その昔 自民党と公明党は敵だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・・)

10年前までは自民党倒せ!の急先鋒だったのに
細川政権で与党になって吸った甘い汁が忘れられず未だに政権にしがみ付き
本来の姿を捨てて自民党と野合を果たし国民を苦しめている。

本当にいい加減な政党 創価学会の人達も本来の考えを捨て これに従っている。
2(・・):03/11/06 14:52 ID:Op51R2Dy
選挙区は自民党 比例区は公明党と書いて下さい……。だとよ
3無党派さん:03/11/06 15:32 ID:xeLWtMbU
その昔、自民党と社会党は連立していた
4無党派さん:03/11/06 16:10 ID:XnY2e16j
民主党は22党からなるばらばら政党ですが何か?
5無党派さん:03/11/06 16:18 ID:4ZJJRWwj
人間は変わるものだし、
世の中は変化するものですよ。

別に悪いことじゃない。
6無党派さん:03/11/06 17:43 ID:jwMfDkch
小泉・菅・土井=自社さ政権時代の与党議員
小沢・熊谷・神崎=自社さ政権時代の野党議員

志位 昔も今も野党議員
7無党派さん:03/11/09 10:11 ID:YIFDHMAn
age
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9無党派さん:03/11/11 11:03 ID:fVtJs6CT
それが今回・・・もう自民支持止めました。
10無党派さん:03/11/11 11:05 ID:kkBd6Krc
アメリカは二大政党、ニッポンは一大政党。
11無党派さん:03/11/11 11:07 ID:6SHhySAM
>>1
良いこといった。
創価学会とはつまり、「特定の思想に基づく」集団ではなく、
「創価学会に基づく」集団なわけだ。
思想なんてないからいくらでも変節できる。
あるのは特定個人への崇拝と従属だけ。
12無党派さん:03/11/11 11:12 ID:N6XI7e5S
日記かよw
13無党派さん:03/11/11 11:21 ID:XB3MIDVS
公明党はかつて美濃部革新都政を担っていると言い
「公明党こそ革新の中の革新」
「人間性社会主義政党」のスローガンを掲げていた。
委員長の竹入は「自民党と公明党の闘いの時代が来る」とまで豪語していたぞ!
14無党派さん:03/11/11 11:22 ID:uzvVv3/A
小沢とべったりだったんだよね。>公明党
15 :03/11/11 11:23 ID:6SHhySAM
>>13
竹入は「思想の人」だったということかな?
池田教のもとでは「思想する人間」は失脚するということか。
16無党派さん:03/11/11 11:26 ID:unzq+9cE
昔敵だったら孫子の代まで祟るなんて、
大陸の文化儒教みたいだね

どことも連立してないのは共産党だけだっけ?
17名無しさん:03/11/11 11:32 ID:qJ1sWx1s
その昔、小沢と菅は敵だった。
18無党派さん:03/11/11 11:34 ID:VXX4g6/E
>>15
創価学会教祖の戸田城聖は立派な人だった。
この人の力で弱小新興宗教の創価学会は日本全国に拡大した。
池田がトップになってから学会は金まみれになってしまった。
城聖さんも草葉の陰で泣いている。


19無党派さん:03/11/11 11:37 ID:kkBd6Krc
イソップのこうもりにさえなれない共産党・・・
20無党派さん:03/11/11 11:38 ID:Um12LH17
>>15
そうでもないよ。この党のコウモリ体質は昔から一貫している。
美濃部都政の前の自民党知事には票を提供しているし、田中派との密着ぶりは有名だ。
創共協定が結ばれた時も自民党や考案を敵に回すと反対して実質上無効にしてしまった。
ただ、国政ではさすがに表だって連携する訳には行かないから目立たなかっただけの話。
まあ、それでも福祉の充実や公害問題の追及など理念と現世利益を上手く融合させて戦ってきた功績はみとめざるを得ない。
現在のオーナー団体の保身と利権の維持に汲々としている党とはくらぶべくもないほど骨太だったのは事実でしょう。

21無党派さん:03/11/11 11:53 ID:AEepE4eR
>>20
層化のウリは現世利益。
現世利益=国会議員、地方議員によう利益誘導
特に貧乏人は層化に入ると
普通の人なら認められない生活保護がOKになったり、
普通の人なら認められない介護認定がOKになったり、
イロイロなメリットがある。(と勘違いする)

公明=高福祉を推進する党というイメージを作り上げたわけだが、
最近は、自民の議員から低福祉低負担の方向が打ち出されたりする。
そうすると層化はと一体どうするんだろうな。
自民というよりはどちらかというと民主の高負担高福祉(低負担高福祉
を叫んでいるやつもいるがw)路線のほうが層化の体質には向いている
と思うんだが。自民はどうしても経営者とかの意向を重視したいわけで。
その辺が前から疑問なんだけど。

一般市民と、部落、在日、層化なんかを区別して社会福祉を進めてきた
行政にもかなり問題あり。同じ人間なのに、認定が異様に甘いのはなぜだ。
職員自身が自分の身の危険を感じることもあるんだろうけどな。
22無党派さん:03/11/11 12:08 ID:Um12LH17
>>21
創価学会と言っても現状での主力は主に2、3世で階層もさまざま。
かつての「貧乏人と病人の団体」と言うイメージでみると本質を見失うことになると思う。
ただこの不況化で着実に得票を伸ばしてるところを見るとかつての傾向に少しづつ戻ってるのかな?
とまれ、このレスでも書いたようにさまざまな階層がいる訳だから利害関係を1つの方向性でまとめるのは困難なのかも知れない。
ただ1つ共通していることは「学会を、池田先生を守る」と言う意識だろう。
新進党時代、自民党から迫害された苦い経験がそれまでの路線をかなぐり捨ててでも与党にしがみつくと言う路線を保ってるんだろうね。
そもそも学会員にとって選挙活動=信仰行為なのであって公明党の路線というものはあくまで二義的なものに過ぎない。
であるから政策的には明らかに民主党に近くても、あえて自民党と組むと言う現実を甘受できるのだ。
ただ、上でも書いたが階層化社会が著しい現在において得票を伸ばしている現象はかつての路線に回帰しつつあるのだとしたら頭の痛い問題ではあるのかもしれない。
23無党派さん:03/11/12 08:16 ID:BAefoFvz
民主党の中には、新生党や新進党時代に応援した人がたくさんいる。
あの時は、感謝しまくってたじゃない!!(忘れるもんか)
こっちは、党首選挙ハガキまで1000円出して投票したんだぞ。
(羽田さんに入れたけど)
ま、義理も無いのに応援してくれた人を忘れ、
極端な手の平返しをする人は、どの政党であっても信用できない。
こっちだって、『人に頼む』なんて時間もとられるし、めんどい。
よっぽど納得できる人じゃなきゃ、動くのイヤだい。

24無党派さん:03/11/12 08:23 ID:tXcY8OBP
細川政権で与党になって吸った甘い汁が忘れられないのは菅も同じ
「総理大臣やらせて〜やらせて〜」と言いまくってる
25無党派さん:03/11/12 08:25 ID:UlLEmgao
政党なら政権目指すのは当たり前
1のいうことは全く当て外れ
26無党派さん:03/11/12 08:32 ID:YYocpnMe
無償の応援や援助だったら感謝されるだろうが、
後援会の人に聖教新聞を勧誘したり、学会への入会を勧誘されたら、
感謝もほどほどになるらしい
27無党派さん:03/11/13 01:43 ID:I6cwFR+W
懐かしいね。
28無党派さん:03/11/13 01:47 ID:JxRE6Hfp
自民党だけはだめだと力説していた学会員の友人は
今何を思っているのだろう・・・。
29無党派さん:03/11/13 01:58 ID:oqTZIrI2
公明は初期の頃は社会党左派より左だった
30無党派さん:03/11/13 07:15 ID:BZil7TyV
公明党=創価学会は、このあたりでは「ナンミョウ」と呼ばれている。

「南無妙法蓮華経」を省略したものなのだろう。

だから、創価学会員が選挙の時に来ると、「あっ、またナンミョウがきた」
と、いつも陰口をタタいている。

うちでは茶のみ話でいつも出てくる話題が、
「xxさんもナンミョウさえやめれば、いい人なんだけどねー」という話ばかり。
「ナンミョウ」の親類縁者と交際を断つわけにもいかず、

選挙の時には、いつも「ナンミョウ」に振り回されているというのが実態。

信仰の自由は保障されているから、それをとやかくは言わないが、
信仰を選挙の道具に使わないでくれ。

日本がナンミョウ党支配になったら大変だ。
31無党派さん:03/11/17 12:18 ID:YgrZTPNp
懐かしいなあ。
この時代に戻ってくれたら自民を支持してもいいのになあ。
32無党派さん:03/11/18 00:17 ID:qp+AKFTg
在日朝鮮人の誇り 池田名誉会長を称えよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1039876547/
★学会と北朝鮮がそっくりだと思う★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1045972720/
東村山市議殺害事件
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1061174910/
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/
拉致されても在日朝鮮人参政権かよ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1032391601/
■創価学会はカルト■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051703770/
33 :03/11/19 20:25 ID:S3ERnCTZ
創価学会の教義とは?

(1)王仏冥合:創価学会の指導者(仏=池田氏)が世俗社会の指導者(王)になり、合致すること。
(2)折伏(しゃくぶく):折伏(創価学会に信者を勧誘して入信させること)を行えば幸せになれるという教え。
(3)聖教新聞:創価学会の機関紙聖教新聞には、折伏や唱題を行ったので「難病が全快した」とか「職場で出世した」とかの、体験記事が多い。
(4)広宣流布:国民全員を創価学会の信者にしてしまうこと。この広宣流布と王仏冥合を実現するために、公明党が結成された。
(5)破邪顕正:創価学会以外の宗教は邪教であり、排撃しなくてはならないという創価学会の原理。他の宗教(キリスト教・・神道などを否定する)
 また創価学会以外の仏教宗派(日蓮宗・浄土真宗・真言宗など)も邪教である。
(6)折伏経典:創価学会の「信者獲得マニュアル」で、創価学会信者以外は「奇形児が生まれる」とか「仏罰があたる」とされている
(7)F票:創価学会信者以外からの票を獲得すること。F票は、折伏と同様の功徳があるとされている。
(8)池田大作名誉会長:池田大作氏は「仏(ブッダ)」と同一視され、彼の著書は「御書(ブッダが書いた書籍)」と同一視される。
http://www.sokagakkai.or.jp/cgi-bin/WmtGate.cgi?CF=/sokanetmovie/chair1_BB.wmv&mswmext=.asx
34無党派さん:03/11/28 14:21 ID:c0B3nJ2M
自民は堕落しました。
35無党派さん:03/11/28 14:28 ID:QEXm4BNG
早く連立解消しれ
36無党派さん:03/11/28 14:49 ID:a37KQN+n
自民と民主のアンチ創価が組めば過半数に達すると思うけどなー
そんなこと絶対あり得ない罠
37無党派さん
昔というか細川政権以降から99年までが異常事態だっただけであって
その前は別に自民党の敵などではない