創価学会からの公明自民支持依頼への対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷよぷよ
こんにちは。幽霊学会員のぷよぷよです。
めっきり学会員も訪ねて来なくなったと思いきややはり選挙になると
お願いに現れます。本来選挙というのは選挙民が自分にあった
立候補者を選ぶものであってお願いされていれるものでは
ありませんよね。その候補者の立派さや公約を伝えに来る
ならいいのですが、ひたすら、いい人だから入れてくれと
言われても困ります。それに私は公職選挙法は詳しくない
ですが、候補者じゃなくて公明党員なら戸別訪問をしても
かまわないのですか?知っている人教えてください。
2ぷよぷよ:03/10/28 11:33 ID:0IoYdXV4
あー、また来たよ。しつこい。
ムシしてたらドアについてる新聞入れを開けて
話しかけてきた。犯罪だぜこりゃ。。。かんべんしてくれー。
3ぷよぷよ:03/10/28 11:58 ID:0IoYdXV4
自分で調べちまった。。

(戸別訪問) 第138条 何人も、選挙に関し、投票を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて戸別訪問をすること ができない。


2 いかなる方法をもつてするを問わず、選挙運動のため、戸別に、演説会の開催若しくは演説を行うこと について告知をする行為又は特定の候補者の氏名若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行 為は、前項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。
4無党派さん:03/10/28 12:04 ID:97VSnGAr
創価学会に戸別訪問のことを言っても無駄

日本国の法律を犯しても平気な連中

選挙時の法律違反は当たり前
5無党派さん:03/10/28 12:07 ID:aLS/eRwt
選挙のときも「選挙に行こう」と誘ってくる。
一緒には行くが、誰に投票したまでは見られないだろう。
昨日のニュースステーションのような行動をとるのだろう。
結局は、票の割付をしているのですね。1人何票とか。
6ぷよぷよ:03/10/28 12:10 ID:0IoYdXV4
ボクも以前は学会員だったので(今でも籍はあるか)
わかります。何票頼める?とか聞かれてうざかった。
しらんちゅうの!
Nステみたみた!おかしいとおもうでしょ?
あれ、どこでもそうなんだぜ。この付近もおんなじ。
ちなみに、共産党を誹謗するビラをポスティングしているのも
学会の男子部です。やらされそうになったから事実。
7無党派さん:03/10/28 12:16 ID:E27EyVtt
つーかこの板ではそんな事実は常識過ぎていまさらなんとも
・・・青年部のビラ貼り、ポスター破り
8ぷよぷよ:03/10/28 12:20 ID:0IoYdXV4
なるほど。そうなんですね。
どうして摘発されないんでしょ。
9無党派さん:03/10/28 12:21 ID:2Q3hBSLH
複数の不特定個人宅を連続して訪問することが戸別訪問である。
特定の個人を訪問して投票依頼をすることは違法ではない。

極端に言えば、AさんからZさんまでの26軒の家が並んでるとして、
俺がAさんの家に訪問して自宅に帰り、次にBさんを訪問して自宅に帰り、
次にCさん・・・・
これを繰り返せば戸別訪問にはならない。

自民をはじめ、どこでも戸別訪問に近いことはやってる。
法の解釈の問題だし、戸別訪問で検挙されるのはマークされた事務所関係者
が多い。
10白川は反学会 真紀子は学会頼み:03/10/28 12:25 ID:KtLjWTCf

http://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?kiji=5061
関係者によると、直紀氏は今月中旬、創価学会に強い影響力を持つ人物と秘密裏に会談。
「小選挙区は真紀子氏、比例は公明で」とのバーターを持ちかけたという。

 真紀子氏本人や、後援会幹部もすでに関係者と接触。固い「学会票」の取り込みを狙っている。

 その学会をかつて厳しく批判した白川勝彦氏が民主党の公認を求め、同じ5区に立候補する。

11無党派さん:03/10/28 12:30 ID:pJAQd3Oi
警察官僚にも自治官僚にも学会員はいる。
それ以外の官僚も権力の下に仕事をしている。
推して知るべし。
12無党派さん:03/10/28 12:34 ID:ANqhNr6r
戸別訪問


・選挙運動の目的で戸別に有権者の家などを訪問することで、すべての人について禁止されています。

・戸別に候補者名や演説会の開催などを言い歩くことも戸別訪問に当たるとされています。


13無党派さん:03/10/28 12:46 ID:2Q3hBSLH
>>12
言いたいことはわかるが、「戸別に」の解釈が問題になるのだよ。
俺が自分の友人に、自分の支援する候補者への投票を依頼しても
違反じゃない。「個別に」お願いしてるんだからね。「戸別」じゃないよ。
14ぷよぷよ:03/10/28 12:57 ID:0IoYdXV4
>>13
そうかもしれないが、
最初にも書いたが、本来、お願いするモンじゃないっしょ。
それでもそれは、学会の教えの本質に背かないのかというのも
とても疑問だ。
15ぺぺぺ:03/10/28 18:19 ID:0IoYdXV4
たしかに美人だがオナニーはできんな。おれは。
日本はカリフォルニアみたいにAV女優は選挙に出ないのか?
16ぺぺぺ:03/10/28 18:21 ID:0IoYdXV4
>>15
まちがえてここに書いちゃいました。
17無党派さん:03/11/03 00:38 ID:KFIDrXk1
日本制覇!
18無党派さん:03/11/05 03:14 ID:jgzFsUS9
昨日も層化の「自称友人」から電話来た・・・勘弁してくれ。
19無党派さん:03/11/05 03:18 ID:tQhPzzIU
>>13
この間近所の学会員がうちの家に「公約」を渡しに来ました
20無党派さん:03/11/05 03:36 ID:qC7bTFO1
層化の奴は、この前の補選の時にも電話して痔眠候補よろしくって言って、
今度も痔眠と比例は拘迷よろしくだって…そいつ痔眠の悪口ばかり言って
たくせに(加盟○蚊)…層化の電話には「はいはい」と言って投票日には
眠首、比例凶酸で決まり〜(藁)

21無党派さん:03/11/05 06:44 ID:+K/giDxs
 山タクを推薦したが婦人部とかから突き上げは無かったのか?
過半数保守のタメならド変態でもやむなしか。

絶対公明には入れない。
22無党派さん:03/11/07 07:49 ID:yfP0n3IM
頼まれたら「はいはいわかったよ」っていっときゃOKだろ?
投票用紙に書き込むところまで見てるわけでなし。
うちのばーちゃんも選挙のたびに額会印が投票所まで送り迎えしてくれて
車の中でそれとなく依頼されてそのたびに「わかってるよ」とこたえつつ
自民に投票してたしw
23無党派さん
正論・なぜ自民ではダメか


自民党は談合を黙認しているので毎年10兆円以上も公共事業費が高くなる。
自民党は郵政事業、財投、特殊法人の利権をあさりたいので郵政改革させない。
自民党は巨大な官僚機構を温存し天下りを許している。
自民党は圧力団体から政治献金と票をもらっているので既得権益、規制を切れない。
自民党は政官業の癒着体質で、業界から献金をもらい官僚を制御している。
自民党は日本財政が破綻しているのに、数多くの無駄なハコモノを作ろうとしている。
自民党は選挙のとき、道路や橋を作るなどと公約するので無駄な公共事業が多くなる。
自民党は利権で票を釣って成り立っている政党で利権を手放したがらない。
自民党は族議員、地元優先議員が多く日本全体の利益を損なっている。
自民党は大きな政府、重税、放漫借金財政路線。現状維持ではいずれ破綻するのみ。
自民党は抵抗勢力が7割で、これだけブレーキが強いと小泉改革は不十分な改革しかできない。

小泉内閣は官僚、圧力団体、自民党族議員の3つの抵抗勢力に囲まれ、実効ある改革は不可能