明確なマニフェスト民主VS曖昧なマニフェスト自民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
今日の党首討論を見ていて思ったが、
小泉は言葉はきっぱりとしているが、
内容が曖昧だったり論点をずらしている。
 
2無党派さん:03/10/09 18:39 ID:Yu+NnPuF
2げt
3無党派さん:03/10/09 20:19 ID:Gnr5XpNY
こういう答弁をするから、予想がしにくくなるんだよね。
4無党派さん:03/10/09 22:56 ID:AsRFwQBP
野党だから言える




実は国家予算を考えたこともありません.
5無党派さん:03/10/09 23:34 ID:J8hFzZah
郵政民営化は完全に後退したな
6無党派さん:03/10/09 23:36 ID:1XEhtfJ6
>>5
自民党用語を日常語に言い換えれば、「議論はするが何もやらないよ」
ということです。
7無党派さん:03/10/09 23:43 ID:2dUsuLBO
>>1 >>3 >>5 >>6
おまえ(ら)、テレビのニュースでしか党首討論見てないだろ(ププ



漏れがさっきN捨て観ながら抱いた感想

「あれ?まるで菅が有利に見えたぞ??

 衆議院TV
 http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=21811&media_type=rb
 を見る限り、菅、あんなにボロボロだったのに…。

 さすが朝日の印象操作、匠の技だな。」
8無党派さん:03/10/09 23:46 ID:h6EBnQ5q
小泉の「郵政民営化は自民党の公約にする」がへたれたことと党首討論で
菅が有利か不利かだったことに何の相関があるって?
9無党派さん:03/10/09 23:46 ID:62Bs32OP
>914
小泉のほうがぼろぼろだったじゃん
10無党派さん:03/10/09 23:50 ID:34cWTYFU
口先だけのヘタレ小泉、ホントいい加減な政党だよ。
11無党派さん:03/10/09 23:51 ID:w4oumWcu
「07年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえ、
日本郵政公社の経営改革の状況を見つつ、 国民的議論を行い、
来年秋ごろまでに結論を得る」

こんなヘタレ公約出すくらいなら出さない方がいいんじゃないか?w
12無党派さん:03/10/09 23:51 ID:2dUsuLBO
クールに言い返したら「のらりくらり」
強く反論したら「絶叫調」

志位のほうがはるかに絶叫調だったんだけどなぁ。
…まあ何でもいいか、テレ朝だしネタのために見てるだけだし。
136:03/10/09 23:51 ID:1XEhtfJ6
>>7
ちゃんと生中継を見たよ。
全体として盛り上がりを欠いた感は否めなかったが、
小泉が相変わらず相手側の論点に正面から答えようとしない
態度を取り続けたことにはまたかとがっかりした。

で、それとこのスレッドのテーマとどういう関係が?
14無党派さん:03/10/09 23:52 ID:z1jFjygt
今夜の発狂はいつにも増してすごいねぇ、民主信者。
クソスレまで立てちゃって、恥ずかしい奴等だ。
15無党派さん:03/10/09 23:52 ID:vKGNRug+
小泉はあの亀井を公認するんだろ?
この猿芝居ぶりには呆れ果てますな。
16無党派さん:03/10/09 23:55 ID:w4oumWcu
>>14
で、
「07年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえ、
 日本郵政公社の経営改革の状況を見つつ、
 国民的議論を行い、来年秋ごろまでに結論を得る」
という公約についてはどう思うの?
17無党派さん:03/10/09 23:55 ID:5L7s12ef
>>13
盛り上がりを欠くってことは菅が攻め切れなかったってこと。
つまり菅の負け。
それから小泉は論点に正面は一応答えていたよ。
だから、菅はそこで再質問しないで、次の質問に移ってたし。
18無党派さん:03/10/09 23:56 ID:ZIehp8tX
民主党に投票しよう
19無党派さん:03/10/09 23:56 ID:2dUsuLBO
党首討論の時にでも、例えばシンガンスとか
チクリと言って欲しいもんだ。
一般人でこれ知っている人って少ないみたいだから…。

小泉は誰かさんと違ってやたら他人を批判したりしないから無理か。

しかし小泉は、完全に菅のあしらい方をマスターしたって感じだったな。
あれをいかに菅有利に見せるかが、Nステ、N23の腕の見せ所なのよ。
20無党派さん:03/10/09 23:59 ID:J8hFzZah
シンガンス問題を言うと公明党も同じになるけど。
21無党派さん:03/10/10 00:00 ID:Err9FKfm
北朝鮮工作員 シンガンズを釈放するよう抗議して逃がした 菅直人は


死ね
22無党派さん:03/10/10 00:05 ID:O7XyTiVs
だからあ、公明党もそうなのよ。
学会票もらえなくなるよ。
いいの?
23無党派さん:03/10/10 00:06 ID:TvFpdZWy
>>20 = >>22
漏れは別にそれでかまわないが
24無党派さん:03/10/10 00:06 ID:hEI8xO4N

 シン菅ンス直人が土井を推薦????????

 頼む 頼むからこれ以上自爆しないでくれよ

 選挙が面白くなくなる
25無党派さん:03/10/10 00:07 ID:apdwYnvU
自民党に投票するしかないな
26無党派さん:03/10/10 00:07 ID:tMhhOJSd
そういえば今は無き新進党の公約は18兆円減税とかかなりはっきりしてたよなあ
それに比べれば民主党のは現実的だね。地味すぎるし何を目指しているのか
分かりづらいけど。
27ダメインブリード:03/10/10 00:08 ID:TvFpdZWy
          ∩_∩  
         ( ´-` ;) マニフェストゥ!
         /)/ノ   
     . ノハヽ⌒⌒) ) ))
  ⊂( ´-` )つ∪ヽ
28無党派さん:03/10/10 00:10 ID:aEFVoDKn
おとなって、きたないわ
29無党派さん:03/10/10 00:10 ID:kyY9B+EW
>>23
あんたは良くても、自民党は困る。
今年あった徳島県や青森県の知事選挙も、公明党が底上げしたから
自民党が勝てたんだよ。それがなければ確実に負けていた。
30無党派さん:03/10/10 00:12 ID:wNpqcAB5
菅直人実績

○辛光洙(シン・ガンス)北朝鮮工作員拉致犯が韓国で逮捕されたことに対し、平成二年に無罪釈放を求める嘆願書に署名。その後の批判であまり深く考えずに書名したことを表明。政治犯=無実の人という単純思考の表れ
○「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安庁の対応を批判
その後批判を浴びて黙り込む
○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」とテレビで発言
○三千里鐵道(朝鮮半島横断鉄道)呼びかけ人&募金者の香ばしくも豪華なメムバー達について管直人の名前が???本人か?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039388913/
○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。中国人から大喝采を得る。
○『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉に同調
○新しい教科書を作る会は政治思想団体だと非難、出版の自由、教科書検定制度も無視して採用妨害をけしかける発言。
○戸野本 優子(32)テレビキャスターの不倫、質問した記者に逆ギレ、こんなことに対して「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言
○O157によるカイワレ事件については、知らんふり
○薬害エイズを解決した枝野の手柄を自分の事のように喧伝
○諫早湾の干拓工事で工事事務所長に罵声を浴びせる。
○外国人(在日朝鮮人)参政権のためには創価公明とも協力と発言
○小泉の靖国参拝を、中国韓国の感情を害するからといって批判しながら
8/15日に参拝しなかったことを批判
31無党派さん:03/10/10 00:15 ID:R83vSrnQ
層化票が無くなれば自民党が野党に転落するからそれは俺も歓迎だな
32無党派さん:03/10/10 00:19 ID:wNpqcAB5
在日参政権に反対していた石井紘基議員が殺される
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035513452/
外国人参政権法案の成立を=民主党 菅代表
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1042194094/

>石井って、在日ヤクザ(街宣偽右翼ともいう)から金もらったチンピラに謀殺された人ですな?
>そういえば外国人参政権に反対していた、民主内でも珍しい良識派だったっけ。
>伊藤白水は在日じゃないだろう?
>本名 尹 白水 だろ?
>ユン ペクスだな。

反日分子・民主党議員に告ぐ。

石井議員は惜しい人物だった。彼は愛国者だった。
在日朝鮮ヤクザをバックにした刺客が彼の命を奪った。

日本の愛国者は反日分子と在日を許さない。
民主党は、なぜ石井議員を護らなかったか? その答えは民主党が反日分子だからだ。
33無党派さん:03/10/10 01:23 ID:EyDo3CPL
しかし郵政民営化の結論が「来年秋」とは今衆院選だけでなくつぎの参院選まで
すっとばしたあとか
34無党派さん:03/10/10 01:31 ID:lCS51q6e
「07年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえ、
 日本郵政公社の経営改革の状況を見つつ、
 国民的議論を行い、来年秋ごろまでに結論を得る」

ねえ、自民党支持者はこの公約についてどう思うの?
率直な意見を聞かせてよ。
35無党派さん:03/10/10 01:47 ID:Zeg4AJv1
野党は楽だよな。
言いたい放題で。
36無党派さん:03/10/10 01:57 ID:lCS51q6e
>>35
散々言いたい放題言って、今ごろツケが回ってきた小泉に
与党面する資格なんかあるのかよ。w
37無党派さん:03/10/10 02:22 ID:TKwVODJE
パフォーマンスの小泉安倍コンビがシンガンス問題を言えないのは公明党も署名していたから。
学会票を貰っている立場では菅を指摘できない。
38無党派さん:03/10/10 02:30 ID:1RXSSjiR
日本人って自民党にブツブツ文句を言うけど、結局自民党に投票するか選挙の投票をサボって遊んでいる奴が多くないですか?
39無党派さん:03/10/10 03:03 ID:EAMI2ZIg
>>34
民主党は郵政民営化する気ないんだし、
選択のポイントにならないんじゃないの?
40無党派さん:03/10/10 03:07 ID:kyY9B+EW
>>38
そういう傾向はあるが、それを変えるためにも、次の選挙では投票率を
上げねば。
>>35
「07年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえ、
 日本郵政公社の経営改革の状況を見つつ、
 国民的議論を行い、来年秋ごろまでに結論を得る」

この程度の文言なら、おそらく君の大嫌いな全逓出身議員だって、
反対する必要のない「公約」だよ。何しろ、何をどう変えるか、全然
実質的な中身のない空虚で抽象的な文章だからね。
41無党派さん:03/10/10 03:24 ID:kyY9B+EW
>>39
選択のポイントにならないならならないでいいんだが、もともとこの
問題を政治的争点として、積極的に打ち出して来たのは小泉の方だ。
何しろ「これは民主党には絶対できないことだ。必ずや公約に入れる」
と豪語していたんだから、こんな馬鹿げた結果になった責任を小泉が
問われるのは当然のことだ。
42無党派さん:03/10/10 03:34 ID:EAMI2ZIg
>>41
批判するのはいいけど、民主党が郵政をどうするか言えない以上、
歯切れの悪い批判にしかならないよ。この話題は、持ち出すだけ
民主党が不利。官公労がらみでヤブ蛇になる。
43無党派さん:03/10/10 03:38 ID:NIlbX+k5
郵政は小泉の自滅だろ
基地外のように民営化民営化と叫んできてこれなんだから
44無党派さん:03/10/10 03:54 ID:EAMI2ZIg
>>43
万年野党でいいなら、自滅した小泉を批判するのでもいいと思うよ。
それなりに政府批判票は集められるだろう。
でも民主党は政権を担える現実政党になるんだろ?
だったら、代替案を出せない郵政民営化問題は、スルーするのが得策。

この問題で自滅した小泉を民主党が追及するのは、たとえば拉致問題が解決しない
場合に、社民党が「解決するといったじゃないか」と自民党を批判するようなもの。
「お前が言うな」といわれるだけだよ。
45無党派さん:03/10/10 03:59 ID:wY7woRUx
いまさらなんだが郵政民営化の意義がどうしてもわかりません。
なんで民営化しなくちゃいけないの、なにがそんなに悪いの、単に小泉の道楽でやるんじゃないの。
せっかくの選挙だからぜひ小泉には今一度(過去にあったのか知らんが)郵政民営化の正当性、意義を熱く語ってほしい。
乗り遅れたせいで今では小泉もマスコミも討論番組でもなぜ民営化しなければいけないのかはでてこず、
ただ単に民営化する、しない、もしくはどのように民営化するかしか出てこないからな。
46無党派さん:03/10/10 04:04 ID:NIlbX+k5
>>44
マスコミが勝手につついてくれるw

民主党は郵便局のユニバーサルサービスは必要と訴えとけばいい
47無党派さん:03/10/10 04:12 ID:4S5vwK/A
まあいうだけならタダだってのはみんなわかってるから野党の公約なんて
どうでもいいよ
4844:03/10/10 04:13 ID:EAMI2ZIg
>>46
完全同意。わざわざ民主党側から持ち出す必要はまったくない。
49無党派さん:03/10/10 04:15 ID:1MowK2b6
別に民主党なんて関係ないね。
小泉が嘘つきだと分かれば十分。
どうせイメージだけの首相なんだから。
そのイメージが悪くなればお終い。
50無党派さん:03/10/10 04:33 ID:W1KMqi24
つーか郵便局が民営化したからって、国民にどのようなメリットがあるの?
もっと他に提示すべきマニフェストがあるんじゃなくって?小泉さん?
51無党派さん:03/10/10 04:45 ID:1MowK2b6
>>50
森派の地位向上
52無党派さん:03/10/10 05:08 ID:tMhhOJSd
民主党がちゃんと郵政民営化反対と言ってくれれば分かりやすいのにね
53無党派さん:03/10/10 06:30 ID:7t+gZk6h
><民主党>郵貯・簡保資金を中小企業融資に 郵政事業改革案(毎日新聞9月29日)
>民主党は28日、次期衆院選に向け、郵政事業改革に関する見解を固めた。
>郵便事業への民間参入の要件を緩和すると同時に、郵貯・簡保の資金を政府保証つきで
>地域金融機関に貸し付けて中小企業融資に回す内容。(中略)
>3事業のうち、郵貯・簡保事業は「民営化すれば巨大金融機関が誕生し、
>民間金融機関の経営を圧迫する」として、現行の公社の形態を維持。
>約350兆円に及ぶ郵貯・簡保資金を中小企業対策に回す。
>具体的には中小企業への融資に使途を限定、
>地域金融機関に貸し付け「貸し渋り」対策に回す案を軸に検討している。
54無党派さん:03/10/10 10:28 ID:/DRU3SZC
55無党派さん:03/10/10 10:55 ID:kyY9B+EW
>>50
何日か前、塩爺がテレビで発言していたが、一般の国民にとって、
ほとんど関係のない話で、直接的なメリットはない。
郵便貯金や簡易保険で集まった資金が野放図に特殊法人に流れるのを
抑制する、というのが謳い文句。
56無党派さん:03/10/10 11:05 ID:IjXecdF1
その癖、その金を株の買い支えに使ってしまう小泉竹中。
57無党派さん:03/10/10 11:51 ID:DBt0JFen
>>56
使ってないよ。
前の株価対策では郵貯の資金は一円もつぎ込んでいない。
58無党派さん:03/10/10 12:03 ID:751RIOHO
民主党の松沢がマニフェストのおかげで神奈川県知事になったとき、
「半分ぐらい出きればいい」と言って、非難されました。
選挙のためにいいことだらけに書かれた証明です。県の役人もほとんど無視。
民主党のマニフェストは、選挙対策用のもので、ずっと党で主張してきた政策
ではないのですよね。
今回も、民主党の新人議員3人が選挙のために作成し、他の議員は、どうせ政権政党に
なるわけないからいいよ、てなぐあいで署名してるんでしょ。
官僚からの脱皮を言ってるけど、新人議員3人の1人は通産官僚で、1人は、
日銀マンじゃない。きれい事ばかり言わないでよ。
民主党は官公労とのしがらみを断ち、郵政と道路公団の民営化を言ってほしい。
道路公団の国営化はごめんだ。
59無党派さん:03/10/10 12:09 ID:+rSKvBR1
まー、土井タカコを支持する時点で、もうマニフェストなんて
無意味だし。滅びろや、民主党。
60無党派さん:03/10/10 12:14 ID:1MowK2b6
>>58
バカのクセに長文書くなよ。w
恥ずかしいぞ。
61無党派さん:03/10/10 13:02 ID:3kOAG5MZ
年金資金は注ぎ込んでいたのがばれたな。
62無党派さん:03/10/10 13:08 ID:3oXlhc0/
高速道債務を60年で返済 民主マニフェスト案

全道路予算のうち国直轄の事業を年1.4兆円から半減、地方への補助も1割減ら
すなどで年1.5兆円を確保、高速道の累積債務を60年で返済する。高速道建設
は続けるが、建設費は現行の約1兆円から年1千億〜2千億円へと大幅に減らす。
 道路関連4公団の債務は約40兆円にのぼる。民主党案では3年以内の高速道無
料化(首都、阪神高速除く)を打ち出しており、料金収入は大幅に減る。これ以上
借入金が膨れあがらないよう、既存債務は国債に振り替え、道路予算全体も縮小し
て完済を目指す

http://www.asahi.com/money/topics/TKY200309210251.html

問題点
@国の道路予算は減らない。浮いた分借金返済に充てるため
A既存債務は約40兆円を国の借金に振り替える
B高速道建設は続ける
C阪神高速、首都高は有料のまま
63無党派さん:03/10/10 13:09 ID:3oXlhc0/
マニフェスト、既にボロが出始めてるじゃん。

民主党:
諫早湾干拓、異なる見解 菅、小沢氏の現地入り中止

「民主党が公表したマニフェスト(政権公約)に『国営諫早湾干拓事業の即時中止』が盛り込まれたことから、
菅直人代表と小沢一郎・旧自由党党首の長崎入りが8日、急きょ中止になった。
事業推進の立場の地元・民主党長崎県連との見解の違いが明らかになったためで、
政策を鮮明にするマニフェストの難しさが表面化した。
同県連によると、菅・小沢両氏の長崎入りは13日に予定されていたが、
8日午後、党本部から県連に中止の電話が入った。
この日、菅代表と会談した県連代表の高木義明衆院議員(長崎1区)が、
地元の事情を説明するとともに『(即時中止という)センセーショナルな取り上げ方はおかしい』と注文をつけたとみられる。
同党が5日公表したマニフェストは、全文とともに配布した「五つの約束」で、
同事業を『直ちに止めます』と即時中止を明記した。
事前に知らされていなかった高木議員は公約順守の署名を保留したという。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031009k0000m010165001c.html
64無党派さん:03/10/10 13:11 ID:AAGweD5Z
いや、本気だからせめぎ合いがある。
65無党派さん:03/10/10 13:14 ID:3oXlhc0/
>>64
一方で、自民党のせめぎ合いを罵る菅。w
だから嫌われる。
66無党派さん:03/10/10 13:15 ID:lVFOVkoi
民主
名前をパフォーマンス党に変えろ!
67無党派さん:03/10/10 13:20 ID:vuzyj6DF
>>63
決着ついてるよ。
諫早湾干拓中止。
賛同しない議員は公認せず。
68無党派さん:03/10/10 13:22 ID:rGDYTUEg
>>60
ちゃんと反論しろよ。能なし民主党運動員。
69無党派さん:03/10/10 13:28 ID:ZUhHVdC0
民主は何も考えてない知小の集まりなんだから
しょうがないじゃん。
70無党派さん:03/10/10 15:38 ID:z9NJgva2
963 名前:石原都知事定例会見[] 投稿日:03/10/10 15:23 ID:jIPmfl3n
(Q:テレ東 今回マニフェスト対決と言われているが)
マニフェストは古い言葉、私が高校大学の頃。数値をきちっと掲げての公約はやるところはやるし。ハイカラな言葉を上げてるが、
要は内容。所詮言葉のアヤの問題。
(Q:期待するところは?)
ないね、聞こえのいいことばかり。
拉致問題をなぜ上げない?どうやって話し合いの場に相手を引きずり出すか。日本は約束違反だと言うが、そんな馬鹿な話はない。
相手を引きずり出す手段を政治家は考えないと。
罵韓クンは原さんが誘拐された時、何とかっていう北のスパイが、韓国で捕まったんだな、で死刑とか断罪された時に開放しろと
頼んじゃったから。罵韓クンと土井さんだな。
経済制裁を含めて話しあい、積極的にやるのか聞いてみたいな、ボクは。
71無党派さん:03/10/10 15:41 ID:2LwYvcKY
>賛同しない議員は公認せず。

そう思いたい気持ちはわかるが、さすがにそれは無理だと思うぞ
72無党派さん:03/10/10 15:43 ID:fY+R9jXH
景気対策    40%
年金改革    21%
雇用対策    11%
特別法人民営化 10%
憲法改正    4%
北朝鮮関係   3%
治安・安全   3%
教育問題    2%
その他     6%
(ザ・ワイド調べ、全国有権者の男女200人が対象)

タレント知事だから拉致問題なんかを取り上げろって言うんだろうな。
のん気なもんだ。

73無党派さん:03/10/10 18:00 ID:baMxxDq3
74無党派さん:03/10/10 18:07 ID:1MjS69xd
民主は楽だろ
マニフェスト実行できなくても自民のせいに出来るんだし
75無党派さん:03/10/10 18:08 ID:R+FegfC5
3%って。
のん気なもんだ。
76無党派さん:03/10/10 18:09 ID:OAifHSP9
>>74

そしたら、解散圧が高くなって、小沢派が割って出る。
77無党派さん:03/10/10 18:17 ID:zcjtXPB/
前原国防長官
西村外相バンザーイ
78無党派さん:03/10/10 18:23 ID:OAifHSP9
うちの選挙区は、山崎拓だからなあ。
79無党派さん:03/10/10 18:35 ID:AYdI9wm0
拉致拉致って言ってりゃ国民が喜ぶと思ってんのかね。
これだからタレント政治家は・・・。
国民をあんまり馬鹿にすんじゃない。
あの知事は国民を馬鹿にするなとか言ってるが、1番国民を馬鹿にしてるのは
あの知事なのは明白。
80無党派さん:03/10/10 18:58 ID:jXSWI+RD
↑石原知事だねw
81無党派さん:03/10/10 18:58 ID:jXSWI+RD
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
82無党派さん:03/10/10 21:22 ID:2yzrZPom
>>70
 でも良いことをいうよな、マニフェスト明確だからって内容が駄目なら意味がない。
83無党派さん:03/10/10 21:35 ID:XXGzxocn
在日参政権付与VS不逞外国人摘発強化


これだけとってみてもどちらが勝つか分かるよな
84無党派さん:03/10/10 21:43 ID:KtexHXi/
藤井総裁の後釜で人気を狙うのは確実。
85無党派さん:03/10/10 21:45 ID:fyg3BcQN
こんばんは、管直人です。

※民主党政策集―私たちのめざす社会―

■永住外国人の地方選挙権
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/manifest/index/01_03.html

■戦後処理問題
アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦」問題の解決を図るために
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」の成立を急ぎます。
また、在日の旧植民地出身軍人軍属の救済を図るため
「平和条約国籍離脱者等である戦傷病者等に対する特別障害給付金等の支給に関する法律案」は
民主党の提案を契機として成立しました。戦後処理問題は幅広く存在しており、
今後も民主党として積極的な取組みを進めます。
http://www.dpj.or.jp/manifest/index/02_03.html
86無党派さん:03/10/10 21:46 ID:xkwdcgFq
石原俺はお前についてくゼ!
87無党派さん:03/10/10 21:54 ID:2Fq4bJAY
■北朝鮮核問題 日本主導で対話促進を 韓国次期大統領が表明
http://www.chunichi.co.jp/niccho/030211.html

菅氏との会談で、盧次期大統領は、北朝鮮の核開発問題について
「北朝鮮は核を交渉カードに使っている。米国が対話に応じれば解決できる」と米朝対話の重要性を強調。
その上で「日本は、北東アジア地域の平和に向けて先頭に立ってほしい」と日本の役割に期待感を表明した。

これに対し菅氏は、北朝鮮に核開発を放棄させるため、
(1)米国は金正日総書記体制を容認する
(2)日本は国交回復して大規模な経済援助を実施する
(3)韓国も南北間の経済協力を推進する
の三点を同時に提示するよう提案。盧氏も「同感だ」と応じたという。
88無党派さん:03/10/10 23:06 ID:/S2npdOV
89無党派さん:03/10/10 23:10 ID:J+ed8KzG
自民党にはきちんとしたマニフェストなんて出せないよ。
なんでも骨抜きにするので正確な公約は実行不可能だから。
90無党派さん:03/10/10 23:18 ID:mpunWChP
【民主党の世論偽装疑惑】
742: 10/10 22:55 pnDG7mHN [sage]
まとめページを作成中です。
がんばってうまくまとめるのでこんな事実があった事をずっと残しておきたいと思います。
http://hitode.org/archives/000061.php
91無党派さん:03/10/10 23:29 ID:kPOctFCy
今12チャンネルで植草さんと小泉のブレーンが年金財源のことを議論していたが、
やっぱり、自民党関係者は曖昧だな。
92無党派さん:03/10/10 23:32 ID:Xi3rjnNG
民主党がいくら口だけにご立派なことを言っても
ヤフーや共同と結託して世論操作しようとしたことでアウト。
93無党派さん:03/10/10 23:36 ID:J+ed8KzG
民主党の足を引っ張ったってもう無党派は政権交代を決めたんだ。
94無党派さん:03/10/10 23:38 ID:4V7yqmGu
この民主党支持者と思われる書き込みで、ぶっちゃけここで見た人が冷めて
票が減ると思う。89と93はひどいよな。
95無党派さん:03/10/10 23:46 ID:J+ed8KzG
俺はずっと無党派だよ、今度こそ政権交代を決めたんだ、周囲も
みんな同じなんだよ。
96無党派さん:03/10/10 23:48 ID:J+ed8KzG
選挙すれば分かるさ。
97無党派さん:03/10/10 23:50 ID:wNpqcAB5
自民の売国連中も酷いけど
それでも自民の保守派はいざってとこで踏ん張るからね
民主左派のような売国よりまし

日本の最大の税金無駄遣いは左翼・官公労勢力である 反日政治家や反日団体を
処理しない事には国民は幾らバカ高い税金を納めても幸せにはなり得ない。
年間何兆円の脱税資金や税金が左翼団体の圧力よって反日国家に
送金されれば気が済むのか。
最大の税金の無駄遣いは社民、民主などの反日政党だ。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/101102chosen.html
98無党派さん:03/10/10 23:54 ID:4V7yqmGu
>>95
 無党派は政党支持しないから無党派というんだよ、無理するな
99無党派さん:03/10/11 00:01 ID:eYQ0O9Zh
共同=電通ということだよ
100無党派さん:03/10/11 00:15 ID:U3Pos5rV
2ちゃん世論が論外な様に、ネットなんてまったく当てにならんのは定説。
何を騒いでいるのやら。
101無党派さん:03/10/11 01:04 ID:wfJ8YJY0
>>100
 ね!こんなところで支持を訴えられても迷惑だよね
102無党派さん:03/10/11 01:12 ID:pjLHQXGU
民主党は土井たか子推薦に続いて在日企業Yahooと手を組んだか
そういや以前YahooBBの利益が朝鮮学校に寄付されているってんで大騒ぎになったな
103無党派さん:03/10/11 01:29 ID:Mr/NsD6H
民主党はきちんとマニフェストに
拉致被害者5人を北朝鮮に返しますと
書いてくださいね。
104無党派さん:03/10/11 01:48 ID:O3F3g5q2
>>103
同意。


しかしよー、みんな古今東西変わる事の無い普遍原理を忘れてるよ。
「政治家なんてバカばっか」
だから
「よりマシなバカ」「なるべく有害でないバカ」
を選ぶしかないんだよな。

菅と小泉、両方見てみい。
どちらかを選べ言われたら、答えはもう決まってるだろ。
105無党派さん:03/10/11 01:49 ID:kXvzyTXk
嫌韓厨が暴れてます、ここの皆さんの力を貸してください!!

自民党より民主党〜inハングル板
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1065793957/l50
106無党派さん:03/10/11 01:50 ID:hdIaecdU
NEWS23党首討論で、民営化のこと聞かれるとキレまくってたぞ。
一番聞かれたくないところを聞かれると切れて逃げた。
小泉サイテー。
もう早く政権交代でもしろ!!
107無党派さん:03/10/11 01:52 ID:ywTB5Dza
またコイズモの詭弁か。
108無党派さん:03/10/11 01:57 ID:O3F3g5q2
>>105-107
わかったから早く寝ろ、厨。
109無党派さん:03/10/11 01:57 ID:G1Vu3BmN
>>103
そういや、昔岡田が「5人を返さないのは約束違反」って
テレビで口走っていたな
5人を返さない方針が決まった頃の話
110無党派さん:03/10/11 02:11 ID:34kGpLGm
>>103
偉くなりたかったら、ああいう人間になればいいわけだな
111無党派さん:03/10/11 06:11 ID:BP/gh2Xi
>>106
改革の中身がいつまで経っても見えないからねえ>こねずみ

☆国会議員定数と公務員人件費の1割削減

道路公団廃止、高速道無料化を重点公約=衆院選へ7項目−民主マニフェスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000963-jij-pol
112無党派さん:03/10/11 06:16 ID:2CokzlUZ
いかにマニフェストが明確でもねつ造アンケートをするような党に投票したくはありません。
113無党派さん:03/10/11 06:16 ID:/MO0GzCL
114無党派さん:03/10/11 06:32 ID:LsqJ1sWg
>>112
世論調査などで
自分にとって都合の悪い数字がでると“捏造”、
都合のいい数字が出ると
普段、「アカヒ」とか「朝鮮日報」などと呼称している
朝日の調査でさえ大量にマルチコピペするのが
下等な小泉信者や自民信者の習性だな(w
115無党派さん:03/10/11 06:49 ID:LsqJ1sWg
>>112 なんだ保守新党じゃねえか(やれやれ
保守新党が“異常”に伸びているから中止になったんだろ(w↓
仮に“捏造”があるとするなら、それは保守新党だろ(w
>ネット投票に妨害の疑い ヤフーと共同通信投票中止
>衆院解散に伴って10日、ヤフーと共同通信社が実施した総選挙での支持政党を
>利用者に尋ねる緊急インターネット投票で、
>通常の投票とは異なる意図的な妨害投票が入った疑いが強まり、
>両社は同日夜、ネット投票を中止した。
>投票経過によると、ネット情報検索サイト「ヤフー・ジャパン」上で
>投票を開始した衆院解散後から数時間は、
>各政党の票の伸びはそれぞれほぼ同じペースで推移していたが、
>午後7時前後から保守新党の票が急激に伸び始め、
>深夜には同党への投票が20%と、自由民主党の18%を上回った。
>一部ネット掲示板サイトには、
>自動的に保守新党に投票する仕組みが作られたことを示す書き込みがあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000002-kyodo-pol
116無党派さん:03/10/11 07:36 ID:3zmLAYa7
>>115
数値に異常があるのを承知していたんだな、共同とヤフーは。
それを隠し、民主圧勝記事を配信してたなんてプロパガンダ以外のなにものでもないな。
民主、共同、ヤフーという悪の枢軸が明確に見えたな。
117無党派さん:03/10/11 07:41 ID:XVvqMtD7
民主のマニュフェストが明確なのは政権取る気ないからだろw

そりゃ無責任なことでもなんでもいえるよなw

ヤフーでの捏造といいどこまでもカスな政党民主党

とりあえず民主党が野党第一党から降りないと日本はダメだ。
118無党派さん:03/10/11 07:41 ID:2CokzlUZ
捏造野党には彼らと結託したメディアともども退場して頂きませんことには。
119無党派さん:03/10/11 07:52 ID:NbEgzyvC
自民信者が狂い踊りしてるな
120無党派さん:03/10/11 08:01 ID:LsqJ1sWg
>>118
“捏造与党”の間違いだろ(w
>>117
いや、「政官業」癒着構造に寄生して
税金等の無駄遣いを生み出す自民党が下野すべきだ。
121無党派さん:03/10/11 08:07 ID:uAPKynOk



     折 角 の 連 休 の 朝 か ら

     お 勤 め ご 苦 労 様 で ご ざ い ま す 。

     > 民 主 党 運 動 員   各 位



122無党派さん:03/10/11 08:08 ID:3zmLAYa7
《私が菅氏を支持できない理由》

・朝鮮総連との交流
・北朝鮮拉致テロリストを釈放要求
・土井社民党党首を推薦
・世襲批判しながら息子を公認候補に
・共同通信、ヤフーと結託し稚拙な世論操作をした疑惑
123無党派さん:03/10/11 08:09 ID:NbEgzyvC
>>121
狂い踊りしている自民党信者
あ、ひょっとしてカルト?
124無党派さん:03/10/11 08:11 ID:2CokzlUZ
>>120
自民党は共同通信と結託してアンケート結果を捏造したりしないよ。
125無党派さん:03/10/11 08:12 ID:pjLHQXGU
>>121
NbEgzyvCは朝鮮人なんじゃない?なんかファビョってるし
朝鮮人ほど謀略が下手な民族はないからな
126無党派さん:03/10/11 08:24 ID:z0mWm97m
>>125
こいつが朝鮮人!
127無党派さん:03/10/11 08:34 ID:jU7hxig2
民主党にもまともな人がいるんだが、菅が首相になると思うと虫酸が走る。
とにかく売国奴はいらん。
128無党派さん:03/10/11 08:42 ID:rXMOB3Q4
候補者全員が、明確なマニフェストに賛成している政党



候補者が、自分の意見は党首(党の多数意見)と違うことを明らかにできる政党

本当は、後者の方が民主主義的なんだろうな。
129祭り初期:03/10/11 08:48 ID:yXIxHMTB
★★なぜ保守新党なのか?★★

民主党に投票→ヤフーを利するだけ。9割でも同じこと言いそうだし。

自民党に投票→ガチでやっても勝ち目なし。むしろ信憑性を与えてしまう。

公明・共産・社民に投票→誰でも投票できる政党じゃない。

自連・無会に投票→野党で一くくりにされて、政権批判が強まってると言われる。


残った政党は与党の保守新党しかないってこと。
130無党派さん:03/10/11 08:48 ID:yXIxHMTB

これを見てわかる事。

自民党を勝たせたいが、
 ガチでやっても勝てない
 投票自体を無茶苦茶にしたい

どうせ嘘でも投票するなら与党
131無党派さん:03/10/11 09:02 ID:0FPgOsdH
そろそろ自民党では何もできないと気づいてくれませんか?
俺はもう自民党には投票しないよ。

絶対に改革などしないよ
いつまで先延ばしすれば良いのだろうか?

自民党じゃ無理だろ。

だから、改革を望むなら民主党(可能性的に0%じゃない)
現状維持を望むなら自民党でよいだろう。
132無党派さん:03/10/11 09:19 ID:Mr/NsD6H
>>131
道路公団国営化
地方補助金ほとんど手付かず地方丸投げ、自治労大喜び
少子化の中で教員増加、日教組大喜び
北朝鮮マンセー幹部勢揃い

こんな社会主義政党の政権取らせていいのか。
133無党派さん:03/10/11 09:23 ID:2CokzlUZ
>>131
たしかに自民党では共同通信と結託して表を操作することはできないな。
134無党派さん:03/10/11 09:24 ID:z0mWm97m
>>132
カルトが必死です
135無党派さん:03/10/11 09:27 ID:uxkmKx5u
小林吉弥予想
自民220(+52)(−29)
民主187(+43)(−43)

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200310/sha2003101103.html
136無党派さん:03/10/11 09:32 ID:AvWTq9US
自民党のマニフェスト、自民党HPに行っても見れないんだけど。

徹底的に逃げるつもりだな。
ただし、見ても仕方がないのかな。新聞報道によると

年金問題:年内にとりまとめる=先送り
郵政:来年秋に結論を出す=先送り
道路公団:民営化法案を来年出す。内容は未定
地方分権:補助金4兆円削減
政治改革:ゼロ回答

変わったところでは、食育基本法の制定というのがあるみたいだが。
137無党派さん:03/10/11 09:32 ID:QYwAfknD
自民党も酷い
・土井たか子を衆議院議長にする
・社会党と連立、村山内閣を作る・・・
・北朝鮮に米を支援
・朝銀商銀に3兆円も突っ込む
・カルトと連立
138無党派さん:03/10/11 09:45 ID:P7CRRQjF
土井議長は細川政権のとき
139無党派さん:03/10/11 09:49 ID:QYwAfknD
>>138
自社連立するための自民の工作。
140無党派さん:03/10/11 10:20 ID:YG+w19OB
>97
>・・日本の最大の税金無駄遣いは左翼・官公労勢力である、反日政治家や反日団体を
処理しない事には国民は幾らバカ高い税金を納めても幸せにはなり得ない。

すごい正論を言っている。もう少し艶のある文章にしてくれるとよいのだが。
民主信者の反論を期待する。
民間では、サービスの価値が金銭に換算されて、1円でも安いサービスを提供するには
どうするか、毎日を断崖絶壁に立った気分で、血みどろの競争をやっている。
280円で牛丼を提供するには、どれだけの血と汗の努力と知恵が必要だろうか。

それに比べ、官公庁が提供するサービスは、金銭的評価、競争に晒されていないがゆえに、
効率化、無駄排除などの努力が極限まで到底なされてない。官公庁のサービスを牛丼一杯
の値段に換算する天文学的数字になるか。想像すらできない。

郵便局を始め国の提供するサービス機関を民営化すると、競争に晒され、自ずから効率化され、
加えて、ここから税金までも入るようになる。
好き嫌いは別として、世界と共存し伍していくには、最小の政府、厳しい競争社会を忌避でき
ないのが現実だろうし、規制のない環境での自由競争の厳しい現実が実感できない、
「教科書的発想・手法」に頼る民主党では無理である。
141無党派さん:03/10/11 11:45 ID:YG+w19OB
なぜ民社党は、女性に人気がないのか、何百万の党員がいて、その真の
理由がなぜわからないのだろう、七不思議の一つである。
民社党信者に塩を送る意味で以下のことをいっておく。党本部に伝達してくれて結構。

理由は、一言で言えば、彼らの発言から、日々の厳しい現実を背負った
生きる本能に根ざした生活実感が読み取れないことである。いくら政策論を
理路整然と発言できても、それは大衆を惹きつける上での小部分に過ぎない。

良きにつけ、悪しきつけ、自民党の連中の発言は、生活実感に根ざしている。
もっと言えば、人間の生きる本能である金銭財産、地位名誉の欲を背後に
背負って発言している、まさに、欲のためには命も賭ける的に、生き様を
晒しながら政治をやっているのが垣間見られる。
外交にしても、少なくとも民主に比べれば、世界と競って、国家国民のこの欲を
どう守りぬくか、それなりの政治を行っていることが国民大衆に一応は分る。
欲に根ざしているがゆえに、小悪はあっても、大外れは少ないだろう。大衆はそこに安心、
安堵を見出す。
大衆はおのれの日々の物質生活をどう守るか、その裏付けでもある世界の中で
日本の選択がどうあるのがよいのか、国民は、欲に根ざした自民党の政治スタイル
の方に安心、安堵を見出しているのである。

民社党を支持する勢力は、理念、観念、、競争のないぬま湯のなかで生きていける、やや恵まれた
受験秀才のプチインテリ達だろうし、しかし、厳しい国内、国際の競争社会の現実を実感する
感性が欠如しているだけに、民主党の政治では、今以上の非効率の社会に聞き戻し、国際的にも簡単
に騙されるという危機感を、女性を含む大衆は本能的に感じ取っているのだと思う。

142無党派さん:03/10/11 11:54 ID:/fTXZL5G
>>139
小沢一郎と市川雄一の策略ですが>土井議長
連立政権を組む際の一番の「目の上のたんこぶ」だったから(山花と相性も悪かったし)、こういう形で党籍を離れさせた
143無党派さん:03/10/11 12:17 ID:u3t1aCXZ
>>141

名文。
144無党派さん:03/10/11 12:22 ID:p7bEBbGl
>>141
プ、小泉には生活実感を全く感じないのですが。
コピペだろうけど。
145無党派さん:03/10/11 12:32 ID:ywTB5Dza
ジミンの老人どもはそうかもしれんが。
小泉…









プ。


安倍…









ププ。




146無党派さん:03/10/11 13:51 ID:nNjGDvYR
147アカシックレコード詠み:03/10/11 13:56 ID:Htwc2qiq
民主党は300議席取ってしまいます。
 
 
 
 
 
 
148無党派さん:03/10/11 14:58 ID:MyJvrH76
自民党はなぜマニフェストをネットで読めるようにしないんだ?
そんなに都合の悪いことが書いてあるのか?
149無党派さん:03/10/11 15:16 ID:3Nflkimd
>>148
民主党のマニフェストと容易く対比されることになるので、手軽に読め
るようになるのは不味い。
150無党派さん:03/10/11 15:19 ID:z3QPldyd
他スレにこんなのありました。 東京選挙区5区・手塚仁雄代議士(民主)について

231 :無党派さん :03/10/10 21:25
手塚って秘書給与を着服してたんですか? それって犯罪じゃないですか?
警察はきちんと捜査して真相を解明して欲しい。
>>231
このスレのなかの、125さんが情報提供して下さっております。
逮捕等されないのは、うまく裏でかたをつけたかも。お金とか。(あくまで一般論
ですが)

125 :無党派さん :03/10/04 18:51

手図化が話題なので漏れも話題提供。前書いたように手図化は、秘書給与を
ピンはねしていた。それを中野の右翼に地クラレて慌てふためいてたけどね。
「関東上流新聞」だったかミニコミ誌みたいなので。気合は言っていて問題の秘書に
電話で直撃した記事も載ってた。おもろかったyo 。上のすれで同期を秘書にしているという
話で大体わかった。ピンはねしやすいから同期のやつを秘書にしたんだなって。
ちなみに都議会三悪といわれた田中悪とか吉田こういちなんかの話題もあって
もう一度読みたいしんぶんだね。噂真よりもおもしろいよ




151無党派さん:03/10/11 15:20 ID:2xklvEDY
http://jbbs.shitaraba.com/comic/467/
2ちゃんねるを真似た掲示板、しかし2ちゃんねらーは嫌いだそうで
2ちゃんねらーだと分かるとすぐアクキン掛けます。
ひろゆき打倒が目標だそうです。その必死振りがめちゃくちゃ気もいw
本日15時から史上最大級のスレッド乱立祭り開催中!!!!!。
みなさんも振るってご参加下さい。凄いです!!!乱立してます!!!!
152無党派さん:03/10/11 16:54 ID:7Dn9E4Ms

     ____________       公約は守る・・・!
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       守るが・・・
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       具体的な方法と公約開始時期と達成時期
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       は決めていない。
    ?'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       そのことを
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       どうか国民の皆さんも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       思い出していただきたい。
    |`ー‐/    `ー――  H?,〉|=|
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      つまり・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     私がその気になれば
.     |    ≡         |   `l   \__   公約実行は
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 100年後ということも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    可能だろう・・・ということ・・・!
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
k    
    
     小泉純一郎 
153無党派さん:03/10/11 17:18 ID:5YQL7kHY
まじめに各党のマニフェストを比較してみたいんだけど、このスレッドで可能?
それとも別スレッドたてるべき? それとも政治板でないと無理?

とりあえず、各党マニフェスト一覧を。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/manifesto/
154無党派さん:03/10/11 17:21 ID:go4+OHDT
マニフェストを見た限りでは民主党に入れたくなるが、投票するのはやはり自民党かな。
民主のマニフェストは立派だが、果たして実行できるのか? という心配があるよ。
期限・財源を明記するよりもどうやって抵抗を排除するのか、その方法を明確にしない以上、
国民ウケすることはむずかしいだろうな。
155無党派さん:03/10/11 17:21 ID:5YQL7kHY
ついでに内容展開

各党のマニフェスト、政策
- [自民]重点施策2004(PDF) - 「日本の再生と発展をめざして」。2003年10月7日
http://www.jimin.jp/jimin/saishin03/seisaku-012.html
- [民主]政権公約/マニフェスト - 「『脱官僚』宣言 5つの約束 2つの提言」。2003年10月5日
http://www.dpj.or.jp/manifesto/index.html
- [公明]政策綱領マニフェスト100 - 「『安心・はつらつ社会』を構築します」。2003年10月2日
http://www.komei.or.jp/policy/manifesto_saishu.htm
- [共産]総選挙にのぞむ政策 - 「『国民が主人公』 の日本改革をすすめます」。2003年10月8日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html
- [社民]3つの争点 8つの約束 - 「安心と安全による人に優しい社会へ」。2003年10月2日
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/03sousenkyo/index.html
- [保守新]実現を目指す10の重点政策 - 総選挙政策。2003年10月3日
http://www.hoshushintoh.com/seisaku/to_seisaku10.html
156無党派さん:03/10/11 17:23 ID:QPoToG+8
っていうか小泉の公約書いたのって官僚だろ?
官僚のトリックを頭が悪い小泉が見抜けず理解できないってワケで(藁
昨日の筑紫の討論会を見ても、突っ込まれた質問さへ理解できていないようだったので、小泉って日本語読めないとワカった。
ウヨでタカ派のくせに日本語の主語述語を理解できないので、小泉ってやっぱ馬鹿なんだな
157無党派さん:03/10/11 17:28 ID:OJAVFe6e
test
158無党派さん:03/10/11 17:33 ID:MMTmuXWz
今まで、選択に入っていたけど
ヤバイ法案を次々平気なツラして通す
&国連に警告受けた法案を廃案せず再び持ち出そうとしている
自民にはもう入れん 俺の選択からはきえた
小淵の時からヤバかったけどな・・・
159無党派さん:03/10/11 17:33 ID:InBkPzo3
自民党は公約は守らない。やる気がない。
民主党はやる気はあっても能力があるかどうか不明。
自民に入れて裏切られるくらいなら民主に入れたほうがマシ。
160無党派さん:03/10/11 17:46 ID:Hql9sI5x
>>155
自民党のって政権公約なの?なんかちがうような
60ページもあって読む気がせん。
民主党の20ページのマニュフェスト一時草案が出たとき
分厚くて誰も読まんといわれたものだが
161無党派さん:03/10/11 17:56 ID:pjLHQXGU
民主党はやる気のある売国奴

期待を裏切らず中朝韓土下座外交を復活させます
162無党派さん:03/10/11 17:57 ID:5YQL7kHY
>>160
確かに「マニフェスト」と銘打ってるのは民主党と公明党だけで、他のは
ちょいと違いますね。
まあ、マスコミも今度の総選挙で他の公約集も「マニフェスト」として扱
うので、とりあえずは一緒くたにしてみてもいいかと。
163無党派さん:03/10/11 18:04 ID:7Dn9E4Ms
>154

実行できるか?ではなく、実行しなけりゃ国民生活は破綻し日本は滅ぶ。
それだけのことだ。
164無党派さん:03/10/11 18:12 ID:0UNnJBJQ
「煙草は百害あって一利無し、喫煙者は即刻禁煙すべし。」
と、したり顔で説いて回る、ほんの昨日煙草を止めた人間、
みたいな薄っぺらさがあるな。

→最近になってにわかにマニフェストマニフェストと五月蠅い、韓直人さんと愉快な手下達W
165無党派さん:03/10/11 18:13 ID:p7bEBbGl
>>164
完全に例えに失敗してるな。w
166無党派さん:03/10/11 18:14 ID:0UNnJBJQ
>>165
じゃあ民主党の前回のマニフェストは何だったの?
167無党派さん:03/10/11 18:18 ID:0UNnJBJQ
>>165
どうしたの?早く民主党の前の選挙の時のマニフェストは
何だったのか教えてヨ。にわかじゃないんでしょ?W
168無党派さん:03/10/11 18:23 ID:pjLHQXGU
民主党の裏マニフェストには在日参政権と莫大な戦後補償と
拉致被害者の北朝鮮への送還と国旗・国歌の変更が含まれてるんだろ
fusianasanとかやると見れるのか?
 
169無党派さん:03/10/11 18:24 ID:FvP528cG
管直人が消費税率上げを明言したそうだね。
自民支持だがこれだけは評価する。
170無党派さん:03/10/11 18:25 ID:u12la6Zu
>>160
そこにある自民党のはマニフェストじゃないと思うよ。
本物(自民党の場合「政権公約」)はあまり広く読まれたくないらしい。
いろいろとまずいことが書いてあるんだろう。
171無党派さん:03/10/11 18:27 ID:KQq1IOu0
>>166
>>167
ID:p7bEBbGl
は他スレで(自称)東大生だと言う困ったちゃんです。
民主党総合スレにきてください。
172無党派さん:03/10/11 18:29 ID:0UNnJBJQ
>>171
アイ
173無党派さん:03/10/11 18:31 ID:FvP528cG
>>158
>今まで、選択に入っていたけど
>ヤバイ法案を次々平気なツラして通す
>&国連に警告受けた法案を廃案せず再び持ち出そうとしている

国連に警告を受けた法案って何?
174無党派さん:03/10/11 18:32 ID:ZKGOcQHu
自民支持者必死だな(w
175無党派さん:03/10/11 18:33 ID:+e3FIxdr
>>169
高速無料化の財源は消費税?んじゃ福祉財源は何だろ。
176無党派さん:03/10/11 18:33 ID:5YQL7kHY
>>170
なるほど。
「小泉改革宣言--政権公約2003」
っていう文章のほうがマニフェストにあたるものみたいですね。
(いまさら日経新聞を確認してみる)

表公約と裏公約……
177無党派さん:03/10/11 18:37 ID:5YQL7kHY
ついでに調べてみる。

http://www.sankei.co.jp/news/031010/1010sei055.htm
>自民党は10日午前の臨時政調審議会、総務会で、次期衆院選のマニフェ
>スト(政権公約)を決定した。小泉純一郎首相が来週半ばにも記者会見し、
>正式に発表する。

全容を調べられるようになるのは来週までお預けみたいですね。
今見られないのは隠しているわけではないのか。理解。
178無党派さん:03/10/11 18:46 ID:5HPbpaBH
[マニフェスト]「肝心なところがはっきりしない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031003ig90.htm
179民主党マニヘストより:03/10/11 18:50 ID:0UNnJBJQ
>2. 官僚の天下りを禁止し、公務員人件費を縮減します。
>(前略)国家公務員の省庁間異動や定数削減、高級官僚の手当等の見直し
>などを順次すすめ、公務員人件費を4年以内に1割以上縮減し、(後略)


地方公務員を減らすとは一言も言ってない訳だが。>自治労にケツを持って
貰っている民主党のマニヘスト。
180無党派さん:03/10/11 18:50 ID:drhc5tsZ
中朝韓土下座外交・・・福田と森がやるよ。
大体、糞平壌宣言調印してきたの小泉だろ。
181無党派さん:03/10/11 18:51 ID:z1ILIvL8
>>180
ワロタ
182無党派さん:03/10/11 18:57 ID:l/z8GEmq
ホウキで掃除すると?
カイワレ喰わされた御仁が宦官どもに毒今度はだ。
183無党派さん:03/10/11 19:01 ID:5YQL7kHY
>>179
公務員削減なら公明党のマニフェストですね。

>  (行財政改革)
> 世界トップレベルのムダのない効率的な行政をめざし、国・地方を通じ、
> 公務員数を1割削減します(国家公務員・約51万人=03年9月現在、地方
> 公務員・約315万人=02年4月現在)

公務員の「数」を減らして失業者を作りたい人は、公明党を支持してくれと。
184無党派さん:03/10/11 19:02 ID:pjLHQXGU
>>180
小泉の訪朝以来日本の世論は変わった。解放されたといっていい
韓だったら拉致問題を棚上げにして国交正常化していただろう
それとも韓に小泉以上の外交ができると本気で信じているのか?
185無党派さん:03/10/11 19:38 ID:MI3ja7r7
しかしバカの一つ覚えのようにマニフェストマニフェストうるせえな、
と思っていろいろ調べてみたら。



     民 主 党 の 公 約

     「 義 務 教 育 で 英 語 だ け で な く

       中 国 語 、 韓 国 語 と の 選 択 制 に し ま す 」

     つ ー の が あ っ た … 。



     な ん か さ り げ な く 気 持 ち 悪 い 公 約 ま ぜ て や が る




なんで仏語でも独語でもなくて、中国、韓国だけ英語と同列に扱うんだろう。
何を意図しているのか、性根がミエミエな、気味の悪い民主党。
186無党派さん:03/10/11 19:45 ID:AIGrCjoW
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
187無党派さん:03/10/11 20:09 ID:jPo4nOxs
自民党マニフェスト
余程読まれたくないのね。
だいたい公示っていつかわかってる?↓

10月10日発表いたしました「自民党政権公約2003」は公職選挙法の規程により
ホームページには掲載できません。
衆議院議員総選挙公示後、支部連合会、選挙事務所等で配布いたします。
188無党派さん:03/10/11 20:15 ID:MI3ja7r7
>>187
君には遵法精神は無いのかよ(w
189無党派さん:03/10/11 20:24 ID:jPo4nOxs
>>188
じゃあ、>>155のリンク先はなに?
自民党以外は公職選挙法違反?
大体公約を公開していけないわけないでしょ。
190無党派さん:03/10/11 21:01 ID:7Dn9E4Ms
まあ今の公職選挙法自体が、政策論争をできるだけできないように作られた
自民党に都合のいい法律だからね。
191無党派さん:03/10/11 21:02 ID:bABcRy7X
自民党頑張れ!
192無党派さん:03/10/11 21:11 ID:MI3ja7r7
>>187 >>190
そっか、「悪法も法なり」を否定する立場なんだね、オーケー。
主観的におかしな法律は守る義理は無いと。
193無党派さん:03/10/11 21:13 ID:7Dn9E4Ms
>192

正しい目的のためには法を犯しても許される。
194無党派さん:03/10/11 21:14 ID:perO4uT3
マニュフェストなんていらね。
マスゴミの煽りにのってんじゃねーよ知小ども。
195無党派さん:03/10/11 21:32 ID:Wk+qmHz1
>>175
このスレにかきこするならせめて読んでから来い。「特定財源から」
としっかり書いてある。
196無党派さん:03/10/11 21:34 ID:kHTgjIkp
>>193
うほっ,犯罪者
197無党派さん:03/10/11 21:34 ID:3Oy+/1Xu
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
198無党派さん:03/10/11 21:38 ID:b1Gc9zM9
>>192
マニフェストの公開が公職選挙法のどの規定で禁止されてるのか教えて。
与党公明党も公開してるけど。
http://www.komei.or.jp/policy/manifesto_saishu.htm

>>187 は単なる自民党の言い訳だろう。
199無党派さん:03/10/11 23:24 ID:aRL4zxon
200無党派さん:03/10/12 00:05 ID:rRE0HcwS
人がいないな…

>>72
この調査のコピペ今日だけで 3 回くらい見たけど、
調査対象200人って少なすぎないか?

コンセプトが似た他の調査結果ないかなぁ…
国民が何を政治に期待しているか、統計取るのは難しいよねぇ。
選択肢を提示する段階で恣意的要素が入ってくるし。

このアンケートの結果では人気ないトピックだけど、
俺は「外交」関係を最重視して欲しいな。俺は少数派なのかなぁ…
いちゃもんつけてるのはそういうわけだからだけどさ。
マニフェストでも書いてあるの後ろの方だし、外交関係。
201無党派さん:03/10/12 00:05 ID:rRE0HcwS
>>153
さっき別のスレで教えてもらった、各党のマニフェスト。
内容は同じかな?確かめてないけど。
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/2003senkyo/shugiin/index.html
202無党派さん:03/10/12 10:06 ID:LfZi41qA
>>201
そこにあるのは毎日新聞社によるまとめですね。
どうしてもバイアスがかかりますしディティールが重要なので一次資料に
こだわるほうがいいかと。
203無党派さん:03/10/12 10:12 ID:LUJ/GPGk
204松下幸太郎:03/10/12 11:36 ID:y5TvozaY
民主党、もっと国民の気を引く内容をマニフェストに盛り込むべき。
高速道路無料だけでなくサービスエリヤの食事もただとか。
年金は二階建て方式より、年寄りには平屋で麦飯食わせろ、とか。
何を書こうと責任を問われることは永遠に民主党にはないのだから。
それに、間抜けなこと言ってられるのも今のうちなのですから。
205無党派さん:03/10/12 11:56 ID:R2RFTNcU
>200

一部の2ちゃねらーが思うほど、世間は外交なんて重要視していません。
まず目の前にある生活の改善、これこそが国民にとって最重要事項であるのは
あたりまえのこと。
国民を食わせることが国家の必要にして最低限の存在理由ですよ。
その原則を外れたときに、国は北朝鮮のような状況を招くのです。
206無党派さん:03/10/12 11:57 ID:1gekog8i
民主マニフェスト

☆公共事業3割削減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国直轄の大型事業を、平成18年度予算案までに、3割、9000億円を目標に削減します。
平成16年度予算から、無駄遣いの象徴である川辺川ダム事業(熊本県・総事業費2650億
円)や吉野川可動堰計画(徳島県・総事業費1040億円)など、大規模な直轄公共事業
の建設や計画をストップし、真に地域振興となる事業に振替ます。

さらに、徳山ダム(岐阜県)をはじめ他の個別事業についても精査し、凍結、中止、
見直し等に分類して、できるものからただちに着手します。
工事が相当すすんでいる諫早干拓事業(2490億円中2250億円が執行済)、工事が終了
した長良川河口堰などについても、住民・自治体の意見を聞きながら今後のあり方を
見直します。
事業量を減らすのではなく、電子入札の導入促進などを含めた入札改革で談合を防止し、
より少ない経費で、より多くの事業を可能にします
http://www.dpj.or.jp/manifesto/03_02.html#01_01
207無党派さん:03/10/12 11:58 ID:HRwVV6lg
小泉が総理になった段階で与党から外れてもしょうがない
といってるようなもんだろ、自民党は。
自民党政権史上、人気取りだけのために総裁にされた人間は
一人もいないからね。
208無党派さん:03/10/12 12:36 ID:BuLZKst7
選挙の為に自由党と合併した民主党のマニヘェスト。余り政策政党とか言って欲しく無いしそんな政党のボス猿も要らないしな。
209無党派さん:03/10/12 12:51 ID:7woj0Y/F
>>205
安倍晋の人気は何故かな。
また国民は偽善的ばら撒きもう通用しないと理解してるよ、故に構造改革推進
の小泉の支持率が高いんだよ。
210無党派さん:03/10/12 12:53 ID:g6e7M5cu
わたしの周りのひとは大半「今回までは我慢して自民党だなぁ〜」
と言っています、よくわからないときは自民に入れときゃ間違い
ないんでしょ?
211無党派さん:03/10/12 12:56 ID:eNt/xBDH
選挙が終われば自民党内部で、足の引っ張り合い始まるよ。
公認貰うまでは、小泉支持しないと選挙出られないからね。
212無党派さん:03/10/12 13:00 ID:ZI+WusmB
選挙が終われば民主党内部で、足の引っ張り合い始まるよ。
自民党なんかよりも遙かにバラバラの政党だからね。
213無党派さん:03/10/12 14:17 ID:EfJNDkmh
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
214無党派さん:03/10/12 23:58 ID:8e0WSo+X
>>209
> また国民は偽善的ばら撒きもう通用しないと理解してるよ、故に構造改革推進
> の小泉の支持率が高いんだよ。

横レス。前半部分は同意だが、後半部分にケチがつく。
国民は小泉の構造改革路線なんか全然期待してないんじゃないか?かくいう漏れもそう。
小泉は総理就任以降、経済面での成果ははっきり言ってゼロと言って構わない。
にもかかわらず高支持率なのは、別な理由があるのですよ。

小泉政権発足以降、成し遂げた大きな仕事といえば、地味に「カタカナサヨク狩り」じゃない?
中系・露系・朝系のウザイ売国系を地味に消してきてる。
同時に安倍をプッシュしたり単身北チョンに乗り込んでいったり。
2003年以前と以降では、国民世論が確実に変わってきてるよ。
表面上はいまだマスゴミに隠蔽され、今までと変わらない雰囲気ではあるが。
215無党派さん:03/10/13 00:01 ID:caoyaWYo
安倍は賞味期限切れ

朝日世論調査10月11日
内閣支持率 53%(−6%)
政党支持率 自民31%(−6%) 民主13%(+4%)


共同通信世論調査10月11日
内閣支持率 59.6%(−7.2%)
政党支持率 自民37.9%(−1.3%) 民主17.7%(+3.6%)


毎日世論調査10月12日
内閣支持率 56%(−9%)
政党支持率 自民36%(−2%) 民主16%(+3%)
216無党派さん:03/10/13 00:03 ID:j01h5qfg
>>214
自己レス。
> 2003年以前と以降では、国民世論が確実に変わってきてるよ。
2002年の間違い。

去年は不審船→領事館→辻元→W杯→拉致の5連コンボだからね、強烈だった。
217無党派さん:03/10/13 00:21 ID:meGlCq6Y
218無党派さん:03/10/13 00:26 ID:6uIv1lBs

| 民主党に隠れていれば旧社会党でも拉致問題や朝鮮総連パチンコ献金を追及されないね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ | ヨコミ恥   | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
人さらい支援の旧社会党
平和、人権、福祉で国民をだまし
日本人を朝鮮の奴隷にする旧社会党(切れないようでは民主党も共犯か)
219無党派さん:03/10/13 01:08 ID:V89tjdws
ヤフー&共同通信&民主党 組織ぐるみのプロパガンダ疑惑。
http://hitode.org/archives/000061.php
民主党関係掲示板一覧
http://www.eda-jp.com/link/dpj-bbs.html
220都心は嫌い?:03/10/13 01:10 ID:9iiQ3OOa
何で東京の高速は無料にしてくれないの?
もうとっくに元取れてるとおもうんだけど。。
村(首都)はずれにしないでいっしょに無料にしておくれ。
221無党派さん:03/10/13 01:13 ID:bmHc4qHi
民主党の法案です。

ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX_GY0017.html



一 目的 (第一条関係)

この法律は、永住外国人に地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等を付与するため、
地方自治法及び公職選挙法の特例を定めることを目的とするものとすること。

二 永住外国人の定義 (第二条関係)

この法律において「永住外国人」とは、次のいずれかに該当する者をいうものとすること。
1.出入国管理及び難民認定法別表第二の上欄の永住者の在留資格をもって在留する者
2.日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法
 に定める特別永住者

第五 選挙権を有する永住外国人に付与される権利及び資格

第二の普通地方公共団体の選挙権及び第四の直接請求権の他に、選挙権を有する永住外国人に、市町村
の合併の特例に関する法律に基づく合併協議会設置の請求権、住居表示に関する法律に基づく町又は字の区
域の新設等についての市町村長の案に対する変更請求権、公職の候補者の推薦届出をする権利並びに

投票立会人、開票立会人、選挙立会人、人権擁護委員、民生委員、民生委員推薦会委員及び児童委員への
就任資格を付与すること。
222無党派さん:03/10/13 01:55 ID:ctJ2/TRu
223無党派さん:03/10/13 02:10 ID:l8jZHQqc
■自民党汚職一覧表(1986年以降、主なものだけ)■(修正版)
<自民党国会議員による最近の主な汚職事件(議員名は、逮捕あるいは在宅起訴されたもの)>
【撚糸工連事件・1986年】
稲村左近四郎(自民) 収賄 有罪確定
【リクルート事件・1989年】
藤波孝生(自民) 受託収賄 有罪確定
【国際航業事件・1990年】
稲村利幸(自民) 所得税法違反(脱税) 有罪確定
【共和汚職事件・1992年】
阿部文男(自民) 受託収賄 有罪確定
【自民党副総裁金丸信氏の巨額脱罪事件・1993年】
金丸信(自民) 所得税法違反(脱税) 公判中に死去
【ゼネコン汚職事件・1994年】
中村喜四郎(自民) あっせん収賄 有罪確定
【防衛庁汚職事件&秘書給与詐取事件・1998年】
中島洋次郎(自民) 受託収賄、詐欺=秘書給与詐取など 上告中に自殺
【証券取引法違反事件・1999年】
新井将敬(自民) 証券取引法違反 逮捕直前に自殺
【公職選挙法違反事件・2000年】
小野寺五典(自民) 公職選挙法違反(寄付行為の禁止) 有罪確定
【建設省汚職事件・2000年】
中尾栄一(自民) 受託収賄 控訴審中
【公職選挙法違反事件・2000年】
飯島忠義(自民) 公職選挙法違反(事後買収) 有罪確定
【KSD事件・2001年】
小山孝雄(自民) 受託収賄 控訴審中
村上正邦(自民) 受託収賄 控訴審中  
【やまりん事件&島田建設事件・2002年】
鈴木宗男(自民) あっせん収賄、受託収賄 1審中
【政治資金規正法違反事件&詐欺事件・2003年】
坂井隆憲(自民) 政治資金規正法違反、詐欺 1審中
224無党派さん:03/10/13 02:12 ID:hIxDC2fP
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします

225無党派さん:03/10/13 02:19 ID:lUvwvrst
選挙ってこれから行うわけだよね。
選挙前に決定したマニフェストに選挙後の議員が従わなければならないってのは、なんか違和感ない?
もちろん、その政党に所属するのだからある程度のしばりはあっても良いとおもうけど、署名して反対しちゃダメってのは、選挙を経てきた議員達による議論を否定することにはならんの?
まあ、程度の問題なんだろうけど。
226とく:03/10/13 02:23 ID:utnO0Tbp
>226
実は、自民党は、これまで政権を担当してきたわけであるので、
ここの議員に政策のずれがあっても、
結局、政策としては、1つの方向に、収斂される。
しかし、民主党は、市場の捉え方、外交安保の捉え方で、
かなり幅があるので、どう捉えたらいいのだろうか。
そのギャップを感じています。
227無党派さん:03/10/13 02:24 ID:caoyaWYo
>>226
今の自民党は総理と与党が正反対だから始末に終えない。
228無党派さん:03/10/13 02:25 ID:jSHrdc+P
民主党のマニ屁ストが明確?プ
229無党派さん:03/10/13 02:26 ID:caoyaWYo
いや民主党は明確だよ。

「07年4月から民営化するとの政府方針を踏まえ、
日本郵政公社の経営改革の状況を見ながら国民的議論を行い、
来年秋ごろをめどに結論を出す」

これほどじゃないけど。
230とく:03/10/13 02:28 ID:utnO0Tbp
>227
たしかに、それはそうなんだが。
政権与党として、最後はなんとなく落ち着いてる面がある。
231無党派さん:03/10/13 02:29 ID:8tIsQgOq
>229

自民党のマニだな。
しかしその書き方では、国民的議論を行って民営化は時期尚早と判断されました
といってもいいわけだが。
232無党派さん:03/10/13 02:30 ID:caoyaWYo
>>230
いやあ、郵政の民営化は無理でしょう。これは無理。
やっぱり公約にならなかったし。
>>231
「いってもいい」というか言う気満々だろ。w
233無党派さん:03/10/13 02:31 ID:nFXk/yZK
>>230
お前、「民主党総合スレ」の最後の方に出てきたんだから、
「民主党総合スレ」の続編立ててくれ

誰も立ててくれそうにない
俺は立てられない
234とく:03/10/13 02:31 ID:utnO0Tbp
>229
たしかに、明確なのだが。
でも、若手の議員の多くは、市場原理主義者が多いというのが、
私の認識です。けれど、どうも社民主義とは行かないものの、
その類を狙ったマニではないかと感じました。
だから、どうも違和感を感じています。
235無党派さん:03/10/13 02:32 ID:4CttdL5y
民主党の支持基盤
在日団体、解同、連合、日教組、自治労、その他労組

マニフェストも見事なまでにそれに沿ったモノとなっています。
236とく:03/10/13 02:33 ID:utnO0Tbp
>233
申し分けない。
私も、ここ最近スレを立てたばかりで、
立てられないのです。
たしか民主スレッド81あたりを作りましたけど。
237無党派さん:03/10/13 02:33 ID:caoyaWYo
>>234
民主党なんだから、リベラルなんだから、そりゃまあ多少そういう面は
ありますよ、それは。アメリカもそうだけどそんなに政党ごとで変わらなく
なると思うよ、二大政党になったら。
238無党派さん:03/10/13 02:33 ID:nFXk/yZK
>>236
そうだったか。諒解です。
あのスレは、アンチが多いからな…
239無党派さん:03/10/13 02:34 ID:BdHgPI74
>>225
自民党には末広まむこみたいなのもいたから、考慮してもらわないと
240無党派さん:03/10/13 02:35 ID:Xh4mvJ0v
>>232
郵政の民営化の本質が財投の透過性を目指しているとすれば、
今年の公社化でもそれなりに出来るはずだと思う。
公社化から民営化で良くなる点とはなんだろうか?
何もなければ公社化のままでしばらく行くのも構わない思う。
241無党派さん:03/10/13 02:36 ID:caoyaWYo
>>240
民営化してよくなる理由?小泉政権最大のタブーだな。
242無党派さん:03/10/13 02:38 ID:GJXdEzOU
日本の自称リベラル

民主党、社民党、朝日新聞、週刊金曜日 etc...
243無党派さん:03/10/13 02:38 ID:nFXk/yZK
>>240
公社は一番会計が不明瞭になるんちゃうんか?
244ごんべ:03/10/13 02:38 ID:SNFINSF7
民主党は全逓などの労組がある以上
郵政民営化はできない。
公社化してサービスはよくなったと思う。
245無党派さん:03/10/13 02:39 ID:lUvwvrst
>>240
>公社化のままでしばらく行くのも構わない思う。

それも充分選択の範囲内じゃないの?小泉的にも。
246無党派さん:03/10/13 02:40 ID:BdHgPI74
ところで郵便局長会は自民党支持なのか?
247無党派さん:03/10/13 02:41 ID:caoyaWYo
>>246
支持だろ。つまりあの公約を読解して解釈したわけだ。
248無党派さん:03/10/13 02:41 ID:lUvwvrst
自民の政権公約の全文ってどこで読める?
249無党派さん:03/10/13 02:42 ID:caoyaWYo
>>248
ネット上では公開されてないらしいよ。
よほど読んでほしくないんだろうね。
250とく:03/10/13 02:43 ID:utnO0Tbp
251無党派さん:03/10/13 02:43 ID:lUvwvrst
いや、ネット上じゃなくてもまだ公開されてないと思うんだけど、みんなどこで読んでるのかなと思って。
252無党派さん:03/10/13 02:44 ID:jSHrdc+P
民主党は確かに明確だな( ´,_ゝ`) プッ

憲 法
 「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」という憲法の3つの基本理念を踏まえ、時代に即した憲法論議を積極的にすすめます。
 憲法を「不磨の大典」とすることなく、またその時々に都合のよい憲法解釈を編み出すのではなく、憲法が国民と国の基本的規範であることをしっかりと踏まえ、国民的な憲法論議を起こし、国民合意のもとで「論憲」から「創憲」へと発展させます。

民主党も国民的論議かよ。
253無党派さん:03/10/13 02:44 ID:caoyaWYo
あ、公開されてるのか。自民党さんすみません。
254無党派さん:03/10/13 02:46 ID:lUvwvrst
>>250
それって、「政権公約」とは違うよね。
でも、一応さんきゅー。
255無党派さん:03/10/13 02:46 ID:caoyaWYo
なんだ、政権公約じゃないのか。ふざけるな、自民党。
256無党派さん:03/10/13 02:48 ID:lUvwvrst
ん?
結局、ID:caoyaWYoって、読まずに批判してるだけ?
257無党派さん:03/10/13 02:49 ID:caoyaWYo
>>256
いや、俺は郵政民営化についてしか言ってないよ。
258無党派さん:03/10/13 02:49 ID:lUvwvrst
郵政民営化に関する全文はどこで読める?
259無党派さん:03/10/13 02:49 ID:jSHrdc+P
>>256
郵政のとこしか見てないんだろ。
260無党派さん:03/10/13 02:51 ID:caoyaWYo
>>259
それだけじゃん、小泉政権って。w
中身も何もわからないけど。
261無党派さん:03/10/13 02:52 ID:nFXk/yZK
>>250
マニフェストという形式は、民主党からのパクリ

金融・産業再生政策は、「金融国会」のときの民主党案
その他の政策も、ほとんどが民主党政策のパクリ

さすがパクリ政党自民ではある。

…ただ、文は自民党のほうが巧いなあ。そこが民主党支持者としては悔しい
262無党派さん:03/10/13 02:53 ID:GJXdEzOU
マニフェスト形式って何だ?
263無党派さん:03/10/13 02:53 ID:jSHrdc+P
何のこっちゃ。
マニフェストはイギリスのパクリだろ。
264無党派さん:03/10/13 02:54 ID:lUvwvrst
たとえば、件の文(マスコミに出てる部分ね)が含まれている項目名が、

「郵政民営化に関して」
「民営化後の経営形態に関して」
「民営化に向かう手続きについて」

これだけでも、あの文の解釈の仕方は代わってくるんだよね。
たぶん、「民営化しません」って結論も出せるようにしてるとは思うけどね。
でも、あまりに自信満々に書いてるから、読んだのかなと思っただけ。
265とく:03/10/13 02:54 ID:utnO0Tbp
「政権公約」は、「10月10日発表いたしました「自民党政権公約2003」は公職選挙法の規程によりホームページには掲載できません。
衆議院議員総選挙公示後、支部連合会、選挙事務所等で配布いたします。」
だそうです。
266無党派さん:03/10/13 02:56 ID:caoyaWYo
>>264
項目名が「2007年〜郵政民営化」でそのあとにあの文章が続くんだろ。
267無党派さん:03/10/13 02:57 ID:GJXdEzOU
政策を文章にしたらマニフェストかよ
そんなもん以前から幾らでも文書化されている。

何が起ころうが、国益に反しようが絶対に守るというのがマニフェストだよ。
だから、イギリスにしかない。 民主党はこれを採用した。
268無党派さん:03/10/13 02:57 ID:lUvwvrst
>>266
じゃあ、普通に読めば、郵政民営化は決定事項でその手続きに関する話じゃないの?あの文は。
「政府方針」ってところに、マスコミはやたらと食いついてるけど。
269無党派さん:03/10/13 02:57 ID:caoyaWYo
あ、ほんとだ。民主党のも見られなくなってるな。
270無党派さん:03/10/13 02:59 ID:Xh4mvJ0v
良い案ならパクリは悪くないと思う。
しかし、それを認めてしまうと対立軸がなくなるから民主が不利か?
271無党派さん:03/10/13 02:59 ID:luOPmRR2
改憲、自衛隊、日米安保、対北朝鮮政策などについての
マニフェストは? 臭いもの蓋?
272無党派さん:03/10/13 03:00 ID:caoyaWYo
>>268
いやいや、項目は「民営化」となっていて、
「結論を出す」がそこまで掛かってるという読み方は
十分可能だよ。
273無党派さん:03/10/13 03:00 ID:nFXk/yZK
>>270
野党は延々、自民党に政策をパクられ続けた歴史がある
274無党派さん:03/10/13 03:02 ID:caoyaWYo
>>273
自民党ってすごい政党だな。さすがに青木が小泉を支持する
だけのことはある。
275無党派さん:03/10/13 03:02 ID:nFXk/yZK
>>265
…選挙期間中、webにアップできない公約集って… 
276無党派さん:03/10/13 03:02 ID:8dDt1op1
>>270
パクりパクられで政策に相違が無くなるのは二大政党制の宿命
277無党派さん:03/10/13 03:02 ID:lUvwvrst
>>272
そっか。2007年の民営化については、結論を出す。か。
そうとも読めるな。

でも、もう正式に配布されてるのかな?紙では。
278とく:03/10/13 03:04 ID:utnO0Tbp
>275
まあ、見てみないと、なんとも言えないですね。
279無党派さん:03/10/13 03:04 ID:lUvwvrst
>>273
いや、パクられたと言ってる野党議員がいるとしたら、そいつはダメでしょ。
「俺の意見を認めさせた」と言い張らなきゃ。
280無党派さん:03/10/13 03:05 ID:Xh4mvJ0v
>>275
平等性が保てないからだろ?
ネットにつながっている有権者の割合がほぼ100%ならネット公開もありえる。
281無党派さん:03/10/13 03:07 ID:nFXk/yZK
>>274
余計な話だが、野党政策をパクリ続けたから、自民党の政策基本は、
けっこう社会民主主義的政策が多いんだ。

田中角栄以降はケインズ保守という、世界に例のない存在になったし、
中曾根は暴力団を政治的背景として、特殊法人を大量製造して、
事実上日本を官僚型統制経済に完成させた。
90年代以降、右左の区別が日本で無意味化したのは、自民党が経済学的には
社会主義政策をしていたからだ。福祉の薄い社会主義だけどな。
282無党派さん:03/10/13 03:07 ID:Grawka11
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
283無党派さん:03/10/13 03:09 ID:lUvwvrst
>>281
「社会主義」の定義は?
284無党派さん:03/10/13 03:09 ID:GJXdEzOU
>>273 
商標登録でもすれば?
自分の意見が認められたんだから、歓迎すべきなのに。

政権を獲るのが目的ではなくて、国民が理想とする政治をするのが
政治家の仕事であり目的でしょ。
自分なりにまたは党なりに政策を考えて、それが実現するように努力するのが政治家。
285無党派さん:03/10/13 03:09 ID:nFXk/yZK
>>279
自民党は、社会党の政策を、いったん国会で否決して、一年後か二年後に
官僚権限拡大のための法律に書き変えて、官庁提出の法案として出す、
ということを、延々してきましたよ。

そういう法案を提出されたら、どう対処するのが望ましいと思います?
そう呑気に「オレの意見を認めさせた」とは言ってられませんよ。
286無党派さん:03/10/13 03:11 ID:caoyaWYo
>>285
だからマニフェスト選挙は自民党にとっては痛いね。
まんまと相手の土俵に乗せられたね。地の利を取られて
苦戦するんじゃないか。
287無党派さん:03/10/13 03:11 ID:lUvwvrst
>>285
そうですか?
自分の意見が「パクられた」のなら、自分の意見が反映されたのだから、いいんじゃないの?
288無党派さん:03/10/13 03:12 ID:nFXk/yZK
>>283
とりあえず、自由経済体制の否定を、この場合「社会主義」と定義して
おきましょうか。
あまりこだわるつもりはないですけどね。
289無党派さん:03/10/13 03:13 ID:nFXk/yZK
>>287
官僚権限拡大・省庁権限拡大自体が望ましいとお考えですか?

いうたら、「悪法」に書きかえられているわけで。
290無党派さん:03/10/13 03:14 ID:lUvwvrst
>>288
うん。あまりこだわってもしかたない話だけど、「自由経済体制」の定義は?って話になるね。
普通は、社会主義の定義は、「価格統制」でしょ?
違う意味で使うのならば、断って使った方がよろしいかと。
291無党派さん:03/10/13 03:15 ID:caoyaWYo
自民党が社会主義的な政党だとみんな思ってはいるだろ。
292無党派さん:03/10/13 03:15 ID:JCtPj7f2
そもそも、民主党のはマニフェストっていえるのかな?
293無党派さん:03/10/13 03:15 ID:lUvwvrst
>>289
それは、「パクられた」ってのとは別の話でしょ?
私は、パクられるのはいいんじゃない?って言っているだけ。
それが良くなっているのか悪くなっているのかは、個別の案件を俎上に載せないと話はできません。
294無党派さん:03/10/13 03:16 ID:caoyaWYo
>>292
自民党のはマネフェストだがな。ガハハ。
295無党派さん:03/10/13 03:17 ID:unUS/XZ9
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
296無党派さん:03/10/13 03:18 ID:GJXdEzOU
欧州の国々ほうが日本よりも遙かに社会主義的だわな。
297無党派さん:03/10/13 03:21 ID:OfHGOgfb
>>289
それは、パクられたとは言わないと思うぞ。
298無党派さん:03/10/13 03:22 ID:JCtPj7f2
民主党のは、まぬけストだけどね〜。
299無党派さん:03/10/13 03:23 ID:Zz/wXYwH
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
300無党派さん:03/10/13 03:23 ID:nFXk/yZK
>>293
あまりいい具体例が思いつかないが、

たとえば、林業が荒廃しているから、これを何とかしようと、たとえば、
町営で林業を回復させる法案を野党を提出したとする、
すると自民党は難癖つけてそれを廃案にした上で、数年後に、
林業保全のための特殊法人(天下り先)を作る法案を提出したとする。
これはパクリであり、悪法化なんだ。

たしかに個別の案件で話しないと無意味だが、大雑把なイメージとしては
こういうかたちでパクるんだ。
301無党派さん:03/10/13 03:23 ID:caoyaWYo
>>298
ほら、そうやってパクる。
302無党派さん:03/10/13 03:24 ID:caoyaWYo
>>301
しかも質が落ちてる。
303無党派さん:03/10/13 03:25 ID:lUvwvrst
>>300
それは、普通に「悪法だ」って批判すればいいんじゃないの?
304無党派さん:03/10/13 03:25 ID:p5owfHPx
ほんとこいつら幼稚だよな。
301 名前:無党派さん :03/10/13 03:23 ID:caoyaWYo
>>298
ほら、そうやってパクる。


302 名前:無党派さん :03/10/13 03:24 ID:caoyaWYo
>>301
しかも質が落ちてる。
305無党派さん:03/10/13 03:25 ID:NE7Z4eUM
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
306無党派さん:03/10/13 03:32 ID:nFXk/yZK
>>303
仮にこのケースの場合、しかし林業の保全は必要なわけだ。
そして野党にできることは、与党を通じて省庁から提出された法案を、
最終的には賛成するか反対するか、どちらかしかできないわけだ。

こういうケースの場合、「利権化」してあり「特殊法人化(天下り先)」して
あることの他は、野党提出案をそのまま書き込んであったりするんだ。

「特殊法人(天下り)」が問題として焦点化したのは、ごく最近のことだ。

「悪法だ」と批判するとなると、林業保全に反対することになる。
賛成すると、自民党の利権拡大に賛成することになる。
という、こういうジレンマに野党は常に置かれることになる。

そして自民党の側は、「野党はなんでも反対だ」とだけ連呼する、
というのが、だいたい、昔ながらの与野党の対決だった。

今はあの頃よりはだいぶマシになったが、マシになったのは2chなどで
情報共有がある程度なされるようになったからだ。
2ch登場以前は、こういう話をする相手自体を探すのがたいへんで、
たいがい、変な思いこみに基づく情報がこびりついていて、個別の案件に
ついて、冷静に情報共有する、というのが、非常に難しかった。
307無党派さん:03/10/13 03:36 ID:lUvwvrst
「悪法だ」と批判しつつ、法案には賛成すればいいんじゃないの?
それが野党にできる唯一の方法でしょう。
政権をとらないかぎり、政府提出の法案に対しては、

1 あたまっからとにかく反対
2 反対しつつ、条件闘争をする
3 賛成する

の3つの選択肢しかないんだから。
そして、2の条件闘争をして勝ち得たものは、自分の手柄だと言い張れば良い。
308無党派さん:03/10/13 03:38 ID:lUvwvrst
私は正直言って、
「両方のマニフェストを読んだ結果、私は○○を支持する」
なんてあり得るのかな?と思う。
もうちょっと大きな、全体的な考え方の違いで支持政党選んでるんじゃないの?みんな。
(だから、契約てきな意味しかないんだよと言われるかもしれんけど)

マニフェストを読むことによって、党の全体的な方向性がわかるってことはあるだろうけど、それだったらマニフェストである必要はないわけだし。

マニフェストの存在意義がいまいちわかんないんだよね。

たぶん、私は、「公約なんて破ってもオッケー。ちゃんと説明をすれば。」って考え方だからかもしれないけど。
というより、過剰な「公約の尊重」は、議論の否定でしかないと思うので。
「議論の結果意見を変える」ことを否定しちゃったら、民主主義なんて意味なくなっちゃうでしょ。
309無党派さん:03/10/13 03:38 ID:b2uit3gl
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
310無党派さん:03/10/13 03:39 ID:lUvwvrst
>>309ってあちこちで見るけど、スクリプトなの?
311無党派さん:03/10/13 03:41 ID:nFXk/yZK
>>307
そうだよ。
まあ、今とは条件の違う時代の話を延々してしまった。
312無党派さん:03/10/13 03:42 ID:nFXk/yZK
>>310
スクリプトのわりには、毎回IDが違うから、個別に手で
打ちこんでいるんじゃないかなあ、という気もする。

わかんないけどね
313無党派さん:03/10/13 03:42 ID:caoyaWYo
>>308
やっぱり契約なんだよ。契約書は読まなくても書いておくことが大事だからね。
契約が尊重されるのは、社会が地縁や血縁で結びつけられてる状態から
経済で結びついた状態に移行してるからだろうね。だから田舎ではそれほど
マニフェストの必要性は感じられないだろう。「あの人に負けせておけば」ってね。
ゲマインシャフトからゲゼルシャフトの移行がマニフェストを要求している。
英米でこれが主流なのも両国の商業主義的な性質と関係している。
314無党派さん:03/10/13 03:43 ID:WsJd4m/0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
315無党派さん:03/10/13 03:44 ID:caoyaWYo
>>313
負けせておけば→任せておけば
316無党派さん:03/10/13 03:44 ID:p5owfHPx
横路さんにまかしておけば日本は安心です。
317無党派さん:03/10/13 03:45 ID:nItBPwy3
>>313 
契約? 「日本では」マニフェストに法的強制力なんて全くないよ。

「公約」と同じ。 横文字にしただけ。
318無党派さん:03/10/13 03:47 ID:87Crf4x4
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
319無党派さん:03/10/13 03:48 ID:lUvwvrst
>>313
うん。
「契約」で、その契約を破るときにはそれなりの説明を求められるようにするシステム、っていうのであれば分かる。
でも、最近の論調はあまりにも、「これは絶対やります」ってのを強調しすぎな気がする。
曖昧すぎた今までの反動なんだろうけど。

あと、どうしても野党の方が夢を語りやすいってのは、良いと思うけどね。
320無党派さん:03/10/13 03:48 ID:p5owfHPx
マニフェスト破ったら訴訟起こせる?
321無党派さん:03/10/13 03:49 ID:caoyaWYo
>>317
いやいや、必ずしも法的な効力をもつことが契約のポイントじゃないよ。
互いが非感情的に結びついてることがポイントといえる。
英国で社会契約説がさかんに論じられたのもこれと関係がある。
西欧の契約の概念がそもそも神との契約から来てることからしても、
契約を法的な視点に制限しないで倫理的な視点から見ることは十分可能。
322無党派さん:03/10/13 03:51 ID:nItBPwy3
>>321
だから「公約」と同じじゃん。 「公約書」とでも言えば良いのか。
323無党派さん:03/10/13 03:51 ID:0QJw+oJA
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
324無党派さん:03/10/13 03:53 ID:lUvwvrst
>>322
まあ、こだわらなくてもいいんじゃない?
公約とかわんないと思うよ。
だから、マニフェストって呼んでも、公約って呼んでもいいと思うよ。
325無党派さん:03/10/13 03:53 ID:0QJw+oJA
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
326無党派さん:03/10/13 03:54 ID:caoyaWYo
>>322
公約も最初は契約を訳したんだろうけど、その言葉が
日本で長年使われているうちに日本化されてしまったんだよ。
つまり「契約」が「信用のおける人物同士の口約束」の意味になった。
そこで新しい概念として横文字が導入されたわけだ。
327無党派さん:03/10/13 04:30 ID:p5owfHPx
意味のない横文字はお年寄りに優しくないですね。
328無党派さん:03/10/13 04:47 ID:nFXk/yZK

「国民との契約」といった呼称にするのがベストだったろうに
329無党派さん:03/10/13 06:08 ID:b9JZtnus
>>328

国民との約束はどう??
自民は約束したくない
守る気ないから
330ドコのマニフェストでしょーか?:03/10/13 06:23 ID:NJi6wYLV
盗聴法、住基ネット法、個人情報保護法を見直します。

 政権獲得後直ちに、盗聴法の運用を凍結し、2年以内に抜本改正の法律案
を国会に提出します。また、住民基本台帳法の住基ネット条項と個人情報保
護法についても、直ちに見直しに着手し、平成17年度中に抜本改正のための
法律案を国会に提出します。
331ドコのマニフェストでしょーか?:03/10/13 06:24 ID:NJi6wYLV
外国籍の人も希望により住民票に記載します。

 現在、外国籍の人は、日本国籍の人と結婚して一緒に暮らしていても、
住民票には名前すら記載されないため、さまざまなトラブルが生じています。
そこで、本人が希望した場合には外国籍の人も住民票記載を行うよう、
住民基本台帳法を改正します。
332無党派さん:03/10/13 07:03 ID:gJ4ozxkZ
第42回衆議院総選挙での自由党の公約
   
    所得課税は、控除を手当てに改め、全国民が納税する
      簡単な仕組みとし、所得税、住民税半減を実現する。
      あわせて国、地方の歳出を15兆円削減する。 

      消費税は全額年金、老人医療、介護の基礎的部分に使う。

   
民主党の公約に何故入れない


333無党派さん:03/10/13 07:05 ID:de2OHDGi
>>330
マスコミ用語の「盗聴法」をそのまま使うような政党だから共産党か?

>>331
何となく、公明党。
334無党派さん:03/10/13 07:11 ID:2vhq4L8r
>>333
知ってるくせに。両方民主だよ。
335無党派さん:03/10/13 07:30 ID:HlVJg1j0
>>322
マニフェストとは

政党や候補者が、実現を目指す政策について、数値目標や財源、達成期限などを
具体的に示した公約集のこと。
http://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/keyword/2003/07/j-15.html
336無党派さん:03/10/13 07:43 ID:Ko/aX4ZB
しかしバカの一つ覚えのようにマニフェストマニフェストうるせえな、
と思っていろいろ調べてみたら。



     民 主 党 の 公 約

     「 義 務 教 育 で 英 語 だ け で な く

       中 国 語 、 韓 国 語 と の 選 択 制 に し ま す 」

     つ ー の が あ っ た … 。



     な ん か さ り げ な く 気 持 ち 悪 い 公 約 ま ぜ て や が る




なんで仏語でも独語でもなくて、中国、韓国だけ英語と同列に扱うんだろう。
何を意図しているのか、性根がミエミエな、気味の悪い民主党。


337collecter ◆Ch2UMxlYks :03/10/13 08:18 ID:6Ko4Odnw
全政党のマニフェスト冊子を集めたくなった。。。

どうすればいいのですか?もう集められた方はいますか?
338無党派さん:03/10/13 08:29 ID:e51hhqkq
>>336
ネタだろうと思ったがやっぱりネタだった。
釣られてしまった…
339無党派さん :03/10/13 09:07 ID:KrRVTSW4
>>329
自民は守らなきゃならない。だよ。
民主は別に守る必要が無い。守る機会が無いから。
だから好き勝手なことがかける。
340無党派さん:03/10/13 09:09 ID:6l2JyRxG
正直なところ高速道路無料化っていうのが
あまりにもできもしないことすぎてこれ1つのせいで
民主党の全てのマニュフェストは全く信用できないなあ。
341無党派さん:03/10/13 09:10 ID:+v9tvTSS
無料化は不可能って官僚に騙されてるだけ
342無党派さん:03/10/13 09:11 ID:LCZp+aUn
てゆうか、無料化は不可能だと宣伝しろと
古賀から国交省官僚に命令が下ったらしい。
343無党派さん:03/10/13 09:12 ID:6l2JyRxG
>>341
そんなお金が今の国にあるんですか?
今までの借金は?補填する財源は?
結局今までの自民党のなあなあ政治と変わんない。
344無党派さん:03/10/13 09:13 ID:+v9tvTSS
その古賀は藤井総裁に疑惑議員ってことで名前を挙げられたらしいな
345無党派さん:03/10/13 09:13 ID:LCZp+aUn
>>343
道路特定財源。
346無党派さん:03/10/13 09:14 ID:+v9tvTSS
多くの国が当たり前のようにやってる普通のことを
官僚や族議員に洗脳されたバカが「不可能」といってます
347無党派さん:03/10/13 09:16 ID:6l2JyRxG
>>345
そりゃそうなるんだろうけどさ、根本的なところでもともと20兆近く
予算で毎年借金重ねてるんだけど。それを直してからでしょ、そういう財源を搾り出すのは。
順番が違う。だから自民党にも入れれないね俺は。
多分俺は棄権しちゃうんだろうな今回は。今までは反自民で民主だったんだけどね。
さすがに共産や社民に入れる気にはならんから。
348無党派さん:03/10/13 09:17 ID:+v9tvTSS
>>347
こいつ自民の宣伝員だな
349無党派さん:03/10/13 11:27 ID:wx1gN+tv
【5つの約束】
1、霞ヶ関からの「ひも付き補助金」を全廃し、削減せず地方に丸投げします。(自治労大喜び)

2、政治資金は全面的に公開します。(組合・プロ市民からの労務提供は除外)

3、道路公団を廃止し、国営化し税金で高速道路の料金を無料にします。(運輸労連大喜び)

4、国会議員の定数と(国家)公務員の人件費を1割削減し地方公務員320万は放置。(国家公務員の1/3は自衛隊)

5、環境団体やプロ市民に不評な公共事業は採算、経済性も考慮せず中止します。

【2つの提言】
基礎年金の財源には消費税を充て、新しい年金制度を創設します。(国民負担率、消費税の際限ない上昇を約束)

小学校の30人学級を実現し、学校の週5日制を見直し教員数大幅増します。(日教組大喜び)
350無党派さん:03/10/13 11:43 ID:a5VvD2OO
もっかい掲載しとくね。

各党のマニフェスト、政策
- [自民]重点施策2004(PDF) - 「日本の再生と発展をめざして」。2003年10月7日
http://www.jimin.jp/jimin/saishin03/seisaku-012.html
- [民主]政権公約/マニフェスト - 「『脱官僚』宣言 5つの約束 2つの提言」。2003年10月5日
http://www.dpj.or.jp/manifesto/index.html
- [公明]政策綱領マニフェスト100 - 「『安心・はつらつ社会』を構築します」。2003年10月2日
http://www.komei.or.jp/policy/manifesto_saishu.htm
- [共産]総選挙にのぞむ政策 - 「『国民が主人公』 の日本改革をすすめます」。2003年10月8日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html
- [社民]3つの争点 8つの約束 - 「安心と安全による人に優しい社会へ」。2003年10月2日
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/03sousenkyo/index.html
- [保守新]実現を目指す10の重点政策 - 総選挙政策。2003年10月3日
http://www.hoshushintoh.com/seisaku/to_seisaku10.html
351無党派さん:03/10/13 11:45 ID:a5VvD2OO
ただし自民党に関しては

http://www.sankei.co.jp/news/031010/1010sei055.htm
>自民党は10日午前の臨時政調審議会、総務会で、次期衆院選のマニフェ
>スト(政権公約)を決定した。小泉純一郎首相が来週半ばにも記者会見し、
>正式に発表する。

ということで正式発表はまだ。(350の重点施策は少し扱いが違うらしい)

で、正式発表されてもこんな感じ。

>10月10日発表いたしました「自民党政権公約2003」は公職選挙法の規程により
>ホームページには掲載できません。
>衆議院議員総選挙公示後、支部連合会、選挙事務所等で配布いたします。
352無党派さん:03/10/13 11:49 ID:a5VvD2OO
>>320
>320 :無党派さん :03/10/13 03:48 ID:p5owfHPx
>マニフェスト破ったら訴訟起こせる?

そのときは次の選挙で一票を入れなければいいだけ。
「こういう政策を実行しますので一票入れてください」
という『契約』なわけだから。

一票で物足りなかったら、個人献金するとか支援グループを作るとかいう話
になる。
353無党派さん:03/10/13 12:29 ID:a5VvD2OO
まあ、過去に末広まきこのように訴訟を起こされた例もありますんで、
重点的な項目を破ったら訴訟を行うのも手ではあるでしょう。
354無党派さん:03/10/13 15:38 ID:7OFJy69M
>>353
「マニフェストを破った」と訴訟を起こされたりしたら、法律上は
無理でも、末広まきこのように、政治的には決定的なダメージになる。
355無党派さん:03/10/13 15:57 ID:NLHehTXt
間違いないよ、自民は大敗するな
356無党派さん:03/10/13 15:58 ID:lv5clIoW
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判はぜひしてください
     \/▽\/
357無党派さん:03/10/13 15:59 ID:hhtgJ5ae
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
358無党派さん:03/10/13 15:59 ID:lv5clIoW
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判はぜひしてください
     \/▽\/
359無党派さん:03/10/13 16:04 ID:7lxNmbZT
自民は惨敗だな
360無党派さん:03/10/13 16:06 ID:lv5clIoW
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判はぜひしてください
     \/▽\/
361無党派さん:03/10/13 16:07 ID:+9XlThEt
豊富なデータ量と、緻密で幅広い分析で定評のある「選挙でGO!」サイトの予想

自民 254
民主 153

(10.05更新)



 民主党 終わったね
362無党派さん:03/10/13 16:08 ID:Xh4mvJ0v
>>359
政権を維持しなければならない党は批判の矢面に立つのが当然である。
363無党派さん:03/10/13 16:12 ID:wx1gN+tv
消費税や保険料というミクロ論議に騙されるな、重要なのは国民負担率!
日本 47%(財政赤字11%込み)このままいくと2025年には70%
米  36%
英  49%
独  56%
江戸時代4公6民 40%
公務員480万人件費48兆円(GDP比9.6%)
364無党派さん:03/10/13 16:12 ID:OPOluJxu
自民は猿のウンコにカビが生えたようなチンカスだな。
存在価値すらない。
365無党派さん:03/10/13 16:13 ID:fyedel1k
>>361
選挙でGOは当たらない・・・
366無党派さん:03/10/13 16:13 ID:+9XlThEt
民主党はその猿のうんこを転がすフンコロガシだな
367無党派さん:03/10/13 16:15 ID:OPOluJxu
若者に見捨てられた年寄りのウンコ、それが自民だ
368無党派さん:03/10/13 16:41 ID:WYj2eSmS
民主党の「15の挑戦と110の提案」

1・道州制を導入し、国のかたちを分権連邦型国家に変えます。
2.中央集権=政官業癒着による膨大な無駄をなくし、財政を健全化します。
3.長期連続休暇制度の導入などにより、豊かな生活時間を創り出すサービス経済を拡大します。
4.インターネット料金を水道料金並に引き下げ、IT革命を加速します。
5.再就職支援ビジネスの自由化と採用募集などにおける年齢差別禁止法を実現します。
6.課税最低限を引き下げ、児童手当の拡充や住宅ローン利子の所得控除などに充てます。
7.あなたの年金は減らしません。社会保障制度を再構築します。
8.ゼロ歳児保育・24時間保育の確立で、仕事と家庭の両立を支援し、男女共同参画を促進します。
9.学校に実践体験学習期間を導入し、社会性を培う教育を確立します。
10.環境税を導入し、「水素」や「風」「太陽」など新エネルギー利用を促進します。
11.吉野川可動堰、川辺川ダム、中海・諫早干拓については、中止を含めて見直します。
12.天下りを禁止し、議員に対するあっせん利得収賄罪を法制化します。
13.国家公安委員会の独立性を高め、監視機能を整備するなど警察法の改正を行います。
14.議院内閣制における首相権限の強化とあわせ、首相公選制の導入を検討します。
15.歴史の争いや過ちを克服し、「和解と共生」の積極外交を進めて、平和な国際社会を創ります。

http://www.eda-jp.com/dpj/000606.html
前回の衆院選の民主党の選挙公約
369無党派さん:03/10/13 18:11 ID:FwfkCzRS
>>331

信じられん・・・マジ?
370無党派さん:03/10/13 18:26 ID:a5VvD2OO
>>369
たまちゃんにも住民票が与えられるご時世で、外国人に住民票登録を
与えた場合に発生する「まずいこと」は何でしょう?

半島民に優先的に与える、とかいう話なら反対しますが。
371無党派さん:03/10/13 18:30 ID:BBXoDfi/
自民の断末魔が聞こえそうな夜だな
372無党派さん:03/10/13 18:57 ID:nTFD1s2P
>>370
半島民は数が多い
373無党派さん:03/10/13 19:18 ID:6uIv1lBs
外国人参政権に賛成している民主党などの危険性
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H15/1501/150108minshu.html
簡単な話だよね。
日本に定住しているというだけで、外国人に参政権が与えられるならば、これ幸いと
中国朝鮮などから日本に数万人(!)の人間を特定の自治体に送りこみ、その自治体を
外国勢力が丸ごと『乗っ取る』事が可能になるからだ。オウムの時の手口ですな。
これを自治体レベルの話とバカにしてはいけない。ナチスなどは、特定の自治体に運
動員を注ぎ込み、地方部議会から自党の党員の当選者を徐々に増やしていったのだから。

ちなみに、韓国では「在韓外国人」の主権は、厳しく制限されてますが何か?
国政・地方の参政権が無いだけではなく、土地の取得などにも厳しい制限がある。
アジアで『チャイナタウン』が無いのは韓国・北朝鮮くらいだという事を考えれば、
半島の異様さが分かると思う。
374無党派さん:03/10/13 19:19 ID:6uIv1lBs
【 韓国は自国では外国人参政権認めず 】
韓国内の永住外国人に選挙権を与えないとする
選挙法改正案が2月28日の韓国国会本会議で通過した。

韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本政府
に在日韓国人への参政権付与を求めてきたことや韓国の
「国際化」を目的に推進、国会政治特別委委員会で導入に
合意していた。

 だが、本会議前の審議で憲法第一条の

 「主権は国民にある」

との規定に反するとして、満場一致で選挙法改正案から
削除された。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1403/140328korea.html
375無党派さん:03/10/13 19:19 ID:6uIv1lBs
★国民の主権を蔑ろにする危険な民主党

永住外国人の地方選挙権
 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早
期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権
を付与する法案を提案しています。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7314/election.html
376無党派さん:03/10/13 19:20 ID:6uIv1lBs
外国人地方参政権付与法案 自民 反対圧倒
 自民党は5月15日、選挙制度調査会(中山正暉会長・写真右)の総会で、
公明党が連立与党の政策合意だとして採決を求めている永住外国人地方
参政権付与法案への対応を協議した。しかし、反対意見が大勢を占め、
法案賛成で党内がまとまらない情勢となった。総会では、出席した議員
から「党内の95%が反対している」「この場で採決すべきだ」などと強
い反対論が続出。消極的推進論者は僅か1人。

出席者全員が参政権反対 自民党
 自民党は5月17日、党本部に当選一回の衆議院議員を集め、公明、保
守両党が提案した永住外国人地方参政権付与法案への対応について意見
聴取を行った。その結果、「地方自治体では国の仕事も実際には相当やっ
ており、外国人に参政権を与えるのはいかがか」など、27人の出席者の
うち、途中退席した1人を除き全員が同法案に反対する考えを述べた。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H13/1305/130504foreigner-suffrage.html
377無党派さん:03/10/13 19:24 ID:d1EwnnS4
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
378無党派さん:03/10/13 19:54 ID:a5VvD2OO
>>372
日本人のほうがもっと数が多いのですが、日本人には住民票を与えるべきではないと??

念のため、私は外国人への参政権付与には反対です。
しかし何の特権にも結びつかない住民票の付与に反対する理由が分からない。

(民主党のマニフェストに記載がないってことは多分、民主党内の参政権
付与反対派ががんばって条項を抜いたと推測。誰の手柄なんだろうか?)
379無党派さん:03/10/13 19:56 ID:a5VvD2OO
この説明いいと思ったので転載。

504 :無党派さん :03/10/13 19:51 ID:8JGt+tKU
マニフェストってのは、政党が国民に提示する「御見積書」みたいなもんだよ。
国民は複数の(というか、ふたつの)政党から合い見積もりを取って、より納得
した方を信任する。信任されれば、そのマニフェストの内容は、いわば「契約
書」になる。

今までの総選挙は、政治家に白紙委任状を与えるようなものだったし、自民党
ごときは未だにそのやり方が通用すると考えているらしい。だが、もし自分の
将来を自分でコントロールしたいのだったら、見積書も出さないような業者と
契約するのはお勧めしないね。
380無党派さん:03/10/13 20:07 ID:HlVJg1j0
マニフェスト配布反対多数 痔民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000132-kyodo-pol

「野党を有利にするだけだ」

政策も問えないとは・・
381無党派さん:03/10/13 20:09 ID://9t/Sam
民主党って、どんな政党?

高速道路の無料化、財源は高速道路を使わない人からも自動車税として徴収
在日外国人に地方参政権を付与する法案を提出
義務教育で英語だけでなく中国語、韓国語との選択制に
民主党は官公労(官僚の組合)という行革の一番の抵抗勢力を支持団体につけている
日本人を拉致した北朝鮮工作員シン・ガンスの釈放を要求した菅直人
北朝鮮からミサイルが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」と発言
自民党の2世議員を批判しながら、今回の選挙で自分の息子を公認、応援演説にも行く管直人
民主党&ヤフー&共同通信 世論誘導疑惑。(http://hitode.org/archives/000061.php
382無党派さん:03/10/13 20:14 ID:uhOaakVT
今回の衆院選挙で、民主党がマニフェスト選挙の土俵に各党、
世論を引きずり出したことは良いことだ。
やはり、政権は政策で選択すべきだ、という空気がうまれつつあり、
人気、パフォーマンスでつくられた小泉人気をじわじわと締め付けているようだ。

383無党派さん:03/10/13 20:16 ID:NoqP185H
>>379
民主党 有権者を大人扱い
自民党 有権者を子供扱い

ということですね。
384無党派さん:03/10/13 20:18 ID:NoqP185H
補足
そういえば小泉さんは
「自民党は大人の政党だから・・・」
って言ってたけど。
それは自分達以外は子供扱いってことなのね。
385無党派さん:03/10/13 20:23 ID:UAJEZaNC


ID:NoqP185H

いやー頑張ってるねー。乙彼様。

ホラ( ゚д゚)_旦~ チャデモノメ

386無党派さん:03/10/13 20:25 ID:qKnAt/bc
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
387無党派さん:03/10/13 20:25 ID:sG9AyBCx
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
388無党派さん:03/10/13 20:26 ID:NoqP185H
>>385

(つ´∀`)つ-{}{}{}

焼き鳥食べる?
389無党派さん:03/10/13 20:40 ID:8JGt+tKU
>>379
民主党スレからの転載、かたじけない。
390無党派さん:03/10/13 20:42 ID:FwfkCzRS
脱官僚宣言する前に脱労組宣言しろよー
でないと説得力無いぞー
391無党派さん:03/10/13 20:58 ID:V89tjdws
管 直 人 ってどんな人?

○参議院選挙で沖縄海兵隊不要論を提起するが、選挙後に訪米した岡田政調会長は「管氏の発言は
沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービス」と発言。安全保障問題でサービス発言する管直人って
一体・・・

○諫早湾の干拓工事で工事事務所長に罵声を浴びせる。
なんで現場の事務所長が干拓工事の是非について責められる必要があるの?
パーフォーマンスの為に、下っ端の反論できない役人に罵声を浴びせる市民感覚。

○戸野本 優子(32)テレビキャスターの不倫、質問した記者に逆ギレ、こんなことに対して
「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言

○連合の笹森と会って「連合こそ真の市民団体」と持ち上げる。
連合こそ労働組合との馴れ合いの代表格だろうが。

○辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚が韓国で逮捕されたことに対し、平成二年に無罪釈放を
求める嘆願書に署名。
その後の批判であまり深く考えずに署名したことを表明。政治犯=無実の人という単純思考の表れ

○「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と
海上保安庁の対応を批判その後批判を浴びて黙り込む

○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」と
テレビで発言

○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、
「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。
中国人から大喝采を得る。
392無党派さん:03/10/13 21:07 ID:/V62G0pA
自民党は 公約違反を平気でする政党
公約にないことも平然と実施する政党

有事法制や個人情報保護法(言論弾圧法)など聞いてたか
医療費値上げ 聞いてたか
不良銀行への税金注入 聞いてたか
公明党との連立聞いてたか

自民党が勝ったら 年金カットと大増税
ブッシュのいいなりの戦争に参加(そのうち
核武装とか徴兵制といいだすかも)
川辺川ダム 吉野川可動堰 静岡空港
いりもしない道路 無駄な公共事業で
税金はますます搾り取られる

なんで自民党をみんな支持するのか不思議だ。
393.:03/10/13 22:43 ID:F/zHU2UZ
各党のマニフェスト、もう一度よく見て考えてから投票しましょう。

自民党
http://www.jimin.jp/jimin/genki/policy/

民主党
http://www.dpj.or.jp/manifesto/

共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html

他の党はまあ省略。
394無党派さん:03/10/13 22:44 ID:5h0585Nj
【 小泉内閣マニフェスト 「『脱・安定』宣言」 】

T.『応援します、自由な生き方』
 1)年間自殺者の5万人突破を目指します
 2)完全失業率を10%以上に増やします
 3)フリーターを1000万人に倍増させます

U.『スリルに満ちあふれた社会』
 1)「年金ゼロ宣言」を発表し、年金のない社会を実現します
 2)国債依存度80%を達成します
 3)検挙率一桁の「自分の身は自分で守る」社会を目指します

V.『長いものには巻かれろ』
 1)主要銀行を全てアメリカの金融機関に売却します
 2)イラク戦争の復興費の半分を10年間負担します
 3)天下りを推奨し、官僚の安心して働ける環境をつくります
 4)法人税の大減税で、黒字の大企業を応援します
395無党派さん:03/10/13 22:49 ID:wx1gN+tv
官公労支配、大きな政府化を具体的に示した民主党
【5つの約束】
1、霞ヶ関からの「ひも付き補助金」を全廃し、削減せず地方に丸投げします。(自治労大喜び)

2、政治資金は全面的に公開します。(組合・プロ市民からの労務提供は除外)

3、道路公団を廃止し、国営化し税金で高速道路の料金を無料にします。(運輸労連大喜び)

4、国会議員の定数と(国家)公務員の人件費を1割削減し地方公務員320万は放置。(国家公務員の1/3は自衛隊)

5、環境団体やプロ市民に不評な公共事業は採算、経済性も考慮せず中止します。

【2つの提言】
基礎年金の財源には消費税を充て、新しい年金制度を創設します。(国民負担率、消費税の際限ない上昇)

小学校の30人学級を実現し、学校の週5日制を見直し教員数大幅増します。(日教組大喜び)
396無党派さん:03/10/13 23:30 ID:a5VvD2OO
>>393
ニッポン元気戦略? なんじゃこりゃ。

しかしこれで自民党の政策集(らしきもの)も3つ目か……どこかで矛盾が
出てきそうですな。
397無党派さん:03/10/13 23:39 ID:a5VvD2OO
しまった違った
「ニッポンGENKI戦略」だった。間違いはいかんな。間違いは。

余計脱力しそなネーミングだが。
398無党派さん:03/10/13 23:56 ID:a5VvD2OO
「小泉改革宣言自民党政権公約 2003」
http://www.mainichi.co.jp/eye/2003senkyo/shugiin/manifesto/jimin.html
「ニッポンGENKI戦略 政策編」
http://www.jimin.jp/jimin/genki/policy/
[自民]重点施策2004(PDF) - 「日本の再生と発展をめざして」。2003年10月7日
http://www.jimin.jp/jimin/saishin03/seisaku-012.html

しかし、たった1つの選挙のために、政策集を3つも作ったのか……
399無党派さん:03/10/14 00:01 ID:e7+mJ2+6
>>394-395
ワロタ
まじ、こんなネーミング・・・・まんじゅうでも配れや
400無党派さん:03/10/14 00:06 ID:Gwyr73pi
>>398

い っ た い ど れ が マ ニ フ ェ ス ト な ん じ ゃ ー ! ?
401無党派さん:03/10/14 00:06 ID:1BucrJ+c
亀井や古賀らを堂々と公認する小泉は大嘘つき。まったく信用できない。
402無党派さん:03/10/14 00:16 ID:FqwKy91+
>>400
ちとまじめに説明すると、
「マニフェスト」に相当するものが「小泉改革宣言自民党政権公約 2003」
それの解説+詳細説明が「日本の再生と発展をめざして」

で、「ニッポンGENKI戦略 政策編」は今回の選挙とまったく関係ない今
後の方針予定らしい。

どれかひとつでも目を通した自民支持者っているのかな。
403無党派さん:03/10/14 05:11 ID:/emSUMN0
つかマニフェストを出さなきゃいけないわけではないし。
出さないで支持を扇ぐのは勝手なわけで。
後は国民の選択。

参政権18才には反対。
404無党派さん:03/10/14 06:59 ID:+CFTp/FM
>>402
少なくとも2ちゃんにはいなさそう。

痔民のこの「マニフェスト」の内容はイイ!
という書き込みは無い。
405無党派さん:03/10/14 07:04 ID:Dt1O0DSs
>>404
つまり、自民信者なんていないということ。

なのに「糞ウヨ厨房の自民信者必死だな」とかいう煽りかますところが、実に痛いわけよ。
406無党派さん:03/10/14 08:18 ID:F0+PiuuH

野党のマニフェストは、今回の選挙で何議席取れたときの約束なのか??

まず、その辺をはっきりさせよ。

つまり、野党のマニフェストには、

「獲得議席数」 と 「実現可能性」

の相関関係を、まず、数値化して明示すべし。

話はそれからだ。
407無党派さん:03/10/14 08:29 ID:kTcTPQ4a
民主党は参議院で過半数取れるまでのマニフェストを作らないとね。
参議院が過半数なければ、事実上何もできないんだから。
岡田は来年の参議院で過半数を取る、って言ってたけど、90議席も一回の選挙で取れるわけないんだが。
408無党派さん:03/10/14 11:32 ID:5PhDyDNq
衆院で勝てば参院はどうとでもなるもの。
409無党派さん:03/10/14 11:34 ID:sP7fzMvz
100ページのマニフェストより1000円の株高の方が威力はあるな。
410無党派さん:03/10/14 11:36 ID:4LSmW9Dy
>>403
俺は18歳成年制度に賛成だな。
できれば16歳くらいにしてほしい。

16でもひどい犯罪者はどんどん死刑にすべきだよ。
実名報道もすべきだし。

義務を認める以上、選挙権くらいくれてやればよい。
411無党派さん:03/10/14 11:47 ID:5PhDyDNq
>>409
政権が変れば、とりあえず小泉就任時の14000には戻る。
412無党派さん:03/10/14 13:16 ID:/IUz3ANu
何で民主支持者は必死なんだろう?
ファビョってるのか?
413無党派さん:03/10/14 20:22 ID:nz7sQc9e
>>383
民主党 有権者を特殊学級の生徒扱い

だよ。
414無党派さん:03/10/14 23:06 ID:p8DqFKHo
415無党派さん:03/10/15 12:31 ID:Z2vxVIf5
民主 マニフェスト
2. 完了の天下りを禁止、公務員人件費を1割以上縮減。
-------------------------------------------------------

完了の天下りを禁止します。民間企業への再就職しか対象になっていない規制を、
平成17年度中をめどに、特殊法人などの政府関係法人等にまで拡大します。

また、政権任期中に、国際労働機関(ILO)勧告にもとづいて、一般の公務員
に労働基本権を保障する一方、人事院機能の見直しや公正な人事評価システムの確立
などをすすめ、国民に開かれた公務員制度とします。同時に、局長以上のポストの
民間等からの登用など政治のリーダーシップ確立と政策責任の明確化を実現します。

分権の推進や中央省庁の機能・役割の見直しにより、国家公務員の省庁間異動や
定数削減、高級官僚の手当等の見直しなどを順次すすめ、4年以内に、国家公務員
人件費総額を1割以上縮減する効率的な政府に改革し、さらに分権の推進等により
効率化と縮減を図ります。
http://www.dpj.or.jp/manifesto/03_02.html#02
416無党派さん:03/10/15 12:45 ID:G6fxtfqZ
民主のマニでは郵政民営化、言ってないだろ。
組合票あるからか?
民主も抵抗勢力か?
417無党派さん:03/10/15 13:35 ID:llszRwLH
http://www.asahi.com/special/jh/TKY200310080199.html

現役道路族との関係悪化を決定的にしたのは、青木幹雄・自民党参院幹事長との対立。
小泉首相が道路公団民営化を打ち出し、02年度からの国費投入をやめると、公団は高速道路建設13件の先送りを決めた。

これに地元・島根県の山陰道の工事が含まれていたことに青木氏が激怒。
公団が先送りを撤回した一件だ。

 青木氏からの抗議の電話は国会でも取り上げられ、自民党内には「藤井氏が情報を流したのでは」との不信感が募った。
418無党派さん:03/10/15 13:35 ID:llszRwLH
だから小泉は自分の手で民営化案を取り下げた。
選挙の公約もあいまいにしか書く事が出来ない。 小泉はすでにヘタレてる。

道路公団民営化、猪瀬案が幻に終わる
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030924AT1E2202923092003.html

小泉純一郎首相が自民党総裁選で掲げた公約の原案には、
道路公団民営化に向けた具体的な手順が明記してあったが、
最終段階で首相自身の判断で削除していたことが23日分かった。
419無党派さん:03/10/15 13:40 ID:e04Zpbyb
>>418
民主が無料化なら急ぐ必要なんてない
420無党派さん:03/10/15 13:42 ID:oW4XQs4j
無料化より消費税を累進課税にして、金持ちから
がっぽりとり、これで老後も安心w
421無党派さん:03/10/15 16:56 ID:OGbu/7fP
>>406
政権とれた時のマニフェストに決まってますが何か?
422■■■ 悪魔の 世論操作 ■■■:03/10/15 17:08 ID:G6ssQNJE

■■■■■■  民 主 党 は  ■■■■■■

■■■ ぜったいに してはいけないことを ■■■

■■■■■■ し て し ま っ た ■■■■■■

■■■   そ  れ  も   ■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■     あたりまえのように      ■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000154.html
423■■■ 悪魔の 世論操作 ■■■:03/10/15 17:10 ID:G6ssQNJE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■   マニュフェストがどうの    ■■■■■

■■■■■         どころではない        ■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
424無党派さん:03/10/15 17:50 ID:TtUJVeYx
屑、ヤク漬の地方に補助金丸投げの民主よりはるかに自民党案が良い。

【政治】自民マニフェストに全国知事会で不安の声相次ぐ

★自民マニフェストに全国知事会で不安の声相次ぐ

 自民党は15日、政権公約、いわゆるマニフェストを全国知事会に説明しました。
しかし、各知事からは補助金の削減をめぐって、「地方が切り捨てられる」など
不安の声が相次ぎました。

 説明会では、自民党のマニフェストに掲げられている補助金の削減や地方交付税
交付金の見直しがやり玉に上がりました。特に、岩手県の増田知事からは、国から
地方自治体に渡る補助金が4兆円削減されることについて、「削減の中身がよく
分からない」などの意見が出されました。また、和歌山県の木村知事は「補助金を
削減した場合は、それに見合った税源の移譲をするべきだ」と述べるなど、地方財政が
縮小することに対する不安の声が相次ぎました。
425無党派さん:03/10/15 19:43 ID:KIIjoVm9
>>415
民主党公約の欺瞞→公務員の人件費一割カットとは団塊の世代が退職する事によって
自然に減少するだけ。
決して公務員個人の給料を10%減給する訳では無い。
これが民主党のダマシのテクニックです。

民主党は公務員労組の利権政党。
426無党派さん:03/10/15 20:23 ID:eVAMRa9p
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
]

427健忘症の有権者へ:03/10/15 21:45 ID:+aIgNHpm
この変態を公党の副総裁にすえた。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050541298/l50
428無党派さん:03/10/15 21:48 ID:j/uB0FqV
2002年12月14日付朝日新聞「民主・菅代表、小泉首相に『次の首相は私にやらせて』」

民主党の菅代表は13日、就任あいさつのため国会内で小泉首相と会い、「小泉さんの次の首相
は私にやらせてほしい」と求めた。菅代表は「私の次の厚生大臣は小泉さんだった。小泉さんの
次は……」と切り出した。小泉首相が「すぐにそうなるよ」と受け流すと、同席していた山崎拓
幹事長は「それは遠い先の話です」。
 さらに菅氏は「小泉さんは民主党は対案を出せといっているが、まず政府が案を出してください」
と要求。就任早々、弁舌全開だった。 (21:15)
http://www.asahi.com/politics/update/1213/008.html



429無党派さん:03/10/15 22:06 ID:bvYnqWoZ
>>413
小沢のあの発言はがっかりしたよ……
『日本改造計画』では「個人の自立を」と繰り返しといてるのにね。

やっぱり自民党で育った政治家というのは、結局ああいう見方しかできないのか……
430無党派さん:03/10/16 00:45 ID:ucN3jR5G
現状、自民党の幹事長といえば党内統制の責任者であるはずだが....

  党公認候補が党のマニフェスト(政権公約)と反する主張をした場合の
  対応では「処分は全く考えていない。有権者が判断することで、自民党
  はナチスのような独裁的な政党ではない」と語った。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031014AT1E1400614102003.html
431無党派さん:03/10/16 00:54 ID:ucN3jR5G
>>430
こう語った政治家は、かつて菅をマヌケ呼ばわりした人である。

ここまで言うなら、いっそ途中を省略して「自民党は政党ではない」とでも
言っておけば、さほど大マヌケには聞こえなかったのに、と惜しまれる。
432無党派さん:03/10/16 01:43 ID:ucN3jR5G
>>379 より、マニフェストの簡単な説明。

  マニフェストってのは、政党が国民に提示する「御見積書」みたいなもんだよ。
  国民は複数の(というか、ふたつの)政党から合い見積もりを取って、より納得
  した方を信任する。信任されれば、そのマニフェストの内容は、いわば「契約
  書」になる。

ところが自民商会は、営業ひとりひとりが持ってくる見積りの中身がバラバラ。
営業部長は、本当ならこんなときは組織を引き締めなきゃならないのだが、
バカな営業の勝手な振る舞いを見て見ぬふり。ルックスで幹部が勤まるのなら、
歌舞伎町から50歳のホストを連れてくればバッチリだぜ。
433無党派さん:03/10/16 04:47 ID:crOAW+7I
自営業の私の場合、「お見積書」をみたでけで、契約したり、取引したことはないぞ。
先方の会社の内容(評判)とか、過去の業績とかいろいろ調べたり、聞いてから、
総合的に判断するぞ。

大きな一流企業の場合はよく知らないが、過去の実績とかも、重要な判断材料になるんじゃないか。

菅さん、岡田さん別に嫌いじゃないけど、
(若造の私から見ても)いまの民主党って、なんか青臭いぞ。
434無党派さん:03/10/16 05:02 ID:60zV+SiT
英タイムズの記者は、両方のマニフェストともボロクソに貶してたけどなw
財源や期限、目標があいまいで、従来の公約と大差がないって。
だいたいマニフェストは、数カ月から一年かけて制作するものであって、
選挙のために間に合わせで作るものではない。
435無党派さん:03/10/16 09:30 ID:XJwntjed
>>420いい事いった!!!
436無党派さん:03/10/16 09:45 ID:wOKxx1/L
>>418
いのせ案をコネズミが蹴ってれば、世話ない罠。

☆毎年、9兆の道路予算が使われてる

民主 マニフェスト
(2)道路公団を廃止、高速道路を原則無料化。
--------------------------------------------------------

地域でも高速道路を使いやすくし、物流コストの引き下げ、生活の利便向上をめざして
フリーウェイとするとともに、さまざまな「族お化け」がはびこっている道路を
「つくる、利用する、管理する」それぞれの面において、地域と国民の手に取り戻します。

[1] 道路公団廃止と高速道路原則無料化

多額の投資をしながら有効活用されていない高速道路を生かすことでで、地方を活性化
するとともに、流通コストの削減を図るために、高速道路は、3年以内に、一部大都市
を除き無料とします。日本道路公団・本四公団は廃止します。無料化によってコスト
が削減するだけでなく、出入り口を大幅に増設できることから、地方の高速道路が
暮らしに生かせる道路としてよみがえります。
高速道路に係る債務返済と道路の維持管理には、年間2兆円が必要ですが、現在、
国と地方を合わせて9兆円に達している道路予算の一部振り替えと、渋滞・環境対策の
観点から例外的に徴収する大都市部の通行料でまかないます。
http://www.dpj.or.jp/manifesto/03_02.html
437無党派さん:03/10/16 10:07 ID:fRC+Pett
>>433
小泉を総理にした段階で民主党青臭い論は無意味。
それに「変わった」ことばかりを言ってる自民党に
実績うんぬんの話はあまり意味がない。
実績には当然負の実績も含まれる。
438無党派さん:03/10/16 10:45 ID:vPQrCIpk
旧社会党勢力がいる民主党と族議員がいる自民党では、党の意見がまとまらない具合は大差ない。
だったら実績がある自民党の方がまだまし。
自民党の負の実績って言ったって民主党内にも責任がある人たちいっぱいいるだろ?
自社さ、自自公で自民党(特に経政会系)の息を吹き返えさせる手伝いをしたのはどなたですか?と小一時間位問い詰めたい。
諸悪の根源経政会の系譜が生き続けてるって点では民主党も自民党と同罪。
新進党解体って過去があるから、信じきれないんだよな。
倒産した会社の経営陣がいっぱいいる会社を信じられますか?
439無党派さん:03/10/16 10:52 ID:fRC+Pett
民主党はそれでも50議席から大きくなってきた政党だぞ。
与党でなければ初めから分裂することがわかってた新進党とは
話が違うわな。
しかも民主内の旧社会勢力と自民の族議員を同等に考えてるあたりも
相当無知だね。わけのわかった人なら「族議員がいる自民党」なんて
まず言わない。九割はそうだから。
440無党派さん:03/10/16 10:59 ID:fXaWdMhO
>>438
一番の責任と与党の利益を得ているのは自民党。そこを忘れてはいけない。
与党であり続けることで「他の政党に政権担当能力がない」というもっともらしい
流言飛語を垂れ流し与党であり続けようとする。
野党に落ちるのがよほど怖いのだ。
441無党派さん:03/10/16 11:10 ID:QEOC8TsE
>>440
とはいえ、実際に政権担当能力には疑問符をつけざるをえないだろ。
民主党を中心とした連立政権って、メンバーを見れば細川内閣当時と
ほぼ同じ。公明党が抜けてるくらいだ。あの時は、さきがけと社会党が、
小沢や民社党出身議員と対立して分裂したわけで、民主党政権の
未来は見えたようなもの。何か当時と違う点があるなら教えて欲しい。
442無党派さん:03/10/16 12:11 ID:0DBvAiFU
700兆も借金作った自民党に政権担当能力があったとは思えない
443無党派さん:03/10/16 12:22 ID:QEOC8TsE
>>442
予算編成投げ出して辞めるような細川政権よりは、なんぼかマシ。
過去にそんなことやった内閣はないぞ。無責任極まりない。
444無党派さん:03/10/16 12:24 ID:fRC+Pett
政権担当能力?時代の変化と数=力さえあれば誰でも政権は担当できるよ。
だったら薩長は初めから主流派だったのかと聞きたい。
445無党派さん:03/10/16 12:58 ID:QEOC8TsE
>>444
それがなかったのが、細川内閣なの。数と時代の風は受けてたのに、
自滅して自民に政権復帰させてしまった。

今の民主党は、メンバーからいっても、どうしても細川内閣とかぶる。
今度はうまくいくというなら、その理由を教えて欲しいんだ。マジで。
446無党派さん:03/10/16 13:37 ID:vPQrCIpk
民主党の面々は既に信用を失った事がある面々ばかり。
自民党から政権を奪い取っても同じ過ちを繰り返す可能性があるってこと。
まっ一旦、やらせてみて駄目だったらまた自民党に戻すって考え方もあるけど、現状で変えるのが本当に得策なのだろうか?
一気に景気や政治がよくなる可能性もあるが、更に悪化する可能性もある。
外国人投資家だのみの株価は未知数の民主党政権を歓迎するのであろうか?見離されたら日本経済は終わる。
447無党派さん:03/10/16 13:38 ID:aCqj3CGZ
http://www.doitakako.net/bbs2/msg.cgi?mod=browse

お待たせいたしました。
土井ネットの掲示板が復活しました。

うやむやのうちに閉鎖された前回の反省を元に
土井たか子への熱き想いを語ろうではありませんか。
448無党派さん:03/10/16 15:34 ID:wOKxx1/L
>>445
痔民など、財政破綻寸前までニホンを導いてきた張本人だけど
何を期待すればいいの?

コネズミは「痔民をぶっ潰す」といって、有権者を欺いた人だよ。
449無党派さん:03/10/16 15:35 ID:LNVQNuQn
>>448
亀井と野中をぶっ潰しましたが何か?
450無党派さん:03/10/16 15:36 ID:LNVQNuQn
448にとってどうなったらぶっ潰したことになるの?(w
451無党派さん:03/10/16 15:40 ID:VkgwBd6t
2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧         /■\        n从n      
  ( ´∀`)          ( ・∀・)        (´∀` )      ミ*´(Å)`ミ       ∋oノハヽo∈
  (    )           (    )         (    )       (    )        ( ^▽^)
  | | |               | | |           | | |         | | |        ⊂   )
  (__)_)            (__)_)         (_(__)      (_ )__)      = (__/"(__)

  【モナー】          【モララー】       【おにぎり】     【エロズリー】  【かおりん祭り】
452445:03/10/16 15:45 ID:QEOC8TsE
>>448
曲がりなりにも、日本を経済大国に導いたし、他国からの侵略も
受けずに運営してきた(竹島や北方領土問題はあるが)。
これは自民党がとってきた、親米、経済拡大路線の結果なのは確か。
それを変えようというんだから、交代する側に信用がなければどうにもならん。

それでも有権者は、一回政権を預けた。で、その結果は散々。
自民の政権執着度を増しただけ。かえって非自民の信頼度は低下してしまった。
その後、野党側は野党内でコップの嵐的にぐちゃぐちゃ混ぜただけで、
メンバーはほとんどまったく変わらない。今度はうまくいくという根拠が何もない。
自民党に期待してるのではなく、民主党を中心とした野党に絶望しているのだと、
いつになったら気づくのかね。
453無党派さん:03/10/16 21:32 ID:ZP9Nqld3
マニュフェストを掲げる民主党対民主党のマニュフェストを批判するだけの自民党
454無党派さん:03/10/16 21:51 ID:gJoix1xe
民主はマニフェスト守れなかったら本当はどうかわかんないけど素直に野に下るっていってるんでしょ
逆に自民は公約守れなくても「そんなことは大した事ない」っていってる
十分交代する価値はあると思うんだけどな・・・

具体的な公約ってことはそれが守れたか守れなかったかはっきりするわけでしょ
つまり、仮にこの選挙で民主が政権とったとして(たぶんないけど)例えば3年以内に高速道路無料化できなかったら
有権者はこの次の選挙で民主に入れなきゃいいし、民主も言い訳できないでしょ
逆に自民みたいに「検討します」「進めます」じゃ後になってなんぼでも言い訳できるから
ずるい
455無党派さん:03/10/16 22:11 ID:Wy9CIkaV
>>452
全くその通りだね。
>>453
 それをいってどうなると思うの?あなたにメリットがうまれるの?
>>454
 民主党がマニフェスト守れないという話もいったい何割守れば
良いのか、民主党も実はいうだけいろいろいうけどけっこう曖昧な
んだよね。あと数値目標ないマニフェストも目立つし、正直いって
失望した。でも、投票はするけどね。
456無党派さん:03/10/16 23:51 ID:mmzjr69J
民主党スレより転載3つ。

70 :無党派さん :03/10/16 01:22 ID:rtVBRKbr
>>55
大塚はマニフェスト作成の中核メンバーだね。

>民主党は今年6月、衆院選に向けてマニフェスト(政権公約)を作るチームを発足させた。
>枝野幸男政調会長(39)がヘッド。
>福山哲郎(41)、大塚耕平(44)、松井孝治(43)の3参院議員が中核メンバーだ。
>菅直人代表の肝いりである高速道路無料化案は前原誠司元幹事長代理(41)が受け持った。

[決戦のかたち]03衆院選を読む/下 強まる「2大政党」化
ttp://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/10m/088.html
---------------------------------
72 :無党派さん :03/10/16 01:25 ID:rtVBRKbr
ちなみに大塚の討論ではここが面白かった。
ナローの人はつらいと思うけど、よければどうぞ。

マニフェスト論争 最終審判 The Final Judgment
ttp://homepage.broba.ws/kfi/manifest/
-----------------------------------------------
81 :無党派さん :03/10/16 01:33 ID:fLzqJcC4
>>72
なかなか面白そうなページだね。

北川との対談とかが載っている富士総研の人のマニフェスト関係の寄稿
http://www.fuji-ric.co.jp/kikou/manifesto.html
457無党派さん:03/10/17 00:01 ID:5IyiTiHy
一番下に掲載されている、
ttp://www.fuji-ric.co.jp/kikou/manifesto030830_3.html
(図表4)1997年総選挙前の世論調査 (単位:%)

は重要だねえ。
今回の民主党マニフェストはこういう要望にこたえていない、というのが
第一の問題点か。
>>433でいい指摘があるけど、どちらの見積もりも同じ程度の魅力なら当然
付き合いが長いほうを取るわけで。(過去に大きな失策がない限り)

ただ今回の民主党マニフェストは、自民党マニフェストを引き出したという
一点についてのみ高く評価しておきたい。

自民党支持者の方、マニフェストの宣伝をお願いします。
458無党派さん:03/10/17 00:01 ID:5IyiTiHy
(ID変わったけど456=457ね)
459無党派さん:03/10/17 00:03 ID:5jKLRy0v
460無党派さん:03/10/17 12:45 ID:aU4z0IF3
●自民党
 公開なし → 日本GENNKI戦略
 http://www.jimin.jp/jimin/genki/policy/
*「小泉改革宣言―自民党政権公約2003」は、衆議院議員総選挙公示の10月
28日以降に支部連合会、選挙事務所等で配布される予定。

●民主党
 政権公約・マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/manifesto/index.html
●公明党
 公明党の政策綱領マニフェスト100
 http://www.komei.or.jp/policy/manifesto_saishu.htm
●共産党
 総選挙にのぞむ日本共産党の政策
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html
●社民党
 社民党の政策 3つの争点 8つの約束
 http://www5.sdp.or.jp/central/topics/03sousenkyo/index.html
●保守新党
 保守新党が実現を目指す10の重点政策
 http://www.hoshushintoh.com/seisaku/seisaku.html
●自由連合
 現在なし
461無党派さん:03/10/17 13:29 ID:7OxzzJ2m
民主党は「ごちそう並べただけ」=竹中担当相がマニフェスト批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000253-jij-pol

竹中平蔵金融・経済財政担当相は16日夜、東京都稲城市で講演し、
衆院選に向けた民主党のマニフェスト(政権公約)について
「ごちそうをいっぱい並べているが、税金の負担や財政赤字は
どうなるのか設計図がない。こういうことを許してよいのか」などと酷評した。
同相はまた、民主党がマニフェストに盛り込んだ高速道路無料化方針を
「ただほど高いものはない。必ず国民負担になる」と厳しく批判。
失業給付終了後も月10万円の手当を最長2年間支給するとの構想も取り上げて、
「だれが(財源を)負担するのか。(民主党は)経済・財政の姿は2年後に
示すとしているが、これは間違いなく無責任だ」と切り捨てた。
462無党派さん:03/10/18 00:23 ID:0WRoo0SY
比例では共産党に入れましょう。
今日、共産党の講演を聞いてきましたが、良かったですよ。
民主と自由が合併した裏話も聞けましたし(保守2大政党制にするようにと、経団連・京セラの会長などの助言がきっかけらしいです)。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html ←共産マニフェスト
463無党派さん:03/10/18 09:14 ID:PTWWIMhR
>>461
民主マニフェスト

[3] 能力開発と月10万円の手当支給で、
失業・廃業からの再出発と暮らしを応援します。

雇用保険会計の安定を図るとともに、失業給付期間が終わっても就職できない人や、
自営業を廃業した人などを対象として、能力開発訓練を拡充し、最大2年間、月額
10万円の手当を支給する法案を国会提出するとともに、平成16年度途中から適用
できるよう予算を用意します(平年度約2500億円を見込みます)。また、倒産や
リストラで失業した人が安心して医療を受けられるよう、医療保険料を1年間軽減
します。この措置に必要な国費は年間25億円です。
http://www.dpj.or.jp/manifesto/05_04.html#3
464無党派さん:03/10/18 09:19 ID:EsAQkkOj
自民・民主、過去の談合記事

2002年12月14日付朝日新聞「民主・菅代表、小泉首相に『次の首相は私にやらせて』」

民主党の菅代表は13日、就任あいさつのため国会内で小泉首相と会い、「小泉さんの次の首相は
私にやらせてほしい」と求めた。菅代表は「私の次の厚生大臣は小泉さんだった。小泉さんの次は……」
と切り出した。小泉首相が「すぐにそうなるよ」と受け流すと、同席していた山崎拓幹事長は「そ
れは遠い先の話です」。
 さらに菅氏は「小泉さんは民主党は対案を出せといっているが、まず政府が案を出してください」
と要求。就任早々、弁舌全開だった。 (21:15)
http://www.asahi.com/politics/shintou/K2002121302581.html

同記事 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt63/20021213AS1E1301K13122002.html
465無党派さん:03/10/18 09:26 ID:1v9EjqvQ
>>406
マニフェストは「政権公約」だから衆院過半数でしょ。
466無党派さん:03/10/18 09:40 ID:1v9EjqvQ
>>449
とりあえず、道路族のドン 青木の後ろ盾貰ってる時点で「改革」は嘘っぱちだろ。
野中潰しにしても、青木との仲の権力闘争臭いし。

亀井はまだ潰れたとは言えないでしょ。
467無党派さん:03/10/18 10:29 ID:i/VxncKU
>>463
へいぞーに、つっこまれても仕方ないな。
468ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 11:07 ID:kC3VaXV2
_____________________
|      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
|    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
|    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
|   ))ミ彡゙          ミミ彡(
|  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡     よ
|  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))     わ
|  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡    い
|  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    「日
|  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ     本」
|    .))|      、,!   l  .|((       を
|      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/     イ乍
|       |\i  ´  /|      ノレ
|     /|\ `──´ /|\    !!
|    / | .|  \ __ _|/  .| | \    ______
|  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
469新スレ@ニュース速報+:03/10/18 11:25 ID:YItyBVBo
【ネット】"民主58%" 政党支持率投票で世論操作疑惑?…ヤフー・共同通信★15
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066187813/l50
470無党派さん:03/10/18 11:33 ID:1v9EjqvQ
ネットでの調査の上に選挙前なら、民主党にそれぐらい票が入っても不思議じゃないと思うが。
どうせ、関心のあるヤツ(というか、積極支持のヤツ)しか投票しないんだし。
471無党派さん:03/10/18 13:27 ID:2FeR4psm
>>470
そういうレベルの話ではない。
おまえ、事件の詳細何にも知らないで書いてるだろ。
472無党派さん:03/10/18 15:26 ID:An2IEPDl
『10月10日発表いたしました「自民党政権公約2003」は公職選挙法の規程により
ホームページには掲載できません。
衆議院議員総選挙公示後、支部連合会、選挙事務所等で配布いたします。』

と公式ページで明記されていた
「小泉改革宣言自民党政権公約 2003」
ですが、自民党ウェブページ上にて公表されました。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/sengen/

文章の一部がgif(目が見えない人が読めない)とかマイナス点もありますが、
公表にこぎつけた点について高く評価したい。
 事務局や小泉の指示によるものではないとして、誰が尽力したんだろう……?
多少気になるところです。

これで総選挙選挙公約が出揃い。まじめな分析をしてみますか。
473無党派さん:03/10/18 16:05 ID:2FeR4psm
>>472
いいですね。

さて、評価の際には「実現可能性」というファクターも設けて欲しいでつ。
私たち国民が欲しいのは「ファンタジー小説」ではなく「マニフェスト」ですから。

話は変わるが、社民党のマニフェストはすごすぎますね。もはや名作文学。
特定のスレッドでは、コリアンジョークとして親しまれております。
474無党派さん:03/10/18 16:13 ID:An2IEPDl
>>473
「実現可能性」は今評価するべきことではないような。
どこからどう見ても実現不可能と思える「地域振興券」すら実施された実績が
ありますので。
むしろ、次回の総選挙での評価対象にしたいです。

社民マニフェストが凄いのは同意。まだ全部見たわけではないんですが、
各マニフェストの類似性だと、

社共               公民  保 自

という感じでしょうか。
475無党派さん:03/10/18 16:19 ID:2FeR4psm
>>474
その右左表記はイクナイ。

そもそもが定義あいまいだし、ポリシーがそんな一次元的に比べられる性質のものではありません。

ついでに言えば、社民の位置は「左端」じゃなくて「斜め上」が正しいですよ(w
476無党派さん:03/10/18 16:25 ID:An2IEPDl
>>474
あくまで類似性を比較しただけのつもりなんですが……左右に並べてたら
そう見るのが自然ですね。反省。

あと社民を「斜め上」に設定するなら、保守新は「やや下」に配置かな。
477無党派さん:03/10/18 16:33 ID:2FeR4psm
>>476

>>475の最後の行はジョークです。

出典↓
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CA%A1%E4#i22
478無党派さん:03/10/18 17:43 ID:EAIFG6GM
高速道無料化とか言うてるけど、
それってDQN運送業者やDQN珍走の払うべき高速料金を我々一般人が代わりに負担するってことだろ?
冗談は止めてくれ。
479無党派さん:03/10/18 17:45 ID:1v9EjqvQ
>>478
流通コストが下がるわけだから、景気対策にはいいんじゃない?
480無党派さん:03/10/18 18:03 ID:An2IEPDl
高速道路といっても、結局は国道・都道府県道・市町村道とつながる道路網の
一部なわけで、他の道路と同じ扱いにするのが本来の姿。

現在の姿の方(特殊な組織を作って管理を任せ、料金を取り建設費用に回す)
が特例なわけ。
特例のほうに慣れすぎて特例が一般的なものだと思い込みそうだけど、それは
錯覚に過ぎない。

ただ、「本来の姿」に無理やり戻すのが良いか、「特例」を続けるのが良い
かは別の問題。
今のところ、現状を変える必要があるほどの説得力のある説明は「無料化」
推進派からはない、というのが私の感覚。
481無党派さん:03/10/18 18:20 ID:An2IEPDl
せめてこの程度の定量的予測は欲しいか。

○無料化によって増加が見込まれる高速道路の交通量。
・それによって増加する高速道路の維持負担料。
・それによって増加する事故の発生率と損害負担料。
・高速道路のパトロールにかかる費用。
・高速道路の渋滞程度の予測。およびそれによって増加する環境負担量。

○無料化によって減少が見込まれる一般道路の交通量。
・それによって減少する一般道路の維持負担料。
・それによって減少する事故の発生率と損害負担料。
・一般道路の渋滞減少の予測。およびそれによって減少する環境負担量。

○無料化によって建設を廃止に持ち込めるバイパス等の公共事業費・維持費
○無料化によって新設される出入り口の公共事業費・維持費

○無料化によって減少する流通コスト
・それによって増加/減少する陸運・空運・水運の雇用状況

○道路公団廃止によるメリット/デメリット
・道路公団という組織を抱えていることによる社会的負担
・民営化にしないことによるメリット/デメリット
・運用を国土交通省や地方自治体に任せることによるメリット/デメリット

どこか上記を試算した結果を示してるページはありませんか?
482無党派さん:03/10/19 07:55 ID:+ObDljW4
>>480
てか、それを「公団」に代行させることなのかどうかが問題。
公団など廃止して
建設は一旦凍結。

新たな建設については費用対効果を再検討すべき。
483無党派さん:03/10/19 09:40 ID:ioUJLNHW
>>481
いいまとめだなぁ。ただ、試算結果を示すのは、民主党の仕事だな。
それがないから、ファンタジーだとか、画餅だとか言われる。
484佐藤総研:03/10/19 14:02 ID:GpZFY/2r
■自民VS民主 総選挙の争点は何か

来月9日の投票日を控え、自民党と民主党の対決ムードが高まって来た。
小泉自民党が、「ソフトで爽やかな鷹」安倍晋三を幹事長に据え選挙の看板とする
一方、民主党は、小沢自由党と合併し二枚看板を全面に押し出している。

だが、本来争点となるべき政策面では、今後のマスコミの報道ぶりにも左右される
が、「抵抗勢力」と官僚に配慮して玉虫色の表現にした自民党の政権公約と、それ
よりましとは言え、先送りも目立つ民主党のマニフェスト同士では、議論が噛み合
わないまま投票日を迎える可能性が高い。

そこで、それぞれが目指す(であろう)大きな観点からの日本の進路を比較する事
を、選挙の争点、有権者の立場からの投票のための主たる判断基準に据えるべきで
あると筆者は考える。

先ずその比較の前に、日本が取るべき進路の範囲を限定する作業が必要であるが、
そもそも本質的には日本に選択の余地は殆どない。
485佐藤総研:03/10/19 14:03 ID:GpZFY/2r
◆ビジョン、社会の将来像◆
第一点として、ビジョン、将来の社会の姿をどう描くかについては、国際競争に堪
え得る産業や企業、個人を生み出すように規制を原則撤廃し、地方分権を進め自由
度を上げた自立社会にする必要がある。
それと同時並行してナショナルミニマムとしての社会保障、治安、防衛、社会イン
フラの整備、技術立国としての戦略的投資を国家の責任として強固かつ効率よく進
める必要がある。

これにより、発展と調和の同時実現を追求すべく、自己責任に任せる領域を大胆に
広げると共に、最後の砦の部分は国家が維持し安心を提供するメリハリのある社会、
言い換えれば、言わば「逆T字型社会」に構造的に組み替える事が必須であり、日
本にそれ以外の選択肢は無い。
「大きな政府VS小さな政府論」と言うのがあるが、大きな方向性としては小さな
政府を目指すべきだが、2極対立で社会を斬るという論点は大雑把過ぎ、少なくと
も今後の日本の進路を論ずるには時代遅れである。
486佐藤総研:03/10/19 14:03 ID:GpZFY/2r
◆対米戦略◆
第二点として、外交上の基本戦略について、今後日本は無条件でアメリカに付き従
う「属国」として生きるのか、距離を置くのかの問題がある。
これについては、先ず唯一の超大国となったアメリカと唯一の地球規模の安全保障
問題の調整機構である国連との関係を整理する必要がある。

アメリカは、国連を最後は無視してイラク戦争を始める等、その強引さと恣意性を
伴った「新帝国主義」ぶりを他国から危険視されている。
一方の国連は、イラク戦争開戦の過程等でその無力さを露呈した。

少々乱暴な例えを使えば、アメリカは武力を背景に実権を握った幕府であり、国連
は権威を象徴する朝廷である。
占有、分有に拘わらず、権威と権力が両立しないと長期的には世の中は治まらない
のは、東西の歴史に観察される所である。

日本は、国際秩序と国益を守るために、親米路線を基軸とする一方、錦の御旗とし
て国連中心主義を掲げ国連を盛り立てつつ、「もの言う親米路線」を取るべきであ
る。
言い換えれば、国連とアメリカの公武合体を図るべく、国際社会での役割を担うべ
きである。
そのための発言力を持つために、自国の防衛は自国で責任を持つと伴に、国連のオ
ペレーション全般に参加出来る態勢に、憲法、国家体制、戦力、設備を整備するべ
きなのは論を待たない。
487佐藤総研:03/10/19 14:05 ID:GpZFY/2r
◆自民党の目指す方向◆
しかるに、自民党の目指す社会の姿はどんな物であろうか。
勿論、小泉首相と抵抗勢力では180度違うだろうが、それでは民主党との比較論
が成り立たないので、先ず小泉首相の描くものを推察すれば、漠然とした「アメリ
カ型の弱肉強食型市場経済」であろうか。

日本社会が自由度を増すべきなのは論を待たないが、アメリカン・ドリームを成り
立たせる移民国家という前提条件を持った本家でも貧富の格差の拡大により社会の
分断を招いているこのモデルを推し進めれば、現実的に考えれば日本の社会は持た
ないだろう。

そこに抗っているのが抵抗勢力と官僚となるのだが、強いて言えば自民党全体とし
ては、結果として彼等の主張と「アメリカ型の弱肉強食型市場経済」と言う正反対
のものを足して2で割った背骨の無い軟体動物のような社会像を提示していると言
える。

また、対米関係では、「属国」という言葉が適当かは別として、小泉政権は北朝鮮
問題関連等での「国益重視」のため、今後日本は無条件でアメリカに付き従う腹を
決めた様だ。
その是非を別にすれば、シンプルで判り易くはある。
488佐藤総研:03/10/19 14:05 ID:GpZFY/2r
◆民主党の目指す方向◆
一方の民主党の目指す社会の姿も鮮明とは言えない。
今までの軟弱なイメージを払拭するために、「強いニッポン」をキャッチフレーズ
にしたようだが、先日の自民党総裁選のある候補者が唱えた「心身ともに美しい日
本」と同様、単一要素によって出来ており内部に構造を持たない言葉のため、現実
に対して働きかける機能を有しない文字通りの単なるキャッチフレーズに終わるだ
ろう。

菅代表はまた、「最小不幸社会」を唱えているが、「強者に対しては政治は支援も
制約もせず、不幸を作り出さない事を政治の中心に据えるべきだ。」の解説を聞け
ばそれなりに理解できるが、有権者には届き難い。
また、どうしても弱者保護のニュアンスが含まれる上に、前述の「強いニッポン」
との関係は不明である。
むしろヨーロッパからの借り物の言葉にせよ「第三の道」と表現する等して、目指
す社会像を早急に明確にすべきであろう。

また、対米関係では、国連中心主議を掲げる一方、「もの言う親米路線」にも言及
しているが、国連とアメリカの関係を明示していなく、事に当たった場合、両者の
間で右往左往する印象がある。
事実上の選挙戦が始まってしまった以上、菅代表は強引にでも主導権を発揮して、
両者の関係に関し民主党としてのスタンスをクリアに定義して簡潔に述べる必要が
あろう。
489佐藤総研:03/10/19 14:06 ID:GpZFY/2r
◆まとめ◆
前述したように、本質的には大きな観点からの日本の取るべき進路はほぼ決まって
おり、その中で両党がどうそれに近いものを打ち出してくるかが本来争点となるべ
きである。

また、郵政問題、高速道路問題、社会保障、行財政改革、経済政策、産業政策、規
制撤廃、地方分権、イラク問題、北朝鮮問題、防衛、外交一般等も、この大きな観
点からの日本の取るべき方向性に基づけば自ずと答えは限定される。

投票日までもう日にちが限られるが、両党は、パフォーマンスだけに頼るのではな
く、一方細かい個別論だけに入り込むのでもなく、大きな方向性とそれに基づき整
合性を持った形で具体的政策を国民に問い掛けるべきだろう。

佐藤総研 http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
490無党派さん:03/10/19 14:31 ID:EksA+A8F
>>484-489
長すぎ、ウザイ。
491無党派さん:03/10/19 14:32 ID:coh8Y9Hb
             似 た 者 同 士
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|     __ -──‐-、,.._
   |::::::::|     。   .|;ノ    i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  .. |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   (((   . / \    )))
    ヾ.|    /,----、 ./    ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/.
     |\    ̄二´ /       \ < ー=‐ >ノ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___     /::|`─-─´.|::\
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  _/i :::::|./□\, |::::::|\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::./::| ::::>::::|  ハ   |::::<:::::|::ヽ
492無党派さん:03/10/19 15:19 ID:p4cPip95
自民党/民主党マニフェスト比較サイト
http://www.hirake.org/kouyaku/2003syu/index.html
493無党派さん:03/10/19 20:12 ID:WSfYBUN0
>>492
そこ、自民のほうがマニフェストではないって教えた人だれかいる?
494無党派さん:03/10/19 20:41 ID:83q9q+hq
何やらまた佐藤土建が電波飛ばしてるみたいだけど
コイツのはいつでもくだらない妄想ばかりだから
読むに値しない。
495無党派さん:03/10/20 23:14 ID:/GFXAycm
また引用。
------------------------------------
419 :無党派さん :03/10/20 22:49 ID:9T6lcLpv
矛盾だらけの民主公約(自民HP)

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/hanron/index.html

既出かもしれないけどこれどう?
------------------------------------

面白いね。こういう論争を通じてよりよい政策を与野党出せるようになるの
なら大歓迎。

でも安倍ちゃん……やっぱりあなた政策に首つっこまないほうがいいわ。
496無党派さん:03/10/20 23:25 ID:76B4ZeMv
>>484
佐藤総研、今度の出来悪いよ。
497489追加です。:03/10/20 23:47 ID:/GFXAycm
・料金所の撤去に伴う費用

○渋滞予測
・無料部から有料部に移行する箇所に起こる渋滞の度合いの予測

○料金収入
・現在の高速道路料金収入額
・現在、高速道路の料金収入を得るのにかけている歳費
・無料化後の首都圏の高速道路料金収入予測
・無料化後の高速道路の料金収入を得るのにかかる歳費予想
498489追加です。:03/10/20 23:48 ID:/GFXAycm
ほか、定性的な問題

○すでにETC機器を購入した人間への対処

○いきなり全国に高速無料化を適用する理由について
・「九州一円」や「一ヶ月間仮施行」のようなテストケースを設けないのはなぜか。

○道路関係の雇用について
・道路公団の再就職先(そのまま国土交通省に異動なのか?)
・料金所の人間の再就職先

○高速道路管理について
・無料化以降後の高速道路の管理主体とその分担範囲
・将来の理想的な高速道路の管理主体とその分担範囲

○借り換えについて(国債での借り換えを実際に行う場合)
・数十兆もの新規国債を誰が購入するのか
・上記国債発行を行った場合の金利の変動予測
・国債購入を銀行が行った場合、民間への資金貸出しが減少する可能性への対処
・数十兆もの財投の再投資先
・上記を仮に民間に貸し出した場合、民間銀行への圧迫の度合いの予測

○高速道路の無料化は歓迎できるか。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/hanron/index.html
への再反論。
----------------------------------
他にあったらご意見ください。櫻井充氏に直接メールを投げたいと思います。
499無党派さん:03/10/20 23:50 ID:/GFXAycm
489ぢゃねえ……>>481だ。

しかし、簡単に考えただけですが道路っていろんな場所にからんでるもんですね。
道路族とかできるのも道理だ。
500無党派さん:03/10/21 01:21 ID:4GrE6F2/
マニフェスト、いわゆる政権公約で、どの党が最もはっきりしているかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が28.5%、「民主党」が22.2%でした。

ANNニュース http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news6.html?now=20031020224328
501無党派さん:03/10/21 04:11 ID:tQ/5Nwim
>>500
自民党支持者が30%代
民主党支持者が10%前後を前提とすれば
当然、自民党のほうが高くなるだろう。
(それでも、互いに20%代である点では、
両党の支持率の差より縮まっている)
それに残りの50%近い人は態度不明。
502無党派さん:03/10/21 08:55 ID:WkD7m83v
>>501
どっちも駄目だと思ってる人が沢山居るって事。
503無党派さん:03/10/21 09:46 ID:ba+PL/VU
504無党派さん:03/10/21 11:19 ID:Lxjv/7s2
民主はマニを強調してるのが、逆に裏目に出ちゃってる気がする。
505無党派さん:03/10/21 11:27 ID:83J8QPwa
>>504
「裏目」ではなく、それしか手はないんだよ。
小泉・安倍のような「政策は二の次で、パフォーマンスで人気取り」作戦という
同じ土俵にのったらさらに勝つ見込みがなくなる。
506無党派さん:03/10/21 12:42 ID:GPvOwCBU
>>504
結局は「政策中心の選挙」が望ましいと思うかどうかの問題。
望ましいと考える立場からすれば、今回の民主党のような選挙
方法はどうしても越えなければならないハードルだ。
507無党派さん:03/10/21 12:46 ID:du5M8Bk8
>>506
ただなぁ。民主党は政権構想をハッキリさせてないのが最大の問題だろ。
単独過半数とらない場合は政権を取らないというなら、内容はともかく
マニフェストも重視できるが、現実的には政権取れるとしたら連立は不可欠。
で、連立協議においても、マニフェストは1行も曲げませんというならいいが、
そんなことはないだろ? これじゃあマニフェストなんて何の判断材料にもなんらんよ。
508無党派さん:03/10/21 22:58 ID:ue8t1GM3
高速道路原則無料化の発案者がNews23に出演してますね。
509無党派さん:03/10/21 23:07 ID:VTvfvDnw
>>507
> ただなぁ。民主党は政権構想をハッキリさせてないのが最大の問題だろ。

ハッキリできるわけ無いだろ、北朝鮮と中国のために(ry
510無党派さん:03/10/21 23:40 ID:AnfJt/Li
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
511無党派さん:03/10/22 00:36 ID:d7NVjjT3
各国の高速道路料金

http://member.nifty.ne.jp/~PoweredKobe/coolw/q3road.html

ハッキリ言って、日本バカ高杉。民営化での1割料金下げなど笑止千万。
公団廃止、無料化しる。

512無党派さん:03/10/22 00:52 ID:spTJGAEV
>>511
「高速を無料化したら、自動車で溢れて用をなさなくなる」と批判する
連中が、「今の高速料金は高すぎる。せめて一割下げるべきだ」と主張
しているのはなぜなのだろうか。
有料制のまま料金を下げたら、料金所での渋滞はそのままに、なお一層
通行する自動車を増やそうとする訳だから、もっと酷い混雑を招来する
ことになると思うのだが、この点どなたか説明求む。
513無党派さん:03/10/22 01:11 ID:Xz5lxidC
>>314 
アホか。 無料化すると交通量は増加する。
道路補修工事は増える。  
公共事業は更に増加する。

大型車が高速でバンバン走り回る道路の傷みは物凄いんだから。
514513:03/10/22 01:11 ID:Xz5lxidC
>>513 ごめん スレ間違えた
515 :03/10/22 01:16 ID:9IFZVIce
共感した人はコピペしまくって下さい。


高速道路無料化に対して次のような批判があります。
「高速道路を無料化するという事は、高速道路を利用していない人から、税金という形で利用料を取ることになり、受益者負担の原則に反する云々・・・・」

この批判に対して民主党から本質的な反論がなされていないように思います。

この批判は根本的に間違っている上に、批判者の考えの浅はかさを露呈させる格好の材料です。

この批判に対する反論は以下のようにしてはいかがでょうか。

「全ての国民は間接的に高速道路を利用している。例えば、陸路における運送はトラックが担っている。高速道路が無料になれば運送コストが安くなり、商品の価格が安くなる。それは全国民の利益だ。よって、税金で負担しなければならない。」

「受益者負担の原則に反するという批判をする人間は、物事の本質が全く分かっていない人間だ。そんな人に政治を任せたいですか?等々・・・」


全ての道路は国民の物ですから、国民が税金で負担するのが当たり前です。なぜ高速道路だけには特別にお金を払うのか?そのお金は誰の利益になっているのか?誰が得をしているのか(これが大問題)?などを突いて行けば尚良いと思います。
特に自民党政治は特定の人間だけが得をするシステムですので、誰が得をし誰が損をしてるのか、結局は、一般庶民が損をしているのだ、と言う点を強調して、道路政策をテコに、生活感がないという民主党の負のイメージを払拭してはいかがでしょうか。
516無党派さん:03/10/22 01:21 ID:Ba5kh+j2
道路公団から国営へ

道路公団 → 道路公団に代わる国機関

即ち、利権が
自民の道路族 → 民主党の新道路族

道路公団職員 → 国土交通省の公務員(再雇用)

民主党は自民の道路族の利権を自分たちの利権にしようとしているだけだな。



517無党派さん:03/10/22 01:44 ID:iiBrtq47

★まだか細い少年同士がお互いの身体を・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
※アクセス過多で一時的に表示されない場合があります。
518無党派さん:03/10/22 03:34 ID:cmO6Q1b3
【マニフェスト】政策を比べて政権選択できる選挙を(南日本新聞社説より一部抜粋)
民主党と旧自由党の合併大会で菅直人代表が
「脱官僚宣言−五つの約束 二つの提言」と題した
総選挙に向けてのマニフェスト(政権公約)を発表した。
菅代表は、このマニフェストを掲げて政権交代を成し遂げると決意を表明した。(中略)
責任ある野党として具体的な数値を明示し、
分かりやすくメッセージを発したことは評価していい。
民主党のマニフェストは全体を通して税金の使い道を徹底的に見直している。
国直轄の公共事業を2006年度までに3割、9000億円削減し、
川辺川ダムや吉野川可動堰(ぜき)などを中止、長良川河口堰も見直すとしている。
地方分権では、使途が制限されて自治体からも不満の強い補助金について災害対策などを除いた
18兆円を06年度までに廃止、
その分を地方住民税に税源移譲したり、一括交付金にするとした。
また、一部大都市を除いて高速道路を3年以内に無料化することや、
日本道路公団と本州四国連絡橋公団の廃止、道路特定財源の廃止など、
自民党政権では至難と思われる政策も並んでいる。
「政治とカネ」の問題にも大きく踏み込んだ。
公共事業受注企業からの献金の全面禁止や、
現行では5万円超が基準になっている政治献金の全面公開も打ち出した。
1円でも公開するとなれば、政治の透明性は飛躍的に高まるはずだ。
年金制度では、消費税を財源とする基礎年金と所得比例の掛け金による年金との2階建て制度の確立を提唱した。
消費税率の引き上げを前提にしているので大きな争点になろうが、
有権者に将来像を示したことは歓迎したい。(後略)
519無党派さん:03/10/22 12:55 ID:FGure3G9
99 名前:名無しさん@3周年 :03/10/22 12:37 ID:aqqJUPGf

「民営化はさせません!」
荒井代議士、選挙区で痔罠党公認で平然と絶叫。
マニュフェストの公約でも民営化するとは書いていないとさ
やっぱり菅の指摘はは正しかった。

痔罠は糞、小泉も糞
520無党派さん:03/10/22 12:57 ID:ahghJ0pr
自民党の解党まだ???
521無党派さん:03/10/22 13:01 ID:UzEsiU4u
>民主党は自民の道路族の利権を自分たちの利権にしようとしているだけだな。

残念ながら、そういうことは政調会長が断じて許さないからね。
522 :03/10/22 17:47 ID:EgC09+yG
>>515

高速道路無料化。
それは、すなわち、
必要な金を高速料金以外に転化しようというモノ。

つまり、
高速道路を利用する者から徴収せずに、

「老人や、主婦や、その他、車を運転しない者から徴収するしくみをつくる、」

ということ。
もちろん、お家芸というか、お得意の
「インターネット」使用税なんて、アイデアも
ご用意されているのでしょう♪
523無党派さん:03/10/22 23:10 ID:NfL/9SHr
メモ。
○高速無料化は、最終的には道路関連予算を2兆円程度節約し、その余剰の
予算を高速料金の支払いの代替とする案だが、その節約した金額を
・年金/医療等福祉予算
(たとえば「グループホーム1万件」の補助にまわせば1件あたり1億円強
もの支援が可能)
・減税
・国債の発行額の削減/国債の償還
 といった選択肢を行うよりも、高速無料のほうが価値があると判断した理由。
524無党派さん:03/10/23 00:52 ID:chzLmRbB
てゆうか、自民が料金1割削減とか言い出してない?
こうゆう根拠のない数字こそ、選挙目当てだよね(w
525無党派さん:03/10/24 20:27 ID:nr1ViG0O
とりあえず、>>481,>>497-498,>>523
について、櫻井充にメールで送付してみました。どうなることやら。
526無党派さん:03/10/25 08:13 ID:IieDMU2M
>>522
道路特定財源をぐぐる汁。

個人的には民主の
公共事業3割カットのほうがインパクトあるけどな。
527無党派さん:03/10/25 09:58 ID:cUfLD4VW
           ,.、、        ,.-=‐、
           / ヾ;.ヽ、    ,/'",.,_,. ヽ、
          r' ,..:- '''゙''゙;:;;i''::."´ .:``ヾ、'' ゙i!
          ,!:':::::::::..:.:::::::::'::::::::::.:.::::::::::::ヾ、l|
         ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ!
        ./::::::::::::::::::::::::..:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙、
       /:':::;::::::;':!'.:. .;':,!::l:::!.:.:.ト:::.:. :ヽ..:.: .:.::.゙iヽ、
       ,',':..;'.:..:::!:|!::::!:::;イ!::|l::l:::::::゙!、::::::::゙、::!::::::!:!`、ヽ、
     /!|!:::!::::::;':!l::l:::::::!|!|::l !i゙、:::::゙l゙、:::l::!:|::l:l!::::l|  ヽヽ、
    〈  l! !::l:::!::|::!L!;;::l!|_l ゙、! l! ゙、_;;:!-、;:;!:|::::!:::::;!.:..、 ,.->
     ヽ、:! ゙、!::!:゙!ヾ ,.-=、  ヾ   ,.-= 、 `'iソ::::/.:..:..V:.,/
       ゙ソ/ヾ:゙、. ' !'゙::!`     ´ i'゙:::!.`  !:l;、'..:.:.:;、:.i゙
       ヾ、 i゙|:::i、 ´ ̄          ̄`  ,'!:|ソ、.::/ ゙ヾ!
        V !:::|゙、      ,      / !::!:|
          .|::::!'iヘ    ー -     /:::|!::!:l    エロ拓がんば☆
         l:::::! !::::\   ´   ,.ィ'::::::i::::!::|!
         !::::| |::::::::,.i`::.、、_,,...::'".::|;::、:l!:::|::::|!
          !::::| !:::;.'゙i゙、  .:.::::::::::::;: '",./|!::::!:::::|!
         l|:::::!レ'.:.. ゙! ゙、  .::../ /::.:.|:::::ト、::::l!
        _,.!::::::!.::.. . ゙! ゙、.:/ ,/  .:.l::::::|:;.ヘ、|!
     ,.r'" l|::::::!:..   ! / ,/     .:.!::::::!   ゙ヽ、
    ,/    l:::::,!|.    ゙、,. '      ,:|:::::::! ,.'   `ヽ、
   ,.' ,; :l !:::;∧    /      ,.:' ゙!::::::|/  ,    ゙!
   ! .:l ::! ,'::/  ゙、   , '      , '/  .゙、:::l  ,./ ,   ゙!
   ,.! ::i ;' i::;'   ゙、,r''´`ヽ、  ,.'    :.:.i:::| ..;'/    ! ゙、
528525:03/10/26 14:27 ID:vw5gFWWq
>>525で出したメールに返答が帰ってきました。
完全無視されることも想定していただけに、ちと意外。

ただし「すべてにお答えできるだけの資料がない」とのこと。

真面目に議論していればいまさら計算しなくても大部分は出ているはずの
資料なはずなんですが……

もうひとつふたつ石を投げてみます。
529525:03/10/26 14:30 ID:vw5gFWWq
今のところ、

「これが弊社の見積もりです。特にここがポイントですね」
 と提示した営業マンに
「へえ。で、このポイントの詳細は?」
 と聞き返したら、
「それについては弊社の内部でまだ調整が不十分なので……」
 と返事されたような気分。

つまり、「面洗って出直してこい」ですな。
530無党派さん:03/10/26 18:23 ID:7qYp9qP9
税収の倍も使う浪費家、痔民はもう養えない。
歳出を見直して地道に返していくしかないよ。

民主 マニフェスト
2. 完了の天下りを禁止、公務員人件費を1割以上縮減
http://www.dpj.or.jp/manifesto/03_02.html#02
531佐藤総研:03/10/28 00:49 ID:kP6rMuQk
□■ 民主党参院埼玉補選の敗因と対策 ■□ (2003/10/27)

参院埼玉補選は、連立与党が民主党を破った。。
直接的には、投票率が異常に低かった事が主な原因であるが、以下に筆者なりによ
り細かく分析を試みた。
合わせて、今後民主党が取るべき対策を筆者なりに示した。

■ 原因
◆ 「玉虫色の自民党」と「先送りも目立つ民主党」との間で議論が噛み合わず、
  「マ ニフェスト選挙」としての盛り上がりが起きなかった事。
◆ 両党とも個別の政策項目は一応提示されているが、それを統合した大きな対立軸
  が見えてこない事。
◆民主党の方が緊縮財政のイメージが強く、景気回復期待感を抱きにくい事。
◆ 当日朝のテレビ政治討論番組等で、菅氏が「親米なれど反ブッシュ」を強調し過
  ぎる等が影響し保守層の取り込みに失敗した事。
  菅氏の主張の是非は別として、この層に次期米大統領選でブッシュ氏が再選した
  場合、菅民主党で安定した日米関係を築けるかの不安を起こさせた事。


■対策
◆ 比較的対立点の明確な「高速道路無料化」VS「道路公団民営化」を戦術の中心
  に据える事。
◆ 上記を切り口にして、民主党の政策を体系付けて語る事。
◆ 体系付けの理論的支柱として、「インフラ、社会保障等の基盤整備には国家が出
  動し、その他は大胆に自由に任せる社会」VS「民営化出来るものは、無条件に
  民営化する社会」を大きな対立軸に据える事。
◆ 景気対策については、特に地方向けには、敢えて言えば「清潔な亀井静香」を演
  じる位大胆に民主党なりの具体的な政策を示し、不安感を起こさせない事。
◆ ブッシュ大統領との対立姿勢を強調せず、「米国の恣意性と強引さを掣肘しつつ
  国連の枠内に押し戻す」等の外交原則を一貫して示す事。

佐藤総研 http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
532無党派さん:03/10/28 00:53 ID:mPWxZtIP
【パクリ韓国・韓直人】低脳、菅直人がイギリス労働党のマニフェストをパクリ

民主党の政権公約の冊子はパクリィィィィい!
1 名前:  03/10/26 13:57 ID:jCu1Cekp
朝、テレビで見たんだけど民主党の政権公約
(マタニティなんとか?)ブレアの冊子と構成とか
ほとんど同じで完全にパクリって指摘。

ああ、こんな間抜けに政権まかせられねぇや

氏ねや>>菅直人

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067144256/l50
533無党派さん:03/10/28 00:55 ID:+MKqSp96
>>530
自治労や全逓が支援している民主党に、
公務員を減らせるわけがないじゃないの?
そんなこと、小泉にも街頭演説で言われてんじゃん?
534無党派さん:03/10/28 01:10 ID:KA4IaRXH
繁華街でAV撮影
 愛知県警は25日 名古屋市の繁華街でアダルトビデオを撮影したとして カメラマン韓政光(32)(同市瑞穂区) 女優清水あゆみ(23)(同市千種区)両容疑者ら6人を公然わいせつの疑いで逮捕しました
 調べによると 清水容疑者は同日正午ごろ 同市中区錦3の交差点で コートをし脱いで全裸になり これを横断歩道の両端から 韓容疑者ら2人が撮影しまた 
 通報で警戒していた警察官が現行犯逮捕しました 他の3人は監督役や見張り役
 調べに対し 韓容疑者は「これまでに同様のアダルトビデオを20本ぐらい撮影した 通行人がびっくりするので 面白い作品ができると思った」と供述しているそうです
535無党派さん:03/10/28 09:10 ID:tiD8O8Gk
>>533
そんなこと街頭でいったわけ?
削減じゃなくて、人件費の縮減だぜ。

やっぱりコネズミはアホだ。
トップがこれじゃな。
しかも批判だけで対案は掲げなかったのか?
536無党派さん:03/10/28 09:39 ID:m7ipnRnW
>>535
二ヶ月前の民主党の公式な談話だ。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX_GY0054.html
物価指数にリンクしただけで批判する党が2ヶ月後は人件費を下げるのか?
警察官は増やすんだろ?警察官を公務員と別組織にするのかな?

>>525乙。納得いく回答が出たら良いけどね。
現状では未検討の代表の思いつきで選挙戦わさせられる議員も可哀相だね。
537無党派さん:03/10/28 11:09 ID:Q5Ol0Nhj
>>528
それで桜井氏からの返答の中身はどんなものなの?
ここにノーカットで張ってもらえますか?
538無党派さん:03/10/28 11:20 ID:HVCDO5kA
>>536
民主党の胡散臭さがよく分かるね。
物価に連動した給与削減にまで文句をつけますか。
539無党派さん:03/10/28 11:55 ID:kYpKpQBk
寒はうざい、売国。小泉は弱腰、無知。土井は売国。死遺はうざい、売国、無知全部。こいつら駄目だ。
540無党派さん:03/10/28 12:35 ID:JhejpFhm
公務員の給与引き下げに反対なのですが、同じく反対している政党ってあるんでしょうか??
あるなら、そこに投票したいのですが・・・。
541あきれた売国奴:03/10/28 12:42 ID:iX8W3AoA
■菅直人
・ 小泉首相の靖国神社参拝を批判し中国共産党政府の内政干渉に同調
・『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉に同調。
・「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安庁の対応を批判。
・ 日朝国交正常化交渉について、拉致事件を棚上げし無条件で再開を主張(平成12年)

http://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/068000
http://www.fpcj.jp/j/fshiryou/jb/0023.html
542あきれた売国奴:03/10/28 12:43 ID:iX8W3AoA
何度も金日成誕生祝賀で訪朝しておきながら、
ただの一度も北の問題を指摘せず
ただの一度も拉致問題を議題にしなかった土井たか子(李高順)。
拉致家族の会の協力要請を「だめなものはだめ」と追い返し、
協力文書をつき返した土井たか子(李高順)。

阪神大震災の時には、
被災地で自衛隊反対のビラをまき
自衛隊の救助活動を妨害した犯罪者、土井たか子(李高順)

土井たか子(李高順)の親戚は、北朝鮮で特権階級です。

売国奴 事件解決を遅らせた
土井たか子(李高順)の数々の醜い行為は、万死に値する。
国賊・売国奴の土井たか子(李高順)は、日本国民に対し土下座して罪を償え。
543あきれた売国奴 :03/10/28 12:45 ID:iX8W3AoA
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/san_01.shtml
売国行為のオンパレード

社民党の田辺が提案し、「総評」が建設費を出し建てた「侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館」
そして、そこへノコノコと出かけて行って、南京大虐殺は事実だと言明した野中。

野中広務は、日本の先人に無実の罪を着せ、日本の子供や孫たちの未来を奪った。

野中広務の罪
南京大虐殺は事実と発言
近畿朝銀公的資金3000億無検査投入
北鮮米支援拡大
拉致問題矮小化
外務省内北京傀儡チャイナスクール後援
作る会教科書検定合格阻止
李登輝来日阻止
対テロ特措法、自衛隊法改正骨抜き化
赤字国債乱発財政破綻推進
社会主義金融郵貯死守
構造改革阻止し日本弱体化推進
イージス艦派遣阻止
不審船引き上げ阻止
有事立法成立阻止
中国傀儡阿南駐中国大使更迭阻止
オウム破防法適用を潰したのも野中
拉致事件を放置し北朝鮮を賛美

http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html
544540はアホ公務員:03/10/28 12:48 ID:4XtecRlM
>>540

公務員の給料のモトは何かご存じですか?

  国民の血税です!

有効な景気対策も、ゼイタク税のような合理的な税収対策もせず、
国そのもをサラ金地獄に陥れておいて、給料引き下げに反対?
国も地方自治体もいわば禁治産者状態でしょ。
議員歳費ゼロ、公務員給与は最低賃金レベルが世間の常識です。
545無党派さん:03/10/28 12:48 ID:0YR9GfRt
マニフェストは民主党の勝ち、一度政権取らせてみる価値あり。
546無党派さん:03/10/28 12:48 ID:mPWxZtIP
>>535
民主党公約の欺瞞→公務員の人件費一割カットとは団塊の世代が退職する事によって
自然に減少するだけ。
決して公務員個人の給料を10%減給する訳では無い。
これが民主党のダマシのテクニックです。

民主党は公務員労組の利権政党。
547あきれた売国奴:03/10/28 12:50 ID:iX8W3AoA
この国にまともな政党などありまへんな。
金あるヤシは、はよアメリカにでも移住したほうがええかもしれん。
まあ、実質アメリカの属国やから。
かつ中国や南北朝鮮の属国にも成り下がっとるし。

マヌケな政治家、少しは勉強したれや。
小泉おまえもや!

『新 歴史の真実―祖国ニッポンに、誇りと愛情を』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9976931069.html
548無党派さん:03/10/28 14:16 ID:Ai27Yfsl
高速道路改革 無料化という新鮮な提案 2003年10月27日

私たちは、道路関係4公団民営化推進委員会(推進委)の意見を支持してきた。小泉首相らの、推進委の意見を骨抜きに
しかねない言動を批判してきた。権力と責任に裏打ちされた政策として、現状維持と民営化しか選択肢がなかったからだ。

民主党が、高速道路無料化、公団廃止を提案して情勢は変わった。権力を目指す政党が責任をもって、私たちの主張により
近い政策を提示したのだ。償却の終わった高速道路は無料開放するのが原則だ。経済的には、国内の流通費用が飛躍的に低くなる。

無料化は大きな政府の選択、という批判は当たらない。すでに巨大な公団が存在する。政策の実現性は、提案者の責任だ。
提案政党のいかんにかかわらず、高速道路については無料化と公団廃止が説得力をもつと考える。(毎日新聞 10-26-23:52)
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200310/27-2.html
549無党派さん:03/10/28 14:21 ID:H5JOE/qP
>>546
民主党の公務員人件費10%削減は国家公務員80万人(内1/3は自衛隊)の話。
実質的問題の地方公務員320万人32兆円は放置。
550YOSHIKI:03/10/28 15:44 ID:w6+2JOJG
小泉にはこの私がついているから負けないよ。
実はHIDE、あのフーマンチュウ博士も選挙の研究に絡んでいるらしい。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

小泉とタトゥの応援メッセージは私のBBSに。
熱いメッセージを待っているぜ。

諸君!!
現代世界最高のピアニストで作曲家の
わたくしこと元 X JAPANのYOSHIKI様が
お勧めのピアニストについて熱く語る!
諸君もお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
ほかにも文学、社会、科学などを熱く語り合おうではないか。
実は私はt.A.T.u.の大ファンだ!
また日本に来てくれよな。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼,
551無党派さん:03/10/28 16:56 ID:OyMbKT8v
こないだ、日曜日色々な放送局で、高速道路無料化・民営化に対する
小泉・管の討論訊いてたんだけど。

小泉「どこから財源を取るのか明確じゃない。タダより安いものは無い。」
管「だから財源は、道路特定財源の9兆円から2兆円をあてる。」

これをどの局でも繰り返してました、
これって、管の答えに納得してないから繰り返して言ってたわけじゃなく、
それぞれの放送を見ている視聴者に
「民主党は実行できないような事を言ってるんですよ」
ってのを思わせる為に言っていたような気がする、
つまり、管と話す振りして、視聴者に呼びかけるのが狙いだったような・・・

無料化ができるできないじゃなく、選挙で民主党に入れさせないのが
目的であったような・・・・

これ見て、小泉って口先ばかりって他の政治家が述べていたのが初めて
理解できた、同時に、それで高い支持率を得ているとは
凄い政治家としての才能持ってると思った。

もしかしたら、小泉自身も心の中では無料化できるじゃん
ぐらい思ってるのかもしれない。
552無党派さん:03/10/28 17:02 ID:9QgSUIai
>>551
>「道路特定財源の9兆円から2兆円をあてる。」と
君が書いているところを見ると
菅のだましっぷりもなかなかなものだな。
君は見事にだまされているわけでw
きっと無料化支持の人の中の大部分の人は
菅にだまされているんだろうな。

553無党派さん:03/10/28 17:05 ID:qNFi0RwQ
あのな、昨日、民主党のマニフェストとかいうやつ、
もらったんやけどな、
書いてあることはまあわかった。
でも、




  根  拠  が  全  然  な  い  ん  や  な
554白川は反学会 真紀子は学会頼み:03/10/28 17:08 ID:jRQli5vk
民主党は道路で40兆円の借金があることを知らない振り。

>>551
あなたは完全にカンナ音に騙されてます。
555無党派さん:03/10/28 17:09 ID:OyMbKT8v
>>552
>>「道路特定財源の9兆円から2兆円をあてる。」

高速道路通行料2兆円+ガソリン税(道路特定財源)9兆円=11兆円
(このうち2兆円で返済、7兆円で道路を作る)

ガソリン税(道路特定財源のみ)=9兆円
(このうち2兆円を返済にまわし7兆円で道路を作る)

これ不可能なのか??
道路特定財源のうち2兆円を返済にまわすってのは?

不可能な理由を知りたい。
556無党派さん:03/10/28 17:10 ID:zw67mRCs
>>553
おまいのようなしとばかりならあんしんなのだが
557無党派さん:03/10/28 17:13 ID:OyMbKT8v
間違ってた

現在

ガソリン税(道路特定財源のみ)=9兆円
(このうち2兆円を返済にまわし9兆円で道路を作る)

民主案
ガソリン税(道路特定財源のみ)=9兆円
(このうち2兆円を返済にまわし7兆円で道路を作る)


これな。
558無党派さん:03/10/28 17:14 ID:OyMbKT8v
現在
高速道路通行料2兆円+ガソリン税(道路特定財源)9兆円=11兆円
(このうち2兆円で返済、9兆円で道路を作る)

民主案
ガソリン税(道路特定財源のみ)=9兆円
(このうち2兆円を返済にまわし7兆円で道路を作る)

すまん_| ̄|○また間違ってた

これが正解。
559無党派さん:03/10/28 17:19 ID:9QgSUIai
>>557
菅が言っている「9兆円」とやらは「道路特定財源」ではなくて「道路予算」。
道路特定財源は6兆円で、それでは足りなくて(というより道路族の連中のおかげで)
一般財源を3兆円ぶち込んでいる。
もし、道路特定財源は道路のために徴収されているものだから、一般道だろうが、
高速道だろうが別にかまわないが、2兆円削減できるのなら、3兆円も一般財源から
充てている以上、その分は予算の赤字削減に使うとか、年金など福祉に回すのが筋でしょう。

端的に言えば道路工事を減らして、2兆円を浮かしました。
さて、この2兆円を「高速無料」に使うべきですか、「年金など福祉に」に使うべきですか、
それとも財政建て直しに使うべきですか、って聞かれたら、高速に使えって人はほとんどいないと思われ。
560無党派さん:03/10/28 17:19 ID:OyMbKT8v
さらに、無料化すれば(あきらかに渋滞するような地域を除く)
物流コストが大幅ダウン&人の往来が活発化して
かなりの経済効果も期待できるとおもう。

よその国も経済の大動脈であるハイウェイにこんなに高い料金取ってる
所なんてないわけで、

高速道路無料化って事に関しては民主を指示できる、
外交とかは全然アホだと思うがね
561無党派さん:03/10/28 17:24 ID:9QgSUIai
>>560
道路にこんなに税金をぶち込んでいる国もありませんがな。
ヨーロッパは道路特定財源で鉄道に補助金出しているし、
あのアメリカでも道路特定財源の範囲内。
一般財源を道路につぎ込むという店では道路族も菅も同じ。
562無党派さん:03/10/28 17:25 ID:OyMbKT8v
>>559

なるほど、道路予算なわけだ。

>この2兆円を「高速無料」に使うべきですか、「年金など福祉に」に使うべきですか、
>それとも財政建て直しに使うべきですか、って聞かれたら、高速に使えって人はほとんどいないと思われ。

これだけど、経済効果が高速無料化によりどれぐらいあるかによると
思う、その辺の試算とか無いのかねぇ???

これで、いっきに内需が拡大して、バブルでも到来するぐらいの
効果が発揮でもされれば、一気に年金福祉なども余裕が生まれると
思うのだが。
563無党派さん:03/10/28 17:26 ID:mPWxZtIP
ここに内閣府広報誌よりの予算額の概要があります。平成15年6月4日現在それに依りますと
サヨクフェミ(男女共同参画)のための予算は、下記の通りです。

平成10年度  6兆1467億円
平成11年度  7兆1019億円
平成12年度  8兆3234億円
平成13年度  8兆6960億円
平成14年度  9兆0425億円
平成15年度  9兆5000億円、、、未発表推定

  合計   51兆8105億円
564無党派さん:03/10/28 17:28 ID:mPWxZtIP
▼公務員労組を支持基盤としている野党サヨクの欺瞞。
◆公共事業や官僚を批判し公務員の人件費削減を口にするも、実行する気のない野党。

確かに無駄な公共事業に対する監視の目は日々厳しくなっており、その点では非常に良い事だと
思います。しかし、例えば国家予算で言えば、歳出50兆円の対する公共事業費は9兆円程度です。
さらには、その中には多くの行政経費(公務員の人件費、官舎建設維持費等)が
含まれることから、我々が一生懸命税金の使い道の関心を持っているのは、
歳入(我々の納めた税金等)全体の高々10%程度の狭い話なのです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~isin/miniron/mini201.htm

税金が足りないのは、公務員が毎年40兆円も食ってしまうからなんです。
http://superhawk.at.infoseek.co.jp/koumukyuuyo.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~isin/new03061.htm
565無党派さん:03/10/28 17:36 ID:OyMbKT8v
結局無料化が、可能か不可能かだけど、

可能ではないでしょうか?

高速道路無料化の為に使うのが良いのかその予算(2兆円)を年金・福祉にまわすのか、

案外高速道路の高い価格ってのは、皆が認識してないけど
とんでもない「癌」で、経済の足を引っ張りまくってるのかもしれないし。

近所の道路をトラックが通らなくなって、排気ガスが減って、
本当の癌になる確率も下がるかもしれないとかも思ったり。
566無党派さん:03/10/28 17:37 ID:9QgSUIai
>これだけど、経済効果が高速無料化によりどれぐらいあるかによると
思う、その辺の試算とか無いのかねぇ???

その試算が無いことからして、経済効果のための政策とはいえないわけで。
試算なんて御用学者やシンクタンクに頼めばいくらでも作ってくれるでしょ。
正しいかどうかは別として。
567無党派さん:03/10/28 17:45 ID:OyMbKT8v
ふむ、試算を発表して欲しいものだ、

その結果が良ければ、高速道路無料化を自民党が丸のみするのも可。

それと、将来を考えると民主が今回政権取らなくてもいいから、
将来入れ替わりが可能になる程度の勢力は保って欲しいわな、
日本の政党は控えが弱すぎる。(巨人を見習え!)
568無党派さん:03/10/28 17:53 ID:9QgSUIai
>>567
例えば、小泉自民が一応勝って、野党民主党が「高速無料化法案」を
作って、自民党が賛成したりしたら、どえらいことになりますぜ。

国土交通省という族議員と利権官僚のもっとも跋扈するところに
○投げするわけだから。
さぞかし無駄な高速道路ががんがん作られ、赤字国債に付回しに
なりそうだ。
569無党派さん:03/10/28 18:12 ID:clX1Wa9G
>>566
>シンクタンクに頼めばいくらでも作ってくれるでしょ。

さて、その請求金額はいくらくらいになるか、知ってて言ってるかい?
570無党派さん:03/10/28 18:15 ID:9QgSUIai
>>569
ほう、いくらなんだね?
民主党には政党交付金として何百億か税金が払われているし、
この政策は毎年2兆円、全部で最低でも100兆円近く使う政策なんだから
10億かかっても作るのが筋ってもんでしょう。
571無党派さん:03/10/28 18:16 ID:92mpH/Xh
小泉ってはっきり物を言うように思われがちだけど、突っ込まれると弱いんだよな。
小泉は意外と頼りない。
572無党派さん:03/10/28 18:20 ID:9QgSUIai
菅は突っ込まれるとキレルけどね
これまた見苦しいわけで
573無党派さん:03/10/28 18:37 ID:tYFDS9RP
自民党支持者の62%が自民党の示しているマニフェストを参考にするんだって
ばかだねえ
自民党なんかあれほど嫌がったあげくしぶしぶ作りしかも不十分なところを指摘されると
小泉が私の公約が自民党の公約とわけのわからんころを言い出す始末
まあ公約の存在を認めたとしても公約違反はたいしたことないの発言はあまりにも
有名でつい最近も中曽根に党の公約を踏みにじる行為と言われたのは記憶に新しいところ
それでもなおかつ自民党の公約実現を信じているなんてけなげだねえ
バカを通り越して哀れみさえ感じるよ
救いようもないね
574無党派さん:03/10/28 18:46 ID:tYFDS9RP
自民党支持者の62%が自民党のマニフェストを参考にするんだって
ばかだねえ
自民党なんかマニフェストをしぶしぶ作ったあげく不十分な点を指摘されると
小泉が私の公約が自民党の公約ですとわけのわからんことを言い出す始末
おまけに公約違反はたいしたことない発言はあまりにも有名だし
先日も中曽根に党の公約を踏みにじる気かと言われたばかりで
自民党の公約ほどあてにならないものはないはず
それでもなおかつ自民党の公約実現をけなげに信じているなんて
バカを通り越して哀れみさえ感じるよ
575無党派さん:03/10/28 21:56 ID:KA4IaRXH
自民党の安倍ちゃん、天王寺駅頭に来てたねー☆

演説が終わってから、ひとだかりの中に入ってきたので、

びっくりしたぁーーー。

えらいわぁ。あの人
576無党派さん:03/10/28 22:40 ID:iqPph6vd

【社民党議員と菅直人を比較してみて解る、菅直人がどうしようもないところ】

同じカタカナサヨクでもちょっと違うのだ。

例えば社民党、こいつらは立場がハッキリして、
その立場から言う発言は一応筋が通ってはいるよね。
日本人としては絶対に同意できない立場だけれど。

一方菅直人はどうか。
あの藤井総裁更迭に関してのコメントだって
(TVで見た限りで、と前置きしておきますが)
「とりあえず自民党のやることなので反対してみました感」満載。
まだ福島の方がマトモなこと言ってるような状態だった(w

シンガンス問題その他諸々、半島に魂を売ったとみんなは思ったようだが、
実のところは何も考えずに署名しただけ。
確信犯の土井等とは根っこの部分が全く違う。
んで、国民世論が北チョン問題・拉致問題など無視できない雰囲気になって、
「金政権の崩壊」を口にして正日に叩かれる。

バレバレの世論操作捏造やってネット住民の怒りを買ってみたり、
中卒無職ヒッキーの息子を党公認で出馬させてみたり、
(世襲を批判してきた手前、フツーなら止めさせるだろう?)

全てにおいて、行動が場当たり的なんです。
判断力が小学生並なんです。
こんなんだから、あらゆる奴に「間抜け」呼ばわりされるんです。

577無党派さん:03/10/28 22:52 ID:PAI7tvpw
>>575
そんな古典的作戦はネットで見ている連中に何の感動も及ぼさない
情けないな君は
578無党派さん:03/10/29 00:15 ID:sOnY5Mn4
【パクリ韓国・韓直人】低脳、菅直人がイギリス労働党のマニフェストをパクリ

民主党の政権公約の冊子はパクリィィィィい!
1 名前:  03/10/26 13:57 ID:jCu1Cekp
朝、テレビで見たんだけど民主党の政権公約
(マタニティなんとか?)ブレアの冊子と構成とか
ほとんど同じで完全にパクリって指摘。

ああ、こんな間抜けに政権まかせられねぇや

氏ねや>>菅直人
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067144256/l50
579無党派さん:03/10/29 00:24 ID:/bnZV2Tz
>>537
公開していいか聞いてみます……
580無党派さん:03/10/29 00:36 ID:Bu13zOg+
>>577
575はすなおに感動しているみたい。ちょっと可哀想かも
581偽善検察:03/10/29 10:50 ID:5ThfT9UY
<血液型A型の一般的な特徴>(「自分だけいい子」は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキ(例:本音と建前の激しい使い分け)だから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
582無党派さん:03/10/29 11:53 ID:3qlBA1yq
どっちの党も中国ODAの中止を公約に掲げないよな。
弱腰外交は、どっちも同じって事かな。
これに触れた党へ、投票するよ。
583無党派さん:03/10/29 12:08 ID:oTWweK39
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ /     \  ミミミ彡
ミミ彡    ヽ       ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |      |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 選挙率は若い香具師20代は30%、60代は70%
  ゞ|     、     |ソ  <  20代は選挙逝かない7割がヴァカで、60代は与党や自民に投票するヴァカが7割
   ヽ  I王王王I ノ /  ケッ  \    ほんと国民がヴァカばっかりでたすかるわー、ッシッシッシ
    ,.|\、   '  /|、      \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /

584無党派さん:03/10/29 12:36 ID:sZ7DFn1I
569 :無党派さん :03/10/29 09:46 ID:oBv/hOVf
目に見えるもっとも大きな相違は高速道路が無料になるかそうでないかだ。
そのことが持つ意味は小さくない。道路公団の民営化と廃止のどちらを選択するかであり、
道路公団の廃止がそのほか無数にある特殊法人の廃止につながるであろうことは
推測が容易であり、民営化が現状では頓挫して見えるのと対比して実に新鮮である。
できるかできないかをこの段階で問う必要はない。
政権を取ればやるといっているのだ。結果としてできなければ
次の選挙でしっぺ返しをすればいいだけのことだ。
それがマニフェスト選挙という日本では新しいやり方と理解すべきであろう。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200310/28-1.html
585無党派さん:03/10/29 13:18 ID:Bu13zOg+
>>583
そんな古典的作戦はネットで見ている連中に何の感動も及ぼさない
情けないな君は
586無党派さん:03/10/30 17:54 ID:iPJzMB/2
>>582
それよりも今は「いらく」じゃないか?
少なくともポチよりはマシ
http://www.dpj.or.jp/manifesto/05_05.html#9
587無党派さん:03/10/30 18:45 ID:BePnvBuR
北の言いなり(多分)菅、小沢、土井、シイに日本は任せられません。それ以外で良い所有りませんかね?
588無党派さん:03/10/30 19:14 ID:y+HqFStS
サスケ県議(AV男優)を推薦・激励した小沢先生
http://www.alpha-japan.com/s002.jpg
サスケのマルチ商法疑惑記事抜粋
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064107181/2-10n
http://www.weeklypost.com/jp/030523jp/brief/opin_4.html
みちのくプロレスのマルチ商法関与告発
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/947884169.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/949688243.html
サスケの勧誘ビデオ出演証言
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg61054.html#61519
かもめサービスに関するサイト
http://210.197.72.124/~mojico/
サスケのタニマチ、かもめサービス久保雅文氏の過去
http://210.197.72.124/~mojico/bbslog/no05182.html#1
589無党派さん:03/10/30 20:24 ID:YziPrMFV
>>566
試算はほしいが、日本の行政のあらかたは、
特殊法人/公益法人が仲介していることがあるためか、
基本的な数値を行政官庁すらもっていないことがしばしばある。
仮に持っていても、野党に開示しないことはよくある。

日本には欧米のようなシンクタンクは存在しない。
「なんちゃってシンクタンク」は多少あるようだが、そこで得られる数字は
官庁の数字を有料で得ると言うバカバカしいものであることがしばしばある。
590こいつらだけは落選させたい!:03/10/30 20:27 ID:OoZXMRk2
【コペピ推奨】反日左翼議員リスト

◎虚偽捏造・性奴隷法案メンバー
  民主党 岡崎トミ子、円より子、千葉景子、川橋幸子
  共産党 吉川春子、八田ひろ子、吉岡吉典
  社民党 大脇雅子、福島瑞穂
  無所属 田嶋洋子、黒岩宇洋

◎反自衛隊・反テロ対策
  横路孝弘、五島正規、水島広子、生方幸夫、中沢健次、金田誠一、川内博史、近藤昭一、
  楢崎欣弥、伊藤忠治、赤松広隆、鉢呂吉雄、石毛●子、●=金へんに英
  小林守、佐々木秀典、桑原豊、葉山峻、大出彰、今野東、

◎親中国・北朝鮮
  海江田万里、横路孝広、鹿野道彦、石井一、山元勉
591無党派さん:03/10/31 00:29 ID:RoDVQOjK
「民主党政策集―私たちのめざす社会」
http://www.dpj.or.jp/manifesto/index/index.html
てのが出ているんですが、これと

「民主党政権政策/マニフェスト」
http://www.dpj.or.jp/manifesto/index.html
との関連性をご存知のかたいらっしゃいますか?

「小泉改革宣言」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/sengen/index.html
が表マニュアルで、
「解説・自民党重点施策」
http://www.jimin.jp/jimin/saishin03/seisaku-012.html
が裏マニュアルだったのと同じような感じなんですかね。
592無党派さん:03/10/31 23:26 ID:RoDVQOjK
>>537
すいません……プライベートなものなので、と公開を断られました。残念。
593無党派さん:03/11/01 04:35 ID:NYTg1XHD
マニフェストってネット上でしか入手できないんですかね?
594無党派さん:03/11/01 20:13 ID:/Z+PnKjZ
【情報隠蔽】民主党議員の53%がマニフェストに反対していた
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067668879/

【ネット中継】枝野政調会長記者会見 
http://www.dpj.or.jp/news/200310/20031031_00net.html
http://asx.pod.tv/dpj/free/2003/20031031edano_v200.asx (200k)
http://asx.pod.tv/dpj/free/2003/20031031edano_v56.asx (56k)

15分45秒〜

中日新聞の記者によると
「立候補者の中でマニフェストに納得できない項目の場合は
自らの意見を主張すると訴えた方が民主党候補の中でも53%位いる」
そうです。

マニフェストに賛同して民主党に投票しても
民主党議員の53%が反対してるのに大丈夫なんでしょうか?
595無党派さん:03/11/01 20:23 ID:tOtQSJcb
本気で労組を切り捨ててから言ってくれ。
話はそれからだ。
596無党派さん:03/11/01 22:46 ID:OsnOs/hR
>>593
どこで入手?マニフェスト 
ttp://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310290303.html

「マニフェストあります」
街頭演説の会場に、こんなのぼりを立てた。
いすの上に積み上げた冊子が、1時間に200冊ほどのペースでなくなっていった。
「政党の資料を有権者の方から手を出してくれるなんて初めてだ。
597無党派さん:03/11/01 23:31 ID:WI5T/mZk
ところで本当に北への送金停止なんて菅・旧社民が

  で  き  る  ん  で  す  か  ?

598無党派さん:03/11/02 00:07 ID:8va5HWDG
【情報隠蔽】民主党議員の53%がマニュフェストに反対していた
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067668879/
599無党派さん:03/11/02 10:22 ID:uqVm5jug
>>589
一連の騒動の発端は、ないといっていた財務諸表が存在するらしい
ということからだ。
>資料も渡していて、道路局と公団は情報を共有しているんです
監督艦長に資料を渡し、情報を共有していると主張している。
ttp://www.asahi.com/special/jh/TKY200310180097.html

毎年補助金を支出しているのだから、持っていると考えるのが自然だろうな。
でなけりゃ、何を元に補助金の金額を決めているのかが問題になる。
いくら何でも、どんぶり勘定で税金を渡したりしないだろう(希望)
600無党派さん:03/11/02 10:27 ID:g+9Bqod1

   /         \  /
   | 認めなきゃ  | | マニフェスト効果で一気に自民を抜くねこれは
   \_ 現実を。 | | いよいよ政権交代も見えてきた
――--、..,\__  _/  \ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ  ウフーフ   ̄ ̄\__  _/ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、   */ ̄ ̄ ̄ ̄\  )ノ
/. ` ' ● ' ニ 、  (   人民主命_) * ウフーフ
ニ __l___ノ + |彡ヽ―◎-◎-|        _____
/ ̄ _  | i    (9     (、 ,) ) +.__  i\____\
|( ̄`'  )/ / ,..   |  ∴)  3 ) /○./|  |  i| ========|
`ー---―' / '(__ ) \_____ノ .| ̄ ̄| .|〜|i i|.≒ ≒◎B|
====( i)==::::/  *  ( つ∞O   |・・・・|/ |\i|___|_■_|\
:/     ヽ:::i       と_)_)\_/ ̄ ̄   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



601無党派さん:03/11/02 13:45 ID:0v0/T5/e
本日の日経に掲載されていた「候補者選びの情報を提供しているホームページ」

seiron
http://www.seiron.org/

投票行こうゼ☆2003
http://www.dwsg.jp/

NPO法人 ネットワーク『地球村』
http://www.chikyumura.org/index.php
602無党派さん:03/11/02 15:15 ID:n7TznLm1
俺の中のイメージとしては、今度の小泉自民党、

◆ 2年目の星野阪神を誕生させるかどうか ◆

っつーとこだな。






603無党派さん:03/11/02 15:55 ID:n7TznLm1
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20031102AT3K0201502112003.html

今日、小学校二年生になる娘が、

「どうして、うちは貧乏なの?」と母親に聞いた。

普段から大人しくて何も言わない妻が、

やはり大人しい口調で答えた。

「お父さんが、コンピューターをやりだしてから、うちは貧乏なの。」



涙が出た。

パソコンと民主党党首・菅直人の顔がダブった。
604ブラにもマニフェストの波:03/11/04 17:47 ID:Sem92bZ3
こっちのマニフェストの方を応援しまそ

■禁煙マニフェスト ブラ■

大手下着メーカーのトリンプ(東京)は4日、禁煙する人を応援するブラジャーを試作したと発表した。総選挙にちなみ、
その名も「禁煙マニフェスト ブラ」。
 胸の谷間部分に、禁煙中のイライラ感を和らげるラベンダーや、タバコの味をまずくするジャスミンの香りが入った
カプセルを装着できるようにし、禁煙効果を上げる。
 ブラと、セットになっているショーツの表地には、タバコのにおいを化学的に分解する酸化チタンを液状にして染み込ませた。
ブラやショーツには禁煙マークがデザインされているほか、付属のパッドは、取り外してマスクとしても使える。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000137-kyodo-soci
605無党派さん:03/11/04 17:51 ID:WpWWVMuh
>>604

すごい!!で禁煙の効果は??
606ブラにもマニフェストの波:03/11/04 17:57 ID:Sem92bZ3
>>605
マニフェストなんて商品名にしたところを見ると、
民主党のマニフェストのように、
見掛け倒しだったり(高速道路無料化)
途中で禁煙効能を削除したり(在日地方選挙権はいつのまにやら削除)
どのブラジャーにでもある効能をあとから付け加えたり(北朝鮮への送金禁止など)

自民党のマニフェストみたいに、
喫煙者用に裏喫煙促進マニフェストブラが存在したり(地方用に公共工事てんこもりの裏マニフェスト)
607無党派さん:03/11/04 17:58 ID:mVUG6Me1
>>606
商品だったらぜってーうれねーよ(w
PL法だってあるし、とマジレス
608校長が強盗:03/11/04 18:08 ID:9Xz5F9gc
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/

 このトピは校長の手先が削除依頼をしてきます。
 消される前にご覧ください。
609無党派さん:03/11/04 20:56 ID:GwQiVHdY
>>592
レスを見逃してました。申しわけないです。
ええっとーー公開は無理だったのですね。
分かりました。
610無党派さん:03/11/05 01:25 ID:SsPf2J6u
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

●●●2chの力で総選挙の投票率を上げるHP●●●↓
http://vote3.ziyu.net/html/kihon03.html
ただ今、2chで投票へ必ず行くかたの人数を集計しています

本スレ:★★2chの力で総選挙の投票率を上げるスレ★★ ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067247739/

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
611無党派さん:03/11/05 15:42 ID:8kdEdf1L
漏れは、こちらのマニフェストを断固支持したい。
みなさん、よろしく賛同お願いしまそ

禁煙マニフェストブラ
http://www.daily.co.jp/society/2003/11/05/103383.shtml

その写真
http://www2.daily.co.jp/society/2003/11/05/images/1105st02.jpg

612無党派さん:03/11/05 15:43 ID:/mRZmXfR
自民単独圧勝では小泉政権→腐敗に向かうのは確実!
いまさら民主が政権取れるわけ無いんだから、
とりあいず腐敗防止のために民主、共産の議席を増やして下さい。(社民逝ってヨシ)
良い野党が小泉を育てるのです。
613無党派さん:03/11/05 16:33 ID:GC1cTuBA
>>612
菅・岡田体制何とかしてから来な。
今回は民主にお灸をすえることにする。
良い野党を作るためにも。
614無党派さん:03/11/05 16:36 ID:wAJXDBB+

   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
615無党派さん:03/11/05 23:10 ID:2IVhOfbJ

マルチ商法と別でサスケが広告塔を務めていた怪しい企業のことが記事になります。

週刊文春(11/13)
マニフェスト破り−東大法学部袋とじ美女、六條華を操る「銀座の男」 六條華、チェスターグループ、斉藤弘全会頭 
http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm

関連リンク
サスケのブルガリアプロレス大学に詐欺疑惑
http://sports.2ch.net/wres/kako/1014/10140/1014077760.html
http://www.nac-group.com/html/sports3.html
616無党派さん:03/11/05 23:12 ID:1nqtKnr7
榊原財務大臣は早くも脱官僚宣言に反しています。
617無党派さん:03/11/06 00:16 ID:ot6Y7a2O
選挙期間中に次から次へと改訂されるマニフェストなら曖昧なマニフェストの方が
マシだと思う。
618無党派さん:03/11/06 07:04 ID:7vFSbg4c
日本証券経済研究所主任研究員  紺谷典子氏
「小泉首相は4回も厚生大臣に就任した年金制度崩壊の責任者
失敗を反省せずに国民に安心を与える改革は不可能」
619無党派さん:03/11/07 18:25 ID:bDQ3eHCV
>>617
それだと
より具体的に、明確にという指摘に答えたのが民主。
玉虫色といわれながら、その指摘に答えようとしなかった自眠。
ということになってしまうぞ。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_takahashi51

マニフェスト選挙といわれているだけに
迅速に対応できないのは、致命傷になりかねない。
620無党派さん:03/11/07 19:06 ID:PrJbVKgg
マニフェスト対決といってるけど自民党はどうせ公約はたいしたことないので
守らないんだろうしマニフェスト対決にならない
しいていえば
マニフェストを実現してくれるかもしれない民主党と
マニフェストはたいしたことないので反故にする自民党
の対決
621無党派さん:03/11/07 19:13 ID:SdAyGh/Y
マヌケ対決は
菅率いる民主党が圧勝だな

マニュフェスト対決は
現実を直視できないモノに夢を見させた点で
菅率いる民主党が圧勝だな

しかし選挙については
自民連立の勝利に終わるだろう。
622無党派さん:03/11/07 21:05 ID:/nOO/bzP
>>621

自民連立が勝つと、創価も勝ったことになるからな…
それは嫌
623無党派さん:03/11/07 21:25 ID:Qu+ov/ym
>>622
自民党圧勝なら公明の出る幕はない。
624無党派さん:03/11/07 22:17 ID:/nOO/bzP
>>623

あのキチガイ政党がそれを認めるわけないだろ
625無党派さん:03/11/07 23:15 ID:TtqH8OWA
626無党派さん:03/11/07 23:23 ID:zMF0EdhC
マニフェストつったって、日単位で次々と追加していってるようじゃとても信用できん。
この調子だと選挙後まで追加・削除を繰り返しかねん。
627無党派さん:03/11/07 23:45 ID:vGaudcZL
>626
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 削除はしとらんぞ より詳しく決めただけだ
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  君は小泉の白紙委任状の方ががいいのか?
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
628無党派さん:03/11/08 20:45 ID:0BcCeXio
>>620
それも怪しくなってる

今度は裏マニフェスト
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20031106_20.htm
・ 郵政民営化なし
・高速や空港の整備を含む公共事業計画が景気よく並んでいる。
629無党派さん:03/11/08 23:22 ID:t0xewB3L
    |
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /族議員 /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生・・・・裏マニフェスト下さい! もう死にそうです!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______________
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
630無党派さん:03/11/08 23:24 ID:8kOw2ixt

国債発行30兆円を超えても、たいしたことないと、ゆった首相は、

高速道路を、無料にすることが、可能なことは、誰よりも、よくわかっていた、
631無党派さん:03/11/08 23:25 ID:8kOw2ixt
高速道路は、3年以内に、一部大都市を除き無料とします

日本は、山地が、多く、本州では、たとえ、大都市でなくても、平地の人口密度は高いです

交通事故は、東京、大阪のような、大都市だけでなく、地方都市でも、起こっています、

1000万人の東京や大阪などの大都市を、維持するために、

食料や、生活物資、建設資材、など、を運ぶ、大量の車が、
近くの県を通過するときに、交通事故を、大量に起こして、
多くの命を、奪っていること、考えたことありますか、

その車は、高速道路料金が、高くて使わず、一般道路を、走っているのです、

ですから、高速道路は、無料にしなければ、なりません、
632無党派さん:03/11/09 13:48 ID:sOSVw6Sj

「週刊現代」小沢一郎首相待望論(8日発売)
   ――これを呼んでから投票に行け――

だって。大きなお世話。

これって、民主党、テイクオフ前に空中分解してないか。
投票日直前に、一兵卒が総大将にクーデター起こしてど〜すんの?!
民主ご自慢のマニは、いったい誰が最終責任者なんだっての?!
民主党、完全に終わったね。

どっちに転んでも、総選挙後の成田離婚はわかりきってたけど
これじゃ、披露宴直後の離婚だな。

「投票日直前、民主党にクーデター発生!!!」では
あんまし、思いっきしマズイ感じなんで
一瞬、投票日直前に、自民党の謀略かと思たが 、
いくらなんでも、講談社-「週刊現代」「日刊ゲンダイ」ラインは
伝統的かつ徹底的に、小沢たんベッタリズムだから
やっぱ、どう読んでも、臭い的、テキスト分析的には、
小沢筋からのやらせ、ご注文のヨイショ記事かと思われ。

それとも、どうせ民主党敗戦ならば
負けがはっきりした方が、小沢の民主乗っ取り上、好都合って深謀遠慮ってか?!(w

小沢毒饅頭を食った香具師(菅)の末路はいつもコレだな(w

633校長が強盗:03/11/09 13:53 ID:LRcxqC3N
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
634無党派さん:03/11/09 13:54 ID:CJgmnDa7
    ._,,-―''   ヽ、 
       /     ヾ   ヽ、
     ./      彡ノヽ    ヽ
     /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     | 
     |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ  ・・・・・ガンコニ北朝鮮!
     /彡| ノ   ヽ    |   )
     ヽ .| U 、_っ  U   |  ノ
      `-|  /  _  ヽ   |_ノ
   , -―-、.|  ノ`-´\   | 
  /:::::::::::::::::::ヽ'  ⌒  丶 丿 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l:::::::::::::::::::::::::ー - ― '   < 民主が勝てば連立政権作って北朝鮮に送金します
  ヽ、:::::::::::::::::::::フづとノ'     \_________
    `〜::::::::::::人  Y コソーリ
         し'(_)
635無党派さん:03/11/09 14:38 ID:Hkv9ZYum
>>632
ソーカ票をあてにして
辛うじて保っている自眠にいわれてもなぁ。

自眠の一部と連携も模索
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031108AT1E0700T07112003.html
と岡田が言及したらしい。

自眠の空中分解を心配したほうがいいのではないか?
636無党派さん:03/11/09 18:24 ID:KpYDh9eA
明確になったのは、民主党には自由意志がないということだ。

菅さんも、正直にマニフェストに反対している人もいるが、
自分が党首である以上、マニフェスト通りにやっていく。

といった方が正直だ。
637無党派さん:03/11/09 18:44 ID:iPb+D4tY
さあ、みんな投票用紙にマニフェストと書こう。
638無党派さん:03/11/09 21:08 ID:LtKyI8nF
民主党。マニフェスト勝利
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640無党派さん:03/11/09 21:28 ID:LtKyI8nF
あげ
641無党派さん:03/11/09 22:49 ID:ZO+bKFDc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開票はまだまだこれから
都市部では巻き返しだ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄

      Λ_Λ    Λ Λ
    ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
      \    )   \   .)
       ( (  |     ( .( .|〜
         (__)      ∪

        小沢  &   菅

642無党派さん:03/11/09 22:58 ID:LtKyI8nF
記念上げ
643無党派さん:03/11/10 13:53 ID:clUcQ1VF
民主マニフェストあぼーんage

民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031109AT3K0902X09112003.html
644ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/10 13:53 ID:Hmo1WX3T
爆笑モノだなw
645無党派さん:03/11/10 14:17 ID:mPBBpvi1
>>643
笑えるよなー

「明確なマニフェスト」もこれじゃ絵に書いた餅
646無党派さん:03/11/10 14:24 ID:OwXMpwYl
>>643
ひでえなおい。
ちゃんと報道しろよTV各局
647無党派さん:03/11/19 14:05 ID:ivWvcsif
マニフェスト選挙 東北各界はこう見る
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe152/news/20031111_n08.htm

2大政党時代の幕開けを印象づけた
648 :03/11/19 18:01 ID:S3ERnCTZ
創価学会の教義とは?

(1)王仏冥合:創価学会の指導者(仏=池田氏)が世俗社会の指導者(王)になり、合致すること。
(2)折伏(しゃくぶく):折伏(創価学会に信者を勧誘して入信させること)を行えば幸せになれるという教え。
(3)聖教新聞:創価学会の機関紙聖教新聞には、折伏や唱題を行ったので「難病が全快した」とか「職場で出世した」とかの、体験記事が多い。
(4)広宣流布:国民全員を創価学会の信者にしてしまうこと。この広宣流布と王仏冥合を実現するために、公明党が結成された。
(5)破邪顕正:創価学会以外の宗教は邪教であり、排撃しなくてはならないという創価学会の原理。他の宗教(キリスト教・・神道などを否定する)
 また創価学会以外の仏教宗派(日蓮宗・浄土真宗・真言宗など)も邪教である。
(6)折伏経典:創価学会の「信者獲得マニュアル」で、創価学会信者以外は「奇形児が生まれる」とか「仏罰があたる」とされている
(7)F票:創価学会信者以外からの票を獲得すること。F票は、折伏と同様の功徳があるとされている。
(8)池田大作名誉会長:池田大作氏は「仏(ブッダ)」と同一視され、彼の著書は「御書(ブッダが書いた書籍)」と同一視される。
http://www.sokagakkai.or.jp/cgi-bin/WmtGate.cgi?CF=/sokanetmovie/chair1_BB.wmv&mswmext=.asx
649無党派さん:03/11/24 10:41 ID:FnKit0uc
>>643

民主、マニフェスト路線の継承をアピール
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt51/20031119AS1E1900L19112003.html
650無党派さん:03/11/24 18:28 ID:iGnLCqNu
白紙、更新、法案化? マニフェストで議論百出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031124-00000073-kyodo-pol

民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の取り扱いに苦慮している。
マニフェストは白紙か、法案化か、はたまた更新か−−。議論百出の状態だ。
「政権を獲得した時に実行するもの」(菅直人代表)で履行義務はなく、
小泉政権の政策実現度を検証していく−というのが基本的立場。しかし「大騒ぎした揚げ句、
『政権がとれないのでチャラ(差し引きゼロ)』ではおかしい」との声が強いからだ。
「イラクへの自衛隊派遣阻止」のためイラク特措法廃止法案提出を模索する動きもある。
来夏の参院選に向けて「改めるべきところを改めて進化させるべきだ」(若手議員)との積極論も少なくない。
政権公約全体の取り扱いとともに、党外から実行を迫られそうなのが重点公約に掲げた
「政治資金の全面公開」だ。法案化の必要がなく決断すれば民主党分だけは実現できるためだ。

明確なマニフェストage
651無党派さん:03/11/24 18:40 ID:OyfcxKRD
政権を取れなければ「政治の透明化」はできない、と?

自分の所からやったらいいじゃないか。
652無党派さん:03/11/30 17:17 ID:+c682btv
>>651
痔民が全面公開に応じればいいだけのこと。
改革派のコネズミなら大賛成だよな。
653無党派さん:03/11/30 17:46 ID:TmHLadXR
>>652
いいだしっぺが見本をみせて。
654無党派さん:03/12/11 10:45 ID:GQ7QbuC+
自眠の献金のなかみが問題なんだが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000302-yom-soci
655与党派:03/12/14 03:44 ID:RbccbXfT
>648
「御書」というのは釈迦ではなく日蓮が書いたものです。
それから王仏冥合を国民全員に宗教を強要することと解釈しているのは、
創価学会ではなく「顕正会」という教団である。
656無党派さん:03/12/22 11:18 ID:SJA+bo/3
☆「税収割合が戦後最低に」
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031219ib04.htm
税収は41兆7000億
-----------50・8%
今年度の----51・1%を下回る。

収入の倍も使うな コネズミ
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658無党派さん:03/12/31 17:31 ID:HyV16lvP
5期連続赤字
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031225/eve_____sei_____000.shtml
SNAとは 経済活動をフローとストックの両面から包括的に示した統計。
これが5期連続の減少
659無党派さん:04/01/14 11:43 ID:nJqKVHTS
妥当な線だろうな。
口だけでさっぱり改革は進まないし。

65%が政界再編を予想 経団連が企業人調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040102-00000043-kyodo-bus_all
660無党派さん:04/01/14 11:46 ID:r6z2DH9L
民主のマニフェストが明確かどうかは知らんが
どうせ白紙撤回されるようなものが明確だろうがなかろうが関係ないんでない?
661無党派さん:04/01/14 11:47 ID:r6z2DH9L
>>659
財界の65%が民主党は分裂すると予想しているのか。
662無党派さん:04/01/18 18:28 ID:girAwLsF
>>660
裏マニフェストを作るどこかとは違うって。
更に緻密に詰めるというだけ。
663無党派さん:04/01/18 18:37 ID:/RHwMmiz
明確に白紙撤回されるマニフェストなど信用しろと言われても困るぞ。
664無党派さん:04/02/09 09:02 ID:zGooNldS
>>663
民主、マニフェスト路線の継承をアピール
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt51/20031119AS1E1900L19112003.html
665無党派さん:04/02/09 15:43 ID:sNjEnt+d
自民党政務調査会作成の「解説自民党重点施策」と言うのをダウンロードしてみた。
驚いた。
郵政民営化など何処にも書いていない。一言も触れてさえいないのだ。
それどころか郵政公社が「住民票の写しを交付する」「高齢者の在宅福祉サービスを推進する」
そしてなんと「郵貯簡保の運用を通じた社会資本整備を推進します」とすら書かれてある。

まとめた当人である「前政調会長」麻生太郎総務大臣が郵政民営化を口にしないのは当然だ。
2007年の民営化など自民党の検討対象にすら上がっていないのだ。根拠はゼロだ。
総理がそれをマニフェストなどと呼ぶのは一体どう言うことだろうか。

↓解説・自民党重点施策<2004> 「日本の再生と発展をめざして」 自民党政務調査会作成 (平成15年10月7日)
http://www.jimin.jp/jimin/saishin03/pdf/seisaku-012.pdf
一 (九) 8 「郵便局ネットワークの活用による地域への貢献」を参照。P25
666無党派さん:04/02/14 10:57 ID:9EZC0kJG
民主 独自予算案を発表 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00002049-mai-pol
自眠案より5兆減の 77.1兆
667無党派さん:04/02/20 13:12 ID:grqkZJBu
民主「04年度予算案」固める 歳出40%、地方へ配分
http://www.asahi.com/special/yosan/TKY200402060394.html

一般歳出のうち
社会保障関連の補助金(8.7兆円)
教育関連(3.2兆円)
農業・環境関連(1.2兆円)など
-----------------------------------
約14兆円を一括交付金として地方に配分。
668無党派さん :04/02/20 14:46 ID:eJrbhV9L
議員年金廃止しろ〜〜〜〜
わずか10年の受給資格、それもほとんど国庫負担
馬鹿議員の中には国民年金だけになると生活できないじゃないかと怒るやつもいるが
バカヤロー!多くの国民は国民年金だけで老後生活してるんだよ〜
国民にできる事を議員ができないと言うのは何故?
てめぇら、国民年金だけでは生活できないと知っていて国民に生活しろと言うのか?
矛盾しているではないか!!!だから議員年金なんて必要無いのだ
議員も我々国民と同じ生活レベルに落とすべきだ、そうしないと真剣に
年金の事を考える議員なんて出て来ないだろう、議員年金廃止しろ!
669無党派さん:04/02/21 11:58 ID:Jyh7SQGT
民主、長妻 ガンバレ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200402/18/20040218k0000m010054001c.html
年金事務費(物件費)の全額を厚生年金と国民年金の保険料で
賄っている問題が、17日取り上げられた
670無党派さん:04/03/06 10:07 ID:4/TZDR88
44都道府県で2兆6千億不足
知事会長
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040210/mng_____sei_____002.shtml

その一方で、合併支出は安易だったり
コネズミ政策は?? 
671無党派さん:04/03/24 16:02 ID:Aq1ExNpp
672無党派さん:04/03/24 16:05 ID:7vkWZ28w
>>669
長妻、その前に公設秘書の給与のピンハネなんかすんなよ。
673無党派さん:04/03/27 16:17 ID:A7PITBqJ
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/222-

674無党派さん:04/04/11 18:59 ID:c2xUGTwV
分権が進まないことにいらだちの声があがってるね

負担の付け回しはやめて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00000149-kyodo-soci
675無党派さん:04/04/11 19:05 ID:XhupC7zl
民主党のマニフェストが本当に明確だったら
年金の対案出せなくて審議拒否なんて馬鹿なことにはならなかっただろうな。
676無党派さん:04/04/11 19:38 ID:dKi5kRQg
>>675
その通り、枝野の開き直り失笑ものだった。
677無党派さん:04/04/19 23:57 ID:FqpVVbMT
>>675
違うよ。
コネズミの一元化の整合性の回答を待ったまで。
案の定、口だけだったけど。
678無党派さん:04/04/20 01:45 ID:E67pF9sB
んで?民主党は前回の衆院選で掲げたマニフェストをいくつ実行したの?

もしかして1つも・・・
679無党派さん:04/04/20 21:12 ID:rnmARXfr
「マニフェスト」を「野党」が「実行」できると思っている不思議生命体が
いるスレッドはここですか?
680無党派さん:04/05/07 11:33 ID:3AQLT2Uw
>>678
シャドーが、実行できたらおかしだろうがw
681無党派さん:04/05/28 02:31 ID:ZsKtBORl
test.
682無党派さん:04/06/01 16:46 ID:XbZxj3rm
ヘイゾーを比例に出すらしいぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000135-kyodo-pol
683無党派さん:04/06/02 21:34 ID:pUzRuOY2
民主、議員年金廃止を要求へ マニフェストにも盛り込む

 民主党は2日、国会議員の議員年金(国会議員互助年金)制度の廃止を求める方針を決めた。7月の参院選のマニフェスト(政権公約)にも盛り込む。1、2の両日、党本部で全議員政策懇談会を開き、党所属国会議員の意見を聞いたが、大勢は廃止に賛成だった。

http://www.asahi.com/politics/update/0602/011.html
小沢一郎は自民党より自民党的な政治家。小沢と中西啓介の与党時代に防衛庁の水増し請求などが
横行した。政権を掌握するとニ信組事件やオレンジ共済事件で小沢共々主役を演じた中西啓介を防衛庁長官にする。
会計検査院の院長には小沢の息のかかった矢崎新二を就かせる。このような配置で水増し請求を横行させた。
事件のもみ消し処理をやって更送された秋山昌広は矢崎の後輩。膨大な関係資料を六本木の防衛庁の焼却炉で
焼却したりして証拠隠滅。
小沢は国民など一年経てばみんな忘れてしまうという見解の持ち主。
小沢が国家公安委員会の委員長であった時に金丸らはゼネコン汚職をやり放題。
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/583.html
教育までも食い物にする汚沢
盛岡大学疑惑を追及する教育を食い物にする紳士たち
http://www.e-webshop.ne.jp/jinbun/theme/fair/aku.html
東北地方でまたまたゼネコン汚職。岩手県の県立病院新築に小沢の影。
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0309/030909-2.html
その噂とは「東ゼネの飯田社長から小沢に20億の金が流れた」というもの。
http://www.keiten.net/articles/084/1.html
闇将軍―野中広務と小沢一郎の正体
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062117061/250-8017349-0707462
ボーイング社製空中警戒管制機導入工作で金丸―小沢にリベート疑惑が
衆議院選の公示直前に三塚博が新宗連に乗り込み小沢と学会の関係批判
梶山静六1月30日逮捕のデマを流したのは小沢側近の成田憲彦との噂が
巨額債務を抱えるイ・アイ・イ特別救済の裏に小沢一郎と竹下登の名
http://www.jade.dti.ne.jp/~aerie/poliold2.html
スペインのある銀行に自民党の隠し資金数百億円が預けられている。
隠し資金は竹下総裁、小沢幹事長時代に預けられたもの。
その隠し資金を動かすには竹下、小沢連名のサインが必要。
http://home7.highway.ne.jp/tobicco/sonota29.htm
自民党型利権汚職、法の網すれすれ、土建屋との癒着も深い建設族、
自由な議論を封殺する密室恐怖政治。死の商人(防衛産業)とも繋がりの深い防衛族でもある。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084707438/4
685無党派さん:04/06/13 02:09 ID:7XFOEW5Y
★民主党参院選マニフェストに“議員年金廃止”
★一元化へ議員年金廃止 民主党マニフェスト
民主党の参院選に向けたマニフェスト(政権公約)が10日、明らかになった。
重点公約として「年金制度の一元化」「18兆円の補助金の自主財源化」「政治資金の全面公開」を掲げた。
11日に発表する方針。今後、岡田克也代表がさらに4項目を追加、重点公約は七つとなる見通しだ。
年金制度改革では議員年金について「国会議員の国民年金未納・未加入原因の一つ」として「廃止」を明記。
税と保険料の徴収一元化のため社会保険庁廃止による「歳入庁」創設を打ち出した。
保険料率は、現行水準を維持する代わりに3%の年金目的消費税を創設。(後略)
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040611-0006.html
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040611/20040611a1970.html
686無党派さん:04/06/27 11:16 ID:qmPAPrHx
687無党派さん:04/07/01 15:49 ID:ctU66D6a
>>685
年金にからんで

47人に地方議会年金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000006-yom-soci
688民主党マニデストですか?:04/07/01 15:58 ID:erDLgZoR
民主党衆議院議員 たけまさ公一
国会リポート
12号 日本の通商・産業政策の転換を!

>●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
>朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、
>日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。
http://www.takemasa.org/
/
689無党派さん:04/07/01 16:10 ID:Ea1aBwm9
んでマニどおり、民主党は献金を1円単位で公開したの?
690無党派さん
それにしても、民主党はなぜ今回のような高福祉、高負担の北欧型の年金制度を公約とする前に、経団連や連合の案をもっと検討しなかったのであろうか。
また、その高負担も、消費税の一辺倒で、そんなカネが足りないなら、高速道路を無料化する分をそっちへ回せと言いたくなるような案だ。
これは、財務省出身のFの暗躍によるものとしか思えない。
とにかく有権者にとっては、ムチャクチャな与党案も、高負担の民主案も、どちらもイヤだと思わざるをえないような苦痛に満ちた選挙を行わざるをえなくなってしまった。
これが二大政党化の行き着いた結果であるとすれば、現実は、厚労省の傀儡の与党と財務省の傀儡の民主のどっちがましか、判断を下すというだけのことだ。
唯一の希望は、国会における与野党の勢力が伯仲することにより、経団連や連合の年金問題に対する発言力が相対的に大きくなることだけだ。そのために、あえて言うなら、野党の議席を増やしておくことが、よりましな選択肢なのだろう。