民主党総合スレッド76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/10/06 09:47 ID:tmqfN7Tg
【民主党のプリンス菅源太郎のプロフィール】
― 1972年 10月30日 東京都武蔵野市生まれ (30才)
1985年 東京都武蔵野市立第二小学校卒業
1988年 東京都武蔵野市立第六中学校卒業
※ 幼い頃から政治少年だった。小・中学校では生徒会活動に積極的に参加したが、
生徒会長選挙での<不信任>をきっかけに、学校に通う動機付けが無くなり中3で不登校。 
1989年 「魅力を感じない」と高校中退後、大学入学資格検定合格。
大学受験勉強を始めるも、「子どもの権利条約」の国連採択を知り、市民活動の道へ。
※最終学歴「中学卒業」
1990年 子どもの権利条約の批准を求める10代の会結成(代表)
1991年 子どもの権利条約ネットワーク事務局長
1992年 子どもの人権連事務局員(アルバイト)
1997年 児童福祉法改正案参議院厚生委員会参考人意見陳述。
1998年 衆議院議員肥田美代子秘書(1999年 公設第一秘書)
2000年 選挙権年齢の引き下げをめざしてRights(ライツ)結成
      アルバイトなどをしながら活動。
2002年  特定非営利活動法人に認証されるが、
      代表からは引き摺り下ろされ常務理事に。  
現在、民主党岡山県第1区総支部代表 子どもの権利条約ネットワーク運営委員(降格)
3無党派さん:03/10/06 09:47 ID:uaLGUzrg
民主党政策集―私たちのめざす社会―

永住外国人の地方選挙権

民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/manifest/index/01_03.html

戦後処理問題

アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦」問題の解決を図るために「戦時性的強制被害者問
題の解決の促進に関する法律案」の成立を急ぎます。また、在日の旧植民地出身軍人軍属の救済を図
るため「平和条約国籍離脱者等である戦傷病者等に対する特別障害給付金等の支給に関する法律案」
は民主党の提案を契機として成立しました。戦後処理問題は幅広く存在しており、今後も民主党とし
て積極的な取組みを進めます。
http://www.dpj.or.jp/manifest/index/02_03.html
4無党派さん:03/10/06 09:48 ID:tmqfN7Tg
そして菅党首の素晴らしいお言葉。
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html
>相手候補は、いわゆる世襲候補であります。
世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。
こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやるんだ”といったような世襲、
宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。
そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、
それに対して自ら志を立てて、自立した1人の国民として立候補する。
2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造になっています。
5無党派さん:03/10/06 09:53 ID:r1dyf+o8

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 中卒中卒中卒中卒!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 世襲世襲世襲世襲世襲!
 精薄精薄〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
6無党派さん:03/10/06 09:55 ID:b0n3TuNB
菅は党首じゃなくて代表。いい加減覚えてね>コピペアンチ。

ところで読売の
連載【試される政権能力 民由合併】(下)主導権巡る確執に不安
http://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm
に民主党の各グループの人数が載ってた。菅グループって40人もいたのか・・・。

選挙後に執行部の改編ってあるかな?自由党との合併もしたし、この人たちを
代理なんかじゃなくて、もっと民主党にコミットさせるためにもなんらかの重要
ポストを与えた方がいいと思うんだけど。藤井さんとかもったいない。
小沢幹事長とか小沢国対委員長なんていい響きだし。
7無党派さん:03/10/06 09:56 ID:R9Mnmm03

売国的国会議員リストといわれるリスト

http://www1.ttcn.ne.jp/~yuki-mama/baikokudo.htm
8無党派さん:03/10/06 09:57 ID:6zZjDMTe
総選挙後にポスト総とっかえされるまで、待ってるんだろ。


党代表も含めて。
9無党派さん:03/10/06 09:58 ID:K2zavH1H
>>6
なんだ民主も派閥か
10無党派さん:03/10/06 09:58 ID:QNV3wMes
>>6
で、世襲についてはどう思われますか(・∀・)ニヤニヤ
11無党派さん:03/10/06 09:59 ID:n0F6/BbW
実際は総選挙後に空中分解する訳だが。w
12無党派さん:03/10/06 10:00 ID:E7/6C5Ds
参院選後かな。党内での主導権争いが激しくなるのは?
13無党派さん:03/10/06 10:02 ID:Z9n0DMKV
>>11
保新の元民主勢が全滅する予定なので、分裂しようが無いな(w。

>>10
菅の”世襲批判”もなんだかなぁ〜とは思うけど、
同じ選挙区 親族秘書 については一定の歯止めを作りたいモンだね。
14無党派さん:03/10/06 10:04 ID:E7/6C5Ds
>>6
万が一、政権交代までこぎつけたら、鳩山−小泉ラインで森派が一気に
なだれ込んでくる可能性もあるのか?w

もし、今後自民党内で森派が非主流派に転落することになったら、
恨み骨髄の主流派に恐ろしいほどの報復人事を喰らうことになる
のは確実。そうなったら、小泉のことだから自民党をほんとうに
ぶっ壊しかねないかも。

15無党派さん:03/10/06 10:04 ID:n0F6/BbW
>>13
意味を取り違えてる。どうでもいいが。
16無党派さん:03/10/06 10:05 ID:K2zavH1H
秘書の国家試験でも作って
通らなければ秘書になれないとでもしてほしいなあ
17無党派さん:03/10/06 10:07 ID:E7/6C5Ds
「二大政党制」というイメージとは裏腹に、
勝ち組に乗ろうとする小集団が与野党を右往左往する
落ち着きの無い政界になるかもなw
18無党派さん:03/10/06 10:08 ID:Z9n0DMKV
>>15
うっ、それはスマンかった。

>>14
>小泉のことだから自民党をほんとうにぶっ壊しかねないかも。

 小 泉 だ け は ガ チ (大嘘  っていうか今更そんなの期待するかぁ?
19無党派さん:03/10/06 10:10 ID:E7/6C5Ds
>>18
>万が一、政権交代までこぎつけたら
程度の期待だがな〜w
20無党派さん:03/10/06 10:11 ID:Z9n0DMKV
>>17
>勝ち組に乗ろうとする小集団が与野党を右往左往する
>落ち着きの無い政界になるかもなw
1996年以降ずーーーっと、そうなんですが?知りませんでしたか?
で、今回やっと保守新党で、そういう恥知らずなヤカラ(元民主党連中)が
全員落選予定なので、落ち着いて年末を迎えるですよ。
そういう流れです。
21無党派さん:03/10/06 10:13 ID:E7/6C5Ds
>>20
野党分裂下ではそうだったが、二大政党制になっても変わらんのじゃないか
という話だが。
22無党派さん:03/10/06 10:14 ID:b0n3TuNB
上田はほんと、熊谷につかなくて良かったな。今じゃ熊谷よりも大物になって
民主を応援してくれてるぜ。ありがたいこった。

ずっと前から、民主党議員の出身党とかのリスト作ろうと思ってたんだが、どっか
にそういうページないか?あったら作らないし、選挙近いから意味ないかな。
23無党派さん:03/10/06 10:22 ID:Hdn+IVXs
総理:菅直人
副総理:小沢一郎
官房:枝野幸男
国務:岡田克也
外務:鳩山由紀夫
財務:藤井裕久
金融財政:植草一秀(民間)
厚生労働:下村満子(民間)
防衛:前原誠司
経済産業:小沢鋭仁
文部科学:原口一博
総務:玄葉光一郎
行革担当:中川正春
農水:白川勝彦
24無党派さん:03/10/06 10:22 ID:Z9n0DMKV
>>21
もはや与党の選挙区候補に空きはなし。
民主党からヌケタところで、その議員に何の展望も開けない。
1996年の新進党みたいな流れにはならない、という話しだが。

>>22
>ずっと前から、民主党議員の出身党とかのリスト作ろうと思ってたんだが、どっか
>にそういうページないか?あったら作らないし、選挙近いから意味ないかな。
どっかの大学の政治研究サイトにあった。
(ただし、切り口は民主党ではなく、90年代に議員はどういう党籍を歩んだか
的ナ表現だった)
25無党派さん:03/10/06 10:23 ID:Z9n0DMKV
>>23
>外務:鳩山由紀夫
どうだぁ?
26無党派さん:03/10/06 10:25 ID:E7/6C5Ds
>>24
二大政党制になっても、議席ごと亡命してくるヤツを受け入れずに
浪人の支部長を守るって話か?
27 :03/10/06 10:25 ID:wgIaTMyh
北朝鮮を含めた安全保障や憲法問題にほとんど言及しない公約(マニュフェストとかいうの?)を
出して、「そらどうだ、自民もだせ」とかいってもなあ…
28無党派さん:03/10/06 10:25 ID:iAur37Py
もしかして白川の推薦取り消すかも・・・ってマジ?
29無党派さん:03/10/06 10:26 ID:K2zavH1H
鳩山って外国にいったら
相手に迎合するからスカン
30無党派さん:03/10/06 10:26 ID:K2zavH1H
>>28
ソースは?
31無党派さん:03/10/06 10:29 ID:Hdn+IVXs
森田の発言だから真否がわからない
32無党派さん:03/10/06 10:30 ID:K2zavH1H
森田は親中韓朝鮮だから
民主党真紀子支持なんでしょ
33無党派さん:03/10/06 10:31 ID:yUX58SSo
菅の醜悪な豚顔を公共の電波を使って画面一杯に垂れ流すのは止めろ、もう少し
カメラを引けよ、汚いんだよアップに耐えられる顔か考えろキモイよ、全体像か
上半身までにしとけ、これは広告にも言える。
34無党派さん:03/10/06 10:32 ID:E7/6C5Ds
>>32
親熊谷じゃなかったか?
35無党派さん:03/10/06 10:32 ID:iAur37Py
>>30
テロ朝『スパモニ』森田センセイの発言らすいです。
36無党派さん:03/10/06 10:33 ID:Hdn+IVXs
読売1面使って民主党マニフェストの宣伝あった
37無党派さん:03/10/06 10:36 ID:Z9n0DMKV
>>26
>二大政党制になっても、議席ごと亡命してくるヤツを受け入れずに
>浪人の支部長を守るって話か?
例えば、誰?ポッポ?
まぁ、そんなヘタレは次の次の選挙で落選するワナ。
クンニみたく展望ゼロになるか。保新の連中みたく手詰まりに。
38無党派さん:03/10/06 10:39 ID:E7/6C5Ds
>>37
では、野党側の一本釣りに乗るような議員は出てこないと?
39無党派さん:03/10/06 10:41 ID:Z9n0DMKV
>>38
?野党から、与党議員を一本釣りするの? ???誰が乗るの???具体的に誰ヨ(w
40無党派さん:03/10/06 10:42 ID:E7/6C5Ds
間違えた
×野党側
○与党側

逝ってくる
41無党派さん:03/10/06 10:48 ID:QVqpzq3t
>>6
>来賓に招かれた鳩山氏は、衆院選前に合併できなければ、
>離党する覚悟を胸に秘めていたことをほのめかした

鳩もなかなか吹くねぇ
42無党派さん:03/10/06 10:57 ID:b0n3TuNB
>>41
まぁいいんじゃん。合併大会でわざわざ急遽鳩山に演説させて花持たせてやって
たけど、鳩山嬉しそうだったじゃん。まぁ悪い奴じゃないと思うけど、政治家には向か
ないタイプだったということで。
次の選挙当選できるか不安だぞ。
43無党派さん:03/10/06 11:01 ID:jCeC1z7G
小泉は最初はパフォーマンス、次に外交、今回は政局の強さをアピールした。
考えてみるとやっぱり強敵だわ。

ところで民主の中東専門家って誰だ?特に非市民系で。
自民は小池百合子を民主にぶつけると予想する。対抗馬は?
44無党派さん:03/10/06 11:04 ID:Z9n0DMKV
>自民は小池百合子を民主にぶつけると予想する。
?どこで?ナンについてブツけるの?
45無党派さん:03/10/06 11:05 ID:4aMMbAoM
小池百合子は比例に回ったよ。
46無党派さん:03/10/06 11:15 ID:4aMMbAoM
ところで民主党支持者は、10月5日に安倍幹事長以上のサプライズがある
といっしょうけんめい言ってたようだが、どうなったんだ。
47無党派さん:03/10/06 11:17 ID:jCeC1z7G
そうじゃなくてw。
小池の専門は中東問題(カイロ大学卒業)。
イラク派兵問題で矢面に立たせるために小泉がまず環境大臣に抜擢したくさい。
対する民主のアラブ専門家は誰になるのかな、と。
48無党派さん:03/10/06 11:18 ID:y8XqFa/I
総理:菅直人
副総理:鳩山由紀夫
官房:岡田克也
総務:羽田孜
外務:小沢一郎
法務:江田五月
財務:藤井裕久
金融財政:金子勝(民間)
厚生労働:小宮山洋子
防衛:土井たか子(社民)
経済産業:田中慶秋
文部科学:水島広子
国土交通:岡崎トミ子
国家公安:横路孝弘
行革担当:海江田万里
農水:岩國哲人
環境:田中康夫(長野県知事)
防災:首藤信彦
49無党派さん:03/10/06 11:23 ID:Z9n0DMKV
>イラク派兵問題で矢面に立たせるために小泉がまず環境大臣に抜擢したくさい。
すまん。意味が全くとれない…
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:30 ID:LXItbPaJ
新しい民主党内の勢力
グループ 人数
菅 約40
旧社会党系 約30
鳩山 約60
(保守系)(約30)
(旧民社党系)(約30)
保守系若手 約20
旧さきがけ系若手 約20
旧自由党系 30
51無党派さん:03/10/06 11:35 ID:jCeC1z7G
>>49
箔付けって意味。言葉足らずスマソ。あとからイラク担当の地位をくっつけるつもりかなあと推測した。
小池サイトのコラム読むと、彼女は中東となみなみならぬ関係がある。
52無党派さん:03/10/06 11:37 ID:Kv/Ck03c
あちゃぁ藤井の話題引っ張るつもりだよ
辞表持ってきてないってさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:38 ID:LXItbPaJ
>>50
民主党は、右派よりも左派のほうが優勢な政党。
約7割くらいが左派だと思うけど、
自由党と合併したことで、現在では、右派と左派が五分五分近くまで接近したか...
54無党派さん:03/10/06 11:39 ID:vCzMIU1u
>>53
どこがだよバカ。
55無党派さん:03/10/06 11:40 ID:Hdn+IVXs
JNN世論調査

小泉内閣支持率:62.1%(先月比−2.5) 不支持36.9%(先月比+2.1)

民主自由合併:評価する47% 評価しない51%

真紀子氏の国政復帰:支持48% 不支持45%
56無党派さん:03/10/06 11:41 ID:W6OMSZqk
>ところで民主党支持者は、10月5日に安倍幹事長以上のサプライズがある
勇敢フジで、小沢が掲載しているけど、そこでそう言ってたんだけどね。
次の閣僚人事も発表できなかったのはなぜだろう。
目玉になるはずの民間人から軒並み逃げられたんだろうな。
57無党派さん:03/10/06 11:45 ID:xOfVsyMS
ヲイ、民主党マニフェスト。

治安悪化防止の為に警察官大増員ってどうなったんだ?
58無党派さん:03/10/06 11:46 ID:Kv/Ck03c
ぐあぁぁ16歳殺しと藤井と真紀子しか
この世にはいないつーのかw
59無党派さん:03/10/06 11:48 ID:WzCVwwaU
60無党派さん:03/10/06 11:50 ID:kd1vy0tj
>56
zakzakに鳩山のサプライズ発言が掲載されたのが今月2日。
その時点で「5日の合併党大会を注目してほしい。安倍幹事長級のサプライズがあるはずだ。」
とかぶち上げてるのに何にも無かった。
ハッタリを言ってしまいました、なのか?
61無党派さん:03/10/06 11:53 ID:2jvF2vza
>>58 民主の話題ふっ飛びかよ・・・Nステも盛り上がらん予感・・・
62無党派さん:03/10/06 11:53 ID:ASKMzsZR
>>60
まあ、ぽっぽの言うことだし

変な動きをしなかっただけでよしとしよう
ぽっぽのことだから、取り返しのつかない失態をかましていた可能性もある
63無党派さん:03/10/06 11:54 ID:WzCVwwaU
>>61
これでマスコミの民主びいきって話がデマだったことが証明されたなw

クソアンチは氏ねよ
64無党派さん:03/10/06 11:56 ID:FMzS2MEh
千葉DQNにも劣る民主党。w
65無党派さん:03/10/06 11:57 ID:Kv/Ck03c
>>60
おいおいそれで記者達怒らせたんと違うか?
空振りさせられたら誰だって怒るぞ
66無党派さん:03/10/06 11:57 ID:kd1vy0tj
>64
ワロタw
67無党派さん:03/10/06 11:58 ID:RinGil9T
>>60
リップサービスですよ
以前には党首自らやってる事です
68無党派さん:03/10/06 11:58 ID:4aMMbAoM
>>63
ろくに話題もないのに、
いままでいっしょうけんめい盛り上げてくれたじゃないか。
そりゃマスコミに対して失礼だぜ。
69無党派さん:03/10/06 11:58 ID:FMzS2MEh
アザラシにも負けた、千葉DQNにも負けた。次は何に負けるのかな?
70無党派さん:03/10/06 12:00 ID:leZw7Q0/
社説1 民主党は政権公約武器に自民党に迫れ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20031005MS3M0501705102003.html

菅、小沢氏らの努力によって次期衆院選が政権公約を中心にした
政権選択の選挙になりつつあることを評価したい。
(中略)
菅代表が示した「最小不幸社会」という理念は聞きなれない言葉である。
国民を不幸にする要因のうち、政治の力で取り除けるものはできるだけ取り除き、
国民の不幸を最小にする趣旨だという。「最小不幸社会」の理念が従来の
「ばらまき型政治」との決別を意味するなら、十分に理解できる。

重点公約では年金改革について「基礎年金と所得比例部分からなる
2階建て制度を4年以内に確立し、財源は消費税と掛け金の組み合わせで安定させる」
との展望を打ち出した。年金財源として消費税に言及したのは
責任政党としての自覚の表れと受け止めたい。
年金改革は国民の最も関心の高い分野であり、自民党との建設的な論戦を期待したい。

菅代表は「最小不幸社会」の理念中で「国民の生命と財産を守るため、
適切な警察力と防衛力は欠かせない」と断言した。
これに沿って重点政策では「警察官を4年間で3万人以上増員し、
凶悪犯罪を厳罰化して治安を回復する」と強調した。
防衛政策でもミサイル防衛に5000億円の予算確保を明記した。
(中略)
2大政党の一翼として民主党が常に自民党に政権交代を迫り続けることが大事である。
自民党もいやでも自己改革せざるをえなくなる。
支持率の高い小泉政権を相手に民主党が次期衆院選で政権交代を
実現するのは容易でないが、政権公約を高く掲げて
後世の模範となるような堂々たる選挙を展開してほしい。
71無党派さん:03/10/06 12:00 ID:Hdn+IVXs
創価信者うざい
72無党派さん:03/10/06 12:00 ID:leZw7Q0/
【主張】民・由合併大会 「消費税」明記は評価する
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

注目されるのは、年金制度改革に関して基礎年金の財源に
消費税を充てると明記したことだ。消費税率引き上げの時期や
上げ幅については「安定成長回復が条件」などと
はっきりしていないのは残念だが、
有権者の痛みを伴う公約をあえて、選挙前に打ち出したことは
勇気ある挑戦といえるだろう。

年金制度改革は年内に成案を得る予定だが、
自民党はいまだに基礎年金の国庫負担を引き上げる財源を示しておらず、
増税論議から逃げているのは遺憾である。

企業・団体献金を一円から公開するという政治資金の全面公開も、
政治資金の透明性の確保や腐敗防止の観点から歓迎したい。
与党は現行年間五万円超の公開基準を年間二十四万円超に
引き上げる法案を提出したが、再考を余儀なくされるだろう。
(中略)
野党がタブーとされてきた問題に踏み込んだ。政権党もだんまりは許されない。
第一党と第二党が政策を競い合って緊張感をもたらす政治こそ、あるべき姿である。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:01 ID:yEr4XY07
民主党信者の皆さ〜ん!!
10月5日の安倍幹事長級のサプライズって、
何のことだったんですか(W
74無党派さん:03/10/06 12:01 ID:WzCVwwaU
>>68
おいおい、これからもマスコミには頑張ってもらうつもりだよ?
氏んでほしいのはお前みたいなウジみたいなクソアンチだ。

民主がクソだとして、それにたかるお前らは何だ?クソ蝿みたいなゴミクズじゃねーか。
75無党派さん:03/10/06 12:02 ID:leZw7Q0/
民主党――賽は投げられた
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

「脱官僚宣言」と名付けられた政権公約は、官僚による地方支配の道具となっている
補助金や道路公団の廃止、無駄な大規模公共事業の即時中止などをとくに強調し、
新しい年金制度や小学校の30人学級実現を目玉に加えた。
イラク特措法による自衛隊派遣への反対も明記した。

 年金の財源に将来的には消費税をあてることを盛り込んだのは、
選挙戦での増税論議にあえて挑もうということだろう。
首相主導の政策決定をはじめとする統治のあり方について
具体的な代替策を提示しているのも、過去の野党にはなかったことだ。
(中略)
政権公約をぶつけあう選挙という新しい風を吹きこもうともしている。
自民党もさすがに受けて立たざるを得なくなってきた。
日本の古い政治文化を変えるかもしれない民主党の攻勢を大いに評価したい
(中略)
民主党も構造改革を訴えるが、それは小泉流改革をより速く実現すればいい
ということではあるまい。めざすのはどんな社会なのか。
菅氏は政治哲学として「最小不幸社会」を語る。
改革を進めつつ弱者への配慮を貫くにはどうしたらいいのか。
まだまだ語るべきことがある。

 自民党もおいそれとは政権を渡すまい。無党派層を引きつけるだけでなく、
自民党支持層からも票を奪う。それができなければ政権への道は開けない。
76無党派さん:03/10/06 12:02 ID:ASKMzsZR
>>73
鳩山に聞け

民主党支持者で鳩山を評価しているヤツなんて皆無だから、
民主党支持者に聞くのはお門違いだ
77無党派さん:03/10/06 12:03 ID:Kv/Ck03c
だめだw
どこも真紀子と千葉DQNでいっぱいだ
藤井はともかくなんでまた3つもデカイニュース来るかね。。。
78無党派さん:03/10/06 12:04 ID:1zbEexhr
うんこ婆あ真紀子にも負ける民主党。
79無党派さん:03/10/06 12:04 ID:ASKMzsZR
>>77
どのニュース配信を選ぶかは、最終的には首相官邸が決めます
80無党派さん:03/10/06 12:04 ID:Hdn+IVXs
創価うざいぞ N速+に帰れ
81無党派さん:03/10/06 12:08 ID:yUX58SSo
信者って小泉バカにしていたけど民主党面白いくらい遊ばれてるじゃん
掌で踊らされてるサルですかね、合併やマニフェストって切り札だったんじゃないのかね
ぷっw

藤井と真紀子にかき消されてやんの。
82無党派さん:03/10/06 12:08 ID:WzCVwwaU
>>78
おいおい、アレだけ小泉・自民に尽くしてやったのにうんこ婆あとはあまりにも
ひどい言い草だなw
あれだけ必死に真紀子を擁護してたくせに、すげー手のひら返しだな。
83無党派さん:03/10/06 12:08 ID:Kv/Ck03c
>>79
まいったな。藤井だけなら
なんとかなりそうだったんだが
もう完全に吹っ飛んだ。
84無党派さん:03/10/06 12:10 ID:Hdn+IVXs
>81
創価うざい
85無党派さん:03/10/06 12:10 ID:Hdn+IVXs
創価は公明板に帰れ。
86無党派さん:03/10/06 12:11 ID:ASKMzsZR
>>83
「大学入試センター試験願書受けつけ」より扱いが小さそうですね…
87無党派さん:03/10/06 12:12 ID:kd1vy0tj
小柴さん…
88無党派さん:03/10/06 12:12 ID:Hdn+IVXs
創価は公明板に帰れ
89無党派さん:03/10/06 12:12 ID:ASKMzsZR
「小柴昌俊が財団設立」より扱いが小さいかな
90無党派さん:03/10/06 12:13 ID:RINFZ4Ow
民主党どうなのかな?
選GOでも民主微増or苦戦だからね。
それにしても社民は結構邪魔しているね。
91無党派さん:03/10/06 12:13 ID:Hdn+IVXs
>89
創価うざい
92無党派さん:03/10/06 12:14 ID:JIbedLIX
合併大会なんか、元々そんなに大きく取りあげられる様な
ニュースじゃ無いジャン。
もうすでに合併してんのに…
93無党派さん:03/10/06 12:14 ID:FMzS2MEh
NHKお昼のニュース
1.藤井更迭 2分
2.貴重なマンコ 1分半
3.京浜東北線 1分半
4.テロ特措法 1分
5.パレスチナ 1分半
6.ASEAN 1分半
7.授業料返せ 1分半
8.センター試験 1分
9.小柴さん 1分半
10.スポーツと市況 残り
94無党派さん:03/10/06 12:15 ID:ASKMzsZR
>>91
マスコミ&ニュース配信へ、「民主党合併」の情報配信をするな、と、
圧力がかかったと見るべきでしょう。
95無党派さん:03/10/06 12:15 ID:HPrv9LTx
真紀子のオマケ扱いかよ>TBS
96無党派さん:03/10/06 12:15 ID:Kv/Ck03c
うーむ。どうひっくり返せば良いんか流石に思いつかんのぅ。
97無党派さん:03/10/06 12:16 ID:2obP+x75
ワイドスクランブル、マキコの次はムネヲだ…
98無党派さん:03/10/06 12:16 ID:Kv/Ck03c
おいおいおまえらテロ朝見ろw
ムネオだよムネオに負けたのかぁぁぁぁぁ
99無党派さん:03/10/06 12:17 ID:HPrv9LTx
テロ朝は宗男ネタだし
100無党派さん:03/10/06 12:17 ID:QVqpzq3t
そもそもワイドショーや昼のニュースで大きく取り上げられる話題じゃない。
夜のニュース番組ではそれなりの時間をあてて報道されるだろ。
101無党派さん:03/10/06 12:17 ID:ASKMzsZR
「凶悪犯罪」がクローズアップされるときって、政治的に重要なできごとが
あって、それを隠蔽するための工作だったんだね。

前から判っていたけど、今回も露骨だ…
102無党派さん:03/10/06 12:17 ID:yUX58SSo
妄想全開ですね、話題性で真紀子以下、藤井以下、たまちゃん以下は確実
ムネオ以下かも。

放送時間が勿体無いよ。
103民主党がんばれ!:03/10/06 12:17 ID:EGyvU53Y
>>94
 そんなわけないでしょ。もう政党が一緒になったんだから、儀式だけじゃ
面白くないでしょ使われないよ。
104無党派さん:03/10/06 12:18 ID:ASKMzsZR
>>100
昼のニュースで取り上げるべき内容ではあると思うぞ

少なくとも、「小柴の財団設立」よりは
105無党派さん:03/10/06 12:19 ID:ASKMzsZR
>>102
「たまちゃん」の報道は、常に、イラク新法議論が国会で行われているときに
それから目を逸らさせるために、ニュース時間を無駄に使ってましたよ
106民主党がんばれ!:03/10/06 12:19 ID:EGyvU53Y
>>101
 だいたい野党なんて興味もたれないことを念頭において考えたほうが
良いよ。
107無党派さん:03/10/06 12:20 ID:4aMMbAoM
儀式にしないためにもサプライズが必要だったのだが>民主党
田中康夫の閣僚入りぐらいあると思ってたよ
108無党派さん:03/10/06 12:20 ID:WzCVwwaU
これでマスコミの民主びいきなるものがいかにデタラメだったかが証明された。

二度とアンチは↑みたいなことを言わなくなると思えば、こんなクソワイドショーで
民主党大会が取り上げられないことぐらいはいいよw
109無党派さん:03/10/06 12:21 ID:kd1vy0tj
民主には民主マンセー番組NステとN23があるじゃないか。
110無党派さん:03/10/06 12:21 ID:ASKMzsZR
>>106
コテハンに、自分の信条と逆のことを書き込むそのセンスは、
統一協会あたりに見受けられるセンスですね
111民主党がんばれ!:03/10/06 12:21 ID:EGyvU53Y
>>195
 それナインティナインのコントのネタになってたよ(苦笑)発想
がコントのネタレベルじゃん。たまちゃん報道は、ほんとうにたまちゃん
が人気があったから報道されてたの。そして人気が本当にあったでしょ
112無党派さん:03/10/06 12:21 ID:FMzS2MEh
社会全体からシカトされる民主党。
113無党派さん:03/10/06 12:22 ID:RINFZ4Ow
情報としては民由合併の話は新鮮味にかける。
114無党派さん:03/10/06 12:22 ID:ASKMzsZR
>>111
どこに誤爆してんねん。
115無党派さん:03/10/06 12:22 ID:FMzS2MEh
>>195が何と言うか楽しみだ。
116無党派さん:03/10/06 12:22 ID:Kv/Ck03c
>>108
そのクソワイドショーとやらが女性票を作る訳だが。。。
夜もちと厳しいのぅ。千葉がデカイだろ流石に
117民主党がんばれ!:03/10/06 12:22 ID:EGyvU53Y
>>106
 あのさ(苦笑)組織の危機感を強めることは、信条と逆なんだ?
もう理解できないね、うかれてるよ。
118無党派さん:03/10/06 12:23 ID:yUX58SSo
テレ朝でムネオ師匠が頑張ってる、ムネオ------!!!
民主党支持者もムネオには出馬して欲しいだろ、応援しろ。

心配しなくても夜の10時からNステがエンジン全開で応援放送
してくれるって、効果音、ナレーション、映像、編集、全ての
印象操作を用いて民主党を応援してくれるはず、楽しみに待て!
119無党派さん:03/10/06 12:24 ID:FMzS2MEh
今度は自分にレスかよ。
120無党派さん:03/10/06 12:24 ID:ASKMzsZR
>>116
>千葉がデカイだろ流石に

あの手の凶悪犯罪って、報道されない時は本当にピクリとも
報道されないんだけどね

九州で10年くらい前連続殺人があったとき、九州では大きく取り上げられて
いたけど、東京ではピクリとも報道してなかった
121民主党がんばれ!:03/10/06 12:25 ID:EGyvU53Y
訂正。111の書き込みは105宛。
>>114
 ほんとに失礼した。
>>115
 俺も楽しみ(w
122民主党がんばれ!:03/10/06 12:26 ID:EGyvU53Y
訂正117は110宛。
>>119
 ほんとに失礼した
123無党派さん:03/10/06 12:26 ID:Kv/Ck03c
>>120
佐賀のやつか?佐賀のやつなら随分やってたよ
124無党派さん:03/10/06 12:27 ID:Hdn+IVXs
ニュースステーション、ニュース23で生出演です。
2大ニュース番組出演だからよしとしよう
125無党派さん:03/10/06 12:27 ID:Hdn+IVXs
ニュースステーション

新生・民主党発足 管&小沢 生主演
自由党との合併を果たした「新生・民主党」が昨日、結党大会を開催、いよいよ二大政党による衆院選の体制が整った。
幹事長に抜擢した若手の安倍幹事長との「人気」を何よりの武器にする小泉・自民党に、民主党はどのような戦略で挑むのか。
政策本位の選挙を目指し纏め上げた政権公約=マニュフェストの中身とは?そして、政策の実効性を国民が信じられるような閣僚名簿の顔ぶれは?管代表と小沢一郎氏に生出演で直撃する。

126無党派さん:03/10/06 12:28 ID:Hdn+IVXs
ニュース23

菅代表スタジオ出演…解散秒読み・民主党は何を掲げて戦うのか
127民主党がんばれ!:03/10/06 12:28 ID:EGyvU53Y
閣僚名簿でるんだ?楽しみ
128無党派さん:03/10/06 12:30 ID:kd1vy0tj
これで夕方にまた大地震でも来たら、本当に笑えるんだが。
129無党派さん:03/10/06 12:30 ID:ASKMzsZR
>>123
いや、福岡。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/27/1227m183-400.html
「連続」じゃないか。複数殺人だった。記憶違いスマソ
ついでにこんなの拾った↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7136/keizoku.html
130無党派さん:03/10/06 12:34 ID:Hdn+IVXs
結党パーティって日をまたいで報じるニュースでもなかろう
131無党派さん:03/10/06 12:34 ID:leZw7Q0/
私は怒っています。民主党の合併に藤井総裁の更迭をぶつけてきた小泉総理は、明らかに国民を
馬鹿にしています。小泉総理の劇場政治に踊らされるメディアも情けない。すでに7月には藤井
総裁の更迭は決まっており、公団改革のためには一刻も早く決断すべきでした。民主党は合併大
会で公約の優先順位を明らかにしました。選挙で必要なのは政策論争です。小泉総理も茶番劇を
演じる暇があったら、さっさと公約を国民に提示すべきです。     10月6日 細野豪志
132無党派さん:03/10/06 12:37 ID:Kv/Ck03c
だから怒るエネルギーあったら
少しは頭使えよ・・・細野
133無党派さん:03/10/06 12:39 ID:ASKMzsZR
>>132
細野は地元で頑張っているだろ。

民主党の弱点は、横のネットワークが弱く、また、地域/地方からの
情報吸い上げ能力がイマイチ弱いところだ。
その中では、細野は比較的頑張ってはいる。
党としてはそのあたりの感覚が鈍いけど。
菅直人体制になってからは、それ以前よりはマシになったけど。
134無党派さん:03/10/06 12:41 ID:leZw7Q0/
安倍自民党幹事長が選挙目当ての合併だと非難されているようですが、
選挙目当てで選任された新幹事長の非難はマニフエストを
見ればあたらないことがわかるでしょう。
政党の命は政策です、その政策を実行するのが政治家です。
政治家の言葉は重たいのです。
合併大会のその日に、藤井道路公団総裁の更迭をぶつけてくる姑息な手段は
いただけません。石原大臣はじめ役所が日曜まで働く、そんなに勤勉でしたかね。
http://www.arai21.net/top/satoshi.htm
135無党派さん:03/10/06 12:42 ID:FMzS2MEh
ひがむなよ。w
136無党派さん:03/10/06 12:43 ID:kd1vy0tj
怒ったところで負け犬の遠吠えにしかならない。
悔しかったらなんとかしてみろと言いたい。
137無党派さん:03/10/06 12:44 ID:9t+I4VvQ
〜選挙運動〜

二大政党のトップが2人、会談をした。
自民党トップは言った。
「私はどんなときでもわが党躍進の機会を逃しません。
 例えばタクシーに乗ったら、ありったけのチップを渡し
 『選挙のときはよろしく。自民党だ』と言って降りますよ」

民主党のトップも負けじと言い返した。
「私もいつも運動してますよ。私の場合はタクシーに乗ったら、
 まったくチップは払いません。運転手に頼まれても絶対払いません。
 それで降りるときに言うんです。
 『選挙のときはよろしく。自民党だ』」
138無党派さん:03/10/06 12:44 ID:leZw7Q0/
安倍自民党幹事長が選挙目当ての合併だと非難されているようですが、
選挙目当てで選任された新幹事長の非難はマニフエストを
見ればあたらないことがわかるでしょう。
政党の命は政策です、その政策を実行するのが政治家です。
政治家の言葉は重たいのです。
合併大会のその日に、藤井道路公団総裁の更迭をぶつけてくる姑息な手段は
いただけません。石原大臣はじめ役所が日曜まで働く、そんなに勤勉でしたかね。
http://www.arai21.net/top/satoshi.htm
139無党派さん:03/10/06 12:44 ID:Kv/Ck03c
>>133
頑張ってりゃなんでもいいんかいなw
そういう問題じゃなくてな・・・
140無党派さん:03/10/06 12:45 ID:yUX58SSo
藤井更迭をぶつけられたのは相当痛かったみたいですね
でも国営化なんて掲げるから余計な攻撃材料与えちゃうんだよ
141無党派さん:03/10/06 12:45 ID:leZw7Q0/
やべ、重複した。

>>137
意味が分からん
142無党派さん:03/10/06 12:46 ID:fxk/RJGV
実に情けない奴等だな、珍主党も珍主信者も。
143無党派さん:03/10/06 12:47 ID:kd1vy0tj
>141
判るよ、十分。

にしても

民主党のトップも負けじと言い返した。
「私もいつも運動してますよ。私の場合はタクシーに乗ったら、
 まったくチップは払いません。運転手に頼まれても絶対払いません。
 それで降りるときに言うんです。
 『選挙のときはよろしく。自民党だ』」
まんま韓国人だw
144無党派さん:03/10/06 12:48 ID:6NpQk8ba

160 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/06 12:42 ID:H6VEopZh
こんな馬鹿息子を世間に晒すと選挙にマイナスじゃないの?
党首の公私混同だよな。民主党支持者の意見をききたいね。



145無党派さん:03/10/06 12:51 ID:Kv/Ck03c
ヤンウェンリーが必要だ。どっかにいないかのぅ軍師
146無党派さん:03/10/06 12:52 ID:leZw7Q0/
よく分からんが、政策をしっかり出してアピールしてるのは民主党だろ。
出せば批判も受けるものだ。
具体的政策も全く出さずに、「絵空事」とか
批判してるだけなのは自民党じゃないか。

岡田もTBSの報道特集で言っていたが
「安倍幹事長の批判は子供のけんか。反論するにも値しない。
 どこがどう絵空事なのか、具体的に言っていただければ
 しっかり反論したい」
と言ったが、全くもってその通りだ。
147無党派さん:03/10/06 12:53 ID:leZw7Q0/
具体性も何もない悪口将軍、安倍は死んどけ
148無党派さん:03/10/06 12:54 ID:+7ArN72d
選挙で叩き潰してやるから、覚悟しとけ、民主党。
149 :03/10/06 12:55 ID:wgIaTMyh
・外国人参政権
・憲法問題
・北の実行犯釈放署名
・安全保障
・トミ子
・源太郎
・労働組合

これらを民主党スレで語ろうとすると、「自民党だって…」「小泉なんかもっと…」
って返事が返ってくる。
自民のことは自民スレで語ればいいし、ここは民主党のことを話し合うスレなんだから、
自民に話をそらすのはいかがなものか。
150無党派さん:03/10/06 12:55 ID:6NpQk8ba
管は2枚舌

163 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:03/10/06 12:42 ID:X9Qo7rwV
菅直人先生HP発言集(世襲をキーワードに調査しました)

相手候補は、いわゆる世襲候補であります。世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやる
んだ”といったような世襲、宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、それ
に対して自ら志を立てて、自立した1人の国民として立候補する。2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造に
なっています。
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html

日本が本来の持てる力を発揮できないのは、本物の志と能力を持つ人が、責任ある立場につけない、日本の守旧化した官僚
主導の政治、世襲政治に最大の原因があります。
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/kouyaku.htm

日本が本来の持てる力を発揮できないのは、守旧化した官僚主導の政治、世襲政治が最大の原因です。民主党の役割は、
構造改革を妨げている「官僚主導の政治」を打ち壊し、本物の「国民主権の政治」を実現することにあります。
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/yousi.htm

544] 史跡 2001-10-21 (Sun)
昨日は宮城県、今日は滋賀県に衆院補欠選の応援。いずれの選挙区も自民党候補は亡くなった議員の親族でいわゆる
世襲候補。一方民主党の候補はいずれも30代の若い候補。
550] 公明族 2001-10-28 (Sun)
昨日は午前中は滋賀、午後は宮城で衆院補欠選の応援。自民党候補はいずれも世襲候補であるのに対し、民主党は30代
の一世候補。人材では負けないが、勝負はどうなるか。
[579] 最大のチャンス 2001-11-30 (Fri)
次回総選挙は民主党にとって最大のチャンス。自民党は次回の総選挙で現職か前職か世襲候補しか出せないから、若くて
優秀な新人候補は民主党からしか出られない。
http://www.n-kan.jp/bbs/1.html
151無党派さん:03/10/06 12:55 ID:Kv/Ck03c
>政策をしっかり出してアピールしてるのは民主党だろ。

それを政略と政治決断のアピールで潰されとるって話さね。
152無党派さん:03/10/06 12:56 ID:leZw7Q0/
>>149
実質二者択一の選挙なんだから、
自民党との比較論になるのは当然のことだよ
153無党派さん:03/10/06 12:56 ID:yUX58SSo
安部は北関係で1ヶ月粘るつもりだろ、短期決戦ならこの武器一つでも
菅民主党にダメージを加えることが可能、土井と一緒に署名の話を蒸し返されているし
辛いね。

別にダメージないよと言われれば、別にいいけど安部は蒸し返すつもりだろう
どうする菅なんかが頭で民主党。
154無党派さん:03/10/06 12:59 ID:leZw7Q0/
もうメディアはマニフェスト選挙を望んでいるんだから、
ネガティブキャンペーンなんてしても墓穴掘るだけだ。

小泉もパフォーマンス戦略に余念がないが、
早くマニフェストを出したらどうだ?
155ヤンウェンリー:03/10/06 12:59 ID:phckPA7J
民主党はアムリッツアの同盟軍のようなもの。
子ども程度のメンタリティーの菅准将の作戦で大敗は必至。
156無党派さん:03/10/06 13:00 ID:leZw7Q0/
「この日に更迭をぶつけてやる、ウッシッシ」
なんて考えてる小泉より、

「日本のためにこの政策を実行する」
と考えてる民主党の方がよほど信頼できるだろう。
157無党派さん:03/10/06 13:01 ID:Kv/Ck03c
>もうメディアはマニフェスト選挙を望んでいるんだから、

じゃあ今日のこの全ての報道はなんなのよw
もっと現実見て考えないとマジでヤバイって
158無党派さん:03/10/06 13:03 ID:OP7M+7zf
民主党は、郵政関係者28万人が公務員で無ければいけないと考えていますか?

公務員もリストラして欲しいんですけど。
159無党派さん:03/10/06 13:04 ID:leZw7Q0/
>>157
各新聞者の社説見れば明らかだよ

問題はテレビ局がどう動くかだが、いずれパフォーマンス紹介より
政策を比較した議論を、視聴者が求めるようになるはずだ。

もう年金問題、経済問題はまったなしの話題。
有権者、視聴者の関心は高い。
160無党派さん:03/10/06 13:05 ID:yUX58SSo
>>154マニフェスト出さずに公約で誤魔化すと思うけどな
民主も出すのが遅すぎて浸透できなかったし、俺なら出さずに
選挙戦に突入する、民主攻撃は安全保障メインで菅の古傷を
突っついて、改革は道路公団と郵政の民営化を叫べば勝利は
確実、民主の敗北は必然。

戦う前から負けているんだよ民主は、後は奇跡を信じて頑張れよ
神頼みってやつですね。
161無党派さん:03/10/06 13:06 ID:6NpQk8ba
民主党の支持者は話しそらすだけで骨のある奴がいないな。
やっぱ社会的にも弱者で援助貰う方なんだろうな。

162無党派さん:03/10/06 13:08 ID:Kv/Ck03c
>政策を比較した議論を、視聴者が求めるようになるはずだ。

それはもう政治と言わない。ただの願望だよw
ひぇーなんとかしてーーー
163無党派さん:03/10/06 13:09 ID:leZw7Q0/
>>160
逃げるなんてことはメディアも国民も許さないよ
逃げるつもりだったら、公職選挙法改正案を通さなかったはず。

逃げることができないと自民党が独自の調査等で分かったからこそ、
こんな短い臨時国会中に法案を通さざるをえなかった。
164無党派さん:03/10/06 13:14 ID:H5H2OxA0
>>163
マニフェストなんか出さなくても自民党は選挙に勝てちゃうからわざわざ出さないよ。
165 :03/10/06 13:15 ID:wgIaTMyh
イスラエルのシリア空爆も、結党大会を目立たなくさせる自民の姑息な陰謀
166無党派さん:03/10/06 13:15 ID:yUX58SSo
>>163出すかな?出さなくてはいけない状況なら公約をマニですと
言って出すかな、郵政民営化と道路公団民営化が目玉か。

どちらにしても勝てる戦いだから下手を打たないように、失言に
気をつけるだけか。
167無党派さん:03/10/06 13:16 ID:Kv/Ck03c
>>161
面白い奴だっているんだけどねぇ。
ただ反感を大安売りしてる奴もいるんだよな。
168無党派さん:03/10/06 13:17 ID:W6OMSZqk
辞表を持ってこない藤井を解任キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

これでまたまたマスコミの話題小泉独占キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
169無党派さん:03/10/06 13:18 ID:Kv/Ck03c
>>165
とほほ苦藁
170無党派さん:03/10/06 13:18 ID:RINFZ4Ow
>>165
なにをいまさら判りきったことを。
カリフォルニアの知事リコールもシュワちゃんの立候補も結党大会を目立たなくさせるための
自民の姑息な陰謀
171無党派さん:03/10/06 13:18 ID:FSTD5w22
>>168
芝居がうまいね小泉ものぶてるも
172無党派さん:03/10/06 13:20 ID:FcyVREqR
小泉信者の熱狂振りを見ていると、去年の韓国の大統領選挙のときの
熱狂的なノムヒョン支持者みたいだ。
当選したあと騙されていたと分かり、ガックシみたいな。
日本も二の舞になりそうな・・・。

あ〜ぁ〜。
173無党派さん:03/10/06 13:21 ID:Kv/Ck03c
>>171
上手いつーたら藤井だろう
あの悪役っぷりはアカデミー賞もんだよw
174無党派さん:03/10/06 13:22 ID:W6OMSZqk
>>172
民主支持者は「神風」だよりの旧帝国陸軍とそっくりなわけだが。
175無党派さん:03/10/06 13:22 ID:RINFZ4Ow
センター試験の受付開始も結党大会に対する自民の姑息な陰謀
176無党派さん:03/10/06 13:23 ID:Si0TnepY
やっぱ小泉はうまい♪
177無党派さん:03/10/06 13:24 ID:Hdn+IVXs
のぶてる恥ずかしい(w
約束反故にされてるし(藁
178無党派さん:03/10/06 13:24 ID:W6OMSZqk
阪神ダイエーの日本シリーズも少しでも選挙の関心を減らそうとする自民の姑息な陰謀

中日優勝を妨害したのは、政変をおそれる小泉の姑息な陰謀
179無党派さん:03/10/06 13:25 ID:Hdn+IVXs
>174
自民党は「神風」だよりの旧帝国陸軍とそっくりなわけだが。
民主党が脅威で必死でしょ(w
180 :03/10/06 13:25 ID:wgIaTMyh
源太郎を見てると、歴史上のあの人物を思い出さざる得ない…

地方大名の子に生まれたものの、「うつけ」と呼ばれた少年時代。
誰もが彼の才能を疑ったが、跡目を引継ぎや天下を目指して駆け上がったあの人物と、
なんと共通点が多いことか。
管民主は負けたとしても、源太郎民主は天下を取る!
181無党派さん:03/10/06 13:26 ID:6NpQk8ba
>>172
脳無=バカサヨ=村山政権=今の民主党

危機管理ができない売国奴集団の見本市
182無党派さん:03/10/06 13:28 ID:2RlpDcT2
>>145
>ヤンウェンリーが必要だ。どっかにいないかのぅ軍師

源太郎スレで彼の出馬は

諸葛孔明にそっくりだ

というレス見っけたぞ
183無党派さん:03/10/06 13:28 ID:Hdn+IVXs
成蹊の幹事長なんて恥ずかしい
184無党派さん:03/10/06 13:28 ID:6NpQk8ba
>>180

255 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/06 13:03 ID:H6VEopZh
けどこいつが当選したら馬鹿ぶりが全国にさらされて面白いな。
失言をきっかけにひきこもって国会にでてこなくなったりしたら祭りだぞ。

257 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:03/10/06 13:04 ID:SFKuyZEP
>>255
生暖かく見守ろうではないか、菅源太郎を。

185無党派さん:03/10/06 13:29 ID:Hdn+IVXs
おバカな幹事長はおばかな党がお似合いだよ
186無党派さん:03/10/06 13:29 ID:yUX58SSo
小沢軍師の進言を汲んで菅大将が背水の陣を宣言しないわけだが
所詮はへたれの大将か、菅は覚悟を見せて士気を上げろよ。
187無党派さん:03/10/06 13:30 ID:RINFZ4Ow
>>185
福島だろ?以下略
188無党派さん:03/10/06 13:30 ID:Q77V2mko
東大卒の典型的なエリート官僚、藤井君は潔くないね。
たかがKO卒のお坊ちゃまに二人組に、首切られまいとして
右往左往している様は哀れである。
189無党派さん:03/10/06 13:30 ID:Hdn+IVXs
安倍みたいのはアメリカでは代議士すらなれないよ
190 :03/10/06 13:30 ID:wgIaTMyh
自民は、悪の4組織「センター試験」「イスラエル」「シュワちゃん」「球界」を束ねる世界的陰謀組織

            センター試験
               |
               |

イスラエル―――――自民――――シュワちゃん
               |
               |
              球界
191無党派さん:03/10/06 13:30 ID:FSTD5w22
>>173
脚本は誰が書いたのかね?(w
小泉の秘書の飯島さんかな?
192無党派さん:03/10/06 13:31 ID:o6mCV70u
>>189
菅ならなれるのw
193無党派さん:03/10/06 13:32 ID:q6TII9NJ
>>189
源太郎みたいのは(ry
194無党派さん:03/10/06 13:32 ID:H5H2OxA0
藤井って大野和三郎みたいな奴だね。
195無党派さん:03/10/06 13:33 ID:Kv/Ck03c
>>191
やっぱ飯島だろう。奴がオーベルシュタインだw
196無党派さん:03/10/06 13:33 ID:+q9YWNlL
藤井が更迭ではなく、解任となるとさすがのN捨てもトップはこのニュースだな。
9:54 藤井解任ニュース
 その後延々と公団問題について流す
10:54 民主党大会はニュースフラッシュで30秒
197無党派さん:03/10/06 13:35 ID:FSTD5w22
>>195
飯島さんは秘書を辞めても食い扶持に困らないだろうな(w
テレビ局が雇ってくれるよ。
ドラマの脚本化として(w
198無党派さん:03/10/06 13:37 ID:Kv/Ck03c
>>196
ああN捨てにありがちなパターンだなぁ。後日って奴か
でもスケジュールとか考えたら時間を減らすって所かな。
199無党派さん:03/10/06 13:38 ID:Hdn+IVXs
JNN世論調査 民主支持急増。

自民党 36.4% 先月比+1.0pt
民主党 14.7% 先月比+3.2pt
公明党 3.3% 先月比+0.1pt
共産党 3.1% 先月比-0.3pt
社民党 2.0% 先月比+0.3pt
保守新党 ---
支持する政党はない 38.2% 先月比-2.1pt

*先月比は9月15日の総裁選中に調査
200無党派さん:03/10/06 13:40 ID:q6TII9NJ
>>199
自由党の分がプラスされただけでしょ。
201無党派さん:03/10/06 13:40 ID:KNh0NO1t
>>1-
情けないよ民主党支持者。
支持政党が違う人間がくれば層化、工作員、愚民認定。
どの政治家、政党を選ぶかって言うのは所詮マシな奴を選ぶ作業であって
痛いところを突かれたときは誤魔化す必要も発狂する必要もない。
要は比較だ。自民党にだって悪いところはいくらでもある。
大切なのは現状を含め様々なデータを付き合わせることで、それは両党の負の部分も含めてやるべき。
非民主側も悪いんだが「議論」じゃなくて「論戦」になっちまってるよ。
非民主の人間が話をしに来てるってのは説得するチャンスだぜ。民主支持なら気合入れて論陣を張れ。
藤井更迭をぶつけて汚いって、汚いことの一つ二つで吹き飛ぶ民主の存在感もなさけなけりゃ
国民の代表者たるものがその程度の策を逆に打てないってのも情けないよ。
そんなんじゃ政権とったって既得権益・官僚等と戦うなんざ不可能。
自分が正しければ相手が言うことを聞いてくれるなんてのは妄想だよ。
「正しい」ということは相手も自分も傷つけやすいんだよ。フロッピーもいっとる。
以上自民支持者でした。
202無党派さん:03/10/06 13:40 ID:joPvPFi2
>>199
自由党の分が足されただけジャンw
これじゃ横ばいだよ
203無党派さん:03/10/06 13:41 ID:yUX58SSo
>>199本気で急増とか喜んで貼っているのか冗談でしょ
最初の数字が低すぎだろ、ダブルスコアじゃないか。

民主の目標は何ですか
204無党派さん:03/10/06 13:42 ID:l0adjZCX
合併が決まった後でも「自由党」と書いてた人は
民主支持には流れないんじゃないのか?

都合のいい時は自由党支持者は自民に流れるとかいって、
支持率上がると「自由党足されただけじゃん」
本当にアンチはいい加減だね。
205無党派さん:03/10/06 13:42 ID:joPvPFi2
藤井を解任し、改革に向けての強いリーダーシップを果たした小泉

結党大会で「次の内閣閣僚人事」を発表するといいながら、組閣できなかった菅

リーダーシップの差は明らかだね!!!!
206無党派さん:03/10/06 13:44 ID:q6TII9NJ
>>205
ま、小泉にほんとうにリーダーシップがあるとしたら、7月の時点で
藤井更迭してると思うが。
207無党派さん:03/10/06 13:46 ID:l0adjZCX
>>206
全くだ。小泉の姑息さを際立たせたな。

Q 藤井総裁解任を引き伸ばし、民由合併党大会にぶつけて解任しましたが、
  姑息だと思いますか?

姑息だと思う  70%
思わない     30%
208無党派さん:03/10/06 13:46 ID:Hdn+IVXs
自民VS民主支持率 

1月・自民33.2% 民主9.7%
2月・自民30.8% 民主9.4%
3月・自民29.9% 民主7.6%
4月・自民30.9% 民主6.0%
5月・自民32.9% 民主10.3%
6月・自民31.2% 民主8.3%
7月・自民29.4% 民主8.6%
8月・自民33.2% 民主9.8%
9月・自民35.4% 民主11.5%
10月・自民36.4% 民主14.7%
209無党派さん:03/10/06 13:49 ID:Kv/Ck03c
>>207
おいおい。それだけ露骨な誘導質問でも30%も「思わない」がいるのかよw
210無党派さん:03/10/06 13:50 ID:Hdn+IVXs
JNN世論調査では、去年の小泉訪朝直後は74.2%
211無党派さん:03/10/06 13:50 ID:l0adjZCX
朝日にはここまでやってほしいなw

Q 藤井総裁解任を引き伸ばし、民由合併党大会にぶつけるために
 わざわざ休日出勤までさせて解任しましたが、 姑息だと思いますか?
212無党派さん:03/10/06 13:52 ID:6NpQk8ba
>>207
>>211
この程度のことで選挙に勝てない弱小政党な訳ね 民主党は wwww

213無党派さん:03/10/06 13:52 ID:vzfuqhSh
>>207
しかし、その結党大会も自民党総裁選、内閣改造に重なるからと
わざと伸ばしたのが民主党なんだが。
結局、小泉の作戦勝ち。
無能な菅では勝負にならんわな。

だいたい、なんでテレビに出るのに、いちいち「一党員」の小沢についてもらわないといけないんだ。
入学式に「ママ、一緒に来てー」といっている馬鹿ガキのようだ。

>>208
自由党の支持率は?


214無党派さん:03/10/06 13:53 ID:tSeKbu75
215無党派さん:03/10/06 13:53 ID:KNh0NO1t
>>207
だからその程度でやられて姑息だ何だって言ってたんじゃ
百年経っても自民党は安泰だし、政権とっても何もできんて。
216無党派さん:03/10/06 13:55 ID:l0adjZCX
政党の合併は二人の党首の合意によってなされる。
二人が主役であることは明らかだろうが。

ニュース23には菅一人ででるようだが。
報道2001にも小沢は出ないな。
報道2001と小沢の間に何かあったのかな
217無党派さん:03/10/06 13:56 ID:6NpQk8ba
ここの民主党支持者は管の息子と同じヘタレで党のイメージにはマイナスだと思うぞ。
もっと精進しろ。

218無党派さん:03/10/06 13:57 ID:l0adjZCX
合併が決まった後でも「自由党」と書いてた人は
民主支持には流れないんじゃないのか?

都合のいい時は自由党支持者は自民に流れるとかいって、
支持率上がると「自由党足されただけじゃん」
本当にアンチはいい加減だね。
219無党派さん:03/10/06 13:57 ID:Nm8xQ0Uc
えーと、アメリカの有名コンサルタント会社と契約して、
選挙対策など諸々細かくアドバイスして貰ってると
聞いたんですが、何ですかこのていたらくは。
小泉と飯島にしてやられっぱなしじゃねえか。
220無党派さん:03/10/06 13:59 ID:vzfuqhSh
>>216
だったら、菅はリーダーシップを発揮して、
小沢をしかるべき地位につければいいだけのこと。
その程度の人事権やリーダーシップもないのか?

それから自由党は先月末で消滅しているわけだが。
221無党派さん:03/10/06 14:00 ID:N4GOfeGl
>>218
調査項目に自由党がないなら民主党に入れるだろ。
222無党派さん:03/10/06 14:01 ID:Hdn+IVXs
JNNは、「あくまでも自由党」という項目を設定して
2.0%あった
223無党派さん:03/10/06 14:03 ID:l0adjZCX
>>222
おお、そうでしたか。
アンチの言い分撃沈(プ
224無党派さん:03/10/06 14:06 ID:cmGncm8K
全国引きこもりKHJ親の会(家族会連合会)
シンポジウム  近畿大会
「引きこもりからの旅立ち」

日 時 八月三十一日(日) 13時〜16時50分
会 場 「此花会館」大阪市此花区西九条駅前
参 加 直接会場で受付けひとり二千円
    (資料代含む)
〔第一部〕菅伸子(管直人夫人)体験談
   テーマソング山田孝明、おーまきちまき
〔第二部〕当事者若者 10人と小西勝之コミキャン代表
〔第三部〕 講演「引きこもり対策元年」全引連
担 当 呼びかけ 新たな家族会と関西ネットワーク
主 催 全国引きこもりKHJ 親の会(家族連合会) 大阪第三空間、
後 援 オレンジの会ネットワーク・以和貴 「コミキャン」

菅伸子さんの講演
要旨は次の通り
長男(35)、二男(25)とも中3の1学期に不登校になった。菅(直人)氏は「馬は川に連れていっても、
水を飲ませることはできない」と、長男に「昼間は学校にいかなくてもいいから外に出ろ。夜は家で寝ろ」
と言った。
執着を捨てるのが大切
それが長男には救いになり、その言葉がなかったら、ひきこもりなっていたかも。
管は議員宿舎で長男と一緒に住み、私は楽になり、長男も社会に自分の居場所を見つけた。二男の時は
長男の経験があったので、「どうするの」とは聞かなかったが、大学で獣医の勉強をしている。親が方向づけ
をしても無理。子供が自分でしたいことを見つけるのを待つしかない。親が「子供のためだけに生きる」のは
子もつらい。執着を捨てることが大切だ。菅伸子さん。
http://www.khj-h.com/tabidati.htm

225無党派さん:03/10/06 14:06 ID:KNh0NO1t
自民を支持する人間には、「ま、これがベターさ仕方がない」という感覚がある。
だから自民の悪いところを挙げられてもどこ吹く風。余裕がある。
民主がいい政党だと論証されれば鞍替えするだけだからね。
民主を支持する人間には「民主党がオンリーワン」という感覚が有るように見える。
だから批判に柔軟に対応できない。余裕がない。
ついつい最後の砦民主党を守ろうとして攻撃的になってしまう。
>>218
いや、いろんな意見を持つ人がいるし一緒くたにされても。
俺はこれ言ってない>>自由党支持者は自民に流れる
支持率上昇は自由党が足されたという要素もあるし、期待感の高まりももちろんあると思っている。
>>219
いや、別にいいんじゃない?
むしろもっと必死になるべきだよ。
226無党派さん:03/10/06 14:11 ID:5pbIMCC3
>224
次男だけじゃなくて長男も登校拒否してたのか…。
育て方が間違ってるんじゃねえの?
227無党派さん:03/10/06 14:11 ID:2RlpDcT2
というか今政権とられてもほんとに困るんだよ。
今年前半あたりなら、経済も低迷してたけど。
ようやく不況からの脱出もみえてきたあたりでの政権交代はまずい。
政局の流動化を嫌気して株価が急落するの目に見えてるし。
228無党派さん:03/10/06 14:13 ID:KNh0NO1t
>>224
ネタなのにリンクまで書いてあるとはご苦労なこった。とりあえず踏んでみよう。
あれ?本当にある…ネタじゃないのかよ!
ってなった奴が俺以外にもいるに1000000ペリカ。
ホント中傷にしか思えないよな。
229無党派さん:03/10/06 14:15 ID:NgoMfixH
>>227
民主党信者はヒッキーか売国奴が中心だからな。
民主が政権交代して株価が暴落して日本が破綻するのが楽しみなんだろう。
230無党派さん:03/10/06 14:16 ID:6NpQk8ba
>>227
大丈夫だろ。ヒッキーの息子露出させたり、土井たかこ支持したり空気読めなさすぎ。
管はCIAの工作員じゃないのかと思うくらい頑張ってるよ。

231無党派さん:03/10/06 14:18 ID:Q77V2mko
小泉自民としては、藤井更迭で、支持率上昇に弾みをつけたかったようだが、
どうやら、解任騒動は法廷闘争に持ち込まれそうな雲行き。
真紀子騒動といい、藤井騒動といい、民主党にとっては今後どんな影響が
でてくるのか注目。
232無党派さん:03/10/06 14:20 ID:Hdn+IVXs
藤井が一枚上手だな
233無党派さん:03/10/06 14:22 ID:Hdn+IVXs
藤井公団総裁を解任へ 辞表提出拒否で国交相(13:59) :
> 解任には、数週間かかる行政手続法に基づく聴聞の手続きを経る必要がある。
> 解任決定までは藤井総裁が現職にとどまり、新総裁を任命することはできない。
> このため、藤井総裁を説得できなかった石原国交相の対応のまずさも問われそうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003100601000216

あほー
234無党派さん:03/10/06 14:22 ID:QVqpzq3t
安倍はアイドルあつかいかよw >>THEワイド
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:22 ID:1ZZMctwL
>>230
まじで、菅はアメリカの工作員じゃないのか?
つまり、アカシック的に言って、たすきがけ買収って香具師。
つまりだな、自民を中心とした保守層を勝たせるために、
野党に入って、自ら自爆することによって、野党を貶めるという...
236無党派さん:03/10/06 14:23 ID:Nm8xQ0Uc
>>231
藤井が総裁の地位にしがみついて暴れれば暴れるほど、
小泉の支持率あがるよ。
「抵抗勢力と闘ってる純ちゃん凄い!かっこいい♪」
ってさ。
この2年半その繰り返しじゃんか。
237無党派さん:03/10/06 14:24 ID:6NpQk8ba
>>235
自分の息子をだしに使った時点で俺は本物の馬鹿だと確信したけどね。
238無党派さん:03/10/06 14:25 ID:l0adjZCX
>>236
もう飽き飽き、うんざり
239無党派さん:03/10/06 14:26 ID:NgoMfixH
藤井もとことん、悪役してくれるなあ。
菅もさすがに藤井はかばえないしな。
役人の人事権を大臣がふるえないのはおかしい、って主張している人だしな。

それに役人が抵抗すると国政が混乱するということがわかってしまった。
菅の総理になったら、局長以上は辞表を出させるという政策は妄想だということも
証明されたわけだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:28 ID:1ZZMctwL
>>236
まじで、これから藤井のゴタゴタで、
国民の目が、自民党に集中して、民主党から遠のく。
しかも、小泉の抵抗勢力の大掃除というイメージが
メディアを通じて、世間に広まる。
小泉って、本当、とんでもない詐欺師だな、ある意味で...
241 :03/10/06 14:28 ID:wgIaTMyh
まだ鳩山の方がマシだったな…
242無党派さん:03/10/06 14:29 ID:P/ymdXoW
>>241
いや未だに鳩山だったら
支持率2%ぐらいだろ?
まじで
243無党派さん:03/10/06 14:30 ID:l0adjZCX
>>241
鳩山民主は支持率2%台で公明党より下でしたが何か?

民主党19.4% (+3.8%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
民主党15.0%(+0.0%)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
民主党14.7%(+3.2%)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党14.3%(+3.6%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党 9.2% (+3.1%)
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
民主党 8.5%(+1.5%)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030929it12.htm
共同通信
民主党 14.1%(+2.2%)
毎日新聞
民主党 13.0%(+5.0%)
産経新聞
民主党 10.9%
朝日新聞
民主党   9.0%(+3.0%)
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:31 ID:okhIYTWc
そういえば、鳩山の言う
民主党合併式のサプライズって、なんだったんだ?
245無党派さん:03/10/06 14:31 ID:2VwRnkxy
藤井は「役人」では無いわけだがな。
それでも首切れないんだから、法律で身分が保証されてる公務員は(ry
246無党派さん:03/10/06 14:32 ID:Nm8xQ0Uc
>>244
予定外だった、合併式における鳩山由紀夫の挨拶。
247無党派さん:03/10/06 14:33 ID:P/ymdXoW
>>246
なるほど
ぁぁこりゃおどろいた!

ぽっぽー
248無党派さん:03/10/06 14:35 ID:Kv/Ck03c
>>240
完璧にやられた。見事としか言いようがない
まぁ野中でさえやられてるんだからなぁ。
野中にやられた小沢じゃかなわんわな。もちろん菅も
249無党派さん:03/10/06 14:35 ID:6NpQk8ba
今回の選挙よりも、選挙後に民主党がどうなるかの方が面白いんじゃないかな?
今の呉越同舟の状態がいつまで続くのか?とか 負けた場合の管党首の進退問題とかね。

250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:35 ID:/Qqrdjag
鳩山って、ある意味、
政界の お笑い芸人だな(W
251無党派さん:03/10/06 14:35 ID:Q77V2mko
>>236
いや、その逆だよ。
総裁選を見ても分るように、小泉は抵抗勢力などと戦ってはいないし、
最早そのパフォーマンスに、国民もうんざり気味だよ。
法廷闘争にでもなれば、監督不行き届きで、国交大臣の責任問題
にも発展しかねないだろう。


252無党派さん:03/10/06 14:37 ID:vn2RGwLQ
207 :無党派さん :03/10/06 13:46 ID:l0adjZCX
>>206
全くだ。小泉の姑息さを際立たせたな。

Q 藤井総裁解任を引き伸ばし、民由合併党大会にぶつけて解任しましたが、
  姑息だと思いますか?

姑息だと思う  70%
思わない     30%

253無党派さん:03/10/06 14:39 ID:6NpQk8ba
>>231
>>251
脳内願望を披露するスレでもたてて、そっちでやってもらいたいね。
254無党派さん:03/10/06 14:39 ID:Kv/Ck03c
>>251
こう言っちゃなんだが小泉のやる事についちゃ
そういう希望的観測どうりになったためしがないんだけど・・・
255無党派さん:03/10/06 14:39 ID:H5H2OxA0
>>251
本当にパフォーマンスに国民がうんざり気味だったら、
総裁選であそこまで支持率を上げることはなかったと思うぞ。

たしかに不思議ではあるが、まだパフォーマンスに飽きていない国民は多い。
256無党派さん:03/10/06 14:40 ID:NgoMfixH
>>251
残念だが、国民はうんざり気味ではない。
野中、亀井、藤井とこれでもかこれでもかと「悪役」が
登場してくる。
じゃなければ、総裁選で10%も支持率上がるわけないだろ。

それに監督不行き届きって、別に小泉や石原が任命したわけ
じゃないから、責任なんて発生しようもない。
菅もこの件では攻撃できないしな。
257無党派さん:03/10/06 14:40 ID:QVqpzq3t
>>244
真紀子の民主党からの出馬宣言が出る予定だったのかも。
奇しくも同じ日の会見だったし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:41 ID:/Qqrdjag
>>251
でも、だからと言って、民主党の支持が上がるか?
ちなみに、来年は北チョソ問題で大きな変化が起こる可能性大だから、
それで、小泉の支持率が、また上がって、参議院選で自民が勝利。
衆議院で単独で安定多数を確保し、参議院で単独過半数を確保すれば、
選挙制度を、与党に有利なように改正できるワナ。
259無党派さん:03/10/06 14:43 ID:T7v7zj96
>>251もの凄く希望的観測で願望、うんざりは民主党信者だろ
勘弁してくださいって感じ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:44 ID:/Qqrdjag
>>256
>それに監督不行き届きって、別に小泉や石原が任命したわけ
>じゃないから、責任なんて発生しようもない。
>菅もこの件では攻撃できないしな。

なるほど、藤井に対する監督不届きの責任は
小泉以前に政権の問題があるのか...
恐るべき、小泉...
261無党派さん:03/10/06 14:44 ID:vn2RGwLQ
234 :無党派さん :03/10/06 14:22 ID:QVqpzq3t
安倍はアイドルあつかいかよw >>THEワイド

明日、岡田がTHEワイドに出演
262無党派さん:03/10/06 14:44 ID:P/ymdXoW
>>257
もしかして鳩山がリークしたおかげで
おじゃんかw

昔コロンビアトップ爺さんが細川首相を
リークで辞任に追い込んだが・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:48 ID:/Qqrdjag
>>262
いや、真紀子は、自分の旦那の参議院選のことで、
小泉の顔色を伺っているみたいだし...
それに、真紀子は主義主張は別として、
自分は自民党の娘、くらい思っている女だから
民主党からの出馬なんて、考えたくも無いはず...
264無党派さん:03/10/06 14:48 ID:Q77V2mko
小泉が出てきてから、完全な衆愚政治になってしまった。
政策そっちのけで、ワイドショー劇場のネタばかり考えている。

265無党派さん:03/10/06 14:50 ID:6NpQk8ba
>>264
それで? 民主党はどうすんの?
266無党派さん:03/10/06 14:50 ID:Hdn+IVXs
実況見たけど、ザ・ワイド出演の安倍の評価は散々だった。
本当に人気あるのか疑わしい。
267真紀子・小沢狂信者 ID:Hdn+IVXs:03/10/06 14:52 ID:GBzN1scK
268無党派さん:03/10/06 14:53 ID:T7v7zj96
安部の評価は散々で人気が無いと見積もって選挙に挑めばいいんじゃないすかね
結果は2ヶ月もすれば出るからさ
269無党派さん:03/10/06 14:54 ID:v2gz9LG2
>>266
散々かな。
そうだったら、わざわざ安倍のためだけに30分以上も時間は使わないだろう。
ちなみに民主ネタは結党大会のビデオを数秒。

あれじゃ、菅は敵役だわ。
270無党派さん:03/10/06 14:54 ID:leZw7Q0/
週刊朝日でも、安倍を出すと視聴率が2%下がると言われてたからな。
271無党派さん:03/10/06 14:56 ID:Hdn+IVXs
ワイド臭野必死すぎ 明日岡田幹事長を呼ぶから良いけど
272無党派さん:03/10/06 14:56 ID:leZw7Q0/
安倍は華がない。カキクケコの「キ」が言えない。
273無党派さん:03/10/06 14:57 ID:5pbIMCC3
朝日
274無党派さん:03/10/06 14:58 ID:2RlpDcT2
>>268
湯川のおばさんだろ。
辻元に献金してる人にいくらけなされても
びくともしませんよ。
275無党派さん:03/10/06 14:58 ID:T7v7zj96
次で議席が伸びなかったら次々回もまず政権交代なんて不可能だから
6年以上も悶々と民主を応援して文句たれ増かよ、民主信者も精神衛生上
よくないね。
276無党派さん:03/10/06 14:59 ID:6NpQk8ba
>>266-272
おまえら根性ねじ曲がった主婦が井戸端会議で陰口いってんのと変わんないぞ。
ほんとヘタレのクズだな 民主党支持する連中は。

277無党派さん:03/10/06 14:59 ID:5pbIMCC3
岡田には見るものを引きつける華がある。
278無党派さん:03/10/06 15:00 ID:2RlpDcT2
岡田には
拉致問題についてぜひ問いただしてほしいものだ。
被害者5人を北朝鮮に帰せといっていた張本人だからな。
279無党派さん:03/10/06 15:02 ID:fHO30HvL
小泉・真紀子人気と安倍人気は質が違う。
ワイドショー人気じゃないな。
280無党派さん:03/10/06 15:03 ID:3BHrvMGk
岡田に華、ハア?
あれほど華のない香具師も珍しいぞ。
無表情のフランケンシュタイン。
まだ福島の方が華があるぞw


281無党派さん:03/10/06 15:05 ID:5pbIMCC3
>280
安倍は華がない。
のお言葉を受けて書いただけです。
282無党派さん:03/10/06 15:06 ID:RinGil9T
>>280
岡田は中川秀直あたり相手ならトントンで伍して行けると思うが
安倍じゃ相手が悪すぎる
283無党派さん:03/10/06 15:07 ID:olPipEWW
>>282 外見が?
284無党派さん:03/10/06 15:08 ID:6vF5aJRX
安部は議論はダメみたい。
岡田にも負けっかも。
全国で応援演説しろ。
285無党派さん:03/10/06 15:10 ID:dsEy8Lfc
本当に源太郎出馬させるの?
286無党派さん:03/10/06 15:12 ID:QYGCx2/M
287無党派さん:03/10/06 15:12 ID:MHw3jMOa
>>284
安倍は議論強いよ。
288無党派さん:03/10/06 15:13 ID:T7v7zj96
大マスコミが民主党のプリンスと読んでくれているのに
不出馬なんて有り得ませんよ、プリンスなんですから、
テレビでも今朝プリンスとかよばれていたしね。

人格、教養、経歴、外見、民主党が公に認めた最高の新人が源太郎君です
将来の代表候補として民主党が育てます。
289無党派さん:03/10/06 15:15 ID:KNh0NO1t
自分達はありもしない政権交代を御旗にする詐欺師のくせに
支持しないと衆愚だ!愚民だ!
ホント立派だね・・・
290無党派さん:03/10/06 15:16 ID:KNh0NO1t
>>大マスコミが民主党のプリンスと読んでくれているのに
>>テレビでも今朝プリンスとかよばれていたしね。
これマジ?
ソースある?
291無党派さん:03/10/06 15:17 ID:RinGil9T
>>283
外見「も」
292無党派さん:03/10/06 15:17 ID:+yyUokt+
>>266
>実況見たけど、ザ・ワイド出演の安倍の評価は散々だった。

実況版でアンチ安倍の真紀子信者が必死に騒いでいた。
もしかして君かい?

56 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 13:57 ID:a7EYwbzX
やっぱり真紀子がトップか。

103 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:00 ID:a7EYwbzX
ハァ?安倍?とりあえず真紀子だせや!

136 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:01 ID:a7EYwbzX
安倍はつまらん。真紀子だせ、真紀子を。

172 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:03 ID:a7EYwbzX
「行列ができる幹事長」なんていわれて政治家のプライドは傷つかないのかね。
鈍いのかね、この人。

209 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:06 ID:a7EYwbzX
拉致なんてもうネタが古いよ。ワイドショーでやっても受けないよ。

231 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:07 ID:a7EYwbzX
安倍のほっぺたが垂れ下がる前に選挙をしたいから
十月解散になったんだろうね。

まだまだ続くが・・・以下省略
293無党派さん:03/10/06 15:17 ID:dsEy8Lfc
>>288
そんな逸材なら世襲でも問題ないよね!
294無党派さん:03/10/06 15:18 ID:MHw3jMOa
(・∀・)ジサクジエーン
295無党派さん:03/10/06 15:18 ID:olPipEWW
幹事長討論を見た限りでは、安倍が議論上手とは思えなかったが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:20 ID:/eZh/rUv
>>284 :無党派さん :03/10/06 15:08 ID:6vF5aJRX
>安部は議論はダメみたい。
>岡田にも負けっかも。
>全国で応援演説しろ。

安倍は議論は強いよ。
ただ、面白みが無い(きまじめ)印象が強いから
演説は強くないかも...
297無党派さん:03/10/06 15:20 ID:vn2RGwLQ
[ちょっと安倍ブームが早かったかもしれない」首相側近はこう漏らした。

肝心の選挙前に失速するのを心配しているのだ。
これを裏付けるように、渡辺衆院副議長が29日こう語った。

「安倍はパフォーマンスも演説も下手。代表演説聞いたが、聞く者の心を打たない。

これから演説すればするほど人気が落ちるのではないか」
298改変コピペで申し訳ないが…:03/10/06 15:22 ID:wgIaTMyh
[ちょっと源太郎ブームが早かったかもしれない」代表側近はこう漏らした。

肝心の選挙前に失速するのを心配しているのだ。
これを裏付けるように、岡田幹事長が29日こう語った。

「源太郎はパフォーマンスも演説も下手。出馬表明聞いたが、聞く者の心を打たない。

これから演説すればするほど人気が落ちるのではないか」
299無党派さん:03/10/06 15:22 ID:T7v7zj96
>>290ああ、ネタだよ、朝刊の注目記事の紹介コーナーあるじゃないすか
そこでプリンスって書いてある記事が紹介されていただけ、源太郎の
斜め横顔ドッアップでね、痺れるねプリンス連呼してくれていたよ。
TBSだから高速国営かもよいしょしてくれていたし、以前に源太郎
特集したようなことも言ってたかな、以前の放送は見ていない。

ちなみにテレビの放映でソースと言われても困るな、普通録画しないでしょ。
300無党派さん:03/10/06 15:22 ID:2RlpDcT2
>>297
それなに。日刊ゲンダイあたりじゃないの。
渡辺衆院副議長って、身内の証言あげられてもねぇ。
301無党派さん:03/10/06 15:24 ID:MHw3jMOa
>[ちょっと安倍ブームが早かったかもしれない」
括弧が揃っていないのはなぜなんでしょうか?
302無党派さん:03/10/06 15:25 ID:2RlpDcT2
>>290
民主党のプリンスと書いたのは報知だよ。
ニュー速逝ってみ
303無党派さん:03/10/06 15:25 ID:vn2RGwLQ
>>300
週刊ダイヤモンド
304無党派さん:03/10/06 15:25 ID:leZw7Q0/
>>299
TBSの放送見たけど、「ひきこもり」とか連呼してて、
絶対ネガティブキャンペーンに近いものだったよ。

それにひきかえ、石原の三男は「プリンス」とか言って
みんなチヤホヤしてた。まさに日本は学歴社会だね。
305無党派さん:03/10/06 15:25 ID:dsEy8Lfc
プリンスの選挙資金は誰が出すの
306無党派さん:03/10/06 15:27 ID:6NpQk8ba
>>301
手が震えてるから w
307無党派さん:03/10/06 15:27 ID:67rDoefB
菅源太郎は今一私人だから、名誉毀損罪をおそれてマスコミもあまり批判していない。
が、これから衆院が解散され、公認候補となれば、名誉毀損の心配も少なくなるので、
マスコミも容赦なくなるだろう。
それだけのネタがある香具師だしさ。
中学の生徒会長選で立候補者1人で不信任って、どういう香具師なんだろうな。
308無党派さん:03/10/06 15:31 ID:T7v7zj96
本日から源太郎候補は民主党のプリンスと呼ぶように、マスコミ公認です
から信者もアンチも暗黙の了解として心得ましょう。

プリンス=源太郎 いいですね。

>>304石原三男は見たよ、正直賛美の嵐でゴーゴー石原だった
でも興銀出身なんだよね、そこは確かに凄いよ。
309無党派さん:03/10/06 15:32 ID:5c/im/SB
永住外国人の地方選挙権
>  民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早
> 期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権
> を付与する法案を提案しています。

民主党に投票するな。 日本がバカチョンに犯される。
310無党派さん:03/10/06 15:32 ID:olPipEWW
プリンスと言えば額賀に決まってるw
311無党派さん:03/10/06 15:34 ID:RinGil9T
石原でプリンスっつーと良純じゃないのか
312無党派さん:03/10/06 15:36 ID:6NpQk8ba
>>307
個人的にはすごく楽しみなんだよね。よだれが出そう w
こういうことを止められない民主党の首脳部にまともな政治が出来るわけない。
あ 別に世襲制を非難してるわけじゃないからね。
自党に不利なことも止められない無能さを指摘してるんでね。
313無党派さん:03/10/06 15:39 ID:00gDaaap
>>312
歪んだやつ。
314無党派さん:03/10/06 15:43 ID:KNh0NO1t
いや普通に面白いよ。
馬鹿(この場合は菅)が自爆するのは。
315無党派さん:03/10/06 15:45 ID:leZw7Q0/
2chとちがって、源太郎なんてのは全く焦点にならないわけだが
316無党派さん:03/10/06 15:46 ID:6NpQk8ba
それでも民主信者はいううんだろうな はめられたって
マスコミの印象操作だって。 今から予言しとくよ。
317無党派さん:03/10/06 15:46 ID:KNh0NO1t
週刊誌は徹底的に叩いてくると思うが
318無党派さん:03/10/06 15:47 ID:dsEy8Lfc
>>315
世襲批判してた親父の方だよね
319無党派さん:03/10/06 15:48 ID:KNh0NO1t
菅支持者はこの辺の完全な矛盾をどう思っているんだろうね。
320 :03/10/06 15:50 ID:wgIaTMyh
源太郎が大化けして、日本史に名を残す大政治家になったら
それはそれで面白いなあ。ヒッキー宰相源太郎。
どちらにしろ、2ちゃんにネタを供給してくれる貴重な存在ではある。
321無党派さん:03/10/06 15:51 ID:00gDaaap
>>316
今度は予言マジックか。
322無党派さん:03/10/06 15:53 ID:6NpQk8ba
ヒッキーと政治家って適性が180度ちがうと思うよ。
人間嫌いの奴が政治家になったら地獄とはいわないまでも一種の刑罰だよね?
そういう意味でも管親父は人間失格

323無党派さん:03/10/06 15:55 ID:00gDaaap
>>322
いろんな経歴の人間が挑戦して、面白い選挙になる。
君も出ないか?
324無党派さん:03/10/06 15:57 ID:6NpQk8ba
>>323
ヒッキーに薦められてもねえ
325無党派さん:03/10/06 16:00 ID:K2zavH1H
で源太郎の選挙資金は民主党が全部持つの?
当然菅が持つんだよね
326無党派さん:03/10/06 16:01 ID:2RlpDcT2
>>325
公認だから党から出るんだろう。
このスレにも党費払ってるやつがいると思うんだが。
327無党派さん:03/10/06 16:04 ID:REUPcxi3
【政治】「父に天下を」 菅jr.源太郎氏、いじめられ→高校中退→市民活動→政界へ★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065423840/
(・∀・)ニヤニヤ
328 :03/10/06 16:05 ID:wgIaTMyh
>>326
民主党支持者が、毎日満員電車に揺られ、むかつく上司の顔色を伺い、取引先にペコペコ頭を下げ、
コツコツ汗水たらして働いて得たお金の中から、子供におもちゃを買ってあげるのを我慢して、
妻に洋服でも買ってあげるのを我慢して、苦労して得た努力の結晶の一部として払った
党費の一部が、源太郎先生の選挙資金になるわけですね?
329コピペするよ:03/10/06 16:10 ID:KNh0NO1t
★菅Jr.源太郎氏 父に天下取らせる  スポーツ報知単独インタビュー

・民主党・菅直人代表(56)の長男で、同党の岡山1区公認候補として出馬予定の
 菅源太郎氏(30)がこのほど、スポーツ報知の単独インタビューに答え「父が
 政権を取るための300分の1を取る」と宣言した。

 源太郎氏が今回出馬に踏み切ったのは、父のチャレンジ精神を見せられたのが
 大きかったようだ。直人氏は昨年12月、民主党代表選で岡田克也現幹事長
 (50)と一騎打ち。下馬評では不利とされながら、大逆転で勝利した。負ければ
 政治生命にかかわりかねない不利な戦いに、あえて挑戦する姿を見て「正直
 すごいなと思った」。
 自らも10代のころから、大人の権利を子供にも認めようという子供の権利条約
 批准を求める市民活動に参加。98年から約1年間、肥田美代子衆院議員(62)の
 秘書を務め、政治には強い関心を持っていたが、父の行動力が息子の背中を押した。

 中学生時代にいじめに遭い、高校を中退。「いじめられたからこそ、若い人にも
 社会や政治に興味を持ってもらいたい、もっと考えて生きてもらいたいと思うように
 なったのかも」と話す。目指す政策には「18歳選挙権の実現」「国家試験資格の
 中卒要件への変更」などを掲げる。自身の体験から「やり直しのできる社会に
 したいんです。ぜひ若い人たちに投票に来てもらいたい」と熱く語った。

 「父は有言実行で、やれないことは言わない。言葉だけの小泉さんとは違う。父が
 政権を取るための(選挙区)300分の1を取る」岡山出身の阪神・星野仙一監督の
 言葉を借り「勝ちたいんや。まさにそんな気持ちです」とも。民主党のプリンスの
 挑戦が始まった。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20031005_10.htm

※画像URL:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/1005kan_jr.jpg
330無党派さん:03/10/06 16:13 ID:WjUyrT+1
>>328
さらに言えば、国民の血税から支払われる政党助成金もな。
民主党の収入の80%は政党助成金。
つまり源太郎先生の選挙資金の80%は私たちの血税。

幸 せ だ ね 
331無党派さん:03/10/06 16:14 ID:QVqpzq3t
>>327
また悪意に満ちたスレタイだなw
N+房のかっこうの餌というところか。
332無党派さん:03/10/06 16:16 ID:leZw7Q0/
民主党と自由党の合併は良いことだと思う。49.6%
http://www.ntv.co.jp/yoron/2003_08/200308/answer_08.html
自由党との合併に「期待する」  45.0%
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
次の総選挙で政権交代を期待する 42.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/030921.html
新民主に期待する 42.7%
http://www.sankei.co.jp/news/030927/morning/27iti001.htm
民主党と自由党の合併は良いことだと思う 42.0%
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/030727/gappei.html
自由党と合併した民主党に期待している 34.0%
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030929it12.htm
333無党派さん:03/10/06 16:16 ID:RINFZ4Ow
祭りになっちゃったね。
334無党派さん:03/10/06 16:19 ID:RINFZ4Ow
プラスを見てきたが、支持者か関係者か知らんが燃料投入しているやつが居る。
このペースだと解散日まで停まらんぞ。
335無党派さん:03/10/06 16:24 ID:KNh0NO1t
>「父が政権を取るための300分の1を取る」と宣言した。
君には無理。大人しくヒキコモってた方が良かった。
>自らも10代のころから、大人の権利を子供にも認めようという子供の権利条約
>批准を求める市民活動に参加。
中卒ヒキコモリが権利を主張しても甘えているようにしか思えない。
>98年から約1年間、肥田美代子衆院議員(62)の
>秘書を務め、政治には強い関心を持っていたが、父の行動力が息子の背中を押した。
政界に関心があったならば必死に勉強して出来るだけランクの高い大学にいっておくべきだった。
それをせずに学歴社会を批判しても説得力0。
>中学生時代にいじめに遭い、高校を中退。「いじめられたからこそ、若い人にも
>社会や政治に興味を持ってもらいたい、もっと考えて生きてもらいたいと思うように
>なったのかも」と話す。
いじめ?不信任のこと?いじめられたごときでは中退の理由にならない。
>目指す政策には「18歳選挙権の実現」「国家試験資格の中卒要件への変更」などを掲げる。
学歴は人間の能力を測るパロメーターの一つとして決して間違ったものではない。
>自身の体験から「やり直しのできる社会にしたいんです。ぜひ若い人たちに投票に来てもらいたい」と熱く語った。
今言われているやり直しってのは真面目にやってきても会社が倒産した経営者
リストラされたサラリーマンとかの話しがメイン。
不登校でも中卒でも国で雇って助けてくださいって・・・社会を舐めんな
他の人間は我慢して日々耐えてんだよ。逃げ出した奴に大きなパイをとる資格はない。
>「父は有言実行で、やれないことは言わない。言葉だけの小泉さんとは違う。
お前の公認が有言不実行であることを証明しているのだが。

結論 菅親子逝って良し
336無党派さん:03/10/06 16:25 ID:lQfdPKeK
>>334
プラスだから4か5で止まるよ。
ニュース議論板に移ったら、誰も反応しないだろ。
337335:03/10/06 16:30 ID:KNh0NO1t
控えめに批判してみた。
民主支持者は俺と源太郎どっちが正しいと思う?
もちろん俺とは違う形であっても源太郎には批判的だよね?
不登校中卒ヒキコモリの息子を隠さないでフォーラムなんかに堂々出るのは偉いが
出馬させて公認まで与えるのは明らかにやりすぎ。
338無党派さん:03/10/06 16:31 ID:7OglsFBG
菅源太郎 活動日誌
http://www7.ocn.ne.jp/~gentaro/daily/index.html


中学生日記より酷いなw

339無党派さん:03/10/06 16:41 ID:Z9n0DMKV
>出馬させて公認まで与えるのは明らかにやりすぎ。
勝ちが見込める区だったら、そう思うけど
明らかに民主側のタマが不足している中国ブロックだから、
正直、立候補についてはナンとも思わん。
ただ、彼自身の主張、彼自身の才、等の評価は別問題だわな。
まぁその判断は区の有権者が下すんだけど。
340無党派さん:03/10/06 16:45 ID:ESGipJkk
源 太 郎 だけは勘弁してください
341無党派さん:03/10/06 16:45 ID:KNh0NO1t
二世三世を批判しておいてだよ?
正直これより酷い二世ってそんなにおらんでしょ。
玉不足ってこんなのが出てくるほどなの?
じゃ俺は永遠に民主には投票しない(怒
342無党派さん:03/10/06 16:47 ID:ESGipJkk
党内で止める人居なかったの?
他の政党へ「どうぞ糾弾してください」と言わんばかりの行動じゃんか>源太郎公認
343無党派さん:03/10/06 16:48 ID:FeRrOvsx

 プリンス源太郎 最高だよ、まじで(w
344無党派さん:03/10/06 16:48 ID:cS9gr32j
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 民主党支持者のみなさんもあきらめが必要だよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  ベイスターズとともに,沈もうよ!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 


345無党派さん:03/10/06 16:49 ID:KNh0NO1t
公認て言うのは党がその人間の資質その他を保証しますってことでもあるよね。
こんなのを公認してアキレス腱を作った菅は今回の選挙の戦犯。
競争が激化する不況日本でそれでも戦い続ける大人たちの鉄槌が源太郎に下されることを強く望む。
お前等小泉孝太郎が出馬したら叩かなかったか?
346無党派さん:03/10/06 16:51 ID:ak/NhQfb
菅源太郎候補の良さを誰か教えてください。
347無党派さん:03/10/06 16:52 ID:ESGipJkk
>345
叩くに決まってるべ

どんな事情があろうと、オヤジが引退してなくてしかも「党首」
これで公認与えちゃ、親バカと言われて当然。

菅さんは引退したいのか?
348無党派さん:03/10/06 16:52 ID:K2zavH1H
ねえチョコチョコでてるけど
国連での制服反対演説で顰蹙買ったのって
こいつなの?
349無党派さん:03/10/06 16:52 ID:1zbEexhr
>>346
気持ちの優しい子なんです。
350無党派さん:03/10/06 16:55 ID:ESGipJkk
>348
大あたり
351無党派さん:03/10/06 16:55 ID:wULLw/L1
>>328
まあ、源太郎先生のパパからして、民主党に期待しを寄せた
庶民がわざわざ自腹を切って1000円支払って手に入れた
サポーター票を、自分が一番じゃなかったからって、ぜーんぶ
無かったことにしちゃったお人だからねえW
352無党派さん:03/10/06 16:56 ID:7OglsFBG
>>348
本人と言うか、源太郎絡みの市民団体ね。

■「制服廃止」を訴えて国連に叱られた日本の甘ったれ高校生「君たちはとても幸せだ」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990103.html
国連の児童の権利委員会に3人の日本の女子高生が出席した。
感きわまって泣きだした高校生の言いたいことは「制服廃止」。
何事が起きたかと驚いた国連の委員たちは、その言い分にもっと驚いた。
ロシア委員には「制服さえ買えない貧しい子供がいる」と皮肉られる始末。
353無党派さん:03/10/06 17:00 ID:leZw7Q0/
たった一人の、しかも一度も議員になったこともない候補
相手によくここまで書けるね。皆さんの熱心さには関心させられる。




全く興味ないけど。
354無党派さん:03/10/06 17:02 ID:KNh0NO1t
>>353
問題なのは源太郎ではなく直人と民主党。
党首として組織として問題ありだと思うが。
355無党派さん:03/10/06 17:09 ID:KNh0NO1t
俺は自民支持者だから批判するだけだが
君達が民主党を支持するなら抗議の電話・メールをして
今からでも出馬を断念させるべきだと思うぞ。
俺は自民支持者だが民主にも期待はしている。
356無党派さん:03/10/06 17:09 ID:6NpQk8ba
>>354
あとそれをスルーする民主党支持者ね。俺だったら激怒するよ。
357無党派さん:03/10/06 17:16 ID:6NpQk8ba
ほんとうに民主党にはしっかりしてもらいたい。
現状は駄目だが将来に期待を持たせるような組織になってくれないと。

まあ在日外国人の参政権に反対しない限り俺が支持することはないけどね。
358無党派さん:03/10/06 17:19 ID:leZw7Q0/
くだらね
359無党派さん:03/10/06 17:19 ID:1zbEexhr
げんたろう君に北朝鮮問題をどう思うか聞いてもいいですか?
360無党派さん:03/10/06 17:20 ID:KNh0NO1t
外国人に参政権を与えるにしてもその分の義務をセットにしなければ
国籍とは一体なんなのか?という話になる。
361無党派さん:03/10/06 17:22 ID:+ll2aezF
オレオレ詐欺に引っ掛かる婆さんじゃないんだから、そんな話聞いても何とも思わんなあ。

珍しく見た朝日新聞の風刺漫画で、「オレだよオレオレオレ」と小泉に電話を掛けるブッシュが金をねだっているのにはワロタ。

堂々とねだる為に訪日までするところが、詐欺とは違う訳だが。
362無党派さん:03/10/06 17:26 ID:+ll2aezF
藤井ハルホ更迭に失敗して、おねだりブッシュの訪日でも味噌をつけて、
河原乞食の石原家も、元金貸しの三男も落選を伴なって没落し、親戚の小泉も失脚と。
こんな年になりそうでつね。
363無党派さん:03/10/06 17:26 ID:dsEy8Lfc
民主党はもう二世議員批判を撤回したんですか?
364無党派さん:03/10/06 17:27 ID:leZw7Q0/
噂だと一兆二千億円、国民一人あたり一万円が
ブッシュにプレゼントされるらしいからな。
365無党派さん:03/10/06 17:27 ID:cOWRRM0e
366無党派さん:03/10/06 17:29 ID:y5afJ1Hs
本当にここに書いてある通りだな
http://ueno.cool.ne.jp/saku_tan/dqnparty.html
367無党派さん:03/10/06 17:29 ID:LTu7cwqE
>>365
コピペバカもキモイがお前もキモイ。
368無党派さん:03/10/06 17:31 ID:cOWRRM0e
369無党派さん:03/10/06 17:34 ID:P/ymdXoW
まあ源太郎は一種の放置プレイ
370無党派さん:03/10/06 17:35 ID:xTqCAgwA
二世批判してたのは誰だっけw
371無党派さん:03/10/06 17:38 ID:P/ymdXoW
まあ選挙区引き継ぐわけじゃないし
世襲ではない。

あれは菅家の放置プレイです。
372無党派さん:03/10/06 17:38 ID:leZw7Q0/
くだらない、意味も内容もない話題をいつまでも引っ張るなよ

373無党派さん:03/10/06 17:39 ID:Z9n0DMKV
>>370
それは大失敗だよなぁ>菅
まぁ今後はその件についてはクチをつぐんでなかったコトにするだろうな。
減太郎以外にも民主党の二世候補はいるし。元自由党だけど。
374無党派さん:03/10/06 17:39 ID:R2rhPpgR
たとえ親の七光りがあっても、俺には立候補する度胸はないなぁ・・・
375無党派さん:03/10/06 17:40 ID:leZw7Q0/
・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男
・自民持永議員が引退   →後継は長男
・中山正暉元建設相が引退 →後継は長男

自民党は平然と親の地盤を継ぐからすごい
376無党派さん:03/10/06 17:41 ID:REUPcxi3
とりあえず菅が代表の間は民主支持者も二世議員批判しないように
377無党派さん:03/10/06 17:44 ID:y5afJ1Hs
 20 :国連な成しさん :03/03/30 02:00 ID:n66LRhIM
      >19
      初めて議員・選挙板を見たとき、
      本物のキチガイとスクリプト荒らしつーのを初めて見た。
      なんつーか、こう匿名掲示板ていうのを逆手にとってほざいてる馬鹿が多すぎる。
      あそこ系統以外の住人から見たらすぐジサクジエンと分かるようなスレとレスばっかじゃん。
      しかも「大半のレスが民主党サーバーからのスクリプト」だから、
      「お前ら自作自演だろ?」とかレスが入る前に、かなりの量の禿同レスと小泉罵倒レスがついてくるよ。

      あえて「自作自演だな(w」、とかレスする隙間をなくそうと意図的にやってる以外無いじゃんかよ。
      本当なら民主党はDQNと売国に加えて、前例のない最低の犯罪政党だな
378無党派さん:03/10/06 17:45 ID:6NpQk8ba
>>372
おまえ本気で民主党支持してるんなら、今からでも遅くないから
源太郎に出馬なんかさせんなよ。

そうじゃなきゃただの民主党のアルバイト工作員だな www

379無党派さん:03/10/06 17:46 ID:leZw7Q0/
>>378
空白区よりはましだよ。
相手の「あい沢」っていう三世議員は強いからな。
380無党派さん:03/10/06 17:46 ID:H0XsVXsN
つーか、管も源太郎を止めろよ!何やってんだ!
381無党派さん:03/10/06 17:47 ID:K2zavH1H
>>375
自民党は別に二世批判してないじゃん
382無党派さん:03/10/06 17:48 ID:leZw7Q0/
今回の選挙は「政策に対する国民投票」だと思ってるから、
世襲とかあんまり興味はないね。

ただ、今回の自民党の若返りの実態が>>375の世襲ってのは
ちょっと驚いたが。
383無党派さん:03/10/06 17:48 ID:KNh0NO1t
ID:leZw7Q0/
民主が誇るプリンス源太郎様ですか?
公認候補の話は意味も内容もあると思いますが?
都合が悪いことはスルーですか?
こんな糞みたいなことで失点している限り民主党政権は無い。
384無党派さん:03/10/06 17:49 ID:lQfdPKeK
>>375
源太郎も、3バンのうち、カバンとカンバンは引き継いでいる。
そして、ジバンは親の盟友である江田五月から継承。
しかも、親が現役で代表をやってる党が公認なんて、前代未聞では?
自民でも現役親子議員はいるが、初出馬時に親が総裁という例はないだろ。
385無党派さん:03/10/06 17:49 ID:leZw7Q0/
>>383
そんなに世襲を嫌うなら、
皆さんはよもや世襲のオンパレードの自民党には入れないんですよね?

・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男
・自民持永議員が引退   →後継は長男
・中山正暉元建設相が引退 →後継は長男

386無党派さん:03/10/06 17:50 ID:dsEy8Lfc
プリンス源太郎vsプリンセス優子
387無党派さん:03/10/06 17:50 ID:KNh0NO1t
「政策に対する国民投票」にするためにはこういう口実を与えてはいけなかったんだよ。
政策があっても政治手腕がない人間に日本を任せる馬鹿は少ない。
388無党派さん:03/10/06 17:51 ID:leZw7Q0/
>>384
前代未聞?
中曽根首相が86参院選で息子さんを群馬選挙区に擁立されますたが何か?
389無党派さん:03/10/06 17:51 ID:lRxYT4lY
>>385
世襲を嫌っているのではなく、世襲を非難しておいて、
自分も結局同じ事をやっている誰かさんが嫌いなだけですが。
390無党派さん:03/10/06 17:52 ID:FL7Oq1Om
>>384
大勲位親子の例がある。参院だけどな。
391無党派さん:03/10/06 17:52 ID:OGyoJIQv
>386
きついなあ〜(´Д` )

392無党派さん:03/10/06 17:52 ID:KNh0NO1t
>>385
俺は無能者の世襲と菅の言行不一致を嫌っているのだが。
そんぐらいわかれ。
393無党派さん:03/10/06 17:52 ID:leZw7Q0/
>>387
政治手腕があるかどうかわからんしな。会った事もないし。

現実に政策の実現に主に関わるのは党の実力者であって、
泡沫候補一人取り上げてどうこう言っても仕方ない。
394無党派さん:03/10/06 17:55 ID:6NpQk8ba
>>385
世襲を非難してるんじゃない。自民党との選挙戦を不利にする
馬鹿党首をなんで止めないんだお前らは という話をしてるんだが。

党首が敵に塩を送るようなことをしてどうする?
395無党派さん:03/10/06 17:56 ID:leZw7Q0/
>>394
選挙戦には全く影響ないよ
396無党派さん:03/10/06 17:57 ID:EqDCbtjH
源太郎が大卒だったら、まだマシだったと思う
397無党派さん:03/10/06 17:57 ID:P/ymdXoW
民主党に残されたカードは
公示日直前の閣僚名簿の発表。

驚きの名前があれば
面白くなる。
実際の組閣を模して閣僚の指針プレゼンも
あるといいな。
398384:03/10/06 17:57 ID:lQfdPKeK
>>388-389
そうか。大勲位がやってるのか。ご教授感謝。
参院とはいえ、恥ずかしい話だな。位が泣く。

>>393
当選も見込めない泡沫候補に、わざわざ批判のタネをまくから
どうこう言われるんだよ。
399無党派さん:03/10/06 17:58 ID:8/QfO5Oy
日本がヒッキーみたいな国になるな
管はヒッキー源太郎の育て親だからな
400無党派さん:03/10/06 17:59 ID:6NpQk8ba
>>395
民主党って共産党なみに党員に対する締め付けがきついのかな? www
まあおまえはアルバイトだよな
401無党派さん:03/10/06 17:59 ID:KNh0NO1t
俺は優子の出馬にもちろん激怒したよ。
けど中卒ヒキコモリよりはコネかもしれないがTBSに入社し
「はなまるマーケット」のAD等を勤めた優子のが全然マシ。
402無党派さん:03/10/06 17:59 ID:leZw7Q0/
>>398
源太郎なんて大勢に影響ないって。

ネガティブキャンペーンなんてやる政党は胡散くさがられるだけ。
お互いにマニフェストを訴えて、批判するなら
政策の具体的な批判をすべきで、それを有権者は望んでるはず。

世襲がどうのなんて、全くもってくだらない問題だ。
403無党派さん:03/10/06 18:01 ID:8/QfO5Oy
民主党支持者ってヒッキー源太郎みたいなのばかりですか?
404無党派さん:03/10/06 18:03 ID:KNh0NO1t
ID:leZw7Q0/
その面の皮の厚さは政治家向きかもな・・・
405無党派さん:03/10/06 18:04 ID:lQfdPKeK
>>402
世襲に関して、ネガティブキャンペーンやってるのは、
民主党の代表だろ。くだらないのはどっちだよ。
406無党派さん:03/10/06 18:04 ID:PlmZt1fx
>>394
民主党支持者なら手近な党の窓口に抗議すればいいし
そうでないなら大きなお世話だし

まあ党首と書いてる時点で(ry
407無党派さん:03/10/06 18:04 ID:6NpQk8ba
>>403
ID=leZw7Q0/でこのスレ検索すればわかる罠。 あ! この板かもな。
408無党派さん:03/10/06 18:06 ID:iJQsdaHy
俺は菅以上に世襲政治を批判していた奴を知らないんだが、
源太郎以上に酷い世襲政治家っているか?
つーか、源太郎以上に酷い政治家自体がいないじゃないか。
409無党派さん:03/10/06 18:06 ID:leZw7Q0/
自民党支持者なら、
せいぜい喜んでおけば?

どうも源太郎の記事がやけに多いと思ったら、
ニュー速で出た話題しか書けないのかアンチは。
410無党派さん:03/10/06 18:06 ID:REUPcxi3
>>405
かつてぽっぽの前で世襲批判したのが語録に残ってるのにねぇ
411無党派さん:03/10/06 18:07 ID:leZw7Q0/
・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男
・自民持永議員が引退   →後継は長男
・中山正暉元建設相が引退 →後継は長男

世襲党でも応援してれば勝手に。
412無党派さん:03/10/06 18:08 ID:7PLLlHgz
菅直人の世襲候補批判

http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html
相手候補は、いわゆる世襲候補であります。
世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。
こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやるんだ”といったような世襲、
宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。
そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、
それに対して自ら志を立てて、自立した1人の国民として立候補する。
2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造になっています。
413無党派さん:03/10/06 18:09 ID:6NpQk8ba
民主党のアルバイトじゃない支持者ってここにはいないのかね?
のらりくらりとごまかすか自民党の悪口いうだけ、とてもじゃないが支持者に見えないね。
414無党派さん:03/10/06 18:09 ID:leZw7Q0/
>>412
菅が問題にしてるのは、
自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
新しい人材の入る余地が全くないということだ。

・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男
・自民持永議員が引退   →後継は長男
・中山正暉元建設相が引退 →後継は長男

こんな感じにね。
世襲政治として菅が指摘したのは、まさに自民党のこの点であって、
自民党の人材の枯渇化はもはや救いようがないところまで来てる。

民主の場合も一部世襲候補もいるが、
自民党とは比べ物にならないくらい低い比率だし、

なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。
415無党派さん:03/10/06 18:10 ID:leZw7Q0/
小選挙区が導入されて10年、自民党にはほとんど新たな人材が入っていません(二世は例外)。
一人の親分(現職)がいる限り、若手政治家には小選挙区で選挙にでるチャンスすらないからです。
55体制で自民党に活力があったのは、中選挙区で多様な人材の流入があったからなのです。

対照的に、民主党にはこの10年、多様な人材が流れ込みました。
菅代表が先日、面白いことを使っていました。
「超高校級の選手が10年たつとヤンキースのクリーンアップを打つようになった
(もちろん松井のこと)」確かに、閣僚を勤め上げる力のある10年選手が民主党には何人かいます。

議員立法を年間100本近く提出した政党は、戦後の歴史上ありません。
長い目で見ると、民主党は確実に政党としての自力をつけています。
イラク特措法の議論の過程で、政権を何としても取りたいという思いを強くしました。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/10.htm
416無党派さん:03/10/06 18:10 ID:leZw7Q0/
政策面でのこだわりと同時に、私には民主党への思い入れもあります。
地盤・看板・カバンなしの私にチャンスをくれた民主党で政権を取りたいという思いです。
世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。


世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。



世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。



世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/14.htm
417無党派さん:03/10/06 18:11 ID:U1iQeqIv
民主党が自由党と合併したのって,一昔前の古いニュースみたくなって
しまったね。
418無党派さん:03/10/06 18:11 ID:KNh0NO1t
>>414
で、なぜその人材豊富な民主党で候補が立てられず源太郎出馬になるのかね。
さっきの訂正、君政治家に向かんわ
419無党派さん:03/10/06 18:11 ID:7PLLlHgz
正直源の公認は百害あって一利無しだ。
世襲自体悪い事とは思わないが、世襲制度を先頭に立って批判してきた
菅が世襲をするんじゃね、しかも最高に不出来な息子をだ

特に何も考えないで、イメージが選考する無党派層なぞは
このちぐはぐを聞けばいい印象派持つまいて
420無党派さん:03/10/06 18:12 ID:6NpQk8ba
>>416

面白いね きみ

402 名前:無党派さん[] 投稿日:03/10/06 17:59 ID:leZw7Q0/
>>398
源太郎なんて大勢に影響ないって。

ネガティブキャンペーンなんてやる政党は胡散くさがられるだけ。
お互いにマニフェストを訴えて、批判するなら
政策の具体的な批判をすべきで、それを有権者は望んでるはず。


世襲がどうのなんて、全くもってくだらない問題だ。

421無党派さん:03/10/06 18:13 ID:leZw7Q0/
>>419
無党派は何も考えない層ではない。
政治的意識が非常に高い層だよ。

調査が足りないな。
422無党派さん:03/10/06 18:14 ID:7PLLlHgz
ちなみに源太郎が飛びきり優秀で公認を貰ったのなら特に何も思いません
菅の息子だろうがなんだろうが優秀な人材は国会に出るべきだと思います。

しかし、どこをどう良心的に捉えたところで源太郎は社会の落ちこぼれでしかないです。
それを菅の息子だからということで公認するのは世襲といえるでしょう。
423無党派さん:03/10/06 18:15 ID:H+nzQcPf
民主党のマニフェストって、各政策に関する財源に関しては、
どのくらいまで明確にしてるのかしら?
マニフェストって、其処までしっかりと明確にしてこそマニフェストなんでしょ?

捨民は財源を明確にしていないっていうから、鼻から論外だけれども・・・。
424無党派さん:03/10/06 18:15 ID:leZw7Q0/
>>422
この人たちは飛び切り優秀なのかな?

・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男
・自民持永議員が引退   →後継は長男
・中山正暉元建設相が引退 →後継は長男

425無党派さん:03/10/06 18:15 ID:Fe5a5p55
真紀子って、自民党に党員資格停止処分を取り消してもらいたそうだな。
小沢は、「協力できる人とは協力していきたい」と言っているけど。
やっぱり、自民党に未練タラタラ?
426無党派さん:03/10/06 18:16 ID:tUpUKEg4
藤井の馬鹿め!
合併式のニュースが全く取り上げられないじゃないか!!!!
これで選挙まで一ヶ月、小泉・石原VS悪役藤井のバトルなんてなったら、
民主党はまた蚊帳の外に置かれるじゃないか。
427無党派さん:03/10/06 18:16 ID:GGw5kX9P
※中学校では生徒会長を務めるも、リコールで解任。

↑こんな奴が議員やっていけるのかね?
428無党派さん:03/10/06 18:16 ID:6NpQk8ba
民主党って党首(正確には代表でしたっけ?)からアルバイト(leZw7Q0/)まで統一が取れてるんだな


今きづいたよ みんな2枚舌だって

429無党派さん:03/10/06 18:16 ID:7PLLlHgz
>>424
源太郎君に比べればウン10倍は優秀だと思いますが何か?
430無党派さん:03/10/06 18:17 ID:Zd6YZk+H
>>428
多様性を認めず、一色に染めたがる君のレスを読んでいると
喜び組を思い出すね。
431無党派さん:03/10/06 18:17 ID:leZw7Q0/
>>425
自分こそがザ・自民党って考えてるからね。
真紀子が政権交代を目指す候補者でないことはよく分かった。
432無党派さん:03/10/06 18:17 ID:Hdn+IVXs
>426
何で合併式が翌日の夕方までニュースになるんだよ アホ
433無党派さん:03/10/06 18:18 ID:leZw7Q0/
Nステとニュース23で生出演だから、いい扱いなんじゃないかな?
434無党派さん:03/10/06 18:18 ID:7PLLlHgz
>>424
そもそも世襲自体悪い事だとは一言も言ってないぞ
435無党派さん:03/10/06 18:19 ID:K8GYDE3e
>>425
亭主が来年自民党公認で参議院に出るしな。
旦那の立場を考えると、自民党と喧嘩はしずらいだろうな。

まあ、埼玉の方で亭主をないがしろにした香具師がいたけど。
亭主が落選して、泣いていたな。
名前もマキコで同じ。
436無党派さん:03/10/06 18:19 ID:BXEnEy3U
>>421
それは言いすぎ
アンケート調査等で言われてるのは無党派=無関心ではない、程度
437無党派さん:03/10/06 18:19 ID:leZw7Q0/
>>435
亭主の立場をおもんばかるようなタマとは思えないけど
438無党派さん:03/10/06 18:19 ID:y5afJ1Hs
>>429>>432
こいつらにマジレスしても無駄だって。ここ嫁
http://ueno.cool.ne.jp/saku_tan/dqnparty.html
439無党派さん:03/10/06 18:20 ID:Fe5a5p55
>>424
民主はどうなの?
世襲議員はいないの?
いたとして、その人たちが優秀?
そもそも世襲を非難したのは菅だろ。
その菅が、それをスルーして何の実績も無い不肖の息子を
政界に引っ張り出すこと自体、異常なことでは?
菅に世襲は云々言う資格はないよ。

まぁ、今後、菅の口からは二度と世襲議員非難の言葉は聞けなくなるだろうね。
笑えるぜ、菅の親爺はよ。
440無党派さん:03/10/06 18:20 ID:leZw7Q0/
>>436
何も考えてない層、無関心層はそもそも投票に行かないから。
この人たちは、選挙に何の影響も及ぼさない。

投票に行く無党派層はほとんどが関心層だと思う。
441無党派さん:03/10/06 18:22 ID:6NpQk8ba
>>439
このレス見てよ。IDもね。

402 名前:無党派さん[] 投稿日:03/10/06 17:59 ID:leZw7Q0/
>>398
源太郎なんて大勢に影響ないって。

ネガティブキャンペーンなんてやる政党は胡散くさがられるだけ。
お互いにマニフェストを訴えて、批判するなら
政策の具体的な批判をすべきで、それを有権者は望んでるはず。


世襲がどうのなんて、全くもってくだらない問題だ。
442無党派さん:03/10/06 18:23 ID:Fe5a5p55
>>435
尻軽の末広まきこって議員もいましたな。
443無党派さん:03/10/06 18:23 ID:leZw7Q0/
言行不一致を責めてるのか。

だったら政治資金公開基準を五万円から24万円
に引き上げる法案をぬけぬけと提出してくる自民党の総裁は誰?
「透明にしなければならない」とか言っておきながら、
どうしてこんな法案出してくるんだ?

その言行不一致小泉に対して、源太郎以上の怒りをもって
接しているんだろうな。
444無党派さん:03/10/06 18:23 ID:Hdn+IVXs
真紀子は自民党攻撃をしたらいい。自民党信者の焦りが面白い。
445無党派さん:03/10/06 18:24 ID:Z22ExwpV
>>426
今の時期を見計らって首を斬ったのは自民党であって、この件については
藤井総裁の責任ではない。
446無党派さん:03/10/06 18:25 ID:6NpQk8ba
>>443
いいよな それで金貰えるし心も痛まない。だって本気でいってるわけじゃないんだろ?
447 :03/10/06 18:25 ID:wgIaTMyh
源太郎が高校中退したのは、彼の経歴に傷をつけようとした自民の姑息な陰謀
448無党派さん:03/10/06 18:25 ID:H+nzQcPf
ま、源太郎はどうやっても落選でしょ?
449無党派さん:03/10/06 18:25 ID:leZw7Q0/
それから、小泉厚生大臣が医療負担を一割から二割に上げる時、
「医療改革を2000年までに必ずやる」
っていっておきながら何もせず、

性懲りもなく総理大臣になった2003年に2割から三割に引き上げた
言行不一致総理についても、そりゃ皆さん怒ってるんだろうね。
450無党派さん:03/10/06 18:26 ID:Fe5a5p55
>>448
親子諸共をキボン
451無党派さん:03/10/06 18:26 ID:Zd6YZk+H
>>446
君はボランティア?
452無党派さん:03/10/06 18:27 ID:6NpQk8ba
>>451
ただの暇つぶしだけど
453無党派さん:03/10/06 18:28 ID:Zd6YZk+H
>>452
ご苦労さん。
454無党派さん:03/10/06 18:29 ID:Fe5a5p55
>>449
言行不一致癖のある菅が、国会で小泉の言行不一致を責めてるって図式だな。
455無党派さん:03/10/06 18:29 ID:QcvMTFqt
他者を批判しときながら自分も活用、しかも出してきたタマが悪い…

虚船と時とホント同じだなw
456無党派さん:03/10/06 18:30 ID:Hdn+IVXs
真紀子は無所属で自民党攻撃したらいい。
457無党派さん:03/10/06 18:30 ID:KNh0NO1t
>>444
むしろ真紀子が反自民で動いて叩き潰されるのを楽しみにしていましたが何か?
無理だとは思っていたが民主入りして欲しかった・・・
458無党派さん:03/10/06 18:32 ID:Fe5a5p55
>>457
真紀子は、普段から言行不一致癖のある菅が代表を務める民主に入ることは
100%あり得ないと俺は思ってたよ。
459 :03/10/06 18:33 ID:IkBYkEHO
CMでは菅いわく、
強い日本
にするそうですが、
金正日をやっつられるほど
強い日本にしてくれますか?
460無党派さん:03/10/06 18:34 ID:Hdn+IVXs
真紀子、除名されず無所属で立候補

そして橋本派の青木、橋龍、毒饅頭の悪口連発

自民党支持急降下
461無党派さん:03/10/06 18:34 ID:dsEy8Lfc
管は土井に頼んだ方が良かったんじゃないか?
462無党派さん:03/10/06 18:37 ID:H+nzQcPf
ストロング・日本
463無党派さん:03/10/06 18:37 ID:leZw7Q0/
合併党大会から一夜明け、マスコミにもそれなりに取り上げられる。

道路公団問題をぶつけられたことで、多少扱いは小さくなってしまったが、
かえって政策を訴える側と、パフォーマンスを繰り返す側の
対比が全国紙の1面でできた。
http://www.watanabeshu.org/hitokoto.html#151006
464無党派さん:03/10/06 18:38 ID:Hdn+IVXs
自民党、真紀子爆弾を手放そうにも危険で触れられず手放せない、そして自民党は真紀子爆弾で爆破(藁
465無党派さん:03/10/06 18:38 ID:DwzSJlm/
売国とか二世議員とか国防とかについて民主を非難すると決まって
『自民党もいっしょじゃないか。なぜ民主党だけ非難するのか』
という反論が帰ってくるけど、それでいいとホントに思ってんの?

大体、自民党と民主党が同じ穴の狢なら、なんであえて民主党を選ぶ必要があるんだ?
全く別の思想の政党なら社民、共産、公明という選択肢があるし、
安定感を買って自民も当然あるだろう。
で、自民と同じ糞政党で安定感も実績もない民主党はどう有権者にアピールするつもりなのかね?
466無党派さん:03/10/06 18:38 ID:6NpQk8ba
だいたい菅の馬鹿息子って経歴からいって社民党系が似合ってるだろ?
土井に頼むかプロ市民系で出れば良かったんだよ。武者修行とかいってな。
467無党派さん:03/10/06 18:38 ID:Fe5a5p55
>>460
必死だね。

真紀子曰く、今後はあまり過激なことは言わない「ニュー真紀子」で行くと言ってるけど、
どうかな。w
いずれは、自民党復帰を念頭に置いているだろうから、
あまり過激なことは言わんだろうな。
真紀子は、無所属でガーガー言ってる方が面白いが。
468無党派さん:03/10/06 18:39 ID:y5afJ1Hs
>>465
だからこいつらにマジレスしても無駄だって
http://ueno.cool.ne.jp/saku_tan/dqnparty.html
469無党派さん:03/10/06 18:40 ID:Fe5a5p55
>>463
俺が購読している新聞では、今日の朝刊でも
扱いは藤井以下。
おまけに、岡田の弱気の発言まで載ってる。w
470無党派さん:03/10/06 18:41 ID:leZw7Q0/
>>465
政策の違いで選んでるから。

補助金18兆円廃止とか、高速道路無料化とか、
政治資金を一円から透明化fとか、諫早、川辺川、
吉野川かどうせきの即時中止とか、自民党では絶対できないからね。
471無党派さん:03/10/06 18:41 ID:KNh0NO1t
真紀子の神通力は消費期限切れぎみだと思うのだが。う〜ん・・・
ま、自民党が本気で圧力かければ結局保身に走るというのが日曜の記者会見から導かれる結論では?
>>464
(藁とか付けてる余裕は民主にはないよ。
472無党派さん:03/10/06 18:42 ID:Hdn+IVXs
マスコミは追っかけるだろう。
真紀子もおしゃべりだから口が滑って自民党批判したところをワイドショーで流されるだろう
473無党派さん:03/10/06 18:43 ID:6NpQk8ba
>>468
判っててやってるんじゃないの? このスレ見る人に民主党は馬鹿で2枚舌だって伝われば意味があるよ。
474無党派さん:03/10/06 18:43 ID:H+nzQcPf
>>470
政治資金を一円から透明化って本当に出来るのかな???

漏れの知ってる民主党の先生は、自民の先生よりも
金の匂いには敏感だけどな・・・。
475無党派さん:03/10/06 18:43 ID:P/ymdXoW
>>471
あれは自民に対する
ブービートラップだと思う。
どう対処しても真紀子が目立ち
自民が損する仕掛け。
476無党派さん:03/10/06 18:43 ID:Hdn+IVXs
真紀子VS自民
民主マニフェストVS自民マニフェスト

真紀子のおかげで安倍小泉ワイドショー占領はなくなった
477無党派さん:03/10/06 18:46 ID:Fe5a5p55
ID:Hdn+IVXs→こいつ、異様に必死だけど、
それだけ、民主が苦しい立場にあるってことだろうね。
民主なんか既に、安部、真紀子、藤井、石橋以下の扱いじゃん。
478無党派さん:03/10/06 18:46 ID:VO39ZNTg
正直、真紀子の行動が政局を左右するとは思えないけどな。
私は無党派ですが、民主党のマニフェスト見せていただきましたが
言いにくい増税にも触れてて結構良いな、ってのが率直な感想。
政官癒着を防ぐのは定期的な政権交代が必要ってのも理解してます。
しかし、党首がイカン!党首がっ!!!
どうして菅なんだよぉぉ〜〜(;д⊂
正直、菅さえ党首じゃなければ民主に入れようって人、多いと思うけど、どう?
479無党派さん:03/10/06 18:46 ID:Zd6YZk+H
>>476
真紀子は真紀子で、自分の闘いに専念して頂ければ、こちらに損はない。
480無党派さん:03/10/06 18:48 ID:KNh0NO1t
ちうか鳩山叩きには嬉しそうに同調するのに菅を叩くとやたら必死ですな。
工作員だとしたら菅直属でつかw
481無党派さん:03/10/06 18:48 ID:dsEy8Lfc
>>478
好材料だと思うよ
482無党派さん:03/10/06 18:49 ID:Fe5a5p55
>>478
正確には、旧社会党系の議員がいなければ…だろうな。
言行不一致癖のある菅が代表を務めているうちは、民主は売国党のイメージが
拭い去れない。
483無党派さん:03/10/06 18:50 ID:Zd6YZk+H
>>481
じゃあ、いいじゃん。
484無党派さん:03/10/06 18:50 ID:6NpQk8ba
>>478
拉致問題で5人を返せ(=国民見殺し)といったことと在日外国人の参政権を支持(朝鮮系目当て)

この2つが痛い

485無党派さん:03/10/06 18:50 ID:DwzSJlm/
>>470
ゴメン。その理由は正直  う さ ん く さ い  と思う。

だって立案はすれど実行したことのない政党のどこをどうやって信用すればいいのやら。
その信用に足る根拠は何ですか? 人柄? 
なら自民にも人柄のいい候補者がいるだろうから理由にはならないと思うのですが。
486無党派さん:03/10/06 18:50 ID:1zbEexhr
カンが去れば自動的に横道一派も粛正されるような。
487無党派さん:03/10/06 18:51 ID:H+nzQcPf
>>478
>政官癒着を防ぐ

民主も政権とれば同じだよ。
自民だって民主だって、大半の議員は企業側から金持っていけば喜んで受け取るて。
それが政治資金規正法に引っかかろうが引っかかるまいが・・・。
そこで、これは受け取れんなんて言う議員はそうそういない罠。
488無党派さん:03/10/06 18:52 ID:mcQi2n21
>>478
同意だな。早く小沢が菅一派を粛清してほしいよ。
そしたら選択肢に入れてやっても良い

土井たか子に推薦出してるような現状じゃ、話にならん
489無党派さん:03/10/06 18:52 ID:Zd6YZk+H
>>482
そのNGワードはやめれ。飽きた。俺は、愛国者。
490無党派さん:03/10/06 18:53 ID:Ldf1DtDm
高速道路無料化政策はリストラにおびえる公団職員と流通コストを下げたいイオンから賄賂が民主党に流れているからじゃないの?
491無党派さん:03/10/06 18:53 ID:leZw7Q0/
>>485
しがらみ、利権、癒着がないからこそ実行できると思うんだ。
事務次官会議の廃止や高級官僚の政治任用とかにも言及。

大改革をやれる具体的な手順まで示してるから信用してる。
これも自民党には絶対にできないけど。
492無党派さん:03/10/06 18:54 ID:VO39ZNTg
>>482 そうなんですよ。
民主党が本気で政権取りに行くなら
まず、野党改革から始めなければ駄目かなと。
党首を変えて旧社会党系左派を切る。
どうせ今度の選挙で社民は壊滅状態になるだろうから、
選挙協力なんてぬるい事いってないで、選挙区食い散らかして
共産以外の野党結集が出来る状態までもっていかないと駄目だ。
自民は若手育成が下手なので、若手を上手に育てて、3年後与党を狙って欲しい。
493無党派さん:03/10/06 18:55 ID:leZw7Q0/
>>487
そうならないように、政治資金を一円から公開することを
約束してるんじゃない。
494無党派さん:03/10/06 18:55 ID:Zd6YZk+H
>>488
兵庫県連は、特別な事情があるらしい。
495無党派さん:03/10/06 18:55 ID:Fe5a5p55
言行不一致癖のある菅が代表を務めているうちは、民主は売国党のイメージが
拭い去れない。
496無党派さん:03/10/06 18:55 ID:5EAmmL7B
>>487
そのうえ、地方分権の美名のもと日教組、自治労の行政支配はさらに酷くなる
だろうな。
497無党派さん:03/10/06 18:55 ID:H+nzQcPf
>しがらみ、利権、癒着がない

これは言い過ぎでしょ。
まともな政党で、全く利権もしがらみも癒着もない党なんてありえないと思うのだが・・・。
498無党派さん:03/10/06 18:56 ID:mcQi2n21
>>489
なにがNGワードだよ

それに目を瞑って民主党の将来を語るなんて全く意味無い事
499無党派さん:03/10/06 18:56 ID:1zbEexhr
>>488

こういう「自称民主右派支持者」のバカさ加減はどうにかならんかね。
頭数だけが欲しい中、民主が左派(たとえどんなうんこだろうと)を切るなんて「ありえません」
500無党派さん:03/10/06 18:56 ID:leZw7Q0/
>>497
あ、ちょっと言い過ぎたかも。
でも50年ずっと政権の座にいる政党よりもはるかに少ないでしょ。
501無党派さん:03/10/06 18:58 ID:Fe5a5p55
>>498
だよな。

「言行不一致癖のある菅が代表を務めているうちは、民主は売国党のイメージが
拭い去れない」

これは、民主を支持しない人たちが少なからず思ってることだし。
502無党派さん:03/10/06 18:58 ID:NSn+9gfz
>>491地方自治体が自分の金なら有効に使うというのが幻想にしか思えないけどな
議会と行政の悪い意味での馴れ合いは地方の自治体は強烈だぞ、どうやって
無駄を防ぐのか担保がないままで金を渡したら結果は見えている。

組合とのしがらみは無視ですか、だいたいさ改革は雇用に影響を及ぼすのが
殆どなんだよね、地方公務員とか特殊法人とか規制緩和とかさ。
効率化とは今まで10人でやっていたサービスを8人で提供するシステムにするとか
基本的に合理化なんだよね、無駄を無くす。
民主党にできるのか、正に民主なら出来ないの間違いでしょ。

高速国営化も郵政民営化も組合の関係でしょ、しがらみしがらみ。
503無党派さん:03/10/06 18:58 ID:mcQi2n21
>>497
正確には「官とのしがらみ、利権、癒着がない」だろうね

自民が官とのシガラミを切るべきであるように
民主党は労働組合とのシガラミを切れ
504無党派さん:03/10/06 18:58 ID:dsEy8Lfc
>>499
まぁそうかもな
505無党派さん:03/10/06 18:59 ID:Zd6YZk+H
>>499
偽装がばれてないと信じてるのかな? あいつら本気で。
506無党派さん:03/10/06 19:00 ID:7PLLlHgz
>>499
だから
大局を見極められず。目先の利益だけ追ってるからいつまでたっても駄目なんだろう
507無党派さん:03/10/06 19:00 ID:leZw7Q0/
今の時代、社会党系議員は選挙やればやるほど議席が減るよ。
切る必要はない。自然消滅するんだから。
508無党派さん:03/10/06 19:00 ID:REUPcxi3
>>506
その挙句が土井推薦ですから。
これでどれだけの比例票に逃げられるか分かってるのかね。
509無党派さん:03/10/06 19:01 ID:Zd6YZk+H
>>507
正解。内ゲバしてる余裕はない。
510無党派さん:03/10/06 19:01 ID:mcQi2n21
>>499
ちゃんと読め

左派を切れない限り民主党はオレの中では投票すべき政党候補としてすら認識しないって事だよ
511無党派さん:03/10/06 19:02 ID:Fe5a5p55
>>499
でも、そのうち内紛が起きるよ。
前の国会でも34の法案で賛否が分かれたんだから>民主と自由

そもそも、合併すること自体がおかしいんだよ。
明らかに政策不一致じゃん。
言行不一致の党首に加え、政策が一致しない所属議員が集まったのが
新民主党。
いつまでも、持つはずがない。
西村眞悟も、この現状を「荒野」と言ってるし。
512無党派さん:03/10/06 19:03 ID:Zd6YZk+H
>>510
分かっていってるの。
513無党派さん:03/10/06 19:03 ID:mcQi2n21
>>507
社会党系議員が消滅した後はプロ市民系議員がゾロゾロと湧いてでるだけ

民主党のホープ・菅源太郎もプロ市民上がりだしな(w
514無党派さん:03/10/06 19:03 ID:1zbEexhr
>>510
言いたい事は解るがその前提を考慮に入れる事自体間違ってる。
「左派を切れない限り」というが、そんなは想像する事すらばからしい
有り得ないと言う事だ。
どうもまだその可能性に掛けてるヴァカが多すぎる。
515無党派さん:03/10/06 19:05 ID:FL7Oq1Om
■ 姑息   Date: 2003-10-06 (Mon)    http://www.n-kan.jp/
民主党合併大会の日、日曜日にもかかわらず、藤井道路公団総裁を更迭。民主党は早くから
藤井総裁更迭を求めてきた。更迭自体は当然だがわざと合併大会の日にぶつけるとは姑息。

……菅、頼むわ。どうしてそうストレートに反応するんだよ。
小泉が合併式つぶしのためにわざとぶつけたというのは、みんなわかってることだ。
一議員ならともかく、おまいは野党第一党代表だろうが。もっとおおらかに構えろよ。
516無党派さん:03/10/06 19:05 ID:Fe5a5p55
いずれは、もう一度、政界再編が起きるだろうな。
その際、現・民主党がバラバラになることは必至。
言行不一致の菅は、政治家としては奈落の底へ。
517無党派さん:03/10/06 19:06 ID:rtsARh4B
藤井ナイス悪役だなw
総裁人事でまた小泉がポイントを上げるわけか・・・
518無党派さん:03/10/06 19:06 ID:H+nzQcPf
>>493
そうならないようにって・・・。

実際、それを訴えてる民主党の議員さんもちゃんとお金や贈答品は受け取るぞ。
自ら要求はせんが、持っていけばそ知らぬ顔をして受け取るわい。
519無党派さん:03/10/06 19:06 ID:Zd6YZk+H
>>515
正直。
まあ、言わずもがな、とも言える。
520無党派さん:03/10/06 19:07 ID:mcQi2n21
>>514
なるほどね。
個人的には二大保守政党が希望なんで、そういう発言しちゃうけどさ
ヴァカって言うなよ
521無党派さん:03/10/06 19:08 ID:7mPCp4Lf
でも、左派を切らない限り、小泉亡き後も政権交代が起こらない・・。
自民マンセーではない無党派は、投票する場所が無くなって、結局投票にいかず
延々自民政権が続く・・。
民主党に無党派の新たな選択肢として頑張って欲しいっていうのは、無駄な希望ですかね・・。
522無党派さん:03/10/06 19:08 ID:Fe5a5p55
>>517
それも、石原に言い渡された辞表提出を固辞し、解任されることを望んだらしいし。
で、退職金は「0」か。
これはこれで、またニュースだな。
523無党派さん:03/10/06 19:08 ID:leZw7Q0/
>>516
言行不一致なんて、その世襲問題だけだろ。

小泉の方がはるかに言行不一致しまくりだ。
あんたの論理だと「言行不一致の小泉は奈落の底へ」
か、そうなって欲しいもんだ。

>>515
確かに渡辺周みたいな余裕の対応をしてほしかったね。


合併党大会から一夜明け、マスコミにもそれなりに取り上げられる。
道路公団問題をぶつけられたことで、多少扱いは小さくなってしまったが、
かえって政策を訴える側と、パフォーマンスを繰り返す側の
対比が全国紙の1面でできた。
http://www.watanabeshu.org/hitokoto.html#151006
524無党派さん:03/10/06 19:09 ID:Fe5a5p55
>>523
自分も言行不一致の癖に、小泉の言行不一致を叩いているから
アフォなんだよ>菅
いい加減、気が付けよ。アフォ
525無党派さん:03/10/06 19:11 ID:rtsARh4B
工作員と言うより党員及び関係者の馴れ合いに非民主支持・
非菅支持の人間が噛み付いているというのがこのスレの実相かな。
俺は自民支持。
526無党派さん:03/10/06 19:11 ID:leZw7Q0/
>>524
そんなこと言ってたら神様じゃないと
人の批判ができなくなるだろヴォケが。

小泉の言行不一致は、医療費値上げと医療改革にしても
我々の生活に直結する問題なんだよ。最悪だよ。
527無党派さん:03/10/06 19:11 ID:1zbEexhr
>>520
スマンカッタな。冷静な人のようなので訂正するよ。
でも小沢狂信者や自称民主右派(ホントの正体はなんだか得体が知れないが)
の中にはそれが決まり文句みたいなヤツがわらわら居るんでついね。

>>511
荒野とか言いながら西村もなんだかなあ。
選挙で色々有るんだろうけど、実際無所属になった方が断然イメージ良いはずなのに。
口先でなげいてもしらける。
528無党派さん:03/10/06 19:12 ID:Zd6YZk+H
>>523
うん。悪くない構図。
529無党派さん:03/10/06 19:12 ID:7mPCp4Lf
批判するのは良いんだけど、「姑息」とか
言葉が汚すぎるんだよ、菅さんは。
いっつも言い過ぎて損してる。
今の50%位のパワーで批判はしてください。
530無党派さん:03/10/06 19:12 ID:NSn+9gfz
>>523高速無料化の財源はどこから捻出するんでしたかね
政策通の民主党支持者さん、ちょっと検証してみたいから
マニから引っこ抜いてよ、良いアピールになるし政策通なら
簡単だろ、政策、政策って言ってるんだからさ。

君の出した数字から問題点を考えてみるよ、後から二枚舌で
数字や定義を変えられても鬱陶しいからね。
531無党派さん:03/10/06 19:13 ID:mcQi2n21
>>522
解任手続きに2週間以上かかるらしいし、まだまだ一悶着も二悶着もあるだろうな
民主党はますます影が薄くなる

実際マニフェストより真紀子の動向の方が民主党に影響有るようだし
532無党派さん:03/10/06 19:13 ID:Fe5a5p55
>>526
この疑問に答えてくれるか?

民主党支持の連中は、どうして前国会で34もの法案で
民主、自由の賛否が分かれたことをスルーするんだろうね。
これって、政策不一致の表れだろ?
言行不一致の菅に、政策不一致の新民主党。
はてさて…。w
533無党派さん:03/10/06 19:13 ID:F4wlfmkN
>>523
藤井更迭問題で
 官僚支配と戦う小泉自民党

 口先では官僚批判はするが,官僚出身候補をたくさんかかえ,本音では
 官僚と仲良しの民主党
という図式が作られつつあるのがわからんのだな。
534無党派さん:03/10/06 19:14 ID:JIbedLIX
>言行不一致なんて、その世襲問題だけだろ。

たしか資金集めパーティを非難してたのに、自分では資金集めパーティを
していた様な記事を文春で観たぞ?
535無党派さん:03/10/06 19:14 ID:1zbEexhr
>>521
元の素材が自民党の左派と社会党から出来上がったシロモノですのでね。
自民党の左派と社民党の現状を見れば民主のレヴェルが解るでしょう。
536無党派さん:03/10/06 19:14 ID:sTKZE0a0
藤井っていいキャラだな。
あの風貌、しゃべり方なんて「ザ・悪役」。
しかし、悪役が次々に出てくるな。
総裁選での橋本元総理、野沢外務次官、ムネオ、金将軍、亀井、野中、藤井…
こう悪役が小泉を引き立ててくれると、小泉に対抗する香具師は悪役に錯覚していまう。
小沢と菅が並んでいると悪役コンビに見えてしまうのは俺だけ?
537 :03/10/06 19:14 ID:wgIaTMyh
>>526
管の現行不一致も重要な問題だぞ。
強い日本とかいいながら、実際は反日。
538無党派さん:03/10/06 19:15 ID:Fe5a5p55
>>527
>荒野とか言いながら西村もなんだかなあ。
>選挙で色々有るんだろうけど、実際無所属になった方が断然イメージ良いはずなのに。

いや、まさしくその通りなんだが。
まぁ、西村は西村なりの考え方があると思うので、
おれは信じてるけど。
これは俺の感だけど、おそらく西村は今の民主党が
そう長くは続かないと思ってるのでは。
539無党派さん:03/10/06 19:16 ID:rtsARh4B
言行不一致でも菅のは自民等憎しであまりに支離滅裂になっているのと
中卒ヒキコモリの息子を出馬させなければいいという非常に簡単なことで一致してないというのが・・・
与党・内閣やってりゃそりゃ矛盾も出るよ。
俺が最も小泉を評価するのは日本の空気を変えたことかな。
540無党派さん:03/10/06 19:16 ID:Zd6YZk+H
>>529
同意。まった〜りといくときは、それでいくべき。
541無党派さん:03/10/06 19:16 ID:P/ymdXoW
おいおいここ
ニュー速並にはやいぞw
542無党派さん:03/10/06 19:17 ID:7mPCp4Lf
反日って訳じゃないでしょ。
すごく中国寄りって気はしますけどね・・。
問題は反日教育している中国に、何故すりよる!って感想が
一般の国民にはどうしても「反日」と見えてしまう。
誤解なんだろうけどね・・。ねっねっ??
543無党派さん:03/10/06 19:18 ID:Zd6YZk+H
>>536
それは、演出家の感性次第かな。名監督求む。
544無党派さん:03/10/06 19:19 ID:ad7BQy9W
渋谷修が青森で出馬!?!?!?
545無党派さん:03/10/06 19:20 ID:mcQi2n21
>>539
菅源太郎が東大卒で弁護士とか企業勤務経験とか有れば
言行不一致もここまでネタに出来なかったのに

菅は党首の自覚無さ過ぎ
そんな奴が首相になんかなられたら日本がとんでもない事になるのは容易に想像がつく
いくら見栄えのいいマニフェスト作ろうとな
546無党派さん:03/10/06 19:21 ID:wNJXyDcP
藤井は何故に強気なのか。日本中を敵に回して退職金も蹴飛ばして。開き直った藤井。
よっぽど沢山の弱みを握っているんだろうな。切れるもんなら切ってみろ、返り血を浴びるぞと。

飯島秘書も息子の就職では世話になっているらしいしな。
飯島はこの件でで安倍に国会で偽証させてるしな。ケツまくった人間ほど始末に困るものはない。

547無党派さん:03/10/06 19:21 ID:Zd6YZk+H
>>538
西村は選挙にあまり強くないから、今回は必死で公認をとるしかない。
あとはあと、と考えてる。
548無党派さん:03/10/06 19:23 ID:mcQi2n21
>>547
信念を持って政治やってる人は、一般的に選挙に弱いよなぁ

落ちたらタダの人以下になる政治家としては
信念を曲げても公認を取るしかない、、、うーん、諸刃の剣だ
549無党派さん:03/10/06 19:23 ID:l0adjZCX
>>530
高速道路に係る債務返済と道路の維持管理には、年間2兆円が必要ですが、現在、
国と地方を合わせて9兆円に達している道路予算の一部振り替えと、渋滞・環境対策
の観点から例外的に徴収する大都市部の通行料でまかないます。
http://www.dpj.or.jp/faxnews/html/20031005232004.html

>>532
合併合意書では、民主党の政策を丸呑みという形だ。
だが、今回は一部自由党の主張も取り入れてる。
今後もいろいろ話あっていけばいい。
550無党派さん:03/10/06 19:24 ID:g3srixjP
>>544
板橋区で下村さんに連敗の渋谷修は青森4区で再挑戦です。
551無党派さん:03/10/06 19:25 ID:rtsARh4B
>>546
藤井もグルなんじゃないの?
小泉劇場のまんま選挙に突入したら民主はエライことになりまっせ。
小泉は後どれだけ策があるのやら…
小泉を馬鹿にして笑う民主支持者はわかってないと思う。
俺は正直小泉を怖いと思うときがある。
552無党派さん:03/10/06 19:26 ID:7mPCp4Lf
>>541 それだけ政治に感心があるんだから、良いことじゃないですかw
民主党も話題性もあるし、マニフェストも悪くない。
自由党との合流も、まぁ頑張った方だろう。
2大政党の夢を、朧気ながら見せてくれた。
おしい!おしい所までいってるんだよ、民主党!!
もう一押し!旧社会党と、菅をけっ飛ばす底力を出せ!!
553無党派さん:03/10/06 19:26 ID:Tk4fXQBL
マスコミは合併大会を藤井や真紀子のことでかき消しているぞ!

民主党はめげずに次の手を考えろ!
554無党派さん:03/10/06 19:26 ID:3M1k+rVk
官公労が応援している民主党候補者の事務所には、組合専従の人が沢山いて、
宣伝カーの運行、遊説の管理、チラシの作成、配布、演説会の設営、動員、
電話作戦など、プロの集団がみんなやってくれるのです。役人なのに組合専従で、
政治活動をやっているわけですね。でも、彼らの給料の組合費も元をただせば、
税金ですよね。おまけに、これだから民主党は、道路公団の民営化を反対して、
くだらない評論家の「無料化」つまり「国有化」などの説を持ってきたり、郵政の民営化も、
同じく、中小企業への貸し出しなどを言い出しました。民主党は、官公労とのしがらみを切れ。
555無党派さん:03/10/06 19:26 ID:JIbedLIX
民主信者の妄想癖は、ネタにしかみえんくらい凄いな…。
556無党派さん:03/10/06 19:27 ID:Fe5a5p55
>>547
西村が公認を申し出たのではないよ。
民主が、西村の人気を見込んで公認すると言ってきたんだよ。

「私事ながら、『世論調査』の結果、
私が次の合併先の民主党公認となる旨東京から発表された。
郷里の方々が、聞き取り調査に際して、私の名を
出して圧倒的に支持してくださったことに感謝し、
この流れを私は受け入れる。
そして、来るべき選挙に臨んでいく」

だそうだ。
557無党派さん:03/10/06 19:27 ID:QVqpzq3t
>>541
N+からリンクされてるからなw
558無党派さん:03/10/06 19:27 ID:PlmZt1fx
>>541
ここ2スレほどニュー速+の源太郎スレが直リンしているらしく
(N速+の記者にもアンチ民主や創価や右翼がいるということだな)
源太郎ネタのループばかりでスレの伸びに反比例して内容が薄い

>>544
ちょと遅い
559無党派さん:03/10/06 19:28 ID:NSn+9gfz
>>549維持管理と債務返済に年間2兆円となっているけど、これは財投を
国債に借り替えて毎年2兆円で返済できると計算しているのかどうなのですか
非常に重要な点なんですけど、説明が無いですね。

一部振替とは約何兆円を道路予算から振り向けるのか大雑把でいいから
示してしれないと困るな、こんなの賛成も批判も出来ないようなマニじゃん
俺でも作れるよ。

何とも抽象的でこんなのでいいのか。
560無党派さん:03/10/06 19:29 ID:rtsARh4B
>>558
源太郎の問題がループするのは民主支持者が誠実に回答しないからでは?
そんなにループしているとも思わんし。
561 :03/10/06 19:31 ID:wgIaTMyh
つーか、今からでも遅くないから源太郎立候補は取りやめてくれ。
なかったことにしていいから。自民も目をつぶってやれ。
こんなのが立候補するだけで、本当に政治の品位がなくなる。
562無党派さん:03/10/06 19:32 ID:w0nrjrwc
合併前に民主党の左派を切れないのはジレンマだけど、
現状ではそれは仕方が無いと思う。

政権交代を有権者が選択してくれることに、小沢は賭けた。

民主党が議席をとったら、小沢が政界再編をやってくれることに賭けたいと思う。
563無党派さん:03/10/06 19:32 ID:Fe5a5p55
>>549

随分、都合の解釈だな。
つ〜か、説得力ないし。
大切なのは、なんで多くの政策不一致がありながら、
それを細部まで調整せずに合併に至ったかということだろ。
今回の合併劇は、「合併しておけば、後はなんとかなるだろ?」みたいな
印象を受けるね。君の主張だと>今後もいろいろ話あっていけばいい
564無党派さん:03/10/06 19:35 ID:DidB7ENc
>>562
ていうか人数も実権も今は左派が握ってるんじゃないの?
565無党派さん:03/10/06 19:38 ID:NSn+9gfz
>>564菅を次で潰さないと左派の候補を優先的に立候補させて
バランスが崩れるよ、菅を次で潰せば問題無し、参院選まで
引っ張られたら危険かも。

菅を潰せば左派の頭になれる人物は居ない。
566無党派さん:03/10/06 19:38 ID:rtsARh4B
■ 不登校問題
7/7(月)

 今日も朝遊説の後、あいさつ訪問。
 不登校児童生徒が2001年度で14万人近くに増えている。
 今年4月に示された文部科学省の協力者会議最終報告では、
 解決目標を「将来の社会的自立」としているが、
 これは学校復帰を意味するのか。社会にとって
 「不登校問題」は学校へ行かない「問題」だが、
 不登校の子どもにとって「不登校問題」は学校へ行かない
 自分を許容しない社会の「問題」だと言える。

>不登校の子どもにとって「不登校問題」は学校へ行かない
>自分を許容しない社会の「問題」だと言える。
本当にこいつでいいのか民主党
567無党派さん:03/10/06 19:38 ID:DidB7ENc
>>549
選挙のために政策の不一致を無視して協力するのはかまわないということですね?
568無党派さん:03/10/06 19:39 ID:p7dxHjPU
民主は必死すぎて萎えまくりだ。
569無党派さん:03/10/06 19:39 ID:DidB7ENc
>>565
そうなの?
人数的に負けてないなら、まだ期待はできるかな。
570無党派さん:03/10/06 19:41 ID:VO39ZNTg
>>562 冷静に見ても、今回の政権交代はキツイと思うなぁ。
勝負は小泉の任期が終わった後。
安倍が力をつけて後継者になっているか、他の若手がそだっているか。
ただ、自民は若手育成が下手なので、3年しっかり若手に力を付けてやれば
政権交代もあり得ると思う。
3年待たなくても、何かの事で小泉が失脚すれば、自民は持たないかもしれん。
そこまで耐えて野党結集を準備しておけるかどうかだな。
571無党派さん:03/10/06 19:43 ID:Fe5a5p55
>>570
その前に政策不一致が蔓延る民主党が危ないよ。
小沢もいるし。
このまま小沢が大人しくしているとは思えん。
火種にはなるだろうな。
572 :03/10/06 19:44 ID:wgIaTMyh
>>570
野党結集って、社民や共産と組む準備ってことですか?
民主がやるべき事は、その正反対のことのような気がする。
573無党派さん:03/10/06 19:44 ID:NSn+9gfz
>>569正確じゃないと思うけど、ここに大雑把に人数が書いてあるよ
次で菅を潰せるかが勝負だね、小沢に期待する。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm
574無党派さん:03/10/06 19:45 ID:rtsARh4B
政争の鬼小泉を相手するには力不足っぽ。

若手育成がヘタなのに戦後五十年続いているのはどういうこと?
最近下手になったの?
自民が決定的な危機に陥った時あっさり小泉みたいなのが出てきて
自民党を救ったのはかなり凄いと思うんだが。
この前の朝生で出てきた各党新人も警察官僚出身の自民候補がピカイチだったし・・・
575無党派さん:03/10/06 19:46 ID:ouVqUFs8
小泉は3年は持たないだろうな。
長期政権といえば、吉田、佐藤、中曽根だが、いずれも一転して
ダッチロール状態になってしまった。
今回の衆院選は小泉最高潮期なので、小泉が勝つだろうが、
道路公団民営化法案成立時点か、参議院選を境に下り坂に入ると思う。
ただ、それまで民主党が持つかな。
576無党派さん:03/10/06 19:46 ID:RinGil9T
>>569
鳩山が引き摺り下ろされた代表選で菅を支持したのが横路やトミ子の旧社民系

菅が代表でいる限り左派勢力は数以上の発言力を維持し続ける
577無党派さん:03/10/06 19:46 ID:l0adjZCX



アンチ民主必死すぎ
578無党派さん:03/10/06 19:46 ID:p7dxHjPU
まぁ普通にやったら絶対に勝てないからなぁ。
完も汚沢もそこまでカリスマないし。
579無党派さん:03/10/06 19:48 ID:JlEZRb9T
>>561
あなた高学歴の友達いないでしょ。
経歴を過剰に気にするのはみっともない。
580無党派さん:03/10/06 19:48 ID:rtsARh4B
>>577
民主に頼むから支持できる政党になってくれと思っていますが何か?
581無党派さん:03/10/06 19:48 ID:DidB7ENc
>>573
おお、人数は勝ってるじゃねーか。
管なんかなんで当選させるかなー
582無党派さん:03/10/06 19:48 ID:rtsARh4B
>>579
どこが過剰なんだよ。
583無党派さん:03/10/06 19:49 ID:1zbEexhr
>>570
正直この2年半でもいっくらでもチャンスは有ったのになあ。

ところで小泉の任期後って一体民主は誰が党首になるつもりなんだ?
枝野あたり?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:50 ID:HfErFdQq
>>583
枝野って、女には敬遠されそうだな(W
585無党派さん:03/10/06 19:50 ID:dsEy8Lfc

そもそも江田がプリンスを推したのは何故よ
586無党派さん:03/10/06 19:51 ID:RinGil9T
>>583
小泉後の衆院選も菅のままだったら正直笑う
587無党派さん:03/10/06 19:51 ID:1zbEexhr
>>584
基本的に民主議員は女に敬遠される。
その理由をイマイチ分っていないようだ。
588無党派さん:03/10/06 19:52 ID:Q77V2mko
自民の若手が、烏合の衆の段階にとどまっている間に、
民主党は、若手の後継者を5人程度抜擢し、早急に育成しておくべきだ。
2年以内に必ず小泉内閣は破綻する。そのまでに急げ。
589無党派さん:03/10/06 19:54 ID:RinGil9T
>>588
余所の破綻を期待するより自分とこの心配しろよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:54 ID:HfErFdQq
>>575
そのために、次の若手の育成に取り掛かってんじゃないの?
まあ、小泉自身、まだ北チョソ情勢があるから
支持率アップのイベントが、あるかもしれないし...
あと、来年の参議院選次第では、自民が衆参両議院で単独過半数を実現できれば、
選挙制度の改正で、自民に有利な制度に持っていけることもある。
591無党派さん:03/10/06 19:58 ID:6TynBVzi
女性は権力者が大好き。
権力者だからモテるのでつ。
これを一度でも味わうと権力の座に固執するようになりまつ。
これが毒まんじゅう効果でつ。
592 :03/10/06 19:59 ID:wgIaTMyh
今後、北朝鮮が長く持つとは思えない。
情勢の緊迫化や、今まで隠されてきた半島系の悪事がばれてくると、日本の世論は
右傾化していくと思う。ますます、民主党の主流派と国民のニーズが離れていくわけだ。
政権を取りたければ、自民の右側でじっと待っておくほうがいいのでは?
593無党派さん:03/10/06 20:00 ID:R2rhPpgR
>>591
そんなことだったら野党は永遠に男性票にしか期待できないじゃないか!!
594無党派さん:03/10/06 20:02 ID:l0adjZCX
タックル始まったぞ
595無党派さん:03/10/06 20:02 ID:NSn+9gfz
自民の左側だと理想主義だからな、お花畑路線の地球の平和万歳
じゃ無理、自民の右に行くか自民と差を無くすかどちらかしかないぞな。
596無党派さん:03/10/06 20:02 ID:1zbEexhr
>>593
こう言っちゃなんだけど「権力顔」が居ないんだよ。>民主党
597無党派さん:03/10/06 20:04 ID:QVqpzq3t
>>591
かつての社会党のマドンナ旋風はどう説明するんだ?
598無党派さん:03/10/06 20:04 ID:wNJXyDcP
民主党:憲法調査会で議論再開 来年末めどに骨子

民主党は6日夕、憲法調査会(中野寛成会長)の総会を1年3カ月ぶりに国会内で開き、来年末をめどに同党として
憲法改正案の骨格をまとめる方針を確認した。次期衆院選の「マニフェスト」で党の立場を「創憲」としたことを踏まえたもの。
具体的な議論は調査会に新設する小委員会で行う。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031007k0000m010059000c.html

599無党派さん:03/10/06 20:05 ID:Kv/Ck03c
>>596
松下整形塾出身は顔が弱いね。
600無党派さん:03/10/06 20:07 ID:NSn+9gfz
真吾ちゃんが民主党で紹介されてるな、違和感たっぷりだ
仕方ないから隣の菊人形を教育してやれ。
601 :03/10/06 20:07 ID:wgIaTMyh
>>598
創憲ってなに?改憲ってことでイイの?
それとも、現行憲法を認めず、新しく創るってこと?
602無党派さん:03/10/06 20:10 ID:Kv/Ck03c
ハマコー鋭いw
いきなり安保できやがった
603無党派さん:03/10/06 20:12 ID:MbwsJUzk
>>597
あの時は「消費税は廃止」って言ってたからだよね。
604無党派さん:03/10/06 20:13 ID:DwzSJlm/
>>601
改憲では党がまとまらないので、別の言葉で
お茶を濁したのではないでしょうか?
605無党派さん:03/10/06 20:14 ID:JIbedLIX
眞悟タンにはサヨク政党民主は似合わない!
606板橋三等兵:03/10/06 20:15 ID:7X1cOPU6
>>604
共産との連立を考えてのエクスキューズだと思う。
607板橋三等兵:03/10/06 20:18 ID:7X1cOPU6
>>605
小沢と一緒に内部から食い尽くすかもしれないぞ
608無党派さん:03/10/06 20:20 ID:Ylj6g4GL
小沢が母屋を乗っ取ったら民主支持になりまつ
609無党派さん:03/10/06 20:21 ID:DwzSJlm/
>>606
民主党って共産党と連立するつもりなんですか?!
((((((;゚Д゚))))))モウミンシュトウニハトウヒョウデキナイヨゥ
610無党派さん:03/10/06 20:22 ID:29AZ0862
>>609
学会員発見。
611無党派さん:03/10/06 20:22 ID:l0adjZCX
タックルは自民党の広報番組みたいだな
612無党派さん:03/10/06 20:24 ID:1zbEexhr
>>611
基本的には反小泉なんだけどな。(ハマコー以外)
613無党派さん:03/10/06 20:34 ID:Hdn+IVXs
「真紀子旋風」を警戒 自民党が対応に苦慮
 田中真紀子前外相が衆院選出馬を事実上表明したことを受け、自民党は「真紀子旋風」の風向きに神経をとがらせている。自民党の党則は「党員の義務」として「各選挙で党の決定した候補者を支持すること」と明記。
党籍を持つ田中氏が無断で出馬すれば、党則違反の疑いが生じ、党紀委員会(葉梨信行委員長)の審査対象となるからだ。
 衆院選を目前に控え、田中氏に対する新たな処分を検討する事態に発展すれば「田中氏に同情する機運が起こり、選挙戦で思わぬ痛手をこうむりかねない」との見方も少なくない。
 一方、自民党山形県連は6日、離党、議員辞職した加藤紘一元幹事長の復党と、次期衆院選での公認を党本部に要請、党紀委員会で承認する必要もある。田中氏の問題と合わせ、執行部は対応に苦慮している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100601000439
614無党派さん:03/10/06 20:55 ID:Kv/Ck03c
政権交代直後の消費税率上げを否定=菅民主代表

 民主党の菅直人代表は5日の合併大会後の記者会見で、将来の基礎年金財源
に消費税を充てることをマニフェスト(政権公約)に明記したことに関し、「名目
2%成長が定着するまでは消費税をすぐ引き上げるのに慎重であるべきだ」と指
摘。政権交代が実現しても直ちに税率引き上げを実施することはないとの考えを強調した。 

おいおい。これなんなんだよぉ。小泉と何が違うんだよ
こんな事やってたら支持される訳ねーだろが
615無党派さん:03/10/06 20:57 ID:Kv/Ck03c
菅ってさぁ、ほんと時々猛烈に頭にくる時ある。
これじゃ敵に塩送りまくりだろうが
616無党派さん:03/10/06 21:01 ID:Hdn+IVXs
マニフェストに及び腰 民主ペース避けた自民
 与党3党が6日、次期衆院選の統一マニフェスト(政権公約)作成を見送ったのは、比例代表選挙で各党が独自色を打ち出したいとの思惑があるからだ。自民党のマニフェスト作成が郵政民営化問題で難航しているとの事情も加わり、
マニフェスト対決に対する及び腰の姿勢が浮き彫りになった。
 自民党が統一マニフェストに消極的なのは「野党は公約の根拠を突っ込まれないが、政権与党は責任が重い」(久間章生自民党幹事長代理)ためだが、「民主党ペースに巻き込まれたくない」(自民党筋)との思惑もある。
 与党の企画会議では「民主党が掲げる高速道路無料化は口当たりはいいが実現しない」「相手の土俵に乗らず、
与党から争点をつくって攻勢を掛けた方がいい」との声が相次いだ。だが、最終的には、与党間の距離が浮き彫りになることを回避したと言える。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100601000458
617無党派さん:03/10/06 21:12 ID:Kv/Ck03c
>>616
マニフェストの信頼性は死んだ。もう意味ねーよ
618無党派さん:03/10/06 21:18 ID:l0adjZCX
>>614
当たり前でしょ。名目2%がニ〜三年続いてから消費税上げないと、
日本経済は破綻するよ。
619無党派さん:03/10/06 21:20 ID:l0adjZCX
消費税を来年からすぐ上げるなんていう奴はバカだけだよ
経済を全く知らないバカ
620無党派さん:03/10/06 21:22 ID:+ll2aezF
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_4.html
>――菅さんは、アメリカが進めている弾道ミサイル防衛構想(BMD)に
>日本が参加を検討する余地があると、また北朝鮮のミサイル攻撃を念頭に、
>敵地攻撃能力を持つことも議論すべきだと、2つの発言をして波紋を呼んでいる。
>菅「いっていることが小沢さんと逆じゃないかといわれたが(笑い)、
>かつてのSDIの時と違って、最近は迎撃ミサイル・パトリオットが
>日本の防衛に役立っているという話もあり、(テポドンが)日本列島を
>越えて飛んできた経緯もあるから、現実にそういう危機を感じている以上、
>BMDの研究開発を検討したほうがいいと慎重にいったつもりなんです。
>専守防衛でどこまでできるかという議論は、30〜40年前からある。
>日本がミサイル攻撃を受けたらどうするんだ、反撃するのか、
>降伏するのかと聞かれたから、自衛権の行使で反撃するし、
>アメリカ軍も日米安保条約からすると当然反撃すると思うと答えた。
>ただ、現在、日本には反撃能力はなく、法律的に何が可能なのか議論さえも
>していない」
621無党派さん:03/10/06 21:34 ID:2RlpDcT2
菅:わが党は年金制度改革します
Q:財源はどうするのですか
菅:消費税をあてます
Q:で、いつから消費税引き上げるんですか。
菅:そのう、今すぐははっきり申し上げられません。
  経済成長率が・・・

Q:で、財源はどうするんですか。年金改革の・・・
622無党派さん:03/10/06 21:35 ID:4cD7VQ/m
>>618>>619
経済的にはともかく、「3年間は消費税を上げない」といってた
小泉を無責任!と菅は主張していたことが問題。
623無党派さん:03/10/06 21:39 ID:DwzSJlm/
>>610
漏れは反層化、反共産だYO!ヽ(`Д´)ノ

>>606
よく考えたら民主が与党になったら(笑)共産じゃなくて公明と連立するんじゃないの?
624無党派さん:03/10/06 21:41 ID:9t+I4VvQ
>>623
民主がマニフェストで比例代表の定数削減ブチあげたから、公明はブチキレだろ
625無党派さん:03/10/06 21:41 ID:Kv/Ck03c
>>621
そういうこった。マニフェストの信憑性を崩す為の罠
もう馬鹿で馬鹿で話にならんよ
626無党派さん:03/10/06 21:43 ID:2RlpDcT2
●学校週6日制に戻します。
●30人学級を実現します。

で、財源は?
地方への補助金15兆円削減するんでしたよね。
来年の参院選にも日教組から議員出すんですよね。
もしかして組合対策ですか。
民主のマニフェストはまともな議論の対象にさえなりませんね。
627無党派さん:03/10/06 21:45 ID:Kv/Ck03c
個々の議員や候補者や支持者がいくら頑張っても
代表がこうも猛馬鹿じゃ勝てるわけがない。
628無党派さん:03/10/06 21:47 ID:uSzxa0XJ
>>624
そうだな。
あれをマニに入れたおかげで、公明、社民と連立を組むことはできなくなった。
菅の政治的センスを疑う。
もしくは口では「政権交代!」といいながら、公明、社民つぶしで、相対的に
民主党に票が集まるようにしたいのか?

629無党派さん:03/10/06 21:49 ID:HVD1Tqw8
創価学会認定しているのは同じだよね。
帰れ。
630無党派さん:03/10/06 21:50 ID:l0adjZCX
>>621
どこの党もそんなこと言えるわけないだろうが。
名目成長率2%が二から三年続いたら、ってごく当たり前のことだろ。
631無党派さん:03/10/06 21:51 ID:l0adjZCX
>>628
アンチは社民と公明と組もうとすると
売国だ、宗教だとめちゃくちゃ批判するくせに何を言ってるのか?
632無党派さん:03/10/06 21:51 ID:2RlpDcT2
>>630
じゃ小泉とどこが違うんだ
633無党派さん:03/10/06 21:51 ID:l0adjZCX
>>627
お前が猛馬鹿なだけ
634無党派さん:03/10/06 21:53 ID:QVqpzq3t
あらー
Nステも藤井更迭がトップ?
635無党派さん:03/10/06 21:53 ID:l0adjZCX
>>632
小泉は基礎年金を消費税で当てるとは一言も言ってない。
小泉は「自分はあげません」って言ってるだけ
636無党派さん:03/10/06 21:54 ID:2RlpDcT2
>>635
じゃ余計悪いじゃん。
637zzz:03/10/06 21:54 ID:RvtxDT/C
小泉純一郎 〜厳寒の中、ロシアの大地に眠る英霊たちに、頭を垂れる
http://www2.s-abe.or.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=60
菅直人 〜南京大虐殺記念館に献花し、小泉首相の靖国参拝を非難
http://j.people.ne.jp/2002/05/06/jp20020506_16841.html




638無党派さん:03/10/06 21:54 ID:0dAQ2lzK
今日のタックル観て、まだ土井社民と選挙協力しようっていうなら
無党派は民主を支持することは出来ない。
未来の政権奪取の為に旧社会党を切れ!!
数で苦しくなって今回の選挙は勝てないかもしれないが、
必ず民主の未来に続く決断になる。
少なくともオレは、民主に投票してやろうって気になれる!
639無党派さん:03/10/06 21:54 ID:x5JTYnMJ
>>631
アンチは、因縁をつけるのが目的なだけ。
まあ、そのへんのチンピラと同じよ。、
640民主党終了:03/10/06 21:56 ID:JeTLy8ka
藤井更迭・真紀子記者会見で結党大会もマニフェストも全く注目されず。
さらに、藤井の正式な解任・真紀子出馬表明がまだ残っている。
小泉自民は終盤の最善のタイミングでこれをぶつけてくるだろう。
マスコミは「安部ちゃん」フィーバー、田中旋風で一色。
もはや政策・マニフェストに関心を持つ有権者などいない。
641無党派さん:03/10/06 21:57 ID:HVD1Tqw8
結局公明党って自民と組んで何を得したの?
自民側のメリット・デメリットは?
642無党派さん:03/10/06 21:57 ID:2RlpDcT2
政策勝負だとえらそうにほざいてたわりには
マニフェストの矛盾を指摘されても、反論できない民主信者
643無党派さん:03/10/06 21:57 ID:PYxNQisu
民主党の菅直人代表(当時52)に愛人疑惑が浮上した。
12日発売の「週刊文春」がスクープしたもので
お相手はなんと20歳年下の美人キャスター。これまでスキャンダルには無縁で
「自民党政治、官僚支配からの脱却」を訴えて国民の支持を
集めてきただけに、本人にも民主党にも深刻な痛手となりそうだ。

「週刊文春」(11月19日号)によると、注目の女性はNHKのBS放送や
テレビ朝日系「スーパーJチャンネル」などでキャスターを務めた戸野本優子さん(当時32)。
今月6日深夜、東京・赤坂の東京全日空ホテルの一室で菅代表と合流。
翌朝、シャワールームを使う音が聞こえた後、部屋から出てきた菅代表は
張り込んでいた同誌記者に驚いて思わず廊下の隅に隠れる動揺ぶり。
密会はこの日だけでなく、8月下旬には菅代表の愛車プリウスでレインボーブリッジから
常磐道までドライブ。9月中旬には東京・お台場のホテル日航東京でもデートしていたという。
644無党派さん:03/10/06 21:57 ID:+ll2aezF
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_4.html
>――菅さんは、アメリカが進めている弾道ミサイル防衛構想(BMD)に
>日本が参加を検討する余地があると、また北朝鮮のミサイル攻撃を念頭に、
>敵地攻撃能力を持つことも議論すべきだと、2つの発言をして波紋を呼んでいる。
>菅「いっていることが小沢さんと逆じゃないかといわれたが(笑い)、
>かつてのSDIの時と違って、最近は迎撃ミサイル・パトリオットが
>日本の防衛に役立っているという話もあり、(テポドンが)日本列島を
>越えて飛んできた経緯もあるから、現実にそういう危機を感じている以上、
>BMDの研究開発を検討したほうがいいと慎重にいったつもりなんです。
>専守防衛でどこまでできるかという議論は、30〜40年前からある。
>日本がミサイル攻撃を受けたらどうするんだ、反撃するのか、
>降伏するのかと聞かれたから、自衛権の行使で反撃するし、
>アメリカ軍も日米安保条約からすると当然反撃すると思うと答えた。
>ただ、現在、日本には反撃能力はなく、法律的に何が可能なのか議論さえも
>していない」
645無党派さん:03/10/06 21:58 ID:PYxNQisu
『あれほど薄汚い男だとは思わなかった』
菅直人の不倫相手、戸野本優子女史の言葉である。

不倫絶好調の頃、睦み合いながら菅直人は戸野本優子に熱く囁く。
『君のためなら、全てを投げ捨ててもいい』と。
ところが、写真週刊誌に二人の関係がキャッチされると菅直人は手のひらを返す。

エセを共有する筑紫哲也の番組では、一夜は共にしたが男女関係はないと世間の嘲笑を誘う弁明を繰り返す。
そして、戸野本優子に民主党への出入り禁止を、秘書を通じて一方的に伝達したのである。
それ以降、かっての愛人に対し、一片の詫びの言葉もなければ思いやりの言葉もないという。

菅直人は平然と嘘を付き、平然と人を裏切る。
それゆえに、菅直人は多くの人々から軽蔑と憎悪を浴びせられるのである。
それは王道を行けず覇道のみを模索せざるを得ない小沢一郎と一脈通じるところかも知れない。
お天道様に顔向けの出来ぬ政治家が菅直人と言って差し支えがないだろう。
646無党派さん:03/10/06 21:58 ID:HVD1Tqw8
ニュースステーション…
トップは国政よりもサスペンスでつか?
647無党派さん:03/10/06 21:58 ID:Gl1L5Zuk
>「安部ちゃん」フィーバー

648無党派さん:03/10/06 21:58 ID:l0adjZCX
>>641
大作証人喚問を防ぐことができた
政教分離をボコボコに言われなくなった。

自民を敵に回すと、日テレ、読売グループが上げてこの問題を
突いてくる。新進党時代の日テレはひどかった。
649無党派さん:03/10/06 21:59 ID:HVD1Tqw8
戸野本優子の若いときの写真てどっかにある?
下品だが見たいのもまた事実。
650無党派さん:03/10/06 22:00 ID:QVqpzq3t
藤井ですらないのか… >>Nステトップ
651無党派さん:03/10/06 22:02 ID:OdEisxdE
菅直人の失政
 1 北朝鮮工作員原敕晁(ただあき)さんを拉致し、原さんになりすまし
落選》反菅直人運動《確実》 スパイ活動を続けた辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚=北朝鮮に送還=が
韓国で逮捕されたことに対し、菅・土井らが平成二年に無罪釈放を
求める嘆願書に署名したこと
 2中国・上海市で開かれた上海国際問題研究所と同党共催の日中関係に
関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、「民主党が政権
をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」
と発言し、中国人から喝采をあびたという。
 3「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」
と海上保安庁の対応を批判し、北朝鮮からテポドンが飛んできたときには、「何発も
ミサイルが飛んできたら、対応を考える」とテレビで発言し、司会者を呆れさせていた。
これらの発言から、菅直人の頭には国家主権や国防の概念がまったくないことがわかる。
こんなやつに政権を与えることはできない!
652無党派さん:03/10/06 22:02 ID:0dAQ2lzK
>>640 そんな事ないですよ。
普通の無党派はちゃんと見てる。
率直に民主のマニフェスト、良いと思いますよ。
言い出しにくい増税にも触れたし、素直に感心した。
自民のはまだだから比べられないけど、
恐らく民主ほど思い切ったことは賭けないでしょう。
しかし、しかしだ。
どーーしても菅は支持できない!
行き場の無い無党派の票の行き先として民主には期待している。
何とか旧社会党と菅を切り離せ!!
653無党派さん:03/10/06 22:02 ID:DFC7Daiz
民主党のニュースは11時過ぎからですか?
>Nステ
654無党派さん:03/10/06 22:04 ID:HVD1Tqw8
菅が生出演するんだっけか。

戸野本優子の写真まだー?
655無党派さん:03/10/06 22:05 ID:l0adjZCX
アンチがワラワラと沸いてきたな
なんでそんなに必死なの?

自民スレか層化スレでも逝けよ
656無党派さん:03/10/06 22:08 ID:RINFZ4Ow
>>655
プラスが祭りだからしょうがないね。
657民主党終了:03/10/06 22:09 ID:JeTLy8ka
ていうかN捨てまで民主党を見捨てたの?w
いや、流石に今回はマスコミ偏りすぎだと思う。
勝ち馬に乗るのもここまで露骨だと笑えるね、菅哀れw
658無党派さん:03/10/06 22:09 ID:y5afJ1Hs
659無党派さん:03/10/06 22:10 ID:HVD1Tqw8
だからアンチが来たなら説得するチャンスだろうが!(怒
創価認定ならまだしも自民支持認定されても痛くも痒くもないっちゅうの。
懐の広さを持て。
馴れ合いオナニーごっこがしたいの?

戸野本優子写真お願いします。
美人だったらオナ(ry
660無党派さん:03/10/06 22:10 ID:+ll2aezF
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_4.html
>――菅さんは、アメリカが進めている弾道ミサイル防衛構想(BMD)に
>日本が参加を検討する余地があると、また北朝鮮のミサイル攻撃を念頭に、
>敵地攻撃能力を持つことも議論すべきだと、2つの発言をして波紋を呼んでいる。
>菅「いっていることが小沢さんと逆じゃないかといわれたが(笑い)、
>かつてのSDIの時と違って、最近は迎撃ミサイル・パトリオットが
>日本の防衛に役立っているという話もあり、(テポドンが)日本列島を
>越えて飛んできた経緯もあるから、現実にそういう危機を感じている以上、
>BMDの研究開発を検討したほうがいいと慎重にいったつもりなんです。
>専守防衛でどこまでできるかという議論は、30〜40年前からある。
>日本がミサイル攻撃を受けたらどうするんだ、反撃するのか、
>降伏するのかと聞かれたから、自衛権の行使で反撃するし、
>アメリカ軍も日米安保条約からすると当然反撃すると思うと答えた。
>ただ、現在、日本には反撃能力はなく、法律的に何が可能なのか議論さえも
>していない」
661無党派さん:03/10/06 22:11 ID:XjwT46Vj
速厨うざい
662無党派さん:03/10/06 22:16 ID:DFC7Daiz
Nステ
民主党結党大会に対するための藤井更迭陰謀論
キターーーーーーーーー
663無党派さん:03/10/06 22:16 ID:HVD1Tqw8
>>661
支持者だったら速厨を民主支持に鞍替えさせることを考えなされ。ある意味チャンス。
ほっときゃ自民が勝つだけ。
664無党派さん:03/10/06 22:18 ID:0dAQ2lzK
いっそ小沢に党首渡したらどうなんだ?駄目なのか?
菅意外にいないのか?
最悪、鳩でもガマンするよ。
その代わり菅は離党ね。
665無党派さん:03/10/06 22:21 ID:4Uk3tedh
民主のマニフェストに「北問題は国連に任せる」って書いてあるってマジ?
拉致まで国連任せなの?自国民なのに。
666無党派さん:03/10/06 22:21 ID:MbwsJUzk
>>664
菅が批判している2世議員なのでダメです。
667無党派さん:03/10/06 22:21 ID:+ll2aezF
元自衛隊の中谷元ちゃん。
「賛成だと思います。」ってあんた、自分の意見を正確に述べず無責任な半端な日本語になっとるぞ。
668無党派さん:03/10/06 22:22 ID:W0WIJys8
>戸野本優子写真お願いします。
>美人だったらオナ(ry

爆笑!!
669無党派さん:03/10/06 22:23 ID:0dAQ2lzK
今日のNステ、何かN23の影響うけてないか?
洗脳番組みたい・・・。
自民党や与党を叩いてるつもりなんだろうけど
逆効果で民主のイメージが下がってしまう。
こういうのは考えたほうがいいよ。
670無党派さん:03/10/06 22:24 ID:HVD1Tqw8
>>668
笑う前に写真を…
もうパンツ脱いで待ってるんですよ?
671無党派さん:03/10/06 22:24 ID:2RlpDcT2
>>669
無理をすれば道理がひっこむ
672無党派さん:03/10/06 22:24 ID:+ll2aezF
随分と安いやっちゃなあ。そんなことで、爆笑できるとは。>>668
673無党派さん:03/10/06 22:25 ID:HVD1Tqw8
>>672
馬鹿にする前に写真を…
もう握って待ってるんですよ?
674無党派さん:03/10/06 22:27 ID:0dAQ2lzK
W田中を閣僚入りさせるつもりなら・・・
民主は終わり!
675無党派さん:03/10/06 22:27 ID:W0WIJys8
近親相姦&浮気、最高でつね、代表さん。
676民主党終了:03/10/06 22:29 ID:JeTLy8ka
民主党は204人中で旧社会系なんて30人ほど、保守系100人超で前党首
は徴兵制導入発言までした党。
でもそのおかげでサヨからはウヨと憎まれ、ウヨからはサヨと叩かれ
るのが民主の運命w
これじゃ国民的支持なんて絶対無理、国民の両翼とも敵にまわしちゃね。
677無党派さん:03/10/06 22:29 ID:tpwIeS2q
ちょっとぐぐってみたんだけど、全然ひっかからないのな<戸野本画像
仮にも元ニュースキャスターなのに。おかすぃ・・・・
678無党派さん:03/10/06 22:31 ID:0dAQ2lzK
>>676 え?鳩さん徴兵制導入発言したの?
ハッキリ言ってるなら、鳩党首で民主を支持しますよ。
679無党派さん:03/10/06 22:31 ID:+ll2aezF
しょうがねえなあ。
↓このサイトにあると思うから探してみれ。
http://www2.0721.com/sample/index.html
680無党派さん:03/10/06 22:34 ID:0dAQ2lzK
菅・・康夫使うつもりなら、民主終わりだぜ・・・。
ま、オレ的には菅党首である限り、民主には入れられん!
良いマニフェストだしてんのになぁ・・ハァ・・
681無党派さん:03/10/06 22:34 ID:zHnNEY0x
おい、管直人髪増えてるぞ
こいつ増毛しやがった
682無党派さん:03/10/06 22:36 ID:0dAQ2lzK
久米も閣僚入り?
菅・・リップサービスのつもりが
無党派層の支持をガンガン減らしてるのに気づかんか??
683無党派さん:03/10/06 22:36 ID:tpwIeS2q
>>682
菅の空気の読めなさ加減は凄まじいね。
684無党派さん:03/10/06 22:37 ID:HVD1Tqw8
http://www2.0721.com/sample/index.html
         ↑      ↑
       オナニー   サンプル   
怪しい・・・
>>577
前自分で簡単に探したんだけどみっからんかったですよ。
>>675
実際は兄弟間で子供を作っても遺伝子異常が起きる可能性は数パーセントも上がらないらしい。
何代にもわたる交配がなければ大丈夫。
一緒の家庭で育ってなければ従姉妹程度はセーフと思われ。
685無党派さん:03/10/06 22:38 ID:YLOfspzm
>>680
「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事

 民主党は20日午後、衆院議員会館で長野県の田中康夫知事を講師に招き勉強会
を開いた。田中氏は政界再編に触れ、「対立軸は(小泉政権の)米国追随か、国連中
心主義かしかない」とした上で、小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、
自民党の亀井静香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。

小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、自民党の亀井静
香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol

これに眞紀子を加えれば完璧。
686無党派さん:03/10/06 22:38 ID:l0adjZCX
>>892
たとえ話を間に受けるバカはいませんよ
687無党派さん:03/10/06 22:38 ID:Kv/Ck03c
>菅の空気の読めなさ加減は凄まじいね。

マジ泣けてきた(;´Д`)
688無党派さん:03/10/06 22:39 ID:V4RodHhH
戸野本ってテレ朝のディレクター(Nステの末延だっけ?)にも、
セクハラ、ストーキングされたって訴えてたような気が・・・
689無党派さん:03/10/06 22:39 ID:ZbSl/RM7
Nステよかったね
690無党派さん:03/10/06 22:39 ID:l0adjZCX
バカばっかり
691無党派さん:03/10/06 22:40 ID:4Uk3tedh
ねえ、マニフェストに「北問題は国連に任せる」って書いてあるって言うのはホント?
692無党派さん:03/10/06 22:40 ID:gcNzKIUO
>>686
いや、マジで久米に入閣誘ってたでしょ。
バカじゃねーの、菅
693無党派さん:03/10/06 22:42 ID:gjtigqZQ
>>683
>空気 って、おまえはバラエティ芸人かい?
694無党派さん:03/10/06 22:42 ID:0dAQ2lzK
>>685 うわ・・やめてくれぇ〜〜(;Д⊂
正直、民主のマニフェスト良いと思うよ。思ってる!
でも、菅を党首に担ぎ、旧社会党を内包して
社民党と選挙協力して、野中、田中、土井と大同団結・・

・・民主の若手は有望なのが多いので、小泉の終わる3年後に期待しています・・
695無党派さん:03/10/06 22:42 ID:Kv/Ck03c
>>692
外を一人で歩けないような奴を誘ってどーすんだよ
ファンより遥かにアンチが多いつーのに
696無党派さん:03/10/06 22:42 ID:l0adjZCX
>>692
たとえば、久米さんを閣僚に誘ったらすぐクビでしょ。
このように、民間人を選挙前に閣僚候補にするのは難しい
そういってたジャン。


こんなの小学生でも理解できるよ。
久米にマジで誘ってたなんて考えるのは小学生以下
理解力まるでないね。
697無党派さん:03/10/06 22:43 ID:cW9S8Xr6
久米宏を入閣させるわけねーだろ
698無党派さん:03/10/06 22:43 ID:4HopXXF4
699無党派さん:03/10/06 22:43 ID:TAwtK7Yk
よかったね。
予想通り、ニュースステーションが絶賛してくれたよ。
700無党派さん:03/10/06 22:43 ID:+EBJX28R
>>690
たとえば>>892にレスしてるヤシとかな
701無党派さん:03/10/06 22:44 ID:gjtigqZQ
>>689
小沢も、創価学会の影響消すには、まず投票率だと断言してたな。
702無党派さん:03/10/06 22:45 ID:0dAQ2lzK
だからリップサービスでも、止めておいて欲しかった。
703無党派さん:03/10/06 22:45 ID:29AZ0862
>>700
深い。
704無党派さん:03/10/06 22:45 ID:+ll2aezF
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_4.html
>――菅さんは、アメリカが進めている弾道ミサイル防衛構想(BMD)に
>日本が参加を検討する余地があると、また北朝鮮のミサイル攻撃を念頭に、
>敵地攻撃能力を持つことも議論すべきだと、2つの発言をして波紋を呼んでいる。
>菅「いっていることが小沢さんと逆じゃないかといわれたが(笑い)、
>かつてのSDIの時と違って、最近は迎撃ミサイル・パトリオットが
>日本の防衛に役立っているという話もあり、(テポドンが)日本列島を
>越えて飛んできた経緯もあるから、現実にそういう危機を感じている以上、
>BMDの研究開発を検討したほうがいいと慎重にいったつもりなんです。
>専守防衛でどこまでできるかという議論は、30〜40年前からある。
>日本がミサイル攻撃を受けたらどうするんだ、反撃するのか、
>降伏するのかと聞かれたから、自衛権の行使で反撃するし、
>アメリカ軍も日米安保条約からすると当然反撃すると思うと答えた。
>ただ、現在、日本には反撃能力はなく、法律的に何が可能なのか議論さえも
>していない」
705無党派さん:03/10/06 22:46 ID:l0adjZCX
>>702
たとえ話でしょ。なんでこんなバカばっかりなんだ。

学会婦人部でも来てるのか?「小泉さ〜ん」とでも一生言ってろ。
706無党派さん:03/10/06 22:46 ID:Gl1L5Zuk
投票率を上げるのがこれまた一苦労なんだよな
707無党派さん:03/10/06 22:47 ID:gcNzKIUO
>>696、697
何故ソッコーでムキになる?
じゃあ田中マキコと康夫の協力あるいは入閣に積極的発言をしたことは
認めるわけだな。
708無党派さん:03/10/06 22:47 ID:gjtigqZQ
>>706
いい知恵はないか?
709無党派さん:03/10/06 22:47 ID:HVD1Tqw8
小泉さ〜ん
710無党派さん:03/10/06 22:47 ID:Hdn+IVXs
ニュースステーション良かったよ。
民主党のマニフェストが良くわかった。がんばれ。
711無党派さん:03/10/06 22:48 ID:29AZ0862
>>706
無関心層ならともかく、積極的に選挙を棄権してるのは、
小泉支持層なのだから、投票率が上がらない=小泉に負けてる
ってことだ。
712無党派さん:03/10/06 22:48 ID:dpDpLb2S
総理:菅直人
副総理:横路孝弘
官房:岡田克也
総務:羽田孜
外務:小沢一郎
法務:江田五月
財務:佐々木憲昭(共産)
金融財政:金子勝(民間)
厚生労働:小宮山洋子
防衛:土井たか子(社民)
経済産業:佐高信(民間)
文部科学:水島広子
国土交通:岡崎トミ子
国家公安:樋口恵子(民間)
行革担当:姜尚中(民間)
農水:赤松広隆
環境:田中康夫(長野県知事)
沖縄:筑紫哲也(民間)
防災:菅源太郎
713無党派さん:03/10/06 22:48 ID:0dAQ2lzK
>>705 ん?自民支持じゃ全然ないですよ。
逆に民主にホントに頑張って欲しいから言ってるんだけどね・・。
こういう煽りが、逆に民主の格を下げるんだよなぁ・・
714無党派さん:03/10/06 22:49 ID:1zbEexhr
はっきり言って官僚がどうたらとかどーでもいいんだけど?
タクママモルじゃあるまいしんなエリート叩きの餌をぶら下げられれば
有権者が喜ぶと思ってんのかよオイ。

で、肝心の「経済」はスルーか?民主党。お前らが一番ギャーギャー騒いでた事だろ?

北朝鮮問題は?安全保障は?全てスルーですか?

まったくお気楽極楽だな。
715無党派さん:03/10/06 22:49 ID:tpwIeS2q
例え話でもさ、ジョークとして済ませられるものとそうでないものが
あるでしょ。
あの久米に媚び売ってるような態度は如何なものかと。

716無党派さん:03/10/06 22:50 ID:l0adjZCX
>>707
真紀子の入閣に積極的?どうやったらそう取れるのか。
そんなことは一言も言ってない。
おい大丈夫かよ。日本人の理解力。

康夫の総務大臣はありだと思うが、まあ本人は受けないでしょう。
717無党派さん:03/10/06 22:50 ID:gjtigqZQ
>>715
そこは単純に笑っておけ。
718無党派さん:03/10/06 22:51 ID:29AZ0862
民主党のサイトが反応しないんだけど。
719無党派さん:03/10/06 22:51 ID:1zbEexhr
>>716
しっぽ振って飛びついてくるよ。>ヤスオ

真紀子の件も「真紀子さんに真意を聞いて下さいよ〜」
と、色気丸出しだったな。w
720無党派さん:03/10/06 22:52 ID:gjtigqZQ
>>718
ほんとだ。
721無党派さん:03/10/06 22:52 ID:l0adjZCX
>>714
番組がスルーしただけでしょ
民主党がスルーしたわけじゃない。

おいおい、なんでこんなこと分からないんだ?
今日のアンチは変だな。ニュー速厨ってやつか。
722無党派さん:03/10/06 22:52 ID:cW9S8Xr6
財務:佐々木憲昭(共産)←ありえない
防衛:土井たか子(社民)←ありえない
経済産業:佐高信(民間)←ありえない
行革担当:姜尚中(民間)←ありえない
沖縄:筑紫哲也(民間)←ありえない

めちゃくちゃな組閣だ
723無党派さん:03/10/06 22:52 ID:DFC7Daiz
民主党は

拉致問題で法的正当性がないという話をすれば国民の支持を得れると思っているのか?
無駄遣いを「民主党こそがなくせられる」という言葉で支持率が上昇するのか?

民主党シンパよ、どう思うのだ?
724無党派さん:03/10/06 22:52 ID:Kv/Ck03c
つーか菅は巨泉って壮大な墓穴掘った前歴あるからなぁ
725無党派さん:03/10/06 22:53 ID:JeTLy8ka
菅代表←アンチから叩かれる 鳩代表←支持者から叩かれる
民主・社民←アンチから叩かれる 共産←アンチは何故か叩かない
在日・総連←ウヨから叩かれる 
在日・創価・暴力団←ウヨは何故か叩かない、ていうかそれ以前に
右翼=在○・・・いやそれを言っちゃ可哀想過ぎるw
要するに自民に都合がいいかどうかが全て。
726無党派さん:03/10/06 22:53 ID:Gl1L5Zuk
投票率を上げるには真紀子しかないけど可能性は低いな
自民党が裏で真紀子を押さえにかかってるだろうから
727無党派さん:03/10/06 22:53 ID:1zbEexhr
>>721
じゃあ民主党のすうばらしい経済政策と北朝鮮対策を説明してクダサイヨ。
これだけの最重要課題を番組で言わないってのは番組の方針じゃ無く
民主の方針に決まってるだろうが。
728無党派さん:03/10/06 22:53 ID:HVD1Tqw8
>>721
ポカーン・・・
729無党派さん:03/10/06 22:53 ID:QVqpzq3t
源太郎スレの続きが立たないから、N+から流れてきたなw
730無党派さん:03/10/06 22:54 ID:HVD1Tqw8
>>725
共産党に関しては眼中にないのだと思われ。
731無党派さん:03/10/06 22:55 ID:gcNzKIUO
>>716
久米さんからマキコさんの気持ちを聞いてきて欲しいってそういうことじゃないの?
>康夫の総務大臣はありだと思うが、まあ本人は受けないでしょう。
ふ〜ん。そうなんだ(W
しかし、あれだけ時間をかけて安全保障の問題には一切触れないのは
何故だろうね。


732無党派さん:03/10/06 22:55 ID:Hdn+IVXs
真紀子は無所属で小泉安倍の悪口言ったほうがいい
へんに民主系で出たら叩かれるのは民主の方。
733無党派さん:03/10/06 22:56 ID:Kv/Ck03c
康夫だの真紀子だのどう考えても
巨泉の時の二の舞だ。バラバラになっちまうぞ。。。こんどこそ
734無党派さん:03/10/06 22:57 ID:gjtigqZQ
>>732
どんどんやって〜♪
735無党派さん:03/10/06 22:57 ID:Hdn+IVXs
筑紫哲也ニュース23菅生出演
736無党派さん:03/10/06 22:57 ID:4Uk3tedh
康夫とか真紀子が入ったら色物政党になってしまうからいやだ。
引く人のが多いんじゃないの?
737無党派さん:03/10/06 22:57 ID:1zbEexhr
ゴリラ真紀子は民主党にあげるってばよ。
はいっ!!えんがちょ!
738無党派さん:03/10/06 22:58 ID:gjtigqZQ
悪口において真紀子の右にでる者はいない。
739無党派さん:03/10/06 22:58 ID:0dAQ2lzK
何ていうか・・・
悪口名人ってキライなんだよね・・・。
740無党派さん:03/10/06 22:58 ID:OGyoJIQv
田中豚康夫を支持してる国民なんてどれくらい居るんだ?
ますます女性票が逃げると思うが。
きもちわるすぎる。なめくじみたい。
741無党派さん:03/10/06 22:58 ID:Gl1L5Zuk
>>732
昨日、今日のマスコミの反応を見てたら真紀子に対する拒否感は無いとおもうけどなぁ
742無党派さん:03/10/06 22:59 ID:Q77V2mko
安倍タンを取り囲んでいたのは、殆ど50歳代以上のおばさんだけだったが。
テレビでやってたけど。こういうおばさん連中は必ず投票に行くんだよな。
マニファストをじっくり読むような奴は、投票所には行かないんだよな。
読むのに疲れてしまうか、どこも同じこといってらーってと思って。

743無党派さん:03/10/06 23:00 ID:f4bMswK9
>731

安全保障は有権者の関心事ではないからな
744無党派さん:03/10/06 23:00 ID:29AZ0862
おばさんというか、あれはS学会婦人部。。。
745無党派さん:03/10/06 23:00 ID:Gl1L5Zuk
>>742
創価婦人部がフル稼動だと思われ
746無党派さん:03/10/06 23:00 ID:gjtigqZQ
>>741
見る分には、あんなにおもろい政治家はいない。確かに。
747無党派さん:03/10/06 23:00 ID:f4bMswK9
>742

この世で一番強いのは暇人ということだな
748無党派さん:03/10/06 23:01 ID:Hdn+IVXs
えんがちょって何?
749無党派さん:03/10/06 23:01 ID:f4bMswK9
>744

>745

なんで層化のおばちゃんに人気なの?でーさく指令?
750無党派さん:03/10/06 23:02 ID:4Uk3tedh
>>740
確かにキモイ。こいつが前面に出ると絶対女性票が逃げる。
>>741
しかし真紀子もウンザリと思う女も多そうだがどうだろう?
751無党派さん:03/10/06 23:02 ID:Hdn+IVXs
創価婦人部 安倍知らないのかな
752無党派さん:03/10/06 23:02 ID:gjtigqZQ
>>747
最強。うちの裏にもおられる。
753無党派さん:03/10/06 23:02 ID:Kv/Ck03c
>昨日、今日のマスコミの反応を見てたら真紀子に対する拒否感は無いとおもうけどなぁ

ちょっと考えたら分かるが少なくとも男性票は確実に逃げるぞ
誰もが破壊力は認めても誰もが彼女を誉めないだろ?W
754無党派さん:03/10/06 23:03 ID:1zbEexhr
>>743
それなら安倍が人気出るはずないんだがな。
755無党派さん:03/10/06 23:03 ID:Gl1L5Zuk
>>749
選挙対策だよ
これまでの小泉のように安倍人気を作りあげてのイメージ選挙に持ち込むのが狙いだろ
756無党派さん:03/10/06 23:03 ID:0dAQ2lzK
>>742 斜め読みでも、ちょっと目を通しておくと
選挙が倍楽しいんだけどねぇ・・。
民主のマニフェストなんか良い線行ってると思うよ。
自民の公約が出ていないから、何とも言えないけど
自民とマニフェスト対決になったら五分の勝負になるかも。
社民は寝ぼけんなって感じだけどw
757無党派さん:03/10/06 23:03 ID:Hdn+IVXs
758無党派さん:03/10/06 23:04 ID:l0adjZCX
>>754
マスコミが作ってるだけ。人気ある人気あるって煽ると
期待して見るかってなるから。

でも実際は安倍にしゃべらせると視聴率が2%下がるんだってさ。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
759無党派さん:03/10/06 23:04 ID:gjtigqZQ
>>749
選挙になると、ひとが変わる。不思議ー。
760無党派さん:03/10/06 23:05 ID:1zbEexhr
>>758

週間アサピーすか。w

あとね、支持率と視聴率は違うし。w
761無党派さん:03/10/06 23:05 ID:Hdn+IVXs
高速道路無料化で一本取られた自民
762無党派さん:03/10/06 23:06 ID:gjtigqZQ
>>758
時間の問題。
763無党派さん:03/10/06 23:06 ID:HVD1Tqw8
>>743
まだそんなこと言ってんの?
少なくとも政治に関心がある層は国防・憲法問題に関心があるし
そう言った人たちが関心がない層に与える影響も馬鹿に出来ない。
小泉の登場と北朝鮮行きで大きく日本国内の雰囲気は変わった。
空気読みなされ。
764無党派さん:03/10/06 23:06 ID:Hdn+IVXs
小泉は合併大会にわざとぶつけたか? 菅「はい」

 わらた
765無党派さん:03/10/06 23:07 ID:Kv/Ck03c
問題は真紀子だの康夫だのを引き込むと確実に要職につけなくてはならなくなる。
なぜならそうしないと悪口が止まらないからだw
そうすると当然のように舌禍を起こし党全体の信用が下がる。もう話にならん
766無党派さん:03/10/06 23:07 ID:Hdn+IVXs
きょうの日テレ実況見たら、安倍を誰も擁護してなかった。
767無党派さん:03/10/06 23:08 ID:Jk/EhEYy
>>758
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
週刊朝日に書いてあった。そのうち化けの皮がはがれるでしょう。
768無党派さん:03/10/06 23:08 ID:hkMIXC0k
>>758
週間朝日 
いやほんと頼りにできるのは
いまや朝日と筑紫しかいないもんな。
769無党派さん:03/10/06 23:09 ID:XzWeadGx
民主党は基本政策のひとつに、永住外国人への地方参政権付与がある。

だが、永住外国人の実態は↓こんなもの。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1060/Mou_Damatehairarenai/index.html
770無党派さん:03/10/06 23:09 ID:Hdn+IVXs
菅、「真紀子と協力するか?」と聞かれ

菅「まだ結論出ていません」
771無党派さん:03/10/06 23:09 ID:0dAQ2lzK
アンチ安部のレスも、あんまり説得力ないんだけどね・・
772無党派さん:03/10/06 23:09 ID:1zbEexhr
>>765
真紀子外務大臣でリベンジだよ。w
姦と真紀子で素晴らしい外交をしてくださるだろうね。
773無党派さん:03/10/06 23:09 ID:tpwIeS2q
>>766
一人粘着してたのがいたね(・∀・)ニヤニヤ
774無党派さん:03/10/06 23:09 ID:gjtigqZQ
丸投げ VS マニフェスト 
775無党派さん:03/10/06 23:09 ID:laKvmH2y
>>763

無理無理。このスレの民主党シンパに空気を読めなんて。
というか、空気が読めてりゃ土井たか子を推薦する政党なんて支持しないっつうの。
776無党派さん:03/10/06 23:09 ID:OGyoJIQv
>764
もっと「そんなことしても痛くも痒くもありません」って位の
余裕を出せよ。
岡田も同じようなことを言ってるし、なんだかなあって思うよ。
そういうのが嫌悪感を生むんだよ。
777無党派さん:03/10/06 23:10 ID:DwzSJlm/
悪口ばっかりだねこのスレ。
778無党派さん:03/10/06 23:10 ID:hkMIXC0k
>>766
うん。安倍をたたいてたのは湯川れい子だけだったね。
辻元に献金してたおばさん。
779無党派さん:03/10/06 23:10 ID:Jk/EhEYy
暴力団のみなさん、民主党に献金してください。
組の名前を民主党が宣伝してくれるそうですよ!
780無党派さん:03/10/06 23:11 ID:Gl1L5Zuk
真紀子は小泉が引き取るよ
民主党には残念だけど
真紀子の凄みを一番知ってるのは小泉だからなw
781無党派さん:03/10/06 23:11 ID:Kv/Ck03c
>>773
俺も見たw>一人粘着
782無党派さん:03/10/06 23:11 ID:QEXSTUsW
いくらなんでもあの息子に公認候補はないだろう・・・・
783無党派さん:03/10/06 23:11 ID:Hdn+IVXs
あす、ザ・ワイドに岡田幹事長生出演
784無党派さん:03/10/06 23:12 ID:OGyoJIQv
>773
うんうん、いたね。
必死で安倍を貶してマキコを持ち上げててスルーされてた奴が。
785無党派さん:03/10/06 23:12 ID:gjtigqZQ
>>783
敵の本丸?に突撃か。
786無党派さん:03/10/06 23:14 ID:HVD1Tqw8
>>679
そこはムービーばっかで画像はないみたいだけど?
まさか優子タンはアダルトビデオに出演してるんでつか?
787無党派さん:03/10/06 23:15 ID:Hdn+IVXs
小沢一郎氏、田中康夫知事が修正 民主「7つの重点政策」

 民主党は6日付の全国紙などに次期衆院選に掲げるマニフェスト(政権公約)の全面広告を掲載したが、
その目玉の「7つの重点政策」の内容は、5日の旧自由党との合併大会で菅直人代表が発表した最終案といくつかの食い違いがあった。
 小沢、田中両氏が注文を付けたのは2日深夜、都内のホテルで行った菅氏との会談。
小沢氏が「自民党政権では実現不可能な『政治資金の全面公開』を大きく打ち出した方が、よりインパクトが強い」と指摘。
田中氏は「『税方式』ではなく『消費税』とはっきり表現しないと駄目だ」とアドバイスした。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100601000516
788無党派さん:03/10/06 23:16 ID:HVD1Tqw8
>>781
147 名前:無党派さん [] 投稿日:03/10/06 12:53 ID:leZw7Q0/
具体性も何もない悪口将軍、安倍は死んどけ

こんなの?
789無党派さん:03/10/06 23:18 ID:FSTD5w22
>>788
実況板じゃないやん
790無党派さん:03/10/06 23:19 ID:Q77V2mko
しかし、なんだなー、痔眠党幹事長を孔明党婦人部が取り囲んで盛り上げてる状況って
何かおかしいよな。孔明党って、どうしても痔眠党に勝って欲しい深刻な理由でも
あるんだろうか。なるほど、傑作の証人喚問問題か。
791無党派さん:03/10/06 23:19 ID:+ll2aezF
>>786 TBSに、はなまるマーケット秘蔵の裏物があるらしいよ。
たく、同僚のADとやるなよな、優子は。
天国で父ちゃんが泣いているぞ。
792無党派さん:03/10/06 23:20 ID:OGyoJIQv
292 :無党派さん :03/10/06 15:17 ID:+yyUokt+
>>266
>実況見たけど、ザ・ワイド出演の安倍の評価は散々だった。

実況版でアンチ安倍の真紀子信者が必死に騒いでいた。
もしかして君かい?

56 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 13:57 ID:a7EYwbzX
やっぱり真紀子がトップか。

103 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:00 ID:a7EYwbzX
ハァ?安倍?とりあえず真紀子だせや!

136 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:01 ID:a7EYwbzX
安倍はつまらん。真紀子だせ、真紀子を。

172 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:03 ID:a7EYwbzX
「行列ができる幹事長」なんていわれて政治家のプライドは傷つかないのかね。
鈍いのかね、この人。

209 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:06 ID:a7EYwbzX
拉致なんてもうネタが古いよ。ワイドショーでやっても受けないよ。

231 :名無しさんにズームイン! :03/10/06 14:07 ID:a7EYwbzX
安倍のほっぺたが垂れ下がる前に選挙をしたいから
十月解散になったんだろうね。

まだまだ続くが・・・以下省略
793無党派さん:03/10/06 23:20 ID:HVD1Tqw8
>>789
だから、こんな感じの人?と聞いたわけですが。
同意いつ人物だと疑っているのかと聞かれればそうだと答えるのもやぶさかではないかもしれないと思わないでもないです。
794無党派さん:03/10/06 23:21 ID:+ll2aezF
いや天国かどうかは分からんな、お陀仏さん。
795無党派さん:03/10/06 23:22 ID:Hdn+IVXs
JNN世論調査

自民党中心希望 51%

民主党中心希望 40%
796無党派さん:03/10/06 23:22 ID:tpwIeS2q
>>788
>>292見てみ。一部まとめてくれてるよw
797796:03/10/06 23:23 ID:tpwIeS2q
ごめん。リロードしなかった
798無党派さん:03/10/06 23:23 ID:HVD1Tqw8
>>791
それは優子は優子でも優子違い。
探しているのは菅の愛人戸野本優子だ!
民主党トップのイロがどんなツラか拝んでみたいじゃないか。
799無党派さん:03/10/06 23:24 ID:qGZyDEOa
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


ほれw
800無党派さん:03/10/06 23:24 ID:Kv/Ck03c
>>792
ああこいつだこいつw
801無党派さん:03/10/06 23:25 ID:hkMIXC0k
>>790
じゃマニフェストに大作の証人喚問でもいれとけや。
反層化票結集できるぞ。
漏れは層化じゃないんで痛くも痒くもない。
802無党派さん:03/10/06 23:25 ID:N+MlzXkW
更迭された大使を民主党に迎えよう。
外務大臣にしてもいい。
803無党派さん:03/10/06 23:26 ID:1zbEexhr
>>792
オモロイ
804無党派さん:03/10/06 23:26 ID:qGZyDEOa


姦は真紀子頼みだぜw

805バカ発見!:03/10/06 23:28 ID:29AZ0862
★民主党政権なら日本死ぬかも=安倍自民幹事長

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030928190018X594&genre=pol
806無党派さん:03/10/06 23:28 ID:HVD1Tqw8
政治家と美人キャスターの愛人ていかにもだよね。
エステにかよって痛みかけのミカンみたいな顔になりましたな…
うちのテレビの色が悪いのか。
807無党派さん:03/10/06 23:28 ID:Kv/Ck03c
>>802
おいおい。あいつ無茶苦茶怪しいぞw
808無党派さん:03/10/06 23:28 ID:Q77V2mko
安倍の賞味期限も来週一杯だろう。
その後はフジイの法廷闘争と、真紀子騒動に期待。
809無党派さん:03/10/06 23:29 ID:qGZyDEOa
ID:Hdn+IVXs

こいつやばいなw
810無党派さん:03/10/06 23:29 ID:1zbEexhr
>>807
それがいいんじゃん。カラーもキャラも民主にぴったり。w
811無党派さん:03/10/06 23:29 ID:l0adjZCX
>>805
安倍の悪口は子供のけんか。反論する価値も無い。
具体的にどこが悪いのか、言っていただければいつでも反論する。

岡田の言葉がぴったりくるね。
812無党派さん:03/10/06 23:30 ID:Kv/Ck03c
>更迭された大使

なんかね。あまりに胡散臭い人物でマスコミまで扱い困ってるみたいよ
813無党派さん:03/10/06 23:30 ID:YLOfspzm
>>808
それより遥かに賞味期限が過ぎ、食ったら食中毒起こすのが
菅・小沢だよな。
814バカ発見!:03/10/06 23:30 ID:29AZ0862
安倍って低学歴だからバカとか言われてきたけど、
学歴なんか関係ないね。

安倍はデフォルトでバカ。
815無党派さん:03/10/06 23:30 ID:HVD1Tqw8
>>809
何しろIDのトップが「H」だからな。
そうとうにエロい奴なんだろう。
間違いない!
816無党派さん:03/10/06 23:31 ID:qGZyDEOa
なにがマニフェスト選挙だよw
真紀子にすがってるくせによw
817無党派さん:03/10/06 23:32 ID:FSTD5w22
ID:Kv/Ck03c
外務省関係者?
818無党派さん:03/10/06 23:34 ID:HVD1Tqw8
認定士天国でつな・・・
819無党派さん:03/10/06 23:34 ID:Kv/Ck03c
>>817
なんで外務省関係者になるんかいw
いや他のスレで聞いた
820無党派さん:03/10/06 23:35 ID:YLOfspzm
>>811
世論迎合と政府を批判・岡田氏
 民主党の岡田克也幹事長は19日のNHK番組で、北朝鮮による拉致事件に関連し
「(拉致被害者)5人を返さないと政府が決めたことは間違いだった。
5人が日本に居たいならとどめるのは当然だが、政府が決める必要はなく、それで
北朝鮮が態度を硬化させた。世論に迎合しすぎた」と述べ、政府対応を批判した。

[共同通信社]
821無党派さん:03/10/06 23:38 ID:Hdn+IVXs
藤井氏の開き直りで混乱 石原国交相「辞表」言質取らず
--------------------------------------------------------------------------------



道路公団の総裁解任問題で、報道陣の質問に答える石原国土交通相=6日午後6時30分すぎ、東京・永田町で


 日本道路公団の藤井治芳総裁の更迭は、総選挙を控えた小泉内閣にとって改革イメージを打ち出す絶好のカードだった。ところが、藤井氏の開き直りで一転、「とんだ三文芝居」(財界人)に。内閣の管理能力

822無党派さん:03/10/06 23:39 ID:Hdn+IVXs
官邸内では、内閣改造で首相が石原氏を国交相に任命する直前まで「藤井氏を切るには、財務諸表をめぐる混乱だけでは大義名分が不十分で、容易ではない」との見方が強かった。
「藤井さんは名誉にかけて訴訟を起こすかもしれない。新大臣にとって目も当てられない事態になり、オタオタすることになる」。そう指摘していた政府高官の「予言」がある意味で的中したとも言える。
823無党派さん:03/10/06 23:39 ID:qGZyDEOa
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/

畜死23かなり誘導してるなぁ。
全部紹介すればいいのに。
824無党派さん:03/10/06 23:40 ID:hkMIXC0k
>>821
これを石原の手落ちとみるか、藤井の開き直りとみるかだな。
会見後の藤井はマスコミのインタビューに対し、
「(進退は)大臣に一任する」とはっきり答えていたからな。
825無党派さん:03/10/06 23:40 ID:qGZyDEOa
>>824
つーか世論は石原よくやったって思ってるよ。
826無党派さん:03/10/06 23:41 ID:DidB7ENc
なあ、官僚改革を新進党がやらなかったのって何故?
あのころってそんなに問題になってなかったっけ?
827無党派さん:03/10/06 23:41 ID:HVD1Tqw8
安倍晋三氏の起用をどう思う?
非常に評価できる
26%
ある程度評価できる
50%

あるじゃん安倍人気。
俺は良く知らないから評価保留だけど。
828無党派さん:03/10/06 23:42 ID:TqgrVWx5
田中前外相の国政復帰に意見割れる
 5日、記者会見を開き次の総選挙への出馬を いつ表明するか 注目されている田中真紀子前外務大臣について国政に復帰すべきかどうか、
有権者の意見が 割れていることがJNNの世論調査で わかりました。

 田中氏の 秘書給与流用疑惑について東京地検が 「嫌疑なし」と判断し不起訴としたことについて「納得できる」と答えた人は 43%「納得できない」は48%で
「納得できない」と考える人がやや多い結果となりました。
 
 また、田中氏の国政復帰については「復帰すべきと思う」が48%「復帰すべきとは思わない」が 45%で意見が分かれました。
 
 一方、きのう合併大会を開いた 民主党ですが、
自由党との合併を 「評価できる」と答えた人は46%で、合併の発表直後から ほとんど変わっていません。
 
 これに対して、先月8ヶ月ぶりに 6割を超えた内閣支持率は今月も62.1%で 高い水準を維持しています。(
6日 11:27)

[6日22時45分更新]

829バカ発見!:03/10/06 23:42 ID:29AZ0862
ノブテルって根本的にダメなんだろうね。

我を振り回せば、周りが右往左往すると
根拠無き妄想≒お坊ちゃま気質?を有してる。
830無党派さん:03/10/06 23:43 ID:hBFReSeB
所詮ノブテルだからな。たいしたことは出来ないと官僚たちも高をく
くっているでしょ。どうせ官僚たちは、青木と裏で話がついているん
だろうし。ノブテルごときどうとでもなると思っているんだろう。
831無党派さん:03/10/06 23:43 ID:PQipEOU3
小泉支持率高いままか・・・うーむ。
832無党派さん:03/10/06 23:44 ID:RINFZ4Ow
ニュー速+の祭りは続く
833無党派さん:03/10/06 23:44 ID:4Uk3tedh
>>812
どんな人物なの?>更迭された大使。
834無党派さん:03/10/06 23:44 ID:1zbEexhr
まあノブテルでもなんでも叩いたらいいよ。
最終的に藤井の更迭は決まってるんだからスッタモンダが大きければ大きい程
対国民効果も絶大てわけ。
835無党派さん:03/10/06 23:44 ID:qGZyDEOa
>>832
なんの祭り?
836無党派さん:03/10/06 23:45 ID:BmEAHKIa
菅さん、「専問家」ではなく「専門家」です。
漢字はTV出る前に見直しましょう。
837無党派さん:03/10/06 23:46 ID:lK8GK+5h
そういや週間ゲンダイかなんかに手記載ってたな<<元大使

はっきり言って人格批判ばっかでたいしたこと書いてない
誰それは性格悪いとかばっか
838無党派さん:03/10/06 23:47 ID:HVD1Tqw8
>>832
うん。だからチャンスだよ。
民主党への疑問・批判に誠実に答え、悪いところを反省し良い所をPRできれば
民主の得票に貢献できるかもよ。
一人はおらんのか?
839無党派さん:03/10/06 23:48 ID:RINFZ4Ow
>>835 源太郎祭り
【政治】"民主のプリンス" 菅jr.源太郎氏、いじめられ→高校中退→市民活動→政界へ★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065450706/l50
840無党派さん:03/10/06 23:48 ID:HVD1Tqw8
俺は戸野本優子の画像を見せてくれれば…
841無党派さん:03/10/06 23:49 ID:Q77V2mko
高級官僚になって、天下って甘い汁を吸っているのは、殆ど東大卒ですよね。
政治家って、官僚になれない人(東大にいけない人)がなるんでしょう。
フジイとノブテルの喧嘩を見ていると、東大卒と非東大卒の遺恨試合のように
見えてしまうのですが。私だけでしょうか。

842無党派さん:03/10/06 23:51 ID:hBFReSeB
何で源太郎みたいなマイナーな奴が祭られてるの?自民の選挙用のネ
ガティブキャンペーンか?
843無党派さん:03/10/06 23:53 ID:OGyoJIQv
源太郎は恵まれてるねえ。
出馬前にこんなにも話題になるなんて。
844無党派さん:03/10/06 23:54 ID:hkMIXC0k
まずいと思いながら、誰も菅を非難しようとしない
民主党支持者のほうがよっぽど奇妙にみえる。
845無党派さん:03/10/06 23:54 ID:nLxAQ2oa
>>842
代表の息子はマイナーじゃないだろ
846無党派さん:03/10/06 23:55 ID:HVD1Tqw8
>>842
三十台中卒無職ヒキコモリが党首の息子ということで公認を受けるから。
これは源太郎個人の問題ではなく菅と民主党の問題でもある。
ま、実際そんなに源太郎のことばっかでもないし被害妄想だと思うけどね>>832とかの。
847無党派さん:03/10/06 23:55 ID:+ll2aezF
岡山一区の逢沢に危機感があるんじゃないの。
岡山には美作菅家党の後裔の庄屋が多かったから、
今でもそれなりの勢力が同じ菅家党の後裔として源を応援したりするんじゃないの。
848無党派さん:03/10/06 23:57 ID:1zbEexhr
>>845
世間的にはドマイナー。だから2ちゃんの叩き程度で済んでるのがわからんのか。
849無党派さん:03/10/06 23:57 ID:9bjFt9Rt
すいません、民主党に詳しい方に質問させてください。

国民基礎年金(仮称)は、現在、国民年金を納めていない人ももら
えるということですか? ということは、今、まじめに納めている
人は馬鹿を見るってことですか?

この件について、マニフェストには、「既に保険料を支払った期間
に対応する部分の給付水準は維持します」となっていますが、具体
的にはどういう意味ですか? 払ってきた人ととそうでない人で、
どれぐらい給付に差がつくのですか?

また、「国民基礎年金は、所得比例年金の給付額が少ない人に、よ
り厚く支給されることとして」となっていますが、つまり、所得の
ある人は、所得比例年金でたくさん年金を取られた分だけ、年金が
たくさんもらえるように見えて、実際は、所得税などでがっぽり持っ
ていかれて、そのお金で所得の少ない人の年金に充てるということ
ですか? もしそうなら、国民基礎年金+所得比例という二階建て
は目くらましで、単なる累進制ということになってしまいます。そ
れとも、所得比例年金をたくさん納めた人は、トータルで多くの年
金をもらえるのですか?

資料のリンク先でけっこうですので、教えてください。
850無党派さん:03/10/06 23:59 ID:hkMIXC0k
>>847
菅は選挙区が違うから世襲じゃないっていってたよな。
そういや事務所開きは父親の出身地でやったんだっけ。
851無党派さん:03/10/06 23:59 ID:OGyoJIQv
N23実況スレの菅の人気はすさまじいなw
852無党派さん:03/10/07 00:00 ID:dkDpqUEN
週刊ポスト
99年01/15・22号 900円−藤原紀香(表紙)、小松千春(ヌード/5ページ)、キューティー鈴木(ヌード/3ページ)
    藤原紀香(水着/1ページ/モノクロ)、広末涼子(ミニスカート/1ページ/モノクロ)、深田恭子(ミニスカート/1ページ/モノクロ)
    杉田かおる(ヌード/3ページ)、戸野本優子(タンクトップレオタード/2ページ)

レオタードでグラビアって淫売ですか・・・燃え!
853無党派さん:03/10/07 00:00 ID:IyGJMLk9
>>848
菅は総理になるつもりだろ。
そうなら源太郎は総理の息子候補。

マイナー意識で源太郎を見てるのはどうかと思うがな。
854とく:03/10/07 00:01 ID:wuggGX0n
民主党案は知らないけど、
現状では、40年満額で、25年以上年金を
納めた人に対して、年金が支払われる。
40年満額で、1年80万円くらい。
25年以上までの人は、比例して減らされて支給される。
855無党派さん:03/10/07 00:01 ID:ytENfGVM
まぁ、姦はあのヒステリーで損してるよな。
好かれないというより嫌われるって感じだよ。
856とく:03/10/07 00:05 ID:wuggGX0n
あと、国民年金なら、現状では付加年金が
あるよ。任意のね。
その分、納めれば、さらにもらえるということになっているよ。
現在のところね。
857無党派さん:03/10/07 00:06 ID:dkDpqUEN
政治家しりとり
[1]H゛ 03/02/06 23:24 R5xqC0vmL0t;
菅直人
[2]ザ2 03/02/07 4:28 6jTP8guu3ms3
戸野本優子
[3]H゛ 03/02/07 13:10 PX1a0PvmL0t;
小泉純一郎


ワロタ


858バカ発見!:03/10/07 00:11 ID:EuTR3nen
>>849
消費税を年金の財源に充てるらしいので、
むしろ逆進性が強まるのだが。

全国民に機械的に平等に年金を配れば、
累進性向と逆進性向が相殺される結果になるような。
859これもワロタ:03/10/07 00:14 ID:dkDpqUEN
ttp://kiibo-.hp.infoseek.co.jp/2ch/957851210.html
民主党の菅直人よりみなさまにお願い。
1 名前: 菅 直人(秘書代筆) 投稿日: 2000/05/09(火) 14:46
はじめまして。菅 直人でございます。いろいろな方からこの掲示板の噂を聞いております。その「噂」と、申しますのは、
このサイトで、私の名前を騙って発言をなされているとのことです。ただいま少々拝見いたしましたが、たしかにそのような発言が多数なされていました。
ですが、それらはみな、「菅直人」ではなく「管直人」であったり、あたまに他の名前がついていたりしていました。
たとえば、「ひろゆき@管直人」(この方はここの管理人なのですか?)という具合です。したがって、わたくしの発言ではないということは、
わかっている方にはわかっていると思いますし、わたくしも、そのような仮名をつかうなともいいません。しかし、誤解なさる方もいらっしゃると思いまして
(現実に、党内で誤解なさっている方が多数おられます)、ここに、多少意見表明をさせていただきたく存じます。

?@本掲示板に、民主党の管直人本人が書き込むことはございません。したがって、「菅直人」の名前を使用されていても、誤解なさらないでください。
?A名前の一部に「菅直人」をつけて書き込まれる方は、私のイメージを考慮して、あまりおふざけにならないでください。
?B選挙の際に、漢字を間違えられることが多いのですが、「管直人」ではなく「菅直人」です。

わたくしも、あまりうるさいことはいいたくないのですが、党内で最近、大変問題になってきておりますので、あえて書かせていただきました。どうぞよろしくご対処を願います。

           民主党常任幹事  菅 直人(秘書代筆)
         民主党ウェブサイト http://www.dpj.or.jp/
         菅直人ウェブサイト http://www7.airnet.ne.jp/kan/index2.html
860無党派さん:03/10/07 00:19 ID:Dz0i4gD1
>>858
低所得者と高所得者が同一の基礎年金なら、基礎年金については、
消費税の性格からして逆進性が強まりますが、低所得者の方がたく
さん年金が支給されるので、逆進性は弱まります。あるいは、累進
性になるということです。それに、消費税だけを財源にするわけで
もないでしょうから、結局、お金のある人からない人、というだけ
のことではないでしょうか。

それが悪いと言っているのではありません。ただ、それを見えにく
く誤魔化そうとしているのが不愉快なんです。




861無党派さん:03/10/07 00:20 ID:Dz0i4gD1
>>860
お金のある人からない人「へ」
862無党派さん:03/10/07 00:21 ID:dkDpqUEN
ニュー速祭りというよりは
TVタックル祭、ニューステ祭、News23祭だったのではないかと…

戸野本優子の検索結果ほとんど見たけど画像無し。
民主党から圧力かかったんかなぁ。
863無党派さん:03/10/07 00:23 ID:8CAy6Q8o
>>859
輪ロた
864とく:03/10/07 00:25 ID:wuggGX0n
でも、消費者ローンのCM多すぎるね。
「相談してください」なんて、言ってるけど、
ちゃんと借りて、金利をつけて、返してください、
なんだし、見飽きたね。
865無党派さん:03/10/07 00:25 ID:8CAy6Q8o
564 :文責・名無しさん :03/10/07 00:19 ID:xQbruQog
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
小泉総理と民主党・菅代表、どちらが総理大臣にふさわしいと思いますか?
小泉総理大臣 63%   菅民主党代表 22%
合併した新しい民主党は、いつか政権をとれると思いますか、思いませんか?
思う 27%     思わない 66%
都合のいい数字だけ発表して、上記のような都合の悪い数字は無視かよ?
866無党派さん:03/10/07 00:33 ID:jXAwD2hq
>>865
全部見たけど、民主党にとって都合のよさそうなのは
 
○改革訴える総理の姿勢に変化感じる?

ぐらいのもんじゃない。あとはさしてかわりばえしないし。
支持率の差も縮まってないし、民・由合併評価する人よりしない人のが多いし。
867とく:03/10/07 00:35 ID:wuggGX0n
結局、小選挙区の候補が汗をかいて、
議席を上乗せしないと、支持率も上がらないのかもしれない。
「数は力」というけど、
868無党派さん:03/10/07 00:38 ID:dkDpqUEN
>>結局、小選挙区の候補が汗をかいて、議席を上乗せしないと、
自民の得意分野かな。
869無党派さん:03/10/07 00:40 ID:Gtpv/hko
1.菅の更迭
2.左派を斬る
3.外国人参政権付与法案の撤回
4.西村をネクストキャビネット外務大臣か・安全保障大臣にする

これが実現できたら、政権交代も夢じゃないよ。
870無党派さん:03/10/07 00:42 ID:n45JFM4o
>>865
層化信者うざいぞ  大作先生のけつでもなめてな
871とく:03/10/07 00:43 ID:wuggGX0n
>868
まあ、民主も民主なりに、頑張らないと。
政治が活性化しないさ。
872無党派さん:03/10/07 00:43 ID:dkDpqUEN
しつこく創価認定してるのは一人だよな?
民主党支持者の品位を下げるなって。
873とく:03/10/07 00:49 ID:wuggGX0n
>869
政策の明快さが必要では。
もちろん、自民との違いを出して。
あとは、総選挙と同時に、
政権を奪取したときの大臣を提示する。
幹部や主要閣僚に、有能な女性が
いれば、起用する。
それくらいは、最低限必要。
874とく:03/10/07 00:54 ID:wuggGX0n
>869
加えて、若手をどれだけ上手く売り出していくか。
彼は、金融のエキスパート。
彼女は、環境のエキスパートみたいに。
人材が、自民に比べて、豊富で、
議論が活発な政党をアピールするしかないのでは。
菅氏や小沢氏が主役な民主で勝負できるのは、
あと2年か3年、次の世代を睨んでいかないと。
875無党派さん:03/10/07 00:55 ID:jXAwD2hq
ずっとスレ見てると、民主支持者とそうでない2chねらの間で
決定的に見解が分かれてるのはどうも菅の評価みたいだな。
876無党派さん:03/10/07 00:55 ID:ILpYqg/j
道路公団:藤井総裁更迭劇 政治利用のツケ [毎日新聞10月7日] ( 2003-10-07-00:47 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031007k0000m010137002c.html

道路公団問題が政治色を強めており、「積極的な引き受け手は考えにく
い」(財界関係者)と経済界も及び腰で、人選が難航するのは確実だ。
877無党派さん:03/10/07 00:58 ID:dkDpqUEN
>>875
民主党に投票するけど菅は嫌って人はあんまいないみたいだね。
これは菅によって民主党が失っている票が大きいということなのかな?
878無党派さん:03/10/07 00:59 ID:ILpYqg/j
ずるずると総裁更迭を引き延ばして選挙のネタにしようとした挙句、
抵抗されて立ち往生している小泉自民党。
一方、道路公団廃止にまで一気に踏み込んでいった民主党。

小泉の目玉になるはずだった道路公団問題で、民主党がむしろ評価を
上げることになりそう。
879無党派さん:03/10/07 01:00 ID:jXAwD2hq
>>878
いま主要全国紙のサイト見て回ったけど、
泥沼化とか書いてるの毎日だけだったぞ。
読売によれば、解任が決まり明日にも手続きに必要な聴取が行われるとか。
880無党派さん:03/10/07 01:01 ID:MSHD5On8
道路公団:
藤井総裁更迭劇 政治利用のツケ


 日本道路公団の藤井治芳総裁の「更迭劇」は6日、第2幕が開いた。小泉純一郎首相、石原伸晃国土交通相が描いた「辞表提出」というシナリオを主役の藤井氏が土壇場で「開き直り」ともいえる形で拒絶し、
石原国交相が総裁の解任手続きを進めざるを得ない新たな事態に発展したからだ。
しかし、解任手続きには2〜3週間かかるため、問題が泥沼化するのは確実。「衆院選に向けた小泉内閣のパフォーマンス」の側面が否めなかった更迭劇だったが、人事を政治利用したツケが早くも回ってきた
881無党派さん:03/10/07 01:02 ID:dkDpqUEN
>>878
道路問題が長引くのは民主にとって最悪のシナリオでは?
882無党派さん:03/10/07 01:04 ID:k+qeG71f
>>873
> 自民との違いを出して。

そのくせアンチに世襲とか二世議員とか売国奴とか突っ込まれると
『自民も同じじゃないか』と自爆するわけでつね。
883無党派さん:03/10/07 01:04 ID:n45JFM4o
ここらが小泉のパフォーマンス政治の限界になるよ。
民主党はわかりやすい政策で議席をのばすな。
国民はそんなにバカじゃない。
884無党派さん:03/10/07 01:04 ID:jXAwD2hq
普通に考えれば、
世論は毎日の記事のように石原を非難するより
藤井を非難するほうにまわりそうだぞ。
885無党派さん:03/10/07 01:04 ID:ILpYqg/j
道路公団:藤井総裁更迭劇 脱「官僚」一大争点に [毎日新聞10月7日] ( 2003-10-07-00:42 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031007k0000m010139000c.html

5日に公表したマニフェスト(政権公約)でも、「官僚組織に政策を丸投げ
することなく、官僚組織と適切な関係を構築」と言及。「政と官の在り方」に
切り込む民主党にとって更迭騒動は、衆院選への追い風となりそうだ。
886無党派さん:03/10/07 01:06 ID:zX/DJdOs
>>881
確かにそうだな。この件は菅への踏絵になりそう。

下手に藤井かばったりしたらすべて終わりだし、かといって小泉・石原の味方するわけ行かないし・・・
早く辞表出してうやむやになるのが民主には一番か。
887無党派さん:03/10/07 01:06 ID:MSHD5On8
道路公団:
藤井総裁を解任へ 泥沼の事態に発展する可能性


 石原伸晃国土交通相からの辞表提出の要請を拒否した日本道路公団の藤井治芳(はるほ)総裁は6日夕、「辞表の提出を断腸の思いで見合わせた」とのコメントを発表し、
石原国交相に徹底的に反論する姿勢を示した。石原国交相は7日から、行政手続法に基づいて藤井氏から事情を聴き、
2〜3週間で総裁解任という異例の処分を決定する方針。ただ、解任が決定すれば、藤井氏は行政訴訟など法的な対抗手段に訴えることも想定され、泥沼の事態に発展する可能性が出てきた。
888無党派さん:03/10/07 01:06 ID:dkDpqUEN
だから楽観は(ry
少なくとも挑戦者がすべきものではない。
そう思いたい気持ちはわかるが冷徹な自己認識こそが民主党・菅には必要だと思う。
889無党派さん:03/10/07 01:07 ID:jXAwD2hq
読売新聞社説[道路公団人事]「総裁更迭を改革推進につなげよ」

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031005ig90.htm
890無党派さん:03/10/07 01:07 ID:MSHD5On8
道路公団:
藤井総裁更迭劇 脱「官僚」一大争点に


 今回の迷走劇は、「脱官僚」を掲げる民主党を勢いづかせるのは確実で、「政と官の在り方」は衆院選の大きな争点ともなりそうだ。

891無党派さん:03/10/07 01:08 ID:0e3FAcsw
>>885
民主党の追い風にならないと思う。
官僚・公団の手強さが「悪」と写り、がんがれ小泉になると思うな。
892無党派さん:03/10/07 01:08 ID:dkDpqUEN
小泉は道路公団新総裁でも確実にポイントをゲットしてくるよ。
改革のイメージも強化される。
そうなれば民主の錦の御旗「政権交替」の威力が弱まる。
正直キツイよ民主さん。
893とく:03/10/07 01:09 ID:wuggGX0n
まあ、道路公団総裁問題は、
民主党としては、ことのなりゆきを
注視するしか、いまはない。
外野席だしね。
それより、選挙に向けて、
政策のすりあわせとか、街頭演説とか、
やることはいっぱいあるはず。
関係団体にも目を配ってさ。
894無党派さん:03/10/07 01:09 ID:MSHD5On8
官邸内では、内閣改造で首相が石原氏を国交相に任命する直前まで「藤井氏を切るには、財務諸表をめぐる混乱だけでは大義名分が不十分で、容易ではない」との見方が強かった。「藤井さんは名誉にかけて訴訟を起こすかもしれない。
新大臣にとって目も当てられない事態になり、オタオタすることになる」。そう指摘していた政府高官の「予言」がある意味で的中したとも言える。

asahi
895無党派さん:03/10/07 01:10 ID:9QxUDFRr
>>849
過去の拠出は、二階建てのうち所得比例年金に影響を与えるようです。
国民基礎年金にあてられる税ですが、確かに再分配の意味合いは
でてきますね。消費税引き上げてもらって、拠出分(税)の消費税の
割合を多くしてもらえばよいかと。

http://www.dpj.or.jp/manifest/03_04.html
厚生年金等と国民年金を一元化し、すべての人を対象に、
所得に比例した拠出を財源とする「所得比例年金(仮称)」を設けます。
所得比例年金では、現役時代の拠出に応じた給付を受けることになります。
896無党派さん:03/10/07 01:10 ID:gSxFSd79
ハングル@2ch掲示板の在日朝鮮人諸氏のカキコを見ると、
彼らに地方参政権を与えることは非常に危険に思える。
897無党派さん:03/10/07 01:11 ID:n45JFM4o
>>889
読売なんて自民の広報紙じゃないか。

>>891
それは見る側の意識の問題だな。小泉の偽善的なパフォーマンスを見抜いている人間には
あさましさがはっきりわかるだけだ。自民信者だけだろ、そんな風に受け取るのは。
898無党派さん:03/10/07 01:14 ID:dkDpqUEN
899無党派さん:03/10/07 01:15 ID:jXAwD2hq
>>897
この問題に関する世論調査はすぐに出てくるだろう
その結果見てまた、世間の人間はバカだと言い出すんだろうなー
900無党派さん:03/10/07 01:15 ID:zX/DJdOs
>>897
>小泉の偽善的なパフォーマンスを見抜いている人間には
>あさましさがはっきりわかるだけだ。

まったくそのとおりなんだけれど、そういうのが見抜けない層も取り込まないと、
選挙に勝てないよ。
菅のブレーンがここ見てたら、絶対軽はずみな言動するなって釘さしておいてね。
901無党派さん:03/10/07 01:15 ID:ILpYqg/j
NHKや読売系列はコイズミが望む通りの演出の仕方をしてくるでしょう。
抵抗勢力対小泉という図式にみんな踊らされてきたし、なにが何でも自民党
という立場に立って、進んで踊っているマスコミもあるかもしれないね。
でも、我々受け手の側も報道姿勢を冷静に見守って評価することができるわけだから。
902無党派さん:03/10/07 01:16 ID:H7LjTNsl
英国労働党のマニフェスト

http://www.labour.org.uk/manifesto
903無党派さん:03/10/07 01:17 ID:n45JFM4o
>>898
見解の相違だな。Nステでも姑息な手段だと指摘していたし意識の高い国民には判ると思うな。
今回の選挙で政権は取れないだろうが、しつこく小泉自民の偽善体質を指摘することで徐々に
支持の輪を広げていけばいい。
904無党派さん:03/10/07 01:17 ID:ca9wfx8N
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
小泉総理と民主党・菅代表、どちらが総理大臣にふさわしいと思いますか?

小泉総理大臣 63%   菅民主党代表 22%


合併した新しい民主党は、いつか政権をとれると思いますか、思いませんか?

思う 27%     思わない 66%

筑紫の23はこの数字を放送しなかったね。都合の悪い数字を放送しないなんて、
偏向報道だよな?




905無党派さん:03/10/07 01:17 ID:0e3FAcsw
>>897
>自民信者だけだろ、そんな風に受け取るのは。
政権政党だよ。自民党に投票してくれる人たちが、そう受け取ってくれるだけで十分なんだよ。
「戦ってる」のは小泉自民党で、民主党じゃない。
906無党派さん:03/10/07 01:19 ID:MSHD5On8
国交相は解任手続きに入るよう事務方に指示したが、解任には本人から意見を聞くなど数週間かかる行政手続法に基づく手続きを踏む必要がある。決定までは新総裁を任命できず、
公団民営化の議論を混乱させるのは必至。藤井総裁を説得できなかった石原国交相の対応のまずさも問われそうだ。

kyoudou
907無党派さん:03/10/07 01:21 ID:n45JFM4o
>>904
層化は巣にかえれ 

おまえらなんでしょっちゅう引越ししてるんだ? 
夜逃げにしちゃ回数多すぎないか?
908無党派さん:03/10/07 01:21 ID:tv69RnMx
なんかボロクソに言われてるね。
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0831
909無党派さん:03/10/07 01:22 ID:nEttSfce
>>903
いま支持してもらえないのに、何で今後支持してもらえると
確信できるのか、本当に不思議だよ。じわじわ広がるどころか、
あなたのいうバカな連中が増えてるのが現状だろ。

自分たちの政策が正しい、正しい主張をしてれば支持は広がる、
これは長年共産党がとってきた態度だよ?
政治意識の高くない大衆を取り込まずして、政権なんぞ取れんよ。
910無党派さん:03/10/07 01:22 ID:5Kuw9VYp
>>900
>菅のブレーンがここ見てたら、絶対軽はずみな言動するなって釘さしておいてね。

絶対すると思う。今週行われる党首討論で。
カシオミニを賭けてもいい(w
911無党派さん:03/10/07 01:25 ID:n45JFM4o
>>909
本家の共産党が潰れてるのに日本の共産党が信頼されるわけないだろ?
頭おかしいんじゃないか?
912無党派さん:03/10/07 01:26 ID:jXAwD2hq
>>909
共産党の常套文句
「われわれの政策は正しい。ただ今回は国民への浸透がたりなかった」

ちゃうて。きちんと理解したうえで支持できない人もたくさんいるんだよ。
913無党派さん:03/10/07 01:28 ID:nEttSfce
>>912
うむ。
民主党支持者は、世論の支持についてはまんま共産党と同じことを言ってる。
同じことを続けてたら、いずれ拒否率も上がってくるだろう。
914無党派さん:03/10/07 01:30 ID:n45JFM4o
>>913
違うものを似てるというそのこじつけ方は小泉の偽善性に通じるものがあるな
915ホントかどうか知らんが:03/10/07 01:31 ID:UMxwBDh0
554 :実話 :03/10/07 01:21 ID:iVgcCxSR

菅源太郎は幼い頃から政治少年だった。小・中学校では生徒会活動に積極的に参加したが、
生徒会長選挙での<不信任>をきっかけに、学校に通う動機付けが無くなり中3で不登校。 

中学校の生徒会で不信任案を喰らった理由。

・教師ばかりいい顔するから。(明らかな内申点狙い)
・教師の言いなり。(生徒が希望すものは拒否し、教師が禁止だといえば即日禁止)
・「戦争責任・謝罪」とうるさいから。(正直、政治に関心がない)
・教師は生徒会の人間ばかり優遇するから(遅刻減点免除。これが決定的となった。)

ちなみに不信任案は1〜3年の生徒総会で出され、校則により全校生徒の「3分の2」の支持が必要だが、
1・2年は面白がって、「不信任」を支持。(これは各クラスで工作した結果)

結果は「不信任」。

結果が出た直後、「か〜え〜れ!」コールが全生徒から出る。

生徒会長は半泣きになりながら、退場。→その後、全校生徒拍手!!

それ以来、彼を学校で見たものはいない・・・
916無党派さん:03/10/07 01:32 ID:AVQQsWJL
>>478
俺も同意見。菅さえ党首党員じゃなければ、一票入れている。
菅がいる限り絶対民主には入れない
917小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/10/07 01:33 ID:zQLKBgzh
つーか民主党の候補者へのマニ署名強要もまるで共産党の民主集中制だし


河村氏が署名保留  党マニフェスト
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/aichi/031006002.html

河村たかし good job!
918とく:03/10/07 01:33 ID:wuggGX0n
まあ、共産の低迷に関してであるが、
「筆坂さん事件」
保守まで受ける候補者の引退
人間性溢れる候補者の減少
まだ、他にもあると思うけど、
これらが影響したのでは。
919無党派さん:03/10/07 01:34 ID:ILpYqg/j
>>909
何が言いたいのかイマイチ理解できないのだが・・・・
正しい主張をすると大衆は取り込めないということかな?
そんなことはないと思うけど。

コイズミがパフォーマンス(だけ)政治でやってくる以上、それにだまされる人も
必ずいる。それは仕方のないことだが、対抗する上で正攻法を忘れるわけにも
いかないでしょう。ま、菅はパフォーマンスにも気を配っていると思うよ。
コイズミにはやっぱ及ばないけど、それはそれで構わないと思う。
920無党派さん:03/10/07 01:34 ID:nEttSfce
>>914
別に政策が似てると言ってるわけじゃない。
自分たちが支持されない理由を、理解してくれない有権者が悪いと
主張するのがそっくりだと言ってるだけ。

本家共産党がどうこうと言ってるが、少なくとも現在は、
本家と縁を切ってるし、過去のことを言うなら、民主党に多数いる
旧社会党の面々も信用されないメンツ。
921とく:03/10/07 01:35 ID:wuggGX0n
でも、イギリスでは、マニフェストに同意しないと、
候補者として、認定されないのでは。
違うのかな?
922無党派さん:03/10/07 01:36 ID:dkDpqUEN
>>915
学校に行けなくなるのはわかるけどさ
 転 校 し ろ よ っ !
と思うのは俺だけ?
その話が真実かどうかは別として不信任&不登校は事実でしょ。
ぜひ彼の選挙区の人間に帰れコールをやってみてもらいたいものだ。
923無党派さん:03/10/07 01:36 ID:HnOdhwZy
今回の迷走劇は、「脱官僚」を掲げる民主党を勢いづかせるのは確実で、
「政と官の在り方」は衆院選の大きな争点ともなりそうだ。
(中略)
いくら実力者とはいえ、次官OB1人(藤井氏)を
政府が思い通りに動かせない事態は醜態に違いない。
(中略)
民主党は政権運営方針に(1)次官クラスには新政権の方針に
賛同する官僚だけを再任する政治任用制度
(2)官僚による法令事前審査をなくすための事務次官会議廃止――を盛り込む。
5日に公表したマニフェスト(政権公約)でも、
「官僚組織に政策を丸投げすることなく、官僚組織と適切な関係を構築」
と言及。「政と官の在り方」に切り込む民主党にとって更迭騒動は、
衆院選への追い風となりそうだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031007k0000m010139000c.html
924無党派さん:03/10/07 01:38 ID:nEttSfce
>>919
民主党支持者に多い愚民批判の愚かさを指摘してるだけ。
パフォーマンスに影響される層が多いのは現実なわけで、
そのなかで過半数取るにはどうすればいいかを考えなければ
ならないのに、「地道に政策を主張していけばよい」と
いうのは愚か。パフォーマンスに影響される層が、将来減少する
という根拠は何もないわけで、この層を何とかしない限り、
永遠に政権は取れませんよ。
925民主党がんばれ!:03/10/07 01:40 ID:tXHr7FFg
国民は景気対策が争点と思ってるよね。でもどこもそれからずれてる。
>>918
 いや北朝鮮問題がでかいと思うけど。
926民主党がんばれ!:03/10/07 01:41 ID:tXHr7FFg
>>924
 その通り!ただ愚民批判してる人は民主党支持者じゃなくて
民主党信者と呼んだほうが良いとは思います。
927無党派さん:03/10/07 01:42 ID:qQBBR4p8
藤井は何を考えてるんだろう
朝日新聞による道路族も藤井擁護はいないらしいし
小泉のパフォーマンスの手助けをやってるのか
928無党派さん:03/10/07 01:42 ID:h35gkHLg
>>923
ったく何度小泉に煮え湯飲まされたら分かるのかねぇ。。。
929無党派さん:03/10/07 01:42 ID:HnOdhwZy
>>925
景気対策か構造改革かという問題は、総裁選で決着がついた問題。
ではどういう改革をすべきか、今回の選挙は改革の中身が問われている。
その中身こそがマニフェスト。

自民党は「改革」と叫ぶだけで、おそらく細かいマニフェストは
出せないだろう。あとは有権者の判断を待つのみ。
930無党派さん:03/10/07 01:42 ID:n45JFM4o
>>920 自分たちが支持されない理由を、理解してくれない有権者が悪いと
>>主張するのがそっくりだと言ってるだけ。

努力して支持を広げていけばいいと書いてるんだがどうしてこうなるんだ?
だいたい共産主義自体が日本のような豊かな国には向いてないんだよ。
こじつけ 捏造もいいかげんにしてもらいたいな。
931無党派さん:03/10/07 01:45 ID:h1hyzOrl
>922
源太郎にとって、学校へ行く目的は、生徒会活動で権力を行使する
ことだけだった。それを「民主的な手続きで」否定されることは、
彼にとっては人生最大の侮辱だった。
不信任案が可決され、彼はわがままで屈折した自尊心を傷つけられ、
学校で人前に顔を見せることができなくなった。
そして、引きこもり。その後、学校へも行かず就職もせず、
日本国民の義務を果たさず、権利ばかりを訴えている。
932民主党がんばれ!:03/10/07 01:45 ID:tXHr7FFg
>>929
 あなた全く違います。総裁選挙はまず自民党員用の選挙であって国民
に対する選挙じゃない。そして、国民が政治に対して一番に望んでるのは
景気対策とどこの世論調査でもでてるでしょう。
933とく:03/10/07 01:46 ID:wuggGX0n
>927
藤井さんにも、意地があるのでしょう。
急に、道路を巡る状況が変わってね。
でも、小泉さんも、今井さん(新日鉄)に
冷たかったね。あれは、気の毒だったと思う。
934無党派さん:03/10/07 01:48 ID:HnOdhwZy
>>932
自民党員というのは、国民の中で最も改革よりも経済対策を望む層。
それでも、小泉があれだけ圧勝したんだから、
これは国民は改革を望んでるんだよ。
935無党派さん:03/10/07 01:48 ID:nEttSfce
>>930
だから政策が同じだといってるわけじゃないんだがな。
あんたのいう努力って何?
どうせマニフェストを広めていくとかだろうけど、
それで過半数取れないとき、どう言い訳する気?
936無党派さん:03/10/07 01:49 ID:ILpYqg/j
>>924
地道に政策を主張することと、パフォーマンスとは両立しないの?
民主党は両方をそれなりにやろうとしてるのでは?と思うのだが。
それに、民主党と民主支持者を混同するのは見当違いでしょう。

それから河村は好きだったけど、917に書いてあることが本当ならどうかと思うな。
別にマニフェストに全てを拘束されるわけではないのだから、憲法がどうのと
アホなことを言わず個別の政策について反対すればよい。
937無党派さん:03/10/07 01:50 ID:h35gkHLg
>国民が政治に対して一番に望んでるのは
>景気対策とどこの世論調査でもでてるでしょう

だから、そりゃ誰だって金が欲しいか?って質問と同じなのよ
不景気下では限りなく100%に近い数字出るし、景気良くたって高い数字が出る
マスコミはあえて安全保障関係のQを避けてるんだから騙されちゃいかんて
938無党派さん:03/10/07 01:50 ID:dkDpqUEN
おれはマニフェストを胡散臭いと思うんだが…
錦の御旗のごとく扱うなら何故今まで言わなかったのかということ。
シンクタンクの政治・経済に関する数字予測すら基本的には外れるものであること。
例えばアメリカ企業のトップは自分の任期中に数字を出すことだけを考えて無茶苦茶なりストラも平気でやること。
短期的な視点になりはしないかということ。
政治状況は日々変わるということ。
世界経済の中で各国政府が制御できる部分はすくなくなってきているなかで
日本はさらに規制緩和を推し進めるという。
規制緩和と数字目標の達成は矛盾しないかということ。

ところで戸野本優子の写真まだー?
見たことある人は感想だけでも…
939無党派さん:03/10/07 01:51 ID:LGafKLSO
>>933
今井に対しては当然でしょう。
自分の思うような結果を出さない奴を庇っても意味ないし。
ただ、それ以前に今井は今井なりにがんばったとは思うが、
新日鉄のえらい人をあそこに入れちゃいかんわな。
道路建設の当事者なんだから。
940無党派さん:03/10/07 01:53 ID:jXAwD2hq
>>938
うー。不倫騒動の当時見た感想。おれの好みだと思った。
ふつーに見て美人じゃないかな。もう忘れかかってるけど。
941民主党がんばれ!:03/10/07 01:53 ID:tXHr7FFg
実は次回の総選挙で過半数をとれるように議席をのばすことが
本当のポイントだと思うんだよね。それで選挙でGOで共産と社民
が惨敗の数字がでてるね、ようは民主で180議席とれば次回総選挙
で政権交代の目がでるかなー。
>>934
 だから自民党員と国民は事情で違うといってるでしょう。そして、
小泉勝利の一番の要因は選挙に勝つためとどこでもいわれてる
でしょう。さらに自民党員は経済対策より自民が選挙に勝つことを望
むよ。
 んでわかりやすくいうと「一位確実な景気回復二位改革」だよ。
942無党派さん:03/10/07 01:53 ID:dkDpqUEN
河村のたかしちゃんは何に反対してるのかな。
タックルで見てけっこう好きだよ、この人。
943無党派さん:03/10/07 01:53 ID:LGafKLSO
>>931
激しく同意。
まぁ、今回の選挙でボロ負けすればちったぁ懲りるでしょう。
菅直人は親としても党首としても決定的に資質が足りないね。
直人にも次の選挙で消えてもらいましょう。
岡田でも枝野でも小沢でもいいから、人を変えた方がいい。
その方が新民主党というイメージになるでしょう。
944無党派さん:03/10/07 01:54 ID:5Kuw9VYp
>>938
同性からは嫌われるタイプの派手目の美人だった<戸野本
上昇志向がぷんぷん匂ってくる感じ。
945無党派さん:03/10/07 01:54 ID:KER79e+E
一博と仲間たち
http://haraguti.com/bbs/cgi/bbs66/yybbs.cgi

原口タンの掲示板が大変な事になっています。
誰か助けて下さい。
946無党派さん:03/10/07 01:54 ID:P5zUKOSm
>>933
小泉は空気の読めない奴や"阿吽の呼吸"を解しない奴が
嫌いなんだろうなw
947無党派さん:03/10/07 01:55 ID:qQBBR4p8
藤井タンは本当に意地だけで反抗してるのか
とっとと辞めて天下るほうが得策じゃないのかな
948とく:03/10/07 01:57 ID:wuggGX0n
>939
座長としては、頑張っていたと思いますよ。
なるたけ、自己主張も抑えてね。
あれを考えれば、民間から、道路公団を
欲しても、皆さん慎重になるのではと思う。
でも、老骨に鞭打って、頑張ってはったのに、
あの辞めさせ方は、気の毒だよね。
今井さんは、若蔵でもないんだし、労りの言葉の一つもね。
949とく:03/10/07 01:58 ID:wuggGX0n
>947
彼なりの逆襲では。
勝利なき、逆襲かも。
950民主党がんばれ!:03/10/07 01:59 ID:tXHr7FFg
ところで民主党で女性人気ブレイクしそうな、埋もれてる人材っていないの?
ここのBBSで前原が不思議と女性人気無いと知ったけど。
昔なら菅直人だったんだけどねー。
951無党派さん:03/10/07 02:02 ID:h35gkHLg
いないw
952民主党がんばれ!:03/10/07 02:03 ID:tXHr7FFg
>>951
はや!!俺の希望もう終了(w)まあ、この総選挙で受かってくる
新人に期待を持つわ
953無党派さん:03/10/07 02:04 ID:zX/DJdOs
>>949
官僚を辞めさすとこれだけ反撃されるという見本になってしまったところもあるから、

(1)次官クラスには新政権の方針に 賛同する官僚だけを再任する政治任用制度
(2)官僚による法令事前審査をなくすための事務次官会議廃止

あたりもすんなり行くのかなというのが一般人の見方。

官僚といっせいに裁判沙汰になったりしたら最悪。
ここらへんは大丈夫なのかな。
民主政権だともっと足元見られそうだし・・・
954無党派さん:03/10/07 02:05 ID:LGafKLSO
>>948
辞めたのは勝手に辞めたんだから仕方ない。
ああいう場ってのは国の将来がかかってるわけで、
どんなことになろうとも恨み言は言っちゃなんない。
後で、道路族の連中から最大限の労いを受けただろうし、
それでいいんじゃないかな。
立場考えりゃサンドバッグになるために座長になったようなものだし。

>>949
ありゃ、単なるいたちの最後っ屁だよ。
裏読みすれば、激しく抵抗することで、関係者へのポーズを見せると同時に、
5日に更迭発表して民主党大会のインパクトを消し、
解散直前に更迭実行することで小泉改革のイメージを強める狙いがあるかもしれない。
955無党派さん:03/10/07 02:05 ID:a/xIb+Xv
>>950
それでは私のおすすめのイケメンを紹介させていただきます。
中野譲(埼玉14区新人)
http://members.jcom.home.ne.jp/joe-joe/joe-2.jpeg
とくとご覧あれ。
956無党派さん:03/10/07 02:06 ID:jXAwD2hq
>>953
公明党も政治任用制度はむちゃくちゃだと言って非難してるね。
現行法との整合性とるのがかなり難しそう。
957無党派さん:03/10/07 02:09 ID:LGafKLSO
>>952
正直新人もヲタっぽい奴ばっかだ。
ちったぁビジュアルで選べばいいのにさ。
久米宏とかも正直女性人気とか出るタイプじゃないし、
どうにもならんかもな。
958民主党がんばれ!:03/10/07 02:11 ID:tXHr7FFg
>>955
 え!そうっすか?僕はこのかたじゃ役不足かと(苦笑)あーでも、
こういう顔はおばちゃんに人気でるのかな・・・・なんか古いタイプの
二枚目みたいな・・・・。選挙的には勝てるかもしれないですけどね。
959とく:03/10/07 02:11 ID:wuggGX0n
>954
まあ、たまには、トコトンやるのもいいかもよ。
人間怒らせると、トコトン行く人は、いってしまうからね。
960無党派さん:03/10/07 02:12 ID:qQBBR4p8
政治家なんてもともと女性に人気ねぇーし
ここ10年で考えても橋龍と小泉と真紀子ぐらいだろ
961無党派さん:03/10/07 02:13 ID:U/fgT/5E
>>955
イ、イケメンかなあ…
ルックスだけでいうと前原が結構良い線いってると思うんだが、
菅と同じで粘着質だからなあ。女性からは一番嫌われるタイプ。

しゅっとした王子様系、もしくはスポーツマン系のイケメンは
おらんのか。
もちろん、ある程度政策が語れるっつーのは大前提だけども。
962無党派さん:03/10/07 02:13 ID:LGafKLSO
>>958
15年後くらいには人気が多少は出るかも知れないね。
でも、名前がジョーだからダメポ。
963とく:03/10/07 02:13 ID:wuggGX0n
>953
でも、新しい道路公団の総裁決まっても、
職員達に、サボタージュされそう。
964無党派さん:03/10/07 02:14 ID:zX/DJdOs
>>963
言う事聞かない奴は、みんな四国に左遷ということで・・・
965民主党がんばれ!:03/10/07 02:14 ID:tXHr7FFg
>>957
 おたっぱい奴ら・・・まじっすか!(大苦笑)一人だけ能力もあり
(これが重要)ビジュアルも良い人がいれば・・・・。党首、最低
でも幹事長にして旋風起こしてほしいんですよね。ほんと、あべ人気
ははんぱじゃない(大苦笑)
966とく:03/10/07 02:14 ID:wuggGX0n
<961
男で勝負しようとするから、ダメなのかも。
女性幹部で、勝負するしかないのかな。
967無党派さん:03/10/07 02:15 ID:jXAwD2hq
横浜市長はどうなんだ。松沢だっけ。
968無党派さん:03/10/07 02:15 ID:P5zUKOSm
男女同権だとかフェミニズムとか、リベラルっぽいこと言って、
私は物分りの良い男ですなんて顔してる奴は、
余程本人のスペックが高くない限り基本的に女にもてねえよ。
つまり民主党では無理。
969>>938:03/10/07 02:15 ID:dkDpqUEN
もまいら下2行だけ反応するなよw
ドキュな質問だったけ?
970無党派さん:03/10/07 02:16 ID:U/fgT/5E
>>966
岡崎とか、鎌田とか、森とか……だめぽ
971無党派さん:03/10/07 02:16 ID:LGafKLSO
>>959
いや、トコトンやってこれが限界なんだよw
国土交通大臣には道路公団の総裁を罷免する権限があるから。
どうしても辞表書かないと言ったら、罷免すればいいだけ。
公団内にもアンチ藤井が多いし、道路族も藤井に対して反感持ってる奴がいるので、
罷免してもすんなり収まるよ。
972とく:03/10/07 02:18 ID:wuggGX0n
>971
これから、発掘するしかない。
小宮悦子氏、田丸美寿々氏でも、
引っ張ってくるか?
973無党派さん:03/10/07 02:18 ID:LGafKLSO
>>960
細川、村山、橋本、真紀子、慎太郎、小泉、安倍。
これくらいはいる。
974無党派さん:03/10/07 02:19 ID:U/fgT/5E
>>972
これまた2ちゃんねらーが大喜びして叩きそうな人選だな(w
975民主党がんばれ!:03/10/07 02:19 ID:tXHr7FFg
>>960
 そんなことを言ってもそういう人がいないと民主党は勝てないんです(泣)
>>961
 ね、イケメンかというと疑問が(W)そうなんすよね、前原駄目なんです
よね。
>>962
 15年たっても多少なんすか(W)

976無党派さん:03/10/07 02:19 ID:n45JFM4o
しかしここの>>915自体が根拠のないデマなんだが、それを元にコメントしてる香具師は
最低のクズだな。


>>924パフォーマンスに影響される層が、将来減少する
>>という根拠は何もないわけで、この層を何とかしない限り、
>>永遠に政権は取れませんよ。

小泉人気のきっかけは拉致問題だろ?もし金正日を買収して謝罪させたんなら小泉はすごいよ。
まともな奴がかなうわけない。 けどただの偶然だろ?
芸能人の人気と同じでこんなもの何かのきっかけで簡単にひっくり返るんだよ。
今回の選挙だけだよ。通用するのは。

これが永久につづくと思ってるおまえは知障だな
977無党派さん:03/10/07 02:20 ID:LGafKLSO
>>961
10年後の前原に期待しよう。

ま、執行部なんてくそくらえって勢いで持論を言い続けられるような奴でないと
人気なんて出ないわけだが。
978無党派さん:03/10/07 02:20 ID:qQBBR4p8
>>972
ああいうタイプは女性に反感くらうよw
とくに専業主婦には
979とく:03/10/07 02:21 ID:wuggGX0n
>971
行政手続法勉強してないので、なんともいえないが、
藤井氏を正式に辞職させるには、1ヶ月かかるって、ほんとう?
ソースは、以下のものより。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000014-yom-pol
980無党派さん:03/10/07 02:23 ID:U/fgT/5E
>>976
ミーハー人気がいつまで続くんだ?と冷笑され続けて早2年半なわけだが。

小泉は政策はともかく、政局の鬼だよ。時流を読む力は天下一品。
981無党派さん:03/10/07 02:23 ID:dkDpqUEN
>>976
俺はデマである可能性に言及しつつ叩きましたが?
982民主党がんばれ!:03/10/07 02:24 ID:tXHr7FFg
>>976
 いや小泉人気のきっかけは拉致問題じゃないですよ!内閣発足時は
まだ北朝鮮にいってないのに、支持率80%オーバーしてたわけで。

 そして、そのきっかけを作るのが簡単のように見えるけど
一番に難しい。
>>977
 10年後は前原はげてるかも(苦笑)
983無党派さん:03/10/07 02:25 ID:dkDpqUEN
>>979
しかし藤井のバックの道路族も選挙のためなら藤井を説得するだろ。
つか自民と官僚の自作自演の疑いが・・・
984民主党がんばれ!:03/10/07 02:25 ID:tXHr7FFg
>>980
 その通り!今回のあべ人気演出なんて小泉は恐ろしすぎる。
985とく:03/10/07 02:26 ID:wuggGX0n
>978
じゃあ、誰にする?
渡辺真理氏、小谷真生子氏、国谷裕子氏?
いいの見つけてあげたら?
986無党派さん:03/10/07 02:27 ID:zX/DJdOs
藤井を民社党から立候補させて、のぶてるにあてるって言うのはどう?
987無党派さん:03/10/07 02:27 ID:a/xIb+Xv
世の中の多数は小泉だ、まきこだ、晋三だとかワイドショーレベルで
騒いでるけど、試しに民主党にやらせてみよう、って思わんのかねぇ。
やらせてダメだったら次に変えればいいだけなのに・・・・
988無党派さん:03/10/07 02:28 ID:XHxhpGu0
藤井更迭の発表は、わざと民自の合併大会にぶつけたんだろ。
えげつなさすぎる。
989とく:03/10/07 02:28 ID:wuggGX0n
>983
藤井さんの笑いの意味は、
なんだったのだろう?
落ち込んでると思っていたんだけどね。
あの笑いは、すがすがしいところからのものでもないでしょう。
990無党派さん:03/10/07 02:28 ID:LGafKLSO
>>982
小泉の人気の源は、郵政民営化だからねぇ。
そのよしあしはともかく、それを執行部や族議員の反発をものともせず言い続けてきたこと。
それが人気に繋がった。
ミーハーな部分で支持してる奴なんて10%程度で選挙にいかない奴等だろう。
真紀子でも慎太郎でもそうだが、権威に反発する人ってのは支持される。
菅は悪口ばっかりだから駄目なんだよな。
あとは、代表選でのゴタゴタも致命傷。
とにかく、ブレークするまでは一言居士に徹しないと人気でないよ。
991無党派さん:03/10/07 02:29 ID:a/xIb+Xv
誰か次スレたてれ
992民主党がんばれ!:03/10/07 02:29 ID:tXHr7FFg
>>987
 そう思わないから今があるんじゃないですか。民主党支持者特有の
愚痴はやめましょうよ、それを言っても意味が無いし世論とかけ離れる。

そしてワイドショーレベルで騒いでもらえば、政権交代は現実味を
おびます。菅と小沢であの女性人気の高い小泉・あべに挑むのは・・・
993無党派さん:03/10/07 02:29 ID:jXAwD2hq
>>987
おもわん。ようやく景気が回復するかどうかの瀬戸際にある今は
日本にとって大事な時期だ。
そんな軽い気持ちで不安的な政権に国政をゆだねる気にはならんね。
994無党派さん:03/10/07 02:29 ID:qQBBR4p8
>>985
国谷裕子はいいね
あの人嫌味な感じが無いし
女性票獲得に最も効果があるのはキムタクを筆頭とするジャ二タレw
995無党派さん:03/10/07 02:30 ID:U/fgT/5E
>>983
道路族も7月の時点で見切ったという話もあるよね。
今まで引っ張ったのは1にも2にも総選挙対策。
投票日直前に民間から大衆受けしそうな人選をして、小泉改革の大宣伝に
なるわけだ。

>>985
国谷氏は良いよ。でも絶対出ないよなあ。
前の2人は大却下(w
996無党派さん:03/10/07 02:31 ID:GaOexHfI
うんこ
997無党派さん:03/10/07 02:31 ID:GaOexHfI
うんこ
998無党派さん:03/10/07 02:31 ID:GaOexHfI
うんこ
999無党派さん:03/10/07 02:31 ID:GaOexHfI
うんこ
1000無党派さん:03/10/07 02:31 ID:GaOexHfI
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。