「民主党総合スレッド75」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/10/05 10:56 ID:5TfuCrU2
2ゲット
3無党派さん:03/10/05 10:56 ID:zlHCxYqV
政権交替でやっと日本が変われる。
4無党派さん:03/10/05 10:56 ID:O86pedOI
クソスレ乙
5無党派さん:03/10/05 10:57 ID:KfGHyRoo
>>1
6無党派さん:03/10/05 10:58 ID:O86pedOI
サンプロで突っ込まれたことに何も答えられなかったバカ菅w
7無党派さん:03/10/05 10:58 ID:O86pedOI
その横でニヤニヤする小沢
8無党派さん:03/10/05 10:59 ID:cvB+Sha+
正直、失望したわけだが。

デフレ克服・雇用対策・財政再建・治安対策
安全保障にまったく言及がないじゃん。
9無党派さん:03/10/05 10:59 ID:VMDsYaFX
中川、政治資金0円から公開しても困らないとか、
補助金4兆カットと全廃を大同小異とは、よくもぬけぬけと
ウソつけるものだ。本当に信じがたいペテン師だな。
10無党派さん:03/10/05 10:59 ID:VMDsYaFX
>>6
全部答えてただろ
11無党派さん:03/10/05 11:01 ID:zlHCxYqV
今日の合併党大会ネット中継は生中継だけ?
録画ビデオは見られるのかな?
ちょうどその時間出かけるから。
今サンプロ見てる。
12無党派さん:03/10/05 11:01 ID:O86pedOI
民主が土井・社民党首との競合回避、候補を“国替え”

 民主党は4日、次期衆院選の兵庫9区で新人の党総支部代表、畠中光成氏(31)の公認を決めた。
公認は計258人となった。
 畠中氏は同7区からの出馬を予定していたが、社民党の土井党首と競合するため、9区に移った。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
13無党派さん:03/10/05 11:02 ID:Z4qiRHPg
菅が国連で小沢さんと一致したね
14無党派さん:03/10/05 11:03 ID:VMDsYaFX
>>12
すでに29の選挙区で選挙協力合意したところじゃん。
何をいまさら書いてるのか。

合併が社民外しを印象付けるので、まずいと思って
時事あたりが慌てて流したんだろうけど。
15無党派さん:03/10/05 11:04 ID:UadDfVYL
土井を支持する民主党は終わり。
完全に見損なった。
16無党派さん:03/10/05 11:05 ID:O86pedOI
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
17無党派さん:03/10/05 11:05 ID:UadDfVYL
>>14
社民支持は安全保障における民主党の意識の低さの表れとともに、
土井の場合は秘書給与疑惑がある。それを推薦とはあきれて物が言えぬ。
18無党派さん:03/10/05 11:06 ID:Z4qiRHPg
土井さんは合併大会に呼ばれないみたいだよ
19無党派さん:03/10/05 11:06 ID:VMDsYaFX
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
 民主党は五日、都内のホテルで旧自由党との合併大会を開く。同党は衆院選に向けた「総決起大会」と位置づけているが、
選挙協力の協議を進めてきた社民党の土井たか子党首は招かれない。
選挙結果によっては、連立政権の主要なパートナーとなるかもしれない「土井社民党」を邪険にする背景には、野党間の選挙協力に前向きとは言えない同党への不満がある。

 大会当日は、連合の笹森清会長らが来賓としてあいさつし、新しい民主党への期待感を表明する予定。
本来ならば、土井氏も一緒に「打倒・自民党」へ向けエールを交換してもおかしくない。
現に今年一月の民主党大会には、今は民主党の同志となった小沢一郎自由党党首(当時)が欠席したのに対し、土井氏は出席している。

 しかし、民主党と自由党の合併話が進むのと反比例するかのように、社民党は独自色を強め始めた。

 民主党は三百小選挙区すべてで社民党と候補者一本化を図るつもりだったが、合意したのは七道県の二十九選挙区だけ。
逆に競合区は四十近くに上る。しびれを切らした民主党は選挙前の連立政権協議も断念。合併大会は、民主党の「社民切り」を内外に印象づける機会ともなりそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtm
20無党派さん:03/10/05 11:08 ID:O86pedOI
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
21無党派さん:03/10/05 11:10 ID:VMDsYaFX
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
22無党派さん:03/10/05 11:11 ID:O86pedOI
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
23無党派さん:03/10/05 11:11 ID:19Ew2Nuq
くずどもよ、10月12日にはせいぜいがんがれよw
24無党派さん:03/10/05 11:14 ID:3e/IAPf0
阿南市長選(11月30日投開票)に出馬を予定している前衆院議員の岩浅嘉仁氏(48)
=阿南市日開野町=が2日、「インターネット掲示板『2ちゃんねる』に長男(22)を
中傷する書き込みをされ、選挙妨害を受けた」として、県警捜査1課に相談した。
書き込みは99年に同市内であった自衛官変死事件への長男の関与をにおわせる内容で、
岩浅氏は近く名誉棄損容疑で阿南署に告訴する。

岩浅氏によると、書き込みがあったのは今年7〜9月。複数の人物が語り合う形で、
長男が暴走族グループに所属していたことや、グループの事件への関与を疑わせる記述がある。
岩浅氏の実名も登場する。岩浅氏は「全くの事実無根」と話している。
事件は99年12月、同市の福井川で川島町出身の海上自衛官、三笠睦彦さん(当時33歳)が
外傷を伴った変死体で見つかった。当初、自殺で処理した県警は遺族の告訴を受け、異例の再捜査を進めている。

http://www.mainichi.co.jp/area/tokushima/news/20031003k0000c036005000c.html


岩浅氏は父親が逮捕されていたよな。公職選挙法違反かなにかで。
こいつは今も民主なのか?
息子が暴走族だというのは地元では当然の事として認識されているようだが
これについて詳しい人いる?
25無党派さん:03/10/05 11:15 ID:LBLz1LXq
なんだ、社民と民主は結局
仲間か
26無党派さん:03/10/05 11:16 ID:O86pedOI
珍主党ですから。w
27無党派さん:03/10/05 11:16 ID:zlHCxYqV
ダメな構造をつくってきた自民党に構造改革なんてできない。
ダメな構造をつくってきた自民党に構造改革なんてできない。
ダメな構造をつくってきた自民党に構造改革なんてできない。
28無党派さん:03/10/05 11:17 ID:VMDsYaFX
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
29無党派さん:03/10/05 11:18 ID:O86pedOI
民主が土井・社民党首との競合回避、候補を“国替え”

 民主党は4日、次期衆院選の兵庫9区で新人の党総支部代表、畠中光成氏(31)の公認を決めた。
公認は計258人となった。
 畠中氏は同7区からの出馬を予定していたが、社民党の土井党首と競合するため、9区に移った。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031004ia22.htm

民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。

(・∀・)ニヤニヤ
30無党派さん:03/10/05 11:19 ID:Z4qiRHPg
自民党信者必死すぎ
中川が自爆して荒れるのはわかるが
31無党派さん:03/10/05 11:19 ID:dFVUV/Te
もっとマターリしようや
32無党派さん:03/10/05 11:20 ID:VMDsYaFX
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
33無党派さん:03/10/05 11:20 ID:iw7m9J98
民主党に政権なんか与えたら日本はマジでやばいぞ。
彼らは在日に地方参政権を与えると言ってるし
34無党派さん:03/10/05 11:20 ID:O86pedOI
民主が土井・社民党首との競合回避、候補を“国替え”

 民主党は4日、次期衆院選の兵庫9区で新人の党総支部代表、畠中光成氏(31)の公認を決めた。
公認は計258人となった。
 畠中氏は同7区からの出馬を予定していたが、社民党の土井党首と競合するため、9区に移った。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031004ia22.htm

民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。

(・∀・)ニヤニヤ
35無党派さん:03/10/05 11:20 ID:VMDsYaFX
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
36無党派さん:03/10/05 11:22 ID:O86pedOI
【政治】民主党が土井・社民党首との競合回避、候補を“国替え”
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065305259/l50
37無党派さん:03/10/05 11:28 ID:btLPSxuO

売国的国会議員リストといわれるリスト

http://www1.ttcn.ne.jp/~yuki-mama/baikokudo.htm
38無党派さん:03/10/05 11:29 ID:O86pedOI
>>37
良いリストだ。w
39無党派さん:03/10/05 11:31 ID:S6Cf4YRZ







きょうは、横田めぐみさんの誕生日です。








40無党派さん:03/10/05 11:32 ID:7/ss+ea3
在 日 朝 鮮 人 の 皆 様 に 選 挙 権 を ! !

 日 本 は 日 本 人 の も の じ ゃ な い ! !

       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   //        ヽ::::::::::|  
   |::::::::|     。   .|;ノ . // .....    ........ /::::::::::::|  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ||   .)  (     \::::::::|  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   |  ノ(、_,、_)\      ノ  
    ヾ.|    /,----、 ./   |.   ___  \    |_   .
     |\    ̄二´ /    .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  /\___  / /:::::::::::::::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
 
  新 し い 民 主 党 を 応 援 し て く だ さ い 

41無党派さん:03/10/05 11:36 ID:VMDsYaFX
>>40




マニフェストに入ってないこと言ってもしょうがないだろ
42無党派さん:03/10/05 11:36 ID:E0tdaHcR
拉致の共犯者同士仲良くしましょうってことだな。
43無党派さん:03/10/05 11:48 ID:VMDsYaFX
政治資金の全面公開や学校の5日制見直し 民主政権公約
http://www.asahi.com/politics/update/1005/001.html

 民主党の菅代表が5日の合併大会で打ち出すマニフェスト(政権公約)の
重点項目「脱官僚宣言 五つの約束 二つの提言」が4日、明らかになった。
「政治資金の全面的公開」を掲げ、企業・団体献金を1円から公開する。
「自民党では決してできない公約」(幹部)を目玉に据え、総選挙での対立軸を明確にする。
また、基礎年金の財源に消費税を充てることを明記。学校の週5日制を見直し、
6日制に戻す方向も打ち出している。
(中略)
企業・団体献金の公開基準は現在、年間5万円超だが、1円からすべて公開する。
与党3党は先の通常国会で、金融機関を通じた月額2万円以下の献金を新たに非公開とし、
公開の基準を年間24万円超に引き上げる法案を提出した経緯があり、
自民党との違いをアピールする狙いだ。

基礎年金の財源は「消費税を充てる」と明記。
9月中旬のマニフェスト草案では「基礎年金を税方式にする」としていたが、
税目は特定していなかった。消費税の充当を明確にすることで、
責任ある政党であることを訴える狙いだが、引き上げについては触れていない。

教育改革では、学校週5日制について「ゆとり教育の弊害が出始め、学力低下を招いている」
(幹部)として見直しを打ち出した。「小学校の30人学級の実現」も明言している。

菅氏が「無駄な公共事業の象徴」として批判していた諌早湾干拓についても
「直ちに中止する」。このほか、「霞が関からの『ひもつき補助金』の全廃」
「道路公団廃止と高速道路無料化」「国会議員の定数と公務員の人件費の1割削減」
を重点項目に入れた。
44無党派さん:03/10/05 11:49 ID:qx7kkoRM
両方に必死なやつがいてキモイ
45無党派さん:03/10/05 11:51 ID:5TfuCrU2
>学校の週5日制を見直し、6日制に戻す方向も打ち出している。
前みたいに月1・2回でいいよ。
46無党派さん:03/10/05 11:54 ID:Z0HSqf4D
党首が売国奴だから、どうしようもないな。
47無党派さん:03/10/05 11:55 ID:qd6m2cc4
自民党も選挙に向けて動き出したぞ
道路公団の藤井を更迭だってよ
48無党派さん:03/10/05 11:56 ID:VMDsYaFX
高速道無料化に評価も 民主、21世紀臨調と意見交換
http://www.asahi.com/politics/update/1003/008.html

高速道路の無料化について、
臨調の木村良樹・和歌山県知事は
「県の公団が管理する道路を無料化したら、観光客が増えた。もっと強調しては」
と評価した。
49無党派さん:03/10/05 11:56 ID:VMDsYaFX
>>47
合併党大会の日にそれをやるとはね。
さすが小泉といったところか。
50無党派さん:03/10/05 11:57 ID:pVN7iulk
>>37-38 >>40 >>42 >>46
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
51無党派さん:03/10/05 11:57 ID:S2ji0H1X
報道2001 (10月5日)

自民党
35.4%(0.4↑)

民主党
17.6%(0.8↓)


国会始まって民主が点数稼いだもんだと思ってたんだけどね。。。
52無党派さん:03/10/05 11:57 ID:VQcL14xZ
>>37
前原も左派か。ひどいな。
53無党派さん:03/10/05 11:57 ID:VMDsYaFX
>>51
まあ誤差範囲でしょう
54無党派さん:03/10/05 11:58 ID:pVN7iulk
>>52
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

55無党派さん:03/10/05 11:59 ID:/UmDVzyJ
プラスで晒されてるキチガイハケーン!!>ID:VMDsYaFX
56無党派さん:03/10/05 12:01 ID:S2ji0H1X
>>53
いや、上がってないことはショッキングなんじゃないの?
菅は頑張ったって民主支持者はいってたし、マニフェストも浸透してきたっていてたのに。
所詮微増微減で、誤差の範囲内、特に問題はないとかいっちゃうのって苦しいよね。
57無党派さん:03/10/05 12:01 ID:9SFvsPyM
一回のアンケートなら誤差かもしれない。
58無党派さん:03/10/05 12:02 ID:M6tBuzM4
民主党=社民党
59無党派さん:03/10/05 12:02 ID:VMDsYaFX
>>56
サンプルによっても大分ちがうからね。

長年報道2001の支持率を見てるものとしては、
この時期に20%近い支持率を維持してるのが嬉しいだけだよ。
60無党派さん:03/10/05 12:03 ID:M6tBuzM4
在 日 朝 鮮 人 の 皆 様 に 選 挙 権 を ! !

 日 本 は 日 本 人 だ け の も の じ ゃ な い ! !

       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   //        ヽ::::::::::|  
   |::::::::|     。   .|;ノ . // .....    ........ /::::::::::::|  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ||   .)  (     \::::::::|  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   |  ノ(、_,、_)\      ノ  
    ヾ.|    /,----、 ./   |.   ___  \    |_   .
     |\    ̄二´ /    .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  /\___  / /:::::::::::::::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
 
  新 し い 民 主 党 を 応 援 し て く だ さ い 
61無党派さん:03/10/05 12:05 ID:637h2vHh
>>51
首都圏でこれかよ
62無党派さん:03/10/05 12:05 ID:MZ/BAIlF
>>57
>>59
>>57
誤差とは言えないほどはっきりと上昇してなきゃいけないんじゃないの?
国会始まってんだからさ。
そういう自信もあったんだろ。
63無党派さん:03/10/05 12:05 ID:Ktz5gzoI
こんどの選挙は日本人と朝鮮人の決戦だ。
64無党派さん:03/10/05 12:07 ID:VMDsYaFX
>>62
地上波ニュースでの編集の仕方や、解説で「ノー原稿」に
TBS系以外、ほぼ全く触れないところなどがあったから、
そんなに自信というほどのものはなかったね。
65無党派さん:03/10/05 12:09 ID:VMDsYaFX
この時期に、20%近い数字を維持してれば十分期待持てる数字だよ。
問題は地方。
66無党派さん:03/10/05 12:09 ID:gJ3IHtmR
民主信者は、支持率が上がったら10倍に誇張し、下がったら10分の1に矮小化する。
67無党派さん:03/10/05 12:10 ID:MZ/BAIlF
>>ID:VMDsYaFX
自民はどうなってる?
無党派も並ばれてるけど?
あ、真紀子頼みかw
68無党派さん:03/10/05 12:11 ID:mSa4uo+C
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|   
 ||   .)  (     \::::::::|   
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。
 |.   ___  \    |_   「御輿(みこし)は軽くてパーがいい」
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
69無党派さん:03/10/05 12:12 ID:637h2vHh
支持率なんてどうでもいい。
選挙なんてどうでもいい。
政策で勝負だ。

政策 政策 政策
70無党派さん:03/10/05 12:13 ID:oKlgrckD
>>67
変な人に話し掛けちゃいけないって躾られなかったのかい?
71無党派さん:03/10/05 12:13 ID:VMDsYaFX
>>66
支持率の絶対値によって、評価がちがうのは当然。

合併で10から20に上がった時とか、
NHKで長年6%だったのが9%に上がったり、
毎日で8%から13%に上がったりとか、
そういうのは喜ぶが、

18.4から17.6に変わったって、
( ´_ゝ`)フーン
と思うだけでしょ。18.4も17.6もイメージ同じだから。
72無党派さん:03/10/05 12:13 ID:+2D/AKJN
石原国交大臣、道路公団藤井総裁を更迭か?
合併大会の日にぶつけてきたな。

明日の新聞の一面の見出しは
「石原国交大臣、道路公団藤井総裁を更迭か?」のほうだろうな。

73無党派さん:03/10/05 12:14 ID:VMDsYaFX
>>72
あまりにもミエミエのタイミングなんで、
逆に国民が不信感を持つかも知れないよ。

小泉やりすぎ。
74無党派さん:03/10/05 12:15 ID:LH2/6EWl
選挙目前にしての両党スキャンダル暴露合戦が楽しみだな
75無党派さん:03/10/05 12:15 ID:637h2vHh
>>72
アカヒ以外はな。
76無党派さん:03/10/05 12:15 ID:MZ/BAIlF
>>70
ちょっとだけ。
>>71
上がってなきゃまずいんだろ?
国会で菅が株を上げたと思ってたんだろ?
なのに変わってないから問題ないってw
苦しいなぁ。
77無党派さん:03/10/05 12:16 ID:VMDsYaFX
>>76
元々俺は支持率的には20%で頭打ちだと思ってるから。
78無党派さん:03/10/05 12:18 ID:VMDsYaFX
>>76
国会の部分は、俺はポイント稼いだと思ったけど、
ニュースでの編集の仕方を見たら、これじゃポイントにならないなって
すぐ分かったよ。

でも中継見てた人には必ず伝わったと思うから心配してない。
79無党派さん:03/10/05 12:18 ID:MZ/BAIlF
>>77
で、頼みの無党派でも自民に並ばれてるわけだが?
民主が100以上議席を増やさなきゃ政権交代なんてできないのになぁw
80無党派さん:03/10/05 12:20 ID:VMDsYaFX
>>79
投票に行く無党派のパーセンテージでは必ず勝つから。
そういう調査だけでははかれないよ。

無党派の自民支持で現状維持を望む人よりは
無党派の民主支持で世の中を変えたいと思う人の方が
投票に行くし。
81無党派さん:03/10/05 12:23 ID:Y/ojlgyy
ミッキー安川のずばり勝負
ゲスト 自民党 平沢勝栄代議士 民主党 上田清司代議士(現埼玉県知事)

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の管代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
      岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
      発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。
82無党派さん:03/10/05 12:23 ID:z61pmHng

 民主党、土井たか子を推薦するんだってね。

 やっぱり・・・、管は、あの土井たか子とお友達だったんだ。
83無党派さん:03/10/05 12:24 ID:Y/ojlgyy
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|   
 ||   .)  (     \::::::::|   
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。
 |.   ___  \    |_   「御輿(みこし)は軽くてパーがいい」
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
84無党派さん:03/10/05 12:24 ID:VMDsYaFX
◆特殊法人改革:独立行政法人化で焼け太り◆
上田清司衆議院議員著(「プレス民主」03.7.4号より抜粋)

小泉改革は「畑のこやしである」。その心は「かけごえのみ」。

小泉改革は「畑のこやしである」。その心は「かけごえのみ」。
(中略)
77の特殊法人は どうなったのかを検証しよう。
一括法で処理した32の特殊法人は25が独立行政法人で看板替え。
他は法人を転換したり統合したりで、事実上の廃止は一つもない。
個別法の8特殊法人ですら、事実上の廃止はない。
石油公団は今年度中に廃止ということであるが、
金属鉱業事業団(独法)に吸収される。
NHKは現状維持で、残った36の特殊法人のうち
6法人は今国会で処理されるが看板替えにしかすぎない。
残った30法人も検討中であるから、
77の特殊法人のうち実態的に廃止されたものは一つもない。
そして新しく民営化されたものも一つもない。
JRや日本たばこ産業等が完全に民営化されただけで、
既定の路線だったものだ。
小泉総理が公約より重要だといった行政改革の中身が
このようになっていることは本人も分かっていないだろう。
(中略)
一、役員を約100人も増やした(指定職クラス)。
二、特殊法人のトップは事務次官の年収を超えない閣議決定があったが、
独立行政法人にはこの規程がないことをいいことに
事務次官を超える年収のトップがいる。
三、職員の数も役所時代より約1000人も増やしている。
(中略)
小泉総理が行政改革に本気であるなら、
無条件に民主党提出の「天下り禁止法案」に賛成しなさいといいたい。
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/20030710_vol104.html
85無党派さん:03/10/05 12:25 ID:MZ/BAIlF
>>80
それじゃぁ勝てないんだよ、民主は。
無党派で自民を「圧倒」しなきゃいけないんだよ。
今回はそれができない。わかるか?
しかも無党派自体が減ってるしな。
86無党派さん:03/10/05 12:26 ID:z61pmHng

民主党、土井たか子を推薦するんだってね。

 やっぱり・・・、管は、あの土井たか子とお友達だったんだ。
87無党派さん:03/10/05 12:26 ID:VMDsYaFX
>>85
民由合併に40%も期待してる人がいる。
この人たちは少なからず好意を持ってくれている。

これが民主に投票すれば圧勝だよ。
支持率うんぬんより、この層にどれだけ投票してもらえるか、
それのみだと思う。
88無党派さん:03/10/05 12:27 ID:Y/ojlgyy
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|   
 ||   .)  (     \::::::::|   
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。
 |.   ___  \    |_   「御輿(みこし)は軽くてパーがいい」
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
89無党派さん:03/10/05 12:27 ID:Mbeegidt
自民党の工作員がウザすぎるんですけど。
90無党派さん:03/10/05 12:28 ID:VMDsYaFX
今日の中川があまりにもおそまつだったから工作員も
焦ってるんでしょう。
91無党派さん:03/10/05 12:29 ID:Y/ojlgyy
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|   
 ||   .)  (     \::::::::|   
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。
 |.   ___  \    |_   「御輿(みこし)は軽くてパーがいい」
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
92無党派さん:03/10/05 12:35 ID:MZ/BAIlF
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


長期的展望が必要ですよ。OK?
93無党派さん:03/10/05 12:37 ID:lEvZ35O9
総務省への届け出をコソコソやったのは何故?
94無党派さん:03/10/05 12:40 ID:Z4qiRHPg
自民党信者必死すぎ のぶてるのアホ面を拝めてるのがお似合い
95無党派さん:03/10/05 12:41 ID:Z4qiRHPg
自民党信者と思わせておいて創価学会信者だと思う。
選挙が近いなと感じる。
96無党派さん:03/10/05 12:41 ID:19Ew2Nuq
VMDsYaFXって叩かれるために反論してるマゾ?

仮に正論でも2ちゃんねらーは常に多数派にまわって
少数派をたたいてうさばらしするのが習性なんだから
いいかげんやめればいいのに。

それとも実は小泉信者で「実は民主党支持者はこんなに
バカな厨房なんですよー」っていう苦肉の策ですか?
97無党派さん:03/10/05 12:41 ID:MZ/BAIlF
>>94
>>92についてどう思う?w
98無党派さん:03/10/05 12:43 ID:19Ew2Nuq
>>97
政策より誰と誰が組むとかそういう話しか理解できない
三国志オタには何を言ってもムダ。

だから真紀子うんぬんなんて痴呆な寝言をいってさわいでいるわけで8w
99無党派さん:03/10/05 12:43 ID:gNssSWZC
管直 人 ってどんな人?

○渡米してアメリカ政府要人との面会を希望するも、誰にも会って
もらえないと知り、「アメリカとは縁がなかった」と述べる。
対米関係を縁がある、なしで語る管直人って・・・

○拉致被害者に一度も会ったことがないのに、渡米してアメリカ
政府要人に拉致問題解決をお願いしようとした管直人。

○諫早湾の干拓工事で工事事務所長に罵声を浴びせる。
「誰の命令でこんなことやってんだ!」
諫早湾の干拓工事は管直人が厚生大臣の時に閣議決定されました。
しかも民主党は地元では諫早干拓事業推進派の金子知事を推薦。
一体なんで現場の事務所長が干拓工事の是非について責められる必要があるの?
パーフォーマンスの為に、反論できない下っ端の役人に罵声を浴びせる市民感覚。
100無党派さん:03/10/05 12:44 ID:VQcL14xZ
>>97
今起きたんだねw
101無党派さん:03/10/05 12:44 ID:Z4qiRHPg
自民党信者は将来の総理総裁候補ホープののぶてるのアホ面でも拝んどけ
102無党派さん:03/10/05 12:44 ID:gNssSWZC
○ハローワークに行ってパソコンによる求人検索に挑戦。「55歳、月収50万円、サービス業」と
入力するもシステムエンジニアなどの専門職の求人しか出てこず、「非常に厳しいね」と苦笑い。
自分の能力を月収50万と評価する自信過剰の55歳。

○「新しい教科書を作る会」を卑怯と発言。外交のあり方について主張し行動する政治集団であ
ると決め付ける。
それなら朝日新聞も立派な政治集団ですよね。管さん。

○参議院選挙で沖縄海兵隊不要論を提起するが、選挙後に訪米した岡田政調会長は「管氏の
発言は沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービス」と発言。安全保障問題でサービス発言する管
直人って一体・・・
103無党派さん:03/10/05 12:45 ID:gNssSWZC
○戸野本 優子(32)テレビキャスターの不倫、質問した記者に逆ギレ、こんなことに対して「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言

○厚生大臣の時にBSE対策が不十分であったことを認めず、その後大騒ぎになると黙り込んで雲隠れ。

○連合の笹森と会って「連合こそ真の市民団体」と持ち上げる。連合こそ労働組合との馴れ合いの代表格だろうが。

○日本人拉致実行犯人の辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚が韓国で逮捕されたことに対し、平成二年に無罪釈放を求める
嘆願書に署名。
その後の批判であまり深く考えずに署名したことを表明。
政治犯=無実の人という単純思考の表れ
104無党派さん:03/10/05 12:45 ID:gNssSWZC
○「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安
庁の対応を批判
その後逆に批判を浴びて黙り込む

○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」
とテレビで発言

○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判
し、「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしな
い。」と発言。中国人から大喝采を得る。

○党首討論で総理大臣の「公約違反」をあげつらって悦に入る。勝った勝ったと大ハシャギ。無邪気な55歳です。この程度の公約違反は問題無いとの発言を引き出したと誇る。でも自分の秘書給与問題については「たいした問題ではない」と答える
105無党派さん:03/10/05 12:46 ID:MZ/BAIlF
報道2001
自民党35.4(↑)
民主党17.6(↓)
106無党派さん:03/10/05 12:46 ID:gNssSWZC
○盧武鉉(ノムヒョン)次期大統領と会談、北朝鮮の体制維持を
表明する。

○「週刊現代」に小泉批判を書き綴っていた大橋巨泉を三顧の礼を持って迎えるもあっさりと辞任されてしまう。人を見る目がない55歳。

○「決算発表集中日のクソ忙しい日に東証で大名行列。
「民主が政権とったら株価3倍」とぶちあげるが、
誰にも相手にしてもらえず。

○在日朝鮮人に対する地方参政権付与についても、
「与えるのが当然だ」といい放つ。
107無党派さん:03/10/05 12:46 ID:gNssSWZC
○在日韓国「民団」の新年会で挨拶し、衆院で継続審議となっている永住外国人地方参政権付与法案について
「この問題では幸迷党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に
努力したい」と発言。

○韓国が歴史教科書問題を巡り日本の大衆文化解放中断など の措置を取ったことに関し、
「『新しい歴史教科書をつくる会』は自分たちの歴史観を言う
なら、思想集団、政治集団だ。教科書検定制度を利用して主張
を展開し、日本がアジアから孤立することに対し、責任を感じ
ない卑怯なやり方だ」と述べ、「つくる会」を批判。
108無党派さん:03/10/05 12:46 ID:VMDsYaFX
>>98
元々政策で判断している人にとって、真紀子なんてのは無意味。
俺もそうだよ。

だが、小泉支持率というのはk、小泉の政策は支持しないけど、
いい人そうだからとか、そういった支持が大半。
この層に、真紀子の影響が少なからずあるだろうと言うだけ。
真紀子はワイドショーで常に取り上げられるからな。
109無党派さん:03/10/05 12:48 ID:VXuNnCPG
民主が土井を推薦する事になったってホント?
110無党派さん:03/10/05 12:48 ID:gNssSWZC
民主党幹事長の岡田克屋ってどんな人?

○国会で北朝鮮を名指しするのは相手の気分を害するから
やめるべきと発言。ミサイル発射をちらつかせている北朝鮮に
ここまで気を使う気配りの人。  

○管の在日米軍撤退発言を「サービス」とごまかす

○拉致被害者5人にむかって北朝鮮へ帰れと発言

○テレ朝サンプロで「イラクが炭素菌もってなぜ悪い。」と発言
111無党派さん:03/10/05 12:49 ID:VMDsYaFX
大量殺人鬼・小泉が総理になって倒産した主な企業

マイカル 青木建設 日産建設 北部通信工業 大日本土木 宝幸水産
日本重化学 テザック 段谷産業 住倉工業 藤木工務店 新潟鐵工
殖産相互住宅 大成火災 佐藤工業 第一家電 日本加工紙 日立精機他

総理の仕事は、国民の財産を守り命を守るのが仕事。
それがどうだ、経済破壊という間接的な手法を使い、
企業を次々と潰し、自殺に追い込む。
確信的な連続殺人鬼にすぎない。

歴代自殺者増NO1総理

こんな馬鹿な総理を支持する国民よいい加減目を覚ませ。
小泉はただの殺人鬼に過ぎない。
一番たちが悪いのが、 自分が殺人鬼そのものであることに気付かず、
政策運営を行っていることだ
112無党派さん:03/10/05 12:50 ID:gNssSWZC
○反日デモに参加した国会議員岡崎トミ子について「反日ではなく慰安婦デモ」とごまかす。さらに今後も慰安婦問題でリーダーシップをとることを期待しますとのこと。

○死刑反対運動の先頭に立つ亀井静香に対して、
政敵憎しの一念だけで「亀井氏にこそ死刑を!」と発言。
お仲間の野党から非難されて黙り込む。       

○元秘書の不正で引責離党した鹿野道彦氏が復党を
離党一年後に認める。
113無党派さん:03/10/05 12:50 ID:VMDsYaFX
◆世界中に恥をさらしている小泉内閣の大臣と国会議員◆
日本の政治家はバカ丸出しで、世界に大恥をさらしているという自覚がないのだろうか。
右も左も分からないチンピラ議員ならいざ知らず、
現職大臣や大臣経験者が次々と知的レベルを疑われる発言を連発していることで、
この国は世界の笑いものになっているのだ。
大センセイたちは、そんな当たり前のことも分かってないからイヤになる。後略。
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=5813
以下、例(報道より抜粋)。
●小泉純一郎首相:「公約違反は大したことではない」との暴言を吐いた。(1月23日、衆院予算委員会で)
●太田誠一元総務庁長官:「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。
正常に近いんじゃないか」との暴言を吐いた。(6月26日、鹿児島市内での公開討論会で)
●福田康夫官房長官:太田誠一元総務庁長官の「集団レイプする人は元気がある」との暴言を受け、
オフレコ懇談で「男は黒ヒョウ。(女性が)裸のようなカッコウでいる方が悪い」との暴言を吐いた
114無党派さん:03/10/05 12:50 ID:VMDsYaFX
元気な企業だけ視察して「改革が進んでる」とか
ぬかしてんじゃねーよ、この無責任総理が
厳しい企業も視察して現実を見ろってんだ。

東京の視点で…大阪経済を“激励”
http://www.sankei.co.jp/news/030807/morning/07iti003.htm

小泉純一郎首相は六日、大阪府を訪れ、タウンミーティング(市民対話)
で構造改革路線の着実な成果をアピール、九月の自民党総裁選に
向けて事実上地方遊説のスタートを切った。ただ、
首相が視察に訪れたのは「元気のある企業」だけで、
厳しい経営状態にある中小企業の現実に目を向けることはなかった。


首相が視察に訪れたのは「元気のある企業」だけで、
厳しい経営状態にある中小企業の現実に目を向けることはなかった。


首相が視察に訪れたのは「元気のある企業」だけで、
厳しい経営状態にある中小企業の現実に目を向けることはなかった。


首相が視察に訪れたのは「元気のある企業」だけで、
厳しい経営状態にある中小企業の現実に目を向けることはなかった。
115無党派さん:03/10/05 12:51 ID:gNssSWZC
民主党の岡崎トミ子(元文部政務次官で党副代表だった人)ってどんな人?

○国会開会中に韓国に渡航、バツ印の日の丸を掲げた
反日デモに公用車で乗り付け参加する。シュプレヒコールを
あげて日本大使館に向けて拳を振り上げる。
満面の笑顔で演説している所を産経新聞に写真を取られたのは
失敗だったと弁明する。さらに誤解を与えたかもしれないと党に
釈明書を提出するも自分のHPでは自分には非がない主旨の声明。

○朝日新聞でさえ挺身隊は慰安婦ではないと
認めている現在でも韓国挺身隊協会と共に日本政府を非難。

○土井たか子の力添えで社会党から初当選するも、
その後、恩を仇で返すが如く離党、管、鳩山兄弟と
一緒に民主党を立ちあげる。社会党残留組から非難轟々。
HPでは過去社会党議員であった事を記載せず。

○消費税導入には頑固に反対、でも消費税5%引き上げには
積極的に賛成する。

○管直人が戸野本 優子(32)テレビキャスターの不倫が発覚した
1999年に「管直人を応援する会」の広報を勤めていた人。
不倫を暴かれて逆ギレした人の応援していたなんて・・・
116無党派さん:03/10/05 12:51 ID:19Ew2Nuq
>>108
111みたいなコピペ張る時点で
一切の説得力なくなったなw、醜屍クン(w
117無党派さん:03/10/05 12:51 ID:VMDsYaFX
小泉首相こそ最大の“疑惑人”!
他人には「疑惑晴らせ」、自分は「答えない」
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002080801.html

【口利き疑惑】
実弟で私設秘書の小泉正也氏が社長として設立、
取締役に小泉事務所の鍋島正樹公設秘書、
監査役に飯島勲首相秘書官が就任していたコンサルタント会社
「コンステレーション」が、 地元企業に公共事業に関する
情報提供などをして年間1000万円前後の収入を得ていた−という疑惑。
4月初旬に「赤旗」がスクープした後、サンデー毎日や週刊現代などが続いた。

【献金強要疑惑】
首相の母校・慶大出身の旧さくら銀行(現三井住友銀行)の
専務や支店長らが平成8年に「小泉純一郎代議士を囲む会」を設立。
支店長らが融資先の中小企業に対し「みんなで応援している。協力してくれ」といい、
囲む会の会費名目で事実上の『献金強要』をしていた−というもの。
1口4万8000円で、法人会員は3口以上を要請。
囲む会の通帳は小泉事務所が保管していた。7月末、朝日新聞が報じた。
(中略)

小泉首相は、他の国会議員の疑惑には
「議員本人に説明責任がある。疑惑を晴らすことが大事だ」(ムネオ疑惑に対して)、
「疑惑は深まった気がする」(真紀子氏の衆院政治倫理審査会を終えて)と語っている。
ところが、自身がかかわる疑惑には、「疑惑がないから答えない」(口利き疑惑に対し)
「善意の献金で全く問題ない」(献金強要疑惑に対し)と、口先で
否定するだけなのである。
(中略)
このままでは政治家としての説明責任を果たしたことにはならない。
「他人には厳しく、自分には甘い」。
こう揶揄(やゆ)されるようでは、身を切る覚悟で
構造改革を託した国民の期待を裏切ることになるのでは?
118無党派さん:03/10/05 12:51 ID:VMDsYaFX
こんなバカで人間失格の男が行革推進本部長とはあきれる党だ
        ↓↓↓↓↓

自民党衆院議員の太田誠一党行政改革推進本部長が26日、
鹿児島市内で開かれた公開討論会で、早大サークルの強姦(ごうかん)
事件が話題になった際に「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。
正常に近いんじゃないか」と発言した。

 全国私立幼稚園連合会九州地区会の公開討論会で、少子化問題や
青少年の残虐な犯罪が増えていることが話題になった。

 太田氏は「プロポーズする勇気のない人が多くなっている」と発言。
司会役の評論家・田原総一朗氏が「プロポーズができないから、
集団レイプをするのか」と質問すると、太田氏が「まだ元気があるからいい」
と述べたうえで、「そんなことを言っちゃ、怒られるけど」と述べた。
119無党派さん:03/10/05 12:52 ID:gNssSWZC
2003/02/13 (産経新聞朝刊)
民主・岡崎議員がソウルで反日デモ( 2/13)

 【ソウル12日=黒田勝弘】訪韓中の岡崎トミ子・民主党議員(参院)は十二日、
ソウルの日本大使館前で行われた韓国の慰安婦問題支援団体が主催する日本政府糾弾
の反日デモに参加し話題になっている。このデモは支援団体が元慰安婦の韓国女性ら
とともに毎週水曜日、大使館前の路上で行っているもので、日本からも時々、支援者
が参加するが国会議員は初めて。
 岡崎議員は慰安婦問題で日本政府による国家補償などを要求する日本での議員立法案
に関連し韓国側との意見交換のため訪韓した。
 社民、共産など他の女性議員三人も一緒だが、日本大使館前デモには、岡崎議員だけ
が参加した。
 岡崎議員は約百人の参加者を前に日本での立法活動を報告し、大使館の建物に向かって
韓国人参加者たちとともにコブシを振り上げていた。今回の女性議員団に対しては送迎な
どで日本大使館から公用車が提供されている。

【民主党】 岡崎トミ子議員 【反日デモ】の画像:
http://page.freett.com/clip/tommy/image/up0119.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g043.jpg
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/20030212/sian1008200302111915280.jpg
http://japanese.joins.com/ui/images/200302/20030213_home_x.jpg

【反日デモ】の経緯がわかるサイト:
〜日本に謝罪と補償を求める活動家〜 
◆ 【民主党議員】(元社会党)・【岡崎トミ子】 ◆
http://page.freett.com/clip/tommy/
120無党派さん:03/10/05 12:53 ID:MZ/BAIlF


すごいなw

121無党派さん:03/10/05 12:53 ID:VMDsYaFX
リクルート事件(1988年):藤波孝生官房長官(当時)、受託収賄罪で在宅起訴
国際航業事件(1990年):稲村利幸元環境庁長官、所得税法違反(脱税)で在宅起訴
共和事件(1992年):阿部文男元北海道開発庁長官、受託収賄容疑で逮捕
佐川急便事件(1993年):金丸信元副首相(自民党副総裁)、議員辞職
金丸脱税事件(1993年):金丸信元副首相(自民党副総裁)、所得税法違反(脱税)容疑で逮捕
ゼネコン汚職(1994年):中村喜四郎元建設相、あっせん収賄容疑で逮捕
泉井ヤミ献金疑惑(1996年):石油卸商の泉井純一氏がベトナム油田開発権益獲得のために山崎拓議員(現自民党幹事長)に約2億7000万円のヤミ献金をした疑い
証券取引法違反(1999年):新井将敬衆議院議員逮捕直前に自殺
富士重工汚職及び政策秘書給与詐取(ピンはね)(2000年):中島洋次郎衆議院議員、受託収賄容疑と詐欺容疑で逮捕(元防衛政務次官)、上告中に自殺
ゼネコン汚職(その2)(2000年):中尾栄一元建設相、受託収賄容疑で逮捕
公職選挙法違反(2000年):飯島忠義衆議院議員、公職選挙法違反(事後買収)容疑で逮捕
久世公尭財政・金融担当相が党費立替え、無断党員登録問題、そして銀行からの献金問題で財政・金融担当相を辞任【2000年】
越智通雄財政・金融担当相が「手心発言」問題で財政・金融担当相を辞任【2000年】
中川秀直官房長官が不倫・覚せい剤使用疑惑・捜査情報漏洩疑惑、暴力団系右翼との交際疑惑で官房長官を辞任【2000年】
KSD事件(2001年):村上正邦自民党参院幹事長(元労働相)、受託収賄容疑で逮捕;小山孝雄参議院議員、受託収賄容疑で逮捕
「第二のKSD事件」=高祖事件(2001年):高祖憲治参議院議員、議員辞職
やまりん事件(2002年):鈴木宗男衆議院議員(元北海道・沖縄開発庁長官)、あっせん収賄容疑で逮捕
島田建設事件(2002年):鈴木宗男衆議院議員(元北海道・沖縄開発庁長官)、受託収賄容疑で逮捕
政治資金規正法違反(2003年):坂井隆憲衆議院議員、政治資金規正法違反容疑で逮捕


毎年毎年よくまぁこれだけやるもんだ。自民党は。
しかも反省するどころか開き直ってるしな。
122無党派さん:03/10/05 12:53 ID:WoouSZMd
民主党=社民党=テロ組織
123無党派さん:03/10/05 12:55 ID:WoouSZMd
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。
124無党派さん:03/10/05 12:56 ID:VMDsYaFX
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
土井氏、招かれず
民由合併大会、社民外し鮮明
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20031004/eve_____sei_____000.shtml
125無党派さん:03/10/05 12:56 ID:19Ew2Nuq
基地外のコピペ練習場はここですか?
126無党派さん:03/10/05 12:56 ID:EL5Ahufz
醜屍の火病スイッチがONになったなw
127無党派さん:03/10/05 12:56 ID:zlHCxYqV
国民はもう自民党政権ではうまくいかないとわかっている。
11月の総選挙で国民は審判を下す。
戦後初の本格的政権交替が行われる。
128無党派さん:03/10/05 12:57 ID:VMDsYaFX
ま、コピペ合戦ならいつでも相手になってやるってだけのこと
129無党派さん:03/10/05 12:57 ID:7VMbDIP4
>>125
ここです(w
130無党派さん:03/10/05 12:57 ID:MZ/BAIlF
ニュースステーション (直近)

内閣支持率
63.8 (+7.8)
24.2 (−5.4)

政党支持率
自民 48.6 (+3.0)
民主 19.4 (+1.2)

どちらの内閣を望む?
自民中心 54 (+4)
民主中心 27 (−3)

民主党に政権担当能力はある?
ある 26
ない 53


あのN棄てですら、、、、、、、、、、、
131無党派さん:03/10/05 12:57 ID:19Ew2Nuq
>>126
しかし108みたいなレスしてるのみると醜屍系の
別バージョンの引用厨かもしれない
132無党派さん:03/10/05 12:58 ID:f1YvQ7Ev
醜屍のキチガイっぷりは健在だな。w
133無党派さん:03/10/05 12:59 ID:O+avvC5u
128 名前:無党派さん :03/10/05 12:57 ID:VMDsYaFX
ま、コピペ合戦ならいつでも相手になってやるってだけのこと
128 名前:無党派さん :03/10/05 12:57 ID:VMDsYaFX
ま、コピペ合戦ならいつでも相手になってやるってだけのこと
128 名前:無党派さん :03/10/05 12:57 ID:VMDsYaFX
ま、コピペ合戦ならいつでも相手になってやるってだけのこと
128 名前:無党派さん :03/10/05 12:57 ID:VMDsYaFX
ま、コピペ合戦ならいつでも相手になってやるってだけのこと
128 名前:無党派さん :03/10/05 12:57 ID:VMDsYaFX
ま、コピペ合戦ならいつでも相手になってやるってだけのこと
134無党派さん:03/10/05 13:00 ID:EL5Ahufz
>>131
耐性の無いヤシには感染るからな
135無党派さん:03/10/05 13:01 ID:Z4qiRHPg
醜屍か?
136無党派さん:03/10/05 13:02 ID:MZ/BAIlF
報道2001 (10月5日)
自民党
35.4%(↑)
民主党
17.6%(↓)
137無党派さん:03/10/05 13:04 ID:OV2j8Mjo
醜屍なわけがないだろ
138無党派さん:03/10/05 13:04 ID:Z4qiRHPg
民主の重点公約を公表 国の補助金全廃など7項目
 民主党の菅直人代表は5日午前のテレビ朝日の報道番組で、国の補助金約18兆円を4年以内に全廃するなど、
次期衆院選での重点公約「5つの約束 2つの提言」を公表した。同日午後に開く旧自由党との合併大会で正式発表する。
 「5つの約束」では、補助金全廃のほか(1)企業・団体献金など政治資金の全面公開(2)3年以内に日本道路公団廃止と高速道路無料化(3)4年以内に国会議員の定数と公務員人件費をそれぞれ1割削減
(4)無駄な公共事業の中止と諫早湾干拓事業、川辺川ダム、吉野川可動堰(ぜき)両建設事業の即時中止−−を明示。
 「2つの提言」について、菅代表は「国民合意を前提とする」とした上で
(1)基礎年金に消費税を充て、その上に所得比例の掛け金による年金を重ねる2階建て年金制度の新設(2)小学校の30人学級の実現と週5日制の見直し−−を掲げた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100501000082
139無党派さん:03/10/05 13:06 ID:MZ/BAIlF


>>138
なんだかいつも通りの公約だな。

140無党派さん:03/10/05 13:09 ID:OV2j8Mjo
総選挙で民主は今の改選議席からではなく
前回総選挙の民主+自由から何議席伸ばせるのだろうか?
20も伸ばせるだろか?
141無党派さん:03/10/05 13:09 ID:S5cjmrjV
ふと思ったんだけど、今度ブッシュが来た時に「拉致された日本人総ての行方が
分かるまで日本に協力する」とかなんとか言われちゃったら無党派層が自民に
流れるんでは…とチョト不安。
普通の日本人は中国やロシアの協力など期待していないと思うので民主が
「中国やロシアに協力を〜」と言ってもなにかうそ臭く感じる…というか
期待を感じない。
142無党派さん:03/10/05 13:10 ID:ebZ8+ALJ
どうせ今度も自民党の勝ちでしょ。
今まで選挙で政権交代が起こったことなんかないし、
これからも永久にない。
自民党政権は永久に不滅なんだよ。
菅はせいぜいむだな努力でもしてなさいってこった。
143無党派さん:03/10/05 13:11 ID:OV2j8Mjo
「総選挙後」に亀井派全員が新党作ったら
政権交代だよ
無いけど。
144無党派さん :03/10/05 13:12 ID:D7B61ZCj
議員定数削減なんてどうでもいい。
現状で多すぎるとは思わない。
そんなことより、参院の権限を弱化する方が良い。
今の参院は強すぎて、政権交代の邪魔になるだけだろ。
145無党派さん:03/10/05 13:13 ID:VMDsYaFX
憲法改正の草案に、参議院の廃止を入れてもらいたい
146無党派さん:03/10/05 13:14 ID:OV2j8Mjo
議員定数を減らすと今まで以上に議席が固定化するから
いっそ衆議院は1000議席にすりゃいいんだよ。
こうなるとほとんどの議員が大臣にはなれないから
大臣を目指すんじゃなくていろいろなことやるようになるよ
147無党派さん:03/10/05 13:15 ID:ebZ8+ALJ
あと20年は自民党政権が続くね。これは断言できる。
マスコミがいくら持ち上げてもムダ。徒労だよ。
ここで民主支持者がいくら吠えてもね。
自民党はこれまで負けたことなんかないんだよ。
148民主党合併大会ふっとぶ:03/10/05 13:17 ID:U29PlJh+
田中真紀子出馬表明記者会見は遅れてるね。この分じゃ,夕方の
合併大会にかぶるかもしれない。
その上,今日は,↓があるから民主党合併大会の話題は木っ端微塵
にふっとぶね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/highway_public_corporation_internal_trouble/
149無党派さん:03/10/05 13:18 ID:OV2j8Mjo
合併大海は新進党みたいに気持ち悪いイベントみたいなことやるの?
150無党派さん:03/10/05 13:18 ID:Z4qiRHPg
>148
吹っ飛ぶって意味がわからないんだけど
151無党派さん:03/10/05 13:19 ID:qUwafKfP
>>147
そうだな。もう選挙いかなくても大丈夫だよな。
152無党派さん:03/10/05 13:19 ID:DdoPmJKb
ここで吠えてるのは主に自民支持者だと思うんだが…
つーかここ民主党スレだよね?
153無党派さん:03/10/05 13:19 ID:OV2j8Mjo
>>150
ニュースの時間に2番手3番手に回され放送時間も短くなるという意味
154無党派さん:03/10/05 13:21 ID:qUwafKfP
>>152
いまは、民主党関係者は忙しいから、ほぼ全員僕たち自民党支持者です。
155無党派さん:03/10/05 13:25 ID:ebZ8+ALJ
>>152
民主党スレなんてスレのムダなんだよ。
総理になれない政党はムダ。
自民党だけあればいいんだよ。
156無党派さん:03/10/05 13:28 ID:dFVUV/Te
このスレもそうだが、なぜかアンチ民主が必死なんだよな
自民が有利なんだからもっと冷静になりゃいいのに
157無党派さん:03/10/05 13:30 ID:tA8OaNVO
29 :名無しさん@4周年 :03/10/05 13:16 ID:KXkD5c0P
ノブテルもこれだけ盛り上げて更迭なしなら、
選挙で小泉の足をひっぱたことになるから面白いのだが


158無党派さん:03/10/05 13:30 ID:OV2j8Mjo
>>156
大体ニュース系の板で育った人間が議員板にやってきて意味も無く民主党を
罵倒する事例が最近増えています。
あちらの方では民主党を擁護する人など4%くらいしかいませんから
159無党派さん:03/10/05 13:32 ID:fImuwACH
民主党は養護学級。
160無党派さん:03/10/05 13:36 ID:qUwafKfP
>>158
>育った人間

んー。この人たちの行く末が心配だなあ。まあ、その内、バランス感覚
を取り戻すんだろうが。
161無党派さん:03/10/05 13:39 ID:Z4qiRHPg
のぶてるは官邸から指導されてるらしいよ
きょう更迭しろとか
162無党派さん:03/10/05 13:41 ID:Vczc1+8B
>>147
確かに、有権者は衆院選と参院選とで意思表示を使い分けてるような、

おそらく、今回の選挙は小泉続投支持
自民(青木)に対する鉄槌は、来年の参院選で、となるような気が・・・
163無党派さん:03/10/05 13:41 ID:OV2j8Mjo
>>162
自民党に単独過半数は与えない気がする。
それでも改選議席よりはかなり伸ばすだろうけど
164板橋三等兵:03/10/05 13:44 ID:7uaNMlzz
民主のマニフェストを読んだけど、財源の確保はどうするんだ?
消費税を上げるのだったら社民と共産は連立を組んでくれないぞ。
それに、イラクや北の問題にも踏み込んでいないし。
165無党派さん:03/10/05 13:44 ID:sstPZxvw
漏れは無党派だけど、自民の単独過半数はないような気がする。
日本人って案外バランス感覚あるから。
だけど去年の9.17以降空気が一変したからなあ。
166_:03/10/05 13:46 ID:Nyrgd1co
売国奴の土井を推薦するというバカな行為に出る予定の政党のスレはここですか?w
167無党派さん:03/10/05 13:47 ID:19Ew2Nuq
>>152
つーか2ちゃんねる全体が小泉マンセー色なんで
168板橋三等兵:03/10/05 13:48 ID:7uaNMlzz
>>166
民主は改憲に賛成だし、国連決議があればイラクにも自衛隊を派遣するみたいだし
で、土井の方が断りそうだが。
169板橋三等兵:03/10/05 13:50 ID:7uaNMlzz
>>167
小泉マンセーよりもタダ単に菅が嫌いで民主党の政策についていけない奴らが
多いと思うが。
170無党派さん:03/10/05 13:50 ID:eYy6d/rS
>>165
バランス感覚と言っても、比例で非自民という程度なら自民単独過半数行くんじゃない?
比例議席の割合が少ないから。

>>167
そんな色あったのか?
171無党派さん:03/10/05 13:50 ID:qUwafKfP
>>167
なぜだろう?
172無党派さん:03/10/05 13:53 ID:OV2j8Mjo
>>170
参議院の選挙構造により
自民党の大勝は難しい
前回並の小泉フィーバーが起きてもやっとこさ過半数越え
173無党派さん:03/10/05 13:53 ID:Z4qiRHPg
小泉マンセーじゃなく、小泉を面白がっているだけだろ
174無党派さん:03/10/05 13:56 ID:A/1C31Q+
今度の選挙はどうせ自民党の圧勝でしょ。
安倍ちゃんが幹事長だし山崎先生が副総裁だし選挙対策は万全。
175板橋三等兵:03/10/05 13:58 ID:7uaNMlzz
>>174
副総裁がガンだが(w
176無党派さん:03/10/05 13:58 ID:zlHCxYqV
2ちゃんねるの中で板によってこんな感じなのかな?
ニュース→自民支持がほとんど。
議員・選挙、政治→民主支持と自民支持が同じくらい。

詳しい人教えてくれ。
177無党派さん:03/10/05 13:59 ID:Z4qiRHPg
>176
自民支持なんていないよ からかうために無理して自民支持なだけ
ホントに自民支持ならアホ
178無党派さん:03/10/05 14:01 ID:OV2j8Mjo
議員板はそれはそれで特殊なところですから・・・
179無党派さん:03/10/05 14:03 ID:A/1C31Q+
選挙を実際に取り仕切るのは山崎先生ですよ。彼は豪腕の持ち主ですから。
民主信者は何か文句があるの?
180無党派さん:03/10/05 14:04 ID:qUwafKfP
>>179
ない。
181無党派さん:03/10/05 14:05 ID:jfxsrORP
「民主支持者に反対する奴は愚民」by民主党支持者
ということですか(プゲラ
さすがに恥ずかしいよあなた達。
コピペ野郎もそりゃ恥ずかしいけどね。
182板橋三等兵:03/10/05 14:07 ID:7uaNMlzz
民主のマニフェストを見て民主信者はどう思っているんだろう
実現可能と思っているのかな?
183無党派さん:03/10/05 14:10 ID:VQcL14xZ
>>182
まず小泉信者が小泉の公約をどう考えてるかを考えてみたら?

とりあえず前回分の公約は小泉は実行できなかったね。
184無党派さん:03/10/05 14:12 ID:Z4qiRHPg
詐欺師総理
185無党派さん:03/10/05 14:13 ID:kGfmskVk
>>183
そうだね。
今回の選挙にあたりそこらへんどう小泉が総括するのか。
適当にごまかそうとするんだろうけど、しっかり追及しないとね。
186無党派さん:03/10/05 14:15 ID:OBiB1EQo
総裁選のときに総括できなかったんだから、今回もする筈がない。
187在日外国人地方参政権賛成なら民主党:03/10/05 14:16 ID:Ar/vDShD
永住外国人の地方選挙権
 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早
期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権
を付与する法案を提案しています。

民主党政策集 私たちのめざす社会
http://www.dpj.or.jp/manifest/index/01_03.html#04
188在日外国人地方参政権反対なら自民党:03/10/05 14:17 ID:Ar/vDShD
外国人地方参政権付与法案 自民 反対圧倒
 自民党は5月15日、選挙制度調査会(中山正暉会長・写真右)の総会で、
公明党が連立与党の政策合意だとして採決を求めている永住外国人地方
参政権付与法案への対応を協議した。しかし、反対意見が大勢を占め、
法案賛成で党内がまとまらない情勢となった。総会では、出席した議員
から「党内の95%が反対している」「この場で採決すべきだ」などと強
い反対論が続出。消極的推進論者は僅か1人。

出席者全員が参政権反対 自民党
 自民党は5月17日、党本部に当選一回の衆議院議員を集め、公明、保
守両党が提案した永住外国人地方参政権付与法案への対応について意見
聴取を行った。その結果、「地方自治体では国の仕事も実際には相当やっ
ており、外国人に参政権を与えるのはいかがか」など、27人の出席者の
うち、途中退席した1人を除き全員が同法案に反対する考えを述べた。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H13/1305/130504foreigner-suffrage.html
189無党派さん:03/10/05 14:18 ID:VQcL14xZ
>>187-188
キミはここに自分に意見を忌憚なく披露してくれ。待ってるよ。

永住外国人地方参政権スレッド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1060843461/
190無党派さん:03/10/05 14:23 ID:Iq+WG/pM
どうにもこうにも菅だけは信用できません。
こいつが党首やってるうちは民主党だめぽ。
191無党派さん:03/10/05 14:25 ID:WRKMY+FQ
民主党が選挙で勝ちたかったら
左翼系の議員を追い出すこと、土井たか子と手を切ること。
192無党派さん:03/10/05 14:26 ID:nRZDznKX
なんか、ワロタな。w

「小沢氏は、民主党の『マニフェスト』(政権公約)を『長すぎて誰も読まない』と冷淡に評している」だってさ。

http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html
193無党派さん:03/10/05 14:26 ID:OV2j8Mjo
みんな民主党に期待してるんですね
菅を切れ 左派を切れと心のこもった暖かいメッセージを
194無党派さん:03/10/05 14:29 ID:nRZDznKX
>>189
俺は>>187-188に書かれていることは重要だと思うよ。
あの総連の連中に地方とは言え、選挙権を与えると言ってるんだよ。
民主党は。
君は、総連が拉致問題やミサイル部品の不正輸出に関わっていないとでも
思ってる?
テロ行為や不正送金に携わっていないと思ってる?

こんな連中に選挙権なんて、考えただけでも反吐が出る!
195無党派さん:03/10/05 14:30 ID:z61pmHng

民主党、土井たか子を推薦するんだってな。

 やっぱり・・・、管は、あの土井たか子とお友達だったんだ。

売国奴の管や土井を応援するおまえらも日本人じゃねえんだろ?

 おまえらって、選挙権ねえんだよなあ。

 だから、こんなところに書き込んで、少しでも売国奴たちを応
援しようってか?

 まったく朝鮮人参のやることといったら・・・、馬鹿まるだし。

196無党派さん:03/10/05 14:31 ID:z61pmHng
 民主党、土井たか子を推薦するんだってな。

 やっぱり・・・、管は、あの土井たか子とお友達だったんだ。

売国奴の管や土井を応援するおまえらも日本人じゃねえんだろ?

 おまえらって、選挙権ねえんだよなあ。

 だから、こんなところに書き込んで、少しでも売国奴たちを応
援しようってか?

 まったく朝鮮人参のやることといったら・・・、馬鹿まるだし。
197無党派さん:03/10/05 14:33 ID:nRZDznKX
>>193
民主党は、菅をはじめとする売国奴議員を全員排除しろっての。
まずはそこから始めろ。
売国奴が実権を握る政党を支持なんかするかっての。
198無党派さん:03/10/05 14:33 ID:inixTXmp
199無党派さん:03/10/05 14:34 ID:Z4qiRHPg
公明党推薦の自民党議員は何人?
200無党派さん:03/10/05 14:34 ID:OV2j8Mjo
みなさん民主党が好きだから逆にいじめてるんですか?
201無党派さん:03/10/05 14:35 ID:kGfmskVk
民主の重点公約、菅代表が公表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031005AT3K0500T05102003.html
202無党派さん:03/10/05 14:35 ID:gZwGRCYg
民主党がんばらんかい
自民党は政権維持のためには 公明党も連立 社会党とも連立
見栄えのいい人間を党の幹部に起用する

その自民党ゾンビに引導わたさしてみい
203無党派さん:03/10/05 14:38 ID:Z4qiRHPg
もうすぐ民主党合併大会始まる
204無党派さん:03/10/05 14:39 ID:z61pmHng

 200は、朝鮮人だから、日本語がよく理解できないみたいだな。

 管や土井は、売国奴だから虫唾が走るって言ってんだよ。
205無党派さん:03/10/05 14:39 ID:kGfmskVk
政権交代へ決意示す=重点公約を発表へ−民主合併大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000967-jij-pol
206無党派さん:03/10/05 14:39 ID:Z4qiRHPg
何で小泉はチョン顔なの?
207無党派さん:03/10/05 14:45 ID:OBiB1EQo
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=FLASH
田中真紀子氏が会見 「この場で立候補表明しない」
【14:36】 秘書給与疑惑で議員辞職した田中真紀子前外相が5日、新潟県
  長岡市で記者会見し「この場で立候補表明はしない」と語った。

208無党派さん:03/10/05 14:51 ID:nRZDznKX
国家主権概念のない菅直人  
http://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/068000

NHKの7時のニュースによれば、民主党の菅直人幹事長は5/4、中国・上海市で開かれた 上海国際問題研究所と
同党共催の日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を 批判し、「民主党が政権をとれば
靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはし ない。」と発言し、中国人から喝采をあびたという。
わざわざ中国まで出かけて行って、純然たる内政問題である「小泉首相の靖国神社参拝」に対
する中国共産党政府の内政干渉に同調する神経が恐ろしい。(これは公明党の神埼氏にもいえる)
これまでも、菅 民主党幹事長は『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉 に同調し、
在日朝鮮人に対する地方参政権付与についても、「与えるのが当然だ」といい、「北 朝鮮工作船」事件の際にも
「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安庁の 対応を批判し、北朝鮮からテポドンが飛んできたときには、
「何発もミサイルが飛んできたら、 対応を考える」とテレビで発言し、司会者を呆れさせていた。
これらの発言から、菅 幹事長の頭には国家主権や国防の概念がまったくないことがわかる。 国家主権、国防概念が欠如した、
国家の根幹を危うくするような思考回路を持つ菅幹事長の民主 党が仮に政権をとったら、日本は中国共産党政府や韓国、
北朝鮮などの精神的植民地となり、 日本国民は所謂『近隣諸国』の奴隷に成り下がるであろう。 近年、北朝鮮工作船が日本近海に出没し、
無辜の日本国民が多数北朝鮮に拉致された事実が明 らかになり、不法入国をした中国人の凶悪犯罪が激増し、
国民の生命財産が危険な状況にさらさ れている状況下で、国家主権、国防の概念が欠如している民主党は
国民の選択肢たり得ない。だ いたい、これまでの政府だって国家主権、国防の意識が希薄で、近隣諸国の内政干渉に右往左往
しているのである。誰だって、これ以上ひどい醜態は見たくない。
こうした不熟な民主党が野党第一党であることは、国民にとって大きな不幸(選択肢が自民党 しかない)であるし、
日本社会党の残滓をいつまでも引きずったままでは国民の広範な支持を得 ることは難しく、民主党の分解は時間の問題かもしれない。

209208:03/10/05 14:52 ID:nRZDznKX
こんな菅直人に政権を握らそうと画策する民主党は売国党。
闇の底に没することを希望する。
210無党派さん:03/10/05 14:52 ID:OV2j8Mjo
こんなお花畑の中で毎日暮らしているような人間になりたいものだ
211無党派さん:03/10/05 14:52 ID:VMDsYaFX
突発事故にすら対応できない安倍に、
政権与党の大幹事長を任せられるのか?
http://member.nifty.ne.jp/UBUKATA/tubuyaki.htm

安部さんには官房副長官の時に質問したことがありました。
当時の森総理大臣がえひめ丸がハワイ沖で沈没し、
その情報が入っていたにもかかわらず森総理がゴルフを続け
ヒンシュクを買った事件がありました。その時に安部さんは
官邸の留守を預かっていたのですが、
事件の一報を聞いてからすぐに駆けつけずに3時間後に
官邸についたことが分かりました。私は質問で「すぐに駆けつけるのが留守役のはず。
一体何をしていたのか、昼飯でも食っていたのではないか」と厳しく質問しました。

 まだ、拉致事件でテレビ出演をする前でしたから、
安部さんは情けなさそうに、ひたすら謝っていました。

平成13年2月13日(火曜日) 第151回国会 予算委員会
○生方委員
安倍さんが担当なんだから、安倍さんが聞いたのは十時四十分で、
この内容というのは極めて重大な内容だということはみんな認識しているわけですね。危機管理室を設けるも設けないも、それを判断するのも一つの大事な仕事なんですから、
何はともあれ官邸に駆けつけなければいかぬわけでしょう、三十分で。
 それが何で一時になるんですか。三十分で駆けつけるために三人がいるわけですからね。それが何で、十時四十分に聞いて、実際に官邸に来たのは、これによると十三時十二分ですよ、あなたが入ったのは。何でこんな時間、
昼飯でも食べていたんですか、あなたは。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815120010213004.htm
212無党派さん:03/10/05 14:53 ID:cvB+Sha+
中継まだぁ? チンチン(AA略
213無党派さん:03/10/05 14:56 ID:Mr94t3kQ
民主党関係者がTVに出たりするとスレの雰囲気が一変するね
民主党のスレなんて不要、自民党があればいい、っていうなら自民党の
スレを盛り上げてやれよ、閑古鳥鳴いてるぞ
214無党派さん:03/10/05 14:57 ID:xdGdcnQZ
ウヨくん達、在日の頂点に立つ池田大先生の事は恐れ多くて名前も出
せないみたいねw。自民党の人たちもみんな頭下げて機嫌取ってるもんね。
215無党派さん:03/10/05 14:58 ID:WRKMY+FQ
>>214
やっぱり民主信者はサヨか
216無党派さん:03/10/05 14:59 ID:9SFvsPyM
>自民党は政権維持のためには 公明党も連立 社会党とも連立
民主党も政権奪取のために土井たか子社民党党首を推薦するそうですが。

>見栄えのいい人間を党の幹部に起用する
民主党にはそもそも見栄えのいい人が存在しないから安心ですね。

>その自民党ゾンビに引導わたさしてみい
民主党にも横路氏や小沢氏のようなゾンビが居座ってるんですけど。
217無党派さん:03/10/05 15:00 ID:kGfmskVk
>>212
いよいよだね。
政権交代への大きな一歩。
218無党派さん:03/10/05 15:01 ID:VQcL14xZ
>>194
キミはほんとはあんまりこの問題に興味ないだろ?
あのスレのテンプレに張ってあるリンク先ぐらいは読んでほしいものだ。

>あの総連の連中に地方とは言え、選挙権を与えると言ってるんだよ。
>民主党は。

総連の連中には選挙権は与えません。国籍がないから。
総連の方針でも、選挙権が要らないと言っています。

そういう観点以外での、外国人に参政権付与は必要ないという意見を
待ってますが、このスレでなく、向こうでやりましょう。
219無党派さん:03/10/05 15:02 ID:nRZDznKX
>>217
ナイナイ。
売国党が実権を握ることなど。
100億円掛けてもいいぜ。
220無党派さん:03/10/05 15:02 ID:z61pmHng


管と土井に家には、金日成、金正日親子の写真が飾ってあるんだ
うなあ、やっぱり。


 
221無党派さん:03/10/05 15:04 ID:kGfmskVk
始まった。
222無党派さん:03/10/05 15:04 ID:OV2j8Mjo
虚しくないのだろうか
こんな爽やかな秋晴れの日曜日のお昼に
223無党派さん:03/10/05 15:05 ID:IBTpAjid
始まった
224無党派さん:03/10/05 15:05 ID:VQcL14xZ
>>208
こんな電波サイトを嬉々として引用するあなたの知性を疑いますが、
ソース出せソース。
225無党派さん:03/10/05 15:07 ID:nRZDznKX
>>218
・永住外国人の地方選挙権

『民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています』

http://www.dpj.or.jp/manifest/index/01_03.html#04

これ、民主党のマニフェストの内容。
在日朝鮮人は、永住外国人ではないのですか?
本人達がいらないと言っても、選挙権自体は与えられるのではないのですか?
226無党派さん:03/10/05 15:07 ID:kGfmskVk
江田、駆け足。
227無党派さん:03/10/05 15:08 ID:nRZDznKX
>>224
書いてあることは事実だろ。
菅のやったことをまとめるとこんなとこだ。

○辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚が韓国で逮捕されたことに対し、平成二年に無罪釈放を求める嘆願書に署名。
 その後の批判であまり深く考えずに書名したことを表明。
○「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安庁の対応を批判
○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」とテレビで発言
○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、
 「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。
 中国人から大喝采を得る。
○『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉に同調
○新しい教科書を作る会は政治思想団体だと非難、出版の自由、教科書検定制度も
 無視して採用妨害をけしかける発言。
228無党派さん:03/10/05 15:10 ID:z61pmHng

管と土井に家には、金日成、金正日親子の写真が飾ってあるんだろ
うなあ、やっぱり。

 もちろん、このスレで、売国民主党を応援している朝鮮人の家にも・
・・・・・・。 
229無党派さん:03/10/05 15:10 ID:nRZDznKX
>>224
>ソース出せソース

菅のことを何も知らないのですね。
無知が民主党を支持するのですか。
お笑い。
230無党派さん:03/10/05 15:12 ID:kGfmskVk
上田清司登場。
231無党派さん:03/10/05 15:14 ID:/yFpmN5N
>>229
残念ながら、君が<無知>だ。
ここを、ロムっている人の目にどう映っているか、考えなさい。
232無党派さん:03/10/05 15:16 ID:nRZDznKX
>>231
ちゃんと質問に答えてくれませんか?

在日朝鮮人は、永住外国人ではないのですか?
本人達がいらないと言っても、選挙権自体は与えられるのではないのですか?
233無党派さん:03/10/05 15:17 ID:VQcL14xZ
>>225
在日朝鮮人は外国人であるが、日本では北朝鮮を国として認めていないので、
参政権付与の対象にはならない。
こういう説明を何度となくしてきたはずなんだが、まったく知らないのはお粗末。
ニュー速とかコピペの情報を鵜呑みにしてるから(以下略)

俺は賛成してないけどねw>外国人参政権。

>>227
>書いてあることは事実だろ。

俺はコピペを全面的に信用するほどには人間できてないんでね。ソース出せと
言ってるのよ。

○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」とテレビで発言
○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、
 「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。
 中国人から大喝采を得る。
○『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉に同調

これらのソースがないとね。俺、別に菅の追っかけじゃないし。
234無党派さん:03/10/05 15:19 ID:F87zxiOp
田中真紀子,自民と決別,民主党と連携どころか・・・
出馬表明に際して,除名回避のため小泉の顔色伺ってるようだね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000103-yom-pol
235無党派さん:03/10/05 15:20 ID:jfxsrORP
>在日朝鮮人は外国人であるが、日本では北朝鮮を国として認めていないので、
>参政権付与の対象にはならない。
という主張をすることは可能だが、んなこと政府がやるとホンキで思うのか?
236無党派さん:03/10/05 15:21 ID:z61pmHng

管と土井に家には、金日成、金正日親子の写真が飾ってあるんだろ
うなあ、やっぱり。

 もちろん、このスレで、売国民主党を応援している朝鮮人の家にも・
・・・・・・。

 朝鮮人(民主党支持者)は、絶対自分の間違いを認めない。
 あれこれ、屁理屈を言ってごまかそうとする。

 それでも、勝てそうにないと思うと、勝手に勝利宣言をする。
  
237無党派さん:03/10/05 15:21 ID:Jmyw9AeX
>>233
残念だがそのコピペはすべて事実だ。
(表現は印象が悪くなるようにちょっと変更されているが・・・)
238無党派さん:03/10/05 15:21 ID:7pJLy5f1
>>233
お前は政治に関心があるのか?
普通に暮らしてれば以上の内容くらい見聞きするだろ。
239無党派さん:03/10/05 15:22 ID:jfxsrORP
>>233
普通にニュース・新聞・週刊誌なんかで出てたけど見なかった?
240無党派さん:03/10/05 15:23 ID:jfxsrORP
三人同時に突っ込んじゃうのかよ!
241無党派さん:03/10/05 15:23 ID:nRZDznKX
>>233
>在日朝鮮人は外国人であるが、日本では北朝鮮を国として認めていないので、
>参政権付与の対象にはならない。
>こういう説明を何度となくしてきたはずなんだが、まったく知らないのはお粗末。

ソース出せよ。ソース厨クン。w
ちなみに、俺が在日朝鮮人にも付与すると思っている根拠はココのQ8、Q9、Q10。
日本大学教授・百地章氏のHP。
http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1%28J%29/sanseiken/QandA.htm#05
242無党派さん:03/10/05 15:23 ID:8Oflpu8S
ちなみに在日朝鮮人は永住外国人ではない。
243無党派さん:03/10/05 15:25 ID:jfxsrORP
が実質永住外国人的位置付けで行政処理されてるように思うが。
税制・補助金面ではむしろ優遇されてるみたいだしね。
244無党派さん:03/10/05 15:25 ID:psnAjJ/z
菅を知らずに、菅を支持する人が居るスレ
245無党派さん:03/10/05 15:26 ID:jfxsrORP
菅信者も結局ムードか?
小泉支持者を愚民扱いなくせにな。
246無党派さん:03/10/05 15:27 ID:VQcL14xZ
>>235
事実、自公保が出した法案では朝鮮籍の人間には参政権を与えないというものだった。
朝鮮籍=北朝鮮籍でもないことも知っておけよ。

>>237とか。
だからなんでお前らの発言が信用に足るものだと言えるんだ?

俺がテレビを見たときは菅はミサイル発射前の先制攻撃を容認してたし(野田が驚いてた)、
菅自身は、靖国に参拝しているという発言も聞いた。

お前らは上の事実は認めるか?
俺は嘘ついてないつもりなんだが、信用してくれるかな?w
247無党派さん:03/10/05 15:27 ID:nRZDznKX
>>242
じゃあ、何よ?
どういう範疇の人なんだ?
永住資格もないの?
248無党派さん:03/10/05 15:28 ID:S5cjmrjV
>>234
なーんだ、やっぱ自民を離れる気なんてないんだ。
つーか野中まで失脚したし、ビビッテルのかな。
249無党派さん:03/10/05 15:30 ID:8Oflpu8S
>>247

少しは自分で調べたら?正直ウザイ
250無党派さん:03/10/05 15:30 ID:jfxsrORP
自公保が出した法案ね。
じゃ、民主党がこのラインを踏襲する保証は?
>>朝鮮籍=北朝鮮籍でもないこと
しっとるしっとる。在日自身はあんま知らんかったりするようだがw
251無党派さん:03/10/05 15:30 ID:8xK/vj2n
下村満子(;´Д`).・・・
こんな化石が民主のブレーンかよ
252無党派さん:03/10/05 15:31 ID:nRZDznKX
何、菅直人支持者って、この程度のレベルの人なの?>ID:VQcL14xZ


>俺がテレビを見たときは菅はミサイル発射前の先制攻撃を容認してたし

都合で発言が180度変わるってことですね>菅直人

>菅自身は、靖国に参拝しているという発言も

総理になれば、やめるだろ。w
簡単に180度、言うことが変わるからサ。
253無党派さん:03/10/05 15:32 ID:kGfmskVk
経済同友会代表副幹事登場。
254無党派さん:03/10/05 15:33 ID:3y9Q5DkO
報道2001 (10月5日)
自民党
35.4%(↑)
民主党
17.6%(↓)
255無党派さん:03/10/05 15:33 ID:cvB+Sha+
これが同友会の公式見解と
思われたらイイ迷惑だな(w
256無党派さん:03/10/05 15:33 ID:psnAjJ/z
> 都合で発言が180度変わるってことですね

実際世襲を非難しておいて、息子を選挙に出すしねW
257無党派さん:03/10/05 15:33 ID:ZpF546PB
命がけ
258無党派さん:03/10/05 15:33 ID:nRZDznKX
>>249
在日北朝鮮人は、永住資格を持ってるだろ。
日本国籍でないのなら、永住外国人扱いだろ。
無国籍であろうとなかろうと。
259無党派さん:03/10/05 15:35 ID:+BzaBpEV
NHKの日曜討論で、菅が名目成長率5%に言及とのコメントに
枝野も否定しなかったけど、菅が5%を明言したソースを
誰か知らないかい?
260無党派さん:03/10/05 15:35 ID:3y9Q5DkO
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


長期的戦略が必要。

261無党派さん:03/10/05 15:35 ID:jfxsrORP
中卒に公認与えるのはどういう政治センスなんだろうな…
奥さんに逆らえなかったとか書かれてたけど家庭の事情を政治に持ち込んだなら
民主党にとって万死に値する裏切りだよね。
262無党派さん:03/10/05 15:36 ID:ZtvrArOB
新聞社によっては
拒否されたりして…
263無党派さん:03/10/05 15:36 ID:28xfvJVR
http://www.dpj.or.jp/news/200310/20031005_00net.html
>【ライブ中継】民主党・自由党合併大会 15:00頃〜
>【大会本会議】(所要1時間30分程度)
> 開会 主催者挨拶  菅直人代表挨拶  小沢一郎前自由党党首挨拶
>ご来賓挨拶  岡田克也幹事長報告  マニフェスト発表
>衆院選・参院埼玉補選候補者紹介  閉会

ピンクの服き着て、今しゃべってるやつ誰よ?
264無党派さん:03/10/05 15:37 ID:cvB+Sha+
もうイラク派遣でブレちゃってるんですけど…。 (゚∀゚,,)
265無党派さん:03/10/05 15:38 ID:lrdrNupN
WMPで見るんだよね?
何でうちのPC映らないんだろう
266無党派さん:03/10/05 15:38 ID:VQcL14xZ
>>250
何で俺が探さなきゃいけないんだよw
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX2292.html

二 永住外国人の定義(第二条関係)
 この法律において「永住外国人」とは、次のいずれかに該当する者をいうものとすること。


1. 出入国管理及び難民認定法別表第二の上欄の永住者の在留資格をもって在留する者

2.日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者


お前ら批判するくせに自分じゃ何も調べられないクズばっかなのな。
267無党派さん:03/10/05 15:39 ID:psnAjJ/z
>>263
これってマカーには観れないみたいなんだよね。
非道い話だよなぁ…
268無党派さん:03/10/05 15:40 ID:3y9Q5DkO
労組依存をどうにかしろやw
269無党派さん:03/10/05 15:42 ID:3y9Q5DkO

で、サプライズは?
270無党派さん:03/10/05 15:42 ID:7pJLy5f1
>>268
創価依存をどうにかしろやw

と答えることになっています。
271無党派さん:03/10/05 15:43 ID:lrdrNupN
>>267
あ、そうなんだ
漏れマカーだよ

民主党さようなら
合併大会視聴も差別するんだな
272無党派さん:03/10/05 15:44 ID:VQcL14xZ
>>252
>>俺がテレビを見たときは菅はミサイル発射前の先制攻撃を容認してたし

>都合で発言が180度変わるってことですね>菅直人

だから、ミサイル飛んできてから考えると言ったソースあるのかと。


>>菅自身は、靖国に参拝しているという発言も

>総理になれば、やめるだろ。w
>簡単に180度、言うことが変わるからサ

だから、菅は最初から「靖国に行くのは構わないが、総理になったら行くな」と言っている。
その是非はともかく、小泉みたいに8月15日に行くと言いながら13日に行ったり、1月に行ったり
ということはしないぞ。西村もその姿勢を激しくなじってるじゃん。行くと言って誤魔化すのは、最初
から行かないと言うよりもゲスな行為だって。
273無党派さん:03/10/05 15:44 ID:3y9Q5DkO
>>270
官業改革は諦めるの?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:44 ID:znt5U0sT
外国人の地方参政権に関しては
チョウセン籍に限らず、カンコク籍にも認めるべきじゃないぞ。
ちなみに、この参政権は、自民党の大多数、
党として反対の民主党、自由党の中にも
かなり多くの議員が反対していたと思われ。
275無党派さん:03/10/05 15:45 ID:3y9Q5DkO
ニュースステーション (直近)

内閣支持率
63.8 (+7.8)
24.2 (−5.4)

政党支持率
自民 48.6 (+3.0)
民主 19.4 (+1.2)

どちらの内閣を望む?
自民中心 54 (+4)
民主中心 27 (−3)

民主党に政権担当能力はある?
ある 26
ない 53


連合の会長さん、N棄てですらこうですよ?・・・w
276サプライズ:03/10/05 15:45 ID:Qcq4yfeS
> 昨年8月に議員辞職した田中真紀子元外相(59)は5日、
>地元の新潟県長岡市で記者会見し、「支持者の皆さんの熱い思いを受け、
>身に余る光栄だ」と述べ、衆院新潟5区からの再出馬に強い意欲を見せた。
>ただ、自民党から党員資格停止処分を受けたまま出馬すると除名される恐れがあるとして、
>党側の対応を確認するまで出馬表明を延期する考えを示した。

 小沢にとっては,サプライズだろう(w
277無党派さん:03/10/05 15:45 ID:kGfmskVk
下村の挨拶によると、経済界の中でもしがらみのない人たちが
思い切って政権交代推進に回るみたいだね。
経済人の中には意見を公表はできないが民主支持の人も多いのでは。
278無党派さん:03/10/05 15:45 ID:nRZDznKX
>>266
で、その2.が在日朝鮮人に与えられたものだろ。
在日外国人としては、破格の地位が与えられたのが、
在日韓国人であり、在日朝鮮人なんだよ。

で、彼等は外国人ではないのですか?
279無党派さん:03/10/05 15:46 ID:cvB+Sha+
すごいおやじギャグだな。。 (´Д`;)
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:46 ID:znt5U0sT
>>274
訂正
>党として反対の民主党、自由党の中にも
→党としては賛成の民主党、自由党の中にも
281無党派さん:03/10/05 15:47 ID:psnAjJ/z
>>271
結構こういうささいな事でも、イメージダウンだよなぁ。
もっと考えたら、どうなんだと…
WIN使いにしか配慮しないなんて、げんなりだよ。
282無党派さん:03/10/05 15:47 ID:3y9Q5DkO
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


ほら、これが現実だよ。
もっと戦略を練らなきゃねw
283無党派さん:03/10/05 15:47 ID:VP1EVcIa
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < サプライズまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
284無党派さん:03/10/05 15:47 ID:ZpF546PB
上田清司キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
285無党派さん:03/10/05 15:48 ID:3y9Q5DkO


安保外交は避けるかな?

286無党派さん:03/10/05 15:49 ID:3y9Q5DkO


マニフェストを否定してどうする?w

287無党派さん:03/10/05 15:49 ID:VQcL14xZ
上田は反民主って一生懸命コピペしてた人が哀れw
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:49 ID:znt5U0sT
やっぱ、このレスの中に
民主党信者を名乗るチョウセン人、カンコク人がいるな。

289無党派さん:03/10/05 15:51 ID:3y9Q5DkO
>>287
反反保守だよ。
290無党派さん:03/10/05 15:51 ID:kGfmskVk
これで、経済界・労働界・地方の小泉包囲網の準備が整いつつあるな。
291無党派さん:03/10/05 15:51 ID:psnAjJ/z
>>287
反民主じゃなくて、反菅でしょ。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293無党派さん:03/10/05 15:52 ID:VQcL14xZ
>>278
お前はホントにバカだな。2に在日朝鮮人が含まれないことがわからないのか?
しょうもないな。
294無党派さん:03/10/05 15:52 ID:nRZDznKX
>>272
あのね、あの内容については、
自由党の某議員のHPの掲示板でも激しく議論されていたよ。
「〇〇議員がなぜ、こんなことをした党首と袂を分かつのか」って。
それぐらい、有名なんだよ。
菅のやったことは。

ちなみに、その議員さんは、その件についてしっかりコメントを出している。
だから100%事実だよ。
295無党派さん:03/10/05 15:53 ID:3y9Q5DkO

上田はやっぱり反自民色が薄いな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:54 ID:znt5U0sT
>>293
在日チョウセン人だけではなくて、
在日カンコク人でも、駄目だろうが...
地方参政権は、NOだよ...
297無党派さん:03/10/05 15:54 ID:cvB+Sha+
友情支援ってなに?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:56 ID:znt5U0sT
上田に関して言うなら、
改革派保守でしょう、彼は...
だから、彼が拠り所にするのは、
別に民主でも自民でも構わないわけで...
299無党派さん:03/10/05 15:56 ID:3y9Q5DkO
来てる大使しょぼいなぁw
300無党派さん:03/10/05 15:56 ID:VQcL14xZ
>>294
だからソース出せって。そのHPのURL出せばいいじゃん。
100%事実だって言われて信じる方がおかしいだろ。詐欺の常套手段じゃないの。
301無党派さん:03/10/05 15:57 ID:nRZDznKX
>>293
それはあなたが間違っています。
もう一度、このHPのURLを載せますので、
そこで勉強してください。

日本大学法学部百地章教授のHPより

Q10
「平成3年(1991年)の出入国管理特例法によって、
在日韓国・朝鮮人の法的地位をめぐる問題は全面的に解決され、
彼らには『特別永住者』という、外国人として破格の地位が与えられました」

http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1%28J%29/sanseiken/QandA.htm#05

まだ自分の誤りに気が付きませんか?
302無党派さん:03/10/05 15:58 ID:vgtjFFhk
>>294
言葉使いがおかしい。「袂を分かつ」って決別するってことだぞ。
303無党派さん:03/10/05 15:58 ID:nRZDznKX
>>300
分からない?誰のことだか?
元自由党で、菅のやろうとしていることと合わないと
思われる議員。
菅は北の傀儡だぜ。
304無党派さん:03/10/05 15:59 ID:3y9Q5DkO


民主がでかいんなら自民はどんだけでかいんだ?

305無党派さん:03/10/05 16:00 ID:nRZDznKX
>>302
あ、ほんとだ。
スマン。
杯を交わすか?
306無党派さん:03/10/05 16:00 ID:3M4PaR+D
さっきまで司会してたの誰ですか?田中慶秋?
307無党派さん:03/10/05 16:00 ID:ZpF546PB
昨日までの同僚の言葉も知事の言葉として聞くと説得力も格別です
by 岡田幹事長 上田氏に対して
308無党派さん:03/10/05 16:00 ID:3y9Q5DkO
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


岡田、長期的戦略が必要だよ。
309無党派さん:03/10/05 16:01 ID:psnAjJ/z
>>300
>>294の議員が誰かわからないなんて、君本当に議員板の人なのか?
310無党派さん:03/10/05 16:01 ID:kGfmskVk
>>306
平野
311無党派さん:03/10/05 16:03 ID:3y9Q5DkO


なんだこりゃw

312無党派さん:03/10/05 16:05 ID:3M4PaR+D
>>310
そうでしたか。どうも。

てか、CMが寒い気が・・・
313無党派さん:03/10/05 16:10 ID:kGfmskVk
>>312
数回見るなら斬新かもしれないけど、何度も見たい気になるものではないね。
いちおう若者をターゲットに作ったのかな?人を選びそう。
でも第一弾なんじゃない?確か。
314無党派さん:03/10/05 16:17 ID:NZVHVXh2
マニフェスト発表 全25ページ
315無党派さん:03/10/05 16:20 ID:VQcL14xZ
>>303,309
だから知らないって。菅のどの発言に対する、どのような発言かもわからない。
持ってんならそれを示せばいいのになんでそれが出来ないの?
316無党派さん:03/10/05 16:21 ID:3y9Q5DkO


今日は原稿の棒読みなんだなw

317無党派さん:03/10/05 16:23 ID:6UA6wu9r
今度の選挙で自民党が勝って政権をとったとしても、今の自民党は
創価学会の組織票頼みでないと選挙には勝てないんだよ。

公明党の発言力も強まるだろうし、官僚支配の権力構造も変わることはないから
小泉信者が漠然と期待しているような政治は行われず、
むしろ正反対の政治が行われることになるだろう。

だから政権交代が必要なんだよ。
318無党派さん:03/10/05 16:23 ID:nRZDznKX
>>315
菅の北朝鮮工作船の発言、ミサイルが数発飛んできたら考えると言った発言、
靖国神社発言。
そして何よりも、シンガンスの釈放嘆願書署名。
これらは全て某議員と考え方が真逆。
これだけ言っても分からんのなら、君は新民主党のことを
分かっていないってこと。
319無党派さん:03/10/05 16:25 ID:EL5Ahufz
詭弁の特徴
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す

喪摩鰓、合併大会がつまらないからって釣られ過ぎでつよ
320無党派さん:03/10/05 16:25 ID:nRZDznKX
>>315
ところで、特別永住資格の件、
ご自分の誤りにお気づきになりました?
もう少し、勉強してからおいで。w
321無党派さん:03/10/05 16:25 ID:3y9Q5DkO
>>317
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。



まぁ、ゆっくり考えなさい。
322無党派さん:03/10/05 16:27 ID:nRZDznKX
>>321
もう、負けることを念頭に置いているのですよ。w
で、その言い訳作りを始めちゃった♪
323無党派さん:03/10/05 16:27 ID:VQcL14xZ
>>301
だいたい読んだ。

>日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者

は在日朝鮮・韓国、台湾人の総称のようだ。俺が間違ってたのか。
原口が在日朝鮮人は含まれないと言ってた気がしたんだが、俺の勘違いかもしれない。

素直に謝る。ごめんなさい。
324無党派さん:03/10/05 16:28 ID:quoW1D3W
菅さん、言いたい事はわかるけど、「出来レースうんぬん」は余計。
印象が逆に悪くなるよ。
325無党派さん:03/10/05 16:28 ID:0+suEG+T

えーと、「安倍幹事長級のサプライズ」(byぽっぽ)マダー?(AA略
326無党派さん :03/10/05 16:29 ID:D7B61ZCj
壇上に日章旗が見あたらないな……
なぜだ?
327無党派さん:03/10/05 16:29 ID:VQcL14xZ
>>318
だから、ソースをって何回書けばいいのよ。
俺は西村の追っかけでもないし、知らんて。ソース持ってないの?
328無党派さん:03/10/05 16:30 ID:quoW1D3W
終わったニョ。
329無党派さん:03/10/05 16:30 ID:VP1EVcIa
>>325
実はそんな物は無かったというのがサプライズ
330無党派さん:03/10/05 16:31 ID:nRZDznKX
>>323
いや、分かって頂ければそれでいい。
331無党派さん:03/10/05 16:31 ID:3y9Q5DkO


真紀子か北川あたりが立候補表明するのかと思ってたんだけどなぁw
332無党派さん:03/10/05 16:32 ID:quoW1D3W
誓いのご署名・・
大層だな、血判状でも作るのか?
何か宗教みてえだな・・。
ちょっとひく。
333無党派さん:03/10/05 16:33 ID:Qtj7qKSj
よりによって寺田の倅か・・・
334無党派さん:03/10/05 16:33 ID:wVfjJO6s
学校の体育祭みたい。
335無党派さん:03/10/05 16:34 ID:3y9Q5DkO
一人一人がやるんじゃなかったの?
336無党派さん:03/10/05 16:34 ID:quoW1D3W
>>334 禿同!禿同!
>>334が、うまい事いった!!www
337無党派さん:03/10/05 16:35 ID:M/yRpRXc
NHKはトップニュースが藤井総裁だな。
338無党派さん:03/10/05 16:37 ID:nRZDznKX
>>327
ネット上に示せるソースは俺は持ってない。
俺がそれを知ったのは、当時のニュースや新聞などから。
かなり前のネタもあるからうろ覚えだったけど、その掲示板の
書き込みをみて思い出した。
実際、某議員の掲示板で議論され、その議員からも
そのレス(掲示板への書き込みでなくて、時事通信という形で)がある訳だから、
100%間違いないよ。
もしそれが嘘ならば、事務所(掲示板の管理者)がすぐにその内容の書き込みを削除するはず。
339無党派さん:03/10/05 16:37 ID:quoW1D3W
ふむ、藤井体制は終わりか。
次の後任が難しいやな。
340板橋三等兵:03/10/05 16:37 ID:7uaNMlzz
誓いのご署名
菅は「民主党の良い所は色々な考えの人達が集まっていて議論ができる所だ」
と言ってたような気がしたが。
これでは踏み絵だぞ
341無党派さん:03/10/05 16:38 ID:M/yRpRXc
後任は松田さんにならんのかな?
342無党派さん:03/10/05 16:38 ID:3y9Q5DkO
結局、菅は小沢の言う「殺し文句」は言ったの?
343無党派さん:03/10/05 16:38 ID:quoW1D3W
松田さんはないでしょw
344無党派さん:03/10/05 16:38 ID:GV1WDFmt
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | サプライズまだあ(ry
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

345無党派さん:03/10/05 16:40 ID:quoW1D3W
音楽が仰げば尊しなら、まんま卒業式だな。
346無党派さん:03/10/05 16:41 ID:ZpF546PB
みんなステージに上がっちゃたから会場ガラガラです。
347無党派さん:03/10/05 16:43 ID:ZpF546PB
ちや子 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
348無党派さん:03/10/05 16:43 ID:3y9Q5DkO


だれこの下品なおばちゃんw
349無党派さん:03/10/05 16:43 ID:CLbhYooN
小沢一郎はたばこやめた?
350無党派さん:03/10/05 16:43 ID:VMDsYaFX
田中真紀子氏、出馬表明を延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000103-yom-pol

自民党から党員資格停止処分を受けたまま出馬すると除名される恐れがあるとして、
党側の対応を確認するまで出馬表明を延期する考えを示した。
351無党派さん:03/10/05 16:44 ID:VQcL14xZ
>>338
なんでいちいち某議員って言い方するの。別に明示したっていいじゃん。

とにかくその議員のHPの掲示板で議論したのは事実だろうが、それと
菅の発言が事実だということはイコールじゃない。

ていうか2,3発飛んできたらってのが信じられないんだけど。俺、2chで
しかその話聞いたことないぞ。
352無党派さん:03/10/05 16:44 ID:quoW1D3W
K-1か?K-1はじまるんか?
全力で向かっていくって、武蔵みてえだな。
353無党派さん:03/10/05 16:44 ID:wVfjJO6s
妙に仰々しい音楽は何とかならんのか。
354無党派さん:03/10/05 16:44 ID:h1fTd1me
やっぱり小泉は上手いのぅ。。。藤井の更迭をぶつけてきたか
この調子で投票日までのシナリオ出来てるんだろうなぁ
355無党派さん:03/10/05 16:45 ID:VQcL14xZ
ワラエル
356無党派さん:03/10/05 16:45 ID:3y9Q5DkO
>>351
まぁとりあえず菅はタカ派じゃないってことだよ。
これはむしろ恐いことだ。OK?
357無党派さん:03/10/05 16:45 ID:dptttKM2
ここで池田大作が出てきても違和感のない胡散臭い演出だな
358無党派さん:03/10/05 16:45 ID:quoW1D3W
この2ショットは、明らかに支持率を下げる。ヤメトケ。
359無党派さん:03/10/05 16:46 ID:quoW1D3W
ベタな演出やなー。
ある意味笑えるぞw
360無党派さん:03/10/05 16:47 ID:VMDsYaFX
サプライズは結局なしか
361無党派さん:03/10/05 16:47 ID:3y9Q5DkO


なんかやっすいなぁ。

362無党派さん:03/10/05 16:47 ID:Qtj7qKSj
>>357
これで民主が躍進したら公明党は簡単に寝返りそうだな。
池田はずるいからな。
363無党派さん:03/10/05 16:48 ID:quoW1D3W
やっすいよなぁ・・・
364無党派さん:03/10/05 16:48 ID:637h2vHh
合併大会中継してるの?
何ちゃん?
365無党派さん:03/10/05 16:48 ID:dFVUV/Te
なんじゃこりゃ
366無党派さん:03/10/05 16:48 ID:VQcL14xZ
上田の応援演説がサプライズの正体か?演説上手かったけど。
367無党派さん:03/10/05 16:48 ID:quoW1D3W
壇上に国旗くらいおいとけっつーの。
368無党派さん:03/10/05 16:49 ID:dFVUV/Te
実は鳩(本人)がサプライズ
369無党派さん:03/10/05 16:49 ID:quoW1D3W
ーーーーーーー糸冬ーーーーーーー
370無党派さん:03/10/05 16:50 ID:wVfjJO6s
終わった
371無党派さん:03/10/05 16:50 ID:ZpF546PB
>>364
インターネットライブだよ
http://www.dpj.or.jp/news/200310/20031005_00net.html
でもオワタ
372無党派さん:03/10/05 16:50 ID:3y9Q5DkO


もわり
373無党派さん:03/10/05 16:50 ID:dptttKM2
サプライズhttp://www.chako-chan.jp/
374無党派さん:03/10/05 16:50 ID:quoW1D3W
夜にUPするでしょ。
375無党派さん:03/10/05 16:50 ID:nRZDznKX
>>351
ここまでヒントを出しても分からなければもういいよ。w
テレビなどでもその姿をよく見かける人なんだけどね。

でも、事実だからそれは覚えておいた方がいいよ。
それが菅の正体なんだから。
だから、俺は小泉内閣に、自民党に不安があっても民主を支持できない。
俺自身が支持している議員は、もちろん民主党議員(になっちゃった)。
でも、菅直人が党首を務め、売国党と化している民主だけは、絶対に推せない。
376無党派さん:03/10/05 16:52 ID:VMDsYaFX
>>375
野党第一党幹事長がそれだけの発言をすれば、
読売産経が喜んで記事にして何度も引用するはず。

記事ソースだしてよ。番組の映像でもいいからさ
377無党派さん:03/10/05 16:52 ID:quoW1D3W
バラエティ番組としたら面白かったかね。
深夜枠のK-1バロディみたい。
378無党派さん:03/10/05 16:52 ID:ZpF546PB
こういうのがライブで見られるのはいいネ
自民党総裁選後の「団結、ガンバロー」を意識してこういう構成に
なったのかな。
379無党派さん:03/10/05 16:53 ID:VQcL14xZ
>>356
なんかすごい強引なまとめなんだけど、コピペが真実かどうかが
重要なんじゃないのか?

真のタカ派なら戦争してでも取り返そうとするもんだと思うぞ。俺は北に
戦争しかけてほしいと思ってるけど。まずは経済制裁からだな。
380無党派さん:03/10/05 16:54 ID:VMDsYaFX
「テポドンが何発も」ってのはデマってのが結論だよ。
誰も新聞社の記事ソースが出せない。

記事にならないはずがないのに。
381無党派さん:03/10/05 16:55 ID:quoW1D3W
>>378 こういうの増やして、若手の討論とかジャンジャンやればいいのに。
自民は若手育成へただから、これから2年くらいかけて若手育てていけば、
政権交代いけるんでないかなー
382板橋三等兵:03/10/05 16:56 ID:7uaNMlzz
>>379
マニフェストでは朝鮮半島問題は国連に預けるみたいだから、経済制裁は無いかも
383無党派さん:03/10/05 16:58 ID:kGfmskVk
この演出どこがやってるんだろ。万人受けする感じじゃないね。
なんつうか、ちょっと違和感が・・・気合の入る終わり方じゃなかったような。
経済同友会の下村は良かった。
384無党派さん:03/10/05 16:58 ID:VQcL14xZ
>>375
だから、西村のHPにはそのバックナンバーだってあるのに、なんでそのどれかを
指し示すことすら出来ないんだかがわからんな。

とにかく事実事実と言い張ってばかりでなく、根拠を示せよな。風説の流布というか
名誉毀損にすらなる恐れがある話だろ。
385無党派さん:03/10/05 17:00 ID:3y9Q5DkO
真紀子かいw
386無党派さん:03/10/05 17:00 ID:Z4qiRHPg
最後が特に良かったよ 大会
387無党派さん:03/10/05 17:01 ID:g+whtPQt
>>384
菅のどの発言のソース?
388無党派さん:03/10/05 17:01 ID:VMDsYaFX
真紀子出馬表明延期でニュースは一つ減った。

あとは石原がヘタレて藤井留任になればベストだが、それは無理か。
389無党派さん:03/10/05 17:01 ID:h1fTd1me
とほほっやっぱニュースのトップは藤井更迭かい
390無党派さん:03/10/05 17:01 ID:ZpF546PB
基本的に政党の大会って見ててつまらないもんだから、今日のヤツは
構成、進行のスピードとかスピーチ内容とか、よかったのではないか
漏れは上田のスピーチが見られたからよかったけど。
391無党派さん:03/10/05 17:02 ID:3y9Q5DkO


やっぱ人事権持ってるってことは凄いんだな。

392無党派さん:03/10/05 17:03 ID:h1fTd1me
藤井の次は真紀子かよw
393無党派さん:03/10/05 17:04 ID:VQcL14xZ
あれ〜TBSなのにおかしいぞ〜?

ってアンチは思ってるんでしょうか。
394無党派さん:03/10/05 17:06 ID:DTDL5MKC
で、サプライズは何?
395無党派さん:03/10/05 17:07 ID:h1fTd1me
ぐわー扱いちいせーっ
396無党派さん:03/10/05 17:08 ID:3y9Q5DkO


まぁ、次の「偏向」報道特集でやるよ。
たっぷりとねw

397無党派さん :03/10/05 17:09 ID:D7B61ZCj
目新しいことが何もなかったからねぇ。

サプライズって一体何だったんだ?
398無党派さん:03/10/05 17:09 ID:h1fTd1me
こりゃ藤井と真紀子で問題を伸ばして
合併の話題性を潰すつもりだ罠
399無党派さん:03/10/05 17:10 ID:3y9Q5DkO


で、結局「殺し文句」はどうだったの?

400無党派さん:03/10/05 17:10 ID:7pJLy5f1
民主党が躍進する要素は全くなかったな
401無党派さん:03/10/05 17:11 ID:DTDL5MKC
ねーねーサプライズは?
402無党派さん:03/10/05 17:12 ID:h1fTd1me
小泉はホントにこういうの強いよなぁ。
やる事が戦国時代の武将みたいだよ
403無党派さん:03/10/05 17:13 ID:VQcL14xZ
いいじゃん。上田も奇をてらわずおもねらず、って言ってなかったか?

ある意味まともな作り。新進党のアレよりは。最後のシーンは笑えたが。
404無党派さん:03/10/05 17:13 ID:tujeHJTI
既出かもしれんが、今夜藤井総裁の更迭が発表されれば、
合併大会の話題は一気に吹っ飛ぶな。
与党も芸が細かいというかなんというか・・・。
405無党派さん:03/10/05 17:15 ID:M/yRpRXc
>>380
2月27日の産経新聞で言及しているらしいよ。
事実関係は知らんが調べてみると良い。

http://touarenmeilv.infoseek.livedoor.com/okinawa.htm
406無党派さん:03/10/05 17:15 ID:tujeHJTI
藤井総裁更迭を示唆 石原国交相 【17:11】
 石原伸晃国土交通相は5日、日本道路公団の藤井治芳総裁からの
事情聴取後、記者団に「小泉純一郎首相に報告するが、疑念は晴れ
ない」と述べ、総裁更迭を示唆した。

言ってるそばからキター。

407無党派さん:03/10/05 17:15 ID:VXuNnCPG
サプライズまだー
408無党派さん:03/10/05 17:15 ID:2Jdi9hqS
おまけに、明日は朝からすべてのワイドショーに安倍が出演。
こりゃ勝てないわ。
409板橋三等兵:03/10/05 17:15 ID:7uaNMlzz
いや、タダ菅の間の悪さだけじゃないか。
コレはもって生まれたものだから仕方ないよ。
410無党派さん:03/10/05 17:16 ID:Z4qiRHPg
合併大会成功おめでとう
411無党派さん:03/10/05 17:16 ID:h1fTd1me
>>404
いや今週前半はだらだら伸ばして派手に喧嘩して見せるだろう
で話題性がピークの時にニュースの時間狙って更迭すると思う。
勝負にならんのぅ。上手すぎる。
412無党派さん:03/10/05 17:16 ID:5Q57QpAx
道路公団民営化って借金返済目的じゃなかったんだね。
結局、道路を天下り官僚に自由に作らせる法案ですた
石原も眉唾もんだな

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=600621
[道路公団] 石原国交相、「通行料で建設」容認

道路4公団の改革問題で、石原伸晃国土交通相は毎日新聞のインタビューに対し、民営化後の新会社が受け取る通行料収入の一部を、新規の高速道路建設費に充てることを容認する考えを示した。

政府の民営化推進委員会が昨年12月にまとめた意見書は、料金収入の大半を債務返済に充て、建設費に還流させない仕組みを提言している。

民営化法案(来年の通常国会に提出予定)の担当相である石原氏が還流を容認したことで、法案の中身が意見書から逸脱する可能性が出てきた。
413無党派さん:03/10/05 17:17 ID:Z4qiRHPg
創価学会信者うざすぎ
414無党派さん:03/10/05 17:19 ID:Z4qiRHPg
衆院選へ臨戦態勢 民主党が合併大会
 民主党は5日午後、都内のホテルで、旧自由党との合併大会を開き、菅直人代表は「新たに加わった候補者とともに必ずや政権交代を成し遂げていく」と、次期衆院選での政権奪取に不退転の決意を表明した。
 小沢一郎旧自由党党首も「日本を立て直すには自民党政権を倒して本当の改革を断行する以外にない」と強調した。大会には所属国会議員(衆院137人、参院67人、計204人)のほか、次期衆院選に出馬する新人、元職も顔をそろえた。
 菅氏はこの後、先にまとめたマニフェスト(政権公約)の中で特に重視する「ひも付き補助金18兆円の廃止」などを重点公約「5つの約束 2つの提言」として発表。
 「5つの約束」では補助金廃止のほか政治資金の全面公開、道路公団廃止と高速道路無料化などを、「2つの提言」では、基礎年金の財源に消費税を充てることや、小学校の30人学級実現や週5日制見直しを挙げる。
 民主党と旧自由党との合併は9月26日に届け出が済んでおり、この日は衆院解散・総選挙に向けた総決起大会として企画した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100501000143
415無党派さん:03/10/05 17:19 ID:dcjAC5HK
>>384
菅がテポドン数発発言は、俺も聞いたぞ。
その発言自体は衝撃的だったのではっきり覚えてる。
テレビの司会者もさすがに困ってたけど。
番組、なんだっけ?
シンガンスの嘆願書署名は事実だし(あとで軽率だったと釈明)、
海上保安庁の対応を非難したのも事実。新聞に載っていたのを読んだ覚えがある。
靖国のことは、知らん馬鹿はおらんだろうし。

こんなことを知らない人が民主支持にいるとはねぇ。
416無党派さん:03/10/05 17:20 ID:bPn/jMEC
>>415
ID変えて自演か
417無党派さん:03/10/05 17:21 ID:3y9Q5DkO


とりあえず、民主は外したなw

418板橋三等兵:03/10/05 17:21 ID:7uaNMlzz
菅のテポドン数発発言なら俺も聞いたぞ。
たしか、報道2001かサンプロじゃなかったか。
419無党派さん:03/10/05 17:22 ID:Qtj7qKSj
寒い大会でしたねぇ。上田には驚いたけど。
420無党派さん:03/10/05 17:22 ID:LBKmtz7f
今、小沢の頭の中は選挙で民主党敗北後のプランだろうなぁ。
管へ辞任要求。
んで、小沢代表、藤井幹事長就任。

テレビでの幹事長対決がまた楽しみになる。藤井さんいなくなってから
さびしいのよ。
421無党派さん:03/10/05 17:23 ID:M/yRpRXc
>>418
フジの番組と書いてあったから2001じゃないの?
422無党派さん:03/10/05 17:24 ID:VMDsYaFX
必死だな。「テポドン何発も」発言、
結局誰もソースらしきものが出せていない。

「俺も聞いたぞ」なんてソースになるか。
423無党派さん:03/10/05 17:25 ID:dptttKM2
菅代表の後は30代40代の若手じゃないと。小沢は影で。
424無党派さん:03/10/05 17:25 ID:M/yRpRXc
>>422
だから2月27日の産経
425無党派さん:03/10/05 17:25 ID:7pJLy5f1
>>422
気に入らないなら信じなければ良い
426無党派さん:03/10/05 17:25 ID:h1fTd1me
>>417
いや、これはしょうがない。決まってた予定だからな。
予定に合わせて手を打たれたつー事でしょうな。
しっかしこの調子で玉を打たれ続けたらタマランのぅ
427無党派さん:03/10/05 17:26 ID:VMDsYaFX
>>424
おお、サンクス。図書館で調べて見るよ。
428板橋三等兵:03/10/05 17:26 ID:7uaNMlzz
>>422
そうそう。菅を信じていればいいよ
429無党派さん:03/10/05 17:26 ID:0bq5MGxL
民主党大会に源太郎が出ていたね。
430板橋三等兵:03/10/05 17:28 ID:7uaNMlzz
>>429
それは公認候補だもん出てくるよ。
菅は二世議員批判をしているのにね(w
431無党派さん:03/10/05 17:29 ID:3y9Q5DkO


菅直人「日本が北朝鮮から何発も何発もミサイルを受けてから反撃するかどうか考える」


こりゃひどいな・・・・・・・・

432無党派さん:03/10/05 17:31 ID:DTDL5MKC
まさか・・まさか・・・サプライズって
あの5つの約束、2つの提言?違うよね?
433無党派さん:03/10/05 17:32 ID:wVqtPYXE
>>431
それ確か、日本政府の現在の公式見解と同一じゃなかったけ?
ひどい話というのは同意だけど。
434無党派さん:03/10/05 17:33 ID:wVqtPYXE
>>432
ぽっぽの妄想だったらしい<さぷらいず
435無党派さん:03/10/05 17:33 ID:Z4qiRHPg
兵庫県内の有権者五十人に聞いた。今、好感の持てる政治家ってだれ?

女性 @小泉純一郎10人 A安倍晋三5人 
男性 @小泉純一郎、石原慎太郎4人 B小沢一郎3人 C菅直人2人

小泉純一郎…女性・男性ともにトップ しかし男性での人気はいまいち
石原慎太郎…人気に陰り。女性支持が急落。問題発言の影響か。
安倍晋三…女性人気急上昇。しかし男性の支持はほとんどない 国民的人気を得るには男性の支持がかぎ
小沢一郎…男性から相変わらず根強い支持 男性では菅氏よりも人気ある。
菅直人…不振。そこそこ男性に人気あるので、女性の人気をアップさせたい。
436無党派さん:03/10/05 17:33 ID:iRbOVv0l
>必死だな。「テポドン何発も」発言、
過去にそう言ったとしても、先の国会の期間だったか、
攻撃意図が明らかであれば先制攻撃をもって防御とするといった話を民主党がしとるから、引用部分は遅れた話やね。
437無党派さん:03/10/05 17:33 ID:IROKMV5E
藤井更迭だとさ
438無党派さん:03/10/05 17:33 ID:h1fTd1me
うひゃ藤井更迭きちゃったよ
439無党派さん:03/10/05 17:35 ID:h1fTd1me
すると藤井の後任人事で話題を伸ばすのね。
また。やられましたなぁ。。。
440無党派さん :03/10/05 17:35 ID:gH3ia+8u
真紀子さん、自民批判せずか
441無党派さん:03/10/05 17:35 ID:0bq5MGxL
>>437
民主は対抗軸の明確化のために更迭を批判するべきだね。
442無党派さん:03/10/05 17:36 ID:yvvgNW7F
>>436
仮にも首相の候補になろうって人がどういう自国の防衛意識を
持ってるかは投票時の大きな判断材料でしょう。
自国民をきちんと守ってくれるかどうか、あやふやな人間に
内閣まかせられるか?
443無党派さん:03/10/05 17:37 ID:Ie2Pbe2q
道路公団の後任人事でまた話題さらわれるのか
小泉はこんなことばっかやんなよ
444無党派さん:03/10/05 17:37 ID:Jt8rTI5B
民主党,また,小泉にやられたね。
やぱーり,菅・小沢と小泉じゃ,役者が違いすぎるんだろうね(嘆
445無党派さん:03/10/05 17:38 ID:h1fTd1me
今週は藤井の後釜は誰か?つーのと真紀子どーする?
この2つで合併なんかどーでもよくなっちゃいそうね。
うーん。。。
446板橋三等兵:03/10/05 17:38 ID:7uaNMlzz
真紀子と藤井更迭で完全に合併は潰されたな。
菅はツクヅク間が悪いな(w
もって生まれた物なら総理にはなって欲しくないな
447無党派さん:03/10/05 17:39 ID:Z4qiRHPg
何で自民党信者必死なの?
448無党派さん:03/10/05 17:39 ID:TEpz2xep
真紀子
小泉にプレッシャーかけてるな
449無党派さん:03/10/05 17:39 ID:dptttKM2
菅直人のミサイル発言についてだけど、1999年02月22日の産経に載っていたよ。

以下、引用

 自由党の小沢一郎党首と民主党の菅直人代表が二十一日、フジテレビの「報道200
1」で安全保障政策をめぐり論戦を展開した。七日の別のテレビ番組に次ぐ第二ラウンド。

(中略)

 北朝鮮によるミサイル攻撃について、小沢氏は「発射基地への反撃は当然できる」と明言。
だが菅氏は、党内に異論があることを意識してか、「何度も攻撃を受け、さらに攻撃されそうな
場合は反撃できる」と慎重な言い回し。

 番組終了後、菅氏は「小沢さんは百かゼロかの考えだ」と批判。小沢氏は「(菅氏の論議は)
すり替えだ」と余裕の表情で引き揚げた。
450無党派さん:03/10/05 17:39 ID:Q31BHgOc
更迭の話題は2〜3日すれば忘れられるから大丈夫だよ。
選挙に向けた政策論は選挙中ずっとやられるものだからね。
451無党派さん:03/10/05 17:40 ID:gd0EQWBT
>>435
おいおい、なんでリンクを貼らないのだ?
石原人気が急落とか、石原が二位であることを隠してるところを見ると
アンチ石原か?石原は7人中男性が4人で女性が3人。
女性人気が急落などということはどこからも読み取れないぞ。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031005ke128050.html

 尋ねたのは二十―七十代の男女二十五人ずつ。現職の国会議員や知事など政治家と
名の付く人の中から一人を挙げてもらった。

 その結果、トップ3は小泉氏(十四人)、石原慎太郎・東京都知事(七人)、
安倍氏(六人)。女性が小泉氏(十人)、安倍氏(五人)で半数以上を占めたのに
対し、男性は、「いない」が七人と最多。小泉、石原両氏が四人ずつ、民主党の
小沢一郎氏が三人、菅直人氏が二人と意見が分かれた。
452無党派さん:03/10/05 17:40 ID:IROKMV5E
TBSきたー
453無党派さん:03/10/05 17:41 ID:h1fTd1me
>>447
馬鹿w
民主信者だから心配で必死なんじゃねーかよっ
454無党派さん:03/10/05 17:41 ID:Z4qiRHPg
>451
必死すぎ(w
455無党派さん:03/10/05 17:41 ID:TEpz2xep
報道特集始まった
456無党派さん:03/10/05 17:41 ID:5TfuCrU2
藤井の更迭自体既定路線だろ。
問題は石原と藤井の間で何か密約があんじゃないのかと勘ぐりたくなる。
457無党派さん:03/10/05 17:42 ID:Ie2Pbe2q
鳩山さんが言ってた安倍さん並みのサプライズって何だったの?
458無党派さん:03/10/05 17:42 ID:alEeSBj0
原稿無しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
459無党派さん:03/10/05 17:43 ID:0bq5MGxL
>>457
源太郎の幹事長就任
460無党派さん:03/10/05 17:44 ID:gd0EQWBT
>>454
必死なのはオマエのようだな(w

30 :無党派さん :03/10/05 11:19 ID:Z4qiRHPg
自民党信者必死すぎ
94 :無党派さん :03/10/05 12:40 ID:Z4qiRHPg
自民党信者必死すぎ のぶてるのアホ面を拝めてるのがお似合い
101 :無党派さん :03/10/05 12:44 ID:Z4qiRHPg
自民党信者は将来の総理総裁候補ホープののぶてるのアホ面でも拝んどけ
461無党派さん:03/10/05 17:45 ID:U4I9tRcw
ま、しょうがないっしょ。
この程度のことは織込み済みって顔してりゃいいんだけど…

また菅がチンケなやっかみ言い出しそうなのが怖い。
462無党派さん:03/10/05 17:46 ID:Z4qiRHPg
のぶてる「(ネット中継見ながら)ヒヒヒ 藤井さん民主党がバカなことやっていますぜ」
藤井「ガハハ あんたも悪よのう」
のぶてる「5時のニュースにあわせて4時30分に部屋を出ますか」
藤井「わざとらしいだろ」
のぶてる「藤井さんから辞表を提出してください とにかく時間をかけてくださいよ」
藤井「わかってますよ。のぶてるさんの人気、私の将来がかかっていますから」
463無党派さん:03/10/05 17:48 ID:3y9Q5DkO


民主の候補は悪口ばっかりだなw

464無党派さん:03/10/05 17:49 ID:h1fTd1me
>問題は石原と藤井の間で何か密約があんじゃないのかと勘ぐりたくなる

民主が密約するべきだったw
「あんたノブテルの手柄になっちゃって良いの?自分から辞めた方が良くない?」
こう言ってさっさと辞めさせておけばよかった
465無党派さん:03/10/05 17:49 ID:Qtj7qKSj
>>460
その人はIDも一日中変えないし、日付が変わってIDが変わっても
句読点使わないで同じ主張しかしないのですぐバレるんですよ。
たぶんバイト中なんであまり指摘しないでやってくださいな。
466無党派さん:03/10/05 17:49 ID:1+7QhJUw
>>457
藤井道路公団総裁の更迭。
ぽっぽは,小泉・石原がこの日に更迭をぶつけてくることを読んでいた(w
467無党派さん:03/10/05 17:49 ID:yae6/yyT
>>462 なんか、楽しい♪
468無党派さん:03/10/05 17:49 ID:3y9Q5DkO
ニュースステーション (直近)

内閣支持率
63.8 (+7.8)
24.2 (−5.4)

政党支持率
自民 48.6 (+3.0)
民主 19.4 (+1.2)

どちらの内閣を望む?
自民中心 54 (+4)
民主中心 27 (−3)

民主党に政権担当能力はある?
ある 26
ない 53
469無党派さん:03/10/05 17:50 ID:alEeSBj0
辻演説さびしい…
470無党派さん:03/10/05 17:52 ID:yae6/yyT
>>466 民主側がサプライズしたってことかよ。
471無党派さん:03/10/05 17:52 ID:3y9Q5DkO
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。
472無党派さん:03/10/05 17:53 ID:h1fTd1me
おいおいもう終わっちゃったよ
シュワなんてどーでもいいだろが
473無党派さん:03/10/05 17:53 ID:Z4qiRHPg
のぶてる狙いすぎたな
 平日と勘違い?6時会見だって
日曜のニュースで6時から始まるのはNHKだけなのに(w
他は5時と5時30分(www
474無党派さん:03/10/05 17:54 ID:VMDsYaFX
>>471
100回くらいコピペ読んでるが、

「「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら」
っていう前提条件付けてるの分かってる?
475無党派さん:03/10/05 17:55 ID:5TfuCrU2
>>472
エゲツないな。
さすがテレビ局出身の香具師だ(w
476無党派さん:03/10/05 17:55 ID:3y9Q5DkO
>>474
冷静になって、長期的な戦略を練りましょう。
これはアドバイスです。OK?
477無党派さん:03/10/05 17:56 ID:2Jdi9hqS
>>473
日テレも6時からだよ。
香具師は元日テレ政治部記者だったしね。あざとすぎだって(w
478無党派さん:03/10/05 17:56 ID:Z4qiRHPg
でも、のぶてるだろうが真紀子だろうが
なくても民主党ニュースの時間はこのくらいだったと思われ
479無党派さん:03/10/05 17:56 ID:VMDsYaFX
>>476
全く「小泉安倍人気」に潰されず、支持率を伸ばしてるわけだが。

民主党19.4% (+3.8%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
民主党15.0%(+0.0%)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
民主党14.3%(+3.6%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党11.5%(+1.7%)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党 9.2% (+3.1%)
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
民主党 9.0%(+3.0%)
http://www.asahi.com/politics/update/0925/002.html
民主党 8.5%(+1.5%)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030929it12.htm
共同通信
民主党 14.1%(+2.2%)
毎日新聞
民主党 13.0%(+5.0%)
産経新聞
民主党 10.9%
480無党派さん:03/10/05 17:57 ID:tGtUsSMb
ある意味本当にサプライズだった・・・・

まさか何も用意してなかったとは・・
さすがにそれは予想できなかったww
481無党派さん:03/10/05 17:57 ID:Z4qiRHPg
>477
NHKと日テレだけだね

他はなし 残念でしたのぶてる
482無党派さん:03/10/05 17:57 ID:h1fTd1me
>>473
もうマスコミの頭の中は後任人事で一色だろう
困ったもんだ
483無党派さん:03/10/05 17:58 ID:5TfuCrU2
のぶてるは今記者会見用の台本を作成してる最中だろうて。
484無党派さん:03/10/05 17:58 ID:3y9Q5DkO
>>479
無党派が減ってるだけだよ。
自民がそれ以上に伸ばしてる事実も踏まえておかないとね。

ちなみに、国会始まって菅の株が上がったとかいってたのに、

報道2001 (10月5日)
自民党
35.4%(↑)
民主党
17.6%(↓)


(´・ω・`)ショボーン
485無党派さん:03/10/05 17:59 ID:jjEAjxNf
明日のNステで新民主党を大絶賛してくれますよ。
きっとね。
486無党派さん:03/10/05 18:00 ID:h1fTd1me
>香具師は元日テレ政治部記者だったしね。あざとすぎだって

そうなのかw。なるほどあざといなぁ
487無党派さん:03/10/05 18:01 ID:5TfuCrU2
>>486
でも政治部記者らしい仕事をしてなかったみたいだね(w
488無党派さん:03/10/05 18:01 ID:VMDsYaFX
>>484
同じセリフばっかり聞くのだが。

この時期に、20%近い数字を維持してれば十分期待持てる数字だよ。
18.4から17.6に変わったって、
( ´_ゝ`)フーン
と思うだけでしょ。18.4も17.6もイメージ同じだから。

国会の部分は、俺はポイント稼いだと思ったけど、
ニュースでの編集の仕方を見たら、これじゃポイントにならないなって
すぐ分かったよ。

でも中継見てた人には必ず伝わったと思うから心配してない。


489無党派さん:03/10/05 18:01 ID:TEpz2xep
やっぱり真紀子は半端じゃない人気だなぁ
490無党派さん:03/10/05 18:03 ID:3y9Q5DkO
>>488
中継見てた無党派がどれくらいいるかなぁw
491無党派さん:03/10/05 18:04 ID:0bq5MGxL
ムネヲの民主党公認ならサプライズ
492無党派さん:03/10/05 18:08 ID:tGtUsSMb
政権交代なんかそもそもありえないのだから
総選挙で怪物小泉相手に議席を微増させた
だけでも良しとしないと。

それだけでも菅を高く評価するべきだと思うがね。
元々小泉と鳩山じゃ大人と子供ぐらいの差がある。
菅でやっとこさ勝負らしきものにまでしたんだから
満足しないと高望みするべきではない。
493無党派さん:03/10/05 18:10 ID:Z4qiRHPg
>492
もちつけ
494無党派さん:03/10/05 18:12 ID:ZqImr0J0
>>492
電話帳に載ってる爺さん婆さんのアンケート調査票をマジに信じてるの?
投票率次第であっけなくひっくりかえるときにはひっくりかえるもんだよ。
小泉と同じで忘れっぽいんだね。10年前を。
495無党派さん:03/10/05 18:14 ID:AiWu/8ch
>>490
無党派は、そんなもんがあることも知らないよ。w
496_:03/10/05 18:14 ID:eRYGdjQp
497無党派さん:03/10/05 18:14 ID:h1fTd1me
>>494
おいおいその爺さん婆さん達は確実に選挙に行く層だぞw
かんべんしてくれよ
498無党派さん:03/10/05 18:16 ID:Zf3yUC2q
>>494
バカにするのは、選挙後にどうぞ。現状では、どう見ても民主は
ひっくり返せそうも無い。ひっくり返せそうな根拠聞いても、
「小選挙区だから風が吹けば」くらいしかいえないくせに。
そりゃ風が吹けばわからんよなぁ。吹けばね。
499無党派さん:03/10/05 18:16 ID:AiWu/8ch
>>494
小泉内閣の支持率が下がるどころか上がっているのに、
どうして「10年前」と同じと思えるのは分からん。

過去の栄光にすがるより、現実を直視しろよ。(ゲラゲラ
500無党派さん:03/10/05 18:16 ID:3y9Q5DkO
>>494
いかに焦ってるかが手に取るようにわかるよw
501無党派さん:03/10/05 18:17 ID:ZqImr0J0
>>497
10年前はアンケートとはほぼ無縁の無党派の票で自民党が敗れますたが何か?
502無党派さん:03/10/05 18:17 ID:TEpz2xep
>>494
選挙に確実に行くのは爺さん婆さんなんだよ
民主党は地方で議席を取れないのが痛すぎる

勝負は諦めたら終わりだけど
503無党派さん:03/10/05 18:17 ID:Z4qiRHPg
>499
お前必死すぎ。(ゲラゲラ
504無党派さん:03/10/05 18:17 ID:VMDsYaFX
>>498
ひっくり返せそうな根拠と言えば、
民由合併に40%も期待してる人がいる。という数字だ。
だいたいどの調査でも40%前後の数字出してる。
この人たちは少なからず好意を持ってくれている。

この40%が民主に投票すれば圧勝だよ。
支持率うんぬんより、この層にどれだけ投票してもらえるか、
それのみだと思う。
505498:03/10/05 18:18 ID:Zf3yUC2q
>>494
補足すると、RDD方式の世論調査は、電話帳とは関係ないよ。
電話帳から番号を抜き出すわけじゃないからね。
506無党派さん:03/10/05 18:18 ID:3y9Q5DkO
>>501
頼みの綱の無党派で自民を圧倒できると思ってるんだねw


世論調査はでっちあげと強がってればいいよw
507無党派さん:03/10/05 18:18 ID:Z4qiRHPg
自民党創価信者に何を言っても無駄
宗教で洗脳されてるから
508無党派さん:03/10/05 18:19 ID:7pJLy5f1
いまどき民主党を支持してる日本人がいること自体不思議。
509無党派さん:03/10/05 18:20 ID:3y9Q5DkO
ニュースステーション (直近)

内閣支持率
63.8 (+7.8)
24.2 (−5.4)

政党支持率
自民 48.6 (+3.0)
民主 19.4 (+1.2)

どちらの内閣を望む?
自民中心 54 (+4)
民主中心 27 (−3)

民主党に政権担当能力はある?
ある 26
ない 53


N棄てですら・・・(´・ω・`)ショボーン
510無党派さん:03/10/05 18:20 ID:Z4qiRHPg
>508
どこ支持してるの? 自民創価党?
511無党派さん:03/10/05 18:22 ID:EL5Ahufz
>>504
前スレでも書いたが、「政権与党として」期待してるとは限らないわけだが

漏れのように「自民のスペアとして」とか、あるいは「自民のブレーキ役として」期待する
という層だってある

単に期待するかと聞かれたら、自民支持者の漏れでも期待すると答えるっての
512無党派さん:03/10/05 18:22 ID:Z4qiRHPg
創価信者は何でこのスレに来てるの?
513無党派さん:03/10/05 18:22 ID:Zf3yUC2q
>>504
自民党支持率が4割近くあって、民主支持率は半分程度。
内閣支持率は6割前後。無党派層の支持率も、自民の半分。
これで勝てたら奇跡だよ。

「投票してくれたら」なんていっても、民主を支持する層は
20代〜30代の男性層で、選挙に行かない人が多い層。
514無党派さん:03/10/05 18:22 ID:h1fTd1me
>>509
だからN棄てはやりすぎなんだってw
あれじゃかえって反感買ってしまうよ
515無党派さん:03/10/05 18:23 ID:Z4qiRHPg
安倍晋三って議員板にいそうだよね(w
516無党派さん:03/10/05 18:24 ID:Z4qiRHPg
>514
この程度がやりすぎなら、総裁選はどうなの? 
517無党派さん:03/10/05 18:25 ID:Z4qiRHPg
総裁選はNステでも「踊る大総裁選」をやってた
今民主党を取り上げてるけど、中立精神からだと思う。
他が自民に擦り寄りすぎてるから麻痺してるんだよ
518無党派さん:03/10/05 18:25 ID:9v33tuu9
民主党存在感なし
519無党派さん:03/10/05 18:25 ID:3y9Q5DkO
>>ID:Z4qiRHPg
なんだか頑張ってるなw

久米なんかは、今度の総裁選は今までと違って自民の評判を落としてるだけだっていってたな。
筑紫もいってた。
520無党派さん:03/10/05 18:26 ID:VMDsYaFX
>>513
もう一つの根拠としては、
現状維持したい無党派自民支持よりも、
世の中を変えたいと思ってる無党派民主支持の方が
投票に行くってこと。

現に、訪朝で小泉支持率70%を誇り、
民主が不人気鳩寛体制だったにもかかわらず、
補選での無党派得票率はこんなんなってる。


無党派層の52%が野党系候補に投票したと答え、
与党系候補に投票したとの回答は22%に過ぎなかった。
http://www.mainichi.co.jp/eye/2002senkyo/bunseki/11.html
521無党派さん:03/10/05 18:26 ID:Zf3yUC2q
ま、Nステ調査でさえも、
民主に政権担当能力有りと思ってるのは3割以下ってことだ。
判官びいきが強い日本だから、参院なら勝てるかもね。
522無党派さん:03/10/05 18:27 ID:Z4qiRHPg
>519
必死だな。マスコミ全体で総裁選と民主党どっちが取り上げる量多かった?
523無党派さん:03/10/05 18:27 ID:0bq5MGxL
2chねらーは引きこもりが多いだろうから、
引きこもりの源太郎を公認する民主党の支持率が高いのは理解する。
524無党派さん:03/10/05 18:28 ID:9v33tuu9
なぜ民主は郵政の話になると逃げるんだ??
525無党派さん:03/10/05 18:28 ID:Z4qiRHPg
>521
>判官びいきが強い日本だから、参院なら勝てるかもね。

何で参院だけ?衆院選の新進や民主が予想以上に伸ばしたのは判官びいきだよ
526無党派さん:03/10/05 18:29 ID:Z4qiRHPg
なんでこのスレには昨日から創価信者が来てるんだ?
527無党派さん:03/10/05 18:29 ID:3y9Q5DkO
>>520
5割だけの得票で、100議席増やせるの?w
いいか、無党派で「圧倒」しなきゃいけないんだよ。わかるか?6:4じゃぁダメ、
7:3でもダメなんだよ。
それに自民か民主かのわかりやすい選挙だから、すでに無党派が減り始めてるじゃねーかよw
528無党派さん:03/10/05 18:31 ID:AHA1en8M
524 名前:無党派さん :03/10/05 18:28 ID:9v33tuu9
なぜ民主は郵政の話になると逃げるんだ??

誰か答えてくれ。
529無党派さん:03/10/05 18:32 ID:Z4qiRHPg
>527

去年の統一補選、今年の補選は民主は無党派の支持50%超えてたよ
530無党派さん:03/10/05 18:32 ID:VMDsYaFX
>>527
数字的に苦しいのは承知してるよ。
だけどあきらめることはないっての。

無党派のことと同時に、自民支持層が本当に投票に行くのか。
たとえば、埼玉知事選でも埼玉土曜会などの
業界組織が全く動かなかったとか。低投票率の原因になった。

最近の自民の組織は溶け始めている。
それも一つの希望だね。
531無党派さん:03/10/05 18:32 ID:TEpz2xep
>>528
ユニバーサルサービスを提供して
国民は民営化を望んでないから
532無党派さん:03/10/05 18:32 ID:dFVUV/Te
菅直人VS小沢一郎  週間ポスト 2003.5.9
「北朝鮮制裁」はやむを得ない
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_3.html

533無党派さん:03/10/05 18:33 ID:h1fTd1me
>>522
わかってないよなぁ。久米だの筑紫だのは
他の報道番組のキャスターと違ってファンよりアンチの方が多いのよw
他のどーでも良いキャスターがやってる番組なら良いんだけどねぇ。。。
534無党派さん:03/10/05 18:33 ID:tGtUsSMb
>>527
オレが恐れているのは自民か民主かの明快な
選挙だから小泉が圧勝して暴走し出すんじゃない
かと危惧している。
ただでさえかなりの権力者になったんだから・・
圧勝された日にゃ・・怖い怖い。
535無党派さん:03/10/05 18:34 ID:AHA1en8M
531 名前:無党派さん :03/10/05 18:32 ID:TEpz2xep
>>528
ユニバーサルサービスを提供して
国民は民営化を望んでないから


ちょっと苦しいねえ。
536無党派さん:03/10/05 18:34 ID:Zf3yUC2q
>>525
参院のほうが、与党批判票が出やすい。有権者は無意識に
参院は多少無茶なことをしてもOKと思ってる。
今現在、創価が与党にいられるのも、参院で自民批判票が
結果として公明議席を増やしたから。

このことは、政権批判で第三勢力に入れることの弊害も
あらわしている。アンチ与党だけど、民主はふがいない、
どうせなら共産(あるいは社民)というのが、今回の最悪の選択。
537無党派さん:03/10/05 18:34 ID:EL5Ahufz
>>520
今年の統一地方選では確か与党判定勝ちだったはずだが、そっちはスルーか?
538無党派さん:03/10/05 18:35 ID:3y9Q5DkO
>>528
労組。
>>529
じゃぁ今回は相当苦しいな。
自民に無党派でも並ばれてるから。
>>530
それでもまったくの希望的観測にすぎないよ。
しかも「総選挙」の効果が分かってない。
539無党派さん:03/10/05 18:36 ID:lDTXxErn
【政治】「政権交代成し遂げる」と菅代表 民主党が合併党大会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065340739/
540無党派さん:03/10/05 18:37 ID:3y9Q5DkO
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。



まぁ、ゆっくり地道に戦略を練りましょうやw

541無党派さん:03/10/05 18:37 ID:VMDsYaFX
>>537
統一地方選では、ほぼ全くといっていいほど
無党派が動かない。与党が強いのは当たり前。
総選挙と同列には考えられない。

その中で、民主党は結構議席を増やしたぞ。

まあ社民と共産の凋落が象徴的だったね<統一地方選
542無党派さん:03/10/05 18:37 ID:VP1EVcIa
ANNスーパーJチャンネルの放送順
1、真紀子
2、民主
3、米ドロボー
4、藤井更迭

さすがテロ朝(w
543無党派さん:03/10/05 18:39 ID:Z4qiRHPg
>538
去年今年の補選での無党派の民主党の支持が50%超は
超低空飛行支持率一桁の民主党のときだよ
それに世論調査では民主は無党派でいつも圧倒的に自民負けてた
しかし実際は50%超

今は支持率伸びてるし、無党派でも互角 いい勝負するんじゃないの

544無党派さん:03/10/05 18:39 ID:VMDsYaFX
>>538

> じゃぁ今回は相当苦しいな。
> 自民に無党派でも並ばれてるから。

鳩寛体制時は、もっとひどい状況でしょ。
無党派だって自民の圧勝。
支持率も公明党に負け。

でも選挙の得票率で55VS20で民主が圧勝してる。
545無党派さん:03/10/05 18:40 ID:Z4qiRHPg
無党派は基本的に非自民だからね
よほどのことがないかぎり無党派が小泉に行かない
546無党派さん:03/10/05 18:42 ID:Z4qiRHPg
社民、共産支持層、旧自由支持層は非自民の流れ(民主に70%以上投票すると答えている)、無党派は基本的に非自民
547無党派さん:03/10/05 18:42 ID:VMDsYaFX
無党派で自民支持なんて人は投票に行かないんだよ。基本的に。

投票に行って自民党って書く人は無党派ではなくて自民支持層。
548無党派さん:03/10/05 18:42 ID:h1fTd1me
>>545
おいおい。またまた勘弁してくれよ
そんな甘い訳無いだろうw
549無党派さん:03/10/05 18:43 ID:3y9Q5DkO
>>543
だから無党派で「圧倒」「完勝」しなきゃいけないんだよw
何回いわせりゃ気が済むんだw

>>544
おまえなにいってんの?
無党派内の自民派、民主派がわかってきたのは最近の世論調査だぞ。
550無党派さん:03/10/05 18:46 ID:3y9Q5DkO
>>ID:Z4qiRHPg
>>ID:VMDsYaFX

http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。



で、このフェアで冷静な見方についてどう思ってんの?

551無党派さん:03/10/05 18:46 ID:VMDsYaFX
>>549
調査しなくたって分かるでしょ。
鳩寛体制を誰が支持するよ。無党派だってそっぽ。

このスレだって静かなもんだったよ。
アンチコピペもありゃしない。

そのなかで大体五対ニなんだから、
今は無党派でほぼ並んでる状況だから、
無党派得票率で言えば圧勝すると思われ。
552無党派さん:03/10/05 18:46 ID:AiWu/8ch
なんか民主厨が必死なんが、
どのみち、勝てないんだからさぁ。
俺のお袋も、「菅は女性に人気がないなぇ。でも、あの性格じゃ、
嫌われるよね」って、さっき、合併大会のニュースをみてて言ってた。
無党派層の女性票が民主に流れることはないだろうね。
553無党派さん:03/10/05 18:47 ID:h1fTd1me
>>546
そんな甘い観測を元にしてたらボロ負けするぞ
まいったよなぁ。毎回こういう希望的観測で油断を誘う奴いるよな
554無党派さん:03/10/05 18:49 ID:VMDsYaFX
>>553
ぼろ負けするのは政権交代をあきらめた時だ。
厳しいのは誰もが承知してる。

勝つために死ぬ気で頑張ることだ。
そのためには希望を捨ててはいけないんだよ。
希望が無かったら、頑張るエネルギーすら出てこない。

だからアンチはあきらめさせようと必死なんじゃないか。
555無党派さん:03/10/05 18:49 ID:Q31BHgOc
>552

IDがフジテレビw
556無党派さん:03/10/05 18:50 ID:quoW1D3W
藤井更迭キターー!
民主の大会ニュースがすっとんでますぜ、親分。
これも作戦かね。
557無党派さん :03/10/05 18:50 ID:4fij+h55
小沢さんが何度も今度の選挙で政権取れなければ
菅さんは議員を辞めるくらいの覚悟でやれと言ってるが
もし政権取れなかったら菅さんどうなるの?
獲得議席数にもよるだろうが
多少の上澄み程度だと代表交代?
それで小沢代表?
558無党派さん:03/10/05 18:52 ID:3y9Q5DkO
>>557
15ぐらい上積みできれば続投かな。
150が勝敗ラインだろうね。民主としては。
559無党派さん:03/10/05 18:53 ID:AiWu/8ch
>>557
党首の座にしがみついているに決まってるだろ。w
こいつが嫌われるのは、女の腐ったような性格が元だし。
560非公開@個人情報保護のため:03/10/05 18:54 ID:jjImDTkO
公務員の人件費40兆円=日本の税収をなんとかしてほしい。
公務員を半分に減らしたら景気はよくなる。
561無党派さん:03/10/05 18:55 ID:mjNsUeco
>>556
この板じゃ前から5日にぶつけて来る
って予想されてましたよ。
562無党派さん:03/10/05 18:56 ID:quoW1D3W
>>560 公務員減らすのは賛成だけど
雇用はどうしましょう。
今までは失業者を土建業界が飲み込んできたけど、これからは無理っしょ。
自民の誰だったかが、農業で吸収とか言ってたけど、現実可能か?
563無党派さん:03/10/05 18:58 ID:quoW1D3W
>>561 へぇー、すごいな、みんな!!
超時空政治評論家 森田実より、よっぽど正確な分析してるんだな!
チョット見直したw
564無党派さん:03/10/05 18:59 ID:GK5M8uim
>>554
ま だ い た の か
565無党派さん:03/10/05 19:02 ID:0bq5MGxL
無党派が非自民というのは認識が甘すぎだと思う。
西村、野田(佳)、原口の選挙区に居たら民主に入れる。
石破、谷垣、小池百合子の選挙区に居たら自民に入れる。
源太郎の選挙区なら惜敗率を下げるために自民党の議員に入れるだろう。
自分の貴重な1票だから、自分の信念で入れる。
そんな無党派も少数ではないと思う。
566無党派さん:03/10/05 19:03 ID:lvwlDKLB
予想されたとはいえ
のぶてる あざとさ 露骨。
567無党派さん:03/10/05 19:04 ID:3y9Q5DkO


ウホッ、いい人事権者!

568無党派さん:03/10/05 19:04 ID:lvwlDKLB
>>565
お好きなように、としか言えない。
569無党派さん:03/10/05 19:05 ID:Q31BHgOc
>566

まあ誰かの入れ知恵だろう。すっかり自民党政治が板についたな<ノブテル
かつては改革派のエースとまで目されていたのに。
570無党派さん:03/10/05 19:06 ID:cvB+Sha+
無料化を主張してる民主党はやりづらいだろうなぁ。

小泉、容赦ないな(w
571無党派さん:03/10/05 19:06 ID:a/Vbdamm


有権者はカタルシスを感じてるよ。
572無党派さん:03/10/05 19:07 ID:8blabPOK
藤井なんて更迭が既定路線だから気にしなかったけど、今日って日曜日
だったんだね。休日にこれをぶつけたってことは、やはり見え見えの
新民主党対策かな
573無党派さん:03/10/05 19:08 ID:Q31BHgOc
民営化と無料化、どちらが直接的に利用者の利益になるかといえば
明らかに後者だがね。民営化=国民負担の軽減 ではないしな。
その辺をぼかしてくる戦略に出そうだな<小泉
574無党派さん:03/10/05 19:09 ID:GK5M8uim
>>573
しかし今の有権者はちゃんとした無料化への財源を示さないと
信じない罠。

利権マンセーで無思考で投票するのは田舎の保守好きな
ジジババだけ。
575無党派さん:03/10/05 19:09 ID:cvB+Sha+
民主党は政権奪取後、局長以上の辞表を預かる
いわゆる『政治任用』の方針は決めたんだっけ?
576無党派さん:03/10/05 19:10 ID:mcgyHfIU
>>565
俺は鳩山邦夫の選挙区だが選挙では自民に入れるよ。
577無党派さん:03/10/05 19:10 ID:a/Vbdamm
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。



で、このフェアで冷静な見方についてどう思ってんの?


>民主信者
578無党派さん:03/10/05 19:12 ID:AiWu/8ch
>>573
激しく馬鹿だな。w
無料化にしたら、「じゃ、その財源はどこからだ?」って考えるのが普通の人。
579無党派さん:03/10/05 19:12 ID:Q31BHgOc
>574

民営化でも結局は国庫負担になる可能盛大だぜ。なぜなら赤字路線を民営化しても
黒字化するなんて保証はまったくないからだ。
同じ負担をするなら、国庫+通行料 と 国庫負担はあるけど通行は無料 どっちが
経済的にも有益かは議論するまでもないだろう。
580無党派さん:03/10/05 19:14 ID:3FsprXVx
明日の一面大見出し予想
読売・産経・日経 「藤井総裁更迭」
朝日・毎日・中日・東京 「新民主党誕生」
581無党派さん:03/10/05 19:14 ID:v5qc0acz
民主党の学芸会、ほとんどスルーだな。w
582無党派さん:03/10/05 19:15 ID:GK5M8uim
AiWu/8chとVMDsYaFXの基地外罵り合いきぼんぬ
583無党派さん:03/10/05 19:16 ID:VMDsYaFX
>>577
「「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら」
っていう前提条件付けてるの分かってる?
「小泉安倍人気」に全く潰されることなく、支持率を伸ばしてるわけだが。
(または微減)

民主党19.4% (+3.8%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
民主党15.0%(+0.0%)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
民主党14.3%(+3.6%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党11.5%(+1.7%)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党 9.2% (+3.1%)
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
民主党 8.5%(+1.5%)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030929it12.htm
共同通信
民主党 14.1%(+2.2%)
毎日新聞
民主党 13.0%(+5.0%)
産経新聞
民主党 10.9%
朝日新聞
民主党   9.0%(+3.0%)
584無党派さん:03/10/05 19:17 ID:GK5M8uim
>>577
550のコピペといい、「で、・・・」という口調といい、
自民版醜屍くんでつか?(w
585無党派さん:03/10/05 19:17 ID:wVqtPYXE
>>580
日経は見出しはなんか適当な経済記事で、その左隣が藤井更迭で、左下隅が
新民主誕生と予測。
586無党派さん:03/10/05 19:18 ID:VMDsYaFX
無料化の財源は、道路予算9兆円のなかから1.5兆円を償還にあて、
残りの7兆数千億で維持も新規道路建設も可能という判断。

財源はちゃんと書いてあるよ。書かなきゃマニフェストじゃない。
587無党派さん:03/10/05 19:18 ID:+3kqE/sg
コピペばかりする奴ウザイんだよね
588無党派さん:03/10/05 19:18 ID:v5qc0acz
ID:VMDsYaFX←このキチガイ、朝からずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと貼り付いてるんだね。(嘲
589無党派さん:03/10/05 19:19 ID:VMDsYaFX
コピペにはコピペで返せばいいんだよ
590無党派さん:03/10/05 19:19 ID:a/Vbdamm
>>583
だから、
>民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
>一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
>が、一般的な永田町世論である。
このくだりだよw

それに無党派、無党派いってるくせに無党派の減少を喜んでるのなw
591無党派さん:03/10/05 19:19 ID:GK5M8uim
>>588
プロ串変更や接続しなおし(・∀・)ジサクジエンデシタ
もできないおひとよしなオバカなんだろ、お前と違ってw
592無党派さん:03/10/05 19:22 ID:GK5M8uim
>>589
そして「あーあ、民主支持者もこの程度か」
ってのが多くもサイレントマジョリティーに認識されるだけだ罠。

本当に民主支持を拡大するつもりならおのれのつまんない
プライドでバカな煽り合戦やるよりももっとましなこと考えたら?

ま、これは思想云々じゃなくて2ちゃんねらー共通のアホさであるから
主義主張<<<<<<ちっぽけなプライド
593無党派さん:03/10/05 19:22 ID:v5qc0acz
おーい、粘着キチガイ、飯ぐらい食えよ。
594無党派さん:03/10/05 19:22 ID:GK5M8uim
>>593
粘着にからんでいる時点でおまえも基地外プ
595無党派さん:03/10/05 19:23 ID:v5qc0acz
>>594
オマエモナーw
596無党派さん:03/10/05 19:23 ID:d+tRWAf4
合併大会にブツケタ藤井更迭、小泉も底の浅い魂胆見え見えのことやるんだな。

羽音に怯える小泉www。それだけ新民主を恐れているという事だ。

勝利の女神は我等新民主に微笑むね今日確信したよ。
597板橋三等兵:03/10/05 19:23 ID:7uaNMlzz
民主が言ってた内部告発保護法ってどうんったんだ?
598無党派さん:03/10/05 19:24 ID:GK5M8uim
>>595
たまには政策について語れよ、どうせシンガンスだろうけど(w
599無党派さん:03/10/05 19:25 ID:iagSyIrg
>>590
永田町世論ははっきりいってどうでもいいよ。
自民信者は決してそのことを理解しないし、一部の政治記者もそれに流されて
安住しているのかもね。

それから無党派の現象はいいことだと思うよ。
基本的に、政党への不信感が無党派の増加を生んだ面は否定できないでしょ。
菅がマニフェストで真っ向から論争を挑んで、その結果無党派が減少し投票率も
上がるなら、民主党にとっても非常にいいこと。
600無党派さん:03/10/05 19:25 ID:GK5M8uim
>>596
釣りみえみえなんですけど
601無党派さん:03/10/05 19:26 ID:GK5M8uim
>>599
しかし増えた無党派の大半は選挙?(゚Д゚)ハァ??
なアフォな若い人間。無党派が減少することはありえない罠。
602無党派さん:03/10/05 19:27 ID:EL5Ahufz
>>596
それだけ自信満々なら民主の勝敗ラインは政権交代でいいね!
ダメなら菅執行部交代
603無党派さん:03/10/05 19:28 ID:a/Vbdamm
>>599
無党派が減った上に自民にダブルスコア、トリプルスコア、
そもそも無党派でも自民に並ばれてて、それでも嬉しいのかw
604無党派さん:03/10/05 19:28 ID:btLtXthf
というかさあ、

民主党って「小泉でなく俺たちが改革をする」っていうのが土台だろ?

端から見ているといらねーよ
605無党派さん:03/10/05 19:28 ID:h1fTd1me
なんか無党派で投票行く奴は無所属に入れる奴が多いつーのを忘れてる罠
606無党派さん:03/10/05 19:29 ID:jgEo+YUD
真紀子に潰されたね合併大会
607 :03/10/05 19:29 ID:Qx5QpAyK
608無党派さん:03/10/05 19:29 ID:VMDsYaFX
>>603
鳩寛体制なんて無党派だってそっぽ。
そんなの調査しなくたって分かる。
このスレだって静かなもんだったよ。
アンチコピペもありゃしない。

そのなかで大体無党派得票率が五対ニなんだから、
今は無党派でほぼ並んでる状況だから、
無党派得票率で言えば圧勝すると思われ。
609無党派さん:03/10/05 19:30 ID:F6Ur8XoG
珍主党スレが永遠に荒れ続けることを心から願う。
610無党派さん:03/10/05 19:31 ID:a/Vbdamm
>>608
つーかお前その補選がどういうものだったか覚えてるか?w
611無党派さん:03/10/05 19:31 ID:GK5M8uim
>>609
それはAiWu/8chとVMDsYaFXやv5qc0aczみたいなのが
いる限り永久保証.
612無党派さん:03/10/05 19:32 ID:VMDsYaFX
>>610
覚えてるよ。加藤のところ以外ぼろ負けしたのね。


無党派層の52%が野党系候補に投票したと答え、
与党系候補に投票したとの回答は22%に過ぎなかった。
http://www.mainichi.co.jp/eye/2002senkyo/bunseki/11.html
613無党派さん:03/10/05 19:32 ID:GK5M8uim
そして592の漏れのカキコはVMDsYaFXには
永遠に届かない。
614無党派さん:03/10/05 19:33 ID:VMDsYaFX
>>609
俺はずっといるが、鳩寛体制時はほとんど荒れなかったぞ。
与党にとって、脅威じゃない時は全く荒れない。
615無党派さん:03/10/05 19:34 ID:Ml/CJPI9
今日もアンチの溜まり場だな。民主党大人気(w
ま、津々浦々にアンチ巨人がいるようにアンチがいるくらいでなくては大物とはいえんしな。
去年の秋のアンチすら寄らなかった物悲しさを考えれば・・・。

>>610
低投票率に助けられて創価票で自民党が勝った選挙でしょ?
616無党派さん:03/10/05 19:34 ID:a/Vbdamm
>>612
ちがうね。どんな選挙だったか覚えてないのか?
汚職でやめた奴とか真紀子のあとだとか、そんな選挙でもともと野党有利だったんだよ。
617無党派さん:03/10/05 19:34 ID:GK5M8uim
小泉信者のみなさん、ここで「党員選挙を無視した
民主党のどこが民主的なの?キモ!」と大合唱しましょう。
618無党派さん:03/10/05 19:36 ID:iagSyIrg
>>614
報道特集で岡田が「小泉の偉いところは、民主党が強敵だときちんと認識
してることだ」みたいなこと言ってたね。
このスレのアンチもそういう意味では偉いのかな。
619無党派さん:03/10/05 19:36 ID:h1fTd1me
>>614
また都合の良い解釈するなぁw
総鳩バッシングだったから割れなかっただけじゃん
620無党派さん:03/10/05 19:36 ID:rFAETy7Q
>>617
地方の相乗りをいつやめるわけ。
621無党派さん:03/10/05 19:37 ID:8blabPOK
>>598
ワロタ

嫌菅厨は嫌菅スレが他にたくさんあっても、ここが居心地がいいのね、釣れるし。
622無党派さん:03/10/05 19:38 ID:mcgyHfIU
>>614
あの当時はそもそも鳩山信者なんていなかったから
アンチが出る理由がなかった。
623無党派さん:03/10/05 19:38 ID:VMDsYaFX
>>619
支持者がたまに不満を言うだけで、本当にさびしいもんだったぞ。
アンチがコピペでやってくることもなく・・・

鳩を叩いてるのは民主支持者だったね。
長くここにいると、アンチなのか支持者なのか
書きこみみればすぐに分かる。
624無党派さん:03/10/05 19:39 ID:a/Vbdamm
報道2001 (10月5日)
自民党
35.4%(↑)
民主党
17.6%(↓)


国会始まって菅&民主の株が上がったと思ってたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
625無党派さん:03/10/05 19:40 ID:GK5M8uim
>>623
>支持者がたまに不満を言うだけで、本当にさびしいもんだったぞ。
>」アンチがコピペでやってくることもなく・・・


なんだ、なんだかんだいって主義主張無くて

か ま っ て ほ し い か ら


ですか?
626無党派さん:03/10/05 19:40 ID:h1fTd1me
>>622
そうそう。だからあの後の代表選挙の頃は
ここの荒れ方酷かったぞw
627無党派さん:03/10/05 19:42 ID:VMDsYaFX
>>624
国会の部分は、俺はポイント稼いだと思ったけど、
ニュースでの編集の仕方を見たら、これじゃポイントにならないなって
すぐ分かったよ。

でも中継見てた人には必ず伝わったと思うから心配してない

この時期に、20%近い数字を維持してれば十分期待持てる数字だよ。
18.4から17.6に変わったって、
( ´_ゝ`)フーン
と思うだけでしょ。18.4も17.6もイメージ同じだから。
628無党派さん:03/10/05 19:43 ID:mcgyHfIU
>>626
結局民主党が強いか弱いかじゃなくて、
菅信者が涌いてるか涌いてないかが問題なんだよね。
629無党派さん:03/10/05 19:43 ID:VMDsYaFX
>>626
確かに岡田VS菅あたりから盛り上がってきたね。
630無党派さん:03/10/05 19:44 ID:GK5M8uim
>>627
おまい、民主支持者なら支持率よりも
株価や完全失業率、有効求人倍数を気にしたら?

まあ何を言っても己のプライド大事でほんとうは民主党なんか
どうでもいいんだろうけどさ(w
631無党派さん:03/10/05 19:44 ID:VMDsYaFX
>>628
俺は菅支持者でずっといるけど、鳩寛体制時は荒れなかったの。
アンチがくるかこないかで荒れるかどうかは決まる。
632無党派さん:03/10/05 19:45 ID:Ss2O07Za
>>627
煽りの相手をするのは煽りの思うつぼだよ。解っててやってるんだろうけど。
民主支持者じゃないんでしょ?
633無党派さん:03/10/05 19:45 ID:GK5M8uim
>>俺は菅支持者でずっといるけど、鳩寛体制時は荒れなかったの。
>>アンチがくるかこないかで荒れるかどうかは決まる。


なるほど、つまりは

「オレがうんとがんばって民主党のイメージダウンに貢献する」
ってことでつね(w
634無党派さん:03/10/05 19:45 ID:d+tRWAf4
藤井総裁からの事情聴取が、民主党が旧自由党と合併して初の党大会と重なったことには「国会が開会中だと3―4時間取れない。じっくり話を聴きたかった」と政治的な思惑を否定した。 (19:06) 日経
635無党派さん:03/10/05 19:45 ID:VMDsYaFX
>>630
相手が支持率の話題で来るから返してるだけで。
大体小泉信者のアンチ民主は支持率の話題でしかこないからな。
636無党派さん:03/10/05 19:46 ID:mcgyHfIU
>>631
あの頃はみんなで仲良く民主叩きしてて菅信者が暴れてなかったし。
637無党派さん:03/10/05 19:46 ID:GK5M8uim
>>635
じゃあシン(略
638無党派さん:03/10/05 19:46 ID:a/Vbdamm
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


まぁ、冷静になって長期的戦略を練ることだね。

>民主信者
639板橋三等兵:03/10/05 19:46 ID:7uaNMlzz
>>630
株価と完全失業率は上がってきているな。
求人倍率はしらないけど。
640無党派さん:03/10/05 19:46 ID:GK5M8uim
>>638
そのコピペもうぜーよ。
641無党派さん:03/10/05 19:47 ID:GK5M8uim
>>635
じゃあ戸野(略

じゃあ源太(略

じゃあカイワ(略

じゃあPKOで牛(略

642無党派さん:03/10/05 19:48 ID:a/Vbdamm
>>640
このフェアで冷徹な見方についてどう思う?>民主信者
643無党派さん:03/10/05 19:49 ID:mcgyHfIU
>>639
有効求人倍率はここ一年少しずつ上がり続けています。
もうすでに三年ぶりの水準にまで上がってるんじゃなかったかな。
644無党派さん:03/10/05 19:49 ID:GK5M8uim
>>642
641のカキコをしてる漏れがどうして民主信者なんだ?

ほんと単細胞だなお前(w

漏れは与党支持も野党支持もバカならたたく、それだけだ(w
645無党派さん:03/10/05 19:50 ID:a/Vbdamm
>>644
どう思うか答えてくれよ。それで判断するよ。
646板橋三等兵:03/10/05 19:51 ID:7uaNMlzz
>>643
なら経済失策で叩けないか。マッ、小泉の政策のせいではないんだろうけど「
647無党派さん:03/10/05 19:52 ID:Ml/CJPI9
まあ、アンチ君たちは人を嘲ることしか考えてないようだし・・・。
そういう人間の人格と言うのは知れたもんなわけだが。

日本人の古きよき伝統が好きなら「武士道」でも読んで、
もう少し人格を養った方が良いんじゃないかねぇ?
見ていて日本人も落ちたもんだと悲しくなってくるよ。
648無党派さん:03/10/05 19:52 ID:d+tRWAf4
藤井総裁からの事情聴取が、民主党が旧自由党と合併して初の党大会と重なったことには「国会が開会中だと3―4時間取れない。じっくり話を聴きたかった」と政治的な思惑を否定した。 (19:06)
http://www.sankei.co.jp/news/031005/1005sei087.htm
649無党派さん:03/10/05 19:52 ID:GK5M8uim
>>645
与党の醜屍クンにまじめに答える筋合いは無い。

菅信者は基地外で安倍幹事長は日本の救世主で
おまえはゴクツブシだけど(w
650板橋三等兵:03/10/05 19:53 ID:7uaNMlzz
>>648
なら何故土曜にしなかった。と突っ込みを入れてみたい
651無党派さん:03/10/05 19:54 ID:GK5M8uim
>>650
藤井が粘ったからともいえる。
652無党派さん:03/10/05 19:54 ID:a/Vbdamm
ニュースステーション (直近)

内閣支持率
63.8 (+7.8)
24.2 (−5.4)

政党支持率
自民 48.6 (+3.0)
民主 19.4 (+1.2)

どちらの内閣を望む?
自民中心 54 (+4)
民主中心 27 (−3)

民主党に政権担当能力はある?
ある 26
ない 53


N棄てですら・・・(´・ω・`)ショボーン
653無党派さん:03/10/05 19:54 ID:GK5M8uim
(関係ないが今日のNHK教育で藤井は圧勝だった)
654無党派さん:03/10/05 19:55 ID:GK5M8uim
>>652
ゴクツブシコピペ厨房がんがれ
655無党派さん:03/10/05 19:56 ID:H7rdTzuv
「マスコミ関係者から聞いたのだが
修正前の世論調査で民主党にとってかなり厳しい数字が出てるようだ
安倍を幹事長にもってきた小泉の策略がまんまと功を奏した
もう菅直人の手腕に期待するしかない
彼の場合に、政策提言は立派だと思う。
理念は古今の政治家の中では 最高だと思う。潔癖さや庶民性もぬきんでている。
安倍が鬼の首を取ったように非難しているが、
彼が北朝鮮の工作員の釈放に尽力したことなどささいなことだ。
汚れた金にまみれている安倍の方がよほど薄汚い。

しかし、彼の場合にいざ政策を語り始めると理論が先に立って
相手を追い詰めてしまう。今回の論戦でも小泉を叩きのめしたが
テレビを見ている大衆は彼に嫌悪感を持っただろう
メディアを使うのであればそこは反省しなければ ならない
そのことに気づいてくれればいいのだが」
656今亜寿 ◆nlHjMum/8M :03/10/05 19:57 ID:GK5M8uim
さて菅信者も小泉信者も叩いて静かになったところで
帰るとするか
657無党派さん:03/10/05 19:58 ID:VMDsYaFX
>>655
修正前?
658無党派さん:03/10/05 19:59 ID:iagSyIrg
>>638
つまり、永田町世論に流されず小泉・安倍人気に慌てふためくこともなく、
着実に政策を訴えることに徹すれば政権交代の可能性が出てくるということでしょ。
659無党派さん:03/10/05 19:59 ID:+3kqE/sg
自民党はどうするんだ真紀子の扱い
自民党がダメなら民主党ぽいな
660無党派さん:03/10/05 19:59 ID:j8PiuAx7
>>658
バカ相手にしてもしょうがないだろ。
661無党派さん:03/10/05 20:00 ID:VMDsYaFX
真紀子は民主との連携をちらつかせて自民に踏み絵を踏ませてるらしいな
662無党派さん:03/10/05 20:01 ID:a/Vbdamm
>>658
そういうことだ。


   い つ の 日 か ね w

663無党派さん:03/10/05 20:01 ID:9a628Dj/
まきこいらねー
でも来そうな気配
664無党派さん:03/10/05 20:02 ID:Nz6C+JY8
>メディアを使うのであればそこは反省しなければ ならない
>そのことに気づいてくれればいいのだが

まだ気づいてなかったのか…
665無党派さん:03/10/05 20:04 ID:j8PiuAx7
>>662
まあ、おまえがヒッキーやめてまともに就職するのは

い つ の 日 か ね ?
666無党派さん:03/10/05 20:05 ID:h1fTd1me
真紀子なんて来た日には無茶苦茶になっちまう罠
政策もへったくれもないスキャンダル合戦になってしまう。
667無党派さん:03/10/05 20:05 ID:0bq5MGxL
真紀子を民主党に引き込むよりムネオの方が確実に民主に来ると思う。
668真紀子、自民を離脱へ:03/10/05 20:07 ID:Z4qiRHPg
 自民党サイドでも比例区での出馬に否定的意見が多く、前外相が自民党を離脱して5区から立候補する可能性が高くなってきた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031005AT1G0500C05102003.html
669無党派さん:03/10/05 20:10 ID:j8PiuAx7
>>668
しかし党員資格停止処分で「党から外されたら議員活動できない」
っていってたのが無所属で何するんだかな。

初出馬も無所属だったがすぐ自民党入りしたし
670無党派さん:03/10/05 20:10 ID:a/Vbdamm
>>668
おまえ、真紀子がいきなり出馬宣言&小泉バッシングすると思ってっただろう?w
671無党派さん:03/10/05 20:10 ID:j8PiuAx7
>>670
何必死になってるの(プ
672無党派さん:03/10/05 20:11 ID:+3kqE/sg
でも人気はあるよ真紀子
今日の関西の番組では100人中56人が支持してたよ
おばちゃんは政策なんか見ないからなぁ
673無党派さん:03/10/05 20:12 ID:j8PiuAx7
>>672
まあ田島に投票した50万人もそんなバカタレなんだろ。
小泉信者にもいえるけどさ>政策じゃなくて雰囲気・気風
674無党派さん:03/10/05 20:12 ID:iRbOVv0l
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_4.html
>――菅さんは、アメリカが進めている弾道ミサイル防衛構想(BMD)に
>日本が参加を検討する余地があると、また北朝鮮のミサイル攻撃を念頭に、
>敵地攻撃能力を持つことも議論すべきだと、2つの発言をして波紋を呼んでいる。
>菅「いっていることが小沢さんと逆じゃないかといわれたが(笑い)、
>かつてのSDIの時と違って、最近は迎撃ミサイル・パトリオットが
>日本の防衛に役立っているという話もあり、(テポドンが)日本列島を
>越えて飛んできた経緯もあるから、現実にそういう危機を感じている以上、
>BMDの研究開発を検討したほうがいいと慎重にいったつもりなんです。
>専守防衛でどこまでできるかという議論は、30〜40年前からある。
>日本がミサイル攻撃を受けたらどうするんだ、反撃するのか、
>降伏するのかと聞かれたから、自衛権の行使で反撃するし、
>アメリカ軍も日米安保条約からすると当然反撃すると思うと答えた。
>ただ、現在、日本には反撃能力はなく、法律的に何が可能なのか議論さえも
>していない」
675板橋三等兵:03/10/05 20:14 ID:7uaNMlzz
>>672
関西を国民の代表みたいにするなよ(w
でも新潟から選挙に出たら真紀子は必ず勝つよ角栄利権にあやかった
奴らは今でもいるから。
676無党派さん:03/10/05 20:15 ID:a/Vbdamm


真紀子が出ちゃったらマニフェストなんて吹っ飛んじゃいそうだなぁw
677板橋三等兵:03/10/05 20:18 ID:7uaNMlzz
真紀子自身が自民党政治の象徴みたいなもんだからな。
678無党派さん:03/10/05 20:19 ID:j8PiuAx7
a/Vbdammはネタが尽きたようだな。

自民党のマニフェストは「改革”失くして”成長なし」
なんていしいひさいちに漫画でからかわれてたからな(w
679無党派さん:03/10/05 20:19 ID:h1fTd1me
>>676
実はもう効果は半減しちゃってる罠
ここでさえ議論の優劣決める材料にあまりなってないw
680無党派さん:03/10/05 20:20 ID:j8PiuAx7
>>679
こ こ で は 支 持 率 が 唯 一 絶 対 の スケールですが何か?
681無党派さん:03/10/05 20:22 ID:+3kqE/sg
正直、真紀子が小泉批判を始めたら脅威なんだろw
今日のニュースでもトップの扱いだからな真紀子

民主党に足りないおばちゃん票を獲得するよ
マスコミを制するものは選挙を制す
682無党派さん:03/10/05 20:22 ID:Nz6C+JY8
そういえば、鳩山が言ってた「安倍幹事長級のサプライズ」って
結局なんだったんだ?
683無党派さん:03/10/05 20:23 ID:a/Vbdamm


つーか民主のマニフェストってっ結局従来通りの公約だな。
5つと2つのなんとかってやつ。
684無党派さん:03/10/05 20:24 ID:j8PiuAx7
>>681
そういう三国志厨房が応援するから民主党信者は
みんなバカだと思われるわけだが(w
685無党派さん:03/10/05 20:25 ID:j8PiuAx7
>>682
なんか話題作りで駄作ばかりのカドカワ映画だな(w サプライズ優先
686無党派さん:03/10/05 20:25 ID:gd0EQWBT
>>681
それは菅、小沢の存在感が薄まるということか。
687無党派さん:03/10/05 20:26 ID:a/Vbdamm
>>686
いわゆる「マニフェスト対決」が吹っ飛ぶってことだよ。
688無党派さん:03/10/05 20:27 ID:gZwGRCYg
まあ汚職と腐敗の元凶 戦争大好き人間の集まる
自民党を支持する人間が一番馬鹿なのであろう。
689無党派さん:03/10/05 20:28 ID:gd0EQWBT
まあ、民主党が真紀子なんぞに期待してる時点で、
この選挙は勝てませんと告白してるようなものだがな。
690無党派さん:03/10/05 20:28 ID:a/Vbdamm
>>688
民主主義が嫌いなんだろうなぁw

民主主義者による「愚民」批判なんてありえないもんね。
691無党派さん:03/10/05 20:28 ID:mcgyHfIU
というわけでますます民主党の存在自体が
政界のその他大勢に埋没しそうな気配ですね。
692無党派さん:03/10/05 20:29 ID:Nz6C+JY8
>戦争大好き人間

社民党みたいな発言ですね
693無党派さん:03/10/05 20:29 ID:h1fTd1me
>「安倍幹事長級のサプライズ」
まさか千春新党に鳩山入党とかじゃないだろなw
千春代表・鳩山政調会長・ムネオ幹事長。。。
694無党派さん:03/10/05 20:31 ID:S5cjmrjV
もしかして民主から出馬?後援会は自民から離れることなんて許すのかね?
695無党派さん:03/10/05 20:31 ID:Z4qiRHPg
自民VS民主党 
小泉VS菅

という構図で煽ってくれることが民主党の最大の宣伝効果、集票である。
696板橋三等兵:03/10/05 20:31 ID:7uaNMlzz
民主はマニフェストを出した時点で単独過半数を取らねばいけなくなったわけだ。
自民の連立に議席で勝てるのかな?
共産の協力は得られないぞ、
697無党派さん:03/10/05 20:32 ID:dFVUV/Te
>安倍幹事長級のサプライズ
中継みた人ならわかるが、
鳩山自身がサプライズしてたぞ
698無党派さん:03/10/05 20:33 ID:h1fTd1me
>鳩山自身がサプライズしてたぞ

なにを?
699無党派さん:03/10/05 20:33 ID:j8PiuAx7
700無党派さん:03/10/05 20:35 ID:gd0EQWBT
しかし菅は本当にアフォだな。
これだけ長く政界にいて、小沢がどういう男かも見抜けないなんてな。
小沢はマジで自民党に勝てる、政権交代を起こせるなんて思っちゃいないだろ。
民主党を乗っ取ることが本当の目的なのは中学生でもわかるだろうに。
701無党派さん:03/10/05 20:36 ID:wVqtPYXE
>>597
> 597 :板橋三等兵 :03/10/05 19:23 ID:7uaNMlzz
> 民主が言ってた内部告発保護法ってどうんったんだ?

http://www.uranus.dti.ne.jp/~sakurai/policy-koeki.htm
どぞ。
> この法案は残念ながら審議されずに廃案となってしまいましたが、現在
>野党四党で調整を行っており、四野党案として共同して再び国会に提出し
>たいと思っています。
702板橋三等兵:03/10/05 20:38 ID:7uaNMlzz
>>701
ありがとう、マニフェストに載ってなかったからシカトかと思ったよ
703無党派さん:03/10/05 20:38 ID:rzpmSzVi
民主は愚直なまでにマニフェストにこだわり
自民は小泉と安倍がイメージだけで逃げ切りを計る、

情けない話だが、それでも1ヶ月後の勝者は自民なんだろうな・・・。
704無党派さん:03/10/05 20:38 ID:wVqtPYXE
>>696
公明・保守新がすでに独自のマニフェストをすでに提示し、自民党もマニ
フェストを出そうとしているのに、自民党に連立での与党が許されて民主
党の連立が許されない理由ってなに……?

まあ、社民党のマニフェスト飲むくらいなら自民公明保守新のマニフェス
ト飲んだほうがはるかにましな中身だったけど。
705無党派さん:03/10/05 20:39 ID:dFVUV/Te
>>698
いきなり、壇上の菅からコメント求められていた。
予定になかったらしく、自分の党なのに
「合併、おめでとうございます」だとさ。

鳩山らしいがな。
706無党派さん:03/10/05 20:40 ID:Nz6C+JY8
鳩山って民主に居たいの?自民に行きたいの?
707無党派さん:03/10/05 20:41 ID:S5cjmrjV
拉致や核に全然言及しなかったのが不自然。

708無党派さん:03/10/05 20:42 ID:DAiftUaG
しかし、安倍幹事長にせよ、藤井総裁更迭にせよ、自民党の上手さは非常に光るわけだが、
何でこんなに必死なのかはちと疑問に思うな。
内閣支持率は依然として高いわけだし、政党支持率もダブルスコア。
ほぼ、過半数確保は確定的と言われる状況で、ここまでタイミングよく、しかも日曜日に
藤井更迭を出してくる必死さは、どこから生まれるのだろうか?

民主党支持者っぽく見るなら、それだけ二大政党制志向やマニフェストに強い警戒感を
感じてるのかと見えるし、
小泉支持者っぽく見るなら、衆院選大勝ちで参院選に反動で小負けして青木の影響力を
弱めるのが狙いとも見える。

いまいち意図が読めん。
あまり技を使いすぎるのは逆効果な気もするんだが・・・
709無党派さん:03/10/05 20:42 ID:a/Vbdamm
>>704

http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200310/03.html

民主党が選挙で実際に過半数の議席を得るためには100議席も増やすことが必要だ。これは
一種の革命であり、次期衆院選、さらに来年の参院選後の小泉政権の継続を織り込んでいるの
が、一般的な永田町世論である。だからと言って焦って奇をてらい、大向こううけを狙う必要
もないと思う。「小泉・安倍人気」につぶされてしまうような旗揚げなら、もともと政権交代
の可能性など無い。


冷静になって長期的戦略を練りましょう。
710無党派さん:03/10/05 20:43 ID:VXuNnCPG
>>708
ただ勝つだけじゃ不満なんだろ。
憲法改正までの布石にしたいとか
711無党派さん:03/10/05 20:44 ID:quoW1D3W
鳩は内心小泉LOVEなので、自分を最も高く売れるタイミングを見て
小泉と手を組むだろうね。
自民入りはきついだろうから
15人くらいは民主から引っ張って、死にかけ保守党あたり吸収して
新党つくって協力体制、与党入りってとこじゃね?
712板橋三等兵:03/10/05 20:45 ID:7uaNMlzz
>>704
安全保障とミサイル防衛の推進、イラクの自衛隊の派遣、消費税を年金にあてる。
など共産と違う政策だよ
713無党派さん:03/10/05 20:45 ID:Ml/CJPI9
政権交代できるか否かは
学会が「大作先生」死亡の混乱後にどちらにつくかで決まりそうな予感・・・

でなければ投票率が70%くらい行かないと無理な気がする。
714無党派さん:03/10/05 20:46 ID:h1fTd1me
>>708
ただ勝つだけじゃ不満で徹底的に勝つつもりなんだろう。
715無党派さん:03/10/05 20:46 ID:j8PiuAx7
>>709
つーか冷静にならずに煽られてバカなパフォーマンスしてくれた
ほうが与党マンセーの層化信者なお前にとってはいいんだろ?
716無党派さん:03/10/05 20:46 ID:a/Vbdamm
つーかマジで100増やせるかもしれないと思ってるんなら痛すぎw
717無党派さん:03/10/05 20:47 ID:Ml/CJPI9
小泉は選挙の強さこそが売りなので、
圧倒的な力を見せなければいけない。
718無党派さん:03/10/05 20:48 ID:j8PiuAx7
:a/Vbdamm

だんだん言葉がなくなって知能障害をおこしてきますた
719板橋三等兵:03/10/05 20:48 ID:7uaNMlzz
鳩山が10人位の新党作るんだったら資金はあるんだし簡単だよな。
後は時期と大義名分だけかな?
720無党派さん:03/10/05 20:48 ID:gd0EQWBT
>>708
別に手加減する必要はない。
徹底的に勝って、民主(鳩山、菅)を分裂させ、
抵抗勢力との本格的な戦いに備えて
鳩山グループを小泉別働隊にしておく必要がある。

首相と連携も 鳩山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000160-kyodo-pol
721無党派さん:03/10/05 20:49 ID:gim4D3HN
今日の毎日新聞で石原と前原のそれぞれ民営化、無料化の主張の欄があった。
が、笑えるのは、前原が「私は民営化がいいと思いますが、菅党首が…」。

民主党代表で出てきてこの調子では、無料化論はきっと民主党内でもほとんど反対なんだろうな。

722 :03/10/05 20:49 ID:C3t55nUB
723無党派さん:03/10/05 20:52 ID:Zf3yUC2q
>>711
鳩山兄が抜けたら、民主は金集められるのか?
労組って集票はともかく、集金面はどうなの。
724無党派さん:03/10/05 20:52 ID:c+gPTE9P
今さら藤井更迭なんて狙いがみえみえなんだけどね。
小泉は動物園によく行くらしいけど、俺たちのこと動物園のサルくらいにしかおもってないんだろう。
まあ当たってるけどな。
725板橋三等兵:03/10/05 20:52 ID:7uaNMlzz
>>713
公明党は無党派層獲得の為に学会と距離を起きたいみたいだよ、でも票の為に付いている
大作がいなくなったら離れる可能性大だよ。
公明党自体は学会よりも政界に執着しているみたいだ
726無党派さん:03/10/05 20:55 ID:W3ETI/r0
>>708
たぶん、対民主という側面もあるが、自民党内への
影響力を強めると言う面が大きいのかもしれない。
基本的に小泉は自民党内の基盤は弱い。
武器は支持率(それに伴う選挙)しかないからだろ。
727無党派さん:03/10/05 20:57 ID:5TfuCrU2
裏で石原と藤井が手打ちした可能性もあるわな。
民主は裏があったかどうか突いたほうがいい。
728無党派さん:03/10/05 20:57 ID:a/Vbdamm
マニフェストで世論喚起狙う=ニュー自民に対抗−民主党

民主党が5日に開いた旧自由党との合併大会は、衆院選への事実上の総決起集会となった。た
だ、自民党が幹事長に49歳の安倍晋三氏を据えてリニューアルしたあおりで、民主党に対す
る政権交代への国民の期待感はいまひとつ盛り上がりに欠いている。そうした中、同党のマニ
フェスト(政権公約)がどこまで国民世論を喚起できるかが、同党の帰すうを大きく左右しそ
うだ。
 「日本再生のための新しい政権を作るために頑張り抜きたい」。菅直人代表がこう訴えると
、小沢一郎旧自由党党首も「政権交代を成し遂げることを誓い合いたい」と強調した。
 10日の解散直前に照準を合わせる形で行われた合併大会は派手な演出を極力控え、菅氏
による「国民への呼び掛け」とマニフェストの発表を最重視した。衆院選に向け「政権交代を
目指す民主党の姿勢を国民に伝える」(幹部)ことに重点を置いたためだ。
 特に衆院選を「マニフェストによる政権選択の選挙」と位置付けていることから、衆院選の
公認候補者全員にマニフェストに署名させるなど、党一丸となって政策実現を目指す姿勢もア
ピールした。また、小沢氏が「細か過ぎて読まれない」と注文を付けたマニフェストは、重点
7項目に絞って発表し、有権者への浸透に配慮した。
 しかし、こうした政権交代への熱意が国民に明確に伝わるかは未知数だ。ある都市部選出の
衆院議員は「政権交代への風が底辺では吹いているが、大きな風になるには何かが足りない」
と懸念。来賓からも「政権獲得には超人的努力が必要だ」(上田清司埼玉県知事)など厳しい
声が聞かれた。(了)(時事通信)
[10月5日20時34分更新
729無党派さん:03/10/05 20:57 ID:dk4yNDCi
>>724
ニコニコ笑って手を振って、「構造改革なくして景気回復なし!」と
わめいていりゃ、バカな国民はついてくると思ってるんだろうな、小泉。
でなきゃ、あんな酷い国会答弁は出来んよ。
730無党派さん:03/10/05 20:58 ID:TzfOnvCB
マニフェストを破り捨てるオフを開かないか?w
731無党派さん:03/10/05 20:59 ID:05Sz6OpX
まさかと思っていたが、総選挙直前の拉致被害者家族の帰国も
ありえるかもな。
732無党派さん:03/10/05 20:59 ID:wVqtPYXE
>>712
自民は公明マニフェストの
http://www.komei.or.jp/policy/manifesto_genan.htm
 ○ 世界トップレベルのムダのない効率的な行政をめざし、国・地方を
通じ、公務員数を1割削減します(国家公務員・約51万人、地方公務員・
約315万人、03年7月現在)。
(51万人の失業者を4年間で作ってどうする気なんだろう……?)
(年金)
 ○(略)段階的引き上げに伴う主たる財源は、年金課税及び所得税の
定率減税の見直しにより確保します。
(定率減税の見直し……やってくれるなら面白いが)
 ○ ほぼすべての国産農水産物にトレーサビリティーシステム(生産・
流通の履歴追跡情報)を導入します。
(どんだけ金が必要なんだ……?)
 ○ 農地の集約化を強力に推進し、国民の食料供給に責任を持つ担い手
及び環境保全型営農に対し直接的な所得補償制度を導入します。(略)。
 ○ 永住外国人の地方選挙権の付与を実現します。

という政策を飲むのかねえ……
共産とは組めない、という点については同意。共産がよほど変わらない限りは。
でも、組むのは嫌だし次回の選挙で激減するけど社民党もあるんだわ。
733板橋三等兵:03/10/05 20:59 ID:7uaNMlzz
>>729
政権批判と政権交代しか言ってないどこかの党首と同じだよ。
734無党派さん:03/10/05 21:00 ID:gd0EQWBT
総選挙で政権交代が出来なければ(少なくとも200議席)
小沢と鳩山は菅に責任を取らせるよ。
責任を取らなければ分裂も辞さないという強い態度で迫るだろう。
菅が責任を取れば、事実上、小沢が民主党を乗っ取る。
責任を取らずに党首に居座り続ければ、
小沢は鳩山と新党を作り、与党との連携も考えながら動くだろう。
735無党派さん:03/10/05 21:00 ID:EL5Ahufz
>>703
つーかその姿勢ならいずれ本格的に政権が視野に入ってくるだろうから
長期的には間違ってないだろ
今衆院選で政権交代とか吹きまくった末、民由合併で逆上せ上ってる莫迦は現実が見えてない
菅や岡田が選挙向けでそういうのはまだ分からんでもないが、支持者まで煽られてどうする
正直、仕方なく民主党を応援している元社民支持層が増えてきてるように感じる
736無党派さん:03/10/05 21:01 ID:4GVcRgHs
>>729
でも、菅も「政権交代!」といってれば、国民はついてくると思っているようだけど?
今日のサンプロでは小泉顔負けのごまかし、論点そらしだったよ。
737無党派さん:03/10/05 21:01 ID:/Q5CVdC5
人格障害者、珍直人が代表じゃぁねぇ...
738無党派さん:03/10/05 21:01 ID:S5cjmrjV
小泉は真紀子のことどう思ってるんだろ?
739無党派さん:03/10/05 21:01 ID:5TfuCrU2
>>734
自爆の名人鳩山と組んだら小沢は大変なことになるよ。
740無党派さん:03/10/05 21:01 ID:wVqtPYXE
っとミスった。
(51万人の失業者を4年間で作ってどうする気なんだろう……?)
ではなく
(36万人の〜)だ。
741無党派さん:03/10/05 21:01 ID:h1fTd1me
>>731
帰国は難しいけど何かあるかもね。
742無党派さん:03/10/05 21:02 ID:EL5Ahufz
>>725
現状は小泉追随にしか見えんからな
金魚の糞みたいにくっついてるだけ
743無党派さん:03/10/05 21:03 ID:gd0EQWBT
>>739
「御輿は軽くてパーがいい」by小沢一郎
744無党派さん:03/10/05 21:04 ID:qLepjWZh
  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|   
 ||   .)  (     \::::::::|   
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。
 |.   ___  \    |_   「御輿(みこし)は軽くてパーがいい」
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
745無党派さん:03/10/05 21:04 ID:h1fTd1me
>自爆の名人鳩山と組んだら小沢は大変なことになるよ

おいおい巨泉は誰が連れてきたんだよと言われちゃうぞw
自爆に関しちゃ菅も人の事言えないもん。
746無党派さん:03/10/05 21:07 ID:4GVcRgHs
NHKの8:45分のニュース

トップ 藤井総裁クビ
次   民主党大会
747無党派さん:03/10/05 21:07 ID:h1fTd1me
それに今更だが、ぶっちゃけた話
高速道路無料化は自爆になるかも。。。
と思ってる民主支持者多いと思うぞ
748板橋三等兵:03/10/05 21:07 ID:7uaNMlzz
>>743
鳩山はパーじゃないけど人の良さが足を欠点なんだよな。
弟の半分でも狡さがあれば今頃は政権を取ってるかもしれないな
749無党派さん:03/10/05 21:09 ID:5TfuCrU2
>>748
弟は品の無さが祟って先の総選挙で自民党の比例票を激減させるのに貢献したからな(w
750無党派さん:03/10/05 21:10 ID:Zf3yUC2q
>>747
支持者どころか、議員の中にも、そう思ってるやつが多そうだ。
751板橋三等兵:03/10/05 21:10 ID:7uaNMlzz
高速無料化よりもガソリン税で各地にバイパスを建設するの方が
具体的なんだけど。
そっちの方が便利になると思うが
752無党派さん:03/10/05 21:13 ID:c+gPTE9P
>>736
サンプロの菅は悪く無かったと思うよ。
特に道路公団廃止問題で松原がいつもの難癖をつけてきたところで完全に論破
していた。
でも田原が年金問題でこれまた難癖つけてきたのでさすがに少しいらだったようだね。
司会者の二人は民主党寄りの発言してた。
(中川に対し、「(中川に対し)言いたいことは特にない」「民主党の話は
理解しやすかった」と言ってた。)
753無党派さん:03/10/05 21:13 ID:VMDsYaFX
この藤井クビのタイミングは絶妙すぎて、

有権者に胡散臭く思われないだろうか?小泉よ。
754板橋三等兵:03/10/05 21:14 ID:7uaNMlzz
>>749
そうそう、大仁田を引っ張ってきたのも弟だった。
プロレスファンからバカにされてたな、大仁田の金の汚さは有名だから。
755無党派さん:03/10/05 21:15 ID:WDuekgTt
なんか全然注目されてないな
756無党派さん:03/10/05 21:15 ID:wVqtPYXE
>>751
いまさら大規模な土木事業を計画・実施して高速道路をますます使われなく
なるのはさすがに……民主党の政策ではないと思われ。
無料化がいいとは言わないが。
757無党派さん:03/10/05 21:15 ID:tGtUsSMb
>>700
春に独自の世論調査をしたら民主党が惨敗するという
結果が出たんだよ。これに菅、岡田が真っ青になって
言わば追い込まれる形で合併に踏み切った。
鳩山の時はただ単に選挙がまじかに迫っていなかったから
総スカンを食らったが、今度は選挙が近づいていたので
反対派の連中も合意したんだよ!
選挙で生き残るためには他に選択肢が無かった。

だが小沢を役職に就けれなかったことは痛恨の失敗。
選挙後が大荒れになるだろう、政権交代なぞできっこないの
だから。
758無党派さん:03/10/05 21:16 ID:8e1nl58F
勘違いしてないか、一部の高速道路が無料だぜ。
それにしても、藤井総裁の更迭、選挙目当てだね。
759無党派さん:03/10/05 21:16 ID:5TfuCrU2
>>754
大仁田は当選直後に事務所との金銭トラブルやら女性問題やらが次々発覚したからな(w
ある報道によれば大仁田には40人もの現地妻がいるとか(w
菅や山拓よりタチが悪い(w
760708:03/10/05 21:17 ID:DAiftUaG
>>726
やっぱそれかな?
安倍幹事長への手土産ってとこか。
空前の大勝をすれば、党内序列はかなり大きな変化があるだろうし。
安倍の党内への影響力はいや増すことだろう。

ただ、小泉がそこまで安倍に花を持たせるってのもちと不思議。
小泉は「総理以降に興味がない」と言ってしまえば理由にならないこともないが・・・
761無党派さん:03/10/05 21:19 ID:tGtUsSMb
>>726
違う。
小泉はこの総裁選で不満分子を言わば皆殺しにした。
歴代政権と比べてもかなり強固な政権に生まれ変わった。
党役員も閣僚もイエスマンしかいないもの。こんな政権は
今までほとんどなかった。麻生みたいなアフォもいるけどねw
小泉に一喝されて発言を撤回したみたいだがw
762無党派さん:03/10/05 21:19 ID:AnrEJ6Jj
自民党の悲願は、参議院で単独過半数(できれば安定多数)をとる事だと思う。
だから自民党は来年夏まで戦わなくちゃいけない。そのための磐石な党内体制を
作ることができなければ、負けなんだという、危機感があるんだろう。
しょせん公明の協力なんて、心からは信頼してないんだろうし。
763無党派さん:03/10/05 21:19 ID:5TfuCrU2
>>760
小泉の場合ライバルを次々と突き落とすことしか特技がないからそれは無いと思われ。
764無党派さん:03/10/05 21:20 ID:5TfuCrU2
>>762
創価票に依存してる国会議員が多い中でそれは無理かと。
765板橋三等兵:03/10/05 21:20 ID:7uaNMlzz
>>760
安倍に貸しを作って政権を退いた時に影響力のある様にしたいんじゃないか?
次期総裁候補にも上がっているし
766732:03/10/05 21:21 ID:wVqtPYXE
ついでに、保守新党の総選挙政策(マニフェストのつもり?)を読んでみた。
http://www.hoshushintoh.com/seisaku/to_seisaku.html

反発があるとすると、「来年には防衛庁の「省」昇格を実現」くらいかな。
他には何も書かれてないから。
767無党派さん:03/10/05 21:22 ID:c/4C0T6P
>>765 小泉がキングメーカー?・・・似合わんけどな。
768無党派さん:03/10/05 21:22 ID:8e1nl58F
>>760
石原に藤井の更迭、安倍に元総理に引退勧告。
なんで、小泉自分で決断できないのか。
769無党派さん:03/10/05 21:22 ID:5TfuCrU2
>>765
小泉の場合首相やめたら俳優にでも転向するんじゃないの?
ある意味息子以上に役者だしね。
770無党派さん:03/10/05 21:23 ID:W3ETI/r0
>>753
ま、実際は解散時期とのかねあいがあるので、
更迭は今日になってのかもしれないが。

あと、民主党案の国有化を潰すためにも
早く民営化の道筋を見せたかったのだろう。
771無党派さん:03/10/05 21:24 ID:c/4C0T6P
>>768 それは、手続き上、出来ないだけの話。
772無党派さん:03/10/05 21:24 ID:tGtUsSMb
>>765
単純に三選狙いだと思うけどね。
麻生、平沼、高村をすっ飛ばしてしまえば、三選を
狙えると思っているんじゃない?党則なんて好き
勝手に変えられるし。
それで満を持して憲法改正と・・・
773無党派さん:03/10/05 21:24 ID:NNx7nGsG
ま、何にしても民主党は政権には縁が無いのさ。
774板橋三等兵:03/10/05 21:24 ID:7uaNMlzz
>>759
FMWの荒井社長を自殺に追い込んだのはコイツだよ。
プロレスファンとしてコイツだけは許せないんだ。だから大仁田なんか
支持しないし議員にした鳩山も支持しない
775無党派さん:03/10/05 21:25 ID:h1fTd1me
>>765
キングメーカーはやらんだろ
やるとしたら引退後は軍師だろう。
776無党派さん:03/10/05 21:25 ID:LpRdqCh5
例、交通事故の防止
悲惨な交通事故の犠牲者を1人でも少なくするため、地域住民、警察、学
校等関係機関・団体との連携を密にし、交通安全教育の推進、交通安全施設
の整備、歩行者・自転車優先など国民が安心できる道路交通環境を整えます。

こんな事選挙で約束されても、困る。

777無党派さん:03/10/05 21:25 ID:8e1nl58F
>>769
山拓と一緒でAVかい?
778無党派さん:03/10/05 21:26 ID:tGtUsSMb
>>774
大仁田の直系の親分になった古賀も許せないのね。
779無党派さん:03/10/05 21:26 ID:YzvUNxJF
なんかだんだん民主党が政権とるんじゃないかって気がしてきた
780無党派さん:03/10/05 21:27 ID:xdGdcnQZ
92年に小沢が自民党を割って野党に転落させて以来続いてきた
政界再編劇もようやくここに来て結論が出たと思う。
来年の参議院選挙後には自民党は12年ぶりに衆参で単独過半数
復帰。憲法改正に必要な両院の2/3も与党で手が届くところにある。
自民党と公明・創価の連立はもはや揺ぎ無いものとなったし、選
挙制度の改正(都市部中選挙区復活)もあるだろう。
ふたたび数十年にわたって決して政権交代しない体制が確立されよ
うとしている。これが日本人のだした結論なのだから仕方が無い。
781無党派さん:03/10/05 21:27 ID:5TfuCrU2
正直ポスト菅でまた鳩山が代表になるのはマジで勘弁。
あんなのが代表になったらもうあぼーんだわな。
782板橋三等兵:03/10/05 21:28 ID:7uaNMlzz
>>773
同意といきたいけど、菅と小沢がいなくなれば考える。
しかし自民以上に若手がいないんだよな(w
期待していた奴等は皆、出て行ったし・・・・・・・・
783無党派さん:03/10/05 21:28 ID:5TfuCrU2
>>780
日本は池田大作に支配されることになるのね。
784無党派さん:03/10/05 21:30 ID:tGtUsSMb
>>779
やはり小泉後だろう。
怪物小泉相手に政権交代は無理だ。
その下の世代は情けないヤツラが多いから民主にも十分
チャンスはある。菅小沢鳩山にはさっさと消えてもらわないと
いけないが。
785板橋三等兵:03/10/05 21:30 ID:7uaNMlzz
>>778
別の意味でもしません(w
786無党派さん:03/10/05 21:30 ID:Q31BHgOc
>782

松沢や上原のことか?論戦負けした自称若手が出て行っただけの話じゃんw
自民党の老害政党に比べれば月とスッポン。
787無党派さん:03/10/05 21:32 ID:Q31BHgOc
>784

保守新党を応援したら?
788無党派さん:03/10/05 21:32 ID:5TfuCrU2
>>782
安倍は小泉と違って守旧派色が強くなると思う。
789無党派さん:03/10/05 21:32 ID:wVqtPYXE
>>776
しかしそれを実施したからといって誰が困るわけでもない。
書いてあっても書かれてなくても影響のない、「何も書かれてない文章」。

13人だとこんな程度が限界かいね……
せめて、
「交通事故多発地帯を検出し、事故率低下のための交通工事を実施します。
また、街づくりの基本計画段階から交通事故削減のためのプランニングを取り
入れるため、必要な予算的・法律的処置を行います」
くらい書いて欲しいと思うのだが。
790無党派さん:03/10/05 21:32 ID:tGtUsSMb
>>780
小泉が反対するだろう。
ヤツは小沢全盛時代に小選挙区制に自民の中で
反対派の首魁みたいなヤツだった。
しかし今の小泉は小選挙区制のメリットを最大限生かして
権力基盤を固めた。今更派閥が復活する手助けをするとは
思えない。
791708:03/10/05 21:33 ID:DAiftUaG
>>765
それだと、安倍には「ポストは豪華、活躍はそこそこ」で留まって貰った方が操縦しやすいのではないか?
ということ。
安倍自身が下手に個人的影響力を行使できるようになると、
必ずしも小泉に服従するとは限らないので。

でもまあ、利害が一致してるうちは関係ないかな?
792無党派さん:03/10/05 21:35 ID:EL5Ahufz
>>783
今の公明は小泉の金魚の糞に過ぎんよ
大作が逝ったら分裂して自民に吸収されかねん

>>786
上原?
793780:03/10/05 21:36 ID:xdGdcnQZ
そしてここの連中の多くが寿命を迎えているだろう50年後。
猛烈な少子高齢化で人口は9000万人を割り込み、高齢者の
占める割合はなんと40%!に達する(国立社会保障・人口問題研究所発表)
日本という国は文字通り死に絶える。。。
794無党派さん:03/10/05 21:36 ID:h1fTd1me
>>784
無理だろな同意だ。今日のでよくわかった。
政略や政争のセンスはとてもかなわん
795無党派さん:03/10/05 21:39 ID:c+gPTE9P
>>780、790
小泉は頑迷な中選挙区論者だったそうだから、そういうことも視野に入れてるのかな。
それに小泉は首尾一貫して派閥の論理で動いてきたし、経世会を潰した
今となっては反派閥のふりをする必要もないし。
796無党派さん:03/10/05 21:41 ID:EL5Ahufz
>>794
今日のは正直総裁選4候補の内、亀を除けば誰でもやる戦術だと思うが

まあソレ抜きでも小泉は政局センスが図抜けているのは疑い無いが
797板橋三等兵:03/10/05 21:41 ID:7uaNMlzz
大作は半病人状態みたいだから大丈夫。キム政権の崩壊とどっちが先かな(w
後は、学会の後継者だよな息子が継ぐらしいが内部は大作派と教義支持派で
分かれているみたいだから分裂は必至の予感
798 :03/10/05 21:41 ID:WPgMI6T0
小泉の構造改革なんて虚構だけど、権力闘争に関しては予想外に
長けてるな。その意味で、自民党って悪運があるよな。。
799無党派さん:03/10/05 21:42 ID:ctzYugtg
スレ違えたので、改めて貼り付け

今後の展開(総選挙後を予想)

1 熊が自民の推薦を受けられずに惨敗・落選。
2 二階が、目にモノを見せてやる、といって連立離脱。
3 あわてた公明、接着剤が溶けたとして、連立解消。
4 惨敗の保守新党、民主党の軍門に下り、小沢と復縁。
5 公明、様子見しつつ、民主ににじり寄る。
6 民主中心の連立、現実味を帯びてくる。
800無党派さん:03/10/05 21:43 ID:c+gPTE9P
反政治改革の小泉圧勝で中選挙区制に逆戻り、リクルート事件や金丸汚職の
反省や失われた十年もすべて無駄。半永久的に自民党政権というシナリオか・・・。
801無党派さん:03/10/05 21:44 ID:5TfuCrU2
>>799
6は当面難しいと思う。
4 惨敗の保守新党、民主党の軍門に下り、小沢と復縁。
5 公明、様子見しつつ、民主ににじり寄る。
でも4と5は現実味がありそうだな。
802板橋三等兵:03/10/05 21:45 ID:7uaNMlzz
>>799
7 我が道を行く共産党
8 大躍進の社民党

           も入れてくれ
803無党派さん:03/10/05 21:46 ID:h1fTd1me
>>801
解散権は誰が握ってるか忘れちゃいかん
804無党派さん:03/10/05 21:47 ID:WDuekgTt
管が辞めれば民主党支持するのに
805無党派さん:03/10/05 21:48 ID:S5cjmrjV
真紀子の出馬で形勢大逆転!とはいきませんかね?
猛烈に小泉批判するだろうし>真紀子
806板橋三等兵:03/10/05 21:51 ID:7uaNMlzz
>>805
新潟以外では過去の人だよ、それよりも民主の支持率低下を心配するね
807無党派さん:03/10/05 21:51 ID:h1fTd1me
>>805
たちまち謎の元外務省官僚かなんかがどこからともなく現れて
とんでもない記事があちこちでバラまかれる罠
真紀子だって馬鹿じゃないから今日も大人しかっただろW
808無党派さん:03/10/05 21:55 ID:tGtUsSMb
>>807
マキコは自民党から出たいのかな?
出馬するのなら、無所属になるのだから当然小泉批判を
展開すると思ったんだが。旦那の選挙の心配するような
玉じゃないしwちょっと不可解だったな今日の会見は。
809無党派さん:03/10/05 21:55 ID:gd0EQWBT
<田中前外相>復党前提の出馬検討? 近く決断表明

 次期衆院選を前に去就が注目される田中真紀子前外相が5日、新潟県で
後援会幹部らと出馬について協議した。田中氏は「支持者から立候補すべし
と要請され、大変重く受け止めている」としながらも、自民の党員資格停止
処分を受けていることから「党籍状態と党則を確認してから判断したい」と
話し、明確な態度表明を避けた。(毎日新聞)
[10月5日21時25分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00002051-mai-pol
810無党派さん:03/10/05 21:57 ID:h1fTd1me
>>808
なにかしら裏で言われたとは思うよ
彼女敵を作りすぎたよな。こういう時の見方がいない
811板橋三等兵:03/10/05 21:57 ID:7uaNMlzz
>>808
今の自民党の基盤は角栄が作ったから、自分の物と勘違いしているんじゃないか?
そんな印象を受けたが
812無党派さん:03/10/05 22:00 ID:xdGdcnQZ
>>809 民主党支持者の最後の希望も終わったね。
まあ合併党大会のニュースより1民間人の去就のほうが
注目される時点で政権なんてねw
それに大作後だって創価は息子が継いで磐石だよ。世襲
候補が圧倒的に強い日本の風土を見れば分るでしょ。
813無党派さん:03/10/05 22:01 ID:tGtUsSMb
>>810
じゃあ今水面下で比例で処遇するかしないか
交渉中という訳かな。

条件は小泉批判をしないとかなんとかか?
どの道復党しちゃえば元に戻るんだろうが
新潟での集票力は自民にとっても魅力的
だから両者に損はないわな。
814無党派さん:03/10/05 22:01 ID:Z4qiRHPg
>812
創価信者?
815無党派さん:03/10/05 22:02 ID:VMDsYaFX
>>812
最後の希望?とんでもない。

マニフェストで重点公約も明確になった。
これからの選挙戦での、マニフェストに基づく
政策比較、政策論争が勝負を決める。
816無党派さん:03/10/05 22:03 ID:xdGdcnQZ
共産は自民応援団としていかなるバッシングも受けず温存
されて妨害擁立を続けるし、社民党も極左の人や一部主婦
層の支持は吸収し続ける。この2党で700-800万票が民主か
らマイナスされ自民党は創価800万票がプラスされるんだよ?
つまり1600万票!!!のハンデ。これを覆すなんてどんな奇
跡が起こっても不可能。人類史上最高の政治家が民主に降臨w
しても無理だって。
817無党派さん:03/10/05 22:04 ID:Z4qiRHPg
>816
創価うざすぎ
818無党派さん:03/10/05 22:05 ID:5TfuCrU2
>>816
もちつけ
819無党派さん:03/10/05 22:05 ID:VMDsYaFX
>>816
共産票はあまり問題にならない。民主に来るとも思えんし。

問題は社民だが、
社民も60選挙区くらいしか立てないわけだから。
(結構激戦区に立ててきてむかつくが)
820無党派さん:03/10/05 22:07 ID:DAiftUaG
>>808
>ちょっと不可解だったな今日の会見は。
とりあえずジャブかと。
自民・民主双方に向けてかもしれないが。

一気にストレートかましちゃうとまた虎の尾を踏んじゃうので、
じわじわ継続的にやるように方針変更した可能性はある。

マスコミには田中マキコのジャブは、星野や白川のストレート級の破壊力として取り上げられるわけだし。

>マキコは自民党から出たいのかな?
そりゃ「ザ・自民党」を自認してるんだから自民党から出たいだろ?
ただ、「民主党でも華のある地位に付けてくれるなら考えないでもないわよ!」というとこかもしれない。

あくまで田中マキコがどう考えてるのかを想像してるだけなので、
「マキコなんていらねー」という批判はご遠慮ください。
821板橋三等兵:03/10/05 22:08 ID:7uaNMlzz
うそつけ、層化の中は教義で禁止されている世襲制反対派とで割れているじゃないか。
知らないのは熱心な会員だけだよ。
822無党派さん:03/10/05 22:08 ID:ZHCaRVmW
823無党派さん:03/10/05 22:12 ID:tGtUsSMb
>>821
宗教団体が分裂したら、公明共産所の騒ぎじゃないな。
まさに血みどろの抗争になるだろうな。

世襲反対派は政治から手を引くかも。それとも公明も
分裂するんかいな・・・うわ〜見てみたいw
824無党派さん:03/10/05 22:12 ID:Z4qiRHPg
兵庫県内の有権者五十人に聞いた。今、好感の持てる政治家ってだれ?

女性 @小泉純一郎10人 A安倍晋三5人 B石原慎太郎3人 C小沢、菅1〜2人 
男性 @小泉純一郎、石原慎太郎4人 B小沢一郎3人 C菅直人2人 D安倍晋三1人

小泉純一郎…女性・男性ともにトップ しかし男性での人気はいまいち
石原慎太郎…人気に陰り。女性支持が急落。問題発言の影響か。
安倍晋三…女性人気急上昇。しかし男性の支持はほとんどない 国民的人気を得るには男性の支持がかぎ
小沢一郎…男性から相変わらず根強い支持 男性では菅氏よりも人気ある。
菅直人…不振。そこそこ男性に人気あるので、女性の人気をアップさせたい。
825無党派さん:03/10/05 22:14 ID:EL5Ahufz
>>823
層化vs日蓮正宗が華やかなりし頃は見てて楽しかったがw
826無党派さん:03/10/05 22:17 ID:Nz6C+JY8
>824
50人じゃねえ…。
しかもなんか数合わなくないか?
827824:03/10/05 22:17 ID:Z4qiRHPg
*菅は女性3人かもしれない。
828無党派さん:03/10/05 22:19 ID:Z4qiRHPg
>826
5人限定じゃないし、他の政治家を答えた人もいる。
それに「いない」という回答もある
829板橋三等兵:03/10/05 22:21 ID:7uaNMlzz
菅が女性に嫌われる理由の1つに国会での揚げ足取りのやり方が醜く見えるのがあるよ。
俺もそこが嫌いなんだが、もっとスマートにいくべきだね。
830無党派さん:03/10/05 22:21 ID:QExpgDWf
民主党は宗教法人税の導入をマニフェストに入れるべし。
831無党派さん:03/10/05 22:23 ID:5TfuCrU2
>>829
かと言って鳩山みたいになってもらうのも困るわな。
832板橋三等兵:03/10/05 22:25 ID:7uaNMlzz
宗教法人税か、自民の連立では絶対に出来ない事だ。
民主は何故やらない
833無党派さん:03/10/05 22:26 ID:Nz6C+JY8
ちなみに岡田の好感度ってどうなんだ?
多少なりとも人気はあるのか?
834無党派さん:03/10/05 22:27 ID:EL5Ahufz
>>832
民主も宋果と対立する宗教団体の支援を貰ってる
そっち方面は自民以上に雁字搦めだよ
835無党派さん:03/10/05 22:27 ID:Zf3yUC2q
>>823
公明は創価学会と(今より一段上のレベルで)手を切って、いずれ自民に吸収かな。
大作死亡後、学会は集票団体としての機能は残るが、政治への影響力は
霊友会など他の宗教団体と同レベルになり下がるだろう。
836無党派さん:03/10/05 22:28 ID:5TfuCrU2
>>834
信濃町の場合は脱税の噂もあるから国税入れたら面白いことになるかと。
837無党派さん:03/10/05 22:30 ID:64PXUI5H
>>833
好感度の前に知名度が無いのでは?
838無党派さん:03/10/05 22:33 ID:EL5Ahufz
>>836
流石に狙い撃ちでそれやると宗教弾圧だつって反民主キャンペーン張られて
いつぞやの亀の如く、仏敵呼ばわりされるからやらんだろう
839板橋三等兵:03/10/05 22:34 ID:7uaNMlzz
>>835
会員の高齢化も進んでいるし(子供や若い会員が入らない)退会者も多いし
大作ほどのカリスマ性は息子には無いみたいだから公明党の権限が強くなることは
確実だよ。自民に吸収は無いと思うが公明幹部は権力欲の方が強いみたいだから
連立は維持するだろうな。
840無党派さん:03/10/05 22:34 ID:+BzaBpEV
NHKの日曜討論で、菅が名目成長率5%に言及とのコメントに
枝野も否定しなかったけど、菅が5%を明言したソースを
誰か知らないかい?
841無党派さん:03/10/05 22:34 ID:Qtj7qKSj
犬作があぼーんしたら葬歌は権力闘争で分裂、
公明党議員は自民党と政策的に近い民主党に
それぞれ合流していくんじゃないかな。
842無党派さん:03/10/05 22:40 ID:S5cjmrjV
真紀子はさ、小泉に「(出馬するもしないも)どうぞお好きなように」とか
言われたら実はスゴスゴと引き下がるんじゃないかと思う。
真紀子は小泉にもうどうでもいい存在と思われてそう。
843無党派さん:03/10/05 22:43 ID:dFVUV/Te
>840
>名目成長率5%

2%の間違えじゃないか。
今時、5%はないだろ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031003ia01.htm
844佐藤総研:03/10/05 22:43 ID:jYgVrhFX
□■総選挙に向けた民主党基本戦略(私案)■□

■掴み
 ◆3年以内に、道路公団を廃止、高速道路を原則無料化
 ◆3年以内に、失業率4%台前半以下に引き下げ、中小企業予算7倍増
 ◆無駄な公共事業を止め、生活・環境重視の地域振興となる事業に振り替え
 ◆企業・団体献金を全面公開、官僚の天下り禁止
 ◆小泉公約の4.5倍、補助金18兆円を廃止し、地方一括財源移譲

■対立軸(表現は別途検討)
 ◆第3の道 VS 米国型弱肉強食市場経済
 ◆国連中心主義+物申す親米路線 VS 無条件従米路線

上記は一案だが、来月5日の大会までに、提出案として菅代表一任に持ち込みシン
プルなものに纏め上げる事が不可欠と思われる。
845無党派さん:03/10/05 22:46 ID:VP1EVcIa
>>842
小泉はいつも通り「ご本人がお決めになることですから」って言うと思うぞ。
846無党派さん:03/10/05 22:48 ID:+BzaBpEV
>>843
ふぅむ。その記事を信じるなら、2%の間違いだな。

しかし、正しい政策は5%くらいの名目成長率なのだが。
菅がこれを逝ったと聞いておぉ!とオモタのだが、
間違いだったという公算が強くなってきたのかな?
残念。誰か正しい政策を掲げる香具師はいないのか!?
847無党派さん:03/10/05 22:55 ID:/qqZ7bVm
>>846
>誰か正しい政策を掲げる香具師
亀井ですか
848佐藤総研:03/10/05 23:00 ID:jYgVrhFX
今度の来日に合わせて、菅直人がブッシュの「覇道」にマスコミを通し諫言すれば、
それなりにインパクトはある。
849無党派さん:03/10/05 23:00 ID:3gWiQiqx
民 主 党 は 土 井 た か 子 を 推 薦 し ま す た !
民 主 党 は 土 井 た か 子 を 推 薦 し ま す た !
民 主 党 は 土 井 た か 子 を 推 薦 し ま す た !
民 主 党 は 土 井 た か 子 を 推 薦 し ま す た !
民 主 党 は 土 井 た か 子 を 推 薦 し ま す た !
850無党派さん:03/10/05 23:14 ID:WZ1KuKb9
田中真紀子を推薦したい小沢は野村サチヨも推薦したなあ。
旦那が嫁のせいでトホホになるのも似ているし、ただ嫁犯の人気は桁違いだがw
851無党派さん:03/10/05 23:18 ID:byrw8cYd
小沢の引っ張ってきた議員  野村さっちー(自称教育評論家)
              友部達夫(議員バッチをつけた詐欺師)
              サスケ(覆面プロレスラー)
              森ゆうこ(ミニスカ露出狂ばばあ)
852無党派さん:03/10/05 23:18 ID:D79woabq
真紀子爆発力ありすぎw
853無党派さん:03/10/05 23:21 ID:h1fTd1me
>>848
馬鹿か?マスコミはアンチアメリカだが民衆は全然違うんだぞ
自衛隊の中東派遣反対だって一番多い理由は自衛隊員の生命を心配してだ。
マスコミはそれをごまかして報道しとる。反アメリカを叫んだら終わりだよ
みんな北の事が不安なんだから
854無党派さん:03/10/05 23:23 ID:3onToWy7
小沢は数有る代議士のなかでも
理念の完璧さは突出してると思うが
手段の汚さもまた、同じく突出してる。
で、目的の為なら手段は論外だ、という手法は
スターリニズムに限りなく近かったりして…。

ともかく、俺は目的の為に手段を選ばないという手法が
今ではいちばんあやういと思う。
855無党派さん:03/10/05 23:23 ID:BJ7mXW0k
安倍が出てきたので、自民内では真紀子を必要としなくなった。
彼女としては、自民を離党、無所属で立候補し、当選後に時機を見て
自民党に復党する道を選択するだろう。
旦那が人質にとられているので、民主党と連携するオプションは
ありえない。自民に復帰しても、既に過去の人だし、2、3の取り巻き
とともに静かに余生を送ってほしい。



856無党派さん:03/10/05 23:23 ID:svdWWqGs
民主が勝ったら日本人やめます。
857無党派さん:03/10/05 23:25 ID:+BzaBpEV
>>856
いよいよ半島に帰るの?
858自民候補敗れる:03/10/05 23:27 ID:Z4qiRHPg
秋田・大曲市長選は栗林次美氏(55)=無新、元県議=が初当選。自動車部品製造会社監査役の石塚柏氏(56)=無新=、元市助役の高野昭次氏(54)=無新、自民推薦=を破った。投票率は79.35%。


愛知・豊川市長選は中野勝之氏(62)=無現=が再選。設備会社役員の彦坂千津子氏(53)=無新、自民推薦=、カメラ店経営の田中四郎氏(67)=無新=を破った。投票率は47.90%。
859無党派さん:03/10/05 23:27 ID:tU0/1sru
>>853
反米というよりも、今ブッシュのアメリカでの立場が非常に危うくなってることを
マスコミは報じ始めてるじゃん。そんな泥船に日本が突っ込むことに懐疑的な
のは当然のことじゃないのか?
アメリカが北と事を構えるつもりがないのもバレてる。イラク戦争前は、イラクの
次は北朝鮮なんて言ってたけど、イラクの件が終わる気配まったくないどころか、
この状況だとアメリカ人も北朝鮮で戦争することに賛成することはないだろうな。

ブッシュがこの事態をどう乗り切るか、乗り切れないのかは見極めてからじゃな
いと、日本もそうそうこの件に首を突っ込むことはやめといたほうがいい。
860自民候補敗れる:03/10/05 23:27 ID:Z4qiRHPg
ちなみに大曲で初当選した栗林候補は連合推薦
861無党派さん:03/10/05 23:30 ID:Z4qiRHPg
愛知・豊川市長選は中野勝之氏(62)=無現=が再選。設備会社役員の彦坂千津子氏(53)=無新、自民推薦=、カメラ店経営の田中四郎氏(67)=無新=を破った。投票率は47.90%。


愛知14区自民現職浅野に痛手 
862佐藤総研:03/10/05 23:31 ID:jYgVrhFX
>>853
反米では国民は引くだろうが、従米では小泉と同じ。
勝つためには、例えば「戦略的親米」等の新しいコンセプトを打ち出して賭けに出
る必要がある。
863無党派さん:03/10/05 23:33 ID:tGy0HOvx
>>375
もし安倍晋三が言っていることだったら、あいつの言っていることは
不正確だから、素で信じるとバカを見るぞ。

安倍晋三のバックは、韓国ハンナラ党&KCIAと、勝共連合と、
新興宗教だから。
864無党派さん:03/10/05 23:33 ID:3onToWy7
小沢が真紀子をホントに海部化
(神輿はバカで軽い方がよい)できるなら
とも、思うけど。

ともかく菅さんじゃ、小泉にかなうわけない、
民主負け。菅退陣。
865無党派さん:03/10/05 23:36 ID:tU0/1sru
>>864
民主負けって言ってる奴に聞きたいんだが、どういうのが民主負け
に相当すると思ってんの?
そりゃ過半数取れないなら負けっていう見方もあるにはあるけど、
「実質的な」勝ち負けで言えば20〜30議席を増やせば勝ちという
考えもある。

君らの勝敗ラインはどこにあるのかを聞かせてくれ。
866無党派さん:03/10/05 23:36 ID:3onToWy7
とにかく、民主の至宝、枝野を
どう生かせるか?

もはやそれだけだね、俺的には。
867無党派さん:03/10/05 23:40 ID:3onToWy7
>>865
つか、政権とれるかとれないかの
議席数だと…

今日菅&小沢もいってなかったっけ?
868とく:03/10/05 23:40 ID:zlHgam/w
>858
災難というか、身から出た錆だった社民には、
めずらしく明るいニュースだね。
これで、秋田の社民やる気を出すかもしれないし、
東北の社民が勢いづくかもしれない。
869無党派さん:03/10/05 23:40 ID:h1fTd1me
>>862
それが分かってるなら良いけどさ
ほんとマスコミの主張に乗っかったら即死だよ
もう最近のマスコミは正気じゃないわ。
完璧に捏造体質になってしまった。
870無党派さん:03/10/05 23:42 ID:D79woabq
菅は今のところ上手くやってるよ
マニで男性サラリーマン層はかなり固めれると思うけどね
あとは女性票の獲得をどうするか

小沢がそそのかして真紀子に上手く小泉批判やってもらえないかな
真紀子は自民党に未練があるので無理なのかな
871無党派さん:03/10/05 23:42 ID:tGtUsSMb
>>862
菅は対米関係に関してはふらふらし過ぎた。
危険な政権と罵倒したかと思えば、保守系
マスコミに糾弾されると言いよどんだり、
対米関係を悪化させると政権取れないと分かると
訪米を検討したがブッシュ政権の高官に軒並み
拒否され左派系のヤツラからもヒンシュクを買った。

だから対米関係に関しては辺り障りのない返答に
終始して絶対に選挙の争点にしないことだ。
争点なんかにしたら小泉の思う壺。
872無党派さん:03/10/05 23:43 ID:tGy0HOvx
>>708
小泉の支持率と自民党の支持率が全く合致していないから、
小泉支持率がそのまま民主党支持率に転がる可能性がある。

ので、自民党は必死。
小泉が支持されている理由も「民主党っぽい」からで。
「自民党っぽい小泉」だったら、ガラガラと支持率が下がるのは必至。
873とく:03/10/05 23:44 ID:zlHgam/w
まあ、民主人気や自民人気も選挙に影響を与えるが、
ここの候補が自らの小選挙区で頑張れねばね。
そういう気持ちを今日の大会で、
個々人が共有できてるかが問題。
うまく浸透したのかな。
ここのみなさんは、このことについてはどう思う?
874佐藤総研:03/10/05 23:45 ID:jYgVrhFX
>>871
そこは実質次期外相で小沢が担当すればいい。
875無党派さん:03/10/05 23:47 ID:h1fTd1me
>>871
マスコミに調子を合わせてるから
そんな目に合うのよ。
そろそろ分かっても良いもんなんだがねぇ
876無党派さん:03/10/05 23:49 ID:tU0/1sru
菅でも誰でもいいけど、今のうちにアメリカ民主党の有力者に会っといたほうがいいと
思うな。共和党政府要人に会えなくても民主党の有力者には会えるだろw

ブッシュは再選されそうにないし、次は民主党政権になりそうだから損にはなるまい。
877とく:03/10/05 23:51 ID:zlHgam/w
>876
たしかにそうかもしれない。
今の時点なら、来期は、米国において、
民主党が政権のポジションに返ってることもありうる。
878無党派さん:03/10/05 23:51 ID:tGtUsSMb
>>874>>875
だからとにかく選挙中は口をつぐむこと、これに尽きる。
菅は対米関係に関してはもう挽回が利かないくらい
失敗したと思う。だから後は小沢に丸投げすれば良い
という点は同意。
879無党派さん:03/10/05 23:52 ID:h1fTd1me
議員外交は大いにやるべきだが
どっちか片方だけに合うと将来が大変だ。
どっちにも合うべきだな。
880無党派さん:03/10/05 23:53 ID:3onToWy7
菅さんはマスコミの突っ込みに対してすぐ、同じ土俵にたってしまう
あたりが下手だ。そういうのは枝野政調〜将来の官房長官〜に任せ、
小泉&都知事みたく、マスコミに対してはテキトーに口当たりのいい
ことを言えるようになればいいのだが。
881無党派さん:03/10/05 23:53 ID:S5cjmrjV
菅は朝日新聞しか読んでないんだよ、きっと。
882無党派さん:03/10/05 23:54 ID:Vui0YkC3
>>874
その通りなんだよ。小沢は対米カードなんだ。
悔しいが「宗主国」の承認がなければ政権はとれないからね。
敗戦から半世紀以上(!!!)経つというのに・・・・・・嗚呼!

何か民主が政権取ると対米関係がまずくなるとか、
酷い奴になると対中追随だとかアホなド素人意見をたまに見かけるが、
何にも変わりゃあせんのだ。菅も現実的になっておる。
ワシにはそこが不満なわけだが。
まずは政権交代。ダメなら、また代えりゃいい。
883無党派さん:03/10/05 23:55 ID:Z4qiRHPg
菅は素直すぎる
安倍みたいに腹黒くならないと
884佐藤総研:03/10/05 23:55 ID:jYgVrhFX
民主はもっと言葉に切れが必要だ。
例えば郵政一つにしても、「全国郵便網の維持」等をもっとハッキリ打ち出した方
がいい。
885無党派さん:03/10/05 23:55 ID:h1fTd1me
>>878
まったく同意だ。口をつぐむこったね。
886無党派さん:03/10/05 23:56 ID:0bq5MGxL
アメリカは戦費を相当額(6兆円超)使っているといわれている。
政権が共和から民主に変わっても、使った戦費が戻るわけではない。
菅政権になるとアメリカの戦費の負担を断ると予想されるのなら、
アメリカとしては自民を応援しないというオプションは考えないはずである。
887無党派さん:03/10/05 23:58 ID:h1fTd1me
>菅は朝日新聞しか読んでないんだよ、きっと。

今はどうか知らないけど確かにそんな感じするよなw
朝日っぽい言動で完全に失敗しとる。
888無党派さん:03/10/05 23:58 ID:jnmZO+HP
>>884
それを言ったら「抵抗勢力」と同じように見られかねないな。
889とく:03/10/06 00:00 ID:y1e9C1uT
まあ、埼玉の補選で、今後の自民と民主と共産を
占いますか?
このスレでは、埼玉の人います?
民主としては、落とせないですよね。
共産としても、善戦したい。
自民としては、出来たら取りたい議席ですよね。
890無党派さん:03/10/06 00:06 ID:iAur37Py
藤井総裁の後任は誰になるんだろね?
人選によっては選挙にもかなり影響ある?
891無党派さん:03/10/06 00:08 ID:aZtREsRG
>>889
埼玉の補選てやるの?

今日の大会での上田が思いっきりエールを送ってたけど、これでアンチの
上田のコピペが減るかなw
892無党派さん:03/10/06 00:09 ID:l0adjZCX
選GO 最新次期衆院選議席予想
10/5現在

自民党 254議席(選挙区184・比例区70) +10
民主党 153議席(選挙区88・比例区65) +20
公明党  35議席(選挙区7・比例区28) +4
社民党  11議席(選挙区3・比例区8) −7
共産党   9議席(選挙区0・比例区9) −11
保守新党  5議席(選挙区5・比例区0) −5
その他  13議席(選挙区13)

厳しい結果だな
893佐藤総研:03/10/06 00:09 ID:edYJ3CHD
>>888
逆に、郵貯、簡保の将来民営化も強調すべし。
また、これはもう間に合わないかもしれないが、全国郵便網維持と同時に一定重量
以上の郵便事業参入自由化も打ち出す等も必要だ。

それやこれやで、「ナショナルミニマムを伴う自立社会」「第3の道」等の目指す
社会の姿を鮮明にすべし。
それが一番不足している。

とにかく総選挙に向け、試行錯誤しながら修正を重ねるべきだ。
894とく:03/10/06 00:10 ID:y1e9C1uT
>891
10月26日投票では。
関西人だから、予想できないけど。
埼玉の人や隣県の人はどう予想する?
選挙結果についてね。
895無党派さん:03/10/06 00:11 ID:eJZHpp5i
>892

公明が伸びているというのが納得行かない
896無党派さん:03/10/06 00:11 ID:l0adjZCX
>>891
上田の分は総選挙と重なるので、
補選は浜田卓二郎の分ね。参議院補選です。
897無党派さん:03/10/06 00:11 ID:Kv/Ck03c
>>890
安部大抜擢に近いような話題の人事やるだろうな。
こういうのはホントに小泉は上手いわい
898無党派さん:03/10/06 00:14 ID:eJZHpp5i
>897

なにしろ自分は責任をとらないからなあ
899無党派さん:03/10/06 00:17 ID:7QKL3cK+
私は埼玉一区の人間です。
正直ほとんど盛り上がっていません。
私もおそらく選挙にはいかないような気がします。
タマから言えば、共産の阿部かな、とも思いますけど。

おそらく基礎票で強い自民創価連合が勝つのではないでしょうかね。
900無党派さん:03/10/06 00:17 ID:v5p8BMhg
>>895
公明は自民との選挙区調整が完全に失敗し(平沢、森田など)
東京は全滅。今回は都連会長の八代が比例区に回るなど
選挙区調整が万全。議席を減らす要素は皆無。

自民も東京では大幅な若返りを図っていて民主には前回とは
うって変わって厳しい選挙になる。3区には石原ジュニア。
4区中西、6区越智共に39.19区は元銀行員で30。
前回のような圧勝は東京では期待できない。
901無党派さん:03/10/06 00:17 ID:rIfeSV6U
>897
猪瀬?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
902無党派さん:03/10/06 00:19 ID:Kv/Ck03c
駄目だw
合併小さいニュースになっちゃった
3番目だよ順番
903とく:03/10/06 00:20 ID:y1e9C1uT
>899
ありがとうございます。
それでは、自民系候補が勝利ですか。
関西からだと、埼玉のことは、予想できないしな。
でも、勝ったほうが、総選挙に弾みはつきますよね。
904無党派さん:03/10/06 00:20 ID:l0adjZCX
905無党派さん:03/10/06 00:21 ID:aZtREsRG
>>902
おいおい、マスコミは民主贔屓じゃなかったのか?

お前らってホントかわいいよな。いちいち嬉しそうに報告したりしてw
906無党派さん:03/10/06 00:21 ID:v5p8BMhg
>>901
JRの誰かじゃない?
猪瀬ではまとまる物もまとまらなくなる。自民党に
嫌われているしね。道路公団民営化は自民党議員は
もう賛成に回っている。古賀もね。
いちいち必要以上に波風立てる必要はないだろう、今回は。
具体的な法案を通さなきゃならないのだしね。

JR出身ならマスコミも好意的に扱うのでは?
907無党派さん:03/10/06 00:22 ID:eJZHpp5i
>902

今週はニュースで菅と小沢が出まくるから大丈夫だよ
908無党派さん:03/10/06 00:29 ID:JBL9cZgv
藤井総理、枝野官房長官は正直魅力だ
909無党派さん:03/10/06 00:31 ID:EkmnzjC8
よくのびるスレだ。
しかしKCIAってもう解散してるだろうに・゚・(ノД')・゚・
あんまり馬鹿なこと書くなよ。
アホにされるだけだぞ。
910無党派さん:03/10/06 00:33 ID:XzWeadGx
民主党は「永住外国人に地方選挙権を付与する法案」を提案しています。
 ↑
この政策目標はまずいだろう。
こんなの通したら、日本人の生活が脅かされるじゃないか。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1060/Mou_Damatehairarenai/index.html
911佐藤総研:03/10/06 00:34 ID:edYJ3CHD
小泉は藤井総裁の後任決めるのを選挙直前まで引張るか、今週見せ場を作り新生民
主関連ニュース潰しに最大限利用するだろう。
歌舞伎鑑賞とオペラ通いで身に付けたけれんみ。

えげつないが、飯島も含め政局の天才だ。
912無党派さん:03/10/06 00:35 ID:Kv/Ck03c
>>907
それじゃ全然安心できねーぞw
913とく:03/10/06 00:35 ID:y1e9C1uT
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031005j■秋田
--------------------------------------------------------------------------------
161票差で栗林次美氏が初当選/大曲市長選

--------------------------------------------------------------------------------

大曲市長選結果

当 9,509 栗林 次美 55 無新
次 9,348 高野 昭次 54 無新
  6,160 石塚  柏 56 無新
大曲市で、社民系市長誕生か。
まだまだ、秋田では、社民の力も残ってるのか。
民主も頑張るとすれば、地方から、足腰固めて欲しいね。
914無党派さん:03/10/06 00:37 ID:8oeC6Nqr
鳩山が言ってたサプライズって結局何だったの?
915無党派さん:03/10/06 00:37 ID:Kv/Ck03c
若手よガンバレ。菅や小沢じゃもう駄目だ。
916有党派さん:03/10/06 00:38 ID:9fbxnFDM
NTV今日の出来事

トップは総裁更迭
917無党派さん:03/10/06 00:41 ID:eJZHpp5i
>915

その前に自民党の若手がふんばらないと、あの政党は老人であふれ返るぞ
918とく:03/10/06 00:41 ID:y1e9C1uT
>915
そうだね。自民と民主が活性化するには。
民主の若手が頑張るしかない。
前原氏、福山氏、野田氏、枝野氏、岡田氏、原口氏、北橋氏、
このあたりは、頑張ってほしいと思う。
若手では、これくらいしか、名前が浮かばない。
919無党派さん:03/10/06 00:49 ID:6P5p4im9
>>917
実は自民党は急速な若返りを進めていて、
今度の選挙では平均年齢で3歳程度の差に
縮まっているそうだ
920無党派さん:03/10/06 00:49 ID:PlmZt1fx
>>918
参院の松井とか鈴寛とかドクター桜井とかもいるわけで
921無党派さん:03/10/06 00:50 ID:Kv/Ck03c
>>918
小泉は若手を強力に売り込んでやがる。
見たかね?あの調子くれたノブテルの顔w
こうなってくると菅も小沢も老人じみて見えてきてしまう。
民主も若手がどんどん前に出て頑張らないと駄目だわ
922とく:03/10/06 00:51 ID:y1e9C1uT
>920
うちの選挙区は、大谷さんだけど、
ほかは知らないですわ。
仙谷氏身体どうかな?
術後の経過が気になる。
923無党派さん:03/10/06 00:53 ID:1DPnh8St
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
ここの公明党支持者のコメントは、やっぱ変だ。
924とく:03/10/06 00:56 ID:y1e9C1uT
>921
若手もそうだし、地方も頑張らねば、
政権奪取なんて、無理無理。
敵の失策は別だけど。
925無党派さん:03/10/06 00:57 ID:Kv/Ck03c
>>923
トップがいきなり「そうはい神崎」じゃねーかw
926無党派さん:03/10/06 01:19 ID:+ll2aezF
http://www.weeklypost.com/jp/030516jp/news/news_4.html
>――菅さんは、アメリカが進めている弾道ミサイル防衛構想(BMD)に
>日本が参加を検討する余地があると、また北朝鮮のミサイル攻撃を念頭に、
>敵地攻撃能力を持つことも議論すべきだと、2つの発言をして波紋を呼んでいる。
>菅「いっていることが小沢さんと逆じゃないかといわれたが(笑い)、
>かつてのSDIの時と違って、最近は迎撃ミサイル・パトリオットが
>日本の防衛に役立っているという話もあり、(テポドンが)日本列島を
>越えて飛んできた経緯もあるから、現実にそういう危機を感じている以上、
>BMDの研究開発を検討したほうがいいと慎重にいったつもりなんです。
>専守防衛でどこまでできるかという議論は、30〜40年前からある。
>日本がミサイル攻撃を受けたらどうするんだ、反撃するのか、
>降伏するのかと聞かれたから、自衛権の行使で反撃するし、
>アメリカ軍も日米安保条約からすると当然反撃すると思うと答えた。
>ただ、現在、日本には反撃能力はなく、法律的に何が可能なのか議論さえも
>していない」
927無党派さん:03/10/06 01:23 ID:+ll2aezF
http://www.jimin.jp/top/top.html
すげえな、爺臭いし、実際爺さんばっかし。
「安倍幹事長があなたの街にやって来る!! 」って、あんた(笑)。
928無党派さん:03/10/06 01:41 ID:KCSdAFyH
CM見た。キモ過ぎ。
929無党派さん:03/10/06 01:46 ID:RINFZ4Ow
10月4日(土) 菅源太郎御津事務所開き
菅源太郎の本籍地である、御津郡建部町に事務所を置いた。
100人の人が集まってくれた。ここから風を巻き起こしたいと草苅県議が言った直後に、
「政治は変えられる」と書いてあった看板の針金が切れた。まさに、風によって動いた。
縁起が良いのか、悪いのか。
http://ww9.tiki.ne.jp/~haba/katsudo/0310.html

930無党派さん:03/10/06 01:49 ID:VBD/lSdc
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

931無党派さん:03/10/06 01:51 ID:V9HoU8MZ
なあ?
サプライズまだ?
932無党派さん:03/10/06 01:55 ID:vCkC78LI
>>929
あんな若僧の手伝いをさせられる県議・市議もタマランな。
そりゃ看板も倒れるって。
933無党派さん:03/10/06 01:58 ID:3WYuUfFw
サンプロで、菅と小沢が、田原に「菅さんと小沢さんの間に
田中真紀子さんが座ればいい」なんて言われて、喜んでいた。
外相時代にあれこれ問題を起こし、国会議員有志の好意も台無しにし、
秘書給与の問題ではグレーゾーン。真紀子人気は昔のもの。
こんな人物を引きこもうとする民主党が情けない。
菅・小沢・田中康夫・真紀子の政権なんて、まっぴらごめん。
934無党派さん:03/10/06 02:06 ID:cyZZINHC
>>933
何とか女性票獲得しようと必死なんだろうけど、
それこそ女性を馬鹿にしているようなもの。
935無党派さん:03/10/06 02:07 ID:V9HoU8MZ
サプライズ=藤井更迭?
936無党派さん:03/10/06 02:13 ID:KCSdAFyH
キモイCMでますます女性は引く。
937無党派さん:03/10/06 02:17 ID:vB8UHI0M
藤井の後任は松田JR会長総裁、猪瀬副総裁で、サプライズ人事第二段かな。
場合によって、川本も副総裁に入れて、女性票を狙うかも。

しかし、一時は民営化委員会は立ち枯れしていたのに、民主党が無料案なんて愚策
を出してきたおかげで息を吹き返したな。
ホント、菅て小泉に塩を送ってバッカ。
自由党との合流も自民総裁選後だったら、小泉再選もなかったかもしれないのに。
938無党派さん:03/10/06 02:20 ID:osS0g+RE
小泉も策士よのう
それに引き換え菅は下手糞
939無党派さん:03/10/06 02:22 ID:Ylj6g4GL
>>937
その人事が実現出来たらマジで凄いな。
まぁ、現実的に言えば、国交省の中で今まで冷や飯食わされてきた改革派を抜擢、
とかでも十分オモシロイけど。
940無党派さん:03/10/06 02:31 ID:w//siyZ/
民主党支持者も無料化大絶賛していたからな、小泉の引き立て役に
なって終わりか、民営化で軸を合わせて追い込めばいいのに国営化
だからな、菅はアフォだ。
941無党派さん:03/10/06 02:32 ID:vB8UHI0M
>>939
総裁副総裁はいわば政治色名誉職だから、公団の人はない。
いわゆる改革派の人たちは、この総裁の脇を固めることになると思う。
で、分割民営化後に各会社の社長になる。
JRも最初は会長は財界人で、社長が国鉄改革派の人たちだった。
松田も最初はJR東の「社長」で、会長は財界人。
942無党派さん:03/10/06 02:32 ID:o6mCV70u
選挙までもう時間がないが、何か手はあるのかね?
このままでは党が消滅するよ。
943無党派さん:03/10/06 02:34 ID:vB8UHI0M
>>940
毎日新聞の誌上対決(民営化の石原VS無料化の前原)で前原は「私は本当は民営化がいいと思う」
は笑った。
これって菅の面子丸つぶれでは?
今後自民からその記事で攻撃されそうだ。
944無党派さん:03/10/06 02:38 ID:TFuOttc/
離党者続出しそうだな。
945無党派さん:03/10/06 02:48 ID:w//siyZ/
>>941国鉄なんて巨大組織をよく民営化できたね、組合も過激派が
潜り込んでいるような協力な組織だったんでしょ、組合活動をやり
過ぎて民意を敵に廻した話を聞いた事があるけど。

当時の民営化物語の回顧本でも週末に買ってこようかな、何かお勧めの本が
あったら誰か推薦して。
946無党派さん:03/10/06 02:50 ID:lQfdPKeK
>>943
その記事ウェブで読める?
読めなかったら、図書館行くしかないか…。
何日付の朝刊?夕刊?
947無党派さん:03/10/06 02:59 ID:C4pgA76o
>>943
まあ自民と同じでしょ。あっちは反対の声が大きいだけで。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:00 ID:L4ujbOX5
>>945
国鉄の労組には、ソ連抑留帰りの旧日本兵の組合員が多かった。
こいつらは、ソ連で思想教育(洗脳)を受けたらしい...
それで、バリバリの共産主義者になって日本へ帰ってきて
過激な組合運動、反米運動を繰り広げた。
949無党派さん:03/10/06 03:14 ID:Kv/Ck03c
>>937
>自由党との合流も自民総裁選後だったら、小泉再選もなかったかもしれないのに。

これは俺も後からだけどそう思ったなぁ。
小沢がイマイチ嬉しそうじゃないのも
タイミングを外したと思ってるっぽいね。
950無党派さん:03/10/06 03:15 ID:Kv/Ck03c
なにしろ青木が橋本派を割ってしまった原因のひとつは
明らかに選挙の事考えたからだもんな。
951無党派さん:03/10/06 03:19 ID:V9HoU8MZ
おれもなるほどと思った。
やっぱ2chもいいね。
952無党派さん:03/10/06 03:22 ID:Kv/Ck03c
ようは合併っていうプレッシャーが自民全体を焦らせて
かえって小泉を後押ししてしまったんだよな。
まぁ結果論なんだけどさ、、、
953無党派さん:03/10/06 03:24 ID:KMEDhnru
小泉は小沢よりもやり手なんだよ
前回の参院選で小沢は負けて怒り狂ってたが
今でも自信過剰は直っていない
954無党派さん:03/10/06 03:25 ID:o6mCV70u
小沢は民主党が使えないと判断すると壊しにかかるよ。
955無党派さん:03/10/06 03:27 ID:Kv/Ck03c
>>951
このスレは面白い分析する人多いよ
森田みたいなへなちょこ評論家の意見より全然為になるよw
956無党派さん:03/10/06 03:49 ID:2JJQnc7R
>>947
合併を急いだのは石原新党(を恐れて)潰しのためだと、
民主党や自由党の支持者がさんざんここでも言ってたわけだが、
石原の失言騒動で石原新党も当分はなくなったし、こんなことなら
慌てて合併するんじゃなかったと小沢、菅は思ってるかもな。
957無党派さん:03/10/06 03:52 ID:V9HoU8MZ
石原新党なんて言ってるのは政界の一部くすぶりとマスコミだけ。
と思うのですが、実際のとこどうですかね。
958無党派さん:03/10/06 04:08 ID:2JJQnc7R
>>957
そりゃ、石原本人はそう言ってはぐらかすが、
自分たちの議員に声をかけられ、そういう動きを見せられれば怖いだろうよ。
自由党なんて支持層がかぶるし、菅に批判的な民主の若手保守系も現実にいるわけだし。
959無党派さん:03/10/06 04:14 ID:cLmdm2Dq
>>957
正しい。
「石原新党」とやらなど厨房の幻想。こいつらのくだらない願望の域を出ない。
というか亀井や野中が散々奴を煽ったが、石原は国政じゃ過去何ひとつ出来やしなかったし、
自分では出来ないというのを解っていたものと思われる。
960無党派さん:03/10/06 04:21 ID:2JJQnc7R
>>959
じゃ、石原新党の幻想を恐れた
小沢や菅は厨房ということになるな。(w
961無党派さん:03/10/06 05:16 ID:cLmdm2Dq
>>960
いや、この場合この願望に満ちた幻想を期待した奴が厨房だな。
例えばおまえとか亀井とか野中とかマスゴミとかだな。
962無党派さん:03/10/06 05:20 ID:h/v84ju9
そこまで無理にかばうと、「民主信者必死だなw」って煽られても仕方ないぞw
さらりと流せよ
963無党派さん:03/10/06 05:25 ID:cLmdm2Dq
>>962
べつに必死じゃないが。むしろ冷めてる。
勿論さらりと流しても良かったがね。
964無党派さん:03/10/06 05:33 ID:/yfwUeR3
石原新党より小沢や菅が単独で選挙したら小泉に勝ち目ない、菅は負けたら
責任問題確実、小沢は党存亡の危機合流して戦うしか道は無いで合流じゃないの
合流しても勝ちめ無いけど単独で小泉に挑むよりはましなわけで。

民主党が小泉を協力にアシストしているのは同意だけど、埼玉知事選なんか
グッドタイミングだったね、あれで小泉当確が決定じゃない。

965無党派さん:03/10/06 05:42 ID:ZzAHchHs
今朝の新聞に民主党の全面広告が掲載されてるんだけど…

菅の顔が気色悪いと感じたのは俺だけじゃないはずだ!!!

966無党派さん:03/10/06 05:44 ID:V9HoU8MZ
麻生太郎 コミックを語る
ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030702-1.html

今、どれくらいお読みになってるんですか、コミック誌は?

麻生 え〜、「マガジン」「ジャンプ」「サンデー」「チャンピオン」。厚いやつが4つ。それから、「ビッグコミック」「オリジナル」「スペリオール」「スピリッツ」「モーニング」。あ〜、「ヤングジャンプ」「ビジネスジャンプ」。まだありますよ。

……膨大な量ですね。

麻生 膨大っていうか、週、まあ、10三20冊<らいは


スレ違いだがなんか面白かったんで。
967無党派さん:03/10/06 05:55 ID:4HopXXF4
968無党派さん:03/10/06 05:59 ID:ZzAHchHs
菅は悲壮感丸出しの表情で演説するのが(・A・)イクナイ
理系だけあって話し方が理屈っぽい!
969無党派さん:03/10/06 06:03 ID:ZzAHchHs
あと笑顔に愛嬌が無いので親近感が沸かない。

970無党派さん:03/10/06 06:53 ID:HlpHb90s
政権の選択肢が可能になった(毎日新聞 10-06-00:20)
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200310/06-1.html

読売社説[民主党大会]「基本政策に不安が残る船出」
朝日社説 民主党――賽は投げられた
971無党派さん:03/10/06 06:58 ID:LxErxhG3
この写真で何十枚も撮った中で最高の一枚なんだろうな、菅のドアップキモイよ
CMもこれでもかのドアップキモイ、キャラと顔の出来栄えを考えろって菅。
972無党派さん:03/10/06 07:05 ID:FDvUSlxx
源太郎こそ民主党のプリンス!
973無党派さん:03/10/06 07:29 ID:6WaIAwnL
民主党に政権担当能力がないと思われてるんだから、
なおさら景気対策・国防・外交とかをマニの目玉にすべきだったと思うけどね

高速道路無料化とか年金を消費税増税でまかなうとかはまだいいとして、
官僚の権力削いだり、予算を透明にしたりとかはいかにも野党っぽい
974無党派さん:03/10/06 07:39 ID:rzo3vco6
マキコ出馬=反自民、反小泉、民主党有利みたいなことが言われてるけど、
ホントにそうだろうか?

小泉とマキコが(少なくともこの選挙期間中は)取引する気がしてならない
マキコ:この選挙では小泉自民に対する批判は差し控える
小泉:マキコの無所属としての出馬を黙認し処罰しない

「政局の鬼」小泉なら官邸にマキコを呼んで和解を演出するぐらいしそうだ
975無党派さん:03/10/06 08:02 ID:4UZr62lJ
【ヒッキーの】管源太郎【プリンス】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065394182/

プリンス。
976無党派さん:03/10/06 08:41 ID:JeTLy8ka
予想通り、朝のニュースは真紀子一色。新民主の結党大会はスルー。
マスゴミはえげつないな、ていうかこのタイミングは真紀子は自民
と手を組んでるだろ・・・
投票直前に小泉・真紀子会談でとどめだな、民主党死亡決定。
977無党派さん:03/10/06 08:46 ID:ymyqlgHV
自民と手を組むって真紀子は自民党でしょ
978無党派さん:03/10/06 08:46 ID:G2GbqEZk
出来レースってことか・・・
979無党派さん:03/10/06 08:55 ID:ymyqlgHV
真紀子は2年間の党員資格停止処分中で党籍は自民党員じゃないのかな
昨日の新民主にパンチを御見舞いした功績でポイントアップじゃないか。
この人はなんだかんだで心は自民党だろ、自民党内に嫌いな奴はいるだろうけど
自民党は愛しているレベル。
980無党派さん:03/10/06 08:57 ID:JV4RiQJJ
真紀子が目立つの好きだから、このタイミングを計ってた。

内心「どう?民主党の結党大会より私のニュースが大きいのよ」

と自民、民主にアピール。売り込み戦力成功。
981無党派さん:03/10/06 08:58 ID:aLbBsJqh
>>976
新聞は藤井更迭一色,ワイドショーは真紀子一色。
とにかく,新民主党の船出は誤算続き,不運続き。
それから,拉致というテロを国家的に起こした北朝鮮が核兵器持つという
日本にとって危機的状況下で,5つの公約2つの提言の中で北朝鮮問題に
対する言及が一つもないというのは大減点。
982無党派さん:03/10/06 09:04 ID:JeTLy8ka
>>976
いくら何でも新聞はもう少し公平に報道するか期待したら・・・
既定路線の藤井個人の更迭より流石に政権目指す党の政権公約発表
のほうが重要だろ・・・
58年日本を支配し続ける自民党+創価学会800万人+社民・共産
+第四権力マスコミが敵か。まさにドン・キホーテだな>菅民主党
983無党派さん:03/10/06 09:06 ID:ymyqlgHV
これまた藤井総裁がいい味出してるよね、これ演技じゃないのか
小泉から見ればシナリオ通り、民主から見れば誤算の連続
次は新総裁カードでビックリ人事を打ち出してくるよ、たぶん。
984無党派さん:03/10/06 09:09 ID:P/ymdXoW
>>983
予定閣僚名簿、昨日民主党出さなかったのは
正解だったな。まだ切り札が切れる。
間に合わなかっただけかも知れないがw
985無党派さん:03/10/06 09:16 ID:c76OZy11
珍主党は何をやってもダメですね。
986無党派さん:03/10/06 09:16 ID:l0adjZCX
社説は読売新聞以外はおおむね好意的だ<最新マニフェスト
987無党派さん:03/10/06 09:20 ID:BXEnEy3U
>>986
まあ読売が好意的になる事はありえないからね
988無党派さん:03/10/06 09:20 ID:l0adjZCX
民主党――賽は投げられた
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

「脱官僚宣言」と名付けられた政権公約は、官僚による地方支配の道具となっている
補助金や道路公団の廃止、無駄な大規模公共事業の即時中止などをとくに強調し、
新しい年金制度や小学校の30人学級実現を目玉に加えた。
イラク特措法による自衛隊派遣への反対も明記した。

 年金の財源に将来的には消費税をあてることを盛り込んだのは、
選挙戦での増税論議にあえて挑もうということだろう。
首相主導の政策決定をはじめとする統治のあり方について
具体的な代替策を提示しているのも、過去の野党にはなかったことだ。
(中略)
政権公約をぶつけあう選挙という新しい風を吹きこもうともしている。
自民党もさすがに受けて立たざるを得なくなってきた。
日本の古い政治文化を変えるかもしれない民主党の攻勢を大いに評価したい
(中略)
民主党も構造改革を訴えるが、それは小泉流改革をより速く実現すればいい
ということではあるまい。めざすのはどんな社会なのか。
菅氏は政治哲学として「最小不幸社会」を語る。
改革を進めつつ弱者への配慮を貫くにはどうしたらいいのか。
まだまだ語るべきことがある。

 自民党もおいそれとは政権を渡すまい。無党派層を引きつけるだけでなく、
自民党支持層からも票を奪う。それができなければ政権への道は開けない。
989無党派さん:03/10/06 09:20 ID:E7/6C5Ds
>>979
資格停止中でも党員は党員で党費は払ってるはず。
990無党派さん:03/10/06 09:21 ID:Hdn+IVXs
兵庫県内の有権者五十人に聞いた。今、好感の持てる政治家ってだれ?

女性 @小泉純一郎40% A安倍晋三20% B石原慎太郎12%  
男性 @小泉純一郎、石原慎太郎16% B小沢一郎12% 

小泉純一郎…女性・男性ともにトップ しかし男性での人気はいまいち
石原慎太郎…人気に陰り。女性支持が急落。問題発言の影響か。
安倍晋三…女性人気急上昇。しかし男性の支持はほとんどない 国民的人気を得るには男性の支持がかぎ
小沢一郎…男性から相変わらず根強い支持 男性では菅氏よりも人気ある。
菅直人…不振。そこそこ男性に人気あるので、女性の人気をアップさせたい。
991無党派さん:03/10/06 09:24 ID:l0adjZCX
社説1 民主党は政権公約武器に自民党に迫れ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20031005MS3M0501705102003.html

菅、小沢氏らの努力によって次期衆院選が政権公約を中心にした
政権選択の選挙になりつつあることを評価したい。
(中略)
菅代表が示した「最小不幸社会」という理念は聞きなれない言葉である。
国民を不幸にする要因のうち、政治の力で取り除けるものはできるだけ取り除き、
国民の不幸を最小にする趣旨だという。「最小不幸社会」の理念が従来の
「ばらまき型政治」との決別を意味するなら、十分に理解できる。

重点公約では年金改革について「基礎年金と所得比例部分からなる
2階建て制度を4年以内に確立し、財源は消費税と掛け金の組み合わせで安定させる」
との展望を打ち出した。年金財源として消費税に言及したのは
責任政党としての自覚の表れと受け止めたい。
年金改革は国民の最も関心の高い分野であり、自民党との建設的な論戦を期待したい。

菅代表は「最小不幸社会」の理念中で「国民の生命と財産を守るため、
適切な警察力と防衛力は欠かせない」と断言した。
これに沿って重点政策では「警察官を4年間で3万人以上増員し、
凶悪犯罪を厳罰化して治安を回復する」と強調した。
防衛政策でもミサイル防衛に5000億円の予算確保を明記した。
(中略)
2大政党の一翼として民主党が常に自民党に政権交代を迫り続けることが大事である。
自民党もいやでも自己改革せざるをえなくなる。
支持率の高い小泉政権を相手に民主党が次期衆院選で政権交代を
実現するのは容易でないが、政権公約を高く掲げて
後世の模範となるような堂々たる選挙を展開してほしい。
992無党派さん:03/10/06 09:25 ID:JV4RiQJJ
政権交代直後の消費税率上げを否定=菅民主代表

 民主党の菅直人代表は5日の合併大会後の記者会見で、将来の基礎年金財源に消費税を
充てることをマニフェスト(政権公約)に明記したことに関し、
「名目2%成長が定着するまでは消費税をすぐ引き上げるのに慎重であるべきだ」と指摘。
政権交代が実現しても直ちに税率引き上げを実施することはないとの考えを強調した。 
993無党派さん:03/10/06 09:25 ID:4UZr62lJ
ところで民主支持者の皆様は、世襲についてどう思いますか?
994無党派さん:03/10/06 09:25 ID:Hdn+IVXs
>993
創価?
995無党派さん:03/10/06 09:27 ID:4UZr62lJ
>>94
いえ、菅源太郎君の事です。
996無党派さん:03/10/06 09:29 ID:l0adjZCX
政権の選択肢が可能になった
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200310/06-1.html

新生民主党を率いる菅直人代表も小沢一郎旧自由党党首も、
11月の総選挙では「政権交代を目指す」と力説。さらに、菅代表が提案した
マニフェスト(政権公約)を、党所属のすべての候補者が順守することを求めた。
(中略)
「約束」には(1)3年以内に道路公団を廃止、高速道路無料化を実現
(2)霞が関からの「ひも付き補助金」を4年以内に全廃――
などが盛り込まれている。いずれも実現期限が明記されている。
さらに、「提言」の一つには、「基礎年金の財源には消費税を充てる」と記している。
(中略)
しかし、従来の公約のような夢ばかりを羅列したマニフェストでは、
国民の賛意は得られない。給付水準を示していない点は問題だが、
民主党が消費税率の引き上げを容認した。改革の痛みを具体的に
国民に求めたものだ。換言すれば自らの政権担当能力を内外に誇示したともいえる。

今回の民・由合併で、投票時の国民の選択肢は間違いなく広がった。
政策だけでなく、望むべき首相像も重要な判断材料になろう。
小選挙区制下で万年与党=自民党が崩れれば、
まずは政権交代可能な2大政党制に移行せざるを得ない。
997無党派さん:03/10/06 09:33 ID:l0adjZCX
【主張】民・由合併大会 「消費税」明記は評価する
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

注目されるのは、年金制度改革に関して基礎年金の財源に
消費税を充てると明記したことだ。消費税率引き上げの時期や
上げ幅については「安定成長回復が条件」などと
はっきりしていないのは残念だが、
有権者の痛みを伴う公約をあえて、選挙前に打ち出したことは
勇気ある挑戦といえるだろう。

年金制度改革は年内に成案を得る予定だが、
自民党はいまだに基礎年金の国庫負担を引き上げる財源を示しておらず、
増税論議から逃げているのは遺憾である。

企業・団体献金を一円から公開するという政治資金の全面公開も、
政治資金の透明性の確保や腐敗防止の観点から歓迎したい。
与党は現行年間五万円超の公開基準を年間二十四万円超に
引き上げる法案を提出したが、再考を余儀なくされるだろう。
(中略)
野党がタブーとされてきた問題に踏み込んだ。政権党もだんまりは許されない。
第一党と第二党が政策を競い合って緊張感をもたらす政治こそ、あるべき姿である。
998無党派さん:03/10/06 09:34 ID:E7/6C5Ds
>>993
特攻隊員として、ほかに成り手がいない場合はいいかもね。
小泉の選挙区とかw
999無党派さん:03/10/06 09:34 ID:K2zavH1H
とりあえず民主が伸ばすには
社民、自民から議席を奪うしかないよね
1000無党派さん:03/10/06 09:36 ID:76KND0HS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。