【地方】虹と緑系勢力を考える【議会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
近年地方議会で着実に勢力を伸ばしつつある「虹と緑」系議員を語るスレッドです。
市民派を目指す議員たちはプロ市民かはたまた真の地方の改革者か?

公式サイト
http://www.nijitomidori.org/
政策
http://www1.kcn.ne.jp/~sakai-ta/NML500/7seisaku.htm
2無党派さん:03/09/30 01:00 ID:zS/slOfa
3無党派さん:03/09/30 01:42 ID:FIUyBjvj
3
4無党派さん:03/09/30 08:04 ID:5iQcZqcv
なんか速くも分裂しそうな雰囲気。

年齢的にはまだ50代の松谷が代表を降りると言うなんて、正直異常。
5無党派さん:03/09/30 08:21 ID:Zzyesp3G
単なる議員の政策研究集団なのか、日本版「緑の党」(怪しい募金活動をしてる奴じゃなくて)を目指すのか、はっきりした方がいい。
6無党派さん:03/09/30 19:06 ID:vXyMKmCN
今度の衆議院選挙では社民支持系と民主支持系に分かれるみたいだね。
7無党派さん:03/10/02 00:14 ID:8cevQPKb
>>6
松谷が静岡1区で民主候補を推すことを明言してますからね。

一方で辻元を擁護した地方議員連中の中心が虹と緑の議員で、
その組織力を使って署名集めたのも事実のようですし
(茨木の桂・高砂の井奥・小平の橋本が集めたらしい…松谷は不参加)

どうも表向きは静かなれど、裏で親民主・みどりの会議系と親社民系がつばぜり合いをしているように見える。
そして親社民系になんかちらちら見え隠れする、会費滞納で除名された「ひげ」の姿…
8無党派さん:03/10/02 07:03 ID:LulVtqjz
>>7

松谷は静岡空港反対が議員活動のメインテーマで、静岡1区から出る牧野せいしゅうは民主党静岡県連の中でも空港反対を明確にしている方ですから、当然と言えば当然でしょう。あと、松谷の有力な支持組織(松谷の得票数の約4割を占める)の静岡商工会は牧野支持ですからね。
9無党派さん:03/10/02 07:09 ID:5CAIzGQd
新社会と社民と虹が参加する今度の選挙こうふんするぜ。
100+350+Xなんぼとれるかな。
1055:03/10/02 09:46 ID:+4yV6jGt
>>7

ヒゲ戸田て除名されたの?ホムペにはリンク貼ってあるけど。
11無党派さん:03/10/02 18:57 ID:cKcEeIqM
虹と緑系の主な議員の動きが注目される選挙区
総選挙で野党候補(特に民主)を積極的に応援すれば結果に影響が出る可能性のある選挙区。

静岡1区(松谷氏)
大阪10区(桂氏)
香川1区(渡辺氏+高松市議会議員数名?)
北海道1区〜5区(山口氏+大島氏)
岡山1・2区(横田氏)
佐賀1・(2)区

こんな感じでしょうか?
12無党派さん:03/10/02 22:58 ID:PmrqxCi3
>>11
実は注目区はもっと多い。
東京は18区から23区全部に三多摩議員ネットの議員がいる。
これは実質虹と緑の多摩支部と言っていい。
http://homepage2.nifty.com/osawa-yutaka/giinnnetto-top1.htm
特に19区は市民運動の一大拠点と言っていい国立がある。
前回市長選で上原市長が民主の支援を受けたという話があるが、素直に民主支持に回るかどうかは疑問。
あと21区の候補は川田悦子というのも忘れてはいけない。

東京区部だと、8区(杉並)には福士敬子がいる。都議会唯一の虹と緑系。
あと5・6区の世田谷も虹と緑系区議が何人かいる。

関西では兵庫8区・尼崎市が要注意ポイント。
白井市長は虹と緑系で、前会長の酒井一は尼崎市議。
おそらく社民北川を支持するものと考えられる。

別の意味で注目は福島5区。
どうも虹と緑離脱者の同士討ちになりそうな雰囲気。
13無党派さん:03/10/03 00:04 ID:9fvBiInN
大阪10区はもう関係ないと思われ。
14無党派さん:03/10/04 08:01 ID:Y7IFZmqS
>>13
大阪10区(高槻市・島本町)も市民派議員の多いところ。
特に島本町は女性が議員の多数派を形成しており、多くが虹と緑系だったはず。
また高槻にも辻元系の虹と緑議員がいる。
そういう意味では動向は気になるところ。
15無党派さん:03/10/04 08:02 ID:gM7VTHdx
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
16無党派さん:03/10/05 15:19 ID:KVLk3oEB
>>10
ヒゲは虹と緑からは離脱してるのは事実ですよ。
ただそれが自発的なものなのか、規約違反なのか、単に会費未納なのかは不明ですが。

ただ、虹と緑側もヒゲ側もそれを公には公表していないようです。
というのも、虹と緑でも影響力のある桂や井奥や酒井といった連中とヒゲは連携してますので。
おそらく幹部連中も黙認しているってのが本音のようです。

もっともあれがいまだに「虹と緑」会員のような行動を取るのは、さすがにやばいと思うんですけどね…
17無党派さん:03/10/06 00:15 ID:NKpsn1sc
この団体は左翼の集まりなんですか?
18無党派さん:03/10/06 06:31 ID:vocVQqAQ
大嶋さんて虹と緑なんですか?
19無党派さん:03/10/06 08:38 ID:zUg8YMo+
>>18
基本的に虹と緑は党派は関係ないとしています。
>>12の福島5区も吉田泉は民主党、永山茂雄は旧自由党系で思いっきり保守の人でした。
基本的に幹部には左派系が多いと思われますが、末端会員レベルでは保守−中道系無党派・環境派も多いと思います。

ちなみに札幌の大島薫は思いっきり民主党の人です。
確か岡山市議会の民主党議員も虹と緑会員が多くて、その関係で横田えつ子が同じ会派で活動していたと思います。

一方で生活者ネットの会員はほとんど虹と緑の会員になってません。
これは東京(福士)、神奈川(猪俣)、北海道(山口)と各地で虹と緑系が造反したからです。
20無党派さん:03/10/06 11:58 ID:vocVQqAQ
大嶋さんと山口さんが並んでたからビクーリしたね。 虹と緑は選挙集団というわけじゃないんですよね。
21無党派さん
大丈夫かねぇ・・・虹と緑。
玉石混淆という言葉がピッタリかも。