【参院埼玉補選】歯科医の一騎打ちか?【10月26日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
浜田卓二郎氏辞職に伴う
参院埼玉補選が10月9日告示、10月26日に投開票が行われる。

現時点で出馬を表明をしているのは以下の通り
阿部幸代 共産
嶋田智哉子 民主
関口昌一 自民
(50音順)

現時点では嶋田氏と関口氏の一騎打ちとなる公算が大きい。
嶋田氏は川越の歯科医師、関口氏は皆野町の歯科医師という
異色の組み合わせが注目されるも、
埼玉知事選同様低投票率が懸念される。
2無党派さん:03/09/12 17:15 ID:JjkxBeEt
2頂き
3無党派さん:03/09/12 17:21 ID:f6sdiSTu
9日に告示されても26日までに解散があると
総選挙と同時に投開票だったかな?これは衆院補選だけだっけ?
4無党派さん:03/09/12 17:51 ID:20z7Cn/Q
衆院が解散されても参院補選はたしか関係がなかったと思う
5無党派さん:03/09/12 18:47 ID:eTZSIX/i
歯科医師なんかに議員やってもらいたくないな。
歯科医師を手厚く保護しそう。

6無党派さん:03/09/12 21:32 ID:20z7Cn/Q
ちなみに任期は来夏までの数ヶ月間
なにも補選をやらなくてもって思うんだけどね
7無党派さん:03/09/27 13:48 ID://ktbhDZ
来月、参院補選  衆院選占う
--------------------------------------------------------------------------------

自民 知事選に敗北 雪辱期す 民主 “上田”“合併”効果に期待

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm
8無党派さん:03/09/27 17:57 ID:uyJSdNJJ
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
9無党派さん:03/09/30 01:11 ID:ymgQU+/1
民主は勢いがあるけど、タマがタマだから、予想が難しい選挙だな。
確定情報だけでも、不倫略奪愛、義兄が詐欺まがいの行為で借金返せず失踪、と地元では黒い噂がつきない人だからな…出馬するのが小宮山だったら、民主はかなり有利だったんだが…結果を読むのが本当に難しい選挙だ。
歯科医師会は中立の立場か?
10無党派さん:03/09/30 14:28 ID:Qv9VJV3u
今日の朝日新聞では2面で衆院選の前哨戦として取り上げられているね。

自民はこの選挙で敗北をして痛手を受けるのを恐れているようで
安倍幹事長の応援も微妙な感じかな?

民主は負けてもそれほど痛手を受けず、勝てば勝つで勢いが付くって感じじゃない。
11無党派さん:03/09/30 16:09 ID:1qfWQbwF
いまどき、歯医者で選挙に出るなんて よっぽど患者きてるんだろうな
普通なら選挙どころじゃないよ、大変だから
12無党派さん:03/09/30 16:35 ID:GijRB6SY
>>9
9/14 読売新聞より抜粋

自民党県連が13日、参院補選に歯科医師の関口昌一県議(50)の擁立を
決め、民主党県連が擁立する嶋田智哉子(40)と歯科医師同士が争うこ
とになった。2氏とも明海大歯学部(坂戸市)の出身。ところが、県内
の歯科医師らの政治団体「県歯科医師連盟」は関口氏を支持するとし
ている。
皆野町で開業する関口氏は、県歯科医師会長も務めた故関口恵造参院
議員の長男。来年の参院本選挙を目指して準備を進めていた。
一方、川越市で開業する嶋田氏は昨年、民主党の公募に合格。
衆院7区から出馬を目指したが「民由合併」で参院補選に回った。
歯科医師同士の対決に会員約2400人の県歯科医師連盟は当初「両
候補を並行して支援せざるを得ない」としていたが、今週末、
関口氏支持の方針を決めた。
最大勢力である明海大の県内の同窓会組織が「当初から参院選を
目指していた関口さんを支援する」との姿勢を崩さず、それに
歩調を合わせた形だ。日本歯科医師連盟にも関口氏の推薦を要請
する予定という。




この記事の後、続報は出た?これ以降は見てないから、今どうなって
るのかわからん。。。
13無党派さん:03/09/30 17:21 ID:Qv9VJV3u
2400人規模の会員じゃ、
当選の左右に影響はないと思うけどね
141^:03/09/30 17:30 ID:AKSKhr7p
こp
15無党派さん:03/09/30 18:08 ID:DyqXkxu5
>>13
いや規模というよりも献金の問題だと思う。医師会が強いのは金だろ。

まあ日本の歯科医院はコンビニよりも多いからなー。動員力も医師会よりありそう。
16無党派さん:03/09/30 21:09 ID:qVdoBSIz
>>15
歯科医師会側も表向き自民支援だけど、
どっちが勝ってもウマーって感じじゃない?
17無党派さん:03/09/30 21:13 ID:otSWKIOS
 >>16
 診療報酬が厳しくなってますからね。積極的な自民支持とは考えにくいですね。
18無党派さん:03/09/30 23:44 ID:ZmdCf5N/
>>15
動員力もそれ程ありませんが・・・。
現に参院選では次点で繰り上がり当選した程だし。
19無党派さん:03/09/30 23:49 ID:JnAntXUs
元職の阿部はどんくらい取るんだろうか?下手に阿部が
取ったら民主としては困るんだが。
20無党派さん:03/10/01 00:18 ID:OduAiI3I
>>19
阿部さんを忘れてました(ニガ
女性票はおそらく阿部さんに流れるでしょうね。
嶋田は女性に嫌われるとよんでいるんですが、どうだろ?
まだ彼女の具体的な人物像が見えてこないので何ともいえないけど、
ルックスやHPの内容(URLが、、、)からすると、女性の支持はあまり
得られないかな、って思った。
阿部さんは固定票+浮動票の女性票を取り込んで、結構いい風に票を
取れると思います。
21無党派さん:03/10/01 00:20 ID:OduAiI3I
>>20
20ですが、嶋田さんを呼び捨てにしてしまいましたね。
悪気は無いのですが激しくスマソ、、逝ってきます(欝
22無党派さん:03/10/01 13:43 ID:YLhtl1Os
自民側は早くも選挙モードに突入のようで
4日正午に大宮駅西口に安倍幹事長が来るようですね。
(埼玉新聞より)

今回の候補者の一長一短は
関口候補−秩父出身と言うことで都市部からの支持をいかに取り付けるか
嶋田候補−無党派層と女性層にどれだけ食いこめるか
ですね。
23無党派さん:03/10/01 13:45 ID:KQhwRARf
安倍は動員力はどうだろうか
あまり演説に迫力やおもしろさがないし
24無党派さん:03/10/01 16:13 ID:HSH0sfyF
しかしどっちもどっちだね。
酷い候補者。
25無党派さん:03/10/03 21:34 ID:UGQQ/fka
--------------------------------------------------------------------------------
各党、“決戦”に全力投入 2003参院補選・埼玉
--------------------------------------------------------------------------------

決起大会、街頭演説、党首の応援

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm




公明、保守新党も一応関口推薦になったようだけど、
本音は補選よりも衆院選に力を入れたいはず。
果たしてどこまで推薦効果があるのか?
26無党派さん:03/10/04 08:17 ID:zNLRFx+p
>>9 詳細きぼん
27無党派さん:03/10/04 10:01 ID:gEFS+UUz
嶋田は上田、菅、小沢を利用しているみたいだね

とくに上田との親密さをアピールしているから無党派層は嶋田にいくだろう

上田の時みたいな圧勝するかも
28無党派さん:03/10/04 10:24 ID:zNLRFx+p
関口さんは二世でしょ。強いのでは。
29無党派さん:03/10/04 10:26 ID:gEFS+UUz
民主党がこれに勝てば勢いに乗るね
30無党派さん:03/10/04 14:20 ID:n+NIn9Ql
関口さんの場合は、二世といっても、無投票で当選してきた人のはず。
事実上の選挙戦は今回初めてでは?

また、公明が動きづらいのは来夏の参院選も影響してるから

来夏はこのままで行くと
自民、関口、谷古字
民主、嶋田
公明、浜卓に代わる新人
共産、阿部
の5人の争いになるはず。下手に公明票を回すと、
来夏の参院選が苦しくなるのが本音。

ただ今回表向き公明推薦を出したのは
6区の若松支援を自民党にお願いしたいからでは。
31無党派さん:03/10/04 23:06 ID:qE7+4kQ7
age

安倍降下を見れそうな補選だな。
32無党派さん:03/10/04 23:45 ID:tTXjJ1Ay
2003年10月02日(木)自民、民主が総力戦 参院埼玉補選告示迫る
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1003-60.html

 浜田卓二郎前参院議員の辞職に伴う参院埼玉補選(二十六日投開票)は告示が九日に迫った。
安倍晋三氏が幹事長に就いた自民党と、旧自由党と合併した民主党にとってともに初の国政選挙。
両党とも十一月に予想される衆院選の行方を占う重要選挙と位置付け、総力戦で臨む構えだ。
 立候補を予定しているのは、自民新人の県議関口昌一氏(50)=公明、保守新推薦、
民主新人の歯科医師嶋田智哉子氏(41)、共産元職の阿部幸代氏(55)の三人。
 自民は八月の知事選で、県連推薦候補が民主出身の前衆院議員、上田清司氏に大敗した。
ショックから県連内では一時「参院補選は不戦敗」の声も出たが、安倍幹事長の誕生で
「光明が見えた」(県議)と勢いづいた。
 安倍幹事長は二日、さいたま市で開かれた関口陣営の決起集会に出席。「自民党の改革は
現実に前進し、実績を作っている。衆院選の前哨戦として大きな力を与えてほしい」と訴え、
関口氏と固い握手を交わした。

安倍幹事長、拉致問題解決を訴え 初の街頭演説に3千人
http://www.asahi.com/politics/update/1004/005.html

 自民党の安倍晋三幹事長は4日、総選挙の前哨戦として注目される参院埼玉補選
(9日告示)の自民党公認候補応援のため訪れたさいたま市のJR大宮駅前で、
幹事長就任後、初めての街頭演説
をした。安倍氏は「簡単な戦いではないが、必ず勝ち抜きたい」と支持を呼びかけ、
北朝鮮問題では「皆さんと一緒に、声をひとつにして、北朝鮮に『子どもたちを返せ。
家族を返せ』と要求し続ける」などと訴えた。同駅前には「安倍」効果からか、
約3000人(自民党遊説局発表)が集まった。
33無党派さん:03/10/04 23:46 ID:tTXjJ1Ay
注目の埼玉参院補選。

首都圏で民主党が負けるようなら、民主党は惨敗するだろうな。
しかも埼玉はこの前の知事選で民主党が勝った勝ったと大宣伝しているところ。
一番勢いのあるここで負ければ衝撃が走るよ。評論家も埼玉知事選での結果を
民主躍進予想の判断材料にしてるからね。
 もっとも、菅直人が大嫌いで民主党も離党している
上田知事は民主党候補を応援しませんがね。
さあ結果が楽しみです。

34無党派さん:03/10/04 23:54 ID:FbG9fG3m
熟女モノのAVにいそうな感じ。>嶋田

無党派受けする民主党らしいイイ候補だけど、
見た目で女性票を取りこぼしそうだな。
35無党派さん:03/10/05 00:04 ID:r+QbbOh8
>>33

まあ、ここについては、民主が勝つんじゃないか?
自民はもともと顔で現職が当選するような政党だし、新顔同士なら民主に利がありそう。
ただ、共産の阿部は元職で知名度は自、民の候補者より高いので、意外にこの人が低投票率だと当選するかもしれない。
そのときのマスコミの解釈が見ものではある。
36無党派さん:03/10/05 00:12 ID:O9ewUYOv
茶髪すぎるよね
身体は貧相な素人塾所
37無党派さん:03/10/05 00:18 ID:cvB+Sha+
それでも民主は勝つでしょ。

ってか、ここで落すようならカナーリ深刻。
38無党派さん:03/10/05 00:27 ID:O9ewUYOv
素朴な疑問だが開業歯医者が立候補したら患者はみてもらえないじゃないか!
39無党派さん:03/10/05 00:40 ID:vWNLiHr5
上田知事にしても民主だからって理由で投票した人って多いのかどうか。
私は上田氏の実績や考え方を調べて、この人ならやってくれる!と思って知事選投票した。
自民か民主かは関係なかった。

民主の中でも最右派であった上田氏の考え方は、安倍幹事長が前面に立つ自民党に非常に近い。

安倍効果は本物。自民が勝つんじゃないの。
40とく:03/10/05 00:46 ID:gspTxycy
さてと、開票の結果は楽しみだね。
場合によれば、毒饅頭ともなりうる。
毒饅頭は、自民に民主に共産どこにやってくるのか。
41無党派さん:03/10/05 00:52 ID:5TfuCrU2
>>39
あの選挙の最大の争点は私物化された土屋県政の後始末をどうするかと言うところに焦点があったからな。
しかも土屋は元参院議長でしかも自民党出身。
上田氏は他の候補者に比べてクリーンなイメージが強かったのが最大の勝因かと思う。
42無党派さん:03/10/05 00:55 ID:ezX1QBKw
>>32
甚だ不思議なんだけど、なんで今日の嶋田さんの演説の話が出てないの?大宮でやってたよね。
今日大宮行ったけど、安倍人気は凄かった。なぜか追っかけのおばちゃんもいた(ニガ)
嶋田さんの方も見たけど、なんで民主は管を呼ばないの?
枝野さんが来てて、俺はおおっって思ったけど、如何せん知名度が無い。
嶋田さんの演説を聞いてる時、側にいたおばちゃんがビラ配りの人に、
安倍さんはどこ?あの人は誰?って聞いてて不覚にも藁てしまた・・。(時間確認しろよ)
朝日の記事(安倍の応援は微妙)を鵜呑みにしたの?民主党は?
もうちょっとしっかりしてほしかった。生嶋田さんは、美人だけどなぜか胡散臭さがあった。

>>37
ここで負けて深刻なのは自民でしょ。ここまで党が入れ込んで負けたら、
もう自民党は終わりだよ。

>>
43とく:03/10/05 00:57 ID:gspTxycy
関西住んでるから、埼玉の情勢は予想不可ですわ。
でも、ここで、自民と民主と共産の帰趨がわかる重要なポイント。
44無党派さん:03/10/05 01:19 ID:DhbfFJPQ
俺は、埼玉県民だけど、恐ろしいほど、話題になってない。
無関心といわれた知事選以上。
下手すれば、投票率は20%前半くらいじゃないか。
投票に行くのは、層化と共産と、安倍ファンのオバちゃんだけだったりして。

45とく:03/10/05 01:23 ID:gspTxycy
そうなのですか。
さびしいものですね。
46無党派さん:03/10/05 01:25 ID:O9ewUYOv
胡散臭いってどういう意味で?
47無党派さん:03/10/05 01:25 ID:8VIs1y+U
>>42
菅直人や小沢など、知名度のある幹部クラスの梃入れは、選挙戦終盤に
なってからの事だと考えているのではないか。
48無党派さん:03/10/05 01:40 ID:gd0EQWBT
>>42
>ここで負けて深刻なのは自民でしょ。ここまで党が入れ込んで負けたら、
>もう自民党は終わりだよ。

それは違うな。
自民党も負ければ痛いことは痛いが、別に議席を失うというわけではない。
もともと「不戦敗」まで考えていたところであり、埼玉知事選の結果が
そのまま反映されたというだけのこと。前評判どおり、首都圏、都市部では
やっぱり自民は弱かったと確認されるだけ。地方で確実に議席を確保して、
単独過半数、少なくとも与党で過半数を目指して戦えば済む。

しかしながら民主党は違う。埼玉知事選での結果も合併効果も何もないという
ことが証明されてしまう。しかも強いはずの首都圏、都市部で勝てないようなら
小選挙区では悲惨な結果が待ってる。政権交代どころの話ではなくなってくる。
民主党応援団のマスコミ、知識人も諦めムードになり、士気も大幅に落ちるだろう。

自民党はここで新人候補が負けても(地方などで)挽回できる。
民主党はここで負けるようだとかなりヤヴァイ。選挙戦略そのものが狂ってくる。
49とく:03/10/05 01:44 ID:gspTxycy
48さん
勝ち負けはそれぞれ大切だが、
負け方も重要ではないか。
惜敗もあれば、惨敗というのもある。
50無党派さん:03/10/05 01:46 ID:Q9B5iMQ4
選挙ポスター公営掲示板には6人分用意されてますね

選管は当然YさんとKさんの出馬も見越しているのでしょう
51ちゃこちゃん:03/10/05 01:47 ID:cAtn6p0q
島田ちやこホームページ
http://www.chako-chan.jp/

元NHK福岡放送局キャスターとのこと。美人ではある。
52無党派さん:03/10/05 01:53 ID:msuVvvh6
>>50
あの二人の巨人が補選戦線に乗り込んでくるんですか!
こりゃぁこの補選、大荒れですな

書いてて虚しいw
53とく:03/10/05 01:54 ID:gspTxycy
YとKって、?
54ちゃこちゃん:03/10/05 01:58 ID:cAtn6p0q
埼玉県知事選で15,790票取った(得票率 0.8%)の加藤盛雄候補(62)
と、同じく 8,931票 (得票率 0.5%)の山口節生センセ(53)の
ことかと。
55とく:03/10/05 02:00 ID:gspTxycy
それなら、大勢に影響を与えませんね。
接線なら、別でしょうが。
56ちゃこちゃん:03/10/05 02:01 ID:cAtn6p0q
今日も大宮駅で演説やるんだろうか、お二人は。
57無党派さん:03/10/05 02:02 ID:ezX1QBKw
>>51
40才にもなったおばちゃんがチャコちゃんって、、(。д。)
なんで今まで誰もつっこまなかったんだ?
もしかすると、ってかもしかしなくても、この人かなり痛いおばちゃま??
58とく:03/10/05 02:03 ID:gspTxycy
ローカルネタというわけですね。
5957:03/10/05 02:06 ID:ezX1QBKw
基本的に民主の若手議員支持だけど、今回この人じゃ選挙パスさせてもらうわ(ニガワr
自民・共産も魅力を感じないし、お後は勝手にってカンジ(W
6057:03/10/05 02:11 ID:ezX1QBKw
>>46
今なら言える。





























HPからしてすべてが胡散臭い。チャコちゃんが悪夢として出てきそうだ、、
61無党派さん:03/10/05 02:11 ID:Z4qiRHPg
>59
創価が喜ぶよ
62ちゃこちゃん:03/10/05 02:16 ID:cAtn6p0q
だれか一日だけでもボランティアに逝ってみれ。
そんでレポートしる!

悪い人だとは思わんが、知事選〜総選挙と続く流れの中で、
どうしてもっとインパクトのある人物をぶつけられないのかなぁ
63とく:03/10/05 02:20 ID:gspTxycy
関西から、横山ノック氏、上岡龍太郎氏でも、
埼玉に投下するか。
64無党派さん:03/10/05 02:25 ID:8VIs1y+U
>>57
年配の人からすると、40歳過ぎのいい大人でも可愛いお嬢さんに見える
もんだ。
自民党だと、40半ばから50歳代のいいおじさんの事を「若手議員」と
称して恥じない訳だし、政界とはそういうところなのではないか。

そういえば石原慎太郎が「小池百合子ちゃん」と記者会見の場でいって
いたこともあった。
65無党派さん:03/10/05 02:29 ID:Y10d8FFo
歯科医免許なんてひでーDQNでも取れるからな
66無党派さん:03/10/05 02:29 ID:Q6gML0vA
さいたま県人ごときに衆院選が左右されてたまるか。
67無党派さん:03/10/05 03:05 ID:YrzYnJSj
投票率が多分20%超えるかという程度だろうから、殆ど衆院選には
関係しないでしょう。この投票率だと3人の票の差は少ないね。
68無党派さん:03/10/05 03:26 ID:cAtn6p0q
>>67
投票率が低いのはその通りなのだが。
衆院6区で与党候補として公明現職が立っている(若松なんとかっていうヤツ)
6区で自民票がほしい公明は、組織にものを言わせて学会票を関口に思いっきり
投入して自民に貸しを作る戦略。
層化阻止のためにはちや子に頑張ってもらわないと困る。
仮にちや子が勝てば、自民は学会に恩義はなかったことになるので、6区で
若松に義理立てしないから、層化を阻止できる・・・・・

実に奥深い選挙なのだ。
69無党派さん:03/10/05 03:39 ID:gd0EQWBT
投票率が低かろうが、この選挙が総選挙を左右する重要な選挙になることは
間違いない。小泉、菅、小沢も終盤には応援に入るだろう。
知事選は双方が候補者擁立に失敗し、与野党対決とは言いがたい状況だったが、
今度は自民VS民主の総力戦となるね。

<参院埼玉補選>与野党の総力戦 「安倍効果」か「合併」か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00002057-mai-pol

 衆院の解散を前に、9日に告示される参院埼玉補欠選挙が自民、民主両党の「総力戦」
になりつつある。衆院選向けに安倍晋三氏を幹事長に抜てきした自民党は「安倍効果」を、
旧自由党と合併して初の国政選挙となる民主党は「合併効果」を、それぞれ占う前哨戦となる。
(毎日新聞)
[10月4日20時43分更新]

70無党派さん:03/10/05 04:28 ID:Q6gML0vA
創価しだいだな。
71無党派さん:03/10/05 06:38 ID:cAtn6p0q
1991年6月に埼玉県で行われた参院補選の投票率はなんと 17.8%だって!?
よほど魅力の乏しい候補者だったのね。
72無党派さん:03/10/05 06:49 ID:QzABKDw6
小泉支持65%しかし政策支持15%これは実に難解

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治体制投票箱      10月4日現在 2080名投票
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
73無党派さん:03/10/05 10:53 ID:Z4qiRHPg
なんか最近は
小泉安倍人気VS合併効果 になてるね
74無党派さん:03/10/05 11:03 ID:5TfuCrU2
>>71
低すぎ。今回もそれ並だったら洒落にならんよ。
75無党派さん:03/10/05 11:07 ID:Z4qiRHPg
こんな低投票率で民主が勝ったらすごいね
76無党派さん:03/10/05 12:01 ID:O9ewUYOv
民主の候補者の学歴知ってる?
77無党派さん:03/10/05 12:24 ID:ezX1QBKw
>>64
他人に言われるのと、自分で言うのは別。
確かに40代は議員としては若手だが、他人からチャコちゃんって呼ばれる
ならまだしも、自分でチャコちゃんって言うのは、痛すぎると思われ。
人柄はあまり知らないけど、これだけで痛さ、ドキュソさが伝わってきて、嫌悪感を感じる。
78無党派さん:03/10/05 12:36 ID:O9ewUYOv
政策はどうなのかな。
小さい子どもがいながら政治素人が立候補するなんて
よっぽどのことかなと思うんだけど。。。
79無党派さん:03/10/05 12:37 ID:MZ/BAIlF
01年結果


佐藤泰三 77 自民
704,496


高野博師 54 公明
562,370


山根隆治 53 民主
419,181 

阿部幸代 53 共産
376,501
 
小宮山泰子 36 自由
345,810

早川忠孝 55 与党系
126,000
 
天辰武夫 56 社民
108,237

林寛子 41 自連
66,676
80無党派さん:03/10/05 12:42 ID:Z4qiRHPg
>76
学歴で安倍自民党から言われたくないわな
81無党派さん:03/10/05 13:40 ID:Z4qiRHPg
きょうの合併党大会で上田知事が来るらしいよ。
82無党派さん:03/10/05 18:08 ID:5TfuCrU2
>>71
今回の補選がそれ以下だったら深刻な問題だぞいやマジで。
83無党派さん:03/10/05 18:18 ID:7VkBaUDl
どうでもいいけど選挙カーのうぐいす嬢ヘタクソすぎる。
プロを使えよ。
84無党派さん:03/10/05 18:51 ID:dGK9LJVF
う〜〜ん、秩父夜祭りが近い、、、
85無党派さん:03/10/05 19:30 ID:O9ewUYOv
その前に川越祭りをよろしく。
86無党派さん:03/10/05 19:33 ID:8blabPOK
どっちの陣営のうぐいすか書いてくれなきゃわからんじゃ
87無党派さん:03/10/05 19:52 ID:O9ewUYOv
阿部さんがいちばん信頼できそうだけど・・・
参議院だし、共産党でもいいかと
88無党派さん:03/10/05 20:00 ID:dGK9LJVF
あ、県政さいたまで上田知事が出てた。なんか、NPOを促進させると。

まあ、なんか、埼玉もリベラルっぽくなってきたんだけど、あと提案が

大宮駅を北の玄関口にしよう、ということ。近くにさいたま新都心が

あるので、もっと品川駅みたいに有効活用を。(お金をかけるんじゃなくてね。)

大宮駅を新さいたま駅に変えてみるとか。

それと、SKIPシティー、本庄早稲田のインキュベーション施設の有効活用なんか

をね。(アメリカの大学の研究機関並みの水準に持っていくとか。)
89無党派さん:03/10/05 20:49 ID:H2E9ZrKV
>>74
91年の参院補選は、
名尾良孝氏(自民)が衝撃の議員宿舎からの投身自殺が
発端で起きたもの。

その時出馬したのは
確か、(記憶があやふや)
関根則行氏(自民)と共産の誰かだった気がする。

自民の弔い戦に関係の無い人たちが結局は
投票をボイコットして17.8%になった記憶が。

今回の場合は、一応衆院の前哨戦なので、
投票率は30%ぐらいはいくんじゃないかと。。。
90無党派さん:03/10/05 21:05 ID:8blabPOK
>>89
名尾良孝って、昔、浦和あたりではよくポスター見たよ。
自殺って言うのははじめて聞いた。
この名前でぐぐってみたら
平成自殺年表 by 日本の自殺情報総合サイト
とかあるのね。南無〜
91無党派さん:03/10/05 21:25 ID:H2E9ZrKV
>>76
今回の候補予定者の学歴

阿部幸代 1972年 お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業
嶋田智哉子 1994年 明海大学卒業
関口昌一 ?年 城西歯科大学卒業
92無党派さん:03/10/05 21:43 ID:H2E9ZrKV
>>91
自己補いレス
関口昌一氏は城西歯科大卒と書いたのは関口氏の卒業当時の学校名です。
城西歯科大学は1988年に明海大学と名称を変えています。

つまり、嶋田氏と関口氏は同じ大学卒業なのでした

>>12を見落としていました。失礼しました。
93無党派さん:03/10/05 21:53 ID:O9ewUYOv
島田さんは一度どこかの大学を出ているでしょ。
94無党派さん:03/10/05 22:02 ID:PFXDdbTu
>>83

関口氏の選挙カーだよ、ヘタクソなのは。
ワレも聞いてて、「こりゃアカン、共産党のほうがマシ」と思った。
自民党のうぐいすは最近レベルダウンした感じ。全部ボランティア一本に
かえたかも。
95無党派さん:03/10/05 23:08 ID:+BzaBpEV
実は極めて重要すぎる補選。今から既に祭りの股間
96無党派さん:03/10/05 23:14 ID:byrw8cYd
>>92

醜くすぎる。
医者のぼんぼんの馬鹿息子が金をつんで医大に入ったってのがミエミエですな。
97無党派さん:03/10/05 23:51 ID:8blabPOK
98年の参院選結果

当 637,041 浜田卓二郎 無(公明)
当 561,528 富樫 練三 共産
当 535,660 藤井 俊男 民主
_ 402,849 関根 則之 自民
_ 338,066 栗原  稔 自民
_ 151,363 日森 文尋 社民

富樫さんは健康上の理由で今期限りで引退を表明済み、後継者に安部幸代を
指名済み。安部にとっては名前だけ売っておけば来年議席は転がり込んでくる。
嶋田が勝っても来年夏の改選で民主2人当選は困難で、候補者調整が必須。
98年は自民党分裂だったから、順当に考えれば自民関口が有利。

ただし、県知事選での上田圧勝にくわえ、知事選で動かなかった連合が嶋田支援で
フル稼働する模様。公明は今回は関口を推すが、来年夏は自前の学会員(衆院6区
で公認の若松が負ければ、たぶん若松だろう)を立てて戦う。今日の友は来年は
敵になる展開ということでよいか?
98無党派さん:03/10/05 23:58 ID:6T2KYFF2
>>97
確かに埼玉は共産党が比較的強い地域だが、民主自由合併でどうなるのか?
まあ阿部はそれなりに有名だが。
99とく:03/10/06 00:03 ID:y1e9C1uT
阿部氏は共産としては、期待できる候補では。
惜敗なら、まだしも。
惨敗なら、共産は最大の危機を迎えるかも。
民主は、当然取りたいだろう。
自民だって、議席は欲しいだろう。
関西人だし、埼玉の予想は難しいな。
100無党派さん:03/10/06 00:09 ID:8PM0h1OR
嶋田氏は福岡出身だし向こうで仕事をしていたのに
なぜこの地にやってきたの?
国政だから別に構わないかもしれないけど。
101無党派さん:03/10/06 00:12 ID:05IGH6Tw
漏れは基本は民主支持だが、98年は富樫さんに入れた。
共産党の女性はキーキー言って嫌い。
富樫さんはすごい紳士だぞ。ソフトな点は穀田とか佐々木憲昭に近い。
健康問題で引退するのがとても惜しい。
102無党派さん:03/10/06 00:24 ID:zRYLYw8n
安倍幹事長お願いです。もう埼玉県には応援に来ないで下さい。安倍さんが
何回も来ると、あの土屋桃子県政を支えた関口さんが当選してしまいます。
安倍さんは、忙しいでしょうからこないで良いです。こんな候補者応援する
時間があったら、拉致問題の方をがんばって下さい。応援は山崎拓副総裁で
良いです。
103無党派さん:03/10/06 00:30 ID:8PM0h1OR
来いって言ってるようなもんだね
104無党派さん:03/10/06 00:31 ID:05IGH6Tw
安倍人気はあまり影響ないような気がする。
知事選の時も志木駅の両側で同時に上田、嶋津の街頭があった(最終日?)
嶋津のほうは3倍くらい人がいたとか。で、彼ら全部動員されてきた。
結果はタブルスコアだったでしょ。
安倍人気をマスコミに載せるため総動員令が出てるだけだと思うけど。
105無党派さん:03/10/06 00:36 ID:2JJQnc7R
>>102
オイオイ、民主党も土屋県政で与党だぞ。
そんなこと言えるのか?
民主党は土屋の副知事(坂東)を知事選で推そうと動き、
実際に知事選で民主党県議たち4分の3は上田ではなく坂東を応援している。
土屋県政を支えた民主党埼玉県連が全面バックアップしてる嶋田を
当選させていいのかとなるぞ。
106無党派さん:03/10/06 00:41 ID:2JJQnc7R
>>104
上田VS嶋津という構図と
今回の選挙はぜんぜん違うので
そういう比較は全く意味がない。
107無党派さん:03/10/06 00:44 ID:Q0J6KPNf
う〜ん
こんな感じだと社民あたりが一番まともに思えちゃう
108本当は民主がいいけど:03/10/06 01:06 ID:0CN1Adwk
もうどうでもいいよ。民主が痛い候補者だから、俺は投票しない。
もちろん自民も共産も嫌だ。だから枝野と書いて投票してやる。
109無党派さん:03/10/06 01:09 ID:2JJQnc7R
参院補選2003 <上>
自・民対決鮮明に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20031005/lcl_____stm_____000.shtml

 知事選に出馬した浜田卓二郎前参院議員の辞職に伴う参院補選が九日に告示される。
知事選から一カ月余りで始まる国政選挙。各党は、十日解散が予定される総選挙の
行方を占う前哨戦と位置づけ、総力戦の構えだ。小泉純一郎首相の埼玉入りで巻き
返しを狙う自民と、上田清司知事圧勝の流れに乗りたい民主。「政策の違いで勝負」
と独自路線の共産。告示前の各党の動きを追った。

 「無名の新人候補だが、若返りを図る“ニュー自民党”の一員として、国政にチャ
レンジしたい」。四日正午、JR大宮駅西口前で開かれた自民党県連の街頭演説会で、
自民党新人の県議関口昌一氏(50)=公明・保守新推薦=は、安倍晋三幹事長の隣
で約三千人の聴衆に訴えかけた。

 安倍幹事長の来県は二日夜の集会に次いで二度目。安倍幹事長は「不可能を可能に
するのは小泉さんだけだ」と小泉首相の改革路線に理解を求めた上で、「わたしの
使命はこの戦いに勝つことだ。ぜひわたしを、関口氏を勝たせてほしい」と声をから
した。演説後、支持者らに握手を求められ、もみくちゃになった安倍幹事長は「もう
一回、(応援演説に)来ますから」と関口氏に告げた。

 知事選で総選挙前の敗戦を恐れ、動かなかった自民党本部。当時、不満を漏らして
いた県連幹部の一人は「(知事選のことは)水に流す。これだけの支援があれば勝て
ないはずがない。民主党の票田の都市部での知名度アップに全力を挙げる」と意気込む。
110無党派さん:03/10/06 01:09 ID:2JJQnc7R
   ◇  ◇

 「小泉首相は景気の回復や雇用の安定など、優先すべき日本の“治療”を先送りに
している」。民主党新人で歯科医師の嶋田智哉子氏(41)も四日、連合埼玉主催の
街頭演説に参加、JR大宮駅や浦和駅前などで枝野幸男衆院議員らとともに支持を訴
えた。地方組織の弱い民主党にとって、次期衆院選候補とのタイアップが嶋田氏売り
込みのカギを握る。

 「公約は民主党のマニフェスト(政権公約)に従い、これから考えたい」。先月十日
の出馬会見で嶋田氏は公約については明言を避けた。民主党県連幹部の一人は「実力的
には対立候補が上。これからどれだけ演説などで経験を積み、自分らしさを出していけ
るかだ。知事選と違って参院補選は政党を選択する選挙。知事選の勢いはないものと
思って引き締めていきたい」と語った。

   ◇   ◇

 共産党元職の党中央委員阿部幸代氏(55)は知事選終了後、県内の中小企業を訪問
し、地元銀行の幹部と懇談するなど県内情勢の把握に努めてきた。

 議席奪回に燃える同党は、すでにビラ四百四十万枚をつくり半数を配り終えた。補選
とそれに続く総選挙が「自民・民主決戦」の構図になることを一番警戒する。党県委員会
幹部は「参院補選は自民対民主の戦いだけではない。消費税増税やイラクの自衛隊派遣
反対などの政策で違いを出していきたい」と話している。 (加藤 文)
111無党派さん:03/10/06 01:12 ID:jjwwv8MM
その3千人って数字は(自民党遊説局発表)でしょ?
112無党派さん:03/10/06 01:17 ID:8oeC6Nqr
>>104
自民党支持の俺でも上田なら上田に入れるわ。
113無党派さん:03/10/06 01:20 ID:lQfdPKeK
>>104
埼玉知事選に関しては、前職があまりにナニだったのを考慮しないと。
上田が民主色を消していた(民主県議が坂東支持など)ことも大きな要素。
114無党派さん:03/10/06 01:25 ID:05IGH6Tw
自民党の動員力は相変わらずすごい。(日当でも出してるの?)
でも大宮駅西口で3000人は歩行者天国にでもしなきゃ物理的に不可能。
そもそもそれだけの集会なら、事前にネットでもウワサになるはず。
新幹事長に恥をかかせないでくれ、って必死の動員かけられて、
遠くは本庄、熊谷、春日部あたりから婦人部あたりが来たんだろう。
115無党派さん:03/10/06 01:26 ID:2JJQnc7R
しかし、ここで民主党が上田系の候補を持ってきて
上田知事全面支援で戦われたら、自民もかなり苦しかっただろうな。
まあ、それが出来ないのが菅執行部と上田の微妙な関係を物語ってるわけだが。
上田知事の空いた選挙区(埼玉4区)でも後継がまだ決まってないしな。
116無党派さん:03/10/06 01:31 ID:2JJQnc7R
>>114
時の人として一番注目されてるんだから
そのくらい集まるだろ。小泉だってそうだったんだし。
もちろん、動員も一部にはあるかも知れんがな。
117無党派さん:03/10/06 01:36 ID:lQfdPKeK
>>114
>でも大宮駅西口で3000人は歩行者天国にでもしなきゃ物理的に不可能

つまり、本当は3000人もいなかったんだよ。
自分でも物理的に不可能だと思ってるんだろ?
当局発表や、主催者発表なんて、しょせんその程度。
118無党派さん:03/10/06 02:18 ID:P/ymdXoW
なんか昨日の市長戦結果
自民推薦候補が2戦2敗してたぞ。

小泉安部支持=自民候補投票では
ないのかな?
119無党派さん:03/10/06 02:21 ID:2JJQnc7R
>>118
具体的にどこ?
120無党派さん:03/10/06 02:24 ID:2JJQnc7R
>>118
探してもどこにも見当たらないが。
121無党派さん:03/10/06 02:24 ID:vB8UHI0M
別に民主支持の人が市長になったわけじゃないでしょ。
122無党派さん:03/10/06 02:39 ID:P/ymdXoW
ソースです。

秋田・大曲市長選は栗林次美氏(55)=無新、元県議=が初当選。
自動車部品製造会社監査役の石塚柏氏(56)=無新=、元市助役
の高野昭次氏(54)=無新、自推薦=を破った。投票率は79.35%。

愛知・豊川市長選は中野勝之氏(62)=無現=が再選。設備会社役
員の彦坂千津子氏(53)=無新、自推薦=、カメラ店経営の田中四郎
氏(67)=無新=を破った。投票率は47.90%。

http://www.asahi.com/politics/update/1005/006.html
123無党派さん:03/10/06 02:47 ID:05IGH6Tw
大曲市長選で投票率79.35%・・・・・
埼玉とは別世界の話のようで・・・・
124とく:03/10/06 02:50 ID:y1e9C1uT
栗林氏って、社民系だよね。
自民推薦候補が、社民系に負けるとは。
情けないね。
125無党派さん:03/10/06 02:55 ID:2JJQnc7R
>>122
>秋田・大曲市長選

なんだ。毒饅頭食べてさんざんマスゴミに叩かれまくった
橋本派・村岡兼造の系列候補が現職知事系の候補に負けたというだけか。

>愛知・豊川市長選

ここもフェミ系の新人候補が自民の国会議員と首長が推す現職に負けただけ。

一応、地元の自民推薦となってるが小泉、安倍とはなんら関わりのない選挙だな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000002-mai-l23
 ◇次世代への橋渡しに−−中野勝之氏
 午前10時から、JR豊川駅前で出陣式。自民と民主の国会議員や周辺首長、
経済団体トップが応援演説。いずれも中野市政の4年間の実績を持ち上げ、
中には「(失点のない)市長を交代させるべきではない。激しい選挙戦になって
しまったのは心外だ」と、対決姿勢を強める応援弁士も。
126無党派さん:03/10/06 02:55 ID:C4pgA76o
安倍が来た日の昼頃には、同じような場所で枝野が車上から応援演説してたが、殆ど
誰も立ち止まらなかったし、オレも勿論流したよ。
かといって、枝野を応援してない訳じゃない。要は見慣れた&聞きなれた顔&声だから
流しただけで、いつもの内容で分かってるから、今更あらためて聞く必要もなかろう、
っていうだけ。
反面、安倍は話題性があるから近くであらためて見てみたかった。
だからといって、自民候補に投票する訳じゃない。
まあ、安倍や枝野に投票する訳じゃないし、候補者の人格と応援者の人気くらい、まとも
な有権者なら分けて考えるでしょ?
問題は、超低投票率なら誰が勝つだろうか?ということ。
仮に91年並みの超低投票率なら、仮に自民候補が勝っても、安倍人気が追い風になった、
と言えるかどうか。無党派は無視した、という事だから。
衆院選を睨んで、安倍の顔と自分の顔を並べた候補予定者のポスターもあるけど、冷静に
考えると一括りに考える人は、大勢として少ないでしょ?
本当に枝野vs安倍なんて候補者対決だったら、どうなるか分からないけど(w
127無党派さん:03/10/06 03:27 ID:05IGH6Tw
ちや子は月曜は県北を回るそうです。
どんなヤツか見てみたかったので、事務所にTELしたんだ。
日曜だから、民主党大会のあとにまた大宮ででも演説するかなと思ってね。
漏れは県南だから、なーんだ、ってことで詳細は聞かなかった。
128無党派さん:03/10/06 03:32 ID:2JJQnc7R
>126
>候補者の人格と応援者の人気くらい、まともな有権者なら分けて考えるでしょ?

それは上田が当選した知事選こそ、そう言えるのではないか。
今回は知名度も実績もほとんどない新人同士。応援者や政党の支援がものをいう。
風がどっちに吹いているかを計る総選挙の前哨戦として一番わかりやすい。

>仮に91年並みの超低投票率なら、

91年の投票率は17.8%だろう。いくらなんでもそんなに低くはならない。
そのくらい低ければ確かにどっちが勝っても風は図れないかもな。

埼玉知事選の投票率は35・8%だった。
30%以上で自民が勝てば安倍人気が追い風になったと言ってもいいんじゃないか。
とくに知事選で民主は勝ったと大宣伝しただけに、劣勢を安倍人気で挽回したと見る人は多いだろう。
129無党派さん:03/10/06 03:58 ID:2JJQnc7R
まあ、なんにせよ、
民主党がしょぼい候補を立ててくれたおかげで、
知事選惨敗で士気の落ちてた自民埼玉県連もやる気を出し、
少し勝機が見えてきたってところだね。

しかし直前の国政選挙だと言うのに、
民主党はこの選挙を重要視してなかったのかね。
それとも安倍幹事長誕生前に候補者を決めていて
知事選の勢いで楽勝だと考えていたのかね。
130無党派さん:03/10/06 04:21 ID:05IGH6Tw
>>129
知事選が想定外のことだったのにくわえ、浜卓が出馬したおかげて
これまた想定外の参院補選になっちゃった。
前回参院選に出た小宮山泰子だったら全県的な知名度はあったけど、
彼女自身、衆院選出馬で動き出してたから・・・・
タレントでも持ってこない限り知名度のあるヤツはいなかった、ってことです。
個人的には、14区で出馬予定の中野譲(37歳)あたりを持ってくれば
面白かったと思う。
131無党派さん:03/10/06 06:03 ID:C4pgA76o
>>128
いや、選択する方も任期が短いこと位分かってるし、そこにまともに力なんて入らないでしょ。
それを以って追い風云々、等という奴がいたら、それこそ只のみえみえな言論操作でしょ。
知事選以下の低投票率なのだけは間違い無いから、自民&公明が順当に組織力で勝った
なら組織力で勝った、民主の主力である無党派層はこの選挙自体を重視しなかった、って
いうだけのことでしょ。
民主が勝ったなら買ったで、また自民県連がミソつけるだけであって。
いろんな意味で、知事選とは重みが違いすぎるわな。
132無党派さん:03/10/06 10:24 ID:Sn9JfZqK
民主は勢いがあるけど、タマがタマだから、予想が難しい選挙だな。
確定情報だけでも、不倫略奪愛、義兄が詐欺まがいの行為で借金返せず失踪、と地元では黒い噂がつきない人だからな…出馬するのが小宮山だったら、民主はかなり有利だったんだが…結果を読むのが本当に難しい選挙だ。
133無党派さん:03/10/06 15:17 ID:oaViGCqB
周囲にそういう情報を知っている人はほとんどいませんでしたが。
134無党派さん:03/10/06 20:34 ID:PDm+YXbf
不倫って黒い噂?機会があったらしてみたいね。(笑)
それに義兄じゃたいした問題じゃないんじゃないの?
135無党派さん:03/10/06 20:38 ID:PDm+YXbf
それより小宮山は実兄が詐欺まがい行為で有罪になってる。
だいいち黒い噂が流れている地元ってどこだ?
136無党派さん:03/10/06 21:44 ID:R3l36YG1
島田なの? 嶋田なの??
137無党派さん:03/10/07 00:05 ID:ytENfGVM
佐藤泰三 77 自民
704,496 当選
高野博師 54 公明
562,370 当選
山根隆治 53 民主
419,181 当選
阿部幸代 53 共産
376,501
小宮山泰子 36 自由
345,810
早川忠孝 55 与党系
126,000
天辰武夫 56 社民
108,237
林寛子 41 自連
66,676
138無党派さん:03/10/07 00:43 ID:FRe8a79b
>>131
なんかもう民主党が負けた時の言い訳っぽい口ぶりだな。
実際に安倍や枝野が何度も入って、終盤には小泉と菅・小沢が
応援に入る総力戦になることはわかっている。マスコミでも報じられている、
それを自分たちの都合の悪い結果が出そうだから
重要でもなんでもない選挙と報じるならばそこれそ情報操作。
139無党派さん:03/10/07 01:07 ID:ORLSfpbl
>>138
はいはいどうぞ頑張って、自民支持者の方。
この選挙でせいぜい公明に借りを作って、がんじがらめになって下さい。
それと重要であるか否かを決めるのはあなたではありません。県民です。
140無党派さん:03/10/07 09:14 ID:/NP7J+Jr
自民は森政権時、ブッ潰れるところを小泉によって生き返った。
民主は所詮寄せ集め集団、ぶっ壊し小沢合流で崩壊時間の問題。
社民、共産がましに見えてきちゃう。
141無党派さん:03/10/07 09:40 ID:FRe8a79b
>>139
まあまあ、そう投げやりになるなよ。
県民にとって重要かどうかなんて誰も言ってない。
総選挙にとって重要な選挙になるということだろう。
漏れは自民支持者ではないが、自民が総選挙で
単独過半数を取れないようなら公明の影響力が増すというものだ。
だからこそ、衆参で単独過半数を取る必要がある。
ちなみに公明の支援があろうが自民の議員の9割は公明が要求する
在日参政権に反対している。民主党は公明と組んで在日参政権を推進してる
ことをお忘れなく。
142無党派さん:03/10/07 11:14 ID:eNE111Vr
今回の補選
雰囲気的には4月に行われた
東京6区の補選と似ているような気がする

越智通雄(自民)保守新推薦、公明都本部支持
vs
小宮山洋子(民主)自由推薦 元NHK

結果は、
99600 小宮山
57783 越智
20483 共産の田中
ちなみに投票率は40.63%

小宮山洋子のように上手く無党派層の心をつかめるかが
嶋田の勝敗の分かれ目の感じがする。
143無党派さん:03/10/07 11:22 ID:BiokDv+G
上田が応援した段階で、萎え。

知事になる前は無所属を強調してたのに、知事になったら
民主党の決起大会とか行っちゃうんだもん。
べつに、土屋がいいわけではないが、自民の集会行かなかったぞ。
結局、しがらみ。
あんな知事じゃダメだな。
144無党派さん:03/10/07 11:33 ID:iEdSEMHI
>>143
まあどっちにしろあんたは上田も嶋田も応援しないんだから勝手な事言ってな。
応援してもらった人を応援しかえすそれも別に金うんぬんの話でも何でもなければ、
そんなの変なしがらみでもないだろ。
145無党派さん:03/10/07 11:46 ID:aPjHamjd
>>144
それは違うと思われ。
知事の仕事は選挙を、そして一つの政党を応援する事なのか?違うだろ?
議会が一番大事な時にそんな事をして、何をやってるんだ?ってのが正直
な気持ち。
知事選での上田支持者は、民主党だから上田に入れたんじゃない。上田の
人柄に投票した人が大多数なのに、なんだかもったいない事してるなぁ、
って思うよ。
146::03/10/07 11:50 ID:d8CN6rBu
神奈川県知事の松沢や横浜市長の中田も同じことか。
147無党派さん:03/10/07 12:11 ID:OdVhtYn3
自分も民主だろうが自民だろうが関係なく「上田きよし」だから
支持したひとり。
上田は民主の中でも一番期待してた政治家だったから
知事になってくれて本当に嬉しかった。
あのままあの党にいたらダメになりそうだったから。
なのに民主の合併大会になんか行くなよ…。
菅とまだ関わりがあるってだけでウンザリだよ。
148無党派さん:03/10/07 12:14 ID:iEdSEMHI
>>145
土屋と違って相乗りで当選したんじゃないんだよ。
基本的な話。あとは知事の足を引っ張る自民が県民からどう思われるかだけの事。
149無党派さん:03/10/07 12:20 ID:FRe8a79b
>>145
>>147

上田は義理人情を大切にするタイプなんだろう。
世話になった熊谷が離党するときも
一緒について行こうとしたし、
今回も知事選で民主党の友情支援を受けたので
その借りを返しただけだと思われ。

だからといって義理も借りもない嶋田を
直接応援することにはならんだろう。
150無党派さん:03/10/07 15:40 ID:/NP7J+Jr
上のほうでもウグイス嬢のことあったけど、確かにひどいね。
自民党の車きたけど(関口応援)、真ん中の女あくびしてるし、
窓閉めたまま、ムッツリ怒った顔して手も振っていない。
ボランティアだろうけど、あんな状況じゃ逆に票減るな。
以前のようにプロ使うべきだろう。
151無党派さん:03/10/07 15:54 ID:a/xIb+Xv
自主的なボランティアならそこまでひどくないだろう。
動員かけられた、しがらみボランティアでしょ、きっと
152共同通信:03/10/07 18:35 ID:a/xIb+Xv
「前哨戦」で自・民が激突 参院埼玉補選9日告示
 浜田卓二郎前参院議員の辞職に伴う参院埼玉補選(26日投開票)は9日
告示される。安倍晋三氏が幹事長に就いた自民党と、旧自由党と合併した民
主党にとって初の国政選挙。11月に予想される衆院選の行方を占う「前哨
戦」と位置付ける両党が激しくぶつかる展開になりそうだ。
 立候補を予定しているのは、自民新人の県議関口昌一氏(50)=公明、
保守新推薦=と民主新人の歯科医師嶋田智哉子氏(41)、共産元職の阿部
幸代氏(55)の3人。
 自民の「選挙の顔」安倍幹事長は4日、さいたま市のJR大宮駅前で応援
演説に立ち「特殊法人改革や規制緩和などが着実に進んでいる」と小泉内閣
の実績を強調。
 直後に民主の枝野幸男政調会長も同駅前で「小泉改革は後退している。ス
ローガン政治の自民か、マニフェストで勝負する民主か」と呼び掛け、両党
が正面から切り結ぶ形になった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003100701000252
153バカ発見!:03/10/07 23:19 ID:EuTR3nen
ちきい
154無党派さん:03/10/08 10:40 ID:FBd/sPro
盛り上がんねえな
155無党派さん:03/10/08 13:46 ID:VhzklOLd
集票マシンの建設業界が全く
動いていませんやはり上田知事誕生が
影響しているのかも保守系の市会議員の
先生方も様子見していますね動いて
いません。
156無党派さん:03/10/08 13:59 ID:ArUDK+tg
告示前日になっても
この盛り上がりのなさ
相当な低投票率になりそうな予感

まあ10日解散以後は
大物政治家が続々埼玉入りすることでしょう

でもそれを見た有権者 衆院選と勘違いする人が多いことでしょう。

何かキーワードが必要な選挙のような気がします
知事選が「しがらみ一掃」だったから
参院補選は、「埼玉から日本を変えよう」ぐらいがいいのでは
157無党派さん:03/10/08 14:17 ID:/NlC0Reh
>>156
いや、もう無理。ただでさえ低投票率になりがちな参院選。
しかも補選。知事選直後で、すぐあとに衆院選も控えてる。
各党県連や系列議員も、こんな選挙より総選挙の準備で大忙し。
さらには今回選挙になる議席は、来年の改選議席。
投票率は上がりようがない。今回の選挙で見えるのは、
各党の固定支持層がどれだけ機能しているかだけといってもいい。
158無党派さん:03/10/08 14:26 ID:hWN9ELwN
民主党候補が勝ちそうなら、
総選挙直前だから
「勝った勝った」「自民が負けた」「風が吹いている」と
大宣伝するためにマスゴミが盛り上げる。

しかし現時点では民主党候補が優位には立っていない。
民主党候補が負けるようだと都合が悪いから、
今のところマスゴミも様子見でダンマリしているんだろう。

この国のマスゴミの偏向ぶりは凄まじいよ。
自民叩きは昔からずっとそうだが、とくに今回の選挙での
民主党への異常な肩入れは「久米、田原内閣」と呼ばれた
10年前の細川政権に匹敵するくらいひどいよ。
159無党派さん:03/10/08 15:26 ID:c23kdIGn
マスコミにもいろいろあるじゃないの
160無党派さん:03/10/08 15:41 ID:s7p+V8b6
まあ政権与党を叩くのは
与党には責任あるんだから当たり前。
逆の方がこわい。
161無党派さん:03/10/08 16:48 ID:hWN9ELwN
>>160
>まあ政権与党を叩くのは
>与党には責任あるんだから当たり前。

細川政権を見ると、とてもそうは思えん。
小沢が国民福祉税などと姑息な消費税アップを言い出して
やっと少し批判し出したくらい。
それまでは批判らしい批判はほとんどしなかった。
むしろ細川政権を批判する野党の自民党を積極的に叩いていた。
162無党派さん:03/10/08 18:47 ID:hWN9ELwN
知事選の時は自民が負けたから投票率(35%)の低さを
ほとんどのメディアが取り上げなかったが、
今回の補選で自民が勝ったら投票率の低さを取り上げるんだろうな。
で、
「投票率が低いから組織票の自民が勝った。投票率が上がれば
 自民は苦しい。だから選挙に行こう」
とキャンペーンをやる。
偏向マスゴミのやることは読めてしまう。

163無党派さん :03/10/08 21:22 ID:oimqXZN7
問題なのは、あまり民主党が勝ちすぎると、
総選挙への反動が懸念される。
唯一の国政統一補選だからね。
164無党派さん:03/10/08 21:55 ID:NlZnC6VB
>163
随分呑気なんですね。
165無党派さん:03/10/08 22:45 ID:Pm8TSQsb
敗者復活戦のスレはここですか?
166無党派さん:03/10/08 23:28 ID:zm7frTDY
>>158
それじゃ安倍の持ち上げぶりは何?
世襲議員は通常悪い意味で使われるのに、プリンスだって。
それも偏向じゃないの?つまりどちらへも同じ位に偏ってるってこと。
167無党派さん:03/10/08 23:34 ID:hWN9ELwN
自民 知事選は悪夢 若返る運動 「危機感」は足らず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news003.htm

政党対決 2003参院補選・埼玉

 四日正午、JR大宮駅西口。駅二階から延びるコンコースと道路脇の歩道は、
聴衆でびっしりと埋まった。
 「参院補欠選挙と次期衆院選の事実上の総決起集会」(自民党県連・秋山清
幹事長)に位置付けられた街頭演説には、党本部の安倍晋三幹事長が駆けつけ
たこともあり、約二千五百人が集まった。
 参院補選に党公認で出馬する関口昌一氏(50)の事務所は「動員をかけた
のは三百人程度」と“安倍効果”に驚く。秋山幹事長は「小泉首相誕生時のブ
ームのようだ。本当によかった」と安堵(あんど)した表情を見せた。
 「悪夢」。秋山幹事長は、八月三十一日の出直し知事選を、こう形容する。
県連は総力戦を展開した。結果は、県連が推薦した候補が上田知事に三十五万
票以上の大差で敗れた。
 春の統一地方選から続く大型選挙ラッシュに、深井明県議団長は「疲れてい
るのは事実」と漏らす。県選出の国会議員からは「本音を言えば参院補選は
余計な選挙」とさめた声も。関口氏を推す保健医療関連団体以外の業界団体の
動きは、一層鈍くなった。
 しかし、知事選に続いて参院補選にも敗れれば、衆院選への影響は決定的だ。
党本部でも「小泉・安倍新体制の初黒星は避けたい」との声が強い。九月三十
日の党本部の役員連絡会では、町村信孝総務局長が「衆院選の前哨戦として
重大な影響が出る」と檄(げき)を飛ばした。
 すでに、安倍幹事長は二度応援演説を行い、小泉首相も来県を検討中で、党
本部は全面支援の構えだ。関口氏は「知事選とは状況が違う。手応えはある」
と自信を示す。
168無党派さん:03/10/08 23:35 ID:dXNNzTKv
安倍の49歳幹事長"若手"就任は大騒ぎだが、民主の
岡田49歳幹事長就任や枝野の"30代"政調会長就任は
ちいとも話題にならんかったよ。
事実上黙殺だったし。
法案提出しても常に無視だし。野党だからね。
今多少持ち上げた位で、その罪滅ぼしにもならないよ。
普段が与党寄りに偏向だから。
169無党派さん:03/10/08 23:35 ID:hWN9ELwN
 知事選の際に読売新聞が行った世論調査では、知事選で県連公認候補は敗れ
たものの、自民党支持率は26・9%で、民主と自由両党を合わせた11%を
大きく上回った。関口陣営では「知事選では自民党票が上田知事にも流れるな
ど分散した。補選ではこちらに集中するはず」と見る。
 県連幹部も「自民対民主の政党対決の構図になれば、こちらが有利」と分析。
知事選で自主投票だった公明党も、関口氏を推薦した。
 民主党は自由党との合併効果を補選でも全面的に生かしたい考えだ。
 しかし、自民党公認の衆院選出馬予定者は「安倍幹事長誕生後、街頭演説に
足を止める人の数が目に見えて増えた。ビラを取る人の数も以前の三倍」と話
す。小泉・安倍新体制人気に、秋山幹事長は「民主と自由の合併効果の風は止
まった」と自信を見せる。
 選挙戦術では、街頭演説などで青年部の活動を強化して運動の若返りを図る。
また、県連本部が一方的に戦術などを指示する形を改めて、衆院選に連動した
形で小選挙区ごとに選挙対策本部を設け、「関口氏の名前を末端まで浸透させ
る」(深井団長)としている。
 ただ、ある県連幹部は「まだ危機感が足りない。皆が自らの危機と感じて
一生懸命やるかで勝敗は決まる」と分析する。
170無党派さん:03/10/08 23:47 ID:NvqSp4sp
どっちにしろ、最近緩みっぱなしの組織結束力を、各陣営共に固める役割
程度の代物だな、この選挙は。
171無党派さん:03/10/08 23:54 ID:hWN9ELwN
>>168
だって安倍はすでに拉致問題の活躍で脚光をあびてて、
家族会からも絶大な信頼を受けて「首相にしたい人」で菅や小沢も超えていた。
岡田や枝野なんて一般人は誰も知らないんだからしょうがないじゃん。
それに自民党だって安倍じゃなければ注目されないし、
むしろ批判的に話題にされる。与党は野党より注目されても
決して好意的には取り上げられてないし。

>今多少持ち上げた位で、その罪滅ぼしにもならないよ。
>普段が与党寄りに偏向だから。

自民批判はテレビをつければウンザリするほど毎日やってるが、
民主党批判を見ることはほとんどない。
さらに今回の選挙では民主批判がないどころか、明らかに民主党に肩入れしているね。
もはや報道の中立の建前もなくなっている。

政権党なんだから自民党批判があるのは当然だが、
一方で選挙なんだから民主党に対してもきちっと批判的な目を
持つべきだと思うよ。
まあ、これはアメリカと中韓に対するマスコミの態度も同じだね。
ブッシュ政権にはすごい厳しい批判をするが、
中韓政府には何も批判はせず、持ち上げるばかり。
172無党派さん:03/10/08 23:59 ID:hWN9ELwN
>>166
安倍は今、マスコミでは叩かれてるじゃん。
安倍を持ち上げているのは家族会だよ。
173無党派さん:03/10/09 00:18 ID:LjDjeGMG
ID:hWN9ELwN必死だな。

というか、現状読売や産経なんかは自民寄りだし、朝日と毎日は民主寄り。
という訳で痛み分け。
公明寄りは公明新聞で共産寄りは赤旗(w
公平な目で広く物事を眺めて判断する力をつけないと駄目だよ、キミ。
174無党派さん:03/10/09 01:05 ID:DCmtCW0K
>>173
朝日などが自民を持ち上げることはありえないが、
読売や産経は、民主が良い政策を出しくれば率直に評価する。
例えば有事法制に賛成したこととかね。それ以外にもたくさんある。
つまり朝日などは自民を叩くことが目的、読売、産経は民主党が
現実的な責任政党になることを望んでいるという立場だね。
だからどっち寄りかとなれば現時点ではそうなるだけ。

新聞より問題はテレビ。編集の仕方、キャスターやコメンテーターの
発言見てみればわかるだろう。自民党は常に批判される対象。
まあそれはいいとしても、野党に対しては皆、めちゃくちゃ甘い。
批判的に取り上げることがない。さらにN捨てに代表されるように
広報番組と化しているものも少ない。

どう見ても痛み分けという状況ではないね。
だからこそ、2chでも朝日系を中心に偏向マスコミがこれだけ叩かれる。
175無党派さん:03/10/09 01:06 ID:MoTQqXYU
>>174
アホか。小泉内閣はマスコミが作ったんだろうが。w
176無党派さん:03/10/09 01:19 ID:DCmtCW0K
>>175
それは無理があるな。自民党総裁選(日本国の首相になる)を
報じる中で小泉、真紀子の敵である抵抗勢力側(橋本派、江亀派など)を
さらに悪く報じたから相対的に小泉、真紀子が浮かびあがっただけ。
持ち上げられてたのは自民党を批判する真紀子という構図。
177無党派さん:03/10/09 01:27 ID:DCmtCW0K
まあ、これ以上言っても議論がループするだけ。

埼玉補選の話題でいえば、
民主党を離党した上田知事は予想通り、
民主党の嶋田に対して表立った応援はしないそうだ。
代わりなのかはわからんが、
長野のペログリ知事を嶋田の応援に呼ぶらしいぞ。
178無党派さん:03/10/09 01:52 ID:MoTQqXYU
上田もいっしょに選挙ポスターに写ってるんだろ。
179無党派さん:03/10/09 02:05 ID:DCmtCW0K
一応、ソースな。

衆院選占う「前哨戦」 自・民激突へ
参院補選、9日告示
http://www.saitama-np.co.jp/news10/08/02p.htm

民主は「上田効果」に期待するが、上田知事は県議会多数派の自民に配慮し
「表立った応援はしない方針」(側近)という。

総選挙への影響「単純には計れない」船出する上田県政<下>
http://www.saitama-np.co.jp/news09/04/06p.htm

 民主側から熱い視線を送られる上田知事は、国政選挙はどう対応するのか。野本善夫
特別秘書は「民主党の思いは理解できる。しかし、離党し完全無所属で戦った知事選では、
民主の上田で入った票もあるが、無所属の上田に入った票も多いはず。知事は七百万県民
の代表、一党一派に立てないということを理解していただけるのでは」と話し、民主候補
を個別に応援することは難しいとの考えだ。「これは上田とも相談した結果です」
180無党派さん:03/10/09 02:05 ID:D9dpaei/
自民党を批判する勢力が持ち上げられるのに、なぜ小泉よりも民主党が持ち上げられるのか
181無党派さん:03/10/09 02:13 ID:DCmtCW0K
[埼玉・参院補選]関口昌一氏、嶋田智哉子氏、阿部幸代氏の3氏の争いか 
http://www.mainichi.co.jp/area/saitama/news/20031008k0000c011001000c.html

 陣営は、安倍晋三幹事長の人気を最大限活用する戦術で、自民党を敬遠して
きた有権者に「新生自民」をアピールするという。安倍幹事長が既に2回県内
入りしているほか、期間中には小泉純一郎首相らの応援も予定されている。
県連選対本部長の秋山清幹事長は「民由合併効果は論ずるに足りない」と強気だ。

 民主は「補選で圧勝して、衆院選になだれこみたい」(山根隆治県連幹事長)
と意気込む。5日の民由合併大会の最後に嶋田氏を華々しく紹介するなど、合併
後初の国政選挙に挙党体制で臨んでいる。9日の出陣式には、岡田克也幹事長や
小宮山洋子衆院議員らが応援に駆けつける予定だ。

 嶋田候補は、駅頭での演説やビラ配り、県内各地域の有力者や支援団体回りを
精力的にこなしている。党幹部は「地上戦(組織力)では潜在的な総合力で自民
党にかなわない。パフォーマンスなどの空中戦で補う」と話し、田中康夫長野県
知事を招いたイベントなども企画している。
182無党派さん:03/10/09 02:14 ID:DCmtCW0K
参院補選あす告示
党首クラスが続々応援
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20031008/lcl_____stm_____000.shtml

 十一月にも予想される総選挙の前哨戦として注目される参院補選は九日告示
される。各党が総選挙をにらんで総力を挙げる三つどもえの激しい選挙戦が
予想されているが、県民に補選の周知が徹底しているとはいえない状況で、
各陣営とも党首クラスを応援に呼ぶなど盛り上げに必死だ。

 投票率は25%から30%前後を予想する陣営幹部が多い。県選管は、
補選の投票率を少しでも上げようと、選挙啓発に力を入れる。
183無党派さん:03/10/09 02:21 ID:9wIArO0Q
30%位なら嶋田陣営にも勝ち目はあろうが、20%前後みたいなことになったら関口快勝だな。
各陣営の支援組織の動きはどうなのよ?実際のところ。
184無党派さん:03/10/09 09:17 ID:62Bs32OP
 島田氏の補選への出馬が決まったのは九月九日。県内での浸透は「まだこれから」(民主党関係者)とされるが、有力支持団体の連合埼玉では「声もさわやかで、人目を引く。短期決戦に向く華のある候補」と歓迎する。
 街頭演説を繰り返し、「都市部を中心に風を起こす」(山根隆治県連幹事長)作戦だ。
 衆院議員とも選挙運動を一体化させるほか、党本部も国会議員秘書団を送り込み、菅直人代表など大物国会議員が応援を検討するなど全面支援の構え。
ビラには菅代表と旧自由党党首の小沢一郎氏、上田知事の写真を載せた。陣営では、民主党と旧自由党の合併と、上田知事誕生の相乗効果をフルに生かしたい考えだ。
県連の山根隆治幹事長は「街頭演説で『候補者と握手して下さい』と言うと、わっと人が集まる」と集票力に自信を見せ、「友情支援とはいえ、上田知事を誕生させた民主党への期待は高まっている」と追い風にも期待する。
185無党派さん:03/10/09 12:14 ID:62Bs32OP
関口は無党派層獲得は無理だろう。はひふへほが はぁひぃふぅへぇほぉだし。
結構接戦になるのではないか。
186無党派さん:03/10/09 12:38 ID:iSIVxmi2
Ipv6導入によるユビキタス社会の実現にイエスかノーかで答えてもらいたいです。

果たして埼玉はネットワーク社会を受け入れるのかどうか、、、
187無党派さん:03/10/09 13:42 ID:v1d51g4/
島田さんは、無党派層(特に年配女性)の獲得は、厳しいでしょうね。
ポスター、女性票を狙う彼女に取って、致命的なデザインですよ。
濃い青と濃いピンクの組み合わせは、よく水商売のお店の看板・キャバクラ嬢の名刺
に好まれて使われる、色の組み合わせです。
加えて島田さんのあのかなり明るい茶髪に派手なお顔立ちでは、非常に浮ついたイメージを与えて
しまいます。
女性票よりも、男性票を狙った方が、善戦できると思います。

民主党、今からでも遅くないぞ!!!!!


188無党派さん:03/10/09 14:37 ID:RXx1TctB
>150

私の車の前を、今日宣伝カー走ってました。
一人だけまともな人が乗っていたけど(たぶんこの人だけプロ)
あとの人たちは原稿棒読みの、確かに素人さんでしたね。

189無党派さん:03/10/09 14:44 ID:6X3UJmhv
で、どっちが勝ちそう?
190無党派さん:03/10/09 15:24 ID:iSIVxmi2
とりあえず、いなくても、国政に大きな影響は無さそうだけど。

地元の発展に力を注いでもらえれば、、、
191無党派さん:03/10/09 15:26 ID:62Bs32OP
関口のポスター顔がわからない。小泉と握手してるけど写真が小さすぎ。
島田のポスターが一番いい出来だと思う。
共産阿部は地味。
192無党派さん:03/10/09 15:30 ID:RXx1TctB
今時市議選ではあるまえし、
自民も民主もウグイスくらいプロを使えよ。
どうせ金あるんだから。
193無党派さん:03/10/09 15:33 ID:UxkpsuQu
>>150が言ってた

あくびウグイス、むっつりウグイス、へたくそウグイス

の関口陣営のトリオを一度見てみたい
194今日の小沢凶信者  ID:62Bs32OP:03/10/09 15:35 ID:igXEruKn
 
195無党派さん:03/10/09 15:45 ID:Wn1P8R7k
あと締め切りまで一時間半ですYさん!Kさん!
ニューシャトル反対のTさん!

96年知事選出馬 入間市にお住まいのM・Uさんどうですか?
88年知事選出馬 児玉郡にお住まいのS・Yさんどうですか?
80年知事選出馬 三郷市にお住まいのT・Sさんどうですか?

選挙を面白くする鍵は諸無系候補が握っています!!
196埼玉県人:03/10/09 15:47 ID:1/cMsaUW
やっぱり、嶋田智哉子 民主に入れよう、っと。




197無党派さん:03/10/09 15:47 ID:Wn1P8R7k
プロジェクト]
空前の低投票率が懸念された91年さいたま参院補選
立候補表明は元自民県議と元共産市議のみ
結果は誰の目にも明らかであった
そんなわかり切った穴埋め選挙に一人の男が、立候補(た)った
国民党 しらい栄
198無党派さん:03/10/09 15:52 ID:XBSvhThC
さっきみずほ台駅東口に民主の候補者が宣伝カーで来てた。
西口で演説会やるって言ってたけど、行ってないから
どのくらい人が来たかは不明。
199無党派さん:03/10/09 15:58 ID:RXx1TctB
≫193
民主のウグイスたちも負けてませんが(笑)

嶋田の車には一人だけプロを乗せている模様
200無党派さん:03/10/09 16:24 ID:UxkpsuQu
プロジェクトX
そんなしらけた選挙戦にとんでもないやり方で応えた人たちがいた
埼玉県の有権者たち
投票率わずか17.8%
日本の憲政史上、金字塔ともいえるこの記録を更新する者たちは
いない。
これからも、そして永遠に

エンディングテーマ ヘーッドラーイト テールラーイト 旅はまだ終わらない
201無党派さん:03/10/09 16:29 ID:am2UG7Ta
嶋田智哉子さん、年齢の割に可愛い。
202無党派さん:03/10/09 16:37 ID:62Bs32OP
関口は顔に自信が無いのか?あのポスター顔がわからん
203無党派さん:03/10/09 17:05 ID:DCmtCW0K
このあたりの詳細をきぼんぬ!

9 :無党派さん :03/09/30 01:11 ID:ymgQU+/1
民主は勢いがあるけど、タマがタマだから、予想が難しい選挙だな。
確定情報だけでも、不倫略奪愛、義兄が詐欺まがいの行為で借金返せず失踪、と地元では黒い噂がつきない人だからな…出馬するのが小宮山だったら、民主はかなり有利だったんだが…結果を読むのが本当に難しい選挙だ。
歯科医師会は中立の立場か?

132 :無党派さん :03/10/06 10:24 ID:Sn9JfZqK
民主は勢いがあるけど、タマがタマだから、予想が難しい選挙だな。
確定情報だけでも、不倫略奪愛、義兄が詐欺まがいの行為で借金返せず失踪、と地元では黒い噂がつきない人だからな…出馬するのが小宮山だったら、民主はかなり有利だったんだが…結果を読むのが本当に難しい選挙だ。
204無党派さん:03/10/09 18:26 ID:35txK//1
島田智哉子さんをオカズにして抜いてしまった・・・
205無党派さん:03/10/09 18:42 ID:a78v/lJ9
まじか?
次は土井たかこでチャレンジ!
206無党派さん:03/10/09 18:42 ID:kyHm/qne
只今祭り開催中!!ふるってご参加下さい。
管理人の発言抜粋「はっきり言って2ちゃんねるやってる奴等って
変態としか言いようが無い」
現在は削除されましたが未だに2ちゃんねらの悪口を言っています。
http://plaza.rakuten.co.jp/eiennoyume/bbs/
過去ログを読めば分かります!!酷い言われようです!
一人でも多くの参加者を集める為にもこれをばら撒いてくれると嬉しいです。
207無党派さん:03/10/09 19:07 ID:uVWy+QQ5
さっきNHKで3候補者の第一声を見て感じたこと

島田−元キャスターだけあって滑舌はしっかりしている。
     しかし女性にはあまり受けそうにはない感じがした。
関口−何を言いたいのか意味不明 県議3期もやっていたからそれなりに喋れると
     思っていたが、滑舌はまったくダメ。あまり喋らない方が良いと感じた。
阿部−元参議員だけあって、しっかりとしている。ただ共産というのが残念に感じた。
208無党派さん:03/10/09 19:19 ID:62Bs32OP
元NHKアナウンサーだから、声がよく出て話が上手なのだろう。
これは短期決戦の選挙戦には有利。
県民は有能に見えてしまう。
対する関口があまりにも滑舌が悪いので、余計島田の上手さが浮き彫りになる。
209無党派さん:03/10/09 19:25 ID:UxkpsuQu
共産安部の第一声にはムネオハウスで名を挙げた佐々木憲昭が来県。
あそこの党は人数は少ないながら、無党派が多い埼玉にはソフトな
イメージの佐々木を持って来るところなど、研究のあとがうかがえる。
210無党派さん:03/10/09 19:31 ID:35txK//1
この前、演説の時に島田のパンティーラインが透けて見えてた
211無党派さん:03/10/09 20:17 ID:dHOabPqh
元NHKキャスターで歯科医師というのはすごい。
嶋田智哉子さんに投票しよう。
212無党派さん:03/10/09 20:35 ID:RME4tLvM
ただし明海
213無党派さん:03/10/09 20:35 ID:r8DgaFLc
出鼻をくじかれた民主党信者が自演しまくっているスレッドはここでつか?(和良藁)
214無党派さん:03/10/09 20:39 ID:RME4tLvM
なんか、言っては悪いけど
目立つのが好きそうな人だよね。
歯医者になってみたら、意外と地味で
飽きてしまったのではないかと思う。
215213:03/10/09 20:50 ID:r8DgaFLc
あ、ちなみに

>>184=>>185=>>191
ね。
ID:62BS32OPさん乙カレー(・Д・)♪
せめてIDくらい変えようね。2ちゃん初心者クン(二ギャ)
216無党派さん:03/10/09 20:52 ID:+KX4YcFM
北朝鮮スパイの釈放を支持したり、外国人参政権に積極的な
売国政党の民主党なんて絶対投票せんぞ。

やっぱり自民党でしょう。
217無党派さん:03/10/09 20:52 ID:uVWy+QQ5
>>212
嶋田も関口もね
218無党派さん:03/10/09 22:55 ID:35txK//1
島田智哉子さん、ハァハァ、ハァハァ、たまらん
219無党派さん:03/10/09 23:09 ID:jDfSoODz
キチガイID:62BS32OP、こんな所にも出張ですか?w
220無党派さん:03/10/09 23:18 ID:YtR1QpAe
佐藤泰三 77 自民
704,496 当選
高野博師 54 公明
562,370 当選
山根隆治 53 民主
419,181 当選
阿部幸代 53 共産
376,501
小宮山泰子 36 自由
345,810
早川忠孝 55 与党系
126,000
天辰武夫 56 社民
108,237
林寛子 41 自連
66,676
221無党派さん:03/10/10 00:16 ID:ehUQBa/W
自民党の関口昌一氏が当選するのは確実なんだから、
与党支持者は投票に行かなくてもいいよ。
あるいは冗談で島田智哉子氏に投票してみるのもいいかも知れない。
222無党派さん:03/10/10 01:01 ID:QYhnxtix
>>221
その通り。果報は寝て待て、だ。
時には冷やかしで、「し・ま・だ」なんて書いてみるのも
おつかも。
223無党派さん:03/10/10 01:08 ID:lCS51q6e
おい、何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
関口は大敗を避けるのが目標だろうが。
あのキャラでは大敗も避けがたいぞ。
224無党派さん:03/10/10 01:45 ID:IlqhaQfE
結局、県知事戦ほどの大差ではないにしても、
民主が勝つんではないか。

関口なんか選んで自民は後悔してるんじゃないかな?
高齢の世襲候補だし、島田に比べるとあまりにパットしないし、
安倍が来ると逆にルックスが比較されて困るんじゃないかな(苦笑)
これじゃ総選挙の景気づけにもならんよ。

島田は阿部という顔、年齢が対照的な女性候補が出ているのにも助けられている。
225無党派さん:03/10/10 01:54 ID:N5sBmZr/
なんか告示された昨日あたりから
急に嶋田陣営の組織的な書き込みが増えたな。

それ以前は民主党支持者ですら嶋田という痛い候補に
冷やかな態度を取ってたわけだが、告示されたらいきなり
嶋田マンセーレス、関口中傷レスが出てきた。
気持ち悪いな。まあ逆効果になるんだろうけど。
226無党派さん:03/10/10 02:02 ID:lWd+nA8h
はっきりいって、候補が寒すぎて、どっちが勝っても全国的な勢いにつながるか疑問。
当選シーンに胡散臭さが漂う悪寒
227無党派さん:03/10/10 02:10 ID:lCS51q6e
安倍はやっぱり幹事長としての能力に欠けてるんじゃないか?
計四回も応援に来て落選したらどうする気なんだ?
現実に落選しそうだし。
228無党派さん:03/10/10 02:13 ID:EAMI2ZIg
>>227
本気でどうでもいいと思ってるんじゃないか。
実際どうでもいいし。だって来年改選だろ?
229無党派さん:03/10/10 02:15 ID:IlqhaQfE
>>225
224だけど、勝手に嶋田陣営されてもねぇ・・・(苦笑)
きょうポスターとTVSニュース、埼玉新聞見ての印象書いただけなんだけど。
230無党派さん:03/10/10 02:15 ID:lCS51q6e
>>228
じゃあなんで四回も入るんだ、ということになる。w
231無党派さん:03/10/10 02:19 ID:lWd+nA8h
まぁ>>228が矛盾してることは確かだ。どっから見ても。
232無党派さん:03/10/10 02:29 ID:IE7siM4E
>>225
じゃ、漏れが中立的な視点でコメント。

関口
安倍ちゃん人気と関口の得票は別物
知事選で上田に流れた自民票は関口にもどってくる
公明票は読みにくい。総選挙で手一杯という見方もある。が、漏れは
衆院6区で民主対公明の図式があるので、学会票は関口に行くと思う。
業界票は動かないと見る。関口になんの義理もないから。

嶋田
上田が獲得した自民票は取れないが、連合の票がその穴を埋める。
県内民主党代議士とペアで戦うから、埼玉都民票はかなり取れそう。
自分の選挙を控えて、県外の応援団は菅、小沢、岡田くらいで、知事選
とは大違い。
衆院選との関連で投票率は高めになるとおもわれ、これは嶋田に有利に
はたらきそう。

こんな感じかと思われ。
233無党派さん:03/10/10 02:38 ID:lCS51q6e
まあ、ポイントは安倍効果が票に結びつくかどうかだな。
安倍みたさに集まった人は演説後には候補者の名前も
覚えてないんじゃないか。w
というか、投票にも行かないような。
俺も中立的な視点のつもりだがそうは取ってもらえないな。w
234無党派さん:03/10/10 02:39 ID:HJqjmyAo
歯医者→敗者になるから縁起が悪いな〜
235無党派さん:03/10/10 02:41 ID:lCS51q6e
>>234
それ面白いけど、どっちも歯医者だから関係ないな。
236無党派さん:03/10/10 02:46 ID:N5sBmZr/
>>229
直接君にレスしてるわけではないんだがな。
露骨な賛美とか投票を呼びかけるレスもあったしな。
まあ自分のことを言われてると自覚があるのならしょうがないけど。w

告示前
>>20
>>34-36
>>51
>>57-62
>>77-78
>>100
>>107-108
>>129-132
237無党派さん:03/10/10 02:50 ID:YBIbUv0n
>>236
(´,_ゝ`)プッ
238無党派さん:03/10/10 02:58 ID:IE7siM4E
あくびウグイス、むっつりウグイス、へたくそウグイス のせいで
2ちゃんねら〜は、ちやこタンのほうに目が行ってしまうのれす。
239無党派さん:03/10/10 03:33 ID:pKtIWkre
関口、関口へと草木もなびく。
昼寝をしてても温泉に入ってても関口は安泰、当選は固い。
選挙運動なんかする必要はない。
投票所へ行かなくてもいい。
240無党派さん:03/10/10 03:40 ID:EAMI2ZIg
>>232
>衆院選との関連で投票率は高めになるとおもわれ、
>これは嶋田に有利にはたらきそう。

衆院選と同日ならともかく、
「衆院選との関連で投票率は低めになる」の間違いでは?
知事選終わったばかり、直後に衆院選、今回の議席は来年改選では
投票率が上がるとはとても思えないが。
241無党派さん:03/10/10 04:52 ID:v8J16IHZ
>>224
>島田は阿部という顔、年齢が対照的な女性候補が出ているのにも助けられている。

正直言って女性票は阿部のほうに行く気がするよ。
242無党派さん:03/10/10 06:12 ID:0Rur8dIT
女性じゃないのに女性の好みが良く分かるな。
というか、本当に聞いてみたのか?
うちの母でもブ〇で〇舎田臭いって言ってたぞ。
そもそも共産党である時点で普通の無党派女性は選択しないと思うが。
243無党派さん:03/10/10 06:24 ID:dBBsqoFR
そんなことないと思う。
実際阿部さんは議員経験あるわけだし。
代議士だとあれだけど参議院なら共産党でも、という人は結構いますよ。
女性から見て、嶋田さんのほうが胡散臭いなぁと思う。
華やかな雰囲気の女性は中身が伴っていないと
女性からの支持を得られないものなのです。
244無党派さん:03/10/10 07:36 ID:w1r7qdTE
どうやらいつものごとくあからさまな
民主党候補マンセーが始まってるようですな。
逆効果になるって何で気付かんのかね?
245無党派さん:03/10/10 07:59 ID:W6lDQS3H
自民党はどうして人工過疎地の
候補者をだしたんだろう
選挙に勝つ気がないんだろうか?
熊や猪に選挙権は無いし。
246無党派さん:03/10/10 08:25 ID:0Rur8dIT
>>243
それ、外見を否定されたことの擁護になってないんだが。
それと嶋田候補程度が華やかかね?普通のおばさんじゃん。
247無党派さん:03/10/10 09:29 ID:HrZYQALZ
>>244
そもそもこんなドブ以下のとこで何言っても選挙に影響あると思えんのだが。
必死なアンチも見苦しいぞ。
248無党派さん:03/10/10 09:41 ID:7HP6kdQa
参院埼玉補選告示 民主、知事選の勢い/自民、安倍効果期待無党派票掘り起こしへ幹部投入 (産経新聞10/10)

 九日告示された参院埼玉補選(二十六日投開票)は民主、自民両党候補の事実上の一騎打ちの構図となった。次期衆院選の「前哨戦」と位置づけられているが、
民主党は八月の知事選で支援した上田清司知事の大勝の勢いと旧自由党との“合併効果”で制し、衆院選への強い追い風にしたい考えだ。
一方、自民党は安倍晋三幹事長の“安倍効果”で対抗するが、「劣勢」と読んで衆院選への影響を最小限に抑えるために予防線を張る動きもみえる。

 自民党にとり今回の補選は、八月の知事選で県連推薦候補が大敗したことから、衆院選へ向けた「失地回復」の舞台となる。
「補選で負ければ、(衆院選で)特に首都圏が深刻になる」(森派閣僚経験者)とみて、投票日までに小泉純一郎首相ら党幹部が埼玉入りし、無党派票の掘り起こしに全力を挙げる。

 自民党がとりわけ頼りにするのは、首相とともに党の「二枚看板」である安倍幹事長の人気だ。安倍氏は今月に入り二度、埼玉入りしているが、動員に大きな威力を発揮するなど、“安倍効果”は絶大だ。


249続き:03/10/10 09:42 ID:7HP6kdQa
 だが、埼玉県では平成十二年の前回衆院選で、十四選挙区のうち東京に近い現さいたま市を中心とした六選挙区を民主党が押さえた事情もあり、
「自民党にはかなり厳しい戦い」(幹部)。また、敗北すれば衆院選前に「安倍効果」がかすみかねない危険もある。

 このため、党内には早くも「衆院小選挙区三百に一つ加わっただけの選挙で、三百一分の一に過ぎない」「もともとは公明党系の議席」「補選議席の改選となる来夏の参院選で取ればいい」などと、
仮に負けても、そのショックを衆院選に引きずらないことを狙ったような発言も漏れ始めている。

 対する民主党は、大勝した知事選の勢いを補選で加速させ、さらに衆院選での勝利につなげたい考えだ。

 岡田克也幹事長は九日午前中から、さっそく応援のため大宮に駆けつけ、同日午後の代議士会で「参院埼玉補選はどうしても勝ち抜かなければならない大事な選挙だ」と強調。
菅直人代表も九月下旬に埼玉入りし、「とにかく勝ちに行く」と宣言している。今月五日の旧自由党との合併大会では補選の候補者を登壇させ、同補選を重視する姿勢もアピールした。

 民主党では「勝てば自民党の『安倍人気』と『小泉内閣支持率』のもろさを全国に発信でき、衆院選の獲得議席も十五−二十は上乗せできる」(幹部)と計算する。
党内には「埼玉は自民党に比べて強い地盤」(選対幹部)との自信もあり、補選での勝利を衆院選に向けての「最大の選挙キャンペーン」にする思惑で、補選でも衆院選のマニフェストを前面に掲げる。

 だが、「強い地盤」の補選をよもや落とすことになれば、衆院選での政権交代は一層遠のくとの危険性もはらんでいるため、「背水の陣」を貫く構えだ。

250無党派さん:03/10/10 11:59 ID:ctcg/uwn
前回の知事選を基に、今回の得票数を予想してみた

知事選の投票率35.8%
上田 清司 808,092(民主票50万、上田票30万)
嶋津  昭 451,057(自民票45万)
浜田卓二郎 210,198(公明票21万)
坂東真理子 204,389(民主票10万、共産票5万、板東票5万)
高原美佐子 175,137(共産票17万)
杉崎 智介 70,055 (3候補合わせた反自民票9万)
加藤 盛雄 15,790
山口 節生 8,931

上記を合計すると
今回の参院補選の投票率はずばり29%!
民主60万+反自民票9万=69万
自民45万+公明21万=66万
共産22万
(上田票30万+板東票5万=35万票は棄権)
って感じで、結構接戦のような気がする。

嶋田が反自民票と上田票あわよくば板東票までをいかに取り込めるかが
勝敗の分かれ目。
関口はこれ以上の取りこぼしをなくしたいところって感じじゃないかな。
251無党派さん:03/10/10 12:06 ID:7wA0N5dR
>>250
なかなか鋭い読みで、感心いたしました。
ただ、公明票に関しては、正直未知数ですね。
知事選では、ハマタクにも島津にも、層化からの投票命令が出ず、自主
投票となった。
自主投票かそうでないかは、かなり重要なポイントになると思う。

252無党派さん:03/10/10 12:18 ID:YBIbUv0n
>>250
浜卓の得票の公明票はせいぜい60%ぐらいだろ。
嶋津に公明票がかなり流れたのは常識。
253無党派さん:03/10/10 13:28 ID:4dQiHtL8
>>250
公明は2000年衆院選比例で41万7000票、
2001年の参院比例選で約43万8000票。
自主投票だった知事選と違い、6区で公明党公認候補が出るので
ここで自民党に恩を売るために、総力戦で来るでしょ。

>>240
参院補選は昨秋の千葉が24%、91年の埼玉が17%だから、
それに比べれば上回るのでは?
ttp://www.asahi.com/politics/hosen/K2002102701633.html

たぶん30%台前半だと思うが。
254無党派さん:03/10/10 13:44 ID:6G+19C/V
う〜ん、やっぱり嶋田は厳しいっぽいな。。。
255無党派さん:03/10/10 13:59 ID:N5sBmZr/
>>250
上田はかなりの自民支持層、保守層の票をかなり取ってるけどな。
上田は民主党を離党して無所属として出馬てるし、
拉致議連副会長として活動してきた実績もある。石原都知事からもエールを受けている。
上田支持者には自民党員も少なくない。
関口が低投票率で自民支持層の票と公明票をある程度固めて
さらに安倍効果による無党派票も取り込めば
普通の考えても嶋田に勝ち目はない。

評論家などは上田は民主系候補だから嶋田もそこそこ取るだろうと
予想するかも知れないが、上田と嶋田では民主支持者以外の支持層が重ならない。
嶋田では自民支持層、内閣支持層、保守系無党派層の票がまず期待できない。

勝敗の分かれ目は上田に流れた自民票、小泉内閣支持層の票を
自民候補(関口)が受け取れるかだろう。
小泉、安倍が関口支援にどれだけ力を入れるかだな。
256無党派さん:03/10/10 14:02 ID:N5sBmZr/
×上田はかなりの自民支持層、保守層の票をかなり取ってるけどな。
 上田は民主党を離党して無所属として出馬てるし、

○上田は自民支持層、保守層の票をかなり取ってるけどな。
 上田は民主党を離党して無所属として出馬してるし、
257無党派さん:03/10/10 14:04 ID:7HP6kdQa
自民党信者必死だな
258無党派さん:03/10/10 14:15 ID:ctcg/uwn
関口さんの場合唯一HPがない。
埼玉県のネット人口を意外と侮っているとしか言えないな。
259無党派さん:03/10/10 15:11 ID:isjm21wE
山口節生、11月総選挙埼玉15区より出馬!
260無党派さん:03/10/10 15:19 ID:6Qwmrc9Q
どうみても島田でしょ。埼玉って民主強いし。枝豆や上田もいることだし。
261無党派さん:03/10/10 15:28 ID:5kwXniGN
絶対に関口が勝つ。
嶋田には勝てる要素がない。
大差で関口が圧勝する。
262無党派さん:03/10/10 15:30 ID:r82Mqxzp
やっぱ冷静に考えると自民有利だろうなぁ。
263無党派さん:03/10/10 16:30 ID:LiD2L+Zg
自民、民主ともアナウンスカーは素人使ってる。
ともに1名だけ経験者のっけてる感じ。
ウグイス嬢使う金も、両陣営とも無いのか?
264無党派さん:03/10/10 16:35 ID:IE7siM4E
関口のほうは、むっつり、いねむり、へたくそだってレポがあった。
嶋田のウグイスはどんな感じ? レポきぼんぬ
265無党派さん:03/10/10 16:44 ID:fxcE+cRq
結局は投票率次第だろうて。
266無党派さん:03/10/10 17:20 ID:N5sBmZr/
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4570
知事後援会 4区「後継」選考断念へ
「一本化急げば組織分裂」
 上田清司氏が民主党衆院議員から知事に転じたことに伴う衆院4区(朝霞、志木、和光、
新座市)の後継選びで、上田氏の後援会「清友会」は9日、後継候補の選考を打ちきる方針
を固めた。関係者によると、同会内には自民、民主それぞれの支持者がいるとされ、候補者
の一本化を急げば、会が分裂する可能性があり、存続を優先させた。上田氏も決定を尊重す
る意向と見られる。
 衆院4区は東京都に隣接する県内でも有数の都市型選挙区。上田氏は8月の知事選で自民
党県連が推した候補らを抑えて圧勝し、次期総選挙でも民主優勢が予想されていた。民主党
は解散を目前に戦略の見直しを迫られそうだ。
 民主党の候補者選びはこれまで上田氏の後援会が選考を進め、志木市議や元朝霞市議、知
事の地元事務所スタッフらの名前が浮上していた。民主党は党公認もしくは推薦での立候補
を求めていたが、もともと保守系の上田氏の支持基盤は自民党と重なっており、候補者選定
が遅れてきた。
 後援会幹部は朝日新聞の取材に「このままでは組織が壊れてしまう心配がある。約20年
かけて築いてきた清友会を守るため、決断した」と語った。
 衆院4区では共産党が綾部澄子氏の擁立を決めている。自民党は新座市長の須田健治氏の
擁立を目指したが須田氏に断られ、候補者選考が暗礁に乗り上げている。
(10/10)
267無党派さん:03/10/10 19:36 ID:4dQiHtL8
>>266
自民はもう県議でも誰でもいいから、早く年寄りじゃないのを擁立すれば勝てるな。
268無党派さん:03/10/10 19:44 ID:lWd+nA8h
自民党は中曽根でも擁立しとけ。北関だろ。
269無党派さん:03/10/10 19:51 ID:4dQiHtL8
ああ、中曽根なら年寄りでも勝てるな。ちょうどいい。
270無党派さん:03/10/10 22:58 ID:mv32H7Wk
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031010-0013.html

民主が自民を大幅リード/ネット投票
271無党派さん:03/10/10 23:31 ID:jXSWI+RD
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
272無党派さん:03/10/10 23:54 ID:pfKFxJIX
層化の支持者、補選も衆議院の投票も
同じものを書く模様。○○糖と・・・。
273無党派さん:03/10/11 00:33 ID:23tBTROO
埼玉選あげ
274無党派さん:03/10/11 12:52 ID:H+7ueI4z
参院補選は10月26日投票。
衆院選はその直後10月28日に公示され投票日は11月9日。
となると、埼玉の補選結果は、やっぱ大きな影響を及ぼすな。
全国区のニュースになるから、民主党は小宮山泰子(演説が絶叫型らしい)では
なく、スマートな感じの嶋田を擁立したってことか。
275無党派さん:03/10/11 12:57 ID:JYje4ClR
いつも通り、不在者投票してきた。
よく駅前で「○○をお願いします。最後のお願いです」とか言ってるけど、
そういう段階で「選挙権」を持っていたためしがない。
まあ、ワシの場合、市役所が近いので不在者投票しやすいのだが、
みんなもっと不在者投票を活用すればいいのにと思うんだよね。
日曜にわざわざ投票行くよりは、平日にぱぱっと済ませた方がよくない?
午後8時まで開いてるし。
276無党派さん:03/10/11 12:59 ID:QXPEZkUA
なるほどね。なんか不在者投票行きづらい印象もあるけどそうでもないのか。
277無党派さん:03/10/11 14:03 ID:TySCJJcD
明日(12日)はいよいよ両党の首脳が登場ですね。

東京新聞より

嶋田候補−午後6時から大宮駅西口で菅直人代表
関口候補−午後1時30分から本川越駅で小泉首相
278無党派さん:03/10/11 14:53 ID:djwRyUKp
自民圧勝じゃないかな。
上田が勝てたのは上田自体に魅力があっただけで、
こんな無名の女性候補じゃ太刀打ちできんよ。


関口70万
嶋田50万
安部25万

ぐらいじゃないの?
279無党派さん:03/10/11 15:25 ID:3Nflkimd
「選挙序盤戦の情勢分析」はいつ出るの?
280無党派さん:03/10/11 15:38 ID:qqHUYiB3
学会のオバチャンが来ましたが
比例区の話ばかりで補選のことも
自民を宜しくとも無しのツブテでした
281無党派さん:03/10/11 15:39 ID:3Nflkimd
投票率次第で勝敗が分かれそう。
282無党派さん:03/10/11 15:42 ID:pYfUlDnL
産経の序盤戦情報といっていいのかな?では島田みたいな雰囲気はある
けど、まだ世論調査したわけでなく両党の現状分析ではて感じかな。
東京に近い都市部で民主党は上田知事出現で勢いがあると書いてたね。
283無党派さん:03/10/11 17:13 ID:LRxWazbI
274もいうとおり、この補選は総選挙に直結・連動しているから、
総選挙の予備選、といった趣があるね。
この勝敗は、総選挙の士気に大きな影響を与えることと思う。
もともとは自・公指定の一議席ではあるが。
284無党派さん:03/10/11 17:22 ID:p7bEBbGl
そうそう、重要な選挙だよ、これ。
どっちが勝ったと想像しても影響は大きい。
285無党派さん:03/10/11 17:27 ID:dmgwX5VJ
本当はどうでもいい選挙なんだが、
民主が勝つと、またまた民主マンセーのマスコミが大騒ぎして
世論誘導を図ることになりそうだ。
星野監督が「ちょっとでも巨人が勝つと、マスコミが世論誘導する」
ってのと同じ。
286無党派さん:03/10/11 17:30 ID:dQ0CdG1v
阿部さんは無理だな。民主でいいよ、マジ
287無党派さん:03/10/11 17:45 ID:QHPeCCKW
>>278
阿部については同意。知事選で元県議が20万票割ったから。
つうか阿部は知事選→補選→衆院選→04参院選と連続で
出りゃあいいのに。個人票をつけるためにはそれぐらいしないと。
288無党派さん:03/10/11 19:21 ID:whewpH6w
ていうか秩父の歯医者に全県を見る能力あるのか・・・
289無党派さん:03/10/11 19:27 ID:djwRyUKp
自民と公明が分散しないんだから、普通に関口だよな。

低投票率だろうし、組織力の差が出る。
290無党派さん:03/10/11 19:49 ID:ea6tGDff
公明は来夏の参院選があるから、
6区以外ではそれほど関口に肩入れをするとは思えない。

関口に肩入れする→来夏自民2名立候補→
公明が肩入れした手前関口に推薦を出すようなことになり→独自候補断念
という流れを一番警戒。

かといって、
関口の肩を押さないと→6区での自民の見返りが期待出来ない→
若松落選という流れもある。

両方を天秤にかけた結果
知事選での浜卓と同じくらいのつきあいならって感じになると思う。
291日本:03/10/11 19:51 ID:bmJ9scwv
りそな
292無党派さん:03/10/11 19:51 ID:QDks+ZsC
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
293無党派さん:03/10/11 20:02 ID:MCrpy3pW
しかし民主党は坂東立てようとして上田を離党に追い込んだくせに
こんなときには上田を利用しようと必死だな。
上田は県民党で肩入れはしたくないと言ってるのに。
294無党派さん:03/10/11 20:24 ID:LRxWazbI
>>293
ということは、無所属であるべき上田が、それまで民主党を利用していた、
というわけだな。もう利用価値がなくなったからおさらば、という訳だ。
295無党派さん:03/10/11 20:28 ID:wLMDzqoh
>>290
自民は98年のがトラウマになってるから、2人出す愚は犯さない。
来年のは各党1人ずつ立候補だろう。
296無党派さん:03/10/11 20:33 ID:MCrpy3pW
>>294
もともと上田は政党にはさほど拘ってなかっただろう。
綺麗な自民党が一番いいとよく言ってたからな。
だから菅体制で離党を考えたりもしたし、
離党しての知事選出馬にもつながった。
利用してるのは民主党だろう。
297無党派さん:03/10/11 21:10 ID:LRxWazbI
>>296
民主党を利用できたからこそ、国会で質問も可能だったわけだよ。
298無党派さん:03/10/11 21:35 ID:8Y2fiCOw
この選挙の実質、関口 vs 嶋田 の戦い・・・であるわけだが、
正直、自民・公明の関口が一歩リードしているようですねぁ

女性支持者の票は、共産の候補者がいるから、票割れする・・・
(そう考えると、まるで、共産党は、実質的には自民党の味方をしているかのよう・・・)

俺個人的には、反自民ではないが、反公明なので、嶋田に一票を入れる。
昔は自民党支持者だったが、自民党が創価学会と手を組んでいる現在は、
自民党を支持できないから。
「自民&層化」よりは、まだ「民主」のほうがマシ
299無党派さん:03/10/11 21:44 ID:wLMDzqoh
>>298
だいたい同じだが、自民が単独過半数割った時に創価の影響力が
最大化するので、民主が単独過半数を制する見込みがない以上、
自民に投票することになる。
その前哨戦の参院補選も同様。
300無党派さん:03/10/11 21:51 ID:QHPeCCKW
>>298
阿部は来年の選挙に向けて名前を売っときたいんじゃないの?
元々落ちた選挙の補選なんだから。
301無党派さん:03/10/11 22:22 ID:erAy9XPN
関口の圧勝に終わる選挙です。
302無党派さん:03/10/11 22:31 ID:7IOi6BL+
>>295
 仮に谷古宇さんが立候補を断念した場合でも
 層化の支持者に関口の名前を浸透させるのは
 逆効果。

 各党1人としても、改選数3だから、
 自民・民主・公明・共産ってことになるから
 結構大変な闘いになりそう。

 あと谷古宇さんが本当に立候補断念したのかが焦点。
 県議で結成した拉致議員連盟の副会長に就任。
 流れ的には参議院選に出そうな予感もするんだが。

 焦点は谷古宇さんの地盤・草加市で、どれだけ関口の名が
 浸透しているかですね。
 草加市民の方いませんか?
303無党派さん:03/10/11 22:57 ID:WSp2AnQq
学会票が読めない選挙です。
来年夏の改選組には自民党議員がいないから、関口が今回勝利すると
来年、関口は必ず立つから、公明候補と議席を争うことになる。
やはり学会としては、今回、関口にコミットしすぎると来年まずい。
すべての学会員が選挙に関心を持っているということではないらしいから、
今回、組織の末端まで関口の名を浸透させると、来年、マイナスに作用
する恐れもある。衆院6区の公明若松も補選では動けないんじゃないか。
304無党派さん:03/10/11 23:11 ID:MBYVuQj8
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
305無党派さん:03/10/11 23:14 ID:tePx4+Hs
草加瓦解によって無理矢理投票所に連れてこられるような連中は、
来年になれば今年のことなんて忘れてしまうようなのばっかだから、
心配無用。
306無党派さん:03/10/11 23:34 ID:7IOi6BL+
層化にしてみれば、衆参ダブル選は避けたかったはず。
(そのために11月9日投票の流れができたんだから)

今回埼玉地区は結果的にはダブル選と同じこと

県議選、市議選、知事選、参院補選、衆院選と、
1年に5回の選挙選を層化は望んだことだろうか。

衆院選の比例票だけで手一杯って感じがしないわけでもないな。
307川越の歯科医師:03/10/12 00:12 ID:tvotlXmW
明海卒ですが・・・
嶋田候補は明海の口腔外科の助教授 嶋田淳先生の二人目の奥さんです
不倫による略奪でゲットしました
川越・宮元町の嶋田歯科はつい最近まで前妻の名前からとったJN歯科でした
口外の嶋田先生は腕のいい先生ですが・・・
308無党派さん:03/10/12 00:55 ID:dt+Xwekh
あら、そういうこと書いていいのかなぁ・・・
嶋田先生はダンディだからおモテになったのでしょう
309無党派さん:03/10/12 01:02 ID:lTRIZl42
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
310無党派さん:03/10/12 02:52 ID:yG2j3/A2
自民党には期待しないので、民主に入れます。
311無党派さん:03/10/12 03:44 ID:/QdRA3pD
明海大学は最低な大学ですね。
安倍さんに明海大学を批判してもらいましょう。

 
312無党派さん:03/10/12 04:05 ID:HMmC3x6K
いつもなら自民の強力な集票マシンの
建設業界が全然動いてる様子が有りません
地元の保守系議員さんも感心無さそうです
知事選の時と同じ様なム−ドがします
313無党派さん:03/10/12 04:07 ID:HRwVV6lg
建設業界が動かないで自民党候補の票がどこから
沸いてくるというのだろうか?
創価の分と安倍効果がどれだけ票に結びつくか興味深いね。
314無党派さん:03/10/12 04:34 ID:iQ3sxakQ
自民党はタマがよくない。
父親の関口恵造も歯科医師仲間から「カツラを付けた嫌な男」
なんてからかわれていた。
自民党の関口は勝つだろうが、圧勝とはいかないだろう。
315無党派さん:03/10/12 05:39 ID:HRwVV6lg
なんだ、関口が勝つと思ってるやつがいるのか。
惨敗しないのが今回の関口の目標だろうが。
316芋作り:03/10/12 07:58 ID:gimYDsLP
上田は個人的に島田に恩義があって応援してるの。川越じゃゆーめーなハナシ。
それにしても自民は島田の本拠地の川越に小泉を投入してくるなんて、ずいぶん民主を恐れてるね。
チャコを。こういう自民の不安感って結構無党派層は敏感に感じてしまうね。政権交代いけるんじゃないかと思うね。
オレも絶対行くよ投票。今回は。
317芋作り:03/10/12 08:07 ID:gimYDsLP
そうそう、それと自民の関口は鹿意志会じゃ評判悪すぎ。親父が鹿意志会の金で・・・。
この板は選挙期間中は当然、県警もみてるけど、度を過ぎた内容の書き込みは
検挙の対象になると、西入間の軽侮が言ってましたので、注意しましょ。
318無党派さん:03/10/12 08:15 ID:dt+Xwekh
よんでると、ホントろくな候補者が出てないね
不倫は主婦層を遠ざけるね
関口さんも今一パッとしない
319無党派さん:03/10/12 09:48 ID:otQgVL1a
昔のデータだが票読みの参考にでもしてくれ

2001年参院選
当 704,496 佐藤 泰三 自民
当 562,370 高野 博師 公明
当 419,181 山根 隆治 民主
  376,501 阿部 幸代 共産
  345,810 小宮山泰子 自由
  126,000 早川 忠孝 無
  108,237 天辰 武夫 社民

1998年参院選
当 637,041 浜田卓二郎 無(公)
当 561,528 富樫 練三 共産
当 535,660 藤井 俊男 民主
  402,849 関根 則之 自民
  338,066 栗原  稔 自民
  151,363 日森 文尋 社民
320無党派さん:03/10/12 12:51 ID:CYSZulMv
関口か嶋田か、どっちが勝ってもおかしくないと思う。
新聞の情勢分析を待つしかないね。
321無党派さん:03/10/12 12:57 ID:khK7qdEV
この連休中に、序盤情勢の調査をしているんじゃないかと思うんだが。
322無党派さん:03/10/12 12:59 ID:ssXajvaR
>>318
ここで当たり前のような話になってるけど
不倫を知っている人なんてほとんどいません。
323無党派さん:03/10/12 14:31 ID:fWLugOvs
だいたいの人は、自民党は歯科医のおじさん、民主党は歯科医のおばさん(若め)、
あと共産党の人、というイメージしかない。
324無党派さん:03/10/12 16:25 ID:xRWnh9cl
川越へ小泉さんの応援演説言ってまいりました〜
すごい人出で圧倒されました
警察や関係者もさすがにすごい人数で
まさに祭りのようでした
もちろん報道関係者も一通り来ていて‥
小泉さん、話の内容といい、弁舌といい、なかなかよかったです
テレビで見るとおりなんだけど他が酷かったので感心した
それにしても応援と称して代議士たちが宣伝しまくっていたのには苦笑
関口さんはうーん、パッとしない人ですね
国政に出るような人ではないと思うけど‥
皆の反応も彼に対しては今一でした
325無党派さん:03/10/12 16:36 ID:mc8U1PBW
>>324
人気者の応援って微妙だね。立候補者がかすむ。
前回の補選のように野中や古賀の利権応援はものすごく頼りになるけど。
326無党派さん:03/10/12 16:51 ID:EXpIAutf
関口の勝利は固い。
嶋田とどれだけ差がつくかが問題だ。
327無党派さん:03/10/12 17:08 ID:kemfvS3g
>>320-321

新聞社の情勢調査は通常投票日の1週間前の土日に行われるはず。

今回の場合は、
調査日が18,19日で、
20日か21日の新聞に出ると思われる

ただ、今回も知事選同様に投票態度未定が相当数あると思われ、
態度未定者のどれぐらいを投票所に運べるかが勝負だと思われる。
328無党派さん:03/10/12 17:18 ID:kemfvS3g
>>311

安倍さんとは阿部さんのこと?

ちなみに関口さんも明海大学卒です
>>91-92
329無党派さん:03/10/12 17:19 ID:5EDCFpeT
自公対民主では、ダブルスコアの票差があるけれど、今度はどういう出方
をするか。
330無党派さん:03/10/12 17:58 ID:xgdNYEtJ
安倍幹事長 走る!走る!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20031011_20.htm

 約20分の講演を終えると“お友達”として、同席した自民前職と、
参院補選の関口昌一候補(50)を紹介。同前職が「安倍幹事長は電車の
時間が迫っている」と説明すると、会場からは「え〜!」と別れを惜しむ
声も。お昼のバラエティー番組のような講演会だった。

 この日を含め、安倍幹事長が5回、小泉首相が2回も応援に入る予定の
関口候補陣営は「安倍幹事長は若くてソフトでさわやか。小泉首相とは
また違った良さがある。(参院補選は)勝てるでしょう」と“安倍効果”に
ホクホク顔だ。
331無党派さん:03/10/12 18:01 ID:xgdNYEtJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000001-mai-l11
 自民の関口氏は、出馬表明以来、県内各地の商工会議所や農協など地域の
各種団体に1日20カ所ずつあいさつ回りを続けてきた。地元の秩父郡市の
市町村長へのあいさつも既に済ませた。選挙期間中は衆院議員と連動し、
演説会や街頭活動で行動をともにする。
 陣営は、安倍晋三幹事長の人気を最大限活用する戦術で、自民党を敬遠して
きた有権者に「新生自民」をアピールするという。安倍幹事長が既に2回県内
入りしているほか、期間中には小泉純一郎首相らの応援も予定されている。
県連選対本部長の秋山清幹事長は「民由合併効果は論ずるに足りない」と強気だ。

 民主は「補選で圧勝して、衆院選になだれこみたい」(山根隆治県連幹事長)
と意気込む。5日の民由合併大会の最後に嶋田氏を華々しく紹介するなど、
合併後初の国政選挙に挙党体制で臨んでいる。9日の出陣式には、岡田克也
幹事長や小宮山洋子衆院議員らが応援に駆けつける予定だ。
 嶋田候補は、駅頭での演説やビラ配り、県内各地域の有力者や支援団体
回りを精力的にこなしている。党幹部は「地上戦(組織力)では潜在的な
総合力で自民党にかなわない。パフォーマンスなどの空中戦で補う」と話し、
田中康夫長野県知事を招いたイベントなども企画している。
332無党派さん:03/10/12 18:04 ID:xgdNYEtJ
「民主は役人票期待」 首相が郵政民営化で批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000069-kyodo-pol

 小泉純一郎首相は12日午後、参院補選応援のため埼玉県川越市内で街頭演説し、
郵政事業民営化に関連して「民主党は言い出せない。28万人の(日本郵政公社の)
役人の票をあてにしているからだ。公務員の票をあてにする政党がどうして官の
分野の構造改革ができるのか」と述べ、官公労を支持基盤に持つ民主党の対応を
批判した。
 首相は「私が首相である限り2007年度の民営化は必ず実現させる」と強調。
自民党の政権公約で後退したとの指摘には「玉虫色とはとんでもない。よりよい
民営化案を来年秋までにまとめる」と反論した。
 消費税率については3年間の任期中には引き上げない考えを重ねて表明し、
「無責任」との批判に対して「逆だ。上げろと言うのが責任あるということか。
予算の無駄なところを削るのが先だ」と述べた。(共同通信)
[10月12日17時0分更新]
333無党派さん:03/10/12 19:22 ID:aY9zNl7e
今日1:30本川越駅前小泉首相の応援演説どうだった。
なんか人が大勢いたようだけど、よく聞いてなかった
行った人、詳細きぼ〜ん
334無党派さん:03/10/12 19:31 ID:kemfvS3g
13時30分だけど、実際は、

 午後2時2分、埼玉県川越市の西武新宿線本川越駅前着。参院埼玉選挙区補選候補者の応援演説。
 午後2時27分、本川越駅前発。

政治団体の男が首相の車に駆け寄って捕まる事件もあったようです。
詳しくは、この辺に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/by_election_in_saitama/
335無党派さん:03/10/12 19:44 ID:xRWnh9cl
やっぱ効果は大なのかな
自分聞きに言ったけど小泉さんの言うことに賛成する事も多かった
だからってあの関口とかいう人に入れるのもナーなんて思ってしまう
皆さんは政党のみに着目して投票するの?
336無党派さん:03/10/12 19:47 ID:5n5HaEsh
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間結果を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
337無党派さん:03/10/12 20:30 ID:6DanUDiV
小泉首相、16日にも本川越に来るって
ポスターに書いてあったけどホント?
安倍幹事長も来るとか。
338無党派さん:03/10/12 20:47 ID:YHxSlPa+
埼玉県の建設業界は
上田知事の公共事業への対応が
どのようになるか固唾をのんで
注目していますもし田中長野県知事が打ち出した
入札方式が採用されたら埼玉県の建設業者は
壊滅してしまうでしょう
そんなときにあえて火中の栗は拾わないでしょう。
つまり静観もしくは笛ふけど踊らずでしょう。
339無党派さん:03/10/12 20:49 ID:C92/rkzD
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
340無党派さん:03/10/12 20:50 ID:V7d/5lWy
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
341無党派さん:03/10/12 21:00 ID:3xrPkqmS
大宮駅で今日嶋田の応援に枝野と菅が来ていた。
ずいぶん人手があったのでちょっと驚きだった。
民主党悪くないなと思った
342無党派さん:03/10/12 21:15 ID:tkJS4Tjs
民主の売国マニフェストの危険性について自民はもっとアピールした方がいいんでないの。
小泉VS管の党首対決までとっておくのかな。
対決すれば小泉完勝は動かない。10/26の前にやるかどうかだね。
343無党派さん:03/10/12 21:16 ID:xRWnh9cl
やっぱり大物の街頭演説は効果大のようだね

野党が何のかのと言っても所詮批判と理想論というところはあるな
理想も大事だがね
自民党に良く変わってほしいと願うところだな
344無党派さん:03/10/12 22:26 ID:+9xOb0Pb
ちやこたん綺麗。見ているだけで気持ち良い。
345?<eth>?i`?e`:03/10/12 22:37 ID:uuO9B74X
私は歯科医師会会員ですが、これまで3年も会費を納め、しがらみで自民支持に動員され、時間も金も使ってきましたが、
何一つ自分たちのためになることはなっかたですよ。島田ちやこさんも歯科医師会の広報に会員として紹介されてました。
なんで連盟は関口だけを応援するのですか。差別ではないでしょうか。島田さんが民主党から当選して国政にでたら、
歯科医師会もほんとうに変わるのではないでしょうか。きょう大宮で島田さんと菅さんの街頭演説を聴きましたが、
聞いていてふとそんな感じを抱きました。あと、会場で埼玉県歯科医師会の副会長の姿を見かけましたが、
偵察でしょうか?
346無党派さん:03/10/12 22:41 ID:47HxABII
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
347無党派さん:03/10/12 22:41 ID:njsHVo3U
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
348無党派さん:03/10/12 22:41 ID:WsWpOr4T
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
349無党派さん:03/10/12 22:42 ID:PZWamRf7
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
350無党派さん:03/10/12 22:42 ID:wKkFj2Bn
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
351無党派さん:03/10/12 22:55 ID:6v42ttAR
>>341
全然人多くなかったじゃん。
352無党派さん:03/10/12 22:55 ID:xRWnh9cl
歯科医師会の利益になることばっかりやりそうでいやだな
353無党派さん:03/10/12 23:03 ID:+9xOb0Pb
ちやこさん、見た目は綺麗だが、色気はどうかな。
354無党派さん:03/10/12 23:58 ID:a94r0nqA
歯科医師会も内部はどうでしょう?
ただ、関口さんには2000万円の資金提供しているようですから
勝ってはもらいたいんでしょうけど。
355無党派さん:03/10/13 00:10 ID:3EeHUMKo
川越はさすがにすごい人出だった。。。
356無党派さん:03/10/13 00:13 ID:caoyaWYo
>>343
小泉の方が野党顔負けの無責任の言いたい方です。
好きなだけ絶叫して公約はむにゃむにゃです。
357無党派さん:03/10/13 00:14 ID:caoyaWYo
>>356訂正
言いたい放題
358無党派さん:03/10/13 00:16 ID:/8tY0pqu
無党派層が投票に行けば 組織票は
吹き飛び 民主に勝機が訪れるだろう
359無党派さん:03/10/13 00:35 ID:ZZgdFP7J
>>358
無党派層も取り込んで自民の地滑り的勝利もあり得ますがねw
360無党派さん:03/10/13 00:40 ID:8A0Jyy1g
>>358
無党派層が民主党に投票するという前提は成り立たない。
投票率が上がると民主党が絶対的に有利とも言えないだろう。
市民派を称する反自民系の無党派はもともと選挙には行ってる。
選挙に行くかどうかわからない政治的関心がさほど高くない
一般の無党派層だと、小泉、安倍人気 VS 民由合併、マニフェスト
の戦いでは互角か、自民の方がやや優位。
361無党派さん:03/10/13 00:47 ID:/8tY0pqu
朝日や毎日のここ数日の世論調査では無党派層
 民主>>自民
362マニフェスト:03/10/13 00:53 ID:ePIpfGyW
>>346-350
>>339-340
おぬし自民の回し者だな。
都合の悪いかきこみされると、はやくスクロースされるように
こんなに行をつかうんだな!
やめれ!
363無党派さん:03/10/13 00:55 ID:8A0Jyy1g
>>361
だからそれは反自民系の「無党派」層を含んだものだろう。
こいつらは自民が嫌いだからほっといても選挙には行く。
問題は選挙に行くかどうか微妙な一般的な無党派層。
この人たちは建前では政策重視と言っても、
実際はイメージで選ぶことが多い。

しかし、民主党支持者がもってくる世論調査は
朝日か毎日ばかりだな。恥ずかしくないんだろうか。
364無党派さん:03/10/13 01:00 ID:caoyaWYo
>>363
だから十月になって発表されたものだけだと。

朝日世論調査10月11日
内閣支持率 53%(−6%)
政党支持率 自民31%(−6%) 民主13%(+4%)

共同通信世論調査10月11日
内閣支持率 59.6%(−7.2%)
政党支持率 自民37.9%(−1.3%) 民主17.7%(+3.6%)

毎日世論調査10月12日
内閣支持率 56%(−9%)
政党支持率 自民36%(−2%) 民主16%(+3%)

365無党派さん:03/10/13 01:02 ID:HdHiS67N
っていうか、政治的無関心層の無党派層は投票こないよ
366無党派さん:03/10/13 01:06 ID:eyu/NN35
なぜ朝日や毎日の調査は毛嫌いされるのか?
過去の衆院選の調査をみてみろ!
むしろ与党に多めの結果をだしているぞ
367無党派さん:03/10/13 01:07 ID:caoyaWYo
>>366
おいおい、それを言うと世論操作だ、とか言い出すぞ。
368無党派さん:03/10/13 01:19 ID:8A0Jyy1g
>>364
それは漏れへレスになってないぞ。
時期の話などは何もしていない。
無党派にも二種類あるといってる。

しかしそのサヨク系報道機関のコピペを
何度も貼ってるが何か意味があるのか?
選挙戦が始まってるのに自民にダブルスコア
つけられてる民主党の悲惨さを強調したいのか?
369無党派さん:03/10/13 01:23 ID:caoyaWYo
>>368
何を怒ってるんだ、お前は。
370無党派さん:03/10/13 01:29 ID:8A0Jyy1g
>>369
そう言い出すということは
君は怒ってるんだね。
371無党派さん:03/10/13 01:30 ID:caoyaWYo
>>370
いやいや。小泉内閣の支持率がうなぎ下がりなのに
何で怒るわけ?w
372無党派さん:03/10/13 01:35 ID:8A0Jyy1g
>>371
漏れは何も怒ってないぞ。
口ぶりからみても怒ってるのは君でしょ。

>小泉内閣の支持率がうなぎ下がりなのに

これなんかだから何?としか言いようがない。
総裁選勝利、安倍幹事長抜擢、内閣改造で
急激に支持率が上がったわけだが、
当時小泉は「これは高すぎる。すぐに落ちるでしょう」
と自分で言ってたぐらいだからな。
別に何も驚くことはない。
むしろ二大政党を言いながら
ダブルスコア以上の差をつけられてる民主党の悲惨さが目立つ。
373無党派さん:03/10/13 01:38 ID:caoyaWYo
>>372
いやいや、民主党は無党派層に票をいただくからいいのよ。
利権もない民主党を支持してる人がこんなにいるのが不思議だね。
374無党派さん:03/10/13 01:40 ID:8A0Jyy1g
>>373
まあ、君の願望はどうでもいいけどね。

>利権もない民主党を支持してる人がこんなにいるのが不思議だね。

ここ、笑うところ?
375無党派さん:03/10/13 01:40 ID:MPfk0cak
>>373
「利権もない民主党」ねw
376無党派さん:03/10/13 01:44 ID:caoyaWYo
>>374
>>375
いやいや、民主党なんて貧乏なもんだよ。w
自民党に比べれば利権なんてないに等しい。
物好きの一票で民主党はなりたってるね。
377無党派さん:03/10/13 01:53 ID:/gbrrch0
>>372
元気だせよ(w
378無党派さん:03/10/13 01:57 ID:h3bFmB6j
>>376
旧社会党系の右派(旧江田派、旧河上派など)は今でも存在しますか?
埼玉では強かったと思いますが。
379無党派さん:03/10/13 02:12 ID:gTIW6AMS
「自民党を軸にした政権を望む」50% (+2)
8月から計3回の継続調査で最多
「民主党を軸にした政権を望む」36% (横ばい)

(毎日新聞、10月11日、12日)

投票したい政党
自民党38・9%
民主党18・6%
公明党5・7%
共産党3・8%
社民党1・3%

望ましい政権の枠組み
自民、公明、保守新三党による連立政権 26・6%
民主党中心の野党連立政権 19・3%
自民、民主両党の大連立 15・5%
自民単独政権10・2%

与野党の政権交代が
「実現する」 10・4%
「実現しない」 77・7%。

(共同通信、10月10、11日)
380無党派さん:03/10/13 02:38 ID:HdHiS67N
2ちゃんはともかく、国民の皆さんは、民主党より
自民党に政権にいてほしいみたいですね
381無党派さん:03/10/13 02:40 ID:caoyaWYo
自民、公明、保守新三党による連立政権 26・6%
民主党中心の野党連立政権 19・3%

この左は小さいよ。しかも

与野党の政権交代が
「実現する」 10・4%
「実現しない」 77・7%。

これも民主に有利だ。軽い気持ちで入れたら、なんということでしょう!
民主党政権ができちゃいました。
382無党派さん:03/10/13 02:42 ID:gTIW6AMS
>>381

望ましい政権の枠組み
自民、公明、保守新三党による連立政権 26・6%
民主党中心の野党連立政権 19・3%
自民、民主両党の大連立 15・5%
自民単独政権10・2%


おまえ何を見てんの?w
383無党派さん:03/10/13 02:48 ID:caoyaWYo
>>382
下の二つは却下ということで。
384無党派さん:03/10/13 06:02 ID:lo7vV4jv
埼玉の場合は公明の嫌がる
衆参同時選挙をしているようなもんだから
たかが他党の候補者のために何処まで
動くか見物ですちなみに私の所に来た
学会の婦人部は衆院の比例区だけ話を
してお帰りにまりました
385無党派さん:03/10/13 08:49 ID:LCZp+aUn
埼玉決戦
386上田知事、民主党候補友情応援へ:03/10/13 10:22 ID:HBP55GpJ
自民党は、十八日にも小泉首相が再び来県する方向で最終調整を行っている。今月に入り、県内で三回応援演説を行った安倍晋三幹事長も、改めて県内入りを検討している。

 民主党は、菅代表の再訪や、旧自由党党首の小沢一郎氏の来県を検討。前民主党衆院議員の上田知事も、「友情支援」を検討中だ。


>自民党は、小泉首相を県都のさいたま市ではなく、民主党の島田氏の地元であり衆院選の激戦区の一つとみられる七区の川越市に投入し「相手の本拠地を撃つ」(県連関係者)作戦に出た。
小宮山泰子善戦か?!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm


387無党派さん:03/10/13 13:00 ID:oqBkvOi4
現時点で実際どっちがリードしてるのかな?
自民はどんどん幹部を投入してるね。
民主も投入したほうがいいんじゃないか。
やっぱりここの結果は総選挙に大きな影響与えるだろう。
388無党派さん:03/10/13 14:20 ID:fyedel1k
安倍が5回、小泉が2回入る予定だろ。自民党はリスク大きすぎないか。
389無党派さん:03/10/13 14:23 ID:QxHEQURA
>>386
友情支援か
390無党派さん:03/10/13 14:31 ID:LbmiWrAx
>>388
ハイリスク、ハイリターンでしょ。
それだけ今回の補選に賭けていると。
見殺しになってしまった埼玉県知事選の罪滅ぼしと言うのもあるのかも知れないが。
391無党派さん:03/10/13 14:35 ID:fyedel1k
>>390
自民党がこんな賭けやっちゃっていいのかね。
これで惨敗でもしようものなら安倍効果は全然効いてない
ことになる。
392無党派さん:03/10/13 14:54 ID:k7Sf8eZt
上田知事の友情支援とどちらの方が効果あるんだろう?
393無党派さん:03/10/13 15:07 ID:QxHEQURA
>>392
分からん。
ただ安倍に関して言えば物凄い政策オンチだと言うことがどんどん明るみに出てるからな。
ブームはあっけないかもね。
394無党派さん:03/10/13 15:11 ID:VZUEnWZx
安部は政策の勉強不足じゃないか?討論番組で一人だけモニター出演
してる時点で、逃げてるように見えるぞ!
395無党派さん:03/10/13 15:11 ID:pRd9rCUJ
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
396無党派さん:03/10/13 15:11 ID:pRd9rCUJ
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
397無党派さん:03/10/13 15:15 ID:HBP55GpJ
上田が友情応援はかなり力になるよ。
知事選の再現、衆院選の民主党に風が吹くと思う。
風が吹けば、現代にあった民主予測、D当落線上全部取るだろう。
398無党派さん:03/10/13 15:17 ID:HBP55GpJ
友情応援とは、知事選の時に民主党がやったことでは?
399無党派さん:03/10/13 15:22 ID:09hLNYYP
といって管直人も中国や朝鮮の便宜を最大限に図る政治家であることは明らかだし。
岡田幹事長も同様の人。

上田知事は嶋田支援って本当にやるの?
管党首や岡田幹事長の走狗となって、日本を外国に売ってくれるでしょう!としか言いようないぞ。
400無党派さん:03/10/13 15:30 ID:HBP55GpJ
ここで勝ったら200議席も夢ではなくなるよ
401無党派さん:03/10/13 15:39 ID:fyedel1k
民主は勝つだけじゃだめだ。大勝したいところ。
402無党派さん:03/10/13 15:40 ID:PJzLto8R
なんかココで勝ったほうが衆院選を制するような気がしてきた。
がんばれ民主!
403無党派さん:03/10/13 15:41 ID:lv5clIoW
民主が議席伸ばさないと政治がつまらん
404無党派さん:03/10/13 15:43 ID:cKnyk1Wx
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
405無党派さん:03/10/13 16:26 ID:ZzcOEekN
>>403
政治に興味がもてないとか、無関心層が増えた、というのは、利権に支えら
れて自民が一人勝ちしてきたことが、大きな原因の一つなんだよな。
406無党派さん:03/10/13 16:40 ID:SSA6Uikg
知事選の時のように
開票即当選となりませんように。
少しは頑張れよ?自民。
407無党派さん:03/10/13 18:18 ID:HBP55GpJ
次期衆院選で、関口は衆院選の小選挙区で、関口VS島田になったら島田に勝てないと思う。

だから、そういう視点で見たほうがいいと思う。

どこの区で出ても民主衆院候補に勝てるかどうか。

勝てないなら関口は厳しいと思う。
408無党派さん:03/10/13 18:27 ID:KId+bPdZ
事実、96年の総選挙では直前の岡山県知事選を制した自民が勝利した。
あのときは、高市早苗をわざわざ期間中に離党させたりして、新進党にダメージを直接与えるなどしていたが
今回はどうかな?
409無党派さん:03/10/13 18:35 ID:BI1+bK5i
自民がはっきり憲法改正、国防、安全、治安の充実を打ち出したのは民意に添ってる。
対する民主はそのへん全然定まってない。
国がなくなっては社会福祉も何もありゃしないが、有権者はどう審判を下すかな。
410無党派さん:03/10/13 18:39 ID:PJzLto8R
>>409
411無党派さん:03/10/13 18:57 ID:8A0Jyy1g
首都圏で民主党の牙城であるこの埼玉で負けるようなら、
民主党は総選挙で惨敗するだろうな。
しかも埼玉はこの前の知事選で民主党が
勝った勝ったと大宣伝しているところ。
一番勢いのある埼玉で負ければ衝撃が走るだろう。

一方、自民は議席を失うわけじゃないし、
安倍幹事長誕生前は候補者擁立を見送ろうと
してたぐらいだから負けてもさほど痛くはない。
都市部で弱いことはずっと言われてることだし、得意の地方では十分議席獲得できる。
しかし民主はここで負けるようならどこも危ないということだ。
412無党派さん:03/10/13 19:02 ID:FIXutr7Z
本当は民主・共産のみ出て、潰し合いしてくれればよかったんだが。
413無党派さん:03/10/13 19:12 ID:NBOyz10o
こうなると土屋前知事の不祥事が
いかにも大きいな、手足となるべき地方議員が
選挙に自信を失っているようだ。
玄関にビラや後援会申込書などが山積になってる
所が何人もいる。
414無党派さん:03/10/13 23:00 ID:jbSEu3iL
埼玉の無党派層が反乱をおこして反自民の票を投じれば
面白い 全国にその効果は波及。
埼玉の有権者は 責任重大か。

小泉総理なんて 公約違反などたいしたことではない
というぐらいの人間だから
自民党を勝たせると 軍拡 増税
無駄な公共事業の推進 年金カット
かくしてリストラ自殺者は急増のおそれ
415無党派さん:03/10/13 23:01 ID:3EeHUMKo
>>414
「軍拡」なんて言葉を使うなんて共産党員さんですか?
416無党派さん:03/10/13 23:37 ID:7abX36F6
公約違反のはたいしたことではないと
うそぶく小泉自民党は信頼できない

道路族のドンであるところの青木参院幹事長が小泉支持
よって道路公団民営化はできない

藤井道路公団総裁解任を 民主自由合併大会にぶつけた
小泉総理の姑息
417無党派さん:03/10/14 01:54 ID:LtNSVBrY
安倍晋三は官房副長官の時、福田や外務省との対立構図があったからこそ
輝いていたのではないか?幹事長になって自民党の建前しか言えなくなって
からは急速に輝きをなくし、普通の自民党政治家になってしまった。
昨日、大阪のオバちゃんたちは黄色い声援で出迎えたそうだから、人寄せパンダ
としてはしばらく使えると思うが、実際のところは竹中留任のための瞬間芸の
ネタで終わってるんじゃないか。
418無党派さん:03/10/14 02:13 ID:nZANO9Td
菅直人は厚生大臣の時、厚生官僚との対立構図があったからこそ
輝いていたのではないか?野党の党首になって自民党の悪口しか言えなくなって
からは急速に輝きをなくし、普通の口だけ政治家になってしまった。
昨日、石川県では動員かけても500人しか集まらなかったそうだから、人寄せパンダ
としても使えなくなってしまったようだが、実際のところは小沢の民主党乗っ取りのための瞬間芸の
ネタで終わってるんじゃないか。
419417:03/10/14 02:17 ID:LtNSVBrY
>>418
さっそく切り返されて・・・・・ まいりますた
420無党派さん:03/10/14 02:28 ID:A46D87MJ
小沢一郎は連立政権の時、野党自民党との対立構図があったからこそ
輝いていたのではないか?野党の党首になって自民党の悪口しか言えなくなって
からは急速に輝きをなくし、失敗ばかりの「壊し屋」政治家になってしまった。
昨日、石川県では動員かけても500人しか集まらなかったそうだから、人寄せパンダ
としても使えなくなってしまったようだが、実際のところは選挙目当てのための瞬間芸の
ネタで終わってるんじゃないか。

421無党派さん:03/10/14 02:36 ID:g68flRw5
菅の厚生大臣は対立だけじゃなくてちゃんと情報出させたからな。
422無党派さん:03/10/14 03:45 ID:5E9x3liv
菅とか安倍は別にいいとして、情勢はどうよ?
423無党派さん:03/10/14 05:45 ID:LtNSVBrY
>>422
埼玉の各党派別獲得票(前回衆院選)は自民<民主+自由(それもかなりの差)。
かつての自由党候補者は小宮山・武山とも女性で嶋田へ票が流れやすい。
公明は衆院選で手一杯で動けない。
建設業界は、上田知事誕生で、入札の透明化が進められるのが確実なので、
動くメリットなしで、静観する模様。
知事選で圧勝した上田票のうち、上田ファンの個人票は減るものの、連合と
坂東支持票が嶋田に流れる。
全国的には総選挙の前哨選として注目されているが、埼玉県民にとっては
参院補選はどうでもいい選挙、で、安倍効果は働かない。
小泉・安倍の県外応援団以外は、魅力ある県選出の自民党議員は皆無(古臭い
香具師ばかり)で無党派層にアピールが効くのは新藤だけ、それも地元川口
でしか効果なし。
一方、民主は全国区の知名度の枝野を筆頭に(公選法で補選期間中街宣できない)
若い県選出議員・候補がフル稼働。
以上勘案すると、嶋田がある程度の差をつけて勝利すると漏れは見る。
424無党派さん:03/10/14 05:52 ID:WgdtgL5v
>>423
今出ている各情報を総合すると、懸命な情勢分析の気がする。
対して、一方の関口側に有利な情報って何か無いのか?
425423補足:03/10/14 05:55 ID:LtNSVBrY
上田知事は無名の嶋田から友情支援を受けたという恩義は感じてないはず
だから、心情支援程度で、票の行方を左右することはないだろう。
426423補足その2:03/10/14 06:16 ID:LtNSVBrY
県選出の唯一の女性代議士(与野党問わず)は土屋品子のみ。品子が動けば
マイナスに作用するのは知事選で明白になったから、今回は動かない。
関口を支えるのは県北の田舎オヤジだけで、女性有権者に全くアピールが
効かない。
一方、知事選の最中は川越地区の民主公認を争って火花を散らした小宮山、
嶋田の両女史だが、嶋田の参院転出でスムーズに決着したことから、小宮山
は積極的に嶋田を応援、相乗効果を狙っている。小泉を川越にぶつけたのは
自民党の危機感の表れ以外の何者でもない。
427423補足その2修正:03/10/14 06:20 ID:LtNSVBrY
県選出の唯一の女性代議士は土屋品子と自由党の武山のみ。
428無党派さん:03/10/14 06:43 ID:fZOqyrPM
前回参議院 さとう 泰三 自由民主党 704,496
      高野  ひろし 公明党 562,370
      山根  りゅうじ 民主党 419,181
      あべ 幸代  日本共産党 376,501
      (投票率52%)
前回が自公3:民主1、基礎票でも2:1くらいと予測され、
投票率は半分の25%程度と予測されるのに、ひっくり返せるの?
429無党派さん:03/10/14 07:20 ID:VdCUgF14
>>428
自由の小宮山が35万票とっているので、前回は自公2;1くらい。
よって、小泉ブームを差し引けば十分いける。

ただ、この席はもともと公明の席。
しかも来年改選。
というわけで公明は真剣になるような気がする。
浜卓への義理ももうないだろうし。
430無党派さん:03/10/14 07:26 ID:6ZOzjXaj
すでに何回か書いたけど、補選の結果で総選挙の結果を占うなんて
無謀な事はやめよう。地元の実感としては、有権者側がぜんぜん燃えてない。
自らの政治的な意思は、すぐ後の総選挙で示せばよい、と思ってる人が大半。

民主が勝っても、動かなかった自民の集票組織は総選挙では動いてくるし、
自民が勝っても、動かなかった政権交代を望む層は総選挙では動いてくる。
431無党派さん:03/10/14 07:36 ID:VdCUgF14
>>430
俺も埼玉県民だけど、ホントに無関心だよな。
県知事選以上。
あのときは無関心といわれながらも、上田というスターがいたが、今度はなし。
投票率は20%ちょいくらいになりそうな気がする。

でも、自民が勝っても、民主が勝っても、マスコミは勝手に埼玉県民の民意を解釈して
大騒ぎすんだろうな。
というわけでマスコミがくだらない大騒ぎしないためには、共産阿部当選が一番いいかも。
432無党派さん:03/10/14 07:41 ID:LtNSVBrY
公明は、来年夏の選挙で浜卓の後釜に自前の学会員を送りこむのが目標だから
今回は動かないと仮定。実際、学会員は「補選は嶋田をやるから衆院比例で
公明を頼む」と回っているらしい。
で、落選した自由党の小宮山泰子の得票345,810を山根の分に加算すると
第1位になるでしょ。
さとうは県会議長もつとめたベテランだし、2001年はW杯埼スタ完成、
埼玉高速鉄道開業を控えた、いわば、土屋王朝の最盛期で、業界、首長が
こぞって土屋の威光のもとにさとう支持に回ったのだよ。今回は事情が
ガラリと変わってる。
しかし、たかが参院補選ごときに首相を投入するとは、県民の無関心とは
うらはらに、重要な選挙なんだね。
433無党派さん:03/10/14 08:05 ID:sO+18vL7

いいかげん女性有権者が女性候補に投票するなんて考えは通用しない
ってことを分かったほうがいいんじゃないかと・・・。

一般女性はフェミ候補を嫌いますよ。
(ただし一般女性が選挙に行くかは不明だが)

434無党派さん:03/10/14 08:09 ID:cFmsrS17
もし今度の参院補選で自民が
敗れるならショックで今後10年
くらいは埼玉自民は再起不能と思われる。
でも今の埼玉県連のレベルではそうなる
可能性が大。
435無党派さん:03/10/14 10:03 ID:+CFTp/FM
しかし、痔民は何を考えてるのかね。

この時期に元県議を立てるなんて。
桃湖を支えてきたんだぜ。
センスないよな。
436無党派さん:03/10/14 10:04 ID:+CFTp/FM
437無党派さん:03/10/14 10:36 ID:fvYP+XPe
>>389
上田と島田は小学校、中学校が同じ出身で個人的につながりがあると島田のパンフに
かいてあった。
438無党派さん:03/10/14 12:07 ID:vnoZum/d
自民が負けないと世の中なにも変わらない気がする。
関口はそのための人身御供という役目を存分に発揮してほすい
439無党派さん:03/10/14 13:33 ID:3dnLmpat
自民党支持者はすでの補選に負けたときの予防線を張ってるようだが
安倍が5回も入っておいて、「この選挙は重要ではない」というのは
いくらなんでも無理があり杉。
440無党派さん:03/10/14 14:25 ID:WgdtgL5v
>>433
女性有権者が女性候補に投票する訳じゃないのは知事選の通りだが、
しかし今回は政策が見えない中、印象だけで選ぶなら嶋田を選ぶと
思うがなあ。じゃべりはうまいし。
それに同じ女性でも共産は選択しないだろ。
441無党派さん:03/10/14 14:36 ID:+lZU4mi2
ミッドウエ−海戦に敗れた
帝国海軍機動部隊長官の南雲忠一は
涙を零しながら次回の雪辱を連合艦隊司令官の
山本五十六に嘆願した温情家の山本はこれを
受け入れ南雲を代えなかった、結果は連合艦隊の
壊滅、サイパン島で南雲は、私は死ぬのが役目と
言って毎日テニスをしていたという。
自民の埼玉県連にはその様な幹部はいないと信じたい。
442無党派さん:03/10/14 15:32 ID:ErYEYjl5
>>415
おいおい、それじゃあ自民に籍を置いていた宇都宮徳馬なんか
『軍縮』って雑誌を出してただけで共産か? バカこくでね。

ま、所詮どいつもこいつも軍需産業の連中に踊らされている。
北がマジで暴発するとでも思ってるんだろうが。
443無党派さん:03/10/14 15:37 ID:RQWzlyI7
埼玉はあれで結構田舎なところは田舎。
だからこそ、「日本の縮図」と言われて各党が本気で力を入れている。
444無党派さん:03/10/14 16:03 ID:UmVOS3fo
>>439
安倍自身は重要だと思ってるみたいだけど。
ただ、負けた場合のダメージが、自民のそれより民主のそれの方が
明らかに大きいのも確か。
しかも関口って、佐藤泰三ほどじゃないけど、映えないタマだし。
445無党派さん:03/10/14 16:23 ID:U6KQeNOb
>>444
民主は勝てば儲けもの、の立場だ。民主の参院議席は確保してあるし、
もともと公明の指定席のようなもの。
しかも、基礎票は二対一くらいで自民との差は大きい。

総裁選への景気付けになればよいのだろう。大敗さえしなければ。
446無党派さん:03/10/14 16:27 ID:nZANO9Td

411 :無党派さん :03/10/13 18:57 ID:8A0Jyy1g
首都圏で民主党の牙城であるこの埼玉で負けるようなら、
民主党は総選挙で惨敗するだろうな。
しかも埼玉はこの前の知事選で民主党が
勝った勝ったと大宣伝しているところ。
一番勢いのある埼玉で負ければ衝撃が走るだろう。

一方、自民は議席を失うわけじゃないし、
安倍幹事長誕生前は候補者擁立を見送ろうと
してたぐらいだから負けてもさほど痛くはない。
都市部で弱いことはずっと言われてることだし、得意の地方では十分議席獲得できる。
しかし民主はここで負けるようならどこも危ないということだ。
447無党派さん:03/10/14 16:33 ID:nZANO9Td
「有権者の反応、悪くない」=公明との選挙協力重要−小泉首相

 小泉純一郎首相は13日夜、都内のホテルで安倍晋三自民党幹事長、
福田康夫、細田博之正副官房長官らと夕食をともにしながら会談した。
この中で首相は28日公示の衆院選に関して、埼玉県内で12日に
行った参院埼玉補選の街頭演説などを踏まえ、「(有権者の)反応は
悪くない。気を引き締めてやっていこう」と指示。これに対し、
安倍幹事長は「票に結び付くように頑張っていきたい」と強調した。
 首相はまた、「自民、公明党間の選挙協力が重要だ」と指摘。
具体策な協力については、「自民党が降りて、公明党(の公認候補)を
推薦しているところは、優先的に応援しなければいけない」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031013-00000551-jij-pol
448無党派さん:03/10/14 16:39 ID:nZANO9Td
「埼玉対決」で熱気 参院補選で首相ら応援・訴え
http://www.saitama-np.co.jp/news10/14/12p.htm

◆嶋田陣営◆

 民主党の嶋田智哉子候補(41)は十二日午後六時、大宮駅西口で街頭演説
に立った。菅直人党代表と枝野幸男・党政調会長が応援に駆け付けた。
 党首が来たとあって西口のそごう前の歩道は二重、三重の人垣ができた。
「えーっ菅直人が来てるの?」と足を止め、携帯で写真を撮る若者の姿も多く
見られた。
 菅氏を見に来たというさいたま市の会社員男性(60)は「基本的に支持政党
はないんだけど、民主も合併で大所帯になったことだし、政権を変えてほしい」
と期待を寄せた。
 買い物帰りで偶然通り掛かったさいたま市の会社員男性(40)は「参院候補
が誰だかよく分からない。でも日本を変えていく人に一票入れたい。テレビを見
て研究する」と候補者の演説に聞き入っていた。

◆関口陣営◆

 自民党の関口昌一候補(50)の応援のため小泉純一郎首相が川越市の本川越
駅前で演説した。ロープで規制した歩道からあふれそうになるほどで、地元住民
も「これほど集まったのは初めて」とびっくり。根強い小泉人気を見せつけた。
 自転車で演説を聞きに来た市内の無職男性(68)は「口先だけで、できも
しないことをやると言っている政党は信用できない。やはり現実味のある国づく
りをしてもらわないと」と総裁の演説に感心した様子。
 市内の主婦(53)も「私たちは小泉さんがやってきたことを見ているから、
話す内容にも説得力がある。それが人気の秘密じゃないの」。
 奥さんと一緒に聞いていた自営業の男性(79)は慎重派。「政党は離合
集散を繰り返し、政治不信は強まっている。候補者の政治姿勢をよく見極め、
誰に投票するかを考えないと」と話していた。
449無党派さん:03/10/14 16:44 ID:nZANO9Td
党の「顔」 好感度対決
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?c=11&kiji=27
◎自・民 幹事長が来県

 参院補選の告示後に迎えた3連休初日の11日、自民の安倍晋三(49)、民主の
岡田克也(50)両幹事長が県内入りし、補選の直後に公示される総選挙を強く意識
し、補選を「負けられない選挙」と位置づけて公認候補への支持を訴えた。12日に
は両党のトップ、小泉純一郎首相が川越市に、菅直人代表がさいたま市に入り、
共産党は市田忠義党書記局長が同市を訪れる。

 安倍幹事長は午後1時ごろ、川口市のリリアで開かれた女性団体主催の講演と
コンサートの会場に現れた。会場は約2千人の女性で満員で、参院補選に自民党
公認で立候補している関口昌一氏(50)と地元衆院2区から立候補予定の前職
新藤義孝氏(45)とともに壇上に並んだ。
 安倍幹事長は「免許取り立ての民主には政権を任せられない」とし、構造改革
の進展や景気回復の兆しを強調した。
 音楽を聴きに来たという女性は「さわやかな人ね。支援したくなっちゃうわ」。
年配の女性も「拉致問題で家族の気持ちを大切にする安倍さんの姿勢は素晴らしい」
と印象を話した。

 一方、民主の岡田幹事長は午後、JR蕨駅など3駅頭で同党公認の嶋田智哉子氏
(41)を応援。浦和駅では地元選出の前職、武正公一氏(42)とともにマイクを握った。
 岡田幹事長は「小泉内閣のもとでの2年半では改革は進まなかった」「政権を若い
民主党に任せて欲しい」と訴え、嶋田氏と約100人の聴衆の間を握手して回った。
 年配の女性は「テレビで見るより頼もしかった」。中年の主婦は「しっかりした
話し方で貫録があった」などと話していた。
450無党派さん:03/10/14 16:46 ID:nZANO9Td
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000001-mai-l11
 自民の関口氏は、出馬表明以来、県内各地の商工会議所や農協など地域の
各種団体に1日20カ所ずつあいさつ回りを続けてきた。地元の秩父郡市の
市町村長へのあいさつも既に済ませた。選挙期間中は衆院議員と連動し、
演説会や街頭活動で行動をともにする。
 陣営は、安倍晋三幹事長の人気を最大限活用する戦術で、自民党を敬遠して
きた有権者に「新生自民」をアピールするという。安倍幹事長が既に2回県内
入りしているほか、期間中には小泉純一郎首相らの応援も予定されている。
県連選対本部長の秋山清幹事長は「民由合併効果は論ずるに足りない」と強気だ。

 民主は「補選で圧勝して、衆院選になだれこみたい」(山根隆治県連幹事長)
と意気込む。5日の民由合併大会の最後に嶋田氏を華々しく紹介するなど、
合併後初の国政選挙に挙党体制で臨んでいる。9日の出陣式には、岡田克也
幹事長や小宮山洋子衆院議員らが応援に駆けつける予定だ。
 嶋田候補は、駅頭での演説やビラ配り、県内各地域の有力者や支援団体
回りを精力的にこなしている。党幹部は「地上戦(組織力)では潜在的な
総合力で自民党にかなわない。パフォーマンスなどの空中戦で補う」と話し、
田中康夫長野県知事を招いたイベントなども企画している。
451無党派さん:03/10/14 17:22 ID:GnpqXAQn
>田中康夫長野県知事を招いたイベントなども企画している。
このところ、しょっちゅうヤッシーが出てくるが、知事ってそんなにヒマなのか?
452無党派さん:03/10/14 18:44 ID:quyrqiNs
候補者はいずれもいまいち。
悩んだ末投票しない人も多そう。
453無党派さん:03/10/14 18:57 ID:U6dW0L+p
田中康夫って人気あるの?
醜くて気持ち悪いデブと周囲の女性はみな言っているのだが…。
男には支持されてるとか??
民主がコイツを呼ぶ意味がわからない。
454無党派さん:03/10/14 19:56 ID:nZANO9Td
NHK最新世論調査(10月11日〜13日)

・内閣支持率

支持  62%(+1)
不支持 28%(±0)

・望ましい政権

自民党の単独政権    12%
自民党中心の連立政権 56%
民主党の単独政権     7%
民主党中心の連立政権 16%

・支持政党

自民党 35.8%(+3.6)
民主党  9.9%(+0.7)
公明党  2.8%(-1.0)
共産党  1.5%(-0.7)
社民党  0.7%(-0.2)
455無党派さん:03/10/14 20:57 ID:y2Zb8tX6
まもなく知事会見(再放送)38ch テレビ埼玉 21:00〜
選挙についての言及はあるか?
456無党派さん:03/10/14 21:21 ID:+juu23iL
すぐそのあとに衆院選があるのに、今回の参院補選にいく香具師なんて
相当の暇人と創価と共産だけ。
投票率は25%切るよ。
457無党派さん:03/10/14 21:27 ID:KX4mOfK8
市長選や地方自治体議員補選程度の盛り上がりだな
458無党派さん:03/10/14 21:35 ID:6ZOzjXaj
>>456
25%はいくらなんでも低すぎると思うが、論旨は同意。
このスレ自体を否定するようでなんだが、本気でどうでもいい選挙。
予防線がどうとか、埼玉が全国の縮図だとか、考えすぎ。

たとえば投票率30%で、自民が勝ったとして、おそらく60%程度となるであろう
衆院選を予想する根拠となるだろうか。考えるまでもなくならない。
コレは民主が勝ったとしても同じこと。
459無党派さん:03/10/14 21:47 ID:KX4mOfK8
よくもまぁこんなつまらん選挙があるもんだと思うよ。
浜卓が辞職したのがそもそもの間違い。
460無党派さん:03/10/14 22:01 ID:PLa01I8h
>すぐそのあとに衆院選があるのに、今回の参院補選にいく香具師なんて
>相当の暇人と創価と共産だけ。

近所の層化のおばちゃん、衆議院の比例区しか関心ないって言ってた。
461無党派さん:03/10/14 22:16 ID:wDLqnL59
浜卓って右往左往して人騒がせだな。結局、どうにもならんヤツだぜ。
462無党派さん:03/10/14 22:27 ID:KX4mOfK8
>>460
確かにそういう末端の人は目先で候補を見てそう思うよな。
でも、層化としては票の回し具合で恩を売ったり主導権を握ったりできるからな。
463無党派さん:03/10/14 22:43 ID:o71tFWvX
>>458
こいつの、何て言うんだろう、馬鹿さ加減に一言。
投票率20%代は間違いないんですが。
464無党派さん:03/10/14 23:55 ID:3dnLmpat
低投票率+小泉2回入り+安倍5回入り、で負けたら自民悲惨だな。w
465無党派さん:03/10/14 23:55 ID:k58GnNmF
負けるだろ。勝つ要素が無い。
466無党派さん:03/10/14 23:57 ID:Xr04Aid0
自民候補って負けそうなオーラがあるけど、どうだろう
467無党派さん:03/10/14 23:57 ID:nZANO9Td
411 :無党派さん :03/10/13 18:57 ID:8A0Jyy1g
首都圏で民主党の牙城であるこの埼玉で負けるようなら、
民主党は総選挙で惨敗するだろうな。
しかも埼玉はこの前の知事選で民主党が
勝った勝ったと大宣伝しているところ。
一番勢いのある埼玉で負ければ衝撃が走るだろう。

一方、自民は議席を失うわけじゃないし、
安倍幹事長誕生前は候補者擁立を見送ろうと
してたぐらいだから負けてもさほど痛くはない。
都市部で弱いことはずっと言われてることだし、得意の地方では十分議席獲得できる。
しかし民主はここで負けるようならどこも危ないということだ。
468無党派さん:03/10/14 23:57 ID:3dnLmpat
>>465
何言ってるんだよ、安倍効果だろ、安倍効果。

>特に安倍氏には「泣きつくような声でお願いしてくる候補も多い」(自民党筋)

自民候補者最後の希望だろうが。w
469無党派さん:03/10/14 23:58 ID:k58GnNmF
安倍降下で惨敗ですか。
470無党派さん:03/10/14 23:59 ID:g9oZoGoP
>>464
山崎副総裁も来県すれば完璧なんだけど。
471無党派さん:03/10/15 00:00 ID:BU9VMR9s
しかし、安倍幹事長、額賀政調会長って、
自民の人材枯渇はいっそ哀れだ。
472無党派さん:03/10/15 00:01 ID:xLqjnTzt
>>470
それならこの選挙を自民が重視してないことを認めてもいいよ。w
473無党派さん:03/10/15 00:02 ID:xLqjnTzt
>>471
首相が小泉なんだから額賀なんて贅沢なもんだろ。
474他県人:03/10/15 00:07 ID:jD3DBUXw
>>432
公明が島田をひそかに応援してどういうメリットがあるんだろ。
よく理解できない。

しかし、知事選の時も公明の動きはよく分からなかった。どなたかご存知ですか。
475無党派さん:03/10/15 00:10 ID:u652L/go
>>474
日蓮のみ知る。
476無党派さん:03/10/15 00:27 ID:s3W3s0c/
>>474
池田大作に聞いてください。
末端の学会員は全体の戦略なんか知らんだろうし。
477無党派さん:03/10/15 00:34 ID:YDCTw50K
「嶋」田を「島」田とか書いたら無効票になるのかな?
「しまだ」だったらどう?
どの程度の誤記なら無効になるのか教えて暮。
478無党派さん:03/10/15 00:35 ID:xLqjnTzt
>>477
その程度なら間違いなく有効だな。
479無党派さん:03/10/15 00:36 ID:XpbRcd6y
>>474
>公明が島田をひそかに応援してどういうメリットがあるんだろ。
学会員は、補選で嶋田に入れるから、衆院比例では公明を頼む、と言って
票のバーターを頼んでるんだよ。
480無党派さん:03/10/15 00:40 ID:PQ2xFP13
>>474

願望、妄想だから相手にするな。
481無党派さん:03/10/15 00:55 ID:5OQCFRTd
嶋田苦しいらしいね。
保守層の支持が皆無だってよ。
482無党派:03/10/15 01:27 ID:jp7irzAj
話し方を見ていると、何が言いたいのかまったく理解できません。
菅代表目当てで大宮駅の演説を聞いていました。
上田知事の小・中学校の後輩をしきりにアピールしていましたが。
上田知事は支持できても民主党は支持できません。
483無党派さん:03/10/15 02:11 ID:qsC06JM1
>>482
そりゃそうだろう。きみが無党派を語った保守派なんだから。
484無党派さん:03/10/15 02:25 ID:PQ2xFP13
>>483
無党派には保守派もいれば反日売国派もいるだろう。
上田は保守派を自認して活動してきたのだから、
上田支持者が「上田が以前所属していた政党の候補」という
理由だけですんなり支持できないのは当たり前。
485無党派さん:03/10/15 02:27 ID:nrwLZ0+b
じゃあそれをわざわざ書かなくても
486無党派さん:03/10/15 02:36 ID:qsC06JM1
そう。保守派であって売国奴、というのもある。
拉致被害者を第三国で発見、という線で解決しようとしていた売国奴の
後ろ盾を持つタカ派もいる。
反中国であって、ついでに反米、というのもいる。
複雑で入り混じった各党の混乱した環境を冷静に見つめず、レッテル張りで
貶めようと言うのは、志向停止状態に陥った人間のやること。
487無党派さん:03/10/15 02:39 ID:IiLSD65n
民主は小宮山泰子が出れば知事支持系保守票も集まって勝てただろう
488無党派さん:03/10/15 02:42 ID:66EI7Uk6
嶋田候補の応援要請葉書だと、上田知事と嶋田候補がしっかり握手した写真が
載ってたよ。
489無党派さん:03/10/15 02:44 ID:nrwLZ0+b
衆院選と参院補選、どっちを大事と考えるかだよ。7区で歯医者だったら勝てないもん。
490無党派さん:03/10/15 02:55 ID:PQ2xFP13
>>486
はぁ?
政治家じゃなくて有権者の話だろう?
だいたい売国奴というのは
拉致工作員の釈放運動をしたり、
拉致被害者を誘拐犯の元へ返そうとしたり、
朝鮮総連とズブズブの関係で、金豚を後ろ盾にしながら
政権交代などとほざくどっかの党首のことだろw

>レッテル張りで貶めようと言うのは、志向停止状態に陥った人間のやること。

ほんと、レッテル張りで貶めようとしてる志向停止状態に陥った人間が
>>483にいるねw
491無党派さん:03/10/15 03:04 ID:Cuvh1lpr
>>490
"有権者"が支持する"政党""候補者"の考えは、すなわちその"有権者"の考えとニアリー
イコールなのは論理的帰結です。
その対象を政党に置いた場合、"民主党""自民党"と置いた場合、どちらにも売国奴、
社会主義的志向の持ち主、タカ派が存在するので、一方をどういう傾向、と決め付けるのは
不可能です。
その不可能を個人的希望的レッテル貼りで解決しよう、という考えだから、あなたがとやかく
言われるのです。
492無党派さん:03/10/15 03:13 ID:Cuvh1lpr
>>490
>朝鮮総連とズブズブの関係で、金豚を後ろ盾
完全に個人的な妄想による誹謗中傷ですね。
金丸信より連綿と続く北朝鮮外交の歴史と、政府による拉致被害者家族への
冷遇の歴史への清算と責任追及、朝銀への公的資金投入の責任追及、それ
に親北朝鮮志向の亜太平洋局長の更迭を政府が行ってから、そういうことを
言った方が良いのでは?
493無党派さん:03/10/15 03:22 ID:PQ2xFP13
>>491
ID変えて他人を装ってもバレバレなんだけど。
まあいいや。

無党派層の中に保守もいれば売国もいるという話を
なぜか政治家・政党の話にすり替えたのが>>486
だから何?としか言いようがないんだが、
しかも別にそれを否定してもないのに、
勝手に「決め付けるな」とか「レッテル貼るな」などと
逆ギレしてわけのわからんこと言い出してるのが君だよ。
一方的にレッテル張ってるのは君だろう。

494無党派さん:03/10/15 03:30 ID:PQ2xFP13

>>492
>完全に個人的な妄想による誹謗中傷ですね。

いや、君と同じことをしたまでだよ。
もっとも漏れの方は飛躍ではあっても妄想ではないけどね。

>政府が行ってから、そういうことを言った方が良いのでは?

それを要求してから言ったら?
先に言い出したのは>>486の君だよ。
ま、その金丸の子供が金豚を後ろ盾とする某党首と
さらにくっついちゃったから、もはや何も言えないだろうけどさ。
495無党派さん:03/10/15 03:31 ID:Cuvh1lpr
>>493
またもや妄想ですか?
誰も他人と言ってませんよ。

論理的に返されたら、論理的に反論した方が良いと思いますよ。
論理的に返答出来ない人の方を、通常逆ギレ、と呼びます。
あなたが、あなた自身の否定する傾向から予想される支持勢力を保護する為、
結果行った誹謗中傷の事実は、原因論に摩り替えたからといって変わるもの
ではありませんし、それが激しく的外れなのは>>492の通りで、それを否定する
ことが出来ないのは、話題を摩り替えた>>493が証明していますね。
どうしても原因を辿りたいのなら、そもそも>>484の主張が的外れな論拠に基づ
いているのだから、言われている、という事実を無視していますね。
ここで隠喩的にあなたがレッテル貼りを行っているから、全ての話がはじまって
いるのです。
496無党派さん:03/10/15 03:32 ID:PQ2xFP13
>>491
>一方をどういう傾向、と決め付けるのは不可能です。

君には不可能でも上田には可能。


ミッキー安川のずばり勝負
ゲスト 自民党 平沢勝栄代議士 民主党 上田清司代議士(現埼玉県知事)

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の管代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
      岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
      発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。

http://ueda-kiyoshi.com/photo39.htm

http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=2479
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=2484
497無党派さん:03/10/15 03:36 ID:Cuvh1lpr
>>494
>それを要求してから言ったら?

"超党派"で、既に個別にそれを行っていると思いますけどね。
その指摘も、既に自分の主張に都合の悪い事実があることを、あたかも無かったようなことに
しようという、作為的、暗示的な意図を持った言葉ですよね。
498無党派さん:03/10/15 03:39 ID:PQ2xFP13
>>495
>誰も他人と言ってませんよ。

他人を装ったつもりでも
あまりにもバレバレ過ぎて、認めるしかなかったわけね。

>論理的に返されたら、論理的に反論した方が良いと思いますよ。

だって論理的に返されないんだもんw

>論理的に返答出来ない人の方を、通常逆ギレ、と呼びます。

まさに君のことだねw

なんかさ、ほとんど全部が君自身のことを言ってるんじゃないの?
レッテル張りにしても、的外れな主張もすり替えも。
499無党派さん:03/10/15 03:42 ID:PQ2xFP13
>>497
>"超党派"で、既に個別にそれを行っていると思いますけどね。

だから?それは超党派で行ってる議員のこと。
なんの反論にもなってないんですが?
疲れるからそっくりそのまま返すよ。
>>492の指摘も、既に自分の主張に都合の悪い事実があることを、
あたかも無かったようなことにしようという、作為的、暗示的な意図を持った言葉ですよね。
500無党派さん:03/10/15 03:43 ID:Cuvh1lpr
>>496
上田氏はこの話で特定の勢力を指していますよね。
自分が所属する政党全部なんて、間違いなく指してませんよね。

そしてこの話で触れられていない、拉致議連の敵は、野党だけでは無いし、最大の敵は
むしろ全く別のところにありましたよね。
これが政党へのレッテル貼りを行った理由の根拠になる、と考えてコピペしたのだとしたら、
私には全く分かりません。
分かるのは、上田氏の北朝鮮外交における考え方だけですよね。
501無党派さん:03/10/15 03:46 ID:Cuvh1lpr
>>498
?
意味不明。
あなたはIDが変わる理由が複数あることを理解できず、またもやレッテル貼りですか?
流してもなんら差し支えの無い、本論とは全く無関係なところで。
知らないのなら本当に仕方はありませんが。
知らない、という低教養の可能性を否定することは、私もレッテル貼りをすることになるので、
やめて予めお詫びしておきます。
502無党派さん:03/10/15 03:49 ID:PQ2xFP13
>>500
>上田氏はこの話で特定の勢力を指していますよね。
>自分が所属する政党全部なんて、間違いなく指してませんよね。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。

>これが政党へのレッテル貼りを行った理由の根拠になる、と考えてコピペしたのだとしたら、
私には全く分かりません。

君の言ってる意味がまさにわからんよ。
503無党派さん:03/10/15 03:55 ID:PQ2xFP13
>>501
>あなたはIDが変わる理由が複数あることを理解できず、またもやレッテル貼りですか?

ならば初めから変わったことを報告すべきだろう。
バレてから認めるような情けないことをせずにね。

>>491
>レッテル貼りで解決しよう、という考えだから、あなたがとやかく言われるのです。

IDを変えてそれを言わずに↑ようなあたかも第三者を装う発言しているのだからね。
言ってるのは低教養の君だけなんだし。w
504無党派さん:03/10/15 03:58 ID:Cuvh1lpr
>>502
それでは拉致被害者を第三国で発見したことにしようと提案した元首相が背景におり、
親北朝鮮の亜細亜太平洋局長を更迭しない政府は、売国奴的政府ですか?

物事を自分に都合よい側面から捉えて単純化出来るあなたの考え方は、私とかなり
異なるようです。
505無党派さん:03/10/15 04:01 ID:Cuvh1lpr
>>503
>IDを変えてそれを
またまたオレ流ルールですか?それに基づく決め付けですか?
そのようなルールがいったいどこで決まったと?

だんだん発言が視野狭窄で話題そらしになって逝ってますよ。
>>484に戻って、その証明や解説に話題を絞ってみては?
506無党派さん:03/10/15 04:04 ID:PQ2xFP13
>>504
いや、拉致工作員の釈放運動をし、拉致被害者を誘拐犯の元へ返そうとし、
朝鮮総連とズブズブの関係で、金豚が背景にいて、
親北朝鮮の亜細亜太平洋局長の更迭を要求しない民主党は、売国政党です。

物事を自分に都合よい側面から捉えて単純化出来るあなたの考え方は、私とかなり
異なるようです。
507無党派さん:03/10/15 04:07 ID:Cuvh1lpr
>>506
>親北朝鮮の亜細亜太平洋局長の更迭を要求しない民主党

日曜日各番組の石原大臣へのインタビューで、彼が怒ってましたよね。
騙した方と騙された方、どっちが悪いかと言えば、騙した方が悪いんです、って。

要求されるべき原因を作った方と、要求すべき方、どっちが悪いんですか?

物事を自分に都合よい側面から捉えて単純化出来るあなたの考え方は、私とかなり
異なるようです。
508無党派さん:03/10/15 04:08 ID:PQ2xFP13
>>505
ID変えときながら、バレるまで申告せずに他人を装うというのは
君のルールですか?

そろそろ別のIDで自己援護でも始めそうですね。
もちろんバレなければ自己申告もしないんでしょうが。
509無党派さん:03/10/15 04:12 ID:PQ2xFP13
>>507
>要求されるべき原因を作った方と、要求すべき方、どっちが悪いんですか?

要求されるべき原因を作った方(金豚と社民・民主のお仲間たち)
要求すべき方(政府)

要求されるべき原因を作った方が悪いに決まってるが。

物事を自分に都合よい側面から捉えて単純化出来るあなたの考え方は、私とかなり
異なるようです。
510無党派さん:03/10/15 04:13 ID:PQ2xFP13
(10/19)安倍副長官「民主と社民の批判、ちゃんちゃらおかしい」http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt25/20021019d1ei00a919.html

 「いかにも前から取り組んでいたかのように小泉首相の決断を
批判するのはちゃんちゃらおかしい」――。安倍晋三官房副長官は
19日の広島市内での講演で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に
よる日本人拉致事件への民主党と社民党のこれまでの対応について
痛烈に批判した。
 安倍氏は「1997年から拉致事件を国会での質問で取り上げてきた
が、社民党と民主党の議員から『お前、拉致なんていいかげんなこ
とを言うな』と何度もやじられた」と披歴。

 返す刀で、社民党の土井たか子委員長や民主党の菅直人前幹事長
らが大阪市の中華料理店店員、原敕晁さんを拉致した北朝鮮の元工
作員、辛光洙容疑者を即時釈放するよう過去に韓国政府に要望書を
出していた事実も明らかにし「今から考えると、極めて間抜けな
議員だ。これをまず反省すべきだ」と切り捨てた。
511無党派さん:03/10/15 04:15 ID:Cuvh1lpr
そもそも現在までの北朝鮮外交の基調を作ってきたのは政権を担ってきた政府であり、
昨年の北朝鮮訪問でも、米国の警告を無視して宣言署名しようとしてましたよね。
あの時拉致被害者のリストが、ああいう形で出なかったら、一体どうなっていたことか。
当時の安倍副官房長官の、あの時の態度は立派であったと思います。
が、それを以って、安倍氏の他の政策に対する姿勢や、政府全体、政権を担う政党全部
をひっくるめて全肯定する気には、到底なりません。
対北朝鮮姿勢を以って肯定出来るかどうかと、政党を支持するしないの意思決定要件は、
それを含むとしても、全く別のところに置かなければ私には出来ません。
512無党派さん:03/10/15 04:25 ID:Cuvh1lpr
>>510
安倍氏の最近の幹事長としての対応を見ていると、西村氏や平沢氏と何ら変わらない
印象になってきていますよね。
自分が唯一立場の強い北朝鮮政策に限って相手を切り捨てるばかりで、こと多面的な
政策論議になると、教科書を棒読みするような話ばかりで。

安倍氏の主張ももっともと思う反面、それは全ての勢力が抱えた問題でもあり、その
責任追求は翻ってマスコミや国民全部が考えなければならない問題だと考えます。
むしろ、特定の敵を作って問題の根源をないがしろにしかねない、という点で、危険
とすら思えますね。
あなた自身はそもそも、過去から拉致の問題について、何か積極的な意見と考えを
以って、働きかけてきたのですか?

もしあなたの特定政党や勢力を支持する理由がこれだけだとしたら、もっと物事を多面的
に捉える視点が必要だと思いますよ。
513無党派さん:03/10/15 09:09 ID:hGAbqLFc
時眠幹事長阿部様
あなたが成り立ての医者(歯医者)には手術は任せられないとおっしゃったことに、
われわれ医師(歯科医師)は非常な憤りを感じております。政治と医療は根本的に違います。
そのような無知で思慮のない発現は今後差し控えてください。時眠等の最大の政治献金は誰がしているのですか。
公の席でお謝りください。あなたこそ新米の幹事長ではないですか。成り立ての感痔長に時眠の
選挙は任せられません。辞任してください。また、55年からやってきた実績のある時眠だという
発言も、民主のいうとおり、政官癒着の構造がそんなに長くびっしりとはびこっているということを
肯定してるようなものです。そんなうわっついた内容の答弁でなく、もっと政策論争で勝負してください。
じゃないと負けますよ、総選挙。あと、健康保険3割負担以来、患者数が減少して
経営にあえいでいる医師(歯科医)がたくさんいることをご存じですか。もっと医者が優遇されるような
昔の政策をとらないと、時眠離れがおきますよ。実際、連盟に無理矢理はいらされていても、
反時眠の冠状を抱いている医師はたくさんいます。
514無党派さん:03/10/15 09:42 ID:XpbRcd6y
ここで菅や安倍を論じるのはヤメレ!
これやっちゃうとコピペ厨が大挙して古い記事を貼るんでウザイのよ。
たーくさんある他所のスレでおながいします。
嶋田智哉子、関口昌一、阿部幸代の埼玉補選の話題をメインでやろっ!
515無党派さん:03/10/15 09:52 ID:nrwLZ0+b
売国奴売国奴と盛んにいうやつがどこでもうざい
516無党派さん:03/10/15 09:53 ID:Z2vxVIf5
>>513
アベちんって、やっぱアホだね。
ラチだけ叫んでるのがお似合いだ。
517無党派さん:03/10/15 12:14 ID:y/f4yENp
埼玉補選の情勢分析はまだか?
518無党派:03/10/15 12:46 ID:jp7irzAj
実績勝負。
掛け声だけで実際に実行できないのはだめ。
身内秘書給与の問題で逃げ回っている人もいる。
前回、反学会票と期待票で当選しても、自分の身内だけ
潤わせるようではだめ。こういう人が推薦人ではだめ。
はがきが今日届きましたが、顔で選んではいけません。
519無党派さん:03/10/15 14:04 ID:IiLSD65n
知名度は阿部>関口>嶋田

阿部は元職だが共産党
関口は「関口恵造の息子」と言えば中高年有権者はピンとくる
嶋田は無名

とりあえず序盤は関口優勢
520無党派さん:03/10/15 14:14 ID:D+hz5lFX
んなこたぁない。ピンとこねぇよw
521無党派さん:03/10/15 16:13 ID:5pIwnbZ1
埼玉は人工過疎地の
世襲のボンボンが簡単に通るほど
甘くはないとおもうが?
522無党派さん:03/10/15 18:46 ID:iHtlPT1J
関口氏のポスター。
あれでは一体誰が立候補しているかわからんな…。
523無党派さん:03/10/15 19:20 ID:xLqjnTzt
>>522
自民党の候補はあのパターンが多いね。
誰が立候補者なのか。小泉なのか安倍なのか、それとも
その横に立ってるオッサンなのか。
「そんなに自信ないのかよ?」と突っ込みたくなるね。
>特に安倍氏には「泣きつくような声でお願いしてくる候補も多い」(自民党筋)
からするとやっぱり自信がないんだなと。w
524無党派さん :03/10/15 20:55 ID:js497uZW
>>519
お前、年齢と、職業と、境遇を名乗ってみ
525無党派さん:03/10/15 20:58 ID:RdAPCDdy
民主のあのおばさんじゃ保守層はいらないと言ってるようなもんだし、女性票だってあのケバさ
じゃ逃げるだけ。
正直かなり外してるよ。投票率も低そうだし。
526無党派さん:03/10/15 22:02 ID:BU9VMR9s
決戦上げ
527選挙事務従事者:03/10/15 23:01 ID:Kbb5Uu7R
投票率が低いと思うけど、みなさん来てね。
暇だと寝そうになるんだよ。特に食事の後。
528無党派さん:03/10/15 23:02 ID:rSPBSEu9
>>525
何で民主はあんな候補立てるんだよ〜。
もうちょっとしっかりした政経塾系立ててりゃ楽勝なのに。

空気嫁!
529無党派さん:03/10/15 23:10 ID:t2FaYXOs
>>528
自民が自信喪失しない位が、丁度良いんじゃないの。
530無党派さん:03/10/15 23:33 ID:bo9E0n+L
昨日、県庁そばの関口事務所の前を通ったけど、
あんまり活気があるようには感じなかったなぁ。
中に入ったわけではないし、雨も降ってたし、
しかも漏れの主観での判断だから、他の人の意見も聞いてね。
531無党派さん:03/10/16 02:27 ID:HRkOPHgT
>>521
その埼玉は、ついこの間まであの土屋(選挙はすべて圧勝)画牛耳っていたんだが・・・。
532無党派さん:03/10/16 02:33 ID:QEOC8TsE
>>528
政経塾系は出たがらないだろう?
つうか、誰も出たくないだろ、こんな選挙。今勝っても、来年また選挙だからな。

>>527
来ないほうがいいでしょ。もらえる手当ては同じなんだから。
贅沢言わないの。
533無党派さん:03/10/16 02:38 ID:bQ88whzW
民主が勝ったら、来年の参院選2人候補を立てるのか?
そんなことしたら、共倒れだよなー。
比例に回すのかなー。
534無党派さん:03/10/16 03:08 ID:CLkEw8sa
どうせ来年までだから、民主はわざとはずしたんじゃないの?
535無党派さん:03/10/16 03:15 ID:CLkEw8sa
むしろあのおねぇさんが、はだかにえぷろんすがたで
歯を治療してくれるんなら、通っちゃ受けドナー。
536無党派さん:03/10/16 05:12 ID:JBCke2d/
アベチャンとミスタ−ゾウリと並んで
錯覚で票を稼ごうっていう魂胆が情けない
離れて見たら誰が立候補してるか分からない
じゃね−かよ・・・あのポスタ−
537無党派さん:03/10/16 08:09 ID:pu1vzD17
>>536
マニフェストの本場イギリスでは、極当たり前の光景だけど。
むしろ自分の選挙区の候補者の名前を知ってる方が珍しい。

民主党のやり方は、マニフェストを作って魂を入れずだ。
538無党派さん:03/10/16 08:32 ID:fRC+Pett
>>537
今の首相がたまたま小泉だからやってるだけだろ。w
これが森だったら・・・・・・
539無党派さん:03/10/16 08:38 ID:pu1vzD17
>>538
因果関係が逆で、むしろイギリスのような現代的な
選挙戦を日本でもやらなければならないということを
自民党の方が先に動物的な直勘で気づいたということ。

だから、自民は小泉を担いだ。民主党はまだ目覚めてないからこそ、
鳩山が三選して、自ら支持率を減らすような愚行をした。
540無党派さん:03/10/16 08:41 ID:fRC+Pett
>>539
それは無理があるな。自民党の議員が小泉の政策を
本当に支持してるならその通りだろうが。
541無党派さん:03/10/16 08:44 ID:pu1vzD17
ブレアだって、党内の議員から支持されさているとはいい難い。
これは首相になる前からそうだったよ。

まあでも、ドイツのSDPでもそうだが大政党が一枚岩じゃない
というのは当たり前で、自民党もそうだからといって
直ちに否定しようとすると、何か違うと思う。
542無党派さん:03/10/16 08:48 ID:wOKxx1/L
>>537 >>539
warata

マニフェスト配布反対多数 痔民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000132-kyodo-pol

「野党を有利にするだけだ」

政策も問えないとは・・
543無党派さん:03/10/16 08:51 ID:fRC+Pett
>>541
別にそんな細かいことを言ってるのではない。
小泉人気が反自民党的なところに根拠があるところが
問題。小泉と党で色合いが違う。
544無党派さん:03/10/16 10:16 ID:PW42p6T2
>>537
今の幹事長が安部だからだろう
これが山拓だったらどうすんだよ−
545無党派さん:03/10/16 10:24 ID:fRC+Pett
>>544
山拓と候補者のツーショットポスター。政権交代だな。w
546無党派さん:03/10/16 12:27 ID:FyMKRCKF
島田智哉子さん、見れば見るほど美しい…
547無党派さん:03/10/16 15:22 ID:Z+/S7I1J
>>535
まじめにやって〜〜〜〜!

>>519
市価意志会の先生
島田ちやこがいいよ。県連がなんと言おう音、犬歯ががなんと言おうと、
自民候補では金の無駄、歯科医師の意見は反映されませんひょ。昔からずっとそうでしょ。
献金だけして、点数は下がる、負担割合は上がる。メリットありましたか?医療の重要法案の審議中、
寝て田のは誰でしたっけ。鹿だけ置いてきぼりにされたのは、酸擬因偽印だったあの方の
責任だそうです。同じ過ちを繰り返すのですか?配付されたポスターパンフは破棄島ひょ。
まっ、張ってるの見たことないけど。配付してるの見たことないけど。
こんどNHKかTVSの政権放送見てみれ。盛時連盟と滋味んの関係を絶つこと、これが改革だよ。
これが和下欄拝謝は時辞意かアッホ。
548無党派さん:03/10/16 15:52 ID:Z+/S7I1J
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031016k0000e040077000c.html
賠償命令:
日歯連などに30万円 退会拒否訴訟で大津地裁

 日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)から退会を認められず、精神的苦痛を受けたなどとして、
滋賀県志賀町の歯科医師、津曲雅美さん(54)が両団体に慰謝料300万円の支払いなどを求めた訴訟の判決が16日、
大津地裁であった。神吉正則裁判長は「思想信条に反する行為を求めた」として、両団体に計30万円の慰謝料の支払い
を命じた。

 判決などによると、津曲さんは77年に日歯に入会。それに伴い、自動的に日歯連の会員になった。しかし、日歯連が
選挙で自民党を支援しているため、94年10月に退会届を出したが、同医師会メンバーだったため認められなかった。
このため01年11月、憲法が保障する思想信条の自由を侵害しているなどとして、退会確認と慰謝料の支払いなどを
求めて提訴した。その後、日歯連は02年4月に規約を改正。退会申し出があった時点にさかのぼって退会を認め、
それ以降の会費の支払い義務はないことにしている。
549無党派さん:03/10/16 16:42 ID:9PZlibpP
前に、嶋田の茶髪がケバイってカキコあったけど、そうかぁ?
あの顔にはよく合ってるとオモタ。
550無党派さん:03/10/16 16:44 ID:Tfauekc2

要するにこの選挙って、歯科医師会=連盟=自民 VS 非歯科医師会+一般人の戦いですか。
551無党派さん:03/10/16 17:00 ID:QEOC8TsE
>>550
穴埋め候補vs穴埋め候補だよ。
552無党派さん:03/10/16 20:39 ID:fRC+Pett
島田の方がハキハキ話せるだけマシじゃねえの。
553無党派さん:03/10/16 20:51 ID:h0gG0Ca8
どんな人かいまいち分からない。信頼が置けない。
554無党派さん:03/10/16 21:00 ID:ZYHACbm+
[埼玉・参院補選]中盤情勢探る 幹部続々、政党対決がより鮮明に /埼玉

 ◇“本番”並みテコ入れ
 参院補選は15日、告示から1週間となり、戦いは中盤を迎えた。
▽歯科医師の嶋田智哉子(41)=民新▽前県議の関口昌一氏(50)=自新▽元参院議員の阿部幸代氏(55)=共元=の3候補の戦いは、
より一層、衆院選をにらんだ政党対決の構図を鮮明にしている。衆院選を優位に運ぶため、参院補選での勝利を――各党は衆院選本番さながらの激戦を全県下で繰り広げている。【参院補選取材班】
 ●嶋田氏陣営
 民主党・菅直人代表は「圧倒的な支持で勝てば、日本の社会を変える流れを作ることができる」と挙党体制を敷く。
岡田克也幹事長や菅代表ら党幹部は続々と埼玉入りし、15日には、羽田孜元首相が川越市で演説した。
 嶋田氏は、電車で乗客と握手するなどのパフォーマンスを交え街頭活動。歯科医師や2児の母としての経験を基に、医療制度改革などの必要性を訴える。
選対幹部は投票率が低くなった場合にも不利にならないよう連合埼玉(吉沢邦雄会長)に依頼し、組織票固めをしている。
 ●関口氏陣営
 関口氏は、日中には約10カ所で街頭演説し、夜は衆院選の候補予定者と一緒に1000人規模の演説会を開いている。既に約40市町村を回った。
 党本部は「参院補選の勝敗次第で、衆院選での獲得議席に20の差が出る」(選対関係者)と見て積極的なテコ入れに懸命だ。
12日に来県した小泉純一郎首相は18日にも県内4カ所で街頭に立つ予定。安倍晋三幹事長も3回県内入りしたほか、
堀内光雄総務会長らも応援に入る。今後、「小泉・安倍」コンビの写真入りの政策ビラで「ニュー自民党」を訴えるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000001-mai-l11
555無党派さん:03/10/16 21:15 ID:bZgn2hqO
ハムタク
556無党派さん:03/10/16 21:25 ID:2hZYMQog
どっちが有利なの?島田さんの方が先に名前があるから島田有利なのかな?でも
この補選で自民党が負けたらマスコミは自民党が負けた〜て大騒ぎするんだろう
な。でもそれは逆にアナウンス効果と自民党の逆バネが働くことになるとおもう
よ。選挙前でいい引き締めになるんじゃないのかな?
557無党派さん:03/10/16 21:33 ID:ZYHACbm+
>>556
届け出順だよ
558無党派さん:03/10/16 21:43 ID:pu1vzD17
あげようか
559無党派さん:03/10/16 21:44 ID:3okK6vS9
関口の負けかたにもよるだろうが
もし開票そく当選発表みたいなワンサイド
なら埼玉の自民は全滅するかも?
560無党派さん:03/10/16 21:52 ID:ZYHACbm+
関口の顔を知らずに投票日を迎えるかも。
あのポスターは小さすぎて顔がわからないのでは。
561無党派さん:03/10/16 22:03 ID:R83mcRHY
後 10:00
NHKニュース10
 ▽前哨戦・参院埼玉補選を追う

このあと放送されると思う
562無党派さん:03/10/16 22:32 ID:h0gG0Ca8
島田さん小さいね。さすがに歯はずいぶん手を入れてるね。
563無党派さん:03/10/16 22:46 ID:fRC+Pett
>>562
応援の菅が巨漢に見えたな。w
島田はあんなもんだろうけど関口もなんだかなあ。
564無党派さん:03/10/16 22:48 ID:7+scp861
つーか、どうあがいても嶋田に勝ち目はないと思うが。
埼玉は県議会の7割を自民が占めている。
低投票率の中で、自民の組織票、保守層の票、公明票
さらに小泉・安倍人気の無党派票が加われば圧勝だろう。

民主党は知事選の夢から抜けきれないようだが、
知事選は自民本部が候補者擁立せず、公明も浜田を推していた。
当選した上田は知名度もあり、ゴリゴリの保守系で
小泉首相や石原都知事とも近い存在。
一方、嶋田は無名の女性新人候補で、保守層の票はまったく
期待できないし、ケバイ印象で女性票も期待薄。
期待してた上田知事も民主党を離党してる立場から、
嶋田に対しても表立った応援はしていない。
労組票だけ集めてもとても勝てないだろう。
565_:03/10/16 22:51 ID:5FutxV81

 島田(嶋田)さん、元アイドルみたいな雰囲気でちょっと萌え、と思ったら、元NHK福岡のキャスターで、その後歯科医になられたんだそうで (@o@;)。
http://www.dpj.or.jp/news/200309/20030916_01joukan.html

 しかし、さすがに補欠選挙だけあってハイシャ復活戦ですな〜 (違う)。
566無党派さん:03/10/16 22:52 ID:fRC+Pett
>>564
元総務省の事務次官が保守じゃなくて上田や小泉や石原が保守だと
いう間抜けな認識で何を言っても説得力ないよ。
567無党派さん:03/10/16 22:53 ID:dgIcGZPt
>>565
ウマイー。
568無党派さん:03/10/16 22:56 ID:7+scp861
>>566
説得力がないのは君。
保守の意味を恣意的に取り違えてるだけだろう。
それと上田自身が保守と自分で言っている。
569無党派さん:03/10/16 22:59 ID:7+scp861
>>566
間抜けの君に説得力ないと言われることは
説得力があるということなのだろう。
570無党派さん:03/10/16 23:02 ID:fRC+Pett
>>568
保守は文字通りに保守という意味だ。
上田や小泉や石原は非保守だから人気があるんだろうが。
「上田が自分で言ってる」。だからなんなの?w
元事務次官に保守票が行かなかったのは何で?
総務省の元次官ほど保守的な候補はいないと思うが。
571無党派さん:03/10/16 23:03 ID:T1y6wO/Z
事実上来週の月曜火曜に結果出るからねw
572無党派さん:03/10/16 23:10 ID:7+scp861
>>570
>上田や小泉や石原は非保守だから人気があるんだろうが。

意味不明だな。
上田曰く「キレイな自民党を国民は求めている」のだよ。
小泉、石原、上田、松沢、中田、そして安倍、
保守系改革派がなぜこれほど人気があるのか考えた方がいいな。

>「上田が自分で言ってる」。だからなんなの?w

じゃあおまが「保守じゃない」と一人で言い張ってることには
「だからなんなの?w」と言っておくよ。

>元事務次官に保守票が行かなかったのは何で?

彼が保守らしい主張はしたか?
サヨの野中が応援に駆けつけ、救う会のアンケートでも
経済制裁に慎重な回答をする。典型的な官僚候補だろう。
573無党派さん:03/10/16 23:11 ID:ahmhmqaG
関口が保守改革派かというと
574無党派さん:03/10/16 23:16 ID:7+scp861
>>573
それは嶋田がリベラル改革派といえないのと同じだ。
575無党派さん:03/10/16 23:16 ID:fRC+Pett
>>572
「キレイな自民党」、ああ言ってたねこれ。w
保守っていうのはキレイじゃないんだよ、だから保守なんだよ。w
「サヨ野中」「典型的な官僚候補」。君はここ五十年弱の自民党の
主流派がどういうものだったか一度調べたらいいよ。
保守っていうのはこれを指すからね。
576無党派さん:03/10/16 23:17 ID:ahmhmqaG
>>574
同じなら同じじゃん
577無党派さん:03/10/16 23:22 ID:h0gG0Ca8
「痛みがわかる」

わかっても何もしてくれないくせに
578無党派さん:03/10/16 23:22 ID:7+scp861
>575
>保守っていうのはキレイじゃないんだよ、だから保守なんだよ。w

サヨっていうのはキレイじゃないんだよ、だからサヨなんだよ。w
と返すだけだな。君の印象など聞いてない。

>「サヨ野中」「典型的な官僚候補」。君はここ五十年弱の自民党の
>主流派がどういうものだったか一度調べたらいいよ。

自民党ですら、国益を考えないサヨが増殖したということだな。
それでも野党よりはまだマシということで国民は選んだが。

>保守っていうのはこれを指すからね。

君の脳内でな。
579無党派さん:03/10/16 23:23 ID:PRVN53Hu
>>564
けばいっていうひょうげんは彼女には当てはまらないよ。おぬし。やすいキャバクラばっかり出入りしてんでねーの。
女性にもすごい人気あるよ。自民県連幹部は独自調査で自民<民主と評価してるみたいで、
そうとうあせってるね(事情通)。小泉が埼入してからさらに差が開いたようで、
対策を練り直したみたいだよ(だからまたくるみたいだけど、キョンキョン)。本当は
応援団より候補者本人だよね!それと民主は知事選のことなんか、勘定にいれてないよ、
埼玉県民は賢明ですから。関口陣営はもっと締め付けきつくしないとね。犬、猫、カラスも動員してみて。でもそうすると
逆効果になるんだよね、これまでの経過から見ても。
580無党派さん:03/10/16 23:24 ID:ahmhmqaG
知事選と参院補選は構図が違うね
581無党派さん:03/10/16 23:25 ID:fRC+Pett
>>578
あらあら、「保守本流」って聞いたことない?
>自民党ですら、国益を考えないサヨが増殖したということだな
というか文句なしの主流だったんだけど。
50年も続いたものを保守って呼ばないわけ?w
582無党派さん:03/10/16 23:29 ID:vSEKwbuZ
今の日本で保守っつわれんのは例えば憲法改正派でしょ。
583無党派さん:03/10/16 23:31 ID:7+scp861
>>581
だからなんなんだよ。
保守論客からすれば田中角栄から続く
田中政治こそ批判されるべき政治だろう。
おまえの保守の定義と、上田らの保守の定義とは
違うのだから議論しても意味がない。
おまえは保守はみんな汚ないという認識だからな。
584無党派さん:03/10/16 23:36 ID:7+scp861
健全な保守主義
http://www.sankei.co.jp/databox/election/2003/paper/elec03_7_1.htm

 「自民党を変える」とぶち上げ、さらには「ぶっ壊す」とまで言いきった
小泉政権が発足して二年余り。構造改革は芽が出た程度だが、党の解体は
確実に進んでいる。
 最近は「ぶっ壊す」を「変える」に戻したが、小泉は自民党をどう変えよう
としているのか。「真の国民政党に」というスローガンを繰り返し、具体的な
自民党像を語ることはないが、安倍幹事長起用はその真意を解く鍵となりそうだ。

 安倍は三年余り官房副長官を務める間、毎週のように派閥を問わず若手議員の
応援に出かけた。水面下では民主党議員とも接触しネットワークを広げてきた。
 その安倍の主張は「健全な保守主義」。「国家観を共有できる」議員と交流し、
国家観が相いれない議員とは、自民党でも疎遠な関係を貫いた。「国家観が一致
していれば政策の違いは克服できる。逆に国家観が違えば一致はあり得ない」が
持論だからだ。
 「実権は山崎(拓副総裁)が握り、安倍は選挙向けの人寄せパンダ」(党幹部)
などと、当選三回の安倍の力量を軽視する向きも多い。だが、総選挙や来夏の
参院選で勝利し、安倍の力が強まれば、「幹事長職に安倍がある限り、健全な
保守主義の集結が近づく」(党中堅)とみる向きもある。そこに、衆参の選挙後
の政界再編を予感する与野党の議員も少なくはない。(敬称略)(09/24 東京朝刊)
585無党派さん:03/10/16 23:37 ID:fRC+Pett
>>583
ああ、「汚い」っていうのは必ずしも悪い意味で言ってるんじゃないよ。
保守っていうのはドロドロして当たり前だと言う意味で。
だったらあんたのいう保守は戦前からの保守なんだね。
そういう保守のとらえ方は革新的だね。革新ってほとんど死語だけど。w
586無党派さん:03/10/16 23:39 ID:ahmhmqaG
だんだんとスレチガイ
587無党派さん:03/10/16 23:41 ID:7+scp861
>>585
はいはい、保守は汚いでもドロドロでもいいよ。
君の脳内でのことだし。
君と保守とは何かを論争するだけ時間の無駄。
588無党派さん:03/10/16 23:41 ID:fRC+Pett
>>587
まあ出直して来いよ。w
589無党派さん:03/10/16 23:43 ID:7+scp861
>>588
(・∀・)ニヤニヤ
590無党派さん:03/10/16 23:45 ID:vSEKwbuZ
いまや保守・革新・右翼・左翼の定義も色々ですよ。
一つだと思ってる奴はイモい
591無党派さん:03/10/16 23:47 ID:7+scp861
>>590
そのとおり。
592無党派さん:03/10/16 23:50 ID:CDyneAdZ
関口昌一氏は県議時代 桃湖=合角ダム(かっかくダム)マンセーの
土屋のぶら下がり議員
http://www1.pref.saitama.jp/~s-gikai/gaiyou/h1206/1206n080.html
593無党派さん:03/10/16 23:55 ID:7+scp861
嶋田を推している民主党県連は
土屋与党であり、土屋県政の副知事を
出直し選挙で知事にしようとしたわけだがな。
それに呆れて離党して出馬したのが上田。
594無党派さん:03/10/16 23:58 ID:fRC+Pett
>>590
いや、そうだろうけどね。でも上田だの石原だの小泉だのを
保守と呼んでやるわけにはいかんね。ラディカルだよ、こいつら。
もう終わりにするけど。w
595無党派さん:03/10/17 00:03 ID:JOiAu6Q4
だから知事選の話してもしょうがないっつーの
自民・民主候補が上田系ならまだしも
596無党派さん:03/10/17 00:12 ID:fIijCU5c
ま、あれですよ。
当選したかったら僕の前に2億ほど積みなさいと候補者に伝えておいて下さい。
ちょっと安すぎますかね。
597無党派さん:03/10/17 00:25 ID:vVeI/SXJ
島田の方が活気があったように見えたのはNHKの印象操作か。
598無党派さん:03/10/17 00:28 ID:yywarA3w
>>591
いや、なんかそっくりきみが言い返されても良さそうなレスだと思うが(w
>>590は。
599無党派さん:03/10/17 00:29 ID:+5nSaiqJ
アナウンサー → 歯科医 → 政治家 →   


次は?
600無党派さん:03/10/17 00:31 ID:MjtIEVhL
関口にではなく、自民党に票をいれるつもりで投票します。
朝鮮信用組合に公的資金(税金)を影でこそこそ投入したり、
政官癒着を未だ引きずる自民党をこのままのさばらしていいのか?
ぜひとも、真摯な目で政局を選んで欲しい。
新しい動きは二大政党に期待してみてはどうだろうか?


●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●
(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙で
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
602無党派さん:03/10/17 00:32 ID:vVeI/SXJ
>>600
でも小泉・安倍より関口が自民党の実態をよくあらわしてると思うよ。w
603無党派:03/10/17 00:36 ID:ctANY4QV
上田知事を「友情応援」ときれい事を言って
当選したらいかにも民主党は上田知事を応援して
いたという素振り。実際は坂東さんを応援していたんでしょ。
上田知事を真剣に応援していたのは、県外の先生方。
当選後のインタビューもTVタックルでおなじみの先生方。
改革派の上田知事に応援要請しても無駄ですよ。
上田知事は県外の人の応援に行くでしょう。
私の地元で上田先生の得票が高かったのは、自民党の改革派市議
の応援があったから。中選挙区はもともと上田先生の地盤でしたし。
604無党派さん:03/10/17 00:42 ID:Fy7EXwyH
NHKニュース10で関口見たけど、地味で暗いし、滑舌悪すぎ。
安倍の演説が終わった後、どっと人がいなくなったって言う話がわかる気がする。
605無党派さん:03/10/17 00:45 ID:vVeI/SXJ
>>604
嶋田は嶋田で胡散臭いけどね。小泉に人気が出るようなご時世だから
意外とあってるかもね。
606無党派さん:03/10/17 01:28 ID:gBw2RTLk
>>604
>滑舌悪すぎ。
関口は過去二回県議選で、秩父の田舎で無投票当選だったから、
街頭で演説するのは久しぶりなのかも。
土屋をヨイショして、地元に桃湖をつくって観光開発に尽力された
お方です。ただし、桃湖の名前が知られるようになったのは関口の
おかげじゃなく、市川桃子のおかげです。
607無党派さん:03/10/17 01:36 ID:6iXKb9qU
大票田である埼玉南部・東部の「埼玉都民」が関口氏に入れるだろうか。
関口氏は勝つとしても、かなり苦戦するだろう。
島田氏当選もあり得ると思う。
608無党派さん:03/10/17 02:18 ID:yywarA3w
>>605
胡散臭いというようなものが感じられるほどのキャラなんて何も無い。ただただ実力その他が不明。
関口から、あのショボさで県議続けてきたってのが胡散臭いというのなら分かるが。
という訳で、有権者は候補の政策や実力で選ぶんじゃなくて、雰囲気と所属政党のみが選択肢でしょ。
609ホント:03/10/17 03:05 ID:7OdRoFt3
嶋田は道徳的には問題があります。
今の旦那は不倫の末に、結婚したとの事。そして権力亡者に見える。
610無党派さん:03/10/17 03:59 ID:8oNMVKeR
昨夜のNHKが決定打
関口は人前に出せる玉ではない。
この大事な戦いにお粗末な候補を
だしたもんだ、自民の埼玉県連は勝つ気があるのか。
小泉や安部が心配して何回もくるじゃね−かよ。
611無党派さん:03/10/17 04:14 ID:yywarA3w
権力亡者ならとっとと昔に自民に逝ってると思うが名、正直なところ。
それと不倫とか正直どうでもいい感じ。刑事的問題じゃないし、結婚してるんだから。
事実化どうかを確認する術も無いし。確認しても↑の通りだし。
612無党派さん:03/10/17 04:38 ID:8oNMVKeR
きもい候補を抱えて戦う自民県議も大変だ−
私が住んでる県西部ですが保守系市会議員さんは
昼寝してますよ、パンフレットなんか山積ですよ。
私が昼寝の理由を聞いた所・・玉が悪すぎる と言ってましたよ。
613無党派さん:03/10/17 05:00 ID:gBw2RTLk
無党派層の動向が無視できない埼玉で、
よりによって秩父の桃湖が選挙区(北第2区)の
県議を持ってくるとはねー。
614自民党埼玉県連はダメぽ:03/10/17 05:11 ID:gBw2RTLk
今の自民党埼玉県連の考え方では知事選も衆院選も絶対に勝てない
なぜこんなことになっているのか? 自民党埼玉県連の資質に問題があるとし
か言いようがない。筆頭は増田敏男氏だ。政治的に物事を考える能力がない。
年をとっているので県連会長をやっているのだが全くリーダーシップという
ものを持ち合わせていない。知事候補擁立に一番力を発揮すべき立場にあり
ながら当事者感覚ゼロだ。自分の選挙では土下座で「負けそうなので助けて
ください」と絶叫して選挙民の同情を誘う。これで当選してきた人間に本当
の政治を期待しても無理なのだろう。こんな田舎のインチキオヤジに埼玉の
将来を託してしまった県民はお気の毒だ。
自民党埼玉県議団長の深井明氏も政治家として問題がある。私が埼玉入りし
県政の将来について話をしようとしたらこそこそ逃げ回っている始末だ。自
らの主張を堂々と示すことのできない議員にまともな政治をやらせる方が無
理だろう。
ついでだからもう一人、自民党埼玉県議団幹事長の秋山清氏についても同じ
事が言える。やはり逃げまわっていたのだが逃げ回った挙句それについての
説明が全く無い。本当に礼儀知らずなのだ。私はこれほど県議のレベルが低
いとは思っていなかった。政策についての議論など夢のまた夢であることを
確認してしまったのだ。土屋前知事にぶら下がっていた政治家の質には目を
覆う。政治家どころか社会人として失格という有様だ。

ITOYAMA DAYS  2003.08.07
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2003/0807.html
615無党派さん:03/10/17 06:10 ID:+5nSaiqJ
不倫とかどうでもいいけど
実際知ったらマイナスイメージだよね
まだ知らない人が多いから
女性にもウケているが
616無党派さん:03/10/17 06:28 ID:zKniV2jc
>>615
自民はこの前の知事選並に苦戦と言われてるけど、
ネガティブキャンペーンをやらないといけないほどひどいの?
617無党派さん:03/10/17 06:36 ID:gBw2RTLk
2連敗はイヤだから必死なだけじゃないの?
小泉、安倍頼みなのがその証し。
618無党派さん:03/10/17 08:04 ID:yYeK9+rL
コネズミ改革は「かけごえのみ」

◆特殊法人改革:独立行政法人化で焼け太り◆
上田清司衆議院議員著(「プレス民主」03.7.4号より抜粋)

コネズミ改革は「畑のこやしである」。その心は「かけごえのみ」。(中略)77の特殊法人は
どうなったのかを検証しよう。
一括法で処理した32の特殊法人は25が独立行政法人で看板替え。
他は法人を転換したり統合したりで、事実上の廃止は一つもない。
個別法の8特殊法人ですら、事実上の廃止はない。
石油公団は今年度中に廃止ということであるが、金属鉱業事業団(独法)に吸収される。
NHKは現状維持で、残った36の特殊法人のうち6法人は今国会で処理されるが看板替えに
しかすぎない。
残った30法人も検討中であるから、77の特殊法人のうち実態的に廃止されたものは一つもない。
そして新しく民営化されたものも一つもない。JRや日本たばこ産業等が完全に民営化された
だけで、既定の路線だったものだ。
小泉総理が公約より重要だといった行政改革の中身がこのようになっていることは本人も
分かっていないだろう。
役人の世界は、こと行革に関して、必ず「焼け太り」を狙う習性があると思って検証したほうが
いい。(中略)
一、役員を約100人も増やした(指定職クラス)。
二、特殊法人のトップは事務次官の年収を超えない閣議決定があったが、
独立行政法人にはこの規程がないことをいいことに事務次官を超える年収のトップがいる。
三、職員の数も役所時代より約1000人も増やしている。(中略)

コネズミが行政改革に本気であるなら、無条件に民主党提出の「天下り禁止法案」に賛成しなさい
といいたい。
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/20030710_vol104.html
619無党派さん:03/10/17 09:32 ID:gBw2RTLk
関口のウェブサイト、あったんだ〜。
今朝の折込選挙広報で初めて知った。
http://www.sekiguchi-masakazu.com/
デザイン事務所に丸投げしたフラッシュ多様サイト。カネかかってるぞ〜
プロが作っただけあってサイトのデザインはすごく(・∀・)イイ!!

ちなみに嶋田のサイトは
http://www.chako-chan.jp/
カネ、そんなにかけてねーぞー、ってのがわかります。
620無党派さん:03/10/17 09:45 ID:yywarA3w
現役県議であった男が新人へ対抗するのにネガティブキャンペーンとは情けない。
まともにやりたければ政策と実績をアピールすべきと思うが名。
621無党派さん:03/10/17 11:05 ID:rE6DVWW7
>>620
禿同
そこまでやらなきゃならないほど劣勢であるとういことの証だじょ。
622無党派さん:03/10/17 13:39 ID:enAR9VTl
これで関口が勝つようなら、民主は相当厳しいな。
623無党派さん:03/10/17 15:00 ID:P8SYk3HJ
島田の真っ赤な派手な口紅きらい
624無党派さん:03/10/17 15:17 ID:2WxNQhql
関口を街頭演説させると俵が逃げるから
終わるまで隔離したら?
625無党派さん:03/10/17 15:19 ID:D0KNsApy
>>624
そんな無茶なw
626sage:03/10/17 15:20 ID:rpt9zpJz
明日の9時〜10時くらいに大宮駅西口に
田中康夫(長野県知事)が島田の応援に来るらしい。
627無党派さん:03/10/17 15:29 ID:tfbhO6lm
>>619
立派なサイトですね。
本人のボイスメッセージがあればもっと良いと思いました。
628無党派さん:03/10/17 15:31 ID:p6e/Re8v
ボイスメッセージって公選法に引っかからないか?
629無党派さん:03/10/17 16:12 ID:gBw2RTLk
>>626
俺も週末の予定を嶋田事務所に聞いてみた。
18日(土曜日)
9:00 - 10:00 大宮西口 田中康夫
その後 松原団地→草加→東川口→蕨西口→西川口→川口
夕方 大宮東口
康夫以外の応援は未定

19日 (日曜日)
所沢・入間 鳩山由紀夫 (予定)
その後 川越→上尾→蓮田
春日部(16:00ころ?)・川口(18:30ころ?) 菅直人・小沢一郎 (予定)
19日分はまだ調整中っぽい感じでした
630もう止めにした方が…:03/10/17 17:11 ID:2s0nphKa
ガイシュツもいいところだが、医師・歯科医師を議員に送り出しているうちは
医療制度が国民に一番ウエイトの大きい負担を強いることは歴史が証明してる。

限られた医療費。
医療サイドか国民サイド、どちらかが負担を強いられるしかないとしたら
島田氏と関口氏は避けるべきだろう。
間違っても両氏は「医療サイドにも今以上の負担を求めます!」とは言わんぞ。

ただ、あべ氏はあまりにノーマル過ぎてアピール力がないのが今回は辛いな。
631無党派さん:03/10/17 17:49 ID:DrvZm2Tb
>>630
日本共産党ハッケン!
632無党派さん:03/10/17 18:20 ID:8ex3HL7P
「友情支援」は要請受けて判断
総選挙で上田知事
http://www.saitama-np.co.jp/news10/15/09p.htm
 
 上田清司知事は十四日の定例記者会見で、総選挙へのかかわりについて
「(支援)要請を受けて、その都度判断する」という態度を示した。知事選の際に
離党した民主党に対しては、「無所属である以上、政党まるごと支援しようという
気はない」と距離を置いた。

 知事選では民主党から「友情支援」を受けた上田知事。この日の会見では
「友情支援には友情支援で応える」と表現。ただ「(知事選で受けた)支援には
濃淡がある。要請を受けたらその都度判断する」とした。

 具体的な支援方法については、「無所属という立場上、不特定多数の人に声を
掛けるのは難しい」とし、支持者の集まりなどで応援演説を行う可能性を示した。
633無党派さん:03/10/17 19:21 ID:s2GvayPs
今日阿部幸代ののぼりたてた自転車おばちゃん見かけたんだけど
これは法律上問題ないの?
634無党派さん:03/10/17 19:42 ID:p6e/Re8v
で、勝った方は来年の参院選にも出るの?
635無党派さん:03/10/17 20:23 ID:5K7Ynpln
決戦上げ
636無党派さん:03/10/17 20:51 ID:tZ4meOLl
小泉がまた埼玉入りのようだね(明日13:30@所沢)。
637無党派さん:03/10/17 21:03 ID:V43ywYe9
勝ち馬に乗る、康夫が来るらしいね。
康夫、松沢や上田の時も応援に来たね。
638無党派さん:03/10/17 21:09 ID:V43ywYe9
明日は
田中康夫VS小泉純一郎

小泉に飽きてきたから康夫のパフォーマンスは新鮮かも
639札幌市民:03/10/17 23:01 ID:UzkT/pR6
関口って、関口恵三の息子か
640無党派さん:03/10/17 23:08 ID:5K7Ynpln
自民惨敗あげ
641無党派さん:03/10/17 23:25 ID:YEj1oITm
>>639
そうです。
歯科医一家の関口氏です。
642無党派さん:03/10/17 23:30 ID:p6e/Re8v
これで民主党が大勝するようなら民主はかなりいくよ。
民主の候補はああいう中身空っぽのイメージだけの候補者が
多いからね。小泉とか安倍もまさに中身空っぽイメージだけの
タイプだから本当にこういうのが人気があるんだということになる。
643無党派さん:03/10/17 23:36 ID:xXSi04gV
明日と明後日、川越は祭りなので
選挙活動は遠慮してもらいたいです
644無党派さん:03/10/17 23:40 ID:LWlUx6N9
>>642
そういうことを言っては駄目。
島田は今一歩の苦しい戦いを続けております。
これが現状です。
645無党派さん:03/10/17 23:41 ID:p6e/Re8v
>>644
いやいや仮定の話だからね。島田優勢っていうのはデマ?
646無党派さん:03/10/17 23:44 ID:LWlUx6N9
>>645
なんとも言えない。
察してください。
647無党派さん:03/10/17 23:46 ID:p6e/Re8v
>>646
あんた日本語おかしいよ。何だよ、察するって。w
648無党派さん:03/10/17 23:47 ID:LWlUx6N9
間違えた。
推察してくださいだ。
649無党派さん:03/10/17 23:49 ID:p6e/Re8v
>>648
いやいや、まあ別にどっちでもいいけど。w
どこの情報?
650無党派さん:03/10/17 23:57 ID:EZO8r9Fw
>>611
別に不倫で略奪婚ってのも、私的にはアリかなって思う。けど、そんな人が、一人一人の幸せな生活を守る、って言ってるのには、はっ?ってかんじ。前の奥さん可哀相だよ、本当に。
選挙に出るお金あったら、慰謝料や養育費を出して欲しい。それが出来ない人が、みんなの幸せなんて作れないよ。。
651無党派さん:03/10/18 00:07 ID:0Wn2PjU/
慰謝料や養育費出してないの?
652?3?}?h?3?n:03/10/18 00:11 ID:UDF+a+Fj
きょう川口リリアであった島田の集会みてきた。
上田知事も来てて同郷だと言って盛り上がってた。
会場は立ち見もでてて三千人以上入ってた。すごい熱気!
諫早湾干拓問題の演説してた。結構理路整然としてたよ。
なんかモリタ実るもきてて、なんでかな。島田さんが十戦するようなことちょこっと言ってた気がする。
しかし美人だね。島田ちゃこ。この会場この前関口がコンサートで人集めしたとこだけど、
報道発表2000人、実際1000人ちょぼちょぼだったそうな。
あした小泉がきて県内4カ所も回る走だけど。やめた方がいいんじゃない。逆効果。小泉が目立つほど、
霞がかかるおボッチャ間。
藤井総裁問題と
イラク1500オクエンで自民いまきついね。ノビテルは責任被されて(国土交通大臣に任せてます発現:
丸投げというなの責任放棄)政治生命なくなるかも根。
653無党派さん:03/10/18 00:15 ID:/Ei/9yL5
なんで小泉4ヶ所もまわるんだろう。必死すぎ。
654無党派さん:03/10/18 00:17 ID:S/SjmZD9
田中康夫って、2chを見ない堅気の人にはどう思われてるのかなぁ?
655無党派さん:03/10/18 00:23 ID:4RBpl8G2
>>652
あんた、いくらなんでもそれは公平な立場での報告じゃないでしょ。w
>>654
石原慎太郎も田中康夫も似たようなものと世間では見られています。
元作家で反中央的・反現体制的かつ個性的な知事、というくらいの認識では?
656無党派さん:03/10/18 00:26 ID:rl/viQ+N
稿のルール
 ・政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
  選挙期間中は特に気を配りましょう
[埼玉・参院補選]投票へ選挙違反取締本部を設置−−県
http://www.mainichi.co.jp/area/saitama/news/20031012k0000c011005000c.html
657無党派さん:03/10/18 00:59 ID:/Ei/9yL5
上田知事が友情支援

上田知事は、今夜、川口市内で開かれた民主党の演説会に駆けつけ、知事選での友情支援には友情支援でこたえるなどと演説しました。演説会で上田知事は、政権交代のため、
民主党の参院補選候補者と衆院選の候補予定者への支持を訴えました。
また、県議などから上がっている「無所属で知事選に出馬した以上、中立の立場を取るべき」との声に対しては、「人間としての最低限の生き方を守るため友情支援に対する友情支援をする」と述べました。
658無党派さん:03/10/18 01:00 ID:rl/viQ+N
公職選挙法
(虚偽事項の公表罪)
第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは
公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、
その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の
候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に
対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を
公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
《改正》平12法118


2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者
となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、又は事項をゆがめて
公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。


>>609,610,612,650
おめーら本とあぶないよ。投票終わってから、事情聴取されるよ。漏れはまえ、まる2日間
48時間だな、拘留された、ちょっとわるくちいいふらしただけで。ま、告発されなきゃ
おっけーだけど。でもカキコの内容みてると絶対両陣営ともこの板みてるよね。
あっそうか、告発のしあいか!
659無党派さん:03/10/18 01:10 ID:4RBpl8G2
>>658
>>610のどこに「虚偽」があるんだよ。w
660無党派さん:03/10/18 01:26 ID:4RBpl8G2
>>652
ところで「十戦」って何?
661無党派さん:03/10/18 01:30 ID:8XQINJSM
ちやこさ−ん
私の住んでるところ鶴ヶ島なんだけど
早く笑顔みせてくださ−い
662無党派さん:03/10/18 01:30 ID:rRbJy+eI
当選の変換ミス
663無党派さん:03/10/18 01:31 ID:2zHKWZAj
実践かと思った。
664無党派さん:03/10/18 01:34 ID:4RBpl8G2
>>662
ああ、そうか、当選か。苦戦→九戦→十戦かな、でも文脈に合わないなと。
でも十戦なんて「とうせん」の変換で出るのか?w
665無党派:03/10/18 02:02 ID:Ym4xzkly
略奪愛。入れたくないな
666札幌市民:03/10/18 02:09 ID:wssaKmZe
関口って、親父も参院議員だったんですよね
667無党派さん:03/10/18 02:41 ID:rRbJy+eI
この週末が中盤の山場か・・・
週明けの月・火の新聞に世論調査の結果が出るね
関心持ってない人がたくさんいるのに、そういう調査ってよくできるね
668無党派さん:03/10/18 03:51 ID:70Dgkfrd
上田知事ーっ!!
売国奴の菅の勢力を増すつもりですか?
友情よりも今までのように国の未来を見据えてくださいよ!

支援するのは民主党内の左翼勢力を追い出してからにしてください。お願いします。
669無党派さん:03/10/18 03:55 ID:0Wn2PjU/
きちがい
670無党派さん:03/10/18 03:56 ID:wDQ+8ski
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
520 名前: もののけ 投稿日: 2001/04/13(金) 18:15
 マスコミ系での盗聴は非常に多く見られますよ。私は同じ社内でも
企画が盗まれたり売られたりしてましたから・・・・。マスコミの関
係者は本当に信用できません・・・って私もですけど・・・仁義って
ものが無いんでしょうね。悲しい現実です。

521 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/13(金) 19:04
ちょっと前にドラマの主人公が俺と同じポーズで座ってるのをみたときは笑ったよ。

526 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/13(金) 21:39
突然参加です。私もある有名人にストークされている事、マスコミも自分を観察している事、
ドラマのネタ元にされている事に気付いた者です。盗撮も盗聴もされているらしい
(ドラマやその有名人の撮影セットに、明らかに自宅と同じデザインの家具がある、
着ている服が自分の持ち物と同じetc…)のですが、私は裕福では無い為、大金を積んで調査する事は出来ません。
正直ノイローゼ気味です。相手が有名人の為、直談判も出来ない、友人との会話を番組ネタやアニメネタにされる、
等々、キリがありません。もしや警察もグルではと考え、通報も出来ません。
671無党派さん:03/10/18 07:57 ID:zpk7cPx5
どうやら決着がついたようですね。
あとはどれだけ自民が惨めったらしく負けるかだ。
672無党派さん:03/10/18 08:01 ID:DqoUPruU
>>671
月曜の朝刊が楽しみ。
午後9時半のTVSニュースにも注目。
673無党派さん:03/10/18 08:12 ID:rRbJy+eI
いまから大宮に田中康夫見に行ってきます。
朝だから人は多くないと思うけど。
674無党派さん:03/10/18 08:41 ID:fhc5VTWI
不倫略奪と声高に訴えている人たちは確証を持ってるの?
擁護するのではないけど、あまりにも偏ったサイドからの情報だよね。
チャコは全く何もしていなくて、旦那の方が前妻を捨てたとかだってありうるよね。
675無党派さん:03/10/18 08:59 ID:LwfNeLCG
埼玉県民の関心は、あまり高くないようだけど、
県外の者からみれば、今回の補選は、総選挙の行方を占う
重要な選挙となるでしょう。

中立的な立場から、情勢の分析を行ってくれる人…… 
いらっしゃいますか?
676無党派さん:03/10/18 09:11 ID:qeYbEiIr
>>675
補選の有権者が関心低いのに、なぜ県外のかたには重要なのでしょう?
どちらの結果が出るにせよ、マスコミが煽る材料にするだけで、
衆院選にはほとんど影響ないし、占う材料にもならないでしょう。
投票率30%切りそうな、参院の補選ですぜ? しかも来年改選の。
60%前後になるであろう衆院選を占うには、投票率低すぎますね。
677無党派さん:03/10/18 09:18 ID:4RBpl8G2
予防線張ったところで小泉が2回安倍が5回入っちゃってるから
「重視してない」なんて通用しないよ。
678無党派さん:03/10/18 09:20 ID:ZCNFuAPM
自民党は埼玉補選の勝敗が衆院選で20議席の当落に効くと見て
梃入れを大幅に進めているみたいだけど。
679676:03/10/18 09:24 ID:qeYbEiIr
>>677
予防線もなにも、政党側は重視してると思うよ。自民も民主もね。
選挙前の報道内容にかかわってくるから。

ただ、マスコミ報道の大きさほどは、衆院選の予想には役に立たないよ。
組織票のうちどれが動くかってだけの選挙で、いわゆる無党派層は
投票にこないから、小泉人気も菅人気も計れないし。

それとも、無党派が今回の補選で投票に来ると思ってるの?
この板にとっても、大して重要な選挙じゃないと思うね。
680無党派さん:03/10/18 09:36 ID:LwfNeLCG
>>676
 投票結果によって、小泉・安部人気が、自民党の候補者への
投票行動につながっているか否か、を知ることができるからです。

 関口さんが勝てば、自民党の優勢が予想できますし、
嶋田さんが勝てば、小泉さんの人気が、各選挙区の自民党候補者への
投票には結びついていないことが、明らかになります。
 よって、この補選は注目される選挙かと思います。

 また、小泉首相や安部幹事長、民主党の管代表が、何度も応援に
入っている(または今後入る予定がある)ことも、この選挙を
埼玉県以外の人が重要視している傍証になるかと考えています。

681無党派さん:03/10/18 09:45 ID:BR0leMii
自民が勝つつもりなら
糸山英太郎も言ってるように
埼玉県連を代えなくちゃ
今となっては時既に遅しだけどね。
682無党派さん:03/10/18 10:04 ID:PTWWIMhR
[史上最大の悪法]
ソーリ施政方針演説に対する代表質問
上田 清司
--------------------------------------
与党は国民の大反対を押し切って、史上最大の悪法である改正什器法を成立させました。
日本人は日本史上初めて自らの氏名の他に11桁の番号を強制的に持たされることに
なりました。
IT革命は、ネットワーク社会、すなわち横のつながり、人間の自立を保障するもので
あります。政府が番号、ICカードで国民を管理することは、タテ社会、つまり管理社会
の道を進むことになります。政府が国民を管理するという改正什器法による国民総○番号、
国民○ICカード所持制は、自由社会の危機です。
韓○でもICカードは廃止されました。ソーリ、改正什器法の廃止を検討すべきです。
ご所見を伺います。

人間の歴史はある一面では国家からの自由、権力者からの自由を確立する戦いの歴史でも
ありました。議会も王の勝手な微税権を阻止するため生まれたものと言われています。

私は議員諸兄に申し上げたい。あなた方は国民の代表として国民の自由や権利を守るために
戦うのか、それとも、国民を管理する社会システムに奉仕するのか。まさに、国民総○番号
制は国民を管理する社会システムの道具になります。自由社会の限りない発展のため、改正
什器法を廃止する戦いに参加していただきますよう心からお願い申し上げ、代表質問を終わ
らせていただきます。ありがとうございました。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0025.html
683676:03/10/18 10:46 ID:qeYbEiIr
>>680
つまり、人気で票を入れる層が、補選の投票に来ると思ってるわけですね?
なら議論はかみ合いませんね。私は、今回の補選には人気で投票に来る
ような無党派層は来ないと思っていますので。地元の素直な感想です。
ちなみに、投票率がどのくらいになり、そのうち固定支持層以外の割合は
どうなると予想されてますか?
684無党派さん:03/10/18 10:47 ID:4RBpl8G2
浮動票がないのに自民党が負けたらなお更悲惨だね。
685676:03/10/18 10:56 ID:qeYbEiIr
>>684
悲惨なのは確かだけど、衆院でも同じ結果になるかというと、そうでもない。
これは自民が勝っても、民主が勝ってもわからないという点では同じ。
今回の補選では、両陣営の集票マシンが稼動してない部分がある。
衆院選においては当然動いてくるので、あてにならない。

それより、どっちが勝つにせよ、勝ったほうは次の改選時に
も立つのかということのほうが気になる。
686無党派さん:03/10/18 11:18 ID:yBhO483N
内閣支持率横ばい、49.6%=民主党、森内閣以来の高水準−時事世論調査
 時事通信社が17日まとめた10月の世論調査によると、小泉内閣の支持率
は前月比0.5ポイント増の49.6%で横ばいだった。不支持率は1.2ポイント
減の28.4%。一方、旧自由党と合併した民主党の支持率が2.4ポイント増の
8.4%に上昇、森内閣当時の2001年2月以来の高水準となった

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031017150840X412&genre=pol
687無党派さん:03/10/18 11:23 ID:/Ei/9yL5
小泉が4ヶ所も遊説なんて、2年前の参院選の岩手縦断以来だね
688無党派さん:03/10/18 11:28 ID:1T3Rt9oK
民主、公団問題で政権揺さぶりに攻勢 首相は傍観の姿勢
 「小泉さんは総裁は悪くないと言ってたのに、(民主、自由両党の)
合併大会の10月5日になったら急に悪いから辞めろと。
格好だけの大臣をつくろうとして失敗したのが今回の解任劇だ」
 民主党の菅代表は17日、JR徳島駅前で絶叫した。これまで再三、
首相に日本道路公団の藤井治芳(はるほ)総裁解任を迫ったが、
解任劇を合併大会にぶつけられ、「やることがみみっちい」(小沢一郎氏)
との反発が渦巻いていた。聴聞をめぐる今回の混乱ぶりは格好の攻撃材料だ。
 藤井氏が自民党道路族などからの圧力に言及したとされることから、
参院での閉会中審査や真相解明に向けた調査プロジェクトの設置も要求。
総選挙をにらんで政権に揺さぶりをかける。
一方、小泉首相。17日夜、記者団に「詳細は聞いてませんけど、
納得しないから聴聞をしたんじゃないですか。石原大臣に対応を任せてます」
と言うばかり。
官邸には、石原氏が藤井氏との対決の矢面に立つ限り、火の粉は首相に降って
こないとの読みもある。「石原さんもここでしくじれば政治家としての評価が
オセロのように黒にひっくり返る。必死だろう」。首相周辺もそう語る。
ただ、総選挙向けの「演出」を狙った官邸にとって、藤井氏の抵抗は予想以上。
「藤井氏側は総選挙に影響するよう引き延ばし作戦をとってきた。
もう少し石原氏がうまく立ち回ってくれれば……」(首相側近)といった恨み言も。
自民党の安倍晋三幹事長は東京都内の街頭演説で「総裁は辞めていただく。
これが私たちの改革だ」と強調したが、公明党の神崎代表は「政府も毅然(きぜん)
とした態度で臨んでもらいたい」。
自民党橋本派幹部も「(長引くのは)プラスじゃない」と警戒感を強めている。 (10/18 09:59)
http://www.asahi.com/politics/update/1018/002.html
689無党派さん:03/10/18 12:37 ID:XpgdeUFr
小泉総理がまた埼玉所沢に遊説に入った見たいですね。
所沢は8区か、自民かなり厳しいところだな。
小泉総理や安部幹事長が入った所は当落線上で
厳しい所らしいが、あの絶叫型の演説もあきたね。
690無党派さん:03/10/18 13:09 ID:o42lJDo0
「女性党」云々は話題になっていませんか。
以前川越市内でポスターを見かけました。
女性であることをウリにする戦術も性格もどうかと思いました。
同性に好かれるような方なんでしょうか。
691無党派さん:03/10/18 13:19 ID:rRbJy+eI
大宮西口に田中康夫を見に行って、帰ってきますた。
弁当食ってる最中なんで、感想は後で書くけど。
とりあえず、小泉は大宮西口で3時半からやるとのこと。
業務連絡、以上。
692無党派さん:03/10/18 13:40 ID:qKrxq7Up
小泉総理、今日は一日で所沢→大宮→川口だと。
しかし「埼玉県大宮市」ってのもどうかねぇ・・・自民党HP
693無党派さん:03/10/18 13:44 ID:FqqtZmTq
田中康夫って。。。
694無党派さん:03/10/18 13:54 ID:zItrTp2f
田中真紀子って・・・
関係ないけど小泉は新潟に入るとおもう?
695無党派さん:03/10/18 13:56 ID:4RBpl8G2
>>694
そんな危ないことするかよ。w
696無党派さん:03/10/18 15:35 ID:rQEmp2RZ
嶋田が優位に立ってるなら総選挙の前哨戦として
朝日、毎日系のマスゴミが大々的に取り上げている。
さっぱり報道がないのは嶋田が勝てそうもないから、
どうでもいい選挙として位置付けたのだろう。
自分達の情報操作、扇動報道で民主党候補が当選できるのならばやるのだろうが、
候補者が候補者だけに煽りに煽った後に負けた時のショックは大きい。
全国的にも民主党の力が強く、知事戦の勢いがある(と、宣伝している)はずの
この埼玉で負けるようなら、政権交代への風がさっぱり吹いてないことがばれちゃうからね。
697無党派さん:03/10/18 15:36 ID:o42lJDo0
公の場にぬいぐるみを持って現れるのは普通の大人のすることではありません。
前任の知事があまりにあまりだったため、反動であんな人を選んでしまった
という認識でおります。議会も議会ですが・・・
彼を呼びだして「応援」になるのでしょうか。
698無党派さん:03/10/18 15:39 ID:rQEmp2RZ
しかし疫病神と言われた田中康夫が応援に入るとは
見事に負けパターンだな。田中康夫が応援に入る場合は
上田の例もそうだが、初めからかなり優位に立ってる場合でないとやばいよ。
接戦やわずがなリードの場合はほとんどがひっくり返されてるし。
699無党派さん:03/10/18 15:42 ID:4RBpl8G2
有名人で無党派なら何でもいいという風潮があるからね。
田中康夫も石原慎太郎も大人しく地元のことやっておけと
言いたい。
700無党派さん:03/10/18 15:49 ID:o42lJDo0
私の場合、都知事はいいんですが、長野の知事は生理的に駄目です。
民主は党首を含めた左側が致命的で、痔民に入れるつもりです。
701無党派さん:03/10/18 15:51 ID:/1Fn3EAm
ま、民主党は勝っても来年の立候補に困るから、勝てば景気付けに
よし、負けても善戦なら好都合、という両構えだろう。
知事選敗北の自民と違って、悲壮感はないからね。
702無党派さん:03/10/18 15:53 ID:4RBpl8G2
接線ならどうってことないが、どちらかがボロ勝ちするかボロ負けすると
テンション下がるよ、これ。
703無党派さん:03/10/18 15:55 ID:4RBpl8G2
>>702
ああ、負けた方はね。
704無党派さん:03/10/18 16:01 ID:SpFj90Oa
で、きょうの田中康夫の応援演説はどうだったの?
まさかぬいぐるみ着てこなかっただろーな。
誰が行ったヤシ報告してよ。
705無党派さん:03/10/18 16:04 ID:4RBpl8G2
>>704
プ、「ヤシ」と「ヤッシー」を掛けたつもりか。
706無党派さん:03/10/18 16:07 ID:o42lJDo0
長野県知事は、長野県南部の山の中に引っ越したのでしょうか。
町長だか村長だかと話があうってだけで引っ越すように聞きました。
その村だか町だかに自分の税金を払いたい、ということで。
相変わらず突飛なことを考えているようです。
707無党派さん:03/10/18 16:09 ID:rQEmp2RZ
この参院補選で負けたら、民主党や応援団のマスゴミ、評論家は
今まで「政権交代」と息巻いていたのが一気に収束し、
「自民の単独過半数阻止」などとトーンダウンするのだろうな。
もっとも、小沢一郎一人だけは
菅直人に責任を取らすために政権交代を主張しつづけるのだろうけど。

一方、知事戦後は不戦敗も考えていた自民党が、
小泉、安倍を投入してまで取りにいったのは、
当初の予想に比べて民主党に勢いがなく、
勝てる可能性がかなりあると踏んだのだろう。
民主党の牙城でもあるこの埼玉で勝てば
弱いといわれた都市部の小選挙区でもかなり取れることがわかるからね。
ここでの勝敗が総選挙での20議席の当落に効くとは
まさに都市部の小選挙区でのことだろう。
708無党派さん:03/10/18 16:15 ID:/Ei/9yL5
きょうの小泉埼玉縦断は、終盤情勢対策だろうね。
週明けに発表される世論調査は、土・日に調査される。
小泉人気で瞬間風速をだすつもりなんだろう。
遊説の成果で「大きくリード」が「わずかにリード」になる可能性がある
「大きくリード」では公明も離れて、ダブルスコアになる
「わずかにリード」だったら公明もやる気を出す。
709無党派さん:03/10/18 16:15 ID:o42lJDo0
そういう事情でしたか。「民主」と聞いて上田候補(当時)に
投票しないで、痔民にいれてしまった私には分かりもしませんでした。
710無党派さん:03/10/18 16:18 ID:wxhTTGXi
埼玉補選民主の勝利
「わが党への政権交代の期待が国民の中で高まっていることを立証した!」
民主の敗北
「投票率の低い、今回の補選は参考にならない。投票率が低いから組織で
まさる自民が勝っただけ。それでも善戦したのは民主への期待の現われ!」
711無党派さん:03/10/18 16:22 ID:rQEmp2RZ
嶋田陣営には唯一の頼みの綱だった
上田知事も結局は動かず、
代わりのつもりなのか、疫病神の田中康夫が応援に入る。
勝負あったかな。
712無党派さん :03/10/18 16:24 ID:u12QLJF3
不在者投票に行って参りました。
貴重な1票を投じて参りました。
投票用紙は白色です。
ところで、封筒に貼るバーコードのシールに「4」とか書いてあり、
ひょっとすると、本日4人目?と思った次第です。
713無党派さん:03/10/18 16:26 ID:/Ei/9yL5
小泉が4ヶ所縦断ってことは
まだ島田の背中が見えてるってことかな。
714無党派さん:03/10/18 16:28 ID:AQSdcQ5x
>>711
上田が動かない→島田勝利
 動くと、上田のおかげってことで自民の怒りを買う。
上田が動く→島田敗北 
 負けなら、適当に友情支援とかでごまかせる
ということはないかな。


715無党派さん:03/10/18 16:29 ID:AQSdcQ5x
>>713
4箇所縦断なら関口有利と見るべきだな。
苦戦の場合、あまり肩入れすると、ダメージ大きい。
716無党派さん:03/10/18 16:57 ID:rRbJy+eI
大宮西口報告書きます。
知事選の時、康夫のパフォーマンスが話題になったので、それをチェックす
るつもりで見てきたんだけど、朝一番の演説(9時〜)そごうの開店前という
こともあって、人はそれほど多くなく、康夫のワザとらしいパフォーマンス
はなし。
行政執行者としての貫禄がついてきたのか、演説の中身はなかなかよかった。
山、谷、水、自然の豊かな長野あたりは官僚の食い物にされやすいんだろう
な。40年前に計画された、なんとかダムの例を出して(ダム建設自体の是非
についての言及はなかったので、完成済みのダムかな?)、官僚任せにして
おくと、当初の(治水?)目的は完了しても、関連事業に際限なく税金が投
入されることになる、ダムへの道路が計画され予算を取る、しばらくすると、
今度は自然を守るためだと全区間トンネルにする計画に変更しさらに税金を
使う、官僚政治にストップをかけなければこの国は滅びてしまう等々。
口調は異なるが、テキストにすれば上田がしゃべってるような話だ。みんな、
じっと聞き入ってたよ。
次に嶋田の演説。これが、あまりよくない。彼女、選挙なんて初めてだから、
見ず知らずの人から激励されたり、お年よりからカンパされたりしたことに
過剰に感激してる。だから、皆さまの熱い思いをしっかり受けとめなければ
ならない、という決意表明的な話が長い。
関口だって「小泉さんとともに改革」なんて言ってるけど、所詮、土屋にぶ
ら下がって自分の地元に桃湖をつくらせた利権屋だし、この選挙、候補者で
選ぶのではなく、わりきって総選挙の前哨選として投票すべき選挙だと思い
ますた。
717無党派さん:03/10/18 17:02 ID:qKrxq7Up
歯医者だから金持ち?
選挙費用はいっぱいあるのでは。
718無党派さん:03/10/18 17:04 ID:4RBpl8G2
歯医者が金持ちって何年前の認識だよ。w
719無党派さん:03/10/18 17:10 ID:V7q/svGg
浦和引き分けたが影響あるのか?
720無党派さん:03/10/18 17:13 ID:xPTT+BjS
ちやこさん、本当に可愛い。
721無党派さん:03/10/18 17:16 ID:YfxzGZjE
とりあえず歯医者は嫌い
低学歴のくせにえらそーだから
722無党派さん:03/10/18 17:19 ID:vrzayIlZ
 嶋田勝利なら民主党は来年の改選が二人。
どう扱う?
723無党派さん:03/10/18 17:52 ID:FqqtZmTq
なんか憶測ばかりのスレだな。
724無党派さん:03/10/18 18:00 ID:o42lJDo0
「官僚に乗ったられた国家」といっても、官僚は日本国籍を有していますし、
半島の人間に乗っ取られるよりはましでしょう。
官僚を手足のごとく使役できず、同化されてしまうような人物を国民の
代表としてしまう有権者が悪いのです。
725無党派さん:03/10/18 18:13 ID:rRbJy+eI
TV埼玉で政見放送中
726無党派さん:03/10/18 18:17 ID:o42lJDo0
それから利権といっても、特定財源をめぐる建設利権から、
同和利権、「将軍さまマンセー」の砂利利権等々種類があります。
政権に長くいた自民党に垢がつくのは仕方がないとして、
民主党と、そこから左の政党が利権に無関係であるとは思えないのですが
どうでしょう。
727無党派さん:03/10/18 18:20 ID:FqqtZmTq
産廃利権、エネルギー利権の方が深刻よ
728無党派さん:03/10/18 18:24 ID:o42lJDo0
私、エネルギー利権ってのよく分かりません。
言葉を聞いたことしかないんですが・・・
729無党派さん:03/10/18 18:27 ID:FqqtZmTq
エネルギーは地域によって差があるから、埼玉という地域としては関係ないかも
730無党派さん:03/10/18 18:33 ID:o42lJDo0
諒解です(729さん)。
ともあれ、利権のために自然を破壊するのと、
利権のために国家や国民、歴史や誇り、といったものを外国に売り渡したりする
のと、どちらがひどいか、という考えでおります。
731無党派さん:03/10/18 18:35 ID:WY72iKaV
アベチャンはいつ埼玉に来るのかな−
ジュンチャンは今日きて絶叫して帰ったみたいだけど。
なんか、痛々しいねあの演説を聞いてると。
かなり焦りが有りそう、佐藤総理や大平総理のころが
懐かしい、あの頃の日本は良かった、自民党も良かった。
ところで、アベチャンは何時来るのかな?
十八番の拉致問題が聞いてみたい。
732無党派さん:03/10/18 18:36 ID:zpk7cPx5
この選挙に勝った方が、政権を獲る!

間違い無さそうだね。
733無党派さん:03/10/18 18:36 ID:FqqtZmTq
外国に売り渡すというのは、妙に団結力の高い在邦外国人に売り渡すということでしょうか。
いかんともしがたいですな・・・
734無党派さん:03/10/18 18:41 ID:o42lJDo0
商売は、売る人と、買う人がいて成立するのではないでしょうか。
735無党派さん:03/10/18 18:48 ID:W6+9twhl
自民公明フル稼働らしいね。。。
正直、嶋田かなり苦しいか。
736無党派さん:03/10/18 18:54 ID:rRbJy+eI
>>731
大宮に小泉のそっくりさんが来てたよ。
東京なんとかの俳優さん。後ろ姿と声はよく似てた。
そんで絶叫してました。
「今国民は痛みに耐える時なんです。」
「耐えて、耐えて、耐えて、そうすれば・・・・」
「痛みに慣れます。」
「野党やマスコミに叩かれて、私だって痛いんです。」
「支持率が下がれば頭がイタイ。」
「すっと首相をやってイタイ。」
だとさ。
737無党派さん:03/10/18 18:58 ID:BF8v5BIq
>>736
http://www.asahi.com/national/update/1018/002.html
それは多分、『ザ・ニュースペーパー』だな↑

今日は大宮に来てたのか。
738無党派さん:03/10/18 19:04 ID:rRbJy+eI
>>737
そうです、そうです、ザ・ニュースペーパーの俳優さんです。
739無党派さん:03/10/18 19:06 ID:zpk7cPx5
小泉って焦って、埼玉に逝ったらしいね。

勝った方が政権を獲るんだから、無理も無いか。
740無党派さん:03/10/18 19:21 ID:o42lJDo0
首相が焦る理由は何でしょう。
補選に入れ込む様子から自民惨敗はなさそうですし。
先週は川越に来たらしいので見物しておいてもよかったですな。
741無党派さん:03/10/18 19:24 ID:u12QLJF3
街頭演説ごときで動く埼玉県民ではありません。
742無党派さん:03/10/18 19:29 ID:h1OvmHUN
>>740
実態がいろんな調査でわかってきたから相当にあせってるんだろ。
もう戦略もクソもない、とにかく必死の状態。
743無党派さん:03/10/18 19:29 ID:rRbJy+eI
今日の夕方の川口東口での小泉街頭キャンペーンの様子レポ、よろしく
744無党派さん:03/10/18 19:32 ID:o42lJDo0
確かに街頭演説で投票行動の中身は変わりませんね。あと、
「イラク戦争反対で活動した市民グループが、総選挙の投票率を上げようと企画」
して「コント集団「ザ・ニュースペーパー」の俳優」のお出ましだそうですが、
「イラク戦争反対で活動した市民グループ」って市民グループなんですか。
プラカードの文字が中核フォントだったりしませんか。
745無党派さん:03/10/18 19:54 ID:Wtk0slJj
首相動静(10月18日)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
 午後1時6分、公邸発。
 午後1時57分、埼玉県所沢市の西武鉄道所沢駅前着。参院埼玉補選の自民党候補の応援演説。
 午後2時25分、所沢駅前発。同28分、同市の西武鉄道所沢車両工場跡地ヘリポート着。同29分、ヘリコプターで同所発。同38分、同県上尾市の上尾運動公園臨時ヘリポート着。同40分、同所発。
 午後2時53分、同市の公明党前衆院議員若松謙維事務所着。同3時8分、同所発。
 午後3時46分、さいたま市のJR大宮駅前着。参院埼玉補選の自民党候補の応援演説。同4時16分、同所発。
 午後5時9分、埼玉県川口市のJR川口駅前着。参院埼玉補選の自民党候補の応援演説。同37分、同所発。
 午後6時半、公邸着。「鈴木宗男前議員が出馬断念とのことだが」に「そうだねえ。大変だね。病気でね」。(了)(時事通信)
[10月18日19時2分更新]
746無党派さん:03/10/18 20:11 ID:/Ei/9yL5
一つの県を何回も演説して縦断するなんて、大接戦だった2年前の参院選岩手以来だね
747無党派さん:03/10/18 20:21 ID:o42lJDo0
総裁が入れ込む以上、やはり最低でも”接戦”ですよね。
とはいっても、2年も前のことは覚えていません(すみません)。
小沢王国での選挙結果はどうだったんでしょうか。
748無党派さん:03/10/18 20:28 ID:rAQFRjtC
>>747
僅差で(由)平野達男の勝ち
749無党派さん:03/10/18 20:30 ID:o42lJDo0
諒解です(最短記録スレ)。
750無党派さん:03/10/18 20:34 ID:Wtk0slJj
岩手(1-5)

【当】 305,008  平野 達男 47 [元]農水省職員 由新
299,076  玉沢徳一郎 63 [元]農相 自新[森]
64,038  矢吹 一枝 60 党県役員 社新
44,385  菅原 則勝 43 党県書記長 共新
15,691  石渡 リキ 60 病院看護部長 自連新
開票率 100%

その差わずか5932票
751無党派さん:03/10/18 20:41 ID:o42lJDo0
詳細な数字ありがとうございます。防衛庁長官経験者が落選したのは
このときでしたか。745さんと同じ方とお見受けいたしますが、
ムネオ情報にはなんとレスしたものか、迷っておりました。
信じてよろしいのでしょうか。
752無党派さん:03/10/18 20:49 ID:FqqtZmTq
753無党派さん:03/10/18 20:54 ID:o42lJDo0
諒解しました。私の父も胃ガンで胃を全摘しました(蛇足)。
754無党派さん:03/10/18 21:14 ID:o42lJDo0
すみません。園部町あたりの(前?)衆議院議員N氏の(元?)子分と、
自分の父親とを同列に比較する気はありませんでした。
755無党派さん:03/10/18 21:14 ID:zpk7cPx5
小  泉  必  死  だ  な  w
756無党派さん:03/10/18 21:23 ID:o42lJDo0
必死なのは捨民党。解党の危機。
絶叫パフォーマンスをするのは、むしろ余裕ではないでしょうか。
別板では「李高順」(でしたっけ)の帰化疑惑も。
757無党派さん:03/10/18 21:27 ID:QiQbHyFo
ダメ押しってことですね。
あのおばさんじゃやっぱり無理があるように思います。
758無党派さん:03/10/18 21:30 ID:h1OvmHUN
ダメ押しでそんなに回るかよ。必死なんだろ。
759無党派さん:03/10/18 21:31 ID:QiQbHyFo
>>758
左うちわで勝てるわけないだろう。
それより、必死なのは、ID:h1OvmHUN、おまえだw
760無党派さん:03/10/18 21:33 ID:zpk7cPx5
ダメ出しじゃないの>関口
761無党派さん:03/10/18 21:33 ID:/Ei/9yL5
小泉が必死なのは確か
762無党派さん:03/10/18 21:37 ID:h1OvmHUN
>>759
いやいや、左うちわの高見の見物。島田圧勝を楽しみにしてるよ。
763無党派さん:03/10/18 21:42 ID:QiQbHyFo
よく考えてみて下さい。

関口は無個性。つまり「自民党」が前面に出る候補です。戦略もそれに則って立てられています。
一方の嶋田はかなりケバイ。まぁ個性的です。無党派は「民主党」より「嶋田」を意識するでしょう。
小選挙区ではない参院補選、どちらが有利か・・・?

嶋田に男性票、保守票の取り込みはどう考えても無理です。またあのルックスが女性に好かれ
るとも思えません。組織力では当然与党に勝てません。どうでしょう?


764無党派さん:03/10/18 21:50 ID:FqqtZmTq
「自民党」ってそんなにいいイメージか?
自民党っていうのは個人的な魅力で持ってる党だと思うが、関口はどうだ?
765無党派さん:03/10/18 21:50 ID:h1OvmHUN
>>763
都市部では自民党が前面にでると負ける時代なんだよ。知ってる?w
766無党派さん:03/10/18 21:51 ID:zpk7cPx5
自民党惨敗確実
767無党派さん:03/10/18 21:56 ID:QiQbHyFo
>>764
>>765
以前とは事情がだいぶ異なるもんで・・・

まぁ、所詮人気投票ですよね。
768無党派さん:03/10/18 22:00 ID:o42lJDo0
党の執行部が応援の前面に立った選挙で惨敗すれば、執行部の責任は
免れません。少なくともかつてはそうでした。ですから、惨敗が予想されれば
執行部は強く関与してこなかったように思います。現在の自民執行部も、
その点では変わらないのではないでしょうか。
769無党派さん:03/10/18 22:04 ID:h1OvmHUN
>>768
応援したから責任を取るとか関係ないよ。応援しなくても
幹事長と総裁が責任とるのは当然で。衆院選を考えて重要だと
思ってるから必死にやってるんだろ。
770無党派さん:03/10/18 22:04 ID:FqqtZmTq
んー、今は人気者を投入しないと「自民党」で入れる人を確保できないのでは?
771無党派さん:03/10/18 22:05 ID:h1OvmHUN
ていうか「自民党」を隠したくてしょうがないから
参院選の比例の方式を導入したんだろうが。
772無党派さん:03/10/18 22:07 ID:DRb0OE3k
安部はともかく、小泉がここまで肩入れできるのは
自民優勢ってことだよ。
トップてのはそんなもの。
埼玉知事選でも勝てそうとみるや菅が乗り込んできたし、
小泉は全く行こうとしなかったし。
これで撒けたら、小泉阿部人気効果なし、って書かれまくるしな。
773無党派さん:03/10/18 22:08 ID:QiQbHyFo
>>771
ですから、以前とは事情が異なるんですよ。OK?
774無党派さん:03/10/18 22:08 ID:h1OvmHUN
>>773
ほう、数年で何がそんなに変わったの?w
775無党派さん:03/10/18 22:10 ID:zpk7cPx5
埼玉知事選は自民は県連推薦。本部推薦ですらない。
最初から負け戦だったかもな。

しかし今度は公認。圧倒的不利だろうがなんだろうが、
応援しなくてはならない。むしろ負けそうだからこそ
焦燥感が出てるのではないのかな。
776無党派さん:03/10/18 22:11 ID:o42lJDo0
>>769さんへ
「責任」論になってしまうと、おっしゃる通りだと思うんですけれど、
「小泉必死に応援」=「自民危うし」
は、違うのではないかと思うのです。
777無党派さん:03/10/18 22:11 ID:Ym4xzkly
小泉総理が上尾の公明党・若松事務所へ行ったということは
それだけ3党連立にこだわっているということか。
お昼ごろ、若松事務所の人の出入り激しかったな。
778無党派さん:03/10/18 22:11 ID:FqqtZmTq
>>772
自分の党で接戦だったらいくしかないじゃん。
埼玉知事選は、小泉的には上田の方がよかったんでしょ? 今でも自民支持者は上田が自民に近いといってるじゃん。
779無党派さん:03/10/18 22:11 ID:h1OvmHUN
勝てそうだから必死に応援
負けそうだから必死に応援

これは結果を見るしかないな。
780無党派さん:03/10/18 22:12 ID:QiQbHyFo
>>774
人気者が党首、幹事長になったということです。
あなたのようなアンチ小泉、安倍という人は世間では少数派に属します。
781無党派さん:03/10/18 22:13 ID:h1OvmHUN
>>780
やっぱりそれか!w
782無党派さん:03/10/18 22:13 ID:zpk7cPx5
>>779
早ければ明日の夜には発表される。
783無党派さん:03/10/18 22:14 ID:DRb0OE3k
>>775
もともと今度の席は公明の席。
別に負けても、関係ない、ってしらばっくれることもできる。
不利なら、1回は来るだろうが、あとは適当に捨てるだろ。
784無党派さん:03/10/18 22:16 ID:FqqtZmTq
>>780
「自民党の小泉・安倍」支持が各候補への支持には直接つながらんよ。
当の候補が小泉に政策も印象も近ければ追風になるけど、そうでなければ自民党は守旧派のレッテル。

>>783
肩入れしてるのかしてないのかどっちなんだよ。
785無党派さん:03/10/18 22:19 ID:zpk7cPx5
勝った方が政権を獲るということでファイナルアンサー?

正に21世紀の天王山。
786無党派さん:03/10/18 22:22 ID:QiQbHyFo
>>784
あなたが思っている以上に有権者は単純です。毎日今度の選挙のことを考えてるような
ここへ来てる人たちとは全く違う生き物です。
直接つながらない、というのはあなたの願望だと思います。
また>>763で述べたように、小選挙区でないことも考えるべきでしょう。
787無党派さん:03/10/18 22:23 ID:h1OvmHUN
>>786
単純だから結びつかないんだよ。w
「小泉は好きで、あの候補は小泉が総裁をやってるところの自民党なる
政党の所属議員だから、感じがわるいと思ったがあの議員にいれることにしよう」
なんて面倒なことは考えない。
788無党派さん:03/10/18 22:27 ID:FqqtZmTq
789無党派さん:03/10/18 22:27 ID:QiQbHyFo
>>787
そんな面倒なことを考える人は確かに少ないでしょうね。
「まぁ、とりあえず小泉さんが応援してる人に」といった程度でしょう。
あと、繰り返しますが、小選挙区で行われる選挙ではないことを考えて下さい。
790無党派さん:03/10/18 22:29 ID:rQEmp2RZ
>>775
知事選は政党対決になっていなかった。
自民も候補者を擁立できなかったが、民主も候補者を擁立できなかった。
双方の党幹部が応援しなかったが、民主党を離党した上田が一歩も二歩も
有利とわかった終盤に菅と小沢が慌てて応援に入っただけのこと。
これが逆ならば、菅、小沢は知事選を無視し、小泉の方が入っただろう。

今回は自民の方に勝機があるからこそ、
小泉安倍が積極的に応援に入るし、民主党から要請を受けている
上田知事は少し距離をおいている。
791無党派さん:03/10/18 22:30 ID:FqqtZmTq
失礼。
すいませんが、あなたは、まったく説得性のあることを言ってない。
>>786なんて、一・二行目と三行目のつながりがないんですが。
いきなり私の願望といわれても。
小泉の党だから圧勝だというのはあなたの願望ではないんですか?
792無党派さん:03/10/18 22:33 ID:QiQbHyFo
>>791
引用の仕方が問題でしたか?

関口勝利を予想する理由は>>763で匂わせています。
793無党派さん:03/10/18 22:38 ID:FqqtZmTq
>>792
>>764>>770で私はそれに反論しているし、他の方もたくさん反論しています。
それに対してあなたがその類の反論をしてもループになるだけでしょう。
あなたがすべきことは、自民党に人気首脳が就任したら凡庸自民党候補もつられて票を得るということの証明でしょう
794無党派さん:03/10/18 22:43 ID:zpk7cPx5
というより人気あるの?小安コンビは。
795無党派さん:03/10/18 22:45 ID:QiQbHyFo
>>793
この前の参院選の結果などはどうですかね?


というかもっと単純に考えてみてはいかがですか?
どんな選挙にも「人気投票」という側面があるのは否みようのない事実ですよ。
796無党派さん:03/10/18 22:45 ID:rQEmp2RZ
民主党が松下政経塾出身の政策通の若いイケメン候補者をもってきて
上田知事も積極的に支援するようなら、自民党もかなり苦しかっただろうね。
女性候補でも頭の良さそうな同性からも期待されるような
しっかりしたタイプなら票を集めただろうけど、
ケバイ、頭の悪そうなオバサン候補では
男性はもちろん、女性からも好かれないだろう。
797無党派さん:03/10/18 22:46 ID:QiQbHyFo
>>794
あなたのような、アンチ小泉安倍という人は世間では少数派に属すると思います。
798無党派さん:03/10/18 22:50 ID:FqqtZmTq
>>795
てことは、あなたの中では、今回の選挙は、
小泉安倍 対 おばさん
ってことになってるんでしょ?
そういう構図で見てる人もいることは認めるけど(それは自由だから)、そうじゃない人もいるし、
むしろそういう人はこの選挙に投票に行く人の中では少ないんじゃないかと
799無党派さん:03/10/18 22:50 ID:o42lJDo0
半島色の強弱で候補者、政党を選ぶ私は少数派ですか???
800無党派さん:03/10/18 22:53 ID:QiQbHyFo
>>798
そうでしょうね。
つまり投票率が高くても低くても関口有利ということです。
801無党派さん:03/10/18 22:53 ID:u12QLJF3
島田候補が勝つと、問題は、総選挙。
前哨戦で、民主党が勝ったことの反動が出る。
何か中途半端に自民が議席を保つこととなる。
で、何だったのという流れになる。
802無党派さん:03/10/18 22:54 ID:/Ei/9yL5
明日の情勢調査発表順予想

時事通信(夕方)

共同通信(6時?)

毎日新聞(8時ごろ?)

朝日新聞、日経新聞(9時過ぎ?)

読売新聞(10時過ぎ?)
803無党派さん:03/10/18 22:54 ID:FqqtZmTq
>>799
少数派の定義は?
まず過半数ではないでしょうね。
804無党派さん:03/10/18 22:58 ID:qKrxq7Up
>>796
歯医者さんって頭が悪くてもなれるのですか?
そもそも私は彼女が九州からこちらに来た背景に興味がありますけど。
805無党派さん:03/10/18 23:02 ID:zpk7cPx5
出身が埼玉でしょ
806無党派さん:03/10/18 23:03 ID:rQEmp2RZ
知事選は低投票率の上に
党本部が推薦を見送った県連候補(嶋津)が
自民支持層の票をほとんど固められず、
一部は保守色の強い上田に流れた。
さらに公明は別候補を応援していた。

今回は低投票率だった知事選よりもさらに低くなりそうだし、
自民支持層と公明支持層の票を7割以上固められれば関口の勝ちでしょ。
保守系で知名度のあった上田と違って、無名の女性新人候補である嶋田には
保守系の票はほとんど流れないだろうし、無党派層の票も大量に集めるほど
魅力のある候補者ではない。
807無党派さん:03/10/18 23:11 ID:/Ei/9yL5
日曜日はポッポ、菅、小沢が来る予定らしいね
808無党派さん:03/10/18 23:12 ID:o42lJDo0
やはり806さんあたりに落ち着くのですね。
ちょっとだけ安心しました。「女性党」はちょっと・・・(690参照、私です)
809無党派さん:03/10/18 23:14 ID:Fliv9IzY
>>806
民主党で勝った候補って、結局タマがいいときだけだもんな。
松沢、上田…
810無党派さん:03/10/18 23:15 ID:FqqtZmTq
>>809
ここは知事選のスレッドじゃないですよ
811無党派さん:03/10/18 23:21 ID:WTergK1U
>>799
私もそれで選んでますw
812無党派さん:03/10/18 23:22 ID:Z8yBCaOx
>>756
土井たか子=帰化した朝鮮人説は、完全なデマです。
他のスレッド、板でまことしやかに吹聴する向きがあるようですが、
完全な、根も葉もないデマであることはハッキリしています。本気にさ
れてはいけません。
最悪の場合、書き込みした者に対して土井たか子側から名誉毀損で訴えられる可能性さえ、絶無で
はありません。今後、このデマ情報は黙って見過ごすことが賢明かと存
じます。
813無党派さん:03/10/18 23:34 ID:obEBHd6X
島田当選はないだろう。
残念だけど。
814無党派さん:03/10/18 23:37 ID:4+wa+Id2
>>812
それが本当かどうかは知らんが、
まるで帰化朝鮮人としか思えないほど北朝鮮を擁護する政治家であることは間違いない。
拉致問題を捏造扱いしたり、シンガンスの釈放を主張したり、
日本に枷を付けたままにするため護憲を主張したり・・・
土井たか子は一体どこの国の政治家なのか。

菅直人も上記が当てはまる政治家ですね。
815無党派さん:03/10/18 23:40 ID:o42lJDo0
>>812
ご親切に従い、「デマ」は黙って見過ごします。
ただ、756は微妙に避けていたのではないかとも・・・
816無党派さん:03/10/18 23:49 ID:FqqtZmTq
関係なさ過ぎる話題は・・・
817無党派さん:03/10/19 00:03 ID:8BK7/ppo
大宮駅、小泉見てきました。
やっぱ人気者だね。総理大臣だし、しょうがないだろうけど。
やっぱ小泉って引き付けるもの持ってるなって思った。
演説はとりあえず飽きなかったし、周りも結構盛り上がってたなぁ。
818無党派さん:03/10/19 00:07 ID:Q1UKEnqF
817
野次で?
819無党派さん:03/10/19 00:11 ID:1Vh2hfw9
「国益」が、どこの国の利益を指したものか分からない事例は最近に限った例では
ありません。個別の例を挙げますと、先の件の如き事例も考えられます(のでやめます)。
「憲法」の保証する言論の自由を行使し、「言論の自由」のない国を弁護せんと
する向きのあるのも、”言論の自由”が曲がりなりにもあるからと考えるべき
でしょう。まがっている”言論の自由”でも大切にしたいものです。
820無党派さん:03/10/19 00:13 ID:8BK7/ppo
>>818
いや、逆。
まあ、万歳はなかったけど、歓声の嵐だった。
821無党派さん:03/10/19 00:14 ID:AL1HMmtb
やっぱり有名人だしな
822無党派さん:03/10/19 00:15 ID:2VsH7V1+
今夜は小泉関口系が必死だね
823812:03/10/19 00:17 ID:PH5Lk+xs
>>817
票には結びつきそうでつか?

>>814,815
応答多謝。土井たか子の政治活動に対して批判的意見を発言するのは
よいのだが、デマ情報を元に立論したりすると、議論の内容全部に影響
が出る可能性もある為、一言申し上げました。
824無党派さん:03/10/19 00:22 ID:8BK7/ppo
>>823
まあ、演説聞きにくるくらいだから支持者が多くいたんだとは思うけど、
漏れも含めて、小泉見たさに来てる人のほうが多かったかもね。
日の丸の小旗振ってるじいさんばあさんも多くて、いいもの見たって感じ。
なんか、首相に直訴?しようとして止められたちょっと怪しめの
おばちゃんが近くに居て面白かった。
その直訴状みたいなやつ、さすがに首相が直に受け取ることはなかったけど、
関係者が丁寧に受け取ってて、好感度はあった。
825無党派さん:03/10/19 00:32 ID:ioUJLNHW
>>822
というか、島田支持の人(特に県外の人)は、何でそんなに必死なの?
正直、どっちが勝ってもたいした影響ないし、民主側なんて、
かえって勝ったら困るのでは?(参院改選の候補者選定で)
小泉の埼玉入りって、補選に勝てる勝てないじゃなく、実質的に
総選挙の事前運動だと思うが。
826無党派さん:03/10/19 00:34 ID:AL1HMmtb
どっちも必死
827無党派さん:03/10/19 00:43 ID:2VsH7V1+
あのポスターじゃ関口さんの顔がわからないよ
これがどう影響するだろう。
828無党派さん:03/10/19 00:45 ID:1Vh2hfw9
私は県外の方の、反小泉具合が気になります。
「小泉、埼玉に逝ってよし」みたいな。
「行く」んじゃない、埼玉に来るんだ。いや、見えるんだ、と。
829無党派さん:03/10/19 00:59 ID:AL1HMmtb
なんのこっちゃ
830無党派さん:03/10/19 01:09 ID:1Vh2hfw9
いやまあ、「埼玉に行け」という以上、普段は埼玉以外に居住しているんだろうな、
ということです。職場も家も県内にあれば、「来い」と云うはずでしょうし・・・
ということです。お節介な解説でした。
831無党派さん:03/10/19 01:11 ID:+Xkj9LCh
嶋田が勝つには終盤情勢で二歩も三歩も
リードしてないと苦しいだろうな。
やや優勢ぐらいだと、自民、公明が
終盤で組織を固めて逆転する。
ましてや投票率が30%前後の選挙戦ともなれば
無党派層のほとんどが動かないと見ていい。
終盤情勢で接戦やリードされてるようなら
政権によほどのスキャンダルでもない限り
嶋田に勝ち目なし。
832無党派さん:03/10/19 01:13 ID:AL1HMmtb
>>831
なんか予防線みたいで面白くない
二歩も三歩もリードってありえない
833無党派さん:03/10/19 01:14 ID:4E5ooGNP
学会さん、民主党に恩を売っておくのも悪くないと思いますよ。
834無党派さん:03/10/19 01:20 ID:+Xkj9LCh
>>832
どっちの予防線と言ってるのかわからんが、
それくらい厳しいってことだよ。
835無党派さん:03/10/19 01:21 ID:RrQOOp1k
小泉
午後1時6分、公邸(品川区)発。
午後1時57分、埼玉県所沢市の西武鉄道所沢駅前着。

所要時間51分・・・・
クルマじゃ無理、池袋までクルマ+レッドアローでもキツイ
どうやって移動したのかな?
 
836無党派さん:03/10/19 01:23 ID:aoYxlSMP
ヘリだろ。
837無党派さん:03/10/19 01:24 ID:1Vh2hfw9
小江戸号しか乗ったことがないので分かりません。
838無党派さん:03/10/19 03:00 ID:DRM2wdHu
負けず嫌いの小泉がムキになってる
関口の情勢が思わしくないので意地になって
埼玉に来てる。
しかし有権者の面前に、きもい関口を晒していいのかね?
票が減るだけだと思うけどな−。
それと、普通の有権者が日の丸の小旗を持って集まるかよ−
組織動員にきまってんじゃねえかよ。
839無党派さん:03/10/19 03:35 ID:RrQOOp1k
まあ組織動員はそうなんだが・・・・
日の丸の小旗を手配した自民党県連は田舎オヤジのスクツ。
終わってまつ。
840無党派さん:03/10/19 03:53 ID:DRM2wdHu
↑まあ埼玉県連のオヤジ連中は小泉がきて
怖いもの見たさに集まった人達を見て、
良かった、良かった大成功だ、これで関口の当選間違いなし・・と思って内科医。
そんな事思ってたら単細胞摘出手術しちゃうから。  
841無党派さん:03/10/19 04:00 ID:K3cNQYui
>>831
安倍サプライズなんて言っても
所詮自民は学会票がなければ地方でも当選できないほど落ちぶれている。

さいたま市や県南で大差をつけられているので関口はダメだろうな。
842無党派さん:03/10/19 06:27 ID:b1viCXyY
今朝の産経新聞 小泉    10000人
        ヤッシー     80人
        C       300人
条件が違うので単純比較は出来ないけど、小泉ってまだ人気あるんだね。
843無党派さん:03/10/19 06:53 ID:iK/pGmjX
小泉必死なのは、もう補選なんて見てなくて、前回の知事選で露呈した散々な県連へのテコ
入れ、それによる衆院選対策でしょ。国政選挙において、埼玉は非常に弱い地盤だから。
どちらの候補にも強烈なアピール力は無いし、致命的な程の嫌味や経歴も無い。
自民の集票組織がきちんと機能するかどうかも分からないし、無党派がどの程度投票所に
足を運ぶかも不明。どちらの言い分も希望的予想でしかない。
こういう場合は、案外どっぷり浸かってる支持者やウォッチャー達よりも、普通の人の感想が
参考になる場合が多い。どっぷり浸かっていると、自分が支持する陣営の動きが過大に見える。
今回はちょっとした状況次第によって、どっちが勝つことも有り得る、というのが正直な感想。
勝った方がそれを有利に宣伝利用して、負けた方は分析して衆院選への反省材料にする。
それだけのこと。
844無党派さん:03/10/19 07:24 ID:RrQOOp1k
ヤッシーの80人は、週末の開店前のデパートに通じるデッキの上での
演説だったから、あんなもんだったろう。
小泉は、選挙の顔として再選されたことに忠実に職責を果たしてる、って
ところだが、精力的に活動してることを印象付けるのには成功してる。
選挙に注力していることをアピールして、藤井総裁問題はノブテルに丸投げし、
この問題から距離感を置く狙いもあると思われる。
845無党派さん:03/10/19 07:45 ID:UWN5ItWv
小泉必死だね。

846無党派さん:03/10/19 09:30 ID:1Vh2hfw9
民主党首は、日本人拉致の荷担に必死
社民党首は、議員やめたら逮捕されるのではと必死

拉致被害のご家族のかたが一番必死でしたね。
847無党派さん:03/10/19 09:46 ID:aoYxlSMP
>>824
あちゃ、やっぱりイタイ老人ばかりなのね。
なぜかそこで日の丸振ったり直訴とかしようとしたり。アホだね。
848無党派さん:03/10/19 10:14 ID:lpM06Api
10月19日(日)

■菅直人代表

<埼玉>
 16:45 春日部駅西口 街頭演説 ※
 18:30 川口駅東口そごう前 街頭演説

 ※は小沢前自由党党首と一緒
849無党派さん:03/10/19 10:24 ID:+ObDljW4
>>845
でもな
盟友シンタロー知事にまで「口先だけ」といわれて久しいし
3年前のような風は吹かないと思うな。
本人はまだ、そのつもりなのかもしれないけど。

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10169/1016975970.html
850無党派さん:03/10/19 10:43 ID:1Vh2hfw9
「口先だけ」であっても、”風”が吹かなくっても、
有権者に街頭で訴えるのは政治家として真っ当では。
外国勢力と密通して権力を保持しようとするのに比べれば。
”宗教勢力(カルト)”というのもあって厄介でしょうが。
851無党派さん:03/10/19 12:43 ID:sda0rBnz
バカでも良い。。。高速道路タダになれば。
852無党派さん:03/10/19 14:10 ID:RrQOOp1k
嶋田の今日の〆は川口かあ・・・・
有権者の数は多いけど、自民党が強い地区だ。
無党派の多い県南では唯一、自民が衆院議席を持ってる場所・・・・

853無党派さん:03/10/19 14:13 ID:fq8ng8ck
よく考えてみて下さい。

関口は無個性。つまり「自民党」が前面に出る候補です。戦略もそれに則って立てられています。
一方の嶋田はかなりケバイ。まぁ個性的です。無党派は「民主党」より「嶋田」を意識するでしょう。
小選挙区ではない参院補選、どちらが有利か・・・?

嶋田に男性票、保守票の取り込みはどう考えても無理です。またあのルックスが女性に好かれ
るとも思えません。組織力では当然与党に勝てません。どうでしょう?
854無党派さん:03/10/19 14:13 ID:xntz6vjH
>>824
小泉って天皇か?
おもしれーな
日本の行末もな(w
855無党派さん:03/10/19 14:15 ID:fq8ng8ck
>>854
まぁ世論がすべてですよ。
856無党派さん:03/10/19 14:41 ID:AL1HMmtb
>>853
既出
857無党派さん:03/10/19 14:45 ID:8BK7/ppo
○○必死だなってのは選挙に関しては悪いことじゃないだろ。
みんな必死だよ
858無党派さん:03/10/19 14:49 ID:a+TLFNEG
この選挙に関する世論調査ってでるの?
859無党派さん:03/10/19 14:53 ID:VhEekvcl
嶋田の肩書きの「NHKどうのこうの・・・」って
具体的にどういう物なのですか?
860無党派さん:03/10/19 14:56 ID:a+TLFNEG
雇われキャスターだろ。
861無党派さん:03/10/19 14:58 ID:1Vh2hfw9
先週、NHK(のバイトとおぼしき女性)から電話があって、「11月1,2,3のいずれか、
総選挙に関する調査を行いたいので、日時を指定して」といわれました。
世論調査協力の電話でした。とりあえず協力ってことで
某日某時間帯はうちにいてNHKからの電話を待たねばなりません。
埼玉補選は分かりません。
862無党派さん:03/10/19 15:00 ID:VhEekvcl
民主党はなぜあんなケバケバしい女を候補者にお選びになったのですか?
863無党派さん:03/10/19 15:03 ID:a+TLFNEG
ていうか、なんで自民党はあんな・・・
日本語くらいまともに話せる人にしておけよ。
864無党派さん:03/10/19 15:05 ID:1Vh2hfw9
>>862
将軍さまのご下命があったとか。

一応選挙区調整で(旧)自由党に埼玉7区を譲った結果と認識しております。
865無党派さん:03/10/19 15:11 ID:ioUJLNHW
>>862-3
だから、どっちの陣営もどうでもいいんだって。
こいつらしか、出たいと言う奴がいなかったんだろ。
民主党なんか、万が一嶋田が通ったら、
改選のときどうする気なんだ? 藤井俊男と両方立てるのか?
866無党派さん:03/10/19 15:12 ID:ioUJLNHW
うわ。リンクミスった。
867無党派さん:03/10/19 15:16 ID:sgqw3Qhd
そういえば民主党は98参院選では3人区で二人当選のパターンが多かったよね。
(神奈川、愛知がそうだったかな?)どうするんだろ?
868無党派さん:03/10/19 15:16 ID:AL1HMmtb
将軍様って誰?
869無党派さん:03/10/19 15:30 ID:RrQOOp1k
夕方、川口逝ってくる。
面白いこ話があったらカキコします。
菅だけじゃなくて、枝野も来ないかな。
無理か、早朝からテレビ出演、午後はオープンミーティング(大宮)で
激務だったからな。
それより、川口駅って産業道路じゃん。人大杉だったらどうなるのよ。
870無党派さん:03/10/19 15:33 ID:AL1HMmtb
参院選は、民主としては二議席狙ってもいい都市部ではあるね。
大作が死んで層化が分裂でもしなければ実際に二議席は難しいだろうが。
871無党派さん:03/10/19 15:35 ID:ioUJLNHW
>>870
2議席ねらったら、共倒れの危険が高いぞ。
自民と共産にやられないか?
872無党派さん:03/10/19 15:50 ID:AL1HMmtb
現実的には、
自民7万民主7万公明5万共産4万か・・・
公明と共産がまとまってくると、自民・民主とも二議席立てた方が負けだな。
だから公明党次第。自民党に二議席の力は無い。
873無党派さん:03/10/19 15:51 ID:RrQOOp1k
2議席は無理。参院は一人でも確実に増やしたいだろうから、藤井と
嶋田で一本化の調整すると思うよ。それでも、3議席を自公共と争うんだから
激戦になるのは必至。
874無党派さん:03/10/19 16:18 ID:ioUJLNHW
>>873
だよな。だから、民主陣営は今回の補選には力はいらないハズ。
嶋田が当選しなければ、一本化調整の努力は不要。
自民側も、今回負けても1議席狙いならどうせ改選時には当選できる
現在、参院の勢力は(自民にとって)シビアじゃないしな。
自民、民主そうほうにとって、どうでもいい選挙だ。
小泉が何回も埼玉入りしてるのは、どう見ても総選挙の事前運動。
875無党派さん:03/10/19 16:21 ID:AL1HMmtb
この選挙自体、総選挙の前菜的意味しかなくて、もしかしたら創価の団結度が測れるかな、というところか。
876無党派さん:03/10/19 16:27 ID:a+TLFNEG
どうってことない結果ならどうってことないけど、はっきり
なんらかの傾向が出てるような結果なら重要だよ。
877無党派さん:03/10/19 16:31 ID:ioUJLNHW
>>876
たとえば、投票率25%ちょいで、民主党がダブルスコアで圧勝だと、
どういう意味がでてくる? 逆に自民がダブルスコアだったら?
はっきりいって、重要じゃないと思うよ。

投票率が50%とかなったら、その結果にはすごい意味が出ると思う。
でも、そんなに投票率が上がるわけがない。
878無党派さん:03/10/19 16:32 ID:2VsH7V1+
投票率25%で民主がダブルスコアならかなり意味があるでしょ(w
879無党派さん:03/10/19 16:33 ID:a+TLFNEG
>>878
だよね〜
880無党派さん:03/10/19 16:37 ID:ioUJLNHW
>>878
どんな意味があるの?

>>874で書いたように、今回の選挙はどちらが取ってもたいした
意味がないから、組織票も動かない可能性がたかい。
投票率25%で民主圧勝ってことから導き出せるのは、
この選挙で自民と創価の組織が動かなかったということだけ。
しかし、総選挙では動いてくるだろうから、
総選挙の予想としても意味がない情報だよ。
881無党派さん:03/10/19 16:38 ID:RrQOOp1k
>>878
↓のようなことが裏付けられることになる

変化は目に見えて、地方から起きている。あらためてそう感じるのは、8月31
日の埼玉県知事選挙の結果からである。
“伝統的”なゼネコン業界の組織票も、しばしば当落を決定する切り札とな
る公明党の票も、そしてまた、嶋津、坂東両氏に象徴される官の力も、今回
は効果を発揮できなかったのだ。
櫻井よしこ
http://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_diamond_030913.html
882880:03/10/19 16:39 ID:ioUJLNHW
マスコミが、総選挙直前の国政選挙ということで、
どんな結果が出たとしても、総選挙のあおりの材料に使うのは確かだろう。
ただ、投票率は極めて低いと思われ、どんな解説をしたとしても、
その論には説得力がないと思う。
883無党派さん:03/10/19 16:39 ID:a+TLFNEG
>>880
小泉・安倍不発
884無党派さん:03/10/19 16:40 ID:2VsH7V1+
でも、マスコミは民主政権交代の可能性高まるって煽るだろうし、
自民は96年の反層化キャンペーン以上の民主攻撃をしてきそう。
885無党派さん:03/10/19 16:40 ID:AL1HMmtb
民主が勝つと、選挙が激化しそうだな
886無党派さん:03/10/19 16:43 ID:sgqw3Qhd
民主が勝ったらこれだけ小泉が応援しても
負けるところでは負けることになるな。
887無党派さん:03/10/19 16:46 ID:2VsH7V1+
民主が勝ったら自民党の嫌がらせ・メディア・層化を使った反民主キャンペーンはかつてないほどになるだろうね
888880:03/10/19 16:47 ID:ioUJLNHW
>>883>>886
だからさ、今回の補選は投票率30%を切るくらいになりそうなわけ。
事実上、無党派はほとんど投票に来ない。
その選挙で自民が負けても、小泉人気どうこうという論は説得力ないの。
逆に民主が負けたとしても、埼玉で民主勢力が衰えたとか、
菅が人気がないからとか、そういう結論は出せないの。
投票率が30%以上も上だと思われる総選挙の予想としては意味がない。
889無党派さん:03/10/19 16:49 ID:V+klZq+e
そんなことより、自民党の県連機能してるの?
自民党公認の元議員、松永光氏(74)(当選十回)の出馬が決まっている衆院選の十五区
(さいたま市南・桜区、蕨市、戸田市)に、さいたま市議会最大会派「自民党・彩政会」
(二十四人)が十七日、自会派の秋本清一市議(50)の擁立を決めたことで、
同区では自民分裂が確実となった。
秋本氏は近く出馬表明する。
同会は、比例選で七十三歳定年制の完全実施を求める声が自民党内で上がっていることもあり、
松永氏とは別に候補擁立を模索してきた。 十六日夜、同会はさいたま市内の料理店に集まり、
ある市議が「会派として秋本君を十五区に送り出したい」と切り出すと、一瞬の静寂を経て拍手がわき起こった。
「よし、腹をくくろう」「みんなでがんばろう」――と賛成意見が相次ぎ、
日付が変わる間際まで選挙運動の方針などを確認。十七日に改めて正式な会議を開き、秋本氏の擁立を決めた。
八月の知事選で自民党県連の指示に従わず、同会の約半数の市議は、県連推薦候補の対立候補を支援した経緯がある。
今回の擁立劇については、会派の意見が一致した。 ある市議はその理由として、
さいたま市が今年四月に政令指定都市に移行し、県とほぼ同等の権限を得て予算要求など国と直接交渉をすることが可能となり、
「パイプ役」の自党の衆院議員が不可欠であることを挙げる。
さいたま市が含まれる選挙区は一区、五区、十五区の三選挙区で、うち自民党公認候補が立つのは五区と十五区のみ。
 知名度の高い民主党の枝野幸男政調会長が出馬する五区は、自民党新人候補の苦戦は必至。
 十五区の松永氏は、旧一区から出馬した前回選で若い民主党候補に敗れていることから、市議らにとっては、
「このままでは、さいたま市から自民党の衆院議員を送り出せない」との危機感がある。
同会の佐伯鋼兵幹事長は「小泉政権で自民党は改革の道を進んでいる。
党本部、県連に背く形になったが、我々の行動は、まさに改革を体現するものだ。
自民党には自らを変える力があることを有権者に訴えたい。
秋本氏を事実上の自民党候補として見ていただきたい」と厳しい表情を見せた
890無党派さん:03/10/19 17:18 ID:2VsH7V1+
衆院選公示までは自民、民主、共産以外マイクをもてないらしいよ。
891無党派さん:03/10/19 17:26 ID:a+TLFNEG
>>888
まあ、その通りだとしても公示後の選挙運動の勢いみたいなものには
影響するでしょ。やっぱり励みになったり不安になったりはするよ。
892880:03/10/19 17:31 ID:ioUJLNHW
>>891
うん。いわゆるアナウンス効果はあると思う。
ただ、アナウンス効果って、そもそもどちらに有利に働くかわからんでしょ。
勝ち馬に乗るように動くのか、危機感を強めて結束するのか。
そういう意味でも、補選の結果を重視するのは間違ってると思う。
どちらが勝つにしてもね。
893無党派さん:03/10/19 17:34 ID:a+TLFNEG
>>892
アナウンス効果というか、運動する側の勢いの話ですよ。
894無党派さん:03/10/19 17:35 ID:2VsH7V1+
なんで終盤情勢って発表するのかな
面白さ半減する。
895880:03/10/19 17:45 ID:ioUJLNHW
>>893
だからさ、運動員にとっても同じだって。補選の勝利が「勝てるぞ」という
勢いにつながるかもしれんし、慢心油断になるかもしれない。
補選の敗北が組織の引き締めにつながって好結果を生むかもしれんし、
悲観論が支配して動きが鈍くなるかもしれない。

どちらにつながるか分からんのに、補選結果を重視しても意味ないでしょ。
896無党派さん:03/10/19 17:48 ID:a+TLFNEG
>>895
で、自民党は負けそうなの?
897880:03/10/19 17:52 ID:ioUJLNHW
>>896
個人的な予想では、自民が勝つと思う。
民主側は、党全体として動きが全然ないし、>>874で書いたように、
当選してもかえって困る要素もある。連合の情報がぜんぜんないので、
連合がちゃんと動いてるようなら民主勝つかもしれないけど。
898無党派さん:03/10/19 17:55 ID:ddqMcZy+
歯痛に耐えられた哲学者はいないって
ハムレットも言っている

TO BE、OR NOT TO BE
入れるべきか、入れざるべきか
それが問題だ
あれ、このせりふ、確か別のときにも
899無党派さん:03/10/19 18:03 ID:a+TLFNEG
>>897
ああ、どうも。なるほど。
900無党派さん:03/10/19 18:15 ID:2VsH7V1+
参院埼玉補選は接戦か 電話世論調査で判明
【18:13】 26日行われる、次期衆院選の前哨戦として注目される参院埼玉補選の情勢は19日、共同通信の電話世論調査の結果、自民党の関口昌一氏と民主党の嶋田智哉子氏が横並びの接戦となっていることが分かった。

901無党派さん:03/10/19 18:15 ID:2VsH7V1+
>>900
小泉や安倍があせっているのも無理はないな
902無党派さん:03/10/19 18:19 ID:nnFDJjwL
共同通信ですか・・・・・・
903無党派さん:03/10/19 18:20 ID:2VsH7V1+
小泉の縦断での瞬間風速の可能性もあるよ。
904無党派さん:03/10/19 18:21 ID:a+TLFNEG
接戦か。どちらかの大勝に比べてもあんまり影響しないな。
905無党派さん:03/10/19 18:25 ID:SkJ6KPed
自分の支持する人が勝ちそうだから投票に行かない→『アナウンスメント効果』 低投票率で選挙に関心が無い時多い
なんとなく支持するが勝ちそうだから投票に行く→『バンドワゴン効果』 高投票率で選挙に関心が高いとき起きる 概ね無党派層の投票行動
906志位様マンセー:03/10/19 19:02 ID:vIvrCf+X
900 やっぱり自民OR民主ですかー
   共産党の人は頑張ってるが、いつも負けてますよね、
   募金とかして協力している人かわいそうです。
907無党派さん:03/10/19 19:03 ID:ejn0bgn/
>>904
低投票率で接戦なら実質民主の大勝
908無党派さん:03/10/19 19:04 ID:2VsH7V1+
参院埼玉補選は接戦か 電話世論調査で判明
【18:13】 26日行われる、次期衆院選の前哨戦として注目される参院埼玉補選の情勢は19日、共同通信の電話世論調査の結果、自民党の関口昌一氏と民主党の嶋田智哉子氏が横並びの接戦となっていることが分かった。


ってことは、自公票と並ぶほどの票が嶋田に流れているということか?
嶋田は民主支持層を固めて、無党派層でも一番の支持を得ていそうだね。
909無党派さん:03/10/19 19:07 ID:2VsH7V1+
小泉が縦断したり、安倍が必死になり、自民層化フル回転でも横並びの接戦か。
910無党派さん:03/10/19 19:08 ID:p4V3UXND
ということは、まだこのスレが7日も続くと言うことか
今日で終わると思っていたので意外といえば意外

そろそろ次スレの準備をお願いします
911無党派さん:03/10/19 19:14 ID:dOY7NEZM
共同通信って報道偏ってるんですか?
912無党派さん:03/10/19 19:15 ID:s8cJ2lAa
今日現在で接戦か。自民かなり苦しいな。
投票まだ決めてない無党派層がこれから嶋田に流れるから、
嶋田の当選はほぼ確実。
913無党派さん:03/10/19 19:17 ID:2VsH7V1+
埼玉・福岡・静岡は全国の縮図らしいね。これで衆院選の流れがわかる。
914無党派さん:03/10/19 19:24 ID:a+TLFNEG
>>910
で、どっちが勝つと思ってたの?
915無党派さん:03/10/19 19:35 ID:hirpzM9X
今、川口駅から帰ってきた。
警備がものものしかったね。
民主のマニフェストをもらってきた。
嶋田ちやこと握手してきた。

四方の歩道橋が鈴なり、というわけではなく、聴衆は千人くらいか。
東口は、人通りは多いが集まりにくい駅前だ。

菅代表、一つは、地方分権と改革派知事との連携を訴え、上田知事の
勝利と結びつけて話していた。もう一つは、政官業のの癒着と官僚の
勇み足を止めるべきだとし、エイズ行政と最近の道路公団のどたばた
劇を批判していた。

2区候補の石田勝之もいたが、図体がでかい。初めは、ボディガードか
と思ったほど。石田は、政治スタンスが上田清司に非常に近そうだ。
916無党派さん:03/10/19 19:45 ID:wR+Be2rM
>>912
回答率が低ければそのとおりだが、
回答率が高いと逆だな。
917無党派さん:03/10/19 19:49 ID:a+TLFNEG
>>912
その効果も考慮した上で接戦といってるのではあるまいな。
918無党派さん:03/10/19 19:50 ID:2VsH7V1+
浸透不十分と警戒−自民   善戦に膨らむ期待−民主


 自民、民主両党は19日、参院埼玉補選の終盤情勢を受け、「これから追い上げなければならない」(安倍晋三自民党幹事長)、
「補選は次期衆院選の前哨戦だ。勝利なくして衆院選は戦えない」(民主党参院幹部)と、てこ入れを図る考えを強調した。
 自民党は選挙情勢について「支持政党(政党支持率)では自民党が強いのに、こういう結果が出た。
わが党の支持者に候補者の名前が浸透していない」(安倍氏)と分析。「民主党の女性候補が無党派層に受けると、
一気に支持が伸びる可能性もある」(自民党筋)と警戒する声も出ている。
 これに対し民主党は「候補者は新人。ゼロからのスタートだったことを考えれば、よく頑張っている。
政権選択という衆院選の構図も影響し始めているのではないか」(枝野幸男政調会長)と善戦しているとの見方だ。
 今後、両党幹部らが現地入りし、最後の追い込みを図る構えだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031019/20031019a1230.html
919無党派さん:03/10/19 19:58 ID:hirpzM9X
嶋田は、演説慣れしてきたためか、結構弁舌がたつよ。
920無党派さん:03/10/19 19:59 ID:a+TLFNEG
NHKでキャスターやってたんだろ。演説なんていくらでもできるだろ。
921無党派さん:03/10/19 19:59 ID:n2h2tnmu
小泉支持が自民支持になっていない典型だな
922無党派さん:03/10/19 20:00 ID:+Xkj9LCh
民主党の広報機関である共同通信で接戦というのは
民主党はかなり苦しいね。
前にも書いたが、これから自民が組織を徹底させるから
終盤情勢で嶋田は一歩も二歩もリードしてないと勝ち目はない。

電話世論調査だけど、
投票率が30%前後ということを考えると、
無党派層はあまり選挙に行かないし、圧倒的に関口有利。
923無党派さん:03/10/19 20:06 ID:+Xkj9LCh
しかし民主党の牙城であり、知事選の勢いのある
埼玉で自民が勝てば民主党は総選挙で惨敗する可能性があるね。
それだけに民主党はあせってる。
小泉の入った直後の同じ場所にわざわざ菅や小沢を
投入するほど必死。
924無党派さん:03/10/19 20:06 ID:E3d6+HKT

血哉子、歯ぎしり。
925無党派さん:03/10/19 20:06 ID:2Z043aCp
民主が勝てば面白いな。
926無党派さん:03/10/19 20:07 ID:UWN5ItWv
自民・関口枢軸と無党派・嶋田連合の戦いになったな。

もっとがんばれ。超がんばれ。
927無党派さん:03/10/19 20:09 ID:UWN5ItWv
普通、こういう展開では、最後に公明が推薦して
トドメを刺すものなんだが・・・
928無党派さん:03/10/19 20:09 ID:wR+Be2rM
>>926
なってないと思うが。
929無党派さん:03/10/19 20:13 ID:+Xkj9LCh
民主マンセーの共同ですら関口が先にきているな。
接戦と書かないと嶋田に勝ち目がなくなるから困るんだろうけど、
嶋田は民主党支持層でも半数しか固めてない。
無党派はほとんどが選挙に行かない。
かなり苦しいんじゃないか?

自民、民主候補が接戦 参院埼玉補選の情勢

 参院埼玉補選(26日投開票)を前に共同通信社は18、19日の両日、
電話による世論調査を実施し、取材結果も加味して情勢を探った。自民党新人
の元県議関口昌一氏(50)と、民主党新人の歯科医師嶋田智哉子氏(41)が
横並びの接戦、共産党元職の阿部幸代氏(55)が追う展開だ。
 28日に公示を控えた衆院選の前哨戦。小泉純一郎首相と安倍晋三幹事長の
「二枚看板」で無党派層の取り込みに力を注ぐ自民党に対し、マニフェスト
(政権公約)対決を挑む民主党も支持の拡大を図る。
 有権者の半数近くはまだ誰に投票するか決めておらず、残り1週間で与野党は
総力戦で臨む。選挙結果は衆院選にも大きく影響しそうだ。
 関口氏は自民、公明支持層の約半数しか固め切れていないが、無党派層からも
一定の支持を得ている。女性からの支持は両女性候補を押さえてトップ。
 嶋田氏は民主支持層の半数以上を固め、無党派層からの支持は3候補の中で一番多い。
 阿部氏は共産支持層をほぼ固めたほか、元職の知名度を生かし無党派層にも
浸透している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003101901000285
930無党派さん:03/10/19 20:14 ID:SFmWG2ON
>安倍タソ
「追い上げなければ」って…

正直過ぎる(ToT)
931無党派さん:03/10/19 20:16 ID:a+TLFNEG
「横並びの接戦」みたいな何の調査もしなくても書けるような記事を出すなよ。
932無党派さん:03/10/19 20:21 ID:hirpzM9X
1がスレたてた時点で、「現時点では嶋田氏と関口氏の一騎打ちとなる
公算が大きい」、と書いてあるのだからね。

933無党派さん:03/10/19 20:22 ID:G0khAG7F
こりゃ民主か
934無党派さん:03/10/19 20:25 ID:XHOVITF6
アタマ一歩リード →ダブルスコア
接戦       →6:4くらいか。
935無党派さん:03/10/19 20:26 ID:+Xkj9LCh
接戦と書くことは十分予想できたこと。
問題はどちらが先に書くか。
選挙情勢では先に書いてる方が実質優勢なのは常識。
936無党派さん:03/10/19 20:26 ID:2VsH7V1+
あのポスターでは誰が立候補しているかわからないよ>関口
937無党派さん:03/10/19 20:30 ID:2VsH7V1+
>電話による世論調査を実施し、取材結果も加味して情勢を探った

それで横並びの接戦かい。層化票も加味しているだろうから、結構自民苦しいのでは。
938無党派さん:03/10/19 20:30 ID:s8cJ2lAa
○埼玉県内世論調査(共同)10月18日○
衆院選後の政権の枠組みについて
「自民党を軸に」43%
「民主党を軸に」38%

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1019-189.html
939無党派さん:03/10/19 20:31 ID:2VsH7V1+
政党支持率では自民党が26%とトップ、民主党が13%、公明党が6%、共産党が5%などとなっている。

 衆院選後の政権の枠組みについては「自民党を軸に」が43%を占め、38%だった「民主党を軸に」を若干上回った。
940無党派さん:03/10/19 20:33 ID:+Xkj9LCh
>>937
それって逆じゃないの?
電話世論調査ですら接戦では
選挙に行くかどうかわからない
無党派層頼みの嶋田には苦しい。
組織票では明らかに負けてるわけだし。
941無党派さん:03/10/19 20:37 ID:DZQN/o4O
女性候補なのに、女性の支持を得ていないんじゃ勝ち目ないよ。
942無党派さん:03/10/19 20:38 ID:+Xkj9LCh
関口 

自民、公明支持層の過半数を固める
無党派層からも一定の支持。女性からの支持はトップ

嶋田 

民主支持層の過半数を固める
無党派層ではトップ

阿部
共産支持層をほぼ固める
無党派層にも浸透
943無党派さん:03/10/19 20:40 ID:UWN5ItWv
>>930
自民の内部調査では嶋田リードだったんだろうね。
公明が加われば本来は磐石なのだが・・・
944無党派さん:03/10/19 20:40 ID:G0khAG7F
>>942
つーことは男性支持は嶋田がトップってことか
945無党派さん:03/10/19 20:40 ID:2VsH7V1+
組織候補が終盤でリードしてないと苦しくない?
これから無党派が投票する候補を決めるんだから。
946無党派さん:03/10/19 20:41 ID:2VsH7V1+
>943
他の機関の調査で「追い上げなければ」と思わせる調査結果が出てるんじゃないの
947無党派さん:03/10/19 20:44 ID:a+TLFNEG
余計結果が分かりにくくなるような調査するなや。w
948無党派さん:03/10/19 20:44 ID:UWN5ItWv
>>946
な〜るほど。それでは次の発表まで「待ち」だね。
949無党派さん:03/10/19 20:46 ID:2VsH7V1+
>943
世論調査では嶋田がリードしていて
取材結果で層化票・低支持率を加味して横並びの接戦となったのかな
950無党派さん:03/10/19 20:47 ID:o/CusbvT
>>945
最近は自公候補が終盤で逆転がほとんど。
徳島、青森、北海道知事選。

それに今回の参院選は無党派はほとんど選挙に関心ないよ。


951無党派さん:03/10/19 20:47 ID:+Xkj9LCh
>>944
そんなことはどこにも書いてないだろ。
はっきりそういう傾向が見えれば書くかもしれないがね。
952無党派さん:03/10/19 20:48 ID:G0khAG7F
>>951
焦るな
953無党派さん:03/10/19 20:51 ID:ygvA6rGD
>>949
共同通信が捏造して接戦になったんですよ。
YAHOOアンケートの要素も加味したとかw


954無党派さん:03/10/19 20:52 ID:a+TLFNEG
共同以外は調査しないの?
955無党派さん:03/10/19 20:53 ID:+Xkj9LCh
>>952
あせってるのは君でしょ。
956無党派さん:03/10/19 20:53 ID:+Xkj9LCh
安倍の発言が何に対して言ったものなのか、
正確なものなのかもわからんだろう。共同の記事だけにね。

いずれにしても安倍は選挙に対しては常に厳しく慎重な見方をしているから
正直と見るほうもおかしいね。そうあって欲しいのはわかるが。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20031013_10.htm
957無党派さん:03/10/19 20:54 ID:oKQBEQYf
しかし、小泉がこんなに必死になっている補選って初めてじゃないか?
今まで、補選&首長選で数多くの自民党公認候補を見殺しにしてきたのに。
つくづく分からない御仁だ。
958無党派さん:03/10/19 20:55 ID:/yk8hMt8
>>956
焦ってるねw
959無党派さん:03/10/19 20:56 ID:3PYtG2cb
>>957 だから小泉なんだよ。
960無党派さん:03/10/19 20:57 ID:ygvA6rGD
>>957
衆議院総選挙中でしょうがw
961無党派さん:03/10/19 20:57 ID:+Xkj9LCh
>>950
>最近は自公候補が終盤で逆転がほとんど。
>徳島、青森、北海道知事選。
>それに今回の参院選は無党派はほとんど選挙に関心ないよ。

そうなんだよね。付け加えれば福井知事選もそう。
終盤情勢で優位だったのが逆転している。
今回は優位にすら立ってない。
さらに30%前後という低投票率。
民主は苦しいし、自民は取りにくるだろう。
962無党派さん:03/10/19 20:58 ID:+Xkj9LCh
>>958
まあ、「必死」とか「焦ってる」とか
先に言い出すほうがそういう状況にあるのは
2chでは常識なんだがな。
963無党派さん:03/10/19 20:59 ID:2VsH7V1+
>961
埼玉だから組織票はきかないよ
964無党派さん:03/10/19 20:59 ID:/yk8hMt8
>>962
焦ってるなw
965無党派さん:03/10/19 20:59 ID:L/JHh3Sk
今の段階でも関口有利と見るが、自民公明の基礎票を固めきれてないとかいうのは意外だな。
無党派からの一定の支持と女性からの支持は予想どうりだが。
966無党派さん:03/10/19 21:00 ID:3PYtG2cb
来年夏までの任期なんだね。この補選で勝っても・・・
967無党派さん:03/10/19 21:01 ID:0ONNZv9k
>>962
笑えるほどに焦ってるな
968無党派さん:03/10/19 21:01 ID:0ONNZv9k
小泉が焦るのはわかるが
ID:+Xkj9LChが小泉以上に焦ってるな
969無党派さん:03/10/19 21:02 ID:oxSwFkRO
>>963
埼玉は全国有数の創価王国ですよ。

970無党派さん:03/10/19 21:03 ID:+Xkj9LCh
「焦ってるな」
としか言えないところに民主支持者の苦しさがあるw
971無党派さん:03/10/19 21:04 ID:L/JHh3Sk
>>963
いやそんなことはない。
結局基礎票の勝負になるよ。無党派がどちらか一方に流れるということはないから。
972無党派さん:03/10/19 21:04 ID:CCI6DMuy
>>969
創価も衆院選のためにこの選挙はダンマリだろ
973無党派さん:03/10/19 21:05 ID:CCI6DMuy
>>970
焦ってるな
974無党派さん:03/10/19 21:05 ID:+Xkj9LCh
>>965
いや、むしろ嶋田が民主党支持層の半分しか固めてない方が意外だよ。
あとは無党派頼みなんだろうが、この低投票率では苦しいだろうな。
975無党派さん:03/10/19 21:05 ID:3PYtG2cb
ここは、焦ってるスレになりますた。
976無党派さん:03/10/19 21:06 ID:0ONNZv9k
>>974
焦ってるな
977無党派さん:03/10/19 21:06 ID:CCI6DMuy
>>974
こいつの焦りっぷりが心から笑えます
978無党派さん:03/10/19 21:06 ID:+Xkj9LCh
ID:/yk8hMt8
ID:0ONNZv9k
ID:CCI6DMuy

ID何回変えてるんだがw
979無党派さん:03/10/19 21:07 ID:3PYtG2cb
共同の記事が信用出来るかどうか・・・当たらず触らずの記事じゃん。
980無党派さん:03/10/19 21:08 ID:0ONNZv9k
>>978
まあ焦るな
981無党派さん:03/10/19 21:09 ID:CCI6DMuy
>>978
とうとう妄想か
焦りすぎておかしくなったか
982無党派さん:03/10/19 21:09 ID:L/JHh3Sk
関口は自民の基礎票の6割固めれば勝てる。
連合との戦いだな。
983無党派さん:03/10/19 21:09 ID:+Xkj9LCh
>>971
うむ。
無党派層も嶋田に一方的というわけではないからね。
関口、阿部も予想以上に浸透してるし。
女性の支持で関口がトップということを考えると、
無党派層ですらさほどの差はないのだろう。
984無党派さん:03/10/19 21:10 ID:RQvlDkOI
>>968
ID:+Xkj9LChが焦っているのは確かだが小泉のほうが焦ってるって
985無党派さん:03/10/19 21:11 ID:CCI6DMuy
>>983
焦り踊り継続中
986無党派さん:03/10/19 21:12 ID:2VsH7V1+
参院補選:
民主、自民横一線 4割は態度保留 電話世論調査


 衆院選の前哨戦として注目される参院埼玉補欠選挙(26日投開票)について、毎日新聞は18、19の両日、電話による世論調査を実施し、取材も加味して中盤の情勢を探った。立候補者3人のうち、
民主党新人の嶋田智哉子氏(41)と自民党新人の関口昌一氏(50)が横一線に並ぶ接戦を演じ、
これを共産党元職の阿部幸代氏(55)が追い上げる展開になっている。ただ、調査時点で4割強の有権者が態度を決めておらず、情勢は変わる可能性がある。

 嶋田氏は民主党支持層の約6割を固めたほか、さいたま市など都市部に支持を広げている。また8月の埼玉県知事選で民主党を離党して出馬、当選した上田清司知事を支持する層では嶋田氏支持が優勢になっている。

 一方、関口氏の自民党支持層への浸透はまだ約4割にとどまっているが、公明党支持層の約5割を固め、県北部や秩父地方など郡部で他候補をリードしている。年代別では60代以上で優位に立っている。

 男女別では、男性の支持で嶋田氏が優位なのに対し、関口氏は女性の支持で他の2候補をリードしている。全体の4割を占める無党派層では、嶋田氏が関口氏よりやや優勢だ。

 阿部氏は、共産党支持層をほぼまとめ切った。無党派層の一部にも食い込みをみせ、年代別では20代に浸透している
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031020k0000m010068000c.html
987無党派さん:03/10/19 21:12 ID:+Xkj9LCh
ID代えまくりの「焦るな」クンは
相変わらず焦ってるようで。
もはや反論すらできなくなってるしw
988無党派さん:03/10/19 21:13 ID:IdeTahVI
久々に覗いたらプチ祭りか?
この時点で五分五分なら民主か

とりあえず焦ってるな
989無党派さん:03/10/19 21:13 ID:0ONNZv9k
>>987
焦ってるね
990無党派さん:03/10/19 21:13 ID:L/JHh3Sk
>>983
無党派はもう問題ない。
あとは従来の支持団体を回ればいい。
一週間あれば大丈夫だと思う。
991無党派さん:03/10/19 21:13 ID:CCI6DMuy
>>987
焦り狂ってるね
992無党派さん:03/10/19 21:14 ID:SFmWG2ON
そろそろかな?
993無党派さん:03/10/19 21:15 ID:3PYtG2cb
毎日では、嶋田を先に書いたね。嶋田リードか。
994無党派さん:03/10/19 21:15 ID:+Xkj9LCh
>>990
最終的には支持団体か。
やはり公明のケツを叩くのかな。
995無党派さん:03/10/19 21:17 ID:CCI6DMuy
>>994
焦るなよ
996無党派さん:03/10/19 21:17 ID:+Xkj9LCh
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ
焦るなよ

頑張れ〜

997無党派さん:03/10/19 21:17 ID:3PYtG2cb
民主だな。
998無党派さん:03/10/19 21:17 ID:a8sRMfT/
共同、毎日と左系からきたか。
右系新聞の発表はまだ?
999無党派さん:03/10/19 21:18 ID:IdeTahVI
さいたま補選は民主の予感
1000無党派さん:03/10/19 21:18 ID:L/JHh3Sk
>>994
自民支持層は最終的には関口になると思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。