○★次期衆院選 滋賀・奈良ブロック○★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
滋賀・奈良のスレッドがないので立てました。
2無党派さん:03/08/28 05:58 ID:6RY7cQ9U
<参考スレ>
選挙でGO 滋賀県
http://homepage3.nifty.com/makepeace/link42.html

選挙でGO 奈良県
http://homepage3.nifty.com/makepeace/link46.html

奈良新聞
http://www.nara-shimbun.com/

3無党派さん:03/08/28 12:46 ID:OolpKqKL
滋賀の自民県連前政調会長・現政調会長が収賄でタイーホされたから、
滋賀は自民2民主2か、自民1民主3もあり得ると思われ。
4無党派さん:03/08/28 12:55 ID:XqJMtcbq
宇野宗佑の娘婿が出るそうな。
5無党派さん:03/08/29 15:46 ID:OuFyCEoh
比例単独が認められないとなると、家西はどうするのかね。
奈良四区?参院?
6無党派さん:03/08/31 18:27 ID:bUjhMWer
滋賀は自民・民主伯仲って感じだな
7無党派さん:03/09/01 02:42 ID:8wzPUTIl
家西氏は参院の方が向いてるのでは。来年の地方区で出たらいい。
8たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/09/02 20:39 ID:VCf5OYwt
奈良4区のまえたけ後継は森下豊県議で決まりでしゅか?
9無党派さん:03/09/03 12:45 ID:U9BncEe3
たしかに家西は参院向きだよね。1回選挙すれば6年任期あるし。
10無党派さん:03/09/08 02:40 ID:9ZC9xUzR
家西はホントにどうするんだ?
11ちわわ:03/09/08 20:53 ID:VND0GRxy
滋賀はどうなん!?
12無党派さん:03/09/09 04:39 ID:KkDClNxk
滋賀は1区では民主がまず勝つだろう。現職の地盤はかなり強い。
2区は彦根の比重が高まった分、これも場合によっては民主候補が
強く出れる可能性もある。ただ全体として農村型の選挙区である上に、
この地区は景気が悪いので必ずしも野党に有利だとは言い難い。
3区は急速に都市型が進む地域。有権者は自民支持の旧住民と
無党派層の新住民とに分かれる。投票率や候補者次第で結果は変るだろう。
4区は典型的な農村型選挙区。4選挙区の中では最も自民が有利だと
思われるが、工場が多く労働者も多いだけにまだまだ変化があり得る。
とりあえず滋賀県民の俺の予想は
1区:民主 2区:自民or民主5050 3区:民主 4区:自民
13無党派さん:03/09/09 04:46 ID:KkDClNxk
あと奈良に関しては、基本的に産業が農業と観光で大部分を
占める保守的な地域。したがってこの影響が強い1区は自民が
強い。今回もおそらく自民が守るだろう。2区はベッドタウン生駒・
天理を持ち、民主候補者もまだ20代ということで結構攻めていけるだろう。
3区もベッドタウンではあるが、奥野氏の影響力は以外に大きく、
野党は分裂する限り議席は奪えない。
4区は有権者の大半が橿原など北部に集中。この地域もベッドタウン化が
進む地域で戦い方次第ではどちらにも有利になると思う。
14無党派さん:03/09/09 07:38 ID:0sVQlsQ+
>>13
噂によると2区の民主党議員はストーカー犯罪者と結婚しているそうだが、
これは選挙に影響しないのか?船田・畑みたいに。
15無党派さん:03/09/09 07:51 ID:8clHVJSl
>民主党議員はストーカー犯罪者と結婚している
ストーカーって、細野んトコロで秘書していたヤシ?
16無党派さん:03/09/12 13:50 ID:P8SnoWHg
奈良は自民全勝の勢いか…
17無党派さん:03/09/15 00:13 ID:307ZmYDR
滋賀も無党派層は自民に流れそうな予感。3:1で自民の勝ち。
18無党派さん:03/09/15 01:43 ID:wc864Naf
滋賀に住んでいるけど、まあ1区は民主の指定席状態だな。
2区も4区もデッドヒートの末に自民が辛くも逃げ切る感じだろう。
ただ3区は分からん。ここだけは読めない。
奈良も2区は読めない。
19無党派さん:03/09/15 12:37 ID:oumgmN0h
奥野は59歳の息子というのもなあ。
森岡の初出馬の時、奥野元秘書と書いてあったので喜んだのに、
小選挙区になったからというのでがっかりした思い出があります。
59歳なら30歳くらいの息子か娘がいそうなだけどな。
船田元や赤城徳彦みたいに。
20無党派さん:03/09/15 15:13 ID:tiYd7vdm
奈良県の選挙区で、
民主党が0議席なら150以下
民主党が1議席なら160以上
民主党が2議席なら180以上
民主党が3議席なら200以上
民主党が4議席なら240以上
21無党派さん:03/09/16 21:21 ID:JYIpOTyn
滋賀の3区はどうなの?
22無党派さん:03/09/17 07:52 ID:1S2KQHpM
>>21
>>18だけど、3区の草津市に住んでいる。
おそらく守山・野洲・中主では自民がやや優位、
草津・栗東では民主と自民が並ぶぐらいいくと思うよ。
23無党派さん:03/09/18 20:33 ID:kFMFKbgN
奈良1区のまぶちすみおガンバレ!
絶対勝ってくれ!
24無党派さん:03/09/18 20:34 ID:tVw/fOx5
>>23
1区住人? 家西ってまぶちの応援演説とかに立つ?
25無党派さん:03/09/18 20:46 ID:kFMFKbgN
>>24
残念ながら1区の住人じゃない。
ただ、まぶちのような政治家には期待してる。
森派のお飾りみたいな女性候補は蹴散らしてくれ!
26無党派さん:03/09/22 22:27 ID:X7gZUiO/
奈良3区はいっそ民主は社民に譲っちゃったらどう?
植田は辻元事件の対応見る限り、中川・北川あたりに比べたら数段マシだと思うんだけど…
27無党派さん:03/09/25 17:30 ID:vgqRttyq
>>7
家西は地方区より、比例区のほうが票集められそうじゃない?
体力が不安だが。。。
夏の選挙は病態にも辛かろう
28無党派さん:03/09/26 03:13 ID:4Q/oa4YE
>>26
>奈良3区はいっそ民主は社民に譲っちゃったらどう?

漏れ奈良3区住民だけど、正気のカキコとは思えんなw
29無党派さん:03/09/26 04:53 ID:gGCiZJjj
前回4区に出てたおもしろい顔の共産党候補復活希望
30無党派さん:03/09/27 21:57 ID:yQkcJkJx
[選挙]衆院選奈良4区 民主党の山本直子氏が出馬へ /奈良

◇「空白区は作らない」
 民主党県連は26日、党県NPO委員長の山本直子氏(49)に、次期衆院選で奈良4区からの立候補を打診した。山本氏は「前向きに検討したい」と語り、立候補する意向を固めた。
 山本氏は外国人労働者奈良保証人バンク事務局長、西和に夜間中学をつくる会事務局長、「女性への暴力」ホットライン奈良事務局長。斑鳩町議3期を経て今春の奈良県議選に生駒郡から立候補し落選した。
 山本氏は「民主党結党以来のメンバーだけに党に愛着がある。政策などでまだ相談したい点はあるが、4区を空白区にしたくない」と語った。
 民主党は奈良4区に、元衆院議員で元党県会長の前田武志氏(65)を擁立する予定だった。しかし、前田氏が7月、知事選(11月9日投開票)への立候補を表明。奈良4区の候補者選びが難航していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000003-mai-l29
31無党派さん:03/09/27 21:58 ID:uyJSdNJJ
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします


32無党派さん:03/09/27 22:19 ID:NatJCVD0
おもろい顔なら、故鍵田議員。20年位前、奈良に行った時選挙ポスター見て
ビックリ!!元奈良市町??なんか印象が強くて
33無党派さん:03/10/01 11:24 ID:KQhwRARf
民主・山元議員が引退の意向 衆院比例近畿

 民主党の衆院議員で滋賀県連代表の山元勉氏(71)=比例近畿=が30日、次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を党関係者に伝えた。
 山元氏は県教職員組合委員長を経て、1990年の衆院選滋賀全県区(当時)で社会党から初当選。96年衆院選から民主党に転じ、滋賀1区では落選したが、比例近畿で当選。
2000年衆院選は比例代表単独で当選した。現在4期目。この間、環境政務次官や党代議士会長を務めた。1998年11月から党県連代表。
 山元氏は当初、次期衆院選に立候補の意向を持っていた。民主党が自由党との合流に際し、次期衆院選で小選挙区と重複しない比例代表単独での立候補を認めない方針を打ち出し、
30日の党常任幹事会でもこの方針が変わらなかったため、最終的に立候補を断念したとみられる。
 山元氏は京都新聞社の取材に対し「1日午後に大津市で記者会見し、進退について説明する」と話した。 (京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000008-kyt-l25
34湖国の雄:03/10/06 09:41 ID:cg0ii6gS
滋賀二区短観 コネクションをうまく使った奴が勝てる

自民 小西 
自民系現職県議の逮捕の影響から
自民不利とも
県町長会会長を辞し
東浅井郡で県議補選に通った 上田氏の動向に注目

無所属 川島
長浜市長選で川島氏が通れば息子出馬
落ちれば不出馬もある不思議な岐路に立たされる
父当選>上田氏協力の道を模索
地盤ない組織ないお金ない友達いないの4拍子

民主 田島
地道に活動も民主色濃過ぎで地元離れも囁かれる
旧さきがけ系支援者&地元支援者の動向次第では
苦戦もあるか? 
御付のK氏では湖北の一般票は無理だろう
武村氏の懐刀を使い上田県議を巻き込めば・・・と湖北の支援者

共産 酒井
目標三万 三つ巴の邪魔を如何にできるか

東浅井郡の県議上田氏がキーマンです
川島父とも親交があり自民系だが小西と折り合い悪
田島がここに縁結びできれば、更に大混戦必死
一市三郡が修羅場に変わる
35無党派さん:03/10/08 01:29 ID:apsQ8KjO
家西氏の民主公認困難に 党、比例区単独認めぬ方針

 衆院議員で元大阪HIV薬害訴訟原告団代表の家西悟氏(43)=比例区近畿ブロック=が
次期総選挙の民主党公認を得られない見通しとなった。
同党は比例区単独立候補を認めない方針を固めており、
家西氏には来年の参院選比例区立候補を打診しているという。

 家西氏は感染症法の改正や性同一性障害者特例法の成立に携わっており、
「私はマイノリティー(少数者)の代表として公約を果たしてきたのに、
なぜ立候補できないのか。党の都合で議員を辞めるのは悔しい」と話している。

 家西氏は京都府出身。通院先の病院が奈良県にあり、
薬害エイズ訴訟の和解が成立した96年、当時厚相だった菅氏が代表を務める民主党から
小選挙区奈良1区で立候補。重複立候補した比例区近畿ブロックで復活当選した。
00年総選挙では、小選挙区の選挙運動が体力的に厳しいことなどから、比例区単独の公認を得た。
http://www.asahi.com/politics/update/1008/001.html
36無党派さん:03/10/10 16:48 ID:DCLMKqYG
 家西さんは参院比例が一番似合う。衆院小選挙区で戦える人ではない。
奈良3区はどっちかが降りれば奥野2世議員は誕生しない。降りるとすれば
やはり前回得票の少なかった植田のはず。

奈良の結果予想(数字は勝つ確率)
奈良1区 六甲おろし@汐留97:3他
奈良2区 滝65:35 30代の現職
奈良3区 90歳の子供90:10他(両方降りず)
      90歳の子供20:80福岡(植田降りる)
      90歳の子供35:65植田(福岡降りる)
奈良4区 悪太郎99:1他
知事選(同時開催) 前田55:45人麻呂
 共産党は泡沫。投票すると自民への白紙委任になる。
37無党派さん:03/10/10 16:50 ID:DWjBBYOZ
>>36
参院比例区は記名式だ。
名前を書いてもらえるかな?
38無党派さん:03/10/10 16:54 ID:qC9E8a/d
>奈良3区はどっちかが降りれば奥野2世議員は誕生しない。降りるとすれば
>やはり前回得票の少なかった植田のはず。
どっちも降りないでそ。
バックの街道が2つに割れている通りに2人立候補してんだもん
39無党派さん:03/10/10 17:05 ID:Kmz7Iwou
個人的な意見だが、植田は社民では一番まともだし、
現職だから、奈良三区は植田でいいけどな。
40無党派さん:03/10/10 17:11 ID:rWT4X7Wb
情報公開制度の遅れている奈良県。議員立法をまともにやらないジジイ(奥野)や阪神馬鹿(高市)はほっといて期待できそうな奴居ないの?
41無党派さん :03/10/10 20:03 ID:kN2+b19h
 奈良1区に住んでいますが、お金持ちの?お嬢様よりは
庶民派のまぶちさんに勝ってほしい。

選挙にはあまり関心ないのですが、こういう人には
どんどん出てきてほしいです。
比例で復活当選でもいいから、当選してほしいです。

42無党派さん:03/10/10 20:17 ID:+6j9m9DI
>>41
同感です。
43無党派さん:03/10/10 20:42 ID:IE7siM4E
まぶちはマジいい
比例復活でも全く構わない。
こういう人が一人でも多く国会に来ることが大切。
44無党派さん:03/10/10 20:55 ID:gRxA7Vb8
解散迫り臨戦態勢に
衆院選 滋賀選挙区動向 (1)
長浜市長選が左右する2区
=予想外に接戦の3区!?=

(全 県)
 十月十日解散、十一月九日総選挙の流れを受け、湖国の各党は、
早くも臨戦態勢に突入した。衆院滋賀選挙区(小選挙区)は、自民党総裁選での
圧勝や安倍晋三幹事長などの登用で支持率が上昇した小泉純一郎首相
率いる自民党、民主党と自由党とが合併した「新・民主党」、共産党、無所属の
各立候補予定者がしのぎを削っている。   (文中敬称略) 【石川政実】
45無党派さん:03/10/10 20:55 ID:gRxA7Vb8
【 1 区 】( 大津市、高島郡など )
 1区は、民主現職の川端達夫(58)=党組織委員長 当選五回=と、自民新人の
上野賢一郎(38)=元総務省職員=、共産新人の川内卓(47)=党県常任委員=の
三つどもえ。川端は、東レを中心に友愛ゼンセン同盟が組織を挙げた戦いに。
上野は、市町村議員と連携する一方、無党派層への浸透はかる。川内は、川端、
上野の競り合いに埋没しないように腐心。公明が前回同様に、川端に票を
回さなければ、波乱の展開も。


【 2 区 】( 彦根市、長浜市など )
 2区は、平成十三年の衆院補欠選挙で初当選した小西理(45)=自民現職、
党青年局次長、一回=と、民主新人の田島一成(41)=元県議=、共産新人の
酒井紳一(44)=党県委員=、川島信也・長浜市長の次男で無所属新人の
川島隆二(32)=会社役員=の四人が出馬する。小西は、彦根市の中心部を
徹底的に固め、郡部で勝負へ。田島は、同市を県議の中沢啓子、朝倉克己らで
迎え撃つ。かって彦根市長選に出馬した酒井も、出身の同市での支持を訴える。
川島は、五日告示の長浜市長選で川島再選なら、はずみも。田島も、
川島再選なら、漁夫の利に。落選なら、小西の圧勝必至か。
46無党派さん:03/10/10 20:56 ID:gRxA7Vb8
【 3 区 】( 草津市、守山市など )
 3区は、故宇野宗佑元首相の娘婿で自民新人の宇野治(56)=元県議=、
民主新人の三日月大造(32)=元JR西労組役員=、共産新人の石堂晋子(26)=
党准県委員=の三つどもえ。宇野は草津市や守山市市議会の保守系会派
一本化で拍車かかる。三日月は、JR西労組がフル稼動して、連合が
勢いづいてきた。石堂は、若さを武器に、新住民などへの浸透に努めている。
宇野を三日月が追い上げて大接戦の展開か。


【 4 区 】( 八日市市、甲賀郡など )
 4区は、自民現職の岩永峯一(62)=党副幹事長、二回=、前回、惜敗した
民主新人の奥村展三(59)=元参院議員=、共産新人の坪田五久男(44)
=県委員=の三つどもえ。岩永は、春の県議選以降、東近江の各団体などを
こまめに回っている。奥村は、旧自由党票や旧さきがけ票の掘り起こしに躍起だ。
坪田は、甲賀郡や出身の安土町を中心に支持を訴える。事実上、岩永と奥村の
骨肉の争いだが、勝敗は、近江八幡市の票の行方が左右しそう。

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/03-10/n031002.html
47無党派さん:03/10/10 20:57 ID:gRxA7Vb8
川端 上野 骨肉の争い
衆院選滋賀選挙区(2)
川内 不況打開のシンポ
=問われる「改革」の中身=


(全 県)
【 1 区 】

 ●因縁の序章
 衆院滋賀1区(小選挙区)選挙動向に入る前に、触れなければならないシーンがある。
 山元勉民主党県連代表は、ある公募のてん末を、苦笑しながら振り返った。
 民主党本部は昨春、全国から国政選挙候補者を公募した。四百人の応募があり、
一次選考で数十人に絞られた。同年八月二十二日、党本部から「県出身で
総務省の優秀な官僚がいる」との連絡が川端達夫同県連代表代行と山元に
入った。同月二十九日、二人は党本部で上野氏を面接。山元、川端と県民ネットの
県議らは同九月七日、守山市の都賀山荘で上野と会談し、3区から民主党の
候補者として立候補するという内諾を得たと理解した。ところが今年三月二十日
「飛ぶ勇気がない」と上野から正式な断りが入った。そして六月、上野が1区に
自民党から出馬の記者会見をする直前、この動きをキャッチした山元は
「(上野が公募で)『旧来的な自民党政治と一線を画す』と言うなら、新聞発表前に
川端に挨拶すべきではないか」と電話で上野を叱(しっ)責したという。
 これについて上野は「内諾の返事をした覚えはない。内定はしていなかった。
民主は考え方に幅があり過ぎて信用できない。逆に自民は、小泉首相で
変わりつつあり、県連も改革に意欲的で選択した。事実は(川端へ)挨拶に
うかがおうとした矢先、新聞報道されてしまったものだ」と本紙に説明した。
こうして因縁の対決は始まった。
48無党派さん:03/10/10 20:58 ID:gRxA7Vb8
 ●マニフェストが命
 川端は、大津市では、マニフェスト(政権公約)を中心にして、政権担当能力を
訴求していく戦略だ。高島郡については、新旭町の繊維会社役員の後援会長を
核に支持拡大を図っている。廃棄物焼却施設建設反対で揺れる志賀町へも
攻勢をかける。一方、同党を支援する連合滋賀は、現在、副会長が九人だが、
1区の地区選対に、UIゼンセン同盟滋賀県支部の浅尾光雄支部長、県教組の
清水崇夫委員長といった産別リーダーの副会長を張りつけ、指揮系統の強化に
努めていく。またこの二十五日までに、千人規模の大集会を予定している。
公示後の選挙期間中は、選対に送り込む専従組合員を大幅に増員する計画だ。

 ●異例の河本後援会長
 自民党滋賀県連は五日、大津市内のホテルで約二千人を集めた政経
パーティーを開いた。額賀福志郎政調会長などが駆けつけた。パーティー終了後、
1区の県議らは別室で役員会を開き、選対体制を決めた。選対本部長は
石田幸雄県議、後援会長には、上野を連れてきた河本英典同党県連会長
(参院議員)が選ばれた。佐野高典県議は「川端は前回当たりがピーク。
連合滋賀もリストラで組織が弱体化している。河本会長の後援会がフル稼動
すれば接戦」と鼻息が荒い。さらに立命館大などの学生ボランテイアが街頭などで
勝手連的動きを始める。ネットワークを駆使する秘策も。十一日には大津市で
女性部設立総会を開く。

49無党派さん:03/10/10 20:59 ID:gRxA7Vb8
 ●痛みだけの改革ノー
 共産党は九月、「雇用危機を打開する四つの緊急提案」を発表した。これを
受け今月七日、大津市で「不況打開と地域経済の再生」のシンポジウムを
開催した。生鮮食料品店オーナー、県扇子工業協同組合、道の駅あいとう
マーガレット館長、同党参院議員の池田幹幸議員など各界からパネラーを
選んだ。昨年二月の「BSE問題」、今年三月の「地域農業」に続く第三弾。
今月は、第二週から、甲賀都と大津市を除く七市で百人規模の演説会を
展開の予定である。比例と1区の重複候補予定者の川内氏を筆頭に、
他の三候補予定者による演説会を繰り広げる。
 同党県委員会の奥谷和美書記長は「例えば構造改革でも、自民、民主とも
内容は同じ。これに対し共産党は、国民に痛みを押し付ける改革で果して
いいのかを明らかにしていく。きちんとした野党戦線に向かいたい」と話している。
 上野は「(川端の)背中が見えてきた。勝ちますよ」と不敵に笑うが、東レの
プリンスとして陽のあたる道を歩んできた川端にとって今回は、有力新人らに
追われる展開だけに意外な接戦になる公算も。(敬称略)

【石川政実】

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/03-10/n031009.html
50矢倉っ子:03/10/11 04:44 ID:Zp5+ChKb
滋賀3区の草津市在住
自民の宇野治は、宇野元総理の娘婿として知名度抜群。
出身地、守山市を中心に、野洲郡、栗東市、草津市の農村部で支持を集めている。
栗東は建設業者が多く保守が有利だが、昨年秋の市長選で、前市長の後継者であ
る助役を保守系新人候補が破った例もあり、新しい風を求める気風も感じられる。
民主の三日月大造は草津市在住で、早くから草津・南草津両駅前での街頭演説な
どで都市部新住民の票集めを熱心に行っている。
街頭ポスターも宇野と三日月はほぼ同数見かける。三日月という変わった名前なの
で、一度聞いたら忘れない点は有利。
草津市は京阪地区のベッドタウンとして新住民の流入が多く、立命館大学の草津キ
ャンパスがあるので大学生の有権者も増加。宇野氏56歳、三日月氏33歳で、無党
派層に向けては若くてフレッシュなイメージの三日月氏が有利か。
共産の石堂晋子は、埋没しない為に女性としての独自色をどれだけ出せるかがポイ
ント。
全県予想は1区:民主 2区:民主7・自民3 3区:民主 4区:自民
民主3:自民1 投票率が低い(前回以下)と民主2:自民2
51無党派さん:03/10/12 00:11 ID:hbN7iPss
奈良の予想希望
52無党派さん:03/10/12 01:04 ID:YcfaVgSs
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
53無党派さん:03/10/12 22:35 ID:VEHeY5Ug
奈良の状況ですが、私の予想では
1区 高市(名前が売れすぎているが、公明党支持者は過去のことがあって
     公明が自主投票にすれば?まぶちに勝ち目が?てなことって
      ないだろう?) 
2区 中村(新住民が多く国政に関心のある生駒が地盤だから、競り勝つかも・・・・
     ただ天理や郡山は意外と保守地盤が厚いです。
     他の地区は滝が強いけど)
3区 奥野 (奥野信者が多いから、今までどおり「奥野」と書けば
      ・・・・・
      あの選挙区に野党2人は共倒れするのはは確定)
4区 田野瀬 (いやだけど他の候補者がぱっとしない)
だと思います。

奈良は昔のような保守王国ではないです。
最近選挙では人物で、たまたま自民が勝ってたと思います。

 
 
54無党派さん:03/10/13 00:05 ID:GbUYS3yp
長浜市長選で現職の川島信也が敗れたようですが、
Jr.の選挙戦に影響が出そうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1012/006.html
55無党派さん:03/10/16 00:14 ID:j36y+Mpc
3区は、民主・社民・共産の3候補が1人になれば、自民といい勝負なんだけどな・・・
けど、民主も社民も共産も候補がいまいちすぎる・・・
56無党派さん:03/10/21 02:39 ID:URWYdi8f
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
            おまいらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
57無党派さん:03/10/24 01:19 ID:KXH9N5SW
文春・宮川予想だと奈良3区は民主優勢らいいな。
民主支持だが、ちょっと信じられん。
58無党派さん:03/10/24 02:54 ID:h1ahQTEA
>>55
3区。26歳女性候補ってどうよ?w
59無党派さん:03/10/24 15:20 ID:8VM01avE
奥村展三が4区だから、草津4区、近江八幡3区と勘違いしてた。
武村の地盤もらって移動してきたんだな。
6036:03/10/25 09:37 ID:CR7So/Lo
奈良について
>38
 街道も分裂か。そりゃ植田も福岡も街道とのつながり強いからな。
>57
 本当にそうだったら民度は高い。共倒れせずなら自民も考え直すはず。
でも3区は高田・御所・北葛城(除香芝)と保守+街道のとこが多いからな。

>55
 もともと生駒なので、本音を言えば中村が勝ってほしい。ただ、郡山とか
天理が・・・。案外急所が天理の投票率。天理は宗(rのせいか結構低い
投票率。ここを掘り起こし、票につなげば小選挙区での勝利が見えてくる。

 連合もあほやな。早い段階で知事選で人麻呂に推薦してしまって。でも、
末端はかなりが前田と書くと思うけど。(民主党も自主投票ではなく前田
支持にすべきでは?)

>37
 家西さんは結構知名度がある。個人票10万くらいでOKなら十分達成できる
でしょう。「民主党」も党の票になりますからね。
6155:03/10/25 19:56 ID:zIJ16+9r
>57
私も文春見たのですが、3区は・・・・・?です。
どうしても奥野さんのほうが優勢のような気がして・・・・

>60
2区はやっぱ天理次第みたいですね。
投票率が次第でないでしょうか?
天理教は政治にはタッチしてませんから。

さて公明党県本部が2区は滝さん、3区は奥野さんを支持するみたいです。
これがどうなるか・・・・・
どうも1区は自主投票みたいでしょうね。

ちなみに私は1区に住んでいます。(前回は2区に住んでいました)
入れる人は決めていますが、当選は????

また知事選、柿本さんでええと思ってましたが
前田さんのポスターを見て考え直しました。
前田さんと柿本さんの改めて公約を見て考えます。
(もう一人の人はどうでもいいです)




62無党派さん:03/10/25 20:31 ID:niG+xFsL
1区はつまんないなあ…いつも非自民だったけど今回は
訳あって民主には入れたくない。(まぶちって人は好感もってるけど)
かといって自民は高市だろ…白票か共産に選挙区は入れるよ…死に票だけど。
多分高市がいっちゃうんだよね、
63無党派さん:03/10/25 21:50 ID:Gw5FSmiP
>57
前回も出口調査で民主の方が上だったがフタを空けると奥野の勝ちだったので今回も・・・。
まぁ浮動票がどうなるかだな。
俺は民主か社民だな。社民は嫌いだけど植○は小選挙区で当選なんて絶対ないだろうし、比例の借敗率に貢献してあげようかなと。
64無党派さん:03/10/25 22:27 ID:9Gb8I/BK
奈良4区の田村幹夫(共)出てないんだな。あの顔が見たかった(ショボーン
65無党派さん:03/10/25 22:39 ID:nMg5Hmcs
>>63
惜敗率としても届くか?党首さんが通ったとして。
66無党派さん:03/10/26 23:37 ID:6WN6CEip
>>64
今年4月の統一地方選で町会議員になった(無投票)が、
最近免停中にバイク運転していたのがばれて捕まってたな
67無党派さん :03/10/27 00:44 ID:fbuwHSHJ
>>62
高市はなんか汚いイメージがあって、入れませんが
当選してほしくないのですが、たぶん当選でしょう。
まぶちはきれいなイメージはあるが、どれだけ票が
入るか未知数。しかし前回よりは増えると思います。
共産の候補は党全体と公約が時代遅れのような気がして
まったく受け付けません。
1区は誰が当選よりも、どれだけの票数のほうが関心あります。

>>63 植田さんの当選はまずないです。
   テレビ出演したりして好感は持てますが、
   社民党は来れも時代遅れの党です。
68無党派さん:03/10/27 15:54 ID:zyT8ftsW
>63
 奥野Jrを潰すにはどっちが効き目あるの?一般論としては
福岡の気がするのでもし権利あれば福岡と書く。
 昔は生駒(2区)だったけど、今は大臣のいる選挙区に在住。
(もちろん県外)大臣が飛べば面白いけど田舎だからな・・・。

>62
 高市は飛ぶ可能性が少しばかりある。馬渕は高市より実力が
あるのでは?高市は平蔵ちゃんと同じっぽいし。
 ちなみ個人的には怪童・日狂組・聯合反対の民主支持。ただ、
自民を潰すために民主と書く。普段の市長選よりはずっとまし。
69無党派さん:03/10/27 22:57 ID:pbmmeucS
【滋賀】
1区は民主優勢 2−4区は自民、民主接戦
公示直前−本社世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/siga/031027002.html
70無党派さん:03/10/27 23:02 ID:pbmmeucS
滋賀県中盤情勢

【比例代表で投票する政党】
民主43% 自民32% 公明7% 共産8% 社民1%

【政党支持率】
自民30% 民主18% 公明4% 共産5% 社民2% 無党派34%

【望ましい政権】
自民中心40% 民主中心37%

【首相にふさわしい】
小泉純一郎48% 菅直人29%
http://www.tokyo-np.co.jp/03seikyoku/news/siga/031027001.html
71無党派さん:03/10/27 23:55 ID:IsaWiJbz
情勢次第で自民・民主どちらにも転ぶ滋賀は小選挙区制の趣旨を貫徹してるなぁ。
7263:03/10/28 00:54 ID:kxPavCRY
>68
福●の肩書きが何か嫌なんだよね・・・。
73無党派さん:03/10/28 01:39 ID:4180ewOt
どうにかして、奧野を落とせないですかね・・・
74無党派さん:03/10/28 02:17 ID:kxPavCRY
>73
民主の福岡が無党派層を取り込むしかない。
75無党派さん:03/10/28 02:25 ID:4180ewOt
となると、やっぱり植田が邪魔ですね。
何とか選挙協力できないものか・・・でももう遅すぎ。
76無党派さん:03/10/28 02:34 ID:kxPavCRY
>75
植田もいちおう現職だし、1・2・4区民主、3区社民じゃないと、社民も譲れないんだろう。
それにしても前回の福岡は奥野相手にあわや当選の大善戦だったよ。
今回は奥野は公明推薦もあるし、やっぱ手堅いだろうね・・・。
77無党派さん:03/10/28 02:57 ID:w9rmFjTG
知事スレから飛んできました。
衆院選と同日投票の奈良県知事選挙も盛り上げていきましょう。
よろしく。
78無党派さん:03/10/28 04:02 ID:4180ewOt
比例の当選議席数を考えると、植田が小選挙区、福岡が比例という住み分けが良かったのかもしれないですね。
民主は何でそれがのめないんだろ。
79無党派さん:03/10/28 06:35 ID:SwMxzueS
3区、福岡さんに入れたかったが、今は迷ってる。
シン・ガンスのことや、君が代否定とか、民主党には韓国で変なデモに参加した人いるらしいし、
そういうのを知っちゃうと、ハァ・・・。漏れ日本大好きなんですよね。
80無党派さん:03/10/28 08:21 ID:k59dND3L
<奈良県知事選挙政見放送>

○NHK総合
10/29(水)P11:15〜11:35
11/ 6(木)P 6:25〜 6:45

○NHKラジオ第1
10/30(木)A 7:20〜 7:40
11/ 5(水)P 8:35〜 8:55

○ABCラジオ
11/ 1(土)P12:25〜12:45(昼間)
81無党派さん:03/10/28 08:28 ID:PkWK4/DB
日本テレビの前で六甲おろしを歌うような議員高市さなえを落選させよう
電波少年か おまえは
82無党派さん:03/10/28 16:39 ID:45DAPGWx
>79
民主って旧社会党系がいるからねぇ。。。党首もあれだし・・・。
民主応援したいけど、官と小泉ならまだ小泉だな。
83無党派さん:03/10/28 20:09 ID:8tG8zdIa
>78
 どっちかを単独比例にできればいいが・・・。
 2回以上の前職なら優遇できるけど、民主も社民も全員同じ順位だから
当確か当選の目0かしかないんだよな・・・。
 ただ、植田が単独にならないと例えばおたかさんが小選当選、残りが
ボッシュートの可能性もあるし・・・。すると6人目の人を立てずに植田を
比例送りって手はあったはず。

>81
 42にしては(rだよな。まだ福岡のほうが(r見える。
84無党派さん:03/10/28 22:27 ID:EmHMllnU
奥野Jrって、立候補してるのは日産本社の重役までやった人だし
もう一人のJrは東大経済学部教授兼政府税調委員だから、
二世としては破格の出来であることは間違いないんだけどね
85無党派さん:03/10/28 22:31 ID:PAI7tvpw
64>>66
大宇陀町に突如出現してますね。教えてくれてどうも
86無党派さん:03/10/28 22:56 ID:PAI7tvpw
>>84
逆に言えばゴーンにリストラされたわけだな。
出来がいいのは当然同意だが
87無党派さん:03/10/29 18:50 ID:yQIQK/+k
奈良県知事選挙政見放送

NHK総合で、今日夜11:15〜11:35だぞ。
88無党派さん:03/10/29 23:52 ID:4pNxfzbD
辻山でねーのかよ、つまんねーなw
89無党派さん:03/10/30 00:00 ID:Hi80CG9F
同和事業関連で税金無駄にしてるのは以前からの体質なんだけど
ヤマトハイミール食品協業組合への同和対策の県の高度化事業融資
(無担保無保証人無金利)で20億も不正に貸し付けておきながら
10年あまりの間にたった300万円しか返済されていないんですよね。
一般の事業者が高度化資金借りるにはいくつもの煩雑な手続きに
書類をそろえて、やっとの思いで借りられるのにね。
借りたら借りたで、民間金融機関では望む事のできない破格の条件
だから、償還についてもかなり厳しい条件が付されているのに。
柿本よ、さっさと、踏み倒そうとしているヤマトハイミールから
カッチリと取り立てろよ。
協業組合からいくらか献金もらってるとかだったら笑うに笑えないけどな
90無党派さん:03/10/30 00:14 ID:F1eH3EbY
滋賀は裏切り者が多いな。岩永も前前回の選挙のとき、自民党からの公認を得れずに
無所属で出馬。自民党とのデットヒートの末僅差で勝利した。だが、当時この選挙区から出馬を
していなかった旧新進党からの支持を得るために、川端を通じて当時党首の小沢に「当選したら新進党に入党する」
という密約を結び旧新進党からの支持をもらった。ところが当選するやいなやすぐに自民党の公認を得る。

今回の上野同様、川端は人がよすぎるのかねえ。
91無党派さん:03/10/30 00:25 ID:HjOCQaIv
三日月さん立命に来て演説してくれないかなぁ・
92無党派さん:03/10/30 00:30 ID:F1eH3EbY
>>91
三日月さん、すごくさわやかでいい人だよ。
93無党派さん:03/10/30 11:30 ID:U72fRmMr
このスレみづらい。滋賀の話か奈良の話かぱっと見でく区別つかない。
最初の行に、どっちの話か分かるよう書いて( ゚д゚)ホスィ…
94無党派さん:03/10/30 23:03 ID:ZCKdAYt2
>>88
最近の辻山氏は供託金の安い町村選挙しか出ません。
95無党派さん:03/10/31 00:00 ID:zkR8hrUw
● 岩永峯一 衆院議員(滋賀3区)・選挙違反報

 岩永氏支援の元市議逮捕 衆院選供応容疑

2000.06.28 朝刊 18頁 滋賀版 (全169字) 
 【滋賀県】県警総選挙違反取締本部は二十六日、公選法違反(供応)の疑いで、
守山市矢島町、元同市市議で農業松田彰容疑者(61)を逮捕した。調べでは、
松田容疑者は五月十四日夕、守山市内の料理旅館で、知人約十人に、一人あたり
三千数百円相当の酒食のもてなしをして滋賀3区に立候補して当選した
岩永峯一氏(自民)への投票、票の取りまとめを依頼した疑い。
中日新聞社

 供応の元守山市議に罰金30万円略式命令

2000.07.18 朝刊 14頁 滋賀版 (全183字) 

 【滋賀県】大津区検は十七日、公選法違反(供応)の罪で守山市矢島町
、松田彰・元同市議(61)を大津簡裁に略式起訴した。同簡裁は罰金
三十万円の略式命令を出した。
起訴状などによると、松田元市議は、衆院選公示前の五月中旬、守山市内
の料理旅館で、有権者約十人に一人当たり数千円の酒食のもてなしをし、
3区から立候補し当選した岩永峯一氏(自民)への投票や票の取りまとめ
を依頼した。

中日新聞社
96無党派さん:03/10/31 04:56 ID:6VvTUqBO
民主党執行部の主な顔ぶれ

菅直人代表:シンガンス釈放署名

岡田克也幹事長:拉致被害者北朝鮮送還発言、日の丸否定発言

横路孝弘副代表:昭和天皇大葬の令に欠席して、金日成葬儀に勇んで参加

石井一副代表:金丸訪朝団以来の親北政治家

円より子副代表:ジェンダー・フリー運動の中心人物 

岡崎トミ子国民運動委員長:在韓日本大使館前で反日デモ参加 

肥田美代子男女共同参画委員長:菅源太郎が半年間秘書を勤めた

佐々木秀典北海道東北担当:青年法律家協会(護憲団体)、旧社会党系
細川律夫北関東担当:人権派弁護士、旧社会党系
松本龍:九州担当:祖父が部落解放同盟のリーダー ☆注目

平野博文宣伝・広報委員長:電機連合顧問、旧社会党系
赤松広隆選挙対策委員長:元社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長:元社民党幹事長
角田義一参議院会長:元社会党総務局長

民主党って実体は旧社会党だったんですね(´・ω・`)
97無党派さん:03/10/31 06:09 ID:kQTknCE8
>>96
一度横道と小沢を討論させてみたら嫌という程よくわかる
98無党派さん:03/10/31 06:50 ID:7yd7sQGi
平野博文は社民連系の人。松下労組は社民連だったはず。
99無党派さん:03/10/31 07:34 ID:8wIx2ShT
奈良に応援演説等で各党首が来る予定はありでしょうか
100共産・石堂の面:03/10/31 10:25 ID:K1ZXnbEo
101無党派さん:03/10/31 16:50 ID:qjFgeSWL
>>90
山元と武村がしがらみを超えて応援してくれるくらいだから、人は悪くはないな
102無党派さん:03/10/31 18:36 ID:8yXqqVqT
>>99
ジャスコ岡田が近鉄奈良駅に来た。
103無党派さん:03/10/31 19:00 ID:NTXytbpH
今回初めて選挙に興味を持った滋賀1区(高島郡)住民です。
1区って民主党が強いとこだったんだ・・・初めて知った。
どおりで自衛隊派遣反対の看板とかが多いわけだ。
自民党ガンバレー。
104無党派さん:03/10/31 19:14 ID:HgPk5VZa
>>103
高島郡ではあまり強くないと思う。
川端はなんといっても大津市で強い。東レ労組出身だし。
105無党派さん:03/10/31 19:28 ID:m86K4jwp
>103
高島郡は農村部なので、自民の地盤です
106無党派さん:03/10/31 19:42 ID:wBrd+lg5
>>100
普通すぎるな。。。
107103:03/10/31 19:47 ID:NTXytbpH
へー。高島郡は大丈夫なんだ。
でも民主党と共産党のポスターばっかり見るのは何故・・・。
108無党派さん:03/10/31 21:04 ID:zkR8hrUw
>>101
1回あの人の討論会や講演会聞いてみて。マジファンになるよ。
政治に全く興味がなかった俺でも、すごく良くわかった。
109無党派さん:03/10/31 21:09 ID:zkR8hrUw
>>103

でも民主党が強いからって自民党ガンバレっていうのもおかしな話だ。
強いのはそれなりの理由があるはず。各候補者の演説を聞き比べてみたらどうですか?
上野もかつて民主党が推薦しようとした人だからそれなりの候補だと思うからね。
110無党派さん:03/10/31 21:11 ID:0F6ZwemN
http://jbbs.shitaraba.com/news/1370/
↑↑
荒らしをするならここ!!!
111無党派さん:03/10/31 21:11 ID:Ptpxj0mE
>>109
>>でも民主党が強いからって自民党ガンバレっていう
単に自衛隊マニアだったりして(w
112無党派さん:03/10/31 23:02 ID:5vi1DsL6
>102
 岡田さん、今日奈良に来たんですね。
民主党が奈良で議席を取るとしたら、奈良1区が取れるかもしれません。
とういのは高市早苗は全国的には有名だけど、奈良ではそれほどいい評判聞かないし
どうも奈良選出のように思えません。

さて高市早苗が落ちていちばん喜ぶのは、民主党支持者より
公明党支持者です。
1996年のとき新進党から出馬して、当選しましたが
当選後まもなく自民党入りしました。「私の政策が受け入れて当選した」ということを
テレビで言い切りました。
これじゃ応援した公明系の人も面白くないです。

今回の選挙で公明党奈良県本部は自民候補のうち1区の高市は支持しませんでした。
4月の県議選で公明党の議員は19,000票取りました。
これ大きいと思います。

公明党支持者は比例区は政党名を書き込みますが、選挙区は
半分以上は書かないとしても、高市と共産候補にはあまり流れません。

さて前回の選挙、自民の森岡が当選しましたが公明支持票、選挙運動の期間
そして同情票73,000票でした。
一方のまぶちは出馬表明から4ヶ月で53,000票、だったと思います。

奈良1区(奈良市・添上郡)は地域により保守地盤が厚いのですが、民度は高く、
新住民は人口の半分はいるはずです。

なのでどうなるかわかりません。
113無党派さん:03/10/31 23:08 ID:cO37fTP0
自衛隊にとってはイラク派遣は複雑な問題だよね。
装備が不完全なままで他国の治安の維持に行くわけだから。
114無党派さん:03/10/31 23:17 ID:EODxeA1S
>>112

いい話だなぁー。
115無党派さん:03/11/02 22:49 ID:FAxtJiwt
滋賀の選挙区情勢。明日付けの京都新聞より。
1区 川端、一歩リードか。上野は郡部で善戦。
2区 小西、田島横一線の闘い。カギ握る彦根市の動向。
3区 宇野を三日月が猛追。
4区 岩永が全域で浸透、奥村甲賀郡で接戦。
116無党派さん:03/11/02 22:50 ID:QkjA1v+Q
両党が一議席ずつ確保ですね
117無党派さん:03/11/03 00:08 ID:GUoN/Rmn
滋賀4区は、近江八幡で岩永が圧勝している模様。
118無党派さん:03/11/03 00:38 ID:TN2Fn65d
>>112
高市って、創価だけでなく、奥野親子、森岡、服部あたりからは嫌われてるし、
県知事に挑戦してる前田や連合の関係者も関わりたくないという感じだね。
自民党奈良県連で高市を応援してるのは誰なの?
119無党派さん:03/11/03 01:00 ID:bwUhOR3A
明日(3日)は草津駅前に菅直人@シンガンス釈放署名がやってくる!!

明後日(4日)はららぽーと守山に小泉純一郎がやってくる!

滋賀3区は激戦区みたいでつね。
120無党派さん:03/11/03 05:14 ID:h5DWnHTT
訂正w
>明後日(4日)はららぽーと守山に小泉ブッシュの小間使い純一郎がやってくる!
121無党派さん:03/11/03 09:19 ID:N0cwa9Kr
奈良2区の滝って今回は比例復活かも。
ブサヨ中村が当選しそう。
122無党派さん:03/11/03 10:10 ID:QYKvaejV
滋賀1 民主・川端優勢、自民党・上野が追い上げ
滋賀2 自民・小西、民主・田島激しく競り合い
滋賀3 一歩リード自民・宇野を民主・三日月が猛追
滋賀4 先行する自民・岩永に民主・奥村が迫る
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/03/W20031103MWA1S000000004.html
123無党派さん:03/11/03 13:40 ID:X59V/OvO
選挙前天理では滝のポスターは多く見たけど、中村のは全く見かけなかった。
最初から捨ててるのか。西和が合併すれば区割りが変わるのを見越してたりして。
124無党派さん:03/11/03 15:13 ID:QYKvaejV
毎日朝刊

滋賀1 民主・川端手堅くまとめる、自民・上野追い上げに懸命
滋賀2 民主・田島幅広く支持、自民・小西激しく追う
滋賀3 民主・三日月、自民・宇野激しく競り合う
滋賀4 自民・岩永、民主・奥村大接戦
125無党派さん:03/11/03 15:37 ID:Pzj8uJPq
>>124
与党の鉄板が居ないってコトでは全国唯一の都道府県だな…
126無党派さん:03/11/03 16:10 ID:bwUhOR3A
草津駅前の菅直人@シンガンス釈放署名の演説を聞きにいってみた

菅が言ってたことは
@エイズ問題を解決したのは菅直人だ
 厚生省の官僚が天下っているからダメだ
 天下りに文句を言えるのは民主党

A自民党は汚れた金魚鉢、民主党は綺麗な金魚鉢
  政権交代 とにかく一度だけまかせてくれ!!

こんなところでした。
10分ぐらいで帰っていきました。

北朝鮮の事には当然のことながら一言も触れませんでした。
雨なのに集まっている人&拍手してる人が意外と多くてびつくりしますた。
127無党派さん:03/11/03 16:15 ID:w/j9srSy
>>126
労組が動員かけてますから(w
128無党派さん:03/11/03 16:32 ID:5A2s+erB
>>126
んで、川端は何を言ってたの?
129無党派さん:03/11/03 16:40 ID:hW1sQ7ho
>>126
明日の小泉の演説と比べるとどうなんだろうなー
130無党派さん:03/11/03 17:55 ID:5A2s+erB
>>127
中身のないこと言っても、ノータリンのおばちゃん達には受けがいいからな。
131無党派さん:03/11/03 18:05 ID:8IGE5sQF
>>128
草津って3区じゃなかったっけ?
川端も来てたのか?
132無党派さん:03/11/03 20:57 ID:hDC1xySz
>128
滋賀3区 草津駅駅前だから候補者は三日月ですよ。
ちなみに、2:30頃に菅が来たんだけど、その前の2:00頃に宇野が
来てました。県会議員の蔦田恵子が応援に来てたよ。
小泉は明日1:15に守山ららぽーと前、2:00に大津パルコ前で演説予定。
133無党派さん:03/11/03 22:10 ID:5A2s+erB
>>131

管は大津にも来てたのでは?
134無党派さん:03/11/03 22:12 ID:Q5iCI/z2
民主が奈良で一番可能性があるのは2区か?
135無党派さん:03/11/03 22:21 ID:QYKvaejV
>>134
高市も一歩リード程度らしい
136無党派さん:03/11/03 22:27 ID:Em0t8Fbt
>>126
一回任せて、何にもできなかっただろうが。
その説明はちゃんとしたの?
137無党派さん:03/11/03 22:33 ID:KVwpEdbM
>>134
どうも毎日新聞の情勢からは、自民の独占にならず
2区が民主が取れる可能性があるみたいです。
前回2000年は滝が優位という予想でしたが、
滝への批判票や浮動票が民主の中村に入ったと思います。
今回は民主が取れそう気がします。

>>135
やっぱそうかという感じです。
高市の場合、普通の自民のおっさん候補者と違って
20代・30代で人気があり、知名度も高く、浮動票が流れやすいです。
意外な事にまぶちは40代・50代に人気があり、無党派層にも人気があります。
今回相手が森岡だったら、まぶちが優勢なはずです。
138真面目にやらんか!:03/11/03 22:37 ID:5aD98TLM

無党派のアンタの選択が日本の未来を決めるんだよ。

選挙にいってや!

ちなみにオレアンチ自民、ウソツキ、ドロボーは嫌いだからな。




139無党派さん:03/11/03 22:41 ID:0x9VXOS/
早苗タンは層化の支持が無いからね〜。
ちなみに私は2区住民。中村に入れたい気持ちもありますが、でも菅は
嫌なんだよな〜。滝実も嫌だし、しょうがないので共産に入れようかな?
140無党派さん:03/11/03 23:49 ID:5A2s+erB
やはり田舎は自民が強いな。滋賀・奈良・和歌山は自民が強い限り田舎だ(泣)
脱田舎を目指して倒自民党!!
141真面目にやろう!:03/11/04 00:05 ID:SgUopZxN
無党派のアンタの選択が日本の未来を決めるんだよ。

選挙にいってや!

ちなみにオレアンチ民主&社民、売国奴、中朝韓の奴隷は嫌いだからな。




142無党派さん:03/11/04 00:44 ID:OmEnJSJV
>>141
今の小泉政権は米中朝韓の奴隷だな。
143無党派さん:03/11/04 01:19 ID:mLmt32fl
>>126
小泉小間使い純一郎のルポも頼むぜ、おっさん
144無党派さん:03/11/04 06:57 ID:MGZYk8yj
自分の選挙区のアンケート結果をチェックしてくださいね。↓


    平成15年衆議院選挙立候補者アンケート結果

       http://www.sukuukai.jp/H15enquete/index.html
145無党派さん:03/11/04 23:47 ID:OmEnJSJV
今日の小泉の話しょうもなかったなー。よく聞こえんかったし。
146無党派さん:03/11/04 23:50 ID:eFYudHmm
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

●●●2chの力で総選挙の投票率を上げるHP●●●↓
http://vote3.ziyu.net/html/kihon03.html
ただ今、2chで投票へ必ず行くかたの人数を集計しています

本スレ:★★2chの力で総選挙の投票率を上げるスレ★★ ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067247739/

※このコピペを何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
147投票に行こう!:03/11/05 01:30 ID:GIifpuir
民主党執行部(売国奴)の主な顔ぶれ

菅直人代表:シンガンス釈放署名

岡田克也幹事長:拉致被害者北朝鮮送還発言、日の丸否定発言

横路孝弘副代表:昭和天皇大葬の令に欠席して、金日成葬儀に勇んで参加

石井一副代表:金丸訪朝団以来の親北政治家

円より子副代表:ジェンダー・フリー運動の中心人物 

岡崎トミ子国民運動委員長:在韓日本大使館前で反日デモ参加 

肥田美代子男女共同参画委員長:菅源太郎が半年間秘書を勤めた

佐々木秀典北海道東北担当:青年法律家協会(護憲団体)、旧社会党系
細川律夫北関東担当:人権派弁護士、旧社会党系
松本龍:九州担当:祖父が部落解放同盟のリーダー ☆注目

平野博文宣伝・広報委員長:電機連合顧問、旧社会党系
赤松広隆選挙対策委員長:元社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長:元社民党幹事長
角田義一参議院会長:元社会党総務局長

民主党に投票するのを止めますか?
それとも日本人止めますか?
148奈良3区:03/11/05 02:37 ID:KNOEN/cM
http://tomomi-f.imj.ne.jp/profile.htm

福岡ともみ

●奈良県北葛城郡河合町在住

●1956年2月18日  愛媛県生まれ
●1978年  徳島大学薬学部 中退

◆民主党奈良県総支部連合会副会長
◆なら解放新聞編集長

149無党派さん:03/11/05 03:50 ID:8EMI00so
>>148
>なら解放新聞
こういうのにはアレルギー。ちょっとゴメンって感じやな。
150無党派さん:03/11/05 03:51 ID:vqcnhB6I
滋賀は民主が総鳥か
151無党派さん:03/11/05 08:32 ID:RllxgREZ
漫画・アニメ文化・ゲーム・インターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ

*コピペ推奨!!                   
152無党派さん:03/11/05 10:54 ID:AkqyENyo
>>151
個人のHP? 禿げしく読みづらいのだが・・・
自民をつぶしたいのかもしれないけど、何だかなぁー
153 :03/11/05 12:31 ID:LIFptD3g
滋賀3区は自民・民主がしのぎをけずってるみたいだけど
投票日の9日って立命の学園祭なんだよね
若者受けしそうな三日月氏にとっては結構痛いんじゃないかな?
154無党派さん:03/11/05 12:58 ID:a+XlV6Bx
昨日奈良テレビで政見放送があったけど、植田のVTR制作したの誰?
全力疾走する植田、痛々しかった(w
155奈良4区:03/11/05 17:52 ID:vaKvwLf2
もうダメポ。

他の世になってしまうのかぁー
156無党派さん:03/11/05 17:52 ID:IkC4yWjN
しかしなぁ、滋賀って裏切り者だらけだよな。
歴史を見ても、裏切りが実に多い。
気質なのかなぁ。
157無党派さん:03/11/05 17:53 ID:AsITeINp
>153
意味がわからん
158無党派さん:03/11/05 19:18 ID:8jR+Zaeo
>157
草津に住民票移してる大学生で選挙権のある人では、三日月が人気があるってことでしょ。
だから、学園祭と重なると、投票よりも学園祭の方に行っちゃうから棄権が多くなりそう。
159無党派さん:03/11/05 21:05 ID:83ky5LBq
朝早く起きて投票行けよ
160無党派さん:03/11/05 21:14 ID:GmQ+qQYT
>>158
BKCの学園祭は8日、9日の二日間。
まあどっちが来客多いかに影響されるかも。
ちなみにBKCの学生数は15000人のうち少なくとも6割は投票権がある。
161無党派さん:03/11/05 21:39 ID:mXGlH6uB
>>156

同意。最近では上野、岩永、武村か。すべて川端がからんでいるな。
162無党派さん:03/11/05 22:03 ID:83ky5LBq
学園祭っていうのは一日中いるものかな?
10000人(投票率20%下がると2000票)はそこそこ大きいと思うけど
163無党派さん:03/11/06 00:04 ID:gZQxYagm
奈良の話になりますが
昨日の政見放送見たのですが、植田さん社民党は幸運だったのか
不運だったのか、政治家の活動としてはそれなりに活動してますね。
また当選してから、ちゃんと国会報告もされてるんだから
1期目の議員としては中の上といったところでしょうか。
落とすのもったいないけど、やはり組織が勝つのでしょうね。

4区はしらけてますね。
民主党も何も選挙区外の斑鳩からもってくることないけどね。
橿原あたりにいたのでは?きっといないんでしょうね。
民主党は前田さんで行くつもりだったのでしょうね。
植田さんを橿原に引っ越させて、4区から出馬させたらとも思いますが・・・・

さて明日奈良に安倍さんが来ますが、
来なくても高市が勝つのではないんでしょうか?
高市も自信ないんでしょうか?
164無党派さん:03/11/06 00:49 ID:Wzn9pQTr
ついに”民主全勝県”初登場か?=滋賀県
 まあホントに目立たない県だけど・・・。
165無党派さん:03/11/06 01:02 ID:frVfbHbT
>162
私は大学の時、体育会系クラブだったから学園祭当日は早朝から
屋台の準備で忙しかったし、日中はOBがたくさんくるからその対応。
夜はそのまま打ち上げだから、選挙なんて行く暇なかったよ。
それなら不在者投票しろってことになるけど、わざわざそこまでする
より棄権しそう。
166無党派さん:03/11/06 01:04 ID:ip8XIWaF
>>165
そこまでコアな人はそんなにいないだろうけどね・・
167無党派さん:03/11/06 02:00 ID:7o2QEgJo
滋賀2区の小西理って誰かと顔が似てると思ってたんだけど、分かった。
大阪経済法科大学の吉田康彦だ。
168無党派さん:03/11/06 03:23 ID:9+Ragzlj
滋賀

民主の全勝は無理だろ。
下手すれば1勝だろ。
169無党派さん:03/11/06 03:40 ID:frVfbHbT
川端はOKとして、もう一人いけるかなぁ。
三日月は面白いと思うが・・・
170   :03/11/06 05:52 ID:rmHuUjGt
http://www.sankei.co.jp/databox/election/2003/paper/elec03_74_1.htm

滋賀
1区 ○民主●自民
2区 △民主▲自民
3区 ☆民主★自民
4区 ☆民主★自民

う〜ん、信じられん・・・
171無党派さん:03/11/06 08:55 ID:+irbovcS
>>170
産経のアナウンス効果だろw
たぶん滋賀担当記者が自民党員とか なんてな
172無党派さん:03/11/06 22:06 ID:Dwcj1DZQ
上野は参議院狙ってるのはミエミエだな。政党を裏切る奴は国民も裏切るよ。
173無党派さん:03/11/06 23:10 ID:PB7F1Fw5
>172
上野は参院ってことは、山下と河本のどっちかが辞めるの?
年齢的に行くと河本?でもさ、あの人には弟がいなかったけ?
前に衆参どっちかの選挙に出てたと思うけど。
174無党派さん:03/11/06 23:44 ID:NfJO4w91
今日は奈良に安倍さんが来たようですね。
175無党派さん:03/11/07 00:22 ID:pBr2w1bA
>>173
河本やめるよ。別に参議院議員やらなくても十分飯は食えるよ。
176無党派さん:03/11/07 00:25 ID:MauHQqxZ
武村の怨念なのかな・・・
177無党派さん:03/11/07 00:26 ID:pBr2w1bA
>>176
意味わからん。
178無党派さん:03/11/07 00:48 ID:Dry0IOxH
>175
そりゃ、アヤハグループのオーナーだから、わざわざ政治に首突っ込まなくても
安泰だよねぇ。
岩永はしぶとそうだけど、宇野や小西って危なそう。
179無党派さん:03/11/07 01:27 ID:Zqm+gAH7
民主党の接戦区候補ともなれば、
民主党は、原則、比例との重複立候補で、惜敗率順救済だから
民主第一党の比例区でゾンビ復活当選は確実だろ。

ところが、自民党候補は、各ブロックの上位に、比例単独候補が数人もいるから
小選挙区で落選すればお陀仏さんかも。

この必死さの違いが……





名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
180無党派さん:03/11/07 01:29 ID:2YhfqpX1
>>179
コピペあぼーにんぐ
181無党派さん:03/11/07 09:37 ID:3SvWE/0e
ところで、滋賀4区の岩永氏って危ないの?
182無党派さん:03/11/07 10:14 ID:Ay1KSSgE
このスレは民主党支持者が多いんですね。
ここで民主支持している人の意見って反自民だからって人が多いみたいだけど。
自民が当選するから田舎って言うのは田舎者のコンプレックスだよ。
政策をみて決めましょうね。って言っても無駄か。
183無党派さん:03/11/07 13:43 ID:FKSfEbfy
>>182
反自民じゃなくて反公明じゃないのか?
184無党派さん:03/11/07 17:57 ID:GOvfQJy6
>>181

いや今のところ有利やろ。
あんなバカボンパパのどこがいいのか?
通信教育での中央大学中退はギャグみたいだ。(ちなみに知事さんは通信教育で卒業)
沖の島に橋を架ける?近江八幡に新幹線の駅を建てる?
いいかげんにしろよ。そういう時代は終わったんだ。
第2名神の工事費の5%を懐にいれるような金儲けの為に議員になったやつに
選挙に出る資格さえないのじゃないか。
185無党派さん:03/11/07 20:22 ID:dUUA72l+
で、滋賀といえば。

びわこ空港はどうなったの?
186 :03/11/07 21:03 ID:sbu4no5w
めでたく凍結されました
187無党派さん:03/11/07 21:39 ID:tBo3dOpg
確かに岩永の変節ぶりは目に余るな。
2000年の「加藤の乱」の時に、加藤派だった岩永は、
加藤の肩を必死でたたいて励ましていたが、挫折した後は、
すぐに堀内派に寝返りよった。
みにくい感じがしたな。
188無党派さん:03/11/07 21:41 ID:LKpiAuDA
ノブテルは今や大臣様だがね。
189 ◆Qtei.FXDE. :03/11/07 22:06 ID:9e0nhwMb
>>187
前の区割り変更前の選挙で岩永は、
『消費税の見直しを提案します』などと
できもしない公約を掲げていた。
だから、非常にイメージが悪い。
加藤の肩をたたいて慰めていたときも、
わざとテレビに映りにいってた。
190無党派さん:03/11/07 22:19 ID:pBr2w1bA
>>189>>187
同意。。わざとらしかったな。裏切ったくせに。
裏切るのが得意だな。
191無党派さん:03/11/07 22:25 ID:uiGe714o
>>189
「提案しましたがだめでした」といえば公約違反にならない、なんてな(w
192無党派さん:03/11/07 22:33 ID:tBo3dOpg
岩永の手下は、県議の家森、三浦、富士谷あたりか。
まぁ、公明党の票がなかったら、あぶらい奴らばっかりだな。
いずれにせよ、沖島に橋をつくったら、景観破壊もいいところだろう。
近江八幡に新幹線の駅を作るって言っているのは、栗東が選挙区から外れたから。
まぁ、岩永先生、何でもアリだな。
193岩永の裏切り:03/11/07 22:40 ID:A9yZWgIh
加藤を必死にとどめ嘘泣きした岩永・谷垣の責任はどうなる!!
選挙区が変わるといって、しこたま某ホテルでパーティーをして
しかも只、ロハ、金権選挙をしている場合じゃない!!
あの、加藤を必死で止めたのは演技なのか!
それでなかったら、加藤の応援を重点的に最後にしろ!!!!!
194無党派さん:03/11/07 22:55 ID:pBr2w1bA
>>192 >>193
岩永のこと良く思っていない人はかなりいるんだね。
奥展はあまり好きじゃないけれど岩永よりは100倍マシ。
この平気でうそをつき裏切るような奴は、県民国民を必ず欺くよ。
こいつは滋賀県の恥だから絶対当選させてはならない。
195無党派さん:03/11/08 00:15 ID:yO/4J3Zg
>通信教育での中央大学中退はギャグみたいだ。(ちなみに知事さんは通信教育で卒業)

マジ?奥村もそんな感じだろ?

>沖の島に橋を架ける?近江八幡に新幹線の駅を建てる?

まじ?そんな事言ってるの?

>第2名神の工事費の5%を懐にいれるような金儲けの為に議員になったやつに
>選挙に出る資格さえないのじゃないか

まじ?

真実であってもみんな知らないと思うよ。
逆に言えば政治システム自体にも問題あるのではないかな。
196無党派さん:03/11/08 00:19 ID:yO/4J3Zg
>187-194
岩永叩き過ぎ、
民主党の人ですかと言われるよ、
これじゃあ。
197無党派さん:03/11/08 00:44 ID:G4MyYs/H
>>195
同意。政治システムに問題ありすぎるよ。
ちなみに>>184はすべて事実です。


>>196

無党派ですけれど滋賀の国会議員でマトモだといえるのは
川端と小西くらい。正月のびわこ放送の国会議員の討論会見てみな。
ノータリンばかりで岩永がひときわ目立つ。

198無党派さん:03/11/08 03:41 ID:Ojd7nYcr
>>192
新幹線の駅つくるだけ無駄。
のぞみはおろかひかりもほとんど止まってくれないと思うぞ。
199けさの毎日新聞終盤情勢より:03/11/08 05:56 ID:M6iF2408
■滋賀2区
民主の田島一成氏は民主支持層の7割を固め、無党派層でも3割以上の支持を受けている。地盤の彦根市など市部で浸透、郡部でも上積みを狙う
自民の小西氏は組織を引き締め、自民支持層の6割近く、公明支持層の7割近くを固めた。市部を中心に保守票の掘り起こしを進めている。

■奈良2区
民主の中村哲治氏と自民の滝実氏が横一線の激戦を展開している。中村氏は市部で浸透、民主支持層の約8割を固め、無党派層の支持は4割を超えている。20代〜50代の支持で滝氏の支持を上回り、30代の4割以上、50代の約4割の支持がある。
滝氏は自民支持層の6割以上、公明支持層の半数以上を固め、特に町村部で支持が高いが、無党派層には浸透しきれていない。60代以上の支持は高い。
200無党派さん:03/11/08 09:32 ID:RZQ6M4do
私、岩永氏の応援会に行ってきたんですけど、
何々の橋を10年で作る計画を3年でするとか、
国土交通省に顔がきくとか・・・そんな話しばっか、
最後に公明党に感謝しているとか言ってたし・・・。
鈴木宗男氏と同じ部類なんだなぁとか思ったりした。

結局のところ、私は岩永氏に入れるけど、
岩永氏を応援しているんじゃなくて、
自民党を応援して投票するんだと思う。

あとで公明党の偉い人が話しをしてたけど、
殆ど拍手が無かったのには笑った。
201無党派さん:03/11/08 10:29 ID:ooFRhori
200
悪いことはいわん。
岩永は止めておいた方が滋賀県のため。
自民党支持といっても、
どうせ政界再編が起きれば、奥展も保守なんだから。
長い間、甲賀に住んでいるが、岩永の評判でいい評判を聞いたことがない。
聞こえてくるのは転変しすぎるとの嘲笑ばかりだよ。
202無党派さん:03/11/08 11:32 ID:RZQ6M4do
>>201
そんな事を言えば、奥村だって参議員で頑張っていていればいいものを、
欲をだして衆議院に出たし、さきがけを民主に売った(言い方が良くないかも知れないけど)。
滋賀って裏切り者だらけって誰かがレスしてたけど、本と滋賀ってヘタレだよ。
滋賀で裏切ってないのは、共産党くらいなもんかな。

俺は、民主に議席をやるくらいなら、自民に議席をやるよ。
民主党の政策集読んだ?
「永住外国人の地方選挙権」、「戦後処理問題」、「国立追悼施設の設立」、「夫婦別姓」 etc.
こりゃ社民党の政策と同じだよ。村山政権の再来は御免だね。
203無党派さん:03/11/08 11:45 ID:Ojd7nYcr
>>202
それはさきがけ自体終わってたという話が…
裏切りと言えば、自民党は連立与党の枠組みとかいいながら保守新党を裏切ってるし(w
クマの陣中見舞いぐらい行ってやれよ>小泉

社民党とかいうけど、民主党は自衛隊海外派兵容認なんだよな。社民党も容認だったか? 
この危険な状況で海外派兵なんかしてる余裕はないと思うから、民主党には入れないな。
204無党派さん:03/11/08 14:23 ID:+AP5FiZO
滋賀3区。
今日朝、郵便受けに怪文書入ってました。
こういうのって良く出回るもんなの?
205無党派さん:03/11/08 15:25 ID:X1PT+s+q
>204
うち草津だけど何も入ってなかったよ。
ただ、公明のお願いTELが3回もかかってきた。名簿ちゃんとチェックしとけよ。
206無党派さん:03/11/08 16:30 ID:qXB/19vg
中村哲治、がんがれ。
207無党派さん:03/11/08 16:51 ID:9YTYXKYh
てっちゃん、頑張れ
208無党派さん:03/11/08 17:50 ID:b4ddsiIz
>>204
滋賀三区だけど
家にも入ってた

創価学会のドコモ盗聴をご存知ですか?ってやつ

同じ物ですか?
209無党派さん:03/11/08 18:08 ID:+AP5FiZO
>>208
違うよー。うちにきたのは

候補者評第3号 三○月候補

ってやつ。
誹謗がつらつらと書いてあります。
210無党派さん:03/11/08 18:22 ID:aqCjxgZC
滋賀3区の駅前で昨日たくさん旗持って
何かやってたがかなりうざかったな
211無党派さん:03/11/08 18:27 ID:4cOR10tv
>>203
ふぁっきんこみーの方ですか?
212無党派さん:03/11/08 20:19 ID:G4MyYs/H
>>202
奥村はさきがけを裏切ったって。前回の選挙のとき無所属で出たは義理を果たしたのではないか?
民主党の推薦を受けていれば比例で当選したのにかかわらずそれを断り落選。
さきがけ、武村に対して義理は立派に果たしてるよ。
213今回は共産党かなと 21歳:03/11/08 20:20 ID:YWfC6zjH
政治献金もらってたら財界の主張をそのまま議会に持ち込んでるだけだよ
214無党派さん:03/11/08 20:33 ID:G4MyYs/H
滋賀(最新情報)
1区 A 民主   自民
2区 B 民主 D 自民
3区 C’民主 C 自民
4区 C 民主 C’自民

215無党派さん:03/11/08 20:42 ID:aHmEc8FY
仮にも元首相の一族が出馬して落ちたなら世襲否定の画期的な選挙となる
馬鹿な群馬県人と違うと言うことを見せ付けて欲しい、滋賀3区
216無党派さん:03/11/08 20:48 ID:G4MyYs/H
>>215
同意。。
217無党派さん:03/11/08 20:50 ID:PZwhBXWn
ずっと八日市に住んでいるけど、武村、奥村がさきがけ解党のとき数億円分の政党助成金をネコババしたのは有名な話。こいつらの選挙はまじで現金でるんだから。
そのくせ地元のことは何もしないで交通状況も最悪。
歩道のない国道で子供がひかれそうになってるのはどうにかしてほしい。
(そういえば菅の地元も空かずの踏切だらけだったな)
本当に10年かかる道路や橋が3年でできるんだったらそんなありがたい話はないよ。
いいかげん、さきがけうざい。
218無党派さん:03/11/08 21:03 ID:aqCjxgZC
>>215
それだけのために労組出身?を当選させるのは嫌だしな。
219無党派さん:03/11/08 21:05 ID:G4MyYs/H
>>218
労組の何が悪い?
220無党派さん:03/11/08 21:10 ID:aqCjxgZC
>>219
悪いなんて言ってないだろ。
嫌だって言っただけ。
興奮スンナ。
221無党派さん:03/11/08 21:26 ID:G4MyYs/H
>>220
興奮?ばかじゃないの。
俺労組とは関係ないけれど、何故あかんのかな?と単に思っただけだよ。
222無党派さん:03/11/08 21:34 ID:aqCjxgZC
はじめからそう言えばいいじゃん。
何が悪い?ってのが挑発的に聞こえたんだよw
気にするな。
223無党派さん:03/11/08 21:51 ID:G4MyYs/H
>>222
失礼。
224無党派さん:03/11/08 22:18 ID:uGdVZGOn
労組も嫌だが、しRはもっと嫌。信楽の事故もあったし。
225無党派さん:03/11/08 22:29 ID:9YTYXKYh
奈良二区は中村哲治。
226無党派さん:03/11/08 22:29 ID:G4MyYs/H
>>224
軽い考えだ。自民党の政治と信楽高原鉄道の事故を比べてるみたいだ。
227無党派さん:03/11/08 23:44 ID:b4ddsiIz
滋賀三区
三日月は若いけど労組出身だから嫌でつ
労組利権がない香具師で投票する奴は馬鹿だと思います。
民主党の中でも左に位置する人だから投票しない。

だから宇野治に入れまつ(消極的選択)

松原仁とか原口だったら民主党に入れるんだけどね
228無党派さん:03/11/09 00:14 ID:AjF16KNh
>>227
本当に消極的選択か?まあ俺も左翼は嫌いだけど。
229無党派さん:03/11/09 00:36 ID:wZgwhiJS
>>227
同じ考えでつ
230無党派さん:03/11/09 02:05 ID:o6UmxrXN
>227
M原J 正義感ぶってるが、かなりの利権好きみたいヨ。
ちなみに愛知のK林Kは株大好き色々イイ話多いらしいヨ。
231無党派?????:03/11/09 02:05 ID:2K3+DTtQ
憲法はかえんといてえ
232無党派さん:03/11/09 02:18 ID:pRYGH+2f
「公務員の選任は国民固有の権利」の条項は変えません
233無党派さん:03/11/09 02:54 ID:t8wBWc7+
労組より経団連のほうが嫌いなので自民党に入れません。
234無党派さん:03/11/09 04:15 ID:xqcZ7FkL
235無党派さん:03/11/09 06:24 ID:WroTN71n

かの「三本指」w一族なんかを当選させたら、それこそ日本の恥ではないか。
236無党派さん:03/11/09 07:38 ID:Lah5wMsf
記念かきこ
北朝鮮のこと考えて、自民党の人に投票しようと思うよ
テレビ見てると、あからさまに民主党を勧めてるみたいだから
なんだか怪しく感じちゃうのです
237無党派さん:03/11/09 16:39 ID:hznRptZQ
4区は投票率高いな。
接戦になりそうだ。
238無党派さん:03/11/09 17:11 ID:JYqJicuH
>>237
他の地区の投票率わかりますか?
239無党派さん:03/11/09 18:54 ID:t8wBWc7+
 京都37・57%、滋賀42・92%
 近畿投票率 大阪、奈良以外低調
 近畿地方は9日午後、曇りやぐずついた天候が続き、衆院選の投票率は大阪府と奈良県以外で前回を下回るなど低調に推移している。
 大阪府は午後4時現在、36・61%で前回より1・17ポイント、奈良県も43・58%で2・91ポイント上回った。一方、滋賀県は42・92%で4・08ポイント減、京都府は37・57%で1・66ポイント減。和歌山県も40・39%で2・78ポイント下回った。
 兵庫県は午後3時現在、34・74%と0・92ポイント下回った。
240238:03/11/09 19:27 ID:JYqJicuH
ありがとうございました。出口調査では民主が全部勝ってるみたいですよ。
ただ不在者投票がわからない。公明が多いからね。
241無党派さん:03/11/09 20:57 ID:+lrdw676
たのせ強いなぁ・・・。
242無党派さん:03/11/09 21:01 ID:1x9RiZLD
川端当確おめ
243無党派さん:03/11/09 21:01 ID:hj3N8X/N
高市落選
244無党派さん:03/11/09 21:59 ID:t8wBWc7+
滋賀01区 開票率%
候補者 得 票
川内  卓
上野賢一郎
川端 達夫

滋賀02区 開票率%
候補者 得 票
酒井 紳一 233
小西  理 2413
川島 隆二 16
田島 一成 1938
滋賀03区 開票率%
候補者 得 票
宇野  治
石堂 晋子
三日月大造
西村 明夫
滋賀04区 開票率%
候補者 得 票
岩永 峯一 6350
奥村 展三 4850
坪田五久男 900
245無党派さん:03/11/09 22:29 ID:t8wBWc7+
川内  卓
上野賢一郎
川端 達夫

滋賀02区 開票率4%
候補者 得 票
酒井 紳一 607.000
小西  理 3676.000
川島 隆二
田島 一成 3025.000
滋賀03区 開票率%
候補者 得 票
宇野  治
石堂 晋子
三日月大造
西村 明夫
滋賀04区 開票率7%
候補者 得 票
岩永 峯一 7100.000
奥村 展三 5100.000
坪田五久男 1150.000

246無党派さん:03/11/09 22:34 ID:wZgwhiJS
宇野さん負けちゃった・・・・
次また頑張ってくだしゃい
247無党派さん:03/11/09 22:52 ID:SXhN53ag
田島が当確。
滋賀が民主王国に…
248無党派さん:03/11/09 22:58 ID:t8wBWc7+
滋賀01区 開票率40%
候補者 得 票
川内  卓 10347
上野賢一郎 30432
川端 達夫 30566

滋賀02区 開票率69%
候補者 得 票
酒井 紳一 5985
小西  理 46818
川島 隆二 9642
田島 一成 45722
滋賀03区 開票率89%
候補者 得 票
宇野  治 53600
石堂 晋子 8200
三日月大造 58500
西村 明夫 1300
滋賀04区 開票率67%
候補者 得 票
岩永 峯一 55490
奥村 展三 55610
坪田五久男 9976

249無党派さん:03/11/09 23:05 ID:SXhN53ag
岩永当確出た?
250無党派さん:03/11/09 23:15 ID:t8wBWc7+
4区はかろうじて自民か。
滋賀は自民王国だと思ったが、ほぼ民主になっちゃったな。
251無党派さん:03/11/09 23:15 ID:t8wBWc7+
滋賀01区 開票率56% (22:54)
候補者 得 票
川内  卓 12437
上野賢一郎 42926
川端 達夫 43621

滋賀02区 開票率97% (22:53)
候補者 得 票
酒井 紳一 8371
小西  理 64423
川島 隆二 11401
田島 一成 68800
滋賀03区 開票率95% (22:55)
候補者 得 票
宇野  治 55953
石堂 晋子 9362
三日月大造 61247
西村 明夫 1942
滋賀04区 開票率88% (22:55)
候補者 得 票
岩永 峯一 73905
奥村 展三 71576
坪田五久男 13822
252無党派さん:03/11/10 10:54 ID:fRMoujPs
選挙が終わったので、この板に初めて書き込みします。
高市さん、残念でした。政党関係なしに、人物本位で見ても
他候補よりはるかに優秀な方だと思っていただけに本当に残念です。

敗因の原因ですが、やはりドブ板度の差かと。当方学園前駅を利用している住民ですが、
馬渕さんは公示前からすでに駅前でしょっちゅう演説をしていたのに対して、高市さんを
目にしたのは、二、三回でした。やはり選挙民は地元をこまめにまわる候補を信任する
ものかと思います。

もうひとつ、アドバイスがあるとすれば、イメージ戦略です。ブリッコっぽい感じ、カマトトを
装う感じはやめた方がよいかと思います。それはいつわらざる高市さんのパーソナリティ
だとは思いますが、高市さんの硬派な政論とのギャップが大きすぎます。政論の硬派度に
沿った、もっとクールな姿勢をアピールすることも必要ではないでしょうか。時代は変わり
ました。自説が硬派だから軟らかい部分を強調する、そういう操作はもう必要ありません。
思うところを率直に述べるほうが有権者の受けがよいかと思います。

高市陣営の皆さんが2ちゃんねるをご覧になっているかどうかはわかりませんが、ここは
若年層の本音を聞ける貴重な場だと私は考えています(ただしこの議員・選挙板は左派系の
工作員が多く暗躍している板なので、それはまた別の話です。ニュース速報系の板がより
生の情報を仕入れることができるかと思います)。そこでは「なぜ高市が落選したか」
「奈良一区は何を考えてるんだ?」という書き込みを多数目にしました。

自分は20代後半の無党派ですが、高市さんには大変期待していました。その期待は
知名度もあいまって、全国的なものではなかったかと思います。保守を自認する人間に
とっては高市さんの存在は大きかった。そのことは確かだと思います。

それだけに、今回の結果はどうにも残念なのですが、もし高市陣営の方でここを読んでいる
方がいらっしゃったら、こういう意見もあると、参考になさってくだされば幸いです。次回は
コスタリカ方式により比例区での立候補になるかと思いますが、その次、またその次を
視野に入れても、高市さんの活動にはおおいに期待を寄せています。
253無党派さん:03/11/10 12:22 ID:nolsc2wj
どちらも県都付近は民主に
254無党派さん:03/11/10 14:44 ID:FsCGwMtB
民主が健闘した県都(1区)
北海道、岩手、宮城、秋田、山形、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、
新潟、長野、山梨、石川、静岡、愛知、滋賀、京都、兵庫、奈良、
徳島、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島
255無党派さん:03/11/10 15:14 ID:SknmZyyG
滋賀・奈良で5勝はすごいな。
この勢いが全国的なら政権交代だった。
256無党派さん:03/11/10 15:45 ID:fRMoujPs
>>255
無党派のヴァカが多いところだな。
257無党派さん:03/11/10 15:54 ID:sxBs02vF
>>255
滋賀なんで3つもとれたのかが意外。
武村だってとっくに引退してるし単にタマがよかったの?
逆に自民側のタマがだめだったの?
258無党派さん:03/11/10 16:34 ID:FsCGwMtB
>>257
2区は、自民前職が自分の地盤を失った(近江八幡→4区)から。
3区は、民主新人が人口流動の多い草津市でリードしたから。

ちなみに民主が選挙区で自民を上回った地域は
北海道、岩手、埼玉、千葉、東京、愛知、滋賀、大阪
259無党派さん:03/11/10 19:31 ID:IcBrLIWh
>>256
お前みたいに思い上がった自民党支持者がいるから
小泉の安っぽい戦術に無党派がそっぽを向くようになったことが良く分かる(クスクス
260無党派さん:03/11/10 19:47 ID:il4gP3s1
前田武志どうするんだろうな。
また参議院でたりして。
261無党派さん:03/11/10 22:59 ID:G3UV4Tkh
選挙の前は、無党派も小泉支持だから自民圧勝だ、政党・内閣支持率の現実を見ろよ、とかいっておいて、
終わったら、増えなかったのはあほな無党派のせい、とか言い出す。
262 :03/11/11 03:07 ID:MDp5LNxK
マスコミにあんだけネガティブキャンペーンはられて
議席減じゃないんだから自民はよくやったんじゃない?
無党派層なんて実際は印象操作に弱いだけだしね
263無党派さん:03/11/11 05:51 ID:bFm6kR6q
>>262
敗残者くん、現状ちゃんと分かってる?
264無党派さん:03/11/12 22:54 ID:wtq6+jpo
まぁなんつーか。
自民・無所属・社民・共産などなどの野党の票で議席UPやからナ。
あまり派手に躍進!など言わずに、与党の席も少なくし、野党の席も少なくした。
そう言えばスム話。。。

主観入れれば、政治と選挙に矛盾を起こしている現在の民主党に期待するものは
少なくもう少し、右左をスッキリさせやんと他の国から信用されヤンよね。
265無党派さん:03/11/12 22:58 ID:H1BNliB2
小泉安倍で過半数割れでは先が思いやられるのでは
266無党派さん:03/11/13 05:39 ID:SFCgeBcK
滋賀3区、三日月氏が当選したのは、自民党政権を嫌う無党派層の取り込みが
功を奏したからだろう。対立候補の宇野治氏は、故宇野宗佑元首相の娘婿。
世襲議員を嫌ったのも原因にあると思われる。
人口の多い草津市で、差を広げたのもあるが、守山市、野洲郡の宇野地盤地域で
接戦を演じたのも勝因だろう。野洲町では三日月氏が勝利している。

次の衆院選挙では、今回以上に三日月氏がぶっちぎりで勝利する可能性は高い。
まだ32歳。単純に計算しても次の選挙で36歳。まだまだこれからの人に
期待するのは当然といったところか。

俺的には40代半ばで滋賀県知事に転身するのも、滋賀にはいいことだと思っている。
267無党派さん:03/11/14 22:34 ID:KT3238Cm
>>118浅川一家と聞いたことがあるけど、噂だけなんで確証なし。
268無党派さん:03/11/15 00:02 ID:2RGwUbmR
もうひと頑張りで民主独占王国。
269無党派さん:03/11/15 10:07 ID:KtWWWOb+
>>267浅川一家ですよ。でも浅川さん死にましたからね。
彼女の落選も当然といえば当然なんですよ。
270無党派さん:03/11/19 01:41 ID:MyyKIaN3
271無党派さん:03/11/19 03:29 ID:qG5WhZW8
    ∧_∧   アー  
  /( ´∀`)\
 @と      つ@

   @_@   ボヨヨーン
 ∩( ´∀`)∩
272 :03/11/19 19:00 ID:CELWRZFq
創価学会の教義とは?

(1)王仏冥合:創価学会の指導者(仏=池田氏)が世俗社会の指導者(王)になり、合致すること。
(2)折伏(しゃくぶく):折伏(創価学会に信者を勧誘して入信させること)を行えば幸せになれるという教え。
(3)聖教新聞:創価学会の機関紙聖教新聞には、折伏や唱題を行ったので「難病が全快した」とか「職場で出世した」とかの、体験記事が多い。
(4)広宣流布:国民全員を創価学会の信者にしてしまうこと。この広宣流布と王仏冥合を実現するために、公明党が結成された。
(5)破邪顕正:創価学会以外の宗教は邪教であり、排撃しなくてはならないという創価学会の原理。他の宗教(キリスト教・・神道などを否定する)
 また創価学会以外の仏教宗派(日蓮宗・浄土真宗・真言宗など)も邪教である。
(6)折伏経典:創価学会の「信者獲得マニュアル」で、創価学会信者以外は「奇形児が生まれる」とか「仏罰があたる」とされている
(7)F票:創価学会信者以外からの票を獲得すること。F票は、折伏と同様の功徳があるとされている。
(8)池田大作名誉会長:池田大作氏は「仏(ブッダ)」と同一視され、彼の著書は「御書(ブッダが書いた書籍)」と同一視される。
http://www.sokagakkai.or.jp/cgi-bin/WmtGate.cgi?CF=/sokanetmovie/chair1_BB.wmv&mswmext=.asx
273無党派さん:03/11/25 02:11 ID:P8zIY7iL
選挙が終わると、一気に情報がなくなるよね
「私は選挙の時だけいい顔をするような議員になりません」なんて言っても嘘だね
274無党派さん:03/12/06 05:40 ID:Guvz6oO4
次期選挙なんだけど
森岡さんはどうなんでしょうか?
公明票が堅固でしょうが
大丈夫なんでしょうか?
275見張り番:03/12/11 23:55 ID:edatbWdJ
関連スレできました。

【奈良】柿本県政監視スレッド【遊の風】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1071118278/l50

地方自治知事板です。どうぞよろしく。
276無党派さん:03/12/12 01:13 ID:KYQ23tFa
「ジャパネットたかた」のテーマソングで
♪ジャ〜パネット ジャパネット フゥフゥの♪フゥフゥがうっとうしいんですが。
ルミ子の♪お久しぶぅり〜ね〜 フゥフゥを思い出す
277無党派さん:03/12/22 14:52 ID:lNFr47ef
 11月の総選挙で落選した高市早苗(42)、植田至紀(38)の前衆院議員2人が、聖夜に落選の悔しさを歌にして発散する番組「永田町ゆく年くる年!落選議員!涙の大忘年会」(24日深夜1時5分)がTBS系で放送される。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003122208.html

奈良の落選2人も揃ってしょうがないなあ。
278無党派さん:03/12/23 07:34 ID:r/T8JlSK
高市はともかく、植田が国会に戻ってくることは無いだろう。
前回当選できたのが間違いなんだから(ゾンビもいいとこだったし)
279無党派さん:04/01/08 23:02 ID:NazzkyHV
この間、BBCで滋賀選出の国会議員全員が揃って討論会があった。
河本英典の態度が悪かった。もう引退表明してるから捨ててるのか。
280茶々党:04/01/09 00:38 ID:uUw4Udtj
http://www.nara-shimbun.com/n_all/040108/all040108a.shtml
予備選挙で公認決定か-参院選
前田氏以外のつまらない候補だったらマエタケ派は選挙に出かけないか、
真の改革派ならば共産党に投票するかのいずれかでしょう。
投票率は下がり、ダーティ氏に3戦18年の任期を許すことでしょう。
281無党派さん:04/01/13 23:38 ID:OyLwVATo
大阪市消防局のポスターです
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074003935.jpg
282無党派さん:04/01/15 03:05 ID:nll5dGlu
楽しい動画 是非みてみてみ
ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1074052339895.WMV

ブラクラ。グロじゃないから安心してね
283無党派さん:04/01/26 00:24 ID:yjReLnX9
おまいら これでも見て のんびり汁

      ,,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ エ.) <めぇー
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ ~
284無党派さん:04/01/26 00:52 ID:14lK7Zh6
予備選で公認候補決定-前田氏、前川氏の戦い
 7月に予定される参院選の県選挙区(改選定数1)で、
民主党県連(中村哲治会長)は24日、幹事会を開き、
党公認の候補者選びに予備選を導入する方針を決めた。
前県連会長で元衆院議員の前田武志氏(66)のほか、
この日新たに意欲を表明した弁護士の前川清成氏(41)が立つ見込み。
同党が、国政選の公認決定で予備選を行うのは全国初。
中村会長は、開かれた政党にふさわしい選出方法とアピールしている。
 幹事会は、奈良市登大路町の同党県連本部で行われ、
前田、前川両氏が参院選県選挙区の民主党公認候補に
意欲を持っていることを前提に、絞り込み方法を検討。
前回の幹事会でも提案があった予備選挙について
「党内外にも、また候補に手を挙げている2人にも
納得できる結果となるのではないか」
という意見が出て、同予備選の実施が決まった。
 予備選は、昨年12月31日を基準日とする
県内の党員とサポーター約1000人を有権者に、1人1票で実施。
投票所と郵送による2つの方法を用いて投票を行うことなどを決めた。
(2004.1.25 奈良新聞)
ttp://www.nara-shimbun.com/n_all/040125/all040125a.shtml
285無党派さん:04/01/26 01:29 ID:4IPsoiWs
今回出馬しなかった目片信@滋賀1区が大津市長に当選。
286無党派さん:04/01/29 01:38 ID:1Gq7rZSR
28日の日本テレビの「ザ・ワイド」で、高市早苗がインターネットの書き込みに誹謗中傷されたと
どーたらこーたらと愚痴っていたぞ。
自分の力の足りなさを、インターネットのせいにするんかい?
287無党派さん:04/01/29 02:29 ID:992K0TpF
>286
同日の「ちちんぷいぷい」でも、同じようなこと言ってましたよ。
「今は、選挙中に候補者が自分のサイトを開いたり更新したりすることは
禁止されているので、候補者に制限をつけるなら選挙民にも制限をつけ
ないと、妨害されても反論の仕様がない。」というような事を言ってた。
番組では誹謗書き込みのパソコン画面が写ってましたが、しっかり2chでしたw
288無党派さん:04/02/08 21:23 ID:3Zdjr3n5
滋賀の民主の候補決まったらしいけど、どんな人?
289無党派さん:04/02/08 21:26 ID:TBuMD52m
参院選に元キャスター…民主党

 民主党滋賀県連は7日、今夏の参院選滋賀選挙区に元びわ湖放送
キャスターで新人の林久美子氏(31)を擁立すると発表した。
同選挙区では共産党新人の林俊郎氏(59)が出馬を予定しているほか、
自民党も候補者擁立を急いでいる。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/20040207161517.html
290無党派さん:04/02/08 22:32 ID:uGJAJzhO
>289
県会議員の蔦田恵子は面白くないだろうね
同じ元BBCキャスターで、後輩が国政挑戦だもんな
蔦田は自民系だから、思い切って自民から出てみる?
291無党派さん:04/02/09 09:34 ID:+RxBahFJ
蔦田に当ててきたって感じやけど
自民としては蔦田でいきたいけどなぁってところに
林だけど、蔦田ほど滋賀県民に浸透してないキャスター

自民はこれでどう出るか、官僚で落下傘じゃないかと思う
噂では公明の女性を後押しするとも言われてるけど
292無党派さん:04/02/09 12:42 ID:JUlpUelH
この間の総選挙で落ちた上野は元々、河本のあとの参院狙いって聞いたことがある。
川端の対抗で当選はまずありえないから、総選挙で顔と名前を覚えてもらって
参院選で勝負らしい。
293無党派さん:04/02/09 16:09 ID:+RxBahFJ
やっぱ上野ですかね
最近滋賀県内では政治家がよく
警察に呼ばれてるみたいですが
自民系に不利なんですかね?
294無党派さん:04/02/13 09:20 ID:SqDskbl2
滋賀参院選はいかがな状況?
民主の勢いとどまらず?
295無党派さん:04/02/14 21:18 ID:/4CmDmEC
民主王国の滋賀・奈良
296無党派さん:04/02/17 06:07 ID:6nNubL8c
> やっぱ上野ですかね
> 最近滋賀県内では政治家がよく
> 警察に呼ばれてるみたいですが
大津・・市議の飲酒運転
豊郷・・器物破損
草津・・汚職?
甲西・・水道水の不正使用
他にありました?

297無党派さん:04/02/27 10:26 ID:jeaGf9M5
奈良の民主、滋賀の自民はどうなってるの?
298無党派さん:04/02/27 14:02 ID:HdVViZ7T
奈良の民主はゴタゴタですね。党本部で裁定です。
滋賀の自民は続投?
299無党派さん:04/02/27 19:00 ID:0FDDUT+J
>298
滋賀の現職は引退を表明していますが、後継はまだ発表されていません
300無党派さん:04/03/02 18:05 ID:GJBwnbJj
300
301無党派さん:04/03/05 21:10 ID:7NWGwXeI
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=


302無党派さん:04/03/11 18:01 ID:MDD20FVD
なんとか分裂回避です。

前川氏県区、前田氏は比例-衆院選で民主党本部
http://www.nara-shimbun.com/n_all/040310/all040310a.shtml
303無党派さん:04/03/24 17:17 ID:MwIYdfk1
 高市塾員は「奈良の選挙を変えた」。
 保守保守と言われた奈良県。彼女は従来型の選挙基盤を完全に否定。さらに
旧来型の政治意識をも突破した。

 近鉄生駒駅前での演説内容がそれを物語る。
 「真面目に働き、きちっと税金を払っている人の声が国政に届かない仕組みが
おかしいんです! 電話代、電気代、ガス代、日本の公共料金はどうしてこんな
に高いのでしょう! 高速道路料金はナゼ値上げされるんですか! 政治が少
数の企業や団体にだけ、それらの事業をさせているからです! いいですか! 
行政と政治家が癒着しているから我々市民は苦労しているのです! それを正さ
なくてなにが政治改革でしょうか!」

 歯切れよく、名前の連呼なし。静かに「税金を払う側の立場からの政治改革」を
訴えた。政策のみをきちっと知らせる高市塾員の姿勢に、じっと聞いていた果物
屋の奥さんが「保守的な奈良で、これだけ未来の日本の姿、政治を語れる人、し
かも女性政治家が現れるなんて奇跡ですね」と話していた。

 数多くの地域ミニ集会を開き、これだけの税金を払っているならもっと生活費は
安くなるはずと説いた。共感を得た主婦たちの支援グループが小さいながらどん
どん生まれた。

 参院選のときのようなタレントの応援は高市塾員自身が断った。政策に強い候補
者、税金の使われ方をきちっと言える女性政治家のイメージが植え付けられたせ
いか、大阪通勤の無党派サラリーマン層を投票行動に結びつけたようだ。世論調
査でも大企業社員が高市支持を示した。

 「無所属だからこそ、特定の利益集団の代弁者にならず、納税者の声を国政に
反映することが出来るのです。これからの国会議員は利益の運び人ではありま
せん」。明快である。

ttp://www.mskj.or.jp/news/9308jktakaiti.html
304無党派さん:04/03/26 16:17 ID:Ab3IlOEm
>303
 そんないい人も学会がNOと言えば落ちてしまうのか・・・・。
馬渕が悪いというわけではない。でも高市相手ではきついと思っていた。
しかし、学会が高市を落選させた。
 まあ、高市は国際派のイメージしかないけど。
305無党派さん:04/03/26 16:41 ID:GeMMqez/
>303
最初、塾員の意味が分からなかったけど、松下政経塾出身だから塾員なのね。
卒業してもずっと塾員なの?
306無党派さん:04/03/26 18:47 ID:drbEjo4f
新進党時代の高市・創価学会の蜜月の反動とは言え、創価学会も頑なだな
森の代理が高市の代わりに頭を下げたのに、拒否したらしいしね
307無党派さん:04/03/27 14:50 ID:A7PITBqJ
>>306
森岡(奥野せいすけ元秘書)という、奈良1区でコスタリカ方式で高市のライバル議員がいるが
森岡の弟が、創価学会に手を回して投票をさせないようにしたらしい。
その結果、盛岡は高い地とのコスタリカを解消して、奈良1区の地盤を独占できたということだ。
308無党派さん:04/03/30 13:37 ID:5sNN2tr6
森岡弟は兄を応援せずに、新進党の高市を応援したんだろう
309無党派さん:04/03/31 01:40 ID:Q4Z+TVDV
>>302
ホッと一安心だ。
民主党としては、ぜひ奈良県は取りたいところ。
310無党派さん:04/04/09 22:15 ID:EifaJO7/
滋賀も民主は取れそうですね。
311無党派さん:04/04/09 22:27 ID:HqgHiYDs
三重・滋賀・奈良といった、総選挙で健闘した一人区の県で取れないと民主党はかなり苦しい。
312無党派さん:04/04/10 00:18 ID:GF513dKM
三重は楽勝だろう。
滋賀はやや有利。
奈良は田舎があるからなぁ。
313無党派さん:04/04/13 18:22 ID:nwOOi4X+
>312
 学会が素直に自民支持とすると奈良はきつい。勝ったの2区だけだし、1区は
学会が民主の馬渕と書いたせいで高市が落ちただけで実際はとんとんか少し
自民feat.学会の勝ち。前田だと十津川出身なのでまだ4区に強いが・・・。

 ただ、ここを取り込むと大きいのは事実。
314無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/04/13 23:11 ID:wEFXivRA
前々回の服部氏当選の選挙と
前回の荒井氏当選の選挙を見比べると、

橋本参院選で逆風の中服部氏がけっこう勝ってて、
小泉参院選で逆風の中前田氏がかなり迫ってる。
(全国の情勢と比較した印象でね)
人によるところが大きいかもしれない。
公明次第だけど、むしろ服部氏有利なのかな。
前川氏って県民にとってはポッと出って感じ? なら劣勢かもね。
315無党派さん:04/04/14 10:22 ID:4WOz5wT2
滋賀参議院は、古賀誠政策秘書 藤井勇治氏が、期待される。
316sage:04/04/14 16:20 ID:0QyT/FiP
自民は河本が濃厚ぽくねーか?
白川の秘書してた酒屋の藤井
53か54才やな 脂乗ってるよな
しかし今帰ってきても もう遅くないか?

一方民主党はやる気あるのかな?
林久美子は地道に活動してるつもりだろうが
県会議員がもっと真剣にならなきゃね
やる気無しかよ 党員もいねーし

あと3ヶ月どっちもがんばれや
317無党派さん:04/04/14 17:53 ID:CfY7xicS
>316
河本は今期限りでの引退表明してるよ。
たぶん、後継候補は上野賢一郎だと思う。磐石の川端の対抗馬なんて捨石だから、
この間の衆院選は今度の参院選に向けての事前運動みたいなもんだったんじゃな
いの。
上野は次の参議院が真の目標だよってのは、衆院選のときから言われてたし。
318JOQP 大津放送局:04/04/15 15:59 ID:UHXuUU0G
上野VS林
1区 上野優勢
2区 林優勢
3区 林ややリード
4区 上野鉄板

3区労組固めにて林伸びるか?
2区北部を「そうかローラー」逆転狙う上野
4区奥村フル回転&地元八日市死守で林が抜けるか
1区大津市長の大勝利で参院選も強奪
319無党派さん:04/04/15 17:40 ID:J7aSCtE7
>318
林って八日市出身なんだ
320漢字長:04/04/16 00:06 ID:BGVenPMM
ところで、もう選挙やってるの?
321無党派さん:04/04/28 19:40 ID:SjwdrdPQ
参院選滋賀選挙区=自民県連が擁立方針=

 自民党滋賀県連は、7月の参院滋賀選挙区(改選数1)に、元総務省職員
で党県連常任顧問の上野賢一郎氏(38)を擁立する方針を固めた。
 5月7日に開く党県連選挙対策委員会で正式に決める予定。
322JOQP 大津放送局:04/04/29 08:07 ID:gMA44dcW
林はGW中に県内くまなく辻立ち、を行うとの事
上野は、自民組織で出馬挨拶周りに奔走するとの事

イパーン人に露出が高くなるのは、林
女性候補ということもあり
家族連れが多そうなところを狙う(公園、SC等

一方、上野は出遅れ感もあるが、議員団との同行で挨拶
衆院>参院鞍替え選挙と言うこともあり
認知度はそこそこあると自民県議
323無党派さん:04/05/08 20:41 ID:roNWVf1l
今朝の新聞で、滋賀自民は上野賢一郎って書いてたね
この間のポストの予想では、自民・民主が互角だった
民主と共産、両方の苗字が林っていうのは不利だよねぇ
324無党派さん:04/05/10 14:20 ID:uIsUqnN2
服部三男雄(自民・元検事・弁護士) 年 金 未 加 入 1 8 年

「お粗末で弁解の余地がない」

http://mytown.asahi.com/nara/news02.asp?kiji=3193
325無党派さん:04/05/10 21:52 ID:TW4ydtIp
奈良面白くなってきたね
326無党派さん:04/05/17 07:53 ID:VTfdExmd
琵琶湖の鯉が大量死
水質汚染の可能性大
後援会の皆さんは
速やかに回収活動されたし


327無党派さん:04/05/28 01:36 ID:Hgbo7s+O
森岡さんって、盤石なの?
彼に近しい人に、激しく差別言動を続けられていて鬱なんだけど、
通っちゃうのなら正直いい気しないな。゚(´Д`)゚。
いや、公にする気はないけども。
一応サゲときますです。。
328無党派さん:04/05/29 13:20 ID:zO6qNxH/
        .__         
        ,.._,/ /〉___o ○(ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/



        ダラララララ __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)~/ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/
329無党派さん:04/06/01 16:12 ID:Rxn6+Srq
 どうも奈良の服部と言うとこれが引っかかる。未納は前川も部分的にそうなので責められないが、
これは罪重いんじゃないの?
ttp://www.nara-shimbun.com/n_all/040405/all040405a.shtml
服部氏、国会欠席66日-6年で発言実質1回
 7月に予定されている参院選に向けて、県選挙区(改選数1)の立候補予定者は、活発な運動を
続けている。6年前に再選を果たした自民党現職の服部三男雄議員(59)も三選に向けて県内を歩
いているが、奈良新聞社は4日、本紙の毎週月曜日付「国会議員の週間報告」への掲載拒否を続
けてきた服部議員の過去6年間の議員活動を調べた。それによると議事進行係役の委員長として
発言したものを除くと、6年間で本会議1回、委員会でわずか7回のみで、ほとんど発言してこなかっ
た。6年の間に、どのような議員活動を続けてきたのかが問われそうだ。
 調査は3月12日現在で、参議院事務局議事課および同事務局が開設しているホームページで明
らかになった。
 服部議員が再選された平成10年7月以降、本会議は第143国会から、現在開かれている第159通
常国会までの6年間で、述べ310回開かれている。このうち欠席は66日で、実に欠席率は21,3%となっ
ている。本会議で発言したのは、同12年9月からほぼ1年間努めていた外交防衛委員長として、委員
会での審査の経過と結果の報告を七回している。これは委員長の職務として当然の報告だった。実
質的な発言の機会は、同11年8月12日に、自民党などを代表して組織的犯罪対策三法案に対して賛
成討論を行ったもので、この一回のみだった。
330無党派さん:04/06/01 16:14 ID:Rxn6+Srq
>329の続き。
 一方、委員会については、再選後の6年間に常任委員会は財政金融、法務、外交防衛、法務、農林
水産の各委員会に順次所属してきた。このうち外交防衛委員会では、ほぼ1年間、委員長を務めてお
り、これは当然皆出席だった。この6年間での委員会開催日は163日で、こちらは欠席は18日だった。
このほか予算委員会などの委員に数日の異動もあった。
 委員会での発言回数となると外交防衛委員長(12年9月〜13年9月)としての司会、調整役としての
発言や、理事を努めた法務委員会でのものを除けば、ほとんど発言していない。同11年3月から同年
7月の法務委員会で、成年後見制度の改正や外国人登録法一部改正案などについて質問したのと、
同14年1月30日の予算委員会での外交・防衛問題での質問の計7回(7日間)のみ。このため各委員
会とも委員としての発言はほとんどされていない。(2004.4.5 奈良新聞)
331無党派さん:04/06/01 22:08 ID:hy6anrUs
>327
ttp://www16t.sakura.ne.jp/%7Eaxgx/data/kill_the_assholes/morioka.html
漏れとしても森岡はこんなヤツだから落ちてホスィ。
332無党派さん:04/06/01 23:49 ID:Dk3AWleh
検事だから頭がよくてなんでもしゃべれるってわけじゃないのかね?
333無党派さん:04/06/06 16:05 ID:CT51G8em
服部はお父さんが凄いことをした人らしいけど、どんな偉業したの?
334無党派さん:04/06/13 21:25 ID:odyvuoDh
どっちも激戦age
335無党派さん:04/06/26 22:10 ID:yxUHhKm1
age
336無党派さん:04/06/30 23:56 ID:hBIpRG8U
当日までわからんな
337無党派さん:04/07/02 00:07 ID:iY4nbcnL
ところでマエタケは大丈夫か?
338無党派さん:04/07/02 19:27 ID:WvhnMcV8
 マエタケは興味なし。同じ民主でもまだ家西(さいたま在住らしいけど)のほうがよっぽど
興味ある。個人的にはこのあたり投票しておきたいな。
339無党派さん:04/07/02 19:46 ID:mWuLf1s+
事務所に泥棒が入ったとのニュースで初めて気がついたが

HIVの家西さん参議院に鞍替えしていたんだ。

なんで、事務所が奈良にないの?
所詮落下傘候補だったの衆議員の時は。
340無党派さん:04/07/03 01:35 ID:MMphJkx/
>>339
むしろ、今の方が落下傘。枝野が埼玉で支援してる状態。
341無党派さん :04/07/05 13:45 ID:9YGnthE4
>>337
もうマエタケは終わってるよ。
大人しく自民党にいれば良かったのに。

オジサンの代からの4区も田野瀬に完全に牛耳られてるし。
342田野瀬:04/07/06 00:01 ID:liHF+Dn5
初めまして。 奈良のXX女子短期大学で教員をしているXと申します。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0407/040705-4.html
343無党派さん:04/07/10 01:26 ID:jnpLa3Ex
奈良の人権教育は「骨抜き」の一言に尽きる。
344無党派さん:04/07/10 12:32 ID:v8j10ylo
マエタケは節操なさ過ぎ。
345 ◆HETAREzfq. :04/07/11 19:31 ID:xx6hDdU3
【開票速報】 『 近 畿 』 選挙区選挙情勢実況スレッド(除大阪)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1089516848/

8時からの選挙速報@TVの実況はこっちをつかってくださいー
346無党派さん:04/07/11 22:08 ID:e5Y/5bee
奈良 当確 前川 (民主) 
滋賀 当確 林   (民主)
347無党派さん:04/07/12 05:18 ID:hJfCI5VH
マエタケ受かってやんのw
348無党派さん:04/07/12 08:34 ID:8GqNFPCl
上野はまた1区か?それとも参院比例か?
349無党派さん:04/07/13 14:59 ID:l4VgWg4U
しかし、マエタケのポスター ショボかったね。w
350無党派さん:04/07/19 09:46 ID:jTe1jeNN
>>339
亀レスだが、友人(?)の枝野の支援を受けられるってことで、
埼玉に事務所を移したらしい。
あとは、東京-関西の移動が大変だからってのもあるかも・・・
351無党派さん:04/07/21 17:11 ID:/ljQZp62
滋賀も奈良も民主王国になるのか?
352無党派さん :04/07/21 18:13 ID:YupqIUNl
>>351
どちらも都市化が進んでいる選挙区だから、王国とは言わないまでも
それに近い状態にはなる可能性が大きい。
ただし都市型選挙区に移行するということは、世論に敏感な不安定選挙区に
なるということ。民主党も都市部が強いと胡坐をかいている余裕なんて
まったくない。実際公明協力があったとはいえ昨年総選挙において
民主党は東京・神奈川で伸び悩んだし。
353無党派さん:04/07/21 22:49 ID:9W9acA8L
コネズミの構造改革の恩恵を受けて民主支持層の一部が自民に回帰したのが
東京、神奈川での苦戦の原因。今回の参院選も東京では得票率で衆院選より減らしている
この傾向は3年後はさらに顕著になり東京、神奈川での自民有利が出現する一方
岩盤と呼ばれた中四国、九州で自民と民主がほぼ互角の事態が出現する
勝負はこれ以外の地域になるが、今のままなら滋賀、奈良は民主が7勝2敗
354無党派さん:04/07/21 23:20 ID:EmD3HyVA
>>353
民主が東京で減らしたのは、社民の復調と
全国一本の参院選となったことでミニ政党が立ったことによるところの
二点が大きいのではないかと。
衆院選→参院選の結果の推移を見ると、
傾向としては野党系が伸び与党系が減っている。

衆院選比例区@東京
民主党 2,291,124.000 得票率 39.9
自民党 1,867,544.000 得票率 32.5
公明党  805,640.000 得票率 14.0
共産党  532,376.000 得票率 09.3
社民党  247,103.000 得票率 04.3

参院選比例区@東京
民主党 2,146,755.806 得票率 38.87
自民党 1,463,606.095 得票率 26.50
公明党  816,544.326 得票率 14.78
共産党  519,531.808 得票率 09.41
社民党  316,441.999 得票率 05.73
みどり   153,868.639 得票率 02.79
女性党   91,819.034 得票率 01.66
党新風   15,015.000 得票率 00.27
355とはずがたり:04/07/23 03:36 ID:doaTv9Yk
参院奈良選挙区で落選した服部は落選の弁で「後援会活動に熱心でない政治家で,自民党関係者,特に公明党におわびしたい」と述べたそうな。普段の後援会活動どころか普段の議会活動もまともにしてなかったんだねぇ(>>329-330)。
また苦戦が伝えられると今までしたこともない土下座を個人後援会の壇上でして見せたり,急に駅前で朝立ちを始めるなど(ソース:朝日新聞朝刊奈良版04.07.12)節操の無さと驕りっぷりはなかなか大したものだ。
ちゃんと落選したし有権者はきちんと政治家見ているねぇ。

次期衆院選及び3年後の参院選ともども奈良・滋賀の有権者の賢明な審判に期待。
356無党派さん:04/07/23 21:47 ID:eERWfq/X
そもそもなぜ議員になったんだろう。
よーわからんわ。
357無党派さん:04/08/05 14:08 ID:LYomCow1
age
358無党派さん:04/08/05 16:25 ID:TlW6VmgE
馬渕は最近どう?
359無党派さん:04/08/06 10:36 ID:E0wZeLP3
後、奈良4区では、民主党は、次には、誰を出すのだろうか?
去年出た山本直子では、役不足だし、前武も、前川も、参院議員だし。
さしずめ、前武の親族筋辺りか?
360無党派さん:04/08/06 11:36 ID:+tjGcIEi
>>350
埼玉人だが、同じく気になっていたんだ。
なんだか、近畿から閉めだされたとか聞くが。

この前は、家西と書いたよ。当選してよかった。
361無党派さん:04/09/15 21:32:33 ID:DroVAQNh
age
362無党派さん:04/09/22 19:47:54 ID:f+UWi2JB
夫婦別姓容認に転向するのだろうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000204-kyodo-pol
高市早苗前衆院議員が結婚 相手は森派・山本拓議員

 昨年の衆院選奈良1区で落選した高市早苗前衆院議員(43)と福井2区選出の山本拓衆院
議員(52)は22日、都内で開かれた自民党森派の会合にそろって出席し、17日に婚姻届を出
したことを明らかにした。
 2人は、ともに森派所属議員として旧知の間柄だったが、高市氏の落選後、山本氏が高市氏
の弟を公設秘書に雇い入れたことをきっかけに本格的な交際が始まったという。高市氏は今後
も政治活動を続け、次期衆院選に出馬する意向を示している。高市氏は、議員時代に自民党内
でも有数の「夫婦同姓」論者として知られていたが、政治活動上の名前については「今後、検討
する」という。
363無党派さん:04/10/04 14:01:25 ID:uhhgqVW+
月光仮面のおじさん? めざといねぇ。

http://www.sankei.co.jp/news/041004/sha075.htm
民主・前川清成氏を書類送検 公選法違反で奈良県警

 奈良県警は4日、7月の参院選の翌朝に街頭演説で当選のあいさつをしたとして、公選法(選
挙期日後のあいさつ行為制限)違反容疑で、奈良選出で初当選した民主党の前川清成・参院
議員(41)を書類送検した。

 調べでは、前川議員は選挙翌日の7月12日朝、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説
に立ち、通勤客らに「ありがとうございました」と頭を下げ、当選お礼を繰り返した疑い。

 あいさつの様子が13日付の新聞各紙に掲載され、奈良市内の政治団体代表(59)が同容疑
で告発していた。

 奈良市の前川議員事務所は「議員本人と連絡が取れず、コメントできない」としている。

 前川議員は大阪弁護士会所属の弁護士で、消費者問題などが専門。今年2月に民主党奈良
県連が擁立し、自民の服部三男雄氏(59)らを破り初当選した。
364無党派さん:04/10/04 14:06:01 ID:HUm/BTwR
>>362
奈良から転出してくれればそれでいい
365無党派さん:04/10/05 02:10:18 ID:F0VqDdfP
>>363
訳わからんな。
選挙翌日に街頭で当選御礼したら駄目なの?
366無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/10/05 02:34:39 ID:RzM6zyoK
公職選挙法
(選挙期日後のあいさつ行為の制限)
第178条 何人も、選挙の期日(第100条第1項から第4項までの規定により投票を行わないこ
ととなつたときは、同条第5項の規定による告示の日)後において、当選又は落選に関し、選挙
人にあいさつする目的をもつて次に掲げる行為をすることができない。
1.選挙人に対して戸別訪問をすること。
2.自筆の信書及び当選又は落選に関する祝辞、見舞等の答礼のためにする信書を除くほか
文書図画を頒布し又は掲示すること。
3.新聞紙又は雑誌を利用すること。
4.第151条の5に掲げる放送設備を利用して放送すること。
5.当選祝賀会その他の集会を開催すること。
6.自動車を連ね又は隊を組んで往来する等によつて気勢を張る行為をすること。
7.当選に関する答礼のため当選人の氏名又は政党その他の政治団体の名称を言い歩くこと。

(選挙期日後のあいさつ行為の制限違反)
第245条 第178条の規定に違反した者は、30万円以下の罰金に処する。
367無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/10/05 16:39:18 ID:3C8bh3qP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000747-jij-soci
「公選法には抵触せず」=書類送検で前川参院議員

 7月の参院選挙後に街頭で当選のあいさつをしたとして、奈良県警から公選法違反の疑いで
書類送検された民主党の前川清成参院議員(41)は4日午後、秘書を通じて「公選法には抵触
しない」とのコメントを発表した。
 前川議員はこの中で「当選の翌日、街頭演説したことについて、新聞各社に報道していただき
ましたが、この報道に関して(政治団体代表から)『6年後の選挙の事前運動である』などと告発
されたにすぎず、公選法には一切抵触しておりません」と述べた。
 公選法では、選挙期日後のあいさつ行為制限に違反すると、30万円以下の罰金に処すると規
定されている。
368無党派さん:04/10/08 19:39:53 ID:9SSAnW3c
上野賢一郎氏を再擁立へ
次期衆院選の滋賀1区
 自民党滋賀県連は7日までに、次期衆院選の滋賀1区(大津市、滋賀郡、高島郡)に、党県連常任顧問で
元総務官僚の上野賢一郎氏(39)を擁立する方針を固めた。10月中旬の党の会議で、上野氏を1区支部長
に選任し、立候補予定者として正式決定する。

 上野氏は昨年11月の衆院選で滋賀1区から立候補。川端達夫氏(民主党)に敗れ、いったん次期衆院選
を目指した。その後、7月の参院選滋賀選挙区で、引退した河本英典氏の後継候補として自民党県連が擁
立したが、落選した。

 現在、1区支部長は県連会長の岩永峯一衆院議員(滋賀4区)が兼務している。同県連は「早く候補者を決
めて選挙態勢を整える。地元での知名度と若さ、行政経験で他に選択肢はない」(幹部)として、上野氏の再
擁立を内定した。

 上野氏は長浜市出身。京都大法学部卒。1990年、自治省入り。岩手県企画調整課長、内閣官房構造改
革特区参事官補佐、総務省都道府県税課長補佐を務め、昨年5月に総務省を退職した。大津市湖城が丘。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100800043&genre=A2&area=S10
369無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/10/09 13:23:11 ID:AsViWp/b
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000009-nara-l29
森岡議員を書類送検−私設秘書問題で奈良署

 森岡正宏衆院議員が企業社員を私設秘書として採用し、給与を同企業が支払っていたとし
て、奈良市内の政治団体代表(59)が、給与を寄付として収支報告書に記載しなかったのは政
治資金規正法違反と指摘、同議員らを奈良署に告発していた問題で、同署は7日、奈良地検
へ書類を送った。

 森岡議員は「告発自体が事実に反することなので迷惑している。好意でボランティアとして手
伝ってくれた人に対して大変失礼であり、政治資金規正法に違反するようなことは一切してい
ない。大変憤慨している」とのコメントを発表した。
370無党派さん:04/10/09 13:44:58 ID:GWeVwHC0
>>369
奈良新聞って大丈夫なのか?
これまでも森岡、服部議員らの事件?を大々的にぶちあげたことがあったが、
特に問題になることなく終わっている。
371無党派さん ◆MACDJ2.EXE :04/10/09 14:04:00 ID:AsViWp/b
前川議員のもそうだけど、なんでもかんでも書類送検するんだね、奈良の警察は。
そんなもんなのかな?
372無党派さん:04/10/09 14:42:32 ID:hTVpTXCj
 
373無党派さん:04/10/11 06:27:01 ID:nQF5Lhxs
4区の岩永氏は1996のときの衆院選のとき新進の推薦等はついていたんでしょうか?
上のほうのレスをみると入党の密約があったが裏切ったというようなことが書いてありましたが・・・。
詳しい方が居たらレスお願いします。
374無党派さん:04/10/20 11:29:20 ID:fyMwJeq2
>369 この問題 関東ではちっとも報道されてないな
375無党派さん:04/11/16 23:24:33 ID:l43EqimB
hosyu
376無党派さん:04/11/19 20:28:56 ID:vQF9yLoP
前川議員を不起訴処分 「罪にならぬ」と奈良地検

 奈良地検は19日、参院選投開票翌日の7月12日朝、街頭演説で当選のあいさつをしたのは、公選法違反(選挙期日後のあいさつ行為制限)に当たるとして告発された民主党の前川清成参院議員(41)=奈良選挙区=を不起訴処分にした。

 不起訴の理由について「公選法は当選の答礼を『言い歩く』ことを規制しているが、捜査の結果、これには当たらず、罪にならないと判断した」と説明している。

 前川議員は「選挙期間中だけでなく、日常的に街頭で有権者に訴えるのは、むしろ国会議員の義務であり、公選法に違反しないことは当然と考えている」と話している。

http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20041119/20041119010042301.html
377無党派さん:04/12/08 22:36:59 ID:9EH1ZxqN
フジチク側 奈良県議の組合利用か
架空申請で取引装う?1700万円を入金
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041208/mng_____sya_____012.shtml

 食肉卸大手「フジチク」(名古屋市)グループの偽装牛肉事件で、フジチク側が奈良県議(64)の
実質経営する食肉協業組合の口座に約千七百万円を入金し、牛肉の仕入れを装った疑いのあることが、
名古屋地検と愛知県警の調べで分かった。県議は今春になって全額返還したと説明しているという。
県警などは、フジチク側が大量の架空申請を隠す意図で、当時、肉を仕入れたように装う必要があったと
みている。
 この県議は地元市議会の議長を務めたこともあり、県議としては三期目。奈良県内で経営する食肉会社を
前身に、二〇〇一年二月、食肉を扱う協業組合を設立。登記上は妻が代表理事となっている。

http://www.imj.ne.jp/maruno/
378無党派さん:04/12/09 01:45:25 ID:Dzox39+W
どうして公明は高市のことを嫌っているの?
379とはずがたり:04/12/10 06:22:16 ID:GSk0ZHt7
>>378
たしか96年に小選挙区で当選した時,高市が,当選したのは学会のお陰ではなくて自分が頑張ったからと云うような趣旨の発言をして学会員の大顰蹙をかったからの様ですよ。
380無党派さん:04/12/10 08:26:55 ID:W5NDTchs
それと、右翼と見られていて、票を入れづらいらしいし
381無党派さん:04/12/11 00:06:22 ID:rp0YlBQp
なるほど、ありがとうございます
382無党派さん:04/12/23 23:18:54 ID:JBmc18Tu
じゃ、創価は去年の選挙では自主投票?
383無党派さん:04/12/23 23:27:42 ID:c6qaowP8
>>382
推薦つかず。高市によれば、実質民主に票が回ったということだ。
でも、自分の立場を貫くんだったら泣き言は言うなよっつう感じだ。
384無党派さん:05/01/31 20:42:00 ID:JuwvHO6t
age
385無党派さん:05/02/01 11:43:19 ID:SQ8i5DXa
泣き言は言ってないよ 高市のことは大嫌いだが、コイツが落選した時
「誰かのせい」とか言ってはいけない というインタビュー記事を読んだことがある
386無党派さん:05/02/02 04:50:33 ID:Z64Scgam
他スレでは滋賀が次期総選挙で唯一民主が全勝する県になるだろうと言われてる
滋賀4区も次は奥村優勢という認識でいいのか?
387無党派さん :05/02/03 18:40:58 ID:QR+6NhAB
>>386
4区は滋賀で最も保守層が多い地盤だから、そう簡単に民主が奪取できるとは
思えないな。半ば自民最後の砦だし、県連も必死にてこ入れするだろう。
でも今の国政レベル(滋賀県選出議員における)では明らかに民主に勢いが
あるから、そう先の話でもないと思う。
民主は奈良3区が取れないようでは、政権交代など夢のまた夢だろう。
388無党派さん:05/02/04 12:01:15 ID:RtdZmQun
その3区だが、誰になりそう?
今、流行の公募か?それとも、目ぼしいのが、
決まってるか?
389無党派さん:05/02/05 00:27:53 ID:D8tQ7GRZ
>>387
4区も新規住人が増えてるししっかりしてる候補を立てんとやばい
岩永じゃないと甲賀市で伸びんかもしれん
390無党派さん:05/03/11 15:04:02 ID:mHJfkD30
衆院3区候補選び大詰め-民主県連・27日に正式決定か
http://www.nara-shimbun.com/n_all/050310/all050310b.shtml

 空席のままとなっている民主党県連(中村哲治会長)の衆院選3区の候補予定者選びが、大詰めを迎えている。
27日に開かれる幹事会で正式決定する公算も大きく、具体的な人物に絞り込んだ調整が進んでいる。ただ中村
会長は「まだ決まっていない。27日に正式決定するかどうかも危ぶまれる」と慎重な姿勢を崩していない。民主党
は平成14年の衆院選で3区に福岡ともみ氏を擁立、敗れたものの比例代表では自民党を上回る支持を得ており、
支部長を辞任した福岡氏の後任選びが注目されている。
(2005.3.10 奈良新聞)
391無党派さん:05/03/16 16:30:15 ID:n6/swtBQ
衆院滋賀2区 田島君ピンチ
地元彦根市長選にて候補者選定に手間取り
元僚友の大久保貴が勝手に出馬
経済界推薦の若手候補にもはっきり態度示せず
地元後援組織が分解寸前
(旧さきがけ系・連合系)
拠って、次期衆院選は田島君が苦しくなり
小西が当選 民主党なので比例復活はないってことで
本人がこれ見てたらいいのですが
田島君、地元での政治力の無さ・決断力の無さ
人身掌握の下手さ
全部問われてますよ

392無党派さん:05/03/16 16:35:36 ID:w7KAu7et
>>391
そっか。田島君大変なんだ。
ところで、なんで比例復活はないの。
例え小西に負けても惜敗率は高そうだが。
393無党派さん:05/03/16 22:01:22 ID:TVZSgkFU
なんとかしてやれよ川端・・・・・と言いたいところだが今は忙しいだろうし。
滋賀の前回の結果は民主の勝ちすぎ感があった。
今回はちゃんと引き締めないと守りの戦いになってしまう。
4区も2区も投票率次第でどちらの快勝も有り得る。
394無党派さん:2005/03/31(木) 12:30:50 ID:HNVs9tjI
age
395無党派さん :皇紀2665/04/01(金) 08:14:41 ID:6iH2hISE
2004年10月1日現在

区; 滋賀県    :  奈良県
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1区 376,883    :  365,110
2区 333,899    :  369,469
3区 296,579    :  359,224
4区 366,871    :  336,166
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
計 1,374,182    : 1,429,969
396無党派さん:2005/04/11(月) 03:12:38 ID:sSp71Idi
誘導スレ

【名古屋圏】 橿原市・滋賀友好スレ 【通勤圏】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113150609/l50


今年度ついに開通の京奈和高速で橿原市都心が近畿東海の拠点・アジアの中心へ
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/joukyou/21_jyobu_ter_kyo_kou.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h16data/press20050404.pdf
397無党派さん:2005/04/11(月) 04:29:34 ID:fWMO79f2
工作員評論家って 誰。
398無党派さん:2005/04/27(水) 23:46:06 ID:T82GlB3E
森岡って奴をTVで見た。「不倫はいかん」とか言ってた。
国民に説教たれる前に自分の党の不倫飲尿を何とかしろよ
森岡自身は不倫してないと? んなワケないわな
今の国会議員が国民に倫理を要求するなんてジョークにしか思えないよ
すっこんでろ メガネのオッサン
399無党派さん:2005/05/08(日) 20:43:48 ID:Z/kq9EY2
age
400無党派さん:2005/05/14(土) 00:31:38 ID:7rKEAX+U
15日開箱。大きな梅の木の下で諭吉が舞っている
401無党派さん:2005/05/14(土) 09:54:02 ID:7rKEAX+U
15日開箱。大きな梅の木の下で諭吉が舞っている
402無党派さん:2005/05/14(土) 09:57:21 ID:7rKEAX+U
梅の木の下で。稲が実を散らして…
403無党派さん:2005/05/15(日) 00:01:57 ID:ds6Boesi
衆院選じゃないけど、こんなことあったんだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%B7%9D%E6%B8%85%E6%88%90
404無党派さん:2005/05/15(日) 00:47:58 ID:BhQD+Cz/
>>376を見てみると良いよ。
Wiki、修正しておこうかな。
405無党派さん:2005/06/11(土) 18:29:31 ID:m2VI0/nL
;
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407無党派さん:2005/07/06(水) 17:53:58 ID:4qC0ZFSq
408daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/07(木) 23:44:13 ID:JMqE3NHO
>>406
ウリナラマンセー!ウリ奈良マンセー!言論封殺部落の圧力で削除されますた!奈良怖い!部落怖い!朝鮮怖い!創価怖い!
み、みな鉄さまーッ!助けてください!と、投稿できません!みな鉄さま、助けて下さい!!!!!!!!!!!!11
みな鉄「daily ウォガ!2chには同和利権を突破する性能はない、気の毒だが。しかしウォガ、無駄死にではないぞ!お前が部落民の削除依頼を引き付けてくれたおかげで撃破することができる野田」
うわああーっんcjこ@qwcヴんjqvk:@gfvgかdfh:qぎょあn!!!!”!!!!!!!!!1
みな鉄「君は、生き延びることができるか?」

■ 差別・蔑視 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1118650294/146-150
409無党派さん:2005/08/05(金) 20:53:40 ID:mYiqtTMe
保守
410無党派さん:2005/08/06(土) 21:41:37 ID:wrMDtZGT
age
411無党派さん:2005/08/06(土) 21:43:55 ID:7QGE11Ww
小西は非公認だから苦しいな
412無党派さん:2005/08/08(月) 09:58:20 ID:UTHXAFeX
森下豊、民主党から出馬。
413無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/08(月) 10:30:37 ID:VZBVl7ap
奈良の吉川と森下っていいところまでいけそう?
414無党派さん:2005/08/08(月) 11:20:28 ID:Lq3pEkXs
いいところか
知らないものからみると1,2区よりもと期待するのだが
415湖国の雄:2005/08/08(月) 14:22:39 ID:qPEoZRXs
滋賀県候補者暫定と現状分析
 
1区 自民上野 民主川端  共産川内
2区 自民小西 民主田島  共産おばさん
3区 自民宇野 民主三日月 共産おっさん
4区 自民岩永 民主奥村  共産坪田

2区自民 小西は自民滋賀県連が推薦の方向(自民県連筋)
共産の2区3区は、発表済み(名前忘れたごめん)

情勢的には、1区民主 2区接戦 3区民主 4区接戦

自民側
自民不利とはいえ、2区4区とも支持基盤がしっかりしており
2区に関しては、小西の反対投票に対する同情論もある
比例2人 宇野、上野 選挙区2人 岩永、小西

民主側
世間的には民主楽勝だが安穏としてられないのが本音
13区は前回に引続き圧勝できると信じているが
24区は区内の市長選挙の後遺症もあるが、政権交代を軸に活動すれば
完全勝利への道はある

まとめ、やはり民主の牙城は崩せず、民主全員選挙区当選の一番乗りは滋賀県
自民1区3区4区は惜敗率も苦しいかも・・・
416無党派さん:2005/08/08(月) 14:26:57 ID:a22zwud0
奈良1区は高市が公認候補、2区は誰かが出て分裂選挙になるのかな。
まず民主党に負けるだろう
417無党派さん:2005/08/08(月) 21:28:22 ID:o+5mVEVB
>>415
4区の岩永は前水口町長を敵にまわしたのがどう出るか・・。
418無党派さん:2005/08/08(月) 21:33:14 ID:ULqNYHWy
JR労組上がりの三日月がすんなりと行くかどうか。結構寒かったからなぁ。事故のとき。
419無党派さん:2005/08/08(月) 22:21:43 ID:ybCGqER1
>>416高市じゃ勝てん罠。
420無党派さん:2005/08/08(月) 22:24:02 ID:3A4lhH7U
>>419 高市 地元で指示されてないの?
421無党派さん:2005/08/08(月) 22:57:31 ID:fcvV4/pu
>>420
されてないよ…っていうか1区はもう民主の牙城でしょ全国的に
422無党派さん:2005/08/08(月) 23:14:22 ID:p+RLtjr2
誰も出さないわけにはいかないから高市だして、比例復活ねらうとか
423無党派さん:2005/08/08(月) 23:15:54 ID:TG8EIFmE
>>422
どうなんだろうねえ…かなり民主が強いから比例復活も厳しいと思うけど
424とはずがたり:2005/08/08(月) 23:16:36 ID:mcotK82M
当然高市がしゃしゃり出てくる流れになるんじゃないですか?
でも高市は学会に嫌われてますからねぇ。
425無党派さん:2005/08/09(火) 08:48:46 ID:PWCHFets
>>424
過去の非礼を山拓のように土下座して許してもらうんだろう
426無党派さん:2005/08/09(火) 08:57:11 ID:PALDlER4
郵便関係の人らは??
小泉自民には投票せんやろネー!
427無党派さん:2005/08/09(火) 09:47:10 ID:IcxEhDr9
今回は多少分かりやすい選挙になるようです。
その反面選挙戦略は難しいでしょう
428無党派さん:2005/08/09(火) 09:49:08 ID:1b0JIsBH
なんでわざわざ負け確定の高市が出るの?
429無党派さん:2005/08/09(火) 10:26:00 ID:obIZ1rby
滋賀4区岩永はもうムリだ
おそらく奥村できまるだろうな
奥村が自民に入れば万事解決なんだが・・・

岩永の地元の信楽での評判が一番悪い
個人の政治家としての意見も無いし公明マンセーだしだめぽ
430無党派さん:2005/08/09(火) 10:27:48 ID:PWCHFets
学歴詐称まがいをしてる議員だっけ?
431無党派さん:2005/08/09(火) 13:00:34 ID:7PDoSCfs
滝実の運命
郵政民営化青票
→自民非公認
→中村哲治に敗れる
→来年の生駒市長選に出馬
→なぜか当選

っていうのがいいな〜。
432無党派さん:2005/08/09(火) 13:14:13 ID:ZtLsEAY6
奥野VS吉川
どっちに一票???
433湖国の雄:2005/08/09(火) 16:22:35 ID:B03Kg41Q
>>417
岩永が水口町長を敵に廻したこと=奥村が東近江市長選で残した遺恨
ダメージは同じくらいと判断して接戦と見てます
>>418
三日月君は、尼崎事故の直後にTBSの朝に出て 
みのもんたに軽くあしらわれてしまった
地盤強固、組合よりも地元の若年層30〜45に非常に受けが良いので
楽勝と判断
434無党派さん:2005/08/09(火) 16:54:19 ID:GqsR+AAu
馬渕の事は嫌いだが高市よりはマシ ここは小選挙区でガツンと落ちて、二度と這い上がってこないで欲しい
435無党派さん:2005/08/09(火) 17:16:02 ID:dR7OX8NT
サプライズで鍵田が自民党公認で出てきたらそれはそれで祭りだろうな
まあもらえないだろうけど。無所属で出たりして?
436無党派さん:2005/08/09(火) 17:21:36 ID:db5b0hlg
滋賀と奈良は、造反で自民自爆状態だな
437無党派さん:2005/08/09(火) 17:41:01 ID:GHQp8l8k
勉強不足ですいません。
奥てんさんは東近江市長選でなにかあったのですか?
前回の選挙で近江八幡市に新幹線の駅を作るだの竹生島に橋をかける
だの言っていた、利権国会議員の対立候補には負けて欲しくないのですがねえ。
438無党派さん:2005/08/09(火) 17:49:54 ID:YwkOtSDR
県連は 造反議員に制裁を
439無党派さん:2005/08/09(火) 17:57:12 ID:iJ/mWYnD
>>430
昭和16年9月5日滋賀県甲賀郡信楽町出身
滋賀県立甲賀高校(現水口高)卒業
中央大学法学部中退 ←←← 中央大学法学部(通信教育)途中で挫折


440無党派さん:2005/08/09(火) 22:22:56 ID:pV3PX/jG
>431
 生駒市民だけど微妙だな・・・。率直現市長は大嫌いだけど。
441無党派さん:2005/08/09(火) 23:56:52 ID:VNXFqYRw
大津市在住新成人です
一区は現職民主が最強なんですねorz
上野って人は(・∀・)イイ!んでしょうか?
擁護法案と参政権に対してはどうなんでしょう?
現職の議員はまとめサイトがあるけど
候補者のことは分からないので
知ってる人がいたら教えて下さい
442無党派さん:2005/08/09(火) 23:58:20 ID:LMvmIYyz
滝は、自民党が対立候補立てて分裂しなければ、いい勝負すると思うよ。
高市ほど層化に嫌われてないからね。
443無党派さん:2005/08/10(水) 00:01:07 ID:kTK+wnA9
高市は知名度はあるからどっかの造反議員のヒットマンになったりして。
444無党派さん:2005/08/10(水) 00:03:07 ID:P0YFYIF3
奈良一区は高市が出れば確実に自民共倒れです。
445無党派さん:2005/08/10(水) 00:06:07 ID:7AyB2F0y
岩永あぼーん
446無党派さん:2005/08/10(水) 00:16:53 ID:JMZaVdRj
ガチンコでやっても民主でしょ奈良1区
447441:2005/08/10(水) 00:19:57 ID:5qwfYrXA
(ノ∀`)アチャー
ぐぐってみたら
前に公明の推薦うけてますねorz
誰に入れればよいのやら‥
448無党派さん:2005/08/10(水) 00:31:25 ID:Td6LB1El
441さんへ

重複ごめんね。これを見てください、こういう人です上野さんは。

川端 上野 骨肉の争い
衆院選滋賀選挙区(2)
川内 不況打開のシンポ
=問われる「改革」の中身=


(全 県)
【 1 区 】

 ●因縁の序章
 衆院滋賀1区(小選挙区)選挙動向に入る前に、触れなければならないシーンがある。
 山元勉民主党県連代表は、ある公募のてん末を、苦笑しながら振り返った。
 民主党本部は昨春、全国から国政選挙候補者を公募した。四百人の応募があり、
一次選考で数十人に絞られた。同年八月二十二日、党本部から「県出身で
総務省の優秀な官僚がいる」との連絡が川端達夫同県連代表代行と山元に
入った。同月二十九日、二人は党本部で上野氏を面接。山元、川端と県民ネットの
県議らは同九月七日、守山市の都賀山荘で上野と会談し、3区から民主党の
候補者として立候補するという内諾を得たと理解した。ところが今年三月二十日
「飛ぶ勇気がない」と上野から正式な断りが入った。そして六月、上野が1区に
自民党から出馬の記者会見をする直前、この動きをキャッチした山元は
「(上野が公募で)『旧来的な自民党政治と一線を画す』と言うなら、新聞発表前に
川端に挨拶すべきではないか」と電話で上野を叱(しっ)責したという。
 これについて上野は「内諾の返事をした覚えはない。内定はしていなかった。
民主は考え方に幅があり過ぎて信用できない。逆に自民は、小泉首相で
変わりつつあり、県連も改革に意欲的で選択した。事実は(川端へ)挨拶に
うかがおうとした矢先、新聞報道されてしまったものだ」と本紙に説明した。
こうして因縁の対決は始まった。
449 :2005/08/10(水) 01:40:18 ID:v41zgiWQ
上野はまだ青いけど、川端に負け続ける苦労もしてるし
政策通になれる可能性あるから、このままではもったいないな
450無党派さん:2005/08/10(水) 01:52:40 ID:U2yfHsyr
民主党に入って次の参院・・・
451無党派さん:2005/08/10(水) 09:47:44 ID:AIVia0IQ
滋賀2区 自民小西は自民公認で立つの?
彼のHP見てたんだけど
郵政民営化法案 → 反対
人権擁護法案 → 賛成
でも他国の脅威に対しては軍備増強を望んでる。

-----参照-----
http://www.osamu-k.com/top.htm

非常に理解に苦しむ。
個人的には、自民党からもっと解りやすい新人を立てて欲しいが…

http://www.excite.co.jp/News/society/20050808100737/Kyodo_20050808a477010s20050808100738.html
 ↑
こんな事やってる県連じゃ無理かな?

9.11は棄権ケテーイ
452無党派さん:2005/08/10(水) 12:33:58 ID:yRP9Hhx9
高市は一区でよか(´ω`)
勝ったら宝くじ
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権。)
 ▲北村直人(北海道7区・堀内派)   ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 ●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) ●津島恭一(比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 ▲梶山弘志(茨城4区・無派閥)    ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派)    ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 ●堀内光雄(山梨2区・堀内派)    ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 ●小林興起(東京10区・亀井派)   ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 ▲近藤基彦(新潟2区・堀内派)    ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    ●松宮勲(福井1区・亀井派)
 ●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
 ●野田聖子(岐阜1区・無派閥)    ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)    ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
 ▲望月義夫(静岡4区・堀内派)    ●城内実(静岡7区・森派)        ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
 ●小西理(滋賀2区・旧橋本派)    ●田中英夫(京都4区・堀内派)     ●左藤章(大阪2区・堀内派)
 ▲柳本卓治(大阪3区・亀井派)    ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)    ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
 ●川上義博(鳥取2区・亀井派)    ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
 ●平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    ●亀井静香(広島6区・亀井派)     ▲高村正彦(山口1区・高村派)
 ▲佐藤信二(山口2区・旧橋本派)   ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
 ●山口俊一(徳島2区・無派閥)    ▲福井照(高知1区・堀内派)
九州ブロック
 ▲渡辺具能(福岡4区・山崎派)    ▲古賀誠(福岡7区・堀内派)       ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
 ●武田良太(福岡11区・亀井派)    ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)    ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
 ▲野田毅(熊本2区・山崎派)      ●衛藤晟一(大分1区・亀井派)     ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
 ●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)   ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派)  ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
454無党派さん:2005/08/10(水) 17:15:45 ID:C/0dpHkR
高市はそーかに嫌われてるから今回も無理でしょ。
455無党派さん:2005/08/10(水) 18:03:53 ID:MeYjwu3o
小泉も小選挙区では危ないと見て(民主が強力な相手をぶつけるので)
保険かけるがごとく、比例区にも出るという。全体のためとか言いながら。
高市は、比例区で、汗もかかずにすいすいと当選を狙っているようだ。
1区の無所属、県連推薦かもしれない、森岡と相打ちを嫌ってのことだろう。
福井の山本の後妻で、茶髪の大きな子供相手に
のちぞえで、苦労しているらしい。お涙だねえ。
456無党派さん:2005/08/10(水) 18:09:04 ID:sOFoVDHe
>>455
じゃあ、森岡と滝の対抗馬は出ないの?
457無党派さん:2005/08/10(水) 18:38:28 ID:/sCiWGQt
>>高市は知名度はあるから

高市って有名人なん?
458無党派さん:2005/08/10(水) 18:43:48 ID:sOFoVDHe
よくテレビに出てたから全国的知名度はあるけど選挙の強さとは別だしねえ。
459無党派さん:2005/08/10(水) 18:49:06 ID:/sCiWGQt
>>458
へー。
俺ずっと奈良2区に住んでて、奈良市のことよく知らんけど、
昔は奈良市のあっちこっちに高市のポスター貼ってあった記憶がある。
460無党派さん:2005/08/10(水) 18:51:36 ID:sOFoVDHe
結婚したとき、夫も議員なのに、落選浪人の高い血のほうが話題になった。
461無党派さん:2005/08/10(水) 18:57:32 ID:/sCiWGQt
高市みたいな人でもファンが多いんでしょうね。
キャスターの小谷真生子みたいに…。
462無党派さん:2005/08/10(水) 19:20:48 ID:1tekhKTf
<<456
滝さんは公認されていても地方区での当選無理です。比例復活ないので落選確実です。
森岡さんは公認されてりゃ地方区当選可能性あるかもしれませんが、無所属だとかなり
きついでしょうね。旧経世会壊滅ですから、誰も擦り寄ってこないと思いますよ。
御利益のない神様誰も拝みません。
463無党派さん:2005/08/10(水) 20:07:22 ID:SXixQRzA
いいよ。滝は議員年金もらえるんだし、遊んで生活できるんだから。
だから、老後の趣味に生駒市長になってもらえんかな?
他の優秀な人間が立候補するまでの2期8年くらい。
とりあえず、中本よりよい街にしてくれそう
464無党派さん:2005/08/10(水) 20:39:34 ID:yTRlO1Ej
奈良1区は鍵忠が自民公認で出ると言う説も浮上した。
中曽根の秘書だったが、郵政には賛成っぽいし・・・。
465無党派さん:2005/08/10(水) 20:48:41 ID:29st6DHQ
○○のかぎちゅうを、公認するほど、コイズミもくるって○○なのかい。
かぎちゅうも、宗家とかいって、いろいろモノ売りして、いろんなところで
物議をかもしている。
井戸塀なら、それらしく、営業マンでもすればよいものを、
こうなったら、政治家は、占い師か、鷺氏とおなじだね。
実に、なげかわしいことだ。
466無党派さん:2005/08/10(水) 20:58:38 ID:mx+PuV5i
税金免除が出ても、共倒れ程度の力しかない。
467無党派さん:2005/08/10(水) 20:59:46 ID:/JcNsf9N
自民党の県連や都連が、党本部公認の人と違う人を応援する向きがあるが、
これは一部の都道府県だけの動きなのか?
それともほとんどの都道府県でこうなるのか?

今まで小泉改革を支持しているから、自民党公認である県会議員に投票してきた有権者は、
完全に裏切られる形になるのか??
こんな糞県会議員を許していいのか!!!
あいつらなんなんだ、くそっめ
468無党派さん:2005/08/10(水) 21:30:51 ID:RN9BiW7p
誰がでてきても自民系の当選はないと思うけど奈良1区は
奈良2区は弾によってはまだノーチャンスでもないとは思うけど…
奈良に郵政の追い風は来ないと思う
469無党派さん:2005/08/10(水) 21:35:45 ID:x9AtBvLx
中曽根についてただけに風見鶏だよ・・・
信用出来ないぞ
470無党派さん:2005/08/10(水) 21:40:08 ID:mx+PuV5i
てか、郵政が選挙の争点になると本気で思ってるのかな?
471無党派さん:2005/08/10(水) 21:43:35 ID:sOFoVDHe
そういえば、「B層」を暴露したのって中村てつじのページにある資料だね。
472無党派さん:2005/08/10(水) 21:45:56 ID:x9AtBvLx
一般人なんてあんまり郵政に関心ないだろうな
郵政が争点と思ってるのは、現実を把握してない裸の王様の先生方だけでしょう
473無党派さん:2005/08/10(水) 22:01:24 ID:qVL6hNo+
>>468
2区は哲治で決定だお^^
474無党派さん:2005/08/10(水) 22:24:47 ID:iJ0smGTq
小西理(滋賀2区)、郵政法案反対したくせに自民党本部に弁明書持参したんだね。
必死なんだろうけど、見苦しい。
どうあがいたって公認もらうのは無理。
475441:2005/08/10(水) 23:41:20 ID:LdRlUzJq
>>448
ありがとうございます
‥といったもののいまいちよく分かってないですorz
ただの節操なしなんでしょうか‥
476無党派さん:2005/08/11(木) 00:04:11 ID:DJ0nSll5
>>457人気ないよ。支持者が多いのは奈良市東部と
保守派のキリスト教徒と奈良市西部だったら
嫌われ者の成金世帯ぐらいじゃないかな?
前回の選挙では西部の原住民怒らせて、
7割方の民主候補へ乗り換えたという現象もあった。
高市本人は全く悪気なく言ったんだろうが、
原住民側の怒りを静めるためには50年以上かかるだろうな。

また、二区の滝落選に一役買った。こちらも同じ理由。
かなりイタイ女なのは間違いない。
森の愛人という噂が引き金で、奈良では有名になった位だし。
477無党派さん:2005/08/11(木) 00:09:09 ID:ID7wcKUa
>>475
上野に関しては、民主から出馬するという動きを察知した総務省の上司から
自民で立候補するよう働きかけがあったという話もあります。
まあ、節操なしの評は否めないかもしれませんですが・・・
478無党派さん:2005/08/11(木) 03:21:44 ID:928i6udz
>>464
よりによって、鍵忠かよ。
まだ高市の方がましだと思うんだけど、高市だと勝てない、って判断なのかな。
479無党派さん:2005/08/11(木) 04:40:04 ID:V90z1SU8
誰が出ても森岡が出たら共倒れ。
480無党派さん:2005/08/11(木) 07:33:02 ID:gpooLTYV
自民党公認造反者対抗馬、鍵田。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050811i101.htm


481無党派さん:2005/08/11(木) 08:12:30 ID:RNJRb7VF
郵政民営化賛成で改革派の鍵田しかいないか
482奈良一区:2005/08/11(木) 08:42:35 ID:7riuBC1f
部落大好き民主には入れませんからぁ(;^д^)9m
483無党派さん:2005/08/11(木) 08:43:51 ID:BB0J/rdt
かぎたは、どうみても、見識不足、市長落ちたら、衆議院とは。
場当たり的人生だな。
何を考えているのやら。
484無党派さん:2005/08/11(木) 09:13:37 ID:CO5/WGR7
高市早苗は福井へ転封か?
485無党派さん:2005/08/11(木) 09:33:24 ID:QFYBd7I0
奈良って無名で無能な人が多いのね。
486無党派さん:2005/08/11(木) 11:08:45 ID:Eb9fvrtR
>>483
奴が落選する確立は9割ですな。
487無党派さん:2005/08/11(木) 11:30:02 ID:zXdPQuHt
高市は2区が担ごうとしている
1区、2区とも共倒れで民主当選が確定。
488無党派さん:2005/08/11(木) 11:53:21 ID:Eb9fvrtR
>>487
そうしたら、奈良は外道(某人権団体)によってさらに衰退に追い込まれますな。
489奈良4区:2005/08/11(木) 12:01:39 ID:80x2bQzk
いいな、他のとこは活気があって。ここは鉄板だからつまらん。

奈良で注目は3区だけか。あと民主に負けるの覚悟で1区2区誰が立つかって楽しみもあるが。
490無党派さん:2005/08/11(木) 12:05:42 ID:owCjZqzc
岩永先生誤入閣、もとい御入閣
491無党派さん:2005/08/11(木) 12:14:27 ID:Eb9fvrtR
>>489
今さっき→奈良3区のhttp://m.finance.livedoor.com/category/body/c/15_12_21/i/561/tree/
を見たけど、社民の分が民主の候補者に回れば、奥野に勝ててたのに。
革新の票が分裂しているのもやはり外道(某人権団体)我が民主と社民に分裂しているせいなの。
四区はどうあがいても民主は勝てませんな。
492無党派さん:2005/08/11(木) 12:16:48 ID:C88bcHCC
>>489
森下ならいい勝負するんじゃねーの?
山本のままだったら完全な鉄板だったけど。
493無党派さん:2005/08/11(木) 13:59:55 ID:0NkchHpf
>>490
世も末だ。さすが小泉だとおもう。
494無党派さん:2005/08/11(木) 14:13:05 ID:owCjZqzc
岩永新大臣の学歴は面白いなあ
495無党派さん:2005/08/11(木) 14:20:40 ID:8ULfJOA3
19日からオーストラリアのブリスベーンで5カ国農相会合が開かれることや、米国産牛肉
問題など課題が山積していることから、後任の人選を進めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000044-mai-pol

岩永は選挙区を離れざるをえない期間が少し生じるのかな?
496無党派さん:2005/08/11(木) 14:54:29 ID:gV7HmBLR
奈良1区は大穴で鍵忠当選の可能性ありだと思う。
市長選で約64,000票取っており、馬淵と森岡で層化(反鍵忠)・郵政票を
取り合い、票が割れると思うので。
最終的には童話票があるので馬渕有利だと思う。
497無党派さん:2005/08/11(木) 15:03:32 ID:Uq2hshj4
高市は比例オンリーかよ 第一ここはコスタリカだろう 高市でてこいよ
498無党派さん:2005/08/11(木) 16:33:57 ID:XauFpX+M
同和票のウエイトは大きいぞ
499無党派さん:2005/08/11(木) 17:07:27 ID:BB0J/rdt
策謀ばかりの、かぎちゅうの作戦は、やはり策謀のコイズミと共通点はあるとはいえ、
もう蟄居すべきだと思うね。
夏に2度の敗戦の弁は、聞き苦しい。
マイクタイソンのTKO負けを、思い出してならない。
500無党派さん:2005/08/11(木) 17:10:17 ID:+yOqQ3xD
頼む奈良の人は森岡氏を支援してあげて欲しい。
以前【東京裁判は国際法上違反!】
と発言し、中韓の圧力に屈しなかった、漢だ。
造反議員として非公認にされ、ピンチだ。
森岡氏は人権擁護法案・外国人参政権にも反対する良識派議員であり、正しい歴史認識を持った稀な議員だ。
応援メールを送ったら返信して下さった。

【内容】
 ご支援を嬉しく思います。なんとかしてこの厳しい選挙を勝ち抜いて人権擁護法案
に反対したいと思います。
森岡 正宏
[email protected]
森岡氏のような方こそ新生自民に必要な人だと思う。
人権擁護法案に反対してる、造反議員の中には、人権擁護法案を通そうと寡作する執行部のやり口に反対するために郵政民営化に反対した議員も多い。
(静香などは別だが……)
民営化は静香や綿貫などが落選すれば制定されるし、彼等人権擁護法案反対派のメンバーには是非とも自民に返り咲き人権擁護法案に反対して欲しい。
【推進派古賀は保身の為に棄権して公認】
今回執行部と対立し造反した議員には人権擁護法案や外国人参政権反対派の主力メンバーが多いので、
非常に危険な状態だ。頼む!
501無党派さん:2005/08/11(木) 17:40:34 ID:TWft12G0
>>500
森岡氏に承諾を得た上でメール内容をコピーしましたか?
それとも、2ちゃんねるを利用した森岡氏支援者の作戦ですか?
選挙前でも度を過ぎると県警捜査2課から事情聴取を受けるので注意されたし!
502無党派さん:2005/08/11(木) 17:44:28 ID:wOYeUXbH
奈良2区のてつ夫人(細野ごうし(静岡5区・滋賀出身)の元政策秘書)ってどうしてるの?
ひょっとして離婚した?
503無党派さん:2005/08/11(木) 17:44:44 ID:4pqasUv2
>>494

どっかの週刊誌が、コヤツの数々の悪行とあやしい学歴を暴露しないかな。
504無党派さん:2005/08/11(木) 18:03:04 ID:v87bcvCb
>>487
前の総選挙で二区の有権者まで敵に回して滝の小選挙区落選に
貢献したのに、二区で通ると思ってるのかしらん。
505無党派さん:2005/08/11(木) 18:17:02 ID:40xCVF2Y
高市は、比例1位もらえるっぽいよ。
506無党派さん:2005/08/11(木) 18:29:21 ID:uY/JLlAS
肉壷営業
507無党派さん:2005/08/11(木) 18:47:51 ID:kTFeIFRD
>>504
奈良2区ってガカーイ員が多いの?
草加が強いのは大阪・兵庫だけだと思ったので。
508無党派さん:2005/08/11(木) 19:34:39 ID:/trEF5pL
>>507
層化に嫌われている以外にも、あちこちでズレたこと言って敵を作ってる。
509無党派さん:2005/08/11(木) 19:37:19 ID:owCjZqzc
服部元参議員とかも高市憎んでたな
510無党派さん:2005/08/11(木) 19:48:44 ID:Q1tX/IHI
女帝と勘違いしてるんだろ
511無党派さん:2005/08/11(木) 20:23:26 ID:owCjZqzc
高市良かったな
各ブロック比例代表に女性枠だって
女性と見てもらえるかどうかは分からないが
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005081101004635
512無党派さん:2005/08/12(金) 00:49:36 ID:kSFBvYEs
峯一が大臣。。世も末だが、腐っても大臣、か。
こんなやつが5カ国農相会合で代表・・・・。
小泉よう、日本の恥さらしみたいな人事するなよ。

滋賀県民ができること=岩永にいれない
513無党派さん:2005/08/12(金) 01:02:24 ID:i3mGHT3T
本日の産経新聞奈良版によると高市氏は比例近畿ブロックから出馬の方向
自民党奈良県連も同意し高市氏を比例名簿に載せるよう要請するとのこと。
犬猿の仲である高市氏を県連があえて比例候補として推すのは、政界復帰を
狙う高市氏と高市氏の1区での自民党公認候補としての出馬を阻止したい県
連や森岡氏の利害が一致したと見るべきでしょう。(ちなみに高市氏は森派、
森岡氏は橋本派です。)

なお、朝日新聞奈良版によるとこの前奈良市長選で落選した鍵田氏が1区での
立候補に前向きとのこと。執行部から森岡氏への対立候補として働きかけがあ
ったようです。

>>463
滝氏は郡山出身で生駒とは何の縁もありません。歴代生駒市長は全て市議(旧
生駒町議)上がりの地元出身者であることを考えるとその可能性は低いかと。
514無党派さん:2005/08/12(金) 01:26:52 ID:EoOWZhLN
>>513
そうは言っても、生駒は2区の最大の選挙区で結構生駒駅で演説してる。
そのためか、ある程度生駒にも地盤的なものを築いている。(中村が来るまでは)
そして何よりも現職の中本生駒市長に不満があること、
滝が小選挙区で落ちそうなこと、
これらを踏まえて滝を貸してくださいよ。生駒市のために。
515とはずがたり:2005/08/12(金) 02:25:13 ID:kjJw+4Ny
典型的なハコモノ土建政治で嫌われてる生駒市長の代わりに自民党守旧派の滝を持ってくるってのがずれてるんちゃいますか?
郵政民営化反対で農協支所の周りにしかポスター貼ってないイメージ>滝
516無党派さん:2005/08/12(金) 02:41:09 ID:m5QRFiBH
滝さんは国士です。
517無党派さん:2005/08/12(金) 07:33:48 ID:i3mGHT3T
生駒市は人口の7割が他地域からの新住民なのに歴代市長や市議会の多数は
旧住民で占められてるからね。結局市民の意識次第だろ。市議選や市長選なん
て異常に投票率が低いし。前回の市長選の投票率はたった35%。現市長はたった
18000票で当選。有権者人口は10万人なのに。まあ、生駒府民がほとんどだから
関心ないのかもしれないが。

平成14年 生駒市長選投票結果

当18910 中本幸一(無現、自・民・公・由・社・保推薦、65歳、3回目の当選)
 12069 浜田佳資(無新、共推薦、43歳)
518無党派さん:2005/08/12(金) 09:10:30 ID:G1q5ZZ0j
>>512
まったくの同感です。
岩永と南野は究極の小泉サプライズ。
519無党派さん:2005/08/12(金) 09:49:11 ID:gM1wNnwM
前回、高市が落ちてびびったんだが
創価を敵に回したと親から聞いて納得。

1区で戦えないことはないんだろうが
比例に回して森岡を選挙区で出したほうが合理的ではあるな。

2区だと人権擁護法賛成の滝を叩き落してやりたいが
俺は奈良市なんで無理だな
520無党派さん:2005/08/12(金) 09:54:51 ID:pTSzbWpT
高市がいう、前回の敗因は2ちゃんねると創価学会らしいけど、
旧奥野支援者(現在:森岡支援者)にも服部支援者にも評判悪いから自滅のように思う
奈良県選出の自民党国会議員に、高市は具体的に何か嫌がらせでもしたのか?
521無党派さん:2005/08/12(金) 10:03:45 ID:uca2WpAm
なんとなくだけど2区の自民は、みのもんた級がくるんだろうか?
522無党派さん:2005/08/12(金) 10:03:51 ID:vGVURm+G
奈良2区の中村の思想ってどうよ?
滝と違って利権は無さそうだが、人権擁護法賛成だったと
思うし、少々ブサヨが入っていると思う。
523無党派さん:2005/08/12(金) 11:37:13 ID:GeCHoj4N
奈良2区の中村HPみると
>国会議員政策担当秘書資格を持っていらっしゃるけれども、国会の現場はご存知でない方
>報酬については、基本的に交通費の実費のみを支給させていただきます

これって究極のピンハネにつながるんじゃない?
ちゃんと雇われている人へのいやがらせっぽいし
社民党以下だよ
524無党派さん:2005/08/12(金) 11:51:47 ID:31o00ALC
もともと地盤があって出てきた人じゃないし、県連そのものとのつながりが薄い。

うろ覚えなんだが、たしか最初の負けた選挙の時、候補2人の政策アピールを聞いて
候補者を県連内部で選挙で選定する方式を取って高市が負けて本来なら立候補でき
ないところになった。

でも政策アピールの前に不在者投票のような形で対立候補(誰だったけ)に票がかなり
入っていて、それに納得しなかった高市が無所属で立候補して保守分裂をまねいた。
確か奥野の父親が激怒していたような。 (記憶違いがあるかもしれん勘弁してくれ)
525無党派さん:2005/08/12(金) 16:37:44 ID:vCKGTXkV
>>517
ごめん、行かんかったわ。
現職と共産、どっちがましかよくわからんかった。
526無党派さん:2005/08/12(金) 17:05:07 ID:bo/HSw1T
>>523 削除されてる
527無党派さん:2005/08/12(金) 18:26:39 ID:pFWBhNHd
かぎちゅうの事務所は、懲りもせず、また以前のところとか。
もうでる気で予約しているとか。
えらいメーワクな場所です。
528無党派さん:2005/08/12(金) 18:36:37 ID:7mJQMYY3
行基の噴水の前で虚無僧になって托鉢して、選挙費用を自分で稼いだらエエねん
529無党派さん:2005/08/12(金) 21:17:45 ID:7CzbH00M
>>520
)高市がいう、前回の敗因は2ちゃんねると創価学会らしいけど

後者はさておき前者はくだらんエサだなw
530無党派さん:2005/08/12(金) 21:35:34 ID:pqJCPexz
「インターネットでいろいろと誹謗中傷を書かれた」ってテレビに出るたびに言ってた。
531無党派さん:2005/08/12(金) 21:50:57 ID:L+NZjUTz
2ちゃんねるが悪いというより
彼女を支援しない人が
あることないこと(あることあること)
ネットで書き綴ったことが気に入らないんじゃないの?

そういう言い方をしてしまう部分は気に入らないが
結婚後、かなりとげがなくなった気がするんだがな。
結婚後、輪を掛けてきつくなった
元スケバンと好対照のような。
532無党派さん:2005/08/12(金) 22:13:15 ID:LyR+5z/5
滋賀1区
自民の上野て人のHP見てきたけど…なんだかな〜??
もうちょっとどんな政策をしたいとか何とか書けばいいのに曖昧な事ばっか
人権擁護法案も郵政も何も書いてないし、日記もどうでもいいドラマの話やら 他に自民誰かおらんのか?
けど対外国人政策誤ってる民主に入れるわけにもいかんし 残るは共産党か? 
もう行くの止めようかな
533無党派さん:2005/08/12(金) 22:13:21 ID:Q5KiCXa4
滋賀県連岩永も2区の小西の公認はずせとは言えんだろうな。
岩永の今の4区は旧3区の甲賀・湖南市と旧2区の近江八幡・東近江市がくっついて
出来た選挙区(当時の3区選出が岩永、2区選出が小西)。
甲賀市出身(当時は甲賀郡信楽町)の岩永と近江八幡出身の小西との公認調整で、
岩永が4区で、小西が2区になった。
つまり、小西は自分の地盤を岩永に取られたということ。
仮に岩永が小西の公認を剥奪すると言うと、近江八幡の自民党員はこぞって
岩永を落としにかかるだろう。そうなると岩永の落選は固い。
しかし現職大臣の手前、小泉に刃向かうようなことが言えるか?
見ものだな。
534無党派さん:2005/08/12(金) 22:20:14 ID:7CzbH00M
>>531
初出馬の参院選挙で自民県連に公認もらえずに落選したとき、
福岡センセ(松下政経で教え子なので)には泣き言全く言わなかった
らしいけど、政治家になったら人格変わったのかな


元の人格からして(ryというのはおいといて
535無党派さん:2005/08/12(金) 23:11:39 ID:u2c+bSji
早苗ちゃんは当選しても落選しても、たかじんの番組で出るやろな
森岡はんもあの番組好きみたいやし
536無党派さん:2005/08/13(土) 09:18:58 ID:47rpXMGG
>>520

平成4年の参院選で奈良選挙区では服部三男雄と高市早苗の両新人が
自民党公認を巡って争っていた。自民党奈良県連では予備選を行い公認
候補を決定することにした。その際両候補者に対し例え予備選で公認候
補として選ばれなくても無所属で立候補しないことを誓約させていた。予備
選の結果、服部氏が多数の票を獲得し自民党公認として選ばれた。(この
時、服部氏は事前に県連内部で根回しをしていたといわれている)ところが
高市氏は約束を翻す形で無所属で参院選に出馬したため、県連の怒りを
かうことになった。奥野誠亮代議士(当時)は「信義に反する」と激怒したとか。
ちなみに参院選は服部氏が当選。高市氏と県連の対立はここから始まった。
537無党派さん:2005/08/13(土) 09:20:02 ID:47rpXMGG
翌平成5年宮沢内閣不信任案成立による衆議院の解散で衆院総選挙が
行われた。当時は新党ブームで日本新党・新党さきがけなど新党が多数
結成され、多くの新人が当選した。(日本新党は35人、新党さきがけは13
人が当選。)高市氏もこの衆院選に無所属で出馬し、当時の政治改革ブ
ームに乗って奈良全県区でトップ当選。その後紆余曲折を経て新進党に
所属する。

平成8年の衆院総選挙では高市氏は新進党公認で出馬。創価学会の全面
支援を受けた高市氏は自民党公認の森岡正宏氏を破り当選。ところが高市
氏は当選してすぐに新進党を離党し自民党に乗り換えてしまったため創価
学会を敵に回すことになる。高市氏は一部の人達から「節操のない女」と評
されることとなった。また、当然の事ながら森岡氏とは犬猿の仲となった。
538無党派さん:2005/08/13(土) 09:21:17 ID:47rpXMGG
平成12年衆院総選挙で奈良1区では自民党公認をめぐり高市氏と森岡氏との
間で自民党公認を巡り争った結果、両氏が交互に小選挙区と比例単独に出馬
するコスタリカ方式で決着。森岡氏は奈良1区から自民党公認で当選、高市氏
は比例近畿ブロックで当選した。

平成15年衆院総選挙では高市氏は奈良1区から自民党公認で出馬。森岡氏は
比例区に廻る。しかし、平成8年総選挙での「離党騒ぎ」の経緯から連立与党の
公明党は高市氏を推薦せず、創価学会も高市氏を支援しなかった。結果高市氏
は民主党公認の馬淵澄夫氏に敗れ落選。(ちなみにNHKの出口調査によると奈
良1区では公明党支持者の7割が馬淵氏に投票したという結果が出ている)森岡
氏陣営は高市氏の落選でコスタリカは終了したと主張するようになる。高市氏は
近畿大教授に就任、高市氏の政治生命は終わったかにみえた。
539無党派さん:2005/08/13(土) 09:24:15 ID:N2S2b0mJ
>>536
つーか、当時の参院選挙は経世会vs清和会の代理選挙だったわけで。

奥野はずっと無派閥だったけど終始隠れ田中派・竹下派だったし。
540無党派さん:2005/08/13(土) 09:25:02 ID:N2S2b0mJ
正確には経世会+宏池会 と清和会か。服部一族だし
541無党派さん:2005/08/13(土) 09:25:49 ID:47rpXMGG
そして平成17年小泉内閣郵政民営化法案否決による解散総選挙。郵政民営化
法案で反対票を投じた森岡氏は自民党の公認を得られない公算が強くなった。
しかも、公明党の候補者のいる選挙区を除き「造反派」議員全ての選挙区に党
執行部は対立候補を擁立する方針である。もし、高市氏に自民党公認として奈
良1区から出馬されると森岡氏の当選は極めて危うくなる。しかも高市氏は総裁
派閥の森派である。(ちなみに森岡氏は橋本派)

(ここから先は推測)高市氏の小選挙区出馬を阻止するためにはコスタリカ方式
で高市氏は比例単独で出馬し、小選挙区では森岡氏が出馬するというというとこ
ろで落としどころを図るのが森岡氏にとっては最善の策である。そこで県連に働き
かけ県連も森岡氏(あと奈良2区の滝実氏も)を救うために高市氏の比例名簿搭
載を党執行部に要請するという経緯になったのではないかと推察される。ここで高
市氏の政界復帰が現実味を帯びてきた。

こんなところかな。間違いがあったらご指摘下さい。
542無党派さん:2005/08/13(土) 09:58:49 ID:N9Qa4Cs0
>>541
間違いはない。
但し、最後は森岡や滝を救うというより、共倒れを防ぐという当たり前の
判断だと思われる。高市に森岡と民主党を蹴散らす程の集票力はない。
543奈良県人:2005/08/13(土) 11:35:28 ID:Bzife8rn
>>241
県連の思惑はそうだと思いますが、小泉さんの御赦免はないので、無所属での立候補でしょう。
この選挙あたりが潮目で人中心の選挙から政策中心の選挙へ移行すると思われます。
従って高市さんの比例単独の立候補認めず、あくまで地方区での立候補求めます、
強いて拒めば他の候補立てるでしょう、希望者には不自由してないでしょう。
1、2区は民主党が取ってるので負けて元々、第一滝さんはこの騒ぎ無くても変え要員ですし。
敗色こくなりゃ地方議員の中には対立候補に寝返るのが出てきます。
森岡さん、滝さんには未来はありません。
544無党派さん:2005/08/13(土) 14:39:31 ID:Xx8d+UF0
             .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
           o| o! .o  i o !o
          .|\__|`‐´`‐/|__/|
           |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  森岡クンと私は一心同体だよ。
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
          `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../ 
545無党派さん:2005/08/13(土) 17:36:22 ID:2+pcADwx
岩永の大臣就任は問題だが、自民の滋賀戦略としては仕方ないことだろう
能力云々別にしてな

保守が占める4区は奥天、岩永どっちが当選してもおかしくない情勢だったが
大臣に就任したことで、田舎だけに保守(ジジィ)が一気に岩永援護に回る
小泉、安部による撒き餌でなんとか自民議席確保といきたいのだろう
能力、学歴査証問題もあるがこれでも滋賀県で一番当選率たかいからな
ちなみに地元だが支持者でも大臣就任祝というより大丈夫なのか?という声のほうが多い
546無党派さん:2005/08/13(土) 18:29:31 ID:CzXlFKMC
>>533
岩永が、ない頭をどうやって使うかが見ものだな。
4区の住民の良識が問われるな。
547無党派さん:2005/08/13(土) 18:41:31 ID:gF7/C8O4
学歴詐称って、ペッパーダイン大学?
548無党派さん:2005/08/13(土) 19:12:30 ID:QJUagN+k
>>545
これで「なんだかんだいって前回と同じ選挙結果」になりそうなんじゃない?

3区まで影響波及するかな>岩永大臣就任
549無党派さん:2005/08/13(土) 19:20:37 ID:CqKGtmPW
>>520生駒や四条畷原住民を馬鹿にして怒らせ、
ついでにそこと血縁関係の濃い奈良市西部の原住民が激怒。
家々に民主党の馬渕の看板を立ち並べて徹底抗戦までやられた。

それが原因でここらと血縁関係の濃い郡山や天理などの原住民も怒り出し、
高市の応援演説を受けてしまった滝が落選となってしまった。
というのが真相。
550無党派さん:2005/08/13(土) 19:38:54 ID:CqKGtmPW
元々、あちら方面は奥野ファンが多かったから、
高市を生理的に受け付けられないという部分もあったから、
あのネチネチと馬鹿にしたような発言をやって一気に
激怒へ流れて逝ってしまった。
551無党派さん:2005/08/13(土) 20:01:29 ID:/msz8cV1
>>523
もし国から政策秘書の補助金貰っていたら
完全にアウトだと思う。

普通は政策秘書に給料を受け取らせ、限度額いっぱい分寄付させる。
ダイレクトにピンハネしたらアウト。
552無党派さん:2005/08/13(土) 20:02:48 ID:QJUagN+k
>>551
選挙が終わってから告発して失職ねらい

これ最強
553無党派さん:2005/08/13(土) 20:06:07 ID:ze+K2cBN
>>551
正規の政策秘書とは別に、政策秘書資格を持ってるが秘書経験の無いボランティアを募集してたんだろ。
別に問題はないと思われ。
554無党派さん:2005/08/13(土) 20:07:00 ID:QJUagN+k
>>553
必死だなw
555無党派さん:2005/08/13(土) 20:12:24 ID:QwV9KfkF
早くこのスレ使い切ってしまいたいけど、話題がない・・・
556無党派さん:2005/08/13(土) 20:13:46 ID:ze+K2cBN
>>554
必死なのはそっちだろw
HPの記載がもうないみたいだから何とも言えないが、文章を客観的に見たらそうとしか取れない。
そのほかにどう取れるんだ?
だいたいが辻元事件の後に改正されて、公設秘書の給与は直接秘書の口座に振り込まれるようになり、
議員からの寄付の要求や勧誘もできなくなった。
そもそもこれが解散後の話なら、中村も中村の公設秘書も全て失業してるわけで、
当然タダ働きであっても罰せられようがない。
秘書給与自体が国から振り込まれないんだからな。
何罪で告発すんのか教えてくれよwww
557無党派さん:2005/08/13(土) 21:03:17 ID:TK0460t+
鍵田公認内定
早苗も2区で公認内定
558無党派さん:2005/08/13(土) 21:05:30 ID:LLg6QRON
>>557
2区は民主安泰、1区は大混戦ってとこか
559無党派さん:2005/08/13(土) 21:06:07 ID:ze+K2cBN
>>557
高市は嫌がってぽいが。出るかな?

埼玉11、奈良1区でも擁立 自見氏対抗馬に西川氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000161-kyodo-pol
 自民党は13日、郵政民営化関連法案に反対した同党前議員の対抗馬擁立作業を進め、新たに3選挙区で公認候補を内定した。
 内定したのは、反対派の小泉龍司氏が立つ埼玉11区で新井悦二埼玉県議、森岡正宏氏が出馬する奈良1区の鍵田忠兵衛前奈良市長、
自見庄三郎元郵政相の福岡10区の西川京子前衆院議員(比例九州)。
 このほか、滝実前法務副大臣の奈良2区には、高市早苗元衆院議員の擁立を検討。
山下貴史氏の北海道10区では、橋本聖子参院議員(比例)に出馬を要請したが、難航している。
西川氏は重複立候補する比例九州ブロックで名簿順位を優遇する方向だ。
(共同通信) - 8月13日20時35分更新
560無党派さん:2005/08/13(土) 21:16:01 ID:ze+K2cBN
小泉派「刺客」続々 地元は戦々恐々
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200508110018.html
>一方、奈良2区でも、前回は同区で民主前職、中村哲治氏に敗れて比例区で復活当選した反対派の前職、滝実氏が立つのに対し、
>自民元職の高市早苗氏の擁立構想が浮上している。県連幹部によると、党本部が奈良1区か奈良2区からの立候補を高市氏に要請したという。
>高市氏は前回、奈良1区で民主前職の馬淵澄夫氏に敗れ、今回は近畿比例区単独で立候補する予定だった。
> 高市氏は10日、朝日新聞の取材に「党本部には比例区ならお受けしたいと申し上げた。小選挙区に立候補するには時間がない」と語った。
561無党派さん:2005/08/13(土) 21:20:25 ID:LLg6QRON
>>559
でないだろ惜敗率の関係が入ると落選の可能性がある
本人が嫌われてるってことくらいわかってるからね
しかも2区じゃあ…
562無党派さん:2005/08/13(土) 21:35:26 ID:ifDpXmOP
馬淵澄夫(w
563無党派さん:2005/08/13(土) 21:36:43 ID:47rpXMGG
>>561
党執行部は比例単独は基本的に認めない方針だからね。高市氏比例単独
立候補は滝氏を事実上救済することになるから執行部は認めないんじゃな
いかな。可能性があるとすれば各ブロックの比例名簿1位は女性枠にする方
針みたいだから比例名簿順位を優遇した上での奈良2区との重複立候補かな。
いくら高市でも比例1位なら当選するでしょ。

関連記事

自民が一次公認170人 全比例ブロックで1位に女性

http://www.asahi.com/politics/update/0813/010.html
564無党派さん:2005/08/13(土) 21:44:20 ID:QJUagN+k
全比例で女性1位・・・・ 単独で1位かいな。
565無党派さん:2005/08/13(土) 21:47:56 ID:LLg6QRON
>>563
比例単独1位でやると選挙区なんてもう絶対通らないでしょ
その戦略では民主が2区は安泰になるのはほぼ確実
566無党派さん:2005/08/13(土) 21:49:57 ID:47rpXMGG
比例北海道ブロック1位→橋本聖子
比例東海ブロック1位→片山さつき(財務省の女性官僚)
比例東京ブロック1位→小池百合子
比例近畿ブロック1位→高市早苗etc…

というのがおそらく党執行部の思惑かと。勿論「造反」議員の選挙区との
重複立候補で。
567無党派さん:2005/08/13(土) 21:52:31 ID:QJUagN+k
>>566
1位といっても他の区の候補者と同列1位じゃなくて
単独1位なんだろうね。つまりはじめから当選が決まってるわけで


地元の自民組織を徹底無視だね今回の選挙は。
568無党派さん:2005/08/13(土) 21:53:49 ID:LLg6QRON
>>567
ただ落とすためだけの刺客だね
569無党派さん:2005/08/13(土) 21:54:30 ID:+SyYfupC
橋本聖子って、超頭悪そうだよね。
なんか、いつも恥ずかしいんだけどw
570無党派さん:2005/08/13(土) 21:59:01 ID:47rpXMGG
>>565
執行部は選挙区での当選はそんなに期待してないだろ。重複立候補
の目的は「反対派」つぶしにあるわけだから。いろいろと理由付けはして
るが、今回の公認騒ぎは言うまでもなく自民党内での権力闘争の一環
だから。勿論他の候補者と同一順位ではなく比例名簿は単独1位にする
んだろ。鳩山邦夫が菅直人の選挙区に立候補したパターンと同じ。
571無党派さん:2005/08/13(土) 22:55:35 ID:yLCk3FhS
奈良1区に鍵田忠兵衛ってどうなのよ?

この前不信任されたか何だかで
奈良市長選に落選したばかりだと思ったが…。
572無党派さん:2005/08/13(土) 22:57:22 ID:0HnFD2B6
節操がないな。
まるで前田武志のやうだ。
573無党派さん:2005/08/13(土) 23:04:22 ID:LLg6QRON
>>571
そうだよ
ただ奈良1区では父親から続く結構な有名人だと思う
かなり森岡は苦戦するだろう
574無党派さん:2005/08/13(土) 23:12:50 ID:QKA1AXvU
>>571
自民党は既に奈良を捨ててる。森岡を落とすことだけが狙い。
575予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/08/13(土) 23:18:44 ID:Mmyuwa70
鍵田氏の役職で
「宝蔵院流槍術 第二十世宗家 」

これなんすか?
576無党派さん:2005/08/13(土) 23:21:00 ID:QJUagN+k
>>575
槍の流派。剣の世界でいえば北辰一刀流とかそんなんだ。
577予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/08/13(土) 23:26:35 ID:Mmyuwa70
>>576
つまり、奈良の都では由緒ある家柄なのですか?

単に二世議員で、
なのに市議会で嫌われて、自民と共産が手を組んでまでハミにして
スキャンダル発掘してたたき落としてオール与党の市長にすげ替えられた
って印象だったけど
578無党派さん:2005/08/13(土) 23:30:20 ID:QJUagN+k
579無党派さん:2005/08/13(土) 23:46:27 ID:3wOGtOWO
鍵田は親父の代からの支持者が大半。
市長選だろうが国政だろうが、「鍵田」が出るなら一緒、って人ばっかり。
従来の自民支持層+鍵田支持者で、奈良1区は鍵田優勢。
580予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/08/14(日) 00:03:58 ID:Mmyuwa70
>>578
ぱっと見は右翼団体ぽい
581無党派さん:2005/08/14(日) 00:11:48 ID:x5iARDoQ
>>579
森岡は引退するのか?
従来の自民支持は森岡に行きそう
582無党派さん:2005/08/14(日) 00:17:11 ID:XUL2bJJF
>>581
奈良一区の自民党に共倒れを防ぐだけの集票力はもうありません。
583無党派さん:2005/08/14(日) 00:18:48 ID:x5iARDoQ
>>582
だから森岡は引退したの?
なら鍵田優勢ってのも分かる気がするが
でればアウトだろう
584無党派さん:2005/08/14(日) 00:35:31 ID:AZhENAlB
鍵田=自民党 ではないだろう。
でも、奈良市もベッドタウン化してて、地方のような「自治会=自民党」の図式ではないはず。
よって自民党の組織力もそんなに強くはない。
従来の自民支持層の中から、かなりの鍵田支持も出るんじゃないか?
「自民党の森岡さんだから」よりも「鍵田さんだから」の方が、引き付ける力は強い。
585無党派さん:2005/08/14(日) 00:50:42 ID:ozyLt+II
>>584
いやどの選挙区でもそうだけど刺客と言われると
かわいそうと思う人は強いよ、森岡だって地元ではそれなりに愛されてる代議士だからね
586右翼:2005/08/14(日) 02:25:46 ID:yN8RuMZS
森岡が勝機を探すとすれば、森岡正宏党を作って、近畿比例ブロックで、勝負することなんじゃないの。
"自民党の公認議員と、泥仕合をしたくない"とか言って。
奈良一区で同情票、二から四区で奥野票の横流し、他県で特定郵便局長会票&極東軍事裁判批判票と、コツコツ積み上げれば、あっとびっくり複数当選の目もあると思うが。
奈良一区で勝負では、右翼のイメージがついちゃったから、刺客がこなくったて無理でしょ。
あの知名度を有効に活用しないのは勿体無い。
587無党派さん:2005/08/14(日) 02:50:37 ID:cDvXzubc
>>高市氏は10日、朝日新聞の取材に「党本部には比例区ならお受けしたいと申し上げた。
>>小選挙区に立候補するには時間がない」

卑怯者(゚Д゚ )ゴルァ
チンポコ付いてないんか(゚Д゚#)ゴルァ
588無党派さん:2005/08/14(日) 05:50:57 ID:WNg9Uh2c
>>584
市税も払わんで臆面もなく市長になった奴に入れるほど、
奈良市民はアホじゃないよ。
589無党派さん:2005/08/14(日) 07:14:19 ID:6rOmXlF4
森岡を嫌ってる女性多いよ。
眼が冷たいでしょ
590無党派さん:2005/08/14(日) 11:10:05 ID:kZGpaDSs
奈良一区は馬淵当選でケテーイ
591無党派さん:2005/08/14(日) 11:14:33 ID:Bx1hffmD
でたー 予言者!
592無党派さん:2005/08/14(日) 11:19:35 ID:ZPONnUdF
奈良の3区4区の話題がないねー
593無党派さん:2005/08/14(日) 11:25:05 ID:nn6+3ISu
>>592
3区:超合金
4区:まあ田野瀬だろうが森下がどこまで迫れるか

しかないから。
594無党派さん:2005/08/14(日) 11:27:54 ID:6fFYu3fy
選挙区では完敗で比例一位でまたテレビで下品な笑顔と暴言・・・・・・・。

もう高市は奈良では二度と出れないねw
595無党派さん:2005/08/14(日) 11:30:00 ID:qELnLsEq
奈良の3区4区のまともな話題がないねー
596無党派さん:2005/08/14(日) 11:40:44 ID:qELnLsEq
民主のイメージって
サラ金の広告みたい
 
 日本をあきらめない

 借金にくじけない

 一番大切なのはあなたーーー 
597奈良市不在市民:2005/08/14(日) 12:55:30 ID:6TJY3+oI
あの〜 >>585 森岡さんですけどね。奈良ではまったく人気ないですよ。今までは
あの人しかいなかったから当選してましたけどね。今回 前市長がお出にならなくても
馬渕さんには勝てないと思うよ。 前市長と馬渕さんだったら良い勝負かな。森岡さんは
奈良の嫌われ者なんですよ。少なくとも私の周りでは。
598無党派さん:2005/08/14(日) 13:17:53 ID:Bkc8ZQfy
森岡ってこれといった成果が形となってあらわれていない
前回もあかんかったから今回もダメ。鍵田だけはちょっと読めないな
599無党派さん:2005/08/14(日) 15:34:41 ID:241GBaVf
>>597
>少なくとも私の周りでは

井戸端会議ですか?www
600無党派さん:2005/08/14(日) 16:05:57 ID:6fFYu3fy
さる有力者のおっさん達と料亭で飲んだ。
やっぱり森岡はだめのようです。

あと、あのブスも。
601無党派さん:2005/08/14(日) 17:18:24 ID:qZ3XyqJ3
>前市長と馬渕さんだったら良い勝負かな。

根拠が知りたい。
602無党派さん:2005/08/14(日) 17:34:14 ID:Bkc8ZQfy
郵政法案反対派の対抗馬、奈良2区は高市氏に要請

 自民党元衆院議員で元経済産業副大臣の高市早苗氏(44)は14日、奈良県庁で会見し、武部勤幹事長から衆院奈良2区での出馬を要請されたことを明らかにした。高市氏は回答を保留。15日午後に上京し、党本部に結論を伝えるという。

 奈良2区では、郵政民営化関連法案に反対した滝実前法務副大臣が無所属で出馬を予定。高市氏は比例単独での立候補を予定していたが、党本部に認められなかった。

 高市氏は「一緒に仕事をしてきた滝さんに迷惑を掛けるのは切ないが、政治に未練がないと言ったらうそになる。重い判断だ」と話した。〔
603無党派さん:2005/08/14(日) 17:59:33 ID:QP8Zn/xc
鍵田、高市って刺客というより駄菓子屋で売ってる銀球テッポウだよな〜
604無党派さん:2005/08/14(日) 18:28:24 ID:CMuZrs77
田野瀬といえば西大和で死亡事故起こったんだがあれは関係ないのかな?
区域が違うか
605無党派さん:2005/08/14(日) 18:32:56 ID:FElSo3S6
良識ある奈良市民は、つい7月31日にようやく落選させた、○○のかぎたちゅうべえ
氏を、なにもわかっていない国会に、おくるわけがないでしょう。
606無党派さん:2005/08/14(日) 18:43:03 ID:DNmRuOUT
○○って?

市長
国士
刺客
607無党派さん:2005/08/14(日) 18:56:57 ID:fHGr+fR1
造反組も準備不足は否めない。無所属での出馬を決めている森岡・
前議員は13日、ようやく新しいチラシを用意したが、解散後しばらくは
印刷が間に合わず、小泉首相と握手をする写真を載せた以前のしおりを
使った。後援会事務所には「こんな写真を載せながら、なぜ郵政法案に
反対したのか」との抗議電話もあったという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news001.htm
608無党派さん:2005/08/14(日) 19:22:57 ID:GYmrQPL5
高市は畝傍出身だろ?4区にコイや
んで西大和が1区に池や!
609無党派さん:2005/08/14(日) 23:39:44 ID:OAN6esMj
>>606
年金ならぬ税金の未納w
まあ親父の相続税をうっかり払い忘れてたんだとよ。。。
失念してたか否かとかより納税の義務の意識が薄いんだから、まず国民としてどうだろう?

高市って確か夫婦別姓に反対してたから、当然山本姓にするんやろな・・・
610無党派さん:2005/08/14(日) 23:49:24 ID:kZGpaDSs
>>609
相続税じゃなくて、相続した市民税。
それを不納欠損処理=免除してもらっておきながら市長になったんだから、お笑いネタだわな。
611無党派さん:2005/08/14(日) 23:59:23 ID:qwNHn7Gz
>>609

そういや、雪印食品の事件とか税金を騙しとった!!
て凄い調子の世論だったよなー、そして会社を抹殺しした。
こういう税金をちょろまかす奴が政治家を目指すのってどうなの???
612無党派さん:2005/08/15(月) 00:43:44 ID:ghQvxJvS
>>610
そうだったのか・・スマソ。
市民税の相続分ってことは市長だった親父が滞納してたのをそれまで政治的判断で大目に見てたわけ?
613無党派さん:2005/08/15(月) 09:29:31 ID:qTTkq5sv
>>612
市民税だけじゃなくて、固定資産税含む市税だったわ。

詳しく言うと、元市長>衆議院一期の先代鍵田忠三郎が、平成6年10月亡くなったときにかなりの負債があった。
次男ながらすべてを相続した忠兵衛氏は、翌平成7年1月に、当時の大川市長を訪問、
滞納税について何とかならないかと相談をかけたが、納付書も来なかったのでそのまま「失念」。

3月には、当時の滞納額約250万について市の内部で「不納欠損処理」(即落ち)
4月鍵田忠兵衛 奈良県議会議員に初当選
5月不納欠損について大川市長一括決裁
平成16年9月大川氏を破って、鍵田忠兵衛奈良市長に当選
(直後に、怪文書で不納の事実が暴露)
この間の延滞税を加算したとすれば、450万円が納めるべき税額となるらしい。

ちなみに、忠三郎氏以後の歴代市長(助役出身)の選挙では、鍵田後援会である
忠山会が各党相乗りの陣営の中核となっていたといわれる。
614無党派さん:2005/08/15(月) 11:35:28 ID:+nyM0hHR
馬渕に勝てる人といえば、奈良市議トップ当選のあの兄貴しかいない!
615無党派さん:2005/08/15(月) 15:16:03 ID:7bQ/jCVX
岩永農水大臣のご子息が秘書官に就任。おめでとう!
http://www.maff.go.jp/www/maff/kanbu/kanbu.html
616無党派さん:2005/08/15(月) 16:06:57 ID:dYEtYmoK
>>614
マジレスだが、馬淵には勝てない。
あと、税金問題は鍵忠だけでなく欠損処理した市幹部も
責任があると思う。本題と関係ないので、sage。
617無党派さん:2005/08/15(月) 17:03:17 ID:qi9H5FNn
>馬淵には勝てない

なんでそんなにもちあげるの?
618権太:2005/08/15(月) 17:27:30 ID:NNlxi48F
いやはや、奈良ってろくな玉がいないね。
森岡、高市なにがコスタリカだ。奈良漬けだかべったら漬けだかわけ分からん
がツラが気持ちワリイよ。こんな玉じゃどうしようもない。
鍵田ちゅうべーだってか、自民よ いい加減にせんかい。むざむざあたら票を
馬に食わせるようなもんじゃないかい。
いっそ吉本のアゴの辻本茂雄でももってこいや。

619無党派さん:2005/08/15(月) 17:56:04 ID:hvyU8ZM/
滋賀3区
今日、草津で三日月が白のクラウンに乗って挨拶回りしてた
自民党のある草津市議の家にも挨拶に入っていったけど、党に関係なく
地元の市会議員のところは全部回るのかな
620無党派さん:2005/08/15(月) 18:10:26 ID:EPpmEd81
>>617
消去法でそれしかないんだよ。
621無党派さん:2005/08/15(月) 18:43:54 ID:I0zRrAyY
みじめな議論だな
622無党派さん:2005/08/15(月) 18:52:29 ID:URp3x0MP
どうりで調子にのるわけだ
623無党派さん:2005/08/15(月) 19:35:12 ID:EPpmEd81
>>621-622
自民分裂では奈良一区・二区はもう勝負ありました。
624奈良県人:2005/08/15(月) 20:36:19 ID:xYgxA/OL
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050815i213.htm

"自民党奈良県連は15日、党本部が衆院奈良2区に出馬要請している元衆院議員の高市早苗氏(44)
を支援する方針を固めた。
 奈良1区では、党本部が推す前奈良市長の鍵田忠兵衛氏(48)を支援する。"
民主現状維持、高市比例復活当選。森岡と高市が入れ替わるだけ。但し経世会は壊滅、奥野一派も勢力
半減か。

625無党派さん:2005/08/15(月) 22:10:25 ID:W16CXeAC
>>615 この次男ってまだ独身?w

ほんとに岩永が大臣で、できの悪い次男が秘書官なんて、官僚たちが哀れだ。
世も末だ。

滋賀県民に良識はあるのかないのか。
626無党派さん:2005/08/15(月) 23:56:41 ID:odH1vwX1
奈良二区の刺客、高市は公明支持層から嫌われまくってるからなぁ・・特に婦人層から。
これは致命傷だよ。
奈良一区の鍵田も、公明支持層からの評判はよくない。ついこの前、市長選で思いっきり批判されてたしなぁ。

奈良1区2区は激戦、もしくは民主有利かもね。
627無党派さん:2005/08/15(月) 23:57:44 ID:YdMUVoFc
>>626
激戦じゃなくて安パイ区になると思うが
民主自民タイマンでも民主が勝てる地域だから
628無党派さん:2005/08/16(火) 00:00:38 ID:D5dg3jYN
>514
 生駒では中村に2連敗している。前々回中村は生駒だけで通ったようなもの。
>517
 そら相乗りvs共産ではこんなものでしょ。でもそんなに大勝していない点に注目。他だったら
こういう場所でも普通にダブル・トリプルスコアだけど中本は1.57倍しか取れていない。それだけ
中本に対して不満があるって訳。
629無党派さん:2005/08/16(火) 00:03:05 ID:zueO0lrZ
奈良府民は鍵田・高市とその背後に対しても無知だし、
地元のことなんかには関心ないから、風邪次第でどっちにも動く。
630626:2005/08/16(火) 00:03:25 ID:G65e3WVz
>>627
なるほど
どっちにしても民主が勝つから、どうでもいい高市や鍵田を送り込んだのか!
これなら納得いくわ
631無党派さん:2005/08/16(火) 00:06:06 ID:LlQAyPdU
2区に関してはやや微妙かもしれんが
2区の弾が嫌われ者高市では勝負あったでしょう…
県連は落下傘支持するらしいが、同情票等考えると厳しい
632無党派さん:2005/08/16(火) 00:12:53 ID:LlQAyPdU
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

選GOが復活したので奈良を見てみると3区4区も民主が追い上げてるように書かれてるよ
滋賀もご参考に…
633無党派さん:2005/08/16(火) 00:35:49 ID:qrFSfeiX
3区は香芝・高田市民がどれだけ選挙行くかで民主にわずかな勝機
あるわけないよな・・・御所・広陵・葛城あたりは奥野でガチだし
追い詰めて1万票差で奥野勝利とみた
634無党派さん:2005/08/16(火) 02:49:15 ID:zueO0lrZ
民主がみんな取ったら街道がーーー!ガクガクブルブル
635無党派さん:2005/08/16(火) 02:51:56 ID:zueO0lrZ
小泉派が取ったらヤクザ土建が!ガクガクブルブル
造反派が取ったら層化が!ガクガクブルブル

真剣に聞くわ、どーしたらええの?
636無党派さん:2005/08/16(火) 02:53:47 ID:zueO0lrZ
>>626んなことないで、層化の友達言うとったもん。
どこにでも乗れるでーって。2区の高市には絶対に乗れんらしいど。
637無党派さん:2005/08/16(火) 02:54:38 ID:SZ3HXohq
>>635
素直に共産党に入れておけ。
638無党派さん:2005/08/16(火) 02:59:28 ID:zueO0lrZ
>>637それだけはかんべんしてーな。凶酸なんかいらんわ。
639無党派さん:2005/08/16(火) 08:53:14 ID:aumnV+nu
共産党に入れとけば規制政党への批判の意思表示になるし
選挙区では絶対通らないし、比例でも9→10になる程度だから
特に問題ないと思うけどね、それか白票でも良いと思う
640無党派さん:2005/08/16(火) 11:07:48 ID:8AhFFjeh
1区2区は本当に民主有利なのだろうか?
自民はいつも分裂抗争からのびあがってきた
3区4区は自民有利なのだろうか?
後援会がゆるみきって新人がすきをついてくるのでは?
641無党派さん:2005/08/16(火) 11:10:18 ID:l+VTJ2io
>>640
1・2区分裂ではさすがに鉄板だよ
しかも刺客のたまが良くない
642無党派さん:2005/08/16(火) 11:17:21 ID:MWnLDBWE
JR西出身の三日月は安全対策や遺族保証のために何かしたのか?
JRの犬に成り下がっていやがる。選挙区民なめるなよ。
643無党派さん:2005/08/16(火) 11:33:36 ID:04sLM0cy
忠山会ってすごいよ
ほかの応援でも成果あげた実績あるし

2区は高市で最終決定だろうかまだ曲折の予感
644無党派さん:2005/08/16(火) 14:16:59 ID:K9hq4UP3
チュウ残骸というのは、宗教かね?
教祖も、相当、ひどいらしいが。
645無党派さん:2005/08/16(火) 14:29:51 ID:l+VTJ2io
>>643
イパーンが冷めちゃうよ・・・
落ちた人が舌の根も変わらぬうちに…
646無党派さん:2005/08/16(火) 15:41:39 ID:y598R416
昔、小選挙区で落ちたら、比例の復活は辞退すると公約して、
辞退せずに居座った人いたな
647無党派さん:2005/08/16(火) 15:51:26 ID:Qs7JZ18/
馬淵は支持できるのだが、県連代表が中村っていうのは嫌。
中村落選、馬淵当選で馬淵が代表になって、まともな民主党にして欲しい。
648無党派さん:2005/08/16(火) 17:31:20 ID:pbBO84Kn
比例にはスポーツ平和党と書きましょう
649無党派さん:2005/08/16(火) 19:03:21 ID:Joup1Bbx
で、、、
滋賀2区は誰が勃つねん?自民党
650無党派さん:2005/08/16(火) 19:18:19 ID:wG3c63L0
>>642
そうなんだけど自民の候補もよくない。3本指宰相の娘婿なんかで勝てると思ってるのか
651無党派さん:2005/08/16(火) 20:21:31 ID:8oVsEDEU
馬淵さんなぁ、結構ええねんけどまだ力不足に感じるな。
鍵田さんは旧奈良市から以東で強いな。
前回高市嫌悪で民主へ流れた西部保守票は森岡さんへいくんかな?
652無党派さん:2005/08/16(火) 20:23:41 ID:0XJ9Kszo
部外者だけど、鍵田って逆風の市長選でいい勝負したんだよね?
653無党派さん:2005/08/16(火) 20:26:41 ID:seNTsgs2
高市って夫婦別姓に反対してたのに、
なんで高市と名乗ってるんだ?
まったく信用できない人間だな。

どんな考えでもいいけど、筋は通せよ。ゴミが。
654無党派さん:2005/08/16(火) 20:43:33 ID:L4hg8fuK
ゴミに筋を求めてもムダですよ。
655無党派さん:2005/08/16(火) 20:45:41 ID:O3qulIyH
>>653-654
高市は通称名には反対していない。
656無党派さん:2005/08/16(火) 20:47:19 ID:Qv6j1KWX
>>653
反対しているから、「高市」を名乗っているでは?
本名は山本早苗だろ。
657無党派さん:2005/08/16(火) 21:24:41 ID:UeN+djJJ
今のところ奈良1区、2区の得票予測はこんな感じかナ・・・

民主4:自3:無2:共1
658無党派さん:2005/08/16(火) 21:28:34 ID:88IzXhR/
自4:民主3:無2:共1
659無党派さん:2005/08/16(火) 21:29:44 ID:UeN+djJJ

早い!
660無党派さん:2005/08/16(火) 21:35:48 ID:seNTsgs2
>>655
してましたよ。
「本名と通名が違うと混乱するから」と言って。

しかし、結婚した途端に宗旨替えw
だめだこりゃ
661無党派さん:2005/08/16(火) 21:37:20 ID:6aj1WabE
なんで自民が勝てる予想がでるのかなあ
俺は不思議でしょうがない
662無党派さん:2005/08/16(火) 21:52:59 ID:t9QWDFVn
鍵田の票なんて、「市会でいじめられてますねん」言うて万年青年クラブのジジババ騙して
集めた票やねんから、「あんた今度は森岡はんいじめるんかい」言われたらおジャンやろ。
663無党派さん:2005/08/16(火) 21:57:41 ID:UeN+djJJ
おやっさんんみたいに、今日の地震を予言してたらなー、、、
、、、って、、、関係無いかー。。。 シッツレイシマシタ!
664無党派さん:2005/08/16(火) 22:30:11 ID:8oVsEDEU
地震予想やるようなおもろい候補者おらんのかw
665無党派さん:2005/08/16(火) 22:32:43 ID:oQz+VMMn
>>655
「家族の一体感がない」とかいって反対してた記憶あるぞ。

節操ないのは昔からだが、あんだけ騒いでたんだから、
ケコーンしたら素直にダンナの苗字を名乗れ屋。
そりゃ層化もおこるわな。
666無党派さん:2005/08/16(火) 22:42:05 ID:pfNuZOSX
造反新党できるのが確定したから
森岡と滝はここからでるかもしれないね
比例で頑張れば拾われる可能性でてきたからかなり頑張りそうな感じ
普通は重複はマイナスになるんだがどう考えても比例も危ないから
危機バネも働きそうだし
667無党派さん:2005/08/16(火) 22:52:34 ID:0/i3EOU/
奈良は当分暗黒時代かなぁ。

前回もいかに高市が嫌われていようと、一応まともな保守路線なんだから
当選すると思ったら、失礼ながら、どこの馬の骨ともつかない民主党議員が
当選したでしょう。驚いたよ。奈良一区、二区はもうちゃんとした政治家は
来ないということかねぇ。

いや、俺は転勤で他県に移ったから、もう選挙権なくなった身だけどさ。
しかし馬渕ねぇ。なんとかならんものか。
668無党派さん:2005/08/16(火) 22:56:50 ID:pfNuZOSX
馬渕はわかいから
それだけでも十分人気あるよw
669無党派さん:2005/08/16(火) 23:33:05 ID:0isjkL7F
馬淵は侮れないよ
前回は高市が余裕ブッこいている間に一気に抜き去った
公明票が流れたことと全国的に1区に民主の風が吹いたこともあったけど、
サワヤカ路線が妙に受けたっぽい。
ド田舎の奈良だけど、徐々に都市化しているのかもしれない
670無党派さん:2005/08/16(火) 23:43:38 ID:fBZ+PmYw
高市がまともだったら当選してただろうけどね。
しかも今回は鍵田だし。
671無党派さん:2005/08/16(火) 23:43:41 ID:or7z9g7p
>>669
1区(2区もだけど)は奈良府民の選挙区だから
672無党派さん:2005/08/16(火) 23:45:02 ID:bFWB/u0N
奈良県民、話が弾んで楽しそうだね
滋賀てネラーが少ないんだね
673無党派さん:2005/08/16(火) 23:52:05 ID:or7z9g7p
>>672
造反組がいるからだと思うよ
674無党派さん:2005/08/17(水) 00:08:42 ID:ui8Su7M5
奈良は造反組がいようがいまいが
前回と同じ選挙結果になりそうな希ガス
675無党派さん:2005/08/17(水) 00:13:46 ID:/Mkr6qWA
俺もそう思うよ
普通に民主馬渕に入れる、比例だけは民主or共産迷ってるけどね
鍵田が来ても通らないだろうな
県連がいくら本部公認を支持するといってもあのごたごたで
支持組織がかなり揺らいでいるだろうしね
676無党派さん:2005/08/17(水) 00:57:39 ID:Y8CsgTv1
議会で不信任され、市長選挙でも「おまえはNO」といわれたのだが、それに対する
弁がまったくないねえ。そして、今回の衆議院選挙が「千載一遇のチャンス、政治家に戻りたい」とは?
いったい、彼には、反省という言葉がないのであろうか?
本来なら、反省の時間をしっかりととり、これまでの責任と、これからのことを
しっかりと考えるべきだろうが。彼の周りの、後援会の人は優秀であろうに
なぜ、本当のあり方を、彼に説かないのであろうか?
彼は、すでに過去の人である。奈良市のイメージを落とした人である。
そういう彼に、「奈良のために働く」というが、むしろ働いてもらいたくない。
彼に全国でさらに恥をさらしてほしくない。
わらをもつかむ彼に、最後のお別れを。
677無党派さん:2005/08/17(水) 03:28:19 ID:qP6QmgaT
>>662が正しい。
678小渕優子の弁明書:2005/08/17(水) 08:34:58 ID:9yOc/cy5
>昔、小選挙区で落ちたら、比例の復活は辞退すると公約して、
>辞退せずに居座った人いたな

そんな公約も守れない人に
国政は無理!
学校経営も無理!
最大の公約が嘘なのに何を信じればいいの?
今回も4区から出るの〜
え〜やっぱり出るの
うん
郵政賛成票入れたから、、、
679無党派さん:2005/08/17(水) 09:12:31 ID:C7X/M9lx
>672
だって、たいした話題が無いんだもん
造反・小西の対抗馬もまだ決まってないし
680小渕優子の弁明書:2005/08/17(水) 11:10:50 ID:9yOc/cy5
造反・小西
って誰?
681無党派さん:2005/08/17(水) 11:24:37 ID:KsgJchg2
滋賀4区は人口流入が多い区だけに、
こわいかお奥村がもう少し無党派受けするルックスだったらなぁ
選挙対策箔付け大臣(選挙後即クビ確実)が際どく逃げ切りと予想
682無党派さん:2005/08/17(水) 11:28:42 ID:H8vPF2pz
滋賀1区で川端が落ちたら面白いだろうな
683無党派さん:2005/08/17(水) 12:03:00 ID:j24OtbUh
滋賀2区、有村元県議の息子あたりねらってそうだな。
元県議本人が国政に出たかった人だし、
「全国区は娘に」「地元は息子に」みたいなこと言ってたらしーから。
684小渕優子の弁明書:2005/08/17(水) 12:13:57 ID:9yOc/cy5
小西って小西理(近畿→滋賀2区)の事ね。
奈良の人は知らないね。 小西、、、
685無党派さん:2005/08/17(水) 14:05:11 ID:dUuU50pH
滋賀1区在住だが今回も川端が勝つのかな〜?
686無党派さん:2005/08/17(水) 14:26:08 ID:b9xvSo5P
滋賀と奈良がごっちゃになってややこいなぁ。

次スレはべっこにしようや。
奈良側は任せとけ、俺が立てる。
滋賀側も立てろと言われたら立てるよ。

俺は高市にはいれん
('-`).。oOあぁ、中村と滝、どっちにいれよかな…
687奈良県民:2005/08/17(水) 14:34:33 ID:UrRpm1uw
早く奈良スレ立てて。それにしても滋賀と奈良をごちゃまぜに立てたのが
不思議だな。
一区はもう絶句だぜ。いくら槍の家元だからって刺客にするのはシャレにもならん。
落選市長は県会レベルの器。一区は人物で選ぶ。国会議員として、国民の
ために役に立ってくれる人をね。
688無党派さん:2005/08/17(水) 15:04:19 ID:paJR4vwu
滋賀は立ってる 以後このスレの残りは奈良専用で
【存亡の危機?】衆議院:滋賀県【民度の高さ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124188216/l50
689無党派さん:2005/08/17(水) 15:37:37 ID:b9xvSo5P
奈良も高市の逆襲があるけどねw
690無党派さん:2005/08/17(水) 15:43:31 ID:Wa5ehAbc
逆襲して返り討ち
691無党派さん:2005/08/17(水) 18:39:20 ID:o5pLi81j
松原しゅうおは今?
692無党派さん:2005/08/17(水) 18:47:09 ID:sE80CNXt
植田は奈良からさようなら〜〜〜〜〜〜
6933区の住民:2005/08/17(水) 18:53:28 ID:QNIJXl/F
3区はナーンモ話題ないね
ヤッパしんすけで決まりかいネ!
694無党派さん:2005/08/17(水) 18:56:35 ID:g3ZXFXvA
>>693
何の不安もありません。鉄板です。
695無党派さん:2005/08/17(水) 18:57:08 ID:HOfO1vFL
これは、
京都・滋賀でいいのではないでしょうか?

大阪・奈良で括りましょう。
>>1は何処の方ですか?
696奈良県人:2005/08/17(水) 19:14:36 ID:XPGWqkQ6
>>695
奈良は和歌山とペアーでいいんじゃないっすかね。なんせ奈良県人は「和歌山よりまし」
と言い、和歌山県人は「奈良よりまし」って言いますからね。
697無党派さん:2005/08/17(水) 19:32:22 ID:b9xvSo5P
高市、鍵田のせいで話題たっぷりだから、
奈良は単独スレッドでもいいお^^
698無党派さん:2005/08/17(水) 19:35:34 ID:+sVQuAtt
>>667どこが。やることが保守とは思えんわ。
それが西部現地人保守層離反の原因の一つ。
府民層では逆に高市は受けてた様だけどな。

>>669奈良府民だけでなく、西部原住民もね。
生駒の原住民怒らせたのがまずかった。
699無党派さん:2005/08/17(水) 19:37:10 ID:dydbsD02
>>695
コカコーラの社員と思われ。
700無党派さん:2005/08/17(水) 19:38:10 ID:+sVQuAtt
というか、奈良一区は共産以外はどいつもこいつも学会がらみやん。
むちゃ情けないわ。
701無党派さん:2005/08/17(水) 19:40:55 ID:udE1gLpc
>>696
和歌山県民は、「奈良よりマシ」とは思っていません。
「滋賀よりマシ」と思ってます。
702無党派さん:2005/08/17(水) 19:43:50 ID:+sVQuAtt
参議院選挙で服部が学会に土下座してるの見て、正直失望した。
何やねん、あれは!もうぶちぎれてしもうた。
703奈良県人:2005/08/17(水) 19:57:06 ID:XPGWqkQ6
>>701
アホー、滋賀は東海道線上にあって、京、大阪、名古屋と同格と思ってる。
和歌山はドンヅマリじゃん。
704無党派さん:2005/08/17(水) 20:41:37 ID:0yRNIFmR
>>702
学会に頭下げて、さらに後援会名簿を提出した田野瀬の方がひどい。
705無党派さん:2005/08/17(水) 21:22:06 ID:TVCw1Yw8
>>698
しかし、奈良府民は地元利権に関係なく政策だけを見て支持したのだろうから、
高市は利権構造の打破を掲げる小泉路線にふさわしいともいえる。

無党派層としては「公明に敵対している」というだけでもポイント高いよ。
706小沢ファン:2005/08/17(水) 21:27:08 ID:kZJ/NAQv
俺は小沢一郎のファンだ。新進党で当選してすぐに自民党に鞍替えした高市早苗に絶対投票しない。
俺はどの政党も支持しない有権者だが、それでも絶対投票しない。学会員ならなおさらだと思う。
自民党に鞍替えするとき、国会議員を辞職するとかけじめをつけるべきだった。
もう何年も思い続けていつか言いたいと思っていたが、いい機会なのでこのレスに記載した。
707無党派さん:2005/08/17(水) 21:29:40 ID:Za5t1LLa
>>705
新進党→自民党
かなりうさんくさいと思われてるよ
708無党派さん:2005/08/17(水) 22:04:34 ID:HdYCTjfx
>706
今日のニュースでも、民主の中村から同じようなこと言われてたよ
新進党から自民党へ移ったヒトって
709無党派さん:2005/08/17(水) 22:11:46 ID:ONCLpQR4
公明票が乗った滝が負けた2区で高市が勝てるのか?
学会に頭下げても滝と共倒れちゃうか
710無党派さん:2005/08/17(水) 22:16:58 ID:Za5t1LLa
高市が学会に土下座したとしても公明はしらけムードだからね今回は
乗り気じゃないからつらいなあ
前回民主の若いのに入れた人が入れ替える理由ってあんまし見えないんだよね今回
711無党派さん:2005/08/17(水) 22:20:03 ID:D5g3vgMj
【奈良の恥を全国へ?】2代目鍵田忠、衆院選刺客に
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123987672/
712つう:2005/08/17(水) 22:23:08 ID:4rtCjmxf
古賀誠政策秘書 藤井勇治が自民党公認で出馬を決断。
藤井氏は白川勝彦元自治大臣筆頭秘書も勤めた。
713無党派さん:2005/08/17(水) 22:57:46 ID:zHOv6IFz
714無党派さん:2005/08/17(水) 23:58:10 ID:zG0G4no/
なんかー、早く1000いってほすいナ、、、と書いてみる
715無党派さん:2005/08/18(木) 00:13:01 ID:3uitOnD6
高市早苗は高市郡から出馬しろよ。
716無党派さん:2005/08/18(木) 00:14:19 ID:EUbVuCsQ
現時点の無責任得票率予想(%)
奈良1区 民40 自25 無25 共10
奈良2区 民35 自25 無25 共15
717無党派さん:2005/08/18(木) 00:47:42 ID:Hy0EAB9S
鍵田も高市も好きではないが、郵政民営化を進めるために比例票のつもりで入れるしかなかろう
718無党派さん:2005/08/18(木) 01:55:24 ID:VTh2Mg4U
川条しか
719無党派さん:2005/08/18(木) 05:46:56 ID:S/XymQXb
予想獲得議席(○は99%当確、△は優勢、☆は激戦も、やや優勢)

滋賀
1区○民 2区△民 3区☆民 4区☆自

民主3 自民1

奈良
1区☆民 2区△民 3区☆民 4区☆民

民主4
720無党派さん:2005/08/18(木) 06:44:09 ID:DIJxT5AY
しかし露骨な民主びいきのでたらめな選挙予想だなw

奈良で、3・4区が民主なんてどう考えたら・・・
721無党派さん:2005/08/18(木) 07:00:20 ID:iXBDtcWN
3区はない。4区は戦い方次第。
722無党派さん:2005/08/18(木) 08:54:24 ID:d/SXt4E0
3区は民主あと1万票不足
723無党派さん:2005/08/18(木) 09:49:15 ID:XENtlSZX
<繰り上げ就任>
岩永峯一農水大臣に「学歴詐称<疑惑>」発覚 岩永峯一農水相 

明日のフライデーが楽しみだ。
724無党派さん:2005/08/18(木) 10:02:38 ID:3ICAa0+0
>>723
この人、海外に留学してたっけ?
725無党派さん:2005/08/18(木) 10:10:57 ID:loyR3xW2
>>682
ありえない。馬鹿かおまいは。
726無党派さん:2005/08/18(木) 10:12:23 ID:loyR3xW2
>>724
中央大学中退→中央大学の通信教育を途中で挫折
727無党派さん:2005/08/18(木) 11:40:35 ID:5uPaEXn/
これは中退という書き方で間違いとはいえないんじゃない?
働きながら通信教育してる人の学歴を軽視することになるだろ
728無党派さん:2005/08/18(木) 11:42:53 ID:3ICAa0+0
>>726
なるほど。
729無党派さん:2005/08/18(木) 12:39:52 ID:3ICAa0+0
>>727
挫折の内容が証明できれば、学歴詐称の批判は抑え込める
中央大学に申請して成績証明書を出してもらえば簡単
国内の大学で古賀より楽だから、疑いが簡単に晴れそうで大臣よかったな
730権太:2005/08/18(木) 13:12:54 ID:QX1Hfvha
いやはや、奈良ってどうしてこんなカスばっかりなんだよ。
保守王国とか何とか言って奥野が足腰立たなくなるまで(あっちが立たなくなったとき
に止めさせればよかったのだ)・・最後のころは予算委員会で居眠りばかりして
単なる頭数に寄与してただけじゃないか。
それにおのおの方本気で鍵田に入れる気かい。
馬にも入れたくない(オレも)・・だったら共産党しかないじゃないか。ぺっ!
731無党派さん:2005/08/18(木) 13:35:24 ID:ssN2Aggb
>>730
高市乙
732無党派さん:2005/08/18(木) 15:53:51 ID:3uitOnD6
とにかく高市に入れるな。
それなら滝・中村の方がマシ。
733無党派さん:2005/08/18(木) 15:56:17 ID:3uitOnD6
連書きで悪いが、
東山にある近大病院の人たちは
高市に入れるのかな?
734無党派さん:2005/08/18(木) 15:57:09 ID:npq7+dXT
>>726−727
中退 と、除籍 とは意味が違います。

中退ならば、成績が残ってるので復学が可能。除籍の場合はダメです。

その時点までの授業料をきちんと納めて、退学届けを出して、認めてもらったのならいいですが、
通信教育で、勝手に「もういいや、やーめた、授業料も払わんぞ」ってなった場合は、中退の資格はもらえません。
735無党派さん:2005/08/18(木) 18:12:23 ID:4EbSajQQ
>>701
東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫の大都市が民主が強い中
奈良、滋賀も同じように強いということは都会に近づいてる証拠。
それに比べ和歌山は犯罪者が県議やるような田舎。
大阪>兵庫>京都>奈良>滋賀>>>>>>和歌山でしょ。
736無党派さん:2005/08/18(木) 18:22:34 ID:XASR3SJB
>>735
犯罪者が衆議院議員になりそうな大阪はどうなる。
県議どころの話じゃないよ。
737無党派さん:2005/08/18(木) 18:24:32 ID:rCvMoxtq
植田兵庫へ転出により
前回の奈良3区の植田票が
そのまま民主へ流れるのかな

738無党派さん:2005/08/18(木) 20:30:17 ID:hiiUkatB
>>737
社民票は棄権か民主でしょ
自民はない、そういえば岡田が昨日か奈良に来てたみたいね
もう1度か2度くるのかな?
739無党派さん:2005/08/18(木) 23:41:06 ID:9RrvyMIz
>>727
それはどうかな。
岩永はプロフィールで「中央大学法学部中退」としているが、
http://www.iwanaga.gr.jp/web/e-jurnal/html/main_fset.html
中央大学法学部といえば司法試験合格者を毎年多数出している私大法学部の雄。
確かに「中央大学法学部通信教育過程中退」だから詐称とまでは言えないが、
書類選考だけで学科試験のない「通信教育過程」を隠すのは、見栄っ張りもいいとこだろう。
>働きながら通信教育してる人の学歴を軽視することになるだろ
というが、それを隠している岩永の方がよほど軽視しているとも言えなくはないような。
740無党派さん:2005/08/19(金) 00:47:02 ID:Sa5r86D1
■■繰上げ就任 岩永峯一農水大臣に「学歴詐称」疑惑 発覚 ■■
 −本人は中大OBとしての誇りをもっているー

昨年、「学歴詐称」で失脚した議員がいたことはまだ記憶に新しい。
山崎拓前総理補佐官を打ち破って政界進出しながら、「米国ペパ
ーダイン卒」と履歴がウソだったことが発覚し、議員辞職に追い込ま
れた古賀潤一郎元代議士のことである。
 有権者からすれば、学歴を詐称して選挙に勝とうという精神の持
ち主に国政を任せられるはずもない。古賀氏の事件はその重大性
を改めて認識させる結果となった。
 ところがここに、ヒラ議員どころか大臣という重職にありながら、
その経歴に不明朗な点が浮かび上がった人物がいる。この8月11日
に農林水産大臣に就任した、岩永峯一氏(63・滋賀4区)である。
 岩永新大臣の公式プロフィールを確認してみると、HPでは、「中央
大学法学部中退」となっている、「国会議員要覧」でも、その経歴は
「中大中退」という。
741無党派さん:2005/08/19(金) 00:47:35 ID:Sa5r86D1
こう見ると、十中八九の有権者は「岩永さんはあの有名な難関、
中央大学法学部を受験して合格していたのか」と思うだろう。ところが
岩永大臣は受験に合格などしておらず、実は「中央大学法学部の通
信過程」を「途中でやめた」だけであったことが判明したのだ。
 中央大学通信教育学部は、こう説明する。「法学部には通学過程と
通信教育課程があり、それぞれ違う(岩永大臣の場合)正確にいうなら
”法学部通信教育課程中退”でしょうか、これはまあ、どこまで詳しく
表記するかの問題でしょうね」
 確かに、通信課程修了だからといってそれが「大学卒業とはいえない」
というのは間違いだ。さまざまな事情で大学に通えなかった人が、必要
な単位を通信教育で取得し、修了する。これは立派な「大卒」といえる。
実際、中央大学法学部の通信課程は卒業が大変難しく、通学課程より
困難なほどだという。
742無党派さん:2005/08/19(金) 00:48:08 ID:Sa5r86D1
しかし、岩永大臣は結局のところ、途中でやめたのだ。通学課程の受験
の厳しさ、通信課程の卒業の厳しさ、双方の難関部分をともに経験して
いないのだから、客観的にいって「中央大学法学部」を誇示するのは無理
がある。
 岩永大臣の事務所は”疑惑”に対して次のように釈明した。
 「通信課程で約200単位取得しており”中退”という表記で間違いないと
思っています。経歴を書くスペースの問題もあるし、通信課程とまで表記す
る必要はないのでは。通信課程が問題だというなら、他の多くの議員も問題
になりますよ」
 他にもいる、という示唆はそれはそれで驚きだが、この説明で、受験戦争に
敗れて中央大学法学部に入学できなかった人や、艱難辛苦を乗り越え通信
課程を修了した人々ははたして納得できるだろうか。
743無党派さん:2005/08/19(金) 00:51:28 ID:wgkEYGcQ
うっかり大臣になっちゃったばっかりに

大事なときに全国区の洗礼を受けちゃったって感じ?

地元民としては閣僚の短命記録なんてカンベン…
744無党派さん:2005/08/19(金) 07:51:07 ID:2wTXVgjT
>>742
200単位って、卒業できるぐらいじゃないの?
大学によって、履修単位は違うから何ともいえないけど、
それなら、成績証明書を大学に出してもらったら疑いが晴れるよ。
745無党派さん:2005/08/19(金) 08:13:00 ID:2wTXVgjT
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admi/curri/index.htmlを見てたら
なんか変だよ?
必修を取らずにいたのかな?
746無党派さん:2005/08/19(金) 09:03:29 ID:osgGFxyW













131

747無党派さん:2005/08/19(金) 11:50:15 ID:rACa6MDM
>>738
今度の3区の候補者って
民主党内では何系に当たるのかな?
前は福岡っていう女の人じゃなかったっけ

岡田が来るって行っても
奈良、生駒と橿原市くらいじゃないかな
748無党派さん:2005/08/19(金) 11:54:53 ID:SZypw2nN
1区2区は民主死守したいだろうからね、分裂とはいえ前職民主だから守らないと
民主のこの2つは若手で活きがいいので逆転はないと思うが
749無党派さん:2005/08/19(金) 15:00:07 ID:ARIrT45H
>>701
滋賀県人ですが、正直、奈良県も和歌山県も衰退の激しい県という認識を持っております。
奈良県に負けてるのは人口だけ、和歌山に負けてるのは一切ないと思ってます。(実際本当にそうですが)
750無党派さん:2005/08/19(金) 15:19:45 ID:rACa6MDM
>>749
奈良県民の俺でも東海道沿線なら
奈良のどこより将来性あると思うしな
751無党派さん:2005/08/19(金) 15:26:07 ID:1jmdR/Iw
>>749-750
私も同感です。滋賀県は交通的に全然恵まれていますから。
752無党派さん:2005/08/19(金) 15:29:27 ID:7m+Hm6Fw
滋賀>奈良>和歌山でしょ単純に
リニアが通れば話は変わると思うけどね
結局交通の便ですべて決まるような気はするな
753無党派さん:2005/08/19(金) 17:31:30 ID:xJ5SaxHX
>>749-750-751

和歌山や奈良の人が滋賀作と馬鹿にするのは単なる僻みですよ。
近畿の中の一番都会の大阪に隣接しているというだけで、
優越感を持っているにすぎません。
交通でいえば圧倒的に滋賀が勝っています。

というと私鉄がないやらJRが高いやら言いますけどね。


754無党派さん:2005/08/19(金) 17:59:03 ID:jqWpat/H
どこが優れてるとかの話はそのへんで終了しる。
明らかに板違い。
どうしてもやりたいのなら地理お国自慢板でどうぞ。
こっちでやるほうが面白いですよ。
755無党派さん:2005/08/19(金) 18:40:42 ID:EWgU3XzH
奈良県人だが、正直言って滋賀は近畿の希望の星だと思うよ。
産業の生産性、成長力など抜群だし、環境対応なんかでも先を行ってる。
商業集積とかはまだまだ大したことないと思うけど、地場の平和堂ががんばってるし。
生産物の出荷先が、京阪神(神戸港・関空)と中京(名古屋港・セントレア)のどちらも使えるのも強味だな。

カラーの違う滋賀と奈良をなんで一緒のスレで語ろうとしたのか、ちょっとオイラにはわからん。
(まあ、消去法的にそうなったのかもしれんけど)
756無党派さん:2005/08/19(金) 19:29:37 ID:1tCBrMdp
天気予報は、どこのテレビ局も
大阪-兵庫-京都-[滋賀-奈良]-和歌山
757無党派さん:2005/08/19(金) 20:12:01 ID:TYPWCuTb
和歌山は論外ですがね。
758無党派さん:2005/08/19(金) 21:31:15 ID:PmBAQfMl
>>743
奈良3区の人間だが、香芝のショッピングセンターに岡田来たお。
もち、握手もした。前田・前川の現職参議院議員も来てた。
マジでこの選挙区とる気だろ、取ればすごいと思うが、厳しいだろうな。
759無党派さん:2005/08/19(金) 21:33:46 ID:nfj/OuZR
>>758
社民の分が仮に全部民主に行くとしてそれでも足りないの?
760758:2005/08/19(金) 21:42:03 ID:PmBAQfMl
>>747
アンカー打ち間違い、すまそ。
>>759
前回の社民の票は1万5千。
前回の民主は2万3千票差で負け。
しかも、民主の候補は、前々回・前回出た福岡ともみ氏ではなく、
全くの新人。ただ、新人の演説時、福岡氏が横で司会してたので、
民主は、彼女では勝てないと踏んで新人出してきたのだろう
761無党派さん:2005/08/19(金) 21:56:44 ID:SAR/R6r2
>>760
変えると苦しいなあ風が吹いてる選挙じゃないからね
762無党派さん:2005/08/19(金) 22:16:05 ID:6b37O+fh
3区は奥野王国だし、典型的な超過疎地だし。
763無党派さん:2005/08/19(金) 22:40:50 ID:SAR/R6r2
香芝ってそんなに過疎だっけ?
764香芝市民:2005/08/19(金) 22:55:02 ID:Oq/JfCZR
群部はやっぱ奥野王国だろうけど、
香芝はそうでもないと思う。
今回3区で出るのは香芝選出の県議だし。

奥野誠亮先生は無派閥を通した
硬骨漢だったけど、息子は森派
所属の小泉チルドレン。
前回も父ほどの得票は取れなかったし
逆転の可能性は無きにしもあらずでは?
765無党派さん:2005/08/19(金) 23:01:21 ID:6b37O+fh
>>764
・・・無派閥といっても選挙区事情(自分の支援者同士がバラバラの
大物政治家支持だった)があって無派閥で通さざるをえなかっただけで、
実質は隠れ田中派(対中政策だけは反抗)だったわけだが
766無党派さん:2005/08/20(土) 04:21:20 ID:50VWbKim
岩永大先生、海の向こうで早速大活躍

まあなんと言う事でしょう・・・
767無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/20(土) 10:14:49 ID:xBuZw2ts
お兄さんがどこいらじゅうのスレで過疎過疎言ってるのが気になる・・・
768無党派さん:2005/08/20(土) 14:40:36 ID:P48tmm2e
>>720
奈良4区は鉄板じゃないよ。
1万票差で田野瀬が勝つだろうけど
風次第でひっくり返る範囲。
769とはずがたり:2005/08/20(土) 16:03:34 ID:AHicJKjQ
風が民主に吹いてないから3・4区は現時点では厳しいけど普通に善戦するでしょう。

3区は前回,前々回と民主・社民で票が割れてるのが解消された上に,地盤を持つ県議が出馬。

4区は前武直系の県議が自民から転身で,前回の県議選落選候補が落下傘出馬の手抜き選挙とは訳が違う。

まぁ如何せん民主党への風が無いと後一歩で負けそうだ。。復活は堅いんじゃないですか?
770無党派さん:2005/08/20(土) 16:16:58 ID:meTwAQRX
>>768
たしかに、古くからの前田党(&自民党内隠れ前田党)が根強いから、
それに森下豊氏の「若さ」が加われば、どっちに転ぶかは微妙ですね。
先日の、橿原市での県議補選でも、前田の元秘書が当選してるし。

3区も、香芝市に西和4町などは奥野の威光があまり届いてないから、
この辺でまとまった票が出ると、流れが変わるかも。
771無党派さん:2005/08/20(土) 16:30:57 ID:xBuZw2ts
今回の前田の動きってどうなんですかね。
なんだかんだで奈良の票けっこう動かしてるような。
(参院選のときも、一応そんな感じ)
772無党派さん:2005/08/20(土) 17:35:48 ID:mQLzWZNv
第二名神と中央新幹線で
奈良>滋賀になるお^^
773無党派さん :2005/08/20(土) 17:57:10 ID:encSC5Yf
>>762-763
奈良3区は県全体で人口減を記録する中、唯一人口増加を
マークしているエリア(もうすぐ36万人突破)。
単なる人口動態だけなら、俺はむしろ最近は隣の2区が酷いように
思う(全体で37万人割れ)。
774無党派さん:2005/08/20(土) 20:03:02 ID:MR1YJhKa
>>772
第二名神がどこを通るか知らない馬鹿w
775無党派さん:2005/08/20(土) 20:05:28 ID:vpYp9hx8
そもそも、第二名神なんて部分部分の開通にしかならんだろうしね。
776無党派さん:2005/08/20(土) 20:45:33 ID:MR1YJhKa
大津から西は凍結でしょ。
777無党派さん:2005/08/20(土) 22:21:48 ID:o9iPaXKb
>>773
二区は「奈良府民」増加で増えていそうな気がしていたけれど、違うのか。
関西でも中心部への再流入が進んでいるのかな?
778無党派さん:2005/08/20(土) 22:38:53 ID:ibVgX8Bm
奈良は関西圏なのに滋賀は関西圏には入っていない(総務省の分類)。
関西圏は大阪・兵庫・京都・奈良の4県。
統計の分類の出来た当時、奈良と滋賀には大きな差があったと言うことが良く分かるな。
779無党派さん:2005/08/20(土) 23:27:09 ID:sun95MTB
>>778奈良は元は奈良府だった。
財政苦しくて堺県、後には大阪府に吸収された過去がある。
それで関西になってるんだよ。
780無党派さん:2005/08/20(土) 23:31:26 ID:i2dX5KVp
>>777
最近は都市への回帰現象が進んでいるのと
もともと開発が進んでた近鉄沿線は人口の増加が止まってしまった
だから人口減傾向がでてきている(近鉄の利用客は相当減ってきてるし)
781無党派さん:2005/08/20(土) 23:36:08 ID:3zEv6y5F
>>779
正確に言うと当時は奈良県は存在せず。
大阪府大和国と名乗っていたと思うよ。
782無党派さん:2005/08/20(土) 23:48:32 ID:sun95MTB
>>781最初は奈良府がおかれてたんだけど、
産業がないから堺県に吸収されたんだよ。
783無党派さん:2005/08/20(土) 23:50:38 ID:sun95MTB
奈良府→堺県大和国→大阪府大和国→奈良県
784無党派さん:2005/08/21(日) 00:11:56 ID:bbrD3ayK
鍵田が刺客? ハア?

すでの自民党のオウンゴールと言われてる
785無党派さん:2005/08/21(日) 01:13:36 ID:JPzXUFcY
そだね。
一区にホリエモンか中山内閣官房参与ぐらいこればいいのにね。
786無党派さん:2005/08/21(日) 02:06:32 ID:GN0yz1ek
>>778
ヒント:大阪市に通勤・通学する人の割合
787無党派さん:2005/08/21(日) 02:13:05 ID:6RbQEogs
3区で岡田か管が来るとすれば広陵・香芝の境界のエコール真美
前回のときも上記であげられてるようにここに来てた
ここ2年で香芝は新規に高山台・旭ヶ丘とそこそこ新規住民が移住
してきてるからここらへんの住民の動向も鍵になる
真美が丘周辺はすでに開発は完了してるので前回と差はないと思う
西和4町も鍵だ
ただ今後10年・20年と考えると香芝・西和4町の人口は団塊の世代の定年
とリンクして流出する可能性が高い
八尾・東大阪あたりから転居してきた人がそこそこいるため
退職金とともに大阪回帰・故郷に転居かと
788無党派さん:2005/08/21(日) 07:53:12 ID:Q7ws1+GF
>>785原住民と奈良府民との対立に繋がると考えて考慮したんじゃないか?
鍵忠という選択肢は当然だったかと。高市は比例単独の方がいいよ。
鍵忠支持者が多い東部以外の奈良の原住民に対する態度は、
普通の人間だと思えん。あの見下した視線、思い出しただけでムカつくよ。
森岡つぶしにはもってこいの人材だな。

前回滝が落ちたのも、彼女の応援演説が影響してもいる。
府民からも「ちょっと言い過ぎ」という声があったぐらいだ。
789無党派さん:2005/08/21(日) 08:04:55 ID:QBl3hh2G
>>778
かつての五畿内は、摂津、河内、和泉、山城、大和
それがスライドして、4府県になってるかと。
(播但、丹波丹後が紛れ込んでるが)
近江や紀伊は、近畿ではあっても畿内そのものではない。
790無党派さん:2005/08/21(日) 10:22:59 ID:PD+m5mb7
今日5時に発表される小林興起の新党に
奈良2区、滝が入るかも?について。
791無党派さん:2005/08/21(日) 12:22:05 ID:o2hov0sA
滝 VS 高市

無所属なら自民県連は滝を応援するだろうに。
新党入りなら決裂したということか。
792無党派さん:2005/08/21(日) 12:29:27 ID:wRqZ6Zdg
生駒は旧西口派が生きてるだから、浅川人脈の高市はな・・・。
793無党派さん:2005/08/21(日) 12:33:30 ID:wRqZ6Zdg
奈良は忠山会票は鍵田が持ってくだろうけど、
森岡は反鍵田・反高市の保守票と層化票で防戦かな?
前回民主へ逝った層化票は抜けるから、
三人とも五分五分ってとこかな?
794コイノボリ:2005/08/21(日) 12:35:36 ID:GXGGOBr/
滝さんの選挙区の一つ天理で全国学生雅楽フェスティバルというのを
きのうと今日開催している。これは大変有意義なこと。
時間のある人のぞいてみては?
http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?kiji=4355
田中長野県知事を看板にした新党たちあげ、滝さんもこれに合流して
国民新党と連携するらしい。滝さんて郡山出身でしたか?
温厚でいい印象ですね。落ちてもぜひ生駒市長になって、全国とのいい連携の中で
先端大を活力源として奈良の藤原市長たちと連携して学研都市を盛り上げてほしいね。
土建屋でなく知性の光る首長が奈良北部を埋めてくれて定時制住民を行政に参画させてくれると
うれしいのだが。


795無党派さん:2005/08/21(日) 15:43:36 ID:wRqZ6Zdg
ところで、府民層が代議士達に望んでることって何?
796無党派さん:2005/08/21(日) 15:52:34 ID:Torb9LuW
>>792
そこまでにしとこ。コワイワ・・・
797無党派さん:2005/08/21(日) 17:42:56 ID:/3BGF/Du
滝がけったいな政党に入党したぞw
落選したら、田中の手下でソムリエでもなるんか?
798無党派さん:2005/08/21(日) 18:40:02 ID:fxth1UM1
新党「日本」 代表田中康夫 に、滝実氏が、副代表で参画。

こっちも、やはり小沢が噛んでるのかしらん。
康夫ちゃんとは仲が良いみたいだし。
799無党派さん:2005/08/21(日) 22:13:02 ID:FutNlv0o
>>795
府民として当たり前のことだけど、地元へ予算引っ張ってくることはまったく
期待してない。インフラには満足してるしね。道が混むのだけは難渋するが、
それは仕方がないと割り切ってる。もう土建屋を儲けさせる必要はない。
京奈和自動車道なんていらない。

結局、国を誤らないでくれたらいいだけ。
だから高市早苗や森岡正宏みたいな、保守として正論吐ける人なら誰でもいい。
800無党派さん:2005/08/21(日) 23:44:05 ID:PD+m5mb7
 鉄板の4区住民から見るとうらやましすぎ、2区。

さあ、生駒浮動票はどう動くか?

H13参院選  自民21498 民主19260   (59.48%)

H15衆院選  自民19639 民主29209   (60.69%)

H16参院選  自民17624 民主29004   (58.64%) 
今回      自民?・新党日本?・民主?

県内の各市の投票率を調べていて思ったんだけど
生駒って結構投票率高いんですね。
県内でも最低クラスだと思っていただけにすごく驚き。
801無党派さん:2005/08/21(日) 23:52:25 ID:W5aqKtt5
全国的な自民フォローと違って弾がよろしくないから
民主が底堅いと思うけどねえ
802無党派さん:2005/08/22(月) 00:15:09 ID:E7AGyKti
>>799
京奈和自動車道は必要だボケ。
24号はもう限界。
803無党派さん:2005/08/22(月) 00:20:04 ID:p0bI8ptR
車なんか混んでてもどうでもいいや
奈良駅〜第2阪奈までの混雑さえどうにかしてくれたら
あとはイラネ
804無党派さん:2005/08/22(月) 00:42:43 ID:WTBxemjs
≫793  
奈良1区で、鍵田支持の忠山会は勿論ながら、
奈良市東部の大半や自民支持の民間の一部が鍵田支持な気がします
前回の市長選にて、票数が大きかったですし、
上乗せにそこに含まれなかった東部エリアの月ヶ瀬地区も含まれる事で
より支持者が増える気がします。
森岡vs鍵忠だと鍵かな?と思ってしまいますが、
そこを出抜いて、馬淵が上がりそうですね!
ただし、郵政民営化にて、森岡にどれだけのマイナス面が入るのかも気になります。
805無党派さん:2005/08/22(月) 02:39:30 ID:FKvBD5ED
>>799高市って、正論とか言ってたっけ?
地元では滅茶苦茶なんで、知らんかった。
806無党派さん:2005/08/22(月) 05:46:26 ID:UKpdXT8H
みんな奈良奈良って…

あのぉ、滋賀2区の「刺客」が
まだ決まってないんですけどぉ!

民主は着々と事務所開き進めてますよー!
もう女でも社長でもいいから
さっさと決めてくれ。
807無党派さん:2005/08/22(月) 05:47:57 ID:2uA/IPbD
古賀誠元秘書にきまりますたよ。
808無党派さん:2005/08/22(月) 05:56:09 ID:UKpdXT8H
>>807
あ、すいません。決まりましたか。
でも古賀誠の元秘書か…
複雑。
809無党派さん:2005/08/22(月) 18:02:29 ID:LXsg77pl
滋賀は単独スレが立ってる 以後このスレの残りは奈良専用で
【存亡の危機?】衆議院:滋賀県【民度の高さ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124188216/l50
810無党派さん:2005/08/22(月) 19:33:13 ID:hZUkpdOb
>>800
4区は鉄板じゃないぞ。

それより1区・2区の方が鉄板。
811無党派さん:2005/08/22(月) 21:00:54 ID:ipPkTGag
>>805
「正論」と言っても、フジサンケイが出してる月刊誌「正論」と同じような
意味合いかと。要は売国外交をしない、靖国参拝賛成、といったような。

ただ前回の選挙でこの人、京奈和自動車道に予算とってくるってパンフレット
に書いてたような記憶があるな。
812無党派さん:2005/08/22(月) 21:26:54 ID:xJ9zI7xP
10億ひっぱって5億ピンハネ、その金けちって落選
813無党派さん:2005/08/22(月) 23:28:11 ID:/8x81OoU
>>810
今日の夕刊フジの小林吉弥の予想だと、2区は
高市優勢で次が滝、民主現職にはまったくふれずという
(゚Д゚)ハァ?な予想だった


まあ今日のフジは「刺客vs造反の選挙区がどうなるか」にしぼった予想だったが
他所の区ではちゃんと民主優勢となってるとこもあった(東京10など)
814無党派さん:2005/08/22(月) 23:29:19 ID:PruOivGw
今800か。
次スレは「衆議院奈良県スレ」でいいかね?
815無党派さん:2005/08/22(月) 23:31:29 ID:AK3U2LJQ
>810

>4区は鉄板じゃないぞ。  の根拠は?


民主は前武直系とはいえ、前武ほど獲得出来るとは現時点でとても思えないんだが

こんな感じになるんじゃない? →  田野瀬 90000 森下 70000 

嗚呼、96年の開票率99パーセントまで全く読めなかった
あの「638票差」選挙がナツカシス


2区はヤッシー効果出るかもね。 
816無党派さん:2005/08/23(火) 00:20:08 ID:aljAU9J0
民主現職ってそんなに弱いか?
817無党派さん:2005/08/23(火) 01:01:24 ID:H4e7E8xL
>>804
あんた、機能しない変なアンカー付けてる上に、なんか勘違いしてるんじゃない。

>前回の市長選にて、票数が大きかったですし、
>上乗せにそこに含まれなかった東部エリアの月ヶ瀬地区も含まれる事で
>より支持者が増える気がします。

市長選ってね、都祁も月ヶ瀬も含んで投票してるんだよ。
今回の鍵田の数字には、とうぜん、都祁も月ヶ瀬もはいってるってこと。
市議選の節穴からしか見えてないんじゃないの。
818無党派さん:2005/08/23(火) 01:10:22 ID:H4e7E8xL
も一つ言うとね、旧都祁村は、今回の選挙でも、衆議院奈良2区のまま。

衆議院奈良一区=県会奈良選挙区=(現奈良市−旧都祁村)<今回市長選挙(旧奈良市、旧月ヶ瀬村、旧都祁村)

だから忠兵衛の票は、新規獲得がなければ、市長選挙より減ることはあっても増えることはない。
819無党派さん:2005/08/23(火) 02:47:07 ID:eZDvJ60y
森下は南でけっこう票を広げているという噂だが
五条と橿原で負けて、田野瀬が引き続き京奈和道路
の予算をぶんどってくるに一票
820無党派さん:2005/08/23(火) 04:21:26 ID:0txT7M9g
>>815
2万は開かないだろう。
1万程度の票差くらい、田野瀬が有利なのは
認めるけど鉄板ってほどでは無い。
821無党派さん:2005/08/23(火) 05:27:06 ID:aLVe07lu
一区…公明自主投票、保守票分裂で馬渕が漁夫の利
二区…公明自主投票、最終的には高市対中村の決戦になると思うが、
   大接戦になると予想。自民・民主どちらに風が吹くか。
三区…なんだかんだで奥野王国ここにあり、みたいになる。
四区…基本田野瀬有利。しかし毎度橿原弱いところもあり、
   鉄板ではない。

とういうことで、馬渕、?、奥野、田野瀬と予想。
訂正あったらヨロ
822無党派さん:2005/08/23(火) 07:54:33 ID:+rQtOuvW
>>802
24は限界だが京奈和はいらない。

有料道路は無料道路のかわりにはならん。南阪奈はできたがいつもガラガラ
で高田バイパスの終点から山麓線の峠の入り口は日曜の昼間なんざメチャ混
み状態がかわらん。

823無党派さん:2005/08/23(火) 11:16:36 ID:BcxFugyz
一区も二区も民主党が勝つよ。創価と和解しない限り、高市はない。
824無党派さん:2005/08/23(火) 11:30:28 ID:D5GMqVts
一区が民主はわかってるけど、2区がどうかだろう?二区も創価は強いのか?
825無党派さん:2005/08/23(火) 11:36:27 ID:BcxFugyz
強いよ。連中は選挙区の外からでもF取りはやってるし。
826無党派さん:2005/08/23(火) 11:52:01 ID:I4rbrfTI
>819
森下>田野瀬になりそうな所って
吉野郡の3町と十津川村 ぐらいじゃない?
前田党の動き次第では橿原も可能性がありそうだけど。

まあ奈良新聞で近々出てくる各地域の情勢記事を楽しみにしよう。

>820
2000年の時と同じような結果か。
田野瀬 93108  前田 80674
827無党派さん:2005/08/23(火) 12:25:25 ID:aLVe07lu
知り合いいわく前田は全力で動いているらしい。
やはり積年の恨み?

>>826
4区はそうなるかと
828無党派さん:2005/08/23(火) 16:49:08 ID:I4rbrfTI
選挙でGO! の奈良選挙区予想変わったね。

4選挙区全て民主に☆とは、かなり大胆な予想じゃないか。
829無党派さん:2005/08/23(火) 18:23:15 ID:0txT7M9g
>>828
奈良は全区で民主に☆だな。
830無党派さん:2005/08/23(火) 20:27:18 ID:Y5XlenPP
2区の哲ちゃんは、ガチでしょうよ。
なんで評価低いのかねえ。
831無党派さん:2005/08/23(火) 20:33:50 ID:iwUAKuY9
3区はどうだろうね。民主は難しいんじゃないかな・・・
832無党派さん:2005/08/23(火) 21:22:00 ID:9ikvYcNd
>>828
ぶっちゃけありえねー としかおもえん
833無党派さん:2005/08/23(火) 22:07:55 ID:cHt+4X28
選挙でGO大丈夫か
完璧に逆風なのに民主…
834小渕優子の弁明書:2005/08/23(火) 22:57:41 ID:mopuvs2z
>>4区は鉄板じゃないぞ。

ホント?
おいら4区だけど この目の参議戦(選)みたいになると面白いね、、、。
835無党派さん:2005/08/23(火) 23:14:47 ID:hwvxugr3
>>672
滋賀一区はほとんど
決まり切ってるので面白みがない。
836無党派さん:2005/08/23(火) 23:17:01 ID:hwvxugr3
更新したら遅レスだった……
837無党派さん:2005/08/23(火) 23:28:37 ID:tVIPGDZW
小泉総理:郵政民営化します!(本気)

亀井議員:郵政民営化反対!(必死)

神崎代表:そうはい神崎!(狙い)

岡田代表:馬鹿馬鹿しい!(怒)

このタッグに期待して想像して、
そして、勝手に楽しんでしまった事を
ここに、お詫びします。
838無党派さん:2005/08/24(水) 00:49:59 ID:oYberkTh
>>822
>24は限界だが京奈和はいらない。
>有料道路は無料道路のかわりにはならん。

京奈和は当面、  無 料  で行くことになってるんだぞ。

http://www.nara-shimbun.com/n_all//050308/all050308b.shtml
部分供用は通行無料-京奈和道

   整備が進む京奈和自動車道に関して、柿本善也知事は7日、平成17年度末
に供用開始を目指す大和御所道路大和区間と五条道路の一部について、供用開
始後の通行利用料金が無料になる見通しを明らかにした。2月定例県会の代表
質問で答えた。また同知事は、県民税などの滞納対策として、新年度から新た
に県の税務課職員を1年間各市町村に派遣する事業を開始することも公表した。
県議会は7日、2月定例会の本会議を再開し、自民党の出口武男、新創NARAの川
口正志両県議が代表質問を行った。
 出口議員が「一部供用開始となる京奈和自動車道の大和御所道路と五条道路
の通行料金はどうなるのか」と質問。
 柿本知事は「国からは、今回の開通では通行料金を徴収しないと聞いている。
県としても地域の活性化を考えると、より多くの県民の利用が必要で、料金を
徴収しないことは好ましい」と答弁。国の対応を歓迎する意向を示した。
(2005.3.8 奈良新聞)
839無党派さん:2005/08/24(水) 03:07:38 ID:QWxxzgh2
>>826どうだろな?森下って結構有名人だからな。
やっぱり橿原次第だとは思うけど。
840無党派さん:2005/08/24(水) 07:08:39 ID:B8QEFBAh
今の時点でこのムードでは、告示されたら必ず流れは変わる。
841無党派さん:2005/08/24(水) 08:20:55 ID:PljDI0Ah
>>787
来るとしたらって・・・17日に岡田さん来たよ。そこに。
で、明日の3時に安倍さんが来ます。
842無党派さん:2005/08/24(水) 08:28:15 ID:+ziZokrQ
TBSに奈良2区の候補4人が出ていたが
民主の馬鹿候補が他候補の話の最中にも大声で叫び続け議論ぶち壊し。
共産党のおばちゃんがプラカード掲げだすわでもうグダグダ。
843無党派さん:2005/08/24(水) 08:51:19 ID:fvOShSmD
テレビズレした「有名人」高市と、新党日本で「時の人」滝実 に対する
テッチャンと明美さんのパフォーマンスだな。

そのくらいせんと、二人の引き立て役にされてしまうだろうし。
(テレビ的にはそれが狙いがミエミエ)
844無党派さん:2005/08/24(水) 08:58:44 ID:ojE13zFM
田野瀬が苦しくなったらまた言えば良いじゃないか
「比例復活の当選なら、今度こそ辞退しますから、選挙区は田野瀬で比例区は○○党で」って

はっきり言って、あれは96年の総選挙で自民党の比例票を減らして選挙区の田野瀬票を増やした感じがした
他の選挙区の自民党候補者が一生懸命獲得した比例票で当選したんだから、本当に辞退して欲しかった

その後秘書給与の事件もあったんだし、今度こそは国民を裏切らない行動して欲しいねえ
845無党派さん:2005/08/24(水) 10:37:58 ID:Zaf/1zv6
まさかの市長選落選で焦った鍵田支持層と
市長選が思わぬ接戦だったことでこちらも焦りを感じるその他の層が
お互いに足を運べば奈良1区の投票率上がるかもな。
事実上一騎打ちだった市長選と違うから
市長選と結果が同じ形になるとは限らないのが怖いところだが。
846無党派さん:2005/08/24(水) 11:24:06 ID:U5LfwaZE
本日 奈良肉候補者4人テレビで観ますた 
ひどかったですwwwwwwwwwww
でも投票逝ってくださいね><
847無党派さん:2005/08/24(水) 14:22:14 ID:a17S+X5c
高市イラネ。断固滝を支持する。
848無党派さん:2005/08/24(水) 14:30:16 ID:L0yXzhpV
民主の候補は小沢信者か?随分みのに食って掛かってたな
849無党派さん:2005/08/24(水) 15:01:58 ID:f8JZdOXm
今朝の放送を見たが、中村って旧社会党上がりのように見えた。
850無党派さん:2005/08/24(水) 15:53:26 ID:B9m9WOUS
高市イラネ。でも誰に入れるかはわからん。
851無党派さん:2005/08/24(水) 16:35:02 ID:P8Q0A1UH
852無党派さん:2005/08/24(水) 16:53:55 ID:sHjYphHL
俺は東京の住人だが、今日の朝の番組を見てここにやってきた。

奈良2区の民主現職の中村某っていったい何者だ???
他人の発言の最中も大声でわめくわ、そのくせ、カメラが当たると
おどおどするわ、ありゃ民主党の評価を大いに下げたね。

あんなのを当選させるくらい民度の低い選挙区なわけですか、ここは。
高市と滝がやたらまともに見えたよ。
853無党派さん:2005/08/24(水) 17:19:24 ID:L0yXzhpV
うん みのも少々あきれていたな
854無党派さん:2005/08/24(水) 17:27:51 ID:rhR2x3b5
>>852高市VS滝対決でTBSが演出しようとしてたからさ。
前回の滝小選挙区落選の理由は、高市が地元民怒らせたせい。
でも、この二人は家族ぐるみのお付き合い。
地元民が中村てっちゃんに入れた理由はこんなところだ。

地元をバカにするような候補に入れるバカは金がらみやて。
855無党派さん:2005/08/24(水) 17:29:46 ID:sHjYphHL
地元民はあれでもいいのかもしれんが、今朝の中村は民主党の
イヤな部分を国民全体に見せつけてたぞ。
菅の劣化バージョンで、他人の発言中に大声で割り込む、
やたらキツイ言葉で他人を叩く、だけど、菅ほどの話術もないから
言ってることがなんだかわからん。

あれは俺だけじゃなくてかなり多くの視聴者がぎょっとしたと
思うがね。あいつを押さえようとしないでただ唖然としていた
みのの仕切り能力のなさもひどかったが。
856無党派さん:2005/08/24(水) 17:32:26 ID:rhR2x3b5
高市も前出てた奈良市西部の地元民には評判が悪い。
奈良2区の選挙民と血縁関係があるからな。
自分の親戚や親の出身地を馬鹿にされたとあっては、
黙っていられんだろ。

高市としてみれば、敵対する旧西口派の問題もあるし、
ちょっとそのこと指摘しただけのつもりなんだろうが。
857無党派さん:2005/08/24(水) 17:34:11 ID:sHjYphHL
>>854
なるほどね。いろいろ事情があるわけだ。
でもなあ・・・今日のTBSはほんとひどかったよ。
俺は静岡7区の城内実のひどさに唖然としたのだが、
今日の中村某は比べものにならんつうか。
858無党派さん:2005/08/24(水) 17:36:23 ID:rhR2x3b5
>>855奈良府民はそうだと思う。

前回、奈良一区二区で高市・滝が落選したのは、
当たり前といえば当たり前。滝は比例復活したけどな。
滝自身は悪くないんだが、高市がでしゃばり過ぎるんだよ。
859無党派さん:2005/08/24(水) 17:41:13 ID:rhR2x3b5
>>857あれは、二区の反高市市民の声の代弁だと思ったほうがいいよ。
酷いオッサンオバハンになってくると、
高市の名前を出しただけで目つき変わるのもいるから。

ただ、地元を馬鹿にしたとかそんな低俗なネタ出したって、
高市にはその気があった言ったわけじゃないから、
話がかみ合わんだろ。ましてや相手は森の秘蔵っ子だ。
何やっても許される立場の人間だからな。
860無党派さん:2005/08/24(水) 17:42:06 ID:HKSD5q0/
比例名簿って、30日にならないと出ないんでしょうか?
861無党派さん:2005/08/24(水) 18:29:15 ID:wlHirv1k
2005総選挙:情勢紹介 1区 野党利するか保守分裂

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000154-mailo-l29


2区 大票田・生駒の攻防が鍵

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000285-mailo-l29


862無党派さん:2005/08/24(水) 18:36:31 ID:vwH8k+Dw
中村って奴自分の党のマニフェストも理解していないみたいだったし
そのくせ大声で誤魔化そうとしてたしあの番組に限っては印象は最悪だったよ。
863無党派さん:2005/08/24(水) 18:38:23 ID:55UTGIIt
滋賀の小西氏がなんで民営化反対なのか理解に苦しむ。彦根って過疎じゃね〜だろ〜?。
郵便局が仮に潰れたって何とでもなる地域だろ〜が?。
怪しいね。どんな利権があるのやら・・。
864無党派さん:2005/08/24(水) 18:47:31 ID:2CPeGMo+
中村は品のない関西人そのままだったね。
大阪のオバチャンの法が100倍マシに思えた。
865無党派さん:2005/08/24(水) 18:49:50 ID:vwH8k+Dw
ID:rhR2x3b5は必死だが番組を見たのか?
政策論の話をしていたときに大声を出したんだから代弁とかは関係ないぞ。
郵政は専門外なのかもしれないが、せめて自分の党のマニフェストと違う話はするなよw
共産党のおばちゃんにも突っ込まれてたぞw
866無党派さん:2005/08/24(水) 18:51:36 ID:+YA8XRuP
高市の創価からの嫌われ具合はすごいよ、創価票は大半が滝と考えていいんじゃないかな?
867無党派さん:2005/08/24(水) 19:00:03 ID:2CPeGMo+
>>866
比例1位での重複立候補だろうから創価票なんて関係ないでしょ。
868無党派さん:2005/08/24(水) 19:07:43 ID:+YA8XRuP
選挙区は落ちてもいいのか、楽な戦いだな
869無党派さん:2005/08/24(水) 19:09:49 ID:Ivv5nhBH
>>854
TBSの演出て('A`)
つか そんなん関係なく勝手にどもりながらしゃべりまくって つっこまれると話そらして
自分の党の公約すらまともに理解してなく あげくにギャーギャー喚き散らしてたぞwwwww
おまい観てなかったろ??????
870無党派さん:2005/08/24(水) 19:12:49 ID:EdX6gfd6
馬淵・奥野・田野瀬についてのネタはありませんか?
高市・中村のキャラが強すぎるので。
871無党派さん:2005/08/24(水) 19:14:52 ID:RSgOUbCc
今朝の放送観たかった。
872無党派さん:2005/08/24(水) 19:15:28 ID:+YA8XRuP
馬淵…若い
奥野…有名議員の息子
田野瀬…嘘つき
全員の共通項は当選確実
873無党派さん:2005/08/24(水) 19:19:19 ID:rhR2x3b5
>>866支援してやったのに鞍替えされたからなw
元々、高市は森のスパイで小沢のとこへ逝ったんだし、
層化がそれ分からなかったというのがバカだよなw
874無党派さん:2005/08/24(水) 19:22:30 ID:rhR2x3b5
馬渕はまあまあだが、詰めが甘い。
なら市長選挙で独自候補擁立進めたりしてもいつも失敗。
奥野はそれなり。ちゅーか二世議員特有って感じ。
父親みたいな面白みがない。
田野瀬は県会程度で収まってたら良かったな。
森下は県会議員の息子。
875無党派さん:2005/08/24(水) 19:23:52 ID:rhR2x3b5
>>869あんでいいの、あんで。
876無党派さん:2005/08/24(水) 19:41:15 ID:8ZgQbh5S
馬淵や奥野は民間企業での勤務経験があるから好感が持てるが、
森岡や中村のような秘書上がりで民間経験無しじゃダメだな。
877無党派さん:2005/08/24(水) 21:48:35 ID:OC6TlwQ6
馬渕ってこのスレ読んでも「若い」って以外に推す理由がないみたいだけど、
実際どうなの? 若さ以外に取り柄のない議員って、そんなのあり?
878無党派さん:2005/08/24(水) 21:59:53 ID:6QDaq3Ia
>>877
でも若いって奈良では意外と新鮮な感じがするんだよねえ
岡田との2ショット写真があちこちで貼ってるんだがなかなかしっくりくるわけで
悪いが禿に入れる気にはならないな
879無党派さん:2005/08/24(水) 23:33:01 ID:XIb86tKM

いずれにしても鍵は落としますからね〜
880無党派さん:2005/08/24(水) 23:34:25 ID:0te1Wdse
石原慎太郎(『週間現代』2005/9/03)

・僕は郵政民営化に賛成だから、亀井静香たちが反対する理由がわからない。
・今回の反対派の顔ぶれを見ていると、政策的にダメというよりは私怨で反対しているように思える。
・代わりに主題となったのは、郵便局がなくなるという矮小な、センチメンタルな話でした。社会機能から言ったって、村に一軒しかない郵便局がなくなるわけがない。
 荒井広幸が「郵便局がなくなる」と声を張り上げていたけど、彼の両親は福島県で郵便局員をやってきた。つまり彼の反対の根拠は、田舎出身の国会議員のセンチメントにすぎない。そんな個人的感情に、政策がかなり左右されてしまったな。
・「総理大臣になれるかもしれないから、一緒にやりましょう」と誘われたって、小学生の派閥じゃあるまいし。
・僕は「小泉はやるなぁ」と評価されると思うよ。大方の世間は痛快だと思っているね。
・ただ反対派のほとんどは、依然として自民党に未練があるんだねぇ。郵政民営化に反対したのも、自民党を飛び出す覚悟でやったんじゃないのかね。それを今になって刺客を立てるのは非道いなんて言ったって、甘えた話だな。
・これまで自民党は無所属で戦った人でも、選挙後に追加公認してフニャフニャと元のサヤに収めてきた。
 そうやって丸く収めてきたから自民党は長続きしてきたんだけど、合理性のない曖昧な性格の政党になってしまった。この機会にそんな自民党は潰して、現代的な政党に変えたらいいと思う。
 野田聖子が、「新党は作りません。私は元来自民党です」と言っているが、ではなぜ郵政民営化に反対したのか。
 「反対したら自民党辞めます」と言うのが筋だろうけどね。自民党はこんな重要法案に反対した者を公認したり、追加公認したりすべきではない。
881無党派さん:2005/08/24(水) 23:41:45 ID:WW+obg4w
>>880
異議無し。石原さんに全面的に賛成
奈良1区は鍵田さん、2区は高市さんへ入れたい
どっちも選挙権ないのが残念だけど
882無党派さん:2005/08/24(水) 23:49:48 ID:rhR2x3b5
鍵田さんなぁ、何かがっかりした。高市はいらん。論外や。
883無党派さん:2005/08/24(水) 23:56:57 ID:rhR2x3b5
>>869ええんちゃう?あの人、民主党県連の代表やもん。
奈良の民主党の面々見てみ。ろくなんおらんで。
前田さんやったらああならんかったけどな。
884無党派さん:2005/08/25(木) 00:47:28 ID:bK6yj5sH
>>鍵田
つい先日の市長選にあとちょっとだったとはいえ敗れた身。それがすぐ衆院選で手を挙げたのは
幾らなんでもまずい。余りにも早すぎる。せめて1年ぐらい間をあけた参院選で勝負を出すべきだった。
もう遅いけど。
885無党派さん:2005/08/25(木) 02:14:34 ID:QWXiaRs7
昨日の朝TVでの中村はラリってたのか?
マジ印象最悪だったぞ。
886無党派さん:2005/08/25(木) 03:45:12 ID:gZg6AF7B
奈良の堀田って方は何党の方ですか?
887無党派さん:2005/08/25(木) 09:02:20 ID:UDH1K5KS
しかし、選挙でGO!の予想すごいよね。
民主が全て☆の選挙区なんて
奈良だけじゃないでしょうか。

>886
堀田? 奈良の小選挙区では出てないけどね。
888無党派さん:2005/08/25(木) 16:36:30 ID:R5mPsiAJ
今日の奥野・安倍とジャスコどっちが人多かった?
889無党派さん:2005/08/25(木) 16:37:54 ID:hRAl7aaZ
ポストに、森岡のチラシが馬渕のチラシに挟まれて投函されてたが
バイトか誰かが一手にまとめて投函したのかな?お隣さんもそうだったみたい
890無党派さん:2005/08/25(木) 16:46:57 ID:MchlzSTZ
日テレにVTRで中村でてたけど まぁ許せる範囲(バカっぽいが)
中村も広島六区の佐藤みたいにVTRのみにした方がいいかもな。
891無党派さん:2005/08/25(木) 17:27:30 ID:6mc34V5m
奈良府民の範囲が年々広がってるから、民主が結構健闘しそう。
892無党派さん:2005/08/25(木) 18:15:38 ID:GzDP31Qv
滋賀も民主完封の可能性あるよな
893無党派さん:2005/08/25(木) 22:51:51 ID:6zXMdfIU
確かに親父よりは弱くとも、3区民主はアリエナイザー。
県で一番つまらん区だよ、俺も1区2区で投票したい・・・

しかし最高齢が滝の66で30〜40代が目立つ、なんて若返り選挙だろうか。
894無党派さん:2005/08/25(木) 22:52:46 ID:Wz9Gq4oO
>614
広域暴力団組長の息子である池田さんを国会議員にしたいわけですね。
市議会議員しながら裏で印刷業の看板あげて市の文書印刷を受注するなんていう
古典的で姑息な金儲けに勤しむ池田さんを国会議員にしたいわけですね。
895無党派さん:2005/08/25(木) 23:47:10 ID:S7phtpkz
池田さんはできる人。鍵はできない人。
896無党派さん:2005/08/25(木) 23:53:18 ID:YMfmPwnx
池田印刷って、奈良県専用同和教育読本「なかま」の印刷を独占
してるんだろ。関西に蠢く懲りない面々って本に書いてあるぞ
御所の怪童大物県会議員とも関係あるって書いてある
暴力団の息子ではないだろ?宝来や西大寺ファミリーのマクドナルドも経営してる。
あとボクシングもやってる。
897無党派さん:2005/08/26(金) 07:48:38 ID:tvQyyW8E
親父のこと調べてみろよ。 な。
898無党派さん:2005/08/26(金) 07:50:35 ID:tvQyyW8E
あの時代にならの田舎でマクドナルドのフランチャイズになり
ボクシングジム経営するってさ、
それだけの状況証拠だけでも、じゅうぶん、ヤクザじゃないかw
899無党派さん:2005/08/26(金) 21:58:55 ID:1U1yb/TN
えぐい話出てるねぇ。
ただひとつ言えることは、自民であれ民主であれ、奈良県に福岡一区
みたいな選挙区を作っちゃだめってことだ。

奈良は○こそ多いけれど、福岡みたいにあちらの半島の方が少ないのが
救いだったのかもしれないね。
900無党派さん:2005/08/26(金) 23:07:33 ID:x5jbMHxt
>>891
そいうはイカンザキ!


901無党派さん:2005/08/27(土) 01:25:25 ID:Elq6yyKz
選挙にイカンザキ!
902無党派さん:2005/08/27(土) 04:36:09 ID:WzfM4JW1
>>894池田って結構イケメンよね。不倫相手ぐらいならいいわ。
903無党派さん:2005/08/27(土) 09:57:13 ID:ytqbvyjb
鍵田の事務所東向商店街にできるのか?ぶっちゃけうざい
904無党派さん:2005/08/27(土) 10:58:54 ID:I8W723/i
福岡一区の民主の先生はBの頭。堀えもんがそこから出なかったのは
あとの逆襲を恐れたから。だってあの先生は土建の頭でもあるからな
905無党派さん:2005/08/27(土) 11:01:26 ID:K17oDEm6
日本侠客伝、玉井金五郎の世界だからね。
906無党派さん:2005/08/27(土) 22:52:29 ID:dl6yZYmb
今日の日経に公示前の情勢が載ってたらしいけど
残念ながら買い忘れました。
1・2区は民主リードらしいですが
奈良3・4区についてはどう載ってましたか?
907無党派さん:2005/08/28(日) 10:41:28 ID:8VJZ4ytL
4区、田野瀬ビラ投入開始。森下はまだかな?
908無党派さん:2005/08/28(日) 15:48:22 ID:tBmdfJA+
もう大音量で個人名を呼んで廻ってるのだが、いいのか?
909無党派さん:2005/08/28(日) 16:19:48 ID:OMg8Qt1T
>>908
河原のおばちゃんに任せなさいw
910908:2005/08/28(日) 16:21:08 ID:uE93M0s7
w
911無党派さん:2005/08/28(日) 23:17:33 ID:EFukAAxX
安倍ちゃん生駒に来てたのか!見たかったよ…orz
912無党派さん:2005/08/29(月) 10:05:29 ID:/UcyI7vf
ああいう口の小さい男は信用できん。
913無党派さん:2005/08/29(月) 10:31:44 ID:U/rlSwBM
鍵田ってやる気ないな。
党本部は見捨てているのだろうか?
914無党派さん:2005/08/29(月) 11:15:42 ID:kuOA95xf
日経>>906

滋賀1区…川端(民主)が実績・知名度で一歩リード
滋賀2区…田島が票固め 自民は分裂選挙となった
滋賀3区…三日月と宇野が激しい争い
滋賀4区…岩永が4選を目指す 奥村は追い上げを図る
奈良1区…馬渕が無党派層を中心に支持を広げて先行
奈良2区…都市部に強い中村が先行
奈良3区…奥野が安定した戦い
奈良4区…田野瀬が支持層を固めるが、森下も厚い保守地盤を持ち激戦の様相に。
915高槻土産:2005/08/29(月) 12:27:49 ID:ZVJycpjC
  (`・ω・´) 執行猶予中ですが気にしません
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

916無党派さん:2005/08/29(月) 13:57:59 ID:VPgIGgxB
>914
thx

やはり4区は、田野瀬VS前田党ですね。オモロイ。

東京12区の八代騒動って、奈良の選挙区にも影響及ぶかな?


917無党派さん:2005/08/29(月) 15:11:48 ID:rBGTeP3N
そこまでは及ばんでしょう。本気で選挙協力潰したら公明自身が困る。
918無党派さん:2005/08/29(月) 15:16:02 ID:IsrotIwg
>>916
東京は最悪。関東までは厳しい。でも関西まで波及するかなぁ。
学会は地域対立の意識も強いので・・・
919無党派さん:2005/08/29(月) 15:31:48 ID:rBGTeP3N
>>918
確かに関西の組織は東京の組織を馬鹿にしてるね。
920無党派さん:2005/08/29(月) 17:25:24 ID:pMSx0UsA
>>916
奈良一区・二区では影響あるんじゃね?w
921無党派さん:2005/08/29(月) 17:59:20 ID:1W/eVIxm
奈良県のスレッド立てていい?
922無党派さん:2005/08/29(月) 18:03:57 ID:Bu1d6JnN
もう少し(950ぐらいまで)待ってみたら。
これが事実上奈良のスレッドだけど、テンプレも必要だろうし。
923無党派さん:2005/08/29(月) 18:27:41 ID:1W/eVIxm
1区:奈良市(旧都祁村を除く)
2区:生駒市、大和郡山市、天理市、奈良市都祁、生駒郡、山添村
3区:大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、磯城郡、北葛城郡
4区:橿原市、桜井市、五條市、宇蛇郡、高市郡、吉野郡
924無党派さん:2005/08/29(月) 18:28:46 ID:kuOA95xf
高市が比例上位

2区は中村でほぼ決まりかも。当選決まっている人に入れる人はいないだろうし
925無党派さん:2005/08/29(月) 18:32:03 ID:6LC5ZTpp
次はぜひ滋賀と奈良は別のスレッドにしてください。
話題が混在してて読みにくい
和歌山でさえ1スレあるのに・・・
926無党派さん :2005/08/29(月) 18:34:39 ID:0mvwkPhN
滋賀県
1区:大津市、滋賀郡、旧高島郡(高島市)
2区:彦根市、長浜市、愛知郡、犬上郡、坂田郡、東浅井郡、伊香郡、東近江市北部
3区:草津市、守山市、栗東市、旧野洲郡(野洲市)
4区:近江八幡市、旧八日市市、蒲生郡、神崎郡、旧甲賀郡(甲賀市・湖南市)
927無党派さん:2005/08/29(月) 18:35:20 ID:l3NuJxT4
三日月議員はJR西日本出身にもかかわらず、宝塚線の事故の後何もしないばかりか、
支援してもらったJR西日本に有利になるよう動き回っていた、国民無視のダメ
議員だから選挙民の方はしっかり勘案するようよろしくお願いします。
928:2005/08/29(月) 19:44:44 ID:yAFx9SQG
>>923

【造反】2005年総選挙 奈良県選挙区 一票目【刺客】

県内に郵政造反議員が二人、話題性十分の刺客の登場でネタ満載の
奈良県選挙区について語りましょう。

1区:奈良市(旧都祁村を除く)
2区:生駒市、大和郡山市、天理市、奈良市都祁、生駒郡、山添村
3区:大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、磯城郡、北葛城郡
4区:橿原市、桜井市、五條市、宇蛇郡、高市郡、吉野郡
929無党派さん:2005/08/29(月) 22:37:09 ID:S8yEX01Q
始めのほうは滋賀スレばかりだったのにねw
930無党派さん:2005/08/29(月) 23:32:03 ID:cvZMahTu
>>929
2人も造反する上に、よりによって刺客が鍵忠&高市ですからな。

滋賀は別スレ立ってますので、そちらへドゾー。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124188216/
931無党派さん:2005/08/29(月) 23:39:24 ID:cvZMahTu
立候補予定者一覧

奈良1区
鍵田 忠兵衛  48 自民  新 前奈良市長
馬淵 澄夫   45 民主  前 衆議院議員1期
細野  歩   48 共産  新 党地区委員長
森岡 正宏   62 無所属 前 衆議院議員2期

奈良2区
高市 早苗   44 自民  元 元衆議院議員3期
中村 哲治   34 民主  前 衆議院議員2期
中野 明美   57 共産  新 党地区国政対策委員長
滝  実    66 日本  前 衆議院議員3期

奈良3区
奥野 信亮   61 自民  前 衆議院議員1期
吉川 政重   41 民主  新 県議会議員
正木 敦    34 共産  新 党県地区常任委員

奈良4区
田野瀬 良太郎 61 自民  前 衆議院議員4期
森下 豊    47 民主 新 県議会議員
青木 光治   46 共産 新 党県委員
932無党派さん:2005/08/29(月) 23:44:29 ID:cvZMahTu
JANJAN 総選挙全情報・奈良県
http://www.janjan.jp/sousenkyo/0508/0508120806/1.php
奈良県選挙管理委員会
http://www.pref.nara.jp/senkan/
奈良新聞
http://www.nara-shimbun.com/
asahi.com : マイタウン奈良 総選挙2005
http://mytown.asahi.com/nara/newslist.asp?k=34
933無党派さん:2005/08/29(月) 23:47:06 ID:qQ8GgUxh
中村だけ落選すれば、残りの選挙区は民主にくれてやってもいいと思う。
どうも中村は劣化版菅直人に見えてしまう。
934無党派さん:2005/08/29(月) 23:53:42 ID:cvZMahTu
鍵田忠兵衛
http://www.kagichu.net/
まぶちすみお
http://www.mabuti.net/
森岡正宏
http://www.m-morioka.com/

高市早苗
http://rep.sanae.gr.jp/
中村てつじ
http://www.tetsu-chan.com/index_main.htm
滝まこと
http://www.taki-makoto.jp/head.htm

奥野しんすけ
http://www.okunoshinsuke.jp/
吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/

たのせ 良太郎
http://www.tanose.com/

民主党奈良県連
http://www.dpj-nara.jp/
日本共産党 奈良県委員会
http://www3.kcn.ne.jp/~jcpnara/
935無党派さん:2005/08/29(月) 23:55:56 ID:cvZMahTu
>>934

一部URLの指定がおかしいですね。。。

中村てつじ
http://www.tetsu-chan.com/
滝まこと
http://www.taki-makoto.jp/
936四苦八苦:2005/08/30(火) 01:20:32 ID:76jpooWL
森下豊のHPをお忘れですよ。ナイスガイですから
女性票を集めそうですね。
http://www.m-y.jp/
937無党派さん:2005/08/30(火) 01:26:33 ID:qcMInZXO
忠兵衛だけはいや
938四苦八苦:2005/08/30(火) 01:31:11 ID:76jpooWL
http://www.dpj.or.jp/candidate/08.html#nara
ついでに民主党の全国候補一覧。
自民党県連のHPってないんですね。
N島さんところあたりがとっくに営業をかけていると思ったのに。
939無党派さん:2005/08/30(火) 01:38:08 ID:bmBMbtKF
>>936
森下さんのサイトはGoogleでは
ひっかからなかったんです。。。
補完ありがとうございます。

自民県連のサイト、ないですよね。
民主県連のサイトも工事中だらけで
あまり中身がないですが。
940無党派さん:2005/08/30(火) 03:16:34 ID:GgKfv7Us
>>936
歯並びが悪いね。
941無党派さん:2005/08/30(火) 03:25:25 ID:lEL4tFrZ
小泉遊説
8/31 滋賀・奈良・京都
ちょっと見て見たい。
942無党派さん:2005/08/30(火) 06:54:53 ID:q4uOuTod
滋賀3区

宇野 治 57 自民 前 衆議院議員1期
三日月 大造 34 民主 前 衆議院議員1期
稲森 善稔 59 共産 新 党県常任委員

ここに栗東の競馬関係者誰か出ろよ。
943修正案:2005/08/30(火) 09:42:13 ID:kt1XuALF
【造反】2005年総選挙 奈良県選挙区 一票目【刺客】

県内に郵政造反議員が二人、話題性十分の刺客の登場でネタ満載の
奈良県選挙区について語りましょう。

1区:奈良市(旧都祁村を除く)
2区:生駒市、大和郡山市、天理市、奈良市都祁、生駒郡、山添村
3区:大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、磯城郡、北葛城郡
4区:橿原市、桜井市、五條市、宇蛇郡、高市郡、吉野郡

立候補予定者一覧(●は郵政造反議員、★は刺客)
1区
鍵田 忠兵衛  48 自民   新 前奈良市長★
馬淵 澄夫    45 民主   前 衆議院議員1期
細野   歩    48 共産   新 党地区委員長
森岡 正宏    62 無所属 前 衆議院議員2期●
2区
高市 早苗   44 自民 元 元衆議院議員3期★
中村 哲治   34 民主 前 衆議院議員2期
中野 明美   57 共産 新 党地区国政対策委員長
滝     実   66 日本 前 衆議院議員3期●
3区
奥野 信亮   61 自民 前 衆議院議員1期
吉川 政重   41 民主 新 県議会議員
正木   敦   34 共産 新 党県地区常任委員
4区
田野瀬 良太郎 61 自民 前 衆議院議員4期
森下   豊    47 民主 新 県議会議員
青木 光治    46 共産 新 党県委員
944整理しました:2005/08/30(火) 09:49:06 ID:kt1XuALF
【造反】2005年総選挙 奈良県選挙区 一票目【刺客】

県内に郵政造反議員が二人、話題性十分の刺客の登場でネタ満載の
奈良県選挙区について語りましょう。

選挙区割りおよび立候補予定者一覧(●は郵政造反議員、★は刺客)

1区:奈良市(旧都祁村を除く)
鍵田 忠兵衛  48 自民   新 前奈良市長★
馬淵 澄夫    45 民主   前 衆議院議員1期
細野   歩    48 共産   新 党地区委員長
森岡 正宏    62 無所属 前 衆議院議員2期●

2区:生駒市、大和郡山市、天理市、奈良市都祁、生駒郡、山添村
高市 早苗    44 自民   元 元衆議院議員3期★
中村 哲治    34 民主   前 衆議院議員2期
中野 明美    57 共産   新 党地区国政対策委員長
滝     実    66 日本   前 衆議院議員3期●

3区:大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、磯城郡、北葛城郡
奥野 信亮    61 自民   前 衆議院議員1期
吉川 政重    41 民主   新 県議会議員
正木   敦    34 共産   新 党県地区常任委員

4区:橿原市、桜井市、五條市、宇蛇郡、高市郡、吉野郡
田野瀬良太郎  61 自民   前 衆議院議員4期
森下   豊    47 民主   新 県議会議員
青木 光治    46 共産   新 党県委員
9451/2:2005/08/30(火) 11:22:03 ID:kt1XuALF
【造反】2005年総選挙 奈良県選挙区 一票目【刺客】

県内に郵政造反議員が二人、話題性十分の刺客の登場でネタ満載の奈良県選挙区について語りましょう。

自由民主党奈良県県支部連合会の公式ホームページはありません。
民主党奈良県総支部連合会     http://www.dpj-nara.jp/
日本共産党奈良県委員会       http://www3.kcn.ne.jp/~jcpnara/

JANJAN 総選挙全情報・奈良県   http://www.janjan.jp/sousenkyo/0508/0508120806/1.php
奈良県選挙管理委員会         http://www.pref.nara.jp/senkan/
奈良新聞                     http://www.nara-shimbun.com/
マイタウン奈良 総選挙2005     http://mytown.asahi.com/nara/newslist.asp?k=34

前スレ
  ○★次期衆院選 滋賀・奈良ブロック○★
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1062017225/
9462/2:2005/08/30(火) 11:22:43 ID:kt1XuALF
選挙区割りおよび立候補予定者一覧(●は郵政造反議員、▼は刺客)

一区:奈良市(旧都祁村を除く)
▼鍵田  忠兵衛 48 自民   新 前奈良市長    http://www.kagichu.net/
  馬淵  澄夫   45 民主   前 衆議院議員1期 http://www.mabuti.net/
  細野    歩   48 共産   新 党地区委員長
●森岡  正宏   62 無所属 前 衆議院議員2期 http://www.m-morioka.com/

二区:生駒市、大和郡山市、天理市、奈良市都祁、生駒郡、山添村
▼高市  早苗   44 自民   元 衆議院議員3期 http://rep.sanae.gr.jp/
  中村  哲治   34 民主   前 衆議院議員2期 http://www.tetsu-chan.com/
  中野  明美   57 共産   新 党地区国政対策委員長
●滝      実   66 日本   前 衆議院議員3期 http://www.taki-makoto.jp/

三区:大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、磯城郡、北葛城郡
  奥野  信亮   61 自民   前 衆議院議員1期 http://www.okunoshinsuke.jp/
  吉川  政重   41 民主   新 県議会議員    http://www.yoshikawa-masashige.com/
  正木    敦   34 共産   新 党県地区常任委員

四区:橿原市、桜井市、五條市、宇蛇郡、高市郡、吉野郡
  田野瀬良太郎 61 自民   前 衆議院議員4期 http://www.tanose.com/
  森下    豊   47 民主   新 県議会議員    http://www.m-y.jp/
  青木  光治   46 共産   新 党県委員
947無党派さん:2005/08/30(火) 11:26:32 ID:kt1XuALF
スレ立てれる方がいらっしゃいましたらお願いします。
948無党派さん:2005/08/30(火) 11:28:25 ID:k6RayprS
>>947
やってみます。
949無党派さん:2005/08/30(火) 11:36:42 ID:bmBMbtKF
立てました。

【造反】2005年総選挙 奈良県選挙区 1票目【刺客】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125369219/

タイトルが長さぎりぎりでした・・・(^^;
950無党派さん:2005/08/30(火) 11:40:03 ID:kt1XuALF
>>949
ありがとうございます。
951無党派さん:2005/08/30(火) 11:55:06 ID:kt1XuALF
今総選挙の焦点

一区 税金問題で市長の座を追われた”改革派”鍵田忠兵衛候補の復権なるか?
     追い詰められた森岡正宏候補は?果たして層化票の行方は?
二区 前回総選挙で滝実候補を道連れに自爆した高市早苗候補が、今度は刺客として
     滝実候補に挑む!テレビ番組で大いに評判を落とした中村哲治候補の逆襲なるか?
三区 これまで県内唯一の無風選挙区、吉川政重候補がどこまで迫れるか?
四区 田野瀬党対前田党、因縁の対決!
952無党派さん:2005/08/30(火) 12:48:31 ID:+KIlclp5
高市は比例で当確じゃん。
アホらし。
953無党派さん:2005/08/30(火) 13:03:18 ID:Kzj2M+WG
奈良新聞で選挙区ごとの詳細な情勢載ってます?
954無党派さん:2005/08/30(火) 14:07:19 ID:niIts+HQ
鍵田・高市は拝一刀を超えるか?
955無党派さん:2005/08/30(火) 14:39:25 ID:q4PdtCrs
・・・”改革派”鍵田忠兵衛候補

改革ハア? どこが? アホかオマエ。
956無党派さん:2005/08/30(火) 14:49:43 ID:jrH22Qr6
         ,.‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //彡:f'"´      ``'r=:l
    /〃彡彡′         |ミ:〉 
   'y=、、:f´  ━、_  _.━ 、._ゞ{    
   {´yヘl'′  ,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}  
   ゙、ゝ)      ̄ ,/ 。、 ̄`' ゙:l{  
.    ヽ.__   ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ:::|!             
  ,.ィ'´ト.´     `こニニ'´ .::;'    チーム ニッポ〜〜ン!
イ´::ノ|::::l  \      "'  ::::/             
:::::: ::: |:::::ヽ   ヽ、.......::::/..:::/!\\      
::::::::::: |::::::::ヽ   ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\    
:::::::::::::|::::::::::::ヽ       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、  ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
957野中元幹事長が保護しようとしている特定郵便局の実態:2005/08/30(火) 15:35:49 ID:jW2jx+rk
2万局ある郵便局の中で、ほとんどを占めるのが何かと言うと、これが特定郵便局である。

野中元幹事長(京都4区田中)が保護しようとしている特定郵便局の実態を列挙してみよう。
(1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
(2)局長には給料のほか、公務員としての待遇が保証される。
(3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
(4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
958無党派さん:2005/08/30(火) 16:47:08 ID:JxoEmSRw
良い音で音楽を聴いているのに、煩いから
窓閉めた@滋賀南部
婆ァの声の連呼は聴きたくない
あの声はきもい
959無党派さん:2005/08/30(火) 16:50:59 ID:9q6trg35
ハイブリッドか軽で廻れ
エコを理解しなはれ
960無党派さん:2005/08/30(火) 17:39:55 ID:4+d71XZM
>>955
だから” ”が付いてるんじゃないの?
961無党派さん:2005/08/30(火) 17:55:22 ID:v1REEXNx
涼しい風が入るが、廻ってきたから窓閉めた
962無党派さん:2005/08/30(火) 17:57:20 ID:ZRSI1gNm
税金の無駄遣いの議員と聴こえるw
963無党派さん:2005/08/30(火) 18:04:06 ID:4+d71XZM
この雨は県民の涙雨よ・・・
964無党派さん:2005/08/30(火) 18:07:45 ID:Y61w7oZu
前回からなにもよくなっていない
力不足ですね
965無党派さん:2005/08/30(火) 18:12:09 ID:4+d71XZM
国道24号の現状は絶望的ですな。
京奈和道なんか要らんから、国道24号の拡幅やれ。馬鹿たれ。
966無党派さん:2005/08/30(火) 18:33:14 ID:Kzj2M+WG
奈良3区、民主と社民仲直りしたの?
967無党派さん:2005/08/30(火) 19:07:27 ID:JGSCqp9F
鍵田って比例何位?
968無党派さん:2005/08/30(火) 19:11:15 ID:WH5Co7sz
テンプレの材料を提供してくださった皆さん、ありがとうございました。
969野中元幹事長が保護しようとしている特定郵便局の実態:2005/08/30(火) 20:40:51 ID:jW2jx+rk
2005年08月20日
特定郵便局とは [ ニュース ]
1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、
局長に家賃を払っている。
自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円(480万ほど?)の経費(渡切経費)が支給される。
5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、公務員なの
で収入が減ることはない
 などなどだそうです。

21世紀の世の中で膨大な利権が世襲制で受け継がれていくなんてそこが許せないです。
大体、家族で働いてるところが多いですね。私の行く郵便局でも奥様が働いてます。
一家総出なんてところもあるかもしれないです。それで公務員ですから。
今時、親が社長だって子供が社長になれるとか限りませんけどね。

また賃借料は、特定郵便局長が複数の地元の不動産屋に頼み、見積もりを出してもらい決まるそうです。
局長は地元の有力者ですからこれも高めに設定できそう。

またなんであんなに熱心に保険の勧誘なんかされるのかと思っていたらなんと歩合給が出るそうなんです。
そりゃ、熱心にもなりますね。よく長々と説明してますもんね。

私は特定郵便局は解体すべきだと思います。まるで江戸時代の地主みたい。
民営化には自民の郵政族や支持母体が全日本郵政労働組合の民主党が反対してますから民主が政権とったら民営化はされないでしょうね。
とすると、この特徴が営々とまた受け継がれていくことになるわけですけど
970無党派さん:2005/08/30(火) 21:39:59 ID:WH5Co7sz
郵政民営化と特定郵便局長の待遇の問題は別の話ですよ。
味噌も糞も一緒にしちゃいかん。
971無党派さん:2005/08/31(水) 00:19:10 ID:aOE3zP9f
奈良一区をアホで日本一に!
972四苦八苦:2005/08/31(水) 01:19:58 ID:zOlDIWMB
>>940さんは歯医者さん?
ローカルテレビを見ていたら、前田氏が3区と4区の両方の冒頭で
挨拶していて、ちょうど息子といった世代感。
森下氏のところでは、候補の挨拶の合間に「そうだ!」「そうだ!」と
いう声が聞こえてきて、マンガの吹き出しみたいでまさに「前田党」の
復活みたいだった。一方は○○組というところでしょうな。
北部在住者としては応援も何もできないけれど、
吉野復権に期待を寄せている。
973無党派さん:2005/08/31(水) 08:37:08 ID:4r4DaryG
誰かさんはまた嘘ついて、比例復活当選は辞退するって言うのかな?
974無党派さん:2005/08/31(水) 10:36:45 ID:ua6nCcY6
鍵田、森岡と無理心中。。。
975無党派さん:2005/08/31(水) 11:23:27 ID:LVIh8wu8
>>974
ウマイ、まさにそんな感じだな。
976無党派さん:2005/08/31(水) 11:28:59 ID:2SL7y/iv
滋賀2区、がんばれ小西理
977ほとんどの郵便局が特定郵便局:2005/08/31(水) 11:33:58 ID:CVeTS77S
これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
978無党派さん:2005/08/31(水) 19:20:25 ID:Q6R8r1ec
ttp://www.nara-shimbun.com/n_all/050831/all050831a.shtml

写真の候補、田野瀬?
動員力すごいね。森下の出陣式はどんな感じだったでしょうか?
979無党派さん:2005/08/31(水) 19:54:52 ID:SSuZbC+7
橿原神宮だから田野瀬だろ
980無党派さん:2005/08/31(水) 20:38:55 ID:vqLep2AL
奈良市で小泉と高市が演説してたが・・・生駒に回る暇がなかったのか。
981無党派さん:2005/08/31(水) 22:13:20 ID:DtN55FoE
森岡も馬淵も何年も前から毎朝駅で演説してたのが印象に残ってるんだが、
鍵田や高市は昔から朝の街頭演説やってたんだろうか?
982無党派さん:2005/08/31(水) 23:24:46 ID:LVIh8wu8
鍵田がそんな面倒なことするわけないでしょ。
983無党派さん:2005/09/01(木) 11:18:45 ID:O3uU65He
カギタは昔から勉強しないから聞かせる演説はできないのです。

「えいー、やぁー」などと叫ぶのが精一杯なんです。
984無党派さん:2005/09/01(木) 15:29:15 ID:yuASrkzS
↑は アホほど 湯をー沸かす
↓は アホほど ティシュをつーかう
985無党派さん:2005/09/02(金) 12:06:36 ID:2BOYH4zM
( ´,_ゝ`)プッ
986無党派さん:2005/09/02(金) 12:52:36 ID:3yo0BpXW
大方の予想通り滋賀3区と奈良4区がどうなるか、くらいだな。

それもおそらくは滋賀が民主で奈良が自民と前回と変わらないと
思われ

(山本早苗wが比例で政界復帰できるだけ)
987無党派さん:2005/09/02(金) 13:13:36 ID:13uS3dPB
奈良4区鉄板という見方もあったけど、案外混戦なのか?
988無党派さん:2005/09/02(金) 13:33:28 ID:3yo0BpXW
>>987
接戦にはなるが将棋の「形作り」みたいなもんで
結果はかわらない、ってやつだと思う。
989無党派さん:2005/09/02(金) 14:24:48 ID:13uS3dPB
民主党の比例枠が無駄に(?)消費されると・・・
990無党派さん:2005/09/02(金) 14:29:50 ID:444ekmhi
4区は保守層+創価の田野瀬と保守層+民主の森下の争い。
橿原次第では逆転の可能性もある。
991無党派さん:2005/09/02(金) 19:42:07 ID:vk95f+j3
公明党:自民党2候補を追加推薦
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050903k0000m010025000c.html

 公明党は2日、持ち回りで中央幹事会を開き、衆院選で自民党が公認している大阪11区の井脇ノブ子氏と、
奈良2区の高市早苗氏の追加推薦を決めた。これで公明党の推薦した自民党候補は238人となった。
992無党派さん:2005/09/02(金) 21:20:06 ID:wnoD9JtE
>>990
橿原は奈良府民といわれる都市型住民が多く、前田VS田野瀬では、僅差で前田が勝ってきた。
今回、その都市型住民は民主より「古い自民党を潰した」小泉にのる。
しかも森下は前田ではなく、ほんの一月まえまで自民党だった「裏切り者」

一方、財務副大臣としてケイナワの予算を引っ張ってきて、大和区間を来年にも無料開通させようという田野瀬は、
何も仕事をしていない前田に大きく水を空けて、建設の前田のお株を奪った。

田野瀬圧勝とみる。
あとは森下が比例復活にひっかかるかどうか。
993無党派さん:2005/09/02(金) 21:22:01 ID:qx3oNBCz
主婦ですが何か言いたいことある?   
994無党派さん:2005/09/02(金) 22:01:28 ID:NQWg/OJ2
1000
995無党派さん:2005/09/02(金) 22:01:39 ID:tUVBjgNS
1000
996無党派さん:2005/09/02(金) 22:01:48 ID:Yo6q8uro
997無党派さん:2005/09/02(金) 22:02:00 ID:y82nmRRR
10
998無党派さん:2005/09/02(金) 22:02:10 ID:z74xM8am
999
999無党派さん:2005/09/02(金) 22:02:24 ID:HhLx9drF
次スレまだ?
1000無党派さん:2005/09/02(金) 22:02:32 ID:XMpZfwBN


   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!
   ┃       
   ┃  ・民主党は労働組合の奴隷!
   ┃    →参院筆頭理事の伊藤基隆は元全逓委員長!
   。  。   http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。