221 :
無党派さん:03/05/02 16:02 ID:AB+0FmDp
大抵自民と無所属自民系が占めてる各県議会に
改善は期待できません
共産も公明も小選挙区なんかに賛成するわけないしね
.
224 :
無党派さん:03/05/17 11:34 ID:9GaGnBkZ
中選挙区復活論者は自民抵抗勢力、公明、社民かな?
225 :
無党派さん:03/05/17 11:37 ID:7KT81MXx
共産もそうでしょ
226 :
無党派さん:03/05/17 11:37 ID:7KT81MXx
あと小泉だって加藤だって山崎だって本音は中選挙区制のはず。
新人発掘しやすいからね
227 :
無党派さん:03/05/17 11:41 ID:9GaGnBkZ
>>225 共産は比例代表を強く推している。
>>226 確かに小泉は小選挙区反対だったね。
今は何も言ってないけど。
228 :
:03/05/19 19:04 ID:dEbkVFIu
◆亀井静香が都市部中選挙区制実現を“公約”◆
今年9月の自民党総裁選に出馬が取り沙汰されている
亀井静香自民党前政調会長が「月刊現代」6月号誌上で
都市部中選挙区制実現を“公約”した。
59ページより抜粋。
「地方まで全部、中選挙区制にしろとはいわないが、
とりあえず都市部を中心に3名区とか5名区に戻したらいい」
「私が新政権をつくれば、秋の臨時国会でも、通常国会でもいいから、
中選挙区制に戻します」
230 :
山崎渉:03/05/22 03:07 ID:yz08+2WZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
231 :
山崎渉:03/05/23 12:22 ID:R1X5sdZv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
232 :
山崎渉:03/05/24 16:19 ID:X3dLASG3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
5人区のSNTVは□○△×●となる可能性も少なくないが、
2人まで書かせるのなら○○△△×≒単記制の2,5人区、
3人まで書かせるのなら○○○△△≒単記制の1、66人区、
定数より1少ない制限連記制は○○○○△≒単記制の1,25人区、
スペイン上院は○○○△≒単記制の1,33人区。
スペイン上院の選挙制度は日本と違って選挙区の4分の3の議席を激戦区を除いて押さえるのである。
SNTVとLVを検証もなく同一視しているが、結果を考えると大きく異なる。
欧米では一般的に制限連記制は定数よりも1少ないだけの制限連記制が想定されている。
欧米で制限連記制LVと単記制SNTVを分けて考えられる傾向があるのもそのせい。
サルトーリもLVとSNTVを分けて考えている日本的分類を事実上支持している。
サルトーリも単記制と連記制を同一に扱うのは分析をする上で不合理との主張だろう。
SNTVとLVではかなり効果が違うので分けて考える方が結果の違いが大きいので現実的。
スペインのように政党で投票する傾向がイギリスよりも強い国では同士討ちはまずない。
http://www.elecciones.mir.es/MIR/jsp/resultados/index.htm 国民党も社会労働党なども候補者を絞る上に無所属ではまず当選しない。
同士討ちは政党構造化が低い国の傾向。下院が比例代表制なのに2、5党制である事にも関連がある。
政党構造化が低い国では高い阻止条項付の名簿式比例代表制以外の選挙制度で政党政治の実現は困難。
政党構造化が低い国では、多数代表制でも無所属の当選が十分可能であるので綺麗な二党制など望み難い。
同じように単純小選挙区制と小選挙区絶対多数制では結果が異なる。
オルテガの母国で準比例代表制を導入しているとは加藤氏にとって皮肉だろうが。
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/iga/gakkai.HTM http://plaza7.mbn.or.jp/~memo/memo/seijikaikaku.htm デュベルジェの法則の通説が破綻している以上、
デュベルジェの法則の通説が正しい事を前提としている多数代表制の理念も破綻する。
加藤氏は情報操作と情報隠蔽を正当化する政治学者。
加藤氏の本は8Pと17−21Pの矛盾以外にも問題点はまだまだある。
7Pに(小選挙区制で有名なイギリスも、以前は二人区二名連記制であった。)と書いているが、
イギリスでも一時期、制限連記制LVを実施した事実は加藤氏にとって都合が悪いのでカットらしい。
サルトーリはSNTVとLVを区別する日本の分類を事実上支持してるのである。
もちろん加藤氏にとって都合が悪いのでカットしているのは言うまでもない。
サルトーリは準比例代表制のポイント投票制・累積投票制CV・制限連記制LVを好意的に評価している。
さらにSNTV以外の準比例代表制をマイノリティ保護の目的に合致すると主張している。
サルトーリはスペイン上院の制限連記制LVにも無視せずに触れている。
サルトーリは準比例代表制を種類ごとに明確に区別している。これも加藤氏お得意の無視隠蔽カット。
日本の地方と国政の選挙制度のねじれを非難しながら本家イギリスの選挙制度のねじれの拡大も無視。
17Pで日本独自の選挙用語を加藤氏は非難しているが、
イギリスでは小選挙区比例代表併用制をMMPと言わずにAMSと言う方が一般的、
日本だけが選挙制度用語で独自用語を使用してるわけではない。当然のようにこれも無視カット。
参考文献の都合の悪い部分をカットするのが加藤氏の信念らしい。
21P−23Pなどで他の学者などに冷静になるように呼びかけてるが、
加藤氏お得意の情報隠蔽カットは冷静じゃないとできないか。
今でもデュベルジェの法則の通説を信じ切っている屋山太郎の方が知らないだけにまだ救いがある。
これだけの情報操作カットを平気でしているいい加減な本を他人に薦めるべきではない。
http://www.aceproject.org/main/english/es/es10/default.htm 欧米でも実質三類型として紹介しているものもある。
三類型がどうか別にしてもスペインで発行する政治学の本などで
自国の上院議員の選挙制度を無視する事はまず有り得ないだろう。
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/iga/gakkai.HTM http://plaza7.mbn.or.jp/~memo/memo/seijikaikaku.htm 繰り返すがデュベルジェの法則の通説が破綻している以上、
デュベルジェの法則の通説が正しい事を前提としている多数代表制の理念も破綻するのだが。
破綻した理念を議論の元にしても意味がないだろう。
もっと正確に言えば多数代表制の理念が最初から破綻していたことを見抜けずに、
多数代表制の理念の影響を受けてデュベルジェはデュベルジェの法則の通説を編み出したのだろうが、
破綻した理念からは結局破綻する法則しか生み出さなかっただけ。
多数代表制(事実上単純小選挙区制)の理念は後付で所詮イギリスにおける政治体制擁護の道具に過ぎない。
もっと正確に言えば理念そのものが利害得失の一部に過ぎない。
多数代表制(事実上単純小選挙区制)の理念はイギリスのような二大政党制が成立する事を前提としている。
バジョット・ポパー・シュンペーター(デュベルジェも仲間に入れていいだろう)
いずれも多数代表制(事実上単純小選挙区制)かつ二大政党制支持者。
多数代表制(事実上単純小選挙区制)の理念は多党制の現在のインドを想定しているとはとても思えない。
冷静で混乱していない政治学者は破綻を見抜いてるので破綻した選挙制度の理念に興味を示さないだけ。
多数代表制の理念を主張してる学者思想家はイギリスの二大政党制の成立の理由を正確に理解できていない。
イギリスを正確に理解しているのなら単純小選挙区制で二大政党制が成立する保証はないと考えるだろう。
そのイギリスでサルトーリの言う政党構造化が低下しているのは皮肉と言えば皮肉だが。
さらにスコットランドではカウンシルレベル(区市町村議会に相当)も比例代表制に移行する予定。
加藤氏にイギリスの選挙制度のねじれの拡大の感想を聞いてみたいものだ。
デュベルジェでもイギリス政治の奥深さを見抜けなかった位見た目と違って分析が非常に困難な国である。
デュベルジェは多数代表制の理念の影響を受けて単純小選挙区制と二大政党制を短絡的に結びつけ、
他の政治学者から袋叩きにあい事実上撤回。挙句の果てには欧州議会議員になり政治家に転身。
デュベルジェと言い加藤氏と言い政治学者は所詮この程度のものなのか。
237 :
山崎渉:03/05/28 10:59 ID:O1p3QMzG
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>233-236 sageで長々と意味不明の独り言を書くぐらいなら、ノートにでも書いとけ。
他人に読んでもらう事を前提にするなら、少しは推敲しろ。
半分以上意味が分からん。文の流れが滅茶苦茶だ。
引用のルールも知らないようだが、高校生でももう少し作文の書き方はしってるぞ。
つーか、偉そうに政治学者を批判しているが、おまえは政治学者を何人知ってるんだ?
日本、世界には何千、何万と政治学者が居るだろう。
おまえみたいのを「井の中の蛙大海を知らず」と言う。
政治学者どころか政治学者の卵ですらなく、政治学の基礎も知らないで、
意味不明の理論と言語を2ちゃんに書き連ねるド素人に、
「政治学者は所詮この程度」なんて言われちゃ、政治学者も良い面の皮だな。
まあ、その日本語レベルでは論文入試がある大学院の入試には受かり様がないだろうから、
政治学者の卵になる事すらあんたには無理な話だが。
とりあえず、magabbsの政治学板でも行ったらどうだ?
最近荒れてて、優良コテハンが居なくなってしまったが、誰か相手してくれるかもよ。
その前に、他人に理解できる日本語で自分の主張を書けるようになって欲しいものだが。
http://www.megabbs.com/sisou/index.html
>>238 http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1034678363/421 http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1034678363/426 相乗りをする斎藤氏でも政治家や政治学者として通る世界だろ。
斎藤氏は潰しの効く社会学で博士論文を提出してあとから政治学者に転向する方が現実的。
ピザ食いらしく得意分野のネットコミュニティを分析して社会学の博士論文を書く方が容易だろう。
経済社会学・経営社会学・教育社会学・法社会学そして政治社会学と社会学は他の学問との結合が容易。
相乗りした斎藤氏が日本の改革を阻む物って博士論文を書いても迫力に欠けるだけ。
加藤氏は情報操作カットをしても政治学者として通ってる。
デュベルジェはいい加減な理念を元にいい加減な法則をばらまいても欧州議会議員に転身できるいいご身分。
舛添要一も政治学者から政治家に転身した典型。政治学者が政治家に転向するのは容易なんだろうな。
加藤氏は政治学者よりも民主党か自由党から政治家として出馬するほうが、
(加藤氏は195Pで自公保連立を厳しく非難している。
そして岩手県出身なら二大政党制志向の自由党が選挙制度の思想や哲学そして出身地が一致している。
もちろん単純小選挙区制で二大政党制が成立するか否かはまた別の話。)
単純小選挙区制かつ二大政党制を主張しているのなら適切だろう。
>>239 ???
意味不明ここに極まれりだな。
養老先生じゃないが「バカの壁」の壁を感じるわ。
まあ、あんたはとりあえず大学生になってみろよ。
そうすりゃ、世の中にどれだけ政治学者が居るか分かるだろうよ。
放送大学じゃなくて、普通の大学に行って、ゼミにでも入って揉まれて来い。
意味不明の文章を2ちゃんに書き散らしらてる不毛な生活していて楽しいか?
いつまでも中学生レベルの文章しか書けない奴を相手にしてもしょうがないが、
参考までに、他人にも分かる2ちゃんでのレスのつけ方だけ教えてやる。
××(□大法学部教授)著「○○」(▲出版社・1999)の●P〜◎Pには
>○○・・・・・・・・・
>○○・・・・・・・・・
>○○・・・・・・・・・
とあるが、これは誤りであると考える。
正しくは〜と記述しなければならない。
これは、△△氏(××大法学部教授)のHP(
http://)に
>××・・・・・・・・・
>××・・・・・・・・・
>××・・・・・・・・・
とあることからも明白である。
といった具合だ「」も>もきちんと使えない人間ってのは、
レポートも書いた事がなければ、メールでやり取りした事がないってことだわな。
大学行け。そして「マニア」と「専門家≒学者」は違う事を思い知れ。
大学は論文入試ないから、オマエのような無茶苦茶な日本語能力しかなくても受かる所は受かるぞ。
>>241 書き方の不備だけ引用すれば内容を黙殺できるのだから便利なものだ。
一体あなたは何様?
制限連記式と単記式を分けるのは正しいという指摘などはその通りと思いますけどね。
読みにくいのは同意なのでもう少し引用に気を遣ってはどうか。
「」でも一行あけでもいいから、引用であることをはっきり示す必要がある。
>>242 スレ全部読んだら自ずと分かる。
最初から内容を黙殺していたわけではない。
しかしながら、何度注意しても、打ったら3塁に走る人間と、君は野球をしたいかね?
>>242 論破された事実を認めない人間に何を言っても無駄だよ。
>>244 スレをちゃんと読んだのか?
ああ、君も日本語が読めない人なんだね。
それとも中卒政治マニア本人か?
ま、日本語読めない人間に何を言っても無駄だな(w
>>245 呼ばれたから来てやったぞ。
まずお前間違えてるぞ。
中卒じゃないぞおれは中卒でも小卒でも幼稚園卒でなく保育園卒なんだよ解ったか。
早く加藤教授の弁護擁護言い訳を書けよ。
どうでもいい事ばっか書くなよ。
保育園卒でも
>>235程度の事は指摘できるから、
博士号を持ってる加藤教授と博士号を持ってる自称弟子は当然知ってるよな。
もし加藤教授が知らないのなら本当に政治学者??
もし加藤教授が知っているにもかかわらず情報操作してる??
おっと、博士号を持ってる一流の政治学者が情報操作などしないよな。
福岡政行でも政治学者で通るからいいなあ。
博士号が免罪符いいなあ。
政治学者って舛添やデュベルジェみたいに簡単に政治家に転向できていいなあ。
保育園卒には無理だな。来年は幼稚園に通うか。w
>>246 呼んでないし。
しかし、相変わらず意味不明の文章だな。
何を言いたいんだかさっぱり分からん。
相変わらず、日本語の読み書きが不自由のようだな。
ぜひとも幼稚園に通って、日本語の勉強をしてくれ。
とにかく、ちゃんと句読点を使って、俺に意味の分かる質問が出来るようになったら答えてやるよ。
ああ、句読点というのはテンやマルのことね。
テンやマルの使い方は幼稚園じゃなくて小学校かも知れないから、あと何年後になるか分からないが。
小学校あたりで、
>中卒じゃないぞおれは中卒でも小卒でも幼稚園卒でなく保育園卒なんだよ解ったか。
みたいな文章書いていたら
>中卒じゃないぞ、おれは。中卒でも小卒でも幼稚園卒でなく、保育園卒なんだよ。解ったか。
と添削されることだろう。
まあ、お前が勝手に論破したと思うのは自由だが、論破って言うのは論争があって初めて成り立つもので、
質問の意味が分からない以上は、論争になりようがないということを理解しろ。
俺に何らかの回答を求めるなら、俺に理解できる質問を、端的にしてくれ。
ちょっと保育園卒には難しいお話だったかな。
なんか面白そうなので来てみた。
250 :
無党派さん:03/07/10 21:33 ID:4/g8dXWr
学問的なことを議論しても仕方がないだろ。日本では選挙制度は政治の駆け引きで決まる。
中選挙区マンセ〜。比例代表氏ね〜。
251 :
無党派さん:03/07/10 21:34 ID:4/g8dXWr
うえ、恥ずかしい。訂正
中選挙区マンセ〜。小選挙区氏ね〜。
逝ってきます。
>>251 中選挙区制か小選挙区制かで選ぶなら、
俺は小選挙区制派だな。
3人区×150の中選挙区でも有権者が候補者の名前を三人分書く完全連記制なら賛成かも。
254 :
無党派さん:03/07/14 01:21 ID:QmPjCr9+
>>253 それなら同じ名前を連記して書くのを認める累積投票制にすべき。
政党構造化と言うものが低いと思われる日本では、
多数代表制と準比例代表制の区別に余り大きな意味はない。
それなら死票が少ない方がマシ。
準比例代表制=中選挙区制と限定すべきではない。
SNTV以外の準比例代表制を無視すべきではない。
255 :
無党派さん:03/07/14 01:27 ID:QmPjCr9+
すでに二大政党制が崩壊しているインド・カナダは除いても、
イギリスやオーストラリアも政党構造化と言われる物の低下傾向が認められる。
所詮、多数代表制も個人を選べる選挙制度であるから避けられないだろう。
256 :
無党派さん:03/07/14 07:20 ID:9IP5g55g
三人区三票制(つーか累積投票制)の場合の有権者の投票行動はどうなると予測されるんやろか。
257 :
無党派さん:03/07/14 07:48 ID:YLP+iTrh
まず、政党の行動がどのようになるかということが先決だな。
3人区だと、公認漏れが無所属として立候補しやすい。
派閥政治の復活だろうね。
そだね。中選挙区制の最悪の欠点である同一政党内候補の同士討ちが復活するだけだなわ。
259 :
無党派さん:03/07/14 21:52 ID:SKM4itGu
>>257 派閥と選挙制度はあまり関係ない。サルトーリの言う政党構造化の問題。
イギリスではブレア政権以降政党構造化の低下と共に労働党の派閥の数が増えている。
ブレア派(急進右派)・ブラウン派(クレアショートもブラウン派)
クック派(クックは無所属で出馬しても恐らく当選するだろう)
それら以外の右派・中間派・穏健左派・急進左派(ルーニーレフト)に増えてる。
リビングストンはルーニーレフトだが、
スコットランド議会選挙では絶対多数で当選する有力な無所属議員で
労働党を除名されたデニス・キャナヴァンは穏健左派でルーニーレフトではない。
準比例代表制のスペイン上院で公認漏れがまず出馬しない上に、
出馬してもまず当選できないのは選挙制度と派閥に大きな関係がない証拠だろう。
SNTVとそれ以外の準比例代表制を分析、検証なしに同一視するのは
サルトーリの指摘のように公正な選挙制度の分析、検証とは言えない。
>>248 >とにかく、ちゃんと句読点を使って、俺に意味の分かる質問が出来るようになったら答えてやるよ。
答えないのは勝手だが、加藤の本は問題点が改正されない限り断じて進められない。
加藤の本の問題点から目をそらしている限りまともな議論など出来ない。
自分自身の書いた本の影響力を考える政治学者なら
>>235のような情報操作など断じてするはずがない。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/scotland/3054562.stm NHSの病院の一部を財団病院と言うエリート病院と非エリート病院に分ける法案が可決された。
そしてブレアは高速道路有料化の法案を通すつもりらしい。
ブレアは実質中道右派としか言えない。
http://fcs.math.sci.hokudai.ac.jp/dgh/99b29-newzealand.html ブレアはニュージーランドと同じ事をしかねない。
260 :
無党派さん:03/07/14 22:21 ID:pOGrbPm1
日本において、中選挙区完全連記制が導入される可能性は皆無に近いでしょう。
累積投票制など議論の対象にもならないでしょう。
定数5〜6の場合、2〜3の連記制も考えられらなくはないですが、
可能性としては低いでしょうね。
現行制度(一部手直し含む)を支持するのか、中選挙区に戻すのか、
もし、中選挙区制に戻すとすれば、選挙区割りや定数はどうあるべきか。
この辺が論点と言えるでしょうか。
262 :
無党派さん:03/07/15 01:33 ID:47EH6IWm
>>261 中選挙区制にするより大選挙区制にすればいい。
263 :
無党派さん:03/07/15 01:36 ID:Am83WX1C
>>262 中選挙区と大選挙区の違いはなんですか?
264 :
無党派さん:03/07/15 01:39 ID:47EH6IWm
265 :
無党派さん:03/07/15 01:41 ID:47EH6IWm
>>263 2〜5が中選挙区制、それ以上が大選挙区制とされる。
>>264 頭がおかしい人ですか?
書いてること変ですよ。
>>265 それなら分かります。
中選挙区でも6人区はあったと思いますが。
いずれにせよ、やたらと定数の多い制度は導入の可能性が低すぎて、
議論の対象にはなりにくいでしょう。
268 :
無党派さん:03/07/15 01:50 ID:47EH6IWm
>>267 7〜10人区までなら現実性があると思う。
ただ単記制の中大選挙区制は基本的には避けた方がいい。
269 :
無党派さん:03/07/15 01:52 ID:Am83WX1C
>>268 あなたが現実性があると考えるのと、現実の導入の可能性は一致しませんよ。
7〜10人区を唱える現職や候補者はおそらく皆無でしょう。
270 :
無党派さん:03/07/15 01:55 ID:47EH6IWm
271 :
無党派さん:03/07/15 11:42 ID:AISMU+zI
中選挙区制なら県議上がりでも国会に挑戦できる
激しい選挙戦で保守票が掘り起こされるから投票率も上がる
同士討ちが増えるというが
もはや自民党が5人区で3人や4人当選できる時代ではない
自由党や民主党は充分戦えるし自民党も割れやすい。
今中選挙区に戻したら政治は盛り上がるんじゃないの
272 :
山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:FyubLhDM
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
274 :
無党派さん:03/07/17 23:52 ID:xk8MmXq0
保守
とりあえず都市部だけ中選挙区で田舎小選挙区のままだなんて
自民党おいしいとこどりな改悪は認めません。というわけで
そういうこといってる亀井は糞
亀井は確かに糞。完全中選挙区制なら大賛成
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
278 :
山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:mdU1F44M
(^^)
279 :
山崎 渉:03/08/15 13:56 ID:d9DzKE+6
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
280 :
無党派さん:03/08/25 03:15 ID:KS/jefp1
先ず比例区を廃止して
現行の小選挙区を総て二人区にし
惜敗率のヌルイ、ワースト120の二位を
落とすというのはどうでしょうか?
一番下位の票から他のそれより上位の同政党の候補に按分していくというような
「中選挙区票移譲式」というものを考えてみれば
共倒れを心配する必要がなくて良いのではないか。
282 :
無党派さん:03/09/06 11:51 ID:erERBpsv
>>281 それだと一選挙区に同一政党から無尽蔵に候補者が立ってしまうのでは?
(公営選挙なんだから、それはちょっと・・・)
283 :
無党派さん:03/09/06 18:02 ID:6hhqGtUz
>>281 候補者調整がつかない問題が生じている
いまだったら考えられなくもない鴨
284 :
無党派さん:03/09/17 21:50 ID:uv/WqY75
小選挙区で欠員が出たら、なぜすぐ補選をしないんだ。
国民の代表を選挙区によっては半年も不在にさせる今の公選法に問題があるね。
中選挙区制度下なら県知事等に転出するのは議員の自由だが、小選挙区選出の議員の転出はやめてもらいたい。
地方で頑張りたいのなら、小選挙区の候補者なんかになるなよ!
最初から比例に回れ 比例に!
285 :
無党派さん:03/09/19 20:29 ID:1ip/VwCd
>>280 それより、
1.選挙区を160個作る
2.小選挙区として使う。 160区×1人=160議席
3.同時に定数2の中選挙区としても使う 160区×2人=320議席
合計で480議席
という、小選挙区中選挙区並立制 というのはいかが?
小選挙区だけでやるより1党支配の心配が少ないし。
比例区よりも人が審査され易い。
286 :
無党派さん:03/09/19 20:34 ID:ZhL/NHap
>>285 それだと余計一党支配を強化しそうな気がします。2人区を農村部中心でやれば2人独占になりますし、都市部中心なら都市部で1人ずつの分け合いになったとしても農村部160は片方独占となり、どちらにしても良くないと思います。
287 :
無党派さん:03/09/19 20:35 ID:ZhL/NHap
やはり2大政党ないし2ブロックを望むのであれば小選挙区制(相対・絶対含め)でしょうし、少数派の意見を尊重するのであれば比例代表制がベストだと思われます。
288 :
無党派さん:03/09/19 20:50 ID:gCPxGnL5
>>287 とすれば、現行制度がいちばんということで・・。
散々議論して決めたんだから当然か。
289 :
無党派さん:03/09/19 20:51 ID:eBidyHFQ
お
290 :
無党派さん:03/09/20 09:25 ID:BjI10bRL
>>286 >>285案は、たとえば、大阪1区(定数1)と、
全く同じ区割りの大阪1区(定数2)を併存させて、
現行の小選挙区比例代表並立制のように
ひとりが2票を投じる案ということだろう。
(定数2の選挙区のほうは比例代表的意味合い)
291 :
無党派さん:03/09/20 13:46 ID:64bSc3wj
>>288 >散々議論して決めたんだから当然か。
議論などされてませんが。
理屈無視に小沢・羽田らの暴走で導入された党利党略剥き出しの制度だよ。
>>286-287 >それだと余計一党支配を強化しそうな気がします。
>2人区を農村部中心でやれば2人独占になりますし、
>都市部中心なら都市部で1人ずつの分け合いになったとしても農村部160は片方独占となり、
>どちらにしても良くないと思います。
この論理で小選挙区にしても、地方は独占で都市部は互角になるだけが。
>やはり2大政党ないし2ブロックを望むのであれば小選挙区制(相対・絶対含め)でしょうし、
>少数派の意見を尊重するのであれば比例代表制がベストだと思われます。
比例代表制は少数意見尊重の制度ではなく得票率と議席率の乖離を小さくする為の選挙制度。
そして阻止条項の高さや選挙区定数などにも関わるが、少数政党に議席が配分されるとは言い切れない。
当然だが、連立政権になるとも言い切れない。
小選挙区制で2大政党「特に小選挙区比較多数制{単純小選挙区制}」や
2ブロック「特に小選挙区絶対多数制」になると主張していた超大物政治学者デュベルジェは、
他の多数の政治学者に論破、批判され、論理矛盾を認めて主張を実質的に放棄した。
小選挙区制は二大政党制や二大ブロック制を作れる制度とは言い切れない確実性に欠ける選挙制度。
確実性に欠ける選挙制度{system}を確実かのごとく扱うべきではない。
情報システムでも不確実性がある欠陥システムなど売り物にならない。
二名区完全連期制で。
295 :
無党派さん:03/10/10 11:26 ID:z9kMFM2k
中選挙区制に戻すべき
自民党内の馴れ合いで活力が失われている
296 :
無党派さん:03/10/10 11:29 ID:8I27mU4I
自民党一党支配の中でよりより物をもとめるなら中選挙区制だろうな
自民党を政権から外したいなら小選挙区制かな
297 :
無党派さん:03/10/10 11:35 ID:z9kMFM2k
小選挙区制ってのは、
保守二大政党のよる政権交代可能な政治状況が前提だろ?
保守政党が自民党しかないんじゃ話にならない。
選挙がツマンナイ。
298 :
無党派さん:03/10/10 21:26 ID:RADh9njl
中選挙区制しかないだろ。
比例はもってのほかだ。老害爺を救うものじゃない!!
今までの日本の保守の定義は「自由主義側」なので保守二大政党であるのは当然。
300 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 13:39 ID:kC3VaXV2
_____________________
| .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
| .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
| .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
| ))ミ彡゙ ミミ彡(
| ((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 よ
| ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) わ
| .(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 い
| .ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 「日
| . ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ 本」
| .))| 、,! l .|(( を
| \ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/ イ乍
| |\i ´ /| ノレ
| /|\ `──´ /|\ !!
| / | .| \ __ _|/ .| | \ ______
| ./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
301 :
無党派さん:03/10/21 14:04 ID:YTZqmDSi
定数2の中選挙区制(240選挙区)はどうかな?
2大政党制への近道・・・
302 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/21 14:45 ID:sM8WqsBp
★どの政党に投票するか迷った時に読む【俺様流政党解析早見表】☆
T.-民 主 党-★★★★★ 5議席(王様級) 〔前回127議席/前々回52議席〕
特徴が無く、頼りないようでいて、実は計り知れない計画性を秘めている。
自民党の独裁的な政権を追い詰め、米国集中型の経済を、アジア市場経済重視で活性化を目論む悪の秘密結社。
最も柔軟な発想を示すことができるので、インターネットでの人気は高い。
U.-社 民 党-★★★★ 4議席(大臣級) 〔前回19議席/前々回15議席〕
一応は、ちゃんとした政治を目論んでいる。
真面目だが目立たないので、国民に対してはあまり人気がない。
不祥事だけが目立ってきている。
V.-共 産 党-★★★ 3議席(参謀級) 〔前回20議席/前々回26議席〕
表面上は弱者救済だが、それ故に資本家から敵視されていて、圧倒的なメディア情報網から締め出されている。
共産主義なので、思想的には田舎臭いが、最も楽ちんな社会を目論んでいる。近頃、消費税容認でふてくされている。
W.-自 民 党-★★ 2議席(捨駒級) 〔前回233議席/前々回239議席〕
とにかくパクることが得意で、猿真似とはわからないくらい巧妙。
共産党が消費税廃止を言えば、今回は上げないと言い、民放が拉致被害者を特集すれば、対策委員会を設置する。
通称、ブッシュの愛犬。最近、餌を貰えずに、痩せさせられているが、国民には見せられない。
なお、世界を敵に回した米国は、国債赤字が発行限度額に達している。
X.-公 明 党-★ 1議席(あまのじゃく) 〔前回31議席〕
池田大作マンセーなカルト地下組織。選挙間近になると、親戚の創価学会員が公明党に入れるよう、2人がかりで説得しに来る。
1人は監視員と思われ。最近は自民と連立し、軍事政党化している。
303 :
無党派さん:03/10/24 02:41 ID:lbHfOxBb
定数2の中選挙区制(240選挙区)はどうかな?
2大政党制への近道・・・
304 :
無党派さん:03/10/24 02:47 ID:b1A3bF/l
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 03:04 ID:n9HHnE69
衆議院は、完全小選挙区
参議院は、完全中選挙区
これが一番!!
比例は、いらないワナ...
306 :
無党派さん:03/10/24 03:09 ID:b1A3bF/l
307 :
無党派さん:03/10/24 03:25 ID:lbHfOxBb
中選挙区制の方が開票のニュースはおもしろい!
308 :
無党派さん:03/10/24 03:36 ID:b1A3bF/l
シックスナインか・・・いいな〜
309 :
無党派さん:03/10/24 04:23 ID:qZdzvMol
小選挙区がいい→自民・民主
中選挙区がいい→公明・共産
どっちの制度がいいかはもはや明らかでは?
310 :
無党派さん:03/10/25 09:26 ID:Ks3HlLNT
>309
中選挙区制!公明・共産支持者1300万人を無視する小選挙区制はあまりに乱暴すぎる。
都道府県別の比例代表制ってどうよ?
312 :
無党派さん:03/10/25 09:51 ID:B+LMM/0j
>>310 二大政党の一派閥として生きていけばいいでしょ
そんな少数に議席をやったって国会じゃたいしたことはやれない。
少数意見に議席はあるけど、国会で無視されるて結局存在意義がないのと、
二つの政党に吸収されるのと、どうせなら後者の方がいいだろ。
313 :
無党派さん:03/10/25 09:51 ID:eBZA8TqM
小選挙区は区割りが納得できないなあ。
全く文化的に違う地域と一緒にされて、
そこで一人の議員を選べって言われても困る。
その民主党議員は地元の地域ばかり優遇するし。
314 :
無党派さん:03/10/25 09:55 ID:eBZA8TqM
二大政党制マンセーも甚だ疑問だ。
>>312 派閥を作るなら同じことだろ。
派閥なんて不透明なものより、
党を選挙で選んだ方が民主的だ。
結局は少数意見を無視することになる。
自分の選挙区の人の派閥は選べないし。
政権交代できないのを選挙制度のせいにするな。
国民に支持されていないから政権交代できないんだ。
政権をとりたいがために少数意見を排除していいのか?
それが果たして民主主義と言えるのだろうか?
316 :
無党派さん:03/10/25 10:21 ID:B+LMM/0j
>>314 >派閥なんて不透明なものより、
>党を選挙で選んだ方が民主的だ。
不透明かどうかはその党の運営の問題だ。派閥が駄目だという決まりなんて無い。
イギリスの例で行けば、労働党右派のブレアが(偶然だけど)党のリーダーに選ばれ、
それで選挙に圧勝した。しかし労働党左派はイラク問題などで造反する。
派閥は絶対悪ではない
>党を選挙で選んだ方が民主的だ。
民主的な単なる”方法”に何の意味があるのか。
>結局は少数意見を無視することになる。
少数党があるとその党の意見が採用されるか? 過半数をとった党の意見しか実現されないんだよ。
それならば、多数党のの一員として、過半数の党で意見を言うチャンスを与えた方がよっぽど少数意見の尊重だ。
317 :
無党派さん:03/10/25 13:14 ID:+73A+COA
比例が一番だめだね。
中選挙区制は、自民でも落選が多数出るし(←もちろん野党もだが)、
選挙が活気付く。今は誰が当選するか目に見えているよ、俺のような田舎じゃ。
>>316 党が分かれていた方が有権者にわかりやすい。
党が分かれていた方が有権者は選択できる。
有権者は派閥を選択できるのか?
党内の派閥抗争で決まるのが民主的か?
屁理屈をこねるな。
政権交代できないのを選挙制度のせいにするな。
小選挙区制と二大政党制は別物。
小選挙区制で二大政党制にするにはまた別の条件がいる。
320 :
無党派さん:
>>318 >党が分かれていた方が有権者にわかりやすい。
小党になっては何もできない。連立を組んだとしても…
>党が分かれていた方が有権者は選択できる。
選んだ党がどこと連立して、どんな政策協定を結ぶかも、有権者が選択できるのか?
>有権者は派閥を選択できるのか?
総裁選、党首選がある。
>党内の派閥抗争で決まるのが民主的か?
一般党員の意見で決まるのならね。
>政権交代できないのを選挙制度のせいにするな。
はいはいご苦労さん