C四国は一つ!四国衆院選スレC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
ガチガチの自民王国の印象が強い四国。
前回の結果は
香川(定数3)無所属→自民、自民、自民
徳島(定数3)民主、自民、自民
愛媛(定数4)自民、自民、自民、自民
高知(定数3)自民、自民、自民     
比例区(定数6)自民、自民、自民、民主、公明、共産
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
計(トータル19)自民15、民主2、公明1、共産1でした。

もうアホかとバカかと。(以下略)そんな四国の統一スレッドです。
2香川1〜3区:02/02/12 02:09 ID:HVVN2CqQ
1  平井卓也     無所属    新       85,578  当選
  2  藤本孝雄     自由民主党  前       62,065  
  3  加藤繁秋     社会民主党  元       27,733  
  4  松原昭夫     日本共産党  新       12,667  

  1  木村義雄     自由民主党  前       84,030  当選
  2  真鍋光広     民主党    元       53,015  
  3  松村久      日本共産党  新       11,532  
  4  猪塚武      無所属    新       8,265  

  1  大野功統     自由民主党  前       90,690  当選
  2  奥田研二     社会民主党  新       37,759  
  3  白川容子     日本共産党  新       22,887  
3徳島1〜3区:02/02/12 02:10 ID:HVVN2CqQ
  1  仙谷由人     民主党    前       60,945  当選
  2  岡本芳郎     自由民主党  新       41,628  
  3  上村秀明     日本共産党  新       14,164  
  4  太田宏美     無所属    新       12,068
  
  1  山口俊一     自由民主党  前       76,746  当選
  2  高井美穂     民主党    新       59,693  
  3  藤田均      日本共産党  新       9,094  

  1  後藤田正純    自由民主党  新       77,301  当選
  2  岩浅嘉仁     自由党    前       55,422  
  3  久保孝之     日本共産党  新       11,520  
4愛媛1〜4区:02/02/12 02:11 ID:HVVN2CqQ
  1  塩崎恭久     自由民主党  元      108,655  当選
  2  宇都宮真由美   民主党    元       52,046  
  3  林紀子      日本共産党  新       17,429  
  4  永和淑子     社会民主党  新       16,512  
  5  太田博之     自由連合   新       5,485  

  1  村上誠一郎    自由民主党  前      113,616  当選
  2  梅崎雪男     社会民主党  新       42,673  
  3  秋山勝美     日本共産党  新       20,952  

  1  小野晋也     自由民主党  前       82,345  当選
  2  藤原敏隆     民主党    新       35,309  
  3  藤田高景     社会民主党  新       22,601  
  4  平本哲郎     日本共産党  新       13,607  

  1  山本公一     自由民主党  前      142,982  当選
  2  徳内厚美     日本共産党  新       28,044  

5高知1〜3区:02/02/12 02:12 ID:HVVN2CqQ
  1  福井照      自由民主党  新       40,765  当選
  2  五島正規     民主党    前       33,883  比例区当選
  3  石田祝稔     公明党    元       32,687  
  4  浦田宣昭     日本共産党  新       24,241  

  1  中谷元      自由民主党  前       67,312  当選
  2  中村久美     民主党    新       35,079  
  3  谷崎治之     日本共産党  新       22,774  

  1  山本有二     自由民主党  前       76,726  当選
  2  西村伸一郎    社会民主党  新       29,147  
  3  大西正祐     日本共産党  新       19,265  

6四国比例:02/02/12 02:17 ID:HVVN2CqQ
自民党700,719B西田司、森田一、七条明
民主党402,457@五島正規
公明党266,791@遠藤和義
共産党213,729@春名真章
社民党196,277
自由党162,700
自由連 5,316
7無党派さん:02/02/12 02:19 ID:AGV9nVZW
高知で共産党はもう無理?
8香川比例:02/02/12 02:22 ID:xRfxLBKE
自民党179,307
民主党 86,374
公明党 61,695
共産党 43,324
社民党 67,312
自由党 38,784
自由連合 1,189
9徳島比例:02/02/12 02:24 ID:xRfxLBKE
自民党136,991
民主党111,956
公明党 55,286
共産党 46,545
社民党 20,495
自由党 31,830
自由連合   671
10愛媛比例:02/02/12 02:27 ID:YS2Bkah2
自民党259,955
民主党138,130
公明党 94,609
共産党 59,890
社民党 71,496
自由党 71,076
自由連合 2,719
11高知比例:02/02/12 02:29 ID:YS2Bkah2
自民党124,466
民主党 65,997
公明党 55,201
共産党 63,970
社民党 36,974
自由党 21,010
自由連合   737
12無党派さん:02/02/12 02:54 ID:YS2Bkah2
香川ですが、
1区は平井の天下。しかし、藤本は無所属出馬を決断したら一気に混乱。
しばらく自民系無所属VS自民公認が続くかもねぇ。
2区は山崎派のムネオこと木村は危ないかも。銀行スキャンダルと
そごうスキャンダル・・・。この二つが爆発した木村といえど持たない。
真鍋はもうお涙頂戴路線で行け。1勝5、6敗くらいのはず。
3区は大野鉄板だろうな。

しかし、この県には橋本派がいないのね。
13無党派さん:02/02/12 12:26 ID:PKyJAAoM
四国の野党は、民主徳島を率いる仙谷由人が孤軍奮闘しているね。
徳島1区を落とせば、小選挙区はすべて自民になってしまう。
14無党派さん:02/02/12 12:40 ID:qrS2xM0H
愛媛1区って、解散になったら次は関谷かつつぐのほうが出るの?
15無党派さん:02/02/12 12:42 ID:BlMwYcf2
>>13
継ぎは戦国は健康不安でたたかれるだろうなー。
みほっちと岩浅の情報求む。
16無党派さん:02/02/12 12:47 ID:PKyJAAoM
>14
次も塩崎。あの交代は特殊。

自民党衆議院選挙区支部長一覧(愛媛)
http://www.jimin.jp/jimin/senkyo/s38.html

>15
岩浅は身内の選挙違反の連座で、当分徳島3区からは出れないんじゃなかったけ?
17無党派さん:02/02/12 12:49 ID:hxkqFRCU
四国では徳島で民主党が一定の支持基盤があるだけで
他は自民党王国でしょ?見てて面白くない。
18とはずがたり:02/02/12 12:51 ID:ob4yZo0f
>>15
岩浅は公選法違反かなんかに連座で立候補禁止だったのでは?

>>14
変則的なコスタリカは前回までで今後は関谷=参,塩崎=衆で行くようです。若手の政策通として割と評価していた塩崎だが,地元では悪いこともしていると前に2Chで叩かれてたがどうなんだろ。

>>12
さきがけ出身の真鍋氏には頑張って欲しいですねぇ。落選続きの政治家人生のようですが…。(民主党がせめて比例で2議席は取らないと…)
19増田市長と5000円と弁当:02/02/12 13:26 ID:BlMwYcf2
高松高=東大=大蔵省キャリアと、超エリート人生なのに
落選ばっかりの真鍋。そんな真鍋を俺は応援するが2区にいっちゃった。
20無党派さん:02/02/12 14:25 ID:qrS2xM0H
塩崎はいまも「加藤派」だっけ?
21無党派さん:02/02/12 17:50 ID:SjOho9N8
塩崎の新築の家は立派だ
22MakePeace ◆SenGogvg :02/02/13 04:05 ID:RRI9Eg03
>>18、2006年までダメかな

○岩浅前議員に連座制適用(00.12.25徳島新聞)○

六月の衆院選徳島3区で落選し、実父の公職選挙法違反罪が確定した岩浅嘉仁前代議士(46)
=自由党=に対して、高松高検が連座制の適用を求めた行政訴訟判決が高松高裁であり、小
田耕治裁判長は連座制適用を認め、岩浅氏に同選挙区での五年間の立候補禁止を言い渡し
た。岩浅氏は上告せず判決は確定する見通し。

ttp://www.topics.or.jp/week/old/200012gatu.html

関係ないですが、>>1さんのテンプレは「北陸3県スレッド」にも流用できそうですね(w
23無党派さん:02/02/13 04:20 ID:h69g6sSh
へ〜四国ってそうなんだ
ばか、だらけなわけね
知性のあるひとは啓蒙活動すべきだな
このままでは日本が崩れるのが止まりません
24小泉純一六〇郎:02/02/13 04:26 ID:rVzywAyQ
一応

<民主党>無所属の黒岩氏を推薦 参院新潟補選で

 民主党は22日の常任幹事会で、自民党の真島一男参院議員の死去に伴う参院新潟補選
(4月28日投票予定)で、無所属の新人、黒岩宇洋氏(35)の推薦を決めた。
次期衆院選の高知3区で、新人の県議、川添義明氏(65)の公認も内定した。(毎日新聞)
25無党派さん:02/02/13 04:39 ID:jV0wdzmM
愛媛1区 塩崎恭久 加藤派
愛媛2区 村上誠一郎 旧河本派
愛媛3区 小野晋也 森派
愛媛4区 山本公一 加藤派

香川1区 平井卓也 堀内派
香川2区 木村義雄 山崎派
香川3区 大野功統 山崎派

高知1区 福井照 堀内派
高知2区 中谷元 加藤派
高知3区 山本有二 旧河本派

徳島1区 仙石由人 民主党
徳島2区 山口俊一 無派閥
徳島3区 後藤田正純 橋本派

http://db.kosonippon.org/cns/?p=2
2625:02/02/13 04:45 ID:jV0wdzmM
要するに、四国は加藤派・山崎派が強いのよ。
それに、対抗馬は労組崩れのどうしようもない候補だったりすることも多いのだ。
許してくれ、>>23よ。
27無党派さん:02/02/13 13:06 ID:Q9zlLuPf
確定してから5年なの?<岩浅
なんかかわいそうだな。親が身内の県議にお金渡したんでしょ?
どこでもやってるようなことの気がするけど。
28とはずがたり:02/02/13 13:18 ID:R2dTmLVE
>>22
情報感謝です。
岩浅氏に前々回の選挙で敗れた元知事の三木申三は何をしているのでしょうかね?

>>25
塩崎氏は加藤派分裂の時にどうなったのでしょうか?
石原などとともに中間派といってみたり,石原は大臣になるときに無派閥だといったりしていた記憶がありますが。

確かに四国や福岡に強い加藤派・山崎派ですが,民主党が西日本に決定的に弱いだけに加藤の乱の時は期待したんですがねぇ。幹事長職について山拓もなにやら守旧派然としてるし。
29無党派さん:02/02/13 14:34 ID:dCrjkUps
>>28
http://db.kosonippon.org/cns/sta/?s=1314
によると、塩崎氏の派閥は「宏池会」となっているようです。
もっとも、堀内派も宏池会を名乗っていますので
これだけでは分かりませんが...
30無党派さん:02/02/15 00:43 ID:EGaFdnr5
香川はこの夏知事選があるねぇ。
今の知事が超評判悪いから、民主も社民も推薦に二の足踏んでるみたい。
だれか清新な候補立てれれば受かるのだが。
藤本孝雄がこの際出るかもな。民主社民は乗れんが。
31無党派さん:02/02/15 00:46 ID:qAFM69am
愛媛1区に民主党が誰か立てたら教えてくれ!興味津々!!頼む。
32無党派さん:02/02/15 00:52 ID:EGaFdnr5
>>31
宇都宮真由美はもうでないの?
33愛媛の人。:02/02/15 23:25 ID:790ExgKB
宇都宮真由美サンは93年総選挙落選後、娘さんの教育のこととかなんか(詳細は不明ですが)
で、積極的に議員に復帰する意思がどうもなかったとの話を
(そのために96年選挙は1区や2区から出馬せず、落選確実の比例単独5位を選んだ)
聞いたことがあります。(中村@現松山市長(当時新進党)をNTT労組とかが支援していて、1区に行き場が
なかったのもあるのでしょうが)

前回総選挙で大差で敗れていること、先の県連大会で代表を退いていることもあり、今後は政治活動から遠のいていくような感じがします。
(もともと、あまり政治的な権力志向も強くない人ですし。)

個人的には先の参議院に立候補した島川崇氏あたりが、民主or自由のどちらかから出そうな気がします。
苦戦は必至でしょうが・・・

尚、松山では塩崎氏をしのぎ、一番人気のある中村市長は、おそらく来年市長再選を目指すでしょうし、加戸現知事の次の知事を目指すのではなのでしょうか。
(以前、森元首相が幹事長時代、「加戸の次の知事は中村」と言った、との噂を、ある県議から聞きました)
また、知事ではなく将来的に衆議院への復帰を目指したとしても、関谷氏の勢力(どうも今は結構関係が良好らしい)と手を組んで「塩崎系の追い落とし」(あまり関係が良くないらしい)を狙って
自民系で出るのではという気がします。(以前の愛媛新聞にそのような記事が出ていた。詳しく覚えていないけど)
ただ、次回選挙では、その兆候はないと思います。

(尚、社民の永和さん(前回4位)もさして議員志向が強くない。タマは良いけど、比例代表向きの人かな)

現状では塩崎さんが自民党を出たりとか、そういうことがない限り、圧倒的に優位でしょうか。
34愛媛の別人:02/02/15 23:58 ID:1aXk//5X
愛媛の自民党は塩崎さんを大切にして欲しいな。愛媛県出身で始めて総理になれる器だし。
かといって、中村時広さんもいいんだよね。二人とも個人的に知っているから、どっちかを選べ
というのはかなりの苦痛だ。ただ、時広さんには国会議員よりも首長の方があっているような気は
する。
35 :02/02/16 10:07 ID:E2PLnjwZ
愛媛の民主党はダメ。
連合だのみ。地方の議会で組合が関係していない民主議員はいるのか?ってくらい。
要は旧社会党にすぎない。自民党より先に国民の支持を失った旧社会党で選挙勝てるわけない。

島川は辻立ちやってるわけじゃないし、選挙前にすこしはしゃいで自民批判したくらいで議員になれると思うのがふざけてる。
島川支持票を増やす活動が何にもない。連合票と反自民票だけで選挙とおると思ってるなら頭悪すぎ。
島川の主張って何も知らない。とてもまじめに政治やろうとしているとはいえない。


たぶん四国はほとんどこんな感じなんだと思う。自民党がアクドイっていうよりも、民主党がまじめにやってないの1点に尽きる。
二大政党って言ってはしゃぐんだったら、地方でしっかり選挙に勝てるようにしろよ。わざわざ東京対地方みたいなくだらない図式描いて国を割ってる暇あるんだったら地方に力を入れろよ。
でも力を入れようとしてるとは思えない。テレビでのムードのみを大切にしてるように写る。だから民主党は全国的にもダメ。
36無党派さん:02/02/16 18:06 ID:sTZVYfS7
>>25
加藤派が強いのはやっぱり吉田・大平の徳望なんだろうな。
山崎派が強いのは…平井一族が中曽根支援していたからかな?
37>1:02/02/16 21:02 ID:faWKLah+
やっぱり四国はバカの宝庫だな(笑)
不況の原因は四国の責任
38無党派さん:02/02/16 22:40 ID:x1hfyoRw
皆さんご存知のことかもしれませんが・・・
徳島1区はコスタリカ協定により次回は
七条明が立ち、岡本芳郎が比例にまわる予定。

七条はホントは2区から出たいんだろうなぁ。
上板町出身で三木武夫門下生だし。
39無党派さん:02/02/16 22:45 ID:A24ReBmL
http://www.geocities.com/jiminlist/SHUIN.HTM
これによれば塩崎は無派閥?
石原のぶてると仲がいいらしいが
40比例四国ブロック:02/02/17 01:51 ID:X+L0QDER
七条明 自民党(旧河本派)  
西田司 自民党(橋本派)
森田一 自民党(加藤派)
五島正規 民主党(元社会党副書記長)
遠藤和良 公明党
春名眞章 共産党

http://db.kosonippon.org/cns/?p=1&c=10
41無党派さん:02/02/17 02:24 ID:gMvalBYW
ヒライタクヤ。。自民党に入って欲しくなかったのに。
なんぼ金と権力はあるかもしらんが、自民党には行きませんと言ってたのに。
次は1区は民主党立てるのか?
42四国の民主党公認・推薦候補:02/02/17 02:58 ID:X+L0QDER
愛媛1区 宇都宮真由美 民主 元 (元社会党県副委員長)
愛媛2区 なし
愛媛3区 藤原敏隆 民主 新 (新聞記者) 
愛媛4区 なし

香川1区 なし
香川2区 真鍋光広 民主 元 (さきがけ系) 
香川3区 なし

高知1区 五島正規 民主 復活当選(元社会党副書記長)
高知2区 中村久美 民主 新 (フリー司会者)
高知3区 西村伸一郎 社民 新

徳島1区 仙谷由人 民主 当選 (旧社会党系)
徳島2区 高井美穂 民主 新 (社長秘書)
徳島3区 なし

http://www.sankei.co.jp/databox/shuin/rikkoho/0603pol033.htm 他参照
4342:02/02/17 03:03 ID:X+L0QDER
仙谷由人は別格だが、社会党系が目立つ。
それ以前に候補を立ててない選挙区が多いのだが...
頼むでしかし
44無党派さん:02/02/17 03:06 ID:lxsiqe3P
あの宇和島水産高校の地元、愛媛4区ですが自民党強すぎます
対抗馬も出ない無風ぶり、なんとかならんかね
45名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 03:10 ID:GTHdB71q
先日、高松に行ってきたが、国際ホテルは穴吹系になっている、ことでんそごうはなくなっている。
ことでん自体もダメらしいね。大丈夫なの?
46無党派さん:02/02/17 03:53 ID:Qho/lk8J
高松はスラムっぽくなってるんだよね。
特に商店街とか。若者がドキュソそのもの。
地元に魅力がないから、いい若者は出て行っちゃう。
政治の責任は大きいがまず知事がいかん。
あの完了崩れは次ぎもうかるのか?
47無党派さん:02/02/17 04:01 ID:X+L0QDER
香川県の大学進学率は全国でも上位(46.7%)。
でも、進学者の大半は県外の大学を選んでそのまま帰ってこない。
48無党派さん:02/02/17 21:34 ID:eM0FC3dx
宇和島では森の評価は最悪
49 :02/02/17 21:58 ID:gZs82KjN
>>48
高橋英吾はどうした?
50 :02/02/18 10:23 ID:BdmD9/4h
八幡浜の市長?
51無党派さん:02/02/19 00:08 ID:lF+aqLB3
高知1、2区で民主は公募候補にするみたいだけど、五島は比例単独になるの
かな?
52無党派さん:02/02/19 00:27 ID:Yfhjc4Q/
>>51
民主党は比例単独は原則としてなくす方針だから、
もし、出られる地盤の選挙区(高知1区)があるのに候補者公募するっていうなら、
五島は引退って事だと思うけどね。
だいたい、民主は四国で比例1議席なんだから、比例単独なんて設けられないよ。
53無党派さん:02/02/20 01:39 ID:0zU7Zpu+
自由党の伸張に注目したい。
現在香川以外には一応県連もあるし、
平野は余り地元に帰ってないが保守ガチガチの四国では
その保守票を上手く取り込めれば比例で1ついける可能性もある。
そのためには候補が必要だけどなぁ。。。。
54無党派さん:02/02/20 15:32 ID:zC5WJPi1
本スレあげ
55無党派さん:02/02/22 19:20 ID:v4PydlI1
>>53
「一応」だろ?
ま、比例での1議席獲得の可能性はなくはないけど。
56無党派さん:02/02/22 20:04 ID:YBG1CblJ
塩崎の民主移籍希望!
57無党派さん:02/02/22 20:15 ID:DvDQ2Lpi
>>56
もと加藤派(堀内派じゃないほう)が田中真紀子を担いで
離党してくれないかな
58無党派さん:02/02/22 23:53 ID:Wz5gayxe
絶対にない。塩崎はバカじゃない
59無党派さん:02/02/23 00:45 ID:quegyuBt
>35
島川がああいう調子なのはショウガナイ。
昔からああだったんだから。
奴が政党から出るとすれば民主以外ありえんが、あんなDQN担いだところで
議席が取れるともおもえんし、選挙活動費の無駄が良いところだな。
60>42:02/02/23 12:31 ID:v7zcGsaX
五島はもういい、差し換えた方がいい。
61無党派さん:02/02/23 13:27 ID:qCiERoA2
高知1区  (高知市(本庁管内、初月、秦、浅倉、鴨田、一宮、布師田、五台山、三里、浦戸、御畳瀬、長浜各支所管


  福井照
□ふくい てる   自由民主党 1953年12月14日生 46歳(2000年8月16日現在)
□当選時:自由民主党  新  当選回数: 1回
□最終学歴:東大
□議員になる前:建設省
□個人ホームページ:http://homepage2.nifty.com/hukuiteru/
□2000年選挙得票
  1  福井照      自由民主党  新       40,765  当選
  2  五島正規     民主党    前       33,883  比例区当選
  3  石田祝稔     公明党    元       32,687  
  4  浦田宣昭     日本共産党  新       24,241  

□1996年選挙得票
  1  山原健二郎    日本共産党  前       33523  当選
  2  五島正規     民主党    前       31391  比例区当選
  3  石田祝稔     新進党    前       30281  
  4  谷相勝二     無所属    新       21480  
  5  横田達雄     無所属    新        678  



--------------------------------------------------------------------------------
62無党派さん:02/02/23 13:34 ID:hz7cSrQv
千石由との後釜はだれじゃい
63無党派さん:02/02/23 14:25 ID:WXrHjc9R
自民党比例の森○一は、一時かなり痴呆が進行していたようです。
支持者が呼びかけても全く無反応だったり、知己の名前を忘れたり...
地元では有名な話です。
64無党派さん:02/02/23 22:14 ID:kSRFFWHT
>>62
仙谷にもしものことがあれば・・・
三木立が出れば当選確実だろうけど
現実的には2001参院選に立候補した木村清志か
庄野昌彦県議にお鉢が回るんじゃないかな。

65>64さんへ:02/02/24 02:43 ID:llU6C+BG
市議の村上稔とか、姫野雅義とかの、
第十堰の住民投票グループのメンバーを「アウトソーシング」すると言うのは
ありでしょうか?>仙谷氏の万一の際
前回総選挙の際の、住投の会の「投票に行こう」キャンペーンは、
実質的な仙谷支援運動のような気がしたのですが・・・

また、村上氏はともかく、姫野氏は、かなり仙谷さんに近いように感じるのですが。
66>64:02/02/24 03:18 ID:LgNSzK4W
>>64
こうも考えられない?
三木立2区にこだわる→庄野国政転出固辞→高井1区へ転出
6764:02/02/24 07:24 ID:AaYP4AWA
仙谷は根っからの政党人だから
後継に無党派系の人は指名しないんじゃないだろうか。
その意味では高井1区転出のほうが可能性がある。
ただ「仙谷死去」というケースなら民主県連が
話題性を優先して姫野雅義あたりを担ぎ出すかもしれない。

どっちにせよ、縁起でもない話だこと・・・
6864:02/02/24 07:26 ID:AaYP4AWA
あっ、IDが阿波だ
69無党派さん:02/02/25 06:10 ID:wGR2pk8c
仙谷はもうすぐ退院だろ?
何で後継候補の話をしてるんだよ。
殺したいのか?

>>68
いいね。そのID。
70無党派さん:02/02/25 17:50 ID:iwQJwOnK
いやさ、政治の文脈では、癌=死亡・引退のイメージが強いから
特に四国スレだし(藁、どーしても仙谷の後継話が出てくるんだろう

故に、仙谷も入院が変な噂になる前に、早めに公表したんじゃない(脳内妄想
癌が公表された程度なら、余命(術後生存率?)ってのは長そうだし
71無党派さん:02/02/28 18:13 ID:+VeOMute
>>69
退院したって今日の新聞に載ってたよ。
72名無しさん:02/03/02 12:31 ID:agYEVZPM
高井美穂さんがんばれ!
73無党派さん:02/03/04 23:26 ID:yCvjknsj
すれ違いスマソ

円藤徳島県知事逮捕!!
近く辞職→出直し知事選てとこか。
こういうときに仙石さんが健康じゃないのはつらいとこ。

木村清志出馬か?
74無党派さん:02/03/05 00:59 ID:vR7zqlMh
自民系が勝つよ。
75ごめん徳島県外のものだが:02/03/06 04:19 ID:7rvwDkAd
野党系で考えられる人
*仙谷由人→健康問題で難あり、策士だけに国政に必要と民主も手放さず。
*高井美穂→若さに不安、選挙区で勝てるタマだけに民主も難を示す。
*岩浅義仁→国政2回休みだけに渡りに船も、違反問題で批判は覚悟。
*太田正→再度の挑戦も相手次第では勝ち目あり。
*太田宏美→無冠の女王、ここで最後の勝負に出るか。あまり色がついてないだけに各党推しやすい。
*乾晴美→太田正と支持層かぶり、選挙も久々なため苦しい。
*木村清司→有力も国政か地方かを選ばない選択は見苦しいとの声も。
ってなとこ?

自民系、あるいは地方政界、県庁的にはどうよ?
76ごめん徳島県外のものだが:02/03/06 04:21 ID:7rvwDkAd
あと
*三木立→看板に申し分ないものの若さに不安、
*高橋キセコ→健康問題かかえ無理か。
だね。
77 :02/03/06 07:10 ID:Kmob09mi
>>75
乾だけはやめてくれ。あんな政策わからんで勢いだけで参議院に
なって奴などいらん。またタックルで舛添に馬鹿にされるだけ
78無党派さん:02/03/06 21:28 ID:e0v3i5tZ
>>75
地方政界篇
−原秀樹・・・徳島市長選に周囲の反対を押し切り出馬→落選。今回も突っ走るか?
−久次米圭一郎・・・県議。今回の件に対して異常に無口なのが不気味。
−三木俊治・・・前徳島市長。自分の会社が火の車なので無理。
−小池正勝・・・現徳島市長。市長職はオイシイので打って出ないと思う。
−臣永正廣・・・那賀川町長。文筆家出身の異色町長。マイナーすぎる・・・
−藤田恵・・・前木頭村長。共産党に担がれれば、ひょっとする。
−本田耕一・・・前徳島市議。スタンドプレー好きだけに、あり得ないとも言い切れん。

スレ違いをお許しください。
79無党派さん:02/03/07 01:50 ID:4HQsO0hX
えらいやっちゃえらいやっちゃ
よいよいよいよい
贈るアホウに受けるアホウ
同じアホウなら踊らにゃ損、損

徳島県民ってヴァカ??
80小泉純一六〇郎:02/03/11 06:27 ID:QIwE5mj+
坂東英二徳島知事選出馬?
81小泉純一六〇郎:02/03/12 01:17 ID:wgy0+Mgz
<社会>板東英二、徳島県知事選出馬?どこが清潔?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015829620/l50
82無党派さん:02/03/12 01:32 ID:e4GeP1fN
西田司って本会議病欠してるよね
83無党派さん:02/03/12 02:18 ID:DRYr3QQI
四国は一つ!四国で一区一議席だけで充分な気がする。
84無党派さん:02/03/12 02:31 ID:B0T1Qzex
本州との橋も一つだけで充分な気がする。
税金のムダ
85無党派さん:02/03/12 18:36 ID:XyJK2OjC
七条明徳島県知事選挙立候補
     ↓
藤本孝雄繰り上げ当選
     ↓
孝雄、次期総選挙で比例名簿3位以内確保
     ↓
香川1区の候補者調整決着  ・・・ってぇのはアリ?
86無党派さん:02/03/12 18:38 ID:9eDf57zQ
蔦監督、霊界から知事選出馬!!
87無党派さん:02/03/12 23:32 ID:qiv9f4cB
>>84
前回の総選挙で、自民党のまいたビラに九州と愛媛に橋を作る予定があると
書かれていたぞ。(当然四国だけでまいたビラだけど)
88無党派さん:02/03/13 20:16 ID:FnBDyBfZ
>85
越智いへーが死んで徳島2区の調整ができたのに似てる
89無党派さん:02/03/16 17:00 ID:dBiIdDkt
>>88
越智伊平は愛媛。
90無党派さん:02/03/16 17:02 ID:dBiIdDkt
>>89(訂正)
誤読しました。>>88はついでに徳島の調整ができたってことが言いたいわけね。失礼。
91        :02/03/16 17:08 ID:hWC3RBv5
四国は一つ一つ。
92無党派さん:02/03/17 15:54 ID:pOdAJi4c
>>85
七条に具体的な出馬の動きがあるの?
93無党派さん:02/03/18 19:31 ID:33698aoD
>>92
七条、この前徳島新聞にコメント寄せてた。
「(知事候補は)女性や民間人などの清新な人を擁立すべきだ」

・・・どうやら討ち死にする気はなさそう。
94無党派さん:02/03/18 20:29 ID:qHQ2/Oxs
坂東英二なんてクソ
そんなら瀬戸内寂聴のほうがいいぞ
95名無しさん:02/03/19 07:35 ID:mme5lJa5
高井美穂さん、今度こそ赤じゅうたんを!
96無党派さん:02/03/22 19:56 ID:ydZKBf/e
徳島県知事選挙に大塚製薬工場長・河内順子氏出馬内定。
孝雄繰りage当選の可能性消える。
97   :02/03/22 20:12 ID:IBA+Wqjv
愛媛県から出て8年目になるものです。
塩崎恭久の評判が、ニュースや2chでいいのには違和感を覚えます。
愛媛県民から言わせてもらうと、
愛媛出身者って、首相になる器が無いというか、そういう風潮にないとおもいます。
とくに、塩崎さんも、典型的な愛媛県民という感じです。

それから、いまだに宇都宮さん、立候補してるんですね。
もうマドンナ旋風は終わったよ。と誰か引導を渡してあげてください。
弁護士業に集中したほうがあなたのためです。
98無党派さん:02/03/25 01:38 ID:sZGQsQQ4
>97
具体的に塩崎のどこが問題だと?
99無党派さん:02/03/26 01:50 ID:4p6XEaiQ
自民以外で小選挙区当選してるのは、病み上がりの仙谷だけか…
100無党派さん:02/03/27 02:13 ID:OvxwvwBA
>99
96年は高知の共産・山原が居たんだが。
101無党派さん:02/03/27 02:36 ID:dZjQalfY
自民が鉄板じゃない選挙区って、
徳島1、高知1、徳島2の3選挙区ぐらいか…
102無党派さん:02/03/30 03:04 ID:HzSAD/Is
徳島知事選:
4人目の新人立候補の意向 43歳投信社長


 収賄罪で起訴された円藤寿穂・前徳島県知事の辞職に伴う出直し知事選(4月28日投開票)で、
ゴールドマン・サックス投信社長の山崎養世(やすよ)氏(43)=東京都千代田区=が29日、無所属での出馬の意思を明らかにした。地元経済人に要請されたといい、4月2日に正式に出馬表明する。

 山崎氏は東京都出身。東大経済学部卒業後、大和証券を経て98年から同投信社長。

 知事選には、政治団体代表の清水源吾(75)▽元県議の大田正(58)▽元大塚製薬工場長の河内順子(54)――の無所属新人3氏が既に出馬を表明している。 
103無党派さん:02/03/30 03:13 ID:mRt+14bT
>>102
ソースはどこだ?
104無党派さん:02/03/30 03:52 ID:4HjZ1oN7
>103
102じゃないが、↓で詳しく出てる。
http://www.topics.or.jp/senkyo/2002news/kenchiji/0325-1.html

でも、泡沫だろ?
105無党派さん:02/04/01 02:21 ID:SnJ9r+If
四国は保守王国だなぁ…
106無党派さん:02/04/11 20:07 ID:sHVGsDQQ
あげ。
107無党派さん:02/04/12 07:21 ID:XOcCpr9h
徳島知事選は、四国政界にどんな影響を与えるかな?
108小泉純一六〇郎:02/04/20 06:04 ID:O7vGRg0/
保全
109無党派さん:02/04/28 16:11 ID:c+J/Kw9z
>107
大田が勝てば、影響は大かと。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111無党派さん:02/04/28 23:41 ID:lQX7iVF2
四国・中国・九州を切りくずさんと野党は一生政権をとれない。
統一候補をぜひ立てていってほしい。
112鳩山さん最高!! ◆.bl9E8XY :02/04/28 23:45 ID:s9ZA+0AI
徳島知事補選の各市町村の得票を見てみたところ、二区の地域で野党票が与党票を上回ってますね。
この様子だと高井美穂氏が勝利を収めることができるかもしれませんね。
113Revolution21:02/04/28 23:46 ID:xiyHlGH1
できれば日本から切り離したい。
114無党派さん:02/04/28 23:48 ID:lQX7iVF2
徳島で2区がとれると3区以外は徳島では野党が取れることになる。
やはり野党共闘は重要
115無党派さん:02/04/29 00:07 ID:Ffa8wWXo
高知と愛媛は野党共闘しても無理だよ。
116無党派さん:02/04/29 00:08 ID:b0jYFTwS
高知はもう共産が取れるとこはないか?
117( ゚Д゚)マズー:02/04/29 00:10 ID:MYQtJOA8
>>116
小選挙区制では無理。
118無党派さん:02/04/29 00:11 ID:NSjTfR30
共産党の組織の人では苦しい。全国的に知名度があって
無党派受けする人を擁立すればあるいは・・・
119無党派さん:02/04/29 00:19 ID:Ffa8wWXo
逆に共産が強すぎるので、高知1区は民主が取れない。自民と公明が出馬しても
勝てないだろう。
120 ◆YFe45nLg :02/04/29 00:23 ID:E/mqR4+6
ひさしぶりに眼の焦点があっている鳩山を見た。
 姦よりましなので頑張って欲しいが、政権をあげる気にはならない。
 共産党シンパやレボまで出てきてるよ。議員板で。
121 ◆YFe45nLg :02/04/29 00:23 ID:E/mqR4+6
 あっそうだ。小泉先週道州制の検討を指示したらしいな。
じゃ、徳島県知事はなしな。>四国は一つ。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123無党派さん:02/05/02 16:19 ID:Def/MFcg
hozen
124無党派さん:02/05/03 03:38 ID:eTg0g5Fz
徳島以外は保守王国であることに変わりはないよなぁ…
125無党派さん:02/05/06 01:11 ID:5vISz2B5
>124
次も香川や愛媛や自民が勝つだろうね。
126無党派さん:02/05/06 01:30 ID:M+aABnBv
四国の革新勢力も一定の支持層があるわけね。
香川は「成田知巳以来の伝統の議席」というキャッチフレーズが長らくあったし。

でもねー、ここが田舎の哀しさなんだろうけど…。
比例の得票見て分かる通り、香川・愛媛は社民勢力がまだ根強い。
民主の方にうまく移行してない。労組の支持も社民を見切れてないし。
高知は高知で共産が強くて野党共倒れ状態。

オレはもと香川県民なんだけど、なんとか「民主・社民共闘」をきっちりやってほしい。
127自由党支持者:02/05/06 13:48 ID:HmXGEVs4
みほっち徳島二区奪還頼んだぞ。最低でも比例復活してくれ。それにしても徳島の自由党は情けねー。    
128無党派さん:02/05/06 14:09 ID:ZQ65Yyu0
政策もわからないおばちゃん担いじゃダメだよ〜。
徳島自由党
129自由党支持者:02/05/09 01:32 ID:p1y6/S3o
次回野党は、
徳島一区仙石が有利、徳島二区みほっちは当落選上、高知一区五島は射程圏内。
選挙区とれそうなのはこの三つの選挙区だけでしょう。徳島二つは県知事選の勢いでとってほしいね。
個人的には香川二区真鍋光広さんに頑張ってほしい。
前回あれだけの組織力の差がありながら三万票差。
議員生活三年、浪人生活ばかりの苦労人。
次回は比例復活、あわやくば大金星をあげてほしいと思う。
他の選挙区は、野党は全然駄目みたいだね。
130無党派さん:02/05/09 01:39 ID:x8wanMNW
>>129
徳島三区、湯浅で後藤田を追い落とすことは無理かね?
131自由党支持者:02/05/09 01:50 ID:p1y6/S3o
>>130
っつうか岩浅は選挙違反で五年間出馬できない。
後藤田孫は自民支持層は勿論、民主、自由支持層、無党派に受けそうじゃん。
岩浅は政治的生命は仮死状態だと思う。
後藤田孫に代わるタマは今のところ野党側に見当たらないようだし。
それにしても徳島自由党は何故あそこまで自民党に擦り寄るんだろう?
132自由党支持者:02/05/09 15:21 ID:MPz8jt5e
んなことよりみほっちと五島は選挙区勝ってくれ。
特に五島はいい加減選挙区とれよ。
せっかくの与党分裂なのによ。
133民主党支持だが:02/05/09 15:31 ID:75rymUHt
自由党取れそうなところどこかない?
134自由党支持者:02/05/09 15:47 ID:MPz8jt5e
どこにもぬぁーい!
岩浅なき今候補者すらいない。
ウルトラシーで高知県出身の平野貞夫副幹事長を担ぐってのがあるかもしれんが、
本人はぜえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいに
火中の栗は拾わないだろうし、そもそも四国は全国一自由党が弱いとこだぞ。
勝ち目なんて限りなく0に近いぞ。
素直に民主党候補の応援すべし。
135民主党支持者さん:02/05/09 15:57 ID:objoQHbG
>>134
そうすると、全国的にバランスが取れるようにバーターするしか
ないですね。
民主党は素直に岩手や和歌山は諦めるとかした方が良さそうです
けどね。
136自由党支持者:02/05/09 16:30 ID:MPz8jt5e
>>135
そりゃそうだけど、四国にゃ自由党候補者なんていないよ。
それよりも民主党支持者さん。
みほっちと五島勝たせて、真鍋さんが比例復活できるようにしてよ。
137民主党支持者さん:02/05/09 16:33 ID:objoQHbG
みほっちには是非勝って欲しいですね、確かに。
138自由党支持者:02/05/09 17:00 ID:MPz8jt5e
五島は選挙区固められてるんだろうか?
139県民:02/05/09 21:55 ID:FvKYfvJv
五島じゃ無理だよ。高知の民主は人材不足。
140無党派さん:02/05/09 21:59 ID:HRDqEndS
ともに共産党第二党
1区をとれるような魅力的な候補を県議・市議から擁立して欲しい
高知県議会議員名簿
http://www.pref.kohi.jp/~gikai/kaiha.htm#kyousan
高知市議会議員名簿
http://gikai.city.kochi.kochi.jp/meb_3.htm
141自由党支持者:02/05/09 22:25 ID:KNWQz2b3
>>139
五島以外にタマはいるのか?
いないんじゃないの?
一応現役なんだから。
侍中谷元を裏切った福井を倒そうぜ。
142自由党支持者:02/05/10 15:14 ID:Dr6lr9zf
で、香川二区民主党真鍋さんは元気にやってる?
143無党派さん:02/05/10 22:18 ID:uOsrEZrf
>>141
大二郎が出れば良い。
144自由党支持者:02/05/10 22:28 ID:mrWfwphU
>>143
大二郎は民主党公認あるいは推薦で出るのか?
そもそも県知事辞めてまででるのか?
145県民:02/05/10 22:39 ID:E5UCqiW2
大二郎は民主からの出馬はまず無いだろう。
146無党派さん:02/05/11 09:13 ID:FcVqw/lT
>140
高知市議会って、自民党は第五党なのか!
第一党は大二郎系かな?

県議会のURLはこっち
http://www.pref.kochi.jp/~gikai/kaiha.htm
147県民:02/05/11 22:36 ID:B33oVdv2
高知市議会に大二郎系なんていないよ。(県議レベルなら一応いるけど)
148無党派さん:02/05/11 22:47 ID:+NB61Jh7
公文豪
149無党派さん:02/05/16 19:36 ID:CajSRoMg
民主党のポスターは香川でよく見かける。
なのに当選者が出るのは徳島。・・・がんがれ真鍋!
150■とはずがたり:02/05/17 15:02 ID:/hgezWpx
四国の比例は現在 自民3 民主1 公明1 共産1 自由0 社民0 である。

定数6で,2000年の総選挙ではおよそ自民が750万,民主が400万,公明が300万,共,社,由が200万票取った。 

民由共闘の気運が高まっている今こそ四国だけでも選挙連合=統一名簿を実現すべきだ。自民王国で対抗するにはこれしかあるまい。

民由社共闘がなれば約800万で自民王国四国に於いてでも第一党になり民由社3 自民2 公明1 となる計算である。
仙谷,五島が小選挙区で勝利したとして徳島2区の高井美穂(民),同3区の岩浅後継候補,香川1区の野党統一候補(社民系から擁立?),同2区の真鍋(民),愛媛1区の野党統一候補(自由党比例で出た土居あたり?),同3区藤原(民)辺りには復活当選の芽が出てくる。

社民との共闘が難しいとすると自民3 民由2 公明1 となる。同じく,仙谷,五島が小選挙区を勝ち上がると仮定すると高井,真鍋あたりの復活がなるであろう。
この場合,社民との分裂を仮定すると元もと議席が0とはいえ自由党の利得が殆どないということになり民主党は大きな借りを自由党につくることになる。

いずれも割を喰うのは自民でなく共産だが,自民党の地盤が強い地域だし,政権交替のためには仕方あるまい。
151無党派さん:02/05/17 16:30 ID:OtQcwSOE
>>150
比例の統一名簿は、小選挙区での選挙協力→統一会派というステップ後の話。
現時点では妄想。
152無党派さん:02/05/17 16:32 ID:Bm3YIVu8
>>151
とも言えないような。
確かに現時点ではバラバラだけど、政権が見えてきたら案外まとまると思う。
153無党派さん:02/05/17 16:39 ID:OtQcwSOE
>152
だから、「現時点では」だけど。
しかし、四国だけってのは有り得ない。筋が通らない。
かつ、前例が「自ク連」しかないし。上手く行かなかった例でしかないし。
小選挙区での選挙協力→統一会派というステップ後の話だよ。
154■とはずがたり:02/05/17 17:01 ID:/hgezWpx
桁をまちがえて万→千です。(つまり例えば民主は400万ではなく40万。確かに四国だけでそんなに有権者いないわな。)

四国比例区で由社の死に票が民主の40万に匹敵するだけあるのが勿体ないというのが出発点でシュミレーションしてみました。妄想は承知の上です。いずれにせよ選挙協力から足元を固めていって欲しいです。

逆に無意味に票を捕りすぎて居るとも解釈できる民主が比例票を社民へは3万,自由に6万程度横流しすれば 自2 民1 公1 由1 社1 となります。選挙協力とともに比例で協力した方が現実的か?


また由は20万と言い切ってしまうには多少多すぎで正確には16.6万。おおよその概数と理解下さい。
また自は75万ではなく70万票,民由と自で約5万差,ということと75万という数字を覚えてて勘違いしました。いい加減ですんません。
155151,153:02/05/18 02:26 ID:op6BEDQC
>>154
比例での協力ってなんだよ。
比例は比例で戦い、小選挙区で協力するのが「オリーブの木」型だろう。
比例で協力できるなら、「民由社」新党を作れるし、そうすれば良い。
比例での「統一名簿」がろくなものではないことは「自ク連」で証明済み。
まずは四国の全ての小選挙区に「民由社」で統一候補を立て、一人でも二人でも当選させなきゃ話にならない。
四国の比例はそもそも定数が少なすぎるわけで、ドイツ型にしない限り、
野党票がある程度「無駄」になるのはしょうがない。
創価・公明じゃあるまいし、比例での協力なんて言い出したら、選挙区の協力でさえまとまるまい。

まあ、あなたに言わせると、ワタシは「自民党支持者」らしいので、
余りレスしても相手にして頂けないかもしれないがね(w
156■とはずがたり:02/05/18 03:06 ID:sqJk0w8R
>155
あんたの云っていることは正論だと思いますよ。
ただ一度ダメだったからといって統一名簿がダメだとは限らんと思うのだが。
157無党派さん:02/05/18 20:32 ID:PVMq7ABB
四国や北海道は比例定数少なすぎだな。

中四国ブロック・北海道東北ブロックとかにすればよかったのに。
158無党派さん:02/05/18 20:41 ID:LtvYGNtk
比例区を全廃して、小選挙区を400にすればよい。
結果的に定数400の単純小選挙区制が良い。
159自由党支持者:02/05/20 16:06 ID:2ZRoKgkG
四国の比例は政界再編がない限り前回の自3民1公1共1ままでしょう。
野党側としては比例よりも、
みほっちと五島のとこに全力投球して
何とかこの二つのとこを獲りたい。
仙石は健康問題という不安も抱えているけど何とかなると思う。
他は自民党鉄板で野党には歯が立たないように見える。
160ななし新党:02/05/20 16:15 ID:JY9lofXQ
野党の皆様、統一候補を立てましょう
161無党派さん:02/05/20 16:18 ID:QpvZzAxF
社民党高知県連が高知1区での擁立を検討中だそうだ。

162ななし新党:02/05/20 16:24 ID:JY9lofXQ
>161
直ちに撤回せよ
163自由党支持者:02/05/20 17:44 ID:2ZRoKgkG
>>162
禿同。でも社民お邪魔虫に撤回する気はなさそう。
五島は社会党出身だから民由社統一候補としてやっていけそうな気もするのだが・・・。
164オリーブの木:02/05/20 18:02 ID:EPJt4kdR
>161
正気ですか?無意味な事はやめようぜ。
比例票の掘り起こしのつもりだろうが、どのみち無理なんだから(比例も)
嫌がらせでなきゃやめていただきたい。
165無党派さん:02/05/20 18:26 ID:WYqO3hI4
>>163
社会党出身で他党に出た場合、かえって妨害擁立されることが多い。
166無党派さん:02/05/20 18:47 ID:20flob59
前回は社民候補擁立せず、五島推薦でいったと思うのに
甚だ不可解極まりない。
バカな真似はやめておとなしく五島支援しとけ。
167県民:02/05/21 00:36 ID:sYAFMCTj
比例票目当てなのだが、1区の民主の候補者次第では本当に擁立するだろう。
やはり五島は引退なのだろうか?
168無党派さん:02/05/21 04:37 ID:W6Cf6OP/
比例票目当てなら、2区や3区で擁立してくれればいいのに…
169無党派さん:02/05/21 08:00 ID:UoikwKzR
社民=自民の回しモノ
170県民:02/05/22 00:51 ID:X9yeBDWL
どちらにしろ1区か2区に社民は候補擁立するだろう。

96年衆院選比例票 社民 高知全県で1万9千票程
00年衆院選比例票 社民 高知3区(社民候補擁立)のみで1万7千票程

これだけ増えたらやっぱり擁立するだろうな。
171■とはずがたり:02/05/22 00:59 ID:a64X7FBu
96年は社民党高知県連は新党移行のごたごたで民主党県連の看板で戦ったから得票が異様に低いのです。
組織防衛のため擁立方針を打ち上げ,名乗りを上げる人が出ず結局断念というのが好ましいのですが。
172県民:02/05/22 01:36 ID:X9yeBDWL
>171
そうなればいいけど、前回の四国比例票からすれば、県連としては譲れないだろう。
96年に新社候補の出馬した2区に回ったほうがいいんだが。
173自由党支持者:02/05/22 11:23 ID:M+ZEh8/q
高知一区は駄目かな?
やっぱみほっちに頑張ってもらうしかないですね。
174自由党支持者:02/05/22 12:47 ID:M+ZEh8/q
ところでさっき、みほっちのホームページ覗いたら
みほっち妊娠五ヶ月なんだね。出産前後に解散総選挙になったらどうするんだろ。
特に出産直前や出産直後にあったら出馬できるのだろうか?
秋臨時国会冒頭解散というのもありえるわけだし。
同情票がもらえるかもしれんけど。
175田中乙後援会:02/05/23 00:47 ID:L3WbayKI
>>174
旦那が県を退職して出馬すると思われ。
176小泉純一六〇郎:02/05/23 17:51 ID:0n3ozCxF
>174
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!!!
177自由党支持者:02/05/23 17:53 ID:mjc16Lzs
>>176
一体どういう意味?
178無党派さん:02/05/23 17:54 ID:HpUq9gM8
先の総選挙でみほっちに萌えた者としてはオメデタの報に接して素直に喜べないのですよ…
179小泉純一六〇郎:02/05/23 17:59 ID:0n3ozCxF
>178
代弁して頂いてどうもありがと、、、
180自由党支持者:02/05/24 15:47 ID:iPRjXYn0
>>179
みほっち通信みほっちのひとりごとより
みほっちのコメントの一部
2002年4月号
4月18日(木)
 赤ちゃんができました。そのせいで感じ方、考え方が変わったのかもしれません。
いずれにせよ、徳島県政を正すのは今しかないと思います。
一人でも多くの人に投票に行っていただきたいと切に願います、
未来の子供たちのために。
2002年5月号
5月6日(月)
 妊娠5ヶ月目に入り、家族でささやかな帯祝いをしました。
体の中で新しい生命体が動いているのはとても不思議な気持ちです。
食べるものから生活環境、将来のこと、生活のこと、生きていることそのものについてもいろいろ考えるようになりました。
あまり話すことや書くことが得意な方ではなく、
いつもうまく伝えられない気がして言葉を絞り出しているのですが、
少しずつでも思いを共有してもらえたらと思います。
人の考えは、十人十色、特に政治は思想に利害と面子が加わるので難しいものです。
何のために政治をしているのか、常に念頭において、
この大変な時代を担う仲間を増やしていきたいと思います。
2002・5・5子供はいっぱいほしいなあ
181無党派さん:02/05/26 08:33 ID:HNPbLxYi
各県1区と徳島2区奪取をめざして、野党は選挙協力してもらいたい。
香川1区は厳しいかもしれないが。
182自由党支持者:02/05/26 19:12 ID:iFd9Vf9E
>>181
香川一区は前回保守分裂選挙でも野党候補(社民党候補)は全く歯が立っていない。
ここは諦めたほうがよいと思われ。
同じ香川でも野党に勝ち目があるのは二区かな。(といってもあまりないが)
前回真鍋光広氏が約三万票と保守的な香川県で善戦している。
愛媛一区も無理でしょう。塩崎氏は改革保守のイメージで無党派層に食い込んでいるようだ。
野党候補は相当なタマでない限り厳しいでしょう。塩崎氏はしかも二世議員だし。
高知一区もガイシュツの通り
社民党が候補者擁立しそうで野党分裂気味のため五島は厳しい。
やはり徳島コンビ(仙谷氏、みほっち)に頑張ってもらうしかない。

183無党派さん:02/05/27 00:31 ID:OSBGU62U
香川は社民党が強いので、無党派系候補で野党統一は難しいだろう。
そのうえ1区に共産白川容子が出たら野党候補の足引っ張るだろう。
愛媛1区は関谷が出馬ではないのか?
184小泉純一六〇郎:02/05/27 00:36 ID:fbjVCXiA
>180
(TOT)


でもでもがんがれみほっち
http://www.takaimiho.com/index.htm
185無党派さん:02/05/27 00:39 ID:+x4cqWhv
>>183
関谷と塩崎はこのままで行くんじゃないの?
186愛媛の人。:02/05/29 20:07 ID:9FSKbBQW
ここで全く持って話題に上がらない愛媛3区(前回は小野晋也@イラ短・ロボット博士さん圧勝)ですが、
新居浜界隈では、一貫して「白石徹県議@白石建設社長の衆院選出馬」という噂が流れてます。
(自民公認漏れ無所属でしょうけど、場合によっては自由or民主もありえる)

白石氏は前回県議選で二位以下を大きく引き離してトップで初当選、
(参考http://www.ehime-np.co.jp/senkyo/99kengisen/sokuhou.html
そのころから「(地元での基盤の弱い)小野氏に変わって国政へ」との声があり、
前回総選挙前も「愛媛ジャーナル」(地元の経済情報雑誌)誌に「出馬検討中」との噂が立ったこと、
2000年11月の新居浜市長選挙では、表向きは小野氏の全面バックアップを受けた
現職の伊藤武志市長を「支援」といいつつも、実質は市民団体や社民・新社会両党系列の市議に担がれた
佐々木龍市議(元々村上誠一郎氏系列の市議だったが、途中で自民離党、小野・伊藤両氏に批判的な立場だった)
を側面からバックアップ、「素人集団」で勝ち目はないと見られていた佐々木陣営の当選の一翼を担ったことや、
(この際、佐々木氏の後釜を決める市議補選に、自分の秘書の高橋さん(若い女性、元ミス愛媛みかん)をたて、
小野・伊藤両氏の支援を受けた藤田氏(当選)と市長選以上の激しい争いを繰り広げた)
その際の対応で自民党新居浜市連の小野グループから離党勧告をたたきつけられ、
離党はしないまでも県議会の自民会派を離れていることや、
その後の新居浜市政で、系列市議(補選で高橋さんを支援した市議さんたち)
が、佐々木市長に対して(自民党会派は未だかなり鮮明に野党宣言している)
与党よりの立場をとりつつある(民主党・佐々木氏を支持した保守系(旧社会党系も?)議員や
市民運動出身の革新系無所属議員などと「市民の会」という会派を先頃結成している)
ことなどから、小野氏との仲はかなり険悪ではないでしょうか。
新居浜においては白石氏は小野氏に対峙できる組織・基盤(ある意味小野氏以上かも)
また、個人的な人気(敵も多いでしょうが)もあることから、この噂の信憑性は決して低くない、
とおもうのですが。

だから、小野さんも安穏としていられないし、
民主・社民の一本化があれば、藤原@元読売記者さんの勝ち目
(地盤が重ならないだけに)も出てきそうな気がするのですが。どうでしょう?
187愛媛の人。:02/05/29 20:12 ID:9FSKbBQW
尚、参考までに。
白石氏HP 
http://www.shiraishi.gr.jp/(勿論正式表明はしてません)

佐々木市長HP(市長退職金廃止条例(可決せず)等で有名?
仮にそうなれば、白石氏側面支援?)
http://www.rsasaki.com/

新居浜市HP
http://www.city.niihama.ehime.jp/

小野晋也氏HP
http://homepage2.nifty.com/oaktree/

藤原敏隆氏HP
http://www.d4.dion.ne.jp/~tositaka/
188■とはずがたり:02/05/29 20:46 ID:5d9J60Xt
新居浜は元もと住友の企業城下町で労働組合も強い筈なのに,自民一党優位の保守王国というていたらくぶりを嘆いてきた私ですので白石氏の動向は期待します。

本人が出馬するとすればどういう形になるのか,またその場合,県連会長をする藤原氏が降りて民主がそれに乗れるのかどうかが問題でしょう。
また本人が出ない場合でもここまでこじれれば実質的に藤原氏の支援を反小野と言う事でするのではないか?この場合,民主と社民で選挙協力が可能かという問題が発生しますね。

また続報お願いします。
189愛媛の人。:02/05/29 21:31 ID:2jf+MMTr
>■とはずがたり さん
確かに住友系の労働組合そのものの力は弱いわけではないのですが、
住友には昔から「政経分離」の伝統があるようで、
企業側・組合側ともに一致して候補者を推す傾向にはないようです。
現に、住友の従業員で自民党に属する市議さんもいますし。

藤田高敏さん(元社会党代議士)の場合、住友出身ではありましたが、
住友票・自治労や教組といった労組票という以上に、気さくな人柄から得られる
「個人票」というのがかなり強かったと思います。通常は自民党を支援するも選挙では「藤田」と書く、
というひとは私の周りにも結構いた。
だからこそ衆参同日の際に不覚をとって破れたりしてたのだと思います。

組合ではむしろ、西条のクラレや四電等、旧民社系の方が市議・県議とも輩出しており、
基盤もしっかりしているようです。
また、伊予三島・川之江の大王製紙や丸住製紙をはじめとする紙・パ関係の労組は、
昔から選挙には殆ど関わってません。現実問題、紙・パ労組出身の市議はほとんどいません。
むしろ、企業側と一緒に自民党を支援していたりするし、
(かつて村上誠一郎氏が川之江でトップの票を得たのは、ユニ・チャームの強力なバックアップがあった)
さらにいうなら、業界自体がそんなに政治に熱心でないです。

藤原さんは元々自民党出身で、前回総選挙では党本部の意向で決まったということもあり、
地元労組のと関係は当初しっくりいっていない面もあったようですが、
旧民社系のクラレや四電はかなり溝も埋まっているようです。
ただ、三島・川之江の民主党(NTT・全逓主体、旧社会党系)とは必ずしも良好でないとの噂はかねてよりあります。
ましてや、現知事べったり(藤原氏は前回知事選での現知事の対立候補)の社民党組織
(新居浜は基本的に民主に移行していない。新居浜の民主党市議は元々保守系の人)
とは、仲は悪いようです。
190愛媛の人。:02/05/29 21:46 ID:2jf+MMTr
あと、新居浜の事情で追加ですが、
新居浜市選出の県議でもう1人、尾崎聡さん(元市議会議長の息子で、新居浜では大きい葬儀屋さん)
も、その市長選挙の際後援会の殆どが佐々木さん側につき、
彼自身は自民党市連会長であったのに全く動けず、結局、選挙後、自民党を離党しています。
現在は白石氏とともに「自由の会」という議会会派を結成しています。
彼自身も小野氏とは決して良い関係ではなさそう。

また、伊予三島市選出の県議で井原巧さんという、県議会最年少議員で
井原岸高元議員(元田中派・但し閣僚にはなれず、「井原工業(ローカル中堅ゼネコン)」創業者)のお孫さんも、
地元では「四半世紀ぶりに宇摩地区より代議士を」と期待する向きもあり、
井原氏のグループ企業や支援者も、小野氏を積極的に押す気配はそんなにないです。
(むしろ伊予三島や川之江では、小野氏を積極的に支援しているのは製紙関係の、
下請けの2代目社長さんなんかに多い、ただ彼らはそんなに組織だってはいない)

(ただ井原氏には「宇摩地区合併後(恐らく2004年4月の合併が規定路線)
の初代市長に」との声もちらほら、あります)
191■とはずがたり:02/05/29 21:50 ID:5d9J60Xt
>>189
詳細な解説,有り難うございます。感謝。

川之江・三島の紙パ業界が余り政治に熱心でないと言う事は,逆に言えば開拓の可能性が大いにあるということですね。
静岡出身者からみると大昭和率いる斉藤家が牛耳っていたというのがあるので井川(でしたっけ?)一族が政治に不熱心というのは一寸意外な気もしますが。
民主党は紙パ系の労組から系列市議を育てればいいか?藤田氏との候補者調整は彼に人気があるとなると難しいですねぇ。またまたやる気ですか?いずれにせよ非自民勢力が地道に育って欲しいです。
192愛媛の人。:02/05/29 22:06 ID:2jf+MMTr
>■とはずがたり さん
大王製紙の井川一族自体は、政治権力という点ではけっこう恬淡としてます。
ただ、先の知事選の際の「加戸支持発言」で三島・川之江の伊賀(前知事)陣営が
雪崩を打って崩壊したことなどから、支持的な影響力は、決して小さくないと思うのですが。
(裏から影響力を与えているのかも?)

以前伊予三島では(確か83年の県議選)で井原VS井川の代理戦争(井原側勝利)ということが
あって、そのときは珍しく大王も力を入れたようですが、その後県議選はずっと無投票、
市長選などももっぱら燃えるのは土建関係や中小の企業・商工主で、大王は「高みの見物」が一般化してます。
もっとも、税収等で市政運営上大王の意向は三島では無視できないのですが。

紙パ労組関係者をたてるのはいいアイディアですが、
もっとも、紙・パ労組は「労使協調」が多いからなぁ。がんばれ!といいたいところです。

私も、民主・社民調整が成り立ち、非自民勢力が育つ(新居浜では育ってきてるかもしれないけど、
ばらばらだからなぁ)ことを、望みます。
193■とはずがたり:02/05/29 22:06 ID:5d9J60Xt
>>190
なるほど,自民が鉄壁に見える愛媛でもいろいろあるんですねぇ。
人物が錯綜して混乱してきました。
とりあえず反小野勢力は県議会会派の「自由の会(白石,尾崎)」,新居浜市長佐々木氏などで,社民系は佐々木陣営陣営にはついているが,県中央との関係で藤原氏にはのりにくい。と言った感じですか。

次回かその次の総選挙ぐらいは小野,白石,藤原,藤田,井原とオールキャストで大乱戦といった事態になるかもしれませんね。

それにしても四国は市町村合併が進んでいるようですね>宇摩郡
194■とはずがたり:02/05/29 22:23 ID:5d9J60Xt
愛媛の人@>>192
重ね重ね興味深い情報感謝です。
井原と井川も対立関係にあったのですな。
いずれにせよ,民主党が西日本で決定的に弱いのが野党第一党としてのひ弱さにもなっているので愛媛3区は野党側の地盤に育てて欲しいですね。
しかし目の前の民・社の調整も藤田氏が50代とまだ若いだけに難しそうですねぇ。
195愛媛の人。:02/05/29 22:38 ID:2jf+MMTr
>とはずがたりさん

前回社民党から立候補した藤田高景(ふじたたかかげ)さんは、
藤田高敏(ふじたたかとし)さんの後継者ではありますが、
ご子息とか、親戚とかとは全然ないようです。(確かご家族が新居浜出身というだけで
地域基盤がなく、新居浜の社民党組織と藤田高敏さんの個人的な支持者に頼る戦いだった)。
ちょっと私の書き方が悪かったかな。ごめんなさい。
次回も立候補予定らしい(「愛媛ジャーナル」曰く)ですが、さて。

ちょっと余談ですが、前回選挙で、高景さんの方は「ふじたたかとし」
とよく言い間違えていました。(いつもの癖だったんでしょうか?)
しかも、藤原さんところまで、「ふじわらたかとし」(「としたか」をひっくり返した)と時折言い間違えて。
改めて、「高敏さんの影響力は大きいのかなぁ」と、妙に感心してました
196■とはずがたり:02/05/29 22:55 ID:5d9J60Xt
愛媛の人@>195 様
了解です。これはconfising!わかりにくいですねぇ(苦笑)
なんとか3区は(できれば1区も)候補を統一してとっていただきたいですね。
197自由党支持者:02/06/01 06:21 ID:k3tN1flS
2000年衆院選愛媛三区比例区得票率
自民党32・8%
民主党22・6%
社民党12・9%
公明党12・8%
共産党10・0%
自由党 8・5%
保守的ですけど、ガチガチの保守王国というようでもないみたいですね。
社民党が結構強い。
私は保守分裂でも藤原氏は厳しいと思ってます。
だって社民党も出るんだし、保守分裂になったら小野、白石両氏の一騎打ちになるような気がしますし。
198無党派さん:02/06/08 06:24 ID:7W96PLJZ
hozen
199愛媛の人。:02/06/08 13:19 ID:gJQvKcw0
こんなことを書いていましたら、藤原氏を相手取った訴訟が起こされ、
藤原氏側が敗訴していたとのこと。知事選挙時の印刷費未払い(この噂は聞いたこと
ありましたが、訴訟になっていたのは全然報じられていなかったし、知らなかった)

http://www.ehime-np.co.jp/arc/2002/dekigot/np-dekigot-0531.html#04
(この愛媛新聞の書き方は、いくら何でも地裁の判決で認められたとはいえ、
被告側は完全否定しているのに、さすが、加戸知事側の言うことは何でも正しい、知事に批判的な者=守旧派とする
(T川記者以外)加戸腰巾着新聞。朝日愛媛版は、原告側の名前、詳細も含め、もう少し公平に報道していたのですが)

それを受けて、民主党県連内でも「代表辞任」を求める声が出ているとのこと。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2002/dekigot/np-dekigot-0607.html#07

候補者としても、降りてもらうとのことでしょうか?元々党本部の一声で決まったような経緯があるし、
藤原氏がはずれれば、名実ともに「加戸知事与党になれる→社民党から県内非自民勢力の主導権を奪える」
あるいは「連合愛媛内が一枚板になれる」という効果でも、期待しているのでしょうか?

控訴するとの(藤原氏側)ことなので、疑惑はさらに法廷で明らかにされるのでしょうが、
藤原氏に好感を抱いている(考え方では少し合わなくとも)、また、加戸現知事を支持していない
(あのどうしょうもなかった、伊賀前知事とやってることに大差ない、いや、伊賀氏よりひどいかも)
3区民としては、その訴訟の経緯(何故訴訟が起こされたのかということ)に少し疑問を感じているのですが。
200無党派さん:02/06/09 00:10 ID:awtMbRkQ
どちらにしろ、これで藤原はアウトでしょう。
201■とはずがたり:02/06/09 01:22 ID:rXl4wglx
なにやらごたごたしているようで。

加戸知事は現職を破ったとはいえ,現職を皆が寄ってたかって降ろそうとして抵抗されただけで,ただの相乗り候補。
無党派による番狂わせで知事になったケースとは違うので余り期待は持てそうにないですがそんなに酷いんですかね?
202愛媛の人。:02/06/09 02:03 ID:TvwG6VHR
>とはずがたり さん
あくまで私見ですが、加戸知事、基本的な政策では一般的な相乗り知事のところと大差ないとは思います。
中央依存型のタイプだと思います、基本的に。まあ、
伊賀知事時代より情報公開が進んだこと(制度面での)は確かではあり、
そういうところは実績としてあげてもいいですが。
(また、県議会での答弁等での話題の豊富さ(話術は巧みではないが、聞き応えはある)
は、良きにつけ悪しきにつけ、知事さんの人間的魅力ではあろうと思います)

ただ、妙にねちっこく、根に持つところがあるような気が。
中傷文書に関しては一貫してこだわり続け、建設業協会や農業団体の長(寺井信隆氏)に対して、
執拗な「謝罪」を求め続けたり、県議選や首長選での露骨な応援(最近は押さえられてきたが)などで、
また、政策遂行面でも、扶桑社の教科書採択での教育長への「介入」ともとれる「意見表明」
(扶桑社教科書がよい、悪いはひとまずおいて)
など、知事の権力で押さえつけている、と思う面が結構ある。

愛媛新聞は、伊賀氏は相当批判してきたのに、加戸県政に関しては妙に提灯持ちの記事が多く、
都合のいい情報しか流していないような気がしています。
(投書なんかでも、知事賛美はあっても、批判は殆ど乗らないし。)
また、自民党のみならず、社民党なんかも、教科書問題なんかあっても、とことんついていくからなぁ。

藤原氏はそういう意味では、未だに加戸氏の姿勢を「独断傾向が目立つ」と、(非公式ながら)批判していただけに、
明らかに、加戸氏と、加戸氏周辺からは「政敵」でしかなかったでしょうし、
(原告側の代理店氏に(おそらく)加戸氏の息がかかっていないとは、いえども)
中傷文書の件を判決で認めさせたのは、知事側としては「政敵」に対する強い攻撃、自信の基盤の強化になったのは確かでしょう。
(そういう意味で、愛媛新聞の書き方は、加戸氏側に一方的に有利になる書き方だと、思ったわけです。)
(また、知事と近い関係にある旧社民党系の人々としても、「目の上にあるたんこぶ」がはずれ、主導権を握ることが出来るであろうし)

すべて、まとまりのない、あくまで個人的な推測ですが・・・・あまりにも、タイミングが良すぎる。
203自由党支持者:02/06/09 21:44 ID:shgiyXJT
次期衆院選四国選挙区民主党当選者予想
選挙区 徳島一区仙谷 徳島二区みほっち
比例区 真鍋(香川二区)、五島(高知一区)

204無党派さん:02/06/09 23:06 ID:66nDM7Hg
>>203
比例で2つ取れるかなぁ?
共産党の2倍以上の得票がないと無理だけど、それを上回れるということか。
205自由党支持者:02/06/09 23:15 ID:shgiyXJT
>>204
自民の得票が落ちて民主の得票が増えれば
ギリギリで2議席とれるんじゃない?
ただそれでも2議席は微妙かな?
206■とはずがたり:02/06/10 01:12 ID:wwTxzCON
>>202
うーん,確かに余りにものタイミングの良さ。
マスコミと政治の関係も自民党の小坂@長野や平井@香川が地元マスコミのオーナー一族だし不透明な部分があるでしょうか。
自民党の執行部に批判的だった加藤,真紀子もタイミング良く醜聞がでましたが…。どうなんでしょう。
207無党派さん:02/06/11 01:16 ID:48u42C7S
愛媛のマスコミといえば、日刊新愛媛というのも昔あったな。でも地方新聞は
基本的には行政よりだよ。
208無党派さん:02/06/11 16:43 ID:sJDaJVTT
次期衆院選で加藤、奥田両氏擁立=社民党香川

 社民党香川県連は11日、次期衆院選の候補者として、小選挙区香川1区に元衆院議員で党県連代表の加藤繁秋氏(55)を、同香川3区に新人で党県連副代表の奥田研二氏(57)をそれぞれ擁立すると発表した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020611-00000106-jij-pol
209無党派さん:02/06/13 00:39 ID:cMTAe1Na
奥田氏は都議選にもでていたなあ。板橋民主党と対決していたなあ。
人材不足の東京からなんで地元に戻ったのだろうか?
210自由党支持者:02/06/13 17:23 ID:6oi8GdNS
私の考える次期衆院選香川選挙区の野党間選挙協力
一区 加藤繁秋 元職 社民党公認(民主党推薦、自由党推薦)
二区 真鍋光広 元職 民主党公認(自由党推薦、社民党推薦)
三区 奥田研二 新人 社民党公認(民主党推薦、自由党推薦)
211無党派さん:02/06/13 20:39 ID:r4MfUg1t
1区は民主の若いヤツがいればそいつに出てほしいなぁ。
社民は組織がまだあるから一定の票は取れるけどそれ以上は難しいわ。
加藤は選挙に出まくって知名度あるんだから知事選狙ってもいいのにな。

ところで知事選、たたらじょうじが出るみたいっすね。
真鍋県政にはプール金をはじめ突っ込みどころ満載なのだが。。。
212無党派さん:02/06/14 00:41 ID:dKNLIBZe
>>211
たたら氏は今は完全に民主党とは切れちゃったのかな?
213自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/19 22:15 ID:XvRAzk9/
社民党は二区の候補者擁立も検討しているらしいですね。
二区の野党共闘は無理か?
214自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/19 22:16 ID:XvRAzk9/
213は香川二区のことです。
215無党派さん:02/06/19 22:36 ID:xedJV5Vq
ことし8月に投開票が行われる香川県知事選挙にきょう新たに無所属の新人が立候補を表明しました。
立候補を表明したのは高松市郷東町の会社社長佐佐木アシュファ麻コ氏34歳です。
佐佐木氏は川砂の輸入事業などで香川県と関わりをもつようになり、不透明な県政に不満を持ち出馬を決めたということです。
県職員の意識改革や徹底した情報公開などを公約に掲げています。
香川県知事選挙は8月8日告示、25日に投票が行われますが、立候補の表明は現職の真鍋知事に次いで2人目です。


名前がかなり怪しいのだが・・・。RNCサイトより。
どういう人なんだ?
216@:02/06/19 22:42 ID:FK5RhcnD
田尾さん、将来でるかも。
めんつうだんの田尾さん。
217無党派さん:02/06/20 00:46 ID:2wq+o22J
>自由党支持者さん
香川2区・3区はそれなりにいいと思いますが、1区の加藤氏は個人的には?です。政治家としては悪くはないのだけど・・・
高松(1区)とはあまり縁のない人(綾歌町出身→丸亀高校卒業)で、党内ではともかく地域にきちんとした基盤を築けていないし、
なおかつ、元々社会主義協会の活動家で、他党とも協力して、という柔軟性があるようには感じない。
まあ、香川の社民党は協会系が強い。ある女性の社民党地方議員さんがはっきり「香川の社民党は協会系の人が殆どよ」
と言ってらっしゃいましたし、県本部主催(後援?)で、「向坂逸郎生誕○年記念学習会」だかなんだか開くようなところですから。

だからこそ、前回は民主党や自由党に期待する層が大挙して平井さんに流れたようですし、
渡辺智子さん(県議)ところとかの、市民派系とも連携できていなかったようですし。

個人的には市民運動家とか(渡辺智子さんや多田羅譲治さんの周囲にいる人)を、社民党主導で擁立するのが一番いいとは思いますが、
そこまで香川の社民党が柔軟かどうか・・・なまじっか基盤がしっかりしている上に、旧協会系が主導権を握っているだけに、
難しいだろうなぁ、と思います。でも加藤氏では勝つのは難しいと思うし・・・

なお、「選GO」では、渡辺智子さんの擁立を提案?されていましたが、
「虹と緑」のリーダーとして、統率能力もあるし、頭もシャープだし、
革新系でありながら柔軟さもあるし、人間的な魅力(ルックスも悪くないし・・・)もあり、
人材としてはベストな人だとは思いますが、国政には魅力を感じてないようだし、もう次の県議選の準備に入っているようですし。
(政党と距離をおいているというのもありますし。また、彼女にはもっと県政でやってもらいたいこともあるし。)
218217:02/06/20 00:59 ID:2wq+o22J
恐らく出馬でしょう。>多田羅さん。http://www3.justnet.ne.jp/~george.tatara/
事務所開きも近くされるとの話を先日聞きましたし。
今回は前回のように生田弁護士(出馬意志ないらしい)との「票の分散」にはならないようなので、
結構いいところまでいけそうな気がするのですが。渡辺さんの周囲でも連携の動きもあるし。
まあ、社民・民主・共産が協力、ないしは「黙認」してくれればおもしろい勝負になるのでしょうけれど・・

田尾@「社牛」さん、ホットカプセルの社長を退任されたようですが、
果たして次は何をするのか・・・さすがに知事選はないような気がするのですが。
でも知事選に出るとするならば、(親しい関係にある)平井拓也さんの全面協力がないと難しいのでは?
自民党は何とか真鍋再選でまとまってるようですし・・・出たら面白いけど。
219無党派さん:02/06/20 01:13 ID:+VDF8uC3
220自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/20 01:19 ID:tIyW+smc
>>217
「自由党支持者」から「自由党支持者〜石原シンパ〜」に改名したので
よろしくお願いします。
う〜〜〜〜〜〜んmm。
でも社民党が加藤繁秋氏を香川一区の公認候補として擁立を決めましたからねえ・・・。
香川県は成田委員長の影響で未だに社民党の地盤が残っている上、
社民党が加藤氏を擁立すると正式に決めた以上は
野党統一候補は加藤氏で一本化せざるおえんでしょう。
それより地元の方のようなのでお伺いしますが
香川二区で本当に社民党は候補者を擁立しそうですか?
もしもそうならそれは真鍋さんの邪魔以外の何物でもないんですが・・・。
221無党派さん:02/06/20 03:56 ID:A4xZJHFF
愛媛における自民党はなんでこんなにも強いんですか?
他3県と比べても強すぎる、政治的ド田舎な証拠?
222自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/20 19:33 ID:b9B8huL5
>>221
二区、四区は比例区得票率で自民40%以上民主20%以下のド保守王国。
一区、三区は比例区得票率は自民30%位民主20%位と普通の保守的な地盤だが、
民主、社民がいっつも分裂して全く歯が立ってない。
まあまとまってもあまり勝ち目がないんだけどね。
結局、愛媛自民党は日本一強いというのが結論です。
223 :02/06/20 19:41 ID:s5O11yNX
>>222
富山自民党のほうが強いような…
224自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/20 21:03 ID:MV52Cy7t
>>223
富山県は野党がま・と・ま・れ・ば・、一区は楽勝です。
他は無理だけど。
愛媛ほど野党が手に負えないわけでもないです。
225無党派さん:02/06/20 22:16 ID:f0svCQK0
愛媛四区内で自民党以外の政党支持を表明する事はかなり勇気がいるよ。
226無党派さん:02/06/20 22:21 ID:Ee9nHmTs
そもそもの間違いは無所属平井卓也が自民党に行ってしまった事。
野党陣営で居れば組織のある議員だっただけに自民党王国に風穴を開けられたのに・・・。
非常に裏切られた気持ちでいっぱい。
香川1区の反自民はどうすればいいのか。
勝ち目のない加藤をおろして新たな候補を立てるべき。
出来れば保守の立場から。でないといつまでたっても55年体制の流れの中に居るだけになる。
227無党派さん:02/06/20 22:30 ID:Ee9nHmTs
で、提案。
1区/平井VS豊島のおっさん(無所属、民主自由社民推薦)
2区/木村VS真鍋光広(民主公認、自由社民推薦)
3区/大野VS宮下裕(自由公認、民主社民推薦)
       もしくは加藤義和(無所属、民主自由社民推薦)
でどうよ。比例は社民が一議席取れるくらい配慮してやるとかで。
228自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/20 22:34 ID:MV52Cy7t
>>227
豊島のおっさん、宮下裕、加藤義和って誰ですか?教えてください。
229■とはずがたり:02/06/20 22:38 ID:uSiUManz
>>226
平井はそもそも当選したら自民へ入る気満々だったのではないですか?
社民党が分裂しても保守系無所属が当選したこと考えれば1区で改革保守風の人物を擁立する余地有り。>>217によると加藤氏はなにやら社民党の中でも野党共闘的な人物ではなさそうなので分裂してでも擁立してもいいかも。

>>218
多田羅氏を民共社で担ぐ徳島方式の再現がなれば面白いですね。
230無党派さん:02/06/20 22:44 ID:Ee9nHmTs
豊島のおっさん=県議の豊島出身のおじさんのこと。
宮下裕=善通寺市長。元自衛官。田村秀昭参院議員と仲が良いらしい。かなりのやり手市長。
加藤義和=元観音寺市長。現加ト吉社長兼会長。
231無党派さん:02/06/20 22:48 ID:Ee9nHmTs
>>とはずがたりさん
自民党支持者には当選したら自民に入る、
野党支持者には当選しても機軸は野党と言ってたのです。
まあ加藤派の支援を受けていることは否定してなかったですけど。
それもこれもマスコミを握ってるから情報の操作なんてちょちょいの  うっ
232自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/20 22:50 ID:MV52Cy7t
>>230
ありがとうございます。
宮下氏はなかなかいいタマのようですね。
でも今の社民党県連を見てると、
三選挙区とも社民党推薦は絶望的のようですが・・・。
233無党派さん:02/06/20 22:50 ID:Ee9nHmTs
でね、多田羅氏は今ひとつ信用ならんのね。
自由奔放というかなんと言うか。
民主党香川でクデーターおこすし。なんか胡散臭いと私は思ってる。

ていうか、知事選出馬の佐佐木氏情報はないのか?
234■とはずがたり:02/06/20 22:55 ID:uSiUManz
229は227見ないで書き込んだもので乗り遅れてますね。済みません。

それにしても>>227は興味深い。加ト吉社長あたりは渋い。観音寺市長もやったなら政治にも興味有りでしょうしなんとか口説けないかですかね。

>>233
クーデターとはなんでしょう?
こうなった場合,社民党との調整は無理でしょうけどね。
235県民:02/06/20 22:59 ID:Ee9nHmTs
解説します。もうチャット状態ですね。

多田羅氏は96年に民主党が結党されたとき、
真鍋光広氏に誘われて民主党香川代表に就任(二人代表制、真鍋氏も代表)しました。
しかしその後、多田羅氏は真鍋氏を勝手に代表解任し、民主党香川は分裂してしまいます。
結局多田羅氏が民主党を出て行く形で決着したように思います。

なんか原因は真鍋氏が昔、住専の系列企業から献金を受けてたとかそんな感じだったように覚えています。
236■とはずがたり:02/06/20 23:17 ID:uSiUManz
ちょっと錯綜しましたね。

>>231 
なるほど,判りました。汚いなぁ。実家マスコミですもんね。>平井家

>>235
情報感謝。では今では民主党とは仲違いした感じになって居るんですか。
香川民主は真鍋氏しかいないというイメージなんで大同団結して欲しいですがねぇ。
237吉兵衛:02/06/21 15:42 ID:++F52CXd
>県民さん
「豊島のおっさん」とは、石井亨県議のことですね。
数年前、豊島の産廃不法投棄現場を見学した時に、案内・説明して頂きました。
彼は確かに良いタマですが、豊島の問題も完全に片付いたわけではないので、
国政に転進するよりも、まず来年の統一地方選でぜひとも再選を果たしてもらいたいですね。
元々自民独占区だった定数2の小豆郡選挙区で奇跡的に勝利したわけですし。
彼の現在のの評判はどうですか?
238自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/21 21:12 ID:ihdTmUgP
次期衆院選香川選挙区の野党共闘の話題で盛り上がってますが
ここで現状整理しときましょう。
愛媛一区 塩崎鉄板
愛媛二区 村上超合金
愛媛三区 小野鉄板
愛媛四区 山本公一超合金
香川一区 平井鉄板
香川二区 木村有利
香川三区 大野鉄板
高知一区 社民候補擁立なら福井鉄板。じゃなかったら福井有利。
高知二区 中谷防衛庁長官鉄板
高知三区 山本有二鉄板
徳島一区 仙谷氏有利
徳島二区 山口VSみほっち
徳島三区 後藤田孫鉄板
239無党派さん:02/06/21 23:37 ID:IrFI2ATN
>>225
創価本部のある信濃町で「デーサクの馬鹿野郎〜!!」
と大声で叫ぶのとどっちがヤバイのだろうか?

うちの親の地元が愛媛四区の宇和島とかその周辺なんだよね
マジで「自民でなければ人にあらず」並に一色化されとるな
240吉兵衛:02/06/22 02:48 ID:w47IIFW1
>>238
後藤田正純は後藤田正晴の甥の息子(兄?の孫)です。
241無党派さん:02/06/25 19:35 ID:d9qzDc5N
えっと、ミニ情報なのですが
共産党の白川容子氏は次の統一地方選で
県議会高松選挙区からに出るようです。
242無党派さん:02/07/08 02:04 ID:2zPFjwzC
統一スレage
243小泉純一六〇郎:02/07/10 07:51 ID:9hhf1Oe1
多田羅氏が出馬表明−2002知事選
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200207/20020709000201.htm
 坂出市八幡町の雑誌編集長、多田羅譲治氏(52)は八日、高松市東ハゼ町の後援会事務所で
記者会見し、八月八日告示、同二十五日投開票の知事選に、無所属で立候補すると表明した。
知事選への立候補は一九九八年の前回選挙に続き二度目。

 会見で多田羅氏は「地域で頑張る人をどうサポートできるか、行政の役割が問われている。
素晴らしい香川の風土にふさわしい県政を県民参加でつくり上げたい」と出馬の決意を語った。

 多田羅氏は高松市出身。東大法学部卒業後、坂出市内で薬局経営のかたわらミニコミ誌を発
刊。コープかがわ役員を経て、九七年六月から九八年三月までは旧民主党香川代表を務めた。
 新人四人の戦いとなった前回知事選には、市民グループ「県民の想いを集め、自分たちの手
で、行政の首長である香川県知事を選出する会議」(チヂダス98・8)の候補者として立候
補し落選。その後、地域季刊誌を創刊、現在は編集長を務めている。

 今夏の知事選には、現職の真鍋武紀氏(62)=自民、民主、公明推薦=、高松市内の会社
社長、佐佐木アシュファ麻コ氏(34)が既に出馬表明している。
244無党派さん:02/07/13 20:56 ID:wOPWDY8R
四国定数多すぎ。
245自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/13 21:25 ID:1Q2QTRDT
>>244
もしも区割りが完全人口比例配分(民主党案)されると
徳島と高知は一議席減ります。
246自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/16 00:56 ID:L50UW4mP
こちらも最下部より救助ageします。
247無党派さん:02/07/19 03:30 ID:S7roy5ho
■■■香川県知事選挙■■■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1025882610/l50
248無党派さん:02/07/24 02:40 ID:znEQELtc
age
249無党派さん:02/07/24 22:22 ID:06VTuiyA
高知1区が全国最小人口選挙区になりました。
250無党派さん:02/07/26 18:56 ID:L0WRjNjl
高知は比例配分なら2区になるはずなのに、田舎は得だね。
251無党派さん:02/07/28 13:40 ID:pMTQBEdD
菅直人HP(http://www.n-kan.jp/)より

■ 空白区
  Date: 2002-07-08 (Mon)
 今日は福岡での新聞社主催の講演と兵庫での会合に出て帰京。
出先でも考えることは衆院選の候補者擁立。それぞれの地区の関係者に電話をして進めている。
特に厳しいのは四国。前回の衆院選でも13の小選挙区の内候補者を出せたのは7選挙区。
空白区が6選挙区ではとても政権交代をめざす政党とは言えない。四国を含むブロックの担当常幹の仙谷さんに、
13選挙区の内せめて10選挙区は候補者を出すように電話を入れておいた。
252自由党支持者〜石原シンパ〜:02/07/28 19:20 ID:hge8wVHf
今んとこ
民主党候補が決まっているのは
愛媛三区と香川二区と徳島一区と徳島二区と高知一区と高知三区。
253無党派さん:02/07/28 23:52 ID:HmSF3Eyl
あと4つは愛媛4区、高知2区、徳島3区、香川3区といったところかな?
254自由党支持者〜石原シンパ〜:02/08/01 03:11 ID:/+hNjWZc
上げますよ。
255小泉純一六〇郎:02/08/09 01:46 ID:BpwQTh/7
出産しますたそうですね オメデトウ御座います
http://www.takaimiho.com/index.htm

ウチでも何時の間にか妹の腹が膨れ上がってて
この間突然に妊娠、結婚の報告−お相手紹介されてしまいますた(;´Д`)
256無党派さん:02/08/09 03:06 ID:5JD73Wxc
>>255
こないだ東京新聞にも出てたね。めでたい。
257自由党支持者〜石原シンパ〜:02/08/19 00:34 ID:PdA8679y
みほっち出産記念age
258無党派さん:02/08/27 20:07 ID:2QES6jGr
>>1
改めてみると、ため息も出ないほどの超自民王国だな。
259無党派さん:02/09/02 22:19 ID:FEO8U5Oz
多田羅は惨敗。もう香川はどうしたらええんや。

ちなみに多田羅は自由、社民、共産の支援を得てました。
民主がなぁ。。
260■とはずがたり:02/09/02 22:29 ID:/NnfUxGT
>259
民主と喧嘩別れした多田羅氏だから載れないのでしょうなあ。
ただでさえ弱いんだから仲直りできないのか?
多田羅氏の方が民主から離れたようでもあるけれども。
261自由党支持者〜石原シンパ〜:02/09/10 15:35 ID:EaZmsghI
あげ。
262無党派さん:02/09/10 16:24 ID:oQ3INn0A
仙石さんもクソ代表選挙終わったら自民党に入るといいね。
263無党派さん:02/09/20 18:08 ID:6IxsQfar
あげ
264無党派さん:02/09/20 20:50 ID:0qYqhVuv
265無党派さん:02/09/30 18:59 ID:NVdetH1C
>>262
絶対ない。
仙谷には野党唯一の小選挙区選出議員として、頑張って欲しい。
266無党派さん:02/10/09 16:59 ID:egYDmRPB
衆院選公認、194人に=民主党

 民主党は9日の常任幹事会で、次期衆院選の埼玉7区に嶋田智哉子氏(40)、岡山4
区に柚木道義氏(30)、高知2区に田村久美子氏(43)の新人3氏をそれぞれ擁立する
ことを決めた。これで同党の公認候補は194人となった。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021009132452X450&genre=pol
267無党派さん:02/10/09 23:05 ID:xefU7633
もうすぐ高知市長選なのだが、素晴らしいほど盛り上っていない。
268無党派さん:02/10/13 22:39 ID:slISNPCi
>>267
あまり盛り上がらなさそうな構図ですね…。
http://www.asahi.com/politics/update/1013/003.html
269無党派さん:02/10/15 06:15 ID:ATN6YpLR
>>266
田村ってどんな人?
270無党派さん:02/10/16 00:51 ID:9cK3y+Sc
>>269
実はまだ高知県連の正式発表がないのでよくわからない。落下傘候補かな?
271無党派さん:02/10/19 07:31 ID:HGNG31l9
みほっち頑張れ。
272無党派さん:02/10/23 14:56 ID:+TqL17GI
[選挙]次期衆院選4区 民主党県連、林睦美氏を擁立 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021022-00000003-mai-l38

民主党県連は21日、松山市内で幹事会を開き、次期衆院選の愛媛4区に、フリーアナウンサーの林睦美氏(40)=松山市上野町=を擁立することを決め、同日付で党本部に公認申請した。
29日にも開かれる党本部の常任幹事会で、公認を正式決定する見通し。
 林氏は伊方町出身で、聖カタリナ女子高卒。98年の参院選と99年の県議選に無所属で出馬したが、いずれも次点に終わっている。林氏の擁立について、成見憲治・県連代表代行は会見で、「参院選では20万票近く取るなど、知名度も高い。
4区は難しい選挙区だが、自ら『4区でやりたい』と言っていただいた意欲を高く買っている」と理由を述べた。
273無党派さん:02/10/29 07:02 ID:IgEaYYsm
みほっち当選祈願あげ。
鳩山のあほー!
274無党派さん:02/11/03 11:58 ID:CKeYfg8B
>>269
こんな人らしい。

http://www.kochinews.co.jp/0211/021103headline02.htm#shimen2

しかしこれでは厳しいな。
275無党派さん:02/11/03 12:03 ID:0qIl32aW
みほっち、出産おめでとう。
276名無しさん@120分待ち:02/11/03 12:26 ID:29DKJIBD
高知2区もがんばれば比例復活も見えてくるんじゃない?
不祥事あって更迭されたし・・・。
277無党派さん:02/11/11 04:36 ID:UKFtNW7z
>276
さすがに厳しいのでは?
1区ならともかく。
278無党派さん:02/11/18 19:01 ID:2rWPBdac
age
279無党派さん:02/11/24 09:00 ID:Bh3PzHZT
さげ
280無党派さん:02/11/27 00:51 ID:CyAGMGSD
281無党派さん:02/11/27 01:09 ID:zXayNuKl
比例区マモリン定年引退???
282 :02/11/30 19:51 ID:FvCxOuzL
みほっちのHPが見れません。
メンテ中?
283無党派さん:02/12/10 23:59 ID:VhofIpLU
いかん上げとこう
284無党派さん:02/12/14 07:48 ID:bpZ+gYid
みほっちのため、ほしゅる。
285無党派さん:02/12/15 15:43 ID:lVyMXy33
仮に野党の候補が統一されても、
徳島1区の仙谷以外はキツイだろうな。
286無党派さん:02/12/18 14:33 ID:foNDIQHz
四国は波乱おきそうも無いな…
287無党派さん:02/12/21 20:10 ID:SQedItaW
野党にとっては「死国」だな。
映画と違って観客は見向きもしないだろうが。
288無党派さん:02/12/24 21:40 ID:sLstfHjg
愛媛4区で新人が出馬辞退=民主党

 民主党愛媛県連は24日、次期衆院選愛媛4区での公認を内定していた林睦美氏(新人)からの出馬辞退の申し出を受理した。
近く党本部に公認内定の取り消しを申請する。林氏は「勝てる見込みがないと支援者に説得され、政党の流動化
で不安を感じた」としている。 (時事通信)
[12月24日21時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021224-00000285-jij-pol
289無党派さん:02/12/24 22:30 ID:3jhgg3OU
>>288
腰抜け
290無党派さん:02/12/24 23:19 ID:xOeJKSkg
林は県議選でも回るのだろうか?しかし民主も誰でもいいみたいな擁立は
いかがなものか。
291無党派さん:02/12/24 23:26 ID:BCKsfQZ8
>>288
1区なら まだしも4区では100% 勝てない。
292無党派さん:02/12/24 23:30 ID:FxJLCbLa
しかし前回の結果は異様だな。
愛媛4区
□2000年選挙得票
  1  山本公一     自由民主党  前      142,982  当選
  2  徳内厚美     日本共産党  新       28,044  
□1996年選挙得票
  1  山本公一     自由民主党  前       113587  当選
  2  高橋英吾     新進党    新       61244  
  3  石本憲一     日本共産党  新       11314
293無党派さん:02/12/26 17:13 ID:8gl1OaWP
高知1区に新人擁立=共産党

 共産党高知県委員会は26日、次期衆院選高知1区の公認候補として、新人で県議の
梶原守光氏(65)を擁立すると発表した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021226163528X671&genre=pol
これってどうよ?
294無党派さん:02/12/26 22:36 ID:rsZj+MsF
>>293
前回の浦田と比べればかなりマシな候補だよ。
295選挙初心者:02/12/27 01:39 ID:gFGyxELZ
徳島って、選挙区の面積にかなり差があるっぽいけど、
広いトコは大変そうやね
どっかだか、東京都の面積と同じくらいの広さがあるとか・・・
296小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :02/12/27 05:02 ID:BhEpIY+Z
[選挙]衆院選4区 民主党公認予定の林睦美氏が出馬辞退 /愛媛

 次期衆院選の愛媛4区に民主党公認で出馬することが決まっていた新人でフリー
アナウンサーの林睦美氏(40)=松山市上野町=が、出馬辞退を決めた。県連は
24日に開いた常任幹事会で、擁立断念を決定した。
 県連は今年10月21日、98年の参院選で約20万票を獲得した林氏の知名度など
を評価し、擁立を決定。同29日に党本部が公認を内定していた。
 県連によると、林氏は「支援者の反応が厳しかった」「県連の十分な支援が得られ
なかった」などと辞退の理由を説明しているという。
 県連は今後、再度同選挙区の候補者擁立を目指すが、「見通しは厳しい」(県連幹
部)。同党は同1、2区でも擁立のめどがたっておらず、目標とする全選挙区での候
補擁立は極めて難しい情勢だ。 【沢木政輝】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021226-00000006-mai-l38


富山に次ぐ自民党王国では流石に厳しいものもあるのでしょうね(´ー`)y-~ 
297ホントは社民支持@東広島市:02/12/28 18:14 ID:0wsBBZ3J
保守。
>>296
また自共一騎討ちなんですかねえ……
298無党派さん:03/01/03 18:17 ID:cqJF3GBr
>>296
残念
299無党派さん:03/01/04 23:27 ID:/h3tVIF2
愛媛4区は実は旧3区と区割りは同じなのだが、保守同士のすみわけがうまく
いっているせいか、全然盛り上らない選挙区になってしまった。
300無党派さん:03/01/05 01:09 ID:K8ManJCs
300GET!
ここで勝てそうなところって仙谷以外では徳島2区と高知1区位か・・・
どちらとも厳しいな、現実的には・・(タメイキ)
301無党派さん:03/01/05 02:41 ID:8gjgPjTH
みほっちは今年もがんばります!
302山崎渉:03/01/10 07:41 ID:TmccWhjj
(^^)
303無党派さん:03/01/13 21:55 ID:I0xbwvC2
愛媛県知事選挙中なわけだが、焦点は投票率のみかな
304無党派さん:03/01/16 09:29 ID:WrBpvcQk
なんか愛媛の県知事なんぞ興味無かったのだが和田って香具師の周りが
朝の9時から大音量で演説っぽいの始めてせっかくの朝が嫌ムード。
しかも草稿考えた奴も通した奴もアホ以外の何者でもないレベルの
一貫性の無さ。現職のアラを打つありきたりのネガティブ演説なのだが
反対してることで矛盾ができる始末でもう聞いてられん。
305ホントは社民支持@東広島市 ◆PtEzBx/b/6 :03/01/17 22:15 ID:gFZ8Rjm4
何じゃこりゃ

たたいた?殴られた? 県議、土佐町議に暴力か 消防出初め式後の懇親会で/高知
 12日にあった土佐町消防出初め式後の懇親会で、自民県議(56)=党県
連組織広報委員長、党町支部会長=が、土佐町議(70)=党町支部元幹事長、
町議会総務委員長=の首筋をたたいて、町議が軽いムチ打ち状態になっていた
ことが16日分かった。県議は酒に酔っていたが、たたいた行為は認め、「軽
率な行為と言われれば仕方ない」と釈明している。 【関谷徳】
 この県議は12日午前9時半から、町民グラウンドで開かれた嶺北広域行政
事務組合消防本部の出初め式に出席。同日午後3時ごろから、消防分団員らを
慰労するための懇親会が町内で開かれ、県議や消防関係者ら約30人が出席した。
 県議が町議の隣に座って合併問題などについて雑談していたが、ひとしきり
話を終えて県議が立ち上がる際に「お互い頑張ろうや」などと声を掛けながら
首筋を平手で一回軽くたたいたという。県議はこの日のうちに仲介者に促されて、
町議の自宅に謝りに行ったが、町議は怒って姿を見せなかったという。
 町議は14日、本山町内の病院で診察を受け、CT検査などの結果、軽いム
チ打ち状態で3日間の安静と診断された。町議は「いきなり殴られて、物すご
く腹が立っている。警察への被害届(提出)も考えている」と話している。
 一方、県議は「殴るつもりなら正面からやる。(県議選も控えており)政治
的な意図があったのではないか。これからは人には触ることも出来ない」と話
しており、双方の言い分には大きな食い違いがある。(毎日新聞)
[1月17日20時41分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030117-00000001-mai-l39
306無党派さん:03/01/17 23:55 ID:eTH7kZ7h
>>305
県議選の前哨選だよ。現職県議はこの町の町長とはあまり良好な関係では
ないらしく、そのため町長派が対抗馬を出馬させている。その絡みでこう
いったトラブルが出てきたという事。
307無党派さん:03/01/18 00:25 ID:JRq7auCl
愛媛だけには転勤なりたくない、「自民であらねば人にあらず」
な状態で結果わかりきっているから、選挙行っても全然面白くない
308無党派さん:03/01/18 01:54 ID:8f/UPXBO
z
309山崎渉:03/01/18 21:36 ID:hqylMyeb
(^^)
310無党派さん:03/01/25 15:56 ID:O07L2h1J
高知県議選で共産党が香美郡と中村市の議席を維持できるか?中村市は前回は無投票。香美郡の現職は前々回は次点で前回はトップ当選で県議に返り咲き。
311小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/02/03 20:59 ID:LgHSzJXI
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID
=main&NWID=2003020301000182

ヽ(´∀`)人(´∀`)/
312無党派さん:03/02/04 04:13 ID:p/K/tUjq
それでも中谷の当選は揺るがないだろうね。

中谷前長官の秘書書類送検 風俗店を違法営業
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003020301000182
313無党派さん:03/02/04 04:35 ID:Yhq4csd9
まずは公明党と離れろよ>自民
314無党派さん:03/02/04 04:45 ID:Yhq4csd9
早くこんな法案ぶっ潰せ!!

http://www.hirasawa.net/book/021newbookcontents.html
「憲法、危篤!」 平沢勝栄
外国人参政権は憲法が禁止している
公明党が外国人参政権を要求する真の目的
民団が権利を要求するもう一つの理由
315無党派さん:03/02/04 05:30 ID:p/K/tUjq
>>313-314
スレ違いウザイ。層化スレに逝け。
316無党派さん:03/02/04 07:20 ID:zXT6/PMf
>>307
自民であらねば人で非ずってのは間違ってるな。
対立候補がボロすぎるんだよ。
民主はいまだ組合選挙で社会党時代とやることが変わってないし。
317無党派さん:03/02/12 19:08 ID:YhKNE5L2
保全
318無党派さん:03/02/13 15:51 ID:ia2DvB5i
東スポで読んだが、ものまねタレントのジェニーいとうが
高知から出馬するらしい。
319無党派さん:03/02/20 23:33 ID:8I23ZnGT
http://www.asahi.com/politics/update/0220/012.html

香川3区  山元統莉(自由) って誰よ?
320無党派さん:03/02/24 02:10 ID:aDmEDm9N
>>319

次期衆院選香川3区に山元氏を擁立
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200302/20030221000079.htm
2003年2月21日 09:29

 自由党が次期衆院選で、香川三区に経営コンサルタントで新人の山元統莉(と
おる)氏(52)=坂出市昭和町=を公認候補として擁立する。

 民主、自由両党が二十日合意した選挙協力の第一次分として明らかにした。両
党はそれぞれの公認候補を推薦する形で協力。県内では、山元氏を民主党が、民
主党県連代表で香川二区から出馬予定の真鍋光広氏(63)を自由党が推薦する。

 山元氏は大阪府吹田市出身。大阪工大高卒。日本青年会議所企業コンサルタン
ト部会長などを歴任。現在、坂出市内で経営コンサルタント会社を開業している。

 次期衆院選に向けては、香川一区から元職で社民党県連代表の加藤繁秋氏(55
)が、同三区からは同副代表の奥田研二氏(57)が、正式に立候補を表明している。

321無党派さん:03/03/08 22:37 ID:KezoLk87
322無党派さん:03/03/12 11:48 ID:c24BJjLx
>>292
しかも共産党の候補ににほとんど批判票が回ってない。
普通だったらせめて3分の1はあってもいいはず。
それほど愛媛は保守的なんだのお。
323無党派さん:03/03/12 22:44 ID:riy35fzq
>>322
普通の結果だよ。各県の同型(相乗りVS共産)の知事選の得票率を
調べてごらん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:16 ID:+JqCiKz8
愛媛・香川は日本有数の保守地盤だから選挙は事実上の自民への
信任投票。
まあ期待できるのは徳島と高知1区ぐらい。
150万愛媛・103万香川より80万人台の高知・徳島のほうが選挙が
期待できそうなのはちょっと皮肉。
325無党派さん:03/03/17 02:51 ID:5gKWoQas
>>319
統莉は本名じゃないらしい
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200303/20030310000087.htm

>>312
どうもなんだか響かなそうだね

中谷氏元秘書ら略式起訴 風俗店の無許可営業
http://www.kochinews.co.jp/0303/030314headline02.htm#shimen2

326無党派さん:03/03/25 11:55 ID:4scFk3tr
96衆院選に出ていた高橋英吾氏ですが今後どうなりますものかね。

自民県連、菊池氏推薦へ 八幡浜市長選
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030325003.html
 現職と新人の一騎打ちの公算が大きくなっている4月27日投票の八幡浜市
長選で、自民党県連執行部は24日までに、党八幡浜支部から申請が出てい
た自民県議で新人の菊池平以氏(58)の推薦を常任総務会に諮ることを決め
た。県連としての推薦決定の権限は所属県議で構成する常任総務会にあり、
現在、各県議に確認中だが、菊池氏推薦で固まる見通し。
 同市長選では、現職の高橋英吾氏(62)も八幡浜支部に推薦願を提出して
いたが、同支部は投票により、菊池氏推薦を決めていた。
327無党派さん:03/04/02 02:32 ID:2nLN45Ct
どうあがいても野党は厳しいね。
328無党派さん:03/04/05 00:03 ID:tedLhbM+
誰か目新しい大物は立たないのかね。
329無党派さん:03/04/14 01:27 ID:s48ntCED
sage
330無党派さん:03/04/17 21:07 ID:yeKXbqiV
保護
331名無し:03/04/17 21:12 ID:MnIv8dBn
age
332山崎渉:03/04/20 01:40 ID:3gJWwx4k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
333無党派さん:03/04/28 04:57 ID:j/PXbu3P
愛媛1区で塩崎VS中村にでもならない限り、四国はどこも無風なんじゃない?
334無党派さん:03/05/14 09:43 ID:uu8GRYph
遅ればせながら、高橋英吾さん、当選おめでとうございます。
335無党派さん:03/05/18 23:37 ID:AQKu5574
徳島県知事選の結果をみると、仙石ですら黄信号だな。
336小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/05/19 09:43 ID:A2uMBEvm
03・05・18 徳島知事選

各候補の衆院小選挙区(新区割り)別得票状況

    飯泉嘉門 大田  正 篠原滋子
1区   56,214    61,516   3,596
2区   72,867    68,633   3,442
3区   77,140    67,603   3,688
全県 206,221   197,752  10,726

手計算だから間違いあったらご免よ
337無党派さん:03/05/19 23:48 ID:xWcTJFgt
これで公明党は四国2議席に向けて動きやすくなった。多分高知1区に公明
元職が出馬し、自民現職が比例に廻る。で徳島1区はそのまま現1区支部長が
そのまま出馬という形になるかな?
338無党派さん:03/05/20 00:00 ID:kB4IGG0t
>337
公明は1議席。2議席なんておこがましい
339無党派さん:03/05/21 18:42 ID:2hpa7wxP

四国はいらない。
韓国か中国に加盟してくれ。
340無党派さん:03/05/21 18:47 ID:oo2GuNwY
四国イラナイ。
中四国ブロックにすべし
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:52 ID:OEjZ2/sb
期待できるのは徳島1区(271,191人)と高知1区(270,743人)だけか。
どちらも日本で最も人口・有権者の少ない選挙区w
>>336の結果で見ると元職が新人に勝ったのは徳島市だけか。
仙石議員は地盤をどうするんだろう。
342山崎渉:03/05/22 02:32 ID:yz08+2WZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
343山崎渉:03/05/28 11:04 ID:/ZUpxaQg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
344無党派さん:03/05/29 00:46 ID:LJo5ECaG
みほっち厳しいかなぁ
345無党派さん:03/06/06 10:10 ID:N149kyPH
徳島3区に民主が候補擁立

次期衆院選・徳島3区に、小松島市の医師仁木博文氏(37)が出馬する意向を固めた。
民主党公認候補として出馬する構えで、近く記者会見して正式表明するもよう。
346無党派さん:03/06/23 20:25 ID:+G9rqe1u
衆院議員引退:
公明党の遠藤和良氏が「今期限り」と発表

 公明党の遠藤和良衆院議員(60)=衆院四国比例、当選6回=は23日、徳島県庁で記者会見し、
「世代交代」を理由に、次期衆院選には出馬せず今期限りで引退すると発表した。
83年に中選挙区徳島全県区で初当選。01、02年に森、小泉両内閣で総務副大臣を務めた。

[毎日新聞6月23日] ( 2003-06-23-18:32 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030624k0000m010031000c.html
347無党派さん:03/06/23 20:26 ID:+G9rqe1u
348無党派さん:03/06/28 15:07 ID:7pnkadpl
□■□■□■□■□■愛媛発!校長室米リーグボール盗難事件□■□■□■□■□■

 事件は今年3月起こった。愛媛県一本松町の一本松中学校で3月17日、校長が卒業式か
ら戻ると、校長室に飾ってあった米リーグ記念ボールなくなっていた。校長は同日夜、卒業生
の父母が集まった席で「家の中を探してほしい。見つからなければ警察に通報する」と発言。
しかし、ボールは卒業式に出席した同町助役がこっそり持ち帰っていたという。これにより、
校長は戒告処分となったわけだが、同町助役に対する処分は一切ない。
 この件に関し一本松町役場HP掲示板内において2ちゃんねら有志13人が質問をしたところ、
役場側は質問を全て削除するという暴挙に出た。もはや民主主義を逸脱しているというほかない。

一本松町役場
     TEL:0895−84−2211 FAX:0895−84−3311
     HP:http://www.town.ipponmatsu.ehime.jp/
本部はこちら
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/
これまでの流れ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/17
一本松掲示板において削除された内容
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/23-29n
確認済情報&未確認情報
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/30-31n
現在までの最高神
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053265009/38
■□■□■□■□■□□犯人は同町助役、誤って持ち帰った(藁)■□■□■□■□■□

愛媛県知事宛メールフォーム
http://www.pref.ehime.jp/governor/governor_teigen.html

有志諸君、県知事にメールを送られたし!
349無党派さん:03/07/04 19:11 ID:sKePscZt
<次期衆院選>民主党 香川1区で小川淳也氏を公認
 民主党は4日、次期衆院選香川1区で元総務省職員の小川淳也氏(32)を公認
すると発表した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030705-00002035-mai-pol

衆議院香川県第1区(高松市、小豆・香川郡)
 小川淳也(おがわ・じゅんや)32歳 東京大学法学部卒業、自治省、沖縄県庁、
金融庁課長補佐などを経て7月まで愛知県春日井市企画調整部長(総務省より出向)。
http://www.dpj.or.jp/news/200307/20030704_01jokan.html
350無党派さん:03/07/05 02:09 ID:YwpE9VbC
>>349
総務省を辞めて香川1区とは・・・。
もったいない。
351無党派さん:03/07/08 18:45 ID:7xKDCSSH
>>349
う〜ん・・・社民党が香川1区と3区に候補を擁立しているから益々票がばらけて
自民党有利となりそう。
社民党香川県連は民主党や自由党との関係が悪いのかな?
352無党派さん:03/07/08 18:49 ID:G1E29DF9
新民主党のときに村山武村を入れておけば 社会党の残党組織なんて民主党内で潰せたのに
353山崎 渉:03/07/12 11:38 ID:JcugNNUF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
354山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:Za3IwPQ6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
355無党派さん:03/07/19 22:02 ID:v+sDzizI
香川は民由完全協力で、社民とガチンコか。悪くないね。
356無党派さん:03/07/19 22:48 ID:w+PR56TL
>>352
香川1区の加藤繁秋とかはかなり左よりだから無理ぽ。
357なまえをいれてください:03/07/23 17:38 ID:DpdRGzat
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
358無党派さん:03/07/24 23:50 ID:neMaW1OE
四国は民主・自由の競合はゼロ?
359無党派さん:03/07/25 00:01 ID:CpLFv/AV
>>358
自由党の小選挙区候補が1人だけなので競合はない。関係ないが、合流
して選挙なら民主党比例2議席の可能性は高い。
360無党派さん:03/07/25 04:02 ID:5mxdEBiq
>>359
みほっち念願の当選の予感
361無党派さん:03/07/27 02:43 ID:TnsUbpGH
>>358
ゼロですが香川ではむしろ社民との競合が大きく影響しそう。
1区では小川氏が民主の公認で出馬する見込み。しかしそこの社民の公認が県連会長の加藤氏で共倒れが濃厚。
自民の候補は平井氏、藤本氏の動きが気になるものの勝ちそう。
2区の真鍋氏は民主+自由、社民の2党の競合は無い。
ちなみに真鍋氏は場合によっては当選もあり得ると思う。
3区も自由の山元氏と社民の奥田氏が競合、しかも相手は大野氏だから大野氏の圧勝に終わると思う。

>>360
民主が2議席取れればいけそうですね。
362無党派さん:03/08/01 18:11 ID:w9tJ3xS7
四国はどこまで行っても自民王国だな。
愛媛1区で中村時広が出るとか、高知1区で橋本大二郎が出るとかでなきゃ、
波乱のおきようがない。
363山崎 渉:03/08/02 00:56 ID:mdU1F44M
(^^)
364::03/08/04 11:23 ID:vtfKlYCn
360 みほっちいいねー1発やりたいね−
365無党派さん:03/08/05 22:54 ID:Sej3m7P4
>>364
お下品ですぞ。
366:::03/08/06 11:06 ID:rm5e/rMF
民主党も自前ではなかなか当選できないので.森田一や塩崎泰久を引き込め。
管.小沢は加藤紘一にも秋波を送っているそうだ。
367たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA :03/08/08 20:39 ID:vezGv/Yq
2003年08月08日

社民県連合 衆院1区に田井氏(副代表)擁立へ

 社民党県連合(代表=江渕征香県議)は7日、県議会内で常任幹事会を開き、今秋にも想定される次期衆院選の高知1区に、
副代表の田井肇氏(69)=前県平和運動センター議長=を擁立する方針を確認した。独自候補擁立を盛り込んだ「闘争方針案」を、
17日に開く定期大会に提案する。

 同選挙区には、民主党現職(四国比例・当選4回)の五島正規氏(64)の出馬も決まっており、前々回(平成8年10月)から導入された小選挙区制度になって初めて、
旧社会党ブロックの分裂選挙が避けられない情勢となった。

 社民党県連合は、衆院比例代表選挙の全国11ブロックのうち、四国ブロックにだけ党公認議員がいない状況から、
昨年5月の定期大会で比例票の底上げを目指し、高知1区に候補者を擁立する方針を打ち出していた。

 しかし、旧社会党ブロックの分裂選挙の回避を求める連合高知などは、「擁立見送り」を水面下で要請。社民党の支持労組の間にも「組織の中が混乱し、
選挙運動に集中できなくなる。名誉ある撤退を」と求める声が出ていた。

 同日の幹事会では、そうした情勢を踏まえながらも、「過去の選挙を分析すると、候補者を立てた時と見送った時では比例票の出方が全く違う。
やはり選挙区に立てて戦うべきだ」との意見が大勢を占め、田井氏擁立の方針を確認した。

 江渕代表は「護憲や反戦の流れをくむ党として、有事法制などに見られるような右傾化の動きは許せない。厳しい戦いになるだろうが、
四国比例の念願の議席確保を目指し、党の存亡をかけて戦う」と話している。

 田井氏は全林野四国地方本部委員長、県総評副議長、県平和運動センター議長などを歴任。平成8年から社民党県連合副代表。

368無党派さん:03/08/08 23:34 ID:n4dAE/s+
これで五島は小選挙区どころか比例での当選もわからなくなったなあ。
開催日:2003年8月16日土曜日
開催場所:高知競馬場(地方競馬)
発走:11レース中の10レース目 → メイン・レース!! ← ★★★
レース名:『人大杉記念 第2回2ちゃんねる特別』
レース主催:かふぇらてーる ◆RlcIdznNrE
レース協賛:2ちゃんねる競馬板・ナムラコクオースレッド
趣旨:地方競馬救済
スローガン:今度は高知競馬を人大杉に
協賛者スレッド:【高知】ナムラコクオー2戦目【競馬】
ttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1048249880/
本スレ:【高知競馬を】2ちゃんねる特別開催【人大杉に】
ttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1059997039/

公式サイト:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7025/

次の日17日には夏の短距離重賞『建依別賞』があり、ここにはあのナムラコクオー
が6連勝目を目指して出馬します。今は亡き三冠馬ナリタブライアンのライバルで、
皐月賞に無事出走していれば三冠を拒んだかもしれないと噂されました。その後長い
長い休養を何度も経験し、なおかつ怪我とも戦いながら現役を続けています。現在は
怪我は癒えていないものの、体調とスピードが戻り、何度目かの連勝街道に入ってい
ます。

また、公営ギャンブルは地方の財政問題のひとつの重要テーマです。
次の記事、特に第2部は是非読んでみてください。

高知新聞「「高知競馬」という仕事」
http://www.kochinews.co.jp/rensai02/keibafr.htm
370無党派さん:03/08/10 09:45 ID:6Ks0USBZ
>>367のソースはhttp://www.kochinews.co.jp/0308/030808headline03.htm
馬鹿社民逝ってよし。
371山崎 渉:03/08/15 13:02 ID:d9DzKE+6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
372無党派さん:03/08/18 08:52 ID:a9qvW0od
岩浅嘉仁(徳島3区立候補禁止中)、阿南市長選に出馬を表明。
373無党派さん:03/08/21 11:56 ID:D+9fegZr
愛媛1区は民主党は候補者出さないのかな?
改革派の自民・塩崎に遠慮?
374まとめてみました:03/08/25 13:21 ID:8Rovc2gt
徳島1区 □七条明  (自高比52) / □仙谷由人 (民右現58)
徳島2区 □山口俊一 (自無現54) / □高井美穂 (民−新32)
徳島3区 □後藤田正純(自橋現34) / □仁木博文 (民−新37)
香川1区 □平井卓也 (自堀現46)+/ □小川淳也 (民−新32)
     □藤本孝雄 (自高元73)+/ □加藤繁秋 (社−新56)
香川2区 □木村義雄 (自山現56) / □真鍋光広 (民さ新64)
香川3区 □大野功統 (自山現68) / □山元統莉 (民由新--)
                 / □奥田−− (社−新--)
愛媛1区 □塩崎恭久 (自無現53) / □島川崇  (民−新34)
愛媛2区 □村上誠一郎(自河現52) / □梅崎雪男 (社−新--)
愛媛3区 □小野晋也 (自森現49) / □藤原敏隆 (民−新53)
                 / □藤田高景 (社−新--)
愛媛4区 □山本公一 (自加現56) / □−−−− (−−−--)
高知1区 □福井照  (自堀現50)+/ □五島正規 (民社比65)
     □石田祝稔 (公−元52)+/ □田井肇  (社−新--)
高知2区 □中谷元  (自加現46) / □田村久美子(民−新45)
高知3区 □山本有二 (自高現52) / □川添義明 (民−新67)

比例四国 □西田司  (自橋比76) 愛媛4区<引退の可能性アリ
比例四国 □森田一  (自加比70) 香川2区

比例四国  遠藤和良  公明党61<引退
徳島3区  岩浅嘉仁  自由党 逮捕 >阿南市長選出馬の意向

間違い等ありましたら、ご指摘を。
375無党派さん:03/08/27 23:21 ID:xuZTG7lp
[選挙]次期衆院選愛媛3区 民主党候補の藤原敏隆氏の内定取り消し /愛媛

 民主党は26日、東京都内で常任幹事会を開き、次期衆院選愛媛3区候補に内定していた藤原敏隆・前県連代表の内定を取り消した。
藤原氏は99年の知事選立候補時のポスター費用を巡る民事訴訟の1審で敗訴し、昨年6月に代表を辞任。高松高裁に控訴している。
 県連によると、今月7日に予定されていた控訴審判決が来月22日に延期されたことを受け、党本部が
「今のままでは戦うことはできない」と判断。選対委員会での議論を経て、内定取り消しを決めた。
 成見憲治・県連代表は、「控訴審で藤原氏が全面勝訴する場合も想定し、判決までは3区での別候補決定はしない」としている。
 藤原氏は決定を受け、「党本部が決めること。判決が出ないと何とも言えない。
控訴審では新証拠も提出しているし、勝訴できるよう努めたい」と話した。
無所属での立候補の可能性については「すべては判決を見てから。それからそんな(無所属で立候補する)ことを含め、
政治的対応を後援会と決めたい」と語った。 【新井隆一】(毎日新聞)
[8月27日21時37分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000001-mai-l38
376無党派さん:03/08/28 13:19 ID:r59n9k5z
>>374
香川1区
藤本氏は今回比例単独候補、加藤氏は元職。
香川2区
真鍋氏は元職。
香川3区
山元氏は53歳、奥田氏のフルネームは奥田研二で年齢は59歳。
377無党派さん:03/08/28 13:24 ID:FnzpOAxI
>>376
ありがとうございます。訂正版を一応ウPします。参照選GO!

徳島1区 □七条明  (自高比52) /□仙谷由人 (民右現58)
徳島2区 □山口俊一 (自無現54) /□高井美穂 (民−新32)
徳島3区 □後藤田正純(自橋現34) /□仁木博文 (民−新37)
香川1区 □平井卓也 (自堀現46) /□小川淳也 (民−新32) /□加藤繁秋 (社元56)
香川2区 □木村義雄 (自山現56) /□真鍋光広 (民さ元64)
香川3区 □大野功統 (自山現68) /□山元統莉 (民由新53) /□奥田研二 (社新59)
愛媛1区 □塩崎恭久 (自無現53) /□−−−− (民−−--) /□永和淑子 (社新58)
愛媛2区 □村上誠一郎(自河現52) /□−−−− (民−−--) /□梅崎雪男 (社新67)
愛媛3区 □小野晋也 (自森現49) /□−−−− (民−−--) /□藤田高景 (社新55)
                 /□藤原敏隆 (無野新53)?
愛媛4区 □山本公一 (自加現56) /□−−−− (民−−--)
高知1区 □福井照  (自堀現50) /□五島正規 (民社比65) /□田井肇  (社新70)
高知2区 □中谷元  (自加現46) /□田村久美子(民−新45)
高知3区 □山本有二 (自高現52) /□川添義明 (民−新67)

比例四国 □西田司  (自橋比76) 愛媛4区<引退の可能性アリ
比例四国 □森田一  (自加比70) 香川2区
比例四国 □藤本孝雄 (自高元73) 香川1区
比例四国 □石田祝稔 (公−元52)
比例四国 □林田祐輔 (公−新43)
比例四国             /□春名直章 (共−比44)
378無党派さん:03/09/01 06:48 ID:6+XxQZvO
ミポリンがんばれ
379無党派さん:03/09/03 20:00 ID:gP8cLOsy
小川淳也、期待してる。
380無党派さん:03/09/03 22:51 ID:8oFq5lBu
今のところ候補者同士の討論会やディベートを開催する予定は無いのかなぁ?
有権者に分かりやすい選挙に出来ると思うけど。
381無党派さん:03/09/04 17:40 ID:nT7fhHc/
愛媛4は今回も無風なの?
382無党派さん:03/09/05 13:58 ID:4zdA8M0N
>379さん
今週号の週刊文春148〜149ページ見て。
平井卓也の息子が恐喝で退学(何故か慶応義塾高校w鉄板で裏…)
平井卓也はHPの日記も中断して逃げ回っとるみたい(記者に嘘までついて)
383無党派さん:03/09/05 14:44 ID:yJFbqShV
平井だと、地元は報道規制があるから無理
中央で取上げなければ、真相は闇の中になる
384379:03/09/05 16:04 ID:UF5Z70kx
見ました!しかし、奇麗事かもしれないがこのようなスキャンダルで形勢をよくするのは
小川の本意ではない・・・。でも、こんなことぐらいなけりゃ勝てないのもまた事実。
時期的にタイムリーなんですが、だれの仕業なんでしょうか????
385382:03/09/05 16:23 ID:TTJBXq86
>379さん
時期的にタイムリーなのは文春側が調整したんだと思いますよ。
平井は今までのツケがまわってきたんちゃうかな?自業自得。
386379:03/09/05 16:30 ID:UF5Z70kx
この記事がどこまで影響するんだろう・・・。
小川の登場までは平井は私にとって可もなく不可も無くの存在でした。
そんなに平井ってツケがあったの?
387382:03/09/05 16:43 ID:TTJBXq86
平井自身の裏口入学(高校、大学)疑惑。
前回の選挙の際ヤ○ザを導入して1万票近くの不在者票をあつめた。
対立候補のF本陣営が警察にねじこんだが平井までは捜査がおよばず…。
実際に、ひとりで200票以上集めたと吹聴しているヤ○ザもいます。
警察もマークしているのですが、なかなか尻尾をつかませないようです。
私が知っているのはこの程度です。
388379:03/09/05 16:50 ID:UF5Z70kx
ありがとうございます。今後の平井の反抗が怖い・・・・。
あまりにもまっすぐな小川、耐えられるのか?!?!?
389無党派さん:03/09/06 19:24 ID:g0PbE4XE
菅、小沢両氏が松山入り衆院選へ訴える
>さらに、 「四国の他の県は全選挙区で候補者を決めている。 具体的な名前を出す段階にはないが、有力な発掘対象が何人かいると報告を受けている。
>自分たちが松山に来ることが一つのきっかけになってくれれば」 と期待を寄せた。
>県内では、衆院選に向け、自民現職が立候補の動きを見せるほか、これまでに社民が1〜3区、共産が全選挙区で候補者を擁立している。
http://mytown.asahi.com/ehime/news01.asp?kiji=2823

民主・菅代表と自由・小沢党首が政権交代実現訴え 松山
>街頭演説に先立っての会見では、県内の4小選挙区すべてで次期衆院選の候補者が決まっていないことについて、
>菅代表は9月中に候補者を擁立できるとの見通しを示した。
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030905681.html
390:::03/09/07 15:17 ID:Egfm4Kxv
389 愛媛じゃ中村時広でもださなきゃ-無理だ罠。
391無党派さん:03/09/14 21:22 ID:EYph+cBs
小川じゅんや・・・。
伝説を作ってくれ・・・・。
392名無し:03/09/14 22:00 ID:7BaL9sN0
どうせ平井は西日本放送の社長、しょせんブルジョワ。

庶民の気持ちなんかわかりゃしない!!!!!
393無党派さん:03/09/20 01:36 ID:COLPHLJp
なぜ春名氏は高知1区から出ないのでしょうか。
四国(つうか中四国)で一番共産が強い選挙区だから、そこから
出ないのはおかしいのでは?
394無党派さん:03/09/27 02:12 ID:CyWKTRG/
>>393
それ故共産党はいつまでも共産党。
無党派層を取り込むということは考えていないんじゃない?
395無党派さん:03/10/01 21:46 ID:XIvBnqyK
民主党が衆院選で候補者

 1日に各党の都道府県組織が発表した次期衆院選の候補者は次の通り(敬称略)。
 【民主】宮城3区 橋本清仁(32)新=元衆院議員秘書
 ▽栃木5区 中塚英範(28)新=党総支部長
 ▽愛媛1区 玉井彰(50)新=伊予市議▽2区 斉藤政光(34)新=元党職員▽3区 高橋剛(61)新=伊予三島市議▽4区 浜口金也(49)新=元衆院議員秘書(了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000308-jij-pol
396小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/10/04 03:36 ID:USFzPX2f
岩浅は自由党HPでは自由とうに所属したままになっていたと記憶するが
現在民由合併で新民主党への所属はどうなっているのだろうか?


【社会】元自由党代議士が2ちゃんねる書き込みを名誉毀損で提訴 −自衛官変死事件★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065191168/l50

インターネット掲示板に長男の中傷 岩浅嘉仁・前衆院議員が名誉棄損で告訴へ 
http://www.mainichi.co.jp/area/tokushima/news/20031003k0000c036005000c.html
397無党派さん:03/10/04 05:09 ID:c68Itmjv
社民と共産は候補の乱立をやめれ。とくに社民。
野党票の食い合いになるだけだろう。いい迷惑だ。
中選挙区時代じゃあるまいし、一体どういう意図で
出馬してるのか理解できない。嫌がらせとしか思えない。
398無党派さん:03/10/04 09:56 ID:CUIn5QpW
>>396
新民主党には参加せず、無所属で阿南市長選に出馬<岩浅

県議会の自由党会派(1人)は「徳島一新会」に改名
399無党派さん:03/10/04 17:22 ID:iFDdJnr2
みどりの会議高橋の動向は?>徳島
400無党派さん:03/10/04 17:36 ID:LSXrXDf5
>>397
確かに。
香川1区の場合だと、加藤繁秋では小選挙区での当選はもちろん無理。
比例での得票増にも結びつきそうに無いな。
民主と社民が協力すれば自民党の平井に勝てそうなのだが。

【予想】
平井卓也 自現 当75000
小川淳也 民新  60000
加藤繁秋 社元  28000
石川明克 共新  12000

自民現職の平井氏が「平井家」を武器に保守票を手堅くまとめて逃げ切った。
民主新人の小川氏は若さをアピールし無党派層から一定の支持を集めたが野党票が分散したことが痛手となり落選。
3回連続の挑戦となった社民元職の加藤氏は当選ラインに遠く及ばず惨敗し今後に課題を残した。
401400:03/10/04 17:42 ID:LSXrXDf5
比例区は定数6のうち

自民・・・3 西田氏の引退により前回落選した藤本氏が復活
民主・・・2 合併効果と候補者を多く立てたことが功を奏し2議席獲得(五島氏+高井氏or小川氏or真鍋氏)
公明・・・1 手堅く組織をまとめて1議席を獲得
社民・・・0 民主党に票が流れて議席獲得ならず
共産・・・0 こちらも民主党に票が流れて議席を失った
402400:03/10/04 22:35 ID:LSXrXDf5
【香川2区予想】

木村義雄 自現  当80000
真鍋光広 民元    65000
川村 肇  共新   11000

私は意外と接戦になると予想。
木村氏の「医療ネタ」発言が実際の選挙戦にどう影響するか注目したい。
社民党が候補の擁立を検討しているらしいがその辺りの情報は不明。

【香川3区予想】

大野功統   自現  当90000
奥田研二   社新    30000
山元統莉   民新    25000
近石美智子 共新    10000

大野氏が圧勝すると予想。
野党では奥田氏はともかく山元氏はちゃんとした活動をしているのだろうか・・?
ポスターを一切見かけないが。
403無党派さん:03/10/04 22:47 ID:6hxI9/+u
>>397
俺は別にどこの政党の支持もしないけど、
愛媛なんて社民候補がいるのに、数ヶ月後から候補者立てて社民が邪魔するな
というのは民主の傲慢としか感じられないな。
大局的に考えるなら、どこかの選挙区は譲って、選挙協力するでしょ。普通は
だから民主なんて昔の社会党と同じなんだよ
404無党派さん:03/10/04 23:04 ID:NHnR5uo2
愛媛、香川はもっと社民と協調したほうがいい。
民主は香川1区と愛媛3区あたりの2、3箇所のみで、あとは比例対策の社民に譲って必勝を期したほうがいい。
405無党派さん:03/10/04 23:26 ID:6hxI9/+u
>>403
もう手遅れでしょ。
いずれにせよ、譲るところを譲らないで、逆に非難してるようじゃ、
政権なんて絶対に無理だと思うよ。
406無党派さん:03/10/04 23:32 ID:5a55LXFG
>>397
民主党は小沢&菅が野郎自大過ぎるんですよ。
もし、選挙区で候補一本化したかったら、比例は社民にまわすとかしないといけません。
実際、自民は比例で何百万票も公明にまわしていますからな。
比例で現状程度、つまり連合票のうち500万票を社民にまわすという条件だったら、
選挙区は一本化できたと思いますよ。
407無党派さん:03/10/04 23:37 ID:6hxI9/+u
>>406
少なくとも「連立してでも政権取る」という意気込みが民主になんだよね。
戦術が稚拙で、戦略も崩れ去るってやつだ
408無党派さん:03/10/04 23:44 ID:xV1AnXT2
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
409小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/10/05 01:01 ID:S74OcHTh
小選挙区比例代表並立制なんだからその特性を生かして
どの途多数ある「野党は勝てない選挙区」では野党が分立してともに比例票を稼ぐのは
野党が最大限の議席を得る戦術として全く正しい事だろうになぁ
民主党はまるでこの板の民主党(自由党)信者程度の候補者一本化信仰に加え
自由と合併して小選挙区信仰にも磨きがかかっているご様子で ┐('〜`;)┌
410無党派さん:03/10/05 01:12 ID:eB6HmTkm
阿南市長選(11月30日投開票)に出馬を予定している前衆院議員の岩浅嘉仁氏(48)
=阿南市日開野町=が2日、「インターネット掲示板『2ちゃんねる』に長男(22)を
中傷する書き込みをされ、選挙妨害を受けた」として、県警捜査1課に相談した。
書き込みは99年に同市内であった自衛官変死事件への長男の関与をにおわせる内容で、
岩浅氏は近く名誉棄損容疑で阿南署に告訴する。

岩浅氏によると、書き込みがあったのは今年7〜9月。複数の人物が語り合う形で、
長男が暴走族グループに所属していたことや、グループの事件への関与を疑わせる記述がある。
岩浅氏の実名も登場する。岩浅氏は「全くの事実無根」と話している。
事件は99年12月、同市の福井川で川島町出身の海上自衛官、三笠睦彦さん(当時33歳)が
外傷を伴った変死体で見つかった。当初、自殺で処理した県警は遺族の告訴を受け、異例の再捜査を進めている。

http://www.mainichi.co.jp/area/tokushima/news/20031003k0000c036005000c.html

ニュー速スレ↓
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065235492/l50
411無党派さん:03/10/05 03:12 ID:YrzYnJSj
高知は衆院選より知事選が面白くなりそう。
412無党派さん:03/10/05 15:05 ID:bxbt1gSU
>>411
裏金疑惑の上に高知市長が出馬だもんな・・。
橋本大二郎知事危うし。
413無党派さん:03/10/05 15:26 ID:bPn/jMEC
美穂ちゃんがんばれ
414無党派さん:03/10/05 15:44 ID:RlOolzxr
普通に、民主の優勢な選挙区では社民が、
社民優勢な区では民主が、それぞれ譲歩すれば
済む話だと思いますが・・・
415無党派さん:03/10/05 16:08 ID:M943Fy4W
>>414
民主が社民票を加算して勝てそうなところは民主候補
各県の一区を中心に
そうでない場合には、社民に大胆に譲っちゃえばいいと思うけどな
各県一区で両党が候補者出すのはお馬鹿すぎるよ

俺が選対なら各県一区は民主、それ以外は社民にどうぞって言うけどな
それで、候補者いないところを民主で埋めればいいでしょ
416無党派さん:03/10/05 16:29 ID:bxbt1gSU
>>415
確かにねぇ。
民主と社民の力関係からして

香川1区、香川2区、徳島1区、徳島2区、徳島3区、高知1区、愛媛1区、愛媛3区は民主へ。
両党とも候補者の居ないところは民主へ。
それ以外は社民へという考えが無いと。
417無党派さん:03/10/05 16:59 ID:vMuKfIoN
つーか民主党は嫌いだが、小川淳也を応援する!
平井だけは嫌だ…
418無党派さん:03/10/05 17:01 ID:tujeHJTI
既出かもしれんが、今夜藤井総裁の更迭が発表されれば、
合併大会の話題は一気に吹っ飛ぶな。
与党も芸が細かいというかなんというか・・・。
419無党派さん:03/10/05 17:23 ID:RlOolzxr
>>417
香川1区の小川淳也は、社民の加藤繁秋のために今回も落選しますw

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nationwide%20local%20elections/20030103.htm
 前回総選挙では連合香川の呼び掛けで「非自民・非共産」の野党勢力を
結集しようと、候補者のすみ分けを行った民主と社民。両党ともに
「前回のすみ分けは結果としてそうなった」という認識に立っており、
次期総選挙に向けてはいまのところ、それぞれ三選挙区ごとに独自候補を擁立する構え。
420無党派さん:03/10/05 17:36 ID:bxbt1gSU
>>417>>419
う〜ん・・・。
さすがに加藤氏は今回も落選したら次回の出馬は無いと読んでいるけど甘いかな?
私も地元出身という事で小川氏に期待しているがどう考えても平井氏には勝てないと思う。
小川氏が諦めずに数年先を睨んだ活動をしてくれるかどうかが鍵となりそう。
421419:03/10/05 17:46 ID:RlOolzxr
小川さんは初出馬なので、「今回も」ではなく、「今回は」ですね。
加藤さんには、前回の結果を見て、いい加減に諦めてほしいものですw
元職かつ県連代表というプライドがあるのかもしれませんが。
前回は保守分裂選挙だったので、今年は票読みが難しい。。。
422417:03/10/05 21:08 ID:vMuKfIoN
やっぱり厳しいですかね…
社民、共産で4万票、残りの16万票を小川、平井で分け合うと考えると…
平井氏が前回程度の得票数なら小川氏の勝利もありえる、と思ったのですが。
423417:03/10/05 22:47 ID:vMuKfIoN
訂正
前回、反自民&反平井票を集めた加藤氏が前々回同様12500。
石川氏も固定数の12500。
投票率が65%なら総票数は195000。
17万票を平井氏(前回85578)と小川氏で分け合う戦いになるのでは?
424無党派さん:03/10/06 00:34 ID:aNeIe1gr
>>423
民主が自民批判票+共産離れ層を受け止めて比例四国ブロックで2議席を獲得できれば
小川氏が復活できる可能性もあると思う。
都市型選挙区なんだから50%程度の低投票率だと平井氏勝利、65%近い状況だとかなりの接戦になりそう。
425無党派さん:03/10/11 04:52 ID:KzyNUBBx
hoshu
426無党派さん:03/10/11 10:05 ID:WG/WcI00
わー、民主徳島1区だけじゃん
何やってるんだよ 四国
427無党派さん:03/10/11 10:10 ID:WG/WcI00
高速無料化すれば鳴門便利になるんじゃないの?
がんばれ徳島2区
428無党派さん:03/10/11 10:26 ID:AvWTq9US
>>426
徳島2区も有望だよ。
でも高知1区が痛いね。
小選挙区2、比例2で、比例は五島、小川、真鍋が有力候補かな。
429無党派さん:03/10/11 10:29 ID:uzqZDrjz
>>426
>わー、民主徳島1区だけじゃん
>何やってるんだよ 四国
他県人から見たら その通りだよなぁ なんなんでしょ>四国
430無党派さん:03/10/11 10:55 ID:74Fm2G3m
四県のうち人口最多の愛媛が全国最高水準の自民王国なんだよね。
431無党派さん:03/10/11 11:50 ID:WG/WcI00
そうか。徳島1区は吉野川があるから民主なのか。なる。
432無党派さん:03/10/12 00:38 ID:+rnB7PiV
今スカパーで後藤田見てるけど超イケメンなのね・・
433無党派さん:03/10/12 02:21 ID:Uzh2lxMt
徳島2区は管&小沢が応援に来れば可能性ありだね
434無党派さん:03/10/12 03:17 ID:X+7nlIQH
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
     \/▽\/
435::03/10/12 11:29 ID:GS3FbRhY
433 くるだろう。どうせなら.小宮山洋子.鎌田さゆり.水島広子.ときて.
『私たちの仲間を増やしてください。』とやればよい。みほっちけっして美人
じゃないけど嫌味のない好感のもてるルックスだ。
436無党派さん:03/10/12 13:20 ID:KD2WhDEE
民主党の山元サン、うちの近所で選挙カーを走らせていたけどそれは事前運動になってしまう恐れがあると思うのだが・・・。
それから自民党の大野サン、空き家の壁やコンビニの駐車場にまでポスターを貼りまくるのは止めてくれ。
437無党派さん:03/10/12 15:54 ID:I1BvjLqs
>>435
小宮山洋子は9月末に来たそうだね(小宮山のHP)
菅は8月に徳島3区に来てたけど2区には終盤のてこ入れがあるかな。
対する山口は総裁選で高村支持だったわけだが幹部の支援は誰がくるかな。
438無党派さん:03/10/12 17:23 ID:XtoC0cOk
>>435 ミポリンは性格良さそうだな 顔に出てる
439無党派さん:03/10/12 17:30 ID:hN0MaW21
>>436
明らかな投票依頼じゃなかったら、政党活動(政治活動)ってことでOKなんでつ。
440無党派さん:03/10/12 20:06 ID:WGeshqFH
>>437
小宮山洋子の所には、今月中に菅・小沢が揃って街頭演説する予定。
みほっちの所にも来て欲しい。
4412区の民主党予定候補事務所:03/10/13 00:19 ID:V8AC04t4
高知市長の松尾様が知事選出馬を表明したそうですが、
五島先生が松尾後継として市長選に出馬することはないのでしょうか?
社民党の田井さんが出馬表明して野党分裂になっているみたいですし、
今のままじゃ、福井に勝てないでしょ。

そうなれば、うちのボスの比例復活が見えてくる、と。
442無党派さん:03/10/13 00:34 ID:ZEOq70Ot
>>441
しかし福井氏もここ数年来の自民党高知県連の不満が爆発したことによって当選できたような議員さんだからなぁ・・。
公明党の支援が見込めれば当確だが、自主投票になった場合は都市型選挙区+共産党が強い土地柄ということでどう転ぶか分からん。
443無党派さん:03/10/13 00:37 ID:V8AC04t4
>>442

そうかあ、公明が自主投票になって、
公明を福井/五島/田井で分け合うようなことがあったら、
共産党が当選しちまうこともありうるわけかあ。
444無党派さん:03/10/13 02:18 ID:Q9Zkv9Xn
>>426
社民勢力が中途半端に残ってしまったからねぇ
労組も民主支持への切り替えがうまくいってない模様
自由党合流によってさらに二の足を踏むかも
この踏ん切りの悪さは土地柄もあるのでは
445無党派さん:03/10/13 14:23 ID:FIXutr7Z
>>443
確か共産はベテラン県議の梶原さんだったと思う。
それなりに個人票があるしなあ。
446無党派さん:03/10/13 15:42 ID:tbBx+7se
香川選挙区、中選挙区制時代の元気な社会党票はどこ行ったんだ。
今朝の朝日地方欄をみて思うんですが。
447無党派さん:03/10/14 18:49 ID:8A9mT4W9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/_/_/ 日刊ゲンダイ Dailymail Business _/_/_/──[ 連 載 記 事 ]──
▼ 【政治姿勢・能力・人格・疑惑… 総選挙候補者の適格・不適格度】
・ 《東京(7〜12区)》
12区は創価学会・公明党が絶対落とせない“最重点区” ──
・ 《四国4県》政界一のモテモテ男と金融疑惑王 ──

四国4県のコラムの金融疑惑王って、誰?
448みほっち命:03/10/15 12:18 ID:vZ46VJgM
みほっちいれさせて。
449無党派さん:03/10/15 12:31 ID:0DhETLhY
モテモテ男金融疑惑王って塩崎?
450無党派さん:03/10/15 12:34 ID:qxt+ywML
香川一区の者です。
私はとりあえず野党に入れたいので、民主党に入れます。
社民・共産支持の人も、比例はともかく、小選挙区は民主に入れましょう。
死に票をつくったら、四国で野党は勝てません。
451無党派さん:03/10/15 18:10 ID:UmYtMPSr
今のところ、高井美穂は各種調査で今一歩の評価だな。
比例区で救われるだろうけど、選挙区で勝ってほしいな〜
452:03/10/15 18:16 ID:gJJQ9LUN
451 五島が落ちるってことか。
453無党派さん:03/10/15 18:49 ID:u9ZCyx/c
みほっちがんがれ
454無党派さん:03/10/15 21:30 ID:o30r/8QL
>>452
451じゃないけど、今回の総選挙、比例四国ブロックは
民主が2議席獲得する公算が大きい(そん代わり、共産が0ね)。
仙谷が小選挙区で通るとなると五島・みほっち・真鍋・小川の有力4人で
2議席を争うことになるわけだ。
そうなると五島の結果如何にかかわらずみほっちには比例復活の可能性が
(かなり大きい確率で)拡がるっつーこった。     心配御無用。
455無党派さん:03/10/16 01:26 ID:CFWS0ZUS
>>454

だからこそ、五島先生には来月の任期満了に伴う高知県知事選、
あるいは松尾市長辞職に伴う高知市長選に転進を図ってもらいたい。

456無党派さん:03/10/16 08:06 ID:7qrd4e9z
明日徳島・鳴門で民主党の菅、小沢両氏が遊説だそうだ

徳島も激戦だろう。

比例では民主と共産が争う形だが、自民・公明から1議席切り崩せるか。
457:03/10/16 11:08 ID:zyW/LyfX
456 ここに三木立.立てておけば確勝だったのに.みほっちには悪いが.三木
の名前は葵の御紋だ。
458無党派さん:03/10/16 15:08 ID:Ym504U1h
三木立って婆様が北朝鮮マンセーじゃなかったっけ?
事実だとしたら厳しいと思うけれども?
459無党派さん:03/10/16 15:42 ID:drOqqSmO
高橋キセコが参院選で自民候補を破って当選したとき、
うちの爺ちゃんが「三木武夫は生きていた・・・」って
しみじみつぶやいたのが印象に残ってる。
460無党派さん:03/10/16 15:45 ID:drOqqSmO
あ、一応書いとこう。459(シコク)ゲト。
461高井美穂:03/10/16 21:39 ID:1CEbgCve
>>460
おめ
462無党派さん:03/10/17 00:30 ID:Y80mV2GB
>>454-455
自分もそう思う。
五島氏は高知市長に転進、真鍋氏は年齢を考えても今回落選したら引退するのが妥当だろう。
若い小川氏と高井氏に立場を譲って欲しい。
463:03/10/23 11:14 ID:awjk48Ps
462 民主上げ潮.ここまでくれば五島も小選挙区でいけるかも。小川.みほっ
ちもだ。
464無党派さん:03/10/23 11:58 ID:LWgufhIA
質問。
例えば仙谷・五島・高井が小選挙区当選、比例復活が小川・真鍋
として、比例3だとすると他に誰が比例復活しますか?
他の民主党候補が見えてこないのですが。
465無党派さん:03/10/23 13:35 ID:gL1nviR4
徳島の仁木博文が意外に化けるかな?
466無党派さん:03/10/23 23:07 ID:sNurIBbj
>>464
比例区3は社共の減少分を足した上に自民党または公明党から議席を奪うことになるので
よほどの風が吹かない限り難しいと思うが
そうなると仁木氏、田村氏あたりが争うことになりそう。

勝手にランクを分けると

【小選挙区で当選有力】 仙谷氏
【小選挙区で当落線上】 高井氏 五島氏
【小選挙区でやや不利・比例を睨む】 小川氏、真鍋氏
【僅かながら比例復活の可能性有】 仁木氏、田村氏

香川1区では社民の加藤氏が引っ込んでいれば小選挙区で民主が勝つ可能性あり。
加藤氏の主張はどちらかと言えば共産党に近い。(今日の四国新聞より)
467無党派さん:03/10/23 23:13 ID:WD7XUu+V
真鍋光広は選挙は1勝5敗。田中秀征以上の苦労人。
ほんまに今回は勝って欲しい。
468無党派さん:03/10/23 23:51 ID:BtAQq2sN
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
469無党派さん:03/10/24 05:58 ID:kwzA5jne
美穂っちに挿れます。



…一票を。(*´∀`)ハァハァ       …なんてなw
まあ、がんがれ。応援してるよん。
470無党派さん:03/10/24 21:02 ID:apoEhCLx
小川淳也ガンバレ(・∀・)!!
471無党派さん:03/10/25 02:01 ID:CklvjFRz
ここの民主支持者に四国の人間は少ないとみた。
472無党派さん:03/10/25 08:08 ID:zT0dSKxy
>>471さん
香川1区に住んでいます。
そして小川淳也を応援しています。
この男なら自民帝国・四国に風穴を開けられるはず!
473無党派さん:03/10/25 13:49 ID:DteIj4gd
大野よしのり事務所からハガキキタ━━(゜∀゜)━━!!
474無党派さん:03/10/25 19:54 ID:hxUV6KAB
小川・・・・こいつだけはなんとか国政に出さなければならん。
しかし、敵のチラシは豪華絢爛ですな。
475無党派さん:03/10/25 21:16 ID:QNgEcfEl
>>474財力が全く違う。なんてったって相手は西日本放送・四国新聞オーナーだからね。
476無党派さん:03/10/26 04:39 ID:SEdq8l57
徳島3区はなんか変。

後藤田は高校時代ディスコで遊んでた東京人
思想は中央官僚そのものだから、
国のために働いても、徳島のためには働かない。
なのに、自民党支持の爺婆が必死になって応援してる。

仁木は市高理数科から東大、で、挫折して徳大医学部からやり直し。
医者だらけ、病院で井戸端会議する爺婆だらけの徳島で骨をうずめるつもりの徳島人。
多分、医療保険制度改革に最後まで抵抗して、
国民の税金を、徳島の爺婆の医療費のために垂れ流してくれると思う。
それなのに、応援しているのは、鴨島、石井、阿南、小松島あたりの働いている世代。

徳島はここ数年、なんかおかしい。
嘉門を知事にして、一番割り食ったのは、
指名入札制度が、公開入札になった建設業界。
保守勢力は、一生懸命、自分の生活の敵となる人物を選挙で応援してる。
なんだかなぁ。
477無党派さん:03/10/26 04:44 ID:SEdq8l57
個人的には後藤田が勝ってくれたほうが、
俺は得なんだけどさ。
もともと愛媛県人だし、就職は松山か高松あたりでしようと思っているし。

しかし心情的に仁木に入れたいんだよな。。。
俺もまたなんだかなぁ。
478無党派さん:03/10/28 01:36 ID:5BI70akb
都会では反自民党票が多く田舎では自民党支持が多い傾向にあるが
四国ではがちがちの自民党
ということは救いようのないど田舎?
479無党派さん:03/10/28 01:42 ID:4vq4+ZMK
四国はがちがちの自民党←違う
四国はど田舎←そう

480無党派さん:03/10/28 17:59 ID:Tq18S1NW
四国四県だと、
もちろんどこも自民党が圧倒的なのだが、

高知県は共産党が強い。
橋本を知事に迎えたように、反中央の気運は高い。

愛媛県は社会党→社民党が粘っている。
愛媛県で歴史教科書問題が持ち上がったのは、
ある意味、日教組の勢力が強かったから、
そのためそれに対抗する右側土建勢力も強く、
授業や現場は無視の権力闘争をいつもしている。

徳島県は元知事の遠藤の失政以来、
がたがたしている。

がちがちの自民党なのは香川県ぐらいかな。
481無党派さん:03/10/28 22:04 ID:AsImh6QN
香川の状況

1区
平井氏、小川氏は前評判通りで接戦になりそう。
加藤氏は以前より何だか太ったし雰囲気的にダメな感じ。
大西氏はスキンヘッド、革ジャン?、オレンジの手袋で変わったタイプの泡沫候補だと思った。

3区
大野氏圧勝でしょうな。
山元氏のポスターは変わった感じ。
482無党派さん:03/10/28 22:06 ID:vE8zsGJI
つうか四国ブロック6って少なくないか?
中国ブロックと合わせて「中国・四国ブロック」で17議席に
しる!
483とはずがたり:03/10/28 22:09 ID:oxYRV5tI
>>482
同意同感です

>>481
前回平井に破れた藤本は比例下位の当選圏外に置かれてましたが自民党内部で平井系と藤本系の間で不協和音は出てないのでしょうかね?
484無党派さん:03/10/28 22:12 ID:HEAx0J9W
>>483
小選挙区全員当選すれば当選できるようになるから、当落線上だろ。>藤本
485とはずがたり:03/10/28 22:22 ID:oxYRV5tI
>>484
そっか。仙谷次第というわけですな。
彼は地元固める前に徳島入りすべきなのか…。
486無党派さん:03/10/28 22:30 ID:4vq4+ZMK
>>480
>がちがちの自民党なのは香川県ぐらいかな←違う

成田知巳知ってる?前川忠夫知ってる?

1、3区のように民主と社民が競合してる
ヘタに「社会党の伝統」があるばっかりに
487:03/10/29 18:40 ID:2Plx1n37
486 徳島だって革新強かった。阿部五郎なんって社会党の左派が知事に当選
していた。
488無党派さん:03/10/29 20:17 ID:WRHyvidY
平井は四国新聞・加藤グループがバックにあるから当選決定
大野は大平の婿養子
となると2区の真鍋に期待
香川はガチガチの自民と言われないよう2区住民は真鍋に投票
489無党派さん:03/10/29 20:20 ID:iAgASQLk
小川は比例で復活すれば次回はいけるかも。
490無党派さん:03/10/29 21:14 ID:JiZJpJ82
比例で16位にされてしまった元農水相の自民藤本氏が当選するためには

自民党候補が小選挙区で全勝→徳島1区は仙谷氏が優勢との見方、香川1区、徳島2区、高知1区も自民候補がリードしているものの流動的

よって藤本氏の当選は不可能ということでOK?
491無党派さん:03/10/29 21:25 ID:/9BuCWmm
香川1区
議員としての、人間としての、資質

小川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>平井卓ボン
492無党派さん:03/10/29 22:13 ID:bHRN5Bjd
平井氏の日記最高。
8月23日〜25日の食生活、一見の価値有り。
493490:03/10/29 23:00 ID:JiZJpJ82
>>492
駅は暑い→和歌山へ移動→夜の宴会で食べる→二日酔い?→
焼きそばサンド→高松へ移動→B級グルメ→直島へ移動→夏風邪をひく→街頭演説

おぉ・・・。
494正道派:03/10/30 13:05 ID:0uFPCogJ
香川一区衆議院議員候補
小川淳也氏

を正道派議員候補として公認することを発表する!!

議員経歴はないが、正道派政治家として、正道を歩むことが、高く期待されるからである。


以上
495:03/10/30 16:34 ID:FRujd+p/
四国の自民優勢を突き崩すには.中村時広をだすしかなさそうだね。
496無党派さん:03/10/30 18:55 ID:ebk5Rr26
>>492
二日酔い→朝、焼きソバパン→昼、コロッケカレー→夜、焼きソバパン、コロッケパン、激辛カレー、海老カツパン、その他
→風邪気味の翌朝、スパイス多めのカレー
絶句、バイタリティーありますね。
497無党派さん:03/10/31 03:22 ID:autyDUGI
どういう食生活なんだこれは
498無党派さん:03/10/31 04:43 ID:5zgrtXFi
四国の中で最も自民ガチガチな愛媛で自民に勝つのが
相当困難であることを他の事で例えるとどんな風だろうか?

例)
1、北朝鮮に逆ギレとハッタリと挑発をやめさせる
2、オウムの麻原に罪を認めさせて反省と謝罪をさせる
3、黒柳徹子にノーメイクでテレビに出させる
499無党派さん:03/10/31 06:46 ID:OOtEYsxx
とにかく比例で当選したあと議員として活動後、選挙区議席を奪取する
しかない。
500無党派さん:03/10/31 06:53 ID:ygg6/c/m
>>498
菅直人が拉致被害者家族にお詫びに行く。
501無党派さん:03/10/31 07:24 ID:8OcerMZ1
四国は自民党と言っても、山崎・加藤派の議員が多い。
だから、単なる自民ガチガチの地域と見なすのは誤り。
また、四国には旧社会党勢力が根強く残っており、
そのことが野党票を割らせる結果にもなっている。
502無党派さん:03/11/01 03:43 ID:J1CE8W16
>>501
確かにね。
香川3区の大野氏、香川2区の木村氏、高知1区の福井氏、高知2区の中谷氏、愛媛1区の塩崎氏はあの「加藤の乱」の際に加藤氏に同調して欠席した経緯があるからなぁ・・。
503無党派さん:03/11/02 20:37 ID:cb3BYG0r
愛媛4区山本公一は?
504無党派さん:03/11/02 23:38 ID:MrjM3KZL
民主党香川県連の会長は真鍋氏(元自民でさきがけ系)幹部には旧民社系の人が
一方の社民党香川県連会長の加藤氏は社会主義協会の出身で左寄りの人が多い。
これでは協力関係を築けそうに無いな。
いつかは訪れる真鍋氏、加藤氏の引退が契機となって協力関係を築けるかも知れんが。
505無党派さん:03/11/04 06:56 ID:6O1mfkjY
朝日の直前によると民主は比例2〜3議席で、最後の1議席を共産
と競うことになりそうだ。徳島2区と高知1区は大接戦のようだ。

競ってる2議席を民主が奪取すれば比例も3議席となり合計6議席。
3倍増になるわけだが・・・
506無党派さん:03/11/04 22:32 ID:onk4/HKu
>>505
四国ブロックの6議席のうち、自民の3議席、公明の1議席は鉄板だから民主の3議席は無いと思う。
507無党派頑張れ!!! :03/11/04 22:33 ID:CC8xkKcH

無党派の皆さん、自民でも、民主でも、共産でもいいからとにかく投票すべし!!

アンタとアンタの子供の未来、自然、財産、生活がかかってんだよーん、、、、、、。

それ位気づけよ、、。







508無党派さん:03/11/04 22:46 ID:Cb5B71BR
しかし旧社会党が民主に行かなかったのは痛いな。こんな形で響いてくるとは。
決して自民王国とマスコミが言い切るほどでもなかったのに、いまや小選挙区の
お荷物。

今回本当に自民独占になったら、四国はさっさと


     独     立     し     て     く     れ
509無党派さん:03/11/04 22:55 ID:483dLTNG
たしかに、四国は、中選挙区制の時代は、社会党議員を出したり、高知の共産
党の強さを天下に知らしめたり、決して自民王国というものではなかったんだが。
いつのまにやら、自民王国になってしまった。
小選挙区制で、最も自民が得した地域なのかな。
510無党派さん:03/11/05 17:21 ID:zwJv0Gxj
高知1区は読売新聞だけ五島の名前が先に出ていたような。
511無党派さん:03/11/05 22:09 ID:/WzwB5i1
>>510
他の新聞は全て「福井がややリード」「福井と五島が接戦」という表現で福井氏が優勢と伝えていた。
これは調査の誤差の範囲?
512無党派さん:03/11/05 22:10 ID:83ky5LBq
誤差だけど、意外に五島が健闘?
513無党派さん:03/11/05 23:24 ID:/WzwB5i1
>>512
調査の誤差の範囲で実際には福井氏がリード。
公明票が福井氏に動いているが、それと同じ程度の数の無党派層を五島氏が取り込んでいる。
前回の自公激突選挙の影響で公明票がそれほど動いていない。
県知事選挙の影響が出ている。
こんな状況が予想されますな。
514無党派さん:03/11/07 00:47 ID:ueS+ipOv
徳島2区のみほっちは?
515元東京4区民:03/11/07 00:50 ID:/VADRrbp
>>514

小選挙区は無理。
比例も高知1区次第。
516無党派さん:03/11/07 00:58 ID:fI24d2WX
みほっちに投票してやりたいけど
俺は関西人だ
517無党派さん:03/11/07 01:00 ID:686UpzWJ
梶原さんはどうなんよ?
518無党派さん:03/11/07 07:38 ID:T6dLlOH3
五島は今回選挙区で勝てなければもう引退していいよ。
519無党派さん:03/11/07 08:46 ID:PaA8K/y8
おまいらに言われなくても引退するよ
つーか、したかった
後釜になる人材がいないのよ
520あかちゃん:03/11/07 09:11 ID:9rckN0Ng
なんとか春名を比例でいってもらいたい。
共産党の高知復活のためにも。
次回は、高知1区との重複で小選挙区でいって、第二の山原に!
521無党派さん:03/11/07 09:30 ID:y2JTEx6j
>>515
やっぱりムリか。互角という情勢が多い(→山口わずかにリード?)
終盤で山口に流れるんだろうな。知事選もああいう結果だし。
522:03/11/07 11:02 ID:CO66C7e9
>>515 香川の小川もあるんじゃないか。
523無党派さん:03/11/07 11:06 ID:686UpzWJ
>>520 俺はむしろ梶原さんこそいいタマだと思うが・・・
524無党派さん:03/11/07 19:11 ID:HWfDskAv
みほっちには絶対当選してほしい。
水島広子といいコンビになる気がする。
525無党派さん:03/11/07 19:34 ID:KPEDVC/8
比例復活は高知1区と徳島2区で決まりじゃない?
526元東京4区民:03/11/07 23:34 ID:J13f9XL+
>>522

社民の加藤氏は個人票があるからねえ・・・。
527無党派さん:03/11/07 23:37 ID:vKWOq9dL
>>523
梶原氏は年が年だから・・・
むしろ00総選挙でなぜ春名を重複立候補させなかったのかと。

528無党派さん:03/11/07 23:42 ID:uiGe714o
>>524
水島といっしょに・・・ 信用一気になくなる予感
529無党派さん:03/11/08 02:14 ID:QzJBikAa
引退を考えると五島氏は社会党出身でやや左だけども地方議会議員との関係はどうなんだろう?
特に高知市議会との関係は気になるな。
530529:03/11/08 02:24 ID:QzJBikAa
それから自民党の森○一氏は地元の香川県では評判が悪い。
市議、町議や支持者あたりから言われている健康問題に関する不安を払拭し切れていないらしい。
531無党派さん:03/11/08 02:59 ID:84MSzk4q
高知一区に住んでいて、公示前に五島事務所にカンチョクジンがシンガンス
の無罪嘆願書をだしていた件を知っているか聞くために電話をかけたところ
なんと、本人が出てきて話す機会があった。
結論から言うと、五島はシンガンスの件は知らなかった。だが、五島は北朝
鮮のことを「共和国」と称した。俺がひいているのに気が付いたのか、すぐ
にピョンヤン政権と言い直していたが、こいつにいれるのはやめようと思った。
532無党派さん:03/11/08 14:35 ID:y3jmOSPd
それは>>531がどういう立場の人かわからないから、
慎重になったと見ることもできるかも。
事務所に電話かけてくるのは、右から左までいろんな人がいる。
左の人がかけてきたのなら、「共和国」って言うのが受けがいいし、
右の人がかけてきたのなら、「北鮮」って言うのが受けがいい。

ひとつの部分だけをとりあげて人を判断すると、
森の「神の国発言」になっちまうから、慎重にな。
533無党派さん:03/11/09 01:39 ID:33n0THQl
>>532
なるほど。自分は531氏ではありませんが高知1区の住民で、531氏のカキコを読んで
五島さんはやめておこうと思ってしまっていました。感謝します。

さて、どうするかな・・・。あと5時間少々か・・・。
534無党派さん:03/11/09 06:28 ID:PVnKd/GS
>>524
高井美穂は水島とはタイプが違うと思うが・・・

どうでもいいが、高井の夫(公務員)は結婚したときに細君の名字である「高井」姓に変えたそうな。
535無党派さん:03/11/09 06:29 ID:PVnKd/GS
>>531
ネタの臭いが紛々とするが、別に共和国でも構わないだろ。
引いてるおまえがキモい。
536無党派さん:03/11/09 19:59 ID:0qjlYThn
Nステより7時現在の各地の投票率

福岡44.4% 大阪48.7% 名古屋48.1% 札幌49.9% 東京46.9%
537無党派さん:03/11/09 20:17 ID:0qjlYThn
NHK得票率予測
徳島1区 仙谷氏がかなり優勢
高知1区 福井氏がやや優勢
538無党派さん:03/11/09 20:33 ID:gILiTxm6
美穂ちゃんは?
5397・4・3:03/11/09 20:43 ID:rXkTnDXz
>>538
わずかに劣勢、ただ可能性はありーJRTより
540無党派さん:03/11/09 20:58 ID:NHlWQ6gm
高知1区の民主・五島、負けそうだが得票率はかなり高そう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ミホタン・・・
541無党派さん:03/11/09 21:00 ID:0qjlYThn
NHKより香川1区予想得票率
平井氏がおよそ半数、小川氏が3分の1ほど、加藤石川両氏は大敗。
同じく香川2区予想得票率
木村氏が6割ほど、真鍋氏が3割ほど、河村氏が1割ほど。
542無党派さん:03/11/09 21:08 ID:qad50gWN
仙谷当確でました>ABC
543無党派さん:03/11/09 21:10 ID:vskGkDFw
本四架橋の通行料金が高い高いといいながら、
選挙では、無料化を公約にしている民主党に投票しない四国民はヴァカ。
544無党派さん:03/11/09 21:12 ID:Bt9iojWS
>>543
橋を通らなくても生きて逝けるが
自民の公共事業がないと生きていけん方が多いのか?
545無党派さん:03/11/09 21:14 ID:Rq11oMxN
みほりん。復活当選せいよ。
546無党派さん:03/11/09 21:14 ID:eaXdpQ2s
高井美穂(徳島2区)が、今日徳島1区の生協祭りに来て何か言ってたよ。
あれ、いいの?
選挙区が違うところだからOK?
547無党派さん:03/11/09 21:16 ID:hccPNlhC
香川1区小川氏比例復活可能かな?
548小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/09 21:18 ID:kcrqKMjT
>>547
高井・五島の当落と民主に四国比例3議席目が取れるか次第だから
厳しいんじゃない
549無党派さん:03/11/09 21:20 ID:cXcUwfYn
MBS 徳島2区
山口50%、高井46%
550無党派さん:03/11/09 21:20 ID:ibct2OUm
つーか四国にはまだ民主党は存在していない。
あるのは、平家社会党。
551無党派さん:03/11/09 21:25 ID:eaXdpQ2s
MBS美穂タン事務所だよ
552無党派さん:03/11/09 21:48 ID:/dNWWxal
小川、7月の出馬表明からわずか4ヶ月、よくやったよ・・・。
しかし、なんとかならんのか!!!奇跡よ・・・・。
553無党派さん:03/11/09 21:54 ID:XIdWJM+U
>552
実家の親の話だと、「野球一筋」とか寝言みたいなことしか言ってなかったらしいから。
そういう意味では、よくやったというのは同意。
554NHKHP:03/11/09 21:54 ID:WxoWB/pA
開票 15%

 党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢 比例代表
 山口 俊一  自民  前  10,267  47.8%  53 重複
 高井 美穂  民主  新  9,959  46.4%  31 重複
 藤田  均  共産  新  1,250  5.8%  43


もしかすると・・・?
555無党派さん:03/11/09 22:06 ID:cXcUwfYn
四国放送 徳島2区 53.6%
山口 37,172
高井 35,100
556555:03/11/09 22:08 ID:cXcUwfYn
更新早っ
四国放送 徳島2区 55.?%
山口 38.972
高井 36,000
557無党派さん:03/11/09 22:17 ID:xjOza/Lc
22:11 山口 俊一 徳島2区 小選挙区 自 民
558無党派さん:03/11/09 22:19 ID:0qjlYThn
香川1区
こりゃ次の選挙で民主と社民の選挙協力が出来れば勝てるな。

平井 卓也  自民  前  850  38.6%  45 重複
小川 淳也  民主  新  650  29.5%  32 重複
加藤 繁秋  社民  元  650  29.5%  56 重複
石川 明克  共産  新  50  2.3%  47
大西 賢治  無  新  0  0.0%  45
559無党派さん:03/11/09 22:31 ID:l1ncqPbX
TBS
みほっち、小選挙区落選確定だってさ。
まあ各局忙しいけどな。
でも、あの「住基ネット」の総務副大臣なんていらんぜよ。
恥ずかし・・・
560無党派さん:03/11/09 22:38 ID:F6eYhutC
仙石当選なので、高井復活?
561小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/09 22:40 ID:kcrqKMjT
NHK開票率46%
福井  照  自民  前  17,000  34.7%  49 重複
梶原 守光  共産  新  15,500  31.6%  66
五島 正規  民主  前  12,500  25.5%  64 重複
田井  肇  社民  新  4,000  8.2%  69 重複

五島は遅れてるな、つーか共産梶原は党全国一の惜敗率になりそうだな
562無党派さん:03/11/09 22:41 ID:l1ncqPbX
>560
申し訳ないけど、比例は四国になるので他県は良く分からないけど・・・
でもみほっちの銀バッジは確定でしょうな。
徳島県で小選挙区3人+比例区1は間違いないでしょう。
じゃあ惜敗率から言えば間違いはないでしょうがね。
あ、今テレ朝も流れました。
やっぱ土建立国か・・・情けな・・・
563無党派さん:03/11/09 22:48 ID:CVwU7h3E
いずれにせよ、惜敗率からいけば2区は共にOKなのでは。
高井は確実でしょ。
某徳島市議の夫も大喜び・・・
564無党派さん:03/11/09 22:50 ID:NHlWQ6gm
>>561
高知1区は偏った開票作業で有名ですぞ。
前回も序盤は共産党候補がトップ争いを演じ、県民の失笑を買った。
結果は自民勝利、民主惜敗。共産はさっぱりでした。
565小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/09 22:57 ID:kcrqKMjT
>>564
成る程、
NHK開票86%
福井  照  自民  前 確  37,000  40.2%  49 重複
五島 正規  民主  前  31,000  33.7%  64 重複
梶原 守光  共産  新  20,000  21.7%  66
田井  肇  社民  新  4,000  4.3%  69 重複
566無党派さん:03/11/09 22:59 ID:l1ncqPbX
どっちにしたって徳島2区はどちらかが比例だったんだよ。
小選挙区で自民が勝ったってことは、知事、県運営に問題が出てくるんだよ。
みほっち圧倒的勝利でもないとあのカモンとかいうにやけが居座るからな。
大田では無理だけど、民主党の知事にしないと、
徳島県としては政・官そして金の癒着構造が切れないんでね。
全国的には民主良好でも四国、徳島は変わりそうにない。
姫野も岡田もつぶれてるってのにまだ性根に入ってない。
長スレスマソ
567無党派さん:03/11/09 23:04 ID:eaXdpQ2s
>>566
建設業が上から倒産しているからこそ、土建屋どもが必死になっているともいえる。
一生地べたを這いずり回るというわけか。
568惜敗率の争い:03/11/09 23:07 ID:0qjlYThn

香川1区
平井 卓也  自民  前  32,527  50.6%  45 重複
小川 淳也  民主  新  24,146  37.6%  32 重複
香川2区
木村 義雄  自民  前 確  69,869  53.9%  55 重複
真鍋 光広  民主  元  51,599  39.8%  63 重複
徳島2区
山口 俊一  自民  前 当  68,813  51.2%  53 重複
高井 美穂  民主  新  60,068  44.7%  31 重複
高知1区
福井  照  自民  前 確  37,000  40.2%  49 重複
五島 正規  民主  前  31,000  33.7%  64 重複
愛媛3区
小野 晋也  自民  前 確  43,408  42.9%  48 重複
高橋  剛  民主  新  32,208  31.8%  61 重複

569無党派さん:03/11/09 23:15 ID:hOzWsguw
徳島は田舎だけど、その中でさらに徳島二区三区、
田舎だし、産業無し。
よって田舎議員とドケンがんばり、
ゲーハーと誤糖汰当選となったわけ。
知事といいなんかみんな悪人ヅラなのはデフォルトなんで勘弁。
570無党派さん:03/11/09 23:18 ID:l1ncqPbX
>567,568
すごいな、見たくもねえ結果だな。
まあ地元のことだけど、一般的には「みほっち」オンリーだったよ。
でもふたを開けたらこれだろう。
土建・公務員、あとは組織票が「自民が『都合か』良い」ってことだろう。
阿呆の巣窟だな。
まだみほっち、比例当確は出てないみたい・・・
「恥ずかしい島」とか言われそう・・・外歩けないよ・・・
度々スマソ
571無党派さん:03/11/09 23:19 ID:1SC2b76E
>>564
その前は、当選した共産党の候補が何故か途中まで票が伸びなかったんだよな。

その理由が、その人の票を数えた機械が他より古かったという・・・。
572無党派さん:03/11/09 23:38 ID:0qjlYThn
香川1区の平井卓也氏に当確。

平井 卓也  自民  前 確  63,003  49.8%  45 重複
小川 淳也  民主  新  50,160  39.7%  32 重複
加藤 繁秋  社民  元  9,228  7.3%  56 重複

民主の比例は高井氏、五島氏、小川氏、真鍋氏の争いに。
573無党派さん:03/11/09 23:47 ID:vgXGCSvR
みほっち比例復活当選おめでとう。
574無党派さん:03/11/10 00:04 ID:zljnVJ6r
惜敗率最新情報求む
575無党派さん:03/11/10 00:07 ID:Vd3zRU4V
徳島2区(毎日新聞)
23:52:03現在 開票率98.78%
62230(高井みほっち)÷71792(山口)=86.68%
576無党派さん:03/11/10 00:10 ID:Vd3zRU4V
高知1区
23:41:38現在 開票率97.36%
36300(五島)÷43169(福井)=84.09%
577無党派さん:03/11/10 00:13 ID:Vd3zRU4V
香川1区
24:00:50現在 開票率95.8%
62,160(小川)÷79,003(平井)=78.68%
578無党派さん:03/11/10 00:15 ID:zljnVJ6r
きまったかな
579無党派さん:03/11/10 00:15 ID:Vd3zRU4V
香川2区
24:00:53現在 開票率93.34%
56,298(真鍋)÷82,637(木村)=68.13%
580無党派さん:03/11/10 00:18 ID:zljnVJ6r
惜敗率ありがとうございました
581無党派さん:03/11/10 00:19 ID:QppjEIX8
比例代表の議席が固まった模様
比例では自民党が3議席を確保

自民党3 森田一  岡本芳郎  七条明
民主党2 高井美穂  五島正規?
公明党1 石田祝稔
582無党派さん:03/11/10 00:23 ID:2puGt3Cp
共産の灯は消えたわけか
583無党派さん:03/11/10 00:25 ID:n91W/BdP
みほっち、当選インタビュー出てるよ。
とりあえずだな・・・
先はまだまだだな。
584無党派さん:03/11/10 00:55 ID:Vd3zRU4V
KTV
仙谷さんいつの間に大阪に…
585無党派さん:03/11/10 00:55 ID:tOhP0a+B
みほっち念願の当選か。長い戦いだった。おめでとう。
586 ◆6GQh/DMUA6 :03/11/10 00:56 ID:klgPeo/8
来たね。おめでとう>みほっち
587無党派さん:03/11/10 00:56 ID:vEvTco+r
>>535
「共和国」なんて表現はブサヨがつかう表現。
それに違和感を感じないって頭大丈夫?

588無党派さん:03/11/10 00:59 ID:vEvTco+r
>>533
結局五島にいれました?

589533:03/11/10 01:04 ID:e8KAgOQZ
>>588
さんざん迷いましたが、まあ五島さんには比例で復活してもらうということで
選挙区は福井さん、比例は民主へ。
590531:03/11/10 01:06 ID:vEvTco+r
>>531の話はネタではなくて、マジ。
いくら旧社会党の人とはいえ、ああいった表現を使うとは思わなかったので
あっけにとられたのを覚えている。


591無党派さん:03/11/10 01:23 ID:M4oiaGg/
なに、高木みほりん、比例当選 ?。
おめでとう。がんばれ、みほりん。
前回落選の涙が、生きてきたね。
一緒に僕と泣こうね、みほりん。
592無党派さん:03/11/10 01:24 ID:inZRuRz4
やっぱり強かった中谷元
会社の方針で中谷&公明入れてきたのさ
593無党派さん:03/11/10 02:04 ID:P6Ix9A+f
みほっち当選おめでとー!!
2年か3年前、鳴門に出張に行った際
結構カワイイ候補のポスターがあって
これは当選させたらんかいっ!!って
思ってたんだけど落選しちゃってたんだよね
でも今回は比例だけど当選してて嬉しい



しかし主婦になってしまってたのにはショックだ〜
594無党派さん:03/11/10 11:33 ID:bEibTvyA
五島がまた生き返ってもうたー(泣)
あんな実質社民がいる限り民主に入れたくねー


ところで高木美穂ってどんな人なの?
595:03/11/10 11:39 ID:+qyi0np9
しかし民主も名前のいい人候補にしたもんだ.高木美保に中井美穂.足したら.
高井美穂。
596無党派さん:03/11/10 13:11 ID:OOBGJiiW
香川1区平井つよし!民主小川淳也及ばずか。淳也の応援手伝った俺は悔しい!淳也は官僚出身だがきさくな奴なのに!タウンミーティングでは教師からビンタを食らったときの思い出や教育論に力杯っていたが
597無党派さん:03/11/10 13:31 ID:FsCGwMtB
徳島県は、選挙区は3つでも実質5人の議員を輩出した。
やるね。
598無党派さん:03/11/10 14:08 ID:6lS+Bbe0
>597
スマソ、揚げ足取ってるんじゃないけどね。
新聞見ると6人になってるよ。
みほっち、七条(自民)、と比例だけ登録の岡本って人が徳島県みたい。
で、てっきり民主かと思ったら自民だってさ。
徳島県国会議員 自民4VS民主2
あーあ。
599無党派さん:03/11/10 14:13 ID:FsCGwMtB
>>597
どうもすいません。でも選挙区の倍の人数を輩出か。
中選挙区時代は5人が最大人数だったから、実質上
過去最大級の国会議員選出ということか。まあ徳島県民
いい仕事をしたもんだ。
600無党派さん:03/11/10 14:23 ID:6lS+Bbe0
>599
いえいえどういたしまして、ローカル新聞ネタですからね。
確かにあの「1票の重さ」から、
懐かしき「三木VS後藤田」の頃の5人から3人に減ったのに、
なんで6人も通るんだ?
すごいというよりも責任感感じるわ。
でも、四国比例区当選の人間が徳島県だけに優位な発言などしたら、
今後注意したほうがいいような気がする。
四国の人に選んでもらったんだから、隣県でも助けなければいけないと思う。
601無党派さん:03/11/10 14:33 ID:SknmZyyG
みほっち、本当の戦いはこれからだ。
602無党派さん:03/11/10 14:34 ID:+zemR4uA
小川は惜しかったなぁ。
次こそは悔いの残らない戦いを。
それが出来れば議席は自ずと見えてくるはず。
今日から戦いは始まる。
603無党派さん:03/11/10 14:38 ID:sxBs02vF
高井の当選は取りあえずおめでとうなんだけど、区割りで
有利になったワリには前回よりたいして票が伸びなかったね。

ちょっとそこが気になった・・・ 何が足りないのか、そこを埋めるには
どうするべきかが今後の課題ですな。
604無党派さん:03/11/10 14:48 ID:6lS+Bbe0
>603
また口はさんですいません。
徳島2区って吉野川北岸なんだけど、山口もみほっちも県西部の出身なんだよね。
でも県西部は山口オンリー、で都市部である東の鳴門市周辺でもあまり取れてない。
今回の選挙はいろんなスレで全国のこと書いてあるけど、
少なくとも「民主勝利」なんておめでたいもんじゃないよ。
自民の腐ってるのも結構通ってるし、結局公明が伸びたの見ると、
「政権交代を強く強く望む人VS組織票」の確認だけのような気がする。
投票率も低いしね。
だから中途半端な社民・共産なんてのがつぶされただけで、
民主勝利とも自民敗北とも言えないような・・・
あーあ、自民党敗北→安倍責任とって役なしと思ってポスターもらったのに、
まだ居座りそうだな。
605無党派さん:03/11/10 14:52 ID:sxBs02vF
>>604
>少なくとも「民主勝利」なんておめでたいもんじゃないよ。
>自民の腐ってるのも結構通ってるし、結局公明が伸びたの見ると、
>「政権交代を強く強く望む人VS組織票」の確認だけのような気がする。
>投票率も低いしね
その通りですな。無党派層を民主はまだつかみきれないのと
自民の体質変化が遅れているということ、今後若い年齢層
で投票に行く割合が増えそうにないこと、これがわかった選挙でしたな。
606無党派さん:03/11/10 15:35 ID:SknmZyyG
もし民主党政権になったら、区割り変更で徳島の小選挙区は減るんだろうな。
607無党派さん:03/11/10 15:50 ID:sxBs02vF
>>606
というか中選挙区でもそうだけど,県単位という縛りがあると
どうしてもいびつになるからねえ 分け方。
中選挙区だったら 徳島4 香川は全県区にして5 高知も4
愛媛も定員7で2区に分割って感じだし>適正
608:03/11/10 16:20 ID:qQreCd6f
>>603 みほっちもこの土建屋地盤であそこまで票を積み上げたものだ。岡山
のはたはそこまでできなかった。江田と仙谷のちがいを指摘するむきもある
が。
609無党派さん:03/11/10 16:38 ID:ccDfewFR
>>596 >>602
加藤繁秋が立候補してなかったら当選してた可能性あるよ。>小川
少なくとも、大接戦になっていたことは間違いない。
前回もそうだが、ほんと、加藤って平井の刺客じゃねえのと
思いたくなる瞬間がある。
610無党派さん:03/11/10 16:53 ID:sxBs02vF
>>609
まあ、成田以来の社会党!って思い入れがあって立候補したんだから
(それが時勢にあってるかどうかは別)

刺客ではないでしょ。
それに加藤が立候補取りやめてもその票は全部小川に行くわけじゃ
なくてある程度は共産候補にもいくだろうし。
611無党派さん:03/11/10 19:23 ID:t7EX1JQS
香川1区の労組票は民主支持の電力、製造が5000、社民支持の自治労、私鉄系が5000らしい。
加藤氏の個人票やコアな社民支持層の票は1万以下。
もし民主と社民の選挙協力が出来ていれば、泡沫候補の大西賢治氏の出馬が無かったら、投票率が60%を超えていたらと思うとなんともなぁ・・。
来年の参議院選挙ではどうにかして欲しいですな。
612無党派さん:03/11/10 20:44 ID:6lS+Bbe0
落ちていくの見るの辛いから、少しまた書きますよ。
>606,607さん
607さんによると四国は4+5+4+7=20となってますが・・・
先日ローカル新聞で見たんだけど見つからなくてスマソ。
今回の衆院選における1票の重みに差がある、って記事があったんだけど、
最小人口の区って知ってる?
徳島1区だってさ、さっき見てると有権者数21万少し。
格差は2倍少し、多い区は45万人くらいあるみたい。
それからすると、徳島2区、高知2区、香川が2〜3区、愛媛が3〜4区
くらいが精一杯だと思う。
人権ってのは基本は人口によるからね、寂しいけど・・・
少数意見も貴重にしなければいけないけれど、やっぱ先ず平等は言われるだろうね。
香川とあまり変わらない面積の大阪が19区もあるのも、
人口が800万以上もあるの見ると分かるよ。
寂しいもんだね。
613無党派さん:03/11/10 22:27 ID:t7EX1JQS
選挙結果や新聞紙面を参考に勝手にまとめてみました。
どうでしょうか?
【香川1区】
平井卓也氏 やはり藤本氏を支持する勢力との協力が不十分だった模様。しっかりとした協力体制を築けるか?
小川淳也氏 今後についての明言は無かったが再挑戦を期待する支持者から大きな拍手=次回も出馬?
加藤繁秋氏 まだ56歳、県連会長という立場を考えると次回も出馬?
【香川2区】
真鍋光広氏「一つの区切り」「進退をかけた」=引退?
【香川3区】
大野功統氏 引退はまだまだ先だと予想されるが仮に10年後に引退するとしたら後継候補は長男か森田氏系列県議の斉藤勝範氏? 
山元徹氏 知名度不足により大敗。しかし次回も出馬する模様。民主党はより良い候補を立ててくれ・・・。
【徳島2区】
次回も山口氏と高井氏の激戦必至。
【高知1区】
次回も福井氏vs五島氏vs共産候補の激戦?このスレで言われていた共産の春名氏は出るのか?
【愛媛3区】
高橋氏を相手に野党勢力が予想外の健闘。選挙協力と候補者次第では比例復活の可能性も。
【比例区】
森田一氏が73歳定年制に引っかかる恐れあり(現在69歳)
藤本孝雄氏 72歳という年齢や2回連続落選という事実を考えると引退?
614無党派さん:03/11/10 22:46 ID:6lS+Bbe0
また論外なこと書いてスマソ
>613(ご苦労さんです)によると比例区森田一さん定年だとか。
鹿児島5区 山中貞則 82
他にも前の衆議院議長の綿貫さん(76)とか、
落ちた人でも「自前」で80歳台いたな。
中曽根問題見てたら
「比例区は73歳定年制、小選挙区は出るなら無所属でどうぞ」
だったような気がするが。
つまり小選挙区でも定年制はあるように見えたんだけどね。
どうなってるのか理解に苦しむ。
他県は分かりにくいけど、香川1区なんてなんか元社会党党首の地区だから、
無理から社民党がいて混ぜ返してるだけのような気がする。
今や「社会党→サラリーマン新党→民主党」みたいな流れで勢力変化してるのに、
なんか名目だけ立候補してもねえ。
で、結果社民党崩壊寸前・・・
やっぱ田舎は組織票強すぎるね。
615613:03/11/10 23:12 ID:t7EX1JQS
来年夏の参議院選挙

【香川県選挙区】
自民 山内俊夫氏
民主 ?????
共産 ?????(さすがに県議に当選した白川容子氏は無さそう)

【徳島県選挙区】
自民 ??????
民主 高橋きせ子氏(無所属)
共産 ??????

【高知県選挙区】
自民 森下博之氏
民主 ?????
共産 ?????

【愛媛県選挙区】
自民 野間赳氏
民主 ????
共産 ????

【比例区】
月原茂皓氏
616無党派さん:03/11/10 23:14 ID:e7CAtrWf
関谷かつつぐはいつ衆議院に復帰するの?
617無党派さん:03/11/10 23:16 ID:IEHLtf4m
>>615
高知は梶原さんか春名さんかな。
とにかく第二のヤマケンを育成しないと。
618無党派さん:03/11/10 23:39 ID:6lS+Bbe0
>615
徳島:北岡秀二(自民)
ちなみに今調べてて
http://kitaoka.gr.jp/
に行って、カウンターに笑った。
俺のページよりひどい・・・
619無党派さん:03/11/10 23:41 ID:PymdeGxY
 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 創価学会なくして、自民党なし!!!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      \_____________
     ,.|\、    '  /|、
620小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/10 23:51 ID:FkveaM08
>>618
北岡秀二は01参当選さね
>>615
愛媛の野間赳は今日時期参院選不出馬を表明していた
621無党派さん:03/11/10 23:58 ID:XCqpKMGA
>>615
来年の参院選、徳島の高橋きせこは不出馬(引退)じゃないかなあ。
一昨年あたりに脳溢血でブッ倒れて、リハビリしながら登院してるらしいし。

後継が三木立だったらかなわないけど、前知事の大田正だと自民に勝機が。
622無党派さん:03/11/11 00:06 ID:C5x5W6pp
>620,621
しばらくよそに行ってたから知らなかった。
でも621さんは嫌な名前挙げてくれたね。
今回もみほっちに取り付きまわって、随分減票になった。
民主も裏方にはくずが多いから良く選ばないとね。
623無党派さん:03/11/11 00:18 ID:XN1sB2jn
愛媛選出の参院議員関谷氏が山崎派会長代行に就任。
624無党派さん:03/11/11 00:36 ID:zI0V3+tz
自民党は地方政党なんだな。
都市では、民主が上回っている。
625無党派さん:03/11/11 00:40 ID:aYBJ1lXQ
それは前から言われてたけど、はっきりとしてきた感じ。
都市で動員かける手段が減り続けてるもん。
626無党派さん:03/11/11 18:29 ID:hoit5cU9
>>612
たぶん区割り変更は国勢調査の後。
2010年まではこのままだと思う(思いたい)
徳島と高知は3→2が確実だね。
比例代表を中国とくっつけてくれるといいのだが。
627無党派さん:03/11/11 18:31 ID:hoit5cU9
で、このスレは終わりかな?
それとも、四国の地方議会あたりで、マターリします?
まちBBSの管轄かもしれないけれど。
628無党派さん:03/11/11 18:36 ID:vBcJM2m1
>>627
「四国の選挙スレッド」で来年の参院選も使いまわしでいいだろ。
629無党派さん:03/11/11 19:17 ID:Q3AdYYZJ
塩崎さんの息子と高校3年の時同級だったがとりあえず民主党の人に入れた。松山人は民主党をもっと応援しようよ。自民党のままでは松山の活性化は望み薄。
630::03/11/11 19:47 ID:beCPyw9Q
>>629 中村時広を国政に
631無党派さん:03/11/11 19:55 ID:VosgqGob
むしろ塩崎が民主党に行ってほしいな
自民党に未来はない
632無党派さん:03/11/11 20:57 ID:8YCsjFVn
高知は今月末に現職VS高知市長の知事選があるよ。
>>629
うちの爺ちゃんは中村と塩崎の両方の親父と交流があった。
塩崎の親父は爺ちゃんの葬式にきてたがお経の間中ずっと寝てたぐらいしか印象に無い。
633無党派さん:03/11/11 23:36 ID:U7bhT2fh
>>626
94年の政治改革法案の採決で、参院社会党のヴァカ12人が
反対しなければ北海道と東北、中国と四国はひとつの比例ブロック
だった・・・

あの反対で細川が河野にかけあって自民案をほぼ丸のみせぜるを
えなくなった。
634無党派さん:03/11/12 18:44 ID:m7fUvfcq
>>633
言われてみれば細川内閣〜村山内閣の頃の社会党の行動が今になって自分たち(社民党)の首を絞めているよな。
小選挙区の区割り、比例ブロックの区割り、右派と左派の対立による分裂=社会党消滅など。
635無党派さん:03/11/12 21:21 ID:VpSHP/SU
今となっては、どんな選挙制度でも社民党はつらいだろ。
636無党派さん:03/11/12 22:19 ID:QhQTQYEJ
みほっち、頑張れ!
637無党派さん:03/11/12 22:20 ID:4aCd0SE1
四国=創価=北朝鮮
638無党派さん:03/11/14 10:53 ID:qtn/1JI4
冷めたピザは誰も食わないってことか・・・
http://www.kochinews.co.jp/0311/031114headline03.htm#shimen3
639無党派さん:03/11/15 02:21 ID:9oebMw4/
民主党は今回の衆議院選挙の結果、惜敗率50%以上で落選し、かつ次回も出馬する予定の候補には早期に公認決定をする模様。

という事は
香川1区小川氏公認、香川2区真鍋氏引退のため後継候補の擁立、香川3区の山元氏不明
徳島3区の仁木博文氏公認、愛媛3区の高橋氏公認

ということかな?
それから社民党は大敗を喫して政党助成金を大幅に削減されそうだが今後も四国では候補を多数擁立するんだろうか?
640無党派さん:03/11/16 12:22 ID:PRK7ISYI
三木立が母親の代わりにたったらおもしろいな。結構池メンだし名門の出ながらガキの頃はやんちゃで教師にビンタ食らったこともあるし
641:03/11/16 14:32 ID:5cecz/rS
こう見てくると.四国のなかで徳島だけは民度が高いね。
642:03/11/18 11:45 ID:7hfUZi1x
みほっちもSEXのときフェラチオするのかな。
643無党派さん:03/11/19 00:36 ID:MduMBaK9
SEXのときにフェラチオするのってスタンダードなの?
644無党派さん:03/11/19 02:05 ID:gbJLgGA8
>>642

みほっち、今日初登院.
県職員の旦那さん、今日も仕事.
飯泉体制になって、冷や飯食わされてるんだろうね.
大田知事時代は夢のような時代だっただろうね.
645::03/11/19 11:22 ID:LGwg4Aqq
>>642 国会議員のSEX流出ビデオでないかな。
646無党派さん:03/11/19 14:01 ID:tCsB47j2
徳島が一減したら
1区:徳島市、鳴門市、名東郡、板野郡
2区:それ以外の徳島県

高知が一減したら
1区:高知市、南国市
2区:それ以外の高知県

になるだろうな。
647 :03/11/19 18:22 ID:S3ERnCTZ
創価学会の教義とは?

(1)王仏冥合:創価学会の指導者(仏=池田氏)が世俗社会の指導者(王)になり、合致すること。
(2)折伏(しゃくぶく):折伏(創価学会に信者を勧誘して入信させること)を行えば幸せになれるという教え。
(3)聖教新聞:創価学会の機関紙聖教新聞には、折伏や唱題を行ったので「難病が全快した」とか「職場で出世した」とかの、体験記事が多い。
(4)広宣流布:国民全員を創価学会の信者にしてしまうこと。この広宣流布と王仏冥合を実現するために、公明党が結成された。
(5)破邪顕正:創価学会以外の宗教は邪教であり、排撃しなくてはならないという創価学会の原理。他の宗教(キリスト教・・神道などを否定する)
 また創価学会以外の仏教宗派(日蓮宗・浄土真宗・真言宗など)も邪教である。
(6)折伏経典:創価学会の「信者獲得マニュアル」で、創価学会信者以外は「奇形児が生まれる」とか「仏罰があたる」とされている
(7)F票:創価学会信者以外からの票を獲得すること。F票は、折伏と同様の功徳があるとされている。
(8)池田大作名誉会長:池田大作氏は「仏(ブッダ)」と同一視され、彼の著書は「御書(ブッダが書いた書籍)」と同一視される。
http://www.sokagakkai.or.jp/cgi-bin/WmtGate.cgi?CF=/sokanetmovie/chair1_BB.wmv&mswmext=.asx
648無党派さん:03/11/20 00:37 ID:+YkjONcK
>>646
次の国勢調査の結果を踏まえて選挙区の区割りや定数の変更が行われそうですね。
実際に行われるのは10年近く先になりそうだから

徳島1区 みほっち(仙谷さんは引退)vs七条さん
徳島2区 民主党候補vs後藤田さん

高知1区 民主党候補vs福井さんvs共産党候補
高知2区 中谷さんvs山本さん

になりそうな予感。

テレビに映ったみほっちは(*´v`)こんな感じでしたな。
649無党派さん:03/11/20 00:46 ID:ViUasEqU
みほっちのHPが見れないんですが
650無党派さん:03/11/20 00:49 ID:kMuU7Wbi
NHK、7時のニュースで本会議場に入るみほっちが映ってましたね。
ホンワカとしてて(・∀・)イイ!!いやし系ですなぁ。
651無党派さん:03/11/20 01:30 ID:PodR21cu
>>648

山口は?
岡本は?
五島は?

10年後でも、まだ山口は60そこそこ。
まだ引退する年じゃねえよ.
652649:03/11/20 02:40 ID:ViUasEqU
>>649

見れました かわいい
…けど、安全保障の主張が社民党風
653:03/11/20 10:43 ID:InzuZM2s
>>652 仙谷の妹分.いや親娘か. だから仕方ない。しかし選挙応援には前原
よんでたがなー。新潟の西村ちなみあたりとグル−プ組むか。
今度当選した若手民主党女性議員を色分けしたら.小沢チルドレン.青木愛.小
宮山泰子.菊田真紀子.中間左派(菅グル−プあたり)みほっち.西村ちなみ.横路
派.小林千代美.ってところか。
654:03/11/20 11:19 ID:InzuZM2s
前に衆院本会議の代表質問.当選したての水島広子をたてただろう。
今度みほっちを立てたらどうだ。
655無党派さん:03/11/20 23:28 ID:qi/BBqms
>>653
つうより、
「政界のお父さん」が仙石、「政界のお母さん」が小宮山洋子だそうだ。
656無党派さん:03/11/22 08:12 ID:fpuf9H/z
>>655
確かこの2人はみほっちが初出馬するときに彼女のご両親を説得しに行ったんだよな。
657:03/11/22 11:32 ID:BwmSdqYC
仙谷.小宮山.なら中間より左寄りだな。しかし応援に前原なんか呼んだんだ
ろう。割り当てっていうのが納得しやすいけど.前原と彼女で防衛政策正反
対のこといいだしかねないよね。
658無党派さん:03/11/22 11:36 ID:91JmllvT
小宮山って前原を応援していたから、
左よりってわけではないと思う。
659無党派さん:03/11/22 11:38 ID:qnKnvn/+
>>657
小宮山洋子はよくわからんけど、仙谷は前原に近いと思う。
元社会党(前原は元さきがけ)だけど、柔軟性があるというか、右派的というか…
その弟子ならば、柔軟性を持ってコトに当ること旨とする代議士なんだろう>みほっち

あと、民主の応援演説は割り当てじゃなくて、候補者の要請だよ。
これは自民も民主もそう。
660:03/11/22 11:59 ID:BwmSdqYC
>>658.659. 仙谷も小宮山も非武装中立なんっていわないけど.いわゆるハト
派である。それに比して.前原はタカ派である。仙谷と小宮山は内政面で前原
と共鳴しあう部分があるのかな?どちらかと言えば枝野あたりとこの2人は政
策は近いような気がするんだけど。



661とはずがたり:03/11/22 13:00 ID:Gdo6fO68
前原はタカ派だと良く云われるけど実際は防衛・外交政策通であってその辺の単細胞なタカ派とは区別した方がよいのだと思います。

前原・枝野・小宮山・仙谷らは同じグループであるといってよいでしょう。
前原氏が代表選へ出ようとした時,決起集会みたいのを開いてましたが枝野,小宮山両氏が来て応援の演説をぶってましたし,その集会では仙谷さんが大病にかからなかったら彼らが我々の代表候補だったみたいな話も出ました。
662無党派さん:03/11/22 19:44 ID:fpuf9H/z
仙石って鳩山に近いんじゃなかったっけ?
663::03/11/23 12:01 ID:QhaezZQI
でもみほっちの防衛.外交.に関する考えは.枝野よりまだ左で.横路に近いも
のがあるよ。
664無党派さん:03/11/23 15:45 ID:hWV8X2YF
a
665無党派さん:03/11/25 23:58 ID:W/uwbiDQ
来年の参院選だが・・・

香川 名倉美登里氏?(01年参院選で大敗、03年県議選で落選) 小川淳也氏、加藤繁秋氏らの出馬は無い模様。
徳島 高橋きせ子氏?(健康面で不安)三木 立氏?
愛媛 不明
高知 不明(大穴で橋本知事か?w)
666無党派さん:03/11/26 00:05 ID:+q922ZX/
前原はちょっと男前だから女性議員に人気があるだけでは
別に考えに共鳴しているわけでもないと思う
667無党派さん:03/11/26 00:28 ID:eh+8YwX+
>>662
一時より鳩山から若手リベラル系にシフトしたという印象がありますが。去年の鳩寛騒動でポッポに引導を渡したりと。
みほっちは外交安保にはあまり詳しくはないだろうから、これから仙谷や前原の下で勉強していくのでは。
668無党派さん:03/11/26 01:47 ID:1sBTVkVp
>>665
橋本は知事選通ったら出ないだろうし
落ちたら2度と選挙では勝てんような気がするが。
669::03/11/26 09:39 ID:PripBDhf
>>665 小川がでればもりあがるのにな。
670無党派さん:03/11/27 20:06 ID:e/DIdY3r
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会
の委員に高井センセ就任.
671無党派さん:03/11/27 23:52 ID:sqMhxel2
関谷かつつぐって次の衆院選には出るの?
672無党派さん:03/11/28 00:35 ID:V7GGHYhr
>>671
関谷氏は次の参議院選挙には出馬しないらしい。
事実上の引退?
673無党派さん:03/11/29 18:56 ID:3AeFtdtP
連合香川の新代表に小川氏が就任。
民主と社民の股裂き状態をどうするのかに注目。
674:03/11/30 13:56 ID:JNnlcj2R
>>670 みほっちには荷が重そう。金融関係の委員会で古巣ダイエ−の葬儀委員
長でもやったら。それも無理か。
675野党系(旧自由)市長誕生:03/11/30 23:24 ID:eVwjPHGL
阿南市長に岩浅嘉仁氏が初当選。4新人の争いを制す

 任期満了に伴う阿南市長選挙は30日、投開票され、無所属新人で元代議士の岩浅嘉仁氏(49)=日開野町西居内=の当選が確実となった。
元市助役の芝山日出高氏(56)=長生町西方、元市消防職員の南部宣雄氏(58)、阿南商工会議所元専務理事の松田政雄氏(60)の無所属3新人を破った。投票率は69・26%で4年前の前回(72・31%)を3・05ポイント下回った。
http://www.topics.or.jp/News2/nh2003113016.html
676無党派さん:03/11/30 23:25 ID:WC9H/I1g
公民権停止がとけたのか。

立候補禁止は衆院徳島三区限定だもんなw
677現時点でのまとめ:03/12/06 14:07 ID:JzuVif4R
【次期参議院選挙】
香川 山内俊夫氏(自民) 候補者未定(民主) 候補者未定(共産)
徳島 候補者未定(自民) 高橋きせ子氏?(民み社共闘) 候補者未定(共産)
愛媛 野間氏引退で候補者未定(自民) 候補者未定(民主) 候補者未定(共産)
高知 森下博之氏(自民) 候補者未定(民主) 候補者未定(共産)

参院選スレでは自公協力のために徳島も自民党が押さえるとの見方が強い。
香川、愛媛、高知は言うまでも無い。
678無党派さん:03/12/06 22:23 ID:0aEdlTcJ
来年の参院選・徳島選挙区の自民候補に小池正勝徳島市長
の名前が取り沙汰されているらしい。(以下、12月市議会でのやりとり)

保守系市議「市長には国政の場で徳島のために尽くしたいという気持ちはあるか?」
小池市長「今は市予算のことで頭がいっぱいなので、お答えできない」

議会で話題になるくらいだから、水面下では相当話が進んでいるのでは?
679無党派さん:03/12/06 23:43 ID:JzuVif4R
>>678
なるほど。
小池市長が出馬となるといよいよ野党は苦しくなりそうですな。
680無党派さん:03/12/06 23:56 ID:mLXxXUp+
えーと、連合と仙谷の支援を得て、自民の推す候補を破っての
三選だった小池を自民が一本釣りするというシナリオですか?
681小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/12/07 05:40 ID:7/ycMUIH
今回の四国比例区だけど
最下位の得票は自民3位(七条明)の236,017、次点が民主3位(小川淳也)で 195,942
過去の結果からも20万票前後が最下位当選の勝敗ラインである事が見て取れる
http://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/hirei/2.htm#shikoku
愛媛自民党の得票はこれまで 03衆:266,694 01参:291,389 00衆:259,959
98参:228,411 96衆:306,863 95参:227,318 となってきており
95参院選の結果を除きどれも一議席獲得となる得票を上げているんだよね>自民愛媛
今回の結果に於いても自民の一議席分まるまる愛媛の票であるのに
合せて1.5議席分の得票しか出てない香川・徳島(計326,743票)から
上位単独登載が2人も出て愛媛が下位単独も含めて「0」というのは
愛媛自民党は怒って当たり前
ここは一つ、四国は一つと言わずにいっそ今度は「愛媛自民党」とでもして
自民党と別名簿で戦ったらどうよ>自民党愛媛県連
選挙区は三区が少し追い上げられる不安がある程度で全勝は間違いないんだし、ねぇ


来春の参院選候補者選定、「県連一任」を了承 自民党支部代表者会議 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000002-mai-l38
682無党派さん:03/12/07 10:23 ID:AvCVHh2k
>>680
「小池担ぎ出し」はどうやら公明主導っぽい。
自民県連がどう思っているかは不明。
683無党派さん:03/12/08 00:38 ID:4hbS4HX/
一票の格差是正で徳島が一減したらおそらく
徳島1区:徳島市、鳴門市、名東郡、板野郡 計444,709人
徳島2区:小松島市、阿南市、那賀郡、海部郡、名西郡、麻植郡、三好郡、
     阿波郡、美馬郡、勝浦郡 計379,288人

こうなる予感。
684無党派さん:03/12/11 15:05 ID:C1vGOJ44
ちょっと面白いものを見つけたのでカキコ。
中央公論の今月号の特集で総選挙の自民党当選者の公明党依存率なるものが掲載されている。
公明党依存率の算出方法は2位の候補者との票差÷公明党の比例獲得票。
それによると四国でこの率が高いのは福井照氏(依存率B)、山口俊一氏(依存率B)、平井卓也氏(依存率C)の3議員。
つまりこの3人は自民党支持者の多い四国にあるにも関わらず創価学会の組織票に支えられているということで
地元の創価学会の動きや投票率によっては落選する恐れがあるとも取れる。
高知では2000年の自公対決の溝を埋めるために建設業界が比例では公明党に投票し、その見返りとして公明党が1区の福井氏を支援している模様。
685無党派さん:03/12/14 19:25 ID:EUHqjY/2
この決定によって藤本氏は完全にボツ、徳島1区の七条氏・岡本氏のコスタリカコンビも危ない?

具体的には、73歳超の支部長で落選者を支部長にしないほか、

〈1〉前回、前々回と続けて落選した候補
〈2〉コスタリカ方式で小選挙区から出馬して落選した候補

については、いずれも「原則として支部長にしない」と定める。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031209ia02.htm
686無党派さん:03/12/19 00:16 ID:AQBpQgmU
香川1区から出馬し、惜敗率79%にまで迫った小川淳也氏が香川大学と四国学院大学で講演をするらしい。
活動費50万円が出るとは言え落選後の生活は大変なんでしょうね・・・。

ttp://www.junbo.org/
687無党派さん:03/12/19 01:18 ID:63K3aUtL
徳島は仙石とみほっちの選挙区の得票は民主が上回りそうだが3区が・・・
後藤田の個人票がどこまで三木の娘に流れるかだな
688無党派さん:03/12/28 18:03 ID:TnQiiKCA
早くも来年の参院選香川選挙区に出馬予定の山内俊夫氏のポスターが掲示され始めた模様。

山  (゜ー゜)     ひ
内  ( 凸 )    た
と  (自民党)   む
し   山内     き
お           に
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690無党派さん:03/12/29 01:36 ID:BlhQ3zW1
12月29日  8:00〜  スーパーモーニング テレビ朝日
鳥越俊太郎徹底取材 徳島自衛官変死事件 第9弾
http://www.streams-tv.co.jp/bangumi/anb.html
691無党派さん:03/12/31 23:32 ID:gQ/lylob
少々古い記事ですが、松尾が負けた結果、意外な影響が出ますた。
国政レベルでは自民優勢なものの県政レベルでは橋本知事の打ち出す政策の影響をまともに受けてますね。

(高知)自民県連会長が辞意 知事選敗北で幹事長と引責
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news006.htm

十一月に行われた知事選で、推薦した候補が敗れた責任を取るとして、自民党県連の中谷元会長と、元木益樹幹事長が二十六日、辞意を表明した。
来年二月に開く県連大会で新たな執行部体制を話し合う。
辞意の理由について、中谷会長は「知事選必勝のために全力を上げ、意義のある戦いだったが、敗れた責任を痛感している。しかるべきけじめが必要」と説明した。
692無党派さん:04/01/08 18:29 ID:1bbnZr8L
小泉総理が豊島に来た際に香川選出の国会議員も一緒ですた。
平井卓也、木村義雄、真鍋賢次・・・しっかりしてくれよ・・。
693無党派さん:04/01/09 18:19 ID:rQ04poUT
ほんとに小池担ぎ出しのようです。

自民が徳島市長擁立=参院選

 自民党徳島県連は9日の執行部会で、今夏の参院選に、
徳島市長の小池正勝氏(51)を擁立する方針を固めた。
 小池氏は、東京都出身。徳島市助役を経て1993年2月に市長に初当選、現在3期目。 (時事通信)
[1月9日17時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000741-jij-pol
694無党派さん:04/01/14 23:52 ID:k5afwt4u
誰か出てくれ〜。

個人的には香川2区、香川3区、愛媛3区、愛媛2区に立って欲しい。

候補者に「生活費」月20万円支給 民主が構想

公認候補や内定者は生活の面倒も見ます――。民主党は13日の定期大会で、次の衆院選で優秀な新顔の人材を広く集めようと、候補になると月20万円の「生活費」を出す構想を明らかにした。落選しても、次々回の選挙の候補者になれば、また支給される。
若いサラリーマンらが国政を目指そうとしても、生活への不安から断念するケースが多く、結果として、「候補者の間口が広がらない原因になっている」(同党関係者)。
党本部は毎月、各選挙区の情勢や地域の政策課題などの「宿題」を出し、リポートを提出する対価として「生活費」を支給するという。
しかし、1人あたり年間240万円は大きな出費。「一方的に出すわけではない。努力もしてもらう」(岡田克也幹事長)。
党本部が定期的に支持率などを調べ、知名度が上がらない人は、「支給打ち切り」や「候補者差し替え」もあるという。

http://www.asahi.com/politics/update/0113/010.html
695無党派さん:04/01/20 21:26 ID:v9U2epHG
高井美穂総合スレッドで話題になっていたが
徳島と高知は次の国勢調査の後で選挙区が削減される可能性大

現徳島1区 民主 仙谷由人  自民 七条明/岡本芳郎 (コスタリカ)
現徳島2区 自民 山口俊一  民主 高井美穂
現徳島3区 自民 後藤田正純 民主 仁木博文

2009年総選挙
新徳島1区(徳島市 鳴門市 板野郡 名東郡)
民主 仙谷由人/(高井美穂)  自民 七条明/岡本芳郎/(小池正勝?)
新徳島2区(それ以外 三好郡 小松島市 阿南市など)
自民 山口俊一/後藤田正純(コスタリカ?) 民主 高井美穂/(仁木博文)

こうなるのか・・・。
696無党派さん:04/01/20 21:32 ID:v9U2epHG
高知の場合
現高知1区 自民 福井 照  民主 五島正規  共産 県議
現高知2区 自民 中谷 元  民主 田村久美子
現高知3区 自民 山本有二  民主 川添義明

2009年総選挙
新高知1区(高知市全域 南国市)
自民 福井 照  民主 広田 一?  共産 不明
新高知2区(それ以外 土佐市 安芸市 中村市 宿毛市 室戸市など)
自民 中谷 元/山本有二(コスタリカ) 民主 不明
697無党派さん:04/01/20 21:34 ID:v9U2epHG
自民の比例は森田一、藤本孝雄の両ベテランが揃って引退

1位コスタリカ比例候補者(徳島1区)
2位コスタリカ比例候補者(高知1区)
3位コスタリカ比例候補者(徳島2区)

こうなってしまう。
698無党派さん:04/01/23 19:08 ID:IuJRPA4K
小川淳也氏の掲示板によると、参院選の為に2月14日に民主党香川県連大会、3月13日に香川1区の大会を開催するらしい。
誰が参院選に出馬するのだろう?
名倉美登里氏か?
699無党派さん:04/01/28 19:49 ID:4yDAld/z
中選挙区時代から愛媛は自民党が異常なまでに強かった
700無党派さん:04/01/28 20:54 ID:aVj9iySc
>>699
確かに愛媛は自民党が異常なまでに強い。
しかし結構きわどい部分もあった。
93年総選挙
愛媛1区(定数3)
当落 氏名 政党名 得票数
当7 関谷  勝嗣 自民党・前 79,461
当1 塩崎  恭久 自民党・新 62,480 ココ
当1 中村  時広 日本新・新 59,456 ココ
次点 宇都宮真由美 社会党・前 51,793 ココ

愛媛2区(定数3)
当落 氏名 政党名 得票数
当9 越智 伊平 自民党・前 79,878
当3 村上誠一郎 自民党・前 72,924
当1 小野 晋也 自民党・新 68,893 ココ
次点 藤田 高敏 社会党・前 66,789 ココ
701700:04/01/28 21:02 ID:aVj9iySc
96年総選挙
愛媛1区
当落 氏名 政党名 得票数
当8 関谷 勝嗣 自民党・前 90,305
次点 中村 時広 新進党・前 85,794

中村市長が当選していれば今頃は民主党愛媛県連の代表にでもなっていただろうな。
702無党派さん:04/01/31 16:37 ID:iaB03xSB
香川3区で落選した山元徹氏らが書類送検されました。

民主党候補ら書類送検 県警が全国初

県警捜査二課と善通寺署など五署の合同捜査班は三十日、マニフェスト(政権公約)を違法に配ったとして、昨年十一月九日の衆院選香川3区で落選した民主党候補者とその運動員ら計四人を、公選法違反(マニフェストなどの頒布方法)容疑で書類送検した。
マニフェストの配布方法は、昨年十月二十六日の公選法改正で新たに定められ、同違反の摘発は全国で初めて。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200401/20040131000121.htm
703無党派さん:04/02/04 03:27 ID:Zlz341qx
中選挙区のころ愛媛は
1区、2区=自民2、社会1
3区=自民3
が多かった

今でも南予(旧3区)は県議選の自民の牙城
一方松山市と新居浜市では自民は過半数取れない
704無党派さん:04/02/04 04:18 ID:Zlz341qx
愛媛県議会のようす
【中予】
松山市  定数14 自6、民2、公2、共1、社1、諸2
北条市  定数1  自1
伊予市  定数1  自1
越智郡  定数3  自2、諸1
温泉郡  定数1  自1
伊予郡  定数2  自2
喜多郡  定数1  自1

中予計 定数23  自14、民2、公2、共1、社1、諸3 

【東予】
新居浜市 定数5  自2、公1、共1、社1
今治市  定数4  自3、社1
西条市  定数2  自1、民1 
川之江市 定数1  自1
伊予三島市 定数1 自1
東予市  定数1  自1
宇摩郡  定数1  自1
周桑郡  定数1  自1

東予計 定数16  自11、民1、公1、共1、社3

705無党派さん:04/02/04 04:18 ID:Zlz341qx
【南予】
宇和島市 定数2  自2
八幡浜市 定数1  自1
大洲市  定数1  自1
西宇和郡 定数1  自1
北宇和郡 定数2  自2
東宇和郡 定数2  自2
南宇和郡 定数1  自1

南予計  定数10 自10

市部計 定数34 自21、民3、公3、共2、社3、諸2
郡部計 定数15 自14、諸1
合計  定数49 自35 民3、公3、共2、社3、諸3
706無党派さん:04/02/04 12:46 ID:0uJ3vUnD
>>705
南予マジでオワットル
707無党派さん:04/02/04 18:57 ID:3IViL00v
>>705
南予すげぇ・・・
708:04/02/04 20:29 ID:yg+r2U6X
なんで愛媛こんなに社民党強いの?
709無党派さん:04/02/09 04:41 ID:6oWLiiHG
age
710無党派さん:04/02/09 20:09 ID:55mUbjXq
中村氏が96年総選挙で当選していたら、どうなってたろうか。
元々小沢嫌いだったはずだから自由党→保守党→保守新党→自民党、
あるいは自由党→民主党はないとして、
こんな感じだったかなぁ、と推測。

1.新進党にそのまま残って,新進党解党後民政党から民主党へ。
2. 途中で太陽党に移って後は1と同じ。
3. 新進党解党後、改革クラブあたりを経由して「無所属の会」あたりへ。
(そういえば中村氏は今のところ「無所属の会」所属でしたな。)
4. 改革クラブあたりを経由して自民党へ復党。(おそらく森派へ)
5. 新進党を途中で離党して自民党へ。

個人的には非自民勢力にとどまるより、4や5の路線をとったのでは(というか、とらざるを得ないというか)
ないかなぁ、と推測。
市長としては自民・民主双方の支援を受けつつも、どちらかといえば自民よりの対応が目立つだけに。
(2001年参院選でのかつての「仇敵?」関谷氏の支援表明など)

まあ、あくまで「もしもそうであったなら」の話だけど・・・
711無党派さん:04/02/11 17:22 ID:YGCfVQpr
参院選高知選挙区に出馬予定の広田一氏が民主党県連からの出馬要請を辞退。
無所属で出馬するのだろうか?
712無党派さん:04/02/11 19:33 ID:IbgP5QGp
>>711
その通り。橋本知事支持勢力以外に公明が支援するかどうかが
カギとなりそう。
713無党派さん:04/02/11 22:07 ID:YGCfVQpr
>>712
民主党県連の応援、橋本知事の応援、比例区は民主党・公明党へ、自民党支持の団体が広田氏支持などの複雑な状況になりそうな予感。
そしてムネムネ会の森下サン落選の予感。
714無党派さん:04/02/12 02:17 ID:tU0LNiO+
>>711

引退する平野貞夫センセ(比例、元高知県選出)がいろいろ動きそうですな。
715無党派さん:04/02/12 18:14 ID:LLFvRsgU
参院香川選挙区に新人擁立=民主党県連

民主党香川県連は12日、今年夏に行われる参院選での香川選挙区に新人で会社社長の植松恵美子氏(36)を擁立すると発表した。17日にも党本部から公認される見通し。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000415-jij-pol

やっと香川県でも公認候補決定。
RNCの植松おさみアナの親戚の人だろうか?
民主党・社民党・渡辺県議石井県議ラインの市民団体との共闘が実現しそう。
716無党派さん:04/02/12 19:38 ID:He/N+qnB
>>705
南予は救いようのないど田舎だな
「えひめ丸」みたいに沈んでしまえ!
717無党派さん:04/02/13 09:48 ID:SqDskbl2
677 現時点でのまとめ を改変
【次期参議院選挙】
香川 山内俊夫氏(自民) 植松恵美子氏(民主) 候補者未定(共産)
徳島 小池正勝(自民) 高橋きせ子氏?(民み社共闘) 候補者未定(共産)
愛媛 野間氏引退で候補者未定(自民) 候補者未定(民主) 候補者未定(共産)
高知 森下博之氏(自民) 候補者未定(民主or無所属) 候補者未定(共産)
718無党派さん:04/02/13 09:51 ID:FY6Br4Ch
愛媛は保守系分裂で共産かも
いや無理だろうね
愛媛だしね
719無党派さん:04/02/13 21:43 ID:E75sd1PT
選挙でGOに習って予想
記号の見方 ○:当選確実 △:有利 ☆:接戦(僅かに有利)
★:接戦(僅かに不利) ▼:不利 ?:正式発表は無いが信憑性のある情報
【香川県】
山内  俊夫 自民現 △
植松恵美子 民主新 ▼
????? 社民新
近石美智子 共産新

自民党現職の山内俊夫氏が優勢に戦いを進める。
保守地盤に支えられる上に組織の引き締めやポスターの掲示も順調に進んでいる。
対応決定が遅れていた民主党は三木町在住で会社社長の植松恵美子氏の擁立を決定。
県連の真鍋氏、小川氏、徳島の仙谷氏、高井氏らが一丸となってタッグを組み知名度上昇が出来るかがカギ。
一方、社民党は民主党に協力するか公認候補を立てるかどうかなど対応を検討中。
720無党派さん:04/02/13 21:47 ID:E75sd1PT
【徳島県】
高橋紀世子 無み現 ☆
小池  正勝?自民新 ★
久保  孝之 共産新
????? 新社新

現職でみどりの会議に所属する高橋きせ子氏と県政を奪還した自民党候補との激しい争いが予想される。
高橋氏は再選を目指しているものの、99年にくも膜下出血で約1年間国会活動を休んだ事もあり体調を気遣う声も少なくない。
再選のためにはみどりの会議の中村敦夫氏、民主党、吉野川可動堰反対を主張する市民団体との連携がカギになりそう。
対応決定が遅れていた自民党は徳島市長の小池氏が一旦出馬するとマスコミに報じられたがこれを小池氏はこれを否定。
近く自民党県連は候補者選定の最終作業に入る見込み。
また新社会党も公認候補の擁立を検討している。
721無党派さん:04/02/13 21:49 ID:E75sd1PT
【愛媛県】
山本  順三 自民新 ○
????? 民主新
????? 社民新
坂根  正洋 共産新

自民党現職の野間赳氏が引退を表明したため自民党県連は候補者選考委員会を設置し全県議から意見聴取。
その結果、県議の山本順三氏の公認が決定。保守地盤に支えれれて有利な戦いが予想される。
一方の民主党県連は「2大政党に踏み切る時期が来ている。独自候補を立てないと比例でも戦いにくい。」と公認候補擁立を決定。
2月の県連大会をめどに候補者を公募中。
この民主党の動きに社民党が難色を示し、野党分裂の可能性が出てきている。
722無党派さん:04/02/13 21:57 ID:E75sd1PT
【高知県】
森下  博之 自民現 △
広田  一?  無所新 ▼
中根  佐知 共産新

5氏乱立の6年前の参院選を制して初陣を飾った自民党現職の森下氏は青木幹雄参院幹事長の信任も得て再選を目指すが、今回は足元に不安材料を抱え磐石とは言えない状況。
自民党県連は昨年11月の県知事選で4選を果たした橋本大二郎知事の対立候補の松尾徹人氏を推薦。
森下氏も一応この決定に従ったが、以前から橋本氏寄りのスタンスが顕著なため、有力支援者の離反が伝えられる、中谷元氏が県連会長を辞任するなど党内であつれきが生じているとの報道も。
一方森下氏の対抗一番手になりそうなのが広田一氏。
3年前の参院選にも出馬し橋本知事と近い広田氏は、昨年秋の県知事選でも橋本氏に同行して県内各地を一巡。
民主党からの出馬要請を辞退したため、無所属で出馬する可能性が高い。
自民党出身で公明党とのパイプもあるだけに出馬となれば選挙戦は複雑な構図を描きそう。
723無党派さん:04/02/14 20:56 ID:59hISaNM
高知と徳島に注目だね。
724無党派さん:04/02/14 21:42 ID:6mnwlIcV
小池徳島市長、参院選出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000910-jij-pol

 小池正勝徳島市長(52)は14日までに、今夏の参院選に徳島県選挙区から出馬する意向を固めた。
近く正式に表明し、同市議会議長に辞職申立書を提出する。
同氏に対しては、自民党徳島県連が同党公認候補として出馬を要請していた。
 市議会は3月定例議会で辞職に同意する見通しで、同市長選は4月中旬にも実施される。(時事通信)
725無党派さん:04/02/15 23:16 ID:uFsczkNN
香川県議会の勢力図に変化。
大西邦美県議(かがわみらい)が民主党に入党。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200402/20040215000116.htm

 民主党県連(真鍋光広代表)は十四日、高松市玉藻町の県歴史博物館講堂で二〇〇四年度定期大会を開き、新代表に県議の村上豊副代表を充てる役員人事を決めた。真鍋代表は特別代表に就く。
活動方針では、今夏の参院選香川選挙区に公認候補として出馬を予定している植松恵美子氏(36)の必勝を誓った。

 大会には党員、サポーターら約百八十人が出席。一九九六年秋に旗揚げした旧民主党に参画して以来、同党の県内組織代表を務めてきた真鍋氏は、「昨年の総選挙で確かな手ごたえを感じた。若手の力が伸びており、支援をお願いしたい」とあいさつ。
新代表になった村上氏は、「国会議員の自民独占打破に向け、執行部一丸となって戦いたい」と抱負を話した。

 また、同県連は県議の大西邦美氏(かがわみらい・木田二区)が民主党に入党し、県連常任幹事に就任したことを公表。県議会の会派変更は、四月に行うという。

 特別代表、代表以外の主な役員は次の通り。(敬称略)

 ▽幹事長 松下愛信▽副代表 植松恵美子、小川淳也、梶村伝、三宅正瞭
726無党派さん:04/02/20 17:53 ID:EA31HDgR
そういや、先の衆院選で中野美奈子の父親(医者)他数名の香川在住の医者が青木幹雄に頼まれて、香川県内の自民票のとりまとめを依頼されてたそうだ
来週か、遅くても再来週の「現代」か「文春」か「新潮」にその全貌が載るようだ

「青木追及をやってた雑誌」と言ったらどこだっけ・・・?
どうもそこが追及の一環で入手した資料らしい

中野のところは丸亀(第3区)なので、大野功統のところか
一応厚生委員会やってたこともあったが、大野は
しかし、青木は参院だから衆院の大野とは、あまり関係ない気もするのだが・・・
あったとしても、そこまで強力な関係かどうかは知らん



それはともかく、中野美奈子はご愁傷様だったな
せっかく大野の親戚の息子と婚約してたのに、よりによって伊藤英明とハメハメしちゃうんだもんなぁ
727無党派さん:04/02/20 17:58 ID:EA31HDgR
>>726に関しては、青木と医療法人社団誠和会http://www.seiwakai-net.or.jp/の間をもっと調べる必要はあると思う

ちなみに、http://www.zero-dr.jp/clinic/037/pf037ct202dp008_00.htmlの「医療法人社団誠和会 中野外科胃腸科医院」が中野の実家
728無党派さん:04/02/20 19:34 ID:/OQKGb9q
イヤな世の中ですな。
729無党派さん:04/02/20 22:22 ID:tflhzLqz
愛媛4区ってどうにかならない?
小泉改革NO(高速道路建設推進)の代議士が楽勝するし
1区や3区は自民といえども改革派の代議士だけど
4区のエリアは中選挙区の愛媛3区時代からいつも自民が3議席独占
県議会も自民党が議席独占の地域だし
730>729:04/02/26 08:29 ID:LxjhwSM/
だから四国の人間はバカばっかりだって言われるんだよ(嘲笑)
731無党派さん:04/02/26 09:00 ID:y9nd67ii
>>722
どうして広田一さんは要請を辞退したのですか?
民主党から出馬した方が資金的にも組織的にも余裕がでると思いますが?

▼ がついていましたが厳しいのでしょうか?

732無党派さん:04/02/26 20:19 ID:r+t8d15x
>>731
元自民党県議なので自民党の支持団体や公明党とのパイプがあるからだと思われ。
前回の小泉ブームの時の参院選でさえ無所属で出馬して3万票差で落選しているんだから、民主党公認で出るとそういう組織からの票が得られなくなるとの思惑があるんだろう。
意外と面白い展開になりそうな予感。
733無党派さん:04/02/26 20:44 ID:fekbD4dn
日刊ゲンダイが1面で特集

1面(カラー)
http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面
http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

YBB恐喝犯は創価学会元幹部: 竹岡誠治
現在、聖教新聞広告部長らしい。

また、共犯の湯浅も創価学会員 (記事より)
竹岡の息子は、創価学会本部職員
そのまま選挙活動に使用できるためにYBBの名簿に目をつけた。
734無党派さん:04/03/02 18:00 ID:LLbr1NAP
高知はどうなってるの?
735無党派さん:04/03/02 18:09 ID:DTF4ZYgP
木村義雄の日歯連からの献金問題はどうよ?
あの人はスキャンダルが多いが。
736無党派さん:04/03/05 21:06 ID:E8R85DHd
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=


737無党派さん:04/03/07 13:43 ID:uoSdGqVW
<参院選>元県議の広田氏が出馬表明 高知選挙区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040307-00002029-mai-pol

 元高知県議で会社役員の広田一氏(35)が6日、今夏の参院選高知選挙区
から無所属で立候補すると表明した。広田氏は3年前の参院選にも立候補し、
今回が2度目の挑戦。
民主党県連が推薦を検討している。(毎日新聞)
738無党派さん:04/03/08 22:31 ID:nJmkI1Qd
共産党の名物議員だった山原健二郎氏が死去
739無党派さん:04/03/13 16:45 ID:yRcoRn3x
連合が植松氏を推薦した事で社民加藤氏不出馬か?

民主の植松氏推薦−参院選で連合香川
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200403/20040313000073.htm

 連合香川(小川俊会長)は十二日、今夏の参院選香川選挙区に民主党公認で立候補を予定している新人の植松恵美子氏(36)と政策協定を結び、同氏の推薦を決めた。
 協定内容は、▽社会福祉の充実▽女性が社会進出できるシステムづくり▽雇用の創出・安定―など六項目。推薦は十一日の連合中央執行委員会で決定した。
 政策協定は、十二日に高松市番町三丁目の連合香川で締結。小川会長は「植松さんは主婦、母親、経営者として幅広い視点を持った人。勝利に向けて最大限の支援をしたい」と述べた。
 植松氏は、「ありがたいと同時に責任の重さを感じる。みなさんの期待や思いにこたえるため、一歩一歩頑張りたい」と抱負を話した。
 同選挙区では、自民現職の山内俊夫氏(57)、共産新人の近石美智子氏(56)も出馬準備を進めている。
740無党派さん:04/03/20 12:33 ID:aEMNAeXK
四国の層化の女性支部長.子供のクラスの全員に 選挙の応援要請に2人で戸別訪問し
我が家にも来たが 子供が関係していなければ即座に断るが断れず 家の中を見せる
自信がなく近くの喫茶店で30分位話を聞き 此方が誘ったのでお茶代もこちらもち
で署名もしました.次に 他の同じクラスの母親と一緒にいたときついでに 家に
招き入れ2度お茶をしてもらいました.その時は何の理由かわからなかったが その
女性は有力なクラスのグループから 迫害されていました.後で聞いた話ではその
グループの中心人物の悪口をいったそうです。
 しばらくして 今度はその女性が他の母親と一緒に招待してくれたのですが その
席上皆の面前で私がたばこを吸っているとばらし,他にも言動をあげつらわれました。
どこかで見ていたのでしょう.侮辱的な応対でした。
 学会では煙草を吸う女性は 軽蔑されるのでしょうか?軽蔑されるとして,少しはお世話に
なった私に対する対応として 学会ではよくあることなのでしょうか?後別の同じ
クラスの母親に悪口もいっていました。
 あまりひどいので幹部の人に苦情をいったところ それまで姿を見せたことがなかった
のに急に近所に出入りし始めました.何かよからぬことを言われていると想像して
います.支部長の人格検査はしないのですか


741無党派さん:04/03/26 22:19 ID:iCg2bdr8
>>729
国勢調査の結果&完全人口比例制への移行で
4区は消滅しますから

新1区・・・合併後の松山市(現在の伊予市を含む) 中村市長に抑えてもらう
新2区・・・東予全域と北条市       多分小野さんが当選
新3区・・・松山市・北条市以外の中予と南予 塩崎さんはこっちへ

村上は引退、山本はあぼん
742無党派さん:04/03/26 22:44 ID:Xra5rHGk
徳島と高知も選挙区が減りそうだね。
743無党派さん:04/03/27 14:37 ID:MR4AQA4M
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/222-
744無党派さん:04/03/30 18:45 ID:CrmPVFlf
age
745無党派さん:04/04/05 17:02 ID:Uxsgnpx+
昨日用事があって高松に行ってきたついでに選挙ポスターとかを見てきたけど
高松の鹿角町の小川淳也事務所周辺から香川町、三木町、国分寺町にかけて植松候補の事前ポスターがかなり掲示されていた。
それから藤本孝雄後援会はまだ存続しているみたい。
746無党派さん:04/04/14 20:42 ID:mXtYcIka
今日の四国新聞一面の特集記事
このスレや四国掲示板で色々と言われている平井一族の思惑を感じたのは漏れだけ?
747無党派さん:04/04/14 22:08 ID:wwpaLTR+
参院高知選挙区に社民・新社会推薦の候補擁立。

http://www.kochinews.co.jp/senkyo/04sankoho4.htm

あまり大勢に影響はないかな?
748無党派さん:04/04/25 12:21 ID:OSDuVhgI
木村義雄の日歯連との癒着問題が取りざたされているね。
どう影響するかな?
749無党派さん:04/04/26 19:15 ID:NKGcz09a
参院選候補擁立せず−社民党県連
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200404/20040426000082.htm

加藤繁秋氏が顧問に就任し、奥田研二氏が新代表に就任。
加藤氏はこれで国政選挙への出馬を断念したのだろうか?
750無党派さん:04/05/01 11:13 ID:I0ld6eB9
その後、広田一さんの情勢や評判はいかがでしょうか?
751無党派さん:04/05/01 23:44 ID:mj2Lf302
            _,/v´ヽ
           ノ @゚Д゚.)  ナニミテンダゴルァ!!
          /    `'‐´`'-,_,‐'v
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´
 ‐‐=''‐'`フ  愛媛県 ,‐´
     .t_   . i`ヽ_/ 
     .л)   .`j  
    __| . jヽ‐'´~ 
    `フ `i 
    `'''ーt´
752無党派さん:04/05/02 02:31 ID:st9/cL9p
>>750

連合が推薦を決めたけど、社民系候補出馬のため一部の離反は確実
らしい。多少目減りは避けられないかも。
753無党派さん:04/05/02 10:55 ID:ylAeIB9j
徳島参院選、西川小松島市長出馬断念。保守分裂回避。(徳島新聞)
754無党派さん:04/05/02 11:00 ID:BKwCSVrO
>>753
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
755無党派さん:04/05/03 02:32 ID:d2f4v7IJ
読売新聞で実名を挙げられている上に、日歯連スレで「木村義雄は日歯連献金問題次第で云々・・・」と言われているがどうなんだろうか?
さすがに逮捕、議員辞職なんてことまでにはならないとは思うが。
756非公開@個人情報保護のため:04/05/07 22:37 ID:WYWGHmSq
塩崎も国民年金未納だったようだ
757香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/05/08 17:43 ID:uB/tvzcY
東條氏、参院選の民主候補に浮上 県連が擁立へ調整
http://www.topics.or.jp/News/news2004050806.html

七月の参院選徳島選挙区(改選数一)の民主党候補として、徳島市議の東條恭子氏(50)=徳島市八万町橋本=の名前が浮上している。
独自候補の擁立を模索してきた民主県連は、東條氏に絞り込んで調整を続けているもようだ。県連内に大きな異論は出ておらず、最終的に出馬に踏み切る公算が大きいとみられる。

東條氏は徳島新聞社の取材に対し「話はいただいているが、現在は支援者らと調整している段階。気持ちの整理はついていない」と話している。

参院選に向け、民主県連は今年初め、独自の公認候補を擁立する方針を決定、各方面に働き掛けてきた。五月に入って東條氏の名が急浮上。六日夜の県連幹事会では複数の名前が挙がったが、最終的に女性の立場から意欲的な活動を続けている東條氏に絞られている。
東條氏は日本大文理学部卒。県労働組合評議会(県評)事務局、
連合徳島事務局の職員などを経て、一九九九年四月の徳島市議選に立候補し初当選。二〇〇三年に再選され、現在二期目。
徳島選挙区ではこれまで、自民公認で前徳島市長の小池正勝氏(52)、共産公認で政党役員の久保孝之氏(40)が立候補を表明。無所属現職の高橋紀世子氏(62)も再選に意欲を見せている。
758無党派さん:04/05/13 17:09 ID:4rVWtHXk
高橋紀世子が引退を表明。徳島は自民小池VS民主東條VS共産久保でほぼ確定。
759無党派さん:04/05/14 15:48 ID:8OCCHIfj
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7016
なんと自民党の国会議員が、一読者として投書し「未納問題で大騒ぎ、良識回復を」
とのタイトルで身勝手な持論を展開しているのである。投書したのは愛媛3区選出で
当選4回の小野晋也衆院議員(49)。

どんな内容だったの?
760無党派さん:04/05/22 01:55 ID:YzTOsEBP
これといって話題ないねぇ
高知選挙区は…

個人としては悩む所は多いのだが…
自民党員だが、先日D旺のグループ会社からリストラ食らってるから…
広田さんに投票しようかなぁ…
761香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/05/24 22:10 ID:IIwtHjYv
>>760
高知は県知事選での中傷やらD旺建設やらきな臭いネタが出てきますね。

自分の現状認識はこうです

【香川選挙区】
山内  俊夫 自民現 △
植松恵美子 民主新 ▼
近石美智子 共産新

自民は平井卓也県連新会長の元で選挙区の山内氏と比例区の月原氏の当選に向け全力を注ぐ。
山内氏は公務の合間を縫って地元入りし、広報車での街宣活動もつい先日から始まった模様。
民主の植松氏は街宣活動やミニ集会を通じての知名度アップが急務。
社民は自主投票だが一部の社民支持の労組から植松氏を推す声が出ている。
現時点で西讃東讃は自民の山内氏先行、高松は両者が互角といったところか。

【高知選挙区】
森下  博之 自民現 ☆
広田  一   無所新 ★ ・民主推薦
中根  佐知 共産新
松岡由美子 無所新 ・社民、新社会推薦

森下氏と広田氏が公明県本部に推薦依頼を出してからしばらくが経つが、未だに公明は対応を決定していない。
松岡氏出馬の影響で連合傘下の労組は分裂選挙を強いられそう。
762無党派さん:04/06/05 01:18 ID:uoYvT/1m
age
763無党派さん:04/06/18 21:45 ID:35duNTOB
保守
764無党派さん:04/06/23 21:04 ID:78mJ3TAG
落ちるぞあげ
765無党派さん:04/06/24 19:07 ID:plAT+4HI
参院選もここでいいのかな。

【徳島選挙区】
小池正勝 自民 52
東条恭子 民主 50
久保孝之 共産 40

ほぼ無風。小池で固い。
小池が徳島市長の知名度で引き離す。
市政末期に職員不祥事が相次いだことと、
河口堰に対するあいまいな態度から、
保守首長議員と河口堰反対派双方の反発を受けるだろう。
後藤田、飯泉、小池と東京出身者ばかりとなる。
徳島保守系は本当に人材がいない。
大田前知事を不信任したり、
共産県議を懲罰動議したりするガチガチの県議たちは
比例の中村博彦のほうを一生懸命応援しそうな感じ。

しかしそれでも、自民支持派が棄権したり民主支持に流れるほどではない。
公明票が入れば、それだけで勝てる感じすらする楽勝ムード。

766無党派さん:04/06/24 19:10 ID:plAT+4HI
東条はこれといって材料なし。
知名度ない、実績ない、お金ない。
インタビュー見た限りでの俺の独断では頭も切れない。
民主党の政調会長になった仙石と
衆院選で頑張った高井がどこまでやれるかという戦い。
地味に戦いを続けて投票率をあげ、
少しでも比例代表の票を上積みを目指す。
あとは神風が吹くのを待つのみ。

久保はいつもどおり共産票をまとめる。
勝つことではなく、地方組織の維持を図るのが目的。
社民党は地方組織がほぼ全壊してるが、
共産は各地方議会に1議席ぐらいはまだ持ってる。
これを機能させ、一人でもシンパを獲得したいところ。
市町村合併をにらんで10%は取りたい。
767無党派さん:04/06/24 19:33 ID:plAT+4HI
徳島関係の比例代表

中村博彦 自民 61
藤田  恵 みどり 64

中村が地方議員を動員して頑張ってる。
徳島では誰もが知ってる健祥会の経営者。
老人保健施設会だかなにかの全国組織の会長。
福祉にたずさわる人間にしては
政治志向、上昇志向の強い人物だという感じがする。
健祥会グループは現在徳島で、
一番新卒を取る企業じゃないのかな。
厳しい現場にいち早く飛び込み
問題点を国政に届ける先駆者だという評価の声と、
福祉を金儲けの種にしているという批判の声と、
賛否相半ばする。
非拘束名簿式だけに一票でも集めたい。
老人施設で投票をすることもできるのだが、
その際に身内の職員が功をはやって
選挙違反をしてしまうのが一番の落とし穴かも。
敵は他政党ではなく、同じ自民利益団体比例代表だろう。
今回歯科医師団体が候補を出していないのは朗報だが。
768無党派さん:04/06/24 19:34 ID:plAT+4HI
藤田はこれといった動きが見られない。
徳島ではやっぱり誰もが知ってる元木頭村長。
那賀川への大規模ダムを阻止し、
国債県債の発行高を減らして環境破壊を防いだという評価の声と、
住民の感情的な対立を招き、
第3セクターきとうむらの失敗などで、
村おこしには失敗したという批判の声がある。
これまた賛否相半ばするが、

俺個人としては非常に評価している。
はっきり言って山間部の村には絶対未来なんてない。
村おこしに失敗したという批判はあるが、
そりゃ誰がやっても無理なのだから。
769無党派さん:04/06/24 22:31 ID:7k1dE5i6
>>765-768
very good
おもろい
770無党派さん:04/06/25 08:32 ID:2wlW98u7
健祥会グループ
http://www.kensyokai.or.jp/

特別養護老人ホーム健祥会清盛
名前のセンスがすばらしい。
771760:04/06/25 13:32 ID:8ynjeEfq
>>761
きな臭すぎてなんともなりません(w

自分はあんまり詳しくないので、これから勉強します
772無党派さん:04/06/25 18:37 ID:Hbl5kthN
>>768
藤田恵は虹と緑の地方議員と協力して徳島と香川で街宣活動をするらしい。
773無党派さん:04/06/26 07:04 ID:abIWOqEd
比例区から出馬する月原茂皓はかなり苦戦している模様。
奥さんや地方議員が必死になって票をかき集めている。
774無党派さん:04/06/29 18:16 ID:OoPGmTzO
あげとく。でも書き込みないんだろうな。
四国は自民の4−0でファイナルアンサー?
775無党派さん:04/06/30 03:07 ID:UgRk6UeG
>>774
香川 自民の山内が一歩リード 民主の植松が追い上げ
徳島 自民の小池が一歩リード 民主の東条は追い上げを図りたいがさほど浸透していない
愛媛 自民優性 民主、共産苦戦
高知 自民と広田が大接戦 広田は自身の発言と松岡の出馬がマイナス
776無党派さん:04/06/30 03:28 ID:6MtCuNbl
>>768
藤田さんはこないだ敦夫と一緒に東京で街宣してましたよ。
777無党派さん:04/07/01 15:09 ID:aZWrUdch
徳島は小池嫌いが徹底してるな。
家の壁に貼ってあるポスター、中村は見かけても小池はまったく見ない。
778無党派さん:04/07/03 12:52 ID:kQ87L9o6
高知の民主は実質社民
ゆえに労組は民主と社民に分裂、広田に勝ち目はあるまい
それに広田、候補者が自分の意見載せられるページで白紙つくりすぎ(高知新聞の「私はこうする」のことね)
他の候補は一字を惜しんで自分の意見を述べていますよ、それを一人だけ一段丸々真っ白でしたよね
言いたい事はたったのこれだけか、と思ったヤツは多いはずだ
779無党派さん:04/07/04 21:06 ID:7WhMW4F1
>775さん
香川は植松優勢のようです。
ついに自民王国香川にも変化の兆しが!

読売には「平井と小川の代理戦争」と書かれていました。
確かに両氏にとって、この選挙の結果がもたらす影響は大きいでしょうね。
780無党派さん:04/07/04 21:14 ID:Qt+LrxgE
四国の度人に選挙権は不要。1人区だったら痔眠しか当選の可能性
が無い。税金の無駄。
781無党派さん:04/07/06 00:17 ID:RNDr1eCS
7月7日(水) 四国での議席奪取へ。龍馬の呼ぶ、いざ高知へ!
 14:50 芸西村JA集荷場前 / 高知・安芸郡芸西村
 15:50 ヤ・シィパーク / 高知・香美郡夜須町
782無党派さん:04/07/08 22:26 ID:QI/Rw6k0
10日の夕方に岡田が香川で選挙戦を締めくくる街頭演説。

今のところ

香川 小差で山内
徳島 小池
高知 小差で広田
愛媛 山本

か?
783無党派さん:04/07/10 14:06 ID:0x7LYUKt
香川人です
これまで無風でつまらんかったけど
急に注目選挙区になって嬉しいなあ

よーしパパ1票入れちゃうぞ〜
784無党派さん:04/07/10 20:56 ID:8oHqfc5J
いよいよ投票日あげ
785無党派さん:04/07/10 21:28 ID:oIZFke/X
>>782

香川 圧勝で山内
徳島 圧勝で小池
高知 圧勝で森下
愛媛 圧勝で山本
786無党派さん:04/07/11 00:48 ID:tLBy7boo
岡田高松演説行ってきた。

勝てるとこ行ってもしゃーないから止むをえんのだが、
少々盛り上がりに欠けたなぁ。最後の日程を
200人程度のために費やす必要があったのかな。
787無党派さん:04/07/11 01:06 ID:7KPmqcO+
>>786
演説など最初からマスコミ向けなわけだが。
少なくとも民主党が香川や地方を重視してる姿勢を
アピールするには十分。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:59 ID:igwK6cba
香川 小差で植松
徳島 意外と差がついて小池
高知 意外と差がついて広田
愛媛 予想外の接戦となりながらも山本
789:04/07/11 13:15 ID:fLduFQe3
徳島 三木立ならな-。
790無党派さん:04/07/11 20:21 ID:igwK6cba
開票速報

徳島 小池と東条が競り合い
香川 山内と植松が競り合い
愛媛 山本がリード
高知 広田がリード
791無党派さん:04/07/11 20:21 ID:pQT/xnn5
愛媛が接戦ってことで民主に風が来てるのわかるな
792無党派さん:04/07/11 20:59 ID:cD0W893N
自民党ガチガチだったな。
793無党派さん:04/07/11 21:00 ID:cD0W893N
IDがヤクザだw
794無党派さん:04/07/11 21:17 ID:g1PU5UPm
 小池落ちるかぁ。そおかぁ。
市長の座をけらせてまで担いだのに自民。
これはお互いつらいだろうなぁ(汗
795小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/11 21:19 ID:CHAaUqOt
愛媛がこの選挙のサプライズで民主が差すと踏んでたんだが
どうも駄目ですかそうですか
796香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/11 21:24 ID:igwK6cba
>>795
さすがに愛媛までは無理じゃないですかねぇ・・・。
自1 民3か自2 民2が有力かと。
797小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/11 21:34 ID:CHAaUqOt
>>796
比例票を軸に予測を立てる癖がついてるものですから
一週間前の世論調査を元に昨年の衆院選を踏まえながら見立てると
熊本・長崎などより愛媛の方が民主党獲得の可能性が上に出るんですよね
タマ、若しくは出馬表明時期が早ければと言う所までは行くんじゃないかなぁ
798無党派さん:04/07/11 21:36 ID:g1PU5UPm
前回衆院選からうって変わって
完全な「民主島・四国」になりそう
ともすれば0−4やもんなぁ
仙石由人の発言力も上がりそう・・・
799無党派さん:04/07/11 21:38 ID:xCcYna2N
>>795
96年民主党入党、いわゆる市民派であり、民主党の中では共産党
の主張に近い人間が立候補しているにもかかわらず、共産は候補を
立てて、自民党を「応援」しているんだからなあ・・・(呆)。

戦前の労農・講座派の対立とやっていること変わらん(アホ)。
800無党派さん:04/07/11 21:40 ID:9vrgl+p2
愛媛って自民マンセーだよね、
白石の後のへんってだれが知事やってた?
801小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/11 21:45 ID:CHAaUqOt
>>799
沖縄無所属(社大)の糸数でさえ当選後の党派所属問題で
候補擁立を一度は決めたくらいの共産に
民主公認の候補をやると言うのは現実問題としてない
ただ愛媛の場合は無所属出馬の選択もあったんでその際は、、、
(しかし公明も野党側に乗ると言う話だったから
その場合でも共産は分立してた選択の方がいいのかも)
>>800
自民党の組織力は全国屈指>愛媛
しかし去年の比例結果では相当民主に詰められてた
802799:04/07/11 21:51 ID:xCcYna2N
>>801
共産党の独善ぶりはよく分かった上で書いてみました。結果的に自民
の応援団であることへの自覚がないからなあ、アソコ。

()内は、もしよろしければ詳述してください。公明が野党側に乗るという
のは、公明党が本来の「福祉・平和」路線に戻るということであり、歓迎
すべきことです。
803香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/11 22:12 ID:igwK6cba
香川
山内 俊夫    自民  現      49,895  47.9%  
植松恵美子    民主  新      41,495  39.9%

徳島
小池 正勝    自民  新      56,801  47.5%
東条 恭子    民主  新      50,589  42.3%

高知
広田  一    無  新      57,273  41.5%
森下 博之    自民  現      54,164  39.3%

愛媛
山本 順三    自民  新      65,964  55.2%
斉藤 政光    民主  新      41,336  34.6%
804小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/11 22:17 ID:CHAaUqOt
>>802
共産が民主に靡いた場合自民敗北に寄与するかは聊か疑問ですが。。
愛媛は当所野党(非自民勢力)が無所属統一候補を擁立する路線で
動いており(旧来の、自公政権以前からの枠組みの流れ)
それに公明県連も乗っていたと言う話であり
言ってみれば今回の熊本型で県政界での事情などもありという話でして
「福祉・平和」への路線転換とは言い難いのではないかと思います。
そして無所属統一候補擁立は頓挫し民主が公認で擁立。
流れで統一はならなかったが今回公明から民主公認候補への票が見込まれてきた。
805無党派さん:04/07/11 22:19 ID:KtxBktYb
高知
広田  一  当確
806無党派さん:04/07/11 22:23 ID:LbBdaafq
おいおい、四国は自民党独占がデフォだろうがw
807無党派さん:04/07/11 22:24 ID:FjvdVm5N
保守色強いイメージあるよな
808799:04/07/11 22:29 ID:xCcYna2N
>>804
お返事ありがとうございます。
809無党派さん:04/07/11 22:37 ID:E7oDu3TF
いい加減にしろ四国!!
いっつも自民ばかり勝ちやがって
特に愛媛!
810無党派さん:04/07/11 23:06 ID:LbBdaafq
高知の広田氏も自民入りするかな?
811香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/11 23:07 ID:igwK6cba
>>810
自民入りはしないと政策協定を結んでたと思う。
812無党派さん:04/07/11 23:10 ID:1rTAWbfa
高知は高知らしくあってほしかった。
813無党派さん:04/07/11 23:11 ID:KtxBktYb
民主推薦うけてて自民入ったら自殺行為だよ
814香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/11 23:40 ID:igwK6cba
香川  山内当確
徳島  小池当選
高知  広田当選
愛媛  山本当選
815小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/11 23:47 ID:CHAaUqOt
蓋を開ければ野党側は1つか┐(`ζ_,´)┌
816無党派さん:04/07/11 23:49 ID:N15qcOHd
どうせ選挙区で取れないんだから、共産党は比例オンリーにしてくれ。
共産票の7割が流れれば、四国でも確変が起きるんだから。
817民主党シンパ:04/07/12 00:38 ID:q7DxjxoT
全国でも特に徳島は注目したのだが。KYON2及ばすか。
818無党派さん:04/07/12 04:18 ID:W7zT8INp
民主の政策も嫌な部分があるが、今回は民主が3つぐらい獲って欲しかったな。
四国なめられてるよ。
特に香川&愛媛
819無党派さん:04/07/12 05:36 ID:+5Sfwo34
愛媛でここまで攻め込まれるとは思わなかった
なにしろ過去に一度も参院選で自民が落としたことのないところだし
820無党派さん:04/07/12 16:51 ID:LFLNlQjx
四国は自民最後にSOS、創価協力の10選挙区
なのかな。
821無党派さん:04/07/12 17:49 ID:ept4ucQI
四国は今後面白いことになりそうだね。
もっとも、中道保守系の候補が必要だけど。
822無党派さん:04/07/12 17:59 ID:wW5hB1lv
小池市長の後継はどうなったの?
823無党派さん:04/07/12 18:13 ID:ept4ucQI
自民が姫野を破りました。
824香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/12 18:35 ID:ZZBwWAyn
落選候補者の今後スレっぽい感じだが・・・

植松氏 次期国政選挙への出馬に意欲、候補者不在となっている衆院選香川2区の公認内定を貰うという道も。
東条氏 徳島市議に復帰?
斉藤氏 衆院選愛媛2区から出馬予定。
825無党派さん:04/07/12 19:44 ID:mUKmiyKZ
高知のD旺系列の元社員で自民党員だが、思い切って広田&民主にした
義理立てする必要はないし、民主が政権をとるとか自民にせまるとなると自民もしっかりするし

他3県がだらしないのがちとさみしい
826小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/12 20:27 ID:6JupXBLR
>>816
徳島なんかは大田正を沖縄型で無所属確約なら
共産も乗り得るのだろうけど(その場合の選挙結果を含め)駄目だろうなぁ(´ヘ`;)
827香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/12 21:09 ID:ZZBwWAyn
次期衆院選立候補予定者一覧
問題点の指摘をお願いします。

徳島1区 □岡本芳郎 (自民現) /□仙谷由人 (民主現)
徳島2区 □山口俊一 (自民現) /□高井美穂 (民主現)
徳島3区 □後藤田正純(自民現) /□仁木博文 (民主新)

香川1区 □平井卓也 (自民現) /□小川淳也 (民主新) /□加藤繁秋?(社民元)藤本哲夫?(社民新)
香川2区 □木村義雄 (自民現) /□植松恵美子?(民主新)大西邦美?(民主新)
香川3区 □大野功統 (自民現) /□奥田研二 (社民新)

愛媛1区 □塩崎恭久 (自民現)
愛媛2区 □村上誠一郎(自民現) /□斉藤政光 (民主新)
愛媛3区 □小野晋也 (自民現) /□高橋 剛(民主新)
愛媛4区 □山本公一 (自民現)

高知1区 □福井照  (自民現) /□五島正規 (民主現) /春名直章?(共産元)
高知2区 □中谷元  (自民現)
高知3区 □山本有二 (自民現)
828無党派さん:04/07/12 21:19 ID:OZ9CBKF8
このスレ、1レスも読んでないのだがスレタイの「四国は一つ」に反応してしまった。
四国なんて4県もいらねーよな。マジで一つになって。
829無党派さん:04/07/12 23:30 ID:+5Sfwo34
>>827
一票の格差是正は確実にあるので
徳島と高知はそれぞれ定数1減、愛媛も2区の一部が4区に編入の可能性。
830民主党シンパ:04/07/13 00:06 ID:mt092IG5
香川平井は、イメージダウン甚だしいやろ。
831無党派さん:04/07/13 00:15 ID:VHF+blUK
>>830
自民党県連は目論見が外れたみたいだね。
平井新会長の体制の下で参院選に圧勝し支持団体との連携も密にしていくとか言ってたらしいけど。

一票の格差の是正が行われた場合

徳島1区 □岡本芳郎 (自民現) /□仙谷由人 (民主現)
徳島2区 □山口俊一 (自民現) /□高井美穂 (民主現)/□後藤田正純(自民現)

香川1区 □平井卓也 (自民現) /□小川淳也 (民主新) /□加藤繁秋?(社民元)藤本哲夫?(社民新)
香川2区 □木村義雄 (自民現) /□植松恵美子?(民主新)大西邦美?(民主新)
香川3区 □大野功統 (自民現) /□奥田研二 (社民新)

愛媛1区 □塩崎恭久 (自民現)
愛媛2区 □村上誠一郎(自民現) /□斉藤政光 (民主新)
愛媛3区 □小野晋也 (自民現) /□高橋 剛(民主新)
愛媛4区 □山本公一 (自民現)

高知1区 □福井照  (自民現) /□五島正規 (民主現) /春名直章?(共産元)
高知2区 □中谷元  (自民現) /□山本有二 (自民現)
832とはずがたり:04/07/13 00:30 ID:ax1cGRVf
>>827
知名度を上げた斉藤は1区にまわすとか?
833無党派さん:04/07/13 00:32 ID:yOFvrjJ1
>>809

世間分からぬ四国の奴らはバカばかり
834無党派さん:04/07/13 00:37 ID:6rJcQKhN
四国は農民が多いから農民優遇の自民党が好きなんだよ。
ついでに建設業も無駄に多いから自民党が好きなんだよ。

しかし、ワケのわからんのは徳島市民だ。
住民の過半数以上が吉野川河口堰建設に反対しながらも
選挙の前だけ「私は河口堰に反対です」という自民党の現市長を信じて当選させた。
その現市長は前言をいとも簡単に翻し、河口堰計画は順調に軌道に乗りつつある。
建設業と切っても切れない癒着ある自民党を当選させてどうするよ。
徳島市民はお人よしを通り越してバカとしか言いようがない。
835無党派さん:04/07/13 00:54 ID:VHF+blUK
次の衆院選の焦点は

徳島
区割り変更で定数1減か?
仙谷氏が議席を守り抜くか
山口vsみほっちの選挙戦の行方

香川
小川が平井にどこまで迫れるか
木村の諸問題の行方は?

愛媛
僅かに当選の可能性がある1区と3区で民主が支持を拡大できるか?

高知
区割り変更で定数1減か?
1区の戦い、五島引退か?共産は持ち直すか?
836無党派さん:04/07/13 04:24 ID:rp9wW7w5
今回の結果を考えると

高知1−弱体化の激しい共産が候補者を立てるか?立てないなら民主が濃厚
高知2−口中と山本がコスタリカだろうが、どっちにしても当選
徳島1−仙谷が逃げ切り
徳島2−後藤田が有利
香川1−社民が邪魔しなければ民主が取る
香川2−木村は安泰でない、民主にさらわれる確率も高い
香川3−大野が逃げ切り
愛媛1−塩崎鉄板、民主が取れそうでもあるが自民のタマが良過ぎる
愛媛2−村上が引退しないなら鉄板、引退の場合でも自民有利か
愛媛3−ここも民主に少し目がありそうだが、小野は人気が高いので無理
愛媛4−山本超合金。どんなことがあっても自民。てかここもう議席に割り当てやめようよ
837無党派さん:04/07/13 04:29 ID:rp9wW7w5
ただし愛媛も前回衆院選では松山市や新居浜市で比例は民主の得票が自民を上回った。
だが、選挙区に関しては塩崎や小野の人気が高いので厳しい。

山本公一は1区や3区で立てば、民主に間違いなく撃沈される。
こいつの公約なんて「宇和島まで高速道路を延ばす」だけですから
その前に松山市内の生活道路を何とかシル
838無党派さん:04/07/13 05:41 ID:vfqWNar8
>>837
小野なんて人気ないべ
地元の新居浜と西条で特に人気がない
比較的に支持者の多かった宇摩地域でも合併時の市長選で旧川之江市民の多数を敵にしたしな
小野は次期総選挙で落ちる可能性が出てきたぞ
839無党派さん:04/07/13 06:54 ID:0tVFClZc
>>832
塩崎は強いからな。それに政策や体質的にも叩きにくい。
840無党派さん:04/07/13 06:56 ID:0tVFClZc
>>836
村上誠一郎が引退?病気なの?
まだ大臣未経験でそんな年でもないでしょ
841;:04/07/13 11:52 ID:OvAqMO2u
中村時広が出てくれば様相は変わるだろう。
842無党派さん:04/07/13 17:00 ID:jdqyPEKJ
大野よしのりは次は70歳を超える年齢だが引退や後継者の話はどうなの?

>>838
参院選の結果を見る限り、愛媛3区は民主と社民が協力すれば勝てる可能性が出てきたな。
843無党派さん:04/07/13 17:06 ID:jdqyPEKJ
高知1−五島引退か?広田が鞍替えする可能性もなきにあらず 共産は誰を出すか
高知2−中谷と山本がコスタリカか
徳島1−仙谷が逃げ切り
徳島2−後藤田が有利、高井みほっちやや不利
香川1−小川の攻勢に平井ピンチ、社民が出ても接戦は間違いない
香川2−民主は植松擁立で疑惑まみれの木村落としか
香川3−大野は高齢や落選した月原の動きが不安材料だが厚い保守地盤に支えられる
愛媛1−塩崎鉄板、波乱があるとすれば中村市長が出馬するくらいか
愛媛2−村上誠一郎鉄板
愛媛3−やりようによっては野党に勝機も
愛媛4−道路族山本超合金
844無党派さん:04/07/13 17:42 ID:vfqWNar8
>>843
愛媛に関して言えば

愛媛1-塩崎鉄板、この人は案外比例区で代わりに次期知事選に出なければ中村かも
愛媛2-村上超合金、次期大臣候補に死角なし
愛媛3-不人気小野大ピンチ落選まっしぐら
愛媛4-山本超合金、対立候補がいない

3区は前回の民主候補が旧社会党の元市議なので保守層を取り込めない可能性もある
コイツを今回大善戦した斉藤に変えれば民主の圧勝も考えられる
小野は中選挙区時に落選経験あり地元の支援基盤が弱すぎ財力もなし
保守系の次期代議士候補の新居浜白石県議派や四国中央市井原市長派も本音では小野に消えてほしい
845無党派さん:04/07/13 20:36 ID:rp9wW7w5
>>844
3区は労働組合の集票力が結構あるエリアなので
保守系の候補だとどうかな?それでも労組は民主支持か
層化の勢力が弱いエリアなのも、自民にややマイナスか
共産は候補を立てられるか?

ただ前回の県議選では新居浜市で民主は議席を取れなかったのは痛い
小野vs斉藤の完全な一騎打ちなら五分五分といったところか

次の県議選で議席がどう動くかも注目されるな。
民主としては定数2の四国中央市で自民の2議席を阻止し、西条市の議席を維持
新居浜市で議席を確保(でも共産か社民の議席が移るだけになりそうで)するかあたりが
今後を占う意味で重要になるだろう。
846無党派さん :04/07/13 22:18 ID:Snjb1vja
というか、四国の衆院小選挙区で民主に目があるのは
徳島2区、高知1区、愛媛3区、香川1区ぐらいだろうな。
けど香川1区の場合平井議員はまだ若いし知名度もある手ごわい相手。今回参院選で奮戦した
女性候補なら目はなくもないが、今回の結果に励まされて彼女は根気良く参院選を目指すだろうな。
高知1区は今回参院選で野党候補が当選したので、その勢いに乗れるかどうかが鍵。
ただし五島議員には引退してもらわないとね。
愛媛3区は愛媛県内では投票率もあまり高くない選挙区から無党派層への働きかけが
必至でしょうね。
847無党派さん:04/07/13 22:30 ID:s1ev73tC
>846さん
徳島1区は仙谷さんでは?
香川1区は小川さんがいますよ。
848無党派さん:04/07/13 23:02 ID:ufQ3i7Et
斉藤と植松をどう使うかだな。落選はしたが名前はだいぶ売った。
849無党派さん:04/07/13 23:05 ID:vfqWNar8
愛媛3区で旧川之江市議の大半が自民党を脱退した経緯は
自民党が中立の立場を明確にしていたにも関わらず
小野(森清の後継者)が約束を破り井原(井原岸高の孫)を応援した事もある
四国中央市では旧川之江市民を中心に小野を許さないという保守層は少なくない
また応援を受けた井原の後援者の間には根強い小野アレルギーもある
小野の地元新居浜市でも今秋に市長選があり保守分裂三つどもえの激戦が予想されている
ちなみに前回の市長選では小野が応援した伊藤前市長を白石県議の応援した佐々木が破った
小野が四国中央市の時みたいに保守層の敵を増やすような事をすれば民主の大勝もある
850無党派さん:04/07/13 23:29 ID:Ms/rVWII
>>849
白石県議って昔の白石知事と関係あるのでしょうか、一族?
851とはずがたり:04/07/13 23:43 ID:9YTpPCt7
愛媛3区なんだか(潜在的に)面白くなってきましたねぇ。>>849 >>845

野心たっぷりな(?)白石県議あたりが再び自民党を飛び出し反小野保守勢力を結集して民主・社民票や労組票がそれに上乗せされれば十分いけるのでは?
852無党派さん:04/07/13 23:50 ID:vfqWNar8
>>850
親族ではない
故白石知事は松前町白石県議は白石建設等の役員で、納税額は県議一
早稲田出身で、ちなみに小野とは新居浜西高のクラスメイト
853香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/14 00:26 ID:HljOCbAC
>>848
その二人には早く身の振り方を決めて欲しいものですね。
出来れば次期衆院選での公認を貰って欲しいところ。
854無党派さん :04/07/14 01:09 ID:lAOHf5r3
>>853
植松さん、せっかく7千票差まで迫ったわけですからねえ。
衆院香川1区か、3年後の参院選に出馬させてあげればまたいい戦いをしそう。
855無党派さん:04/07/14 01:28 ID:7S40iaeN
>>854
一区には健闘した若い民主候補がいるから
二区じゃないすかねえ。
856民主党シンパ:04/07/14 01:33 ID:XAefiZBb
藤井氏も選挙総括で香川を悔しがってたね。
857無党派さん:04/07/14 01:35 ID:7S40iaeN
>>856
とれるとおもったから岡田を最後の最後にまわしたんだろうしね。

でも平井四国新聞はやっぱり強いですわ。
858香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/14 01:39 ID:HljOCbAC
立候補予定野党候補一覧

○小選挙区当選確実 △小選挙区当選有力 ☆小選挙区当落線上僅かに有利
★小選挙区当落線上僅かに不利 ▼小選挙区当選不利 ×大敗覚悟

徳島1−民主 仙谷由人 △
徳島2−民主 高井美穂 ★

香川1−民主 小川淳也 ★ 社民 加藤繁秋?×
香川2−民主 植松恵美子? ▼
香川3−社民 奥田研二 ×

愛媛1−民主 玉井彰? × 社民 永和よし子? ×
愛媛2−民主 斉藤政光? ×
愛媛3−民主 斉藤政光? ▼
愛媛4−×

高知1−民主 五島正規 ★ 共産候補 ▼
高知2−×
859無党派さん :04/07/14 13:22 ID:lAOHf5r3
愛媛は取れるとしたら3区の確率が高い。香川、徳島はともに2区。
高知は五島議員に引退してもらって若い候補を立てたほうが有利。
860無党派さん:04/07/14 17:13 ID:gyBWygak
愛媛3区は民主が斉藤擁立なら自民の小野が落ちる可能性が高い

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/kikaku/013/2.htm
861無党派さん:04/07/14 18:48 ID:RpcAcq34
小野は危なければ比例名簿に入れてもらうか
しかし自民の比例で当選圏は最大でも4位までだから入れてもらえない
862無党派さん:04/07/14 22:00 ID:E9QYznxs
つーかもう比例四国ぶろっくはやめて中国地方と合併させるべきだ。
定数が6つで比例も何もあったもんじゃないよえ。

細川政権の当初選挙改革案は北海道と東北、中国と四国が
合体した7ブロック制なんだよな。
863無党派さん :04/07/15 00:00 ID:jX/+sXEk
まあ比例定数が10名以下のところは再編・統合したほうがいいね。
北海道+東北(1550万)、埼玉除く北関東+甲信越(1250万人)、東京+埼玉(1900万人)、
山梨除く南関東(1450万)、東海(1500万)、近畿(2100万)、中四国(1200万)、九州(1500万)
こんな感じで。
864無党派さん:04/07/15 07:08 ID:Ljwd/SNG
なんかいびつだなぁ。
人口を重視し過ぎだ
865無党派さん:04/07/15 07:25 ID:Xx04jH+v
>>862
細川政権時の当初案は全国一本だよ。

自民が県別の比例制を主張したので、間をとってブロック別になった。
菅直人前代表が四国巡礼 「自分を見つめ直したい」

 民主党の菅直人前代表が15日、酷暑の中、菅笠(すげがさ)に白装束、
手にはつえの伝統的な遍路スタイルで四国八十八カ所巡りを始めた。
「自分を見つめ直したい」と語り、10日間で室戸岬を目指すという。

 菅前代表はこの日朝、
徳島県鳴門市大麻町の一番札所霊山寺に姿を現した。
短く刈り上げたヘアスタイルに、通り掛かった人から驚きの声も。

 自身のホームページに同日付で「この3カ月間、年金未加入問題、
代表辞任など大きな出来事が続いた。今後何をするにしても
一度立ち止まって見つめなおす時間が必要」と記している。

 四国八十八カ所巡りは弘法大師の遺徳を慕って
歩くことから始まったと言われ、
1カ所参るたびに一つずつ煩悩が消滅するとされる。

 菅前代表は国民年金未納問題で
「国民の不信感を高めた」として5月に代表を辞任した。

※ 共同通信(http://www.kyodo.co.jp/)より
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004071501001209

867無党派さん:04/07/15 14:40 ID:8pM0cvw2
市町村合併で内紛を起こしてる自民党員を民主党が引き抜けばおもしろい
868民主党シンパ:04/07/15 19:29 ID:agohzGT5
菅氏よ、今回の四国の選挙結果に思うところありやなしや。
それとも、お遍路先にありきで、四国なのか。
869無党派さん:04/07/15 21:39 ID:ukv5CfZ5
塩崎が民主に来ればなぁ・・。
870民主党シンパ:04/07/15 22:00 ID:eLYQOfpk
>>869
違和感はない。
871無党派さん:04/07/15 22:49 ID:rrXu3N+k
>>870
でも日銀原理主義、アメリカナイズドされた国家観・政治観
を持ってる純粋培養野郎は与野党問わず(゚听)イラネ

政策ブレーンどまりだな
872民主党シンパ:04/07/15 22:59 ID:bi2t+/ZQ
>>869
愛媛1区で関谷かつつぐと一騎打ちになったら、どっちが勝つ?
873無党派さん :04/07/15 23:55 ID:jX/+sXEk
>>871
確かに。有能といえば有能かもしれないけど、トップに立つような政治家ではないね。
あくまでもブレーン、側近として終わっていってしまう気がする。
なんかのアンケートで総理大臣になってほしい若手政治家No.1になったらしいけど、
小泉首相以上にアメリカに染まった政治家だからね・・・
874無党派さん:04/07/16 14:32 ID:ozG1Ajqi
というか、塩崎は政策以前にヤバいだろ。日歯の件で。
875無党派さん:04/07/16 14:38 ID:XCoH7Xxl
>>874
職務権限があるかどうかだな。

一応表の献金として適正処理されていれば問題はない(法的には)
876香川県民 ◆Qq/JiYzZWQ :04/07/16 23:02 ID:MIdlI9MK
>>874
木村義雄はどうなんだろう?
厚生族のK議員として関係が取り沙汰されているが。
877無党派さん:04/07/16 23:06 ID:CCgUS9Bg
>>872
この手のスレはsage進行でよろ。

各選挙区スレは数少ない良スレなんで
自民厨民主厨の虫除けとしてsage進行で
878無党派さん:04/07/17 10:15 ID:6ESZgSmi
★参院比例選で買収容疑、松山の社長ら2人逮捕

 11日投開票の参院選比例選に、自民党から立候補して落選した元衆院議員への
投票を電話で働きかける選挙運動の見返りに報酬を約束したとして、愛媛県警捜査
2課と松山南署は17日、松山市永木町2、不動産会社社長馬喰田高年(74)、
同市祝谷5、県宅地建物取引業協会職員徳島公一(68)の両容疑者を公選法違反
(買収)の疑いで逮捕した。
 調べによると、両容疑者は共謀の上、7月上旬、女性約5人に日当5000円を
支払う約束をし、3―8日間、同市内の同協会事務所で、電話での選挙運動を
させた疑い。報酬は支払われなかったという。
 調べに対して、報酬を支払う約束をしたことは認めているが、共謀については
否認しているという。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040717i202.htm

月原陣営すかねえ、四国ってことは
879無党派さん:04/07/21 08:25 ID:bDI6Ycyc
>>875
あっせん利得処罰法は、職務権限がなくても処罰の対象。

>>876
共産ソースで済まないが、木村は酷いねw もしかしたら、もしかするでしょ。

木村厚労副大臣疑惑深まる 保険請求・指導骨抜きに 厚労省ぐるみで隠ぺいか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-19/04_02.html
柔道整復師団体から6800万円 自民ら30議員 木村副大臣疑惑に丸ごと汚染
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-10/04_04.html
医療ミス被害者を「医療をネタに稼ぐ人たち」と罵倒、謝罪も拒否
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2003/h2003_5_27_02.html
880無党派さん:04/07/22 20:36 ID:ni+mTl1n
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072203.html
その塩崎が大臣になる?
ナイスですね〜
いいじゃん、石原の息子だって金もらってんだから
881無党派さん:04/07/25 11:52 ID:H2Ug08R6
七条と岡本が第二項に引っかかりそう。


自民が候補若返り目指す  公認候補の基準決定
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/09/CN2003120901000260A1Z10.html

自民党は9日の総務会で、次回衆院選の公認候補者となる支部長選任の基本方針を了承した。現在は空白区となっている小選挙区に関しては「先の衆院選の公認時に73歳以上の候補で落選した者は支部長に選任しない」とし、党の若返りを図った。

基本方針は、支部長に選任されない要件としてこのほか(1)小選挙区で2回連続落選(2)コスタリカ方式で次回は比例代表転出が確定していても、先の衆院選の小選挙区で落選(3)純粋比例候補で落選―が挙げられている。

ただ73歳以上の小選挙区落選者、純粋比例候補の落選者以外については「年齢、惜敗率、党員確保状況などを勘案した上で選任できる」としており、党による柔軟な判断が可能となっている。
882無党派さん:04/07/26 03:21 ID:rynCj0sS
>>648
一票の格差の是正=完全人口比例への移行になると
徳島・高知は前回の国勢調査で考えても1減になるわけで
その可能性は強い

またさらに定数削減がある可能性も
883無党派さん:04/07/31 11:21 ID:ngm0dt+k
今回の橋龍失脚の件で高知政界には影響出てくるかね?
884無党派さん:04/08/01 01:08 ID:m3N86DL/
>>883
さすがに出ないでしょ。
本人に捜査の手が回るとは思えないし、兄が引退した事を受けて国政に転ずるとも思えない。

それはそうとして、四国スレは候補者が決まらん限り盛り上がらないからなぁ・・。
885無党派さん :04/08/01 01:42 ID:gaD4iN1X
>>883
高知県には出ないだろうよ。香川なら分からないけど。
886無党派さん:04/08/01 01:58 ID:9e+0uSgo
えらいこっちゃ えらいこっちゃ よいよいよいよい
贈るアホウに受け取るアホウ
同じアホウなら 逮捕せにゃ損!損!
887無党派さん:04/08/11 04:00 ID:T9WP/8KM
救済age
888無党派さん:04/08/11 22:21 ID:Oi0h/fZP
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) < 高井美穂は四国に必要な人材ですよ。
 |/\::::::::::::ノ
889無党派さん:04/08/18 18:35 ID:Kbq5Q2Yz
平井も次は小川相手に楽には勝てないだろうな。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/news/20040818ddm005070170000c.html

「おきゅうをすえようといったん野党に投票した支持者が、向こう(民主党)に行ったきりになってしまうんじゃないか」。平井卓也・自民党香川県連会長の危機感は募る一方だ。=つづく
890無党派さん:04/08/18 19:49 ID:/yacLXmO
平井は、文春に載ったムスコの行状によるダメージはないのか。
891無党派さん:04/08/18 21:22 ID:wJtkQcJN
>>890
ムスコの行状ってなんですか?
892無党派さん:04/08/18 21:54 ID:zaImp9tT
>>891クスリやって慶應高校退学じゃあなかった?(違ってたらスマソ)
893無党派さん:04/08/18 22:41 ID:wY0L09g4
金髪のドレッド、ピアスで恐喝の常習犯。
894無党派さん:04/09/04 14:35 ID:HSkKysgs
救済age
895無党派さん:04/09/04 15:37 ID:xLkhXh3N
>>892
本当なら気の滅入る話だ。ああ香川よ。四国のメディア王よ。
896無党派さん:04/09/04 17:16 ID:qLPCl/m4
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) < 高井美穂は四国に必要な人材ですよ。
 |/\::::::::::::ノ
897無党派さん:04/09/04 19:12 ID:HSkKysgs
高潮災害は大丈夫か?>香川の人
898無党派さん:04/09/18 21:40:04 ID:K5wYxDEq
上げ〜
斉藤政光が次期総選挙愛媛2区の公認内定
899無党派さん:04/09/27 22:13:40 ID:E392qBW7
三菱マテリアル直島労組定期大会
「社民党関係者の皆様とも道中親しく会話をさせていただき、本当に貴重な機会となりました。」

香川1区での小川タンを軸とした民・社協力に道が開けたか?
900;:04/09/28 11:29:23 ID:pousA0xE
901無党派さん:04/09/30 23:09:44 ID:OOgszWqN
http://www.asahi.com/national/update/0930/020.html
大臣訓示で「賭けゴルフ」告白? 麻生総務相

 麻生総務相が30日、職員に対する大臣訓示の際に、「賭けゴルフ」をしていたと受け取れる発
言をした。麻生氏は7月にも、参院選の結果をめぐって賭けをしていたかのような発言をして物
議を醸したばかり。麻生氏側は冗談で言っただけと釈明している。

 訓示の中で麻生氏は、新たに「国民スポーツ担当相」を兼ねることになったことを説明したうえ
で、「スポーツに関しては、私から数多くこれまでゴルフでカネを巻き上げた方が山本(公一)副
大臣で、この方以外には考えられんと思って、担当副大臣をお願いした」などと語った。

 7月の参院選の際には、報道各社の出口調査と各党の獲得議席が違っていたことに触れた際
に、「おれも(ある予測に)入れたんだけど、外れて千円取られて、ウーンという感じでした」などと
発言。細田官房長官が「賭けの事実はなかったと聞いている」と釈明していた。
902無党派さん:04/10/07 18:21:28 ID:ykGWVKNk
 1991年の高知県知事選で初当選した橋本大二郎知事(57)の陣営で、不透明な資金調達が行われた見返りに、
県発注のダム工事で談合があったとされる疑惑が持ち上がり、8日の県議会で橋本知事に対する辞職勧告決議案が
採決されることになった。

 橋本知事は7日、記者会見し、「決議案が本会議で可決されれば、いったん職を辞したうえで、改めて県民の信を問
いたい」と表明した。同決議案は、知事野党の会派「自民党」(15人)などが8日、提出する。法的拘束力は持たない
が、他の会派にも同調の動きがあるなど、成否は微妙な情勢。

 会見で、橋本知事は疑惑にはまったく関知していないとしたうえで「13年前の私の選挙に関することで、県民や県議
会に不信の念を抱かせたことは大変申し訳なく思う」と述べた。

 決議案は「知事は疑惑への説明責任を果たそうとせず、県民の不信感を招いている」などとし、40人の県議のうち、
昨年11月の知事選で対立候補を支援していた「自民党」と旧社会党系議員で構成する「県民クラブ」(4人)の2会派
が連名で提出する。

 今回の疑惑は、知事の選挙事務所の事務局長が、後援会長から選挙資金1億円を借り、94年発注のダム工事を
談合で受注した共同企業体(JV)からの裏金で返済したなどとされ、昨年11月の知事選直前に浮上し、県議会調査
特別委員会(百条委)を設置した。

 橋本知事は事実や関与を全面的に否認したが、百条委は関係者の証言などから談合を事実上認定。その上で「知
事の関与も否定できない」とする報告書を提出し、9月21日に開会した県議会で承認され、橋本知事の責任論が焦点
となっていた。

 橋本知事はNHK記者から転身して初当選。現在、4期目。
903無党派さん:04/10/07 18:21:50 ID:ykGWVKNk
高知県議会 40人

自由民主党15名(知事選にて対立候補を支援)
県政新風会3名(自民系知事与党)
県 政 会8名(知事派)
公明党3名(知事選にて対立候補支援)
県民クラブ4名(社会党系。知事選にて対立候補支援)
共産党6名
904無党派さん:04/10/09 12:09:03 ID:/k0jhLs1
また大二郎vsD旺建設傀儡候補

の戦いか?
905無党派さん:04/10/09 12:23:04 ID:HwQ7xcAz
広田一の民主会派入りとどう関係してるのかなあ。

広田後悔していたりして(なわきゃない)
906無党派さん:04/10/24 23:37:35 ID:riXxXIOE
自民と社民が松尾を推薦
共産は大二郎を支援
民主は候補者擁立を断念

支持団体の関係も有るので自主投票という形になるか>民主
907無党派さん:04/11/11 20:40:46 ID:3w9OtMrI
高知保守
908無党派さん:04/11/28 13:33:18 ID:rkhIzEGP
20小選挙区程度で公募 衆院選擁立へ民主方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000146-kyodo-pol

超難関の小選挙区で尚且つ候補者が決まっていない

となるとこのスレ的に言うと

香川2区、香川3区、高知3区か。

そういえば高知県知事選挙は投票率が前回を下回っているようで。
909無党派さん:04/12/01 01:10:56 ID:2BTZy05V
愛媛の宇都宮まゆみはどうした?
910無党派さん:04/12/04 23:41:11 ID:eXvAVEP9
>>909
90年 愛媛1区社会党公認初当選
93年 愛媛1区社会党公認惜敗
96年 民主党比例公認落選
00年 愛媛1区民主党公認大敗

の宇都宮真由美氏ですが、子育てや弁護士業に専念するため政治の世界からは引退したと記憶しています。
確か松山市内で弁護士事務所を開業されているはずですよ。
911無党派さん:04/12/05 01:06:50 ID:xYHwMe4w
>>889
政治にはなんのかかわりもないし、四国には行ったこともないけど
この事務所開きの演説見て応援しようと思いました。
全然違う道だけど、勇気をもらいました。
高松のみなさん、どうか小川淳也をよろしくお願いします。

http://www.junbo.org/
912無党派さん:04/12/05 09:33:29 ID:A+mFUPBp
>>911
小川事務所の方?
知名度を上げたいからって宣伝はダメポ。
まぁそういう自分も平井が嫌いだけどな。
913無党派さん:04/12/13 22:07:45 ID:4K61Iaff
知らぬ間に動きがあった。
それにしてもこのスレで指摘されていた比例重複での高知1区出馬とはねぇ。

次期衆院選高知1区 春名氏が出馬表明 比例と重複
http://www.kochinews.co.jp/0412/041213headline02.htm

共産党県委員会は12日、次期衆院選高知1区の党公認候補として、前衆院議員の春名直章氏(45)を擁立すると発表した。
同党中央委員会は既に春名氏を衆院四国ブロック比例代表候補として決定済みで、選挙区との重複立候補になる。
同日開かれた党県会議終了後に記者会見した春名氏は「地方を守り、暮らしを支える温かい政治を実現したい」と述べた。

同席した佐竹峰雄党県委員長は「春名氏は2期7年の議員経験を備えた力量のある政治家だ。高知1区は全国でもわが党の力のある選挙区で、議席を目指すとともに四国全体での躍進にもつなげたい」と説明した。

春名 直章氏(はるな・なおあき)高知大教育学部卒。昭和53年入党。平成8年、衆院比例四国ブロックで初当選。総務、憲法調査会委員などを歴任したが、15年11月の衆院選で落選。当選2回。党中央委員。45歳。岡山県出身。高知市長浜。
914無党派さん:04/12/13 22:14:37 ID:4K61Iaff
民主県連の3区候補公募に4人 次期衆院選/高知
http://www.kochinews.co.jp/0412/041213headline03.htm#shimen3

民主党県連(代表=五島正規衆院議員)は12日開いた幹事会で、次期衆院選高知3区の候補者公募に4人の応募があったことを報告。17年2月に予定している定期総会までに決定する方針を確認した。

同県連は次期衆院選の候補者を現時点で1区=五島氏、2区=田村久美子氏と想定し、「空白区」である3区については10―11月に公募。
4人の内訳は20代の男性2人、40代の女性1人、50代の男性1人で、4人とも本県出身(在住は1人)だという。

今後、五島代表ら県連幹部が4人を順次面接。
五島代表は「3区の候補者から漏れても、3年後の参院選や県議選の候補者に回ってもらうこともあり得る」としている。
915無党派さん:04/12/13 23:10:27 ID:8mZ+14x9
へえ、高知三区に4人も応募がねえ。
916無党派さん:04/12/14 13:49:30 ID:4+Fp4+JE
でも、今年中には、決定しそうになさそう。
少なくとも、20日の党大会の、第一次公認
には間に合わないだろう。
917無党派さん:04/12/14 13:55:23 ID:oCfk8QHW
韓国・中国製品不買い運動の会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50

665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


今こそ北朝鮮の経済封鎖を
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50

246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50

105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

このスレはOK
おまえら糞スレ建てるなよ
918;:04/12/17 14:06:24 ID:9WlrbRrN

 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) < 高井美穂のまんこは。万人に必要ですよ。
 |/\::::::::::::ノ

919候補者まとめ:04/12/18 22:25:39 ID:WP+1by9g
徳島1−民主 仙谷由人 自民 岡本芳郎
徳島2−自民 山口俊一 民主 高井美穂
徳島3−自民 後藤田正純 民主 仁木博文

香川1−自民 平井卓也 民主 小川淳也
香川2−自民 木村義雄 民主 ?
香川3−自民 大野功統 社民 奥田研二? 民主 ?

愛媛1−自民 塩崎恭久 民主 玉井彰
愛媛2−自民 村上誠一郎 民主 斉藤政光
愛媛3−自民 小野晋也 民主 高橋剛
愛媛4−自民 山本公一 民主 浜口金也

高知1−自民 福井照 民主 五島正規? 共産 春名直章
高知2−自民 中谷元 民主 田村久美子
高知3−自民 山本有二 民主 公募(4人が最終選考へ)
920:04/12/23 13:07:57 ID:wmLoTyDf
921無党派さん:04/12/30 10:12:56 ID:G4hHoNk/
民主は、香川2区で、夏の参院選で大健闘した、
植松恵美子は、どうだろうか?
922無党派さん:05/01/07 01:57:56 ID:vUrT+I/i
2回連続死票の社民は比例出馬を断念すべき。
923無党派さん:05/01/15 21:20:00 ID:GYPE4TSJ
県議会でそこそこ議席が取れるだけの勢力が残っている以上出馬するだろう。
議席が取れなくても、選挙活動を通じて組織の引き締めをはかるというか。
924無党派さん:05/01/24 23:28:49 ID:poy7Sxt3
もうすぐ社民の二次公認発表ですぜ。
925無党派さん:05/01/24 23:32:06 ID:NwcoIKXY
>>922
比例区の票稼ぎのためにずっとやると思われ
926無党派さん:05/01/30 00:22:53 ID:wHN55Kvp
>>921
2005年1月9日(日)
新春・民主党を応援する会結成

香川町、香南町、塩江町地区の「民主党を応援する会」が結成され、参加してまいりました。参議院選挙でお世話をしてくださった方々とも久々に再会することができ、楽しいひとときを過ごしました。
その中で、2人の女性の方との出会いが・・。お2人とも4人のお子さんを育てながら、仕事をしてきた体験談を聞かせてくださいました。
31歳で看護学校に入って資格を取り、子育てをしながら、今も現役ナースだそうです。
少子化問題を語る上で、この方達のご苦労やバイタリティーは、非常に参考になりました。そして、とにかく明るくおおらかな方々でした。参加していただいた方々、ありがとうございました。
今後、「民主党を応援する会」は、各地区ごとに展開していく予定です。参加してくださる方、大募集中です。
http://www.e-uematsu.jp/

植松女史、香川2区から出馬か?
それからいい加減コテハンを(ry
927無党派さん:05/01/30 01:54:32 ID:KC+Rf1Gd
次回総選挙、1区小川淳也、2区植松で、香川は民主勝利だな。
928無党派さん:05/01/30 08:48:47 ID:gNslmfn0
1区2区とも自民が猛攻をかけてくる予感。
929無党派さん:05/01/30 12:01:11 ID:Js0xIIGX
>>927
病院池 四国新聞を甘く見るな
930無党派さん:05/01/30 12:23:54 ID:P0LN4V1P
テレビの時代やで。
931無党派さん:05/02/11 05:33:20 ID:Auk9K6En
「相手が強い?そんなことは知ったこっちゃない!
私には相手を倒さねばならない理由がある!」

俺、こいつの涙ながらの演説に胸が打たれたヨ。
高松のみんな、こいつを応援したってくれ

「淳ボウ」を頼む。

http://www.junbo.org/
932無党派さん:05/02/11 11:55:11 ID:Gv6a3iSz
淳也たんの新しいポスター見たよ。
なかなかカコ(・∀・)イイ!!
933無党派さん:05/02/11 18:24:49 ID:z226Y22G
選挙の票と流れを読むスレでも香川1区の話題が出ていたが

1 社民が候補立てず→連合が淳也タソを推薦→淳也タンが当選、平井あぼ〜ん
2 社民が候補立てず→連合が淳也タソを推薦→淳也タンが当選、平井は90%程度の惜敗率で比例復活
3 社民が候補立てず→連合が淳也タンを推薦→平井当選、淳也タンは90%程度の惜敗率で比例復活
4 社民が候補を擁立→連合傘下の労組が分裂→平井当選、淳也タンの比例復活が微妙
5 社民が候補を擁立→連合傘下の労組が分裂→平井当選、淳也タンは前回と同じ不運な結果に

こういう風に読んでる。
平井撃破のためにはけんみんネット所属で環境派の石井県議や渡辺県議との連携もカギだと思われ。
何れにせよ五島や美穂っちが小選挙区で当選すれば淳也タンが平井に負けても比例での復活当選は確実だし
二人とも前回のような結果になれば淳也タンの比例での当選は微妙。

そんな訳で今年中に解散総選挙があれば3か4のような結果になりそうな気がする。
934無党派さん:05/02/12 09:51:00 ID:Uk+xlJWq
愛媛三区の小野は地元の市長選で応援した新人候補が落選
前回に続く結果に小野が応援すれば負けるなんて馬鹿にする市民もいる始末
西条市は圧倒的に労組と反小野がいる
新居浜市は市長選の結果どおり
四国中央市は旧川之江を中心に反小野が半数近くに迫っている
やばいよやばいよ小野w
935無党派さん:05/02/12 10:11:10 ID:mWu/kwM6
>>926-927
この間、香川三区に植松カーがきてたよ。
一区は小川、二区は真鍋で決まりだろ?
植松は三区か、もしくは参院選狙いと思われ。
936無党派さん:05/02/12 10:52:43 ID:MAmvkmZg
真鍋は、引退が、決定済み。
937無党派さん:05/02/12 21:04:48 ID:LhgXU6Wo
となると、2区は誰が?
やはり植松かな?
三木町在住でちょうど良い。
938無党派さん:05/02/12 21:59:30 ID:Jf4oohPz
植松が3区にでて勝てるわけない。大野が急死でもしない限り。
939無党派さん:05/02/13 00:35:06 ID:iEeq8Qh7
大野の息子って秘書でもやってたっけ?
山タフのそばに居るのがTVで映ってたが。
940無党派さん:05/02/13 01:12:14 ID:Lwk5mR8B
三区は半分捨ててもいいのでは。
941無党派さん:05/02/13 01:31:45 ID:Lwk5mR8B
あ、香川3区は公募に。
942無党派さん:05/02/13 17:27:04 ID:iEeq8Qh7
香川3区と高知3区は公募だね。
植松は2区か参院がほぼケテーイ。

民主党国会議員候補者募集
http://www.dpj.or.jp/koubo2005/

候補者募集選挙区:宮城6区、秋田3区、茨城2区、栃木3・5区、群馬5区、新潟2区、富山3区、
静岡3区、鳥取1区、島根2区、広島1区、山口1・3・4区、香川3区、高知3区、福岡7区、
熊本3・4区、大分2区、宮崎2・3区、鹿児島5区

二大政党制が実現した今、政権を担うべき政党として民主党に期待してくださる方が増えています。
昨夏の参議院選挙では、比例で第一党の評価をいただきました。この声に応え、民主党は具体的に行動をはじめます。
943無党派さん:05/02/19 07:23:25 ID:F+OoEGIU
昨日チラシを貰ったんだが、2月26日に高松テルサで、
路上詩人のてんつくマン(軌保博光)と小川淳也がトークライブをするらしい。

ちょっと興味がある。行ってみようかな?
944小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/20 00:59:30 ID:H40+ZRHc
http://www.pref.ehime.jp/150shoykoku/060senkyo/00001696021105/
より愛媛県での03衆04参比例区、04参県区の得票結果を衆院小選挙区毎に手集計。
按分票など端数は市・郡毎に切り捨てて□。(間違い・ズレ等ご容赦よろしく)


一区   自民党  公明党  民主党  社民党 共産党  女性党  みどり 新風
03衆比  65,719  35,778  64,739 10,038 12,441
04参比  51,772  36,479  70,891  9,187 11,648  3,585  5,007  387
03衆区  113,516        43,903 11,653 14,222 無所属→4,007
04参県  77,483        88,589       18,159

二区   自民党 公明党  民主党  社民党  共産党  女性党  みどり 新風
03衆比 71,832 27,318  51,632  9,493  10,074
04参比 63,814 27,974  56,552  7,470   9,542  3,276  3,174  281
03衆区 99,208       43,553  15,150  12,206
04参県 95,148       63,897        12,843
945小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/20 01:00:31 ID:H40+ZRHc
三区   自民党 公明党  民主党  社民党  共産党  女性党  みどり 新風
03衆比 53,762 23,822  47,662  9,673  11,147
04参比 43,966 23,602  53,599  7,409  10,167  2,585  2,074  237
03衆区 74,160       41,030  11,757  10,931 無所属→8,238
04県比 60,813        64,433       14,312

四区   自民党 公明党  民主党  社民党  共産党  女性党  みどり 新風
03衆比  75,381 29,665  43,205  6,547  7,850
04参比  61,809 28,090  47,765  6,757  7,339   2,504  2,282  242
03衆区 117,252       37,564        9,818
04県比  88,719       56,865       15,073

全県   自民党 公明党  民主党  社民党 共産党  女性党  みどり 新風
03衆比 266,694 116,583 207,235 35,746 41,512
04参比 221,370 116,171 226,867 30,823 38,701 11,952 12,543 1,147
03衆区 404,136       166,050 38,560 47,177 無所属→12,245
04参県 322,152       273,784      56,193
946無党派さん:05/02/20 14:48:44 ID:ShnHLhCm
3区を見ると、明らかに喪家か自民の票が民主斉藤に流れている。
3区の民主候補がどれだけ小野深夜から票を引っぺがすかがカギだな。
947無党派さん:05/02/20 18:46:42 ID:puY7WCFj
また参院選と衆議院選の単純比較をしてるヴァカがいるな。
948946:05/02/20 19:32:27 ID:hdFkB6yp
どこが? ちゃんと読めよだら。
小泉氏の資料にある「県比」が違うのは確かだけどさ。
949小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/20 22:24:39 ID:H40+ZRHc
あ、三区と四区の最下段で「04県比」となってるのは
参院愛媛県区=「参県」の間違いね。
950小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/24 04:21:21 ID:A69DSZSA
徳島県分ね。手集計なので(ry


衆院小選挙区別04参院徳島県区各候補得票

      小池(自 東条(民 久保(共
一区  48,774  47,337  10,558
二区  57,155  52,429  10,043
三区  60103   53,291  13,117
県計  166,032 153,057  33,718

衆院小選挙区別04参院選比例区得票。(按分表は市・郡毎に切り捨て)

       自民  公明   民主  社民  共産 女性  みどり 新風
一区   33,621 15,815  34,797 3,030  8,820 1,295  7,792  147
二区   48,341 16,505  36,801 3,032  7,035 1,431  5,595  167
三区   50,529 19,369  36,075 2,758  7,979 1,314  7,497  144
県計  132,497 51,692  107,682 8,820  23,837 4,040 20.891  458
誤差      6     3      9    0     3    0     7   0


ついでに、03徳島知事選  各候補の衆院小選挙区別得票状況 >>336
951無党派さん:05/02/25 00:42:38 ID:Rt/+7p50
>>950
改めて見ると民主の出遅れ&恭子氏の知名度不足がありありと見えて来ますな。
知名度のある候補で且つ出馬表明が早ければ・・・という気がしなくも無いですね。

それにしても徳島2区に該当する地域は国政選、知事選、県議選と
ここ数年毎回見事なまでに 自民系≧民主系(僅差で自民) と、なってるんだよなぁ。
952小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/25 03:55:18 ID:QoAWp/B+
徳島の結果については「出遅れ」ということにばかりに帰さないんじゃないかなと

04参院選での民主党比例得票は03衆院選に比して全国でもその95%までに
留まっているのだけれど。これは上の「単純比較〜」の如く、参院比例区の
候補名投票・小党派の参入・投票率等、諸般の事情によるだろうところ。

しかし、03衆院選で146,715票を得ていた徳島での民主比例票は参院選でその
73%まで、マイナス39,033票とその減少は他の都道府県と比べ箆棒な減少を見せており
他に比例票が減少した都府県でも概ね衆院選の9割は得、8割台でも千葉87%・
石川83%・山梨87%・岐阜89%・熊本87%・宮崎87%で福島がギリの79.99%でしかなく
このうち千葉・岐阜・福島・石川は県区が消化試合、山梨・熊本はバーター等と減少の
要因は思い浮かぶところ。(因みに四国の他県ではすべて民主比例票は増加している)

これは徳島でのみどりの会議の比例得票が藤田恵の自力では済まし難い程
ずば抜けた6%を得ていたことを合わせて見ると民主党の高橋紀世子潰しの
結果⇒反発があった事を示しているんじゃないかなと思うんだよね。
県区でも健康問題はあったものの高橋を無所属統一という形であればどうであったか
(そういえば石川県では東条=5月より更に遅い7月の落下傘候補の出馬表明の上
新進石川抱きこみに成功した自民との勢力差が激しく開いた選挙でありながらの
割りには、な戦いを見せたしね) 比例票への影響でも民主党が党公認候補を
擁立しなかった地方区での比例得票を見れば、参院比例区の特性に拠るところもあろうが
高知・沖縄では+、新潟・秋田では横ばい、下がったと言えるのは宮崎のみであったのだし
徳島では(藤田の影響は出るだろうが)どうなってたのだろうかなと。(随分苦しいな。。'`,、 '`,、)

2区は票差がこれ以上詰められるのか、一寸厳しいのかなという思いも。。
953無党派さん:05/02/25 18:35:04 ID:e0kZXflk
徳島の場合、2003リコール知事選が転換点になってる。
現職が落選したことで、その後市民運動と政党活動は分離し、まとまりがなくなった。
03衆は仙谷が独りで頑張ってたように見えたし。
たとい04参に高橋紀世子が野党系無所属で出馬してたとしても市民運動シンパは
積極的に支援はしなかっただろうなぁ。(みどり藤田の応援で手一杯だった)
その証拠に、小池後任を決める04徳島市長選では民・社・共などの「政党」と
市民グループ主体の「勝手連」が最後まで一枚岩になれず、自・公推薦候補が当選した。
このような徳島独特の事情が衆・参の民主得票格差に表れたのだと思う。
954無党派さん:05/02/25 18:49:29 ID:CuwaZkQg
04参院選に小松島市長(当時)が出て分裂選挙になっていたら面白かったのだがなあ。。
955小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/26 09:20:44 ID:ScYEE4Ru
>>953
03リコール知事選が転換点でありその後に影響を及ぼしただろうとのことは
同意なのだけど、昨参院選比例区での民主大幅減票の理由をその
市民運動(シンパ)の影響ばかりに求めるようにしてしまうのであれば
違和感、一寸市民運動について過大評価に過ぎるように感じまして
みどりで得票2万、藤田では14000票にとどまりココに持っていかれた分、
それに(市民運動関連もあり)拡がりが欠けた で4万票というのは、ちょっと。。
徳島ではみどりの会議−藤田にとって民主以外で支持層が重複する色のある
共産党も03衆の30,534票から6千票減(78%)。01参と比べても3000票程と
こちらも全国でも屈指の減らし方をしていますしね。
因みに、04参比例区徳島有効投票総数が349,917票。03衆では387,195であり
その差は民主の減票分の3.9万票に近い3.7万票となっています。

ついでに03衆院選では小選挙区候補の得票数の合計で自民が20万、民主が17万
そして、参院選時の出口調査では自民支持層の18%が東条に投票し小池には76%まで、
公明支持層でも東条23%:小池71%などとあり(朝日新聞徳島版)昨年結果と突き合わすと
衆院選で民主党が得た票の基盤的なものが相当崩れていたのではないかなと窺えます。

03リコール知事選が5月、衆院選は11月ですから転換点からの流れを以って
説明するには03衆院選での民主の得票、それからたった8ヵ月後の04参院選での
結果との差が大きすぎ、やはり徳島民主党にそれだけの大きなミスが
あったが故ではないのかな?と私には思えるんですよ。

>>954
西川政善は市長引退に当って今後の政治活動に意欲を示していたけれど
まさか民主が取り込んで、と言うにはちょっともう年が上がりすぎてるのかな。
956無党派さん:05/02/26 11:21:28 ID:q9OE5HKv
03年衆院選は仙谷氏や高井氏のもしものときのために比例復活させてやろうという気持ちで
民主比例に投票する人がわりと多かったとかでは?

04参院選は民主に本県から候補出てないよね?
自民は中村博彦がいたけど。

それだけでは説明できず、もちろん徳島左派の下げ基調や擁立遅れが大影響してるんだろうけど。
957955:05/02/26 21:12:24 ID:Wb9oAab1
>>955
確かに今は見る影もないが、吉野川住民投票の頃、徳島市域は
市民運動派の天下だった。(保守派の私にとっては、地獄のような日々だったw)
そんな潮流が完全に「出涸らし」になったのが04参院選。
東条が高橋紀世子だったとしても同じ結果になったと思われ。
ま、そんな市民運動派&無党派を取り込めなかった民主に問題があることは言うまでもないけど。

徳島民主党は仙谷の個人政党のようなものだから、得票は彼の力の入れ具合に拠る部分が大きい。
仙谷後援会には「仙谷本人」と「民主公認(推薦)候補」の間に、明らかに温度差がある。
それは層化の「公明公認候補」と「公明推薦自民候補」の温度差に似ているような気がする。
958957:05/02/26 21:14:27 ID:Wb9oAab1
うあ、間違えた。私は953です。。。鬱。
959無党派さん:05/02/26 23:08:37 ID:nmRClayn
>>957
まあ、民主党の名前だけで当選できない土地柄だし、
名前だけなら仙石があそこまで党内で出世できてないし。(健康問題もあるし)
960小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/28 08:22:44 ID:OcAri7lG
>>956
衆院比例の重複効果・参院比例区の地域割り候補の問題ともに
他県でもあることですから納得のいく事情に、とは些か受け取り難く
中村出馬も一区・徳島市での民主得票の少なさを鑑み幾等かと思いますが
これも高々一万票、全県でも4万で、全部民主から持ってきた票ともなりませんしね。

>>957
民主党が比例で減らした票が3.9万で小池と東条との差はたった1.3万ですから
結果の転がる素地は十分あったと映るんですよね。
しかし無党派(・民主が支持を見込む層)を取り込めなかった事情に
高橋の問題は? は憶測までで理由も示せないし取り合えずここまでかな。
仙谷個人党ゆえ徳島民主党の動きが鈍かった。ということは
衆院一区域で民主が取れてない、ということは出ていますが
他都道府県でも同様の事情はありどうなのかなという思いもするんだよね
徳島民主党の従来の体質・市民運動との連動不振・中村、藤田出馬・野党派下げ基調で
4万票・三割減。。うんん。。過去の参院選も民主は98と01だけだからちょっと検証しづらいな。。


ところで徳島民主党は仙谷個人党からの脱却は図らないのかな?
これだけ減らして責任論が窺えないというのも如何なんだろう。
961無党派さん:05/02/28 16:53:20 ID:DsTuDgVC
もうちょっと自分の中の迷いを吹っ切ってから書き込んでいただきたいのですが。。。
たしかに分析は手探り状態で断言しづらいとも思うのですが、
なんかぼやっと書いて、最後に責任論と書かれてもなぁと。
分析が不当というわけではないと思うんですが、何を意図してるかつかめないもんで。

>>960
中村の個人名投票は4万票かもしれないけど、そういう名前を見て党名で記入する人もいるだろうし。
962小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :05/02/28 22:07:39 ID:OcAri7lG
>>961
徳島民主党が4万票・三割減らした事は事実である訳だけどね?
他党派またその県連では敗北の責任を巡り自民党では
県連会長の公選制導入を取り入れてみたりと改革を標榜して見せたり
共産は参院選の総括が紛糾して直ぐには出せなかったりしていたよね。
民主党でも今後の衆院選の公認について、惨敗した候補者を
次回公認しないなどの方針を打ち出し、栃木5区の中塚英範など
名前を挙げてそれをアピールしているのだけど、そのなかで参院選での
この減票が放置されればこれは合点がいかない。というこで。
他党派・民主の惨敗候補それぞれその要因は必ずしも全て・多くが
自らに帰さずともそうされているんだしね。
それから、徳島自民党の04参院での比例得票は西日本の自民党各県のなかで
03衆院での比例得票と相対的に見て平均的な得票ですね。
963無党派さん:05/02/28 22:45:54 ID:oaRqMebe
>>962
要因の分析してるのか何してるのか、よくわからんのですが。
責任は取ってくれていいですけど。

小泉さんとしては、そういう責任を取らない態度が票を減らす最大要因だと考えておられたりします?
964無党派さん:05/03/15 20:55:28 ID:8dHKmX2G
保守
965無党派さん:05/03/16 23:40:31 ID:TVZSgkFU
四国の共産や社民って退潮傾向なの?
小選挙区でも比例でも死票確定だし仕方ないけど。
966無党派さん:05/03/17 01:36:23 ID:FJaBLCkN
>>965
国政レベルでは仰るとおり。
しかし県議会や市町村議会レベルで見れば
民主の地方組織が弱いために退潮傾向とは言い切れない部分もある。
967無党派さん:05/03/18 18:55:05 ID:WRBKKrcW
ミホたんおめでた来たー
968無党派さん:05/03/18 18:59:49 ID:WRBKKrcW
産休をとるらしいね。
969無党派さん:05/03/19 17:09:06 ID:RUvH7X8c
徳島県議会
共産党県議団=4人
社民党県議=0

香川県議会
香川県社会民主党・県民連合=7人(社民党公認=4人)
共産党県議団=1人

愛媛県議会
社民党県議団=3人
共産党県議団=2人

高知県議会
県民クラブ=4人(社民党公認=1人)
共産党と緑心会=6人(共産党公認=5人)
970無党派さん:05/03/19 17:38:38 ID:mFb+PaI2
広田参議院議員は頑張っておられますか?
971無党派さん:05/03/19 18:56:37 ID:kl2l1Kio
去年の参院選、四国で唯一愛媛だけ比例票が民主党>自民党になった。
ガチガチの自民王国と言われてる愛媛だけど、それが一変する素地はある。
972無党派さん:05/03/19 18:58:35 ID:AXbrJLtD
香川でも高松市、三木町、国分寺町、宇多津町では民主が自民を上回った。
973無党派さん:2005/03/21(月) 18:00:33 ID:y4MKeosc
四国で落選危険のある自民党議員は誰ですか?
974無党派さん:2005/03/21(月) 19:41:48 ID:pOJnRAZH
それは当選しそうな民主候補を考えれば自然に浮かんでくる。
975無党派さん:2005/03/21(月) 22:42:17 ID:NQJpqS8+
>>973
後藤田
976無党派さん:2005/03/21(月) 22:58:02 ID:ZTn2hieO
>>975
病院池
977無党派さん :2005/03/21(月) 23:57:18 ID:V+r6/Bwi
>>973
徳島2区は?
978無党派さん:2005/03/22(火) 00:01:26 ID:5keDqiYY
>>977
産休で山口安泰
979無党派さん:2005/03/22(火) 00:01:52 ID:ZTn2hieO
(というより、次の区割り見直しでは高知と徳島は定数減らされるだろ)
980無党派さん:2005/03/22(火) 00:04:10 ID:YayAjEJ/
>>979
だからなに?
981無党派じゃないけど:2005/03/22(火) 08:30:03 ID:lFYnFxhO
>>978
出産というのはむしろ知名度が上がって高井にプラスな気がするが?
982無党派さん:2005/03/22(火) 13:49:39 ID:8SC9gMDw
983無党派さん:2005/03/22(火) 23:52:43 ID:jPGLycKG
>>981
・高井はすでに経産婦。今回2人目で知名度がどういう話じゃない
・今回の産休は女性議員初の「出産前の産休」で
地元の婦人層に反発を買っている。
984無党派さん:2005/03/23(水) 00:22:34 ID:ucK7CbMr
地元の婦人層というのは、反民主党以外の婦人層でも?
985無党派さん:2005/03/23(水) 09:57:35 ID:yXHiXzES
四国でも差し替えられそうな候補が数名居そうな予感。
特に元市議会議長とか元フリーアナウンサーとか元秘書とか。

民主、衆院選へ「勝てぬ候補」差し替え まず数人

>民主党が4月から、次の衆院選で「勝てない候補」の差し替えに乗り出す。
>すでに公認内定した新顔候補が対象で、第1弾として3〜4人の内定取り消しを想定している。
>いったん公認した候補を差し替えるのは異例だが、選挙が近づけば有力な希望者が名乗りを上げると見ており、差し替えの対象者をさらに広げていく方針だ。

>同党の選対幹部は「今のところ、3〜4人の取り消しは確実。
>今後10人になる可能性もある」と話す。取り消し者に対しては、地方議員選挙への転出などの処遇も検討中だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0323/001.html
986無党派さん
>>973
確実に危ないのが徳島1区。
七条と岡本がコスタリカで今度は岡本の番だね。
風向き次第で対立候補にかなり詰め寄られそうなのが山口、平井、福井、木村。
後は地元で人気が無いと言われている小野かねぇ?

落選危険性としては

岡本@徳島1区>>>山口@徳島2区>>平井@香川1区≒福井@高知1区(ここまで対立候補が詰め寄る可能性大)
>>木村@香川2区>小野@愛媛3区>>>>>>その他@鉄板

不等号を使うのは適当では無いかも知れないけど、目安程度に。