川口外相がウソツキ真紀子の不当な圧力にNO!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
川口外相が、小泉総理の「(国会議員から)いろいろな意見を聞くのは結構だが、適切でない意見の場合は、
どんな実力者であっても拒否することが大事だ」と述べた事をうけ、田中真紀子議員の意見にNOと言いました。
★真紀子の意見「外務大臣の引き継ぎをしないと、九カ月間の外交が何だったのかということになってしまうので、けじめが大事だ」
★川口外相「外相ポストは兼務していた小泉首相から引き継いだ。田中さんと私は、引き継ぎする関係にない」 
川口外相、「よく言った。感動した」。これで、ウソツキ、ねつ造、わがまま真紀子は、外務省とは無関係になりました。
−−−−−−−−−−−−−−
■ 川口、田中新旧外相が火花 (真紀子がまた嘘を) 産経新聞 
田中氏の説明によると、
川口外相が「あらゆる人から(外務省)改革について意見を聞こうと思っている」と会談を申し入れたのに対し、
田中氏は「私はいつ、どこでも参上するが、そのためには事務引き継ぎが行われていない。
けじめをつけることが大切だ」と述べ、引き継ぎを正式にするよう要求。
しかし、川口外相は引き継ぎをやらないのは「小泉純一郎首相の方針」と述べたため
「引き継ぎをしないと、九カ月間の外交が何だったのかということになってしまうので、けじめが大事だ」と反論し、
再検討を求めたという。これに関連し、川口外相は記者団に「首相の方針」と答えたことを否定。
外相ポストは兼務していた小泉首相から引き継いだことを指摘した上で
「田中さんと私が前後関係ではないので、引き継ぎする関係にない」と田中氏に説明したとしている。
田中氏はその後、事務所を通じて文書でやりとりを紹介し
「外相から『小泉首相が、とか事務方が、とか』明確な返事がなかった」と事実上修正した。
http://www.sankei.co.jp/html/0206side171.html

田中前外相:川口外相に引き継ぎ式を要請 外相側は難色示す  毎日新聞
 田中真紀子前外相は6日、川口順子外相と電話で話し合った。田中氏は「外務省の引き継ぎ式をしていない。
けじめが必要だ」と述べ、新旧外相による引き継ぎ式を行うことを強く要請した。これに対し川口外相は難色を示した。
 今回の外相交代では更迭された田中氏に代わり首相がいったん兼務した経緯などから、単なる恒例行事でも
あるため引き継ぎ式は行われていない。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020207k0000m010134001c.html

田中前外相と川口外相、「引き継ぎ」めぐりすれ違い  朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0206/015.html
−−−−−−−−−
真紀子は、なぜ秘密にしないといけない内容でもぺラぺラとしゃべるのかな?それも、自分の都合のいいようにねつ造して。
真紀子の口は、ペキンダックでゴットハンドだ。(w
2無党派さん:02/02/07 03:10 ID:3bGjc9du
確かに、真紀子がこんどは外務省に圧力かけてる族議員になってる
そもそも 引継ぎ「式」って必要なの?
3無党派さん:02/02/07 08:04 ID:m/NuXcZA
>>1
>外務大臣の引き継ぎをしないと、
>九カ月間の外交が何だったのかということになってしまうので

本当になんだったんだろうな…全く役に立ってない気がするよ
4無党派さん:02/02/07 08:09 ID:mYGEMva8
じゃあそもそも川口外相が”前任者ではない”真紀子に意見を聞く必要はないんじゃない?
5無党派さん:02/02/07 08:14 ID:Q7KyhvBT
>九カ月間の外交が何だったのか

そうだよな、まったくお前に聞きたいよ〜、真紀子
6無党派さん:02/02/07 08:20 ID:840h4p4l
なんか、この件を機にマスコミも急に真紀子叩きを始めたような感じがするなぁ。
まっ、それでいいんだけど。あの木元教子でさえ否定的じゃないか?
7無党派さん:02/02/07 08:26 ID:m/NuXcZA
>>6
そうでもない、その後に宗夫を盛大に叩いてバランスを取る
8無党派さん:02/02/07 08:34 ID:+V+dUMEm
引き継ぎたいこと
・ベトナムではアオザイをオーダーメイド
・困ったら指輪をなくせ
・国会図書館は絶好の逃げ場
・・・

書いてて気の毒になってきたのでsage
9無党派さん:02/02/07 08:34 ID:bQO43Deg
真紀子さん意固地になってるね。そんなに大事になる事でないでしょう。
なぜあんなに人気があるのかわからん。
10無党派さん:02/02/07 09:26 ID:u53PCxuU
真紀子の意図がマジでワカランのだが。
目立ちたいだけ?
11無党派さん:02/02/07 09:30 ID:JYdfEhev
>>10
お嬢の基本:自分が中心
12無党派さん:02/02/07 09:31 ID:iROBQuvq
真紀子対川口なら
川口を応援するぞ
13無党派さん:02/02/07 09:33 ID:ZuWHv0CZ
>>11
引継ぎを形式的な儀式と考え、小泉のロボットになっている川口は
早くも官僚型の思考形態をあらわにしている。
小泉なんて外相としては一瞬のリリーフなんだから、実質的な
引継ぎをあれこれやるべきじゃないか。
それを拒否するとはどういう神経なのか。
真紀子の言い方の問題より、川口外相の形式的な思考に、
早くも改革への限界を感じる。
14無党派さん:02/02/07 09:35 ID:ZuWHv0CZ
■NGO問題 川口外相「再調査せず」■首相『究明』発言とズレ(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20020206/eve_____sei_____000.shtml
15文責:名無しさん:02/02/07 09:36 ID:TqcX7OAa
「私はこんなに素晴らしい外交をしたのに、新外相はそれを引き継いでいない。」
こういうホラを吹くことにかけては、天下無双。
イメージ操作のためなら、どんなホラも吹くし、妄言も辞さない。

閣僚歴が自分より長い人に「ういういしい」。
川口に外相は無理かも、というイメージ操作。

それが田中真紀子という人間。
16無党派さん:02/02/07 09:39 ID:u53PCxuU
どんどん喋ってボロを出して欲しいね。(w
>マッキー
17無党派さん:02/02/07 09:43 ID:ZuWHv0CZ
>>15
言い方のニュアンスがそんなに重大なことか?そんなの皆が知ってる真紀子のキャラだろ。
考え方が型にはまっている川口氏に改革は出来そうも無い、ということの方がはるかに重大だと思う。
この人に既存の制度を壊すことは出来ないよ。多分。
18無党派さん:02/02/07 09:47 ID:Ey4PG7pz
小泉サンは1内閣1閣僚の原則を実質的に貫徹したいんでしょうからね、
川口サンにはね、真紀子サンのハチャメチャな所も含めてね、
小泉サンが更迭の理由にしなかった面は全部引き継いでいただきましょ。
19無党派さん:02/02/07 09:55 ID:JYdfEhev
>>18
仕事人川口にマキコのようなスタンドプレーは出来まい。
20無党派さん:02/02/07 10:23 ID:tWX8+2H2
>>1

>外相ポストは兼務していた小泉首相から引き継いだことを指摘した上で
>「田中さんと私が前後関係ではないので、引き継ぎする関係にない」
>と田中氏に説明したとしている。

単にこの付近の解釈の問題だろう。
別記事(読売か?)では最初に真紀子がかけてきて、川口がかけ直した、
と川口自身が言っている。
恐らくこの間に川口の方が官邸や外務省に確認したんだろう。
で、「引き継ぎ式の必要はない」と言われたと。
そう矛盾するような話ではないと思うが。
21無党派さん:02/02/07 10:30 ID:V4yi2wo7
田中真紀子さんの父親である角栄さんは、悪いことはしても人の
悪口だけは言わないことで有名だったのに、その娘たる真紀子さ
んが悪口ばかり言うのはなんでだ?
親の教育が全くできていないぞ。
22無党派さん:02/02/07 10:36 ID:Ey4PG7pz
>>19
小泉はマキコのスタンドプレーを肯定し続けたのだから、川口はそれをも引き継ぐべき。
これが今の川口の「仕事」である以上、できないなら「仕事人」とは言えまい。
そして小泉の任命責任も問われることになる、べきだろう。
23無党派さん:02/02/07 10:38 ID:LfQCyhet
(゚Д゚)ハァ?
24無党派さん:02/02/07 10:40 ID:u53PCxuU
>22
ネタでないなら面白すぎるぞ。
25無党派さん:02/02/07 10:43 ID:Ey4PG7pz
>>24
すまん、ネタだ。
26無党派さん:02/02/07 10:56 ID:TqcX7OAa
>>17
また「壊す」か…
27無党派さん:02/02/07 10:59 ID:3yIbUqov
て優香、今のマキコってこの間までのムネヲと変わりないじゃん。
国会議員による外務省への不当な圧力という意味で。
28 :02/02/07 11:25 ID:Q3FVNoBx
真紀子タン、引き継ぎ式のことで頭が一杯だったので、
外務大臣の喋ってる意味が理解できなかったのかもしれない。
29無党派さん:02/02/07 11:28 ID:2dOqXb7p
九ヶ月間、ネチネチと外務省の馬鹿たれ官僚を苛めつづけてただけで
外交なんぞまったくやってねえだろうが。
30無党派さん:02/02/07 11:32 ID:Po4XK5tS
真紀子の引継ぎって自分の影響力を残す為の人選でしょ。
31無党派さん:02/02/07 11:33 ID:Ph7Pf/iF
>>18
>小泉サンが更迭の理由にしなかった面は全部引き継いでいただきましょ

具体例をあげてくれ
32無党派さん:02/02/07 11:34 ID:Ph7Pf/iF
>>30
そう、今やすっかり”族議員”になってしまいました
33無党派さん:02/02/07 11:35 ID:3yIbUqov
今のマキコはマルコス退陣後のイメルダ夫人とも似ている。
当然アキノ大統領は川口さん。
34利根川幸雄:02/02/07 11:36 ID:H7Kgg++E
     ____________       わかるか……? 外務大臣は重職……
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       重職なんだ……!
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       世間一般の道…… つまり 命を薄めて
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       手に入れる場合は それなりのことをしなければならない
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       それに比べて 真紀子は何だ……!?
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       必死に勉強したわけでもなく……
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       懸命に働いたわけでもない……
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       何も築かず……何も耐えず…‥何も乗り越えず……
    |  /    、          l|__ノー|       やったことといえば……ほんの数分のかくし芸……
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     なめるなっ……!
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  あんなもので 外務大臣という役職が手に入るかっ……!
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    真紀子のように 継続した努力のできぬ輩は
 -―|  |\          /    |      |         本来 大臣なんて夢のまた夢……!
    |   |  \      /      |      |
35無党派さん:02/02/07 11:35 ID:p5vdsODq
>>31
外国の要人との会談をドタキャンする、無くしたものを探すために遅刻する、
人事課に立てこもり女性職員を監禁する、、、
36無党派さん:02/02/07 11:39 ID:Ey4PG7pz
>>31
ファッション、ダミ声、、、
37無党派さん:02/02/07 11:40 ID:TqcX7OAa
ほんの数分のかくし芸(by>>34)
38無党派さん:02/02/07 11:40 ID:p5vdsODq
>>31
ムネヲや害務省とつのつきあわせるのは、禁止。これを理由に更迭したのだから、
害務大臣という役職は、ムネヲのいいなりにならなきゃ駄目なの。
39無党派さん:02/02/07 11:45 ID:Ph7Pf/iF
ってーかだな、現在の立場で言えば
田中真紀子(外務省族議員)=鈴木宗夫(外務省族議員)
じゃん

しかも、族議員就任僅か1週間で外務官僚のみならず外務大臣にも圧力かけてるし

結論
田中真紀子は鈴木宗夫よりダーティ

でよろしいか?
40無党派さん:02/02/07 11:46 ID:3yIbUqov
>>39
半家同。
41無党派さん:02/02/07 13:18 ID:Oh3/ve9u
虚言癖があるんだね。達増議員は正しかった!
42 :02/02/07 13:34 ID:2kGDs41a
でも、達増、前回のことでよほど主婦が怖かったのか知らないけど、
今回は真紀子の味方してたな。

達増、なんとなくビビりすぎ。もっと堂々としる。
43無党派さん:02/02/07 13:37 ID:u53PCxuU
たっそだって、命が惜しいだろうよ・・・
44無党派さん:02/02/07 13:37 ID:rzMjE7sJ
真紀子の元お手伝いが証言した
真紀子には虚言癖があると
45無党派さん:02/02/07 13:40 ID:u53PCxuU
「今回の件で真紀子さんは悪くない」っていう常套句は
オバサンの怨念ビーム除けだろうな。
46無党派さん:02/02/07 13:57 ID:Mkkg1luM
>>44
真紀子・・・(汗
47無党派さん:02/02/07 15:07 ID:23QuxUS4
真紀子が6日、川口外相と電話で言い合った件は、実は田中真紀子事務所から
の電話に対して、川口外相がコールバックして電話に答えたのが真相らしい。

それも前日に挨拶回り中の川口外相に記者団から「事務引き継ぎはしないのか」
との質問で、「一時的にでも外相を兼務した小泉首相が間に入っているから必要
ありません」と述べた事が今回の騒動の発端らしい。

つまりその記者との会話を聞きつけた真紀子の方が、一方的に興奮して外務大臣
の先輩である自分に挨拶に来ない川口外相に対して腹を立ててしまったと云う事。
真紀子のいつもの思慮分別の無さを推し量る一件でした。
48無党派さん:02/02/07 15:12 ID:IM3E33Kz
おまえ宗男じゃねえの?
49無党派さん:02/02/07 15:19 ID:AWJTevBt
「ウッキイイー!!」
で、ガチャ切りがあったと思われ。

こんなキテガイと話し合いしようと思わないだろ、普通。
どんな会談持ったところで真紀子が一方的にマスコミにしゃべりまくる。
川口は訂正に奔走。
そんなことやってる暇ないだろ?
50 :02/02/07 15:22 ID:qs1cTUtv
世間じゃ人気ものなのに、ここじゃなるきり真紀子って人気ないね。
51無党派さん:02/02/07 17:00 ID:Q7KyhvBT
 一方、田中氏側の公表を受け川口外相は6日夜、記者団に「電話はまず田中前外相
からあり、その後自分がかけ直した」と述べた。その上で「(小泉首相が外相を兼務した
ので)私は田中さんと引き継ぐ前後関係になってないようですよ、と申し上げた。田中前
外相は『私バカだからそういうこと全然わかんない。周りに人がいるから』と言って電話を
切られた」と説明した。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200202/07-01.html
52無党派さん:02/02/07 17:07 ID:uv3MfWL4
真紀子さんと川口さんのバトルを期待しているマスコミが悪い!
真紀子さんは菅さんに利用されただけ!そして菅さんはなにも
関係無いような顔をしているけど、これって腹が立つ!
オンナの涙を利用しないで!
53無党派さん:02/02/07 17:09 ID:/9wJzCiz
>>52
戸野本優子を喰い逃げした男だからナー
54無党派さん:02/02/07 17:21 ID:jpLWKBPx
>>52
利用するわけねぇだろ。
散々マスコミに乗せられてた奴だろお前も。
去年の夏頃、特攻隊員の手紙見ながら涙シャーシャーと流してた
小泉に感化されたクチだろ、どうせ。
55無党派さん:02/02/07 17:28 ID:PffDiBto
「今は黙ってろ」とメモを渡したのは管直人?
56無党派さん:02/02/07 17:30 ID:ZpePukYv
は〜?>>54
57無党派さん:02/02/07 17:36 ID:t1qajaec
マキコは引継ぎ式をショウアップしたかっただけだろう。
それよりヨリコの意思表示にひとつの意地が感じられる。
てごわいよ,この人は。
58無党派さん:02/02/07 17:38 ID:t1qajaec
>>55
あそうか。
正解かも。
59無党派さん:02/02/07 17:39 ID:/9wJzCiz
マキコは菅の傀儡
60無党派さん:02/02/07 17:42 ID:NiAFk+34
>>59
難しい言葉知ってるね。思わず辞書で調べちゃった。
【かいらい】【くぐつ】 あやつり人形
61無党派さん:02/02/07 17:44 ID:/9wJzCiz
普通は「カイライ」と呼ぶ >>60
62無党派さん:02/02/07 17:49 ID:NiAFk+34
>>61  了解。勉強になったよ。
63無党派さん:02/02/07 19:04 ID:pCUqTFyE
首相強気「私に従ってほしい」「外務省人事も断行」   読売新聞   (2002年2月5日)
◆ また田中前外相について首相は、「田中氏の働き場を見つけてほしい。国会対策副委員長はどうか」と述べた。
これに対し、自民党の大島理森国会対策委員長は「私は耐えられない」と難色を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/ngo/n0205_01.htm

「田中真紀子国対副委員長」は冗談、首相が釈明   読売新聞   (2月5日23:50)
◆  「あれは冗談。冗談なんだよ」――。小泉首相は5日夕、首相官邸で記者団に対し、与党幹部との4日の会談で、
更迭した田中真紀子・前外相を自民党国会対策副委員長に処遇するよう要請したことを“撤回”した。
 首相は「大島(理森自民党国対)委員長が田中さんを泣かせたから、『責任持って(田中氏の)活躍の場所を
考えた方がいい』と言ったら、みんなが『国対副委員長がいい』と言い、尾ひれがついた」と釈明した。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020205ia23.htm
−−−−−−−−−
小泉総理、感動した。やっぱり小泉さんも、嘘つき真紀子が大嫌いだったのね。
これで真紀子は、自民党での役職や、閣僚に今後いっさいつけない、窓際族議員になりました。(w
64無党派さん:02/02/07 19:08 ID:7tf5GM7u
小泉、今度の件でもあきれ果ててるだろうな。怒りを通り越して。
65無党派さん:02/02/07 19:09 ID:3yIbUqov
>>64
あまりにマキコが異常だから更迭したんだよ。
小泉の判断は結果的に正しかった。
66無党派さん:02/02/07 19:39 ID:EZaM1twM
>>65
同意。むしろもっと早くに更迭するべきだったし、閣僚として起用するなら政治改革
担当相とか改革だけに専念できるポストにするべきだったと思う。
あの口の軽さは国民からみたら歯切れが良くて好感が持てるかもしれんが、外相のように
相手国との信頼関係構築や国益の為のしたたかさと国際社会への貢献等の調整能力が必要な
ポストは向いてないし。
そもそも真紀子の車内での局長だか次官だかとの電話会話メモって嘘なんでしょ。
真紀子がとっさに走り書きしたという書類の用紙って、午後一時くらいに渡された物。
しかし実際に電話で話したのは午前中。午後に渡された書類に午前中にメモを取れる
はずが無く、全くつじつまが合わない。
外務省官僚も酷いが真紀子の方も相当おかしい。更迭のタイミングが悪かっただけ。
67無党派さん:02/02/07 21:03 ID:EeVHCrnf
真紀子更迭も思い切った外科手術だったっつぅことだ

まぁ、結局は腐った下半身全部切り落とす事になったけど
一応、頭は無事っぽいし
68無党派さん:02/02/07 23:12 ID:pCUqTFyE
川口外相が「ランチ対話」提案、副大臣ら大歓迎
 外相は5日に就任後初の省議を開催したが、田中氏が外相在任中の9か月間で、局長級以上を集めた省議が開かれたのは3回だけ。
外相と副大臣、政務官との定期的な懇談もなかったため、副大臣らからは「前外相とはやっと約束を取り付けても、直前でキャンセルされることが多かった。
今回のはからいはありがたい」との声があがっている。
(2月7日22:15)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020207ia24.htm
−−−−−−−−−−−
真紀子のドタキャンは、外交だけでなく外務省内でもやっていた。
約束を守れない、守らない、サッチ−真紀子。
69無党派さん:02/02/07 23:14 ID:E4bRubOs
まともなだけの人間が神様に見えるね。
70無党派さん:02/02/07 23:21 ID:HAe6aegu
>>68
「カレーライスでも食べながら」ってトコがなんか庶民的で(・∀・)イイ!!なぁ〜。
似非庶民のあの人とは、えらい違いだぁね。
71無党派さん:02/02/07 23:23 ID:jaAQjH+R
NGO問題はこれ以上追及しないし、事務次官人事も
外務省の思惑とおり。全然ダメじゃん、川口大臣。
72無党派さん:02/02/07 23:24 ID:PYkFUyzW
引継ぎ式ってのは単なる形式的な式だから、実質的にはほとんど意味無いんだよ。
それなのに、小泉はなにもしてない、前外相は実質的には真紀子だから
真紀子との引継ぎをしなければならないというのは無意味な論理。
形式を重視すれば小泉→川口が正しいし、
実質性を重視すれば引継ぎ式そのものをやる必要さえない。

73無党派さん:02/02/07 23:24 ID:pCUqTFyE
私の前任者は小泉首相だ 新旧外相、電話でバトル  (読売新聞)
 川口外相と田中真紀子・前外相が6日、外務省改革などをめぐって電話で激しいやり取りを繰り広げていたことが明らかになった。
 これに対し、外相は「私の前任者は小泉首相だ。田中氏と私は引き継ぎをする関係ではなく、間に1人いる」と拒否。
田中氏は「私が引き継ぎをしないと、9か月の改革は何だったのかとなる」と反論し、物別れに終わった。
 田中氏の事務所がまず会話の詳細を公表し、外相も取材に応じて内容を説明した。
(2002年2月7日)
http://www.yomiuri.co.jp/ngo/n0207_04.htm
−−−−−−−−−−−−
野上事務次官でも「電話内容記録ねつ造」で、ワイドショ−主婦層をだましてあじをしめた真紀子。
今度は、川口外相をはめようとバカの浅知恵。懲りない奴。
74無党派さん:02/02/07 23:25 ID:E4bRubOs
NGO云々はこの人がやることなのか?
マキコのウソも自民党の認識一致を見たようだし
そのうち大西とマキコの証人喚問で事実が明快になるんでない?
75 :02/02/07 23:25 ID:BVwq7RiU
>>66
マキコがコイズミを脅したんだろ、「文部とか厚生とか
特命大臣とかそんな軽いポストでは話にならない。
外務大臣にさせないとこっちにも考えがある」とな。

>>68
かつて93年総選挙の時に総理になりたい羽田が武村や細川に
「いっしょにカレーライスでも食いながらこれからのことを
話さないか」とTVで話し掛けたが細川は「カレーライスの
一杯でできる政権なんてそんな軽薄な理念は持たない」と
拒否したことがあったな(藁
76無党派さん:02/02/07 23:26 ID:ghGsHaS+
真紀子も馬脚をあらわしてきた。
77無党派さん:02/02/07 23:29 ID:PYkFUyzW
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020207ia21.htm
竹内次期外務次官、鈴木宗男氏と論争の経験も

チェチェン紛争のときか。
確か外務省がロシアのチェチェンに対する人権侵害を抗議しようとしたら
ロシアと親しい宗男が「そんなことは絶対にダメだ!」と怒り狂ったという事件だな。
78無党派さん:02/02/07 23:31 ID:E4bRubOs
いいねえ。
79無党派さん:02/02/07 23:31 ID:q81vsZRk
>>68
マキコはお客さんとの昼食を副大臣に押し付けてたよね
80無党派さん:02/02/07 23:33 ID:pCUqTFyE
>>72
でも、嘘とねつ造とわがままと言い訳で、日本外交をむちゃくちゃにした真紀子から何を引き継ぐの?
嘘の付き方?言い訳の仕方?主婦のだましかた?

>>71
真紀子信者は、事実も見ない。
野上事務次官での真紀子がした「電話内容記録ねつ造」を見なさい。
◆ザ・スクープ、田中真紀子の背信行為◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1012619695/
番組動画配信! 真紀子の大ウソを証明しています!!
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
81無党派さん:02/02/07 23:44 ID:ZYs8ahI3
>>55
 そのメモを渡したのは自民党の「栗原」だか「栗本」だかっていう議員。
 マキコ応援団の一人で、平沢さんなんかと一緒にいる人らしい。
 先日のお食事会にも出席した人。
82無党派さん:02/02/07 23:50 ID:pCUqTFyE
>>81
情報有り難う。
しかし、テレビを見ていると、橋本派や官邸が真紀子の口封じでやっているように印象報道しているな。
しっかり「今は黙ってろ」は、真紀子派が真紀子に渡したメモほ報道しる。
83無党派さん:02/02/07 23:53 ID:mU9SYkq+
栗原博久だね、あんなの応援団でもなんでもないYO.
食事会にはいってたけど、自分の選挙が危ないから
真紀子人気に便乗しようとしてるだけだYO.
選挙区は新潟4区。
84無党派さん:02/02/08 00:20 ID:2q9ce8fO
真紀子にはウンザリ

こんなの担ぐ奴らは気が狂ってるとおもわれ。
85無党派さん:02/02/08 00:39 ID:WNavjqOy
「外相更迭問題」、国会内外に余波  TBSニュ−ス

 小泉総理に、新たな悩みも持ち上がりました。川口新外務大臣と田中前外務大臣が事務引継ぎをめぐり、もめているのです。
 「外務省改革について、田中さんから意見が聞きたい」(川口外相)
 「外務省の引継をしていない。そうでないと、9ヶ月間の外交が何だったのかということになる」(田中前外相)
 大臣交代では通常、引継式が行われます。田中前外務大臣はこの引継式を行えば、話し合いに応じると主張しますが、
川口大臣は「私の前任者は外務大臣を兼任した小泉総理で、田中氏とは引継の関係に無い」と突っぱねました。
 本会議の最中にも引継問題が頭から離れない田中前外務大臣。前大臣がの手元には「引継をやるべし」のメモが・・・。
 小泉総理はこの問題について「私は外務大臣を兼任していました。川口外務大臣は田中前外務大臣に対して、面会を申し込んでいる」と
述べるにとどまっています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline56231.html
−−−−−−
ホント、真紀子はストカ−だね。いい加減に、川口外相への嫌がらせを辞めろ。
お前のいた9ヶ月は、日本外交から削除した。
86無党派さん:02/02/08 08:56 ID:WNavjqOy
テレ朝、いまだに真紀子応援中
87無党派さん:02/02/08 09:00 ID:CV54Bob8
もうすぐ変節を余儀なくされるでしょう。>テレ朝

つーか、朝から毒をまき散らすな。
不愉快。>テレ朝
88無党派さん:02/02/08 09:10 ID:oV/RIOZ+
岩見さんさえ物を言えない空気・・・
89無党派さん:02/02/08 09:12 ID:9sVmF+Fc
真紀子もしつこいが、川口外相ってへタレじゃん。がーっかり。
NGO問題はこれ以上追及しないし、次官人事も外務省ベッタリ。
昔のことには蓋をして、先のことも従来通りで、一体何の改革なのか。
こいつは単なる官邸&外務省操縦のロボット大臣だよ。
元官僚なんかを起用するから、こういうことになるんだ。
90無党派さん:02/02/08 09:15 ID:oV/RIOZ+
NGOは国会でちゃんとやるんでしょ?
ここまでこじれた事を川口がどうできるもんでもない。
真紀子と大西の証人喚問が楽しみだね。
91無党派さん:02/02/08 09:16 ID:CV54Bob8
なーに言ってるの。
まあ見てなよ。>89


92無党派さん:02/02/08 09:33 ID:9sVmF+Fc
>>90
いや、川口氏本人が、NGO問題は政府見解通りで外務省
としてはこれ以上は深追いしないといってる。
93無党派さん:02/02/08 09:50 ID:3N9B2Lax
期待はしてるが、どうも総理の靖国参拝に反対しそうだ(鬱
94無党派さん:02/02/08 09:54 ID:sR2o1gYE
>>92
政府見解通りだと思ってるんだけど?俺も(w

どっちみち証人喚問ではっきりするだろ。
まあ逃げた大西がどう出るか見物だな。
95 :02/02/08 10:06 ID:hfsby7mt
>>93
いや、先日の就任会見で、「靖国参拝は首相個人の信条の問題だから問題にしない」
と言っていた。(と記憶している)

ソースは無いが。。。鬱
96無党派さん:02/02/08 10:11 ID:sR2o1gYE
去年も川口は我関せず、という立場だった。>靖国
97無党派さん:02/02/08 10:11 ID:CV54Bob8
総理の「変な議員の変な言うこと」って真紀子のことだったんだ。
98無党派さん:02/02/08 10:14 ID:ZTsxyT1e
真紀子ってやっぱ嘘吐きなんだね。
さいてー。
99無党派さん:02/02/08 10:19 ID:3N9B2Lax
>>95
首相が自分で判断する事だが、外交上問題があると判断するのであれば、何か申し上げる事があるかもしれない

とも言ってるんよ。共同インタビューかなんかで。
100無党派さん:02/02/08 10:29 ID:Ix9iCuIY
ここ2〜3日の真紀子、怖いよ〜。いちゃもんつける893みたいだよ〜。
101 95:02/02/08 10:32 ID:hfsby7mt
さんくす。

とにかくその時になってみないと分からないってとこだね。

できれば我関せずでやって欲しいもんだが。。。
102無党派さん:02/02/08 11:23 ID:2Yy7mfEo
でももし反対だとしても、内々で首相に意見を述べるだけでしょう。
マキコのように中国の顔色伺って「私も参拝反対。やめるよう説得します」
なんて公言しないと思うよ。
このことだけ考えても、ひどい外相だった。堂々と「内閣不一致です」って
言ってるんだよねぇ。
103無党派さん:02/02/08 11:26 ID:sR2o1gYE
しかし自民党が真紀子のウソに対して統一見解示したのは
見事に何処もやらないな。
104無党派さん:02/02/08 20:37 ID:VyHmf1rZ
age
105無党派さん:02/02/08 21:01 ID:9S44/5SI
川口外相は小泉首相の靖国参拝を支持
http://www.asahi.com/politics/update/0201/013.html
小泉首相が今年夏、靖国神社に参拝することの是非については「首相が自分で決めること。首相は、平和が非常に大事という気持ちで参拝されたと思うが、その気持ちは尊い」と述べ、首相の判断にゆだねるという考えを示した。
106無党派さん:02/02/08 21:11 ID:QmjDleO9
今ここで川口順子をバッシングしている連中は

田中真紀子が就任直後にアミテージ相手にオオポカやった時には
「就任直後なんだからしょうが無い、これから勉強していけば良い」
といってたに1000ガバス
107無党派さん:02/02/08 21:15 ID:gZw3cz+M
田中真紀子をバッシングしている連中は
バカ丸出し
108無党派さん:02/02/08 21:17 ID:MBGEkaCa
>>107
オマエモナー
109無党派さん:02/02/09 00:05 ID:eQwNio3T
http://www.zakzak.co.jp/top/top0206_3_01.html
★ 新外相“高評価”に真紀子のイライラ  川口外相秘書官に八つ当たり
 田中真紀子前外相=写真右=からの引き継ぎもないまま、後任とし
て外務省入りした川口順子外相=同左。さっそく5日には東京・芝公園
の仮庁舎で職員に対する訓示を行い、外務省改革に意気込みを示した。
与党内の評価も高く、まずまずの滑り出しと言えそうだが、面白くないのは…。
この高評価ぶりが面白くないのは、改革半ばで更迭された真紀子氏。
 5日夕には川口外相の新秘書官が、衆院第一議員会館にある真紀子氏の
事務所を訪れたが、「来るのが遅い」「やってほしいことがある。メモを取りな
さい」などと5分にわたって怒鳴りつける始末。
 さらに、1階エレベーターホールで挨拶回り中の川口外相と鉢合わせた真紀子氏。
「あらー、おめでとうございます」と声はかけたものの、川口外相から「いろいろ分から
ないことが多いので、ご指導ください」と頭をさげられても、「どうぞ、ご活躍くださいませ」と
言い捨ててその場を去ってしまったのだ。
 それでも、川口外相よりも自分を取り囲む報道陣の数が多い事に気を良くしたのか、
「あちらに現職の大臣がいるのに。あなた方もあちらのお世話をしたら」と、上機嫌に。
−−−−−−−−−
最低最悪、田中真紀子。このオバハンのわがままは、幼稚園児なみ。
110無党派さん:02/02/09 00:14 ID:eQwNio3T
111無党派さん:02/02/09 02:53 ID:eQwNio3T
田中氏、川口外相との事務引き継ぎを改めて求める
 内閣府によると、大臣が交代した場合の事務の引き継ぎは法的に定められたものではなく、各省庁が慣行に従って実施している。
引き継ぎ文書に新旧大臣が署名する形式をとっている省庁もあるが、外務省ではとくに文書などは取り交わしていないという。
(2月8日19:44)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020208i112.htm
−−−−−−−−−
恐怖の引き継ぎオバハン田中真紀子。私は宗男に代わる外務省の族議員よ。
112誘導さん:02/02/09 10:59 ID:6xA3rJZ+
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
議員選挙板ローカルルール (http://kaba.2ch.net/giin/index.html)
◎重複(類似)スレッドは削除対象です
 ・議員・政党・大臣・選挙区・政策等の話題は出来るだけまとめてください
  (支持・不支持・雑談等がそれぞれ1〜2つぐらいで)
 ・重複スレは新しいものが削除対象になります

すでにあるスレで研究、情報交換してください。
削除対象のスレにはレスをつけないでください。

2chのお約束(http://www.2ch.net/before.html
・他人に迷惑をかけるのはやめよう
・他人が見て面白いことを書こう
・同じ内容のものがないか調べよう
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
113無党派さん:02/02/09 11:36 ID:eQwNio3T
>>112
重複(類似)スレッドではありません。
真紀子事務所の人ですか?
114無党派さん:02/02/09 11:55 ID:3QuZaBEv
引き継ぎ式をしないかぎり一点ものの機密書類を渡さないって
言ってるらしいよ。
書類の私物化。
朝テレビでやってた。
115無党派さん:02/02/09 11:57 ID:Ji1wdy4K
>>114
底意地悪いね。
116無党派さん:02/02/09 11:57 ID:FmYSQPPi
>>114
「式」なの?
式典とかの問題じゃないと言ってたがなあ、この間。
117 :02/02/09 11:57 ID:6yFdDR9f
>>114
うわぁ..........マキコ醜態さらしてんなぁ
こわい、こわい
118無党派さん:02/02/09 12:01 ID:3QuZaBEv
>>116
あ、引き継ぎってテレビでは言ってたけど実質、引き継ぎ式でしょ?
直接話をすればいいことなのに。
彼女が求める引き継ぎって結局、引き継ぎ式でしょ?
119無党派さん:02/02/09 12:02 ID:3QuZaBEv
あ、ちなみに朝日の朝の情報番組で新聞を引用して報道してた。
120 :02/02/09 12:02 ID:LmkaSGR9
>>116
式典の問題ではないと言うなら、川口大臣がお会いしたいって
言ってる訳だから、会って言いたいこと言えばそれで終わりだ
よな。
121116:02/02/09 12:02 ID:FmYSQPPi
ワタシもそー思うのだが
なんだかひたすら「事務手続き」とか強調してたような。

セレモニーとか言うと批判が来ると思ってるんでショ。
122無党派さん:02/02/09 12:07 ID:Ji1wdy4K
マキコの底意地の悪さには呆れるね、ホント。
自分が外務省に影響力を残したのと、自分が更迭された腹いせに過ぎない。
本来なら小泉やムネヲに反撃を試みればよいものの、仕返しが怖いから
女性で国会に足場のない川口を弱い者イジメしてるだけ。
本当に姑息で卑怯な奴だね>マキコ
123無党派さん:02/02/09 12:11 ID:NPEbeo/3
「羊たちの沈黙」で基地外振りを晒したサイコパスですが、その特徴は、

-診断名サイコパス(ロバート・D・ヘア)-
P83 自己中心的で傲慢
 ●サイコパスは尊大で恥知らずの傲慢なものであることが多い。
 自己満足にひたり、頑固で、横柄で、うぬぼれる。彼らは他人に
 大して力を持ちたがり、他人を支配したがる。
 ●サイコパスは将来の目標をもっているとよく口にするけれども、
 それを達成するにはどんな資格が必要なのかほとんどわかって
 いない。
P95 ずるく、ごまかしがうまい
 ●嘘つきで、ずるく、ごまかしがうまいのは、サイコパスの生まれ
 もった才能だと言える。
P197 単語づくりゲーム
 ●サイコパスは質問に答えない、あるいは質問にそぐわない答え
 かたをする。
P199
 ●サイコパスがしばしば仮病を使うことは、よく知られている。
P224 ゆがんだ現実
 ●サイコパスが自分の欲求を満足させようとすると、喜んでその
 犠牲者になろうとする人がいるという現実は、なんとも悲しいことだ。
 自分が、利用されていることを、頑として信じない人たちもいる。
124無党派さん:02/02/09 12:12 ID:Ji1wdy4K
これが、野村沙知代VS浅香光代 であれば
サッチーもミッチーも共に口も性格も悪いからどっちもどっちだが
真紀子の場合は性格的におとなしい川口を苛めても仕返ししてこないと思ってる。
学校で言えば、資産家の意地悪娘が真面目で優秀なメガネ女子生徒を
イビリ倒してるという感じ。
125無党派さん:02/02/09 12:12 ID:sjvNT5Wo
>>114
ここまで醜態晒されると真紀子の顔に生卵ぶつけたくなるよ。
126無党派さん:02/02/09 12:14 ID:Disk9UW+
「何とか局長のクビを切るならば、機密書類を引き渡す。」
「○×をやると約束して下さい。さもなくば、あなたは官僚の手先だとマスコミの前で喋る。」
田中真紀子の言う引き継ぎってどうせこんな事でしょ?
127無党派さん:02/02/09 12:36 ID:ABhHI8zD
>>126
真紀子ってそんなもん、裏取引しようとする汚い政治家だ。
圧力あたえてるの真紀子ジャン!
128無党派さん:02/02/09 12:38 ID:Ji1wdy4K
真紀子=新外交族議員
129無党派さん:02/02/09 12:40 ID:Ji1wdy4K
http://www.asahi.com/politics/update/0209/003.html

もう日本に戻ってこなくていいぞ>真紀子
130無党派さん:02/02/09 12:44 ID:SFPxrEj5
はっは。>129
そのまま中国の外相やっとれ。
131無党派さん:02/02/09 13:23 ID:m7GKB3ur
もし行くならなんとか大使とかじゃなく自費で行けよ
132無党派さん:02/02/09 16:58 ID:Disk9UW+
越後交通の金も使うなよ。
133無党派さん:02/02/09 23:20 ID:APVkVlSe
大西、北朝鮮にも関与。
DPRK(北朝鮮)人道支援国際NGO会議開催要綱
呼びかけ人
田辺誠(AFM代表幹事)/大西健丞(ピース ウィンズ・ジャパン主任調整員)/櫛渕万里(ピースボート 共同代表)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~krg/newpage224.htm

大西さんはいい人?悪い人? ピ−スポ−トはいい団体?悪い団体?
134無党派さん:02/02/09 23:34 ID:tvRuuGQc
>>129
骨埋めの誤植じゃないか?
135無党派さん:02/02/10 17:32 ID:RNFRsXZZ
野村さちよ + 末広まき子 = 田中真紀子
136無党派さん:02/02/10 23:35 ID:RNFRsXZZ
田中真紀子のウソと言い訳の9ヶ月

外相就任前から真紀子氏の「虚像と実像」を見抜き、その政治家としての資質を問い続けてきたニューヨーク・タイムズ東京支局記者で、
「田中眞紀子の恩讐」(小学館)の著者である上杉隆氏に、あらためて真紀子氏の実像を聞いた。
 テレビ、新聞が報じない更迭劇の真相、真紀子氏がはらむ危険性とは−。
http://www.zakzak.co.jp/we/makiko/index3.html

http://www.zakzak.co.jp/we/makiko/f08.html
137無党派さん:02/02/11 16:48 ID:qR0ztHUF
138無党派さん:02/02/11 23:13 ID:yk1cedwb
age
139無党派さん:02/02/11 23:45 ID:gQqjHk8c
age
140無党派さん:02/02/12 02:01 ID:7cSVo11B
一時はヒロイン扱いされていた真紀子だが、川口外相への嫌がらせのあたりから
馬脚をあらわしてきたね。
川口に「外務省改革のことでお話をお聞かせください」と言われて一番困るのは真紀子。
真紀子は外務省改革なんて何もしていないし、考えてもいなかったからね。
ただ自分の気に入らない部下の首を切って、気に入りの人間を近くに置きたかっただけ。
柳井駐米大使の一件もそう。最初は気に入らなかったが、訪米の際に、自分好みの
もてなしを受けて、コロッと変わった。そんなレベルだから、頭の回転の速い
仕事のできる川口と、外務省改革についてなんて論議できる訳がない。
だから「引継ぎ云々」と言って逃げ回っているのだろう。
どこまでも姑息な女だ。

141無党派さん:02/02/12 23:12 ID:ugk/vat8
川口外相、真紀子と宗男の排除対策発表  (読売新聞)

基本方針は、小泉首相が強く指示した政治家らの「不当な圧力の排除」について、
〈1〉国会議員が外務官僚に伝える内容は、書面で外相ら幹部に報告する
〈2〉書面を情報公開の対象とすることを検討する――ことなどを具体策として示した。
 (2月12日22:17)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020212i114.htm
142無党派さん:02/02/13 00:03 ID:VAZVW/FX
真紀子ももう外相じゃないんだから不当な圧力だよね
真紀子の圧力あなんでゆるされるんだ?
143無党派さん:02/02/13 01:09 ID:/qAnm1qW
日米の外相、首脳会談に同席へ (嘘つき真紀子の尻拭いへ) 読売
 【ワシントン12日=柴田岳】
米政府は、川口外相が外務省不祥事や田中真紀子・前外相と外務官僚との対立で混乱した日本の外交体制を早急に再建し、
戦略的な日米外交の確立に向け、リーダーシップを発揮することを期待している。  (2月13日00:41)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
真紀子の尻拭いは、大変だ。(w
しかし、ブッシュ米大統領の訪日の前に、嘘つき真紀子が更迭されて良かった。
144無党派さん:02/02/13 03:58 ID:CLVy0p3x
>>143
「ブッシュの訪日前に」って、
自国の女優を「乳がでかいだけの女」なんて話かけられた
韓国外交官の気持ちも考えてみろ!(w
145無党派さん:02/02/13 13:20 ID:RhHgGC1v
a
146無党派さん:02/02/13 14:34 ID:iHwU/M6E
真紀子信者を頃そう!
147無党派さん:02/02/14 02:48 ID:8Wv0UQbw
外務省族議員一覧

田中真紀子 (中国)
鈴木宗男  (ロシア、アフリカ)
河野洋平  (中国、真紀子の見合い相手)
平沢勝栄  (真紀子のパシリ)
辻元清美  (北朝鮮) 
148 :02/02/14 02:52 ID:vhqgo4Bk
>>142
言われてみればその通り。

しかも真紀子は、自分とは全然関係ない省庁の役人をしょっちゅう
呼びつけていたので有名。
149無党派さん:02/02/14 08:33 ID:RQ3d/Vtr
>平沢勝栄  (真紀子のパシリ)

平沢は小泉側のスパイのような気がするな…

どうも平沢が真紀子を支持する理由が見当たらない
150無党派さん:02/02/14 08:37 ID:8nnsQ/yy
>>147
>河野洋平  (中国、真紀子の見合い相手)

見合いじゃなくて初恋の相手な
151無党派さん:02/02/14 09:00 ID:dMkDqqtf
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020214CPPI025313.html

骨太も骨細もへちまも、にワラタ
152無党派さん:02/02/14 10:13 ID:a0nga8eJ
>>151
真紀子も国会答弁ではっきり「ない」と言ってな。

153無党派さん:02/02/14 11:55 ID:PnF7PADZ
>>151
上納金問題は真紀子時代にすでに無いと言ってた問題。
真紀子が無いと言った時点でもっと追求しておくべき問題。
それを改めて持ち出すのは単にイメージダウンを狙ったものでしょう。
野党さんせこい・・・
154無党派さん:02/02/14 13:27 ID:YPLIRxyg
真紀子には、お花とケーキ用意してあげれば気が済むんじゃない?
どこまでもわがままで、非常識で意地悪いね。
155無党派さん:02/02/14 13:37 ID:EdpgTvmm
>>153
同意。確かに真紀子は国家で「無い」と断言してたね。
そこで追求しないで、あっけなく終わってしまった。
今更持ち出し川口のイメージダウンを狙った野党醜い。
156無党派さん:02/02/14 18:00 ID:qOXdB+3H
外務省プール金問題の責任を取って、マキコが大臣給与50万返納するって話、
去年有ったよね。
今テレビ東京のニュースで言ってたけど、あれまだ返してないんだってさ。
で、大臣辞めたあとだと献金扱いになるとか何とかで、困ってるんだってさ。
今まで何ヶ月も放っておいて、何を今更困ってるんだ、マキコ?
忘れてたのか? 返す気無かったのか?
マキコが口ばっかりで実行が伴ってなかったのがよくわかる事例だな。
157無党派さん:02/02/14 20:07 ID:OYzUsUKz
>>156
へっ?もしかして口だけで実際には返納してなかったって事なの?
158156:02/02/14 20:48 ID:qOXdB+3H
>>157
そうらしいよ。未返納についてWeb上のソース探してるけど見つからないや。
返納するって発表したのは11月末、少なくとも2ヶ月以上前のことだよね。
159無党派さん:02/02/14 20:57 ID:1wPK3VZY
>>158
ありがと、
やっぱ口先だけのオバハンやね。
なんでみんな見えてないのかとっても不思議。
出来ることならこのまま静かにして欲しいところだけどそうもいかんわね。
野党までもが真紀子応援団のような状態だからね・・・
160156:02/02/14 23:31 ID:qOXdB+3H
161無党派さん:02/02/14 23:41 ID:53N05ecp
>>160
田中前外相:給与自主返納が未実施 本人は返納の意思あり

 田中真紀子前外相が外務省の裏金問題の監督責任から昨年11月末に表明した給与1カ月分約50万円(議員歳費を除く)の
自主返納が2カ月以上たっても行われていないことが14日、分かった。
 外務省は「本人に返納の意思はあり、必要書類を取り寄せているようだ」と説明している。ただ「(外相更迭後の)自主返納が
公選法の禁じる国会議員の寄付行為にあたる恐れもある」(同省)ため、返納が可能か総務省に確認するという。
困難な場合は、慈善団体に同額を寄付することなども考えられる。
[毎日新聞2月14日] ( 2002-02-14-21:16 )
162無党派さん:02/02/14 23:56 ID:VqL0GJ6j
さらにありがと、
えらく取り寄せに時間のかかる書類のようですね。
一から校正・印刷でもしてるんでしょうか?
それに慈善団体に同額を寄付・・・とかありますけど、
これは役所が言ってるだけであって本人が本当に返納するかどうかわかりませんね。
監督責任といっても本人在任の時に発覚しただけであって、
不正が実際行われていたのはさらに前任者たちの時代でしょうから変と言えば変な話なんですけどね。
どのみち仕事らしい仕事してたわけじゃないんだから給与を払うのも馬鹿らしいのですが・・・
163無党派さん:02/02/15 02:24 ID:zrSitUdf
川口外相 就任10日 順風? 従順 外務省 (就任1週間ですでに田中前外相の9か月分を超えた) 読売新聞

 外務省幹部の1人は「川口外相の勉強量は、就任1週間ですでに田中前外相の9か月分を超えた。
ようやく本当の外交が展開できる」と強調する。

 田中氏は大臣室に鍵をかけて閉じこもることが頻繁にあり、「大臣と話ができない」との不満が官僚側に
充満していた。担当者が説明時間を確保できない状態が続いた結果、国会答弁などで田中氏が
「(自分が外相会談などで)言った、言わない」の騒動が繰り返された。「打ち合わせなしの『不規則発言』が続き、
立場が悪くなると修正するという悪循環に陥っていた。大臣の考えを確認するほど議論したことはなかった」と、
ある幹部は振り返る。
http://www.yomiuri.co.jp/ngo/n0210_02.htm
−−−−−−−−−−−
真紀子は、バカ! 清美、以下だ。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165無党派さん:02/02/15 02:54 ID:7/SPho67
>>163
辻元はバカではない。
偽善者です。
真紀子はバカ。
166無党派さん:02/02/15 03:00 ID:TGqoBnWw
>>165
だな、辻元は確信犯だからな。
真紀子は・・・略
167無党派さん:02/02/15 23:08 ID:w//1R5N9
>>164
真紀子事務所の方、ご苦労様。
真紀子オバサンの投稿ノルマが大変だね。(w
168無党派さん:02/02/15 23:12 ID:1mouIsAz
川口の国会答弁見てもまだ川口に期待してるバカどもの巣窟だね、ここは。
169無党派さん:02/02/15 23:18 ID:9SDiDwC4
期待ねぇ、
ただ淡々と外交案件を進めてくれればそれでよいのよ。
期待はそれだけよ。
170無党派さん:02/02/15 23:18 ID:6rYGKmu8
>>168
民主党支持者ですか?
171無党派さん:02/02/15 23:25 ID:1mouIsAz
民主党支持者だよ。何が悪い。
今自民支持などといっている阿呆は亡国の徒なんだよ。
172無党派さん:02/02/15 23:30 ID:6b9lVaO/
マキコ=民主党のスパイ
173無党派さん:02/02/15 23:34 ID:w//1R5N9
>>168
大橋巨泉支持者ですか?(w
民主党の政治家は、自民に入れない者と社会党の残党の集まり。
174無党派さん:02/02/15 23:34 ID:OIcmE/hS
民主党さんには今もっと経済問題を詰めることを期待したいですね。
別に外務省の問題などは次の国会で「アレはどうなりました?」
で駄目だったなら「駄目じゃん」て言ってくれればいい話だと思うんだけど・・・
こんな問題に今拘ってたらそれこそ亡国の徒だよ。
175無党派さん:02/02/15 23:42 ID:1mouIsAz
>>173
ホント単細胞だな。自民党にもうこれ以上期待できない以上、選択肢は
民主しかないだろうが、バカ。
腐り切った上に無策な今の自民見て、まだ自民支持などと寝ぼけたことを
いうとるテメエの間抜けさ加減に気づけよな。阿呆が。
176無党派さん:02/02/15 23:48 ID:w//1R5N9
>>175
日の丸、君が代に反対する議員が半数もいるいい加減な政党に何を期待するな?

政権を目指すなら、基本政策をまとめろ。
民主党は、自民に入れない者と社会党の残党の集まりの落ちこぼれ軍団。
177無党派さん:02/02/15 23:52 ID:1mouIsAz
日の丸、君が代に反対する議員が半数もいるからいいんだよ。
日本国民がみんな国粋主義者だと思うな、この脳味噌筋肉野郎。
178 :02/02/15 23:53 ID:1oEbWL6C
>>177
だから支持率4%
179無党派さん:02/02/15 23:54 ID:w//1R5N9
>>177
もと社会党支持者でしたか。(w
がんばって、大橋巨泉と一緒に日の丸反対運動をしてなさい。
180無党派さん:02/02/15 23:55 ID:ymxssV8W
基本政策って、経済政策だろ。爺民党の方がバラバラじゃん?
181無党派さん:02/02/15 23:56 ID:1oEbWL6C
そうだね 管ぐらいならまだ
我慢できるけど 横路とかは引いてしますね
182無党派さん:02/02/15 23:58 ID:H/XTvPp/
>>180
民主支持者の「向こうの方が・・・」は聞き飽きました。
向こうがそうだからこっちがそれで良いとはならないのね。
183無党派さん:02/02/16 00:02 ID:MBGuwP+n
>>182
何を言いたいのかよく分からないけど、経済政策しか興味ないのが大多数じゃ?
民主党が経済政策がバラバラだったり、ダメダメだったりすると無党派に変身しますが。
184無党派さん:02/02/16 00:03 ID:sRxEzucw
日の丸についての、Nステでの世論調査

「日の丸」が日本の国旗だと思いますか?  思う 95% 思わない 4%
「日の丸」の法制化をどう思いますか?   賛成 74% 反対  14%

http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/990701/an4.html
−−−−−−−−
日の丸に反対する旧社会党や左翼議員がいる限り、政権は絶対取れない。
民主党の支持率は1ケタ。(w
185無党派さん:02/02/16 00:14 ID:MBGuwP+n
なんだかよく分からないけど、レスはないのかなage
186結論:02/02/16 00:24 ID:MBGuwP+n
自民党は政策の基本である経済政策がバラバラである。
民主党は政策の基本である経済政策がしっかりしている。
187無党派さん:02/02/16 00:56 ID:sRxEzucw
国の基本は、安全保障と日の丸でしょう。
民主党だけが、日の丸の対応がバラバラのバカ政党。
民主党は政党ではなく、選挙互助組合。(w

日の丸法案について

賛成 自民、公明、保守、自由、民主の右派
反対 共産、社民、民主の左派
188無党派さん:02/02/16 01:04 ID:sRxEzucw
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020215k0000e040024000c.html
15日午前3時ごろ、千葉県館山市北条の市立北条小学校(安西迪彦校長)で、
若い男2人が校舎の外壁に「真紀子万歳、小泉しっかりしろ、宗男逃げんな」などと
スプレー塗料で縦2メートル、横100メートルにわたって落書きをしているのを館山署員が発見し、
2人を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
 
調べでは、2人は同市内の県立高校2年生(いずれも17歳)。
うち1人は同小の卒業生だった。田中真紀子前外相の更迭など一連の外務省の問題をテレビなどで知り、
「みんなが騒ぐので落書きをした。スリルを味わいたかった」と供述しているという。
落書きには「日の丸飛行隊残念」などソルトレークシティー冬季五輪などに関するものもあった。

同小では今月4日朝にも落書きが発見され、同署員が警戒中だった。
−−−−−−−−−
真紀子信者は低レベル。
189無党派さん:02/02/16 10:42 ID:PND5pdVu
>自民党は政策の基本である経済政策がバラバラである。

考えているから色々な意見が出る

>民主党は政策の基本である経済政策がしっかりしている。

しっかり一致しても有効かどうかは別問題
さらには通用しなかった時の代案もなし
190無党派さん:02/02/16 10:47 ID:naMqyhAY
>>169-189
ヨリコのスレだ!ってえのに、他のネタで盛り上がっている…
如何にヨリコの存在感が空気かってコトを示す好例だと思フ。
空気ぃ〜みたいぃ〜にぃ〜そこらに浮かぶぅ〜♪
働きなさいのその声はぁ〜空気だっから、聞こえないぃ〜♪
191無党派さん:02/02/16 10:57 ID:V0McI4OI
>>190
仕方ありません。川口外相は,ほっておいてもきちんと仕事をする有能な人ですが
民主党は,だらしなくてだめなバカ政党で崩壊寸前なんですから。
192無党派さん:02/02/16 11:00 ID:naMqyhAY
>>191
>川口外相は,ほっておいてもきちんと仕事をする有能な人
じゃぁ、民主党もほっておけば?
『だらしなくてだめなバカ政党』があなたの賢明な意見を聞くわけがないんだからサ
193無党派さん:02/02/16 11:03 ID:NfMBte4D
田中マンコ
194無党派さん:02/02/16 13:03 ID:sRxEzucw
age
195無党派さん:02/02/16 13:05 ID:RM8vwgIJ
川口さんには外交族議員にも、はっきりNOと言って欲しい
196無党派さん:02/02/16 13:07 ID:naMqyhAY
>>195
川口外相が「外務省改革」を説明して退席した後、
一斉に川口の悪口を言い始めたそうだ>自民党ガイム調査会の連中
発言した議員どもの名前を、具体的に挙げて欲しいねぇ>マスコミ
197 :02/02/16 13:12 ID:n2fAVbrh
お飾り大臣。
198無党派さん:02/02/16 13:43 ID:22vfj9h0
>>197
真紀子よりかなり実質的な改革だが。
199無党派さん:02/02/16 14:02 ID:86rTC3Z+
>>198
それは認めるよ。
200 :02/02/16 14:08 ID:n2fAVbrh
政治家の不当な圧力を排除しますと言った日に
ムネオと外務官僚が料亭で国会答弁の打ち合わせ。
すごい改革だなあ。さすが官僚出身大臣。
201無党派さん:02/02/16 14:11 ID:phvqMkCb
>>200

逆だよ。本当に改革が始まるから駆け込みで打ち合わせをやったんだよ。
真紀子の時なら、そんなことするわけ無いから慌てる必要も無し。
202 :02/02/16 14:40 ID:n2fAVbrh
>駆け込みで打ち合わせをやったんだよ

それ自体が問題なんだが???
203無党派さん:02/02/16 23:07 ID:CKMpTTzd
ウソツキ真紀子、引き継ぎ式はいつするの?
せっかく川口外相が、引き継ぎ式をやると言ってくれたのに、無視かよ。
早く、けじめをつけろよ。
204無党派さん:02/02/17 02:11 ID:wAoiTavV
>>196
キャリアしかつけなかったポストに、ノンキャりや民間人を採用するとか、
会計監査に検察出身の人を入れるとか、こんなの民間企業でも大騒ぎでしょ。
あんなの良く発表出来たなー、と思う。やっていけるのだろうか… > 川口
205 :02/02/17 02:13 ID:+bEjQLc9
検討した結果、キャリアにしか適材がいなかったという
落ちが見え見栄。
公認次官もそうだったから。
206無党派さん:02/02/17 02:55 ID:NRWfo/4N
>>205
もしこれを真紀子が発表してたら大騒ぎしてるんだろうな。
あ〜、あほらしい姿が目に浮かぶ・・・
207無党派さん:02/02/17 23:08 ID:tKCljff/
age
208無党派さん:02/02/20 01:50 ID:e4zTWVcl
真紀子、おかしいよ。
今度は、渡した、渡していない。
さすがに、久米も筑紫もひきだしたな。
209無党派さん:02/02/21 00:23 ID:AvQ+8QjV
今日の川口の国会答弁は最低だったな。
改革も、宗雄排除も、全然やる気がないのがありあり。
スレタイトルからいうと、こんな感じ。
「川口外相がウソツキ宗雄の不当な圧力にYES!」
210無党派さん:02/02/21 01:07 ID:YcK7VfX7
真紀子マジうざい氏ね   
211無党派さん:02/02/21 01:13 ID:YcK7VfX7
外務省の引き継ぎ問題で川口さんが引継ぎを行ってもいいので
日程を調整してくださいといったら今度は今忙しいのでと断わり
招待状問題では自分とこの事務員のミスなのにわめき散らして
マスコミの目がそれている間にその事務員をクビにして証拠隠蔽
給与返還も口だけで実際は通常どうりもらっていて、その言い訳が
外務省の職員がやってくれなかったと他人にせいにして責任転嫁

なんじゃこりゃあ、真紀子よ、お前早く自民党から出てけ
212無党派さん:02/02/21 01:23 ID:YcK7VfX7
嘘つきとか虚言癖って言われてもなかなか実感できないもんだが
マキコを見てるとほんとにあるんだと思う。
性格異常は本人の問題としても、
それを正確に伝えないマスコミは死んでるね。それに野党までがマキコ万歳。
いったいどうなってるんだ!
213無党派さん:02/02/21 01:28 ID:YcK7VfX7
時代錯誤の覇権国家、中共に汚いケツふるマキコは排除されて当然なんだよ。
あれはヴァカだから中共の都合のいい時だけ、唐かせん中国外相に電話で
呼ばれて。
あれは中共のパシリだよ、恥ずかしいが、国辱もの!。
214無党派さん:02/02/21 01:32 ID:YcK7VfX7
真紀子=サチヨそうなんだよね。
品性下劣、我が儘、エゴ、虚言癖、共通点は多い。
早く消えて欲しいよ。
215無党派さん:02/02/22 01:41 ID:eTqrVO3S
>>214
真紀子の運命=サチヨの運命だったら良いのに。
さっさと逮捕されろ。
216.:02/02/22 01:47 ID:z1AwPx0H
>>215
大臣職も辞めたことだし、心おきなく摘発してやれば良いのに。
検察も国税も
217無党派さん:02/02/22 02:13 ID:NyV6ttCr
「言語道断!」職員の児童買春逮捕で外相談話
YOMIURI http://www.yomiuri.co.jp/01/20020221ia28.htm
 川口外相は21日夜、外務省職員が児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で
逮捕された事件について、
「人間として言語道断。
国民の信頼をさらに失墜させたことは極めて遺憾だ。
職員全員は自覚をもって自らを厳しく律してほしい」とする談話を発表した。
 これに先立ち、外相は記者団に対し、「残念というか何というか」と一瞬絶句し、
「きょう竹内次官に対し、見直せるところは見直すよう指示した」と語った。
(2月21日23:02)
買春ぐらいで、人間として言語同断っていわれたくないって〜の
15歳の餓鬼に、チンポ握+野外露出ってのは、人間臭いコーイじゃないか
わるいのは、
そんなことをばれちまうような脇の甘さじゃねえの??
それを、「人間として」なんていわれちゃあ、藁
やっぱ、東大、官僚、天下りの女子だわ、川口は。
218  :02/02/23 22:01 ID:mXvAS+Of
すごいね、川口。重家と小町だけ更迭するのかい。
「ムネオとの会食」だけが理由なら、名前は出てないけど、
他にも官僚いたそうじゃない。
これは「ムネオの圧力の存在」を国会で暴露したことへの
懲罰人事ってことだね。

ムネオの圧力を本気で排除する気のない川口は逝ってよし!
219 :02/02/23 23:21 ID:j6dO9HgT
マキコ信者必死だな(藁
220真紀子信者:02/02/24 00:04 ID:VJML7GaE
だって〜★
真紀子が悪いって事が国民全体に気付かれたら
分が悪くなるの私達だも〜ん★
あ、でもワイドショーが煽ったからよ!
ワイドショーが最もらしく言うからいけないの★
だ・か・らぁ、真紀子も私らも悪くないからね〜んv
221無党派さん:02/02/24 02:07 ID:m5HRDL3G
>>218
ってーか、幹部の方が罪が重いってのはある意味自然だと思うが…
222218:02/02/24 10:51 ID:O7HrEp0C
>>221
>ってーか、幹部の方が罪が重いってのはある意味自然だと思うが…

それはそう。
ただ、俺は他にも局長クラスが同席してたって聞いてる。
223無党派さん:02/02/24 11:57 ID:ffEer117
これは一連の騒動の責任を取らせたというのが本筋だよ。
NGO排除問題で国会を紛糾させたわけだし、当然であ
り、やむを得ない。

実は官房長については運が悪かった面もあるが……。時
期が時期だからね。
224218:02/02/24 19:59 ID:JCw0DVlr
>>223
>これは一連の騒動の責任を取らせたというのが本筋だよ。
>NGO排除問題で国会を紛糾させたわけだし、当然であ
>り、やむを得ない。

だとすると、野上は最低でも懲戒処分ぐらいは受けないと。
俺は彼が外務省を免職になるぐらいが妥当だと思ってる。
「懲戒免職」とまでは言わないけどね。

現時点で野上は処分なし。事務次官を自分でやめただけ
だからね。
225なな隊長:02/02/24 21:45 ID:ZHFPZC5n
川口さん
決断も実行も早いね
期待だ!
226無党派さん:02/02/27 17:10 ID:e6mlXP4g
age
227無党派さん:02/02/27 17:41 ID:IAK15qu3
>>225
>川口さん
>決断も実行も早いね

ほ〜んと。
あっという間に野上が復権。
奇態だ。
228無党派さん:02/03/01 20:56 ID:Ld7fxueW
「真紀子新法」田中 真紀子前外相ら幹部公務員の範囲修正案などまとめ今国会に提出へ
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00012749.html
幹部公務員の大臣への報告義務を明確にする議員立法について、田中 真紀子前外相ら自民党の有志議員が会合を開き、幹部公務員の範囲など一部手直しをしたうえで、今国会に法案を提出する方針を確認した。
会合では、幹部公務員の範囲について、各省庁で役職の名称にばらつきがあることや、報告義務に関して、「未確認情報だった」とか、「これから報告しようと思っていた」などの言い訳ができないように、手直しをすべきとの意見が出された。
有志議員は、来週にこうした手直しを行ったあと、自民党の部会に正式に諮ることにしており、今国会に法案を提出する方針を確認した。
229無党派さん:02/03/01 20:59 ID:H2iMSwHk
まあとりあえずノガミは被害者だったからな。
230無党派さん:02/03/01 21:01 ID:YHgP7jER
今夜も頑張って工作しましょう!
みなさんの努力で、真紀子の議員辞職も間近です。
231             :02/03/01 21:03 ID:IWNxe7QR
>>230
わざわざ新潟からご苦労様です。
232無党派さん:02/03/01 21:05 ID:YHgP7jER
>>231
帝都からです。
233無党派さん:02/03/01 21:07 ID:/b+RXYyc
>>228
あくまで自分の非を認めないで法律まで作るとはな。
ケンカ腰でいきなり人事凍結したり、人を泥棒呼ばわりしたりするやつに
人をまとめることなんかできるか?
お前の事務所みたいに奴隷ばっかりいるんじゃないんだよ。
招待状問題みたいにスタッフのせいにしてクビにしたりな。
だいたい、川口は省内をうまく把握しながら改革やってるじゃん。
マキコはそんなに官僚がイヤなら自分の頭だけで政治やりやがれボケ。
234無党派さん:02/03/01 21:09 ID:YHgP7jER
まったく頭の悪い工作員ばかりだ。
目白のダミーババアなんかほうっておけ。
攻撃目標は都庁におるじゃろうが。。。。
235無党派さん:02/03/01 21:58 ID:V83Rf87r
こいつが『ムネムネ会』の会長なんだって(W
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sakurada/
236無党派さん:02/03/01 22:01 ID:81F2Oh7j
HPを読んだかぎりでは、まともそうだが‥
ムネムネ会の会長ってだけで怪しいな。
ムネムネ会ってナニやってんだか
237 :02/03/01 22:08 ID:z0yE6ubS
川口外相は、チャイナスクールとかスクール別人事を改めるそうだ
まさにこれが、支那畜政治家の干渉の余地を与え外務省支那奴隷化の温床の一つだったわけだから、いいことだ

川口外相はマキコの一億倍は有能だな
238無党派さん:02/03/01 22:11 ID:/b+RXYyc
>>234
>まったく頭の悪い工作員ばかりだ。
>目白のダミーババアなんかほうっておけ。
>攻撃目標は都庁におるじゃろうが。。。。

都庁って?石原?
239無党派さん:02/03/01 23:13 ID:SNJ/8L1w
>>228
>「真紀子新法」田中 真紀子前外相ら幹部公務員の範囲修正案などまとめ今国会に提出へ

それならこちらは、川口新法だ!!
「大臣任命前、精神鑑定法案」
1.大臣、副大臣になる者は、事前に精神鑑定をうけること
2.任務中にも異常が認められた時は、精神鑑定をうけること
3.精神鑑定で異常が認められた時は、上記役職につくことができない
240無党派さん:02/03/04 20:58 ID:v0CYDHj3
お手伝いさんにアツアツのカレーをかけないで下さい。
241無党派さん :02/03/04 21:10 ID:Kq+OG2pe
川口外相は民間人だから真紀子の不当な圧力には屈しません。
聞くところによると真紀子を批判すると選挙に影響が出るんでしょ?
真紀子の発言は圧力にならないの?
242無党派さん:02/03/04 21:13 ID:br6Hv8tS
>241
圧力です。
真紀子は個人攻撃で相手を黙らせるサイテー人間です。
243無党派さん:02/03/04 22:37 ID:ON9MDIJx
あれだけ時間をかけて内部調査した報告書があの程度じゃ
お先真っ暗だな
244無党派さん:02/03/04 22:38 ID:cTISJJaT
結局川口もあやつり人形ってことか。
245無党派さん:02/03/04 22:46 ID:HV5vR1Jg
真紀子は騒ぐだけ、川口はコツコツ結果をだす。
能力の差、歴然。
246無党派さん:02/03/05 05:35 ID:dwH82dJB
勝負服
247無党派さん:02/03/05 12:17 ID:C9O4ytKQ
今回の報告は川口さんだから出来たこと、真紀子は権力で官僚を怒鳴り散らしだけ。
もし、真紀子が外務大臣のままで居たらあの報告書はもっとアヤフヤなものに
なっていたろう。なぜなら外務官僚は真紀子に信頼など置いてなく、真紀子のため
頑張ろうとは思わなかったから。外務省全体が大臣に協力できない体制を作ったのは
事務員人質に篭城したり、指環如きで不当に泥棒呼ばわりする真紀子自身。
人望もなく能力も無い人間に官僚は従おうとはしない。
248無党派さん:02/03/05 12:30 ID:xY0W/VLh
>>247
同意。基地害みたいな上司の命令なんてきけないよ。
249なな隊長:02/03/05 12:42 ID:B532aYoo
川口さん、偉い。よくこの一週間であれだけ明らかに出来たなと思う。
隠そうとする勢力は沢山あったと思う。
竹内次官もよく協力していた思う。彼が自分の近しいひとが、ムネオの
圧力に苦しんで相談をうけたことを明らかにしていたけれど、
なぜもっと早く明らかにできなかったのだろうか?この半年はいったい
なんだったんだろうか?と思う。
250無党派さん:02/03/05 12:46 ID:WP99OIhu
>>247
まぁ官僚っつーのは本来いかに基地外大臣でも彼・彼女の言うことは聞かなきゃいかんと思うがね。
もちろん官僚だって人間だし、真紀子みたいな電波がいきなり上に立ってギャアギャアわめいたら普通はやる気無くすと思われ・・・
しかし国民はなぜにこれほどまで真紀子に甘いのかねぇ。普通の国だったら、今回のゴタゴタで政治生命なくなってもおかしくないだろ。
251無党派さん:02/03/05 12:48 ID:JiV4Hk8x
また真紀子が「調査書が自分のところへ来ていない!」と騒いでるみたいだけど、
「引継ぎ」の件と同じ、単なる仕事のできる女川口大臣への嫌がらせだろうな。
「引継ぎが必要!」とあれだけ騒いでおきながら、いざ川口がお願いすると
「私忙しいから。がはははは!!!」だったもんな。
読む気もないくせに「私は読ませてもらえない可哀想な人」とまた悲劇のヒロインをきどるつもりだろうか?
もううんざりなんだよ。
252無党派さん:02/03/05 12:52 ID:e4l4hlX+
>>251
というか、もはや外相でもなんでもない一議員であるマキコに
なんで報告書をお届けせねばならんのか?

自分で取りに逝け!マキコ!
253無党派さん:02/03/05 19:17 ID:cytFDMLm
>>251
じゃあ真紀子が持ってた報告書は何なんだろうね?

議員会館を後にする際には、外務省の調査報告書をめくりながら
「これから読みます」と目を光らせていた。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/03/05/06.html

外務省が作成した分厚い調査報告書を持って議員会館を後にする
姿には、小泉内閣に対する憎悪にも似た感情が漂っていた。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/2t2002030502.html
254 :02/03/05 19:31 ID:FRLEt2/6
173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:38 ID:wq3iI+9X
<政治>川口外相「間違っているのはNGO大西」

川口外相は5日午前の閣議後の記者会見で、
参院予算委員会に参考人として出席した大西健丞ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)統括責任者の答弁が、
重家俊範中東アフリカ局長と食い違ったことについて、
「重家局長からは(同委員会の)後で意見はうかがった。
局長も立派な人物で、局長より大西さんのほうが正しいと思うことではない」と述べた。
大西氏の答弁は誤りとの認識を示したものだ。(読売新聞)


もう隠蔽してるYO
やっぱり官僚出身大臣は駄目だな
255 :02/03/05 19:34 ID:4ntuRp4N
真紀子が壊して川口が創る。
なんだかんだいっても壊した部分だけは評価している
256無党派さん:02/03/05 19:34 ID:uWi6IapU
>>254
・・・どうせ貼るならソースあるやつ持ってくればいいのに
センスないYO
257 :02/03/05 19:39 ID:NhJTx3qg
川口さんは
官僚出身だけあってプライドの高さは真紀子の比じゃないよ。
相当なタヌキババァだってば。
258無党派さん:02/03/05 19:44 ID:uWi6IapU
それはどうだろう、、、
プライドの高さでは真紀子の方が絶対上だとおもうなぁ。
挫折味わったことないお嬢様でしょう。
川口さんはなんだかんだで、組織の中で揉まれて来てる分
真紀子ほど我侭でもないでしょう。
ただ、田中真紀子よりは優秀と自負してるかもしれないけど(w
259無党派さん:02/03/05 22:50 ID:xGolswF4
>>255
>真紀子が壊して川口が創る。
>なんだかんだいっても壊した部分だけは評価している

昨日・今日を見ていると、川口は「マキコが壊した部分を
元通りに戻す」ことに汲々としてるようにしか見えん。
260無党派さん:02/03/05 23:12 ID:8s2LOMr+
>>254
どうしてこの発言を取って、記者の結論が単純に「大西氏の答弁は誤りとの認識を示したものだ」
となるのかが、よく解らない…。
ここに載ってる文だけで判断すると「大西が間違っている」と言ってるわけではなく
「今の段階ではどちらが絶対正しいとは言えない」と言いたいだけでは。
今のご時勢、官僚だからといって頭から間違っている(嘘をついている)と決めつけずに、
どちらの意見もまず公平に聞くということを言いたかっただけではないのだろうか?
真紀子が涙ながらに言った「政治家が言ったことは全部嘘で、官僚が言ったら全部真実なんですか」
があるのならば、
「外務官僚が言ったことは全部嘘で、NGOが言ったら全部真実なんですか」もまた然りだろう。

記者のこの結論は、ちょっと先走り過ぎの感がする。正直怖いな。
261無党派さん:02/03/05 23:19 ID:/R9g2ZQ0
>>260
「局長答弁、信ぴょう性高い」外相

 川口順子外相は5日午前の閣議後の記者会見で、
非政府組織(NGO)参加拒否問題をめぐり「ピース
ウィンズ・ジャパン」の大西健丞氏と政府見解が食い
違っていることについて「(重家俊範中東アフリカ)
局長も大変立派な人物。局長よりも大西さんの方が
正しいと思うことではない」と述べ、重家局長答弁の
方が信ぴょう性が高いとの見方を示した。
 外相は、鈴木宗男衆院議員の関与を明言した大西
氏の証言後、重家局長から事情を聴いたことを明らか
にした上で「内閣として調査して結果を発表した。もう
終わっている話。内閣の調査は尊重されるべきだ」
として、問題が決着済みであることを強調した

内閣や外務省の言ってることはすべて正しいと思ってるみたいですが?
もう終わってる話だってさ


262無党派さん:02/03/05 23:23 ID:xGolswF4
>>260
>どうしてこの発言を取って、記者の結論が単純に「大西氏の答弁は誤りとの認識を示したものだ」
>となるのかが、よく解らない…。
>今のご時勢、官僚だからといって頭から間違っている(嘘をついている)と決めつけずに、
>どちらの意見もまず公平に聞くということを言いたかっただけではないのだろうか?

それはあなたが不勉強なだけ。
川口は国会答弁で、重家の再度の参考人招致にも聞き取り調査にも
「拒否」「終わったこと」との答弁を続けている。
つまり、すべてが終わったと言った上で、矛盾した2者の発言のうち
重家の方を信じると言ってるのだ。

263無党派さん:02/03/05 23:48 ID:MS3xVV6S
川口大臣NGO出席問題確認必要ない!?
さすが元官僚、身内に甘い(^^
264無党派さん:02/03/05 23:49 ID:0sta8Q+F
(問)大西代表は、今までNGO活動で色々ご活躍されて実績がある方だが、そういう方が、公の席で「違う」と話していることについて、この「言葉」の重さについて大臣としてどう実感されているか。

(外務大臣)自分は大西代表とはお会いしたことはないが、テレビで拝見したところ、非常に落ち着いていらっしゃるし、きちんとお答えになっているという印象は、大西代表個人については有している。
 他方で、外務省の局長も、大変に立派な人物であり、局長もちゃんとそういうことを言っている訳であるので、局長よりも大西代表の方が今正しいと思うということではない。
265無党派さん:02/03/05 23:55 ID:qoi6C6/s
特定の議員による圧力を否定した政府見解を
川口は肯定していましたが。
266無党派さん:02/03/06 00:09 ID:o8ogXNvS
「川口は更迭、後任は平沢」ってならないかな。
267無党派さん:02/03/06 00:40 ID:e799SmNn
正直、大西の方が明らかに平気で大嘘つきそうな顔してるように見える。
268無党派さん:02/03/06 00:43 ID:ds510XJd
真紀子は、川口外相のスト−カ。

テレ朝と真紀子は、川口イジメをやめろ!!
269無党派さん:02/03/06 00:52 ID:OhiM3V1v
川口君には期待できないってことだわねえ。
270無党派さん:02/03/06 01:44 ID:ZQeiEijt
>>262
>重家の方を信じると言ってるのだ。

いや…不勉強なのは認めるが、

「大西代表の方が今正しいと思うということではない」
≠「大西は間違っている」
≠「重家の方が正しい」

ということをただ言いたかったのです。ハイ。
271無党派さん:02/03/06 11:18 ID:Qz4IMaHB
>>270

その記事の中の言葉だけならその解釈もわかるけど、
つまりこのインタビュー(というかブラ下がり)でも記者から、
「両者の言い分が食い違っている以上、改めて重家氏から事情を聞く
必要があるのではないか」という質問をされて「既に調査済みだから
その必要はなし」と答えているわけです。

つまり、文脈としては「私は既に重家氏から話を聞き、彼の人格から
彼が正しいことを言っていると断定したので今後の調査は不要です」
としか解釈のしようがないことを言ってるわけです。
272   :02/03/06 12:27 ID:V6yEgTA4
でも、ここで川口さんがまた重家氏を疑って話しを聞き直したら、
これは最終的にどこまで行き着くんでしょうか?結局、重家氏は
前言撤回できないところまで行ってしまっている以上、この議論
は不毛なままな気がします。昨日の川口さんのコメントに対して
何のコメントもしない大西さんの態度は素晴らしいと思います。
マスコミは「この問題をうやむやにしてはいけない」と言いますが
言った言わないではない部分で外務省が大西さんに謝罪をして
終了にしなくては、落とし所がないように思います。川口さんに
対しても何らかの圧力があったのでしょうし、それでも真紀子
みたいに騒ぎ立てずに問題を処理しようとしている川口さんに
私は期待してます。
273無党派さん:02/03/06 18:26 ID:XeNZP47U
274無党派さん:02/03/08 20:19 ID:XYYwxmig
275無党派さん:02/03/08 20:54 ID:81zipv8i
コピペだよ

田中真紀子さんの参考人発言は政治家、官僚の悪いところを暴き、国民に
訴えているようで、素晴らしくみえました。でも、あまりにも見た目が良す
ぎたため、何か演技をしているようにも感じてしまったのは私だけでしょう
か?

 真紀子さんはブッシュ大統領の招待状をもらっていないとハッキリお答
えになりました。しかし、その後、福田官房長官は田中事務所の手渡した
人物の具体的の容姿を挙げ、そこでの会話をも述べられました。

 福田官房長官は官邸の秘書がもし手渡し忘れていた時、そこまでするで
しょうか?、福田官房長官は、ただ、あやまればよいわけです。官邸の秘書
の失敗をまもるためそこまで具体例をだして嘘を言うことは常識からあり得
ないと思いました。

 そこで、親戚が官邸に勤めていますものですから、電話で聞いてみました
ところ、官邸内ではその話題で大笑いをしているとの事でした。100%
渡しましたと言っていました。私は今まで真紀子さんを信じて、絶対嘘
を言っていない、女性の鏡だと思っていたので、すごいショックでした。
よくもまあ、あんなに平気で国会の中で嘘をつけるものかと唖然としま
した。

 そう考えると、真紀子さんの野上前次官の電話で鈴木議員の名前を出
したといったことも何だか信用できない気持ちになりました。そういえば
、真紀子さんと野上前次官が仲良くなかったときに、わざわざ、真紀子
さんが得をするような情報を野上前次官が喋るでしょうか? と考える
ようになりました。

 真紀子さん擁護の事ばかり伝えているマスコミはどうなっているので
しょうか
276:02/03/09 00:53 ID:9JPOPrl+
>>275
田中真紀子さんを支持すれば、ウケるからね。

田中真紀子さんと同じく嘘つきの鈴木宗男さんが国会で発言した中で唯一信用できる言葉があります。
「田中真紀子さんの周りには、3種類の人間しかいない。その3種類は家族、使用人、敵だ。」
わかりやすく言うとこうなります。
家族・・・田中角栄さんをはじめとする家族・親族
使用人・・・田中直紀さん(自分の人気で議員になれた)、小泉純一郎さん(自分の人気で総理になれた)、
     平沢勝栄さん(自分の人気でテレビに出られる)、ほとんどの新潟県民の皆さん(自分の言うことを何でも聞いてくれる)、
     聞き分けの良い外務省の職員の皆さん(自分の手足になってくれた)、日本国民の皆さん(自分が人の悪口言うと面白がってくれるから)
敵・・・使用人の分際で自分に逆らった人全て。特に父親を裏切った旧田中派の皆さんは死んでも許さない(小渕恵三さんはオダブツさんと言われた)
こうして見ると、田中真紀子さんの言動全てが説明できますよ。     
277無党派さん:02/03/09 00:59 ID:BfY2Lf+J
>>276
こうやって書くと真紀子って単純だな。
人生60年近くやってきてこんな行動しか取れないというのは底が
浅い人間で、政治家の器じゃなぇな。
278無党派さん:02/03/09 08:44 ID:8zAuCUAD
279:02/03/09 13:01 ID:xIz/YZw7
>>277
その通り。お嬢がそのまま育つとこうなるというイイ見本。
280無党派さん:02/03/09 14:39 ID:Xrf9wzGQ
>>275

単なる推測とイメージだけによる批判をコピペしてくるヤツって‥‥。
281無党派さん:02/03/09 18:44 ID:zZir8nTL
どうせムネムネ会か福田の子分だろ。その程度だよ。
282無党派さん:02/03/09 18:57 ID:FszRZ33k
>>281
川口は森が引っ張ってきた。
283いい加減にしろ:02/03/09 19:14 ID:EYpb18mj
>>275
> そこで、親戚が官邸に勤めていますものですから、電話で聞いてみました
> ところ、官邸内ではその話題で大笑いをしているとの事でした。100%
> 渡しましたと言っていました。私は今まで真紀子さんを信じて、絶対嘘
> を言っていない、女性の鏡だと思っていたので、すごいショックでした。

 やっと気付いたのですか。未だに気付かない人も多いからマシですが、
 そういう何の根拠も無く「女性の鏡」とか信用するのは止めて欲しい。
 その意味では、官邸に電話したって、それが確かか判ったもんでは
 無いでしょう。物事を信じる/信じないの根拠がソモソモおかしい。

 ムネヲの件は、マキコがメモしたと嘘をついた用紙の件と、貴方も
 おっしゃられる様に「野上がわざわざ自爆発言をするだろうか?」
 という処から不審を持ち、疑うべきなのです。

 招待状の件も「単なる嫌がらせを危険犯してやるか?」というのが
 自然で真っ当な判断です。

 貴方の様な人は改心しても、また騙され、日本に迷惑を掛けるので
 しょうな。モロッコへでも移民して下さい。
284いい加減にしろ
コピペかよ。討つ出汁膿。