真っ向勝負FF]VSマリオカートアドバンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1gc
重厚長大が勝つのか軽薄短小が勝つのか?
2名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:32
7月対決だな
3名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:32
短小包茎が最強
4名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:33
ぶつからない
5名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:33
スクウェアは滝沢
任天堂はあくまでゲーム画面
6名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:34
携帯と据え置き比べるなよ。
7名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:34
>>5
マザー2のCMを忘れたのか?
8名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:34
ゲーム画面じゃ死亡しちゃうだろ。中身だろ、中身(w
9名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:34
ひっそりとクロノアも発売(w
10名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:35
>>8
5はCMのことでしょ
11名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:36
>>9
GBAのクロノア死亡したら、
任天堂ハードに参入したらナムコ救われるとかいうのは
ウソになるな。
12名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:36
画面のクオリティで選ぶライトユーザーが100万人はいると思われ
13名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:36
ケムコの大作シューティングゲーム
『ファランクス』
をカット毛
14名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:37
圧倒的にFFが勝つ。

FFというのはある意味それまで任天堂路線にトドメを刺したソフトだし。
(そもそも据え置きと携帯を比べるのが意味不明ではあるが)
15名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:38
妊娠はGBAでPS2に対抗するのは
もうやめたほうがいいんじゃないの(藁
また恥じかくよ(藁
16名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:38
>>14
とどめを刺したつもりが今はどうですか?
17名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:38
>>14
勝つって、本数で?
18名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:38

似たようなスレがすでにたってますが。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=991928094
19名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
厨房がガタガタ言ってんじゃねーよ。
20名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
15は負け惜しみか?(藁
21名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
つーか>>1の重厚長大はFFなのか?
22名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
クロノアは10万本が精一杯。
もともと20万も売れてない移植でそれ以上
望んでも無理
23名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
GBAでもPS2に勝てることを証明して見せます。
ゲームは外見ではありません。内容です。
24名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
どこが真っ向勝負なの?
25名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
>>14
過去のこと。
26名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:39
15はFF信者
27名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:40
>>24
おそらく、発売日が近いからでしょう。
28名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:40

似たようなスレがすでにたってますが。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=991928094


29名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:41
夏の陣だな
FF]VSオウガ、マリカ、黄金、マジバケ、ワリオ4
終わったね
30名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:43
PS2には蚊がある!
31名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:44
FF]と蚊か
いいな
32名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:45
>>29
オウガ大丈夫か?(w
33名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:48
>>32
オウガは6月21日
34名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 21:51
7月だけならFF10の方が圧倒的に売れる。
しかし、最終的に、
マリオカートはロングセラーで
FF10を超えると思う。
35名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:08
FFはバカ売れするんだい!
マリオなんか敵じゃないんだい!。・°°・(>_<)・°°・。
36名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:09
>>1
オーほーらほらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
よーしいい子だいい子だ
ほーらほらほら
いい子だ オーほーらほらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
よーしいい子だいい子だ
ほーらほらほら
いい子だ オーほーらほらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
37名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:09
>>1
オーほーらほらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
よーしいい子だいい子だ
ほーらほらほら
いい子だ オーほーらほらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
よーしいい子だいい子だ
ほーらほらほら
いい子だ オーほーらほらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
みんな何故そんなことにこだわるのかな...
39名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:15
>>38
前から、そういう板だけど。。。
>>39
前まではちょっと違う....
41名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:32
GBAで真メガテンなんか出たら嬉しいが、
結局デビチルになるんかな。
ガキ向け悲
42名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:34
自分はFF]買おうとしてる妊娠です。(w
正直マリオカートは64で飽きた・・・
関係ないけどGBAレースゲームだしすぎ。
いくら3D表現が携帯ゲームでできるようになったからってさ、
レースゲーばっか出すのはあんまりじゃないの?
43名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:36
GBAで旧約女神転生出すべき。
しかもオートマッピングはなし!
方眼紙でマニュアルマッピング!
デビチルやってメガテン極めたとかほざいてる消防が泣くぜきっと(笑)
44名無しさんだよもん:2001/06/08(金) 22:36
知ってるとおもうけどマリオカートってSFCで一番売れたソフトなんだよね。
45名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:37
妊娠は過去の栄光にすがりすぎ。
今を考えろ。
46名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:57
FFも10個目だから同じだと思うが。。。。
47名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:58
>>45は自爆
48名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:59
カタン希望
49名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 22:59
>>48
スレ違い。スマヌ
50名無信者さん:2001/06/08(金) 23:04
半熟ヒーロー
移植でいいからGBAで出して欲しい。
スクエアだからムリなのかな・・・。
51名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 23:42
ニンテン信者だが、FFのほうが売れると思うぞ。
腐ってもFF、というやつだ。
52鰐君:2001/06/08(金) 23:52
オウガのCMはダメダメだった。鬱氏
53名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 23:54
俺は良いと思ったぞ
54名無しさん必死だな:2001/06/08(金) 23:54
携帯と据え置きだし、両方売れるんじゃないの?
55ちんこ:2001/06/08(金) 23:56
今のFFは同人女にしか理解できないのにねぇ。
56鰐君:2001/06/08(金) 23:56
FF今回は200万本出荷は確実だね
57名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:00
>>1
で、なにを基準に勝負してんの?
もしかして、売上げ?
出たばかりのGBAじゃ、まともには戦えないだろ
58名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:04
じゃ、マリオ敗北でめでたく終了。
59名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:07
>>57
それで勝っちゃったらどうする?
60名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:07
>>56
それが本当ならすぐ値崩れするね
俺は値崩れしてから買うよ
GT3の悲劇は繰り返したくない・・
61任天堂狂い:2001/06/09(土) 00:09
タクティクスオウガ、対戦は規制がちがちにかけないと力の差が出すぎて面白くないと思うけどなあ
62名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:32
日本のPS2の実際の普及率は420万台ぐらいだろ?
そのうちの何人がFF買うのかな?
三分の一として120万本くらい?
GBAは200万台くらいだとして。。。。
50万本あたりが妥当じゃないの?
63名無信者さん:2001/06/09(土) 00:32
俺もマリオカートははまった。中学時代友達とよく対戦したし・・・。
レースゲームの嫌いな俺が唯一すきなレースゲームだ。
ただ正直もういいよってかんじはするね!正直言うと、俺も新ハードのFF]のほうが興味がある。
オウガシリーズは好きだが、あれはマニアなもの。数は出ないと思う。
64名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:35
さすがに短気的にはFFだと思うが
一年経ったらマリカの方が売れてるかもね
65名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:35
オウガが外伝は40万はいってほしいな。
あとマリオカートはマリオアドバンスの本数は超えてほしい。
そんで黄金の太陽がGBA初の100万本と。
66鰐君:2001/06/09(土) 00:36
>>65
100万辛くないか?行っても70万だと思うが
67名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:38
黄金の太陽なんかマイナータイトル、
15万でも奇跡だろ(ぎゃはははは
ゼルダだったら50万いったかもな〜
68名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 00:39
>>66
30万行けば御の字だろ。
69名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:09
煽りじゃなくてマジで黄金の太陽は妊娠以外知らないぞ。
ジャンルも分からん。
70名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:16
>>69
ジャンプでマメに特集されてるから結構ガキ共は知ってるぜ。
集英社も任天に媚び売ってんだよ。
って、オレ妊娠じゃねえからな!信じてくれよ!
71kiyo:2001/06/09(土) 01:19
黄金の太陽は結構行くと思いますがね。僕は。携帯であそこまですごい表現力のあるゲームはまだないので、最近のグラフィック?とか見た目で買う人とかが多いようなので、かなりいきそうですね。
72名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:20
>>70
けど、モンタクはあんまり売れなかったんだけどね。
・・・あれはVジャンプだけの展開だったっけ?
73名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:21
>>70
知ってても売れるとはかぎらないよね
>>72
デスね。
75名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:22
>71
ならハードは違うがFFしょうが・・・。
つーか特に特徴のなさそうなゲームな気もするぞ。
特徴のないのが特徴とも言えるが・・・。
76名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:24
黄金の太陽を夏に出してマリカをクリスマス商戦にもっていったほうが
よくない?それとも年末になにかあるのかな?
77名無さん必死だな:2001/06/09(土) 01:27
>>76
年末はカードeのポケモンが出るみたいだよ
78名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:27
>>72
モンタクは前人気がなかったからな
売れなくても不思議ではない。
79名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:27
糞太陽か・・・。
80名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:28
>>76
マリオアドバンス2を年末に持ってくると思われる。
ファイアーエンブレムとかも出るといいな。
81名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:28
>>73
売れるなんて一言も言ってないよ^^;)
82名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:28
>>79

邪魔すんな、糞デギャワ
83名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:30
パワプロ8は8月2日に延期らしいから
黄金の太陽とぶつかるね。
84名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 01:31
>>83
双方全く影響なさそう。
8517:2001/06/09(土) 01:34
年末じゃないけど、秋には
スパロボがでるね。
86名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 03:50
なんでGBでナデシコなん?
87名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 21:49
あげ
88名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:53
バンプレから出るとは・・・
大丈夫なのかな。ねぇ?バンダイさん。
89名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:56
つーかFFは軽薄長大
90任天堂狂い:2001/06/11(月) 13:58
>>88
バンダイがGBAに参入するわけには行かないんだろ。
系列会社なんだから問題何ジャン?
91gc:2001/06/16(土) 23:57 ID:O2jjwxlU
平行age
92 :2001/06/16(土) 23:57 ID:???
sage
93 :2001/06/16(土) 23:59 ID:???
いや、FFの相手にならないだろ。
94 :2001/06/17(日) 00:01 ID:???
というか勝負するなって・・・。
それぞれ売れりゃいいじゃん
95_:2001/06/17(日) 00:36 ID:???
黄金の太陽面白そうと思ってるやついるのか?
何本ぐらい売れそうなんだよぉ?
ぜんぜんわかんね−ヨォ。
教えてくれよぉー
96名無し:2001/06/17(日) 00:37 ID:G5nhERes
新作だからね>おうごん
売れるとしてもジワジワ演歌型だと思うよ。
97名無しさん必死だな:2001/06/17(日) 00:38 ID:???
>>95
そんなに悩まなくても。。。
ゲームショップの方ですか?
98 :2001/06/17(日) 00:39 ID:DWNBBoZI
黄金の太陽ってタイトルがダサいっぽい。
日本語がタイトルのゲームで売れたのってあんまり記憶に無いし。
つーか素直にSF作れ>キャメ
99 :2001/06/17(日) 00:43 ID:/VgSSc06
100ティコティコ:2001/06/17(日) 00:44 ID:ckCriMgo
>>96
そんなにじわじわ売れるかな?
普通のRPGでしょうからあまりじわじわ売れるとは思えない・・
101  :2001/06/17(日) 00:45 ID:???
>日本語タイトルで売れたゲーム
遊戯王、聖剣伝説くらいしか知らん。
102 :2001/06/17(日) 00:49 ID:F9K1tc/I
>>98いっき
103 :2001/06/17(日) 00:51 ID:???
>>98
ゼルダの伝説
……駄目?
104 :2001/06/17(日) 00:52 ID:???
>>98
ファミコン エキサイトバイク
105名無し:2001/06/17(日) 00:52 ID:gubam80w
>>1は、かなり馬鹿だな。

お前、どうやってまだ出たばっかのGBAで、
マリオカートが勝つってんだよ・・。
106 :2001/06/17(日) 00:53 ID:???
サクラ大戦
107 :2001/06/17(日) 00:53 ID:???
ハム太郎
108名無しさんだよもん:2001/06/17(日) 01:02 ID:???
109ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 02:26 ID:???
FFXって、売れるのかな〜。
短い目で見ればマリカよりはそりゃ売れるだろうけど、瞬発力勝負でしょ。
ハードもPSより普及してないPS2だし・・・。
再販重ねてじわじわ売れ続けるのはマリカの方だと思う。
110gc:2001/06/18(月) 21:15 ID:jXQ4lW4Y
真っ向あげ
111:2001/06/18(月) 21:19 ID:???
マリオカートは今後GBAを購入する人の大半が買うと思う。
最終的には2倍近い差が出るんじゃないかな?
もちマリカー勝利ってことで。
112 :2001/06/18(月) 21:19 ID:???
>>109
一時的な旬な物と長く遊べるものの違いですかねぇ。
113:2001/06/18(月) 21:20 ID:npdb/Tv2
まあ瞬発力じゃさすがにFFには勝てん
ただFFの過去の売上を見てみるとわかるけど1ヶ月もたてば失速する
その点マリカは最低半年は売上チャート上位に居座り続けるだろう
114gc:2001/06/18(月) 21:21 ID:jXQ4lW4Y
115名無し:2001/06/18(月) 21:22 ID:wdFf2Cso
>>111
流石にFFより売れるということはないと思うけど…
116 :2001/06/18(月) 21:25 ID:???
ていうかFFとマリカーほどかけ離れた存在もなかろうに。
なぜむりやり対決させるのか。
117 :2001/06/18(月) 21:25 ID:1LbizHfY
>>115
IDが「FF2糞」になってるぞ。
118gc:2001/06/18(月) 21:28 ID:jXQ4lW4Y
>>115
FFは200万いけばいいほうだろ
マリカーはSFC版が400万近く売れたから
FFより売れないと決め付けないほうがいいよ
119 :2001/06/18(月) 21:29 ID:ibDWP/iE
やれやれ
このスレも保存ものかな(藁
120gc:2001/06/18(月) 21:29 ID:jXQ4lW4Y
>>116
発売日は2日違いなんだよ
大作ソフトがこんな間隔で出るから比較せずに入られない
121 :2001/06/18(月) 21:30 ID:???
>>117
確かにファイナルファイト2は糞だな(w
122:2001/06/18(月) 21:31 ID:???
>>119
FF信者ですね。
123名無しさん必死だな:2001/06/18(月) 21:33 ID:???
>>117
ワラタ
124ななし:2001/06/18(月) 21:34 ID:fGgIPFgI
まりかがGBAの同発ならよかったのに
125gc:2001/06/18(月) 21:37 ID:???
参考までに
スーパーマリオカート スーパーファミコン 382万本
マリオカート64 1996.12.14 219万本
ファイナルファンタジー[推定売上本数:360万本
ファイナルファンタジー\推定売上本数:260万本
126名無し信者:2001/06/18(月) 21:39 ID:???
マリカー早く出ろ!
正直、FFより楽しみだ。あ、でもPS2持ってなかった
127115:2001/06/18(月) 21:40 ID:AIY7bxtU
>>117
指摘ありがとう
でも繋ぎ直したんで意味無し男ちゃん
128名無しさん必死だな:2001/06/18(月) 21:43 ID:???
Mario Kart 64 198
Super Mario Kart 373
Final Fantasy III 140
Final Fantasy IV 144
Final Fantasy V 245
Final Fantasy VI 255
Final Fantasy VII 326
Final Fantasy VIII 360
Final Fantasy IX 282
http://www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5534/topten2.htm
129 :2001/06/18(月) 21:47 ID:???
FFの先行逃げ切りとなるか?
マリカーがどこまで追い上げるか?

短期的にはFF圧勝だろうな。
130 :2001/06/18(月) 21:48 ID:???
>>128
それ日本国内限定じゃん。
131 :2001/06/18(月) 21:49 ID:???
俺の冷静な分析によると
マリオカート・117万本
FF10・221万本
と出ましたがなにか?
132dc:2001/06/18(月) 21:49 ID:0sGNmVRk
>>129
普及台数の差考えれば
初登場一位は FFだろ・・・

最終売り上げは永く遊べるマリオカートかなぁ。
133名無しさん:2001/06/18(月) 21:53 ID:???
>>125
>スーパーマリオカート スーパーファミコン 382万本
これ国内だけで?
だとしたらこんなに売れてたのか・・・
134 :2001/06/18(月) 21:53 ID:???
マリオカート:150万本
FF10:195万本
こんなところだろうか?

マリオカートは1カートリッジ対戦があるからな……。
売上にどう影響するか……。
135 :2001/06/18(月) 21:54 ID:???
どうでもいいけど、SFC版マリオカートは名作だけど、N64版マリオカート64は駄作だと思う。
コースが少ないし、おまけに一周三分もかかるコースがあったりで、だるいし飽きが早い。
GBA版はSFC版の正当な続編だと思うので、超期待してる。
136名無しさん必死だな:2001/06/18(月) 21:55 ID:MrZXBvRw
FFもジワジワ売れてくと思うよ。PS2の普及に伴って。
137名無し:2001/06/18(月) 21:56 ID:???
煽りでも何でもなくマリオカートってミリオン行くか??
いやわかんないけどさ
138 :2001/06/18(月) 21:56 ID:???
>>136
何の冗談だよ……。
139  :2001/06/18(月) 21:58 ID:???
今回のFFはロングセラーになりそうな気がしないでもない。
140 :2001/06/18(月) 22:01 ID:???
GBAのマリカーは目新しい要素もウリも無いし、
それほど売れんだろ。
141dc:2001/06/18(月) 22:03 ID:0sGNmVRk
>>140
安いのは 強みだよ。。。
ハード持っていれば 買いたくなるだろうよ
142 :2001/06/18(月) 22:03 ID:???
>>137
2ヶ月くらいで行くんじゃないか?
後はジワジワと週3〜5万本ペースで最終的に250くらい。駄算だけど・・・。
143ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 22:07 ID:gal6Xdqo
PS2売れてない、余ってるって言われてるけど
家の近所では品薄で買えないんだよね。
FF10が出たらさらに品薄になるだろうし・・・。
で、PS2がやっと買える頃になったらFF10は新品で買うのがばからしいくらい
中古で出回ってると思う。
で、今PS2持ってる人の中で、FF10を新品で買う人がどれだけいるか・・・。
今回、すげー興味あります。
144名無しさん:2001/06/18(月) 22:07 ID:???
さすがに250はないだろ・・・
マリオアドバンスと同じくらいだと思うぞ
何本売れたか知らないけど
145河村隆一は奇面組の二階堂面一に似てる:2001/06/18(月) 22:09 ID:peYKMDlU
今繋いだばっかで全部読んでないんだが、この勝負ならFFの圧勝じゃないか?
なんだかんだ言ってもダブルミリオンはいくだろうし。
マリオカートは半年後にミリオン、その後しぶとく伸びるだろうけど、
結局はFFには及ばないと。
146 :2001/06/18(月) 22:09 ID:???
>>144
50万止まりって事はありえんと思う。
147 :2001/06/18(月) 22:10 ID:???
マリカーしか買うソフトがないから、マリカーが売れるという理屈か。
PS2のGT3ミリオンと同じ構造だねえ。寒い話だ。
148名無し:2001/06/18(月) 22:12 ID:3jtJQ4i6
>>145
俺も同じ意見だな。
というかマリオカートがどれくらい売れるかがいまいち読めない。
149うーん:2001/06/18(月) 22:12 ID:???
>>145
FFダブルミリオンいくかなぁ・・・?
かなり怪しいと思うけど
150謎の人物:2001/06/18(月) 22:13 ID:???
なんにしても夏が盛り上がるのは間違いないね
151 :2001/06/18(月) 22:13 ID:???
>>147
クロノアシレンオウガ太陽ワリオとありますが何か?
152ロット:2001/06/18(月) 22:14 ID:dFGhxM7c
ffは150万未満と予想。
理由はみんなも、もうそろそろいいかげん気付くと思うから。
153 :2001/06/18(月) 22:14 ID:???
ゲーハー板に来るような連中が
マリオカートに魅力を感じるわけがない
154名無し:2001/06/18(月) 22:14 ID:3jtJQ4i6
>>147
この夏に限れば結構遊ぶソフトはあるよ。
ただそれ以降はよく分からない。
155 :2001/06/18(月) 22:15 ID:???
結論としては>>145という事でいいですね?>ALL
156名無しさん:2001/06/18(月) 22:15 ID:???
>>151
シレンはGBC
157名無しさん必死だな:2001/06/18(月) 22:15 ID:TqH.DSyg
64版より売れないという意見の方は、
携帯ゲーム機にマリオカートが
向いてないってこと・・・なのかな?
158名無しさん:2001/06/18(月) 22:16 ID:???
確かに携帯機にレースは向いてないと思う
159  :2001/06/18(月) 22:16 ID:???
>>151
前作の売上を考えたら、たいしたソフトではないな。ワリオくらいかな?
160dc:2001/06/18(月) 22:17 ID:0sGNmVRk
>>157
それは大きいね
GTもどきも 売れなかったし・・・
って 一緒にしちゃダメか(w
161 :2001/06/18(月) 22:17 ID:???
F-ZEROのSFC、64、GBAの売上はどうだったの?参考までに。
162 :2001/06/18(月) 22:18 ID:???
>>156
情報ありがと。でも知ってるよ。
GBAでも遊べるから>>147の反論になってると思って。
163gc:2001/06/18(月) 22:18 ID:???
正直これが凄そう・・・。
モバイルアダプタGBを使えば、全国ランキングや一発勝負のレース大会に参加したり、他のプレイヤーのゴーストをダウンロードしたりもできるのです。
164ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 22:20 ID:gal6Xdqo
マリカ、カートリッジ1つで4人遊べるからなぁ(ハードは4ついるけど)。
ほんとに予想できん。
スマブラみたいに、友達の家でやってみて、面白かったから自分も買って修業!
みたいな宣伝効果を狙った大胆な仕様だからなぁ。
個人的にはファンなんで売れてほしいよ。
165dc:2001/06/18(月) 22:20 ID:0sGNmVRk
>>163
そんなのDCでもやってるじゃん。。。。。
166名無しさん:2001/06/18(月) 22:21 ID:???
モバイルアダプタGBっていくつ売れてんの?
167名無し:2001/06/18(月) 22:21 ID:3jtJQ4i6
>>160
F-ZEROが案外売れたことを考えると需要がないわけではなさそうだけどね。
168 :2001/06/18(月) 22:21 ID:???
モバイルアダプタっていくらすんの?
169  :2001/06/18(月) 22:22 ID:???
モバイルゴルフはこけたけどな。
170gc:2001/06/18(月) 22:23 ID:???
>>168
5800円モバイルゴルフ付
171七資:2001/06/18(月) 22:23 ID:rh3xhb1c
部室以外でマリオカートができるなんて
いい時代になった。
172dc:2001/06/18(月) 22:23 ID:0sGNmVRk
>>167
うーん読むのは難しいかも・・・
というか メインのユーザー層である
子供は まだGBCからの以降が全然済んでいないのでは?
ポケモンまで 待ちの子供が多そう・・・
だとすると マリオカートは厳しいかもね?
173 :2001/06/18(月) 22:24 ID:???
>>171
部室には必ずあるよな、マリオカート
174名無し:2001/06/18(月) 22:24 ID:???
>>165
けどDCでマリカは出ないだろ・・・
175 :2001/06/18(月) 22:25 ID:???
>>172
長く売れるから大丈夫じゃない?
176名無し:2001/06/18(月) 22:26 ID:3jtJQ4i6
>>172
だからマリオカートで移行が進むことも考えられるね。
177ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 22:27 ID:gal6Xdqo
モバイルは子供向きじゃないからいまいち牽引力ないと思うぞ。
でも売れてくれ。マリオカート。
178dc:2001/06/18(月) 22:27 ID:0sGNmVRk
>>175
わかんないねぇ
俺にも 読めない
まあ 大きなお友達がたくさん買ったとしても
30万は越えるんだろうね+20万で
初登場 60万でどうだ!
179dc:2001/06/18(月) 22:27 ID:0sGNmVRk
>>178
+30万か(ww
180dc:2001/06/18(月) 22:28 ID:0sGNmVRk
>>176
マリオカートの為に
買う子供って そんなに居ない気がするの
俺だけ?
やっぱ 遊戯王やポケモンなんじゃないの?
よく 知らないけど。・。。
181名無し:2001/06/18(月) 22:29 ID:???
F0と被って売れないという考え方もできる
182名無し:2001/06/18(月) 22:29 ID:???
初登場で60万越えたら
最終的に200万近くいくだろ
183河村隆一は奇面組の二階堂面一に似てる:2001/06/18(月) 22:30 ID:peYKMDlU
64のマリオカートって初週16万本程度だよ。
184名無し:2001/06/18(月) 22:31 ID:3jtJQ4i6
>>180
やっぱりマリオの名前は子供(とその親)に効果があると思うよ。
焼き直しのマリオアドバンスだって50万を超えたんだし。
まあマリオUSAの存在を子供が知らなかった可能性もあるが。
185名無しさん:2001/06/18(月) 22:32 ID:???
マリオアドバンスが売れたのは同発の強みだと思うけど
186dc:2001/06/18(月) 22:33 ID:0sGNmVRk
>>184
マリオアドバンスというか
今売れてるGBAソフトって
子供じゃなくて マニアが買ってるような・・・
いわゆるハード発売初期は マニアが大半を占めるよ^^;
今GBA持ってる子供は 金持ちの子とかじゃないかなぁ
持ってれば 学校でヒーローになれそう(w
187SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 22:33 ID:???
初速のFF、加速度のマリオ、摩擦に勝てるのは....
188ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 22:33 ID:gal6Xdqo
マリオカートのためにハードを買うっていうより、
ハードを買うときにお目当てのソフトと一緒に「マリオカート」を買うって感じかも。
なんとなく定番で友達も持ってて面白さも保証付き!みたいなソフト。
189名無しさん必死だな:2001/06/18(月) 22:36 ID:???
ま、どっちもハードの行き先を占うソフトですな・・・。
なんか、PS2の方でこういうこというと荒れそうだけど(笑)
やっぱり、どっちも売れてどっちの方向性もちゃんとゲームとして売れて
市場の活性化につながればよろしいかと・・・
190dc:2001/06/18(月) 22:36 ID:0sGNmVRk
>>187
IPなんか出さないで IDだせば??
191河村隆一は奇面組の二階堂面一に似てる:2001/06/18(月) 22:37 ID:peYKMDlU
>>188
その辺、任天堂のソフトの強みだよな。
メーカー名気にせず買ってた頃のソフトなんて、
今見ると半分が任天堂だったりする。
今だったら絶対買わないようなメーカーのソフトも混じってるし(笑
192SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 22:39 ID:???
>>190
頑固者です。
ついでに、FF10は、正直あれが300万売れるのならゲーム業界に未来はないと思いました。
最終的にそこまで売れるかどうかは未知数だけど。
193dc:2001/06/18(月) 22:43 ID:0sGNmVRk
>>192
300万は厳しいんじゃない?
俺も300万いくとは想ってない
200万いけば 爆発的ヒットでしょ
あんま売れるとスクウェア天狗になるし よくない(w
194名無し:2001/06/18(月) 22:45 ID:3jtJQ4i6
>>191
俺もそんな感じ任天堂とスクウェアとコナミ(ゴエモン)のソフト以外はほとんど持ってなかったよ。
スクウェアは正直言ってメーカーの名前で買ってたけどね。
当時はRPG好きだったし。
スクウェアが移籍したとき正直64とPSどっちを選ぶか迷ったけど結局64を選んだ。
その頃から自分が任天堂ファンだということを意識するようになった気がする。
195ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 22:49 ID:gal6Xdqo
200万いかないと思う・・・。
FF8でかなりの数のファンが離れたような気がするのは俺だけ?
196SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 22:51 ID:???
>>195
9はそれでも280万人近くが残りましたからね。
そこら辺の実績を兼ねると、200万は堅いかと。
197ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 22:53 ID:gal6Xdqo
>>196
PSの普及率とPS2の普及率が問題になるかな。
9はグラフィックが8とは違ったから比較しにくいね。
(個人的には9は結構好きだ)
198ゆうき:2001/06/18(月) 22:54 ID:ScX/NnfE
9は8パスして復帰組も多少いるのよん。
あたしゃその口ですが。
199任天堂狂い:2001/06/18(月) 22:55 ID:tJXxO5j2
どっちも300万行けばいいと思うデス!
200SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 22:55 ID:???
>>197
そこらへんは7の実績(ハード伸ばしつつ売れた)から問題ないかと思います。
9で踏みとどまったユーザーが再び買う可能性は高いと思います。
201 :2001/06/18(月) 22:56 ID:gWYuU8BU
がいしゅつかもしれんが出荷は300万逝くだろうね。
202      :2001/06/18(月) 22:58 ID:???
300万は多すぎるだろ。
つーか
ハードの普及云々よりFFにもうそこまでの力ないだろ。
203SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 23:01 ID:???
>>202
こういうときに、無駄に報道機関が煽り立てまくってしまうのです。
204任天堂狂い:2001/06/18(月) 23:02 ID:tJXxO5j2
相乗効果でほかのソフトも売れまくることを祈ります。
205 :2001/06/18(月) 23:02 ID:???
キラーとしての力は無いな>FF
206任天堂狂い:2001/06/18(月) 23:03 ID:tJXxO5j2
この夏ですべてが変わる。きっとそうおもう
207SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 23:03 ID:???
>>204
それだけはあり得ない、かも<PS2だけで金が切れる
208gc:2001/06/18(月) 23:04 ID:1nRV.adE
マリカーとFFを両方買っていく姿が思い浮かぶ
209ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 23:06 ID:gal6Xdqo
>>200
そうなってくると、FF10の出来がどうかが問題だね。
FF7は文句を言われつつもけっこう面白かったから・・・。
FF10が面白ければ問題なし。っていうか嬉しい。
210 :2001/06/18(月) 23:07 ID:???
ゲームは中古でいいやと思ってるのって俺だけ?
211河村隆一は奇面組の二階堂面一に似てる:2001/06/18(月) 23:07 ID:peYKMDlU
FFってもう発売まで1ヶ月か。
FF7の時は今の時期から本体がバンバン売れてた記憶があるけどな。
知り合いが買えないで困ってたし。
当時は年末商戦だったことを考えても、
今の状況は盛り上がりに欠けてるんじゃなかろうか。
212dc:2001/06/18(月) 23:07 ID:0sGNmVRk
>>208
大きなお友達はそうだろうね
金だけは あるから(w
213任天堂狂い:2001/06/18(月) 23:08 ID:tJXxO5j2
>>211
psは全盛期数ヶ月間本体が品薄だったろら
214  :2001/06/18(月) 23:11 ID:???
そういやあと1ヶ月で発売なのか
世間は盛り上がっているのかね?
215ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 23:13 ID:gal6Xdqo
>>214
あまり盛り上がりを感じない・・・
216 :2001/06/18(月) 23:13 ID:???
さっぱりですな
217dc:2001/06/18(月) 23:14 ID:0sGNmVRk
>>214
FF7ほどは盛り上がってない
8とか9と 同じくらいじゃないの?
特に9は全然盛り上がってなかったような・・・PS末期だし
218SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 23:14 ID:???
>>214
マスコミは報道を開始してるけど、
声を出させてはいかんね....<ゲーム中の
219 :2001/06/18(月) 23:15 ID:???
マリオアドバンスもミリオン売れるって
言ってた気がするな。
実際は50万ちょいだけど。
220SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 23:15 ID:???
>>217
数年ぶりのドラクエフィーバーにかき消されました<9
221ヽ(´〜`)ノ:2001/06/18(月) 23:16 ID:gal6Xdqo
様子見で中古買いって人が多いんじゃないかな
222  :2001/06/18(月) 23:20 ID:???
とりあえずFF10の店頭デモは、歩いてる人の足を止めさせるくらいの、
FF7に匹敵するくらいの力はある。9のときはこれほどの力はなかった。
今回は9を買わなかったユーザーが戻ってくることが考えられる。それでも
200万いけばいいほうだと思うが、問題は世間がそれをどう判断するかだ。
223 :2001/06/18(月) 23:24 ID:???
FF10のデモよりサクラ3のデモの方が凄かったスよ
224名無し:2001/06/18(月) 23:27 ID:Bo/a.ZGE
>>228-229
あ、書き換えリストに出てるんですね。
ありがとうございます。
225224:2001/06/18(月) 23:29 ID:???
スレ間違えた…
226名無し:2001/06/18(月) 23:34 ID:3jtJQ4i6
>>219
そうなんだ?
俺は30万本くらいで終わると考えてたんで、こうも長々と売れるとは思わなかったよ。
227名無し:2001/06/18(月) 23:36 ID:???
>>219
3ヶ月で57万本だし、
まだ年末まで20−30万本は伸ばすと思うよ。
228dc:2001/06/18(月) 23:37 ID:0sGNmVRk
>>220
そういえば ほぼ同時期だったね・・
それで あんだけ売れれば立派か・・・

>>222
それ俺
FFは やっぱ映像と音に一番期待してるので^^;
最後までプレイした=愉しんだ
って想う人なので・・・
229NaShi:2001/06/18(月) 23:38 ID:???
とりあえず、鬼武者2とFF]がニュースでちょっとやってた
発売日が近くなればまた特集でも組まれんのかな?
230SHOa1-163.usr.neweb.ne.jp:2001/06/18(月) 23:39 ID:???
>>228
先に出して助かった、ってトコロですね。ドラクエはロングセラーになったし。

FFは6以外全クリしてない(汗)
231  :2001/06/19(火) 00:03 ID:???
>>227
でも、アドバンスは本体と一緒に買う人が多いと思うけど
マリオカートやそれに代わるソフトが出てくるから
あまり伸びなくなるんじゃないかな。
232ブックマークしとけ :2001/06/19(火) 03:24 ID:37bWaU4o
233ななし:2001/06/19(火) 04:37 ID:6deXiJ26
国外の売り上げも入れるならマリオカートの圧勝だと思うけど
234ヽ(´〜`)ノ:2001/06/19(火) 04:43 ID:.O3abMus
なんといってもおうちの外で遊べるのは魅力だ・・・。
ゲームの出来がよければロングセラーになるタイトルだと思う。
FFの売り上げは・・・このスレ見るまでどうでもよかったけど
今はかなり楽しみになってきた。
235 :2001/06/19(火) 04:44 ID:r1VbcKfA
>>233
ん?GBAの販売台数みれば、GBAマリカーは勝てんよ絶対。
236 :2001/06/19(火) 04:47 ID:aX.LF6pc
>>235
ん?マリカーはコンスタントに売れつづけるから結局勝つよ
237 :2001/06/19(火) 04:48 ID:???
>>235
任天堂製のは長期間に渡って売れ続けるから
一年経ったらわからんぞ
2382チャンネルでマジレス:2001/06/19(火) 04:56 ID:C7iv9YxA
>>194
俺と似ているな。どんな奴か知らんが結構感激。
当時スクウェアのソフトばっかり買ってたんでPS移籍はかんなり動揺したな。
正直SFC時代、任天堂のことをあんまり意識したことなかったんだけど
ガキの頃、親父にファミコン誕生の苦労話みたいなもんを聞かされて感動
したのがその時になって急に思い出されてPSを買うのを思いとどまった。
239 :2001/06/19(火) 04:58 ID:???
まあそうだけど、それでもマリカーは行って150万本では?

FF10がどんだけいくのか知らんけどね。200いかないのか・・?
240 :2001/06/19(火) 05:00 ID:???
>>239
ま、あまり参考にはならんかもしれないけど
マリオカート64は国内だけで219万本売れてる
241あssdfgdgfgf:2001/06/19(火) 05:04 ID:???
>>240
「あまり参考にならん」に激しく同意
242名無しさん必死だな :2001/06/19(火) 05:17 ID:???
まあFF10はFF7の半分も売れないでしょうな
243 :2001/06/19(火) 05:20 ID:sWdYwzyE
>>238
それは如何なる内容なのでしょうか?
244名無しさん必死だな:2001/06/19(火) 16:55 ID:tg0N.gmA
と言うことで両方買いましょう。
245 :2001/06/19(火) 17:01 ID:???
マリカーは駄目。任天堂が作って無いから。
246194:2001/06/19(火) 17:23 ID:D8jrQyyE
>>238
俺もあのときは動揺したね。
FF始動のCMを見た友達も同じように動揺して電話をかけてきたよ(笑
結局そいつはPS買っちゃったけどね。
247 :2001/06/19(火) 17:29 ID:???
マリカーは50~80万くらいだろ。
SFCでマリオカートが出たときは
新しい対戦レースゲームってことで凄いインパクトがあったけど、
今回はそーではない。
248 :2001/06/19(火) 17:44 ID:???
まったくだ。
SFCか64のマリオカートを持っていれば買う必要はない。
249 :2001/06/19(火) 17:46 ID:???
>>248はドラクエ8が何故あれだけ売れたのか300字以上400字以内で述べよ。
250 :2001/06/19(火) 17:47 ID:???
>>249
キミキミ、ドラクエ7だろう
言いたいことは分かるが
251 :2001/06/19(火) 17:47 ID:???
>>249
ドラクエ8はまだ売ってないが
252 :2001/06/19(火) 17:48 ID:???
>>248
お外でやりてーんだよ馬鹿やロー。ひーん。
253   :2001/06/19(火) 17:48 ID:???
>>249
FF8の間違いなのかい?
254249:2001/06/19(火) 17:51 ID:???
思いっきり間違えた(藁
ドラクエ7です。逝きまーす……。
255_:2001/06/19(火) 18:03 ID:???
ああ、もう二度と戻ってこなくて良いぞ>>249
256a:2001/06/19(火) 20:01 ID:lRao81w2
ドラクエ280万(5)から320万(6)
なので
FF  282万(9)から321万(10)
というふうにはならないかな?なったらすごい偶然?
257  :2001/06/19(火) 20:03 ID:???
FF4と同じ発売日、同じ価格ということで144万枚。
258  :2001/06/19(火) 20:04 ID:???
>>256
DQ4→5、FF8→9で売上減ってるしね。
259gc:2001/06/19(火) 20:11 ID:???
これはスクウェアの挑戦状だね。
「俺様のFFで貴様のマリカー潰してやるよ」
任天堂「御勝手に」
260忍真:2001/06/19(火) 20:15 ID:JBBSmDkQ
本気でマリカを潰す気ならば
WSCでチョコボレーシングを
ぶつけてくるはずだ。
261 :2001/06/19(火) 20:17 ID:???
>>259
なんか勝手に妄想して敵対心燃やしてない?
262 :2001/06/19(火) 20:27 ID:???
マリオアドバンスもミリオンいくかと思ったら50万だったろ?
だからマリオカートも予想の半分以下だよ。
ハード発売時の勢いもないし。
263 :2001/06/19(火) 20:32 ID:???
>>262
それはそのままそっくりPS2にも言えることだね
264ヽ(´〜`)ノ:2001/06/19(火) 20:38 ID:.O3abMus
>>260
3行目でウケタ。
すごく任天堂らしいよね。
265 :2001/06/19(火) 20:41 ID:???
F-ZEROもミリオン届かんしなあ…みんな何を求めてるんやろ(笑
266名無しっち:2001/06/19(火) 20:44 ID:YWgVWGmo
>>265
ポケモン、遊戯王辺りかと。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:47 ID:???

       __=~~~~~~~~=___
     /^         =_ ←ヒゲ
     /        丿 \ヘ
    │  />彡彡丿  l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    │ゞ/        │   |
    │/  ━━  ━━│   | FFがあんな配管工のおっさんに
    (6   <・)  <・) │   | 負けるわけにはいかんのだよ!
    │      つ   │   |
    │    /llllllllllll  │   |
    .│     ----┤.│  <
     \     ~~~~~ 丿    \__________
     │\_______ノ
268名無しさん必死だな:2001/06/19(火) 20:48 ID:FSC.QKSI
>>265
F-ZEROはあれでも
64版の2倍くらいは売れてるよ。
269 :2001/06/19(火) 20:49 ID:???
>>262
なんだかまだ売れてるぞ>マリオアドバンス
270 :2001/06/19(火) 20:49 ID:???
F-ZEROがミリオンいかないのは予想通りだと思いますが。。
271 :2001/06/19(火) 20:52 ID:???
同じ髭どうしなのにどうしてこう
272名無し:2001/06/19(火) 20:57 ID:???
>>271
でも、FF9発売頃の電撃王のインタビューで、
ゼルダの伝説が好きなことを言ってたのは、結構驚いた。
273 :2001/06/19(火) 21:10 ID:???
ホンコンで何かやってるとき、
日本からゼルダの攻略本取り寄せたらしい。
274 :2001/06/19(火) 21:36 ID:YHjkARiU
F-ZEROがミリオンいかないのは予想通りだと思いますがここまで売れないとは
思っていませんでした。
マリオカートもミリオン無理でしょう。
それどころかマリオアドバンスに追いつけるかどうかさえ不安になってきました。
275 :2001/06/19(火) 21:37 ID:vJKEIOJI
リメイクと新作を一緒にするな
276名無信者さん:2001/06/19(火) 21:38 ID:???
カーとも実質リメイクのような・…
277  :2001/06/19(火) 21:42 ID:???
F-ZEROもマリカも新作なんだろうけど、妊娠じゃないやつは
どっちもリメイクとしか思ってない。
278 :2001/06/19(火) 21:45 ID:???
>>273
FF9だかの攻略本を出す出さないの発端は
自分がゼルダの攻略本を見たから、というのが理由だと聞いたが

本当なら本気で阿呆だ
279gc:2001/06/21(木) 01:54 ID:???
あげ
280 :2001/06/21(木) 02:29 ID:.4dFrDeM
んごご
281 :2001/06/21(木) 11:54 ID:???
282 :2001/06/21(木) 12:24 ID:yHL.mwnI
それでGBAでのマリオの完全新作は一体何時になったら出るんだ。
そもそも発売されるのか?任天堂はタイトルだけ発表しておきながら
結局自然消滅って前科少なくないからなぁ
283速報:2001/06/27(水) 23:18 ID:???
すげ〜面白そう。
アドバンス買ってよかった。
http://www.nintendo.co.jp/n08/amkj/what/index.html
284 :2001/06/27(水) 23:23 ID:???
タクティも出し終わったから、
そろそろマリカのCMも出始めるかな。
285 :2001/06/27(水) 23:27 ID:???
延期の心配は?
286名無し:2001/07/04(水) 18:44 ID:VNYLPH56
なかなかいい勝負だな。これでFFが勝てば山内さんは参入OKしてくれるんじゃない?もしくは逆に火に油を注ぐようなことになってしまうかもしれんが。
287 :2001/07/04(水) 18:53 ID:???
FFXは映画の画面で一般人を煽りーの売上止まってきたら
 PS2に付けーので250万はカタいと思ワーレ。
288 :2001/07/04(水) 19:02 ID:???
>>274
そうだね
289_:2001/07/08(日) 23:42 ID:???
あと1週間ちゃっとでぶつかるぞ
予想しろ
290 :2001/07/09(月) 00:30 ID:???
ちゃっとで激突(w
291 :2001/07/09(月) 01:50 ID:???
マリカー品切れに一票
292_:2001/07/11(水) 19:26 ID:???
age
293 :2001/07/11(水) 19:50 ID:???
マリカーはミリオン超えるね
FFはわからん。予約数公表しろっつうに・・・
294 :2001/07/11(水) 19:56 ID:???
FFはどうでもいいが任天堂は糞。
295 :2001/07/11(水) 19:59 ID:Ru9KQYr2
マリカ30万本、FF]150万本
最初の週はこんなとこだろう。
マリカは年末頃にミリオン突破とみた。
296 :2001/07/11(水) 20:05 ID:???
いま放映されているTBS系のオフレコの提供が任天堂なので
ひょっとしたらマリカーのCMみれるかも。
まだやってないかな?

いずれにしても任天堂が提供してるおかげで
佐々木がゲストに出ているな。
297こう予想した:2001/07/11(水) 20:06 ID:???
>>293
FFの予約はあまりないだろう。
FFは予約しなくても余裕で買えるよ。
マリカーは任天堂得意の出し惜しみで必ず売りきれになる。
298 :2001/07/11(水) 20:13 ID:V2ESYaRc
>>296
違う違う。あれは司会が和田アキ子だから出てるの。
佐々木は和田に頭が上がらないんだよ
299 :2001/07/11(水) 20:20 ID:???
さっき和田アキコが佐々木の事「サックン」って呼んでた。萎えた。
300 :2001/07/11(水) 20:24 ID:???
おお黄金の太陽だ
301__:2001/07/11(水) 20:34 ID:???
たとえ同じ売上でも全然意味合いが違うだろうからねえ。
マリカは50万でも大黒字だろうけど、FFは200万でも渋い顔だろうし(その上映画がこけたら…)
302 :2001/07/11(水) 20:41 ID:???
SFCべた移植だからねぇ…
303 :2001/07/11(水) 20:43 ID:???
>>300
俺は月曜日に「世界まる見え」で見たけど、ちょっと萎えた。
もっとゲーム画面バリバリのクールでGBAの性能を見せつけるようなのを期待してたから。
304 :2001/07/11(水) 20:47 ID:???
>>302
べた移植?
305303:2001/07/11(水) 20:57 ID:???
あ、誤解されないように言っとくが、CMのことだぞ。
ゲーム自体にはめっちゃ期待してる。
それだけに、このCMは・・・という気持ちだ。
306_:2001/07/11(水) 21:25 ID:???
>>305
他にソフトなに買う?
307名無し:2001/07/11(水) 21:26 ID:???
>>304
302はうそつきですから、気にしないように。
308305:2001/07/11(水) 21:41 ID:???
>>306
もうTO外伝買っちゃったから(途中で止まってるが・・・)
これであとはGC発売まで貯金期間に入るよ。
マリカーアドバンスは残念だが買えんなあ。ってそれじゃスレ違いの話だな(w
309マリカの評価ボロクソだね(w:2001/07/11(水) 21:43 ID:???
> 強いて言えば、既存の価値や楽しさを越える何かが欲しかった。
> それが多分、マイナス1点分。

> だが革命的な新しさがない分、熱中度はスーファミ版以上、64未満。

> 以前の作品と比べても、目立って新しいところはないが、
310 :2001/07/11(水) 22:32 ID:???
ファミ痛「5,6,5,6 マリカーの評価はこんなものだろ」
任天  「裁判起こされたいんか。あぁ?」
ファミ痛「な、何の裁判ですかっ。」
任天  「おまえんとこの雑誌の名前なんていったっけなぁ(藁。
     ファミコンはうちの標章だよなぁ、あぁ?
     うちの標章の一部を黙って使ってただで済むと思ってるのか、あぁ?
     うちの法務部の力なら何億でも毟り取れるがなぁ。あぁ?」
ファミ痛「やっだなあ任天様冗談に決まってるでしょ。
     FFに匹敵する点数つけさせて頂きますよ。あははっ。」
311__:2001/07/11(水) 22:33 ID:???
商標ね。
310ではないですが。
312 :2001/07/11(水) 22:36 ID:???
任天堂を■に、マリカーをFF]にしても大体当てはまるところが楽しいな
313 :2001/07/11(水) 22:38 ID:???
>>310
全然匹敵じゃないじゃん(w
マリカーアドバンスは携帯なんだからFFより上じゃないと。
314 :2001/07/11(水) 22:40 ID:???
関係ないけど312は馬鹿ですか?
315 :2001/07/11(水) 22:40 ID:???
>>312
一番肝になる部分が当てはまらないと思うが(藁
316_:2001/07/11(水) 22:43 ID:???
ファミ痛「5,6,5,6 FF10の評価はこんなものだろ」
■   「裁判起こされたいんか。あぁ?」
ファミ痛「な、何の裁判ですかっ。」
■   「おまえんとこの雑誌の名前なんていったっけなぁ(藁。
     ファミコンはうちの標章じゃないよなあ、あぁ?
     任天堂さまの標章の一部を黙って使ってただで済むと思ってるのか、あぁ?
     任天さまの法務部の力なら何億でも毟り取れるがなぁ。あぁ?」
ファミ痛「やっだなあ■冗談に決まってるでしょ。
     ベイグランドに匹敵する点数つけさせて頂きますよ。あははっ。」
317 :2001/07/11(水) 22:45 ID:???
売上本数ではFFX圧勝。
利益率ではマリカー圧勝。

こんなところでいいかい?
318忍真:2001/07/11(水) 22:46 ID:???
今はファミコン通信って名前じゃないけど
319310:2001/07/11(水) 22:46 ID:???
>>311
ありがと
320 :2001/07/11(水) 22:47 ID:???
>>318
“の一部”
321 :2001/07/11(水) 22:47 ID:???
なんとしても勝ちたいなら、それで良いんじゃない?(藁
322_:2001/07/11(水) 22:48 ID:???
>>1の内容をみよう。
323 :2001/07/11(水) 22:48 ID:???
とはいえど、ちゃんと表紙かどっかに“ファミコンは任天堂の商標登録です”
と書いてあるはずだからなぁ。ネタとしていまいちなのは否めない(w
324んこ:2001/07/11(水) 22:48 ID:???
>>316
今のファミ通は正式名称が「ファミ通」で
「ファミコン通信」の略じゃないよ。
何年も前にかわったの。

>>317
でもスーファミではマリカーの圧勝だったんだよね。FF4/5/6と比べて。
マリカーは一時的にバーッと売れるソフトじゃなくて、ハードを買った人が
とりあえず買うソフトだからさ。サザエさんやNHKの朝ドラみたいに「全員が
基本として選択するもの」なのよ。初期ゲームボーイのテトリスみたいに。
ハードの頭数的にも、長期的にはおそらくGBAの方がPS2の上を行くだろうし。
325 :2001/07/11(水) 22:48 ID:???
>>318
実は今のファミ通はファミリー通信だと思ってた?(笑
326_:2001/07/11(水) 22:51 ID:???
今号のgMに書いてあったけどSFCのマリカのスタッフとFF10のスタッフって結構かぶるんだね。人材交流が盛んなのかな
327_:2001/07/11(水) 22:51 ID:???
というか■なに考えてるの?
任天堂にFFぶつけるなんてありえないよ>仲直りしたいんだろ?
328 :2001/07/11(水) 22:52 ID:???
>>326

交流と言うより引き抜きでは。。。皮肉?
329忍真:2001/07/11(水) 22:53 ID:???
>>325
仇敵であったファミマガの名から
パクったもんだと思ってた
330 :2001/07/11(水) 22:54 ID:???
> 強いて言えば、既存の価値や楽しさを越える何かが欲しかった。
> それが多分、マイナス1点分。

> だが革命的な新しさがない分、熱中度はスーファミ版以上、64未満。

> 以前の作品と比べても、目立って新しいところはないが、
331 :2001/07/11(水) 22:56 ID:???
>>327
FF10の発売日が先に決まってそのあとマリカーがきたんじゃなかったっけ。
332 :2001/07/11(水) 22:58 ID:???
>>328
いや、引き抜きと言うより人材流出の方が正しいかも。
任天以外にも色々いるんじゃないの?>元スクウェア
333 :2001/07/11(水) 23:03 ID:a5ou8.A.
どうでもいいけどファミ通云々逝ってる奴はここで調べとけ
http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi
334 :2001/07/11(水) 23:04 ID:???
>>332
このばやいは元任天堂なんじゃないの?
話があまり見えないけど。
335332:2001/07/11(水) 23:07 ID:???
>>334
あ、SFCのマリカね。だったらそうかも。
スクウェアがブイブイ言わせてた頃じゃない?
336_\:2001/07/11(水) 23:13 ID:???
夢と金を求めて■に行った彼らの大部分は今■には居ないんだろうな
337_:2001/07/12(木) 00:34 ID:???
元スクウェア社員が開発したタイトルって想像以上に多いよ
中には任天堂が支援しているのもある
338337:2001/07/12(木) 00:37 ID:???
B-B以外でもね
339男っぽいところもあるけれど…:2001/07/12(木) 09:17 ID:XGoQnsb2
>その上映画がこけたら…

こけるに決まってんだろ。回収できないよ。
340136849847654:2001/07/12(木) 11:25 ID:3ip94Oak
「ファミ通」ってどういう意味?
341_:2001/07/12(木) 11:27 ID:???
■の社員たちってPS参入時にPS参入に猛反発したやつら
いたらしいけど誰だろう・・・。
342にょ!:2001/07/12(木) 11:28 ID:???
>>340
昔ファミリーベーシックのプログラム専門雑誌だったのだよ。
それでファミリーベーシック通信だったのがファミ通になったの。
343ホントよ:2001/07/12(木) 11:34 ID:???
もともとあった「ファミコン通信」ってゲーム雑誌
の名前が短くなって

「ファミ通」
と、名前を変えました。
344念のため:2001/07/12(木) 11:36 ID:???
ファミコン…は、わかるよね。
345 :2001/07/12(木) 11:41 ID:???
知ってるよ。ファミリーコンピューターの略だろ。
346 :2001/07/12(木) 11:50 ID:???
「ファミ通」は雑誌名にファミコンのファミを使っている以上、
任天堂には逆らえないのです。
347はみつう:2001/07/12(木) 12:00 ID:???
プログラマーをゴミクズのように扱う極悪企業任天堂
348 :2001/07/12(木) 14:46 ID:???
>>342
それはそれでやはり任天堂の圧力がかかるな(藁
349某流通マン:2001/07/12(木) 23:47 ID:C93xiJsE
GBAマリオカートアドバンス早くも流通では値崩れ現象がおきてます、何故か任天堂が125万本も出荷するからです、このメーカーは自社の利益しか考えていません、去年の新作もすべてといっていいほどこけました、マリオストーリー、ポケモンスタジアム金銀、その他多数、すべて任天堂の初回出荷が多すぎたためです、ファミコンの時代からこの調子です、もう一度いいますマリオカートアドバンス小売店現時点で悲鳴をあげてます。任天堂の山内はゲームキューブを出す前に出荷体制の見直し、大至急しろ。こんな事をつずけていたらマイクロソフトに完敗する事間違い無し。
350 :2001/07/12(木) 23:50 ID:???
あらあら、トリプルねらいだよ。
351 :2001/07/12(木) 23:52 ID:???
1!
352 :2001/07/12(木) 23:52 ID:???
最後の行は
ず×→づ○
あせって書くから…。
353 :2001/07/12(木) 23:52 ID:???
シレン2>マリカー
354 :2001/07/12(木) 23:53 ID:???
>>349
ひゃっはっはっは!!!!

小売店って、ほんっっっっっっっっっっっっっっっと、馬鹿だよな(藁

毎回、多すぎる入荷で失敗してんだろ?(藁

どこまで勉強不足なんだよ(藁

ゲームの小売店って「儲けよう儲けよう」っていう頭しかなくて、
健全経営もできない馬鹿が多いのがよくわかるよな(藁
355 :2001/07/12(木) 23:53 ID:???
マリオカートってそんなに作ってたっけ?
40万くらいじゃなかったけ?
356 :2001/07/12(木) 23:54 ID:???
>>354
分納を知らないお前の方がアホ。
357名無し:2001/07/12(木) 23:54 ID:s6V4ew5I
>>349
だったら、任天堂の商品は入荷しなきゃいいだけ。
小売店がいつまでも馬鹿なだけです。
358 :2001/07/12(木) 23:54 ID:???
125万本出荷でも意外と捌けたりしてな(藁
359 :2001/07/12(木) 23:56 ID:???
>>356
ハァ?分納の被害がわかってんのなら、

小売店も毎回、それなりに身構えるのが筋だろ??

毎回いいなりになって損出してるんじゃ、それこそアホ(藁

それとも、やっぱりそういう馬鹿ばっかりなのぉ?小売店ちゃんって(藁
360 :2001/07/12(木) 23:58 ID:???
>>355
なぁんだ、嘘か。

>>349

SCE社員様、嘘の情報で、わざわざ任天堂攻撃?(藁

毎回、ご苦労さまです。(藁
361 :2001/07/12(木) 23:58 ID:???
ごんちゃん並みのキャラだな。
362 :2001/07/13(金) 00:00 ID:???
おお、久々に任天社員とSCE社員の熱い攻防が見られるのかな?(笑
363  :2001/07/13(金) 00:03 ID:???
>>359
システムわかってないお前の方がアホ。

例えばな、あるソフト、小売店が発売日に100本用意する計画を立てたとしよう。
だが、分納で1/3しか来ない。
100本仕入れても30本そこそこしか来ないから数が足りない。

じゃあ、どうすると思う?
小売店は3倍仕入れるんだよ。
つまり300本。
そうすれば発売日に100本並べることが出来る。

だが、問題はそれから。
遅れてあとから入荷される200本が過剰在庫として余る。
発売日はとうにすぎてるからもう既に売れない。

どうするか?
お約束の値下げしかありませんね。
ヨッシーストーリーとかは980円でしたね。
分納が全部いけないんだよ。

こんなことが毎度毎度と行われてます。
364 :2001/07/13(金) 00:09 ID:???
>>363
おうおう、今度の社員は理論説明で攻撃かぁ?(藁
>じゃあ、どうすると思う? 小売店は3倍仕入れるんだよ。
>つまり300本。 そうすれば発売日に100本並べることが出来る。

じゃ聞くけど、その追加分「100本」って、どこから発生してくんの?

「分納」するくらい、生産が間に合わないのに
一斉に追加注文されて、それで生産できるっての?

結局、騙されてるとしてもだな、小売店が馬鹿なだけなんだよ(藁
利益、利益にはしりすぎる小売店の馬鹿さかげんには、呆れるぜ(藁
一生、だまされてな(藁
365 :2001/07/13(金) 00:12 ID:???
>>364
>「分納」するくらい、生産が間に合わないのに
>一斉に追加注文されて、それで生産できるっての?

ソニコンは100万でも200万でもちゃんと用意する。
用意しないのは任天堂ぐらい。
366 :2001/07/13(金) 00:15 ID:???
>>365
>ソニコンは100万でも200万でもちゃんと用意する。
>用意しないのは任天堂ぐらい。

CDと、マスクロムの違いくらいわかるよな?坊主(藁
367 :2001/07/13(金) 00:15 ID:???
>>364
問屋が絡んでる弊害がそこにあるんだ
小売は騙されてることを承知で博打を売ってるんだよ
368 :2001/07/13(金) 00:18 ID:???
余るのわかってるのに発注するのか、
それで文句が出るのはわかるが改善しようとは思わないのか
369  :2001/07/13(金) 00:19 ID:???
>>364
>利益、利益にはしりすぎる小売店の馬鹿さかげん

それはむしろ任天堂の方だが?

任天堂は出荷するだけで、出荷後のフォローはあったか?
セガなんて返品認めてるし、SCEも一時期返品OKだったが?

任天堂は出荷するだけしといて後のフォローは全くない。

言ってしまえば売るだけ売って後のサポートは全くしないソー○ックのようだぞ。
370 :2001/07/13(金) 00:19 ID:???
>>367
博打って、何の博打ぃ?
「全部売れるんじゃないか」とかいうあり得ない期待でもしてるってことか?
やっぱ馬鹿なだけだろ(藁
371任天堂:2001/07/13(金) 00:22 ID:???
>>368さんこんにちは。
ご質問の件ですが、当社は分納を解消する予定はございませんこと、
ご理解いただければ幸いです。
372 :2001/07/13(金) 00:23 ID:???
>>369
はいはい、うるせえハエだなぁ?お前は(藁

>それはむしろ任天堂の方だが?
メーカーが営業努力を最大限行うことは、当たり前(藁

>セガなんて返品認めてるし、
ハァ?それはドリキャスがボツになってからの話(藁

>SCEも一時期返品OKだったが?
まさに「一時期」な。SCEの裏での牛耳りぶりはどう説明すんだコラ(藁
いまもやってくれよ、返品OK。できないのはなぜかな?(藁

お前が言ってることは、裁判で「頒布権」を認めさせてから言え(藁
373 :2001/07/13(金) 00:24 ID:HxQ8PJeI
なんか、ものすごく強い電波と痛さを感じます。
374 :2001/07/13(金) 00:24 ID:???
結論
セガ>>>>>>>>>>>>SCE>>>>>>>>>>>>>>>任天堂
375 :2001/07/13(金) 00:25 ID:???
ま、別にどこも小売りに優しいとは言えないけどね。
376 :2001/07/13(金) 00:26 ID:bevUtME2
(藁っていい加減馬鹿っぽいからやめない?
377 :2001/07/13(金) 00:26 ID:???
>>363
そんなドキュソ仕入れ担当者があなたの会社の
利益を食い荒らしてます。
あと補足。
それにあわせてカットが入る場合があるからな。
分納で1/3+カットを見越してこの場合300+アルファ
なんだと(藁
こんなアホウを繰り返して利益取れないとかヌかす小売
もどうかと思うがな、実際のところは初回ほしかったら
残りの出荷分も無理やり取らせるメーカーサイドの思惑
バリバリのシステムだからな。生産が追いつかないとか
言う題目があるだけにたちが悪い。
本当なら毎出荷ごとに注文とればすむ物を(藁
378SCE社員:2001/07/13(金) 00:28 ID:???
任天堂より上なら別にセガより下でもいいです。
379 :2001/07/13(金) 00:28 ID:???
>>377
アホか。
それじゃあ発売日に数がたりなくて売り逃すんだよ、氏ね。
380377:2001/07/13(金) 00:28 ID:???
>>376
スマソ使っちまったよ。
381 :2001/07/13(金) 00:29 ID:???
流通は今はセガが一番いい。
返品利くからマイナスになる要素がほとんどない。
382  :2001/07/13(金) 00:35 ID:???
SCE・・・全然ソフトが売れない。ハードじゃ利益も出ないし。
つーか、氏ね。

任天堂・・・ソフトは売れるものの、分納で利益が相殺される。
やはり氏ね。

セガ・・・返品を認めてるので、リスクが少ないし、在庫も余ることはない。
セガマンセー。
383任天堂狂い:2001/07/13(金) 00:37 ID:lNh2ABzk
>>382
セガだって売れないんだから利益でねえだろ
384頭の良い店主:2001/07/13(金) 00:40 ID:hDcD2HM6
>>382
情報ありがとう!
これからはセガソフトに注力して逝きます!!!!!!!
385_:2001/07/13(金) 00:40 ID:???
やっぱニンテンはGBAだけだよ
据え置きはやめたほうがいい
386 :2001/07/13(金) 00:43 ID:???
>>385
なんで?
64でも儲かったのにやめる理由がない。
387 :2001/07/13(金) 00:44 ID:zx3gx9tM
海外でマリオ1000万売れてるのになんでやめなきゃいけないんだか
388 :2001/07/13(金) 00:45 ID:???
>>385
なんとなく同意。
389 :2001/07/13(金) 00:46 ID:???
64大赤字とでも思ってたのか?
390 :2001/07/13(金) 00:48 ID:???
任天堂64ソフトがどれだけ売れたかわからん奴がいたのか
391_:2001/07/13(金) 00:54 ID:???
今、ほとんど売って無いじゃん。
392 :2001/07/13(金) 00:58 ID:???
>>391
GCに開発ライン移行してるからだろ。
393 :2001/07/13(金) 01:08 ID:???
>>391
だから「どれだけ売れ『た』か」とかって過去形で言ってんじゃん。
394 :2001/07/13(金) 02:48 ID:???

             , -―- 、
        , l[》《]|      ヽ
        / i/ i ノノノ ))))〉
.      / i i |(リ ( > < | !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/|   < おまんこぉーー
       / | | |( ヽwliヽ |       \______
      / /! | l ヘ《~ヘii~▲▲
     /  /ノノ! ノ|リ〉 \/( ゚ω゚)
   / ,  ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
   !/ ./    / / |   ゝ つつ
   ヽ_/   ./    !    jj  \
       /               i
      〈   /        |      |'
       ゝ /    l    |   !/
        `〜‐-L__」〜'^
395 :2001/07/13(金) 04:36 ID:???
ま、FF10の勝ちだな
396あほ:2001/07/13(金) 04:53 ID:???
ポケモンで勝負してみろやボケぇぇぇぇ(藁
397_:2001/07/18(水) 19:34 ID:???
いよいよ明日age
398_:2001/07/18(水) 19:57 ID:???
Q、今のスクウェアの幹部の心境を教えてください。
A,あ〜あ今ごろスクウェア幹部は
「やべ〜任店さんとぶつかっちゃったよ。任店さんグループのシレンとも同初だよ〜」
任店「いい度胸じゃけえのお。ぶちのめしたるわ?ああん?」
ちゅん「てめえボケ俺様のシレンに何ぶつけとんねや?ああ?ま俺らが圧勝だけどな(ワラ。」
とす。
399_:2001/07/18(水) 19:59 ID:???
400 :2001/07/18(水) 20:01 ID:???
>>398
だけどな=×
やけどな=○

ただしく書き込むべき。
401398:2001/07/18(水) 20:02 ID:???
>>400
さすが本物
402_:2001/07/18(水) 20:13 ID:???
所で、gcは,分納のままか、其れとも層でないのかどちらなのでしょうか?
403gc:2001/07/18(水) 20:18 ID:???
>>402
具体的におねがいできますか?
404_:2001/07/19(木) 00:32 ID:???
今日対決です
405 :2001/07/19(木) 00:33 ID:YQu1pvGo
そういやGBAクロノアはいつ発売なの?
===
つーかさ、キミ達、いい大人のくせして、エロゲーやってて恥ずかしくないの?
エロゲーなんてリアル厨房がやるものだよ。
18超えたらエロゲーなんて卒業して本番しなよ、いい加減。

ここの板は18禁だけど、住人はリアル厨房がほとんどで、18歳以上なんてほとんどいないんだしさ。
いい大人がエロゲーなんて興じてるのは恥ずかしいと思うよ、マジで。

まあ、キミ達のようなエロゲーヲタは本番なんてする機会はないからエロゲーやってるんだろうけどさ(ワラ
あ、ごめーん。本当のこと言っちゃったー(ワラワラ
406_:2001/07/19(木) 00:34 ID:???
明日?
407 :2001/07/19(木) 08:34 ID:???
つか、発売前にR@Mが出回るのはどうかと思うな。
多分SFC版の方がおもろいと思う。
408名無しさん:2001/07/19(木) 11:29 ID:???
マリカーGBA、携帯ゲー板で大不評ですな・・・
追加要素的なものは無かったと最初からわかってたと思うんだけど。

消防板はアテにならんな。
409_:2001/07/19(木) 23:17 ID:???
どっちが買ったの?
410 :2001/07/19(木) 23:18 ID:???
>>409
阪神。カツノリがサヨナラタイムリー
411 :2001/07/19(木) 23:19 ID:???
>>408
消防板の方がアテになる。
412 :2001/07/19(木) 23:20 ID:???
>>408
大不評って程でもないと思うけど・・・
413 :2001/07/21(土) 13:05 ID:???
いよいよ今日対決だ
414 :2001/07/21(土) 13:06 ID:???
マリカーまだあるかな?
詳細教えて
415カメクラ@石川県:2001/07/21(土) 15:00 ID:???
マリオカートかなり棚に並んでるんやけど・・・
FF]値段の割には良く売れてるよ。
値崩れ待つユーザー多いかなと思ってたのに。
416_:2001/07/21(土) 15:04 ID:???
今回はマリカーGBAよりFFだな。
マリカーはGC版を待つ。
417 :2001/07/21(土) 15:07 ID:???
シレンGB2買った。
面白い。
418 :2001/07/21(土) 15:17 ID:???
任天堂、鼻をまたもや折られる(w
419 :2001/07/21(土) 16:45 ID:???
おい、妊娠が大口叩いてたマリカはどうなった?
携帯ゲー板では不評だぞ。
420 :2001/07/21(土) 16:47 ID:???
バカじゃねえの?
任天堂ソフトはロングセラーなんだよ。
年末、年始とかにドカッと売れるけど、
それ以後もポケクリみたいに売れ続けるし。
マリカはめちゃめちゃキラーだし、64で200万
突破したしSFCでも確か一番売れたのはマリカ。
悪いけど、最終的にFFXより売れるよ。
でも、それは長い目で見ないとね。FFみたいに最初だけ
売れてあとすぐ中古だけで回転するクソゲーじゃないし。
421 :2001/07/21(土) 16:47 ID:???
>>419
お前の目はどこに付いてんだよ(藁
今見てきたが好評だぞ。
422 :2001/07/21(土) 17:28 ID:???
かわいそうな出川がまた一人…
423 :2001/07/21(土) 17:32 ID:???
あいかわらず不毛だな。
424 :2001/07/21(土) 17:34 ID:???
FFコンビニで余りまくり
デジキューブの終焉は決定的
425 :2001/07/21(土) 17:36 ID:???
デジキューブがゲームだけでもっていると勘違いしている馬鹿発見!
426 :2001/07/21(土) 17:38 ID:???
FF昨日セブンで1本も売れなかった。
ほんとに売れてるのかよ?
427 :2001/07/21(土) 17:38 ID:???
>>425
ん?
ゲームだけじゃあないけど、
ゲーム部門ダメになったら潰れるよ
株主総会でさんざんゲームの事ばっかだった意味も分からないのか
428 :2001/07/21(土) 17:39 ID:???
デジキューブが持っているという幻想をいだいてるバカ発見!
429 :2001/07/21(土) 17:41 ID:???
>>420
よーするにマリカは売れても200万本までなんだろ?ならFFに勝てねーゾ。
今年一番売れるのはFFXなんだよ!!!頭に叩き込んどけ。
430 :2001/07/21(土) 17:42 ID:???
世界では和歌欄仮名
431 :2001/07/21(土) 17:44 ID:???
>>428
デジキューブが黒字ということを知らない夏厨発見!
432 :2001/07/21(土) 17:44 ID:???

    /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ(  ̄Д ̄)ノ< FF患者は必死すぎて藁えるな
   ノリリ从ルヽ  \______________
433 :2001/07/21(土) 17:45 ID:???
>>429
FFも200万くらいでストップするような・・
434 :2001/07/21(土) 17:46 ID:???
>>428
デジキューブもうすぐ倒産しちゃうの?
435sss:2001/07/21(土) 17:48 ID:???
>>429
SFC版は350万本の売上だが・・・・何か?

それと64の普及台数(当時)に比べて200万本は
超人気ソフトの証、でも今年一番のヒットはFF]で
最終的な累計数はマリカだね
436赤字じゃん:2001/07/21(土) 17:51 ID:???
437_:2001/07/21(土) 17:51 ID:???
>>349 任天堂の山内はゲームキューブを出す前に出荷体制の見直し、大至急しろ。

其れが関係有るのは日本のみかと。。。海外のは主にNOAの担当ですが。。
どちらにしても日本ではXBOXは失敗かと。。。
438ばけらった:2001/07/21(土) 17:53 ID:gkE6A2vA
俺はニンテン派だがマリオカートがFFXより売り上げが
上になるとは思えんな。全部自作自演じゃないのか?
439sss:2001/07/21(土) 17:55 ID:???
>>436
http://www.gc-inside.com/news/20010709digicube.html
デジキューブは最初は好調だったものの
コンビニでソフトや音楽CDを買うといったものが定着しなかったから
売上はヤヴァく経営状態もヤヴァイ状態だよ(あと□不振も)
440 :2001/07/21(土) 17:57 ID:/8OsqYww
流通業で営業赤字までいく会社は
いよいよやばいんだよ(w
粉飾でずっと営業黒字のまま不良在庫が
積み上がって潰れる会社がほとんど。
441 :2001/07/21(土) 18:12 ID:???
>>439
デジキューブは出版もやってますぜ。
FF]では攻略本をかなり力入れて出してるようで。

買収した「プレイオンライン誌」は廃刊させちゃったけど(w
442sss:2001/07/21(土) 18:16 ID:???
>>>441
出版か・・・FF\の時は任天堂みたいなことやっちゃって
何十億と損したからねぇ。まあ出版関係で普通の業績でも
もうどうしようもないところまできてるような気もするが
443 :2001/07/21(土) 18:24 ID:???
感動したっ!
私もついさっき買いました(^o^)/~
こりゃあ、 SFC版(>> N64版)より想像以上に面白い! この値
段で場所を問わずにできるのは本当に最高です! スペシャルカッ
プがムズい? ますます腕がなってきました!

(追伸)
8800円の某 RPGに手を出さなくて本当に良かった ・・・(^_^)v
444 :2001/07/21(土) 18:31 ID:???
電車の中とか飛行機とかでやりなさい
飛行機8時間のった時はGBもってくれば
良かったとマジ思った
445 :2001/07/21(土) 18:44 ID:???
携帯ゲー板住人のようにエミュとロムでやろっと>マリカ
446 :2001/07/21(土) 18:45 ID:???
>>445
GBAのエミュはなかなか思うようにいかない
447 :2001/07/21(土) 18:47 ID:???
>>446
携帯ゲー板住人はみんなやってるぞ。
448ありゃ:2001/07/21(土) 19:01 ID:???
最近のドリマガの黒川文雄さんのコラムに載ってる肩書きから
「デジキューブで宣伝業務を担当」という文が消えちゃったね。
またフリーに戻ったみたいだね
449 :2001/07/21(土) 19:11 ID:???
>>447
携帯板が誤解されるよーな事を書くなや
450 :2001/07/22(日) 19:08 ID:???
結果は引き分けか
451chantic:2001/07/22(日) 19:16 ID:???
>>448
元からフリーというわけじゃない。自分の会社を持ってるし
他にもディースリーの社長とか、手広くやってる。
デジのは単に雇われてただけ
452 :2001/07/22(日) 19:29 ID:???
とりあえず、21日のデイリーチャートはどうなるんだろう?
453 :2001/07/22(日) 19:35 ID:???
>>452
この板ではFF10が1位と予想してる人が圧倒的みたいだね。
454 :2001/07/22(日) 19:36 ID:???
電撃オンライン編集部がオススメするソフトを個性的なレビュアーがアツく語る!

タイトル 『ファイナルファンタジーX』 レビュアー びいず羽岡
http://www.dengekionline.com/soft/review/rev_ff10.htm

『FFX』は10だけに、10点!10点!10点!10点!1000点〜!!
(9,205文字)
455 :2001/07/22(日) 19:37 ID:???
羽岡おもろい。
456 :2001/07/22(日) 20:03 ID:???
>>453
初回出荷の数が大幅に違うんだから・・・。
457 :2001/07/22(日) 20:03 ID:???
"主観"は偉大だ。
458_:2001/07/22(日) 21:18 ID:???
最近のびいず羽岡のレビューはよくわからんね。
誉めるのかと思ったら貶めて、批判ばかり書いた後に誉めたり・・・
言ってる事は間違ってはいないとは思うんだが
459結果でました!!:2001/07/23(月) 00:09 ID:???
1 GBA マリオカートアドバンス SPR 任天堂 2001/07/21
2 PS2 ファイナルファンタジー 10 RPL スクウェア 2001/07/19
3 GB 不思議のダンジョン 風来のシレンGB2〜砂漠の魔城〜 RPL チュンソフト 2001/07/19
4 GBA 遊戯王デュエルモンスターズ5 EXPERT1 TAB コナミ 2001/07/05
5 PS2 グランツーリスモ3 A-SPEC (PS2本体同梱版) SPR SCE 2000/06/08
6 GBA 風のクロノア 〜夢見る帝国〜 ACG ナムコ 2001/07/19
7 PS2 蚊 ACG SCEJ 2001/06/21
8 PS2 ピポサル2001 ACG SCEJ 2001/07/05
9 PS 実況パワフルプロ野球2001 SPR コナミ 2001/06/07
10 GBA スーパーマリオアドバンス ACG 任天堂 2001/03/21
460 :2001/07/23(月) 00:10 ID:???
こういうのもなんだが妊娠でさえこの結末は予想できなかったであろう
461ss:2001/07/23(月) 00:11 ID:???
>>460
まだ結末ではないです。トータルでマリカがFFを抜くときが結末です
462 :2001/07/23(月) 00:12 ID:???
weekじゃFF圧勝だろうけど
463 :2001/07/23(月) 00:12 ID:???
215 名前:  投稿日:2001/07/18(水) 01:11 ID:???
あーあ
FF10が出たら毎日FF10が一位じゃん。
予想する楽しみがなくなるよ。
464 :2001/07/23(月) 00:13 ID:???
年間売り上げではマリオカートの圧勝だろうけど
465 :2001/07/23(月) 00:15 ID:???
>>463
おー、5日間も温めておいたネタかい。
よちよち、復讐できてホントに良かったね〜。
466 :2001/07/23(月) 00:16 ID:???
復習でなく

「晒し」
ですな
467 :2001/07/23(月) 00:18 ID:???
>>466
漢字違うよ(ギコ
468 :2001/07/23(月) 00:19 ID:???
ハハハ
469 :2001/07/23(月) 00:19 ID:JfSxpwaE
出川が悲惨なのは間違いないが
妊娠もあまりいじめるな
デイリーで騒ぐと馬鹿を見るぞ
ガイアマスター(PS版)だってデイリー1位になったことあるんだから
470  :2001/07/23(月) 00:20 ID:???
ガイアマスターとは
471 :2001/07/23(月) 00:20 ID:K5dIbaQs
>>460
もちろんだよ・・・・まさか勝てるなんて(藁
うぉぉぉぉぉぉ・・・・普通に嬉しい・・・・!!
472 :2001/07/23(月) 00:20 ID:???
>>469
妊娠にとってFFをうち砕いたことに価値がある。
黙ってられないね。
473アワレ:2001/07/23(月) 00:20 ID:???
546 名前:  投稿日:2001/07/22(日) 00:45 ID:???
初日のマリカーが、FF10を抜くと確信してるのか・・・哀れな妊娠。
549 名前: 投稿日:2001/07/22(日) 00:47 ID:???
妊娠、FF10の二日連続一位でもう発狂か・・
マリカーがこけたら、精神崩壊だね。
551 名前:  投稿日:2001/07/22(日) 00:48 ID:???
そりゃ、初日はマリカー1位になるでしょ。
FF狂信者はそう思ってないみたいだけど・・・
553 名前: 投稿日:2001/07/22(日) 00:50 ID:???
>>551は保存と・・・。
こんなに妊娠が必死ということは、マリカーがこけたら
任天堂は終りってことなのかな。
474 :2001/07/23(月) 00:22 ID:???
>>473
いや、馬路哀れだよ。
特に最後の・・・ぷ・・ぷくく・・・
475_:2001/07/23(月) 01:32 ID:???
妊娠がここまで□にこだわってるとは知らなかったよ。(藁
ついでにその551ってのは俺の書きこみだったと思うんだがコピペミスすんな。
マリカ初日は1位、その後はFFの返り咲き。そう書いたぞ確か。(藁
476 :2001/07/23(月) 01:34 ID:???
FF心底どうでもいい
マリカの売り上げもほんとどうでもいい

俺は早くGCでスマブラがやりたい
477 :2001/07/23(月) 01:46 ID:???
>>476
スマブラも心底どうでもいい。
478@@:2001/07/23(月) 01:50 ID:.FSpB0vQ
マリオ初日とFF10の初日を比べるのが、
すじじゃないのか・・・?
479 :2001/07/23(月) 01:51 ID:???
>>478
どうやって?(藁
480 :2001/07/23(月) 01:54 ID:???
>>478
売れたハード台数に対する割合で比べるなら「すじ」にしてもいいよ。
481478:2001/07/23(月) 01:55 ID:.FSpB0vQ
初日売れた本数を比べればいいジャン?
200万本対?
マリオカートは何本うれたの?
482 :2001/07/23(月) 01:56 ID:???
で、結局FF10は実売でどのくらいいきそうなんですか?
483 :2001/07/23(月) 01:56 ID:???
>>481
わかってねーな。
FFは負けたんだよ、もう。
何を言っても負け犬のなんとやらだ。
散々いわれてるだろ。
484 :2001/07/23(月) 01:56 ID:???
>>478
初回出荷の数が圧倒的に違うのに比べられんだろう。
今はマリカーの初日でさえもFF10に負けると言ってた
バカの発言を吊し上げてみんな遊んでいるだけだよ。
485 :2001/07/23(月) 01:57 ID:???
結論、真っ向勝負FFvsマリカ

7月19日 FFの勝ち
7月21日 マリカの勝ち
一勝一敗。よって引き分け。
お疲れ〜。
486 :2001/07/23(月) 01:58 ID:???
>485
7/19にはマリカないよ
487 :2001/07/23(月) 01:58 ID:???
トータルの売り上げでいいじゃん
488 :2001/07/23(月) 01:59 ID:???
>>486
7/21にFFもないじゃん(実質的にないのと同じ)
489 :2001/07/23(月) 01:59 ID:???
ソフトの種類が少なく、GBAユーザーが飢餓状態だったから
本来ジワジワ売れるはずのマリカが初日にここまで売れたってのもあるかもな。
490478:2001/07/23(月) 02:00 ID:.FSpB0vQ
マリオカートって、初日の割にほん数はたいしたことないんでしょ?
491 :2001/07/23(月) 02:00 ID:???
>>488
ある事には変わりはない。
492 :2001/07/23(月) 02:00 ID:???
21日にFFが負けたのは品切れ店が続出したためだよ。
マリカは大量出荷だけど、初日だけだからすぐに順位落ちるよ。
今、余りまくりね。
FFは残ってるところはそんなに多くないけど、全国
何千店てあるから、ちょびちょび流通在庫が出るだけで
今週トップは堅い。
まあ、本数自体は低レベルな争いになるだろうね。この一週間は。
FFが増産する来週からはまた盛り上がるよ。
マリカは余りまくりだけど、長く売れればいいね。
493  :2001/07/23(月) 02:00 ID:???
>>490

そのたいした事ないマリオカートに負けたFF・・・
494 :2001/07/23(月) 02:01 ID:???
そうマリカ余りまくり。
やばい
495 :2001/07/23(月) 02:01 ID:???
>>490
まあな。でも、マリオシリーズは長期的に売れるから問題ないんじゃない?最終の売上げで勝負しようや。そりゃFFのほうが多いだろうが
496 :2001/07/23(月) 02:01 ID:???
>>490
大したことあるよ。
散々広告打って無料体験版まで配布した
PS2期待のソフト「蚊」の何倍も売れてる。
497 :2001/07/23(月) 02:01 ID:???
546 名前:  投稿日:2001/07/22(日) 00:45 ID:???
初日のマリカーが、FF10を抜くと確信してるのか・・・哀れな妊娠。
549 名前: 投稿日:2001/07/22(日) 00:47 ID:???
妊娠、FF10の二日連続一位でもう発狂か・・
マリカーがこけたら、精神崩壊だね。
551 名前:  投稿日:2001/07/22(日) 00:48 ID:???
そりゃ、初日はマリカー1位になるでしょ。
FF狂信者はそう思ってないみたいだけど・・・
553 名前: 投稿日:2001/07/22(日) 00:50 ID:???
>>551は保存と・・・。
こんなに妊娠が必死ということは、マリカーがこけたら
任天堂は終りってことなのかな。
498 :2001/07/23(月) 02:02 ID:???
>>494
そうFFも余りまくり。
どちらが先に値崩れを起こすかで勝負だ!
499 :2001/07/23(月) 02:03 ID:???
近所のゲーム屋行ってみたら
マリカもFFXも余りまくってました

一番やばいのは、さて、どれでしょう
500 :2001/07/23(月) 02:04 ID:x9GztxoA
>>492
FFって初週がすごいってイメージがあるけど違うのかな
weeklyは150万前後いくと思うけど
501 :2001/07/23(月) 02:04 ID:???
>>496
いや、それは例えが悪いわ・・・。「蚊」とは比べんでくれ・・・
502 :2001/07/23(月) 02:04 ID:NAkxgCjI
>>499
年末商戦がまってるマリカはまだなんとか。
FFはかなりやばいんじゃないか。価格も高めだし。
503 :2001/07/23(月) 02:05 ID:???
FFの売上って前作と比べて落ちてる?
504  :2001/07/23(月) 02:05 ID:???
>>498
FFが先に1000ルピー
505 :2001/07/23(月) 02:05 ID:???
>>500
FFは初週の売上げがすべてです。バックオーダーなんか数10万本でしょ?
506 :2001/07/23(月) 02:05 ID:???
>>499
そりゃアンタ、そのゲーム屋だ
507 :2001/07/23(月) 02:06 ID:???
>>499
はーい、一番やばいのは返品不可のゲーム小売店でーす♪
508 :2001/07/23(月) 02:06 ID:x9GztxoA
>>503
落ちたらPS2ヤバイと思う
509 :2001/07/23(月) 02:06 ID:???
>>499
会社的には■がダントツでやばいんだけどね。
510 :2001/07/23(月) 02:07 ID:???
ヨドバシの一人勝ちだね。
511 :2001/07/23(月) 02:08 ID:???
FFは下り坂です。
512 :2001/07/23(月) 02:08 ID:???
>>503
落ちてます。40万本ほど・・・・[→380 \→270 X→230
513 :2001/07/23(月) 02:09 ID:???
うちのちかくのSマップは
FF売り切ってたよ。
514  :2001/07/23(月) 02:10 ID:???
ゼルダオカリナ120万本→ゼルダムジュラ70万本
515 :2001/07/23(月) 02:10 ID:???
ていうかFF200万越えっていうのは出荷本数だろ。
516勝負あった!:2001/07/23(月) 02:11 ID:JH6wYpSs
http://news.lycos.co.jp/ranking/ranking.html?u0=20&u1=1&u2=82
早々とと決着がつきました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ・∀⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
517 :2001/07/23(月) 02:11 ID:x9GztxoA
まだXの実売はわかんないねぇ
518 :2001/07/23(月) 02:11 ID:???
>>514
FF10・230万本→FF11・70万本
519 :2001/07/23(月) 02:12 ID:???
>>514
そりゃ外伝扱い(じゃなかったっけ?)だし、拡張メモリが必須だからだったんじゃない?
520 :2001/07/23(月) 02:13 ID:x9GztxoA
FF11はオンラインだから30万とかじゃなかったっけ?
521 :2001/07/23(月) 02:13 ID:???
>>512
っつーか、その230(万)って数字はどこから来たの?
確か初回出荷でさえ215万だったと思うが。
最終的に見ても売り上げで230も逝くだろうか?
522 :2001/07/23(月) 02:14 ID:???
>>517
売れるわけねーだろ
あんなアメリカンゲーム機
523_:2001/07/23(月) 02:15 ID:JH6wYpSs
http://news.yahoo.co.jp/ranking/ori/game/game_d.html
http://news.lycos.co.jp/ranking/ranking.html?u0=20&u1=1&u2=82
早々と決着がつきました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ・∀⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
524 :2001/07/23(月) 02:15 ID:???
>>522
]ってFF]だろ。
ゲイツハードじゃねえよ。
525512:2001/07/23(月) 02:15 ID:???
>>521
すんません。最終出荷数の自分なりの予想です。最終的に15万くらいはバック(オーダー)がはいるかな〜?と・・・
526 :2001/07/23(月) 02:17 ID:???
200万超えてなかったりして(藁
527 :2001/07/23(月) 02:18 ID:???
なんでPS2ソフトとゲームボーイのソフトが比べられてるんだ?
ハードカバーの本の売り上げと、コミックの売上比べてるようなもんだろ。
FFXとマリオじゃ対象年齢も違うし。
528Φ:2001/07/23(月) 02:18 ID:XlLxkpnU
ソフマップタクティ外伝に続き
初日でほぼ完売みたいです、次の出荷はいつになるんでしょうか?
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1304236

ちなみにFFは
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1289544
初日の晩が240ぐらいで二日目200三日目160と
順調に在庫は減ってますが
やはり勢いは無いですね
529 :2001/07/23(月) 02:19 ID:x9GztxoA
>>527分かりやすい!
まぁ、TVゲームじゃ書籍ほど購入層が幅広くないだろうけど
530_:2001/07/23(月) 02:19 ID:JH6wYpSs
以前のFFなら3〜4週刊はトップをキープできたよ。
それがもう抜かれるなんて 藁
531 :2001/07/23(月) 02:20 ID:???
>>523
それで何で決着とか言ってるんだ?発売日がずれてるだろ…
だいたいマリオが初登場の日じゃねぇか。
FFムービーも初登場日はcats&dogsに勝ってたっけなぁ…
532 :2001/07/23(月) 02:20 ID:x9GztxoA
Sマップじゃ、マリカ売り切れ、FFX在庫ありか
533 :2001/07/23(月) 02:21 ID:???
もうFFの凋落傾向に歯止めはかけられません。
オンライン化で一発逆転を狙うか?
534_:2001/07/23(月) 02:22 ID:JH6wYpSs
大量に在庫抱えるなんて馬鹿だな□は。
今じゃ市場ニーズに合わせて作るのが常識。
大企業がこぞって在庫減らしをして、流通改革してる最中、
まったくおめでたい会社だよ。経営センスゼロ。
535 :2001/07/23(月) 02:22 ID:???
>>530
いくら昔のFFが凄くても発売直後のソフトには当然抜かれてるだろ。
536 :2001/07/23(月) 02:23 ID:???
そもそもマリオカートとFF最新作が比べられている時点で
スクウェア黄金時代からのユーザーは時代の変化を感じるね。
537 :2001/07/23(月) 02:23 ID:???
>>536
馬鹿か。比べるだけだったら誰にでも出来るぞ。
538 :2001/07/23(月) 02:23 ID:???
539 :2001/07/23(月) 02:25 ID:???
>>539
ハァ?だから?
540 :2001/07/23(月) 02:25 ID:???
>>537
比べること以外に何ができるの?馬鹿な僕らに教えて頂戴。
541 :2001/07/23(月) 02:25 ID:x9GztxoA
>>535FFXも発売直後ですが
542 :2001/07/23(月) 02:25 ID:???
>>539
別に。間違いを正しただけだよ
543 :2001/07/23(月) 02:26 ID:???
>>540
だから、比べられただけでユーザーが変化してると結論付けることは
出来ないって言ってるんだよ。
話の意味わかってるか?
544 :2001/07/23(月) 02:26 ID:???
>>542
誰が間違えたの?別に間違ってないと思うが?
545_:2001/07/23(月) 02:27 ID:JH6wYpSs
現時点でかなりの量の在庫が残ってるじゃん。
こんな事態は、今までのFFなら考えられない事だよ。
546 :2001/07/23(月) 02:27 ID:???
>>541
FFXは発売三日目ですが。
547 :2001/07/23(月) 02:27 ID:c1SFaPmQ
FFレベルになると発売日に買うだろ普通
548 :2001/07/23(月) 02:27 ID:x9GztxoA
ヤパーリPS2ッテ
549 :2001/07/23(月) 02:28 ID:???
>>543
え?そんな話だったっけ??比べてユーザーの変化が分かるってどこに書いてあるの・・・?
550 :2001/07/23(月) 02:28 ID:???
538は馬鹿。
551 :2001/07/23(月) 02:28 ID:x9GztxoA
FFXは発売後3日であまり売れなくなるソフトなんですね
552 :2001/07/23(月) 02:29 ID:???
短期決戦のFFがロングセラーのマリオにこうも早く追い越されるとは・・・
553 :2001/07/23(月) 02:29 ID:c1SFaPmQ
>>551
今の時代としてはソフトの値段も高い方だから
中古待ちの人も結構いると思う
554俺必死だよ(屁:2001/07/23(月) 02:30 ID:???
フツーの企業として、
どのくらい「売った」かより
どのくらい「儲けた」かの方が
重要なんじゃないの?

そしたらおのずと答えは・・・・
555 :2001/07/23(月) 02:30 ID:???
>>549
ユーザーの変化じゃなくて、時代の変化だった。すまん。
もああそれでも540が分けわからん質問なのは変わらないけど。
556_:2001/07/23(月) 02:30 ID:JH6wYpSs
3日で在庫が大量にあるFF]。
初日で全て売りさばいたマリカ。
結果はすぐに見えてこない?
売上本数よりも、企業としての経営の違いがさ。
557見物人:2001/07/23(月) 02:30 ID:???
なんかこの板怖いな・・・
558 :2001/07/23(月) 02:31 ID:???
>>551
どんなソフトでもたいていそうだけど。
559 :2001/07/23(月) 02:31 ID:???
で、■はいつ倒産するんですか?
560 :2001/07/23(月) 02:31 ID:x9GztxoA
>>553なるほど。やはりFFXが発売日以外で1位を明け渡すのは当然なのか
561 :2001/07/23(月) 02:31 ID:???
>>557
同意。
562 :2001/07/23(月) 02:31 ID:???
>>554
まあね。で、答えはどっち?
563 :2001/07/23(月) 02:31 ID:???
ちょっと豪華な予約特典つけすぎたんじゃない?>FF汁
予約以外あんまり売れなさそう。
564 :2001/07/23(月) 02:32 ID:x9GztxoA
>>558もしそうならやはりゲーム業界終わりだ
565 :2001/07/23(月) 02:32 ID:???
>>556
いや、マリカも在庫がいっぱいあるだろ・・
566 :2001/07/23(月) 02:33 ID:???
マリカにデイリーランキングで抜かれたくらいで
ここまで出川はうろたえるのか
567 :2001/07/23(月) 02:33 ID:???
発売日がずれてるから比べられないけど、売り上げ数なら比べ
られるね。案外FF10が勝ってるかも。
568 :2001/07/23(月) 02:33 ID:c1SFaPmQ
FFレベルになると予約特典とかつけなくても売れるのにな
予約特典の人形いらねえ バンダナも
569 :2001/07/23(月) 02:34 ID:x9GztxoA
まぁSマップ1店のデータでは確かにあてにならない
でもSマップなんてFF買う層多そうなのにね
570 :2001/07/23(月) 02:34 ID:???
デイリーは、発売直後のソフトが圧倒的に強いからね。
571俺必死だよ(屁:2001/07/23(月) 02:34 ID:???
>>562
わざわざ俺に答えを言わすか?(笑
弱気な俺にはとてもとても口に出せません。

>>556
ヒント(藁
572 :2001/07/23(月) 02:35 ID:???
>>562
え〜、期待してたのに
573 :2001/07/23(月) 02:35 ID:x9GztxoA
>>570
それでもFFXなら3日目でも1位を保つと思ってたYO!
574 :2001/07/23(月) 02:36 ID:???
>>571
企業の直接利益なら、出荷数で決まるよ。いくら在庫があまっても
損するのは小売店だけ。もうスクウェアには金が入った後だから。
575_:2001/07/23(月) 02:36 ID:JH6wYpSs
FF]は明らかに、かつてほどの勢いはない。
FF[⇒FF\⇒FF]と順調に下降線を
たどるようでは終わりだね。
モノが売れなくなる法則があるんだが、
売上が前作を2回連続で下回った時がそれ。
あらゆる業界の定説ですよ。
576 :2001/07/23(月) 02:36 ID:???
FFの売り上げは
1日目:120万
2日目:30万
3日目:12万
くらいだと思う。
だから、マリカがデイリーで勝つのは当たり前。
577 :2001/07/23(月) 02:36 ID:???
>>571
君なら言ってくれると信じてたのに(笑
578 :2001/07/23(月) 02:40 ID:???
普通の大作ソフトの場合、
初日 100万、二日目 30万、三日目 10万、四日目 5万…
ぐらいに推移していく。これで最終的に250万とか。
で、この場合、
初日 20万、二日目 6万、三日目 2万、四日目 1万強…
で、50万本ぐらいのソフトに負ける。

まあ、FFXが250万で、マリオが50万とは言わないが…
579_:2001/07/23(月) 02:40 ID:JH6wYpSs
スクウェア氏ね。
かつてスクウェアが任天堂を裏切った時、
任天堂はスクウェアの株式25%を保有していた。
それでも、あの会社はソニーを選んだわけだ。
今じゃ、その任天堂に泣いてすがる始末。
デジキューブでのドラクエモンスターズ発売も、
任天堂へ振り向いて欲しい一心からさ。

ま、正確に言えば、ハードメーカーに翻弄される
スクウェアが1番哀れなのだが。
580どちらの信者ではないけれど:2001/07/23(月) 02:42 ID:NBMeKuDE
マリオカートって初週どのくらい売れると思われてるの?
581 :2001/07/23(月) 02:42 ID:???
なんで法人をそんなにうらむんだい
582俺必死だよ(屁:2001/07/23(月) 02:43 ID:???
>>574
でもさー、制作費とかも考えるとどうなるの?
モトとれるのはどっち?

あ、映画は抜きにして。(藁
583 :2001/07/23(月) 02:43 ID:x9GztxoA
>>578丁寧な解説ありがとう
やはりデイリーで騒いでもむなしいだけか(藁
584 :2001/07/23(月) 02:43 ID:???
>>580
初週が何本とかは関係ないらしい
ロングセラーは間違いないって差
585 :2001/07/23(月) 02:43 ID:???
スクウェアが裏切ったというのは勝手な言い分。
カートリッジに固執する任天堂と、CD-ROMに固執するスクウェアでは
方向性が違った。お互いが手を切ったのはお互い利害が矛盾したから。
裏切ったとは言わない。
586 :2001/07/23(月) 02:44 ID:???
FFは10に絞れば大儲けですよ。
マリカにしても一括生産のほうが儲けは大きいよ。
587 :2001/07/23(月) 02:44 ID:???
TO外伝って初週14万だったよね。
なのにマリカが40〜50万もいくかなぁ?
じわじわ売れるソフトだから見当がつかん。
588Φ:2001/07/23(月) 02:45 ID:XlLxkpnU
でもネガエルよくない>スクウェア
589 :2001/07/23(月) 02:45 ID:x9GztxoA
>>582
FF9程度売れれば元は取れるんじゃなかったっけ?
でももっと儲けたいだろうけど
590 :2001/07/23(月) 02:45 ID:???
>>582
FFもマリカも、採算割れするようになったら続編なんか出なくなるよ。ただ、FF10は「8800円にしたから何とか黒字」という印象がぬぐえない部分はある。
591 :2001/07/23(月) 02:45 ID:???
>>580
初週20万前後の予想が多いね。
592 :2001/07/23(月) 02:46 ID:c1SFaPmQ
>>585
スーファミ書き換えソフトにスクウェアのソフトが
1本もないのはどうしてか説明願います
593 :2001/07/23(月) 02:46 ID:???
>>585
それも本当かどーか
□がN64向けに作ってたソフトを、全部PSに変えた
という話もあるんだし

結局ここであーだこーだ言うてもワカラン。真相は闇の中。
594 :2001/07/23(月) 02:46 ID:x9GztxoA
マリアドの初週販売数を知りたいところ
595 :2001/07/23(月) 02:47 ID:???
>>585
その離れ方が問題だったんじゃないのかなぁ?
596 :2001/07/23(月) 02:47 ID:???
別にPSに鞍替え自体は山内も責めてないだろ
そのあと任天批判を公言とぶちまけたからこじれただけで
597 :2001/07/23(月) 02:47 ID:WJljqtgA
>>587
大きなオタと固定ファンしか買わないソフトと
お子様向けソフトを比べるなよ。
598_:2001/07/23(月) 02:47 ID:JH6wYpSs
>>585
そうか?この事実はどう説明するよ?
>任天堂はスクウェアの株式25%を保有していた。
大株主の意向にさからった事実は無視できんね。
それに、任天堂がすんなりソニー行きに賛成したとは思えんよ。
それに現在、スクウェアと任天堂のかつての角質が
表面化してるじゃないか。
599 :2001/07/23(月) 02:47 ID:x9GztxoA
スクエアが64を必要以上に批判したのは悪い点だと思う
少し欠点を含むハードではあったけどさぁ
600 :2001/07/23(月) 02:47 ID:???
FF10がもろもろコミで40億かかってたとしても
1本4000円は■にはいってくるから100万本で黒字だよ。
じっさいはもっと入ってると思う。SCEしだいだが。
601 :2001/07/23(月) 02:48 ID:c1SFaPmQ
64用に揃えたワークステーションを使って
PSソフト用のぷり連打ムービーを作ったって事知らないの?
602 :2001/07/23(月) 02:48 ID:???
>>594
俺の記憶が正しければ16万程度だったはず
603 :2001/07/23(月) 02:49 ID:???
任天堂社員が多いな。(w
604 :2001/07/23(月) 02:50 ID:???
>>600
FF9の開発費が40億だったから、10に関してそれはないよ。PS2はやたら開発のしにくいハードだと聞くし、FF9は10ほど宣伝してなかったから。
605 :2001/07/23(月) 02:52 ID:x9GztxoA
>>602ならマリカも初週20万というのが固そうですね
606 :2001/07/23(月) 02:52 ID:???
         /           /  |
        /           /     |
      /           /  堂  |  ∩
    【◎ 】      【◎ 】/  天 Λ_Λ//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|  任 (∩´∀`) <  スクウェアを許してはなりません!
 ∩Λ|  任  天  堂  |  Λ_Λ//  _)   \__________
 \( |_________| ( ´∀`)U/|
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   //Λ_Λ廿Λ_Λ  //| U /  /|
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (任)      |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)/
607 :2001/07/23(月) 02:52 ID:???
じゃあ、めちゃめちゃ多めに取って、200万で元が取れるとしても、
もう、初週で元が取れてるな…
そのうえ、海外での発売もまだ控えてる。これから250万本は売れるから
利益は100億円以上にはなるだろうね。
608 :2001/07/23(月) 02:53 ID:???
なんにせよ4000×200万本で80億くらいは帰ってくるんだから
もろもろその範囲でやれば問題ねえさ。
609 :2001/07/23(月) 02:53 ID:???
任天堂とスクウェアに亀裂が走った、マリオRPGの頃の話しをしてくれ
610 :2001/07/23(月) 02:53 ID:???
>>602
初週が16でいま60!?すごいな・・・
>>604
本当のところはどうなんですかね?マジレスキボーン
611 :2001/07/23(月) 02:53 ID:???
>>600
40億+販促費+αだろ。
しかし会社発表をまに受けるなんておめでたい奴だな
612 :2001/07/23(月) 02:53 ID:x9GztxoA
>>604TVなんかではFFX開発費40億と言ってた気もする
613 :2001/07/23(月) 02:54 ID:x9GztxoA
>>610まさに任天的売れ方だ
614_:2001/07/23(月) 02:54 ID:JH6wYpSs
両ソフトとも、PS2、GBAのハードと同時購入する
スタンダードソフトになりそうだね。
615 :2001/07/23(月) 02:54 ID:???
攻略本も何百万冊と売れるだろうから、これも凄い利益になるな。
616 :2001/07/23(月) 02:55 ID:???
>>612
でも、それは■が発表した数字でしょ?当てになんないよ。
617 :2001/07/23(月) 02:56 ID:???
FF9の時はニュースで50万本売れれば開発費の元が取れると言っていた。
618sss:2001/07/23(月) 02:56 ID:???
>>615
何百万冊ってなんだよ
150万冊いけば上出来ってかそれが限界
619_:2001/07/23(月) 02:56 ID:JH6wYpSs
FFだけが飯の種っうのも情けない話だな。
620 :2001/07/23(月) 02:57 ID:???
>>618
海外での攻略本も当然あるだろ。
621 :2001/07/23(月) 02:57 ID:???
8800円と言う値段設定で何とかしのぐスクウェア。
泣きを見るのは消費者。
って事だよな結局。
622 :2001/07/23(月) 02:57 ID:???
>>615
つか、いまのFFに攻略本っているのか?
623  :2001/07/23(月) 02:57 ID:???
FFXはFF9と同じ位の開発費というのはファミ通にも載ってたよ。<インタビュー
624 :2001/07/23(月) 02:57 ID:???
FFXの開発費は4千ドル。鈴木社長がずいぶん昔に言ってたよ。
あと、「FFIXよりも多い」という発言もしている。
4千ドルは現在のレートで約50億。
このぐらいが妥当だと思うけど。
625_:2001/07/23(月) 02:58 ID:JH6wYpSs
映画や過去の赤字埋め合わせでチャラだね。
626 :2001/07/23(月) 02:59 ID:???
>>621
激しく同意!FF10は8800円でなんとか黒字って印象が強い俺としては・・・。
もし、FF10が6800円だったら採算取れてたのかな?マジレスキボーン
627 :2001/07/23(月) 02:59 ID:???
今期はスクエア大赤字だよ(w
下方修正常習犯に何回騙されたら気が済むんだ。
FF8の時の利益もたいしたことないし、
人とか施設の使い方が有効じゃないんだろ。
628 :2001/07/23(月) 02:59 ID:???
映画の赤字はXだけじゃチャラにできないよ・・・。
これから償却していくんだから。。
629 :2001/07/23(月) 03:00 ID:x9GztxoA
FFでこんなに儲かるのにスクエアが赤字になったことがあるのはなぜ?
630 :2001/07/23(月) 03:01 ID:???
多めに取って、50憶としよう。
125万枚で元が取れる。
全世界で500万本売れたとすると375万本ぐらいが利益になる。
となると、375万×4000=150憶の利益になるな。
631_:2001/07/23(月) 03:01 ID:JH6wYpSs
まぁ、ソフトの売上を単純に比べるだけじゃ、
企業経営の実態は見えてこんね。
もっと多角的な視点で見ないと。
案外、>>627の行ってる事が事実だろ。
632 :2001/07/23(月) 03:01 ID:???
6800円でも今とそんなに本数は変わらんとみて
■がどんなにSCEといい契約むすんでるかしらんが
低めに見て2500円入ってくるとみたらトントンですな。
じっさいはかなりもうかってますよ
633 :2001/07/23(月) 03:01 ID:???
>>629
映画なんて道楽をするから
あと設備投資がやっぱりかさむのでは?
お得意のムービー作りのためにー
634 :2001/07/23(月) 03:02 ID:???
>>630
だから、定価いくらの設定でどういう計算したのか書いてくれ
635 :2001/07/23(月) 03:02 ID:???
>>629
映画やXの開発に金をかけて、まだ映画も公開せず、Xも売ってないときにちょうど決算があったから。
黒字になって当たり前。(w
636 :2001/07/23(月) 03:02 ID:x9GztxoA
>>632かなりもうかるのになぜ赤字・・・
637 :2001/07/23(月) 03:03 ID:???
>>630
9より多いって言ってたから50億は多めじゃないよ。
それにプラスして宣伝費やらなんやら・・・
638 :2001/07/23(月) 03:03 ID:???
>>634
定価は現状と同じ8800円。で、スクウェアの収入は一本あたり4000円としている。
639 :2001/07/23(月) 03:04 ID:x9GztxoA
>>635
なるほど分かりました。FFが毎年ペースで出てくる理由が
なんとなく分かった気が
640 :2001/07/23(月) 03:04 ID:???
>>637
わかった。あと20億円上乗せしよう。すると利益は130億円になるな。(w
641_:2001/07/23(月) 03:04 ID:JH6wYpSs
>>636
経営が下手。
この一言に尽きるんじゃないの?
カルロス・ゴーンみたいな人材がスクウェアにも必要。
642 :2001/07/23(月) 03:05 ID:???
海外版は8800円もしないと思う。
643 :2001/07/23(月) 03:05 ID:???
でも、結局の所世界で数百万は売れるのだから
FFXに関しては黒確定だよね。
あとはそれが映画の赤字を埋められるぐらいになるかどうか。
ギリギリかなぁ?
644 :2001/07/23(月) 03:05 ID:???
>>638
でも、実際4000も入ってくるのかな?聞いた話によると、メーカーに入るのは定価の30%ほどと聞いたことがある
645 :2001/07/23(月) 03:06 ID:???
もともと今期、前期より30%売り上げ増で
利益を10億しか見込んでないのに、
FFM、FF10と計画線割れて
赤字にならないはずが無い。
646 :2001/07/23(月) 03:06 ID:???
いやFF10は大黒字だが
プレイオンラインと映画の損失はなにがあってもうまらねえよ(w
647 :2001/07/23(月) 03:07 ID:???
>>643
映画で全く利益が出なかったとしても、FFXで130憶の利益が出るから、
穴埋めできる。
実際は映画で利益は数十億は出るから、トータルでも最低数十億は黒字。
648 :2001/07/23(月) 03:07 ID:???
>>640
海外版の声優が高いからもっと上乗せしろ。(藁
649 :2001/07/23(月) 03:07 ID:???
つーか、プレイオンラインってどのくらい金かけてんの?
知ってる人いる?
650 :2001/07/23(月) 03:07 ID:???
FF10の黒字も怪しいよ。
200万割れるようならね。
651 :2001/07/23(月) 03:07 ID:???
>>644
■の場合はデジ関係と特別契約で他よりは多くはいってくる
652_:2001/07/23(月) 03:08 ID:JH6wYpSs
開発費は巧妙な嘘だよ。
人件費、宣伝費、施設の維持費、次回作の開発費・・・
そんな余裕どこにあるよ?
スクウェアはゲーム業界きってのマンモス企業。
出費はかさむ一方さ。
653 :2001/07/23(月) 03:08 ID:???
攻略本も合わせればもっと利益が出るな。
キャラクターグッズでも儲けられるしな。
654 :2001/07/23(月) 03:08 ID:???
>>644
大体3割5分くらい
655 :2001/07/23(月) 03:09 ID:???
でも、これからFFは定価8800円を続けるのか?そうなら絶対新品かわねぇ
656 :2001/07/23(月) 03:09 ID:???
開発費が嘘で、実際は70憶円もかかるとしても、130憶の利益が出るんだぜ?
この事実をどう見るんだよ。
657 :2001/07/23(月) 03:09 ID:???
せいぜい国内180万+海外100万
500万本も売れるわけない。
658 :2001/07/23(月) 03:09 ID:x9GztxoA
>>650少ないとしても200万近くまでは行くでしょ
659 :2001/07/23(月) 03:09 ID:???
ていうか、もうすでにスクウェアは国内で214万売ってるが。
660_:2001/07/23(月) 03:10 ID:???
FF9はアメリカで40ドルくらいだったでしょうか?
661 :2001/07/23(月) 03:10 ID:x9GztxoA
>>655こうやってFFはシリーズを重ねるごとに売上が減っていきます
662 :2001/07/23(月) 03:10 ID:???
出荷数=スクウェアが売った数
実売数=小売店が売った数
だぞ。その辺わかってるか?
663 :2001/07/23(月) 03:10 ID:???
実売がどうなろうが214万はすでに「利益確定」だから
664 :2001/07/23(月) 03:10 ID:???
販促費にも10億以上軽くかかってるだろ
665  :2001/07/23(月) 03:10 ID:???
海外で100万いくか?
FF9って海外でどのくらい売れたの?
666 :2001/07/23(月) 03:11 ID:x9GztxoA
>>659
確かに。
スクエアよりも小売が潰れそうだ(藁
667 :2001/07/23(月) 03:11 ID:???
今回のキャラクターグッズの期待は出来ないね
668 :2001/07/23(月) 03:11 ID:???
>>592
スクウェアのソフトありますよ。
http://www.nintendo.co.jp/n10/fc_disk/index2.html
669 :2001/07/23(月) 03:11 ID:???
>>663
デジキュー分売れ残れば
連結ベースで利益が確定してるとは言えない。
670 :2001/07/23(月) 03:11 ID:???
日本よりアメリカで売るときゃ1000円から2000円下げるんだよね。
日本人バカにされてますよ
671_:2001/07/23(月) 03:12 ID:???
>>665
北米で100万は逝ったようです。
672 :2001/07/23(月) 03:12 ID:???
>>645
35%ですか?とすると、8800円の35%は3080円。
で、出荷数が214万本だから・・・約66億円?
673 :2001/07/23(月) 03:13 ID:???
ん〜。
ということは現状では■はあんまり危機じゃないって事か。
(プレイオンライン含め将来のことはさておき)
しかし、今後はFFのブランド力を保てるかどうかがカギだよね。
今のところ確実に落ちていってるし。これを何とかしないことには
屋台骨が崩壊してにっちもさっちも行かなくなる。
FFが売れなきゃお得意の先行投資もできないし
他の作品を作る余裕もなくなる。ふんばれるか?■・・・!?
674 :2001/07/23(月) 03:13 ID:???
デジキューブに「出荷」した本数がとても重要
675_:2001/07/23(月) 03:13 ID:JH6wYpSs
>>270
ベンツが日本じゃ500万円以上するが、
ヨーロッパや香港では200万円で
買えるのと理屈は同じです。
これに比べてたら2000円は安いです。
676 :2001/07/23(月) 03:15 ID:???
40%としても1本3520円
海外分はもっと低いよなぁ。
677 :2001/07/23(月) 03:15 ID:???
>>655
う〜ん・・・・俺も買わないなぁ・・・。やっぱ8800円は高すぎ
678 :2001/07/23(月) 03:16 ID:???
今年下手したら100億近い連結赤字になると
見てるけどね。
679 :2001/07/23(月) 03:16 ID:WJljqtgA
>>673
聖剣とかサガはどうなんだろう。
ブランドは落ちたとはいえ、一応50万程度の出荷は見込めるタイトルなのに。
680_:2001/07/23(月) 03:16 ID:JH6wYpSs
>>673
十分、危機だよ。
赤字の埋め合わせに終始しているじゃん。
毎年、FF発売しないと会社を維持できない。
どう見たってボロボロ。
681  :2001/07/23(月) 03:16 ID:???
結論
アメリカ人=ヨーロッパびと>>>>>>>>>>>>中国人>>日本人=韓国人
682 :2001/07/23(月) 03:17 ID:???
じゃあもうスクウェアがつぶれて任天堂が天下とればそれでいいじゃん。
それでいいんだろ?
683 :2001/07/23(月) 03:18 ID:???
>>679
スクウェアは50万売れても利益が出ない会社なんだよ。
だから今年度タイトル数を減らした。
684 :2001/07/23(月) 03:18 ID:???
前から任天堂天下とってるじゃん。。
685_:2001/07/23(月) 03:19 ID:JH6wYpSs
経営がひっかりすればいだけの話。
後、FFに頼りすぎ。
その弊害をこうむった、
聖剣やサガはPSで潰れてしまったよ。
686  :2001/07/23(月) 03:20 ID:???
>>682
スクが潰れて坂口が路頭に迷い、FFがまた昔のようにゲーム内容のしっかりしたゲームに戻ればいい
687_:2001/07/23(月) 03:20 ID:JH6wYpSs
FFリメイクの話を聞くと萎えます。
688 :2001/07/23(月) 03:20 ID:x9GztxoA
>>68464ではハードシェアトップ取れなかった
689 :2001/07/23(月) 03:20 ID:???
FF9が40億円の開発費で50万本売れれば元が取れるってことは
一本あたり8000円の利益ってことになるけど…
これは周辺グッズとかも含んだ数字か?
690名無しさん:2001/07/23(月) 03:21 ID:???
691 :2001/07/23(月) 03:21 ID:x9GztxoA
>>688つながっちまったYO!
692 :2001/07/23(月) 03:22 ID:???
>>690
デイリーだから意味無いって。>>578参照。
693 :2001/07/23(月) 03:23 ID:???
昔のFFはゲーム内容がしっかりしてたとは思えないんだが
694 :2001/07/23(月) 03:23 ID:c1SFaPmQ
スクウェア任天のセカンにしてやるよ
そうすれば納期、開発費気にしなくてイイよ
695 :2001/07/23(月) 03:24 ID:???
FFはマザーよりかは面白い。
696 :2001/07/23(月) 03:25 ID:???
この世の全てのゲームにニンテンチェックが入ればいいんじゃねえの。
もうよ。この板に平和がおとずれるにはさあ
697 :2001/07/23(月) 03:26 ID:???
まあ明日は出川カーニバルになるんだろうな
さすがにFFが抜き返すだろうから
逆に言えば抜きかえせなかったら本当にヤバげ
698 :2001/07/23(月) 03:26 ID:???
>>693
でもさ、いまのFFが昔のよりしっかりしてるとはとても思えないんですけど。
699 :2001/07/23(月) 03:27 ID:???
>>587の状況だと抜き返せないな。
別にそれでヤバイとは思わんが。
700  :2001/07/23(月) 03:28 ID:???
FFはいつの時代も荒削り、言い換えればケツの青いゲーム
701 :2001/07/23(月) 03:30 ID:???
>>700
でも、素直に3〜6くらいまではちゃんと遊べた。
702 :2001/07/23(月) 03:31 ID:???
FF4はストーリーが糞過ぎる。
703 :2001/07/23(月) 03:31 ID:???
ニンテンチェックはあろうとも大相撲64等のソフトは出る
704 :2001/07/23(月) 03:31 ID:???
2の成長システムとか、セーブポイントがない3とか
あんなの今出したらボロクソに言われてるだろう
705 :2001/07/23(月) 03:32 ID:???
>>702
でも、FF8よりははるかにマシだと思われ
706 :2001/07/23(月) 03:32 ID:???
>>701
俺は4〜7だな。5は、ちょっと面倒だった。
707  :2001/07/23(月) 03:32 ID:???
POL自体は全部で90億とかどっかで見たな
あとFF10の利益で必死になってるのがいるが
他に稼げるものが■にはないからこれ1本で全部
(次回作含めた映画、上にかいたPOL、その他のソフトの)
赤字を埋めなくてはいけないからFF単体で利益、とか悠長な事
言ってらんないな

この辺の判断が株価を見ればわかるのでは!?自転車操業
すら成立しなくなっている、と投資家からは観られてますな。
今のところ
708 :2001/07/23(月) 03:33 ID:???
ニンテンチェックてえのは
面白さをどうこうするんじゃなくて
内容のチェックだぞ
首チョンパで血ドバーとかいうのを止めるのね
面白さチェックはマリオクラブだけど
こっちは強制じゃなくてあくまで参考
709 :2001/07/23(月) 03:34 ID:???
>>706
アビリティーシステム至上主義者の俺としては満足。
710 :2001/07/23(月) 03:34 ID:???
バイオ0は如何に?
711 :2001/07/23(月) 03:35 ID:???
俺はFFは7からだな。
6以前はちょっときつい。
712 :2001/07/23(月) 03:35 ID:???
ふと思ったのだが・・・・FF特有の「強敵を倒すカタルシス」はどこに消えてしまったの!?
713 :2001/07/23(月) 03:36 ID:???
FFは2,3,5が好きです。
RPGの本道としてLVをあげてアイテムを探す目的があった。
714 :2001/07/23(月) 03:37 ID:???
FF7からはいかにムービーを見るかの脱衣麻雀系列と化しました。
715 :2001/07/23(月) 03:37 ID:???
>>710
あれはもう「そういうゲーム」だと世間が認知してるからいいんじゃない?
716 :2001/07/23(月) 03:38 ID:x9GztxoA
>>712今のFFはライトユーザに優しいですから
717 :2001/07/23(月) 03:38 ID:???
レベル上げやらアビリティやらは大して頭も使わないし
単なる時間稼ぎにしか思えない。
レベル上げが無くて戦闘が戦略てきなクロノクロスが理想。
718 :2001/07/23(月) 03:39 ID:c1SFaPmQ
FF5っていいよな
グラフィックもいい あとは戦闘シーンの音楽さえ買えてくれればイイ
ベヒーモスのグラフィックもあれだし
ラスボスとか結構好きだった
719 :2001/07/23(月) 03:39 ID:???
>>717
レベル上げが無くて戦闘が戦略的…
FF10もそうだな・・・
720 :2001/07/23(月) 03:40 ID:???
バイオは相手がゾンビということでギリギリOKかな
あれが人間だったら即ニンテンチェックにひっかかるだろう
721 :2001/07/23(月) 03:40 ID:???
>>716
それなら、オールクリアした後に隠しダンジョンかなんか作ってほしい。
ライトユーザー向けはいいけど、過去のファンのことも考えて欲しい
722 :2001/07/23(月) 03:42 ID:???
>>721
そんなモン作るお金に余裕が無いんじゃないか?

2Dの頃と違って背景マップチップ使いまわしとかできんだろ。
723 :2001/07/23(月) 03:44 ID:???
>>722
ダンジョンひとつ追加するお金もないの!?
724 :2001/07/23(月) 03:44 ID:h2BlZ7Ro
8も9も隠れボスが居ただろ
725  :2001/07/23(月) 03:45 ID:???
>>722
これだから貧乏メーカーはヤダね。
DQでさえもそれくらいの余裕があるのに
726 :2001/07/23(月) 03:46 ID:???
FF10はクリア後の隠しダンジョンあるという話しがあった
727 :2001/07/23(月) 03:47 ID:???
>>723
ダンジョン1つ、たぶん580万円くらいで作れるだろうけど、2Dの頃と比べるとね。
728 :2001/07/23(月) 03:48 ID:???
>>726
マジ?買おうかなぁ。
729 :2001/07/23(月) 03:50 ID:???
LV上げ要素は必要だと思うな。
マイキャラが強くなっていく実感はRPGの肝であり
一種の育成ゲーであることを忘れてはいけないだろう。
730 :2001/07/23(月) 03:50 ID:???
>>728
まだ自分はクリアしたわけじゃないし、ちゃんとした確認もとってないからなぁ・・・
731 :2001/07/23(月) 03:51 ID:???
>>729
激しく同意!!評判の悪いDQ7にもこの要素は残ってた。
732  :2001/07/23(月) 03:53 ID:???
ひょっとしてFF10には「レベル」がないの?
733名無しさん:2001/07/23(月) 03:54 ID:???
>>732
まあ、無いと言えばない。
734 :2001/07/23(月) 03:54 ID:???
パラメータのカスタマイズ要素ならある。
735 :2001/07/23(月) 03:55 ID:???
召還獣同士の戦いがポケモンのバトルに思えた。
736732:2001/07/23(月) 03:55 ID:???
FF2みたいな感じですか?ひょっとして経験値もない?
737 :2001/07/23(月) 03:59 ID:???
キャラを育てる楽しみさえあれば、それが「レベル」という形であろうが、
なんであろうが、同じだと思う。
738 :2001/07/23(月) 03:59 ID:???
経験値、スフィアLv、スフィア盤・・・説明難しいな・・・(藁
739 :2001/07/23(月) 04:01 ID:???
>>732
ロマサガにはレベルがないし、
別にレベルなどなくても困らん。
740 :2001/07/23(月) 04:04 ID:???
>>737>>739
同意。
741 :2001/07/23(月) 04:04 ID:???
日本のオタクってつくづく・・・
742 :2001/07/23(月) 04:06 ID:???
オタクのオタク批判はもういいって・・・
743 :2001/07/23(月) 04:07 ID:???
>>739
製作者がバランス取りに困るんだと思うが・・
だからロマサガはバランスが滅茶苦茶。
ついてこれる奴だけついて来いってな感じ。
結局強くするのにDQなんかでいうLV上げより時間と根気がかかる。
744 :2001/07/23(月) 04:09 ID:???
>>743
DCのエルドラドゲートで強く感じたね。余計に時間かかるよ。
745 :2001/07/23(月) 04:10 ID:???
>>743
製作者の力量次第だと思うよ。
確かにロマサガは破綻してるけど前作のサガは
レベルないけどバランス悪くないし。
746 :2001/07/23(月) 04:15 ID:???
>>743
俺としてはロマサガくらいのバランスでないと物足りない。
747 :2001/07/23(月) 04:37 ID:???
FF10は初回出荷だけでマリカ64を超えたな
748 :2001/07/23(月) 04:39 ID:x9GztxoA
マリカ64との比較かい!(藁
749 :2001/07/23(月) 04:42 ID:???
あと700万本出荷でマリカ64に追い付くよ(ザ・ワールド)
750 :2001/07/23(月) 04:54 ID:???
>>747
儲けは?
751 :2001/07/23(月) 10:34 ID:SEjgnvlU
>>747
マリオカート64 219万
FF10初回 214万
まだ超えてませんね・・。
752 :2001/07/23(月) 10:37 ID:???
任天堂は、マザー3開発中止した時点で、
□とエニックスに負けたんだよ(藁
753 :2001/07/23(月) 10:39 ID:???
>>752
そうだな
754 :2001/07/23(月) 10:39 ID:???
>>752
激しく同意
755 :2001/07/23(月) 10:41 ID:???
悔しくなるといつも使うカード”マザー3開発中止”
便利だな(藁
756 :2001/07/23(月) 10:41 ID:???
>>752
いいこといった
757 :2001/07/23(月) 10:41 ID:???
>>752
そうだね
758 :2001/07/23(月) 10:41 ID:???
>>752
そのとおりだ
759 :2001/07/23(月) 10:41 ID:???
>>752
なるほど
760 :2001/07/23(月) 10:42 ID:???
>>752
そんな感じだ
761 :2001/07/23(月) 10:43 ID:???
>>752
だよね
762 :2001/07/23(月) 10:50 ID:???
>>752
お前頭いいな
763 :2001/07/23(月) 12:16 ID:???
>>752
いいすぎ
764 :2001/07/23(月) 13:04 ID:???
07/19(木) ファイナルファンタジー

本日発売の「FF X」を購入した。多分しばらくは遊ばないだろうなと思っているが、こういった大作ソフトは、例え遊ばないのが分かり切っていても、発売日に勢いで買っておかないと、ニューハードでリメイクされない限りは手を出さないだろうから、とりあえずということで。実際、FFシリーズは必ず発売日に購入していたのに、前作の「9」だけとりあえず様子見していたら、買う機会を逃した感じで、そのままズルズルと現在に至っている。

このFF Xは最寄りのヨドバシカメラで購入したが、平日の午前中だというのに、レジに辿り着くまで20分くらいの行列が出来ていてビックリ。
765 :2001/07/23(月) 13:08 ID:???
オタの行列…
夏はさらに匂いそう…
766 :2001/07/23(月) 13:11 ID:???
2周目までプレイする気にはならん
悪いがこれはゲームじゃない。ゲームっぽくない。大作だと言われればそうかもしれない。しかし、駄作だと言われれば頷くだろう。1周目のプレイで飽きる人間は多いだろう。そこが、所詮「映画の真似事」になっているという事は否めない。1回やると堪能してしまい、もうどうでも良いと思うだろう。
 
767 :2001/07/23(月) 13:11 ID:???
良かったと思う奴も居れば糞ゲーだと思う奴も居る。そこはゲーム、仕方が無い。だが、それだけなのだ。感想がどうであれ、それで終わり。きっとそうだろう。アルティマニアなんて発売された日には、探求の楽しみが激減してオタクプレイヤーもプレイに飽きるだろう。ゲームの持つ、プレイする楽しさがあまりに軽薄すぎる。見る面白さは映画並かもしれない。だが、逆にそれが中途半端にさせている。
 正直、このままスクウェアが暴走を続ければFFとしてのオリジナリティが消えるだろう。それはFFという冠を被った別のゲームになるだろう。無論、これこそがゲームが進化形態だと言う人間も居るだろう。だが、これは果たして進化だろうか?俺にはただの脱線にしか見えない。プレイ中コントローラーを握る時間が、以前のFFより格段に短くなったのは果たして俺だけだろうか?技術とは何も映像だけでは無いということをしっかり銘記しつつ、スクウェアにはまだ粘って欲しいところだ。
768ah:2001/07/23(月) 13:17 ID:???
>>14-15

さらし上げ
769晒しage:2001/07/23(月) 13:22 ID:???
105 名前:名無し 投稿日:2001/06/17(日) 00:52 ID:gubam80w
>>1は、かなり馬鹿だな。

お前、どうやってまだ出たばっかのGBAで、
マリオカートが勝つってんだよ・・。
770 :2001/07/23(月) 13:23 ID:???
>>769
IDをまちがってGUNDAMって読んじゃったーよ。
771 :2001/07/23(月) 13:24 ID:???
>>770
チョトワラタ。
772 :2001/07/23(月) 13:35 ID:???
>>769
とりあえず昨日はマリオが買ったな。
773_:2001/07/24(火) 01:30 ID:???
予想通りFF1位復帰は当たったな。
妊娠のアホレス群を晒し上げにしないあたり出川陣営は大人ですな。
全然余裕って感じか?それともFFやってて忙しいか(笑)
774 :2001/07/24(火) 01:31 ID:???
そういえばこういうスレあったね。
775 :2001/07/24(火) 01:36 ID:s0ZBP7.I
7/21 1位マリカ 2位FFX
7/22 1位FFX 2位マリカ
ってことで1勝1敗
まぁ、23日もFFXかな
776.:2001/07/24(火) 01:38 ID:???
>>775
クロノアに決まってンジャン
777クロノア信者さん:2001/07/24(火) 01:40 ID:???
>>776
アイタタタタタタ
778 :2001/07/24(火) 01:41 ID:???
買った日数の多さで勝率を競うんだったら、どう転んでも
マリカになる公算が高いと思われ。過去の実績から。

ただこれは、FFの続編はすぐ出るけど、マリオカートの
続編は、おそらくGBAにはなかなか出ない、っていう
事情もあるわけで。性格の違いですね。
779778:2001/07/24(火) 01:42 ID:???
すまん、
「勝った日数の多さで勝敗を競うんだったら」
の間違いだ。眠いのか俺は。
780 :2001/07/24(火) 01:44 ID:???
マリオカートはSFCのと大して変わってないがな・・・
781_:2001/07/24(火) 01:44 ID:???
>>773
出川陣営はFF10おもしろいじゃんスレで
厨房パワーフルスラスト状態でいそがしいっす(藁
782 :2001/07/24(火) 01:45 ID:s0ZBP7.I
>>778
まぁ初週ではマリカが大負けすると思うので
ちょっとした抵抗でした (^^;
783:2001/07/24(火) 02:20 ID:???
サターン版のマリカは真実の世界なのれす
784出川:2001/07/24(火) 02:55 ID:???
妊娠晒し上げ。(w
785ルールーたん@LV2001 :2001/07/24(火) 18:03 ID:???
   ルー      ルー      ワショーイ♪
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   (;・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ   ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
786 :2001/07/24(火) 18:04 ID:???
>>785
piza書きこめないからさっそくやってきたね。
787 :2001/07/24(火) 18:07 ID:???
>>785
何の話だ?(w
おれはルールーの爆乳に頭がクラクラした人間の一人だぞ?(w
788 :2001/07/24(火) 18:09 ID:???
いまFFDQ板書きこめないんだよ。
789 :2001/07/24(火) 18:19 ID:???
FF10の圧勝でした。

スクウェア、「ファイナルファンタジーX」
初回出荷214万本の9割を販売完了。追加生産を決定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010724/square.htm
株式会社スクウェアは、7月19日に発売したRPG「ファイナルファンタジーX」が初回出荷においてプレイステーション 2初のダブルミリオンとなる214万本を達成。同社の調べによれば、22日までの4日間の間で約9割を販売したという。一部の店舗では品薄の状態が続いているとしており、追加生産を行ない順次出荷するという。
790ah:2001/07/24(火) 20:47 ID:???
大本営発表
791 :2001/07/24(火) 20:50 ID:3.HmU/N6
マリオカートはロングセラーになるのでは?
792 :2001/07/24(火) 20:52 ID:???
つーかGBAって焼き直しばっかりじゃん。
793 :2001/07/24(火) 20:54 ID:jH23GCRU
でましたなんとかのひとつおぼえ
794 :2001/07/24(火) 20:55 ID:???
>>789
ここまで信じられない報道ってのも珍しい。
フジで先日やったFFムービー並みの胡散臭さだね。
795 :2001/07/24(火) 20:56 ID:???
>>793
どっちともとれる発言だな。
792に対してか、焼き直しばかりのGBAに対してか。
796 :2001/07/24(火) 21:12 ID:???
レースゲームは今更2Dでやる気しないなー。
それにハンドルもアクセルもブレーキもデジタル入力でしょ?
懐古趣味以外に、なにか価値のあるソフトとは思えないね。
797 :2001/07/24(火) 21:14 ID:???
■GBA「マリオカートアドバンス」ですが、こんなにダブついていても分納分の入荷は予定通りだそうで…。いくら息の長いタイトルになりそうといえども、市場在庫ありすぎですってば。
798  :2001/07/24(火) 21:15 ID:???
>>796
まあ、そう見る人もいるだろうけどマリカはリアル思考じゃないからね。
ドリフトでコーナーを綺麗に曲がって、ミニターボが発動したりするとかなり気持ちいい。
アナログだった64版にはない魅力がある。
799いのきんぐ:2001/07/24(火) 21:20 ID:eI3/KQD2
 ひとつ聞きたいことがある。
GBAのマリォカートってN64のマリォカートよりも凄いの?
どう見ても、退化だろー。
 おれはN64のマリオカードもってるけど、やはり絶対にGBAソフト
には負けてないぞ!!。
 N64のハード設計の素晴らしさ!!
 8ベクトル同時演算
 32bitRISC
 64bitRISC
 RD−RAM
 サブピクセルポジショニング
 パースペクトル補正
 アンチエイリアシンク
 。。。。。。ect

 シリコングラフィック社のインディなみだぞ!!。
 しかし、今となっては・・・・・。
800 :2001/07/24(火) 21:20 ID:???
800
801 :2001/07/24(火) 21:27 ID:???
>>795
非常に無理があるです
802795:2001/07/24(火) 21:27 ID:???
そうかな?
803ヴァーチャル名無しさん:2001/07/24(火) 21:29 ID:Y2d0jU..
>>799
進化か退化かは、自分がやってみてどっちが面白いと感じたかで決めたらどうかな
804マリオカート:2001/07/24(火) 21:33 ID:???

携帯できる

という進化
805いのきんぐ:2001/07/24(火) 22:58 ID:eI3/KQD2
 ひとつ聞きたいことがある。
GBAのマリォカートってN64のマリォカートよりも凄いの?
どう見ても、退化だろー。
 おれはN64のマリオカードもってるけど、やはり絶対にGBAソフト
には負けてないぞ!!。
 N64のハード設計の素晴らしさ!!
 8ベクトル同時演算
 32bitRISC
 64bitRISC
 RD−RAM
 サブピクセルポジショニング
 パースペクトル補正
 アンチエイリアシンク
 。。。。。。ect

 シリコングラフィック社のインディなみだぞ!!。
 しかし、今となっては・・・・・。
806妊娠しぼーん:2001/07/24(火) 22:59 ID:6KXEMAOQ
マリカ30万本出荷でも余りまくりで任天堂バブル崩壊。
これから分納も入ってくるのに全然売れてないよ。
2週間後にはワゴンで100円で売ってるな。
買おうと思っているやつはそれまで待っとけ。
子供はちゃんとリメイクと理解してるのに、
マリカを新作とかいって嘘ついてるし。
そろそろ任天堂のマンネリソフトに飽きてきてるね。
任天堂のささやかな巻き返しも終わりです。
花札屋風情がソニーに勝てるわけないよね。
今までありがとう。
心置きなく倒産してくれ。
807 :2001/07/24(火) 23:02 ID:???
というか、64版もSFC版も持ってないので
買ってみようかなと...
808 :2001/07/24(火) 23:03 ID:???
もういい加減飽きたよ。そう毎回トリプルアタックされると思うなよ。
809 :2001/07/24(火) 23:03 ID:???
マリオかーと30万出荷だったり50万出荷だったり
任天堂はそういうの発表しないのか?
810クロノア信者さん:2001/07/24(火) 23:05 ID:???
>>809
普通はどこもやらないよ。
やるのはよほど特殊なケースの時と思われ。
811たわー:2001/07/24(火) 23:06 ID:DlsF5qTo
あのね・・・。
ゲームボーイがN64にかてるとでもおもってたわけ・・・?
携帯ゲームだよ・・・?
よく、考えてものをいうべきだね・・・。
WSCのソフトがPSを超えてるかい・・?
それと同じ。
812809:2001/07/24(火) 23:06 ID:???
そうなのか
クロノア好きにしてはまともですね
ありがとう
813 :2001/07/24(火) 23:06 ID:???
>>806
お前2週間後に100円で売ってなかったら責任取れよ。
おれは2週間待つよ。
814 :2001/07/24(火) 23:06 ID:???
冷静に見ると
ゲームボーイ=たまごっち(w
815クロノア信者さん:2001/07/24(火) 23:08 ID:???
>>812
それを言うなあああぁぁぁぁぁぁ。

家ゲー板でも携帯ゲー板でも「クロノア信者はキショイ」とか言われまくってるし・・・鬱・・・。
816 :2001/07/24(火) 23:08 ID:???
たまごっちってなんだっけ?
817 :2001/07/24(火) 23:11 ID:???
>>816
近所のおばちゃんが99年頃
「今たまごっちって流行ってるんでしょ?」
と言ってた。
818 :2001/07/24(火) 23:12 ID:???
>>814
ずいぶん無理あるのう。
819名無しの権助:2001/07/24(火) 23:15 ID:4OrOw1rc
マリカがうちの近所のヨド橋で1980円で投売りされてたよ
よっぽど売れてないな。
どこの店に行ってもすごく余ってるし
820 :2001/07/24(火) 23:16 ID:???
GBよりよっぽどたまごっちに似ているモノを思いついたが
書かないでおこう
821 :2001/07/24(火) 23:17 ID:???
>>819
それ転売しなよ儲かるよ(藁
822クロノア信者さん:2001/07/24(火) 23:17 ID:???
>>819
ついに2000円割ったか。

昨日の情報ではヨドバシは3480円だった。
823 :2001/07/24(火) 23:18 ID:???
>>819
どこ?近くなら買いにいきたいッスよ
教えてくだされ
824814:2001/07/24(火) 23:19 ID:???
売れてないといわれると買いたくなるね。
DCも買ってみて大満足だったし。本体は2万以上で買ったが元は取れている。
GBA、そしてWSCも両方買うことにした。ゲームキューブ、XBOXも有り金叩いて買う。
潰れてもらっては困るからね。
スクウェアにも期待。今はヤバイがFF11が出れば評価もグンと上がっているはずだ。
今後のセガとFF11はマジ期待して良いと思う。
825  :2001/07/24(火) 23:19 ID:???
>>822
やっぱり1980円じゃ元取れないよね・・・
もう少し待つことは出来ないのかな?
まだ発売されて4日目なんだけど・・・
826 :2001/07/24(火) 23:20 ID:???
>>822
それ嘘情報だよ
827 :2001/07/24(火) 23:21 ID:???
>>826
知ってるよ(藁
828 :2001/07/25(水) 00:28 ID:bXrn1sRY
そりゃ本数じゃFF]が勝つだろうが、
ロイヤリティじゃマリカの方が上だと思う
829 :2001/07/25(水) 00:28 ID:???
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\マリカGBA
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\マリカGBA
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\マリカGBA
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\マリカGBA
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|マリカGBA
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  マリカGBA
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ マリカGBA
                         │  マリカGBA
                         │   マリカGBA
                         │ ミ  マリカGBA   〃  サボサボ
                         │  ;:マリカGBA; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\マリカGBA/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
830 :2001/07/25(水) 00:31 ID:???
>>829
FF10と立場逆転だな・・。
831クロノア信者さん:2001/07/25(水) 00:31 ID:???
>>828
何だ?
「ロイヤリティ」って。
任天堂にロイヤリティもへったくれもないと思うんだが?

>>829
ついにそれが貼られたね。
いつかはやる奴いると思ってたが(w
832 :2001/07/25(水) 00:32 ID:???
黄金の太陽電撃でのレビューよかったらしい
833 :2001/07/25(水) 00:33 ID:???
マリカーがこけたら、
ついに「マリオ」のネームバリューのご利益が
薄れてきたってことか。
凡作のマリオアドバンスが売れるのは
マリオブランドの低下をもたらすから良くないといってた奴がいたが、
それは本当だった。
834■信者:2001/07/25(水) 00:35 ID:WzUzqmbc
正直、マリカがこんなことになるとは、思わなかった。
835 :2001/07/25(水) 00:35 ID:???
マリカーはこけません。
SFC版400万本
N64版250万本
です。
836 :2001/07/25(水) 00:36 ID:0u814j8g
そういやマリカ64の初回出荷ってどれくらいだったの?
837 :2001/07/25(水) 00:37 ID:???
>>835
いやだから、その偉大な実績があるからこそ、
逆に今の状況が問題になってるんだよ。
前作が売れてなかったら別に問題にはしない。
838クロノア信者さん:2001/07/25(水) 00:37 ID:???
>>832
キャメロットはシナリオが・・・。
どうにかシステムで補完できればよいのですが。

とかなんとか言って、黄金の太陽のシステム、全然下調べしてないけどな(w
839 :2001/07/25(水) 00:38 ID:bXrn1sRY
ゲーハー板って、基本的に自分が住んでいる地域での売上状況で「○○マンセー」「○○は終わった」と言い合いしているだけなんだよな。エンドレスにさ
840 :2001/07/25(水) 00:38 ID:???
マリカはFF10と違って一過性のブームとかじゃないから
比べても無駄
841 :2001/07/25(水) 00:38 ID:???
>>836
えーと、誰か書いてたな
記憶だけで書くと45万とかだったよーな

だれかフォローよろしく
842  :2001/07/25(水) 00:39 ID:???
結果は出たの?>マリカーの本数
どんくらい売れた?
843名無し:2001/07/25(水) 00:39 ID:yLOODnfg
レースゲームってシリーズ重ねるごとに売上げ減るよね
なんの変わり映えのしないマリカならなおさら
やっぱ50万いかないな
844 :2001/07/25(水) 00:39 ID:???
>>840
いまだにGBAのマリオカートがFF10超えると思ってるのか・・・
さすが信者。
845 :2001/07/25(水) 00:39 ID:???
>>837
いや、あのね。
マリカーは長期的に売れるソフトなんですよ。
FFは一極集中型。
タイプがちがうんです。結果は1年後にわかります。
846 :2001/07/25(水) 00:39 ID:???
マリカ、だらだら売れるよ
マリオアドバンスも結局そーだったじゃねーか
847 :2001/07/25(水) 00:39 ID:???
30万じゃないっけ?

・・・フォローよろしくw
848 :2001/07/25(水) 00:40 ID:???
GBAでアクション物はやりにくい。
F−ZEROで懲りたよ。
マリカの前にあれも盛り上がらなかったろ?

繋いで対戦なんているのかねえ・・ 野外じゃ見にくすぎて。
家でやるんだったら据え置き使うし。
849 :2001/07/25(水) 00:40 ID:???
>>839
それでいいじゃん。
850クロノア信者さん:2001/07/25(水) 00:40 ID:???
>>835
N64版はそんな売れてないんじゃ?
出荷でも多いぞ。

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/best5.html
851 :2001/07/25(水) 00:40 ID:???
>>844
FF10を越えるなんて何処に書いてる?文盲ですか。
852 :2001/07/25(水) 00:42 ID:???
マリオカートアドバンスを発売日に買いました。
作っているところはインテリジェンスシステムとかいう会社らしいですが、
素晴らしいです。
驚異の4(5?)重レイヤー画面に、PCMバリバリでハンディーとは思えないBGM。
PSG(いわゆるビープ音です)を進んで「楽器」として使ってしまう技術。
そして、過去のファンを大切にするよという熱意さえ感じられる超充実の感動おまけ。
超オススメです。任天堂は伊達じゃない!
853 :2001/07/25(水) 00:42 ID:???
>>848
FZEROはあれだけ売れれば御の字だと思う
854 :2001/07/25(水) 00:42 ID:???
>>850
だいたいで書いたんだよ
855 :2001/07/25(水) 00:43 ID:???
>>846
でもまだ60万じゃないか
マリカーもその程度じゃ、SFCやN64より全然少ないだろ?
以前、オウガも長期的に売れるといってたが、
デイリーランキング10位にもはいらないじゃないか。
856 :2001/07/25(水) 00:43 ID:???
>>851
偏執狂の出川だから無視しとけって(w
857777:2001/07/25(水) 00:43 ID:u4cIU692
過去のデータを参考にするのはいいけど
携帯やネットが原因で最近のゲーム業界にそれが
あてはまらなくなっているのは事実。
子供が中心のGBAでその影響がどのくらい表れるかは
これからわかっていくよ。
任天堂もマリオ○○を出しすぎてブランドイメージが落ちてきてるよな。
今回も今までのように上手くいかないきがする。
858 :2001/07/25(水) 00:43 ID:???
つまり64版マリカーも初回出荷は30万程度で、最終的に
200万本越えたんだろう。64以上に本体出荷が見込まれるGBAなら
マンネリ気味とはいえ100万本越えてもおかしくないんじゃないのか。
859 :2001/07/25(水) 00:44 ID:???
>>855
マリアドはリメイク
マリカーは新作
比べるな
860 :2001/07/25(水) 00:44 ID:???
64の初回出荷はワカランけど初周の売り上げは
>>183
だそうだ
861 :2001/07/25(水) 00:45 ID:???
>>855
オウガの再出荷は8月だよ
862 :2001/07/25(水) 00:46 ID:???
>>857
って毎回言われてんのよね
結構しぶといぞ任天堂。頭つぶしても死なないと思う
863 :2001/07/25(水) 00:46 ID:???
とりあえずパッド入れてる奴は殺せ!
864 :2001/07/25(水) 00:47 ID:???
とむがいつも言ってただろ?
いつまでもマリオマリオマリオで、このままじゃ任天堂はだめになると。
さすがはとむだよ。
865 :2001/07/25(水) 00:48 ID:???
>>862
着実にさがってるじゃん。
マリオアドバンスは60万だし、
マリオカートは30万でまだ在庫あるし。
866 :2001/07/25(水) 00:48 ID:???
マリオはこけない。
お前らそこら辺のクソゲームキャラと比べてみろ?
全然違うんだ。クソキャラは内容もクソ。
マリオは内容もいい。
ブランドイメージはおちんよ。任天堂をなめんな。
867クロノア信者さん:2001/07/25(水) 00:48 ID:???
>>864
偽物とむの発言を鵜呑みにするのかい(w
868 :2001/07/25(水) 00:48 ID:???
マリカ買ったけど普通だなって印象。
SFCよりは映像が綺麗になった気がした。
まあなんつうかマンネリかも。
とか言いつつ50ccでヒーヒー言ってるんだけど・・・
869 :2001/07/25(水) 00:48 ID:bXrn1sRY
FF]は莫大な開発費に宣伝費と、200万本は売れないと利益にならないだろう(この本数は現状から言って厳しい)

マリカは「自社ハード」「携帯ゲームのため低開発費に済む」など、FFより圧倒的に利益率は高い

結論
本数:FF勝利
利益:マリカ勝利
870 :2001/07/25(水) 00:49 ID:???
■が社運をかけてるFFXの相手が、任天堂にとっては
one of themでしかないマリオカートアドバンスだというのは
よくよく考えたら悲しいことだな。
871 :2001/07/25(水) 00:49 ID:???
>>864
カプコンはバイオバイオバイオ新作かと思っても同じジャンル
872 :2001/07/25(水) 00:49 ID:???
>>865
下がってるのはマリオに限ったことではないだろ。
ゲーム業界全体に共通してる。もちろんFFにも。
873777:2001/07/25(水) 00:50 ID:u4cIU692
>>862
駄作連発と売上げ低下にはタイムラグがあるから。
スクウェアが駄作連発していたとき、
売上げが落ちるまで1〜2年のタイムラグがあった。
任天堂も一年後はやがいだろう。
はっきりいってGBAのソフト面白くないよ。
874クロノア信者さん:2001/07/25(水) 00:50 ID:???
>>865
初回、50万じゃなかったっけ?

>>866
狂信者は頭が固いのう・・・。
875 :2001/07/25(水) 00:52 ID:???
俺も今回のマリカには疑問が残る。
あれは相手が見えるから面白いのだと思う。

アイテム何持ってるか 変なところで落ちてやんの とか。
GBAのは退化じゃないか?
876 :2001/07/25(水) 00:52 ID:???
>>873
こけないってのに
こけても8000億あるから影響は全くなし。
GBAの本領発揮はこれからだよ。
877 :2001/07/25(水) 00:53 ID:???
>>870
マリカーて、発売されるまでは、GBAの切り札だったんじゃないの?
878 :2001/07/25(水) 00:53 ID:???
>>875
携帯ゲーム機にあなたは何を求めているんですか?
879 :2001/07/25(水) 00:53 ID:???
>>875
相手が見えないことによる新たな緊張感、
おもしろさも当然あるだろう。それこそマンネリ回避の為に。
880 :2001/07/25(水) 00:54 ID:???
GBAはハード、ソフトとともに他ハードに
比べれば先行してるだろ。
年末には500万台いってるだろうから
ソフトの売り上げもその時にならないとわからねえよ。
881Φ:2001/07/25(水) 00:55 ID:rBMdnRhY
切り札はポケモンカードeだろ?
882 :2001/07/25(水) 00:56 ID:???
>本数:FF勝利
>利益:マリカ勝利

ユーザー側から見ればFFの勝利だね。
利益なんて関係ないし。
883 :2001/07/25(水) 00:57 ID:MQ6/fJdg
>>875
全員黙って静かに対戦するのか?
「うわ!今赤飛ばしたの誰よ!?」
とか逆に盛り上がるんだけどなあ
884 :2001/07/25(水) 00:57 ID:???
PS2はハード、ソフトとともに他ハードに
比べれば先行してるだろ。
年末には700万台いってるだろうから
ソフトの売り上げもその時にならないとわからねえよ。
885 :2001/07/25(水) 00:58 ID:???
>>879
いやマンネリ回避っつーかおもろない。
前は変なところでミスしてたりするとバカめ!今がチャンスとか
赤甲羅もってんなやべえとかメリハリがあった。
見えないと黙々プレイになる。
886 :2001/07/25(水) 00:58 ID:???
>>882
ユーザー側から見れば面白ければいいのであって
本数も利益も関係無いと思うが?
君の言うユーザー側ってなに?
887クロノア信者さん:2001/07/25(水) 00:58 ID:???
>>875
F通のクロレビでクロノアと同じ点数だった時点でヤバイ雰囲気が漂っていたよ(w
888 :2001/07/25(水) 00:59 ID:???
>>878
前にも書いたがGBAは野外に携帯できない。
画面が見えにくいからだ。ましてやアクションなんて・・
家でやるなら据え置き使う。
889 :2001/07/25(水) 01:00 ID:???
>>882
■から見れば一大事だけどな(w
890 :2001/07/25(水) 01:00 ID:???
個人の主観を声高に主張されてもなぁ
見えない事から生まれる緊張感を感じる奴はいないとでも言いたいのか?
891マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:00 ID:cb4NSsTc
>>882
本数もユーザーから見て関係ないと思うが。
892 :2001/07/25(水) 01:00 ID:???
>>885
ああ、なんかわかる。
893任天太郎:2001/07/25(水) 01:01 ID:7O1NWgNw
>>885
やらずに批判して楽しいか?
894 :2001/07/25(水) 01:01 ID:???
>>888
つーか、晴れた日の野外でこそ真価を発揮するハードだと思うが。
895 :2001/07/25(水) 01:02 ID:GcJopQh6
>>882
企業側から見れば、任天堂の勝利だな
896 :2001/07/25(水) 01:03 ID:GcJopQh6
>>891
じゃ、このスレは何について両商品を比べているの?
897_:2001/07/25(水) 01:05 ID:???
まぁゲーオタに批判されてもどうってことないし…。プ…・
898 :2001/07/25(水) 01:06 ID:???
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\マリカGBA
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\マリカGBA
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\マリカGBA
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\マリカGBA
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|マリカGBA
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  マリカGBA
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ マリカGBA
                         │  マリカGBA
                         │   マリカGBA
                         │ ミ  マリカGBA   〃  サボサボ
                         │  ;:マリカGBA; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\マリカGBA/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
899 :2001/07/25(水) 01:06 ID:???
別に信者はGBAマリカまんせーしてればいいよ。
面白くないものから客は確実に離れていくからね。

最近の妊娠はいつぞやのスクウェア信者と変わらんな。
マリオアドバンスやマリカはもはやマリオにおんぶに抱っこした
凡作ゲームだよ。
900 :2001/07/25(水) 01:06 ID:???
>>896
それを聞いちゃ駄目
901マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:06 ID:cb4NSsTc
>>896
さあ?比べること自体に意味がないと思うけど。
そもそも何を比べてるの?
902_:2001/07/25(水) 01:07 ID:???
ソフマップ無断投棄でタイーホされるぞ(藁
903クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:08 ID:???
>>902
不法投棄だろ?(w
904  :2001/07/25(水) 01:08 ID:???
>>899
マジでいってんの?
てめえ証拠だせや!クズが!
905たぶん:2001/07/25(水) 01:08 ID:???
>>887
間違っているかもしれないけど確か64版も
同じような点数だったような気がする。
オール8だったかな…。たぶんね。
コメントもアドバンス版とかなり同じような内容だったと思うよ。
906_:2001/07/25(水) 01:08 ID:???
FFもマリカーも人気におんぶした凡作ゲームってことで了承?
907 :2001/07/25(水) 01:09 ID:???
>>894
晴れた日の野外は周囲が明るすぎて見にくくない?
908 :2001/07/25(水) 01:09 ID:???
>>896
比べているというよりもむしろ
このスレは厨房の主観垂れ流しスレです(w
909_:2001/07/25(水) 01:09 ID:???
64版より面白くなった気がするが…>マリカGBA
910 :2001/07/25(水) 01:09 ID:???
>>905
たぶんじゃなくてそうだよ。レビューの点数は64版と同じ。
初回出荷の数も同じ。そもそもマリカってそういうゲームなのに
売れてないとか売上が下がってるとか何故言うのだろう。
911 :2001/07/25(水) 01:10 ID:???
>>905
はいはい嘘はやめようね(ピュア
912 :2001/07/25(水) 01:10 ID:???
>>907
直射日光の下でなら見やすいよ。
913 :2001/07/25(水) 01:11 ID:???
64版しかやってない俺のような人間にとっては
感覚が違ってて新鮮でおもしろいよ<マリカー
914マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:11 ID:???
相も変わらず、スクウェアと任天堂の意味のない比較を行ってるなここは・・・。
915クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:12 ID:???
>>904
やったことなくて言うのもなんだけど、各BBSでの叩かれ度合いを見ると、あながち間違ってはいないと思われ。

SFCではやったことあるんだけどね>USA
ほぼ忠実完全移植ではユーザーから不満が出ても不思議ではない。

ほとんどのユーザーはPSのFF4〜6のような移植ではなくて、SFCのDQ3のような移植を望んでるはず。
916_:2001/07/25(水) 01:12 ID:???
FF信者と任天堂信者が暇つぶししてるだけだろ(W
917 :2001/07/25(水) 01:13 ID:???
>>907
明るすぎても見にくいです。
反射がすごい。
918 :2001/07/25(水) 01:14 ID:GcJopQh6
最低200万本以上売れないと利益がでないFF]。利益がでたとしても、その金はFFムービーで出した莫大な損失の補填に回される。

マリカで通信対戦をする場合、ソフト数で4コースをずつ増やしていくという相乗効果を狙う方法を取る任天堂。

企業としてだったら、どちらが優れているかは明白だったりする。
919 :2001/07/25(水) 01:15 ID:???
>>918
SSS企業 任天堂
A企業 コナミ
D企業 スクウェア
920クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:15 ID:???
>>917
表面ガラスが一部光を反射してるからだね。
あなり強い光を当てすぎると、ガラスからの反射量も増えるから、
逆に見づらくなる。

「適度に」光を当てるのがベストと思われ。
921マリオ:2001/07/25(水) 01:16 ID:???
>>914
わざわざIP出して自己顕示してるあなたに言われたくない。

>本数を比べても意味ない

同じ趣味の仲間は多いほうが良いと思うんですが。
922 :2001/07/25(水) 01:18 ID:???
GBAは太陽が少し隠れるくらいの薄曇りの日の野外が一番良い。

つか、この猛暑で直射日光の下でゲームやろうとする奴がいたら見てみたいな。
923905:2001/07/25(水) 01:19 ID:0RTIPX8o
やっぱ勘違い? 64版の時あまりにも平均的な点数だったんで
記憶しているのだが…。
924 :2001/07/25(水) 01:19 ID:PEMOGz4A
FF]がおもしろいかどうか見極めてから比較してほしいんだけど
映像を売りにしてるのは□創業以来の事だから無視すべき事だと思うよ
925 :2001/07/25(水) 01:20 ID:???
直射日光食らったら、GBAの液晶が昇天しちゃうよ
926クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:20 ID:???
>>918
ええと、ムービーはトントンだそうです。
どっかのスレで計算していた人がいた。

FF10は制作費40億だから、
40億÷4000円(一本あたりの利益。少なく見積もったので、実際にはもっと多いはず)=100万本

これが最低ラインと思われ。
927マリオ:2001/07/25(水) 01:20 ID:???
マンマミィ〜ア!!

オーアッハッハー!!
928 :2001/07/25(水) 01:22 ID:???
>>926
制作費40億ってIXの話じゃなかったっけ?
929 :2001/07/25(水) 01:22 ID:???
>>926
あんだけ宣伝しているから、宣伝費も考えた場合150〜200万本だな
930 :2001/07/25(水) 01:22 ID:???
>>926
海外分を含めると余裕で利益が出るね。
931クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:23 ID:???
>>928
9と10の制作費はまったく同じって水無月で見たけど。
932 :2001/07/25(水) 01:23 ID:???
え・・・ムービーは収支トントンなんスか・・・
933クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:24 ID:???
>>929
宣伝費のほとんどはソニコン持ちだと思うのですが・・・。
934 :2001/07/25(水) 01:24 ID:???
>>929
出た!妊娠のどんぶり勘定!
935 :2001/07/25(水) 01:25 ID:???
8800円のソフトで4000円も利益があるか?
通常30%〜35%位じゃないの?
936 :2001/07/25(水) 01:25 ID:???
水無月のアドレス貼ってくんない?
937任天太郎:2001/07/25(水) 01:26 ID:7O1NWgNw
>>931
60億以上だったような気がするんだけど・・・
938 :2001/07/25(水) 01:26 ID:???
>>935
ボタクリしてるんですぅ
939 :2001/07/25(水) 01:26 ID:???
FFムービーがアメリカで出した損失が100億以上。

FF]で穴埋め〜、穴埋め〜っと
940 :2001/07/25(水) 01:26 ID:???
>>931
同じな理由が無いような気がするぞ。PSからPS2だよ?
聞くところによると、PS2は非常に開発のしにくいハードだというし
941任天太郎:2001/07/25(水) 01:27 ID:7O1NWgNw
>>935
優遇されてそんなもんだろうね。。。
942 :2001/07/25(水) 01:28 ID:???
>>931
ボイス(声優)入ってて、ムービーは高品位化、
そのうえ開発の難しいPS2で制作費同じってことはないだろ・・・。
っつーか、水無月を安易に信じるのもどうかと思うぞ・・・。
943 :2001/07/25(水) 01:28 ID:???
FF11は買うよ、■さん。
944クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:29 ID:???
>>935
小売店20%+ロイヤリティ10%+運送料1本500円(段ボールでまとめて送るので、絶対そんなにかからないけど)+プレス料1000円(これも多めに見積もった)=約4600円
こんなものかと。
945任天太郎:2001/07/25(水) 01:30 ID:7O1NWgNw
>>944
小売りは25%
946クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:30 ID:???
間違い。
8800円−[小売店20%+ロイヤリティ10%+運送料1本500円(段ボールでまとめて送るので、絶対そんなにかからないけど)+プレス料1000円(これも多めに見積もった)]=約4600円

こうだった。
947クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:30 ID:???
>>945
それはPS
PS2からは20%
948 :2001/07/25(水) 01:30 ID:???
>>944
ロイヤリティー10%ってことねぇだろ?
949 :2001/07/25(水) 01:31 ID:???
>>944
PS2のロイヤリティは15%だよ
■は優遇されてるらしいから違うのかもしれないけど
950 :2001/07/25(水) 01:32 ID:???
ロイヤリティって10%とかそんな安いもんなんかなあ。
スクウェアだから優遇されてんの?
951:2001/07/25(水) 01:32 ID:???
    |┃三     /  ̄ ̄ ̄|     _________
    |┃      | / ̄ ̄ ̄|    /
    |┃ ≡   | 6*´ ⊇・` |  < ピカ、餌の時間クタよ〜
____.|ミ\___|     __|   \
    |┃=_|__.  ̄∨  \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   :  人 .\
===================================================       
          .| くたたん、ノックくらいせんね! /
      !!   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         (\ (\ /) /)
         | ⌒   |ノハヽヽ
         | u    )_´D`) ハニャーン
   パコパコ/     つ   |
      (((ヽ    ノ /U
       U ⌒ U U
952クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:32 ID:???
>>948
15%だっけ?
D3がなんかのインタビューで10%と逝ってた気が。
PSの話ですが。
953任天太郎:2001/07/25(水) 01:32 ID:???
>>947
これは失敬。
954 :2001/07/25(水) 01:33 ID:???
飯野曰く「特定メーカーの優遇が許せなかったのも移籍の理由」
955 :2001/07/25(水) 01:33 ID:???
四年も5年もだらだらやってたシェンムーよりは安いだろ(w
956任天太郎:2001/07/25(水) 01:33 ID:7O1NWgNw
>>952
PSは価格による可変制だったような
957 :2001/07/25(水) 01:34 ID:???
>飯野
いたねェ、そんなデブ
958 :2001/07/25(水) 01:34 ID:???
なるほどPS2は小売りの利益率減らした分
ロイヤリティ増やしてるのか。
酷い話だな
959 :2001/07/25(水) 01:35 ID:???
シェンムーって日本一、利益率低そう

セガってお馬鹿さん
960クロノア信者:2001/07/25(水) 01:35 ID:???
>>954
E野は今ナニしてるの?(w
961 :2001/07/25(水) 01:35 ID:???
>>958
それだけソニコンも必死と言うことだな(藁)
962 :2001/07/25(水) 01:36 ID:???
>>959
FF映画が現れたから日本一ではなくなったよ
963クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:37 ID:???
>>956
ソフト価格の○○%って形だね。
97年まではソフト価格に関わらず固定だった。

ソフトの値段を下げるためにそうしたとか。
964 :2001/07/25(水) 01:38 ID:???
他が優遇されてるんじゃなくて飯野が冷遇されてるだけなんだけどな
965 :2001/07/25(水) 01:39 ID:???
>>963
それによって1500円ソフトみたいな低価格ソフトが沢山出るようになったんだよね。
966クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:39 ID:???
>>964
ではDCでE野を優遇したセガは一体・・・。
967 :2001/07/25(水) 01:39 ID:???
飯野じゃしゃーない
968 :2001/07/25(水) 01:40 ID:???
そろそろ新スレがほしいな
969マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:40 ID:???
>>921
偽者がでたことあるから仕方なくこうしてるんだけど・・・。
ところで本当にユーザーって本数気にするかねえ・・・。
970クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:40 ID:???
>>965
そういうこと。
旧ロイヤリティ制度では低価格ソフトは出せなかったってD3の人が雑誌のインタビューで言ってた。
971 :2001/07/25(水) 01:42 ID:???
新スレ立てるならせめて争点を決めてくれよ
972 :2001/07/25(水) 01:42 ID:???
>>968
もう新スレはいいよ。FF10の勝利なんだし。
973てこてこ:2001/07/25(水) 01:43 ID:???
>>969
予想が当たると結構嬉しいんですけどね
遊ぶさいには関係ないですけど
974マリオ:2001/07/25(水) 01:43 ID:???
>>969
俺みたいに無視してればいいのに。
「無視できないあなたも厨房です」ってね。

>本数
自分が好きな物が売れたら嬉しい。これ普通の感情。
975 :2001/07/25(水) 01:44 ID:???
っつーかこのスレの連中は何をもって
勝利だ敗北だっていってんの?わからん。
976 :2001/07/25(水) 01:44 ID:???
>>975
勘とニュアンスで。
977 :2001/07/25(水) 01:45 ID:???
>>975
萌えと燃えで
978 :2001/07/25(水) 01:45 ID:???
相手がぐうの音もでなくなるのを持って
979 :2001/07/25(水) 01:46 ID:???
マリオが勝てるわけ無いが。
980マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:47 ID:???
家ゲー板が俺の名で100個くらいスレ立てられたんで、ちょっと無視はできんかったなあ。
981 :2001/07/25(水) 01:47 ID:???
>>975
利益でいけば最初っからマリカ有利なのは判り切ったことだし、
売上本数で見るしかないっしょ。
982クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:48 ID:???
本数の動向に関してはやっぱ良くも悪くもゲーハー板だと思う。
自分に直接関係なくても、やっぱり気にしちゃんだろうし。

>>975
ゲーハー板的には、相手を論破したほうが勝ちらしい(w
983妊娠:2001/07/25(水) 01:48 ID:???
俺達の負けだ
984 :2001/07/25(水) 01:48 ID:???
>>975
信者の思い通りなら信者の勝ち
アンチの思い通りならアンチの勝ち
負けるやつなんかいない。どっちもそれをみとめないからね
985 :2001/07/25(水) 01:48 ID:???
■の髭親父はゲームを作りたいのか、映画を作りたいのかようわからん
986 :2001/07/25(水) 01:48 ID:???
>>981
売上本数でいけば本体普及台数の差から
FF10が有利なのは判り切ったことだと思うが。
987任天太郎:2001/07/25(水) 01:49 ID:7O1NWgNw
>>980
昔の騙りはホンマ洒落にならんかったもんな。
988てこてこ:2001/07/25(水) 01:51 ID:???
マリカーは自慢の末脚をいかせるかどうかが勝負の決め手?
989クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:52 ID:???
ごんちゃんも騙りなのか本人なのかよくわからないときがある。
っていうか、最近「ごんちゃん」ってコテハンじゃなくて「ジャンル」のような気がしてきた(w
990マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:52 ID:???
っていうか、コテハンは自己顕示欲が強いって叩かれたること
があってもIPが自己顕示欲が強いって批判は初めて聞いたな。(笑)
991 :2001/07/25(水) 01:53 ID:???
ああ、新スレに移行しなきゃ・・・。でも立てられない・・・。
992マルオ 81.pool4.ipctokyo.att.ne.jp:2001/07/25(水) 01:54 ID:???
っつーか新スレなんかいらんだろ。
993 :2001/07/25(水) 01:55 ID:???
戦況は一刻一刻と変わっていくものだ・・
994   :2001/07/25(水) 01:55 ID:???
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\マリカGBA
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\マリカGBA
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\マリカGBA
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\マリカGBA
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|マリカGBA
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  マリカGBA
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ マリカGBA
                         │  マリカGBA
                         │   マリカGBA
                         │ ミ  マリカGBA   〃  サボサボ
                         │  ;:マリカGBA; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\マリカGBA/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
995 :2001/07/25(水) 01:55 ID:???
みんなFF10の勝利だってことは認めてるだろうしね。
996クロノア信者さん:2001/07/25(水) 01:56 ID:???
>>992
新スレいらんだろう。
マリカはロングヒットだから、結果が出るまでやり続けるわけいかないし。

それよりこのスレ立ててほしい(w
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=995313925&st=249&to=249&nofirst=true
997gc:2001/07/25(水) 01:56 ID:???
>>992
俺の立てた名スレを貶める気か!
998 :2001/07/25(水) 01:57 ID:???
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\マリカGBA
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\マリカGBA
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\マリカGBA
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\マリカGBA
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|マリカGBA
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  マリカGBA
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ マリカGBA
                         │  マリカGBA
                         │   マリカGBA
                         │ ミ  マリカGBA   〃  サボサボ
                         │  ;:マリカGBA; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\マリカGBA/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
999 :2001/07/25(水) 01:57 ID:???
>>995
問題は何を持って勝利かだな。ムービーのキレイさなら確かにFF9に勝ってると思うが
1000 :2001/07/25(水) 01:57 ID:???
1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。