PS2はすでに黒字化したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
そうだとしたら凄いぞSCE。
2名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:26
してる訳ないだろ!
3名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:27
にんてんは最初から黒字
4名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:30
ハードが一台売れるごとに赤字なんですけど?(藁
5 :2001/06/03(日) 01:30
>>1
値下げを余りしないと言うことはその可能性もあるよね。
要するにぎりぎり黒字なんだろうね。
6名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:30
出川これ読んどけ
http://www.sonybank.ne.jp/mm/
7名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:30
セガは最初から赤字。
8名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:31
>>4
それは初期だけではないの?
9名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:32
>>8
妄想は程々にね…
10名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:32
値下げをしない→?→黒字の可能性

?の部分で何が起きてるんですか?
11名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:32
してないよ。
計画でも前期(4−9月)は大赤字。
後期から黒字予定だったけど、
値下げすれば無理だね。
12ぷち:2001/06/03(日) 01:32
ライバルハードがまだ出てないのに値下げする余裕があるんだから黒字じゃないの?
13名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:34
まぁまぁ、来年の3月を愉しみに待とうじゃないか?(藁)
これで又出川伝説が一つ増えたな
14名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:35
>>1
黒字化しても秘密にするでしょ。
任天堂やMSに手の内を明かすようなものだからね。
15名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:36
素朴な疑問なんだが、何故これだけ時間経っているのに
黒字にならないの?
16名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:41
>>14
株主にも秘密にするのか?
17名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 01:42
>>15
糞エンジンと糞シンセサイザーのせいです
18名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 03:31
age
19外出:2001/06/03(日) 03:32
>>15
ソフトが売れてないからです。
20名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 03:35
>>15
設備投資したりGT3延期したり量産体制が遅れたり
21名無しさん必死だな:2001/06/03(日) 03:36
EEの応用が利くようになるまで大幅値下げはおあづけ
22名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:30
  ∧ ∧   わーい、
ヽ( ´∀`)ノ うれしいなっ、うれしいなったらうれしいなっ♪
へノ   /   あらまっちゃんでべそのちゅうがえりっと。
  ε ノ
    >
23名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:31
>>22
栃木人?
24名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:35
>>21
なんでEEの応用なんて無理矢理搾り出さなくちゃいけないんだよ。
あんな時代遅れなプロセサなんて、捨てちまえ。
25名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:40
EEの外販やるって聞いてたけど、どこか買い手は見つかったのか?
ま、あんな欠陥チップ買う所はないか。
26名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 12:44
量産でプラマイゼロ
GC前の値下げでやっぱりまた赤字。
彼らが欲しいのはシェアナンバー1の称号だけ。
27名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 12:48
今は赤字でも、ハードが売れればソフトも売れるから、
そのもうけで赤字は解消できます。
このくらい常識でしょ。
28名無信者さん:2001/06/04(月) 12:50
>>27
その常識を覆したのがPS2なんだが
29ゆうき:2001/06/04(月) 12:52
覆したねえ。
30名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 12:55
>>27
SSですでに常識でなくなってる。
DCもしかり。
31名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 12:55
今の製造原価は42000円とか
32名無信者さん:2001/06/04(月) 12:58
>>30
DCはハードも売れてない
33名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 12:58
>>27
年に1本くらいしか買わないような「本当のライトユーザー」とか
中古屋往復しかしない「自称リサイクル」厨房がわんさかいるから
もうそんなの常識でもなんでもねーのよ。
34名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 13:00
というか非常識
35名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:24
ハード赤字でソフトで設けるなんて、ソニコンがPS以降に作った常識じゃん。
それ以前はハードは黒字です。
36名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:25
メガドラだろ、その常識を作ったのは。
37名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:27
今は、中古屋よりヤフオクのほうがおいしかったりするし。
38名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:32
シェア1位以外が作った常識なんて常識じゃねーよ。
39名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:33
>>35
3DOだろ
40といきち:2001/06/04(月) 15:36
>>39
3DOは統一規格ハードなんで、それは無い
のではないですか?
本体かなり高かったですし。
41名無しさん:2001/06/04(月) 15:40
常識・・・トップをとると、自分を見失う。
42名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:41
>>39
3DOはソフトのライセンス料は安く、その代わりハードは高く、という
ビジネスモデルだよ。
43名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:42
>>36
あんな存在したのかさえ疑わしい超古代文明(ムー大陸とかと同じノリ)みたいなハードが、どうして業界の常識など作り出せるのですか?

影響力ゼロなのに。
44名無信者さん:2001/06/04(月) 15:42
ハードの赤字はFCが作った伝統
当時のFCはめちゃ高いスペックで、他の会社が出せば2万5千はすると言われてた
それを任天堂が無理矢理14800円で出したからあんなに売れたんだよ
45名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:46
>>43
ムー大陸かよ。酷えなあおい(w
46名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:56
>>44
なんでディスクシステムは、あんなローテクだったんでしょうね。
47名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:57
>>44
馬鹿発見
48名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 15:58
ファミコンが赤ってのは新説だな。
取引先がかなり泣いたって話は良く聞くが。
49名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 16:19
>>43
さしずめPS2は調子に乗ったせいで沈んだ
ゲームハードのアトランティス大陸と将来は呼ばれるのか
50名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 11:12
DCは南極だろう。
51名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 11:18
GCはマチュピチュって所か。
52名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 14:33
age
53名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 16:36
54名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 16:41
>>46
ミツミ電器に委託したからだろ。
無理を承知でいうが、フロッピーディスクにして欲しかったよ。
55名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 16:44
>>1
まだ赤字らしい。ソースは忘れた。
56名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 16:49
モデルチェンジばっかししているうちは
絶対にハードで黒字にならん。
つーか、前期の赤字をまずどーにかしろ。
欠陥品の交換費用以外で。
57名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 17:44
>>56
サードのライセンス料を引き上げすることをオススメします!
58名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 20:41
>>57
いい方法だ。
59名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 20:44
最初からPS2は黒字じゃないの?
60名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 20:44
債務超過転落
61名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 20:44
借金返せ
62名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 20:46
36,800で売ってたが、黒字?
63名盤さん:2001/06/06(水) 20:47
前期の赤字はセガとどっこいどっこいだったからなぁ。
64名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 20:51
ちゃんと法人税払えるようになれよ。
公共機関のただ乗りうんこ会社。
65会長3:2001/06/06(水) 20:52
会員募集中 詳しくは下をクリック

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=991822332
66名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 21:21
赤字常識なゲーム業界が怖い。
ビバ!任天堂!コーエー!コナミ!
67名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 22:17
age
68名無しさん必死だな:2001/06/06(水) 22:43
>>66
赤字常識は任天堂意外だな。
69名無しさん必死だな:2001/06/07(木) 14:20
>>66
コナミは確かに黒字だが
遊戯王カードによるところが大きいんだぞ。
70名無しさん必死だな:2001/06/07(木) 14:38
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□□□■□■□□■■■■■■■■■■■□
□□■□■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


71名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 12:54
ファミ通のアンケートでは
メーカーや小売の大部分が20000円台まで
値下げすることを望んでいる。
究極の選択だな。期待を失うか、利益を失うか・・・
72名無しさん必死だな:2001/06/09(土) 12:56
クタタンの腹が黒くなりました。
73名無信者さん:2001/06/09(土) 12:57
>>71
利益は既に失ってます(藁
74名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:43
秩序も失ってます(藁
75名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:44
理性も失ってます(藁
76名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:44
信頼もとうの昔に失ってます(藁
77名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:45
ハードを亡くしたカスもいます
78任天堂狂い:2001/06/11(月) 13:46
そのうち会社がなくなるぞ
79名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:47
最後の最後で、誇りを失います。
80mala:2001/06/11(月) 13:48
>>77
さり気に出川必死だな(藁
81名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 13:49
ほこりのせいで信用を失ってます。
82名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 14:08
>>79
ほこりは溜まり続ける一方だが?
83名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 15:08
84名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 15:44
マジメな話、
PS1みたいに、集積化は進んでいるのか?
85名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 15:53
>>84
ユーザーの不満は集積していってますが。
86名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:00
マジメな話は無理と思われ。
87名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 16:49
赤字は解消されつつあるけど、
シェアを守るには、もうちょい赤字を続ける必要がありそうだね。
88名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:37
黒字化してれば、
どこかしらで積極的に報道してるもんな。
89名無しさん必死だな:2001/06/11(月) 17:43
むなしいね
90名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 11:43
「GT3」動作不良の原因は光デバイスの劣化 SCE
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=989573924&ls=50
未だ繋がらないiモードもいっしょ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=991034530
ゲーム小売店店長怒りに震える!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=990199956&ls=100
SONY、任天堂を奇襲
http://mentai.2ch.net/ghard/kako/966/966654710.html
91名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 11:44
知ったかが入り込んできたなー。
92名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 11:47
値下げしなければいけるかも!
93名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:25
値下げが進まないのはソフトで利潤回収したいのに
中古ばっかり買ってる厨房のせいで全然利益が上がらないから。
まあ、このままぢゃPS2もDCの二の舞だよ。マジで。
実際ソニーは前年度収支がPS2の赤字で足引っ張られてるし。
94名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:41
GC最初から黒字って言ってる馬鹿がいるが数千億の投資(IBMその他)を
している時点でGC単品(ソフトも含む)黒字は3年以上は先のことだと
わからんのか?
SCEIだってPSで儲けてSONY本体に貢いだ金を入れれば黒字だぞ。
95名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:44
>>93
中古でしか買いたくないような状況に陥れたSCEのせいじゃないの?
96名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:47
>>94
もう計上しちゃったみたいだよ。
全部。
97名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:49
>>94
「既に償却済み」だそうです。
98名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:50
>>96
>>97
それが恐ろしいんだよね…
めちゃくちゃだよあの会社は。
無敵か?
99名無信者さん:2001/06/12(火) 13:50
食い潰しました
100名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 13:51
知ったかが入り込んできたなー。
101名無しさん必死だな:2001/06/12(火) 14:00
>>94
馬鹿発見
102名無:2001/06/13(水) 13:29
言い方は悪いけれど、任天堂はゲームしか能がない。
SCEみたいにLinuxや拡張機能をたくさんつけるわけでもないし、
セガみたくアミューズメントパークに大量投資するわけでもない。
それだけに経営の慎重さを感じるよ。
103 :2001/06/13(水) 13:32
>>102
ランドネットやサテラビューは慎重故のあの結果ですか?(泣
104:2001/06/13(水) 13:35
>>102
概ね当たってるが、任天堂はゲーム(家庭用エンターテイメント)が大きな収入源なので、
それをできるだけ長く守りたいだけ。
ゲームしか無いという考えだと、アミューズメントに投資してなくちゃおかしい。
ゲームはゲームでも家庭用ゲーム(家庭用エンターテイメント)なんだよ。
105どんだかねえ:2001/06/13(水) 13:36
>>103
会計とかの仕事やってる友人に、ランドネットのこと聞いてみた。
「絶対に本社に損害が出ないように、万全の前準備をしてから売ってる」
だそうです。俺は畑違いだから財務関係はよう知らんが、任天堂の
決算にまるでひびいていないとこを見ると、慎重だったんでしょう。
106 :2001/06/13(水) 13:37
ニンテンは何もしなくても給料分ぐらいの利益は出るってのはほんとなのかね。
107名無しさん必死だな:2001/06/13(水) 13:37
>>103
ニンテンはゲーム以外に手を出すと失敗ばっかだな
モバイルアダプタといい…
108名無しさん必死だな:2001/06/13(水) 13:38
VBも慎重さのあまり出しました。
109  :2001/06/13(水) 13:39
値下げしろたら赤字。
110 :2001/06/13(水) 13:40
>>106
あの現金を海外に置いてあるから
利子だけで給料は何年も払える。
社員数は全盛期のセガの半分いくかいかないかだし。
111 :2001/06/14(木) 03:19 ID:NvZP9Ygw
2001年度の事業計画発表 2月21日 発表時
予定通りいっているのか
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010221/scei_d.htm

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0106/11/news11.html
先週末,累計でPSを8500万台,PS2を1300万台出荷したことを発表。「夏には計1億台となるだろう」発言
112 :2001/06/14(木) 04:16 ID:7Gb8J.zA
>>111
今年度は300万台ほどしか出荷してないのかな?>PS2
113 :2001/06/14(木) 04:17 ID:7Gb8J.zA
そう言えば、月産150万だったか。。
114-:2001/06/14(木) 05:12 ID:???
それにしても・・・
PSoneって今すげえ黒字っぽいよな。
世界的にみたらけっこうまだ売れてるみたいだし。
115 :2001/06/14(木) 05:17 ID:.oCWCrYs
>>114
それだけ旧型PSが壊れてるって事だろ(藁
116名無しさん必死だな:2001/06/14(木) 05:18 ID:1zQ9NcZA
出荷だけでは受給がおかしくなるから実売が追随するかだね
月産150万台から200万台に上げていくそうだし・・・
しかし、この会社は話題に飢えているし、黒字化しないと
マズイので黒転したら即発表会を開くだろうから、まだ暫く
は無理なんだと思うよ>PS2黒転
117 :2001/06/14(木) 05:22 ID:???
>>116
なるほど
118りこう:2001/06/14(木) 08:00 ID:???
当時FCのCPUは1個¥2000。
リコーを泣かせて、さらに100万個発注して安くしてもらった。
ACアダプタメーカーにも泣いてもらいました。
119yhvh:2001/06/14(木) 08:02 ID:???
強制IDじゃないんすね。
120 :2001/06/14(木) 08:09 ID:???
黒字にしたかったらもっとファーストはもっと頑張れよ。
121 :2001/06/14(木) 14:49 ID:???
そういや,もうすぐPSとPS2が
合わせて全世界で一億台出荷になる見通しだって
言ってたっけ?
GBの一億は出荷と販売のどっち?
122 :2001/06/16(土) 08:38 ID:???
>>121
販売
123 :2001/06/16(土) 13:30 ID:ZtuYLHSY
出荷
124ぷち:2001/06/16(土) 13:50 ID:???
PS2の赤字はPS1が救ってくれる
125_:2001/06/16(土) 13:54 ID:6xLIRrrs
>>123
嘘つくな。
累計販売台数1億台突破って任天がHPで書いてるぞ。
126PS1ユーザー:2001/06/16(土) 13:59 ID:???
なんで糞ハードPS2の損失補填を
しなきゃならんのだ。
127ゆうき:2001/06/16(土) 13:59 ID:ZtuYLHSY
すいません
128んがが:2001/06/16(土) 14:03 ID:???
小売店(問屋?)に対する販売台数だったり
するわけないか。
129 :2001/06/16(土) 15:23 ID:???
>>124
それはそれは・・・
本年度の決算が楽しみですねぇ
130スーパー名無しブラザーズ:2001/06/16(土) 15:26 ID:???
>>128
いや、そのとおりだと思うぞ。
全世界規模での小売店での販売台数のデータなんてとれるわけないし。

ただ、出荷台数と販売台数の差はそんなに無いんじゃないかなぁ。
131 :2001/06/16(土) 15:29 ID:Syfrx.s6
「最初は赤字でもどうせ売れるからいいさ、
 PSの互換機だし、DVDも見れるんだし、売れるに決まってる」
と見切り発車でPS2を発売したSCEの慢心がすべて。

もうSCE自体どうしていいかわかんないんじゃないの。
黒字に転換させる要素がSCEには一つも無い。
132黒字だよ:2001/06/16(土) 15:31 ID:???
●Emotion Engineをシュリンクしコストを削減

 デバイスベイのスペースは、ちょうどDVD-ROMドライブの下になる部分で、現行のPS2ではPCカードアダプタや、ディスクリート群やサウンドチップなどがある。もともと比較的空いているエリアだが、ベイを設けるためには実装面積を減らしてマザーボードを小さくする必要がある。これをSCEIは、半導体プロセス技術の進歩で実現するという。

 具体的には、北米版PS2ではEmotion Engine(EE)の製造プロセス技術を、現行の0.25μmから0.18μmへ移行する。これは、東芝との合弁で大分に設立したFabでの生産が立ち上がったためと見られる。0.18μmへ移行することで、セーブできる実装面積は、実際はそれほどではない。しかし、発熱量が少なくなるため現行PS2の巨大なヒートシンクをかなり小さくし、スペースを空けることが容易になると見られる。
133黒字だよ:2001/06/16(土) 15:31 ID:???
ちなみに、EEのダイ(半導体本体)サイズは、現在220平方mm程度(0.35μm版Pentium II以上)だが、これが0.18μm版では計算上130〜150平方mm程度になると推測される。その分、EEの生産性がアップし、世界展開するだけの数量の確保できる。またチップの製造コストとPS2の冷却システムのコストを下げることで、299ドルの価格(製造コストは500ドル以下?)も実現できるというわけだ。

 また、EEはこの後、同じ大分Fabで0.15μmにマイグレートする予定で、PS2のライフサイクルの最後の2年はさらに0.13μmに移行すると思われる。ダイサイズは、90平方mmを軽く下回るだろう。PS2のグラフィックスチップ「Graphics Synthesizer(GS)」もこのペースでシュリンクすると見られるので、PS2は最終段階では99ドルで小売りする(製造コストで300ドルを切る)ことが可能になると思われる。
134黒字だよ:2001/06/16(土) 15:31 ID:???
北米版PS2だけでなく、日本版PS2も0.18μmに移行するだろう。それは、0.18μmでの製造量が世界需要に見合うレベルに上がれば実現されるが、それまでは北米仕様と日本仕様が異なるという状態になるかもしれない。ただし、PS2はPCではないので、製造プロセス技術が向上しても、スペックは据え置きだ。そのため、発熱と消費電力とデバイスベイを別にすれば、新プロセスを待つ必要はない。逆を言えば、300MHz以上で動作するチップが採れても300MHzでしか使わないので、PC畑の人間にはもったいないように感じられる。
135 :2001/06/16(土) 15:34 ID:Syfrx.s6
そんなことはほとんど誰も興味無いしどうでもよい。
ゲーム機は面白いソフトがでるかどうかだ。
山内社長みたいだけど。
136でぢこ:2001/06/16(土) 15:35 ID:???
じゃあさっそく29800円に値下げして貰うにょ。
137 :2001/06/16(土) 15:36 ID:???
>>135
黒字化の事実を突きつけられて焦る妊婦(藁
138 :2001/06/16(土) 15:36 ID:kzIULL1A
>>135
いや、ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板だしさ・・・。
139 :2001/06/16(土) 15:37 ID:???
>>138
だから業界の動きを決めるのは面白いソフトがでるかどうかだって事でしょ。
140名無しさん必死だな :2001/06/16(土) 15:38 ID:o2qFupJY
最終段階でも赤字じゃん(w
141 :2001/06/16(土) 15:38 ID:???
黒字化してるならさっさと競争価格に値下げして欲しいものだ。
7月かな9月かな11月かな。
142へぇ…:2001/06/16(土) 15:38 ID:???
2003年からは99jで販売が可能
GC脂肪確定
143 :2001/06/16(土) 15:39 ID:???
>>142
その頃にはGC9800円で売ってそうなんだが
144へぇ…:2001/06/16(土) 15:40 ID:???
>>143
DCみたいになるってこと?
145妊婦:2001/06/16(土) 15:41 ID:???
別に焦らんが。。。。
PS2の動向などどうでもいいし。
ていうかまだ赤字だったら本当にどうするんだろうね?
146 :2001/06/16(土) 15:41 ID:???
>>144
もう寝たら?
147でぢこ:2001/06/16(土) 15:42 ID:???
なんでもいいからさっさと新型出すにょ。
DCよりファンがうるさいゲーム機は勘弁にょ。
148 :2001/06/16(土) 15:45 ID:???
>>132-134
ふーん、、、
でも、ソフトが売れなきゃいけないんでしょ。
149 :2001/06/17(日) 00:03 ID:???
ちゅーか、決算報告まで待てっつーの。
こらえ性のない連中だな・・・
150名無しさん必死だな:2001/06/17(日) 02:08 ID:???
この間クタラギが黒字化してるかという問いに
付加価値を考えるとどうのとか苦しい言い訳してたのを忘れたのか?
まだ赤字だよ。
151 :2001/06/17(日) 02:09 ID:???
結局分かんないよな・・・。
可能性を探るしかないけど。
152_:2001/06/17(日) 02:11 ID:???
問題はGSの方と思われ
153 :2001/06/17(日) 02:12 ID:???
2003年からは99jで販売が可能なら
現時点で2万くらいで販売できそうだが?
154名無しさん必死だな:2001/06/17(日) 02:15 ID:???
>>153
つーか、2003年からは99jで販売が可能というソースは何処??
15501:2001/06/17(日) 02:25 ID:???
156 :2001/06/17(日) 02:33 ID:???
99jで「手に入る」ようになるのか。
157 :2001/06/17(日) 04:48 ID:???
日本では19800円。
158ゆうき:2001/06/17(日) 04:52 ID:IjH0H8Uw
日本はソフトハード共に高すぎ
159 :2001/06/17(日) 04:53 ID:???
HDD内臓で99ドルなら買いだな
160 :2001/06/17(日) 05:01 ID:???
100jキャッシュバック付きでで99ドルなら買いだな
161 :2001/06/17(日) 05:02 ID:EM7zZj6c
ま、工場建設費とかを償却できたら値下げはできるだろ。
9800円にはならんと思うが。
162名無しさん@どーでもいいことだが:2001/06/17(日) 05:15 ID:kTaHr3uY
PS2の製造原価が42,000円とか逝っているひとがいるけどマジなの??
製造原価より下の価格で販売するのってダンピングとかになって問題になると
思うんですけど違うの??
#鉄鋼とかはよく問題になってるよね。。
163 :2001/06/17(日) 05:16 ID:???
>>162
ンなわけない
164 :2001/06/17(日) 05:24 ID:???
ゲームハードにとって普通のことだろ。
165 :2001/06/17(日) 05:27 ID:???
携帯も原価割ってる。
166テツロウ:2001/06/17(日) 05:29 ID:???
PS2の値段って、現在でとんとんぐらいだろ。
最近は売上がた落ち状態だから、また値下げしなきゃならんでしょ。
それでまた赤字ハードに逆戻り、ということ
167 :2001/06/17(日) 05:32 ID:???
GCやXと戦うために29800円位に値下げしてまた赤字。
DC化・・・
168名無信者さん:2001/06/17(日) 05:36 ID:???
>>167
99ドルになる時がSCEハード撤退の発表か。
2年もまたなくていいような気がするが。
169 :2001/06/17(日) 05:43 ID:???
99ドルになるのはソニコン撤退時。
DC化・・・
170名無しさん必死だな :2001/06/17(日) 09:20 ID:F87bXpiY
勘違いしてる人がいるが…
前期はPSoneの大黒字があってもPS2の大赤字がそれを大きく上回って、
SCE全体で500億の赤字(詳細は不明だけど、PSoneは1000億近く黒なはず)

今期も上期は赤字で、上期は混載、下期にようやく全面的に0.18μmプロセス
に移行して黒字化し、それから値下げの予定だった
171名無しさん:2001/06/17(日) 09:23 ID:P7gbRzmk
>>165
携帯は契約形態が特殊だから違うんだよ<サービスで回収するタイプ
172名無しさん必死だな:2001/06/17(日) 10:22 ID:???
PS2は遂に白字化しました!
173名無しさん:2001/06/17(日) 12:16 ID:P7gbRzmk
>>172
白字化記念ホワイトPS2発売!
色がマッチせず在庫になり赤字へ(爆
意表を突いて出した赤PS2が大ブレイク!
黒字になったので黒いPS2に戻る
174名無信者さん:2001/06/17(日) 12:37 ID:???
175 :2001/06/17(日) 16:09 ID:???
>>174
コストが削減と言ってるだけで
実際に黒字転換しただなんてどこにも記されてません.
黒字転換してたらとっくに,大大的に報道してておかしくないのでは?
長文にゴマかされないゴマかされない・・・
176 :2001/06/17(日) 16:20 ID:???
黒字>値下げ>赤字>黒字>値下げ>赤字>滅亡
ソニーもヤバい循環にはいってしまったな。
177名無しさん必死だな :2001/06/17(日) 16:48 ID:???
コストダウンに関しては
PS2の設計は最強
178名無しさん必死だな:2001/06/17(日) 16:54 ID:???
PS2は一回も黒字なることなく終わるんじゃないの。
コスト競争力のない製品だな
179名無し:2001/06/18(月) 00:30 ID:???
SCEの方式はハイリスク・ハイリターン。
成功したらハードでも大儲けできる。

外部にLSIの製造や設計を任せる方式だと
リスクも少なくなるけど、ハードの売上での
儲けも少なくなる。

決定的なキラーソフトをもってないSCEとしては
ハードだけで儲けが期待できる方向に行くのは
正しいと思う。
180でぢこ:2001/06/18(月) 00:54 ID:???
0.18μプロセス化はアメリカ半年以上前に実現してる事を考えると
0.15μプロセス化もそう遠くないような気もするにょ。
やっぱり買うのはもう少し待ったほうがいいのかもしれないにょ…
181ド素人:2001/06/18(月) 01:02 ID:AgSRxgpc
>>180
製造装置は0.15μプロセスまで対応してるから、そのうちそうなるんだろうけど、
そんなに気になるもん?
182 :2001/06/18(月) 01:51 ID:???
>>181
コストが下がる。
発熱も減る。 -> ファンを低回転の物に変更して音が静かになる(かも)
183(゚∀゚)イイ!!:2001/06/18(月) 01:56 ID:k4A8AErg
プロセスルールなんて変わるの待っててもいみないじゃん。
184 :2001/06/18(月) 01:56 ID:???
>>180
モナー板に居ませんでした?さっき
185__:2001/06/18(月) 02:00 ID:???
歩留まりが悪いのはGSでしょ?
186_:2001/06/18(月) 02:09 ID:???
0.13でしょ?5年のスパンで見れば十分黒字は出せると思う。

http://eg.nttpub.co.jp/news/20010313_09.html
187 :2001/06/18(月) 02:13 ID:dxVNOATY
>>185
歩留まり以前にEEのダイサイズが小さくなれば
コストが下がるとは思わないか?
188e:2001/06/18(月) 02:15 ID:QA2M3P4c
SOTECと提携すると音がイカすぜ
189 :2001/06/18(月) 15:22 ID:6MU.Drfs
>>186
つまり今はまだPS2を買うなという事か(藁
190 :2001/06/19(火) 21:22 ID:41yzUTT6
age
191へくさーる:2001/06/19(火) 21:35 ID:???
ここも荒らしてやるぞい・・・@@
192へくさーる:2001/06/19(火) 21:36 ID:???
ゆうき!勝負だ!!@@@
193へくさーる:2001/06/19(火) 21:38 ID:???
誰か友達になってくれぇ!
一人はいやじゃぁぁぁぁあああああああああぁぁっぁぁっっっぁあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
飛び降りて死ぬ@@
194 :2001/06/19(火) 22:01 ID:???
  ∧ ∧   わーい、
ヽ( ´∀`)ノ うれしいなっ、うれしいなったらうれしいなっ♪
へノ   /   あらまっちゃんでべそのちゅうがえりっと。
  ε ノ
    >
195名無し信者:2001/06/19(火) 22:42 ID:???
>>132
0.18μm時=>299ドルの価格(製造コストは500ドル以下?)
0.13μm時=>PS2は最終段階では99ドルで小売りする(製造コストで300ドルを切る)
としか読めないんですが。どういう計算をすれば本体黒字になるんですか?
(製造コストがケタ間違ってるとも思えないし・・・製造コスト30ドル時に
 99ドルで売れるなら、50ドル時には150ドル以下で売るはずだし)
196 :2001/06/19(火) 22:54 ID:JwcjNxNk
>>195
同意
132=133はキティという事だろう
197 :2001/06/20(水) 22:56 ID:???
みんな詳しいねぇ・・・半導体のこととか。
どうすりゃそーゆー知識身につけられるん?
198   :2001/06/20(水) 22:56 ID:???
>>197
知ったかがほとんど
199名無しさん:2001/06/20(水) 22:59 ID:ssxAHq6U
だからクタラキは黒字になったら直ぐに発表するってば
でもまだ完全移行出来てないし、オプション発売を睨んだ
値下げも控えてるし、そんな簡単な話じゃないんだって。
黒転は目指すけど今なった!っていう話題はおかしいよ。
200 :2001/06/21(木) 19:18 ID:COPVXBfs
>>197
煽るためなら勉強を惜しまない。
201  :2001/06/21(木) 19:21 ID:???
今ベンチャー板にアスキーの西氏がきてるぞ!本物か?
202 :2001/06/22(金) 02:03 ID:S3z95ESk
動作不良の件数もめでたく増えたことだし、
これでまた黒字への道が険しくなったね。おめでと。
203 :2001/06/22(金) 02:04 ID:???
>>202
ID丸出しであげ荒らしか。格好良い。
204 :2001/06/22(金) 02:07 ID:???
赤字はGC,XBOXもみんな一緒だな。
特にGCはIBMだけで1000億超。
工場建ててるわけでもないのに
これだけで数千万台は売らないと
ハード単体での黒字は無理だな。
205 :2001/06/22(金) 02:14 ID:???
>>204
既に償却済み
206 :2001/06/22(金) 02:19 ID:???
>>204
そうでも無いのが任天堂の恐ろしいとこらしい
207_:2001/06/22(金) 02:38 ID:???
208 :2001/06/22(金) 02:45 ID:idhFBIO.
>>207
それはおそらくフリッパーの総受注予定額なので
さすがに含まれてないと思われ
209 :2001/06/22(金) 02:46 ID:K0PIZYIU
というか、任天堂の現金預金から考えると一括で先払いしてても
おかしくないぞ。SCEIみたいに1〜2000億で親にすがるのと
は訳が違う。
210 :2001/06/22(金) 02:55 ID:II1meOXc
>>209
半導体の値段は不安定だから部品代に関してはそれはないよ
211 :2001/06/22(金) 04:00 ID:???
Gekkoは既存のCPUでしょ。
累計受注規模は見こみ。工場は他の物も生産する。

>また,この受注とグラフィックスLSIと高速DRAM,そして10月4日に
>発表した「UX4」を採用したシステムLSIなどの生産に対応するため,
>NEC九州に約800億円の設備投資を行い,熊本に新工場を建設する。
212:2001/06/22(金) 18:22 ID:???
>>204
株主に説明するためにも
ハードで赤字を取るかどうかは
明確にしなければならない。
そこへいくと、いまのところGCの赤字はほとんどないっしょ。
213 :2001/06/24(日) 18:28 ID:6IoYniAs
ここからが正念場。
価格競争と密接に関わるのでage
214 :2001/06/24(日) 18:46 ID:???
>>210
ファミコンの時代にかなり先までの生産計画を立てさせて強引に
チップの価格を下げさせた事があるんだよ>任天堂
215任天堂狂い:2001/06/24(日) 18:48 ID:u.5hdC1A
>>214
2年間で300万台保障してやりなはれ
216 :2001/06/24(日) 18:50 ID:???
よく考えてみるとIBMってPS3を共同開発するんだよね?
Gekkoの技術ごっそりPS3にもって行かれないかな?
217 :2001/06/24(日) 18:51 ID:???
部品値切っても、相手にトータルで損はさせてないとこが
凄いよ(w
218   :2001/06/24(日) 18:52 ID:???
トータルでもうかんないのもどうかと思うけどな
219任天堂狂い:2001/06/24(日) 18:53 ID:u.5hdC1A
>>216
既存CPUの技術持っていかれても何の痛みも無いと思うけど?
220 :2001/06/24(日) 19:14 ID:???
>>216
べつに、特に持って行く様な技術は月光に投入されてない。
IBMが始めから持ってた技術は、その進歩したものが投入されるだろうけど。
221 :2001/06/26(火) 22:29 ID:???
量産で赤字解消。
でも、在庫抱えるから結局意味ないじゃん・・・
って強引に出荷すりゃいいのか。頭イィ!
222 :2001/06/28(木) 18:34 ID:???
オープン価格から価格改定されました・・・。
これはギリギリラインなのかな。他機種が出るまで3万円台はキープって感じかな。

プレイステーション 2」を35,000円に実質値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010628/scei.htm
オープン価格から35000円へ! プレイステーション2本体の価格改定が決定
http://www.famitsu.com/game/news/2001/06/28/n04.html
223でぢこ:2001/06/28(木) 19:54 ID:???
35000円じゃぜんぜん安くなった気がしないにょ…

>>184
モナー板には行ったことがないにょ?
224s:2001/06/28(木) 20:04 ID:???
SCPH-35000は値下げしないの?
225 :2001/06/28(木) 20:04 ID:???
だからにょやろうは死ねよ
226共同開発?:2001/06/28(木) 20:12 ID:???
>>220
確かにgekkoは既存の技術だね。
そう言う意味では安定した技術って所かな。(まさに任天が好きそうな技術(藁)
でもPS3ってIBMのスパコン研究部隊が動くから、かなり野心的な
システムになりそうだね。
ソフトハウスの受難はまだまだ続く…(藁
227でぢこ:2001/06/28(木) 20:15 ID:???
イヤにょ。にょにょにょにょにょ〜☆
228 :2001/06/28(木) 20:16 ID:???
死ね
229 :2001/06/28(木) 20:16 ID:???
死ね
230 :2001/06/28(木) 20:16 ID:???
死ね
231 :2001/06/28(木) 20:20 ID:???
安くなって文句言う消費者はいない
232 :2001/06/28(木) 20:27 ID:???
>>227
何のキャラか知らんけど、どれだけ他の人がイライラしてるかわかってる?
233でぢこ:2001/06/28(木) 20:29 ID:???
やだにょ〜
やめないにょ〜
234でぢこ:2001/06/28(木) 20:30 ID:???
みんながあわせればいいにょ!
235 :2001/06/28(木) 20:31 ID:???
>>232=231=230=229=228=227=225
俺にはお前が一人で自作自演しているようにしか見えないんだが
236でぢこ:2001/06/28(木) 20:34 ID:???
しなないにょ〜!
237 :2001/06/28(木) 20:35 ID:???
>>235
そりゃない。

>>233
調子にのるな。まさか男じゃないだろうな?
238でぢこ:2001/06/28(木) 20:35 ID:???
>>235
死ね
239231:2001/06/28(木) 20:37 ID:???
>>235
お…俺は無実だぁぁぁ!!!!!!!
240 :2001/06/28(木) 20:43 ID:???
>>226
1T-SRAMなんかはかなり野心的だと思うが・・・
241 :2001/06/29(金) 02:15 ID:???
>>232
俺はちぃともイライラしない
242 :2001/07/01(日) 23:25 ID:???
オープン価格をやめたらしいね。
ところでオープン価格ってどーゆー意味だ?(バカ)
243でぢこ:2001/07/01(日) 23:26 ID:???
馬鹿は死んだほうがいいにょ!
244 :2001/07/01(日) 23:30 ID:???
途中からでぢこの偽物が混じってっるな(w
っていうか、アニメネタがイヤならこんなヲタ臭い板に来るなよ。
245 :2001/07/01(日) 23:33 ID:???
えっ?オープン価格、やめたの・・・?
じゃぁ何のためにそうしたんだろうか。もっと考えて戦略たてるよ>SCE
246でぢこ:2001/07/01(日) 23:33 ID:???
PSのときもオープン価格から19800円にしたりしてますよ
247 :2001/07/01(日) 23:35 ID:yq.vI8wg
安くなるのは良いことだ。
248 :2001/07/01(日) 23:38 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991007/mpf4.htm
久夛良木氏は、今回のキーノートスピーチで、
このEmotionEngineをさらに進化させることを宣言した。
2002年には次世代のEmotionEngine2(EE2)を、
2005年にはEmotionEngine3(EE3)を発表する予定だという。
EE2は、EmotionEngineのアーキテクチャをベースにするが、0.13ミクロンで製造し、
4,000万トランジスタを集積するという。EE3は0.10ミクロンで製造し、1億トランジスタを集積する。
また、これと平行して、グラフィックスチップ「GraphicsSynthesizer(GS)」も、第2世代のGS2、第3世代のGS3へと進化させるという。
ロードマップ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991007/ee1.jpg
249 :2001/07/01(日) 23:49 ID:???
>>245
オープンのままでは高くてもOKですから、強い店舗では値下がりません
強制定価制に戻す事で大量に出回っている30000番台を強引に値下げ
させる事が出来ます。つまり、小売店の金を使って30000番台を値下
げする事が可能になる訳です。例え、ソニーが出荷を5台にしたとしても。
250 :2001/07/02(月) 00:04 ID:???
>>249
小売店はとっととSCEと縁切りたいってのが本音だろな・・・
251p:2001/07/06(金) 14:30 ID:???
オープン価格とかいうのは
本体の高い価格をゴマかす策略だよ.
実際,一般層PS2の価格の相場がどんなもんか知らないよ.
高いのか安いのかよくわからんイメージを作れれば
その時点で戦略成功だ
252 :2001/07/10(火) 10:18 ID:???
修理費のボッタクリで赤字解消。
買い替えも促進。
253 :2001/07/10(火) 10:54 ID:???


SCEがすべきことは、値下げよりも失われたし尿回復だろうな。
254 :2001/07/10(火) 11:03 ID:???
>>251
逆にいえば店が結託すれば卸値の安い価格をごまかせる。
255_:2001/07/10(火) 11:30 ID:???
>>254
そいつは談合といって独占禁止法違反だけどな。
256 :2001/07/16(月) 19:40 ID:???
どうせ赤字なら
思いっきり値下げしてくれればいいのに・・・
257 :2001/07/16(月) 19:44 ID:???
>>256
tubusukika
258といきち:2001/07/16(月) 19:46 ID:???
>>256
そんな…セガじゃあるまいし。
259 :2001/07/16(月) 23:04 ID:???
いや、パラッパとか値下げするんだったら
その分を本体に還元してほしい
260 :2001/07/16(月) 23:05 ID:???
PSの時は64より値段安かったのにな
261 :2001/07/16(月) 23:06 ID:???
 
262 :2001/07/25(水) 14:42 ID:???
ソニー:4−6月期決算は営業減益に、携帯電話問題も-アナリスト予想
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kobetsu.ht&s=AO14VXCG2g1yDaoFb
ソニーが2002年度の業績を支えると期待しているゲーム部門も、4−6月期では黒字転換はできないとの見方で、アナリスト9人は一致。
赤字幅は前年同期と比べて縮小するものの、エレクトロニクス部門の業績悪化を補うことはできないとみられている。

ただ、赤字規模の見通しは最低24億円、最高150億円と、大きな違いが出た。
新作ソフト「グランツーリスモ3A−spec」の売れ行きや、
半導体の歩留まり改善によってハード事業の収益性がどの程度向上したかについて、見方が分かれた。
2000年度第1四半期は同部門で160億円の営業赤字を計上した。
263 :2001/07/25(水) 14:43 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/zdii/dj/010725/zdii_dj_0725_012.html
福永氏はSCEIの今年度の収益見通しについて,ソニーとSCEIの役員のかねてからの発言を繰り返した。
「今年度半ばには黒字に戻り,通年で営業利益を計上できると見込んでいる」と同氏。
「われわれは製品の出荷目標を除けば,目標数字を公表していない。利益予測と売上高予測は示していない」
PS2の2000年3月の発売以来,SCEIの赤字はソニーの連結収益を圧迫している。
SCEIの2001年3月期決算は,営業損失が323億円,売上高が6596億円と前年実績から急激に落ち込んだ。
前年度は営業利益が850億円,売上高が6604億円だった。
264 :2001/07/25(水) 14:49 ID:???
ビミョ―だね
265 :2001/08/02(木) 15:28 ID:???
ムーディーズ:ソニーの長期格付けの見通しを「ネガティブ」に変更 (ブルームバーグ)
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/sony.html?d=01bloomberg9117799
東京 8月1日(ブルームバーグ):米系格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービス(ムーディーズ)は1
日、
ソニーの無担保長期債務格付け「Aa3」の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更したと発表した。

ムーディーズは今回の見通しの変更について、主要事業のゲーム部門が再び収益に貢献するまで、エレクトロニクス製品
部門の収益水準の維持が不可能なためと説明した。エレクトロニクス製品部門の営業損失計上の要因には、1)、欠陥が
見つかった携帯電話機の回収、2)、完全連結子会社アイワの再編費用、3)、家電の成長鈍化や価格競争の激化--など
が挙げられる。
同部門の低迷が続けば、同社全体の業績にマイナスの影響があると予想している。
266___:2001/08/02(木) 15:33 ID:FkY8b6RI
>>265
PS2&GT3,ピポザル問題で、ユーザーからお金を巻き上げるような企業は
「ネガティブ」で十分だと思う
267 :2001/08/02(木) 15:34 ID:???
           ヽ(`Д´)ノ パンツ! ぱんつ!!
             (  )
             / ヽ   パンツの日だゴルァ!!
今日はパンツの日だってよぉ(藁

今日はパンツの日だ!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=996679985
268 :2001/08/02(木) 15:37 ID:???
7月10日は納豆の日
269 :2001/08/06(月) 01:51 ID:???
黒字だろ
どう考えても
270 :2001/08/06(月) 01:53 ID:???
ソフト部門入れてもなお赤字だから、
ハードだけなら恐ろしく赤字だろ。
271 :2001/08/06(月) 02:10 ID:???
どう考えても恐ろしく赤字
272 :2001/08/06(月) 03:01 ID:???
age
273_:2001/08/06(月) 04:14 ID:???
ゲーム業界荒らした責任は重い。戦犯SCEよ、謝罪せよ!
274そにー:2001/08/06(月) 04:58 ID:???
すみません。
275そにぃ:2001/08/06(月) 05:53 ID:???
ごめんなちゃい。
276_:2001/08/06(月) 06:19 ID:???
どのように荒らしたんだろう
安価なソフトを供給してシェアとっただけなのに
277そに〜:2001/08/06(月) 06:23 ID:???
蒸し返さずそっとしとおいてください。
278 :2001/08/06(月) 06:23 ID:???
>>276
安価なソフトでおもしろかったら良かったんだけどな
279 :2001/08/06(月) 06:24 ID:???
小売もユーザーも得をしないし
280_:2001/08/06(月) 06:25 ID:???
みんゴル2おもしろいじゃん
281 :2001/08/06(月) 06:26 ID:???
>>280
1のがおもしろい
282280:2001/08/06(月) 06:26 ID:???
「3」でした
283 :2001/08/06(月) 06:28 ID:???
みんゴル3は1に回帰して良かった
284 :2001/08/06(月) 06:33 ID:???
早く黒字化しないと捨てられるよ。
285 :2001/08/06(月) 06:33 ID:???
みんゴル1が好きな人は
64のマリオゴルフがいいぞ
286 :2001/08/06(月) 06:34 ID:???
チタンコントローラ発売しろ
287_:2001/08/06(月) 06:40 ID:???
赤字ハードっぽいイメージのほうが素人ウケするんじゃない?
制作費○○○億の映画と同じで、それだけ金かかってるという宣伝込み。
実際はそろそろ黒でしょう。
すくなくとも秋には0.18ミクロンに完全移行するわけだし、量産効果も出てるでしょう。
288 :2001/08/06(月) 06:43 ID:???
>>287
おまえバカだろう
289_:2001/08/06(月) 06:43 ID:???
>>287
0.18ミクロンってのは
小型化できるとゆうことでしょうか
290  :2001/08/06(月) 06:52 ID:???
>>287
素人は赤字とかは気にしないぞ。

秋にはGC、Xの発売があるから値下げするから
黒字にはならないと思うが。
291_:2001/08/06(月) 06:55 ID:???
PS1を携帯ゲーム化してほしい
ポータブルCDプレーヤーくらいのサイズに小型液晶
292_:2001/08/06(月) 06:55 ID:???
PSの時のように5年トータルで見れば充分黒出す計算なんだろ。
売れなければしょうがないけど売れてるしね。
293 :2001/08/06(月) 10:07 ID:???
FF10みんゴル3以降のソフトのロイヤリティで
やっと黒転できそうだ。
294 :2001/08/06(月) 10:08 ID:???
PlayOnlineがカギを握るのかな
295 :2001/08/06(月) 10:14 ID:???
PlayOnlineは大々的なイベントとしてオープンさせるのかな。
それとも徐々にひっそりと1つずつそれぞれのゲームが
対応してくってだけなのか。
みんないっせいにヨーイドンでオープンの時に
まともなコンテンツを大量に揃えたら結構話題としてメディアに
取り上げてもらえるかも。
遊園地でアトラクションが1つ出来るごとにオープンするような
やり方だと余り取り上げられないかもね。
296 :2001/08/06(月) 21:46 ID:???
そろそろPS2黒字になったかな。
297 :2001/08/06(月) 21:49 ID:???
大赤字だよ
298 :2001/08/06(月) 21:50 ID:???
>>297
アンチソニー必死だな(藁
299 :2001/08/06(月) 21:53 ID:???
経営危機だね
300 :2001/08/06(月) 21:53 ID:???
つうかトップローディングにするのが
一番いいと思うがなあ。
3DOもそうしたし。ごめん。説得力無かった?
301 :2001/08/06(月) 21:56 ID:???
FF10バカ売れで□もソニーも大もうけだな。
302 :2001/08/06(月) 22:01 ID:???
シェアダウン→値下げ→赤字拡大
悪循環だね
303 :2001/08/06(月) 22:03 ID:???
>>302
循環していないと思うが・・・?
304_:2001/08/06(月) 22:32 ID:???
PS2の販売台数は最近、いつ発表された?
305119の蓬莱:2001/08/06(月) 22:35 ID:2Va0iWhk
しかしこのまま赤字が続くとソニーがゲーム業界から撤退するかも。
今のところそれはないとしてもこれ以上赤字を増やすことは出来ないと思う。
当分本体の値下げは無いでしょう。
306 :2001/08/06(月) 22:36 ID:???
>>300
超電磁DVDカッターが発動して大変危険です。
307 :2001/08/06(月) 22:39 ID:???
>>305
もう黒字化してるよ。
308 :2001/08/06(月) 22:43 ID:???
>>307
黒字化したなら
大きく発表してると思うの。
いつものSCEのパターンなら。
309 :2001/08/06(月) 22:45 ID:???
>>307
どうやって?
2期連続赤字は避けられないでしょ?
310 :2001/08/06(月) 22:53 ID:???
>>308-309
いや、今までの赤が埋まったのではなく、利益が出るようになったってことです。
だからこれ以上は赤も増えないという意味です。
311 :2001/08/06(月) 22:56 ID:???
>>310
それは決して絶対に間違いなく確実に正味の話、黒字化したとは言いません。
312 :2001/08/06(月) 22:58 ID:???
>>311
オマエラを試したんだ。
313 :2001/08/06(月) 22:58 ID:???
ハード設計の仕事しているからわかるけど、
あれほど頻繁に設計変更してしまうと、
その設備投資等が膨大な金額になってペイできないよ。
314名無し:2001/08/06(月) 23:03 ID:???
設計変更はPSでも頻繁にやってたやん。
部品点数を減らすんならプラスになるんじゃないの?
315 :2001/08/06(月) 23:05 ID:???
ていうかゲーム機の場合、設計変更って
製造コスト下げるためにしてるんじゃないの?
316  :2001/08/06(月) 23:08 ID:???
んな単純な事ではない。
金型作り直し、チェッカー作り直し、アセンブラ位置設定しなおし、
作業員の指示しなおし等、膨大な金がかかる。
後、安全基準申請等もいるだろうな。
317 :2001/08/06(月) 23:12 ID:???
1台に付き100円安くするために
1億の費用がかかったとすると、
100万台売らないといけないからな。
318 :2001/08/06(月) 23:13 ID:???
PSは1年ちょっとで4回も5回も設計変更しなかった。
319 :2001/08/06(月) 23:17 ID:???
設計変更といって4月の以外はGT付いただけじゃん。
320 :2001/08/06(月) 23:22 ID:???
やっぱりPS2黒字になったか!
321 :2001/08/06(月) 23:24 ID:???
ていうかPS2は初めから黒字だよ。
馬鹿な妊娠とセ川を騙すためにSCEが一芝居打ったんだよ。
322 :2001/08/06(月) 23:32 ID:???
なるほどソニーの中間決算でゲーム部門はまだ赤字で
足を引っ張っているってのも株主やアナリストに一芝居うったんだね。
323 :2001/08/06(月) 23:33 ID:???
>>321
ならどうして前期はセガもびっくりな大赤字だったの?
324 :2001/08/06(月) 23:37 ID:???
>>323
それも芝居のうちだよ。
偽物のバランスシートなんだ。
325ALLEN:2001/08/06(月) 23:40 ID:PmEOeFa.
今後の小売発注が生命線となるでしょうね。
GC、XBOXといったライバル機向けのソフト発注に重点をおかれてしまえば、
ライセンスやプレス代が減少することになる。
特に任天のソフトが分納されにくくなるのはSCEにとって脅威でしょう。
326 :2001/08/06(月) 23:41 ID:???
なるほど、株価も落ちまくったのは
計算しての事だったんだね(w
327ポンコツで糞遅いPS2:2001/08/06(月) 23:59 ID:???
おまけにコスト高なんて悲しすぎるぞ!
328 :2001/08/07(火) 00:03 ID:???
つまり株は今が買い時だということだ。
だまされたい奴は買え。
329 :2001/08/07(火) 00:04 ID:???
株価を落としたのはわざとだよ。
今、うちの株を買ってくれる人に大儲けして欲しいからね。
330 :2001/08/07(火) 00:52 ID:???
ソニー逝ってほしい。
331_:2001/08/07(火) 05:29 ID:???
>>316
海外向けと同じ仕様になったので、むしろコストダウンかと
332 :2001/08/07(火) 06:04 ID:???
今年の世界サンタクロース会議では
異常に高価なPS2をプレゼントにしてもいいのか議論したらしい
333_:2001/08/07(火) 06:42 ID:???
サンタさんPS2ください
334_:2001/08/07(火) 06:43 ID:???
>>332
ニュースでみた
335 :2001/08/07(火) 06:46 ID:???
俺は公文でバイトしてるんだが
PS2を欲しいといってる子は見たことない
336 :2001/08/07(火) 06:49 ID:???
>>332
結局どうなったの?
337_:2001/08/07(火) 06:53 ID:???
>>335
Oh! KUMON!!
338_:2001/08/07(火) 07:00 ID:???
子供はゲーム自体に興味ないだろ
339 :2001/08/07(火) 07:10 ID:???
サンタさん悩み損かよっ!
340_:2001/08/07(火) 07:13 ID:???
Oh!透明人間
341_:2001/08/07(火) 07:17 ID:???
フルハウス
342 :2001/08/07(火) 10:32 ID:???
アンチソニーは苦悶バイトか・・・メモメモ
343(・∀・):2001/08/07(火) 11:35 ID:???
PS2本体の利益回収は
ソニータイマー発動後の修理代金徴収開始で本格化します。
344 :2001/08/07(火) 11:36 ID:???
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=07bloomberg8463183&ct=3&sct=1
東京 8月7日(ブルームバーグ):コーエーが前日比40円(1.12%)高の3620円と高い。第1四半期(4−6月)連結決算で、純利益が前年同期比で2.4倍の8億円になったとの見通しが報じられ、業績好調を評価する買い注文が増加している。

  7日付の日本経済新聞によると、コーエーの4−6月期の連結純利益が増加するのは、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」用のソフトが好調だったうえ、販売子会社コーエーネットの株式公開で約5億円の特別利益を計上したことが影響している。このほか、同紙では、4−6月期の連結売上高は前年同期比15%増の34億円、営業利益は同22%増の6億円になったようだ、としている。
345ななしヘタゲーマー:2001/08/07(火) 15:59 ID:Ve6Lecgk
>>331
PCカードスロットがなくなっただけでどう見ても千円以上はコストが下がってますよね.
採算割れハードでなくなったのかはわかりませんが….

>>289
チップ自体は小さくならないでしょう.
チップの中の実際の回路ってチップのケースよりはるかに小さいんです.

では何のためかというとコストダウンです.

集積回路の製造って
ピザみたいな大きな円板状の半導体(シリコン)をクッキーみたいに型で切り抜いて,
その上をケーキのデコレーションみたいに回路を書き込んでいくわけです.

で,半導体は高いので小さければ小さいほうが安くて済むし,
ちょっとでもゴミが混じってるとゴミ箱行きになるので,
小さければ小さいほどゴミ箱行きが出にくくなり割安になるわけです.

もっとも実際のチップはこの本体よりはるかに大きくなります.
恐らく実体は数ミリ角程度でしょうけど,それだと小さすぎて組み立てできないので
数センチ角の入れ物に入れているわけです.

…って,私,専門外なんですけどあってるかなぁ.
346 :2001/08/07(火) 16:09 ID:2GbiUOoI
>>344
コーエーってがんばってるな。
光栄だった頃は歴史シミュレーションぐらいしか目立ってなかったが。
ジルオール2をはやく出して欲しい。
347 :2001/08/08(水) 22:19 ID:???
>>346
ていうか今も知名度高いのは
歴史シミュレーションだけな気がするか。
348 :2001/08/08(水) 22:23 ID:???
コーエーの4−6月期の実売不振だったのに、
売り上げ増っていうのはかなりSCEが出荷保証で
買い上げらされてるのかな。
349 :2001/08/08(水) 23:06 ID:???
>>321
ていうか業界参入自体が一芝居だったんだよ。
350 :2001/08/13(月) 22:51 ID:???
いくら赤字だって、無償交換ぐらいしろよな・・・
15000円っていったいなんの代金だよ?
351_:2001/08/13(月) 22:59 ID:???
>>346
歴史物の評判はどんどん下がっているようだが。。。あと、決戦はもう駄目だろう。
352 :2001/08/13(月) 23:01 ID:???
PS2になって一番変わったのがコーエーだね。
決戦2は失敗だった気がするけど。
真三国無双シリーズがどうにかしてくれるさ。

って何日前のにレスしてんだ・・・?
353 :2001/08/13(月) 23:01 ID:yNUuerTQ
さっさとバイオと一体セットを出すべき。
CD、DVDドライブは共有、HDD、モデムもついてる。
各種ケーブルもいらん。格安で出来ると思うがどうか?
354 :2001/08/13(月) 23:04 ID:???
決戦2は芸能人さえ使わなければ買ったのに。
355 :2001/08/13(月) 23:21 ID:???
FF10のロイヤリティとみんゴル3でソニコン儲かってきたな。
356 :2001/08/15(水) 23:55 ID:???
そろそろ黒字か・・・GCは赤字価格なのにな(ワラ
357 :2001/08/15(水) 23:56 ID:???
やっと黒字か…GCはすぐ回収するのにな(稿
358PS2はソニーを救う:2001/08/16(木) 08:08 ID:???
ソニーが上昇:プレステ2の販売好調を評価―FF10発売が追い風に (ブルームバーグ)
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=15bloomberg1253630&ct=3&sct=1
東京 8月15日(ブルームバーグ):ソニーが上昇。スクウェアの人気ソフト「ファイナルファンタジーX(FF10)」の発売効果などで、
家庭用ゲーム機「プレイステーション2」の販売が順調に伸びていることから、ゲーム分野の業績寄与に期待が高まった。
ソニーの株価終値は前日比130円(2.10%)高の6320円。

  ソニー・コンピュータエンタテインメント広報部の桂山孝一郎氏によると、従来、プレステ2の週間販売台数は7万―9万台だが、
7月15日の週はこの台数が15万台以上に拡大した。
 同社では、販売台数の急増は、「FF10に加え、6月に実施したプレステ2の値下げ効果もあったのではないか」と分析。
15日の週以降もプレステ2の販売は「足元順調」と説明している。
359 :2001/08/16(木) 08:11 ID:???
http://ps2.ign.com/news/37405.html
発売して1年経ってないのに、
価格にセンシティブな北米で515万台出荷してるのね。
360 :2001/08/16(木) 08:15 ID:???
米はバブルの名残りだから
361 :2001/08/18(土) 00:09 ID:???
こりゃあFF10アメリカでも大売れだな・・
362 :2001/08/18(土) 01:00 ID:???
11月にはMSG2。まだまだ伸びますね。
363 :2001/08/19(日) 10:42 ID:???
MSGは海外では強いからねえ。何百万本行くかな。
364 :2001/08/19(日) 10:42 ID:???
MGSだろ
365 :2001/08/19(日) 23:27 ID:???
>>360
PS2が売れると景気がいいからと言って、
売れてないと言う時は、景気は関係なくPS2が悪いと言うアンチ(藁
366 :2001/08/24(金) 15:22 ID:???
けどさぁ・・・
PS2本体は赤字かもしんないけど
あれだけソフト売れてりゃ穴埋めてるんじゃねーの?
ソフト値下げする余裕あるんだし
367 :2001/08/24(金) 15:30 ID:???
>>366
自前ででっかい工場まで作っちゃってるから
トントン収支くらいじゃとても余裕がある状態とはいえない。
368 :2001/08/25(土) 08:55 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010823i413.htm
> ゲームキューブの価格は、プレイステーション2より1万円安い2万5000円に設定し、当面は赤字覚悟でシェアの拡大を図る。

>>366
PS2赤字と叩いてた奴は、↑で今大恥じかいてる
369 :2001/08/25(土) 09:41 ID:???
>>368
全部赤字でいいじゃん。
370 :2001/08/25(土) 09:52 ID:M5lTS3go
7-9は黒字になるでしょうか?
Bimyouですな
371 :2001/08/25(土) 09:59 ID:???
よく考えたら「赤字覚悟」ってただの表現であってほんとに赤字かどうかわかんね―な。
今までの機種よりはキツキツだろうけど。
任天堂自体の発表は
「開発費を含めたら当然赤になるが、1台売っていくら赤字になるとかじゃない」
だからな。
ここで言ってる赤字って原価割ってるかどうかだろうから、その意味じゃ赤字じゃないかも。
372 :2001/08/25(土) 11:33 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/12-1.html
研究開発・設備投資を入れたら、さすがに事業全体では初めは赤字になるが、
ハード一台ごとに赤字が出るって事はないんだって。
373 :2001/08/25(土) 11:35 ID:???
いまどき家庭用ゲームハードに参入するのって意味無くない?会社の利益的に。
なんか妙な信念とか情熱とか持って勘違いしてるのならともかく。
374 :2001/08/25(土) 11:38 ID:???
浅田副社長:
新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
375 :2001/08/25(土) 11:40 ID:???
今のSCEと同じやり方だと利益を出すのは難しいかもしれないね。
376 :2001/08/25(土) 11:44 ID:???
>>374
それって逆に言うと400万台出るまでは赤ってこと?
なら結構厳しいような気もするなあ
まあ任天堂だから多少の赤は痛くないだろうが
377 :2001/08/25(土) 11:46 ID:rAHASai6
>>376
GBA関連でかなりの利益が出ます
378 :2001/08/25(土) 11:46 ID:???
PS2は売れば売るほど赤字がふくらむけど
GCは売れれば黒字になるんだよね。
379 :2001/08/25(土) 11:50 ID:???
売れば売れほど膨らむわけないじゃん。
380 :2001/08/25(土) 11:50 ID:???
>>376
本体400万台ソフト1000万本売れば
初期費用が回収できるということでしょ。
最初から黒字。
381 :2001/08/25(土) 11:52 ID:???
PS21台に付き2万円の赤字で、
相次ぐ仕様変更と値下げによってさらに赤字らしい。

あれだけ売っておいて前期に大赤字たたき出したのがゆるぎない証拠。
出川は最低だが。
382 :2001/08/25(土) 11:52 ID:???
>>380
だから初期費用の分が赤字ってことでしょ?
383 :2001/08/25(土) 11:55 ID:???
出川がPS2ソフトを定価で5本以上買えば、
トントンだという話なら知っている。
だから、400万台の本体に対して、
2000万本もソフト売らないとね。
384 :2001/08/25(土) 11:57 ID:???
今からでもDVD機能を削って出せばどうだろう。
385 :2001/08/25(土) 11:58 ID:???
>>376
400万台にソフト1000万なんてあっという間だろ。
アメリカもあるし。
386 :2001/08/25(土) 11:59 ID:???
アメリカで販売したハードが加算されます(w
387 :2001/08/25(土) 12:00 ID:???
PS2やDCの場合初期投資がかかる上にハード売るごとに赤字。
ソフトで回収するしかない。
この辺が任天堂と違うところだね。
388 :2001/08/25(土) 12:03 ID:???
任天も流用部品使えないパーツをふんだんに使ったGCで赤字確定。
出川は最低だが。
389sage:2001/08/25(土) 12:15 ID:???

浅田副社長:新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
390 :2001/08/25(土) 12:23 ID:???
>>389
ハードだけでは赤だと言っているではないか。
ソフト1000万売ってやっとちびっと利益でるんだから。
391 :2001/08/25(土) 12:35 ID:???
ソフト1000万本売れなかったらGC大失敗か。
一つの目安ができたな。
392 :2001/08/25(土) 12:37 ID:???
出川の俺でもそんなにGCがヤバい状況とは
思いもしなかったぞ(藁
393 :2001/08/25(土) 12:37 ID:???
結局DC以降のハードはみんな赤字、と。
394 :2001/08/25(土) 12:38 ID:???
ハード400万ソフト1000万なんて最初の一年でもう楽勝では?
日本だけじゃないんだから。
395 :2001/08/25(土) 12:39 ID:???
ハード400万台売れなかったらGC大失敗か。
一つの目安ができたな。
396忍真:2001/08/25(土) 12:39 ID:???
1000万なら国内だけでもいけそうだ
397cv:2001/08/25(土) 12:39 ID:???
>>394
日本ではじゃないの?
398PS2はすでに黒字化したのか? :2001/08/25(土) 12:39 ID:???
PS2はすでに黒字化したのか?
399cv:2001/08/25(土) 12:41 ID:???
>>398
楽勝
400_:2001/08/25(土) 12:42 ID:???
>>397
全世界で、と言う事です。
401 :2001/08/25(土) 12:42 ID:???
>>398
今年はまだ。
402 :2001/08/25(土) 12:43 ID:???
>>132 からの書き込み、みんなちゃんと読めよ。
0.18μm段階で製造原価500ドル以下、さらに2段階後の0.13μmで
製造原価300ドルを切る、って書いてあるぞ。
常に小売価格に対して200ドルの赤字を抱えてるってことだ。
403 :2001/08/25(土) 12:55 ID:???
浅田副社長:新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
404 :2001/08/25(土) 12:55 ID:???
PS2は値上げしなきゃハードで利益だすことはできないということか。
ソフト買ってやれ。
405 :2001/08/25(土) 12:57 ID:???
だからPS2を値下げした時期もあった。
FFを発売してもこれかよ。ひどいな!
406 :2001/08/25(土) 13:02 ID:???
シェアNO.1
407 :2001/08/25(土) 13:18 ID:???
そろそろPS2黒字化
任天堂ハードは赤字転落。
408 :2001/08/25(土) 13:19 ID:???
>>407
まだまだだって。現実を見よう。
409:2001/08/25(土) 13:29 ID:???
ハード400万台、ソフト1000万本で初期投資を回収できるんだから
1年ちょっとあればokじゃん
410名無しさん:2001/08/25(土) 13:42 ID:A8N0x...
http://ww9.tiki.ne.jp/~satoponnet/xbox/spec.htm
上のスペックを見てもらえればわかるとおり、
PS2 は東芝製独自開発の EmotionEngine を搭載。
GC はIBM製汎用CPU PowerPC を搭載。

量産効果や開発コストを考慮するとPowerPCの方がはるかに安く作れるはずで、
機能から言っても,GCの方が安いのは明白。
値下げ合戦に持ち込まれて困るのはPS2の方だよ。
411 :2001/08/25(土) 13:49 ID:???
値下げ合戦に持ち込まれるほどGCは売れない。
412 :2001/08/25(土) 13:50 ID:???
ソフト売れないな
GC自体、スマブラしか買わない子供のためのハードだからねえ。
413 :2001/08/25(土) 14:08 ID:???
GC値下げつってもあと5000円ぐらいが限界なんじゃないの。
414 :2001/08/25(土) 14:23 ID:???
値下げ合戦に持ち込まれるほどPS2は赤字増幅。
415 :2001/08/25(土) 14:23 ID:???
 ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
416_:2001/08/25(土) 14:24 ID:???
>>412
ネタか?煽り豚

>>413
PS2が2万円になるとは思えませんが何か?
417413:2001/08/25(土) 14:32 ID:???
>>416
俺は値下げ合戦といってもGCはあと5000円ぐらいだと言っているんだよ。
別にGCを貶している訳じゃないんだよ。
もうPS2持っているし最終的にいくらになるかなんて別にどうでもいいよ。
GCはオレンジ色が出たら買う予定だよ。
418 :2001/08/25(土) 14:35 ID:???
俺もオレンジがほしーーーーぃ
けどもうバイオレット予約しちゃった(゚-゚)(エヘッ
419:2001/08/25(土) 14:36 ID:EhaW/s1c
>>416
自身を持って売れるといえるのか?
俺は不安でいっぱい
420 :2001/08/25(土) 14:40 ID:???
任天ハードはソフト売れてないよ
64なんかSSにすら遥かに及ばない
GBAも全然ダメだし
421 :2001/08/25(土) 14:41 ID:???
PS2の初期投資はいつ回収できるんだろうね。(藁
422 :2001/08/25(土) 15:02 ID:qVxpx13.
っていうかだね、ちょっと言わせて貰うね。
ハードメーカーは1本のソフトに対して幾ら貰えるって言う、
ライセンス料が手に入るのよ。
FFが売れれば、そのライセンス料も貰えるで、ソニーもウハウハなの。
だから、ゲームハード1台売っても全然儲けなかったりでもOKなの。
ゲームソフトが売れず、DVDが売れるって現象はハード会社にとって、
とっても痛手なの。
ゲームソフトがガンガン売れれば、ハードの値段はそれに反比例で
安くしていけるんだべ。そういうシステムでゲームハード会社は儲けてるの。
423_:2001/08/25(土) 15:12 ID:???
_
424 :2001/08/25(土) 15:19 ID:???
>>422
そんなわけないだろ
425 :2001/08/25(土) 15:24 ID:qVxpx13.
>>424
いや、そうだろ。
426_:2001/08/25(土) 15:26 ID:???
>>424
大体422の内容でいいんじゃないの?
427 :2001/08/25(土) 15:58 ID:???
>>424>>422にあやまれ。
428 :2001/08/25(土) 16:41 ID:???
ソフトが売れれば問題なかったんだけどね・・・
最近好調だそうだけど、去年より落ちてるし。
429 :2001/08/25(土) 16:58 ID:???
さすがにもう黒字だろ。
430 :2001/08/25(土) 17:03 ID:???
>>429
希望的観測
431 :2001/08/25(土) 17:04 ID:???
>>1
      >>1                >>1

  >>1                         >>1
              >>1

    >>1

  >>1
432 :2001/08/25(土) 17:08 ID:???
>>428
ハァ?ハードが落ちてもソフトが伸びてるから
ハードの赤字が減り、ソフトのロイヤリティ収入がはいる。
PS2が黒字転換しだしたってことだよ。
GCはこれから赤字を耐えなければならないけどなー
433 :2001/08/25(土) 17:09 ID:???
ハード売れてないんだね
434 :2001/08/25(土) 17:12 ID:???
まだしてないよ。
435 :2001/08/25(土) 17:13 ID:???
>PS2が黒字転換しだしたってことだよ。

してないよ。あきらめろ(藁
436 :2001/08/25(土) 17:14 ID:???
432哀れに撃沈
437 :2001/08/25(土) 17:16 ID:???
>>432
いや、だからソフトが伸びてるなら問題ないんだけどって話でしょ。
去年はドラクエやFF9があったのに赤字だったよね。>SCE

>GCはこれから赤字を耐えなければならないけどなー

浅田副社長:
新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
438 :2001/08/25(土) 17:16 ID:???
ま、どっちにせよ10月の決算発表で分かるよ
439:2001/08/25(土) 17:16 ID:Sj9ifxNk
さすがにPS2はこのまま行くと危ないんでない??
ある意味たよりの綱のFFは年々売上下がってるし
11なんかオンラインで明らかに売上減るだろうし(そもそもなぜオンライン?)
まだ、これからどうなるかわからないGCの方が期待できる
440 :2001/08/25(土) 17:16 ID:???
でもPS2を出すときは、
ミリオンソフトがばんばん出る予定じゃなかったっけ?
PSより性能が上がったのに比例して、
売上も上がるんじゃなかったんだっけ?
441_:2001/08/25(土) 17:18 ID:???
つーか、普通1000万台も作れば量産効果で安くなるだろ。
ソニーの工場はなにやってるんだ?
442 :2001/08/25(土) 17:19 ID:???
プレステ2だけ売れてもしょうがない。
ゲーム売れなきゃただの箱。
443 :2001/08/25(土) 17:20 ID:???
赤字ハードGCを信奉してる妊娠に言われたくはねえな(藁
444:2001/08/25(土) 17:21 ID:Sj9ifxNk
実際知り合いでPS2はただのDVDプレイヤーに変わったそうです
というか、PS2買うときの目当てが
「まあ、DVDも見れるからね」だし
ゲームはどうでもええんかい!
445 :2001/08/25(土) 17:21 ID:???
赤字ハードPS2
446 :2001/08/25(土) 17:22 ID:???
プレ捨て2って最悪ハードだったな・・・
ゲームの質は落とし・・
447  :2001/08/25(土) 17:22 ID:???
赤字ハードでも経営は黒字だけどな。
同じ赤字ハードでも大赤字を出しているクソニーより遥かにまし。
448 :2001/08/25(土) 17:24 ID:???
443も悲惨に撃沈
449 :2001/08/25(土) 17:24 ID:???
>>447
激しく同意!!
450 :2001/08/25(土) 17:24 ID:???
>>447
GCは売れないから赤字少なめだねえ(藁
451 :2001/08/25(土) 17:25 ID:???
>>450
日本語勉強しようぜ
452 :2001/08/25(土) 17:26 ID:???
だからGCは黒字だって・・・

浅田副社長:
新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
453 :2001/08/25(土) 17:27 ID:???
>>450
哀れ・・・
454 :2001/08/25(土) 17:28 ID:???
NHKのゲームキューブ宣伝かっこよすぎ
455 :2001/08/25(土) 17:28 ID:???
「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
456 :2001/08/25(土) 17:28 ID:???
>>450
可哀相。
あまりの必死さに涙がでる。
457 :2001/08/25(土) 17:29 ID:???
>ハード400万台、ソフト1000万本
これはきついだろうな…
458 :2001/08/25(土) 17:30 ID:???
ニンテンドウ余裕だな。
459 :2001/08/25(土) 17:31 ID:???
>>457
日本だけじゃないよ。
DCでも達成できたよ。
460 :2001/08/25(土) 17:31 ID:???
>>457
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
461 :2001/08/25(土) 17:31 ID:???
任天堂
ポケモン
マリナーズ
イチロー
佐々木

どうしてこうすばらしい要素ばかりはいってくるのであろうか!
462さらしあげ:2001/08/25(土) 17:32 ID:???
450 名前: 投稿日:2001/08/25(土) 17:24 ID:???
>>447
GCは売れないから赤字少なめだねえ(藁
463 :2001/08/25(土) 17:32 ID:???
>>459
DCで出来たからってGCでも出来るかどうかは未知数かな…
期待はしてるけど
464 :2001/08/25(土) 17:33 ID:???
>>457ハード400万は全世界でだね
国内、発売時50万、プラス年内90万
米国発売時70万らしい。2002年3月まではには欧州でも発売されてるかな
465 :2001/08/25(土) 17:33 ID:???
>>457
きつそうだなじゃなく
もうそれだけ出荷するのは決まってるの
466 :2001/08/25(土) 17:37 ID:???
イチロー>天才。職人のようなプレイ>任天堂

新庄>一見すっとぼけてるが、興味を惹かれるプレー>セガ

松野行秀>整形してホスト>SCE
467 :2001/08/25(土) 17:47 ID:???
>>466
ワロタ
468 :2001/08/25(土) 18:33 ID:TF6Mb.rI
任天堂もMSも発売計画崩れちゃったね。
しかも購入予定者アンケートでPS2に大敗。
なんとも情けないなぁ。
469age:2001/08/25(土) 18:34 ID:???
age
470 :2001/08/25(土) 18:34 ID:???
>>468
本当にまだそう思ってる??
471 :2001/08/25(土) 18:35 ID:???
>>466
セガは山下たろーくんだろ
472 :2001/08/25(土) 18:37 ID:???
>>466
セガは北尾
473 :2001/08/25(土) 18:39 ID:???
黒字で出荷が少ないか、
赤字でも出荷が多いかのどちらかにしろよ。
赤字で出荷少ないGCは最悪だな。
474 :2001/08/25(土) 18:41 ID:???
いみわかんねーよ
475 :2001/08/25(土) 18:44 ID:???
>>473
だから日本語勉強しろって
476  :2001/08/25(土) 18:45 ID:???
赤字で出荷が多いのはまさに最悪ですね
477 :2001/08/25(土) 18:47 ID:???
>>476潰れます
478 :2001/08/25(土) 18:47 ID:???
>>475
思考回路が問題ではないかと思われ。
479 :2001/08/25(土) 18:48 ID:???
>>476
DC
480 :2001/08/25(土) 18:55 ID:???
黒字で出荷が少ないか、
赤字でも出荷が多いかのどちらかにしろよ。
赤字で出荷少ないGCは最悪だな。

文盲はツライネー
481 :2001/08/25(土) 18:56 ID:???
>>473撃沈
482 :2001/08/25(土) 19:03 ID:???
じきに黒字で大量出荷になるPS2が最強
483 :2001/08/25(土) 19:04 ID:???
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・; ’、  ∴ ゚ ・・` ・: ’∵‘。 ‥  ゚ ・・ `。 ∴ 、’
  υυ       ・        483 って不思議!!          ‘.
            …        作:ファンシー乙女             `。
         :・                              ∵
          ;   483 って不思議!能も無いのにいばってばかり 。‘
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?     ,‘.
         ‘.   483 って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。    ‘.
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;  アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね   :・
         ・` 。・; ’、  ∴ ゚ ・・` ・: ’∵‘。 ‥  ゚ ・・ `。 ∴ 、’
484 :2001/08/25(土) 19:04 ID:???
じきにじきに言い続けてン年
485:2001/08/25(土) 19:04 ID:Sj9ifxNk
>>482
何を根拠に??
PS2にこれから売れるという要素があるんですか??
なら教えていただきたい
486 :2001/08/25(土) 19:04 ID:???
>>483
ワラタ
487 :2001/08/25(土) 19:06 ID:???
>>485
既に月産150万状態
488 :2001/08/25(土) 19:06 ID:???
450=480
ですか?
489 :2001/08/25(土) 19:07 ID:???
ナムコはキャリバー以外にGC用新作を
複数開発中であることを明らかにした。

クロノアとかかな?
490:2001/08/25(土) 19:07 ID:Sj9ifxNk
150万って・・・
それは全部売れているのか??
しかもハードだけ売れたって何の意味も無い
491 :2001/08/25(土) 19:08 ID:???
PS2での赤字がすべての現状を物語っていますよ
492 :2001/08/25(土) 19:10 ID:???
>>489
クロノアはいらないや、GCに恵んでやる。
あれ売れないし、信者は痛いし。疫病神かも。
493 :2001/08/25(土) 19:10 ID:???
>>490
4〜6月の3ヶ月間で434万台出荷
494:2001/08/25(土) 19:11 ID:Sj9ifxNk
だから、出荷したって売れるかどうかわかんないでしょ!!
それよか、ソフトの売上はどうよ?
495 :2001/08/25(土) 19:13 ID:???
この人ってPS2持ってないのにPS2には未来を感じないとか言ってた人だっけ?
496 :2001/08/25(土) 19:13 ID:???
>>494
ソフトは4〜6月の3ヶ月間に1150万本出荷
497 :2001/08/25(土) 19:13 ID:???
>>494
今年一番ソフトが売れてるハードですよ>PS2
498:2001/08/25(土) 19:15 ID:Sj9ifxNk
今はね、これからが楽しみだ2.3年後はどうなっている事やら
しかも、今のところはPS2はGBAに売上負けてるし
500 :2001/08/25(土) 19:16 ID:???
>>498
GBAとPS2を直接比べている厨房発見(w
501 :2001/08/25(土) 19:16 ID:???
ポケモンでGBが絶好調だった時もPSは絶好調でしたが?
携帯機と据え置き機は別個に考えないとね。
502 :2001/08/25(土) 19:17 ID:???
もうよせやー。
シェアトップはPS2だよ。俺は任天堂ファンだが
そう思うよ。GCは64を上回ってくれればそれでいいよ。
64は満足だったしな。
503 :2001/08/25(土) 19:18 ID:???
GCはPS3の発売ちょい前くらいにはPS2に追いつけるだろうね。
エクソ?なんすかそれ。
504 :2001/08/25(土) 19:19 ID:???
ありゃ。^さんは任天堂信者なんですか?
505 :2001/08/25(土) 19:54 ID:???
>>477
潰れるのか・・・いったいいつのことだろな?
506:2001/08/25(土) 19:56 ID:Sj9ifxNk
>>504
昔はFF大好きな人だったんだけど
PS2のソフトとかCMとか最近のFFに嫌気がさして
半年前、任天堂好き(信者まではいかない)になりました
ほんとにSCEはなんてことしてくれたんだ・・・
507 :2001/08/25(土) 20:00 ID:???
PS2なんて売っちまえ
508 :2001/08/25(土) 20:03 ID:???
>>506
それならPS2の心配なんてしてないでGCに期待してるのが健全でしょう。
509 :2001/08/25(土) 20:06 ID:???
永遠に赤字
あーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
510    :2001/08/25(土) 20:07 ID:???
話を元に戻すと、

ソフトのロイヤリティは、生産数に応じて支払われるはずなんで
(任天堂はそうらしい。出版業界の印税の扱い方とおんなしね)
PS2対応タイトルの総生産数から考えりゃ、もう黒字なんじゃないの。
511:2001/08/25(土) 20:08 ID:Sj9ifxNk
>>508
それもそうですな・・・
じゃあ、GCに期待をしておきます
512 :2001/08/25(土) 20:10 ID:???
>>510
そうでもない
513 :2001/08/25(土) 20:11 ID:???
SFC時代の任天堂は1本二千円のロイヤリティ取ってたからな。
儲かって笑いが止らなかったろうな。
514 :2001/08/25(土) 20:11 ID:???
今期はSCEIはロイヤリティで大もうけだね。
515 :2001/08/25(土) 20:13 ID:???
>>513
うーん、酷い商売だね。さすがにとり過ぎ。
GCもそうなのかな?
516515:2001/08/25(土) 20:14 ID:???
というか、一応はマスクROM・カートリッジ製造費も込み、だったの?
517 :2001/08/25(土) 20:14 ID:???
518 :2001/08/25(土) 20:16 ID:???
PS2なんてチンカスは捨てろ!!!
時代はDCだよ。
519 :2001/08/25(土) 20:16 ID:???
今の時代、C、またはGの文字の無いゲーム機は廃れちまうよ
両方あるGCは凄い!!!!!!
520517:2001/08/25(土) 20:17 ID:???
間違って送信しちまった
>>515

流石に今時そんなに取らないだろね。
カートリッジ製造費って入ってたかな?
ロイヤリティで2000円って聞いてるけど。
521 :2001/08/25(土) 20:17 ID:???
DCいらねー
いかにも負けそうなハード
522 :2001/08/25(土) 20:18 ID:???
ロイヤルティー
523 :2001/08/25(土) 20:18 ID:???
負けそうというか
524 :2001/08/25(土) 20:20 ID:???
>>521
セガじゃなくてMSが発売してれば勝てたかも
525 :2001/08/25(土) 20:20 ID:???
そうだたんえええええ

もうまあけているうううんだもんんえんえねええ
526 :2001/08/25(土) 22:14 ID:YwHwF5Ek
夏休み
とりあえずPS2叩いとけ。

宿題終わったか?
527 :2001/08/25(土) 22:31 ID:???
>>526
まず自分のをやれよ(藁
528 :01/08/26 10:19 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/12-1.html
浅田副社長:新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
529 :01/08/26 10:25 ID:???
>>528
つまりハード自体は赤字ということで良いのでしょうか?
ソフトも含めたら黒字だけど・・・
530 :01/08/26 12:42 ID:???
今期中には1000万本は不可能だから、
今期のGCは赤字確定!
531 :01/08/26 12:43 ID:???
前期はセガもびっくりの大赤字でした。
532_:01/08/26 12:49 ID:???
>しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。

って言うんだからハ−ド自体は赤字で無いんでしょ
533 :01/08/26 12:52 ID:???
>>529

>「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。

つまりハードを1台売れば利益がいくらかは出るということ。
つまり黒字。
534 :01/08/26 12:53 ID:UxN5SkGw
>しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
>ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
つーかこの文章自体意味不明。
適当にごまかそうしてる感じ。
535 :01/08/26 12:55 ID:???
どっちにしろ、ソフト1000万売れないと赤字ってことだな。
536 :01/08/26 12:57 ID:???
>>534
初期投資を含めると赤字ってこと。
宣伝費とかのことね
537 :01/08/26 12:58 ID:???
>>532
たぶん、計算上のリクツでしょう。
設備投資の償却額はハード販売数と関係無い、みたいな。
ハードだけ売っても利益が出ない、という事の否定にはなっていない、
というか、ハードだけ売っても黒字にはならない事は認めているんだよね。
538 :01/08/26 12:59 ID:???
ハード400万台って簡単にいうけど
とんでもなく大変なことだと思うが。
たぶんそんなに売れない。
539 :01/08/26 13:00 ID:???
>>533
凄い信者読みだ。
私には、ソフトが売れないと赤字、としか読めないんだけど。
540 :01/08/26 13:01 ID:???
結局GCも赤字ハードかよ。
「任天堂必死だな(藁」の称号を与えよう。
541 :01/08/26 13:01 ID:???
>>537
なんでそうなるかな(^^;
ハードだけ売ってもいつかは黒字になるでしょ。
初期投資を回収できる、という意味での「黒字」ね。

だって一台売れば幾らかは利益が出るそうだから。

>しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
542 :01/08/26 13:02 ID:???
>>533
そこの部分は、
ハードを作ろうが作るまいが、
売ろうが売れまいが、
赤字の額に大差は無い、って意味でしょう。
543 :01/08/26 13:04 ID:???
>>541
おーい。
>だって一台売れば幾らかは利益が出るそうだから。
いや、確かに大量に売れば、いつかは黒字になるかもしれない。
けど、1台売れば赤という事がないのと同様、
1台売って黒が出るわけでも無い。
544 :01/08/26 13:07 ID:???
>>543
一台売れば赤ということが無いならば
一台売れば黒だと思うが・・・

ちゃうのかい?
545 :01/08/26 13:09 ID:UxN5SkGw
とりあえず浅田の詭弁は大成功だな。
信者に対してのみだが・・・。
546 :01/08/26 13:09 ID:???
「赤字」をどう捉えてる?
初期投資を回収するまでは赤字という意味でなのか
一台の原価が売り値より大きいという意味なのか。
そのへんごっちゃになってないかい。
547_:01/08/26 13:09 ID:???
昔GB一台売って利益一円出してた会社だぞ
一台売って赤字じゃないなら数円でも利益が出るんだろうよ
548 :01/08/26 13:13 ID:???
>>544
>ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。
ということはソフト1000万本で出た赤字をハード400万で回収するということですかい?
549 :01/08/26 13:14 ID:???
結論:GCはソフトは赤字だがハードは黒字

矛盾は無いはず。
550 :01/08/26 13:14 ID:???
>>544
いや、確かに「ハードの組み立て販売」に限定して考えれば、
売れた数だけ利益が出る。
それは、自社の生産設備でキーデバイス(半導体)を生産しているから。
それらの部品の価格は、都合良く設定できるだろうし。
けど、半導体製造部門は、赤字だと思うんだけど。どうかね。
一定数以上生産販売できれば、全体として黒字化出来るとは思う。
固定費が大きいって言えば良いんだろうか?
551 :01/08/26 13:15 ID:???
>>548
なんでそうなんのよー。
ハード400万台での黒字とソフト1000万本の黒字合わせて
初期投資が回収できるよ、ってことでしょ。
552 :01/08/26 13:17 ID:???
株主必死だな(当たり前か)
553550:01/08/26 13:18 ID:???
>>546
そんな感じだと思う。
その部分でSCEは他と違う戦略を取っているので、
他メーカーと比較するためには、
設備投資を除いて考える事は誤りだと思うんですよね。
それと、初期投資というのはどうか。
最新の生産技術を保つためには、
常に投資を続ける必要があるでしょう。
実際、0.18μmやそれ以下のプロセス製造のために
何度か追加投資しているはずです。
554 :01/08/26 13:18 ID:???
>>550
任天堂内部のことは知らないけどさ、
任天堂に半導体製造部門なんてあるのですか?
どっかから買ってくるんだろうと思ってましたが。
555 :01/08/26 13:21 ID:???
>>554
>任天堂に半導体製造部門なんてあるのですか?
そんな事、言ってないでしょ?
私はおの時点で任天堂の話しをしてないよ。
556_:01/08/26 13:21 ID:???
>>554
NECがフリッパー、ibmがgekkoとかいう奴を生産してるんだっけ?
557555:01/08/26 13:22 ID:???
×おの時点
○その時点

誰かと混同されてるのかなぁ?
558 :01/08/26 13:25 ID:???
任天堂は損になることはしないってことだね。
559_:01/08/26 13:25 ID:???
>>554
PS2のことじゃないの?
560 :01/08/26 13:27 ID:???
任天堂は無理して超高性能ゲーム機は出さない。PS2の様に、、、
任天堂は無理して他業界へ足を踏み入れない。Xboxの様に、、、
561 :01/08/26 13:32 ID:???
>>560
そしてGCは中途半端なクソハードと・・・
562 :01/08/26 13:32 ID:???
SCEは4年かけて赤字解消するつもりのようです。
563 :01/08/26 13:34 ID:???
今年仮に赤でも黒でもなくても、650億の赤字があるからね・・・
564 :01/08/26 13:35 ID:???
妊娠NSWはどうだった!?
565 :01/08/26 13:38 ID:???
赤字がどうとかとかいってる奴は工場の償却とかわかってんのか?
566 :01/08/26 13:41 ID:???
>>560
それを敗北という
567 :01/08/26 13:43 ID:???
ハード仕様を少し変えるたびに億単位の費用が発生します。
568 :01/08/26 13:43 ID:???
>>560
そしていつのまにか消えていった…
569 :01/08/26 13:44 ID:???
>>567
くわしいことはなにも知らないが
とってもうそっぽい感じがする。
570素人:01/08/26 13:46 ID:???
半導体の自社生産と他社生産、どっちが有利なのか。
他社生産だと、他社の利益分だけコストが余計にかかる。
けど、設備投資は必要無い。
他社への生産委託だと、生産量やタイミングが他社の都合で
思い通りにならない事がある。
自社生産だと、自社の生産能力次第。
(材料や製造装置メーカーの影響は受けるけど。)
571 :01/08/26 13:47 ID:???
正直PS2が一番中度半端だと思う
572素人:01/08/26 13:47 ID:???
SCEがGSCubeを売り出そうとした1因は、
自社の半導体工場でPS2専用デバイスのみを製造する事に
リスクがあったからだと思われます。
SONYの人も、PS2用以外の半導体も生産するようにしていかないと、
といった発言をしていると記憶してます。
実際、もしPS2が売れなくなったら、大ピンチになります。
今のところは売れてますけどね。
573素人:01/08/26 13:48 ID:???
つい最近SONYが発売した、小型カセットテープを用いる
ビデオカメラには、DRAM混載のロジックチップが2種、
搭載されているそうです。生産工場は知りません。
こういった他品種向けの半導体も生産する様になって
くると、SCEの戦略は相乗効果を持って大きなプラスに
働くのでしょう。
もちろん、それらの製品が売れてくれなくちゃ困るのだけど。
SONYはデジカメが予想より売れなくて困っているらしいですね。
574570:01/08/26 13:50 ID:???
>けど、設備投資は必要無い。
というか、その分は部品の価格に含まれているのですよね。
575 :01/08/26 13:56 ID:???
>>569

ハードの設計を変えると金型作り直しになる。
まず、これがとっても高価。

基盤のパターン設計も当然やり直し。

次にパーツを埋め込んでいくアセンブルマシンの
プログラミング全部やり直し。
手数料が大変。

チェッカーシステムも全て作り直し。
基盤にチェック用の穴がたくさんあいてるでしょ?
あの穴に上と下からピンをさし込んで基盤が正常に動作するか
テストする機械ね。これがもっとも高いかも。

新しい回路に特許がないか調べたり(これは適当な意見、調べないかも)、
当然安全基準のチェックや申請など、とんでもなく手間がかかる。
576 :01/08/26 13:56 ID:???
他社に赤字で売らせるのが
一番お得
577 :01/08/26 13:57 ID:???
>>573
デジカメって高いよ。
こんな時代なんだから132万画素クラスを10000円前後にもって来るべき。
578 :01/08/26 14:00 ID:???
>>576
けど、それは。
しかし、今の半導体メーカーはかなり苦しいらしいから。
不条理な条件でも契約せざるを得ない、ってケースもあるかも。
IBMが相手じゃ、流石に無理だろうけど。
579 :01/08/26 14:03 ID:???
>>577
DCのドリームアイでいいならサクラやで2980円で売ってるよん。
デジカメになって、TV電話にもなる優れもの。
580 :01/08/26 14:06 ID:???
>>579
デザインが優れてないYO

にしても、低画素低コストデジカメとして見ても、安いね。
しかもTV電話に使える。DC必要だけど。
581 :01/08/26 14:24 ID:???
「製品」としては黒字、「事業」としては赤字ってことだろ、当面は
582もとセガ人:01/08/26 14:41 ID:???
>>580
しかし、あのデザインはないよなぁ。
社内でアンケートとった時はあんなデザインなかったぞ?
もっとまるっこいのが人気あったのに。
やっぱコストの問題かなぁ?
583 :01/08/26 14:54 ID:???
先週ビックでバイオを購入。
1回目
自宅にて早速電源を入れると無反応。
店に持っていくと初期不良で交換。
2回目
2台目を電源入れるとちゃんと立ち上がった。しかし、縦に2列のドット抜け。
またも交換。
3回目
電源、液晶共に順調。使い初めて1時間ほどでフリーズ。
立ち上げなおしてスキャンディスクすると最後まで動かない。
HDDの不良だそうで。
店に持っていき3度目の交換。
ただいま4台目です。

ソニー製品、これほどまでに不良品が多いとは
思いませんでした。
584 :01/08/26 14:55 ID:???
>>583
大当たりだな
585 :01/08/26 14:58 ID:???
>>583
訴えたらどうですか?
失礼ですが、掲示板で愚痴言い合っていてもなんの解決にも
なりませんよ。厳しいようですがそれらの製品を選んだのは
あなたです。すべてあなたに責任があります。SONYは
きちんと保証期間をもうけて、対応しているわけでしょ。
そうじゃないなら裁判で訴えたらいいんじゃないですか?
586 :01/08/26 14:59 ID:???
>>585
ソニー社員が切れました(プ
587 :01/08/26 15:00 ID:???
それだけ不良品に当たる確率が高いのかー
588 :01/08/26 15:02 ID:???
不良品は当たる人は立て続けに当たるが
当たらない人は一生当たらない。
そういうもの。
589 :01/08/26 15:02 ID:???
つーか、バイオなんか買うバカいるの?
590 :01/08/26 15:06 ID:???
>>588
て事は、一度でも不具合に遭遇したPS2信者は
もう、疹だほうがイイですね。
改宗するくらいなら芯だ方がマシ
591 :01/08/26 15:12 ID:???
製品名 単価 数量 金額
NT-1200(コンボドライブ内蔵) 基本仕様
・ 液晶サイズ 14.1型TFT(コントローラ:S3 Savage/MX(AGPx2) \200,000 1 \200,000
・ OS Microsoft Windows 2000 Professional    
・ アップグレードクーポン Microsoft Windows XP Professional 有償アップグレードクーポン添付    
・ CD-ROM コンボドライブ(内蔵)    
・ CPU Mobile PentiumIII 1GHz(256KB)(コンボドライブモデル用)    
・ 56K FAXモデム(工場出荷時設定オプション) 内蔵なし    
・ ネットワーク(工場出荷時設定オプション) 内蔵なし    
・ FDD 3.5型FDD(内蔵)    
・ サウンド Sound Blaster 互換 AC97準拠    
・ キーボード 日本語対応89キー+Fnキー    
・ ポインティングデバイス タッチパッド    
・ バッテリーパック(標準添付) Li-Ionバッテリパック    
・ ACアダプタ(標準添付) ACアダプタ    
・ メモリ 320MB(64+256) \14,000 1 \14,000
・ HDD 30GB(UltraATA) \24,000 1 \24,000
592 :01/08/26 15:24 ID:???
1000 名前: 投稿日:01/08/26 15:21 ID:???
俺はセンスの塊

---
よし!
593 :01/08/26 15:32 ID:???
>>585
コピペなのかな?>>585
しかし、訴えろって。体験談なんじゃないの。
ホントかどうかは知らないけど。というか、信じ難い話しだけど。
594 :01/08/27 05:12 ID:Fc/mT4Jk
GC発売は少しこたえる。
595 :01/08/27 05:17 ID:Vt6vnC06
>>585>>583に訴えてどうしろというんだろ?
596_:01/08/27 05:25 ID:xgfNDNNM
http://www.bayer-doyaku.com/roach/orienroa.jpg
ニンテンやばいかも・・
597 :01/08/27 05:32 ID:qpTMU5ug
ゴキの卵ってこんな風になってるんだ。
598 :01/08/27 05:33 ID:w1/P5X02
>>596
一度本気で死んでみる?
599 :01/08/27 06:02 ID:xgqchU/w
>>596
ブラクラよりタチ悪い
600 :01/09/02 19:42 ID:vgpBx7G.
26 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2001/06/04(月) 12:44
量産でプラマイゼロ
GC対抗の値下げでやっぱりまた赤字。
彼らが欲しいのはシェアナンバー1の称号だけ。
601 :01/09/02 23:39 ID:1qH9MIeM
称号が欲しいんじゃなくて、
他社に成功させたく無いんじゃないのかな。
602 :01/09/08 15:30 ID:ZwOYNaUs
赤字のGCとは違うね。
603あげ:01/09/15 03:27 ID:4AKiACYs
あgるか
604 :01/09/21 15:35 ID:NLpCiwNM




605 :01/09/22 02:39 ID:7nd98Q4Q
そろそろ黒字か。長い投資だったが。
606妊娠 :01/09/26 19:04 ID:t/G6PSQo
で、出川君最近GCの心配ばっかりしているけど
PS2の赤字はどうなったのかな?
妊娠はいい訳ばっかりしていると言ってる余裕はあるの
607あひゃひゃ:01/09/26 19:34 ID:zZwQX3d2
 
608   :01/09/26 19:38 ID:ULwvpW0c
「コストダウンに努めてるが、難しい」byくたたん
さらに北米では箱、GCの登場で苦しくなっていきそう
609 :01/09/26 19:38 ID:Zls7MESU
でも、GC売れなかったらゲーム業界終わりだよ、マジで。
俺はXBOX派だが心配している。
610 :01/09/26 19:40 ID:W5x2qAJk
>でも、GC売れなかったらゲーム業界終わりだよ、マジで。
そんなことは無い。代わりが出てくるだけ。
任天堂は終わるかもしれんがな。
611 :01/09/26 19:41 ID:Vvy8.7io
>>609
PS2だけになったら俺も卒業するよ。
612 :01/09/26 19:41 ID:6SZa.Hg2
PS2はこれからどんどんいいソフトが出るので心配してない。
AC4とかデビクラとか無双2とか
そこそこ名前の知れてるものはちゃんと売れるようになったし。
613 :01/09/26 19:45 ID:gARTRlmM
wa
614 :01/09/26 19:45 ID:2aWEKZaQ
ちゃんと評価の高いゲームが売れるようになってきているしな。
やっと安定期って感じですかね>PS2
615ahyahya:01/09/26 19:53 ID:zZwQX3d2
ここはネタスレだよーー妊娠は入るなよーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
ここはネタスレだよーー妊娠は入るなよーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
ahyahyahyahya
616_:01/09/26 20:01 ID:QKfDYK26
>611
君みたいなゲーマーはどんどん卒業していって欲しいね。
マッタリ遊ぶ人間とだけ付合いたいので、大歓迎ダヨ、僕としては。
617PS2は売れば儲かる黒字ハード:01/10/01 23:26 ID:ZNGAxn8w
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/145773
同会長はまた、ゲーム部門が下期・通期ともに黒字となる見通しであることを明らかにした。
ただ、これは、同社の家庭用ゲーム機、「プレイステーション2」が今年度の目標出荷台数である
2000万台を達成するかどうかにかかっている、とも指摘した。
618 :01/10/01 23:57 ID:q84yPpok
売れば売るほど儲かるって
PS2信者は心置きなくPS2を何台でも買えるな
619 :01/10/01 23:59 ID:BbVmm7bI
>>617
出荷すれば儲かるの間違いじゃないの?
620  :01/10/02 00:02 ID:ybYbq4Mo
>>617
あと1200万台出荷できたらナ。
621 :01/10/02 00:03 ID:MweDwzJI
とにかく出荷してしまえばいいんだからPS2黒字確定だね♪
622 :01/10/02 00:10 ID:W9c7YyJI
アンチはPS2を売るとソニーは損するとかウソつきやがって
623 :01/10/02 01:00 ID:EGN0AptA
ソニー出井会長:ゲーム事業が上期中に黒字化−出荷数量の変更なし (ブルームバーグ)
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/xbox.html?d=01bloomberg2302925
2001年10月1日(月)18時53分
東京 10月1日(ブルームバーグ):
ソニーの出井伸之会長は1日、東京都内で一部記者団と会見し、ソニーのゲーム事業を担当するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の動向について、
「ゲーム事業は過去、数カ月黒字だった」と述べ、ゲーム事業が今年度上期中に黒字化したことを明らかにした。

  SCEは今期、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を全世界で2000万台出荷する計画を示している。
出井会長はこの計画について、「SCEのマネージメント(経営陣)が信じている」と生産数量の変更は必要ないと説明。
そのうえで、米テロ事件はあったものの、
家庭用ゲーム機でライバルである任天堂が9月に国内で発売した
新型家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」が「日本で成功しなかったこと」や、
米マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」が年内に日本、欧州で発売されないことなどを理由に、
「売り上げは計画通り達成できると確信している」とゲーム事業の先行きに自信を示した。
また、汎用部品の価格下落もゲーム機の利益向上に寄与していると付け加えた。

ソニーの株価終値は前週末比290円(6.61%)安の4100円。
624財産消費普及合戦:01/10/02 01:09 ID:zhhS88PY
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/12-1.html
浅田副社長:新しいゲーム機は初期投資が必要。
それを含めて考えるというならば、赤字なのは事実だ。
しかし「ハードを1台売って赤字がでる」ということはない。
ハード400万台、ソフト1000万台で利益がでるようにしている。

PS2よく耐えた。次は任天堂の番。
625 :01/10/02 01:19 ID:MweDwzJI
PS2は初年度国内だけで300万台弱売ったが、GCはそれに程遠い。
626 :01/10/02 02:19 ID:pnXHCW7g
>>575
ソニーはPSのときから、次々と設計を変更して
本体製造コストを減らしていった実績がある。
1000、3000、5500、7000、7500、9000と五回も設計を変更して
そのつどコストを減らしてきた。
このことは、ゲーム機製造において設計変更に掛かる投資よりも
コスト削減メリットの方が大きいとソニーは考えているということを
表してるんじゃないのか?
627 :01/10/02 02:22 ID:BvA3JFJc
>>625PS2にはかなわんよ
GBAならそのペースで売れてるけど
628_:01/10/02 02:22 ID:Oxe033Mw
>>626
その点、任天堂は最初からコストのかからない設計にするね。
629 :01/10/02 02:25 ID:/d/3a23Y
>628
その為にハードの延期が横行するのかな?
ソフト開発期間のせいかもしれないけど・・・。
630 :01/10/02 02:28 ID:LqmBapGQ
初期はβ版を売ってるだけでは?
631 :01/10/02 02:49 ID:AhLb1K7I
>>626
PS2は機種変更のペースが早い。
10000,15000,18000,30000,35000
約一年でこれだけ変更している。
年末も変更間違い無しだな。
632 :01/10/02 04:35 ID:8Hr774gM
30000と35000ってGT3の有無じゃないの?
633 :01/10/02 04:50 ID:XfgOy.yA
ゲーム部門の黒字とPS2の黒字は別の話なのだが…
634 :01/10/02 04:54 ID:oTViJ3gA
ハ?
635 :01/10/02 04:54 ID:XfgOy.yA
へ?
636 :01/10/02 07:16 ID:Tm4Ffz2g
コストダウンはやはり部品点数に依存するから、PS2は部品減らさないとね。
GCは少ないねぇ。
637 :01/10/02 07:29 ID:rHQRbkek
>>636
SCEはチップも生産しているし。
初期コストは膨大だけど、この辺は劇的に下がるからね。
638 :01/10/03 23:49 ID:5Un2KSlQ
GCは30fps性能悪ハードだからな
639 :01/10/03 23:51 ID:AAF72XO6
>>637
その割には時間がかかったな。
640 :01/10/03 23:52 ID:zoiqGH0I
GCでは30fpsのソフトしかでないんですか?ハードの性能上60fpsのソフトは作れないとかあるんですか?
それとも今回はたまたま?
641(・∀・):01/10/03 23:53 ID:IMSHnoDM
>>640
モンキーハ タシカ60
ソニックモ…
642 :01/10/03 23:55 ID:h.RHEAbY
>>640
フレーム数以外の性能比較はしないんすか(w
643  :01/10/09 16:10 ID:uPM0OnXY
 
644 :01/10/09 16:12 ID:LRdYgXeM
GCはPS2やXに比べて動作速度が遅いと雑誌に書いてアアたが
本当か?
645 :01/10/09 16:18 ID:lilWO0MM
>>638
PS2のFF10なんて、たまに15fpsくらいの時があるけどね。
646 :01/10/09 16:19 ID:VXKzmOdE
>>644
雑誌より正確な情報がゲーハー板で得られるとは思わなかったりします。
647
>>644
一口に動作速度と言われても、何を指しているのやら。
メインCPUのクロック数?