任天堂 決算発表会に関するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
情報が入り次第ここにカキコお願いします。
2名無信者さん:2001/05/24(木) 13:53
本体価格だけ決定事項で、
出荷台数なんかはまだ決まってなかったな。
どっかに発表内容出てないかねえ。
3名無信者さん:2001/05/24(木) 13:55
とりあえず任天堂のホームページのGCのとこは更新されてますな。
スペックが変更後に置き換わってて、値段が明記されてる。
4名無信者さん:2001/05/24(木) 14:02
山内の発言はあるのかな?
5名無信者さん:2001/05/24(木) 14:03
メインメモリは「Splash」って言うんだ…初めて知った
6名無信者さん:2001/05/24(木) 14:05
でも重要な情報は価格の正式発表くらいだと思うよ
7名無信者さん:2001/05/24(木) 14:05
>>3
確かにスペック表がでてるが、よくわからない言葉が結構でてるぞ。

http://www.nintendo.co.jp/ngc/specific/index.html
8名無信者さん:2001/05/24(木) 14:05
http://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html
>本体寸法
> 150mm(W)×110mm(H)×161mm(D)
改めて小っちぇ〜
9名無信者さん:2001/05/24(木) 14:07
>>7
なんか性能スレ見てると以前のにはなかった機能があるそうな。
発表してなかっただけだろうけど。
10名無信者さん:2001/05/24(木) 14:08
>>7
分からない言葉は聞くとここの人たちが懇切丁寧に答えてくれるぞ。
…その後大論争するが。
11名無信者さん:2001/05/24(木) 14:08
それよりも1色しか出てないな、他の色は出さないのか?
12名無信者さん:2001/05/24(木) 14:09
これは何?

CPU性能
  1125DMips(Dhrystone2.1)
13名無信者さん:2001/05/24(木) 14:10
なるほど。カラーバリエーションの中止も
コストダウンの一貫か。
14名無信者さん:2001/05/24(木) 14:10
GCの新しい機能として

>flicker除去 3ラインフィルタ演算ハード、Tri-linearフィルタ、Anisotropicフィルタ、

が加わってますけど詳しい方解説して下さい増し
15名無信者さん:2001/05/24(木) 14:11
>>13
後々増えていくと思われる。
16名無信者さん:2001/05/24(木) 14:11
もうやめたんじゃない?カラーバリエーション
コストダウンのいっかんかも
落ち着いたら出すとか
17といきち:2001/05/24(木) 14:12
>>12
ドライストーンという整数演算性能
ベンチマークプログラムの成績です。

浮動小数点演算機能用のウェットス
トーンというものもあります。
18名無信者さん:2001/05/24(木) 14:12
>>14
全くわかりません。
19名無信者さん :2001/05/24(木) 14:13
IBMと複数年10億ドル規模の契約ってことは
あくまでもCPU周りだけでこの金額。
これに松下のドライブ、NECのGチップ。各種メモリー。
幾ら大量発注とはいえ、部品メーカーも利益は上げなきゃ
いけません。
するとGCハードの損益分岐点は何台くらいなんでしょう?
IBMとの契約だけで25000円で400万台必要。
私の予想は3000万台ぐらい。
20名無信者さん:2001/05/24(木) 14:13
>>17
それでこの数値は凄いんですか?
他と比較できないんでよくわからないんですけど。
21名無信者さん:2001/05/24(木) 14:13
側面のでっぱりはなんだろ スリットがふさがれないように
するためか?
22名無信者さん:2001/05/24(木) 14:13
>>17
もっとかみくだいておしえて、おにいちゃん
23名無信者さん:2001/05/24(木) 14:14
>>19
その辺は任天堂だ、うまくやる。
24名無信者さん:2001/05/24(木) 14:14
Dhrystoneは以前は925くらいだったから、だいぶあがったね。
25名無信者さん:2001/05/24(木) 14:14
カラーバリエーションってあんまりコストに関係ないんじゃ?
たしか管理が大変でもともと生産システム的に無理だったのが、
GBブロスの時に解決してその後いろんな機種で行われてる。
据え置き機では無理なんだろうか。
26名無信者さん:2001/05/24(木) 14:15
ゲームボーイアドバンスもそうだが、
最初の発表から性能が次々と落ちて
いくのは任天堂のクセなのかい?
27名無信者さん:2001/05/24(木) 14:17
これが最初の結果
まあこれを見てもよくわからないが。

405MHz  CPU性能  925DMips(Dhrystone2.1) 
28名無信者さん:2001/05/24(木) 14:21
それで何時発表なの?
29名無信者さん:2001/05/24(木) 14:26
>>26
トレードオフでしょ。
逆に発表を守って出てきたのがバランス悪かったら元も子もない。
GBAは色数落としてメモリを増やした。
GCはコストの兼ね合いもあるだろうが、以前からCPUがキツキツといわれてた。
30名無信者さん:2001/05/24(木) 14:27
カラーバリエーションは無くて良いよ。
どっちみち青紫買うし。

青紫以外希望の人は待てば良い。
31といきち:2001/05/24(木) 14:28
>>20@`22
皆さんがよくご存知のCPUのDMIPSスコア探して
みたのですけど、見つかりませんでした。
IntelのCPUを始め、最近はSPECintというもの
を使う事が多いからでしょうか?

見つかるのはPowerPC系CPUのものばかりでした。
32名無信者さん:2001/05/24(木) 14:29
性能スレ より

>フリッカ除去3ラインフィルタ演算ハードは多分あれだな、DCのNTSC出力に
>近いやつ。GT3でやってるフリッカ軽減の処理が3ラインと聞いたんで、その
>レベルを常時確保出来ると言うことかな?
>トライリニアフィルタリングはバイリニア+ミップマップで遠景から近接まで
>自然に描画するやつ、アニソトロピックフィルタリングはバイリニアやトライリニアじゃ
>テクスチャは不自然なパターンが残るからそれを出来るだけ自然な感じにするための、
>でいいんだっけ?
>教えて偉い人!
33名無信者さん:2001/05/24(木) 14:31
変更前のスペック一覧があった。

http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~e001451/gamecube-hard.html
34名無信者さん:2001/05/24(木) 14:33
>>28 発表は多分4時
35名無信者さん:2001/05/24(木) 14:33
http://www.pidcock.co.uk/3do/specs.html

とりあえずここに性能比較があるから、それ見てみ?
36名無信者さん:2001/05/24(木) 14:39
>>35
N64は  125 DMIPS
GCだと 1125DMips

これだけを比較するとGCはN64の約10倍
37名無信者さん:2001/05/24(木) 14:40
>>31
ご苦労様です。
38名無信者さん:2001/05/24(木) 14:40
あ、ちなみに35のGameCubeは仕様変更前な。
今は1125Dmips、10.5GFLOPS
39名無信者さん:2001/05/24(木) 15:03
なんか類似スレ立ちそうなんで上げとこう。
>>36
その比較、あんまり意味ないよ。
40名無信者さん:2001/05/24(木) 15:05
>>39
うん、だからこれだけって書いた。
数字見てもなにがすごいのかよくわかんないし。
41名無信者さん:2001/05/24(木) 15:14
まだ?
42名無信者さん:2001/05/24(木) 15:16
4時からだそうな
43名無信者さん:2001/05/24(木) 15:16
>>34によると四時らしい
44名無信者さん:2001/05/24(木) 15:20
4時ということは情報入るの何時かな?
45名無信者さん:2001/05/24(木) 15:22
けっこうイイ感じじゃないですか。
今回の仕様変更。
結局「あるひとかたまりの処理」を
ハードウェアに落とした分だけ
混在ボード+CPUとしての処理は軽くなる。
2割減!の合唱の時はさすがに不安になったけど、
CPU2割増+高度な処理機能のハードウェア化は
非常に強力ですね。アーキテクチャのトレンドとも
マッチしてるし、けっこうやるじゃないか任天堂と思った。
46名無信者さん:2001/05/24(木) 15:23
また、任天スレ乱立でトブな・・・
47名無信者さん:2001/05/24(木) 15:25
だから、ageとけ
48名無信者さん:2001/05/24(木) 15:27
はい、ageときます
49名無信者さん:2001/05/24(木) 15:28
つまり

>flicker除去 3ラインフィルタ演算ハード、Tri-linearフィルタ、Anisotropicフィルタ、

等の機能のハ−ドウエア化によるスピ−ド減という訳だったのね


50名無信者さん:2001/05/24(木) 15:28
>>45
元からあった機能だ。公表してなかっただけ。
51名無信者さん:2001/05/24(木) 15:31
>>50

ということは、これもXBOXの価格+人気を見ての
経営的な判断だということでしょうか?
52名無信者さん:2001/05/24(木) 15:36
経営的な判断かどうかは知らんけど、これらのスペックは
E3中に公表された。元々、詳しい情報公開の場をE3と決めてたんじゃないの?
53名無信者さん:2001/05/24(木) 15:37
てめぇんとこのスペースワールドで発表しとけよ
任店
54名無信者さん:2001/05/24(木) 15:39
それにしても本当に開発が楽そうなハードですね。

要はちょっとのリソースを割くだけで
キレイなポリゴンが出せる。
ライブラリもソースも書かなくて良い。
こりゃ開発が楽になる訳だ。
55名無信者さん:2001/05/24(木) 15:41
>>54
あはははは
ど素人がなに言ってんだか
56名無信者さん:2001/05/24(木) 15:42
>>55

ごめんね。関係者なの。
57名無信者さん:2001/05/24(木) 15:43
性能は多分製造上の問題、コストの関係と
PS2が数値ほど高性能じゃなかったからだと思うが。
値段は最初から決まってたっぽい。
単にXBOXの価格を見てから発表したかったんでは?
58名無信者さん:2001/05/24(木) 15:44
>>54
キレイなポリゴン?
キャハハハハハハハ
59名無信者さん:2001/05/24(木) 15:45
54は間違ってるか?
ん、プロの皆さん(w
60名無信者さん:2001/05/24(木) 15:46
>>57

僕の予想なんですが、XBOXの価格帯やら情勢やらを
見てから決定するための候補があらかじめ何パターンか
決められていたのではないか、と。
入札とかでは一般的にやられる手法ですよね。
で、価格帯を含めて何本かの線があったと思うんですが、
XBOXが300$だと知って、はじめて200$が出せたのかな、
そして200$と決まったおかげでこの性能になったのかな、と。
61名無信者さん:2001/05/24(木) 15:46
>>58

言葉を簡単にしただけじゃないですか、
そこまで煽らないでくださいよ。
話す気なくすし。
62名無信者さん:2001/05/24(木) 15:49
おい。任天堂信者さんよ。
なぁにがゲームキューブだ、ポリゴンだよ。
おい。え?結局、N64の続編ものしか
出ないだろうが。え?
こら。おい。反論してみろ。

偉そうなこと抜かしても、結局
マリオゼルダメトロイドポケモン・・・

呪文だなまるで。おい。え?
こら。何か言い訳してみろや。
63名無信者さん:2001/05/24(木) 15:49
>>54
やっぱりGCは買っと毛ってことですか?
64名無信者さん:2001/05/24(木) 15:50
>>62
ルイージ。
65名無信者さん:2001/05/24(木) 15:51
>>62

電車の中でタバコ吸ってる厨房と
同じ理論だな。話にならない。
66名無信者さん:2001/05/24(木) 15:52
>>62
それでPS2は「蚊」ですか?(プ
67名無信者さん:2001/05/24(木) 15:53
>>63

GCにおいての利点は、少なくとも、ゲームの面白みとはかけ離れた
技術的プログラミングに割かれる時間が確実に少ないという事です。
面白いゲームが出る可能性も多くなるでしょう。
ただ、PS2にはものすごいお金が投入されていますし
(それでもライブラリ作成は遅々としていますが)、
XBOXのハードウェア性能はGC@`PS2を上回ります。
ただ、個人的にはGCが一番ゲームを作りやすいと思います。
面白いゲームが出る可能性も、同様だと思います。
68名無信者さん:2001/05/24(木) 15:53
煽りは放置の方向で。
つーかこんなあからさまなのに釣られない様に。
69名無信者さん:2001/05/24(木) 15:53
>>62
ぴくみん。
70名無信者さん:2001/05/24(木) 15:54
>>60
いや、物自体は同じなんだよ。
例えば、同じCPUでも周波数の違うものが売られてるでしょ?penIII
とかAthlonとか。それと同じ事です。
71名無信者さん:2001/05/24(木) 15:54
もうすぐだYo
72名無信者さん:2001/05/24(木) 15:54
>>67
結局は作り手次第ってことね。
73名無信者さん:2001/05/24(木) 15:56
>>70

なるほど、経営的判断は「設計」という枠ぐみにまでは
行われなかったということですね。
「設計」はそのままで「数字」だけを変える、という。
74名無信者さん:2001/05/24(木) 15:56
有能なディレクター
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:57
>>62

ファミコン系のサードパーティーをさっ引いてから
PS2のことを擁護するように。
76名無信者さん:2001/05/24(木) 15:57
開発段階で、FlipperとGekkoのクロックは自由にいじれるように
なってたんだろ。
それがここに来て、やはりFlipperをsageのGekkoをageが一番
いいという話になったんだろうな。恐らく、コスト面が最大の理由かと。
77名無信者さん:2001/05/24(木) 15:58
>>72

いや、ちょっとニュアンスが違いますね。
例えば良い作り手がそれぞれのハードでゲームを作り出したら、
一番早くできあがるのはGCです。それからXBOX、PS。
また、コストの面でも同様です。
ただし、PS2にお金が入っている、と言っているのは
それだけライブラリの開発やハードウェアについての理解が
業界ですすんでいる事を示します。そういったPS2の
リードタイムを検証する試金石だったのが、「GT3」ですね。
あれがPS2に莫大なお金と人的リソースが投入された「結果」です。
あとは相対的に判断するしかありません。
78名無信者さん:2001/05/24(木) 15:59
>>54
評判のいいメーカーと悪いメーカー教えて!
79名無信者さん:2001/05/24(木) 15:59
今日はトゥナイト2でE3特集があるし、任天様の決算があるし、
GCマンセーで何回も板飛するだろうな〜。
80名無信者さん:2001/05/24(木) 16:01
>>76

やっぱりそこなんですよね。コスト。
それにしても、そういったフレキシブルかつ経済的な設計は
今のコンピューティングのトレンドですから、
任天堂さんもおもちゃおもちゃ言ってるばかりじゃないな、と。
将来の値下げもしっかりと見越した設計なんですよね。
GC20000円は、来年あたりにあるのではないか?
(すいません、これは言い過ぎかもしれません)
81名無信者さん:2001/05/24(木) 16:03
>>79

PS2陣営ではハッキリとランク付がされるでしょう。
しかし、GCはハードウェアに難しい事をさせるので、
コンテンツ勝負の色合いが濃くなります。
つまり、各ソフトウェアメーカーのスキルの差を
縮める働きがGCにはあります。
よって、GCにおける「ソフトウェアメーカーの評判」は、
78さんがおそらく尋ねようとしている「技術的な評判」が
主軸ではなく「コンテンツ作成能力」にかかってきます。
これも任天堂の思想ですね。
82名無信者さん:2001/05/24(木) 16:03
じゃあこのスレに決めてしまおう>GCマンセースレ
それ以外は騙りと言う事で。
83名無信者さん:2001/05/24(木) 16:04
>>77
GT3ってそんなにお金がかかってるの?
それと1番早く出来あがるのがGCなら、
3つのハードで出した場合はどれが1番いいゲームに仕上がるの?
84名無信者さん:2001/05/24(木) 16:04
>>76
一番良い、つうか、コストに妥協してクロック落としたってとこでしょう。
ハード屋にとっては辛い選択だったかもね。
85名無信者さん:2001/05/24(木) 16:06
ナムコまで「作りやすい」って言ってたなぁ
861:2001/05/24(木) 16:07
シャワー浴びて出てみると、いろいろ書いてあり驚きです。情報ありがとう。
4時からですか。これから出かけようと思ったけどやめます。

あまり荒れてないので安心しました。
これからも大丈夫なんだろうか?
87名無信者さん:2001/05/24(木) 16:07
>>81

おにーちゃん、くわしそうやから、おしえてーな。

どれもこれも、おんなじようなゲームに、なったりせえへんの?
わて、それがしんぱいやねん。
88名無信者さん:2001/05/24(木) 16:08
4時過ぎたが発表の方は?
89名無信者さん:2001/05/24(木) 16:10
>>83
一般的にゲームは「作り込み」で面白くなると言われていますよね。
ex)スクウェア・FFX延期理由
つまり、作り込みの期間をどれだけ設けられるかが
ゲームが面白くなる鍵の一つである事は間違いないでしょう。
無論早くゲームを出さなければ会社はつぶれてしまう、
単純な「質」と「収益」のトレードオフ現象を想定してもらっても
あながち間違いではないと思われます。
そこで、ゲームの基本部分がスムーズに完成する事以上に
「作り込み作業への移行」を早める要因はありません。
90名無信者さん:2001/05/24(木) 16:12
>>81

それは明らかに任天堂が危惧している事ですね。
「マルチプラットフォームは歓迎しない」と名言しています。
しかしながら、開発のしやすさ(難易度という意味合いです)を
下げる事は、明らかにマルチプラットフォームを促進しかねませんが、
任天堂は一歩進んで「GCは自社ソフトで引っ張る、それに
開発も楽だから、いっそのことGCだけに特化しなさいな!」と
ソフトウェアメーカーに訴えている訳ですね。
結論からいくと、しばらくは各ハードに同様なゲームは
供給されるでしょう。悲しい現実ですが、その先に再び大きな
動きがあるだろうと思われますし、任天堂はそれを虎視眈々とねらっています。
91名無信者さん:2001/05/24(木) 16:14
>>81
それはXBOXもいっしょやね。
いや、XBOXの方が上か、作り易さ。
でも制作者のセンスが皆無なんで
E3であんなに差がついたわけや。
92名無信者さん:2001/05/24(木) 16:15
まあ、ゲームの作りこみと関係ない部分に力が入ってい
る(ムービーとか)作品があったら気をつけた方がいいな。
93名無信者さん:2001/05/24(木) 16:16
まもなくGCマンセーの嵐が予想されています。
現在、板飛注意報が出ています。板飛ばしの促進はひかえましょう。
94名無信者さん:2001/05/24(木) 16:16
>>90
え、そうなんすか?むしろ俺は
「ね、こんなに簡単だから、GCにも出しなさい。
 どのハードでも同じゲームが遊べるんなら、加えて
 ウチの優秀なセカンドのが遊べるGCが一番になれる」
って思ってるんじゃないかと。
95名無信者さん:2001/05/24(木) 16:16
>>81

それから、マルチプラットフォームという意味合いとは別に、
「何か見た目も似た感じのゲームばかりできるのでは?」という
中身の問題に移ると、これも確かに心配の種です。
しかし、任天堂はその点も意識した出典をE3で行ったと思います。
特に「Pikmin」「ルイージ」「WaveRace」「StarFoxAdventure」
「StarWars」は、すべて毛色が違います。
ポリゴンのタッチも違いますね。僕自身、かなり安心しました。
機能のハードウェア化が含む「似た感じの雰囲気のゲームしか
作れないのでは?」という問題をうっちゃっていたからです。
ただし、サードパーティなどは「売れ線」を作って来るでしょうから、
多少似たり寄ったりなラインナップになる事は否めません。
96名無信者さん:2001/05/24(木) 16:17
>>89
つまりGCが1番早く出来るけど、
仕上がり具合のよさはハードの良し悪しに関係無く作り込んだ時間によるってこと?
97名無信者さん:2001/05/24(木) 16:17
PS互換のGCが出たら買うんだけどな。
98名無信者さん:2001/05/24(木) 16:18
まあ64が作りにくかった、と自ら認めて今の形にしてるからね。
反省する企業は強いよ。反省しない企業多いもん。
99名無信者さん:2001/05/24(木) 16:18
>>95
E3の出展ソフトには、そういうねらいがあったんか・・・・
あんたすごいね。ここでちゃんとそういう通った理屈を述べてる人、
久しぶりに見たよ。
100名無信者さん:2001/05/24(木) 16:18
>>91

XBOXの開発環境はまだα判ですので、
明言は避けたいと思いますが、考えられることは
MS製品の不安定さを持ち込んだライブラリになるだろう、
という事です。XBOX用のしっかりしたライブラリに
なっているかどうか、まだ僕は確認していません。
少なくともE3においてはフレーム落ちが頻繁に観察されたようです、
あまり信用はしていませんが、そこはハードウェアでカバーしてくる
はずです。また、元々そういう設計思想なんですよね、XBOXって。
101名無信者さん:2001/05/24(木) 16:19
>>54さんは
任天堂のE3スレでいろいろリポートしてくれたあの人ですか?
102真性厨房ですが・・・:2001/05/24(木) 16:19
基本的な質問ですが、なぜマルチプラットホームを任天堂は歓迎しないのですか?
103名無信者さん:2001/05/24(木) 16:19
>>99 「筋の通った」ですね 失礼
104名無信者さん:2001/05/24(木) 16:20
>>100
コテハンになってくれ。偽開発者じゃなさそうだし、説明がわかりやすい。
105名無信者さん:2001/05/24(木) 16:21
決算発表で価格以外に目新しいことが発表されるわけ?
106名無信者さん:2001/05/24(木) 16:22
任天堂のソフトの容量は1.5GBで、他2社はDVD-ROMですがその辺りはどうなんですか?
1.5GBじゃ足りないとか、DVDだと容量が大きすぎるとか。
107名無信者さん:2001/05/24(木) 16:23
>>94

僕の書き方が悪かったのでしょうか、
94さんのおっしゃっている事で正しいです。そして、
94さんの書いた事の一歩先に、「どうどすか?GC一本に
しまへんか?」という任天堂の魂胆がある訳ですね(笑)。
まあ商売人としては至極まともですけれども。
108名無信者さん:2001/05/24(木) 16:25
ここ見てるんだけど、まだ情報が載ってない。

http://www.bloomberg.com/jp/jphome.html
109名無信者さん:2001/05/24(木) 16:25
しかしXBOXにひとつだけ絶対にGCに勝ってる点があるな。
ゲーム関係者なら誰もが思う
「開発や販売関連でMSとトラブったら即PC版」
が可能な点だ。
サンプル出した後のビクビクはもうこりごり。
110名無信者さん:2001/05/24(木) 16:26
結局決算発表はまだなんかのう。
111名無信者さん:2001/05/24(木) 16:26
>>102

うーん、おそらくは「業界の活性化」が一番なのだと思います。
SCE、MSはゲーム業界中のシェアについては心配していますが、
ゲーム業界自体の市場の大きさについて心配しているのは
任天堂だけです。つまらない業界が数年続いただけで
ゲーム業界の市場自体が衰退してしまいかねない、と任天堂は
必至に訴えていますね。マルチプラットフォームの平坦な業界よりは、
対決色に富みイノベーションも発生しやすいような業界を
もとめているのだと思われますが・・・
経済に詳しい方々、どうでしょうか?
112名無信者さん:2001/05/24(木) 16:26
>>54=E3・・・さんですよね?
他の人頼むから荒らさないでね。
113名無信者さん:2001/05/24(木) 16:26
>>109
しかしPCゲームはそんなに売れない。
114名無信者さん:2001/05/24(木) 16:27
>>109
それがあるから逆に「XBOXヤバイ」という要素でもあるな…。
移行しやすさは諸刃の剣だ。
115真性厨房ですが・・・:2001/05/24(木) 16:28
>>111
なるほど、どうもありがとうございます。
116名無信者さん:2001/05/24(木) 16:28
すごく勉強になるスレだ。
そして、すごく優良なスレだ。
117名無信者さん:2001/05/24(木) 16:28
>>106
そこは任天堂のケチなところでして(笑)。
とにかく「コピー対策」、これだけです。そもそもロムからの
脱却、CDもしくはDVDメディアに移行する事は暗黙の了解としてありました。
あとは「コピー対策」だけですね。8cmならハードウェア的にチェック
できますから、エミュレータ的な違法コピーDVD-RAMによるコピーも
未然にチェックできるでしょう。そのためだけに松下DVDは
特殊な構造になっているのです。NapsterでCDが売れなくなったような
自体にだけは、業界の一端を担う者として、したくなかったのでしょう。
118名無信者さん:2001/05/24(木) 16:29
>>113
開発費すべてパーで足元見られるよりマシ。
最近の家庭用の売り上げを見ると中規模以下の
ソフトハウスならかなり助かるカモ。
119名無信者さん:2001/05/24(木) 16:31
>>117
いろんなことをご存知なんですね。
たしかヨーロッパでの違法コピーがすさまじいと聞きましたがその辺りは?
12094:2001/05/24(木) 16:32
>>107
あ、なるほど(笑)

読みが浅くて、スミマセン・・・
121名無信者さん:2001/05/24(木) 16:32
つーかおまえらみんなスレ荒らしじゃんか。
静かにしてろよ。決算これからなんだよ。
あげたきゃageだけにしとけ。
122名無信者さん:2001/05/24(木) 16:32
>>109

その点は明らかにXBOXの強みです。もしかしたら
「Win2XBOX」的なプログラムコンバータみたいなものまで
(MSやセカンドの内部的なソフトウェアとして)作るかもしれませんね。
>>114さんの「諸刃の刃」というのは、PCゲームを作っているメーカーの
参入に比べて非PCメーカーの参入における負担が大きくなり、
逆にサードを少数の固定メーカーのみが担う可能性がある、という事で
よろしいでしょうか?
123名無信者さん:2001/05/24(木) 16:35
124名無信者さん:2001/05/24(木) 16:35
>>121
ごめん、言うことはもっともだし正しいんだけど、
せっかく>>122(他多数)=E3出張中さん?が
いろいろ親切に教えてくれるんだから、発表までの
つなぎの意味でいいでしょ。口調ももすこしやわらかくね。たのむ。
125名無信者さん:2001/05/24(木) 16:35
>>119

日本でもPSについてのコピーはかなり進んでいますよね。
ヨーロッパが日本より進んでいるのだとしたら、
僕自身ヨーロッパの事態は把握していないのですが、とにかく
恐ろしい事になっていそうですね。少なくとも言える事は、
違法コピーは米音楽協会があれだけ必死になってNapsterや
Gnutellaをどうにかしようとしているだけの恐怖を業界自身に
与える、という事です。例えばPC用アプリは会社に売れているから
違法コピーの恐怖にも耐えられているのですが、ゲームは
会社や国には売れないので怖いですね。
126名無信者さん:2001/05/24(木) 16:36
>>122
いや>>114のいってるのは安易な参入>くそゲー連発>市場崩壊ことだろ?
127名無信者さん:2001/05/24(木) 16:36
>>123
おお、ついに発表された。
128名無信者さん:2001/05/24(木) 16:36
>>123
ご苦労さん。
大分減益だねえ。
129名無信者さん:2001/05/24(木) 16:37
ソフトメーカーはGCに全然力入れてないね
130名無信者さん:2001/05/24(木) 16:37
>>123
>2002年3月期連結売上高は前期比25.4%増の5800億円、
>経常利益は27.2%減の1400億円、純利益は17.2%減の800億円を見込んでいる。

これは「立ち上げだから売上高はアップ、利益は減少」ってこと?
131名無信者さん:2001/05/24(木) 16:37
発表ってこんだけ?
132名無信者さん:2001/05/24(木) 16:38
まだまだ儲かってまんなあ。
ハード移行期の会社の決算じゃないわ、これ。
133名無信者さん:2001/05/24(木) 16:38
うーん、あまりに予想範囲内だ・・・
134名無信者さん:2001/05/24(木) 16:39
>>119
1年前くらい前、イギリスがどこかの空港でPSのコピーソフトが
大量に押収されていたが。もの凄い枚数だった記憶が

135名無信者さん:2001/05/24(木) 16:39
ハードを移行したばっか + 下半期にさらに立ち上げ

なのに、こんなに儲かるの??異常だ・・・
136名無信者さん:2001/05/24(木) 16:40
決算発表だからこれだけ。
記事になってない部分で本体価格や出荷台数なんかが発表されてると思うが。
137名無信者さん:2001/05/24(木) 16:40
>>126
あ、そうですね。ウッカリでした。いわゆるアタリ・ショックですね。
でも個人的には、XBOXのハードウェア性能を引き立たせるためには
ある程度の大きさのメーカーでなければできないのではないかと
思います。また、PCゲームで小さいながらも高収益を上げている
メーカーは、大抵R-18的なゲームですよね。アメリカの家庭には
入りづらいかなあとも思います。そういった点から見ると、
それほどクソゲー連発という事態にはならないのではないかと
思うんですよね(あくまで個人的に)。イメージすると、日本での
PS2のようなソフト供給状態になるのではないか、と思っています。
138名無信者さん:2001/05/24(木) 16:40
うむ…ムジュラ以外にロクな大作出さなかったのにな…
139名無信者さん:2001/05/24(木) 16:40
>2002年3月期連結売上高は前期比25.4%増の5800億円、経常利益は27.2%減の1400億円、純利益は17.2%減の800億円を見込んでいる。

これって前期多額の為替差益発生した分今期は何やっても下がらざるを得ないって事?
140名無信者さん:2001/05/24(木) 16:40
>>136

そうですね。GAMESPOT辺りに期待しましょう。
141名無信者さん:2001/05/24(木) 16:40
ひきつづき報告を待てと。
142名無信者さん:2001/05/24(木) 16:41
>>130

GC、GBAの宣伝費と円高とかを考えてるんじゃない?
143名無信者さん:2001/05/24(木) 16:41
>>138
(゚Д゚)ハァ?
144ヒヒ:2001/05/24(木) 16:42
 
145名無信者さん:2001/05/24(木) 16:42
前期って為替差益のおかげで過去最高だったからそれが無くなれば下がるのは当然なのか
146名無信者さん:2001/05/24(木) 16:42
とりあえず今のところ入ってる情報

[B] --任天堂の3月決算=連結経常利益は77%増の1922億円
[B] --任天堂の3月決算=今期連結経常利益は27%減の1400億円予想
[B] --任天堂の3月決算=今期ゲーム機のハードは2350万台、ソフト7750万本
[B] --任天堂の3月決算=今期「64」ゲーム機のハードは50万台、ソフト260万本
[B] --任天堂の3月決算=今期「キューブ」のハードは400万台、ソフト1000万本
147名無信者さん:2001/05/24(木) 16:43
>>142
ドル建てだし、円高を考えるのはちょっと憶測のし過ぎかと。
148名無信者さん:2001/05/24(木) 16:44
とりあえず有名どころを

ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/

インプレス
http://www.watch.impress.co.jp/game/

ゲームスポット
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/
149名無信者さん:2001/05/24(木) 16:44
>>146
ありがとう。

GCは400万台か・・・足りるかにゃー。日米両国でクリスマス商戦を切り抜けるのに。
150名無信者さん:2001/05/24(木) 16:45
GBA1色になる様だがプレミアつくのか?
151名無信者さん:2001/05/24(木) 16:45
キューブ更に減ってるじゃん。
年末までに240万台、月60万台で3月までに+180万台で
計420万台と思ってたのに。
買えるか?これ。
152:2001/05/24(木) 16:45
とうとう出ましたかありがとう。
もっと詳しいこと、さらに教えて。自分も探してみますが。

E3出張中さん(?)有益なお話ありがとう。
153名無信者さん:2001/05/24(木) 16:47
>連結経常利益は77%増の1922億円

これって過去最高益だよね
さすがキャッシュを持ってる会社は違うわ
異常な強さ
154名無信者さん:2001/05/24(木) 16:48
利益っつってもポケモングッズとか、版権とかじゃないの?
155名無信者さん:2001/05/24(木) 16:48
E3出張中さんありがとう。

ここは素晴らしいところ(良スレ)だ・・・・・・
156名無信者さん:2001/05/24(木) 16:48
400万台か・・
要予約だな
157名無信者さん:2001/05/24(木) 16:50
純粋にゲームソフトの利益のみで、
うろ覚えだけど版権がらみの事は小学館に預けたような。。?
158名無信者さん:2001/05/24(木) 16:51
>>154
まだそんな事言う奴がいたのか・・・
159名無信者さん:2001/05/24(木) 16:51
>>154
もうそんな意見でてこないと思ったんだが…
それ結構少ないよ。ほとんどが自社ソフトによる利益。
160名無信者さん:2001/05/24(木) 16:52
>>152

いえいえ。おそらく>>148さんが提供してくれたリンク先から
面白い情報が得られると思いますので、私はひとまず失礼します。
今度はマリオ・ゼルダ関連の情報をお伝えできればなあと
思っているのですが・・・十分今でも話題は尽きないGCですから。
特に「Pikmin」のゲームシステムは、スゴイですよ。

ではでは。みなさん感謝です!
161名無信者さん:2001/05/24(木) 16:52
>>154
ホント、シラナスギ
162名無信者さん:2001/05/24(木) 16:53
あ、ちなみに、僕はE3出張中さんではありませんよ。
163ゆうき:2001/05/24(木) 16:54
ロイヤリティビジネスじゃなくても
これだけ稼ぐってのは・・・・・
なんなんだか・・・?
164名無信者さん:2001/05/24(木) 16:54
>>162
ありがとさんでした。
また、どっかのスレでお話聞かせてください。
165名無信者さん:2001/05/24(木) 16:54
ピクミソ
166名無信者さん:2001/05/24(木) 16:55
┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              ..|
│     )  (     優 良 ス レ 認 定 証        |
│   / 2ch \                               |
│    | Λ Λ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           .|
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |          .|
│   \__/. \________/            |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定 .|
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成13年5月       2ch 優良スレ審査委員会    .|
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん      .|
└───────────────────────┘
167名無信者さん:2001/05/24(木) 16:56
5時からのテレ東の番組でも少しはやるのかな?
168名無信者さん:2001/05/24(木) 16:56
すげぇな
169名無信者さん:2001/05/24(木) 16:57
>>154
ポケモンの版権料って売上の1〜2%だから任天堂にとってはたいしたことない。
170名無信者さん:2001/05/24(木) 17:00
ポケモン利益は色んなところに流れるからな。
171名無信者さん:2001/05/24(木) 17:01
>>166
まさにそうだな
172名無信者さん:2001/05/24(木) 17:01
もっとスゲー情報無いの?
173名無信者さん:2001/05/24(木) 17:03
>>172
決算発表でマリオを発表しろとでも?
174名無信者さん:2001/05/24(木) 17:04
175名無信者さん:2001/05/24(木) 17:05
ソフトの値段は発表されたの?
176名無信者さん:2001/05/24(木) 17:05
174はヤフーのコピペ
177名無信者さん:2001/05/24(木) 17:07
任天堂64(ワラ
178名無信者さん:2001/05/24(木) 17:07
>>175
随分前に6800円と発表されてる。
179名無信者さん:2001/05/24(木) 17:08
>>174
なんでそんなに必死なんだ?
もう誰も覚えてないだろうと思ってスレを自分で立ててまでコピペしたのに
一発で見破られ、挙句それをいたるところに張りまくり。
180名無信者さん:2001/05/24(木) 17:11
やっぱり11時からのWBSからかな?
181179:2001/05/24(木) 17:11
うわ、>>179書いてる間に沈んでたスレにまでコピペしてる…
信じられん‥
182名無信者さん:2001/05/24(木) 17:15
>>174
弁当の値段間違えてる
183名無信者さん:2001/05/24(木) 17:16
184名無信者さん:2001/05/24(木) 17:18
ゲーム機の出荷台数は内外合計で2002年3月期中に400万台の予定。
これは同社が期中に生産できる台数。「米国の展示会E3で好評だったため、
(同ゲーム機を日米に)どう割り振るかが課題」(森仁洋常務)という。
同機向けソフトは1000万本の販売を予定している。

ソフトメーカーの間でも、「プレステ2は子供が買うには割高だが、
ゲームキューブの低価格は歓迎。対応ソフトも開発が容易なため
日本では(家庭用ゲーム機として)確固たる地位を築くだろう」
(ナムコの田中慶治常務)と歓迎する声が多い。
185名無信者さん:2001/05/24(木) 17:20
これ、ハロウィンから正月にかけて、PS2陣営はGT4か
FF11かDQ8でも用意しないと、簡単に足元すくわれるよな。
186名無信者さん:2001/05/24(木) 17:20
日本ではかなり品薄になりそう。
187名無信者さん:2001/05/24(木) 17:22
マジで買えるかどうか心配になってきた…
188名無信者さん:2001/05/24(木) 17:22
ソフトメーカーの間でも、「プレステ2は子供が買うには割高だが、ゲーム キューブの低価格は歓迎。対応ソフトも開発が容易なため日本では(家庭用ゲ ーム機として)確固たる地位を築くだろう」(ナムコの田中慶治常務)と歓迎す る声が多い。
189名無信者さん:2001/05/24(木) 17:22
あぁマジで国内外400万台出荷なのか…
190名無信者さん:2001/05/24(木) 17:23
64は10ヶ月で100万台だったから大丈夫だよ
191名無信者さん:2001/05/24(木) 17:23
3辺りのドラクエを思い出しますな。
落ち着いて、黙って予約して買えば良い!!
192名無信者さん:2001/05/24(木) 17:23
>>183
少ないなあ、国内で400万でも少ないのに、海外合わせて400万か。
クリスマス商戦は品薄だなあ。
193名無信者さん:2001/05/24(木) 17:24
月産60万台っていうのは合ってたんだな。
194名無信者さん:2001/05/24(木) 17:24
>>184
開発し易いということは、間違いないみたいだな。
195名無信者さん:2001/05/24(木) 17:26
>>190
を読んで大安心
196名無信者さん:2001/05/24(木) 17:28
アメリカ優先が目に見えてるもんなあ。
任天はもっと広報ガンバレよ。
197名無信者さん:2001/05/24(木) 17:41
PS2の月産のペースってどれ位なの?
198名無信者さん:2001/05/24(木) 17:43
AGE
199名無信者さん:2001/05/24(木) 17:46
>>197
確か1日で32000台といっていたような。(多分違う)

優良スレage 
200名無信者さん:2001/05/24(木) 17:46
>>197

60000ぐらいじゃなかったでしたっけ?
201名無信者さん:2001/05/24(木) 17:47
>>200

すいません、これもウソかも。
確かくたたんインタビューに載ってたんですけど・・・
探してもどこにあるのか。ごめん!
202名無信者さん:2001/05/24(木) 17:53
400万台なら十分じゃ無いか?
ここにきてる人の感覚からすると少なく感じるかもしれないが
普通の感覚なら多分そんなに入手困難になる事は無いと思う。
203名無信者さん:2001/05/24(木) 17:53
N64の出荷台数が気になって調べてみた。
100万台出荷時期は結局分からなかったが、
96年12月末(発売半年)時点で185万とのこと。
http://www.akaokoichi.com/DIARY/9701/9701b.htm#0116
204名無信者さん:2001/05/24(木) 17:54
>>199
それだと月産100万台
>>200
それだと月産180万台

どっちがあってるのかな?
205199:2001/05/24(木) 18:02
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2000/000410/tokushu5.html
やっぱりあってたみたい。
206名無信者さん:2001/05/24(木) 18:05
>>205
なら月産100万台。
207名無信者さん:2001/05/24(木) 18:06
月産100万台かあ…
誰かこの人を止めないの?
208名無信者さん:2001/05/24(木) 18:06
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=AOwzJCh9olEOTVpOw
森常務は、ゲームキューブの価格が競合ゲーム機のソニー・
コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション2」や
米マイクロソフト「Xbox」よりも割安であり、利益を出せるのか、
との指摘には、「ゲーム機とソフトで計画数量を販売できれば、
利益が出る」と説明した。

ハードのみでは赤字?
209名無信者さん:2001/05/24(木) 18:08
>>208
山内社長のインタビューだと一応黒みたいなニュアンスだったけど
どーだろ
210名無信者さん:2001/05/24(木) 18:09
>>208
どんなものだって計画数量を販売できないと黒字は達成できない
だろう。
211名無信者さん:2001/05/24(木) 18:09
>「ゲーム機とソフトで計画数量を販売できれば、利益が出る」と説明した。

これをどうとらえるかで変わってくる、山内社長は利益は出るといったが。
212名無信者さん:2001/05/24(木) 18:11
>>208
>新型ゲーム機の開発費用などは「すでに償却済み」であり、利益の減少要因にはならない。

もう償却済みなのか、ということは今回の決算にはそれが含まれているということか。
213名無信者さん:2001/05/24(木) 18:12
>>212
ほんとだ…。
なんでそれなのにあの黒字なんだ…。
214名無信者さん:2001/05/24(木) 18:12
初期費用が償却済みなら、
楽勝だな
215名無信者さん:2001/05/24(木) 18:14
そりゃ、ヤクザだからだろ。
216名無信者さん:2001/05/24(木) 18:14
やくざだからだよ
217名無信者さん:2001/05/24(木) 18:17
主にPCでソフト開発を行っているソフト会社の開発者達のコメント集。

Jake Simpson
Raven Software - PS2リードプログラマ
・E3で最も印象的だったのは?
任天堂のゲームキューブの展示。Lucas ArtsのSWRS2は私が今までに見た
中で最高のフライトゲームでした。
・一番人気だったコンソールは?
ゲームキューブ。PS2もいくつか良い材料があった。XBOXは私を失望させた。
218名無信者さん:2001/05/24(木) 18:17

Mark Lewis
Volition - レベルデザイナー
・E3で最も印象的だったのは?
ゲームキューブ。出展されていたタイトルは磨かれていて印象的だった。
ほとんどは今年の後半発売できるように見えた。SWRS2はショーで最もクールなソフトだった。

Todd C Robinson
Z-Axis - 3D Artist / Level Designer
・一番人気だったコンソールは?
ゲームキューブが全てにおいて。

Randy Pitchford
Gearbox Software - ディレクター/チーフデザイナー
・E3で最も印象的だったのは?
ゲームキューブはすばらしかった。私達はゲームキューブタイトルを
開発することを検討しています。

Warren Marshall
Epic Games - レベルデザイナー/プログラマー
・一番人気だったコンソールは?
ゲームキューブが全てにおいて。PS2のゲームもいくつか非常にクールだった。

NewsSource:
More Developers Comment on GameCube(TendoBox)
219名無信者さん:2001/05/24(木) 18:19
とりあえずこのスレ保存してほしいねえ。
220名無信者さん:2001/05/24(木) 18:26
>>215>>216
やくざやくざと二人揃っていいすぎ。
(ゲーム批評にも昔の今西は怖かった,というようなことが書いてありましたが)
昔はどうだか知れないけれど、今は健全。
221名無信者さん:2001/05/24(木) 18:29
うん、「E3出張中っぽい人」さんの書き込みに拍手。
222名無信者さん:2001/05/24(木) 18:33
E3出張中さんって人気あるなあ。
223名無信者さん:2001/05/24(木) 18:36
>>54さんには、またこのスレで書き込んでほしいと思っている。

>>160ゼルダ・マリオ関連のスレを立てるのも板違いで、
つっこまれそうだし。というかゼルダ・マリオ関連の情報
なんてまだほとんど出てないですよねえ。まだ先のことな
んでしょうか。どういった方なんでしょうか?疑問
224名無信者さん:2001/05/24(木) 18:42
>>222
丁寧でとても読みやすい文章だからね。
でもこのスレの人はE3出張中さんじゃないらしい。
E3出張中さん本人は今日別のスレに来ていたような・・・
225名無信者さん:2001/05/24(木) 18:44
>>223
この人の名前、なんて呼ぶ?「いいひと」さんか?(笑)
226名無信者さん:2001/05/24(木) 18:51
>>224
どこに来てたの?
227名無信者さん:2001/05/24(木) 18:59
S.M氏?
228名無信者さん:2001/05/24(木) 19:01
229名無信者さん:2001/05/24(木) 19:06
230名無信者さん:2001/05/24(木) 19:08
>>227
今日の午後2時ごろに来るって書いてあったけど、来たのかな?
231名無信者さん:2001/05/24(木) 19:17
232名無信者さん:2001/05/24(木) 19:22
>>228
>>229
ありがとう
233名無信者さん:2001/05/24(木) 19:24
はぁ・・・任天堂って相変わらず質のいいソフトをだすってことなのね・・
234名無信者さん:2001/05/24(木) 19:28
>>231
本体400万台、ソフト1000万本出荷見込みか。
ソフトは、とりあえずハード購入者一人につき2,3本買えばよく、
それで利益が出るわけね(ハードが400万台売れたとして)。

これだったら目標としては余裕かもね。
235名無信者さん:2001/05/24(木) 19:34

>>231

新型ゲーム機の開発費用などは「すでに償却済み」で、利益の減少要因に はならない。純利益が減少するのは、「今期は為替差益が出ないと思っているた め」(森仁洋常務)と説明した。
236名無信者さん:2001/05/24(木) 21:06
スケルトンタイプに生産一本化=任天堂のゲームボーイアドバンス
http://www.jiji.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?content=2001052311407&genre=ind

 任天堂は23日、今年3月から販売している携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス(GBA)」のうち、
内蔵部品などが透けて見えるスケルトンタイプの「ミルキーブルー」に人気が集中しているため、4月以降
国内向けの生産を同タイプに一本化したことを明らかにした。
237名無信者さん:2001/05/24(木) 21:10
>>236
なんと。
GCに合わせるなら青紫だと思って買ったのに。
238名無信者さん:2001/05/24(木) 21:11
>>237
向こうのは青紫だからそっちの輸入版にすれば?
239TETSU:2001/05/24(木) 21:12
>>236
バイオレットが任天堂カラーじゃないのか?
240名無信者さん:2001/05/24(木) 21:24
任天堂信者の実態
        ;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ;;;;;;;;;;      ) オマエラGC買っと毛!ハァハァ
      ;;;;;;;;;;――◎=◎_  ____________
      ;;;;;;;(6 /  し) |/      ___
    _;;;;;;;;;;;| ( (    3     .    |  |   |\_
  /  ⌒ \___/          . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |             .|.|
241名無信者さん:2001/05/24(木) 21:24
とりあえず、当面の生産性を上げるため色を一本化しただけとちゃうかな?
需要が落ち着いたら色々出てくるよ
トイザらスオリジナルカラーでないかな
242名無信者さん:2001/05/24(木) 21:26
見るたびに変わる色がいい
243名無信者さん:2001/05/24(木) 21:31
>>242
マジョーラカラーだっけ?
オリジナルで作ってくれないかな。+5000円になりそうだが
そういえば、この色に塗ったR34スカイライン見たけど金かかっただろうな
244名無信者さん:2001/05/24(木) 21:33
個人的には期待してますが、

子供が親にねだった時、
母親「もうもってるでしょ!(PSのこと)」
父親「DVDも観れるしソニー製(ここの板とは逆の意味で(藁)だし、こっちにしなさい!」
って感じで、結構苦戦したりして・・・・。
245名無信者さん:2001/05/24(木) 21:35
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と宮本。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして宮本を見ている。
私は宮本が嫌なだけと思っていた。
宮本も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、宮本からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
246名無信者さん:2001/05/24(木) 21:37
助けて〜(涙)

「★アイディアファクトリーってどんな会社?★」

のスレが、会社の信者か社員だかしらないけど、スレ潰しの刑に処されています。

誰か助けて‥‥(泣き)
247名無信者さん:2001/05/24(木) 21:39
どうやらまこと光臨中の模様
248名無信者さん:2001/05/24(木) 21:43
う〜んGCも色を1本化するのだろうか?
249名無信者さん:2001/05/24(木) 21:48
>>248
そういえば、色に関しては発表無かった様子
一本化したほうが生産効率良いから、当面はバイオレットで行くのでは?
供給が安定してから他の色投入のほうが自然
コントローラははじめから4色揃いそうだけど
250名無信者さん:2001/05/24(木) 22:08
>>247
止めとけ
251名無信者さん:2001/05/24(木) 22:42
2000年度ゲーム業界決算出そろう ソフト以外の収益を模索中
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/24-5.html


任天堂は減収増益 ゲームボーイ好調 01年3月期決算
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/24-2.html
252名無信者さん:2001/05/24(木) 23:36
優良スレ揚げ
253名無信者さん:2001/05/25(金) 01:40
>244
親の立場からしたら
PS2は高いからゲームキューブでいいでしょ。
任天堂のソフトが遊べていいし。
ってなると思うが。
254名無信者さん:2001/05/25(金) 03:41
優良スレ発見age
54〜162特に注目
255名無信者さん
age