スクウェア、Xboxと2年も交渉していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トンダ
■初のネット専用ゲームFF11詳細公表
価格は6000円〜7000円。DVD-ROM。初回は出荷制限あり。
Xboxとはネット事業で2年も交渉していた。
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=22bloomberg2433122&ct=3&sct=1
2名無信者さん:2001/05/22(火) 21:31
>>2
>交渉していた。
過去形だな。今はしていないのか?決裂か?
3名無信者さん:2001/05/22(火) 21:33
ここ2年間交渉を続けている。
4名無信者さん:2001/05/22(火) 21:37
今のXBOXの状況からして、■に土下座すると思うので決裂はしないと見た。
5黒箱:2001/05/22(火) 21:38
双方は何を目指しているのだろうか。
6名無信者さん:2001/05/22(火) 21:41
>>4
土下座するのは■のほうじゃない?

7名無信者さん :2001/05/22(火) 21:42
クローズドだからかな?
8名無信者さん:2001/05/22(火) 21:43
>>6
プッ
9名無信者さん:2001/05/22(火) 21:44
■がXBOXに行けば PS2は終りだね。
10名無信者さん:2001/05/22(火) 21:45
MS側があくまでもXBOX独占を望んでいるからか?
11名無信者さん:2001/05/22(火) 21:45
クローズドだからだろ。MSはFF11をXbox独占にしたいんだろうねどうしても
12名無信者さん:2001/05/22(火) 21:45
>>7
「PlayOnline(プレイオンライン)」に加入

↑これができないんだろうな...
XBOXでは
13名無信者さん:2001/05/22(火) 21:46
■はマルチで出したいんじゃないの?
14名無信者さん:2001/05/22(火) 21:47
>>9
とっくにPS2は死亡してます(藁
15名無信者さん:2001/05/22(火) 21:47
>>8
だって赤字ぶっこいてんのは■じゃん。
どっちが必死かは一目瞭然。
16名無信者さん:2001/05/22(火) 21:47
米マイクロソフトは2001年末までにネット機能に対応したゲーム機「Xbox」を米国と日本で発売する計画だが、
同ゲーム機向けソフト開発については、
「ネットワークの主導権をめぐってマイクロソフト側と考えが食い違っている」(同氏)ため、これまで2年近く交渉を続けているという。
17名無信者さん:2001/05/22(火) 21:47
ソニーとMSのどちらが■を味方に付けたとしても

流れはGCになりそうだからな
18名無信者さん:2001/05/22(火) 21:48
マルチプラットのゲーム会社からは
ネットゲーだすの敬遠されそうだな。
XBOX
19名無信者さん:2001/05/22(火) 21:48
>>9
■としては、今回のFFはオンラインゲームだから
プラットフォームはマルチ展開したほうがいい

が、GCは...で
XBOXはきっと、「うちの独占で」&クローズドなネット環境だから...
で、PS2とPCででしかでんだろ
きっと
2011:2001/05/22(火) 21:49
>10
意見がかぶった。スマソ
21名無信者さん:2001/05/22(火) 21:49
GBAで株価を上げ

今度はMSで株価を上げるのか>■

クズだな
22名無信者さん:2001/05/22(火) 21:50
しかし、ネット標準装備でも使われなきゃ意味ないな
23名無信者さん:2001/05/22(火) 21:50
PCで充分なんだけどな。
24名無信者さん:2001/05/22(火) 21:50
FF11ネットで課金するのに6000円〜7000円なんだね。
UOとは違うんだね。
最初にプレイするやつは人柱なんだろな。
25名無信者さん:2001/05/22(火) 21:50
FF10で■が見極められてんの。
これのできが悪かったらMSの方が立場が強くなって買い叩けるし。
26名無信者さん:2001/05/22(火) 21:50
俺の結論!!

ワガママX箱とGCには出すな!!

FF11は、PS2とPCとDCで出せや!!
27名無信者さん:2001/05/22(火) 21:51
>>21
意味不明
28名無信者さん:2001/05/22(火) 21:51
>>25 そういう理屈でもないんだけどな・・・
29名無信者さん:2001/05/22(火) 21:52
>>22
GBAのときは■の一方的な発言だったが、
今回は違うぞ。
30名無信者さん:2001/05/22(火) 21:52
しかしよくよく考えてみると、スゲエ負荷高そー
サーバーなんてすぐダウン&ラグりまくりでゲームになんないだろうな
に1000萬ギル
31名無信者さん:2001/05/22(火) 21:53
PCとPS2でいいよ。
3229:2001/05/22(火) 21:53
21の間違い。ごめん。
33名無信者さん:2001/05/22(火) 21:54
FFはディスクシステムで出せ
34名無信者さん:2001/05/22(火) 21:54
GCとPCとPS2での展開が国内ネットゲーとしては強い組み合わせだと
思うけどな。
35名無信者さん :2001/05/22(火) 21:54
>>30
だから販売本数を制限するって言ってるじゃん
36名無信者さん:2001/05/22(火) 21:55
>>24
最初に遊ぶヤツは人柱ではなく
選ばれた人間です、それを間違えるな
37名無信者さん:2001/05/22(火) 21:55
PSOと同じくらいの価格だな。
38名無信者さん:2001/05/22(火) 21:56
>>34
それって全部じゃねぇか。
39名無信者さん:2001/05/22(火) 21:56
>>34
GCでは出したくても出せないの知ってんだろ?
出してほしければ、ヤツを殺せ!!
40名無信者さん:2001/05/22(火) 21:58
開始と同時にキティネットゲーマーが大量発生するかもしれんな。
PSOではどうなんだろね。平穏なのかい?
41名無信者さん:2001/05/22(火) 21:58
>>38
DCは?
42名無信者さん:2001/05/22(火) 21:59
FF11はPKできるのか?
43名無信者さん:2001/05/22(火) 21:59
ブリーム第2弾はFF9!!
44名無信者さん:2001/05/22(火) 22:00
というかFF11ってネットゲー初心者ばかりだろうから不満が多そう。
鯖が落ちるくらいで、クソゲーとか言いそうだし。
45名無信者さん:2001/05/22(火) 22:00
FFより聖剣伝説のネットゲー出せや。
46名無信者さん:2001/05/22(火) 22:01
>>45
その方が面白そうだよな
47名無信者さん:2001/05/22(火) 22:01
>>41
セガ機での最初で最後の■ソフトになります。
PS2版発売の1週間後に発売されます、ハイ
48名無信者さん:2001/05/22(火) 22:01
>>42
スクウェア独自のゲームを考えてそう。FF10みたいに。
49名無信者さん:2001/05/22(火) 22:02
FF11以外にオンラインRPGは開発中らしいが・・・
聖剣がサガが新作か・・・
50名無信者さん:2001/05/22(火) 22:03
FF11って、ディアブロ・PSOタイプ、EQ・UOタイプのどっち?
51名無信者さん:2001/05/22(火) 22:04
>>49
「半生ヒーロー」つ〜ゲームだってさ
52名無信者さん:2001/05/22(火) 22:04
FF11はネットにつないでる全員ででCGムービーをみるんじゃないの。
5311:2001/05/22(火) 22:05
ディアブロとUOをたして2で割った漢字というきじをみたことがある
54名無信者さん:2001/05/22(火) 22:06
なんでDCで出さないんだろう?
モデム標準だからいいのに
55名無信者さん:2001/05/22(火) 22:06
>>52
ムービー見ながらチャットするんだね!斬新だ!

ムチャ荒れそうだが。
56名無信者さん:2001/05/22(火) 22:07
>>49
http://www.famitsu.com/game/news/2001/01/30/n03.html
◇のネットゲー現在のところ公開されてる開発ライン。
Online-SLG(タイトル未定、ハード未定)
Online-RPG2(タイトル未定)
Online-Sports-1(タイトル未定)
Online-Sports-2(タイトル未定)
Online-Sports-3(タイトル未定)
ファイナルファンタジーXI(プレイステーション2/PC)
57名無信者さん:2001/05/22(火) 22:09
>>56
開発は進んでいるのだろーか……
58名無信者さん:2001/05/22(火) 22:11
SLGって、フロントミッションみたいなやつだろうか。
59名無信者さん:2001/05/22(火) 22:13
>>57
進んでるんじゃない?
今年PS2は2タイトルしか出ないみたいだし。
それよりスポーツ3タイトルって何だ?
60非通知さん:2001/05/22(火) 22:14
>>40
PSOはPKいないので意外と平和でした。
ただ、キャラが死ぬ時に装備していた武器を落とすので盗人が
でると厨房が大騒ぎ>死ぬ奴が悪い
61非通知さん:2001/05/22(火) 22:15
>>58
FFTもよろしくぅ
62名無信者さん:2001/05/22(火) 22:16
>>59
推測すると来年のサッカーゲー特需のためにサッカーゲームとかかな。
あとは野球かな。
初めてオンラインでやれば目立つし・・・。
コナミとの勝負かなオンライン化は。
63名無信者さん:2001/05/22(火) 22:17
FF11はプレイオンライン(POL)に加入しないとプレイできない。
その基本ディスクの詳細を公表した。
基本ディスクの価格は6000円-7000円。それにFF11の場合は使用料や通信料がかかる。

また、POLのサービス方針に変更があった。
当初は音楽や漫画を楽しむコンテンツのサービスにゲームを乗せた形だったが、
音楽等のサービスは当面行わず、FF11などのネットゲーム利用者限定に変更。
64名無信者さん:2001/05/22(火) 22:17
コナミってネットゲーの計画何か進めているのかな?
65名無信者さん:2001/05/22(火) 22:17
そしてFF11はネット機能が充実したXBOX向けにも予定があるが
「ネットワークの主導権をめぐってマイクロソフト側と考えが食い違っている」
ということで2年近く交渉を続けているという。
結果が良い方向ならFF11はPS2@`PCに続いて発売する可能性もある。
66名無信者さん:2001/05/22(火) 22:19
FF11がこけるのに一票
67非通知さん:2001/05/22(火) 22:19
×ってモデム標準ですか?
68名無信者さん:2001/05/22(火) 22:20
>>64
パワプロをPCで・・・。
その他も検討中。たぶんコンシューマでは◇のほうが早い。
69名無信者さん:2001/05/22(火) 22:20
>>66
こけるラインが分からん。
とりあえずバウンサー並でOKなんだろ。
70名無信者さん:2001/05/22(火) 22:20
スクウェアは当初3月発売予定だった「ファイナルファンタジーX(FFX)」の延期で赤字決算となった。
また、そのFFXは初のプレイオンライン(POL)対応によって
前作FF9のように攻略本は出さずにWEB上で公開する。としていたが、
収入の見込める攻略本を発売しなかったことで赤字に影響している為
これからは攻略本を発売する方向に経営方針を変更した。
71名無信者さん:2001/05/22(火) 22:21
POLの課金開始は来年の4月から開始する予定に決定した。
元々POLは去年の冬予定で更に今年春延期されていたが、
次のFF(11)と同時期に開始するようです。11はPOLを使ったオンラインRPG。

そのPOL基本ディスクは有料になる模様。値段は不明。
このPOLディスクが無いとFF11はプレイできなくなるので
POL対応ゲームをプレイするには必須となります。

ちなみにPOL基本ディスクにカードゲーム「テトラマスター」が内蔵される予定。


72名無信者さん:2001/05/22(火) 22:22
73名無信者さん:2001/05/22(火) 22:26
6000円-7000円+使用料+通信料+モデム+POL会員課金?
74名無信者さん:2001/05/22(火) 22:27
モデム代、電話代、POL基本ディスク代、使用料金、FF11ソフト
これだけ払ってまでやりたいか?
75名無信者さん:2001/05/22(火) 22:28
20億円の投資で、30万人でトントンって……
課金はいったいどれぐらいになるんだ?
76名無信者さん:2001/05/22(火) 22:31
>>74
あとHDDいるかな?
77名無信者さん:2001/05/22(火) 22:33
結局いくらぐらいかかるんだろう?
出川はいくらまでなら買うんだ?
78名無信者さん:2001/05/22(火) 22:36
>>60
>死ぬ奴が悪い

激しく同意。
それができないくらい過保護なゲームだったら面白くないよね。
79名無信者さん:2001/05/22(火) 22:36
キーボードももしかしたらいるんでしょうかね。
80名無信者さん:2001/05/22(火) 22:39
>>79
ナシでもできる仕様にはするだろうけど
会話をしたいならナイとつらいぞ。
81名無信者さん:2001/05/22(火) 22:41
82名無信者さん:2001/05/22(火) 22:42
おれ 婚前交渉 2年
83名無信者さん:2001/05/22(火) 22:47
FF11(6000円-7000円)+サーバー使用料(1200円?)
+通信料+モデム+HDD+POL基本ディスク
84名無信者さん:2001/05/22(火) 22:47
>>81
まあ、夢は後からでいいんだから
今はPS2とPCでしっかりサーバー立ち上げてほしいもんだ。
実績もないのに最初から高望みすんなっての。
85名無信者さん:2001/05/22(火) 22:49
>>81
米マイクロソフトのXboxや、任天堂のゲームキューブ向けにソフトを供給する可能性について、
鈴木社長は「交渉は難航している。
FF11を遊べるハードは、PS2とPCだけになるが、全てのハードからFFを遊べるようにするのが坂口(博信氏)の夢である。」と述べた。
86dc:2001/05/22(火) 22:50
一年後には無かった事にしよう
ってな事になりそう・・・・
87名無信者さん:2001/05/22(火) 22:50
>>81

おいおいHDも必須かよ、凄まじい出費になるな。
88名無信者さん:2001/05/22(火) 22:50
FF11+POL基本ディスク=¥6@`000〜7@`000
サーバー使用料金=\1@`200/月
接続料=?
通話料=?
HDD+モデム=?

PC版買おう。

89名無信者さん:2001/05/22(火) 22:52
POL基本ディスクはFF11とパッケージで発売されるらしい。
同梱されるのか?
90非通知さん:2001/05/22(火) 22:52
PS2から買うと10万いきますか?
91名無信者さん:2001/05/22(火) 22:57
■め、たとえコケても逃げるなど許されんぞ!
ここまで発表したなら責任持ってインフラ整備しろ!
92名無信者さん:2001/05/22(火) 22:59
>>90
エ〜10やないで、11からやるの?
93dc:2001/05/22(火) 22:59
HDD必須にすなよ・・・>スクウェア
94名無信者さん:2001/05/22(火) 23:00
とりあえずフレッツ対応にしてくれ、スクウェア。
95名無信者さん:2001/05/22(火) 23:02
HDD1万ぐらいかな。
もっとするんでしょうかね。
どうでもいいけど。
プレイオンラインうまくいくのか?
96名無信者さん:2001/05/22(火) 23:02
PCでヤッタ方が得だよ…ね
97名無信者さん:2001/05/22(火) 23:02
こりゃ11のPS2版はマジ売れなさそうな予感。
98名無信者さん:2001/05/22(火) 23:03
>>94
当然対応するだろう、ADSLにはな....
つ〜か、してくれんと火炎
99名無信者さん:2001/05/22(火) 23:04
PCだとどのくらいのスペックが必要かな?
100dc:2001/05/22(火) 23:04
>>97
PS2値下げ&1万以下でHDD+イーサ
が出るのを スクウェアは知ってるとかね

2002年3月中
想ったより速いな・・ 延期確実だな(w
101名無信者さん:2001/05/22(火) 23:05
FF11は、オンラインゲームであることから、
鈴木尚社長は「パッケージほど爆発的に売れない」と述べた。
しかし「FFの知名度で、オンラインゲームと知らずに買う心配がある」という指摘について、
「FF11が、オンラインゲームであることを知ってもらうよう努める。
間違って買ってもらうと(企業イメージの)マイナスになる」(鈴木社長)と述べ、懸念していることを明らかにした。
FF11は通常ルートで販売するが、β版の結果や諸事情を考慮しながら、
サーバーの負荷と相談しつつ、ソフトの流通量を調整するなど考えるとしている。
102名無信者さん:2001/05/22(火) 23:05
□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□■■■□□□□□□■■■□■□□
□■□■□□□■□□□□■□□□■□■□
□■□□■■■□□□□□□■■■□□■□
■□□■■■■■□□□□■■■■■□□■
■□■■□■□■□□□□■□■□■■□■
■□■□□■□■□□□□■□■□□■□■
■□□□□■■■□■□□■■■□□□□■
■□□■□■■■□□□□■■■□■□□■
■□□□■■■□■■■■□■■■□□□■
■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■
□■□■□■□□■□□■□□■□■□■□
□■□□□□□□■□□■□□□□□□■□
□□■□□□□□□■■□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
103名無信者さん:2001/05/22(火) 23:06
そこまでしてやるほど面白いものかどうかということも
考えておいた方がいいような。
104名無信者さん:2001/05/22(火) 23:06
◆◆全てのアンチ妊娠達へ◆◆
◆◆吉田正男必死だな(藁◆◆
◆◆この言葉を流行らせよう◆◆


105dc:2001/05/22(火) 23:06
そうそう あんま関係ないけど
FF10売れる理由 一つあった
7/19 って次の日休みなんだよね>海の日
何も予定のない暇な社会人がこぞって買いそう・・
106名無信者さん:2001/05/22(火) 23:06
ちなみにFF10米版発売は2002年初頭。
11は日米同時発売って言ってたから延期でしょ。
10790:2001/05/22(火) 23:12
>>92
喋るゲームって苦手なんです。。
108名無信者さん:2001/05/22(火) 23:13
>>105
そして夏休み
109名無信者さん:2001/05/22(火) 23:14
>>107
FF11も喋るんじゃない?
つ〜か、喋るのオンオフできんじゃんよ〜
110名無信者さん:2001/05/22(火) 23:16
11月から一般ユーザー向けのテストをするらしいから延期はないでしょ
よほどの欠陥が見つからない限り。
111dc:2001/05/22(火) 23:18
>>107
何で? 恥ずかしい?
ゲームだと想わないで 映画だと想っては?
112名無信者さん:2001/05/22(火) 23:19
松野のFF12に期待だな。
113名無信者さん:2001/05/22(火) 23:20
FF11ってクロノクロスの田中弘道
と聖剣LOMの石井浩一がやらされてるんだっけ?
114名無信者さん:2001/05/22(火) 23:20
おれもだめなんだよな・・ペラペラ喋られるゲーム
115名無信者さん:2001/05/22(火) 23:21
>>111
dcは壊れてるらしい。
映画をバカにすんな。Vシネマに訂正しろよ。
116名無信者さん:2001/05/22(火) 23:21
>>111
映画は良く言いすぎ、OVA
117名無信者さん:2001/05/22(火) 23:21
FF12はオンラインじゃないんだよね。
オンラインは、これっきりってことにはならないよね?
118名無信者さん:2001/05/22(火) 23:22
>111
うわっ、やっぱ映画なの?
FFはゲームじゃなくて、エイガなの?
119名無信者さん:2001/05/22(火) 23:22
>>117
最後に12を出して潰れます。
120名無信者さん:2001/05/22(火) 23:23
喋るゲーと言うとSSのアニメゲーを思い出して
ちょっと苦笑い。
121名無信者さん:2001/05/22(火) 23:23
FF12はオンラインでも遊べるみたい。
どんな感じのゲームになるんだ?
FF10は音声ON/OFF有りだって
122名無信者さん:2001/05/22(火) 23:23
123名無信者さん:2001/05/22(火) 23:24
FF11、PCでも発売、FF12の制作を開始 1月22日
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/01/0122-2.html
124名無信者さん:2001/05/22(火) 23:24
>>117
PS2が終わるので、これっきりです。
125dc:2001/05/22(火) 23:25
>>115
映画を馬鹿にしてないぞ・・・
映画で声出るの抵抗あるやつはいないでしょ?
それに例えただげだが・・・

>>116
アニメっていうと それだけで惹くヤツが
いると想われたので(w
126名無信者さん:2001/05/22(火) 23:25
しかし10が出ないうちに、ここまで11の話が出るとは。
なんか間違っているような、いないような。
127名無信者さん:2001/05/22(火) 23:25
FF12はGCで出るかもしれないのに・・・
12890:2001/05/22(火) 23:26
声を想像するのがいいもので、、すいません
129名無信者さん:2001/05/22(火) 23:26
スクエアのゲームをOVA(オリジナルビデオアニメーション)と言うのは適切だと思われるよ。
130dc:2001/05/22(火) 23:27
>>128
小説&漫画
な感覚なのね

アニメや実写に なってちげー って想う感覚?
でも、それは原作あるからであって
いきなり声聞けば抵抗ないと想うけどなぁ・・
131名無信者さん:2001/05/22(火) 23:28
FF12は■の名前では出ないと思うが。
FF10、FF11、映画とこける材料が多すぎる。
12が出ても2年後とかでしょ? その頃には■はないよ。
MSに買われてるかソニーのソフト制作部門になってるかだよ。
132名無信者さん:2001/05/22(火) 23:29
>>125
映画をFFと並べて、同じだとする事が既にバカにしてるんだが。
わからんのかな?
133名無信者さん:2001/05/22(火) 23:30
>>128
じゃあ、これからどんどんゲームで遊べなくなっちゃうね....
カワイソ...
134名無信者さん:2001/05/22(火) 23:30
FFはゲームにもなれず、映画にもなれず、か。
135名無信者さん:2001/05/22(火) 23:30
マリ尾だって喋るのに
136dc:2001/05/22(火) 23:31
>>132
映画ファンか?
別に 映画の方が高尚だとか 想ってないもん
そう想ってるのは君らだけ
137名無信者さん:2001/05/22(火) 23:32
>>131
え〜2年後なの?
なんか、近年毎年FFをやるのが習慣になってしまってんだけど...
138名無信者さん:2001/05/22(火) 23:33
映画信者必死だな(藁
139名無信者さん:2001/05/22(火) 23:33
>>136
同人誌の絵をゴッホの作品と”絵”として同列に扱うようなもんだろ。
もうちっといい映画を見なさい。
調べるの面倒なら、パルムドール受賞した作品はあまりハズレがないから。
14090:2001/05/22(火) 23:34
でも、メタルギアはやったんだよね、、
141名無信者さん:2001/05/22(火) 23:34
dcなんか無視しろよ…
構うから空気が悪くなるんだよ
142名無信者さん:2001/05/22(火) 23:35
FF10の発売日の前に「ダンサーインザダーク」を見に行ってみよう。
そして次の日にFFをプレイしてみよう。
いかに子供だましかが良くわかる。
同列にして欲しくないという主張も納得できるだろう。
143名無信者さん:2001/05/22(火) 23:36
>>141
構う構わず問わずとも空気は悪いと思われ


144名無信者さん:2001/05/22(火) 23:36
>>142了解
145名無信者さん:2001/05/22(火) 23:37
FFはもともと子供向け。
その前にゲームが子供向け。
146名無信者さん:2001/05/22(火) 23:39
FFは映画なのか?映画じゃないのか?
答えはノーだ。
では何なのか?結局FFはゲーム以外の何ものでもない。
ではゲームとしてのFFはどうか?
少数とはいえない程の者に評判が悪い。
147名盤さん:2001/05/22(火) 23:40
FFはゲームにもなれず、映画にもなれず、か。
148名無信者さん:2001/05/22(火) 23:41
>>142
マジで言っているのなら痛い。
149名無信者さん:2001/05/22(火) 23:45
FFはO・V・AだよOVA

アニメビデオ
150名無信者さん:2001/05/22(火) 23:47
>>148
痛いのは■。
151名無しさんだよもん:2001/05/22(火) 23:47
タイタニック見た後にFF8やったらあまりのショボさに笑ったよ
一般ユーザーは騙せても映画通の俺は騙されないよ。
152dc:2001/05/22(火) 23:47
>>149
OVAは
オリジナル・ビデオ・アニメの略だよ(w

って言うのと同じくらいヲタくさいよん>映画うんぬん言ってる人たち
153名無信者さん:2001/05/22(火) 23:48
>>149
大正解
キャラ設定とか世界観を見れば一目瞭然だろ
154名無信者さん:2001/05/22(火) 23:50
>>152
何言っているのかわからない。
気でも違ったか?
155名無信者さん:2001/05/22(火) 23:50
映画見ない奴がテレビドラマの延長としてとらえ、その視点から
FFごときと映画を同一視する方が程度が低いね。
ようは知らないで語ってるわけだから。
156名無信者さん:2001/05/22(火) 23:51
映画はカップルで見に行ける
デートとかで見に行くもんだ

FFの購買層とはかさならない。


しかしOVAとFFは購買層もだぶると思われる。
157名無信者さん:2001/05/22(火) 23:52
ちょっとこの辺で整理してくれよ。
FFと映画を同一視している奴は、何を以ってFF=映画としているのか。
158名無信者さん:2001/05/22(火) 23:53
映画を見まくってる奴ってのも問題あるかと思うが
多少見る程度なら普通だろ

OVA見まくってる奴ってのは人間失格だが
多少見てても人として問題ありだ

そーいう意味でFFとOVAは一緒かもしれんと思った。
159名無信者さん:2001/05/22(火) 23:53
アンチFF野郎の映画コンプレックスは相変わらずだな。
160名無信者さん:2001/05/22(火) 23:53
坂口自ら映画的なゲームにしてるって言ってるじゃん
161名無信者さん:2001/05/22(火) 23:53
一部でOAVとも言うよな。俺はOVA派だけど。
162名無信者さん:2001/05/22(火) 23:54
>>157
FFと映画を同一視している奴

スクエアが自分でいってるくらいじゃないか?
163dc:2001/05/22(火) 23:54
>>155
てか どうでもいい
今、映画なんかみんな、ほとんど見ないの知らないの?
映画ばっか見てるやつと、ゲームばっかしてるやつ
ほとんど同じだよ・・・・

映画の事なんか知らないし興味もない
FFはFF いちいちムキになるなよ・・・
164名無信者さん:2001/05/22(火) 23:54
>FFと映画を同一視している奴
坂口とアンチしかいない。
165名無信者さん:2001/05/22(火) 23:55
>>157 絵が動く
166名無信者さん:2001/05/22(火) 23:56
じゃ、FF=OVA ということで。
167名無信者さん:2001/05/22(火) 23:56
>>163
なら最初から出てくるな
168名無信者さん:2001/05/22(火) 23:56
>>163

この板の人間だと忘れてるかも知れないけど
映画はデートの時に見に行くんだよ。俺も忘れてたけど、、、
169名無信者さん:2001/05/22(火) 23:56
OAV オリジナルアダルトビデオかと思った マジに。
AVでアニメビデオとは余り言わないからなあ。
170名無信者さん:2001/05/22(火) 23:58
>>163
お前がFFをゲームじゃなくて映画だと思えば?って言ったんだろ!
171名無信者さん:2001/05/22(火) 23:59
映画>ゲーム

だろ
172dc:2001/05/22(火) 23:59
>>168
ふつ〜に何も考えずに映画見てる人は
こんな板で激しく語ってないだろうねぇ。。。。
やっぱ 映画好きだと想う

>>167
映画とFFを同一視したつもりはないよ
例としてあげただけ こんなに叩かれるのはマジ予想外
173名無信者さん:2001/05/22(火) 23:59
■のCMで
「ゲームは映画を超えた」
とかあったけど
「ゲームはOVAを超えた」
なら、まーそんなもんかなーとか思う。
174名無信者さん:2001/05/23(水) 00:00
>>173
同意。
175名無信者さん:2001/05/23(水) 00:01
>>173
ワラタ
176名無信者さん:2001/05/23(水) 00:01
>>172
もう少し考えて発言しろって事だ。
お前のこのスレの発言は人を不愉快にさせたことに違いはないんだからな。
177名無信者さん:2001/05/23(水) 00:02
映画を過大評価している世代がいるのよ。
子供のころの最大の娯楽が映画だった人たちね。
178dc:2001/05/23(水) 00:04
>>176
極一部の映画好きね
しらん 映画板いけば?

てか 不愉快だらけだろ(w>この板
179名無信者さん:2001/05/23(水) 00:04
邦画ってなんで糞しかないの?
教えて映画好きのみなさん。
180名無信者さん:2001/05/23(水) 00:04
映画なんてつまんねーよ。眠くなる。
ゲームの方が面白いし。
181名無信者さん:2001/05/23(水) 00:07
洋画が面白いと思うのは錯覚だろ。
全米NO1に牽かれて見に行くんだろ。
182名無信者さん:2001/05/23(水) 00:08
そーかな?OVAでもピンからキリまであるからね
183名無信者さん:2001/05/23(水) 00:08
>>180
匿名だと「自分は程度が低いです」ってどうどうと言えるから素敵だね。
184名無信者さん:2001/05/23(水) 00:08
「ゲームは邦画を超えた」
185名無信者さん:2001/05/23(水) 00:09
エロ映画は好きだけどな
186名無信者さん:2001/05/23(水) 00:09
>>179
お前は邦画に洋画の要素を求めているから糞に見えるんDAYO
187名無信者さん:2001/05/23(水) 00:09
映画もメジャータイトルは軒並みつまんないよ。
ヨーロッパものがいい。
188名無信者さん:2001/05/23(水) 00:09
>>182
確かにピンキリだがそれを見ているという行為は痛い事にかわりない。
189名無信者さん:2001/05/23(水) 00:11
なんかズレてるな。一般的には

「『映画のようなゲーム』なんて、そんなもんやるぐらいなら
映画の方が全然おもしれえよ、バァーカ!」ってのがアンチ。

で、「凄い!映画みたいだ!」って喜ぶのがFFファン。
190名無信者さん:2001/05/23(水) 00:11
RPGなんてつまんねーよ。眠くなる。(特にレベル上げ)
映画の方が面白いし。

ってことでよろしい?
191名無信者さん:2001/05/23(水) 00:11
>>181
映画(洋画)が面白いって自分に思い込ませてないと、
デートコースがひとつ減っちゃうんだよ!
だから俺は全米NO1の洋画が好きなんだ、今は。
192名無信者さん:2001/05/23(水) 00:12
で、いつもの展開で「じゃあゼルダやれよ」ってなるんだな
193名無信者さん:2001/05/23(水) 00:13
じゃあゼルダやれよ
194名無信者さん:2001/05/23(水) 00:14
>>191
どうせなら女の子が知らないような単館ものなんかを選択した方がポイント高いよ。
東急Bunkamuraの映画館とか連れてってあげなよ。
195名無信者さん:2001/05/23(水) 00:15
ポルノ映画以外はつまらん
特に最近の洋画はね
196名無信者さん:2001/05/23(水) 00:15
北京原人>FF9
なの?
197名無信者さん:2001/05/23(水) 00:16
>>189
これからは

「『OVAのようなゲーム』なんて、そんなもんやるぐらいなら
OVAの方が全然おもしれえよ、バァーカ!」ってのがアンチ。

で、「凄い!OVAみたいだ!」って喜ぶのがFFファン。


いや、

こういう風に書き直すと凄まじく程度が低く見える、、、、、
198名無信者さん:2001/05/23(水) 00:16
>>196
それは五分だな、多分。
199名無信者さん:2001/05/23(水) 00:16
たぶんFFムービーも全米NO1という触れ込みで宣伝するな・・・1週間でも1位とればいいのだから・・・
200名無信者さん:2001/05/23(水) 00:17
>>197
だろ? 実際その程度だよ。
それなら文句ないよ。
201名無信者さん:2001/05/23(水) 00:17
>>199

どっかの町で一位とか、そんなんで全米NO1とかやりそうだな。
202名無信者さん:2001/05/23(水) 00:18
レックス>北京原人>FF9
203名無信者さん:2001/05/23(水) 00:18
>>194
お前より映画に詳しい女はいっぱい居る。
204名無信者さん:2001/05/23(水) 00:19
>>197

何か急激に嫌な感じになった
205名無信者さん:2001/05/23(水) 00:19
FFやってる奴は実際ムービー見てもなんとも思ってないだろ、
つーかFC以降のFFが売れていた理由がよくわからないんだけどな。
206名無信者さん:2001/05/23(水) 00:21
毎週出る全米NO・1か・・・(藁)
映画もゲームも大衆が認めるようなものは・・・
何だか寅さんに通じるものがあるな<ドラクエ、何かの
ハリウット映画
207名無信者さん:2001/05/23(水) 00:24
FFが売れた理由は・・・PSに移って任天堂の
牙城を切り崩した事だろ!?後は〜〜〜わからん
FF信者さん、出川さん、代わりに答えて下さい
208名無信者さん:2001/05/23(水) 00:29
>>203
ある程度知ってたら映画の話できるだろ?
女の方が詳しくても共通の話題があれば問題ないんだよ。
FFオタクがくるし紛れにイチャモンつけんな。(w
209名無信者さん:2001/05/23(水) 00:31
>>207
FF5、6も200万超えたんだけど。
210191:2001/05/23(水) 00:32
>>208
どうも僕の話題のせいで、FFオタクがヘンに噛み付いてきたようですね。
すんません。
単館ものですか。参考になります。
211名無信者さん:2001/05/23(水) 00:36
>>210
一人称まで変わって仕舞うほど凹んだか?
212191:2001/05/23(水) 00:37
>>211
はい。
213名無信者さん:2001/05/23(水) 02:49
FF11ってよく分からないです
企画した時はネットで儲けるつもりだったのか
いまの状態では儲かりそうに無い
FF10でなんとか150万、実売で
そして12にかけると
12の結果がでるまでは、スクウェアつぶれないのでは
214名無信者さん:2001/05/23(水) 02:51
今■では3本くらいのネットゲーを作ってるんだって。
んで、一番出来の良いのをFF11として売るんだってさ。
215名無信者さん:2001/05/23(水) 02:53
サクラの方が断然いいよ!
216名無信者さん:2001/05/23(水) 02:55
全米ナンバー1はデイリーじゃなかったか?
一日だけトップとればいい、という。
217名無信者さん:2001/05/23(水) 03:05
>>216
週末の3日間(金・土・日)の興行収入でトップを取ること
=全米ナンバー1
218名無信者さん:2001/05/23(水) 03:29
邦画もみろよお前ら。
サトラレはなかなかいいらしい。見に行く時間が無いが(;´Д`)
219名無信者さん:2001/05/23(水) 03:41
FF12って、オンライン・オフライン両対応か。
ベイグラント作った人が作るなら、戦略性の高いオンラインゲームになりそうだ。
ストーリーよりもシステム重視っぽい。
220名無信者さん:2001/05/23(水) 03:42
12はオフ主体でしょう。
オンラインはおまけ程度では?
221名無信者さん:2001/05/23(水) 03:44
サガはオンラインじゃないのか
222名無信者さん:2001/05/23(水) 03:44
FF12をオフ主体にしたらPOLはどうなるんだ(w
223名無信者さん:2001/05/23(水) 03:45
>>220
スクウェアの実力からしてそうでしょう。
一人用でも破綻してるのに大人数のオンラインなんて無理です。
224名無信者さん:2001/05/23(水) 03:45
ベイグラントは面白かった
ちゃんとゲームだった
7もなんちかゲームだった
ラストバトルはなんと言うのか、だったが
8はびびった、バンゲリングベイを思い出した
魔鐘も思い出した
225224:2001/05/23(水) 03:46
なんちか
なんとか、です
226名無信者さん:2001/05/23(水) 03:47
>>218
テレビで井筒監督がボロクソに言ってたな>サトラレ
227名無信者さん:2001/05/23(水) 03:50
>>226
あの人は何でもボロクソに言います
228もののけ姫は超駄作:2001/05/23(水) 03:56
サトラレは原作の方が面白い如。
邦画だと、「12人の優しい日本人」とか「櫻の園」なんかが好きだ如〜
229名無信者さん:2001/05/23(水) 04:54
最近はバトルロワイヤルが面白かった。
スイートホームもいい感じ。
230名無信者さん:2001/05/23(水) 06:50
くれよんしんちゃんも面白いぞ。
231名無信者さん:2001/05/23(水) 06:54
バトルロワイヤルはヤバイ部類に入るので、あんまり人前では誉めない方がいいです。
232名無信者さん:2001/05/23(水) 06:58
>>228
櫻の園か・・
俺も好きだったな
233名無信者さん:2001/05/23(水) 09:40
>>232
エロいレズシーンがあるのかと期待したら
意外とマジメな映画だったのでむかついた
234名無信者さん:2001/05/23(水) 09:46
xboxはレイテンシ保証だからね。
ネットゲーには最高の環境ではなかろうか。

まあ、けっきょくはそこんとこでスクウェアともめてるんだけどね。
235名無信者さん:2001/05/23(水) 17:31
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=22bloomberg2433122&ct=3&sct=1
米マイクロソフトは2001年末までにネット機能に対応したゲーム機「Xbox」を米国と日本で発売する計画だが、
同ゲーム機向けソフト開発については、「ネットワークの主導権をめぐってマイクロソフト側と考えが食い違っている」(同氏)ため、
これまで2年近く交渉を続けているという。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/22-3.html
米マイクロソフトのXboxや、任天堂のゲームキューブ向けにソフトを供給する可能性について、
鈴木社長は「交渉は難航している。FF11を遊べるハードは、PS2とPCだけになるが、
全てのハードからFFを遊べるようにするのが坂口(博信氏)の夢である。」と述べた。
236忍真:2001/05/23(水) 17:44
>>255
>FF11を遊べるハードは、PS2とPCだけになるが、
この部分を「PS2とDCだけ」と読み違えて
スクウェアを一瞬尊敬した私は愚かモノですか?

237名無信者さん:2001/05/24(木) 07:31
 
238名無信者さん:2001/05/24(木) 08:37
>>236
FF9はDCで遊べるようだ。VGA出力できるかと・・・。
Final Fantasy IX to be second Bleemcast! game
http://www.gaming-intelligence.com/news/0105/n22b.html
PS2
http://www.susono.com/~mogumon/snap/dc/FFIX-PS2.jpg
Bleemcast!
http://www.susono.com/~mogumon/snap/dc/FFIX-BleemCast.jpg
239名無信者さん:2001/05/24(木) 08:47
>>235
鈴木氏も必死だね
いつだったか■は「任天堂ハードでソフトをだすつもりはない」と
豪語してたのに。
恥も外聞も捨てたか
240名無信者さん:2001/05/24(木) 08:50
どうでもいいよ。
FF10は全てのキャラが芸能人・アナウンサーの誰かに似てるから気もい。
だから買わない。
それだけです。
241名無信者さん:2001/05/24(木) 09:27
レイテンシ保証?
んなあほな。
242名無信者さん:2001/05/24(木) 09:29
GCでFF新作、ってんなら歓迎していいと思うんだけどなあ。
やっぱり「全ての」じゃなく「GCだけ」ってのが山内の要求なのかしら。
243名無信者さん:2001/05/24(木) 09:35
>>242
しかし、セガやカプコンのマルチプラットホームは特に問題なし。
只単にスクウェアが嫌いなんだと思われ。
244名無信者さん:2001/05/24(木) 13:44
 
245名無信者さん:2001/05/24(木) 13:52
246名無信者さん:2001/05/24(木) 13:58
松野氏はスクウェアにいていいと思います?
247名無信者さん:2001/05/24(木) 13:58
>>246
もっともいてはいけない人だと思われ
248名無信者さん:2001/05/24(木) 14:04
エアガイツ苦ソゲー
249名無信者さん:2001/05/24(木) 22:18
>>246
任天堂に再就職しなはれ。
250へくさーる:2001/05/24(木) 23:02
x-boxは成功しない。いけぷりもそういってる。
俺もそう思う。
松野FF12は大反対だ。おうがばとる、Fたく、べいぐらがめちゃくそげ
だったから
251名無信者さん:2001/05/24(木) 23:29
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|
         /           /  |
        /           /     |
      /           /  朝  |  ∩
    【◎ 】      【◎ 】/  レ Λ_Λ//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|  テ (∩´∀`) <  おまえら、今夜のトゥナイト観ろよ!
 ∩Λ|  テレビ朝日   |  Λ_Λ//  _)   \__________
 \( |_________| ( ´∀`)U/|
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   //Λ_Λ廿Λ_Λ  //| U /  /|
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (朝)      |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)/
252名無信者さん:2001/05/27(日) 06:42
ネットの占有権だか課金だかでもめてるんですかね・・・。
FF11はHDDとかイーサついてるからXにも出したほう都合がいいと思うんですけどね。
◇もネットゲーで人確保したいでしょうし・・・。
253名無信者さん:2001/05/27(日) 06:44
いさおちゃん使えたDCはよかったな
254名無信者さん:2001/05/27(日) 06:47
>>246
つーか、執行役じゃん
どっぷり浸かってるよ
255名無信者さん:2001/05/28(月) 12:34
>>241
ほんとだよ。
NTT-Comと提携したのしってる?
もう結構前だけど関係者に資料が回ってきて

「レイテンシ保証」

ってしっかり書いてあったよ。
256名無信者さん:2001/05/28(月) 12:48
そういやNTTコムが出資したアメリカの会社
倒産して100億特損出したね
257名無信者さん:2001/05/28(月) 12:53
>>256
特損って何の略ですか?
258名無信者さん:2001/05/28(月) 12:53
特別損失?
259名無信者さん:2001/05/28(月) 18:06
12をみんな独占したがってるってこと?

ソニーに「浮気はしません」って一筆書かされたっていうのはどうなったの?
260名無信者さん:2001/05/28(月) 18:11
PS2版とPC版で全然儲けだせなかったら。
他プラットフォームも考慮するのかな。
とりあずユーザーはプレイするまでの敷居は高いよね。
ネットの課金で揉めてるんだよな。
261名無信者さん:2001/05/28(月) 20:28
 
262名無信者さん:2001/05/28(月) 23:29
fdfdfqrn
263名無信者さん:2001/05/29(火) 01:24
映画>ゲームだと思っている奴は痛い
FFがゲームの代表だと思われたら大間違いだ
264名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 11:35
PS2版とPC版って鯖は別々にするかな?
どうでしょ。
あとPKできたらいいですねFFファンを。
265名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 11:41
A] すでにパソコンで、普段から時間を気にせずインターネットをやってる人
FF11のゲームソフト (PlayOnlineの基本ディスク付き) 6000〜7000円
プレイオンラインの使用料 月額固定1200円
[B] パソコンはあるが、インターネットを入れてない人、常時接続サービスに入ってない人
FF11のゲームソフト (PlayOnlineの基本ディスク付き) 6000〜7000円
インターネットの通信料金 常時接続サービスに入ろう! 月額固定4000〜7000円
CATV回線・ADSL回線を導入する場合⇒10BASE−TのLANカード 1500円位ので充分
プレイオンラインの使用料 月額固定1200円
266名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 11:42
[C] プレイステーション2でやりたい人
FF11のゲームソフト (PlayOnlineの基本ディスク付き) 6000〜7000円
プレイステーション2 38800円
(別売)メモリーカード
(別売)モデム(NTTやCATV会社のレンタルだと600〜1500円)
(別売)ハードディスクドライブ(HDD)
(別売)キーボード
(別売)ネットワークアダプター 3500円
10000円前後?
10000円前後?
7000円前後?
5000円前後?
インターネットの通信料金 常時接続サービスに入ろう! 月額固定4000〜7000円
プレイオンラインの使用料 月額固定1200円
267名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 11:43
FF11プレイに必要なもの
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/info/ryoukin.html
268名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 12:00
FF11て名前やめればいいのに。
FFオンラインでいい。
269名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 12:40
>>266
Aのところで6000円(ソフト代)+1200円(POLの使用料)になってるが
動作環境の問題があるから、それだけではすまないだろ。
270名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 12:59
スクウェアはPOに関してNTTコムと提携してるが、
どのISPからでも接続可能って発表してたっけ?
クローズドなんじゃないの
271名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 18:19
【5/29】「FF11」は半年・1年毎にバージョンアップ!?
272名無しさん必死だな
【5/29】「FF11」は半年・1年毎にバージョンアップ!?
http://www.gameiroiro.com/2001/0529-1.htm