PSOゲームキューブで発売 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
GCで発売が決定したPSOについて語るスレです。
現在までの情報
・単体で4人プレイが可能
・DC版v2+アルファな内容
・12月発売予定
・ネット対応の発表は任天堂の動きを見てから

前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=990040920
2瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:18
PKあるからね。消防は皆殺しにすればいいの。
3名無信者さん:2001/05/18(金) 21:19
新スレおめ
4名無信者さん:2001/05/18(金) 21:19
電話代かかるから欲しくても買えないよ・・
5名無信者さん:2001/05/18(金) 21:20
>>4
ブロードバンドがあるじゃないか
6瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:20
吉田もね、お子様もね。皆殺しなの。
7名無信者さん:2001/05/18(金) 21:22
これでブロードバンド普及すりゃあな任天堂さいこうなのに
8名無信者さん:2001/05/18(金) 21:22
>>4
テレホもあるじゃないか。
俺はケーブルだけどな(藁
9名無信者さん:2001/05/18(金) 21:23
とりあえずNTTは氏ね
10名無信者さん:2001/05/18(金) 21:24
任天堂はネットゲームの展開が下手だからなー
ランドネットにしろ、モバイルアダプタGBにしろ・・
セガが助けてやってくんないかな。
11名無信者さん:2001/05/18(金) 21:26
 アダプタ同梱 8800円 どうよ
12名無信者さん:2001/05/18(金) 21:27
GCが発売されるころにはADSL普及率60%です。
13瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:28
東京めたりっく通信。
14名無信者さん:2001/05/18(金) 21:29
モデムは標準装備って書いてあったぞ。GCのやつ。
ソースは確か日本のゲーム情報サイトのどこかに書いてあったな。
ちょっと探してみてよ。
15:2001/05/18(金) 21:29
いや、電話代にそれだけ金かけられる身分じゃないし・・
テレホに入りたいけど、夜はぐっすり寝たいし・・・・・

NTTよ、フレッツの値段下げてくれ・・・
16名無信者さん:2001/05/18(金) 21:30
>>14

嘘言っちゃいかんよ・・
17名無信者さん:2001/05/18(金) 21:30
とりあえず
セガが畑を耕し(プロバイダ整備)、
任天が作物を育て(ソフト開発)
収穫を山分け(GC繁栄)、というわけにはいかんか?
1814:2001/05/18(金) 21:31
>>16
俺、今探してくるから、待ってろ。
1917:2001/05/18(金) 21:34
GC繁栄がセガにプラスなのは
MSやソニーのネット事業とかぶらないから、つーことで。
20名無信者さん:2001/05/18(金) 21:34
GC=子供向け=ネットゲーム=高くて手を出せない
21名無信者さん:2001/05/18(金) 21:35
>>20
君等号の使い方間違ってないか?
ネットゲームは子供向けなのか?
22瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:36
時代はADSLだよ。来年の今ごろはみんなそうさ。
23名無信者さん:2001/05/18(金) 21:36
>>18
早く早く
2414:2001/05/18(金) 21:37
>モデムが標準装備。GCのヤツ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/hwj/010518/cpt/16394600_wircpt005.html

ゲームキューブには58Kbpsのモデムが標準装備され、広帯域アダプターは後日発売される。コントローラーはUSB接続だが、通信距離約5〜10メートルのワイヤレス・コントローラー『ウェーブバード』も使用可能。任天堂は初めて光学媒体を使用したゲームソフトを発売する。同社はこれまでカートリッジに固執してきたのだ。ゲームキューブ用タイトルの入ったCD-ROMディスクは最大で1.5GBの容量があり、標準的なCD-ROMの約3倍だ。またこのCD-ROMには著作権保護のための同社独自のコピー防止機能が付けられる。
2514:2001/05/18(金) 21:37
ウソウソ言うな。こら。
26名無信者さん:2001/05/18(金) 21:37
>>20はあきらかに間違っているね(藁
27瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:38
光ファイバーはまだまだ先。
月額5000円、964kbpsのADSLで十分。
28名無信者さん:2001/05/18(金) 21:38
_       _  
     / _)=====_)    
     | |     ||    
     | |   Λ||Λ  
     | |  ( /⌒ヽ   
     | |   | |   |   PS2なんて買わなきゃ良かった久多良式
     | | ∫ ∪ 亅 |
     | |    | | |
     | |   ∪∪  
     |_|__|_|  
     \_   \.     

29名無信者さん:2001/05/18(金) 21:38
出川の理屈→「GCは子供向けだから大人向けのゲームは売れない」

なあ、大人向けのゲームが出るなら、GCは別に子供向けじゃないん
じゃないか? 頭悪いのか?
30名無信者さん:2001/05/18(金) 21:39
コントローラーがUSB接続?
31名無信者さん:2001/05/18(金) 21:39
ポケモンでネット対戦できれば
子供は夢中
電話代なんて関係無し
32名無信者さん:2001/05/18(金) 21:39
>>24
>コントローラーはUSB接続だが

この時点で間違ってない?
33瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:40
58Kbpsって遅いな(w<GCのモデム
3414:2001/05/18(金) 21:40
>>32
合っているかは知らん。ただこう書いてあるだけ。信じる信じない
はお前次第。
35名無信者さん:2001/05/18(金) 21:40
>>24
おそらく、その記事を書いた人はカンチガイしているとおもうよ
36名無信者さん:2001/05/18(金) 21:41
>>31
モバイルGBの現状を見てモノを言えヨ。

>>24
別売りじゃなかったっけ? <モデム
37名無信者さん:2001/05/18(金) 21:41
>>33
58Kなら、ちょっとだけ速いんじゃないか?(藁
普通、56Kだし。
DCは33Kだったっけ?
3820:2001/05/18(金) 21:41
>>21
後から読んで俺もきづいた
いや、まちがった、スマソ
39名無信者さん:2001/05/18(金) 21:42
>>33
アナログモデムなら56Kは仕方ないだろ。
40名無信者さん:2001/05/18(金) 21:42
USB?んなもんないよ
41名無信者さん:2001/05/18(金) 21:43
すいすいレベルがあがるといいな♪
42名無信者さん:2001/05/18(金) 21:43
>>24
58kモデムってなんだよ?
43名無信者さん :2001/05/18(金) 21:44
>>42
疑問に思う事はない。アナログはまだ主流だ。
44名無信者さん:2001/05/18(金) 21:44
>>24
多分このニュース書いたヤツ、任天堂の事よく知らないんじゃない?
スマブラを見て各キャラクターの続編がそれぞれ出るって感じの記事になってるし
45名無信者さん:2001/05/18(金) 21:45
ワイヤードの記事?
ゲーム専門誌以外の記者が書くと、勘違いがよくあるよね。
46名無信者さん:2001/05/18(金) 21:45
ブロードバンドに移行しつつあるときに
アナログモデム同梱はないと思うけどなー
47名無信者さん:2001/05/18(金) 21:45
>>24
俺のPCに接続してるUSBのTAが使えるんだ!
ヤッタヤッタ♪じょうじせつぞくー♪
48瀬川えーこ:2001/05/18(金) 21:45
PSO相当売れると思う。ADSLにしといたほうがいいな。
49名無信者さん:2001/05/18(金) 21:46
大体ポケモンスタジアムのアップデート版がいつ発表されたよ(w
50名無信者さん:2001/05/18(金) 21:47
>>49
にゃ〜す
51名無信者さん:2001/05/18(金) 21:53
12月21日発売と言うのは本当ですか?
52名無信者さん:2001/05/18(金) 21:54
>>44
確かに。
勘違い、というか、何というか。
53名無信者さん:2001/05/18(金) 22:03
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/18-2.html
12/21の表記が無いんだが、書き直したか?
54名無信者さん:2001/05/18(金) 22:32
中さんの話だと、公開した画面は約1ヶ月で作ったんだって。
55名無信者さん:2001/05/18(金) 22:34
「いまドリームキャスト用の『PSO』は、約26万人が遊んでいます。
ゲームキューブは購入年齢層がドリームキャストよりも低いと思い、
画面を4分割して、4人で対戦プレイができる仕様も設けました。
今回、公開したゲームキューブの画面は、約1ヵ月で作ったもの。
任天堂さんが言っておられるように、ゲームキューブは非常に
ソフトが作りやすいので、わずかな期間でこれだけ作れました。
発売まではまだ時間がありますので、いろいろ盛りこんで
いきたいと思います。期待してください」(中)
56名無信者さん:2001/05/18(金) 22:35
>ネットワークに対応するかどうかは、今後任天堂サイドとつめていくとのこと
(ファミ通.comの記事より)

まだネット対応とは決まってないみたい
57名無信者さん:2001/05/18(金) 22:35
売れないだろ
せいぜい5万本だな
58名無信者さん:2001/05/19(土) 01:30
まあ、セガのじゃあんまり期待できないけど、
でとりあえずそこそこネット環境のテストと整備やっといて、
マトモにポケモンセンターに繋げる
真・ポケモン forGBA withGC
が本命、というところではないかな?
これは大ヒットするよ!でGCは確勝ですね
59名無信者さん:2001/05/19(土) 01:30
帰る場所もないセ川がよく言うよ。セガ信者は一体どこにいくのだろうか…
60名無信者さん:2001/05/19(土) 05:54
>>56
んじゃあ、ファンタシースターオフラインになる可能性があるってこと?
61名無信者さん:2001/05/19(土) 05:58
>>60
心配しなくてもちゃんと対応してるから。安心しなさい。
62名無信者さん:2001/05/19(土) 05:58
Nintenは訴訟が怖いのでは?
いつも、インネンつけられるから、
アバター問題が解決するまで
ネットRPGは待ちだな。
今回のは不利なんじゃ?
インネンつけられて負けたら、
根こそぎ持っていかれるからね
63名無信者さん:2001/05/19(土) 06:07
マグなんて糞なお茶濁しに力入れるより戦闘スタイル広げる事に力入れろよ。

マグなんかも攻撃補助のサブウェポンにするとか、ステータスボーナスじゃな
くてスキルボーナスみたいにした方がいいんじゃないか?

GBAのドラキュラとかのDSSとかの方がよっぽどアイディアとして上だ。
64名無信者さん:2001/05/19(土) 06:24
下手にこるとメモリーカードの容量が一枚じゃ足らなくなるからじゃない?
DCのメモリーカードの容量ってPSのと同じ容量の少なさなんだもん。
65名無信者さん:2001/05/19(土) 06:38
>>63
ハンターで余裕ぶっこいてたのか?
それともフォースをつかったことあってもファーストキャラから
アイテムやメセタ移動で楽して育てたのかよ!!
フォースにとっちゃマグのステータスボーナスは大きな戦力じゃぞ!!
フォースのLv1から援助無しではじめろよ。こんちくしょう(T_T)
とはいえ、>>63の言うことも一理ある。
マグが憶えるフォトンブラストの扱いはもうちょっといろいろあっても良かった。
代わりに特殊スキルやボーナスが付くとかね。
66名無信者さん:2001/05/19(土) 06:42
>>65
マグフェチ氏ね
67名無信者さん:2001/05/19(土) 09:24
NSWで展示されるかな?
68名無信者さん:2001/05/19(土) 09:29
帰る場所が無いなら 作ればいいのさ
ユダヤの民のようにね
約束の地は 何処だろうね
69名無信者さん:2001/05/19(土) 09:42
>>63
マグが憶えるLv1からテムメハンターで余裕 あっても良かった。
それとも(T_T) フォースをつかったことあってもファースではじめろよ。
アイセタ移動で楽して育てたよ!!
フォーフォトンブスにもうちょっといろいろとっちゃマグのステータスボーナスはボーナスが付くとかね。
フォースの援助無しぶっこいてこんちくしょうとはいえ、
>>63の言うこともトやキャラからたのか?
ラストの扱いは一理あるのか。
代わりに特殊スキルや大きな戦力じゃぞ!!
70名無信者さん:2001/05/19(土) 09:50
GCなんて子供専用マシンにPSOなんか出されるとロビーが荒れるよ。
(餓鬼は命令口調でウザ過ぎ、あの根拠の無い虚勢はなんなのだろう?)

そんなどーでもいいハードのために、
DC版の発売日が延びるのはほんと勘弁してくれ。
71名無信者さん:2001/05/19(土) 10:05
そういや、GCのメモカ容量って発表されたっけか?

PS2が64MBitで、DCが1MBitだったけか。
まあ、32あれば嬉しいかな。
72名無信者さん:2001/05/19(土) 10:05
ガキの教育には手を抜かないで欲しいですな
73名無信者さん:2001/05/19(土) 10:07
>>71
4MBit。
74名無信者さん:2001/05/19(土) 10:10
>>73

すくなっ!時代に逆行してるぞ、オイ!><
HDDでないと、ヤバイじゃないの!
75名無信者さん:2001/05/19(土) 10:14
>>74

確かにな。コーエーの、歴史シミュのデータ2つでお終いつーのが
なんとも、、、、、、
76名無信者さん:2001/05/19(土) 10:16
>>75
そういうゲームの時は松下のやつを使うんじゃないの?
77名無信者さん:2001/05/19(土) 10:18
>>73
4MByte
78名無信者さん:2001/05/19(土) 10:18
いや、その徹底した低コスト姿勢こそさすが任天堂だな。
本体も3万は超えないだろうし、ドリキャスの後継者にふさわしいな。
俺は松下派なので割高な松下製を買うつもりだけど。
プレステ2買わなくて良かったよ。
79名無信者さん:2001/05/19(土) 10:19
DCもゲームのセーブするだけなんだからと
少ない容量のVMを製品化した
結果はDCユーザーならご存知の通りだ
GC下手するとDCの二の轍踏みかねんなぁ
80名無信者さん:2001/05/19(土) 10:19
>>76
メモリースティックだっけか?

んー、年齢層が低くなるであろう、GCに
別売りでメモリ買わせるってのはどうなんだろ?

あ、おこちゃまは歴史シミュなんてやらないだろうから
やっぱ、いいのか?(藁
81名無信者さん:2001/05/19(土) 10:21
>>77
?4Mbitじゃななくて、bytなんか?
PS2と同じってことだよな、、、、。


どっち信じればよいのYO!><
82名無信者さん:2001/05/19(土) 10:21
SSみたいにオートセーブできたら嬉しいんだが。無理か。
チュンソフトはやっぱオートセーブじゃなきゃ(GBAがあるけど)。
83名無信者さん:2001/05/19(土) 10:23
>>81
4Mbitです。GCの場合、かなり安価になるようですよ。

http://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html
8477:2001/05/19(土) 10:23
ごめん、やっぱりbitだった・・・
松下からでるのは64MByteなのに・・・
85名無信者さん:2001/05/19(土) 10:25
>>83

おお、ありがとう〜!やっぱbitなのか、、、
残念><

でも、64のメモリパックみたいに千円だったら
許せる容量かな。あれはバッテリーバックアップだけど。
86名無信者さん:2001/05/19(土) 10:27
今ふと、周辺機器のラインナップみて気づいたんだが
S端子接続ケーブルがないぞ?

D端子はいいけど、Sも見捨てないでくれYO!
87名無信者さん:2001/05/19(土) 10:29
VMってそんなに容量たりないか?
俺は必要十分だと思うけどなぁ。
だいたい10本分ぐらいのデータ入るし。

そうか、DCユーザーはVMの容量がとても足りないと
感じるぐらいゲームいっぱい、いーーーーっぱい買っているんだね。
88名無信者さん:2001/05/19(土) 10:30
俺的にはVGA出力が無いハードは失格。
絶対買わない。
89名無信者さん:2001/05/19(土) 10:31
つうか、液晶いらんから1000円で売れよ。VM
90名無信者さん:2001/05/19(土) 10:31
DCのVMは全然足りなかったよ・・・
つくろうシリーズなんかセーブデータ1つでVM1個使いきっちゃうし。
91名無信者さん:2001/05/19(土) 10:31
>>86
64では出てたのでキューブでも出ると思う。

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/option/index.html
92名無信者さん:2001/05/19(土) 10:31
>>88

マニアックなあなたに乾杯。
93名無信者さん:2001/05/19(土) 10:32
VMはあれ位の容量でいいよ、一個あれば充分だし。
それと4倍メモリ一個あればOK。
94名無信者さん:2001/05/19(土) 10:32
しかし、もうTVで遊ぶ時代は終わったでしょ?
95名無信者さん:2001/05/19(土) 10:33
PSのメモカも2枚で足りてるしなあ。
それでも8Mbitは欲しかったが。
96名無信者さん:2001/05/19(土) 10:33
>>91

うん、64はS端子でやってるよ。
今回も、流用できれば嬉しかったんだが、さすがに無理
でしたか(w
97名無信者さん:2001/05/19(土) 10:35
シミュ系あんまやらないひとは、そうなんだろうけど
モレみたいな、アートディンクとコーエーのゲームを
こよなく愛すものとっちゃ、ツライのYO!
98名無信者さん:2001/05/19(土) 10:36
>>96
そういえば流用できないのかな?
端子の形は同じっぽいけど・・・。
99名無信者さん:2001/05/19(土) 10:37
>>96
GCのはアナログ接続はSFから同じやつで無かったかな?
100名無信者さん:2001/05/19(土) 10:37
>>97
そんなあなたにSD−メモリーカード
101名無信者さん:2001/05/19(土) 10:38
>>97
ハッキリ逝ってあげよう。
そーゆーシミュ系のソフトっつーのは、
セーブメディアの容量が大きくなっても
あればあるだけ使おうとするから、
旧ハードより多いから云々言うのは無駄です。
102名無信者さん:2001/05/19(土) 10:43
>>98 >99

おおー、ちゃんと流用できるのね。
PSのコントロラーみたく、静電気防止?の変なのが付いてるから
別物かと思っちゃったヨ。

しかし、SFC>64>GCと(AVFC入れれば4)
3世代も同じケーブルでプレイできるってのも凄いな(w

他メーカーも見習えヨ。
103名無信者さん:2001/05/19(土) 10:47
>>101

それは違くないか?
さすがに松下の64Mbyteメモカなら満杯になるなんて
ないべ。
個人的には、きちんと圧縮すれば1MByteで殆ど人が
満足できるだけの、容量は確保できるとおもう。
お絵かきソフトとかは別だろうけどさ。そんなのは
PCでやりゃあいいし。

ただ昔みたくセーブデータの圧縮に力いれなくなることは
間違いないだろうが。
104瀬川♪たん:2001/05/19(土) 11:48
ストラテジー系のゲームはセーブデータがでかくなるから、大容量メモカは
欲しいな。まあ、任天系は中断禁止のパターンで回避思想だけど。
105名無信者さん:2001/05/19(土) 11:53
>>103
しかし、SDメモカは糞高いぞ。確か64Mで一万五千程度だったような。
そりゃ、容量対価格で見れば安いかもしれんが、ゲームの周辺機器と考えると…
106瀬川♪たん:2001/05/19(土) 12:00
せめてSDが流用できればいいんだけど。
MP3プレーヤーとかデジカメに、どっちもスマートメディアだからな。
FeelH゛のプレーヤーでもかうべか
107名無信者さん:2001/05/19(土) 12:04
>>105
今は確かに高いけど、その内安くなるんじゃないの?
108名無信者さん:2001/05/19(土) 16:11
あげ
109名無信者さん:2001/05/19(土) 16:13
>>63
出川うざい
110名無信者さん:2001/05/19(土) 18:35
(・∀・)イイ!
111名無信者さん:2001/05/20(日) 14:47
age
112名無信者さん:2001/05/20(日) 15:07
これがサードのソフト第一弾となるのかな
113名無信者さん:2001/05/20(日) 15:10
>>112
いいえ、ケムコだよ。
114名無信者さん:2001/05/20(日) 15:34
http://www.tendobox.com/profiles/cube/index.cgi?id=20
4人で一緒にオンラインもプレイできるそうですがこれは本当ですか?
既出だったらスマソ
115名無信者さん:2001/05/20(日) 15:52
>>114
その可能性もあるって話でしょ。
GC版はDC版Ver2をさらに強化したソフトになるそうだからそれぐらい
出来ても不思議は無い。
グラフィックや音楽はDC版とほとんど変化してないそうだからCPUパワーは
余ってるだろうしできるんじゃない。
GC版が大本命みたいね。GC版発売まで、DCユーザーをだまくらかして、
ネットでプレイするプレイヤーを残しとかなきゃいけないのに、DCユーザー
に唾吐きかけるようなことばかりして、大丈夫なのかね。
事実、だんだんサーバーすいてきた。そういうことらしい。
116名無信者さん:2001/05/20(日) 15:55
>>115
可能性ってか中さんが4人対戦できると言ってたよ
117名無信者さん:2001/05/20(日) 16:06
>>116
情報混乱してるよ。
オフラインでの4人でのプレイは出来る。
GC一台にコントローラー4つつけてのプレイのこと。
オンラインでゲームが出来るかどうかは現在検討中としかいってない。
ゲームタイトルが変わる可能性すら現状ではある。
4人が同時にオンラインにログインして、プレイできるなんて中氏も
NOAのおっさんも、断言してない。匂わすような発言をいくつかし
ただけだよ。
118名無信者さん:2001/05/20(日) 16:08
しかし、4人同時ログインなんかしたら、モデムの通信速度じゃまともな
プレイはできそうもないな。BbAアダプタ&ADSL以上の回線速度があ
る場合に限定されそうな機能だな。
119名無信者さん:2001/05/20(日) 16:13
オフで4人でやっているんだったらオンラインにつなぐ意味は
ないんじゃないですか?
120名無信者さん:2001/05/20(日) 16:20
いや、オンラインでも(ログインは一人しかできないだろうけど)できて
加えて4人同時もできるんならすげぇハッピーじゃん
選択肢が複数あるのは良いことだよ
121名無信者さん:2001/05/20(日) 16:31
>>120
3人でオフやって、そのうちの一人がオンラインにつないでロビーか
ら1人呼んできて4人でプレイしたりとか?
122名無信者さん:2001/05/20(日) 16:34
>>118
もともとが4人の位置データ&行動データを同期させてやりとりしているから、
33kアナログモデムでもデータ量としては変わらないと思う。
ただ、ロビーはきつそうだな。
123名無信者さん:2001/05/20(日) 17:19
>>122
下りデータ量はかわらないが、上りデータ量は4倍になるけど、それわかって話し
してる?
モデムパフォーマンスは大抵下りより上りのほうが送信速度遅いのもわかってる?
124名無信者さん:2001/05/20(日) 17:22
>>123
4倍にはならない、と言う事を言いたいんじゃないか?
125名無信者さん:2001/05/20(日) 17:29
>>124
122は、現状でも4人のデータを同期させてるから、GC版でも4人同時ログイン
しても負担は変わらないといってる。
123は、同期データは変わらないが、コンソールからサーバに送られる操作
データは4人分、つまり4倍になるといってる。
データ総量が4倍になるわけじゃないけど、DC版より遥かに通信速度依存が発
生する可能性はあるな。123のいうとおり、上りはたしか14.4kぐらいじゃな
かったっけ33.6kモデムの上りの論理最高通信速度って。
きついな。
126名無信者さん:2001/05/20(日) 17:30
もし4人でできたら楽しそうだね
まーブロードバンドは必須だろうけど
127名無信者さん:2001/05/20(日) 17:32
4人でオンラインプレイする時は、キーボードも4つ繋ぐのか?
ということは、キーボードにもパッド用コネクタがないとな。
…任天堂の事だから、コントローラでも楽に日本語入力できる
システムを搭載するかもだけど。
128名無信者さん:2001/05/20(日) 17:34
>>127
もしもし、PSOつくってるのは任天堂じゃなくて、ソニックチーム
(セガ)ですよ。
そんなユーザーの事考えたシステムつくるわけないじゃん。
現在あるワードセレクトそのままでお茶濁すにきまっちょる。
129名無信者さん:2001/05/20(日) 17:36
>>127
64DDのブラウザの文字入力は慣れると早かったよ。
あれを3rdパーティにもライセンスすればけっこう良さげ。
130名無信者さん:2001/05/20(日) 17:37
>>128
それも一理あるな。

ということは、任天堂がネットゲーを出す日が楽しみだな…。
ムジュラの世界観がいいかな。
131名無信者さん:2001/05/20(日) 17:37
>>129
今回アナログ二つあるから、うまくすると更に良いシステムが
作れると思われ。
132名無信者さん :2001/05/20(日) 20:02
オフラインがあるだけで、電話代がかからず知人どできるのは嬉しいな。
133名無信者さん:2001/05/20(日) 20:59
>>132
電話代がかかるシステムだと、オンラインゲームはそもそもやらんほうがいい。
定額の常時接続環境が前提といっていいだろう。
134名無信者さん:2001/05/20(日) 22:05
>>133
アナログフレッツみたいなもんがあればすべて解決なんだけどなぁ。-
135NTT:2001/05/20(日) 23:28
>>134
そこがミソ。
136名無信者さん:2001/05/21(月) 16:48
SEGAブースで「ファンタシースターオンライン Ver2.0」など
ゲームキューブタイトルが展示/ほか

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010520/e3_07.htm
137名無信者さん:2001/05/21(月) 16:50
>>135
NTTは、社員が公務員を気取っている、かびの生えたバカばかり
だからねー。
黒字でもリストラするし。
上層部は、お受験ロボの世間知らずバカが腐った吹きだまりだから、
とにかく、考え方がドキュソ。
138名無信者さん:2001/05/21(月) 17:03
4人でオンラインて
一人はキャラ操作役
一人はキーボードで会話役
一人は装備変更役
一人は総指揮役
なんてオチだったらやだなあ(藁
そんなわけないけど
139といきち:2001/05/21(月) 17:06
NGCにもキーボードでるのですかねえ?
140名無信者さん:2001/05/21(月) 17:17
うちの兄貴はマークIIIの頃からのセガ信者なんだが、GCでPSOが出ると
いう話題になったらはっきりと“任天堂ユーザーとなんかやりたくない、まあ
セガユーザーが任天ユーザー狩りするのも充分あり得るし心情も理解できる”
なんてマジで言ってたな。セガファンなんだったら、苦渋の思いで他機種への
進出を決めたセガの心情を汲み取ってついていってやれよと思うんだが、な。

無論、セガ信者のみんながみんなこういう輩だというわけじゃないのも、確か
なんだろうが。こういうキティが(しかもすぐ近くに)実在するという事実に
驚愕したよ。ゲーハー板の煽り中傷合戦は完全にプロレスだと思ってただけに。

なあ、こういうキティな信者は本当に稀なんだろ?頼むからそうと言ってくれ。
141名無信者さん:2001/05/21(月) 17:17
4人同時、画面分割オンライン・・・・てのは、ぜっっっったい無いと思われ。
142名無信者さん:2001/05/21(月) 17:50
>>141
自分もそう思います。DC版との違いが無いとさすがにまずいから
オフラインの4人モードがついただけかと思います。
143名無信者さん:2001/05/21(月) 17:51
>>140

どのハードにでもキティはいる
近くにキティがいた不幸を呪え
144名無信者さん:2001/05/21(月) 17:53
>>140
GCユーザーかDCユーザーかなんて言わなきゃ解らないと思うけど。
あとキティ信者はネットではよく見るが現実ではまだ会ってないな。
145名無信者さん:2001/05/21(月) 17:54
>>142
心配しなくてもDC版Ver2より要素増えてる。
一番見てわかりやすいのが4分割画面ってだけ。
146名無信者さん:2001/05/21(月) 18:35
>>144
強いて言えばPSO上でも強烈な信者は見た事無いな。
147名無信者さん :2001/05/22(火) 12:30
日経のGC25000の記事内に「ゲームキューブは当分の間ネット接続機能は付けない」
とか書いてあったんだが…。GC版オフライン対戦のみだったらどうしよう…。
148名無信者さん:2001/05/23(水) 10:10
>>139
今のとこ予定がないな。
仮に出たとしてもどこに差すんだ?
コントローラー4つ分しかポートねぇぞ。
メモカは2ポートしかねぇし。

>>147
商品ラインナップにモデムとBbAがあるって。
149名無信者さん:2001/05/23(水) 16:27

GBAと連動したらイイ
150名無信者さん:2001/05/23(水) 16:29
4人同時オフラインに、何気に超期待してるんですけど。
151名無信者さん:2001/05/23(水) 19:54
4Pオフラインだったらデータ読み込み時の待ち時間はどうなる?
誰か1人でもデータロードになったらその間他の3人の画面は止まるのか?
それともGCは読み込み速いから気付かれないように上手く処理できる?
152名無信者さん:2001/05/23(水) 20:01
>>151
あ、それすげぇ気になるな
やっぱ裏読みしまくるのかな
153名無信者さん :2001/05/25(金) 01:06
アゲ
154名無信者さん:2001/05/25(金) 01:16
GC版のPSOはちゃんとアンチかかってたね、。
155名無信者さん:2001/05/25(金) 03:21
キーボード、セガが出してくれないかな。
DCのスケルトンタイプと同じ物。
156名無信者さん:2001/05/25(金) 07:02


>>140はすごいw

157名無信者さん:2001/05/25(金) 07:09
>>140
漏れ多分セガ信者なんだろうけど、ソレは流石に引く…。

自分はおそらくGC買うと思う
DC版PSOはVer.2で打ち止めだと思うし。
158名無信者さん:2001/05/25(金) 07:44
なんか、一週間かそこら延期されただけで偏った意見が増えてるね>PSOver2
DC版だけでは今年前半は良くても今年後半〜来年には寂しい事になるし、サーバー
の維持等も大変になるんだよ。GC版との接続機能は将来的にはPSO人口を増やす
事になる。例えばPCユーザーとMACユーザーが同じネットゲームを出来てそれが
悪いとか言うのはオカシイだろう?GC版はDCよりも後なんだからVer2以上の追加
要素があってもおかしくも無い。我々は相変わらず先に楽しめるし、更に遊べる相手
が増えるんだから、マッタリ待っていれば良いのさ。殆どが煽りだろうが、今回の件
がDCユーザーへの裏切りだ!とか言う人の言うことは眉唾物だよ。
159名無信者さん:2001/05/25(金) 07:48
モデムいくらなんだ
160名無信者さん:2001/05/25(金) 08:11
GC版は、DC版v2より半年以上後発になるんだから
いっそのことv3でも良い気はするね。
つーか、ホントのトコロは64ゼルダばりのPSO2が見たいけど。
161名無信者さん:2001/05/25(金) 08:19
>>160
v2ベースというだけで実際はVer3だと考えて良いかもね>時期的にも
どちらにせよ、人の居ないネットゲームなんか寒すぎるからお互いに良い事だと思うよ。
162名無信者さん:2001/05/25(金) 10:08
CG版発売は深刻な問題だよ。
消防が大量に流入してくる・・・。
小学生だらけのPSOなんて・・・。(涙
163名無信者さん:2001/05/25(金) 10:09
>>158
 つうか、もう製品寿命だろうが。
 寿命の尽きた商品で、姑息に稼ぎたい。それが本音でしょ。
 GC版が救いの神になるといいね。まあむりでしょうが。
 漏れはPSOより、他のゲームに期待してるし。通信ゲームは面倒&のちのちまで
金搾り取られるのがイヤ。気の合う仲間とわいわいやるほうが(・∀・)イイ
164名無信者さん:2001/05/25(金) 10:14
>>140
兄弟揃ってキティだね。ちゅうか下らんネタ。
165名無信者さん:2001/05/25(金) 10:14
>>162
GCで出すなら、いっそPS2、Xでも出して欲しいなあ。
166名無信者さん:2001/05/25(金) 10:17
つーかPCで出してくれ。
このゲームの為にいちいちキーボードとか揃えたくない
167名無信者さん:2001/05/25(金) 10:18
消防はオンラインにつながないし、つないだとしても昼間なので問題ありません。
168名無信者さん:2001/05/25(金) 10:23
>>167
そかそか・・。ちょっと安心
169名無信者さん:2001/05/25(金) 10:23
カブスカウトをちょっと想像しちゃった。
170名無信者さん:2001/05/25(金) 10:42
>>167
 そもそもGCにPSOは必要ありません。
 土台となるファンタシースターシリーズへの理解もありませんし、任天堂ハード
メインのユーザーには受けないでしょう。
171名無信者さん:2001/05/25(金) 10:50
だから、画面分割4人プレイがあるんだろ。あれはかなり楽しそうだ。
172名無信者さん:2001/05/25(金) 10:50
>>170
いまPSOやってる人間のどれくらいがファンタシースターシリーズを知ってるか疑問です。
任天堂ハードで受けるかどうかはまったく分かりません。
つーか、どうしてあなたが、そんなにネガティブな考えになれるのかわかりません。
あなたの本音はなに?DCで続けて欲しかった?
173名無信者さん:2001/05/25(金) 10:54
まーセガ以外では知名度の低いPSシリーズだし
GCでもマニアしか買わないと思われ
174名無信者さん:2001/05/25(金) 10:56
>>172
じゃあ、PSのけて、新しい世界観でオンラインRPGつくれば
よかったのにね。どうしてそうしなかったのかな。
そっちのほうがもっと発想の自由度高くできたでしょうし、略称
がPSOで「ピーエスゼロ?」なんて勘違いされずにすみました
でしょうし。(w
PSシリーズ最新作だから買った人も少なくないのにそこは
無かった事になってますか。
さすが都合の悪いことは無かった事にするその態度。セがBBS
で鍛えられてるだけありますね。(藁
175名無信者さん:2001/05/25(金) 11:02
172 >>174
ただのアオラーさんでしたか…。
今日はいい天気ですね。
176名無信者さん:2001/05/25(金) 11:13
>>175
ああ、セガ信者様がお得意の逃げに入りました。
こういう人々を呼び込むPSOやセガゲームは任天堂ハードには
真面目にいりませんね。
こないでください。鬱陶しいし迷惑です。
177名無信者さん:2001/05/25(金) 11:15
なんだか熱いがけんかすんな
178といきち:2001/05/25(金) 11:23
>>172
知らなくても問題ないですよ。まぁ、知っていれば
なぜこのような職業なのかとかの理解が深まるでしょ
うけど、知らなくてもいいし。

テクニック(魔法)も、過去のシリーズと名前が変わっ
ているものも有りますしねえ。
179名無信者さん:2001/05/25(金) 11:23
>>174  ハード自体に人気がなかっただけだろ
発想の自由度と言うが、そもそもユーザー数が自体が少ない
ワケで触れてもいない消費者が一杯いるわけだ。

本体がいくら9800円に値下げしたからと言ってキーボとか揃える
事考えればそれなりの金額になるしね。やりたくても
できない子いるんちゃう?
「PSOやりたい」と思う子がその為だけにハード買うのも
どうだろうな?パッドだけで頑張ってチャットやる子もいるワケで。

ビジネスモデルとして成功してるとソニ子も言ってるワケで
他ハードに移植するになんら問題は感じん。て言うか普通
て言うか>>174視野狭まいよ。
180名無信者さん:2001/05/25(金) 11:26
>>179
( ゚Д゚)?
174はハードの話してないように見えるが・・・。
まさか179、174のPSってのプレイステーションの略だと思ったわけか。
こりゃ傑作。(藁
181名無信者さん:2001/05/25(金) 11:46
>>180 スレの流れから考えてPSをどうやってプレステと
勘違いするんだ?午後からちゃんと学校行けよ。
親心配するから。
182名無信者さん:2001/05/25(金) 11:49
GCのPSOって4分割する意味とかあったのかな?
1画面で4人表示じゃダメなの?
183名無信者さん:2001/05/25(金) 11:49
>>180
あのね、多分ね、179さんはね、PSが発売されたセガのハードがマイナーだったって言ってるんだと思うよ。
だから、任天堂派の人に知名度が低いのは仕方がないし、DCでの発売時にはコアなファンへのサービスとして
PSの名前を使ってはいるけれど、オリジナルのPSを知ってる人はDCのユーザーにさえ少ないわけだから、
そんなにオリジナルによって発想が縛られることもなかったんじゃないかって意味だと思う。
本当の主旨は本人に聞かないとわからないけど。

>>174さんのいう
PS最新作だから買った人も多いっていうのはなあ。ファンサービス&北米での販売促進だと思うんだけど。
184名無信者さん:2001/05/25(金) 11:50
>>181=179
ハードの話ばっかしてる繋がりが逆にみえないが。
どういう思考してんだ。
まあ、とむに正常な思考を求めるほうが間違いだけどね。(藁
185名無信者さん:2001/05/25(金) 11:55
>>183
あれだけ豪快に過去作品との繋がりを切ってる作品だから、ファンタ
シースターシリーズでなくてもよかったとはおもうけど。
183の言うとおり、ファンタシースターの名前は販売促進目的だった
んでしょうね。内容的にはほとんど、外伝か別作品だし。
任天堂ハードの人に受け入れられるかどうかは、興味深いところです。
186名無信者さん:2001/05/25(金) 12:05
つーか「オンライン」じゃないよな〜
187といきち:2001/05/25(金) 12:19
>>182
レースゲームのVSモードを画面分割しないで
遊べるならGCのPSOも画面分割しないでしょう
ねえ…。
188名無信者さん:2001/05/25(金) 12:23
>>182
PSOをやっていると判るが、照準の色分けとかキャラの向きによる範囲攻撃の
問題とかがあって、DC版では追従型カメラ視点になっている。
全部を1画面に放り込もうとするとだれがどの敵を狙っているかとか範囲攻撃とかが
ややこしくなるんで、取りあえず出展するレベルに持っていくのに4分割画面に
したんじゃないかな。
今後変わる可能性もあるが、まあ性能を見るのには十分役立ったからいいんじゃない?
189名無信者さん:2001/05/25(金) 12:24
PSOの画面分割は絶対混乱すると思うんだよね。
190名無信者さん:2001/05/25(金) 12:30
PSOの画面分割は、実機では削除されるに10000000セメタ
191名無信者さん:2001/05/25(金) 12:41
ファミ通で中さんが、オフラインになる可能性と
GBAとの連動の可能性を語ってたよ。
192名無信者さん:2001/05/25(金) 12:44
まじではやくやりたいなー
キューブも購入決定
193名無信者さん:2001/05/25(金) 15:54
GC版は発売日って12/21じゃないの?
194名無信者さん:2001/05/25(金) 16:01
>>193
真の発売日はね。でも今は言っちゃダメ!
195名無信者さん:2001/05/25(金) 16:07
GC版PSOの発売日って2002年じゃなかったの??(マジレス
196名無信者さん:2001/05/25(金) 17:31


>>140はネタ?

197名無信者さん:2001/05/25(金) 17:32
マジらしい。(´Д`)
198名無信者さん:2001/05/25(金) 17:33
>>195
それはアメリカでの話。日本ではもっと早い。
199名無信者さん:2001/05/25(金) 17:34
おにいたん!
200名無信者さん:2001/05/25(金) 17:36
>>198
GC版のハンターライセンスはいくら? Webマネー払いつかえるの?
201名無信者さん:2001/05/25(金) 17:38
アウトランの通信がしたい
202名無信者さん:2001/05/25(金) 18:02
>>200 現時点でわかるワケないやん(ワラ
内部でも検討中ってトコじゃない?
203名無信者さん:2001/05/25(金) 18:09
子供がわけもわからず電話線つなぐのは危険だよな・・・
204名無信者さん:2001/05/25(金) 18:10
>>202
さすがのとむでもわからないというのか・・・。
205名無信者さん:2001/05/25(金) 18:10
>>203
ああ。
206名無信者さん:2001/05/25(金) 19:40
207名無信者さん:2001/05/26(土) 01:48
なんで揉めたがるのかなぁ…
別にGCでPSO出たって、それが売れなかったとしても
任天堂に何の支障もないじゃん。
逆にGCでのネットゲームの良いモデルケースになると思うんだが。

タイトルにファンタシースターの名を冠したのは、ファンサービスでしょ?
208名無信者さん:2001/05/26(土) 02:54
なぜファンタシースター?
・国内、海外からの要望(意外にファンは多い)
・他オンラインRPGとの差別化(SFファンタジー世界)
・中自身PS1、2に携わっていた。

GC版PSOは本当にオンライン??
・現在任天堂と協議中
・出来る限りネットに対応させたいが、モデムの使用や展開次第では
 PSオフラインの可能性も(その場合、本体同時も可能)
・ネットに関する詳細は8月のスペースワールドで発表。〜ドリマガより〜

個人的にはPSOの発売をきっかけに、
GCのネット環境が整い、ユーザーの認識も高まることで、
現時点ではネット関連に興味の薄そうな任天堂からも
「さすが任天堂!」と言われるような画期的な
オンラインソフトが出る事に期待したい。

ついでにGBAで過去PSシリーズもリメイクきぼーん
209名無信者さん:2001/05/26(土) 03:13
しかし、別にPSOに限ったわけではないけど
オンラインゲームは小学生にやらせるべきじゃないよね。
ありゃ、ひきこもり養成ゲームだよ…。

あと、親の目を盗んでネット接続して
莫大な電話代請求されて大問題…とかありそうで怖い。
210名無信者さん:2001/05/26(土) 06:48
ハニュエールの大剣持って歩かせたときのモーションが、色っぽくて(・∀・)イイ!!
などと、未プレイユーザーのスケベ心をくすぐってみる。
211名無信者さん:2001/05/26(土) 07:55
>>210
黒レイキャシールの太股のほうが(・∀・)イイ!!
212名無信者さん:2001/05/26(土) 10:38
>>207  ソソソソソソソソそうなのよ!!!
どんなハードに移植されてもオモシロけりゃイイのに。
アオラーはほんとヒネテル(・∀・)ネ!
213名無信者さん:2001/05/26(土) 10:39
コクリコ「とぅ!」
214名無信者さん:2001/05/26(土) 11:55
帽子についてるふわふわしたボンボンが(・∀・)イイ!!

215名無信者さん:2001/05/27(日) 04:41
乱立した糞スレに沈むのは勿体ないので
どっこいしょ〜
216名無信者さん:2001/05/27(日) 06:02
やはりイサオに登録しないと出来ないのかな?

てか、任天堂が本気でネットゲーやるとして
ここらへんの問題はどうするつもりなんだ?

まさかランドネットじゃあないよな(苦藁
217名無信者さん:2001/05/27(日) 06:13
まあ、もしisaoに登録が必要でも、ホントに登録だけだしねー
適当にisaoのアカウントとって、あとは自分の使ってるプロバイダーを使用。
isaoとしては、お金入らなくて困るだろうけど。(藁
218名無信者さん:2001/05/27(日) 06:20
>>209
やっぱり、友達と家に集まってやるオフラインのモードを充実させて、
オンラインはいろいろ障壁を高くしてた方がいいのかもね。
219名無信者さん:2001/05/27(日) 06:26
>>218
そのへんは親の管理がいちばんだろう
ちゃんとしつけしないとだめだっつーことで
まあ、普通は友達といっしょにあそぶだろうけど

220名無信者さん:2001/05/27(日) 06:32
たとえオフラインだけであそんで、ネットに繋がなくても、
家庭用機で遊べる「協力、多人数プレイ可能なRPG」って革新的なんじゃないか?
部屋にこもって独りでやるPCネトゲーやPRGよい新しいと思う。
ゲーム仲間、ゲーム好き兄弟、ゲーム好きカップル。なんか楽しそう。
221名無信者さん:2001/05/27(日) 06:34
>>1
ネット対応は決定だろ。
DCのPSO2が発売延期になったのは、
GCユーザーとDCユーザーが同じサーバーで遊べるようにする為。
その調整だと、公式発表している。
222名無信者さん:2001/05/27(日) 06:36
スターフォックスもオンラインでやってみたいんよ
223名無信者さん:2001/05/27(日) 06:36
>>220
昔ダンジョンエクスプロラーなんてゲームがありましたとさ
224名無信者さん:2001/05/27(日) 06:38
>>220
PCネトゲーをLAN環境でやるのと同じだから別に革新的ではないかもね
一台でできる所を評価ってぐらい
225名無信者さん:2001/05/27(日) 06:39
>>217
isao.netはボランティアしているから赤字だ。
俺はビッグローブだが、メールサーバーはisaoを無料で使用してる。
(ビッグローブはメール保存期間がある為)
isaoの重量コースは使わなかったら0円で、サーバー貰える。
ビッグローブで繋いで、
メールサーバの設定をisaoにすると、
isaoに1円も払わずに、サーバー使える。

ちなみに、ビッグローブの転送サービスでisaoへ転送。
226名無信者さん:2001/05/27(日) 07:57
>>223
PSでもブレイズアンドブレイドとかあるね。
そう珍しいものでもないか。
227バージョン2は買うけど:2001/05/28(月) 03:21
>221
DCのPSOバージョン2はバグが出た為の延期で
GCとは全く関係ないと言うのが公式発表ですけど?

無理にDCとの互換を保つよりPSO2として
GC版は新しく作りなおしてほしい
228名無し信者さん:2001/05/28(月) 03:40
私はGC版とDC版の互換は
ぜひ死守して欲しいですね。
異機種間でできるようになることは
大きいことだと思うんですが。
229名無信者さん:2001/05/28(月) 03:40
>>227
そだね。
せっかく新ハードかってまでやるのに、ステージやキャラが一緒ってのは
萎えるよね。
230227:2001/05/28(月) 03:55
確かに異なるハードユーザーが同じ時間を
共有できるのは凄い事だと思う。

どうせならPSO2(バージョン2ではなく)として
GC互換を保つものを出してほしいってのが
DCユーザーも嬉しいのだが・・・
231名無信者さん:2001/05/28(月) 03:57
ADSLにしたいけどDCでPSOまだまだやるし、BBAも持ってない。けどGC版PSOやるにはADSLにしときたい。ただPCやるのもアナログじゃつらいしADSLにしたい。そしたらDC版PSOが・・・・・・・う〜ん
232名無信者さん:2001/05/28(月) 04:13
>>231
おとなしくBbAアダプタかっとけ。
233名無信者さん:2001/05/28(月) 04:54
>>230
同感。
GC版はDC版の半年以上も後なんだよね。
正直言ってプラスアルファ程度では不満かも。
DCとGCで2を同時発売が望ましい。
234名無信者さん:2001/05/28(月) 04:58
>>233
それはないでしょ。
Ver2でさえ、ヨーロッパ版発売しないという状態なのに。(´Д`)
今日もフランス人といっしょに遊んでてその話題になった。
DCでのPSO2はないとおもうけどなぁ。Ver2だって、僥倖のレベル
だし。
235名無信者さん:2001/05/28(月) 05:03
もし互換を保つのなら
ポケモンみたいにGCでしか出ないアイテム
DCでしか出ないアイテムが欲しいところだね
もちろん受け渡しができるやつね
236名無信者さん:2001/05/28(月) 05:03
>>234
中タンは自らDCでいちばん最後(最期)のソフトを
リリースするのを狙っているという噂。
PS系かソニック系になるんだろうけど、
ソニックはこれから出るからやはりPSO][にするんじゃないかな。
「長く遊んでもらえてる事にびっくりしてる」とも言ってるし。
237名無信者さん:2001/05/28(月) 05:08
>>234
と言う事はGC版やバージョン2では外国の方は
基本的に参戦しないの?

ちょっぴりさみしいぞ!!
238名無信者さん:2001/05/28(月) 05:15
>>237
アメリカーンはくる。北米板ははつばいするから。
でも、FやGやSの友達とはVer2で遊べない。(現在のところ。)
そのため、私はVer1用キャラをのこして、V1とVer2を併用で遊ぶことに
してます。
なお、EU版(ヨーロッパ版)発売を願う署名をインターネット上で集め
てるそうなので、私も署名しとこうとおもう。
239名無信者さん:2001/05/28(月) 05:21
やっぱV1キャラは残すよね・・・移行すると戻れないってのは痛い。
そうしないといろいろ不都合が出るってのはわかるんだけど・・・残念。
240名無信者さん:2001/05/28(月) 05:25
PSOつまんねー!!!
あれで金取るのはサギだよ!
241名無信者さん:2001/05/28(月) 05:26
>>240
じゃあやめればいいじゃん。さよなら〜
242名無信者さん:2001/05/28(月) 05:28
>>240
まぁそういう人も居るだろうな。
俺はV2まで休眠中。今はUOの無料サーバーでまたーり。
243名無信者さん:2001/05/28(月) 05:50
たちの悪い外国人に子供が絡まれないように
お子さま限定サーバーがあるといいな
244名無信者さん:2001/05/28(月) 05:57
セガの公式発表の変化

■「GCとのバランス調整」から
■「重大なバグの発見」
 「GCの発売とは関係ありません」

怪しい…何かかくしている…。
245名無信者さん:2001/05/28(月) 05:57
kill you!!!!! jap!!!! fuck you!!!!!!
246名無信者さん:2001/05/28(月) 05:59
>>243
任天堂が運営するならそういう配慮もあるでしょう。
そうじゃなければないでしょう。
247名無信者さん:2001/05/28(月) 06:02
>>245
貴方の発言はPSOでは表示されないよ
248名無信者さん:2001/05/28(月) 06:04
セガ信者はDCのPSOver2を買うのにGC版は誰が買うの?(藁
249 :2001/05/28(月) 06:06
>>248
ゼルダを買う層。
んで、直後にゼルダオンライン出せと一斉に騒ぎはじめるでしょう(w
250名無信者さん:2001/05/28(月) 06:07
64のゼルダを買った奴の半分くらいは、大人ユーザーな気がするな
251名無信者さん:2001/05/28(月) 06:08
>>248
買うでしょ。っていうか、数少ないセガ信者なんてあてにしていないでしょうし。
252名無信者さん:2001/05/28(月) 06:09
>>247
PSOって発言に規制あんの?
例えばマンコとかは無理?
253 :2001/05/28(月) 06:10
>>250
だからこそ。
254バージョン2買うけど:2001/05/28(月) 06:10
たぶんGCを購入したら買ってしまうんだろうな、俺
255 :2001/05/28(月) 06:10
>>252
無理。
256名無信者さん:2001/05/28(月) 06:16
>>252
一部の言葉はフィルターがかかってるらしく化ける。
キミ性別はなに? って英語で聞いたら。SEXの部分が化けて
相手から「???」という返答を貰った。
257名無信者さん:2001/05/28(月) 06:19
256
その時は、male? or female? と訊いて切り抜けた。
ああいう規制がかかってるのかと苦笑した。
258名無信者さん:2001/05/28(月) 06:40

問題ありそうな単語に規制がかかっているのはいいことですね
259名無信者さん:2001/05/28(月) 07:13
>>258
しかしやりすぎで、会話がなりたたなくなるのは勘弁だよ。
260名無信者さん:2001/05/28(月) 07:15
>>238
>>239
Ver2でも前作の人と遊べるんでしょ?
単にVer2からの新モードで一緒に出来ないだけで
普通のノーマル〜ベリハのダンジョンをプレイすれば
問題無いはずだが…?
261名無信者さん:2001/05/28(月) 07:17
>>256
英語で会話して遊べる日本ユーザーの数が相当少ないから問題ないと思われ。
ワールドワイドRPGといってもユーザー側にその素養がないと意味ないね。
PSOのワードセレクトはよくやったなと。緊急避難にはあれ便利。
262名無信者さん:2001/05/28(月) 07:18
単語規制にも抜け穴があったりする。
全角英字で打てば大丈夫だったようなきがする。
結局は使う側のモラルなんだよね。
263名無信者さん:2001/05/28(月) 07:20
>>260
どうも違うらしい。
Ver2のサーバにはver1のユーザーは入れないという噂が流れてる。
そうだとしたら、キャラをVer2にしてしまうと、Ver1プレイヤー
と一緒に遊べなくなる可能性がある。
Ver2がでてみないと真偽はわからないけど、念のためVer1キャラ
をのこして、欧州ユーザーと遊ぶときはVer1をつかって遊ぶ。
バージョンによる有利不利がないようにという配慮も入ってます。
264名無信者さん:2001/05/28(月) 07:21
>>262
全角ってつかって大丈夫? 2バイトコードになってないかなぁ?
相手側に化けてないか心配で使ってないよ。
265名無信者さん:2001/05/28(月) 07:25
>>263
>Ver2のサーバにはver1のユーザーは入れないという噂が流れてる
それってサッカーロビーとかあるサーバの事じゃないかなぁ?
実際発売されてないので何とも言えないけど。
266名無信者さん:2001/05/28(月) 07:27
>>264
日本語や全角文字もあっちの人には
そのまま表示されるんだと思うが?
267名無信者さん:2001/05/28(月) 07:29
>>266
それなら問題ないね。
268名無信者さん:2001/05/28(月) 07:34
>>265
そういうサーバには入れないになると、JPのほとんどは入れなくなるね。
ああ、私はEU出張プレイ組かぁ。まあ、いいけどね。
269名無信者さん:2001/05/28(月) 07:55
たとえオフラインだけであそんで、ネットに繋がなくても、
家庭用機で遊べる「協力、多人数プレイ可能なRPG」って革新的なんじゃないか?
270名無信者さん:2001/05/28(月) 08:02
>>269
そうかもしれないけど、PSOはオフラインだけなら面白さの半分もでないよ。
あと、子供たちも集まれる時間というのは限られるので、オフラインでしか
協力プレイできないなら、PSOじゃなく、システムそのもの変えて、オフラ
インモードにいろいろ工夫をこらさないとダメだと思う。
271名無信者さん:2001/05/28(月) 08:06
もっと面白いゲームが出てるよ
272名無信者さん:2001/05/28(月) 08:10
そうだね。
273名無信者さん:2001/05/28(月) 08:11
面白いゲームが好きな人はそれをやり
PSOが好きな人はPSOやれ
274名無信者さん:2001/05/28(月) 08:13
>>273
やれってえらそうですね。(藁
275名無信者さん:2001/05/28(月) 16:53
>>273
正論すぎて反論できないね
でも、それは少し悲しくないか?
276名無信者さん:2001/05/28(月) 16:57
>>270
オフラインモードを充実させてくると見てるけどね。
友達や兄弟や親子で、一緒に楽しめるRPGとして売り出すかも。
277名無信者さん:2001/05/28(月) 16:59
>>276
セガだからなぁ〜。
278名無信者さん:2001/05/28(月) 17:03
もし、オフオンリーなら
CMは任天堂に作ってもらいたいね
279名無しさん必死だな:2001/05/28(月) 19:31
>>275
クソつまらん煽りにはアレで十分だろう。
280名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:15
ファンタシースターオフライン
281名無信者さん:2001/05/29(火) 00:21
こんなつまらないゲーム買う奴いないって
もう終わってるって
282名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:21
( ´_ゝ`)アッソ
283名無信者さん:2001/05/29(火) 00:22
ガキとオタク専用ゲーム
FFのがよっぽどおもしろい
284名無信者さん:2001/05/29(火) 00:24
>283
激しく同意
285名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:28
楽しい楽しくないは人によって違うもの。
子供の数だけ答えがあります。
286名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:29
まあ、オフ専用だったら糞ゲーだと思うよ。
もともとゲームシステム自体はおもしろくないんだし。

チャットって要素がなかったら今ほど評価はされていないだろうしね。
287名無信者さん:2001/05/29(火) 00:31
これはカスゲーです
PS2で出なくて良かったー
これで安心だぜ
ソニチもこなくて良かったー
288名無信者さん:2001/05/29(火) 00:32
>>283
ゲームやる人間の半分は占めるぞ。その二つの層で。
289名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:32
( ´_ゝ`)ハア…
290名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:32
>>287
セガからソニチを取ったら何が残るって言うんですか!?
291名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:34
ディアブロもクエイクもオフラインでも結構おもしろいんだけどね。
PSOはオフラインじゃちょっと・・・。

オンラインで発売してくれよ、セガ。
292名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:34
すっぱいぶどう
293名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:44
>>290
借金
294名無信者さん:2001/05/29(火) 00:45
サクラ、さくつくなどソニチ以外のほうがむしろ良いと思う
295名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:45
出川どもだまって死ねっす!
296名無信者さん:2001/05/29(火) 00:47
実際結局いいところはPS2が持っていくのね
297名無信者さん:2001/05/29(火) 00:47
妊娠必死だな
298名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 00:50
>>294
ギャルゲーヲタはセガに近寄るんじゃねぇよ
299名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 07:15
カプコンがそうであったようにソニチがゼルダオンラインをつくる可能性はあるのでしょうか
300名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 07:22
>>298
心狭きセガ愛好者だね。

>>299
可能性はあると思う。でも、あったとしてもまだまだ先の話じゃないかな。
301名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 07:30
っていうか宮本氏はゼルダオンラインを作る気はないんでしょ?
302名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 07:32
>>301
宮本氏が作るきがないからこそ他のメーカーの可能性が
303名無信者さん:2001/05/29(火) 07:35
>>299
共同開発ならありえる。
304名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 07:36
>>301
まず「オンライン」「ゼルダ64」ありき、で
その単純合成で「ゼルダオンライン」を、という発想を否定しているのではないかと。
結果として、ゼルダの世界観をベースとするオンラインゲームが製作される可能性は、
あるとおもいます。思うだけだけど。けど、普通に考えたらそうでしょう。
305名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 08:07
共同がイイ
306名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 08:16
許しません
307名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 08:38
>>306
あなただれ?
308名無信者さん:2001/05/29(火) 09:05
Z注目のシステムって、オンライン向き? >ゼルダ&PSO経験者さんたち

あれより優秀な3Dキャラ操作システムって、未だに出会ってない。
309といきち:2001/05/29(火) 09:36
>>308
オンライン向けか?と聞かれましても、まさかぐるぐる
温泉にZ注目が出てくるとは思えませんけど^^;;

PSOもそうですが、3Dアクションには有れば嬉しい機能
だと思いますよ。PSOで自分の周りをぐるぐる回りなが
ら背後をとって襲ってくる敵がでてくるのですけれど、
この敵倒すのに便利そうです。
310名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 12:57
>>308
スパイクアウト

あのシフトボタンは秀逸。
311名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 13:33
「ぴかちゅうげんきでちゅう」と「シーマン」のマイクデバイス、
あれをPSOで使えないもんかね。
簡単な言葉だったら変換してくれんの。「おはよう!」とか。

任天堂のゲーム哲学として、「ゲームをやってる最中にコントローラーから
手を放さなければいけないような仕様」は、まずやらないと思う。
312名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 14:56
>>311
ネットの帯域が許せば音声をそのまま流したほうが簡単だし楽しいけどね。
ボイスチェンジャー通してネカマプレーイ、とか(w
313名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 15:14
>>308
2本レバーマンセーですぅ
314名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 15:47

Z注目はスターフォックスではどのボタンをおすのでしょうか
コントローラがちがうのでPSOでも操作性がかわるのかもしれません
315名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 15:50
>>313
バーチャロンっすか?あれはあれでマンセー。
316名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 15:52
GCでもZボタンアルヨ。

個人的には64のZトリガーが大好きだったんだけど・・・
銃撃つ時とかサイコーだったのに・・・
317名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 16:04

Zトリガーは左手ですがZボタンは右肩だったと思うのですが
318名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 16:23
GBAをコントローラにすれば画面分割でも
319名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 16:31
GBAをそのままでっかいレーダーに
320といきち:2001/05/29(火) 16:59
>>319
対戦モードによさげですねえ。
321名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 17:06
ターゲットロックに関してはZOEのシステムもまあ悪くない。
ゲーム自体は糞だが。
322名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 17:56
どんなシステムですか
323名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 18:23
ポケットカメラがつかえるかもしれませんな
324名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 18:25
そっか。
GBAってSDカード刺して上にカメラつけたらデジカメになっちゃうネ(できるの?)
325名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 19:07
デジカメで撮影してSDカードをGCにさせばいいのでわ
326名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 20:49
セクハラ画像を送らないように
327名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 20:57
 コントローラもちながらキーボード打つのはツライ・・・・。
 マイク対応にしてくれ
 それとケーブルテレビ対応にしてほしい。
328名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 22:44
マイクはイイですが重いのでわ
329名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 23:12
>>322
視界に入ると自動でロックオン。
L2でロック対象切り替え、L1でロック解除/再ロック。
基本的にレバー入力がある間はカメラはフォローのみで回りこまなくて、
レバーがニュートラルになったときカメラが背後に回る。
つまり、戦闘中に画面が回りまくって酔うことがない。
第三者視点による把握のしやすさと後方ビューの扱いやすさを併せ持ってる。
ロボットアニメシミュレーターとしての要求から来た仕様なんだろうけど、
なかなか合理的なシステムだと思うよ。触ってみれば解る。

でもゲーム自体は糞。
330名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 23:38
魔剣Xのロックオンは?
331名無しさん必死だな:2001/05/29(火) 23:49
>>330
アレはロックがどうこう以前に酔いまくるので論外(w
100%追従するカメラはダメ。
そのくせ歩きに同期して揺らしてるし。最悪。
まあ制作側もわかってるようで、
PS2版では後方視点メインにするみたいだけど。
332名無信者さん:2001/05/29(火) 23:54
>>331
でも、あのゲーム主観視点だからこそ味があったので、
後方視点にするとできの悪いただの3Dアクションになっちまう気がする。
あの3D音響をヘッドホンで聞きながらやると、かなりゲームに入っていけたよ。
まあ、酔わないからこそなんだけどね。
333名無信者さん:2001/05/29(火) 23:59
ADSLにしたいけどDCでPSOまだまだやるし、BBAも持ってない。けどGC版PSOやるにはADSLにしときたい。それにPCやるのもアナログじゃつらいしADSLにしたい。そしたらDC版PSOが・・・・・・・う〜ん

334名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 00:10
>>332
まあそのとおりではあるんだけどねー。憑依ゲーだし。
でも酔っちまっちゃぁなぁ(;;

>>333
迷わずBBAに走るべきかと。
335名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 00:20
BBAって何?
336333:2001/05/30(水) 00:24
>>334
なんかDCでADSLするの初心者じゃ難しいって聞いたから、俺には無理かと思って
337名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 00:27
だからBBAって何?
338名無信者さん:2001/05/30(水) 00:34
>>337
バカ、ボケ、アホの略
339名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 00:35
>>335
Broad Band Adapter
要はDC用の10Base-T Ethernetアダプタ。
詳細はここ。 http://www3.csi-msp.com/bbsite/

>>336
動く条件動かない条件はもう相当いろんなとこに報告出てるから、
そのへん調べてからなら問題ないでしょう。
340名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 01:05
>>339
よくわかりました ありがTOTO
341名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 03:30
PSO、モデム同梱してくれるといいな。
342名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 03:41
別売り同発だよ
343名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 03:42
BBAも同発してくれるといいな。
344名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 03:46
BBAって何?
345名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 04:10
ゲームキューブ:1台(これは必要)
メモリーカード:2枚(1枚は予備)
ウェーブバード:1個(なんとなくほしい)
コントローラ別売り:3個(スマッシュ用)
ゲームボーイアドバンス:4個(PSOコントローラー用)
ブロードバンドアダプタ:1個
D端子ビデオケーブル:1本
GBAケーブル:4本
同発ゲーム:2本

まとめてカット毛
346名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 04:14
オプションとしてネット接続がある機種では
その接続の際の情報はどこに保存するんだ?
まさか、メモリーカード?
347名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 04:24
>>345
ワカタ!オイラ・・・カウヨ!
348名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 04:47
>>346
本体内でしょ。IDの問題もあるし。
349名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 05:26
>>348
PS2ではメモリーカードに保存するけど?
350名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 05:28
DCは本体だよ。
ブックマークとかはVM。
351名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 06:00
セキュリティのことや改造されないためとか考えたら本体内が妥当でしょうな。
PS2はMagicGateがあるから大丈夫・・・なのかな?
スマートメディアに落としてエディット出来ちゃうんだけどねぇ。
352名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 11:45
なのかな?
353名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 15:03
354名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 15:17
>>353
ブラクラ
355名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 16:14
ブラクらちゃうやん
356名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 16:16
何が終わったのかわからん。

これで「PSOのGC開発は無期限凍結、現在、鋭意Xbox版でPSO2を開発中!」
とかだったら、確かに終わりだが。いろんな人たちが。
357名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 17:24
?
358名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 19:07
age
359名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 19:13
ノートンインターネットセキュリティとウイルスバスタ2001は
どっちがいいんだコノヤローーー
360名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 19:21
IGNは最近広告うざいぞコノヤロー
361これを読んで、かな?:2001/05/30(水) 19:27
>>356
Iwata: [Laughter] Sega has come to us and said that we do want to go online ?
both in the US and Japan ? and we are in discussions with the company
about that. Unfortunately@` the discussions haven't been finalized and they
haven't been wrapped up. That's why@` and we're really sorry@` but we can't discuss
ur plans with Sega at E3 because if we go into it now before everything is finalized
it's just going to confuse the matter.

Once those discussions are finalized@` we do think that there will be something
that happens as a result of that. So we think that probably by this later summer
at Space World there will be a chance for us to make announcements with good
timing@` and we'll probably be giving more concrete examples of just how it's going to happen.

362名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 19:27
結局ネットワークに付いては議論が終わってないので
NSW待ちという事ですか
363名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 19:48
いわたさんw
364名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 20:03
ってかまともなスレあげ
365名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 20:43
NSWは8月
366これをコピーすれば省略されないよ:2001/05/30(水) 20:49
弟(17)「ねぇ、PS2・・・欲しくねぇ?」
俺(20)「PS2?(PS2の此処での数々の悪評を連想したが、とりあえず黙っとく)」
俺「つーか、もうすぐゲームキューブでるし」
弟「・・何それ?」
俺「(??)え?知らねぇの?nintendo64の次の奴」
弟「・・任天堂だったら糞でしょう(笑」
俺「(?%#@!)・・おい、オメェスーファミ持ってただろ!」
弟「スーファミは(笑」
俺「つーか、GCくらい知っと毛」
弟「普通は知らねぇよ」
俺「知ってるって(笑」
弟「知らねぇ!」
俺「知ってる!」
弟「・・やっぱり兄貴はオタクだな」
367名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 21:09
>366はマルチポストなので削除
368名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 21:26

PSOの内容がよくわかるHPはどこでしょう
369セガユーザー@MD組:2001/05/30(水) 21:30
>>368
公式は?
370名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 22:50
ありがとうございました
371名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 22:52
(・∀・)ジサクジエンデシタ

1=2=3=4=5=6=7=8=9=10=11=12=13=14=15=16=17=18=19=20=21=22
=23=24=25=26=27=28=29=30=31=32=33=34=35=36=37=38=39=40
=41=42=43=44=45=46=47=48=49=50=51=53=54=55=56=58=59=60
=61=62=63=64=65=68=69=70=71=72=73=74=75=76=77=78=79=80
=81=82=83=84=85=86=87=88=89=90=93=95=96=97=98=100=101
=102=103=104=105=106=107=108=110=112=113=114=115=116
=117=118=119=120=121=122=123=124=125=126=128=129=130
=132=133=134=135=136=138=139=140=141=142=143=144=145=146
=147=148=149=150=151=152=153=154=155=156=157=158=159=160
=161=162=163=164=165=166=168=169=170=171=172=173=174=175
176=177=178=179=180=181=182=183=184=185=186=187=188=189
190=191=192=193=194=195=196=197=198=199=200=201=202=203
=204=205=206=207=208=209=210=211=212=213=214=215=216=217
=218=219=220=221=222==224=225=226=227=228=229=230=231=232
=233=234=235=236=237=238=239=240=243=244=245=246=247=248
=249=251=252=253=254=255=256=257=258=259=260=261=262=263
=264=265
マターリシト毛
373名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:09
374名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:14
>371
てがきですか
375名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:14


         ___              ∩_∩
       / ====== ̄ ̄ ̄ ̄\_    /  == |
       /====   ===   ==|● =●|
      /==          ==== |     /
      /        =====        |(00)/
      |=== V   ===    ===    | ===/
      |==  ||  ====          /
      |   ||    ==    ==== /
      | /||\ ___===__  /
       | ||| | |        | |  | |
       | ||| | |        | | | |
       | ||| | |        | | |=|
       | |m | |        | | | |
376名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:17
任天堂のゲームキューブはネット対戦できないんでしょ??
PSOは家で、ひとりでシコシコやらなきゃならないの?
それじゃ意味ないような気がするんですがどうですか??
377名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:19
ファンタシースターオフラインに改名すべき!
378名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:22
>>375
辛口だね
379名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:23
>>376
ネット対戦できるよ。
380名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:24
>>376
画面4分割で4人プレイすれば?
381名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:24
         ___              ∩_∩
       / ====== ̄ ̄ ̄ ̄\_    /  == |
       /====   ===   ==|● =●|
      /==          ==== |     /
      /        =====        |(00)/
      |=== V   ===    ===    | ===/
      |==  ||  ====          /
      |   ||    ==    ==== /
      | /||\ ___===__  /
       | ||| | |        | |  | |
       | ||| | |        | | | |
       | ||| | |        | | |=|
       | |m | |        | | | |
382名無信者さん:2001/05/30(水) 23:26
ソニチとしては、サーバーをなんとかそのまま
使い続けたいだけとちゃう?
383名無信者さん:2001/05/30(水) 23:30
GC版PSOはオンライン出来ないとか
主張してる奴って、どうなのよ?
384名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:33
中氏が言うには今任天堂と交渉中らしいです。
場合によってはオフラインに改名するとも。
385名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:35
あまりにも後ろ向きな名前なのでそうなったら全部改名すべき(藁
386名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:37
>>384
(笑)が抜けるとニュアンスが変わるよ
387名無信者さん:2001/05/30(水) 23:39
64の時アクレイムがテュロック2で拡張メモリを
使った時はアメリカの任天は発売してくれたが
今回はどうなるかね。
388名無信者さん:2001/05/30(水) 23:41
>>384
ヲイヲイ…ありゃ冗談でいったんだろ。
アレをホンキにする奴って山内社長が
E3の評判如何ではGC棚上げも有り得るって
発言をマジに受け取って『山内弱気だな(藁
GC脂肪!』なんて連中と同レベルな気がするよ。
389名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:43
まーISAOに任せると思う。
390名無信者さん:2001/05/30(水) 23:46
キュ−ブのネット関連は8月のSWでなんかあるんだってね
事業性が見えるまでは任天堂自身が手を出す事はなくても
他がやる分には問題ないでしょ
391名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:52
>>388
あ。そうなんですか?
恥じかいたじゃねえか
392名無しさん必死だな:2001/05/30(水) 23:55
ネット関係はセガに丸投げしちゃってもいうと思うんだけどな。
そこまでいかなくても提携とかさ。
393名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 00:07
んでさ、ちょっと疑問に思ったんだけど・・
オフラインにしろ、4人プレイモードで完全
にみんなバラバラに行動できるとしたら、そ
れぞれが森、洞窟、坑道、遺跡にはいっちゃ
う可能性もあるわけだよね。
 でも、そうなった時にテクスチャメモリって
たりるのかなぁ?単純にDC版の4倍は必要なは
ずなのに・・ねぇ?
394名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 00:54
>>388
山内はんは自信があるからああいったが、ほんとにE3で酷評されたら、発売計画
そのものが見直しされてた可能性もあるよ。
冗談じゃなく。任天堂はハードができてても、ソフトが熟成しないと発売しない
から。ソフトがそろわないまま、現在セガにいる香山たん達に押し切られて発売
した664DDの失敗からよく学んでる。
といって、中たんが本気でそういってるとは思えないけど。オンライン機能を省
いたら、価値の30%もない事は開発者本人が一番しってるだろうし。それこそ、
ソフト発売自体を見直す事になるんじゃないかな。
395名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 00:57
>>393
パーティリーダーだけがダンジョンを選べるようにして、パーティメンバー
が別々のダンジョンにいくのを防ぐと思われ。
DC版にもあるオンラインクエストをパーティリーダーだけが受けられるの機
能と似たようなもんでは。
4人別々のダンジョンにはいけないでしょ。
そこまで馬鹿かなソニチ・・・・・・そうじゃないと断言できないところがきつい。(藁
396名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 01:14
なんかIGNの Interview: Satoru Iwata見れない、レジストしないとだめなの?


CCB’S GAME REVIEWで

GameCube版「ファンタシースターオンライン(仮)」をオンライン版(日米の両方での対応)
として出したいとセガから要望が出されているそうですが、
残念ながら、まだ、オンライン対応に関する話の結果は、出ていない状態だそうです。

 もし、何らかの結論が夏までに出ているのなら、任天堂のイベントSpace World
での発表がタイミング的にはよいと考えているようなので、
もしかしたら、大々的なオンライン対応ゲームとして発表されるかもしれませんね。
397名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 01:18
なんとーかなーるさー
398名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 01:21
>>396
激しく既出。
399名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 03:48
せいこうして
400名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 04:12
あ!!名無しさんが変わってる!!!
401名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 05:42
家庭用の為、プロバイダーや設定の簡単さなどを考慮
したり、プロバイダー設置の費用等の出費を考えると
任天堂的にはあまり手を出したくないのでは?
402名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 06:40
そこら辺のノウハウをもつセガにやらせるんでは?
失敗しても任天の腹は痛まんし。
成功したら成功したで、両者が幸福になれる。

PSOの発売までにそこら辺の具体的な調整が間に合うかどうかだろうね。
(キーボードの発売とか本体シリアル認証とか)
403名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 09:38
キーボードってそもそも発売予定にあるの?
404名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 09:44
公式には無いねぇ
出しそうも無いなぁ

どうぶつの森入力方式を使うのかもしれん
405名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 10:19



キーボードよりコントローラがいい
406名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 11:02
PSOってボタンはどれつかうの
407名無しさん:2001/05/31(木) 12:06
俺は中さんを信頼してる。

・・・っていうか、もしオフラインでも、あの人なら4人同時を
スマブラ並に魅力ある仕様にしてくれるに違いない!とか言ってみる。
408名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 12:11
>>406
DCの場合は十字キー以外全部。
409といきち:2001/05/31(木) 12:15
>>408
十字キーもメニューのカーソル移動で
使いますよ。
410名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 12:17
あと、ショートカットメッセージの表示にも十字キー使うね。
411といきち:2001/05/31(木) 12:26
>>410
あれって、ロビーでフロア移動しようと
メニューのカーソル移動しても表示され
るのがウットオシイですねえ。

どちらかというと、バグっぽいですが。
412名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 12:46
アナログキー・・キャラの移動
十字キー・・・・カーソル及びショートカット
Lトリガー・・・カメラ位置の初期化(後方に戻る)
Rトリガー・・・動作パレットの入れ替え
Aボタン・・・・任意に決めた動作(攻撃、魔法、アイテムなど)
Bボタン・・・・同上
Xボタン・・・・同上
Yボタン・・・・チャットメニュー呼び出し
STARTボタン・メニュー呼び出し
413名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 13:26
GCの右アナログキーを
どうぶつ式文字入力と
視点移動に使えればうれしいんだけどなー。
414名無信者さん:2001/05/31(木) 14:01
XboxではだめだったのかなーTT
415名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 20:28
416名無しさん必死だな:2001/05/31(木) 22:35
中君はMS大ッ嫌いですから(w
417名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 00:04
乳揺れモーションほしー
418名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 00:43
>>412
ABXYの位置はSFCと同じですか
419名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 00:54
Rトリガー引いてる時にはYをアクションボタンのひとつとして使えれば良かったのにな。
420名無信者さん:2001/06/01(金) 01:00
>>414
MSが他機種との通信プレイを許可しない方針なので
出さないんじゃないかと思われ。
421名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 01:37
そうなの
422名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 03:02
>>418
DCってA(決定)とB(キャンセル)、XとYの位置が
SFCのとそれぞれ逆なんだよね。
PSやSFCに慣れていると決定とキャンセルを間違えまくり。
DCに慣れると逆もアリ。
423名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 04:06
PSOって今後もクローズドなままなのかな?
カプコンは全機種対応のネットゲー作って、機種の異なる
ユーザー同士が同時に出来るようにするらしい。
FF11も基本的にはそういう発想の下で作っているんでしょ。
GCには参入できず、XBOXとは条件がまだ合わないらしいが。
FF11がPS2、PC、XB、GCのすべてで同時に発売されたら
プレイオンラインの採算ライン30万人は達成出来そう。
同様に、PSOも全機種対応に出来ないのかな。その方が
売れるし、ネットワーク接続料も多く入るはずだけど。

ソニチは本当にGCでしかPSOを発売するつもりがなくて、
しかもクローズドでやるつもりなの?
424名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:02
PSOが出来るのはGCだけだからGCカット毛
425名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:08
つなぐよつながるしつなげてな
426名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:09
またフォース最弱だってファミ通にのってたね。
最悪。もうこんなクソゲーやめる。
427名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:25
>>423
そりゃ任天堂の政策によるだろ。ソニックチームとしちゃ、DCとつなげても
いいだろうし、そのほうがインフラにかける金も少なくて済むだろうしな。
428名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:28
>>426
あれはフォース使ってるやつがヘタレなだけだと思うが…。
レンジャーでも同じようなこといってたし。

それにアルティメットモードじゃ、フォースの攻撃&支援がないとキツいっぽい事が書いてあるぞ。
429といきち:2001/06/01(金) 15:38
>>426
フォース男は最強だとおもいますけどねえ…。
Ver1の頃から。
430名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:52
>>429
新世紀の愚か者
ってか今週のファミ通さんにネットはいつでも可能とかあったね
お願いだから任天さんネット対戦できるようにしておくれ・・・でもDCでPSOVer2やるから買うかどうか不明
431名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:54
>>423
ソニックチームってそんなに大きな会社なのか?
今のところDCとGC向けに出すのが精一杯だと思うのだが。
432名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:56
國府田マリ子ってかわいいよね?
433名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:56
>>426
ファミ通の記事を信じているところで厨房決定。
434名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 15:59
ソニックオンライン発表でーす
435名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:01
中たんCM出演記念age
436といきち:2001/06/01(金) 16:07
>>435
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010601/sonic.htm
ですね。かなり馬鹿そうです。
437名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:09
>>436
といきち=中氏本人説急浮上
438名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:16
CMって何?
439名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:16
url見てみろよ。
440といきち:2001/06/01(金) 16:18
>>437
何故?^^;;
441名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:19
したい写真かもしれないし怖いからヤダ
442名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:22
ブラクらって可能性もあるしurlは危険です
443名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:23
>>441
真性のアホか? urlが思いっきりインプレスのgame watchだろうが。
消防くせえ……。
444名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:23
中出しCMでソニアド2マジ脂肪
445名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 16:38
PS2はパクリ
446名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 21:01
私たちは既に、かなり確かでした、
それ、いつ、空想スターオンラインヒット、
GameCube、それは行なえるでしょう、
オンラインであるが音の、チームのYuji Nakaは、そ??
aそれまだ、空気中に上がっていることを説明しました。
彼はFamitsuにマガジンを話すと言う、
447名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 21:02
「私は、まだGamecube PSOネットワークに関する作品を行っていません。
私があなたに今のところ知ってほしいことは、
私たちがGamecubeのまわりにどれくらい熱烈かです。
ネットワーク・オプションが準備ができていなかったので、
私たちは、E3でPSOの4-プレーヤーバージョンを示しました。
私たちは、Gamecubeモデムのリリースと
一致するようにゲームのGamecubeバージョンをリリースしたい。
私たちは、行なえるPSOをGamecubeの上でオンラインにすることを計画します。」
私を信じる、私たちはそれを望みます、
に、行なえる、オンライン!(また)いつか、2002年には、
与える両方の音のチーム(Sonic Team)およびそれらのネットワーキングを得る
任天堂時刻が順番に計画するまで、ゲームはリリースに予定されません。
の中で、その、その間に、
私たちが先週このリンクを打つことにより記入したPSO GameCubeスクリーンの
トラック1台分の積み荷で雄ガチョウをとります。

つまり発売は無期延期ってことか?
448名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 21:10
>>447
>トラック1台分の積み荷で雄ガチョウをとります。

藁田
449名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 22:13
なんだかよー、
GCってネットワーク環境全然整ってねーからよー、
しょーがねーからむりやり4面マルチをやってみたわけよー。
こっちゃあいつでもやれるんだけどよー、
任天堂の連中がちゃんとやってくれねーと、
いつになっかわかったもんじゃねーのよー。

・・・ってことだな。
450名無しさん必死だな:2001/06/01(金) 22:49
山内陛下がストップかけてると見た。
451名無しさん必死だな:2001/06/02(土) 21:25
アヒャヒャ
452名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 05:51
トラック1台分の積み荷で雄ガチョウをとります?
453名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 05:59
PSO4画面分割のみだったら最悪だな
もうどうせやる気がないなら
ネットワーク関係、セガにまる投げしちゃえばいいのに
そんなに自分とこの利益が大切なんかね〜任天堂は
454名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:00
455名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:08
ファンタシースターGC 新天地の勇者たち
とか、オフラインゲーム専用ゲームに仕様変更しタイトルも変わってたりして。
456名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 07:37

中裕司:
まあ、すべてのセガファンに一概に説明をすることはできません、
しかし、もしあなたがソニックチームのファンなら私はゲーム
キューブを買うことを推薦します。
457名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 08:09
>>422
GCはそういう問題はないように設計されているのですね
458名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 08:25
>>455
そんなことになったら、出さないでしょ。
459名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 08:30
個人的には、GC版PSOをE3で発表したのは
ソニチのデモンストレーションの意味も強い気がする。
広告費にお金を掛けられない今のセガの最大限のアピールというか。
460名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 09:37
香山さんの戦略でしょうか
461名無しさん:2001/06/04(月) 10:02
っていうか、オフラインの4人プレイでも楽しそうだが。
それだけでも十分魅力じゃん?じゃん? とか言ってみる。
462名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 04:53
同意
463名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 04:56
>>461
4人であつまって遊ぶ環境あるの?
いいね
464名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 05:09
そしたらファンタシーサーガとかに名前変えれ。
465名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 06:40
>>416
466461:2001/06/05(火) 09:06
>>463
あります。今大学生。俺の家がスマブラのせいで溜まり場になってますんで。
「おまえら、PSOってのが出るから待っと毛」と言ってあります。
・・・・・それ以前に、スマブラDXの方が先っぽいけど・・・・。
467名無信者さん:2001/06/05(火) 09:28
何のためにネットワークだったのか考えろよ・・・
468名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 11:10
ローカルネットワークということで
469名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 11:13
>>467
ま、結局DC版もヨーロッパは切ったわけですから、ワールドワイドという
看板は事実上Ver.2で降ろしてますし。
ローカルでいいんじゃない。
470 :2001/06/05(火) 11:19
>>44
あほですか?なんとか黒字になるようにしたんだよ。
471名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 12:04
?
472名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 12:51
470は、どこに投下するはずの書きこみが誤爆されたんだろうか?
473名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 15:38
ローカルならガントレットのようになりますか
474名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 15:58
age
475名無しさん必死だな
みんな、スマブラが発売される前、どう思ったよ・・・
オフラインでも、やってみなきゃあ、わかんねーぞ?