業界の良心ナムコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
これほど男気に溢れたゲーム会社はない!!
DCの力を見せつけたソウルキャリバー
セガよりもナムコがDCの力を引き出した。

遡ればPS発売と同時に出したリッジレーサー。
PSのプロモ的には大成功。

が・・・・しかし
セブン、クロノアともに最高の作品を
世に出すもバウンサーとか鬼武者とかの
宣伝力の前に屈してるナムコを
2chのゲーハー板で救おう
2名無信者さん:2001/05/18(金) 10:19
ナムコアンソロジー&ミュージアム続編希望!
3名無信者さん:2001/05/18(金) 10:19
>>1
で?何をすればいいの?
4名無信者さん:2001/05/18(金) 10:19
逝ってよし。
5名無信者さん:2001/05/18(金) 10:20
エースコンバット4がスンゴイ楽しみ
6名無信者さん:2001/05/18(金) 10:20
>>4
だから逝ってはだめだってば
7名無信者さん:2001/05/18(金) 10:21
セブンのグレードアップ版をGCで出してください。
買うかもしれません。
8名無信者さん:2001/05/18(金) 10:22
>>7
ナムコってあんまりそういうことしないよね。
完全版とかハードコアとか。
9名無信者さん:2001/05/18(金) 10:23
おにむしゃはナニだったけど、
でびるめいくらいには魅力を感じる。
ナムコのゲームには、なんか、オーラ的なものが感じられない。
鉄拳4には期待したいな。けどPS2版は買わないもーん。
10名無信者さん:2001/05/18(金) 10:23
クロノア買っとけ
11名無信者さん:2001/05/18(金) 10:24
ナムコは地味だけど良いゲーム作るよね。
12名無信者さん:2001/05/18(金) 10:24
>>9
でも当面はPS2じゃないのか?
クロノアも良いぞ。

俺もカプコンのデビクラは買う予定
13名無信者さん:2001/05/18(金) 10:24
>>11
しっかり作ってる。
バグもおきないしね。

14名無信者さん:2001/05/18(金) 10:25
密かにゼビウスの新作を作って欲しいと
願ってるのは俺だけか?
今作ると多分スターフォックスみたいになるんだろうけどね
15名無信者さん:2001/05/18(金) 10:25
サイレントヒルには大いに期待。
16名無信者さん:2001/05/18(金) 10:27
ファミスタ関係だけで食っていこうとしてた時期は嫌いになったが
今はまた昔の職人っぽいナムコに戻りつつあるね。
17名無信者さん:2001/05/18(金) 10:28
確かに見た目の印象は最近にしては地味だけど
遊んでみたらわかる職人らしさがある。
非常に残念だ。
俺はクロノア2を遊んでひどく反省した。
今度セブン買いに行く。
18名無信者さん:2001/05/18(金) 10:28
>>15
うん俺も・・・・・ってナムコを応援する
スレなんだよ!!
19名無信者さん:2001/05/18(金) 10:28
>>17
だろう?
でもセブン見かけないよ。
手遅れかもしれない。
20名無信者さん:2001/05/18(金) 10:29
>>14
ゼビウスの新作は過去に懲りてる人は多そうだけどな。
ソルバルウは好きだったから新作+移植でやって欲しいな。
21名無信者さん:2001/05/18(金) 10:29
理想としては、ナムコがバンダイと合併して自社ハード出せばいいんだけど。
ラインナップの幅を考えると、任天堂よりハードメーカーに向いてると思う。
セガに近いけど、セガほど行き当たりばったりじゃなさそうだし。
PSの覇権だって、結局ナムコのお陰でしょ?
22名無信者さん:2001/05/18(金) 10:31
FC/SFCの駄作濫発時代に失った信頼はそうそう取り戻せない
もうナムコは終わった会社
23名無信者さん:2001/05/18(金) 10:31
今こそ我々はナムコに恩返しすべき時なのだ。
とりあえず、近くの店でクロノア2を買うか、
注文。
みんな協力してくれ!
24名無信者さん:2001/05/18(金) 10:31
値崩れ待ち。
25名無信者さん:2001/05/18(金) 10:31
>>22
少しだけでもいいから、今のナムコゲーをプレイ
してみてくれ。
きっとわかってもらえると思う。
26名無信者さん:2001/05/18(金) 10:32
出た! 任天堂よりナムコが上発言!
27名無信者さん:2001/05/18(金) 10:32
>>14
遠藤たんがGCでシューティングの新作を作りたいとか。
ゼビウスは冠しないだろうけど、
共通する魅力を持った、新しいシューティングを見せてくれるかも。
けど、ナムコブランドでGC用ゲームを作りたいとも言っていたし....
28名無信者さん:2001/05/18(金) 10:32
>>21
ナムコのゲームって本当に評価が
高いのが多い。
ハードメーカの(だった)セガ、任天堂、SCE
のソフト郡より実は優秀なのが
揃ってるかも。

ナムコがハード作ったらユーザーは絶対
裏切らないと思う。
でもお金がねーーーー。

でも例えお金がナムコにあったとしても
ナムコはハードには手をださないだろうね。
そういうナムコが好きなんだけどね
29名無信者さん:2001/05/18(金) 10:33
>>16
そうなの?
最近はあんまり触れてないから判らないや。
源平やベラボーとかみたいなアクションがもっと出てくると良いなぁ。
30名無信者さん:2001/05/18(金) 10:33
遠藤たんはブルークリスタルロッドで
ナムコに泥を塗った罪は許されません。

ファミリーサーキットはいいけど。
31名無信者さん:2001/05/18(金) 10:34
>>22
ギャラガ・ボスコニアン・パックランド・リブルラブル・ゼビウス・・・
ファミコン以前のアーケードで、数年神のように輝いていたのにね
32名無信者さん:2001/05/18(金) 10:34
セブンのアイディアは凄いと思った。
ペンタッチのグラフィックも素晴らしいし音楽も好きだ。
アルメセラ戦記は全滅しまくったが何度もやったさ。
作りこみが甘い部分もあるし、プレイ時間もRPGにしては短いが俺は大好きだ。

でもあの売上じゃ続編出ないんだろうな。鬱
33名無信者さん:2001/05/18(金) 10:34
今のナムコにハード作る余裕はないしなあ。。。
34名無信者さん:2001/05/18(金) 10:35
>>31
今のソフトを遊んでみて。
昔に戻ってるから。
マジで
本当に良く作りこんでるよ
35名無信者さん:2001/05/18(金) 10:36
今こそ、プロジェクトドラグーンを再起動してほしい。
36名無信者さん:2001/05/18(金) 10:36
>>32
同感
いまからでも遅くないので
みんなセブンも買ってくれ。
そうしないと続編が出ないよ
37名無信者さん:2001/05/18(金) 10:37
>>32
そういうオシイ、モッタイナイソフトこそ、
リメイクして、再生して、順当な支持を得て、利益を得るべき。
だから、GC版出してプリーズ。
38名無信者さん:2001/05/18(金) 10:39
>>37
そのためには君もPS2のセブンを買う必要が
あるんじゃないのか?
39名無信者さん:2001/05/18(金) 10:40
GCだとさらに逆風が吹き荒れそうだ。
64ファミスタ撤退も売れなかったのが原因だし。
40名無信者さん:2001/05/18(金) 10:40
俺は今から7買いに行くよ。
決心した。
41名無信者さん:2001/05/18(金) 10:41
今のナムコはそんなに開発力ないよ
他機種同時大量展開は無理
42名無信者さん:2001/05/18(金) 10:41
>>38
無いと思うけど。
オシイソフトは、出来る限り買いたく無い。
43名無信者さん:2001/05/18(金) 10:41
>>37
任天堂ではナムコは成功しそうにないよ。
昔の怨念がナムコにあるため任天堂には
心を開かないと思う
44名無信者さん:2001/05/18(金) 10:42
>>42
惜しいソフトではないよ。
セブンは。
やってないとわからないと思うけどね。
長時間遊べるし飽きが来ない
45名無信者さん:2001/05/18(金) 10:43
クロノア2とセブンってどっちがうれたの?
46名無信者さん:2001/05/18(金) 10:43
任天堂のいるGCより任天堂のいないPS2、XBOXで
出してた方が結果がよさそう。
47名無信者さん:2001/05/18(金) 10:44
セガハードに冷たかったので印象悪い。
48名無信者さん:2001/05/18(金) 10:44
>>43
じゃあ、どこで成功しろっていうの?
心を開く相手は、ハードメーカーじゃなくてユーザーなんじゃないの?
49名無信者さん:2001/05/18(金) 10:44
E3でガンゲーム2本も発表してたね。
USB対応のガンコン2も発表したし。
地道にガンゲーム作りつづけるな、ここ。
50名無信者さん:2001/05/18(金) 10:45
メガドラ時代からセガには冷淡でしたね
51名無信者さん:2001/05/18(金) 10:45
>>44
GC版が出たら、喜んで買います。
あの種の、機種依存の少ないゲームは
マルチプラットフォーム展開して欲しい。
移植のコストも馬鹿にはならないだろうけれど、
GCはかなりの程度の普及が見込めるし、
PS2よりゲームに重心を置いたユーザーが多いだろうから。
移植の価値は大いにあると。もしセブンがそれほど良作なら。
52名無信者さん:2001/05/18(金) 10:45
>>47
えーーー
ソウルキャリバー出したじゃん。
あれはDCのソフトでも3本の指に
入るんじゃない?
最近のナムコは手抜きはしてない
53名無信者さん:2001/05/18(金) 10:46
ゴルゴ13もおもしろいけどなあ・・・
家庭用じゃむりだろうし。
54名無子信者さん:2001/05/18(金) 10:47
クロノア2もそうだけど、もしやってないならクロノア1もやってね。
「いまさらPSのソフトなんて」と思うかもしれないけど、やる価値は十分あるソフトだよ。
安くなってるしね(藁
55名無信者さん:2001/05/18(金) 10:47
>>48
ナムコはSCEに恩があるからね。
ナムコも苦しい立場なんだよ。
こういうところが又>>1に男気のある
会社と思われてるところじゃないかな?
56名無信者さん:2001/05/18(金) 10:48
>>50
偏見なしに遊んでみればわかる。
後半のリキの入った作品群には涙さえ流れる。
海外むけが強すぎたため、見向きもされなかったのが
悔しいところだ。
57名無信者さん:2001/05/18(金) 10:48
>>52
それが思ったほど売れなかったってのが不味かったのかなあ?
58名無信者さん:2001/05/18(金) 10:48
ナムコってカッコイイ!!
59名無信者さん:2001/05/18(金) 10:49
MDオリジナルだった、
スプラッターハウス2、3はある意味名作。
60名無信者さん:2001/05/18(金) 10:49
そういや、クロノア2ってあまり話題に上がってないね。
もう、こういったゲームは古いって事ですかねぇ?
61名無信者さん:2001/05/18(金) 10:49
>>52
それとドリラーしか出してないし。
キャリバーでたのは嬉しいが結局PS2の繋ぎだったのが
戦略的に見え見えで嫌だ。
62名無信者さん:2001/05/18(金) 10:49
>>57
それはセガのせいだとおもうよ。
63名無信者さん:2001/05/18(金) 10:49
結局大局は

ハード:任天堂 vs セガ vs SCE
ソフト:任天堂 vs セガ vs ナムコ

だったと思われ、セガが消えてどう動くか。。。
64名無信者さん:2001/05/18(金) 10:50
娘をレイプされたような気分だ!!
65名無信者さん:2001/05/18(金) 10:50
>>61
つなぎであんな作品は作れません。
66名無信者さん:2001/05/18(金) 10:50
鉄拳4はグラフィック的にDOA3やVF4を超えますか?
67名無信者さん:2001/05/18(金) 10:50
■は?
68名無信者さん:2001/05/18(金) 10:51
MDレッスルボールも名作
たしかに実はSFCより駄作は出してない
でも地味(ワラ
69名無信者さん:2001/05/18(金) 10:51
>>66
ナムコってハードの能力を引き出す
能力は抜群だからね。
キャリバーを見てもわかるとおり。
超えるかもしれないね。
70名無信者さん:2001/05/18(金) 10:51
ナムコと任天堂はかぶってると思う、ソフトが。
71名無信者さん:2001/05/18(金) 10:51
MDに出したゲームもことごとく2流タイトルだったよな。
レッスルボールは面白かったがPSに移植しやがるし。
72名無信者さん:2001/05/18(金) 10:52
>>63
ソフト:任天堂vsコナミvsナムコ・スクウェア・エニックス連合軍

でしょ?

セガは・・・・・、問題外?
73名無信者さん:2001/05/18(金) 10:52
>>68
俺もそれ無茶苦茶はまった。
ゆびがいたくなったよ。マジで
74名無信者さん:2001/05/18(金) 10:53
MDで出したタイトルって、やってみると面白いけど
地味すぎてヒトに言ってもわかんないのが多かった
歯がゆかったな
75名無信者さん:2001/05/18(金) 10:53
発売日かぶらなきゃへいき
76名無信者さん:2001/05/18(金) 10:53
>>65
ソフトに全力を出したことは現場の開発チームが良かっただけであって
戦略的にナムコという会社のセガに対する扱いは変わらないよ。
77名無信者さん:2001/05/18(金) 10:53
>>71
オイオイ被害妄想だよ。
ナムコはSFC以降全て
全力投球ダヨ!!
78名無信者さん:2001/05/18(金) 10:54
>>68
MDユーザーはメガパネルを忘れるな!
あれこそ名作。

それを差し置いて、ナムコがMDで力を入れなかったなど、
2度と言うな!

DCだと、海外ではナムコアンソロジー(64版と同じ)。
パックマン(PSでは日本でも出た)
が出ていますな。
79名無信者さん:2001/05/18(金) 10:54
セブンとかゼノサーガみたいな外注物って売れても
ナムコの利益率って少ないの?
80名無信者さん:2001/05/18(金) 10:54
>>76
セガに問題があったとおもわれる。
81名無信者さん:2001/05/18(金) 10:54
>>64
そいや湖南はE3ではあまり聞かないな
東京湖南ショーにとっておくつもりなのかな
82名無信者さん:2001/05/18(金) 10:54
>>72
ハードと対応してるんだろう。
任天堂VSセガVSナムコスクウェアエニックスSCE
コナミ、カプはマルチ。

セガはやはり死んだけど任天堂は死ななかった。つうか勝ちかけてる。
任天堂にとってこれ以上不利な状況は考えられないから
みんな任天堂を怖がってる。
83名無信者さん:2001/05/18(金) 10:55
球界道中記にいたってはそこまで嫌がらせすることはないだろ!と思った。
84名無信者さん:2001/05/18(金) 10:55
>>78
同感ナムコは決して悪くないと思うYO!!
85名無信者さん:2001/05/18(金) 10:55
>>57
予想以上に売れたんじゃないの?おれも買ったし。
開発チームのインタビュー読んだら「発売前に200万本ってふかしたら、世界的にそのくらいいきそう。」
ってほくほくした発言があったよ。
ただ、突然開発が決定したようで、かなり無茶なスケジュールだったみたいだけど。
ひょっとして、あのチーム、鉄拳のチームにライバル心もやしてたのかな?
キャリバーが何かの賞をとったときのスピーチでDCをべた褒めしてたよね。
読んでるこっちが「いいのかよ、おい」って思っちゃったよ。
86名無信者さん:2001/05/18(金) 10:56
>>83
何の嫌がらせ?
87名無信者さん:2001/05/18(金) 10:56
まあメガトラックスはつまんなかったけどな(w
88名無信者さん:2001/05/18(金) 10:56
>>83
あれもしっかり作ってたよ。
地味なタイトルだけど(涙。

マーベルランドだって、スペシャルに拡張した
スゲー移植だったんだぜ。
地味だけどな。
89名無信者さん:2001/05/18(金) 10:56
スクエニは流動的でしょ、金で動く浪人な感じ

ナムコはSCEの宿将って感じ
90名無信者さん:2001/05/18(金) 10:56
ファミスタ64の悲劇再びかな。
91名無信者さん:2001/05/18(金) 10:56
>>88
地味だけどイイ!!
92名無信者さん:2001/05/18(金) 10:57
ソフトが良かろうと売れ線を徹底的に外したのは力入れてない以外の
何物でもないと思う。
93名無信者さん:2001/05/18(金) 10:57
>>89
本当にナムコってイイ!!
94名無信者さん:2001/05/18(金) 10:57
本日ナムコ大人気だな(w
95名無信者さん:2001/05/18(金) 10:57
>>88
あのころはナムコ自体が地味だったんだよう
96名無信者さん:2001/05/18(金) 10:58
素直にファミスタ出せよ!って感じだったな。
ゲームギアには出したくせに。
97名無信者さん:2001/05/18(金) 10:58
ナムコの良いところはフラフラしないところ。
98名無信者さん:2001/05/18(金) 10:58
>>95
でもしっかり有名タイトルはSFCに出してましたぜ。
99名無信者さん:2001/05/18(金) 10:58
何か約一名アンチナムコがいるみたいだな。
100名無信者さん:2001/05/18(金) 10:59
でもソニーってナムコに冷たいよね、わりと
101名無信者さん:2001/05/18(金) 11:00
まだスクウェアみたいに一切ださないほうがマシだね。
比較対象になって見劣りするタイトル出されるよりは。
102名無信者さん:2001/05/18(金) 11:00
じゃぁ、業界の患部は?
103名無信者さん:2001/05/18(金) 11:00
>>100
そうかな?
104名無信者さん:2001/05/18(金) 11:00
ゲームギアもやけに力入れていたなぁ。
後期にいきなりガンガン投入していた。
105名無信者さん:2001/05/18(金) 11:01
>>101
君って・・・・・
106名無信者さん:2001/05/18(金) 11:01
任天堂は地方豪族って感じ。
ただし最強。
107名無信者さん:2001/05/18(金) 11:02
つーか、ゲームイベントの本来の楽しみである。
隠しダマ発表をいまだにしてくれるナムコ
に男気を感じます。
108名無信者さん:2001/05/18(金) 11:02
A「おいおい、新しいファミスタ買ったんだ、やろうぜ!」
B「あ、俺も買った、もう極めてるから負けないよ!」
C「俺も球界道中記買って極めてるぜ!」
AB「なんだそれ?聴いたことねー」
C「ぎゃふん!」

さあ、セガ信者は誰でしょう?
109名無信者さん:2001/05/18(金) 11:02
>>107
それイイ!!
110名無子信者さん:2001/05/18(金) 11:02
>>99
昔からのセガマニア(あえて信者とは言わない)って結構アンチナムコな人いますよね
>>100
どういうところが?
111名無信者さん:2001/05/18(金) 11:03
>>108
正解:全部
112名無信者さん:2001/05/18(金) 11:03
>>108
俺も球界道中記買ったよ。
113名無信者さん:2001/05/18(金) 11:03
企業とユーザーの間に立たされて、
それでも最大限作れるゲームを製作するスタッフの魂が
良かったんだよう。

ドラゴンヴァラーとか腐った作品はどうでもいいが。
114名無信者さん:2001/05/18(金) 11:04
>>110
被害妄想なんだよね。
セガが悪いのにねーーーー
115名無信者さん:2001/05/18(金) 11:04
>>108
妖怪道中記を出さずに
球界道中記を出すナムコは確かに異常でした(笑。
あのソフトが決定した訳を誰か教えてくれ。
今だともう時効だろ?
116名無信者さん:2001/05/18(金) 11:05
ナムコは義理と人情の会社なのです
117名無信者さん:2001/05/18(金) 11:05
PCエンジンもパワーアップ移植が多かったね。
ワンダーモモとかワンダーモモとか。
118名無信者さん:2001/05/18(金) 11:05
>>115
球界は十分楽しめたよ。
何が不満なのか?
119名無信者さん:2001/05/18(金) 11:06
SFC時代にロイヤリティや発行権(1年に出せるソフトの本数が破格)
で有利な待遇を受けていたナムコは、ソニーに不満をもっています。
任天堂が甘い蜜を見せつければ、軽く寝返るでしょう。

引き抜きますか?(Y/N)
120名無信者さん:2001/05/18(金) 11:06
ナムコのゲームには脱力系な笑いが盛り込まれてるのが好き。
全部が全部じゃないけど。

セガの笑いは、マニアックすぎてちょっと。
121名無信者さん:2001/05/18(金) 11:07
>>114
確かにセガも悪いんだろうがユーザーは悪くない。
印象悪くなっても仕方ないよ。
122名無信者さん:2001/05/18(金) 11:07
>>119
いい加減な情報を載せないように。
123名無信者さん:2001/05/18(金) 11:08
>>119
1年に何本もソフト出せたのが駄作濫発に繋がってたんだよ
124名無信者さん:2001/05/18(金) 11:08
MARK3時代からセガ派です
アンチ任天、アンチSCEはマジ多いけど、
アンチナムコはあんまり見た事ないなあ
125名無信者さん:2001/05/18(金) 11:08
>>121
ナムコのMDソフトは楽しめた
126名無信者さん:2001/05/18(金) 11:09
>>119
おいおい、それはFC時代だろ。
その辺の確執からSFCでは冷遇されてPSに走ったんだし。
127名無信者さん:2001/05/18(金) 11:09
>>124
メガドラでナムコが出したマイナーソフト群のせいで、
セガハード=マイナー
という風潮が強化されたんだよ!ナムコが悪い
128名無信者さん:2001/05/18(金) 11:10
>>125
楽しめる物ばかりでも無かったと思う。
やはりファミスタと球界道中記があればファミスタ選ぶだろ。
129名無信者さん:2001/05/18(金) 11:10
GBでバカボン出した時は我の目を疑ったもんです。

ちびまる子ちゃんPCエンジン、MD発売も
今ではいい思い出です。
130名無信者さん:2001/05/18(金) 11:10
>>127
それは被害妄想以外の何ものでもありませんな。
ご愁傷様です
131名無信者さん:2001/05/18(金) 11:11
セガ信者、球界道中記に対する怒りが収まらない様子
132名無子信者さん:2001/05/18(金) 11:11
>>114
いや、そうは思いません(信者という表現を避けたのはそういう意味)
むしろ、ライバルとしての敵対心剥き出しといった感じで。
所謂セガ信者な人は被害妄想炸裂ですが(藁
133名無信者さん:2001/05/18(金) 11:11
>>128
見た目が地味なゲームが多かったんだよう。
遊んでみてくれればわかるけど、
結構細部まで作ってました。
134名無信者さん:2001/05/18(金) 11:12
球界道中記作った人も、
まさか今叩かれているとは思うまい。
135名無信者さん:2001/05/18(金) 11:13
>>127
お前本当にセガファンか?

俺はメガドラ持ってなかったがマーベルや
BFは羨ましかったくらいだけどな。
この二本は未だミュージアムにもアンソロジーにも収録されてないし。
136名無信者さん:2001/05/18(金) 11:13
てか、メガドラってナムコみたいないいアクションゲー作るメーカーには
いいハードだったのでは?
だからマイナータイトルでも良作になったってだけで
137名無信者さん:2001/05/18(金) 11:13
セガという会社にもう何の思い入れもないが
当時MDユーザーだった者としてみれば印象は良くないね。
当時からカプコンはスト2’とかスパ2とか出したり
魔界村出すの許可してくれたりしてくれてたのに比べるとねえ。
138Ms.名無しさん:2001/05/18(金) 11:13
ナムコ製プレイステーション対応周辺機器への対応取り止めのお願い
(プレイステーション用ソフト、プレイステーション 2用ソフト共に適用)

弊社製プレイステーション対応周辺機器

・ネジコン(SLPH 00001)
・ブラックネジコン(SLPH 00069)
・ボリュームコントローラ(SLPH 00015)
・ジョイスティック(SLPH 00023)
・ガンコン(SLPH 00034)
・ジョグコン(SLPH 00126)

ですが、以下の理由の為、ソフトへの対応を取り止めて頂きたくお願い申し上げます。
139Ms.名無しさん:2001/05/18(金) 11:14
1:弊社製プレイステーション対応周辺機器はプレイステーションの電源の立ち上がり
条件のみを満足とする商品仕様となっており、プレイステーション2は電源の立ち
上がり条件がプレイステーションとは若干異なるため、ハードが周辺機器を認識し
ない場合があるため。また最近、プレイステーション2にてプレイステーション対
応ソフトをプレイするユーザーが増え、上記の不具合が増加しており、ユーザーに
迷惑が及ぶため

2:弊社製プレイステーション対応周辺機器は今後生産及び出荷を行わないため
これにより今後、ユーザーが手に入れるのが非常に困難となるため
140名無信者さん:2001/05/18(金) 11:13
漏れはナムコファンだがセブンは全然良いとは思わなかったな
一応クリアはしたけど不完全燃焼って感じ
エターニアもそうだけど、最近のナムコのRPGは方向性を間違っていると思う…

まあそれでもナムコファンはやめられないけどな(藁
141名無信者さん:2001/05/18(金) 11:14
>>134
むしろ会社の命令とセガユーザの間で全力を尽くしたことを褒められるべきでは?
142名無信者さん:2001/05/18(金) 11:15
>>138@`139
そうそう、このへんとかナムコにたいする扱いが粗雑だよ。
スクウェアには結構甘かったのになあ、ソニー。
143名無信者さん:2001/05/18(金) 11:16
>>141
つーか叩いてる方も制作者を叩いてるのではなく
そういう命令を出してる会社を叩いているのでは。
144名無子信者さん:2001/05/18(金) 11:17
>>127
当時のPCエンジン(NEC-HE)に対する義理もあって、アーケードの一線級タイトル
を持っていけなかったのでは?その分作りこみをしっかり行ってリリースしていた
ナムコに義理と人情を感じます。
145名無信者さん:2001/05/18(金) 11:17
開発者の熱意と根性は認めてもナムコという会社は嫌いという意見は
あるだろうな。
146名無信者さん:2001/05/18(金) 11:17
>>143
そうだよ、別に作ったソフトは良作ではあったのは認める。
だけど当時SFCに出すソフトタイトルと、MDに出すソフトタイトル
につけた差に明確さが露骨すぎ。
147名無信者さん:2001/05/18(金) 11:18
>>137
MDはスト2’+ です。
148名無信者さん:2001/05/18(金) 11:18
ドリラーよりもティンクルピットを移植してくれ。
149名無信者さん:2001/05/18(金) 11:18
つーかPCエンジンにたいしてどんな義理があったんだ?初耳。
150名無信者さん:2001/05/18(金) 11:19
SFC時代はPCEがメインハードだったのでは?
151名無信者さん:2001/05/18(金) 11:19
ナムコとかコナミがセガハードに力を入れるなんて
思ってる奴は頭が悪い。ていうか信者。
152名無信者さん:2001/05/18(金) 11:19
ユーザー思い

カプコン>>>>>>>>>>>>>>>>ナムコ
153名無信者さん:2001/05/18(金) 11:20
DCが発売中止になった今も、DCソフトを大量に予定するカプコンの
誠意に比べると、ナムコは長いものにまかれるだけの心がない会社
って感じね。
154名無信者さん:2001/05/18(金) 11:21
>>151
別に力入れるまで肩入れする必要はないさ。
もう少しそこにいるユーザーのことも考えて出してくれれば良かった。
当時はマルチユーザーなんて少なかったんだし。

155名無信者さん:2001/05/18(金) 11:22
良心がある会社ではない>namco
156名無信者さん:2001/05/18(金) 11:22
>>146
SFCでそんなによさそうなゲームあったか?
157名無信者さん:2001/05/18(金) 11:23
>>151
失礼な。少なくともMDにはコナミもナムコも力入れていたぞ。
歌舞伎者の開発者が遊んでいたとも言うが。
揃いも揃ってマイナータイトルばかりだが
変に力が入っていたぞ。それはそれで楽しかったがな。
158名無信者さん:2001/05/18(金) 11:25
ナムコマンセー
皆買って上げてくれ
俺はGBAのドリラー2をかうよてい
159名無信者さん:2001/05/18(金) 11:26
>>157
「マイナータイトルばかり」を「力入れてる」とは言わない。
現場の人間がどうあれ。
160名無信者さん:2001/05/18(金) 11:27
ひたすら値崩れ待ち。もしくは中古。
161名無信者さん:2001/05/18(金) 11:27
>>159
いい加減にゆるしてやれ
162名無信者さん:2001/05/18(金) 11:28
なんだ、結局叩いてるのはセガ信者か
163名無信者さん:2001/05/18(金) 11:28
俺のナムコのイメージは少数精鋭だな。
164名無信者さん:2001/05/18(金) 11:28
当時の陣営
カプコン、コナミ : SFC
ナムコ      : PCe

MDに一番力を入れてる日本の大手メーカーなんて無かったよ。
165名無信者さん:2001/05/18(金) 11:29
>>159
いまになっても大人の事情が理解できないほど人間としての成長が止まっているのなら、
いい加減、ゲームやめたほうがいいよ。
166名無信者さん:2001/05/18(金) 11:29
まあ会社としてのナムコに良心がないのはわかった。
現場の開発者の熱意だけの会社だな。
167名無信者さん:2001/05/18(金) 11:29
>>162
そうみたい。
俺はDCのキャリバーでナムコは今までの
借りを返したとおもうよ。
あれでDCは目が覚めたからね
168名無信者さん:2001/05/18(金) 11:30
セガハードを潰したのはナムコ
169名無信者さん:2001/05/18(金) 11:30
>>166
会社としても十分良心はあるとおもうがね
170名無信者さん:2001/05/18(金) 11:30
>>164
あったよ、

セガ : セガ

。。。。
171名無信者さん:2001/05/18(金) 11:31
>>168
もうここまで行くと手が付けれないな
172名無信者さん:2001/05/18(金) 11:31
開発現場が報われていない会社だよねナムコって
173名無信者さん:2001/05/18(金) 11:31
>>172
ムウ。
ガンバレナムコー
俺は応援してる
174名無信者さん:2001/05/18(金) 11:32
>>167
それ以降ドリラー出したくらいでぱたと途絶えてしまったことが
DCはソフト会社が離れるハードだと印象づけたけどな。
とどめを刺したのもナムコと言える。
175名無信者さん:2001/05/18(金) 11:32
実際、開発してる人間はどれでやりたかったのかな
SFC/MD/PCE
あるいは
DC/PS2
176名無信者さん:2001/05/18(金) 11:33
個人的にはセガとナムコは良いライバル関係を保って欲しいな〜。
177名無信者さん:2001/05/18(金) 11:34
>>174
それによってDCが潰れ、ゲーム業界は猛烈な沈滞ムードで潰れそうだ
ゲーム業界、ひいてはゲームという文化すら潰すのがナムコ
178名無信者さん:2001/05/18(金) 11:34
まあマルチに乗り遅れて業績悪化、ソフトの弾数も減って続編頼みって
悪循環になってるのはもうナムコも終わりかなと思わせるには十分だ。
179名無信者さん:2001/05/18(金) 11:34
そういえば一度ナムコって妖怪道中記ひっさげてマークIIIだか
マスターシステム時代だかに参入しようとしたよね。
思い留まって正解だったんだろうけど。
180名無信者さん:2001/05/18(金) 11:35
サターン以来のセガ信者だから、別に遺恨はないや。
ナムコとタイトーはサターンに来てー!って思ってたけどね。
ナムコはDCのキャリバーとドリラーで満足、満足。

セガもいいけど、キャリバーとか鉄拳とか、ナムコは家庭用のおまけとかアレンジとかがすごいね。
セガはもっと参考にしないとね。
181名無信者さん:2001/05/18(金) 11:35
アンチ君が暴れまくってますな
182名無信者さん:2001/05/18(金) 11:35
過去の遺産(イメージ)でようやく食いつないでいる感じではあるな。
183名無信者さん:2001/05/18(金) 11:36
>>175
それ聞いたことあるけど
ここじゃ恐くて言えない(藁
184名無信者さん:2001/05/18(金) 11:36
>>182
それは君の勘違い
185名無信者さん:2001/05/18(金) 11:36
>>176
今はアーケード、厳しいからなぁ。
バーチャ、鉄拳で盛り上げて欲しい。
186名無信者さん:2001/05/18(金) 11:37
お年玉でワギャンランドを買って以来
俺はナムコが大嫌いだ。
187名無信者さん:2001/05/18(金) 11:37
>>174
ドリラーの後に2本海外で出しているから、
つぶしてはいないよ。
188名無信者さん:2001/05/18(金) 11:37
>>180
その通り家庭用のアレンジがすばらしい
189名無信者さん:2001/05/18(金) 11:37
どーせ鉄拳とリッジの名声だけで食いつないでいくしかないのだよ。
それに変わる柱などもう生まれてはこないだろう。今のナムコでは。
190セガ信者:2001/05/18(金) 11:38
レッスルボール最高に面白かったです。
キャリバー素晴らしい出来でした。

でも、一度で良いからナムコにキラータイトルを出して欲しかった。
191名無信者さん:2001/05/18(金) 11:38
>>187
1人のセガ信者が粘着な
発言を繰り返してるんだよ
192名無信者さん:2001/05/18(金) 11:38
黒野亜
193名無信者さん:2001/05/18(金) 11:38
>>190
キャリバーがキラーにならなかったのは
せがのせいだYO!!
194名無信者さん:2001/05/18(金) 11:39
キャリバーでキラー級は出しました
それで盛り上げられなかったセガの責任です
195名無信者さん:2001/05/18(金) 11:39
>>189
ハイハイ
196名無信者さん:2001/05/18(金) 11:39
鉄拳てネタゲーじゃん。
197名無信者さん:2001/05/18(金) 11:39
>>193
カブッタヨ!!
198名無信者さん:2001/05/18(金) 11:39
>>196
ハァ?
199名無信者さん:2001/05/18(金) 11:39
セガ信者の被害妄想爆裂中!!!
200名無信者さん:2001/05/18(金) 11:40
バーチャのパクリで鉄建やキャリバとか出したくせにな
ナムコに良心などないね
201名無信者さん:2001/05/18(金) 11:40
ソウルシリーズなんてPSじゃキラーにもならないタイトルだったね。
出来がよいソフト=キラーではないよ。
202名無信者さん:2001/05/18(金) 11:40
こんなにレスがつくとは・・・・・・・・
ナムコもまだ大丈夫だね
203名無信者さん:2001/05/18(金) 11:40
>>189
カプコンや■よりずっとマシ。
204名無信者さん:2001/05/18(金) 11:41
>>200
プププ
それを言ったらセガなんて・・・・・・・
205196:2001/05/18(金) 11:41
VF2やってたときに鉄拳が出た。
ふざけて作ってるのかと思ったよ。まじ。
206名無信者さん:2001/05/18(金) 11:41
裕が手柄を独り占めにしたのが悪いんじゃねーの。
ボタンガードしか決めてないのに。
207名無信者さん:2001/05/18(金) 11:41
どうかんがえても1人の
アンチが一生懸命だ
208名無信者さん:2001/05/18(金) 11:42
カプコン>対戦格闘の祖
■>一応ムービー多用ヴィジュアル系の雄
ナムコ>鉄拳はバーチャのパクリ
      リッジはアウトランのパクリ
      他は売れないパクパク大王。業界のガン
209名無信者さん:2001/05/18(金) 11:42
>>203
カプや■のほうがマシだと思うが。
210名無信者さん:2001/05/18(金) 11:42
アンチなんかほっとこうよ
211名無信者さん:2001/05/18(金) 11:43
アンチパワー炸裂中
皆避難してね
212名無信者さん:2001/05/18(金) 11:43
>>210
そうしよう
213名無信者さん:2001/05/18(金) 11:44
>>206
それで十分です。つまるところ、ボタンガードがバーチャの肝ですから。

>>207
いいえ、それに便乗したアオラーが混ざってきました。
214名無信者さん:2001/05/18(金) 11:44
>>200
ポリゴンをゲームに使ったのはナムコが先だし、
対戦格闘を開発したのはカプコンだし。

VFはセガ上層部が思いつきで作れと言っただけ。
215名無信者さん:2001/05/18(金) 11:44
反対意見はなんでもアンチ、信者の一言でマンセー意見言ってる方が
よっぽど信者っぽいと思われ。(藁
216名無信者さん:2001/05/18(金) 11:45
やっぱりナムコにはがんばってほしい。
鉄拳、キャリバーの新作がどのハード
かはわからないけれどきっとハードの能力を
引き出してくる。

楽しみだ。
217名無信者さん:2001/05/18(金) 11:45
鉄拳はもともとお笑いゲーだったんだってば。
高校生の君らは知らんと思うけど。
218名無信者さん:2001/05/18(金) 11:45
結局自分と同じ意見以外は全部アンチとか信者で無視決め込もうとしてる筆記ーダロ(ワラ
219名無信者さん:2001/05/18(金) 11:45
>>208
アーケードでポリゴンレース出したのはナムコが最初だよ。
アレを超えるものをと祐が作ったのはVR。
あの頃のライバル関係は良かったな。
体感ゲー黄金期。
220名無信者さん:2001/05/18(金) 11:46
>>215
ちがうとおもうよ。
どうかんがえても言いがかりばっかりだったYO!!
221名無信者さん:2001/05/18(金) 11:46
>>214
ボソッ…ケルナグール
222名無信者さん:2001/05/18(金) 11:46
つーかもういい加減鉄拳から離れろよって感じだが。
いつまでもしがみついてるからイメージも画一化するし
他のソフトも売れなくなるんだと思うが。
223名無信者さん:2001/05/18(金) 11:46
>>218
それはきみだとおもう
224名無信者さん:2001/05/18(金) 11:46
>>193
正直、キャリバーじゃ無くて鉄拳だったらDCはもっと売れてたよ。
225名無信者さん:2001/05/18(金) 11:47
>>224
フーン
セガの努力が足りないのを
ナムコのせいにするのはおかしいと思わないのかい?
226名無信者さん:2001/05/18(金) 11:48
>>193
売れないよ。
227名無信者さん:2001/05/18(金) 11:48
つーかもういい加減マリオゼルダポケモンドンキーから離れろよって感じだが。
いつまでもしがみついてるからイメージも画一化するし
他のソフトも売れなくなるんだと思うが。
228名無信者さん:2001/05/18(金) 11:48
MD時代からあきらかにマイナータイトルだけをナムコは供給してたよ
セガファンがむっとするのは無理はない

例えば自分のハードでエニックスがドラクエは出さないけど
スターオーシャンだけ出す、ってやったらどんなに出来が良くても
いい印象はもてないでしょ
229名無信者さん:2001/05/18(金) 11:48
>>224 だった
230名無信者さん:2001/05/18(金) 11:48
お願いだから、DC用のパックマン、日本でも出してよう。
231名無信者さん:2001/05/18(金) 11:49
>>219
なんてタイトル?
VRより古いポリゴンレースゲーはオーバードライビンしかしらん。
232名無信者さん:2001/05/18(金) 11:49
キャリバーはうまいよね。
両機種のユーザーには義理を立てつつ
PS2=メジャーハード
DC=所詮マイナーハード
のイメージを確立できたんだから。
233名無信者さん   :2001/05/18(金) 11:49
俺のDCはキャリパー専用マシン、ソフト入れて蓋を接着してもいいくらい専用
234業界預言者:2001/05/18(金) 11:50
おそらく鉄拳4はアーケードの後XBOXにまず移植され、
そのあとバージョンアップ版がPS2で発売、
その後鉄拳4HCが再びXBOXで発売されます。
235名無信者さん:2001/05/18(金) 11:50
>>232
プププ
236名無信者さん:2001/05/18(金) 11:50
>>227
時代に応じてどんどん増えてるじゃねーか(わら
237名無信者さん:2001/05/18(金) 11:50
>>231
ウイニングラン。
あれは衝撃的だったな。そんなこともしらんのか。
238名無信者さん:2001/05/18(金) 11:51
>>234
それはテクモノする事だ。
ナムコはしないよ
239名無信者さん:2001/05/18(金) 11:51
>>227
頭悪いすり替えだなー。
任天堂はそうならないように各キャラをいろんなゲームに登場させて
イメージの画一化を防いでるよ。
鉄拳はあくまで鉄拳でしかない、リッジもしかり。
240名無信者さん:2001/05/18(金) 11:51
>>219
アタリの方が先。
241名無信者さん:2001/05/18(金) 11:51
HCなんてつまんないことナムコはしないよ
242名無信者さん:2001/05/18(金) 11:51
>>219
ナムコ初のポリゴンゲームはリッジじゃ無いの?
243名無信者さん:2001/05/18(金) 11:51
>>239
それで良いんじゃないの?
244名無信者さん:2001/05/18(金) 11:52
>>228
ドラクエは特殊だからな。
つーかここにいるようなマニアなら
ドラクエよりSOの方が好みじゃねーの?
245名無信者さん:2001/05/18(金) 11:52
>>219
セガとナムコはよきライバルだったのに、サターンあたりからのセガ信者が…
246名無信者さん:2001/05/18(金) 11:52
>>240
一応日本販売はナムコがやってたね。
247名無信者さん:2001/05/18(金) 11:52
ナムコのどこが良心的だって?
スクウェアの方がまだ潔い。
248名無信者さん:2001/05/18(金) 11:53
>>247
それはぜったいちがうだろ。
249名無信者さん:2001/05/18(金) 11:53
つーかさー。
ナムコの職人芸なところを書くスレじゃないのか?
これだからハード論者は困る。
250名無信者さん:2001/05/18(金) 11:53
>>239
使い回しじゃん。
251名無信者さん:2001/05/18(金) 11:53
>>247
ナムコは別に任天堂批判をした訳じゃないから
立場的にも違うんじゃない?
252名無信者さん:2001/05/18(金) 11:53
>>245
その時代の両社は良きライバルなんて格好いい関係じゃなかったぞ。
253名無信者さん:2001/05/18(金) 11:54
>>242
ポリゴナイザーって知らないの?
リッジの前に何本もポリゴンレースは出してるよ。
254名無信者さん:2001/05/18(金) 11:54
>>249
ソウナンダヨ俺は悲しいぞ!!
255名無信者さん:2001/05/18(金) 11:54
>>250
手塚治虫方式だよ。
256名無信者さん:2001/05/18(金) 11:55
>>247
君頭打った?
257名無信者さん:2001/05/18(金) 11:55
ツーワケで
ナムコの職人芸を語ろう。
258名無信者さん:2001/05/18(金) 11:56
フェリオスの拡大処理(藁
259名無信者さん:2001/05/18(金) 11:56
>>257
初期ゼビウスのBGMが未だに
はっきりと脳裏に残ってる。
恐るべし
260名無信者さん:2001/05/18(金) 11:58
>>253
そうそう、ウイニングラン、鈴鹿GP、ドライバーズアイ
俺はファイナルラップのが好きだったけどな
261名無信者さん:2001/05/18(金) 11:58
PS版鉄拳〜鉄拳3の進化っぷりは、さすがナムコだな、と感じます。
家庭向けのオマケも充実させてた所も好き。近頃アレですが。
262名無信者さん:2001/05/18(金) 11:58
ナムコと言えばスプラッターハウス。
263名無信者さん:2001/05/18(金) 11:59
>>260
ファイナルラップ良かったねー
家庭用に移植されたときはショックだったけど
264名無信者さん:2001/05/18(金) 11:59
フェリオス、SFCで出して欲しかったな。
任天チェックじゃムリか。
265名無信者さん:2001/05/18(金) 11:59
>>262
MDだったっけ?
移植も良かった。
グロかったけど
266名無信者さん:2001/05/18(金) 12:00
ワルキューレもういっかいつくって
267名無信者さん:2001/05/18(金) 12:00
>>257
職人芸っていうか、開発スピードに驚いた。ソウルキャリバーありがとさん。
あれだけおまけつけてるのにね。
なんか、現場レベルでは、セガのライブラリチームとうまくいってたみたいだね。
268名無信者さん:2001/05/18(金) 12:00
>>262
今の技術で作ったら間違い無く発禁モノだな。
269名無信者さん:2001/05/18(金) 12:01
>>262
アーケード版見て、FC版買ったけどガクーリしたよ。
270名無信者さん:2001/05/18(金) 12:01
>>262
3が最高!

>>266
Winのアドベンチャーは最悪だった。
作ったやつ首つってください。
271名無信者さん:2001/05/18(金) 12:02
>>268
わんぱくグラフィティならオールオッケーなw
272名無信者さん:2001/05/18(金) 12:02
>>257
マッピーの基盤の流用でドルアーガを造った遠藤たんマンセー
273名無信者さん:2001/05/18(金) 12:03
富士弘って今どうしてんの?
274名無信者さん:2001/05/18(金) 12:04
>>272
その後ホッピングマッピーを作ったので許す

>>273
現在フリー。
城物語完結しろー(一生無理。
275名無信者さん:2001/05/18(金) 12:06
最新作

ムービー見ろ、すごいぞ
http://www.acecombat04.com/
276名無信者さん:2001/05/18(金) 12:14
エアフォースデルタの新作の方が凄そう
277名無信者さん:2001/05/18(金) 12:14
鉄拳、鉄拳言ってる奴ってVF2やったことあるの?
278名無信者さん:2001/05/18(金) 12:15
>>276 いちいち対抗しなくてもよろしい
279名無信者さん:2001/05/18(金) 12:19
昔みたいにパクられてもパクらないとか
安易に続編つくらんとか
オリジナリティあふれる新作だしてくれるとか
バカっぽいけど丁寧なゲームとか
・・今のナムコに期待できない・・
280名無信者さん:2001/05/18(金) 12:24
メガパネル
レッスルボール

この2本はMD史上に残る傑作だろ

ソウルキャリバー

これDC史上に残る傑作だよな?

セガハードでもいい私語としてるじゃん
281名無信者さん:2001/05/18(金) 12:27
>>280
ドリラーもね!DC版がいちばん!
282名無信者さん:2001/05/18(金) 12:27
もうナムコって倒産したのかと思ってた。
283名無信者さん :2001/05/18(金) 12:59
FC版パックランドを買って以来、
怖くてナムコには手が出せません。
284名無信者さん:2001/05/18(金) 13:32
ナムコがむばれ
285名無信者さん:2001/05/18(金) 13:34
アゲ
286名無信者さん:2001/05/18(金) 13:46
age
287名無信者さん:2001/05/18(金) 13:51
>>277
あるよ。なんか大ジャンプとかがフワフワしてていや。
288名無信者さん:2001/05/18(金) 13:52
>>287
俺も同感
何かジャンプの感触が好きじゃない
289名無信者さん:2001/05/18(金) 14:02
>>277
コリジョンが納得できない。
290名無信者さん:2001/05/18(金) 14:08
>>289
コリジョンって何
291名無信者さん:2001/05/18(金) 14:12
韓国の辛口タレ
292名無信者さん:2001/05/18(金) 14:13
>>291
ソレハ・・・・・・
コジャンデハ
293名無信者さん:2001/05/18(金) 14:14
>>290
当たり判定
294名無信者さん:2001/05/18(金) 14:16
>>290
時代の流れを感じるよ。
295名無信者さん:2001/05/18(金) 14:17
>>294
シクシク
296名無信者さん:2001/05/18(金) 14:18
>>292
コチュジャン
297名無信者さん:2001/05/18(金) 14:18
>>296
鬱だシノウ
298名無信者さん:2001/05/18(金) 14:20
ツッコミマチガイカコワルイ
299名無信者さん:2001/05/18(金) 14:20
なんだこの流れは
300名無信者さん:2001/05/18(金) 14:21
>>298
シクシク
モウユルシテヨ!!
ナクソ!!!!!
301名無信者さん:2001/05/18(金) 14:23
ナムコ
302名無信者さん:2001/05/18(金) 14:23
765点
303名無信者さん:2001/05/18(金) 14:26
>>302
小波がパクったよね
304名無信者さん:2001/05/18(金) 14:28
ピストル大名
305名無信者さん:2001/05/18(金) 14:50
SSのVF1〜2の進化っぷりと
PSの鉄拳1〜3だとどっちが凄いかな?
306名無信者さん:2001/05/18(金) 14:51
>>305
鉄拳だろ
307名無信者さん:2001/05/18(金) 14:52
>>305
ハァ?
308名無信者さん:2001/05/18(金) 14:53
>>305
と言うか、VF1は製品レベルじゃない。
309名無信者さん:2001/05/18(金) 15:01
おもしろさは3より1という御仁も
310名無信者さん:2001/05/18(金) 15:05
コナミ−ナコミ−ナミコ−ナムコ
311名無信者さん:2001/05/18(金) 15:12
>>310
ハァ?
312名もなき詩:2001/05/18(金) 15:15
ナムコは良作作ってるいい会社だと思うが
テイルズシリーズの存在だけは許せないのは
オレだけか?
313名無信者さん:2001/05/18(金) 15:18
テイルズは元はトライエース作品で外注だからないものにしとき。
俺もナムコは大好きだ。ドラゴンヴァラーはクソだが。
314名無信者さん:2001/05/18(金) 15:19
テイルズはPhantasiaを頂点としてどんどん下降中なきがするよー
315名無信者さん:2001/05/18(金) 15:31
ナムコよ何処ヘ行く
316名無信者さん:2001/05/18(金) 15:39
忘れたころにダンシングアイのような怪作を出してくれるナムコが大好きだ。
317名無信者さん:2001/05/18(金) 15:43
お前ら未だにナムコなんかに期待してんの?

318名無信者さん:2001/05/18(金) 15:43
マッピーでもやってよっと。
319任天堂マニア:2001/05/19(土) 00:41
ダンシングアイを移植してくれたらどんなハードでもハードごと買うぞ。
320名無信者さん:2001/05/19(土) 00:43
ダンシング愛・・・徹夜殿堂ゲームです。俺的には

テイルズのファンタジアがピークだったね。いやほんと
・・・・もしや藤崎(だっけ?あのキャラデザ)効果だったとか?
321名無信者さん :2001/05/19(土) 00:55
アクアラッシュ移植
きぼーん
322名無信者さん:2001/05/19(土) 05:56
ナムコがアルゼに吸収(合併)されるって噂聞いたけど、ほんとかなあ
323コピペ(・∀・)イイ?:2001/05/19(土) 07:03
最初は鳴かず飛ばずだったファミコンに火をつけたソフトが『ゼビウス』
その利益だけで自社ビルを建てたのがナムコ(パックマンビルもあるらしい)だそうだ。
初期の任天堂とナムコの仲は良好だった。
一般のサードパーティの場合、ROMカートリッジの生産は自前で行えず
約二千円/本の数の制作費を前金で支払う「委託生産」が義務付けられていたが、
ナムコは自社のラインで自由に作れる「特権」が認められていた
(ファミコン初期に参入したハドソン、タイトー、ジャレコ、コナミ、セタが同様)
しかし、6年の契約が切れるころになると、任天堂はこの特権を取り上げようとした。
これがナムコと任天堂の訴訟沙汰に発展し、けっきょくナムコの敗訴に終わる。

このしがらみが、のちにナムコをソニー=PS陣営に走らせたという。

実は同じように特権を取り上げられたハドソンも、NEC=PCエンジン陣営に走らせてもいる・・・。
324名無信者さん:2001/05/19(土) 11:46
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0105/19/news02.html

鉄拳4&ソウルキャリバー次章の一部報道を否定
325名無信者さん
>>322
ハァ?
ナムコの株式資産総額知ってて言ってる?