XBOXとGAMECUBEはどちらが性能いい? Vol15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
2名無信者さん:2001/03/07(水) 20:17
そらXの方が性能いいっしょ。かけてる金が違うもん。
3名無信者さん:2001/03/07(水) 20:19
性能の良さだけで物事を計ると出川と呼ばれますよ
4ビニールハウス:2001/03/07(水) 21:20
GCの方が性能いいよ。いろいろ考えて作ってあるからね。
X-BOXは何の工夫もないPCの順当進化。
5名無信者さん:2001/03/07(水) 21:26
PC寄りのマシンのほうがいいじゃん。
HDD標準搭載萌えー
6名無信者さん:2001/03/07(水) 21:26
>>2
簡単に認めんな厨棒
7名無信者さん:2001/03/07(水) 21:37
>>5
ここは何スレ?
8名無信者さん:2001/03/07(水) 22:39
まとめたよ。

ジオメトリー性能     X>GC
シェーディング性能    X>GC
メモリー容量       X>GC
ASMプログラム実行速度 X>GC
Cプログラム実行性能   X<GC
フィルレート       X<GC
テクスチャリード速度   X<GC

X-BOXの得意 バンプ、影、毛
GCの得意 ぼかし、多重テクスチャ

X-BOXの危惧
 レイテンシーの影響で性能が案外低いかもしれない
 ハード直アクセスができなさそう
GCの危惧
 影をつけると遅くなりそう、バンプ重そう
 深刻なメモリー不足

結論 一石二鳥
9名無信者さん:2001/03/07(水) 22:50
>>8
HDDやサウンド周りやイーサネットのことも書いてくれよ。
それと結論の意味がわからんぞw
10名無信者さん:2001/03/07(水) 22:52
でもX-BOX日本発売延期なんでしょ
11名無信者さん:2001/03/07(水) 22:54
>>10
MSJが否定したぞそれは。
12名無信者さん:2001/03/07(水) 22:59
>>11
そんなもん信用してるのかよ。3ヶ月もすればひるがえすよ。
13名無信者さん:2001/03/07(水) 23:02
すれ違い>>10-12
14名無信者さん:2001/03/07(水) 23:03
>>12
否定しないよりはマシだからな。
60-70%ぐらいは信用してる。
15名無信者さん:2001/03/07(水) 23:23
>>8
単純なジオメトリ性能はGCの方がいいかもよ。
あと、asmプログラムとcプログラムの実行速度は逆かも。
intel>練りこまれたコンパイラ。
PowerPC>先進のアーキテクチャと大量のキャッシュ。
16名無信者さん:2001/03/07(水) 23:26
>>15
p3>ASMで使えるSIMD並列浮動小数点演算
gekko>Cで使える素直な高速浮動小数点演算
17名無信者さん:2001/03/07(水) 23:29
とうとうVol.15かよ。
答え出てるじゃねーか。いいかげんに。
PS2=じむにー改
GC=えむあーる2
X=しーま
だってば。
18名無信者さん:2001/03/07(水) 23:45
GCはポリゴンマシン。
シェーディングだのテクスチャには、取り立てて目立った機能はない。
で、ポリゴン性能は1200万ポリゴン/sec。
これが任天堂が正式に公表している内容。
それ以外は妄想。
19名無信者さん:2001/03/07(水) 23:47
X-BOXのフリッカー対策が5pアンチだった場合、
DCより若干フリるよね。まいっか。
GCのアンチはどうなんだろうね。
20名無信者さん:2001/03/07(水) 23:49
考える事を放棄している人がいるね。
21名無信者さん:2001/03/07(水) 23:53
22名無信者さん:2001/03/08(木) 00:41
>>17
GC=キューブだって。
なにも車の価値はスピードだけじゃねーだろ。
それと同じでゲーム機の価値はポリゴン描画だけじゃねーって。
23名無信者さん:2001/03/08(木) 02:24
>>22
でもここはポリゴンマンセースレ。ポリカウントの多いやつの勝ち。
24名無信者さん:2001/03/08(木) 03:00
トゥナイトでXの映像流れてたが背景真っ暗。
あやしい。
25名無信者さん:2001/03/08(木) 03:03
>>23
それだけだったらPS2に軍配が上がる可能性も。公式ポリ数マンセーってことで。
あ、X−BOXか。(ワラ

エフェクト含めた表現能力も加味しないとクロック数と演算器の数で結果がすぐに
でてしまうぞ。
26名無信者さん:2001/03/08(木) 03:05
HSR=ポリゴンを暗闇に隠して描画を省略する技術
かな
27名無信者さん:2001/03/08(木) 03:05
Xはファッションショーのゲームをだすのか。
28名無信者さん:2001/03/08(木) 04:17
>>25
鬱陶しい
29名無信者さん:2001/03/08(木) 04:32
Xの開発をibookでやってるとは。
いやがらせですか
30名無信者さん:2001/03/08(木) 04:39
>>29
デモムービーの再生を
iBookで披露しただけじゃないの?
つーかiBookはAppleの製品だし〜。

Xboxの開発は普通のPC/AT互換機でやりますよ。
31名無信者さん:2001/03/08(木) 04:56
改造してGeForce3搭載してたんじゃないの?
丁度MacでGF3搭載モデルが発表された頃だし。それが搭載しやすいから同じ
Macのノート使ったんだろ?

あの画像はGeForce3の画像とみていいと思うけどな。
(でないとマックを使う必要がない)
32名無信者さん:2001/03/08(木) 04:58
ノートにGF3が搭載できるのかよ。
33名無信者さん:2001/03/08(木) 04:59
だから改造だって。
34名無信者さん:2001/03/08(木) 05:00
とりあえず今のアップルにはMS資本が入ってるから、ヌビディアから
GF3を流して、それを搭載した特注のノートを用意することは可能と
思われ。
35名無信者さん:2001/03/08(木) 05:02
そんな大規模な改造するよりGF3搭載モデルのマック持って来るのがふつうじゃない?
何の意味があってそんな改造するの。
ムービーだと思うよ俺も。
36名無信者さん:2001/03/08(木) 05:04
改造ってあんた…ワケワカンネーヨ!
37名無信者さん:2001/03/08(木) 05:04
漏れは>>34の特注ノートを開発者に配ってたんだと邪推してたけど、
どうかな? GeForce3が完成すると同時に、デモ機代わりにそれを
配ってたんだとTV見て思ってた。
38名無信者さん:2001/03/08(木) 05:04
駄目だこりゃ
39名無信者さん:2001/03/08(木) 08:49
鬱陶しい〜な
40名無信者さん:2001/03/08(木) 09:18
iBookは基本的に安物だからね、あれでGeForce3が動いていることはないと思うよ。
ちなみにFSB66MHz、MPUはPPC G3-750cxのファンレス構造、アクセラレータはATI M3。
Macは既に全機FireWire付きでこれ経由のDV出力・制御も可能だからね、そのために使ったんじゃ
ないかな。あと、iBookは耐衝撃ボディでもあるとかまがいなりにも人目を惹くデザインとかで
素人受けを考えたとか。
41名無信者さん:2001/03/08(木) 10:28
えっくすぼっくすはのーすぶりっじがないからぱそこんよりはやいです。
42ぷち:2001/03/08(木) 11:34
1にXのハッタリ画像貼らないでくれよ、解像度とかどう見てもおかしいだろ
実際はこんなもんだよ
http://www.ga-source.com/all/news/bits/02+07+2001/2:48:23.shtml
見た目はPS2とたいして変わらん
43名無信者さん:2001/03/08(木) 12:23
>42
勝手に言ってなさい
44名無信者さん:2001/03/08(木) 12:26
>>42
出川涙ぐましいほどに必死だな・・・
45名無信者さん:2001/03/08(木) 12:33
トゥナイト2でPS2のダメさにきずいて焦る出川
46名無信者さん:2001/03/08(木) 14:32
>>42
それPC版の画面じゃん。
それじゃDCの画像として今更PC移植のインカミング貼り付けて
しょぼいしょぼいと嬉しがってる出川と同レベルだよ。
47名無信者さん:2001/03/08(木) 14:42
>>42
リンク先見たけど、見た目でもPS2より奇麗に感じたけど?
もしかしてTV以外の映像出力装置を君は知らないのかい?
それと君の視力を教えてくれ。
48名無信者さん:2001/03/08(木) 14:44
>>45
あの番組見てXBOXの駄目さに気づかなかったのか?
49名無信者さん:2001/03/08(木) 14:44
両方合わせて1.5。
50名無信者さん:2001/03/08(木) 14:46
番組みてうれしそうに語ってた男がいたね
あれを見てたらX糞だなってあらためて思ったYO!
51名無信者さん:2001/03/08(木) 15:24
http://www.ga-source.com/cgi-bin/gaimage.cgi?images/100/naz3.jpg
この辺の画像とか結構凄いね。
バンプもばっちりだし。
52ぷち:2001/03/08(木) 15:26
なんだ、PC版だったのね
53名無信者さん:2001/03/08(木) 16:51
>48
お前あのファッションショーみたいなゲーム作ったキショ男みたいな奴がゲーム開発してると
思ってるんじゃないよな?つーかあれ誰?
54名無信者さん:2001/03/08(木) 16:57
>>51
バンプマンセー。
55名無信者さん:2001/03/08(木) 17:06
バンプて何?
56名無信者さん:2001/03/08(木) 17:07
ファッションショー、
服の布がリアルタイム物理計算なら評価に値するが、
んなわけねだろだ。
57といきち:2001/03/08(木) 17:18
>>56
でも、SECと東レかどこかが共同で、そのようなライブラリ
開発する(PS2に移植)と聞いた覚えがあります。
58名無信者さん:2001/03/08(木) 17:28
ファッションショー…あれまぬけだよなあ。
ときメモだかサクラ大戦だかCCさくらだかの
キャラゲーにすれば爆発的に売れるネタなのに。
59名無信者さん:2001/03/08(木) 17:30
さくらのファッションショーハァハァ (カードキャプターな
60名無信者さん:2001/03/08(木) 17:33
電撃王4月号より
オッズワールドは日本では全く売れないでしょうね(笑)
。今の所あれを 日本で発売するつもりは、まったくありません。
でも日本のユーザーに 受け入れられる海外ゲームもあると思うん
ですよ。そう言ったタイトルに関しては
しっかりローカライズした上で、発売しようと思っています。
ローカライズといってもメッセージを日本語に直しました。
見たいな物には絶対にしません。人員的な問題で 全部と言う
わけにはいきませんが、日本で発売する海外タイトルのうち半分
くらいは開発もとに日本スタッフを直接派遣して、向こうの開発者
と一緒に日本向けバージョンを新たに作り直すという作業をしてい
きます。最初にその申し出をしたときは、本社の人間はかなり
ビックリしていたようですが、現地の開発者でって、日本で売れる
ゲームを作りたいんですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61名無信者さん:2001/03/08(木) 17:33
日本のMSの方はよくわかってると思います。
これで洋ゲーの心配も減ったんじゃないでしょうか?
それから電撃王で本体、コントローラをDC@`PS2と比較し
てましたけどコントローラは
DCのが一番大きかったです。PS2のコントローラはちっちゃ
すぎませんか? 本体は横はPS2と同じでしたが、奥行きがあり
ました。Xbox本体何度も見てますが、そんなにダサくないきが
してきました
62名無信者さん:2001/03/08(木) 17:34
んでゲーム内で「カメラで撮影」してメモカに保存とかDCならwebスペースに保存とか
んでそのwebスペースの間貸しで金とってハァハァ
63名無信者さん:2001/03/08(木) 17:37
>>55
3DのCGで、オブジェクトの法線ベクトルに揺らぎを加えて、微妙な凹凸を表現するための手法。
例えば、ゴルフボールの表面を表現するような場合、いちいちモデリングしてレンダリングしていると
モデリングの手間や計算量が飛躍的に多くなってしまうが、バンプマッピングを使えばらくちん。
バンプ(揺れ)マッピングとは、レンダリング(テクスチャマッピング)を行なうときに
同時にバンプマップと呼ばれる、法線に対する揺らぎデータを使う方法。
バンプマップは通常はモノクロのビットマップデータで、その濃淡に応じて法線ベクトルに揺らぎを加える。
すると、結果の映像は、バンプマップの状態に応じて輝度が大きく変わることになる。
これにより、実際には平面の映像から、まるで凹凸があるかのように見える映像を簡単に作ることができる。
64名無信者さん:2001/03/08(木) 17:42
>>60
洋ゲー好きは素直にPCかったほうがいいのか。
65名無信者さん:2001/03/08(木) 18:19
X-BOX買おう!
理由は
ソフトが面白そうだから。

GCは所詮任天堂だからつまらんソフトばっかり出るだろう。と俺は思った。
66名無信者さん:2001/03/08(木) 18:22
洋ゲーはX-BOXに集まるのか?
67名無信者さん:2001/03/08(木) 18:39
http://www.zdnet.com/gamespot/stories/news/0@`10870@`2693659@`00.html
Style Laboratory Movie
68名無信者さん:2001/03/08(木) 18:42
ライトユーザー向けかぁ
69名無信者さん:2001/03/08(木) 18:43
この手の対比画像見るたび思うんだけど...
実機だとレベル落ちてんだよな
70名無信者さん:2001/03/08(木) 18:44
>65
思ったって・・・・・
71名無信者さん:2001/03/08(木) 18:44
GCは所詮任天堂だからつまらんソフトばっかり出るだろう。と俺は思った。

→XBOXは所詮マイクロソフトだからつまらんソフトばっかり出るだろう。と俺は思った。

 ま、個人の主観なんてそんなもんですよね。それぞれ違って当たり前。
72便乗:2001/03/08(木) 19:00
GCは所詮任天堂だからつまらんソフトばっかり出るだろう。と俺も思う。
73名無信者さん:2001/03/08(木) 19:08
俺も。GCは所詮任天堂だからつまらんソフトばっかり出るだろう。と思う。
74名無信者さん:2001/03/08(木) 19:10
XBOXは所詮マイクロソフトだからエグいソフトばっかり出るだろう。と俺は思った。
75名無信者さん:2001/03/08(木) 19:11
所詮じゃねーよ(藁
76名無信者さん:2001/03/08(木) 19:12
エグサは少なくなると思う
77名無信者さん:2001/03/08(木) 19:13
XBOXはエロゲーのないMSXになるのか
78名無信者さん:2001/03/08(木) 19:17
>>77
コナミもいるしな。
79名無信者さん:2001/03/08(木) 19:40
セガ!!!!!!またハード作れ!!!がんばれ、セガ!!
任天堂もマイクロソフトも糞くらえだ!!!!!!!!!!
ゲームのハードメーカーはソニーとセガだけで良い!!!!
セガ!!!!!!またハード作れ!!!がんばれ、セガ!!
任天堂もマイクロソフトも糞くらえだ!!!!!!!!!!
ゲームのハードメーカーはソニーとセガだけで良い!!!!
セガ!!!!!!またハード作れ!!!がんばれ、セガ!!
任天堂もマイクロソフトも糞くらえだ!!!!!!!!!!
ゲームのハードメーカーはソニーとセガだけで良い!!!!
セガ!!!!!!またハード作れ!!!がんばれ、セガ!!
任天堂もマイクロソフトも糞くらえだ!!!!!!!!!!
ゲームのハードメーカーはソニーとセガだけで良い!!!!
80名無信者さん:2001/03/08(木) 19:42
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

81名無信者さん:2001/03/08(木) 19:52
任天堂信者=マッカー
そして>>31-41みたいなマヌケな発言を繰り返す
82名無信者さん:2001/03/08(木) 20:00
まあ時代の流れは確実にX-BOXに向かってるからな

PS2がやばいからってGCが成功する訳では無いのにね。
83名無信者さん:2001/03/08(木) 20:56
ああ鬱陶しい鬱陶しい。
84LHA:2001/03/08(木) 23:18
再凍結。
85名無信者さん:2001/03/09(金) 00:51
しかし俺はここが不活性だとつまらん。
GCネタ出せよみやもっちゃん。
86名無信者さん:2001/03/09(金) 03:11
もうネタ切れかよ
87名無信者さん:2001/03/09(金) 03:19
.
88名無信者さん:2001/03/09(金) 03:47
赤い玉が出ました。
89名無信者さん:2001/03/09(金) 04:21
なんかハード系スレ全滅ね。さしみい。
90名無信者さん:2001/03/09(金) 04:37
MSが「PS2の3倍」と言うからには、やっぱり少ない方のメジャーな数字である
300万ポリの3倍かそれ以下ということだろうね。
宮本が「話にならない」「踏めば出る」というからには、多い方のメジャーな
数字である600万ポリの2倍以上は出そうと思えば出ちゃうんだろうね。
なんちて。
でも相変らず任天堂はXに性能で勝てることを窺わせる発言をしていないね。
本当に勝てないのかもね。
でも相変らずMSは12@`500万と1@`200万を同列に比較したりしているよね。
勝つ自信は無いのかもね。
なんちて。
とりあえずアマチュアにできることはGeForce3を買ってPS2ソフトの類似
アニメを作ってみて比べることだね。しかし6万円はちょっと、いやかなり
高いね。お仕事かマニアでないとためらわれるよね。しかしいいところ
はバンプとHSRだけだからRADEONでもいいのかもよ。もよもよ。
91名無信者さん:2001/03/09(金) 04:44
無料開発キット早くよこせボケナス。
92名無信者さん:2001/03/09(金) 08:15
geforce3はまだ問題多いみたいだぞ
xboxもgpuの遅れがありうるな
クロックは200mhzになるかもよ
93名無信者さん:2001/03/09(金) 08:47
だといいね。
94名無信者さん:2001/03/09(金) 10:00
>>90
>でも相変らずMSは12@`500万と1@`200万を同列に比較したりしているよね。
>勝つ自信は無いのかもね。
これはPS2があいかわらず理論値6500万ポリしか発表してないから、
XBOXとしても下手に実効値なんて発表できないんだろ。
そうしたらGCの二の舞になる。一般人にとってはGCはPS2の1/6の性能だからな。
で、実効値を発表できない以上、GCとの比較もこちらは理論値にならざるを得ない。
そうしたところでたいしたデメリットがあるわけじゃない。
95名無信者さん:2001/03/09(金) 10:06
理論値っていうのはメモリを大量に積み込めば出るものなの?
それとも転送速度がネックで絶対出ないものなの?
96名無信者さん:2001/03/09(金) 10:47
>>95
今キミの前にABC三人の部下がいます。
Aはデッサンするのが得意です。
Bは色を塗るのが得意です。
Cは、計算が得意です。
しかし、それぞれの部下は与えられた仕事内容によって
作業時間が違います。

いまここに、上司から仕事を与えられました。
出来るだけ早く作業が終わるよう限界に挑んで欲しいという
内容でした。

進行役のあなたは、3人に対して、細かく無駄なく流れ作業的に
個々の仕事を遂行できるよう指示しなければなりません。

そしてキミはその難解な仕事をやり遂げ、
これ以上早く仕事は終わらないと断言できる結果を出せました。

そこで上司が一言。
「やればできるじゃん、では次回からこのペースでお願いね」

理論値をさも当然のごとく要求されるプログラマの
嘆きでした。
97名無信者さん:2001/03/09(金) 10:48
ゲームじゃなくてデモなら出るんじゃない?
半分ぐらいは
98名無信者さん:2001/03/09(金) 11:43
>>95
理論値というのはそのマシンのあらゆる能力を全てその一点に傾けた時に得られる値。
ある人が100Mを10秒で走れるからといって、
100M障害物競走も10秒で走れるかというと当然そんなことは出来ない。
この場合100Mの記録が理論値で、実効値は100M障害物競走での記録。
99名無信者さん:2001/03/09(金) 12:13
んー、徒競走にたとえるんなら
PS2とかXのやつはむしろ人体の骨格と筋肉の力から割り出した
理論最大値ってやつじゃないの。
神経の伝達速度や疲労、空気抵抗は無視して、と。
100名無信者さん:2001/03/09(金) 12:25
>>98
100mその時間で走ってたら実行値じゃん
もっとうまくたとえなよ

たとえば@`理論上では人間の体が100%の力を出せば100mを5秒で走ることができる、とかね
101名無信者さん:2001/03/09(金) 12:26
アレの話はするなと何度言ったらわかるんだ?知恵遅れか?
102名無信者さん:2001/03/09(金) 12:29
>>101
お前がルールか?
いい気になってんなよ
103名無信者さん:2001/03/09(金) 12:31
出川必死だな(藁
104名無信者さん:2001/03/09(金) 12:31
う〜ん。もうGCの負けでいいや。
GDCのXBOXデモは凄かったですね。
庭のやつとか、ピンポン球のやつとか。
参りましたって感じ。
105名無信者さん:2001/03/09(金) 12:37
>>104
それ古すぎません?
あの時点で実機なんて出てないですよね?
106非通知さん:2001/03/09(金) 12:42
>>105
負け惜しみな煽りだよ。相手にするな。
107名無信者さん:2001/03/09(金) 12:50
DCさいきょうだってのがなんでわからないのかなあ
ここのひとたち
108名無信者さん:2001/03/09(金) 12:52
まあ確かに現行機種では最高性能なんだけどね。
109名無信者さん:2001/03/09(金) 12:52
>>107
出川uzeeeeeeee
110名無信者さん:2001/03/09(金) 12:54
まあ確かにマイナーイメージは最高なんだけどね。
111名無信者さん:2001/03/09(金) 12:56
おや、最近はDCサイコーもデパガになったのか?
112名無信者さん:2001/03/09(金) 14:46
GCです。
113名無信者さん:2001/03/09(金) 14:52
出川よこのジャギジャギの画像を見て何も思わんのか?
よっぽどGCや、XBOXの方が綺麗だぞ。
http://mayuko.intercosmos.com/mayu/m-pic/160-01.jpg
114名無信者さん:2001/03/09(金) 15:03
GeForce3のベンチマークがもう一つ出て来た。
今度はOpenGLでの測定だそうだ。
http://www.digit-life.com/articles/gf3glmark/index.html
ま、大きく数字が変化している訳ではないが、幾つか比較用の風景画が出ている。
115名無信者さん:2001/03/09(金) 17:06
まだアレの話をするやつがいるのか。
本当に鬱陶しいな。
116非通知さん:2001/03/09(金) 17:07
>>114
あの程度の解像度のJPEGじゃ比較されてもよく分からんよ。
117名無信者さん:2001/03/09(金) 17:11
理論値ていうかピーク値は、
カエルで例えるならジャンプした直後のスピードがピーク値。
着地&再ジャンプによる減速は考慮されない。
それでX-BOXのDDRは6.4GB/s。
118名無信者さん:2001/03/09(金) 17:11
非通知鬱陶しい。
119名無信者さん:2001/03/09(金) 17:21
>>118
ニセモノでしょ?
文体が違うからすぐ分かる。
ホンモノはこんな感じ。
「このていどの画像でPS2が性能悪いなんて言っているんですか
任天堂信者は本当に頭が悪いですね」
120名無信者さん:2001/03/09(金) 17:22
つーか非通知さんは携帯板のデフォなんだから、名前だけで判断されても困る
121名無信者さん:2001/03/09(金) 17:24
ちゃんと「まこと」って個人識別してやらないと可哀想だろ。
122名無信者さん:2001/03/09(金) 17:25
>>119
消えろ
123名無信者さん:2001/03/09(金) 17:27
>>122
(゚Д゚)ハァ?
124名無信者さん:2001/03/09(金) 17:29
118=122
誤爆を指摘されて逆ギレ。
125名無信者さん:2001/03/09(金) 17:32
118=偽非通知
126名無信者さん:2001/03/09(金) 17:50
最近非通知は「名無信者さん」として書き込んでるよね
127名無信者さん:2001/03/09(金) 18:14
人違いだとか偽者だとか別人だとか118=122だとかどうでもいいだろ鬱陶しい。
128名無信者さん:2001/03/09(金) 19:42
>>124こいつが一番うっとうしい。
129名無信者さん:2001/03/10(土) 00:58
XBOXはPS2よりも2倍も3倍も性能がいいとか〜ってあるが、その程度の性能差で
PS2に勝てるのかな?
当たり前だがXBOXなんぞ、まだ1台も売れてないハードでしょ。
400万台も売れてるマシンに対抗するには、描画性能が倍だとか画面がきれいな気がする?
位の違いでは、どうにもならんような気がするがどう?
ましてやゲームもまだないんでしょ。
PS2には星の数ほどのPSゲームソフトがあるね。SOFMAPの店頭なんぞPSだらけだぞ。
いまどき中古なら500円位から買えるから気軽に遊ぶにも困らないね。
DQ7なんぞ売れたゲームだけど、PS2の描画性能さえも不要なゲームでしょ。
だからXBOXなんぞはもっと革新的なゲームマシンじゃないと後発で出す意味ないんじゃない?
本体に訳のわからんセンサーが山ほどついててゲームに使えるとかね〜。
それでもPS2よりも高かったらだめだろうが。
価格は15000円以下だね。
そう思わない?
130名無信者さん:2001/03/10(土) 01:02
どうでもいいけど>>129は思いっきりスレ違いなんだな。
腹切って詫びろ129。偉そうに。ボケ、カス、クズ。のーたりん。
131名無信者さん:2001/03/10(土) 01:09
ネタkure
132名無信者さん:2001/03/10(土) 06:35
>>130
スマンスマン、ここはどれが一番いい部品を使ってるかのスレだったね。
133名無信者さん:2001/03/10(土) 07:37
>>132
言い訳がましいでちゅ
ハラキレ
134名無信者さん:2001/03/10(土) 07:45
素直に謝ることのできない人、、、
135名無信者さん:2001/03/10(土) 09:20
>>95
PS2の6600万っていうのは座標変換+透視変換のみの数字。
光源計算もしてないし、テクスチャも使ってない。
7500万というのはフィルレートを32で割っただけの数字。
136名無信者さん:2001/03/10(土) 10:08
>>135
じゃXboxの1億2500万は?
元になっているはずのGeForce3は1光源で1500万なんだが。
137名無信者さん:2001/03/10(土) 10:51
ノース使ってないから10倍になります(藁
138名無信者さん:2001/03/10(土) 10:58
なぜXBOX信者は平凡なパソコンパーツでできたXBOXの
性能はPS2の10倍も高いというマイクロソフトの宣伝文句を
鵜呑みにできるんだ?
139名無信者さん:2001/03/10(土) 11:01
・DC 60万〜100万
・PS2 300万〜600万
・GC 600万〜1200万

DCより1年3ヶ月後に出たPS2は、DCの5〜10倍。
PS2より1年4ヶ月後に出るであろうGCは、PS2の2〜4倍。
じゃあ、PS2より1年半〜2年後に出るかもしれないXは、PS2の3〜6倍の、
900万〜1800万となりました。

140名無信者さん:2001/03/10(土) 11:18
最初のスレから進歩してないじゃない。(SHO
141名無信者さん:2001/03/10(土) 11:28
面白いゲームが短いサイクルで作れるハードが一番優秀。
142名無信者さん:2001/03/10(土) 12:47
143名無信者さん:2001/03/10(土) 14:51
>>138
>性能はPS2の10倍も高いという
誰もそんな事は言ってない。
144名無信者さん:2001/03/10(土) 15:10
>>138
パソコンの最新スペックで固めたマシンで動く最新3Dゲームを見てごらん。
145名無信者さん:2001/03/10(土) 15:50
PCと一緒にすんなよ・・・
DiectX8というのは共通してるが、構造はかなり違うぞ
関数呼び出しのオーバーヘッドも減ってるし、なによりOSが軽い
146名無信者さん:2001/03/10(土) 15:52
>>139
どうでもいいが
GCは描画に専念して600万〜1200万
実際のゲームを想定したモデルリングではあるが
実際のゲーム画面で600万〜1200万でるとは任天堂はひとこともいっていないぞ。
147名無信者さん:2001/03/10(土) 16:01
>>146
頂点トランスフォーム+ライティング+テクスチャリング+Zバッファリング
で1200万なんだって言ったら、袋叩きにあったことがあるよ。(藁
148名無信者さん:2001/03/10(土) 16:22
>>138
ドリマガでセガPCの人が「最新のPCなら3000万ポリ出せるんですよ」と
言ってたよ。さらっとね。
でもPC最大のメリットは解像度だと思う。
今更なNTSCマシンなんぞにポリ数語られてもピンとこないなぁ、俺は。
149名無信者さん:2001/03/10(土) 16:22
PS2はすぐに時代遅れにならないように必死で作ったハード。
PS2=5×DCくらいだよね。実際。
そして、1年後発のGCだから
GC=2(3)×PS2くらいが妥当じゃないかな。
150名無信者さん:2001/03/10(土) 16:57
>>149
スレ違いがPS2信者ウザイ
151名無信者さん:2001/03/10(土) 18:15
ああくだらなすぎる。
特に>>146は同じ主張を何度も何度も・・・。
おまえ消えろ・・・。
152名無信者さん:2001/03/10(土) 18:45
>>134
>腹切って詫びろ129。偉そうに。ボケ、カス、クズ。のーたりん。
と書かれて素直に謝れると思うか?それが2chだろう。
だいたい現在製品として存在するPS2とただ単なる仕様書レベルに近いXBOXとの
性能比を比べて、もめてるのはみっともないと思わんか。
153名無信者さん:2001/03/10(土) 18:49
でも一応PenIIIとGeForce3なんだから
他より予想は立てやすいんじゃない
154名無信者さん:2001/03/10(土) 18:54
その昔、ビルゲイツはできてもいないBASICを売って、締め切り当日だかに
向かう飛行機の中でBASICを完成させたという話がありますよね。
PS2の前評判では、PS2が次世代コンピューターの核になるという話もあったよね。
MSは当然それなりの対応をするでしょう。
実際にパソコンでゲームなんぞはしなくなる可能性は十分あるわな。

「困ったな、とりあえず全ての性能がPS2の倍以上になるゲーム機の仕様書作れ。
 発売を1年半後にすりゃ何とかなるだろ。デモ機は適当に画面がでてればいい」
「後はインターネットでゲームオタが喜んで盛り上げてくれるだろう。
 こんな机上の作り話でもめてる連中もいるぞ。宣伝になって便利だよ(笑)」
「日本では昔から何とかとはさみは使いようだっていうじゃねえか」

ってな事無いか? MSにだまされてないか? WinみたいにMS支配になるのか?
いずれ現物があるのなら意味ある話題だろうがな〜
155名無信者さん:2001/03/10(土) 18:59
>>154
MSが懸念したのはゲームプラットフォームの座を奪われることじゃなくて
インターネット端末の座をゲーム機に奪われることだったと思う。
で、結局PS2はモデムすら出てないんだっけか。
156名無信者さん:2001/03/10(土) 19:01
>>154
昔からPC使っている人間ならMSのやり方は嫌というほど
知っているけど、パンピーには預かり知らぬ事だからね。

パンピーにとってのゲイツのイメージは、アメリカンドリームの体現者。
MSのイメージは、PCのOSを作っている凄い会社。
そんな所だからね・・・・鬱だ。
157名無信者さん:2001/03/10(土) 19:01
PCが消え去ることがあっても
その座にPS2およびその後継機が鎮座することは500%ないのでご安心ください。
そんなことになったら日本のITは5年は遅れることになるしね。
158名無信者さん:2001/03/10(土) 19:07
>>157
五年じゃすまねーよ。終了だ終了。PS2じゃ日本沈没確定。
PS2は政治家で例えれば森総理みたいなもんだ。早く退陣して次のだせやソニー!
159名無信者さん:2001/03/10(土) 20:24
スレ違いのクソの内容にいちいち反論するのヤメロよ。
160名無信者さん:2001/03/10(土) 20:39
ソニーや任天堂が取るぐらいなら
MSにあげた方が100倍まし。
161名無信者さん:2001/03/10(土) 20:51
>>151
でも146の言っていることを理解できない奴ばかりだからな
このスレのやつらは。
162名無信者さん:2001/03/10(土) 20:56
ああくだらなすぎる。
特に>>146は同じ主張を何度も何度も・・・。
>>161も同類。
163名無信者さん:2001/03/10(土) 21:04
たとえばの話だが....
XBOXの開発で一番困ってる事はエミュレーターの出現だったりして。
「ビル会長、今月も新型のXBOXエミュが5種類も出てきました。
 簡単に開発できるのが裏目にでてしまったようです。
 今普通に売られている1.5GのCPUと最新型のGeForce5だと完璧にエミュレートします。
 むしろXBOXよりきれいです。ハイエンドユーザーは誰もXBOX買いません」
「一般ユーザーはPSで遊んでます。PS2のエミュはいまだに出てこないので
 安定して売れてるようです。あんなわけのわからんCPUとビデオはエミュの作りようが無いようです」

とか。
164名無信者さん:2001/03/10(土) 21:15
やはりどう見てもアンチの方がバカが多いようだ。
165名無信者さん:2001/03/10(土) 21:30
>>163
Windows2000+DirectX+Pentium!!!+Gefoce・・・そりゃ作りやすいいね
166名無信者さん:2001/03/10(土) 21:39
>>163
というか、EMUするまでも無いと思うが。
なんかのパッチで十分だろ。
167名無信者さん:2001/03/10(土) 21:40
MPUってなんですか?
168名無信者さん:2001/03/10(土) 21:41
>>167
CPUと同じ。
メーカーの呼び名の違い、といったところだ。
169名無信者さん:2001/03/10(土) 21:41
エミュを作っても性能はしばらくは追いつけませんよ
170名無信者さん:2001/03/10(土) 21:44
面白いことになってきたね、このスレ。
性能ネタ完全に消失。
171名無信者さん:2001/03/10(土) 21:44
MSのことなのでプロテクトは万全かと思われます
172名無信者さん:2001/03/10(土) 21:45
コアCPU(クロック周波数と内部メモリ)ってPS2は圧倒的に不利だな。小さなスクラッチパッドのメモリーをどう振り分けるのかを、意識したプログラミングが必要だな。その点GCは特別なチューニングをしなくても高速にメモリーにアクセスしてくれるな。
173名無信者さん:2001/03/10(土) 22:31
>>172は別の意味でスレ違いだしな。
174名無信者さん:2001/03/10(土) 22:58
MSのプロテクトは絶対穴がある。
175名無信者さん:2001/03/10(土) 23:25
MSのソフトには数え切れないぐらいバグがある。
176名無信者さん:2001/03/10(土) 23:31
>>175
バグではありません仕様です
177名無信者さん:2001/03/10(土) 23:35
MSとSONYは同じ穴のムジナのような気がする・・
仕様だいすきだし。
178名無信者さん:2001/03/10(土) 23:36
>>176
笑った。
179名無信者さん:2001/03/10(土) 23:38
たまにはコストの話をしませんか?
GCとXBOXのコスト差が大きいなら
それも考慮に入れて、
性能を考えるべきだと思うので。
180名無信者さん:2001/03/11(日) 00:48
>>179
コストを考えた性能比べなんて単にX-BOXにハンデを課したい
だけという気がするのだけど、他になんか意味ある?

正々堂々と争ってこその楽しい性能比べなんで、細部で
調整して勝ちを得ようというのは歓迎しない。
181名無信者さん:2001/03/11(日) 00:53
正々堂々正々堂々正々堂々正々堂々か、、、
182名無信者さん:2001/03/11(日) 06:54
>>181そんなリピートしなくても、、、
183名無信者さん:2001/03/11(日) 07:34
この車は時速400Kmは無理無く出るよ、でもたまにタイヤがとれるんだよね〜
なんていう車は性能がいいとは言わないよね。
ゲームコピーの問題とか、エミュへの対応はゲーム機としての性能の一部。
HDD搭載だと破損の心配もあるが修理対応は大丈夫なのか?
ハードとソフトじゃメーカーの対応はかなり違うと思うが
CPUとビデオカードの性能比は車でいえばエンジンだけの比較だわな。
184名無信者さん:2001/03/11(日) 08:03
>>183頭悪いな。
車に例えるならここは速度命スレだ。
エンジンは速度を推測する材料でしかない。

まあ燃費くらいは性能に混ぜてやってもいいが、
盗難防止機能や内装や安全装置などは性能のうちに入らん。

そんくらいわかれよ。
185名無信者さん:2001/03/11(日) 11:55
>>183-184
ていうかそんなもんそれこそ出てみないと調べようがない。
今から語っても無駄。
アンチMSに限っては違うみたいだが。
186名無信者さん:2001/03/11(日) 12:01
>>185
>アンチMSに限っては違うみたいだが
アンチMSもいっしょ
187名無信者さん:2001/03/11(日) 12:16
HDDはゲーム機に限らず
ビデオなどのいろいろな家電にも普通に使われるようになるでしょう。
HDD搭載そのものを否定することはナンセンスですよ。
188名無信者さん:2001/03/11(日) 12:39
PS2みたいに原価1万のHDDは売値はいくらになるのかな?ハードで赤字背負ってるのに
周辺機器でも赤字覚悟はありえないから高いでしょうね。周辺機器で1万こえるのなんて買う人いるかな?
それならもともとついててPS2と同じようなソフトが出るし洋ゲーも出来るしPCゲーもすこし出来る
Xboxにしようとなるとおもうけどなー。PS2HDD必須だし、ライトユーザー、PS2に呆れてるユーザー
は他に乗りかえるでしょ
189名無信者さん:2001/03/11(日) 13:11
乗り換えキャンペーンをします。

ゲイツ
190名無信者さん:2001/03/11(日) 13:13
今PS2からXboxに乗りかえるとお好きなソフト3本プレゼント!
とかあってもいいよ。
191名無信者さん:2001/03/11(日) 13:15
PS2とXbox交換します!
このキャンペーンは来年にやればいいだろう。PS2今年は充実してるかもしれんが
来年のソフトラインナップが・・・今年のがずれても今年の目玉も5本もないでしょ
192名無信者さん:2001/03/11(日) 13:16
どうでもいいけど
あの天板デザインと大きさはどうにかならんか。
193名無信者さん:2001/03/11(日) 17:27
このスレは隔離板に格上げされます。
194名無信者さん:2001/03/11(日) 17:31
今年はPS-ONEで車中のゲームが流行るんですよ(笑)
それが世界的に流行してゲーム機の条件は車で使えなきゃダメになるんです。
そこでカーXBOX作ろうとしたらHDDの耐久性が問題になって悩むんですな(笑)

パイオニアの新型ナビはHDD内蔵らしいとかで同じような話題になってますが。
195名無信者さん:2001/03/11(日) 18:54
>>193
かなりワラタ
196名無信者さん:2001/03/11(日) 19:04
ネタモウナイネ
197名無信者さん:2001/03/11(日) 19:14
結局どっちなのか?
X>GC
GC>X
198名無信者さん:2001/03/11(日) 19:19
PS2>=X>GC
が正解。
199名無信者さん:2001/03/11(日) 19:25
>>198

そらやばいよ!

X>GC>PS2でしょう。

ちなみに僕はGC派。
200名無信者さん:2001/03/11(日) 19:44
スペック上はそんなもんかな?
見た目ではそんなに差が出そうにないがな
201名無信者さん:2001/03/11(日) 19:52
>>200
バンプ多用したXBOXの画面は他とは段違いだよぉ。
202名無信者さん:2001/03/11(日) 21:33
>>201
バンプ・マップならGCもサポートしてるんじゃなかったっけ?
203名無信者さん:2001/03/11(日) 21:38
PS2 128bit
GC 32bit
X 128bit?
GBA 32bit
DC 64bit?
64 64bit
204名無信者さん:2001/03/11(日) 21:40
>>203
X-BOXはペンティアム3だよ。
よって32bit。
205名無信者さん:2001/03/11(日) 21:44
>>203
DCは32bit。
206名無信者さん:2001/03/11(日) 21:47
皆さまの意見からの結論
PS2 128bit
GC 32bit
X 32bit
GBA 32bit
DC 32bit
64 64bit


207名無信者さん:2001/03/11(日) 21:47
バンプを多用しないとX-BOXはARE以下かもしれない。
そもそもフレームレートが60行くのかどうかに一抹の不安があるX-BOX。
208名無信者さん:2001/03/11(日) 21:48
bit数だけだと
PS2>64>GC=GBA=X=DC
209名無信者さん:2001/03/11(日) 21:52
優秀なハードとは、バランスのいいハードの事だ。

どれだけ速く走れる車でも、ガソリンタンクがゼロハンのタンクでは
実力は発揮できない。

まぁ、そういう事だ。
210名無信者さん:2001/03/11(日) 21:56
>>209
そういう極端な例はバランス以前の問題と思いますよ。
ある程度の実用性を備えた上での勝負です。
土俵に上がれないようなカスの仮定は意味無し。
211名無信者さん:2001/03/11(日) 21:56
幼児退行し過ぎて、サンショウウオ並みまで逝ってしまったようだ
212名無信者さん:2001/03/11(日) 22:15
だから誰かがいってたじゃない。
PS2 =ジムニー改
GC  =MR2(個人的にはインプやエボでもいいと思うが)
Xbox=シーマ
って
213名無信者さん:2001/03/11(日) 22:24
>>206
素人だけど、
今まで聞いた話では、DCを32bitとするなら
PS2は64bitと言った方が良かったような気がする。
何をbit数とするかなんですよね。
214名無信者さん:2001/03/11(日) 22:29
俺はPS2は2560bitだって聞いたぞ。
215名無信者さん:2001/03/11(日) 22:30
プログラムカウンタか整数レジスタが何ビットかで比べてみれば?
216名無信者さん:2001/03/11(日) 23:17
>>211が見苦しい。
217名無信者さん:2001/03/11(日) 23:39
1年半後のハイスペックパソコンをゲーム機として売る。これが一番だ。
今の話題だとXBOXが出る頃のパソコンの方がスペックは上だね。
ここの話題は「ゲーム機」から完璧にはずしてないか?CGマシンでも買っとけ。


218名無信者さん:2001/03/12(月) 00:11
>>217何をとちくるっているのか。
219名無信者さん:2001/03/12(月) 00:20
スペックでいうならGeForce3が発売された時点でパソコンが上になるJARO。
どうでもいいが。
220名無信者さん:2001/03/12(月) 00:21
X=32bit>GC=32bit>PS2=128bit
PS2=128bit>DC=32bit>64=64bit
64=64bit>PS=SS=32bit
221名無信者さん:2001/03/12(月) 00:27
>>219
ならんでしょ。X-BOXもGeForce3(しかもPC版よりちょっと性能いいらしいし)
だし。
根拠は?
どの点がPCのほうが優れるんでしょうか。
222名無信者さん:2001/03/12(月) 00:27
ビット数の話はやめようよ。
個別のビット数の話は必要に応じて意味あるけど。
223名無信者さん:2001/03/12(月) 00:28
>>221おまえから鹿を引けはそれが根拠
224名無信者さん:2001/03/12(月) 00:36
ところでWindows版のDirectX8よりX-BOX版のDireceX8の方が
軽くなるという予想をしている人はなんか根拠あるですか?
225名無信者さん:2001/03/12(月) 00:37
>>221
まともに相手をしていたら
馬鹿をみるだけです。
無視しましょう。
226名無信者さん:2001/03/12(月) 00:45
227名無信者さん:2001/03/12(月) 00:46
XGPUのクロックダウンの発表は3/13か?
228名無信者さん:2001/03/12(月) 00:52
馬鹿を見るのが恐くて2chに書けるか!
229名無信者さん:2001/03/12(月) 00:58
GeForce3直接叩いたら、どれだけのパフォーマンスでるんでしょ?
嗚呼ボトルネック地獄…
230名無信者さん:2001/03/12(月) 01:08
最近のグラフィックチップを直接叩ける人なんているの?
製造元でさえ苦労するのに。
231名無信者さん:2001/03/12(月) 01:12
AREのチップは叩き放題だったよ。
Flipperが叩けたりとするとXBOXは厳しくなるね。
232名無信者さん:2001/03/12(月) 01:19
直接は無理じゃない?
ファームウェアでしょ?
デバイスドライバぐらいじゃないの?いじれるのって。
233名無信者さん:2001/03/12(月) 01:19
PS2も叩き放題だが意味無いよな。
重要なのは叩くとか叩かないとかそんな所じゃないと思われ。
234名無信者さん:2001/03/12(月) 01:22
今でも遜色ない画像のAC版VF3(MODEL3)が
アセンブラで組まれていたという事実も無視できん。
(24khz出力だけどFSAA掛かってるし)
235名無信者さん:2001/03/12(月) 02:14
直接叩けたら
何の為のバーテックスシェーダかってことになっちゃうな。
今回GF3で初めてプログラマブルなGPUが出たわけで
それ以前のグラフィックチップはプログラマブルじゃなかった訳だ。
つまり直接叩く意味は殆ど無いってことじゃないか?
236名無信者さん:2001/03/12(月) 02:25
>>235はバーテックスシェーダーの意味が分かっていないみたいだ。
237235:2001/03/12(月) 02:28
>>236
DirectXSDKヘルプをざっと目を通したぐらいですが。
どこが間違っているか添削してくれませんか?
238名無信者さん:2001/03/12(月) 02:43
236はバーテックスシェーダーとピクセルシェーダーを勘違いしてるかもな。
239名無信者さん:2001/03/12(月) 02:49
チップが持ってる個々の機能は直接関係無いのだが要は

DirectXの仕様通りに組むー>データをデバイスドライバが仲介
ー>デバイスドライバがハードを機械語で叩く。

これをオーバーヘッド無しにすると
プログラマが直接機械語で組むー>ハードがそれに従う。
この場合アルゴリズム次第では仕様を逸脱した動作が可能。

が問題はそれなりに有る。
nVidiaの用意したデバイスドライバのルーチン以上に速いルーチンを
一介のプログラマが組めるのか?
好き勝手やったわけだから以後の互換性は保てない。

プログラマブルGPUも基本携帯は直接ハードをいじるのではなく
デバイスドライバに渡す形になると思うのだが。
240名無信者さん:2001/03/12(月) 02:52
ジオメトリ演算の処理部であるとか、秒間何億回(笑)も実行される部分は
例え命令キャッシュに載っかるとしてもチューンする意味はあるでしょうね。

昔のナムコがXBOX用チップで業務用基板作ったら
本当のパフォーマンスが拝めたかも。
241名無信者さん:2001/03/12(月) 03:14
バーシェーって既存の点を動かすくらいしか能が無いのでしょ。
242名無信者さん:2001/03/12(月) 03:17
どうやら厨房が開き直ってきたようだ。
243名無信者さん:2001/03/12(月) 04:37
バーテクスシェーダは内部のSIMDマシンのアセンブラだから、Geforce3を
直接たたいているといっても過言ではないね。
#というか、ジオメトリパイプラインの向こう側の話なので、直接たたくも何も(汗
ピクセルシェーダはそれに対してやや抽象化されていて、テクスチャの
フェッチ/アドレッシング部分と、ピクセルのブレンド部分がシェーダー
という形で提供されているといってよいと思う。多分NVIDIAがOpenGL SDK
で提供しているNV_texture_shaderやNV_register_combinersの方がより
実際のハードウェアに近いのだろうけど、実際のパフォーマンスがどれ位
ちがうかはGeforce3待ちだろうね。
>>240
バーテクスシェーダ部分は見かけ上ほとんど(すべて)の命令が1clock
だから、命令最適化の余地は殆ど無いかも。
244名無信者さん:2001/03/12(月) 04:40
ちんちんぶらぶらそーせーじ
245名無信者さん:2001/03/12(月) 05:22
アカデミック版がでたら買います。
246名無信者さん:2001/03/12(月) 08:37
だからジオメトリパイプラインに渡すまでが大変なんじゃんよん
247名無信者さん:2001/03/12(月) 08:46
imodeでこのスレ見てるんだけど
毎回1の参考画像のURLが表示されてウザい。
imode&nofirst=trueにしてもimode版にならないのがつらい。
誰かいい方法があったら教えて下さい。
248名無信者さん:2001/03/12(月) 08:57
群盲象を撫でるとはまさにこのスレのことだな。
249名無信者さん:2001/03/12(月) 09:54
>>247
パケ代が惜しかったらこんなスレ見るんじゃね-よ
この貧乏人がッ!
250名無信者さん:2001/03/12(月) 10:10
>>243
あんたなにもんだ?
251247:2001/03/12(月) 10:33
我侭言ってスイマセン
世知辛い世の中ゴロ
252243:2001/03/12(月) 12:16
>>246
DirectX8なら、VertexBufferにあらかじめLockしてある頂点データ郡を
DrawPrimitive(等)でジオメトリパイプに流し込んでやるだけじゃん?
確かにステートの変更を最小限にする等の最適化などはするべきだと思うが、
それはストラテジレベルの話でハードを叩くだのといった話とは無縁だし
やたらハードさえ直接叩けば早くなるという認識は改めるべき。
253名無信者さん:2001/03/12(月) 14:24
>>252
今時ハード直接叩けばパフォーマンスは大幅アップ!なんて考えてるのは
昔の常識にとらわれてる知ったか素人さんだよ。
254名無信者さん:2001/03/12(月) 17:21
>>224
Windows版はソフトで対応
X-BOX版はハードで対応
255新人栗エイター:2001/03/12(月) 17:26
>>253
描画部分のライブラリを作る時はハード叩けないといい物が出来ない。
DirectXは関係ないけどね。
256名無信者さん:2001/03/12(月) 17:57
米IBM、SCEと次世代超並列プロセッサを共同開発=東芝◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/reuters/prom/125440

>[東京 12日 ロイター] 東芝は、ソニー・コンピュータエンタテイン
>メント(SCE)および米IBMと、ブロードバンド・ネットワーク向け次世代
>超並列プロセッサの共同開発に合意した、と発表した。
>
>
>東芝によると、3社は今後5年間にわたって総額4億ドル超の投資を
>行い、スーパーコンピュータ・オン・チップの開発に取り組む。
>
>同社によると、3社は米国テキサス州内にあるIBMの施設に共同研
>究・開発センターを設置する。開発作業のピーク時には約300人のエ
>ンジニアがプロジェクトに参加する予定だという。
>
>コードネームが「CELL」と命名された新マイクロチップは、IBMのスー
>パーコンピュータよりも高性能で、低消費電力の民生機器向けのプロ
>セッサを可能にするという。
257名無信者さん:2001/03/12(月) 18:01
HALたん・・・ではなくCELLたんっていうのか・・
258名無信者さん:2001/03/12(月) 18:01
スゲェ
259名無信者さん:2001/03/12(月) 18:02
Gekkoはいったいどうなるんだろ
260名無信者さん:2001/03/12(月) 18:04
ソニーの倒産も間近のようだな。
文句なく今度のは致命傷になるだろう。
261名無信者さん:2001/03/12(月) 18:06
>>259
モトローラが引き継いでくれます
262名無信者さん:2001/03/12(月) 18:07
>256 あーあ。
263名無信者さん:2001/03/12(月) 18:07
SNKが大阪簡易裁判所に特定調停を申し立て
 エス・エヌ・ケイ(SNK)は,大阪簡易裁判所に“特定債務等の調停の促進のための特定調停に関する法律”に基づく,特定債務等の調整に関わる調停の申し立てを行うことが明らかになった。
これは親会社であるアルゼのHPで明らかになったもの。
 アルゼサイトによれば,SNKはリストラを進めるとともに,不採算部門の見直し・閉鎖を推進してきたという。しかし,過去からの累計積債務は大きく,自力による再建の負担になっているとのこと。
 SNKでは再建をかけ,特定調停の申し立てを決意。親会社としてアルゼも同意したようだ。
GAMESPOT/JAPAN
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0103/12/news04.html
264名無信者さん:2001/03/12(月) 18:09
スーパーコンピュータよりも高性能
スーパーコンピュータよりも高性能
スーパーコンピュータよりも高性能、、、
265263 :2001/03/12(月) 18:09
スレ間違えた。
鬱だ氏のう
266まこと:2001/03/12(月) 18:12
すごい!
きっととてつもない性能のチップが出来るんだろうね!
267名無信者さん:2001/03/12(月) 18:14
また、とんでもない大風呂敷広げてるよSCE。
268名無信者さん:2001/03/12(月) 18:17
東芝とIBMが共同でCPUを開発か。凄そうだね。
269やっぱ:2001/03/12(月) 18:18
IBMも一枚噛んでいるんだからコードネームは
「HALたん」でいいよ
270名無信者さん:2001/03/12(月) 18:19
>>267
しかしIBMがいるのは恐いね。技術は世界一だし。
271名無信者さん:2001/03/12(月) 18:21
5年間かけるってんだからps4あたりか
ff12、みたいな発表だな

272名無信者さん:2001/03/12(月) 18:24
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/toshiba.html?d=12bloomberg1122544
>新製品の演算処理能力は、チェスの世界チャンピオンとの対戦で
>注目を集めたIBMのスーパーコンピューター「ディープブルー」
>を上回る計画だ。
273名無信者さん:2001/03/12(月) 18:26
そのころ投資分を回収できるだけの市場があるかどうか
274名無信者さん:2001/03/12(月) 18:27
EEは失敗だったと認めた訳だ

SGIといいIBMといい共同開発会社もパクルんだな
275名無信者さん:2001/03/12(月) 18:28
IBMってたまに全然回収できない投資を大々的にぶっぱなすんだよな。
PowerPCしかり、OS/2しかり。
276名無信者さん:2001/03/12(月) 18:28
>>273
でも272によると投資額480億は3社均等みたいだから、
1社160億。そんなに大した額でもないような。
277名無信者さん:2001/03/12(月) 18:29
チェスゲームは必ずでるだろうな
278名無信者さん:2001/03/12(月) 18:29

また何かに偏ったものになりそうだ。。
279名無信者さん:2001/03/12(月) 18:29
5年後に今のディープブルー以上って大した事ないんじゃ
その時には5万PC程度かと

280名無信者さん:2001/03/12(月) 18:30
しかし、どーもこの流れは…

PS3はPS互換はあってもPS2互換じゃない可能性がめちゃ高そうだね(藁
哀れ、PS2ユーザー
281名無信者さん:2001/03/12(月) 18:31
五年後には、SONYはゲーム機から撤退してるので
任天堂の次次世代機が使うんだろな、
そのチップ
282名無信者さん:2001/03/12(月) 18:33
>>280
今のPS2のチップも実質的にはPS1互換じゃないっしょ。
ただ単にPS1チップをマシンに載せてるだけだし。
283名無信者さん:2001/03/12(月) 18:33
チップ外販で任天堂にゲーム機作ってもらったほうが利益出そうだねソニーも。
セガはソフトに専念し
ソニーはチップに専念する
これがベストだよ。
284名無信者さん:2001/03/12(月) 18:34
一体だれがソフトを作るんだろうか
ついてくメ-カ−さん死なないでね(w
285名無信者さん:2001/03/12(月) 18:36
>>281
5年後任天堂は据え置きハード撤退していると思われ
286名無信者さん:2001/03/12(月) 18:37
げふっ!コロリ
287名無信者さん:2001/03/12(月) 18:37
任天堂の次次世代機のチップ、どうなるの?
インテルはXだし・・
288名無信者さん:2001/03/12(月) 18:38
>>285
あー、それはかなりありうる。
289281:2001/03/12(月) 18:39
>>285
冗談だよ
290名無信者さん:2001/03/12(月) 18:39
それにしてもSCEって身動き早いね。
いつからこんなおいしい話進めてたんだろ。
291名無信者さん:2001/03/12(月) 18:41
思われやめろっ釣ってんだろ。
ぶっころす!!!!
292名無信者さん:2001/03/12(月) 18:41
>>287
SHシリーズBYヒィ・タァ・ティ
293名無信者さん:2001/03/12(月) 18:41
64って当時の標準機&圧倒独占ハードSFCの後継機だったよね?(ソフトは
継承してないけど) そして任天堂ブランドもあったし、マリオ・ゼルダ・ポケ
モンも投入して。パーティーゲーもあったし。

その64があの程度なら、GCはどんなに足掻いてもあの程度じゃないの?
つーかさ、100%→10%へのシェア縮小がその64なんだから、
10%→?なGCって、64の時より不利だと思うんだけど。
294名無信者さん:2001/03/12(月) 18:41
とりあえずPS2で利益出す事が先決だな(藁
SCEは夢見るお年頃なようだからさ

295名無信者さん:2001/03/12(月) 18:42
任天堂を支持してる奴は、その要素のほとんどを投入してもあの程度
しか売れなかった64のことを忘れている……。
296名無信者さん:2001/03/12(月) 18:42
297名無信者さん:2001/03/12(月) 18:43
>>293
ソフト次第です(サード含め)
298名無信者さん:2001/03/12(月) 18:43
>同時に、SCEIはIBMと最小加工線幅0.1ミクロンの
>次世代半導体生産プロセス技術に関するライセンス契約を結んだと発表した。
>IBMから最先端半導体の製造技術やノウハウを習得し、
>より高度な次世代技術の開発を進める。

結局ひとりではできなんだ〜
299名無信者さん:2001/03/12(月) 18:43
ボランティア活動をやりたいのかね?
このソニーという会社は・・・
300名無信者さん:2001/03/12(月) 18:43
日本全国1億人のHAL9000ファンに朗報だね!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=976006277
301名無信者さん:2001/03/12(月) 18:43
任天堂の次次世代機はNECあたりか
今みたいに製造だけじゃなく
302名無信者さん:2001/03/12(月) 18:44
よく売れてるっていうけど、どう考えても64自体の売上は低いよな。
任天堂の収益ってあくまでGBだし。
303名無信者さん:2001/03/12(月) 18:44
>>296
GCの後継機は暖房にもなるのですか?
304名無信者さん:2001/03/12(月) 18:45
はる!!!!
305名無信者さん :2001/03/12(月) 18:46
>>287
AMD、モトローラくらいしか思い浮かばん
シリコンバレーでベンチャーでも発掘、育成するか?出来ねーよ
306名無信者さん:2001/03/12(月) 18:47
GCのゲッコーってPCのCPUの流用でしょ。
次もそうなるんでしょ。
307名無信者さん:2001/03/12(月) 18:48
任天堂サイリックスを買収
308305:2001/03/12(月) 18:48
あっ、NECがあったか
309名無信者さん:2001/03/12(月) 18:49
>同時に、SCEIはIBMと最小加工線幅0.1ミクロンの
>次世代半導体生産プロセス技術に関するライセンス契約を結んだと発表した。
>IBMから最先端半導体の製造技術やノウハウを習得し、
>より高度な次世代技術の開発を進める。

また自社で製造する気らしいな
こりゃ投資額はチップの研究開発費のみに留まりそうもないぞ
得意の追加投資コンボがまた見られそうだ(藁
310名無信者さん:2001/03/12(月) 18:50
>306

結局それが一番賢いと思われ
311名無信者さん:2001/03/12(月) 18:51
ボーマン「暑いな」
HAL「うむ」
ボーマン「HAL、本当にこれでいいのか?」
HAL 「ああ、問題ない」
ボーマン「ホントに、ホントにこれでいいのか?」
HAL 「ああ、シナリオ通りだ」

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=976006277
312名無信者さん:2001/03/12(月) 18:52
任天堂は既にハードの自社設計を放棄してる。GCは海外企業が組んだ仕様だし。
だから俺は国産なPS2とソニーを応援するぞ。
313名無信者さん:2001/03/12(月) 18:53
部品メーカーで対抗したらXboxには惨敗じゃん>GC
無駄な努力は止めたほうがよろしいかと。
PS2を貶めようったって無駄だよ。
314名無信者さん:2001/03/12(月) 18:54
NECにはドリキャスという見事な失敗例がある。
ドリキャスのときも絶対大丈夫だと保証した。
315名無信者さん:2001/03/12(月) 18:55
はあ
316名無信者さん:2001/03/12(月) 18:55
俺セガ信者!!!
317名無信者さん:2001/03/12(月) 18:55
DVDは国産ではありません。
318名無信者さん:2001/03/12(月) 18:57
質問
何故IBMが任天堂の次次世代機のチップを開発してはいけないの?
319名無信者さん:2001/03/12(月) 18:59
>>318
いや、別にいいいんじゃない?
任天堂が金さえ出せば。
320名無信者さん:2001/03/12(月) 19:00
>同時に、SCEIはIBMと最小加工線幅0.1ミクロンの
>次世代半導体生産プロセス技術に関するライセンス契約を結んだと発表した。
>IBMから最先端半導体の製造技術やノウハウを習得し、
>より高度な次世代技術の開発を進める。

また自社で製造する気らしいな
こりゃ投資額はチップの研究開発費のみに留まりそうもないぞ
得意の追加投資コンボがまた見られそうだ(藁
321名無信者さん:2001/03/12(月) 19:01
「逝ってよし!」
と言いながらメモリを引っこ抜くボーマンに、
「オマエモナー」
と叫んで自爆するHAL9000

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=976006277
322名無信者さん:2001/03/12(月) 19:01
3社が関わっていると言うだけで金がかかりそうだな。
323名無信者さん:2001/03/12(月) 19:01
金ならあるよ
6000億
324名無信者さん:2001/03/12(月) 19:02
いいなあHAL。
325名無信者さん:2001/03/12(月) 19:03

係わる数が多いほどいろんなもんが絡んでくる
お金だけじゃなくてね(v
326名無信者さん:2001/03/12(月) 19:06
モノリスに取り込まれてHALマンに成るんや。
ほんでウィルスプログラムを読み込んで自爆するねん。
327名無信者さん:2001/03/12(月) 19:08
いざと言うときのためにCELLたんのCPUは着脱式でお願いします
328名無信者さん:2001/03/12(月) 19:09
モノリスって結局なんだったんだ。
329名無信者さん:2001/03/12(月) 19:10
どうせ喋るAIBOとか出るんだろ。
330名無信者さん:2001/03/12(月) 19:11
IBM→HAL
BDKK→CELL

BDKKってナンダ?
331名無信者さん:2001/03/12(月) 19:13
>>328
えと、なんかの送信装置。地球人の文明が発達したら
本部に知らせよるねん。
332名無信者さん:2001/03/12(月) 19:14
こんな早い時機に
焦りも相当なもんだな
333名無信者さん:2001/03/12(月) 19:15
なんで関西弁やねん
334名無信者さん :2001/03/12(月) 19:17
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/22/scei_sgi.html

久多良木氏は、PS2の現状を直視出来ず、夢の世界にどっぷり浸かってる様子
335名無信者さん:2001/03/12(月) 19:20
B BAKANA
D DEGAWA
K KAWAISOU
K KAWAISOU
336名無信者さん:2001/03/12(月) 19:23
>>334
先の話はどうでもいいから、今を何とかしろ。
もうだまされねぇよ。
337名無信者さん:2001/03/12(月) 19:31
GC>PS2は確定
338名無信者さん:2001/03/12(月) 19:31
まず現状の大きな赤を何とかせい
339第5世代人工知能プロジェクト:2001/03/12(月) 19:39
ふ、これでやっとわしの出番が・・・・
340名無信者さん:2001/03/12(月) 19:49
CELLは細胞か・・・
相変らず漠然としたビジョンだ。
マスコミ受けしか考えてないのか。
341名無信者さん:2001/03/12(月) 19:54
久夛良木の脳の断面図が発表されました

http://www.zdnet.co.jp/news/0102/images/sgi_broadband.jpg
342名無信者さん:2001/03/12(月) 19:57
SCEに付いていくソフトメ-カ−も大変だね
がんばれ■
343名無信者さん:2001/03/12(月) 20:00
インテルも「将来のCPU並列化するにょ〜」と連呼してたよ。
インテルVSその他大連合くらいに見ておけばちょうど良し。
344名無信者さん:2001/03/12(月) 20:00
ついにOS構想まで出たか。
マジでMSに喧嘩売ってるなあ。
345名無信者さん:2001/03/12(月) 20:02
くたたんの脳は  スカスカだね
346名無信者さん:2001/03/12(月) 20:27
>>344
つまりSCEを完全に叩き潰すまでMSもXBOXに全力を傾ける事がはっきりしたと言うわけだ。
347名無信者さん:2001/03/12(月) 20:30
OSメーカー(MS) VS ハードメーカー(SCE)
仁義無き戦い
348名無信者さん:2001/03/12(月) 20:41
久夛良木の妄想癖に付き合う東芝が可哀想
PS2があの調子だと手形が焦げ付くかもしれないのに・・
349名無信者さん:2001/03/12(月) 21:06
ここは妄想レス専用です
350名無信者さん:2001/03/12(月) 21:25
妄想も何もSCEは何がしたいんだかさっぱりです。
351名無信者さん:2001/03/12(月) 21:54
マトリックスなんだって2010は・・
かっこいいね
352名無信者さん:2001/03/12(月) 23:58
>>349
隔離版じゃなかったのか?(笑)
ひょっとしてここの書きこみは、ほとんどが中学生以下じゃない?
353名無信者さん:2001/03/13(火) 13:40
GF3ベンチマークの追加があるね。今度は異種プロセッサ毎の変化を追っている。
1G-PIII、1.5G-PIV、1.2G-AthlonでGF3とGF2Uの比較だから、それなりに意義があるかな?
http://www.digit-life.com/articles/gf3p4/index.html
これを見ると、400MHz-FSBのPIVと133MHzのAthlon、PIIIの差があまり出てないとか、低解像度では
CPUの差がもろに出ているとか色々と類推は出来そうだけど、どこまでXGPUに当てはめることが出来るやら…。
354名無信者さん:2001/03/13(火) 13:47
やっとXのネタだ
355353:2001/03/13(火) 19:39
Gamestock関連のXboxゲーム画像が流れ始めたね。
ruliweb経由で画像発見。
ドラゴンズレア3D:
ttp://www.ruliweb.com/data/ruli_bbs02/read.cgi?board=news01&y_number=1790&nnew=2
e-Racer:
ttp://www.ruliweb.com/data/ruli_bbs02/read.cgi?board=news01&y_number=1791&nnew=2
そこからリンクが張られている元サイトCloudchaserから
X-ile:
ttp://www.cloudchaser.com/cc/microsoft/gallery/mediacenter.cgi?direct=x-isle
356名無信者さん:2001/03/13(火) 19:45
あーあ、わざわざ喧嘩吹っかけるからMSから本気で敵視されかねないよ>SONY
地味にゲームと家電を作ってりゃよかったのに……。
357名無信者さん:2001/03/13(火) 19:45
もはやSCEIは暴走のように思える。
358名無信者さん:2001/03/13(火) 19:47
家電屋から脱皮したいソニー(w
359名無信者さん:2001/03/13(火) 19:48
>>355
実はけっこう綺麗なんでは?
動いてるとこ見てないからなんとも言えないけど、レースゲームの静止画
はかなり綺麗に見える。
360名無信者さん:2001/03/13(火) 19:51
>>355のカーレースとGT3の画像、どっちが上?
361名無信者さん:2001/03/13(火) 19:52
うーん、レースゲーの画像はイマイチ物足りないなあ……
なんかPCゲームみたい。
362名無信者さん:2001/03/13(火) 19:55
なんだかんだ言ってXboxってホントに性能高かったんだな。
静止画はGT3より綺麗。
後はこれがスムーズに動くかどうかが問題だけど、万一このクオリティで
動くならかなり凄い。

同時に、1番上の画像の寒さが洋ゲーアニメの寒さを示している。
23番目の画像は驚嘆の一語だ。
363361:2001/03/13(火) 19:58
>>362
レースゲーの絵はそんなに凄くないよ。
俺「Geforce2?」って思ったもん。
ドラゴンズレアは性能を見るには不足。xileはただのデモ。
も少し本気の絵は出てこんのか。
364名無信者さん:2001/03/13(火) 20:01
なんか、ホントにPCゲームだねぇ。
ちと拒否反応(w
っていうか、あの本体、ノートPCの基板ベースに
再設計してくれないだろうか。
スリムPC並ってのはやっぱゲーム機としては
大きすぎるぞ。
365353:2001/03/13(火) 20:01
>>363
レースゲーの絵は同感。ただ、解像度が低いのもあるから、ちゃんとしたVGAサイズが
出てから判断しても遅くないとも思う。
X-ileは一応マイクロソフトが出すゲームらしいけど、現時点じゃデモにしかなってない
みたいね。
俺は今日はここまで。同志諸君、後を頼むぞよ。
366名無信者さん:2001/03/13(火) 20:14
バギーヒートが俺のベストレースゲーム。
安いだろうから皆買え。
367名無信者さん:2001/03/13(火) 20:26
マイクロソフトのXboxタイトルに世界最高の開発者たちが結集
http://www.famitsu.com/game/news/2001/03/13/n06.html
368名無信者さん:2001/03/13(火) 20:42
>>367
いらねー
日本のメーカーのしかやらんよ
369名無信者さん:2001/03/13(火) 21:28
http://www.msxbox.com/php/full_post.php3?id=793
これをリアルタイムで出来るってすごいですね
暇な人はAVI版を是非
370名無信者さん:2001/03/13(火) 21:34
371名無信者さん:2001/03/13(火) 21:45
>>355
それってどちらも大分前から出てた映像だよな。
このスレにも何度か。
つーかどっちもPCゲー移植じゃなかったか?
372名無信者さん:2001/03/13(火) 21:48
PCゲー云々って言うけどPCゲーに興味ない俺にはどうでもいい。
GT3とどっちが凄いのかだけを教えてくれ。
373名無信者さん:2001/03/13(火) 21:49
PCゲー。以上。
374名無信者さん:2001/03/13(火) 21:52
>>372
gt3のほうが凄いです。
375名無信者さん:2001/03/13(火) 21:54
>>372
所詮PCクラスってことはGT3はそれを遥かに超えた性能と期待して
いいんじゃないか?

俺は良く知らんがPCゲームはポリ数でコンシューマーに勝てていない
はず。その従来のコンシューマーの最高峰がGT3なんだから、パソコ
ンクラスっていうならGT3より数ランクは格下の画像と思っていいだ
ろう。
つまりGT3こそ期待だ。
PCゲーの数倍は凄い画像が出るに決まっている。
376名無信者さん:2001/03/13(火) 21:58
>>375
ポリ数はPCが現状で余裕で勝ってますが。
所詮PS2は300万マシン☆
377名無信者さん:2001/03/13(火) 21:59
てゆーかね、そういう出川の無謀な期待がPS2をここまで叩き潰してきたのよ。
いいかげん気が付いてくれ。
378名無信者さん:2001/03/13(火) 22:00
>>376
ようするに、例え現時点のPC(の最高峰?)と同レベルの画像であっても
PS2よりは上?
379名無信者さん:2001/03/13(火) 22:02
300万ポリ出てるPCゲーが有ったら教えて欲しいもんだ。
もちろんnvidiaの「デモ」はNGよ。
380375:2001/03/13(火) 22:02
>>376
そーなん?
なんか上の方で「所詮PCと同じレベル」っていうのが「なんだ大したこと
ないじゃん」ってニュアンスに聞こえたからヘタレなんだろうと思ってたん
だけど。
違うの?
381名無信者さん:2001/03/13(火) 22:03
PCのほうが解像度も勝ってるしな…
382名無信者さん:2001/03/13(火) 22:04
>>380
ポリ数ではps2が最強。
pcゲーは少ポリ多テクスチャ。
383名無信者さん:2001/03/13(火) 22:11
ポリゴンが沢山でるだけじゃ、凄い画像ってのは期待できないと思うけどな…
384名盤さん:2001/03/13(火) 22:14
小説に例えるなら、
文字をいくら綺麗に印刷してある本をつくったって中身がつまらないものはだれも買わない、読まない。
ゲームとて同じこと。
385名無信者さん:2001/03/13(火) 22:17
>>383
でも少なくとも「GT3は」凄いよ。
アンチPS2でもそれくらいは認めとこうや。
386名無信者さん:2001/03/13(火) 22:17
>>383
同意。
ポリ数なんていくら出ても駄目。
性能云々でポリ数の話を出されるとキレる。馬鹿みたい。
関係ねーんだよ。と、ついつっかかってしまいそうになる。
387名無信者さん:2001/03/13(火) 22:21
ゲーム機の性能云々でポリ数は外せないだろ。
「関係ねー」は言い過ぎ。
388既出だね:2001/03/13(火) 22:33
 目指す方向が違うけど、ゲームとしてみるならGCのほうが断然上。
実写を目指すならX−BOX。
389名無信者さん:2001/03/13(火) 22:34
解像度も重要だとおもうんだよね
解像度が2分の1だったら、ポリゴン数が二倍くらいないとだめじゃない?
んなことない?
390名無信者さん:2001/03/13(火) 22:35
家庭用ゲーム機なら解像度は関係ないと思うんだが。
vgaやhdtv使う奴なんてそんなに居ないだろ。
391名無信者さん:2001/03/13(火) 22:38
>>388
それは明らかに歪んでる。
GCが向いてるのはゼルダやマリオだけだ。ポリゴン少なくてテクスチャが
皆無に近いカクカクのアクション限定じゃないか。

そういう形態のゲームもあるけど、それが主流では決してない。
392名無信者さん:2001/03/13(火) 22:39
ディアブロやファンタシースターオンライン(オフラインプレイ)にも
Xboxの方が向いているぞ。
393名無信者さん:2001/03/13(火) 22:44
ネットゲーの環境は同等じゃないかね?
強いて言えばモデム標準のDCかな。
394名無信者さん:2001/03/13(火) 22:49
ネットゲーの環境
1位 DC   (モデム標準)
2位 Xbox (イーサ標準)
3位 PS2  (イーサ選択) 外付けによる高価・手間・普及しにくさアリ。
   GC   (イーサ選択) 外付けによる高価・手間・普及しにくさアリ。
395名無信者さん:2001/03/13(火) 22:58
VRAM上の解像度は関係あるとおもうんだよー
ほら、等倍で描いたCGより、二倍のサイズで描いて縮小したほうが綺麗みたいなかんじでさ
396名無信者さん:2001/03/13(火) 23:00
何にしても今回公開された程度の画像では欲しいとは思えないな。

>388
別に実写目指さなくていいよ・・・。
397名無信者さん:2001/03/13(火) 23:01
>>395
その場合はアンチエイリアスと呼ぶべきなんじゃない?
398名無信者さん:2001/03/13(火) 23:06
Geforce3の勝ち
399名無信者さん:2001/03/13(火) 23:08
GCの方がテクスチャは上でしょ?勝手に皆無とか言わないでくれ。
400名無信者さん:2001/03/13(火) 23:10
いつになったらGCの追加情報がでテクるんかいのー。。
401名無信者さん:2001/03/13(火) 23:11
テクスチャキャッシュの量では圧倒的にXよりGCの方が上
402名無信者さん:2001/03/13(火) 23:11
>>387
実際あまり関係無い。
例えPS2が現在のポリ数の4倍出ようが5倍出ようが
VRAMがあの程度では何に使えるのか疑問だ。
128っぴきマリオでもやるのか?
どうせ作りこむならDCの方がまだ綺麗に仕上がりそうな気がする。
403ああまた・・・:2001/03/13(火) 23:14
夜は曖昧模糊とした流言虚言の巣窟ですね
404名無信者さん:2001/03/13(火) 23:16
>>402
確かにvram少ないのはネックだけど、作り方次第だろ。
実際にDCより画面のショボイPS2ゲームなんてあまり無いよ。
405名無信者さん:2001/03/13(火) 23:23
>>404
GT3。あんなジャギーなのはDCじゃ売り物になんねえよ。
406名無信者さん:2001/03/13(火) 23:24
>>404
またつっこまれるぞ。
407名無信者さん:2001/03/13(火) 23:25
……もういいよ。いつまでもジャギージャギーゆうとけや。
dcにも随分ジャギー有るのにね。信者には見えないようだ。
408名無信者さん:2001/03/13(火) 23:27
>>404
そうかな。俺は結構あると思うけど。
例えばPS2でギルティギアX作れって言われたら
とりあえず泣くけどね(GGX自体は30分しかやってねーけど)。
ユーザーに受けがいい基本的には2Dでエフェクトが3D
とかってゲーム(テイルズとかバルキリ−など)はPS2だと
どうやって組むつもりなのかな?やっぱり無理やりアニメ塗り?
409名無信者さん:2001/03/13(火) 23:28
>>402
だからメインメモリーからの転送が鍵でしょ。キャッシュの大きさなんか
1Mでもあれの実質2M前後でも、フィールドあたり5-10M転送するなら大した
違いではない。一つのモデル分入れば十分でしょ。
410名無信者さん:2001/03/13(火) 23:30
>>407
ここではPS2をたたいときゃ馬鹿でもいじめられないからね。
411名無信者さん:2001/03/13(火) 23:36
>>407
許されるレベルを越えてるんだよ、アレは。
412名無信者さん:2001/03/13(火) 23:38
ここでジャギがどうとか言ってる連中は最近のPS2ソフトの画面を
見たことあるのか? めっちゃ綺麗だぞ。
413名無信者さん:2001/03/13(火) 23:40
ナムコってアンチエイリアスしない主義なのか?クロノア体験版では
アンチエイリアスかかってなかった。
414名無信者さん:2001/03/13(火) 23:41
>>412
セ川フィルターがかかっているから、そんなことを言っても無駄。
エターナルアルカディアのポリゴンカクカク画面をありがたがっ
ているアホの集まりなのだから。
415名無信者さん:2001/03/13(火) 23:42
>>413
ドコ?
416名無信者さん:2001/03/13(火) 23:44
DCのゲームってほとんどアンチエイリアスかかってないんだよね
417名無信者さん:2001/03/13(火) 23:48
DCもPS2もアンチエイリアスはかかってないね。
そろそろジャギ/フリッカ論争が再燃するのか・・・?
418名無信者さん:2001/03/13(火) 23:48
>>409
それだけじゃねー。メインメモリの大きさも問題。
ハッキリいってすくねーよ。
419名無信者さん:2001/03/13(火) 23:52
メモリは確かに少ないかも。これは認める。
420名無信者さん:2001/03/14(水) 00:04
GCはMAX1200万ポリ
超自信あるよコレは
421名無信者さん:2001/03/14(水) 00:06
>420
Youが自信もってもしょうがないあるよ
422名無信者さん:2001/03/14(水) 00:08
5月になれば判ることだから……まったりいきましょうや。
まあ、判ったら判ったでいろいろあるんだろうが……拠り所になる
ネタが出る分、今よりはいいもんな。
423名無信者さん:2001/03/14(水) 00:11
>>420
ポリ数の話を出すんじゃねぇ!かっくらすぞ!ゴルァ!
424名無信者さん:2001/03/14(水) 00:14
>>423
ジャギーの話ならokってオチはやめてくれよ。
425名無信者さん:2001/03/14(水) 00:20
>>424
ジャギーはどうでもいい。
最近気づいたんだけどライトユーザーにジャギーや
フリッカーって見えない(気にならない)ものらしいんだよね。
まあ、満足する程度にやれば。
426名無信者さん:2001/03/14(水) 00:24
アアまたアレの話になってる・・・(;´Д`)
いい加減に学習してください。きもいです。
427名無信者さん:2001/03/14(水) 00:34
GCはMAX1200万ポリ
428名無信者さん:2001/03/14(水) 00:35
香山曰くPS2とX箱はあまり性能が変わらない。
429名無信者さん:2001/03/14(水) 00:35
>>427
そういう妄想は後で馬鹿にされるよ?
テクスチャ張ってないポリゴンで1200万って意味ないじゃん。
430名無信者さん:2001/03/14(水) 00:39
香山=出川
431名無信者さん:2001/03/14(水) 00:40
>>426
全く同感。スレタイトルが読めないのかね出川どもは。
432名無信者さん:2001/03/14(水) 00:42
>>429
張ってたら凄いの?
433名無信者さん:2001/03/14(水) 00:43
GCが6000や7000万ポリゴン表示出来るのなら、とっくにそう発表してます。
しないのはそんなに出ないからで〜す。(ワラワラワラ
ポリゴンしか能の無いマシンなのに、ポリ数出ないのはキツイねェ〜(ワラワラ
434名無信者さん:2001/03/14(水) 00:47
>>433
テクスチャ張っても、PS2ほどポリゴンカウントが落ちない、という
のは有り得そうに思えるけど。
435名無信者さん:2001/03/14(水) 00:48
>>429
テクスチャ張ってない1200萬ポリゴンに意味を持たせればいいのです。
つ〜かこれまでの方向性が、極端な方向へ伸び続けてきただけだと思うよ。
436名無信者さん:2001/03/14(水) 00:50
でさ、結局>>408の言ってることはどうなわけ?
PS2って「2D基本で3Dエフェクト」なヴァルキリープロファイル
やテイルズな作品って作りにくいの? ギルティギアゼクスの移植も
かなり無理?
437名無信者さん:2001/03/14(水) 00:50
べつにPS2でもテクスチャ貼ったからってポリゴンはさして落ちないよ。
GCも一緒。
438名無信者さん:2001/03/14(水) 00:51
>>435
その方向に何で意味がないのか教えてやろう。
その方式だとPS2の方が性能は上なんだよ。
439名無信者さん:2001/03/14(水) 00:51
GCのテクスチャパイプラインの詳細が分かればすっきりするんだけどなぁ・・・
440名無信者さん:2001/03/14(水) 00:51
>>425
気になる気にならないではなくて、単純に実写ライクな絵を作ろうとしたときに
品質が落ちるのが問題だと思う。
そういう画像だと割り切ればべつにPSでも全然気にならないし。
441名無信者さん:2001/03/14(水) 00:51
過去ログより
>EAカナダの行ったGCの能力を試す一連のベンチマークの結果は、
>もし本当であるなら非常に面白いものだ。以下がその結果である
>
>GC開発機上でのベンチマーク
>8テクスチャレイヤ+全エフェクトONでおよそ500万ポリゴン/s
>4テクスチャレイヤ+全エフェクトONでおよそ1400万ポリゴン/s
>
>これ以外のベンチマークについては詳細が不明なのだが、
>少なくとも4ハードウェアライト+他のエフェクトという条件で
>およそ1700万ポリゴン/sが出たようだ。我々の接触したソースの
>話によると、この結果は完全に実現可能というだけでなく
>極めて控えめな数字であるという。
>
>これらの結果を見るに、任天堂はGCのピークパフォーマンスを
>故意に少なく見積もっているのは間違いない。
>我々はEAにこの件についての公式なコメントを求めたが、
>返ってきた答えは「噂や憶測にはコメントしない」というものだった。
442:2001/03/14(水) 00:52
アレの話はやめてください。
443439:2001/03/14(水) 00:52
テクスチャじゃなくてピクセル。
444名無信者さん:2001/03/14(水) 00:52
なんだ、結局1200万はハッタリなのか。
テクスチャその他を装備した画像とは雲泥の違いだね。
445宮本茂:2001/03/14(水) 00:52
>>437
じゃあ、なんでPS2はピーク時には6000万出る予定だったのに、
600万ぐらいしか出ないの?
446名無信者さん:2001/03/14(水) 00:54
>>442
出川には何言っても無駄
447名無信者さん:2001/03/14(水) 00:54
テクスチャを4枚重ねて1000万超えるのか。
すげーじゃん。
448名無信者さん:2001/03/14(水) 00:54
GCはAllキャッシュマシーン。
XやPS2とは根本的に考え方が違うのです。はいはい。
449名無信者さん:2001/03/14(水) 00:54
だから誰か、>>408の言ってることに反応してくれよ。
PS2って「2D基本で3Dエフェクト」なヴァルキリープロファイル
やテイルズな作品って作りにくい&ギルティギアゼクスの移植もキツい
ってことで正解?
他の機種はどうなのさ?
450名無信者さん:2001/03/14(水) 00:58
>>445
EEが追いつかないからだよ。
6600万は必要最小限の処理しかしなかったときの値。
しかも正確には6600万「頂点」。
普通な作りのモデルなら1000-1500万ポリゴンくらいが
理論限界だろうと推察できる。
451名無信者さん:2001/03/14(水) 00:59
>>438
そう。あちらさんがやらないから、任天がやるだけ。
こうゆうのもアリなんだ、って型を造るつもりなんでしょう。

能力が優れていても、活用する術を知らないだけ。私も知りませんが。
任天に憑いた連中は、そのお手本を密かに期待しているのでは?
452名無信者さん:2001/03/14(水) 01:03
>>450
正三角錘なら、1頂点1ポリゴンだけど。
453名無信者さん:2001/03/14(水) 01:05
>>452
三角錐や帯ばかり描画してもしょうがないだろ。
454名無信者さん:2001/03/14(水) 01:07
>>453
でも実機で「これだけポリゴンカウント出ました」と言うには、
全く問題無いと思うが。
455名無信者さん:2001/03/14(水) 01:08
6600万は、あくまで理論値で、実際はあり得ない。
どんなに単純な描画でも、1000万がやっと。
456名無信者さん:2001/03/14(水) 01:09
>>449
2D基本で3Dエフェクトってどのマシンでも楽勝だと思う。
ギルティギアゼクスってのは知らないけど。
457名無信者さん:2001/03/14(水) 01:09
>>454
「なんで実際のゲームで600万ポリゴンしか出ないのか」という
問いに対する答えなんだから454の内容じゃ意味がない。
458名無信者さん:2001/03/14(水) 01:11
>>457
実際のゲームで600万も出てるのなんか、ねーよ。アホ。
459某プー:2001/03/14(水) 01:12
今の状況を嘆いて
「熊野の方が1@`000倍マシだぜ」
とか誰か言ってくれないか?
460名無信者さん:2001/03/14(水) 01:24
>>459
性能比較しようにも、情報が少なすぎる。
とりあえず今は続報を待ちましょう。
461名無信者さん:2001/03/14(水) 01:29
>>450
6600万は頂点数じゃないよ。三角形ポリゴンが3頂点を持ち、それぞれのポリゴンが
重複し合うことも前提に入れた数字だよ。つまり頂点数は1億9800万。
>>452
描画段階の事と混同していない?
トランスフォームレベルだと三角錐は3×4=12で4頂点共有している分を差っぴいて
プログラミングするんだけど、空間幾何学と変換処理の初歩理解できてる?
それとも厨房ではなく本当の中学生かな。
462名無信者さん:2001/03/14(水) 01:32
とらいあんぐるすとりっぷ・・・
463名無信者さん:2001/03/14(水) 01:37
 代数幾何をやり直そう
464某プー:2001/03/14(水) 01:42
変な人は放っておきますよ。じゃ。
465名無信者さん:2001/03/14(水) 01:44
ここの板、結構業界人が来ていると思っていたんだけど
雑誌とかで間違った聞きかじりの知識を披露する
中高生も多そうだね。
466名無信者さん:2001/03/14(水) 01:45
>>465
多そうじゃなくて、9割9分そういう人たちです
467名無信者さん:2001/03/14(水) 01:46
>>463
あっ、古い呼び方だ。年寄りだ。
今じゃ線形代数だよ。
468名無信者さん:2001/03/14(水) 01:48
>>467
そうなの?
俺も、高校の時は代数幾何だったよ
大学じゃ線形代数だったけど
469名無信者さん:2001/03/14(水) 01:50
業界人なんているのか?
470矢野健太郎:2001/03/14(水) 01:53
 お前らもっと勉強しろ
471名無信者さん:2001/03/14(水) 01:54
板名にある「業界」は「業界人さんいらっしゃい」という意味ではないと思われ。
ゲーム板の方がまだ多いんじゃないかな。
472名無信者さん:2001/03/14(水) 01:56
>>468
今の高校では数T、数Uとかで分かれてるんじゃないか。
まあ、どうでもいいことだけど。
473名無信者さん:2001/03/14(水) 01:59
関係者がほんとのことを書いたら×
でたらめ書いて当たっちゃったら△
違う畑の人が妄想を書く程度なら○

何も知らない人が性能を語るのは−
意味の無い煽りや左翼的発言は凹凹
474名無信者さん:2001/03/14(水) 02:00
>>471
レトロゲーム版に常駐しているよ。
475名無信者さん:2001/03/14(水) 02:01
×版 ○板。逝ってきま〜す。
476熊野プーさん:2001/03/14(水) 07:29
とりあえず私にはX-BOXは脱落したように見えました。
あとはGCが噂どおりに糞ならまた接戦になって楽しいのですけどね。
477名無信者さん:2001/03/14(水) 07:34
>>476
糞じゃなくても糞って言うくせに・・・
478名無信者さん:2001/03/14(水) 07:40
>>476
PS3まで冬眠してて下さい
479名無信者さん:2001/03/14(水) 07:41
XBOXの昨日のスクリーンショットでAnti-Alaising がかかってる画像有るかな?
いいのが見つからないんだけど・・
480名無信者さん:2001/03/14(水) 08:12
残された可能性
GC>XBOX=PS2
481名無信者さん:2001/03/14(水) 09:08
>>449
はっきり逝ってそのままじゃ無理。できたとしても質は落ちる。
PS2で2Dは向いていない。ポリゴンエフェクトは速いので楽勝だろうけど
2Dの絵の方(テクスチャなど)で駄目。置くところ無い。苦しい。
キャラパターンをいくらか削るしかねーだろーな。
482名無信者さん:2001/03/14(水) 09:44
>>481
冗談ではなくて、君は無能?
それとも素人?
483名無信者さん:2001/03/14(水) 09:45
>481
ハァ?
484名無信者さん:2001/03/14(水) 09:57
>>479
前から作ってるマリスとかオッズワールドとかはAAかかってるようだよ。
485名無信者さん:2001/03/14(水) 09:57
486名無信者さん:2001/03/14(水) 10:28
>>479@`484
OddWorldはここに画像があるね。たしかにAAあり。
http://www.dailyradar.com/previews/game_preview_1347.html
Maliceたんはどこ?見つけられん・・・。
487名無信者さん:2001/03/14(水) 11:13
488名無信者さん:2001/03/14(水) 11:16
前から発表されてたオッズワールドやマリスはAAやシャドウボリュームが
されてるようだね。
結局単に開発時間に比例してグラフィックがより凄くなっていくんだろうな。
当然今回発表のタイトルも。
489名無信者さん:2001/03/14(水) 11:20
>>482
素人の質問で恐縮ですが、
2Dキャラを表示させる方法で
ポリゴン&テクスチャ以外の方法ってあるんでしょうか?

たしかサターンはスプライトという概念があって
ポリゴンなくても2Dキャラの表示が可能と覚えているのですが、
PS2にもそれに代わる機能があるんですか?
490名無信者さん:2001/03/14(水) 11:23
DCもPSもPS2も64もスプライト機能は無い
491名無信者さん:2001/03/14(水) 11:30
表示方式はどうでもいいんだよ。
問題は表示に使うデータがどのぐらい確保できて
どの程度高速に表示できるのか。PS2は確保領域がない。
492名無信者さん:2001/03/14(水) 11:37
>>491
どうしてPS2には確保領域がないのですか?
493名無信者さん:2001/03/14(水) 11:37
>>489
ちゅーか、もともと昔の2D表示はスプライト+BGが主流だったんですよ。
まとめてHWスプライトって言ってる物も仕組みによってはいくつかの
ものに分けられますけど。
494といきち:2001/03/14(水) 11:58
なんとなく「どちて坊や」というキャラクターを思い
出している私…。
495名無信者さん:2001/03/14(水) 12:07
アレの話はするなって逝ってるのに・・・
関係ないがp3(1G)+256Mb(RD700 i840)+GeForce2u+W2kで
3DMark2001動かしたら激鬱になった。GeForce3高いんだけどな
・・・買うか・・・。
さらに関係ないがマトリックス親父足短すぎなのでさらに鬱。
497名無信者さん:2001/03/14(水) 14:35
スペックシートがすべてだ。他はいらないよ。
ttp://cubemedia.ign.com/media/news/image/faq/xboxredink1.jpg
498名無信者さん:2001/03/14(水) 15:00
>>476
>とりあえず私にはX-BOXは脱落したように見えました。
熊たんどうして?教えてよ。
499名無信者さん:2001/03/14(水) 15:03
中立だからじゃないか?
500名無信者さん:2001/03/14(水) 15:16
むしろXboxは優勢になったとしか思えない。
不安視されてたゲームも結構面白そうなものがあるし、種類も豊富だ。
(まだ洋ゲーだけでの評価だけど)

グラフィックも、とりあえず現段階で延期しまくってたGT3にアッサリ
対抗するくらいには良い。
全体としてどうみても優勢だろ。
501名無信者さん:2001/03/14(水) 15:18
熊っちは例によって適当に言ってるだけだろ。
根拠を求めても無駄。
502名無信者さん:2001/03/14(水) 15:26
>>491
アレで、2Dのゲーム作るなら、
すべての絵をV-RAMに置かなくても、十分間にあう。
なんなら全部、メインRAMにおいて、
毎回V-RAMに送り直すのも、有りだし。
503名無信者さん:2001/03/14(水) 15:35
>>500
確かにMSR2はたった2ヶ月でGT3にほぼ追いついたって感じだ。
完成形はどれほどのものになるやら・・・。
504名無信者さん:2001/03/14(水) 15:55
>>496
そう思わせるのが 3DMark + nVIDIA のやりくちじゃんか。
購買意欲を煽るための自作自演。いいかげん悟れよ。
Geforce3対応ゲームが出る頃にはGeforce5が出てるぞ。
505名無信者さん:2001/03/14(水) 15:58
3DMarkはnvidiaの広告塔。
つーか確かnvidiaはmadonionに出資してんじゃなかったっけ?
506名無信者さん:2001/03/14(水) 16:01
http://www.dailyradar.com/features/game_feature_page_2441_1.html
ここのムービー見ましたがかなり期待はずれな感じです。
あれと大差無しかな?
507名無信者さん:2001/03/14(水) 16:06
アレやGCよりは確実に上だよ。
ただ、それらと決定的に差がついた異次元の性能、というほどでもないみたい。
508名無信者さん:2001/03/14(水) 16:13
ファ−ストパ−ティ−だけで一通りのジャンルはそろえましたよ
どうですか皆さんって感じ
509名無信者さん:2001/03/14(水) 16:14
まだまだ作りかけで判断を下すべきじゃないと思うがな。
ていうかそんなに凄いかなあ。ゼルダのデモより圧倒的に
良いとはとても思えんが。
510名無信者さん:2001/03/14(水) 16:20
今はまだ我慢の時、、、
511名無信者さん:2001/03/14(水) 16:21
スノボゲームのムービー、影落ちてない……
静止画と違うやんけ。
512名無信者さん:2001/03/14(水) 16:23
ゼルダのはただのムービー、XBOXのは実際のゲーム画面でのものっぽい
からなあ
GCので実際のゲーム画面のはマリオ128ぐらいのグラフィックでしょ
513名無信者さん:2001/03/14(水) 16:39
ゼルダは実機デモ
514名無信者さん:2001/03/14(水) 16:39
http://www.dailyradar.co.uk/features/xbox_2/Images/gotham/screen_gothsmall4.jpg
MSR2しょぼっ。しょぼ過ぎて涙がちょちょぎれる
515名無信者さん:2001/03/14(水) 16:42
GCの新しい画面写真手無いの?
516名無信者さん:2001/03/14(水) 16:43
>>507あたりが現実的な評価だと思う。
517名無信者さん:2001/03/14(水) 16:50
>>507-508
>ただ、それらと決定的に差がついた異次元の性能、というほどでもないみたい。
>ゼルダのデモより圧倒的に良いとはとても思えんが。
GCみたいなイメージムービーならともかく、
たった2ヶ月でとりあえずでっち上げたにすぎない画面をXBOXの本気だと思ってもらっては困る。
凄い画像はまだこれから。どんどんクオリティアップしていくよ。
518名無信者さん:2001/03/14(水) 16:50
GCのムービー、プリレンダリングだと思ってるやつまだいたんだ
519名無信者さん:2001/03/14(水) 16:52
>>517
あまり期待しない方が良いよ。。。
520名無信者さん:2001/03/14(水) 16:57
>>518
あれはムービーだって。実際、その場の開発機材上
でリアルタイムに動いてたものではないことは確か。
読み込み0でマリオ、ゼルダ、メトロイド・・・
って次々と流れる訳ない。
521名無信者さん:2001/03/14(水) 17:00
>>519
そう自分に言い聞かせてないと心の平安が保てないのか?
522名無信者さん:2001/03/14(水) 17:14
>>511
単に開発バージョンの違いだろ。
静止画の方が最新バージョン。だから影が落ちてる。
523名無信者さん:2001/03/14(水) 17:38
>520

それはスペ−スワ−ルドで流れたやつでしょ、編集して繋げてある
その元のリンクとガノンが戦っている場面は実際の開発中のもの
というかキャラの動作などを研究するためのテストバ−ジョン
524名無信者さん:2001/03/14(水) 17:47
VF4のときも思ったけど
ギラギラしてるね。
最近の流行かな。
525名無信者さん:2001/03/14(水) 17:47
520
んなことわかってるよ
あたりまえじゃん
リアルタイムムービーをビデオ収録したの

526名無信者さん:2001/03/14(水) 17:49
ポリゴンが細かくなるとギラギラしやすいのよ。
527名無信者さん:2001/03/14(水) 17:52
悲観的:「完成版も現状程度だろう」(それでも凄いが)
標準的:「開発中だから、もう1ランクは上がるだろう」(練り込み)
楽観的:「公式どおりに凄いものになるに違いない」(そうなる可能性も
     否定できないが、まだ安易に決めつけるのは危険)

つーわけで、現状+αを基準に様子見な俺は悲観主義者さ♪
528名無信者さん:2001/03/14(水) 17:53
>>527
それはXboxへの意見か?
529名無信者さん:2001/03/14(水) 17:53
>>528
うん。
530名無信者さん:2001/03/14(水) 17:55
531名無信者さん:2001/03/14(水) 17:55
532名無信者さん:2001/03/14(水) 17:56
533名無信者さん:2001/03/14(水) 18:10
NV20からならまだまだ性能は上がるよ。
GF3でDirectX8の命令の多くをオンチップ化してるし、シェーダ−が
充実して影の表現が豊かになる。
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/27/geforce3.html
534名無信者さん:2001/03/14(水) 18:14
>>533
あのー、nv20=nv2A=Geforce3なんすけど。
535名無信者さん:2001/03/14(水) 19:00
あれ?nv25=nv2Aじゃなかったか?
536名無信者さん:2001/03/14(水) 19:05
>>534
ソースは?
537名無信者さん:2001/03/14(水) 19:06
>>534
NV20→NV25→Xチップだよ。知らんの?
538名無信者さん:2001/03/14(水) 19:09
> GeForce 3の最大の特徴は,DirectX 8でサポートされているあらゆる
> 機能をハードウェアで備えていることだ。

これと同じ機能がNV20にあったなんて初耳だな(藁
>>534はただのアンチ。
539名無信者さん:2001/03/14(水) 19:23
NV20というXDK2専用のチップが存在したとでも言いたいのだろうか。。。
540534:2001/03/14(水) 19:26
おまえらアホか。

NV10=Geforce256
NV15=Geforce2GTS
NV20=Geforce3(200MHz駆動)
NV25=欠番(あるいは250MHz駆動のGeforce3)
NV2A=250MHz駆動Geforce3 + ジオメトリの追加機能(詳細不明)
NV30=Geforce4

だよ。
541名無信者さん:2001/03/14(水) 19:28
XDK2にはNV20が使われている。(MS幹部)
XBOXはXDK2の4倍の性能であるという。(MS幹部)
XGPUのフィルレートは仕様上はGF3の4倍である。(事実)
GF3の発表でXGPU=GF3コアであることが明かされた。(MS幹部)

つまりNV20=GF3=XGPUで、「性能4倍」は仕様の誤読という結論。
542名無信者さん:2001/03/14(水) 19:28
534の言ってることが微妙に変化してるような気がするんだけど
俺の目がおかしいのかな?
543名無信者さん:2001/03/14(水) 19:29
>>538
Xboxはどうかしらんが少なくともNV20=GF3
544534:2001/03/14(水) 19:30
>>542
ジオメトリ関連の追加機能の詳細が不明だから
とりあえず同じものとして扱ったんだ。
トランジスタ数を考えてもそんなに大きな変更じゃないはず。
545名無信者さん:2001/03/14(水) 19:32
じゃあマジなの?本気で大したことなさそうだな糞箱。
546名無信者さん:2001/03/14(水) 19:33
変化してるね。
実際は「ジオメトリの追加機能」は「無い」または「GF3に前倒し投入された」です。
どちらにしろここからの性能向上はありません。
547名無信者さん:2001/03/14(水) 19:34
要するに何らかのプラスαを期待していいってとこは間違ってないわけだな。
548名無信者さん:2001/03/14(水) 19:35
>>546
ソースは?
549名無信者さん:2001/03/14(水) 19:37
まあMSの言ってるNV20の5倍はハッタリとして、多少は性能上がるん
でないの? そうでないと新チップを作る意味がない。
550名無信者さん:2001/03/14(水) 19:39
>>549
新チップ(設計が違う)なのはノースブリッジを統合してるから。
グラフィックコアに手がつけられてる保証は無いっす。
551名無信者さん:2001/03/14(水) 19:40
佳境にさしかかってきたようなんで揚げ
552名無信者さん:2001/03/14(水) 19:57
>>548
daiki
553名無信者さん:2001/03/14(水) 20:00
>>550
ノースブリッジを統合する事によって大幅にパフォーマンスが上がるのです。
AGPはボトルネックだったのです。
554名無信者さん:2001/03/14(水) 20:01
コアは同じだってニュースでみんな報じているじゃん。
555名無信者さん:2001/03/14(水) 20:04
AGPをあまり使わないのがGF3のいいところだよ。
556名無信者さん:2001/03/14(水) 20:05
>>553
バスが広くなっても、UMAになってメモリの負担が増えるから
さしてパフォーマンス向上にはならんのじゃないか?
557名無信者さん:2001/03/14(水) 21:15
そもそもジオメトリの何かの追加があると報じたのは
私の知る限りdaikiで。そのdaikiがGF3=XGPUだろう
とも書いていた。ゆえに追加はキャンセルされただろう。
558名無信者さん:2001/03/14(水) 21:23
AGPを渡って何がくる?
そこんとこ考えてみれば
559名無信者さん:2001/03/14(水) 21:31
あらかじめグラフィックボードに渡しておくもの
 オブジェクトの頂点データ
 頂点変位プログラム
 テクスチャデータ
 シェーディングプログラム
AGPをリアルタイムに通すもの
 オブジェクトの座標、回転、スケーリングデータ

んな感じ蚊。
560名無信者さん:2001/03/14(水) 21:39
>>557
daikiは世界のニュースを集めてるサイトだから
そのソースが同一かどうかは記事を見てみないとわからないよ。
561名無信者さん:2001/03/14(水) 22:02
daikiちゃんは世界のニュースを読んでコメント書いているので
daikiちゃんの「同じだろう」発言は世界のニュースを読んだ上で
そうおもたということであろう。
562名無信者さん:2001/03/14(水) 22:34
確かにXの画像はPS2よりも綺麗だけど
実際にテレビでゲームしたら、ほとんどその差は
わからないと思う。
もう、ハードの進化でゲームを売る時代は終わったね。
いいかげんに中身で勝負しないと。
とうとう画像で売るスクウェアの価値もなくなったか・・
563名無信者さん:2001/03/14(水) 22:37
×:確かにXの画像はPS2よりも綺麗だけど
○:確かにXの捏造画像はテレビに出力されたPS2画像よりも綺麗だけど
564名無信者さん:2001/03/14(水) 22:39
>>563
今回のは実際にプレイできたそうですよ
捏造画像って事はないでしょう
565名無信者さん:2001/03/14(水) 22:41
プレイできたってどこで誰が?
800x600の画像とかノンインターレースの画像とかは
捏造といって差し支えないと思うが。
566名無信者さん:2001/03/14(水) 22:41
中身はXが問題なく一番だろう。
しかし日本はオタクばかりなので良いゲームなど
売れないでしょう。訳の分からんオタゲーを
国内のアニオタに売るのはこれまでどうり日本の
糞ハードメーカと糞ゲー開発会社になりますので
住み分けされるでしょう。ただこれらの海外向け出荷は
今後期待できない為、事業規模は縮小、
極めて局所閉鎖的なオタク産業となるでしょう。
567名無信者さん:2001/03/14(水) 22:42
568名無信者さん:2001/03/14(水) 22:42
だいたいセパレートメモリーの開発機で動いたからって
実機で同じ速さで動かせるとは限らないよ。
569名無信者さん:2001/03/14(水) 22:42
Xboxのソフトがプレイできたのは、今回のイベントが初めて。
世界中から集まったゲーム業界関係者が、こぞってプレイしていたぞ。
570名無信者さん:2001/03/14(水) 22:45
遊べたのは事実らしいが
我々が見ている静止画群はおよそゲーム画面とは思えないものばかりではないか・・・。
まるでGCのゼルダやメトロイドのデモのような。
571名無信者さん:2001/03/14(水) 22:46
アンプドの影は手書き
572名無信者さん:2001/03/14(水) 22:59
AGP4Xの帯域1G/sec
Pen3のFSBの帯域1G/sec

nVIDIAの偉いサン、XBOXでAGPの悪夢から解放されたがFSBの悪夢に付かれた
なんてのはなしよ。
でも、AGPがボトルネックになるほどのデータをどうやってPen3から吐き出させ
るつもりなんでしょう?
573名無信者さん:2001/03/14(水) 23:02
>>568
激しく同意
N64・PS2の開発の難しさ(最終チューニングの大変さ)を考えたら
実機上で動かすまで安心はできないよ。
574名無信者さん:2001/03/14(水) 23:05
>>572はちょっとした勘違い野郎なので気にせんといてね。
575名無信者さん:2001/03/14(水) 23:19
>>572
AGPバス自体がボトルネックなんじゃなくて、AGPバスを用いたPCのシステムが
ボトルネックになっていると言いたいんだよ、エヌビーはよ。
PCの場合、CPUからメモリ、メモリからVRAM、VRAMからGPU
これがXでは、CPUからメモリ、メモリからGPUに短縮出きるだろ?
しかもXはメモリは並列に4つあるように扱うことができるが
PCでは、GPUからみること前提でVRAMが4つあるようにしか扱えない。
大体UMAがボトルネック云々っていうのは、狭くて遅いPC用のメモリモジュールを介した場合にしか
通用しないんだよタコ。
576名無信者さん:2001/03/14(水) 23:24
×:UMAがボトルネック
○:UMAが足枷、UMAで食い合い、UMAで性能低下
577名無信者さん:2001/03/14(水) 23:25
>>575
しったかぶり炸裂(藁
578名無信者さん:2001/03/14(水) 23:26
×:PCの場合、CPUからメモリ、メモリからVRAM、VRAMからGPU
○:PCの場合、CPUからメモリ、メモリからAGP、AGPからVRAM、VRAMからGPU
579名無信者さん:2001/03/14(水) 23:26
>>575
そのかわりメインメモリにCPUとGPUが同時にアクセスすることになるよ。
400MHzのDDRSDRAMといえどもそれだけのアクセスを捌くのは辛いんでないかい?
580名無信者さん:2001/03/14(水) 23:28
>>575
しかも意味不明
>PCでは、GPUからみること前提でVRAMが4つあるようにしか扱えない。
4っもあってもったいない2つくらいにしとけ
581名無信者さん:2001/03/14(水) 23:28
>しかもXはメモリは並列に4つあるように扱うことができるが
>PCでは、GPUからみること前提でVRAMが4つあるようにしか扱えない。

これ何を言いたいのかわかりません。
PCでは4並列にメインメモリーがあるので合わせて5並列だから偉いってんならわかる。
582名無信者さん:2001/03/14(水) 23:30
結論:Xに対する好評価意見は全部シッタカブリ。糞ボックスなのか!?
583名無信者さん:2001/03/14(水) 23:34
>>580-581
GeForce3の4つのメモリーコントローラーのことだよ。

>PCでは4並列にメインメモリーがあるので合わせて5並列だから偉いってんならわかる。
PCのメインメモリはあくまで64bit1個しかないだろ。
全てのデータがここを通らなくちゃいけない、まさにボトルネック。
584名無信者さん:2001/03/14(水) 23:36
UMAが確実にマイナスなのは事実。
どう対処しようとゼロやプラスにはならない。
585名無信者さん:2001/03/14(水) 23:36
>>583
別のハードは12個メモリコントローラあるのはご存知?
586名無信者さん:2001/03/14(水) 23:37
>全てのデータがここを通らなくちゃいけない

それは電波。
587名無信者さん:2001/03/14(水) 23:37
やれやれ煽りが多くて大変だな。
単純に2倍速のメモリ&余分なパスを廃すってだけで性能が上がること
くらい簡単にわかるだろうに。
(上がらないなら、そもそもチップを変更する必要がない)

ここで問題なのは「どのくらい上がるか」だろ?
そこでヌビを信じるか、さすがにそれはないだろってことで低めに見積もる
か、その論戦こそ適当だろが。
588名無信者さん:2001/03/14(水) 23:38
「全く変わらない」なんて叫んでるバカ、痛すぎ。
589名無信者さん:2001/03/14(水) 23:38
いや、失礼、電波は悪かった。
すべてのデータが1度は通るかもしれないが、ゲーム中は
あまり通らないのさ。
590名無信者さん:2001/03/14(水) 23:39
Xboxの場合:
      CPU
      |
      GPU
 |   |   |  |
メモリ メモリ メモリメモリ

PCの場合:
CPU GPU
|  |
 メモリ
591名無信者さん:2001/03/14(水) 23:39
>>587
二倍速のメモリっつーけど、げふぉ3はVRAMだけで7.2GB/sでっせ。
592名無信者さん:2001/03/14(水) 23:40
>>583
でも確かGeForce256が出た時、メインメモリを通さず直接CPUからビデオチップ側に
データを渡すようにしたから速くなったとかnVIDIAがいってたような気がします。
593名無信者さん:2001/03/14(水) 23:40
2倍速のメモリはGeForce3も使ってるだろー。>>587
594名無信者さん:2001/03/14(水) 23:40
>>583
その4つのメモリーコントローラが64Mのどこにでもアクセス出来るなら
いいが、ある領域しかアクセス出来ないようなら意味無し。
GeForceのような使い方ならともかく。
595名無信者さん:2001/03/14(水) 23:40
>>587
VRAMは速度低下している。UMAでさらに低下。
596名無信者さん:2001/03/14(水) 23:45
>>587
>(上がらないなら、そもそもチップを変更する必要がない)

部品点数を少なくするということはコストダウンにもつながるなり
597名無信者さん:2001/03/14(水) 23:47
sideBandは8bitの専用線があるんだよな確か。
FastWriteは知らん。
でもこれらのお陰でパフォーマンスが上がったなんて話
聞いたことが無いし、無いものと思っていいんちゃうんか?
598597:2001/03/14(水) 23:48
>>592へのレス
599名無信者さん:2001/03/14(水) 23:50
>>589
>ゲーム中はあまり通らないのさ。
これがそもそもの誤解の原因だと思うよ。
ガンガンに通るんだって。
600名無信者さん:2001/03/14(水) 23:52
>>599
だから何が通るの?
601ボヤッキー:2001/03/14(水) 23:52
例えようとしてるんだから>>98の比喩はOKではないのか。
少なくとも>>99の例えなんか例える必要ないんじゃねぇの?と思ったヨ
602名無信者さん:2001/03/14(水) 23:55
遅レスは恥ずかしいと思うよ。
603ボヤッキー:2001/03/15(木) 00:01
私はいつの話にレスしてるんだ、、ウツダシノウ
604名無信者さん:2001/03/15(木) 00:02
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/            \
\              |
 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |  /          |
  |  /  `      ´ |
  | /  _     _ |
  | |      つ.   |
  | |     ___   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | @ /__/ @ | <  私が通ろう
  | \______/   \
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無信者さん:2001/03/15(木) 00:11
AGPは細いので太いものは通れません。
606名無信者さん:2001/03/15(木) 00:14
果たしてnVidiaは白を黒と言い張って憚らないどうしようもない企業
なのだろうか、私はそうは思わない。MSだけならまだしも・・・。
607名無信者さん:2001/03/15(木) 00:16
>>606
今更何をぬかすかな、きみは。
608名無信者さん:2001/03/15(木) 00:16
その上、膜があると聞きました。
609名無信者さん:2001/03/15(木) 00:31
AGPたんハァハァ
610名無信者さん:2001/03/15(木) 00:32
>>608
君はおっさんですか?
611名無信者さん:2001/03/15(木) 00:32
フォードは明らかな灰色を黒とか白とか言い切っていましたよね。
アメリカ企業なんてそんなものですよ。
612名無信者さん:2001/03/15(木) 00:49
AGPがネックだってのを信じてるやつが本当にいるとは・・・
ためしにAGP4Xを2Xに設定変更してベンチマークとってみろ。
AGPテクスチャ以外は変化ないから。
613名無信者さん:2001/03/15(木) 00:59
バカだな
PCのDirectXとXboxのが同じはずネェだろ

そもそもOSが軽いし、DLLもDOMも無い
厨房にはわからないだろうが、スタティックのライブラリと
DLL&COMじゃオーバーヘッドが段違いなんだよ

あとは、Shaderの使い方がカギだな
614名無信者さん:2001/03/15(木) 01:02
質感が表現できるということでしたが、もうちょっと柔らかい感じは無理なのかな。
azurikとか皮膚もみんな硬そうですね。
毛も実用にはならないのでしょうか?
615名無信者さん:2001/03/15(木) 01:05
本当の意味でリアルなCGが実現するには後100年はかかるだろうな。
616名無信者さん:2001/03/15(木) 01:10
>>613
遅レスはづい
617名無信者さん:2001/03/15(木) 01:12
オーバーヘッドなんか誰も気にしてないよー。
内容だよ内容。
618名無信者さん:2001/03/15(木) 01:35
>>617
PS2の難易度のたかさは誰もが気にしているのだが。
619名無信者さん:2001/03/15(木) 04:13
>>617
作る立場にとっては問題だ

>>618
613のような問題は、PS2とは関係がない
もちろん、613の言う通りXBOXにとっても無縁な話だ
620名無信者さん:2001/03/15(木) 04:17
>>616
ばか者め。
621名無信者さん:2001/03/15(木) 04:20
>>612
阿呆か、君は。
Xboxで言われてるAGPはそうじゃねえだろ。
とりあえずHyperTransportの技術入れて、通常の2倍速のメモリでCPU
と描画チップが直接のデータのやり取りができるようにして、AGPその他
の余分なパスを介さないシステムを構築してからベンチを取れよ。

その程度で本来の性能が出るわきゃねえだろ。
622名無信者さん:2001/03/15(木) 04:26
とりあえず、3DMark2001を見てこれが60Fpsで動く
なら細かい理屈はどうでもいいやって思った。
あのデモですらPixcelShaderは使いこなしてないんだよな。
623名無信者さん:2001/03/15(木) 04:41
どうでもいいけどxboxでカウンターストライクやエバークエストなんかに
匹敵するような超一流なゲームって出ると思います?
そういうゲームがPCで出なくてxboxのみで出るならxbox買っちゃいますが
PCで出来るうちはPCがいいね。
FF12も両方出るならPC版買うと思うし。
624名無信者さん:2001/03/15(木) 04:45
 ネトゲーは環境の都合上、PCのがリリースしやすいと思う。
いくらHDD標準搭載とはいえパッチの気軽さが桁違い。
あと、鯖ダウンでクレーム電話かけるドキュソもPCの方が少
ないだろうし。

 そんなわけでPC→XBOXって流れが一般的になるだろうね。
ただ、マシン環境が統一されているXBOXは一定パフォーマン
スが提供できてそういう意味では楽かも。
625名無信者さん:2001/03/15(木) 04:49
おおー綺麗だなーって、んんん???

http://www.dailyradar.co.uk/features/xbox_2/Images/amped/screen_ampsmall2.jpg

なにこれ?人間と背景のドットサイズ違ってねーか?
人間の縁も真っ白だし、もしかして合成か?
626名無信者さん:2001/03/15(木) 04:51
>>625
サターン版のVF2と同じテクノロジーで作ってますですハイ。
627名無信者さん:2001/03/15(木) 04:52
PCはフレームレートが固定じゃないゲーム多いからー
アクション要素入った奴はPCよりXBOXの方がよさそう…とか思うなー。
628名無信者さん:2001/03/15(木) 04:56
スペック的にはXbox→PCの流れが主流かと。
GF3をフルに使ったゲームなんてすぐには移植できまい。
629名無信者さん:2001/03/15(木) 05:08
>>625
ほんとだ。拡大してみると人のふちが白くなってますね。
あと人間だけアンチがかかってて背景にはアンチかかってません。
静止画は信用しない方がいいのかな?
630名無信者さん:2001/03/15(木) 05:13
>>629
アンタ、>>626の言ってることわかってる?
631名無信者さん:2001/03/15(木) 05:24
サターン版のVF2、ウルフステージの説明で
「この背景だけで、すごいメモリ量です」
とか言われて、なんだかなー、と思ったのを思い出した。
632名無信者さん:2001/03/15(木) 05:58
サターン版のVF2ってどんな技術使ってるんだ?
背景がポリじゃないってこと?
633名無信者さん:2001/03/15(木) 06:10
>>626
そうか?
一番後ろの背景は2Dだけど地形はポリゴンだろう。
今時これくらいふつーに出来ると思うが。

去年のGeForce用Unrealエンジンでもこれくらい出る。
http://ftp1download.gamespy.com/fileplanet/movies/unrealtechdemo.mpg
634名無信者さん:2001/03/15(木) 06:30
>>626
は、ウケるところです。
635中立信者さん:2001/03/15(木) 06:38
あんだほんとに掛け値無しの捏造かよ、ひでーなアンプド。

>>625@`629
真実を暴いてくれてどうもありがとう。感謝します。

>>633
2ポイントどころではない完璧なアンチかかってますよ。
ソフトレンダリングの証拠。
636中立信者さん:2001/03/15(木) 06:42
するってーと人間のうえにかぶさっているレンズフレアも
当然捏造でふな。
637スイス人信者さん:2001/03/15(木) 06:46
じゃあ僕はもう帰るので暇な人は他のゲームで捏造の証拠を
探してください。たのむよ!
638名無信者さん:2001/03/15(木) 06:51
頭の影が服に落ちていた素晴らしい映像も捏造ということね。
雪に落ちた影も手書きかも?(動画では雪にも影なかったよ。)
マリスたんは大丈夫なのか?
639名無信者さん:2001/03/15(木) 06:53
640名無信者さん:2001/03/15(木) 06:55
捏造であの程度じゃ・・・

「GCは別格として、PS2とXBOXはどっちが性能いい?Vol16」て感じか。
641名無信者さん:2001/03/15(木) 06:59
>>639
いや、それもアンチかけてる捏造。本物はもっとガタガタの予定。
しかし本物は5点式2サンプリングアンチをかけるかもしれないので
少し滑らかかもしれないし、そうでないかもしれない。
642名無信者さん:2001/03/15(木) 07:01
今からアレの話題を解禁とします。
643名無信者さん:2001/03/15(木) 07:03
>>639
煽りではないんだけど、この画像見て、人物のモデリングを
もうちょっとちゃんとやって欲しいと思った。
この人、まるで左手の関節が3つあるように見えるよ(肘から
手首にかけて、もう一つ関節があるかのように見える)。
644名無信者さん:2001/03/15(木) 07:06
出川哀れなほどに必死だな。
645名無信者さん:2001/03/15(木) 07:07
>>643
それは風を受けて服が複雑に動いているだけなのでー
646名無信者さん:2001/03/15(木) 07:08
XなんかDC程度に見える
DCが結構良かったのかもしれんが
647名無信者さん:2001/03/15(木) 07:09
捏造でこの程度っていうけど逆にすげー真実味あるんですけど。
今時これくらい実際のPCでも出せますし。
VGAなんてFullScreenAAでも余裕の解像度でしょ。
648名無信者さん:2001/03/15(木) 07:11
まあPS2に比べれば天と地だけどね。
649名無信者さん:2001/03/15(木) 07:15
もいっちょアンプド捏造ネタ。

背景の雲も合成のようです。
空に対してのみ木の葉が妙な具合に半透明になっています。

普通360度の背景は面積大きすぎるので多少ぼかすはずなのに
全然ぼかしてないのも怪しい。

後ろにある山脈は本物っぽい。ぼけてて。

ああ今日は気分がいいな!
650名無信者さん:2001/03/15(木) 07:15
アレの話は常に禁止。
651名無信者さん:2001/03/15(木) 07:20
とうとう出川狂ったか…
652名無信者さん:2001/03/15(木) 07:28
出川もXBOX発売までの命だからな・・・そっとしといてやろう
653名無信者さん:2001/03/15(木) 08:09
MS信者もXBOX発売までの命だからな・・・そっとしといてやろう
654名無信者さん:2001/03/15(木) 08:36
出川放置プレイ
655名無信者さん:2001/03/15(木) 09:23
ああ、とうとう性能スレにも精神異常者。
656名無信者さん:2001/03/15(木) 09:26
出川って言葉を使うと精神異常者なのですか?
657名無信者さん:2001/03/15(木) 10:03
VF2の技術ってキャラと背景の解像度を変えてるって奴だろ。
658名無信者さん:2001/03/15(木) 10:51
開発中の画面を捕まえてその程度の事で捏造だといえる649って何者?
659名無信者さん:2001/03/15(木) 11:04
狂った出川。
660名無信者さん:2001/03/15(木) 11:10
>>658
いやあ、マイクロソフトは裁判の証拠ビデオに捏造をしてきたところだからなあ。
出るビデオ全て疑ってもおかしくはないだろう。
ちなみに、その時もデスクトップのアイコンの数が増えたり減ったりから編集、捏造がばれた。
661名無信者さん:2001/03/15(木) 11:10
>今回、Xboxのソフトが公開されたが、SDKが製品版にまでバージョンアップしていないため、
>半分の性能としており、今後数カ月で約2倍の性能になるという。

ファイナルバージョンの開発機 = NV20ベースの開発機 × 2
ってことだね。
662名無信者さん:2001/03/15(木) 11:16
>>661
信じてるんだね…
663名無信者さん:2001/03/15(木) 11:17
>>662
信じたくないんだね・・・
664名無信者さん:2001/03/15(木) 11:19
アンチMS、出川、ニンテン信者という3勢力の攻撃にさらされるXBOXって大変だなぁと思う。
665名無信者さん:2001/03/15(木) 11:19
きみらはモ−ホ−?
666名無信者さん:2001/03/15(木) 11:21
モーホーでだめか?
ちんぽしゃぶってみてみ?病み付きになるよ。
女がしゃぶってくるのもうなずける感触だ。
ああ、たまらん。。。。
667名無信者さん:2001/03/15(木) 11:23
>>661
去年6月ののE3で「十倍」、1月のラスベガス発表で五倍、今回で二倍か。
大体一月に一倍ずつ減少しているな。(藁
今年のE3ではマイナス突入なのか?それとも分数か?
668名無信者さん:2001/03/15(木) 11:25
Xbox実機で動いてたみたいだね
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0103/14/news12.html
NV20だけど
669名無信者さん:2001/03/15(木) 11:30
>667
減少してるからいいんじゃないの?本来の性能に近くなってきてるんだから。
実際アップしてきてるし。
もう苦しい抵抗しか出来ないのかな?
670名無信者さん:2001/03/15(木) 11:30
>>664
Xだけに限らない。
671名無信者さん:2001/03/15(木) 11:35
いや、だからどう二倍になるのさ。
トランジスタ数を見るに回路規模はNV20とほぼ同一。
違うところと言えばUMAになってることだけ。
しかもUMAはパフォーマンス低下要因にもなりうる。
何処をどうひねったら二倍なんて数字が出てくるのだ。
672667:2001/03/15(木) 11:42
>>669
アップしているようならそれでいいんじゃない?
俺はとてもそう見えないが。
>>671
一応、ソフト的に効率化というニュアンスだね、リンク先とかを読んでみると。
673名無信者さん:2001/03/15(木) 11:43
MSとNVIDIAは、ハッタリの2大巨頭。
期待した方がバカだ。
674名無信者さん:2001/03/15(木) 11:46
最近ではSCEがその2大巨頭を遥かに超越してますが・・
675名無信者さん:2001/03/15(木) 11:51
>>673
おいおい 冷静になって良く考えたまえ。
それはSCEとPS2にささげるような言葉だろう。
必死なんだなあ・・出川
676>>674:2001/03/15(木) 11:51
そうでもないYO
ゲーム以外にも目をむけよう。
PCを使い倒すひとは、多分MSとぬびでぃあじゃないかな・・・
677名無信者さん:2001/03/15(木) 11:53
>>675
MSがハッタリ企業でない証拠を提示きぼん
678名無信者さん:2001/03/15(木) 11:56
ハッタリっていってもゲームストックではNV20のXbox実機で動いてたんだから
ハッタリとはいいがたいけど。2倍がどうとかならわからないけど。
今のままでも十分いいと思うよ。PS2は中途半端に綺麗からだめ。
679名無信者さん:2001/03/15(木) 11:57
>>677
SCEとPS2がハッタリでない証拠をきぼん
680名無信者さん:2001/03/15(木) 11:58
>677
MSふぁハッタリ企業である証拠をきぼん
>672
背景とか考えるとアップしてるけど。最初の方はキャラとかしか作りこまれてなかった気がする
681名無信者さん:2001/03/15(木) 12:05
SCEの場合はありゃ「はったり」言うより「嘘つき」言ったほうがいいレベルだと思うぞ。
682名無信者さん:2001/03/15(木) 12:08
683名無信者さん:2001/03/15(木) 12:09
>>682
と思いたい出川がまた一人・・・。必死だな。(藁
684名無信者さん:2001/03/15(木) 12:11
>>679
681がSCEとPS2がハッタリでないという証拠を示したぞ。
「嘘つき」が正しんじゃゴルァ!
685名無信者さん:2001/03/15(木) 12:12
         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       / ̄          |
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   /         |  |
      |  /  `      ´ |  |
      | /  _     _ |  |嘘つき言うな!
       (6      つ.   |  |
       |     ___     |  |出川に希望を与えただけクタ!
       |     /__/   | <
      |       ___/   \
       __(二)´ ̄  @`@`@` ̄ ‐- @`
     /´  ヽ l        l´ \
    ヽ_@`-'_ 二)       l  ヽ
        |          |  /


686名無信者さん:2001/03/15(木) 12:12
>>682
出川って何?
687672:2001/03/15(木) 12:14
>>678
NV20はノースブリッジ機能を何時から備えたの?あと、あれだけ「Xboxはパソコンにあった
ボトルネックを解消!」と宣伝していたの、NV20では解消出来るのか?
つーわけで、ゲームストックにでていたのはXDK2に五万ペリカ。
>>680
去年のE3でHaloは出てた。一月のラスベガスでOddWorldとMaliceが出てたが、背景も
あったね。個人的にはMaliceたんの更新バージョンの動画を見たかったんだが・・・。
あと、ハッタリの証拠は独禁法の裁判で出てた証拠ビデオの捏造なんてどう?

688名無信者さん:2001/03/15(木) 12:18
>>687
信憑性は少なくなる要因にはなるだろうが、証拠と言うほどの説得力はない。<捏造ビデオ
裁判とこれとは別の話だし。
689名無信者さん:2001/03/15(木) 12:56
出川焦り過ぎ・・・
もしXboxもハッタリだとしても出川には言われたくないな
690名無信者さん:2001/03/15(木) 13:00
しょぼいものをしょぼいと言ったらなぜ出川?
素直な感想だろ。
691名無信者さん:2001/03/15(木) 13:06
つーかこのスレは出川書込み禁止。スレタイトルを見ろ。
692名無信者さん:2001/03/15(木) 13:08
あーしょぼいと思うなら出川君はXBOX買わなくていいから。というより、買うな。
PS2と心中してください(プ
693名無信者さん:2001/03/15(木) 13:12
>>690
精神異常者はほっとけ
694名無信者さん:2001/03/15(木) 13:19
つーか、現時点では頼まれてもX−BOX買うやつはいないと思うけど。
プ)はあおりとしてははずい。
695名無信者さん:2001/03/15(木) 13:20
キチガイ出川使いに荒らされてる・・・
696名無信者さん:2001/03/15(木) 13:20
orekauyo!
697名無信者さん:2001/03/15(木) 13:21
プ
698名無信者さん:2001/03/15(木) 13:54
>>687
マリスはあの発表会の時よりフレームレートが上がっていたよ。
699672:2001/03/15(木) 14:00
>>698
本当?動画かなんか、参考に出来そうなのネット上にない?
あと、OddWorldのほうも。一月からの進歩をみるにはこの2つが一番適しているだろうし。
700名無信者さん:2001/03/15(木) 14:01
>>670
そうか?
他と比べてアンチMSが加わってるし、
何より擁護すべきXBOX信者が他と比べるとかなり少ない。
この板で特定の機種の批判が始まると、すぐに信者がしゃしゃり出てきて擁護し始めるものだが、
XBOXは信者が少ないせいか批判だけで話が進行する事もしばしば。
701名無信者さん:2001/03/15(木) 14:06
OddとMaliceじゃいくらなんでも・・・・なぁ
702名無信者さん:2001/03/15(木) 14:08
動画見るとこんなものかってのが多いような。
703名無信者さん:2001/03/15(木) 14:08
>>701
俺、両方ほしい。
動いてるの見てるだけでもおもしろそうだ。
704名無信者さん:2001/03/15(木) 14:09
とりあえずTGSとE3を待て!
初めからそういってる。
今回の発表はタナボタ的なものだ。
705名無信者さん:2001/03/15(木) 14:11
海外ではたなぼたでも、
日本では何も起きてないに等しい。
706名無信者さん:2001/03/15(木) 14:15
マリスって日本人向けとか勘違いしてる終わってるゲームくさい。
PCゲーマーとして興味あるのはHALOくらいかな いまんところ。
707名無信者さん:2001/03/15(木) 14:20
今のところ殆どゲテモノ扱いされてるXぼ
TGSでの隠しダマに期待
708名無信者さん:2001/03/15(木) 14:28
>>702
そういうの、あるよな。
3Dって、昔は、静止画がヘボくても動画見るとスゲーってのが
多かったんだが、最近は逆のパターンが多い。
709名無信者さん:2001/03/15(木) 14:32
xboxはどーも余裕ぶっこき過ぎな気がする。
外人も納得というような凄いタイトルをほとんど見かけない。
アメリカで脅威的な売上を誇るシムピープルとかトゥームシリーズとか
無いのいたいよ。
ナスカーとかハーフライフとかQ3とかそういうのが無いのもおかしい。
スポーツ物もきちんとあるのか?
本気でやらんと海外でも沈むよ?それともまだ隠し?
710名無信者さん:2001/03/15(木) 14:33
>>706
してない。あれもあくまで海外向けソフトという認識。
勘違いしてるのは君の方。
711名無信者さん:2001/03/15(木) 14:34
>>709
隠し。E3で大々的に発表されます。
何を急いてるのか知らんが、発売はまだ秋だよ。
712706:2001/03/15(木) 14:43
>>710
マジかよ!wtf
713名無信者さん:2001/03/15(木) 14:45
人気のあるPCゲームはほとんど移植されるでしょ。
あとは家庭用向けの専用タイトルしだい。
ていうかMSはXこけても全然問題ないもんなあ。
本気の方が不思議というか。
714名無信者さん:2001/03/15(木) 14:48
>>713
問題あるよ。
ブロードバンドOS構想まで打ち立てたSONYに
居間(家庭用端末)を握られる事だけはなんとしても避けなければいけない。
715名無信者さん:2001/03/15(木) 14:54
せめて北米だけでも死守したいだろうね。
716名無信者さん:2001/03/15(木) 15:03
なんだ捏造か。やっぱりな。
717名無信者さん:2001/03/15(木) 15:07
714はソニーをかいかぶりすぎだよ。
ドキュソ家電メーカーに過ぎないんだから。
718名無信者さん:2001/03/15(木) 15:23
>>716
自作自演うざい。
719名無信者さん:2001/03/15(木) 15:32
>>717
完全にSCEの息の根を止めておけば少なくとも後顧の憂いを立てる。
720名無信者さん:2001/03/15(木) 17:20
すでに虫の息
721名無信者さん:2001/03/15(木) 17:22
臨終
722名無信者さん:2001/03/15(木) 19:23
もうSCEも虫の息か・・・。
ならそれはそれでゲーム市場をいただいとかないと損だな。
723名無信者さん:2001/03/15(木) 21:14
>>700
単に嫌い嫌い騒いでいるだけなので、反論のしようがない。
一緒に厨房みたく騒げとでも言うの?
724名無信者さん:2001/03/15(木) 21:55
タイトル: Xbox見事に洋ゲー爆発
投稿者 : ソリッド
URL   : 未登録
登録時間:2001年3月15日17時42分
カテゴリー:【気軽な世間話(その他)】【】
本文:
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010314/ms1.htm
綺麗だけど、これらを作るのにどれくらいの時間を必要としたのかが
問題だな。PS2でも出来るでしょう。あきらかにこいつバカだね。
海外向けタイトルだから洋ゲーなのは当たり前なのに・・・
開発期間も3ヶ月くらいって聞いたし。
一番イタイのが
           PS2でも出来るでしょう
発言。出来るかばぁーか
725名無信者さん:2001/03/15(木) 22:04
>724
厨房でしかも出川ときてるね。ドキュソなやつだ
726名無信者さん:2001/03/15(木) 22:06
わざわざ余所の掲示板からさらしネタを持ってくるとは、
糞箱信者はなんとも粘着質だな。
セガ信者そっくりだ。
727724:2001/03/15(木) 22:07
俺の意見は
あきらかにこいつバカ
からです
728セガ信者:2001/03/15(木) 22:08
>>726
一緒にしないでくれ(w
729724:2001/03/15(木) 22:08
>726
つーかXboxにのりかえるセが信者だろ
730名無信者さん:2001/03/15(木) 22:10
>729
お前なんで724なんだよ!
731名無信者さん:2001/03/15(木) 22:11
Xbox信者必死だな
732名無信者さん:2001/03/15(木) 22:13
Xbox信者逝ってよし
733名無信者さん:2001/03/15(木) 22:14
Xboxさようなら
734名無信者さん:2001/03/15(木) 22:14
Xboxはエックソボックソ
735名無信者さん:2001/03/15(木) 22:15
がんばれXbox
736名無信者さん:2001/03/15(木) 22:23
Xboxは最強です
737名無信者さん:2001/03/15(木) 22:29
海外ハードは日本ででるな。
738名無信者さん:2001/03/15(木) 22:32
ただちに鎖国しろ
739名無信者さん:2001/03/15(木) 23:25
いや〜面白くなってきましたね。
今までは妄想スレでしたが、やっとこ現実的な話題になってきましたね。
XBOX発売頃のPS2@`GCはかなり面白そうですね。
後1年はいらないと思ってたPS2だが、購入予定を前倒しするかな。
XBOXは早くて2年後位だろうな。その頃は互換機が出てたりしてな(笑)
740名無信者さん:2001/03/15(木) 23:30
XBOX信者は語呂が悪い。
741名無信者さん:2001/03/16(金) 00:11
アンプドは静止画捏造。
証拠:雲と人間が合成。
742名無信者さん:2001/03/16(金) 00:48
捏造age
743名無信者さん:2001/03/16(金) 00:50
>>741
証拠じゃないジャン。(藁
744名無信者さん:2001/03/16(金) 00:53
アンチMSの妄想もここに極まれりか。
745名無信者さん:2001/03/16(金) 00:54
>>743
証拠ジャン(藁
746名無信者さん:2001/03/16(金) 00:55
ていうか捏造を否定してる奴等は根拠あるのか?
捏造は絵を拡大してみてば明らかなんだが。
747名無信者さん:2001/03/16(金) 00:56
>>745
アレは笑ったよ。
ハッタリするならもっとばれないよう工夫しろってな。
748名無信者さん:2001/03/16(金) 00:59
絵を拡大するツールを持ってない一般人以下の人が来ているのでしょう。
749名無信者さん:2001/03/16(金) 01:00
アンプトセコイ
750名無信者さん:2001/03/16(金) 01:00
1枚1枚影の書き方とかアンチのかけ具合とかが微妙に違うところも笑うところです。
751名無信者さん:2001/03/16(金) 01:09
拡大しても捏造という根拠にはならんよ。
アイコラの見過ぎじゃないの?
752名無信者さん:2001/03/16(金) 01:12
>>751は日本語が不得手ですか?
せめて「拡大したけど捏造の根拠は見つからなかったよ。」
ていどの文は書けませんか?
見つからないはずないのですけどね。すれば。
てーぬくなオイ。
753名無信者さん:2001/03/16(金) 01:12
本気で捏造だと信じてる馬鹿がいるな。
754名無信者さん@5年選手:2001/03/16(金) 01:14
PS2でもあったしなぁ。どうでもいいよ。
755名無信者さん:2001/03/16(金) 01:14
だって見るからに捏造ジャン。
756名無信者さん:2001/03/16(金) 01:15
百聞は一見にしかず。
見れ。
757名無信者さん:2001/03/16(金) 01:18
捏造はよくないけど
それを信じる方にも責任は有るんだよね、、
758名無信者さん:2001/03/16(金) 01:21
何を信じるも勝手だけど、ゲイツ物を信じるのはリスク高いよな。
759名無信者さん:2001/03/16(金) 01:21
1/10の性能でのゴリ女のデモと
1/2?でのデモ映像対して変わってない
760名無信者さん:2001/03/16(金) 01:22
はなっから「捏造であって欲しい」という前提でCGみりゃなんでも捏造っぽく
理由は付けられるもんだ。
761名無信者さん:2001/03/16(金) 01:23
ゴリ女って最初のデモムービー?
悪いけどあのレベルには全然達してないよ。
762名無信者さん:2001/03/16(金) 01:23
電GOのPS2発売前のデモでPS2の映像は凄い!って騒いでた
出川が大勢いたしな。(藁
あの時疑った奴はみんなセガ信者、任天堂信者扱いだったが。
763名無信者さん:2001/03/16(金) 01:26
>>760
だからアンプドは拡大さえ出来れば誰が見ても捏造ですって。
見てから喋ってね。
764名無信者さん:2001/03/16(金) 01:28
あの捏造を受け入れられないとは、信仰心が強すぎます。
世に言う「狂信者」状態です。なんとかしなさい。
765名無信者さん:2001/03/16(金) 01:29
>>762
おまえ自分に自信があるか?
766名無信者さん:2001/03/16(金) 01:29
>>763
君の目にそう見えるだけでそうだという証拠にはなりまへん。
767名無信者さん:2001/03/16(金) 01:30
実際X-BOXとPS2は画質的には大差ない。


768名無信者さん:2001/03/16(金) 01:30
うーん、摸造疑惑はRADEONについてくるデモを動かした事
があるなら別に疑うまでもなくホンモノだと解ると思うんだけど
な。

環境Bumpマップの威力は一目見たら疑う余地はないよ。
769名無信者さん:2001/03/16(金) 01:30
>>764
X-BOXなんか買う気はないけど、俺も見たがあの映像だけで
捏造騒いでるアンチのほうがよっぽど狂信的だと思うぞ。
もう少し自分を客観的に見ることをお奨めする。
770名無信者さん:2001/03/16(金) 01:32
捏造の根拠は「ああいう画像が出せるわけない」って事だけだろうしな。
まあPS2の映像ばっかり見てれば目が腐っても仕方がないが。(藁
771名無信者さん:2001/03/16(金) 01:33
合成みたいな処理でゲームの表示部分をつくっているのかも…という事も考えられるけど
まあ、ないとおもう
772名無信者さん:2001/03/16(金) 01:37
>770

あはは、あれぐらいの画像出せない訳ないよー。
今巷に出ている一般的なビデオカードでもアレぐらいは動くよ。
ま、何かの理由でXBOXが1/10まで速度が落ちたとしても
あれぐらいの画像は平気で出せるだろうね。
各社ともPCから無理矢理移行したモデルばっかりだから
ポリゴン数を持て余しているのが現状じゃないかな。

あ、PS2じゃ絶対無理だけどね。
773名無信者さん:2001/03/16(金) 01:39
http://xbox.com/games/amped/assets/amped-image-1.jpg
とりあえずこれの人間のふちをが白くなってるのを見てください。
人と雪原や木のアンチエリアシングのかかり方も注目。
774名無信者さん:2001/03/16(金) 01:39
前出の画像が60フレームで動いたらすごいことになるね
あんまり意味無いだろうけど
775名無信者さん:2001/03/16(金) 01:42
おーい>>768はいったい何の話をしているんだー(藁
776名無信者さん:2001/03/16(金) 01:43
>>773
人間の縁が白いってそんだけのことで捏造と?
誰かが書いてたがアイコラ見過ぎ。
アンチエイリアシングもいろんなかけ方があるってしらんのか?
777名無信者さん:2001/03/16(金) 01:43
見ないで喋ってるやつ多すぎ。
778名無信者さん:2001/03/16(金) 01:44
776とか。
779名無信者さん:2001/03/16(金) 01:45
へえX-BOXは人間の縁が白くなるマシンなんですか。
780名無信者さん:2001/03/16(金) 01:46
>>778
トラキア?
781名無信者さん:2001/03/16(金) 01:47
へえX-BOXは1シーンで色々なアンチを混在させて使うんですか。
782名無信者さん:2001/03/16(金) 01:49
なんだか言い争いになってるようなので見てみました。
拡大してみたが普通にアンチエリアシングがかかってるだけみたいね。
切り張りした形跡はなかったよ。
俺一応CGの仕事してます。
チップの能力とか専門外だけど。
783名無信者さん:2001/03/16(金) 01:49
どのみちTVに映した時点であの程度のエッジは消えて無くなるもの
と思われ。
784名無信者さん:2001/03/16(金) 01:49
>773

わはは、そりゃレンダラブルテクスチャだからだよー。
背景と人物を別々にレンダリングして合成してんだべ。
結構常套手段やって。
785名無信者さん:2001/03/16(金) 01:50
人にはかなり精度の高いアンチがかかってて背景はまったくアンチ無しってのは
やっぱり変だよ。
786名無信者さん@5年選手:2001/03/16(金) 01:51
見たけど、いかにもCGらしい画像であり、クオリティーにアップする
余地はまだまだあるってことでケリつけようじゃないか。

X−BOXはCG描画をリアルタム性を重視してるんだし。(w
787名無信者さん:2001/03/16(金) 01:51
どうもほんとにアイコラ厨房がさしたる根拠もなく騒いでただけって事?
788名無信者さん:2001/03/16(金) 01:52
てゆーかさあ、これの「51MPH」って書いてあるところ拡大してみなよ。
http://xbox.com/games/amped/assets/amped-image-1.jpg

本物の空の面影が残っているよ。
(修正時に取り残されちゃったんだね・・・)
789名無信者さん:2001/03/16(金) 01:53
デモ映像の捏造なんて日常茶飯事。

ってゆーか、どっちも買うと思うからいいや。
貧乏人はここで言い争っててください。
790ぺろぐりーな:2001/03/16(金) 01:55
>>788
だからそれほど実写に近いって事だろうが
そんなこともわかんねえのかよ?
791名無信者さん:2001/03/16(金) 01:55
>788

はぁ?(へ_へ:)
792名無信者さん:2001/03/16(金) 01:55
>>782おまえ失格。
>>788はちゃんと見つけたぞ。
793名無信者さん:2001/03/16(金) 01:55
>>788
別におかしいところはないが・・・。
あと基本的にJPG画像なんでオリジナルの映像からは
変わってるってことみんな考慮してるんだろうか?
794名無信者さん:2001/03/16(金) 01:56
>>785
開発中って事を理解してるか?
795名無信者さん:2001/03/16(金) 01:56
>>790
おいおい・・・
796名無信者さん:2001/03/16(金) 01:56
>>793
多分アンチは気付いてないと思われ。<jpeg変換
797名無信者さん:2001/03/16(金) 01:57
>>793
みてないだろ。
798名無信者さん:2001/03/16(金) 01:57
アンチMSのアイコラ厨房大暴れ。
799名無信者さん:2001/03/16(金) 01:57
ねつ造疑惑云々以前に、そんな騒ぐような映像でもねえだろ。
800名無信者さん:2001/03/16(金) 01:58
>>794
開発中でも説明が付きません。捏造です。
801名無信者さん:2001/03/16(金) 01:58
>>797
小学生のいちゃもんじゃないんだから・・・・
見ることくらい誰でもやってるっての。(藁
802名無信者さん:2001/03/16(金) 01:59
>>799は、そのとおりだが、真実は明らかにしたい。
803名無信者さん:2001/03/16(金) 01:59
捏造疑惑は証拠不十分で不起訴となりました。
アンチさん一日中あの画像とにらめっこしつづけたんでしょうね。
ホントお疲れ様。
804名無信者さん@5年選手:2001/03/16(金) 01:59
つーか、64Mもあるとフルカラー取りこみ画像もテクスチャとして
使えたり。ST3Cでちょっと壊れるかな?

シロート騙すならもっと凄い画像をゲームイメージという注釈を小さく
つけて発表すると思うんだけど。(w
805名無信者さん:2001/03/16(金) 02:00
ここは小学生がたくさん来る場所だし>>801もそうだし。
806名無信者さん:2001/03/16(金) 02:00
>>800
キャラだけアンチかけることは良くあります。
開発中ならなおさら。
807名無信者さん:2001/03/16(金) 02:01
みて発言しろよな。
808名無信者さん:2001/03/16(金) 02:02
つーかさ、全画面一律にしかアンチかけられないと思ってる奴いるだろ。
809名無信者さん:2001/03/16(金) 02:02
どうやらアンチの形勢が悪くなってきたようですね。
810つーか:2001/03/16(金) 02:02
X-BOXがこの程度ならニンテン信者はあぐらかけると思いますよ
811名無信者さん:2001/03/16(金) 02:02
>>808
それ以前の問題。見れば分かる捏造。
812名無信者さん:2001/03/16(金) 02:02
JPEG変換してる時点で正確な判断なんかまず出来まへん。
813名無信者さん:2001/03/16(金) 02:03
64じゃあるまいし。
814名無信者さん:2001/03/16(金) 02:03
815名無信者さん:2001/03/16(金) 02:04
>>811
見ればわかることにしたいだけでは。(w
捏造だと思いたいだけ。
816名無信者さん:2001/03/16(金) 02:04
影は?
817名無信者さん:2001/03/16(金) 02:04
JPEGのノイズが無視できるほどはっきり分かる明らかな捏造です。
818名無信者さん:2001/03/16(金) 02:05
それ、MPHって書いてある下辺りの水色の部分でしょ?
木の向こう側にあるように見えるんだけど。
となれば空を消し忘れたのではなく、わざと空を合成することになるような。
そんな手間かけるかな。つかこれ、雲だろ。
819名無信者さん:2001/03/16(金) 02:06
疲れるやっちゃなー。

みんな、摸造といえば摸造に見えるし、Jpegノイズに見えな
くもないし、どっちとも言えないねぇ。つーかどっちでもいい
じゃん。

ってゆーてるんだからいい加減ウザイ
820名無信者さん:2001/03/16(金) 02:06
まあまだ発売まで半年以上あるわけだし、あと5%くらいは良くなるんじゃない?
821名無信者さん:2001/03/16(金) 02:06
見れば分かるといいながら
具体的な捏造の根拠は全て否定されてるんだもんな(W
結局馬鹿の一つ覚えみたいに見れば分かるの繰り返し。
822名無信者さん:2001/03/16(金) 02:06
この位の画像は出せるだろうけど、これは2Dレベルでの
合成ですね。影と背景の境界で明るくなる事はありゃしません。
でも別にいいんじゃないの?これくらい出る、あるいはもっと
ちゃんとアンチかかった画像になるってだけだから。
実物がなってなかった時に文句言えば?
823名無信者さん:2001/03/16(金) 02:07
みんな、もっとがんばれ
824熊野プーさん:2001/03/16(金) 02:07
アンプドは捏造です。
それも手作業。
825名無信者さん:2001/03/16(金) 02:09
>>821
1コも否定されてないジャン(藁
826名無信者さん:2001/03/16(金) 02:09
まあPS2の嘘映像よりはマシだろ。(藁
827名無信者さん:2001/03/16(金) 02:09
これだけ否定されつづけながら、捏造君は憑かれたかのように自分の妄想を主張しつづけます。
「だって捏造だということをみんなに報せないと眠れないもの。」
捏造君の眠れない夜は続きそうですね。
828名無信者さん:2001/03/16(金) 02:10
>>825
捏造だと肯定する根拠もないけどね。(藁
829名無信者さん:2001/03/16(金) 02:11
よし、ゲイツ信者のオレが認めてやる。

「XBOXの画像は一部捏造。でもPS2ほどじゃないヨ」

これで寝れるだろ?
830名無信者さん:2001/03/16(金) 02:11
確かにPS2の嘘映像は酷すぎたよな。
あれのほうがよっぽど質悪いわ。
831名無信者さん:2001/03/16(金) 02:12
証拠はあるジャン(藁
832名無信者さん:2001/03/16(金) 02:13
シロートがなんかわめいてますな。
833名無信者さん:2001/03/16(金) 02:13
XBOX信者ひでーな。
黒を白と言い張ってひっくり返そうとしている。
834名無信者さん:2001/03/16(金) 02:13
証拠=捏造君の思いこみのみ
見りゃわかるってことなら全員意見が一致するわな。
835名無信者さん:2001/03/16(金) 02:13
はいはい、捏造って事でみんな納得したよね?
いやー、捏造君も頑張った甲斐があったよね。

じゃ、ウゼーからこの話題はシュウリョー
836名無信者さん:2001/03/16(金) 02:14
お前ら英語も読めないの?
イメージ映像って注釈があるじゃん。
これだから安置は。
837名無信者さん:2001/03/16(金) 02:14
>>833
白を黒と言いはってるのがアンチだけどな。
838名無信者さん:2001/03/16(金) 02:14
http://xbox.com/games/amped/assets/amped-image-3.jpg
木の所がたくさん半透明になってるのはなぜ?
839名無信者さん:2001/03/16(金) 02:14
>>833
白を黒言うよりはマシでしょう。(藁
840名無信者さん:2001/03/16(金) 02:15
捏造以外のなんでもないよ、、、
841名無信者さん:2001/03/16(金) 02:15
JPG画像だから
842名無信者さん:2001/03/16(金) 02:15
はいはい捏造捏造。これで寝れるっしょ。お疲れサン。(藁
843名無信者さん:2001/03/16(金) 02:16
>>836
あるなら最初から言えよ。
直リンだよ。
844名無信者さん:2001/03/16(金) 02:16
良くもまあJPEG画像でここまで必死になれる。<捏造君
アイコラ職人でも目指したまえ。
845名無信者さん:2001/03/16(金) 02:17
久々に大量。
846名無信者さん:2001/03/16(金) 02:17
JPGだからじゃ説明にならないほど確かに修正痕があります。
847名無信者さん:2001/03/16(金) 02:18
少なくとも現実的な映像出してきただけSCEよりはまともなのかもね。
848名無信者さん:2001/03/16(金) 02:18
>>828
いやあ、俺も最初「テクスチャ解像度高すぎて、
アルファ抜きのエッジだけガビガビになっとるのか?」
と思ったけど、>>822 の通り、このアンチ処理は
有り得ないね。左肩。
849名無信者さん:2001/03/16(金) 02:18
出川必死だな。(藁
釣れる釣れる。
850名無信者さん:2001/03/16(金) 02:20
あり得ないとか、見ればわかるとかそんなのばっかね。
851名無信者さん:2001/03/16(金) 02:21
イメージ映像って英語でなんて書くんだよ。
852名無信者さん:2001/03/16(金) 02:22
>>850実際そうだからね。
853名無信者さん:2001/03/16(金) 02:22
つーかさ、実機画像っぽく見せるために
やたら粗い数字やらをそれっぽく配置してるじゃん。
854名無信者さん:2001/03/16(金) 02:22
image-image
855名無信者さん:2001/03/16(金) 02:23
ima-ge mo-vie
856名無信者さん:2001/03/16(金) 02:23
見れば分かる。〜だけじゃ説明できない。
根拠は全てこんなのばっかり。
857848:2001/03/16(金) 02:23
>>850
あ、俺が「あり得ない」って書いたのは
「こんなへぼいアンチエイリアシング処理は有り得ない」って意味で
実際はもっとちゃんとしてるだろ、って事だ。
858名無信者さん:2001/03/16(金) 02:24
捏造されたイメージ映像。
859名無信者さん:2001/03/16(金) 02:25
まあワークステーションのムービーを実機映像のように発表するところよりは
いいんじゃない?
どうせ今の時点の映像が真にしろ偽にしろそのまま出る訳じゃないんだし。
860名無信者さん:2001/03/16(金) 02:26
>>856だって見ればわかるし。ほんとに。
861名無信者さん:2001/03/16(金) 02:27
>>858
イメージ画像は作るモンです。
862名無信者さん:2001/03/16(金) 02:27
例えばこれをイメージ映像として、実機映像がこの映像に近い場合と
PS2みたいに全く嘘映像なのとでは後々の評価が変わってくるだろうな。
863名無信者さん:2001/03/16(金) 02:28
ひとつわかったのは、X-BOX信者はiモーダーが多い、と。
864名無信者さん:2001/03/16(金) 02:28
>>851
単にムービーに対して静止画のことをイメージとかいてるだけだと思われ。
865名無信者さん:2001/03/16(金) 02:31
http://xbox.com/games/amped/

どこに注釈があるのだ。
「IMAGES」なら読めるが。
やっぱ悪意の捏造?
866名無信者さん:2001/03/16(金) 02:32
しかしなんでスノボの映像ばっかりなの?
俺的には車の奴が地味に凄いと思ってるのだが。
867名無信者さん:2001/03/16(金) 02:33
信者の煽りに釣られて捏造否定派に回ってしまった人たちは
あとで心を痛めるのだろうね・・・。御愁傷様。
868名無信者さん:2001/03/16(金) 02:33
>>866
車の奴は頑張ったけど捏造の証拠がどうしても見つからなかったからです。
869名無信者さん:2001/03/16(金) 02:34
多分恥ずかしくなるのは捏造騒いでる方じゃない?
870名無信者さん:2001/03/16(金) 02:35
>>866
スノボの捏造の具合が非常に可笑しかったから。
他のも捏っていそうだけど、あれにくらべるとどうでもいい。
871名無信者さん:2001/03/16(金) 02:36
車の奴は「背景がちょっと豪華になったGT3」って感じで
イマイチインパクトに乏しいのよね。
872名無信者さん:2001/03/16(金) 02:37
つーかスノボのもムービー見たらイメージが捏造とは思えなくなった。
873名無信者さん:2001/03/16(金) 02:38
アズリンクはムービーを見るとムービーのように見えます。
レンダリングがリアルタイムかどうかは疑わしいです。
874名無信者さん:2001/03/16(金) 02:40
まあどっちにしろPS2にゃ無理な映像だわな。
875名無信者さん:2001/03/16(金) 02:41
>>873
どっからどう見てもリアルタイムじゃん。
ポリゴン丸見えの滝/火、泣きたくなるモーション、
落ちない影、平板な照明・・・。
これでムービーだったらレベル低すぎ。
876名無信者さん:2001/03/16(金) 02:43
>>871
でも似たようなゲームなら
X-BOX程度のスペックのPCでも再現出来てるから、
GT3がどこまで汚くなってるかが見物。
877名無信者さん:2001/03/16(金) 02:45
アンプドムービー

人の影が落ちていない。
雲がより現実に即したチープなものである。
雪煙が普通。(静止画は高品位)
878名無信者さん:2001/03/16(金) 02:46
あれがあのままXBOXで動くかは、ちょっと疑わしいけど、あの画像が
捏造だなんて騒いでるのはアホじゃない?
捏造するくらいなら、CGツールで全部つくって絶対バレないようにするっつーの。
あるいはアルファチャンネルつけとくっつーの。
なんでわざわざクロマキーにする必要があるんだつーの。
879名無信者さん:2001/03/16(金) 02:46
>>876
はにゃ?
GT3は開発も佳境でこっから汚くなったりはしないと思うんだが。
880名無信者さん:2001/03/16(金) 02:48
しかし、ムービーと見比べるとあの雲のヴォリュームアップは
素晴らしいな!(藁
881名無信者さん:2001/03/16(金) 02:48
>>878
それがバレバレだったからここまで話題になっているのよ。
882名無信者さん:2001/03/16(金) 02:49
>>878
クロマキー?
ルーペと輪投げツールだろ(藁
883名無信者さん:2001/03/16(金) 02:51
実は疑っているんだけど、30fps以上出てるんですか?
884名無信者さん:2001/03/16(金) 02:52
ってゆーか、GC楽しみ。
885名無信者さん:2001/03/16(金) 02:52
XGPU = NV20 + 毛
AMPD = マリオ64 + 木
886名無信者さん:2001/03/16(金) 02:53
いいとこ24fpsってレベルじゃないかねえ。PCと大差ないとすれば。
887名無信者さん:2001/03/16(金) 02:53
GCは……期待するだけ無駄と言うか……。
888名無信者さん:2001/03/16(金) 02:55
あのさ、2ヶ月の開発ってどのくらいの絵まで作れるもんなわけ?
(世界観とかゲーム内容はあらかた決まっていたとして)
889名無信者さん:2001/03/16(金) 02:55
GAMEWAVEで見たSSXの方が奇麗と思うのはテレビが6インチだったからでしょうか?
890名無信者さん:2001/03/16(金) 02:55
まあXの映像よりは確実に落ちるだろうな>>GC
大した違いじゃないだろうけど。
891名無信者さん:2001/03/16(金) 02:55
>>888
人数による。
892名無信者さん:2001/03/16(金) 02:56
>>881
無理矢理話題にしてるだけだろ。

でもどっちにしろ、あれがあのまま動くとかには、懐疑的。
というか、PS2を殺す為に煽ってるようにしか見えない。
もちろん、あれがあのままかあれ以上のレベルで動くんならいいけどね。
893名無信者さん:2001/03/16(金) 02:57
>>888
MSの訳のわからんプログラマーが数日で作ったX箱用のデモより汚い<今回のスクリーンショット
894名無信者さん:2001/03/16(金) 02:57
>>881
ていうかアオラーに釣られちゃったからな。
おれが燃やしたわけではない。単に真実を伝えたいだけ。
895名無信者さん:2001/03/16(金) 02:58
むりだべ
896名無信者さん:2001/03/16(金) 03:00
そんなに騒ぐほどの映像でもないだろ・・・
俺はPS2とXでこの程度の違いしかないのかとガッカリしたよ。
897名無信者さん:2001/03/16(金) 03:00
X:実機映像のスナップ
X:実機をイメージして作った画像
O:捏造
?:ジョーク
898名無信者さん:2001/03/16(金) 03:01
>>896
てか、違いあったのかよ。
899名無信者さん:2001/03/16(金) 03:02
後発なのに引き分け。ああ。
900名無信者さん:2001/03/16(金) 03:03
DCとPS2だってたいした差は見えないんだし
1年2年でそんなに目をみはるような差なんて出やしないよ。
PCの進化見てたらわかりそうなもんだが。
901名無信者さん:2001/03/16(金) 03:03
引き分けだったらいいよな。
しょせん外付けDRAM。
902名無信者さん:2001/03/16(金) 03:04
引き分けは言い過ぎ。
Xのほうがいいだろ。DCとPS2の差くらいは。
903名無信者さん:2001/03/16(金) 03:04
出川必死だな。(藁
904名無信者さん:2001/03/16(金) 03:04
>>898
一応、ポリゴン数は多そうだし、バンプとかもある。
テクスチャの解像度も高い。
でもなあ・・・あと一歩何かが足りない。
905名無信者さん:2001/03/16(金) 03:05
捏造否定派ひどすぎ
906名無信者さん:2001/03/16(金) 03:05
>>904
それだけ良ければ十分だ。PS2での不満が解消される。
907名無信者さん:2001/03/16(金) 03:05
画像云々以前につまらなそうなのもPS2といい勝負
908名無信者さん:2001/03/16(金) 03:06
捏造派の方が無理矢理過ぎ。
909名無信者さん:2001/03/16(金) 03:07
JPEGの名誉が不当に汚された。
910名無信者さん:2001/03/16(金) 03:07
今のソフト段階でPS2といい勝負なんてよっぽどPS2ってつまんないのね・・・。
911名無信者さん:2001/03/16(金) 03:07
>>908
まず見てください。そうすれば無理も何も無い。
912名無信者さん:2001/03/16(金) 03:08
そもそも3倍が事実だとしても、画面に映る精度なんて大差ないもんだろ?
現行TV→ハイビジョンくらいの差だろうし。
むしろ延期三昧のPS2クラスの画像が「簡単に作れるか否か」の方がでかい。

いちおうあのデモが実際のレベルだとしても、あれを練り込んだ程度のレベル
ってPS2の平均とくらべりゃ同等以上だろ?
913名無信者さん:2001/03/16(金) 03:09
否定の方はなんかオウム返し的だな。
根拠が無いやつはそういう姑息な手段を良く使う。
914名無信者さん:2001/03/16(金) 03:09
>>911
それが無理矢理だっての。
915名無信者さん:2001/03/16(金) 03:10
モーションブラーとか被写界深度の表現ではPS2で
テクスチャーやバンプとかの表現ではXって感じじゃないかな。
916名無信者さん:2001/03/16(金) 03:10
オウム返しはどっちも同じだと思うが・・・。
自分の姿が見えてないのはどっちかというと捏造派だと思う。
917名無信者さん:2001/03/16(金) 03:11
つーかいまだにPS2のほうが性能いいなんて思ってる奴なんか
出川以外いないだろ。
918名無信者さん:2001/03/16(金) 03:12
VRAMすくねーからな
919名無信者さん:2001/03/16(金) 03:12
現在のPC(ハイエンド)でもあのレベルの画像が出せるなら、それくらい
は期待してもいいと思うが。
一応HyperTransportも搭載するんだし、DirectX8とXチップに最適化した
プログラムを組むんだろうし、現在のG2ウルトラ程度の画像は期待して
も問題ないと思う。
だったら今回のデモくらいの画像、出るんじゃないの?
920名無信者さん:2001/03/16(金) 03:14
>>919
楽勝でしょ。発表されてる程度の映像なら現行のPCでも可能。
921名無信者さん:2001/03/16(金) 03:15
>>916はオウム返しを辞書でひく必要があると思う。
922名無信者さん:2001/03/16(金) 03:16
geforce2ではちと辛いんじゃないかな。
少なくともNFLの奴は無理だろ。
923名無信者さん:2001/03/16(金) 03:17
夜は一層レベルが下がるな、ここ。
924名無信者さん:2001/03/16(金) 03:17
>>921
君は人に辞書引かす前に過去ログ見てから発言するくらいの頭使った方がいいと思う。
925名無信者さん:2001/03/16(金) 03:17
2GTS並?
それともMX
926名無信者さん:2001/03/16(金) 03:18
なんでそこでMXが出てくる。(藁
927名無信者さん:2001/03/16(金) 03:18
しかし捏造君ってほんと熱心だよね。(w
928名無信者さん:2001/03/16(金) 03:19
捏造君ってはやりそうだな。ゲーハー板だけで。
929名無信者さん:2001/03/16(金) 03:20
>>914
なんで?どこが無理矢理?
捏造かどうかは見てもらうのが一番てっとりばやいよ。
捏造を知りながら嘘書き放題で釣り遊びしてる否定派が
いるから真実を示すしかないでしょ。
930名無信者さん:2001/03/16(金) 03:22
>>929
見た上で捏造とは思えないって人が沢山いるのに、見ればわかるの
一本槍って無理矢理では?
納得して貰えないなら別の根拠を示すべきでしょう。
931名無信者さん:2001/03/16(金) 03:22
今930がいいこと言った。
932名無信者さん:2001/03/16(金) 03:25
人間全員が同じ物見て同じ解釈すると思いこんでる捏造君に
そもそも無理があるって。
933名無信者さん:2001/03/16(金) 03:25
>>929をかいてしまったので捏造君の負け。
もっと自信をもて。
934名無信者さん:2001/03/16(金) 03:27
あれが間に合わせの画像じゃないなら
それこそ終わってると思うが
935名無信者さん:2001/03/16(金) 03:27
これは捏造してるに違いないという観点から見た物と
そうでない観点から見た物では結論も変わってくるわな。
936名無信者さん:2001/03/16(金) 03:28
>>929
君はなにも論理的反撃が出来てないじゃん。
ある意味>>919の発言が全てだよ。
現在の最高PCでも余裕で表現できる画像が、+αっぽいXboxで
出ないわけがなかろう。

だったら捏造する必要、そもそもないじゃん。
仮に捏造だとして(←は100%ありえんとは思うが)、確実にそれ
と同等以上の画像が期待されてんのに、馬鹿みたいに繰り返す必要が
どこにある。(とゆーか、そもそも論理的に反撃してみろ)

要するにただのアンチの煽りでしかないんだよ。
だから、「無理矢理」(話題をそらそうとしてる・あるいは現実でな
い可能性が高いことを、主張を繰り返すだけで押し通そうとしてる)
の主張だって言われてるんだよ。
937名無信者さん:2001/03/16(金) 03:28
誰が見ても捏造だってば。
否定派は全員信者と釣り人。
938名無信者さん:2001/03/16(金) 03:29
捏造君は出川っぽいな。
一番の突っ込みどころのジャギ地獄に触れてないし。
939名無信者さん:2001/03/16(金) 03:30
所詮見る人の目にだけ頼った意見は無理があるね。
940名無信者さん:2001/03/16(金) 03:31
http://xbox.com/games/amped/assets/amped-image-3.jpg

自分は捏造君じゃないけど、これとか見ると、木の葉の具合が、山との境界にくらべて
空との境界はなんか違和感があったり、スコア系の表示が、なんかどっかから切り取ってきた
っぽく見えるとか、確かに、なんともいえない雰囲気はあると思う。
でも、だからって捏造ってのは言い過ぎ、あおり過ぎ。
捏造って言葉の意味、調べてみ。
941名無信者さん:2001/03/16(金) 03:31
捏造君って馬鹿だな。
根拠無しに繰り返してる捏造説こそ捏造そのものだということに気付いていない。
942名無信者さん:2001/03/16(金) 03:32
誰が見ても捏造な画像なのにそれを否定している人たちに
理論なんか無駄だよ。
943名無信者さん:2001/03/16(金) 03:32
>>940
アンチエイリアスを別々にかければ境界に違和感が出てそうなるのでは?
944名無信者さん:2001/03/16(金) 03:34
>>942
はいはい、坊やは早くお休み。
945名無信者さん:2001/03/16(金) 03:34
>>397
じゃ聞くけどPCゲームをテレビに映してやったことがあるか?
946名無信者さん:2001/03/16(金) 03:34
>>942
君がそう思いこんでるだけにしか見えないのだが。
誰が見てもってのが既に否定されてるのに気付いてないのか?
思いこみが激しいって出川みたいだな。
947名無信者さん:2001/03/16(金) 03:35
やべ937だった
948名無信者さん:2001/03/16(金) 03:35
捏造:事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。

実機映像のようなものをこしらえて注釈無しに公開した。
捏造でしょ?
949名無信者さん:2001/03/16(金) 03:36
新人栗エータ君といい、摸造君といい、最近はナイス新人に
恵まれてるね。ゲッソリ
950名無信者さん:2001/03/16(金) 03:36
3dMark2001を実行してみりゃ、どの程度の画像が動くかはわかる。
G2ウルトラでもけっこう動くし。
G3であの程度の画像すら出せないわけがない。

まあ、捏造君のPCでは3dMark2001は動かせないんだろうね。
951名無信者さん:2001/03/16(金) 03:36
>>948
事実でないかどうかがわからないのにその言葉を使うのが早まりすぎ。
952名無信者さん:2001/03/16(金) 03:37
捏造君袋叩きの巻(藁
953名無信者さん:2001/03/16(金) 03:37
新スレ立てる?
954名無信者さん:2001/03/16(金) 03:37
>>948
じゃあ聞くが、「捏造された箇所」を答えてくれ。
http://xbox.com/games/amped/assets/amped-image-3.jpg

たとえばこれ。
955名無信者さん:2001/03/16(金) 03:38
捏造してわざわざこんなしょぼい画を作るワケねーだろ
あほか
956名無信者さん:2001/03/16(金) 03:38
捏造君が一人で繰り返してるだけだっつーの。
実際のPCゲーなり自分で3D組んで動かしてみろや。
あの程度が出ないなんて考えがどうかしてる。
957名無信者さん:2001/03/16(金) 03:39
>>953
頼む。
958名無信者さん:2001/03/16(金) 03:39
>>946
平然と嘘をつく人がいる状況では否定されたとは言えないよ。
>>782とか
959名無信者さん:2001/03/16(金) 03:39
エンドレスだな。
「ここが捏造されてる」と誰かが言ったところで
それを見た人にそう見えなきゃ空回りするだけだ。
960名無信者さん:2001/03/16(金) 03:41
>>955
状況証拠はともかく、物的証拠が捏造と言っているのだ。
ちゃんと指示されたところを拡大して見たかい?
961名無信者さん:2001/03/16(金) 03:41
捏造君はきっとどっかの安いメーカー製PC使ってんだよ
もしくはマカー
962名無信者さん:2001/03/16(金) 03:41
>>958
>>782が嘘だという根拠もないだろ。
一つ言えるのは>>782の目にはそう見えたと言うことだけだ。
それが嘘かどうかなんて第三者が決める事じゃないだろ。
963名無信者さん:2001/03/16(金) 03:42
>>960
みんな拡大して見てるっての。
自分だけしか見てないなんて思いこみが怖い。
964名無信者さん:2001/03/16(金) 03:42
>>954
雲・地面と木・人間とスケボー
が合成じゃん
965名無信者さん:2001/03/16(金) 03:42
今962がいいこと言った。
966名無信者さん:2001/03/16(金) 03:44
>>964
君の目にはそう見えたんだろう。
ただそれだけのこと。
他の人にも合成だと映るかどうかの根拠にはならない。
967名無信者さん:2001/03/16(金) 03:44
>>962
「本当」と決められない限りおれが否定されたことにはならんよ。理論というなら。
968名無信者さん:2001/03/16(金) 03:44
つーか摸造君はちゃんとコテハン使いなさい。マナーだぞ!
969名無信者さん:2001/03/16(金) 03:44
XBOXによいニュースが
近日中にあります。
GCのシェアが広がっては困る
会社からです。
推理してね、ごめん。
でも5月にはGCに最高に追い風な
ニュースが公表されるので、
XもGCもいい感じよ。

うっひょーIPとらないで〜
970名無信者さん:2001/03/16(金) 03:45
>>966
根拠は絵そのもの。口ではなんとでも言える。
971名無信者さん:2001/03/16(金) 03:45
否定派の人はひょっとして拡大するとバイリニアかかちゃってるんじゃないかな。
まえRIVA128使ってたときドライバーのバグでバイリニアかかって
ぼやけてたことあった。
972名無信者さん:2001/03/16(金) 03:45
多分捏造君には世の中全ての人の考え方と
それに基づく映像の捉え方が把握できているんでしょう。
凄いね。俺には無理だ。
973名無信者さん:2001/03/16(金) 03:45
たてたよ
974名無信者さん:2001/03/16(金) 03:45
>>964
あと影がてがきです
975名無信者さん:2001/03/16(金) 03:46
否定派は単に面白がっているだけです。
976名無信者さん:2001/03/16(金) 03:46
>>974
そうでした。
977名無信者さん:2001/03/16(金) 03:47
>>971
言うに事欠いてそこまで作るか。(藁
無理矢理を通り越してるぞ。
978名無信者さん:2001/03/16(金) 03:47
>>971
否定派はX箱信者そのもの。
何を言っても無駄です。
979名無信者さん:2001/03/16(金) 03:48
捏造君は出川そのものだしな。(藁
980名無信者さん:2001/03/16(金) 03:49
精神異常の釣り人か・・・かなわん
981名無信者さん:2001/03/16(金) 03:50
>>970
絵そのものではなく絵がどう見えるかだろ。
数字は誰にでも共通のデータを与えるが絵はそうではないことくらいわからないか?
982名無信者さん:2001/03/16(金) 03:50
983名無信者さん:2001/03/16(金) 03:51
>>964
じゃあ、柵も合成じゃないの?

>>973
捏造問題ひきずるのヤだなぁ…
984名無信者さん:2001/03/16(金) 03:51
ここを読んだらちゃんと見ましょう。とりあえず。
みてわからないなら別にどうでもいい。
985名無信者さん:2001/03/16(金) 03:52
>>981
だから誰が見ても(981が見ても)捏造なの。
986名無信者さん:2001/03/16(金) 03:52
まあPS2よりハード性能的には期待できそうなのがわかっただけでもいいんじゃないか?
987名無信者さん:2001/03/16(金) 03:52
見る場所さえあっていればね。
988名無信者さん:2001/03/16(金) 03:53
>>985
それが思いこみだっての。
989名無信者さん:2001/03/16(金) 03:54
捏造疑惑じゃなくて捏造だよ。
否定の余地は全然ないよ。
990名無信者さん:2001/03/16(金) 03:55
誰が見てもなんてあの映像じゃ言えんよなあ。
アイコラ職人なら色々な意見も出そうだが。(藁
991名無信者さん:2001/03/16(金) 03:55
PS2とは引き分けですよ。
992名無信者さん:2001/03/16(金) 03:55
捏造君へ、個人的にファイナル・クエスチョン。
あれが間に合わせの合成として、XBOXは、あの程度、またはあれ以上の映像を
吐くことができると思ってる?思ってない?
993名無信者さん:2001/03/16(金) 03:56
>>989
大丈夫。安心しろ。
君のことはここの皆が認めている。
真性の厨房だとな。
994名無信者さん:2001/03/16(金) 03:56
>>993がいいこといった!
995名無信者さん:2001/03/16(金) 03:56
思い込みとかいうレベルじゃないのよ。
誰がどう見ても捏造。
996名無信者さん:2001/03/16(金) 03:56
>>989
はいはい、捏造捏造。君にはそう見えるんでしょ。
それは認めるよ。だれも否定はしないさ。よかったね。(w

でも他の人全員にはそう見えるとは限らなかっただけだよ。
997名無信者さん:2001/03/16(金) 03:58
ありゃ合成写真だよ。
BYアイコラ職人
998名無信者さん:2001/03/16(金) 03:58
999名無信者さん:2001/03/16(金) 03:58
他の人全員にそう見えるのです。
1000名無信者さん:2001/03/16(金) 03:59
2001.3.16 Fri 03:44
■機密保持契約違反に該当する情報の漏洩
 及び 同約定に相当する情報の漏洩に対する警告
1001名無信者さん:2001/03/16(金) 03:59
>>992の言がある意味結論だよな。
もともと「将来の性能」の根拠としてデモ画像が重要なわけだし。
その性能の有無の確認こそが最優先だ。スレ的に。

>>992への返答がYesなら、捏造云々を議論する必要そのものが消える。
1002名無信者さん:2001/03/16(金) 04:00
>>992に答えろよ、捏造クン。
1003名無信者さん:2001/03/16(金) 04:01
議論じゃないって・・・
おまえも見ろよ。
>>1001
1004名無信者さん:2001/03/16(金) 04:02
みれば終わりだよ。
10051001:2001/03/16(金) 04:03
確かに議論じゃなかったな。
捏造クンを相手にするだけ無駄だったか。
1006名無信者さん:2001/03/16(金) 04:04
>>1005遊んでたくせに。
1007名無信者さん:2001/03/16(金) 04:04
捏造に関しては議論の余地はまったくありません。
10081001:2001/03/16(金) 04:05
>>1006
わかる?(笑)
1009名無信者さん:2001/03/16(金) 04:06
つまり結論としては
背景の雲は超きれいになり
文字はギザギザになるということでよろしいですか
1010名無信者さん:2001/03/16(金) 04:07
わかるもなにも。。。この精神異常釣り人めが
1011名無信者さん:2001/03/16(金) 04:07
しかしここまで自作自演を頑張れるというのも一つの才能だねえ
1012名無信者さん:2001/03/16(金) 04:09
つーわけで捏造でした。ちゃんちゃん。
1013名無信者さん:2001/03/16(金) 04:10
捏造否定遊びを新スレに持っていくのはやめてね。
10141001:2001/03/16(金) 04:10
>>1011
だね。
もう怒りを通り越して相手する気力もなくなってきた。
捏造クンは無意味に元気だよね。
10151001:2001/03/16(金) 04:12
捏造否定遊びも何も、捏造って言ってる奴が遊んでるんだろ?
どう考えても。
1016名無信者さん:2001/03/16(金) 04:13
何で怒るんだ嘘ついてるほうが。
10171011:2001/03/16(金) 04:13
>>1014
キチガイの君は自分を優位な立場に置こうと必死だね
1018名無信者さん:2001/03/16(金) 04:16
>>1014
君も負け。
1019名無信者さん:2001/03/16(金) 04:19
男は自分を理解してくれる人には命を預けられるとかいうけど、
そこまで思わないけどちょっと気持ち良かった。ありがと。おやすみ。
1020Xbox信者連代表:2001/03/16(金) 07:27
http://xbox.com/games/amped/assets/amped-image-1.jpg
残念ながらこれは合成ですね。
制作途中で人物画に背景が付いておらず、かっこ悪いから
合成でもして間に合わせたのではないでしょうか?
1021名無信者さん:2001/03/16(金) 10:03
捏造か・・・
厨房の知識じゃ無理もないかね
1022名無信者さん:2001/03/16(金) 10:06
捏造か・・・
厨房の知識じゃ無理もないのかね

1023名無信者さん
は〜〜い

終了