ネバーランドカンパニーってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラムゼス
DCのロードスネバーランドカンパニーってどうよ?
2ラムゼス:2000/08/05(土) 18:18
すまん。
DCのロードスつくったネバーランドカンパニーってどうよ?
だ。
3名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 21:13
マイナー系ソフトハウス(?)でしょ?
4名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 23:18
ネバカン最高。
特にカオスシードとエストポリスシリーズがよいゾ。
5名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 01:00
何となくスティングに似ているのだがネバーはあんまり活発じゃないのう。
作るゲームは高品質なのだが。
6名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 05:43
時間はかかるが、いいモノを作ってくれるとこ。
でも、ろくに売れない不憫なメーカー。
7名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 18:10
むくわれないな
8名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:38
新作がでるのは、また二年後かな……。
9名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:11
ロードスは面白かったけどな。
10名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:00
エスポリの新作ってどうなった?前にPSで出すって発表してたと思うが。
11名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:49
10>
http://www.rpgdl.org/est3/index.html
ここみれここ
そういえば、ネバーのHPの開発者日誌は好きだったのだが
消えてしまった
残念だ……
12名無しさん:2000/08/07(月) 03:13
>10
 クライアントがつぶれた。
 基本的に貧乏くじ引くのが得意な会社。
 借金多数。
13名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:38
いいゲーム作る会社が報われないのは
悲しいね。
1410:2000/08/07(月) 04:12
>11・12
情報感謝。知らなかったよ。
2が面白かったから期待してたのにな。
どこか救ってやってくれ〜
15名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:50
いいものを創るにはある程度の時間がかかる。
けれど、出資もと(タ○イトー)なんかは、
いいものでも時間がかかって、そこそこしか売れないものより、
あまりよくなくてもお手軽にできて、安上がりで、そこそこ売れるものに、
金を出そうとする傾向があるからでしょうね。
最近のゲーム業界は、質より量のきらいがあるのは確か。
1615:2000/08/07(月) 06:57
すまん。
タイトー伏せ字になってなかったな……。
エストが宙ぶらりん状態になってるのは、
まぁ、かなりの割合でタイトーが悪いんだろうな。
17名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 13:37
スチームパイレーツはどうなった
18名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:23
日本テレネットの個性派開発チームのウルフチームから数人で独立して会社設立。
パソコンで1発当ててやろうとロールプレイングを開発中もはやパソコンは、
エロゲーマシンとなっており市場がすでに無くなっており
コンシューマーにターゲット変更(このへんオウガバトルのクエストと似ているね)
もちろんそのソフトはエストTです。
タイトーからエストポリス伝記T発売
一部での評価は高かったが、1発当てる野望あっけなく失敗。撃沈。
タイトーからエストポリス伝記U発売
ゲームは最高だがいまいち売れず。どんまい。
タイトーから仙窟活龍大戦カオスシード発売
凄く面白く長く遊べる名作。あまり売れず(泣)。
タイトーからシュミレーションRPGのエナジーブレイカー発売
(エストポリス外伝)時期(SFC末期)が悪く全然売れない(泣泣)。
それでもくじけずこんどはセガサターンで逆襲だーと
仙窟活龍大戦カオスシードのリメイクを発売するが、あまりにも発売延期をしすぎてゲームが面白かったのに、
皆に忘れ去られさっぱり売れない。
ついでにセガサターン第2弾ソフト待望のオリジナルソフト・
スチームパイレーツの発売が消滅(泣泣泣)。
そしてドリームキャストとりあえず、
ESP仲間のスティングの神機世界エヴォリューションT&Uの開発協力
待望の完結編エストポリス伝記Vの発売開発元つぶれ無期延期(泣泣泣泣)悲惨すぎ。
海外ゲームボーイカラーでルフィア外伝発売予定(エストポリスね)
日本で出してよー。
といった感じらしい。
>17
 多分、消滅。

19>18:2000/08/08(火) 01:05
>タイトーから仙窟活龍大戦カオスシード発売
>凄く面白く長く遊べる名作。あまり売れず(泣)。

すまん。余りに細かすぎるツッコミだが、
SFC版は「カオスシード 風水回廊記」だ。
個人的には、こっちのタイトルの方が好きなんだけどなぁ。
ネバーにはもう、オリジナルタイトルを作るだけの体力はないのだろうか・・・
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 01:35
>19
笑っちゃいけないんだが面白すぎる
21名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 02:14
>18
ここまでズタボロになりながらもゲームを作る、その気力に乾杯。
しかし、これでも潰れないってのは、経営手腕が有るのか無いのかわからんな…
22名無しさん:2000/08/08(火) 02:33
>>21
 ESPに食わしてもらっているだけです。
 でも、5万本くらいだろ、ロードス島。
 こりゃ、あかんよな。

 ただ、角川+アトラスが起動したら、
 角川+ESPってどうなるんだろうなぁ。
23名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 04:17
いいとこ、3万強ってとこじゃない?>ロードス
更に悪いか。

ESP自体もう解散でしょ。
なんか、もう機能してないっぽいし。
参加してたはずのメーカーも今やどこで何をしてるのやら…
未だにESP絡みの仕事してんのって
ネバーと、スティングくらい?しか思いあたらん。

オリジナル創る体力…オリジナル企画立ち上げて
角川とメディアミックスとか…くらいしか手は無いのでは。

ネバーには頑張ってほしいがのぉ。
24名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 16:50
>23
>未だにESP絡みの仕事してんのって
>ネバーと、スティングくらい?しか思いあたらん。

オーフェン作ったのってどこ?あれ角川だっしょ?
あれもネバーなら、結構体力ありそうだね。
25名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 17:23
>18
ウルフに詳しいあなた、Jフォースって会社を知ってるかい?
知らなきゃマダマダ甘いぜ。
26名無しさん:2000/08/08(火) 18:02
>>25
 Jフォースもう無いでしょ。
 確か。
 いや、そんなに日テレに詳しくても自慢にならんぞ(藁。

>>24
 ESPはまだ、ばりばり動いている。
 あばれんぼうプリンセスもESPだろ。

 おーふぇんは違う会社じゃな。
 シェードとかいう会社だったな。
 あれがネバーだったら、鬱入るよな。
 まじ酷い。
27>24:2000/08/08(火) 19:07
>あれもネバーなら、結構体力ありそうだね。
違う会社だよ。社名は忘れた。
並行してソフト作れるほど人も体力もないよ。
でも
ロードス=主要(有能)チーム
オーフェン=新人研修
という構図だったら笑えるな
28名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 20:46
○ーふぇんはネバーないじょ。

あれがネバー製だったら、エスト3が出ても俺は買わない。
体験版貰ったけどクソもクソ。ユーザーなめんなよ!
29名無しさん :2000/08/09(水) 00:16
自分的にはエスト1とエナジーは凡作、エスト2とSS版カオスとロードスは良作、
で、SFC版カオスが傑作って感じ。
30>ESP関連:2000/08/09(水) 05:01
i講談社からの流れか、PS2はじめの一歩がESP/講談社ってらしい。
2本立てかね?

Jフォースってなんだっけ? アプロス? ちゃうな。
一瞬思いついたのはザムスだった(違
31名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 08:45
忌憚のない意見を期待したいな。
32名無しさん:2000/08/09(水) 13:07
グランディアとサクラ大戦とシェンムーのクレジットに名前を見かけたよ。
小さな外注の仕事で食いつないでるんだろう。
33ひ@選挙っていつ?:2000/08/09(水) 13:31
http://home.highway.ne.jp/esp09/
http://www.esp-web.co.jp/
http://www.nerimadors.or.jp/~gekko/
http://www.gamearts.co.jp/
http://www.sting.co.jp/
役に立つかわかりませんが書いておきます。
一番上がネバラン。あとはURLのとおり
34名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:14
>自分的にはエスト1とエナジーは凡作、エスト2とSS版カオスとロードスは良作、
>で、SFC版カオスが傑作って感じ。

全く同意見。
でも、システム的に消化不良な面があるんであれだけど、
個人的にはエナジーはけっこう好きかも。
これほど、何を調べても反応が返ってくるゲームも稀有だし。
同じ物調べても、シチュエーションによって、結構メッセージ変わるし。
なんか、ストーリーを追うのを忘れてひたすら、オブジェ調べまくったなぁ。

カオスはSS版のしかやってないが、5本目のシナリオの
大地の樹(?)とかいうのが、全体通してシナリオのテイストが違ってて
不覚にもホロっときた。

35名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 21:58
あげ
36名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 12:47
ネバランの日誌復活しねーかなー
37名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 15:06
「カオスシード」の設定資料集買っちゃいました(3800円もした!)。
何かキャラデザしたイラストレーターさんのサイトをみると
商業出版すら危うくて、万一の時にはコミケで出すつもりで冬コミにも応募したらしい。
ああ不幸。
ちなみに中身は宣伝漫画の再録やカラーイラスト中心で設定画や開発者インタビュー
は、ほんのちょっぴり。
すこし不幸。
それにしても柏木マンはまだネバーランドにいるのでしょうか?
38名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 16:59
エストGBって日本で出るの?
39名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:57
http://www.tanomi.com/metoo/saiyou/est.html

タイトー、最近、コンシューマーじゃ
アーケードの移植もんしか出してないじゃん。
なんか、この対応、うそくさ…

40名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:02
間違いなく口だけだね
阿呆のタイトーめ
41名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:07
>37
柏木マンは昨年ネバーを退社したそうです。
42名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 13:27
開発者の日記などで
ネバーの状況が分かるといいね。
音沙汰が二年ほど無いと死んだ(潰れた)かと思う。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 04:44
そのネバーだが、サイトが移転したみたい。
アドレスを見た感じからすると、ESPも空中分解か?
44名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 14:13
ちゃんとした出資元がつくといいなぁ。
45名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 18:46
ネバー日記
カムバッックル
46名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 04:56
開発日記
更新されないかのぉ。
47名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 04:58
なにせ、消えてしまったからな。
48名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 00:30
開発日記とかがあったほうが
その会社に入る選考基準にできていいな。
入れて貰えるかどうかは別問題だが……。
49名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 01:15
しかし、パンドラボックスみたいに
HPをみて来た社員が
即日辞めるのも問題だ。
50名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 01:18
この会社の次回作はまたもやDCであるとの噂をキャッチ。
だれか、具体的内容知らない?
51名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 01:37
シレンでしょ
52名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 01:43
DCのシレンってネバー作なの?
知らなかった……。
53名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 01:43
DCのシレンってネバー作なの?
知らなかった……。
54名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 02:32
>>49
所詮、夢と現実です。
給料が出ないと人は働けません。
気がつけ社長ども。

55名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 02:45
内部から現状を見て、辞めていく社員を
見る目がなかったというパンドラボックス社長。
逝ってよし。
その点、ネバーはどうなんだろう?
潰れないでなんとかやっていけてるということは、
内部的にも安泰なのかも……?
56名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 03:33
パンドラ社長は自分に酔っているので、逝ってよし。

ネバーはかなり苦しいみたいだよ。
潰れてないのと、内部がダメなのはイコールではないよ。
57名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 03:33
あ、金銭的にね
上の話。
58名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 03:36
>>56
 潰れてないと内部がイイのはイコールではない

 です。
 すみません、書き間違えました。
59名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 04:28
しかし、なんで、DCのシレンは、
チュンじゃなくて、ネバーが創ってるの?
知ってる人、きぼーん。
60名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 17:06
 チュンのメインスタッフは任天堂ハードで動いてるからです。
 しかもDCシレンはPSトルネコと同じ、ほぼリメイクです。

 間違っても
 「ああ、これでチュンソフトはセガ陣営になるんだ。
 任天堂にはもう見切りをつけたに決まってる。あはは」
 ということはありません。
61名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 17:38
>>60
PS版のトルネコはリメイクじゃなくて2じゃん。
別物だと思うぞ。
62名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 18:14
 俺は業界人じゃないんで何とも言えんが、

 SFCシレン → 64シレン

 に比べて、

 SFCトルネコ → PSトルネコ2

 のやる気の無さには怒りを覚える。
マザー1→マザー2に似てるかも。
63名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 18:39
>62 激しく同意。
64名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 19:08
根本的な部分でチュンにはプログラマーがいません
っていうのを忘れていませんか?
65名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 04:40
根本的な部分でネバーにはお金がありません
っていうのを忘れていませんか?
66名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 06:42
ネバーは小金を稼いで存続してほしいね。
67>61 :2000/09/21(木) 11:03
60の文章をもう一度読みなおそうな。
68名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 11:04
>>62
同意。(トルネコ+シレン)÷2を安易に作ったような出来。
まぁ、そこそこ面白かったからまだ許せるけど、
従来のチュンソフトらしい作り込みの丁寧さが全くないよな。
69名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 20:18
家庭用ゲーム板からきたロードス信者ですが、
ネバーはシレンをリメイクするだけなんですか?
なんかネバーのこだわりみたいな物をシレンに乗っけてくれると
嬉しいんですが、あのシステムはすでに完成されてるから無理っぽいですね。

信者の独り言でした。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 20:52
DCにはローグで十分
というか、トルネコ、シレンではミーハーすぎてSegaっぽくない
71名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 08:20
ロードス+自動生成ダンジョンみたいなシステムだったら面白いかも。
72名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 22:28
アクションで自動生成のダンジョンって面白いか?
73>72
面白い