ゴキブリが任天堂のキャッシュが半減したというデマを再拡散している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@転載は禁止
彼らは任天堂のキャッシュが半減してないと死ぬ病気にでもかかってるのだろうか

44 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 12:01:38.12 ID:hNqJbnZY0
任天堂
3月末現金同等物保有額

2010 9026億円
2011 7243億円
2012 4071億円
2013 4693億円
2014 3412億円

34 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 05:02:18.64 ID:Uu9FKtNw0 [2/2]

   現金同等物保有額 有価証券   合計

2010    9026億円   3653億円  12679億円
2011    7243億円   3582億円  10825億円
2012    4071億円   4963億円   9034億円
2013    4693億円   4245億円   8938億円
2014    3412億円   3209億円   6621億円
2名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:39:55.25 ID:hRU9p1/+0
前は有価証券へ移行してるのを無視して預金だけを比較して「任天堂の資産は半減した!」とか言ってたけど
今度は「3か月を超える定期預金」を無視して3か月以内に使えるキャッシュだけを比較して「任天堂の資産は半減した!」

なにが彼らをそうまでさせるのか
3名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:44:18.22 ID:1Q4lRICh0
自分らの飼い主が、事実上の文無し状態だからねぇ
4名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:46:01.28 ID:hRU9p1/+0
キャッシュフローにおけるキャッシュ=現金及び現金同等物というのは
預金から「預入期間が3か月を超える定期預金」を引いた額

2014年は「預入期間が3か月を超える定期預金」が2020億あるから>>1のように現金及び現金同等物だけ切り出してもまったくの無意味
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2014/140507.pdf の13ページの(連結キャッシュ・フロー計算書関係) という項目みれば一発でわかることだけど

ちゃんと書くならこんな感じ

  預金 有価証券 合計 合計+自己株 (単位:億円)
2009 7562 5186 12748 14314
2010 8869 4093 12963 14529
2011 8128 3964 12093 13659
2012 4620 5628 10248 11815
2013 4787 5341 10129 11696
2014 4742 4438 *9181 11890

山内氏が鬼籍に入っての自己株取得分だけ有価証券保有額が減ってるけど
自己株式も一種の有価証券ともいえなくもないから
3DSの値下げとWiiUの立ち上げが重なった2012年以外は合計額は大きく変動してない
5名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:49:43.36 ID:IAyJ+Hj60
新社屋建てたりもあったしなあ〜、今はアミーボ作ってるだろうけどあんまりお金使ってないのね。
そこだけが以外だったわ
6名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:50:19.34 ID:JLJYI2nF0
現金→有価証券→定期預金&自己株式
ってこと?
7名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:54:26.65 ID:iau19lD10
有価証券が現金同等物???
自己株式が有価証券???????


世界中の公認会計士から怒られるぞ
世界のどこの国でもそんな会計基準は存在しないと断言できるわアホ
8名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:00:18.33 ID:hRU9p1/+0
>>7
都合よく定義を捻じ曲げて印象操作に使ってるのはゴキちゃんだよ

俺は有価証券が現金同等物(=3か月以内に使えるキャッシュ)とは主張してないし
他所の株だろうと自社の株だろうと言葉上は有価証券にかわりないのは事実だね、会計上は別扱いになるのも事実だけど


>>6
前は預金だけを比較してたのに現金同等物(=3か月以内に使えるキャッシュ)の比較に切り替えてるのがポイントだね
9名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:02:43.54 ID:iau19lD10
「換金に事業場のリスクをともなうため有価証券は現金同等物に含めてはならない」
ってCF計算書基準に書いてあるのになんで含めるの?会計基準を無視してまでウソつきたいのか

自己株式取得は「資本の払い戻し」
現金はおろか、有価証券とも何も関係ない
10名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:04:02.98 ID:D4dQLgPk0
貸借対照表見てると全く持って健全。
11名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:13:09.54 ID:hRU9p1/+0
>>9
現金同等物(=3か月以内に使えるキャッシュ)を比較することが無意味と俺は言ってるだけで
現金同等物には有価証券を含むだなんて>>1でコピペしたゴキちゃんですら主張してないじゃん

まさに意味不明

キャッシュリッチ企業であるかは「現金預金+短期有価証券-有利子負債」で計算されるわけで
現金及び現金同等物(=3か月以内に使えるキャッシュ)はほぼ関係ないよ

ましてや3か月以内に使えるキャッシュが減ったのを資産が半減したかのように拡散するのはアホとしか
12名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:16:52.39 ID:iau19lD10
3か月以上の定期預金は「ただちに換金可能な資産」に含まれないから現金に含めない
って規定がわざわざあるのに
それをわざわざ含めて現金だから!って言い張る意味もわからん、そんなことしたら比較可能性が失われるし、監査法人から不適正をくらうわ


「現金預金+短期有価証券-有利子負債」
何この計算式?
意味がまるでわからん、有価証券に有利子じゃないから利子を引く意味もわかんないし
13名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:19:11.63 ID:iau19lD10
>現金及び現金同等物(=3か月以内に使えるキャッシュ)はほぼ関係ないよ

キャッシュフロー計算書の存在意義を全否定するのは世界でお前だけだよ、
キャッシュフロー計算書は当然、日本の会計基準も世界基準で作られてるから世界中どこでもいっしょ

そんな意味わからないこと言ってるのは世界中でお前ただ一人
14名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:21:42.90 ID:hRU9p1/+0
>>12
何?って言われても言葉の意味くらい自分で調べようよ

キャッシュリッチ企業とは - 意味/解説/説明/定義 : マネー用語辞典
http://m-words.jp/w/E382ADE383A3E38383E382B7E383A5E383AAE38383E38381E4BC81E6A5AD.html

そもそもや3か月以内に使えるキャッシュなんて3412億もあれば十二分でしょ
流動資産にふくまれてるってことは2000億の3か月以上の定期預金も一年以内に満期で使えるようになるわけだし
同じく流動資産の有価証券だって現金化するのにそうはかからない

決算日のタイミング次第で増減がある3か月以内に使えるキャッシュだけを比較して、
どうやって任天堂の資産が減ってるなんて主張ができるの?
15名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:24:47.23 ID:hRU9p1/+0
>>13
文盲なの?

キャッシュリッチであることを評価するにあたっての基準は「現金預金+短期有価証券-有利子負債」

それを否定するために超短期的な手元資金が十分にあることを評価するための基準であるキャッシュフロー計算書を持ち出したって
用途や目的がまったく違うんだから何の意味もないよ

すくなくともそんな馬鹿なことをやってるのは世界で君ひとりなのは間違いないね
16名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:26:37.15 ID:IAyJ+Hj60
たまに専門家な人がくるからゲハは面白い
17名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:30:35.67 ID:iau19lD10
>>14
>そもそもや3か月以内に使えるキャッシュなんて3412億もあれば十二分でしょ
それは部外者にはわからない、任天堂に聞いてください


>流動資産にふくまれてるってことは2000億の3か月以上の定期預金も一年以内に満期>で使えるようになるわけだし
>同じく流動資産の有価証券だって現金化するのにそうはかからない

「換金にリスクを伴う」ので流動資産だからといって現金ではない、それを考慮してはいけないって言ってんのに
「換金にリスクを伴う」ってのは決まり文句なので覚えておくといいかもよ


>決算日のタイミング次第で増減がある3か月以内に使えるキャッシュだけを比較して、
「現金」という資産はそういうものだからです。それを決めた会計基準がおかしい!って言われてもどうしようもない
お前が都合のいいように資産を計算して判断するしかないな
18名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:36:01.08 ID:iau19lD10
>>15
あとそれは企業価値の話なので
資産の現金の話とは少し違う

企業価値の比較はまた決算書の比較の話とは少しはなれて、経営分野のほう
19名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:38:08.00 ID:hRU9p1/+0
>>17
Aくんは300万円の現金を持っていました
そのうち200万円を3か月の定期預金に預けました
Aくんの手元には100万円しかありません

そういう状況において「3か月以内に使える現金が1/3になったのでAくんはピンチです」と君は主張したいのかな
常識的にほとんどの人が首をかしげるだろうね

ゴキちゃんはそれをさらに「Aくんの全財産が1/3になった!」と印象操作してるから
さらに悪質で理解不能というお話をしてるんだけど難しかったかな?
20名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:54:49.47 ID:GkJwp1mm0
赤字量産堂

売上高746億
営業利益▲94億
21名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 14:55:12.11 ID:mFr9J65H0
半可通が本質を無視して知識だけ披露するから・・・w
22名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:29:35.19 ID:8dd/7Dna0
>>14
ゴキの間違ったデマを否定するために間違った計算式を披露してたらゴキと同じだろ・・
23名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:32:00.44 ID:hRU9p1/+0
>>22


君は↓のページが間違った計算式を計算してると主張したいの?

キャッシュリッチ企業とは - 意味/解説/説明/定義 : マネー用語辞典
http://m-words.jp/w/E382ADE383A3E38383E382B7E383A5E383AAE38383E38381E4BC81E6A5AD.html
24名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:36:16.47 ID:GkJwp1mm0
こうやってどんどん無知を晒していったい何がしたいのだろう
25名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:39:00.14 ID:8dd/7Dna0
いや、自己株式を資本として有価証券同等に捉えてる時点で、何も言うことはないよ
まあそういう学説はあるんだけど実務でそんな扱いしてるところはない

ID:iau19lD10の説明で分からないなら俺に言えることは何もないというべきか
この板って自分の結論部分の正しさを盲信するあまり、その過程でおかしなこと言ってる事に気づかない人が多いよね
26名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:43:36.38 ID:hRU9p1/+0
>>25
本筋から話題そらししてるようにしか見えないけど、君はなにが主張したいの?

「任天堂は3か月以内に使えるキャッシュが激減してるからピンチ」?
それともまさかの「3か月以内に使えるキャッシュが激減してるから任天堂の資産は激減してる」?
27びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/08/02(土) 15:46:22.02 ID:i/PVI30t0
ゴキちゃんは自分も理解せずにコピペしてるだけだな
28名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:49:27.10 ID:hUIHYVvU0
デマじゃないじゃん
29名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:54:31.42 ID:0/QouN4u0
彼らソニーハードファンに支持してる雇い主がなりふり構ってられない状況なんだろな
30名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:54:53.85 ID:pmt9mtjn0
>>20
ソニー質疑応答まとめ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405841446/110
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405841446/118-119
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405841446/123
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405841446/139
「御殿山とスクエニ株の売却益を除くと エレキは80億の赤字(吉田談)」
「宣伝費は本社一括で支払ってるからゲーム部門で計上してない」
「構造改革(リストラ)は下半期に行う」
「PS4は売れてるけど利益は無いも同然、なお具体的な数字はゴキャンベン」
31名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:56:27.81 ID:pmt9mtjn0
ゴキブリは言い返せなくなるとID変えて逃げるなw
32名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:56:41.30 ID:GkJwp1mm0
自己株式が有価証券w
任豚会計士は実に優秀だw
33名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:57:05.48 ID:efo6TIF40
任天堂はサードからハブられた
任天堂はこれからも独自でやっていく
ソニーハードは海外で大勝利

もうゴキブリには関係ないでしょ
なんでいつまでも粘着するかね
どうなったら満足出来るの?
結局借金企業ソニーに寄生して暴利をむさぼってる連中は任天堂タイトルが欲しいってことだよな
34名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:57:36.86 ID:Dkjv0Kh/0
いくら任天堂が半減したと妄言を吐こうと
それをゴキブリが拡散してるってだけでああ嘘なんだってわかっちゃうんだよなあ…
35名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:59:11.80 ID:o7Lt/Vy30
米国式会計だと預金も現金同等物として計上してるから
ソニーと任天堂の資産を比べるのなら
任天堂の預金分を現金同等物に入れないとアンフェアではあるな


ゴキは任天堂のキャッシュの心配するより
1qで3590億以上のキャッシュ溶かしたソニーグループ全体の心配した方が良いんじゃねぇの?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/14q1_sony.pdf p24
36名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:59:36.49 ID:Dkjv0Kh/0
>>25
急に人格者の中立を気取ったり
急に合いの手が擁護に入ったりするのはクソニー工作側にしかないんだけど
それから考えると↓二行はお前自身を指してるようだね
37名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:59:59.44 ID:GkJwp1mm0
>>30
ソースは2chwwwwこれ思いだしたww

質疑応答の内容 質疑応答その4 43分25秒あたり
http://www.irwebcasting.com/20140514/1/de5d04afee/mov/main/index.html
安田「補足なんですけれども、PS4の今期の台数っていうのはあのトータルでしか出されてないんで分かりにくいのですが
増分よりもかなり多いと考えといてよろしいんでしょうか?
PS3とPS4の合計値でみた場合だと300万台くらいしか増えてないように見えるんですけども
これは今PS4大幅に増えるっていうふうに想定しておいてよろしいでしょうか?」
じいさん「あの、それでよ結構です」
安田「分かりました。どうもありがとうございます」

まとめ
安田「PS4大幅に増える予定?」
じいさん「え?あ、はいそれで結構です」
安田「ありがとうございました」
実況民「台数聞けよ!!」
ゲハ「台数聞かれたのに答えず逃亡www」「台数質問してないとか妄想乙www」
その他「(´。`)・・・(ゲハは頭おかしいからな・・)」
38名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 16:00:04.01 ID:On4OcR4j0
ていうか基本的に赤字てのものを理解してない
まあ乱暴に例えるけど財布の中に1万円あってあれやこれやしたら9000円に減っちゃった
この場合1000円の赤字と言える

逆に言うと1000円の赤字なら財布の中には9000円残っているハズである
でまあ財布の持ち主は都度いくら減ったか報告する義務あって「1000円減りました」
て申告してるのに良くわかってない連中が5000円に減った!とかわめいてる

申告者が嘘をついているのでなければ9000円がどっかに残ってるんだよ
39名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 16:00:50.99 ID:0/QouN4u0
>>33
和サードは競合相手にいかないでそのまま潰れてクレクレ
40名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 16:51:42.32 ID:IAyJ+Hj60
まさかとは思ったけど、ソクミンでワロタw
41名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 16:55:10.23 ID:8he40GWx0
>>1
データから都合のいい部分だけ切り抜いてそれがさも全体の事のようにギャンギャン騒ぐのが虫のやり口だからな
42名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:17:19.08 ID:iS9I8J3u0
キャッシュのみで会社の資産を語るとかガキの財布の中の現金じゃないんだからw
43名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:20:43.22 ID:G8S50M/S0
>>4
これは参考になる
本当に溶かしてしまったのかとあやうくゴキブリにだまされるところだったわい
44名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:25:44.55 ID:iqMdJVJC0
安心の低知能ソクミンw
45名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:34:05.41 ID:fRM6f3KN0
>>43
ゴキは論外だからNGしろよ
間違った知識を外で披露したらやばいぞ
特に決算関係は間違った知識を披露してる奴が多いから見ない方が良い
46名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:37:01.29 ID:qvS1EmJP0
>>10
日本で任天堂並に財務健全な大企業ってあんまりないわな
47名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:37:41.63 ID:C/tjGlNp0
>>4
これ知るまでは自分も計算あわないな・・・って思ってたけど、自社株を自分で持ってる時は計上しないルールと知って納得できたんだよね
48名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:47:35.79 ID:i+KpCHMD0
純赤字より資産が減ってるんだったら
背任事案だからまあそうだよねという感想
49名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 17:50:03.57 ID:Sd6FCMOc0
>>4
これは分かりやすい
50名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:01:53.16 ID:immVJF0I0
>>46
健全と言い切るのなら銀行も経営に参加させてアドバイスもらえよ
51名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:06:44.17 ID:UIC7ztH50
>>37
一番上は確かインプレス記事あったような
52名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:06:53.72 ID:C/tjGlNp0
>>50
数千億円のお金を預かっているお客様に、どういうアドバイスするん?
53名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:11:09.65 ID:i+KpCHMD0
>健全と言い切るのなら銀行も経営に参加させてアドバイスもらえよ

どういうロジックなんだwww
54名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:36:21.14 ID:YQlOFFha0
>>50
債権も無い会社に銀行が口出すってのどう言う事なんかね・・ブリくん
55名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:49:52.19 ID:IAyJ+Hj60
もっと頑張れ!とかw>アドバイス
56名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:51:55.05 ID:hUIHYVvU0
銀行に経営の相談する場合はあるよ
そういう専門の人が当然いるし
57名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:56:01.53 ID:UyBozLAF0
銀行を経営に参加させ(られ)るのって健全じゃないどころか、ヤバいっていってるようなもんじゃん
58名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:37:27.25 ID:Etl2cD4F0
定期預金が2000億円ていうのが>>1の「任天堂は安泰」て主張なんだけどさ?
企業としてはかなりやばいパターンだぞ、定期預金が多いって
銀行から何か言われたのか?としか思えない
59名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:41:18.26 ID:C/tjGlNp0
>>58
株主から言われるのはわかる。
ただ、そういう企業だとずっと主張し続けてるからそういう変わった会社と判断した人に株主になってもらえばいいだけ。

企業としてやばい というのはどういう理由から?
60名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:43:30.50 ID:TVBHaLfl0
銀行って京都銀行以外なんか文句付けられる所あったっけ?
61名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:50:11.37 ID:Etl2cD4F0
>>59
今までは定期預金に預けてなかったと思うんだけど
DS・Wii好調時なんて
企業としては銀行に定期預金で入れるのは愚策
銀行から経営について「未来がない」と言われて慌てたんでないか?
当座預金だろ、普通は
62名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:50:57.09 ID:Etl2cD4F0
あるいは任天堂自身はもう「金使っても商売あがったりだわ」
ってんでこういうふうな策をとったのか・・・・いずれにせよ撤退間近と煽られても仕方ないことだと思う
63名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:54:17.39 ID:i+KpCHMD0
>>62
wii時代に膨れ上がった資金を単年度でフローに回す事業の当てが無いだけだろjk
64名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:22:40.39 ID:Etl2cD4F0
資金の流動性をなくしていくのかい?
もうゲーム事業は諦めるってこと?
新規事業も金かけませんて話なのか?
QOLて金かなりかかると思うんだけどね
65名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:27:26.99 ID:i+KpCHMD0
>>64
俺への反論ならアンカつけろやアホ
イニシャルコストでそんなに資金かかるわけないだろ
付け加えるならイニシャルコスト手前の研究開発でそこまで資金つかわんだろ常識で考えろよ
66名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:44:42.25 ID:C/tjGlNp0
任天堂の海外銀行で死蔵されてた現金については、何度も株主総会なりでつきあげくらってたし
為替変動でそれなりの損出したのも事実だからそっち関係の記事もそれなりに見つかるけど

>>61 で指摘してる内容が理解できん
67名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:53:45.31 ID:0KkGNUCK0
みなさん、>>4コピペしておきましょうね
ゴキちゃんに「任天堂にはもう金がないんだよwwwwwww」とか言われた時の為に
68名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:54:48.39 ID:sArjIdws0
企業が定期預金すると撤退間近と煽られても仕方ない

ここにまた新たなゴキちゃんの珍説が誕生したのであった
69名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:14:57.14 ID:w3o/Gi8o0
ソニーみたく借金返す必要がある場合は現金が重要なんだけれど、
普通の経営している場合は総資産だけ見ればいい
70名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:24:16.09 ID:OU6q6Jpr0
悪質なガセはいちいち反応しないで放置しておけばいいのに
こういう件は内容が内容だけに任天堂が動くかもしれないじゃん
そっちのほうが絶対に面白い
71名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:27:03.45 ID:C/tjGlNp0
>>69
リストラ実行できるならまだ大丈夫っていう皮肉あるけど、
現金作るために、株式やビルや土地なんかを売り始めると、いやでも状況察するよね
72名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:28:20.06 ID:i+KpCHMD0
ストックの話とフローの話を混同させながらミスリードさせつつ煽るという高等技術()
73名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:33:57.56 ID:1VNeMrDpO
つか企業の規模に合わない資産を手付かずにしといたらそれこそ株主にせっつかれるだろ
組長ん時みたいに良く分からん勘の様な差配で収益安定させられる頭がいれば文句も切って捨てられるが今じゃそれもできんだろ
74びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/08/02(土) 21:37:47.83 ID:i/PVI30t0
>>4
減ってる
75名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:42:09.74 ID:oI73ew9W0
>>4
3000億減ってるな
フィリップスへの賠償金もあるしこれから半減するんじゃね?
76名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:42:21.65 ID:7CBbVdmyI
総資産はほとんど減ってないからOK。
いざとなったらソニーみたいなことすればいい。
77名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:47:01.84 ID:lrVttaUg0
安定のソクミンだったな
78名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:47:02.87 ID:sArjIdws0
総資産は負債も含んでるから純資産をみないと意味ないよ
79名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:51:27.03 ID:C/tjGlNp0
>>78
あと利益剰余金の推移やな
80名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:52:35.45 ID:i+KpCHMD0
そういやフィリップスの英国の賠償金額って先月出るんじゃなかったっけか
81名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:53:31.15 ID:Etl2cD4F0
>>68
今が好調なら話は別だけど(その時でも株主から突き上げくらってたんだろ?)
不調なのになんも対策できませんってことじゃないのかい?
そら将来性に期待がもてないって言っても過言ではないだろ
だいたい定期預金多くするなんて企業は普通やらないんだけどそんなもんも知らんの?

>>65
金がかからない理由はなんだい
医療機器に参入するなら金がかなり必要だが?
82名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:54:54.30 ID:Etl2cD4F0
>>78
純資産なら減ってるね
83びー太 ◆VITALev1GY @転載は禁止:2014/08/02(土) 21:55:16.87 ID:i/PVI30t0
>>78
任天堂は無借金ですし
正確には0じゃないはずだけど、億には届いてないはずなんで誤差かな
84名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:55:57.15 ID:vkM7mrC70
多額の現金を抱えてる、んでこの先この金でどうすればいいのか経営陣のダレも思いつかないので、金はとりあえず定期預金にいれとこうと言う話でまとまったんだな
85名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:58:46.53 ID:sArjIdws0
>>83
無借金だろうと買掛金(いわゆる後払いでの商品購入)とかはけっこうでかいよ、年にもよるけど
86名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:59:25.21 ID:i+KpCHMD0
>>81
医療機器って・・・アホなんかやっぱり
ノンウェアブルって言ってるんだしサービス業に近い業種になるんじゃねえかね
これなら研究開発にもイニシャルコストにもそこまで反映されんしな
それに今年スタートって話も無いし来期当たりに反映されるんじゃねえの?
87名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:02:19.49 ID:C/tjGlNp0
>>81
「医療」 という単語を任天堂は説明に使ってるのか?

体重計だって万歩計だって QoL や健康に関連する機材だぜ。
88名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:03:06.88 ID:sArjIdws0
>>81
そもそも不調があることを前提として現預金や有価証券などの流動資産を9000億も確保してるわけでそれ自体が対策なんだよ
当たるときもあれば外れるときもあるし、失敗をいい意味での失敗にするために粘るのも大切なこと

そもそも預金が流動資産に含まれてる意味を君は理解してないよね
一年以内に満期になる定期預金は流動資産に含まれるし、経営の安全性を示す手元流動性比率を計算などにも普通に使われるんだよ
89名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:04:09.90 ID:i+KpCHMD0
マリオ体操で新陳代謝が良くなりダイエット効果も期待できます
っていうのもQOLって言ったらそうだしな
90名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:05:42.92 ID:vkM7mrC70
しばらくは現金を定期預金の預けて、その利息を貰ってるほうが博打じみた新事業に再投資よりずっとマシだなということで経営陣は一致したようだ
91名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:06:07.18 ID:C/tjGlNp0
>>84
こけたら御仕舞い じゃまずいから溜めておこうって10年以上前に答えてたような・・・

広告出せよ。 利回りみて資産運用しろよ。 使わないなら俺たちに還元しろ。 手を広げて今使えよ。 と株主からず〜っと言われてるけどw
92名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:08:23.56 ID:vkM7mrC70
2000億の定期の利子か 2%で年利40億だから今のままなら本当に何もしないほうがマシになるかも
93名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:10:12.74 ID:Etl2cD4F0
>>86
医療でサービス業みたいなもん?
フィットネス教室や病院経営?それであの規模の会社が劇的に改善するのかね?コナミでさえそこまで儲けられてないのに
医療機器も医療サービス業だと思うけどね

>>88
そうだよ
大量に定期預金する企業なんて褒められたもんじゃないだろて話なんだが
94名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:12:17.43 ID:i+KpCHMD0
>>93
あのさ情弱なのかしらんけど
ちゃんと岩田の公式発言見てからレスしろよな
QOL事業の第一弾のテーマが健康でノンウェアブルこれしか言ってないのに
医療だのなんだの的外れなの
95名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:17:03.18 ID:vkM7mrC70
オリンパスと組んで3D外科用内視鏡を開発してるソニーみたいな真似は、任天堂には専門外もいいとこだから医療は無理でしょう
96名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:25:20.96 ID:Etl2cD4F0
>>94
「ノンウェラブルでハード・ソフト一体化の事業」か
いややっぱ医療系なんじゃね?
フィットネスかな?と推測しても変じゃないし
医療機器使ってみんなの健康管理というものかもしれない
どこが的外れか分からんw
んでこれらには儲けが新規参入で出るのか?という点と
特に医療機器だと金がめちゃくちゃかかるんだが・・・・・

QOLてなんも考えてなくて適当に言ってみただけって可能性もあるな
97名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:28:11.55 ID:i+KpCHMD0
>>96
>医療機器使ってみんなの健康管理というものかもしれない

かもしれない→そうに違いない!→ならお金がかかるはず・・・

wwww

お前やっぱアホだわ
98名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:31:18.78 ID:GE5H7IAC0
他のスレでも似たようにアホなこと叫んでたから・・・
99名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:36:17.11 ID:Etl2cD4F0
>>97
じゃあなんで健康面えお強調したようなこと任天堂は言ったんだ?
医療ていうのがそんなに的外れなのかい?
サービス業てなに?生活の質を向上させて健康面に関わるのって
食品・医薬?お前さんはっきり言よ
100名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:37:02.41 ID:Etl2cD4F0
ちなみに食品も医薬も全くの他業種である任天堂は
ここでもかなりの金使わなきゃいけないんだが
101名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:42:43.24 ID:y10rwZGEI
>>99
スポーツクラブとか色々あるだろ
102名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:44:21.26 ID:C/tjGlNp0
>>95
そっち系の機器では オムロン 強いんだが、体重計のこともあってしがらみ出来てそうだよね
103名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:48:59.02 ID:i+KpCHMD0
>>100
イニシャルコストでそんなに資金かかるわけないだろ
付け加えるならイニシャルコスト手前の研究開発でそこまで資金つかわんだろ常識で考えろよwww
元々の話はこうなんだけどわっかるかなー?
104名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:52:38.94 ID:C/tjGlNp0
>>99
医療なんて金かかり杉で参入障壁も高いし、利益にするのに10年単位、コネも必要な面倒な世界

ってのは常識だろ。 任天堂が医療機器に参入なんて常識を知らない信者くらいしか思わんだろ。

食品に関わる全ては 健康 に通じるよね。 食べる内容にもよるし、サイクルも大事。 栄養管理するのは何かと大変。
スポーツに関わることは全て 健康 に通じるよね。 WiiスポやWiiFit の体感系は実績あるけど QoL には程遠い。

直接それ自体を提供するのは無理でも、ライフ(QoL の L やね)スタイルの管理って、どんどん市場として
ひろがってて(市場については当然知ってると思うが)、そこに任天堂ハードを通して、自己管理できるようにする
というのが想定されるジャンルだろ。

実際に WiiFit も 脳トレ系タイトル も全て記録を付けていくというので既存の類似品と違ってブームになったわけだし。
105名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:55:03.15 ID:Etl2cD4F0
>>101
それは>>93で指摘してるがどうも>>103にとっては「違う!」らしい

>>103
そもそもQOLという時点で医療系ろ推測するのもなんらおかしくはないし
任天堂自身の強みを活かすなら機械系に力を入れても変ではない
あと俺は「いや、これするにしても金かかるだろ」ての話てるんだがな
106名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:57:35.61 ID:IAyJ+Hj60
血圧計も強いねー
107名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:59:12.21 ID:i+KpCHMD0
>>105
やっぱ分かってない・・・
元々の話は君がQOLやるのに定期に預けるなんてみたいな話したよね?
それに対しての反論なの全てわかるかなー?
108名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:59:50.36 ID:Etl2cD4F0
>>104
QOLなんて聞いたら医療系を思い浮かべるけどね、緩和医療説明されたときにこれ言われたわ
ちなみに健康管理なら俺自身すでにフィットネスとして>>93であげている
これはコナミがやってるが知名度ある割にはあまり儲かってないのが実情だ
109名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:00:56.42 ID:Etl2cD4F0
>>107
QOLは医療系のイメージが強い
そうするなら金はかかるんだが、じゃあなんで定期預金にしてんの?て話ね
110名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:03:04.47 ID:i+KpCHMD0
>>109
はいはい金かかるのね
じゃあ来期やるんじゃねえのかなー
5000億ぐらいつかうのかなー
111名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:12:47.74 ID:Etl2cD4F0
>>110
5000億という根拠は知らんが
医療機器なら(おそらくあの説明で容易に予想できる事業だ)1000億くらいはいるだろうね
てかまともに話すとボロが見えるからってそんな投槍にならなくても
112名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:13:34.61 ID:Etl2cD4F0
いやもっといるかもしれん
113名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:14:53.20 ID:kiTSLyXP0
ID:Etl2cD4F0
114名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:20:29.74 ID:C/tjGlNp0
>>108
医療系の用語だけど、その 緩和医療 って「薬や機器を使わない」 方向性のジャンルだと思うが・・・
115名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:22:53.36 ID:C/tjGlNp0
>>111
医療系は縦社会と信用の積み重ねが非常に厳しいので、TAP細胞レベルの新発見や特許、 そして「コネ」がないと無理っす
116名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:27:03.81 ID:L9MkBpYP0
失敗続きの任天堂が何千億も使って新規事業の大博打なんてやるわけねーだろ
WiiFitの延長線のショボい機器出してお茶を濁して終わり
117名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:39:17.01 ID:Etl2cD4F0
>>114
薬に行かないのは分かるけど(この業界はもはや畑違いが新規で参入するなら欧米メガファーマクラスでないと死ねる)
機器使うっていう推測はおかしいとは思わんがな、まああんたの言うとおりそもそもが>>115なんだけどねw
薬だがMRさん見てるとやばいなこれって思うわ、あっちもあっちで病院のことは結構知っているし凄い濃い人間関係の社会だね

んであのB4の初回の研究発表以下並なプレゼンとスライド見てたら「あ、こいつらなんも考えてないな」てのが>>116の意見で
こういうことももちろん推測できるw
118名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:49:04.68 ID:C/tjGlNp0
>>117
このスレで「任天堂が医療」と言ってるのは貴方だけなわけだけど
さらに 食品 医薬 と言い出したのも貴方

貴方が無理と判断してるのと同じように誰もが無理と思ってて
WiiFit や 血圧計 なんかのデバイスや 健康方面 と思ってるのに、

なんで、ひたすらこんな頓珍漢な主張ばかりしてたんだ?

>64 QOLて金かなりかかる
>81 金がかからない理由はなんだい
>81 医療機器に参入するなら金がかなり必要だが?
>93 医療でサービス業みたいなもん?フィットネス教室や病院経営?
>96 いややっぱ医療系なんじゃね?
>96 医療機器使ってみんなの健康管理というものかもしれない
>96 特に医療機器だと金がめちゃくちゃかかるんだが・・・・・
>100 ちなみに食品も医薬も全くの他業種である任天堂はここでもかなりの金使わなきゃいけないんだが
119名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:51:37.81 ID:GE5H7IAC0
大体このスレの趣旨から外れる話題で話題逸らそうとしてるだけだろ
120名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:27.82 ID:hUIHYVvU0
キネクトは既に医療機関で使われてるな
121名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:54.27 ID:xXi1/O3t0
>>118
今の状態でライバルもいてWiiFitがそのまま健康器具として売れるかどうかは知らんが
健康方面と医療とは似たようなもんだと思うがね

QOL言ったのは任天堂だろ?QOLで医療系だと考えてもなんら変じゃないよね
参入するにしても金はかかるだろ、医療系はレッドオーシャンなんだから
そうするとなんで流動性高い資金を減らすわけ?っていう疑問

もう一つ考えられるのは任天堂はノープランで「これから新規事業展開とかいやーきついっす」
ってんでまあ株主に対して取り繕いで言ったってだけの可能性

この二つが俺の思っていることだよ
122名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:27:26.15 ID:gKZyPJB00
大体無借金の任天堂はこれからきれるカードは山のようにあるんだからね
123名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:32:45.19 ID:Tji9DmBg0
>>116
ゲーム事業→SCE消滅
PC事業→売却
TV事業→分社化(いずれ売却)

失敗続きの企業ってどこですか?w
124名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:38:37.29 ID:TfDSpSnH0
そもそもQoLという用語は、従来の病気を治すだけの医療に対する批判的意見として、
病気を治して後遺症が残り生活の質を落とすようでは駄目だ、
生活の質を維持向上することが患者に利益であり、医療はその目的の一手段となるべきだ、
という考え方から出てきた用語。
だからQoLと言ったら、医療以外のことを指すことが多い。
125名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:41:29.90 ID:r69HIcD80
行動は雄弁に語るというが、まあお察しだわなw>話題逸らし
126名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:43:08.48 ID:lG5ZYKVV0
宣伝費は本社に押し付けて黒字に見せかけたゴミ企業の信者がいるらしいw
127名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:46:36.67 ID:JQQ2vlH20
そんな簡単に半減するわけなかろう馬鹿もの
128名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:49:43.44 ID:GpYmAD1J0
>>4
これが答えか
安全に騙されたわ
129名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:56:26.94 ID:zYCIlvK90
意図していなくても結果的に株価操縦に繋がるような煽りは
いくらゲハでもやってはいけない(戒め

これはプロレスだからっていう言い訳は警察には通じないから
130名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:27:11.16 ID:0S9odz420
山内株の自社買いにそんなにかかったのか
131名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:19:36.99 ID:ppOqsUmb0
QOLは確かに医療系でよく使われるが、「Quality of Life」で「生活の質」って意味だ。
任天堂がどういう意図でQOLって言葉を使用したのかはわからないが、生活を豊かにするって意味では当然娯楽やサービスも含まれる。
医療系に乗り出すってことはないだろうが、例えば病院やスポーツジムと提携して、リハビリや体力の維持にWii Fitのようなものを使うことは考えられる。
データを共有すれば適切な運動プログラムを組むこともできるし、娯楽要素を取り入れることで、飽きずに楽しく運動を続けることも可能だね。
健康の維持増進に娯楽を取り入れるって考え方は任天堂らしい考え方だと思う。
132名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:01:43.78 ID:UGo/Ght90
未病の人の健康をモニタリングして適切な提案をする
三日坊主で終わらせないように娯楽企業として継続の難しさを乗り越えさせる
って説明はしてるんだけどね
133名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:12:20.01 ID:aJPwTFbr0
末期患者(任天堂)
QoL
ホスピス

南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
134名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:36:58.26 ID:a5cnXvdP0
クソ馬鹿ソクミンが粘着して妄想で低知能を披露している図w
135名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:55:51.47 ID:rMy04lM90
とにかく嘘でも都合のいい話を作らないと死んじゃう病気なんだろうな

定期的に捏造してる
136名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:15:11.96 ID:zcmC8m2F0
>>130
950万株を1152億で買ってる

低迷気味の今の株価でこれだから、過去の最高値やその上の水準だったら、
この数倍は費用が必要になったんじゃないかな

任天堂はWiiU等の低迷のおかげで株式取得費用が数千億円単位で安く済んだともいえる
ある意味、最近の赤字を帳消しにしてお釣りがくるレベルw
137名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:12:46.76 ID:gKZyPJB00
カプコン株過半数買っちゃえばいいのにね
そしたら任天堂のほうはソフト不足補えるし、カプコンガ輪はもう経営の事考えなくてもよくなる。
ウィンウィンの関係
138名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:15:13.59 ID:P6rBcgzr0
今他のスレで貼ってるの見たわw
完全に組織的キャンペーンだろうな
139名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:42:18.83 ID:xXi1/O3t0
>>137
カプコン買ってなんかメリットあんの?
他サードから総スカンされるだけじゃね?
140名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:20:03.44 ID:r69HIcD80
ある時を境にぱったり消えるんだよなw
141名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:22:22.44 ID:Tji9DmBg0
>>139
サード関係なくね?
ファーストはいい顔しないだろうけどw
142名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:51:58.70 ID:xXi1/O3t0
任天堂に過半数買われれてマルチ展開できるのかよ
他のサードだってマルチが基本なのに、買われて任天堂ハードオンリーにされると思うだろうが
それとも過半数買われてもすんなりマルチできるの?
143名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:52:21.10 ID:oC5GlMrT0
ソニー(金融除く)のキャッシュが3か月で2,903億円(36.0%)減少
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1407038163/

またえらいブーメラン返ってきたな
144名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:37:36.07 ID:xXi1/O3t0
>>126
それソニーのことらしいが、ほんとなの?
145名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:22:04.10 ID:MOdr0i6I0
>>144
ソースがないので現状はデマ
お互い様って感じだな
146名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:23:40.42 ID:hnN7RCHk0
そもそも当初経営方針説明会においては、
新規事業におけるQOLの意味と意義を説明した上で、

・QOL事業テーマ例
 ・健康:Fitシリーズや脳トレなど
 ・学習:Musicや英語、絵心
 ・生活:料理ナビなど

などのように任天堂がこれまでのノウハウを踏まえた上でテーマを分類・例示し、
その上で「第一テーマは健康」としたという話のはずなのに

なのにそれを「健康事業参入」みたく矮小化と拡大解釈の合わせ技で歪曲し
「任天堂が医療参入!」「健康食品でも売るのか!」とか抜かすキチガイ以下の虫ケラ
147名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:34:07.82 ID:WnjaVBNq0
148名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:29:19.45 ID:xXi1/O3t0
>>146
日経やロイターは健康という面を書いてるんだがキチガイの虫けらなんかい?
任天堂自身も健康についてはきちんと触れているじゃん
それにそれらの脳トレなどはすでに学校でも導入されてたりしてただろう、それ以外のことするんでないの?
149名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:18:34.07 ID:hnN7RCHk0
妄想と疑問符ばかり並べてないで今年1月の説明会資料くらい目を通せカス
150名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:08:16.97 ID:rQmmKKKP0
>>1
デマというより印象操作だな。
151名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:28:49.59 ID:QiuAas2a0
>>146
正直、「医療参入!」とか具体性のある妄想がされてるだけ良いじゃないか
俺みたいにコレ、実体のある計画なのか?って疑問に思ってる奴も居るんだしさ

任天堂単独でやる仕事に見えないのにパートナーシップを見せないせいで実像が全く見えん
152名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:43:01.69 ID:96Z4ywK30
健康ネタへ話題逸らしまだやってんのかよw
153名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:28:07.55 ID:Uy8Gd0M80
具体的な内容がまだ見えてないから何ともいえないのは良くないのに
具体的な立脚点のない妄想を「具体的にされてるだけ良い」とかいう理屈、ちょっと分かりませんね
154名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:00:03.84 ID:SKVXYCv10
たかが花札屋の任天堂が世界のソニーより
お金持ってたら都合が悪いんだろ
155名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:02:58.90 ID:ENBg+4DQ0
ゴキちゃんは金銭へのコンプレックスが酷いからな
156名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:14:06.16 ID:CFTm2dov0
ほんとゴキブリはすうじあそびが好きだな
157名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:06:11.13 ID:42g52GOm0
次は銀行、保険、ソニピク、ソニミュとどれ売り飛ばして平井は自分の派閥のゲームを守るか楽しみ
158名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:31:27.55 ID:whJNykN40
>>156
信奉先が大好きだからな。ソニー損保つかってそれしようとしてたしな。
159名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:38:55.27 ID:96Z4ywK30
流石に銀行のあれはソース元が怪しいから鵜呑みはダメだろw
160名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:44:05.05 ID:0fRmZIIN0
>>159
ゴキブリはその手の場合鵜呑みどころかデマ上等で拡散までしてくるんだよなあ
161名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:53:56.00 ID:jHBZ/AXH0
>>156
ゴキブリの間での数字遊びのルールは簡単だ…
どんなものでもいいから相手より大きい数字を持ってくれば勝ちだ
何を意味する数字かは構わない 大きい奴が偉いという単純明快なルールだ
162名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:58:36.37 ID:IopTYzCD0
ゴキブリ知ったか多過ぎ
163名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:37:16.90 ID:gaN8WjZn0
ソニーハードファンには嘘つきや犯罪者が多すぎる
164名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:43:31.69 ID:s90nswQC0
>>152
キャッシュを定期にするのはおかしいってところから始まってるね
なんで新規事業するのに流動性なくすんだ?ってね

>>151
やる気あんの?とは思うね
据え置きの復活とかどうすんだよおいって感じだし
それはここにいる人らも同感だろう
165名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:59:41.03 ID:qeCThOJN0
金がある任天堂は、黒字にするだけならゲーム事業なんかやめて
金転がしてた方が利益だけ稼げるな
166名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:45:02.71 ID:hZpxe+dE0
今期の売り上げ目標5900億で営業利益黒目標にしてるんだから
新規事業には今期にはあまり投資しないか、そんなに大きい事業じゃないんだろう
流動性が減るとか言ってるアホはあんまり経営の事分かってないんだろうな・・・
167名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:46:01.17 ID:s90nswQC0
2015年度からスタートするんでしょ
今期やらなくていつ投資するんだよ
提携先だって不明じゃん、あのやけっぱちなスライド見てたら不安に思うて

てか>>1見てたら酷いな、自己株式も現金同等物とかなんちゅう会計ルールでやってんだよw
それと有価証券がすぐに現金に替わるとでも思ってんのかね・・・・
168名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 17:37:15.34 ID:8Hnj0EY70
鑑定人に時価1000億と評価された掛け軸や絵画を会社の資産に繰り入れてみましたみたいな感じかな
169名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:17:36.84 ID:0HhTRl1E0
>>159
流石に無いと思ってたんだが、妙に火消しが湧いてんだよな。
本当じゃないのならあの火消し逆効果だからやめた方が良いと思うわw
170名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/04(月) 20:26:03.07 ID:96Z4ywK30
ねーよwwって言い切れないのが恐ろしいところだからな・・・・・w
171名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:18:47.18 ID:VWME36pC0
韓国企業と業務提携したソニーに信者とかいるのかよ
172名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:28:28.90 ID:0HjK5F7F0
>>1と最初の方の数人以外に会計の話題を語れる人が居ないからgdgdになってる
ゲハの人材枯渇が著しい
173名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/05(火) 17:57:39.70 ID:f/rL6iG80
なあ、朝鮮人がSCEの役員になった事もあるんだぞ
174名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:28:47.98 ID:f/rL6iG80
それどう思ってんのかねえ
175名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:31:00.61 ID:PcBPL0bJ0
だからのんびりとしているんだなw
任天堂で働きたいわw
176名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:34:19.54 ID:bnLtTAHk0
>>4
なるほど
177名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:11:05.54 ID:PbxhyEZb0
(単位は全て億円)

 3カ月内に使えるキャッシュ - その内の短期有価証券分 + 3〜12カ月内の定期預金 = 流動資産の預金額合計 
2009  8941 -2768 +1388   =7562
2010  9313 -2204 +1760   =8869
2011  7243 *-651 +1535   =8128
2012  4071 **-95 *+642   =4620
2013  4693 *-335 *+428   =4787
2014  3412 *-695 +2024   =4742

 流動資産の預金額合計 + 1年以内に換金可能な有価証券 =一年以内に使えるキャッシュ
2009 7562  +4639 =12201
2010 8869  +3653 =12522
2011 8128  +3582 =11710
2012 4620  +4963 *=9583
2013 4787  +4245 *=9032
2014 4742  +3209 *=7951

 一年以内に使えるキャッシュ + 1年以上保有する有価証券 + 自己株 = 理屈上使えるキャッシュ最大額
2009 12201 *+547 +1565 =14313
2010 12522 *+440 +1565 =14527
2011 11710 *+382 +1566 =13658
2012 *9583 *+665 +1566 =11814
2013 *9032 +1096 +1566 =11694
2014 *7951 +1228 +2709 =11888
178名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:16:54.57 ID:PbxhyEZb0
>>4は1年以上保有する固定資産の「投資有価証券」を合計してしまってるから
できるだけわかりやすく正確に書きなおしてみた

「3カ月内に使えるキャッシュ」がソニーハードファンが半減してピンチ!と印象操作のデマに使ってる部分
自己株は株主還元という視点から任天堂が手放すことはまずないだろうけれど、理屈上は消却しない限りただの株なので売却することはできる
179ちょい修正@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:27:13.26 ID:PbxhyEZb0
(単位は全て億円)

 [3カ月内に使えるキャッシュ] - [その内の短期有価証券分] + [3〜12カ月内の定期預金] = [流動資産の預金額]
2009 8941 - 2768 + 1388 = 7562
2010 9313 - 2204 + 1760 = 8869
2011 7243 - *651 + 1535 = 8128
2012 4071 - **95 + *642 = 4620
2013 4693 - *335 + *428 = 4787
2014 3412 - *695 + 2024 = 4742

 [流動資産の預金額] + [1年以内に換金可能な有価証券] = [一年以内に使えるキャッシュ]
2009 7562 + 4639 = 12201
2010 8869 + 3653 = 12522
2011 8128 + 3582 = 11710
2012 4620 + 4963 = *9583
2013 4787 + 4245 = *9032
2014 4742 + 3209 = *7951

 [一年以内に使えるキャッシュ] + [1年以上保有する有価証券] + [自己株] = [理屈上使えるキャッシュ最大額]
2009 12201 + *547 + 1565 = 14313
2010 12522 + *440 + 1565 = 14527
2011 11710 + *382 + 1566 = 13658
2012 *9583 + *665 + 1566 = 11814
2013 *9032 + 1096 + 1566 = 11694
2014 *7951 + 1228 + 2709 = 11888
180名無しさん必死だな@転載は禁止
もうゴキちゃんのうそは見破られてるよ