【祝】妖怪ウォッチ、ミリオン達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
『妖怪ウォッチ』国内累計販売本数が100万本を突破、発売46週目でのミリオンセラー達成 - ファミ通.com
ttp://www.famitsu.com/news/201405/28054009.html
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:25:26.13 ID:nddwmgGq0
Congrats
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:26:28.82 ID:/WMupa1K0
ダークホースですわ
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:27:49.81 ID:ELDFK0qx0
誰も予想しえなかった快挙
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:27:53.38 ID:qHoUucsB0
おめでとう
イナイレ3に続いて2度目か
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:27:57.77 ID:w3C/AgjJ0
すげーな
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:28:07.52 ID:GwHxqx6B0
おめでとう
DL版やこないだのキャンペーンの分も入ってるんだろうか
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:28:15.38 ID:uRPQ/RGt0
4月5月の山が異常すぎる。ガキ向けは一発当てるとなにが起こるか分からんな。
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:28:30.35 ID:4UeAXsRM0
サードが売れないとはなんだったのか
まさか、「売れてるヤツをみんな除外すれば売れてない!」とか?
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:28:59.70 ID:J54nZiMe0
新規IPがミリオン達成は何以来でしょうか
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:29:37.00 ID:YEVCet2s0
つかミリオン売りたいなら3DSしかねーからな
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:29:40.52 ID:kFA6aQkS0
ガキ向けゲームの体験版に「絶対勝てないボス」を配置するなよ
娘が勝てない勝てないって喚いてたわ>バクロ婆
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:31:19.80 ID:9WFHtrqR0
明るい話題だ
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:32:41.91 ID:DquQNl8S0
>>12
池沼のガキ持つと大変だな
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:32:42.91 ID:q6ob+qHW0
真面目に作れという事だな
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:33:14.92 ID:rNa0o9Cn0
>>4
いや予想は結構あったぞ
L5て過去もミリオン出したことあったし、
子供向けに強いのだって知られてる

ゲハじゃ「ガキゲーwガキゲーw」の大合唱だったけどな
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:33:39.73 ID:j78S8uRQ0
俺は日野の才能が怖い
妖怪ウォッチ爆死で日野の事悪く言ってたスレがあるんじゃないの?
あいつ今日本で一番成功してるゲームクリエイターだろ
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:34:51.89 ID:tGoQx8Lz0
ゴキ論法では
売れてるゲーム=ジョガイジョガイ
売れてないゲーム=バクシバクシ
だからねw
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:35:08.52 ID:kFA6aQkS0
>>14
4歳児に無理言うなw
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:35:11.70 ID:6dG6HHeB0
子供向けは当ててければ、ゲーム以外での関連商品とかでの稼ぎが期待できるからねぇ
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:35:22.95 ID:Ut/eQead0
任天堂ハードは席が埋まってるとか言ってた阿呆がいたが
椅子用意したレベル5みて何を思うのかな
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:35:49.00 ID:mqKOfCq50
>>17
すごいプロデューサーだとは思う
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:37:17.31 ID:dOWU6kfs0
妖怪メダル争奪戦(´・ω・`)
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:37:35.56 ID:Airt9Wh10
新規IPでミリオン超えってイナズマイレブン以来だろ
日野さん凄いなあ。
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:37:37.79 ID:DquQNl8S0
>>19
全年齢対象のゲームでも限度ってのがあるだろ
これはさすがにムリだよ
アンパンマンとかやらしとけ
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:38:00.87 ID:vQfF4wQA0
日野のセンスはあまり好きじゃないけど結果出すからなこいつ
ここのゲームはどれも丁寧に作ってあってそこは評価してる
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:38:17.83 ID:6dG6HHeB0
やっぱ、きちんとリサーチしてるかどうかの違いなんじゃね?
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:38:21.74 ID:RZJrqdOu0
妖怪ウォッチはゲハじゃ最初から評判良かったぞ
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:38:28.27 ID:kFA6aQkS0
ガキ向けにたくさん売れても全然偉くない
ってこないだPS好きの方が仰ってた
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:38:46.84 ID:YgktrUEQ0
最近は所謂「子供向け」じゃないとミリオン超え狙えないんだな
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:40:06.91 ID:Airt9Wh10
PS3、PSPでミリオン越えって
まあ、触れない方がいいな
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:40:15.32 ID:vo2WICaS0
ドラクエもモンハンも3DSで出たらガキゲーにされてしまう
そうすればジョガイ出来ると信じてるから
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:40:18.26 ID:yqmWbK7d0
ニノ国で国内で連続して失敗してもうレベル5は終わったなんて思ってたりしたがなぁ、たいしたもんだ
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:40:21.74 ID:FMwK3O5N0
CSはもう基本的に子供とニートしかやってないようなもんだしな
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:40:27.24 ID:YEVCet2s0
ガンダムageのときはどうなることかと思ったけどな
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:40:54.83 ID:51Mrqd8D0
>>18
それ任天堂信者の論法・・・
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:41:29.78 ID:6dG6HHeB0
子供向けか、子供も引き込ないとミリオンは難しいってのはあるがね。
ただ、子供引き込めればミリオン出せるんだから、他もカプコンやセガも
やってみるんだろうけど、たまに一つや二つのタイトルだしたからって、
簡単に当たるわけでもないわな。
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:41:47.29 ID:B38NC35e0
>>33
海外ではミリオンですけど?二ノ国PS3
失敗じゃないだろ、PSは失敗にしたいのは分かるけどさ
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:41:56.61 ID:rnWTE3Ao0
>>19
4歳だとひらがな読めない子もいるぐらいだから
漢字にふりがな付いてるとは言え、殆ど会話を理解するのも難しいでしょ
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:42:10.03 ID:lfMAn0wB0
>>30>>34
だね。それをしっかり見抜いた日野はやっぱスゲェ
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:42:10.13 ID:kN3e2xDc0
体験版やった時はまさかこんな事になるとは夢にも思わなかった
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:42:21.19 ID:dNx6jQ2U0
妖怪ウォッチは誰がどう見ても子供向けだろ
除外除外言ってる奴は頭おかしいけど
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:42:45.89 ID:JKGf+Opt0
妖怪ウォッチもパズドラZもガキゲーじゃないんだよ

CODだのGTAだのよりよっぽど大人向けのゲームだ
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:42:50.00 ID:kN3e2xDc0
レベル5安泰だな
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:42:51.38 ID:Airt9Wh10
任天堂はレベルファイブ買収して
次の社長に日野を招聘した方がいいな。
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:44:02.30 ID:lfMAn0wB0
一般人はスマホに行き、マニアは市場が狭い。

しっかり3DSの子供を狙いに行くのが現状ではベストなんだわ
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:44:05.13 ID:uRPQ/RGt0
>45
これ以上仕事増やしたら日野さん死んじゃうからやめて
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:44:06.67 ID:yqmWbK7d0
>>38
だからわざわざ「国内で」って書いたんだが…過剰に反応し過ぎだろ
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:44:17.79 ID:ItKxt1gk0
また日野さんに土下座しないといけないの?
もう謝りつかれたわー
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:44:21.04 ID:B79kY9Rl0
任天堂信者の考えるPSユーザーって売れたゲームをガキゲーとして除外するいきものってことになってるのか

でも実際に公に売れたタイトル除外してるのって任天堂くらいだよね
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100129qa/img/slide10_l.jpg
51スマイルマイマニ ◆.yIQvsz7zIIX :2014/05/28(水) 18:44:41.64 ID:5/noMP8gO
>>38
おれはばかです

の部分まで拝見いたしました。
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:45:05.19 ID:iGh2XUCj0
>>43
パズドラはまだしも妖怪ウォッチは明らかに小学生までがターゲットでしょ
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:45:05.29 ID:IyojRaHI0
ハードはPS3か!?と言われてた時期もありました…
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:45:10.53 ID:kqvcYJpL0
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:45:58.26 ID:dd3H2BJc0
ハードが発表される前はPS3向けだとゴキが言ってたなw
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:46:12.00 ID:HB2C2onF0
どんなゲームすらかもよくしらんが100万も売れるほど面白いんです?
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:46:13.45 ID:Z10inyqS0
Vitaは新規IPが元気とか言ってた人たちが望んだのは、こういう結果だったんだろうなぁ
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:47:06.16 ID:j78S8uRQ0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374062206/

妖怪爆死で煽ってる奴らの多いこと多いことw
ちょっと現状を見せてやりたいw
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:47:41.65 ID:zsE6UGSn0
アフィスレ
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:47:50.23 ID:hs2lNHKn0
子供しかいない3DS市場で子供向けゲームがヒットしただけの話
珍しくもなんともない。まぁ日野はちゃんとスマホに逃げれるように下地作ってるから大丈夫だろうけど
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:48:23.23 ID:d1UfGoHB0
日野ageスレ
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:48:38.43 ID:IyojRaHI0
>>58
827 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lux7eeGo0
正直妖怪ウォッチが爆死でくそざっまああああああああああああああああああああああああああ
日野死ね死ね死ね死ね

彼は今も元気に生きてるだろうか
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:49:08.62 ID:WWhNhpX10
二ノ国ってDS版は国内ハーフミリオンいってなかったか?

PS3で何がおきたん?スタッフ真っ青やったらしいけど
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:49:26.51 ID:TOewCto80
んでほどなく2か
今度は頭から飛ばして行きそうだな
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:49:56.75 ID:JK0j8GkLi
ミリオンに縁がないプレステは何市場なのか
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:50:18.50 ID:M0cOfB680
ほー、めでたいな
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:50:23.68 ID:4fI6Gt8v0
こういう新規でミリオンなのは久しぶりだな
新規をどういう括りにするかによるが2009年のトモコレまで遡るんじゃないか
サードじゃ2007年のレイトン以来か
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:50:26.56 ID:YgktrUEQ0
カプもセガもスクエニもレベル5見習って子供向け戦略やってんだけどね
あっちは全部男の子向けなんだよなぁ
レベル5は男の子向けではあるが女の子にも受けるデザインなのがいいんだろうな
腐女子まで釣れてしまってるが
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:50:57.10 ID:hs2lNHKn0
こんなの景気良くもなんともないわ
子供と日野しか喜ばないだろこんなの

信者もよくこんなんで盛り上がれんなぁ
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:51:18.79 ID:vQfF4wQA0
>>60
子供層を取りに行って爆死したヒーローバンクってソフトがあってな
出せば売れるような甘い市場じゃないよ
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:51:50.77 ID:Z10inyqS0
>>63
たしか10万くらいしか売れなかった
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:52:07.44 ID:WWhNhpX10
>>58
31 :名無しさん必死だな:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/yeJHJh+0
小倉唯ちゃんとセックスしたい


ゲハのスレ…やったはず…なんやけど…?なんでや!
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:52:56.59 ID:ifxT8eXW0
ドラクエあっというまに抜かれたな。堀井はそうとう焦ってるだろうね
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:53:22.72 ID:Y6+h/MMG0
マーヤのばあさん「グギッギイギギ 任天堂とは溝ができるデキル ニダァ!」
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:53:26.49 ID:TOewCto80
ヒーローバンク作ったスタッフは結構ヘコむだろうな
ほとんど同じ過程を辿ってこうも結果が違うと
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:53:51.49 ID:5J9+0K6v0
ヒーローバンクやガイストクラッシャーが即死したのをみると
なんだかんだでヒット出す日野って人はすごいと思うわ。
TFLOは許さないけど。
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:55:06.79 ID:nddwmgGq0
>>50
なんだこれ…なぜ除外したんだ?
Wii UにもCoD出たのに?
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:55:11.46 ID:kFA6aQkS0
ヒーローバンクは絵がキモイし
CMの八百屋を蹴り飛ばす意味もよくわからない
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:55:22.01 ID:ZykdsUQa0
ガンダムAGEからここまで戻してきたのは凄い
やはり自社コンテンツだと気合の入り方が違うのだろうかw
あとうまく原作を良アレンジしているアニメスタッフにも感謝しないとな
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:55:29.75 ID:H9KaJWFE0
ゲーム自体は微妙でも
コロコロやアニメで売り出すための要素を揃えてるだけなんだけどね

まるで日野が凄いみたいにいってるのはちょっとズレてる
まあプロデューサーとしての功績は認めるけど
日野のお陰でヒットしたって言い切る要素はないよ
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:55:43.71 ID:d0jrOsMz0
>>73
焦ってねーよ。
CS市場は子供しかいないオワコン市場ってのが浮き彫りになっただけだから
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:55:55.39 ID:PtRGNucE0
ヒーローバンクやガイストクラッシャーとの違いは
それらよりさらに低い年齢や女の子も狙えるあたりかなあ

つっても以前は男子向け直撃のイナイレを成功させてたっけ
まあ腐も食いついてたが
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:56:08.85 ID:tP8/D2tE0
>>4
発売前に戦闘が楽しいって話題になってて妖怪物でメディアミックスも
最初から大きくやる予定が出てたから売れるって予想してたししてるやつ
多かったぞ
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:56:19.22 ID:xIvgkd/50
日野は商才に関してはぐう有能すぎるわ
脚本は絶対やらせたらあかんけど
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:56:49.02 ID:nddwmgGq0
ゲハ民で妖怪ウォッチプレイしてる人ってどれくらいいるの?
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:57:07.38 ID:kftsDjTi0
ゴキステのミリオンは?
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:57:09.08 ID:Z3AjR6RS0
新規ミリオンすげーな
勢いまだあるしウォッチ2も売れそうだ
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:57:21.43 ID:y3vFaVdH0
カントクと対談して欲しい。武器防具ありで。
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:57:55.80 ID:d0jrOsMz0
>>85
いるわけねーだろ
ガキしかやってねーから
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:58:08.15 ID:GwHxqx6B0
ヒーローバンクのあの雰囲気はなんか子供向けを勘違いしてる感があるな
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:58:09.23 ID:kFA6aQkS0
>>80
地方新聞のインタビュー記事で
「なんでヒットしたか自分でもわからないが
支えてくれたスタッフのおかげだと思ってます」
的な感じで意外に謙虚なこと言ってた
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:58:34.51 ID:kqvcYJpL0
>>80
アニメ出してゲーム出せばなんでも売れると思うのかよ
中身がねえと見向きもされねえぞ
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:58:36.80 ID:H9KaJWFE0
一番でかいのはアニメが近年でも良作だといえる面白さを出してるところ
最初から段取りができてる分良いスタッフが集まってる
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:58:51.01 ID:DquQNl8S0
>>85
俺やってるよ
2も両方とも予約済み
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 18:58:52.83 ID:rNa0o9Cn0
>>80
コロコロ(最強ジャンプ)やアニメでメディアミックスやった作品なんて山ほどあるわけで・・・

ジャイロゼッターやらガイストクラッシャーやらAGEやら
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:00:03.92 ID:H9KaJWFE0
>>92
その中身を作ってるのは日野じゃねえって言ってるんだけど
アニメなんて出来不出来が一番出る要素だろ
なんでアニメやるだけで売れるなんて話にすり替えてるの
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:00:09.71 ID:kFA6aQkS0
>>95
ピポサルやラチェットもコロコロで連載してたな
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:00:12.17 ID:5oakxVms0
また謎の3DSソフトがミリオンなのね
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:00:24.55 ID:Y6+h/MMG0
>>76
TFLOのベータ当選して、Xboxもってなかったんで購入してベータ開始を待ったら
開発中止
LEVEL5のイメージはあの時決まった

なので、ダンボール、イナズマみたいなソフトがどんだけ当たろうと
LEVEL5はそんなもん、と冷淡に観察してた

が、メーカー名しらずに買った『ファンタジーライフ』が面白かったので
印象ちょっと改善

だがTFLOの顛末については忘れない
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:01:04.22 ID:vQfF4wQA0
>>90
子供向けと子供だましって紙一重だよな
その辺のバランス感覚が難しい
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:01:11.02 ID:Airt9Wh10
バンナムが子供向で最近、ミリオン出せてない時点で
新規IPでミリオンってのは凄いこと。
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:01:46.81 ID:kqvcYJpL0
>>96
肝心のゲームはレベル5が作ってるんだぞ?
お前こそなに言ってんだよ
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:01:54.77 ID:oTuliCGu0
全年齢向けなのは大きいよな
女の子の視点もきちんと意識している作品は大人も比較的手に取りやすい
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:01:59.63 ID:2zEp8C0k0
おめでとおおおおおおおおおおおおおおおお
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:03:00.72 ID:ELDFK0qx0
ヒーローバンクはゲーム開発スタッフのセンスがなかった、設定やデザインはいい
ヌルいとかやることが単純ってんなら「そもそも子供向けだし」でまだ許容できるが
だるい面倒くさいってのはダメ
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:03:29.00 ID:/WMupa1K0
カプコン、セガ、スクエニの言い訳を潰す日野△
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:03:34.79 ID:WWhNhpX10
>>99
発売してから買えば良かったな
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:03:41.31 ID:H9KaJWFE0
>>102
その肝心の、と思ってるゲームよりもアニメの方が高い求心力を作ってるの
ゲームと不釣合いのね
原作としての要素が妖怪ウォッチのヒットの要因であって
ゲームの面白さのお陰ではない
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:16.03 ID:951I6qnJ0
>>77
リンク先をよめばわかるよ。その前に除外してないの載せてるし理由も説明してるよ
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100129qa/02.html
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:27.94 ID:MxDFAPOy0
売れてほしいと思ってたから嬉しい
フィールド歩くのが楽しいゲームって好き
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:28.10 ID:DJywPHqD0
ゴキちゃん落ち着いてv(^_^v)♪
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:31.88 ID:kqvcYJpL0
>>105
公式見たがこれじゃ売れないだろうな
致命的にダサい
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:45.28 ID:PtRGNucE0
>>107
βテストだぞ?
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:48.17 ID:rNa0o9Cn0
(妖怪ウォッチてアニメ放送開始の半年前にゲーム出たの知らんのかな・・・?)
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:04:58.43 ID:AG1UCt5o0
子供はまだ娯楽の範囲が狭いから注目させやすいのかな
学校というコミュニティがあるから出来がよければ広がりやすいだろうし
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:06:11.06 ID:z626Y6iK0
日野は反省してるうちは優秀な営業でプロデューサーだが、今みたいに調子に乗ってオナニーし始めるとグギャーやageみたいな黒歴史作り出すから次回の新規IPはコケるよ
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:06:21.25 ID:X35budoc0
>>63
DSニノ国は初週消化率が30%いかなくて投げ売りされてた記憶しかないんだがハーフ達成してたんだな
あの無駄にデカい本の存在感が凄かったわw
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:06:31.89 ID:kFA6aQkS0
3DSのはアケ版に準じた無難な作りだな
ってどっちが先かしらんけど
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:06:33.66 ID:Y6+h/MMG0
>>107
ベータテストは、何月に開始します〜ってアナウンスあったんだよ
慌ててXbox本体買ったわ

TGSで体験プレイしてたんで、まさか、この段階で
「サーセン、大口叩いてました。LEVEL5の能力じゃ開発できません」
って撤退するとはおもわんかった
口先のデキマスデキマシ詐欺はIT企業がよくやるんだが、ゲームで
マイクロソフト相手にそれをやった九州の田舎企業には、少なからず
驚かされた
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:07:56.63 ID:rnWTE3Ao0
>>85
クリアしたよー
下町や隠しエリアにぼくなつみたいなノスタルジーを覚えたよ
2も過去に行けるみたいだし癒されそう
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:08:31.61 ID:vQfF4wQA0
>>50
>>109
こういう印象操作気持ち悪いね
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:08:37.83 ID:+HbPRUXF0
ゴキちゃん達にはPSPとVなんとかがメインハードのダンボールがあるじゃないですかー
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:09:19.69 ID:kFA6aQkS0
戦闘中の音楽はDQ3ダンジョンのパクリ
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:09:22.66 ID:WWhNhpX10
レイトン、イナイレに続いて新規IPでのミリオン達成3作目

50万本以上は二ノ国、ダンボール戦記を入れて5本となったのか
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:09:25.89 ID:rNa0o9Cn0
>>116
ワンダーフリックの死臭がヤバいよ
コラボとかも決まってたのに1ヶ月連続メンテやってみたり
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:09:32.88 ID:j78S8uRQ0
>>108
要するにゲームは面白く無いけど、アニメが面白かったから売れた
って事?
それは宣伝媒体としてのアニメが有能だったってだけの話でしょ
大体、面白ければ売れる訳でも無いのはゲハ民ならよく知ってるでしょ
何を今更蒸し返しているのか
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:10:26.60 ID:5SJKXkpG0
>>17
子供相手に良い意味で真剣に向き合い商売、勝負してるよな。
ゲームのプロデュース能力では宮本の後継者に一番近い気がする。
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:11:42.75 ID:kFA6aQkS0
>>127
ちゃぶ台返しというか
納期が迫ってても平気で作り直させるらしいじゃん
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:12:02.27 ID:TOewCto80
アニメがヒットしただけで100万売れたら苦労はしないんやな
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:13:06.01 ID:kqvcYJpL0
>>128
体力バカだから納期伸びても平気なんだろうな
羨ましい
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:13:29.79 ID:MxDFAPOy0
アニメヒットだったらペルソナ4だってしたと思うよ
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:14:42.31 ID:rnWTE3Ao0
体験版しかやってないけどヒーローバンクと比べると絵作りの差が凄いね
立体視でのAAと立体視の調整、チカチカする部分が殆ど無い所とか
DQも上視点でこれだけ丁寧に作ってくれれば…過去のいざこざで無理かな… 
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:15:01.93 ID:kqvcYJpL0
アニメヒット基準でいいなら
今頃まどかはダブルミリオン越してるだろうね
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:15:58.06 ID:SszRWuw10
なぜガンダムageはだめだったんだ
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:17:30.14 ID:Vdi3ZpBo0
日野って何か憑いてるの?
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:17:30.13 ID:ELDFK0qx0
あげが駄目なんじゃない、ガンダムが駄目なんだ
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:17:46.90 ID:KufhRn0v0
ヒーローバンクもガイストクラッシャーも主人公の見た目が暑苦しいんだよな
そう言うの受けない時代だって何年も前から言われてるのに、理想の子供像として押し付けてる感がある
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:17:49.96 ID:X35budoc0
アニメの力だけで売れるならJスターズは1000万本売れてもおかしくないな
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:17:50.09 ID:gcWifLyE0
レベル5ってブランド維持するのがかなり下手だよな
もったいないわ
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:18:20.70 ID:j78S8uRQ0
>>134
ガンダムだからだな
多分ダンボール戦機AGEとかならヒットしてた
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:18:41.50 ID:BiJqUIxb0
ファンタジーライフもアニメ化しろ
人形劇でもいいぞ
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:18:42.24 ID:6Rv7UiXh0
>>134
王道好きの日野さんはガンダムにおける王道「戦争」をやりたかったんだろう
ビルドファイターズみたいなののほうが向いてるんだろうけど
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:18:54.60 ID:Airt9Wh10
アニメの力だけでミリオン売れたのは
ファミコン時代くらいしかないだろ
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:19:02.13 ID:MxDFAPOy0
>>137
暑苦しいのはいいよ
キャラデザが古臭い
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:19:17.04 ID:GwHxqx6B0
>>134
やり方が中途半端だったんじゃないの
もはやガンダムじゃねーよってくらい突き抜けたほうがよかったと思う
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:19:51.31 ID:ziasHkfo0
ダン戦新企画で復活するとか言ってたけどどうなったんだ?
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:20:12.11 ID:lkvcR6v9i
>>77
ビッグタイトルの持つ影響について説明しただけ
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100129qa/02.html
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:21:00.12 ID:kqvcYJpL0
>>141
オフラインスキル制MMOみたいで俺は好きなんだけど
あれ主人公がドラクエタイプだからアニメはちょっとなぁ
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:21:28.40 ID:KufhRn0v0
>>144
キャラデザが古臭いのは妖怪も同じだよ
日野がドヤ顔で1番古臭いの選んだってインタビューしてたくらいだから
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:22:20.77 ID:DZsIvb4W0
バンクのキャラデザはちょっとキャッチーではないね
角田のOPはすごくいいんだけどな
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:22:25.27 ID:PtRGNucE0
>>144
作ってる人達が自分の子供時代を想像して作ってるんだろうなあって思う
日野は良くも悪くも大衆向けの需要を外さない、マスコミ気質に近いというか
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:26:07.88 ID:aCBcIWj00
>>60
ワンダーフリック程度で下地とか言ってたら笑われるぞ。
合成で経験値取得のクソスマホゲーが死ぬほど嫌だから今でも続けてるけどアギト同様良いゲームとは言いにくい。
あと、B級カノジョって知ってる?
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:27:55.14 ID:ELDFK0qx0
バンクのヒロイン、大きいお友達に人気
https://pbs.twimg.com/media/BnbTgh_CAAA5dwm.jpg
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:28:07.60 ID:kFA6aQkS0
>>144
つうかコマさんくらい
ゆるゆるな雰囲気な方がいいってことじゃね?
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:28:25.09 ID:j78S8uRQ0
>>151
でも常にマジョリティであり続ける、なんて簡単なようで難しい
まして子供なんて開発会社やスタッフの名前なんて興味無いだろうし、子供心ってやつを理解してなきゃ出来ないよな
そういえば田尻智も子供の頃の虫取りからアイデアを閃いたんだっけ
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:29:18.95 ID:ziasHkfo0
>>153
更にイメチェンして悪役になっちゃった
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:29:22.06 ID:zYDHmdtP0
>>149
そうなのか
妖怪は古臭いとは思わないんだけどな
万人受けするキャラデザだと思う
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:30:04.03 ID:aCBcIWj00
>>153
これはゲームやってた自分でも予想外だったなw
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:30:35.40 ID:yx9/C+g+0
レベル5はグラフィッカーが有能だけど
あのガキっぽいキャラデザが無理
特に目のあたりが大嫌い
ポケモンのイラストレーターの妖怪ウォッチなら買ってた
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:30:51.94 ID:0r/3ZqCu0
アニメの力で売れるというのなら今3部アニメやってるASBもミリオン売れるな
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:30:52.03 ID:22+KIxQb0
デザインの古臭さと言う外面ではなくキャラクターの内面の造形じゃないかな
妖怪ウォッチはアニメで気をつけたところとして
主人公の子どもたちの性格を現代風にしたと言ってるよね
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:32:21.61 ID:vo2WICaS0
>>147
ファースト抜いたケースとかもあってワロタ
3種のグラフ用いて比較説明してるところから一つだけ取り出して
ネガキャンする>>50みたいのは生きてて恥ずかしいと思わないの?
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:35:01.91 ID:kFA6aQkS0
>>161
ジャイアン風のはいるけど
のび太の顔にめり込むほどパンチするようなのは今はいないから
そういうキャラにはしなかったとか言ってたな
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:35:56.68 ID:qhA93EIm0
カプコンやセガがイナズマイレブンをパクリ始めた頃レベル5は妖怪ウォッチで更に一歩先を進んでたってわけだな
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:37:13.56 ID:HJogObQj0
キャラデザが嫌いと言っても、L5のゲームが売れるのは間違いなくイラストが一般受けしてるからだろう
俺も長野の絵好きだしイラスト集とか出してほしい
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:38:32.25 ID:aCBcIWj00
>>165
確かにあの絵は良いよね。
アリーサ(ディケの娘)は長野版のが好きだな。
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:38:47.08 ID:GoY6levF0
>>153
かわいい
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:38:50.77 ID:6TKsTP710
ここ最近のヒット作

トルネ 185万本
FF13 195万本
トロステ 100万DL
rain 2013年世界のPSNで最も売れた
妖怪ウォッチ 100万 ←NEW
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:40:00.60 ID:l7/ycryD0
>>18
ってか妖怪ウォッチ自体最初爆死言われてたじゃん
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:40:02.43 ID:kN3e2xDc0
まど豚はゲーム買わないからなあ…
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:42:43.81 ID:pB1IQzKq0
大人が完全に蚊帳の外なのが良いんじゃないかという説があったな
失敗した子供向けは大人が偉そうにしていて子供から見るとウザいのではないかという
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:42:59.89 ID:zYDHmdtP0
人物も可愛いしコマさんもジバニャンも可愛い
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:45:55.74 ID:QjZ5ygud0
ニコ動のキュウビのところでイナイレのキャラっぽいってのがいっぱい流れてて
これは腐女子にロックオンされたんだなと思った
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:46:54.83 ID:/MNlSzJlI
L5とカプコンはCS好調でスマホに足引っ張られてる連中だよな。
それにしても日野の商才は凄いな。
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:49:34.15 ID:aCBcIWj00
>>173
キュウビはゲームの時から少数だけどロックオンされてたぞ。
アニメとは違ってミステリアスなのが良いのかもしれん。
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:49:36.09 ID:TMc0nmMh0
>>134
日野は脚本の才能は絶望的に無い
でも本人は脚本やるのが大好きで何度も悲劇を起こしてる
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:51:28.94 ID:vQfF4wQA0
>>171
ポケモンは偉そうな大人多いぞ
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:51:31.92 ID:QjZ5ygud0
>>175
オロチがきたらどうなってしまうのか
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:52:24.95 ID:kFA6aQkS0
九尾の狐モチーフって大抵美形じゃね?
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:52:34.90 ID:qhnLOTsq0
で、このスレでこのソフト持ってるの何人いるんだ?
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:53:21.93 ID:aCBcIWj00
>>174
L5のF2P系スマホゲーほぼ全部やってみたけどこれで金取ろうと思ってるんなら諦めろと言いたくなる出来だね。
B級カノジョは半年(以内?)で終わってしまったしなw
>>178
キュウビ同様アニメではアホになりそうだからそういう意味では楽しみ。
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:55:00.22 ID:4OM/0Y930
12本目のミリオンか
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:55:02.73 ID:kqvcYJpL0
>>179
九尾でブサイクってのは聞いたこと無いな
神話の生物は大抵綺麗に書かれる
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:55:18.00 ID:Ni4naYml0
>>180
おれおれ
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:56:29.62 ID:GR5Pl7980
http://www.4gamer.net/games/221/G022144/20140111001/SS/013.jpg

クセが強いかな>ヒーローバンク
もう少し個性抑えめでもよかった
少なくとも人は
186スマイルマイマニ ◆.yIQvsz7zIIX :2014/05/28(水) 19:57:22.56 ID:5/noMP8gO
>>171
イナズマイレブンGOキャラクシーは最悪でしたねえ。
黒岩は無能を通り越して害をなす存在であるにも関わらず、その悪態による報いが一切なかったのは甚だ不快でございましたよ。

>>177
最近は中古行きが早くなりましたね。
この間イオンモールのJoshinに行ったら、中古ワゴンに20本くらいXYが入っていましたから。
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:58:40.16 ID:+HbPRUXF0
>>180
この間買った
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:58:59.18 ID:QjZ5ygud0
カンチも結構腐女子に人気あるんだよな
ケータは知らん
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:58:59.77 ID:4TzFWsds0
イナイレはネット対戦があればなあ
これも無いんやろネット対戦
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 19:59:50.14 ID:aCBcIWj00
>>180
ほいほい。
すれ違い通信のおかげで経験値稼ぎが結構楽。
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:00:37.86 ID:ZLvQI94W0
2月位に小2の息子と近くの玩具も売ってるDIYセンターに行ったら
腕時計とカードが山積みになって売ってたので、腕時計とメダル4枚買ってやった。
その後、何か知らんけど波が仙台まで来たって聞いたので再度その店に行ったら全部売り切れ・・・・
2週間の間に何があったんだ・・・
192スマイルマイマニ ◆.yIQvsz7zIIX :2014/05/28(水) 20:01:51.15 ID:5/noMP8gO
>>188
ケータに萌える所は殆ど無いと息子の嫁が申しておりました。
アレならのび太の方がまだ欲情出来るそうで。
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:03:33.16 ID:qhnLOTsq0
そこそこいるのか。逃走中とは違うな
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:03:35.56 ID:kEa+lQYw0
妖怪ウォッチのアニメって一見純子供向けだけど
ギャグはパロディとか鬼畜言動とか大人じゃないと笑えないのばかりだと思うが
子供はどこに笑うんだろうか
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:03:53.96 ID:cvCzU9nU0
新規IPでミリオン達成オメ。
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:04:52.28 ID:ZLvQI94W0
>>194

この前は北斗の拳、パロってたねw
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:05:01.56 ID:K11ArCN00
>>180
まだ始めたばっかりだが癒されるぞこれ。マップも良く出来てて箱庭感が素晴らしい。
直球ど真ん中の「良い子のためのゲーム」だから、親も安心して買えるだろうなー。
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:06:17.66 ID:GR5Pl7980
>>194
かわいいキャラの活躍じゃねーのかな
昨今の仮面ライダーだって子供が100%理解できるといいがたいものだし
じゃあ何を見てるかってキャラでありアイテムにしかならんよな
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:06:58.54 ID:ZFNqhCC70
>>30
そりゃまあゲームって子供の物だもの
大人になってまでゲームしてるのは普通の感覚じゃおかしい事だし
海外は大人のゲーマーも〜ってのは経済的に大人の遊びできない人ってだけだし
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:07:19.90 ID:Fq/YBpBt0
子供の数が減っても、やはり子供向けが重要ということだな。オタはネットでは目立つが
10万とかいけばヒットなんてレベルの少数しかいない。
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:07:21.72 ID:qhnLOTsq0
日野はマジ有能だな。海外でもレイトンを大ヒットさせてたし。
フォトリアル系でなく日本でも海外でも通じるゲームだせるの、
任天堂以外じゃここだけだろ。
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:07:36.71 ID:K11ArCN00
虫が居たら取ってるせいでぜんぜん進まないが、これのせいで虫取り関係の
需要が伸びるとかそういうことはなかったのかな出た頃に。
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:08:55.23 ID:DwUtFPjF0
妖怪ウォッチの週販推移グラフ
元ソースは電撃週販

ttp://i.imgur.com/hsgwBF8.jpg
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:09:06.32 ID:0eis9OTq0
>>196
「なにあの顔!すごいー」と、5歳の息子は大爆笑だった。
当然元ネタは知らない。
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:09:23.46 ID:MnA4CWC/0
>>146
ホビージャパンで連載しとる
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:09:36.56 ID:vo2WICaS0
>>194
親も一緒に見れるアニメ、みたいな戦略なんじゃないの
親公認とかになると金儲けも捗りそう
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:10:00.33 ID:QjZ5ygud0
妖怪とか虫とかアイテムの説明読んでるだけで結構楽しめる
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:10:01.40 ID:v+cdGwki0
また日野が勝ってしまったか
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:10:40.91 ID:aCBcIWj00
>>203
これ、漫画開始ってのはちゃお版なのかな?
コロコロ版はゲームが発売される前からやってたし。
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:10:47.02 ID:ZLvQI94W0
>>204

北斗の拳とかガラスの仮面とか今の子供は知らんってw
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:11:00.05 ID:Fq/YBpBt0
>>206
子供が欲しがっても買うのは親だ。親が子供にやらせたくないようなゲームじゃ売れない。
もちろん、子供が欲しがらないと話にならないけど、親も重要。
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:12:48.59 ID:W1q4Et180
イオンのおもちゃ屋の妖怪ウォッチのゲーム台とかすげえぞ
冗談抜きに行列できててたまに店員が整理してるくらい
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:15:25.28 ID:DwUtFPjF0
>>209
コロコロの漫画は一昨年からやってるね
勘違いしてた恥ずかしい…
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:17:25.97 ID:0eis9OTq0
子供達とアニメを一緒にみているけど、平和な雰囲気がいい。
出てくる妖怪は怖くないし、学校生活も楽しそう。
だから、安心して見せられる。

グダグダ起きている時に「あと5分で鬼時間がくるぞ」と言うと
すっと寝てくれるのもありがたい。
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:18:13.23 ID:aCBcIWj00
>>213
いえいえ。
ちなみにケータの冬服は実は漫画版が初出だったり。
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:18:55.47 ID:A69k51/70
体操もブーム来てるしほんと日野すごいわ

どのコンテンツも過去のヒットコンテンツの猿真似チャンポンなんだけれど
バランス感覚がいいのかね?
217スマイルマイマニ ◆.yIQvsz7zIIX :2014/05/28(水) 20:19:37.05 ID:5/noMP8gO
>>210
東京MXでアニメ放送していますが見ている可能性も低そうですからねえ。
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:20:46.45 ID:S909u0+l0
葛西のバーヤはあれほど売れなくなると喚いていたのに……
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:20:49.17 ID:3UtZAw0A0
絵だけで笑えるからわかり易くて面白いよ
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:22:38.19 ID:kFA6aQkS0
アニメ版を見る限りケータはPS3ユーザーのようだからPS版の芽はまだあるよ?
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:23:48.84 ID:A69k51/70
>>218
問屋やってる連中のL5へのヘイトは異常
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:24:22.58 ID:ZdHwDt/B0
>>218
もっと売れてたって事だろ…
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:25:05.30 ID:DquQNl8S0
妖怪ウォッチは関連商品も軒並品切れしまくってるからな
ほんと恐ろしいわ
食玩の人形のやつも次の日にみたら売り切れとかざら
ガチャポンとかはその日でなくなる
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:26:43.92 ID:WWhNhpX10
>>113
βテストって集まり悪かったらそのまま終了ってあるんやろ?
規約みたいのに書いてなかったん?
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:29:31.43 ID:A69k51/70
ファンタジーライフはレベルファイブ発だけどレベルファイブゲーじゃないからな
226スマイルマイマニ ◆.yIQvsz7zIIX :2014/05/28(水) 20:30:00.75 ID:5/noMP8gO
>>220
日野さんは自分はPSハードのゲームに適性がないのを自覚できないのでしょうか。
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:31:15.71 ID:K11ArCN00
現代に合わせたドラえもん的世界なんだけど、子供がスマフォ持ってたりはしないあたりが
すごく配慮してるというか、押さえてるなと思うわ。

>>226
PS大好きでPSハードでは自分の嗜好爆発させちゃうからダメになって、それ以外では
仕事として冷静にやれるから売れるんじゃないのw
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:31:29.09 ID:aCBcIWj00
>>225
ブラウニーブラウンとハ・ン・ドだったっけ。
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:31:55.42 ID:zD5XOVtM0
>>214
クマやカンチがケータをいじめないところが好きだ
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:32:59.78 ID:KufhRn0v0
ガンダムの時は日野枯れたな。
今は日野はやはり天才だった。

綺麗な手のひら返しになっちゃったな。
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:33:11.92 ID:3UtZAw0A0
まあ主人公は普通ってのも珍しいな
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:33:46.89 ID:kqvcYJpL0
>>230
ガンダムは禿にまかせておけばいいだろ
何やったって文句言われるんだし
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:34:32.61 ID:DquQNl8S0
ファンタジーライフも面白かったな
linkは買わなかったけど
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:37:21.45 ID:kqvcYJpL0
>>233
すっげえ値下がりしてるけど面白いよね
悪人がゼロの世界ってのは中々珍しい世界観だったわ
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:37:21.93 ID:iTG+e7JE0
最近のCSで珍しくいい話やね。
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:37:30.18 ID:Er4WCRDL0
>>230
何事も向き不向きがある

っていうか従来の劣化コピーみたいなガンダムだったのがいかんよ
ああいう展開なんどやってるのって話
日野を態々起用したのは日野にしかできない味を出すためじゃなかったのかと
ガンダム好きなのが裏目だったかもね
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:38:14.74 ID:CS89KocW0
ダンボールを売るためにガンダムに大損害を与えた事は許さない
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:39:33.30 ID:qVv5VRTr0
>>231
高度成長期の頃だとダメな奴=成績が悪くて運動音痴ってテンプレだったのが
今はダメな奴=無個性なやつになってるからな、「普通だね」が悪口に

日野も言ってたけど、のび太はもうフィクション過ぎて今の子は感情移入できない
ジャイアンみたいなガキ大将キャラ、スネ夫みたいないじわるキャラもリアリティが無い
そんなわけであの3人組になったらしい
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:39:55.87 ID://jsYfov0
日野はプランナーとしては優秀
脚本やストーリーにかかわらせちゃ駄目
ってだけだろ
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:41:13.64 ID:Q+dJTPV+0
>>236
もっと毎週ビックリドッキリメカの出てくるガンダムに徹しておけば良かったんだよな
半端に従来のガンダムみたいな事するから駄目だったんだよ
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:41:13.71 ID:A69k51/70
>>228
そう
前者は分離したけど、ファンタジーライフやった方は現ブラウニーズだね
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:42:24.88 ID:WWhNhpX10
AGEは日野の全力じゃないで
イナイレみたいにハチャメチャにしたかったけど
1話あたりとか、何度やってもそういう脚本通させてくれなかったらしいで
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:44:05.46 ID:W1q4Et180
ガンダムは子供向けと大人のファン向けを同時にやろうとしたのが駄目だったわ
いっそ「行け!ガンダム!」
ガンダム「うおおー!ガンダムビーム‼︎」
くらい子供向けにすればまた違ったんじゃないかと
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:44:21.15 ID:A69k51/70
AGEは正直日野が悪いのかスポンサー(バンダイ)が悪かったのか分からないな
スタッフが好き勝手やったお陰で成功したビルドファイターズ見るに、中途半端だったのは間違いないんだろうけど
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:44:57.15 ID:XGDz1CNu0
VITAで出してたらミリオン行けた















わら

本体ごと買ったバージョンもあり
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:45:17.54 ID:LAj0Sxqe0
これ、中古市場の売り上げと合算したらプレイ人口はまだ増えるよな。

おまけに「2」 はついに色違い商法・・・・


少なくとも初週ミリオンは堅いと思うが、
流行りに乗って2から初めてみようと言う潜在需要も含めると
まさかの初週ダブルミリオンあるのか?
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:45:49.79 ID:M8EFY0EC0
子供主体でミリオン行く新規ゲームがあるのは嬉しいよね
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:45:59.24 ID:A69k51/70
>>243
>ガンダムは子供向けと大人のファン向けを同時にやろうとしたのが駄目だったわ

でもそれで成功したのがガンダムならビルドファイターズ、日野ならダンボールだよな
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:47:06.54 ID:WWhNhpX10
のび太の生活は藤子Fのリアルやから
ADHDとか、原発性覚醒障害(ワインバーグ症候群)でググってみるとええよ

ADHDなんてクラスに1人はいるくらいよくある症状やね
忘れ物、不注意、迷子、遅刻、妄想家
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:48:00.48 ID:qVv5VRTr0
>>244
ファミ通先週号のゼルダ無双インタビューで
他社コラボとかするとお互い気を使いすぎて結果つまんないものが出来上がるこっとが多い
って言ってたが、まさにそんな感じじゃね
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:48:31.56 ID:IY6zj1vw0
ビルドファイターズって成功したの?
子供人気はないってゲハで聞いたけど
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:50:44.65 ID:tP8/D2tE0
>>230
ガンダムなんてバンダイが子供ターゲットにしたのにガノタしかみてなくて
そのガノタがガノタ向けじゃないのにこんなのガンダムじゃねーって騒いでた
時点でバンダイの戦略失敗。
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:50:48.32 ID:Q+dJTPV+0
>>251
どの層に売れたかまでは知らんがガンプラの売上は良かったらしい
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:51:21.81 ID:DquQNl8S0
>>246
初週ダブルミリオンはさすがにねえな
ハーフ越えはほぼ確実だろうけど
ひょっとしたら初週ミリオンいけるかもってところじゃね?
どちらにせよゴキちゃんは爆死って煽るだろうけど
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:51:50.18 ID:6Rv7UiXh0
ビルドファイターズはガンプラ売るための企画のひとつにすぎないから成功といえる
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:52:15.87 ID:K11ArCN00
ラルさんとか出てきてる時点でガノタ向けだから>ビルドファイターズ
Gガンダムとか好きな奴が持ち上げてたんだろ。
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:54:57.98 ID:A69k51/70
>>250
コラボレーションはダンボールとかやってるのにね
下請け以上にL5で色々やってそうなDQとかもあるし
ガンダムブランドに気使い過ぎてしまったところもあるのかもね
バンダイも変な色気出してガンプラ使ったカードゲームとかやったり迷走気味だったし


>>251
とりあえず続編作るのが決まるぐらいには。
プラモも普段買わない層にも訴求出来たのか、珍しく売り切れとか起こしてたよ
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:56:17.59 ID:UioxD/7Z0
いくらなんでもアニメが半年後ってのは無謀すぎるし
比較的売れる方のコロコロ漫画ゲーに毛が生えた程度の結果になる
と思ってたんだけどねぇ
259 ◆rW3tmvmDLc :2014/05/28(水) 20:57:02.72 ID:sgTPH7th0
>>85,180
私も遊んでます。

既出ですが大人が遊ぶとノスタルジーに浸れるのが良い。
サブクエストが「そんなお題かよ!」みたいなのが多くてついやってしまいますが
しかし本編がなかなか進まないw
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:57:59.71 ID:ZdHwDt/B0
>>248
ビルドファイターズはガノタに媚びまくった気持ち悪いアニメだったわ…
終盤にあった和気藹々としたウッソとその両親の姿は吐き気すらした

新しい種を蒔いたAGEを全力で潰したガノタは害悪でしかない
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:58:42.23 ID:dz27x7M50
ミリオンゲーか
次作からゴキのクレクレがすごくなりそうだ
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:58:52.91 ID:DquQNl8S0
アニメ開始される前の年末辺りに完全版出ると思ってたのに出さなかった
日野も学習したんだろうな
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 20:59:10.37 ID:SD7bMcRr0
すげぇ
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:00:45.31 ID:2Iwhx87a0
ビルドファイターズは別に成功してないよ

コロコロで連載してた漫画は半端な所で打ち切りになってる
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:00:58.70 ID:VLyt1F6S0
そうか
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:01:11.30 ID:lNodxEU30
子供向けに売るには漫画とアニメは必要だな
いきなりおこちゃまはこんなの好きでちゅよねて出しても相手にされない
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:01:43.97 ID:A69k51/70
>>262
完全版やる代わりにLLキャンペーンで任天堂に押しつけることが出来たとかじゃ
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:02:43.66 ID:9DWuq7gB0
マジかよブームになってるとはいえ結構凄い
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:03:36.25 ID:aCBcIWj00
>>262
実はというと俺もそうなんじゃないかって内心ビクビクしてたわw
B級カノジョ(L5のスマホゲー)の失敗で焦ってやらかすんじゃないかって。
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:03:48.09 ID:DQ71SVjP0
国内メーカーの新規ミリオンて何年ぶり?
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:03:58.44 ID:2Iwhx87a0
ビルドファイターズのプラモにしても
買ってるのが依然30〜40代ばかりだと、もう先が無い

子供のファンが全く育ってないから、
ガンプラはいずれ老人ホームの爺さんの間だけの趣味になってしまう。
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:05:12.70 ID:9DWuq7gB0
>>262
完全版作るのもタダじゃできないから売れてる間は作らないさ
利益減っちゃうもの
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:05:48.73 ID:5Os4BwcU0
VITAで是非リメイクしてもらいたいね
VITAなら最低倍は売れる
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:06:43.58 ID:K11ArCN00
さすがにここでvitaに完全版とかはやらないと思うけど大丈夫だろな日野。
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:07:34.86 ID:A69k51/70
>>269
>B級カノジョ
また微妙そうなタイトルだな…w
キャバ嬢っぴみたいにコンシューマ移植とか考えてたんだろうか
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:07:36.59 ID:aCBcIWj00
>>274
今のコロコロはPSプラットフォームは影も形もないから大丈夫かと。
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:08:10.42 ID:maEjQl8R0
二ノ国は海外版でなんとか補填できたけどそれでも投げ売りだったからなあ
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:08:59.47 ID:UioxD/7Z0
>>270
Wiiパーティ以来4年ぶり
Wii〜シリーズとかマリオパーティの眷属として除外するとトモコレ以来5年ぶり
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:09:23.72 ID:y3vFaVdH0
せっかくこういうヒットが産まれても、他のメーカーみんなスマホだし追随する動きも無くて流れにならんな。
カセキとかヒーローバンクも頑張れよ
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:10:13.35 ID:OFcYitIV0
ファンタジーライフもアニメ化なりなんなりして続編出してくれ
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:11:25.11 ID:nTLbDnvj0
これのキャラ弁当めちゃくちゃ流行ってるんだよな
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:12:37.58 ID:A69k51/70
>>279
カセキホリダーはDSのから随分頑張った印象なんだけど、いまいち認知度不足というか
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:12:40.78 ID:aB1HURXY0
体験版やったけど、本当に子供向けって感じだったなー
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:13:46.16 ID:aCBcIWj00
>>275
大雑把に説明するとパズドラのパズル部分をスロットに、収集するモンスターが女子になったもん。
正直キャラがどれもこれも魅力の魅の字もないのばかりで収集する気が出ない。
個性も薄いし。
よく、こんなもんを艦これの後に出せたもんだ。
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:15:02.30 ID:UioxD/7Z0
ファンタジーライフは続編作ってると信じてるよ
重複購入がまずないであろうLINKと合わせて35万は十分な数字ですよね
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:15:24.42 ID:WWhNhpX10
完全版はダン戦とレイトンで、散々叩かれたし
レイトン6作目が買い控え起こしたから、もうやらんやろ
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:18:03.87 ID:MqF93T5f0
>>285
続編じゃないけどワンダーフリックのシナリオにファンタジーライフ臭が・・・
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:18:53.25 ID:Q+dJTPV+0
>>272
ゲームは作るのに時間がかかるからジワ売れしてるから作るの止めたとか出来る訳ねーだろw
しかも妖怪は半年経ってからの爆発だぞw
アニメ放送がゲームの発売よりもかなり離れていたからそれにあわせて完全版を予想してる奴はかなりいたな
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:19:41.77 ID:w3C/AgjJ0
>>285
続編やりたいねー
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:28:45.71 ID:GoY6levF0
>>274
そこまで馬鹿じゃない
日野もVitaの市場は冷静に見てるでしょ
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:38:52.57 ID:CjJ4tGoe0
>>28
だよね
体験版がでてからガラッと流れが変わった
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:40:53.54 ID:Er4WCRDL0
>>255
そもそも初代からずっとそんな感じだよ
おもちゃ売るための販促
それがガンダム
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:41:42.03 ID:Er4WCRDL0
>>274
売れてないところに商材持っていくほど呆けてないと思う
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:42:32.16 ID:OiDoZnnL0
とりあえずおめでとう日野
ファンタジーライフ2作ろうな
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:52:35.99 ID:Qa9uuTIm0
実際にプレイしてみたら、本当に丁寧に作られてる事がよくわかる。
「ガキ向け」と舐めた姿勢だったら、この完成度はあり得ない。
ま、PSW信者には理解出来ないかもだが。
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:57:07.12 ID:Ivet+oEJ0
VITAにも妖怪ウォッチみたいなソフト出して貰えよ
L5は別に任天堂が囲ってるわけじゃないだろ
金積んで頭下げて子供向けソフト作って貰えよ
ソニーやる気あんのか
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:57:23.45 ID:nk/zv6Yi0
玄関でちゃんと靴脱いでるとか家の中の家具とかも家によって違ったり、とにかく細かく作り込んでるよね
こだわりを感じる
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:57:24.14 ID:c38U/Ift0
エロゲーがプレイできない層と厨二ストライク層の「ガキ向け」がPSWの主力じゃないか
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 21:58:31.25 ID:4gaQNKsw0
体験版やったら結構戦闘忙しかった気がする
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:02:49.50 ID:CjJ4tGoe0
>>299
絶えず攻撃しようとするから忙しくなるんだ
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:07:07.85 ID:k31PYDqV0
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
完全に軌道乗ってるやんけ
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:07:13.41 ID:O00Q1gT40
ファンタジーライフの新作はよ
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:07:51.79 ID:nk/zv6Yi0
まじでファンタジーライフ新作はよ
こんどこそDL版で買う
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:23:18.55 ID:PawTYGD40
>>156
薄い本的にはその方がいいな
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:28:13.10 ID:CUr4vVFn0
この時代にこれは凄すぎる
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:41:19.23 ID:WKsgC3Ry0
こうしてみてるとエロ抜きエロゲハードファンの人たちは
任天堂はお子ちゃまwの時代からなーんにも進歩してないのな
そろそろ共闘学園wとか卒業イベでもやってとっとと切り上げて
ANJINにでも人外っ娘クロックとかパチモノシリーズ作ってもらうよう整えろよ
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:48:57.39 ID:VYEQm5ku0
日野は商才だけはあるよな 商 才 だ け は
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:50:21.44 ID:Enu71TIB0
商才と言うか、日野は子供心が分かる人だと思う
子供が楽しいと思うものが自分でも楽しい
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:53:29.35 ID:Z0a5alnO0
>>303
あれはどうだろなー…
無印結構ワゴン入ってたからなあ…
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:54:22.61 ID:A69k51/70
そりゃあLINK出たし
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:55:00.07 ID:bPfB1UKr0
>>309
そりゃそうだろ完全版出てるんだから
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:56:41.87 ID:DquQNl8S0
完全版出てなきゃじわ売れしてたと思うよ
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:57:22.73 ID:M8EFY0EC0
>>307
トップが商才ないとやっていけないだろw
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:57:51.53 ID:bPfB1UKr0
半額セールもやってたしね
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:58:13.72 ID:O00Q1gT40
30万本は超えてたみたいね
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 22:58:52.70 ID:Rh41uhE60
>>70
まだちびちび売れてるよ
買取も3000円台キープしてる
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:05:39.07 ID:Rh41uhE60
>>133
劇場版が大ヒットして最高に場が温まっていた中でVita版が初週2万4千位だったね
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:05:54.11 ID:sdxkmAIE0
ヒーローバンクは、アニメがようやくストーリー進み始めた
面白くなれば売れるんじゃね
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:06:41.65 ID:zCA/MkKc0
次回作の発表でゴキがVitaにクレクレするのが想像できる。
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:08:05.11 ID:brPlXaqR0
アニメ系でも3dsの進撃の巨人がまさかの約30万本売れると言う意味不明な事起きてるしな
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:08:23.19 ID:fx86xfEM0
>>319
いやーwwさすがのゴキちゃんでもそれはないだろwwww
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:09:41.54 ID:Er4WCRDL0
>>320
あの勢いはすでに一般層に及んでると思う
人気でたのアニメからじゃなくて漫画からすでにだしね
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:10:40.20 ID:0Gp4tNZv0
ソードアート・オンラインもアニメは成功だったと思うよ
ゲームがどれだけ売れたかはお察し下さいだけど
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:13:11.93 ID:rxDA+lHw0
3DSのミリオンこれで12本目?
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:16:32.40 ID:W6fTlPqf0
うーんこのじわ売れ
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:18:49.26 ID:Er4WCRDL0
>>323
ジワ売れで結構伸びてたよ
今売ってるVITAのもジワジワ売れそう
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:19:05.75 ID:Tb+zYL2o0
2がいきなりダブルミリオンを達成しても俺は驚かん
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:27:16.10 ID:/wtN7+wb0
L5の販売戦略は80年代ハドソンの二番煎じ

あとイナイレ裁判どーなったん?
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:39:08.49 ID:Xy8FQuf60
>>318
でも5万辺りでランクから消えちゃったからなあ
これから売れたとしても10万が限界
続編出るか危ういライン
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:41:39.41 ID:iiTqb3hD0
ガンダムAGE馬鹿にしてる奴いるけど今となってはUCよりマシという評価になってるからな
それだけ最終巻の出来が最悪だったけど
実際ガンプラの売れ行きもUCって頭打ちで出来いいが売れてない筈のAGEとどんぐりの背比べだし
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:42:33.57 ID:Enu71TIB0
またアニメやるらしいから、続編は出るんじゃね
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:43:16.94 ID:1inXwFt40
これが発売したばかりの頃
ここまで売れると予想できた奴は何人いるのか
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:44:47.68 ID:A0FRh8Jj0
>>323
ああいうキャラゲーみたいな分類では十分すぎる売り上げだとおもうが
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:47:35.22 ID:JCkLapQa0
日野はたしかにスゴい
ただし長続きしないのが、、
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:48:29.30 ID:WWhNhpX10
>>317
アニメ板でもステマ騒動おこして、BDの数字も捏造確定
ソニーステマアニメやからな…

普通はBDの3倍はゲームはけるんよ…
ソニー子会社アニプレのアニメのゲームは、アニメより売れない謎の現象が…
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:51:43.12 ID:Ltd5jnFk0
>>9
ヒント:ジョガイジョガイ
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:53:12.61 ID:Ltd5jnFk0
>>38
10ドル投げ売りでなw
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:54:36.78 ID:yyzG70qR0
>>334
ただ今まで痛い目にあった分、学習してるっぽいからな
アニメも1話完結型でどこからでも入れるようにしたし

っつかもうすぐ2が出るのにこの売れ方は凄すぎる
2は早急にミリオンいくだろうな しかも2本別々で
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 23:59:44.90 ID:Ltd5jnFk0
>>82
任天堂、L5がヲタ除いた全方位のコロコロ
それ以外のところはエロ、下劣、マニアのヲタ養成路線で潰れたボンボンのノリだから

だからうまくいくわけねえのさw
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:00:17.87 ID:UG37ukGK0
本家はともかく元祖の方のミリオンは無理だろ
元祖である古い妖怪が受けるとは思えん
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:03:07.53 ID:yuqQAxGMO
レベル5デスのゲームって、ショボいゲーム性をタレント声優やらコロコロアニメやら使って、ガキや情弱騙して売ってるだけだからな
ゲーム性では勝負できないから、ゲーマーには相手にされない。ファンタジーライフも爆死
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:06:06.98 ID:Ltd5jnFk0
>>137
今の売れ筋がポケモンみたいにプレイヤーキャラじゃなくて手下を使役して戦わせる方向だから
とかいう意見を見たが、ならメダロットはもっと売れてもいいはずなんだがなあ
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:07:53.48 ID:Ltd5jnFk0
>>154
そんなところだろうか
日野ゲーは中身が糞→ジワ売れで中身の良さを証明
日野ゲーは1作やれば十分→定期続編で子供達の心を鷲づかみ
日野ゲーは大人がやるものじゃない→大人に受けたレイトン
日野はageで終わった存在→age後の妖怪ウォッチが大ブレイク
      ____ 、
    /´:人::::ヾ\ヽ\ヽ
  /:::::ソ:::人i!、ミ:ヾ:\ヽ\J
 V::: i´、仆:ノ:|\ミ:ヽ:\ヽ、::i
 i/:: !、=ノ:从ノ--、\=::::ヽ:\ヽ
 vイi::;::〒/,,t・T  `t・>,::ヾiヽ
 .i::::|::|:::|   ̄  ,。。、   i)!!
  iト::ノレノ    ,_ _,  i)し  他に何か言いたい事ってある?
 .j:::iゞ:::ト      ̄    ノ、
 jjレレノノ ゝ___ ノ
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:11:01.76 ID:/N1SVm5B0
まあゲーマー()相手の商売して債務超過してればいいんじゃないですかね
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:14:52.48 ID:cd4iKQg6O
今ゲームの妖怪ウンチが売れてんのは、中身が評価されてるんじゃなくて、アニメの大ヒットに乗っかってるだけだが?
中身の評価なんざ発売一ヶ月で「お使いだけのマンネリゲー」「すぐ終わるボリューム不足」って酷評が出てんだよバーカ

http://www.famitsu.com/news/201404/21051460.html

> 日野 やはり、アニメがひとつのキーになったのは間違いないですね。キャラクター性も含めて、企画からかなり工夫をしたものですし。
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:15:27.53 ID:K8gvqN+Q0
>>232
客とスポンサーの面に泥塗りたくって喜ぶのが大好きなそのキチガイハゲももう70だからな
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:16:07.05 ID:vY2Ar8uQ0
>>343
日野が「主人公は今の子供達の、のび太くん」としての
あのデザインやキャラ設定だって言ってた
なるほどと思ったわ
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:19:10.10 ID:K8gvqN+Q0
>>240
金型一枚にウン百万円かかるのにいちいち一話使い捨てなんかやられたらたまらんだろw
まあ結論としてはシナリオの才能がまったく無い日野を親会社のバンダイに無断で勝手に連れてきて好き勝手やらせた
バンナムのコンテンツクラッシャー鵜之澤が悪い。
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:20:21.90 ID:/N1SVm5B0
アニメやっててもゲームが数万売れるのがやっとのどっかのハードは可哀想だよね^^

mirai2もそうだったけど、見た目だけで「ゲーマー()はこんなのやらない」とか言って
試遊もしないとか、アホすぎだよな。
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:20:31.67 ID:VeRFdB140
>>346
P4Gはミリオン超えたのかな
アトリエシリーズ売れるといいね
無双もクリアだけなら数時間ですね

何かいいたいことある?
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:21:30.13 ID:K8gvqN+Q0
>>251
新シャアに視聴率スレがあるからそこの世帯別視聴率見てこい。
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:24:03.71 ID:3lQEIT2I0
>>350
逆もまた然りなんだけどな
俺らがパンツゲーwとバカにしてるのと同じようなもんじゃない?
あいつらにとっちゃそっちが支流ってだけで
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:24:54.89 ID:K8gvqN+Q0
>>282
発売が3ヶ月早ければキョウリュウジャーの尻馬に乗れただろうにな
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:26:33.28 ID:aWsQc+PP0
>>344
ほんこれ
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:27:21.17 ID:/N1SVm5B0
「ゲーマーだから」みたいな言い訳しないで「俺は好きじゃない」なら別にいいんだがな。

深夜アニメ系のアニメゲーって、とにかくイケメンと美少女しか出てこないからなあ…
設定と齟齬起こし過ぎてて受け付けないんだよな。「そういうものだから」でスルーするのを
要求してくる時点で、ゲームの方が人を選んでる。
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:27:42.52 ID:4gNuZsXN0
>>353
PCエンジンの頃はユーザー自身に
オタ作品こそが本流、つぅ考えはなかったと思う
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:28:19.83 ID:K8gvqN+Q0
>>346
>>114

結論
バカ=>>346
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:29:14.78 ID:cd4iKQg6O
妖怪ウンチが売れたのはアニメのおかげ

http://www.famitsu.com/news/201404/21051460.html

> 日野 やはり、アニメがひとつのキーになったのは間違いないですね。キャラクター性も含めて、企画からかなり工夫をしたものですし。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:29:20.52 ID:aWsQc+PP0
>>349
金型が高いのと日野のシナリオに何の関係があるん?
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:30:13.79 ID:QU/CHBCV0
なんか初代ポケモンみたいな売れ方したな
最初特に注目されなかったけどジワジワ伸びる感じの
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:30:22.38 ID:/N1SVm5B0
ウンチとかすぐ出てくるあたりが…
小学生かな?
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:30:35.07 ID:K8gvqN+Q0
>>357
プレステ、もっと言えばそいつら寄生虫に天下取らせちゃったナムコとスクウェアが思いっきりアニヲタの巣だったからな
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:31:44.47 ID:cd4iKQg6O
>>351
反論になってないよ??(゜Q。)??

バーカwwwwwwwwwwww
.
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:33:49.96 ID:zeJ/Qz9x0
おぉ妖怪ウォッチついに行ったか
すげーな
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:34:08.59 ID:K8gvqN+Q0
>>360
一話使い捨てのビックリドッキリメカのプラモはコストの面で作れませんって話だが。
理解できなかったか?

>>362
ブルーレイスレに長年粘着してる汚言症ひろっていう糖質だろう
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:34:55.12 ID:cd4iKQg6O
>>358
バカ発見w
ゲーム版妖怪ウンチの週販の推移知ってる?
知ってたらそんな発言出ないんだが?w
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:36:04.25 ID:AmWSYY5I0
まあ実際妖怪体操もクソタイム〜とか歌ってるけどな
ああいうのが子供にはウケるんだろう
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:36:47.09 ID:aWsQc+PP0
>>366
別に全部プラモ化する必要はないやろ
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:37:17.85 ID:3lQEIT2I0
このもしもし君は面白いなw
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:37:21.37 ID:+N14QiZA0
>>341
ファンタジーライフにもキリトネームいるで
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:38:41.59 ID:aWsQc+PP0
その時代の等身大の主人公はブームに必要な要素やからな
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:38:42.67 ID:9bRDM0680
ペルソナ4はBDかなり売れてヒットアニメだったんだけどなあ
それなのにP4Gは25万程度だったねw
PSもアニメで売れるんならお得意の萌えアニメでもシナジー狙って作ってみたらw
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:40:19.51 ID:z1CfKylA0
妖怪体操はウンチとウンコでどっちかに統一されてないのがモヤモヤする
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:40:47.87 ID:XScLlC8s0
3DSの一般向けアニメとVITAのキモヲタ向け深夜アニメでは格が違った
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:41:23.49 ID:8Fc0EfKs0
これがVitaだったら絶対にこんな事にはならなかったわけで
L5はもう3DSオンリーでいくんじゃねーの
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:43:08.36 ID:+N14QiZA0
>>376
数年前だけどVITAはビジネスにならないって日野が言ってた
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:43:51.81 ID:aWsQc+PP0
>>346をみるとブームを起こせない大人の作った作品が
安っぽく見えてくるから不思議やね
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:44:03.63 ID:cd4iKQg6O
アニメペルソナ4ヒットなんて所詮、マイナー深夜アニメの中でのヒットだからね
ガキと情弱相手に社会現象化した妖怪ウンチとは全然違う
逆に言えば、VITAのP4Gのヒットは純粋にゲームが評価されたってこと
海外レビューも高得点連発だし
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:44:13.34 ID:cXOPJjL/0
アニメのおかげやんけ
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:45:36.31 ID:3lQEIT2I0
P4Gってリメイクだろ
それで勝ち誇るとか哀れすぎて…
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:45:50.81 ID:vY2Ar8uQ0
>>376
日野自身が、二年前のインタビューで「VITAはPSP並に売れて低年齢層もいる市場じゃなきゃ出さない」
って明言してて実際今のところ出す気配全く無いから、少なくとも携帯機では3DSオンリー確定だよ
据え置きも痛い目見てるし国内じゃ未来見えないしなあ
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:48:57.46 ID:3lQEIT2I0
一応VITAにもワンダーフリックの予定はあるだろ
うしろも何かしら作ってはいるんだろ?
ハードは何になるか知らんけど
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:50:26.50 ID:9bRDM0680
つまりゴキ理論ならクズゲーでも同時期に同タイトルのアニメ作ればミリオン間違いなしってことだな
角川と仲良しなソニーならすぐやれるだろどんどんまねしたら?
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:50:56.53 ID:vY2Ar8uQ0
>>380
アニメのおかげっていうか、もともとゲームだけじゃなく色んなジャンルで
同時展開して『妖怪ウォッチ』ってブランドを構築していくって
コンセプトなんだから、何が問題?って感じなんだがな
まさに日野の「計画通り」な訳で
アニメが予定よりちょっと遅れたのが逆に功を奏したとも言ってるけど

昔っから色んなとこがやって失敗しまくって、もう語尾に(笑)しかつかなかった
マルチメディア展開を今の時代に見事にこなしたのが日野だったという‥w
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:53:48.62 ID:bVF0JauF0
ワンダーフリックってまだ何かやってたんか
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:54:38.82 ID:3fqpPaXy0
アニメのおかげだけど
ドラえもんがミリオンいくわけでもなく
まあ昔はオバQなんかがそのくらい売れたんだっけw
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:56:17.89 ID:FdB0c+A70
子供騙しガーって言うが子供を騙すのって難しいってのは何度も言われてるはずだが…?(スクエニを見ながら)
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:56:58.01 ID:cd4iKQg6O
3DS確定って、ピークアウター3DSが何言ってんだ
統一ハードなはずなのに今週も2万しか売れてねーー何このゴミ
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:57:44.18 ID:mfehbyaC0
しゃーないやろ今国内で3DSしか生きてないんだから
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:57:58.49 ID:+N14QiZA0
>>384
艦これがどうなるかだなぁ
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:58:00.65 ID:3lQEIT2I0
それより売れてないゲーム機どうするんだよ…
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:59:04.06 ID:9bRDM0680
今度はピークアウト連呼して小学生にスマホゲーで課金に引きずり込むことが正義とでも言いそうだなw
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 00:59:41.73 ID:lPzpYycK0
ゴッキーの自虐が酷いなwww
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:01:49.48 ID:FdB0c+A70
>>393
国内サードは正直癌呆とかモンストのとこくらいしかスマホゲー市場ではやってけないと思う(ワンフリとB級カノジョを睨みながら)
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:03:16.23 ID:KtaN9hTU0
>>391
艦これアニメってアニオタ界隈から絶望の声しか聞こえないぞw
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:04:25.02 ID:FdB0c+A70
>>396
正直ちょっと旬を逃した感じはするw
なんだかんだで楽しみではあるけど。
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:05:28.18 ID:/N1SVm5B0
艦これアニメなんて爆死か核爆死のどっちだ?って扱いだろ…
そもそも元のブラゲーがブラゲーとしても底辺の手抜きだし、
妖怪ウォッチと比べられるレベルじゃない。
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:07:46.20 ID:KzEg6C+N0
白菜が歯ぎしりして歯がボロボロになってるぞww
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:12:45.67 ID:FdB0c+A70
>>399
え、白菜またブログで何か言ってるん?w
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:14:55.64 ID:y2QTCzYf0
ある程度売れてくると
周りがやってる評判もなかなか良さげ

私も買ってみた。何これ面白い。

以下拡大しつつループ
この図式が成り立つんだろ。子供だと特に
今回それに爆発的に火をつけたのがアニメ
前提としてゲームが面白くないとダメだけどな
クソゲーだと中古がすぐに出回って本数が
出なくなる
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:22:46.71 ID:eblqFDwP0
和ゲーメーカーの国内ミリオン歴
任天堂 2013年
L5 2013年
カプコン 2013年
スクエニ 2013年
ガンホー 2013年
〜いつだったか忘れてしまう壁〜
コナミ 2006年(ウイイレ10)
セガ 2006年(ラブ&ベリー)
バンナム 2005年(たまごっち)
〜10年以上の壁〜
コーエー 2003年 (無双3)
SCE 2001年(GT4ASPEC)
〜90年代の壁〜
D3 1998年(THE麻雀)
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 01:23:47.42 ID:Fmf+guHP0
>>340は本家と元祖を何か勘違いしてる
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 02:41:48.54 ID:BHvHJjNV0
本家と元祖は結局同じ意味だよね
どっちが古いとも言えないような
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 02:53:41.35 ID:k4ZnoTfg0
いろいろ迷走もあったが日野神話復活おめでとう
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:10:13.55 ID:z1CfKylA0
>>404
家系を指す場合は
本家→過去から現在までの跡取りの家を指す
元祖→家督が始まった最初の先祖を指す
ので元祖の方が古い かな?

ってどうでもいいけど
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:16:34.16 ID:tsGegcvc0
>>1
すげええええええええええええええええええええええええ
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:27:29.27 ID:XEVihDUu0
ヒットした途端に「俺は最初から売れると思ってた(キリッ」
とか言い出す奴が多すぎ
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:28:45.82 ID:z1CfKylA0
少なくともバンクヒーローが売れないのは予知できた
410名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:32:32.83 ID:3lQEIT2I0
ヒーローバンクはなぁ…
キャラデザとか含めてダメなんだよ
売れるであろうヨウ素が弱い
他のガイストとかに比べたらさすがセガって感じだけど
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:34:15.69 ID:3fqpPaXy0
ヒーローバンクはキャラデザがひどいもん
妖怪は一回きりの脇キャラでも丁寧だ
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 03:35:54.33 ID:z1CfKylA0
ババア、ジジイキャラでさえそこそこ人気あるからなー
恐ろしいわ
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 04:04:05.25 ID:QQJfXmCP0
AGEは題材がガンダムで客層がガノタだったからダメだったってことだな
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 04:20:26.65 ID:8Fc0EfKs0
あれはガノタとか関係無しに三世代構成なのが既に無理あった
キャラに感情移入する前に世代交代しちゃうし
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 04:45:03.68 ID:5VOnsatO0
>>413
日野はマジで脚本に手を出さない方がいい
AGEもOVAや小説は悪くない
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 04:53:45.31 ID:meGtE4Nw0
なんか子供の主張が聞こえてくるようだね>このミリオン
俺たちはこういうゲームが遊びたいんだ。っていうね
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 05:01:59.12 ID:e+fyL2vI0
日野担当回でも「赤い夕陽を見た」とか「じいちゃんのガンダム」辺りは
出来が良かったと思うんだが

小説版はなんか従来のガンダム要素を入れようとしすぎて作品の個性が殺されてる感が否めない
ユニコと同じような中途半端さを孕んでる
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 05:06:15.08 ID:tsGegcvc0
『機動戦士ガンダム 一年戦争』発表会の詳細を報告!!
2005/1/28
http://www.famitsu.com/game/news/2005/01/28/103,1106903555,35871,0,0.html

 発表会を締めくくったのは、バンダイの鵜之澤伸氏(ビデオゲームカンパニープレジデント)。
同氏は、「『機動戦士ガンダム』を題材にした作品は通常50万から60万本売れます。
ところが、カプコンさんとのコラボレート作『機動戦士Zガンダム エゥーゴVSティターンズ』は90万本以上のヒットを記録しました。
この『機動戦士ガンダム 一年戦争』ではそれ以上。国内だけで100万本以上を目指します」 と高らかに宣言していたぞ。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/01/28/h-103_35871_gun0004.jpg.jpg
▲最後に「ミリオン! ミリオン! ミリオン!」と3回連呼。景気よいかけ声で発表会を締めくくったのだ。
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 05:29:22.40 ID:K8gvqN+Q0
>>369
単発の一話使い捨てからどれを選べと?

バカじゃねえの?w
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 05:34:39.09 ID:K8gvqN+Q0
>>417
部分部分だけマシでも全体の流れが破綻してちゃねえ。
シナリオにいちいちクチバシ突っ込んだ日野の責任だよ。
AGEでガノタ(一部の池沼除く)にタコ殴りにされて相当こたえたと見えて妖怪じゃあ
 今のところは 話の細部には口出してないようだがいずれ…。
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 05:37:08.26 ID:K8gvqN+Q0
>>389
>ピークアウト
あ?w

ソニー「Vitaが売れず携帯機が4割減った。来年もっと減る」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400064186/

ソニー携帯ゲーム機(VITA、VITAtv、PSP合算) 販売目標と結果

  目標 結果 (万台)
5, 1200, 1408 ※PSP発売
6, 1200, 836
7, 900, 1389
8, 1500, 1411
9, 1500, 990
10, 800, 800
11, 600, 680
12,1600, 700 ※VITA発売
13, 500, 410
14, 350, ???

ピークアウトソニー
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 06:18:29.83 ID:aWsQc+PP0
ガノタってシナリオなんてどうでもええやろ
種死やビルドみてみるとええ
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 06:56:54.29 ID:FeHIDN0e0
AGEコケたのは日野だけのせいじゃないよ
ガンヲタやマニア層ばかり狙い撃ちして、子供向けの展開を軽視してきたバンダイが一番の問題
ゲームに関しても、AGEのゲーム出たハードが死にかけのPSPってのがそれを象徴してるし
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 08:11:22.09 ID:vG/IXMzZ0
結局日野さんは脚本(特にシリアス)に手を出してはいかん
出さなきゃ子供向け天才クリエイターでいられるってことだな
AGEだけでなくグギャや白騎士とかの例も見る限り…

人には向き不向きがあるってこった
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 08:24:17.80 ID:E58pvG/E0
妖怪ウォッチって見た感じつまんないけどプレイしてみると楽しいもんなのかね
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 08:28:59.33 ID:mpqrQjBC0
体験版あるんだからやってみたらいい
街が丁寧に作り込まれててレベルファイブゲーだなあという感じ
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 08:53:42.83 ID:GldoI8uW0
長々としたダンジョンが無いのが良かったわw
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 09:00:02.89 ID:vEUgyEYz0
やるじゃん。
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 09:00:39.32 ID:UQTY266m0
体験版やっていまいちと感じたが
実際に買ってみるとすげえ面白かった
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 09:24:05.69 ID:xd7AFywJ0
>>421
ここ数年でピークさえないなソニーはw
単なる右肩下がりだ
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 09:27:58.41 ID:bKch8KrJ0
>>424
自分がやりたい事≠自分にしか出来ないこと
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 09:33:16.53 ID:m7dOuMMc0
>>415
小説版はフリット編までは素直に良いと言えるけどアセム編から何か変な方向に行っちゃってるのがちょっと…
個人的にはクライマックスヒーローズ(キオ編からのコミカライズ)も良いと思ってる。
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 09:50:55.49 ID:Bv9x7bMv0
>>423
新規開拓するつもりならPSPじゃ駄目だわな
434名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 10:41:18.71 ID:vG/IXMzZ0
>>432
そうか?アセム編以降とくにキオ編以降の再構築ぶりこそ見事と俺は思うが
というかクライマックス(ry)は小説以上の別物ではw

ってこのあたりの話は妖怪と関係ないしホドホドにしとくか
ともあれ日野さんはほんと>>431の言う通りの人だよな
シリアス脚本やりたがるけどそっちは致命的に向いてない
向いてるのは子供向けお気楽ゲーム(notストーリー重視)という
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 10:41:22.92 ID:z1CfKylA0
PSPの背伸び世代にとってAGEは子供過ぎたんじゃね
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:07:19.67 ID:FdB0c+A70
>>434
ヴェイガンの過剰な被害者面描写とか無駄に悲惨な描写とか宇宙世紀パロ(カテ公もどきになったジラードさんとか)やユノアおばさんのアレっぷりが鼻についただけなんだ。許して。

確かに日野っちはシリアス系とか向いてないなw
あと、プラットフォーム選択を誤ると盛大に爆死するのも興味深い(ワンフリとかB級カノジョを見ながら)
魔神ステーションはCS向けに、レイトン7はCS独占になるのかね。
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:08:02.18 ID:WUf3ny/30
ミリオン!ミリオン!ミリオン!
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:14:01.52 ID:d1qn4Q0m0
AGEなんて、ガノタに子供向け売ったって売れるわけないってだけの話じゃ。
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:14:33.69 ID:vY2Ar8uQ0
妖怪ウォッチの前のサードの完全新規IPミリオンが7年前のレイトン1作目
(パズドラはまあ、スマホでの超絶ヒットありきだし)
これだけでも十分凄い
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:26:53.86 ID:SrUkwhWEI
ビルドファイターズの悲しい所は女の子向けガンプラとして作られた「ベアッガイ3」(パーツも組み立てもダンボール戦機よりずっと少ない)が結局おっさんにしか売れてなさそうなこと
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:33:15.35 ID:K8gvqN+Q0
>>422
種死はガノタからもタコ殴り食らってるぜ
円盤だけは売れたけどなw

>>423
そもそも巨大人型ロボットに乗ってガチの殺し合いしながらキチガイ電波飛ばすなんていう代物が
今更(というかファースト放送当時から)ファミリーに受け入れられるわけない
まだBFっつーか狂四郎路線のほうがマシ
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:35:26.06 ID:FdB0c+A70
>>440
ツイッター見てるとオッサンが改造したベアッガイ3をよく見かけるなw
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:58:17.76 ID:7vkT4BTD0
種死やAGEはボロクソに叩いたのに、BFは大絶賛してるのみてからネットのガノタは流されやすいだけなんじゃないかと思った
444名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 11:58:20.03 ID:vG/IXMzZ0
とはいえBFは新シリーズ決定するくらいには売れたわけでな
日野さんは妖怪みたいな明るい日常の延長みたいな小学生程度メインの子供向けゲームで
ガンダムシリーズは中学生以上の年齢層をメインに狙う作品群といった感じで
それぞれすみ分けていきゃええがな実際そうなってるし

って、結局AGE始まる前と一緒だなこの状況は
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:01:49.53 ID:EBJ4cZ420
>>444
Gレコも結局子供は見ないでガノタしか見ないのかね…?
ってそろそろスレチだw
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:04:31.64 ID:vG/IXMzZ0
>>445
いかんいかんこの辺にしようw
妖怪売れたBFも売れた両者ともおめでとー今後もそれぞれの分野で頑張れ!
ってことでとりあえず…
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:08:53.55 ID:7CeiYDb10
AGEの場合はアフィカスにも食いつかれてたな
そしてその件についてはユニコーン公式からのフォローもあった
いい意味でも悪い意味でも話題にはなったと思うよ
負債作品が大嫌いな自分みたいに種種死以外は認めるのもいるけどね
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:10:05.27 ID:SE/bNFHX0
BFは売れたってほどじゃないでしょ
BDは種死リマスターより売れてないし、決算で名前出てないし
ただ使い回しの企画だから採算はとれたんだろうけど
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:25:35.38 ID:GldoI8uW0
ウォッチ2は早くにダブルミリオン行きそうだな
vitaで早くパクりウォッチ出さないと間に合わないぞw
本家、元祖だから得意の「起源」で主張すれば勝つるw
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:28:00.36 ID:FCJKYRrm0
スマホスマホを真に受けて目も当てられないような大爆死をしてからの復活は本当に嬉しい。
今後もCSで真面目に頑張って欲しい。
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:31:59.76 ID:FbGZVD8V0
>>329
あのガイクラですら続編出すんだからでぇじょうぶだ
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:47:33.90 ID:kw3ytTV90
>>449
妖女ウォッチだな
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:48:19.28 ID:sx5j92zu0
2も予約始まってるし某小売にタダで配ったと詰られたのにまだ売り上げ伸ばすとかw
正にブームだな
454名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:58:24.58 ID:GZZbrazI0
ルイージマンションもミリオンだけど影薄かったな

あんなに影が薄いミリオン達成は初めて見た
さすが緑さんだわ
でもそこに憧れる
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 12:59:51.42 ID:GZZbrazI0
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:03:02.00 ID:GZZbrazI0
>>16
過疎過疎なスレの最初期から居たが、完全新規タイトル+今一把握できない内容で不安視もされてたな

公式ムービーのかわいさに「ジバニャンの為に買う」みたいな層が出てきて、やってみたら面白かったと

ストーリーのボリューム面は妖怪ウォッチ2もあるし、それと合わせたら満足は間違いないだろうな
値段も安いし
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:05:59.55 ID:HD8+5tvk0
日野は製品としては何とか捻ろうとするコンテンツが多い中
意外と空位な直球王道で当てに来るのが上手い(上手くなった?)方だと思う
基本話描かせると超展開なのでそれがそぐわない脚本に手を出さなきゃいい人だよ
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:13:17.84 ID:mpqrQjBC0
ジバニャン可愛いよな
レベルファイブのデザイナーの優秀さはもっと注目されてもいい
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:19:54.60 ID:JNk5uWlz0
>>458
可愛いだけじゃなくて微妙にブサイクなのも人気の秘密なのかもしれん。
あと、マスコットとしてはあり得ない性格なのもw(特に漫画版)
460名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:25:25.93 ID:4XQqvOdxO
ヒットする要素を普通に組み合わせただけに見えるんだよな
これ誉め言葉で気をてらったのはそんなでかく当たらない
461名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:28:57.38 ID:GldoI8uW0
後はチョコボーがどのメーカーから出るかだな
462名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:30:43.34 ID:aWsQc+PP0
レベルファイブのキャラデザとか
イナイレ123だけで2000人オーバーとかやから死ねるやんね
463名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:32:50.70 ID:mfehbyaC0
内容もしっかりしてるから売れるのかな
体験版しかやったことないけど
464名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:45:09.99 ID:GZZbrazI0
>>17
爆死か?
大した宣伝もなく、新規タイトルのゲーム先行で妖怪ウォッチ30万本いった時は普通にビビったぞw
スレの過疎と人気は比例しないが、スレの過疎っぷりに不安視した自分としては

個人的にはほっぺちゃんが初週4ケタ、累計10万本いったのにはワロタ
465名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:07:07.50 ID:T9jYB6TX0
日野は非凡な商才がある
シナリオに関わらなければ完璧人間なのだが
好きなんだろうな

音楽が好きでWiiMusicを出した宮本とかぶるw
466名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:33:37.08 ID:fDNb9kfE0
L5は実際日野がシナリオ書いてないゲームは爆死ばっかだからな
世間は日野シナリオを求めてる
467名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:34:58.36 ID:14yog2tx0
こんなお子ちゃま向けゲームがミリオンとか本当日本の市場は腐ってるな
468名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:37:48.09 ID:kw3ytTV90
大人がゲーム買わないからな。ホント子供以下
469名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:39:17.30 ID:CkmHW1FJ0
>>467
ゲームは子供がするもんだろ基本
大人向けゲームってパンツゲーのこと?
確かに性的だからお子ちゃま向けではないね
470名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:39:56.67 ID:d1qn4Q0m0
子供向けがミリオン行くのが問題じゃなくて、その他がミリオン行かない方が問題。
471名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:40:05.41 ID:xd7AFywJ0
>>467
むしろおこちゃま向けでないゲームのミリオンの方が少ないんでは・・・
472名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:41:06.25 ID:+N14QiZA0
ジョジョが45万売れる方がどうかしてる
473名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:49:01.55 ID:7CeiYDb10
>>467
コンパイルハートのパンツゲーよりマシだっての
まあブルセラ大好きなロリペドPSW狂信者には一生理解不可能だろうな
474名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:52:14.24 ID:z1CfKylA0
どんなおこちゃまゲーなら売れていいんですかゴキブリさん
ピポサルですか
475名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:56:05.46 ID:lmO6u15/0
>>470
それが正しい姿だと思うけど
476名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 14:58:20.83 ID:EyvUobKw0
>>466
まー、その通りだろうけど事実より自分の思い込みが重要な人には何を言っても無駄
477名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:07:55.06 ID:L+pKwHwa0
今3歳7月に4歳になる息子にこのゲームはまだ早いよね?
アニメは一緒に見てるが流石にゲームはきついよね?
478名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:10:43.94 ID:cd4iKQg6O
>>477
子供を醜い豚にしたくないなら、やめとけ
479名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:14:46.53 ID:UL0qAdE40
ID:cd4iKQg6O
はお決まりのゲハコウサクインですね?
480名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:16:32.14 ID:UL0qAdE40
ってAU殿接続先変更早すぎんよ…orz
>>477=>>479ですので
481名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:16:46.29 ID:z1CfKylA0
>>477
アケ版を一緒にやってやりゃ充分じゃね?
3DS版はテキスト読まなきゃならんし無理っぽい 
482名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:17:27.93 ID:3lQEIT2I0
>>477
ゲームはキツいと思うよ
戦闘中とか妖怪入れ替えしたりするし
妖怪の相性もある
ボタンペチペチ押すだけのゲームじゃないしね
今のうちはアニメとか見させとばいいと思う
483名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:19:24.34 ID:HD8+5tvk0
よく分からんがウンチと言わないと死ぬ病気にかかってるのかも知れない
ゾナハ病並みにかかりたくないな
484名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:26:56.30 ID:z5otClFS0
サンキュー
やはりきついよね
485名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 15:52:20.60 ID:FdB0c+A70
>>483
汚言症って言うんだっけ?
486名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:06:35.91 ID:eV5mHY+P0
>>484
嘘かホントかはともかく賭して、一応>>12>>19の様な例もある
487名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:10:23.55 ID:GZZbrazI0
>>467
>お子ちゃま

赤鬼とかはメチャクチャ強いぞ
通常のクリアレベルでは2発くらい食らったら死ぬレベル
エンディング見たから赤鬼くらい倒せるだろと思ったら瞬殺されるゲーム
488名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:30:00.27 ID:vOz60FKb0
イナイレみたいに数年間でパッと売ってパッと去るみたいなのも引き際をわきまえてるって意味では正解なんだろうけど
妖怪ウォッチは長く売れるコンテンツとして育てて行って欲しいなぁ
489名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:33:43.86 ID:ZkWFmN/r0
アニメで火がついたよね
アンパンレベルで新規の子供向けアニメってあんまなかったから
490名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:37:11.90 ID:UQTY266m0
>>487
黒鬼は裏ボスより強いぞ
対策をしなければレベル99キャラで固めてもあっというまに全滅という
491名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:52:56.74 ID:EiNbWVCc0
>>488
6年の期間がお前にとってはパッとなのか…
小学校入学から卒業までの期間だぞ
492名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 16:55:48.27 ID:EmlcyXW80
>>491
子供向けコンテンツって3年で客が入れ替わるってどっかで聞いた
ちなみにポケモンは長くても2年以内にリメイク含めて新作を出してる

2〜3周期くらいでお終いって考えるとやっぱりパッとって感じなような
493名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:07:07.30 ID:vOz60FKb0
>>491
任天堂のキャラクター達とか他の長寿子供向けアニメと比べるとな
いや、比較対象がおかしかったかスマン
494名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:15:09.77 ID:4gNuZsXN0
>>492
デュエルマスターズとかずっと人気じゃないのか?
495名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:19:53.45 ID:d1qn4Q0m0
そのレベルの長寿コンテンツにするとなると、時間を進めない方が良いだろうねぇ。
どこかでキャラごとのファンが衝突するだろうし。
496名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:31:38.04 ID:Hw6s/nKdO
なぜ、人気だろう?
497名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:34:39.34 ID:YrRit2xK0
子供に聞けや
498名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:37:47.11 ID:vOz60FKb0
妖怪のしわざですよ
499名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 17:59:48.08 ID:z1CfKylA0
そうなのね
500名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 18:46:57.00 ID:C2Gdk6tU0
>>440
女の子なめるなと言いたい
ベアッガイはかわいくない!
501名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 19:17:55.02 ID:Eg83uq1L0
レベルファイブが上場してたから時価総額コロプラ超えてたのかな?
502名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 20:00:11.29 ID:GZZbrazI0
>>464
口だけ女や、ネタバレになるから言えないが頭だけの妖怪とかボスとか、
ホラー寄りのデザインがあるのも良い

某ラスボスのデザインは子供もビビりそうなレベル
503名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 20:16:22.06 ID:AfCEPOdr0
>>418
懐かしいわw
504名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 20:36:59.57 ID:Xex/SrVK0
水木しげるざまあw
505名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 21:00:28.59 ID:/N1SVm5B0
全体攻撃一発で雑魚殲滅出来るようになったわーレベル上げすぎたかーとか言ってたら
ボスで全滅しかけたワロス

>>467
オトナ()がカネ出さねーんだから仕方ねーべ。
そもそもパンツゲーにハァハァしてるのは本当に大人なのか?って思うが。
「俺もう子供じゃねーし」って言いたいだけの厨房工房だからカネ持ってないんじゃないのw
506名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 21:42:05.45 ID:8BlYc5Xf0
目新しくもない売れそうな要素を詰め込むだけ詰め込むのはだれでも出来そうなもんだけど、
それでしっかり結果出すってのは本当に凄いな
507名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 22:36:44.58 ID:DAzJoG5i0
たとえば敵にも敵の正義があるんだとか言い出したり
高度な戦略が求められるゲーマー好みのクールなゲームが好きな奴には向かないよな

普通に凶悪で主人公以外が出会ったら人生が即アウトなポッと出のボスたちとの戦いを
勝手に行動してくれる仲間の後ろで補助だけして見守るゲームだもの
自分はゲームが得意だ、と思ってるやつほど嫌うタイプのゲームだわ
508名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:09:45.95 ID:GldoI8uW0
気張らずに出来るが、強い敵相手だとタッチペンが忙しいw
509名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:31:31.21 ID:xJDXMwvm0
>>467
そもそも昔のアニメやゲームも全世代に楽しめるように作っていたんだ
今はオタ向けと子供向けの2極化が激しすぎる
510名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:37:13.73 ID:GZZbrazI0
>>507
強敵相手だとそのサポートが非常に忙しいからな
通常攻撃がオートじゃなかったら指が死ぬ
511名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:41:43.85 ID:T33kvspd0
妖怪ウォッチは全世代に受けて成功してるね
512名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:47:28.87 ID:7CeiYDb10
ベッドタウン育ちなのに田舎ぽいフミちゃんが可愛いと思う
513名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:50:04.25 ID:kw3ytTV90
>>507
これが厨二というやつか
514名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 23:51:38.39 ID:514KTu2I0
515名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 00:16:34.10 ID:HtIVEPpZ0
>>507
「敵にも敵の正義があるんだとか言い出」すのがいいか悪いかは別として、
そういうのばっかりになって飽きられたからゲーム業界衰退したんだろ。
何周遅れだよ。

そもそもそういうのって、説得力のある展開できなければただサムいだけだし。

「高度な戦略が求められるゲーマー好みのクールなゲーム」って具体的には
なんだよ?「ぼくのかんがえたくーるなげーむ」じゃねーだろな?
516名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 01:36:48.17 ID:kmNq4ws7O
>>504
ぬーべーはいいのか?
517名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 02:41:25.72 ID:/xUyFuh+0
>>504
ゴーストスイーパー美神はトリ皮が苦手らしいな
518ネクロマンサー@みゃふー ◆MyafuWdUxA :2014/05/30(金) 05:13:27.58 ID:OCnlQuIB0
 ノヽ_ ,ヘ   ☆    スレの話題と関係ない告知を失礼致します♪
 /,*ノリハノハ  /      現在、“投票所板”にて
 ルリl゚ ヮ゚ノ,'' /      名前欄“@LR変更議論中”に関する投票を
 ノ⊂)Hl つ       おこなっております♪
( ( (く__|__>         投票の締め切りは本日5/30(金)の23:59までです♪
   しiノ          みなさんの一票をお待ちしております♪

ハード・業界 名前欄“@LR変更議論中”に関する投票
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1401309793/

名無し設定の“@LR変更議論中”の部分の消去を議論するスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400277250/
519名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 06:52:14.43 ID:FUMC2BrJ0
>>516
ぬーべは新シリーズ始まったよ
520名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 13:05:51.92 ID:quyVB1kD0
水木はもう働かんでも食えるだろ
521名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 13:39:39.21 ID:1akeTZVA0
水木さんは本人がすごすぎるから…
522名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 13:40:47.82 ID:ogVHOCpn0
水木先生はもう片手一本で仕事しても食って行けるレベル
523名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 15:11:33.64 ID:Wb2KjpEl0
>>522
そういうの面白くないから
524名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 19:54:36.65 ID:/S9RJBEm0
水木さんはそろそろ元ネタにした妖怪が登場する気が……
525名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 20:25:37.71 ID:QzBOUkWJ0
>>524
妖怪大翁をメジャーにしていこう
526名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 20:33:02.07 ID:V5gTjTWa0
妖怪検定が普通にムズくてワロタ
527名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 20:37:26.64 ID:SBttKMQ80
水木先生もしくは鬼太郎とのコラボはありそう
でもブームになったのは今年に入ってからだから2で間に合うかどうか微妙か
528名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 20:50:07.76 ID:2Gj5T9ORO
妖怪ウンチはアニメブームに乗っかってるだけで、ゲーム単体ではクソツマラナイ(´ _ゝ`)
529ネクロマンサー@みゃふー ◆MyafuWdUxA :2014/05/30(金) 21:09:32.63 ID:OCnlQuIB0
 ノヽ_ ,ヘ   ☆    スレの話題と関係ない告知を失礼致します♪
 /,*ノリハノハ  /      現在、“投票所板”にて
 ルリl゚ ヮ゚ノ,'' /      名前欄“@LR変更議論中”に関する投票を
 ノ⊂)Hl つ       おこなっております♪
( ( (く__|__>         投票の締め切りは本日5/30(金)の23:59までです♪
   しiノ          みなさんの一票をお待ちしております♪

ハード・業界 名前欄“@LR変更議論中”に関する投票
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1401309793/

名無し設定の“@LR変更議論中”の部分の消去を議論するスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400277250/
530名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 21:10:45.90 ID:dSQIUIoq0
悪いが汚言症患者はNG。
531名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 21:26:27.30 ID:c2v7ZCv10
小学生はうんこ大好きだからしゃーない
532名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 22:33:29.89 ID:e1mVW5r+0
ウンコ大好きニダ
533名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 06:19:31.75 ID:m9YYuUci0
妖怪体操カラオケにあったわ
534名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 07:42:31.35 ID:1M9dt3o90
また一つ3DSに新規IPが育ったな
ゴキちゃんがいくら印象操作してもソフトは爆売れし、本体を牽引していくw
535名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 07:56:54.41 ID:fDQ4yVXn0
ゴキの工作なんて子供には関係ないし
536名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 11:14:07.88 ID:hDvbaRUJ0
ブームだからーって言う人は


なんでブーム起こしたかには興味ないんか?
537名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 11:29:15.33 ID:sh1xVCxN0
コントロールできないブームなんて使えないからでしょ
特にグッズを作れないブームなんて邪魔以外の何物でもないんだろう
538名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 11:49:29.94 ID:XGpSAns70
>>536
ブームは電通に踊らされてる情弱扱いなんだろうw
539 ◆rW3tmvmDLc :2014/05/31(土) 12:42:48.82 ID:cM/Yw2RU0
電通が過去に色々仕掛けては爆死した企画なんて山ほどあるのにね。
たとえばセカンドラ(ry
540名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 13:36:44.08 ID:MpX21xku0
ブームに乗るのは簡単と言わんばかり
それが出来ない無能集団の悪口はそこまでだ
541名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 13:41:28.13 ID:/eD3hIWN0
ポケモンにはなれなくてイナズマやダンボールくらいで終わるんだろうなって感じはあるな
もう次の手考えてる頃だろ
542名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 14:04:16.29 ID:YipM+Upf0
妖怪ファンの保守層も支持している
543名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:04:33.90 ID:C3djUzZA0
>>541
ポケモンも最初のころは散々馬鹿にされてたのになー
「こんなの流行るわけないwww」って
一部のポケモン信者って、最初ポケモン馬鹿にしてた奴と同じ立場になってるな
544名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:07:32.70 ID:wdMRXZdm0
>>541
魔神ステーションの脱スマホとか?
545名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:13:30.37 ID:VVRF9Eb00
自分はポケモンはほとんどやってないが、発売当時から「こんな子供が好きそうなものを詰め込んだゲームなら、きっと流行るだろう」とは思っていた
ここまで大物になるとは思わなかったが

妖怪ウォッチの出来の良さは認めるが、二番煎じ感、先達のいいとこ取り感は否めない
長く続けるには、いつかは先達の居ないところに踏み込まなきゃならないわけで、そこから何が出来るかは懸念材料だと思う
546名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:19:19.48 ID:wypQThrs0
ポケモンって馬鹿にされてたっけ?最初から結構売れてた気がしたが。
ファミ通の点数が低かったとか、ナムコが馬鹿にして蹴った話とごっちゃになってる?
547名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:25:19.37 ID:sh1xVCxN0
> ナムコが馬鹿にして蹴った話
何それ初耳

田尻がナムコの部長とコネがあったけど、その部長が辞めちゃったからそもそも話をもっていってないって話なら知ってるけど
548名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:31:44.99 ID:ZCsTSVS50
ポケモンなら最初ボンボンにコラボ漫画持ちかけて蹴られた話しが‥
んでコロコロが拾って大ブレイク

その後、ボンボンはろくに許可取らずポケモン大特集
みたいな事して、めっちゃ怒られたという‥
549名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:43:36.15 ID:SGK1Ik840
発売1年近いのに買取価格がぱねっす
550名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 15:50:48.32 ID:WycEqTmv0
ポケモン出た頃にゲーム屋でバイトしてたが、ほんとにひたすら売れてたな。
そもそもゲームボーイも終わったハード扱いになってた頃に出て、ポケモンだけで
ゲームボーイの勢いも復活したってお化けソフトだったし。

子供はグラがどうとか解像度がどうとか気にしなくて「面白いかどうか」を
ストレートに見るから、スペックとかあんまり関係ないんよね。
551名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 17:07:10.61 ID:YipM+Upf0
ポケモンと妖怪ウォッチファンを対立させる対立工作だろう
552名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 17:20:20.75 ID:1M9dt3o90
残念ながらどちらも爆売れw
本体も牽引中w
553名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 17:23:28.90 ID:AODHA+eq0
新規IPでサードタイトルが爆売れしちゃったからゴキの胃はもう限界だわな
名実ともに3DSを煽る要素が消えてしまった
554名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 17:59:09.57 ID:ZCsTSVS50
>>553
3DSはピークアウト! 3DSはピークアウト! って吠えてるじゃないか
555名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 18:06:29.38 ID:XGpSAns70
ガキやゆとりとバカにしたらダメだ
育つとパンツゲー買ってくれるようになるかもしれないのに
556名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 18:52:23.28 ID:AODHA+eq0
>>554
その煽りもソニー自身が実質vitaはピークアウトしました宣言しちゃったからな(今期の目標PSP・vita・vitatv合算で350万w)
557名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 19:04:39.33 ID:O30dlhl70
>>292
そしてプラモ売れなかったレイズナーは打ち切りに
シュラトが後半糞化したのはバンダイがスポンサー降りたからとか
そういうバンダイの姿勢が嫌でFSSの永野は頑なにスパロボ拒んでるんだっけか
558名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/05/31(土) 21:04:04.21 ID:WycEqTmv0
永野は角川社長という権力者とマブダチだからな。
ワガママ言っても通る。
559名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 10:07:03.47 ID:gcq46b2K0
昔、永野護はFSSの原稿料が1枚10万だって噂を聞いたことがあるんだがほんとだろうか‥
まあ1番注目浴びてた時期なら絶対あり得ない話でも無いとは思うが
560名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 10:17:45.35 ID:IpNl0JEL0
一月からの上昇基調は完全にアニメ効果か
561名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 10:43:49.69 ID:ARMtZfyW0
永野は今の角川の社長が自分で気に入って引っ張ってきて
漫画連載させてニュータイプはそれでアニメ雑誌としてのし上がったから
ダウンタウンに対する大崎社長みたいなもんだ。
562名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 10:44:12.07 ID:+URksJAG0
日野さんはガチな天才
脚本で爆死するお茶目さもある
563名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:30.74 ID:zmJXXkDA0
ニュータイプは永野護に連載させるために作ったって言われてるし…
564名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 15:04:53.26 ID:b+BzVnFJO
なぜ、人気か判るか?!
565名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 16:14:11.01 ID:GGH8TPhi0
日野さんはシナリオさえやらなければいいんだよね
シナリオさえやらなければ…
566名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 20:01:20.89 ID:zmJXXkDA0
やっとイトウ釣れた…
567名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:09:00.14 ID:+7NYgSV30
なんでダンボール戦記を作っておきながらビルドファイターズを作れなかったんだ
568名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:25:22.13 ID:R84ynPHx0
>>567
黒田みたいなオタ受けの良い脚本書けないからかな?(コロコロの表紙で小さくなってくbf外伝の主人公を見ながら)
確かに3Dプリンターが発達して来てるからAGEビルダーはガンプラのパーツ生成マシンでAGE自体はガンプラアニメであった方が良かったと思うね。
569名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:25:05.55 ID:MGY+i1Lv0
中途半端に日和ったんだろ
自社なら好き勝手突っ走ってもちょっと文句言われて終わりだけど
ガンダムだと本当に末代まで呪われるから

未だに種が許されないのを観れば恐ろしくて
無難でつまらない話にしたくなる
570名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:33:14.94 ID:WDW9xU4b0
過ぎた話はもう置いといて…
B級カノジョやワンフリとかのダメっぷりを見るに今のところマジで任天堂機種以外では上手く行ってないのは興味深いなw
571名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:56:36.62 ID:MGY+i1Lv0
B級カノジョは発表時からついていけなかったけど
ワンフリがなんでああなったのかマジで分からん
単純にゲームがつまらなかったとかそういう分かりやすい話ならいいんだがそれ以前のグッダグダぶり
関係ないけどホモ向けのアイマスも公開直後からずっと長期延期に入ったんだよな
スマホこそ雑な仕事でも楽して稼げそうに思えたのに
572名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:17:41.84 ID:+0eEZEGr0
AGEの失敗は日野だけの責任じゃないだろ…
責任の重さで言えば監督だって同じだろ
573名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:41:11.99 ID:k/nT9wF/0
終わった話題を蒸し返す人はワザとやってんのかね…?(呆)
>>571
ワンフリはなー…
初期のグッダグダもあるけどバランス取りに失敗してしまったのもデカイかなー…
途中でレベリングマゾくなったりとか。
そもそも根本的なゲーム部分がアレってのもあるかもしれん。
あからさまにレアアイテムやくじの確立を操作されてるって疑念がほぼ全てのプレイヤーに広がってしまったのがね。
574名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:50:21.88 ID:+0eEZEGr0
>>573
ワンフリはコンシューマーゲーとの連動のために
無駄にゲームを本格的にしようとしたのがマズイと思う
パズドラみたいにお手軽なゲームでいいのに
「一日十分で〜」を売りにしてる割に十分で終わらないだろ、アレ
575名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:57:13.76 ID:3U3xiVkq0
>>574
うん、確かに十分では終わらんなw
一日に一回アイテムが貰えるってのがあるんだけどそれをこなすのに十分以上かかるからなぁw
576名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
ミリオン!ミリオン!ミリオン!