【産経】「Wiiで特許侵害」と任天堂を提訴 フィリップス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140516/trl14051610360001-n1.htm

「Wiiで特許侵害」と任天堂を提訴 フィリップス
2014.5.16 10:36

 AP通信によると、オランダ電機大手フィリップスが14日、任天堂が家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントロールシステムで
フィリップスの持つ二つの特許を侵害したとして、損害賠償やWiiの米国での発売禁止などを求め、米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。

 フィリップスは2011年以降、任天堂と特許使用契約を結ぼうと交渉してきたが合意できなかったとしている。(共同)
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:08:42.78 ID:poVuFDEr0
ニシくん良かったね
オワコンWiiUは特許侵害じゃなかったよ

1億売れた前世代覇権ハードWiiが特許侵害してたけどな!
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:08:43.64 ID:pX7RaJC10
(・ω・)
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:24:34.37 ID:x0FurMVK0
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:26:40.51 ID:3X006q2i0
>>1
業者の乱立スレ

フィリップスとかいう無名企業が任天堂を訴える
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400112044/

【悲報】蘭PHILIPS、任天堂を特許侵害で訴訟提起、WIIUの販売停止も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400127042/


現実

ソニーがゲーム分野にネットワーク事業を再統合、188億の大赤字
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400053514/
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:29:44.83 ID:x0FurMVK0
188億で大赤字なら464億円の赤字はどう形容したらいいのだろう(笑)?
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:30:26.24 ID:/NDBOXe80
これwiiの方なのか
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:36:46.67 ID:2qQkImye0
>>6
売り上げ不振を社長自らが認めての赤字464億と、
大ヒット!爆売れ!独走!!…のはずなのに赤字181億では、
問題の深刻度が全然違うと思うよ。
「売れてるのに赤字」なら、どうやって利益出すの?
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:39:26.86 ID:I2COsrEki
>>6お前馬鹿
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:00:01.29 ID:x0FurMVK0
問題の深刻度が全然違うと思うよ(小並)
深刻度(笑)
スレタイも読めない中卒は仰ることが違いますわ(笑)
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:01:23.08 ID:xGho5bdc0
>>1
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:05:36.00 ID:yhf1PsVD0
>>7
そうだよ
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:07:06.65 ID:2qQkImye0
>>10
じゃあ、>>6はスレタイとどう関係あるんだよ。
スレタイのどこに「181億の赤字」なんて文言がある?
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:14:12.27 ID:x0FurMVK0
ブヒッチオン(笑)
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:30:48.15 ID:xGho5bdc0
いわっちの最大の功績だっけ
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 15:43:38.72 ID:poVuFDEr0
>>5
乱立じゃないよ
他のスレはWiiU、これはWiiの話

それともニシくんはWiiUはWiiの周辺機器だって認めちゃう?
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 19:11:22.06 ID:GlvgVzwz0
>>4
Xboxのやつ
ボタンの配置とかスーファミのコントローラーに似てね?
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 19:53:52.96 ID:v09gicWt0
ウィーユ―は超コケしているから特許の侵害料も安いだろうけど
ウィーで特許侵害を認定されたらな任天堂は倒産するかもな
3dsのときもそうだけど、ちゃんとお金は払わないと
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 19:58:16.53 ID:0Jz7t6zp0
任天堂曰く遊び方にパテントはない
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 21:39:49.61 ID:BM6PXJ5x0
いまだにそういう感覚なんだろうな
訴訟起こされてから何とかすればいいと
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 21:43:48.77 ID:hzWwU8OX0
3DSってもう判決出たの?
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 00:04:59.99 ID:k4w/JeFN0
>>任天堂と特許使用契約を結ぼうと交渉してきたが合意できなかったとしている

馬鹿馬鹿しい話だったんじゃ
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 02:52:32.43 ID:LaIS5Wfu0
無視せざるをえなかったんだろ倒産するレベルだから
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 02:53:33.38 ID:gMLZhpVn0
>>23
んで無視した結果倒産するレベルの賠償金を払うことになると
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 03:34:49.05 ID:vpsGUUFW0
特許侵害は別にして、タイミングが面白い 
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 06:54:43.87 ID:2CwFFDrk0
>>23
842 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 16:52:21.52 ID:Krh/iu2+0
地裁に訴えただけだもん。
判決がでて金額がでたってならニュースになるかもしれんけど。
アップルとサムスンのスマホの特許裁判でもアップルは2600億円程度の賠償をもとめて
アップルの主張をほぼ認めたうえで1000億円の判決がでたわけだが、
これでも米国の特許侵害の金額としては最大クラスだからね

米国で一社に対する過去最高額は1600億円の薬剤の特許だったと思うよ。

潰れるとか数千億とかは荒唐無稽な話ね

872 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 20:06:12.84 ID:Krh/iu2+0
http://dndi.jp/08-hattori/hattori_65.php

みつけたきぞ。少しまえだから上乗せされてサムスンとアップルは今は1000億円になってるけど
160億円を超えてくるのは薬剤と情報関連だけみたいだね。
ゲーム機の部品がここに割り込んでくるとは思えんな。


はっきりと否定するために他スレで出た結論貼っとくわ。
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 06:56:37.00 ID:2CwFFDrk0
つまりもし裁判が任天堂側に最高に不利な方向に収束して賠償金を
払わざるを得なかったとしても、>>23の言うように任天堂が倒産するレベルの金額は

あ り え な い 。

以上ですな。
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 08:34:06.14 ID:LaIS5Wfu0
任天堂は過去に例が無いほどにWiiでやらかしてるってことだよ
今まで散々警告を無視してきた悪徳企業だから
懲罰的に大量の賠償金を払うことになるだろう
そう倒産するほどにね
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 09:57:04.41 ID:ExX9EQT90
過去の別の企業の別の特許侵害なんてなんの参考にもならんぞw
アメリカ一国ですむ訴訟でもなさそうだしな
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 10:14:34.09 ID:HUyOcRzK0
しかし任天堂の生み出す新しい遊びが他者の特許の無許可パクリばかりとはな、最近では3DSでパクられた元ソニー技術者が任天堂の自慢する常勝法務部を相手に勝訴したな
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 10:44:33.03 ID:0/B7s6J40
任天堂が目障りで仕方ないゴキブリが、これ幸いとひたすらFUDに走るスレ
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 11:39:27.70 ID:q5+qD9uy0
交渉してきて合意にいたらなかったが
何故警告を無視ってことになるんだろうか?
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 17:49:45.02 ID:H/o35WO20
これを機に花札やに戻れば?
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 18:05:34.98 ID:SHlQrT9H0
全国紙で取り上げてるのは産経wだけ?
よりによって産経だけってww
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 18:16:26.19 ID:/GRzERj10
フィリップスは日本での知名度は低いからな
世間は髭剃りと聞いて思い出す程度だろう
訴えたのがapple、サムソン、ソニー、MSならもっと大きく取り上げるだろうが
会社の規模はそれらに引けを取らないが
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 19:01:23.43 ID:K9PGJg2T0
>>8
新ハード立ち上げでその数字は小さい。そのうち62億はSOE資産の評価減によるもので現金が消えたわけではない。
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 19:42:50.33 ID:Y+/pE2ez0
>>8
不振を認めたら赤字も許されるとは随分とお優しいことだな
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 22:35:34.75 ID:CTW02we20
露骨なレッテル貼りが来たか
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 22:45:26.94 ID:k7s0NDlp0
東大社員仕事しろ
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 23:43:51.66 ID:N8ZxgGBx0
>>16
WiiのゲームコントローラがWiiUでも使えるだけだろ
他の互換文化の無いゲーム機と違って
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 06:08:04.95 ID:k8gnG4f70
技術もアイデアも枯れ果てて特許泥に手を出したか
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 12:07:23.44 ID:fEe2b2wt0
今の時代、普通に思いつくようなアイデアはほぼ特許とられてるってことじゃね
遊びにパテントは無いとか言う時代の感覚から脱却しないと、今後も同様の問題に突き当たると思う
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 14:44:22.31 ID:Bol/Uv770
アイデア勝負は限界か
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 14:56:44.80 ID:U9zaGvSF0
>>36
その立ち上げた新ハードとやらは爆売れしてるんじゃなかったのか?w
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:51:38.30 ID:PnaT7fFI0
ニュー速民w
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 12:54:17.44 ID:rV8s+VNN0
>>30
勝訴はしてないが?
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 13:21:36.97 ID:8JYO0Dam0
3DSに続きまたかよ
パクり企業大概にしとけよw
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 13:27:16.54 ID:VEFWoH2u0
産経もどうせ記事にするなら任天堂からコメント取れよ
海外の記事を翻訳するならショボイゲームメディアでもできんだろ
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 13:44:21.55 ID:gfNZtidC0
株価無反応やね
むしろ上がってるw
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 15:02:17.06 ID:GsBzyuIB0
>>49
せやから問題ないいう太郎(^o^)
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 16:00:22.13 ID:dXq5kDxQ0
株価が上がってるから勝てるとでも?
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 16:09:20.74 ID:lvPdOrGZ0
>>48
産経系は一次ソースのまま記事上げることが割と多い
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 16:17:32.61 ID:GsBzyuIB0
>>51
裁判がどうなろうと材料でしかなk
現時点ではぼんやり結果が見えるだけだが
サードになってもらったほうがCSユーザーとしてはありがたい
このまま奇形ハードを作り続けるならハード事業は期待しない
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 13:51:52.69 ID:jKL6WWw20
2011に一回交渉してるんだね
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 14:21:40.80 ID:22E6Zgu+0
Wiiコンになんかあるって
チンコンにも関係あるんじゃないのか?
チンコン、無駄に売れてただろ
チンコンには関係ないといいな
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 14:50:05.37 ID:vHxkAnhY0
>>55
Wiiはリモコンで信号を送信、センサーで受信、画面にポインタ移して操作
チンコンはライディングポイントをカメラで読み取って操作

キネクトやPS4のカメラもチンコンと同じ画像認識方法なんで
フィリップスの技術とは根本的に異なる

というか法務部がなぜこれを見落としていたのか理解できん
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 14:55:39.48 ID:22E6Zgu+0
>>56
それって、昔のガンコンなんかもダメなのか?
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 15:20:32.87 ID:Gi/MZWQi0
>>57
セガガンコンは根本的に違う
アレは画面の中の一点を撃つという事に執念を注ぎ込んだ一品

リモコンやキネクトは狙う位置を概算し、予測する仕組みだが
セガガンコンはマジで画面内の一点を叩き出す事が出来た ※ただし、液晶テレビは無理なので廃れた
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 15:23:59.28 ID:eBBkfHZk0
昔のガンコンは、輝度センサーでブラウン管テレビの走査線を感知してたんだよね
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 15:25:45.11 ID:Gi/MZWQi0
>>59
解説読んでもイマイチ理解できない
半ばオーパーツな代物だと思ってるわ…セガ、あんなもんよく思いついたなと
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 15:30:58.69 ID:Gi/MZWQi0
って今調べたらナムコ産っぽい
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 15:33:20.99 ID:SZHwfzbs0
スーパースコープもこのフィリップスの技術を盗用した可能性が
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 15:37:56.42 ID:22E6Zgu+0
PS3の画面の左右になんか貼り付けるやつはダメっぽいね
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 18:28:09.46 ID:yq8to7wI0
もしかしてWii Uにセンサーバーついていないのはこれのせいでは?
センサーバー使わなければこの特許に抵触しないからセンサーバー端子削除版だせばいい
Gamepadのセンサーバー的なものも使わない
Wii互換モード含めてリモコンカメラの情報を無視する必要もあるけど
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 18:30:07.62 ID:yq8to7wI0
あれ?そういえばパワーグローブの原理はリモコンと一緒ではない?
パワーグローブにカメラは使っていないか
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 16:58:56.41 ID:8SpoOA/z0
加齢臭が強いスレだな
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 16:54:09.03 ID:w8UdQVE80
勝ちハードだったのにケチがついちまったな
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 16:48:15.44 ID:IkTSzWtc0
土下座しろ
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 16:18:49.63 ID:OhL++K1D0
真の勝ちハードはPS3でした
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/24(土) 16:22:04.38 ID:zisRgeRU0
勝負に買って商売で負ける
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/25(日) 17:32:06.82 ID:IyGdpvY10
かっこいいじゃんw
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 21:52:41.00 ID:Bv2BjQSP0
レス乞食うぜー
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 22:47:54.96 ID:fh7BSe960
>56
実はリモコン側にセンサーがあり、センサーバーには赤外線ランプが二個あるだけと補足します。

>64
現状使えないみたいだけど、タブコンのカメラ部分にセンサーバー機能ついてるらしい。
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/26(月) 23:33:02.17 ID:j3f4Lyzn0
>>73
アプデでゲムパにWiiモード映せるようになったときに使えるようになったし
ゲムパのテレビリモコン機能もこのセンサーバー使ってるんじゃないの、などと
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/28(水) 11:37:37.84 ID:eaHpfQtN0
万事休すか
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:36:01.19 ID:vxK+QTAu0
勝ち目あるのかね
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/29(木) 13:37:56.79 ID:uWvzY4rc0
豚に都合が悪いスレは本当伸びないのなこのペド豚板は
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/30(金) 18:52:59.00 ID:aiJyPgB80
スレは伸びなくてもこの現実からは逃れられないけどね
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/31(土) 16:45:28.56 ID:dCEGGCJu0
勝ちハードの末路www
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 10:45:24.47 ID:I2bjDQ1x0
どんだけネタが無いんだよw
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載禁止:2014/06/01(日) 17:34:06.59 ID:atnQ/S7y0
そんなに早く結果出ないでしょw
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:51:01.38 ID:yYZgI4IY0
早く結果を知りたくなる気持ちも分かるけどね
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:17.75 ID:jjPWtggU0
結果は年単位で先の話か
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:14:14.27 ID:jSvF0FN70
大人しくガムだけ作ってりゃいいのによう
http://i.imgur.com/czAPuFv.jpg
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:24:42.37 ID:P4qXPDbe0
保守必死
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止
ていうかこれフィリップスから警告来てたのに無視してたんだろ
なんで放置してたんだろうな

相手が欧州の複合企業相手なら尚更だろ

いわっち最大の功績になりそうだわこれ