ソニーが去った後、ゲーム業界はどう動くか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
個人的にはソニーに依存してるソフトメーカーやゲームメディアが
どう立ち振る舞うかが気になる
今さら任天堂やMSに擦り寄るか、スマホ一本で行くか、潔く廃業するか

まあ、答えは案外早く出そうだが
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:48:14.27 ID:MFaixDgs0
(・ω・)
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:49:24.83 ID:+/7o+tPK0
焼け野原に咲く一輪の花に世界の再生を垣間見る












…も、その花を無残に喰いあさる生き残ったなにか
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:49:26.08 ID:56P8AELd0
立ち振る舞うじゃなくて立ち回るか
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:49:37.71 ID:b1yQURfp0
SBが乗っ取りにくる
62ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:51:44.96 ID:E/55/tAu0
>>1

MSが条件面で優遇すれば流れる所が多数出てくる
MSが優遇しなければスマホがメインに

任天堂へのプラス効果は限定的か
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:52:36.42 ID:4rUY6gtH0
頑張るところは任天堂ハードで頑張るんじゃない
今の3DSみたいに
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:53:48.08 ID:2qDmwZxo0
ソニーはね、ゲーム事業の運命が
他部門に左右されるからね
PS4が海外で売れてるとか関係ない
本体がピンチなら、黒字でもゲーム部門売却ありうる
92ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:54:42.23 ID:E/55/tAu0
3DSとその次世代は盛り上がりそうだな
海外は知らん
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:56:12.60 ID:aucl9Tl50
パチンコ、ソシャゲ、スマホアプリ、海外進出、飲み屋で第二のジョークさん


なんだよりどりみどりじゃないか(白目)
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 13:57:25.51 ID:2qDmwZxo0
PS3は、ソニー本体に助けられた
PS4は、本体の捨て石になるかもね
本体を救うために、1000億で売却とかありうる話だよ
ソニー信者は、衝撃だろうが
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:00:16.02 ID:2qDmwZxo0
任天堂のことバカにしてるけど
ソニーも笑えるような位置にあるかよ
上から目線はないわ
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:00:36.50 ID:fab5yABP0
数千億の債務保証してんのに切れるわけねーだろ
それとも順調にいっても数年利益出ない事業を債務毎引き取る所が有るとでも?
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:01:00.05 ID:l2mqYdf/0
去るって言ってもソーシャルで外側からちょっかい出すだろ
152ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:02:23.36 ID:E/55/tAu0
ソニーはやり直しが効く状態じゃないからな
分裂して切り売りされるだろうね
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:02:24.43 ID:ylibvRKL0
ソニーが去った後、ゲーム業界はどう動くか…

たいして変わらんだろ。
ソニーがなくなっても。
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:03:07.95 ID:UWjSo96v0
>>13
これ以上継続してもその債務が膨らむばかりと判断されたら
「斬る」決断も十分あり得ると思うんだが。
ギャンブルを自分の資産だけじゃなく、親の資産とか家まで抵当に入れて
一発逆転か破滅かまで続けるやつはそうはいねえだろ。
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:03:09.66 ID:0/h3Iwjj0
まともな収益モデルがない状態で、1000億とか誰も買わんな
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:03:21.16 ID:wS3oIilB0
日本
3DSとスマホに

北米
メインはXBOX、一部がUに

欧州
PCへ流れるが読めない部分も多い
202ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:03:54.15 ID:E/55/tAu0
>>13
PC事業のように
マイナスで処理するでしょう
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:04:30.43 ID:UAnCV8YC0
まあゲーム撤退で以上でしょ
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:05:11.08 ID:165Ch64m0
業者の数は間違いなく減る
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:05:31.25 ID:JnoldCJb0
なんだかんだでふんばってるのと
一応PS4が結構売れてるのをみると
なんとかなりそうに思うんだけど無理なん?
242ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:05:58.56 ID:E/55/tAu0
低価格スマホがシェア伸ばすから
スマホが相当な赤字出すだろうね
252ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:08:19.29 ID:E/55/tAu0
PS3が8000万台で微黒
広告費別・ネットワーク維持費別

こんなんでいまさらPSN+強制にしてもwww
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:08:41.31 ID:yI+oeiH40
>>23
じゃんねんながら、今回のソニーを救う場合、
今月中に1000万台単位で売れないと間に合わないのです
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:09:14.75 ID:4rUY6gtH0
>>23
ソニーがダメになったら一気に潰れる
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:09:46.04 ID:0/h3Iwjj0
>>23
物凄い焦って資産売り払って全然踏ん張れてないし
逆ざや本体が売れるのはむしろ悪化の原因なんだが
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:10:16.90 ID:UWjSo96v0
>>23
>なんだかんだでふんばってるのと
一応PS4が結構売れてるのをみると

多分それ外向けのポーズだと思う。恐らく内部的にはもうボロボロ崩壊寸前。
理由としては頑なにSCEJ「単独の」決算をひた隠しにしてること、報告でのゴキャンベン連打、
ゲーム「事業」と「部門」を別に分けて意味不明な発表したこと。なんとしても隠したい事があるらしい。
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:10:46.65 ID:o5DKRM9I0
>>23
ソニー本体が抱えてる負債額が圧倒的過ぎる、しかも本業が死亡してる状態
今のソニーは金融で走る、方輪走行、、、いつかの日がくる
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:11:20.21 ID:doI8R3ht0
少なくとも今より健全な業界になることは間違いない
32名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:12:04.94 ID:YCT0SDC80
>>1
おパンツメーカーはMSに擦り寄るんじゃないかな?

一般向けが大勢を占める任天堂ハードで
おパンツメーカーが生き残るには早いうちに居場所をキープする事と
肌色桃色だけじゃない骨太なゲームを用意しないといけないからね。
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:12:58.63 ID:REsImHD20
GoogleがPSを吸収してMSvsGoogleの頂上決戦が始まる
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:13:16.81 ID:UWjSo96v0
というか、個人的にはPCとTVが斬られた方がよっぽどショックでかいんだが。
この二部門に比べたらゲームなんぞ小さい。市場規模も売上高も。そこに関わってた人間も。
でもあっという間に斬りやがった。
なんで明日にでも「ゲーム部門廃止もしくは売却」と言われてもそんなにショックは受けないと思う。
352ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:14:03.35 ID:E/55/tAu0
まあ負債がデカくても事業で黒字だせてれば
将来的には見通し明るいんだけどねえ

スマホ・CMOS・ゲーム

柱3本のうちCMOS以外大赤字な現状
ムリゲー過ぎますって
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:14:34.70 ID:RAOPkru40
プレイステーションブランドは残るんじゃね?
ソニーがゲーム部門を売却するとしたら、売却先はamazonとかgoogleとか
その辺りになるだろう。
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:14:48.08 ID:JnoldCJb0
>>28
確かに資産はうりまくってるなw
健全とはいえない状態か

>>30
今ソニーで生き残ってる事業ってもしかしてゼロ?
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:14:58.01 ID:yI+oeiH40
つっても今度は今度で角川中心の日本ゲームメディアが結託しやがったけどな
元々そんな感じだったが、形振り構うつもりもないらしい
工作員どもの次の住処なんだろうなあ

けったくそ悪い
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:15:18.90 ID:165Ch64m0
TV切りは世間一般にはかなり衝撃だよな
ゲハ民にはそうでもないかもしれんが
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:15:23.66 ID:7sNSmiV40
>>23
過去最高のペースで売って下方修正
素人でも君才能ないからやめたらって説得するレベル
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:16:13.66 ID:s+dn0bab0
>>33
どこか別企業の参入はあるかもしれんね
ハード事業やれるだけの資金を持った企業なんて限られるけど
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:16:33.00 ID:UWjSo96v0
>>36
プレステブランドは残ってもいい。ソニーという会社自体も別にいい。
とにかくゲーム市場からSCEという会社が消えて欲しい。今すぐにでも。
ゲーム業界に巣食う寄生虫。ウンコ野郎だ。
20年も業界にいて、とうとう確たるIPをひとつも残せなかったクソ会社。
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:16:54.41 ID:ZhaLEf4T0
サードはスマホに流れる
子供向けやアクションが売りの一部メーカーは任天堂とも一緒にやっていく
相変わらず洋ゲーは売れない
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:17:39.53 ID:doI8R3ht0
PC切りはかなり衝撃だったな
ソニーといえばVAIOのイメージ強かったし
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:17:49.42 ID:yBMJPi/O0
まあソニーに余裕があるなら将来のために赤字事業続けてても
不思議じゃないんだがもうそんな事やってる場合じゃないしなあ
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:18:14.31 ID:yI+oeiH40
>>37
・カメラ部門
・オーディオ部門(聖域)
・携帯部門
・ゲーム部門
・銀行&保険

ただし金融ってのは、担保になる金か信用が割れた瞬間、
仕事の分だけマイナスになる、ってシロモノなので、利益はあっても資産価値はない
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:19:37.81 ID:O5TjYIuz0
そもそも、ゲーム部門が残ってるのは社長の実績()だからって理由しかないんじゃないか。
社長交代したら、もういいやってなりそう。
それまでにサードがヒットを飛ばしたらラッキー程度で。
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:21:17.08 ID:UWjSo96v0
とりあえず、SCE単独の決算発表っていつ?
多分その日がSCEの命日になると思うんだけど。
まーた去年みたいにビル売却を営業利益に換算みたいな
薄汚いバグ技みたいな事して黒字として発表するかな?
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:22:29.38 ID:4qrCsmdD0
パンツゲーはスマホ行きになるだろうな
あとの和ゲーはWiiU行くよ。本当にスッパリ去ったらの話だが
50名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:24:40.70 ID:YCT0SDC80
>>34
黒字化困難なのはPCもTVもゲームも一緒なのに
ゲームありきの判断だからな。

前から言われてるけど平井は保身しか考えてないよ。
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:25:04.82 ID:yI+oeiH40

・映画
・音楽
もありましたわ、すまんね
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:25:48.01 ID:UWjSo96v0
なんかこの手のスレが立つたびに、多分今年か来年くらいで
マジでSCE終わりなんだろうなあという気持ちが強まってくるな。
というか、今年終われ、いやむしろ今月でもいい、明日終わるならなお良い、
今日、今すぐゲハをF5を押すと「1,(速報)SCE業界撤退(1)」というスレが立ってたら最高だ。

そんな気持ち。とにかくもう一秒たりともSCEは業界にいて欲しくない。それくらい嫌い。
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:28:34.64 ID:ldceA6kh0
>>52
便所の書き込みで確信を持たれてもねえ
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:28:59.11 ID:yI+oeiH40
>>52
実際のところどんなもんかねえ
今までも狂った方法で物事すり抜けてきてたソニーだし
また無茶な方法でごまかして「ナニモアリマセンデシタ(大汗」って言い張るかも分からんよ?

とりあえず各種資産処分で600億程度は確保してるハズなので
場合によっちゃ1100億支払いきるかもなあ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:29:17.59 ID:8z+slG3/0
PSと供に死ぬかその前に逃げ出すか
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:30:28.90 ID:mF5Ostq80
ANGIN辺りはスマホに逃げるんじゃないかな
んで、行き過ぎた重課金とエロ表現が問題になって、国に介入されて終了とか
572ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:31:00.44 ID:E/55/tAu0
>>48
その薄汚いバグ技(米国会計基準)で1300億の赤字だよ

ソニーの14年3月期最終赤字は1300億円に、減損など費用追加
[東京 1日 ロイター] -

ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)は1日、
2014年3月期の連結当期純損益(米国会計基準)について、
従来予想の1100億円の赤字が1300億円の赤字になると発表した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DH2AI20140501
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:31:14.93 ID:R1Lx/th90
付け合せのパセリぐらいどうでもいい存在
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:32:03.68 ID:UWjSo96v0
>>54
>今までも狂った方法で物事すり抜けてきてたソニーだし

ソニーは狂ってるが、もっと狂ってるのは、そんな狂った方法、どう見てもおかしい決算を
丸通しにしちゃってる株主の方なんだけどな。こいつらがマジで怒って糾弾したら
あっという間に社長は首、ゲーム事業は廃止だ。
それをしないってことは「我々は社長と会社の方針に何も文句はありませんし
明日我々の株が紙切れになっても納得の上なのでお好きにおやりください」と言ってるのと同じなんだけど。
ソニーの株主は阿呆。
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:32:59.36 ID:n1zx8oke0
パンツはスマホでいいよな
ていうかどーでもいい
問題はパンツ以外のメーカーだよ
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:33:17.29 ID:5Psr02+Y0
ソニーに金もらってる会社がどうなるかな
大きいところが1〜2個潰れたら面白いんだけど
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:34:05.10 ID:UWjSo96v0
>>57
そうなんだよな。今年に入ってビル確か4本は売ったはずなんだが、
赤字1300億ですよ奥さん。当然クズみてーに今年も米国会計式使っただろうに。
もしビル売却しなかったらいくらの赤字になったのか考えるだに恐ろしい。
多分実際の赤字は2000億は超えてるんじゃなかろうか。
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:34:19.04 ID:ldceA6kh0
どうせ10年後ぐらいたてばCS全滅してるだろう
どうでもいいわ
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:34:43.25 ID:O5TjYIuz0
おい、パセリはうまいよ!

>>54
そこまでは金あるのか。
残りを、あと一か月で用意できる・・・んだろうな。
どうやるのか知らないけど。
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:35:38.35 ID:XUHRIXiR0
儲からないどころか2回も債務超過になるぐらいの赤字出しといて
まだやれるってのは「自分たちはソニーだから大丈夫」みたいな自己暗示が効いてるんだろうな
できればそのクレージーさをソフト開発に活かしてほしかったわ PS1の頃は勢いあったぞ
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:36:37.11 ID:UWjSo96v0
>>54>>64
いや、別に1100億の返済はいいよ。それで潰れるとは思わんし。多分返済できるだろ。
ソニー本体がどうなろうと興味ないし。
ソニー本体の末端であるところのSCEに引導を渡してくれればゲーム業界におけるソニーはおしまい。
こっちはかなり真実味はあると思われ。
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:36:59.02 ID:piLI5j5c0
>>63
出たww
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:38:02.55 ID:kmUazSN10
豚による豚のための基地外任豚の妄想スレ
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:38:03.27 ID:XBhfzRVk0
PS1が成功したのもほぼSMEの功績だし
SCEって自社にも業界にも貢献したってことがなに一つないんではないだろうか…
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:38:35.48 ID:8z+slG3/0
6月はどうにかして切り抜けてくるだろうけどHP1で回復アイテム尽きた状態だから
切り抜けてもすぐに潰れそうなんだよね
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:39:30.41 ID:QnENerdW0
気が早い。
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:39:31.60 ID:yI+oeiH40
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/13q3/slide/image/06_image.jpg

で、MP&C(PC・携帯機器や通信)とHE&S(家庭用視聴機器)を大きくぶった切ったわけだが
切る前にはその辺の清算が必須だったわけ
ゲームで言えば、呪われて外せない武器を売るには呪いを解いてから、っていうようなもんだな
で、「武器を売った金<教会に支払った解呪のお布施」であれば、踏んだり蹴ったりなわけだ
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:40:25.33 ID:aucl9Tl50
>>42
ほんまこれ
ステマとFUD工作員が消えればこの業界の企業モラルは元に戻る
規模や売り上げは戻らんだろうけど
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:41:08.86 ID:yI+oeiH40
>>62
あー、米国会計基準だと、「262億円の赤字」
日本会計基準だと「1300億円の赤字」ですわ
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:41:30.73 ID:UWjSo96v0
>>72
でもその武器が金かかるから呪い解かずにそのまま装備して進もうってなったら
戦闘の度に呪いで動けなかったり、パーティアタックで味方殺したりして
大迷惑でさらに被害が広がることが明白だった場合、やっぱり赤字なのはわかりきってるが
呪いを解いて売るんじゃないでしょうか?
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:42:29.53 ID:O5TjYIuz0
>>66
事業縮小していくって感じになるのかね。
社長が変わるまではこのままな気がしてるけど、違うかな。
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:44:00.73 ID:UWjSo96v0
>>74
今年は日本会計基準も出してきたか。僅かに進歩が見られるな。
ぜひその調子で2012年度の黒字17億円は実際には赤字いくらだったかも出して欲しいところだ。
おれ、あれには未だに納得行ってない。>>74と同じ基準で行くなら
米国式なら黒17億、日本式なら赤1054億ってところだな。
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:44:06.71 ID:56P8AELd0
国内大手サードはもう逃げる準備整ってる感じだから問題無さそう
一番危険なのは1000万本くらい売ってトントンとかやってる海外サードの様な気がする
ファーストの援助と市場がMSだけでやっていけるのか、かなり怪しい
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:44:10.77 ID:yI+oeiH40
>>75
そういう事が約6年ほど続いたので、ついにこの度、呪いを解いて売ったんだよ

ただ、それで今までの穴埋めができるか、とか
武器が無くなったのにこの後魔物を倒して稼げるのか、とかいう問題が発生してくるわけで
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:44:14.96 ID:7OAZi7HP0
PS依存症は治らんよ
今のメイン層はユーザーも関連で働いている者もPS世代だろうからね
PS4保持者の多くは30代らしい
撤退したらそれこそ同じ道かスマホ一択だろうな
敵に寝返るって事は首釣ってもないだろう
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:45:13.25 ID:QnENerdW0
ANGINがスマホに逃げるか…
胸が熱くなるな(move)
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:46:06.41 ID:niX9RfPo0
重電もないし誰も助けてくれないんだろうなぁ
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:46:06.90 ID:2krPwtHH0
つぶされたセガがソニーに喜んで独占タイトル出してるし
他へ行くだけだよ
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:47:38.51 ID:jY8XBAOQ0
苦境ソニー 電機捨てるしかない!? 3度目下方修正 2014.05.02
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140502/ecn1405021208007-n1.htm
2014年3月期の業績見通しについて3度目の下方修正を行ったソニー。2年前に就任した平井一夫社長(53)は
テレビなどエレクトロニクス(電機)の復活を掲げたが結果を出せず、敗走を続けている。
市場では、本業の電機を捨て、金融や映画部門に特化するしか生き残りの道はないとの見方も出ている。
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:48:25.59 ID:yI+oeiH40
で、一番の問題は、「まだ呪われた武器を装備してる」疑惑があることやね
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:49:05.29 ID:dyRUBRul0
PS依存メーカーとかそれこそANGINみたいなオタクしか相手にしてない三流ばっかだし
消えようがスマホに行こうが問題ない
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:50:56.52 ID:meroY3Ar0
平井が逃げた後どう扱われるかは興味ある
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:51:18.26 ID:UWjSo96v0
おれ国内大手で最もやばいのはコナミだと思う。
PS依存がでかかったし、監督のPS病は異常なレベルに達してる。
スマホでのコンテンツも次々崩壊してるし。あとは確かになんだかんだで生き残るだろ。
洋AAAが軒並みヤバそうなのは>>78と同意見。多分ほとんどのメーカーは
ゲームのクォリティ著しく縮小するか、最悪潰れるところも多いのでは。というかEAは潰れ「ろ」。不愉快だから。

それにしてもソニーはマジで業界メチャクチャに荒らしてくれたな。
あなたのおかげでおれの愛するゲーム業界は崩壊寸前です。ソニーとしても本望でしょうよ。
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:53:05.51 ID:yBMJPi/O0
コーエーやコナミはどうするんだろうな
PSメインでやってたサード寄せ集めて
新ハード出したりするのかね
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:53:58.84 ID:+UD7N4Bs0
サードとかいうのは、もう人員をスマホに移行してるw

任天堂、スマホ、Microsoft
あれ、これでなんも困らんわwww
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:54:04.47 ID:dyRUBRul0
コナミはPS関係なくもうCS長くないでしょ
売れてないとか以前にやる気がなさすぎる
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:55:43.23 ID:0/h3Iwjj0
コナミは最近ゲーム自体やる気なくなってるみたいだし
面白かったソフトは全滅してるしもう消えても問題ないな
肥はPS命に見えて元から節操ないからいいんじゃね
まあPSと関係なく無双が飽きられてるみたいだけどw
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:56:18.78 ID:ObFPj2R30
コナミはオレカバトルダメになったらどーすんだろうとは思う。
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:56:22.10 ID:UWjSo96v0
>>91
メタルギアにだけはやる気満々だぜよ。
こないだPS4に出した5プロローグ、あれの製作期間と制作費用だけで
多分3DSのゲーム10本以上作れたろうにな。

こういうの職権乱用というと思うんだけど、会社の資材資産を私物化するのって許されるのか?
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:57:25.36 ID:56P8AELd0
>>88
コナミはCSからは8割方撤退してるようなイメージ
その代わりアーケードではかなり存在感ある
音ゲーだけじゃなくてメダルゲームなんかも作ってるし
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:57:41.08 ID:b1yQURfp0
楽天やソフトバンクがくるぞ
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:57:42.29 ID:wS3oIilB0
>>94
利益さえだせば会社は文句言わないよ
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:58:02.90 ID:P//gvfo+0
ソニーがいなくなって続編が出なくなるゲームがないから特に困らんね

トロ?シラネ
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:58:47.68 ID:XUHRIXiR0
ここのところ任天堂はデバイスによる差別化で新規ユーザーにアピールしようとしてたけど、
そろそろそれも打ち止めになるんじゃないかな
同一スペックで普通に力比べすれば定番IP抱え込んでるぶん有利だからな
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:59:14.81 ID:UWjSo96v0
コナミはFC時代の「スタイリッシュナムコor任天堂」みたいな
いかしたアクションとSTG作るメーカーに戻って欲しいところだが
到底無理だろうから別に潰れちゃっていいや。寂しくなったら
ワイワイワールドとかゴエモンとかラグランジュポイントとか引っ張り出して遊ぶから。
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 14:59:45.14 ID:aucl9Tl50
>>85
それといつまでもうまのふんを重要アイテム扱いしてることがあきませんわ
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:00:01.62 ID:yI+oeiH40
>>88
EAは潰れてほしいが…無理だろうなあ

「最低企業」の評価を毎年連続で獲得してるのに
企業としては成長してるっていう
103名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:00:25.45 ID:YCT0SDC80
>>99
スマホの進歩にかなうはずもなく。
むしろ簡単に移植される理由をくれてやるようなもん。
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:00:27.40 ID:O5TjYIuz0
コーエーは普通に任天堂と仲良しじゃないか?

そういうPS依存みたいなのって開発者見てるとあるけど、実際はどこまで権限とか合っていってるのか
いつも気になってるんだよな。会社側なのか、そういう演出されてるだけなのか。
普通の社員として考えると、ほんと、よくわからない。
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:00:47.90 ID:XBhfzRVk0
しかし最近は「でも海外爆売れwチカニシざまぁw」 みたいなレスも少なくなったな…
さすがに3度目の下方修正は誤魔化しきれんか
1062ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:02:22.17 ID:E/55/tAu0
>>88
箱とマルチしてるから
あっさり鞍替えしそうな悪寒
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:02:52.09 ID:UWjSo96v0
>>105
この調子でドンドン話題逸らし&煽りのなくなった
健全な議論のできるゲハに変わっていって欲しいですわ。
ゲハ的にその手の話題のガンがPSW信者にあるってのはもう明々白々だったし。
いっつも場を荒らすのはこいつら。
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:03:02.99 ID:fAY2+0aq0
携帯機が再起不能なレベルで壊滅してて
700億の債務超過で
そのうえ本社から千億単位の債務保証受けてて

これで引き取るやつはいめえ
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:03:07.62 ID:0/h3Iwjj0
>>105
もうすぐ嘘付けないイベントが来るから、突かれないように警戒してるんじゃね
また詳細聞いたらゴキャンベンやるかも知れんからな
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:03:43.57 ID:3VUhMfk10
ガチで潰れそうなのにそれを悲しむ声ゼロ
いまだかつてここまでゲーマーに愛されないゲームメーカーがあっただろうか
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:05:18.35 ID:kmUazSN10
WiiUとかいう糞ゴミはPSが撤退しないと売れる可能性がないのか(笑)

ま、それでも売れないけどな(笑)
さすが史上最低ハード
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:05:28.79 ID:9r4Hcc/R0
>>110
クラッシュとか生きてたら惜しんだけど
好きだったPSソフト軒並み死んでるんだよね
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:06:24.41 ID:XUHRIXiR0
>>103
電池はそうそう進歩しないしスティックやボタンの付いたスマホも無いけどね。
暇つぶしゲーとちゃんとしたゲームは棲み分けしていくんじゃないのかな
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:06:24.67 ID:kmUazSN10
>>110
そりゃここに書き込むような奴は大半が任豚だからな(笑)
アキバ辺りで街角アンケートでもしてきなよ(笑)
大恥書くよ豚さん(笑)
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:07:15.55 ID:8z+slG3/0
>>110
ソニーを悲しむどころか任天堂のこと心配してくれてるからな
116名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:08:42.51 ID:YCT0SDC80
>>102
潰れるかはわからんけど赤字転落らしいじゃん?
任天堂ハードハブって赤字じゃ「HDなら儲かる!」は通用せんよ。

またWii大勝の時みたいに「任天堂はサードにやさしくあるべき・・・」とか泣き言言うんかね?
1172ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:08:53.62 ID:E/55/tAu0
ID:kmUazSN10
口から排泄か
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:09:37.12 ID:O5TjYIuz0
>>110
好きなシリーズはサードで、それもほとんど死んじゃってたり、任天堂が拾ってたりするからなぁ。
PS1の頃は好きだったけど。
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:10:02.25 ID:XBhfzRVk0
>>110
SCE自身からゲーム愛がまったく感じられないからね
久夛良木はただのメカオタクだったし、佐伯吉田なんてのは完全に煽り屋で、ようこんな下品な連中が作ったもんをありがたがる奴がいるなと
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:10:38.68 ID:Dfhnwhzm0
国内ではさざ波が立つくらいじゃないの?
正直ミリオンも久しく見てない感じだし
海外は浮いた客を箱に丸呑みされる感じなのかな
PS勢はグラ重視だからそうそうスマホに流れる感じでもないと思う
PCとか箱に分け合う感じかな
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:11:25.65 ID:0/h3Iwjj0
>>110
肝心の味方のはずのファンボーイも妄想に逃げ込んだり、任天堂ガーばっかりだからな
ちゃんとソニーの話してるのすら少ない
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:12:59.55 ID:iefwNn8n0
1100億返すはずが1300億になったのw
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:13:48.34 ID:wEsD1Cft0
というかこんな状態でよくPS4出せたの不思議に思う
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:14:50.99 ID:PjEqpL+p0
スゴいスレだな
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:15:17.30 ID:UWjSo96v0
>>122
違う。額が同じだったから混同されがちだが、
1100億は6月に返済期限が迫ってる借金、1300億は今年度の赤字額。
まあどっちも返さないといけないんだが、それを足すと2400億返さないといけないw
1300億は6月じゃないけどね。
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:17:39.45 ID:doI8R3ht0
>>116
EAなんてハード屋出し抜いてソフト屋中心の市場にするという昔のスクウェアみたいなことしてるからな
どちらかといえばCSとは相容れない立場
大人しくPCに戻るかMSに泣きつくかしかないだろう
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:18:22.45 ID:VH93lYqE0
国内じゃ任天堂が一人勝ちになり世界じゃMSが一人勝ちになって、まあ残りはスマホでって感じ?
ま据置にもGoogleAmazon参入してカオスってことにはなるかもしれんが
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:20:37.21 ID:XUHRIXiR0
>>123
ソニーの本業の見通しが暗くなってどこに活路を見出すかっていうと
もともと平井がいたSCEに金つっこむかって事になったんでしょう
シェアさえ取れればロイヤリティが勝手に入ってくるおいしい商売だからね
それができないと赤字覚悟でハードばらまいてるぶん後で地獄を見るけど
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:21:19.17 ID:oCkKRwCQ0
ソニーが去ったらMicrosoft機一択でしょ
他にあったっけ?
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:25:47.14 ID:Eyc9AHG3I
ネガキャンは減るだろうね
鉄平とジンはアニメに移行
アニプレは残るだろうし
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:25:57.78 ID:XBhfzRVk0
「他にあったっけ」 ってのが今の精一杯の強がりか…

MSに負けるのは仕方ないが、花札屋に負けるのはどうしても認められない、そんな悔しさが感じられてなかなかgoodですw
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:28:07.26 ID:yBMJPi/O0
>>104
マルチだったソフトも最近はPS系のみっていうの増えてるし
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:29:13.48 ID:26dYFzF40
大半のサードは他に変えるだろうけど
ナムコやANGINなどのPSハードにベッタリなサードは
ソニー消滅と共に消え去るかもね
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:29:40.05 ID:3VUhMfk10
今調べたらちょうどPS生誕から20周年じゃないですか
20年やってきて最終的に何も残せなかったとは
悲しいなあ
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:30:48.74 ID:jY8XBAOQ0
>>130
アニプレは角川行きだね、もうその流れっぽいけど
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:31:38.22 ID:LcxTIe4P0
まぁ洋ゲーやる人は箱買うしかないだろうな
PS3の性能すらまともに使えなかった和サードは任天堂ハードで十分
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:34:11.84 ID:omrs4spO0
任天堂とスマートフォンの戦争になるだろうね
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:35:33.41 ID:mev2zdUr0
日本じゃMSやる気ないしな
ソニーが消えたら日本にも少しちょっかい出して様子見だろう
日本じゃ洋ゲーあんまり売れないし
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:35:47.68 ID:Gw3Ik/NL0
妊娠堂の心配を城よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:37:05.04 ID:HsCI/U/U0
スマホがあってよかったな
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:38:17.39 ID:UWjSo96v0
>>139
このスレちゃんと見てりゃ分かるけど、サードと共に任天堂の心配もされてるがな。
ソニーの心配なんぞ誰一人として、もう一度言うが誰一人としてしてないが。
ソニー死後の業界の流れを憂いてるんであって。
任天堂の心配って、任天堂の「倒産とかゲーム業界撤退」の心配って事?
そんな当分ありえないことは鬼が笑いますよ。
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:38:43.45 ID:wEsD1Cft0
>>134
看板タイトルがなにひとつ残ってないのもある意味すごいよな
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:39:01.81 ID:orle3PCN0
海外サードはマルチ路線じゃないと生きていけないのに
任天堂にケンカ売っちゃったからなw
MSとも対立気味でPS4に入れ込んじゃったしどうするのか見物だよねw
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:39:21.94 ID:dTPwmkoG0
仮にPS4が消えたらCSゲーム市場は衰退する
据え置きがメインの海外はゴミ箱しか選択出来ない悲劇
国内はWiiUしか選択できない悲劇
なんでボッタクリ低性能ハードで劣化ゲーム遊ばなきゃならないんだよ()
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:39:29.21 ID:bBx7AxvT0
PCエンジンやドリキャスと一緒で
あーPS懐かしいね。昔やったねで終わり
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:41:16.87 ID:zcKwFNgp0
今のPSって互換も定番ソフトもない上にAV機能も劣化してて絶対にソニーのものじゃなきゃ駄目な理由ってないよね

やる気のある会社に事業を買い取ってもらったほうがPSユーザーにとってもいいことなんじゃないか
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:41:38.78 ID:UWjSo96v0
>>142
自社のソフト資産が壊滅したメーカーがハードフォルダーとして現存できるのが
不思議でならんですな。損しかしないだろうに。

>>143
特に去年からのEAの任天堂ディスりぶりは感動すらする。
今年もエイプリルフールでwiiu馬鹿にしてたし。すげえメーカーだよホント。
SCEと共に一刻も早く地球上から塵も残さず消滅して欲しいメーカーの双璧。時点ナムコ。
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:41:58.92 ID:0/h3Iwjj0
>>142
満を持してPSキャラ集大成として出たのがパクブラだったのが笑・・・じゃなかった悲しみを誘うな
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:45:20.72 ID:yI+oeiH40
>>125
それもちょい違う、赤字は別に返済しなくてもいい
「ソニー自体の資産から消え、金融信用がその分減る」だけの話

あなたはオンゲーで回復役を担当している

一般的な戦士が一度回復するごとに500はダメージを与えられるところで
戦士ソニーは「俺なら700はダメージを与えられるぞ」と豪語したのだが
実際の所、300もダメージを与えていなかった。

300でもダメージを与えたんだから良しとするか、平均より200ダメージ少ない無能だとしてその後の回復を渋るか、
700と宣言したのに400も足りない地雷だとしてパーティからキックするか…
ってのが「信用」の部分

しかもどうも彼は短期的なドーピングアイテムを用いていたらしく、
今回の戦いの報酬<ドーピング費用となった模様
ってのが、彼の「資産から減る」部分
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:45:56.82 ID:6dRIDpxN0
どこかがプレステの名前と事業だけ
買い取るとかそういうことはないのかね?
サムスンとか中国のでかいゲーム会社とか
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:46:06.38 ID:oZcpRpe10
IP殲滅しておいて他所のネガキャンに精を出す糞が悲しまれるわけがない
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:46:31.17 ID:g5nZ+8Dv0
>>144
さっさとゲームなんか卒業しろ
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:48:43.80 ID:ekWUkKP60
マイクロソフトがSCE吸収すれば、ゲーム業界の未来はかなり明るいんだがなぁ
任天堂はガキ中心と任天成人オタクの商売をすればいいw
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:48:49.77 ID:UWjSo96v0
>>151
その通り。
SCEが嫌われてる最大の理由が
「自社を伸ばすことではなく、他社を潰すこと」に最大の力点を置いているところ。
ハッキリ言うとFUDとかステマしてもいいんだよ。自分の会社を褒めるだけやってれば。
なんで「ソニーの製品は最高。これに比べれば〜社のアレは最悪だね」とやっちゃうのか。
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:50:35.14 ID:wmCthu4b0
>>146
PS事業を他に引き継ぐとしても自社でもゲームソフト作る意志のあるところじゃないとまた死ぬからな
PSにはほとんどIPないから開発費高騰した現状で新規IP出してハードを立ち上げるようなもので無理ゲーすぎる
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:51:06.43 ID:wqHlaHB80
ソニー憎しノイローゼの人達が立てたすれか
あわれなもんだ
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:51:17.68 ID:/u8HHGBi0
買ってもマイナスしか無さそう
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:51:35.94 ID:0/h3Iwjj0
>>150
ソニーが好調好調嘯いてるけど、実際はビジネスとしては相当リスキーだからな
気軽に引き継いで名前利用じゃなくて、滅茶苦茶本腰入れてやる必要があるけど
そこまで苦労して買いたいって所がいるかは怪しい
1592ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:52:05.71 ID:E/55/tAu0
>>150
中国はいくつかSTBに近いマシン出してる所がある
欲しがってる所はけっこうあると思う
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:53:00.44 ID:ElITOSAd0
>>149
俺ならパーティからキックするな、虚偽報告するヤツなんぞ計算に入れたら自滅だわ
1612ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:53:21.43 ID:E/55/tAu0
>>153
ソニーが去った後、ゴキブリはMSに擦り寄るそうです
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:55:15.64 ID:XUHRIXiR0
ソニー、セガ、NEC、松下、バンダイナムコ、SNKプレイモア、富士通、パイオニア、タカラトミー
その他の力を結集してアルティメットゲームハードを作ればいい
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:55:36.37 ID:N+8310wpi
和サードは性能を使い切れなかったってw

こうゆう事言う人ってどうゆう思考してるんだろ、純粋に気になるな。
もうほとんどのメーカーが使い切ってるよ。

グラがしょぼくてもまだリソースがあるなら解像度やfps上げてるでしょ。
和サードが720p30以下のfpsのゲームがほとんどなのは何故?
少し考えれば分かるだろうに、技術がないところほど処理の効率化も下手なんだっての。

んでWiiUって作りやすいハードなの?もうSDじゃなくてHDだよ?

てかSD→HDに移行した時のようなことがPS4にも起こると思ってるの?
今回はPS3(HD)→PS4(HD)への移行になるわけで処理能力が上がったぶんPS4のがゲーム作りやすいんですけど。
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:56:18.21 ID:AiRmqhrj0
スクエニ、セガ、バンナム(バンダイ組)、コナミがCSから完全撤退
残った和サードはスマホに出しながら任天堂携帯ゲーム機で頑張る
ソニーが消えても逆恨みで任天堂叩きは減らないという感じかな
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:56:52.09 ID:6dRIDpxN0
>>158
>>159
なるほどね
PSに特に思い入れは無いけど
今のところ据え置きスパロボの受け皿が
PSしか無いからなぁ
バンナムはPS3にしか出す気ないし、、、
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:57:35.57 ID:Ty3RtwRM0
>>153
それMSに何もメリットないよね?
いつも思うけどなんでゴキちゃんはwinwin関係というビジネスの基本的な考え方を無視するのか
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 15:59:48.58 ID:y/cSwWTX0
>>163
予算の都合で、ただ飯のコードを少しだけ手直してリリースする簡単な仕事です。
プラットホームに対して最適化を望む場合、手軽でないと興味を持ってもらえません。
性能ごり押しで製作期間を短縮化するのが最近の傾向です。
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:00:29.71 ID:RDWIcVoW0
>>163
いくら作りやすくてもファーストがこれじゃあサードも参入できないじゃん
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:01:49.22 ID:pOJYYPEJ0
つくりやすいけど、つくらないだけなんだあああああってかw
そっちの方がお先真っ暗な気もするが
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:01:55.45 ID:yI+oeiH40
>>160
でも単純にその戦闘で彼の運が悪かっただけかもしれないし、
彼の装備に対し、敵の属性が悪かっただけかもしれないんだよ?
ついでに他の数名のメンバーは彼をパーティに残すことを提案している
彼の装備は次に挑むボスに適している…という説もある

…まあ、そういう感じで、
株式ってのは多数のルールで回るから、1人のキックではどうにもならん部分がね
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:02:29.64 ID:AMx5Nwt10
PS3に完全版〜でIPガンガン食い潰してたSCEを買収してもロクな事にならんぞ
現状アーカイブスくらいしか価値ないし
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:03:01.79 ID:0/h3Iwjj0
>>165
スパロボは結構節操ないだろ。PSで一番売れるから本流を出してるけど
スペックとか全然いらないし選択肢無くなったら普通に移るだろ
バンナムもPS4とか意外とやる気ないみたいだし
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:03:20.50 ID:/90/FXz80
>>162
WindowsPCがその役割やってくれてるから要らんわ
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:03:24.50 ID:8TjFuPVN0
妄想に妄想を重ねると流石に哀れだわ
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:03:32.20 ID:JNYMiGAN0
たいして独占ソフトもってないしPSが消えても海外はまるっと箱に移るだけかな
日本はPSとWiiのユーザー層の分断による弊害(新規ファンの獲得)がでかかったと思うから
和サードがそろってWiiUや3DSにくれば時間はかかるだろうけどよくなると思う
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:04:40.60 ID:B4zxLP0M0
前も誰かが言ってたが
俺の好きな○○が出なくなるのは困る
みたいな人が全然出てこないあたり不憫ね
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:07:19.58 ID:bmxV6pCW0
サードは何事もなかったかのように日本は任天堂に海外はMSに吸収されて穏やかに衰退していくってとこだろ
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:07:27.56 ID:RDWIcVoW0
ソニーが日本ガン無視で洋ゲーばっか作ってるから潰れても何の影響もないんだよな
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:07:28.69 ID:yEscC5ri0
>>1
ゲームメディアはスクラム組んで、スマホを取り扱わないって流れ
ソフトメーカーは金と人がいそうなところに流れるだけ
別に誰も困らんよ
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:09:51.24 ID:fnOLnaW80
>>176
PS3、4、Vitaが無くなっても本気で困らないからな、
まだPS2の方が重要なくらいだ

和ゲーが期待できない今、洋ゲーは箱で十分過ぎる。
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:10:00.04 ID:b7nP5sMU0
一世代前から箱丸と3DSで済んでるんで問題無いな
願わくば任天堂にはもうちょい性能重視になってもらいたい
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:15:19.07 ID:bmxV6pCW0
>>181
GTAに代表されるような巨額の費用と長い時間をかけて作り込むようなやり方でないと
大ヒットが見込めないのが今のHDゲーだからなあ
任天堂はそんな博打を打つようなとこじゃないから据置大作は見込み薄だろうね
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:16:49.57 ID:ewwZPaOH0
oneとps4を買って満足してる自分としては、任天堂は次世代機では戦えない事実を受け止めて携帯機onlyにしてマリオブランドだけを提供し続ければガキと任天成人信者オタク共は少なからずついて来るんじゃないかな?
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:17:39.17 ID:AMx5Nwt10
PS2後期はJRPGとギャルゲがメインだった市場だが
DSバブルがまた各々のジャンルを復活させ、
箱○で生まれた新規IPはPS3完全版にて潰された。

思い返すとSCEマジで要らねえなー。
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:18:59.26 ID:cQ97Li+B0
俺は仮にCS機がMSと任天堂のみになるなら任天堂は低スペックでいってほしいな
まあスペック高いに越したことはないんだがね
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:20:57.16 ID:UWjSo96v0
>>185
別に高性能だろうが低性能だろうが任天堂は任天堂でしかないし、それでいいので、
結局サードの参入が多くなるか少なくなるかでしかないでしょう。任天堂ハードの性能が高いかどうかなんて。
ぶっちゃけハードの性能すら関係なくて、賄賂の額でしかないんだけどね正直なとこ。
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:23:05.84 ID:qHqYfYpL0
別に日本においては何も変わらんぞ
直近の未来ならゲーム業界のメインストリームが
スマホに取って代わってアップルが元締めになってるだろう

CSはマイナーな業界になって任天堂は細々食い繋いでたりするんじゃね
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:23:57.56 ID:cQ97Li+B0
>>186
まあ下衆な考えだがこれまでハードホルダーがサードに金積んでどうにかしてたのがこれからどうなっていくのか楽しみではあるなあ
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:24:09.12 ID:6dRIDpxN0
>>180
海外で売れてる今だからこそ
SCEは独自の和ゲーでも開発すれば良いのにな
日本人にも外国人にも受けそうなゲーム
例えばゼノブレイドみたいなゲームとか
国内を蔑ろにしすぎだあね
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:24:17.71 ID:YdQ2tteD0
任天堂は64GCと高性能路線で失敗してるし、そっちにはなかなか踏み切れないんじゃね
まぁ高性能はMSに任せりゃいい
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:25:57.89 ID:VvczL7X60
64やGCの時代に性能を求めた人はごく少数だったがそれを覆すほどの理由があり
MS相手にそれが意味があると任天堂が判断したら性能重視になるだろうな

PSやPS2の発色の悪さを指摘した人は少なかったし
PS3はGeForce7xxx系だから内部計算は8bitだけどマッハバンドは大丈夫かなんて気にした人も少なかっただろ
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:26:43.40 ID:DV75cncg0
大作作ろうと思うと
経費が比例以上にジャブジャブかかる路線でもあるからな
しかもそれで大して客の増加は見込めない
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:29:08.65 ID:XBhfzRVk0
高性能高性能いったところでもう細けぇテクスチャとかオブジェクトの違いとかだろ?
しかも高性能路線のソフトほど弾数減ってくし、嗜好は理解するが性能至上主義みたいのは意味わかんねぇな
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:29:33.46 ID:AMx5Nwt10
セガとアークとカプコンは手広くやってるから問題なさそう。
ってか問題はANGINとかプロトタイプとかその辺
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:30:14.64 ID:1/vPPNonO
ソニーがゲーム事業を捨てたら売上倍増黒字転換株価急上昇で完全復活するよ
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:30:23.81 ID:yI+oeiH40
ゲーム自体が成長期の、前より大きく大きくの時代なら拡大路線も正しいが

人間の限界を超えて久しい現在は
「技術が人をサポートしたから開発が楽になった部分がでた結果、前より大きく出来たよ」
っていう安定発展が妥当なんだけど

まーだバブル追い求めてる連中いやがんの
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:31:53.54 ID:yBMJPi/O0
いまどきの大作なんて1発外したら即倒産ってレベルだしなあ
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:35:50.61 ID:Ptsr1QRD0
これで最後だ、次世代の開発しなきゃ儲けだけウハウハ
とか思ってたかもね
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:37:30.47 ID:nV2bjCf20
>>197
まあ、頭のいい人たちが外さないように作ってるから大丈夫だとは思うけど・・
リーマン・ショックみたいな例もあるしな
2002ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:43:36.51 ID:E/55/tAu0
涙ふけよ

>>153 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 15:48:43.80 ID:ekWUkKP60
マイクロソフトがSCE吸収すれば、ゲーム業界の未来はかなり明るいんだがなぁ
任天堂はガキ中心と任天成人オタクの商売をすればいいw

>>183 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 16:16:49.57 ID:ewwZPaOH0
oneとps4を買って満足してる自分としては、任天堂は次世代機では戦えない事実を受け止めて携帯機onlyにしてマリオブランドだけを提供し続ければガキと任天成人信者オタク共は少なからずついて来るんじゃないかな?
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:45:42.42 ID:yI+oeiH40
>>199
頭のいい人達が外さないように作るからこそ、
どんどん固定化や金払いのいい固定層だけのゲームになってゆくのだけどな
それは正直、マリオなんかもその傾向がある

マリオ64みたいな「お行儀の悪い攻略法もアリ」のマリオを期待してるのだけども
ユーザーフレンドリーの結果、分かりやすく道が一本になっちゃってねー
難易度自体は落ちてないからゲーマーとしては楽しいんだけど、
でも最初からワンワンの杭を外したりコイン100を達成したり、ってのは無くなっちゃったい
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:47:35.16 ID:DV75cncg0
>>200
MS「チャイルドポルノソフトノーサンキュー」
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:50:06.05 ID:HLU04Nwd0
恐らく今より平和にはなるな
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:51:03.17 ID:aucl9Tl50
>>110
ステマで世論誘導ばっかしてて真摯なPSユーザーの意見を聞かぬ存ぜぬし続けたから残当
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:52:56.47 ID:b7nP5sMU0
泥と油にまみれてむせるようなマリオもアリだと思うのよね
しばらくフォーマットが均一過ぎてつまらん
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 16:56:58.14 ID:6ePA9u6b0
>>205
マリオに沼のワールドと油田のワールドを出せば良いんだな。
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:00:15.25 ID:yI+oeiH40
>>206
オイルマリオとか楽しいかもな
水面その他を滑れる、足跡で火を誘導できる、坂上りは苦手になる、とかで
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:01:03.40 ID:Nu1XEViw0
オイルパニック
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:02:03.81 ID:7Ar91dqp0
普通にスマホにシフトするだけだろな
携帯ゲーム機には出し続けるかもだけど
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:03:14.32 ID:6ePA9u6b0
>>207
ロックマンロックマンみたいにオイルの球出してそれに乗ったらスケボーみたいな事が出来るってのも良いかもしんない。
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:04:12.91 ID:HsCI/U/U0
完全にPSが足を引っ張ってるな
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:04:14.71 ID:Eyc9AHG3I
マリサンやってないんやね
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:05:46.22 ID:cQ97Li+B0
>>207
リアルな配管工マリオとかでいいんじゃね
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:06:07.08 ID:yI+oeiH40
>>212
サンシャインでは水面滑りは無理だろう
かすめるだけで即死するイカにゃ乗れたが
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:08:40.29 ID:yI+oeiH40
あれ?水面も滑れたっけ?
地面は水で滑れた記憶があるんだが、遊ばなくなって久しいから記憶が
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:15:00.93 ID:REsImHD20
>>215
背中にジェット着ければ行けたぞ
赤色の箱の奴
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:16:46.80 ID:J/m9CZos0
マルチばかりで独自性が特に無いから影響少ないんじゃね
PS4消えたからと言って箱1やWiiUが売れると思わんし
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:17:33.63 ID:NjVDBN/A0
6/10にソニーがなくなるという妄想を信じ
6/10を過ぎた後、また何事もなかったように「債務超過債務超過、ソニー無くなるソニー無くなる」と言い続けるんだろうな
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:17:43.23 ID:S2Ov3taQ0
そもそも水面を滑れるにだけかこつけてマリサンやってないんやねとか
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:18:39.44 ID:O5TjYIuz0
そりゃ、いきなりなくなりはしないだろ。
撤退するのも金かかるんだから。
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:18:41.67 ID:15CVOYTY0
任天堂とソニーとMSが全社ゲハ撤退したところで
スマホタブレットが普及してる今なら何の影響も無いよ

作りたかったらスマホアプリの買い切り型で
従来ゲー作ればいいんじゃねって話だわ
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:19:15.91 ID:S2Ov3taQ0
>>218
TVやVAIOやスクエニ株や旧本社ビルを売り払ってるのが
何事もなかったのうちに入るならそうだろうな
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:20:54.72 ID:MaiJ+HbD0
本気で6月になくなると思ってる奴なんかほとんどいないよ
6月に償還する分の借り換えは進んでるだろうし

ごく一部のキチガイを全体に当てはめられても困る
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:22:21.14 ID:mvNZWCCX0
消えてから話そうな
いつ消えてもおかしくないが
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:22:25.48 ID:DoZnpU4v0
もうすでに何の会社?って感じ
PS4も物自体は悪くないがソニー製って感じは微塵もしない
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:23:14.06 ID:0/h3Iwjj0
今年だけでアレだけ珍事件連発してるのに何事も無かった
ように見えるとかホントに危機感ないんだな
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:23:33.98 ID:S2Ov3taQ0
>>223
6月のすら返す現金がなかったらもっととんでもないことになってるわな
ただ4年後になくなると信じてるやつはそれなりにいるっぽい

まあなくなるとか倒産と言いつつゲーム事業撤退だけのことを指してるやつもいるみたいだけど
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:24:19.54 ID:HsCI/U/U0
マルチはPCで十分だしね
ちょいげーはスマホでやるし
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:24:45.00 ID:8z+slG3/0
動くっていうか、
露骨に金金アンド金だった奴らがスーッといなくなる未来しか想像できない
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:27:38.47 ID:5cuQVaIT0
LBPのMmスタジオは任天堂がまたアプローチするんじゃない?
SCEファーストになる前からミヤホンは好きだったけど、自由な社風でSCE選んだんだっけ?
E3でもテラウェイ試遊してたし
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:29:28.96 ID:yI+oeiH40
まあ6月のでも悪くて1部門切る程度にしかならないはずだからね
隠し赤字でもあればともかく

ただそこまでやっても「1か所焦げ付けば即死」レベルでの維持にしかならん
売ったビルと株式、捨てた部門の僅かな利益でもプラス&投資を集める効果はあったわけで
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:30:48.52 ID:mvNZWCCX0
そもそも規模を縮小して長く生き残る可能性があれば、平井が辞めて即死亡の可能性もある
いつ消えるのかなんてまだわからんのにいつ消えるだろうからどうするかなんてアホの発想
任天堂が他ハードに出すならどこに出すのか、みたいな中身の無さ
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:31:42.96 ID:PNTzPznQ0
SEGAが家庭用ゲームハードから撤退した時を振り返ってみれば・・・
ゲーム会社がパチンコ屋の下僕になるだけか
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:31:49.51 ID:TZLH8jvm0
PS四天王の崩壊
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:34:34.50 ID:Yh5gwMvB0
もう、こういう話をしてもいい時期が来てるのかもしれんな……
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:39:29.53 ID:5cuQVaIT0
そういえばゲハで話題になったmacroaxis.comの倒産確率ってどうなった?
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:43:38.99 ID:e3Je+2pT0
静岡ローカルだけど、パチンコホールがスマホゲーをライバル視した内容のCM始めた

ようやくパチンコの敵がスマホゲーであることに気づいたか
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:44:40.06 ID:evZvpKv50
ソニー 「助けて! PS4が売れないの! 不振のWiiUよりさらに売れていない なぜなの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399101551/
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:46:34.72 ID:yI+oeiH40
>>236
40%程度だったハズ、たいして変わらんよ
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:47:26.54 ID:XBhfzRVk0
PS4とVITAという、確実に捌かにゃならん巨大在庫があんのに
細々と続けるなんてマネができるのかねぇ
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:53:56.51 ID:51XzzTFPi
妄想の世界で今後どうなるか考えるなんてそのポジティブな考えが羨ましい限りだ。
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:55:42.36 ID:AMx5Nwt10
現実なんだよなあ・・・
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 17:56:41.69 ID:aucl9Tl50
>>232
> 規模を縮小して長く生き残る可能性

この時点でもはや去ったようなもんだろソニーの生き様的に考えて
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:01:10.93 ID:VvczL7X60
妄想の世界で今後どうなるか考える=ポジティブな考え

自動車免許を持ってない事を祈る
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:01:28.49 ID:Y5DjXHm60
ほんと豚はソニーに撤退してもらいたくてしょうがないんだな
どんだけビビってるんだよ
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:03:47.72 ID:uFE0CS1T0
これはビビるわ

http://kabutan.jp/news/?b=k201405010028

ソニー <6758> が5月1日大引け後(15:00)に業績修正(米国会計基準)を発表。
14年3月期の連結税引き前利益を従来予想の800億円→260億円(前の期は2456億円)に67.5%下方修正し、
減益率が67.4%減→89.4%減に拡大する見通しとなった。

会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結税引き前損益も
従来予想の277億円の黒字→262億円の赤字(前年同期は2166億円の黒字)に減額し、一転して赤字見通しとなった。
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:04:53.51 ID:0kYPwqsdI
>>246
いやあ、ビビるよこれは^^
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:06:31.71 ID:AMx5Nwt10
とりあえず株主説得して来年まで赤字分1300億と返済分1100億を取り返す道を模索しよう
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:07:11.84 ID:9k9I13iB0
ソニー倒産が楽しみだ((o(^-^)o))
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:08:26.73 ID:IlLvkBGO0
ps3が発売された時も撤退喚いてた妊豚キチガイがいたけど今回もやっぱりいるのなw
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:09:30.40 ID:aucl9Tl50
>>246
これでビビらない奴が果たしてこの界隈にいるんですかね…(絶望)
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:13:15.55 ID:LwWawY500
>>143
PS4が死んだら?
海外勢はXBOXで統一されるよ
統一ハードがPS4からXBOXに代わるだけ
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:14:20.18 ID:RDWIcVoW0
>>250
あの時の深い傷は残ったままもっとひどいことになってるのが現状だよ
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:15:55.82 ID:WSTpmWGV0
>1
いまだにソニーに依存してるようなメーカーはそのまま滅びるしかないだろう
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:16:08.15 ID:AMx5Nwt10
>>253
累計8000億以上も赤字だもんな
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:17:12.91 ID:DoZnpU4v0
もうエレクトロニクス企業としては終わったようなもんだろ
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:17:14.58 ID:fyZICvdK0
>>246
これ分かりやすく言うと、
今月デカイ借金の支払いがあるのに、商品が売れなくて今後の見通したたねぇよって事だからな、
しかも毎年、毎年、借金の支払いがあって4年後には超デカい借り入れの返済が待ってる。って事だかんね

普通なら夜逃げ考えてもおかしくないからな
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:17:30.18 ID:/D9ydi4D0
>>250
SCEは一回潰れても親会社が生きてたから復活できたが、今度は親会社もSCEも両方ヤバイ
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:19:10.09 ID:yI+oeiH40
>>250
PS3中期ごろから「このままだと致命傷になるから早く病院行けよ」って喚かせてもらいました
PSV、PS4を出すって頃から「もう致命傷だから救急車呼べよ」って喚かせてもらいました

今は「…もう喋るな。傷に障る。」としか言えません
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:21:20.71 ID:bmxV6pCW0
>>258
そして何をとち狂ったか巨大赤字の一因のゲームでソニーを再建する!って抜かした
完全にゲーム市場を支配していたPS2でさえたいした儲けじゃなかったのがばれた今
カイガイで売れてる売れてる連呼もむなしいだけ
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:22:49.01 ID:Nu1XEViw0
実際に消えたらゴキブリが暴れるんじゃね?
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:22:58.82 ID:O5TjYIuz0
なんだろ、むしろなんで余裕顔でいられるのかw
263名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:37:23.00 ID:YCT0SDC80
>>250
あの時はSCE死ぬよ?って言ってて実際死んだ。
今回はSCEは2012の段階で再び死亡、ゾンビ状態で生かすために
SONY本体が肉を食わせてる状態。

で、体かじられまくったSONYが死のうとしてるわけ。
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:39:36.68 ID:rjsKf8aj0
撤退してクレクレ
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:40:08.88 ID:K3OcYKPp0
児ポ法改正で死ぬ定めは変えられぬ…
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:40:22.45 ID:qMcMXfUt0
さっさとSCEに見切りつけて不動産と保険一本でやってけよ、大丈夫上手くいくさ

・・・そうすると今度は保険業界板がステマの被害を受けるわけだが
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:40:38.93 ID:5Psr02+Y0
>>261
ゲハで暴れるんならともかく、現実世界で暴れられたら困るな
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:42:32.74 ID:3VUhMfk10
SCEに特にやりたいゲームがない
ソニーハードファンのネガキャンが酷過ぎてまともにゲームが語れない

この状況で撤退すると言われたとしてもどうぞどうぞ状態ですわ
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:45:04.00 ID:iz/QI/i40
旧SCEが解散したの知らないやつとかゲハなのに割とマジでいそうだよなw
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:49:24.69 ID:iHY+vTmm0
>>1
どうするか今から考えておかないとな。
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:49:58.39 ID:XBhfzRVk0
「第七世代は最終的にPS3が覇権ハード!」とか妄言吐いてる奴はみんな知らないんじゃね?
会社2回も潰したハードなんざ覇権どころか前代未聞ですよ…
しかも他社は好調だったってのがまた
272名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:50:29.21 ID:YCT0SDC80
>>264
旧SCEは解散して撤退したよw

新SCEに事業譲渡したんだから。
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:52:46.12 ID:1gYw7oqc0
最後かもしれないだろ?



だから全部食いつぶしておきたいんだ
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:53:44.37 ID:3VUhMfk10
>>271
その子らSCEの事もSCEが出してたのゲームの事も全くといっていいほど知らんよな
不思議だw
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:54:57.94 ID:0kYPwqsdI
工作やってるソニーの寄生虫は
宿主がと共に自分も死ぬ危機だから
そりゃ必死にもなりますわな。
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 18:57:06.99 ID:XUHRIXiR0
>>274
ソニーファンというよりソニー関係者なんじゃない
関連会社に勤めてるとかその息子とか
好きなゲームについて語ってるの本当に見ないからな
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:11:18.35 ID:0/h3Iwjj0
>>266
後ろ盾なくなったソニー損保の弱小規模じゃ
下手な悪さすると凄まじい集中攻撃受けて死にそう
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:15:47.24 ID:/VCHx81T0
なんつーか、改めてPSW界隈のソフトを見渡して見て
PS潰れたらこれが出来なくなっちゃうのかと
惜しむ気持ちになるソフトが冗談抜きで一本もない事がビックリだ
20年何やって来たんだろホント
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:22:48.69 ID:ilh2uLPB0
好き だった シリーズなら何個かあるw
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:22:49.24 ID:eRjgXoIY0
>>278
アーカイブスが…と思ったけどPS2まだ持ってるから
プレイしようと思ったらできるからな
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:23:49.69 ID:nV2bjCf20
まあ、いざとなったら国が助けてくれるさ
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:25:53.58 ID:wFakbZ/l0
病巣は切り捨てられるな
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:28:39.83 ID:TcNvfcY50
国が介入したら間違いなくゲームは捨てられるな
というか平井が居なくなったらゲームはオシマイな気がする
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:28:45.12 ID:9k9I13iB0
韓国なら助けてくれるかも
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:29:55.82 ID:0/h3Iwjj0
>>281
国策から外されるわ。経産省の役人がブチ切れるわ
フィナンシャル使って誤魔化そうとしたら金融庁から邪魔されるわで
国から滅茶苦茶嫌われてるけどな
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:30:07.18 ID:i7wFRzQm0
サムソンがゲーム事業買って延長戦。
アップルに対抗するのにあると思います。
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:31:12.63 ID:DV75cncg0
1000万が一国が乗り出す世界線があったにしても
赤字製造専門部門なんて真っ先にサヨナラだな
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:38:33.55 ID:vBqwKDMf0
セガが新ハードをだす
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:44:27.40 ID:/darKC9+0
4だしたのとか、もう少しでも高値で売却を考えていそう
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:51:48.81 ID:9k9I13iB0
アップルかグーグルがやって来る
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:52:38.88 ID:nV2bjCf20
>>285
まあでも、ソニーが潰れたら路頭に迷う人たちの規模が・・
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:53:49.57 ID:0/h3Iwjj0
>>291
自分からガンガンリストラしてるからその心配もどんどん無くなってる
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:57:32.56 ID:JYyCNaAd0
こんな夢見てる時点でビョーキだな
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:58:23.16 ID:fAY2+0aq0
2年前に4000億超のO-AKAJIぶっこいて
昨年 4年ぶりにやっと最終損益が黒字化して膿を出し切ったのかと思いきや
今年になってまた12桁のA KA JI

さすがに今回は許されないだろう サクラをフル動員しても乗り切れるかどうか

携帯機のほうは国内外共に救いようがないし
かろうじてPS4だけが海外で多少売れてる という状況では本当に撤退すらあるかもな
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 19:59:34.38 ID:pl9cBPz3O
ゴキちゃんがソニーは税金払うのが嫌で赤字とか言ってたから
国はソニーとかほっとけば良いよ
296名無しさん必死だな@転載禁止:2014/05/04(日) 20:13:50.17 ID:yPARMQ/20
ソニーが居なくなり平和になる
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:14:19.31 ID:nBsigDWK0
ソニー依存ってあの紙芝居パンツメーカーだろ
消滅しても大多数には問題ない
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:17:25.92 ID:5Psr02+Y0
ソニーに入るようなアレでも、プライドさえ捨てりゃまた仕事見つかるだろう
国は助けなくてかまわないよ
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:18:05.07 ID:s04qcWMH0
変わんないんじゃねぇの
元々あっても無くてもどっちでもいいようなゴミみたいなソフトメーカーしか
ソニーに依存してないしそいつらが残ってる2社のどっちに擦り寄ろうが
誰も買わないだろうし
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:18:58.72 ID:nBsigDWK0
>>281
娯楽しかやってないメーカーを国が助けるか
お前の頭どうなってんだよ

ゲームが柱になった会社を血税で助けたら政府死ぬわ
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:21:09.21 ID:y76PCd5n0
ガンダムVSシリーズとか、ウル4とか、DIVAとかの
ヲタク向けのアーケード移植ってWiiUに来るのかな?
302名無しさん必死だな@転載禁止:2014/05/04(日) 20:22:42.48 ID:yPARMQ/20
>>103
「ボタンの付いたスマホ無いけどね」
なあ・・・プレステ携帯もちょっとは思い出しやってくれ
俺、まだエミュ+携帯として、使ってるんだ
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:22:44.57 ID:sAP3RtQt0
DIVAに関してはスマホだろうな
DLCで稼ぎやすくなるし
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:23:30.91 ID:fAY2+0aq0
来る というか 国内には事実上MSの市場が存在しないじゃん・・・
ほかに行く場所はスマホかブラウザゲーしかないけど
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:28:11.96 ID:Nyx9lwOc0
バンナムが潰したんだからバンナムが直せばいいだろ
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:28:23.06 ID:R4m2scAk0
>>303
Androidは仮想VRMのせいで音ゲーは遅延が酷いからゲームにならない。
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:28:27.37 ID:UpKqP0DA0
ソニーが撤退してゴキブリが消えるとホント平和になりそうだ。
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:29:01.23 ID:nV2bjCf20
>>300
ゲーム大国ニッポンなんだから国が助けたっていいじゃないか!
ゲームを国の主幹産業にするチャンスだ
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:29:26.33 ID:DAjuEUnk0
スマホ行きがほとんどだろうな
任天堂やMSへ提供するより死を選ぶってメーカー及び開発者ザラじゃん
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:30:12.75 ID:y76PCd5n0
>>306
スクフェスも音ゲーとしては厳しいの?
Windows Phoneで出てたら遊ぼうと思ったけど案の定出てないのでわからんのだが。
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:31:44.31 ID:0/h3Iwjj0
>>308
国の主幹産業にするんだったら、尚更失敗は許されないから
自前のソフトも無い、まともな収益も上げれないソニー何か真っ先にいらんだろw
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:33:27.94 ID:NmNZWnN/0
>>271
>他社は好調だってのが


箱○
RODという欠陥が発覚し、2000万台の無償修理を実施。
5~6000億の損失を出す。

Wii
HDデジタルハイビジョンが普及し、アナログの終わりと共に姿を消す。
313名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:33:52.69 ID:YCT0SDC80
>>301
まるでVSシリーズは任天堂ハードと無縁に思えるが
GCではガンダムVSZガンダムを出してたのに
PS2ベースにも関わらずWiiでガンダムVSガンダムを出さなかった奴が悪いんだ。

いや、スカハンもMS戦線も面白いんだけどさ。
ハード性能的に何も困らんのに何故出さなかったのかと。
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:35:09.39 ID:NmNZWnN/0
>>313
ボタンの数が足りないんじゃね
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:36:26.13 ID:y76PCd5n0
>>313
そりゃバンナムの偉い人が任天堂ハードでガンダムを売りたくなかったからだろう。
あの当時は任天堂VS角ソ連&サード連合とまで言われて
サードは思いっきり任天堂ハードから看板ゲームをハブりまくってたからな。
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:38:22.16 ID:DAjuEUnk0
鵜ノ沢とかな
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:43:38.29 ID:orle3PCN0
>>312
PS4の故障率も大規模訴訟になると思うんだがどうでしょう?
対策できるかなw
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:44:07.50 ID:9aWmRI1/0
Wiiにもガンダム出たじゃん。

Wii 機動戦士ガンダム MS戦線0079 プレイムービー Ace ユウ・カジマ M01「蒼き死神
http://youtu.be/LvcCux_G8Sk
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:44:52.19 ID:R4m2scAk0
>>317
何%くらいあるの?
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:45:34.65 ID:+iM+huNc0
5000億くらい3ヶ月の利益でチャラだろ。
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:45:38.08 ID:iz/QI/i40
MS戦線面白かったしそれなりに売れたのに後が続かなかったことが納得いかん
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:47:10.75 ID:nB3QyhTb0
このてのは対応するだけ無駄

途中からソースはソースは連呼して埋め立て潰しを始め
そのくせ実際にソースを貼るとID切り替えて関係ないの一点張りで埋め立て
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:48:24.64 ID:nB3QyhTb0
で、おいらのこのレスに対しては「逃げるのか」などのレスを返してくるハズ
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:49:15.07 ID:QlV6nylr0
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=16085

8.0/10 God is a Geek
80/100 Play UK

4.0/5.0 Hardcore Gamer Magazine
酷すぎる翻訳と摂取気味な小額課金にもかかわらず
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』のゲームプレーは見事に持ち堪えている。

7.0/10 Eurogamer
格闘ゲームとして見ると、複雑な格闘システムは充実しているもののモードには物足りなさを憶えるだろう。
決して10点ではないがこの『ジョジョ』は平凡とは程遠い。

3.5/5.0 USgamer
6.0/10 Metro GameCentral

6.0/10 GameSpot
原作の印象的な場面やマッチアップを見事に再現しており
操作性やコンボも分かり易く、原作漫画に匹敵するスタイリッシュな表現が満載だ。
しかし、見た目の魅力が薄れ、ゲーム自体をより深く掘り下げていくと
ひび割れが見えてくる。『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』
はスタイリッシュだが、それを支える中身が不足している。

3.0/5.0 Games Radar
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:52:02.95 ID:A7uOchlA0
今PSを所有してる人は箱にいくだろうね。
もしくは、PCへ移行。
Wii系だけはないと思う、任天堂が箱並のクオリティーの据え置き機を出さない限り。
あとこれ海外の話ね。

日本国内はもう据え置き市場終わってるから、そんな変わらん
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:53:08.17 ID:R4m2scAk0
PS4故障スレ、昔は何十スレも行ってたね。
欠陥ガーリコールガーとか言ってたのに、XBOXONEが発売して煙を噴いたりディスク研磨騒ぎが起きると沈静化。
本当分かりやすい奴等だぜ。
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:53:24.92 ID:XJkQYaZu0
>>325
箱だろうなー
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:56:20.55 ID:xlgDUNQS0
健全になるのは確実
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:59:43.55 ID:y76PCd5n0
PSWって平家物語の壇ノ浦の平氏みたいな感じじゃね?
特にPSWのサードはスマホという名の波の下の都に飛び込んでるようにしか見えない。
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 20:59:54.62 ID:S2Ov3taQ0
あのスレは自己レス君が箱叩いて伸ばしたんだけどな
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:05:14.62 ID:yT/W9fDR0
>>329
むしろレミングスかとw
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:14:43.52 ID:9FeXukBR0
膨れ上がった開発費に耐えきれなかったからこそ、洋ゲーはマルチ路線になったわけで…
その状態でPSがはじけて箱しかなくなったなら、確実に更に何社か潰れるだろ。

和サードのゲームなら性能にこだわらんから任天堂ハードに逃げられるだろうが
洋サードはどうするかな?
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:16:05.46 ID:/soICywD0
確かPS3の時も数年間に渡って撤退坊が沸いてたが結局撤退せずw
また次世代機が出るまで妊豚は定期的に数年間に渡ってスレ作ってブヒブヒ言ってるんじゃねぇの結局?w
334名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:17:53.90 ID:YCT0SDC80
>>332
洋ゲーは標準的に作っても凄いんだから
EAとABのバカな争いに付き合う必要ないよな。

ファーストから金せびらないでもやってけるビジネスモデルに回帰すべき。
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:19:12.98 ID:S2Ov3taQ0
>>333
その時はまさかTV事業やVAIO事業売るなんてとても考えられませんでしたね
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:19:56.45 ID:y76PCd5n0
>>332
任天堂ハードに宗教的事情で逃げられないサードと
そのユーザーがいるからなぁ。
サード自体が仮に動いたとしても
「任天堂ハードで出るのであれば仕方なく買わない。
あんな餓鬼向けハードで遊べるか」って意固地になる可能性が高い上
サード的にはそんな意固地なユーザーが多すぎて
無視できないレベルになってる。
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:21:06.13 ID:ylibvRKL0
A「ソニーがつぶれた!?」
N「なんてこった!俺たちの唯一の場所が!!」
G「くそ!どうすればいいんだ!」
I「スマホしか残された道はないのか!?」
N「PCに戻りますわ。」
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:22:09.93 ID:0/h3Iwjj0
>>337
最後の奴は戻ろうと思っても戻れないだろw
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:23:25.09 ID:DAjuEUnk0
VAIOやテレビ事業、ビルいくつも売ってる現実があるのによく煽れるなと感心するわ
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:24:05.10 ID:5L8zN6zD0
普通なら撤退するような大赤字でも本体犠牲にしてまで生き残らせた
野球で9回ウラで10点差ついて終わったと思ったら
ルールねじ曲げて点差縮めたようなもの
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:25:15.12 ID:nLlhnbPZ0
>>337
良い風が吹くなあ
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:26:06.16 ID:+iM+huNc0
>>340
9回裏で10点差つけて終わったところに、ルールを捻じ曲げて20点差付いたら負けと変更したのほうが近いような。
で、今は18点差くらいのところ。
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:28:16.43 ID:/soICywD0
妊豚の定期的撤退妄想ブヒブヒが数年続くとか眺めるだけでワイン片手にPS4やりながらメシウマすぐるwww
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:28:35.91 ID:DAjuEUnk0
撤退言われてた頃のがマシだよな
今は倒産の瀬戸際だっての
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:30:58.89 ID:+iM+huNc0
サービス終了したソシャゲのように、PSNもつながらなくなる日が来そうだな・・。
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:31:21.24 ID:dMGUlVvO0
>>273
撤退にあたってSCEがどんな焦土作戦やってくるか楽しみだよなw

しかしホント20年もやってきたのに全てのソフト潰したよな
潰したからこそ今の現状とも言えるが
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:31:28.06 ID:mqDP1afQ0
>>333
撤退つかソニーは金になるうちにゲーム事業売り払った方がいいな
PS4も正直だめだろ
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:31:31.41 ID:EPmHp4pm0
ソニーとともに去りに

そうだ。東京通信工業に帰ろう
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:32:48.39 ID:jFmEgKAv0
>>343
片手でPS4とからもうゲームやってないのかよ
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:32:52.69 ID:+iM+huNc0
>>347
業績をよく見せようとしてるのはそういう事なんだろうな・・。
ただ、どこも改善させられる気がしないから買わないだけで。
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:33:34.07 ID:y76PCd5n0
>>346
PSNを即時遮断した上に、今後のサポートも一切行わない(まあ行えないと思うが)。
これだけでもPSWに残ってたサードに大打撃与えられると思うけど。
PSNが消えればネットワーク使った遊びが全て無くなるが
今日日ネットワーク使わないゲームのほうが少数派だろうに。
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:34:41.76 ID:oLNyQfZp0
つかもう任天堂、ソニー、MSのひとつでも撤退したら
この狭いゲーム業界、やばいってみんな知ってるくせに
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:35:46.64 ID:jFmEgKAv0
>>352
ソニーだけは撤退したほうがプラスになる
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:35:54.42 ID:0/h3Iwjj0
>>350
ちょっと数字分かる人なら、ゲーム事業とかどう見てもダメなの分かるからな
PSの名前だけ10億くらいで売ったらいいんじゃ・・・
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:36:53.61 ID:DAjuEUnk0
PSN遮断を公表せず障害としてアナウンス
ユーザーもメーカーも踊らされる画が見える
一昨年の今頃だっけ?PSNが一ヶ月以上繋がらなくなったの
あれってサードに保障したのかな?
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:37:50.23 ID:Ty3RtwRM0
みなみに今は箱のタイタンフォールにどハマリだ、oneも9月に出たら買うし
ワイン両手に妊豚撤退妄想ブヒブヒを次世代機が出るまでいっぱい眺めたいなぁ
よろしゅうたのんますよ妊豚さんwww
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:38:58.46 ID:S2Ov3taQ0
>>356
ID間違えてますよ
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:39:33.66 ID:+iM+huNc0
>>355
2011年の2ヵ月半とかあるな。
これ、そのまま放置して忘れ去られるまでそのままにしておけばいいんじゃね?
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:40:08.25 ID:iHY+vTmm0
>>357
ソニーゴキブリが箱ユーザーに成りすますとか無理がある。
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:40:19.68 ID:9FeXukBR0
>>347
数年前なら1兆円前後で売れた可能性はあるが、今は数千億程度の価値しかないだろ。
しかも借金も付いてくるし、今あるハードは逆ざや。
売るメリットも買うメリットもない。
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:44:35.50 ID:MkFM7BQu0
ガッチリ法規制される時までは
スマホにどっぷりに決まっておる

チキンレースは儲からないしな
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:44:45.56 ID:2B7JAJxv0
スマホで書き込んだら初のID被りかよw
箱とPS4の両機種持ちは心広いよ〜おこちゃまハードしか買えない貧乏妊豚と違ってぇww
数年に渡ってブヒブヒ言ってろよ妊豚ちゃんよ〜www
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:46:33.81 ID:HLU04Nwd0
>>352
ソニーに関しては撤退した方がいい方向に向かうと思うよ
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:46:55.42 ID:+iM+huNc0
ほう、箱持ちというなら
総実績数とプレイタイトル数あげてみよう。
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:49:08.94 ID:EPmHp4pm0
>>352
どこが撤退したって、実のところそれほど影響はないだろ
ただソニーの場合は焦土戦を仕掛ける危険性があるだけで
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:49:27.70 ID:eRjgXoIY0
>>357
指摘が冷静すぎwww
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 21:54:03.86 ID:s+dn0bab0
>>362
ハハッ、ナイスジョーク
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:08:05.65 ID:mqDP1afQ0
>>350
それでもまだ売れる見込みはあるんじゃね
>>352
あんま関係無いよ
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:09:35.79 ID:mqDP1afQ0
>>365
ソニーは焦土戦できる影響力がもうない
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:15:53.49 ID:gxhRK5RZ0
PS事業買収する所が有るとしたら・・・

MS・・・スペックを要求するタイトルをほぼ支配出来る。
    PSP・VITA系統の携帯機も、何らかの形で有効利用出来るかもしれない
    任天堂を普通に超えて、始めてアメリカがゲーム業界の覇権を握る事になるだろう
    ただ、利益が出るかは不明

google・・・ゲームを強化するのは、
       ジワジワと勢力を伸ばしてきた、WinタブやWinフォンに対抗する手段になるかも

nvidea・・・本気でハード戦争に参入したいなら、シールドだけでは厳しい

セガ・・・PSさえ、いなくなればセガの居場所は有るはず
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:20:44.40 ID:orle3PCN0
>>370
IBMの時のレノボみたいに中華系企業でありそうな気がする
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:25:42.14 ID:4IPOQmZX0
>>370
ぶっちゃけソフトがサード頼みのままじゃどこが引き継いでもまた潰れる
ハードだけじゃ利益が出ないのはSCEが実証済み
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:29:55.27 ID:i7wFRzQm0
まあ、今はどっかに買って貰いたいがために
好調?を喧伝してる感じかな。
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:30:52.70 ID:DAjuEUnk0
ソニーブランドに優越感感じてるだけで、他社が買い取っても
ソニーじゃなくなったPSにアイデンティティ感じないんじゃね?
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:30:53.79 ID:+iM+huNc0
>>373
買ってもらいたかったらPS4を1億台普及させてみろってところか。
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:32:52.19 ID:DAjuEUnk0
ANGINとかステマ監督、スクエニ三馬鹿辺りのことね
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:43:34.36 ID:7rpmE5t90
ソニーがゲーム業界から消えたら一番困るのはファミ通だと思う
ソフトメーカーは逃げ場があるけどここはどうしようもない
特に任天堂には露骨に喧嘩売ってるし、どうする気なんだろうか
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:44:48.08 ID:iz/QI/i40
>>343
ゲハでワインとか言い出すとかっちゃん思い出して吹きそうになるからやめてw
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:46:10.44 ID:+iM+huNc0
>>377
アプリ雑誌みたいにソシャゲ特集。
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:46:37.52 ID:aFEADAgH0
ゴキ脳なサードは角川やファミ通と組んでオタク向け新ハードでも出せばいいんじゃね?w
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:47:17.79 ID:S2Ov3taQ0
>>378
ゲハでフィンランドの曲は良いクラシック聴いてるシベリウスは素晴らしいとか言ってるやつに
シベリウスの代表作(フィンランディア)の1フレーズ聴かせたら答えられなかったやつ思い出した
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:51:53.16 ID:aFEADAgH0
>>379
ファミ通もアプリ雑誌に一時手を出してたけど後が続かなかったような
そもそも、もしもしゲーに金ぶっこむ連中って一回300円のガチャに金を払う事には躊躇しないけど
雑誌に数百円払うのを惜しむような価値観の持ち主ばっかだからアプリ系の雑誌って商売にならん
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:56:38.26 ID:+iM+huNc0
>>382
アプリのガチャチケなりレアアイテムの付録を付けまくる。
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 22:58:46.61 ID:EmicWy7l0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 23:10:21.35 ID:GglUGaNp0
ソニーがPSを手放したらVita事業はバンナムか角川あたりが買いそうだな
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 23:13:42.98 ID:8kHt1OFc0
>>162
MSXか?
昔やってるわw
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 23:32:28.14 ID:UWjSo96v0
>>377
ぶっちゃけこんだけのことをこんだけの期間に渡って行った来たら
もう修正不可能だろ。潰れるしかないと思う。

ただ望みがあるとすれば、あれだけPSWどっぷりのクソ雑誌にも関わらず
なんか読者層は任天堂好きが結構いるらしい。何故だか分からないが。
だから撤退直後から任天堂寄りの記事を載っけまくってもひょっとしたら
部数はそれほど低下しないのかも知れない。
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 23:39:22.67 ID:8JQLldm80
SCE舐めんなよ
その生命力はまさにゴキブリ並なんだぜ!
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/04(日) 23:55:16.35 ID:ji7H8b/+0
自分で仕掛けたバルサンで死にかけてるんだよなぁ
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 00:00:19.20 ID:TcNvfcY50
ファミ通というかエンブレはそのうち電撃のASCIIに吸収されるんじゃないの
ソニーとか関係なくKADOKAWAも異常な形態になってるからそのうち再編あるだろう
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 00:01:49.10 ID:E/55/tAu0
シナが乗り込んでくる
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 00:04:00.20 ID:Y63qf2w00
PSがサムソンブランドになったら、ゴキブ李の人達はどういう反応をするんだろうね?
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 00:20:29.84 ID:RSq/F3Vk0
韓国最高!ってなるだろ多分
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 00:57:12.97 ID:/L0D7byu0
>>392
内心「うげぇ・・・」だけど、ゲハでは「生き残った!大勝利!」って叫んでると思う
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 00:58:25.91 ID:hm/7Iqo10
>>392
サムスンが買うわけねーわ
収益性がスマホとかと比べて悪すぎ
あそこはハードの会社なんだから逆ザヤのハード事業なんてやらんわ
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 01:14:25.63 ID:rxBQjCkz0
儲からない上に、一つ間違えるとMSが潰しに来るのに欲しい所なんてあるのかなぁ〜
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 01:32:24.63 ID:oFDVLwVP0
>>395
国民性として日本のPSを奪い取ってやったとか言って喜びそうだけどな
そして自滅
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:04:35.50 ID:GQMJ/Hbn0
アップル参入
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:05:10.47 ID:3KoHkTNk0
サムスンは儲からないHDD事業に参入してすぐ撤退ってのをやったこともあるw
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:06:23.69 ID:DtDXDoXg0
アップルがやるなら、アイフォンと関連づけてだよなあ。
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:08:32.02 ID:hm/7Iqo10
>>400
ピピンがあるし無駄なことはやらないと思う
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:12:32.16 ID:f6fhKPpR0
つかCSハード始めるならPS使う必要なくね?
PS4が利益を産むとはとても思えないし
どう考えても1から作り直したほうがいい
PSブランドなんてもう無いからな
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:26:01.92 ID:43XcwTEF0
>>402
ファーストにキラータイトルありゃ話は別だけどそんなんほぼ無いからな
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:33:49.00 ID:QFUZE58HO
>>392
つり目でエラの張ったヒゲが島を占領してる豚大王を倒すゲームでも作りそう
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:43:13.78 ID:QFUZE58HO
>>392
つり目でエラの張ったヒゲが自国の島を占領してる豚大王を倒すゲームでも作りそう
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 02:46:22.66 ID:QFUZE58HO
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 05:32:18.68 ID:LM3V95pU0
>>402
ブランドは無くてもシェアはある。


一からソフトバンク携帯事業を始めようとしても何処のメーカーも参入しなかったが、ボーダフォン買収したら話が変わった。
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 06:05:15.48 ID:4Rv7lYQu0
Microsoftだけは、市場占有率が上がり過ぎると独禁法に触れるので、何らかの支援の可能性がある。任天堂に支援(ソフト提供など)する可能性の方が高いが。
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 08:37:27.55 ID:8e49QQ030
シェアあるって行っても逆ざや本体で超赤字出してのシェアだしなぁ
ノウハウある会社でさえこっから黒に変換するのは難しいのに
新規が維持してくのってボランティアみたいになるだけだと思う
410害虫駆除のSCE ◆jPpg5.obl6 :2014/05/05(月) 08:50:58.18 ID:o6V+n5iTi
それにしてもソフト擁護する奴がさっぱり現れないとはな・・・

マジ、ソニーハードファンばかりなのか
気持ち悪い
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:02:25.43 ID:5gPACsWj0
プレイステーションを買収する意味があるとしたら 販路では?世界数十ヶ国で販売してるみたいだし
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:31:07.27 ID:pnEWOXZd0
>>1
任天堂とマイクロソフト
アップルとグーグルがいれば特に困らないな。
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:34:35.82 ID:N0+r49Sw0
まずセガとバンナムが共同でAndroidベースのハードを作る気がする。


そして死ぬ。
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:38:59.18 ID:Y63qf2w00
>>413
そこまでして任天堂ハードを避けようとするのかww
どんだけ任天堂は嫌われてるんだ?w

ソフト単体の話になるけど、ウル4はWiiUでも出たりしないかな?
タブコンがあるから3DSみたいなLite操作できるし行けるんじゃないかと
思うんだけど。
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:43:41.80 ID:z/uSS/gt0
確かに社会人は声もでかいし金ももってるが、いい歳してゲームしてる奴なんてそうはいないしやはりマーケティングが間違ってたとしか
ステマ(笑)になったな
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:47:48.05 ID:N0+r49Sw0
>>414
サードの大半は任天堂を嫌ってるよ。彼らは自分たちのソフトで年末商戦を埋め尽くすんだから。
任天堂のソフトがなければ計画通りに売れたと信じているところがほとんどだ。
しかも、サードには自分たちがいつどんなソフトを発売するのか明確には教えてくれない。
そのくせ任天堂側はサードのソフトの発売日をほぼすべて把握している。

面白いわけがない。かといってSCEみたいに何もソフトを出さないとこれもスタートダッシュが効かないから困ると思ってるわけだけど。
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 09:58:58.48 ID:Nx1nr/gJ0
>>411
具体的に何処の国で売ってるって情報が全く無いんだよね・・・
隠すような事じゃないし、いつもの見栄っ張りのソニーなら
こんな国にも販路持ってるんだぜ(ドヤァとばかりに言いふらすはず。

それが全くないのは失敗してるからに他ならない
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:03:42.84 ID:bK+TeFqU0
これから数年で角川がどう動くかで大きく変わりそうだな
キモオタ向けをすべて集約してスマホに行ったらメディアもそっちに行くし
フロムみたいなのをもっと買収するならMSにすり寄るのかな

あとは現在任天堂とスタジオやチーム単位で協力してる所なんかは
元スクウェアや元ハドソン社員みたいに任天堂セカンドになってそう
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:07:04.21 ID:BAp4Ybz10
ID:QFUZE58HO
そんなゲームは君の母国でとっくに作ってるだろう
ネットゲーで日本人のような物を殺して竹島を守ろうイベントとか
韓国政府から援助もらってるメーカーとか平然とやるし

>>411
サムスンはスマホとか家電でとっくに現地に根付いた販路もってるからな
ソニーの一部の癒着で成り立ってそうな犯罪臭がする疑惑の販路なんざ要らんだろ
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:12:45.12 ID:DlWRtjU50
>>416
一番売れる時期に商品出して当たり前なのになに言ってるのかと
本当にこんな事考えてるようなら甘えにもほどがある、
悔しかったら任天堂より売れるソフトのアイディアをひねりだせ
パズドラも妖怪ウォッチも売れまくってるぞ
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:15:55.32 ID:BAp4Ybz10
>>308
未成年を巻き込む企業の騙り詐欺が放置されている
アニメ、漫画、ゲーム産業に税金突っ込むほど腐った国なら
維新軍、革命軍、テロリストになって倒す方が良いわ。
未成年を守らない国に未来なんてないしな

そもそも著作権で食っていく商売なのに
著作権侵害幇助で利益を出してるニコ動(ドワンゴ)に政治家が関わってる時点で
ゲーム大国じゃなく犯罪大国と呼ぶべきだ

ゲームを作るより作った成果を盗み利用する方が安全な利益になり
そこに政治家が平然と関わっている
これがゲーム大国と呼べるのか?本気でゲーム大国なら
ソフトメーカーはまずドワンゴに賠償金を払わせようとするし
アップロード一つに付き3000円、再生数1につき1000円ぐらい払システムを要求する
それを政府は認めるだろう
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:35:18.27 ID:eKDbI9a90
>>416
ただの逆恨みだな
正直サードがそんな低脳な考え方するとは思えんが
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:37:56.76 ID:zfp0iAkT0
>>422
ANGINはそうなのかもしれんぞ。
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:38:09.28 ID:Y63qf2w00
>>418
角川もソニーが消えたらあっさり任天堂に靡くんじゃないの?
そもそも角川自体は任天堂と犬猿の仲になる原因なんてあるの?
ソニーの息が消えれば今みたいに任天堂といがみ合うこともなくなると思うが。
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:46:07.20 ID:XN9yfuVq0
>>416
弱小サードは本気で思ってそうだなw
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 10:57:48.62 ID:HIG0dDQ30
任天堂はPS3みたいにPCベースのゲームをお手軽にWii Uに移植できるツールを配布すべき

AAAソフトはともかく、DLソフトでハブられる率は減ると思う
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:04:25.18 ID:bK+TeFqU0
>>424
いやそういう意味じゃなくてさ 角川は艦これとかで主戦場がスマホなんだよ
でMSってのはフロム側の意向
まあとにかく
実質 メディア=角川 なんだから角川のいる場所がメインで推されるのは確実だ
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:08:45.68 ID:bK+TeFqU0
間違われそうだから追加しとくと
主戦場ってのはこれからの話ね
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 11:22:51.30 ID:Yvgd5NDB0
>>416
そんなこと本気で思ってるサードは潰れていいよ

任天堂ハードでやりにくいと思われてるのはFCSFC時代のソフト出荷制限じゃね?
任天堂はATARIみたいに需要以上のソフト作って値崩れして失敗するのを恐れてる
ソニーハードのソフトが速攻値崩れして任天堂ハードが高止まりなのを見ると多分今も出荷数のコントロールはしてるのかもしれない
DLが流行ればここら辺を気にしなくて良くなるがそのためにはWiiUにHDDは必要だったな
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:38:48.54 ID:U9iTBRBK0
>>414
ジョイスティックで操作するにしてもタブコンに使用してるキャラの技表を
常に表示とかやってほしいのよね。いちいち技覚えるの面倒
ゲーセンでやる分にはお気に入りのキャラしか使わんからいいけど
家でやる場合、他のキャラも使いたいけど覚えるのがってなる
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 12:56:23.14 ID:F7ADy2nR0
>>430
インジャスティスのクラニンアンケートに同じこと書いたわ
任天堂にいってもしょうがないけど…
あとゲームを中断せずゲームパッドに説明書を出せるようにして欲しい
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 13:35:27.04 ID:WRcWTJvp0
>>427
艦これって主戦場はスマホか?
PCでやってる人がメインじゃね?スマホじゃ手間かけないと出来ないみたいだし
8インチwinタブが艦これ人気で日本だけ良く売れたってそういう事情があって言われたんだし
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:22:37.39 ID:wjewJVSw0
>>421
はあまりにも非現実的な妄想でがっくしw
だったらもう世の中のPCの存在を全部破壊
しかなくなるw
434転載転載禁止禁止:2014/05/05(月) 16:26:57.12 ID:WRq/qR7K0
ソニーのゲーム事業周辺で生きてた連中は、スマホやブラゲ辺りに群がるんじゃねーの
でも当然連中を養いきれるような市場規模は確保できないから、内部で熾烈な生き残り競争が発生して淘汰されていく
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:28:50.43 ID:My36kNnb0
ソニー居なくなるとゲハの存在意義が問われるな
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:37:47.50 ID:IGQ3JbLi0
前はそうでも無かったけど
TVとPC切ったあたりからソニーに不安を感じてきた
おまけにスクエニ株も手放しちゃったし
外堀から埋められていくような感覚
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:45:32.44 ID:QvpgZyyc0
>>416
胴元になるってのはそういうことだ

嫌なら自前でやればいいことだな
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 16:50:23.31 ID:IGQ3JbLi0
PS4は好調らしいけどそれはそれで不安なわけで
利益が伴わなければ傷口が広がる前に手を引くって判断もありえるし
そういう判断をした経営陣も評価されると思う

問題はソニーが手を引いた後に残った会社が好調だと困るんで
ゲーム業界の足を引っ張ったりしないといいんだけど・・・
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:01:52.83 ID:KmF3Phue0
コレの次スレは需要なしか?

ゲーム業界が総力を上げてゴリ押ししてもユーザーに拒絶される洋ゲー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1399210242/

ゲ-ム業界が総力を上げてゴリ押ししてもユ-ザ-に拒絶される洋ゲー★2

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1399210242/
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:07:36.86 ID:9DrUXOMR0
>>438
とっくに判断を下すべき時にそうしなかった経営陣が
今更手を引くなんてことはないんじゃないかな
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:32:09.02 ID:R474tAqb0
ソニー去ってクレクレか
最近の豚はこればっかりだな
どんだけ任天堂ピンチなんだよwww
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:42:21.28 ID:Y/1J1vjs0
>>417
そうそう
本当なら各国でこのくらい売れてますってグラフでも出せば信用するのにねw
本当ならね。
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:43:14.48 ID:5+Uny0JY0
願望じゃなくて順当な予測なんだよな
2、3年前くらいならまだ笑って流せた話題なんだろうが
4442ch,sc転載禁止はちま刃転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:44:34.66 ID:M+uI6GE30
いつの間にか笑い話では無くなり
いつの間にか笑い話になる
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:48:47.72 ID:3DJIU/xQ0
>>408
SONY(SCE)はこの件が有るから何が何でも任天堂を潰したかっただろうね
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:52:12.07 ID:5+Uny0JY0
>>445
たかが家庭用ゲーム機業界程度と嘗めてたんだろうな
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:52:33.59 ID:IGQ3JbLi0
>>440
他が良くてソニーの業績が悪い時に手を引くのは経営陣の無能を晒すことになるけど
売れてるのに儲からないから手を引くってなら時流を読んだ判断て言い訳できるんですよ
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:53:21.54 ID:9DrUXOMR0
>>445

MSからの支援に頼ろうとしてるって?
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 17:53:30.17 ID:syaEj4mQ0
>>435
普通にゲーム業界の動向を語る場になるでしょ
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:04:26.86 ID:3DJIU/xQ0
>>448
MSが独占禁止法を避ける為にOS関連で林檎に支援してたの知ってるだろうからね
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:05:01.32 ID:syaEj4mQ0
>>446
ただグラだけで技術と言われる状況に持ってきたのはさすがだなとは思う
据え置き第五世代のPS派と64世代以降はマジでグラだけで技術ある無しを考えるだろ
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:25:56.52 ID:XchQfvEZ0
仮にPSが無くなってもPSユーザーは任天堂ハードじゃなく箱1に流れるな
客層が被ってるのは間違いなく箱の方、PSの有力タイトルも大体揃ってるし
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:30:26.83 ID:bK+TeFqU0
>>432
うんそう間違われそうだからこれからの話だってあとから書いたんだけどさ
細かく書くと
角川は最近コミックなんとかとかでスマホでの展開を本格的に始動したんだよ
だから今はブラウザゲーでこれからの主戦場はスマホになるよって全部書けばよかった
4542ch,sc転載禁止はちま刃転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 18:33:28.84 ID:M+uI6GE30
マイクロと任天堂が洋物、和物に分かれるだけ
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 19:44:36.33 ID:3Lmmw+Th0
MSと任天堂は明らかに客層違うから住み分けできてるし
全方位に喧嘩売って嫌われてるゴキブリがいなくなれば
ただただ平和になるだけ。
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/05(月) 22:54:50.32 ID:bkDkf7Zd0
>>452
海外だとxboxとかぶってるけど日本だと3DSしかない
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 01:54:39.24 ID:n+p/CqYr0
どう動くってか、PS4の独占ソフトが全く出ない事から、もう動いてるって事だろ
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 02:04:30.78 ID:UPkhsNKa0
サード連中はあれだけ発売前にPS4を誉めそやしてたのに
マルチ以外仮予定すら出さないからな
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 07:34:20.07 ID:J59L3GAm0
ゲーム業界の清浄化
460名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 07:39:57.55 ID:cbF1V57C0
セガが消えた後どうなった?
それと同じ事が起きるんじゃない
まあスマホに重点置くメーカーも増えそうだけどね
461名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 08:41:20.55 ID:3vH8SEWg0
日本ファルコムはPCに戻るだろうな。アクアプラスもそうだろう。
やつらは会社丸ごと「SCE信者」だからしょうがない。

日本一ソフトウェアとガストはMSや任天堂ともつながりがあったはず。
アイデアファクトリーは消えてもいい。コンパイルハートは死ね。
462名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 08:55:44.44 ID:hYkk1zQ20
>>421
> ゲームを作るより作った成果を盗み利用する方が安全な利益になり
> そこに政治家が平然と関わっている
> これがゲーム大国と呼べるのか?

そもそも日本の政府自体が、ある意味「世界最凶最悪のクレクレ厨」といえる存在ですしおすし。
まあ権力と資金をこれでもかというほど与えた無償譲渡君みたいなもんだよ、あれは。

クールジャパン?あんなのは要するに、コンテンツに対する「赤紙」みたいなもんだろwww
463名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 09:11:49.24 ID:gJ1Vd/Mn0
>>459
ソニーは腐海だったのか
で、ゴキちゃんは王蟲だったと
464名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 12:59:50.11 ID:aTPUplkb0
>>460
セガとSCEは違いすぎるから一概に言えんが
仮にセガ撤退後と同じことが起こると言うなら

・パンツゲーが減る (セガ撤退後硬派ゲーが減った)
・なんたらの風が衰退する (セガ撤退後他のハードに慣れなかった弱小サードは減った)
・難易度が簡単で総プレイ時間の長いゲームが減る (セガ撤退後集中力のいるテクニック重視ゲーが減った)
・オタク層が激減する (セガ撤退後中心であったゲーマー層が激減した)

こんなところか
465名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/06(火) 14:34:00.70 ID:ztGs/UeS0
>>462
すげえ
言わんとしている事がなにひとつ理解できないw
466名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 09:30:30.33 ID:phb0CpA00
PS3独占というとガンダムEXVSシリーズとかミクとかがあるか
続編は普及台数的にWiiUやろなあ
467名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 10:19:49.79 ID:7AXSPsnm0
●1兆円目前にまで膨らむ、最終赤字の累計

6月末のソニーの株主総会でサード・ポイントは、
平井氏の社長退任を含めた厳しい経営責任の追及を行うという観測も流れている。
http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4792_entry.html
468名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 11:24:12.49 ID:9hpzaxZZ0
>>466
PS3じゃないの?
10年は戦うらしいし。
469名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 16:16:43.17 ID:7AXSPsnm0
●1兆円目前にまで膨らむ、最終赤字の累計

6月末のソニーの株主総会でサード・ポイントは、
平井氏の社長退任を含めた厳しい経営責任の追及を行うという観測も流れている。
http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4792_entry.html
470名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 16:20:52.76 ID:JZxBmG300
>>3
>焼け野原に咲く一輪の花

一瞬、ハートキャッチプリキュアかと思ったw
471名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 16:45:11.24 ID:qhwJRZEa0
>>422
近年のゲーム会社で意思決定する幹部や経営が、FC時代〜SFC時代に煮え湯を飲んだ連中だったからな。
スーパーマリオRPG騒動とかが有名だ。任天堂も大昔は問題児もいいところだし。
今はそもそも家庭用ゲーム事業やってる会社が全然残ってないから、恨んでるって話は相応しくないかもね。
4722ch,sc違法転載 禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 18:30:00.60 ID:rRN7B9hl0
.
473名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/07(水) 22:21:06.02 ID:5fFeGgCo0
ID変わってますよ
474名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 06:05:53.96 ID:HV/SGit/0
ソニーが関わった業界はことごとく荒れるからもうそろそろ消えて欲しい
本当に業界になんの利益も残さない企業
4752ch,sc転載禁止はちま刃転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 07:42:19.05 ID:/mKV9dO40
ああ、癌細胞だから
たまに切除してるんですね
476名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 08:04:15.80 ID:0uglY2fu0
>>461
ファルコムってPC流通から追い出された結果CSに流れたんだろ?
PC市場に居場所が無いから他ハードにシフトできなければ心中するしか…
477名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 08:49:22.04 ID:7p3Eh2wG0
ソニーも昔はあんなにブランド価値すごかったのにどうしてこうなったのか
ファルコムも昔は日本で一番のゲームメーカーってくらいだったのにどうしてこうなったのか
478名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 20:29:35.57 ID:HV/SGit/0
>>477
慢心
479名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 20:38:49.45 ID:EAih3khG0
ゲームが中核事業になってしまったからソニーはもう去れないだろ
平井がトップにいる限りはだが
480名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/08(木) 20:43:51.68 ID:oECy77pT0
>>477
ステマに頼って、物作りを疎かにした
481名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/09(金) 12:31:13.19 ID:Znf44VKB0
ソニーは決してゲーム業界から去ってはいけない
ソニーが撤退したらゲーム業界は旗頭となるPSを失い滅んでしまう
482名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/09(金) 12:37:35.82 ID:/10X1r4i0
SCE社員のリークっぽい情報を保管するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1399477076/

こんないろいろと有る事無い事噂が出てしまう企業なんてゲーム業界には不要
483名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/09(金) 12:47:05.51 ID:0+c+u0q4I
倒産するまでソニーハードファンの介護をしてもらわないと困る
484名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 12:49:17.21 ID:Cf0uSS4o0
ゲームハードの敵は、ソシャゲだと判ってたんだから、SONYがステマ攻撃する相手はそっちだろ。
廃課金システムを社会悪と位置づけ、反社会的だとレッテル貼り、排除キャンペーンを展開するべきだった。
今となっては、手遅れだし、もうそんな体力は残って無さそうだ。
485名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:00:05.59 ID:60ZG+mip0
>>484
その方向でキャンペーンを張っていたら
ソニーはここまで嫌われて軽蔑される存在にならずに済んだ
家庭用の3社で協力することだってできたかもしれないのに

今や任天堂とマイクロソフトが協力することはあっても
ソニーと他2社が協力することは有り得ない空気になってしまったね
486名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:01:51.09 ID:tTkqdia/0
ここで一発任天堂とMSのコラボゲーム出たら面白いな
487名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:02:45.33 ID:7kFz5t5a0
>>484
ステマは自分の首を絞めるだけ
488名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:05:37.10 ID:60ZG+mip0
>>486
Kinectは任天堂と何かコラボすることができればヒットを起こすと思う
489名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:08:12.04 ID:gIhcVn2U0
>>484
というかソニーは任天堂みたいにCSだけで商売してんじゃないから
ソシャゲ盛り上がってどんどん若い奴らにエクスペリア買ってもらってスマホのシェア伸ばしたいわけで
ソシャゲを敵視する理由がない
490名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:10:04.34 ID:AdDiP0zU0
>>489
ソニーは身内で揉めてるからさらに始末が悪い
お互い足引っ張ることしか考えてないだろ
491名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:12:56.36 ID:60ZG+mip0
ソニーは事業部や子会社同士で足を引っ張り合うのも伝統
492名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:46:28.18 ID:7NiaCf8K0
>>488
「wiiフィットトレーナーと遊んで健康になるキネクト」とかか

ライバル企業同士仲良くしろとは言わないけど、捏造上等で相手の足を引っ張る事に血道を上げている
連中はいなくなってくれると業界のためにいいよな
493名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 13:56:35.93 ID:60ZG+mip0
JUST DANCEなんかに関してはWiiリモコンよりもKinect版(海外)の方が明らかに優秀だからね
お互いのプラットフォームへの相互乗り入れはあっても良いと思うんだ
494名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 16:36:06.40 ID:Cf0uSS4o0
それいいね。アジアの住宅事情に合わせたチューニングは、任天堂がやればいいし。
495名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 18:47:42.14 ID:Odp4bENd0
なにこの素敵な流れイイ!
496名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/10(土) 18:59:14.15 ID:60ZG+mip0
マイクロソフトのユーザー層と任天堂のユーザー層の間ではでは
そもそも衝突がほとんどないからな

協力してゲーム業界を発展させてほしいもんだ
497名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 07:02:11.49 ID:nD8jheHHO
ソニーが潰れても社会的にはなんの損失もない事実
4982ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 07:05:52.56 ID:pALnfkpb0
潰れてもソニーはソニーが介護するから
499名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 07:51:32.30 ID:sc1x6SKG0
>>498
それイイなw
500名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 08:17:29.38 ID:wL+SQkUa0
任天堂が素直にハード事業諦めてMSに頭下げればみんな幸せになれるのにな
501名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 08:20:30.20 ID:sc1x6SKG0
>>500
それは無いなw
502名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 08:50:04.77 ID:I4v55ErK0
アフィブログとか業者バカッターが手を引いて
少しでも正常化するといいなあ
503名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 09:14:24.39 ID:OXTDl3J20
>>501
そんなことしなくても、嫌がらせしてる奴が消えれば幸せになれるさ。
504名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 10:17:02.24 ID:V6e4LW5j0
ステマネガキャンFUDがなくなって平和になりそう。
5052ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 10:34:17.48 ID:pALnfkpb0
かつて平和だった世界も今は昔。
ゴキブリが跳梁跋扈しており、2ちゃんの中心に立っているゲハも、
以前は自由に潜れたはずだが現在は入り口が閉ざされている。
そのため、人々の生活は次第に荒廃していた。
そんな人々の間でも、希望をもたらす伝説があった。
ゲハの板には素晴らしい楽園が存在するのだという。いつしか多くのコテが、楽園を求めてゲハの板を開き、その謎に挑んでいった。
しかし、それらのコテたちがどのような結末をたどったのかを知る者はいない。
そして今、ゲハへ挑もうとするコテがまた新たに1人現れたのだった。
506名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 11:42:47.16 ID:UuJV8G680
特に洗脳度の高いマジキチ以外のゴキブリは減っていくだろうが
ソニーと今までFUDに使ってた業者共の血で血を洗う熱いバトルが楽しめるかも
507名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 13:50:10.59 ID:sc1x6SKG0
業者ゴキは金を払うところが無くなれば消える
信者ゴキブリはソニーがいなくなったあとも末永く粘着する
508名無しさん転載転載禁止禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 13:58:03.93 ID:FIGSFk/F0
業界に必要なのは競争相手であって
足を引っ張るだけの奴は早々に消えてもらいたい。

ハードに見合ったソフトを作れないくせに高性能自慢の結果
べらぼうなコストになったからとダンピング価格で無理やりバラまき
全てのメーカーがPS360世代で疲弊してしまった。

ゲームつくりに万進するだけならともかく
他社のメリットはことごとく模倣で優位性にケチをつけ
出来もしない妄想を根拠に他社を見下し、叩き
他社向けに資金提供を受けたソフトを懐柔で引き抜く。

嫌がらせのためなら会社を潰してでも居座るとか迷惑千万。
509名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:02:30.39 ID:sc1x6SKG0
ソニーいなくなって初めて、ゲーム業界が再生するための第一歩が踏み出せるんだろうな…
510名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:02:46.91 ID:uzeQNDyL0
業者も流石に減るだろう。
ゲハから減った業者は携帯電話ゲーム関係の板をメインに暴れる事になると思われます。
511名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:04:08.34 ID:VgLZQoff0
>>504
PCエロゲでも狂信者同士のいさかいはあるし
ステマブログに頼る屑開発者がいる以上は足の引っ張り合いは無くならないんじゃね?
512名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:04:17.07 ID:sc1x6SKG0
どこに金が集まっているか、業者の動向を見ればまるわかりだな
513名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:40:57.32 ID:gPa771kw0
>>461
日本一は任天堂の商会で「PSの時代だの」言ってる。
あとソニーが死ぬ前にここ自体が死にそう。

ガストはPS据え置きハード以外基本的に外注。
まあコエテクと任天堂の仲は良好だからいざって時には。

五社の中じゃIFのほうが任天堂機にも箱○にもソフト出してるよ。
コンパイルハートはくたばってもらって結構。

ファルコムはスマホに逃げる準備はしてる。
ぶっちゃけ任天堂嫌い(逆怨み)なだけだしPSに恩とかは感じてないと思う。

アクアプラスは元々PCの比の方が多い。
514名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:41:39.71 ID:gPa771kw0
>>461
日本一は任天堂の商会で「PSの時代だの」言ってる。
あとソニーが死ぬ前にここ自体が死にそう。

ガストはPS据え置きハード以外基本的に外注。
まあコエテクと任天堂の仲は良好だからいざって時には。

五社の中じゃIFのほうが任天堂機にも箱○にもソフト出してるよ。
コンパイルハートはくたばってもらって結構。

ファルコムはスマホに逃げる準備はしてる。
ぶっちゃけ任天堂嫌い(逆怨み)なだけだしPSに恩とかは感じてないと思う。

アクアプラスは元々PCの比の方が多い。
515名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 14:42:17.11 ID:gPa771kw0
おっと重複書き込みスマン
516名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/11(日) 17:03:29.00 ID:Kz3px5Xl0
日本一は一部の固定ファンがいるからな
ほとんどクソゲーオブザイヤーのスレの住人だが
517名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 05:54:44.81 ID:wytqYxdl0
ソニーが去っても良い影響しかないなぁ
5182ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 09:35:59.75 ID:i4gSjIWY0
まるで去らないと悪い影響しか無いみたいな

悪い影響しか無いな
519名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 09:50:36.31 ID:EQR+RweM0
>>1
誰にも思い出せなくなるだけじゃね
もうパンツユーザー以外には空気でしょ
520名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 09:57:12.39 ID:L/uMCk+m0
山のようなパンツゲーはどうなるんだろう
521名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 10:00:30.37 ID:gfah3UgU0
そういうのは本来、多数の一般ゲーの中に紛れて細々とやってたんだから
元に戻るだけじゃね―の?
おこちゃまだの大人向けだの言ってたのがおかしい
522名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 12:54:22.61 ID:LtX1CF6Z0
>>520
泥でエロゲー移植が増えてるから
そういった層向けに展開する様になるだけだろ
523名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 13:02:34.63 ID:fTRZ/Wcy0
和ゲーは任天堂に殺到するかな
スマフォでやってけるところはCS切るかもだけど、全部が全部は無理だろ

海外は、PC.xbox.wiiU.PS4とあった路線の内PS4が消えるだけなので「ふーん」で終わり
まあ出資するところが減るならソフトの数は若干減るかもだが
5242ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:16:55.99 ID:i4gSjIWY0
エッチなゲームがやりたいなら
PCでやれよ
525名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:31:22.41 ID:2UfVFehO0
googleがPS4事業を買い取ったら面白いことになるな
5262ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:34:28.03 ID:i4gSjIWY0
Googleはチカニシ
を聞かなくなる特典か
527名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:48:54.98 ID:rKPPq8wl0
>>6
優遇する必要無いでしょ

CSやってる大手はスマホ収益では規模を支えられない
ホンダにクルマ辞めてバイクだけて商売しろと言うようなもの
廃業か、CS撤退&大リストラしてスマホに行くか、箱1かWiiUで続けるかしかない
CS撤退の場合、IPだけは買ってくれるよ
528名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:51:31.65 ID:wJDvkcHn0
グーグルステーション
529名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:54:01.80 ID:+sBb8flb0
金出さなきゃさすがのゴキ業者も擁護に回ることはないだろうからずいぶん静かになるな
残るのははちまで育った筋金入りの天然ゴキくらいでしょ
530名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 16:58:44.80 ID:rkA+7OXW0
>>1
インドネシアの風になるんじゃね?
531名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 17:16:11.77 ID:EQR+RweM0
インドネシア風邪かよ
532名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 18:51:29.74 ID:wytqYxdl0
>>528
ここまでブランドが腐ってしまう前なら
PlayStation powered by Googleも十分に有り得たかもしれないが…
Googleにとってもゲーム市場でのシェアを引き継いだうえで
自分の土俵へユーザーを囲い込むのに有用だったかも

少なくともサムスンに食われそうになるよりはマシな未来と言えた
今ではサムスンくらいしか食指を動かさなそう
533名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 19:45:09.51 ID:hgJdi8j70
サムスンだってPSNまで引き取らなきゃいけないPS事業なんてほしがらんよ
534名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 19:49:51.69 ID:gCtH17nl0
>>532
MSが買い叩く可能性もある。
535名無しさん必死だな@転載禁止:2014/05/12(月) 20:03:40.71 ID:ZMzHOQEh0
姦国みたいに1000年恨む?ww
536名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:07:32.76 ID:mC7ipFAs0
ゴキブリ無職が絶望して日本大使館前で自殺抗議するかもね
537名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:17:02.35 ID:2KHWDvml0
ソニーがこんなにゲーム事業に執念があるとは思わんかった
538名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:21:13.13 ID:EQR+RweM0
>>537
その割にはハードは有りもの部品の手抜きなんだよな
539名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:47:39.85 ID:vtv/dpfL0
>>534
MSが買う価値は無いよ

ノーティとか大規模なスタジオだとスマホではとても会社を支えられない
CS=箱で出すか、PCに逃げるか、解散するしか無い
どの選択肢になってもMSが笑いながらスタッフ吸収するだけ
540名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:48:16.35 ID:+gfNDXF60
>>538
そうでもしないと出せなかったんだろうね
ソニーとしても本来なら全てを1から作りたかったのはやまやまだと思うんだ
でも懐事情が非常に厳しいからね
ソニーが建て直された後に期待しよう
541名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:52:18.27 ID:c13RzlRX0
セガが倒れた時に嘲笑の渦だったゲハ民が
今度はソニー叩いとるw
542名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 21:57:12.02 ID:GpFHsgYZ0
ソニーに依存してるところ

アイデアファクトリー
朝鮮一
なんかあとりえだしてるとこ


うん別に去ってくれてもかまわんなこれ
543名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 22:37:31.98 ID:wytqYxdl0
>>539
ノーティドッグも最終的には解散に追い込まれるだろうな
デカ過ぎるもん
544名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/12(月) 23:02:06.63 ID:ceV7aNWS0
 ソニーを除く電機大手7社の2014年3月期の連結決算が12日、出そろった。円安による収益改善のほか、不採算事業の整理や
人件費削減などの事業構造改革が奏功し、前期に純損益の大幅赤字を計上したパナソニック、富士通、シャープの3社が黒字転換を達成。
日立製作所、三菱電機、NECの3社も増益を確保した。

 売上高はNEC以外の6社が拡大し、うち5社は本業のもうけを示す営業利益も大きく上積みした。中でも、日立は1991年3月期以来
23年ぶりに営業利益が過去最高を更新。一方、シャープは液晶事業が大幅改善して赤字を脱却し、純損益とともに3年ぶりの黒字にこぎ着けた。

 NECは、個人向け事業の縮小で売上高、営業利益とも減少。純利益が唯一減益となった東芝は、米国の原発事業に足を引っ張られた。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303352004579557301302149492.html
545名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 00:14:46.87 ID:3EzPosxP0
>>544
さあいよいよメインイベントだ!
546名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 09:18:46.55 ID:SSh3Lj6s0
>>539
レア買収の時に、「会社買収してみたら中身なかった」なんてことがあったから、MSが会社を買うことは無い。
547名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 09:23:16.75 ID:SSh3Lj6s0
既にソニーを電機7社に入れるレベルじゃなくなってきてんだよなぁ
548名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 09:43:57.69 ID:4UL5iJ9J0
バラ色の方向へと
549名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 09:58:05.93 ID:FWF5KfMJ0
はちま産「Xperia最高!無料でゲーム遊べるのに3DSでパッケージ買う豚哀れwww」
550名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 22:23:15.39 ID:tiN2TY5j0
>>541
SEGAが倒れた時は惜しまれたが糞ニーはねーだろうなw
551名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 23:00:07.56 ID:bdqmDg2b0
>>550
崩れ落ちるソニーに喝采の声が沸き起こる
552名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 23:40:22.52 ID:9xSUUrmL0
そんなに惜しまれたようには見えなかったが。

PSにソフト一杯出してくれるぜ!!で大喜びだったんでは?
553名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/13(火) 23:49:43.72 ID:OYxiICHm0
仮に明日のSONYの決算報告で6月乗り越えるのが絶望的な数字が出たとしたら
7月以降にPSWで発売を予定しているソフトに対するダメージは相当な物だろうな。
アニヲタゲームに多いんだろうけど、アニヲタゲーはやっぱりソーシャルに逃げるのかね?
そうなると、ある意味ゲームとアニメは切り離されるのか…
5542ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 05:29:38.18 ID:IhhEb78Y0
今日になったな
555名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 05:48:39.30 ID:TB1H6uEV0
パンツ業界は本当に逃げ場がなくなる
556名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 05:50:40.93 ID:hf+hIGx00
>>555
パンツ勢は経済的にも貧困層と被るし、スマホとブラウザでやれば良い。
557名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 05:55:50.07 ID:TB1H6uEV0
>>556
2Dパンツファンはすでにカード使うゲームとしてもう地盤は固いけど
3DパンツファンはPS無くなるとかなり死活問題になりそう
558名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 06:19:04.61 ID:o9UUrYvT0
>>1
洋サードはPCと箱一(ついでにWiiU)マルチメイン、和サードはスマホと3DSメインだろ
559名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 06:20:48.79 ID:hf+hIGx00
>>557
3Dパンツはファンタシースターオンライン2みたいに
PCに逃げ込むしかないだろうなぁ
560名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 06:23:20.43 ID:o9UUrYvT0
>>553
PCEが連れてきてPSが育てたそういう臭い連中が
やっとコンシューマゲーム業界から消えてくれるわけだ
せいせいするぜ
561名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 06:25:34.47 ID:hf+hIGx00
アニメ勢は確かにゲーム業界にとって有害だった
深夜アニメみたいな特定ジャンルは引き篭もるハードが固定されてるからまだマシだけど
562名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 06:29:29.38 ID:bFDcFhNl0
スマホなんてピラミッドの頂点しか儲からない
まだ限定版商法で一定稼げるPSの方がまし
ANGINのIがスマホにアガレスト戦記とか出してるけど1500円とか単価は低いし雀の涙でほとんど儲けなんてないだろ
PSなくなったらCSでオタゲー出してるメーカーは3Dに限らず2D系も終わりだよ
だから必死にPS支えると思うよ
563名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 06:31:57.55 ID:hf+hIGx00
ANGINはソニーとともに死んでも構わない
564名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 07:30:07.44 ID:o9UUrYvT0
>>562
支えられんよもはや10万どころか一万すら売れなくなったそんな連中ではなw
565名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 07:37:40.20 ID:rDdVB/HD0
ソニーが去れば限定独占権がなくなるのでPCが国内でも活性化するんじゃないか
ネガキャンもハード戦争もブラジル社員の対立煽りもなくなって純粋なゲーム好きが増えるだろう
コア向けではあるが今は下手な先入観でもない限りコアはいいPC持ってるだろうしな
566名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 07:39:09.48 ID:6lezcDpj0
パンツサードに支えられて名実ともにパンツステーションになるのか
いいんじゃない?
567名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 10:29:17.28 ID:UxOMTpu90
PS4がドリキャスみたいな扱いに代わるわけね
568名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 19:01:22.26 ID:QQkn2ABx0
頑張ったよお前は
だから泣くなよ
569名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 19:45:40.53 ID:hf+hIGx00
おそーす
2013年度 第4四半期 業績説明会

2014.05.14・[水]・・17:50
代表執行役 EVP CFO・・吉田 憲一郎
業務執行役員 SVP・・十時 裕樹
VP、経営管理部 シニアゼネラルマネジャー・・武田 和彦

決算発表文・参考資料

当日15:00に、業績のお知らせと会場配布資料等を掲載いたします。

インターネット中継 (Windows Media Player)

説明会の模様を、ライブでご覧いただけます。
17:50の開始時刻になりましたら、このページを更新してください。

※なお、当日夜より再放送をご覧いただけます。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html

873 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[] 投稿日:2014/05/14(水) 18:19:22.17 ID:Ke7K0Jiz0
おいおい、ゲーム消えるかもしれないとサラッと言うなよ
5702ch,sc転 載禁 止はちま刃転 載禁 止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 20:31:22.33 ID:IhhEb78Y0
だいぶ現実味を帯びてきたな
571名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 20:33:19.56 ID:hf+hIGx00
>>570
認めるのが遅すぎる

だから再生のチャンスが無くなったんだ
572名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/14(水) 20:53:25.83 ID:EylccjVb0
カトちゃんがいない
そうか奴は逃げたんだっけな
573名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:41:32.51 ID:C/HcyisU0
ソシャゲに行って爆死するさまが見えます
574名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:52:54.52 ID:u0wc6P7Z0
もうゲハではソニーは存在しないものとして扱われてる
575名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 09:53:21.91 ID:p4YrRdaX0
ソシャゲ、せっかくスマホ買ったしやってみよって感じでひと月程は楽しんでたんだけど
とにかくセコくお金を使わせようとする運営が見えてきて冷めるんだよね
UIも指でなぞるかゴムでびょーんって飛ばすかの2つだし
その後PCや3DSで「ゲームらしいゲーム」楽しむと「おーやっぱすげー」って思うわ
576名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 10:16:54.90 ID:gAXQcT5y0
ファルコムがどうするかは興味津々
いやマジで
577名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 11:50:13.02 ID:0Fk/Lwf/0
PS4ソフト
初登場 0本 売上更新 0本
VITAソフト
初登場 0本 売上更新 1本

WiiUソフト
初登場 0本 売上更新 6本
3DSソフト
初登場 0本 売上更新 18本

さよなら朝鮮企業サムチョニー
さようならゴキブリ逹
578名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 16:47:03.02 ID:C/HcyisU0
考えよう!
579名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 16:48:58.32 ID:us2Y9E8I0
>>576
ファルコムはどこでも地味に生きていくよ

優良企業だし
580名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 17:39:40.15 ID:pKEoz5SJ0
>>576
PC市場があるじゃないか(ゲス顔)
581名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 21:57:17.27 ID:RdtcT4sv0
>>580
とっくにPC市場で稼いで増収増益ですが
国内はダメだけどSteam経由で伸びてて、もうそっちの販路の方が売上の6割占めてる
582名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/15(木) 23:11:17.88 ID:+sy1iDYx0
ファルコムってPC市場で揉めて、CSに逃げてきたんじゃなかったっけ?
まあ、流通が扱ってくれなくても、通販やらDL販売があるから頑張れ。
大昔のハドソンソフトみたいになw
583名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 09:26:08.91 ID:ZC8k7QwG0
むしろファルコムはいつまで過去作の焼き直しと英雄伝の引き伸ばしだけで食いつなげるのか
という方に興味ある
584名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 11:55:58.26 ID:Fg2GDGsX0
もうこんな話をマジにしていい段階だな
585名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 14:46:50.28 ID:neVM+yh60
ファルコムは最悪初代イースとかやってたオッサン向け作品作ってれば細々生きていけるから
586名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/16(金) 19:52:31.33 ID:DMvFuK2t0
>>585
いうほどおっさん層残っていないよ
軌跡層を当てにした方がまだマシだよ
587名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 08:45:47.03 ID:r/klLbpO0
>>585
もう無理だろ
第一イース自体大ヒットしたものじゃないし
588名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 08:52:32.74 ID:5hs7VKDn0
>>585
あと10年位待ってザナドゥ
その頃には当時のプレイヤーが定年になり始めて暇だろうし
589名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 09:12:35.60 ID:p4dNogIb0
「まーたエレメント避けながら塔と宿屋往復するお仕事が始まるのか・・・」とか思われそう

まあ、ザナでもう一稼ぎするほど色気出せるんならEGGに委託せんわな
590名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 21:43:55.68 ID:5mO1Oag40
>>588
ゾワッと来たぞ
591名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/17(土) 23:24:09.05 ID:1G0VQY460
>>588
木屋さんが作らないコピーのザナドゥなんかやれるか!
一応、終了認定証持ってるんだぞ
592名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 07:53:06.03 ID:xfwoKyeh0
wwwwwwwwwwwwww
593名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 08:08:06.38 ID:p0I+PbVD0
ソニーが潰れてもサードが移動するだけでなんもかわらん
まあソニーからの資金がなくなってゴミ通やgkは大人しくなるだろうけど
594名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:25:34.14 ID:xfwoKyeh0
ゴミ通って何のために存在してんの?
595名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:35:50.52 ID:ipz1pctyi
スマホに移るだろ
任天堂の低スペックハードじゃご自慢の超美麗パンツゲーが売れないだろうしな
596名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:40:58.66 ID:Ts28K/jn0
おもしろいゲーム教えろ

愚かなチカニシの卑劣な煽り文句。察しろ。
597名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:42:33.00 ID:5yXRA0Pw0
ソニーが潰れてもSCE部門が売却されたなら他が拾って続くだけでしょ
598名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 18:55:11.01 ID:KJTWaIbz0
旧箱はなんとかGCには勝てたがMSはギミック路線で任天堂に
なにか完全敗北してしまった感がある
今後高性能路線(大容量メモリや贅沢なプログラマブルシェーダ)も捨て
低スペ路線になり任天堂がそこそこの高性能路線へと舵をまた変えるかもしれない
599名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:01:47.69 ID:KJTWaIbz0
おっと
その頃になるとソニーは完全消滅していなくなってる可能性は高いがwww
600名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:24:53.85 ID:pztfhgDK0
任天堂はWiiU突き詰めて携帯機と据置を統合したハードが課題にしてそう
携帯機にテレビ接続させる形になるかゲームパッド単体で使えるようになるかで
601名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:48:41.98 ID:FL+t8HDr0
>>597
AppleがSCE拾ったら面白い展開になりそうだなぁ
602名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/18(日) 19:56:00.50 ID:KJTWaIbz0
高性能路線とは少々いいすぎたかな
あくまで任天堂にしては高性能というだけであり
初期型3DSのようにお値打ちでないという路線だな
603名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:01:01.85 ID:FVc3xoBx0
>>601
サムスンだろう
604名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 11:03:17.98 ID:I3cwgD/H0
vita買ったばかりでSONYに去られたら困るんだが・・・。
605名無しさん必死だな@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:46.99 ID:3tC4N2uW0
平和になるくらいだろ
606名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 17:31:38.00 ID:5sJomj1M0
>>601
任天堂がGoogleにソフトを提供したら更に面白い展開
607名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/19(月) 19:55:23.15 ID:wqaDl7mM0
ソニーのゲーム事業はKADOKAWAが買えばいいんじゃね?
608名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 19:21:41.35 ID:HknwhjmO0
すぐ辞めるだろ
製造業じゃないからw
609名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/20(火) 22:17:19.89 ID:hRPrathf0
OSはバイオ言ってたのが懐かしく思う時が来るとは夢にも思わなかったしなw
610名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 18:13:12.00 ID:v82g77tW0
ほんとVAIOってなんなんですかね
611名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/21(水) 20:53:13.31 ID:8c/u802I0
ノートPCのVAIO Uだけは傑作機だった 
612名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 06:28:19.02 ID:XVh4AHcK0
PSべったりでやってて体力が落ちちゃったサードは早く身の振り方を考えなよ
613名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/22(木) 23:29:45.12 ID:ScpeSa2J0
よっぽどのことがなければWiiUとか3DSに落ち着くだろう。
ソフトが出るとなればユーザーだって移行せざるを得ないし。

それともユーザーの方が「任天堂ハードで出るなら買わない」って
意固地になるのか?
614名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 06:29:46.56 ID:qa7rM32o0
>>613
そう言う奴は大人しくゲームを卒業するか
スマホゲー・ブラウザゲーへ行けばいい

ゴキブリが任天堂やマイクロソフトのコミュに混入するのは迷惑
615名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/05/23(金) 21:53:11.99 ID:oJgktRkd0
>>613
その意固地なやつ大多数の陣営があるじゃない

任天堂に限らずハード買ってないけどな。ハードファンだから
616名無しさん転載禁止@LR変更議論中
わろす