SRPGと3Dダンジョンゲーは中小の逃げ道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
中身で勝負(笑)
2名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:17:00.64 ID:Ixzk13Ko0
スカートの中身で勝負!
3名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:17:43.41 ID:5EmgGwS/0
女キャラの萌え絵で勝負!

これが世界樹
4名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:19:21.45 ID:E5SbBmPF0
世界樹クレクレ〜
5名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:20:41.95 ID:s8Jat66d0
アトラスの悪口が聞こえた
6名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:22:19.51 ID:Ps4xvI9YP
ダンジョンマスター ウルティマアンダーワールド
BUSHIN みたいなのがやりたい。

女の子が出てくるオタにこびたのがすべてでなくてもいいだろう。
7名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:27:04.33 ID:QCblS7N7O
ついに俺が待ち望んだ3DダンジョンRPGの時代が蘇る…!
DSPSPの時代から3DダンジョンRPGと見ればだぼ鯊の如く片っ端から買い続けた甲斐があるってモンだぜ!
8名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:28:34.68 ID:plgQCUIbi
面白ければいいじゃない
世界樹とか凄く面白いし
最近はSRPGで良作に出会ってないのが辛い
9名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:28:53.19 ID:QCblS7N7O
でも、女子供が出てくるのは嫌いなんで世界樹は一切買ってないが
10名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:31:23.11 ID:2LOtqyy90
3Dダンジョンは出過ぎで辟易だな
毎年やるようなもんでもない
SRPGはめっきり少なくなった印象だが
11名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:33:11.88 ID:Y1Of3tMt0
>>9
その条件ならDSもPSPもエルミナージュくらいしかないんだが
12名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:34:30.28 ID:i2pS+egb0
>>9
野郎だけでパーティ組めばいいだろ…
13名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:34:36.78 ID:yIdFldk60
どうでもいいかもしれんが、地味に[星霜のアマゾネス]が、見た目の割りにまともな歯応えがあって、困惑する。

いや、ツマランのよりがいいんだが、もっと温めかとおもってたが、やっぱり作ってるとこの性格がでてくるのかね?
14名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:37:44.48 ID:S0KBAwykO
わざわざタイトルに括弧つけて怪しい日本語で誉められても隠密マーケにしか見えんのだが
15名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:37:55.66 ID:SfEBxfiF0
これは良い指摘。スクエニのことだろ?
16名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:38:35.85 ID:sQLY5ZBi0
>>6
世界樹キャラでそれらが遊びたいわ。特にダンマス。
2画面の3DSなら上がメインで下タッチ操作で装備交換やアイテム使用とか。
17名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:40:30.11 ID:MGUikVTh0
本当の逃げ道は紙芝居だよ
SRPGやDRPG出すところはまだファイティングポーズを解いてない
18名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:47:57.65 ID:6ggDRwfi0
ドラクエタイプってのも一時期多かったな
19名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:49:45.72 ID:+k4nnx3U0
大作だろうがスマホゲーだろうが面白けりゃいいんだけど
ゲハの人、特に任天堂信者の人って非常に狭い偏ったジャンルしか認めないよね
20名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:49:56.00 ID:oUrF1B1s0
最近おもろいSRPGあった?
21名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:50:34.40 ID:gM85wHcQ0
SですらないSRPGとか笑っちゃう。
22名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:50:50.33 ID:dtKe+IXXi
アクションRPGは普通のRPGを作ってもらえないハードの逃げ道ってのもあるぜ。
サターンもプレステも最初の1年はARPGばかりのくせにRPGが豊富だと言い張ってた。
いい笑いものだったな。
23名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:51:47.86 ID:QCblS7N7O
>>11
まあ、厳密にはな
DSでひさびさにゲーム復帰して幻霧ノ塔ト剣ノ掟をやって熱上げちゃって、女子供主体のライトな雰囲気が苦手なんだ
世界樹は興味はあったんだが、やっぱ絵が気に入らなくて
「あの絵が無かったらなあ」って言ったとき「ご縁がなかったようで」って言われてな
これは内容より絵が主体のゲームだって確信したよ
24名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:52:01.10 ID:EOZ4s+uF0
>>6
あーBUSHINやりたいなー
寺田の濃いー絵で
25名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:52:33.70 ID:zkoXSSgp0
>>6
これ面白いぞ
続編も決定してるからな
http://www.youtube.com/watch?v=Ae-SmQnTtUU
26名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:52:45.57 ID:dtKe+IXXi
>>19
古臭いシステムの老害ゲームばかりのプレステがどうかしたかw?
27名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:53:46.61 ID:eNVjcp+pO
3Dダンジョンゲーの戦闘エフェクトのショボさは異常
もうちょっと凝ってくれと思う
28名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:54:44.27 ID:0X7X+paV0
ADV
一番お手軽だがゲーム性皆無で売上減少中。キャラやシナリオの出来で売上の上下が激しすぎる。
ラノベ化、マンガ化、ドラマCD、アニメ化、CDで幅広く稼がないと儲からない。
アニメをゲーム化するのが一番いいが、角川とバンナムがたいてい抑えて入り込む隙がない。

STG
キャラ萌えで延命を模索するも中身は一見お断りで裾野は広がらず。
ケイブもほぼ撤退で残りはインディーレベルになりそう

格ゲー
一度作って3−4回使いまわして回収するビジネス。
長いシリーズの固定ファンでギリギリ残る。
今では同人が作れるレベルまで低予算化。

3Dダンジョン
今ホットな低予算ゲー。モンスターやキャラは一枚絵を用意するだけなので凄い低予算。
ある意味昔のPCゲーに先祖返りした。
一度ヒットしてしまえば、システムは改良程度済むしキャラやモンスターの絵を変えるだけ。
ADVと違い続編商法がやりやすい。
プレイ時間も稼ぎやすい。
29名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:55:10.32 ID:1f2KUwZK0
3Dダンジョンゲーはマインクラフトが面白いよ、本当に迷うけど
リアル絵な3Dダンジョンゲーもっと欲しいわ
剣の街の異邦人は情報少なすぎ
30ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/03(火) 12:56:33.41 ID:0usuIyuB0
剣待ち楽しみだよね
でも本当に来年中に出るのか不安過ぎるが
31名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:56:51.34 ID:Sir7bb860
>>6
モンスターが全員女の子なダンジョンマスターベーションとかどうよ
32名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:57:10.99 ID:eNVjcp+pO
>>29
マイクラの探索はなんであんな楽しいんだろうな
33名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:58:18.40 ID:+aoT0N980
逃げ道ってほど甘いジャンルじゃないけどな
上で紙芝居と揶揄されてるのもそんなに甘くない
製作費用が比較してかさばらないという点では中小向けだと言えるかもしれないが
DRPGもSRPGもノベルも全部ニッチ ちゃんと作らないとその低コストすら回収できないで終わる

本当の甘えはアニメ効果に頼りきったり、最初からばら売りDLCでコスト回収しようとする行為だと思う
34名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:59:15.89 ID:Ps4xvI9YP
世界樹はまだいい。ああいう絵だが戦闘が楽しいからな
最悪なのが
剣と魔法となんたらという学園もの アマゾネス エロゲがDRPGのやつで仲間を一人一人解除していくのが始まりのやつ
どれも戦闘が楽しくなくて放り投げた DRPGは他のRPGよりもリズムが大事だと思う。最悪なのがFF8だったか忘れたけど
召喚獣を呼ぶたびにすげえ待たされるやつ。
リズムと困難が大事だと思うよ。アトラスはこれが分かってるからしぶとい信者がいるんだよ

だから上のやつもアトラスのスタッフ一人放り込めばレベル100ぐらい上がったと思う

俺の意見が全面的に正しいとは思わないが俺はこう思ってる
35名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:59:23.36 ID:5rvMNhB+P
>>25
これ出たか。サントラ欲しい。
BGM聞いてるだけで泣きそうになる
36名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 12:59:37.54 ID:tqdYDB/yO
FC版ウィザードリィを3DSでDL販売してほしい
37名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:01:06.43 ID:QCblS7N7O
>>29
マインクラフトベースのダンジョンRPGが出たら社会生活ができなくなっちまいそうだ
38名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:02:17.16 ID:+aoT0N980
>>34
DRPGで最重要な要素はテンポだと自分も思う
これさえ良ければ、多少バランス崩壊してても
サクサク気持ち良く倒せる探索ゲームor難易度が異様に高いリトライゲーム
みたいな評価になりやすい
39名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:02:29.98 ID:SxxSrraYi
マイクラのダンジョンは松明でわきつぶしするのがプチプチ潰しみたいで飽きない
40名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:02:30.28 ID:Ps4xvI9YP
>>25
それは名作ジャン(笑)
Legend of Grimrock。出来るならば3DSで遊びたい。ただしサクサク感を優先して。
41名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:03:47.56 ID:5rvMNhB+P
>>40
DL専用がベストかなー。いくらぐらいで成り立つんだろう。
42名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:05:28.10 ID:9f3cYX0G0
アニヲタって何であんなにSRPGが好きなの?
43名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:05:49.27 ID:sUTEFcKp0
>>19
64の頃に今主流のゲームの元を触ってた奴も多いしな
その辺飽きたって人間は多いぞ案外
44名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:10:49.25 ID:5rvMNhB+P
リズムが大事というなら、古典的な見下ろしRPGの「電波人間のRPG」も。
素材を半ば流用しつつ3作出て、1作目は10万DL超え。

ドラクエ9を快適にしたかのような戦闘が良い感じだ。最大8人がわらわらと一斉に攻撃しに行ってスムーズ。
補助魔法も一括でエフェクト出るし。
45名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:11:48.58 ID:vQpluM0O0
後最近の共闘とかいうのもだな
結局RPGみたいにMAPもつくりこなまくていいし
AVGみたいにシナリオもいらない
だたキャラと場所さえ作って延々そこで
同じ作業やらすだけでいい
色違いの敵を追加してくだけの
こんなアホでも作れるジャンルが出まくってる
>>1
だから置いて枯れたんだよ海外に
46名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:11:55.27 ID:sQLY5ZBi0
>>38
ファミコンの初代Wizはテンポ良かったなあ。
音楽の切り替えが間に合わないぐらいw

敵を倒す→宝箱→罠解除失敗→おおっとテレポーター→
リセット→タイトル画面→プレイ再開→敵を倒す前に戻る
この流れが1分もかからない。今じゃ信じられんわw
PS以降のディスクメディアだと10分は消費したから続ける気になれんかった。
47名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:13:33.31 ID:BHFu0lc8P
トキトワは真っ向勝負していたのか?
48名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:17:02.55 ID:I9Gut/ws0
DRPGだって作りこもうと思えばいくらでも作りこめるわけで開発力いらないってのも違うと思うけど
中小が萌え絵かぶせて小遣い稼ぎするようなタイトルばっかになっちまったな
49名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:18:29.78 ID:5rvMNhB+P
>>48
ゲーマー(笑)は「だが買わぬ!」ばかりだけど、萌えヲタは買ってくれるじゃないですかー
50名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:20:58.64 ID:ESaSDUz30
エクスペリエンスのダンジョンRPGは良質だけど、基本的にPC版のジェネレーションエクスと何も変わってない
ガワとしてパンツ見せたりするだけなのがなー

まあそれだけダンジョンRPGはシステムが完成されてるってことだけど
51名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:23:16.61 ID:0X7X+paV0
201X年の低予算ゲーは すごろく だな。

カルドセプトタイプに手を出すメーカーもあるかな。
あれはバランス調整大変だけど、カード用意するぐらいだしね。
52名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:24:28.05 ID:R7Go80Na0
剣と街の異邦人楽しみにしてる
53名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:29:53.57 ID:xW06Y2FT0
>>28
格ゲーやSTGはプロが同類集めて同人に来てるから事情が違わね
54名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:35:00.61 ID:q9yR5sCB0
今のユーザーはなんでもかんでも大作基準で要求しすぎ
中小の逃げ道までいちいち叩いて潰してたら本当にゲーム業界終わっちゃうぞ?
55名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:35:51.73 ID:I9Gut/ws0
>>49
別に売り上げのために萌え絵被せるのはいんだけどね
中身がなんか物足りない
56名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:36:52.32 ID:wjOPfV3U0
低予算がーとどーのこーの買わない理由探しする時点でなんかなぁ…
面白いのにそんなつまらん理由で買わないなんて凄く勿体無い
57名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:38:08.85 ID:+aoT0N980
>>54
色んなゲームがある方がいいと思うけどねえ
58名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:39:14.38 ID:XY96udGJP
面白さを伝えるべきメディアがてんでダメだからなあ
今となっては全てがジョジョ以下だし
59名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:39:53.29 ID:EOZ4s+uF0
>>52
デモンゲイズをとりあえずどんなもんか新型VITAと一緒に買ってみたけど
デモンゲイズはなんかこうイマイチ感が教団員は良かった
でも剣街は俺も期待している
VITAの東京なんとかはどうしようかのー
60名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:42:31.72 ID:+aoT0N980
>>58
雑誌、サイト、CMなど露出の多さとSSの見栄え
萌え、アニメ、エロなど確実に固定層をつかめる要素
これらの方が内容に勝っちゃってる状況なのは良くないね
61名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:43:31.23 ID:xw7W3ZzxO
>>54
はるか昔■がSFCでぶいぶい言ってた頃からいるから諦めろ
62名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:44:13.97 ID:IifD2hRv0
低等身キャラのRPGも加えろ
63名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:46:20.85 ID:0X7X+paV0
ドリームクラブはゲームとしては酷いもんだった。
ときメモレベルのSLG要素でもつけてればマシだったんだろうけど
会話で好感度上下するだけ。


卒業みたいなシュミレーションも安くいけそうだな。
イベント用の1枚絵はそれなりにいるけど。
64名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:51:58.19 ID:xw7W3ZzxO
>>49
だが買わぬ系硬派ゲーマー向けは、VCなり何なりで昔のカッチョイイゲームにまるごと保存つけてプレゼントすれば大体事足りるんじゃないかと最近思うようになってきた
wizの版権を気にする人も、別にwiz新作がやりたいんじゃなくて過去作配信してほしいだけだろうし
65名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:54:56.96 ID:7lBXYDMC0
君らたんぱつでスレ立てした者に対するあつかい上手いね
66名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 13:59:03.37 ID:zkoXSSgp0
>>49
俺は買ってるぞ
英語のゲームばかりだけどな
67名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:07:55.56 ID:MUDjCSo20
>>53
だよなぁ。有名所は元○○スタッフみたいなのが多いし。
68名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:11:10.81 ID:zkoXSSgp0
年食ったせいか日本の萌えも声優もうけつけなくなったな
まだ23だけど
69名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:14:31.83 ID:sUTEFcKp0
>>54
寧ろ中小にはワンアイディアでさくっと遊べる物をDLゲーで作れと思うけどね
低予算感丸出しでもいいからさ

そのゲーム性とかアイディア出しが難しいと言うなら
もうゲーム屋やめたらいいとは思うが
70名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:38:19.25 ID:+J/7PmZ10
>>6
エルミナージュ3D
だいぶ硬派なハイファンタジーになったらしい
71名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:53:42.75 ID:ZVtNIDFF0
>>70
それって、主要製作メンバーを会社から追い出した後に作られて
散々な評判だったPSPのやつの移植じゃないの?
72名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 14:58:42.47 ID:8OLdWZOr0
>>70
PSP版からだいぶマシになったとは言え、クソゲーすすめんな
73名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:02:32.73 ID:IRPkDDABP
格ゲーは、キャラ1体作るのに数千万掛かると聞いた。
低予算化なんてありえないんじゃね
74名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:12:15.46 ID:m0a47Cfdi
PS3のWizのこともたまには思い出してあげてください
75名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:13:44.35 ID:Ps4xvI9YP
>>37
マインクラフトって名前しか知らないけどあのブロック積み立てるやつでしょ?
そのDRPGが出たらどうして俳人になるほどはまりそうなの?
もしかしてマインクラフトってオートでマップ育成でもしてくれるの?
76名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:18:16.21 ID:FKV2rfxO0
低予算がどれほどものか知らんが中小なんだから
逆に大手が作らなくなったものなんかに挑戦してみては?
面白そうなら拾うしただ個性はだしてな
77名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:33:54.15 ID:QCblS7N7O
>>75
マインクラフトはランダムで山とか川とかジャングルとかの地形が生成されるんだが
地下に洞窟や坑道や地下遺跡みたいな地形が生成されることがよくあるんだ
で、ゲーム的に石炭や鉄や金なんかが結構重要な素材なんだが、それは地下に生成されやすい
だから自然と素材を探して真っ暗な地下ダンジョンに松明、ピッケル、武器防具を担いで潜るゲームになるんだ
78名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:42:25.08 ID:iUp104WU0
まあそれを安く済めばな
NMSによるとXBOXONEはデジ専の引きが強いとか

まあただそれもなあ、ゴールドセイントにブロンズが挑む次元になっていくきもする
79名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:45:25.69 ID:0X7X+paV0
千代丸が言ったんだろうけど、低予算じゃないアピールだと思う。
ファントムブレイカーなんかとても1キャラ数千万のモーションじゃないよ。
スト3サードレベルならわかるが。
80名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:45:40.78 ID:0j8gtBHk0
3DDRPG好きの俺大歓喜だよ

PSWユーザーはデモゲみたいなパンツゲーで大勃起してるくせにw
81名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:53:51.63 ID:LYxqFnhH0
>>23
いやそれ絵主体で判断してんのお前の方だろ
82名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:54:46.01 ID:6CYqB9xBO
>>75
明確なストーリーがあるわけじゃないが
一応ラスボス的存在もいるし
レベルアップや武器防具道具のエンチャントもある
ある意味、自由度が凄まじく高い3Dローグライクだな
83名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:56:28.85 ID:1Kl+lb5p0
ダントラ1はすごいよかった
キャラゲーだけど
84名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 15:59:29.61 ID:Y1Of3tMt0
>>80
2行目いらんがな
あとデモンズゲイズはDRPGとしても良作
テキストが頭おかしいけど
85名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 16:14:36.21 ID:Ps4xvI9YP
>>41
長いこと、のめりこませてくれるなら4000円でも文句は言わない。呑みに行った分程度だし元取れるから

>>49
いや、買ってるよ。買ってるから途中で放り出してる。世界樹のようにいい意味で裏切られたいんだよな
でも3DRPGばかり作ってるところととりあえず3DRPG作ってみましたってところじゃやっぱりクォリティが
積み重ねてきたどこがおもしろがってくれるかが全然違う。
分かっていながらもしかして?と期待して買う。
86名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 16:20:43.19 ID:Ps4xvI9YP
>>77
>>82
なんだと…… コツコツブロック組み立ててナウシカだのロトだのそういう名所を作って見せびらかすゲームじゃなかったのか
87名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 16:49:40.20 ID:9FsKGgQq0
チームラはG-Xth二作目くらいでダンジョンのセンスがまともになった
デザイン硬派にするらしい剣の街はさっさと情報出せ
88名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 16:58:29.07 ID:Ps4xvI9YP
というか携帯機でも出してくれ
89名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 16:58:34.17 ID:XghvSGx/0
逆に大好きなジャンルだからもっと欲しいくらいだ
90名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:13:46.95 ID:8OLdWZOr0
ダンジョンものは一時期増えたのに一発ものだったり、色々死んだりしたからなあ
ととモノはジャンル変更の上死んで、エルミも開発者解雇で死んで

世界樹の新は賛否両論だけど、個人的にはかなり否
新2が出たとしても初めて予約買いはしないだろうというくらい残念だった
5なら間違いなく予約買いするだろうけど
91名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:35:42.98 ID:I9Gut/ws0
新世界樹はオートマッピングや階段ジャンプついてシステム快適なったのはよかったけど
グリモアが糞だったな
92名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:38:32.20 ID:+aoT0N980
グリモアは体験版やる限りではやりこみとして良さそうだったけど、
具体的に何がダメだったんだろ 面倒な要素になってたのかな
93名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:40:50.02 ID:W+klvtQL0
>>92
甘すぎたのでは?
94名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:45:26.48 ID:I9Gut/ws0
仲間が所持してるスキルがグリモア化するからPT内で所持スキルがかぶりがちになってくる
あとゴミグリモアが勝手に生成されるから処分が面倒
クリアしてやりこみ始めてからはスキルの自由度高くなりすぎるのがつまらんと思う
95名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:48:23.42 ID:+aoT0N980
>>94
最近、ドラクエ7やったからその不満点はわかる気がするぞ
パーティって役割分担なのにスキル被ってくるとつまんないんだよなあ
普段は気にしてないが多少の不自由があるから考える余地があって面白いんだよね
なんでもできることが自由度や面白さには繋がらないっていい例だと思う
96名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:52:24.00 ID:ZRcTsPVy0
敵が1枚画なのは萎えるわ
97名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 17:53:08.31 ID:RI/IyE630
DQ7はそもそもコスト概念が崩壊しててどうしようもない
今の時代に出すゲームじゃねえ
98名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:03:51.49 ID:W+klvtQL0
ああ、不自由さがあるから考える面白さがあるってことだね
今はピクニックと言いちょっとユーザーに優しすぎるかな?
そういうときのためにグりモアオフとかスキル分配オフとかあってもいいかもしれないな

>>96
真4は、2Dだけど複数枚だっけ……
99名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:08:40.86 ID:aO/hDWfC0
サブ職でも組み合わせ考えたりするのが楽しいんだけどな
3では本職よりうまく扱えたりしてダメだったが4で調整されて職間のバランスに関しては一番よかったと思う

新世界樹はすべての要素やり尽くそうと思うと周回前提なのが気に食わなかった
100名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:26:00.85 ID:dmm5MafJ0
1~4までは勲章取るまでやってたが新はクラシックの途中で止まってるなー
そこまで不満は無かったが周回絡みは色々配慮不足だったと思う
101名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:42:23.82 ID:YCMhqZx20
ポケモンみたいなギャルゲーやりたい
102名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:48:51.53 ID:Hv5VoSjJ0
アマゾネスは糞だったね...
何よりストーリーが無理だった
103名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:51:03.33 ID:MWSjgIgt0
>>101
どういうものなのか想像できない
104名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 18:53:49.40 ID:oZIZ+raS0
作りかけのMMOみたいなゲームよりはまともに遊べるのが多い
105名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:00:47.14 ID:5rvMNhB+P
>>103
Vitaのモンモンじゃないの?
106名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:10:40.15 ID:hF9yQ/jq0
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
https://www.facebook.com/nobuo.sato.5
107名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:13:40.35 ID:wtnXP9XHP
世界樹は高火力ぶっぱゲー直した方がいい
108名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:14:58.65 ID:K4U0ZVrk0
そもそもコマンド形式RPG自体がそろそろオワコン
あんなものクレクレしてるゴキちゃん頭おかしい
109名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:30:13.74 ID:wtnXP9XHP
アマゾネスはもっと良く出来たはず
特に出現率低下やエンカウントキャンセルは欲しかった
戦闘もシステムだけ聞けばくっそ面白いだけに…
110名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:37:15.60 ID:tEXt+R1z0
昔はエロゲーギャルゲーが逃げ道だったが
今は加糖競争になってそうだな
111名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:38:09.95 ID:0X7X+paV0
3Dダンジョンゲーはコマンド式で変わることないだろうしな。
112名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 19:38:36.18 ID:jui46gQD0
ダンジョンゲー多過ぎだろ
もっと新しいゲーム作れや
金が無いならスマホゲーでも作ってろ
113名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 20:54:27.28 ID:sQLY5ZBi0
>>101
GALZOOアイランドでもやってろw
114名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 21:04:28.22 ID:EOZ4s+uF0
>>84
お待ちくださいまフカ
テキストどころか装備に縞パンだとか
基本女の子キャラの脱ぎ癖だとか
テキスト以外もワリと角川していた気が致します
ヒレヒレヒレッ
115名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 21:57:59.86 ID:K+rwg9PZi
剣街情報だせや!
116名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:01:58.43 ID:uEyrgGqv0
既存の枯れたシステムに萌え絵を被せるだけで売れるからなw
ちょろいもんよ
117名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:08:18.74 ID:yZZ1cBl10
>>11
エルミナージュってイラストのせいで勘違いされてるけど女子供出るぞ。ていうか1の敵役が女の子グループだし。
テキストも90年代のあかほりさとる系ラノベみたいなノリだったりで硬派とは程遠い。
118名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:14:48.41 ID:/M1U13iU0
PS2かなんかで出てたバルダーズゲートアライアンスやスネオ、VITAのダーククエストみたいなヤツをもっと出してほしい
119名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:18:28.37 ID:7I59gMFX0
>>117
エルミナージュ2のパッケージイラストで威厳に満ちた笑みを浮かべた女神様がゲーム中でふぇぇぇ〜んとか言い出した時は狂ったかと思ったわ
120名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:19:48.91 ID:HAjHRg1uP
SLGとRPGという相反する要素を一本にまとめあげるには、優れたバランス感覚が必要だよなあ
SLGの部分を放棄するならどうとでもなるんだろうけど
121名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:20:02.87 ID:Onv8R5g00
ダンジョンRPGとかハクスラの主戦場は
スマホやPCのインディ・同人・フリゲだからな
あいつらは採算度外視して死ぬ程やり込めるゲーム作ってくれる
CSやるならとにかくアクションじゃなきゃダメだろ
和メーカーにはほとんど作れる所は無いけど
中小は・・・倒産するかインディからやり直せ
122名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:20:28.65 ID:ZanczJHn0
下着ブルマあたりはWizXTHからグラフィック付きでシリーズレギュラーなので今更縞パンくらい
123名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 22:38:20.14 ID:i2pS+egb0
>>49
お前みたいな萌え豚ゲーって3万以下しか売れないような代物が大半なんだけど、それ知っててそういう妄言ほざいてんの?w
124名無しさん必死だな:2013/12/03(火) 23:45:08.87 ID:1Kl+lb5p0
萌え豚相手に3万売れば利益出るように作ってるんですけどね
125名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 08:22:03.41 ID:rK7FZ7zA0
3Dダンジョンゲーは自分に言い訳ができる
これはウィザードリィのような硬派なゲーム
決して萌えキャラにつられて買ったのではないって

SRPGは敵が強かったら前のマップに戻って経験値稼ぎ
バランス調整楽勝すぎだろ
ディスガイア、おめーのことだよ
126名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 08:49:29.46 ID:TWT2Tn3S0
硬派っていっても相当ヌルゲーだし
世界樹で硬派とか言ってる輩にマイト&マジックとかやらしたら発狂するぞ
127名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:03:58.29 ID:XiIrcY8W0
敵256人同時に出てくるんだっけね?
128名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:04:08.74 ID:gYIV3UNu0
>>84「デモンズゲイズはDRPGとしても良作 (シコシコシシコ・・・ドピュッ!)」
美少女パンツ山盛りじゃなかったら見向きもしないくせに寝言ほざいてんじゃねーよクソゴキwww
デモゲ 6万
迷宮X 1万()

俺はウィズ5からの3DDファンでBUSINや幻霧ノ塔ト剣ノ掟買うくらいだからキャラなんか関係無い
世界樹は3DDRPGとして純粋に面白い
129名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:08:37.53 ID:5C6Wabtz0
世界樹もキモ絵でなけりゃ売れてねーだろハゲ
130名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:13:11.86 ID:zXizrcXZP
GXTHとか別の意味でキモ絵だったけどな
131名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:32:43.16 ID:gYIV3UNu0
>>129
キャラで売れたのもあるが実際ゲーム部分は超面白いから
ととモノ()なんかのキャラだけクソゲーと違って20万本コンスタントに売れ続けたわけだし
まあ俺は世界樹がオッサンしか出てなくても新品買って良ゲー認定したけどな

結局ゴキもデモゲはパンツで売れたって認めるんだね^^;
http://schutillger.web.fc2.com/vitapants.html
http://schutillger.web.fc2.com/img/2013-06-24-101809.jpg
https://mobile.twitter.com/Verteth/status/295186142385565696
132名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:36:22.03 ID:rcVYbfdc0
>>51
桃鉄みたいなの他のメーカーも出せば良いのにな
俺の考えたカッケー世界観ミテミテをやりたいなら格好のジャンルなのに
133名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:37:17.05 ID:gYIV3UNu0
訂正 20万本→10万本以上
134名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:40:48.97 ID:67pYcatZ0
ハード普及率考えりゃ10万なんて自慢気に語る数字かよ
シリーズいつまで経ってもキモオタ絵でロンダリングしてるの見りゃキモオタ絵でしか売れないのバレバレ
幻霧とかの売上げ持ってこいやハゲ
135名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:41:57.17 ID:Cdj7j7Zn0
BUSINの方が世界樹なんかよりはるかに面白くて雰囲気のセンスもよかったのにな
やっぱ萌え路線の方が固く売れちまうんだよな
136名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:42:13.15 ID:MbQHYO7T0
>>125
>これはウィザードリィのような硬派なゲーム
wizが硬派って序盤のゲームバランスがシビアな事いってんの?
世界観は硬派とは程遠いが
137名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:44:07.14 ID:IakDTc+j0
主人公は、白人の汚いおっさんで、防空壕内のベトコン美少女を
襲いまくるゲーム出せよ
138名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:46:36.40 ID:gYIV3UNu0
ちなみに
世界樹 12万〜15万
ととモノ 2万〜8万 キャラで釣るもクソゲーすぎて年々信者にすら見放されてシリーズ終了()
デモゲ 6万 変態パンツ需要で6万、パンツ無かったら迷宮Xコース確定()

ゴキ曰く「DRPGとしても良作(=パンツが無ければ買わない)」
http://schutillger.web.fc2.com/img/2013-06-24-101809.jpg
139名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:48:35.79 ID:Zx/rQo1x0
逃げ道でもいいけど最近は面白い作品が少ないわ
140名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:50:18.20 ID:67pYcatZ0
>>138
幻霧の売上いくらだよハゲw
バグが言い訳か?
141名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:52:47.29 ID:gYIV3UNu0
>>134
幻霧やった事も無いシコゴキが何言ってんの?
幻霧は硬派云々以前に超クソゲーやでw
>>135
BUSINはアレイドゲーすぎてすぐ飽きた
エルミナージュの方が遥かに面白かったなぁ
142名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:55:08.34 ID:67pYcatZ0
都合の悪いことには目つぶってる時点で世界樹豚に信憑性はねーな
143名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:55:46.81 ID:ygFsWrtS0
世界樹を良ゲーとか言ってる時点で説得力ゼロ
3は良いとしても1と2は褒められるようなゲームじゃない
144名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:55:47.15 ID:43i8rFSW0
>>135
結論「世界樹シリーズはMOD対応にするべし」
145名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:57:42.83 ID:XiIrcY8W0
おーーい こんなところでも争うな。
しかもDRPG、SRPGというもともと売れないカテゴリで(;´Д`)

SRPGのヒットはFEとFFTとディスガイアでいいのかな
DRPGは? ペルソナってDRPGじゃないよな?
146名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:59:08.94 ID:67pYcatZ0
そもそもDSのエルミって売れてたっけ?
世界樹豚によるとパッケ絵かんけーなしに中身が良けりゃ売れるらしいが
147名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 09:59:14.86 ID:Y5Yi+xeX0
少ない情報量だから脳内物語が作れるのが魅力なのかな
一時はどのジャンルでも脳内補完の余地が無いゲームばかりだったし、ときメモとか
148名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:00:46.87 ID:gYIV3UNu0
世界樹を良ゲーとか言ってる時点で説得力ゼロ
3は良いとしても1と2は褒められるようなゲームじゃない(マジキチスマイル)
http://ndsmk2.net/title.php?title=605
http://ndsmk2.net/title.php?title=385
http://ndsmk2.net/title.php?title=1896

都合の悪いことには目つぶってる時点で世界樹豚に信憑性はねーな(=パンツ最高!)
http://schutillger.web.fc2.com/img/2013-06-24-101809.jpg
149名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:01:02.40 ID:ygFsWrtS0
ついでに3Dダンジョンゲーのメインは戦闘ではなくその名の通り「ダンジョン」だということを主張しておこう
育成だのトレハンだのばかりに力入れてダンジョンのデザインを疎かにするゲーム(メーカー)は滅びろ糞が
150名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:01:25.98 ID:Qbgmoosb0
>>147
むしろ物語がほぼ無いのが魅力。
というかレベル上げとアイテム収集、たまに謎解きさえあれば
他は別にいらん。
151名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:02:36.80 ID:43i8rFSW0
>>147
ときめもは元々イベントがばらばらでユーザーが勝手に脳内補完するゲームだったのを、
続編で「官製」のシナリオ押し付けになったゲームだろ

自由度と押し付け、両方のいいとこ取りはMODしかない
絵はもちろん、ゲームデザインに不満でも解消できる可能性もある
海外のFPSなんかMODが新タイトルになることすらあったし
152名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:05:39.74 ID:3awd37y00
逃げ道はギャルゲーとかそっちの枠だろ
今の和ゲーはほとんどそんな感じだからお察しだがw
153名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:07:37.05 ID:Y5Yi+xeX0
>>151
言葉が足りなかったみたい、ときメモ2以降と書くべきだった
154名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:08:44.34 ID:67pYcatZ0
ぷっ
世界樹豚の信憑性(笑)


DS エルミナージュ 闇の巫女と神々の指輪 DS Remix 1万4156本
DS エルミナージュ DS REMIX 双生の女神 と運命の大地 1万1944本
155名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:13:06.14 ID:gYIV3UNu0
>>154
頭大丈夫???

PSP エルミナージュOriginal〜闇の巫女と神々の指輪〜 スターフィッシュ・エスディ 2011/05/19 9701本
PSP エルミナージュゴシック〜ウルム・ザキールと闇の儀式〜 スターフィッシュ・エスディ 2012/05/24 5428本
156名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:17:40.48 ID:67pYcatZ0
>>155
はっはっは
それで煽ったつもりなのかよ


豚が言うには世界樹はキモ絵かんけーないそうだがならエルミはクソゲーだったんだな?
157名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:20:51.89 ID:AMy6uXMN0
PCウィズの自キャラ描ける奴とか、うpロダは萌え絵まみれだったし
中古で買ったスーファミのウィズのセーブデータにはアニメの萌えキャラの名前が並んでたし
ウィズが硬派とか、いつの時代の事なんだろうな

あれは自分以外好みの萌えキャラでパーティ組み放題なハーレムゲーですよ
158名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:21:08.36 ID:AdTnUyht0
ダンジョンRPGスレでもゴキブリ沸いてるのかw
お前らパンツゲーだけやってればいいだろうに
159名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:23:20.70 ID:vhxFs98Z0
>>155
つか全部貼れよ


スターフィッシュ
DS エルミナージュ 闇の巫女と神々の指輪 DS Remix   1万4156本
DS エルミナージュUDS REMIX 双生の女神と運命の大地 1万1944本
PSP エルミナージュU 双生の女神と運命の大地       1万4563本
PSP エルミナージュOriginal 闇の巫女と神々の指輪       9701本
PSP エルミナージュV 暗黒の使徒と太陽の宮殿       2万0627本
PSP エルミナージュ ゴシック ウルムザキールと闇の儀式    5428本
160名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:27:38.93 ID:EyZV9Y5iO
エルミナージュゴシック3DSはちっとは売れたのかな
PSPとは段違いに良くなったんだが、勿体ないよなぁ
161名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:30:06.73 ID:vhxFs98Z0
>>159
この売上見りゃDSより売れるってことはないだろうな
エルミはハード関係ないし
162名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:31:14.08 ID:Cdj7j7Zn0
>>149
分かるわ
最近のダンジョンRPGは戦闘ばっか力いれて肝心の探索がくっそつまらん
163名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:32:42.40 ID:M+4+gFGpO
>>160
初週ランク外だった気がする・・・
いや、それはミハシラだったか…?
164名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:32:56.50 ID:LEkY+oKWi
なんだ角川に喧嘩売ってんの?
オペレーションアビス・・・DRPG
ナチュラルドクトリン・・・SRPG
165名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:38:19.70 ID:r4V1Kydj0
世界樹は初代しか遊んでないけど
あの絵柄は萌え豚というより小学生男女がターゲットかなと思った。
ゲーム内容はかなりヘビーで驚いたが。
166名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:38:46.60 ID:EyZV9Y5iO
>>162
単純に探索だけで面白いDRPGなんて昔も無かったと思うけどな
何故ダンジョンに潜るのか、ってなるとやっぱ敵や宝が一番の理由だろ
167名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 10:58:39.17 ID:AdTnUyht0
ととものは長い通路だけで稼いでて全然面白くなかった
168名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:02:39.96 ID:hwi+soWm0
元祖SRPGのファイアーエムブレムが今さらになって過去最高の世界累計出すとは思わなかった(笑)

あと今のDRPG乱発は完全に世界樹の影響
169名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:07:00.61 ID:tlBwT3Bg0
http://youtu.be/2H21JZEZsoI
俺は好きだぜ
170名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:11:36.42 ID:7YLbyXia0
最近のでBUSINみたいなダークファンタジー的なのってあるかな?
ああいうのまたやりたいけど今更PS2出すの面倒だしな、携帯機で出てくると嬉しい
171名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:13:16.10 ID:LEkY+oKWi
>>170
普通にウィザードリィでいいと思う
172名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:14:39.50 ID:tlBwT3Bg0
http://youtu.be/8gPZiFUreEk
こんな感じにシームレスに戦闘移行できないの?
173節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2013/12/04(水) 11:16:17.23 ID:EG7uA7YE0
SRPGのRPG分が邪魔なのにFEばかり出してFWを出す気の無い任天堂はクソ
174名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:22:07.39 ID:urg24t0F0
剣街はかなり雰囲気良さそうで楽しみ。
デモンズは絵が個人的にダメだった( ;´Д`)
175名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:28:30.32 ID:7YLbyXia0
>>171
やっぱWizくらいしかねぇか
DSの尼専売の奴とか大丈夫なんかなあれ
評価酷い…
176名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:41:01.02 ID:EyZV9Y5iO
>>172
ダークファンタジーならエルミナージュゴシックぐらいかな
ナンバリングと雰囲気が全然違うし暗くて評判悪いが…まあ、主要なスタッフが変わったからなんだが
あ、PSP版の方はまともに遊べたもんじゃないから辞めといた方がいいぞ
177名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:41:27.51 ID:LEkY+oKWi
>>175
PS3のがいいと思う
178名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:42:05.94 ID:EyZV9Y5iO
ごめん、アンカー間違えた>>175
179名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:42:07.34 ID:+idpQnjP0
最近のって聞かれて、
普通にウィザードリィでいいwwwwww
ウィザードリィは8まで出てとっくの昔に終わったゲームだww
現行機に移植もされてねえわwww

まあ比較的それっぽい雰囲気のっていうことなら
PCで五つの試練をDL購入するくらいしか無いわな
180名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:42:16.40 ID:LEkY+oKWi
実はダンジョントラベラーズ1と2はかなり楽しめたなんて言えない流れだな
181名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:42:47.94 ID:+idpQnjP0
PS豚くっせえええええええええ

そらぞらしい演技で糞ゲーの宣伝すんなカスが
182名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:46:46.51 ID:AdTnUyht0
サーテックのWIZはコメディRPGだったのに、日本だとなぜか硬派なダークファンタジーになるのは何故なのか
俺もBUSIN系はスキだが
183名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:47:31.16 ID:7YLbyXia0
>>177
PS3持ってないというねw
>>178
エルミは2と3だけやったな
ゴシックは評判が兎に角悪くて避けてたな
雰囲気は昔のWizっぽいってのは知ってたんだが
184名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:51:48.50 ID:EyZV9Y5iO
>>182
何だかんだ言って結局ベニー松山の影響がデカいと思う
185名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:53:03.60 ID:d1Dk5yRm0
ウィズが硬派でなけりゃ何が硬派なゲームなんだよ
ゲームシステム含めて敵やダンジョンデザインの総評だろ
186名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:53:27.50 ID:+idpQnjP0
コメディはかまわないけど厨二アニメはノーサンキューです

まあ昔のコミカライズも厨二やったやろ!てな意見もあると思いますが
あのころの厨二と今の厨二って違うやん・・
187名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:56:26.33 ID:d3tmfwS20
鳳龍虚空斬!
ウィズ漫画は侍と村正最強だったなぁ
188名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 11:58:19.55 ID:53MrIU6FO
wizリセット無双だったしなあ…マハマンマロール
ハネケン音楽と末弥絵で整形レベルの化粧したってのがでかいのかね
カシナートとか詐欺レベルだった
189名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:05:50.23 ID:EyZV9Y5iO
>>183
2や3が好きだったならゴシックはやらない方がいいかも
逆に2や3でちょっとギャグやライトに寄り過ぎかなと思ったならやってもいいかも
190名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:15:51.66 ID:EyZV9Y5iO
>>188
カシナートとはアップルII版でcuisinartをcusinartって誤植したのが原因だとか…
191名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:17:15.49 ID:tVTi08+ni
ダークソウルもいいけど一人称のキングスフィールドもやりたいです・・・
192名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:19:45.44 ID:a2COVZz00
>>164
オペアビは角川じゃないよ
193名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:24:37.27 ID:V2filuKCO
>>185
モンスターとか当時スタッフがハマってたお笑い番組のキャラがそのまま出てくるぜ
首斬りとか宝箱のトラップもお笑い番組ネタ
ダンジョン内の落書きもギャグ

硬派なイメージがついたのはだいたいローカライズスタッフのせい
194名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:26:25.01 ID:XiIrcY8W0
ファミコンウォーズってDSで出まくった気がするけど……
なんかプレミアが海外しか出ていないファミコンウォーズの日本語版だっけ?
あれはSIMでは? 大戦略とか信長の野望とかと同じカテゴリー。

SPRGのスレではないよなあ
195名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:27:17.25 ID:pS2Qz/950
>>185
Wiz4とか「何が硬派」どころか「どこが硬派」レベルだがな
難易度も悪い意味で酷いし
196名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:28:46.41 ID:XiIrcY8W0
ウィザードリィが冗談まみれだったのは当時あの二人が学生だったからでは?
違ったっけ? ウルティマは一人だっけ?
たしか最初のウルティマは3DRPGだったみたいだよね?
197名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:33:53.24 ID:EyZV9Y5iO
>>196
ウルティマは昔からずっと地上は2Dダンジョンは3Dだったと思う、詳しくは知らないけど
198名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 12:57:00.93 ID:d3tmfwS20
ウルティマは地上2Dダンジョン3Dだね
1作目はロードブリティッシュが20歳前後の頃に作った
199名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 13:29:30.81 ID:w/G26Kqf0
>>135
BUSHIN0はメラーニエや幼女姉妹みたいな萌えキャラいたりカオスだったな…
序盤で主人公をエスコートしてくれる凛々しい女騎士の性格が「臆病」だったり、
あれも寺田克也の皮被った二次オタゲーだだったw
200名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 13:56:20.56 ID:7YLbyXia0
>>189
そうか、3Dダンジョン系やりたくなったら候補に入れとくわ
サンクス
201名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 14:46:20.57 ID:LEkY+oKWi
ウィザードリィで思い出したけどベニー松山さんは大丈夫なのかな?
病気って理由で小説版ライトニングリターンズの販売が急遽中止になったけど

タイミング的にはもう原稿仕上がってそうな時期の販売中止アナウンスだったけど実は揉めた?
202名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 15:20:59.86 ID:xeTlGSDz0
弱いもの達(世界樹信者)が夕暮れ さらに弱いもの(エルミナージュ)をたたく
203名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 15:55:31.01 ID:MbQHYO7T0
エルミっつか☆魚は叩かれても仕方ないやろ。エンパイヤ時代から色々とやらかしてるし。
つーかエルミ1,2がバケツのおかげで奇跡的にデキが良かっただけだ.
204名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 16:09:35.56 ID:UZhTcadpi
アスピックをHDリメイクしてラストで驚愕してほしいわ
205名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 16:17:03.63 ID:pS2Qz/950
アスピックいいねー。(少ない)音楽も良かったし
まあ自分はアスピックの塔の5Fくらいで積んだが
透視で空間あるのは分かってたけどどうしてもそっちにいく方法がわからんかった

今思えばおうごんのまむしとかいいセンスしてたけど、元ネタあったのかしらん
206名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 16:45:04.55 ID:qYO+ZZhP0
ウルティマは3DダンジョンであるUltima Underworld the Stygian Abyss(今Wikipediaで調べた)の
PC98版体験版しかやったことないけど
またやりたくなったので中小に作って欲しいな
PSで出ていたらしいから中古を探すのもありだろうけど
207名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 16:47:23.42 ID:XiIrcY8W0
すれ違いだけど AndroidにWizardry・外伝〜戦闘の監獄〜、Wizardry・外伝〜慈悲の不在〜、Wizardry 〜戦乱の魔塔〜,
Wizardry 囚われし魂の迷宮が出て笑った。ダンジョンシーカーなんてのもあって体験版入れた

監獄、体験版入れたけどサクサク動くよ XPERIAplayだけど。
監獄ググったらAndroid版が出てるのを知ってそれからWizardryでぐぐったら出てきたんだが。こういうのこそ携帯機で
出てほしいな…… スマホだと電池消耗があるから電話できないと困るし
208名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 16:48:52.91 ID:XiIrcY8W0
>>206
PS版アンダーワールドは、ものすごくしょぼかったと思う。PC98でアンダーワールド1、2をやったほうがいいかと。

アスピックってリザードがファーストのワニ男のやつ?
209名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 16:54:42.17 ID:MeTzmZpy0
ワンダースワンのWizが至高
210名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 17:16:20.84 ID:V2filuKCO
ワンダースワン版のモンスターをデザインしたのは魔導物語やぷよぷよのキャラデザの人なんだよな
PC98版魔導とどことなく似てるのはそのせい
211名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 17:22:08.72 ID:AdTnUyht0
戦闘の監獄シリーズは#1原理主義すぎてな…
6以降のモンクとヴァルキリー、種族はフェルパーとフェアリー、ドラコンいないと

しかしWIZ8フォロワーまったくでねえな。
マス目式の3Dダンジョンじゃないからか

それでもガジェッターは欲しい…
アイテム合成して他のアイテムつくるとか日本人好きだろう
212名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 17:33:37.39 ID:2cj8R3oV0
のう婆さんや、ネザードメイン(Wizardry外伝2・3)のCS移植は無いもんかのう…
213名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 18:00:56.92 ID:xeTlGSDz0
>>208
PS版しかクリアまでやって無いけど
PC98版もロットワームシチュー作る度に重量の最大値下がるの?
アンダーワールド2ならともかく1はPSのが良くね?
214名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 18:06:23.55 ID:OSb7pfmT0
>>211
#6以降の種族を入れても、結局和製Wizのシステムは#5までの物で止まってる(止めてる)んだよね・・・
215名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 18:31:31.68 ID:xeTlGSDz0
Wizは1.2.3.5的なマス目と階層の連なりの美学を楽しめるものと
ノーグリッドならウルティマアンダーワールドみたいなものの二極化のみでよろしい

それ以外は蛇足
216名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 19:36:25.11 ID:TWT2Tn3S0
ダンジョンマスターが出た時点でもうWizの役目なんて終わってた
217名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 22:35:49.97 ID:ccLaIa/r0
リルガミン原理主義者キター

置き場所困ってディンギル売り払うんじゃなかった。
218名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:03:33.76 ID:xeTlGSDz0
言葉の意味で詳細を指定せずWizって言ったら
リルガミン基準ととって貰うのが自然だろう(5すら入れない人も居るね)
褒めるにしても貶すにしても6とか7,8の話なら
その旨を加えて説明しないと伝わらないのはファンなら解るはず

ただ安易に3Dダンジョンなだけで"Wizみたいなもの"って混乱を招く使い方をしてるのは
確実にWizファンじゃなくて亜種からファンになった人だとは思ってる
219名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:05:14.91 ID:xeTlGSDz0
あとPS3のタマQが糞過ぎて亜種よりWizを冠する作品の方が糞という事態がファン心理を複雑化してる
220名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:13:19.58 ID:ccLaIa/r0
とびらをけりあけ なかにおどりこんだ
でぃーぷだんじょんが初3Dでした。最初に触った時は思うように歩けなくてさw
カニ歩きみたいな操作法かとずっと思っていたが、左右下は方向転換と気づくと。
221名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:15:05.02 ID:xeTlGSDz0
ディープダンジョンだと扉も一マス扱いだから
そこを勘違いすると手書きマッピングが崩壊するw
222名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:17:30.33 ID:ccLaIa/r0
マップ見れるアイテムあるから、そこん所は気づくよw
ゴミあさりしてクマとかと戦う勇者ってのがなかなかシュールな想像を
223名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:22:31.93 ID:V/9WoVXeP
お前らのつまらんダンジョンと面白いダンジョンの基準が分からん
面白いマップの例出せよ。AAでのオリジナルでもいいから
224名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:32:04.79 ID:ccLaIa/r0
正方形等の形がはっきりしていて、空欄埋める作業が楽しい系統が人気あるっぽい
マップ手書きする時にどこから書けばいいかわかりやすかったりする。
あとワープ魔法で短縮出来たり。
wizやM&Mbook1とか
225名無しさん必死だな:2013/12/04(水) 23:43:59.55 ID:ccLaIa/r0
実際の所はモンスターグラフィックやBGMってのも今は面白さに重要な要素で
面白い迷路ってのはなんというかむつかしいというか曖昧というかね。
レトロPCゲー時代から大量に埋まってる
226名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 00:09:35.72 ID:cLHeJTaH0
FFTAの二刀流習得後の爽快感ときたらもうね
227名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 00:17:30.44 ID:4TQ/If6S0
友人にオルランドゥ置いておけばクリア出来るからと言われて渡されたのがFFTですた
228名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 01:02:31.74 ID:eGCkGklZ0
>>25
ブランディッシュにこうなって欲しかったなあと思うファルオタ
ダンマスもアイオブザビホルダーもやらなかったので
229名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 06:58:02.67 ID:PVqe2pBl0
3Dダンジョンゲーはテンポが重要と言うから
ととものでは「あっちゃんはフーセンボムをダガーでバシッ」になりました
230名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 07:52:06.50 ID:TpkKYfG10
いまどき方眼マップってのもどうなの
自由に3D描画できる時代なのになぜそんな原始的な手法にこだわるのか
231名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 08:45:15.43 ID:XB2GLTgK0
技術が足りなくて仕方なく方眼マップにしているわけでもないからな
1つの「様式」として定着してる

例えば射程5マスの遠隔攻撃が届くかどうかは方眼なら一目瞭然だが
射程が「ゲーム内距離で5m」はわかりにくかったりする
232名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 09:11:32.40 ID:2r9d5E/B0
DSの生命の楔はまごうことなきクソゲーだったが「押しても引いてもビクともしない扉」の開け方はちょっと面白かった
まあペンで横にスライドさせるだけなんだが気付かず2時間ぐらい鍵探してた俺はアホ
233名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 09:14:25.83 ID:zuf5H+rXP
方眼マップの方が認識しやすいからね
234名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 09:22:27.29 ID:GbWfiiUC0
>>231
シレンが方眼マップじゃなくなったら凄くプレイし辛いのと一緒だな
235名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 09:29:42.66 ID:fvtgwwjP0
VCにディープダンジョンと勇士の紋章だして欲しい
236名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 10:19:31.18 ID:jH7jlgfQ0
>>117
しましまぱんちゅが云々って、たしかPSPのエルミナージュだっけ
237名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 10:22:41.21 ID:mnXm65G80
ダンジョンゲー好きだけど似たようなのばっかでほんとうんざりするわ
もうあのスキルポイント振るのとかしたくないんよどうにかしてくれ
238名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 10:27:39.90 ID:iBiFSsHp0
>>31
攻撃の度にスタミナ消費して、倒した後にスタミナ残ってたら女の子モンスターに襲い掛かれるとかどうよ
239名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 10:31:07.87 ID:yVPeISn8i
エルミはダンジョンが致命的につまらん

個人的に感動したのはwiz5
正方形じゃないし、仕掛けが凶悪でマッピングが楽しかった

正方形は先が読めて楽しくない

ダンジョンゲーはキャラメイクとシンプルな成長システムとアイテムドロップをおかずに
ダンジョンを楽しむもの
世界樹はアイテム関係が微妙
240名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 10:31:58.89 ID:oc5qAxRe0
>>230
データ上は方眼でもいいけど移動まで1マス単位はおかしいよな
セガサターンに出たダンジョンマスターは移動は完全3Dになって
戦闘もキングスみたいにアクションになったのにちゃんとダンジョンマスターしてたのに
241名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 11:29:22.77 ID:SuQGSb4O0
剣街はマイトマXとかLoGみたいのにはならんかなー
さすがにそれは求め過ぎか
242名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 11:53:10.73 ID:Biv0lw190
>>239
正方形でも、Wiz4の地下9階のギミックには感動したな。マップを埋めてはじめて浮かび上がる隠し通路
1回しか使えない手だし、オートマッピングだとそもそも意味がないけど
ああいう人間心理の盲点を突いたギミックは評価したい
243名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 13:01:43.88 ID:INMHmwBd0
面白いダンジョンなんてターンRPGじゃやれること限られてるだろ
ブランディッシュみたいなアクションRPGやりてー
244名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 13:37:49.99 ID:gXL690TsP
世界樹はなんか緊張感に欠ける
強敵が見えちゃってるんで突然強敵と遭遇してピンチになるなんてことまずないし
帰還アイテムが普通に店売りしてるんでパーティーの余力と相談して進むか戻るかみたいな駆け引きがない
245やわらかい時計:2013/12/05(木) 14:52:03.05 ID:o2ZkocFii
>>238
カオスエンジェルスじゃねえかw
246名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 15:05:07.74 ID:DTLtfOXf0
>>244
携帯機&あくまで今の作品だからな
世界樹の難易度はスタッフとユーザーの認識にズレはあると思う
247名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 15:21:11.53 ID:DYfiA/Fr0
世界樹は普段から強いからね 普通の3DRPGならもう通り過ぎているところでも
死ぬことがある。FOEは、追いかけられるのが怖い。それとFOEが見えていても雑魚と戦闘になり
1ターン終わるごとに一歩一歩きょりをぢぢめられ多数のFOEがいる場所では
捕まることも。さらにそのFOEと戦ってる間にも他のFOEが一歩一歩近づき、二匹どころか
どんどん戦闘に参加する数が増えていくので見えてるから大丈夫、怖くないとかではまったくない。
ありゃあわざと見せてるんだろ 誘導したりさけたり、ステルスもあるし。

個人的にはひとますひとマス進むタイプのダンジョンはDSのカイ君の物語のマップが好きだった 後半の戦闘が魔法馬鹿なのはあれとして
マップだけでいうと。
248名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:10:38.19 ID:107TAmMHi
>>245
HDリメイクまだかー?


今リメイクするとしたらエンブレになるのかな
249名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:21:21.68 ID:vqStE0L60
>>244>>245
結局そういう持久力の見極めみたいな部分ではぬるくする一方で
無理やり一回の戦闘で緊張感の帳尻合わせみたいなことしてるよな
満タンから全滅できるか出来ないかの単純な二チャンネルでしか
高難易度かそうでないかを判断できないユーザーだけじゃないのにな

まぁこの辺は全快セーブポイントの先にボスおいとけみたいなのの変形だし
3Dダンジョンに限った問題点じゃないんだけど
250名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:21:52.00 ID:vqStE0L60
>>244>>246
251名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:25:11.29 ID:fHIy0+zFO
幻霧ノ塔は謎解きまで含めた総合的なダンジョンデザインは完成度が高いし
頽廃的な雰囲気の中でいきなり出てくるギャグや古典文学の本歌取り的なミニイベントは良くできてるんだが
バグが多すぎなのとUIの出来が悪すぎる
特に一人旅で戦闘中にアイテム使っただけでフリーズするのは酷い
セーブデータ破壊バグもあるし詰めが甘過ぎる
252名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:28:52.98 ID:vqStE0L60
>>251
あれはガラケー(スマホですらない)かなんかの企画として
スタートしたんじゃなかったっけ?
253名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:43:54.39 ID:fHIy0+zFO
>>252
そうなのか
ただ、仮にハード変更とかで現場がゴタゴタしていたとしても
製品として世に出す以上はもうちょっとしっかりして欲しかったよ
サントラ買うぐらい好きなゲームだから余計に残念
254名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:47:03.24 ID:vqStE0L60
>>253
ぐうの音も出ない程の正論

俺もそのネタを知るまでは、流石にここまで不便なUIは
回顧を通り過ぎて悪ふざけだろと思ったもん
ファミコンのWIZ以下かもしれないと思うほどだし
255名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 16:47:56.96 ID:cLHeJTaH0
ドラクエ式のバトルシステムはオワコン
気軽さがなく、面白く遊ばせるには調節が難しい
世界樹もオワコンバトルシステム使ってちゃ死ぬぞ
256名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 17:32:13.65 ID:LP6EEojD0
>>1
俺は逆の視点なんだよね。
大手がボリューム志向やグラ志向に逃げてるってイメージ
257名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 17:54:57.96 ID:DYfiA/Fr0
>>255
いや、ドラクエとはまた違う。ドラクエは子供や女性も遊ぶことを考えて死ぬ率を少なくしてるんじゃないかな
アトラスは関係なしに殺しに来る。
258名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 18:32:29.89 ID:vqStE0L60
3Dダンジョンとランダムエンカウントは相性がそんなに良くないと思う
ましてやシンボルエンカウントだったらいっその事、戦闘無しの
ステージ制脱出パズルゲームにした方がヒットの可能性が上がると思う
こういうのは先んじた方が勝ちだぞ
259名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 19:36:58.69 ID:VMc/gtN+0
だからマス目移動+アクションのブランディッシュは最強だったろ
260名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 19:42:58.73 ID:TnSLpaXK0
>>258
インテンスがアップを始めました
261名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 19:53:20.14 ID:4TQ/If6S0
マス目移動アクションとか一昔前の体当たりアクションぽくなってきた
262名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 19:59:27.44 ID:oc5qAxRe0
>>259
あのわけのわからん方向転換さえ何とかしてくれれば
263名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 00:47:03.49 ID:G6eAqPDf0
限られた性能で生まれたんだから
本体性能upしたし食事や時間経過や疲労とかもあっても良いと思うの
264名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 01:06:40.72 ID:aoqRPAMm0
何そのダンジョンマスター
265名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 01:16:59.63 ID:O/xutKi10
食欲と睡眠欲があるのに性欲は無視ですか
266名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 01:24:16.13 ID:MdcBOcJ60
3Dダンジョンゲーとかテンポ悪いだけのゴミだし
シレンやトルネコのが面白いじゃない?
267名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 02:02:37.01 ID:iy3JqAM+0
シレン系は逆にそこまではまらなかったな。。
プレイしたのはリセットするとイシター様に説教喰らうドルアーガのアレだけどw
PTじゃないってのがあったのかも。
268名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 02:31:21.13 ID:O/xutKi10
シレンも面白いけど先鋭化しすぎて面白さがストレスに変わっていってしまった
大体あっという間にワゴン化するから問題集だけやって本編やらなくなったw
269名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 07:31:29.21 ID:OebtYLt60
>>259
ファルコムでさえ無ければな
今となってはそれが最大の問題だ
270名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 10:34:42.01 ID:jA+CWU+i0
低予算のくせに大作と同じ値段で売ってんじゃねーよ
271名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 10:42:18.68 ID:BrtjAF350
大作がちゃんと開発費回収できるぐらい値上げすりゃいいんじゃないっすかね(提案)
272名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 11:01:33.10 ID:d+PnjSD70
3Dダンジョンゲーは嫌いじゃないけど、往々にしてただモンスターが出てくるだけの迷路公園なのがなぁ…
273名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 11:28:28.41 ID:XRSfOvox0
3DSはDSみたいに安く開発できないからね
どんな機種だろうと安価で作れる紙芝居ADVやSRPGやWizクローンに行っちゃうよね。
これらのジャンルのソフトは機種が変わってもほとんど開発コストが上がらないから。
274名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 14:44:25.06 ID:M8nSmuSD0
今遊んでるんだが
vitaクロスブラッドはネットで叩かれすぎだろ

オートが無いって人はAボタン押しっぱなしでは不満なのか?
UI酷いって言うがゲーム投げ出す程不便では無い。つかすぐ慣れるし。

まあレベルキャップ、アイテム関連が足枷か面倒にしか感じないが
マップは結構練られてると思うし面白いぞコレ

ちなみにブラッド収集クエストまで進んだところ
275名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 18:41:37.42 ID:wWbIapHJ0
「道具袋増やせば倉庫いらないよね」って考え方するようなところだとは思わなかった
デモンゲイズでやるのならまだわかるけどGxth系は拠点でしか使い道のないアイテムだらけなわけで
276名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 18:54:33.45 ID:sJAPGFoMP
vita版は知らんがPC版のクロスブラッドはおしっぱで爆速だった覚えがある
UIは昔のドラクエを今プレイする感じの不便さはあったかな
277名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 19:17:38.88 ID:vSJLef8vP
他の部分はもともとそれなりの評価はされてたし、UIや快適さぐらいしかこだわる部分なかったしなぁ
道具袋は好みの問題かもしれんけど、全体的になんか荒かった
っていうか、チームラって方向固定キーやめてLRで平行移動になったんだな、昔のほうがwizクローンであるかぎりは優秀だったと思うんだけど
278名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 20:09:03.36 ID:qhHAISZ+0
3Dダンジョンゲームとかいって、思いっきり外歩かされたりね
お前それ3Dマス目ゲームじゃん
3Dダンジョンの暗闇と陰湿さと圧迫感が大事なの!
279名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 20:34:26.81 ID:R+w+pFCJ0
チームラなんて元から全般的に荒いんだけどな
箱独占移植でゲハに持ち上げスレ立ってた頃は
ちょっと不満言うだけでゴキ認定されたもんだが

PSP移植、vita独占新作、移植無いままvitaに2作目と来て
ようやく思った事が言える環境になって嬉しい
280名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 22:10:59.47 ID:aoqRPAMm0
>>278
マイト&マジックに喧嘩売ってんの?
281名無しさん必死だな:2013/12/06(金) 22:50:13.13 ID:MAlK8/OP0
3DダンジョンRPGは低予算で作れるせいか
本当に糞ゲー率が高い
テンポやUI、トレハン、ハクスラ、雰囲気、キャラと
ちゃんと作ってあれば凄く楽しいけど
そういうのは凄く少ない
最近だとエルミDS1・2、ダントラ2くらい
282名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 00:08:33.01 ID:fgJLL8zn0
昔は3DRPGってだけで心躍ったのになぁ
283名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 04:36:59.57 ID:+HO1i9CC0
ディンギルとBUSIN0が俺的2代和製ダンジョンRPG
外伝2も面白かった気がするがあまり覚えてない
284名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 07:47:03.71 ID:uMFcgTLA0
3Dダンジョンゲーをいくつかプレイしてると後発ソフトのUIのクソな部分にイラつきを隠せなくなるよな
どうせパクリゲーなんだから過去作の良い部分もパクれと
285名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 09:43:19.56 ID:4z7VZxoM0
チームラは過大評価だろう
中小にしては頑張ってるほうだけど、ベタ褒めするほどじゃない
俺は360でしかやってないが、円卓がそこそこよかったからクロブラ買ったんだ
円卓では余計なロゴなしで、速攻でゲームを始められるのはよかった
これに関しては他のメーカーも真似するべき
クロブラはボイスの使い回しがひどい「こちら司令部、侵入を確認」これ何回使ってんだよ
他にも使いまわしてるせいで、画面表示とボイスが違うとこがある
ああ、この会社金ねーんだなとゲームの世界から一気に現実に引き戻された
敵キャラはよく描きこんであるが、動きが全くない
PC版のシリーズをやってないとキャラ関係がわけわからん
レベルキャップで中ボスをギリギリで倒せるバランス調整はよくやってたと思う
一時信者になりかけたが、これでフルプライスは高い。
一部の信者から搾り取るやり方だってのが見えてから一気に冷めた
286名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:01:49.38 ID:ap1NLb4M0
>>283
俺もその2作品は好きだな
ディンギルはクリア後ダンジョンがアホみたいな難易度だったw
287名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 12:41:10.75 ID:gUeY/eDbP
デモンゲイズはチームラなりに可能性あったと思うんだけど
アビスがアレだし
角川が以外と管理うまかったんだろうなぁ
288名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:10:14.89 ID:Vkww3YBP0
ディンギルってググったがPS1のみか…
移植しておくれ
289名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 13:52:10.84 ID:pGB1xcYS0
>>249
分かる
帰りの余力をどこまで取っておけるかが楽しいんだよな
ティルトウェイトとマロールが同じレベルなのがまた
で、無理すれば、もしかしたらショートカットがあるかもしれない
みたいな妄想に駆られ取り返しがつかなくなるのがお約束
290名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:08:50.34 ID:N9X85rlM0
ADVだとPCだけど昔からフリーの制作ツールって出回ってるしさ
そういうのの3Dダンジョン版が出回れば面白いかもね

どうせ中身なんて同じで見た目だけ変えりゃいいんだから
下手な中小より力入れた同人とか出そう
291名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:35:49.87 ID:pGB1xcYS0
>>290
いいね
たしかに、WIZなんて、ファミコン程度のスペックさえあればいいんだし
292名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 14:54:13.62 ID:0E5vg7fT0
リセット不能な完全オートセーブ型のダンジョンRPG出ないかな。
293名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 15:08:04.25 ID:W4hCG7sl0
>>290
3DダンジョンRPG作成ツールならフリーのがいくつもあるし
モンスターグラフィック素材集(200体以上で不確定版グラフィックも有り)も出回ってるよ
294名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 16:02:23.05 ID:5rnyHQXuP
>>289
DRPGは無事地上に生還できるか分からない恐怖感が欲しいよな
一方通行扉で戻れなくなったり回転床で自分の場所がわからなくなってパニックなるのが楽しい
マロール覚えてからもマロール役が突然事故死して途方に暮れたりあるし
帰りのこと考える必要ないDRPGはほんとつまんない
295名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 16:30:41.57 ID:pGB1xcYS0
>>294
そうなんだよ
個々の戦闘で頭を使うのも悪くはないけど
余力の管理によるサバイバル感が楽しいんだ
トラップとかアクシデントを乗り切って帰還するのがたまらんのよ
そしてロストの緊張感もいいスパイス
まずは生き残ることが第一、みたいな

wizが初期から出来ていたのに
今のゲームにはそれがないんだよね
296名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 16:32:37.54 ID:b4paDWVu0
>>292
自分でリセット縛れば済む話じゃね
297名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 17:48:49.14 ID:3MSxHwh80
いつまでwizで止まってんだよドアホが
298名無しさん必死だな:2013/12/07(土) 22:58:37.72 ID:NWCTCvNn0
遊びだぞ
前進する理由があるのかね?
299名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 02:34:46.20 ID:pgYt4RU50
世界樹も「帰還アイテムがあればすぐ帰れる」が故に
買い足し忘れた時は溜まった分の絶望感が一気に襲って来て楽しいぞ

それに携帯機だからか長距離マラソン的な雑魚戦で徐々に消耗って感じではなく
出発地点から次のチェックポイントまでほぼ全力で突き進む短距離走的バランスになってる
雑魚戦ですらケチっていられない

上記二つの調整を合わせると生きて帰って来た時の嬉しさは昭和RPGを上回る
そして信者が一人完成するw
300名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 10:10:22.82 ID:xPeM8Ld40
全くの初心者向けではないジャンルだから
おのずと信者から搾り取るやり方になってくる
301名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 10:13:54.17 ID:0LRqOPEJ0
遠回しのペルソナQ叩きスレ後思って覗いたらチームラが叩かれていたでござる
302名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 10:21:37.52 ID:sjWGGDcW0
最近の携帯機でいえばエルミ2と3、世界樹シリーズは悪くないと思うがな
エルミ3以降とととものは最悪

ローグライフはフリゲでいいのあるからもっぱらそっちに偏りがちだけどさ
303名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 10:27:48.30 ID:wmRs5QxZ0
3Dダンジョンゲーなら五つの試練で一生遊べる
ユーザーシナリオの出来が良すぎる
304名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 10:40:15.62 ID:2BSzsyGm0
http://i.imgur.com/LMZNRSk.jpg
ノトノは素晴らしいゲームだったよね
305名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 11:01:02.45 ID:JOocsOAl0
ダンジョン探索の楽しさはディンギルがかなりよかったな
すげー序盤でそのへんの壁に書かれてる落書きみたいのがすげー終盤で重要になるヒントだったりして
擬態モード解除するあたりのストーリーの盛り上がりも良い
まさに冒険してる感じだった
306名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 11:24:39.91 ID:FX8E4GUh0
重要なヒントがなんでそのへんに落書きみたいに書かれてるんだよってつっこみはあるけどな
307名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 11:31:15.84 ID:t1WO2lQEi
>>299
携帯機向けもなにもwiz外伝で既存のwizシステムが携帯機にマッチしてるじゃん

世界樹はまだまだ。wizの代用品だろう
308名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 11:35:01.20 ID:2BSzsyGm0
Wiz外伝3で、帰還アイテムが店で安価で売ってて、「なんだこれヌルゲーすぎるだろw」と使いまくっていたが、
ある日突然売り切れた時の絶望感は異常
309名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 11:47:24.96 ID:oqnao3OW0
>>117
あかほりラノベっつーより、TRPGリプレイのノリだと思う。
今読むと痛くて辛いアレ。
310名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 12:41:38.42 ID:rB1iP6JP0
>>307
たしかに、ゲームスタジオ製のシナリオ1〜5が携帯機で遊べれば
世界樹の必要性は一気に減るな
マッピングだって紙でいいし
っていうか、多分、見なくても体が覚えている気がする
311名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 12:52:28.10 ID:uNZIdHQv0
>>304
白猫と天秤の問題とかも最高に頭がおかしかったな
312名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 12:58:01.50 ID:HePYlwmd0
このスレ的にはWiz#6はゴミクズってことか
313名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 13:05:08.64 ID:rB1iP6JP0
>>312
BCFは唖然としたな
悪くない、っていうか進化は妥当だったが
日本のウィズユーザーは、LOMまでを望んだ

HOMさえあまり評判がよくない
個人的にスーファミ版HOMは傑作だと思うけど
314名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 13:06:36.89 ID:OtKqfxudP
世界樹のゲームオーバーして一度までなら直前からリプレイ可能ってほんといらない
315名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 13:49:09.47 ID:Ty0zR6KM0
世界樹は4路線で頼むわ
新世界樹は移動速度とダンジョングラフィックの向上以外いいとこなかった
316名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 13:53:07.89 ID:leRz/vd20
BCFはダンジョンの雰囲気と、真相を最後まで曖昧にしたダークなシナリオの醍醐味ではWiz随一だけどな
317名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:19:11.08 ID:2BSzsyGm0
曖昧じゃなくて続編に丸投げだろ、あれは。
ゲームで最もやってはいけないパターン。
318名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:28:26.83 ID:rB1iP6JP0
>>316
日本では誰もWIZにシナリオを求めてなかった
319名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:33:52.00 ID:N3MBQX2p0
Wizなんて本質は物欲ゲーなんだから
今はソーシャルが代替品だわ
320名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:47:01.09 ID:wPTkg/pMi
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ
321名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:47:37.11 ID:5WAx9SlKi
>>320
艦これ面白いよな
俺の知り合もみんなハマってるわ
322名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:48:04.00 ID:riAfOKRT0
ここまでテンプレ
323名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:48:48.85 ID:uhtDpXYu0
>>237
何でダンジョン系って一律のようにスキル振り分けなんだろうな?
324名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:48:52.44 ID:2BSzsyGm0
また単発末尾iのステマが始まったか
325名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 14:56:01.67 ID:w4LIQ3Pq0
新世界樹は初心者向けというかシリーズに慣れてるとどうしても作業感がね
エルミ2とかWiz外伝もやってみたけどなんだかんだでワンダースワン版のWiz#1が一番ゾクゾクして好きだな
ワードナのとこにまだ死んだパーティ放置したままだわ
下手すると屍を増やしかねない
326名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 17:07:50.73 ID:rB1iP6JP0
>>323
TRPGかなんかの影響じゃない?
ボーナスポイントをダイスで振り分けの名残かも
327名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 17:09:35.70 ID:p4Mnl9Ze0
ダンジョンRPGの続編なんて見た目だけ変えて数値は前のをもってくればいいんじゃないの?
328名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 18:09:00.58 ID:e2htR5qo0
>>11
レビューやプレイ日記見るとSLでアニメキャラだらけやん
329名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 20:10:06.86 ID:CSHDU0xt0
>>328
昨今、そのあたりのロードシステム積んで、そういう傾向にならないRPGは皆無だと思うがな
それこそリアル系エディット積んでるシステムでもアニメキャラで溢れる有様だし

エルミのFLSL自体はいいもんであると思うが、3から沸いた「SLあるから2より3」とかいう
ゲーム内容見ないバカが発生したのがすごい嫌だった
330名無しさん必死だな:2013/12/08(日) 20:25:18.15 ID:QkoHjVer0
>>328
SL使わなきゃいいだけやん
元々、そういうキャラが出るのが嫌って言ってるんだぞ?
嫌って言いながら自分で画像取り込むアホはおらんだろ

画像取り込む機能だったらLegend of Grimrockにもあるしな
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/d/d/3/dd360/grimlock_02_01.jpg
331名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 00:32:42.17 ID:Vc1eMjsB0
ダンジョンマスター2では取り込みはできなかったけど自分でドットをうってキャラを作ったよなぁ
セーラー戦士3人とタキシード仮面を作った記憶が…w
332名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 04:54:05.09 ID:4fKEWs2G0
エルミゴシック雰囲気はなかなか良いな
まだ少ししかやってないけど
333名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 09:04:28.31 ID:UuElluYw0
とともの3D、世界樹4、エルミゴシック3DSと3DSで出た続編は当たり
新世界樹や新規タイトル等新しい事をやろうとしたソフトはもう少し頑張りましょう
334名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 09:13:19.05 ID:JVk7MzNL0
世界樹は4しかやってないが、まあまあだった
敵を倒したときにはちゃんと倒れるし、状態異常にさせたときは
それにあわせたショボーンな見た目になるし
序盤で夢中になったせいか、飽きるのが早かった
クリア後は赤竜倒して、隠しダンジョンウロチョロしたら満足したので中古屋行き
335名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 09:54:12.47 ID:yocljFrni
A列車シムシティくらいのSLG作れや
336名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 11:29:02.90 ID:xvlIE0pDi
>>332
3DS版はかなり改善されたっぽいけど
まだ二の足踏んでる

ぶっちゃけエルミは雰囲気はともかく
戦闘のバランスとダンジョンの構成が素人くさい

それでも他にないから遊ぶんだけど

ととモノはエクス2丸パクリの初代が一番マシかな
次点で3DS版がいい
ドロップとかユニークアイテムの扱いは悪くない
337名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 11:52:51.83 ID:dnBeqxuhO
>>336
エルミはあれでも同じ会社のウィザードリィ・アスタリスクと比べるとダンジョンデザインはだいぶマトモになってる
アスタリスクは全体的に雑なマップが多いけど特に地上のマップが酷い
途中に分岐が無い事実上の一本道を延々と歩かされる(一本道のくせに曲がり角だけは異常に多くてただ面倒なだけ)
他のダンジョンもマップの端から端まで一直線に歩いた後折り返して戻ったり(戻った後もう一回折り返す)、悪い冗談みたいなマップが目立つ
338名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 12:03:58.32 ID:xvlIE0pDi
>>337
そりゃエンパから遊んでるから知ってるけど
それでもヒドイ

世界樹は雰囲気とシステムは糞だがダンジョンはまだマシな部類

なんだかんだwizは越えられない
339名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 12:22:23.89 ID:wRgVGLUP0
Wiz超えられないって、そりゃお前が認められないだけだろ
ダンジョンはともかく、戦闘バランスがWizがいいとかありえんわ
あの尖り方が個人的に好き、とかならまだ分かるが
340名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 13:26:52.81 ID:iEH6JY+z0
ダンジョンマスターでマイト&マジック規模のゲームがやりたかった
341名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 16:26:41.36 ID:O3BTPHjl0
>>339
リセットする人は違うかもしれんが
ロスト前提のバランスとしてはWIZはよく出来ていると俺も思う
エルミとかひどすぎる
リセット前提のつくり
342名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 16:49:11.53 ID:t4TO6+BF0
WIZもロスト回避の救済処置あったよね
灰になったキャラを死ぬ泉に入れると死の状態に戻るというw
343名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 17:23:37.45 ID:wqMod/QFO
>>341
エルミがリセット前提ってことはないだろ
全滅救助は金払うだけだし、ロストなんて見た覚えないぐらい起きないぞ
ノーリセットの難度はwizの方が全然高い
344名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 17:30:54.95 ID:O3BTPHjl0
>>342
それは特定のシナリオ限定な
345名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 17:34:21.28 ID:aViTNeJZ0
和ゲーはゴミって分かんだね
346名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 17:40:11.03 ID:dfcJvkdz0
ダンマスクローンあったなぁ…
Javaでできてるやつ
347名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 17:50:29.81 ID:t4TO6+BF0
>>344
知ってるよ、そういうのもあるって言っただけ
348名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 17:56:16.53 ID:wRgVGLUP0
>>341
純粋に疑問だが、エルミでリセット前提って何の話だ?
DS1やったとき、ダンジョンセーブできるの知らないで進めてたが(簡単で)なんの問題も感じなかったぞ
回収も超優秀だしロストも狙わんと出ないレベルだし
349名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 18:15:37.00 ID:4RtxVYdi0
スティングのSRPG好きだったのに提携先のアトラスが身売りで困ったもんだ
グングニルの続編まだぁ?
350名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 20:09:39.14 ID:B9ZU+War0
アトラス身売り前に下請け切られたっぽいけどね

今はIFの下請けしてる
351名無しさん必死だな:2013/12/09(月) 22:22:30.94 ID:N/OEPYYI0
俺もエルミはリセットなしで遊んでたなぁ
敵復活させるのにはリセット使ったけど
352名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 02:04:58.65 ID:1QlfCXvo0
世界樹って萌えって評価なんだ・・・
俺は「DSだからってガキっぽいデザインか…中身はおっさん向けの手書きDRPGみたいだから買うけどよ…」って思ってた
かわいらしいとは思うけどあれで萌えるにはちょっと敷居高くないか?w
353名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 02:40:19.66 ID:AZ77F3RnP
漫画アニメゲームとオタ向けコンテンツはかわいらしい見た目にシリアスだったりストイックさをもたせたものが一番いい
無駄にエロ持たせたりフォトリアルに逃げる中で世界樹はよくやってる
354名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 02:40:48.74 ID:4wKSu1g70
かわいらしいとは思える→素質あり!
355名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 05:04:16.66 ID:FEwSs6OZi
>>340
下手したら年で遊べるな。
356名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 05:48:52.57 ID:uWTSR5vA0
デモンズダクソは
ダンジョン攻略の概念を次世代機レベルまで昇華させた意欲的なゲームだが
なかなかそれに続くものが出てこないね
357名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 06:02:43.81 ID:GYM7mJHX0
>>28
2Dアクションってゴキが簡単にできるという割にはあんまり出さんよなあ
別にマリオレベルを求めてねえし、マリオ以外にも優れた2Dアクションはあったんだが

ドンハンさんのロックマンもどきが期待作か?
358名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 06:45:48.45 ID:Q1KgGzrx0
>>352
1〜3はそれで合ってるかもしれん、頭身低いし大体の絵にハイライト入ってないし
だがミレニアムの少女は萌え絵と言って差し支えないんじゃないかな
359名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 10:11:34.34 ID:ZZnAfQaG0
SRPG最高峰と言われてるオウガシリーズって今どうなってんの?
GBA版しか知らないが、最初のステージでめんどくさくなって投げた
360名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 10:17:38.58 ID:CaZ/nqhS0
>>359
ファン待望のPSP版のリメイクでずっこけた
361名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 10:51:12.45 ID:VI5OJm250
オウガバトル64が懐かしすぎる
オウガシリーズはあれが初で凄い良いゲームだなと思った
シリーズファンにはあまり好評じゃないっぽいけど
362名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 10:58:20.47 ID:PKm7TQJt0
psp版があれだったんで今は評価上がってる感じかな
363名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 10:59:55.17 ID:dvmSnPLT0
>>360
ずっこけたというか、スクエニの横槍でこけさせられた感じだろ、あれ
364名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 11:16:36.46 ID:at14oyYE0
>>358
世界樹は新世界樹からじゃなくてずっと萌え絵だよ
店舗別の初回特典で付いてるテレカの絵柄見れば
どういう層を狙ってるのかすぐ分かる
あれ見れば子供向けなんてとても言えない
365名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 11:24:50.85 ID:at14oyYE0
それか絵師のサイト見に行ってもわかるけど
366名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 11:39:41.95 ID:/CFPEyTPO
>>357
2DACTはごまかしが利かないからな、つまらんのはトコトンつまらんし、間違いなくまずマリオと比較されるし
それよりはグラやら声やらシナリオやらなんやらでごまかせるジャンルの方が結局は作りやすい
367名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 12:00:40.49 ID:CWVpQjg2P
あのくそじじい、結局はカプコンの財産で飯食ってんな
カプコンでは作れないものを作りたくて出たとか言ってたくせに 死ね。
任天堂をやめたやつも同じようなことを言ってえせピクミンをつくりやがった こいつも死ね
368名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 12:18:50.21 ID:7nva2hWK0
朝鮮一のあれこれやねぷねぷとかか
369名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 12:46:12.36 ID:jYqO96TU0
3Dダンジョンゲームにハクスラだけ求めたら
2D見下ろしのディアブロ系ハクスラと何が違うんだっていうね
370名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 14:14:12.41 ID:ErS7U7K00
>>スレタイ
それが逃げ道になるならどんどん逃げていただきたい
だけどアスタリスク作った奴とノトノをあの状態で発売GOサイン出した奴は許さない
371名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 18:24:38.27 ID:7EIsP8BQ0
このジャンルに限らず
かつてあった謎解きの面白さは答えがすぐに見つかるネット攻略情報の普及で薄まったのだ。
372名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 21:16:52.13 ID:T++T98V/0
一方アメリカンはWBCで与田コーチを見て
「ヨーダがコーチしてるチームなんて勝てるわけがないXD」
とMLBのフォーラムや4chに書き込んでいた模様
373名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 21:17:27.22 ID:T++T98V/0
誤爆
374名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 23:00:12.37 ID:ETLb86ki0
>>371
そういう楽しみ方したいなら自分で見なきゃいいだけじゃん
375名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 23:12:03.67 ID:3gCb/P/Z0
SFC版wiz5やった時に一階だかのクイズで答えはバンパイヤなのにバンパイアと答えて
正解せずに詰まって放置したのはいい思い出
376名無しさん必死だな:2013/12/10(火) 23:20:29.44 ID:7EIsP8BQ0
www
マイト&マジックでの問いに答えは英字なのにかな入力してた頃ですね。
これはネットのお蔭でクリアー出来た。
377名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 00:01:18.12 ID:2mzykcO50
>>375
あれって"きゅうけつき"でもOKだったような
378名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 12:01:02.94 ID:6jLHa4jx0
メーカー「クソッ気づきやがったか」
379名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 12:05:48.90 ID:+7nx45220
3DダンジョンRPGってめっちゃ楽だろうな
380名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 18:16:00.88 ID:POgGSj7L0
ベースをきちんと作ってさえいれば楽。
基本のハクスラ要素があって、そこに乗っかるバランスやら謎解きやらの肉付けにどんだけ力注ぐかだな。
381名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 20:33:37.40 ID:FKjYAPUJ0
ランダム性能のレア武器仕込んどけばサルみたいにやり続けるからね
パチンカスみたいなもんよ、楽勝
382名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 20:57:20.42 ID:X2F5XLix0
ソシャゲのガチャと根本は一緒か
383名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 21:01:06.45 ID:Px1GJ6eB0
金は取らんけどな
384名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 21:31:24.87 ID:t8Zw2qjf0
ランダムでレア武器出る3Dダンジョンゲーは一杯あるけど、
ランダム性能のレア武器が出る3Dダンジョンゲーなんて殆どなくね

ディアブロみたいなハクスラゲーは基本そうだけど
385名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 21:57:58.73 ID:m5NfmXtb0
オンマルチ機能があって環境用意してるから
その手のは長時間プレイ出来るのであって、
台購入して部屋で一人パチンコ回すと数時間で飽きるよ
武器発掘時間入れてもダンジョン物は王道長編RPGにプレイ時間負けそう。
386名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 23:04:48.83 ID:tQqJ/p690
なんだかんだ言いながら「むらまさ」って文字列見たら今でもムッフーってなる俺
387名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 23:07:33.07 ID:f8oBqiIz0
出る頃には役に立たなくなってるけどな
388名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 23:15:13.14 ID:tQqJ/p690
そんな事言うなよ…
389名無しさん必死だな:2013/12/11(水) 23:35:43.25 ID:3XJPMUwZP
>>384
あれは装備に関連する要素が多くないと意味ないからwizクローン的なシステムにはあんまり向いてないかと
390名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 04:48:46.49 ID:l8fHEYqW0
>>389
>381へのレスなのに俺に言われても・・・
391名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 07:18:53.77 ID:c6RK3pV00
wizクローンなEXPとかアクワイアとかで
特攻とか色々ランダムな付加オプション有ったと思ったが
392名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 09:30:15.98 ID:famhFhScP
ポケットステーションで遊ぶ
ポケットダンジョンやってたやつはおらんのか!
シンプルだから純粋にダンジョンを楽しめたし、
方眼ノートのうえでベッドに横になりながらやれたから楽しかったら
393名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 15:16:09.77 ID:C7+GmpLF0
アレはメモカスロットで充電できるバッテリー方式なら最高だったんだがなぁ…

一回目の電池切れで内容が記憶に残らないくらい早々に投げてしまった

頑張ってやっとけば良かったよ
394名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 18:01:28.33 ID:hXw05+OR0
フェイトエクストラは話題にすらならないのか
初代をセイバーでクリアしたら、他のキャラでやる気にならず積んだ
ベスト版が出たからようやく続編発売か、と思ったら出やしねえ
忘れた頃にひっそり発売されてた
ベスト版出して、ユーザーの熱が冷めないうちに続編出してればよかったのに
致命的なバグでも見つかって、対処に追われたのだろうか
395名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 22:32:11.07 ID:+/OHjTVkP
ここって3人称視点のゲームは無視してるでしょ
396名無しさん必死だな:2013/12/12(木) 23:11:45.02 ID:y0LOO7Uu0
>>395
どっちかと言うと低予算昭和の延長ゲースレだからな
具体的にはどんな作品?
397名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 00:53:46.61 ID:XgNsNLqY0
っていうかSRPG無視してるよねw
398名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 02:59:12.66 ID:qBVUorjJP
SRPGはクォータービューを即刻やめろ
見づらくてしゃーない
399名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 04:38:18.58 ID:MSMjG5PNi
3D,SRPGがほぼメインでグラ重視しないためにDSか、PSPにROMカードでメインメモリ256M 程度で携帯機はストップして欲しかった。数千万で開発の元が取れたそうだから数千本でやっていけるからこんなマニアな分野でも多数出せる。実際アドベンチャー多かったしな。
400名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 04:39:11.04 ID:MSMjG5PNi
寝ながらかくとへんだ
401名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 04:51:40.04 ID:uetHZsN50
>>1
最大手の1つがSFC辺りから代わり映えのしない2D横スクアクション出してるんだから許してやれよ
>>399
vitaや360でもそんな感じだとエクスペリエンスは言ってたよ
別にハードの限界に挑戦する分野じゃないけど
その世代は両機種共にもう割ればっかでアクティブほとんど居ないんじゃね?
402名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 12:10:20.88 ID:DRNZWsxU0
>>398
分かる
たしかにTオウガとか新鮮だったけど
結局、あの高低差をうまく生かせた新しい発想が
ほとんど出てこないところを見るとね
403名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 12:23:07.41 ID:+HVk8zvDP
高い所から始まるステージは全員弓持たせて
ワンサイドゲーム、てのは面白かったけどな

射程上は届かないけど高いと遠くまで届くから当たる、ていう
404名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 13:28:44.39 ID:+GZUZxakO
>>402
PS後期に出た悠久のエデンというゲームが地形変化とかパズル要素とか色々と独自性を出そうと頑張ってたけど
死ぬほど見にくいマップと全体的なテンポの悪さで台無しだった
特にマップはどんなに視点を切り替えても敵が見えない状態がわりとよくあるので困る
405名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 13:39:13.10 ID:aWNQH1P20
>>399
それって3DSなんじゃないか?
406名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 17:16:20.99 ID:pA7dWul90
SRPGってよく分からんけど作るの簡単な方なん?
3Dダンジョンはプチコンのサンプルに付いてるレベルだけど
407名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:06:17.91 ID:m8LUOjZF0
SRPGと一言でいってもピンキリ
ディスガイア程度でよければ作るのは簡単
まずグラが重視されないのが大きい
408名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:25:31.40 ID:DRNZWsxU0
オウガが画期的だったのは戦闘がフィールド上で進むところか
グラフィッカーは楽だろうね

ただ、今、それなりに売れてるのはスパロボ、FEみたいなタイプ
あとはデビルサバイバーもそうか
クォータービューだけど高低差はないし
409名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:27:01.08 ID:ZPG3y7bEI
進歩無いしソシャゲで良いだろって感じだな。
いやそうなってるし討ち死にしてるか
ゲーム業界に逃げ場なんて無かったんや・・・・・大手から下請けまで皆殺しや!
410名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:28:43.00 ID:RTNA3sN60
>>408
高低差があるタイプのやつ最近見かけないな
一番最後にやったのルミナスアークシリーズかも
411名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:38:13.89 ID:uJSTUMRDP
高低差?やったのはディスガイアぐらいだなぁ
412名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 18:48:28.39 ID:z+a1jK290
高低差ってのは森林地形等の地形防御との差がわかり辛くてな。
空を飛んでいるようなユニットは恩恵を受けているとか考えられているのだろうか。
413名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 19:10:08.73 ID:uJSTUMRDP
ディスガイアの場合、簡略化されてる。
ジャンプ力を超える段差が上れないのと、高いところから低いところへの打撃が威力上がる。
414名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 20:22:41.96 ID:jjsJ8xb80
FFTシリーズが一番売れてるな、その系統では
415名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 22:21:27.40 ID:bmrJeWpU0
キングスナイトだかキングオブキングスだか忘れたけど
グリフォンとナイトと何だかが三すくみになってて歩兵じゃないと街が占領できない奴

昔メッチャハマったのでアレをまたやりたい
416名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 22:51:52.51 ID:uJSTUMRDP
ナムコのキングオブキングスだな
417名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 23:23:45.98 ID:K+5TxaY30
マスターオブモンスターズは当時興味あったけ結局やらず終いだったな
魔人転生も興味あったけど面白かったのかな
418名無しさん必死だな:2013/12/13(金) 23:49:55.68 ID:NtQGOO7D0
SRPGはブラックマトリクスが好きだったな
2はウンコだったけども
419名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 01:46:12.27 ID:K3z39HeJ0
魔神転生は2だけやったけど自陣守ってれば敵が自殺しにくるゲームだった
動かない敵は妖鳥と堕天使部隊で蹂躙
420名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 02:30:52.87 ID:Ow+yHGUK0
>>408
デビサバって高低差なかったっけ?公園ステージで階段とか橋とかあるし
まあ高低差をいかしたシステムとかギミックとかないけど
421名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 03:41:10.10 ID:uM7RERp80
昔からあの手この手で開発費浮かしてた
今では不動の名作扱いのクロノトリガーとかはマップ使い回し&周回ゲー
タイムトラベルやタイムリープは、今も昔も名作も駄作も良く使ってる
ドラクエもFFもゼルダも大体やってる
荷物制限とか鑑定アイテムとかも
一旦攻略を中止させて限られたステージでプレイ時間稼ぐ小技として良く使われる
422名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 04:07:32.03 ID:uM7RERp80
ダンジョンゲーは逃げとも戦ってるとも言えるし
メタルマックスやBDみたいに
課金きつくしつつそこそこのスケール感のゲーム続けんのも
逃げとも戦ってるとも言える
423名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 04:12:22.92 ID:uM7RERp80
何にせよ多くの戦死したシリーズや
ソシャゲにいったサガやブレスやレベル5に比べりゃ
CSって土俵でまだ戦ってる
424名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 07:36:40.01 ID:sUQfdcuO0
SRPGや3DダンジョンゲーのBGMは、大手の金かけた作品よりも気に入る場合が多かったりする。
425名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 10:33:13.34 ID:5zEbxJnB0
高低差は移動の可否とか攻撃可否とか射程の増減とかダメージ倍率増減とかで使われてるケースが多いな
あらゆるゲーム的な要素を違和感なく詰め込めるって点で優れてると思う
426名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 18:00:16.03 ID:uF0y5HY70
スパロボやディスガイアごときが幅きかせてる時点で、SRPGはもう限界だろ
最初に極端に強い味方がいると「こいつ途中で絶対いなくなる」って
ストーリーが読めてしまうのが興ざめ
427名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 18:08:58.97 ID:+86rJCqG0
この手のやりこみゲーはインディ・フリゲの方が上だからな
もうすぐバカでも気がつくようになるだろ
和メーカーが出来るのはこういった低予算ゲーにキャラ乗っけて
ヲタを釣ってグッズを売るしかない
428名無しさん必死だな:2013/12/14(土) 18:11:42.71 ID:+86rJCqG0
敵も味方もパンツ女だらけのRPG作って
アキバの小売りに押し込んでろよ
429名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 00:59:22.47 ID:AZJj5DpjP
一人称視点のSRPG作ろうとしたことがあったけどいい操作方法が思いつかず投げた思い出
430名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 02:49:18.68 ID:LTyBDxXt0
>>427
ねえよw

簡単に作れるから数が多いだけ。あれに金出せるか?って言われたら出せない。
その程度の出来。
431名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 07:34:54.17 ID:bE6YNLXM0
>>428
とっくにやりまくってますがなにか?
432名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 09:24:57.11 ID:MeYm9lkf0
インディや同人のこの手の奴は難易度が狂ってる奴が多いのだがな
433名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 10:50:47.23 ID:jNkuI1qt0
最初なのに高低差を無理なく表現できてたTOって凄かったんだな
434名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 10:53:04.98 ID:PIKU6E4G0
ユニットを生産できるSRPGって何故か少ないよね
435名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:06:28.69 ID:jSTRzuGB0
中小にはポイソフトの王だぁランド!みたいな挑戦的なの作った方が活路あるんじゃないの
436名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:09:01.74 ID:7T13m6wBI
回路ソフトは最高
一本リッチにドットゲー作り込んで欲しい
437名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:13:29.33 ID:+rFsnm6d0
オウガバトル64のシステムが割と好きなんだがああいうのってあるかな?
438名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:22:41.50 ID:ckcGfBT20
世界樹はなぁ
絵的に首から上が完全に無防備なのが気にいらない
頭部なんて最優先で守らなきゃならない部分だろうに
次回作では全職種フルフェイス兜着用を希望する
439名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:34:14.39 ID:m83uwG3tP
フルフェイスにしたら、買うのはリアリティ()に五月蠅い一部のヲタだけですから
それとも何なの?1人100本買ってくれるの?
440名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:41:24.29 ID:v2otdblu0
装備品として兜はあるんだからそれをつけてる妄想で補えよ
昔は絵すらなかったんだし
441名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:43:35.76 ID:pzsK4ORy0
インディ・フリゲ以下
442名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 12:48:24.10 ID:h1DLy2xs0
リアリティにしても俊敏な動物を相手にするなら
防御力より視界確保の方が重要なんじゃないか
443名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 13:36:17.97 ID:pzsK4ORy0
>>432
最近のCSでバランスの取れてるダンジョンゲー言ってみろや
444名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 13:53:51.95 ID:LkQ6a1kc0
>>443
どうせ何挙げても崩れてるって言うだろお前
上と下で比べたら、ジャンルによらずフリゲに劣る作品なんていくらでも出せるしな
445名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 14:30:35.85 ID:pzsK4ORy0
プッww逃げたwww
446名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 14:33:24.78 ID:pzsK4ORy0
てか挙げれる程低予算ダンジョンゲーですら出せてないからな
中小和サードは倒産の準備で忙しいみたいだなww
447名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 15:15:43.05 ID:O7/WP4qb0
WiiUで出せ
448名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 16:11:43.38 ID:h1DLy2xs0
>>443
バランス取れてるインディ・フリゲのダンジョンゲーは?
単純に興味あるから教えてよ

世界樹みたいなスキル性が好み
東方の迷宮は知ってるから他ので
449名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 16:37:50.58 ID:tspFi3DK0
ぶっちゃけ世界樹も初代はバランス取れてたとは言えない気がするけどね

だがそれでも一定の人気は得られて3Dダンジョンゲーが復興できた
世界樹が無かったら今ほどは出ていなかっただろうね
450名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 16:40:28.00 ID:mZ8sd/9r0
同人ゲーなんて原作をパクってバランス改変してるんだから
同人のほうがバランスいいとか言われても・・・
ロマサガ3のパッチ版やってからロマサガ3オリジナルをやってつまらないとか言ってる馬鹿もいるし
451名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 16:55:26.05 ID:jNkuI1qt0
(同人ゲーの作者にとって)バランスがいい
452名無しさん必死だな:2013/12/15(日) 17:04:48.54 ID:R8D3qIk00
>>224
Wiz#6BCFで空欄全部埋めると捨てられないアイテムが入手でき荷物の邪魔になるらしいがな
ラビリンスの彼方はマップが埋まる基準がよくわからなかった
453名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 01:12:54.04 ID:5svHjqIg0
同人と争うプロwww
454名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 01:54:52.82 ID:wz7hLI7H0
この子いったい何でスイッチ入っちゃったの?
455名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 04:46:14.86 ID:PCiQdbtPi
リァリってハイドライドみたいに重量とか腹とかあったが面倒なだけ。水とかトイレとか怪我が何故すぐなおるとか、生き返り無しとかスタミナでばてるとか制限ほしいのか?
456名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 05:59:42.02 ID:fjqnOJxS0
>>453
バランス取れてるインディ・フリゲのダンジョンゲーは?
457名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:07:25.90 ID:EmF8OxpY0
フリゲでもなんでも面白そうなのはガンガン挙げてほしいわ
両方大好物なんだけどマジでやるもんがねえ
458名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:12:48.34 ID:Gct3cDZq0
SRPGも洋ゲーでXCOMが出ると他がことごとく古臭くて見劣りする
拡張のEWが完成度高くて尚更日本のSRPGの存在意義を問うなあ
459名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:15:40.58 ID:Gct3cDZq0
>>28
海外の方が同じジャンルでもまともなの出してるのが辛い
格ゲーも3D描写の2D格ゲーでまともばっかりだし(日本もまともなのばかりだけども)
3Dダンジョンもダンマスクローンがでてきてるし
460名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:19:32.31 ID:Gct3cDZq0
>>120
trpgが両方の要素持ち合わせてるから
別に油に水ってわけじゃないよ

ただコンピュータにする時の簡易化で混ぜると大変なだけ
461名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:22:36.84 ID:Gct3cDZq0
>>231
洋ゲーでもその様式は結構守ってるよね
プレイしやすさに直結するし
462名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:23:49.64 ID:Gct3cDZq0
>>240
でも原理主義者からは割とマイナスだったらしいぞ
LEGEND OF GRRIMROCKとか一マス移動の不気味の谷を分かってても導入してるし
463名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:25:45.05 ID:Gct3cDZq0
>>278
ダンマスも複数ダンジョンの表現に野外導入したからなあ
464名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:28:34.01 ID:Gct3cDZq0
>>402
そこら辺もXCOMに武が上がるなあ
上とったスナイパーがいかに心強いかを実感するし
465名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 06:30:08.36 ID:Gct3cDZq0
>>412
XCOMだと防御ボーナス入る
15か25か、複数枚の壁の守りがない分結構攻撃面も防御面もボーナスが大きかった
466名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 07:24:39.77 ID:z9p+a9Tl0
DSのタクティクスレイヤーPS2、PSPのヌガセル
スケベオタクどもが引っかかりおったわ
467名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 09:34:48.43 ID:xSvzdrMJ0
>>455
スタミナ要素あるだけでもかなりリアリティ増すよね
もちろん敵キャラにも重量で移動速度変わるとか腹減ってたら凶暴化するとかダメージ蓄積してくとか無防備な生理現象中とかあれば更に
468名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 10:48:36.72 ID:gyyXf9+y0
まあリアリティとか言い出したら敵が落としたアイテムを装備できる事自体がおかしいからな
それに店で防具が売っているのもおかしい、金属製の防具は全てオーダーメイドだから店で売られることは無い
(そういう意味では皮製の防具以外受注生産になってるモンスターハンターはリアルだと言えるが注文してから出来るのが早すぎるという問題もある)
469名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 10:57:19.96 ID:6gdg651mO
>>468
板金鎧はオーダーメイドだろうけど
部分的に金属の奴は吊るしでもいけね?
調整はベルトなり鎧の下に詰める詰め物でやればいいし
470名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 11:03:59.30 ID:gyyXf9+y0
>>469
スプリントメイル程度なら行けるだろうけど実際には革鎧ですら体型が違うと長時間の行動は難しいと言う説もあるから
スタミナ導入してオーダーメイド以外はスタミナ消費量倍増ならリアルと言えるかもしれない
471名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 11:53:57.48 ID:YHiQ3Xi+P
>>467
それはリアリティますのかもしれないけど、基本、3DRPG好きな人って出来るだけ長く潜っていたいから
いちいち水のある場所に戻らないといけないとか食料探しとかトイレに行くためにメンバーの一人がたとえば一時期、抜けるとか
風邪ひいてキャンプを張って数日その場で休んでいたらメンバー全員が感染していつもの半分の体力攻撃力スピードだとか
面倒じゃない? 敵キャラにもそうなったら、戦闘中に抜けたらあああいつトイレか……またまいどもってくるんだなとか判断するのか(笑)

スタミナはよくあるよね ACRPGには
472名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 11:59:16.46 ID:zCnybnsJ0
無意味にリアルにしても開発側にもユーザー側にもうまみないってことだな
473名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 12:03:01.11 ID:YHiQ3Xi+P
一度はリアリしたらおもしろくなるかもと夢想するんだけどね

結局は探索と戦闘の邪魔するなに舞い戻る。
474名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 12:03:45.76 ID:j0qfAznU0
盗賊アジトの食料庫を焼き払って兵糧攻めとかやってみたいね
475名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 17:24:53.81 ID:pUFn2cUM0
水飲み場に肉とか落としておいて、喉の渇きと空腹がやばくなったらそこまで戻っていたダンジョンマスターが懐かしい
476名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 19:41:47.52 ID:0iSLjl1fP
FMの4と5はなんか可能性感じたんだけど、シリーズ自体があんな終わり方するとは思ってなかった
RTS的なのにして失敗したのならまだわかったけどさぁ
477名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 20:16:49.57 ID:FBOtY6wx0
>>463
ダンマスも外歩けるようになって凄く感動したよ
次回作はさらに凄くなるはずって
そしたら芋虫エンドだもんorz
478名無しさん必死だな:2013/12/16(月) 21:07:46.32 ID:S74yBa2y0
>>474
どこぞの貧乳魔導師みたいやね

そういやあれもSRPGだったような
479名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 07:13:59.72 ID:bp1gcvjq0
リアルにすりゃいいってもんじゃないのよ
スレチだがレースゲーで人気のマリオカート
バナナの皮でスピンするなんて現実じゃありえない
でもゲームとしてはそのほうが面白い
楽しい嘘があるからゲームは面白い
480名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 07:32:18.06 ID:13CCqaCrI
大して楽しくもない安いっぽいマンネリの嘘で溢れた末期ジャンルだな・・・・・
481名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 07:41:00.07 ID:Tx1RnGci0
FMは3の時点でなんか違うなーって感じがしてた
482名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 08:16:51.50 ID:+7xTATuJP
リアルさと不便さは違うぞ
483名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 09:13:49.08 ID:S7VX/E4+0
>>471
ワーネバで大会の対戦相手を不調にするために根回しとか
ゲーム内のアイテムがキャラクターの労働で生産されてるとか
ああいったのをSRPGや3Dダンジョンゲーでもやってほしいな
484名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 09:56:27.80 ID:b5PDqBzw0
>>467
そもそも、そうしたスタミナをHPとかMPで
簡略的に表現してきたのがRPGなんだけどな
ウィズのACもそう
防具による防御と回避を組み合わせて簡略化したもの

せっかくシンプルになったものを
とくに意味もなく複雑にする必要はない
システム的に、よほど楽しさが得られるのでなければ
変えるべきではないと思う
485名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 10:49:38.75 ID:5OaW+aYn0
DayZみたいにリアルだから楽しいってのもあるし
そういうごっこ遊び的なのもやってみたいけどな
売れるかは別として
486名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 10:54:10.50 ID:+AbnQ796P
FMって何の略?
487名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 11:05:55.55 ID:hsheIicw0
様式もいいんだけどさー
道に迷って魔法枯渇して全滅ってのが無かったら
Wiz系の3Dダンジョンの様式に何の意味がある

別に上から見下ろしの2Dでもいいじゃん
ただ開発費が安いっていうだけじゃね

デュマピックから話そうか
488名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 11:11:27.78 ID:C2c4IhWI0
最近ゴシック3D始めたがまだミニマップ表示される奴持ってない状態なんだけど
何か良いわ、何度も地図開いて座標確認する感じ
ただミニマップ見れるようになるとそういうの結構無くなってくる気がするな
489名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 11:21:41.88 ID:zEl1rd7oO
>>486
フロントミッションだと思う
エボルブはまさに迷走という言葉が相応しい凡作だった
490名無しさん必死だな:2013/12/17(火) 15:22:03.89 ID:+AbnQ796P
ありがとう。フロントミッションか 忘れてた。
ずっとフロミだったから。
491名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 06:58:21.56 ID:J9XS5rIJ0
っていうか、フロントミッションはPSまではともかく、4と5はその辺のRPGより金かけてたよな
492名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 07:30:45.20 ID:vrrgGBi40
とりあえず美少女キャラいれとけば、ある程度の売上が見込める
それ以上にはならないけど
493名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 09:13:29.60 ID:iwRRWnCt0
>>487
デュマピックでマップが表示されるのって
シナリオ5以降じゃなかった?
正方形ダンジョンじゃないための救済措置だったような
それ以外のシナリオでは座標しか示されなかったような
しかも使用回数限定だし
494名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 09:16:39.19 ID:wqP7pj8z0
>>468
あいつら職人ランク上位のプロだから作るのはやいんだよ
495名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 09:18:53.80 ID:wqP7pj8z0
>>448
パクりにパクりを重ねてるゴミじゃないか、それ
東方も作者が俺つえぇしたい為にモチーフありのキャラを
自オリが最強設定で叩き潰すか支配してるだけの酷い設定が多いけど
496名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 09:23:55.92 ID:FDxUvFfy0
>>487
ドラクエみたいな迷路、階層構造でランダムエンカウント式なら
3Dダンジョンである必要は俺もないと思う
その方式ならFC期のドラクエが一番優秀だと素直に思うもん
497名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 09:28:23.18 ID:FDxUvFfy0
通路の構造壁が隣の通路の構造壁でもあり
マッピングしてみるとどうやらここ一マスだけ埋まらないぞとなって
初めてそのマスの前に立ち調べてみると確実に何かを得る感触がある
そういうの好き
498名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 09:49:43.92 ID:M0X9ajDq0
”拠点”に戻る作業は必要ねーと思う
Wiz#6みたいにずっとダンジョンの中でいいじゃん
499名無しさん必死だな:2013/12/18(水) 15:01:08.26 ID:FYS8qBEz0
>>489
エボルブ作ってたところは最近は箱一で格ゲー出してるな
元があるとはいえ随分とまとも以上な出来だった
500名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 03:30:34.22 ID:rY847esB0
500スレ使ってヴァーミリオンを出さないおまえら
501名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 03:33:35.91 ID:S0qPjirp0
これはそのとおりだが残念ながらおもしろいものもあるぞ
世界儒なんかは毎回楽しめてるしな
まあ魚とかふりゃーとかはらかみのは糞クオリティだけど
502名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 04:59:47.19 ID:xSGYHtEu0
>>498
人間も大なり小なり帰巣性があるからなぁ
分かり易さも損ないがちかな。難解化は売り物としては避けたいし

>>500
新世界樹でキャラとして作ったが消したスマンかった
ちなみに世界樹スタッフはバケツヘルムもハゲクレリックも大好き人種だぞ
売れなくなるから出ないけど(笑&泣)
503名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 07:28:57.06 ID:PtdClYKF0
>>502
フルアーマーなギルド長も爺モンクも出てるじゃないか
504名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 08:41:37.07 ID:m0JLqdqC0
>>491
そうそうに打ち切られたのはやはり開発費掛かりすぎるからなのかね
505名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 11:33:09.95 ID:xUDxJS4N0
>>488
評価微妙にいいから買ってみたけど面白いよね
俺は天使の小窓は使わない派
506名無しさん必死だな:2013/12/19(木) 20:00:21.32 ID:9TC27sTx0
超ヒロイン戦記とかいう、賞味期限切れのキャラばっか集めたSRPGが出るな
キャラの使用料が格安になったんだろうな
507名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 18:16:36.43 ID:b8c5EhpC0
スターフィッシュのピークはPS2の高円寺女子サッカー
508名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 18:52:45.39 ID:WS9/sIji0
なんか中小がバンバン潰れていってるな
509名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 19:01:42.43 ID:rNALL2X40
Vitaがコケた影響だろうなぁ。中小サードは当初VitaがPSPになると思って力入れてたら
まさかのMH移籍。3DSに移籍しようにも得意のキモオタゲーが売れる土壌ができてない。
土壌があるVitaは市場が狭すぎて売れない。この捻じれ現象でバタバタ倒れてる。
510名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 19:13:31.39 ID:WS9/sIji0
3DSダメ、VITAダメ、据え置きも当然ダメ
スマホに行きたくてもあんなモン結局ウン万ウン十万ってあるアプリの中の
極一部のヒット作が持ち上げられてるだけだからな
もう潰れるしかないか
511名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 19:18:02.40 ID:NlIF688D0
土壌云々よりもキモオタゲー自体がオワコンなんじゃね?
需要があるならPSPに出して延命できてるだろうし3DSでも売れるだろうし
512名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 19:50:47.06 ID:WS9/sIji0
中小の任天堂嫌いというか
「任天堂ハードじゃ売れない」みたいな自分達で作り上げた空気に
自らが潰されて逝ってるって感じだな
彼らも本望なのかもしれん
513名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 20:19:21.22 ID:y+UafMkJ0
任天堂ハードじゃ売れないじゃなくて
任天堂はちゃんと作ってるから、ちゃんと作らないと競争できないってことなんだけどな
体の良い言いわけ そりゃ言い訳ばっかり言ってたら成長しないわな
514名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 22:55:58.04 ID:VxoIx/w20
ゼノブレイドはちゃんと作ってなかったんだなー

マルチタイトルが任天堂ハードでことごとく売れないのも
ちゃんと作ってないからなんだなー
515名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 22:58:36.80 ID:6VPob4Bn0
CMちゃんと作ってなかったな
516名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 23:03:00.50 ID:owQ6MfHk0
その辺どいつもこいつも「ちゃんと作り」はしても「ちゃんと売ろうと」はしてなかったんじゃないの
極論、マリオの定位置を分捕ってやるくらいの気概で宣伝の形を考えて大衆に売り込んだ作品が1つでもあったかよ

まあ、上の極論を見ての通り、実績足りない名前の作品をガチ全力で売るってのは狂気にも似た博打行為だし、
ちゃんと売ろうとしなかった判断は極めて正しいと思うけどね
もちろん相応程度の結果しか返ってこない訳だけど
517名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 23:08:19.55 ID:zOWAZqEm0
どんなクソゲーも宣伝パワーで大ヒットさせてしまうバンナムは最強だな
518名無しさん必死だな:2013/12/20(金) 23:09:57.67 ID:6VPob4Bn0
JRPGなんてニッチなものは上から数本しか浮き上がれないよ
どうせ買うならFFからだろうし
519名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:08:45.43 ID:WZL8cmvy0
逃げ道でも何でもいいから、3Dダンジョンゲーのハスクラ出してくれよ。
3Dダンジョンゲーは数でてるが、Wiz形式のハスクラはほぼ全滅しちまった。
520名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:20:29.69 ID:v+pZGbey0
ほんとに逃げ道にしただけの低予算丸出し3Dダンジョンゲー大杉
521名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:31:34.77 ID:kJHNAQnrP
名越が任天堂ハードには枠が決まっていて、その枠に入り込むのは商売的に難しいと言ってたがその通りだろ
522名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:32:45.11 ID:nltCd/5S0
>>519
剣街でるじゃん
523名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:40:35.84 ID:Oq6RippN0
意外と調べると出てくるよ。
wizもps3のあったじゃん。
524名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 01:41:22.05 ID:WZL8cmvy0
エクスの会社は応援してるんだけど
エクス〜クロスブラッドまでやったけど微妙なんだよね。
とりあえずレベル上限とか開放とかやめてくれって感じ。

ウィザードリィXHT2は神ゲーだったから、そっち向きな
システムに転べば嬉しいけど。
525名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 02:15:47.55 ID:v+pZGbey0
>>523
プレイしてない訳ないだろう・・・
それが酷いんだ・・・下手なwizよりも酷いんだ・・・
526名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 03:58:41.00 ID:v+pZGbey0
下手なwizもどきよりもな
527名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 06:43:41.69 ID:fRV8zbcv0
オールドスタイルのWizライクは五つの試練が最強すぎて新作出す意味がないからなあ
まあ試練はちょっと雰囲気がガチムチすぎるからもうちょっとパンツゲー寄りのWizライクが欲しいとは思うが
528名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 07:24:05.44 ID:5y0ENmyW0
>>517
え?原作の人気にたかってるだけだぜああいうのはw
ギャルゲとか爆死塗れだからな?
529名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 07:24:53.73 ID:5y0ENmyW0
530名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 07:31:07.55 ID:dNo0Hkuu0
>>516
任天堂なみの宣伝費を出さないとサードは売れません、ってことか
アホだろ、サード殺しと言われて当然だわ
みんながみんな宣伝したところで人の目に触れるものが増えるわけでもないし
531名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 08:34:47.66 ID:xVa09NoH0
一生懸命サード殺しってプロパガンダやってきたもんね
PSで売れてるときはよかったけど
PSでもソニーが大量の広告を打たないと売れなくなってマズイですねぇ
532名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 08:37:53.66 ID:nw0zfMfA0
e-shopで特集組んでもらうとか、体験版にすれ違い機能付けとくとかでも宣伝費掛かるの?
533名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 08:43:26.42 ID:Ee8DXIlr0
PSには機関紙のファミ通電撃があるじゃないか、JOJOABSの売り上げに貢献した
534名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 08:46:45.09 ID:kJHNAQnrP
>>529
516に対するレスなんだが
中小が任天堂のように、ゴールデンタイムにCM打ちまくれってか?w
535名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 09:36:19.94 ID:dNo0Hkuu0
>>531
実際に殺したり、売れなかったりしてるのに
「ちゃんと作ってない」だの「ちゃんと売ろうとしてない」だのとプロパガンダが盛んですねぇ

WiiUが売れないのは
任天堂が「ちゃんと作ってない」から
というのには同意する
536名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 12:45:58.91 ID:MBcOVfvP0
ゴキちゃんはVITAに力入れろって言うのか?
相変わらず酷いなw
537名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 12:48:22.80 ID:VNrgf+gS0
五つの試練さー、ユーザーシナリオとかはいいんだけど
Wiz5までの種族、職業、呪文なのが寂しい
538名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 13:50:56.59 ID:RG1tWotz0
>>511
キモオタがメーカーの事情に踊らされるのに疲れたんだろうな
539名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 14:36:09.82 ID:RjhbDTKTO
>>535
日本一ソフトウェアの広報とかコナミの小島監督みたいに
公の場で自社タイトルの買い控えを呼び掛けるおかしな人が実在してるんだけど…
540名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 15:39:45.90 ID:IeZKJaiu0
>>524
チームラはGxthは半端にwizから逃れようとしてチグハグだった印象だな、wxthでもそういう部分はあったけど
円卓やデモンゲイズは開き直って作ってる分、完成度は上がったと思うけど
wxthとは離れちゃったね
541名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 18:32:55.48 ID:qli6I1kU0
ディスクシステムのフェアリーテイルも知らないゆとりはすっこんでろ
542名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 18:58:53.49 ID:ugU7qSjr0
>>539
社内の派閥の潰し合いとか社内政治なんだろうな

一番振り回されるのはファンだろうし
マジでこういうのを表に出すのは勘弁して欲しい
543名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 19:19:04.55 ID:wkFGQFC90
クロブラのレベル制限はあれのおかげでどこに進めばいいか分かるような部分もあったからなあ
レベルキャップ無かったら、高難易度なのか行くべきじゃない場所なのか判断できなくて
延々と死にゲーして詰んでたと思うわ 自分が進める分にはキャップはあって無いようなものだったんで
いい印象だけ感じてるってのもあるだろうけど、あのシステムにおいては悪いだけのものでもないと思う
544名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 19:21:37.58 ID:IfLAx1hHP
装備のレベル制限はあんまりいらんなかった気がする
クロブラだとジャンクもドロップの仕様とズレてるような
545名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 21:50:26.31 ID:fRV8zbcv0
せっかく強いレアアイテム手に入れても装備できないとか興ざめもいいところだよな

まあチームラゲーはダンジョンの作りは一番まともだと思う
「あそこに行くにはどうしたらいいんだろう」みたいなダンジョン構造をプレイヤーに考えさせるように作られてるのがいい
水中マップも否定的な意見多いが俺はあってもいいと思うな
546名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 22:07:41.67 ID:v+pZGbey0
円卓の生徒は除外って認識でいいのかな?
それともクロスブラッドもあのレベル?
547名無しさん必死だな:2013/12/21(土) 22:30:04.95 ID:wKXPdmXIP
レベル制限ほんといらない
どうせ適正レベル帯のアイテムしか見つからないんだし…
548名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 06:49:34.39 ID:Ztgnnh4M0
円卓やデモンゲイズには制限なかったけど、別にそんなにおかしなことにはならんかったしな
寄付にしてもパーティ内の最大レベルまでとかにすりゃいい
549名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 10:19:19.75 ID:ZRg5/VUU0
チームラ程度が持ち上げられてる時点で、ダンジョンゲーが限界なのがわかる
550名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 10:25:10.47 ID:Vfq2koaK0
ダンジョンゲーは世界樹だけが突出してるよなぁ。他がレベル低すぎる。
未だにWizの亜種で終わってるんだから、そりゃ売れない。
551名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 10:37:46.44 ID:erZtlWMs0
>>549
程度低いよな
>>550
程度低いよ
552名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 10:51:20.39 ID:Vfq2koaK0
お前の感想等どうでもいい。売上が全てを語っている。
553名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 11:55:27.45 ID:erZtlWMs0
というほど売れてもないのに
554名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:01:59.27 ID:erZtlWMs0
他がレベル低すぎるなかで突出した気になってる
その売れたんだという心のよりどころの比較対象は低レベルすぎる物
だから程度が低い、だから中小の逃げ場と言われる
このスレ1から読み直せばいいと思うよ
555名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:10:38.47 ID:VnI4Fttt0
突出した気になってるって、実際他の程度が低すぎるからこそ突出してるしてるんだろ
日本語勉強してきたらいいと思うよ
556名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:16:39.87 ID:QBLUE7Pa0
だから別に突出ってほど売れてねえって
557名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:18:30.32 ID:eAbej3JvP
まぁ、角川から押し付けられたような仕様だらけだったデモンゲイズが今までで一番売れたようなとこを持ち上げてるのはな
558名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:20:51.95 ID:erZtlWMs0
>>556
ほんとそれ
559名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:24:05.58 ID:erZtlWMs0
>>555
だから程度が低いという事ですべてが集約されてるだろ
その目標から実売に対する評価まで
総じて程度が低いと言ってるんだよ
560名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:32:02.96 ID:VnI4Fttt0
ああ、すまん。俺はDRPGの売上の話と読み取ってた

世界樹って15万弱だろ
名前よく出るデモゲで6万、最盛期エルミで2万、円卓は1万とかそれ以下だからな
561名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:34:28.07 ID:kyS/jsz+0
>>557
一番重要なのはマーケティングってことだよ結局
562名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 12:34:38.22 ID:g+1rTMMU0
ソシャゲみたく安く作れて沢山売れるならともかく、
安く作れても大して売れないなら逃げ場になってなくね

そもそも作ってるとこ、そんなないし
563名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 13:01:00.15 ID:v9JGuNGz0
何がWizの亜種だから売れないだよw
キングスフィールドなら売れるのかよw
ラビリンスなら売れるのかよw

俺らが求めてるものって結局
前後左右に1マスずつ移動する一人称視点でターン制の
ハクスラRPGってことだろw

なら、大事なのは完成度とかセンスだろw
古さとかマンネリじゃないだろw
564名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 15:34:02.57 ID:DuwV3UQh0
一つのダンジョンに篭るんじゃなくてマイト&マジックみたいな世界を歩き回る方が好きだが
日本人ってそういうの嫌うよね
565名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 15:45:12.05 ID:EnFFH1l30
嫌っちゃいいないというか、作り込んでも儲けがでないとかそっち方面なのか。
ゲーム的には最初の掴みが酷かったのがM&Mなんだな。
レベルが上がる前に大抵投げ出すプレイヤーが多かったけど、
PCE版序盤ぬるくなってるのでお勧め。その代わり称号はフル取得しないと駄目なのであった。
566名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 15:47:08.60 ID:g+1rTMMU0
>>564
最近じゃ1つのダンジョンに篭る方が少ないだろ
世界樹も4から複数ダンジョンだし、エルミもチームラ製も複数ダンジョンだ

逆に海外製でもLegend of Grimrockは1つのダンジョンだし
2では外出るみたいだが
567名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 17:45:10.47 ID:DuwV3UQh0
Legend of Grimrockってダンマスっぽいのだよね
2で外に出て未完のままメーカー潰れるとかなったりしてw
568名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 18:31:04.92 ID:erZtlWMs0
>>560
いや世界樹もディスってるよ
勘違いするな
569名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 18:52:00.87 ID:mW6OxPyf0
>>564
なんか、でっかい一個だけダンジョンをちまちま進むのに憧れはある
プラモだって小さいのたくさん買うより
でかいの一個を気合で作る方が楽しいじゃん
そんな感じ
本もそう。キングのITみたいな長いのを一気に読んだ方が楽しい
570名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 19:35:18.08 ID:VnI4Fttt0
>>568
うん
やっぱ日本語読めこのタコ
571名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 19:45:43.01 ID:erZtlWMs0
だから所詮中小の逃げ場と言われる
三軍のホームラン王を誇らしく語ることの滑稽さよ
572名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 20:38:38.76 ID:QBLUE7Pa0
廉価版込みの合算で売れてる売れてる言うくせに他のゲームは廉価版やマルチを除外して売れない売れないと言う典型的なゲハ理論やな
573名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 21:54:10.51 ID:Q1R4nX2W0
>>519
最近ならエルミゴシック3DSかな
PSPのゴシックは間違ってもやるなよ
574名無しさん必死だな:2013/12/22(日) 23:22:51.56 ID:TJoGifJG0
まあでも逃げずに立ち向かった結果、
グラだけのスカスカになったり、採算の帳尻合わせのためにばら売りDLC満載だったりするのを見ると
それよかよっぽどゲームの面白さを追求してる
どっちも逃げ道というほど万能安定のジャンルじゃないし、自分は分相応に頑張ってるって受け取るけどなあ
575名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 00:07:28.48 ID:qf3sddph0
大企業の逃げ道はスマホやパチスロだもんな
576名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 06:46:01.78 ID:/NGQ8xFti
ソーシャルで生き延びるかんじかなあ。ウィザードリィとか良さそうのでてるみたいだし。
577名無しさん必死だな:2013/12/23(月) 17:58:23.80 ID:alGs7mi+0
スパロボはなぁ、ロボアニメ知らない俺にとっちゃ単なる出来の悪いSRPGでしかない
578名無しさん必死だな:2013/12/24(火) 18:44:24.56 ID:/Bl6EGVr0
だからスパロボOGなんか絶対売れないと思ってたんだが…
579名無しさん必死だな:2013/12/25(水) 07:22:28.91 ID:7MNEtHo40
ミリオンはもちろんハーフも売れないジャンルだからな
せいぜい「シリーズ累計○万本突破、だの世界累計○万本」といった広告文句
誇らしげに言ってるのが、笑っちゃうよな
そんだけまとめても、その程度の売上でしかないのかって
580名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 18:45:11.43 ID:P+WBDWn00
所詮はコップの中の戦争だ
581ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/26(木) 19:02:48.51 ID:0EEHeBdV0
世界樹4からDRPGの魅力に気づいて
次にクロブラvita、新世界樹、デモゲ、円卓って順にやったけど
円卓が総合的には一番面白かったな

なお世界樹4の前にやったとともの3は序盤でぶん投げた模様
582名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 19:37:10.04 ID:MRm3vXitP
アトラスとチームラ以外は買わないほうがいいと思ってる俺だ

もちろんとともの、エロゲのやつもしんどかった。
583名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 21:34:52.58 ID:pyoXr30m0
俺はチームラより小宮山の方が好きだなぁ
エルミ2始めてやった時、感動したもん
584名無しさん必死だな:2013/12/26(木) 22:58:43.38 ID:frLCx+KH0
もうその人が作るものがでることはありえないけどね
585名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 06:48:14.77 ID:/sYHzWuh0
キャラ作成で高いボーナスポイントが出るまで何度もやり直してるときが
一番楽しかったりする
586名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 10:32:52.26 ID:iB2oHtMb0
回数無制限で当たりが出るまでサイコロ振り続けるだけの行為が楽しいって…
587名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 10:35:00.32 ID:/iBlNRfAP
でもわかるよね
588名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 11:24:20.23 ID:wEYDV7tu0
>>586
単純な事の繰り返しって意外とドーパミン出るよ
ある意味ミニゲームだし
589名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 12:22:44.69 ID:dr/FNDh40
ハクスラ自体そんな感じだしな
590名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 12:41:51.19 ID:/iBlNRfAP
高ボーナスを連打で逃した時とか全滅した時よりよっぽど悔しい
591名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 12:50:10.51 ID:iB2oHtMb0
まあ、単純作業を続けて当たりが出たら脳内麻薬分泌でウヒャヒャってまんまパチンカスだもんな
あんだけ数居るし、理屈としては理解できる
共感は出来んが
592名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 12:54:00.12 ID:/iBlNRfAP
はい
593ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/12/27(金) 13:31:23.45 ID:FXAcud8U0
序盤に少し有利になる程度ではあるけどつい高ボーナスねらってしまう
一日くらいは潰すの余裕だ
594名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 14:53:12.78 ID:YWg5yH7g0
結局レベルアップ時のランダム要素は邪魔ってことだな
俺もパラ上昇値がランダムなRPGは嫌いだわ
595名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:22:06.46 ID:X8mtW4HZ0
WIz8やった後ではき世界樹とかガキの戯言みたいにしか見えないんだよな
596名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:22:08.19 ID:/iBlNRfAP
ランダム性と規則性を兼ね備えたポケモンのシステム好き
597名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 20:29:07.15 ID:N6dCxapF0
自分で上げたら力と速さと運しか上げないし
598名無しさん必死だな:2013/12/27(金) 21:23:21.05 ID:wLcChiUP0
Gxthのレベルアップの方式で作成時のボーナスポイント残してるのだけは理解できなかったなぁ
599名無しさん必死だな:2013/12/28(土) 07:18:31.48 ID:GR1Fo3hf0
ヴァンダルハーツ〜失われた古代文明〜
テーマソングの「悲しみを燃やして」は良かった
ゲームとしては普通
主人公をこのマス目に止めると隠しマップ突入、アイテムを入手
それを何度かやると主人公ジョブチェンジでとんでもなく強くなるんだが
攻略本必須だったな
600名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 07:11:54.36 ID:STkND0dT0
よく「開発費の高騰が〜」なんて言い訳してるし、信者も擁護してるが
じゃあ昔はボロ儲けだったわけか
601名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 07:28:24.48 ID:1DC2RkUN0
ダンジョンはいいけどマス単位の移動はもうやめようや
602名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 08:16:35.71 ID:FLYkjH+Y0
Wiz8やグリムロックの評判もあるし、マス移動なくしたら更にパイ減るだけだろ
603名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 08:29:28.98 ID:DpIWXQ+l0
Grimrockはマス移動だろ
604名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 08:51:38.66 ID:FLYkjH+Y0
あえてマス移動残してるグリムロックは評判がいいって話
確かに評判悪いのと良いの並べたのは紛らわしかったか
605名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:11:04.72 ID:vIevZblq0
キャラがマップに引っ掛かるストレスに比べたらマス単位移動くらいの不自然さは許容レベルでしょ
606名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:15:30.89 ID:cWHTMhqP0
>>599
ヴァンダルハーツは一作目は出来が良かったのに二作目がなぁ・・・・。

そしてひっそりと新作がXBLAで配信されてたのを見て笑った。
607名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 09:43:49.98 ID:f4vnasPW0
マス移動の利点は、画面を見なくても進める所にある。
608名無しさん必死だな:2013/12/29(日) 16:12:33.43 ID:DpIWXQ+l0
>>604
俺も一瞬そう思ったけど、それだとその後の
>マス移動なくしたら更にパイ減るだけだろ
が意味分からなくなるんだが
609名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 02:30:35.92 ID:JMqVfyem0
セガサターンのダンジョンマスターネクサスプレイしてから言えや
610名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 10:15:54.83 ID:l2WgEzyii
いつか、マップをみないですむ3DダンジョンRPGが出ると思っていたんだ。
611名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 13:40:06.87 ID:UdLZnRsG0
それダンジョンじゃなくね?
612名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 16:48:34.76 ID:0e2MuLjZO
だーんじょんはくらいくらいくらーい
613名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 18:28:30.45 ID:Q5cJk8jI0
ととものはずいぶん叩かれてるな
そこそこ楽しめて結構楽しかったぞ
アトラスやチームラとそんなに差があるとは思えないがな
614名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 18:37:52.23 ID:Dk0BS9DL0
ぶっちゃけ、新規に作った3の方が丸々流用した旧作よりマシな出来だからな
その後コンシューマに出たチームラ製のUIが糞なのもあって
チームラの功績を掠め取った!みたいな論調に説得力を感じられんのよね
ゲーム部分流用してるの黙って売った事は流用元も買ってるユーザーから叩かれて当然と思うけど
615名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 18:42:59.53 ID:2FDE4ocW0
マスを埋めていく楽しさがダンジョンの肝だから、マス移動はやっぱいるだろ。
616名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 19:16:12.52 ID:SJeWMS6m0
マス埋めゲームのクロスワードやナンクロやピクロスとかと3Dダンジョンゲームってミックス出来ないのかな
617名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:25:46.48 ID:0e2MuLjZO
何枚も紙を用意してカード状にし、それに通路…真っ直ぐとか曲がり角とかを書いて、
その内数枚、宝とかモンスターとかを書いて、
更に武器カードとかを数枚用意。
シャッフルして自分を中心に出口まで通路を引くゲームをしなされ。
618名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:29:39.42 ID:+Gy8Mh3KP
それってTRPGにっいくつかあったな。ダンジョンアタック物でマップをトランプで作るの。GMがいなくても遊べる
619名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:32:07.58 ID:SJeWMS6m0
>>617
カルカソンヌ?
620名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:34:05.03 ID:Khn+P9AE0
マップ埋めてくのきもちいいい
621名無しさん必死だな:2013/12/30(月) 23:41:08.70 ID:iyr6UuDW0
>>617
デスメイズか
数年前に復刻版が出てたな
622名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 07:00:57.34 ID:NBSyP+B40
美少女のパンツが見れて、キャッキャウフフできるならなんでもいい
623名無しさん必死だな:2013/12/31(火) 07:12:57.08 ID:gi/aDAeT0
3Dダンジョンゲーはパーティ多いのが楽しい
最近のRPGはただでさえパーティ人数少ないのにさらに自分が操作できるのは主人公だけとかつまらん
624名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 01:47:44.02 ID:6sgh0WYk0
>>612
続けろデシ
625名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 08:04:07.09 ID:OJyGPDMx0
わざわざ360やPS3といった据え置きでやるゲームじゃないな
明らかにオーバースペックだろ
626名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 11:04:17.02 ID:2PNX4K8sP
それはPS2の時点でそうだしなぁ
627名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 12:47:10.97 ID:uIZDiax/0
BUSINはPS2相応だったろ
628名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 13:02:47.66 ID:L7WnPOjb0
グリムロックみたいなの期待してたが和ゲーは終わってるからな
629名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 15:03:34.38 ID:uIZDiax/0
どんな期待してたんだか知らんが、Grimrockってまんまダンマスだぞ
オールドスクールモードなんてのもあるくらい懐古向けの旧態依然としたゲーム
630名無しさん必死だな:2014/01/01(水) 19:09:52.44 ID:vxgJRSbH0
>>625
シレンを箱○やPS3でやればダッシュの時の引っ掛かりでモンスターハウス察知出来たりとか出来なくなると思うのに一向に出ませんな
631名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 02:25:40.10 ID:vgjCoQxR0
>>629
むしろその旧態依然としたのもまともにできんくらいアレなのが今の日本なんじゃね
632名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 08:10:22.98 ID:yo4qG6+q0
>>630
PS2のヤンガスはなまじ3Dにした部分があったせいで
画面が見にくかったな
633名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 08:22:25.68 ID:5uZl+oYD0
>>631
Wiz系は言うに及ばず、ローグ系はスパイクチュンや日本一が、
2DアクションRPGは携帯機ゼルダやクラシックダンジョンとか出てるだろう
634名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 18:29:22.53 ID:CCC8y/oL0
>>630
据え置きハードのシレンなんて誰も望んでねえよ
何があったか忘れたか
635名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 19:00:26.15 ID:RuUqJggUP
ダンマスクローンは英語圏で展開できる状態じゃないとやる意味ないからな
国内で数万でいいって考えで作ってるところに求めるもんじゃあないよ
636名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 19:45:25.20 ID:ib/1yj1gP
>>634
何があったんだ?
637名無しさん必死だな:2014/01/02(木) 19:55:34.69 ID:LpK61lxO0
シレン3やろ
実際ハードに合わせた考え無しの高性能化は、視認性やらで遊び難くなることも多々だしな

ちょっと違うが、あるローグライクは足踏み時「一切」の遅延を発生させないということをやらかして
回復中接近してきた敵に一瞬にしてライフを削りきられるということをしでかしてたな
638名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 09:17:06.63 ID:wsY53aWJ0
DSでやったシレンはランダムマップを謳いながら
パターンが少なくてがっかりしたわ
639名無しさん必死だな:2014/01/03(金) 11:06:48.02 ID:gdC/74QgP
DSのやつは生成するんじゃなくて、
いくつかパターンがあるだけだからな。
それでいてみんな特徴的な形をしているならまだしも、
C,H,U,N,S,O,F,Tの形になるパターンはつまらないし、
頻度が高杉でなんの面白味もなかった。
640名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 18:17:55.25 ID:4I9T2Un50
エロゲーメーカーが安易にSRPGに走るのはマジでやめてほしい
サモンナイトとディスガイア以外のSRPGは自重しろよ
641名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 18:25:58.88 ID:Hs0UkTPw0
メーカーの垣根を超えたコラボ!
がSRPGだったときのズコー感は異常
642名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 19:32:59.90 ID:y47Yj/pJ0
自分が気に入らないゲームなら買わなきゃいいだけなのに
やめて欲しいとか自重しろとか意味が分からん
643名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 20:34:41.93 ID:k5s7uTkC0
>>640
そのうんこ2つは何故自重しなくていいの?
644ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/04(土) 21:40:46.68 ID:lBL2Br6L0
よっぽどじゃないと自重しろとは言わないが
コンパイルハートは自重した方が良いとは思う
アガレスト戦記しかやったことないけど

しかしオペレーションアビス延期は本当残念だ
剣街も剣待ち状態だし
645名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 22:20:57.18 ID:Y/BluEoE0
2流メーカーが安易にSRPGに走るのはマジでやめてほしい
タクティクスオウガとFFタクティクス以外のSRPGは自重しろよ
646名無しさん必死だな:2014/01/04(土) 22:25:37.10 ID:DEXkbUSA0
ファイアーエムブレム「・・・」
スパロボ「・・・」
647名無しさん必死だな:2014/01/05(日) 07:19:04.25 ID:DES9Asdi0
スレタイ通り元手があまりかからない中小の逃げ道な上に
バカ信者が必要以上に持ち上げてくれそうなジャンルだからな
648名無しさん必死だな:2014/01/05(日) 08:45:23.49 ID:g1BLeSan0
>>646
スパロボはくそげだろw
649名無しさん必死だな:2014/01/05(日) 09:23:03.89 ID:V12Hdvd70
フロントミッション復活の可能性はもうないのかな・・・
650名無しさん必死だな:2014/01/05(日) 10:02:53.65 ID:QrxWvstz0
>>647
>562
651名無しさん必死だな:2014/01/05(日) 10:34:20.11 ID:7e7xyAjU0
>>647
むしろどのゲームも過剰に叩かれてる気がする
SRPGの方は
652名無しさん必死だな:2014/01/06(月) 07:25:56.14 ID:YIakpuE90
とりあえず美少女キャラで釣っとけ
653名無しさん必死だな:2014/01/06(月) 12:26:17.99 ID:M315tEDN0
>>614
ととものは一番マシなのはエクス2を流用した1作目だろ
エクス1を流用した2が一番クソ
3も微妙ゲーで、3Dで多少が改善されたが
それでも世界樹なんかに比べると…
個人的に、世界樹よりも宝箱開ける楽しみがある分
好きなシリーズなんだがね。錬金とかユニークのシステムもいい
でも終わったね
654名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 18:54:00.31 ID:4QQXnU910
PS1で魔女っ子大作戦ってのがあったな
スパロボの魔女っ子版
あれの出来がよければシリーズ化が期待できたんだが
655名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 19:02:02.52 ID:GBnmito9O
スパロボは逃げ道どころか版権で無駄に金かかりそう
他ソフトより1000円程高い上にDLも定価だし

>>653
ととモノは3Dを調整したファイナルが出来がいい
世界樹は3まではよかった
656名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 19:08:59.31 ID:81tmSrlNO
魔女っこ大作戦を知っている輩が居るとは
やはりゲハはあなどれん
657名無しさん必死だな:2014/01/07(火) 19:12:27.83 ID:hsswFsmL0
PCの同人ゲーにスーパー魔女っ子大戦Wと言う物もあったり
658名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 15:26:29.65 ID:dWG99YEK0
>>655
ととモノは俺も1かな
やっぱ職業がwiz準拠っていうのが良かった
2以降はネタに走りすぎ
659名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 15:35:38.92 ID:27RGq51/O
チキチキ魔女っ子猛レースというのも
660名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 17:48:07.04 ID:YF+461HU0
ドワーフが美少女だったりするけど、そこまで行くなら新種族でよくね?
661名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 18:44:04.92 ID:tSRq2hE50
ドワーフ女は若い頃は美少女で中年過ぎるとマツコデラックスなロシア系をモデルにするなら納得出来る
662節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2014/01/08(水) 18:53:39.02 ID:EwWs7h2Y0
SW2.0の悪口は
663名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 19:04:59.78 ID:igAtRs0b0
SRPGはともかく3Dダンジョンってマジでゴミだと思う
糞ショボい板ポリのダンジョンを進んでエンカウントしたらアニメイラストが出てくるとか池沼向けのゲームなん?w
664名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 19:13:14.81 ID:RtiVxiiW0
女ドワーフは髭だろっ、と個人的に思うがまあ時代の流れだわな
耳が異様に長いエルフも日本発祥だし、古くは妖精なんて醜悪なもんばっかだしな
665名無しさん必死だな:2014/01/08(水) 20:35:16.17 ID:VOr1sI9o0
生命の楔すらクリア後ダンジョンまでやり込んだ俺に怖いものなどない
666名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 03:39:30.83 ID:AfPZTE2c0
マインクラフトってsandbox(仮)っていう日本のフリゲのパクリげーなんだけどね。
http://rob2.jp/sb/
667名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 05:54:33.77 ID:AfPZTE2c0
時代はアプリ。
アプリにこそ才能が集結してる。
668名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 07:13:18.63 ID:gXzWF5k20
SRPGや3Dダンジョンこそスマホで展開すればいいのに何故か少ないんだよな
669名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 08:17:35.84 ID:Ptpha+Wn0
そりゃちゃんとバランス取ろうとするとめっさ大変だからな
670名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 08:32:28.80 ID:HWznx/i10
ととものはファイナルで始めてやって見たけど職業でドン引きしたな

メイドとかはまだわかるけど職業弟ってなんだよ
671名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 09:01:50.04 ID:FBamgoJZ0
>>669
バランスなんてアプデで対応すればよくね?
672名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 10:00:13.09 ID:0wp69iQO0
ずっと開発チームが残ってれば良いけど
マスターアップ → リリース → ユーザの意見を聞いてバランス調整
の期間に、新規プロジェクトに向けてチーム再編成や転職があるからなw

調整作業にも工数かかるし、逃げ道的ソフトにそんなコストかけたくないんじゃねーかな
673名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 11:46:09.27 ID:vIrcvbkOO
経営的に、DLCとかあればまだバランス調整アプデの理由もあるが、売り切りならそんなもんに金かける理由がない
アプデ出すぐらいならバランス調整した続編を出すのが当然だろう
674名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 12:18:41.93 ID:b8sQHecB0
ダンジョンっつったってダンマスを無視してwizで進化が止まった日本人にダンジョンを語る資格はない
675名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 12:24:19.03 ID:Js1r4/ec0
逃げ道になってるかは分からないが
別に逃げ道あってもよくね?
676名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 13:38:35.06 ID:GXZIoh0R0
逃げてるくせして戦ってるフリしてるのがむかつく
677名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 13:43:36.56 ID:k4M3iZZ80
やってることは二次元配列の中身をチョメチョメしてるだけだしな
678節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2014/01/09(木) 14:37:17.71 ID:yVnwwjEh0
>やってることは二次元配列の中身をチョメチョメしてるだけだしな
最高やん
679名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 15:12:10.48 ID:jGXm7MP40
>>6

ダンジョンマスターならフリーで遊べるぞ。イイ時代になったもんだ

http://blog.livedoor.jp/tadagame/archives/50842933.html
http://www10.plala.or.jp/Leela/how_to_play.htm
680名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 16:41:58.67 ID:kw1j/3qr0
伝説のオウガバトル好きなんだがここで名前あげてもいいものかどうか
681名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 17:27:13.26 ID:/xTnSLlk0
>>680
タイトルから察するに低予算ゲー寄りのスレだから違うかも
そうするとエンジン化してる世界樹W以降も対象外だけどな
682名無しさん必死だな:2014/01/09(木) 23:01:43.41 ID:UycDHi1K0
世界樹なんて低予算ゲーの最たるもんだろw
683名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 00:28:03.44 ID:I9CAIIT40
携帯機でも今の性能はサターンとかPSより上だからな
684名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 01:13:35.49 ID:ZMdyZOX50
サターンも死に際はこんなんばっかだったなw
685名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 07:18:21.34 ID:YUQ2iOXl0
世界樹は4しかやってなくて、確かにそれなりに楽しかったが
この程度がトップクラスってのは淋しいね

話が飛ぶがプロ野球の横浜って、三浦ごときがまだエース格なのね
そりゃ勝てないわけだ。三浦を引退に追い込むくらいの若手が出てこないと
686名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 08:06:20.99 ID:5EOyBv8v0
世界樹は低予算だがよく出来たゲームという印象
4はモンスター3Dになったり少しお金かかってそうだけど
687名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 13:38:09.45 ID:TTQPs2Ue0
>>685
世界樹は4はあんまり出来が良くないし
そもそも世界樹はダンジョンゲーの中でも異質

横浜はピッチャーは糞だが、そのおかげで捕手は育つ
谷繁、相川、鶴岡とすでにセの6チームのうち横浜を除く3チームで
正捕手、準正捕手が横浜産
へたするとセの全カードに横浜産捕手が出場している日がありそう
688名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:30:46.39 ID:o8S86W+p0
世界樹は3が良かったぐらいで他は微妙
1とか2とかバグだらけだし
689名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 20:34:26.68 ID:u55Si+pl0
>>681
TOはともかく伝説は低予算カテゴリでいいんじゃね。

ハマは周り育たなくてロートルエースが辞められないのは大洋時代からの伝統ですし。
690名無しさん必死だな:2014/01/10(金) 22:17:18.49 ID:yt1C+a2M0
新世界樹に比べれば1から4までは神ゲー
それぐらい新は糞だった
691名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:25:44.10 ID:Ui7N+GeA0
世界樹なんて萌えヲタがたかってるだけの糞でしょw
692名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 02:40:34.92 ID:iZl7Jpb90
>>691
どのへんが糞だとおもった?
693名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 07:26:36.04 ID:R+lYVjiA0
691じゃないし世界樹は1しかやってないが、
移動のテンポが糞、戦闘のテンポが糞、メニュー画面の開閉すらモッサリしてる糞
ただでさえ常駐魔法の効果がすぐ切れるのにその度にモッサリメニュー開いてかけなおす作業が糞
強いスキル&職業はこれチートじゃねってくらいクソ強いのに弱いものはとことん弱くクソの役にも立たないというバランスが糞
終盤は仕掛けも謎解きもイベントも宝箱も何もないただ広いだけの糞ダンジョンをひたすら歩かされる糞
だと思った
694名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:04:12.59 ID:kXezhJSY0
あなたは糞だと思ってもいいし、思わなくてもいい
695名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 08:15:24.22 ID:ZmUkhiRx0
>>693
世界樹は3DS(世界樹4、新世界樹)になってから
爆速になってるよ
流石にその辺は改善されとる
696名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 09:19:39.36 ID:b9RysjwM0
蟹移動無しやマッピング機能のヘボさ(床塗り分けすら無い)への言及無し
常駐スキルの話しといて効果切れアナウンス無しにも触れないし
最下層は落とし穴やワープだらけの糞ダンジョンなのにただ広いだけって…
何か言ってる事めちゃくちゃ、妄想で叩いてない?
あと弱い職って何?ちょっと思い浮かばないが
697名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 09:24:17.25 ID:wd7bbgAB0
他人プレイ動画を少しだけ見て書いたって感じだな
テンポに関しては間違っちゃいないがほかが滅茶苦茶すぎる
698名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:24:55.75 ID:jcC07bWJ0
円卓は結構楽しかったが、クロブラはやっててキツかったな
レベルキャップとキャラのせいだろうな
円卓はプレイヤーキャラが立ちすぎってくらいだった
役割分担もはっきりしてたし
クロブラや世界樹みたいに「自由に好きな職業のパーティが組める」と言われても
結局攻略サイト見て効率重視のパーティ選ぶだけだから自由度なんてイラネ
699名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:33:16.03 ID:vvcck69M0
ゲームメーカーが無暗にワンチャンス要素を増やすものだから
こうやって最初から攻略見ちゃう人が出てくるんだろうなあ
700名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:43:49.87 ID:cwSW5mxF0
最初に攻略見ちゃう人って単純にヘタr赤の他人の事はどうでもいいが
試行錯誤を楽しめない人って何でゲームやってんだろうね
701名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 10:52:42.88 ID:XRLEGtJ/P
アレコレに関して言及なしとか言っちゃう人って…
その人は気にしなかっただけなのかもしれないのに

あ、俺世界樹1はやってないから何言われても困るよ
702ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/11(土) 11:05:55.43 ID:IiNWe+WG0
世界樹4はクロブラと比べると色んな職の組み合わせが楽しめたな
いい意味で最強の組み合わせは無かった。強いて言えばソドモフくらいか
クロブラはシズラーコードが強すぎるのが悪い。あとレンジ修羅とか
でも基本ハクスラゲーなのでそういうバランスでも問題ない気もする
703名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 11:53:53.30 ID:vY+SmT5F0
2周目ならともかく、初回から効率を気にしたりWikiに頼ったりするような奴は
単なる妄想力不足だと思う
3DDRPGに限らず、パーティを自由に組めるRPGの最大の醍醐味は
自分が作ったパーティで自由に妄想を繰り広げながら冒険することだと言うのに
704名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 13:44:44.86 ID:Gkc3HhZb0
うるせーな社会人は時間が足りねーんだよ
そこそこ楽しめりゃいいんであって、色々試してガッツリ楽しみたいわけじゃないのさ
貧乏暇なしでゲーム買うくらいの金はあるが、とにかく時間がない
毎週毎週次から次へと新作が発売されるからな
厨房がボリュームだの自由度だの言うおかげで水増しの
無駄にできることが多すぎて贅肉だらけのゲームが増えた
705ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/11(土) 14:03:39.40 ID:IiNWe+WG0
つか別にwiki見ても最強のパーティとか存在しないから問題ない気がするけどな
攻略法見るとかしなければそこまで楽しみ減るわけでもないしね

>>704
クロブラはそういうゲームとは正反対の位置にあるからオススメ
円卓もだけど
706名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:35:51.16 ID:vqLuccfm0
世界樹1は新規タイトルってこともあって完成度は高くない
3Dダンジョン復興ってコンセプトが受けて評価されてる
707名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:50:11.77 ID:+G0k/ztl0
単にキャッチーな萌え絵で目を引いただけだろ
ガストのアトリエと同じ事
ゲハだと世界樹だけが褒められてアトリエには猛攻撃だけど
708名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 14:55:06.83 ID:t/Y4xZOV0
世界樹は3Dダンジョン復興と言うよりは低予算でおっさん釣りするために3Dダンジョンになっただけのような。
少しスレタイに沿った話だ。
709名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:09:38.76 ID:2Ed1hBqW0
SRPGって言われるほどないよな
DRPGは世界樹辺りからやたら増えた気がするというか顕在化した気がする
710名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 15:27:09.50 ID:KoPrlQq30
>>707
アトリエは工作が露骨すぎた
シェルノ以降全然見なくなったが
711ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/11(土) 16:08:07.68 ID:IiNWe+WG0
釣ると言うにはマッピング要素が凝ってる感じするし
DRPGとしても結構頑張ってるとは思うけどな世界樹
つかアトリエは萌えというかけいおんみたいなノリに思える
エロ押しとはちっと違う気がする
712名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 16:33:34.09 ID:+G0k/ztl0
>>710
抽選ブロガー体験会の当選者が大手ゲームブログばかりだったりとか
むしろアトラスの方がよっぽどステマ全開だっただろ
713名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 16:38:03.54 ID:wqqzAWuK0
アトリエはPS時代は女性ファンも多かったのに
なぜかいきなりエロ路線に方向転換したんだよな
714名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 16:51:08.73 ID:vvcck69M0
>>704
社会人よ、毎週ゲームを買うってどんな環境だい
俺、2月に1本買うかどうかだぜ
一本勝ったら骨まで齧り尽くすがなあ
715名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 16:58:45.03 ID:ThS1MLxj0
黒ブラは裏ボスの宇宙ダニを倒すまでは適当なパーティでも何とかなるが
Ωフィールドに入ると最適化されたパーティとそうでないのとでは難易度が雲泥の差になるからな
特に特性値。振り直しが効かないだけに、序盤から最終的な職を見越して計画的に振っていかないと
レベルキャップがあるせいでハマって苦しむはめになる
また最初に選ぶことになるキャラの種族も、序盤はともかく中盤ではたいした意味を持たないが
終盤になると再び大きな意味を持ってきて後悔することになる
オマケと言われりゃそれまでだが、クリア後が本番のWiz系でこの自由度の無さは残念
716名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 17:38:53.16 ID:IvM+Fua/0
デモンゲイズがちょっと気になってる
街を拠点に行ったり来たりしながら育てるみたいなの好きなんだよなぁ
717名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 17:46:41.67 ID:W5BGeaWkO
>>713
初代マリーとか、あのSSソフト群の中にあって男受けしそうにないぽっこりお腹だったな
718名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 17:52:55.24 ID:iZl7Jpb90
世界樹がクソっていうけど、それって他のダンジョンRPGを切らさず遊んでる人の意見なんだよねえ
あれの1が話題になって売れたのって、ファミコンのwizやSFCのダンマスあたりを最後にダンジョンRPGから離れてたようなオッサンに受けたからなんだよね
だからぶっちゃけ、>>693の様な不満なんかほとんどどうでもいい
「手書きマップ」と「古代のFM風サウンド」がツボったわけであって

そして、>>693のような不満をすべて認めた上でそれでもゲームとしての出来は良かった、面白かったんだよ
あれを萌えオタにしか受けなかったクソとか言ってる奴は、その辺が見えてないゴキブリか、上に書いたツボがハマらなかった対象以外の世代だろうね
719ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/11(土) 17:57:36.90 ID:IiNWe+WG0
いやまあ実際本スレ見るとペロペロとか書き込む紳士方の巣窟だけどな
720名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 17:59:08.56 ID:iZl7Jpb90
どこだってシリーズもののスレに長く居座るのはそういう連中だけだよ
721名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 18:01:11.49 ID:wd7bbgAB0
2ちゃんのスレでペロペロしてない方が珍しいだろ
722名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 18:03:49.41 ID:t/Y4xZOV0
>>718
どちらかっつーと狙ってたのはFCなCS系おっさんより国産8bitPC系おっさんだった気がする。
その差に意味があるかっつーと多分無いけど。
723ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/11(土) 18:06:20.30 ID:IiNWe+WG0
>>721
そうだな…最近お気に入りだったスレも
謎のセクハラ発言連発レスのせいで酷い空気になりつつあるよ
全然関係ない話だけど
724名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 21:08:13.52 ID:b9RysjwM0
サウンドトラックにPC88音源版とか付けるくらいだからな
725名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 22:01:35.07 ID:XHI02Dt+0
>>706
概ね同意

いまだに1の信者がそこそこいるのはシナリオの効果がありそうな気はする
普通に剣と魔法のファンタジー世界だと思ってたら遠い未来のSFでしたという
あの第5階層の衝撃は以降のシリーズでは味わえない
726名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 23:16:58.55 ID:vqLuccfm0
そして新世界樹ストーリーモードの滅茶苦茶なシナリオに絶望
727名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 23:20:45.87 ID:b9RysjwM0
あのありがちネタをいつまでも持ち上げ続ける連中は正直理解出来ない
728名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 23:24:53.47 ID:vqLuccfm0
ドラクエ3のアレフガルドとかもありがちネタっていうの?
729名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 23:39:42.34 ID:t/Y4xZOV0
1のオチは、クエスト名の元ネタにもなってる70年80年代SFやファンタジーじゃ定番中の定番ネタだったんで、
あるあるネタに近い位置づけだったと思ってた。衝撃つーよりニヤリとする系かと。
730名無しさん必死だな:2014/01/11(土) 23:58:48.20 ID:ZhF1sgdU0
ファンタジー世界のはずが遠未来SFでした!とか
ゲームに限らず創作ジャンルでは手垢が付きまくってるお約束オチ。
>>725は若い人かな?
731ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2014/01/12(日) 00:07:40.70 ID:qpeCntgp0
猿の惑星とかな
…いや、ちょっと違うかあれは
732名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 01:09:23.35 ID:xW7n9L/S0
世界樹のあれは演出込みでのインパクトだからの
あとお約束ネタは魅せ方次第で何度やっても面白いからお約束たりえるんだよ
設定だけ聞いてありがちだからと突っぱねるのはちょいとスレすぎですわ
733名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 01:48:17.03 ID:IvHhzjk80
ファンタジー世界なのに最後の方でなんか宇宙船が出てきたってのは
大昔のマイトアンドマジック3ですでにやってたんだけど
734名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 02:12:30.12 ID:xt6FeWSD0
M&Mは1からすでに宇宙船の中じゃないっけ?
実はスタートレックもびっくりな世界観なんだよな
735名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 02:26:59.75 ID:MHTEmyQC0
ファンタジーと思ったらSFでした、なんて部分で受けた衝撃だと思ってるならそれこそ浅いわw
wiz(後期のSFっぽいやつじゃなくて1〜4くらいの)の世界観を踏襲した異世界ものかと思っていたら現実と地続きの世界だった、とか
開発会社的にメガテン世界と繋がってるのかも、とか
あの章変わりの瞬間にそういう思考がいっぺんにグルグル回るから衝撃的だったんだよ
そこに至るまでは丁寧に隠蔽されてたから全く予想もしてなかったしね
ネタがありがちってことはどうでもよくて、遊んでいればこその「そうきやがったか!」って感じが良かったんだよ
こればっかりは後知恵の知識だけで語ってる奴に何言われても屁とも思わないね
736名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 02:33:07.82 ID:MHTEmyQC0
あともう一つ、あれが単なる想像上の未来世界だったとかなら何とも思わなかっただろうね
具体的な地名をポンと投げられたことが大きい
あの地名に具体性を感じられない人、行ったこともない人にはあまり訴えるものはなかったかもしれないね
737名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 02:36:35.71 ID:xccoFoA+0
あーはいはい
世界樹スレでやってくださいねー
738名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 05:57:43.34 ID:IJariuPb0
要するにただのキャラゲー、雰囲気ゲーであってゲーム自体はクソってことですね
739名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 09:24:43.47 ID:bW1dXjGn0
世界樹のオチはアトラスって時点で大体想像付くだろ。
発売前に「どうせ東京とか出てきてメガテンとつながるんだろw」とか冗談で書き込んだ覚えがあるぞ
740名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 10:13:07.92 ID:p2VHqYQq0
広告「あのシリーズのキャラが勢ぞろい!」
なんだSRPGかよ、手抜きだな
格ゲーにしろよ格ゲーに

アクアパッツア、ファントムブレイカー、ストリートファイター×鉄拳

ごめん、俺が悪かった
741名無しさん必死だな:2014/01/12(日) 15:41:10.40 ID:iTy83l1g0
>>698
キャラメイクできるゲーム合ってないんだろ
FFとかテイルズとかやればいいんじゃね
742名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 07:56:43.94 ID:Wf/LPV0Z0
SRPGも3Dダンジョンゲーもストーリーに期待せず、システムに期待しろって感じだな
SRPGに関してはストーリーが邪魔と言う人さえいる
743名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 08:04:13.94 ID:nkZbvIUc0
ミレニアムの少女積んでるのに壮絶なネタバレが
744名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 08:05:58.10 ID:Ljq9Ajm30
斬新なシステムならフリゲかインディなんだよね
CSはストーリー・グラフィックしか取り柄が無い
どちらも中途半端な中小メーカーは死ぬしかない
745名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 08:54:48.33 ID:/U2JQFWG0
SRPGは敵の思考ルーチンをもっと強化して
絶妙な手筋や奇手妙手を放ってくるようにして欲しい。
746名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 10:01:01.38 ID:6SESw3qR0
世界樹はたしかにレトロ風味だが、ウィズやダンマスとは根本的に違うんだよな
でそういった物の再来を期待すると、裏切られてしまうんだと思う
別モノと割り切ればそれなりに面白い
個人的にはもっとダンジョンをトラップ満載にして
スキルシステムを簡略化
地図書きに特化したRPGにしてほしい

SRPGに関してはFEとそれ以外で、かなり差がある気がする
FEが覚醒でかなり大味なバランスになっても、
それでも他よりはトータルで上というか
オウガとかラングとか、なんでああなった
747名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 11:49:41.80 ID:p7jjR8SH0
世界樹はマップ描きと共にスキルシステムが肝だろう
そこを簡略化しちゃって試行錯誤がなくなったら冗談抜きでそこらの凡百のRPGだとソーシャル世界樹を見て思ったわ
アトラスゲーは基本的にシナリオやグラでは勝負出来ないんだし
748名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 14:55:02.03 ID:iJHcdmu20
>>743
新のストーリーモードだと序盤から普通に世界観バラしてるから
大したネタバレでもなくなってる
749名無しさん必死だな:2014/01/13(月) 22:39:36.03 ID:LBQQImc60
初代世界樹は発売当初から公式がサントラで盛大にネタバレしてるからな
それがなくても7年も前のゲームだから今更ネタバレも何もって感じ
750名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 07:12:22.23 ID:zJfFGsHp0
世界樹はマンセーされてるけど、潰れちゃったんだよね
他に変な事業に手を出してたの?
751名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 07:20:10.57 ID:ZVK2db8C0
潰れちゃった(願望)
752名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 09:30:48.58 ID:9eFnLAQq0
>>747
いや、地図&探索を強化して戦闘や育成を簡素化するのはありだと思う
メガテンもそうだけどアトラスゲーは詰め込み過ぎのきらいがある
753名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 09:51:41.72 ID:ZVK2db8C0
わざわざ要素をカットする必要とか皆無だわ
754名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:06:27.06 ID:r2WAbjCv0
>>750
希望を打ち砕く様で悪いけど、ゲーム部門はグループ内で最も業績が良かった
別部門の負債が嵩んだためにゲーム部門を他社に売却した
世界樹がクソで潰れたなんて事実はゴキの脳内以外のどこにもないんだ
755名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:21:35.23 ID:lKNOQHzD0
探索要素が糞なのはアトラスゲーの特徴っつうか宿命みたいなもんだから
初代ペルソナのデヴァユガとかちょっとした拷問ですよアレは・・・
756名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:22:32.24 ID:mObH0S/40
雑魚は全部ボタン押しっぱみたいなのも結構快適だけど世界樹がそうなるとさすがに萎えそうかな
つっても飽きがひどいからもういっそ全部変えてほしくもあるけど
とりあえずなんか変なんを新鮮な気分でやりたいわ
757名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 10:24:47.12 ID:ZVK2db8C0
探索要素が嫌いならFFでもすればいいよw
758名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 11:46:21.71 ID:NJx1QUWr0
雑魚相手でも1ターン全滅がありうるのも世界樹のよさだからな
つっても対策不可能ってのは基本ないから理不尽ってわけではない
759名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 12:23:30.61 ID:kaokeQzsP
一方ウィザードリィは対策不可能だった
760名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 13:28:19.78 ID:9eFnLAQq0
wizはロストと隣り合わせの楽しさとか
別パーティーによる救出とかあるからな
すごく戦闘はシンプル
戦闘もダンジョンに潜ってから帰るまでのマネジメントが重要

そういう楽しさは世界樹にはまったくないんだよな
糸さえもってりゃオッケーみたいな
あれはあれで面白いけど、wizとは別モノ
761名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 15:19:49.91 ID:6xpFhvp6O
確かに世界樹は好きなんだが、複数パーティ作る意味合いが薄いのはちと残念
762名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 21:39:35.24 ID:YAxcmaBo0
糸ありゃオッケーはダメでマロールはいいんだ
763名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:14:28.35 ID:bWeqoxFk0
>>762
wizは許すけど世界樹は許しません
764名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 22:33:19.16 ID:lKNOQHzD0
糸が終盤にならないと店に並ばないとか1個1万エンするとか専門の職業しか使えないとかダンジョンにアイテム使用不可ゾーンがあるとかなら許されるだろうね
765名無しさん必死だな:2014/01/14(火) 23:48:24.45 ID:NJx1QUWr0
理不尽な詰みが増えるだけで大した意味がない
766名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 00:29:23.51 ID:3iqrAba30
緊急脱出しなきゃいけないくらいピンチの時はだいたい魔術師死んでるしな・・・

WizはRPGよりローグライク(不思議のダンジョン)寄りのデザインだと思う
AはBには無敵だけどCには瞬殺されるみたいなジャンケン的な要素が多くて
キャラの能力値自体にはあんまり意味がない
767名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:04:49.88 ID:RCxtViRC0
3Dダンジョンゲーは「もし迷って戻れなくなったらどうしよう」と
ビクビクしながらやるのがいいんだよ
768名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:17:39.51 ID:liAioiZe0
許すとか許されるとかキモ過ぎ
769名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:23:01.40 ID:lr9VcLNXO
>>762
一つのジャンルを作り上げたゲームとパクリ萌え豚ゲームを一緒にすんなよ…
770名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 08:36:57.02 ID:liAioiZe0
ああ、世界樹とトトモノの事か
771名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 10:39:23.16 ID:ZPrjHJYf0
VCでファミコンのウィザードリィ3作でないのが致命的だなあ
772名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 12:08:01.23 ID:0ENmHTNf0
>>767
ラビリンスみたく勝手にダンジョンの構造変えちゃうキャラ欲しいよな
そういや今時は親切になりすぎてコンパスだけ頼りに探索する感覚のゲームって無いよな
773名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 12:09:01.15 ID:4x/88Ci/0
売れれば問題なくね
774名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 12:35:27.40 ID:JGR7NH8bO
軒並み爆死だからダメじゃね?
775名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 12:41:35.39 ID:k9ClZFOw0
世界樹とメガテン系以外はそうだね
776名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 13:01:48.85 ID:XQMuArHN0
>>764
そうそう。マロールと同じクラスティルトウェイトがあるのも肝
あとマロールは行気に使うこともあるしね
その辺りのリソースのやりくりが絶妙
レベル100近くなってアークデーモン狩りツアーの最中に
忍者が罠解除に失敗、マロールのMP吸い取られた瞬間の絶望感
とか

>>765
理不尽もなにも、それこそギルガメッシュで飲んだくれてる控え魔術師の晴れ舞台だろ
ロストとかアイテム消失と隣り合わせの救出劇が熱い
それでミイラ取りがミイラになったりするんだけど
777名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:26:27.95 ID:1PIGItJL0
そもそも忍者で罠解除とかしないだろ
忍者ってクラスが役にたったためしがない
778名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:38:04.94 ID:QPGmx5KvO
荷物持ち頑張ってる
779名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:40:06.94 ID:4x/88Ci/0
>>777
ACの低さは役に立つ
780名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:42:57.80 ID:JcxsuEn80
ACのマイナス表示とか見るとなんだかなーって思う
本来TRPGでの暗算を容易にするための工夫であって
コンピュータが処理する以上判り辛くなる害でしかないのに
何も考えずになぞる事が本格派!みたいな勘違い
wizクローン全般に言えるけど
781名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:48:11.30 ID:XQMuArHN0
>>777
裸で荷物たくさん持てるし
スペルやブレスさえ気をつければ生存確率が高い
あとロマン

>>780
それが様式美なんだわ
つーか防御力よりは理にかなった指標
782名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:53:11.49 ID:JcxsuEn80
>>781
マイナス表示って書いてるのに
何で回避力と防御力を攻撃無効化力としてまとめた話にしてくるのか理解出来ない
その上で理にかなってると断言する物でもない
その辺はゲームデザイン側の意図によって変る
783名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 14:56:34.44 ID:k9ClZFOw0
あれは様式美様式美って言ってドヤ顔オタクが悦に入るためのモノだからw
784名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 17:58:55.33 ID:XQMuArHN0
>>782
いいじゃん
分かりやすくて
ゲームなんだし
なにかマイナス表示になると不具合でもあるのかね
785名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:22:32.20 ID:ZPrjHJYf0
コンバット戦車だっけ?
786名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:24:10.93 ID:FXeOJ5/NO
>>784
パクリ元のD&Dでは
「常識的に考えて意味不明な仕様だった」
と言うことで数値が大きいほど回避率が高いことになったわけだが…
787名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:29:45.79 ID:JcxsuEn80
高い方がいい数値と低い方がいい数値が混在してるのは直感的にわかりづらい
なんてごく当たり前の事にすら説明を求められるとか…
788名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:33:06.93 ID:XQMuArHN0
>>786
それで?
それがwizにどう影響するの?
789名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 18:33:57.29 ID:k9ClZFOw0
これはアスペですわ
790名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:00:12.66 ID:XQMuArHN0
アスぺもなにも
すでに定着しているwizのシステムに難癖つけても意味ないだろ、っていうだけ
TRPGが騒ぐことじゃない
791名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 19:20:11.26 ID:FXeOJ5/NO
>>790
>防御力よりは理にかなった指標
という根拠の無い主張に対しての反論であってウィザードリィのシステムに難癖をつけるつもりはない
そもそもこっちは具体的に実例を挙げているのに主観で反論するんじゃどっちが難癖だかわからんよ
792名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:43:45.56 ID:0A9TlVfc0
昔は3Dダンジョンゲーと言えば「ついてこれる奴だけついてこい」的なゲームだったが
今はそれじゃ商売にならんから、かなりとっつきやすくなった
さびしいような、プレイ人口が増えて嬉しいような複雑な気分
793名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:53:57.38 ID:RcdYkWOe0
まあウィザードリィ外伝ですらオートマッピング+常時マップ表示だしな
794名無しさん必死だな:2014/01/15(水) 23:56:00.80 ID:n20Y69Cu0
ティアーズトゥティアラ2の体験版が意外に面白かった
795名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 00:21:11.09 ID:aVy67giz0
世界樹あたって開発費とか考えたらちょうど中小の体力によかったんだろな。
でも俺は面白いとか言われてもやっぱダンジョンオンリー系は盛り上がらんかった
昔のFCのウルティマのダンジョンの時とかとくらべたらずっとやりやすく遊びやすいのはわかるんだが。
796名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 00:53:02.15 ID:RVX9zPCG0
ダンジョンRPGでロボゲーとか・・・どこか作ってくれないだろうか・・・
メタルマックスみたいな感じでダンジョンは3Dで
797名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 06:57:59.47 ID:zFL08w2d0
そこでPCEのアウトライブですよ
798名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 07:48:29.44 ID:tF2dhwXt0
方眼紙でマップを書いて、大人になった気がした中学時代
799名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 07:59:23.90 ID:VVq00VJr0
萌えとかもな
カルト宗教のマネして効率よく金信者け
800名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 08:58:54.15 ID:uDe2XoWn0
>>796
今だと災害救助ロボのゲームになりそうね
801名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 13:40:23.38 ID:Zi4/MGWV0
>>777
亜流傍流含めりゃ忍者が弱い方が少ないと思う
802名無しさん必死だな:2014/01/16(木) 22:27:01.58 ID:pY2bZfB60
>>796
ロストヒーローじゃだめなん
803名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 00:04:38.75 ID:qL3nQR4a0
>>797
何気に主人公ロボが割とかっこいいんだよなあれ
ゲーム中は見えないけど
804名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 07:47:45.34 ID:CWRwuUfP0
初代FC版初めてやった時に、酒場だと人目があるから善と悪が一緒に組めないが
迷宮で合流すればOKというのはリアルだなと思った
805名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 09:27:58.81 ID:usSHsf3e0
>>793
外伝のマップ表示ってアイテムだっけ?
それだと一枠埋まるから使いたい放題ではない気がする
デュマピックは使用回数制だし
あとスペル禁止フロアでは使えない欠点が
806名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 10:37:08.96 ID:kGl5ik+QO
>>805
793じゃないけどダンジョン内のスイッチと装備品とアイテムがあるかな
装備品とアイテムは持ってるだけで常時発動だから呪文禁止でも問題ないけど両方ともレアだから難易度に影響するほどではないと思う
むしろ序盤から簡単に手に入る向いてる方向が常時表示されるアイテムの方がヤバイ(回転床が完全に無意味)

あと個人的に一番衝撃的だったのは岩に飛び込んで全滅した時に自動的に街に帰還するアイテムの存在かな、さすがにこれはダメでしょう
807名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 10:58:15.26 ID:NcQNjYIi0
外伝系は戦闘はヌルいのに謎解きがえらい難しいのが多かったな・・・
俺がアホなだけかもしれないが
808名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 12:04:57.14 ID:usSHsf3e0
>>806
ああ、それって最近のヤツか
外伝つーとGBの三作、とくに1、2のイメージしかなかったわ
っていうか外伝は3以降は微妙。とにかくマップがつまらん
809名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 21:14:33.30 ID:8ULYR15L0
正直知らない版権ゲーより平凡なキャラSRPGのほうがいいわ
810名無しさん必死だな:2014/01/17(金) 22:32:31.00 ID:VMx3VSm90
GB外伝は2がいろんな面で一番神がかってた気はする。
3はマップどころか話もUIのレスポンスすらも悪化してた気がする。それでも、そこそこは面白いけど。
811名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 09:12:56.11 ID:LuvpLrMD0
分かる
GBの外伝2が出て
スーファミでシナリオ5が出たときがCSウィズの黄金期
本気で楽しかった
そこからは劣化の一途で外伝4とか目も当てられない
812名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 14:41:22.71 ID:42p+zL3u0
ヴァニラウェアで3DダンジョンRPGを作ってくれないかな。
813名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 20:26:38.19 ID:o5BwfI1a0
初めてウィザードリィでキャラ作ったとき、低いボーナスポイントだったから
メイジのHPが3しかなくてワロタ
814名無しさん必死だな:2014/01/18(土) 23:13:02.19 ID:4M9jaeZ50
本家#5は永遠の神ゲー
815名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 09:04:46.57 ID:3hoFEI9C0
>>814
いや、本家よりゲームスタジオ製のSFC版の方が出来がいい
あのグラといい音楽といいサクサク感といい
最下層のEXPがインフレ気味なのが難点だけど
816名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 11:08:05.28 ID:bRWdjuE70
>>712
ガストもアトラスもどっちも2chで工作して信者のカルト化に励んでたみたいだからな
817名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 12:47:12.98 ID:hpMGWi5Q0
SRPGはそこそこ好きだから出る事に反対はない
ストラテジーのライト向け簡略化+キャラゲー化に過ぎないって認識だから
細かいところにはそんなに期待してないし
818名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 18:35:26.13 ID:cQp62XHj0
ディスガイア2では主要キャラよりもオークが最強だったのにがっかりした
アクターレちゃんとかじゃねーのかよって
819名無しさん必死だな:2014/01/19(日) 20:01:17.26 ID:hpMGWi5Q0
然しdrpgは増えた気がするが(VITAでなんか萌え路線のが大量に出とる気がする)
srpgはハード問わずそんなに増えてない気がする
820名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 12:49:16.45 ID:TFlpjS9DP
drpgもチームラが復帰しただけじゃね
821名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 18:30:38.44 ID:BgWZt7XD0
フロントミッションは初代しかやらなかったが
遠距離攻撃で相手の腕を狙って、攻撃手段を奪ってから止めさしてた
あと覚えてるのは「渇いた出会い」って厨二ポエムな広告文句
822名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 18:54:19.10 ID:xhigm0AV0
DRPGは、世界樹以降、萌え絵つけて新規層を開拓した感はある
ただ、既存のWIZとかやってたオッサンたちは微妙に戸惑ってる感じ

SRPGは、残ってる大手ブランドがFEとスパロボだけっていうのがな
あとはもう極度のオタ向けという
823名無しさん必死だな:2014/01/20(月) 19:02:48.33 ID:0QV5SDvD0
残念ながら俺の一番好きなジャンルwww
ただ俺的にSRPGでもBEST3に入るティアリングがリメイクされないんだよな…。
事情はわかるけど加賀作品は埋もれさせるにはもったいなすぎる。
824名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 09:42:22.07 ID:Nz/znCiX0
>>822
カオスエンジェルズなんかをやってたオッサンとしては、萌え絵DRPGにも戸惑うことはないなw
wizを硬派と主張する輩に戸惑う事はあるが
825名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:21:18.77 ID:MkTjPPGoP
ウィザードリィを最初からちゃんとやってきた人には 冗談がちりばめられてるっていうよね ウィザードリィ。
826名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:34:30.29 ID:AOiZ90so0
ウィザードリィが硬派といわれる所以は
「蘇生に失敗したらキャラが消える」
「全滅したら死体がその場に残る」
という所じゃないのか?
827名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 10:35:51.58 ID:9oKUYn0Q0
wizが硬派だの硬派じゃ無いだのの話はここ10年でも100回くらい見たのでお腹いっぱいです。
828名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:08:07.49 ID:ItJWcKgE0
>>825
英語得意で
アップルU時代からやってりゃそうかもしれんが
CSで初プレイだと印象違うと思う
あとシナリオ4を経験したかどうか

個人的には、普通のJRPG的な雰囲気のDRPGが出てほしい
HAL研のカードマスターとかシャイニング&ザ・ダクネス的なヤツ
829名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:27:25.28 ID:7QplDXrF0
>>826
硬派っていうよりシリアスというか無慈悲だよね
830名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 11:29:39.07 ID:B15Vu8570
身内の名前使った内輪受けネタ突っ込んで
フードプロセッサーの刃で戦うシリアス
831名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:00:06.64 ID:dzQXfoE60
CoDが海外じゃカジュアルゲーム扱いされてるようなもんだろう
832名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:02:24.68 ID:ioSBWxPY0
GB外伝1が硬派の皮を被ったギャルゲーの走りだろう…

同職業敵キャラだと女性のほうが必ず強いレベルの敵になってたりとか。
ラスボスも女性キャラだし…

とにかく女の子キャラが敵として出まくりやで。
イラストも女性作家だけあってかわいいし、巴ちゃんペロペロとか言って
表6階をさまよってたのを無かったことにしてはいけない。
833名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 12:08:08.15 ID:ioSBWxPY0
HIPPON SUPER編集部が出してたGB外伝1と2のイマジネーションガイドは必見だぞ。

この二つはイラスト書いてる人が同じ人だから、敵キャラの原画が載ってて、
敵の装備とかとにかく細かいのな。しかも美人美形ばっかだし。

あと外伝2の漫画がこれまたエロい、主人公に惚れた美形騎士が実は天使で
男性に惚れたから女性化するとか、もうこれのどこが硬派なのか…

もっとお願いします!!外伝2と1をリメイクしてください!
834名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 13:48:43.93 ID:FuhIsPE20
池上紗京(明子)氏のモンスターデザインは、美形モンスターは末弥氏同様に気品があって
グロ系モンスターは反対にとことんグロい(けどごちゃごちゃしてなくて分かりやすい)のが良かった
自分の中では、RPGのモンスターデザインでは末弥氏と並んで双璧の出来
835名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 14:05:23.95 ID:wTKZ/vnc0
>>830
トレボーとワードナが制作者の名前の逆読みと知らずに「wizは硬派」と言ってる人ってどのくらいいるんだろうね
836名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 14:58:34.89 ID:ItJWcKgE0
ぶっちゃけ、wizは世界観とかどうでもいい
ただの記号と数字の化け物
単純にロストの背中合わせのドラマが面白い

なんつーか、wizの世界観叩いているヤツはシステムが良く分からないんだろうな
837名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:06:48.38 ID:MkTjPPGoP
昔はこうでないといけないとかいろいろ思っていたが
今は自分的70%面白けりゃあ萌えでもなんでもいいわ!

出してくれてありがとうと思えるようになった。それほどアドベンチャーも含めて出なくなったよ
838名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:07:59.90 ID:fg/E7IDk0
日本のRPGニワカは皆「Wizは硬派」って言うよ
XTHが出た時に「可愛いキャラとか入れる時点でWizを馬鹿にしてる」とかいうアホ揃いだったし
Wizの基本がギャグあり風刺ありの自由なRPGだって事を知らない馬鹿な連中がWizを語るという不思議現象

だから、XTHはアメリカで「日本人にこれだけ忠実かつ新しいWizが作れるとか、このスタッフはWiz愛してくれてるな」という評価で
日本で「萌え要素が入ってるとかありえない、硬派なWizを馬鹿にしてる」という無茶苦茶な意識の差が生まれた
839名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:31:51.69 ID:9oKUYn0Q0
当時WizXTH本スレ居たけど、そんな流れにはなってなかったと思うけど。
どちらかっつ〜とマイケル製ってことでエンパ2の後継が来るんじゃ、と警戒してたような覚えが。

発売後も超低予算だけどそこそこ遊べるねー、でスレもあんま荒れなかったし、
そもそもその後のXTH2は評価低くないべ。
840名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:34:14.52 ID:9IlgKf8jP
萌豚としては絵が
841名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:49:05.49 ID:fg/E7IDk0
>>839
「その後は」低くないだけで当初はメッチャクチャだったよ
ゲーム性なんかどうでもいいからもう萌えキャラ出てるだけで滅多打ち

評価上がったのは、上の海外記事とかで「これだからニワカは……」と自称Wizオタクが逆に叩かれるようになって
ゲームとして評価される様になってからだもの
842名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 15:49:15.34 ID:wTKZ/vnc0
>>838
その硬派意識って、ドラクエへのアンチテーゼから生まれたものなんだよな
なんかPSハードは大人向けとか言ってる連中と共通してる気がしてならない
843名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 16:11:27.93 ID:Nz/znCiX0
>>839
エンパ2はひどかったなーw
エンパ1もほめられたデキじゃなかったが、2で改良されてるだろうと期待してプレイしたらマップが使いまわしw
2度と星魚のwizは買わないと誓ったわ。
その後のエンパ3とエルミ2は良作と聞いてるが、後悔なんかしてないからなチクショー
844名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 16:14:27.79 ID:9oKUYn0Q0
>>841
繰り返すけど本スレは当初からそんなことなかったよ。
オタ臭自体エンパから引き継ぐのは折込済みだったし。

つっかね、ヲタ媚びがどうたらいう人がわらわら来るようになったのが
ずーっと後の話ですがな。
845名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 16:38:57.09 ID:ItJWcKgE0
っていうか、wizの硬派さっていうのは
>>826のいうようにシステムの話だと思う
ぶっちゃけ、もともとワイヤーフレームでグラもしょぼくて
英語版で意味もろくにわからなかったけど
それでも、ドキドキしながらダンジョン潜ってたんだぜ

なんつーか、世界観とかどうでもいい
846名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 17:06:32.94 ID:V/N95xXu0
末見純の影響も大きいんじゃないかな
あんな絵出されたらギャグなんて言えないでしょ
それにネタとして何がギャグなのか日本人には理解しにくい
カシナートなんて言われてもピンとこないし開発者の名前を逆にしたからなんだ
ダライアスの敵名だってヤズカやキラーヒジアとかそんなのだぞ
ジョジョの5部のキャラ名が食べ物でも日本人が読んだらギャグとは思えないだろ
信者の言い分を取るならカシナートの剣を電動ミキサーの刃とでもローカライズすれば良かったんじゃないかな
847名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 17:18:06.35 ID:ItJWcKgE0
そもそもXTHってそんなに海外で評判良かったんか?
BCFからwizそのものが日本と海外でかい離し過ぎてて
むしろ、外人で初期のwiz評価してるやつなんていなさそうだけど
848名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 19:02:13.34 ID:Nz/znCiX0
>>845
「硬派」って言葉の使い方を間違ってるってことかね
>>829の言うようにwizは無慈悲、とかwizはシビアって表現なら自分は納得できるんだがな
849名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 20:14:54.42 ID:e9gBkdWN0
確かにシビアと言われればそのとおりだと思うな、wiz
世界観的にはそもそもアメリカで作られたゲームに忍者が出てくる時点でトンデモだし、
ラスボスのワードナが部屋の前に営業時間を張り出してたり、
宇宙までいっちゃったり、これが硬派なら正直何でもアリだろうとは思う
850名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 21:06:30.17 ID:F9VHNo7j0
>>843
エンパ3は1、2のどこかしらぶっ飛んでた個性がなくなってなんともつまらんwizに仕上がってるだけだよ
良作と言うか昔のwizが好きだった人には遊べなくもない佳作程度
851名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 21:08:16.77 ID:5/JXZvBY0
昔はドラクエを叩いて自己主張するってのがあった
ドラクエは子供向け、wizの面白さを理解できる俺カコイイ!ってね
ゲーム雑誌ですらそうだった
852名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 21:35:31.01 ID:bI9qg2AL0
シビアなゲームは硬派でかっこいいって言っとけば中二受けはいいからな
853名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 21:54:24.46 ID:MyXHSaD/0
WIZは悪を滅ぼすのに数人で行くのは迷宮が狭いからと説明
ファンタジーSRPGは世界の命運をかけた戦場に兵士10数人?と間抜けな状態を
天地を喰らうのHP=兵士数で脳内補完してきたが、グラの進化で
どう見ても1ユニット=一人でそうもいかなくなってきた
この辺うまく説明する発明が待たれるところ
854名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 22:20:21.06 ID:8qO56BsV0
SRPGは、ラングリッサーのシステムは好きだったな。
兵隊を使い捨てにできることでFE的なキャラクター性を持ちながらも従来のSLG的な面ももっていて。
ただCPUがおバカすぎたが……。
855名無しさん必死だな:2014/01/21(火) 22:21:30.44 ID:qH8vaBcL0
というか、xthは説明書にwizのブラックジョークの話とか書いてあったような
856名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 00:40:28.64 ID:j3ZV+FoN0
まぁ例え萌え絵でも敵の攻撃でいきなり首飛んで死んだり
いきなり罠で飛ばされて運悪く壁の中に入って全ロストしたり
宝箱開けたら罠で全滅したり
装備他回収するためには全滅した場所まで違うパーディーで回収に行かないといけなかったり
蘇生がロストと背中合わせだったりするバランスなら
普通に受け入れるんだけど

最近のは萌え絵にすることでそれらほぼすべてオミットされてるだろ…
なんというかWizフォロアー掲げてるのに、どっちかっていうとメガテンよりなんだよな…
857名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 00:59:46.79 ID:jbkjLPqE0
そこまでシビアなゲームバランスだとキャラグラ以上に人を選ぶだろ
世界樹くらいの難易度でもかなりギリギリなラインだと思うぞ
858名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 01:26:49.56 ID:YLJItc/K0
本家Wiz的な世界観だったらDSのノトノがオススメ。
残念なバランスだったが、世界観、システム、音楽あたりはWizを名乗っててもおかしくない出来だった。
859名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 05:34:45.75 ID:cuCK60oR0
っつうか五つの試練だけあればいいんじゃないですかね
アルケミストとかサイオニック系を追加した#6基準の続編が欲しい
860名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 08:05:54.52 ID:NkgcadEr0
ちょこちょこマッピングして美しい幾何学模様になったときの嬉しさは異常
861名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 08:28:32.81 ID:BRSGp2G30
>>859
あれは流石に#1の劣化だからなあ…
862名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:11:17.14 ID:UBw0+mpN0
>>856
多分なんだけど
そういったところがドラクエの弊害なんだろうね

wizのキャラは、隊員というか野球ゲームの選手みたいなもので
ロストとか老衰で世代交代しながら進んでいく楽しさが理解されていない
全滅して全員ロストしてもボルダックには豊富に武器が残ってて
手元にマップがあれば、必ずしも無駄ではないという
ある意味、ユーザーが成長するゲーム

世界樹はそれに近いことをやろうとしていても
ロストと老化を排した時点で片手落ち
863名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:15:37.10 ID:UBw0+mpN0
>>854
ラングの中ではあんまり評価高くないけど3の戦闘システムが面白かった
SSだからアレだが今くらいの世代のハードだと面白くなると思う
864名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:34:58.36 ID:1oDsdFmH0
ロストと老化を許容しないプレイヤーのが多いと思うけどな
馬小屋で寝、やばい時にはセーブ前リセットしないプレイヤーなんているのか
865名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:38:11.28 ID:9zdh+TI50
>>851
ドラクエも2で一撃死のザキ系呪文出て来たりシビアなバランスで投げちゃった子供多かったらしいよね
866名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:48:45.96 ID:UBw0+mpN0
>>864
俺はしないけどな
FEも死んだらリセットしない
っていうか、ロストのおかげでレベル200が輝くんだよ
いつか消えるかもしれないから、
少しでも死ににくいように育てる
867名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:57:06.31 ID:WmbNXGeH0
Wizで最も難易度が硬派なのは4だな
あれがRPGかどうかは意見分かれそうだが
868名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 09:58:14.84 ID:cuCK60oR0
俺はWiz系やる時はいつもロスト&全滅してもいいように常にメインパーティ以外に第2、第3部隊を作っておくよ
まあ経験上ロストなんて1プレイで1、2キャラいるかどうかって感じだけどな
発生の確率とリスクで見たらロストよりレベルドレインのほうがはるかに怖いんだぜ・・・
869名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 10:02:36.41 ID:qOhNSN2u0
>>867
あれはどっちかと言うとRPGのフォーマットを借りたアドベンチャーゲームだと思う
870名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 10:07:13.19 ID:UBw0+mpN0
>>867
シナリオ4はネタだわ
そもそもゲームとして面白くない
>>868
たしかにレベルが高くなるとドレインの方が立て直しがメンドイのは間違いな

ロストがその人数で済んでいるのは、かなり手堅いプレーな気もする
リアルラックもあるだろうけど
俺は1つのシナリオでカント寺院で埋葬されるのが3、4人
救出手遅れが2、3人はいるな
最近のシリーズだと石突入でギルガメッシュ強制送還だったりするから
テレポート死はかなり減った
871名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 12:50:41.79 ID:tc/VP11+P
5つの試練の醍醐味は他ユーザーが作ったシナリオをプレイできるところだと思う。
ホントにwiz好きの人が作ったんだろうなぁって感じの作品から、
ほのぼの謎解きファンタジー作品まで幅が広くて良かった。
あれ3DS版とかだして、シナリオも共有できるようなシステム組んでくれたらもっと気軽に楽しめそうなのになぁ。
872名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 12:59:42.12 ID:G+G7Wq100
ダンジョンのギミックを重視したい俺からすると、Wizのシナリオ4は高評価なんだがな
階段をあえて無視して進んだその先にある重要アイテム、マップを埋めて初めて浮かび上がる隠し通路の存在
いかにして越えるか脳味噌総動員の地雷原、重力がかかって絶えず南方向へと流されてしまうジッグラト外周部
十字路+回転床の鬼畜フロア、進むにつれてマップが変形する無限へと続く道、そして3フロア使った立体迷路のコズミックキューブ

その後の3DDRPGで換骨奪胎して流用されることになる様々なギミックが、粗削りではあるが集大成のように贅沢に配されている
若かったので、地上にでるまではほとんど攻略本見ずに一と月以上かかってクリアしたが、すげー気骨が入ってて面白かったぞ
もう一度やれと言われたら絶対に嫌だが
873名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 13:30:52.09 ID:M5fIFyixO
五つの試練は付属のシナリオがかなりアレなのがな、酢漬け男なんてシビアじゃなくてただ理不尽なだけだし…
灼熱の車輪は面白かったけど
874名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 16:57:38.43 ID:eqb0bGPP0
なんかsrpg出てないのか
萌え路線含めて10種類もない印象がある

DRPGは世界樹以降なんかにわかに増えた気がする
それ以前はWIZが細々と遊ばれてた印象しかないというか00年代前半ごろに一度死滅した印象がある
875名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 17:19:20.77 ID:ema4eQua0
SRPGだとナチュラルドクトリンが気になるくらいかな
RPG自体があんまり多くないしSRPGとなるとかなり少ない印象だな
876名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 18:56:36.38 ID:1RVheBXO0
お前らがステマするから五つの試練ってめっさやりたいわ
干し魚すらCSでクソゲー出しまくれるんだからそのメーカーもCS移植してくれよ
877名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 19:16:58.92 ID:M5fIFyixO
そもそも前作の戦闘の監獄のPS2版があんまり売れなかったからPCオンリーになったという経緯があるから仕方がない
それに仮に移植されたとしてもiOS版みたいにユーザー投稿シナリオはカットされると思う
878名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 19:29:26.61 ID:UBw0+mpN0
>>872
俺も遊んだが、まず冒険してる感じがしないのが苦痛
あれこそ、wizでやるもんじゃないと思った

SRPGについては、セガにがんばってほしい
シャイニングもあれだし
あと一発で終わったテラ・ファンタスティカとかバッケンローダーとか
ちゃんと調整してリメイクしたらかなり面白そうなんだけど
879名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 19:31:20.64 ID:7z7qMtE/0
>>13
キャラゲーの割りには面白いよな
880名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 19:41:07.04 ID:M5fIFyixO
>>878
バッケンローダーは世界観が良かったな
武器の放熱とか考えなきゃいけないのも面白かった
881名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 20:03:01.69 ID:UBw0+mpN0
>>880
世界観は良かったんだよ
あと狙いも
ただ、バランスが糞過ぎてな
882名無しさん必死だな:2014/01/22(水) 20:46:02.95 ID:je3b4f9p0
#4はwizでなきゃアカンだろあれ。視点転倒のセルフパロが存在意義なんだから。
ナンバリングじゃなくて外伝ポジにしろ、ならまあ判らんでもないけど。

切り口も斬新だったし、wiz世界の裏側も楽しかったし、
その後のDRPGに影響も(特にレベルデザイン面で)大きいけど、
一度クリアしたら二度とやりたくないと思うゲームだなアレ。
883名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:41:50.63 ID:FkPICd2p0
srpg何か出ろー
884名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 00:47:58.41 ID:+//9qgPG0
そういえば一時期SRPG出しまくってたスティングはここ数年下請けしかやってないんだな
やっぱタクティクス史上最も深遠なSRPGがまずかったのか
885名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 07:33:52.31 ID:bAsCXc1W0
クイーンズブレイドでもやってろ
主人公の体当たりで脱衣狙いハァハァ
886名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 08:24:53.15 ID:xtJNoZlB0
円卓の生徒とその次に出たやつは買ったな、結構面白かった気がする
887名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 08:48:06.36 ID:LxXUY/Sw0
最近の3Dダンジョンは隙間だらけで寂しい
みつしりしたのがやりたいよぉ

踏破したら四角の中身が全部埋まるやつ!
SJは悪くはなかったけど、隠れ場とかで
隙間あったしなぁ……
みつしりしたのがいいよぉ
888名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 10:56:19.87 ID:Kjjqqne2P
俺もそう思う
ギッシリ詰まって正方形で、
更にマップ端が繋がってるほうが…
ってのは懐古すぎだろーか?
889名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 11:04:03.81 ID:dtlRhOtUO
マップデザイン的に必然があって詰まってるなら良いけど
ウィザードリィアスタリスクみたいにダラダラと一本道が続くぐらいなら隙間だらけの方が良い
890名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 11:04:44.13 ID:ZDSR9P7V0
M&Mの宝箱の材質にランクがあるのが好きだったんだがあのシステムって人気ないのかな
wizエンパで最高ランクが漆黒の箱だったのはM&M思い出してニヤリとしたよ
891名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 11:22:38.87 ID:w3EjvcT/0
俺はマップは正方形じゃなく、WizのBCFみたいにちゃんと城の形になってたりと、必然性のあるのがいいな
ただしピラミッドマウンテン、テメーはダメだ!
892名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 11:25:54.62 ID:Wnm3MI7Y0
BCFはほめる所もあったが全体的に難有りだったな・・・
893名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 11:55:34.56 ID:fvJy6Tcu0
「女王は下着をつけてないの!」
「なんだって!?」
はWiz史に残る名場面
894名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 21:54:31.90 ID:XpO7O2Sy0
xthはマップの空き方で隠し扉の位置がわかるような糞デザインだったな
895名無しさん必死だな:2014/01/23(木) 22:11:28.59 ID:mw28lD700
>>894
残念なことにその後の作品でもあからさまに場所がわかるようなデザインで
かつ救済処置で周囲の未踏破を表示するスペルがあるのに
「こんなの総当りで使っていかなきゃわからない」ってレスをちらほら見かけたよ
896名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 05:01:17.66 ID:8+DiTAlp0
>>842
いっちゃわるいがドラクエもアホみたいに無慈悲だよな
897名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 09:27:03.87 ID:Mv7LE8ys0
>>890
エクス&ととものにも合ったな

>>891
マップについてはBCFの一つ前のシナリオ5でそうなってる
多様なマップと旧来のシステムが融合しているという意味では
一番、日本人受けするwizはシナリオ5だろうと思う

>>896
システム面ではそうでもないだろ
全滅して金半額でセーブしたところからやりなおしするだけ
そもそも、そんなに簡単に全滅しないし
wizの場合、キャラメイク終えた時点で、
「この子、ロードに転職したとたんレベルドレインでロストするかもな」
みたいに、なんとなく死相が見える気さえする
898名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 10:00:28.85 ID:Kc56IQF6O
>>884
グングニルが不味かったというより、
会社のヤバい状態をモロに喰らったのがグングニルというイメージ。
打ち切り展開にならず、ちゃんと伏線回収出来てたら評価は違ったはず。
販売元のアトラスの経営難も影響ありそう。
899名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 10:10:52.46 ID:TIvrIiMM0
>>898
あれは低予算っぷりは出ていたことは出てたけど
あのディレクターのシリーズっていつも戦いはこれからだエンドじゃないの?
なんか全シリーズ繋がってるような風呂敷広げといて毎回投げっぱなしにされたんじゃ愛想つかされるわ
900名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 10:14:29.27 ID:wGPu5DQt0
スティングはバロックだけ出してればよかったんだよ
901名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 12:43:16.77 ID:1mUuE8ww0
世界樹234をクリアしました

マッピングシステムは結構良かったけど、もう少し自由度が欲しいです
キャラデザはあの世界観にはあれであってると思います
ただゲームデザインが気に入りませんでした
リソースの管理ではなく、一戦闘の難しさで難易度を調整してますね
MP回復アイテムや糸はもっと貴重品にして欲しかった
UVのダンジョンの雰囲気は良かったけど、謎解き部分にはもっと凝って欲しい
902名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 12:45:31.77 ID:1mUuE8ww0
戦闘主体、スキル振りでPTをカスタマイズする、というのがメインのゲームという印象だった
明るく幻想的なダンジョンという方向性はいいけど、
一歩一歩踏みしめるようなゲームデザインにすれば、もっとマッピングシステムに味が出ると思いました
903名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:30:32.98 ID:IUoXe0ZE0
言ってることが抽象的すぎてなにが言いたいのか分からねぇ
904名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:36:18.97 ID:v45cOVlSP
一歩一歩踏みしめるようなゲームデザインってなんや
905名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:39:26.89 ID:Mv7LE8ys0
>>901
>>902
また荒れそうなww
いいたいことは分かるけどさ
バランスや謎解きは同意だが
システム上やむをえない部分もある

それこそ、マッピングを生かすために回転床とかワープみたいなトラップを仕込もうにも
常にマップが表示されていたら、あんまり怖くないし

あと、糸については同意。
非売品にするか、つかったら3レベル下がるくらいのペナルティはほしい
そうなれば、一方通行とか怖くなるし

WIZ含むこれまでのダンジョンゲーとは別モノと割り切れば、
良作だとは思うけどな
906名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:42:55.76 ID:v45cOVlSP
世界樹が序盤ゲーと言われる理由の一つよね糸って
進度によって増額させていけばよかったのに
907節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2014/01/24(金) 13:46:58.39 ID:baHyadky0
多少コスパが悪かろうが行ける所まで行ってマップ描いてTP切れたら糸で帰れば良い、ってバランスなので
「舞台がダンジョン」というだけであってシステムとしてダンジョンが主眼に置かれているという感じは無いよね
908名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 13:51:33.09 ID:wGPu5DQt0
3Dダンジョンを復活させる!という系譜のゲームだからね
可愛い絵も、3Dダンジョンに人の目を引く為の要素の一つで
糸などを初めとする「どことなく甘いシステム」もそこらに起因してる、変にガチにしたら今のプレイヤーは「難度高すぎ」で見向きもしないからね
909名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 14:01:05.36 ID:Mv7LE8ys0
wizと違って複数パーティーによる救出とかできないから、
とっつきやすい反面
糸、というかすぐに帰還できるアイテムがないと逆に面倒になるし
リソース管理の楽しさを見出しにくいんだろうね

だからプレイスタイルも全然違う
世界樹は、全滅してもペナルティーがないからガンガン進める
「死んで覚えろ」でもいいんだよな
wizの場合は、とにかく生存第一
別モノだが、それぞれ面白さはある
910名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 14:10:15.10 ID:v45cOVlSP
世界樹は楽しんでるけど、リトライだけはあかん
死にそう糸で帰るか。が死んだ糸で帰るかになってしまった
911名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 14:36:13.02 ID:WM6Vqvlh0
3Dダンジョンゲーって馬鹿なジャンルファンが「出してくれるだけでありがたいわぁ^^」とか言って
なんでも受け入れてくれるからな
だからアマゾネスみたいなゴミでも買ってくれる
912名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 14:52:21.23 ID:Z7esJSBd0
>>898
40種類の状態異常といいながら深淵ノックバック、それを封印してもバーニングが強すぎだったりちょっとバランスが取れてないね
それらを縛ると常に敵にビートされまくって回復しまくらせてなんとか耐えるっていう泥試合ばっかになるし
913名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 15:14:29.74 ID:pwsdd0FxO
スティングのゲームって毎回新しいアイデアを盛り込んでくるけどまともに煮詰めてないからバランスが悪い
それと こだわりのUI の相乗効果で面白さがわかるまでユーザーが我慢しないといけない(しかも面白さがわかっても糞UIとは最後まで付き合うはめになる)
せめてUIだけでもまともになればなあ…
914名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 16:47:32.99 ID:IUoXe0ZE0
>>910
エキスパートでやればええやん
915名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:11:45.23 ID:0ns1XHm80
>>884
逃げ道とか言いつつ今はDRPGばかりでsrpgなんてほとんどないんじゃ
って思ったらスティングが出せなくなっちゃったからか
凄い納得した
916名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:21:19.85 ID:Z7esJSBd0
スパロボとかFEとかいっぱいあるじゃん
ここでいうSRPGとは違うんだろうけど
917名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:26:06.50 ID:aXSsoxj30
今やチュートリアルがないとそれだけで評価が下がるからな
そんなもん説明書読めばわかんだろ、程度のことまでご丁寧に画面で詳しく解説
まさか説明書のない割れ厨に媚びてるわけでもあるまいに
918名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:41:11.36 ID:Mv7LE8ys0
>>914
根本的なシステムの問題だからどうにもならん

>>916
普通はそうだよな
でもスパロボは逃げ道どころか売上落としながらも血を吐いて作ってるし
FEはライト層とかアニオタを意識しながら、あいかわらずブランドを保持してる
この二つは逃げずに真面目にやってると思う
919名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 18:50:21.81 ID:wGPu5DQt0
スパロボは逃げずにってより逃げ場が無いだけですし
920名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:08:52.66 ID:BbJjTr6C0
だよなぁ
出来が悪くてもオタが釣れるから続けてるだけだし
921名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 19:43:29.93 ID:0ns1XHm80
>>916
FEはあんまり高頻度に出ないし
スパロボはSRPGっつーかアニメゲーだし

スパ厨ではあるがスパロボがSRPGって言われるのは何か違和感
922名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 20:05:22.43 ID:IUoXe0ZE0
>>918
いやエキスパートはリトライ不可能だぞ
923名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 21:42:41.40 ID:XEauE+lp0
糸の存在そのものの是非を言ってるんじゃないの?

世界樹の糸は対談かなにかで開発者が、糸を無くすと航続距離が半分になり
結果、プレイヤーが飽きる危険がどうとか言ってた気がする。
924名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 21:54:06.04 ID:9b3cUkBz0
ディスガイアの新作が出る(出た?)んじゃなかったっけ
925名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:11:27.96 ID:wGPu5DQt0
>>923
あんなのはユーザーの反応見りゃ判る事だしな
真女神転生だって、一般に大きく受け入れられたソウルハッカーズの、それが出来た一番の要因は判りやすいキャラやストーリーではなく
真女神転生の色を残しつつ、様々な部分での難度=面倒臭さを一般のRPGレベルにまで引き下げたって事に拠る所が大きいし


やっぱり難度が高い事を基準にするとユーザーを得られないんだよ
やれ難度がどうだって大口叩くのの大半は「ゲームの高難度に自分を合わせる」じゃなくて「自分が考える高難度にゲームを合わせろ」っていう独りよがりな連中だし
926名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:34:41.15 ID:9b3cUkBz0
そんなこと言ったらアトラス信者に殺されるぞ
927名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 22:47:02.43 ID:Uzmc1PCl0
とりあえず世界樹はあのエロゲモドキのきもい絵師をリストラしろ
どう考えてもあの絵師のせいで売り上げ下がってる
928名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:50:48.98 ID:OLCMkRIM0
>>927
自分の好みじゃないのを世間様の意見の様に言うのはみっともないぞ
929名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:53:13.05 ID:yF0n/PCc0
なんだただの世界樹sage、wiz ageスレか
930名無しさん必死だな:2014/01/24(金) 23:54:32.21 ID:OLCMkRIM0
だいたいwiz信者の言う事を全部聞いてたら商売になんかならないだろ
931名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:31:57.79 ID:YQBHB6XI0
世界樹信者は攻撃的で怖いワァ・・・
932名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 00:40:43.24 ID:So16InQY0
>>928
荒らしはスルーで
933名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 08:20:55.23 ID:GqO7TOWf0
>>930
商売になってりゃシリーズ生き残ってるしな
日本での支流だけじゃなくて本国の本流も死んだ時点でお察しのシリーズ
934名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 11:18:00.85 ID:YHiQ3Xi+P
世界樹が生ぬるいなら 糸絶対使わない縛りやれば?
パーティが死んだら生き返らせない縛りをすれば?

>>925さんの言うとおりに物足らないなら縛りプレイ。自分をゲームに合わせろ
DQだって死んだら最初からという縛りをつければ厳しくなるし、薬草禁止すれば序盤もきついだろう
やれるかわからないが回復魔法町から出たらホイミベホマ9回までとかいろいろきつくする工夫ができるだろ
やれるかわからないが最初に仲間にした悪魔の組み合わせ以外使用禁止とかもできるんじゃない?
935名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 11:20:10.31 ID:YHiQ3Xi+P
ウィザードリィも死んだらいさぎよくそのパーティの装備はどんなすごいものでも
諦める縛りをすればいいんじゃないの。第二パーティで拾いに行くとか生ぬるいかもよww

すべての人にあうゲームなんてないからね。
936名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 12:21:43.58 ID:GqO7TOWf0
難度について文句を言うくせに、ヌルい要因である部分を切り捨てれば?とかゲームの難度設定上げれば?とか言われると
「い、いや、ゲーム自体に低難度設定はあるのが問題だから」とか言ってそれはやらないからね
937名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:03:09.25 ID:bvRr++2/0
wizをマッピングせずに遊べばいいのにね
硬派すげー!って世界中から賞賛してもらえるよ
938名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:08:54.62 ID:yYhFj/St0
PSの7を方眼紙マッピングしてたが途中で投げた

ロードが長いからじっくりマッピングできていい、とはならんかった
939名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:29:23.06 ID:gyyXf9+y0
>>937
俺ファミコン版は全マップ暗記してたぜ
そんな俺でも五つの試練の公式シナリオは擁護不可能
マニアの意見だけ聞いて作った物がどうなるかが良くわかる、ある意味反面教師としては最高の素材
940名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 14:59:19.70 ID:VXWy/WyW0
SSかPSかは忘れたが7はクソゲーだったな
6からデータ引継ぎしたらバグで進行不可になった
7から新規で始めてもつらくて途中でやめてしまった
PC版の時点でクソゲーだとも聞くがw
941名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 15:53:13.20 ID:frAkkBzX0
>>936
高難易度限定の実績・トロフィーは、割と高難易度設定プレイのキッカケになってるのかもしれん
ヘビーゲーマーはヌルゲーマーと違う自分アピールできるし、
ライトゲーマーは実績・トロフィーに執着しないし
942名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 15:54:48.32 ID:c5DWZJS60
なんで、発狂してるんだ?
「wizと世界樹は3Dダンジョンゲーだけど、ゲーム性は完全に別物だよね」
という話で難易度や優劣の話じゃないんだけど
糸の話は、あくまでダンジョンでのリソース管理や脱出手段確保が
ゲーム性の核になっているwizとの対比で挙げただけなんだけど

ちなみにwizはシナリオ3までなら初見ノ―リセでもいけるよ
根気と時間と用心深さとロストでへこたれない心があれば
でも4と5は無理
なにげに5は初見で挫折して攻略本買った唯一のwizだわ
4はそれ以前の問題だけど
943名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 15:58:29.23 ID:zGyE6ULW0
お前が誰かも分からんし
どれを指して発狂してると言ってるのかも分からん
アスペか
944名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:02:54.82 ID:96Wybyav0
世界樹はオプションで全面3のダークゾーンになるモードつけてくれ
世界樹でマッピングしてて楽しかったのあそこだけだ
945名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:03:11.31 ID:c5DWZJS60
ID:YHiQ3Xi+P
とか、どう考えてもおかしいだろ

っていうか、世界樹もwizも両方楽しんでいれば
ゲームの根本が違うのがすぐに分かると思うんだけど
飛行機ゲーでいうと、フライトシムとシューティングくらい違う
どっちがいいとかじゃない
別物
946名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:10:36.24 ID:YHiQ3Xi+P
>>945
勝手におかしいとか言うな。世界樹が生ぬるいという声に対して
自分で縛ったらといっただけだ。君に言ってるわけじゃない

世界樹とウィザードリィが違うのは当たり前。
947名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:10:51.00 ID:frAkkBzX0
>>945
YHiQ3Xi+Pは「ゲーム性違うんだから、文句あるなら自分で縛るなりしてプレイしろ」
って言ってるように読めるが…
948名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:18:20.37 ID:c5DWZJS60
だから、ぬるいなんてみんな言ってないっつーの
「ゲーム性が違うんだから別ゲーだよね」
「wizを期待した人には残念だったけどさ」
っていう話だろ
なんで縛らないといけないのか分からない
だれもぬるいなんて言ってないだろ
「ゲーム性の違い」は「ぬるさ」のことじゃない
949名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:22:55.50 ID:GqO7TOWf0
は?
上で散々糸の所為で緊張感が〜とかいう話題があって、中には

A「じゃあエキスパにしろよ」
B「それとは別の問題だし……」

なやり取りがあった、そこに被せた発言だろうに
なに勝手に訳の分からない自己完結してんだ?アスペとかじゃなく単なるアホか
950名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:30:00.84 ID:c5DWZJS60
>>949
糸は世界樹には必要だが
wizには不要
っていう話だろ

世界樹はガンガンマッピングしながらスキルを駆使して強敵と戦うゲーム
wizはダンジョンや宝箱のトラップにびくびくしながら目的を達して街に帰ってくるゲーム
その象徴が世界樹の糸であって、
wizファンから見たらそれがダンジョンの緊迫感をなくしてるよね、っていう話
だけど世界樹から糸とったら面倒なだけで面白くない
wizは、その帰ってくる手段を絶えずキープするのが楽しいんだし
逆に戦闘は単調でつまらない。wizの戦闘はあくまでトラップの一つみたいなもんだから

ぶっちゃけ、wizの特定のシナリオ除けば難しさはさして変わらない
951名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:33:45.19 ID:VXWy/WyW0
昔の吉田戦車の4コマ
つまらないゲームを目隠ししてやったら面白かったってのを思い出した
952名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 16:39:37.08 ID:frAkkBzX0
>>951
3Dダンジョンゲーなら直進して壁に当たればいいけど、奈落だとレミングス的に全滅だなw
どうでもいいが、君のIDがダメージ床を彷彿とさせる
953名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 17:24:21.19 ID:yYhFj/St0
俺たちVIの冒険者は今までと違う所を見せつけてやろうぜ
とか
クリーピングコインの0ダメージブレス
とか

吉田戦車はほんま面白かった
954名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 18:31:50.24 ID:VXWy/WyW0
ふうううぅぅぅぅ
ああああーーーぁぁああああああーー(ゾクゾクゾク)
955名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 18:38:42.89 ID:Yhhh/WbD0
ボルタックの店主と戦いてぇ
勝ったら買取アイテムを倍額で売るのやめるとか
せめて1.5倍
956名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 20:45:21.38 ID:t9wk1KUP0
アトラスは世界樹シリーズなんかよりカオスシードのパクリゲー作ってくれないかな
957名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 21:26:58.59 ID:NJbh8DY/0
>>950
Wizにも帰還アイテムあるけどな。
外伝3のルビーのスリッパ、ノーリスクで帰還できて格安で販売してて「何このヌルゲー?」ッて思ったが
ある日突然品切れして青ざめたw
958名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 22:06:14.55 ID:B9Ycwh88O
しかし三日後
>>953-954「ゲドックちゃああああん!」
959名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 22:34:21.62 ID:T+JriwTQ0
未だに糸的手段がある程度制限されてるのなんてエルミくらいじゃないの?
960名無しさん必死だな:2014/01/25(土) 22:55:18.28 ID:6pdmfnXq0
>>941
精神異常者、依存症をヘビーゲーマーとかそもそもゲーマーと呼ぶのは止めた方が良い
オタクは自分が異常者ではないと言う事にしたいからゲーマーと呼ばれたがってるけど
オタクは単なる依存症だ
961名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 02:33:16.28 ID:Pc7gsKYk0
>>923
多分初代の頃のインタビューか何かで
「ちょっと空いた時間に少しもぐって気軽に止められるようにしたい」という話があったような

難易度云々はともかく、携帯機のDSに合わせた調整ではあると思う
962名無しさん必死だな:2014/01/26(日) 18:04:14.07 ID:lzwjP0BK0
アガレストはもう出てないな
特典テレカの絵柄が風呂でバナナとか狙いまくってた
963名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 07:22:20.36 ID:Dkn66hYr0
そっけないメッセージに想像力を膨らませるのがいいんだよ
964名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 10:04:34.87 ID:lASnHQIr0
>>961
っていうか、世界樹のシステムで携帯機でやるなら必須だわな

ただ、wizは何も手を加えなくてもサクサクで
携帯機に超絶マッチしているという
難点はリセットプレイしやす過ぎて
リセット厨が幅を利かせているくらいなもんか
965名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 10:51:13.01 ID:EZfDBJ6H0
wiz系とかちょっとやって止めるみたいなプレイしたいとは思わないな
やるならがっつり時間掛けてやりたいわ、だから据え置きでも良い
966名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 10:53:48.44 ID:dzVv7Kzq0
ない
967名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 10:59:03.40 ID:W008L1au0
>>955
逆に考えるんだ。
定価の半額で買い取ってくれる。
そう考えるんだ。
968名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 11:06:23.08 ID:Np07ZbtcO
定価の半額買い取り保証って冷静に考えたらボッタクリどころかものすごい良心経営だよな
969名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 11:43:57.50 ID:UGOLdo9CP
>>950
自分で言ってんじゃねーか 世界樹はウィザードリィではないんだからびくびくタイプにすることはない
がんがんタイプでいいだろ。違うものをウィザードリィ好きだからってそれに合わせろって?
びくびくタイプが好きなら最初から世界樹には糸があるっての分かってんだから 筒井馬鹿みたいに
記憶ゼロにしてびくびくタイプの3DRPGだけやってたらいいよ
片一方が好きだからってそれに合わせろと言うのはおかしすぎ。いろんなタイプの3DRPGが
あったらいけないのか?
970名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 12:12:06.00 ID:xO3g5ZZlO
>>968
ただし鑑定料も同額頂戴致します
971名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 12:31:56.76 ID:lASnHQIr0
wizはキャンプでオートセーブ
低スペックでも十分なシステム
っていうのが携帯機に向いている

>>969
当事者じゃないからアレだが。別にそんなこと言ってなくね?
「別ゲーだよね」っていうだけで
wizファンは世界樹をマンセーしなきゃいけないルールでもあるのか?
っていうか世界樹の開発者がwiz風味を匂わすのがイクナイ
972名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 15:34:38.94 ID:nJ3loR3K0
初3Dダンジョンゲーの世界樹4はシコシコ作業してるだけで投げた思い出
自分の遊び方や姿勢が悪いんだろうけど中盤から緊張しなくなってくるんだよなここのゲーム

なんか3DダンジョンRPGって判断力を伴う運ゲーとかギャンブルみたいなイメージあったわ
アトラスの奴しかやってないけどどれもRPG作業中毒者向けなだけじゃね?信者がJRPG馬鹿にしてたけどこれJRPGだろ
973名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 15:39:55.72 ID:4SyiT4T10
やってる事は無双OROCHI2Uのアンリミテッドモードだしなぁ
チームラとかも
ハクスラが硬派という謎の風潮
974名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 15:51:59.24 ID:dqOnWb8/0
世界樹はデスペナが無いに等しいとか
アイテム狩りの快感も素材という形で薄めてるんで
緊張感も中毒性もちと弱い

絵的に変わりばえのない3DダンジョンRPGじゃ
そういう部分が弱いと飽きやすいよな
975名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 16:34:43.06 ID:EZfDBJ6H0
>>966
お前もそう思うか
976名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 16:56:16.75 ID:lASnHQIr0
たしかに世界樹がJRPG寄りでwizがローグライク寄りっていうのは事実ではある
個人的には世界樹はハクスラというより、
戦闘に重きを置いたオーソドックスなバランスのスーファミを意識した
RPGの典型だと思う
俺は好き。今は普通のRPGが貴重な時代だし

wizはリセット前提ならハクスラ、そうでなければ「探検SLG」かな
977名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 18:41:53.08 ID:RSPseop30
世界樹は固定主人公はいないけどシナリオに関わるNPCは結構な数いるしな
雑魚敵含め戦闘重視という意味ではハクスラなんだろうけど
978名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 20:42:25.36 ID:mVyYTMoT0
世界樹に限らずアトラスゲーはアトラス信者専用で新規がやるもんじゃない
信者しか買わないからどんなゲームでもアトラスゲーは洒落にならんほど売り上げが変わらない
まともな3DダンジョンRPGは、エルミ亡き今、チームラ製だけだろ
チームラ製はしっかりハスクラしてるしな
979名無しさん必死だな:2014/01/27(月) 23:22:25.88 ID:aKkROUWA0
980名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 00:14:26.88 ID:zO+Y7hWo0
チームラはxbox360版出たときに黒ブラをやったが、たしかにハクスラ部分は楽しかった。
しかし、盾(王騎士)が毎ターン守らないと一瞬でPT半壊、守ってればノーダメって感じで戦闘バランスが終わってた。
もうすこしなんとかしてくれよ
981名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 00:22:12.88 ID:lApyEvcC0
チームラは円卓やデモンゲイズみたいなののほうがあってると思う
ああいう方向だと大雑把なバランスの取り方もプラスになる
まぁ、ゲーム的に深いもの作れるところではないね
982名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 07:39:04.58 ID:+BRJz4Nw0
カシナートの剣が実はカッコ悪かったと知ったときの絶望感は異常
FC版の攻略本では「名匠カシナートが鍛えた安定した切れ味が身上の名剣」
って説明とともに普通の西洋の刀のイラストだったから
983名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 10:27:45.80 ID:yA6FdlqX0
上手い誘いだ
984名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 19:00:25.68 ID:LJQXlzcv0
>>978
世界樹Wが初アトラスゲーな俺に一言
985名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 19:11:28.12 ID:gLFKfalK0
我が巨人軍は永久に不滅です
986名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 21:24:56.25 ID:PP6yO65d0
>>984
3もやって損は無いよ
987名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 22:13:37.14 ID:8IaFIQaP0
 
988名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 22:19:03.10 ID:6fk9to+8O
最近の3Dダンジョンは
設定と雰囲気がちょっとカジュアルすぎる。
もっとカビ臭いような壁の臭いというか、
圧迫感が来るような、緊張感があるようなダンジョンを作って欲しい。
本当の面白さは最近のダンジョンゲーでは何か違う。
989名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 22:37:50.44 ID:6DF3KsvD0
>>988
雰囲気の話ではないが3までの世界樹は一歩が凄く重い瞬間があった
斜めの位置にFOEが居て次の一歩でどちらに動くか分からない…
あの緊張感が良いんだがWや新はただのパズル状態なんだよなぁ
初見では不確定状態オレンジもやもやで復活しないかな
990名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 02:49:59.84 ID:KkiPMxuN0
>>989
世界樹は最初からパズルメインのゲームだと思うよ
ステ振り、戦闘手順、FOEの経路、航海

序盤の即死要素で騙されるけど
RPGのゲーム性よりはそっちの方が強い設計じゃね?
991名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 07:35:14.36 ID:dSf+UbQe0
コンセプションで子作りハァハァ
992名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 07:51:16.46 ID:/VAedv260
モヤモヤだろうが見えてようがFOE避けがパズルなのは変わらんからな
993名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 11:34:40.16 ID:SbOzMcRM0
>>978
エルミは3DSのゴシックの出来がいい
ぶっちゃけチームラはなんでVITAだとおかしなのばかりなんだろ
994名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:08:20.61 ID:A7vIS3KH0
>>989
斜めの位置にFOEいたらとりあえず離れて様子みるだろw
995名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 14:47:26.85 ID:mlrnTxZf0
>>993
干魚社員乙w
996名無しさん必死だな:2014/01/29(水) 20:06:54.88 ID:gazy1+/c0
VITAのが特別何か違うとは思えないけどな
いつものチームラじゃん
997名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 00:13:26.62 ID:luXC8aea0
1000ならARPG大勝利
998名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 05:51:56.16 ID:5vBOIwNp0
誰か次スレ立てとけよ
999名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 08:15:23.80 ID:uZ5nDj4d0
>>668
UnderCroutは面白かったな、XCOMもよかった(性能面で厳しかったが)
後マイト&マジックの新作がマス目ターン式なんだよな
1000名無しさん必死だな:2014/01/30(木) 08:22:25.22 ID:hFxvWQHn0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。