1 :
名無しさん必死だな :
2013/11/10(日) 21:58:45.10 ID:PQWAlO7d0 プログラミングとか難しすぎて話にならん…
2 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 21:59:47.65 ID:udSPWiYN0
お話にならん、終了
3 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 21:59:54.93 ID:gKYb3pez0
あっそ
4 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:00:43.51 ID:fvbZl0B80
まずはトランプを用意しろ
5 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:00:47.94 ID:kT1dCn0c0
マジレスすると3DならUnity使っとけ
6 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:01:00.46 ID:HB/n7+bX0
ツクールとかエディタつこてもええんやで
7 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:02:13.95 ID:bkTduxt50
昔は、BASICマガジンとかあって、結構敷居は低かったんだけど、WINDOWSでまともなゲームを作ろうとすると C言語の習得、WindowsのAPIでの基礎的なプログラム、DirectXでのプログラムと無茶敷居が高いな。 解説が訳が分からないので、ちょい調べようとしても詳しい解説はまだ英文ってコトが多いし、英語から勉強し直さないといかんw
8 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:02:19.63 ID:rOAf9+FH0
E言語てなんなん?
9 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:04:35.38 ID:EX1ga7uA0
>>5 ホントコレ
プログラムわかんなくても頑張ったら出来る
前にも似たようなスレがあったが消えてしまった
個人でも東方レベルくらいなら頑張れば誰でも作れるよ まぁあれはたまたまニコニコと二次創作があったから売れただけのクソゲーだがな
海外インディーズなんか結構ノンプラミングツールで作ってるヒット作あるんで 本気で作りたいものがあるんだったらさっさと形にしたまえ。
>>10 前のって自称天才のやつか?
結局何もしなかったなあいつ。俺は触発されてC言語の本買ってしまったけど
プチコンとかツクール系じゃだめなん?
>>1 プログラミングなんて簡単だよ。
まずはコメント文を書くところから始めるといい。ゲームのタイトル、作った人、どんなゲームかを簡潔に。
もちろんコメント文だけ書いてもゲームにはならない。でも、本当にそこからなんだ。
そこから初めて10年続ければ、大丈夫。必ず出来る。
>>13 やっぱり同じようなスレに食いつくのは同じヤツなのなw俺もだけどw
プチコンのステマスレ
>>11 「東方レベルなら誰でも作れる」
この文句何百回も聞いたけど、その割りに全く流行らないよね他の同人ゲーム
>>14 プチコンはツクール系じゃなくて、BASIC言語だなあ。
プログラムなんてそんなに難しく無いだろ 個人的には電子工作なんかの方がよっぽど難しい
>>18 キャラが糞だからな
下手くそでデザインが受けないと売れない
逆に言えばそれさえ出来れば糞みたいなのでも受ける
ま、運だね
>>21 今は個人でゲーム作るにしてもプログラミングできるかとモデリング、デザインができるかで考えると後者のが有利だよなあ
「東方レベルなら誰でも作れる」 2DSTGのバランス取りがそう簡単に出来るわけが無いがな 基地外レベルまでSTGプレイするのが前提
デザイナーは供給多くて給料安いけどね。 横たわるのは犬とプランナー
>>1 が出てこないからアフィ転載用かな
前のBF3作りたい君の方が情熱あってよかった
誰でも東方レベルを作れるなら、是非ともバンバン作ってほしいね やったことあるけど、少なくとも俺には無理
まともにゲームしないニコ厨が多そうなスレ
ここまでメイドイン俺の話無し
>>19 ごめん
プチコンやツクール系、の方が良かったね
キモ ここで聞くなよ
31 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:23:33.20 ID:PQWAlO7d0
>>25 いや転載厳禁です
とりあえずhello worldに挑戦中
hello sofmap world
鉄平を投げてスコアを競うゲームとか?
つプチコン
>>32 CD持ってるっちゅーんですよ(´・ω・)
PCでならRPGつくーるとかのつくーるシリーズが幾つか出てる もっと簡単にって事ならゲーム内のエディットとかでもあるよ PS3だったらSoundshapeとかLBP2とかLBPカーティングとか もっと簡単にってなるとWiiなんかのバーチャルコンソールでロードランナーとかエキサイトバイクとかのエディットが楽ちん
37 :
!ninja :2013/11/10(日) 22:37:46.72 ID:o7+NvGJ30
そういや3dsのプチコンの情報まだか? あれ地味に楽しみなんだが
プチコンはさっさと3DS版出してくれよ すれ通と320x240表示に対応するだけでいいからさ
>>9 3D系はUnityのおかげで敷居下がりまくったからな…
unityって秋頃に2d対応になるんじゃなかった?
42 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 22:52:16.03 ID:46gtiRDg0
ゲームって作るの大変過ぎるよな
>>41 Unity4.3で2Dゲーム向けの標準機能が追加されるって奴だね。
この話のせいで、今アセットストアでセールやってる
2DToolkitを導入するか待つべきか結構悩んでたり。
>>40 おおおちゃんと作ってたのか
教えてくれてありがとう
複数行コピーはいいねぇ、今までコピーペースト戻るを繰り返して大変だったんだ
>>31 Hello World ってサンプルをコピペして終了だろ
>>26 ShootingGameBuilder使えば弾幕系はかなりお手軽に作れる
ただ「作れる」のと「ヒットする」「ブームになる」「二次創作が盛り上がる」みたいなのは
全然別次元の話だからなぁ。
東方シリーズは狙った部分と、たまたまそうなった部分が
奇跡的に時代と噛み合った結果だから
「誰でも作れるかもしれないが誰にも同じ結果は出せない」
って言った方が正しい。
和樹君か。
wiiuのnitendo web networkとunityはどうなったんだろう 海外では始まってるんだろうか
今、気楽にゲームっぽいもの作ろうとするなら やっぱりUnityがいいのかな? 情報調べてみるか そういえばプチコンって なにげに北米でも配信してんだよなぁ メッセージ類翻訳しただけっぽくて スクリーンショットみる限り カタカナ入力残ってるみたいだった
UNITYっていじるだけでも面白い?
unityをやるならその前段階でblenderとかの3dソフトが使えないといけないぞ それとjavascriptとc#の文法も知っといた方がいい unityのjavascriptとc#は特殊だから深く学ぶ必要はないが
プログラミングが難しいならプログラマーを雇えばいいじゃない
プログラミングとかド素人に毛が生えた程度しか知識がないし今度学校であるAndroidアプリ作る授業の抽選に落ちたし何にもできないわ 俺の頭じゃ先生がいないとこんなのわかんないよ
55 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 23:21:54.22 ID:PQWAlO7d0
MODとかはユナイティでもつくれるの?
クリック&クリエイトで
全部無料で出来ちまうの?
58 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 23:31:57.92 ID:sgbIiPNqi
能力のある分だけ、無料でスキルアップできるんだぜ!
箱一とPCでアイデアと根気さえあればゲーム作れるのが出るな
>>54 泥アプリなんてeclipseでも落としてきて
画面ペタペタ貼って、テキトーにコード書けばとりあえずはできるがな
GoW2とFarcry2でホードエディターがあると最高かな個人的には
>>57 unityは無料版とプロ版がある
無料版を使うのはタダだけどiosやAndroid向けにビルドするのに権利を買わなきゃいけない
春頃に無料キャンペーンをやってたがいまでもやってるのかは知らない
無理だと思った時点で無理 諦めなw
>>54 windowsストアアプリやwindows phoneはコード書かなくてもアプリ作れるぞw
>>1 がプログラミング初心者でゲーム好きなら
セガの人が書いたプログラム入門書おすすめ
未経験者がテトリス作れるようになる本
>>62 UnityFreeのモバイル向けライセンスは無料になったよ。春のキャンペーンの後の話。
ここ最近だと個人的にネックだったリアルタイムの影描画もFreeで解禁されてやたら便利に。
ディレクショナルライト1つからのみ+ソフトシャドウ無しの制限は有るけど大分変わる。
67 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 23:51:44.61 ID:PQWAlO7d0
>>65 バーチャロン的なやつが作れるって本?
あれ分厚くて意味わからん
>>67 それ「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」じゃない?
>>65 が言ってるのは多分「プログラムはこうして作られる」の方だと思う。
>>67 同じ著者だけど違う
プログラムはこうして作られるとかいうタイトルの本
分厚いバーチャロンの方はプログラム慣れてから読めばいい
70 :
名無しさん必死だな :2013/11/10(日) 23:57:56.73 ID:PQWAlO7d0
なるほど、分厚くて挫折してたけどもっと初心者向けのがあるんですね
Hello Worldで難しいとかプログラミングはむいてないんだろ
>>67 それいい本だったわ
3dグラフィックの仕組みの部分をちゃんと説明してた
他の本はdirectxとかopenglを使うから仕組みの部分の説明をはしょってるのが多かった
初心者にUnity進めるとか鬼畜か とりあえずRPGツクールでもなんでもいいから 1作品完成させてから移れ
ホントになんも知らないけど、テトリスからやってみるよ
入門なら今はjavascript+enchantが良いんじゃね 本結構出てるし
自分で調べて作れないなら、向いてないから辞めちまえよ
前のスレも変なのが居着いて終わったろ 今回も既にその兆候が
つかこのご時世にいきなり言語なんか習得する必要はないよ。 ツールでもプログラム的思考は必要になるし、 そっちで実際作品を完成させる経験積んで それでどうしても足りなくなってからでも遅くない。 つかなんでもかんでもフルスクラッチ癖付けると これからは逆にきついんじゃねーかな? 手を抜ける部分はいくらでも手を抜いて、作品としての核の部分に時間かけた方が良い
79 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 02:59:19.04 ID:dOhelVLC0
まずはツクールで自分が何が作れるか、ツクールでは 何が作れないかが分かってから、それを補うために 言語だからねぇ。1・2本まず作って見る事が重要
絵がかけないから俺にはムリだ諦めよう
81 :
!ninja :2013/11/11(月) 03:07:14.24 ID:0S4B/PSY0
project spark ってかなり幅広いジャンルのゲームが作れるんじゃないっけ 箱○箱1PCのクロスプラットフォームで他人の作った作品がプレイできるとかなんとか
あれ、日本語版出るのかな・・・
プチコンやりたいけど 3DS版出るまで待ちだなぁ 早く出ろ 子供の頃に作ったクソゲーを移植するんだ
今は選択肢が多すぎて逆に難しいのだ ・ゲームのルール ・ゲームをルールにそって進行させる仕組み ・時間を管理する仕組み ・進行状況を管理する仕組み ・操作を受け付ける仕組み ・絵を描く仕組み ・音を出す仕組み ・上記をコンピューターで実現するための手段 ←プログラミングはこの部分だけ ・絵や音 ←これも今では重要 別にゲームはコンピューターを使ったものだけじゃないんだぜ 野球盤やバトルドームもゲームだ
>>73 マジでこれ
同人に限らんが何でも良いから1回完成させる。これが無いと進まない
ついでにクソゲでもいいから公開する度胸付けるとこまで一緒にやればなお良し
・・・まだ東方程度作れると豪語した糞コテ湧いてないな
素直にVBやC#の勉強を始めるがよい。 どうせ最初は2Dなんだし。
デザエモンとかHSPだな
88 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 07:27:45.36 ID:+mIrtUCW0
>>47 つーかあれ、作者が大学生のころからずーーーーーーーーーーっとシリーズ作り続けてるんやで
例え売れなくても10年単位でシリーズ作り続ける根性がある奴がこのスレにどれだけいるのかね
89 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 07:28:55.94 ID://JKjz7Y0
とりあえずエロゲー作ってくれ
製作歴10年ならそんなに特別視するもんじゃないが 自主制作なのに延々続編ばっか作ってる人って意味じゃ類を見ないかも 折角自分の意思で作りたい物作れる状況なのに、 延々続編だけ作るのってしんどくないのかね?
>>90 どれかの付属テキストにストーリーとかデータ差し替えてずっと同じものつくりたい的なこと書いてた気がする
92 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 07:57:30.06 ID:giJoo42/0
>>83 こういうやつにはゲームは絶対作れない
先延ばしグセ、逃げグセあるやつには
ゲーム制作なんて無理
ゲーム制作エディタとかあるだろ MMF2でも使っとけ
俺はもう作りたくない……
ニコ動の何の解説動画だったか忘れたけど 内部のコード(javaっぽかった)を改造しながら「for文知らない」とか言い出してびっくりした記憶がある それでも要件は満たしてたから欲望と根気の有るやつって凄いなと思った
たとえ同人ゲームを作るにしても、基礎ができているかどうかで生産性は100倍違うので、 あんまり何もかも根性でどうにかするよりは 教科書と規格書と他人のコードをちゃんと読んだ方が本当はいい。
>>44 俺も4.3が出ないと
2D関連の部分が作れなくて困ってる……
この手のスレで主がなにか完成させたことあんの?
100 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 08:58:06.76 ID:sC0vC4tC0
>>1 にオススメのゲームエンジン
Dante98 or SuperDante
まず画用紙に双六を書くくらいの根気があるかどうかを確認せよ 駒とサイコロも自作な
102 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 09:04:24.88 ID://JKjz7Y0
シナリオや絵が自前で用意できるならゲーム作りは楽しいだろうけど プログラミング、コーディングしかできないなら一人じゃ絶対無理だな
103 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 09:05:53.94 ID:8OsrP3Cy0
XboxOneでProjectSparkがリリースされたらやっとけでFA
>>102 プログラミングはその行為自体がゲームになっておりまして
105 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 09:09:04.73 ID:/4OnWKNg0
>>102 絵とか音とかがまさにネックだよなあ
版権フリーものに頼るか、ツクールやプチコンみたいにあらかじめ用意されてるのを使うしかない
俺xboxoneのid@xboxでインディーゲー出して儲けるんだ…
>>102 まさにその通り。
昔同人やってた時、仲間うちで絵や曲、シナリオ作れないのが自分だけだったので
しかたなくプログラム担当になった。
>>102 Unityなんかは少人数での開発に強いエンジンだけあって、
アセットストア等でその辺の問題解消しようとしてるけどね。
…流石にシナリオはどうにもならんけど。
109 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 09:47:12.63 ID:V1gCSmZ70
VB.NETやC#書けるようになれば良い。 WinもWPも箱一も行ける。 C#ならmonoが動くVitaもいけるんだっけ?
吉里吉里でも使えよ。 アホでも出来るだろ。
モデルやモーションはどうにかなっても プログラムだけはわけわからんかったなぁ… 今はフリーで凄いエンジン使い放題だからいい時代だよね
>>108 そこは逆転の発想、シナリオの要らないゲームを作れば良いんだよ(ドヤッ)
亀に桃姫をさらわれたのでキノコのヒーローが助けに行くなんて
エロ親父の戯言のようなソフトが4千万売れてんだ。なんとかなるんじゃね?
>>90 未だにリースの薄い本出してる人間がいるんだ、余裕だろw
113 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 10:11:29.27 ID:gAYUFrMe0
Cの勉強挫折→再開と無限ループしてるけどやってると「これゲーム作れるのにどれだけ時間かかるんや・・・」とか「何回も挫折してるけど俺には無理じゃね?」って気分になってきて死ぬ まあ実際無理なのかも分からんけど自信のなさが殺しに来るわ 何回も同じところやってるせいでゲシュタルト崩壊してきて「あれ?俺これホントに分かってるの?」ってなってくるしそもそも自習仕方が分からないのかも分からん
>>113 出来るよ、と言ってあげたいが
正直Cでなぜ挫折するのかがわからない。
Haskell とかならさておき。
C言語で挫折した経験ないからどこが難しいのかわからない
おそらく、もっと他人が書いたコードを読む方がよいだろう。たとえば書く量の10倍を目安に。
>>113 非プログラマーでもゲームが作れるこのご時勢、作りたいジャンルが決まってるなら、
ゲームエンジンや専用ツールにある程度習熟する方が手っ取り早いよ、ホント。
ゴールまでの道筋も立てやすくなるから精神的にも良いし。
プログラマー志望なら別だけど、そう言う訳でもないんでしょ?
118 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 10:33:02.15 ID:gAYUFrMe0
>>114 さーて今日もCの勉強するわーって復習として前のページをやりまくる習慣を作ったら理解出来てるのか分からんくなって投げた
わからないんじゃなくて自信がなくなってく 分かってるか分からないから自信がなくなってるのかもわからんけど
そもそも高校中退でゲーム専門校に行くくらいには頭悪いし勉強の習慣がない生ゴミだから元々のスペック的に無理な気もする
趣味でゲームプログラミングしてるけど、高度な事をしようと思えば思うほどエンジン使えばいんじゃね? とか思えてくるジレンマ 3Dモデルとかどっちにしろ自作しないといけないけど、しっかりとしたものを作れるのならますますunityで良いよねって
>>118 まず座禅を組むか滝にでも打たれた方が良さそうだな。他人にあれこれ言われて余計な事を考えすぎている。物事はもっとシンプルだ。
121 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 10:45:28.21 ID://JKjz7Y0
参考書や人に頼ってばかりだと依頼心が強くなって自分で考えることをやめてしまう
122 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 10:48:24.19 ID:gAYUFrMe0
>>120 隣の芝生はなんとやらで他の人とか見ると「何かやろう!!」と思ったらだいたいやれてる気がするけどあれ自信とか潜在意識やらの違いな気がするわ
思考のノイズみたいのが少ないんだろな
123 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 11:02:46.89 ID:M6tv/tqM0
>>118 勉強できない馬鹿だが、SE、PGやってるぞw
プログラミングは頭の良し悪しじゃなくて発想力。
アルゴリズムとかその辺になって初めて頭使う。
まぁ、今のご時世クラスライブラリが凄いんで自分でアルゴリズム考える事も少なくなったけどね。
>>123 SE,PGに発想力なんていらんんわ、ボケw
125 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 11:09:30.02 ID:zGaWRQ1e0
>>1 アルゴリズムさえ考えれば後は誰かに組んでもらえるかもしれないゾ
紙と鉛筆とアイデアがあれば誰にでもゲームは作れるでしょ なにも「ビデオゲーム」だけがゲームというわけでもないんだし
ゲームプログラミングなんて 初期化 メインループ キャラのupdate キャラのdraw メインループに戻る 終了 基本これだから難しく考える事はないよ
C言語とか本格的な言語って、独習しようと思っても、 なかなか形になるものが作れない上に抽象的な概念が多くてイヤになるよな。 スクリプト言語だと、やりたい命令書いて条件判定やループ付ければ、何か出来るんだけどさ
>>126 ゲームに限らずそういうのいいよね。自分にできないことがあったから色々試行錯誤して新しいジャンルができました、とか
>>128 C言語は特別
あれは上級者向け言語だから初心者が使ってもC言語の悪い面だけが目について終わる
131 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 11:35:20.94 ID:QZDTFH5mQ
>>130 でもC ++?とかObjective C?とか学ぶには、Cがわかってないとダメなんだろ?
規格書が読める分量で収まるCが 上級者向けだと思ったことはないなあ。
>>126 今のコンピューターゲームの行き詰まり感を打破するには
非電源のボードゲームが盛んになった方が
根本的な遊びに目が向いて、いいような気がする
そしてそいつはボドゲ世界に行ったまま帰ってこない
>>132 そんなことはない
CとC++ではプログラミングの方法が違うからCを極めてもC++には役に立たない
>>133 仕様が単純なアセンブリ言語は簡単か?
今一番簡単な言語はprocessingだと思う でも日本でやってる人も少ないし本も少ないから初心者には薦めにくい だから今情報がたくさんあるjavascript+enchantをすすめる
138 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 12:08:20.34 ID:AiwZFBOV0
SmileBoomってXboxLiveのインディーズにもゲーム出してたんだな プチコンだけの会社かと思ってたわ
139 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 12:14:42.04 ID:K0L6YoH50
>>136 アセンブラは趣味でやる分には楽しいが、楽か?といわれたらNoだな。
今のコンパイラはかなり賢いからアセンブラ使うメリットもあんまないし。
C++は、60fpsに固執しない分には、まだ早い。 ヌルヌル動かしたくなったら初めてDirectXの フルスクリーンのやり方と一緒に勉強、だな。
141 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 12:18:06.81 ID:Egg+HNj1O
>>123 勘違いされやすいけど、PGに必要な才能って思いっきり文系だよな
>>128 C言語が抽象的とか言ったら、もうアセンブラでニーモニックと格闘位しかねーでござるよ…
143 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 12:18:54.26 ID:qBLfPVGx0
今ならスマホ用アプリみたいなものから作った方がよかろう
スマホでやるんなら、まずはライブ壁紙だな。 ギャラクシアンの背景の星から作ってみるがよい。
>>143 スマホアプリは土台になってるスマホのosの仕組みが初心者にはややこしいんじゃないかなぁ
やっぱりシンプルにゲーム内容のみを学べるjavascriptとかの方がいいと思うが
ブラウザとテキストエディタだけあれば始めれるし
146 :
shosi :2013/11/11(月) 12:30:30.55 ID:ngWOHWQ40 BE:377521632-2BP(51)
ゲハ民でゲーム作るか 私は、エグゼクティブプロデューサーやるわ
個人で作ると出来上がりは恐ろしくショボいんだけどな ツクールシリーズで良いじゃん プランナー シナリオ グラフィック サウンド プログラム これらを一人で一気には無理だよ 順を追ってやらないと
148 :
shosi :2013/11/11(月) 12:32:19.63 ID:ngWOHWQ40 BE:3523531687-2BP(51)
>>147 そうなんだよな。
私達がいるのに、生臭いわ
ハローワールドを、表示するのは任せろ
オイラー角とか意味不明すぎワロタ
151 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 12:54:30.24 ID://JKjz7Y0
イカ臭いだな
とりあえずプチコンから始めればいいんじゃね
>>136 え?アセンブリほど簡単な言語はないじゃないかw
154 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 13:16:28.32 ID:b9r/asB+Q
誰かみその専門学校の話貼って
プログラムが好きになれそうならゲームプログラムから入ってもいいけど そうじゃないなら最初からゲームプログラムは絶対絶望する
まず英語を学ぶ 次にハーバードを卒業する 起業する これでプログラムできなくてもゲームは作れるよ
157 :
shosi :2013/11/11(月) 13:23:02.83 ID:1QkU8h2q0
私達は、口先だけのキチガイと蔑まれてきた 今こそ、私達が動くときではないか?
いあやまあ、正直なところAndroidあたりでシンプルなゲームを 作ったりするのは、今現在、個人でできる最適な環境だと思うぞ。 その上を行こうとすると、途端にPG以外のデータが個人の手に負えなくなる。
生臭まさし君、きちんと風呂入ろう
つーかさゲームブック作れば良いだろ
プログラムが出来る
>>165 へ
プログラムができない
>>170 これでゲームになるだろう
5年かけてゲーム1本つくりましたが、 片手で数えられるぐらいしか売れませんでした(白目血尿)
>>160 パソコン上で動くゲームブック作りたいです。
ダメージ計算とか全部ユーザーにやらせたい!!
163 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 13:37:21.33 ID:4YyE/2It0
164 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 13:38:41.97 ID:4YyE/2It0
>>152 中古の98ノート買ってきてN88でもらいいんじゃね?w
作ること自体に楽しみがあるわけだから、売上は気にしなくても……
高校でCOBOL勉強してたんだけど 次は何を勉強したらいいかな? もちろんゲームを作るのが目的
何のゲームかによる
>>163 iOSで遊べるハイパーカードみたいなのでないかなとは思ってる。
スワイプで上下左右にスライドしていくADVゲームブックもどきとか簡単に作れそうで、
コンテンツ制作の入り口にはもってこいなんじゃないかな。
169 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 13:46:12.52 ID:4YyE/2It0
>>166 COBOLはゲーム開発に役立たないよ。
C#でも覚えると良いかと。
言語はハード決めたらほとんど自動的に決まるからなあ まあCは覚えといて損は無いだろうけど、++なのか#なのかobjectiveなのかはハード次第じゃねえの
Cは損ではないというか基本にして究極なので ある程度できること前提かな
>>166 グラフィックリソース
テキストリソース
サウンドリソース
このうち自分の一番作りたいものに必須などれかを
最低限自作できるスキル
>>166 もうゲームの事は忘れてCOBOL極めて
ニッチ需要総取りでも目指したほうがいいんじゃないかな…
ちなみに「COBOLで書いたゲーム」というのは宣伝文句にはなる。この時点でゲームとしては一歩リード。
enchant.jsでおすすめの参考書とかありますか?
176 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 14:41:54.92 ID:Tp+yMXzq0
>>174 今のCOBOLは .NET Framework使えるやつあるから、出来なくは無いのかな?w
まぁ、コンパイラだけで20万位したと思うが…
177 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 14:42:16.80 ID:iyijBURM0
この世界で重要なのは作り手よりも宣伝の方が大事な気がするな。 ゲーヲタですら個人製作のゲームを知ってるのはあまり多くないのが現実だね 同人ゲーの世界はどうしても作り手とやり手が重複しているよね。
ゲーム作りたいっていう根幹は自分がプレイしたいって事だからな 自分のやりたい事を積み上げていったら自然とゲームの形になっていたってのが理想ではあるが
作って公開するまでのワンセットで考えるとスマホがいいんじゃね 2Dならcocos2d-x、3DならUnity 必要経費はiOSよりAndroidのが安いが…
181 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 15:03:23.23 ID:gAYUFrMe0
>>178 まあ絵上手い奴とかも漫画の絵を薄い紙で写すことから初めてどんどんグレードアップしてったのがああいうのだもんな
>>180 ありがとうございます!チェックしてみます
PCでツクールとかAndroidで作ればいい 特にAndroidならタダで作れる グラフィックなんかなくてもアスキーアートで作ればよい
184 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 16:00:28.38 ID://JKjz7Y0
プチコン3号のステマかと思ったら発売日決まってねーのかよ
>>146 つまり開発費を出すって事か。
ケチるなよ?
186 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 16:51:32.92 ID:tLmXANTx0
大学生で就職をまじめに考えているのなら 高校数学(3Cレベルまで)を復習 C言語の基本書を読む C++の基本書を読む 作って学ぶ系の本を読みながら実際作ってみる C/C++の中級本を読んで学ぶ DirectXかOpenGLなどを学ぶ それを生かしたゲームを作る あとは必要に応じて学びつくりを繰り返す 情報工学部とかじゃないなら、コンピュータサイエンスよりの本も自分で買って読むべし 趣味程度でいいならC#でいいんじゃないかな なによりじつは商業ラインでもC#が増えている(unityでも使える) アンドロイドならJAVA iphoneならObjective-C
そんなもん読まなくていいからww 同人サークルでも作ってゲーム一本作れ。
188 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 18:21:39.52 ID:eXkeVQh10
>>168 ハイパーカードってintelMacだともうサポートしてないから
昔のデータ漁ってもプレイ出来ないんだよな
ツクールでもプチコンでもいいから しょぼ過ぎて人に見せられない出来でも一応完成といえる程度に形作る事が大切
アドベンチャー作りたいな 絵はそこそこ描けるから、話作り頑張ったらできる なんか簡単なツールないかしら
191 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 18:38:45.00 ID:5YdYB1DO0
Cやってたけど半年かんゲームばかりやってたら忘れちまったよ 出力がprintfで入力がscanf?それくらいしか覚えてない int x[3]={1,2,3};みたいに数字を入れる箱のことなんて言うんだっけ
LiveMakerなら、大抵の人はチュートリアルこなせば、数日でノベゲーくらいなら作れる様になる。
配列だる
>>191 配列
int a,b,c;
a=x++;
b=x++;
c=x;
こんな感じで配列から取りだしたり参照したりできるのがポインタ
なんか間違ってたらスマヌ
わかってると思うけど、C++とC#は 全くの別言語だからね。 C#はVBから派生したもので、言語仕様をCに似せたら、 Javaのパクりになってしまったの巻。
エクセルのVBでさえチンプンカンプンw
あ、*x++だった ぜんぜん書き方間違ってたすまぬ
絵が描けるんなら、まず絵を描くことから始めるんだな。 1つのキャラでもいろんなパターンを描かなきゃならんから、 それを描いてるうちに、必要な処理やアルゴリズムも見えてくる。 ・・・かもしれない。
3Dカスタム少女とlivemakerには小銭を稼がせて貰った。
箱1のスパークとかでつくればいいんじゃないかな?
フリーのツクール系で一個作ってる内に大抵は飽きる。 無料で済むからオススメ
202 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 18:47:51.52 ID:5YdYB1DO0
>>193-194 あーそれそれ
懐かしいなぁ
簡単なアドベンチャーゲームつくったよ
キャラクターとかを記号で表してさ
>>190 ノベルエンジンならいくらでもあるけど
コマンド選択式っぽくやろうと思うと結構面倒なんだよなぁ
>>198 お前任天堂のせいでプチコン潰れたとか言ってなかったか?
AndroidかiOSでパズルとかクロスワード作ればいい。 てか今の時代、ゲームの個人制作者は恵まれてるよな。 昔は会社に入ってさらに勉強して、たまにコミケで小銭稼いで、、だったけど 今は最初から個人制作でも食っていける可能性が十分にある。 箱1もインディに全て解放するだろ? いやー俺も10年遅く生まれたかったぜ。。
WOLFRPGエディタ使おうぜ オススメ
プチコンは手を出しちゃダメだよ。 任天堂機で出してる限り。 BASICやるんなら、99BASICとかのほうが いいだろうと・・・
>>162 その要件を満たしたエロゲが何本か存在するよ
プチコンはお手軽にプログラミング出来て便利だよ 自分的には、あの頃憧れた最高のポケコンになってるわ
211 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 19:04:31.33 ID:F73Ll/cw0
>>195 C#はVBの派生じゃなくてTurboPascalの生みの親が作った言語
VB.NETは.NET Frameworkに対応させるためC#に似せたVBとは異なる言語。
少なくとも、パソコンでソースを書いて、 DSにインポートできるようにしないと。 それができんうちは、もう論外としか言いようがない。
プチコンは「ゲーム作りたい」需要じゃなくあくまで「BASIC萌え!!」って需要に応えるアイテムだと思う
ただのゲーマーがゲーム1本完成させるのは不可能に近いレベル
人に依るのかもしれないが簡単なプログラムでもプチコンよりVS使うほうが手軽だな
メイドインワリオみたいな「ボタンをタイミング良く押せ!」っていうゲームでも作ってみればいいんじゃないかな。
それにしても、なんでJavaや.NETって ジョイスティッククラスを標準化しないんだろうねぇ?
219 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 19:17:32.55 ID:pTmPkRSJ0
>>217 有志の力ねぇ・・・
なにでググレカせばソノヘンの事情が書かれてる?
221 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 19:19:01.34 ID:pTmPkRSJ0
>>215 ぶっちゃけTSほど使いやすいIDEないしなぁ…
PS4の開発環境にも採用されてるしw
同人で売れてるゲームなんかはツクールで作ってるよね まあエロ画力が無いと売れないけど
>>219 それって、エンドユーザーのパソコンにも
XNAのインストールが必要になるんじゃあ?
225 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 19:26:56.23 ID:0YGBH1Yx0
>>224 インストーラに依存クラス含めて配布でいけるはず。
詳しくは使用許諾契約書見て。
インストーラーか。 そうなると、素直にDeclare文でAPI呼ぶほうがマシだな・・・ .NETはそれでいいけど、Javaはもうねぇ・・・
>>227 お前、それ買う気か?
答えはそこにある。
パックマンレベルの2Dゲーなら素人でも1週間もあれば作れる だが3Dとなるとねえ・・・GPU覚えなきゃ行けないのがキツイわな しかも個人で一から作ったゲームプログラムよりエンジン屋の作った汎用エンジンの方がよっぽど出来が良いという そういう意味では一からプログラムするのは諦めてMOD製作から入るのが良いかもね
潰れたのに何で出るんだよ 早く説明しろ
「はなやに」にまともな回答なんて出来ないよ そういうキチガイはさっさとNGにしたほうがいい
>>230 だからお前、それ買う気か?
さもなきゃ出せば出すほど赤字になるんだからよ。
アンドロで出たら、迷わず買うんだけどね。
クレジットカードで個人情報晒してでも。
だいたい、説明も何も、 債務超過を起こしてとっくに潰れてるのに、 まだ据え置きを出すメーカーがあるんだから、 それと同じなだけだろうが。
>>234 お前、その文章書いてて無様だと思わないか?
別に。 潰れても懲りないやつは懲りないってだけのことさ。
とりあえず、DSとかのツクールでも買ってきて、プログラミグ出来たところで、 他にも作業多すぎて挫折するだろうということを確認するといいんでないの?
ツクールなのかね?作りたいものはそれなのかね?
そうか
で、
>>227 についての説明はしてくれよ
少なくとも今まで出したプチコンが赤字って事くらいのソースは出さなきゃ話にならないからな
>>217 QRコードのことだと思うけどめんどうなんだよね
3号でもPCからソースもってこれるようにはならないのが残念
おれは、ツクールはあまりオヌヌメしないねぇ。 ツクールに頼っちゃうと、ゲーム以外で役に立たん恐れがあるからねぇ。 いつも言ってるように、ゲームなんて モノ売るってレベルじゃねーぞ。 ゲーム作りは技術習得のためと割り切って、 将来のIT業界への就職への足掛かりにするがよい。
>>239 アンドロ版が出たら説明してやんよ。
そうすりゃ今よりは儲かるのは間違いないし。
格ゲーツクールはアホほど弄ったなあ・・・ ツクール系ってできない事がでてくるのが難だね ハクスラツクールとかでねぇかなw 和風ディアブロ作りたいぜ
クソコテがツクールを否定していると言うことは とりあえずツクールなどのツール使って ミニマムな作品から作っていくのがいいってことだな
とりあえず形にしたいのならツクール系おすすめ 基本の物をカスタマイズすることから初めて 完全に自分オリジナルを作る頃には 何がどれだけ必要なのかを把握出来てくるし んなことわかってて工数も読めてるし後は走りだすだけなんだよって人は ゼロから作り上げて行っていいし
1はプログラミングとか難しすぎてなどと言ってるけど、 そもそもゲーム作りってのは、それを身に付けるために やるもんなんだよ。 とまあ、プロなら、それぐらいの意気込みじゃないとね。
248 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 21:11:09.26 ID:kPyvsBW80
ADV作るにしてもドラクエみたく一文字づつ効果音とともに表示されるの作るだけでもゲーム作った気分になれる 表示スピード変えて雰囲気演出したりとかね 慣れて来たらサブルーチン化して汎用性高めてって感じで まずやりたい事を細かく分割して実際に動くものを作って行くのが近道
ゲームのプログラミングだともはや数学とか物理学の世界だからな ツクールで楽しくお茶を濁すのがええ感じ
250 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 21:18:48.03 ID:RQ+Ifjfp0
言語は何が良いのかな
シューティングやレースゲーみたいに 60fpsが必要なゲームでもなければ、 VB.NETで十分だよ。 C#にするかどうかは、好みの問題。
>>251 C#で頑張ってみます
ありがとうございます
スマホゲーくらいなら今からでもトップ狙えるで
254 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 21:39:59.72 ID:xDMEMcVl0
昔(12、3年前)、2Dのシューティングゲーム作ったけど、当たり判定や敵が自機を狙う方法で結構苦労した。数学嫌いの俺には苦行だった。 今のゲームエンジンはここら辺の面倒見てくれるの?
255 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 21:41:11.93 ID:kPyvsBW80
>>252 入門用ならインタプリタ言語の方がいいんじゃないの
256 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 21:52:14.44 ID:BTmpcQjR0
つか、まずはRPGツクールで一本作れる根気があるか試してみろ それでできるならゲーム作れる。できないなら無理
257 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 21:58:11.71 ID:BTmpcQjR0
>>254 Unity使えばコードほとんど書かなくても面倒みてくれる
コールバック飛んでくるから、その中に処理書くだけ
まあ、そう焦らんで、アンドロ版が出るまで待てって。
C#の楽チンな感じは異常、XNAもライブラリとしては上等だよ、強力なリファレンスあるし でも言語仕様的にクラスにどっぷりだから初めてならHSPとかの方が躓かないかもね 少し3DやってみたいってのならメタセコイアやMMDとの親和性が高いDXライブラリも 楽だとおもう
プチコンとかどうでもいいじゃん。 今更ベーシックやる必要ないし生産性ないし
xnaが廃止されたってなんかで見たんだけど今でも続いてるの? 箱ワンでも継続するの?
263 :
名無しさん必死だな :2013/11/11(月) 22:50:30.62 ID:oefC23Z+0
XNAは今年度で終わるねライブラリとしては悪くなかったと思うんだけどな APPHubって公式サイトで解りやすいサンプルたくさん置いてたし
>>264 やっぱり終わるのか
じゃあ箱ワンからは新しいゲームライブラリを用意するのかな?
でもWindowsphoneでもxna使ってたと思うけどそれも引きずられて変更するのかな?
ゲーム作りが目的なのか手段なのかで、 認識が変わるんだな。 目的ってことなら、ツクールとか言っちゃったり 人使ってとか言っちゃったり・・・
どうせ個人で作れるゲームなんてたかがしれてるんだから自分がやりたいゲームを作ればいいと思うよ
ところで例えば2DSTGを作るとして 自機と自弾と敵機と敵弾の座標をそれぞれ個数分配列変数にいれて サブルーチンで直前フレームがどういう状態か、今のフレームで状態が変化しないかをチェックするしかないのかな
>>268 もう少し詳しくやりたいことを言ってくれないと答えようがないぞ。
それぐらいの関数は用意されてんじゃないの今なら
XNAは正式サポートは終わるけど XBLIGへの出品なんかは「まだもうちょっとだけ続くんじゃ」なはず。 あと各社がmono game frameworkに対応とかいってたけど あれで延命ワンチャンになるのかな?
>>268 ゲームのマネージクラスが弾とか自機とかいろいろなクラスをすべて保持
全クラスのtick()を1ゲーム内フレームごとに呼び出す
各クラスはtickで自分の動作特性ごとの処理を実行
(敵弾なら一定距離直進後に当たり判定とか、ミサイルなら一定角度の範疇で敵追尾とか)
そんな感じ
>>265 箱一はUnityサポートすんじゃなかったっけ?
>>273 unityはいいエンジンだけどエンジン部分がカッチリと決められるのを良しとしない
開発者もいるだろう
そういう人達はxnaの代わりになにを使うことになるのか
プログラムから入ってゲームなんて作れんよ ツクールですら作れたら根性ある
前なんかやったなー作りたくて一人で思い付きだらけでやってみてどうにもならんかったけど 画面外に飛んでった敵やら球やらをどう消したらいいか分からなかったり ほっといたらずっと残ってるみたいな
つか「STG作りたい」なら素直にShooting Game Builder使うのが良いかと 「STGの弾を通じて数学と戯れたい」なら言語からアプローチした方が良いだろうけど。
プログラム的に比較的簡単なのって、何だろう トランプのソリティアとか? ちんちろりん?
PS2のRPGツクール5は超難しかった 普通にスクリプトを組まなきゃ 何も動かす事が出来ないっていう でも一年間、根気良く色々やり続けて 色んな事を覚えて大作RPG作りに挑戦したわ 毎日毎日、悩みながらゲームを作り続けて 時にはイベントの難しさで挫折したりしてさ そして、数ヶ月後・・ついに完成したんだ 立派なインベーダーゲームが
WindowsのAPIとDirectXを使わないといけないってのは初めての人にはメチャクチャ厳しいよな 楽しいところまで辿り着けない
281 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 08:28:28.10 ID:VpHrss9x0
>>280 今のご時世、CreateWindowEx()から始めよう。なんて事ないだろw
すでに有用なライブラリは腐るほどあるんだし。
ゲーム作りたいだけならプログラムに拘る必要は無いってことだな 何が何でもプログラム書いてゲームが作りたいってんなら まずはテキストだけで数当てやジャンケンゲームからかね
>>1 プログラミングムズいって時点でこの前のプランナー志望よりよっぽどマシ
がんがれ。俺何もできないけど
ああ何だかんだでテキストアドベンチャーが一番簡単か・・
285 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 09:27:56.00 ID:lfvL83ha0
>>277 サンプルプログラムを弄って改造するのが手っ取り早いよね
STGやアクションのサンプルは定番だけど意外とテーブルゲームのサンプルって無いんだよな
シェルスクリプトで麻雀ゲーム作ろうとしたけど役の判定アルゴリズムで詰まって放置したまんまだわ
286 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 09:51:17.17 ID:m0xXW7j60
>>284 ノベルゲーって汎用性高めようとしたらスクリプトエンジン組まないといけないからなぁ。
汎用性度外視の単一作品から作って拡張していくのが良いかもしれんね。
>>268 もしかしたら君はゲーム中の全てのオブジェクトの発生イベントや挙動を
ネイティブ(CやC++)で組もうとしてないか?
洞窟物語をダウンロードしてスクリプトを改造してみると良いよ。
必要な要素全てが詰まっているから。
>>205 ↑ こーゆー考えのカスはいつ生まれても底辺のまま。
20年くらい前X68Kでシューティングや格闘を作っていた。
GNU Cとなど無料言語やPE等の安価なスプライトエディター、
数多くのグラフィックソフトやZ-MUSICなど、個人で充分な環境がそろった。
うちのゲーム制作サークルは解散してそれぞれゲーム会社やシステム開発系に
分散してしまったが、その頃には東方シリーズは始まっていたし、自分以外のせいに
するのはいつの時代も、最底辺のカスだと思う。
289 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 11:06:49.08 ID:m0xXW7j60
>>288 LSI-C試食版にはお世話になりました。
急にどうした
X68000はスゴかったねぇ。
学生の頃就職決まって暇過ぎたからC独学してテトリス作ったけど 完全に忘れたな
294 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 12:32:07.50 ID:I0nzVvZK0
ゲーム製作を目的にプログラム始めると死ねるから触っててそれなりに楽しい言語とか教えてくだせぇ てかHSPは講座始めたらすぐSTG作り始めてて面白かったわ 分かりやすかったし でも講座作った奴がRPG作るわwwとか言って講座途中で止まってた思い出 俺のHSPライフもそこで止まった
今市販しているようなクォリティのゲームを目指してるなら、人生を費やす事になるから辞めた方が良いよ VCレベルのソフトなら、充分に個人でも開発可能なボリュームだと思うよ 本気で作りたかったら、ちゃんとソフト会社に入って勉強したら良いんじゃないかな? 力をつけてから個人でやっても遅くないと思うよ
だからそれ目指すと死ねるって話じゃねえの・・・ STG作れるとこまでいったのなら、そのままHSPでいいと思うけどな。なんで変えたいのかわからん まあ、すぐ動かせる感覚が得られるのはpython、rubyとかのスクリプト言語かねえ しかし簡単な言語はあまりゲーム向きではないことが多いな
>>294 hspやればいいじゃん
今でもそれが一番簡単な部類
あと簡単な言語はprocessingとかjavascript+enchantとか
299 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 13:22:36.91 ID:I0nzVvZK0
>>296 HSPは確か色々なところ探してこれだ!!って講座が死んだからなぁ
あと講座初めていきなりSTG作り始めただけで矢印動かして球撃てるようになったところからはもうどうやるのか知らないのよ
>>295 それを目指すと死ねるからなぁ・・・
気にするなゲーム開発はたいてい無理ゲーだ 余裕のあるプロジェクトなんぞ見たことない
302 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 15:41:52.32 ID:DaE0F9Dc0
>>1 だけどとりあえずプログラミングの勉強してみてるよこれはこれで面白いけど、
ゲームを作るには気が遠くなるくらい色々覚えなきゃいけないからなにかツール使った方がいいのね。このスレみてたら
とりあえずツール調べてみてみよ
そういや絵と音も難関だなぁ.頑張るぞー
303 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 16:07:58.19 ID:k845lt970
>>302 まずアイコンエディタを作る。
それを拡張してRPGのマップエディタを作る。
そんな感じで小物から作っていかないとな。
いきなり全部作ろうとしたら間違いなく挫折する。
テキストエディタあれば何でもできるだろ。
305 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 16:28:31.97 ID:SF6JINyo0
そもそも一人じゃ相当自分の心を律する事が出来ないと完成まで行かないでしょ 誰か道連れが必要だぞ!!
まずはC言語を覚えよう!!
まだ覚えてなかったのか! やりたいこと次第だな。 いろいろやってみて、自分がやってて楽しい、いつまででも続けられるものを見つけるのがいいかなと。 CとかJavaScriptとかUnityとか吉里吉里とか紙とペンとかもろもろ全部ひっくるめて。
309 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 16:49:47.29 ID:ZF1mTUZ40
310 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 16:56:16.89 ID:uY/RvmED0
XBOXONEだったらプロジェクトスパークとかあるけどね 後リトルビックプラネットとか PCだったらUEも使うだけならタダ さあつくってみろ
311 :
ぽん :2013/11/12(火) 16:59:53.79 ID:vk+fUFYL0
iosだったらopenglesだよ!
ゲーム作れなくても、プログラム覚えると楽しいよ 探せば幾らでもあるアプリでも、ピンポイントだと無かったりするもので あーもう面倒だから作っちゃおう が出来るようになる
高校の時にC言語の授業あったけど パズルというか理詰めというか・・・良い具合に頭使うよね(当然だがw)
ゲームが難しいんなら、ファイルマネージャーや メディアプレイヤーでも作ればいいんじゃね? MIDIを覚えりゃ、音ゲーが作れるようになるぞ。
315 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 18:49:48.69 ID:a/l8AJCw0
>>205 今は選択肢多すぎるから難しいんだよ
あと商業レベルとなるとハードルスゲー高い
ここ最近はサーバーとかまでいじらなきゃいけないし
むかしは作る環境が高価な機械買わなけれびけなかったという大変さであって
今の苦労とは違う。
技術もないのに金が欲しいなら、営業ぐらいやらないと。 で、営業やるんなら、ゲームやIT業なんてねぇ・・・
>>315 1本も作った経験なくて、何から勉強すれば迷ってるような奴のスレで
いきなり1本目から商業レベル目指してもしゃーねーべさw
だからみんな、ツール使っていいから、
まずは1本完成させるつらさと楽しさを味わえって言ってるわけで。
売るんだったらそれなりの責任も伴うわけで
とりあえずフリー配布を想定して経験積むべきだよ。
昔は開発ツールってったら、パソコンにROMで組み込まれた BASICしかなかった。 というわけで、この際MSXのエミュでも手に入れて、 MSX-BASICで何か作ってみるというのはどうかね? 今のパソコンのMSXエミュなら、CPUを200MHzぐらいにできるだろう。
319 :
shosi :2013/11/12(火) 19:17:27.46 ID:rskuFLpr0 BE:251681322-2BP(51)
>>1 よ、君は一人じゃない。
何がどう不安なのか、具体的に言うがよい。大いに悩んで切り開こうじゃないか
320 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 19:18:33.58 ID:u8SKFsVY0
>>318 X68kのが良い。
シャープがBIOS含めて全て公開してるので著作権的にも問題ない。
>>320 X68000のX-BASICは特殊な仕様で違和感が強いからねぇ。
そりゃあ性能的には明らかにX68000のが上だし、
「高速版」で100MHzができることも知ってるけど。
個人的には、9801のBASICを勧めたいところ。
>>319 まさし君もたまにはいいこというな
>>1 はこのままだとニート確定コース
なんとかならないかな
323 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 19:45:27.68 ID:yTFnmj900
N88互換BASICならフリーであるからそれで良いんじゃね? BLOAD、BSAVEで機械語使うなら話は別だが。
N88互換BASICなどを使うとなると、それは 多すぎる選択肢の一つになっちゃうからねぇ。 まあ、エミュレーターも結局はその一つだから、 ホント、キリがないもんだねぇ、今は。
コンストラクションツール何かで作ると ゲームバランスとかレベルデザインとかの難しさを痛感するよな …よっぽど特殊なアイディアとかが無い限り市販のゲームでいいや
basic進めてる奴意地悪だなー それか懐古厨? 全く意味がない ゲーム作るだけならツクール系でいいし、プログラムするにしてもunityとかdxlib使った方がいいし
327 :
名無しさん必死だな :2013/11/12(火) 20:00:53.22 ID:VpHrss9x0
今の開発環境はOSやライブラリが分厚すぎてソフトウェアの動きとか解り辛いのが難点だろうなぁ。 だからってQuickBASICやMSCの頃に戻りたいかと言えばNoだけど。
>>326 なにしろ、選択肢が多すぎてキリがないからねぇ。
何から覚えりゃいいのかさえ、わかったもんじゃない。
30年前なら、付属のBASICだけ覚えりゃよかったのに。
「基礎」を身に付けるという点では、昔の環境のがいいのかもしれん。
昔からやってる人はBASIC→C言語だけど、今はいきなりCとか覚えるの?
基礎覚えるならcでしょ ゲーム制作にたどり着くまでは遠いがBASICよりは万倍マシ cからはだいぶ遠いけど、c#の入門書でも買ってc#スタートも悪くないかも でも始めてゲーム作るなら、本当にツクール系で一本作って完成の楽しみを先に知った方がいい
それは昔の話で、BASIC→cになんの意味もないでしょ それなら最初からcの方がまだいい
入門の言語なんてなんでもいい 重要なのはアルゴリズムとは何かということを知ること それがわかればありとあらゆる言語で応用できる
うん。だからBASIC意味ないよね
今やるなら入門はBASICよりCのほうが圧倒的にいいだろ 理由は今主流な言語の多くがCライクな言語だから どうせBASICやるならVBのほうがまだ将来に役立つんじゃないの
VBはIT系で結構使われてなかったっけ C/C++やC#が解ればだいたいの言語は解ると思う DXライブラリでも入れてまずは画像でも動かしてみればいいんじゃない?
VBやC#使うんなら、DirectXは要らんだろう。 て優香、DirectXを使いたいんなら、否が応でも C++を使わざるを得んな。 つっても、2Dのプログラムにおいては、DirectXは フルスクリーンにして画面のリフレッシュレートと 同期させるぐらいしか意味をなさんだろうけど。
>>336 JavaですらD3Dのアクセラレーション効くぜ
通り一遍の弾幕シュー作るくらいの性能は十分出る
入門用は言語の中身はまったく問題じゃない とにかくその時一番人気がある言語を選んだ方が良い 初心者には情報が多いかどうかが何よりも大事 「俺は本物を知る男。自分の頭で良い物を判断する」とか見栄を張ると確実に後悔する 俺は業界を知ってるわけじゃないが俺の目から見て今はjavascriptの勢いが強いと思う
確かに、弾幕シューぐらいの性能なら、 JavaやVBでも出せるには出せる。 でも、リフレッシュレートと同期させないと 60fpsで処理しても、スクロールの際に ぎこちなくなっちゃうんだよね。 一定速度の単純な2Dスクロールだと、それが目立つ。
OpenGLつかってVSyncもとれるんだなこれが。 まあ究極の話JNIがあるから何でもできるっつーのはあるんだが
JAVAって冗長すぎないか?使ったことないけどやたら長ったらしい命令がおおいなぁって思う
つかゲーム作りたいってスレなのにvbとかjavaとかの話題が、、、 シューティングビルダーとか、ちょいと敷居あげてもunityでなんでも作れるでしょ
プログラミングに気をとられすぎ ゲーム作りで面白いのはルール作りなので 気軽なツールで色々やってみるべし
まあ、おれの場合は、技術習得という目的があって その手段の一環としてのゲーム作りだからねぇ。
プログラムを覚えたいならプログラム学習必須だけど、 ゲーム作りたいだけなら、ツクールやスクリプトで弄れるゲームエンジンとかでいいんじゃね。 ベーシック時代の知識が結構役立つ、今日日のエンジンのスクリプト。
仕事で使うツールを作るためにコーディングするのは楽しんだけど、ゲームのコーディングはモチベーションが上がらない・・・
347 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 00:07:41.98 ID:DayVUp740
>>344 色々講釈たれてるが何かを一応の形にすらできんタイプだな
ゲームなんか確実に途中で投げ出すと思うわ
mac買ってxcode覚えて、javascript軽く覚えてunity使えるようになってapp storeに登録だな まあフルタイムで勉強して2年弱くらいか
>>345 スクリプトはどーかな、あんなもんアイヌ語覚えるよーなもんじゃん
俺的オススメは(BASIC)>CUI C>CUI C++>JAVA or DirectX C++ or OpenGL C>スクリプト or アセンブラ
の順がいいと思うけど、おそらくは確実にCでつまづく。ポインタ、構造体がね・・・
もしくは、デジタル回路設計>アセンブラ>アナログ回路設計 or C/C++
の順かな。ハードに詳しいと何かとアドバンテージ大きいし
死ぬまでに10は言語覚えることになるので 最初の一個はなんでもいい Cでポインタにつまづくのは、アセンブラを同時に学習しないから。CPUとは、メモリとは何か、からトータルで理解しよう。そうすれば簡単。
>>350 野球選手がバットの木とは何かから勉強するかw
重要なのは操る技術であって構造を理解することじゃない
さらに言えばプログラミングの上手さとゲーム作りはほとんど関係ない 両方できるのは堀井雄二くらい
Blenderのゲームエンジンで簡単なやつならスクリプト無しで作れるよ(´・ω・`)
353 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 00:33:11.04 ID:6hNP3YB20
>>351 たとえになってない
野球選手じゃないもん。野球選手はプレイヤー、つまりある意味客だろ
作り手になるんでしょ?野球ならそれこそバット作る人に例えなよ
あと堀井雄二時代と違うっての
今はそれこそコンピュータサイエンスのレベルまでやらないと追いつかないじゃん
静止画表示してテキスト流してればよかった時代じゃないんだよ
>>353 堀井雄二の例えはプログラムを書く能力とディレクション能力を両方持ってる人なんてほとんどいないということ
このスレの趣旨がゲーム作りたいだからプログラミングに偏重しても余り意味が無い
野球でバットを作る人はunityのエンジンだったり、macでいえばxcode
プログラマーはその上でプログラムを組むわけだから選手の立場と同じだろう
>>353 そもそも君は現代のゲーム作りの構造すら知らなそうだな
スマホゲーはCSS3使ったり、RailsでJSON吐き出させたり、illustratorでイラスト書いたり
データベースのレプリケーションとか、オンメモリ処理の分散とか
こんぴゅーたさいえんすなどとは無縁の地道な仕事が結構な割合を締めるんだよ
まさにコンピュータサイエンスの基礎の有無が 日本と海外の制作力の違いとなって現れてるけどね。 Rails使ってWebアプリ組むだけでも基礎があるとないとじゃ生産性と問題解決に大きな差が出るのよ。 だから本当は基礎をしっかりやってほしいんだけど、ゲーム業界アレでナニなのでなかなか、ね。 まあとりあえず自分がやって楽しいことを突き詰めた方がいいよ。
元は
>>350 これの話だろ
ポインタはアセンブラ知ってたら理解しやすいってのは合ってると思う
やっぱりc言語自体が初心者向きじゃないって話になってしまうのかな
358 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 00:54:52.33 ID:6hNP3YB20
>>354 >>355 あーはいはい
結局スマホレベルのゲーム作りたいって人に言いたかったのね
おれはHDゲームレベルのゲーム作りを指してるからさ
そりゃ堀井雄二とか言うわなw
unityにしろOGREにしろ数学バリバリ使うわw
コンピュータサイエンスとは無縁の分野が結構な割合って、そりゃ程度の低い仕事だからだろ
程度の低い仕事なんてないさ。全ての仕事はゲーム作りに必要だ。
>>356 まさに日本の食べログとクックパッドはRailsを採用してるサイトで世界最大規模だから現実反映してないような
特にクックパッドの技術力は世界レベルで有名だぞ
そもそも基礎を知らなくても高いレベルのアウトプットをもたらすためのRailsだし
それを言ったらRubyはC言語で書かれてるからC言語やらなきゃいけなくなるし、キリがない
>>358 このスレの趣旨ってHDゲーム作りだったの?
>>358 セガを始め多くの会社がAWSをクラウド環境に使用してるけど、やってることは自動化の仕組みだし
それこそイラストはillustratorやペンで書いてるし、君の言うこんぴゅーたさいえんすの分野はHDで100%なのかいw
>>360 本質に立ち返れ
>>350 はポインタにつまずく人向けの助言だ
cを学んでポインタでつまずかないならアセンブラは取り敢えずは必要ないだろう
363 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 01:08:05.99 ID:6hNP3YB20
>>360 HDゲームレベルであって、HDじゃなくてもコンピュータサイエンスはつかいますよ
それこそスマホでもね
スマホげーはせいぜい絵合わせ程度のゲームという意味で使ったわけで
結局
AWS出してくるところとか滑稽だわな
イラレもつかう!とかなんで絵描きの話しなきゃいけないんだよw
100%とか言ってませんけどw
結局程度の低い仕事もあるからお前らこれ使えばOKって言っているに過ぎない
どや顔でだしたunityはもういいの?unityでも数学使うって事実がきにいらなかった?w
>>363 unityどころかブラウザのJavaScriptでさえ数学使いますが…
しかも数学=こんぴゅーたさいえんすなのかい、君の世界では?w
コンピューターサイエンスとかいう言葉でお茶を濁して、全く現実を反映した発言をしないのは滑稽だよw
それに国内ではコンシューマより市場規模の大きいスマホゲーを程度の低いと相手にしてないようだけど
そんなにこんぴゅーたさいえんすが大好きなら研究所や大学の教授になればいいんじゃない?
365 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 01:13:48.46 ID:6hNP3YB20
こだわり始めたらスマホだろうが、unityとかエンジンなに使ってようが スマホのHTML5+CSS3+Javascriptだろうが結局数学必要になりますよ 堀井雄二も昔はプログラムしてたけど、いまは人に任せてるし。そのひとはバリバリ数学使ってるでしょうよ それこそシナリオもアシスタント大勢いるらしいじゃんw あのひとたとえにして何が言いたいんだかw 昔のゲームとか、スマホとか、AWSとかイラレとか、自分の観測範囲でしか語らねーなw 語ったらぼろが出るからだろうけどw
何の話だっけ。 ゲーム作りたいなら、作ればいいんじゃないかなあ。 そのために解決すべき問題はケースごと違うから、個別に応相談だなあ。
>>365 お前もその辺にしとけ
ポインタ学ぶのにアセンブラの知識があれば得をするって話とお前がこだわってる
ヘンテコな思想はなんの関係もない
頭デッカチのオタクはこれだからな
368 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 01:19:23.89 ID:6hNP3YB20
数学=こんぴゅーたさいえんす イコールではないけど、十分必要なもんだよね つか、コンピュータサイエンスって何だと思ってるの?イラレじゃないよたしかにwww いやまぁイラレ作るってなったら話は違うけどさ おっと、でも色の世界突き詰めるとコンピュータサイエンスだよね 光の三原色とかコンピュータサイエンスだよね で、なにかコンプレックスでもあるのかい?そんなたいそうなもんじゃないよ。ただ必須ってだけでさw いらないっていってるバカがいるみたいだけどねw
>>368 とうとう発狂してしまったか…かわいそうに
そんで結局こんぴゅーたさいえんすとやらを知らない人はHDゲーに関われないし
スマホゲーはHDゲーよりも儲かるけど程度が低くてHDからのけものにされたってことでいいんだよね?
どうりでHDゲーが先細るわけだw
>>1 のケースなら、プログラム必要なゲームはやめて、
ボードゲームとかカードゲームとかゲームブックとか
作ってみればいいんじゃないかな……。
あーゲームブックやりたい。魔法覚える四部作のやつとか今まだ入手できるのかな?
BF3の人より前進しそうですね がんばれ〜
372 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 01:24:48.77 ID:6hNP3YB20
>>369 ぷw
言い返せないんだね
儲かるから良いとか言い出した
ああかつての豚みたいな言い訳し始めたなw
まーた自分に都合のいい解釈だよ。イラレだしたときは爆笑だけどさw
コンピュータサイエンス勉強しようね
>>370 ボードゲームやカードゲームはアレだけど
ゲームブックだったらもう紙に書くよりデジタルでやっちゃった方が早いだろうね。
とりあえず最強のゲーム制作ツール
つ「メモ帳」
>>372 金にならなくても(客受けしなくても)いいから独自の技術観念で優位に立ちたいからと進めていった結果が
今日のゲーム業界だと象徴する発言で是非記念碑にしておきたい
メモ帳はアレなのでエディタが使えるようになっておいた方がいいなあ。 Emacsとか。まあ世間的には秀丸とかなんだろうけど。
>>374 しっかしイラレ出してきたときは爆笑したよw
企画書は紙と鉛筆だから、ゲーム作りにコンピュータサイエンスは必要ない
ってレベルの強引さw
100%つかわなきゃ俺は許さんってかw
まじ爆笑w
俺の立場は、何が必要になるかわからんからしっかり勉強しろっていう立場
お前は俺は必要なかったから必要ないってレベルでしかモノ言ってない無責任バカ
アドバイスを求める相手がどういう人間かわからない以上、最大限の可能性を前提にアドバイスするべきだと思いますけど?
小学生に公務員になれってくらいバカなアドバイスだわ。公務員が安定してて、給料もいいっていう風潮前提だけど(実際はちがうけどね)
スマホだってこの先どうなるかわからないしね。イラレにコンピュータサイエンス使うかもよwww
ああ、ゲーム作りたい人なら、毎年夏にやるCEDECは受講するといい。 三日間で三万円だが、平日なので都合つかなければ一日だけでも。
378 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 01:40:37.90 ID:XgJC5efT0
>>351 バットの構造知ってれば芯に当てるってのがイメージしやすくなるじゃん
メモリ領域の構造知ってればアドレスにアクセスするってのもイメージし易くなるでしょ
379 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 02:02:35.71 ID:Lz3YUhC50
unityとってみたけど全部英語かよ! shooting builderは座標の項目がずれちゃうし… とりあえずunityでがんばろ
コンピュータ業界の英語って、英語って言ってもインド人とか中国人が読めるような特別な英語だからさ、いけるいける。
>>378 だからある程度経験積んでそれ以上目指すなら言語の理解は不可避だけど
最初はノンプログラミング系ツールで十分って話じゃね?
「野球やりたいけど、どうすればいいかわからない」って言ってる小学生に
バットの構造から叩き込む必要はないでしょ。
だから何人も「最初はゴムボールと手バットでいい。
人数も18人なんて集めなくていいから、とにかく一度やってみようぜ」って言ってる
そもそもこの話と野球の例えは合ってない 野球のバットは構造を知らなくてもボールが打てるけどポインタの機能は アセンブラとかなり重なっている 当然アセンブラを知らないままポインタをマスターする人もいてそれは良いんだけど ポインタでつまずく人はアセンブラまで掘り下げるのが有効って話だろ
お前らホント例えるのヘタだなw Cやるならアセンブラ知識があると有利なのは確かだけど 別になくてもいいよ 必要なのはアセンブラそのものじゃなくてメモリマップの知識だしね ポインタ操作はこの先どんどん廃れていくだろうし ゲームを作るという命題においてアセンブラはそんなに重大な位置にはいない
とりあえず作れればいいという人はツクール もう少しステップアップしたいならUnity プログラム言語で本格的にやりたいならJavascript、C# & XNA 市販レベルならC/C++ & DirectX
ポインタだのアセンブラだのと言い出すんなら、 やっぱり、MSXあたりの昔の環境で 勉強する方がよさそうだな。 でも8086CPUは、セグメントなどという概念があるから、 9801でマシン語はあまりオヌヌメできないねぇ。 その影響がCのポインタでも出てくる。
JavaやC#でも、ポインタのことは知っておいた方がいいんだぞ。 newなんてのが出てくる時点で、もはや逃れることは出来ない。 変なタイミングでガベージコレクションが動き出して、 ゲームの動きに支障が出ることにもなりかねない。
C++から入ったけどポインタってそんなに難しい?ただの参照じゃないの? アセンブラなんて何一つ知らないけど躓いた事ないけどなぁ
おれはC覚える前にマシン語でゲーム作ったことあるから、 ポインタはなんら問題にはならんかったけど、 BASICの頃にも、配列変数が難しいって言われてたからねぇ。 ちなみにC++を使いたいのはいいんだけど、 その際にはくれぐれもSTLは使うなよ。 そんなの使うぐらいなら、素直にC#にしとけ。
C#のlistは使いやすかったなぁとは思うけど普通にSTL使うよnew deleteも 別に使ったからといって何かができなくなるって訳でもないしょー、趣味でやってるだけだし
ポインタ理解するのにアセンブラの習得なんていらんw それこそ冗長。 年取った自分がそういう道歩んできたんだろうけど、今の時代に合ってないよ。おじさん
typedef sturct t_status{ unsigned char uc_level; unsigned short us_hp; }T_STATUS;
392 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 08:30:02.91 ID:oILT4zoG0
ここまでワナビ
>>1 がゲーム制作で何を望むかによるだろう。
ゲーム業界に入りたい、スマフォで小銭稼ぎたいのどちらかだと思うんだがどうだろう。
どちらにせよ沢山の人間に遊んで欲しいと願うなら、最初は規模を極力小さくして
制作>公開>フィードバックの流れを体感してみる事をお勧めする。
全体を掴んでおけば、その後の選択肢も大きく変わってくるぞ。
>>1 が制作ブログでも公開してくれればなあ。
ゲハの小言も聞きながら、それ含めてゲーム制作の過程を楽しいで欲しいんだが。
394 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 09:04:54.65 ID:tzru2ImL0
ブクマしといた やっぱりゲハは人が多くて良いな ゲ製も見るけどあすこ過疎りすぎて話弾まないし…
396 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 09:25:53.30 ID:dQMQ9Bbt0
>>394 頑張れよー
先ずはなんか小物でも良いので作ることをお勧め。
言語やツール覚えながら作っていけば良いよ。
>>326 basicは見た目がゴチャゴチャしてて好きじゃない…
このスレタイでなんで言語の話してるのお前ら もうそういう時代じゃねえだろ、そんなんだから世界から取り残されるんだよ ゲハ的にはUEだとかの実践的即戦的な話をすべき
>>394 おお、ブログ作っただけでも大したもんだ。
今までの同系統のスレはそれすら無かったからな。。
じゃあ次のステップだ。
君の現時点での目標をぼんやりでもいいから書いてくれるとスレ的にも助かるな。
それも2転3転するだろうけど、いろんな意見がゲハで聞けると思うから
その中から自分にできそうな事を見つけていけばいいさ。
>>357 初心者向けだと思うよー
C++やC#より抽象的な部分が少ないからね
ただ、きちんとプログラムを勉強したい人、ゲーム完成の遠いゴールに対して
挫けず頑張れる人には、だけど
個々の部分切り出せば難しい事なんてそうないからね
ポインタの概念もメモリの表とプログラムがやろうとしている事を
きちんと教えられる人やページみれば、大体何とかなる
逆に、即物的な人、割りきりが凄い巧い人なんかは、向いてないかも
というかそういう人達は有る意味プログラムに固執しなくてもいい人達だから
お手軽でその人が使いやすいと思えるエンジンを探したほうが多分いい
>>387 なんか知らんけど、ダメな人はとことんダメ
値渡し、ポインタ渡し、参照渡しの違いを付けて使えていたなら
壁にぶちあたるまでは何も気にしないで大丈夫だよ
その変数が居る場所を渡す、言われた場所の中身を書き換える
この2つが飲み込めない人って結構居るのよ
いままで意味不明の言葉飛び交ってたけどゲームに関係あるっぽい単語がでたな>いる場所を探す、中身を書き換える(ゲームでよくいうフラグ?)
403 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 10:27:56.70 ID:u7dgapVm0
>>401 仕事でVB.NETやってるがByValとByRefの違いを知らない奴が未だに居るしな 。
>>401 >>403 そうなのかー まぁポインタだけを扱った分厚い書籍たくさんあるみたいだしなぁ
おれもエタってるゲームプログラミングいい加減どうにかしたい
>>379 Unityは公式に日本語ドキュメントがあるから一通り見ながら操作するといいよ。
スクリプトリファレンスは英語だけど…と言おうとしたら、いつの間にか大半翻訳されてた。
国内で書籍も相当数出てるから参考にするといいかも。
あとちょうどアセットストアのセールで有名所のアセットがいくらか割引されてるから見てみるといいかもね。
非プログラマならビジュアルプログラミングツールのPlaymakerは重宝するだろうし。
とりあえずunityの黄色本読めばブロック崩し作るとこまでできるからやればいい ブロック崩しつくれりゃシューティングも作れる
作りたいのってソレなの?
ブロック崩しやシューティングの仕組みすらわからなきゃ、 ロープレや3Dだってわかるべくもなく・・・
ここで意表をついて「作りたいのはエロゲノベル」という展開 ↓
410 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 12:21:08.78 ID:tMnE7+iL0
411 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 12:32:25.25 ID:oILT4zoG0
おっぱいプリンプリンのエロゲー作ってくれ
80年代初期のパソコンブームのころは、一人でゲーム作ってる有名人とかいたよね。 森田和郎とか中村光一とか芸夢狂人とか。 カセットテープに、KB単位のプログラムで一本のゲーム。 あれから30年。ゲームも随分発展したなあ。
unityは適当に床作ってその上にもともと付いてる配管工配置してそれにカメラをアタッチして実行させたら 取り敢えず最低限の3dゲームが出来て「おーなんか作っちゃったよ〜」って感覚を味わえる
414 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 13:16:35.27 ID:/3TJdg9P0
今ならプログラムできなくても フリーのゲーム制作ツール山ほどあるし そのツールの知識だけちょっと勉強すれば簡単に誰でもゲームくらい作れるだろ 面白いかどうかはともかく 見た目なんてそれらとはまた別に知識と技術だし
>>412 今もインディーゲームで1人〜少人数開発に回帰してるし、そこからヒット作品も出てるし、
それと呼応するようにIGF2014のエントリー1000作品超えたし
まさに黎明期並みのチャンスが転がってる時代だと思うけどな。
>>412 今でもびんぼうソフトという一人ソフトハウスがある
hello worldはコンパイラがインストール出来てればすぐだと思うんだけど
419 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 18:59:13.35 ID:+OtvoA0d0
unity でお薦めの入門書を教えてください
気合いれて3Dの勉強しようと思ったけど結構大変だね 自分でモデリングしてテクスチャ書いてシェーダの書き方も覚えなきゃならない
そんな事しなくていいよ ゲーム作りという本筋を見失う
423 :
419 :2013/11/13(水) 19:48:48.00 ID:+OtvoA0d0
でも、今の時代2Dでもテクスチャとシェーダは書けなきゃゲーム作れないぜ
>>421 ゲームを作りたいのか
ポリゴンモデルを表示したいのか
どっちだい?
自分がやって楽しい方で。
>>425 最終的にはゲームを作りたい
できるだけ低レベルなところから始めたい
ポリゴンモデルを表示するだけで飽きて終わってもそれはそれでいい
428 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 21:57:02.19 ID:Lz3YUhC50
PS2のベーシックスタジオで良けれはタダでくれてやってもいいんだがな
XBLAのトライアルズエボリューション買ったらいいじゃん 簡単なパズルとかシューティングとか無理矢理ならFPSだって作れるし それかPS3のリトルビッグプラネットとか
431 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 22:57:19.14 ID:21T4Y5KP0
>>408 ブロック崩しって当たり判定ルーチンの基本だもんな
RPGのシンボルエンカウントとか色んなゲームにも応用が利く
>>1 は小さな成功体験を積み重ねて自信を持ったほうがいいんじゃないのか
昔はポケコンとかで簡単にプログラム組めたけど今そういうのあんの?
>>427 じゃんけんプログラムでも書いて見たら?
434 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 23:32:55.01 ID:hr2aT3AO0
435 :
名無しさん必死だな :2013/11/13(水) 23:52:39.17 ID:zOZMoZra0
なんかお前ら難しい話してて何言ってるかわかんね
無駄に難しくしてる老害プログラマがいるだけ ベーシックとかポインタとかアセンブラとか実は全くスレに関係ない事言って悦に浸ってるだけ ゲーム作りたいなら、 ・ツクール系 ・Unity それだけで済む話をごちゃごちゃ広げてる。 百歩譲ってc言語くらい BASICは今も昔も本当に必要ない
>>433 そういう低レベルではなくて
既存のソフトウェアやライブラリにあまり頼らず
ゲームの土台から作ってみたいということ
ポリゴンモデル表示で満足はさすがにアレなのでスキニングぐらいはやってみたいなぁ
>>437 ソフトウェアレンダラ書くのが趣味の人とかいるみたいよ
さいしょはワイヤフレームから
>>437 ゲームを作りたいわけじゃないのね
そんなのただの技術習得でしょ
まぁスレ初期から書かれてる様に 「ゲームが作りたいのか」 「絵や音、文など自作リソースを動かすさまを楽しみたいのか」 「プログラムを通じ数字やロジックと戯れたいのか」 によってアプローチ方法は変わるって事ですわ
そうだね ただ、技術習得ってよりはブラックボックスになってる部分を見てみたいってことかな
>>437 そういう簡単なレベルから入らないと持たないぞ。
>>441 それだったらベクトルと行列を知らないと駄目だな
3dグラフィックスはこれらを使って画面にものを描画する
444 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 00:44:25.30 ID:nPFKAbNI0
>>436 BASICはホビーですから
でも作り上げる楽しさを体感するなら弄っといて損は無いでしょって程度
バグ潰しの練習にもなるし
>>437 ゲームの土台から作りたいなら各ジャンルの始祖的なゲームを目コピしてみるのがいいんじゃないの
基本的に
>>127 の構文のメインループ内でゲームオーバーの条件満たした時に終了処理すればゲームっぽくなるよ
やったことないけどポリゴンモデルのスキニングとか高度な処理が必要そうだ
アドバイスはありがたいのですが俺はまんざら初心者ってわけでもなくて 簡単なモデルを作って動かしたり、あたり判定を作ったりしたから次はスキニングしてみようかなってところで やることはわかっているつもりです・・・がなかなか手が出せない状態
ゲームよりも3D描画を重きにおいてるなら
ちみは
>>1 と同種ではないと思うのよ
スキニングなんて組んだことはないが一応勉強して理屈は知ってる 一つの頂点の中に3つか4つあたりのボーンウェイトという情報を加える ボーンウェイトにはその頂点が影響を受けるボーンとどのくらい影響をうけるのかの パーセンテージの数字が入ってる フレームごとにその頂点をバーテクスシェーダで座標変換する時にボーンウェイトの 割合に従ってボーンを参照する これで合ってるかな?
知らんがな
「ゲームエンジンアーキテクチャ」に概要がまとめてあったと記憶
451 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 01:39:46.15 ID:Y1tu8VAb0
UNITY思ってたよりわかりやすいし面白いかも 言語は後回しにしてとりあえずこっちがんばろ
452 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 01:40:58.89 ID:IX7853tC0
趣味と実益兼ねてウディタでゲーム作って副業にしようと思ったが金取れるレベルのゲームはかなり難しい
海外だと案外JRPGの需要あるみたいだから 頑張って完成させてPlayismに投げてみたら? ただ、RPGはリソース地獄なんで個人製作だと死ぬかもしれないが。 あるいはTo the Moonやツクール系ホラーみたいに中身はADVにしておくとか。
レスありがとう スキニングの実装はしっかりとした本を読んだほうがいいのかな ネットの断片的な情報だと混乱してしまう
455 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 03:00:12.58 ID:kt9laxDp0
保守
456 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 04:16:06.72 ID:6bpHfmhQ0
誰かアンリアルエンジンでエロゲ作ってくれや ハイスペPがエロゲ専用機とか悲しいんじゃ
リアル世界だとアレなんで、姫騎士とチャンバラするアクションで、勝ったらチョメチョメなんてどうやろ ハイレベルなプレイングで勝つと「…好きにしろ」で、卑怯な手段で勝つと「最低の屑ね!」ってなる
そんなもんユーザー視点ではエロビデオ借りた方が安くて速いし 開発者視点ではゲームみたいな手間のかかるメディアでやるより 素直にエロビデオ撮った方が早いと思う。
459 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 05:31:18.87 ID:Y1tu8VAb0
ちょっとスレの趣旨とは離れるんだけど、UNITYってゲーム以外も作れる? 3Dヴィネットを作りたいんだけど
462 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 08:04:09.16 ID:n1Vlk9tw0
とりあえずゲーム作るだけだったらUNITY等ツール+Javascriptが一番よさそうだね 合間にちまちまCやC#やって技術習得していってもいいし
よーしおれも1年前に放置したゲームプログラミング再開するぞー^^
明日から頑張るわ
どっかで見た事のあるあのゲームを自分でも作ってみたい っていう欲求は理解出来るけど、実際に作ってみたら想像以上に劣化版でがっかりする事請け合い どうせ作るなら「オリジナル」を目指した方が良い
劣化でもいいから同じようなの作りたいとか シンプルでいいからオリジナルなのがいいとか 動機はいろいろだよね
じゃあ、パスカルで3DダンジョンRPG作るわ。
最初は何かの真似で良いでしょ リアルタイム性の少ないプログラムの流れが理解出来そうなのから 徐々に自分のやりたい方向にシフトしてきゃいい
>>465 どんなゲームが欲しいかってスレ立てても
具体的な内容を書く奴がほとんど居なくて
過去の自分の思い出補正つきのゲームの名前出すやつばっかりで
ちょっと驚く
コンストツール系のスレとか見てると 手本の仕様まんま再現しなきゃいけないみたいな風に凝り固まって 結局出来なくて辞めていく奴多いんで、もう少しフレキシブルにした方が良いとは思う。 プレイヤーにしたら、不自然じゃなけりゃわりとどうでもいいでしょ。
ツールの仕様に自分のゲームをはめこむパズルになってゆくのがツール活用のデメリット そしてその知識はそのツールでしか役に立たないという。
>>462 ちまちまはやめとけ。やるなら一気にがっつりいけ
真面目にやればプログラミング童貞でもC勉強開始から2か月である程度はできるようになる
実際俺がそうだった
ある程度まで進んでからちまちま進めるようにするのはいいと思うけど
最初からちまちまやってたら忘れることが多すぎて、分からんことが無駄に積まれていくだけ
プログラミングはまず慣れろだから
何の学習でもそうだね・・ 自動車教習所も、ときどき通うような感じだと全然進まない
適性があるなら一度始めたら、やめられないとまらない状態になるよ そういうもんだ
とりあえずゲームを作りたいってスレだから、技術を習得したいって奴はスレ違いかな 例えばスキニングメッシュどうこうとかスレには関係ないかな
質問したいことがあるのか? 書いてみたらいいんじゃないの どうせもうスレ止まりかけてるし
>>475 じゃあ金を稼いでその金でゲームを作ってくれるメンバー雇えで終わるだろ
大体、作るの意味が分かってない馬鹿オタクの悪ふざけスレだろ
何でも良いからインタプリンタ言語で、なにか作ってみたら良いんじゃないかな。 最近はハードの性能のお陰で、昔に比べたら結構なもん動くし。
>>471 ツールはツール。パズルでもなんでもない。中学生くらいの教科書を読めるやつなら誰でもできる。
逆にツール内のスクリプトが書けるならPGの特性は持っているといえる。
>>474 どんなに適性があっても怠惰な奴は腐るほどいる。
>>478 インタプリタである必要性がまるでない。
現在、個人で作れるレベルの規模のゲームならコンパイル数秒。
>>479 ツールの対応する範囲内なら、な。汝のゲームこの範囲に収まるや収まらざるや。
5人までのチームなら「Visual Studio Online」が使えるってさ 初心者が使えるかどうかは知らん Visual Studio、Eclipse、Xcodeとかが使えるんだとさ
まぁツールはパズルってのは同意だな。 ただ言語でも絶対必要になる 「そのままでは不可能あるいは実現困難な仕様にどう対処するか」 っていう仕分けスキルを磨くには丁度いい鍛錬になると思う。 つかゲーム制作に限った話じゃないけど 「これこれこういう理由で出来ません」って考える癖ある奴は 「これこれこういう形ならば出来ます」って考えるように矯正した方が良い。 その為に「出来ない事は絶対出来ない。他の方法探すしかない」ツールで 開発者としての下地を作るのは地味に有効かも。
>>479 インタプリタ良いところがまさに「コンパイルが必要ない」ところだろ
>>475 ゲーム制作に必要な技術ならば、スレ違いにはならないんじゃないかなぁ
いまその境は曖昧で、コンパイルといっても一瞬で終わったり、インタプリタといいつつ中間言語にコンパイルしたり。 静的型か動的型か、に着目したほうが良いかもしれない。ただしどちらも一長一短あるが。
なによりもまず、絵を描かないと。 ツクールとか使うにしても、同様なんだべ?
絵っていうか3Dにこだわらなければunityっていうのは使わない方が楽だったりするのかな? 例えば地図とユニットが将棋なみに簡略化されてるSLGを作ろうとしたら
489 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 19:36:56.64 ID:HI7GhVC60
Unityが日本語化されたら本気だす。
490 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 19:53:49.74 ID:NwSR9B1u0
英語難しい
491 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 20:09:31.12 ID:n1Vlk9tw0
ブログを宣伝するいい方法はないだろうか
492 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 20:38:16.13 ID:nPFKAbNI0
オリジナリティがあって読む価値のある内容の記事をアップしてれば そのうち人が集まるだろ アフィのために何が何でもPV上げたいっつーなら 2chコピペブログの相互リンクで飛ばす仕組みに混ぜてもらったらいんじゃねw
アフィのアクセス稼ぎが目的だとわかったらゲハでは相手にされなくなるよ
495 :
名無しさん必死だな :2013/11/14(木) 21:50:03.49 ID:n1Vlk9tw0
アフィではないけど、やっぱり人が来てくれると嬉しいからさ
更新速度と本人のやる気とかがどれだけわかるかだなあ
497 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 00:48:06.70 ID:MuAhrZ4j0
保守
>>206 wolfはメッセージウィンドの一時消去さえあれば完璧なのに・・・・
499 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 03:12:03.22 ID:neG26kk50
>>479 実際に作ってみれば分かるけど、
自分の意図とツールの機能が咬み合わないことは日常茶飯事
そして応用力が試される
だからゲームに限らずクリエイターは非常に沢山のツールを試す
スクラッチから作った方が早い vs エンジンで共通化した方が効率的 ファイッ
ドット絵の書き方、上達の仕方教えてほしい
>>503 既存のゲームでお気に入りのドット絵作品があれば、
それのキャプチャなり取っていろんなものを何度も
トレースして、見ずに再現できるようになれ。
やってる内にいろんなことに気付くことになる。それが大事
その上で同じ質問をもう一度してみな
>>1 はちゃんとブログ更新してるんだな。すばらしい。
ブロック崩し風サンプルみたよ。まだ最初の一歩だけど大きな一歩だな。がんばれ。
ここで一つ意見。
タイトル画面>ゲーム開始>ゲームオーバー>タイトル画面に戻る、
という最初の大きなフローを作っておくと、一気にゲームぽくなるよ。
>>503 ドット絵と一言でいっても色々あって
キャラチップやRPG戦闘画面用とか
昔のPCの8色グラや16色グラの一枚絵とか
対象ごとに必要なテクニックとかが
違ったりするんで
どういった物を目指していて
何がうまくいかないのかの書き込めば
アドバイスももらいやすいんじゃないかな
とりあえず自分の好きなドット絵が
どうなっているか研究してみたら
508 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 08:27:11.79 ID:baDipsqDO
いとこが任天堂でプログラマーやってるから話聞いたがチンプンカンプンwww 素人にゃ無理だ
まあ、仕事でやるなら10年20年分の積み重ねだからねえ。 そこまでしなくても「ゲームを作る」は達成できる……はず。
510 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 08:40:48.78 ID:neG26kk50
>>508 もしかして知り合いかもしれない
今医学部浪人してる?
ゲームプログラマの知り合いがいるとかええなぁ テクニカルな話題についていける知り合いなんてほとんどいないわ
512 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 08:55:07.95 ID:moJgrqEC0
>>503 スマホにドット絵アプリでも入れて身近な物をアイコン化して練習してみれば?
プログラムもそうだけど新しい事覚える時は習うより慣れろ
ゲーム化脳になっちゃえば自然とアルゴリズムも思いつき易くなるよ
>>512 センスの有無が影響するんだけど、まず先にデフォルメの知識とチップサイズによる表現の限界を身に付ける必要あるから、模倣を先にのがいいと思う。
ただ、ノウハウが身に付き始めたらひたすらいろんなものをドットに起こすというのは絶対に必要な習慣なのは確か。
とりあえず色のセンス磨くためにファミコンパレットで練習すると良いかも。 あの色ラインナップは非常に完成されてる
515 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 11:41:32.07 ID:e2t4QW3+0
保守
>>499 頑張ったな
でも端でハメるとボールが枠から飛び出ていってワロタ
518 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 19:36:20.46 ID:uVnPULU+0
端でハメて最終的にいくつ残るかって遊び方で遊んでます
519 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 20:52:50.29 ID:baDipsqDO
親の金で勉強させてもらっている浪人生は ゲハをみてはいけません
知り合いとスレ上でたまたま鉢合わせるとかおそろしやw
漠然と「ゲーム作りたい」なんて思ってる程度で作れるもんじゃない。 まず紙と鉛筆で遊びのコアとなる構造をしっかり表現することから始めなきゃ。 それができたらとりあえずテクスチャ等のガワを一切無視して、紙に書いたそのコア部分だけを作って遊んでみるんだ。 装飾を一切省いたコアなゲーム部分ってのは意外と小規模なもんなんだよ。 そして間違っても最初から「作り込もう」だの「キャラ設定」だの考えてはいけない。必ず破綻する。
523 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 21:18:34.76 ID:Fs327RN30
ゲームなんて簡単に作れるだろうと思ってる奴は多い ゲームで遊ぶのとゲームを作るのは天と地ほどの差があるのにな
作りこもうとするとステージエディタとかも作らなきゃならんのだろうな
525 :
名無しさん必死だな :2013/11/15(金) 21:24:11.03 ID:YWYxO+Zq0
>>519 え、マジですか???
もしそうなら来年また野球やろーね!
メールでやれやw
unityの地形エディタのテラインはアホでも直感的に使えるから面白い
>>524 開発がある程度進むとそういう欲が出てくるんだな。
でもそのときモチベーションは既に「必要なものを作る」になってるから頑張れるんだわ。
>>523 「プレイヤーキャラをイメージした形で自在に動かす」まではちょっと頑張れば出来るが
そこから先が本当のゲーム制作の始まりで、長く苦しい道のりだなw
ところどころで悦びの瞬間もあるから、まぁ単なる苦行ではないんだけど。
丁度「結婚まで」と「結婚後」のような感じ。
530 :
節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2013/11/15(金) 23:50:07.19 ID:njS7V+ki0
別にプログラミング出来なくてもゲームぐらい作れるだろ(卓ゲーマー並みの感想)
531 :
名無しさん必死だな :2013/11/16(土) 03:03:47.47 ID:CmN9MDWL0
ハンターハンターの軍議みたいなゲーム考えるだけならプログラムの知識要らないよな
音楽、GUIグラフィック、エフェクト、キャラデザイン 最低限のここら作り込みが結構大変そうだよね〜〜 商用ソフトに無料で組み込んでいいよー、っていう無料素材データは ほぼゼロって所がさらに辛い…。これ専用にP2Pネットワーク立ち上げて欲しいぐらい
仮にプログラミング言語をなんとか覚えたところで 今度は敵を動かす方法で詰まりそうだなぁ。
534 :
名無しさん必死だな :2013/11/16(土) 10:44:35.02 ID:CmN9MDWL0
ジャンケンゲームでも相手のAI考えるだけで結構ゲームらしくなるよな
インチキ許容なら各種スキルとかも
>>530 「ゲームクリエイターが知るべき97のこと 2」でボードゲームのプレイを薦めるゲームデザイナーもいるし、
言ってることは正論だと思う
537 :
名無しさん必死だな :2013/11/16(土) 14:16:31.18 ID:lrrbS74G0
>>534 AIプログラミングの勉強法はよくわからない。大変そうなイメージです
538 :
名無しさん必死だな :2013/11/16(土) 16:49:48.88 ID:CmN9MDWL0
>>537 AIつってもif文の分岐を変数使って自動化するだけだお
後は分岐用変数の中身を変えるプログラムでカーソルの位置情報やHPの値とか色んな所から値を拾ってきて計算するだけ
539 :
名無しさん必死だな :2013/11/16(土) 16:54:43.83 ID:kQMkWC260
TRPG的なゲームなら、プログラミングとか関係無いな。 極端に言えば、2ちゃんも半分ゲーム感覚でやってるでしょ?
状態遷移をモデリングするというある種の特殊能力が要求される
最終的には全てがゲームだろ? ってそりゃないわ
546 :
名無しさん必死だな :2013/11/17(日) 06:43:27.85 ID:E6rYEyRq0
UNITYで作ったゲームを3DSで配信できたら夢がひろがりんぐなのに
基本的なゲームアルゴリズムよりWindowsプログラムやDirextXの初期化とかの方が難しいんだが Windowsのプログラムってどういう手順で動いてるんだ?
プログラム自身やキーボードとかからの入力によって発生したメッセージを、キューに送って順次解決 とかそういう話でいいのか?
549 :
名無しさん必死だな :2013/11/17(日) 09:58:58.53 ID:UxaFZOUz0
>>539 2ちゃんもゲーム感覚って人工無能を論破するゲームとかか
そういや女神転生の悪魔との交渉もジャンケンゲームの派生だよな
2ちゃんの「論破」なら、人工無能の一種として作れなくはなさそうだ
>>548 本格的な処理にするなら入力信号はキューじゃなくてダイレクトにステータス拾うべきだけどな
>>550 議論をループできるようマニュアル化されてるのと、ツーマンセル相手にする場合は論破はチューリングテスト的に不可能かもしれん
キーとマウスのイベントは、座標の取得やフラグのセットだけに とどめておくのが基本だよ。 KeyDownイベントは、上手く使えば、60fpsのループのまま キーリピートに対応するアプリもできる。
554 :
名無しさん必死だな :2013/11/17(日) 13:45:22.78 ID:7Ey/mx660
ゲハにあるまじき良スレ 落ちてもすぐ立て直せよ
556 :
名無しさん必死だな :2013/11/17(日) 23:39:30.08 ID:EF3Iauec0
あげとこう
557 :
節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2013/11/18(月) 00:17:04.23 ID:uISnLE6M0
卓ゲも作ったしちょっとしたゲームのプログラミングぐらいは趣味でやってるけど 実の所他の人もプレイする事を考えると説明書を作るのがかなり難しい
>>557 他人を意識するのが一番ムズいからな
自作ゲームだと大抵は自分と周りのゲーマーだけがテストプレイするせいで
いつの間にか超難易度になってるケースが大半だし
559 :
名無しさん必死だな :2013/11/18(月) 08:38:04.64 ID:86ugHMK60
>>547 まずアプリケーションエントリポイント(WinMain)がWindowsからコールされる。
WinMainではCreateWindowExでウインドウを作って、ウインドウクラスを登録する。
ウインドウクラスにはコールバック関数を指定(WndProc)しておくと後はWindowsがWndProcをひたすら実行する。
自アプリのWndProcはひたすら投げつけられるウインドウメッセージをただひたすら処理する。
WinMainで初期化
WndProcでアプリの処理
って考えたら解り易いよ。
まぁ今どき一から書くことあんまりないけどね。
560 :
名無しさん必死だな :2013/11/18(月) 08:56:48.54 ID:BWtb0a120
WinMainとかはVisualStudioなどが用意してるテンプレを使う ある程度数を作ったら自分用のテンプレが出来てくるだろうね
ブラウザのJavaScriptで覚えるのが一番導入としては優しいんだが、言語厨から価値なしと迫害されるからなぁ・・・。 黎明期に地盤を築いた偉業を持つのに迫害されるBASICと同じ運命・・・
562 :
名無しさん必死だな :2013/11/18(月) 09:46:57.14 ID:QIE0H+QT0
>>561 スクリプト言語はスクリプト言語で良い所があるし悪い所もある。
他人にとやかく言われようが、自分が好きなものやればいいんじゃない?
>>1 みたいにゲームが作りたいってなら上で散々言われているようにツールで作っても良いし言語覚えて作っても良いからね。
>>561 javascriptはhtml5で動くから重要だろ。
型が曖昧な言語は大嫌いだけど、代替がない以上しょうがない。
basicはもう役割を終えたかな。
vbaあるけど、アレはあれで別物だし、あれも良くない言語だね。
早くExcelでc#を使える様にして欲しい。
>>559 でもそこらへんの基礎からイベントドリブン理解して組んでる人だと
何かあった時の話が早かったりするね
大体何がどうしてどうなったを自分で調べようとするから
相談持ちかけられても障害の場所やタイミングを見つけやすい
.Netしか知らず、しかも深く考えないでぺたぺた張ってるだけのタイプだと
もういいからそれ全部寄越せ 俺が調べた方が早い とかなる
565 :
名無しさん必死だな :2013/11/18(月) 10:43:44.92 ID:Jn9SFYpV0
>>563 VSTO使えば良いんじゃない?
>>564 ずーっとBASICの人間だったけどVB5からサブクラス化出来るようになってその辺の知識は一通り覚えたなぁ…
今はVB.NETになったが、たまにサブクラス化しないと駄目な時があるんで未だに役立ってるよ。
VistaのWinFXとWinFSが実現されていたら、また違ってたんだろうけど。
数ヶ月前日本の開発者の授賞式があって その中でゲーム開発に貢献した本紹介されたけど 名前失念した あれなんて本だっけ
2D対応のUnity4.3来てたのに気付いてなかった…
569 :
名無しさん必死だな :2013/11/18(月) 20:40:51.75 ID:IQKom/e10
>>561 JavaScriptは2年くらい前に少し勉強したけど、
オブジェクト指向の部分があいまいな感じがした
どちらにしろ、web開発でJavaScriptは重要な言語だと思う
570 :
名無しさん必死だな :2013/11/18(月) 20:49:54.89 ID:zWKX7JP80
>>566 12月号の特集もプログラム始めたい人にはぴったりな内容だったな
どんな事に向いてる言語なのかも解説してあったし
あと日経ソフトウェアは付録の小冊子が意外と力入ってる
571 :
名無しさん必死だな :2013/11/19(火) 06:40:21.83 ID:y+we46ro0
ツクール系のソフトってもうコンシューマでは出なくなっちゃったね
572 :
名無しさん必死だな :2013/11/19(火) 08:35:22.24 ID:NTUl12V00
>>561 BASICはもともとインタプリタだったから遅いってのとN88の頃からランタイムが必要だったのが避けられた原因じゃないかな。
N88とQuickBASICは静的リンク出来たが、当日としては配布容量でかかったし。
VB.NETになってからは忌み嫌われる存在じゃないと思うけどな。
システム開発の分野では未だ案件あるし。
ただ、ゲーム作りたいならツクールやJavaScriptのが良いかもね。
573 :
名無しさん必死だな :2013/11/19(火) 22:07:57.71 ID:qbyDW6iH0
ゲーム開発専用言語使えばいいっしょ!HSPとかUnityとか サンプルデータが色々揃ってる環境がオススメ ところでスレ主のブログ更新が止まってる件 もう飽きたとか言わせねぇよ!?
粘り強い奴はそもそもこんなとこに書いてないで黙々と勉強してるもんよ 「私を見て」アピール強い奴は大抵努力の足りない自分の罪悪感を糊塗する為に自我が肥大してる
575 :
名無しさん必死だな :2013/11/20(水) 00:39:41.13 ID:EEdcQ28c0
>>1 はブログの更新も無いしスレにも来ないから飽きちゃったんだろうな
>>575 それが実現できるならメチャ安い本だなw
578 :
1 :2013/11/20(水) 04:29:36.58 ID:MnEWZe+30
>>576 すみません、色々リアルで忙しかったのとクッキークリッカーにはまって更新出来ませんでした…
今日からちょこちょこと再開していきます!すみません…
12月にいよいよMMFの新バージョンClickteam Fusion 2.5が Steamで販売されるぞ、俺もかうぞ お前らも買ってゲーム作れ
お前ら、レイドックっていう昔の2Dシューを知ってるか? 作りたいんなら、知っておかなければならんゲームだ。
1dotのエクスタシー
582 :
名無しさん必死だな :2013/11/20(水) 19:36:32.73 ID:Nmrai0qt0
>>575 タイトルからしてゴッドゲーム系中心の解説本なのかな
ライオンヘッドスタジオももうあんまりゴッドゲーム作らなくなったし
無いなら作るタイプの人向けだあね
どんな出来でもさくっとゲーム作れる人とか心から尊敬する
つか、レイドックからなにか学ぶような事あったっけ…
585 :
名無しさん必死だな :2013/11/20(水) 19:55:52.45 ID:5engnOzO0
>>584 レイドックは、ゲハ民にとって
ゲームとは何かをいうのを学ぶことができる。
画面や動きの綺麗さは、当時としては驚異的で
技術的には優れてたから、MSX2の象徴的存在だったが、
実際にゲームとして遊んでみると・・・
レイドックに学ぶところか…… 凄い技術で作っても 面白さとは関係が無いってことか?
まあ、そういうことですな。 でも、おれの場合、当時はそれでいいと思っていた。 スゴイ技術をお目にかかれることこそが、 なによりの面白さだったからねぇ。
589 :
1 :2013/11/21(木) 12:55:11.95 ID:aRCxo8xA0
iPhoneだとブラウザプラグイン無いから見られないのかな
591 :
名無しさん必死だな :2013/11/21(木) 15:08:17.86 ID:tDqfZ1W/0
HSPの勉強する旅に無性にドット絵描きたくなってくる病気の治し方教えろ
>>575 シムアース作りたい
買ったらレポよろ
ゴッドゲームなら興味ある
>>589 箱の配置はスクリプトで生成したのか全部予め置いたのかどっち?
594 :
1 :2013/11/21(木) 16:12:53.89 ID:IHF1uqK80
>>593 あらかじめ配置です。スプリクトも試してみたけどよくわからなくて
そのせいか動作が重くなったり箱が中に浮いたりしてますね;;
>>589 いやー随分進歩したなぁ。と正直に思うよ。
ゼロから始めたなら大したもんだわ。
あと2つ3つ改善していったら、Androidで公開してみたら?
タイトルはこのままで十分良いと思う。今ならキャッチーだし。
596 :
名無しさん必死だな :2013/11/21(木) 16:27:37.52 ID:hSOfUm6v0
…根気と努力はどうやったら手に入ります?
>>596 そんなもんはさっさと諦めて、寝るのも忘れて楽しめることを見つけることです
>>596 マジレスすると最初のモチベーションをどうやって維持するかに掛かってると思う
とにかく楽しいと思ってる内に全部終わらせる
何かツマンネって思ったらさっさと放棄する(か、1から作り直す)
>>598 の言う通り、何もしないで付くスキルじゃない
600 :
名無しさん必死だな :2013/11/21(木) 18:02:06.14 ID:9UQD3Mzu0
>>596 ぶっちゃけ食ってるものと普段の運動量でかなり変わる
脳も筋肉と連動してるから
スナック菓子とかジャンクフードやめて肉・米・野菜のバランス取れた食事と日常的にストレッチ体操してみ
602 :
1 :2013/11/22(金) 05:16:42.68 ID:W1/Qe8re0
今のところ課題だと思うのは ・スクリプトで箱を出現させる ・ユキダルマくんがなぜか壁をすり抜けるのの修正 ・エフィクトの増加(絵、音etc…) ・スコアとクリアの概念 とりあえずこれぐらいできればゲームっぽいものが作れるかも
604 :
1 :2013/11/23(土) 03:51:36.53 ID:Tf48JGuu0
>>603 たしかZ軸の移動にTranslateを使ってたような…!!
ありがとうございます!!参考に修正してみます!!
●CEDEC2013 「レベルアップ」のゲームデザイン 「タッチパネル」のゲームデザイン 横井軍平 ゲーム館 ルールズ・オブ・プレイ(上)(下) 「おもしろい」のゲームデザイン テレビゲームの神々 インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 The Art of Game Design Practical Rendering and Computation with Direct3D 11 Effective C++ ゲームエンジン・アーキテクチャ ゲームを動かす技術と発想 プログラミング作法 Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技 実例で学ぶゲーム3D数学 REAL-TIME COLLISION DETECTION
●CEDEC2013 続き 遊んで作るスマホゲームプログラミング for Android ゲームグラフィックス2013 Unity Shaders and Effects Cookbook メイキングオブゲームグラフィックス CRI ADX2で作るゲームサウンド制作ガイド デッドライン ソフト開発を成功に導く101の法則 アジャイルなゲーム開発 スクラムによる柔軟なプロジェクト管理 ゲームテスト&QA よい製品とは何か ジェイムズ・L・アダムズ 知の生態学的転回2 技術: 身体を取り囲む人工環境 村田 純一 メイク・スペース ボードゲームワールド のめりこませる技術 ─誰が物語を操るのか ゲームクリエイターが知るべき97のこと 2 ファミコンとその時代 複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦 ドナルド・ノーマン
608 :
名無しさん必死だな :2013/11/23(土) 15:24:38.28 ID:m8NGxYqy0
●ゲームコミュニティーサミット2013 ゲームメカニクス 「レベルアップ」のゲームデザイン ゲームエンジンアーキテクチャ C++のためのAPIデザイン ゲームを動かす技術と発想 ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定 Unityライブラリ辞典 ランタイム編 GPU Pro 4 ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版 UNIXネットワークプログラミング SCRUM BOOT CAMP THE BOOK アジャイルなゲーム開発 スクラムによる柔軟なプロジェクト管理 ゲームテスト&QA アジャイルサムライ アート・オブ・コミュニティ MAKERS―21世紀の産業革命が始まる ファミコンとその時代 数学文章作法 基礎編 エンジニアのための時間管理術
1冊あげるだけなら読んでみようと思えるが 10冊列挙すると大抵のやつは希望をなくす
610 :
名無しさん必死だな :2013/11/23(土) 15:37:10.49 ID:LeKhb7tY0
ツクールからプログラムに興味持ってHTML5&javascriptしか使えない初心者だけどネイティブゲームが作りたい 高級言語学ぶべきなのかUnityってのやれば良いのか
日経ソフトウェアのunity特集やっぱりたいしたことなかったな 立ち読みでオッケー
612 :
605 :2013/11/23(土) 16:24:57.70 ID:m8NGxYqy0
>>609 >10冊列挙すると大抵のやつは希望をなくす
気づきませんでした。すみません
そしてそれだけ列挙してもCODE COMPLETE すらまだ漏れてるから絶望的だな。 本を読む、他人のコードを読む。 それを若いうちにどれだけできるか。
>>612 知らないのが結構あった
俺は参考になったぜGJ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130822_612314.html 著述賞には「ゲームを動かす技術と発想」の著者、株式会社バンダイナムコスタジオの
堂前嘉樹氏と、「ゲームの作り方 Unity で覚える遊びのアルゴリズム」の著者の、
株式会社バンダイナムコスタジオの加藤政樹氏の2名が選ばれた。
堂前氏の受賞理由は「プログラマではない人や、プログラマを目指す人に対して、
基礎となるコンピュータサイエンス、数学、物理をわかりやすく解説していること」。
堂前氏は「プログラマー以外の人から見るとプログラムとはとっつきにくい存在だと思われています。
ですが、プログラムは実は簡単な物の積み重ねでできてるということを伝えたいと思い
この本を執筆しました」とコメントした。
>ゲームの作り方 Unity で覚える遊びのアルゴリズム
>ゲームを動かす技術と発想
これ読んでゲーム作れるようになる?
洞窟物語とかシムシティみたいなゴッドゲームとか
物理演算系のLimboとかMinecraftみたいなのに興味あるけど
言語たくさんありすぎてわけわかめ
というか1冊3000円〜だから何冊も買えんなこれは・・・ 自分が求めている知識の載った本かどうかなんてどうやって判断するんだ
>>615 両方読んだ俺が教えてやろう
ゲームの作り方の方は多数の簡単なミニゲームのソースが載ってる
ゲームを動かす・・の方はタイトル通りゲームを動かすための基礎的な考え方が
書いてあってソースは全くなし
これらの本もそうだけどゲームプログラミング本ってのはだいたいお前が
望むような本格的なゲームをつくるようなのはほとんどないんじゃないかな
ミニゲームの作り方を解説して肉付けは個々人が勝手にやってくれってのがほとんど
>>617 なるほどサンクス
スマホで遊ぶようなゲーム開発本かぁ
上の方で日経ソフトウェア12月号にプログラミングの特集あると
書いてたから先にそっち買おうかな
本一冊読んでゲームが作れるようになるとは思わない事だな まずはなんでも良いから言語を一個学んで他人の書いたソースを読めるようにする その後でネットでいろいろ情報を仕入れて自分の中で組み合わせる とりあえず言語を一個知らないと何も始まらない
http://www.youtube.com/watch?v=vF1zjDSqPoo&t=55s ど素人にはその言語の選択が迷うと思うんだ。
iOS用ならこれとかコンソールの3DSVITA用ならこれとか
すぐ陳腐化したらどうしようとか時間に投資する前提では
コスパをまず考えてしまう。言語を統一しろと言っても無理な話だし。
プログラム出来なくてもゲームが作れるようになるみたいな
記事を最近TechCrunchだったかEngadgetだったかその辺で見たぞ。
こんな風に簡単そうに見えるんだがなぁ・・・
本当に日本のゲーム開発と海外のゲーム開発は同じ土台でやってるのか
>>620 一応スタンダードな道としてはiosがobjective-cとc,c++、AndroidがJAVA、
vitaとxboxがc#、unityがc#とjavascript、ブラウザ上で動かすならhtml5+javascript
とターゲットのハードで大体学ぶ言語が決まってる
その動画のクライエンジンの事は知らない
今挙げた言語はどれもc言語の系譜だからどれかを学んだのに廃れて行き止まりに
陥るって事はない
どれもよく似た文法だからいくらでも乗り換えられる
622 :
605 :2013/11/24(日) 00:27:47.58 ID:nIY3rbKu0
>>620 プログラミング言語を一つ知っておくとゲーム制作にプラスにはなると思う
自分の場合、JavaScriptを勉強するときにC言語の知識はかなり役立った
623 :
名無しさん必死だな :2013/11/24(日) 11:10:19.12 ID:9I4Oy81W0
ミニゲームでも何個か作ってるうちにアレとコレを組み合わせたら面白くなるんじゃね?ってのが閃いて それをすぐ実行出来るのが自作のいいところやね
今の言語はほとんどがC言語ベースだから 一つ覚えれば制御構造とかはそのまま使い回せる
複数の言語を習得すると プログラム言語の本質が見えてきて覚えやすくなるが まあ、初めは一つずつだな。
>>627 >また、チュートリアルの説明については、自己への反省も踏まえてテキストは必ずしも必要ではなく、
>IKEAの家具マニュアルや、「Angry Birds」の図示のように絵だけでも良いとした。
これは最近のパッケージゲームも大いに反省して取り入れてもらいたいね
テキストをズラズラ並べてもうっとうしいだけ
そんなんだったらマニュアル見るわな
629 :
名無しさん必死だな :2013/11/25(月) 15:39:05.35 ID:L/N2HYcQ0
結局
>>1 のゲームの
>>589 の壁抜けは直ったのかな?
アドバイスしたけど間違ってたら不安だから出来たかどうかくらいは教えてほしいものだ
630 :
1 :2013/11/25(月) 15:44:17.28 ID:gwR3aDeE0
>>629 忘れてました!
一応公式みてアドフォースを使うためコードそのままコピペして細部を変えてみたのですが動かずです…
>>630 動かないってのはエラーが出てるのかそれともちゃんと実行はできるのに動かないのか?
632 :
名無しさん必死だな :2013/11/25(月) 16:01:03.86 ID:DXUxpkYC0
おれも
>>628 ValveのPortalとPortal2がクッソ優秀だった覚えが
前に
>>603 でも書いたけど壁抜け防止の方法はこのリンクに書いてあるぞ
ブロック崩し風ゲームのバーを動かして左右の壁で止まるようになってる
プロジェクトも下の方に置いてあるから中身見れば?
このバーの動きにz移動のコードを足せば雪だるまくんは狙い通りに動いてくれる
はずなのだが
635 :
名無しさん必死だな :2013/11/26(火) 08:34:44.88 ID:WWKfwQnM0
当たり判定は面倒だったなぁ
それより
>>1 のblog amebaが繋がらない
って俺の弟の兄貴が言ってた
まずはunityをインストールしないとなぁ〜。おれ遅れてるわ
638 :
名無しさん必死だな :2013/11/27(水) 00:14:55.01 ID:DiW7Ks+C0
速さがほしい…
こういうところをみてるとなんか作りたくなってくるな
640 :
名無しさん必死だな :2013/11/27(水) 15:29:58.82 ID:DUj0vIQS0
>>640 その時間は仕事だよ畜生
後からでも見れたりしないのかね
ゲーム制作ツール『GameMaker: Studio』の“Standard Edition”が期間限定で無料アップグレードへ
http://www.youtube.com/watch?v=l2uB_BlsvcA プログラミングに馴染みない初心者でも直感的にゲーム開発可能なYoYo Games Ltdの
ゲーム制作ツール『GameMaker: Studio』。本ツールの“Standard Edition”が期間限定で
無料アップグレードが可能になった事を同社のGameMaker Blogにて発表しました。
本ゲーム制作ツールは以前から無料版が公開されており“Standard Edition”との違いは
利用可能なリソースで、制作したゲームは両者ともMac OS X、Windows PC、
Windows 8向けにエクスポート可能です。また、無料版と“Standard Edition”以外にも
テクスチャー管理やモバイル機器向けのテストが出来る99.99ドルの“Professional”と、
全ての機能が利用できる499.99ドルの“Master Collection”があります。
“Standard Edition”の利用に関して公式ブログでは、まず公式サイトから無料版を ダウンロードし、『GameMaker: Studio』を起動。1.2.1214にアップデート(またはそれ以降) していることを確認し、オプションでベータチャンネルとStandard Editionを設定、 登録したメールアドレスに送られてくるコードを利用することで使用可能になります。 またSteam版は無料アップグレードできない事も合わせて告知されています。
>>644 おお助かったthx
こういうのでいいんだよこういうので
ほ
647 :
名無しさん必死だな :2013/11/29(金) 20:32:24.48 ID:/nstRUtw0
>>642 GameMakerはSpelunkyとかHotLineMiamiとか
インディーのヒット作結構輩出してるんだよな。
完成しなくても良いからどうしても3Dじゃなきゃいやだって言うんじゃない限り
1人でやるならやっぱUnityより2Dベースのツールの方が楽だろうな
649 :
名無しさん必死だな :2013/11/30(土) 00:36:50.24 ID:MwHQktXA0
>>647 それ持ってる
2dから始まって3dの基本となる三角形を画面に描く仕組みをかなり丹念に説明してた
この本は独自ライブラリを使ってるからこの本読んだだけではまったくゲームなんて
作れるようにはならないがゲームの仕組みを理解するのに大きな助けになるはず
ただこの本はあらかじめc++の文法を理解してることを前提にしてたと思うな
この手のスレは嫌儲によく立ってるな あそこだとすぐに落ちるけど
652 :
名無しさん必死だな :2013/11/30(土) 09:48:06.17 ID:7uve/91a0
お金払うからゲーム会社に思いどうりのゲーム作ってって言うのはできるのかな? できるとしたらどれぐらい金があればできるかな おしえてゲーム業界に詳しい人
スレ立てた後に真面目に作ってる人久々に見たわ
>>652 規模と期待する品質によるとしか言えないなぁ
どれくらい時間かかりそうか計算した上で、1人月100万で算出してみれば概算できるんじゃないか
簡単なレトロゲームレベルなら2人月以内でいけると思う
あ、俺はゲーム業界の人じゃないんで適当に聞き流してください><
小売店が積極的にそういう依頼をやるべきなんだ。
657 :
名無しさん必死だな :2013/11/30(土) 11:31:30.84 ID:o/UF388mQ
○○風ゲームを作ってくれとか言うのならアレだけど しっかりがっちりした企画書があるのなら持ち込めたりするんじゃ? 大手はムリだろうけど小さい所ならワンちゃん
>>652 トーセに頼めば携帯機の開発だけならン百万からできる
昔は流通まで面倒みてくれてたけど今は知らん
今の時代ならスマホ薦められるかもなー
660 :
名無しさん必死だな :2013/11/30(土) 15:43:52.00 ID:ZOyzIWZf0
>>656 番組とタイアップした宣伝目的のゲームとかそんなスタイルだよね
>>660 それじゃ、バンナムのアニメキャラゲーですな。
バンが依頼し、ナムが下請け。
つくーるで一本作ればわかる ゲームは作るものじゃなくて遊ぶものだって
まじめな話、普通は個人の依頼だといくら金積んでも受けてくれないぞw よっぽど切羽詰った会社ならわからんがw
一本作ればわかるのは、 ゲームは作ることもゲームってことだよ。
665 :
名無しさん必死だな :2013/12/01(日) 21:37:02.35 ID:sokwGmtO0
666 :
名無しさん必死だな :2013/12/01(日) 23:03:23.43 ID:YUrGSoKp0
>>662 テストプレイでも遊んでくれる人が一人でも居れば作る楽しさは遊ぶ楽しさと同じだよ
667 :
名無しさん必死だな :2013/12/02(月) 22:53:32.73 ID:P7vBr7AY0
ほ
ほ
俺がやりたいゲームが無い! ↓ 俺がやるしかねぇ!
670 :
名無しさん必死だな :2013/12/04(水) 22:37:03.97 ID:oQjK9cqf0
671 :
1 :2013/12/05(木) 22:22:22.15 ID:rxCRIpjk0
なんかやる気がなくなってきた… これまでダラダラしてたけどまたなにか作ってみよう… でもスクリプトわかんねぇよぉ〜 よし、がんばろ!!
>>652 昔、と言っても20年ぐらい前
そうやって「自分の思い通りのゲームを作りたいから」と
カードローンで借りた30万円から会社を起ち上げて
人材派遣やらデジタル写真集やらで徐々に会社を大きくして
ついには本当にゲームを作って夢を実現させた(と言われている)人がいたよ
3部作の2作目まで作ったところで会社つぶれちゃったけど
673 :
名無しさん必死だな :2013/12/05(木) 23:58:43.63 ID:GbWfiiUC0
>>671 取りあえずどんな機能を作りたいのか具体的に書いてみ
アルゴリズムさえ知ってれば後は言語の仕様に合わせるだけだから
>>1 はADHD発達障害かなんかだろ?
まずは学習に集中できるようになってからここに来なよ
コンサータ承認されたみたいだしさ
675 :
1 :2013/12/07(土) 11:24:18.27 ID:UVCLNd7X0
そんな気もしますね とりあえず病院もいってみます
676 :
名無しさん必死だな :2013/12/07(土) 11:28:19.37 ID:XA25yvQP0
Unityの質問できるコミュニティないかな
>>677 Facebookにunity助け合い所みたいな名前のコミュがある
俺は本名ばれるのはずかしいからロム専だけどw
ho
680 :
名無しさん必死だな :2013/12/08(日) 21:43:29.14 ID:8GVggval0
ほ
しゅ
しこしこしこしこ
684 :
名無しさん必死だな :2013/12/10(火) 17:57:17.71 ID:CbJ7Hra90
SEGAの本買ってきた わくわくや
687 :
名無しさん必死だな :2013/12/11(水) 22:08:15.51 ID:K+KWT10N0
はしゅ
688 :
名無しさん必死だな :2013/12/11(水) 22:18:41.14 ID:0x0l42vq0
689 :
名無しさん必死だな :2013/12/11(水) 23:44:27.34 ID:Mzu7bE1V0
スレ主、今どんなの作ってるの?
ho
691 :
名無しさん必死だな :2013/12/14(土) 15:59:27.73 ID:cz42SH0QO
ゲーム作ってくらはい
692 :
名無しさん必死だな :2013/12/14(土) 22:26:07.12 ID:SX5klOiv0
ブログ更新出来ない理由くらい書いとかないとスレ主死んだと思われるぞ
693 :
名無しさん必死だな :2013/12/14(土) 22:28:55.75 ID:8PAwS2TtQ
飽き始めているのさ
ゲーム制作ってこちらの入力である程度自由自在に動くものができるとそれで満足しちゃうんだよな
今three.jsってのを勉強してる
696 :
名無しさん必死だな :2013/12/15(日) 20:18:30.36 ID:HdrWDeld0
>>695 webgl関連の技術なのかな、勉強になるなぁ
697 :
名無しさん必死だな :2013/12/16(月) 00:52:43.45 ID:WtU1mex/P
>>696 webglだけだと生の3Dグラフィックプログラムを組まなきゃいけないから敷居が高い
だからそれをラッピングしてワンタッチで3Dを扱えるようにしたのがthree.isなんだな
これから伸びそうな分野だと思う
>>697 すごいなぁ
私はUnityの勉強すら進んでないよ…あぁ
OpenGLで自分用のポリゴン生成オブジェクト(テクスチャマッピング機能あり)と衝突判定やらベクトル関連やらも入れて、フィールドを適当に拵えて、そこを自由に動けたり、ジャンプしたり落下出来るように作って飽きた
700 :
名無しさん必死だな :2013/12/17(火) 09:37:25.45 ID:S7VX/E4+0
>>699 問題はそこから先なんだよな
物理法則とはまた別のゲームとしてのオリジナルルールを考えて
更にそれを実装しないといけない
>>700 そうなんだよねー
あっちこっちのサイトを見ながら勉強して、角速度とかベクター演算とか結構頑張っていれたんだけど、出来上がっちゃうとアイデアが空っぽだった自分に気付いた
まぁクリエータ的な才能はゼロなんだろうなw
動きの基礎は物理世界を真似すれば良いけど、ゲーム性は感嘆には真似できないからな 既存ゲームを単純にパクろうとすると物理演算の方で無理が出ることに気付き 何とか動かそうとしてる内にどんどん修正が重なり、破綻していくという そしてその頃にはゲームに対応したエンジンを一から作り直そうという気力は失せている
何を作りたいってのが強固にないと 空中分解するよ でも、3Dをそういう形で自力でやった事は無駄にならないよ 少なくともプログラムなーんもしらんで出来る事ではないしね 無ければ自分で作ればいいじゃない!の入口に立ってるんだよ もう
>>701 ゲームメカニクス部分を組んでも今度は
ある程度のボリュームを要求されつつ、遊ぶ価値のある
色々なタイプのシチュエーションも要求される「レベルデザイン」が待ち構え
更にそれが終わるとソフトウェアとしての体裁を整えるための
システム・ユーティリティ的な部分も仕上げなくちゃいけない。
ほんと恐ろしい泥沼やで!
作ってみて思ったけど、やっぱりゲームかって遊んだ方が楽しいのよねー ゲームメーカーの開発者達は偉いよw
どんなにアレな内容のゲームでも結構な手間がかかってるんだなと思うようになるね
707 :
名無しさん必死だな :2013/12/17(火) 20:38:52.68 ID:1iYt5PCl0
>>699 C++言語とかで作ったのかなぁ。とにかく尊敬します
絵も掛けない音楽は作れないことに気付いてしまったんやな・・・
一人でやるとなるとできる範囲はどうしても限られてくるよね 多人数で作るってのもまたいろいろ別な問題が発生しそうだけれども
音楽ってかサウンドトラックなら参加するでw
711 :
名無しさん必死だな :2013/12/17(火) 21:26:04.79 ID:S7VX/E4+0
絵と音楽も自分で作れる人なんてそんなに居ないよ 自作ゲームの醍醐味はブラックボックスの中身を自分で作れる所でしょ 見た目凄いことやってそうで実はそんなに重い処理してないとか そういうアイデア遊びが楽しい
ほ
オレ、レースゲー好きが高じてModのモデリングやってた時期があったんだけど、 やり始めると一人で全部やるわけじゃないんで、それなりに納期とかあって、 ゲームする時間がなくなっちゃったな。それはそれで楽しいから良いんだけど、 この頃はゲームする時間なくしてまで作るのは本末転倒だと思うようになったわ。
714 :
名無しさん必死だな :2013/12/22(日) 13:17:25.57 ID:vdWf8OPTP
ほ
ほ
作りたい、でも作り方がわからない。 そこで自力で調べて状況を打開できない人間は 高確率でゲーム作るの向いてないと思う。 (ゲーム業界の養分として間接的にゲーム作りに貢献することは出来るのだが……) 電源系・非電源系にこだわらず、また全体でなくゲームの一部分でもいいから、自分が作って楽しいものを見つけて、それを続けるのが、 作れない状況を打開する有効な方策だと思う。
718 :
名無しさん必死だな :2013/12/26(木) 19:46:31.60 ID:x2rHlN+70
まずデカい紙にYES/NOのフローチャート作ってテキストアドベンチャー作るのオススメ シーンに合わせて必要になる細かいギミックの仕様洗い出してけば今何作ればいいか分かるし
719 :
名無しさん必死だな :2013/12/27(金) 00:20:31.28 ID:Njph17lQO
プチコン3号はよ
720 :
名無しさん必死だな :2013/12/27(金) 01:17:18.98 ID:f50gBLdW0
自作するゲームの主題は1要素でいい。 複数要素の組み合わせで面白くなることもあるけど、 面白くない要素を組み合わせて面白くなることはごく稀だと思う。 まず極々簡単な1要素だけのゲームを作ってみて、 物足りないと思ったら筋がいい。 退屈だと思ったら筋がわるい。
とりあえずブロック崩しつくれよ
まず鬼帝さん(ブロック崩し大往生)になると思うんだよなぁ
ほ
ほ
|∀・)・・・・・ 今何か作ってるって人は1人だけなのかな? ブログもツイッターも止まっちゃってるけど・・・
726 :
名無しさん必死だな :2013/12/29(日) 10:06:52.05 ID:Rj59ImPCO
ほしゅ
ho
あけおめ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
729 :
1 :2014/01/01(水) 06:26:23.48 ID:2uo6tB0d0
ことよろ━━━━━━∩(‘∀‘∩)━━━━━━ !!!!!
ho
ho
ho
733 :
名無しさん必死だな :2014/01/05(日) 09:22:19.11 ID:JjX521O+0
そういや
>>1 は
>>714 の号の日経ソフトウェア読んだ?
特集記事の感想聞かせてよ
736 :
名無しさん必死だな :2014/01/05(日) 12:45:08.12 ID:Qx2NrXXMP
>>733 >>1 じゃないけど読んだぜ
cocos2d、unity、enchant.jsとかの今メジャーな入門環境を使ったミニゲームの簡単なソースが載ってた
>>591 あれは突き抜けて満足するまで描けばいいお
面白い事を探して伸ばせ。 今までの経験値は無駄にはならない。
ho
UNITYってJAVAスクリプトでゲーム作れるのか 何か俺にも出来そうな気がしてきたw その前にPC新調しないと駄目だろうけど
ゲーム制作の話題が出るたびに 俺も絵が上手けりゃなぁ…って いつも思うんだよ オリジナルの絵が描ければ ツクールでも見栄えの良いゲームが 作れるから羨ましいよ
日経ソフト買って付録見ながらHTML5+javascript試してみたけど、結構おもしれーな フラッシュプラグイン使わなくても、今はブラウザだけで結構色んな事が出来るのね
743 :
名無しさん必死だな :2014/01/08(水) 09:51:26.68 ID:tSRq2hE50
ブラウザでゲームっぽいスクリーンセーバー的なの何か作るか
744 :
鳥取 :2014/01/08(水) 18:50:02.12 ID:1rmb5fGR0
ShootingBuilder新しいの来てるね ポリゴンなった
ho
ho
ho
ho
751 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 02:25:04.18 ID:2lN3ws0IO
あげ
752 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 03:46:46.62 ID:xwg56c490
- DarkBASIC [
http://darkbasic.thegamecreators.com/ ]
VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
DirectXをサポート、商用アプリ作成可能(ライセンス版のみ)。
C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
かつては日本語版も用意されていたが、現在では英語版のみバージョンアップ(77RC7)されている。
- Basic4GL [
http://www.basic4gl.net/ ]
OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。
考え方はDarkBASICに近いが、JavaScriptと同じように変数の定義は大ざっぱ。
DarkBASICと同じように実行ファイルのパッケージングが可能。
英語版のみが用意されている。
- 99BASIC [
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/ ]
MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
インタープリター形式で直接実行モードもある。
日本語版のみが用意されている。
753 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 03:47:32.78 ID:xwg56c490
プチコンスレの荒らしさんがこんな処にまで来てるぅぅぅぅw
755 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 09:34:41.58 ID:uDe2XoWn0
今はGO言語なんてのもあるんだな GO is God
個人的にBASIC系のソースコードは嫌いだw
757 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 11:39:00.69 ID:w4PWjYJFP
プチコンマーク3どんなんになってるかな 噂では3dに対応してるらしいがただの何段階かのレイヤー式の半2dかそれとも ちゃんとポリゴン3dに対応してるのか
3号はポリゴンじゃなくてスプライトみたいよ まぁ自分で頑張って線を引いてmk2でもポリゴン表示させてた人がいたから 3号でもそこそこ出来るんじゃね? ライブラリみたいなのを作って公開する人もでてくるかもね
759 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 11:56:36.59 ID:iKw1nbbd0
Windows7と8/8.1、どちらを選ぶべきか - (C)2014 Home Built PC Labs. Windows7 DSP版の事実上の再販によって、マイクロソフトのOSセールス戦術の失敗が分かっ てきた。 マイクロソフトの思惑は、ビジネス用と家庭用、モバイル用の3つの販路の確立を目指しているが、 Windows8/8.1の販売は、このうち家庭用とモバイル用の分離・拡大を狙ったものである。 Windows7から8/8.1への乗り換えを狙う家庭用PC市場で、ビジネス市場と重複するサポート 体制からの分離を図ることによって、開発負担を抑え、販路を分離・拡大することが狙いだ。 これがそもそもの狙いであったが、現在7の次にシェアの大きいXpのユーザーは、8/8.1には関心を 示さず、4月のサポート切れ以降は7に乗り換えるか、セキュリティーソフトを盾にしてXpを使い続け ると言った二択になりそうだ。 現在8/8.1を使い続けているユーザーは、今後の(仮)Windows9に向けたテストデータの収集 目的に利用される公算が大きいが、9の骨格は7の延長上にある。 これらの動きは、2000年前後から始まったWindowsMe、2000、Xpの勃興期に相当する。
760 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 12:19:20.17 ID:iKw1nbbd0
761 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 12:20:00.36 ID:iKw1nbbd0
しかもシャドウマッピング付きw
762 :
名無しさん必死だな :2014/01/16(木) 12:20:53.29 ID:iKw1nbbd0
- DarkBASIC [
http://darkbasic.thegamecreators.com/ ]
VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
DirectXをサポート、商用アプリ作成可能(ライセンス版のみ)。
C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
かつては日本語版も用意されていたが、現在では英語版のみバージョンアップ(77RC7)されている。
※77RC7は大幅に高速化
ID変えてまでコピペ荒らしやめてよ
こんだけゲームエンジン、フリーで使える時代に、何故今更BASIC?
「ゲームを作りたい」と「ゲームを完成させたい」は同じようで微妙に違うからな・・・
766 :
名無しさん必死だな :2014/01/17(金) 01:28:11.67 ID:rdZmi3tw0
>>764 BASIC以外の開発環境で一般ユーザーがどこにいるんだ?
世界中よくみてみろw
UNITYだよな
768 :
名無しさん必死だな :2014/01/17(金) 01:35:41.99 ID:rdZmi3tw0
>>767 Unityってカッコばっか付けてゴミみたいなソフトしかねーじゃんw
まるでおまえw
なんかよくわからない人だなw
(a)
プチコンスレでコピペ荒らしてる人だから、無視した方が良いよ
773 :
名無しさん必死だな :2014/01/17(金) 23:47:46.80 ID:b0c2v+Tm0
>>771 空気感、よく出てるよw
もの凄くミジメw
ユニティって結局3Dモデルないとジャンル限られない?
775 :
名無しさん必死だな :2014/01/18(土) 12:14:43.53 ID:wi0m9EMzP
>>774 3dモデルはただの飾り
どんなモデルを使おうが極端な話unityに元からついてる四角や球やカプセル形状でも
どんなジャンルのゲームでも作れる
776 :
名無しさん必死だな :2014/01/18(土) 12:52:49.91 ID:XAARer+90
コピペ荒らしさんはどっか行ってよw
778 :
名無しさん必死だな :2014/01/18(土) 16:58:08.49 ID:NxhEivGy0
別にどんな開発環境の話題だろうとスレ違いでは無いと思うが せめてゲーム作るってる様子をのせろっていうw
779 :
名無しさん必死だな :2014/01/18(土) 23:57:55.30 ID:XAARer+90
BASICにいまだにすがってる人は、30代以下ではないよな。
781 :
名無しさん必死だな :2014/01/19(日) 11:37:42.66 ID:+I352UVR0
30代以下はプログラミングができない
782 :
名無しさん必死だな :2014/01/19(日) 12:25:08.17 ID:+I352UVR0
今日のパソコン占い あなたの星座は…nVIDIA座 総合運 高く評価されそうな日 GeForce GTX 780Tiの魅力や能力が、ほかの人にも高く評価されて、感謝してもらえそうな気配。周囲の人の 気持ちに敏感になれる日なので困っているゲーオタがいたら、今、何をしてあげればいいのかを考えて、それをさりげ なく行動に移してみましょう。また、3Dグラフィックスの知識が多くの人の役に立つこともありそうです。意見を求めら れるようなことがあったら、遠慮せずに3Dグラフィックスの考えを述べるようにしてください。ゲーオタの役に立つことで、 あなた自身も幸せな気持ちになれるでしょう。 恋愛運 恋愛運は好調。思いっきり恋を楽しむことができるでしょう。ムリだと思っていたリアルタイム・シャドウマッピングが実現 するなど、うれしいことも起こりそう。自分の心に正直に行動することが、幸せを感じる新規格です。また、素直な態 度が780Tiユーザーの心を騒がせそう。 金運 リサイクルショップをチェックして。欲しかったMartyが見つかったり、家のドリカスも整理できそう。
>>12 steam漁ってたらツクールゲーが売ってた時はワロタ
BASICじーさんがリンクはってるDarkBasicの開発元ツールのゲームは、 欧米のサイトで結構売ってる。 DarkBasic自体はゲームエンジンだらけの昨今、 存在価値が減って、Unityとかに擦り寄ってるけど。
>>783 RPGツクールそのものも売っててセールが掛かると結構ランキング上位に食い込むんだよなw
786 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 00:56:38.45 ID:01kzDFXp0
Steamにツクール自体売ってるのか それは知らんかったw
あーあ、コピペ荒らしさんが居着いちゃったよw この人ずーーーっと同じコピペをし続けるんだよね
まぁ保守程度にはなるし…w Cとか扱えるとbasicには全く興味わかないけど
個人的にはBASICだろうがCだろうがperlだろうが上下はまったくないんだけど やたら押し付けがましい奴なんだよねー>コピペ荒らし まぁ彼は何を言っても出てかないだろうし、諦めて保守だと思うか...w
791 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 11:37:22.57 ID:rnJz6ycZP
ダークべーしっ君と呼ぼう
792 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 11:42:33.63 ID:ZFUImLJH0
Cシャープの講座見ながら勉強してるけど動画通りにやっても動かなかったり変なことになったらマジでどうしようもなくてどうしようもないわ PCとか日頃から使ってるけどこの箱のこと全く知らない自分にゾッとする マジて何なんだよこの箱
DSのメイドイン俺ってゲームつくれるよね でもPCでゲームつくるってのはもっと下の段階から この技術的閉鎖世界に参ってしまって挫折するやつはあとを絶たない
個人で作るならスプライトとかの時代のほうが良かったのかな?
>>794 Unity以外でも昔のACレベルの弾幕シューが個人で作れるようになってるの見ると、
「作りたいもの」が作れる環境に近づいてるんだとは思う
(VC# Express & DirectXとか)
レトロゲーならBASICでも充分というか、処理速度だけでも恩恵はあるし
ハンドメイドの楽しみを味わうだけでも良いと思ってる
今の個人製作の壁は、絵と音楽だったりすんのよね
ジャンル化したゲームは大抵、雛形がネットに落ちてる時代だもんなぁ。
798 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 15:43:59.67 ID:jjDKzAIX0
口先だけは達者w、Cと3Dが分からなくて挫折したんだろうなw
テキストスクリプト再生エンジン使って適当なストーリ物作って それからオリジナル要素欲しいからってんで工夫したり 自分で一からつくったりが結局は青果物となりそうな気配 最初からプログラムで入ると相当根気ある人でも無理ゲー
800 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 15:47:47.94 ID:jjDKzAIX0
>>796 絵と音楽は適当に著作権フリーの素材があればなぁ・・・
売るためじゃなきゃ昔ならテキスト組み合わせ(AA的)という手段もあったが。
昔だとそれも売られてたけど。
>>801 フリー素材を多用すると、他のゲームとの見た目の差とかも無くなって、
没個性とも捉えられかねんって弊害もあるんだよね
今は3Dでもフリーで作れるようになってきてるけど、
そっちの最初のハードルはモデリングっつう、、、
garagebandで音楽作ってみたけど質を気にしないならそんな難しくなかったぞ ドラムとかはループ音源貼り付けてメロディ適当に打ち込めれば後は根気
>>801 音はお店で素材集うっとるよ 昔は高かったけど今はどーなんだろね
曲までいくとちょっと知らないけど
ボカロのPで音源公開してる人が購入サークルリストに1つある
探せばあるんじゃないのかな そういうの
ミニマルテクノみたいのなら結構簡単に作れるけどね
>>805 ジャンルにもよるよな
シューティング、レースならともかく中世RPG系でミニマルはキツイw
打ち込み自体はドラム・ベースぐらいは出来るんだが、メロディ、コードが難しい(個人的に)
オーケストラっぽいのとか想像すら出来んなー
いやまあ流石になんにでも使えるとは思ってはいない と言うか簡単に作れるだけあって使える幅狭いよね
1は死んだのか
>>807 逆に個人で出来る幅(制約)の中で面白いモンつくれたらなーとは思うんだけどね
HSPでカービィのエアライドって完全に再現できるの? ゲーム制作に関して全くの無知だから教えてちょ
811 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 20:31:30.00 ID:jjDKzAIX0
>>791 コボルのおばちゃまの意味を知ったのは
ずっと後になってからだったわ
813 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 20:38:26.88 ID:jjDKzAIX0
そういやプログラムアップロードしようと思ったら、モデルファイル消してたw またあとで作り直そうっとw
814 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 20:39:47.93 ID:jjDKzAIX0
>>812 レス番引っ張ってくるところに悔しさがよく出てるねw
早くダメ人間を自覚しなきゃ(ギャハハ
815 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 20:45:33.28 ID:tOA+EHYG0
>>810 DirectXもWindowsAPIも呼び出せるんだからマシンのスペック次第ではできないこともないんじゃない?
絶大な労力と人海戦術で、頑張ればできると思うよ。
816 :
名無しさん必死だな :2014/01/20(月) 20:47:21.63 ID:jjDKzAIX0
>>815 まあ技術力があれば一応可能なんだな
エアライドもどき
818 :
名無しさん必死だな :2014/01/21(火) 12:14:13.39 ID:mWHZDi+MP
hspでも3d出来たよな確か でもインタプリタだから速度は出ないと思うのだが 地形との当たり判定とか厳しいんじゃなかろうか
819 :
名無しさん必死だな :2014/01/21(火) 12:15:17.85 ID:8zG6aPzd0
プッ
820 :
名無しさん必死だな :2014/01/21(火) 12:21:39.01 ID:mWHZDi+MP
>>819 え?
なんか恥ずかしいこと言った?w
じゃあ指摘してよわからないからw
グラフィックを3Dにするだけってのならまだしも 本気で3Dゲームを作るとなると物理エンジン組み込めないとコリジョンで詰みそう
おれは3dプログラム初心者だけどネットで3dプログラムのこと調べても 地形との当たり判定で悩んでる人が多いんだよ たぶんそこが一番処理を食うところだと思う だからインタプリタ言語で上手くいくのかなぁと思っただけなんだけど
>>821 物理エンジンなんて組み込まなくても、普通にポリゴンの衝突判定処理を入れればコリジョンなんて簡単に検出出来るよ
どういう条件判定すれば良いかなんて、ネット上になんぼでも転がってるから簡単だよ
824 :
名無しさん必死だな :2014/01/21(火) 12:39:45.05 ID:mWHZDi+MP
825 :
名無しさん必死だな :2014/01/21(火) 12:46:13.07 ID:8zG6aPzd0
>>824 どんだけポリゴン表示させるつもりなのか次第だね
個人で作るレベルなら、表示中のポリゴン全部の衝突判定したって大した処理負荷じゃないよ
そういうのは処理落ちしてから考えれば良いよ
>>826 そうだな
個人で作る分には高度な当たり判定システムなんて要らないだろう
今回はカービーのエアライトがお題だったから言ってみただけ
まぁ「接触しているかどうか」の判定ならなんとか出来ると思う bullet physx havokと有名所を触ってみて今はhavok使ってるけど ドキュメントの少なさが厳しいなぁ でも剛体を設定してダーっと配置してupdateするだけで運動してくれるのは それだけでもなかなか面白いヨー
829 :
>>810 :2014/01/21(火) 21:42:54.77 ID:sXtCWQB00
830 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 01:00:29.75 ID:/8GkTjFR0
法線判定したい、って言いたいんだろうなw 前フレーム 次フレーム ○─────────×───────→○ ↑ 判定が突き抜ける 法線判定するようなゲームはボール系とアニメ系しかないからしなくていいよw
831 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 01:24:54.82 ID:/8GkTjFR0
…まだ高校行ってないレベルだなw
833 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 01:30:09.51 ID:/8GkTjFR0
愉快な質問が見れるスレって面白いねw new!
「作れる奴」は例えRPGツクールだろうがまともな物を作り上げられるもの 「作れない奴」はその逆、資材なんかいくら貯め込んでも時間(とあるいは金)の無駄だから止めとけ
835 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 01:39:24.05 ID:/8GkTjFR0
実際の年齢は知らないけど、オツムの方は…プッ
836 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 01:46:07.87 ID:/8GkTjFR0
837 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 02:18:47.38 ID:BnTiT0oK0
池沼が発狂してんなー
838 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 02:29:30.75 ID:/8GkTjFR0
基礎的な数学すら…ry(プッ
839 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 02:37:13.41 ID:/8GkTjFR0
おや?自慢のUnityは?VC++は?w あ、式すら書けないってのはナシで(プッ
面白いネタが思いついたらノートに書き貯めて 大体構成が出来たらツクールで作ってる
841 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 05:13:29.13 ID:/8GkTjFR0
じゃツクールにないジャンルのゲームはどうやって作るの?
842 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 05:20:33.58 ID:/8GkTjFR0
ムリしなくていいから、99BASICから始めたらどう?w 俺が教えてやってもいいぞw
843 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 05:24:20.65 ID:/8GkTjFR0
>>841 無いジャンルなら
テーブルトークのネタに使ったり
こういうアイデアもあると記録している。
こういうのに使える使えないなども
以外と経験になるから
エターなっても面白いからやってる
そういうのも悪くないね。 ただ、最近はツクール以外のツールで公開しても あまり受けが良くなかった。 結構自信あった作品が500万回もDLされてたの後で知ってびっくりした
RPGツクールゲーはなんだかんだで結構な固定ユーザーがついてるね。
>>843 ダークベーしっ君が積極的に絡んで来たな
スレ荒らしは勘弁してください
華麗にスルーか なんか面白話で回避は紳士淑女のたしなみですぞ
HSPで3Dゲーの話がちょこっとでてるが 実際にFPS作った人は何人かいるよね
HSPは3以前に少し触ったことがあるな ニコ動でもちょいちょいHSPの3D作品があるね
851 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 11:37:39.68 ID:/8GkTjFR0
ツクール(プッ
852 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 11:54:02.81 ID:/8GkTjFR0
>紳士淑女のたしなみ ↑ 直撃w
853 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 12:51:18.28 ID:of9DOVUrQ
>>1 のストなんとかちゃんは結局飽きたのか
所詮はティーンか
854 :
名無しさん必死だな :2014/01/22(水) 13:20:16.57 ID:/8GkTjFR0
根性なしwプッ BASICを馬鹿にするも、そのBASICすら習得できない数学レベル(プッ 涙目の補習wプッ
普通BASICで始めた連中でも、一年もすりゃオブジェクト指向言語に乗り換えるでしょ、効率悪過ぎて。 realbasicとかオブジェクト指向取り込んでるのもあるにはあるけど、ユーザー殆どおらんし。
さわるな危険
>>4で出てた
スルーしときなされ
>>855 俺は使ってないしゲーム開発者が使ってるかもわからんが
VBは殆どおらんというにはそれなりにユーザいるんじゃないか?
プチコン3号出たらまた戻って来るよ(希望)
そもそもプログラミングを「勉強」と思ってしまった時点でダメな気がする
ゲーム制作を「=プログラム」と思っちゃってるのも厳しい。 いや本当にスキルある人、黙っててもコード打つ手がうごいちゃう人はそれでいいんだけど そっちのスキルない人間は無理にゲーム制作=プログラムだと思い込まない方が話がはるかに速い。 下手したら芽が出る可能性ある奴が芽を出さずに終わっちゃう罠にすらなる。 結局他人が見て評価するのは成果物であって、その過程なんてほとんど見てない。 完成したゲームがない限りまず何も始まらない。 ひとまず自分にとって完成させる最短距離は何か考えた方が良いぞ。
>>1 ってゲーム作る課程を楽しみたくてスレ立てしたんじゃないの?
どんなゲーム作りたいかって具体的な事ほとんど発言してないし
ブログでだって3Dモデルちょっと動かしただけで満足してるっぽいし
ゲーム創世記のPONからどんなゲームが派生して行って
エポックメイキングなアイデアはどんなアルゴリズムで実装されたかを調べた方が有益そう
たとえばシナリオに注力したいならそれ以外の部分をいかに省エネ化するか。 ツクールだろうが使い回しだろうがどんどん使って楽をすべき。 簡単な手段を用いることは恥ではない。
ゲームを作る目的が、個々人で異なる訳で、 それぞれでゲームの作り方も変わってくると思うよ
>>867 サンプルのパラメータ弄ってるだけでも結構面白いね
869 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 04:13:12.98 ID:rP84YhqT0
>>869 そろそろ期間部分がUNICODE化しないかはあ
>>846 ツクールって結構重いんだよな
今のタブなら楽勝だが
872 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 04:17:35.84 ID:rP84YhqT0
870 名前: [ ] 投稿日: 2 行目のNGワードが含まれています。>870
873 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 04:19:23.78 ID:rP84YhqT0
77RC7の脅威w VC++不要の新秩序w
874 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 05:03:15.38 ID:rP84YhqT0
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC J AS INTEGER T=TIMER() FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY 参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒 参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒 参考 77RC7 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒 (旧Verの約3.06倍)
875 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 05:15:14.85 ID:rP84YhqT0
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC J AS INTEGER T=TIMER() FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY 参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒 参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒 参考 77RC7 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒 (旧Verの約3.06倍) 参考 Core i7-4770K 3.5GHz Windows8 64bit版 JavaScript - 1.506秒 <script> var t=Date.now(); var j=0; for(j=0; j<1000000000; j++){} document.write( (Date.now()-t)/1000.0 ); </script> JavaScriptに並んだと言うコトは…もはやVC++もJavaScriptも不要w ソース隠蔽可能なDarkBASIC 77RC7の圧勝。
876 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 05:26:21.18 ID:rP84YhqT0
77RC7の脅威w JavaScript、VC++不要の新秩序w
877 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 05:41:30.59 ID:rP84YhqT0
マジ勝ちw
878 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 15:15:49.18 ID:rP84YhqT0
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ Dark ___/ / 99BASIC /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\BASIC丶 / /  ̄ :|::| プチコン::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| Unity::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | HSP::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
Unity対応をセールスポイントにしてTCGがDarkBasicの生き残り目指してるくらい、 現実には開発元がUnityに擦り寄りまくりじゃんw
TCGじゃねえ、TGCだ。
881 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 16:08:23.07 ID:rP84YhqT0
>>879 ん?DarkGDKを使わせてもらおうって言うんだったら、Unityは存在価値がゼロだぞw
また自爆しちゃったなw
このおじいちゃんはBasicのネガキャンがしたいのかな
883 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 16:36:20.95 ID:rP84YhqT0
Unityって言うと、カプコンの募集要項に要求スキルで載ってるねw 偏差値40未満の企業らしいw
884 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 16:42:42.16 ID:rP84YhqT0
偏差値40未満でも法線判定ぐらいできないと馬鹿にされるんで気を付けようねw ププ
885 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 16:57:02.69 ID:rP84YhqT0
さくまあきら&伊集院光VSコナミ 231 :名無しさん必死だな[sage]:2014/01/24(金) 12:30:53.67 ID:3Xpgqjxh0 コナミからも非電化ゲー出して カードはブースターパックで拡張できるようにすればいいよ そのカードの裏にビデオゲーム版のコードも乗っけるみたいな形で …今のコナミは絶対にそんな事やら無いだろうなw 【ニシ悲報】MSの売上高が過去最高に 5 :名無しさん必死だな[sage]:2014/01/24(金) 13:17:51.25 ID:3Xpgqjxh0 何でニシって思ったが清水仁志の方かよ 自分でゲーム作りたいんだけど 882 :名無しさん必死だな[sage]:2014/01/24(金) 16:30:48.82 ID:3Xpgqjxh0 このおじいちゃんはBasicのネガキャンがしたいのかな ↑ 涙目のUnity工作員w
886 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 17:00:06.92 ID:rP84YhqT0
DrakBasicおじさん、もう現実見えなくなってんだろうね、公式すらUnityに媚び始めてるし。 ほらTGCに文句言わないと、あそこがUnity推しなんだからw
888 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:02:57.82 ID:rP84YhqT0
>>887 で、どこにそんなファンタジーがあるんだ?wプッ
889 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:03:11.98 ID:7SVDm5bo0
ここってプログラム言語を作りたい人のスレなの? 初心者にはスペック以前に分かり易さや汎用性の方が重要だと思うんだけど
890 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:08:47.77 ID:rP84YhqT0
マルチプラットフォームはAGKで食ってるしなwプッ
1?がどっかいっちゃったからなぁ じゃあ俺がかわりに!と言ってみたいけど作っていくうちに素材ガーで詰まるのが 目に見えとるw
892 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:12:15.52 ID:rP84YhqT0
口から出まかせ、ってハッキリ言わないと分からないかなw ゴミカプコン信者らしいw
893 :
867 :2014/01/24(金) 22:15:10.27 ID:8QD3n2XY0
>>875 JavaScriptはソースを隠せない、これは盲点でした
私はアマチュアなので、そういう問題を忘れがちです
>>889 技術が使いまわせること、わかりやすさ。どちらも重要だと私も思います
894 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:23:23.76 ID:rP84YhqT0
- AGK App Game Kit [
http://www.appgamekit.com/ ]
海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASICの簡易記述。
Ver1.088から3Dインターフェイス対応。
マルチタスク(マルチスレッド)、複数コアでの分散処理。
OpenGLを基幹インターフェイスに採用しており、DarkBASICに比べると処理能力は著しく劣る。
895 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:31:19.47 ID:rP84YhqT0
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ Dark ___/ / 99BASIC /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\BASIC丶 / /  ̄ :|::| プチコン::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| Unity::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | HSP::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i ツクール `.-‐"
896 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:40:13.95 ID:rP84YhqT0
>>893 DarkBASICも実行ファイルを逆アセンブルすればソースの作成は可能。
ただ、これってインテルベースの機械語で、NetFrameベースのソースファイル(MSIL)には変換できない。
VBとかVC#とか使ってるプログラマーは逆ソース解読されるリスクが付きまとう。
(VC++はNetFrameベースではない)
897 :
グリグリくん :2014/01/24(金) 22:54:30.61 ID:NlZlSfm/P
>>896 ところでさ
お前はダークベーシックでどんなゲーム作ったんだ?
898 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:55:52.59 ID:rP84YhqT0
899 :
グリグリくん :2014/01/24(金) 22:57:00.68 ID:NlZlSfm/P
900 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 22:58:10.13 ID:rP84YhqT0
頑張れ放火魔wカプコン信者w 887 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2014/01/24(金) 17:54:03.36 ID:X3gdSclw0 DrakBasicおじさん、もう現実見えなくなってんだろうね、公式すらUnityに媚び始めてるし。 ほらTGCに文句言わないと、あそこがUnity推しなんだからw
901 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 23:00:11.80 ID:rP84YhqT0
ところがAGKすら知らない情弱でしたw
- AGK App Game Kit [
http://www.appgamekit.com/ ]
海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASICの簡易記述。
Ver1.088から3Dインターフェイス対応。
マルチタスク(マルチスレッド)、複数コアでの分散処理。
OpenGLを基幹インターフェイスに採用しており、DarkBASICに比べると処理能力は著しく劣る。
902 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 23:03:50.43 ID:7SVDm5bo0
>>867 のサンプルのパラメータ弄って「キャラクターを座標(x,y)から(x’,y’)へ移動させろ」とかのお題をクリアするゲームなんて面白そう
903 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 23:05:22.62 ID:rP84YhqT0
904 :
グリグリくん :2014/01/24(金) 23:07:07.75 ID:NlZlSfm/P
知りたいか?とか言ったくせにスルーってどういう事だよw 人格破綻者か
905 :
867 :2014/01/24(金) 23:13:02.08 ID:8QD3n2XY0
>>896 同じID:rP84YhqT0なので同一人物と思っていますが
>>875 の
>ソース隠蔽可能なDarkBASIC
>>896 の
>DarkBASICも実行ファイルを逆アセンブルすればソースの作成は可能。
どちらの発言が本当なのかよくわからない
荒らしの相手をする人もまた荒らし
907 :
グリグリくん :2014/01/24(金) 23:27:51.23 ID:NlZlSfm/P
>>906 ごめんごめん
匂いを感じたんだよ
プログラミングの知識はどんどん増えて行くのに肝心のゲームは一向に完成する
見通しがない、そんなダメ人間、つまり俺と同じ匂いがw
908 :
867 :2014/01/24(金) 23:44:23.42 ID:8QD3n2XY0
909 :
名無しさん必死だな :2014/01/24(金) 23:47:08.81 ID:Bc7RJaly0
>>905 MSILとインテルベースの機械語の違いを理解するのが早道。
もっとも、俺がそう書く前に書かなきゃ意味がないけどなwプッ
残念な脳味噌でしたw
>>907 >プログラミングの知識はどんどん増えて行くのに
いや、全然ないと思うけど…
911 :
名無しさん必死だな :2014/01/25(土) 00:06:07.91 ID:Bc7RJaly0
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC J AS INTEGER T=TIMER() FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY 参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒 参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒 参考 77RC7 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒 (旧Verの約3.06倍) 参考 Core i7-4770K 3.5GHz Windows8 64bit版 JavaScript - 1.506秒 <script> var t=Date.now(); var j=0; for(j=0; j<1000000000; j++){} document.write( (Date.now()-t)/1000.0 ); </script> JavaScriptに並んだと言うコトは…もはやVC++もJavaScriptも不要w ソース隠蔽可能なDarkBASIC 77RC7の圧勝。
よくわからんけど RPGツクールとかADVツクールとか 結構ライトにできるもんあんの? つくったはいいけどどう使うんだ? ネットにあげとくとみんな勝手にやるやついんのか?
ツクール系だとライトかどうか じゃなくて 最後まで作りきる根気があるかどうか が重要だと思うよ
RPGツクール製ゲームは割とファン層みたいなのが形成されてて 常に一定の需要があるし、良作なら普通に10万DLとか行く
915 :
グリグリくん :2014/01/25(土) 20:26:54.59 ID:WtU1mex/P
916 :
名無しさん必死だな :2014/01/26(日) 00:31:07.27 ID:l0oHVtjT0
コピペをスクリプト化すら出来ないクズ
918 :
名無しさん必死だな :2014/01/26(日) 00:48:41.32 ID:l0oHVtjT0
負け印w
>>913 これ
リア高の頃塩漬けにしてずーっとほったらかしにしてたやつが出てきたわ
続き作ろうかな…w
なんなんだこのスレ・・・
921 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 12:00:04.02 ID:+luufqQ60
負け印w
922 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 14:23:25.07 ID:nJ3loR3K0
プログラムって敷居高すぎるんだよなぁ HSP講座やったらしょっぱなから20行くらいのゲーム作り始めて感動したわ 俺でも理解出来るから弄って改造できるしコメントで解読するのが面白かったわ まあ何も作ってないけど
まぁ 書いたとおりに動くだけだけどね >プログラム 言語やライブラリの如何で書く量が増えたり減ったりはするけど。 慣れれば楽しいものだよ。 というかゲームとかどうでもよくなる。
HSPもいまはプログラムキットみたいな感覚になってるし ベーシックの命令のような感覚じゃない 慣れるのは苦労するだろうね
925 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 14:59:51.85 ID:nJ3loR3K0
>>923 理解して書いてその通りに動くと面白すぎるよな まあ何も作ってないけど
C++は講座道理にやっても外部依存ファイルがどうたらでエラーが100個くらい出て困った
VC++2010とpanda3Dって奴作ってるんだけど繋げたつもりが繋がってなかったんかな?
ハローワールドすら出来てない状態だから何が悪いかすら分からんくて困った
そういやBob's GameとかFF作ろうずとか今どうなったんだろ
927 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 15:44:42.83 ID:nJ3loR3K0
てかこういうのってファイルの置き場所とか適当でいいのか?VC++とかパンダとか 一応まとめた方がいいかなってまとめてるけど変な置き方したせいで読み込めてないとかないよな? ウディタか何かで初期化ファイルの置き換え方がよく分からんくて投げた思い出あるぞ
>>925 統合環境は便利だけど、メニューから設定位置までのルート覚えないといけないから
(しかもVSのバージョン変わると微妙に場所のお引越しが起こる場合があるし)
link関係なんかは面倒だからpragmaでぶっこんだれ とかの方が結果的には面倒ないと思うよ
929 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 16:15:54.48 ID:nJ3loR3K0
>>928 すまぬ… ハローワールドすら出来てない初心者ってレベルじゃない奴には何書いてあるか分からぬ…
ドットインストールってサイトでunity入門やるのオススメ まともに何か組んだ経験のない俺でも適当にいじればその通りに動くものができて感動したよ
ゲーム作るのは時間かかるぞ 技術云々もあるが時間や根気なんかとの戦いにもなる
932 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 17:09:09.08 ID:nJ3loR3K0
>>931 色々最底辺過ぎてゲーム専門校行くことになったけど根気うんぬんよりここでやらないと単純に俺死ぬんじゃなかろうか
てかどうやったら動くんやこれ…アンインスコしてやり直そうが何回やろうが出来なくて軽くトラウマってるぞ
HSPたんの優しさがよく分かったわ 簡単な命令と使い方を覚えればそこそこ遊べるもの
ゲームを作るのに一番必要なのはやる気。 他は作ってるうちになんかなんとかなる物よ
934 :
グリグリくん :2014/01/27(月) 17:18:17.42 ID:LvqKcVE6P
panda3dか 初めて聞いたな マイナーなライブラリなのかな? プログラミング入門の究極のコツは人が多い大通りを行く事だとおもう
>>929 もしかして 最初から難しい事やろうとしてないかい?
自力でプログラム覚えるなら、とりあえずへろーわーるど位は
プレーンな奴を組み上げて、色々パラメータ変えて動きを確認する 位の方がいいよ
素のC言語でDOS窓ではろーわーるど表示するなら こんなもん
#include <stdio.h>
void main(int argc, char* argv[])
{
printf("へろー わーるど");
}
CならDXライブラリじゃあかんのかな エラーが大量に出る場合はそのライブラリを使う上での環境設定が間違ってる予感
CとかC++は最低限プリプロセッサとリンカの動きくらいわかってないと ビルドでコケたとき手も足も出なくなるからな C#とかJavaみたいなコンパイラにやさしい仕様の言語のほうがエラーが親切で初心者向き
938 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 23:25:12.69 ID:nJ3loR3K0
>>937 いや流石にそれは分かるわと思ったけど引数が訳分からん
charは分かるけどその前後が
>>937 その講座は最初C♯から教えてたのよ 最初は高級言語のがやりやすいって
でその講座がC++に乗り換えた時からさっぱり分からん
多分環境設定が駄目なんだろうけどどこがどう悪いのか分からん
939 :
名無しさん必死だな :2014/01/27(月) 23:43:54.56 ID:nJ3loR3K0
>>935 分かるわと思ってVC++に書いたけど動きすらしなかったわ
ごめん1_も分かってなかったわ まんま移しても動きすらせん辺りもう訳分からんわ
ああもうわっけわかんねぇ
今更だけどプログラムと同じくらい 絵作りの技術も求められるんだよなあ ハードル高い
技術云々よりPCすらまともに扱えてない奴とかおるからな
>>941 今後はスマホやタブレットしか使ったことありませーんという人多くなるだろうからな
943 :
名無しさん必死だな :2014/01/28(火) 01:39:52.94 ID:TqOLzjeT0
>>935 BASICなら1ステップで済むものをw
PRINT "おまえはアホw"
VC++とかめんどいな gccなら簡単よ
>>932 ゲーム製作は色々応用聞く事習えるから頑張れ
グラフィッカー志望なら多分大学の数学に興味が出る
946 :
名無しさん必死だな :2014/01/28(火) 10:28:02.68 ID:W9/M/wI/0
よーしwizardryクローンでも作っちゃうぞー 今度こそ完成までやる気が持てば良いな(^ω^)
>>938 C#が分るならC#でいいんじゃね?ゲームやってると計算量とか意識するシーンあるけど
職業プログラマが商用アプリ作るとか、どうしてもこのもたつきが許せん!とかじゃなければ
そんなものは後回しにしてよろしい
プログラムは組んで動かして楽しいのが一番
949 :
938 :2014/01/29(水) 01:47:54.48 ID:TbtmrfE70
>>948 ぶっちゃけ勉強が目的なところもあるしなぁ
どの言語でもアプリ作った方が上達速いらしいけど正直講座終わってから作った方が安心できそうと言うか
まあ俺クソ素人だしお前の言うことのが正しいと思ってC#で何か作って見るわ
こんなゲーム作りたいみたいなの呆然とあるし
呆然...漠然?とあるそのアイデアを、まずは実際に紙に書き出してみよう アイデアをしっかりと書き出す事すら出来なければ、ゲームにするのなんてまず不可能だろう アイデアを書き出す時は第三者に読んでもらう視点で書きましょう そのためにも、省く事無く克明に書きましょう
実際にプログラム組む時はアスペに説明するかの如くこんな事まで気にしないとダメなの?ってなくらいやんないとバグ出るもんな
コンピューターは融通聞きかねぇもんな でもそんなところもかわいいよ////
953 :
名無しさん必死だな :2014/01/29(水) 20:19:53.76 ID:P7iN3l6W0
>>937 Javaでも状況によっては
ライブラリのパスを設定しないといけないんじゃないかな
>>953 少なくともClassNotFoundExceptionって言ってくれるから、
どのファイルが見えてないのかはわかる
955 :
名無しさん必死だな :2014/01/30(木) 21:12:42.83 ID:/DnGAxT80
956 :
節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2014/01/30(木) 21:15:36.50 ID:hyBrEZyH0
つくづく気になってたんだが、このスレって「ゲームを作りたい」のか「コンピュータ上で物を動かしたい」のか
「ゲームを作りたい」だと思います
画面の中のものを動かす事に喜びを感じないやつはこの板にはいない
ほっしゅほっしゅ
保守するくらいならスレ完走までにブログ更新しろ
そもそも
>>1 生きてるの?
スレの流れ自体は興味あるんだけど
962 :
名無しさん必死だな :2014/02/02(日) 02:12:37.31 ID:J0yTx7Fs0
これ前にクーラント?とかいうコテつけてた人かな ゲーム系のあらゆる板でやってるのか
ho
965 :
名無しさん必死だな :2014/02/04(火) 23:28:15.21 ID:WAc/8RYA0
ちょっと情熱があった頃はPerlにhttp通信のモジュール入れて 拡大画像の表示が1つずつ別ページになってて面倒な画像掲示板専用のダウンローダ作ったりしたが 今はもうやれる気がしない テキスト処理みたいなデータ処理だけのプログラムと違って 絵を出すプログラムって面倒だし難しいね
967 :
名無しさん必死だな :2014/02/06(木) 22:25:29.77 ID:LTZ6I2Nl0
968 :
名無しさん必死だな :2014/02/08(土) 23:31:37.42 ID:67co8Ys10
3DCGツールはなにがよいのだろうか? Blender Shade LightWave 3D 3ds Max Maya 他にもいろいろある上、値段もいろいろあって、よくわからない
下の方は50万ぐらいするようなw メタセコイアはモデリングのみならプロでも使ってる人がいるみたい そんな俺はblenderちゃん!
とりあえず無料のblender使ってみれば まあ俺はblenderしか使ったことないんだが
>>969 返答ありがとうございます
>下の方は50万ぐらいするようなw
Mayaと3ds Maxの値段を初めて調べた時、絶句しました
MayaLTとかあるみたいですが…
>メタセコイアはモデリングのみならプロでも使ってる人がいるみたい
メタセコイアというソフトもあるんですね。調べてみます
やっぱりBlenderが良いのかなぁ
972 :
968 :2014/02/08(土) 23:58:16.50 ID:67co8Ys10
>>970 その通りだと思います。ありがとうござます
すごいむずくない? ブレンダさん。
操作が凄い独特らしいけど、それしか知らない俺はそんなもんかと思うほかない
やっぱ今時のゲーム作りたい人もグラフィックにしか興味無いんだな
まぁそういうなよ
977 :
968 :2014/02/09(日) 23:02:05.31 ID:gmGFHILS0
>>973 >>974 使ってないからわかりませんが
初心者の私には、3dcgソフトはどれも難しそうに見えます
六角大王とかもあるようです
979 :
名無しさん必死だな :2014/02/11(火) 04:40:30.72 ID:/BP4fGmQ0
980 :
名無しさん必死だな :2014/02/11(火) 18:18:33.36 ID:4L2FzRcX0
Unityの勉強がすすまない…
>>980 Unityの勉強に必要の無い物を身の回りから排除すれば、簡単に進んでいくよ
983 :
グリグリくん :2014/02/12(水) 12:04:13.59 ID:zttROnz/P
unityの仕組みはかなりわかってweb上の解説やらソースやらで理解できないものはほとんど なくなったがいざ自分で何かを作るとなったら足が前に進まない 俺には佐村河内が必要だ
昔よくネタになった「プランナー志望」って佐村河内みたいなもんかw
985 :
980 :2014/02/12(水) 20:20:54.87 ID:6oWlWUul0
986 :
名無しさん必死だな :2014/02/13(木) 05:26:19.70 ID:tuOwQPeI0
987 :
名無しさん必死だな :2014/02/13(木) 11:51:47.03 ID:VXsBu04j0
保守してんのだれだ
無駄にレス消費して埋めてるだけだよな
>>1 が次スレ立てる気無いなら結局成果無しで終了か
雪だるま動かして満足とかゲームでも何でもないじゃん
物理演算使ってダルマ落としやるのかなとか期待したけど、そもそも
>>1 って「遊び」に関する知識が貧弱なんじゃね?
と非難する人がゲームを作って提示すれば良いんじゃないですかね?w
990 :
名無しさん必死だな :2014/02/13(木) 16:23:49.75 ID:VXsBu04j0
すいません、1ですがある事情でパソコンがぶっ壊れてしまいしばらくなにも出来ませんでした… やっとネットだけは使えるようになったので近いうちにブログも更新しようかと思います
991 :
グリグリくん :2014/02/13(木) 16:45:28.14 ID:xvcJtViyP
このスレはもう終わりだけど満足に続けられる見通しができたらまたいつかスレ立てろよ そしたら来るからさ 俺もゲーム作ろうと思ってるのだが中々進まなくて人事じゃなくてね
992 :
947 :2014/02/13(木) 22:06:08.94 ID:uWP5G1lg0
結局ほとんど進んでない\(^o^)/もうだめぽ
埋め立て開始
rth4歩fy34y49w8yぐぇうrhfgw48589
うh5尾4wh5尾ghwpるfpq384hくぇwrfbfwphgp48h5gh4gfhpghwthぐぇうtghwgw8gw84jp5ghwhべうhうぇうhrtgpうぇhrぎへwrghうぇいうrgh
うぎ76つ76る5うふf7うtftythgfgzfrてdytrd
pghphg2454gg45jj45位尾gんじぇん;wん;twん;bとぃjwjtgじgwwじえgwじ;えいとぃj;を;いjとぉい;えうぃおj;t
998 :
名無しさん必死だな :2014/02/13(木) 23:37:39.55 ID:ZrY6EaKV0
ghw48gp48p8345ふぐぇいっぇしぐぇうgdtぃうdrhtぃうgrhっhglる
1000 :
名無しさん必死だな :2014/02/13(木) 23:38:43.62 ID:ZrY6EaKV0
♪
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。