現世代機と次世代機のグラの違いが正直わからん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ほぼ変わりなくね?そりゃ静止画で見れば流石に違いはわかるけど。
Xbox→360みたいな劇的な変化はまったく無いし、PCでいうなら設定1個か2個上げたくらいにしかみえない。
例えばオブリビオンは最高設定だろうが最低設定だろうがオブリビオンだろ?
決してスカイリムにはならない。

それと同じで次世代機ってなんか次世代って感じしないよね
2名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:58:09.74 ID:cqe9t5cM0
そうだね。
3名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:58:21.06 ID:CZc3I1OQ0
うん
4名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:58:53.98 ID:wu5LZtUii
せやな
5名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:59:08.83 ID:mJvN0ISi0
脳波コントローラとか出ないと次世代感が出ないな
それで遊んでみたいか、って言われると凄く微妙だが
6名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 11:59:20.46 ID:x5A2T9m10
現世代機売り続けるのも難しいんよ
まあ気にするな
7名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:00:20.86 ID:CZc3I1OQ0
気にせず次の劇的な変化とやらまで待とうぜ
8名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:01:57.98 ID:xFQLuOsO0
次世代機には「におい」が搭載されるとみた!

臨場感がパなくなると思う
9名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:02:07.29 ID:FbrnCfbD0
10名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:03:18.42 ID:uiS5Lj9e0
>>9
これわからんやろ
11名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:05:26.15 ID:py39Hbvl0
グラは対して変わらんけど色んなことが快適にはなりそう
12名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:05:21.55 ID:bsFcrC2/O
箱○版を買ってやればいいよ
13名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:05:30.65 ID:9GEJgXxL0
>>9
こうやって比べられると違うけど、正直だから何?って感じだわ
今までは世代が変わると素人でも進化が実感できたのに
14名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:05:40.16 ID:dhlIxz/b0
お前にはわからんで結構
15名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:06:05.99 ID:miDBuOVV0
俺も分からん
解像度は今世代機と変わって無いし
16名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:06:11.11 ID:t3v/VO7Z0
PCゲーム自体が頭打ち状態なんだろうな
17名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:06:47.84 ID:Yzk3XGNf0
リアルタイムレイトレーシングとか家庭用機で実現されても
見た瞬間はおおーって思いそうだけど
10分もしたらもう何とも思わなくなってそうだな今じゃ…
18名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:08:24.89 ID:kIWjraXg0
ハイエンドと大差ないってだけで十分なんじゃ
19名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:08:43.61 ID:nX6LlFZf0
そりゃねえよ
現行機を過大評価し過ぎ
BF4のマルチなんてかなりの差がついてる

>>9
馬鹿が見たら勘違いするから止めろ
上にもう残念な連中が出ちゃってるし
現行機はボヤケまくりだし、色々削られてる
対戦は24人と64人で全く違うし

http://www.youtube.com/watch?v=3Objaswg-Rw
これPS4版な
現行機じゃ無理
20名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:09:10.37 ID:qDI+wJbh0
ていうか、1080pに対応したTV持ってる人ってそんなにはいないはずだよね
たぶん、それを知らずに1080pに惹かれてる人もいるんじゃないかと思う
21名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:10:30.68 ID:6xEl/bHcP
正直現行世代くらいのグラでいいから
ロードや動作を快適にする方向に動いてほしい
22名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:10:41.60 ID:3Um63TfU0
PS3のBF4とかお話にならないレベルの糞グラだぞ。つべでみたPS4のコンクエロッカーとかあのグラで早くやりたいわ
23名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:11:07.11 ID:r+rozoNu0
ファミコンとも変わらない
そう楽しむ心はね
24名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:12:30.17 ID:/Sdq2kP80
現行機種とマルチする限り、見た目に関しては進化ほとんどしないだろな…
性能低い方に合わせないといけないし
解像度が高いとかその位の違いしか無いかと
25名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:13:08.88 ID:EoDVAaXqP
>>1
>>例えばオブリビオンは最高設定だろうが最低設定だろうがオブリビオンだろ?
>>決してスカイリムにはならない。

頭は大丈夫か?ハードのスペックが変われば、やれることも変わる。それを
PCの解像度と同じに考えてどうするの?
26名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:13:20.65 ID:LhqGUuiS0
60fpsで安定できるレベルのグラで良い
美グラでもカクカクじゃ意味ないんで
27名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:13:35.97 ID:Zj4uJ0l50
>>19
スレタイ読もうな
対戦のシステム云々はスレ違い
確かに描画処理に関しては底上げされてるけど
PS1→PS2やPS2→PS3のように世代が変わってるのに
劇的なグラフィックの違いが感じにくいってことだろうよ
28名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:13:39.09 ID:edhbm0lN0
>>9
どちらか片方だけ見せて「これはどっちですか?」ってブラインドテストをやったらわからない自信がある。 ('A`)
29名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:13:49.01 ID:udSPWiYN0
というかゲーマーなら有無を言わさず
移行しないと駄目
30名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:15:04.87 ID:zhDLpw0C0
次世代機は間違い探しレベルのグラフィックの違いを楽しめる俺かっけーって人のためだから
31名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:15:27.48 ID:3Um63TfU0
>>19
大丈夫だ。実際は現行機はこんなに綺麗じゃないから
32名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:15:44.50 ID:edhbm0lN0
>>29
PSWは社会主義の世界みたいだからそういうもんなんだろうなw
33名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:16:38.77 ID:mu0bGAzG0
洋ゲーに興味ない奴はそういう気持ちになるのは分からんでもない
和ゲなら今ので十分すぎるからな
34名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:16:42.32 ID:epce3XNH0
>>29
それはゲーマーじゃねえ
ただの映像第一主義者
35名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:17:14.20 ID:cQy2vWmL0
PS360WiiUマルチを切ったあたりが本番
現行機もロンチはPS2HDみたいなもんだったし
36名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:17:27.35 ID:0N8+hOf20
新しいハード買って周辺機器も一新してできることがアレじゃあなぁ
触ってみれば違うかもしれないが店頭体験台とか出てこないとなんともいえないな
37名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:19:53.10 ID:AmWZDwhN0
実際グラフィックどうこうはPS3世代中盤で終わったわ。
これからは革新的なマルチプレイを生み出せるか、
PCやスマホとどう戦うかって事の方が重要。
38名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:19:54.49 ID:FbrnCfbD0
BF4は現世代機と次世代機・PCじゃだいぶグラフィックが違うけど
YouTubeのトレイラーを観て興奮して現世代機版買った人はガッカリしなかったんだろうか
39名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:21:10.98 ID:gJwyWib10
確かにグラが綺麗になりましたと言っても、
求めるレベルは人それぞれだけど、
現行機でふつうに綺麗だしな。
今後は全く別のアプローチをしないと、
結局PCでいいやんということになる。

例えばナノマシンを体内に吸引することで、
目の前に直接ゲーム空間が広がり、操作もパッドを使わず、直接自分が動いたり喋ったりとかな。

気の毒な病気の人と見た目に区別がつきづらいので、
社会的な配慮が必要になるだろう。
40名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:21:35.24 ID:edhbm0lN0
>>38
BF3でも似たような状況だったじゃん
PC版はキレイだった
41名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:23:21.98 ID:edhbm0lN0
>>35
その後の本格的な開発費増で死滅したりPSPに逃げ込んだりという歴史が・・・
42名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:23:38.86 ID:AmWZDwhN0
グラフィックは見慣れるからな。
未だに面白いゲームならレトロゲーでも楽しめる。
ただゲームとしてクソだと、画が綺麗でもどうしようもないもんだ。
43名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:25:19.76 ID:EbOY+7Jn0
次世代機買う理由は欲しいソフトのためが多いだろうな
44名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:25:27.15 ID:WKArfM1L0
>>1
まだ発売もしてないしプレイしたこともない癖に何言ってんだ
45名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:27:16.16 ID:0N8+hOf20
その面白いってのが難しい
見た目はがんばれば良くなるけど感覚的なおもしろさはどうにもならん
面白いものが出来たとしても知名度やらの問題で糞続編より売れなかったりするし
商売としては綺麗な続編しか予算が出ないのも仕方ない
46名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:29:11.66 ID:fsEfulB60
>>44
ゲーム機買う奴はそのゲーム機プレイしたことない奴が多いわけで
そいつらに買うきっかけを与えられないって時点でな

ほとんど様子見で数年掛けてどっちを選ぶかって感じじゃないか
どうせ値下げもあるし
47名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:29:42.27 ID:hGRSWvJz0
次世代機専用タイトルのTPSみたいなのあったけどあれはさすがに違い分かるけどそれ以外は今の機種との違い分からん
48名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:30:21.00 ID:58+8lUa/0
WiiUちゃんは次世代機じゃないって言ってるだろdisるのもいい加減にしろ!!
49名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:31:10.43 ID:OA7e2DZT0
思うに、グラガグラガ言ってる連中は
他ハード叩きのネタに使えるから引き合いに出してるだけで
ネタさえあれば何だっていい。
「じゃあPSSS64世代間は64やってたの?PS2XBGC世代は箱をやってたの?」
って言って答えられた奴は居ない。
50名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:31:21.15 ID:b3qfoJIE0
オブリの設定変えるだけなら大した違いはないけど
ハイエンドなら敵の描画範囲も変えられるしゲーム性そのものが露骨に変わるやん
敵の同時出現数でイベントの迫力や面白さも変わるし
こういうのも広義のグラフィックなんじゃないの?
51名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:32:42.19 ID:Qrvw5xFE0
>>45
感覚的なもんは作ってる人次第だからなあ…
面白くなるまで出さない任天堂とかじゃない限り結局どうにもならないという
52名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:34:27.52 ID:fFdxYLtEP
スレタイみたいなこと言うとメクラwwwwって煽りされるけど、そういう人間が出てくることに焦りを感じて欲しい
53名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:35:36.36 ID:T9ahdw7P0
解像度が変わってくるんじゃん?
54名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:36:22.83 ID:AdzFX5g10
まあ分からん方がショボイ方で満足出来るし幸せだよな。
俺は違いが分かってしまうから次世代機が待ち遠しい
55名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:37:13.18 ID:58+8lUa/0
なんだよ焦りってwwwずっとわかりませーんとか言ってればいいんじゃないの?頭の弱い人達にしか思われないだろうし
56名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:37:38.54 ID:fsEfulB60
>>52
というかいよいよこの差を気にしてる人が減ってきてる感が
57名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:38:22.01 ID:fZNKOfBy0
先生!Wii Uは次世代機に入りますか?
58名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:38:25.32 ID:fFdxYLtEP
そうやって先鋭化しつづけた業界はどうなるんでしょうね
59名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:38:31.60 ID:p15i7Vb90
見てくれさえよければそれでいいんだもんな。
ゲーム性なんてどうでもよくて
ぼっーっとしながらヨダレ垂らして映像眺めていれば幸せになれる人種。
60名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:38:49.41 ID:X/2I2ifiO
>>49
PS2時代にはマルチタイトルのPS2版がオブジェクト少なくて別ゲーになってたな
61名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:39:04.72 ID:VufWzC2f0
KH3とかPS2レベルなのにすげーすげーって言ってる奴がいたがすげえ工作くさいんだよな
62名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:39:26.77 ID:UTSIKx0q0
youtubeの糞動画で見て違いがわからんとかいってるんだろ
鯖側が再エンコするんだよ 30FPSの低画質にな
もう少しまともな動画が公式から配布されてたりする。
63名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:40:06.97 ID:p15i7Vb90
>>62「と思いたい」
64名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:40:16.68 ID:JHCtu/F30
>>1
日本のオッサンはいいけど、欧米のゲーマーがそうは言わないんだろう
65名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:40:14.26 ID:C/8RpyVpP
ムービーとかはほとんど変らんしな
66名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:41:21.74 ID:fsEfulB60
>>64
あっちこそ大多数はグラ気にしてないような
67名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:41:39.12 ID:sWHWUh7h0
グラガーなんて言ってるのは絶滅危惧種だからな
大多数は携帯性や利便性の方に価値を感じてる
68名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:42:13.18 ID:OXch01Ei0
雑誌掲載写真を考えるとロード時間その他を犠牲にしても、グラ重視にせざるを得なかったんだろうな
静止画でいくら綺麗でも、ゲームにおいてロード地獄やカクカクじゃ仕方ないんだけど
69名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:42:11.95 ID:UTSIKx0q0
>>9
すぐわかるだろまともにフィルタかけてないからジャギってるのが現世代ゲーム機
箱1は上に近い

そもそもBF4は解像度や対戦人数が大きく違うだろ
24人と60人対戦を同じだと言うアホがいるのが滑稽
70名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:42:34.25 ID:6NV0v1KD0
スレタイは現世代機→PS3、Xbox360

次世代機→WiiU

のグラの違いが正直わからんって話だろ?それは誰にもわからんよ(´・ω・`)
71名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:42:36.01 ID:Yy11oMtz0
>>9
どっちもPC版じゃねえか
72名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:45:40.44 ID:OvwWdok80
>>9
アハ体験みたいに変わっていったらまずわからないだろうな
73名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:48:16.03 ID:PDFhKYWb0
次世代でもどうせグラフィックが向上してる代わりにフィールドが狭くなってるんだろ?
フィールドの広さを維持したままグラフィック上げないと意味無いわ
74名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:48:47.74 ID:mu0bGAzG0
解像度や環境などで、鼻息荒くしてんのはウチ等みたいな人間だけさ
一般人には「それで何が凄いの?」って話が噛み合わない
それでもいい、わかる奴だけ買えばいいモノなら先は知れてるね
75名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:51:03.71 ID:SPV9UB8Y0
縦マルチの無くなる本番になって買い換えるよ
76名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:51:45.03 ID:h0IPhYfs0
>>69
解像度と対戦人数が増えたのが次世代ゲームなのか
それだけで一般層にアピールするのはかなり厳しいな
マニアしか喜ばず、マニアにしか分からない差が次世代機の売りとはな…
77名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:53:13.77 ID:lGP2l04A0
静止画だけじゃなくて動いてるオブジェクトの数とかも判断しないと凄さがわからん
78名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:53:58.25 ID:lNhCKFG70
痴漢はPS4の1080p/60fpsのゲームの数々から目を反らせすぎwwww

ドチモドチで逃げようとするなwww
79名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:54:44.77 ID:kIWjraXg0
正直FPSじゃもう限界近いだろう
オープンワールドゲーで徐々に差がひらいてくるだろう
80名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:55:17.28 ID:WJsBITfHi
現行機の720p と 次世代機の720p って違うの?
81名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:56:51.69 ID:WtBs6U1O0
グラの向上よりゲーム性の向上AIの向上のほうがいいわ
82名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:56:58.64 ID:edhbm0lN0
>>78
不思議だよね。ファーストが出せない性能がポンポンでるなんてさw
83名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:58:02.10 ID:BdD48O6M0
ま、フルHDの家庭用テレビって、案外普及率低いよな
40型未満位だとフルHDのテレビってほとんどメーカー作ってないもんな
84名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:58:08.44 ID:D03seCRr0
メタルギアライジングとかラスアスとか正直PS 3の限界を感じた
色がにじんで汚いんだよ
1は最新のPC ゲーとか知らんのか
現行ハードとは全然違うぞ
85名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:58:26.50 ID:4oYNbu3N0
コンポジ君がHDMIに変えれば違いが分かる!w
86名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:59:19.26 ID:kIWjraXg0
>>80
オブジェクトの数が違うとか
例えば無双で表示される敵の数が違うとか
87名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:59:31.28 ID:48mqCmrw0
>>85
それが一番でかいだろうね
88名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 12:59:55.42 ID:UnjQnikd0
tvがしょぼけりゃ違いないだろうな
89名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:00:39.52 ID:/Mq411qA0
>>9
画面くっきりしただけだな
90名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:01:18.28 ID:aYy9wqvc0
PS4/XboxOneですら、これまでのゲーム機の世代間性能差に比べると
かなりしょっぱい事になってるから仕方ないと思うけどね。

PS→PS2→PS3と同じ位のジャンプアップをしようと思ったら、
冗談抜きで10TFLOPS位は必要になるし。
91名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:01:32.88 ID:gqln7wyX0
>>9でグラが向上してるのは分かるんだけど、PS2からPS3への変化ほど劇的じゃないからそれが購買欲に繋がるかは疑問だよなぁ。
例えばGTAでPS2のサンアンドレアスとPS3のGTA5を持ってきたら
「うぉー!PS3のGTA5すげー!PS2捨ててPS3買うぜ−!」って多くの人がなるだろうけど
>>9の二枚を見せて「うぉー!次世代機スゲー!次世代機買うぜ!」ってなる人間がどれほど多くいるか、ってことなんだよな。
まあ、次世代機のメリットはグラだけじゃなく対戦人数とかいろいろあるんだろうけど…
92名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:01:37.91 ID:40NaYQmA0
PS→PS2 進化分かる
PS2→PS3 進化分かる
PS3→PS4 うーん…(´・ω・`)
93名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:03:00.80 ID:SDr5kgmh0
次世代機のグラ知りたきゃUE4のデモ見てきなさい
94名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:03:29.37 ID:edhbm0lN0
>>85
痩せた犬の品川接続ユーザが変えるにはムリョウムリョウにしてあげないと
95名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:04:38.62 ID:CcIDb7pC0
>>86
無双あんま変わってなくね?
http://www.youtube.com/watch?v=QZx2RmZ-2uE

左側は見ちゃ駄目だぞ
96名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:06:37.78 ID:kIWjraXg0
>>91
だから言っちゃうと次世代機はFPSのためと言うよりよりオブジェクトの差を出せるオープンワールドゲーの為の物と考えたほうがいいだろう
97名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:06:55.19 ID:QJ4EJDeG0
>>9
スマホで見てもさっぱり違いが分からんな。
当分はPS360の天下は続きそうだ。
98名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:07:25.71 ID:cQy2vWmL0
次世代機についていけない和ゴミメーカーの嫉妬が酷い
99名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:07:22.59 ID:tCeNe2J70
遅延だとかロード時間短縮に命掛けてくれ
もっさりは嫌どす、待ちガイルも嫌どす
100名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:09:17.14 ID:mu0bGAzG0
和ゲーは無理だよ
日本でもろくに売れないんだから性能分の投資はできない
やっれても無理矢理オンゲー専用にするか超課金、グラ分のシワ寄せが半端ないだろう
101名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:09:28.40 ID:pY0Zfpox0
fov広げて欲しいな、初期値が75だからPCでいちいち90とかに設定すんの面倒なんだよあれ
102名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:10:29.26 ID:gnb9yH1h0
遅延とかロード時間短縮が解消されたらそれはどんなに素晴らしいことだろうと俺も思うけど、
結局それじゃ次世代機感は伝わらないんだよなぁ
といっても一般人も驚くような劇的なグラフィックの進化ももう望めないし
103名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:10:46.23 ID:b68KXQbN0
そうだな
もちろん次世代機の方が多少の変化はあるがたいして変わらん
104名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:11:46.08 ID:kIWjraXg0
次世代機で出るであろうGTA6と現行機のGTA5を比べる頃には違いが分かると思うよ
105名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:12:33.29 ID:h/rZClPf0
理屈抜きにここまでワクワク感のない世代交代も珍しい
106名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:12:42.42 ID:SZ9xP7QJ0
まるで末期の経済資本主義を見ているかのようだな
いくら成長成長と続けていてもいつかどん詰まりがくる
今こそ本当の意味での豊かさとは何なのか問われている
的な
107名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:15:17.72 ID:b68KXQbN0
PS2、PS3の時はすぐ変わったってわかるのに今回はそれがない
次世代機って感じがしない
108名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:15:21.34 ID:2C5yKCgb0
和サードが出した答えは課金ゲーでした
109名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:16:39.54 ID:vX+us2J60
ぶっちゃけ最も進歩を感じられない次世代だよな
表現技法自体はDX9世代とほぼ変わらん
ちょっと解像度上がりましたレベルでしかない
110名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:17:01.25 ID:N1LEvGLn0
止め絵を綺麗にするとか、720P1080Pとかよりも秒間60フレームを維持してほしい
というのは俺だけか
111名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:17:12.66 ID:e9sSX7ov0
>>9
どっちもPCじゃん君は何がしたいの
112名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:17:21.47 ID:TU23qJZj0
次世代機のソフトは画質を売りにしづらいだろうね。
FFとかムービーの画質は旧世代と変わらないからリアルタイム中の
画質を上げるしか売りにならないってのはユーザーにとってプラスだけどw
113名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:18:41.62 ID:QggFW+nv0
ゲーム業界も大して驚きの無い4kを売りにするTV業界みたいになってきたね。
ネタ切れってやつか
114名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:19:06.01 ID:nxixZyQq0
>>95
1080Pに解像度はアップしてるけど
なおかつ敵数圧倒的に増えたり、60fps安定させる余力は欲しいなぁ。

解像度2倍+ちょっとグラ設定アップ程度の違いじゃ物足りない
115名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:19:31.43 ID:edhbm0lN0
>>109
それでもまた互換があればアップデートと割り切ることもできるが
過去の資産はゴミにして完全新規でコレだからな
116名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:19:33.85 ID:kIWjraXg0
>>95
まあPS2からPS3になったときも大差はなかったな
360のN3やデッドラなんかは凄かったから単にコーエーの技術不足だな
117名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:22:26.83 ID:mu0bGAzG0
日本は金が無いからアイデアも性能も活かせない
それ以前に売れないしな
タダならやるだろ?マニアは課金するだろ?
そういうところを模索し始めたんだから、別に次世代機はいらんのさ

洋ゲーは精々潰れん程度に頑張ってくれ
118名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:22:38.05 ID:66my4pOq0
PS3の出始めも似たようなこと言ってたけど今じゃそんなこと言うやつおらんやろ

結局次世代機の性能を使ったゲームが出てからが本番だからあと1年くらいは見栄えでそこまで差はつかないんじゃね
119名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:23:23.30 ID:Ns2VApcPi
グラの差は気にならないレベルなのはもう仕方ないさ
他の面で何が出来るかが勝負
120名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:24:07.25 ID:h/rZClPf0
初代デッドラはグラこそ前世代レベルだったが圧倒的な物量で次世代を感じた
今回はグラの間違い探しばかりでそういうアイデアも感じられないんだよなぁ
121名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:26:23.75 ID:Nq7BwZdH0
現行機とマルチの場合、
デザインデータを低スペックにあわせて作る必要があるため、
解像度やfpsの差しか出ない場合が多い
高スペックのみでしか動かないような
シェーダを駆使したデザインデータをちゃんと作らないと次世代機やハイスペPCは本来の力を発揮できない
122名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:26:51.18 ID:WtBs6U1O0
クソニー「グラの違いを感じるためには当社のテレビを買って頂く必要があります」
123名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:27:09.62 ID:m8PmrvDb0
>>9
両方PCじゃねーかwwwwwww
124名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:27:45.86 ID:xplfNGFkP
ロンチタイトルは次世代機向けに作ったんじゃなくて現世代機でも可能な処理だけで作って
次世代機版はそれをテクスチャやエフェクト豪華にしただけなんだからまちがい探しになるに決まってんだろ
ギアーズの法線マッピングやKZ2でMRT駆使ししたディファードシェーディングが出てきてから一気に表現が進歩したように、次世代機前提で作れば全然違うものになる
125名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:27:58.63 ID:EGmk9dwB0
解像度辺りの処理比が旧XBOXから動いてない
もうこれはモニタの電飾処理が逃げるタンクとそれを追いかける砲弾の関係なんだろう
届くまでの距離を割りつづければ直撃はありえないんだ

つまりワールドオブタンクだ
126名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:28:40.66 ID:edhbm0lN0
>>120
とはいえあれのムービーはリアルタイムレンダだったからな
そのあたりはPS2とは世代が明らかに違った

ムービーもロックマンのコスにちゃんとなってたw
127名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:28:58.42 ID:6nvANA130
眼科行ったほうがいい
128名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:29:24.72 ID:o111stRb0
互換とっぱらって下位マルチなんてやってる時点でどこも出すの早すぎだよ
Wiiuは互換もあるしSD→HDで劇的な変化も見られたが
GBA→DSのような革新もないしGB→GBCって感じ
体感でADSLと光回線ほどの差がなきゃな
リアルと見紛うほどの物理演算、FHD60fps固定ってわけでもないだろ
129名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:29:26.06 ID:efd36XE20
GTなんかでも5よりも3の時のほうが驚いたんじゃないかね
130名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:29:31.57 ID:7zbeCrsU0
実際見てみないとわからないが現行機もポリゴン数は大したことないからな
よく見たらカクカクになってるし
PS2世代から一番進化したのはテクスチャと解像度だな、これのおかげでパッと見リアルに見える
131名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:29:40.96 ID:sK4CdDT50
起動が早くてゲームするまでにサクサクするだけでOKだな

PS3はほんとウンザリする
132名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:30:17.40 ID:tJ/OzwH+0
夢を順々に実現していくのであればそろそろHMDでRPGをやりたいところ。
右向いたら右が見れてという没入型のあれ。通常モードとHMDモードを用意して
疲れたときは通常に戻れるようにしておけば、押し付けにならないだろうし。
既存の技術で十分実現可能になってきたからな。金はかかるから難しいだろうけどw

リモプラ(任天堂製)+HDM(ソニー製)+キネクト(マイクロソフト製)でいけんじゃね?
ヘッドマウントディスプレイがゲーム業界を平和にするきっかけになればいい。

フリーザが襲来した時とか悟空とピッコロとベジータが共闘するじゃん。あんな感じ。
フリーザ役はサムスンにしてもらおうかな。
133名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:31:45.26 ID:gqln7wyX0
まあまだどこも縦マルチばっかりで次世代機のパワーを100%使ったゲームを作れてないんだろうけど。
DVDからBDの移行のように、「PS3壊れたけど買い換えるなら折角だし次世代機を買うか」的な緩やかな移行になっていくのかな。
134名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:32:56.97 ID:Ns2VApcPi
>>132
つまりヴァーチャルボーイ2か
135名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:33:22.71 ID:edhbm0lN0
>>133
BDは穏やかな移行じゃなくて爆死
136名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:33:31.79 ID:SDr5kgmh0
俺は前から言ってきたんだけど
次世代機のあるべき姿ってのは1080Pじゃなくて、それはPCにまかせて
現行のテレビの下限である720Pとか768Pあたりをターゲットにして
とにかくエフェクト・リッチ、テクスチャー・リッチ路線であるべきだと思うんだよ

エフェクトの方はエンジン屋とAPUの性能に依存するんだろうけど
テクスチャに関しては両者メモリ8GB、BD-ROMに移行したってことで
使い回しの寄ったらボケボケの8ビット品質で仕事するようなヤツは
すぐに駆逐されるような世代であって欲しい

素材作る人間は大変だろうけど、メモリの容量増加が最も顕著なので
次世代の差ってのはここ周りで作るしかない
BDXL採用しなかったソニーは馬鹿
137名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:34:11.09 ID:7MiPYl/bI
>>133
互換ないからディスク持て余すのが怖い。
PS3壊れたらどーしよ
138名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:34:29.35 ID:h/rZClPf0
>>124
別にロンチに限った話をしたわけじゃないけど
139名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:35:01.28 ID:aYy9wqvc0
>>118
一応PS2の出力解像度が大半480i(しかも横解像度512)だった事は覚えておいた方がいいかと。
ちなみにPS2で1080i達成してたGT4やVP2ですら内部レンダリング解像度は640*448の引き伸ばし。
そこからPS3ロンチのリッジ7で1080p/60fps達成してるから。
140名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:35:53.54 ID:xplfNGFkP
>>138
まだロンチ段階で次世代機がもっとも性能を発揮できない時期なのになに言ってんの
141名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:36:24.17 ID:edhbm0lN0
>>137
ゴキブリ「両方買えばいいじゃん」
142名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:37:34.70 ID:EGmk9dwB0
ファーストだったらFM5とかなあるんだが
ブラッグフラッグとかNFSライバルとかのマルチタイトルみてると
遠目でみたら違いなんてフレームレートが安定してるかくらいなもんで
あれ以上やるかどうかはもうデベの判断かと

ハリウッドでも2010年くらいに、もう予算てっぺんでもうあきまへんわとかほざいてた
評論家がいたがどうだろう?
ブレイクスルーの壁際ではよくある誤りだろう
143名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:38:03.53 ID:MKfh5JoK0
>>124
その次世代機オンリーの豪華な新作って本当に出せるのかね。
PS3と箱がここまで普及してさらにネット対戦では新旧で分断してしまうからややこしいし。
俺はコアゲームが好きだから次世代機は発売日に買うだろうけど、
メーカーが縦マルチじゃない次世代機オンリーの大作ゲームを出してくれるのか怖くて仕方がない。
144名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:38:03.73 ID:7zbeCrsU0
間違い探しってこういうのなんだけどな....
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/image/machigai.jpg
145名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:39:29.50 ID:7zbeCrsU0
>>143
PS2からPS3、初代箱から箱○の時も初期は縦マルチ多かったけど
今回はそれが続くと予想してるの?
146名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:40:30.84 ID:7MiPYl/bI
>>141
いやぁ…笑
買ったとして場所取り過ぎるよー
147名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:41:08.54 ID:7zbeCrsU0
>>146
タコ部屋にでも住んでんの?
148名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:41:29.20 ID:edhbm0lN0
>>145
>今回はそれが続くと予想してるの?

もっと深刻な問題になるだろうね。向上幅が少ないし
149名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:42:01.12 ID:kIWjraXg0
ロンチがショボいから今後もショボいとはならないと思うけどな
150名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:42:08.21 ID:mbAHZdY70
問題は、ロード時間や起動時間、オンラインの快適さ
151名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:42:20.70 ID:hVn2GzNr0
ぶっちゃけ誤差のレベルだろ
ましてや一般人にはほとんど分からん
152名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:43:24.22 ID:EGmk9dwB0
タイタンフォールとかFM5とかKZとか
マルチの大作もこの勢いだったら
マルチで分断とか杞憂じゃねWiiUじゃあるまいしw
153名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:43:52.80 ID:Sz+O/bEg0
>>143
PS3と360は次世代機が出るまでやたら時間かかっただけで市場としては減退しまくってる
本来ハードの寿命って発売から2年でピーク、その後市場後退のパターンだし
だからPS4が発表されてからゲーム機熱が再加熱しまくってるわけ
多分ゲハの人間が思ってるより速く次世代機への移行は進む
154名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:44:26.11 ID:7zbeCrsU0
GTA4と5は同じ世代とは思えないグラの違いあるけどな
やっぱ初期と後期じゃ全然違うだろう

>>148
へぇー
そんな俺も気はしてるけど、もっとはっきりした根拠とか持ってるの?
155名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:44:55.06 ID:iB8PUUr90
どんなゲームも60フレームにしてくれ
156名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:45:19.32 ID:edhbm0lN0
>だからPS4が発表されてからゲーム機熱が再加熱しまくってるわけ

再加熱しまくって、日本でハーフが1本出るかどうかかよ
GTA5おめ!
157名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:45:26.37 ID:d+DsGPVm0
まあ移行はするけど一回目の値下げで良いかな
Wiiuをようやく買ったがピクミン綺麗だぞ
PS4か箱1も来年年末には下げるでしょ
発売日に買うのなんてゲーマーかファンボーイなんだから
158名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:45:50.45 ID:xplfNGFkP
>>155
RPGやシミュみたいなゲームはフレームより画質や処理優先した方がいい
159名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:50:17.91 ID:nX6LlFZf0
和ゲー信者と海外のゲーマー、洋ゲー信者とで壮絶な格差があるな
任天堂やら国内勢はPS360世代ですら使いこなせないから、次世代機なんて豚に真珠だわ
任天堂はじめ和ゲーが海外で売れなくなってるのも、ゲームとしての進化がほぼ無く飽きられたから
160名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:50:13.01 ID:SDr5kgmh0
本当に次世代にステップアップしたかったら
PS4が圧倒的に勝利して箱をセガ・ハードのように打ち負かすしかないよ
両機種にはそれくらい埋めがたい差がある
161名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:51:19.50 ID:b68KXQbN0
>>157
WiiUは綺麗だね
Wii(SD)からWiiU(HD)だからかもしれないが
今回はHDとHD
何が違うのかわからん
162名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:52:17.20 ID:hVn2GzNr0
そもそもこんな重箱の隅の違いに拘るマニアはPCゲーにいく
一般人相手の家ゲーにとって全く訴求力にならん
163名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:52:22.92 ID:0N8+hOf20
>>160
PS3と360にも埋めがたい差があったはずなんだよね・・・PS3発売までは
164名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:52:49.60 ID:3DFI+qGR0
次世代機はメモリが大幅に増えたからオープンワールドが当たり前になるな
MMOの移植がしやすくなるしな
今後そっち方向に行くんじゃないか
165名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:53:06.04 ID:Ns2VApcPi
正直海外でどういう市場が展開されてようとあんまり興味がない
面白いらしい洋ゲーもローカライズされて日本で受け入れられて初めて俺らにとって価値があるものになる
166名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:53:15.83 ID:kIWjraXg0
旧箱はPS2より圧倒的なグラだったろ
167名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:53:33.61 ID:YVUkezEe0
DVDにおけるBDと同じ事が起きると予想する
縦マルチは愚の骨頂
168名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:54:18.49 ID:20bUH+HBi
やりたいソフトとネット対戦の快適さで選ぶと箱とWiiUになってしまう
169名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:57:13.51 ID:EGmk9dwB0
>>161
しかしそこくらいだろうなWiiUがハードとして残れる可能性があるとしたら
170名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 13:57:24.44 ID:SDr5kgmh0
GTA5がゲームを別の次元に悪い意味で引き上げてしまったわ
あのベクトルに向かわれたら困るわ
俺なんてグラさえ綺麗なら一本道のシューターで全然OKなのに
171名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:00:24.38 ID:KtMrUEAP0
480から720はかなり綺麗
720から1080はまあまあ綺麗
4k2kだかになるには後五年はかかるから
ここで暫くは足踏みで
少しでもテクスチャ細かくしたり敵を多く出したりポリゴン増やしたり影をリアルにしたりするだけだな
IPADのレティナディスプレイとかに出力出来ればその中間が堪能出来るかも知れんが映像端子とか無いし
172名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:02:19.60 ID:8b7CKC7b0
張りぼての街が、本物の街になったんじゃないの?
そういうのを期待してるんだけど
173名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:03:00.50 ID:eXPEV+9j0
オン対戦がメインなので、犬のネット環境に期待してる
様子を見て判断したい
PS4は何に期待して良いか、まだわからない
174名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:03:22.65 ID:LOGOGBGd0
Assassin's Creed IV Black Flag - PS3 vs PS4 Graphics Comparis
http://www.youtube.com/watch?v=HIHH_PNwcVE


背景がちょっとハッキリしたぐらいしかわからんな
175名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:05:18.56 ID:e9sSX7ov0
UE4のoutlast綺麗だったぞ
ホラーゲー耐性ないから動画で見たけど
176名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:05:23.48 ID:2PnRXK+M0
PS3360とPS4箱1のタイトルをパッと見ただけじゃさっぱり違いが分からんのよねw
よーく見たら分かるけど、この程度の違いで意味あるのかと。

3DSのマリオ3DランドとWiiUのマリオ3Dワールドや
3DSのNewマリ2とWiiUのNewマリUぐらい違うなら一目で分かる。
グラの違いというよりギミックやゲーム性の違い。
177名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:06:59.41 ID:mKoQ/PIi0
大まかな違いは解像度とライティングによる空気感、
あと地面と壁がのっぺりか凸凹、タイヤが多角形か円形かの違いくらいか。
178名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:06:59.72 ID:66my4pOq0
>>139
リッジなんかそれこそ解像度だけ上げてモデリングがPS2レベルで何にも次世代感なかったけど
179名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:08:40.64 ID:7zbeCrsU0
旧箱と箱○の時はパッと見進化したように見えなかったな
180名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:09:42.25 ID:edhbm0lN0
>>178
PSWでは何よりもカタログスペックの達成が重要なんだろうな
181名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:09:51.98 ID:SDr5kgmh0
現実的にはライティングとパーティクルだよね
それをゲーム性とリンクさせて初めて次世代感出るんだろうけど
それをやるとスケーラブルで下位マルチ出しにくくなる
182名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:10:50.70 ID:66my4pOq0
>>176
WiiUのマリオ3Dワールドって影の表現すら焼き込みでしかないんだぜ
あれこそ3Dランドをくっきりさせてテカらせたぐらいの違いしかない
183名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:11:10.36 ID:7MiPYl/bI
さっさと次世代感出して縦マルチなんて捨ててしまえばいいのに
184名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:11:29.50 ID:pxdeXmuG0
次世代機は現行機レベルのグラが1080pで動くイメージしかない
185名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:12:59.69 ID:kIWjraXg0
>>179
旧箱はHALO2が頑張ってたからな
だからと言って旧箱でGTA5出したら悲惨なことになるだろう
186名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:15:08.15 ID:SDr5kgmh0
NDの新作待ちだな

認めるのイヤだがDeep Downがヘタすると最初に次世代感感じさせてくれるかも
187名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:15:08.93 ID:3y9JziQ40
>>176
任天堂のは、解像度の高い3DSのゲームだなwww
188名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:15:29.07 ID:edhbm0lN0
>>183
それをやりたいならファーストが率先して畑を開墾しないとな
多少の協力ならともかく、サードがやる訳がない
189名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:20:05.89 ID:3DFI+qGR0
>>183
EAUBIスクエニは次世代機向けに開発してますし
ほかもあった気がするが
190名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:21:18.08 ID:LOGOGBGd0
それが出るのはいつなのか?
特にスクエニは
191名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:22:00.48 ID:AmWZDwhN0
192名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:23:49.06 ID:Po/W+NAQ0
昔の次世代機みたいに数十倍の性能アップというわけじゃないから
グラに興味が無い人には違いが分かり辛いだろうな、とは思う
193名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:28:23.61 ID:hQf6ROWd0
ゲームあんまり遊ばない人はMHP3を綺麗と言うし
194名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:30:23.50 ID:vX+us2J60
>>191
むしろ退化しててワロタw
PS4いらねえな
195名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:35:18.50 ID:k2+qW/qe0
いい加減ハイスペックというなら引き延ばしボケボケテクスチャやめてほしい
あれあるだけでどれだけ他が綺麗でも萎える
196名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:38:02.45 ID:mKoQ/PIi0
もはやYoutubeの解像度では区別がつかん所も次世代機に不利。
1080pでちまちま見る気にもなれんし。
197名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:41:01.39 ID:bn+IaVhW0
そもそもPS2世代からPS360世代に移行した時の感動ってグラだけじゃないしな
画面が綺麗になった事よりもネット環境が一般的になった事による遊びの変化の方が衝撃的だった
次世代機も映像以外の面で革新的な事をやって欲しい
198名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:41:34.40 ID:WKArfM1L0
>>191
GT6だけムービーじゃねーか
199名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:42:59.99 ID:lBsA/ZG00
一定水準以上ならそれ以上はオナニー
現行機でその水準に達してる
ここから先はピュアオーディオみたいなもんだよ
一般人はipodに入れた256kbpsの音源で十分満足なの
200名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:43:21.83 ID:Q4wgXkrh0
正直な話、PS3版のGTA5のグラフィックにはガッカリした。
ソフト開発に何百億かけても、やっぱりハードの壁は越えられないな、と。

だからPS4には期待してる。
201名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:43:42.42 ID:rnfbq64TP
>>196
youtubeじゃ1080pの高精細が潰れて720pと大した違いに見えないからな
実際の画面は大違いなのに
202名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:43:53.42 ID:Sz+O/bEg0
>>195
http://tinypic.com/view.php?pic=2s7gwp5&s=6#.Un8cQeLwo10
実はみんながテクスチャの綺麗さだと思ってるものの大半はディテールバンプというシェーダー処理だったりする
この画像だと光があたってる時は実写レベルの綺麗さだけど日陰になるととたんにシェーダー処理が働かないから素のボケボケテクスチャが出てくる
こういうのは知ってる人が画面見ればどういうシェーダー使ってるとかだいたい分かる

最近でいえばピクミン3がいわゆるテンプレそのまんまのシェーダーで任天堂がシェーダー使い慣れてないの丸分かりだった
203名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:44:50.63 ID:kgsUE0JU0
この程度の微々たる進化だと前世代機後期のマシンスペック使いこなしてきてからのソフトと
次世代機用ソフトの違いが見えづらい所か負けているなんて逆転現象も多発しそうだなぁ。
また一から開発環境都整えていくってCS機が売れなくなってる昨今じゃ負のスパイラルの未来しか見えてこない。
204名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:46:01.94 ID:ZQoqxbJF0
次世代機は、やっとこさ2005年レベルのゲームを
フルHDの高設定プレイ出来る程度のスペックだしな・・・
各種ベンチ見ても分かるが、最近のPCゲー(BF4等)は、まともな設定じゃ動かんよ。

Very High
High
Middle
Low
Very Low

と5段階あるとして、次世代ゲーム機はせいぜいLowかMiddle止まりだし。
205名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:47:48.84 ID:Q4wgXkrh0
そのMiddle止まりのPC組むのに、いくらかかるの?
206名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:48:20.64 ID:k2+qW/qe0
>>202
あーそれで風タクHDでアイテム手に入れた時しょぼく見えるんだな
207名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:49:34.26 ID:vX+us2J60
縦マルチばっかりだしますますPS4要らんな
208名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:51:13.58 ID:ZQoqxbJF0
あと釣られすぎだが、>>9は両方ともPC版だぞ。
画面中央下見たら分かるじゃろ。

現行機版は、もっと解像度も低くて凄まじく汚いよ。
209名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:51:22.90 ID:Uyotjsp60
>>205
middle設定、1080p、90fpsでいいならGTX660だから二万くらいかな
何もケースとかCPUは流用でいいんだし
210名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:52:16.64 ID:mKoQ/PIi0
でも解像度を720pに落とすとhigh - veryhighで行けたりする。
優れたアプコンという省エネ技術も大事かと。

PCはDbyDだと小さい窓枠での表示(アプコンが糞だから)とならざるを得ないが
ゲーム機にはそのスケーリング機能に期待したいよ。
211名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:52:21.79 ID:Nuipp+Bg0
>>182
マップや静的オブジェクトの影は普通にデプスシャドウだよ。動的オブジェクトの影だけ真下に出るようになってる。あとムービーもデプスシャドウだね。
212名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:54:18.23 ID:bn+IaVhW0
最近あまり言われなくなったけどやっぱり互換がないのが惜しい
現行機買い換えのついで思えば移行する理由が一つ増えたんだけどな
213名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:55:02.31 ID:Dt/dwo3u0
人のリアルさとか、背景の綺麗さとかはもうムービーと大差なくなってると思う。
けどスパ4とかモンハンとかさ、オープニングムービーは綺麗だけど、ゲーム部分はゲーム!って感じじゃん。
いずれあのオープニングムービーをそのまんま動かせるモンハンみたいのが出来たらやりたいと思うし、そのためには次世代機か、もっと上のパワーが必要なんじゃないかな?
214名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:55:41.55 ID:vX+us2J60
>>210
アプコンが糞ってソースあんの?
215名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:58:11.19 ID:k2+qW/qe0
>>213
モンハンに関しては現行機でもHD版じゃなくて完全に据え置き用に
新規に作ってくれるだけでも違うと思うんだがな
やっぱ携帯機やそのHD版だとWiiのトライの空気感にも及ばないよ
216名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 14:59:56.04 ID:mKoQ/PIi0
Steamやっててモニター本来の解像度以下の解像度で設定して
Fullscreenでやってたらそんな事分かりきってる事だろ。
S端子級のボケボケ具合。
217名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:00:15.94 ID:Uyotjsp60
遅延や残像、fps制限を考えたらテレビはゲームに向かないよな
218名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:00:30.84 ID:xfbDs4S1O
64人対戦って本当に出来るのか?
回線の方が問題になりそうだわ
219名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:00:44.70 ID:vX+us2J60
いやそんなに呆けたこと無いわ
モニタでスケーリングしてんのかな
220名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:01:49.27 ID:7zbeCrsU0
>>185
そりゃあんたGTA5って2013年のゲームだぞ......
221名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:03:08.88 ID:mKoQ/PIi0
i5 3570 + HD7850 + 1200pの三菱モニターなんだがボケボケにも程があるPCアプコン。
222名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:04:28.72 ID:EGmk9dwB0
>>213
そうだからFM5なんかがムービークオリティーになっても
都合のいいように合わせるからネガキャンの人はw
223名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:05:19.02 ID:vX+us2J60
>>221
スケーリングアルゴリズムは何使ってるの?
224名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:07:42.60 ID:m8PmrvDb0
>>174
糞箱とPS4の比較で嵐のところはまるで別モンやったなw
225名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:09:20.20 ID:edhbm0lN0
>>213
>いずれあのオープニングムービーをそのまんま動かせるモンハンみたいのが出来たらやりたいと思うし

グラがよりリアルになってくると、所詮はコントローラ入力しかないゲーム機だとモーション含めて違和感が強くなるだけ
226名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:10:13.59 ID:fsEfulB60
>>154
はっきりというか全部の要素が長引く方向にしか向いてないじゃないか
特に採算面
227名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:11:31.32 ID:HVfw8OgP0
>>213

その件に関してだが、技術的に実現可能でも制作費の問題で実現されないんじゃないか。
アバター級の映像で遊べるハードが出来ても、アバター級の制作費が必要なわけじゃん。
228名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:13:08.17 ID:r45jXRiw0
まぁ次世代機っつっても、中身そこそこなPCなわけで
SteamOSで、Valveが固定スペックPCを、SteamPCとして発売したら、それも次世代機と同じだしね。

ハイエンドPCより劣るのは昔から同じだけど、ハイエンドPCと明確に劣ると判るアーキテクチャだと
夢が無く現実が見え易くなってるだけでしょ。

今後はメモリが大量に使える分、期待してる人多いけど、だからってCPU、GPUが処理できる性能は
メモリが少なかろうが多かろうが関係なく、プロセッサ能力は変わらないってのを理解してない人多すぎ。
229名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:13:08.30 ID:MP7xFYNG0
BF4は作りこんだBF3よりはるかに汚くなってるからな
PC版でも
230名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:14:27.54 ID:m8PmrvDb0
>>224
あったこれこれwwもう別モンだなwww
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=3MUsYJVbsCQ&t=310
231名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:14:40.58 ID:kIWjraXg0
アバターで思い出したけど
最初のころバツイチってアバター並のグラで遊べるって言ってなかったっけ?
232名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:16:43.26 ID:ZQoqxbJF0
>>228
PCゲー家庭用ゲー両方やってる人間ほど、次世代機の低スペックは分かってるしな。
正直PS4買う理由は、独占ゲーやる為だけだわ。
1万2000円程度の安物グラボに、corei最低ランク以下のCPUだもん

箱はやりたいゲーム無いし無駄に高いから、2万程度になってから買う。
233名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:17:19.34 ID:7LHJGyGs0
一般人はPS1からPS2くらいの変化が出ないと気付かない
DVD→BDレベルの変化だと喰いつくのはマニアだけ
234名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:17:18.79 ID:edhbm0lN0
言ってたのは確かAMDだったな
235名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:18:39.48 ID:ZQoqxbJF0
>>233
ゲーム全くやらんうちのカーチャンは、グランツーリスモ1と4の差すら分からなかった。
でもPCゲーの60fpsと120fpsはすぐに違いが分かったらしい。

画質より、こっちのがママテスト合格しやすい(一般人に分かり安い)んじゃね
236名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:18:58.91 ID:9GEJgXxL0
>>230
こんな比べると分かる程度じゃママテストには合格できんわなあ
237名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:19:10.31 ID:mKoQ/PIi0
>>223

それはソフトのことか?
Steamの内部設定でやれることなのか?
一応、16:10の下位解像度を選んでる。

まぁ、7850あたりでMAX設定でDbyDフルスクリーンでやるためには720pモニター調達も現実的と思う。
238名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:20:29.13 ID:edhbm0lN0
>>233
気がつきはするだろうけど、それに出費する価値を見いだしてくれるかと言ったら無理だろうな
239名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:20:55.93 ID:N2+8PyxI0
>>235
うちのカーチャンは1と4の区別はついてたが、60fpsと120fpsの違いわからなかったよ
ハイ論破
240名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:21:14.21 ID:m8PmrvDb0
>>236
お前のかーちゃんでもこの進化はさっすがにわかるやろww
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/7/370a1a5a.jpg
241名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:21:42.00 ID:7zbeCrsU0
>>225
昔から言われてるけどなそれ
てか今のグラだって一昔前のCGよりずっと綺麗だし
242名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:21:52.20 ID:vX+us2J60
>>237
うーんRADEONは知らんがGeForceはコントロールパネルにGPUスケーリングのオプションがある
これ切るとモニタでのスケーリングになってガタガタになるがそういうことかと思ってね
243名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:22:00.77 ID:KFE9Bg8n0
数年はグラとfpsぐらいしか違わないマルチタイトルばっかになるんだから
ちゃんと見分けぐらい付くようにしとけよ
244名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:23:39.23 ID:WtBs6U1O0
メーカーがグラの違いを出そうとして必死になってるけど
大して変わらんっていう
245名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:23:34.71 ID:/aCZ7TdS0
MSマネーでRPGが作られることに期待 くらい
あとは特に
246名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:24:26.06 ID:N2+8PyxI0
>>244
任天堂なんてグラも中身もゴミだからね
そりゃウンコ売れんわ
247名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:24:54.07 ID:edhbm0lN0
>>241
グラはきれいにはなってるけどリアルを本当に追求してるのはカーシムくらい
その分野はたまたまハンドルコントローラという解決方法があったから違和感が少なくできてる
248名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:25:02.11 ID:k2+qW/qe0
まあでも今回はまだ差がある方な気がする
気が早いけど次世代機の次の世代が出ても
それこそ本当に差がなくなるだろうね
249名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:25:51.43 ID:eMqQUquh0
>>1大抵の人がそう
ゲームに何が大事かっていったら中身を見るでしょう
250名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:26:14.08 ID:m8PmrvDb0
PS4はこれがリアルタイムで動くようになるけどわんちゃんはぁ?ww
http://www.youtube.com/watch?v=BqeuHGESZBA
251名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:27:46.54 ID:7LHJGyGs0
グラがよくなるのは別に悪いとは思わないけど、l
グラが現実に近づくことで、ゲーム内容が現実的なものだけになるのは嫌だな
物理法則があり得ない、とかそんなことで雁字搦めになると面白くなくなる
252名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:28:38.80 ID:5uRD9vJU0
ゲームはグラじゃないよ
リアリズムばっか追求するより「ゲームやってる!」って感じの方がいいよね

PS3そっちのけでDCばっかやってる俺が言うんだから間違いねえ
253名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:28:38.92 ID:N2+8PyxI0
>>250
今年のE3でヘイローの映像がチラッと公開されたがあれがそのまま動くよ
MSははったりしないんで、フォルツァもすげーだろ?
MSの技術力は世界一イイイイ
254名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:29:55.16 ID:m8PmrvDb0
>>253
そのヘイポー作ってたところは今マルチソフト作ってる最中だよーんwww
255名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:31:05.13 ID:N2+8PyxI0
>>252
グラとリアリズムなゲームプレイなんてなんら関係ない
グラは飽くまで視認性の問題でありゲームプレイ二はなんら直結しない
256名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:32:00.88 ID:m8PmrvDb0
べつに性能をリアル方面にしか使っちゃいけないわけでもないしなぁw
妥協すれば巨大な街を自分で作ったり壊したりもできるんだぜw
257名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:33:14.26 ID:5uRD9vJU0
>>255
関係ないのは確かだけど何か最近のゲームはグラを上げてよりリアルに!って感じしない?
258名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:33:21.23 ID:9GEJgXxL0
>>256
早くゴジラジェネレーション2出せや
259名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:34:12.36 ID:edhbm0lN0
>>256
でも美麗グラ煽りしてる奴らはゲーム内容よりスクショの方が大事みたいダゼw
260名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:35:05.66 ID:N2+8PyxI0
>>257
そう思うのは頭がおかしいだけ
グラはリアルな癖して自然回復とかあるだろ
全然リアリズムじゃねーじゃん
261名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:37:11.48 ID:BvDioz+s0
>>9
現行機基準で同時開発してるタイトルだとそんなの比較対象にならないから
262名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:37:25.41 ID:KPYMsSga0
正直、どこまで行ってもゲームだわ。
だからこそ>>252で言うようなゲームらしいゲームがいい。
PS4とXONEのグラの違いなんて騒ぐほどのもんじゃないと思うよ。

グラが綺麗な事にこしたことはないが、ってとこ。
263名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:38:00.06 ID:kIWjraXg0
>>257
GTA5なんかは操作しやすいよう車の挙動をゲーム寄りに戻した
別に心配しなくてもいいよ
264名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:38:42.45 ID:5uRD9vJU0
>>260
いや自動回復は流石にアレだけどさ
例えば龍が如くとかでいろんな食べ物食べれます!とか
余計なリアルティっていうのが出てきてない?わかるかなぁ
265名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:40:33.05 ID:6boI+okE0
まあ縦マルチのソフトで綺麗なグラで遊びたいから新機種ごと買うわー
ってのは100パーないなw
その機種でしかプレイ出来ないオリジナル独占タイトルが出るまでしばらく待たんと
266名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:40:36.86 ID:7zbeCrsU0
龍はそもそもグラそこまで凄くないけど
プレイ感覚として生活感も大事なゲームだから
それはゲーム性として必要な部分なんじゃねーの
267名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:41:06.32 ID:3YC/WG3Y0
ロンチからハードの性能全開に使ったものが出る訳ないだろ
アホか
268名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:41:22.18 ID:m8PmrvDb0
たとえば今やってるGTA5の街を自分で作って破壊できて
やれることが増えてオン100人同時だったら燃えるやろ?ww
性能が無ければ実現できないことがあるんだから必要に決まってんじゃんw
269名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:41:34.41 ID:edhbm0lN0
>>260
>グラはリアルな癖して自然回復とかあるだろ

本気で戦争体験したいならアレはないよなw
270名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:42:05.01 ID:JjyorAD70
グラが大幅に綺麗になるなら互換を捨てるのも納得できるが、
間違い探しレベルのグラで互換を捨てたわけだろ?
売れるのか……?
271名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:42:09.57 ID:JuXtK5Wl0
MGS3は食材を捕まえ選び食うのがゲーム性にもなっている
ゲームに合うリアリズムの選択が正しいかどうかはもちろんあるが
リアリティが余計と感じかどうかは主観でしか無い
272名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:42:13.54 ID:lBsA/ZG00
>>231
外人の戯言なんか気にしてんなよ
273名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:42:36.00 ID:b68KXQbN0
>>265
そんなソフト出るんだろうか
274名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:43:26.15 ID:fsEfulB60
>>267
PS3の時でも比べられてたのは
PS2後期とPS3初期だったしなぁ
少なくともすぐ買う価値は見受けられない
275名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:43:26.42 ID:m8PmrvDb0
>>260
そこがいいんじゃんww

現実世界のわずらわしさを排除した仮想現実が楽しめるのがゲームのいいとこよw
276名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:44:19.06 ID:6boI+okE0
>>273
2、3年待てば何かしら出るやろ
多分
277名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:44:48.09 ID:cAmGo7as0
【ゴキ悲報】IGN、PS4版BF4のグラに失望する【720p】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377285576/

39 名無しさん必死だな [] 2013/08/24(土) 11:56:43.71 ID:sxB5NpFzO
60fpsも無理、1080pも無理
出す意味あるの?このハード・・・
ただオン有料になるだけじゃん

45 名無しさん必死だな [] 2013/08/24(土) 12:10:34.61 ID:cV3/COJA0
>>44
ゴキちゃん、泣いてええんやで?wwww

箱1は1080p/60fpsのゲームはたくさんあるからな。

69 名無しさん必死だな [] 2013/08/24(土) 12:52:01.37 ID:dK8QFZOX0
ゴキは箱1の1080p/60fpsのゲームの数々から目を反らせすぎwwww

ドチモドチで逃げようとするなwww

93 名無しさん必死だな [] 2013/08/24(土) 13:53:38.62 ID:439p7qbu0
チカ 「Forza5は美麗グラで1080p/60fpsを実現してる!」

ゴキ 「PS4もやろうと思えばできるけど、あ・え・て 糞グラ低フレームレートに拘る!」
278名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:45:23.65 ID:EretSuT1i
過剰なグラよりカックじゃなければいい
279名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:45:35.20 ID:koaghS/w0
比べなければ分からない程度の差しか無いのはなぁ
280名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:45:53.98 ID:Q4wgXkrh0
そうそう、もうグラはいいからフレームを最優先で保ってくれ…
281名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:46:07.93 ID:7LHJGyGs0
リアルってそういうことじゃなくて、なんていうのかな、普通ありえないことをやるっていうか
塊魂とか普通ありえないでしょ?まず現実ありきでゲームを考えると発想が狭まる気がする
最近のゲームってそういうのが多い感じ
282名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:46:39.91 ID:kgsUE0JU0
>>276
その二、三年を耐え抜く体力って残ってるんだろうか?
283名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:47:36.93 ID:66my4pOq0
>>214
PCゲーやってたら引き伸ばすと極端に画質悪くなるのは知ってるだろ
284名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:47:59.88 ID:5uRD9vJU0
>>281
それよく分かる!もしかしたら俺これが言いたかったのかもしれない

現実をゲームにするんじゃなくて自分のアイデアとかイメージする世界をゲームにしたものをどんどん増やして欲しい
285名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:47:57.88 ID:m8PmrvDb0
仮想現実ってのはゲームの目指す一つの答えでもあるからねw
SF映画かなんかでよくやってる妄想実現マシーンみたいなの作れたらバカ売れ間違いなしやでw
286名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:48:30.96 ID:edhbm0lN0
>>282
M社とN社は
287名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:48:35.76 ID:gRmvTzRI0
>>283
そもそもフルHDでゲームしてる連中とは思えない
288名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:49:46.98 ID:N2+8PyxI0
>>262
ゲームらしいゲームっていうが
言い換えれば自分がプレイして面白いゲームってことだろそれ
さらに言い換えれば自分の好きなジャンルだろ
俺はどんな出来がよくてもレースゲーとか楽しめないし
結局個人の主観の問題なので論ずるだけ無駄
289名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:50:55.67 ID:gRmvTzRI0
>>284
http://www.gamersyde.com/stream_resogun_concept_trailer-31117_en.html
http://www.gamersyde.com/stream_resogun_dev_diary-31118_en.html

別にリアル系ばっかな訳でも何でもないと思うんだけどな
こんなんで良いのか
290名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:52:58.40 ID:7zbeCrsU0
ゲームらしいゲームか
俺の中ではメタルスラッグだな
ゲーム性の何たるかが詰まってる感じする
291名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:53:18.60 ID:5uRD9vJU0
>>289
なぜ君はそのゲームを例に上げたのか教えて欲しいわ

ギャルゲやりたいって言ってる奴に学園マドンナ紹介するレベルだよそれ
292名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:53:54.10 ID:m8PmrvDb0
>>290
あんなもん数周したら飽きるでw
PSPのコンプリートやったけど安く済ませられてよかったわw
293名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:54:03.71 ID:gRmvTzRI0
そう?ゲームらしいゲーム好きが好みそうだと思ったけど
294名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:54:50.02 ID:cQy2vWmL0
低性能でいいならスマホでやってろや
295名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:55:05.52 ID:SSDkhakM0
例えワロタ
296名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:57:01.11 ID:m8PmrvDb0
もうゲームらしいっつー固定観念が駄目やねw

昔に戻せ的な発想は大嫌いw
297名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:58:13.12 ID:7LHJGyGs0
格ゲーでもリアル系もあればアニメ系もあるし実写やら3Dやら色々と選択肢があるじゃない(まぁ、今はほとんどないけど)
グラを向上させることは悪いとは思わないけど、リアル系以外はダメという風潮にはなって欲しくない、と思うわけよ。
バーチャや鉄拳もある一方、ヴァンパイアとかもある、という感じになって欲しい。
298名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:58:46.34 ID:nuMGmPfe0
初期のPS3ソフトとグラ比べなきゃダメじゃね?
299名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:59:06.39 ID:m8PmrvDb0
そもそもゲームらしいってのはどの時代のゲームのこと指してるかって話だよww
300名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 15:59:31.92 ID:gRmvTzRI0
全然やってない連中なら良いけど
もう散々やった事だとね
でもリアル以外のも幾らでもあるじゃん
日本だとパンツゲーばっかになりがちだけど
それは見ないふりしてリアル系ガーって言ってる様にしか思えんけど
301名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:00:23.22 ID:40NaYQmA0
>>298
そんな期間限定で調べてもしょうがない
302名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:00:30.78 ID:HchQ7QiTP
>>299
時代ではなく任天堂が出せば全部ゲームらしいものとして扱われます
逆にPSでは何をしてもゲームとして扱いません
303名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:01:38.60 ID:N2+8PyxI0
>>297
グラフィック技術が上がればリアルにも近づけるよってだけで
グラの向上=リアルではない
こういうアニメ調のグラなんかもリアルとはまた別の方向性で綺麗にできるので重要だよ
http://www.youtube.com/watch?v=4gIq-XD5uA8
304名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:02:12.26 ID:m8PmrvDb0
>>302
反則やんけwww
305名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:02:42.42 ID:a/QE+4De0
グラというよりメモリが限界なのよ
7年8年も前のハードだからね
もうスマホにすら性能で負けてるし
306名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:03:03.53 ID:edhbm0lN0
>>299
ライトを釣りたいのならPS2〜Wiiの分析を今一度すべきじゃね
307名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:03:08.72 ID:m8PmrvDb0
>>303
LBPがこんな感じやなw
クリエイトの自由度もとんでもないし神ゲーだよあれw
308名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:03:23.32 ID:7zbeCrsU0
>>292
お前みたいなやつってストーリー一通りみたら満足しちゃうんだろ?
それって本当にゲーム好きとは言わないんだよ、まぁライトな楽しみ方で良いと思うが
だから最近は演出だったりストーリー性にこだわるゲームが多いんだろうね、君みたいな人が多数派だから
309名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:03:24.40 ID:kIWjraXg0
>>299
インベーダーゲームとか?
それでもゼビウスでよりリアルになっちゃったんだよね
310名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:04:42.48 ID:7zbeCrsU0
インベーダーとか>>292みたいな今時の子がやったら一瞬で飽きるだろうな
311名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:05:15.56 ID:7LHJGyGs0
>>303
もちろんそうだと思うよ。ピクサーのアニメとかだってCG技術が上がることで
内容が劣化してるとは決して思わないし。
ただ、ゲームだとどういう訳か現実に寄せていく方が多くない?
技術力の向上を見せることが一番やりやすい、ということでもあるだろうけど。

何度も書いてるけど、俺はグラが向上することは決して悪いこととは思ってない。
312名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:05:32.71 ID:5uRD9vJU0
周回前提のゲームって中々ないよね
精々作るのは日本くらいか
313名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:05:59.29 ID:40NaYQmA0
ゲーム好きのためのゲームばっか作ってたら業界死ぬで

むしろゲーム好きは無視して一般人に売れるやつ開発したほうがいい
314名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:06:29.47 ID:l2Vvh/mz0
>>307
でもまったく売れなかったね
315名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:06:35.63 ID:gRmvTzRI0
大体殆どの奴がゲームのグラをリアルとか思ってないから向上を望む訳で
316名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:06:55.04 ID:5uRD9vJU0
>>313
それなんだよな
企業として利益出せるものを作るのは当たり前なんだけど少し寂しいよね
317名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:06:58.12 ID:m8PmrvDb0
>>308
べつにゲーム好きなんて呼ばれなくたっていいわw
俺は自分が満足する体験なら何百時間だってやるしw
LBPのクリエイトなんて1000時間以上は軽くやってるなw
318名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:07:34.99 ID:bn+IaVhW0
リアル云々は外人さんがシューター大好きすぎて話題になる大作がFPSTPSばっかりってだけじゃないの
ポータルとかスポーツ系もあるけど、物理法則と掛け離れた挙動って訳じゃないしな
合わないならパズルゲーでもなんでも好きなゲームやれば良いじゃん
319名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:07:40.47 ID:m8PmrvDb0
>>314
お前は売れたゲームしか遊べないかわいそうな病気なんだねww

一生ハンバーグとコーラだけ摂取してればww
320名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:08:13.80 ID:6boI+okE0
FF12をガンビットの仕様ろくに理解する事もなく
糞ストーリーだからこれはクソゲーだみたいな極端な叩き方してる人達を見た時は
こいつら別にゲーム部分には興味ないんだろうなあとは思ったなw
321名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:08:14.88 ID:Q4wgXkrh0
ゲーム好き=隠し要素まで全て舐めるようにプレイする
ではないだろ。
322名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:09:07.45 ID:40NaYQmA0
>>320
FFシリーズを名前だけで買う奴がゴマンといるからな
323名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:09:24.64 ID:5uRD9vJU0
全イベント、アイテムを網羅するのはゲーム好きじゃなくてその作品のファンっていう方がしっくりくるよね
324名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:09:41.95 ID:l2Vvh/mz0
多様性がなくなってきた感はあるわな
PS1の初期の頃のような実験ゲーだけどキラリと光る何かをもったような新しいゲームがでてこなくなった…
325名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:09:55.71 ID:uliuufAli
>>230
こんな嵐を表現するためだけに互換もない機会に5万近く払わされるのか。
雰囲気だすだけならPS2時代のFF11のボスディン氷河の吹雪の表現で俺は十分だわ…
326名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:10:36.53 ID:m8PmrvDb0
まぁメタスラはアクションとしては良質なもんだよw
そこは認めるけど 1作で3周くらいしたらもういいかってなっちゃうわw
一番楽しかったのは3だねwあとは蛇足
327名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:10:56.70 ID:omERWcCU0
アサクリ4にしても、BF4にしても、二つ並べて比べて見ても、「次世代機はクオリティが
全然違う!次世代機の画面見たら、もう今世代機ではやってられない!」なんて思う
人間はそう多くないだろ。
「この程度の差なら、とりあえず様子見するか」というのが、大半の人間の感想じゃね?

あの差が「全然違うじゃないか!今世代機の画像はひどすぎ。もうやってられん。」と
感じられ、このために次世代機を買う金を出すことに躊躇しない人間は、とっくの昔に
PCに金つぎ込んでるだろ。
328名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:11:29.11 ID:N2+8PyxI0
>>311
>ただ、ゲームだとどういう訳か現実に寄せていく方が多くない?

それは君が単に売れてる大手のゲームだけみてそれがすべてだと思ってるかでしょ
329名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:11:32.72 ID:Q4wgXkrh0
ゲーム自体はすげー好きだけど、2周する気力は無い。
というか終盤で大体飽きるから、惰性でクリアする事だけを考える。
もちろんクリア後の隠し要素とかどうでもいい。

トロフィーとかもどうでも良い。
330名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:11:43.99 ID:40NaYQmA0
>>324
やれ解像度だリアルなグラフィックだで開発費上がりまくりだからな
もうあとはしりすぼみだよ

アイデアがもう枯渇してる
それの回避のためにインディーズに頼るみたいだけど、もうダメだよね
次世代機全部アウトっぽいわ
331名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:11:44.91 ID:icWvyMiLP
【超爆笑】PS4独占タイトルKZ:SFのE3→TGSの超絶劣化画像を見たソニーハードファン、
     うっかりPS3のゲームと勘違いし擁護してしまう【自爆死】

48 :名無しさん必死だな :2013/11/09(土) 22:16:34.34 ID:uCCZIBbm0
お前スペックすら読めないの?
重症だな

71 :名無しさん必死だな :2013/11/09(土) 22:21:41.19 ID:uCCZIBbm0
PS3は僅差のスペックだったからな
PS4はぶっちぎりでトップ
スペック表見れば一目でわかるはずなんだけどなぁ


111 :名無しさん必死だな :sage :2013/11/09(土) 22:31:00.99 ID:6mMVMSIoP

後を絶たない劣化の嵐
http://i.imgur.com/lsRHQbR.jpg
http://i.imgur.com/LbvBG0e.jpg
http://i.imgur.com/4rnXsM3.jpg


121 :名無しさん必死だな :2013/11/09(土) 22:33:34.67 ID:uCCZIBbm0(16)
>>111
劣化したものもあればPS3のほうが優れたソフトもある
つまりどっちもどっち
でもPS4は違うよねぇw
圧倒的にPS4のほうが勝ってる上に(現状)一つも箱一が優れたソフトが存在しない
332名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:12:51.43 ID:7LHJGyGs0
>>324
そうそう、昔は(というとまた回顧厨扱いされるだろうが)誰も注目してなかったソフトが
出てみると実はすごい良作だった、ってのが割とあった。
今はそういう機会がほとんどない。
333名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:12:53.00 ID:pB4OLDB30
>>320
いやFF12嫌いって理由の人も理解出来るんだけどな
ガンピットの組み合わせで戦略を練るって、シミュレーションみたいな考えの戦闘なってたから
従来のRPG戦闘が好きな人には合わないし
ストーリーだけは誰も擁護出来ないっしょ
俺は、FF12は大好きだったけどな7以降で一番好きだわ
方向性がまるっきり違うから、それまでのFFを支持してた人にはうけ悪い気はしてる
334名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:13:01.74 ID:SSDkhakM0
>>324
そういったゲームはインディーズのほうに移ってるべ
俺たちの殆どは大作ソフトの情報しか見てないことが影響してる
335名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:13:18.99 ID:pv2pLQu70
PS2以降からストーリーや演出重視よりのRPGになってそういったゲームしか出なくなった
今じゃそれが当たり前でストーリーもマニアックになってそれにハマれないとキツい
336名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:13:55.10 ID:gRmvTzRI0
お前らがゲーム知らんだけだという事実が悲しい
337名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:14:20.58 ID:m8PmrvDb0
多様性なんてめっちゃくちゃ広がってるだろww
今では当たり前のようにオンラインで対戦できるけど
昔からしたらとんでもないことだったんだぜw
338名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:15:15.62 ID:40NaYQmA0
>>336
ここゲハだぜ?
339名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:15:20.60 ID:5uRD9vJU0
大作の続編ばっかが大半でそれしか中々注目されないから新規はキツイよな
新規でも注目されるのは大手企業とかだけだし

というか現世代機のゲームでもすごいお金かかるし中小がゲーム作るのはほぼ無理か...
そういうとこはもしもしに出すだろうし
340名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:15:40.46 ID:XD2fmgAn0
PS3と360なんか
数百倍に拡大して
数ピクセル少ないだけで劣化劣化言ってたのに
1080p720pは変わらないとか通用しねーよ
341名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:15:55.50 ID:V+blM2970
ゲームらしいゲームの定義がまったくないのに語るむなしさ
342名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:16:34.57 ID:m8PmrvDb0
>>340
だなwww現行機でそんな差開いてたら俺泣いてたわwww
343名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:17:10.36 ID:5uRD9vJU0
そもそもゲームとは何かわからなくなってきた
344名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:17:26.77 ID:l2Vvh/mz0
>>334
インディーズだどうしても世間の目にふれないんだよな
街のゲーム屋さんで広告されるわけもなし、そこでパッケージをみながら選ばれるわけもなし、ゲーム雑誌その他ででいろいろ紹介されるわけもなし…
超超極一部の例外を覗いて、ね
そうするとイマイチ広がりがでないんだよな
345名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:17:57.47 ID:uliuufAli
>>340
ゲームに何を求めてるんだ?
346名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:18:23.71 ID:TaljuEnf0
しっかしあれだな最も変化に乏しくコスパの悪い次世代がやってくるんだな
夢がないわ夢がまるで卒業しろと言わんばかりだな
347名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:18:38.54 ID:5uRD9vJU0
おおてがインディーズ引っ張って超大作までリメイクしてあげたらあわよくばってな感じでインディーズバブル始まるかもな
348名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:19:12.14 ID:m8PmrvDb0
だったらコスパのいいスマホで夢を実現させりゃいいじゃんww
349名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:19:17.20 ID:o111stRb0
むりだろ、だってこいつらロクにソフトかわねーんだもん
350名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:19:42.77 ID:Iu0NShaH0
PS3のメモリって256MBだぜ
それが8GBになるんだからスクショでは大差ないかもしれないけど
読み込みとかレスポンスの快適さは全然違うだろ
351名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:21:06.44 ID:40NaYQmA0
>>350
512の可変じゃなかったか?
352名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:21:23.75 ID:edhbm0lN0
>>350
じっくり楽しめるというファミ通を否定かよw
353名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:21:40.53 ID:6boI+okE0
>>333
同じく12が嫌いだ、合わないという心情は十分理解は出来るんだけど
よく練り込まれた戦闘システムがまるで評価されず
キャラやストーリーといったゲーム直接関係ない要素でクソゲー扱いされてたのが悲しくてなw
354名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:21:45.93 ID:5uRD9vJU0
>>348
スマホの存在忘れてたわ・・・
やっぱおっさんは今の世の中生きていけないなぁ
355名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:22:04.46 ID:V+blM2970
>>350
読み込んじゃうとロードは無くなるみたいだけど
メモリ多いとその分最初は読み込みかかるってきいた
Vitaが3DSよりロード長いのはメモリが多いから時間かかるらしい
356名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:22:21.12 ID:5uYOxK3a0
>>350
今時スマホでもメモリー2GBだもんな。
それを考えると今世代は頑張ってる。
357名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:23:07.32 ID:exA8a+HX0
PS4は高解像度な分、エフェクトや光源削ったり
テクスチャの解像度落としてたりするからなんとも
358名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:23:30.68 ID:m8PmrvDb0
GOW3とかPS4って言われてもおかしくないレベルだったからなww
PS4で本気出したらどうなっちまうんだろw
359名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:24:11.08 ID:gRmvTzRI0
あのロード地獄だったデッドラがロード皆無
階段登ったらロードしてたKZもロード皆無
いい時代になったと思う
JRPGも戦闘前のロード無かったらやって良いかもと思える
360名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:24:24.95 ID:pB4OLDB30
>>351
CPUとGPUにそれぞれ256Mじゃ無かったっけか?
同じメモリとして使おうと思ったら、データを遠回りさせるから速度でないし
結局256Mしか使えないでしょ共有メモリじゃなかったし
PCのGPUメモリとCPUメモリの関係と一緒じゃなかったっけか?
361名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:24:37.26 ID:icWvyMiLP
>>340
そういう粗探ししてくるのって大抵ゴキブリじゃんw

で、フタを開けたらトタンとか草生えてないとかすげー劣化してるから笑いものになる
お決まりのパターンw
362名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:25:26.19 ID:wFagdFMq0
ユーザー:どんなゲームをしたいのか解らなくなってる状態
メーカー:何をしたらいいのか解らない状態

が今の現状じゃないかと推測
メーカー「こんなのどう?」
ユーザー「ちげーな」
メーカー「じゃあこんなのは?」
ユーザー「くっさ」

だからメーカー側は一番簡単で堅実的な視覚(グラフィック)で楽しませる方向に走っていくしかない
任天堂は現状打破しようとしてるがうまくいかず。多分あと〜5年くらいはこんな現状が続くだろうね。その時までに何社生き残れているのだろうか
363名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:26:31.39 ID:40NaYQmA0
>>360
そんな詳しくわかんねw
箱○より使える領域が少ないのは知ってるが
364名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:27:12.66 ID:exA8a+HX0
>>355
VITAのロードが遅いのはテクスチャ等
高解像度ゆえに肥大化したデータ量が原因。3DSは低解像度な分ロードに関しては速い
365名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:27:27.13 ID:40NaYQmA0
>>362
結果、一定数の売上を確保しやすいパンツゲーに流れてしまうわけか(´・ω・`)
366名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:27:35.30 ID:8hM1w2PTP
>>191ドライブクラブはもっとリッジみたいな挙動にした方が良かったかも
ForzaとかGTみたいにリアルな感じではなく、デフォルメ的な感じにしている作品にしては、
急カーブ前で速度ガッツリ落としてから無難に侵入するってのがどうも爽快感にかけるんだよな
それでいてスリップとかもしない感じだから、GTやForzaにあるブレーキの踏みすぎでスリップするスリルも無い
急カーブ前でドリフトの準備をし、ハイスピードでカーブを駆け抜けていったり、
べらぼうにハンドリングが良い車では少し手が滑ると壁にぶつかるようなシビアなライン取りレースを楽しめるみたいな風にした方が良かったと思うね
367名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:27:57.22 ID:4f2EjZu50
>>350
256×2だが内容は同意だな
3や360からの進化はグラフィックよりもAIやユニットの同時処理数、シームレスに動ける範囲など
よりゲーム部分に特化してると思う
368名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:27:59.04 ID:r+rozoNu0
そりゃそうだ
369名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:28:33.68 ID:5uRD9vJU0
>>365
そしてどうしていいかわからずパンツゲー買う俺(´;ω;`)
370名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:28:42.84 ID:gRmvTzRI0
>>366
NFSと真っ向勝負は避けたい所だろう
371名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:28:44.76 ID:8hT1p1a30
>>361
PS3がGTA5劣化ってスレ
二個同時に進行させといてよく言うわ
372名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:29:19.89 ID:V+blM2970
>>364
それはPS4にも当てはまるでしょ。フルHDだとさらに高解像度なわけで
その肥大化したデータ量が原因になるでしょ。
ただ1度読み込んじゃったら大丈夫じゃない
373名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:29:41.06 ID:TaljuEnf0
ますますジャンルの垣根が無くなりそうだね
374名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:30:18.00 ID:40NaYQmA0
>>369
ドンマイ!
375名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:30:47.29 ID:m8PmrvDb0
ギャルゲーだって選択肢でご機嫌とる方法ばっかだからバカにされるんだよww
現実の厳しさを教えるみたいなデモンズ風ギャルゲーを作れww
376名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:31:55.01 ID:5uRD9vJU0
>>375
それもう現実でよくね
377名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:32:20.52 ID:4f2EjZu50
>>327
というかソフトメーカーが現行機では作れないものを作るようになり
現行機で縦マルチにすると多大な費用がかかり縦マルチのメリットを上回るようになれば自然と移行すると思うよ
まあちょっと「玉子が先か」的な話も含まれてるけど
378名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:32:44.40 ID:m8PmrvDb0
>>376
それは行き過ぎると通報されかねんからよせww
379名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:33:06.03 ID:udSPWiYN0
よしダークソウル2の実況見るかな
380名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:33:17.23 ID:icWvyMiLP
>>371
PS3のGTAはテクスチャがキレイだけど植物のアルファがあり得ない感じの潰れ方してたもんなあ
マルチは軒並み劣化の黒歴史はちょっとやそっとじゃ覆せないぜw
381名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:33:55.96 ID:m8PmrvDb0
そもそもBF4だってPS3と比べてオン同時人数が倍以上に増えてっからねw
そういうところ無視しちゃだめよw
382名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:34:15.19 ID:5uRD9vJU0
>>378
現実逃避したい連中がギャルゲにくるのにギャルゲで現実教えたら本末転倒じゃないですか!!
383名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:34:25.89 ID:TOdOajCM0
PS3の性能が良くなったって感覚で次世代感は無いよな。
しかも描写で1080P60fps確保できないんじゃ
違いがどうこう言う前に、散々地デジ化を推し進めてきた放送局が
多くの番組でSDソースしか流さないようなもん。

見てる分にはたいして変わらないだろって感じなんだろうけど、
テレビの性能を持て余す仕様が、腑に落ちない。
フルHDテレビがまだ一般人で持ってる人がいないって状況なら別にいいけど。

ソニーも家電屋なら、4Kに対応させて一般人が入手しやすいソースとして
中々浸透しない4Kテレビの販売をけん引するぐらいの戦略をしてこいと。
384名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:34:47.64 ID:N2+8PyxI0
>任天堂は現状打破しようとしてるが

笑うところかよw
任天堂なんてもはやマリオ、ゼルダ、ドンキー、ミニゲームたよりの会社じゃん
何をしたらいいのか解らない状態なのは今の任天堂だろw
385名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:35:08.08 ID:4f2EjZu50
>>381
むちゃくちゃ大事な部分だよな
386名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:35:47.99 ID:m8PmrvDb0
>>382
そこをうまく誘導してリア充育成キットにするのが腕の見せ所やろww
387名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:35:44.11 ID:40NaYQmA0
次世代機になってオンの人数増えたよ!

こんなの一般人はうれしくねーぞ
388名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:35:52.08 ID:m//246WY0
背景の海が高精細になるだけ
389名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:36:04.55 ID:bn+IaVhW0
現行機では作れないほどのゲームを作りこめるメーカーがどれだけ存在するかな
むしろEAみたいな大手の方がPS2までマルチでソフト出したりもするし
390名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:36:10.18 ID:5uRD9vJU0
スペックがネックで現世代機じゃ再現できなかったことを再現するって意味では
次世代機は十分な意義を果たすと思うよ
391名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:36:07.62 ID:V+blM2970
4Kテレビは大コケするから意味ないw
392名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:36:38.41 ID:JjyorAD70
オンの人数が増えるより、オン無料のままの方が嬉しいわ。
393名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:37:07.01 ID:5uRD9vJU0
>>386
ヒント:鏡
394名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:37:53.52 ID:8hM1w2PTP
>>370あー、そういえばオープンワールド系なんだっけ。
いっその事、挙動を変更したうえ、コースもサーキット、公道サーキットおクローズワールドなタイプ、
破壊要素とか無しにしてリッジそっくりにしてほしいわw
今のままじゃ、いくらほかのゲームと差別化しても魅力が感じられんわ。
395名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:38:25.82 ID:fvbZl0B80
どうせ実機見れば分かる
前もWiiやPS2で充分とか言ってた人いたけどさ、やはり性能UPは重要だと思うんだ
まぁ、日本ではどんどんニッチになってくと思うけど、今の所は洋ゲーやれてりゃ問題無いですわ
396名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:38:44.19 ID:c8P2XgeZi
2 :名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 18:00:41 ID:gpXvX5pj0[1回発言]
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。

7 :名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 18:04:34 ID:6YStV8GL0[1回発言]
>>2
HD機だと必要以上に映像綺麗にしないといけないから
逆に出来ない

11 :名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 18:08:36 ID:zHSpUbDs0[1回発言]
>>2
ラスストみてると、HDゲームでグラに手間かけるよりも余力で他のとこに力入れた方がいいんだなって思った
それでもラスストのグラすごいけど

この程度の知能しかないから、もはや旧世代機も現行機も次世代機の違いもわかってないんだろうな
397名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:39:07.79 ID:40NaYQmA0
任天堂は新規開拓や現状維持のためにかまんばってると思うよ
脳トレ売れたのはゲームじゃない!って意見もあるけど
まずゲーム機に触ってもらわないと意味がないし、300万人買って、その内1割だけが別のゲーム買ったとしても30万人だからな
かなりデカイ!
398名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:39:35.12 ID:7zbeCrsU0
>>387
対戦人口じゃなくて対戦人数な
399名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:39:38.62 ID:4f2EjZu50
>>387
え?
その想定する「一般人」って任天堂のゲーム買うような層なの?
CODとかBFとか買う層なら喜んで飛びつくと思うがこれも一般人だろ
TESやGTAだって同じようなことは言えるし
400名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:40:08.98 ID:MUdpBNXZ0
>>375
今日の服可愛いね
→ 髪型変えたんだね
おはよう。今日もいい天気だね
………………

美少女「はっ?えっ?嫌………むり………」
401名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:40:22.33 ID:40NaYQmA0
>>398
人数でしょ
で、人数増やすために月額500円必要になるんだべ
ゲーマーはうれしいと思うよ
402名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:40:41.50 ID:m8PmrvDb0
>>387
じゃあ据え置きで一般人喜ばすにはどうしたらいいんすかww

まさかいまさら体感操作カムバックじゃあるまいね?w
403名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:40:47.91 ID:Sf8qCeCPI
>>388
KH3も背景だけ綺麗になってキャラは大差ないとかポカーンだった
404名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:40:49.56 ID:BdD48O6M0
ま、開発費からしてPS3の方が遥かに掛かってたからな
XboxOneは始めから黒字で売るらしいし、PS4も逆ざやだとしても大きな額じゃないだろう
405名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:41:23.91 ID:m8PmrvDb0
>>400
ゾクゾクしてきたwww
406名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:41:24.87 ID:N2+8PyxI0
>>397
脳トレは飽きられたけどな
結局おまえらのいう多様性のあるゲームなんてのはブランド確立しても飽きられるか
ブランド確立する前に飽きられるかのどっちかでしかない
そういうのに生き残ってこれたのが今の大作ゲーなんだわ
407名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:41:39.61 ID:edhbm0lN0
>>399
>CODとかBFとか買う層なら喜んで飛びつくと思うが

安くなったPS3や360には飛びつくわな
408名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:41:57.98 ID:40NaYQmA0
>>399
だから買う層だけ想定して作ってたらゲーム業界死ぬってーの

今回はグラフィックにそこまで変化がないから、ゲームに興味ない一般人がますますゲームから離れてしまう
それが心配
409名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:42:07.30 ID:7zbeCrsU0
>>401
XBOXは現行機でも月額掛かるけど対戦人数は別に増えないぞ
410名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:42:46.99 ID:EDdLKhj+0
そうですね
411名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:42:44.19 ID:V+blM2970
UBIがPS4の影響で最近の決算で赤字になったけど
ちょっと延期とかすると赤字でやばい状態になるのが恐ろしいね
412名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:43:25.29 ID:40NaYQmA0
>>409
LIVE安定してるじゃん
箱○でLIVE払ってる人は箱一でも払うし別に代わりはないよ
413名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:44:11.49 ID:7zbeCrsU0
そうですね
じゃあ人数増やすためってのは嘘付いちゃったのね
414名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:44:21.66 ID:HchQ7QiTP
>>411
どう考えてもWiiU注力ですよ・・・なんて無駄な時間を過ごしたんでしょう
415名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:44:28.45 ID:N2+8PyxI0
>>408
離れたのはwii買った普段ゲームやらない層だから安心しなさい
PS2、旧箱からps360はそんな売上変わらん
416名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:45:07.01 ID:YIRSlkpN0
一般人語ってる奴が箱○とWiiU持ち上げるとか笑えてくるなw
417名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:45:21.40 ID:40NaYQmA0
>>413
ごめんね
説明が悪かった
418名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:46:08.26 ID:edhbm0lN0
>>415
>PS2、旧箱からps360はそんな売上変わらん

期間を無視したらそうかもな。もう10年売ったら超えられるかもなw
419名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:46:38.17 ID:QhO/R0QN0
FFとか無双とかGTを買う層も大分減っちゃったみたいだけど・・・
420名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:46:41.20 ID:5uRD9vJU0
>>405
わかったあんたマゾなんだ
421名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:46:46.69 ID:N2+8PyxI0
>>418
どっちも1億6000万近くうってるんだけど
10年とか意味不明
422名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:47:54.96 ID:edhbm0lN0
>>421
日本語が理解できないならそう言ってくれよw
423名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:48:22.43 ID:iZvblOeI0
国内サードがクソゲーだらけだから
仕方なく洋ゲー持ち上げしてる状況だからな
実際その洋ゲーも金かかってるだけでたいして面白くない。
424名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:48:43.31 ID:fsEfulB60
>>411
つうかPS4版のせいで他全部延期にするのはアホかと思う
リスク分散のつもりが
売上そのままリスクだけ4倍(+移植費用)みたいなことになってる
425名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:48:58.67 ID:N2+8PyxI0
>>422
もう10年ってのが何にかかってるのかわからないんだからわかるわけがない
主語が抜けてるしお前の日本語がおかしいだけ
426名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:49:23.53 ID:k0qvLVXt0
PS4とPS3の比較動画公開 画質が違いすぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384064682/
427名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:49:58.93 ID:edhbm0lN0
>もう10年ってのが何にかかってるのかわからないんだから

ははは。わからないんだww
428名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:50:12.85 ID:Sf8qCeCPI
グラ厨や洋ゲかぶれ多いゲハでさえ反論<<賛同なのが笑える
429名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:50:23.70 ID:bn+IaVhW0
世界的なゲーム人口は減らないと思うが
次世代機がPS360と同じくらい普及するのは結構難しいと思うな
結構な割合が現行機に残ったまま次の次の世代が発表されそう
430名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:50:28.57 ID:DYxQpZ0A0
>>408
ゲームは買わない一般人を想定してるのがよくわからんなあ
任天堂がそのわけわからんターゲットを視野に入れてゲームをやる層を無視してきたせいで絶賛爆死中じゃん(決して煽りではなく)
431名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:50:58.33 ID:8hT1p1a30
>>380
ヤシの木以外はPS3のが綺麗だし
平均fpsもPS3のが上なんだよなぁ
360は15fpsまで下がるからまじガクガク
432名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:51:05.55 ID:N2+8PyxI0
>>427
わかるわけない
主語がないんだから
433名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:52:39.48 ID:QhO/R0QN0
とりあえず国内で普及すると思ってるやつはいないよな
434名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:52:34.80 ID:40NaYQmA0
>>430
たしかにおれもごちゃごちゃしてよくわかんなくなってしまった
任天堂爆死してるし、PSのときみたいに活気のある市場に戻って欲しいのぅ
435名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:52:40.84 ID:edhbm0lN0
>>431
>360は15fpsまで下がるからまじガクガク

それもどうだかな。2周したけど特に感じることはなかったが
436名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:52:51.88 ID:b68KXQbN0
>>428
それほどみんな変わってないって思ってるんだろうね
437名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:54:42.62 ID:N2+8PyxI0
>>428
賛同してるの任豚だからあてにならんし
論破されまくってる
438名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:55:23.92 ID:40NaYQmA0
もう任豚とかGKとか痴漢とかやめようぜw
439名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:55:36.42 ID:SSDkhakM0
>>434
据置機が昔の姿を取り戻す可能性は低いよ
これはもう社会全体の変化と共にあるから戻れるはずもない

だから重要なのは自分が積極的に自分の欲しいものを探すことだ
ゲーム=家庭用ゲームではない。今まで見ていなかったものに目を向ける
440名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:56:31.65 ID:QhO/R0QN0
賛同してるのは豚だから却下
441名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 16:59:27.47 ID:3y9JziQ40
そりゃ、ニューマリとマリオUじゃ、変わらんわなwww
442名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:01:19.94 ID:WmCEuS+40
違いはある、て言ってる奴でもハード名隠してSS並べたら
どっちがこのハード、て判らなくなるからな
443名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:02:02.38 ID:5uRD9vJU0
ハード名隠してサターン並べてもサターンはサターンだぜ
444名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:03:47.64 ID:JjyorAD70
テクミンにブラインドテストをやってみました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383117457/l50
445名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:03:55.66 ID:CTwF+n6U0
>>438ゴキな
446名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:04:55.22 ID:nRXH0m5j0
>>434
グラフィックの進化じゃ一般人はもう見向きもしないと思うんで、方向性として「異なる驚き」を模索し始めたのは間違いじゃないと思うんだよな
ただそれが対戦人数だとかキャラクターの出現数だとかAIだとかシームレスだとか地味で一見してもアピールにはならないような要素で
ゲームそのものを面白くすることで地道に広げるか
タブレットやキネクトのような要素でライトを手っ取り早く引きずり込んでいくかって選択肢の違いはあるけど
どちらが正しいとかはわからないし或いは両方間違いかもしれんけどさ
447名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:05:30.26 ID:CTwF+n6U0
ムービー演出ゲーになりさげたソニーのが糞だろう
今じゃゲーム作らんし(作れない)
448名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:05:39.02 ID:udSPWiYN0
来週の終末は世界が轟くな
楽しみ
449名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:08:26.48 ID:8pjQ+XLQ0
だってミドルPC以下だろ?
驚くほどの進化なんてあるわけ無い
450名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:13:07.00 ID:Yy11oMtz0
縦マルチじゃそんな変わらんだろ
解像度とテクスチャしか殆ど変わってないし
さすがに独占で技術力高いメーカーのは
誰が見ても綺麗だと思うわ
451名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:13:37.42 ID:ONnbAeTP0
実際、GTA5で遊んでると、初期のフルプライスPS3ゲームとの違いに感嘆するから、
X1やPS4に最適化が進む数年後の大作ゲームが楽しみだね。
出来れば、GTA5みたいに作り込まれた和ゲーも楽しみたいので、
和ゲー大作が、次世代で復活すると嬉しい。
452名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:15:41.63 ID:dxWCLRlQ0
伝家の宝刀「豚だから却下」はいりましたwwwww
453名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:15:58.07 ID:5uRD9vJU0
国内メーカーにそんな体力ないお
454名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:17:18.60 ID:N2+8PyxI0
>>451
そうなんだよなあ
UBIも2014年以降から本気みたいなこと以前言ってたし
HALOもこのグラでできると思うと胸アツ
http://www.youtube.com/watch?v=9fEKcOK8gno
455名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:19:45.05 ID:QhO/R0QN0
国内メーカーはもう死んでる
456名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:20:30.58 ID:Ns2VApcPi
作りこまれた和ゲーのためには
ハード性能なんかよりも市場の規模や分布や開発会社の景気あたりが問題だろうね
ハード性能が高いなんて2の次3の次
457名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:22:05.01 ID:6boI+okE0
しかしソニーハードファンとかネタだと思ってたが実在するんやな
458名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:25:28.44 ID:40NaYQmA0
今回は搭載メディアが前世代と変わらないっていうのも売上に影響ありそう
459名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:25:38.35 ID:dxWCLRlQ0
>>415
>>421
なんで現世代だけ合算で比べてんの?意味わからん

PS2    157.68
PS3     80.44
Xbox 360  78.85
460名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:28:03.18 ID:61eJLVf00
HDへの移行による驚きもないし
グラ面での強化はこれまでと比べると明らかに差異が少ないだろうね
演出面での強化がどうなるか
461名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:28:09.25 ID:fjfVqFIE0
PS3のbeyond two soulsとかキャラクター表現(肌のシェーダとか)ちょっと次世代入ってる
あとはUBIのオープンワールド(名前わすれた)も一線を画してる
スクエニのデモ、UE4のデモあたりをどんだけ再現できるか、だろうね

ロンチはPS360基準だし、違いないのはしゃーない
ポリゴン数とかほぼ同じでしょ
462名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:29:06.29 ID:edhbm0lN0
>>459
作文するのに都合のいい数字が出るからだろ。いわせんなはずかしい
463名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:29:40.89 ID:m8PmrvDb0
エフェクトの進化は一目瞭然だよなw
ディープダウンの炎とかどう見てもPS3じゃムリだもんw
464名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:30:54.86 ID:N2+8PyxI0
>>459
旧世代も旧箱って言ってるじゃん
文盲かよ
465名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:33:01.46 ID:4cXQjrBQ0
グラはいいけど、それだけに機械的な動きが気になるな
466名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:33:26.49 ID:EXgsdYnm0
>>463
3DSでいける
467名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:34:26.47 ID:bn+IaVhW0
旧箱とか合算しても誤差の範囲だろ
と思ってwiki見たら約2400万台だって
意外に売れてたのね
468名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:35:27.32 ID:sJ4mY7620
結局は値段だよな、PS4は35000円くらいの価値しかないよな
箱1なんてキネクトが付いているとはいえ500ドルだから困ったもんだよ
469名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:37:28.52 ID:M1M3udxc0
>>467
まあ今世代はそれに加えて本当はwiiもあるからな
ある程度分散してるのは仕方ない
470名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:37:41.71 ID:dxWCLRlQ0
>>461
SFCマリオ,64マリオ,サターンバーチャ,PS2リッジレーサーは
一目見ただけで新時代の到来を確信させるものがあったけどねえ
ドキワク感?が足りない

>>464
で偏り・両機種持ちを無視して任天ハードも弾いて中途半端に合算して
市場規模変わらないと強弁する合理的理由は?
追い込んでごめんな
471名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:38:08.06 ID:m8PmrvDb0
472名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:38:59.11 ID:Sz+O/bEg0
>>468
X1は論外だけどPS4もいまどきゲーム機に4万超って高いよなぁ
2万5000円でも売れないWiiU見てるとゲーム機に2万以上出してもらうのは難しい時代なんじゃないかと思う
473名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:39:06.44 ID:40NaYQmA0
いままでロンチで縦マルチなんて記憶にないんだけど
縦マルチやるってことはなんか理由あるのかね?
474名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:41:41.62 ID:wK3FeJYn0
ソフト側が採算分岐点が高くなりすぎて
普及率ゼロの新ハードのみじゃ到底採算取れなくなっちゃったから
475名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:42:35.00 ID:N2+8PyxI0
>>470
任天堂以外の市場規模はほとんど変わらんのだから
なんら問題ない
wiiの客がごっそりいなくなっただけなのをまるでゲームやる層が消えたみたいな
印象操作してるやつがいたから正してやっただけだ
そんなイライラすんな
476名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:43:12.92 ID:40NaYQmA0
>>474
同時に新機種の普及の足枷にもなっちゃうよね
コストダウンしつつクオリティを上げるのが課題か
477名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:43:59.04 ID:EXgsdYnm0
>>471
3DSはPS3以上だぞ?何故かサードも任天堂も隠してるが
478名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:44:38.13 ID:Iu0NShaH0
ゲームエンジンの流用でマルチ作りやすくなってるし
次世代機買っても遊ぶタイトル多ければ良いんじゃないか
独占だけだけどロンチ2〜3本、発売予定スカスカとかは嫌だろ
479名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:45:17.33 ID:dxWCLRlQ0
>>475
いや全然正されてないけどw
お前の主張が出鱈目でに根拠・論理性・説得力がないということなんだが
文盲か?
480名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:45:19.47 ID:SSDkhakM0
>>461
全体のポリ数だったらマルチタイトルでも数倍になってるよ
素材単位なら共通なのが多いからそれほど違いはないけど
ジオメトリ負荷は個々の素材で決まるわけじゃないからね

独占タイトルだとより違う。PS4のKZSFにしろOneのRyseにしろ
ザコ敵でも現行機のメインキャラ並みのポリ数になってる
481名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:45:42.42 ID:9GEJgXxL0
>>477
は?
>3DSはPS3以上だぞ?何故かサードも任天堂も隠してるが
482名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:46:28.70 ID:edhbm0lN0
>>476
本音をぶっちゃければ、サードは別に新機種で売らなきゃならない必要はないから
普及したなら性能的な制約が減る分、喜んで引っ越しするだろうけど
483名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:49:27.12 ID:N2+8PyxI0
>>479
>ゲームに興味ない一般人がますますゲームから離れてしまう

これはwiiやDSを買ってた層でそいつらが離れても心配はない
なぜならPS360はPS2旧箱と同じくらい売れてるのだから
なにが間違ってるんだい?
484名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:49:35.43 ID:yw5k8W+w0
内部解像度、DX9orDX11(影やテッセレーション(でこぼこ)など)、AA、オブジェクト数のわずかな違い、60or30fps

一般人が通常プレイ時に、この差は認識できない
485名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:49:42.93 ID:ZJgQtpNf0
>>154
これかな?明日から本気出す http://www.nicovideo.jp/watch/sm19717468
486名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:52:22.64 ID:dxWCLRlQ0
両機種持ち無視という現世代圧倒的有利な前提を置いても2000万台以上差があるのに「ほとんど変わらない」
具体的批判には一切答えず居丈高で同じ主張連呼
たまげたなあ…

>なにが間違ってるんだい?
お前の首の上に乗ってるもの
487名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:52:32.86 ID:QZ8iEJbS0
>>1
違いがわからないのは動画しか見てないからじゃないの
488名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:54:27.77 ID:dxWCLRlQ0
>>484
60or30fpsはジャンルによってはかなり解ると思うぜ
1080p/60fpは多少高くついても、あるいは延期してでも確保してほしかった
489名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:54:36.13 ID:N2+8PyxI0
>>486
ps360はまだ売れてるから最終的にはほぼ同等になるよ
発展途上国なんかはハードの普及が遅いから数年後でも次世代機よりもPS3とかが売れるような市場だしね
490名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:54:37.60 ID:40NaYQmA0
PS3で国内ミリオン1本だからな
国内だとまじで縮小してる
箱○は論外の売上だし
491名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:54:40.28 ID:Ns2VApcPi
>>483
本当に同じ層なら問題ないんだけど
同じ人がやってるだけで新規は入ってないなら問題

ちょっと伝わりづらい気もするから追加で適当なたとえで説明すると

初心者 500万 上級者 500万→初心者 500万 上級者 500万 ならOK
初心者 500万 上級者 500万→初心者 200万 上級者 800万 なら問題ありあり
492名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:55:43.49 ID:eDNVFPnl0
今世代は360PS4とあと何か一つあったろ
あれも今世代だぞ
493名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:55:43.59 ID:N2+8PyxI0
>>491
そのあんたらに都合のいいような意味不明な分別がすでに意味が無い
494名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:56:08.47 ID:S08Z+UWu0
すごい!って挙がってくるのが全部洋物FPSってどうなのよ
495名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:57:35.09 ID:40NaYQmA0
>>494
日本人としてはかなり残念
メタルギアの人とか変な語がとかがなければかなりいいと思うよ
496名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:58:56.81 ID:OjOAvYnx0
次世代は明らかに糞箱がマルチ劣化だからって今度はハードル下げかよw
今世代の間違い探しはなんだったんだろうなほんと
何が一般人は〜だよw
ゲハの捻くれ者が意固地になって違いを認めたくないから言い聞かせてるだけだろうが

あとBF4はシングルのスクショ貼ってる比べてるバカが居るが、
比べるならマルチプレイにしろよ差は一目瞭然だから

PS4版
http://www.youtube.com/watch?v=Pc4i8hARuGE
XO1版
http://www.youtube.com/watch?v=ChUYPZ7uCMc

これが同じに見えるなら
一生現行機やご自慢の高性能ゲーミングPC(笑)で遊んでりゃいいよ
497名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:59:00.96 ID:m8PmrvDb0
>>494
俺はディープダウンもFF15もすげーと思ってるけどなw
498名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:59:37.83 ID:EXgsdYnm0
早く3DSのグラを越えるゲーム出してほしい
499名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 17:59:40.51 ID:Ns2VApcPi
>>493
初心者と上級者ってのは表現悪かったが
新しく人が入ってないと問題って言いたかった
同じ人がずっと買ってくれるのはいい事だが
社会人になった出世した結婚した子供ができたなど様々な理由でゲームから離れる事がありえるんだから
それだけに頼れる存在ではない

根拠に弱いがPS1→2→3の3での衰退分が割りとこれな気がしてる
主力層が中学生→高・大→社会人って感じね
500名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:01:06.17 ID:m8PmrvDb0
>>498
ではその3DSで最高のグラを見せてくだしゃいw
501名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:01:08.07 ID:N2+8PyxI0
>>499
新しく人がはいっていないというのが君の勝手な思い込みなので
文章として成立していない
502名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:01:20.14 ID:FEVDxEhp0
>>494
日本人はFPSに興味ない

かどうかすらよくわからんよな
ほとんど国産ものが出てないんだからさ
503名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:01:39.87 ID:jrKggeG/0
>>494
こんなの凄いって言って貼ってもな・・・
http://dengekionline.com/elem/000/000/661/661381/017_cs1w1_1920x1080.jpg
504名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:01:52.83 ID:WpdX97OQ0
3DSの性能がいいとかなかなかイカレてるなあ
505名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:02:21.00 ID:/dIe3fqN0
画質に関しては、今回の次世代機なんて発売する必要ないと思う。

わざわざハード買う金が必要になるのが迷惑なだけ
506名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:03:25.62 ID:kUkbtfol0
ゲームの性能が上がればやれる事が増えると思っていた少年時代
でも現実はまるで逆だったなぁ
507名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:03:38.20 ID:m8PmrvDb0
>>503
リンクフォームってなんなんだろうなw
あとワープってコマンドが普通にあるのがすげぇw
508名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:04:01.63 ID:40NaYQmA0
>>506
あの見えない壁、目の前の段差はいつになったら越えられるのだろうか…(´・ω・`)
509名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:04:38.67 ID:NyCRD6CI0
>>503
普通にすごくね?
510名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:05:44.73 ID:QhO/R0QN0
>>503を見ても何の感動もない
>>1の言うことはそういうことだろう
511名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:05:56.82 ID:m8PmrvDb0
>>506
は?願いかなってるじゃんw
LBP2ならファミコンのソフトまるごと再現できんぞw

http://www.youtube.com/watch?v=j6EhKr1PAug
512名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:06:04.71 ID:xQxIqbFWi
WiiUが発表された時は現行機最高のグラで最強!バカ売れ確定!フル協力w
ってほざいてたのにいざ爆死すると、グラはいらない。サードいらないがまた発症してしまって可哀想な任天堂ファンの方々w
513名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:06:26.95 ID:dxWCLRlQ0
>>499
北米ゲーム購入者の平均年齢は40歳だもんな
ゲハと同じく着実に蛸壺化が進行している
514名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:07:57.59 ID:N2+8PyxI0
>>511

これすごいな
結局任豚が木を見て森をみず的な考えなだけなんだよなあ
wiiUが死んだからって箱やPS4を巻き込むなよほんと
515名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:08:12.72 ID:OjOAvYnx0
>>512
今やクッタリと言ったら WiiUのことだよなw

http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110706_458457.html

E3会期中の任天堂のプレスカンファレンスで、EAのCEOのJohn Riccitiello氏が登壇

http://i.imgur.com/pwFZRcp.jpg

Riccitiello氏は「Frostbite 2」エンジンがWii Uで動作し、「Battlefield 3」がフルスペックで動作する」と予告した
516名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:08:35.63 ID:QZ8iEJbS0
XB1
Ryse
http://youtu.be/6anbcHJU9ho

PS4買うけどこれは羨ましいとおもた
517名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:08:51.41 ID:jrKggeG/0
518名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:10:06.10 ID:HchQ7QiTP
>>503
このグラを叩きながらゼノ持ち上げるのは至難の業でしょうね
519名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:11:19.49 ID:6boI+okE0
洋ゲー好きという設定なのに箱所持してないってのは
流石に無理があるんじゃないですかね…
520名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:11:21.83 ID:QZ8iEJbS0
>>518
たしかにww
キャラクターは間違いなくFFテイストだからなゼノw
521名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:12:21.10 ID:QhO/R0QN0
でも正直FF15よりは断然ゼノに期待してるわ
522名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:12:48.10 ID:dxWCLRlQ0
困ったときには毎度おなじみWiiUガー
523名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:12:47.85 ID:740ALS610
>>517
これは凄いな
けどFF15ちゃんだって動画見るとリアルタイムでグリグリ動くし結構凄いよ
524名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:13:21.23 ID:nUE66odj0
一般人ほど前世代とのグラの差分からないって言うか気にしないと思う
無双とか見てみ、PS2から殆ど変ってないのに未だに売れてるし
結局グラの差分からんから一般人は買わないんじゃなくて
やりたいソフトが出ればみんなそのゲーム機買うんだよ(日本ではFFとかKHとか)
だってアトリエシリーズみたいなのでも売れちゃうんだぜ?w
性能は一般人からしたらただのオマケだわ
525名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:13:44.41 ID:m8PmrvDb0
FF15で地下駐車場を徘徊するベヒーモスは怖かったなぁw
筋肉の張り具合尋常じゃないでしょww
526名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:14:36.66 ID:b68KXQbN0
またWiiUガーはじまったな
527名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:14:37.51 ID:40NaYQmA0
FFはまじでホストみたいなキャラデザをなんとかしてくれ…(´・ω・`)
528名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:15:09.57 ID:QhO/R0QN0
>>524
大体同意なんだが、一般人からしたらオマケどころじゃなく
ゲーマーからしてもオマケになりつつあるのが現状だな
529名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:15:16.77 ID:bn+IaVhW0
>>516
これ次世代機アピールの映像だけソフトの典型じゃないかと思ってるわ
アクションゲームとして面白そうって感じがしない
530名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:16:05.15 ID:740ALS610
>>506
めちゃくちゃ増えてると思うが
建物の中までシームレスで描かれたマップでオンライン対戦とか
シングルでもユニットそれぞれのAIが複雑化してるし
むしろ増えてないと思った理由がわからん
531名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:17:33.82 ID:40NaYQmA0
>>530
多分だけど、遠景で見えるのにあそこに行けないとか
グラが綺麗になったゆえに気になってきたとこだと思うよ
532名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:18:29.95 ID:PJJ6XuzT0
wiiuも次世代機なのに…
533名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:19:02.51 ID:m8PmrvDb0
>>511
こういうの無視して何も変わってないとか抜かすから胡散臭いんだよw
自分から勝手に距離置き始めたやつが愚痴ってるだけだなw
534名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:19:36.96 ID:6boI+okE0
ゼノ新作に期待してる人が多いのは前作の内容が素晴らしく
実際にプレイした人間ならまたあの広大なフィールドを冒険出来るのかとwktkせざるを得ないからだろ
キャラグラガーとかそうやって的外れな事ばかり言ってるからエアゲーマー認定されるんだっつーの
535名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:19:32.32 ID:QZ8iEJbS0
wiiU ゼノブレイド2
http://youtu.be/3eNVovJDjHA

FF15
http://youtu.be/WEKNUCjcrMY

たしかにあんまかわんねーのかもと思って比べて見たらFF15の方が凄かったわ
ゼノブレイドはどっちかっつうとPSO2っぽい

PSO2
http://youtu.be/8e1aiQj1jIg
536名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:19:43.58 ID:nNDPGrNm0
WiiUはもうすぐ旧世代機
537名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:20:42.19 ID:RkduvtPv0
でもこのスレは次世代機のグラの違いがわからんってスレですから…
538名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:20:49.98 ID:jrKggeG/0
>>523
凄くても何かFFはもう色々ときっついわ
539名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:20:53.83 ID:nUE66odj0
>>528
だから「一般人にこの差見せて果たして売れるか?」なんて言う議論自体が滑稽
余計なお世話だし仮に前世代と何も変わらない内容のソフトが出たってどうせみんな次世代機買うんだから
それはWiiDSが売れた市場全体が証明してる
540名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:21:04.14 ID:HchQ7QiTP
>>535
どんなに頑張っても所詮は旧世代ですね 
フィールドや敵のモーションも古臭いです
541名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:22:23.72 ID:6zEsXd6l0
>>531
今世代になって背景がハリボテじゃないオープンワールドが登場したんだからむしろ逆じゃない?
542名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:22:21.96 ID:m8PmrvDb0
>>535
FF15のグラはまだ進化させるみたいだなw
543名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:24:17.85 ID:6zEsXd6l0
>>538
それはみんな分かってるw
でもグラフィックを純粋に見るとやっぱり凄いとは思う
まあPCでゲームやるのに慣れるとそうでもないかもだが
544名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:24:29.80 ID:M1M3udxc0
キツいわとか言い出したら何でもありだなwwwww
545名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:25:04.13 ID:m8PmrvDb0
嫌いなもんはどんなグラだろうが認めないで済む話だなw
まぁそのほうが分かりやすくていいけどw
546名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:25:32.83 ID:dxWCLRlQ0
>>539
PS2→PS3でサードシリーズ続編が売上落としまくってるけど
同じことが起こらないという根拠は?

MGS    3→4 初週487,156→476,334(97%) 累計819,807→686,254(84%)
みんゴル 4→5    475,269→175,750(37%)   1,083,079→408,175(38%)
真・無双  4→5    560,733→176,180(31%)   917,985→371,443(40%)
ウイイレ 10→2008  615,521→144,839(24%)   1,050,319→316,533(30%)
龍    2→参    281,836→177,897(63%)    572,917→270,438(47%)
GT    4→5P    663,543→108,040 (16%)   1,066,749→238,578(22%)
GTA   SA→4    209,974→122,058 (58%)   412,100→195,779(47%)
DBZ  SPM→B    161,752→82,010 (51%)  282,658→163,010(58%)
リッジ  V→7     233,391→30,318  (13%)  611,507→149,648(24%)
侍道   2→3     114,322→81,395  (71%)   214,801→125,791(58%)
547名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:26:17.47 ID:QhO/R0QN0
>>539
いや、キラータイトルがないとハードは基本的に売れないよ
和サード壊滅状態でいったいどうすんのってのが現状
548名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:27:07.64 ID:o111stRb0
>>530
そいう極一部のたとえをだすなら
FFなんてシリーズを重ねるごとにひとつずつ失っていってるけどな
増えてない、むしろボリューム不足を感じるひとつに切り売りDLCなんてのも挙がりそうだが
549名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:28:28.43 ID:2zbMV/7+P
>>535
FF15はまだハイスペックなPC上で動かしてる段階ってE3の時に野村が言ってた
550名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:28:27.17 ID:QZ8iEJbS0
>>546
なつかしい年代のもってきたなww
何年前のだよこれww
551名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:28:45.51 ID:40NaYQmA0
>>541
スカイリムみたいなゲームもあればFF13みたいなゲームもあるし、作り手次第だね
がんばればできるって感じか
552名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:29:09.43 ID:nUE66odj0
>>546
それらのソフトって絵が綺麗になっただけで中身劣化してるのばっかじゃん。売れないのも納得だわ。
自称ゲーマーからGCと変わらないと言われたWiiは前世代よりもソフト爆売れしました。はい論破
553名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:30:16.08 ID:8sq+FWYki
>>535
最終的にFF13がどれだけしょぼくなったか知らんの?
554名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:30:19.74 ID:pnt2J9I10
>静止画で見れば流石に違いはわかるけど。
逆だ次世代機のグラフィックは動的ライティングが肝だから
555名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:31:08.43 ID:Gop2YOBc0
>>546
売上落ちたのだけ集めてもなあ
GTAなんて60万超えてるのにはずしてるし
556名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:31:21.97 ID:QZ8iEJbS0
>>553
知らないわけないじゃん
だから今回も劣化するって言いたいの?
557名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:31:23.03 ID:QhO/R0QN0
>>552
むしろ自分自身を論破してないか?
同じような中身でもどうせ買うって主張が崩れてるw
558名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:32:02.54 ID:2zbMV/7+P
売り上げの話ならバイオ6が520万本も売れても目標未達だった事を考えた方がいい
559名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:31:57.79 ID:cQy2vWmL0
時代に取り残された和ゴミメーカーと任豚がブヒブヒとオナニーするスレ
560名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:32:54.36 ID:6boI+okE0
最初のトレーラー詐欺は置いておくとしてw
13も何やかんや戦闘はよく出来てたから15も期待していいんじゃないかね
その辺は腐ってもスクエニよ
漫画やアニメでしかあり得ない動きでハッタリかませるのが和ゲーのいい所だと思うし
そこは別に無理して変えんでええわ
561名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:33:31.94 ID:Mw9k8Ybl0
FFとか13・14とクソ続きでまだ期待してるの?どうせ今でてるPVも詐欺だろう
562名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:34:07.59 ID:QhO/R0QN0
FFに期待してる人がいったい何をどう考えて気体してるのか知りたいw
563名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:34:45.24 ID:vMuZJAhz0
正直ホストファンタジー云々とか偏見捨てて見ると
ゼノ新作よりFF15の方がゲーム部分は面白そうだがな
ゼノは前作から戦闘部分の面白さはある程度予測がつくし今のところ分かる新要素はロボット戦闘ぐらいだ
564名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:34:46.79 ID:o111stRb0
>>555
ハード移行時にどうこうって話だろ
腑に落ちないなら同様の条件で売り上げ叩き出したタイトルを羅列してみたらいい
565名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:35:02.45 ID:40NaYQmA0
スレタイからズレてんぞ
566名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:35:36.51 ID:O95vz4lF0
アバターもスゲーって思ったけど、15分で馴れて普通に感じるようになったわ。
567名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:36:17.16 ID:tmjVQED+0
>>535
やっぱり 世界は常に変化する…15番目だ!で笑ってしまう
延期につぐ延期を知ってるだけに
568名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:36:34.38 ID:QhO/R0QN0
>>566
それが普通。つか二時間ずっと驚いてたら脳の障害を疑った方がいい
569名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:36:45.55 ID:etBUQX8q0
ゼノに期待している人もいればFFに期待し両方期待している人もしていない人もいるでしょうね 自分が絶対とは思わないように
570名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:37:52.12 ID:QZ8iEJbS0
>>569
ゲハオタがえらそーに説教しだしたww
571名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:37:59.39 ID:dxWCLRlQ0
なぞのFFageゼノsageの流れ
ゼノブレイドの発売日前後には20個以上のネガキャンスレがたったし、
一部陣営信者には存在自体がトラウマになってるんだろうなあ
572名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:38:08.48 ID:3DFI+qGR0
UE4に期待でしょう
まだまだこれからよ
573名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:38:49.23 ID:uKHkngV50
どんなスレタイにしても結局ソニーハードに出てるゲーム叩きで終わるんですね… 哀しいことです
574名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:39:29.29 ID:QZ8iEJbS0
>>571
なるわけないじゃん
たかだか売り上げ20万未満のソフトが
狂信者がついてるシュタイズゲートみたいなもんでしょ
575名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:40:44.09 ID:uKHkngV50
どんなスレにもゼノの動画張り付けてくる狂信者がいて確かにトラウマになりそうだわww
576名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:41:27.99 ID:3DFI+qGR0
ゼノブレはMMOライクだしそっちと比べた方がいいと思うよw
アーキエイジとか
577名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:41:46.12 ID:QhO/R0QN0
>>571
どうやらまだトラウマの後遺症が癒えてないらしいなw
578名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:41:51.00 ID:dxWCLRlQ0
ゼノの動画張り付けてきたのはID:QZ8iEJbS0ですけどw
連携取れてないぞ
大丈夫か?
579名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:42:11.01 ID:6boI+okE0
ゼノブレ発売当時散々PS3に出せ出せ喚きたててた基地外がいたからね
仕方ないね
580名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:42:45.81 ID:cuXqykDq0
もういくら性能あげてもグラの向上は頭打ち
PS4が性能1.5倍でも箱1やWiiUと解像度くらいしか差がないのはグラはもう限界までいってしまったということ
だからキネクトやタブレットにゲームの進化を求めた任天堂やMSは正しい
ソニーは完全にゲームの進化の方向性を間違えた
581名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:43:26.86 ID:QZ8iEJbS0
>>578
連携とか言い出すのは間違いなく豚だなw
個人の感想を述べてるだけだからバラバラになることが当たり前なのw
病院いってこい
582名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:43:57.09 ID:QhO/R0QN0
>>580
ただタブレットやらWiiコンやらキネクトなど変則デバイスの先が
明るいわけじゃないからなぁ・・・
進化はひょっとしたら袋小路かもしれんw
583名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:44:24.75 ID:dxWCLRlQ0
豚認定頂きました〜w
584名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:44:36.53 ID:P3bWPvAP0
いったんゲームから身を引くつもりだから、戻ってきた時には超進化したところを見せてほしいな
585名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:45:19.29 ID:QZ8iEJbS0
>>583
喜べんでるのかよw
養豚場からでてくるんじゃねーぞw
586名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:45:36.23 ID:o111stRb0
>>571
まぁどこもやれなかったことを旧世代機並のスペックで成し遂げちゃったからな
プライドで保ってた人はたまらんだろ
序盤の洞窟のSSで実は一本道とかいってるのみて爆笑
587名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:46:11.32 ID:cQy2vWmL0
>>580
だけどユーザーはPS4を選んだ
いくら新しかろうと必要ないものはユーザーは求めていなかった
588名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:46:16.16 ID:6boI+okE0
個人の感想を述べてるだけだからと言ったその口で「間違いなく豚」認定
キミ頭悪いってよく言われるやろ
589名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:47:07.93 ID:lBoyTgck0
>>571
ゼノブレは劣化してるだろうから見ものですわ
あとアンチスレより持ち上げスレのが多く立つと思うぞ
でたいして売れなくて煽りスレが建てられると
590名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:48:22.18 ID:9TvBzOIq0
>>571
ゼノブレってちょっとでも批判されるとすぐこの論調になるよな
せっかく良いゲームなのにステマが酷いってのと頭のおかしい信者が大量にいるイメージだわ
591名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:48:47.05 ID:QZ8iEJbS0
>>588
発想が豚だと言ってんだよ
お前が俺を頭悪いというのが個人の感想
別に否定はしねーよ

ここで、あえて言わせてもらうが
君、読解力ないとよく言われるやろww
592名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:48:58.21 ID:uooImc8Y0
PS2の世代から移る時も似たような意見あったな
毎回繰り返すんだよな
593名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:49:47.42 ID:3DFI+qGR0
最近マリオ3Dとゼノブレの動画コピペがまじで目立つよな
ステマだろ
594名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:50:06.44 ID:6boI+okE0
またステマの定義がおかしい子がw
595名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:50:12.80 ID:cQy2vWmL0
>>592
PS2で十分ってよく聞いたわ
596名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:50:49.29 ID:dxWCLRlQ0
>>586
あれは凄かったな
よっぽど一本道批判が悔しかったんだろうねw

>>591
>>570
597名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:50:50.70 ID:3DFI+qGR0
>>594
ステマの定義とかww
598名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:51:39.97 ID:Q4wgXkrh0
>>592
あったっけ?
俺の周りはアーマードコアすげーすげー騒いでたけど。

まぁ、実際実機買って、フレーム数ガタガタで吹いたけどな。
599名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:51:45.90 ID:40NaYQmA0
充分とかそういう話じゃなくて、違いがあまりわからないねって話

売れるか売れないかなんてわかんねぇよ(´・ω・`)
600名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:52:08.14 ID:QhO/R0QN0
>>592
PS3が進まないうちに和サードは消えて据置は衰退しちゃったな
まぁ代わりに携帯機が流行ってるからこっちに移行したんだな
601名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:52:33.39 ID:P3bWPvAP0
>>592
毎回同じじゃないよ。FCとSFCの違いなんて誰の目にも明らかだった。SFCとPSも3Dがあるから分かる。
PSとPS2くらいになるとまぁ綺麗になったよなくらい。PS2からPS3くらいになると一般人脱落。PS3とPS4だとゲーム好きも脱落者出るね。
602名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:52:58.26 ID:QZ8iEJbS0
>>596
説教の意味わかってねーだろ
俺のはバカにしてるだけ
だれが説いて教えてんだよww
>>569みたいに見えるのか?ww
眼科いってこいww
603名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:54:08.50 ID:8Bz/krOS0
あえて言うが、ゼノ新作(現行機相当)とFF15(次世代)は
スレタイに即して「次世代では何が違うのか」を示すひとつの物差しになるとは思う
共にムービーを多用してストーリーの自由度は少ないJRPG路線だろうしな
604名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:55:13.64 ID:H/KrBVwP0
せめてトイ・ストーリーとかのグラはそろそろ超えろや
605名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:55:23.42 ID:kUkbtfol0
>>592
PS2末期に大神出た時は
「まだまだ日本のゲームも捨てたもんじゃねぇ!PS2は永遠に現役だぜ!」
と興奮してたもんなんだが、結局フォトリアル路線でいっちゃた
606名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:56:36.86 ID:QhO/R0QN0
PS→PS2は■が絶頂機でFFがPSって時点で勝負あったし
DVD搭載で一般人の盛り上がりも半端なかったよな
まぁ今と全然ちがうね
607名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:57:53.02 ID:dxWCLRlQ0
>>602
自分のレスがバカにしてるだけ、だなんてまるで存在自体がゴミレスみたいじゃないか
そんなに卑下するなよ(´・ω・`)
共感してくれる人もきっといるさ、WiiUガーくんとか豚連呼くんとかね
がんばれ(`・ω・´)
608名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:58:00.48 ID:Dt/dwo3u0
>>260
すごくスレチなんだけどさ、ゲームにおける回復手段で一番自然なのはなんだろうな。
薬草、ハーブ=イマイチ、自然回復能力を高める効果はあるだろうけど、それ自体に治癒能力はないだろ。
救急箱=応急措置であって治療ではない気がする。
救急スプレー=は?
ポーション=イミフ
アモールの水=水だぞ?
回復魔法=まあ、治る!ってんなら納得するしかないけど…。
なんかゲームで回復手段に納得した事が一度もないんだけど、もういっそ全部仙豆に統一してくれんかな。。。
609名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:59:27.45 ID:rVAOjJqR0
>>603
ゼノブレイドはムービーも多く話も丁寧だし
ゲーム自体の自由度もそこそこだったけど
FF13は自由度も糞も無く1本道でゴミみたいな話を綴るムービーが
大量にあるという酷いゲームだったが
今度はどうなるかね
610名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:59:33.81 ID:40NaYQmA0
>>608
まじで考え過ぎ
そんな深く考えないほうがいい
611名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:59:43.31 ID:QhO/R0QN0
>>608
せんずだったらお前は納得?
612名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 18:59:59.64 ID:QZ8iEJbS0
>>607
卑下にしてるのはおめーだろ

俺 は お 前 を バ カ に し て る ん だ よ

わかる意味?ずっとバカにしてんのww
にちゃんねるでもバカにされてかわいそーだなwおいw
613名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:00:53.91 ID:6boI+okE0
>>605
大神おろしの気持ち良さは異常やったな
PS2で和ゲーは崩壊した説をちょいちょい見るが地味に名作も多かったように思う
614名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:01:54.35 ID:dxWCLRlQ0
>>606
PS2世代以前では据置ハードはロンチ時、同時期のPCゲーを遥かに凌駕する性能だった
PS3で相当接近され、PS4では抜かれてる
その違いが極めて大きい
615名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:02:14.89 ID:8Bz/krOS0
>>609
ストーリーはどっちも自由度皆無のゴミだよw
探索の自由度は圧倒的にゼノブレが上だけど
次回作はどちらもオープンワールド的な方向性のようだから両方楽しみだわ
616名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:02:47.37 ID:8ocXWhIM0
ゲーム性がどこまで拡張されるかが楽しみだなぁ
昔から次世代=グラの進化って感じが強いけどさ
617名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:03:10.52 ID:o111stRb0
グラガグラガは現行最もスペックの低い3DSでモンハンがなぜ売れたかをひとつも理解できてないと思う
理解できたら次は少数派だという自覚をもって声だけはでかいなと笑われないようにする努力が必要かもな
618名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:05:44.36 ID:dxWCLRlQ0
>>605
その大神のクリエイターも任天陣営にいっちゃったしね
ますますトラウマゲーが増えるな
619名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:06:10.20 ID:8Bz/krOS0
>>617
なんでwiiは全く売れなくなったんだろうな
620名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:07:40.71 ID:rVAOjJqR0
>>615
それ言ったら
スカイリムとかだってメインストーリー追ってったら
自由度皆無だろ
621名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:08:52.79 ID:40NaYQmA0
いまゲハで一番ホットなスレですね
622名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:09:19.57 ID:dxWCLRlQ0
外人も指摘してたけどスカイリムよりもJRPGのジルオールのほうがよほどシナリオ自由度あるよな
623名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:10:51.56 ID:kUkbtfol0
メタルマックス…
624名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:11:43.97 ID:6boI+okE0
ジルオール懐かしい
625名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:11:54.20 ID:o111stRb0
>>619
アンカミス?
626名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:12:02.56 ID:40NaYQmA0
ドリキャスのメタルマックスは許さないよ
627名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:15:49.08 ID:8Bz/krOS0
>>620
メインストーリーなんてない
スカイリムはドラゴンボーンのクエストが中心になっていてもどのクエストを選んでどのようなストーリーにするかは自由に選べる
ゼノブレは誰が遊んでも同じストーリーだ
これは別に難癖とかではなく、ゲームそのものの設計の問題だから当然長所短所はそれぞれにある
628名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:19:14.73 ID:8ocXWhIM0
スカイリムはもっと選択肢の幅増やしてほしいとは思ったな
制作側の負担がアホみたいに増えるだろうが・・・
629名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:19:56.10 ID:k/4tc4U10
ゼノブレの信者ってゼノブレのストーリーに自由度が皆無ってことすら認められないんだな
それともあのオマケのサブクエストでストーリーが広がると思ってるんだろうか?
630名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:20:31.88 ID:qqw+9Ppt0
http://www.youtube.com/watch?v=qI-2ijCjF1M#t=22m
ゲームも良いから面白い
631名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:20:49.73 ID:edhbm0lN0
>>627
>スカイリムはドラゴンボーンのクエストが中心になっていてもどのクエストを選んでどのようなストーリーにするかは自由に選べる

自由につっても分岐がちょっと多いだけだがな
DLCのドーンガードで太陽を消しちゃった時には笑える事態になっちまったがw
632名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:21:37.53 ID:wZ1SGze10
>>628
モロからすると凄い減ったよな
これは典型的なグラフィックの進化の負の側面ってやつだろうな
暗殺ギルドなんかは殲滅か加入かを選べるから良かったけど
633名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:23:26.95 ID:udSPWiYN0
それはあるね
ベセスダがやらないで、他できるところなんてないんだから
634名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:24:28.27 ID:wZ1SGze10
>>631
あの凄まじいクエスト数だと周回ごとに異なる人生歩ませる事は可能だけど分岐はもっと欲しいよな
一周でやり尽くすタイプも少なくないんだしさ
635名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:26:59.11 ID:FqWZA3rJ0
違いがわかるかどうかじゃなく
違いでどの程度驚きがあるかだわな
全然驚きがない
636名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:27:10.57 ID:edhbm0lN0
>>634
ブレイズ(無礼s?)の心の狭さはどん引きだったな
おかげで疎遠にならざるを得なかったw
637名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:29:32.59 ID:o111stRb0
Skyrimはおもっくそメインはメインで流れ固定されてるし
サブも結果は微々たるものだな
盗賊ギルドにはいったからといって今後のメインクエストに劇的な変化があるわけでもない
種族によってシナリオが180度変わるわけでもないし
ただロールプレイはできるようにはなってたな

ただオープンワールドっぽいってだけで根本の違うゼノとSkyrim比べるのもどうかと思うが
やたら目の敵にしてドグマとskyrimでも言い合ってたのがいたな
638名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:29:59.17 ID:agRfz1Lx0
>>617
モンハンなんて国内限定じゃん
世界で1000万売るには綺麗なグラが必要
GTA5のようにね
639名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:32:22.95 ID:QhO/R0QN0
>>638
とりあえず国内では少数派であることは理解したんだ
えらいぞ
640名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:32:31.67 ID:kUkbtfol0
>>638
Wiiスポ「いやぁ、綺麗だなんてそんな」
641名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:33:02.89 ID:o111stRb0
>>638
マリオは?マイクラは?
642名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:33:32.21 ID:PyCTq95M0
同じソフトの現世代と次世代じゃ比べりゃ判るだろ
ただ映像出てきてそれが次世代なのかどうかは自信ないな
まあPS3でPS2に毛が生えた程度のソフトもあるけど
643名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:34:45.64 ID:JFeaQcNr0
>>631
スカイリムの自由度の本質ってのはそういうことじゃないと思うんだけどな
ようするにロールプレイの幅が広いんだよ。プレイヤーがそうあろうとする人格をゲームに投影できる度合いが強い

対して和ゲーは基本的に主人公の設定された人格にプレイヤーが追従してくしかないだろ
644名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:36:51.90 ID:oIhOe2ss0
>>640
5年以上前に出たゲームの話をされても
今は2013
>>641
WiiUのマリオは全世界200万
もうマリオの時代は終わった
645名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:36:57.50 ID:kUkbtfol0
初代ドラクエは素晴らしいな、
攻略順は自由だし、主人公の人格は脳内補正で幾らでも自由にできるし
646名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:37:42.46 ID:edhbm0lN0
>>643
ロールプレイの自由度は認めるが、元のレスがクエストにこだわってたからあーいうレスにしかならん
647名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:37:52.02 ID:aYy9wqvc0
>>635
「あ、やっぱ違うね」じゃ話にならんからなぁ。
648名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:39:18.09 ID:vpLXNv8s0
ニシ君はまだWii時代の栄光が忘れられないのかw
649名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:39:32.89 ID:Fk712jNa0
もう映像表現の進歩は限界に近付いてる、というか限界だろう
ここからはゲームの面白さ、ボリュームで勝負する時代になっていく
本当のゲーマーがずっと待ち望んでた時代だね
650名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:40:01.88 ID:JFeaQcNr0
>>637
あ、そうそう、そういうこと。先に言われてたわ

オープンワールドでも根本的なアプローチが違うんだよな
プレイヤーを主人公に投影するか
主人公にプレイヤーが移入するか
っていう。全体の在り方としてどっちが好みって話ならともかく、部分部分切り取って比べるもんじゃねーよな
651名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:40:34.72 ID:edhbm0lN0
>>643
>プレイヤーがそうあろうとする人格をゲームに投影できる度合いが強い

そういえばGTA5でミッション終了後の人格診断らしきもので酷いことを言われてたなあ。内容はもう忘れたがw
652名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:40:46.86 ID:3GM9C+Rm0
正直誰も違いなんてわからないし
そもそも違いはほとんどないわけだが
それでも「グラガグラガ」と連呼するのはなぜかというと


そ こ し か 褒 め る と こ ろ が な い か ら
653名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:41:13.10 ID:wZ1SGze10
自由度の再現ならぶっちゃけPS4なんていらんのだよな
むしろPS2ぐらいのグラフィックの方が空も飛べるしマップもアホみたいに広く出来るしテキスト増やして分岐作りまくったり出来るだろう
高度なAIや物理エンジンエンジンの進化も大事なんで性能は必要だと思うが
654名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:42:13.10 ID:CcIDb7pC0
その美しいPS4の画面を見れば旧世代機との差は一目瞭然

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
655名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:42:33.60 ID:edhbm0lN0
>>652
そもそもゴキブリ業者はゲームやらないから見た目の違いしか推せないしw
656名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:44:32.96 ID:o111stRb0
>>644
国内の話は限定扱いで発売時期は限定するんだなんて素晴らしいね
657名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:44:39.94 ID:8ocXWhIM0
オープンワールドだとか自由度高いって言われるゲームは多いけど方向性は全く別だからね
比べて評価は難しいよな
658名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:46:49.24 ID:QhO/R0QN0
>>656
格下が格上に勝つには、まず勝てるポイントに相手を誘導するんだってバッチャがいってたよ
659名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:46:52.92 ID:lBoyTgck0
>>652
任天堂からでるソフトなんてグラもしょぼいし内容もゴミだからかわいそうだわ
誇れるのは売上だけw
しかもそれも過去の栄光で今現在の売上はひどくて取り上げられないという
660名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:48:32.88 ID:3GM9C+Rm0
>>659
そのゴミに負けてるってことはゴミ以下ってことじゃないですかー!!
661名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:49:24.70 ID:o111stRb0
>>658
なるほど池沼かとおもったら知将だったわけか
662名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:50:23.11 ID:k/AQCni/0
>>656
だってモンハンは今年の話なんだし
過去の話でいいなら劣化版のPS2バイオ4が
GCのバイオ4より売れたけどHD機全盛の今の時代じゃ参考にならんでしょ
663名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:50:23.44 ID:lBoyTgck0
>>660
ゴミは任天堂からでてるソフトなんでw
安心して
664名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:52:51.32 ID:edhbm0lN0
>>663
おまえの主観の方がゴミに間違いないけどさw
665名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:54:59.93 ID:qqw+9Ppt0
内容が糞なのはプレステの方だろ
666名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:55:05.17 ID:lBoyTgck0
>>664
え、じゃあ任天堂のソフトが他のソフトや過去作とくらべてどれだけ多様性があって凄いのか語ってくださいよw
667名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:56:43.87 ID:3GM9C+Rm0
>>663
ゴミ以下を愛する者よ 泣くなw
668名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:56:45.98 ID:CcIDb7pC0
とりあえず箱庭世界始めたのってゼルダじゃなかったっけ

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
669名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:56:46.77 ID:lBoyTgck0
ポケモンって新作でもターン制でエンカウント制だろw
マリオも敵踏んづけてぴょんぴょん飛び回ってるだけじゃんw
これのどこがあたらしいことやってんの?
670名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:57:56.24 ID:7zbeCrsU0
任天堂のゲームは完全に過去の遺産ありきだな
671名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:58:29.47 ID:CcIDb7pC0
その「敵踏んづけて倒す」アイデアがマリオからじゃね

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
672名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 19:58:41.24 ID:lBoyTgck0
>>668
それ昔やん
過去作と比べてっていってるのになんで過去作もちだしてるの?
今のニンテンソフトでそんなあたらいいことやってるのなんてあるか?w
もちろんゼルダとかドンキーとかポケモンとかマリオとかのシリーズ物でなw
673名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:00:46.73 ID:+qcQ0Uxn0
外人の1080pに対するこだわりは異常w
だったらPC買えって話だと思うんだがw
674名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:00:49.75 ID:7zbeCrsU0
>>672
今度のマリオは猫マリオ
新しいだろ^^
675名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:01:09.56 ID:CcIDb7pC0
676名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:01:09.59 ID:o111stRb0
新しい事をしてウケたから
変えないように面白い要素を組み込んで
それがシリーズとして続いてるんじゃないかな?
677名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:02:15.14 ID:lBoyTgck0
>>674
じゃあアサクリも主人公が海賊で
海に潜って宝さがしたりできますなw
新しいだろ?w
678名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:03:04.90 ID:lBoyTgck0
>>676
それを否定してシリーズ物にケチつけてるのがおまえらの仲間の豚なんだけどなw
679名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:03:35.19 ID:qqw+9Ppt0
遺産すらいかせないソニー
680名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:03:54.28 ID:7zbeCrsU0
>>677
だれか日本語で解説頼む
681名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:04:46.64 ID:CcIDb7pC0
ポケモンに関して言えば基本オフゲーなのに協力プレイみたいな事が出来るな
ローカルでもインターネットでも使えるし外人とPV交換なんてのも出来るぞw
対戦は基本機能としてコミュ機能も付いたオフゲRPGはPSWでは見たことないねぇ

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
682名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:05:27.37 ID:7zbeCrsU0
>>679
売れたと思ったら固執しない方が良い
任天堂の前社長のありがたいお言葉ですな
683名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:05:46.74 ID:lBoyTgck0
>>680
マリオシリーズにとって猫が新しいことなんだろ?
ならアサクリシリーズにとっても海賊も新しいことってこった
684名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:07:06.66 ID:7zbeCrsU0
>>681
それ言ったら洋セカンド、サードに恵まれない任天堂も色々言えちゃうだろ
685名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:07:19.75 ID:CcIDb7pC0
686名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:07:56.79 ID:7zbeCrsU0
>>683
皮肉で言ったんだけどな
流れで分かるだろ.....
687名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:08:11.69 ID:lBoyTgck0
>>681
オフで協力プレイなんてのもFC時代からあるし
ネット介してトレードなんてのもDS時代からある

結局なんかの延長で新しくねーじゃんw
688名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:08:16.24 ID:edhbm0lN0
>>666
そんな必要はない
個人の主観なんて他人にとってはゴミなんだからゴミを押しつけるなw
689名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:08:58.60 ID:lBoyTgck0
>>688
押し付けてるのはおまえじゃん

って言って欲しいのかな?w
690名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:09:11.79 ID:o111stRb0
>>678
じゃあそいつに言えば?俺は別に否定してないよ
そもそもレッテル貼っちゃう時点でお前いっぱいっぱいじゃん
恥かく前に逃げとけ
691名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:10:09.40 ID:lBoyTgck0
>>690
自分から絡んで来といて俺はしらないとか逃げんなよw
みっともねえ
692名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:11:33.67 ID:CcIDb7pC0
>>687
都合よく切るなよ

オフゲーでネット介した協力プレイは無いぞ
強いて言えばFableか。でもあれ別に助けにならんしな。

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
693名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:11:34.85 ID:szfz+mez0
>>1
安心しろ。俺は昔WiiとPS3大して変わらんやんってマジで思ってた。

その内、力の差がはっきり分かるようになるよ。
694名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:13:01.30 ID:CcIDb7pC0
695名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:13:27.60 ID:lBoyTgck0
>>692
オフゲーでネット介してって矛盾してんじゃん
ネット介してる時点でオフでもなんでもないし
ただの言葉遊びでしかないよお前の言ってることなんて
ようは協力プレイが出来るってだけのことなんだから、そんなものこの御時世じゃどこにでもある
696名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:14:22.14 ID:QJ956cE10
PS4版のBF4はほんっとボケボケのジャギジャギだなw
ひどすぎだろ
697名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:14:35.07 ID:Bv9iMAYX0
ドグマとかネット介した協力プレイやん
698名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:15:37.72 ID:o111stRb0
>>691
お前にレスしたっけ?
したとして俺がいつシリーズものにケチつけたんだ?
699名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:16:30.12 ID:lBoyTgck0
>>698
言い訳しかできないは引っ込んでてw
700名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:16:56.87 ID:CcIDb7pC0
オフゲーとして完成されているものがネットで更に拡張されてると言うことだよ

例えるなら閃の軌跡やネプテューヌ、テイルズといった一人プレイのRPG
あれに第三者が介入出来るようになったと思えば良い
※サンプルが某ハードに偏ってるが他意は無いよ

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
701名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:18:55.44 ID:lBoyTgck0
>>700
言い方を変えようが結局はオンラインで協力プレイができるってことには変わりねーんだけど
ポケモンみたいなゴミを擁護するためにいろいろ取り繕わなきゃいけないって可愛そうだなおいw
702名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:20:28.80 ID:8hM1w2PTP
>>546いつも思うんだけど、なんでリッジ6で大幅に売上落としたことは考慮しないの?
703名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:20:40.85 ID:o111stRb0
>>699
逃げるなといっておいて今度は引っ込めだと?w
でもまぁ今の心境は理解できるぞ
これで終わりにしよう
704名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:21:31.14 ID:Igpx0M/uO
今回は縦マルチのせいで今までの世代交代より一層違いがわかりにくい
というか縦マルチばかりだし次世代機は時期尚早だった
705名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:22:55.56 ID:lBoyTgck0
>>703
結局オレの言ってることが図星すぎて絡まずにはいられないかw
任天堂を貶めるとほんといい具合に発狂するわw
シッポ見え見えなんだよなあ
706名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:23:27.95 ID:CcIDb7pC0
ドグマはNPCとして出てくるだけだからちと違うな
あれに例えるとするならポーンの中の人が借りてくれた人のプレイ中に
アクション起こせるようなもの
どっちかというとPS4のPVでキルゾーンやりながら第三者が助けに来たシーンの方が近い


http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
707名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:23:54.89 ID:lBoyTgck0
>>704
発売して間もない頃の縦マルチなんてのは旧箱→360でもあったろ
360が当初PS2とかわらねーって馬鹿にされてたのしらないのかよ
708名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:24:54.36 ID:CcIDb7pC0
でもキルゾーンはすぐフリーズしちゃうから実際には助けになんか行く余裕ないんだけどねw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
709名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:25:16.18 ID:z6qW4BRP0
>>705
シリーズ物にケチをつけてるのって基本ゴキじゃんwwww
マリオマリオマリオ言ってますよね
710名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:25:29.43 ID:lBoyTgck0
結局アサクリやBFといったシリーズ物否定してる豚が同じシリーズもののマリオやポケモンを同じように否定されたら
顔真っ赤にして言い訳作りに必死になってるだけのスレでしかないなここw
711名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:26:21.19 ID:Bv9iMAYX0
よくわからんけど、誰も羨ましくないニッチな定義を勝手に決めて
「こういうゲームはプレステにはないだろw」とか勝ち誇られても反応のしようがないというか
712名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:26:41.12 ID:CcIDb7pC0
713名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:27:25.47 ID:Uyotjsp60
1080pで遊びたいならPS4だな
714名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:27:51.61 ID:lBoyTgck0
>>709
ココ最近のマリオが否定されてるのは中身もゴミでグラもゴミでどこも尖った部分がないからだよw
715名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:27:47.45 ID:CcIDb7pC0
716名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:28:48.56 ID:0uPSmN1L0
720Pでもいいよ
717名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:28:57.53 ID:lBoyTgck0
>>715
マリオは猫に変わって何が変わったの?
壁登れるだけじゃんw

アサクリは海潜って宝さがしができるよ

アサクリでは初だねこれ
718名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:29:27.49 ID:CcIDb7pC0
>>713
残念ながら、それでちゃんと動いてる実績は今のところ無いんだよね
やってみたら、こんなんなっちゃいました

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
719名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:29:59.87 ID:z6qW4BRP0
>>714
いやポケモンポケモンマリオマリオって言ってるのは今にはじまったことじゃないですし。。
まあファーストにロクなソフトが無いことへの嫉妬なんだろうけどさ。
だいたい既存シリーズの続編ばかりで面白みが無いってのは3DSが出た時も散々言われてたこと。
720名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:30:20.20 ID:MP7xFYNG0
11月になって往年のキチガイゲハが帰ってきたな
数ヶ月おとなしかったが2chナンバーワンキチガイの座は譲らんか
721名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:31:12.79 ID:Uyotjsp60
デッドラ3もPS4かPC版出そうだね
開発者がせっかく作ったアートを720pのSD画質に30fpsで我慢するはずないから
722名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:31:27.86 ID:lBoyTgck0
>>719
3DSとかまだ最近じゃんw
お前らはそれより遥前のwii全盛期時代にwiiスポ引き合いに出して
FF13やMGS4の頃からPS3はシリーズ物がーほざいてたんだけどw
723名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:31:33.51 ID:1wTsbn/Q0
ハイビジョンテレビが出始めたころと同じ感覚
確かに違うけど別にいいやっていう

テレビもアナログ放送がなくなるとなってはじめて買い換えたけど
ゲームもソフトコンテンツがなくなってはじめて移行する気になるのかも
724名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:31:38.80 ID:CcIDb7pC0
>>717
2行目と最後の行が矛盾してるねw
マリオのは「だけ」でアサクリのは「初だね」
これじゃ議論は成り立たないねぇ謎の補正が入るんだからw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
725名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:31:45.59 ID:QhO/R0QN0
確かに3DSは続編でないタイトルが弱いな
まぁ新規IPの名のもとに中身が使いまわしなのを出されても困るが…
726名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:31:54.57 ID:0uPSmN1L0
720Pでも大差ないよ
727名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:33:00.16 ID:lBoyTgck0
>>724
壁登れるのなんてアサクリでもできるしなw
猫ってだけでやれることは他のゲームより少ないw
そんなゲームとアクション豊富なアサクリとを比較すること自体がおこがましいw
728名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:33:17.42 ID:Uyotjsp60
まあ720pの解像度のモニターがないからね
ドットバイドットを知るのは当分先になりそうだな
729名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:35:01.80 ID:Uyotjsp60
1080pの世界へようこそ
730名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:35:21.48 ID:lBoyTgck0
壁登って敵倒してスカスカなMAP移動するだけのゲームだろ今度のマリオってw
宝さがしたり、船操作したり他にできる要素ないの?w
731名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:35:33.34 ID:z6qW4BRP0
>>722
だからマリオマリオポケモンポケモン連呼は今にはじまったらことじゃないっての。
3DSは直近の例をあげてやっただけ。
それぐらい文脈から判断してくださいよ。
732名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:36:29.97 ID:Ns2VApcPi
>>725
続編にするほどのものでもなく別のタイトル付けしただけのものを
新規IPを作って頑張ってるって風習は笑えるよな

せめてIPと言えるほどシリーズ作出せる状態を作れてから言えよとw
一応討鬼伝辺りは続編も計画してるんだっけ?
733名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:37:04.85 ID:lBoyTgck0
>>731
マリオマリオポケモンポケモンなんてそんなの昔にみたことないわ
明らかにココ最近言われるようになってんだよ
理由は簡単、豚が散々PS陣営を同じ理由で煽ったから
734名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:37:05.84 ID:z6qW4BRP0
アクションが豊富であれば優れてるとか凄まじく短絡的で羨ましい。
別に俺はアサクリ否定するわけじゃねーけど。
735名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:37:50.82 ID:CcIDb7pC0
>>727
だんだんボロが出てきたね〜
海に潜ってお宝さがしなんて、それこそファミコン時代からマリオがやってる事なのに
壁を登るのはアサクリでも出来るから猫は新しくない
でも海に潜れるマリオは評価に値しないけどアサクリのは評価

とにかく任天堂を叩きたいという結果ありきで喋ってるから言ってることが破綻するんだよw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
736名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:37:55.87 ID:DPEAdQX50
>>535
ゼノは最新のPVの方がクオリティ上がってたろ
737名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:39:07.24 ID:z6qW4BRP0
いや、言われてたでしょ。
738名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:39:14.00 ID:QhO/R0QN0
>>733
10年以上前からの定番煽りだよw
過去ログとかあったら見てみたらよろし
739名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:39:44.38 ID:lBoyTgck0
>>734
別に優れてるなんていっていないが?
豚いわく多様性が大事みたいだから
そういう部分は任天堂より他社のほうががんばってるってだけだかよ
それに何故か顔真っ赤にして噛み付いてきてるのがおまえら豚なw
740名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:39:49.89 ID:Ns2VApcPi
>>733
あなた自身は
シリーズ作作るのは悪いと思ってるのか?いいと思ってるのか?
741名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:40:06.31 ID:QJ956cE10
あの分解画像を見れば産廃ステーション4が劣化ロープロPC以下のガラクタだってことはわかりそうなもんだがなw
フリーズ画像だけは確かに1080pだけあって美しいなw
742名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:40:51.64 ID:JuLmAhndO
据え置き機は全滅する
日本では間違いなく
743名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:41:06.80 ID:lBoyTgck0
>>735
ファミコン時代の宝探しなんて3Dマップでもなんでもねーじゃんw
グラが全然違う
これでグラの重要性がでてきたなw
グラを否定してるはずのお前ら顔真っ赤じゃん
744名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:41:06.87 ID:UuE0SeaW0
あまりゲームをやらない友達が
WiiのラストストーリーのCMをみてゲームって
物凄く綺麗になったね〜って言っていたのを思い出した。
もうすでにPS3やXbox360のソフトも沢山でていたのに…
結局一般人にとってはWiiぐらいのグラフィックで十分なんだろうな〜
745名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:41:17.92 ID:CcIDb7pC0
>>739
んじゃ同じアクションを片方は新しいと評価してるのに
片方はもう片方でも出来ると切って捨ててるのはなんでかなー

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
746名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:41:21.48 ID:ZJgQtpNf0
747名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:41:48.69 ID:lBoyTgck0
>>738
ないよそんなもの
お前の頭の中の空想を見てみろとか不可能
748名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:42:03.32 ID:QJ956cE10
フリーズの美学 ホットプレートPS4
749名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:42:17.18 ID:z6qW4BRP0
>>739
よっぽど積年の恨みがあるのか知らんが、
この場にいない人間への反論を延々とされましても・・・
750名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:43:12.19 ID:lBoyTgck0
>>740
俺はいいと思ってるが?
一方のシリーズ物を全く新しいことやっていないと否定して
もう一方のシリーズ物は全く新しいことやっていないのに肯定してる
片手落ちの豚が嫌いなだけ
751名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:44:05.17 ID:z6qW4BRP0
よっぽど豚に傷つけられたんだな
ただここはセラピーじゃないんだが
752名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:44:28.15 ID:o111stRb0
>>705
お前面白いやつだなw
ならお言葉に甘えて構ってもらうが
シリーズの認識が違うんじゃないかと俺が指摘したのが気に食わなかったの?
ならごめんな謝るよ

その上で聞きたいんだけどシリーズもので新しいことやってるゲームって何だ?
レスを見るにそれはもうジャンルが違うくらいの変化を言っているように見える
753名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:44:41.76 ID:Bv9iMAYX0
>>744
そういう本当の一般人はパズドラとかあるしもう3DSすらやらなくなると思う
754名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:44:54.46 ID:QhO/R0QN0
憎き豚を倒すためなら悪魔に魂を売ってやるって気迫を感じるw
755名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:45:27.96 ID:CcIDb7pC0
同じ事をやってても片方は「新しい」もう片方は「理由は言えないが新しくない」
こう切り分けてるんだから困っちゃうw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
756名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:45:34.79 ID:lBoyTgck0
>>745
あたらしいだろ
オープンワールドゲーで海潜ってのトレジャー要素に重点をおいたゲームってあるか?
マリオの壁登りなんてアクションゲームじゃ既にやってることなんでw
757名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:45:43.11 ID:Ns2VApcPi
>>750
下の続きの分見ると
新しい事やってるからシリーズ作もいい ではなくて
全く新しい事やってなくてもシリーズ作作ればいい って感じか
了解 サンクス
758名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:46:25.75 ID:z6qW4BRP0
>>752
彼は昔論破されたのがトラウマなだけだと思う

あの時はお前らはこう言ってたのに!!111

知らんがな。
せめてその過去ログ貼れよ。
759名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:46:41.33 ID:CcIDb7pC0
>>752
横レスだが、信長の野望はシリーズではあるが毎回ほぼ別物になってるな
760名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:46:50.44 ID:UuE0SeaW0
>>754
なんで、あの内容から3DSの話題になるのかわからないが
その人は3DSも持っていないよ。
PS2で止まっている人。
761名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:47:00.81 ID:OXch01Ei0
下手に性能上げた機種出すよりも、まずHDMIケーブルを同梱することから始めたほうがいいと思うんだな
かなり多くの人が品川端子でなんとなく繋いでいる状態を改善せんと
762名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:47:36.95 ID:ZJgQtpNf0
763名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:47:43.55 ID:CcIDb7pC0
764名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:48:44.34 ID:DPEAdQX50
>>756
GTA5は潜水艦やダイバースーツで海の中で宝探しできるよ
765名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:48:59.87 ID:lBoyTgck0
>>752
それこそ豚に聞けよ
ゲームらしいゲームだの
多様性だの
不明瞭な言葉でにごしてるやつばっかなんだからw

で馬鹿の豚が「ポケモンはオンライン協力できるブヒー」とほざいてたが
それ他のゲームでもできてるだろって話w
766名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:49:55.67 ID:lBoyTgck0
>>764
それだけじゃん
一方で壁登りできるゲームなんてゴマンとある
てかアクションゲームなら基本中の基本といっていいだろw
767名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:50:30.45 ID:lBoyTgck0
てかさ豚はマリオの新しいこと語れよw
768名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:50:33.57 ID:z6qW4BRP0
お前の脳内の豚の話なんぞ知るか
769名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:51:50.96 ID:lBoyTgck0
豚がどんどん追い詰められてるなw
770名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:52:55.27 ID:ctCMp30g0
ゲームらしいゲームはWiiDSの所謂パーティーゲーを揶揄するために
元々ソニーハードファンが言い出したことなんですが
771名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:53:06.41 ID:CcIDb7pC0
だって書いても脳内補正されちゃうんじゃ意味ないじゃん
「任天堂関連は新しくない」という前提がある以上お前に説明するのは無駄w

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
772名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:53:21.29 ID:vk3Y09pD0
>>704
家庭用ゲーム機ってあと3年は先で良かった気がする
773名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:53:21.80 ID:o111stRb0
>>756
アクアノートをしらんのか
初代PSの名作だぞ
最近じゃFarcry3とかな
要素はさまざまだが水中に潜れるオープンワールドなんてずいぶん前から存在してる

>>759
創造はSLG、RTSスキーとしてやってみたいと思ったな
ほかに例を挙げるなら有名どころでFFか
774名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:53:22.74 ID:8pjQ+XLQ0
>>520
いやもっとアニメっぽいだろ
こんなキモくないよ
775名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:54:15.99 ID:lBoyTgck0
>>771
おいおい基本オフゲーでとか限定してるような馬鹿が説明とかアホかよw
お前雑魚すぎるわ
他のやつこい
776名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:55:02.34 ID:7zbeCrsU0
777名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:55:19.29 ID:lBoyTgck0
>>773
水中に潜れることじゃなくてトレジャー要素だろw
なに勝手に話変えてんだよ
778名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:55:35.42 ID:ctCMp30g0
間違いなく君が脳内に飼ってる豚はキチガイで
言ってることも間違ってるから安心していいよ。
779名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:55:42.40 ID:CcIDb7pC0
780名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:56:06.32 ID:Ns2VApcPi
他のソフトでやってる事をシリーズに取り入れたってのは
新しい事やってるでいい気がするんだが

それが駄目って言い出すと新しい事なんてなくなるぞ
781名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:56:15.99 ID:lBoyTgck0
>>779
そういうテンプレ的な敗北宣言いらないw
782名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:57:12.90 ID:ctCMp30g0
>>780
極端過ぎてアホくさいよな
このやりとり
783名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:57:13.87 ID:o111stRb0
>>765
はい話題そらさないそらさない
俺とお前の話だよ

だれかれが挙げたタイトルに対して新要素をいったらそれはほかが既にやっているのでNGだと言う
そういうなら該当しない新しい要素を組み込んだシリーズ物を挙げてといってるだけだ
不明瞭なんてとんでもない ものすごくシンプルだよ 簡単でしょ?
784名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:57:32.97 ID:Uyotjsp60
正直多少熱暴走しようが1080p、60fpsは守って欲しかったよな
というか箱○の故障率なんて今のPS4の比じゃなかったはずだし
785名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:58:46.92 ID:6FoF0AW90
たいして変わらん上にロードまで長いとかw
786名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:58:58.02 ID:lBoyTgck0
>>780
多様性の問題
俺の言ってる新しいってのはシリーズでって意味
でもってオープワールドゲーでトレジャー要素に力入れたゲームなんてない

マリオの壁登りは新しいが
アクションゲーじゃあ出来て当たり前
ただ気持ち悪いおっさんが猫に扮してるだけでなにも響かない
787名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:58:58.16 ID:GKtTotOq0
BF4が現行機24人対戦
次世代機64人対戦

これだけで充分な違いだよ
788名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:59:12.04 ID:DPEAdQX50
>>766
それだけじゃんってアサクリは他に何があんだよ
789名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:59:12.98 ID:7zbeCrsU0
まぁ箱一の故障率がそうならないって保証も無いしな
そこで攻めるよりもっと別の攻める部分あるだろうに
790名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 20:59:37.64 ID:Ns2VApcPi
>>784
熱暴走したら60fps守れないだろw
791名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:00:02.64 ID:lBoyTgck0
>>783
話題そらしてるのはおまえじゃん
はよゲームらしいゲームと多様性の意味をとけよw
それからまともに会話が進行するんでw
792名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:00:03.51 ID:CcIDb7pC0
>>780
他の良い所を取り入れて進化していくもんだけど
片方がやった時には進化と呼び、もう片方がやった時には
呼ばないという前提で語る人が居るからね

議論にならんのよw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
793名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:02:07.92 ID:DPEAdQX50
>>786
トレジャー要素なんて3からあっただろうが
794名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:02:16.59 ID:7zbeCrsU0
ゲームらしいゲーム?
脳トレやパーティーゲームだよwwww
795名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:02:24.20 ID:hGRSWvJz0
グラフィックだってひつようなもんでもあるのにゲハってちょっとグラフィック良いと拒否反応おきる変な奴いっぱいいてやばい
796名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:02:23.12 ID:lBoyTgck0
>>788
まず基本はアサシンっていう職業から暗殺なんかがメインなだが
船での対戦にフォーカスあてたり、トレジャー要素にフォーカスあてたり
メイン以外のゲームプレイ意外にも力を入れてる

マリオはそんなものなしw
いつもどおりぴょんぴょんとびまわったりして敵倒してゴールに向かうだけ
これのどこが多様性があるんだかw
797名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:03:11.03 ID:o111stRb0
>>791

>ゲームらしいゲームと多様性の意味をとけよw

また新しいの出てきたな
俺はそんな事に触れた覚えないぞ 誰かと間違えてないか?
人が終わらせようとしてたのにアホだな
言い訳はいいからはやくタイトル挙げなよ

あとお前の言うトレジャーってこれ?
http://dengekionline.com/elem/000/000/655/655631/
これね、GTA5で既にやってる
798名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:03:23.03 ID:lBoyTgck0
>>793
重点においてないだろ
てかそれいったら1の時からあるわ
799名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:03:25.16 ID:2zbMV/7+P
>>787
オーバヒートで何人か落ちてもなんとかなりそうだなw
800名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:03:59.01 ID:JeKF93Xi0
SDからHDみたいな違いがないと正直微妙だよね
801名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:05:12.84 ID:lBoyTgck0
>>797
GTAは認めてるが?
それがどうかしたの
上の書き込みちゃんと読もうね
おまえいろいろと遅れてるから
802名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:05:15.49 ID:CcIDb7pC0
803名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:06:01.20 ID:ctCMp30g0
大衆に訴えかけられる様な変化が無いという意味では正しいと思う。
804名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:06:33.34 ID:7zbeCrsU0
>>799
箱一「えっ?」
805名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:07:14.47 ID:o111stRb0
>>801
認めてる?w
お前個人の見解で新しいか新しくないかを決めてるのか?w
まぁそれはいいとして、上記も考慮してあげるからタイトルはよはよw
806名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:08:31.48 ID:aYy9wqvc0
Xbox360初期(2006年4月)の洋ゲー縦マルチ
BF2ModernCombatのGamespotレビュー動画

PS2世代版
http://www.youtube.com/watch?v=Zb9wKIjKJi0&hd=1

Xbox360版
http://www.youtube.com/watch?v=hNJWNb83sEA&hd=1

一応Xbox360版は半年の後発で、今の縦マルチと条件は違うので参考までに。
807名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:09:15.80 ID:ZJgQtpNf0
808名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:09:46.78 ID:CcIDb7pC0
そもそもトレジャー引き合いに出してるのにトゥームレイダーとかの老舗が出てこない時点で
PSW育ちの最近洋ゲーの名前知ったにわかだろw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
809名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:09:52.59 ID:ZJgQtpNf0
810名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:10:54.16 ID:QJ4EJDeG0
>>802
なんで脈絡なくずっと同じ画像貼ってるの?
811名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:11:28.01 ID:lBoyTgck0
>>>805
>シリーズもので新しいことやってるゲーム
なんていってるが俺はそんなもの知らん
いってるのは>>324
だからポケモンやマリオはやってるか?って豚に聞いてるだけ
それででた答えが
「ネットを介した協力プレイ」だろ
こんなのPS3や箱じゃ既に当たり前のことじゃん
でおわる話

おまえが一人で先走ってるだけだぞ悪いがw
812名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:13:01.53 ID:ZJgQtpNf0
813名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:13:08.71 ID:lBoyTgck0
ID:o111stRb0

次はこいつボコる番だなw
814名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:15:35.15 ID:ctCMp30g0
>>324ってそんなにスイッチ入るレスなのか。
沸点低すぎね。
このレスの多様性って
壁が登れるとか海に潜れるとかそんな次元の話じゃないでしょ。
815名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:16:21.99 ID:CcIDb7pC0
816名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:16:37.08 ID:lBoyTgck0
>>814
じゃあ説明してみろよ
あたらしいことや多様性ってなんなのか
客観的かつ具体的になw
できないならお前の敗北とみなす
817名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:16:41.47 ID:aYy9wqvc0
一応>>806のXbox360版はGears of Warが出るよりも前で、グラ見たら判るけど
ノーマルマップはまだバンプマップの延長線上で使われてる。
要は>>707の言うPS2と変わらねーと言われてた時期のソフト。

個人的にはPS4/XboxOne初期の縦マルチでコレ位差を出して欲しいんだけど、
次世代機のスペック考えると無茶な話なんだろうなーと。
818名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:16:54.28 ID:DPEAdQX50
>>814
それができるゲームなんていくらでもあるもんな
819名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:17:31.96 ID:iZvblOeI0
ゴキブリの雑魚キャラ体質が酷すぎるな
幼稚に喚き散らすだけでみっともない。
820名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:19:14.12 ID:7zbeCrsU0
これがFUDか
821名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:19:30.25 ID:lBoyTgck0
ID:o111stRb0


こいつどこ逝ったの??wwwwwwwwwwwww
豚走しちゃったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:19:54.48 ID:YBG70uVU0
PS3360WiiUPS4箱1PC
カタログ上は全然違っても見た目じゃ静止画を並べないとまあわからんわな
わかる奴にはわかるらしいが毎年ソフト10本買う俺がわからないんだから一般人にはまずわからんだろ
823名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:20:36.89 ID:S3mZN4GB0
マイクロソフト工作員マンチキンはGTA5買ってやれよ…
824名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:20:43.89 ID:lBoyTgck0
>>806
解像度変わってポリ数が増えたくらいだな
所詮次世代機発売初期の縦マルチなんざこんなもん
今のPS3ででる独占ゲームと比べたら天地ほどの差がある
825名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:22:55.23 ID:OjOAvYnx0
>>787
今やクッタリと言ったら WiiUのことだわなw

http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110706_458457.html

E3会期中の任天堂のプレスカンファレンスで、EAのCEOのJohn Riccitiello氏が登壇

http://i.imgur.com/pwFZRcp.jpg

Riccitiello氏は「Frostbite 2」エンジンがWii Uで動作し、「Battlefield 3」がフルスペックで動作する」と予告した
826名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:22:57.57 ID:7zbeCrsU0
工作員の数の割に売れないハードって応援する気にはならないな
自民党もそうだけど今やネット工作って逆効果なんじゃないかな
827名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:23:46.54 ID:CcIDb7pC0
操作が複雑化していた格闘ゲームで「必殺技ボタン」という概念を導入した闘神伝
ポリゴンで作られた「箱庭世界を飛びまわる」ジャンピングフラッシュ
プレイヤーのリアルでの行動がゲーム内の結果に反映される「ビヨンドザビヨンド」
敵も居ない目的も無いただのオープンワールドにいきなり放り出される「太陽のしっぽ」

こういうゲームを知らないから、多様性と言われても「一アクション」しか浮かばない
可哀想なID:lBoyTgck0

もう少しゲームやってから出なおしまちょうね^^

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
828名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:23:50.70 ID:edhbm0lN0
できないならお前の敗北とみなす(キリッ


何様だよww
829名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:24:54.67 ID:ctCMp30g0
>>816
>>324の言う多様性の喪失ってのは
尖ったゲームタイトルが無くて安パイが多くなったことでしょ。
具体的にはLSD、森川くん、アストロノーカ、鈴木爆発とかのことだろ。
まあそれは任天堂のハードも同じだと思うよ。
開発費が高いから仕方が無いのかもしれないが。
830名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:26:16.30 ID:lBoyTgck0
>>829
そんなもんお前の主観でしかない
客観性なし具体性もなし
はいやりなおし
831名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:26:27.45 ID:ctCMp30g0
マジレスして欲しいんだけど>>324でスイッチ入った理由が知りたい。
832名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:28:09.86 ID:ZJgQtpNf0
833名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:28:32.06 ID:Ns2VApcPi
でも、こういう奴が少ないから最近のゲハは盛り上がらないんだ
俺は応援してるぞ頑張れ
834名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:29:04.75 ID:lBoyTgck0
>>831
スイッチはいってるのはむしろおまえさんだ
よっぽどその書き込みに触れられるのがこわいみたいだなw
まあそうだよな
そのレスを中心的につついてやればいままでの豚による豚のための豚論がすべて無駄になってしまうんだから
835名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:30:00.14 ID:ZJgQtpNf0
>>411
これかな?これかな?はっぴーにゅーにゃあwwwwwwwwwwww

>>417
いいねいいねhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19717468
836名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:30:47.44 ID:OjOAvYnx0
>>822
逆次世代は動画のが明らかに分かりやすい
解像度もそうだが、各種エフェクトの違いがもろに影響するからな

だから一見XO版もたいして違いねーだろ
むしろテクスチャがハッキリしてて見やすい(キリッ
なんて言っても結果はこのざまw

PS4版
http://www.youtube.com/watch?v=Pc4i8hARuGE
XO1版
http://www.youtube.com/watch?v=ChUYPZ7uCMc
837名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:31:42.53 ID:ctCMp30g0
それらのタイトルが実験的でないと思うやついるのwwww
実験ゲーの定義を>>324が示して無いから主観的にあげるしかないだろ。
ただ、少なくとも>>324の言う「多様性」はゲーム内の細かな一要素の事をさしてるんじゃないのは
客観的にも明白だよな。
だって
>>多様性がなくなってきた感はあるわな
>>PS1の初期の頃のような実験ゲーだけ
>>どキラリと光る何かをもったような新しいゲームがでてこなくなった
明確に書いてあるもん。
838名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:32:25.49 ID:7zbeCrsU0
確かにPS3XB360後期のゲームって(特に洋ゲー)って
静止画で見ると超きれいだけど実機では内部解像度下がったり
オブジェクト表示が不安定だったりするもんね
それが多少マシになるだけでもかなり違うかも
839名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:32:44.38 ID:CcIDb7pC0
悪いがID:lBoyTgck0は発起人なんだから、ID:lBoyTgck0の主観はどうでもいいんだよw
判定下すサイバンチョは俺やお前以外になるわけだがお前の意見の賛同者は見当たらないから
ID:lBoyTgck0の敗北という事になるぞw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
840名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:34:21.94 ID:o111stRb0
>>811
しらんって自分で言ってたことだぞw
人に擦り付けるなw

今まで挙げられた新要素に散々NGだしてきたわけだから
当然比較対象になるタイトルがあってしかるべきでしょ しかも主観でw
かなり限定したオープンワールド、水中、トレジャーといった中にも
GTA5他があると指摘されたらそれは認めてるとよくわからない返事をする

ボコる気ならこれらを踏まえた上で新しいタイトル挙げてくれ
羅列に時間かかると思うがちゃんと待つから心配するな
841名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:34:33.93 ID:9HWQEL/Y0
すんごい亀レスだけど>>9のシーンの実際の現行機の映像はこれ
http://upup.bz/j/my74355jOsYtQNsUFjW-jcM.jpg

>>9が現行機ってことにしてたのがこれ
http://upup.bz/j/my74147yBXYt-98XMaxG5YM.jpg

なんで間違えたのかは知らん。単なる勘違いかな
842名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:34:40.01 ID:lBoyTgck0
>>837
PS1の頃のような実験的なゲームはどれも死にました
脳トレやwiiスポも死にました

わかるだろ?
そういうのは結局長続きしないって皆わかってるんだよ
だから作らないだけ

前提が間違ってるよおまえら豚は
843名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:35:55.08 ID:L/CWaK5z0
Wiiのときにニシくんが同じ事言ってた。

・実際の画面ではスクショほどの差は無い
・SDテレビがほとんどだしHDは普及しないから無意味
・解像度はゲームの面白さと関係が無い
・一般人にとっては、HDは情報量が多すぎて汚く見えるソースはカーチャン

等々、バリエーションがいろいろあった。
844名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:36:20.62 ID:lBoyTgck0
>>840
猫マリオが新しいことなら
海賊アサシンも新しいだろってだけの話だが?
そっから君が意味不明なこと喚いて勝手に話進めてっただけっす
君やっぱちょっとずれてるね
845名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:36:28.43 ID:ctCMp30g0
>>834
スイッチ入ったって言い方が癪の触ったのはわかった。サーセン。
>>324の言う意味での多様性なんか任天堂は元々あんまり無かったよ。
任天堂信者自身もわかってることでしょ。
任天堂のゲームはどっちかというとトランプとか花札の類。
尖りは無いんですよ。
846名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:38:22.56 ID:lBoyTgck0
>>843
豚ってほんと学習しねーなw
847名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:38:22.72 ID:nS99r6k30
PS2→GC、箱くらいの変化しか感じられないからな
そりゃ性能は確実に上がってるしきれいにはなってるんだけど
前世代機じゃゲーム性が再現できないって程の違いが出せてるとは思えない
848名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:39:37.61 ID:NcjBgT6e0
WiiU版すげー綺麗

http://i.imgur.com/33LBqEP.jpg
849名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:39:43.20 ID:ctCMp30g0
>>842
いや、俺が上げた様なタイトルは最初から死んでたけどね。。
元々のレスはそういうタイトルが無くなったのは淋しいと思うって書き込みに過ぎないと思うんだが。
850名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:41:29.91 ID:lBoyTgck0
>>848
wiiU版はぶーちゃんの不細工な顔が拝めるねw

>>849
実験的なゲームならインディーゲーはあるじゃん
馬鹿おまえ?
視野狭すぎ
どうしても任天堂以外を貶めたいみたいだなあ
851名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:42:12.03 ID:Vs/iyR8Xi
>>848
WiiUの方が黒が引き締まってみえるね
このレベルの黒が出るなら次世代機はいらないかも
852名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:43:04.98 ID:CcIDb7pC0
>>845
バーチャルボーイとかファミコンロボとか実験はいろいろしてたと思うぞw
タブコンにしても今のところ上手く使えてはいないが同じ事をPSがやろうとしたら
遅延が酷くて使い物にならなかった訳だから実用レベルに仕上げたタブコンは
それなりに頑張った成果だろう。宝の持ち腐れになってるけどw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
853名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:43:37.39 ID:ctCMp30g0
>>850
知るか
>>324に言えよ
俺は任天堂にも多様性は無いって言ってるだろ
落ち着け
やっぱスイッチオンじゃねーか。
854名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:44:08.36 ID:lBoyTgck0
今度海外で出るコントラストとかビジュアルとか世界観とかがうちにドンピシャだし、ゲーム性も面白そうだから買うが
豚はコクナイコクナイでそういうのしらないからなあ全然
855名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:44:54.91 ID:ctCMp30g0
>>854
あふれるミサワ臭
856名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:45:27.46 ID:nS99r6k30
>>842
今は定番とされてるシリーズも始まった頃は実験的、挑戦的だったんじゃないの
857名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:46:04.72 ID:o111stRb0
>>844
分単位で切り替わる多重人格なのか?

>多様性の問題
>俺の言ってる新しいってのはシリーズでって意味
>でもってオープワールドゲーでトレジャー要素に力入れたゲームなんてない

言い訳はそろそろやめようぜ
858名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:46:15.39 ID:7zbeCrsU0
今度のマリオは猫マリオにゃー
でどれだけの人が「よしWiiU買おう!」ってなるのか気になる
859名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:47:50.46 ID:DPEAdQX50
>>844
>>750みたいなこといっといてよくそんなレスできるな
やっぱりゴキブリだし脳ミソ小さいから自分の言ってた発言もすぐに忘れちゃうんだね
860名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:48:20.58 ID:CcIDb7pC0
>>854
宝探しでトゥームレイダーも知らないお子ちゃまが何か言ってますよw

>>830がいいコト言ったからそのままお送りしよう
#そんなもんお前の主観でしかない
#客観性なし具体性もなし
#はいやりなおし

あれ?お前じゃんw

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
861名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:48:28.11 ID:ctCMp30g0
起因するレスと全く異なる自分なりの定義での定義を出しておきながら
都合が悪くなると大元のレスに全てなすりつける。
その場その場で取り繕えれば良いだけなんだよね。
862名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:48:58.56 ID:aYy9wqvc0
>>847
描画解像度アップ+αと言う点で言えば似たようなモノだと思うよ。
PS2→箱でも480i(に満たない状態)から480pの描画解像度2倍超で
マルチ含めて箱の方がポリ数やライティング、エフェクト等で要素追加されてた訳だし。

Killzone辺りのグラフィックが、PS2ゲームに対するXboxのJSRFに相当する印象と言うと変かね?
863名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:51:10.11 ID:lBoyTgck0
>>857
それは頭の悪い任豚が悪あがきでポケモンは新しいんだーいって言ってるくるから他の方向性でせめてやっただけじゃん
864名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:51:16.98 ID:2C5yKCgb0
和ゲーには関係ない
意味があるのは洋メーカーの数社だけ
865名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:52:18.26 ID:CcIDb7pC0
世代交代に関してはスーファミ→PSが大きすぎたからね
アウトラン→リッジレーサーは誰が見てもわかる進歩だった

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
866名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:52:23.83 ID:ctCMp30g0
な、その場凌ぎなんだろ。
867名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:53:46.63 ID:ctCMp30g0
恩恵受けるのはカプコン、スクエニ、コナミぐらいだろうなぁ
868名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:53:52.65 ID:o111stRb0
>>863
それ言い訳だね
自分でもわかってるだろ?
もう終わりにしようそろそろ彼女がバイト終わるんだ
869名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:54:00.11 ID:lBoyTgck0
>>866
とっくに論破されてるやつがピーチクパーチク言ってるのって見苦しいことこの上ないよ
インディゲーやれで敗北した雑魚君
870名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:55:37.79 ID:CcIDb7pC0
871名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:57:13.98 ID:7MYVrj2v0
次世機はグラフィックの違いとかではない、開発者が思った物を作るのにハードがネックとなり何かを削って動かす時間とコストを削減して、ただ純粋にゲーム作りをしてゲーム性を高める為でありグラフィックはオマケと考えると良いのでは?
例えばまだ出来ないと思うけどハリウッドの映画のcgをそのままゲーム機に流用出来ればコストが下がると思うんだ
そのやりたいと思う事がそのまま出来ればゲーム機の進化の意味があると思う
872名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:57:22.93 ID:lBoyTgck0
>>868
残念ながらいいわけじゃないんだなあ
画像貼りくんがポケモンを基本オフ限定でなんてあれこれ付け加えてるんだから
こっちも同じ論法でやってやっただけなんで
俺を否定するってことは画像貼りくんを否定するってことなんできをつけてねw
873名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:58:28.13 ID:Ns2VApcPi
>>872
否定したらアカンのかw
874名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:58:56.26 ID:lBoyTgck0
ID:o111stRb0君はそろそろ逃げるかねえw
既に準備はじめちゃってるし
875名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 21:59:56.40 ID:lBoyTgck0
>>873
どうぞ否定してください
画像はりくんを否定するだけだから
自分は端からシリーズ物で新しいことなんてやる必要はないってスタンスなんで
876名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:00:22.05 ID:ctCMp30g0
>>869
その矛先は>>324であって俺の言葉じゃないんだけど馬鹿なんですかね?
877名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:00:54.14 ID:CcIDb7pC0
878名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:01:00.53 ID:nS99r6k30
>>862
逆に言えばその程度の追加くらいしか違いが無いし、それに4,5万も出せるのか疑問
少なくとも縦マルチは早く捨てないと厳しい
理想はハード買わせる位魅力のある独占ソフトをどんどん出すことなんだが
879名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:02:55.18 ID:lBoyTgck0
>>876
俺の言葉じゃないからなんですか?
君は他人の言葉を狩りないと語れないアホでしたかw
880名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:02:57.77 ID:7zbeCrsU0
ID:CcIDb7pC0はマルチポスト?通報した方が良いかな
881名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:03:01.69 ID:ctCMp30g0
客観性重視する割にご本人は論破した論破した!敗北敗北!言ってりゃいいんだから良いな。
882名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:03:34.68 ID:CcIDb7pC0
そして追い詰められたID:lBoyTgck0が上げたのがインディーw
なんの冗談だよw
と思ったけどPS4の主力ってインディーだったね、ゴメンゴメン

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
883名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:04:41.66 ID:lBoyTgck0
結局オレの勝ちか
敗北がしりたい…
884名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:04:54.79 ID:nS99r6k30
>>865
2D→3Dは現時点でゲーム業界が経験した最大の変化だったからな
VFを始めて見たときのインパクトは今の人はなかなか経験できないと思う
885名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:05:17.65 ID:ctCMp30g0
>>879
お前が>>324に対して発狂してるから
>>324が言いたいことはこうなんじゃないのと解説して差し上げただけなんですが。。
こんなことも言わないとわからないことに真面目に驚いてる。
雑魚過ぎるってこういうことなんだな。
886名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:05:37.45 ID:CcIDb7pC0
>>880
んにゃ、次世代機の画像スレだからサンプルに貼ってるだけだが
あんま現行機と違いはワカランね

http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05352-copia.jpg
http://wordpress.photonueva.es/wp-content/uploads/2013/11/zzzDSC05354-copia.jpg
887名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:05:46.28 ID:o111stRb0
>>872
おいおいw
いいわけ通り越して開き直りかw
もうお前の勝ちでいいよ
888名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:07:05.81 ID:ctCMp30g0
お前ら知的障がい者で遊ぶのはやめてさしあげろ。
889名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:15:16.94 ID:lBoyTgck0
>>885
で、おまえは俺に論破されて発狂してると
890名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:17:17.48 ID:7zbeCrsU0
SFC→PSはそんなに驚かなかったな
PS→PS2が一番驚いた
891名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:17:33.38 ID:YBG70uVU0
>>836
動画でも言われなきゃわかんねえよこんなのw
892名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:19:08.11 ID:r2E8us1w0
現行と次世代目の前に置かれたらそりゃ次世代選ぶけどな
価格という深い溝を飛び越えるメリットは現時点では見出せないってのが
今のグラレベルだよな
893名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:22:43.50 ID:ctCMp30g0
>>889
そもそも議論にすらなってないw
お前が読解力の欠如を指摘されて暴れてるだけですし。
894名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:24:43.70 ID:aYy9wqvc0
>>878
タブレット端末が2015年初頭辺りには現行機ソフトを移植可能な性能になりそうだから、
縦マルチのターゲットが余計増える事でPS3が冗談抜きで10年現役に…と言う予想が頭から離れん。
SSD容量なんかの壁はあるから杞憂になる可能性も高いけど、次世代TegraデモでBF3動かしたりしてNvidiaはやる気満々だし。
次世代機を売るなら縦マルチは早期に切りたい所なんだろうけどね。
895名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:26:27.57 ID:o111stRb0
>>892
出すの早すぎとおもった
互換があったら現行しまってPS4XOにおきかえてたけど
896名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:31:05.76 ID:CyWOWq0/0
PCから作ってたのを落とし込んでただけで、これからはPCと同じorPCに近いだからね
革新的な違いなんて出るわけがない
次世代感出したいなら今迄と違ったゲーム出さなきゃ無理
897名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:37:55.34 ID:o/EjEspx0
というかHalo4やLASTUSと次世代機のゲームで違いなんて普通の人はわからん。
ぶっちゃけRADEONの7990と7850でグラフィックの違いわかるか?とかいわれてわかる奴なんてたそうそういない。
898名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:40:54.86 ID:p4JiV/Ds0
まぁ詳しい人じゃないと分かんないよね。
899名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:44:33.32 ID:QhO/R0QN0
>>884
だなー。あのころの変化がピークだ
900名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:46:58.11 ID:W2KexnjQ0
>>894
正直稼働時間or携帯性を犠牲にしてまでタブで現行機ソフトやる意義が分からん
その辺はかなりマニアックな客層相手になるんじゃないか?
そこはあまり考慮しなくてもいいと思う

まあPS3が10年後現役はありそうだなw
901名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:48:24.11 ID:L/CWaK5z0
【悲報】天才サーニーのナック PS4のオーバーヒートでカックに変身42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1384071551/


42スレとかもう病気だろこれ…
902名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:50:35.59 ID:o/EjEspx0
>>901
いちいち張る奴も病気だよ。
ゲハ脳なんて基本バカなんだからほっとけ。
903名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:50:52.62 ID:Ns2VApcPi
>>901
このスレみたいな流れで他の事も語ってるし
ペースとしてはおかしくはない

話題が尽きないのはループしてるだけだろw
904名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:54:42.67 ID:WwwGwjfK0
GRAW2みたいにそこそこの広さがあるマップで、GRAW2より敵が一杯いる感じ?
GRFSみたいな感じでマップがもっと広くて高低差がある感じ?
かといって箱庭的な感じじゃなく、上手く言えないけど、とにかくそんな感じの
シングルプレイFPSが遊べるならグラなんか変わり映えしなくてもイイ!
905名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:56:24.86 ID:fquxlOzC0
Uは現行機にすら負けるゴミ
906名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 22:58:34.02 ID:TM1twoMv0
ほんのちょっとグラが違うだけで

   熱 暴 走 す る P S 4  !!!!

オン有料で47,000円もするのに速攻で

   熱 暴 走 す る P S 4  !!!!
907名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:01:30.98 ID:7zbeCrsU0
FUD乙
908名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:03:17.41 ID:64T4KynE0
>>904
同感だな
グラフィックは現行のもので充分だからシングルで遊べる
FPSに注力して欲しいってユーザーも決して少なくないはずだよね
909名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:05:00.68 ID:Jt9d0fEq0
PS3の時はHD対応やオンラインが快適に出来るようになったし
当時はゲームはPCが先行していたから
PCでしかなかったようなFPSなんかが家庭用機でも出るようになってーっていうのがあったけど
PS4だとシステム的に新しい部分がなくて
いまはPCと家庭用マルチが当然でPC側が先行してるゲームっていうのもないからなあ
910名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:06:29.61 ID:7zbeCrsU0
BF3のPC版最高画質見たときの方が衝撃あったな
とは言えあのレベルをほぼ再現できるんだからPS4もXBOもすごいが
PCであのレベルにしようとしたらそれなりに金掛かるしな
911名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:08:23.11 ID:WwwGwjfK0
>>908
マルチだけあればイイ!みたいな空気ホントやめてほしいよな。
64人とかの多人数マルチは当然楽しみの一つではあるけど、俺だけが気持ちよくなれる
俺が考えた最強の戦術で俺ツエーだってしたいよな。
912名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:14:37.85 ID:WwwGwjfK0
>>910
でも、BF3のシングルプレイには全然期待できない。正にグラだけorz
あからさまに横に回り込めば背後がつけます的な要素は用意されてる臭いけど、そうじゃねーんだよ!
フラッシュバン投げ込んで突撃してもいいし、前線作ってゴリゴリ押してもいいし、前線の後ろで高所
からスナイプしてもいいし、こっそりやり過ごしてもいいしっていう選択肢がほしいんだよな。

グラ最高!にするとマップが狭くなって敵の数が減って敵が固定砲台化するくらいなら、グラなんか
捨ててくれていいんだよ!と言いたい。
913名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:16:06.23 ID:64T4KynE0
>>911
そうそう、ネットの無料FPS見るたびにシングルで無双出来たらと何度も思うよw
マルチの楽しさを否定はしないし無料なら仕方無い側面はあるけれど
フルプライスのゲームを売るならシングルユーザーを切り捨てないで欲しいな
914名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:31:52.62 ID:7zbeCrsU0
>>912
BFはグラだけじゃなくマップも広いけどな
ただ広けりゃ良いってもんでもないけどw
915名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:33:44.85 ID:Sv32Qmdt0
およそ30年前に出されたポールポジション2(アタリ)の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Q4WW2a4Dzyw

およそ15年前に出されたリッジレーサータイプ4(PS1)の動画
http://www.youtube.com/watch?v=-S3Bz8VeR9c

来年発売されるドライブクラブ(PS4)の動画
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&amp;ei=UTF-8&amp;p=DRIVE+CLUB

ゲームってすでに停滞期に入ってんじゃないの?
30年前と15年前の違いは、一目瞭然だが
15年前と現在では、それほどまでに進化しているとは思えない。
916名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:34:19.31 ID:fsEfulB60
>>901
最終的にtoo hotが出てきたのなら
結局このスレが伸びてたのもおかしくはないような
917名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:34:49.42 ID:JFeaQcNr0
そういうのはシングルゲーでやればいいじゃん。BSインフィとかボダラン2とかあんだろ
シングル重視のWolfenstein: The New Orderも出るみたいだし、そういう需要に答えるFPSはある

マルチメインのゲームでシングル重視してくれって声はぶっちゃけウザいだけだわ
918名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:35:58.88 ID:WwwGwjfK0
>>914
シングルプレイは典型的な通路状マップじゃね?
COD4以降と一緒で通路を進んでカットインムービー、通路を進んでカットインムービー('A`)
919名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:43:06.10 ID:aYy9wqvc0
>>900
既にBaytrailのAtom機ならXbox360クラスのゲームをLow設定で動かせる状態になってる上に
価格帯はゲーム機と変わらない(10インチ300ドル台)から、持ち運び可能で現行機同等になれば結構面白いかなと。
Win8タブならHDDからPC用ゲーム関連の周辺機器までUSBで殆ど使えるのも個人的には結構大きいし。
920名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:47:24.10 ID:WwwGwjfK0
>>919
そのタブレットが1.5万とは言わんまでも2万になってくれたら、3DS感覚で買えるんだが・・・・・・
性能的にはXCOMとかバルダーズゲート(日本語パッチどうなってるんだろ?orz)とかの
非アクションなゲームが動けば十分なんだが・・・・・・
921名無しさん必死だな:2013/11/10(日) 23:51:12.40 ID:edhbm0lN0
>>918
その点ではOFPは戦略の幅が取れたんだがなあ
どうもCoDモドキでライトユーザー重視の道へ進みつつある
922名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:14:26.48 ID:gCxYDc9b0
>>920
一応海外価格でLenovoやDELLの8インチBaytrailタブなら299.99ドルからスタートだけど、
流石に2万は難しいだろうなぁ、国内だと余計に。スペック的にはその辺のゲームは余裕なんだろうけどね。
今の所8インチWin8タブは解像度が1280*800なのがネック。今後は改善されていくんだろうけど。
923名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:17:36.53 ID:Mwhvzm9X0
4Kテレビ!すごい!って言われるのと一緒
はぁ、そうですかって感じ
924名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:22:54.76 ID:ojJPBsTp0
今までが1から10、10から100、100から1000みたいな進化だったのに
今回は正直1000から1200くらいの進化しか感じないな
解像度解像度言うけど、そもそもうちのTVじゃ1080p表示できねーっつーの
わざわざ壊れてもいないTV買い替えなきゃ全てを楽しめませんってか?
地デジブーストもねーのに買い替えてくれりゃいいね、ほんと
925名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:23:57.34 ID:1/rtgJ8u0
>>914
バトルフィールドは3も4も家庭用に合わせて、
マップは急激に狭くなってるし、連携システム回りはBF2から大幅な退化を遂げた。
ゲーム性でいえば全てBF2やBF2142の方が上だった。
926名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:24:45.41 ID:cp5Rvygf0
シングルとマルチの融合を売りの一つにしてるタイタンフォールは
ちょっとした試金石になるのかも。グラ偏重って作りでも無さそうだし

ゲーム性さえ損なわないならレインボーシックスの続編がPSPで出ても
文句は無いっスwって俺には次世代機は早いな
927名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:36:41.51 ID:ApUvCLwa0
>>921
OFPといえばヘリの怖さとウザさを教えてくれたゲームだった記憶があるw
次世代機で指示出せる味方の数が増えて敵味方のAIが賢くなった続編とか出してほしい。
928名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:39:58.37 ID:TydsSzmR0
CGもあきてきたし実写や絵の具でゲーム作ってみてw
929名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:40:52.23 ID:1/rtgJ8u0
>>918
左 Doom
右 最近のCoDやBF
http://livedoor.blogimg.jp/hetmk73/imgs/c/b/cb8c9ef0.jpg

CoDも1は今みたいな通路マップじゃなかったんだけどな。
自動回復といい、家庭用マルチになった2から急激にヌルゲー化(良く言えばカジュアル化)した。
930名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 00:45:10.95 ID:l1uARf1X0
このグラとかいう路線は上限近いトコまで来てるんだろう
100の労力で0から80まで来れた
そこから100の労力で80から90
そこから100の労力で92→93→93.5→93.7  みたいな事やってるで

他行け
931名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 01:01:28.04 ID:sCu1hYekP
俺の部屋のHDテレビは720pだからPS4が画質よくても恩恵あまりなさそうだわ
そう言う人は多いと思う
違いは容量の大きなソフトするときにPS3よりなめらかに動くくらいでしょ
後オンラインゲームで表示人数はあがるね
932名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 01:29:31.59 ID:2Ktw1pQ80
流石に3度目の思考停止が通用するとは思えない。
ゲーム自体はくだらない巨大なマンネリのままだからな
933名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 02:02:05.53 ID:Y2IE/0da0
2020年の次世代に期待
934名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 02:54:49.25 ID:Khm+Vbj00
現世代機と次世代機の違いはわかるけど
次世代機同士の違いは正直わかんねえわ
935名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 03:10:05.82 ID:WzyOBCwC0
ソースはつべ?720p以上だと細部が潰れ過ぎで判別なんて不能じゃないかあれだと
936名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 04:33:29.41 ID:6DQu54Zm0
グラで客を惹き付けるのが難しいからくだらない一発芸で差別化しようとして爆死した任天堂とかいう企業があるらしい
937名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 05:17:11.55 ID:GgWaUr4T0
任豚は前世代も似たような事言ってたよねグラは十分とか
結果Wiiの末期は悲惨な物でした
今はWiiUも売れないので一般人ぶれなくて大変だね
938名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 06:57:08.57 ID:qo17Uvo90
グラフィックがこれ以上進化してもどうしようもない
それよりもロードの長さや起動速度を改善するべき

ファミコンやスーファミの頃は爆速だったのにどうしてこうなった
待ち時間でダレるから起動する気も起きない事がしばしば
939名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:12:39.12 ID:mO2oJsq+0
>>25
超亀ですまんが、見栄えがどうであれゲームの本質である処理系は全く同一であると>>1
言いたかったんじゃないかな。各社貧弱なIPCのCPUを採用したのはゲーム専用CPUなら馬力はそんなに必要ないって判断なんだろう。
940名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:33:40.97 ID:OGmWSWxk0
PCゲーマーみたくテレビの30cm前まで近づけばわかるらしいよ
昔フルHDTVは虫眼鏡付きで店頭でデモってたけどその程度の違い
941名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:36:36.46 ID:WzyOBCwC0
近さとか関係ないから
大きさだから
因みに32型までのTVはハーフHDが8割
大体の家庭はHDという表記でフルHDと思ったまま見てるだろうな
942名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:38:25.87 ID:KsiCI2290
グラはもうどうでもいいな
それより壁に武器とかがめり込んだりとか不自然なそういう細かい部分をもっとリアルにしろ
943名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:40:32.90 ID:PCTy8Ls/0
>>938
ところが今の海外市場の売れるゲームってほとんどがグラフィックが大きなアピールになってるからな
任天堂ですらグラフィックに頼らず売れるのはポケモンぐらいのもので、あとは軒並み売上が大幅に減ってる
944名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:42:22.51 ID:mO2oJsq+0
PCのフォールアウトと箱のそれではよく見なくてもビジュアルには雲泥の違いがある。
といってプレイフィール自体は大差ないし、やってることは同じなんだよ。i7は必要ないってことだ。
945名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 07:49:10.52 ID:WzyOBCwC0
その差が没頭感の差に繋がる人もいれば繋がらない人も居る
同じと括るのは暴論
946名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:02:41.13 ID:mO2oJsq+0
もちろん綺麗でヌルヌルのほうが気分がいいのでわざわざPC買ったくらいだから意味があるのはわかる。
ただ本質的には同じだし、PPC5でも普通に捌ける処理なんだ。カクカクなのはCPUのせいではない。
CPUボトルネックというのもないわけではないけど、GPUのそれと比べると高いレベルでないと起こり得ない。
947名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:05:06.56 ID:d92BNrjU0
>>944
敵の出現数とかコンパニオンの数とか全然違うぞ
それにオープンワールドで遠景描写があるかぼかされるかはめちゃくちゃ重要だ
948名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:09:40.94 ID:wGcfCmf80
つーかそもそも設定変えるってのはグラフィックだけを弄る行為なんだから
そりゃ同じゲームならグラフィックしか変わりはないのは当たり前だろ
ハイエンドマシンでは家庭用機とはやれること、ゲーム性が全く違うってのはmodいれてはじめてわかることなんだし
949名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:15:01.88 ID:WzyOBCwC0
まあ縦マルチでどーの言っても分からんのだろうし
もっと分かりやすい例が出始めないと駄目なんだろう
Deepdownレベルで分かりやすいのじゃないと
950名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:17:35.92 ID:hNicEJS70
和ゴミメーカーは逃げて逃げてスマホに落ちぶれました
951名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:20:40.81 ID:C4ZHHHCl0
4を中古で買ってる方が良いw
http://www.youtube.com/watch?v=mPAQa6Scbdc
952名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:26:23.44 ID:MROEMvOj0
>>951
360と違って箱1は読み込みゼロ これは大きいだろ
953名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:27:01.88 ID:WXjprAiA0
ほんと360とXONEのグラフィックの違いがわからん
独占タイトルすら720Pとか、独占ならXONEで表示されるように
グラフィックの要素も落とせるんだからフルHD維持しろよ〜
954名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:29:23.41 ID:BINtNyaZ0
MGSも3>4だしな
5は現行機でも出るし次世代機だから出来ないってことも無い
なんかねえ…
955名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:31:43.86 ID:C4ZHHHCl0
>>952
コースの読み込みが40秒以上、ビスタで謎のロード地獄 4より酷いぞ?
しかも、4より音が劣化 買う価値ないだろw ニュルも鈴鹿も入ってねーし

http://www.youtube.com/watch?v=FIlmaYBkPrU
956名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:32:37.98 ID:pkIDmDd80
あのマップの広さじゃ現行機はBF4みたいにのっぺりになりそうだな
957名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:38:32.84 ID:BINtNyaZ0
>>955
その辺は制作時間とかが起因する部分だろ
次世代だから面白さが変わるってのとは違う部分
例えるならForza5みたいに無理に次世代行かずにGT6みたいに現行機に留まればタイトルとしての順当な進化する部分がユーザーに喜ばれる
それが次世代機のほとんどのタイトルに見られないっとこが問題
958名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:42:52.00 ID:cBGDWQ1F0
http://news.livedoor.com/article/detail/8239330/
この記事正しいのか?

それにしても俺もPS4は興味なくもないけどPS1からPS2みたいに劇的に変わったわけじゃないからな
様子見 ps3でやるよ
959名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:46:37.94 ID:+ixpdRgk0
>>957
>現行機に留まればタイトルとしての順当な進化する部分がユーザーに喜ばれる

拙者は爆死すると見ているでござる
960名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:49:16.99 ID:K8rBS/cd0
未だに満足できないタイプはPS4程度の伸びしろじゃすぐ満足できなくなるだろうし
高スペックPCマニアコースしか残されてないでしょ
961名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:50:32.93 ID:WzyOBCwC0
PCはPCでストレスな部分多すぎるからな
そこを無視して良い所だけ言っても仕方ない
962名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:50:39.60 ID:sC0vC4tC0
もう絵作りで次世代感だすのも限界だし
PS4の無双は襲ってくる10万人の兵士がそれぞれ独自の性格アルゴリズムと
リアルタイムな学習型AIにより幅広い戦術を仕掛けてくるようにしよう

フィールドはその戦術を生かせるよう全オブジェクトに物理演算を仕込み
マップ移動を撤廃して全フィールドを一体化させよう

次世代機だしPS2の頃の古いシステムから余裕で脱却できるよね
963名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:51:26.69 ID:5ClgHygX0
カセット差し込み式のグラボでも採用して誰でもすぐ換装できればよかったのにw
964名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:55:20.19 ID:oBm6rOAa0
>>962
スケールはともかく海外オープンワールドの目指してる方向性ってそれじゃん
UBIだってアクティビジョンだってグラフィックの進化よりAIアルゴリズム物理演算の進化が大きいって言ってるし
日本だけが周回遅れで未だにグラフィックの進化しか見ておらず、「グラフィックだけ進化しても無意味!」とか勝手に自己完結してる状態
965名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:56:36.80 ID:C4ZHHHCl0
これは凄い 毎回ちょっとだけモーションにズレを生じさせることで
同じプレイを見ている感覚がなくなるとのこと

http://www.youtube.com/watch?v=xsIlcEdD5UU
966名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 08:56:57.60 ID:mynFJoRf0
知らぬ間にterrariaが1.2になってたんであそんでみたが面白かった
下手なグラゲーよりはるかに洗練されたドット絵ソフト
967名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:02:04.49 ID:+ixpdRgk0
>>964
>UBIだってアクティビジョンだってグラフィックの進化よりAIアルゴリズム物理演算の進化が大きいって言ってるし

そういえば水中で魚を追いかけたら逃げるんだったな
968名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:03:11.05 ID:sC0vC4tC0
絵作りにしたって
イメージイラストとゲーム中のグラの差は銀河の三人の頃から何も変わってない

そういう意味だけではアトリエシリーズやジョジョは認める
969名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:05:20.01 ID:6LH/OZ5J0
PS3はロンチで箱○にとんでもなくグラフィックで差つけられてたけど
終盤なんとかカバーしてた

この事忘れてないか
なんか最初からグラで互角の勝負してたかのような話ぶりだな
970名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:05:22.83 ID:mynFJoRf0
絵だけよくてもモーションがな
上の物理演算同様、動きってグラフィックよりも重要だと思う
初代モンハンみておもった
971名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:07:02.34 ID:cBGDWQ1F0
ウル4もps3だけだしな
972名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:07:18.99 ID:XadzlEZW0
ゲハ脳の馬鹿はFORZA5が4より劣るとかいうやついるけどさすがに旧世代機より劣ることは絶対ない。グラフィックの点においては。
ただ進化の度合いはすごくわかりづらくなってるのは事実だけどすべてのゲームにおいてそれはいえることだよなぁ。
973名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:07:28.90 ID:6LH/OZ5J0
>>965
これでもモーションがついてきてないと感じる
不自然で見た目リアルなぶん気持ち悪いんだよな…
974名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:08:01.44 ID:cFbYnUb50
やっぱゲハってファミコンスーファミ世代のオッサンのドット絵懐古が多いんだろうな
3DCGの進化自体に魅力を感じる感性自体が芽生えてない
未だにグラがゲーム性と関係ないとか言ってる化石もいるし
臭うわこのスレ
975名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:08:14.22 ID:+ixpdRgk0
>>969
>終盤なんとかカバーしてた

つい前作のCoDBO2はボケボケだった希ガス
976名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:08:24.57 ID:8s76uI6q0
>>1
>例えばオブリビオンは最高設定だろうが最低設定だろうがオブリビオンだろ?
>決してスカイリムにはならない。

確かにその通りだが、オブリの最高設定と最低設定では
「え? 同じゲーム?」というくらい見た目がガラリと変わる。
977名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:10:36.03 ID:WzyOBCwC0
お前らが懐古してるレトロゲーも当時では最先端だったりする訳だからな
その絵作り自体が
Aが自機のままではそこには届かなかった
978名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:17:19.52 ID:6LH/OZ5J0
>>975
あそこは最後までPS3に最適化する気がなさそうだったな。
まぁ、あれでも売れるんだからいいかって感じだろうな。
979名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:18:05.49 ID:tqVjoK2I0
オブリの家庭用バニラと
MOD入れまくりでは
グラフィックの差が誤差に思えるほどゲームそのものの面白さが違うからな
要するに別ゲーになるよ
しかもそれらは「スペックがたりないから」家庭用には導入出来ないものばかりだ
まあ>>1はグラフィックの話だけをしたいようだけど
グラフィックだけしか変えてないならそりゃグラフィックしか変わらないわな
980名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:19:02.70 ID:pdWynAyb0
グラが綺麗なのにお馬鹿な敵AIが相手のBF3がなんだって?
981名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:19:08.37 ID:6LH/OZ5J0
>>977
レトロゲーが良かったなーって話じゃなく
進化の幅が目に見えにくくなってきてるって話だよ

こんなちょっとの違いにめちゃくちゃ金かけるわけだから
それもどうなんだって思っちゃうけど
982名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:19:51.94 ID:XadzlEZW0
>>979
グラフィック系MOD以外は「コンソールでも入れよう思えば入る」とは思うよ。
983名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:26:20.98 ID:I+wPjgcm0
>>982
ものによるとしか言いようがないが
モーション改善とか軽いのは可能だろうけど
コンパニオン人数とか敵キャラや旅人増やしたりとか
描画範囲を広げたりとかはメモリの制限あるから厳しい。
バニラでもバグ技である程度再現出来てたがキツキツだったし
既存の街を丸ごとシームレスにするのなんてとても無理
シームレスの新たな巨大な街も無理
空を飛ぶのも全然無理だろう
要するにほとんどは無理だな
984名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:30:59.17 ID:11J7L7cX0
そもそも映像描写が良くなるのは、ユーザとしては
正常進化なんだから当然の事だろって意識なので
それを売りにされても困る。
985名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:31:41.98 ID:2JPsUtyp0
例えばスカイリムなら
川岸の対岸の敵が家庭用だと存在しないんだよ
でもPCでMODいれればちゃんと存在してる
これがゲームの面白さに関係するってのぐらいはやったことあれば分かるだろう

性能の進化とゲームの面白さはPS2→3の頃よりも直結してるよ
PS2→3はグラフィックが進化する代わりにゲーム性はむしろ退化した部分が大きいからね
但しパッと見で分かる進化だったから、分かりやすかったけど今回は分かりにくい
986名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:32:55.75 ID:cFbYnUb50
昭和生まれがゲーム卒業すれば
ゲームにグラは必要ないとか言うアホな風潮は大分なくなるんだろうなあ
987名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:40:36.55 ID:Js7SYCAa0
>>973
多分、あるモーションの終点と次のモーションの始点が微妙にずれてるんだと思う。
それが継ぎ目でのカクっとした動きになって違和感が生まれるんじゃないかな?
モーションをリアルタイムで生成するようになると格段に進歩するかも?
988名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:49:16.01 ID:iciuEabI0
>>984
そもそもそれを「正常進化」としたところがゲーム業界最大の過ちだと思う

コンピュータの性能は日々向上する一方で、ゲーム人口というのは良くて横ばいなんだから
手間がかかるようになればビジネスとして早晩行き詰まるのは目に見えてた
989名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:54:11.17 ID:11J7L7cX0
業界がどうとかではなくて
新しくなれば当然良くなると考えるのは、もはや本能。
990名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:57:57.72 ID:O5fpddu90
敵が数体多いと「次世代機的な進化」なの?

天地を喰らう2が真三国無双になりました、ゲーム性は大きく変わりました

でなくて

単に雑魚的が増えました、立ち回りがちょっと変わります、これが世代が変わる進化である、と?
991名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 09:59:50.53 ID:A4mlw1nq0
>>986
昭和生まれが卒業しちゃったら人口減で市場潰れちゃう
992名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 10:02:21.50 ID:8s76uI6q0
>>979
>「スペックがたりないから」
それもひとつあるが、家庭用だとHDDにインストールしたものに対して通常、
データ改変ができないしくみになっているのが大きい。
家庭用のスペックが上がってもMODは難しいと思うよ。
993名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 10:05:31.23 ID:8ZU7zLWXP
>>989
その「良くなる」の方向性が間違ってんだろ。
994名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 10:30:02.32 ID:8s76uI6q0
>>992
データ改変のところ「ユーザーが勝手に」を入れ忘れた。
それできるようにしちゃうと他の問題起きちゃうだろうし。
995名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 11:16:56.13 ID:xoF54CsZ0
せめてサブディスプレイを標準装備しないとね
この程度だと、ただのスペックアップにしか見えなくて購買意欲が出てこないわ
996名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 11:38:01.93 ID:CP+E80be0
>>995
そうそう
コントローラーにディスプレイつけるぐらいのおもいっきりが必要だわ
997名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 11:46:54.93 ID:GlmhtEvs0
>>996
更に立体視つけようぜ(ドヤァ〜
998名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 11:55:06.74 ID:6LH/OZ5J0
立体視とかなんも面白くないクソだったな。
999名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 12:09:49.03 ID:6K9tHYqtP
コントローラーにディスプレイは糞だが立体視はありだろ
1000名無しさん必死だな:2013/11/11(月) 12:14:57.46 ID:eOQtbSQp0
>>685
シリーズだから大筋変わんないだろうけど、海戦とか
新しいことを大きな規模で取り入れようとしてんのはいいことじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。