宮本「ピクミン3はゲームパッドをスタンドに置いてリモコンでのプレイがオススメです^^」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
―― 宮本さんの1番のオススメは、どの組み合わせなのでしょうか?

宮本氏: 僕らが本格的にやる時は、スタンドにGamePadを置いて、Wiiリモコンとヌンチャクを使って遊びます。

―― 1番のオススメは、そのフルセットですね。

宮本氏: これがフォーマルです(笑)。


宮本茂氏、自信の仕上がり!! Wii U「ピクミン3」発売記念インタビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130713_607611.html



ゲムパェ・・・
2名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:17:33.10 ID:88iWY5rk0
クソワロタwwwwwwww
タブコンいらねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:17:40.71 ID:vaueAUwq0
スタンドに置いてゲムパもつかうんだぞ?
なに勘違いしてるの?
4名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:18:08.65 ID:UfcaliSg0
フォーマル(爆笑)
5名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:19:33.16 ID:y8Godw8Z0
formal

型にはまった、正式の、本式、形式にかなった、改まった、格式張った、などを意味する英単語。


任天堂正式スタイルでゲムパ不要宣言きましたwww
6名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:19:54.88 ID:kYva4Qs60
フォーマルで遊ぶのに掛かる追加コストはおいくら?
7名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:20:13.02 ID:XhxZT/UU0
         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´


これ広めようず
8名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:20:24.46 ID:+4gSWnZIO
ゴキブリの宮本、岩田アレルギーがすごいですね
9名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:20:43.01 ID:xRNtX8mw0
>>3
スタンドに置いて何に使うの?まさかマップ表示だけ?w
あのさぁ・・・擁護するの苦しくない?
10名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:20:51.21 ID:WKgig2IP0
2で何を言いたいのか理解したわw
ピクミン3遊んでたから意味わからんかった
11名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:21:00.62 ID:vaueAUwq0
>>5
ゲムパ使うのに何で不要って話になるの?
あ、馬鹿なの?
12名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:21:16.47 ID:4aTsv0AE0
宮本自らタブコンいらないって言っちまったな
13名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:21:27.50 ID:XhxZT/UU0
>>6
wiiu買う層はwii持ってるだろ(ワロス


         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
14名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:21:39.08 ID:vaueAUwq0
>>9
えー!?
やってないのに妄想だけで叩いてたの?
馬鹿じゃないの?
15名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:22:01.87 ID:56YkZYbk0
>>3
すげー面倒くさそう
新規ユーザー獲得する気ないの?
16名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:22:04.38 ID:X72iCDt6P
タブコン無ければ性能2倍に出来たのにな。
17名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:22:11.53 ID:vaueAUwq0
>>12
ゲムパ使うんだけど?
18名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:22:56.46 ID:Sfp1xfwFP
ゴキブリ盛大に自爆w
19名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:23:02.87 ID:vaueAUwq0
>>15
そんな心配しなくても糞ビタよりよほど新規開拓してるからw
20名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:23:28.28 ID:PRYaj98c0
>>3
Wiiリモコンが同梱してないWiiUでゲームパッドでの操作を勧めずに
別売りのリモコンをオススメと言ってる時点で任天堂もゲームパッドの扱いに苦労してるのは透けて見えるがな
21名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:23:43.74 ID:oNPHxuMjP
>>9
ガチな人ほど分業にオートラン必須だと思うが
22名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:24:52.05 ID:vaueAUwq0
>>20
おまえ、世界でどれだけWiiリモコン普及したと思ってんの??
23名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:25:50.11 ID:PRYaj98c0
任天堂信者さんは別売りと同梱は別といつも言ってらっしゃったじゃないですかねぇ・・・
24名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:25:51.28 ID:Lx/anuiz0
GPADは分業させるときに使うよ
25名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:25:58.26 ID:T35AA0KR0
リモコンは無しでも遊べるが、
リモコン+ヌンチャクで遊ぶときもパッドは必須だぞ。
26名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:26:20.93 ID:WKgig2IP0
ゴキブリ諦めようよ
馬鹿にされるのもキツイだろ
27名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:26:50.01 ID:y8Godw8Z0
ID:vaueAUwq0
豚wwwwwwwwwwww
28名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:27:46.20 ID:jW7tgYGv0
ゲームパッドの有用性を任天堂自ら広めないといけない時期なのに
メインディバイスはWiiリモコン+ヌンチャクでゲームパッドは第2モニターって

やっぱ宮本枯れちゃったよなあ
昔の任天堂ならそもそもWiiU本体をこの仕様で出してないと思うけど
オプションでゲームパッドとかはやったかもしれんが
29名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:28:18.16 ID:HGQeoPuu0
俺もインタビュー読んだときアカンと思ったが
豚はそう思わないらしいな

豚も豚コンには見切りつけてるのか?w
30名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:28:19.88 ID:kl5sdLL30
要は、松っちゃんに遊んで貰ってたあのスタイルでしょ?
ゴキは何んで今更煽ってるんだ?
31名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:28:40.76 ID:Lx/anuiz0
スタンドに置く
は必要だから置いてる訳で
不要ならしまっとくわい
32名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:29:47.98 ID:HTR0gD9I0
>>28
豚はズレてるからな。宮本自体タブコンに乗り気じゃなく若い奴に任せたって言ってるぐらいだし。
そういうイロモノなんだろう。
33名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:30:32.11 ID:NOhwTwYD0
ID:y8Godw8Z0
日本語が通じない方のようですw
34名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:30:42.34 ID:wZDCLLbyP
やってないのがまるわかりなレス多すぎてワロタ
35名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:30:55.39 ID:T35AA0KR0
まあ、このスタイルの不満点はペン持つ余裕がなくて指でタッチするから
他のゲームやるまえに拭かなきゃならん点くらい
36名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:31:04.34 ID:HTR0gD9I0
>>30
松本はあからさまに「これ必要なのか?」って顔してたけどな
37名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:32:20.38 ID:/xRBXHyj0
プロコンだけでできねーの?

WiiU捨ててくるわ
38名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:32:29.77 ID:agyRbs2g0
>>28
そういう事だな。メインにパッドを持ってこなきゃいけなかった
39名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:32:51.36 ID:WKgig2IP0
またゴキブリが無能を証明しやがったな
40名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:33:12.35 ID:AFRvw6bf0
まあパッドの使い方はデメリットのが目立ってるかもな
スタンドに置くだけじゃなく目線に近いところにおかないと
見るのちょっと面倒だ
41名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:33:18.18 ID:A4bTMnqE0
もともとWii用だったのかな?
42名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:33:57.01 ID:nrwMl0sL0
ちょっと擁護が苦しいですねぇ・・・
43名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:34:00.75 ID:8KMGnCWj0
元々Wii向けの開発ですし
44名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:34:54.16 ID:/xRBXHyj0
ここまで任豚によるタブコン+リモコン+ヌンチャクの有用性についての書き込み無し

ゴキゴキ鳴いてるだけwwwwww
45名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:35:14.07 ID:8KMGnCWj0
てかピクミン好きだねゴキブリ
やったこともないのに興味しんしん
46名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:36:58.68 ID:XhxZT/UU0
>>45
悔しいでも感じちゃう状態なんだろう
47名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:37:27.21 ID:kWcIV5T20
「ゴキはやってないだろ」って言ってる奴も松本の動画だけ見て擁護してるんだろうな
48名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:38:09.53 ID:/xRBXHyj0
「新しいアイデアが次から次へと浮かんで困る」、Wii Uについて岩田社長ら
http://gigazine.net/news/20110608_wiiu_hardware_e3_2011/


> 宮本茂:
> とにかくアイデア、ネタには困らないですね。
> ライセンシーのみなさんも新しいことに取り組んでもらえると、Wiiの未来像が多彩な遊びに繋がっていくでしょう


ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ
49名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:38:58.71 ID:4zpUxqHj0
>>36
松本はパッドの活用しかたの説明出るところまで進んでない
50名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:39:00.91 ID:kl5sdLL30
ピクミンスレ、どれも伸びずに勢い無くなってるのいっぱいあるんだから、それを消化しろよ。
51名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:39:06.92 ID:A4bTMnqE0
両者WiiU自体はどうでもいい
と思っているのがよく分かる流れだ
52名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:40:30.83 ID:RPxLfvCc0
やればわかるがリモヌンでの操作は快適だ
ゲームパッドでGC操作の方がとか思ってたがそんなことはなかった
ただしゲームパッドは絶対に必要
他の二人にオートラン指示するのは必須テクだからな
53名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:41:04.56 ID:XhxZT/UU0
>>51
VITAより持ってるヤツ少ないだろ
しょうがないw


         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
54名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:41:36.60 ID:SKexzErJ0
この老害黙らせろよ
55名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:41:54.42 ID:5+IfKkf10
WiiUが心底どうでもいい豚とゴキの提供でお送りいたします

ピクミン3うpできる奴一人もいないんだろうなぁ
56名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:42:52.34 ID:XhxZT/UU0
>>52
リモコンヌンチャクは操作が快適すぎて
人間を駄目にするw

RPGなんてやってたら全身ダルッダルになるw
57名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:43:07.70 ID:pH/kFcdO0
バカじゃないの?
なんでタブコン特化させないわけ?
宮本を早く追い出せ任天堂
58名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:43:20.30 ID:RPxLfvCc0
とりあえず煽りたきゃせめて自分でプレイしてからにすればいいのにw
赤っ恥だぜ貧乏人のゴキブリちゃん
59名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:43:49.35 ID:5+IfKkf10
擁護豚はさっさとピクミン3うpしてみろよ?
60名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:44:35.55 ID:NJRU7Q6F0
ゴキブリバーカwwwww
61名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:45:42.25 ID:wZDCLLbyP
ゲムパ捨ててる(キリッが覆されたとたん、
ドッチモドッチって喚きだすとか
ちょっと分かりやすすぎるw
62名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:45:42.55 ID:pUmjdT9K0
ファーストですらもてあますタブコンw
タブコン無しのピクミン付でウンコ売れば五桁を狙えるんじゃねえの?w
63名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:46:08.63 ID:5jRvmc5Y0
タブコンが息してない!誰かタブコンを助けて!(´;ω;`)ブワッ
64名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:46:44.78 ID:5+IfKkf10
うpしろと言った瞬間任豚が蜘蛛の子を散らすように消えたな

やっぱり持ってないのかw
65名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:47:31.43 ID:iHiEawibP
       /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ  ピッグミンのぶた
  _γ´妊娠ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ    ボッタくられても〜
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ  岩田だけに〜ついて〜いく〜
    ゝ、   ノ    
     /   \     今日もネガる 煽る ねつ造 そして〜騙〜される〜
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i     初見でたったの〜 8時間で〜 クリア〜して〜
     `uーu'´       
                 で〜も〜私た〜ち マリオが出るまでしの〜ぎます〜
66名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:47:52.18 ID:RPxLfvCc0
都合の悪いレスは見えない聞こえない
貧乏人は神経もまともじゃないみたいだなゴキブリちゃん
67名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:48:03.23 ID:pxQ7M6XuP
タブコンのことをゲームパッドと呼ぶかどうかで簡単に信者だと分かりますね
68名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:48:06.38 ID:XhxZT/UU0
59 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/14(日) 11:43:49.35 ID:5+IfKkf10 [2/3]
擁護豚はさっさとピクミン3うpしてみろよ?

60 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/14(日) 11:44:35.55 ID:NJRU7Q6F0
ゴキブリバーカwwwww

61 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 11:45:42.25 ID:wZDCLLbyP [2/2]
ゲムパ捨ててる(キリッが覆されたとたん、
ドッチモドッチって喚きだすとか
ちょっと分かりやすすぎるw

62 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/14(日) 11:45:42.55 ID:pUmjdT9K0
ファーストですらもてあますタブコンw
タブコン無しのピクミン付でウンコ売れば五桁を狙えるんじゃねえの?w

63 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 11:46:08.63 ID:5jRvmc5Y0
タブコンが息してない!誰かタブコンを助けて!(´;ω;`)ブワッ

64 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/14(日) 11:46:44.78 ID:5+IfKkf10 [3/3]
うpしろと言った瞬間任豚が蜘蛛の子を散らすように消えたな

やっぱり持ってないのかw
69名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:48:38.60 ID:VHyLckH50
元々wii用に作ってたからだろ

どっちでもあそべるのになんでこんなにゴキブリは噛み付いてるんだ?
70名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:49:05.92 ID:lytqlr/c0
WiiU持ってるけどさ、ゲムパは角度調整機能付の自立スタンドくらい付けとけよって誰しもが思っただろ
宮本「スタンド買え」
うるせー老害、後出しでバッテリーパックまで売りやがって、んなもん最初から付けとけ
未だにゲムパ単品を発売しないし失敗にもほどがある、せめて1980×1080のHD画質にしとけよドアホ
半分以下の854×480じゃBO2でボケボケだわ
71名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:49:14.30 ID:RPxLfvCc0
しゃあないなうpしたるわ
72名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:49:15.21 ID:kl5sdLL30
休日昼間でも、この勢いの無さ。
そしてアンカーを付けたレスは少なく独り言だらけ。
ゲハはオワコン
73名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:49:43.06 ID:SKexzErJ0
WiiU今年最大の弾の末路
悲しいね
74名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:49:49.50 ID:5+IfKkf10
尼レビューより。これが現実。

・ゲームパッドについて
ゲームパッドでは、主にキャラクター同士の会話、地図の表示、ピクミンの状態表示、手に入れた情報の読み返し、リプレイ機能などに使います。
会話や情報を手に入れるごとに、テレビ画面にゲームパッドを見てと表示され ゲームパッドとテレビ画面を何回も視点を変えなければいけ無いので気が散ります。
はっきり言うと、ゲームパッドでできる全ての動作は、テレビ画面のみでできる事だと思います。



文句ある豚はピクミン3うpしてみろよ
75名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:49:50.38 ID:wZDCLLbyP
>>68
うpしたらどうしてくれるの?
76名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:50:25.94 ID:7aLXEwtn0
うpした写真がゴキに使い回されてるのを何回も見てるからな
77名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:50:48.04 ID:5jRvmc5Y0
マップ表示型コントローラーって名前にした方がいいんじゃね
78名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:51:04.45 ID:pxQ7M6XuP
たしかWiiUは履歴でソフトのプレイ時間が分かるらしいから
それ見せればいいんじゃないですか?
本体だけ持っていても遊んでなければ無意味ですからね
79名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:52:20.20 ID:5+IfKkf10
>>75
少なくとも擁護豚じゃないわけだから発言の信頼性が増す。
ぜひうpしてどんどんピクミン3の魅力について語ってくださいよ
80名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:53:08.05 ID:A4bTMnqE0
>>69
付属してないからだろ
81名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:53:44.88 ID:r6VCCFva0
>>70
そもそも角度調節機能つき自立スタンドなんてもん売ってないから買えというより作れだな。
82名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:54:17.15 ID:VHyLckH50
>>74
wiiリモコンでもあそべるんだからパッドなしでも遊べるようになってるの当たり前でしょ

なにいってんのおまえ
83名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:54:28.04 ID:ugwWWB220
ブタコンは押入れに
miyatti「butacon with go closet!:)」
84名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:54:33.16 ID:pxQ7M6XuP
タブコンの視野角ってどうなんですか?
VITAの有機ELなら心配ないですけどちょっと傾けただけで影響出そうで不安
85名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:54:44.09 ID:vlIIjCH40
タプコンって何のためにあるんだろうな
86名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:55:38.16 ID:XhxZT/UU0
>>75
うpした画像解析されて特定

明日の新聞の片隅に悲報
87名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:55:55.47 ID:bfAyssfi0
叩いてるヤツは想像だけで叩いてる
いっとくが、タブコンの操作ももちろんあるからな?
88名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:56:20.04 ID:VHyLckH50
>>80
で?
89名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:56:21.71 ID:wZDCLLbyP
>>79
いつ魅力を語る云々の話になったの?
捏造歪曲を訂正してるだけだけども
っていうか文句つけるなら文句つける側も持ってないとダメだよね

ちょっとしたらうpしてやるから
お前も当然うpするんだよな?
90名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:56:29.77 ID:/xRBXHyj0
タブコンって置く場所困るんだよねー
でかくて邪魔な割にゲームに全然役に立たないし・・・
91名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:56:35.33 ID:Lx/anuiz0
>>87
それが指摘されたから
なんか発狂はじめた
92名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:56:47.87 ID:pH/kFcdO0
だったらWiiで出した方がより多くのユーザーにプレイしてもらえただろうに
もうさブレブレでどーにもなんねーよWiiUってハードは
93名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:57:00.02 ID:tngjnZgo0
完全に別売りで良いよねゲームパッド
94名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:57:56.48 ID:4zpUxqHj0
>>79
うpのやり方教えて下さいよ
95名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:58:18.84 ID:lytqlr/c0
>>81
スタンドカバー for Wii U GamePad ブラック
でググレカス
96名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:58:44.26 ID:5+IfKkf10
>>89
購入の参考にするからね。
俺は別に文句言ってないし。購入者の生の意見を知りたいからね。

擁護だけする豚は排除しときたいんだよ。
97名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:58:59.48 ID:XhxZT/UU0
>>84
IPS液晶
98名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:59:27.80 ID:Lx/anuiz0
>>92
ゲームパッドが一番目立つのはわかるけど
それ以外の性能的な部分でもwiiで出来なかったことが
出来るようになったってインタビューで
答えてるじゃん…
99名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:59:37.85 ID:lRDoRhKm0
タブコンとは何だったのか
100名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:59:47.77 ID:CkWjAGUJ0
>>7
わかった

       /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ傍観社ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
101名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 11:59:48.67 ID:7aLXEwtn0
このスレのおかげでピクミン用にリモプラとタブコンの充電始めた通販組がいるだろうさ
102名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:00:28.95 ID:ugwWWB220
マラ本がうぃいうコンセプト完全否定ww
ワァロプッシすぎてワラリンヌwwww「オーーイ、うぃいうで出す必要あったかよ?うぃいで出しとけよ」!
ポアハハハwwww
103名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:01:25.10 ID:XhxZT/UU0
>>101
よう神谷
104名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:01:44.33 ID:lytqlr/c0
>>87
ミーバースでもe-shopでもなんでもいいけど
どこに何が書いてあるとかすぐ言えるぞ、ちゃんと持ってるから

ほんとまじで角度調整機能付のスタンドくらい付けとけっての
105名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:03:29.95 ID:bfAyssfi0
>>79
これで満足かい?
逃げるのだけはやめてくれな
http://i.imgur.com/d1V3r3r.jpeg
106名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:04:02.08 ID:9DfK6c2r0
ピクミン今日届いた。
一応言っとくけど、やべーおもしれぇ
107名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:04:27.30 ID:RPxLfvCc0
時間かかった
ついでに今年買ったパッケージソフトもまとめてうpしたった

http://imepic.jp/20130714/433600
108名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:05:21.22 ID:jW7tgYGv0
俺自身ドラクエ10のためにWiiU持ってるけどさ
これで一時期2垢してたことがあるんだけどとにかく

テレビとゲームパッドを交互に見る

のが酷くめんどくさい
DSと全く違うのはDSは目線を変えるだけでOKだし
両方を同時にとらえることも可能だが
ゲームパッドは普通の姿勢ではそれが難しい
何より重いから高い位置で持ち上げ続けるのは無理

これをテレビの2画面機能を使うと画面は小さくなるがめちゃくちゃ楽にできた
つまりそれだけテレビとゲームパッドの画面の視点切り替えは
ストレスなんだよなぁ
109名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:05:27.64 ID:Eyy1lyDK0
>>90
デカくて重くてすぐ電池切れるけど、持ちやすいしボタン配置も申し分ないので、コントローラーとして使ってるぞ。
コントローラーとしては凄く使いやすいよ。
110名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:05:38.03 ID:nz7jlCYw0
>>107
バイオリベのWii U版を買っていてえらい。
111名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:06:51.10 ID:5+IfKkf10
>>105>>107
おぉちゃんとうpする人が出てきたね。いい事だ。

では、宮本の言うフォーマルスタイルでの感想をお願いします。
112名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:07:31.70 ID:wZDCLLbyP
はいどうぞ
http://i.imgur.com/bjCOSIW.jpg
>>86
やってみろよw
113名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:07:31.78 ID:CkWjAGUJ0
>>103
改良しといてやったから、こっち使おうぜ

       /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ傍観社ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/ `r._.ュ´ヽ|ノ     < 任豚の負け惜しみが聞こえる
  ((ノ| ∵)e(∵ |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
114名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:08:23.73 ID:SleBYEyP0
うpうpって騒いでる奴
ゲー速荒らしてるゴキブリと手口が全く一緒なんだが
荒らし本人?
115名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:08:44.66 ID:kY7WpCr+P
このスレの批判意見で同意できるのは角度調整機能つけろくらいかな
RTS要素はタッチパネルじゃないと一般向けにならない感じがするよ
116名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:09:04.99 ID:Eyy1lyDK0
>>108
たぶん、MTのスポーツカー運転して「運転楽しー」ってやるみたいに、あえて面倒な事をすることに
楽しみを見いだせないとだめなデバイスだと思うよ。
117名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:09:29.50 ID:S6dM+ugr0
ミヤホンもブタコン駄目だと思ってるんだな
118名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:10:02.10 ID:/pJkAFtiO
無双では2画面めっちゃ便利だったけどな
ドラクエも常時マップ表示とかログ表示とかやってくれよ
119名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:11:38.75 ID:7aLXEwtn0
>>116
ピクミンやったことないならそう言えよ
バレバレなんだよ
120名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:12:14.16 ID:RPxLfvCc0
人によってはゲームパッドなりプロコンなりでGC操作の方が良いと思うだろうけどね
121名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:12:30.35 ID:lhhOaMvv0
>>116
全く同意見
モニターが2つあるようで楽しい
ガキの頃抱いてた未来を感じる
122名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:12:45.44 ID:0lg7YXrqO
タブコンは発表当時から
「手元にサブモニタがあると便利、画面がふたつあると遊びが広がる」とだけ言っていた
今まで「Wiiリモコンも使える」と聞いていて、ゴキさんたちはどういうプレイスタイルになるか考えなかったのか?
123名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:14:56.16 ID:bfAyssfi0
単純にパッドの方にマップとか出てるので便利だけどな
そっちでスクロール操作とかもできるし、オート移動とか分業すると必須

ただ、なぜリモコン&ヌンチャクの操作をWiiで遊ぶピクミンと変えたのか謎
124名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:15:17.32 ID:Cogby9mU0
>>109
つまりデカくて重くてすぐ電池が切れるただのコントローラーってわけか
125名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:16:10.84 ID:4zpUxqHj0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336371.jpg
これでいいかな?

>>111
タブコンだと移動と照準カーソルが同じ左スティック(Rボタン押しながらだとカーソルだけ動かせる)
なのでリモヌンによるポインタ照準のほうが狙いをつけやすい。

一方、リモヌンだと右スティックがないのでカメラ回すのがちょっと面倒。(真後ろに戻すのはあるが)

極めたらリモヌンの方が便利そうだとは思うけど、今は好みの差でいいんじゃなかろうか。
126名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:17:03.69 ID:wZDCLLbyP
ID:5+IfKkf10と
ID:XhxZT/UU0は?

とりあえず謝罪はよ
127名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:17:45.00 ID:lhhOaMvv0
>>123
俺がクレーム入れたからだわwwwwwwww

と、冗談はさておき
Wiiで遊ぶピクミンは操作最悪だったろ
ピクミン投げてる方へオリマーが向く、そして視点移動するとわけがわからなくなるし
30分で投げた、あのままじゃなくて本当によかったわ
128名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:18:20.49 ID:pmukDLY30
マジかよ任天堂最低だな
129名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:18:34.54 ID:Ur9tcLZC0
つか、タブコンが一番有効活用しているソフトだな<ピクミン
wiiコンだけじゃ効率が全然違う
130名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:19:18.68 ID:XhxZT/UU0
>>126

なんで俺?


         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
131名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:20:05.18 ID:ifJ13Mqg0
リモコンは宮本が関係してるけど
タブコンはよくわからんからね
やる気ないだろ
132名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:20:15.47 ID:5+IfKkf10
>>125
なるほど。違いは主にカメラ操作なのね。
>>126
うpありがとうございました!
133名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:20:57.53 ID:wZDCLLbyP
>>130
>>68
焼き土下座な

あと早く特定してみろよw
134名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:21:57.84 ID:2ZnysnAYP
>>1
>>宮本氏: 僕らが本格的にやる時は、スタンドにGamePadを置いて、Wiiリモコンとヌンチャクを使って遊びます。
>>1番のオススメは、そのフルセットですね。
>>宮本氏: これがフォーマルです(笑)。

リンク先を読んで納得。これは、Wiiで発売することを前提に作っていたものをWiiU
用に作り替えたのだからね。トワプリはGC出したけど、今回はそれもなし、まるで
出すとは言っていないFF15(ヴェルサス13)だね。今後出るタイトルもWiiで
出すつもりの奴がひしめいているのかな?
135名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:22:09.34 ID:XhxZT/UU0
>>133
アスペかお前

もう少し文脈を読め

         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
136名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:22:52.34 ID:Eyy1lyDK0
>>119
いや、ピクミンの話じゃなくて、いろんなゲームでのタブコンの使いこなし方について。
137名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:23:44.70 ID:wZDCLLbyP
ID:XhxZT/UU0が発狂し出したw
無様すなぁ
>>132
まあ素直なのはいいことだ
138名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:24:38.47 ID:ehV/6qc50
まぁあれば便利なんだけどなくても平気なんだよね
139名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:25:02.87 ID:Lx/anuiz0
>>137
AA連貼は敗北宣言
140名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:25:37.84 ID:XhxZT/UU0
>>137
だから文脈見ろよw真性w
俺をゴキブリと勘違いしてるだろw
141名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:25:48.42 ID:Ur9tcLZC0
>>138
それはないw
今回3人だからwiiコンのみなら目が回るぞw
142名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:26:09.85 ID:XhxZT/UU0
あAA忘れたw

         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
143名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:26:22.32 ID:1Xkj1Ojj0
僕のピクミン3もタブコン正直いらないです
リモヌンが便利なんで
本気でタブコンの扱いに困ってんな第2スクリーンとしての活用なんて誰も求めてないから
144名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:27:07.68 ID:kY7WpCr+P
あえて言うならマニュアル運転の面白さをオートマ感覚で遊べるようにするためのタブコンだよ
145名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:27:24.81 ID:fs6o9ebH0
コレは、ゴキちゃんたちがPS4用にブーメランなげたと思ってよろしいか。
PS4では、PSVがry
146名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:27:30.33 ID:Lx/anuiz0
>>140
このスレ最初の発言が>>7なのに
マトモにお話してもらえると思ってる
神経がわからん
147名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:28:18.00 ID:Ur9tcLZC0
>>143
そのお粗末な物しまっとけ
148名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:28:21.79 ID:wZDCLLbyP
草まで増やしだした
もう見てるこっちが恥ずかしくなるレベル
>>139
ですな
149名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:28:46.83 ID:RPxLfvCc0
結果ピクミンがいわゆるあからさまではないゲームパッドを活かしたソフトだったな
ニンランとかワリオとはまた違う
150名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:30:27.46 ID:Eyy1lyDK0
ゲハにいると、金もないのにピクミン3やりたくなるから困る。
ピクミンやったことないのに。
出かけて頭冷やしてくるか(´・ω・`)
151名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:30:50.15 ID:pH/kFcdO0
ほとんどのメーカーがタブコンに地図を表示するって程度しか利用方法考えられないみたいだけど
その辺を打破できないとWiiUはこのまま埋もれて消え去るのみ
地図なんて同じ画面上に表示が一番使い勝手いいのでね
そうなるとゾンビUの大爆死が一番痛いわけよ
あれが受け入れて貰えないなら本当にタブコンの存在意味ないので
サードは何に使ったらいいか本気で分からないだろう
152名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:33:01.95 ID:Ur9tcLZC0
>>151
やってないなら黙れks
やっていてそれを言うなら下手くそという言葉が一番似合うなw
153名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:33:48.84 ID:XhxZT/UU0
>>146
え?

なんでお前がお前が顔真っ赤なの?

         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´


お前は関係ないだろw
154名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:34:41.52 ID:XhxZT/UU0
>>148
勘違いして照れ隠しですかw

恥ずかちぃーw


         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
155名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:35:17.41 ID:/xRBXHyj0
インタビュー:Wii U発表後の株価に違和感=任天堂社長
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21641520110610

新しい可能性があることは、ロサンゼルスの会場でプレゼンテーションを見て
体験してもらった人にはすごくよくわかってもらえるが、
実際に体験していない人は写真をみただけで
このコントローラーがゲームを変えるとはまだ信じられていない




新しい可能性って何ーー??

はやくゲーム変えてくださいよーー
156名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:36:28.34 ID:wZDCLLbyP
>>151
いやだから地図表示だけじゃねえからw
157名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:36:29.29 ID:kY7WpCr+P
二画面云々以前にタッチパネルが最高に使いやすくてわかりやすいんだよ
TV画面には実際の地形が映るのもわかりやすくていい
158名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:39:01.99 ID:jW7tgYGv0
>>151
タブコンを有効利用するとゲームパッド単体でプレイが不可能になる
どっちにしろハードの特性のどちらかを殺さないといけないんだよな
159名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:40:01.18 ID:pH/kFcdO0
でサードが使い方が分からなくなってんのに
任天堂から出る主力でタブコンはスタンドに置いといてWiiコン使うのがベスト
とか言っちゃってる
サードからみたら「はぁ?」だろうね
まあ任天堂がベストな使い方見つけ出してソフトが売れたとして
サードがマネしてもユーザーは任天堂製と比べてクソ扱いして結局買ってくれないんですけど
160名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:40:09.84 ID:tgzw6Xu40
2画面云々なら
PCのサブモニタみたいなのの方が良かったなTVの脇に置くタイプのセカンドモニタ。
解像度もフルHDでさ。
161名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:42:07.52 ID:nyCLQzXX0
プレイしてない奴がどういう使い方してるか知らずに叩くスレか・・・
162名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:43:40.67 ID:Am/yza9l0
久しぶりにヌンチャク使った
右手が痛い
やり難いけどパッドだけでやった方が手の負担は少ないな
163名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:47:26.51 ID:8QQGsJGv0
タブコンちゃん…
いよいよ公式でいらない子扱いか…
164名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:48:42.25 ID:k2ilH3Z10
TV表示とパッド表示マイナスボタン一瞬で切り替え+リモヌンとパッド操作入力で切り替えできるのは便利だな
サードはオプションでこれをやらせるけど、技術力が無いのかUIに対する関心が低いのか…
165名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:49:16.35 ID:8QQGsJGv0
というより同梱していない前世代のリモコンが
当たり前のように出てくるこのWiiUってなんなの?
166名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:49:23.39 ID:2ZnysnAYP
>>159
宮本氏は人間が真面目で正直。Wii用に作っていたものだからそのような
遊び方がベストと言っているんだろう。
167名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:51:57.86 ID:LUKSeM9J0
>>159
タブコンオンリープレイで良いじゃん
168名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:52:16.45 ID:8QQGsJGv0
使ってるよ!とか言う奴いるが苦しいな
どう考えてもメインの扱いされていない
前世代のリモコンがメインなんだろ?

無くてもいいけどあったら少しだけ便利になる12000円の物体
周辺機器にしとけよマジで
169名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:53:03.21 ID:AMTmmBS5P
迷 走 中
170名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:54:42.33 ID:UBdhKDYxP
なんだろ?って推測じゃん。文句は遊んでから書き込もうな
171名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:55:53.10 ID:Am/yza9l0
やったから文句を言う
時間制限鬱陶しい
172名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:00:00.22 ID:bxqZBmw+0
>>170
こういう話でこういうスレが立ってしまうクソハードを呪うべきだな
上手く使ってるというのならどう使ってるのか説けばいいのに
それすらできてねーし
173名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:00:24.07 ID:0lg7YXrqO
>>165
Wiiリモコンはもう持ってるからだよ
バカなのか?
174名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:01:23.69 ID:e+eP1Ez40
>>151
売上に関して言うなら、題材的な問題かとw
ゾンビゲーは人選ぶし
175かてきん ◆KEvdKzCTYE :2013/07/14(日) 13:01:25.97 ID:q3iP63Xb0
こういうめんどくさい遊び方は一般には受けんぞ
GCGBAのコネクティビティで外したことから何を学んだんや
176名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:01:28.56 ID:bxqZBmw+0
>>173
どういうこと?もう持ってるって
177名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:01:52.75 ID:P0JSPk6/0
これだけストレートにすっぱい葡萄スレやられると、
笑いを通り越してかわいそうになってくるな

次はもうちょっと笑えるスレにしてくれよ、お笑い集団なんだからさ
178名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:04:12.11 ID:jW7tgYGv0
>>167
タブコンオンリープレイを売りにする場合
つまりゲーム内容としてはタブコンを活かさないことになるから
それだったら他のハードで作った方が高クオリティーでという結論になりがちなんだよな
179名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:05:36.72 ID:bxqZBmw+0
何度見返しても、リモヌンをスタンダードにすりゃよかった的な話だわ
なんでこうサブ扱いにしてしまうんだろ

タブコンだけでオススメできるようになれよな
180名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:05:48.25 ID:pjQnPRWc0
置くだけなら、スマートグラスで良かったんや・・・・。
181名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:06:23.43 ID:BujAk0HF0
豚コン外せって言われる理由がよくわかる
182名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:06:25.63 ID:k2ilH3Z10
>>165
対応してたら前世代のコントローラー使うな
対応してなかったらリモヌンは捨てた
ですか?
183名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:06:45.48 ID:pH/kFcdO0
>>174
あれが人選ぶソフトならFPSはあんなに売れてねーよ
外人にウケると思ったから投入したんだろうが
バイオが発祥の地の日本でもゾンビゲーは全く売れれない市場じゃないし
184名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:07:40.82 ID:UBdhKDYxP
それだと、Wiiリモコンからゲームパッドにポインティング出来ないだろ
センサーバーがパッドに付いてるから価値あるのに
185名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:09:06.80 ID:UBdhKDYxP
>>183
いや、人選ぶよ。ゾンビUは駄目だった
バイオは別に怖くないので大丈夫だけど
186名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:09:10.70 ID:Horx3rmP0
>>180
それだと第三者が見られないじゃん
187名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:10:46.39 ID:SEY1OFyz0
ばかのゴキブリが居るスレはここですか?
188名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:11:05.55 ID:pH/kFcdO0
>>185
じゃあ操作方法が受け入れて貰えなかったが正解だろうね
189名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:11:16.32 ID:bxqZBmw+0
>>182
同梱しろよボケ
190名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:12:06.21 ID:XhxZT/UU0
>>189
同封でもいいやん!
191名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:12:07.86 ID:UBdhKDYxP
>>188
いや、操作じゃなくて怖いから
192名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:12:35.56 ID:+XvTvCMS0
勘違いゴキブリが絶え間なく飛び込んでくるんだが
動員でもかかってんのか?w
193名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:14:25.17 ID:bxqZBmw+0
擁護豚のが多いぞどう考えても
194名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:15:01.12 ID:bxqZBmw+0
これいらねーな…って実は思ってんだろ
いいんだぞ素直になっても
195名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:15:06.92 ID:SEY1OFyz0
タブコンて言ってる時点で
ゲームパッドなんですけど
196名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:16:48.84 ID:dC9cBV3l0
リモコンヌンチャク標準装備ならこれ言っていいと思うけど
駄目だろ
197名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:18:01.81 ID:pH/kFcdO0
やっぱりWiiU擁護派はバカしかいねーってわかるな
198名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:19:14.31 ID:K0bq1jo4P
>>197
だから、知らないなら黙ってろよ
199名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:21:01.22 ID:RPxLfvCc0
だから持ってない貧乏人のゴミクズは黙っといた方がいいよw
200名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:21:02.37 ID:Am/yza9l0
WiiU買う奴はWii持っているからリモコンも引き継げるんだよ
って書いたらWii持って無い人は〜で返されるのが分かっているので
態々書くと思ったか
201名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:22:05.08 ID:pUmjdT9K0
キネクトはこんな惨めなありさまにならんといいがなw
ファーストからいらない子扱いは不憫すぎるw
202名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:22:57.76 ID:pH/kFcdO0
ゾンビUが全世界で爆死した理由が怖いから
とかアホじゃね?
DEAD SPACEの立場ねーわ
203名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:24:23.84 ID:xcy91nzQ0!
やっと出てきたまともなタイトルでタブコンの使い方がこれか
こんなんでサードにソフト出せってのがオカシイ
204名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:25:22.56 ID:XhxZT/UU0
ID:pH/kFcdO0

このペーハーはどうしたんだ?w
205名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:26:35.39 ID:0lg7YXrqO
>>176
「どういうこと?」ってどういうこと?
Wii持ってるからWiiリモコンも持ってるってことだろ
WiiUにもリモコン入ってたら余るだろーが
Wii持ってなかったやつはタブコンで操作すればいい、んでフォーマル操作したいならリモヌンセット買え、そこは自由だ
206名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:30:22.03 ID:hGWCgzBu0
ゲームパッドをスタンドにおいて
リモコンやリモコンにつなげたコントローラで遊ぶのは
思いの他快適だよ

TVだと位置固定になるけど
スタンドの位置はフリーダムだし
207名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:33:13.19 ID:xcy91nzQ0!
>>206
位置固定だけどってか明らかにテレビ画面のが見やすいんじゃね?
208名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:35:16.13 ID:hGWCgzBu0
>>207
画面が広いという迫力はTVが上だけど
見易さで言えば画面のサイズより目の近くに置けるかどうか
手元でも確認できるゲームパッドは見易さでは上かな
209名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:35:47.83 ID:Ge8k7YJWP
どんな複雑な操作にしても妊娠は慣れれば快適とか言ってついて行きそうだな
210名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:38:52.19 ID:xcy91nzQ0!
>>208
メイン画面をタブコンに映すわけじゃないんだべ?
目線移動がダルいだけに思うんだがなあ
211名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:41:27.87 ID:dSI7IaYM0
つまりWiiU本体とピクミン3だけでは開発者の意図した面白さは堪能できませんよってことか
212名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:41:47.84 ID:n0lZFcBn0
2人プレイしたら本体+タブコン+(リモコンヌンチャク×2)+ちゃぶ台か
部屋がゴチャゴチャだな
213名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:42:19.29 ID:9yBRw5750
ゲームパッドオンリープレイはできないの?
214名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:42:29.69 ID:hGWCgzBu0
>>209
画面表示をタブコンだけにもできるよ
215名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:48:58.06 ID:ct5ulB8/0
【悲報】任天堂宮本「ピクミン3はリモコンとヌンチャクで遊びタブコンは置いとく」 タブコン完全否定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373776797/
216名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:52:51.68 ID:hGWCgzBu0
ニュー速の方はまったく盛り上がってないな
217名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:54:45.93 ID:P7u20vO50
3DSでも「立体視オフでいい」とかかましてくれた
ミヤホンだからこれは想定内
218名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:55:12.85 ID:hup/clox0
>>210
目線移動とか言い出すのは文字通りの意味で「視野の狭い」ゲーマーの悪癖だと思うなあ…
海外の研究だと一般人より認識できる範囲が狭いというし
219名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:55:29.16 ID:xcy91nzQ0!
オンリープレイならまだ理解できるが見る対象の距離が違う目線移動の煩わしさを我慢してまで
映す情報を分ける必要はあるのかとゆう疑問は残るな
ぶっちゃけメインの隅に表示してた方が楽ちゃうんかと
220名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:56:43.76 ID:2ZnysnAYP
>>215
リンク先を読めば納得。ビクミン3はWii用に開発されたゲームをWiiに見限りを
付けた任天堂がWiiUにコンバートした。Wii用に作られたものがWiiなどの
リモコンで遊びやすくて何の不思議もない。それをタブコン完全否定と
いうやつがアホでは?
221名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:57:16.29 ID:hGWCgzBu0
複数モニタ使いのPCもちなら
1画面に全部入れなきゃいけない煩わしさがわかると思う
222名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:57:43.85 ID:kY7WpCr+P
未プレイの人に説明するのはなかなか難しい
223名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:58:34.60 ID:Sfp1xfwFP
画面の近くでプレイするとリモコンの認識がアレでなぁ。
224名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:58:44.92 ID:pH/kFcdO0
>>217
タブコンをオフしたら操作するもんが同梱されてないんだが・・・
225名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 13:59:53.15 ID:BujAk0HF0
だから豚コンの問題は視線移動だっつーの
信者すらオンリープレイしか薦めてこない
226名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:00:07.68 ID:xcy91nzQ0!
>>218
よく意味が分からんがやっててダルかったり疲れないの?
それってゲーマー向けじゃないって言ってるのも同義だけど
本スレでもそうゆう意見出てたしそうなんじゃなかろうかと
227名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:01:43.43 ID:bgnCydot0
タブコンはもうどうでもいいからWiiスポ(テニス)の続編だけは出してくれ
228名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:01:50.46 ID:xcy91nzQ0!
>>221
モニタをそんな目線距離変えて配置するやついる?
知らんけど
229名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:02:18.93 ID:hGWCgzBu0
>>226
常に必要な情報と、適時確認するだけの情報
それが普通に処理できなきゃ、サイドミラー、バックミラーを適時見る車の運転はできない
230名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:03:13.20 ID:xAwxUYGi0
タブコン便利だよ
231名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:04:02.23 ID:hup/clox0
>>226
以前買った本によると、同じ距離ばかりに焦点があってると
目の筋肉が硬直して疲れやすくなるとある

まあ、医学的に適度に目を動かすってのは大事なわけよ
232名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:04:17.69 ID:BujAk0HF0
サイドミラーやバックミラーなんて一瞬しか見ないだろ
その程度の情報しか豚コンに載せられないってことなのか
わかってるじゃん
233名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:07:00.04 ID:hGWCgzBu0
>>232
今まで一画面の狭い中に余計な情報を入れてたのが他に分けられるようになる
3DSで既にサード各社も、常時必要な情報と一瞬確認するだけの情報の切り分けノウハウは積んでいる
まあWiiUに出すなら同じ予算で3DSで3本作りますわって事にはなるが
サブ画面に対するアレルギーはもう既にないよ
234名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:07:23.94 ID:xcy91nzQ0!
>>229
でも長時間車の運転は疲れるよな
同じとこだけ見てて済むなら誰だってそっちのがいい
ゲームの手軽さってのも基本一画面にあるかと
235名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:09:03.81 ID:hGWCgzBu0
>>234
だからゲームの説明書にも起動した時にでる警告にもあるとおり
ゲームを長時間やるなら適度に休憩しろって事
車だってそうじゃない
236名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:09:11.53 ID:ugwWWB220
タブコンみてえなギミックいれときながらソフト出したら「あ、そのギミックいらねえわ」かよ
はーこいつらどの世界のユーザー見てたん?
237名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:11:05.14 ID:xcy91nzQ0!
例えばDSの2画面ならそんな疲れないよ
あれは距離同じだから
PCモニタ並べてるやつも基本距離均等にすると思う
タブコン手前の台に置くとかその必要性はまだ伝わってこないな
238名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:11:12.47 ID:BujAk0HF0
3DSとWiiUは違うってことがわかってないな
239名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:11:17.15 ID:UBdhKDYxP
そんなに売れるのが怖いのか
240名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:13:49.69 ID:pH/kFcdO0
>>236
マリオ同発だからユーザー勝手に付いて来るだろ?って思ってただろう
それは任天堂も信者もそう思ってたはず
でも予想以上に信者ってのが少なかったな任天堂据え置きハードって
241名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:14:21.99 ID:SWNK8B4l0
Wiiで出せばよかったのに

互換あるからそれでいいだろ?
242名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:14:24.84 ID:hGWCgzBu0
TVの横に立ててサブ画面というタブコンの使い方の一つは提示した
後はこの提示を二つ、三つと増やしていかないといけない
サードは使い方気づいても予算が下りるかは未知数
任天堂は提示してやるしかない
243名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:15:14.38 ID:hup/clox0
タブコンを台に置くのは「タッチして使うから」
これくらい調べれば分かるだろ
244名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:16:31.54 ID:UBdhKDYxP
>>241
Wiiだと性能足りないから、今回やりたい事出来なかったって言ってるだろ
245名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:16:52.86 ID:bFqHvbOb0
そもそもさーそのオススメスタイルに本体価格の大部分占めるタブコンがただのセカンドスクリーンで
Wiiリモコンとヌンチャクって本体同梱じゃないものが必須って
割りとまじで支離滅裂になってきてるよ
246名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:17:21.76 ID:lu4jhTyd0
宮本はもう感性が古い

頼むから若手に任せてくれ

ピクミン3も退化してしまった

今の任天堂には宮本よりも時流を読む才能がいっぱいいるんだから
頼むから宮本はもうゲーム開発現場に口出しせんと
宣伝広報マンに特化してくれ
247名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:17:34.76 ID:hGWCgzBu0
でも普通の家庭ってWiiあるでしょ?
248名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:18:28.06 ID:SWNK8B4l0
>>246
宮本がいなくなったら誰がアクションゲーム作るの?
アクション作れないと海外では通用しないよ?
249名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:19:49.22 ID:Sfp1xfwFP
タブコンは手の届く位置に置くので、
リアルに地図を見る時みたいに一体停止って感じになるな。
まあ3DSみたいな感じではない。

>>236
光るコントローラーの悪口はやめろよ
250名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:21:53.05 ID:Am/yza9l0
>>245
必須(必ず用いるべきこと、欠かせないこと)ではないぞ
251名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:22:28.86 ID:UBdhKDYxP
>>249
そういやピカコンこそあれだよな
カメラワザワザ買わないとだだ光るだけっていう
252名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:27:25.94 ID:JMSJfXeP0
もうとっくにそうしてるわ
というか事前にそういうふうにするゲームだって言って欲しかった
家にテレビのない友人が「俺でもできるやん」って喜んでしまってたし
253名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:28:47.61 ID:hGWCgzBu0
DQ10もタブコンオンリープレイで急なトイレでも安心なシステムだけど
トイレに篭ってボトリング要らずとかもっと煽ってくると思ってた
254名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:29:19.25 ID:UBdhKDYxP
>>252
いやまあ、一応そのスタイルでも遊べる訳だし
255名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:30:40.77 ID:bxqZBmw+0
>>205
こんなのだから売れないのも納得だわ
256名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:31:44.11 ID:bxqZBmw+0
つーかWiiをコンバートっていうのなら
Wiiで出しゃ良かったんじゃねーの??
257名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:34:03.12 ID:m8Ld/h9Y0
>>256
色んな場所でミヤホンが言ってるだろ、HDが必要だったって
ゼルダは4kとかいらないけどピクミンは4kで作っても良いんじゃないかって言ってるぐらいだ
258名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:34:13.93 ID:pH/kFcdO0
>>255
Wii持ってるからWiiUも買うはず
これが間違いなんだよね結局
259名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:39:42.66 ID:yYY+V2830
やめとけ〜〜 ぴくみんクセあるぞ 昔の中古の安いのでためしとけー
260名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:42:12.19 ID:U++Sbtx50
ゲームパッドでの操作をフォーマルにするように作らないとダメでしょww
261名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:43:04.25 ID:Yq7WiKKa0
リモコン使わずに三体目のボス倒しまくったぜ
リモコンは甘え
262名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:44:29.01 ID:Yq7WiKKa0
PS2持ってるからPS3も買うはず
PS3持ってるからPS4も買うはず
263名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:55:05.16 ID:zJOLkFD+0
2時間も遊べばパッドなしのプレイがあり得んことは分かるぜ
スタンドに置いたパッドは他の仲間のオート移動に不可欠
あれをリモヌンや通常コントローラでやるとか面倒すぎる

3DSの戦国無双クロニクルみたいに仲間切替なしでオート移動
指示を仲間に出せたらもっと良かったと思うけど
いちいち仲間を切り替えてからオート移動操作と一手間余分だ
あと、地図の拡大縮小も欲しいかな、それぐらい

どうせ都合のいいレスだけ抽出するアフィカス用スレだろうし
語るだけ無駄なんだろうけど
264名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:56:52.13 ID:pH/kFcdO0
>>262
そう
その考えが間違い
PS3持ってるからPS4買うなんて思わない方がいい
箱○やWii買った奴をひっぱてくるのがPS4の役目
265名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 14:59:21.82 ID:Yq7WiKKa0
箱○やWii買った奴をひっぱてくるのがMoveの役目
266名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:00:14.72 ID:+XvTvCMS0
それ、チンコンで失敗しましたよね?
267名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:01:11.18 ID:yYY+V2830
ぴくぴくっ みん
268名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:01:20.68 ID:pH/kFcdO0
>>266
棒フリはブームだったからなパチもんは無理ゲーだろ
本家の後期みれば分かるだろ?ブームだったんだなって
269名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:02:34.13 ID:jW7tgYGv0
>>263
いるいらないじゃなくてリモコンヌンチャク持って
さらにパッドをスタンド設置するのが一番快適な方法になってる時点で
ハードとソフトの仕様にちょっとは疑問を感じないか?
270名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:02:56.80 ID:26RQhZuH0
このシリーズ3が初なんだけど時間制限って前作からなの?
これのせいで右も左もわからん状態で焦らされるのが嫌なんだが
271名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:03:54.54 ID:Sfp1xfwFP
1が時間制限との戦いだったんだよ。
272名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:08:13.57 ID:Am/yza9l0
>>270
1がそうだったんだよ
原点回帰系なんだよ
273名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:10:53.48 ID:pmukDLY30
ピクミンってそういうゲームだったんですね失望しました
これからはルイージさんのファンになります
274名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:12:03.01 ID:26RQhZuH0
>>271
>>272
そうだったのか
個人的にもっとゆったり探索できるゲームかと思ったら
焦らされながら中途半端にクリアしてまたやり直す羽目になるのが気になった
275名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:15:14.68 ID:yYY+V2830
そんなにおもろかったかなあぴくみん
Wiiで出たやつ買って、5分で積みゲーにしたやつがあるからもういっぺんやってみようかな
276名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:18:07.46 ID:zJOLkFD+0
>>269
遊んだ感じ、違和感はないなあ

違和感がないように作るのは大変そうだし、その辺が
開発の敷居を上げているのはあるかもしれんが
277名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:22:26.51 ID:Yq7WiKKa0
PCでデュアルモニタな俺としてはサブモニタで発狂するのがよくわからん
SCEの吉田も必死で真似しよってのに
278名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:23:13.75 ID:zJOLkFD+0
>>270
基本的には1も2も日没までの時間制限はあった
2では時間制限なしのダンジョンも合間に追加されたが3で撤廃されてる
1は加えてシビアな日数制限もあって、初見プレイでは日数切れで
バッドエンド一のトラウマを味わったプレイヤーも多数
279名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:26:40.57 ID:X72iCDt6P
PCの場合は後から金払ってデバイスを追加するだけだけど、
最初からコストとの戦いを強いられるゲーム機は、余計な物を追加したら価格を上げるか本体の性能を下げるかしかない。
280名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:28:27.01 ID:Yq7WiKKa0
吉田は死ねよ
しつけえな
281名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:38:51.88 ID:Vul5QM/g0
1はとりあえずバッドエンド見てまたはじめからやって
それからが本番だからなぁ
282名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:39:09.54 ID:pH/kFcdO0
>>277
そりゃWiiの棒フリバカにしてただろうし
任天堂の新ハードがタブコン用意してきたら普通警戒する
MSも警戒してキネクト同梱して499ドルなんてアホなことして自滅してしまった
でもMSすらもうサブのモニターには興味なさそうだよ
283名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 15:54:31.25 ID:GrD5l8jV0
ゲムパが修理から帰ってくるのが待ちきれないので、プレイ開始してみた
ゲムパなしだとゲームの進行自体ができねーじゃねーか!
284名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:10:17.69 ID:EPFf1LTcP
なんだよ、結局wiiリモコンいるのかよw
同梱しとけよw実質3万じゃん。
285名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:14:37.19 ID:kGRq+bfj0
>>269
推奨されている使い方であって、リモコンなければできないもんじゃなし。
自分の環境、スタイルに合わせて遊べばいいしょ。
286名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:19:12.71 ID:UBdhKDYxP
無くても遊べるよ。あった方が捗るのは確かだけど
287名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:21:31.58 ID:9JU4/OYFP
MSのパクリスマートグラスが最適解だったわけですね
ゲムパオンリープレイの有用性も3DSメインのライトユーザーには響かなかった
288名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:21:38.27 ID:pH/kFcdO0
>>285
推奨する遊び方が同梱されてないもん使うとか前代未聞だな
289名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:23:13.72 ID:BybASCS/0
ゲムパオンリープレイもできるしテレビと組み合わせたら便利になってるのにいらないとか言われてもな
290名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:23:56.62 ID:WK837UAYP
>>288
Moveやキネクト推奨ゲーが出なかったと申すか
291名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:25:00.68 ID:cPkzf8e5O
>>284
全世界1億本以上普及してる物を持ってないってどういうこと?
292名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:25:39.60 ID:WK837UAYP
>>291
全世界の人口は70億人だぞ
293名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:26:35.87 ID:nyCLQzXX0
>>288
これ多分PS4でカメラ使うソフト出た時に返ってくるぞ
294名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:26:40.55 ID:UBdhKDYxP
>>287
違うと思うぞ
295名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:29:17.47 ID:4bPefUdJ0
阿呆か
ユーザーにゴチャゴチャやらすな馬鹿
296名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:33:41.54 ID:XwzWfl/lO
やりやすいよな確かに
297名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:37:55.41 ID:kGRq+bfj0
>>288
推奨するものを同梱しろ!と言い出したら、
格ゲーのステック式コントローラー。
レースゲームのステアリングコントローラーなどキリがなくなるぞ。

っていうか、同梱されても、同じもんがすでに発売済みで、
自分の所有と被りそうならハナからいらん。
298名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:41:27.95 ID:SMU69qvt0
ヌンチャク外してのゲームパッド左右好きなほう+リモコンの操作もあったら完璧だった気がする
299名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:42:18.28 ID:gRRc6FvU0
Wiiリモコンが画期的すぎてWiiで遊ぶ版なんかやったこと無いのに
自然と遊べたわ。
300名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:42:20.18 ID:Vul5QM/g0
Wiiリモコン自体は流石に普及しきってるからほぼ問題ない
買うにしても今までのハードの2つ目のコントローラーと変わらない金銭的負担

ネックになりうるのはセンサーバーとヌンチャクが存在することだが
これもセットで買えばいいだけ
301名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:44:27.46 ID:gRRc6FvU0
>>300
リモコンだけ持ってるって、友達んちでだけWiiやらせてもらうん?
そんなヤツおれへんやろ…Wiiくらいフルセットであるだろ。
WiiUが初ビデオゲーム機でなければな
302名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:51:28.99 ID:cn6JYz9i0
今の時期はパッド(要はデフォ装備)ですげーなり
便利だの100%味わえるものをメインもってきたほうがいいと思う。
Wiiが普及したいってもPS2ほどでもないしWiiユーザー以外も積極的に狙ってるんでしょ。
303名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:54:09.80 ID:w3hkAvuZ0
ピクミンやるのにいくら金払えばいいんだよ……糞宮本が
304名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:54:18.14 ID:P7u20vO50
>>220
そんならゼルダトマプリみたいに直販だけでもWii版欲しかったなw
305名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 16:57:43.05 ID:zBth24Re0
ミーバース見たけど、GC版で遊んでいた人はちょっと戸惑ってる印象
GC版遊んだこと無いんだけど、パッドのボタン配置が変わったのか?
今回はリモヌンの人がパッドオンリーで遊ぼうとしたときに
違和感がない配置になってるけど
306名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:00:29.37 ID:UBdhKDYxP
とりあえず、ピクミンが後ろからぞろぞろ歩いてくるの見るだけでも楽しいなw
307名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:02:34.48 ID:cn6JYz9i0
個人的にやる上でミヤホンスタイルでやろうとした際なんとなく
金だすのに抵抗あるのってリモヌンにたいしてじゃなくてスタンドだと思ったw
308名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:10:22.71 ID:Bl5zNIh00
309名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:12:13.78 ID:Vul5QM/g0
>>301
ニンテンドーランドにリモコンついてきたりするし
一応、センサーバーとヌンチャクだけない環境は存在する
310名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:13:57.85 ID:ehV/6qc50
スタンドなんて買ってきた時についてた奴で十分だろ
311名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:14:56.40 ID:UBdhKDYxP
>>310
ベーシックの人はないと思う
312名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:15:22.53 ID:k3e1k6tm0
予想通りに本スレゴキブリ大量発生クソワラ
313名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:16:28.86 ID:cn6JYz9i0
一瞬ベーシックついてるのかと思ったわ。
まああんなんなら適当に百円ショップで代用品ありそうだけど
314名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:49:49.77 ID:EPFf1LTcP
>>291
よくわからん理屈だなぁ
wiiu買う人が全員wii持ってるわけないだろ。
315転載禁止:2013/07/14(日) 17:53:50.00 ID:ryly8PpG0
リモヌンは投げる位置の指定が楽だけど、カメラ操作が不便すぎていかんわ
ターゲット機能使えってことなんだろうけどアレ長押し操作だから一々ワンテンポ遅れるのが好かないわ
316名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:54:48.50 ID:EI0+1gcx0
タブコンとは何だったのか
ファーストがこの程度の使い方しか出来ないのか
317名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:56:04.92 ID:r6VCCFva0
>>194
これDSみたいだな。とは思うがいらんとは思わんな。
キーボードのQAZキー程度には必要だと思う。
318転載禁止:2013/07/14(日) 17:56:24.73 ID:ryly8PpG0
いや、リモヌンメインでもタブコン使うからw
分かってないなら黙れよ
319名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 17:58:05.74 ID:ZQVqaE1y0
やってて驚くんだが、ゲームパッドの存在をよく忘れてプレイしている
マップはゲームパッドではなく、画面の端にに小さく表示したほうが捗るんだが
320名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:00:38.85 ID:lE5iMluE0
タブコンを使うというか使わせられてるって感じ
周辺機器扱いで別売りだったら90%は買わないくらいに便利なガジェット
321名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:02:31.40 ID:Ur9tcLZC0
>>319
三人に仕事を分担させろやw
絶対三人まとまって動かしているだろう
322名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:03:47.33 ID:cn6JYz9i0
案外101みたいなのがタブコンを楽しく遊べるかもしれない。
323名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:04:15.38 ID:j9YpAnpO0
ミヤホンも老害になってきたか
324名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:05:36.77 ID:NdZUKe7i0
結局一画面に収めれば楽なものを
ゲームパッド使って面倒くさくしてるだけなんでしょ?
325名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:06:25.08 ID:ZQVqaE1y0
>>321
まだ揃ってないよ
でも時間を稼ぐために分担はしてるよ
タイムアタックでもやらない限り使わないんじゃないの
326名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:06:54.18 ID:iXQANimPT
ゲーム内の説明じゃ突撃機能とロックオンがいまいちわからんな。
A連打で投げてるが連続投げ機能くらいつけて欲しかった。
タブコンは全部1画面で代用できそうなものばかりな上に2画面に分けてるからといって便利ではないのが残念だった。
327名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:09:35.95 ID:Ur9tcLZC0
>>325
使うぞ、激辛を作る時は一人を配属させて一日中作らせたり
爆弾岩を手分けで持ってきたりしている
328名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:11:27.79 ID:UBdhKDYxP
>>324
いいえ、キャラクター3人で同時進行させるので
他のキャラクターの動き見るのにゲームパッドが役に立ちます
329名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:12:10.55 ID:3EQDSI9x0
パッドでここまで移動がクソ便利なんだけど、
Wiiリモだとどうやんの?
330名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:12:15.56 ID:gRRc6FvU0
>>309
ニッチだろうけど理解した
331名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:12:54.04 ID:gRRc6FvU0
>>329
パッドだよw 
だから要るんだよね、パッド。
332名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:14:55.42 ID:rf2FN2b/0
もちろんヌンチャクは標準装備なんだろ?
任豚逝ったwww
333名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:15:20.62 ID:ZQVqaE1y0
>>327
ゲームパッドいる?
ポーズして主画面に大きいマップを表示させたほうが楽じゃない?
334名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:16:54.96 ID:iXQANimPT
ゲームパッド触ってる時はポーズかかるじゃん。
画面切り替えてマップ表示でも何の問題もないでしょ。
335名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:19:07.41 ID:OXbWFpQq0
色々不満はあるけど「ここまで移動」は便利だと思った。
336名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:19:37.10 ID:Ur9tcLZC0
>>333
他のやつらが仕事出来ているかすぐに見れるから楽だ
一回、ほっといたら全滅した事があったから忠実にチェックしている
あと、ここまで移動の存在が大きいし
337名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:19:58.67 ID:r6VCCFva0
>>324
まぁテレビ4台あってそのうち1台がタブレット液晶で
全て別々に情報表示できるんならゲームパッド必要なくなるかもな。
338名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:21:10.32 ID:k3e1k6tm0
>>329
その機能使ってないんじゃね?ウルトラ便利だからもったいないぜ
339名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:21:15.12 ID:kY7WpCr+P
単純にタッチパネルが便利
間口の広さに一役買ってる
340名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:22:10.46 ID:ZQVqaE1y0
>>336
まあ有効活用している人に何もいう事はないんだよな
ただ俺がパッドをみないだけなので
341名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:24:43.44 ID:OXbWFpQq0
つーか、普通に移動すると葉っぱピクミンとかは足が遅いから
置いて行かれそうになるんだけど、「ここまで移動」だとそれが無いんだよなw

勝手に足場から落っこちることもないし、割と不安定な道を移動しなきゃいけない時は便利ではある。
342名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:24:52.78 ID:yYY+V2830
ぴく民はほかの任天堂ゲームス(マリオとかゼルダとか)よりだいぶ落ちるぞ
シリーズ化するほど売れてんのか?
343名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:26:17.93 ID:cn6JYz9i0
一応ハーフゲーだから他のとくらべると二軍的だけど固定ファンがついてる感じじゃね
344名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:27:46.44 ID:gRRc6FvU0
>>338
いやだからその指定はパッドでやるんだよ。パッド使わないわけじゃないんだって。
345名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:29:34.41 ID:UBdhKDYxP
他の任天堂のゲームに比べたらちょっと難しいからな
その辺は仕方ない部分もあるかも
346名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:42:10.28 ID:LO+bmWXAO
スタンドはどこに置けばよいんだよ…

DSの2画面は見やすいけど、この使い方は主流にならないな…

三国志12とドラクエ10をねっころがってやれんのは神だったとフォローしとくけど
347名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:47:09.78 ID:UBdhKDYxP
>>346
自分はテレビの前にテーブル置いて立ててるな
もっと良い置き方あるのかもしれないけど
348名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:53:37.73 ID:gGzAMqqF0
作戦とか手順考えてるときPadはかなりいいんだよな。
349名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 19:06:58.46 ID:zBth24Re0
じっくり考えるときは手元で見る方がやりやすい
ただ傍目には不便そうに見えるらしい
350名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 19:17:24.46 ID:r3ekgjd1P
>>334
ポーズかかってTVでもマップ表示されるからね
パッドじゃないと動かせないけどw

3Dといいタブといいマジで外しまくってる
351名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 19:44:46.07 ID:plUkFkNy0
なりふり構わぬ付属品商法か
任天堂も終わりが近いな
352名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 19:59:09.05 ID:UMy3yEk30
あのスタンド角度変えられないから使いづらいんだが
353名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 20:40:39.79 ID:qQro5MCz0
こんなことしてるからWiiUがWiiの周辺機だと勘違いされてるんじゃね
北米だとゴリラがWii所持者に「WiiUは新しいハードウェアです。Wiiの周辺機ではありません」ってメール送りつける涙ぐましい努力してんぞ
354名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 20:50:39.73 ID:TUFC+QyU0
まぁ、ガチでやるならそこまでするってことだろうな。
俺は今の所ゲムパでいいや。
355名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 23:04:09.02 ID:AcGQm8fQ0
パッドプレイだと視点変更と緊急回避がしやすいな
リモヌンだとポイントの容易さと逃げながら画面中に散らばったピクミンの回収とかがやりやすい
取り敢えずリモヌンプレイでやってるよ
356名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 00:20:57.54 ID:3TEu8Fq90
>>82
お前のwiiUにはwiiコン同梱されてたん?
357名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 00:36:30.17 ID:8aJ8L2uSP
>>356
彼が言いたいのはWiiUはWiiを買った人間しか買わないだろうという話だよ。
それにビクミン3となればWiiを持っていることは確実だろう。
358名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 01:32:02.31 ID:3TEu8Fq90
>>357
ねーよw
wiiなんてとっくに売ったか捨てた人のほうが多いだろう
359名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 01:43:55.36 ID:TcN+ttq00
どうでもいいかな
ゲームパッドのみでもプレイできるようにされてるからな
360名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 01:44:43.04 ID:33p9YFID0
マリオなんかよりずっとパーディプレイの需要あると思うけど難しいのかな
361名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 01:53:06.11 ID:8aJ8L2uSP
>>358
酷いな一応私はまだWiiを持ています。

>>359
宮本氏がWiiで制作していたものをやめてWiiU版に作り変えと言っているから
基本的にはネンチャクの方がやりやすいのかもね。
362名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 02:27:15.57 ID:MUWpmH2T0
Padとリモコンの両方を充電すんのめんどいです
363名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 02:30:30.55 ID:pxCW8Qqd0
実際にやるとリモヌンとゲームパッド必須のようなゲームだよな、これ。
364名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 02:40:05.58 ID:XSbVJ1ox0
ピクミン3が面白くてしょうがない件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373785024/
365名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 02:46:48.78 ID:5qh9OlyU0
リモヌンでプレイしてるが腕ダラしてるとポインタ復帰した時に見当違いの場所に行くのが辛いかも
ポインタリセットって十字キーでいいの?
後くっそ暑い部屋で水分補給しながらやってるとストラップがジャマです
でもリモヌンはやっぱ好きな操作だわ
十字キー操作がやり辛い事以外は
366名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 03:03:33.53 ID:IwPHJ6qs0
ブヒッブヒブヒ ブブブッヒブブブブウ
ぶっぶぶぶぶうぶう?
ブヒヒーブヒヒ
ブッブッブッブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイ
367名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 09:09:14.23 ID:+XrzY30tP
>>365
ストラップ付けてないぞ
そんなブンブン振り回さないし
368名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 09:49:53.33 ID:mmS2P2WO0
タブコンはスタンドに添えるだけ
369名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 12:18:48.08 ID:l0MoiQwj0
GPADで指示とかマップ確認に集中した後テレビに戻ると
リモコンのポインタが行方不明になる事はあるねw
370名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 12:43:31.34 ID:ARQlHHvq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82

メディアによる報道被害
任天堂では決算説明会、株主総会などでの発言は基本的には公式サイトに全文載せている。しかし一部メディアは、
発言の文脈を無視して切り取って報道したり、実際に発言した言葉よりひどい表現に変えて任天堂が発言したかの
ように報道される事が頻繁にある。これに対して任天堂は公式サイトやツイッターで「当社の発表したものではない」と
反論することもある。一方ですべてに反論をしていくと間違った情報を広めるのを手伝ってしまうことにもにもなりかねない
ので任天堂や株主に迷惑がかかる場合にのみ対応していくとしている[48]。
371名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 12:44:00.56 ID:ARQlHHvq0
営業妨害被害
インターネットが普及し匿名で誰でも掲示板等に書き込めるため悪質なデマ、ネガティブな意見を書いて事実と違うのに
商品をおとしめるような行為(ネガティブキャンペーン)が行われており 任天堂は営業妨害を受け困っていると任天堂は
語っている[49]。また任天堂が発表したことが公式サイトに乗る前にネット上で何らかの形でゆがんだ形(デマ等)で
拡散してしまうことが大きな問題と任天堂は語っており、このことが「Nintendo Direct」を始めるきっかけになっている[50]。
372名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 13:44:51.20 ID:FsvPQMCJP
それに嫌気がさして
ダイレクトを始めたんだよな
373名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 17:14:16.18 ID:zEmyVNYbP
クラブニンテンドーのポイントが900越えたからフィギュアと交換しようとしたら品切れだった
待ってたら補充されるのかな
374名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 17:20:06.17 ID:4j5+t8+40
あれ海外の景品のあまりじゃなかったっけな
追加される見込みは薄いと思うよ。
375名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 17:28:41.36 ID:z7viLqyZ0
>>372
そういう経緯を考えずにうちもうちもって飛び出したみっともない会社がありましたな
376名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 19:54:53.18 ID:FsvPQMCJP
二番煎じを流行りでやるとこはろくでもないよな
377名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 05:50:51.23 ID:p9Ty/fCX0
ゲーム内の情報端末と同じ扱いなんで、マップ見たい時に手元に持ってきて終わったら戻す感じやね。
378名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 06:12:45.83 ID:4+abbbK9P
TV画面切り替えてマップ表示できれば済むお話
379名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 07:18:55.97 ID:PtABENr00
豚ピクミンは〜ただのデブ

         /,´⌒ヽ_
    ヽ ノ (_/  (ヽヽ
  _γ´任信ヽ'_ ヽ|
..  ヽ|/-O-O-ヽ|ノ
  ((ノ|. : )'e'( : . |ヽ
    ゝ、   ノ
     /   \
   (ノ     ヾ)
     i、    ,i
     `uーu'´
380名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 07:25:20.75 ID:MuKfNMzl0
>>378
切り替えに時間がかかって嫌
381名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 08:26:42.49 ID:i9KrT2Y90
豚コンに目を落とす方が嫌
382名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 08:33:27.45 ID:OqwGi7zN0
まあやってないから分からないとは思うけど
最終面のあれをいちいち画面切り替えからのマップ表示でやったらかなり億劫だと思うぞ
383名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 08:35:12.88 ID:9z+QK2Qv0
確かにリモヌン+GPADが最適だよ。
マップ上の移動指示が楽すぎる
384名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 08:35:19.87 ID:Wib331Dv0
1を大水源で投げた俺が最後の塔まできたのはマップの手軽さも大きいかと思う
385名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 10:24:31.22 ID:bVA9q+lI0
タブコンをスタンドに立ててリモコンで操作するのを前提としてたからGPADがタッチ操作なんだろうが、
ここまで移動をスティックでも操作できるようにしとかないあたり宮本の傲慢さが見える。
最近の宮本はホント老害って印象しかないわ。
386名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 10:26:53.56 ID:/KbuZIk00
できるんじゃね?
387名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 10:38:57.03 ID:F9qdxEhpP
マップはタッチパネルで操作するものだと思ってたから可能か不可能かもわからん
388名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 10:48:27.05 ID:nhy2Xoob0
ヌンチャクのスティックで移動する仕様

ただリモコンの十字で視点移動できるようにして欲しかったな
そうしたら移動と照準と視点操作が同時に行えて超快適になりそうなのに
前を向くだけの視点操作ってやりづらい
視点操作だけは右ステでできるプロコンが勝ってる
389名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 10:50:13.67 ID:F9qdxEhpP
まあ十字キーにはヨケ笛とかが割り当てられてるからしゃーない
390名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 11:03:28.18 ID:nhy2Xoob0
よくよんでなかった
ここまで移動の話か
なんかコントローラ周りはいろいろ出しすぎて複雑だ
391名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 11:48:43.47 ID:A8BGf++D0
通常の移動はUPadのスティックで出来る
ここまで移動にスティックを使う事には何の意味も見出せない
392名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 20:47:43.58 ID:tiH7+BGY0
GCで慣れてたら、ゲームパッドだけでプレイできて便利かもな。
個人的にはWiiリモコン+ヌンチャク+ゲームパッドにマップが
一番便利だが。
393名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 21:06:25.36 ID:oCejActW0
タブコン片手にリモコン
ニンテン性騎士の誕生である
394名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 21:19:46.39 ID:9ciHoZNV0
両手にヌンチャクとリモコン持つのにどうやってゲームパッドまで持つんだ
395名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 21:21:52.86 ID:LdLeJeJw0
叩いてるのはゲームパッドをどう使ってるのか理解してない事に気づけー
396名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 21:37:14.21 ID:70RpBjIaO
ゲームバッドほど触ってみないとよく分からないデバイスも無いからなぁ
397名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 23:37:45.43 ID:FTuLHghWP
>>394
スタンドに立てる
398名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 23:53:02.40 ID:NQNrCEua0
スタンドが役にたったのは初めてだわ
399名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 00:18:47.61 ID:Th6DmPK70
みんなスタンド使ってんのね。
俺は脇に置いて、運転中に地図みる感じでプレイしてたわ。

てか塔に来るまでこの操作方法のなにが快適なのよって思ってたが、
クリアして、ああ!なるほどねって思えた。
400名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:07:01.77 ID:SoZOJOt90
ここまで移動をスティックで操作ってどういう状況なんだよ。実際にプレイした事ないのバレバレだな。
401名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:12:25.44 ID:H2aSW35Z0
ゲームパッドがないとラストダンジョン厳しい。
402名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:16:25.74 ID:q6CZTWXd0
>>400
テレビを地図に切り替えてヌンチャクのアナログスティックで地図のスライド、リモコンのポインタで行き先の指定で出来るんじゃねえの。
2画面に分ける意味がわからんわ。
403名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:48:27.14 ID:761Zmcje0
プロコンでゲームパッドスタンドに置いてやってる奴俺以外にいるの?
404名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:49:48.92 ID:+cdxa+eFO
普通にパッドで操作してたらここまで移動をボタンやスティックで操作させてくれってのは当然なんじゃ?
いちいち手を離さなきゃいけないし。
405名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:52:07.82 ID:vb9+a9Pa0
俺の部屋、テレビと、椅子の間にテーブルがないんだよな。
しかも椅子はデスク用の椅子。ソファーや座椅子じゃないんだ。

偶然だけど、これだとWiiのリモコンとヌンチャク操作のプレイが快適なんだ。

今までこういうコントローラーを置くというプレイ方法がなかったから、
今度のためにテーブル用意するかな。(まだピクミン3は買ってない)

でもこれって椅子とテーブルの高さも大事になってくる気がする。
まぁ任天堂に限らず、最近はなんでもアメリカ基準のプレイスタイルゴリ押しなデバイスが多いと思うわ。
PV見てても、アメリカだから出きるプレイスタイルの絵が多いし。
406名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:54:33.21 ID:SoZOJOt90
このゲームをパッドプレイなんてしてる奴いるのか? 持ってないのに想像で語るからどんどんボロが出てくるな。
407名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:55:56.98 ID:dK3WgXLU0
俺ほとんどタブコンプレイだけど
408名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:57:47.70 ID:761Zmcje0
>>404
まあ、その気持ちは分かる
慣れるまでは何度かスティック操作で動かそうとしてたし
まあ宮本のしたかった事が分からないでもないし
タッチ操作にも慣れたから俺はいいけどさ
409名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 01:58:30.79 ID:q6CZTWXd0
WiiUには標準でリモコンセット付いてなくて、WiiUの標準コンはタブコンで、ピクミン3はWiiU用ソフトなんだからタブコンでプレイしてる奴がいてもおかしくないだろう
410名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 02:01:03.25 ID:dK3WgXLU0
ああ
>>385
こいつの事か
ただこいつはパッドプレイではないだろうけど最近のこういう奴はホント老害って印象しかないわ。
411名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 02:04:36.14 ID:dK3WgXLU0
ああそれじゃなくて>>404こっちかw

普通にパッドで操作してるとさマップは手元なんだよね
むしろリモヌンだからこそスティックでやらせろって思ったんじゃね
412名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 02:41:56.59 ID:KifUjGf/O
Wiiにセンサーバー刺しっぱなしだったからゲームパッドでプレイしてクリアしたけど
センサーバー差し替えてリモヌン使ったらめちゃくちゃやりやすくてびっくりしたわ
ミッションのスコアがあがった
413名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 02:49:47.15 ID:XAWpEelx0
実はセンサーバーって何に刺さってても光だけ出てればOKなんだぜ
414名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 02:51:23.63 ID:8BxnIX/vO
パッド→リモヌン→パッドの順にやったけど、リモヌンに慣れるとパッドは不便に感じるな
415名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 07:21:13.98 ID:2QCtm+af0
リモヌン別売りだしなあ
LAN端子もHDDも別売りと
ひどすぐる
416名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 07:30:03.74 ID:C7uAiC260
ゲームパッドをスタンドに置いてマップ表示&リモヌンで操作がおすすめって普通じゃね
多分これが一番やりやすい
417名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 07:40:46.57 ID:M2yvgoi80
リモヌン操作は確かに最高だわ
でもゲームパッドでジャイロ使って照準動かしたほうが
より操作性は上なんじゃねえのか?2画面使う上でもスッキリするし
両手で保持するゲームパッドの方が傾けて狙う操作はやりやすいだろうし

おれはジャイロエイムにメチャクチャ期待してるから
任天堂が今回そういう操作を入れてくれなかった事はすごく残念に思う
418名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 07:41:50.85 ID:8rtxyBXH0
本日のバカオペくん
ID:2QCtm+af0
http://hissi.org/read.php/ghard/20130717/MlFDdG0rYWYw.html
いやはやなんともw
419名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 07:41:51.51 ID:sBmHbUb5P
そろそろこの池沼老害更迭した方がいいんじゃね?
420名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 08:07:30.15 ID:cxiTQ2ilO
しかしなんで最初からこういうプレイスタイルっていってたのに、いまさらこんなスレたてるんだろう
ゴキちゃんアンテナが感度悪いんじゃないのか
421名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 09:20:17.75 ID:a2239tVL0
最初からこういうスタイルを前提に開発するなら
パッドつけた意味がないって話だろ
422名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 11:00:45.12 ID:WxCTlIGb0
話だろ(キリッ
423名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 11:11:46.26 ID:muR1E18iP
>>417
要望出してみれば
マリオUみたいに追加されるかもよ

個人的にも欲しいかも
そうすればパッドで遊ぶ気になる
424名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 11:19:27.78 ID:Ucy5UAeY0
マリカーWiiはパッドを使った方がやりやすいという人もいるけど
一般的にはハンドルに見たてる操作の方が利用者多い
やり易い方法なんて人によって意見が代わる
色々な操作方法があった方が自分に適した操作方法を見つけられるから

ピクミンに関して宮本はリモコン派でも一般ユーザーは違うこともある
リモコン、WiiUゲームパッド、プロコンの操作方法に対応してて便利
425名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 11:44:32.10 ID:JVLIpn4K0
昔はこんな煩雑な使い方示す会社じゃなかったんだが…
426名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 11:49:32.69 ID:sIY+R9Yl0
任豚様やぞーってコピペ貼って
あれ好き
427名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 12:27:14.73 ID:E/ItNaQGO
一種の体感ゲームみたいなもんだよな
ビーマニ程じゃないけど推奨コントローラ使った方が面白いって言う
興味がない人はタブコンでやればいいんじゃない?
428名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 13:07:43.66 ID:c6ysDILVP
>>385
確かにリモヌン時はポインターとAボタンで掴んで〜のが操作しやすいだろうな
タッチだと持ち替えないといけないから微妙なんだよな
画面触った時点で時間止まるから同時にリモヌン使う事もないしなー
429名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 13:14:48.61 ID:J7HCUaVB0
新しいデバイスだから無理に使う必要ないよ、ってのは
DS初期の頃から任天堂自身がサードに対しても言ってるしな。

要はそのゲームに適してるかどうかで
ゲームのアイデアの幅を広くするために様々なデバイスを用意するってだけ。


仮に、パルテナがWiiUで出るとして
3DSがタッチペン操作だったからといって、それをそのままタブコンにあてがうより、
素直にリモヌン操作を採用したほうがいいわけだからさ。
430名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 14:44:22.35 ID:wXh3PExZ0
>>385
新世界樹のフロアジャンプとか
戦国無双クロニクルの移動先の指定とか
「方向入力キーで操作できないから開発は傲慢」
とか聞いたことがないな

なんとも独特な発想ね
431名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 15:41:23.98 ID:2Af+eAiW0
GCのルイージマンションみたいにボタン押したら情報端末に画面が切り替えられるほうがよかった
地図見るにはタブコン画面だと小さくて見づらいしメインのモニタに映像映したくなる
432名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 15:45:22.82 ID:c6ysDILVP
選択出来ればなーって場面多いよね
インターフェースの作り的には
これだとタブコンのみが一番遊びやすいっていう
433名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:42:40.63 ID:8BxnIX/vO
>>431
それだと俯瞰視点画面が同時に見れないから
道中に敵がいないか確認しながら操作できないじゃん
434名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:47:01.18 ID:SoZOJOt90
まずこのゲームをパッドプレイってシチュエーション自体があり得ないから。
ホントにこのゲームを持ってたらまず出てこない発想。
435名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:12:53.45 ID:q6CZTWXd0
パッドオンリープレイに対応しているんだから1画面にまとめることも出来るはずなんだよな。
パッドオンリー、2画面、テレビオンリーの3つ選択できるようにすればよかったのに。
436名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:20:12.99 ID:uzSpj+FI0
任天堂自らが示したことによってなにがなんでもゲムパを使わなきゃいけない
と決めてかかってるサードにはいい薬となったな。
サードは後追いしかできないから
437名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:28:07.71 ID:+7nNc1IrP
>>434
普段の探索時は自由視点操作のないリモコンは意外とやりにくいと思うぞ。
それ以外はリモコン最高なのにもったいない。結局パッドでやってるわ。
438名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:40:24.87 ID:GyZuEc8f0
タブコンとは一体何だったのか…
そこかしこで外せなんて言われてるのにも納得
439名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:42:36.66 ID:o915axt0P
こういうスタイルもあるよってだけで、使うなって訳じゃないんだが
440名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:43:35.82 ID:2Uga1qdi0
もう宮本さんも終わりなのかな…
任天堂から有効な遊び方示せないでどうすんの?
441名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 00:19:26.88 ID:71686N/U0
スタンドに置いて、を使用しないだと決め付けて
梯子状神経反射で書き込むゴキちゃんが後を絶たないな
442名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:03:32.21 ID:cYkIEmax0
スタンドはベーシックだと無いし、リモコンは周辺機器。
ハードル高杉だろ。
443名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:43:19.21 ID:Hi6QjKvFP
リモヌン快適だけど視点が酔うな
基本カメラ固定で十字キーで視点変えたかった
444名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:29:18.77 ID:pIqIVlAz0
リモコン十字キーみたいにいちいち持ち替えなきゃ届かないところに視点操作付けられたら邪魔だよ
445名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:52:57.51 ID:DfN5mXMuP
どんな持ち方してんだよ
446名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:53:10.54 ID:Hi6QjKvFP
>>444
え?
十字はリモコンについてるAのとなりだから
むしろ押しやすいと思うけど・・・
MH3とか十字視点のおかげでリモヌン派だった(3GHDではリモヌン操作なくなって涙)
447名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:05:39.64 ID:a2rDOGgf0
十字で視点操作いいなあ。俺めっちゃ3D酔いするから自分の裁量で視点変化させたい
448名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:21:10.43 ID:Hi6QjKvFP
ゲムパ操作だと右ステでぐるぐる回せるんだよな
何故かリモヌンだと正面を向くしかないから
視点操作はちょっとイラッとくる
449名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:36:23.47 ID:9rfOGY1S0
そうそう
俺はほとんどゲムパのみだったからそこは問題なかった
3前に初代と2クリアしようと思ったらカメラがキツかった
モンハンやるまでは正面カメラって割りと自然に受け入れてたんだけどね
450名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 11:05:41.29 ID:4NnJUzJM0
リモヌンだとカメラに自由がないのは×だな
正面向くもゼルダみたいな普通の3Dゲームならもっと使いやすかったんだろうが
ピクミンだと見下ろしに近い形だし今キャラがどっち向いてるかが少し分かりにくいんだよね

>>446
自分みたいに指が短い人間だと十字キーまで距離があるから使いづらい時はある
DQXである程度は慣れたけど
451名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 11:36:16.73 ID:LVvfze03P
>>443
確かに頻繁に変えてるとちょっと酔うね。
テレビが42インチで1.2m位から見てるからかもしれないが
452名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:05:48.41 ID:Hi6QjKvFP
いっその事カメラの回転の追従切れるだけでも快適なんだけどね
プレイヤーを追ってちょっとずつ回るのが逆に不便なんだよな・・・
デバッカーさん
宮本さんは怖いだろうけど操作上の不満は素直にぶちまけちゃっていいのよ
453名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:23:28.78 ID:5FAPJGj9O
基本的に進んだ方向に投げる(通りすぎてから手前に投げない)から追従した方が遊びやすい
操作感とは別の話として
454名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:30:06.84 ID:Hi6QjKvFP
ああーそれもそうか
455名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:33:38.06 ID:pIqIVlAz0
>>446
Aボタンに親指の先が届く持ち方にすると十字キーまで指が届かなくね?
逆に十字キーに親指が届く持ち方するとAボタンは親指を曲げて押さなきゃならないから押しにくいし。
456名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:34:32.46 ID:Guz3IxUb0
子供にこれを強要するって最低だな

フルセット買えない家庭の子供はいじめの対象になりかねん
457名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:35:52.15 ID:nyHcx2570
超絶進化したリモコンプラス+とかでWiiU発売してりゃ
ここまでの大爆死はなかったんじゃねーの?
任天堂の目玉ソフトすらハード牽引できねーとかオワッテル
458名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:40:08.82 ID:NIXFrNJ9O
なんの根拠もないがWiiU+リモヌンセットがでそうな予感
459名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:40:15.48 ID:LVvfze03P
>>457
それやっても今のと何が違うの?としか思われないだろ
460名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:43:47.00 ID:9rfOGY1S0
>>452
ああーわかるわかる
DQ10がそれだ
461名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 13:46:03.24 ID:nyHcx2570
>>459
今も十分思われてる
PS3箱○とかと何が違うの?って
だったら独自路線を突き進んだ方がマシだった
サード呼び込もうと欲を出した結果がこのザマ
462名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 14:53:39.43 ID:4NnJUzJM0
>>460
ドラクエは追従切れるからまた違うんじゃね?
追従ついてるとうっとおしいんだよねアレ
463名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:41:18.63 ID:Hi6QjKvFP
ドラクエは自分で視点回せるからそんなに気にならないかな
やはり自分の感覚で回せるのが一番酔わないね
464名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 12:06:33.14 ID:i6tt/jmE0
>>435
プレイしてない感想の捏造って、わかりやすいなぁ。
465名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 12:21:17.92 ID:4DbRXQCi0
俺もテレビオンリープレイの導入に賛成だな。
誰かがゲームパッドでプレイしてるのをプレイヤー以外が見ている時、
当然だけどゲームパッドに表示されてる情報はプレイヤーにしか見れない。

ゲームパッドでマップを確認してる時はゲームは一時停止になるんだから、
テレビ画面を切り替える感じでマップが表示されると皆で見れて嬉しい。
操作はスティックですると。

パッドオンリーは実現してるのに、なんでテレビオンリーは導入しないんだろう?
466名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 12:24:41.63 ID:mOzQSNwN0
なんでってそりゃタブコンの存在意義がないことが露見しちゃうからじゃない?
467名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 12:38:52.34 ID:/p1Toxkz0
ゲームパッド操作時は、テレビには操作中のマップの
詳細な拡大見下ろし図が表示されてるんだが…
468名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 12:59:14.04 ID:4DbRXQCi0
>>466
一人でプレイしてる時は手元でマップが常に表示されてるから、
存在意義が無いとはまでは思わないよ。

>>467
「プレイヤーと同じ画面を皆で見たい」と言う事。
逆に、その『詳細な拡大見下ろし図』はパッドでマップ見てると見れないし。
パッドのマップを見ながら行方不明のピクミンを探してる時に、
皆でマップが見れれば「あー!あそこに居る!」みたいな感じになるでしょ?
現在の仕様でテレビに映ってる『詳細な拡大見下ろし図』だと、俺はピクミン探し辛いんだよね。
パッドのマップに『●』で表示されてる方が見つけ易い。
469名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 13:10:40.99 ID:NJuJc0ViP
パッドを渡せばええやん
470名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 13:10:55.58 ID:/KYrxdMg0
まずこのゲームをパッドで操作するってシチュエーション自体が本当にプレイした事あるなら考えられない。
パッドがどうの言ってるのはただのエアプレイヤーだよ。
471名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 13:13:44.29 ID:aWJxwAEhP
リモヌンだと視点変えられないから
肘でパッドの右ステ操作する荒技を会得してしまった
足のが快適かもしれないが抵抗ある・・・
472名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 14:32:48.14 ID:4DbRXQCi0
「パッドのマップがテレビに映せたら良いのに」と言ってるだけなのに、
エアプレーヤー扱いかよ。
そこまで否定されるとは思わなかったわ。

>>470
>まずこのゲームをパッドで操作するってシチュエーション自体が本当にプレイした事あるなら考えられない。
WiiUにはゲームパッドしかコントローラーが付属してないんだが。
473名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 15:43:50.20 ID:t75xkkSx0
リモヌンは家にあるけど、初心者の嫁はパッドで始めてそれ以来ずっと通してるわ
やっぱり標準コントローラーの強みだろうね
474名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 19:52:15.05 ID:XOxWIul9P
WiiU発売してまだ半年で任天堂はわずか4本しかゲーム出してない現状で別売りのリモコンセット使ってねってソフトを出すのはおかしいわな。
今はタブコンってこんなことが出来るんですよみたいなアピールをしないといけないのに。
475名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 20:12:59.39 ID:Msv23HkjO
WiiUはWiiを持ってる事前提のハードだから
ハイビジョンテレビと同じぐらいに「もう持ってて当然のもの」だから
476名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:51:10.47 ID:gqlvD2640
現状で「wii持ってないけどwiiU買っちゃった」って人、どれくらいいるんだろう
477名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:07:05.60 ID:/ENekjB20

でもWiiU発売前にリモプラ付きのスポリゾ買ったよ
あとゼノブレとレギンとゼルダとゴーバケも用意して待ってたよ
478名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:58:40.41 ID:F62ian1HO
「Wii持ってるのが前提のハード」とか
「Wii持ってないのにWiiU買っちゃった」とか
本気で言ってるのか?

「ピクミン3をパッドでプレイするのは有り得ない」的な事まで言ってるヤツ居るし、
コレはWiiUのゲームなんだからパッドでプレイするのは当然だろ。
勘弁してくれ。
479名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:37:47.65 ID:ONfAL6oP0
>>478
でも、最初パッドでプレイしてたけど、
リモヌンに乗り換えたぜ。
スレタイ操作快適過ぎる
480名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:48:17.66 ID:Ti2sA2s/0
でも実際パッドでなんかプレイしないよなぁ
481名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:57:30.09 ID:sgby3kSH0
ゲハの妊娠が言うならともかく
任天堂本体がみんなリモコン持ってるに違いないってスタンスなのが困るな
482名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:02:36.53 ID:40JGSbhSO
格ゲーやるならアーケードスティックでしょ、パッドでもできなくはないけどってのと変わらん話で
いつまでもグズグズ言ってるやつは何なの?
タブコンでもできるし、タブコンオンリーですらできるんだからいいじゃねーか
483名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:25:41.30 ID:Go/ynw/fP
リモヌンでもやったがパッドとボタン位置やボタン数が違うせいでやりづらくて結局パッドでやってるわ
手軽さはパッドオンリーの方が圧倒的に高いし

一々それに文句つけてるやつは成り済ましか何かなの?
484名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:27:17.41 ID:smrJaagC0
リモヌンはガチプレイには良いのかもしれないけど
まったりやるならパッドのがやりやすいな
485名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:23:27.46 ID:myeV1yErP
>>481
だって全世界で億売れてるんだから
486名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:33:02.76 ID:QRXi4ItgP
タブコンだけでダラダラ遊ぶのもいいね
487名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 23:23:28.82 ID:sJypnX0Q0
>>1

リモコン   3800円
ヌンチャク  1800円
センサーバー 1680円
488名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 23:25:30.91 ID:myeV1yErP
>>487
セットならもっと安いぞ
489名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 23:26:16.78 ID:QRXi4ItgP
セットいくらだっけ?
490名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 23:27:51.39 ID:myeV1yErP
アマゾンなら3980円
491名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 23:33:06.37 ID:QRXi4ItgP
やっす!
リモコン分の値段でヌンチャクついてくるのかよ
492名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 00:00:00.97 ID:68foi42h0
           /任豚\
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ  < ミヤホンがリモコンだけ使えといってるだろ。パッド擁護してるやつはGK
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ 
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
  |└─┘|  └┘   ○         |≡ ≡ ニ ニ
   `ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
493名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 13:50:03.61 ID:sKt118cS0
>>490
やっす!
494名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 16:40:33.91 ID:u8W4C4Eu0
まあリモコンは普及してるんだろうけどリモプラは普及してないんじゃね?って思ったりするな
スポーツリゾートのリモプラセットなんかはほぼリモコンの値段で売ってることあるけど・・・やっぱ本体につけたほうが無難だったかもね
495名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 19:54:45.01 ID:PI0M+8zE0
>>494
WiiUとソフト何本か持ってる人からすればWiiU(特に任天堂)はリモコンも推してるのが見えるけど、
WiiもWiiUも持ってない人からすると、WiiUのリモコン推しは不可解に見えるかもしれんね
「スーパーなWii」ってのがイマイチ伝わってない感じがする
「3DS」ってのがいまいち伝え切れてなかった当時と同じ雰囲気
496名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 20:01:30.93 ID:4THflGLR0
>>1
宮本が遠回しにゲームパッドが使いにくい発言してんだよなw

今後出るソフトもゲームパッドじゃ遣りにくいから

プロコン必須になるだろ

WiiUプレミアム 31000円
WiiUプロコン   5000円
Wiiリモヌンも合わせたら

4万超えるじゃんw

更にHDDが無いから1万プラス

5万w

WiiUボリスギ
497名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 21:23:07.06 ID:oiGA5Zh1P
リモヌンアマゾンで3900円だぞ
あと、別にプレミアム買わなくてもベーシック買えばよろしい
498名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 22:51:14.74 ID:MrsLminA0
MHセットにプロコンついてきたからプロコンでやってるけど、
下手なだけかもしれんが若干ターゲット設定が難しいな。
特にサライムシが高く飛んでると全然合わせられん
499名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 00:50:08.64 ID:aU5+e/E80
照準合わせるのはリモヌン最強だな
サムライムシも岩でポコポコ落ちる

>>497
あれセンサーバー抜いたヤツも欲しい
赤ピンク持ってるから白黒欲しいのにセンサーバーあと2本も要らん
思えばWiiU買う時にセンサーバー単品買わなくて良かった
500名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 01:28:44.21 ID:yNIJ5cbH0
>>1

WiiUのスタンドって1500円するね

宮本はスタンドまで買わそうとしてんだ

がめついね任天堂
501名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 01:32:08.24 ID:4zrZ9BJQP
>>498
R押しながらでカーソルだけ動かすのはどうか
自分はリモコンメインなので出来ないけど
502名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 15:00:16.52 ID:6EinR0xc0
そもそもwiiで遊ぶの操作を引っ張ってるのが悪い
GCの仕様の方が快適だったのに
wiiリモコン同梱していないwiiuで
wiiリモコンに最適化するとか馬鹿みたいだろ
503名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 15:01:19.89 ID:VAS4lCSEP
またその話題に戻るのか
堂々巡りだなあ
504名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 15:15:42.27 ID:cWkFxfIP0
>>502
いや最適化はどちらにもしてるよ
リモコンのほうが直観的だからタイム伸ばす目的ならやりやすいだけ
505名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 22:13:38.76 ID:6bgBiUgx0
モンハンパック買ったからプロコン持ってるけど全く使わねぇよw
506名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 12:15:11.56 ID:rEY537nH0
>>502
GC仕様でやりたいなら、ゲームパッドで直接操作すればいいだけでは?
やってないの?
507名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 12:38:51.50 ID:JmBvuhSh0
センサーバーの設置がクソめんどくさい
あんなのもっと小型化できるだろ
508名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 13:12:18.17 ID:BT6mM5WV0
センサーバーの設置ってそんなに面倒だったか?
509名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 13:58:07.47 ID:DWIjfSi/0
センサバーは充分小型だろ
薄型モニターにも余裕で設置できるぞ
510名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 14:48:32.50 ID:bfeSRFwq0
>>509
REGZAだけど上部がナナメ→/|
こんな感じになってるから微妙にセンサーバーの正面が斜め上になってるのが気持ち悪い
昔の液晶テレビは→| ̄|こうなってるからペタっと取り付けできて気持ち良かったんだけど
なんかこうキレイに取り付けられるアタッチメントみたいなの非純正でもいいから出さないかな
511名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 21:57:35.64 ID:Q4lwqnWV0
>>510
微妙に斜め上になってても、問題なく反応するだろう?
512名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 22:18:18.24 ID:PuiCP44t0
>>510
下に置けば?
513名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 00:23:29.29 ID:6B48SIsn0
>>511
こんな感じ
ttp://i.imgur.com/wPix1Qo.jpg
本当びみょーに上向いてるだけだから支障はないんだろうけど
事実操作がおかしいと思った事はそれ程無いからね
説明書見ても少し上向いてもいいよって記述は無いから少し不安ではあった

>>512
散らかすタイプだから下だと反応しない事があったのよね
毎回机の上片付けたりするの面倒だから上に設置した
514名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:23:04.57 ID:oyiO7GXB0
センサーバーは名前こそ「センサーバー」だけど、
実際には赤外線の発光器官が2個入ってるだけで、
センサーはWiiリモコンの方に入ってるからな。
ある程度離れた2箇所で発光さえしてればそれで良い。

つまり、センサーバー側が多少
上に向いたり下に向いたりしてても問題ないよ。
515名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 14:23:33.50 ID:FPMAtDKd0
テレビの後ろに窓があると太陽光で酷い反応になる
516名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 19:58:18.49 ID:kxbACGrQ0
そもそも、TVが見にくいだろう。その場合。
517名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 20:17:26.22 ID:Z++Joa7c0
太陽光が入るということはおそらく西日のことを言ってるんだと思うが
夕方にゲームやれる環境か
カーテンなどの対処ができないならその時間帯避けるしかあるまい
518名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 20:29:28.71 ID:TGcoifP50
パッドで「ここまで移動」するときどうせ一時停止するんだからさ
マップはテレビ画面で開けるようにして欲しかったわ
519名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 09:27:22.55 ID:Xbzf9SL10
まあそのほうが大幅な視線移動がない分快適にできるかな
Gパッドの実物として扱うからストーリークリア後は
いろんな操作方法を用意して選ばせてくれたらよかったな
520名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 12:38:38.39 ID:FotZ53vp0
ボタンでポーズをかけてる間、自由にマップを見たかったな。
521名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 08:19:28.70 ID:5Weftw3t0
>>515
リモコンの感度調整で最低とかにすると太陽光くらいならある程度何とかなったりする
各ソフトのじゃなくてハードの方の設定な
それで駄目ならしょうがない
522名無しさん必死だな
>>518
別画面に常にマップが表示されてるのが面白いんじゃない。