3DS『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』発表!!!!!!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
3DS『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』発表!!!!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1366209184
2名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 11:27:30.77 ID:MOviK17iP
なんでわざわざ神トラ2って形なんかな

闇の世界をまたやるんなら嬉しいが
3名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 11:36:53.10 ID:Q17P2l/H0
リンクの顔がよく見えなかったり
神トラじゃたいして存在意味のなかったハンマーを推したり
全く関係のない壁画とか15階とか
喧嘩売ってんのか
4名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 11:46:57.57 ID:ob2wejm10
ハンマー好きだったな
当時は闇世界の杭やモグラを叩いて遊んだもんだ
5名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 11:47:14.90 ID:K1IVsbhj0
>>3
買わないことで抗議したらいいじゃないかな
6名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 11:49:00.27 ID:ppt1fsxx0
3Dネタ詰め込み過ぎて2Dの気楽さがスポイルされそう
一目で全体図を把握できるのが2Dゼルダ最大の長所なのに…
任天堂としては神トラ2をゼルダにおける3Dランド的存在にしたいんだろうけどさ
7名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 12:28:29.50 ID:SRu5rX0f0
神トラじゃ存在意味のなかったハンマーが3Dになって重要になるのが
何で駄目なのかがまったくわからんな
煽りたいだけの馬鹿かホントの馬鹿かしらんけど馬鹿の考えることはわからん
8名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 12:40:58.90 ID:MOviK17iP
ハンマーないと詰まるでしょ
ボス戦もハンマーあったほうがいいし
凍らせて砕いて魔法ツボ出すのもいい
9名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:02:51.25 ID:vH8BsjLGO
カカリコ村の通報女をぶん殴れるようにしてほしい
10名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:35:12.38 ID:waHCoHiB0
はんまーで亀ひっくり返すのたのしいじゃない
神トラはアイテムさえとればボスは後回しにしても良い部分があったが
あれはそのままにして欲しいなぁ
11名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:41:44.60 ID:MZ0K2Po/0
>>3
たった少しの動画でよくも全体を批判できるね
一部かもしれないじゃん
12名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:43:45.97 ID:MOviK17iP
ハンマーが存在意味ないっていってる時点でやったかどうか怪しいなって気もする
13名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:45:27.40 ID:MZ0K2Po/0
これにSFC版がそのまま入っていたら神だね
14名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:45:56.10 ID:xtIXi3jJ0
ペコッペコッ ちょーキモチいいよねー
15名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:52:08.46 ID:vSexX+acO
あれ、もしかしてゼルダでナンバー付いたの初なのか。リンクの冒険はちょっと違うし。中身一緒っぽいなら何故ナンバー付いたのか
16名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:52:35.16 ID:bt/7iLy30
神トラはスーファミ本体と一緒に買った思い出のゲームなんよ(´・ω・)
17名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:56:17.53 ID:0D/FoHCI0
おじさん「家から出るんじゃないぞ(キリッ」

―5分後―

おじさん「こ、この剣と盾を持っていけ……グフ」
18名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:03:05.77 ID:sWYo/jrKP
19名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:06:05.28 ID:MOviK17iP
>>18
元の地形にそっくりだw
だから続編なのか
20名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:12:28.11 ID:utgvpjMo0
こういうのってリメイクって言うんじゃ?
21名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:14:16.88 ID:Iq6wONd80
一部のマップが同じだからリメイクって初めて聞いたw
22名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:14:47.19 ID:MOviK17iP
>>20
リメイクは元の作品をそのまんま作り直した感じで、2とかつかないと思う

これは同じ舞台で別のストーリーって気がする
23名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:17:06.67 ID:Z6lYUryS0
入手時のMCハンマーとかいうしょうもないネタだけは覚えてる
24名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:17:52.38 ID:kiuDVXJO0
ダンジョンの仕掛けが全く異なるのにリメイクとは一体
25名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:19:07.07 ID:sWYo/jrKP
ドラクエ2はドラクエ1と同じ世界だからリメイクだってくらい珍妙な言い分だな
26名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:23:59.46 ID:WphBjY8D0
見下ろし型か
微妙だな
27名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:28:22.99 ID:S03hoC7k0
やたら2Dゼルダ出せとかうるさい奴がいたが実げされる事になるのか
28名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:32:02.32 ID:5+KRWiyb0
2Dシリーズとしては正統な進化版になりそうだな
まあ立体視があるからその部分は正統とは言えないかもだけど
なんでも3D視点になってる時代に2Dゲームが出るのはいいことだな
29名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:32:04.78 ID:S03hoC7k0
こっちのがトワプリとかスカウォより売れたらゼルダも2Dメインに切り替えるかもな
まぁ売れそうだけど
30名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:35:24.46 ID:MZ0K2Po/0
それより3D動画見たか?
立体感がすげえし、音楽のクオリティたけぇ
マリオ3Dと並ぶ、3DSでしか味わえない一本になりそう
31名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:39:31.96 ID:Z6lYUryS0
他のゲームもあれくらい飛び出すのが普通になって欲しい
きつかったらこっちで調整すりゃいいんだし
32名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:47:23.77 ID:drWul4rL0
3D慣れしないといけないのか…ちょくちょく使いはするけど、楽しいってだけで
謎解きの基本にされると辛いな
33名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 15:02:09.82 ID:BnKEgyXk0
やっぱ草刈りは2Dでないと
3Dのコレジャナイ感は異常
34名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 15:48:04.08 ID:/ln9Mn/sP
こうなったらSFC版の1を遊んでみたいと思ったが、
ある意味1のリメイク版みたいなもんだから遊ばなくてもいいかな?
35名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 15:48:21.53 ID:7/65L5/N0
3Dになってからのゼルダは色々とだるかったからこれは期待したい
36名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:04:14.40 ID:y7zvdIUk0
とうとう3DSを購入する時がきたか・・・
37名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:04:29.04 ID:OGwbh4EgO
>>34
発売日近づけば絶対配信されると思うけどね
WiiUだけだったらすまん
38名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:08:09.86 ID:2oT5ME6t0
むしろ3Dクラシックスの神トラが配信されるんじゃね?
39名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:15:42.08 ID:2TGS99TE0
グレッゾ製?
40名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 17:23:48.63 ID:cVeBHsZb0
テラフォーマーズ2に見えたのは俺だけじゃないはず
41名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 17:28:23.80 ID:1Wyoon140
神トラをリメイクしてそれを使いまわして神トラ2を出したら手抜きと叩かれただろう
いきなり2を出すっていうのは上手いこと考えたと思う
これを使いまわして神トラのリメイクも出そうと思えば出せるしな
42名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 18:54:59.48 ID:CL1d0RSa0
age
43名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 18:57:54.11 ID:IvvRw4WN0
FF10−2みたいだね
ニンダイの何分から特集してるの?
44名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 19:00:05.20 ID:fJUs1GEM0
>>43
一番最後
45名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 19:16:09.29 ID:Bo7AvU/B0
これだけ雰囲気似せるなら原作再現モードぶち込んでて欲しいものだな
クリアの褒美としてそれが出現したとき
時系列的には遡るプレイになっちまうのがアレではあるけど
46名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 19:48:12.72 ID:pSRH5O7vP
>>45
再現も何も、これが原作だし。
まあ神トラリメイクがって意味なのはわかるが、もしあったらとんでもないことになりそうだ。
47名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:12:26.52 ID:qboq+BcM0
またカプコンと共同開発とかやってんのかな
48名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:16:06.90 ID:liEL/5Ok0
そーいやぁ今更だけど

これ来年なのな
49名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:20:42.39 ID:pTk9Z36a0
今回のダイレクトで夏場はまた色々リリースされることがわかったし、
そうこうしてたら年末商戦だから気づいたら「あ、神トラ2もうすぐか」ってなるよw

個人的にバンブラが情報なかったことが残念…
50名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:23:29.24 ID:mbWYisfi0
少しはWiiUにも分けてやれよってぐらい3DSにソフト出すね・・
51名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:27:38.27 ID:liEL/5Ok0
考えてみれば
ルイマン:前作GC
神トラ  :前作SFC

据置が3DSにでて、WiiUにきてない部分があるんだな。
52名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:31:09.00 ID:6jZmQqew0
>>51
据置で新規IP立ち上げとかないと
数年後の携帯機でリメイク商法が行き詰まるってこと分かってんのかな。
53名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:36:19.06 ID:liEL/5Ok0
任天堂のリメイク自体は数年程度どころじゃないだろう
54名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:36:24.60 ID:b0benafRO
>>52
ニンテンドーランドとか出してるじゃん
55名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:40:34.29 ID:Fx5gu/XM0
なぜゼルダをダイレクトでこんなにも早く発表したのか?
>>52
トモコレ=Mii(もともとトモコレ発祥)が新キャラかな?
そんなんじゃなくて…というのはわかるし出してほしい
E3に期待
56名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:45:25.26 ID:6jZmQqew0
>>54
確かに、パッド付き2画面ゲームはDS後継機への移植は相性がよさそう。

そういう問題じゃないんだけどな…据置に力入れて欲しいってのは。
57名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:48:18.06 ID:US71vUMRO
クソゲーイラネー。PS3に出せ
58名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:49:18.69 ID:/a5T2t4a0
海外では今年のホリデーシーズンに発売
時期的にもタイトル的にもE3での発表が自然
なぜ前倒しで発表したかと考えると…E3に期待できそう
59名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:52:07.53 ID:liEL/5Ok0
個人的には箱と同じように2Dなクラシカルなものでも楽しめる下地をつくってもいいと思うが
まあ携帯ハードないメーカー故って部分はあるからなー
60名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:52:46.90 ID:OGwbh4EgO
壁画移動はトワプリのツタの再来になりそうで…
ストレスフリーでスムースな移動が2Dの最高の利点なのに、爆弾みたいに謎解きや壁壊す時だけ待つ程度ならまだしも、いちいち移動するのに、にじり歩きとかやりたくないよ…
61名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:54:11.91 ID:7QJsiKYn0
海外は日本以上に人気あるな
62名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:56:15.01 ID:liEL/5Ok0
そーいや前にニコで2Dゼルダの同人作品みたいなやつのPVみたことあんな
すげー気合はいってて大好き感すごかった
63名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:56:54.12 ID:liEL/5Ok0
海外のやつね
64名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:58:42.99 ID:l3MaJxuF0
>>58
3DSタイトルはダイレクトでポンポン発表するけどWiiUタイトルはほぼダンマリだからなぁ

時オカをドット絵で再現しようとしてたのは見たことある
65名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:07:45.28 ID:MuQT0WGZ0
神トラ夢島木の実のシリーズはゼルダの中でも別格に好きだからガチで嬉しいわ
66名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:09:47.15 ID:9aeIJLSO0
ゼルダチームって任天堂の1軍だけどマリオに比べて信用ねーよな
67名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:12:15.55 ID:OGwbh4EgO
>>66
だなあ
マリオは簡単過ぎて残念なことはあっても最低限快適だからな
動かして楽しいってのは重要
68名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:15:50.12 ID:liEL/5Ok0
マリオよりも開発が企画からして難しいってのはあるんじゃねーのかなぁ
と、なんとなく思いもするわけだが
69名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:30:19.79 ID:ARl6RwKd0
任天堂はマリオとゼルダしかないオワコン企業wwww
70名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:56:16.29 ID:JC9SKGQ+0
しかしよくこれダイレクトで発表したよね
E3で発表してもいいくらいのものだと思う
71名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:58:03.65 ID:3m5bxWiw0
すごいの?
(゚Д゚;)
72名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:05:08.92 ID:siF3cwk30
>>70
つまり、E3で更にでかいたまたまがあると?
73名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:05:45.32 ID:siF3cwk30
たまたまじゃねえ弾だ
74名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:13:15.22 ID:4oSrhRMW0
抽出 ID:nqZgoeiN0 (2回)


79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/17(水) 23:45:30.55 ID:nqZgoeiN0 [1/2]
なんか最近の任天堂って、クソゲに有名タイトルつけて乱発しすぎじゃね
「タイトルにマリオってつけとけば信者どもは買うだろwww」みたいな
どっかのFF商法を思い出す

いまスクエニって会社はどうなってたっけ


142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/17(水) 23:59:21.47 ID:nqZgoeiN0 [2/2]
批判意見はぜんぶゴキブリガーかよ・・・
マンセーして欲しかったら「タイトルに恥じない楽しいゲーム」をユーザーに提供してくれませんかね?
条件さえ満たしてくれりゃ、こっちは諸手を上げる準備は万端なんだけど



3DSで『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』発売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366209252/
75名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:13:30.40 ID:Wr2F++MLO
たまげたなあ
76名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:15:52.84 ID:BcDI/vWT0
3DSの3D機能はオフにだってできるんだから
3Dを生かしたギミックだ何だって言っても
「2Dでも一応遊べる」という制約は外せないんだよなー
77名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:43:53.83 ID:S0XSsEX10
またタッチペンで操作させる気か
78名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:43:55.59 ID:liEL/5Ok0
というか生かしたとしても2D遊べるってのは変わらんだろうよ
オフにした瞬間に見えてたものが見えないってレベルでもなきゃさ
79名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:51:22.48 ID:2yryqpD9O
壁画化以外にも面白い魔法・変身が複数あるんだろうか
80名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:57:49.09 ID:+yRjsV04P
自分が期待しているのはゼルダ2デザインの本体だな〜
SFCみたいにボタンがカラフルで薄いグレーと濃いグレーの本体なら
もう一台欲しい
81名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 23:02:23.81 ID:QK46jMk00
いやしかし、3DSでの移植じゃない初ゼルダなんだから、3D作品にしてくれよ。
82名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 23:31:03.40 ID:ilEL8/Ct0
音はまんま神トラなんだな
タッチペン操作より普通の操作がいいな
両方から選べればベストだけど
83名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 00:00:04.47 ID:a8Y0TEst0
SSが思ったより売れなかった責任をとらされて麿がディレクションしてると予想。
84名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 01:16:06.87 ID:7FLQu9880
まずは見下ろし型ゼルダがまた出てくれるだけで嬉しい
DSのNewマリも出来自体は微妙だったけど、2Dマリオが久しぶりに出るってだけで嬉しかったな

それに、うちのカーチャンなんかはゼルダ大好きだったけど時オカ以降の3Dゼルダは
「難しそう」の一言で片付けて全然遊ばなくなったし
そういう人達への影響力はかなりあるんじゃないの、この作品
85名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 01:45:53.00 ID:16FVCQwb0
https://nintychronicle.wordpress.com/2013/04/18/first-pictures-of-the-bottom-screen-in-zelda-3ds/
下画面とプレイしてる人

revision3のどこが元ネタかはわからなかった
https://revision3.com/games
86名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 02:40:21.33 ID:TuWnj3nPO
PV見たが、ガッカリ感がハンパない_| ̄|○
グラがなんか無機質で温かみなくて、綺麗に見えない色彩もセンスないし微妙。
おまけに視点も真上過ぎて、窮屈で見づらい。もうほんのちょっとカメラ下げたらいいのに
ゼルダの迷走をまさに具現化した酷いクオリティになりそうな悪寒
87名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 02:57:31.14 ID:SRnYTH1l0
3D動画見てない人は帰って、どうぞ
88名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 03:29:37.11 ID:48fCPvIg0
ヨッシーアイランドの新作もそうだけど
温かみという点で3DSのポリゴンはSFCのドット絵に完全に負けてる
ブラブラに2D絵だけ作らせりゃ良かったのに
89名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 03:34:33.68 ID:SRnYTH1l0
ブラブラはファンタジーライフやってるやん
90名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 03:37:13.52 ID:TuWnj3nPO
そのファンライがゴミグラやん
初期のドット絵の方がよかった
91名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 04:15:47.68 ID:LUe9w2UF0
92名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 04:23:26.75 ID:nFB9kQNx0
視点が真上過ぎてつかれるんだけど
実機だとそうでもないのかな
93名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 05:02:32.15 ID:syFddwxg0
ゲーム画面がイマイチ
リンクがよく見えない
SFCのがグラに雰囲気あって好きだわ
ワクワクするというか
94名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 05:31:01.26 ID:2JjrFslHO
ソーシャル初めて見た時に思ったのが、うわ、つまんなさそwwセンスねーwwやっぱゲーム業界すげーわwwww


だったのが、今じゃ大して差がなくなってしまった…今はまったくワクワクしない…
95名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 05:37:53.16 ID:4w3J880K0
と3DS持ってないゴキが妄想してます
96名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 06:15:12.06 ID:dJ+PEFD+0
ゼルダ地獄、マリオ地獄、ポケモン地獄、カービィ地獄…
任天堂ダイレクション見てたらいつもこんな感じ
新鮮味ゼロのがっかり地獄
97名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 06:25:43.58 ID:ihhDOmur0
批判意見は全てゴキの妄想とか豚丸出しの思想は止めた方が良いよ
98名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 06:37:21.29 ID:5vxhxTkw0
>>91
矢が魔力ゲージ消費型で残数ないみたい
魔力ゲージは自動回復だし、がんばりゲージみたいな概念かな?合理的でいいかも
99名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 06:43:47.95 ID:ZuGAUaJC0
よしちゃんと物理キーメインでタッチは負荷軽減役のオマケにしてるな
100名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 07:42:49.17 ID:hBC/xewY0
カービィ地獄はむしろやれと言いたいレベルでカービィ来ない
101名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:01:06.78 ID:7PjyA+6u0
メトロイドやF-ZERO、スタフォも地獄って言われるぐらい出してもいいのよ
102名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:05:50.15 ID:OOenELMF0
今だからこそ風のタクト2をだな
103名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:12:51.83 ID:NL2xdg+y0
104名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:15:53.59 ID:F90Y0P82O
>>96
地獄多すぎだね。
しかもどれも多くの人か遊べると言う、ゲームのあるべき姿だし。
パンツ地獄ハードは規制してもらいたいわ。
105名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:21:11.52 ID:y/oUELOQi
>>96
お前はずーっと嫉妬地獄だなw
106名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:21:40.48 ID:NL2xdg+y0
誰かも言ってたが、個人的にはもうちょっとカメラは引いて欲しいね
調節出来るのかな??
107名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:27:55.09 ID:zRiLcSlP0
なんか、立体視だと真上視点は疲れるな
108名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 08:28:16.10 ID:TkVPZrOj0
夢島が続編だって散々きかされてきたんだが…
109名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 09:07:35.53 ID:GBClyr/90
>>103
BGM近藤さんが関わってなくて別人が適当にオケアレンジしただけの感じがプンプンする
また新人育成のために残念BGMになるのか
110名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 09:17:39.42 ID:pXThQ7MT0
上画面でプレイだから、タッチペン操作じゃないよな。
111名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 11:49:15.21 ID:hODCnTFI0
プレイ動画みりゃ分かるけどボタンだよ
112名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 12:08:27.49 ID:0TVvrdmw0
楽しみですねえ
グラフィックスタイルもいい
113名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 12:17:31.56 ID:KBFdIAIB0
>>108
合ってるよ。同一人物のリンクが主人公
初代→リンクの冒険
神トラ→夢をみる島
時オカ→ムジュラ
タクト→砂時計  はそれぞれ同じリンクって設定
114名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 13:29:18.53 ID:lJuvPgTR0
>>3
こういうやつホントに消えて欲しいわ・・
こういうのに限って買わなきゃいいのに発売後にネガネガねちねちやるんだよな
115名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 13:35:26.51 ID:fAC5Mp3S0
>>113
神トラと夢をみる島の間に

ふしぎ木の実が入る
116名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 13:35:45.33 ID:Hlgmlohy0
117名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 13:38:35.41 ID:Rfp/dq330
神トラリンクは4作目の出演になるのか
118名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 13:49:33.49 ID:yHHJpABs0
神トラリンクも大変だな
119名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:03:57.51 ID:llZm8Jd10
ハンマーがドスン!みたいなガチな音してるよ・・・ないわー
120名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:06:40.27 ID:NddxUOOl0
これほど懐古がキモいスレは初めてだわ
121名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:08:46.68 ID:oUDpfEpy0
ハンマーってリアルにするならどすんて音はしないんだけどな
ぺこーんとかそんな音
ドスン音はディフォルメされた音である
122名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:09:53.48 ID:SDf7ikdB0
見下ろし2Dならスコップで地面掘ったり木を燃やしたりとか地形に干渉するギミックも復活してくれるんかな
4つの剣で巨大石を押すギミックあったけど、村の家とかも押して移動させたりしたいな
123名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:18:14.74 ID:vPfLTm530
海外だと神トラ2ってタイトルはつけてないんだな

変わる可能性もあるのかな
124名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:21:13.58 ID:dQB9v2lxP
時オカ面白かったから昔のゼルダやってみたけど全く楽しめなかった
時オカみたいなのは3DSではつくらないのかな
125名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 14:44:20.50 ID:PbTpy0sc0
>>123
A Link to the Pastだから、単純に2というのもどうかと。
今のところ、だいたいのメディアでは、2と呼ばれてるけど。
126名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:02:59.46 ID:NL2xdg+y0
プレイ動画見て思ったけど、あの壁にペラペラリンクになって移動出来る仕様
バランス的にちょっと心配だなあ
飛んでも届か無い向こうの足場までどうやっていくかに頭を使う今まで常識がこの仕様でいとも簡単に解決出来てしまう
任天堂の事いつでも使えるわけで無いとかそこら辺のバランス調整は間違いは無いと信じてるけどね

まあ何にしろ、この神トラ2が1と同様の評価を得られるかは、このペラペラリンクにかかってるだろうね
127名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:10:40.55 ID:2JjrFslHO
>>126
あれは横にしか移動出来ないのでは?
移動出来ない障害物一つ置けば済む話
128名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:13:25.54 ID:2JjrFslHO
>>114
お前みたいな信者に限って大してゲームやらないんで口出しするんだよな…ゲームやらない口だけ信者はマジで消えて欲しいわ
129名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:23:24.15 ID:2lRR+ySe0
神トラ好きとしてはたしかにうれしいけど・・・
なんで今更?という気もする
130名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:26:03.68 ID:fwejC25E0
>>129
古参に対してのアピールかもしれんが…ホント、なんで今さら……

あと神トラのハンマーは俺のメイン武器だったんだが何ディスってるの?
131名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:28:11.05 ID:l5Q3p/ZI0
>>126
ペラペラになるときに魔法ゲージが減ってるから、移動できる距離に制限があるんだと思う
それも謎解きにしてくるんじゃないかな
132名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:48:49.04 ID:NddxUOOl0
>>130
2DゼルダはAボタンに羽 Bボタンに剣って固定概念があったせいか全然使ってなかったな
そういやシリーズ最強武器って夢幻の砂時計のハンマーでおk?あれ強すぎだろ
133名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 17:26:12.12 ID:rKAokFpi0
地上13Fって地味にシリーズで一番高いんじゃないか?
134名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 17:36:27.34 ID:ZQcqO1Em0
>>130
神トラの4コマで杭を並べてリンクを(ハンマーで杭を潰させながら)罠に誘導するってのがあったけど、あれはものすごくよく分かると思ったwwwww
135名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 17:37:49.20 ID:d9OSNFD20
ミヤホンが3DS出た時神トラがどうのこうの言ってたし
リメイクだと思ってたから驚いたが
136名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 17:52:17.88 ID:tVk6Fh+s0
最初、3Dクラシックのノリで作ってたが、そのうちいろいろとやりたくなったんじゃないか。
137名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 17:59:53.35 ID:NL2xdg+y0
>>136
多分そういう事だと思う
138名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 18:02:53.63 ID:1j9EJI/70
>>131
マジックマントで良くね?
139名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 18:15:09.03 ID:NL2xdg+y0
ネタバレになるけど、神トラの光の嫌いなボスのダンジョン
あの○○ゼルダの謎解きには当時、子供心に唸らされた記憶がある
今から思えばまあ簡単な謎解きなんだけどね
140名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 18:16:45.09 ID:tVk6Fh+s0
>>139
あれは当時かなり悩んだな・・・
141名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 18:16:48.51 ID:SRnYTH1l0
マントだとPVみたいに建物の外にくるっと出れないやん
142名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 18:23:53.97 ID:NL2xdg+y0
>>140
そうそう、自分も数日解けなくて悩んだ記憶がある
何でゼルダは戻っちゃうんだろうってね
あそこに連れて行って謎が解けた時の驚き、感激と言ったら・・・
このゲーム作った人に一生付いていくオモタ
143名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 18:43:59.92 ID:QiDoqlg70
いっちゃなんだが、ダイレクトのPVからはクソゲー臭しかしなかったけど
外人のプレイデモ見たら妙にテンション上がってきた
144名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 19:17:44.15 ID:M2sfcV/pO
糞ゲーではないだろうけど、ゼビウスを立体視で見たい!っていう一発ネタと同じにおいはする。
カビで一部のユーザーにいちゃもん付けられてクラシックスは割に合わないからやってらんねー
ってことでクラシックスは終わったけど
マリオ3Dでネタとして一度扱ったにも関わらずコレを作るってことは
相当に、思い入れのある人間が推し進めてる感じがする。。

新規のギミックが壁紙と高さだけだったらちょい残念かな。
あと、タッチペンアクションは無しの方向でお願いしますw
145名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 19:58:14.22 ID:bL0aob210
ぶっちゃけ今PVようやく3DSにDLして見てみたんだが
なんというか…
外人がネタで作った神トラの方やりてーなあ
146名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:04:19.09 ID:AsDAWebI0
そういや日本のダイレクトの映像でも英語版だったようだが海外制作なのかね?
147名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:17:56.68 ID:lAsFXys50
これははこれで良いと思うが
俺はもっと新しい方向にも挑戦してほしいと思う
148名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:19:16.94 ID:xrOtInZ30
>>91
これ見たらいいのに
149名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:20:41.35 ID:2bsdIzGO0
>>147
むしろ、俺としては原点回帰・・・というか温故知新だな
SMBに対するNewマリオみたいな感じ

最近のゼルダは3D化に加えてリモコンによる剣操作で
神トラにあった純粋な謎解きが相対的に薄れていっているからな
こういうのを出すのは意義がある。売れてくれればいいが、どうなるか
150名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:23:07.78 ID:M2sfcV/pO
久しぶりに出たオリジナルアルバムがセルフパロディ的で、その間に出てたフォロワー達のアルバムの方が求めてる方向性を着実に進めていた
みたいな感じ。
151名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:39:21.29 ID:ahQeyl5s0
スーファミ時代に発表されたらおお!ってなってたと思う
あと壁歩きはなんかシュールやね
152名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:40:22.47 ID:k0vf9CmAO
>>144
クラッシクスシリーズは最初から6作品で終わる予定で
カービィの評価とか何にも関係ないんだけど、お前は何を言ってるんだ?
153名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:57:43.60 ID:yVrhRuve0
>>151
これをスーファミで作れるわけねーだろ馬鹿
154名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:58:48.80 ID:M2sfcV/pO
まじめなレスしてくんなよ、こっちが照れるわ
155名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:12:13.06 ID:Cub3f3LT0
時オカ全然ダメだった
途中で投げた 
街とか村とか立体なのは、ものすごくやりずらかった
歩いてるだけでイヤになる
これだよ!やりたいゲーム 見やすいゲームは
156名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:15:10.09 ID:yVrhRuve0
これは2だ、と言っているの一発ネタもクソも無い
157名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:17:51.00 ID:/KxI1Q2+0
時岡は水の神殿がなぁ
158名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:25:13.35 ID:tVk6Fh+s0
水の神殿、3DS版やったらこれ見よがしな目印にワロタ
159名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:26:58.97 ID:al+bgBIgP
バイラの杖とマジックマントの差別化はされるかな
それとも統合されたり仲良く消えるのか

>>139みたいなダンジョンまた欲しいな
160名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:27:17.94 ID:fAC5Mp3S0
初見なら
あれがあっても迷うかもね
161名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:30:40.28 ID:tVk6Fh+s0
それぞれの水位でひたすらいきわすれてる場所を探してたな。
162名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:42:48.01 ID:heTq52hK0
夢島のオオワシの塔みたいなダンジョンも好き
163名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:49:27.65 ID:nFB9kQNx0
>>162
カービィがいるダンジョンだっけ
164名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:55:53.15 ID:yHHJpABs0
>>162
あそこのボス戦は熱かった
まぁ結局Lv1の剣じゃ刃が立たなくてファイアロッドで倒したんだけど
165名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 22:10:15.38 ID:al+bgBIgP
オオワシの塔はダンジョンもボスも手ごわかった
166名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:11:32.23 ID:bxl28dM20
>>91
プレイしてるの見ると悪くないな
167名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:13:46.87 ID:Rfp/dq330
メインはタッチペン操作じゃなくて十字キー操作になるみたいだけど
何かしらタッチでのみの操作を入れてきそう
マリオのストックアイテム使用レベルでも嫌なんだけどなぁ…
168名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:24:53.76 ID:nRDJYxIH0
神トラはディスクシステム持ってなかった俺の初ゼルダだわ…
直接の続編とかうひょほおおおおおおおおおおおおおお
169名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:32:22.74 ID:tVk6Fh+s0
動画はあえて途中でみるのをやめた。
あとは実際に遊ぶときの楽しみに取っておく。
170名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:33:15.69 ID:ECaSxPH70
上げ
171名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:44:41.76 ID:zUCGqlp5P
動画上げてみた。
172名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:47:05.47 ID:zUCGqlp5P
173名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 23:56:14.40 ID:Bw+9c/750
神トラはガキのころ必ず同じメンバーで集まって
あーでもないこーでもない相談しながら謎解きした面白さが忘れられない
協力プレイゲーじゃないのに協力プレイの面白さに目覚めたゲーム
174名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 00:23:28.49 ID:77z1yra20
グルグル2みたいにガノン倒してから2週間後に魔王が出てきたとかだったら笑う

神トラ→木の実→夢島→神トラ2が順当なのかね
175名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 00:31:36.79 ID:6W/yrtDH0
>>155
こういう事言う奴はなんでDSの見下ろしゼルダやらんの。
176名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 00:35:25.65 ID:cx27OxYs0
>>167
プレイ動画見ればわかるけど時オカ3Dと似たようなタッチと下画面の使い方だよ
177名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:21:10.99 ID:eo12E3Fx0
>>128
おまえゲーム業界にワクワクしないんだろ?
こんなとこにいないで、ワクワクするとこに消えろよバカ。
178名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:39:06.34 ID:VUvFKPwh0
オオワシの塔は鉄球の使い方に困って詰みかけた
179名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:46:42.96 ID:pG9Vcb2cO
>>175
タッチペンオンリーだけど面白いよねアレ
180名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:00:10.10 ID:4WfSY4JC0
おお・・・任天堂・・・
181名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:17:42.70 ID:fUIewyxz0
上に移動するギミックのデザインってもっとなんとかならないの?
まるでテーマパークじゃん
182名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:34:40.79 ID:4Da4eNeh0
そういや一つ懸念しているのがボリュームだな

神トラ、あんまりにもダンジョン数が多すぎて途中で辞めちゃったんだよ
8つぐらいがちょうどいい

本編ダンジョン8つ+隠しダンジョン8つで「もっとやりたい奴は各自でやれ」
という感じになればいいが
183名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:05:40.60 ID:7/WkXQyc0
シンプルでリプレイ性の高い作りなら
ボリュームはそこまで求めないかな。
頻繁に作業強いられる水ぶくれみたいな作りだけは勘弁。
184名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:32:44.99 ID:dO7B5kNR0
ラスボスはガノン
185名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:46:21.31 ID:7QSK/B620
ラスボスはクッパよりは安定感ないよね
たまに違うし
186名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:46:08.49 ID:+qR+Q88mO
>>86
バカは一生過去作やってろよ
187名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:16:44.12 ID:kbgIKvb0O
>>182
いや、途中でやめればいいじゃん
昔は最後までいけるゲームの方が少なかったんだぞ
188名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:19:53.09 ID:cp6Y4lPq0
189名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:20:36.84 ID:J4xljuZN0
神トラ2の視点が上すぎ、グラフィックがしょぼい(スマホのFF5並み)ってのは大いに同意
おかしな意見とも思わない
それでも楽しみなソフトだが
190名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:24:37.67 ID:xXsjh4Z4P
5万とかするスマホと同じなら神グラだろw
アホかw
191名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:27:45.13 ID:kbgIKvb0O
妊娠恐いスレ
192名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:49:49.46 ID:Yi+frcSk0
リンクを真上から見てるのが変
それ以外は完璧
193名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:50:59.14 ID:Qtd/PHzD0
軽蔑用語を平気でつかってほうがどうかと思うけどなぁ
まぁそういう人間は都合が悪いと聞こえない〜か
194名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:03:19.23 ID:xUoD3bw+0
タイトルがダメだな
過去にすがってるみたいで
新作なんだからちゃんと新タイトル付けろよ
もったいない。
まあ買うけどな
195名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:04:43.35 ID:PisAE+PP0
買うのかよ
196名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:05:41.41 ID:xUoD3bw+0
これ買わない奴いるのかよ
3Dダンジョンにワクワクしぱなっしだ
197名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:23:46.81 ID:JfQfZM240
やっぱり複数の敵と楽しく戦うなら2Dでしょ
そんなわけで2Dゼルダ復権大歓迎ですよ
198名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:28:05.91 ID:cRpN9a6y0
逆に、初代ゼルダをSSみたいなシステムでリメイクしてくれてもええんやで?
199名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:33:29.95 ID:RuQrn/NN0
豚をこじらすとこれが神グラに見えるようになるのか
http://app.famitsu.com/20130321_143479/

神トラ2はアクション・謎解きともに難易度高めで頼む
200名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:37:12.29 ID:aB4TQqzq0
見下ろしタイプの3Dアクションはメタルギア以外クソなんだが
なんで2Dでやらないのか
見下ろしにする以上2D的なメリットが必要なわけで
ただ作りやすい3Dで作って視点を見下ろしにしただけじゃクソゲーになる
201名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:48:52.78 ID:W8+Pprp00
今思えば神トラ2の極端な真上視点って3Dランドのゼルダステージとよく似てるな
あのステージは3DSソフトの中でも最高レベルに飛び出してたからなあ楽しみだ
202名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:52:28.43 ID:A8ylXd100
情報見ないで口を挟むゴミはなんなの
立体視俯瞰で高さの要素を従来より活かすと言ってんだろ
3D的な視点とを行き来する謎解きも推してんだろうすら馬鹿が
203名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:53:54.08 ID:ciTVdj/H0
タッチペンシリーズじゃないようで安心した
204名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 18:06:07.29 ID:JfQfZM240
3Dランドの訊くでマリオは見下ろされるためにデザインされてないからどっちを向いているのか一目で分かりにくいという話があったが
それをふまえてみるとリンクは上から見ても頭のパーツが髪の毛と帽子に分かれてるからなるほど確かに進行方向が分かりやすいな
205名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 18:16:23.22 ID:g60x0/gn0
往年の2Dゼルダ過去作のダンジョン配信とかしてくれないかな
全部買うぜ
新ダンジョンでもええで

3DならDLC厳しいだろけどこれなら……無理かなぁ
206名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 18:22:50.35 ID:ciTVdj/H0
もうクラシックやれよ
207名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:15:29.96 ID:gdzUKJ77O
ゼルダの当たり前を壊すって続編を出すことだったのかよ

俺はてっきり、ひたすらめんどくさいだけの謎解きを無くしてオープンワールドチックな雰囲気最高のゲームを作るんだと思ってたのにぃ!
208名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:18:25.51 ID:0Opm8hBs0
それはWii Uの方
据え置きでリブートし、携帯機では従来ファンにも安心の神トラ正統続編を提供するのだろう
209名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:24:51.45 ID:/gO1oIl+0
壊すなんて言ってないしな
210名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:30:11.96 ID:e4K4tEN90
見た感じぶっちゃけ時のオカリナ3Dの方が面白そう
211名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:00:39.34 ID:MVp9L16N0
>>172の動画見る限り、また音楽は生演奏オケを使っているような気がした
212名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:02:31.51 ID:MVp9L16N0
>>172の動画見る限り、また音楽は生演奏オケを使っているような気がした
213名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:18:42.44 ID:MVp9L16N0
連稿スマソ
214名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:51:36.09 ID:RAD4hYiF0
過去作品の分解再構築ばっかりで衰退が目に余る
215名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:54:23.34 ID:bpw9eFJs0
サードならそれでいいんだけどね
任天堂というファーストがやり始めたら終わりだろうな
特にWiiUや3DSのような特殊仕様のハード作ってんだから
216名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 21:53:32.88 ID:DIW7j6Rc0
もうかなりできてるのに来年なのか・・・DQクラスの調整を行ってる可能性が微レ存?
217名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:00:56.41 ID:hHbqRgUL0
>>216
北米では今年の年末
日本での紹介映像も英語だったし英語版→ローカライズで日本版って順なのでは?
218名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:03:53.93 ID:DIW7j6Rc0
うーむ、ほぼゼルダというだけで洋ゲーと変わらんのだなぁ…流れとしては
219名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:15:23.61 ID:gNQsEoJK0
ゼルダは洋のおかげで続いてるような側面もあるし、しょうがない。
220名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:48:28.78 ID:7/WkXQyc0
海外開発かな?
ルイマン2も海外だったし…
221名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:51:17.77 ID:DIW7j6Rc0
俺もちょっと気になったけどそうなのかな>開発
ローカライズで思ったけど日本で最初から英語で作りはしないだろうし
ドンキーコングも海外だしゼルダも海外向けの面デカイし開発はやっぱ海外外注?
222名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:10:46.94 ID:RM3VYdMB0
DSゼルダ組だと思うけど
223名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:10:35.07 ID:OcJXhvPU0
一時期レトロスタジオがゼルダ開発って噂があったからそれかもね
まあ外注ならそのうちどこが開発か情報出てくるだろう
224名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:11:52.38 ID:1wNIlg6tO
個人的にはDSで恒例の猫目のゼルダがよかったが
まぁ買うけど
225名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:38:56.23 ID:9tWMNUSk0
俺はネコ目ゼルダがキモくて完全スルーしてきたから今回は買うぜ!
226名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:55:12.69 ID:HU0g8KSu0
今回は神トラの続編だし猫目にするわけにもいかんしな
3DSでも一作くらい猫目も出してほしいけどな
227名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 01:55:48.34 ID:6tqnYCZS0
猫目よりはこっちのが好みだがまあ好きな人も多いんだろうな
228名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:05:42.98 ID:9tWMNUSk0
DSで出たネコ目ゼルダはことごとくワゴンの常連だったけどねぇw
229名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:26:48.68 ID:HaSYqdQ30
出荷過多な感じだったね。
中身はいいと思うんだけどな。
230名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:08:32.57 ID:ATegDzZf0
ゼルダは据え置き携帯問わず
ワゴン常連じゃん
231名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:09:47.49 ID:DSdvXj200
まぁシリーズのピークがN64の時オカだしな
実際内容的にも平凡なRPGに成り下がってきてるんだよなぁ
232名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:14:14.79 ID:wo1pgzJi0
サイドビューのドンキー移植&ヨッシー続編に、トップビューの神トラ続編って
最近の3DSはスーファミみたいで次世代機って感じがあまりしないのが難点だな

低コストでそれなりに売れるタイトルを出した方が営業利益に結びつくから仕方ないとはいえ
新パルテナを発表した頃の意気込みが感じられないのが悲しい
233名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:25:04.01 ID:6+eDGV3T0
>>221
海外メディアで、任天堂に問い合わせたら
「青沼がPで情報開発部が作ってる」って返事あったって記事をどっかで見た
234名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:10:19.96 ID:bZcGpqh6i
>>232
全部2Dゲーだからな。
任天堂制作の新作でゲーム内容が3Dのものって3Dランドとパルテナくらいしかなくて
ちょっとひどいと思う。
235名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:13:34.53 ID:DKTCqyH/0
ゲーム界の新古典派運動??
236名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:31:34.87 ID:jsP4Bfh00
既存IPを立体視で見るとどうなるかってのが3DSのテーマの1つになってたような
237名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:34:12.32 ID:zLAa2Ffr0
神トラ派と時オカ派のどっちがシリーズ最高傑作かとかいう争いまだやってるのかな
238名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:47:51.19 ID:ih6CH4Mg0
2ってするよりは別のタイトル付けてほしかったな
239名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:50:40.29 ID:NhiXQlccO
アランドラ>>>>>越えられない壁>>>>>全2Dゼルダ(←うんこ)
240名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:53:03.30 ID:LPgIpaRI0
2Dリバイバルでも新鮮味や意外性があれば盛り上がんだけど
最近のラインナップにはマンネリしか感じないんだよな。
まあ今作はそれなりに楽しみではあるんだけど…
241名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:49:49.26 ID:P8aURAyd0
アランドラはゼルダの定番アイテムが出まくりで
炎と氷のロッドまで出てきてああ神トラにジャンプ足したんですねって感じ
ストーリー後半は打ち切り漫画な急展開になり
CDやパッケージに大きく写るゾルジアという思わせぶりな敵はスコッと死ぬ
EDムービーは、みずぼらしい村の雰囲気が本編とまるで合っておらず
ストーリー進行役としてひたすら出番があったセクタスが一切登場しない酷さ
あとアイテムコンプ失敗の罠は全編に散りばめられてて萎える

3D化して世界観一新したアランドラ2は評価がボロクソの黒歴史扱い
242名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:36:02.42 ID:hwQHAzhoP
>>240
ペパマリが新機軸に走って阿鼻叫喚だったから
既存のシリーズはそこまで冒険しない方が良いんじゃない?
243名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:20:25.51 ID:rvYnE/8w0
>>236
どうせならリンクの冒険の方が立体視映えしそうなのに
ペーパーマリオっぽい2.5Dのリンクの冒険2出して欲しい
244名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:28:48.14 ID:CSt//yNA0
3Dなのに常に真上目線ってのが違和感だなあ
245名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:03:15.47 ID:HZ1amUVw0
その辺はどうこう言うもんでもないだろ

ただ、2D移動とかは良いと思うんだが、それと神トラの関連性をどう説明するつもりだコレ
不思議の帽子みたいなゼルダが好きな俺にとっては期待値高いんだが、神トラ続編を期待されると違う気がするぞ
246名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:17:02.64 ID:j+Amp8xp0
壁紙時のカメラを見ると常時真上視点なのがもったいなく感じるよな
マリオ3Dランドのゼルダ版みたいのが良かったわ
247名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:55:47.65 ID:TCZZKHxT0
壁紙状態があるからこその真上視点だと思うんだが
個人的に携帯機は3Dアクションより視点固定のほうがやりやすいから歓迎する
248名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:31:49.67 ID:A3ila/Js0
3Dドットゲームヒーローズ>>>神トラ2

にならないようにねw
249名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:46:40.77 ID:2tqDYVRl0
ゼルダはもうオワコン
日本が世界に誇れるゲームとして名をあげられない
バイオ、世界樹、ペルソナ、パズドラより格下
250名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:51:33.29 ID:A3ila/Js0
進撃のバハムートより下だろうな
もう恥ずかしくて日本代表するゲームに上げるのも躊躇われる
外人の方がまだ「ゼルダあるだろ?」とか気を使ってくれるレベル
251名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:35:16.92 ID:z9ZU7aF60
すげえええええええええ
252名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:42:17.05 ID:6ZZBQpH40
猫目リンク立場ねぇなぁ…
WiiUでリメイクされるのはもうクレイアニメっぽいし
253名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:50:49.41 ID:X82QPnzj0
DSの猫目はトゥーンの表現の豊かさを引き継いでないから猫目じゃなくてもいいや
むしろ据え置きで猫目を復活させるべき
写実グラはどうあがいたってPS、XBOXに敵わないんだから違う方向性でがんばってくれ
GCタクトなんて今見ても古びれてなくてすごいわ
254名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:02:23.61 ID:9gEL0AQjO
猫目とかどうでもいいから新しいデザインとアイテムと敵を用意してくれよ
あとうざったい移動なんとかしろ
DS二作は出来は完璧だが、一作だけならまだしもタッチ連続とクソ汽車のせいで嫌なイメージしかない
255名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:21:14.93 ID:zw9y5Z+T0
それは完璧とは言わないだろw
タッチペンのは両方買ったけどどちらも導入部で止めた
リンクは誘導するもんやないで。操作するもんや
256名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:21:51.02 ID:zw9y5Z+T0
でもクソ汽車の音楽良かったよな〜
257名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:26:22.69 ID:j1mcyOO80
闇世界のテーマを聴いた時の武者震い感は異常
神トラ2にも収録されていたらレビューオール3点でも買う
258名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:27:55.24 ID:HaSYqdQ30
最初を導入部でやめたのならなぜ次を買ったのだろうか・・・
俺はタッチでも気にせずクリアした。
259名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:19:44.19 ID:RaxiaOQL0
DSゼルダが初ゼルダだから他作品で思ったところに爆弾投げられないのが1番困ったわ
260名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:18:59.95 ID:FpIwhGQS0
261名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:50:39.28 ID:O3iM2zVw0
汽車も船も雰囲気はバツグンにいいのにゲーム性がクソすぎる
262名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:28:23.58 ID:9iL1MWG+0
DSゼルダは「フィールドマップの削減」のためにいろいろやってるんだよなあ。
263名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:44:40.97 ID:ROIkDkP40
汽車はホント糞だったな
何考えてんだと思った初めてのゼルダ
264名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 02:16:01.66 ID:nN1+wZvi0
砂時計で「おっ、船の移動改善されてんじゃん」と思ったらまたアレだもんな
だるすぎるわ
265名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 02:30:32.00 ID:XBqOB6dY0
大地の汽笛は汽車要素以外はかなり良いのになあ
266名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 02:38:45.00 ID:9iL1MWG+0
ダンジョンの出来はよかった。
アイテムを駆使するダンジョンと、ファントムゼルダを駆使する塔の二本立てが特徴的だった。
267名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 02:48:41.15 ID:XBqOB6dY0
>>262
据え置きゼルダは毎回プロジェクトが難航してるけど
据え置きもタクト以降メインフィールド部分をどうするよってのを
ずっと主要な問題として抱えっぱなしで作ってるな

フィールド構造も単に遊びの実装上の問題だけでなく
プロジェクト管理の都合も反映されてたりするので難儀だなあと思う
268名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:20:23.63 ID:FiquGFb70
なんでわざわざ汽車とか作るんだと思ったら、フィールドを作りたくないからなのかあ。
納得できたわ。

改めて考えてみると、だだっ広いだけのフィールドは鬱陶しいし、何か遊びが欲しいのも確か。
作る手間もかかるだろうし、ダンジョンみたいに閉じてないから、テーマが作りにくいとか、
いろいろあるんだろうなあ。
269名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 10:58:23.02 ID:jv23vI2A0
据え置きでもタクトの海やSSの空を見るに
フィールドは極力作りたくないってのが伝わってくるな
作ろうと思えばだだっ広いだけじゃない、冒険感を味わえるようなフィールドで
ゼルダらしい謎解きも所々に散りばめたりって事はできるはずなんだが
相当手間も金もかかるだろうからな
270名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 11:34:03.54 ID:rVM4zoVD0
トワプリもぶつぎりで谷だらけだったし機種的な限界でもあるのか?

自分はタクトの海も汽車も気にならなかった(夢幻の海は自由にルート取れるのはいいが棒ジャンプめんどい)が
世間的には不評だよなー・・・あれ。雰囲気はいいけど
あと、夢幻も汽笛もダンジョン狭苦しい気がする
271名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:25:38.04 ID:XBqOB6dY0
技術的には
表示負荷・メモリ容量・読み込み時間との兼ね合いってのが大きいな
広くするにはデータ量を減らすためにディテールや仕掛けを減らす
ディテールや仕掛けを増やせば一個一個のマップは狭くなる
遠景まで物を置いて全部見せたら処理落ちするから壁を置いたり霧を発生させたり

なのでトワプリでもハイラル平原の一番広いとこはほぼ何もない原っぱに
272名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 15:02:28.39 ID:FiquGFb70
そういえば時岡でも、ハイラル平原のネタって、結構少ないよね。
ちょこちょこある穴なんかは苦肉の策なのかなw
273名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:46:14.63 ID:U3ISoDR70
広いフィールドとゼルダみたいなアイテムでできることが増えるゲームとの組み合わせは、
レベルデザインが難しそうだもんな
今みたいに物量が増えるとなおさら

岩とか杭とかで「ここからは先はまだいけません」ってやるのも
露骨すぎるとつまらんし
274名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:37:37.34 ID:VsPqdtFa0
全く新しいアイテム使うならそれでもいいよ

SSのクローショットの的を見た時は正直少しがっかりした
275名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:42:26.31 ID:ROIkDkP40
ハイラル平原は全然平原じゃない高低差モリモリだし
無意味な柵配置してとりあえずエポナでジャンプしとけっていう申し訳程度の馬アクション要素はあった

GBシリーズのフィールドは移動がダルいだけだったし
ダンジョン自体が少ないせいかフィールドの出来が良かったのはムジュラくらいか
276名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:57:40.02 ID:9T0WciJN0
なぜ今になってタイトルにナンバリング付けるかね
SFCの時みたく「新・ゼルダの伝説」だけでええと思うが
277名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:31:16.01 ID:XBqOB6dY0
時オカのハイラル平原については以前ちょっと詳しい実装方法が
どっかのインタビューで語られてたな

描画負荷を下げるために中央に丘を作って遠景をある程度見えなくする
いくつかにブロック分けして移動に合わせてマップを読み込んで広くする
読み込み処理を感じさせないように中央に牧場を置いて移動をある程度制限する
敵のバリエーションを増やすために昼と夜で敵キャラを入れ替える
等々
278名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:44:26.62 ID:OxvFOFaLP
>>276
仮タイトルだから
279名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 20:21:05.15 ID:rVM4zoVD0
>>273
>岩とか杭とかで「ここからは先はまだいけません」ってやるのも
>露骨すぎるとつまらんし

2Dなら別に気にならない(逆に行動範囲広がるのワクワクする)が、
3Dだと確かにそういうのがゴロゴロしてると異様だな
だからフラグで先に進めないってのが多い
280名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:45:12.32 ID:CWb3jaK5O
ゼルダのアタリマエを見直すとか言っておきながら
未だにゼルダ=ダンジョン謎解きゲーというアタリマエから抜け出せない開発に、
ゼルダブランドを立て直せるとは思えない
日本人はダンジョン謎解きゲーなんざ望んでないから
281名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:47:31.28 ID:kk/RcRzh0
ただ、そこを変えるのならゼルダで売らずに新規にしてほしいところだ。
282名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:27:56.19 ID:SkenbgH30
>>280
求めてる俺は日本人じゃないのか?
283名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:58:56.17 ID:LKIAx/rW0
>>280
当たり前を見直すのはWiiUの話なんだから3DS用の新作は従来通りで良いだろ
284名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 02:22:04.98 ID:y6JEFuL00
当たり前を見直すから原点である見下ろしゼルダもつくってるんじゃないの 
285名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 08:36:32.42 ID:+NbfywbAi
携帯機でずっと見下ろし作ってたやん。
286名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 09:09:53.39 ID:l9zb1xU60
いいねえ
これは絶対買うわ
287名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:11:13.00 ID:VTRIn2IYP
3DSのタイトル群はグラフィックデータ作成コストや工数を抑えて数を出す方向になってるように見える
アトラスなんかもそんな感じだね

グラフィックデータ作成コストや工数が増大するのに何とかブレーキを掛けたいんだろうけど
海外大手はそれを望んでなくて、むしろ増大させることで中堅以下を潰したいように見える
288名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:23:18.11 ID:ex9I9rD00
>>279
複線に見えればOK。
露骨なフラグ制御はNG。

見えてても行けない。
実はちらっと写っていた。などなど。

りゅうおうの城は最高
289名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 11:09:17.12 ID:1JFbnIBx0
トワプリは露骨なのが多かったな
砂漠には大砲屋がまだ使えないから行けない→ストーリーを進めれば大砲屋が運んでくれる
雪山の前で誰かが通せんぼしてる→ストーリーが進めばどいてくれる

結果的に同じ事だろうと、神トラはハンマーを入手したら杭を叩いて進めるようになるとか
フックショットで川の対岸へ渡れるようになるとか
自分で切り開く感覚があったから面白かった
290名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:05:36.74 ID:NnHOY2EG0
神トラは、冒頭を片付ければハイラルマップのほぼ半分を歩ける事実に驚く
すでに端から端へいけて、序盤のうちからハイラルの地形が頭に入ってくる

ふしぎのぼうしは雰囲気こそ似てたんだが、足止めがシリーズ最悪だった
向こうからくると開通できるんですよのギミックがあちこち関所にようにあり
物語が佳境になるまでハイラルの交通機関が死にまくってる

神トラ2は神トラ1のマップを下地に使うらしいとはいえ
絶対あんなクソマップにならないようにしてくれ
291名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:40:36.57 ID:qaPGvHZ60
なにかアイテムを手に入れたらこの先に行けるんだろうなー、ってわくわく感があったね。
地下に降りる階段が見えているのに行けない、後で来てみようとか、
ハートのかけらが見えてるのに手に入らねええええとか。
292名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 19:57:57.38 ID:JHIohSnB0
壁画とかゼルダの世界観ぶち壊しだよね!?やめて欲しい…
293名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 20:03:57.56 ID:kk/RcRzh0
294名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 20:08:53.86 ID:JHIohSnB0
壁画移動とかいらないってこと
295名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 20:20:10.58 ID:kk/RcRzh0
そう?面白そうだと思ったよ。
296名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 20:43:59.25 ID:D7uQ/ApG0
壁画自体に不満はないな
使いどころがきちんと見える部分とマップから推測できる合理的な範囲で収まっているか、それが心配

>>286
十分盛り上がってるからage豚は来るな
297名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 21:03:18.53 ID:mkKrJkDR0
魔法がある世界観で魔法使って何が壊れるのかわからん
298名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 21:13:16.30 ID:kP9RxBuO0
壁移動だけ別物くせえんだよな
突然思いついて入れてみたら別ゲーっぽい画面になっちまいました的な
299名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 21:29:03.92 ID:9e0Ghw+P0
壁画的な絵ってゼルダでまあまあ見るし何がおかしいのか
300名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 21:45:53.13 ID:Hq5YY2Rc0
風タクにああいう壁画なかったっけ
301名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 21:47:47.16 ID:AqkT/9vk0
マリオに続いてリンクまでペーパーに
何か紙にこだわりがあるのだろうかw
302名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:09:46.62 ID:kZgpE6DT0
リンクが小人になったりゼルダがごっつい鎧の騎士になったりするゲームだし
ゲーム序盤になんで壁画になれるのかの導入はあるだろ
303名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:18:11.63 ID:kPm8xz5eO
>>296
ゲハでsageる意味なんてあんの?
304名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:19:19.51 ID:MhFmgpfuP
業者にはあるんじゃね

86 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2013/04/16(火) 18:13:51.66 ID:5fIpErr4
>>325
ツッチー今日はゲハのageお願い
こっちは平気だよ
305名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:55:09.46 ID:jfPzmwvR0
>>301
2Dゼルダでありつつ立体空間を活かす方法を考えたときに
横視点をわかりやすく導入するアイディアとして出てきたんだろなこれは
306名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 00:48:19.88 ID:rrAky5fV0
>>303
中身の無いレスでage荒らししてる豚が鬱陶しいだけ
307名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 03:18:27.21 ID:eSTqYkH5O
壁画要素まずいだろ
2Dゼルダのわかりやすさが、壁画のせいで台なしになってる
もしかしたら3Dゼルダよりも空間把握が大変なるかも
308名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 03:25:20.02 ID:uVtJlc790
出るまでが神ゲー
最近のゼルダ
309名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 03:51:16.53 ID:4OJ1iWMo0
>>307
自分もその辺で違和感を感じたな。

今回「2Dトップビューですよー昔ながらのわかりやすいゼルダですよ―」ってアピールに対して
あれだけあまりにも3D的に空間を活用しすぎてて
1本の作品としてコンセプトがまとまってないなと。
310名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 08:24:22.57 ID:VJphRwxNP
どこが分かりやすいんだよw
2D時代からの段差の境目の分かりづらさが全く解決できてないじゃん
むしろ今作余計ひどいかも
311名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 08:36:40.90 ID:VtmZuSGT0
単純な階層なら3Dでかなり分かりやすくなるだろうよ
見下ろし視点なだけでマップは元から3次元的な要素有るよね
312名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:30:43.38 ID:z0h8AVVU0
上から見たら隙間がないとこにカメラアングルを変えて壁リンクで入ったりするんでしょ
面白いかどうかは知らんけど
313名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 09:35:01.89 ID:qGhnkYqO0
>2D時代からの段差の境目の分かりづらさ
そんなにわかり辛かったか?
314MONAD:2013/04/24(水) 15:44:08.26 ID:JoGPJz/p0
どれくらい売れるかなー。
3Dマリオのように、意外とかなりいっちゃう気がする。
壁画は、面白い面白くない以前にミスマッチ感がちょっと。

>>273
タコけしマシーン。
315名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 19:20:33.89 ID:oH6rHEnu0
俺は別に違和感ないけどなぁ
316名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 22:14:16.27 ID:+T51+2Dj0
壁画移動は悪くないと思うけど
グラフィックの既視感が強すぎて期待が膨らまない。
単なるリメイクレベルにとどまってしまわないか不安…
317名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:44:58.16 ID:oH6rHEnu0
というか根っこはリメイクにするはずだった1本だと思うんだ
過去の発言的に
318名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:31:07.40 ID:JdprzS33O
壁画化ってマリオ系統な気がするけど
どうなんだろうなー
あと声が幼い気がする
319名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 03:56:18.78 ID:o+U8YrKwO
声マジでいらん
猫目はギャグとしていいが、神トラの名前使ってヤァーとかやりたくないわ
アドバンスは偽物感強くて当然買わなかったがこれはそうもいかないし
神トラや夢島みたいに暗いダンジョンを孤独にさまようのがゼルダの醍醐味なのに
320名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 04:16:26.67 ID:/H2qC1NQ0
まあ掛け声や吐息だけだから
321名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 04:46:42.97 ID:tIloYCPD0
ファンタジーライフのバトルやってると昔のゼルダ懐かしくなってたが
新作出るんだな、買わねばって来年か・・・
322名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 06:13:09.31 ID:62SHdClP0
>>287
海外サードはてめえ自身で仕掛けたそのコスメ暴騰路線で自らのクビ絞めてボコボコ死んでるから愚かだわな
323名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 07:38:01.19 ID:UUkjriaM0
>>319
何年か前に神トラやり直したけど、ガキの頃はあんなに楽しかったのに
今やるとひたすらダンジョンこなすだけで寂しい気がした
VCで昔を懐かしむならともかく、新作でその路線は厳しいだろうな
俺もおっさんだけど猫目くらいの余分がないと物足りない体になってしまった
324名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:37:38.33 ID:o+U8YrKwO
俺は逆
無駄な会話や街の移動が煩わしくてしょうがない
淡々とダンジョンに潜りたい
ディアブロのように殺伐としたダンジョン攻略の繰り返しこそがダンジョンゲーをダンジョンゲーたらしめる一番重要な要素だろ
俺はピクニックがしたいんじゃない、地下深くに潜りたいんだ!いや、登りでもいいが
325名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:44:42.02 ID:6avQjQ4v0
うん、まぁ気持ちは分かるが、そうなるとやっぱ戦闘まわりの要素・・・
つまりドロップアイテムや経験値みたいな受け皿を増やしていかんと持たないな。

謎解きジングルとともに登場した宝箱を、箱開け演出と共に溜めに溜めて開き、
宝ゲットジングルに合わせてリンクが得意げに掲げるのは20ルピー(既に財布は満タン)
なんつー悪夢は二度と繰り返しちゃいけない。
326名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:58:40.34 ID:XEaLgQA50
>>322
実際、中堅以下が死にまくってるからEAとABの目論見は成功しつつある
327名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 09:55:05.84 ID:UUkjriaM0
>>324
うんまあそれは分かるんだけど今のご時世そういうゼルダじゃ売れないよ
目玉商品なんだしある程度時流に合わせて多くの人の手に取って貰えるようにしないとね
328名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:06:47.34 ID:P+XKAWY+0
>>300
あれステンドグラスやん
壁面移動より光の反射を使ったギミックの方が今までのゼルダにもあったし
取っ付き易いと思うんだけどな
329名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:32:10.78 ID:ZNMdMdnVO
仲間システム
豊富な必殺技
複数の街
クエスト受注
ヒロインとの恋愛システム
装備品の錬金システム
クリア後はデータ引き継ぎで裏ゼルダへ

このくらいやれば最近のワガママなユーザーも納得かな
330名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:38:37.62 ID:+RxOrXbr0
神トラは七賢者が全員女の子となっていて
時オカのようにそれぞれとの出会いだのを作ってストーリーを肉付けすると
物凄いハーレムゲーになるとは言われていた
当然肉付けしたものは全部おつかいになって
神トラはこんなに強制されるゲームじゃなかったとか言い出す結果も生むけど
331MONAD:2013/04/25(木) 15:18:01.06 ID:e2YAYk+00
ちょっぴり太め。
332名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 18:16:35.91 ID:/H2qC1NQ0
神トラ2がまさかくるとはw
333名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 18:27:25.70 ID:FgpW1uFS0
>>319
なんか前にも見たが、同じ奴か?
声=ギャグって。
風タクはトゥーンだからコミカルというなら意味が分かるが…。
334名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 18:54:54.51 ID:o+U8YrKwO
>>327
という思惑で作られたのが最近のゼルダだろ?カメラ操作は難しいから動かせないようにしようとかさ
おかげで3DSの時オカとか死ぬほどやりづらかったわ
タッチペンやリモコン操作もムービーも間違いなくライトを意識した物だしな
だからゲーマーは離れてくんだよ
ゼルダなんてもともとマニアしかやらないジャンルなんだから足掻いてもしょうがないわ
335名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 19:51:51.72 ID:XOp/KPrG0
そこまで淡々としてたのなんて初代とリン冒くらいだと思うんだが
336名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 21:00:40.12 ID:0EVZdoV10
20万本は売れないだろう
337名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 21:44:48.61 ID:PGPCR3jd0
ルイマンに次ぐぐらいは売れるよ
338名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 21:52:19.69 ID:aHlvgNco0
時オカ3Dと同じぐらいは売れるんじゃない?
339名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 03:00:12.46 ID:Q+XhiPKG0
340名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 03:19:48.92 ID:NXywkclfO
40万は行くと思うぞ
それ以上は正直まったく読めないが
341名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 03:32:32.12 ID:mo2Dz8vo0
タイトル画面のBGMがまさに神
デッテレレーテレテレテレテレレッテーテーテーテレレー!!(熱唱
短いのに鳥肌
3DSでまたあれを聞けるのか…
342名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 03:41:15.88 ID:MRXSI9TZ0
大地の章:396万本
時空の章:396万本
夢を見る島:383万本
夢をみる島DX:222万本
神トラ&4つの剣:189万本
ふしぎのぼうし:100万本
夢幻の砂時計:413万本
大地の汽笛:261万本
時のオカリナ3D:266万本

まぁ世界累計で300万以上は間違いなく売れるだろう
343名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 04:29:35.65 ID:AycU6dwA0
海外3DSの現状
マリオとゼルダの客層の差
似たようなラインのパルテナの実績あたり鑑みると
150万くらいがひとつのリミットだと思うけど・・・

そこから先はCMが良いとか、出来がとんでもなく良く評価が限界突破レベルで高いとか
何か口コミブーストのかかる上手いネタ仕込んでるとか、そういうブーストが必要。
344名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 07:38:01.01 ID:MRXSI9TZ0
グラを全部描き直してるとはいえ、基本的にはベタ移植の時オカが266万だぞ?
仮にも新作であるこれがそれ以下の売上で燻ることになるとは思えんが
345名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 09:19:02.57 ID:mpI3cFyu0
ポケモンブーストの後に出てくるってのもあるな
346名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 11:41:46.36 ID:K55fk32M0
普及した後でってことも十分考えられるしね
347名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 11:50:47.62 ID:a8kKobyl0
壁画リンクにコレジャナイ感がある
絵柄がどうこうじゃなく、ノリが3Dゼルダ的というか…
348名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:03:14.16 ID:n5+Sv96EO
壁画だったり視点変更だったりで大きな変更に映りやすいのかね
結局新しく張り付ける壁が登場したってだけで、よくも悪くも2Dゼルダから大きく変わらないと思うんだけどね
349名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:45:54.40 ID:vvMJw8rL0
3DSの音質でゼルダの音楽が聴けるならそれだけでいいや
350名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:33:28.85 ID:hphRYNJJ0
>>347
まあ2Dと3Dの橋渡し的なものだしな
351名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:35:00.27 ID:NXywkclfO
>>349
音質より誰が作るのかが一番重要だと思うが
しかし任天堂には期待の新人が出てこないのは何故なのか
352名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:07:07.36 ID:sMeTUCQP0
期待の新人というのは作曲家の事?
353名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:18:43.16 ID:K55fk32M0
出てきてると思うけどなあ
354名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:29:41.12 ID:YFoPpamZO
久々にゼルダのメインテーマをフィールド曲として聴けるのかな
2Dゼルダは大抵そうだったから(リンクの冒険はイントロだけだが)
あの曲はフィールド曲というイメージがある
3Dゼルダではムジュラぐらいしかなかったよな
355名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:59:58.29 ID:hphRYNJJ0
3Dゼルダも毎回メインテーマのアレンジだよ
フレーズをバラして使ってたり
展開しまくって原型がわかりにくかったりはするけど
356名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:39:21.18 ID:NXywkclfO
>>352
そう
>>353
誰?もしくは何のゲーム?別に叩くつもりじゃないけど
357名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:35:51.67 ID:6AXGd5Hl0
壁画はいいけど空間把握しづらそう
2Dに近いシステムの3Dだし
358名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:40:09.25 ID:rdte23W20
マリオに続いて2.5Dの路線を模索しはじめたって所かね
359名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 22:10:22.23 ID:5DC1xujq0
>>356
スカウォなんかは音楽は複数人担当で若手の人もいたぞ
360名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:32:39.67 ID:xqVQIzc8O
>>259
買ったけどまだやってないや
で、問題は「期待」出来る素晴らしい才能の持ち主なのかって話だが
361名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:50:35.15 ID:+wn9mmCS0
ゼルダ音楽スレだとスカウォは評価割れてるけど自分はどれも良い曲だと思ったぞ
362名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 04:34:32.84 ID:ehYere3g0
>>356
具体的には社長が訊くで出てきてる人
363名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 04:52:47.18 ID:xqVQIzc8O
>>361
そうか、まあやってないからなんともいえずすまん
>>362
いや、だから出てるかどうかじゃなくてユーザーに評価されてるのか、つまり自分が気に入ったかどうかの話だから
364名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 13:26:23.71 ID:RmJmEv1m0
任天堂の音楽はクソばっか
365名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 19:59:49.60 ID:+wn9mmCS0
煽り屋がきたぞー!
366名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 04:44:13.29 ID:sPca3aYJ0
>>351
だったら誰?とか聞くなよw
367名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 11:11:31.21 ID:V6utabXe0
368名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 12:53:06.89 ID:8OUA9x060
発売間近になったらありそうなことといったら、やっぱりCMにスチャダラパー起用かな
369名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 13:27:34.28 ID:IW4U/zb8P
おばさん顔のゼルダとリンクも再登場ですね
370名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 15:53:56.13 ID:RUoOFemF0
ダンジョンのBGM、アレンジ曲だったな
371名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 16:02:24.05 ID:704I9FJ+O
>>369
林真澄顔のリンク復活か。胸熱だなあwww
372名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 16:03:41.88 ID:sj0H/qWsO
>>366

何に対してのだったら?
373名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 18:28:22.18 ID:jBn68Job0
神トラとフィールド同じなのはやだなあ
新しいギミック作りづらいし飽きやすいだろ
374名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 20:46:05.03 ID:sj0H/qWsO
似たようではあるけど、流石にそれは同じじゃないだろ?
375名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 21:26:45.13 ID:p0eNO9h30
フィールド同じってコピペって意味じゃなくダンジョンは普通に一新だろ
376名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 06:12:44.28 ID:m8ayun/z0
上げ
377名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 06:31:48.09 ID:+bzfBvhJO
>>375
ダンジョンは当たり前だろ
フィールドだって違うと思うが
378名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 13:17:40.50 ID:MReu0Mpl0
神トラの1000年後の世界
379名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 14:05:19.48 ID:5ZCjqMCj0
神トラの直後か夢島帰ってきた後だと思うが
380名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 15:24:13.00 ID:nBRR3Q9V0
グラフィックスタイルもいいねえw
381名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 17:38:42.32 ID:lj2XVK5Y0
上げ
382名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 18:02:21.29 ID:YUxfHoSl0
マジ神トラ2楽しみだ!!
383名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 21:16:33.05 ID:MReu0Mpl0
楽しみだけど発売が来年っていうところが今のクズ任天堂を表しているな
せめて冬だろ。
384名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 21:38:27.12 ID:oq888Ggk0
>>383
今年の年末商戦はWiiUに集中するんだろ
385名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 22:38:48.65 ID:M+eDFN8w0
変に前倒しとかして中途半端なものを出されるより
遅くなっても出来のいいもの出してもらったほうがいいな
386名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 23:59:26.93 ID:mH0EXBF00
ずっと頭眺めてるのもなぁ。
387名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 00:00:57.27 ID:5YJAmAVW0
あれだ

リンクたんを女体化してパンチラさせれば
ずっと背後からの視点でも飽きないぞ
388名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:05:48.60 ID:bBzHNV330
389名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:07:38.10 ID:YNQUTdWo0
ゼルダは夢と時オカしかやってないから、VCでやってみるかな
390名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:19:13.90 ID:daX2y05F0
どうせしばらくは出ないのだ
のんきに待つか
391名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:20:30.16 ID:iW/gKzvo0
リンクの冒険をリメイクしてくれんかしら
392名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 14:09:47.54 ID:yxM6/1Mc0
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
393名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 14:16:00.47 ID:rxGLsIOB0
>>391
これが日の目を見れば
>宮本茂氏は『スターフォックス64』の攻略本で、SFC末期に本作(リンクの冒険)のリメイクを作っていたことを明かしている。
>が、そこにニンテンドウ64が入ってきたことと開発に時間がかかりすぎることから断念したという
>(その当時のスタッフが『スターフォックス64』の開発に回った)。
394名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 18:34:37.29 ID:5YJAmAVW0
スターフォックス2も完成してたのにお蔵入りになっちゃったしな
395名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:30:07.24 ID:o5fX7Gc80
リンクの冒険を、SSのシステムを流用してリメイクか・・・
396名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 21:51:54.37 ID:IbXs6qRh0
これなんでネコ目リンクってデマが広がったんだろう
397名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 10:48:57.69 ID:OMkF7OyY0
ゼルダ
398MONAD:2013/05/02(木) 13:03:36.93 ID:TwxLRswj0
秋に「風のタクト」が出るから、年末商戦だと早いわな。
タクトが俺にとっては試金石という気がなんとなくしているw
399名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 00:19:49.77 ID:k4Vq7bU40
>>395
しゃがみアクションが追加されて足を狙って戦うとかでてくるんですね
400名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 10:56:44.14 ID:3eWCPmkr0
上げ
401名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 23:08:09.44 ID:3/r7dp4v0
ゼルダ
402名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 09:53:00.56 ID:jRlNEhNF0
403名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 23:48:19.64 ID:MtjZQsbo0
ビーター縮小
404名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 11:08:00.39 ID:IsExT3jv0
WiiUの糞劣化タクトとか5万本も売れんわ
究極のトゥーンをテーマに作られたタクトが
あっさりトゥーン捨てるとか馬鹿だろ今の任天堂w
405名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 12:21:51.57 ID:24WoHJI10
これは買う
406名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 12:30:44.63 ID:fZbphq2Y0
楽しみだな
407名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:04:22.98 ID:pBdiTxgL0
>>404
>究極のトゥーンをテーマに作られたタクト

脳内以外にソースがあるの?
408名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:13:10.80 ID:O7uRvaBnP
アドバンスの神トラみたいにエンディングで剣振った回数とか使った道具の回数とか出してくれ
やりこみの時の達成感が違うから入れてくれ
409名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 22:20:22.87 ID:CeTjGlEZ0
ライブ
410名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 02:41:36.10 ID:mvOtZuln0
新時代のゼルダか
411名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 19:31:50.64 ID:R7NXJSkpO
せいぜい、原作レイプにならないように努めて欲しいが、青沼さんでは期待する方が無理だろうな。

あと、グラフィックに関してはマジどうでも良いわ。くどいグラフィックの中を繰り返し何周も泳がされると、マジゲロるだろ。

謎解き要素が濃いと特に。
412名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 23:25:31.55 ID:rRatLtrt0
413名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 10:08:20.13 ID:18xve5QC0
2Dゼルダ
414名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 10:21:36.22 ID:AAyz3978O
ヨッシーアイランドDSの二の舞いになると予想
415名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 10:25:24.69 ID:tiTZpQvB0
>>411
これこそ「くどいグラ」の代表格みたいな感じじゃね?
90年代のアメリカみたいな原色グラデーション地獄で
416名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:06:29.35 ID:BeEqwmrwO
何このゼルダ…
スーパーマリオ64かよ(´・ω・`)
417名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 23:15:30.87 ID:QGhrhkCO0
New!ゼルダの伝説だな。
スクウェアの武蔵伝見たときゼルダもこんな感じになると思ってた。
418名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 00:40:25.95 ID:MD6Mn7NK0
これで強制イベントばかりのいつもの一本道ゼルダだったら萎えるな
最近の任天堂ならやりかねん
419名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 07:47:00.09 ID:05T2dph70
いやあ嬉しいね
420名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 11:01:34.38 ID:G30KJL3q0
ソニーには無いゲーム
421名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 11:14:09.44 ID:0Gewwpg10
ソニーといえばエピックソニー時代にゲームボーイに出そうとしてたゲームが気になってた。
アレはスクリーンショットから見て初代ゼルダっぽかった。時期は確か星のカービィがまだティンクル☆ポポと発表されてた時。
422名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 02:31:54.45 ID:6nDBfl5G0
423名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 23:39:00.85 ID:DrMLpCxJ0
>>407
お前知らねーのかよw
424名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 01:59:50.19 ID:0gld5li8O
>>414
ヨッシーアイランドの舞はヨッシーアイランド3DSが踊るから大丈夫
425名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 06:52:07.22 ID:MSlrkIRP0
タクトはいいね
426名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 22:05:20.68 ID:BieOmWt/0
ゼルダ任天堂
427名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 07:09:05.54 ID:gmgBFMgF0
リメイク楽しみだよ
428名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 08:13:27.54 ID:7mn/6/YjO
>>427
馬鹿なの?
429名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 08:34:49.81 ID:1UOxZ/NQ0
楽しめない馬鹿なんかよりはいいね
430名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 21:05:14.77 ID:qNv+9Tye0
>>423
結局、ソース無しの妄想だったってことか・・・
431名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 22:36:46.51 ID:quxF35PJ0
>>430
宮本のインタビュー読んでないとかwww
432名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 01:24:00.10 ID:QKqfv2p/P
小出しに情報出すのをやめて
それはどこのソースでそのインタビューで宮本氏がどう発言したのかを
きちんと提示してくれ
433渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/05/18(土) 04:15:28.04 ID:E5di3mYH0
神トラのBGM

音の記憶に蓄積済みなので、懐かしい音で感激!

ハイラル城のBGM、宝を手に入れた時の効果音、フィールドのBGM、神殿のBGM、ボス戦のBGM…。
434名無しさん必死だな:2013/05/18(土) 23:55:49.47 ID:zgkEvwKl0!
ストーリーはどうなるか
435名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 07:05:55.30 ID:u6imIK2w0
そりゃもう
436名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 19:59:08.31 ID:u6imIK2w0
よかろうもん
437名無しさん必死だな:2013/05/20(月) 20:08:45.66 ID:l4vFgIjU0
神トラの特徴といえば
クリアに必要な強制イベントは存在するが
この神殿と神殿の間に片付けろという厳格さがないこと

神殿と神殿の間の強制イベントがしっかり肉付けされたのは夢島から
438名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 01:15:53.60 ID:FqImSc2Q0
上げ
439名無しさん必死だな:2013/05/21(火) 08:16:50.44 ID:izOkAeR70
>>437
基本的には自由だったんだよねえ
440名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 00:28:09.92 ID:d6e/vXcl0
神殿クリアが次の神殿の出現条件じゃ無いからね
アイテムでフィールドロック掛かってるだけだし
441名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 01:08:35.72 ID:mpT85wk10
4つの剣オンラインマルチで入れてくれないかな
442名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 19:18:32.55 ID:hjEfYAZI0
3Dで暴れ回る風の魔神さんに立体はねマントアクションか
神トラには自発的に飛び回れるアイテムが無いし楽しそうだな
443名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 19:48:30.16 ID:+4LXh7ik0
>>441
さすがにもうw
444名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 19:55:08.32 ID:QyLVx6qz0
今でもロック鳥の羽根でジャンプ出来た衝撃は忘れられない
445名無しさん必死だな:2013/05/22(水) 20:52:34.68 ID:zarXsNB/0
原作同様ナビゲートキャラはいらぬ
常に漂うあの妙な心細さこそが神トラの醍醐味だ
446名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 03:54:29.85 ID:IqxoXn/m0
発見した時の喜びって言ったらね
447名無しさん必死だな:2013/05/24(金) 08:30:34.63 ID:rx3FK7+BO
俺も孤独感こそ神トラの一番の魅力だと思ってる。まあ、当時の容量不足からの表現不足による偶然の産物なのかも知れないが。
淡白なストーリーもだけど、効果音とBGMがむちゃくちゃ暗いのね。だからかけ声とか無駄なチュートリアルとかトワプリみたいなアニメ的なノリは醒めるから止めて欲しいわ。
448名無しさん必死だな
大勃起ないぞ