NVIDIAに続いてAMDもソニーには型落ちGPUを流す予定!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
655 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 09:16:12.84 ID:Noc43Knb0
AMD launches Radeon 7790: Meet the Xbox 720′s GPU
http://www.extremetech.com/gaming/151367-amd-launches-radeon-7790-meet-the-xbox-720s-gpu



657 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 09:21:50.72 ID:JKi7ChV/0 [2/2]
>>655
PS4と同じ性能なのに電力とダイサイズは大幅に下がってるな
ソニーはAMDに一杯食わされたな
2名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 10:06:50.70 ID:js/+j3b10
その分お安いからね
3名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 10:07:16.88 ID:d3aJPxsl0
>>1
マツビアイちゃん
4名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 10:10:48.78 ID:pbYSh3dm0
また残飯かよ
5名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:30:48.77 ID:NIxGZSK40
え、次箱ってRadeon 7790なの?7850には敵わんぞこれじゃ
6名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:39:26.56 ID:qO5RRKqu0
これの強みは7770を大きく超える性能と7770に匹敵する省電力だからなw
7850よりはパワーは劣るけど、利点はあるっていう
むしろ現実的な選択という感じだな
7名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:47:35.59 ID:Hpeqnk3dP
>>5
そのかわり安くて低消費電力だ。当然小型化にも寄与するな

PS4はひたすら高性能を追及したんだろ?
それでいいじゃん
PS3と同じ巨砲主義をまた繰り返したいんだろ
8名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:47:54.36 ID:VFj6P9bl0
家庭用ゲーム機メインの人は、スペックなんて気にしない人種だから問題ないだろ。
むしろ消費電力のメリットを選んだんだろう。
家庭用のハコでは消費電力・発熱が大問題だし。

高スペックで快適ゲームしたいならPCでやれってこった。
9名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:49:16.61 ID:IuC5lEML0
個人レベルの快適性を言うならグラボどうこうより
SSD積めるかどうかで圧倒的に変わると思うんだがその辺はどうなんだろ
10名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:51:49.67 ID:VFj6P9bl0
>>9
ロード速度は、記憶メディアよりGPU・CPU性能に依存する。
PS3にSSD積んでも、PCのHDDより圧倒的に遅いのはそういうのが理由。
回転寿司のまわる速度速くしても、客が取れなきゃ意味がない。
11名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:52:50.25 ID:xnEW6zG40
どちらかというとこれと同じアーキテクチャ(GCN2)なのが
PS4のGPUだろう。
12名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:03:00.21 ID:nESoshAM0
ショボ720に糞OS縛りも加わって性能PS4比60%とか言うのも頷けるなこりゃw
13名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:03:01.05 ID:48kBMytY0
>>1
698 名無しさん必死だな sage 2013/04/14(日) 12:00:14.92 ID:zOkgueqL0
>>655
リークでもなんでもないじゃん

一か月前の記事で3/22は日本でも7790が発表された日
7790紹介記事で「おそらく720に乗るGPUと同じくらいの性能であろう」とか言ってるだけ
(もちろんPS4に性能が上の7850+αが乗ることを念頭に置いた文章)
お前らちっとは記事を見ろよw



(´・ω・`)
14名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:05:28.47 ID:pbYSh3dm0
>>7
>そのかわり安くて低消費電力だ

やべー、PS4がまた「安すぎたカモ」を再現しそうだw
15名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:07:13.01 ID:Fy0SbLwz0
7790をありがたがるとかお花畑
16名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:10:07.22 ID:qO5RRKqu0
>>15
お花畑は8GBのメモリのせようとするハードだと思うよw
あとCalvin Hall事件みたいなことして自分たちに都合のいいお花畑作ろうとしたりw
17名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:14:38.63 ID:eMdW+vuJ0
まだハードの金型もできてないみたいだけど今年中に出せるのかね
18名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:17:12.02 ID:Hpeqnk3dP
>>13
このレス書いた人も記事読んでないんじゃね

この記事はPCで出たばかりのHD 7790と、VGleaksのXbox720記事を比較して、
VGleaksに書かれているGPU部分は、HD 7790チップに酷似していると言ってる。
そしてCUは2個少ないが、それに比してキャッシュが多いとか、
ESRAMと4チャンネルDDR3-2133の組み合わせで帯域はそこそこカバーとか
PC知識から分析してる記事だよ

VGleaksのリークが正しいならという前提での、まっとうな分析記事。

まっとう過ぎてゲハでは話題になってなかっただけ
19名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:35:44.27 ID:8w5makkB0
クソニー
20名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:42:46.32 ID:C9TqTxau0
こんな妄想が任豚の心のよりどころなんだなw
21名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:13:15.01 ID:MhqRHLHY0
どっちにしろWiiUより上だってことだろ
22名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:27:35.19 ID:Fy0SbLwz0
>>16
この先6年くらいを見据えてメモリ8GB載せようとしてるXBOX720とPS4がお花畑だと言うなら
あなたには次世代機が必要ないんでしょう。ゲームを卒業したら?
23名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:28:50.44 ID:ESNJR3HOP
うちの5770よりは上なんけ?
24名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:32:44.82 ID:pbYSh3dm0
>>22
GDDR5の8GBは十分お花畑だと思うよw
25名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:34:07.83 ID:BhvgNYvI0
システムにいくらか割くとはいえこのレベルのCPU・GPUにメモリ8GBは明らかに過剰だな
26名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:35:06.57 ID:9BJ0tuTFP
7790はバランスの取れた狙いどころだとは思うけど
MSにはそんな安定路線じゃなくて、GTX680載せるくらいの冒険をして欲しかった
27名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:36:40.49 ID:pbYSh3dm0
>>26
そういうのはソニー担当じゃん
28名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:37:37.17 ID:/cb66Zkw0
PCパーツだと7850の2GBモデルが二万円近い価格で、消費電力も補助電源が必要な130Wでしょ。
8GBになったら、価格消費電力共にどうなる訳?
まあ価格はソニーが頑張るにしても、消費電力はどうにも出来なくね?
29名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:40:16.83 ID:1VulMBef0
そんなのスペックダウンして載せるにきまってんのに
ファンボーイはお花畑だからなぁw
30名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:43:30.65 ID:2KH2yxGMO
PS4専用発電機を売るチャンスじゃないか
ガソリン10L付けて30万円!安い!
31名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:46:01.05 ID:O3OrjpdB0
ゲーム機なんだからそらそうやろ

ソニーも安く仕入れれるから本望だろ
32名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:46:19.04 ID:Fy0SbLwz0
オープンワールド系のゲームとか広大なマップを
あらかじめメモリに展開しておくこととか考えると8GBは過剰とは思えないけどねー

3Dマリオやゼルダだって広大なマップをシームレスに移動できるような未来だってあったと思うんだよね
33名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:48:03.75 ID:qtXGbGqg0
批判されてるのは8GBってところじゃなくてGDDR5だってところなんだが・・・
34名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:54:26.57 ID:Fy0SbLwz0
>>33
ニンテンドー64やPS2で高速なRAMBUS DRAMを使って批判あったか?
XBOX360のeDRAMだってそう。むしろその恩恵に綾かったゲームは数々あったでしょう
GDDR5だからといって批判される意味がよくわからないね。ちゃんと理由を示して欲しいよ

そして俺は>>16に対してレスをしてるだけだから
35名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:54:41.60 ID:NsUzmyrJ0
>>33
GDDR5現在1枚2G?だっけ4枚も必要な時点で高価格も約束されてる。
36名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:54:46.44 ID:jAQaBJ6Y0
つーか
「PS1は数百万円のワークステーションに相当する性能」
「PS2はドリキャスの20倍の性能」
「PS3はVGAはGF790GT相当、メモリ1Gで箱○の2倍の性能、1080p 120fpsで2画面余裕」
といった具合にソニーの発表がその通りだったことなんて一度もないだろ。
実際に発売されたものは軒並み発表時の半分以下の代物だ。

PS4が次箱より性能上とか信じてる馬鹿は何度騙されたら気づくんだよw
37名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:54:57.92 ID:gyL+EwZc0
>>33
レスとかみるとその辺のことが理解できてないんだろうなあ
38名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 13:57:29.61 ID:l2ZIPDP70
シームレス厨残党を久しぶりに確認しました。
39名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:00:07.80 ID:1VulMBef0
詐欺にひっかかる奴は何度でもひっかかるらしいからなw
40名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:01:26.09 ID:dF8g0Z5X0
>>36
そういう論理的でない印象操作はなんの意味も持たない。
A=1, B=2だからといって、C=3という証明にはならないからな。
41名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:03:34.29 ID:48kBMytY0
糞メモリ積んで批判されるならわかるけど良メモリ積んで批判とか意味がわからんw
42名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:04:10.88 ID:6tYnVszz0
PS4は49800円とかで売ってきそうだなー
43名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:04:27.76 ID:j866VilO0
わかったわかったわかったよ
もう妄想や憶測はたくさんだ
実際のモノを触らないことにはどうにもならないのは、WiiUで嫌と言うほどわかったばかりだろうに
44名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:05:55.23 ID:1VulMBef0
できるもんならやってみりゃいいよな
ソニーがそんなミラクル起こしたことは一度たりともないけどw
45名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:06:08.81 ID:l2ZIPDP70
>>35
2Gといってもバイトじゃなくてビットですので。
2Gbitの石で8GByte構成するなら32枚、規格外品の4GBit石を使っても16枚入ります。
46名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:07:29.02 ID:6tYnVszz0
>>44
発表時にコントローラしかだしてないしなー
47名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:08:39.16 ID:YSQwUEXDO
和サードって自滅するの好きだよねえ
PS1ってもともと任天堂と共同開発してたものからできたんだよ
PS2でも学習してない奴いるし

ガワだけを良くすることにとらわれるからそうなる
なんちゃって高性能のクッタリハードとかゴミだろ
48名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:08:39.54 ID:0ZNQGDHQO
>>41
自分にとっていらんもんに金かけるなよって普通の意見だろ
WiiUもタブコンいらないから安くしろって散々言われたし
ソフトで言えばフルボイスとかいらんからもっと作り込めとかそんな感じ
49名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:09:28.96 ID:1VulMBef0
補助電源必要なVGAにGDDR5を8GBも乗せて
まともな値段でゲーム機として売れるならやってみろよwww
どうせ60000円で安すぎたかもだろw
50名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:09:29.51 ID:05AEl8KS0
>>36
こういうバカはどうしたらいいんだろうな?

こういう奴らは
例えばDELL製とSONY製の同じパーツを使った同じスペックのPCがあったとして、
「SONYのことだからSONY製PCはDELL製PCの半分の性能!!」
とか言うのだろうか?
51名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:10:35.25 ID:1VulMBef0
台湾メーカーの安PCと同等のスペックのVAIOは実際に値段倍するけどw
52名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:11:13.17 ID:48kBMytY0
>>48
いらないなら買わなきゃいいだけじゃん(´・ω・`)
53名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:17:33.35 ID:s5E1I3uN0
>>18
> ESRAMと4チャンネルDDR3-2133の組み合わせで帯域はそこそこカバーとか
> PC知識から分析してる記事だよ

7790をベースにESRAMを足すの?
改造箇所の再設計の手間を考えたら、今年の暮の発売に間に合うわけ無いじゃん。
54名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:18:50.76 ID:pbYSh3dm0
>>52
買わないさ。なに言ってんのw
55名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:19:54.49 ID:pbYSh3dm0
>>53
>今年の暮の発売に間に合うわけ無いじゃん。

今年の暮れに出さないかも知れないね
56名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:20:37.68 ID:dF8g0Z5X0
>>53
同時並行で開発が進められていた可能性もなくはないけどね。
57名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:22:03.74 ID:jAQaBJ6Y0
更に救いようがない事実は
搭載CPUのJaguaはDDR5には非対応のCPUってことなんだが。

間に変換用のブリッジチップを挟むとしても
CPUがDDR3までしか対応していないので
DDR3の速度でしかアクセスできないと言う・・・・。
58名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:22:54.42 ID:48kBMytY0
>>54
何急に(´・ω・`)誰?
59名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:23:22.46 ID:Fy0SbLwz0
>>54
タブコンいらね
メモリに金かけるな
キネクトいらね

だったらゲーム機の特徴全否定だよね。
60名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:24:22.06 ID:pbYSh3dm0
>>59
>メモリに金かけるな

金掛けてもいいんだよ。笑えるような高価格にならなければね
61名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:29:44.20 ID:Fy0SbLwz0
>>60
買わないと決めてるなら値段気にしてもしょうがなくね?

XBOX720やPS4の値段どころかロンチも決定したスペックも何も発表されてないのに
そこまで決めちゃうゲーマーっているのかっていうのが驚きだけど
62名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:29:52.47 ID:NsUzmyrJ0
>>45
今見たら確かにbitだった・・・・・益々GDDR5の8Gって自爆にしか思えない。
32枚・16枚にしても何を考えてるか分からんわ
63名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:31:36.42 ID:ZV69KwR70
まぁ自分にとっていらんから糞っていうのは総じて糞が言うな
主にゴキだが
64名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:37:09.00 ID:/cb66Zkw0
>>45
基盤の面積が凄く大きくなりそうですな。
65名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:39:30.63 ID:pbYSh3dm0
>>61
>買わないと決めてるなら値段気にしてもしょうがなくね?

そんなことはない。人生には笑いが必要だ
66名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:48:37.38 ID:/vsT3ZlS0
>>65
WiiUという史上最大の産廃があるんだからそっちで好きに笑ってればいいやん
67名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:13:05.40 ID:AtTYdOzR0
そりゃ後出しのほうが有利に決まってんじゃん
1世代違えば電力効率もダイサイズも向上する
68名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:15:27.86 ID:SOg4L0Br0
>>67
今は一年後発でも下手すりゃ同じプロセスで製造しないといけないし
細分化によるコストダウン見込んだらどうやっても枯れたラインで作らざるをえない部分がある
69名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:18:26.02 ID:HYnr2tmj0
>>66
PS4はお笑いレベルじゃ遥かにそれ越えてくぜw
70名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:21:14.17 ID:cUwNNSpo0
Vitaには大いに笑わせてもらってるしなぁ。同じメーカーのの新ネタであるPS4が期待されるのは無理からぬ事
71名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:29:43.75 ID:48kBMytY0
>>66
WiiUは笑えない(´・ω・`)
72名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:48:47.78 ID:+v3YJAMZ0
また汚い真似かよ〜
日本メーカーはこういうMSの汚い陰謀工作に立ち向かう術無いんかな?
73名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:02:16.93 ID:Qbf1ArQE0
箱○のが性能高いのも裏工作のおかげだからな。
MSはパーツメーカーを買収している。
74名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:09:32.19 ID:QBue7LT70
>>73
ハードソフト両面から総合的に考慮した設計してるからだろ
ソニーハードにはコレがない
75名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:11:02.06 ID:BhvgNYvI0
資金力にモノを言わせて大量発注の際に保証してくれる条件(○年以内に××××万個以上)がSCEよりいいんじゃないかな
76名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:11:22.34 ID:pbYSh3dm0
>>66
あのタブコンは、モンハン専用機として、なくてはならないものだよ
もう2画面なしでは厳しいw
77名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:12:06.26 ID:HYnr2tmj0
最初から性能勝負なんて止めればいいのに、
結局このザマかよw
78名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:13:16.16 ID:pbYSh3dm0
>>74
ソニーは概ね一点豪華主義に走ってボトルネック作って誰得性能というイメージがあるな
79名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:17:56.20 ID:mRg2IfOP0
これ先月の記事だけど箱次世代機がHD7790ってのは確定してるのか?
80名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:22:47.72 ID:QBue7LT70
>>78
というか、カタログスペックでハッタリかますことが最重要項目で
カタログスペックには寄与しないがゲームにとっては重要な部分をお留守にして
実効性能がカタログスペックよりショボくなる
81名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:33:12.10 ID:PHgSlOhW0
今回は基本PCパーツだからカタログスペックも実効性能も割れてて
ハッタリかますことは出来なさそうだ
82名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:34:17.59 ID:pbYSh3dm0
>>81
だからこそメインメモリにもGDDR5なんて未踏の地をw
83名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:34:43.34 ID:HYnr2tmj0
だいたいGDDR5に固執してる時点で、設計が糞な雰囲気アリアリだけどなw
84名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:35:56.64 ID:BhvgNYvI0
>>83
PS3のメモリが遅い・少ないって散々言われたから振り子調整したというだけなら面白い
85名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:38:55.18 ID:1VulMBef0
この程度のCPUGPUでGDDR5-8GBなんか使いこなせるわけないのになw
86名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:39:42.68 ID:xnEW6zG40
多分4GB予定だったのが、MSの次世代機リークか何かを信じて、
8GBにするハードルがどれだけ高いか知らない上の人間が
無理やり決めて発表してしまったとかいうオチだろ。
87名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:44:29.66 ID:HYnr2tmj0
普通、最も容量の大きいメインメモリーは
安く汎用性の高い物を使うのが色々な意味で効率が良い。

パフォーマンスを求めるなら、変な物使うよりSoCのダイを奢って
ダイパッドを確保し、バス幅を増やした方が合理的。
88名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:44:35.14 ID:3IsgsTdw0
>>57
直接メモリーにつながっていないんだから、バス速度依存だろ。
カスタム設計でCPU内蔵メモコン-メモコン変換-バス-外部メモコン-GDDR5とか、あり得ると思う?
89名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:44:54.57 ID:qj/Ac6K30
>>86
噂だと4Gbitのチップ使んで実装枚数抑えるってのもあるが
未だに見かけんのに年末に間に合うのかな
90名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:49:24.07 ID:HYnr2tmj0
やっつけで発売してバス周りに問題起こしそうだな。
高速バスの設計と動作検証は時間が掛かるぞw
チップ数も配線も膨大なのに、どうすんのかね?
91名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:50:13.76 ID:N9r7lP7W0
>>1
クソ馬鹿ゴキブリがゼンジーの話信じて
ローエンドの7700番代じゃなくて
ミドルエンドの7800番代だと発狂してたから無問題!
92名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:52:01.64 ID:xnEW6zG40
>>89
噂も何も、それと512bit接続にして
32枚搭載する以外に真っ当な解がない。

後者よりは、まだ4Gbitチップ使う方がマシ
93名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:52:21.54 ID:N9r7lP7W0
>>89
それ、サムスンしか作れない
サムスンなら既に持ってる工場を流用できるから大丈夫
94名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:56:35.56 ID:HYnr2tmj0
>>92
512bitもバス幅確保できるのか?
ダイがでかくなれば歩留まりメチャメチャ下がるぞ
95名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 16:59:20.83 ID:ikIgImBi0
容量が大きいメモリチップだとレイテンシが確保されないんじゃないの?
やっぱり混載メモリ+外部メモリの方がパフォーマンス良いと思うけどね
96名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:00:40.11 ID:PmGeUoD8O
>>93
一台に32個で初期出荷に数百万台は必要
本体の量産を考えると今の段階でラインがフル稼働してないと年内発売には間に合わなくないか?
PS3のBDピックアップみたいに解決するまで一年待つの?
97名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:01:09.92 ID:xnEW6zG40
>>94
だから事実上ありえないんだって

GDDR5の仕様上
256bit接続で8GBという条件だと
8Gbitのチップを8枚(32bit接続x8)か、
4Gbitのチップを16枚(16bit接続x16)か
の二択になる。
98名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:01:13.02 ID:qO5RRKqu0
なんかレスが変なのに絡まれてたと思ったら
いつのまにかフルボッコになっててワロタ
99名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:01:48.45 ID:3IsgsTdw0
>>87
7850自体が比較的でかいチップ。
PS4のAPUチップは300mm2近いはず。
バスの面積より歩留まりが問題になる。
100名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:03:05.40 ID:HYnr2tmj0
512bitの超高速外部バスって、28nmにしても
とんでもない爆熱マシンになりそうだなw

これ、とてもじゃないけど年内にまとまらないぞ
101名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:04:45.55 ID:xnEW6zG40
>>100
まあ、512bit接続だとすると
速度はGDDR5にするのがありえない程遅くはなる。
102名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:06:09.27 ID:ikIgImBi0
俺の言っているのはMSの話ね
103名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:07:53.78 ID:3IsgsTdw0
>>97
よほどトリッキーな方法を取らない限り、4Gbit16個しかないだろうな。
104名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:08:07.85 ID:PmGeUoD8O
>>97
CPUとGPUに4GBづつ別々に割り振れば大丈夫?

まぁんな事する理由が思いつかないけど
105名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:08:11.52 ID:N9r7lP7W0
>>96
そもそもPS4の発売日も決まってないで

てか、お前馬鹿だろ
そんなもん、関係者じゃねーとわかんねーよ

自分の世界からコンタクトしてくんなカス

NG入って死ね
106名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:10:22.46 ID:opayrxYb0
>>96
年内は北米だけだろう
107名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:10:23.02 ID:1VulMBef0
どうせ現実のPS4はGPUクロックダウン、メモリはがっつり半減だから余裕だよwww
今までがそうだったんだから
108名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:10:42.14 ID:BhvgNYvI0
>>105
一応1カ国は年内発売目指すって宣言してるんで・・・
それとも発表してから2年後3年後までずらすのかい
109名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:11:12.37 ID:QBue7LT70
とはいえ、一機種だけ出遅れしたらそれ脂肪フラグだからなぁ
今まで最後発で勝った機種は無いんだよ
有力タイトルを独占して他に出させないよう抑えてれば別だろうが
PS3のときのようには今回はなってないし、今年出せなきゃ厳しいんじゃない?
110名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:11:23.68 ID:pbYSh3dm0
>>106
えっ?それだと日本で有料βテストできないじゃん
111名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:12:23.88 ID:HYnr2tmj0
メモリーチップを32個実装した基板って
最近じゃ見た事無いな。
112名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:18:38.24 ID:3IsgsTdw0
>>111
基板の表裏に8枚ずつだと思うけど。
等長配線で片側16枚で計32枚は基板がやばそう。
113名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:21:10.58 ID:AtTYdOzR0
やっぱキャンセルして後出ししたほうがいいんじゃないの?
現在世に出てるのは28nm世代の製品だけど(Intelは除く)
来年には20nmが来るでしょ
114名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:25:47.18 ID:HYnr2tmj0
メモリークロックがいくつか知らないけど、
チップ32個のバス512bitだと、SoCが上がってから
カット&トライで基板の設計だけで2年は掛かりそう。

まあ、バスクロックを順に下げて行けばどこかで落ち着くけど、
それならGDDR5の意味ねーなw
115名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:26:47.69 ID:pcvHxDRN0
>>40
詐欺師のいう事を信用できないって話じゃないの?
116名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:26:50.41 ID:1VulMBef0
意味の無いカタログスペックを誇るのはソニーの常套手段ですし
117名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:30:11.82 ID:lWzbIbmq0
よっしゃ
118名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:30:57.31 ID:30HePWbd0
ただ単に、コンピューター機器用のGDDR5メモリの生産・開発研究・貢献の他、サムスン設備投資含め
設備を遊び無くす事に勤しむ世界のSONYであった。

※JEDECの議題の二手、三手と先を行っていないと現実問題は商売にならんしな
Samsung Press Release
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/news-events/press-releases
JEDEC
http://www.jedec.org/
119名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:32:53.71 ID:30HePWbd0
修正。設備の遊び無くす事>>118
120名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:35:35.42 ID:HYnr2tmj0
流石フルキムチのフルサムソンw
121名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:35:39.88 ID:2KH2yxGMO
サムスンのためにVita作って、サムスンのためにPS4作ってるだけだからな
122名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:36:15.98 ID:lWzbIbmq0
サムソニーAJだろ
123名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:44:32.03 ID:HYnr2tmj0
次箱にガッツリ擦り寄り性能勝負のマルチ乞食するよりも、
次箱とwiiuの中間に位置して、設計コンサバな価格勝負の
マルチ乞食した方が良かったんじゃないか?
124名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:45:43.18 ID:30HePWbd0
わりとミーハーなSONY。有機とか4Kとか。今は価格を抑えた4Kかね。一番にやらないと気が済まない武将
125名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:46:55.73 ID:6tYnVszz0
>>124
蓋開けたらそうなってたら笑えるね
126名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:48:04.50 ID:BhvgNYvI0
>>123
PCからのおこぼれは欲しいだろうけど他のハード(特にWiiU)にはやりたくないからこんな無茶な設計なんだと思うぞ
今世代は前世代ほどの性能差は無いからソフトが売れるなら箱でもWiiUでもマルチは出ると思うが
127名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:53:02.84 ID:HYnr2tmj0
>>126
そもそも乞食の癖に性能勝負吹っ掛ける時点で頭が狂ってる。
その矛盾が設計に集約されている

乞食は価格勝負以外生きる術は無いのにw
128名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:56:05.11 ID:spZYbvEB0
PSハードてマルチ前提で購入するものなん?
何かつまらんね・・・
129名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 17:58:13.66 ID:1VulMBef0
宗教上他のハード変えないからマルチは重要だよな
130名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:01:43.51 ID:HYnr2tmj0
>>129
そのマルチも、VITAと同じですぐに出なくなると思うけど
131名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:02:05.94 ID:R4OnVxZA0
>>128
だってファーストが・・・
132名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:02:43.60 ID:opayrxYb0
PS2時代のソニーが持ってたシェアをMSにガッツリ奪われたからな
今は半々だから必然的にマルチ頼りになる
133名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:03:05.79 ID:pcvHxDRN0
普及価格帯にそれなりの性能で出す事が最重要でしょ
wiiUも確かにアレなハードだけど、ソニーは世間の据え置きへの冷え込みを甘く見すぎてる気がする
134名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:04:17.79 ID:spZYbvEB0
>>131
だったらPS選ぶ理由が思い浮かばんのだけど・・・
135名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:04:34.97 ID:6tYnVszz0
問題は値段でしょ値段
136名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:06:12.84 ID:HYnr2tmj0
>>135
値段は次箱以上に死亡確定してるけどねw
137名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:08:03.09 ID:wAUkvRCc0
安くはないだろうな
138名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:08:55.30 ID:lHl2pGVK0
>>124
昔は独創性で先をいっていたがそれがなくなってからはひたすらマイナーな変わり種や新規格に必死すぎてみてられん
139名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:12:26.17 ID:VCWsAGmX0
ps4はvitaと同じマーク・サーニーが関わってるからカタログスペックになるだろな
140名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:14:05.24 ID:6tYnVszz0
>>136
でも前みたいに6万ではだしてこないだろー。だしてきたら馬鹿だけど。そのためにサムソンに通ってんでしょ平井は。
141名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:15:29.86 ID:1VulMBef0
円安ウォン高で韓国からの輸入にはめっさ逆風じゃんw
142名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:15:53.53 ID:b2rqkURu0
PS2はDVD需要にPS3はBDやFF13目当てで買う人が居たが
PS4は何を目当てに買うんだ?
143名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:16:52.07 ID:wAUkvRCc0
良くも悪くも寄せ集めパーツだから、初期のPS3ほど高くなることはないんじゃないの。
でも今のソニーでは大幅な赤字販売なんて出来ないから、性能が高いなら
それ相応の値段になるよね。逆に安かったら性能には期待できない。
144名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:26:49.53 ID:GWSVl8eJ0
PS4→HD7850/256bit/GDDR5?
720→HD7790/128bit/GDDR5?orDDR3?

新ダイを採用したAMD「Radeon HD 7790」を試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130322_592715.html
145名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:27:06.64 ID:HYnr2tmj0
>>143
そら初期のPS3よりは安いだろうけど、当時とはそもそも商環境が違い過ぎるしw
146名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:28:51.30 ID:1VulMBef0
初期のPS3よりやすいかどうかも怪しいもんだろ
今のソニーには金がないんだから
147名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:32:28.22 ID:pbYSh3dm0
>>132
>今は半々だから必然的にマルチ頼りになる

でもそれはPS3の話であって・・・
148名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:46:05.85 ID:XY4oqGnt0
もう捏造しかできなくなったかまんま豚と一緒の末路を歩んでるなw
149名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:49:41.78 ID:VCWsAGmX0
テクスレ民()が監視しとるw

ID:XY4oqGnt0
http://hissi.org/read.php/ghard/20130414/WFk0b3FHbnQw.html
150名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:52:13.31 ID:D8eqH6jr0
でも性能はPS4が圧倒的に上なんでしょう?
151名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:56:32.13 ID:HYnr2tmj0
>>150
圧倒的に上じゃないでしょw
むしろクッタリや設計上のヤラカシで下になる可能性が高い気がする。
152名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:57:18.91 ID:VCWsAGmX0
まだps4しか発表されてないからなw
psは一人で吠えてるよw
153名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 18:58:42.51 ID:A330k3ng0
気がするだけなら帰ってぇ
154名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:00:22.71 ID:w0H+3zdN0
テクスレ民www
155名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:00:42.57 ID:HYnr2tmj0
>>153
正式に仕様発表されてないから、みんな気がするでしか語れないw

ただし、ソニーの過去の実績と照らせばガッカリに終わる可能性は高い
156名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:03:59.15 ID:A330k3ng0
吉本ネタにがっつりレス返してくれてなんて真面目なんだ
ありがと(´∀`*)ε` )チュッ
157名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:04:56.91 ID:XY4oqGnt0
妄想民ども楽しそうだな
MSの発表でそのふざけた妄想をぶち壊されるのにかわいそうな話だw
158名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:06:21.83 ID:qO5RRKqu0
オワコンのマイナーネタに気づく奴なんてそうそういないだろ
159名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:06:55.79 ID:D5ck2a7X0
結局E3まで発表は無さそ
160名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:10:01.32 ID:n7Kx5MmU0
無いよ
発表はE3まで絶対ない
161名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:10:50.02 ID:zpWvyuRsP
>>155
>>ソニーの過去の実績と照らせばガッカリに終わる可能性は高い

今回に関していえば後は値段のみだろう。CPU自体も大した性能じゃ
ないことはすでに解っている。
162名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:12:00.10 ID:VCWsAGmX0
噂では次箱はカジュアル路線とか言われてるのに
これでps4が次箱にスペックで負けたら笑いものだなw
163名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:12:29.96 ID:+v3YJAMZ0
AMDにまでMSの手が回っていたんだな…
MSはあらゆるパーツメーカーと結託して日本製メーカーより性能を高く保持する。
OS独占してるから、強い立場を使ってこういう工作はお手のもんだな。
164名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:13:05.04 ID:A330k3ng0
マスターチーフがマリオの次に世界で知られてるゲームキャラって言われてるのに
今まで箱ってコア路線だったんだへぇー
165名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:13:24.86 ID:VCWsAGmX0
>>163
統合失調症w
166名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:15:57.70 ID:wAUkvRCc0
日本人から見たらコア路線なのかなー
167名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:30:29.98 ID:XY4oqGnt0
箱から性能とったら何残るの?
168名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:32:34.86 ID:A330k3ng0
外人のフレンド
169名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:35:58.97 ID:XY4oqGnt0
日本人少なすぎて強制ラグラグオンラインうらやましいです
170名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 19:37:03.26 ID:1VulMBef0
日本人だけでもラグるPS3が何か?
171名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:07:39.75 ID:a2hezgW90
>>169
またピノだよ!
172名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:10:21.42 ID:cUwNNSpo0
節子それピノやない、ピネや。ピノじゃファミスタやで
173名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:48:36.97 ID:JQTvQ4fz0
>>1
もしかして、APUじゃないのか?w
174名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:48:50.23 ID:JZTllmahP
ソニー製のPS4が低性能だなんて分かりきった話だったろうに
175名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:49:52.39 ID:a2hezgW90
                  , '´ ̄ ヽ.
               |      l|
  _______  丶、_.ノノ _______       ______
 |      |「ヽ    `ヽ | ̄ ̄ ̄|| |      |「ヽ    `ヽ.  /   ll⌒l   \
 |      || │    li |      || |      || |      ll /    |l │     ll
 |      || |     || |      || |      || |      || |      |l │    l|
 |      Lノ____.ノノ |      || |      || |      |l ヽ.    |l │    〃
 |___|「 ̄ ̄ ̄´ |___|| |___|| |___||  \___ヾノ___/
   ̄ ̄ ̄´          ̄ ̄ ̄´  ̄ ̄ ̄´  ̄ ̄ ̄´    ` ̄ ̄ ̄ ̄´
176名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:52:12.40 ID:1Sn915a80
いきなりピノのロゴが目に入ってきてなんのスレ開いたのか忘れちゃたじゃないか
177名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:54:39.37 ID:M1IAy1mIP
家庭用ハードはスペック低いからってグラボ買い換えられないしとにかくスペックだけが重要だろ
低電力とかどうでもいいんだよ
178名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 21:00:07.39 ID:n7Kx5MmU0
CSはソフトが重要だって歴史が言ってた
まあMSに求められてるのそれだけじゃないんだろうけど
179名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 21:12:02.57 ID:YpAMwOyL0
>>162
最大でも16CU(リタンダンシでスペックでは14CU)の7790のカスタムAPUが載るなら、
発表スペックから18CUが予想されてるPS4とではある程度差が付くと思うけど。
180名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 21:38:22.77 ID:a2hezgW90
このスレ読んでてPCの4870に劣等感を感じ、
7870ポチってしまった。
何年使ったかわからないが今までありがとう。AMD頑張れ。超頑張れ。
181名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 21:57:14.75 ID:jAQaBJ6Y0
>>179
だからその発表スペックがソニーに関してはあてにならないって話で
PS3も実際に発売されたものは事前に公表されてた物の半分以下のスペックだったしなw
182名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 22:07:28.96 ID:N9r7lP7W0
>>177
ゲーマーが一人で100台くらい買えば、それでいいだろうな
183名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 22:08:20.98 ID:O1i77VTO0
>>10
PS3はSATAのなかでもおもいっきし古い規格だからじゃないの?
SATA1〜3で大きく差が出てくるよ。
184名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 22:14:10.63 ID:zpWvyuRsP
>>183
>>ロード速度は、記憶メディアよりGPU・CPU性能に依存する。

そういうものかね。メモリが少なければ読み込む回数が増えるし、BD2速で
データ容量も多いからDVDより読み込み速度が遅い。PS3はHDDにフルインソールじゃ
ない。

>>PS3はSATAのなかでもおもいっきし古い規格だからじゃないの?

そんなに変わるの?
185名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 22:32:52.17 ID:dLkhr2zE0
■Radeon HD 7850
3DMark11P 5014 
1761.3GFLOPS

■Radeon HD 7790
3DMark11P 5314 
1792.0GFLOPS
186名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 22:46:30.65 ID:YpAMwOyL0
>>185
CU数も帯域も7850が上なのに抜かれるとは…
7790は結構クロック盛ってるなぁ。
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/14(日) 23:05:32.82 ID:MBFzH9eq0
どっちにせよウチのGF6200の敵じゃないね。
188名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 23:11:40.15 ID:0HPEkCzr0
>>186
クロックで稼いでるとするとゲーム機にそのままは難しいんじゃね?
スペースに余裕が無い分発熱的に。
189名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 23:25:01.48 ID:YpAMwOyL0
>>188
発熱的なところもそうだけど、歩留まりが悪化する。

ゲーム機専用カスタムAPUでクロック固定だから、
グラフィックカードなら動かないCUを止めたり、動くクロックまで下げて売れるけど、
専用品をOCモデルにするとそのクロックで動かない奴は捨てるしかない。
190名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:14:27.35 ID:TGSWEPdM0
HD7850よりHD7790のほうが優秀なの?
数字大きいほうが高性能っていうふうに揃えろよ
191名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:24:52.57 ID:YnL+wmPNP
箱は7790を2枚挿しでいいやん
192名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:27:29.33 ID:kdOwjXDQ0
>>191
2枚でCrossFireするにはVRAMもそれぞれ別に搭載しなきゃいけないし、コスト的にも消費電力的にもコンシューマーではあり得ないと思うw
193名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:29:09.56 ID:SH9WayNa0
結局メモリスピードもGPU的にもPS4>>720が確定か
194名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:32:18.56 ID:wWG6CWv3I
前から思ってたんだが
PS4のGDDR8Gって
8Gビットじゃ無いだろうな?
8Gバイトだと値段がストレイツォな感じだが
195名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:35:32.23 ID:kdOwjXDQ0
>>194
SCEが買い付けるGDDR 4Gbitチップの値段はいくらくらいなの?
196名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 00:55:48.30 ID:JuIun6Wh0
今までCS機に抜かれてばかりだったから今回は罠をはったかな
197名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:03:16.59 ID:VfedC0GN0
>>1
7790ってのは7850の大体1〜2割低性能。
198名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:08:38.42 ID:kqQkXsnD0
>>194
>>45からの流れ読むヨロシ
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 01:13:12.67 ID:2h5VsOojP
またソニーはボッタクリ価格で売るのか
200名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:13:30.57 ID:/zm1QV7L0
AMDって経営的にどうなんだろって感じはするよな。
201名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:19:18.24 ID:epe5fCgK0
これのデュアル?
202名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:20:45.90 ID:VfedC0GN0
>>195
5〜6ドル以上と後藤さんが書いてたかな。
203名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:25:34.45 ID:kdOwjXDQ0
>>202
それスポット価格じゃないの?
ゲーム機の場合、ローンチに向けてまとまった量が必要だし、安定供給されないといけないしで、
かなり大口の契約を結ぶはずだと思うんだけど、その場合もスポット価格と大差ない値段になるということ?
204名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:27:04.77 ID:XiJi+Fz/0
このカジュアル全盛期にこんなバブリーハードが売れるとは思えないけど・・・
今時は3万以下にしないとまず売れんぞ
205名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:29:02.45 ID:wWG6CWv3I
>>195
知らんw

>>198
今読んだ
で、何だか8Gバイトはカナリ無理しなきゃならん事は解った
でも、冷静に考えたら8Gビットだったら
情報サイトや、サードの開発者が
「紛らわしい事言うなよ」
って突っ込むよな
206名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:29:28.60 ID:kdOwjXDQ0
207名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:38:10.47 ID:kdOwjXDQ0
1チップあたり$5だと16個で$80、DDR3の$48との差額は$32か。実際はもうちょっと開いて$40くらい?
うーん、たしかにゲーム機としては負担大きめだけど、このくらいだったら目をつぶるかって気になってもおかしくないな。
208名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 01:41:27.43 ID:QKWR4Np90
今の戦艦はむしろ小型軽量化がすすんでいる。
艦をCS機に例えるとすると、ps4は戦艦、箱720はイージス艦、wiiuは護衛艦かな
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 01:47:27.08 ID:2h5VsOojP
F1に広告だせるほどだな
210アイスカルピス ◆CLPS0YCO0Y :2013/04/15(月) 01:49:22.06 ID:PRXkwHX40
>>208
デュアルAPUがマジだったらPS4と720逆
211名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 02:30:26.87 ID:FTu6MhGY0
>>207
発熱凄かったり電流に敏感だったりすると、他の部分に余計なコストかかるから、単純にそれで収まらない
212名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 02:54:48.42 ID:cpBYuslY0
>>45
メモリは石とか言わんだろ
CPUGPUは水晶だから石っつーんだけど?
無理して隠語使わなくて良いから
213名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 03:17:34.92 ID:UtFfk/uS0
箱はPS3よりもマルチが間違い探しで微妙に綺麗ってのが売りだったのに
それすら失った次箱の存在価値ってないよね
もうぼろぼろのファーストと全部劣化のマルチしかない箱買う奴っているの?
214名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 05:36:51.10 ID:XiJi+Fz/0
>>213
違うよ、性能の優劣なんてどんな世代にもあるし
問題は価格も高く1年後発の癖にPS3のが低性能だった事だよ
215名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 06:31:04.84 ID:UtFfk/uS0
次箱は高くて低性能で劣化ソフトばっかなんだがどうするんだろうね
216名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 06:35:51.81 ID:hvL/vzxE0
それならPS4やればいいじゃん
それでも満足しないならPC
217名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 07:10:17.73 ID:XiJi+Fz/0
>>215
まだ発表もされてないのに想像力が豊かだな
今のとこ分かるのはPS3がクソハードだったって事だけだよ
218名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 07:11:58.66 ID:UtFfk/uS0
ゲハにいるくせにどんだけ無知なんだよw
219名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 11:05:25.55 ID:KNxjp2Z8P
>>210
>>デュアルAPUがマジだったらPS4と720逆

すいませんが、君が思うデュアルAPUとはどのようなモノなの?それに
実現性やメリットがあるの?
220アイスカルピス ◆CLPS0YCO0Y :2013/04/15(月) 13:24:25.19 ID:PRXkwHX40
>>219
グラボ2枚挿しと似たようなもので倍のコストがかかる割に倍の性能が出せるわけではない
メリットはその2枚のAPUを如何に活かすかに依るけど発表無い以上分からないわ
つーか普通にやらないと思う、360互換は360miniを繋げるっていうやり方で取るらしいし
221名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 18:22:49.61 ID:EmRi3hAU0
2枚刺しと同じで途中で早い1枚に変えたって同じならコストダウン出来るじゃん
本当にデュアルかどうか知らんけど
222名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 18:32:14.69 ID:U5Bokmud0
PS4が低価格高性能と思ってるゴキちゃんが居るのか・・・
223名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 19:33:04.66 ID:MjkxJY5r0
いまだにPS4を担いでる奴が居るのか。
金貰ってても、辛かろうに。
224名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 20:15:26.54 ID:0hQzObcQ0
デュアルとかコスパ悪いと思うがなー
225名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 20:33:18.17 ID:SH9WayNa0
デュアルするくらいだったら単体で高性能にした方がいいわな
226名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 22:03:05.69 ID:dRepfti40
お前ら
自作PC板にも行ってるんじゃないのか?
227名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 00:07:29.26 ID:vLCgIpCA0
>CPUGPUは水晶だから石っつーんだけど?
どこから突っ込んだら良いんだこれ。
228名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 00:16:30.68 ID:6EGhjsCX0
時計はクォーツ入ってるけどCPUGPUにも入ってるん?
229名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 03:28:59.20 ID:3fZ4kLhc0
枯れた(ry
230RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/04/16(火) 10:23:56.09 ID:u3byIYuo0
>>217
まぁPS3のGPU開発したゲロチョNVIDIAがアリエナイくらいクソだからなwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
PS3はゲロチョNVIDIAの生贄にされた(^0^)
231名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 10:56:59.46 ID:oH6+Ffl70
例えリリース日自体が古くても、7790よりは7850のがいいわな。
問題は値段だわね。性能スキーの金持ちはそもそも7970刺したPCでも買うだろうし。
232名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 11:52:01.12 ID:g9/Lkek30
魔王タイタンに倒された勇者がゾンビになってゲハで蘇ったかw
233名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 13:58:37.37 ID:WfidBgAc0
ラデなんてゲーム用途じゃ安い以外に取り柄なくなったろ
234名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 23:07:52.77 ID:OIC0d5kR0
コンシューマ制覇したのは、良い戦略だと思う。
235名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 23:54:04.18 ID:EUcTfJK30
【終戦】NVIDIA「グラフィック性能はPS4>Xbox720」 2【GDC騒然】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364624264/
236名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 00:06:41.43 ID:rrQydoyc0
>>235
そのグラ性能をSCEの設計で活かせるのかというと、何かと疑問がw
237名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 07:17:24.68 ID:1GO+lUor0
>>235
またPS4開発前に抜けた自称ソニー関係者のリークじゃんこれ
マジでゴキブリって情弱なんだな
238名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 00:08:08.38 ID:B5Dblulq0
【悲報】PS4、市場から無視される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1366255599/
239名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 00:45:26.00 ID:H4UKWbkv0
Cellのグラフィックスパイプラインの性能
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/14/cedec3/006.html

> 動作させたシェーダは1枚のテクスチャを適用するだけのシンプルなものだという。
> 処理の全てをソフトウェア実装している割にはなかなかのパフォーマンスというべきなのだろうか。
> グラフィックスに割くSPE数を2倍の8個に増やした場合は、さらにパフォーマンス向上が望めそうだが、
> NVIDIAのG70ベースの「RSX」のパフォーマンスを超えられるかというとそれはそれで難しそうだ。
> だからこそ、PS3ではCellでグラフィックスを行わずに、NVIDIAベースのRSXを採用したのだろう。
240名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 01:23:57.76 ID:3upJ8Uw50
>>235
nvidiaはPS4がPhysXに対応するから上って言ってるだけのオチみたいだなw
PhysXがPS4に対応してもマルチが前提だから意味無しなのに
241名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 02:31:14.48 ID:2Ldj4J+z0
>>240
AMDの箱○でもPhysXタイトルあるの知らんの?ギアーズとかさ
PhysXはnVIDIAのGPUでしか動かないとか思ってる?
APEXと勘違いしてないか?
242名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:56:46.08 ID:3upJ8Uw50
PhysXってのは昔ラデとGFを両方入れる事で
買収前のPhysXのような感じでラデでも使う事が出来たが
ある時突然nvidiaがドライバからラデ上で動作しないようにした
マルチ展開するんであれば使う意味があまり無い
AMD支援の物はまず使わないだろうし
243名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:54:48.21 ID:7FA557er0
平井「どこに向かってるのか分かってないと批判される筋合いはない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362122464/
244名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:36:33.71 ID:54LZF9yV0
VITAもPS3もやばいんだが、SCEどうすんの? 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358674684/
245名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:06:41.94 ID:SCalarz40
PlayStation 4のGPUコンピュート機能
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130422_596857.html
246名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:22:37.88 ID:6M0Qee5z0
>>245
インテル&AMDのマルチコア路線移行がCELLがきっかけみたいに書いてあるけどそうだっけ?
247名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 01:38:54.61 ID:8uFTvajoP
>>246
ヘテロコアの先駆けという意味ではそうかもね。
失敗例だけどw
Cell GPU構想がうまくいってたら、APUより何年も先駆ける事になってたんだけどねぇ。
248名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 05:38:35.84 ID:LcQ7K/WE0
>>246
時系列がおかしくなる気が
マルチ路線には既に移行してた
胡散臭い記事
249名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 06:09:34.44 ID:rjfUVKNQ0
PS3の時も出る前には色々褒められてたし広告記事なんじゃないの
250名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 06:25:32.67 ID:rWWwCtKhP
PS2の時もSCEは失敗したんだよな
PC業界がグラフィックに関するさまざまな処理をハードウェアで行うGPUという路線に
動きだしたとき、SCEはPS2という変態チップハードをリリースしてしまった。

PC業界とPS2との乖離が生まれ、開発者も分断された。
PS2に注力してた国内開発者は技術的に出遅れ、
次世代機では当然のように使われていたGPU技術に対応できなかった。

で、次世代機が出るころにPC業界でできたトレンドは二つ。
一つはCPUのマルチコア路線。もう一つはGPUを多目的に使用するというGPGPU路線。
その両方をゲーム機で体現したのがXbox360。
対照マルチコアCPUと、統合シェーダ搭載のGPU、統合メモリ

一方でトレンドを間違えて奇形化したのがPS3.
非対称マルチコア、旧来の分離シェーダGPU、メモリはCPUとGPUに分離
奇形が故に話題になったが、PS2と同じで、PCとPS3とで開発者が分断
後継機が無いことが判明して開発者のキャリアは数年無駄になった
251名無しさん必死だな
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./任_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ wiiUメモリー2Gは ゲーム機では最大
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| PS360はメモリー少ない劣化ハード
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  ゴキブリ痴漢は跪け、愚か者め

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./任_豚\.  n∩n 彡 メモリー8Gは過剰過ぎる
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   お花畑も大概にしろ(震え声
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V