PS4の製造コストは320ドルから400ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS4 initial costing analysis
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=514688

APU (CPU/GPU) - 85-90
8GB GDDR5 - 110-140
OS Chip (supposedly ARM based) - 12-18
Video encode/decode chip - 8-12
Blu-ray drive - 18-25
Hard drive - 38-50
I/O - 9-12
Wireless chip + antenna - 4
HDMI+HDCP - 11-15
Other - 25-35
Total - 320-401

Accessories:
DS4 - 18-30
PS4 Eye -$12-20
Mono headset - 3
Cabling/misc - 3
Unknown/Alpha:
2名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:20:30.93 ID:SfhDDLjI0
ニシ君「ピクミン延期か・・・それまで時間潰せるものと言ったら・・・」


http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/357323.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/353056.jpg



/ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/ 7_,/ 7_ /''7''7        / ̄ ̄ ̄/  / ̄/    /'''7 /'''7         / ̄/    ./''7___/''7''7              
 ̄ ̄ノ / /_  ___  __/ ー'ー'  ____   ̄ .フ ./   /  ゙ー-; /__/ /  /  ____   /  ゙ー-; / .___/.ー'ー'   /'' ̄ ̄/    ____ 
  <  <..  ./__/_/ /       /____/   __/  (___ /  /ー--'゙ ___ノ / /____/  /  /ー--'゙/ /___..      ___ ̄/./_   /____/
   ヽ、_/    /__.ノ              /___,.ノゝ_//_/    /____,./         /_/    i___/     /___________./        
3名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:20:47.81 ID:Tz+G7EMu0
Internal PSU - 25-55
Cooling - 20-38
Assembly - 13 (Based on being made in China, for made in Japan, make that ~ $45)

Total estimated system cost (no shipping and packaging) - $450-490

These figures are preliminary, and do not include assembly costs, power costs, cooling or shipping as the final design has not been shown and can't be estimated at this time.

Please, please, please remember that this is based on the specification only and cost prices that we know, without a PS4 in the hand there will be mistakes.
4名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:21:35.08 ID:1tY7aFxH0
メモリだけで100ドルか・・・
最悪だな・・・
5名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:23:01.22 ID:606cGf980
メモリやっぱコスト面で重すぎるwww
6名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:23:52.08 ID:UMA39nNo0
ソースがneogafて
7名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:24:06.81 ID:TGFY+ZBdO
そんなに掛かるわけ無いじゃん
2万円台で販売されるに決まっとるよ
8名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:26:12.39 ID:9JEQ4C3z0
大量生産するからこれを5割引
つまりPS4はわずか200ドルに抑えられう
敵などいない
9名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:27:02.52 ID:T7/oonpfP
>>1
大量生産で大幅にコスト下がる事しらんの?
10名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:27:32.14 ID:F1V3vcug0
販売価格は500〜600ドル位か。まあ妥当過ぎる。
11名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:28:02.10 ID:RjXHRrZo0
サムスン・ハイニクス・マイクロンとの交渉でどこまでGDDR5安く調達できるかにかかってる
12名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:28:36.69 ID:1vueqnut0
350ドルでお願いします
13名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:29:55.63 ID:laiuv1gl0
GDDR5 8Gのコスパが悪すぎるだろ
これがなければ39800円で発売できただろうに
14名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:30:09.74 ID:2SFeeEsz0
高価格路線は即死コースじゃね?
ユーザーに値下がり待ちをさせるような強力な独占タイトル(FF13クラス)が無いと
PS4以外の選択肢を選ばれちゃうよ
15名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:31:43.62 ID:3TyJ0iHB0
MSもGDDR8GBにしなかったらこれを大量に調達するのってソニーだけになるからな
つまりはそれだけソニーの負担が増えるってことだ
16名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:32:27.93 ID:SsU9rSiJ0
結構安いんじゃないの
もっといくと思ってた
17名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:32:57.46 ID:WUUaNjm10
メモリって今のだと枚数かなり多くなるから
最近発注開始したような、まだ出回ってないようなやつ使うんだろ
大量生産ですぐ下がるとは思えねーな
18名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:33:03.79 ID:6YtdejSQ0
お前ら本当にGDDR5メモリなんか搭載されるとか思ってんの
19名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:36:01.74 ID:A94XoWMY0
>>18
搭載して安すぎたかもの再来を期待してる
20名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:37:13.63 ID:1tY7aFxH0
WiiUの製造コストは180ドルと言われている
しかも、現状は逆ざやで売っている
頑張れソニー
21名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:37:34.64 ID:F1jFOOnd0
AMDはジリ貧だからプロセッサは安く買い叩かれてるだろうな
あとGDDR5メモリは後藤さんの記事読むとGPGPUなどの需要が
高まって供給量増えてきたから今後安くなっていきそうだね
PS4の初期ロットあたりではまだ高そうだけど
22名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:37:59.27 ID:xsbQFLpi0
>>15
GDDR5はNVIDIAやATIのGPU搭載のビデオカードでも需要あるからw
ソニーだけじゃない

年間100万枚規模のビデオカード売ってるとこと比べれば
最大需要主はソニーになるだろうから相場よりは安く入手できるだろう
23名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:40:40.47 ID:hbehx/T90
販売価格が298ドルとかなら正直結構売れそう
今のソニーに逆ザヤ出来るかね?
24名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:41:55.96 ID:F1V3vcug0
>>23
何のソフトでハードを売っていくの?という問題がある
25名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:41:57.41 ID:lU6b4Hdg0
外野の当て推量ですらこんなに安いのか
26名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:46:45.22 ID:Kyfw06yE0
小売価格4万超えたらスタートでこけるぞ
27名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:48:24.90 ID:Ut6wfMFW0
製造コストが320ドルなら

余裕で34800円で発売できるじゃん 大勝利や(´・ω・`)


今のご時世で
まさか39800円なんか発売するわけないし
やっぱソニーの技術力はすげぇぇ

34800円で発売日につっこめぇやぁぁ
28名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:48:39.57 ID:+udN6sdQ0
希望小売り価格は30000円くらいが妥当だな
29名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:49:13.00 ID:nzrI/1tx0
日本じゃ5万ぐらいになりそう
30名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:49:20.74 ID:FwuXkOkb0
パーツ原価から店頭に並ぶまであれこれコストが上乗せされちゃうのよね
31名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:49:42.52 ID:SFDDc3HH0
498確実だなwww
32名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:50:37.65 ID:7KAiNTtp0
>>9
こういう製造コスト予想ネタは大量生産前提で計算する。
つかこの価格だと明らかにそれ前提。

ちなみに>>3に続きが書いてあるから判ると思うけど、
正確にはPS3の内部コストが320〜400ドルで、トータルのシステムコストが450〜490ドル。
但し運送費やパッケージ代は含んでない。
33名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:51:09.34 ID:F1V3vcug0
日本は49800と59800の2モデル展開だろうな
34名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:53:30.53 ID:SFDDc3HH0
また薄暗いCM作って金消費するんだから598も十分ありえるな
ステマにも金回さなきゃいけないしつれーわーwwwww
35名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:54:08.24 ID:uRuIsdYb0
意外と安いな
逆鞘ならニッキュッパで出せる
36転載禁止:2013/03/21(木) 20:54:11.31 ID:XLN2NQP+0
メモリがやっぱりたけえな
37名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:55:44.11 ID:wnmqsuhG0
まぁ3万5千円で逆鞘上等消費者還元だったら検討してやってもいいレベル
4万超えたら爆死だろうね
38名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:55:48.19 ID:QqymySoi0
パソコン買ったほうが良いな
39びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/21(木) 20:56:19.18 ID:7V178Bbn0
安いな
39800円で売り出せば大勝利確定だぞ
40名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:58:08.17 ID:LLEwxSCe0
よっしゃ
はやく発売してくれえ
41名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:58:27.24 ID:F1V3vcug0
Vitaバンドル版75000円のありそう
42名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:58:33.53 ID:04bwbZqs0 BE:1484103863-2BP(0)
>>39
製造価格から1.5倍から2倍が販売価格だぞ。
43名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:59:23.72 ID:C68rAYrB0
ソニーさんの場合は逆ざやがデフォルトですから
44名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 20:59:52.47 ID:f+lqRZ700
平井のことだからまた兆単位の額を溶かすぞ
45名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:00:45.72 ID:04bwbZqs0 BE:1154302872-2BP(0)
製造コストってのは流通コストもなんにものってないし、ソフトウェア的なものも全部無視した機械そのもののコストだから。
少年ジャンプの製造コストは紙と印刷代だけだから10円だから15円で売れるねっていってるのと同じレベル。
46名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:01:24.42 ID:C68rAYrB0
そんなこたみんなわかってる
47名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:02:04.43 ID:Z+ot97Or0
おいおい、実機は確実に5万円コースじゃねーかw
48名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:02:34.09 ID:f5UGbZrq0
日本だけ49800で海外は399でいいと思う
49名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:02:45.18 ID:FwuXkOkb0
売れそうなビルはまだまだ残ってるみたいだし強気で逝こうぜ
50名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:02:47.00 ID:Z+ot97Or0
「安すぎたかも!」再来やー!w
51名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:03:16.26 ID:QqymySoi0
どうせスペックダウンするんでしょ?w
52名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:03:32.30 ID:SFDDc3HH0
PS3は2000で製造コストの10%増しまで抑えたから5万近くなるなら様子見が健全だわ
53名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:03:48.38 ID:zriHN+bZ0
>>39
ねーから
39800円なら爆死確定
というか、いくらでも爆死確定なレベルだろこのコ
54名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:06:30.17 ID:Z+ot97Or0
「安すぎたかも!」と「やっぱ8GBはクッタリだったか・・・」のどっちでいく?
好きな方選んでええでゴキ君www
55名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:06:37.91 ID:2SFeeEsz0
まぁ39980円だろうが49980円だろうが売れないのには変わらないと思うけどね
毎度のように薄型新型番を待たれるし、本体価格3万以下を待たれるし
FFクラスの独占タイトルを待たれるのだからね
56名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:08:08.62 ID:04bwbZqs0 BE:742052333-2BP(0)
ただメモリはGDDR5がPCにも普及し出せば一気に値段落ちるから将来的なコストダウンはやりやすいと思うのよね。PS4。
汎用品の強みだわな。そういうところは。
57名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:09:08.45 ID:F1V3vcug0
トップシェアは端から諦めているっぽいし値段が
高くてもいいのでじっくりと普及させていけばいいと思う。
58名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:10:37.35 ID:Z+ot97Or0
5万円のソーシャル専用機かー、ゴキ君大変やねw
59名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:10:37.65 ID:28eLcOWl0
ある程度量産したら値下げするとかかな
わからんが
60名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:13:02.78 ID:Z+ot97Or0
今買わねーバカがいるかよ!と煽っておいて速攻値下げして
客に対してなんとも思わない会社のハードは怖くて買えんなぁw
61名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:14:04.19 ID:zriHN+bZ0
ある程度量産して一年以上経ったら在庫処分で値下げせざるを得なくなるってパターンもう見えてる
62名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:14:08.69 ID:Q+7QwOBN0
25000円になって欲しいソフトあったら買うわ
63名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:14:41.33 ID://vvkeFI0
一台につき何万までの赤字が許容範囲なわけ?
64名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:15:01.18 ID:04bwbZqs0 BE:1649004454-2BP(0)
ただライバルである次世代XBOXがどの程度の値段になるかで変わってくるだろうけどな。
向こうはKinect組み込むんだろう?
65名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:15:16.04 ID:RUZU5uOg0
製造コストじゃなくって部品代だろこれ
実際はもっとかねかかるあろあろおえろ
66名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:16:10.10 ID:LLEwxSCe0
VITAの兄弟か
67名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:17:04.80 ID:Z+ot97Or0
部品代だけだとしたら初期型PS3水準になるが・・・
68名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:17:36.66 ID:zriHN+bZ0
いや、一台の赤字が万単位ってトチ狂ってるからな?w
万札バラまいてるのと一緒なんだから
そんなもんPS3だけの一発芸、というか腹切り逆鞘
千円でもキツいもんだろ
69名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:18:09.33 ID:SFDDc3HH0
2000は20%だったわ
70名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:18:37.09 ID:sn1pBVBh0
製造コストってことは普通に売る定価だともっと高いよなあ
昔みたいな凄い逆鞘なんて出来ないだろうしどうすんの
71びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/21(木) 21:18:51.51 ID:7V178Bbn0
でも、4万円で売り出すんだっけ
72名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:19:13.60 ID:nT5jcBaE0
>>56
GDDR5メモリは配線を等距離にしないといけない
そこもコストかかる
73名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:19:27.24 ID:F1V3vcug0
売れない→量産体制できない→コストダウンできない→在庫なくなり次第販売終了
ロードマップができちゃった
74名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:20:45.56 ID:nT5jcBaE0
1万逆ザヤで
100万台売れたら
100億の赤字

ソニーならもっといけるな
75名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:20:49.50 ID:Z+ot97Or0
ゴキ君ゴキ君、安すぎたかもとPS3並みの逆ザヤ販売どっちがいい?
え?両方!?
76名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:20:51.34 ID://vvkeFI0
PS3の逆鞘は正気の沙汰じゃなかった
VITAの発売もそう
ということはPS4もそうだろう
どの程度の赤字幅に設定されるかな
77名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:20:55.12 ID:LLEwxSCe0
なんというか地獄の未来しか想像できないわごめん
78名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:20:56.36 ID:04bwbZqs0 BE:2638406584-2BP(0)
>>71
まだ発表してないから黙ってろ。
79びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/21(木) 21:22:37.14 ID:7V178Bbn0
初期値段6万で、毎年1万円づつ値下げコースかね
それだと消費税増税があるんだよなー
80名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:22:49.53 ID:+6pT3ff40
これでPC用のGDDR5搭載ビデオカードの値段も下がったらお得…か?
81名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:24:20.92 ID:6hvRJInm0
普及帯はまだまだPS3で行く計算なんじゃないかねぇ
82名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:25:00.77 ID:ayekjqGk0
これを200ドルで売ったらソニーちゃんカッコイイ
83名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:26:26.07 ID:/+VpOTRY0
世界のソニーの企業努力で24,800で頼むぜ
84名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:26:41.26 ID:nT5jcBaE0
>>81
PS3はCPUとGPUとメモリ2種の合計4枚からチップ減らせないので
コストダウンできないから売りたくないらしい
85名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:27:20.37 ID:yEHy5WnWO
例え二万でも売れる気がしないけど価格設定どうするんだろ
86名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:27:54.88 ID:Z+ot97Or0
スト卿が消えてもPS4がソニーを殺しそうだなw
87名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:30:06.69 ID:wRTIZ3i20
vitaの価格からしたら値段は大体予想できそう
安くて39800高くて49800
88名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:30:28.22 ID:nQqJW2Uy0
ステレオカメラは完全に只のステレオカメラなんだろうか?
立体処理は全部ソフトで。
89名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:31:32.86 ID:Z+ot97Or0
PS3からなにも学ばなかったことに草不可避
90名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:32:15.71 ID:Gchzf9640
まだまだこれからだよPS4は。
お値段据え置きで、性能低下していくんだから。

まぁ見てなって。
91名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:32:48.99 ID:PKHS6BHQ0
逆ザヤにも限界があるし、現行HD機と高性能で差別化しようと思えば普通に超高額コースだろ
どこのメーカーも今までほど普及台数が伸びない前提で利益を出す構造が必要なんじゃね
それがあるかは分からんが
92名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:34:05.06 ID:wnmqsuhG0
>>91
そもそも普及しなきゃサードは付いてかないし
どのみち大幅逆鞘するしかないだろうね

ファースト最弱だからどちらにせよ詰んでる
93名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:34:38.50 ID:CCZ/97750
やっぱPS4はマシンスペックだけで無理矢理PS3ソフトが動かせるようになるまで出すべきじゃないと思うんだよね
94名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:34:40.74 ID:6uOFl5Eo0
なにそれ安い
95名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:35:17.00 ID:Z+ot97Or0
安すぎたかも!
96名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:36:11.45 ID:3GvpvUq30
ポークの煽りもむなしいねぇ
97名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:36:21.91 ID:Uuxem6rh0
ぶっちゃけPS3の初期価格よりははるかに安いんだよね…
PS3が異常だった
98名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:38:13.62 ID:0SWVByID0
安いほうのモデルを39980円で2万くらいの逆ザヤで売れば勝つる?
99名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:38:15.27 ID:nrLBfPkh0
まあ高いと思わせておいて
wiiuのプレミアムより微妙に安い値段で出して来るだろうな
100名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:38:28.85 ID:Z+ot97Or0
高級レストランがなんとかかんとか
101名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:38:59.05 ID:Q9WKJffu0
350ドルとしても円安次第で4万で済むかどうかってとこだな
102名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:40:54.61 ID:LLEwxSCe0
高いほうは99800円だろうな、と考えると
ピストンとおなじ価格帯だな
103名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:41:05.69 ID:Gchzf9640
>>96

豚肉がどうかしたのか?
104名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:41:14.90 ID:wnmqsuhG0
>>97
PS3発表までがPSブランドの栄光だった
こんな熱気今じゃ考えられないだろ?w

平井とクタが方組んで満面の笑み
http://www.youtube.com/watch?v=Ub-aptAbElY#t=10m40s
105名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:42:58.14 ID:x0cgkqNp0
29800円で来る。そして年度末に19800円セールも来るな。
106名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:43:40.12 ID:R4zonErX0
PS4は買いだな
107名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:43:48.33 ID:vIFvR+oyO
PS4は次箱より1セントや20円だけ安くするんじゃないかな
別売りの偽キネクトは15000円、専用SSDは20000円〜40000円で儲けを狙う
これならようやくビルを売らなくて済む
108名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:44:18.39 ID:tz81D1DB0
劣化しないで39800ならロンチからラインナップ次第では買ってもいいかもと思える
ソフトに難ありなら1回目の値下げタイミングに標準をあわせる
劣化するなら絶対に買わない発表したものは絶対に守れ
109びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/21(木) 21:45:44.61 ID:7V178Bbn0
>>105
逆さやでソニーが死んでしまう
110名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:49:49.55 ID:L5l6Fut40
安い安い
ハードの利益は赤にならない程度に抑えてロイヤリティで儲けだせば勝てる勝てる
111名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:50:40.59 ID:wnmqsuhG0
>>110
(震え声
112名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:52:47.81 ID:R4zonErX0
逆に5万くらいかけて造ってくれよ。次世代機なんだから。
113名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:55:05.97 ID:nQqJW2Uy0
逆ざやがダラダラ長引くのがキツイのであって、
逆に初期50万台とかだけ安売りしてみてはどうか?
114名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:55:35.74 ID:L5l6Fut40
115名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:57:36.55 ID:R4zonErX0
50万台でも、ネットで買うのは繋がりにくくなるんだろうな。
Vitaで買えなくて買えなかったのが今となっては懐かしい。
116名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:58:10.94 ID:c1kW9/Mc0
GDDR5なんて、もっとも劇的に値下がりが期待できるパーツだから
いま、ここを盛っておけばハードの魅力やポテンシャルを長期に渡って維持しやすいし
将来的にみれば、さしてコストの負担にもならなくなる
 
ってことなのかな
PS4の仕様全般に言えることだけど、すごく堅実で現実的、変な無理をせず
その一方で必要な機能はしっかりと盛り込んだ、ヒジョーにまっとうな構成な気がする
 
なんかこれ、ソニーらしくないね…PS3の時はあんだけラリッってたのにね
117名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:00:00.86 ID:j9CWCkfG0
ここに輸送費とか開発費とか諸々突っ込んで49800円ぐらい?

今のソニーに赤字販売は苦しいしなー
118名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:01:10.01 ID:JwgQlOl3P
>>9
>>大量生産で大幅にコスト下がる事しらんの?

頭は大丈夫か?
119名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:02:19.49 ID:R4zonErX0
ソニー本体が体力あるから、遊びで造っちゃうSCE。
120名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:02:57.07 ID:sn1pBVBh0
逆鞘で普及させようとしてもコケたら死んでしまうぞ
121名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:03:00.94 ID:JwgQlOl3P
>>101
>>350ドルとしても円安次第で4万で済むかどうかってとこだな

8割方を海外で売るんだろう。日本で部品を調達する事がないと良いのにね。
122名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:03:19.47 ID:+9sgFz5J0
>>117
初期のPS3と比べたら丸くなったな
123名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:03:34.82 ID:8W+Mg83d0
PS3の異常さがよくわかるな。数万の逆ザヤとか普通の会社なら提案しただけで
殴られるレベル。
124名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:03:48.63 ID:ckgWckIO0
逆ざやなんてメモリーカードとコントローラー別売りで解消しようぜ
125名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:04:01.34 ID:6Z4u6d9g0
HDD、箱みたいに汎用使えなかったら余裕で終わるな
126名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:05:26.63 ID:2olXSGkzP
4万で出すけど、
WiiUの低迷による1万値下げと、ソフト日照りによるPS4自体の低迷により
1年以内に、2万値下げするハメになると見たね

それにより、2万になったPS4が次世代のトップを取るが
凄まじい赤を垂れ流して、SCEが再度傾くと
127名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:07:41.81 ID:R4zonErX0
バイオハザードシリーズの映画で、かなり儲けてるからな。
あと3世代機分の玉は積めるようだな。
128名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:07:43.69 ID:j9CWCkfG0
トップを取っても死んじゃったら意味ないよ、あとが続かないし

そこまでして勝ち取る意味はあるのかどうか
129名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:07:53.91 ID:xy+dXkfL0
倒産してもいいから9800円で売ってくれ
130名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:08:10.49 ID:j70O2cCN0
あ〜あPS3の時こんな風に普通にやってればなあ、今さら遅いんだけどw
131名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:08:25.48 ID:JwgQlOl3P
>>126
再度傾くどころか現在進行形で傾いている。全くあり得ない妄想をネタに
煽る必要もないだろう。煽るならもう少しリアリティがあった方が良いよ。
132名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:09:40.88 ID:+zIh7+5E0
>>125
箱は汎用使えないだろ。使えるのはPS3だ
133名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:11:41.94 ID:8W+Mg83d0
原価800ドル以上といわれていたPS3と比べると今回のおとなしさがわかるな。
360ですら100ドル以上逆ザヤだった今世代の無意味さに両社ようやく気がついた
のだろう。
134名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:11:42.55 ID:mvQZqR+90
>>132
それってSCEが反省してるかもよ
Vitaのメモカみたいに独自規格で別売にすれば本体コストを見かけ上安く見せられるのにと
135名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:13:00.98 ID:ku7t2ux70
逆ざや前提で考えるのは危険だけどなー。
そうでなくともSCEは背水なんだぞ?
136名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:15:08.69 ID:7KAiNTtp0
普通に定価は39800円だと思うけど。
…と言うか今回はPS4と次世代360が同時期発売っぽいので、
初期のソフトラインナップはマルチでほぼ同じになるハズ。
本体価格が高いと、それだけでかなり不利になる構図だよ。
137名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:15:11.04 ID:JwgQlOl3P
>>134
>>Vitaのメモカみたいに独自規格で別売にすれば本体コストを見かけ上安く見せられるのにと

馬鹿なの?携帯ゲーム機にHDDは積めないだろう。安価なHDDが積めるのに独自規格の
容量の少ないメモリーカードの端子をつけてどうするの?
138名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:15:19.23 ID:K6ORgzla0
無理しちゃったよねぇw

>>18
8Gという数字だけをなんとか保つだけだろうな。別物になるだろうね。
PS3の時とは体力が違うし。
139名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:15:23.42 ID:LrKcsjUl0
製造コストの時点でこれなら、販売価格になるとどれくらいになるんだ?
140名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:15:37.59 ID:R4zonErX0
まあ、値段はさすがに安いにこしたことはないけどね。
安すぎても不安になるな。5万で売れ。
141名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:16:42.04 ID:hbehx/T90
5万で売れとかソニーを倒産させたいのか
142名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:17:00.60 ID:1IOHabc60
互換無しで5万とか本格的に終了するだろw
143名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:17:02.17 ID:8dyW4n3+0
多少逆ざやでも3DSみたいに頑張ればすぐ解消するよ
だから初っ端から安すぎたかもの3~4万で勝負かけよう
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/21(木) 22:17:20.00 ID:RKDM0ErjP
ミリオンタイトル出るのかな
国内だといまやFFも厳しいな
145名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:17:31.30 ID:K6ORgzla0
出すと決めたのだから、最後まで頑張って欲しい。
ケジメつけろ。
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/03/21(木) 22:18:50.96 ID:RKDM0ErjP
>>143
PS3をあっさり抜いた3DSにどうやってなれるんだ
PS4はまんまvitaじゃん
147名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:18:58.36 ID:16570pb+0
>>134
WiiUさんのことか?
148名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:19:37.70 ID:kQQB4L8t0
値下げの進んだ末期の旧世代機より安くしろとか言ってるアホなんなの?w
149名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:19:56.64 ID:DVAycSFj0
まーた安すぎたかもとかいうオープン価格にでもするのか
150名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:20:35.61 ID:j70O2cCN0
てかSCEは順番間違ってるPS2の次は無難で手堅いとんがった所の無い
PS3を出して利益を積んで今こそとんがったPS4を出すべきだったのに
全てがとんちんかんだな。
151名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:22:15.91 ID:R4zonErX0
夢を売る商売でみみっちいこというなよ。バーンと行こうぜ。
152名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:23:39.38 ID:7KAiNTtp0
>>139
Xbox360が初期価格399ドルでパーツ原価525ドルだった。
これと同じ程度の逆ザヤを許容する販売モデルなら35000円程度から。
ただ発売時点での原価予想としても、若干安く見積もってる気はする。
多分4万前後かと。
153名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:24:01.74 ID:3Yr/9cU90
この路線をどうしてPS3の時にできず
Cellなんて作っちゃったんだろうね
154名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:24:26.24 ID:/8IJYHgJ0
>>143
4万でもまだ一般層には高く感じるぞ
3万切るくらいでないと難しい
あとソフト揃えんと3DSみたいに売れるのは無理
155名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:25:01.40 ID:1IOHabc60
PS3の時はクタタンがいたから
156名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:25:42.82 ID:K6ORgzla0
「互換無いのに、この値段」という点も忘れてはいけない。
157名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:26:02.35 ID:2SFeeEsz0
>>126
逆に言えばPS4が5万とかだったら
Wii Uは値下げする必要ゼロになるんだがな

もちろん、予定されてるソフトをしっかりホリデーには揃えておくのが前提だが
158名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:26:09.51 ID:EMAbkYce0
>>153
Cellでインテルの分野を喰う予定だったから
159名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:27:10.04 ID:DSJ4EKLg0
逆ザヤを少しでも助けるために
旧モデルとさほど変わらん現行PS3の価格設定があるんだと思うけど
160名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:27:18.05 ID:2olXSGkzP
>>133
もし今回原価800ドルが出来る予算が有れば、
haswellとgtx660とGDDR 8Gのモンスターマシンも組めたんじゃね?
161名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:27:59.56 ID:R4zonErX0
一般層にはもう売るつもりないんじゃないのか?コアゲーマーの
50万の為に頑張って欲しい。だから、5万でもいい。どうせ、
金を持ってる層がほとんどなんだろ?
162名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:28:01.20 ID:zriHN+bZ0
>>148
値下げの進んだ末期の旧世代機の方が旧作ソフト豊富な上にPS4マルチもバンバン出て
魅力的だからな。別に全然アホなこと言ってないよ
PS3で出来るソフトしか出ない糞高い新型買えって方がよっぽどアホ
163名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:28:14.92 ID:8dyW4n3+0
>>153
本気でCELLで世界取ろうとしてたんでしょ
その結果は周知のとおりだけど

悪く言えばもうそういう無謀な挑戦ができなくなってしまった
164名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:31:00.98 ID:8W+Mg83d0
>>160
それをもしやったらSCEどころかソニー本体が消えかかるわw今回は400ドルで
初めて1年後300ドルを目指すという今までのまともな感覚に戻っただけだ。
165名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:31:28.14 ID:eTVZOkSM0
>>157
値下げして発狂するゴキちゃん…見たいな
166名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:32:21.98 ID:7KAiNTtp0
>>154
そりゃそうだけど、無理なモノは無理。
今現行世代のPS3や360の価格を見たらわかる。
未だに360Kinect付属モデルは3万円だし、PS3は25000円。
この時点で次世代機の価格がそれなりになるのは確定だよ。
167名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:32:27.21 ID:C/aHbQJB0
>>18
だってソニーだよ、発売されるまでは夢のハード•••
168名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:34:17.27 ID:eMIkHe3G0
また逆ざやで売るの?
169名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:35:04.71 ID:2olXSGkzP
ソニーにすりゃ、WiiUの低迷による値下げは脅威だろうな
VITAも結局付き合わされたし、PS4も4〜5万なんて価格設定にしたら当初は低迷するに決まってるから
結局、PS4もWiiUと同じ額くらいは値下げするハメになるだろうから
170名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:35:33.87 ID:KZSac0FI0
4万で売るとなると原価割れしないじゃん。
ゲーム機のビジネスモデル的に、そんなこと
ないのじゃね?

もっと製造コストは、高いのじゃね?
171名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:36:19.71 ID:mvQZqR+90
>>170
>4万で売るとなると原価割れしないじゃん。

えっ?
172びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/21(木) 22:36:34.22 ID:7V178Bbn0
>>170
400ドルってのが、原材料費らしい
173名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:37:09.83 ID:1IOHabc60
VitaちゃんもNGPと名乗ってた頃はPS3のゲームが簡単に移植できる凄いハードだったね
174名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:37:27.72 ID:xy+dXkfL0
2万になるのは二年後くらい?
175名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:37:36.89 ID:kQQB4L8t0
WiiUの値下げは次世代機に影響しないだろ
PS3、Xbox360を値下げすれば終わるからなw
176名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:38:22.98 ID:2SFeeEsz0
部品代320ドルってことだかんなこれ
これを組み上げて形にして流通させたりするコストはまた別
177名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:38:35.88 ID:R4zonErX0
もう、技術的な面は飽和状態にあるからな。自然とスペックも
頭打ちだろ。その中で次世代機を名乗るなら、かなりの冒険も
必要だろうな。
178名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:38:58.03 ID:KZSac0FI0
>>172
製造コストって言ったら、全て込みなんじゃね?
179名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:39:17.22 ID:16570pb+0
WiiUは値下げしたらコミットメント達成不可能だろ
180名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:39:17.69 ID:xsbQFLpi0
>>169
WiiUの相手はPS3にさせとけばいい
こっちは欧州だけで売ってる低容量SSDモデルを2万円割れでも売れるだろ

任天堂みたいにWiiの市場が新作ソフトが殆ど出ないくらいに完全に衰退して
WiiUの市場を一気に立ちあげないといけないというわけじゃない
採算がいいPS3と並行してPS4を立ち上げればいい
181名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:39:35.00 ID:7KAiNTtp0
>>172
それ電源やファン、外装も入ってない内部コスト。
>>3が続きでパーツ原価450〜490ドルが記事(と言うかフォーラムのネタ)的には正しい。
182名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:40:06.38 ID:+IjS/BL10
183名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:42:46.78 ID:o1d7G1Uj0
>>181
Assemblyは組み立てって意味です
184名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:42:58.92 ID:SFDDc3HH0
>>3って事は450$の最低20%掛けただけで5万イッちゃうじゃん
これからさらに円安進んだらどうなるんです?
185名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:45:06.46 ID:R4zonErX0
だから、小粒でやっていくって言ってたじゃないか。1200万台
出荷って言うのがそうだろw。あれ?
186名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:45:45.40 ID:I4xyMc1m0
じゃあまた45000円くらいかw
終わってる
187名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:45:53.57 ID:sgjXh8QY0
安すぎてなんちゃら
188名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:47:13.68 ID:JXy4myEf0
PS3みたいに直前でどれだけスペックダウンかますか期待してる
189名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:47:43.02 ID:7KAiNTtp0
>>183
isuppliの原価記事が組み立て費用入れてない事が多いから、
ついクセでパーツ原価と書いてしまった。
190名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:47:49.02 ID:K6ORgzla0
今の状況で逆鞘する勇気があるか?という疑問もある。
ま、してくれると思うがw
ソニーの動きは本当に最後までわからないから、なんとも言えないが。普通はできないところだよね。
191名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:48:05.36 ID:JwgQlOl3P
>>160
>>モンスターマシンも組めたんじゃね?

CS機初(?)タワー型ゲーム機ですか?
192名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:48:29.40 ID:eTVZOkSM0
まず発売まで持っていけるのか
193名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:49:58.02 ID:2olXSGkzP
PS4発売の頃には1ドル100円位になるとして
原価45000円。それにSCE人件費・本社献上金・流通費など加えて55000円

2万逆ざやするとして、35000円
小売店の利益として980円を加えて、定価は35980円だ!!

そしてAmazonでは、何故か34900円
ヤマダでは、出血覚悟の34000円で、PSMOVEセットと縦置きスタンドがセットになって販売される
194名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:50:49.13 ID:R4zonErX0
>>192
1200万台と豪語してるし、発売は間違いないな。年内かは分からん。
195名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:51:04.92 ID:j9CWCkfG0
>>192
持っていけなかったら終了確定だから、無理やりにでも発売するしかない。
メモリとかも半減させると、最悪ほとんどのソフトが発売未定になり兼ねないので
出来るだけ発表したスペックに近い製品を出さないといけない。
196名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:51:16.98 ID:JXy4myEf0
まーたモデル2つにわける糞仕様にすんじゃねーのww
ああいうのって得するとは思えんわVitaも結局一つにしたしなwww
197名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:51:32.70 ID:yV+U1kFk0
現実はチカニシ
198名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:51:46.63 ID:d60dRL4O0
質素なCPU
ちょっと豪華なGPU
金粉てんこ盛りのメモリ
変わらないコントローラー

お会計は5万円になります
199名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:52:50.69 ID:PtqD/Qnw0
wiiuのスペックがああなのが逆になるほどとうなずくわ
200名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:53:23.00 ID:y28q3hVY0
201名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:53:30.73 ID:2SFeeEsz0
デュアルショック4はタッチパッドと発光部搭載だぞ!
受光部はPSEyeだが
202名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:55:52.65 ID:N58Q0xV60
OS Chip (supposedly ARM based) - 12-18
Video encode/decode chip - 8-12

この辺が割と笑えるところだよね
一桁間違えてるだろっていうコスト
アホか
203名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:56:24.61 ID:JXy4myEf0
初期型を買う物好きが何人残ってるやら・・・みんな買わずに1年たったら焦って1万値下げきますよww
204名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:56:26.79 ID:JwgQlOl3P
>>189
パッケージと物流コストは含まないと言う様な事が書いてあるから製造コスト
込みだろう。当然それに開発費と広告費も別途だろうから、550ドルから590ドル
あたりが採算分岐点かも?(大分甘めで)
205名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:56:29.86 ID:7KAiNTtp0
今更なんだがコレ、>>1>>3のコストを単純に全部足したら
414ドル〜595ドルだな。450〜490ドルは書いた人がこれ位になるって予想かね。
206名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:57:04.82 ID:R4zonErX0
>>201
むやみに光って電池切れが酷いのとちがうのか?
207名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:57:06.03 ID:o1d7G1Uj0
>>202
いやお前がアホだろ
208名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:57:48.59 ID:Y5kuD9Mm0
>>1
これの上にさらに研究開発費や流通費や保管費や広告費や
他社特許の各種ライセンス料がのるのかい?

それともゲームハードはそういうのは自社でかぶって
ソフトのライセンス料で賄うのかな
他の家電とはかなりコストの積み方が違うんだろうと思うけど
209名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:59:13.34 ID:2qrHV6cl0
僕たちが自作した場合のお値段だろう?
全然あてにならない
210名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:59:22.66 ID:JXy4myEf0
PS4ソフトでコナックだっけ?なんかジャパンスタジオが作ってたけど
どうしたらあんな売れそうもないゲーム作れるのか不思議だwww
マジであれで売れると思ってるんだろうか
211名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:01:04.07 ID:R4zonErX0
>>203
Vitaを買った者なら、買う可能性はあるな。人柱になっても
金出せる奴って意外に多いぜ。日本には新しいもの好きが多い。
212名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:02:02.53 ID:JXy4myEf0
任天堂は間違いなくPS4発売日にWiiU値下げしてマリカもってくると思うwww
俺が経営者ならそうするね
半年後にはスマブラかね
213名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:02:51.47 ID:g4iq1kZ50
>>193
年内1200万台出荷する予定なのに2万の逆ザヤだと2400億の赤字になっちゃうぞw
214名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:04:19.61 ID:a3g+RoEj0
コスト400ドルはゲハの予想と同じだな
年内に製造することを考えるとGDDR5はサムスン製4Gbチップかなあ
215名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:06:53.71 ID:2SFeeEsz0
>>212
値下げはしないで、ソフトを充実させてPS4ロンチにぶつけるだけで十分
値下げカードを切るならば、PS4の値下げにあわせて影を踏ませないほうが効く
216名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:07:21.98 ID:yV+U1kFk0
>>213
ビルとか採算取れてない部門売ればいいんじゃないの?
217名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:07:45.76 ID:gfZrfWYv0
PS4にしろ箱◎にしろ日本じゃ2万5千円切らないとガチで誰も買わないと思うよ
今の日本消費者は嗜好品に対しては異常なぐらい値段見てる感じがある。値段相応とか考えるんじゃなくてある程度以上だともう買わなくていいかなみたいな

まあそもそも箱◎は日本最初から切ってくるかもしれんが
218名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:08:24.75 ID:R4zonErX0
>>213
大丈夫、PS3のソフト10本で回収できるレベル。PS3持ってる者なら
それくらい持ってるよ。
219名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:08:46.49 ID:j9CWCkfG0
>>212
そもそもWiiUとPS4は最初からかなり価格差が大きいと予想されるから、
値下げする必要はないかもしれない。
むしろ値下げしても値下げ前と両者の印象はあまり変わらないかも。
220名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:08:49.97 ID:BtGbugZg0
>>211
つまり初週60万くらいか
221名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:09:10.60 ID:KZSac0FI0
WiiUも原価割れで売ってるだろ・・・
222名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:10:44.22 ID:Hcyrmglg0
>>217
よくそういう事言ってる奴が居るが結局はソフト次第
よっぽど馬鹿高い価格じゃない限り本体価格よりソフト
223名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:12:24.24 ID:iiechZ920
>>217
日本以外だと、そもそも2万5千円以上は高すぎ…
ゲームは貧乏人の娯楽としての側面は強いのに、その貧乏人に対して売る気怪しい
発売2〜3年で本体安くなってからでないと売れないぜ…
224名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:13:27.60 ID:1IOHabc60
ソフト次第というのは確かだけど、それに関してはSCEさんじゃねぇ…
225名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:13:39.72 ID:a3g+RoEj0
>>218
PS3買ったけど10本も持って無いなw
226名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:14:06.21 ID:rUsoNgru0
新箱はPS4より高性能で、進化したキネクトも標準、しかも互換付き
コストは700ドルくらいいくんじやないのかな
227名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:16:57.86 ID:iYWeyihj0
>>211
製品が1台あたり320〜400ドルで作れたとしても、宣伝費とかR&Dの費用もかさむし
さらに小売の儲けが乗っかってくれば小売価格が500ドルでも逆ざやって可能性があるぞ
国内でも円安が進行するなら49,800円かもしれん
228名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:16:58.00 ID:tFGNcY2AO
wiiUはソフトでマルチはぶれてるのが痛いな
今年最大のソフト2000万位は売れるGTAとかね
229名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:18:01.25 ID:iYWeyihj0
227は安価ミス
正しくは>221
230名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:18:07.46 ID:R4zonErX0
何とか、サブカルチャーの最前線をソニーが先頭に立って
やりたいんだろ。コンピュータエンターテインメントって
呼ばせたいように。まあ、日米で牽引している技術だからな。
他の国には真似できない。
231名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:18:27.89 ID:A1nD9gbQ0
スペックダウンで安くなるだろ
232名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:22:05.21 ID:a3g+RoEj0
>>226
キネクトは本体内蔵なら部品自体はそんなに高くないと思うよ
メモリがDDR3なら同じ400ドルでも本体性能は高性能なものになるね
233名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:22:57.02 ID:eMIkHe3G0
メモリがDDR3になるか、GPUが若干スペックダウンして
39800円で発売と予想してみるけどどうだろ?
234名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:23:47.80 ID:mNC5dKkQ0
これはあれだろ
VITAの時にあった「凄く高い予想」が先に走って
発表される値段はそれを下回って、ゴキたちが勝利宣言、
でも発売されてみたら「あれ?値段分の価値なくね?」的な反応という結果
235名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:24:11.33 ID:gfZrfWYv0
>>222
前世代はそれが正しかったと思うんだが、今世代は違うと思うんだ
前世代はWiiの体感路線があったからこそPS3の単純な性能上昇がストレートに入ってきたけど
今世代はWiiUが単純な性能上昇がメインみたいな印象を与えてるからPS4は一層値段が見られるんじゃないかと思う
箱◎はMSが箱○並みに熱心にマーケティングしてくればまた別だとは思うが
236名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:25:49.61 ID:R4zonErX0
それでも、おれは、やっている。
237名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:26:12.02 ID:5dv4zkB50
広告宣伝費(表+裏)を忘れちゃいけない
238名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:30:20.73 ID:K6ORgzla0
スペックダウン後のスペックじゃないと参考にならないよな
239名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:33:20.14 ID:N59y8KaJ0
販売価格は400ドルだな
大方予想通りか
240名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:39:40.40 ID:vIFvR+oyO
値段を考えるとやっぱりPS3が邪魔なんだよなあ・・・
241名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:41:34.11 ID:WCHhDtck0
DDR5高杉内wwwww
242名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:42:15.85 ID:a3g+RoEj0
>>240
PS3値下げするとvitaを圧迫するしな
243名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:42:29.09 ID:mvQZqR+90
>>234
業界の中の人ならともかく、一般のユーザー層はそこまで情報を追ってないからな

学校の先生が、夏休み期間中にカツラの5段階増毛法やるレベル
244名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:43:12.75 ID:R4zonErX0
ワンピース無双のようにセンター前ヒットでいいんだな。
245名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:44:40.21 ID:WCHhDtck0
しかしAPU安いな。
AMDはAPU普通に売ったほうがいいんじゃね?
246名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:44:57.11 ID:x9ZZlEcm0
PS、PS2と同じく

39800円だな


 
発売半年後〜年末くらいに

35,000円に


2015年あたりに29,800円に値下げして

本格普及開始




こんなところか
247名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:45:46.49 ID:2FrUCYUM0
もうアホだろ

高いハードは今時売れないって
248名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:47:33.48 ID:WCHhDtck0
K10ベース8コア1.6Ghz動作CPUと
7850相当のGPUのAPUで卸値90ドル?
AMD普通に130ドルぐらいで単体売りしたら売れんじゃね?
249名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:49:03.64 ID:6+kZ1dNX0
PS4eyeは同梱しないのか?
250名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:49:41.69 ID:NPXV8tFu0
vita値下げの大赤字が来年乗っかるからね
逆ザヤできる余裕は欠片もないね
251名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:49:54.74 ID:pJLLGozdP
ソニーは何も学習していないなw
債務超過おかわりwww
252名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:50:37.36 ID:R4zonErX0
アホだろが、何だろうが、技術立国のソウルを世界に発信しないとな。
日本に生まれてよかっただろうが。まあ、ビバリーヒルズに生まれた
かったがな。
253名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:51:48.22 ID:KZSac0FI0
>>251
任天堂も同じだろ・・・確かに売れて、
売り上げが上がってるはずなのに赤字。
254名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:52:05.06 ID:wRTIZ3i20
>>245
結局winだとゲフォとインテルのほうが安定するよ
255名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:52:26.16 ID:FwuXkOkb0
2回目の債務超過分もまだ清算が済んでないんじゃなかったっけ
256びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/21(木) 23:52:26.91 ID:7V178Bbn0
高スペックにするだけなら高いパーツを集めればいいだけ
商品はコストも考えないとなー
257名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:52:36.03 ID:nQqJW2Uy0
>>253
債務超過とただの赤字はかなり違うぞwww
258名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:53:26.98 ID:pJLLGozdP
SCEが赤字じゃない年なんて探すほうが難しい
259名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:54:11.62 ID:K6ORgzla0
>>257
ID:KZSac0FI0のレス見てみ。
切なくなってくるw
260名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:54:41.74 ID:6+kZ1dNX0
今の時代価格はほんと重要だからな。PS4とVitaが両方とも苦戦した時のプランも考えておかないとやばい
261名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:55:58.76 ID:pJLLGozdP
今買わないバカが(rとやったところで誰も釣られなかったように
ソニーハードが値下がらない思ってる奴なんか居ないからな
262名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:56:31.32 ID:1IOHabc60
両方とも苦戦したら(その可能性は高いと思うが)もうどうしようもないんじゃね?
またビルでも売るかw
263名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:57:05.41 ID:28eLcOWl0
PS4とVitaとの連携も推すんだっけ?
そこら辺はどうすんのかね
264名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:58:00.32 ID:nQqJW2Uy0
まぁ俺はPS4は今のところ評価してるよ。
歩留まりが心配な初期の4GbitGDDR5も
クロック落とせばなんとかなるんじゃね?
265名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:58:50.74 ID:pJLLGozdP
Vitaは元から逆鞘だったのに1万値下げしちゃったからな
こんな赤字製造機と連携とか正気じゃないw
266名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:58:56.34 ID:R4zonErX0
不動産売ればいいw。
267名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 23:59:24.76 ID:JXy4myEf0
>>211
Vitaの普及速度みてもそれ言えんの?ww
268名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:02:50.37 ID:rBE2NKZe0
>>260
それでもサードタイトルの囲い込みさえうまくいえば、サードファンが他機種を買わずに待ってくれるよ

…サードタイトルの囲い込みが絶望的なのが現状だけど
269びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/22(金) 00:04:14.60 ID:NHI+sxtV0
サードソフトがPS4にしか出なければ
ユーザーは嫌々ながらPS4を買うさ
270名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:05:09.82 ID:R4zonErX0
>>267
初動50万台でも十分だな。1200万台出荷するのはかなり痛いがな。
271名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:05:14.48 ID:Z9YmI0iHP
そしてユーザーがサードソフトを買わなくなったのが今世代
272名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:06:55.73 ID:UTNqTt5gO
この性能、メモリで44800円くらいなら普通に安いだろ。 まあ俺はゲーマーだから予約してキルゾーン4とGTA5と一緒にかうよ
273名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:08:26.04 ID:6h2V9wOV0
HDDはまた2.5インチで320〜500GB辺り積むんだろ?ふつーにエンドユーザーがバルクで買うような値段はしねーだろもっと安いと思うが
274名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:09:45.71 ID:Z9YmI0iHP
そのあたりのHDDは在庫処分の叩き売りなんだから
新たに作って安定供給するならもっと高いだろ
275名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:10:00.05 ID:hQVhYKVY0
個人的に、ボーイング787を操縦したいんだがな。バッテリーが
問題があるから無理になっちゃたね。
276名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:11:15.78 ID:hjn8YA140
サード囲い込みなんてもうやらねえよ
大作ゲーは全部マルチ、中小和サードはPS4
大手の気合入ってないのはどこ出るかわからん
277名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:13:58.28 ID:luE7QdyC0
んーPS4単独なら分かるが
Vitaがこういう状況だとこの値段は
キツイんじゃないかw

相当運転資金で困るぞ
278名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:14:28.14 ID:lBDHT2+l0
今後U.PS4.720が海外ではどうなるかはしらない、ヒットするかもしれない

でも日本では3DSとVITAが席巻していて据置機の座る椅子は日の当たらない位置即ちWiiPS360と同じような感じになると思っているんだがどうだろ

短絡的すぎるかな?
でも据置機メイン市場時代に戻るだなんてとてもじゃないけど思えないんですよねぇ.....
279名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:15:46.62 ID:luE7QdyC0
>>278
据置はファミリー需要だけだな
携帯機でソコソコのモノが遊べてしまうんであんまり需要がない
280名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:16:34.00 ID:OohFU3KC0
>>278
さりげなくvita混ぜちゃってw
281名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:17:53.49 ID:luE7QdyC0
>>280
個人的にはVitaは生き残ると思う
PS四天王はPS4よりVitaを選ぶだろう
282名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:20:52.54 ID:48bTeu8o0
VITAは最大限伸びてドリキャスくらいだろ。
まぁ据え置きが厳しいのは同意だが
283名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:23:45.02 ID:5d4PKjCm0
オンライン関係は据え置きにはかなわないよ
むしろ月額でコアゲーマーから摂取したほうが利益出そうだけど
284名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:25:48.57 ID:QBdwPCuk0
メモリここまで行くんだな
供給元がどこになるのか知らんけど
285名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:40:30.10 ID:8uSnYhha0
こりゃまた安すぎたかも価格?

安西先生〜
286名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:42:17.56 ID:QdDMZ2Of0
PS4が出る頃にはビルとか工場とか売れそうなもの全部消えちゃってたりして
287名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:47:03.66 ID:F0cQFh2hO
Uも3DSの教訓生かさないで現状ダメダメだけど
PS4おまえもか…
288名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 00:50:01.57 ID:LqCw5OPF0
>>281
PS四天王は資金と開発力からしてvitaに籠ってパンツゲーで乗り切るんじゃない
289名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:00:55.48 ID:t+MuYwJd0
製造コストってパーツ代だけかよ
逆ざや無しだと販売価格6万近くになりそうだな
290名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:05:57.61 ID:fw2K99Qd0
メモリ削って録画機能なくしたバージョンとか出ないのか
291名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:13:01.93 ID:OohFU3KC0
>>281
vitaで回収出来てるとこあるんかね?
まだPSPの方が楽なんじゃないか
292名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:33:44.53 ID:QctcRolA0
>>290
マジな話、数字そのままで性能落とすという事になるだろうね。
そして被害を被るところも出てくるかもな。MGSにした仕打ちと同じことが起きちゃう。
293名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:35:12.82 ID:viG6pDRc0
PS4PS3VITAPSPの四面作戦は壷毒の状況を作る
VITAは逆ザヤを解消できれば維持で良いが
汎用パーツが型遅れになった時コストがどうなるのかが心配
PS3中心VITAマルチが国内PS系中小の居場所になりそうだとは思う
294名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:39:04.10 ID:viG6pDRc0
恥ずかしい…蠱毒でした
295名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 01:53:18.10 ID:4yGDps6B0
Vitaも製造コストが高いから3万5000円以上になるみたいなこといわれてたけど、結局24,980円で出したからな
PS4も39,980円以下になるだろう

汎用パーツはPC用生産で自動的にコストが安くなっていくから
すぐに利益が出るようになる
296名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:04:22.13 ID:AAD7U3Uy0
>>295
>PS4も39,980円以下になるだろう

予選のハードル下げはやめなよ
297名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:07:50.70 ID:13LY1Cq/0
ソニーにとっては価格は高めに予想してもらった方が助かるのでは
Vitaの時も高めの予想に対して「しめた!」と思ったらしいし

まぁ、結果として全然しめてなかったのは別として
298名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:27:15.23 ID:U33YNHw/0
Vitaは値下げしたから逆ザヤ増えただろうし
まったく売れてないから、利益にも貢献しない状態

PS4で逆ザヤしたら死ぬだろうから、安くできないだろう
299名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:37:07.53 ID:QctcRolA0
逆ザヤって言葉が常識的になったから勘違いしてる連中がいるが、逆ザヤってSCEみたいに瀕死なところはやっちゃいけないんだよね。
あの連中、それわかってるんだろうか。
300名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:44:25.63 ID:ZFXtcAlcP
いいえ
301名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:44:43.74 ID:LqCw5OPF0
>>299
SCE「ソニーに資産売って払わせればいいだけだろw」
302名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:47:00.81 ID:U33YNHw/0
ソニーってSCEだけの企業じゃないからね
グループ内でも競争あるわけだし
他の部署が許さねえよな
303名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:47:37.67 ID:9DpBtZBH0
足りない分はビル売ってリストラすればいいんだろ?

任天堂やMSには真似できないソニーならではのやり方で
競合他社に対しアドバンテージを稼ぐことができるわけだ
304名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:57:31.04 ID:KhG/178h0
な〜んかテキトーな試算なような…
305名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 02:58:46.58 ID:YhLKklMe0
>>301
ソニー「SCE売ります」
306名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 03:02:38.56 ID:/3qxzQuyO
SCEが切られるか、ソニーが切られるか、平井が切られるか
現状だとソニーが切り売りされてる
307名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 03:13:15.15 ID:0E/iurDJ0
>>304
この手の試算はカナリ適当だがそれでも発表の内容を鵜呑みにするなら
3万越えくらいは容易に予想できる
308名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 03:17:46.92 ID:fw2K99Qd0
逆ざやするだろうから3万代なんじゃない
309名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 03:32:22.08 ID:jBh5wi3Q0
SCE
「皆さんが3万?4万?と言っているのを聞いて、しめた!と思いましたね(笑)」

そして伝説へ・・・
310名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 04:13:59.11 ID:pfl0Ct1X0
4万切るわけが無いだろ。良くて44900円
空気の読めないSCEなら49800でドヤ顔するレベル
311名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 04:20:47.61 ID:0ZhW/2BM0
参院選後にドル円が100円突破するようなら
ヨンキュッパは普通に有り得ると思うよ
312名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 04:26:27.58 ID:hTT811Sf0
安すぎたカモ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
313名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 04:28:49.63 ID:J1ddz3Su0
>>309
ここは6万円台で安すぎたかも、をw
314名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 04:49:49.25 ID:LqCw5OPF0
予想より高く発表→発売前に値下げってのはやりそう
315名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 04:53:03.68 ID:W8TfIoWk0
逆ざや大きければ赤字拡大株価下落で資金調達コスト増になり
ソニーのゲーム以外の事業も道連れで採算悪化したりして
316名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 05:02:41.44 ID:fs1PqyJX0
逆ザヤ期待してまっせw
317名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 05:18:54.46 ID:uZleaWdM0
メモリ要らないな
WiiUのタブコン並に値段の足引っ張ってる
318名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 05:57:45.72 ID:rBE2NKZe0
>>278
しかし、国内サードの求心力は据置機に供給している
各社のフラグシップタイトルが支えているという側面もあるからな

まぁ据置に出てくるのはそういうソフトだけになりかねないのは確か

>>295
あれはNGPの頃からスペックのほうを下げてきたかと
319名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:06:01.22 ID:vH6WSB5l0
面白くなってきた
320名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:24:06.47 ID:i9DgKdSh0
VITAがスペック下げたなんて妄想よく言えるな
321名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:25:03.91 ID:YHHhYJpq0
という妄想
322名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:27:23.71 ID:13LY1Cq/0
えっ?じゃあ、VitaってPS3のゲーム簡単に移植できるの?
323名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:45:15.89 ID:/fEHfNwq0
そういやNGP(仮)の時は余裕でPS3ソフト移植できたとか豪語してたな
324名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:52:21.52 ID:5d4PKjCm0
3dsはジョガイジョガイ
325名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 06:55:08.55 ID:Evgwjn1ki
メモリ半減ありそうw
326名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 07:20:39.69 ID:B3Sb0CFR0
後からバリエーション増やすのは別にいいんだけど今回最初だけでもハードを
1つに絞って欲しいわ。WiiUとかVITAみたいに2つとか出すとどっち買うのか
迷いが出るからかなりの愚作だというのがわかっただろ。
327名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 07:52:17.15 ID:LqCw5OPF0
安いエントリーモデルを出すやり方はいいと思うけどな
日本向けというより移行が遅く貧富の差も激しい海外向けの発想だと思うけどね
PS4はやるんかな?機能削除版だけはやっちゃだめだぞ
328名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 08:36:07.39 ID:sQtKl1ah0
どうせ暫くはWiiUかそれより少しマシ程度の状況でしょ
購入を決断させる位に欲しいソフトが貯まった時に3万以下にしてくれたら最初は幾らでも良いよ
329名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 08:47:29.54 ID:KbqO6/PQO
>>314
予定より高く発表→発売直前にスペック下げはよくやるけどな
330名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 08:51:07.78 ID:zfJ5kJeV0
>>323
だからVitaでPS3とのマルチソフトが増えてるんじゃないの
低コスト(短期間)じゃないとメリットないもの
331名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 10:50:00.81 ID:ksJX1XrA0
>>330
逆だな
vitaにあわせて作ってそれをPS3にもだす
332名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 10:51:21.14 ID:KqHe0cHI0
>>330
それは移植し易いマルチし易いからそうなっている訳じゃなくて
マルチし易いように開発出手を抜いてる可能性が…
移植し易いなら、とっくに一杯出てるはずだしね。
333名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 10:54:58.79 ID:WlNHlFLf0
>>330
というか、VITAのみに供給するメリットがねぇんだよw
PS3にも出さないとやってられない。それゆえのマルチで、PS4もそうなる
334名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 10:56:21.73 ID:KhG/178h0
いかにもHDってなゲームはあんまりVitaとマルチにならないよね
海外もVitaには昔のGBAのような別物マルチを作る傾向有るし
335名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 11:05:54.06 ID:U33YNHw/0
NGP発表時
「PS3用に開発したものを、1週間もかからずに移植することができたと開発の容易さはお墨付きのようだ」
「開発しやすい環境と聞いており、このデモは2週間程度で完成している」
「PS3で動かしていたものがそのまま動いている」
「PS3クオリティのものがそのまま作れる」

                      ↓

発表されたVita
960×544のドットバイドッドでは無理
ほとんどのソフトが720×488ぐらいの解像度での引き伸ばし
PS3クオリティーでもなんでもなく、特に開発しやすいハードでもない
336名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 11:30:47.76 ID:WT7yYhz70
おいおい
コストだけでこれだけかかってたら
販売価格知るのが恐ろしいな
6万越えあるな
ほんとこの会社は何も学習してねえな
337名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 11:57:54.94 ID:K2AEYWm10
>>327
コスト的に重いメモリを追接可能な設計にして
後拡張でリッチモデルと同等にできる

難しい話だろうねぇ
338名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 12:02:02.20 ID:4tkTDD3v0
スペックダウンは必須だなw
339名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 12:08:11.95 ID:KqHe0cHI0
>>337
それすると追加の基板の仕様で、さらに余計なコストが掛かる。
安く仕上げようとして余計なコスト掛かっちゃ意味が無い。
340名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 12:12:50.61 ID:Dty4L9ZO0
これ製造コストなの? パーツの原価じゃなくて?
341名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 12:16:35.88 ID:K2AEYWm10
>>339
うむす。 その前提+安いエントリーモデルをどうするか? で諦める点は
可逆性か 利率か ってトコロに落ち着くんだろうなー と。

不可逆モデルが存在すると、ソフト提供側の設計ベーススペックは、一番低いモデルになっちゃうわね
※ 箱○初期からしばらくの間 コアモデルが存在すること自体に開発の制限があったなんて話をみたことがある
342名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 13:56:00.34 ID:OioeeyNK0
>>325
性能半減してくると思うよ。
数はそのままにしないと、クソ馬鹿を騙して買わせられないだろうし。

スペックダウンしないと思い込んでるソニー信者って、本当にバカだよな。
343名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 14:11:21.91 ID:BkPwBaAw0
性能そのまま逆ざやで行け!
344名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 14:11:27.59 ID:UcaeZvOzP
一応VITAが性能ダウンしなかったから、らしいよ
345毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/03/22(金) 14:25:47.63 ID:Ue4hpINqP
>>1
> 8GB GDDR5 - 110-140
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  メモリーもっと安モンじゃいかんとですか?
 |⊂/   
 |-J   
346名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 14:27:10.52 ID:jyrZvpO+0
GDDR5使うってことは、グラフィックメモリと共有するのかな
347名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 15:52:03.26 ID:DfSo1RV00
>>345
PCのメインメモリのDDR3メモリとかなら8Gで(店頭価格で)5千円以内。

それ使うとPS4が現時点のPCのミドルスペックですら無くなる。
(PCのGPUメモリはGDDR5使ってるから)
348名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:00:19.52 ID:gxg0mFOS0
メモリー勝負ではPS4が箱を数段上回りそうだな
CPUとGPUで挽回するしかない
349名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:02:20.88 ID:KbqO6/PQO
箱○の20倍でスパコン並のPS3

PS3のソフトが容易に移植できるNGP

でいまは
メモリ8GBか
どんな謳い文句がでてくるだろうな
350名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:04:58.55 ID:EIoaI5p60
4万オーバーのリーク結構あたってそう
351名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:05:15.19 ID:MgAAwsRd0
意外と安いな
こりゃ3年ぐらいで逆ざや解消するか?
352名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:08:26.86 ID:WlNHlFLf0
メモリ勝負とか言ってるのがもうズレてんだよ
フルHDじゃグラフィックメモリなんて2GB程度しか使わないんだから
スペックにせよギミックにせよそれ使って何が出来るのかが重要
しょうもない動画配信の為に高いメモリ無駄に積んでるならバカすぎるとしか
353名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:10:16.07 ID:UcaeZvOzP
クラウドゲーミングの為でしょ
354名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:52:30.45 ID:KbqO6/PQO
4Kはどこへ行った?
355名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 16:59:06.65 ID:/n3Bb6Wq0
>>353
それこそハードに負荷かからないモノの筈では
356名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 17:06:47.92 ID:4Aml06pa0
メモリ勝負の部分は容量ではなくて、

メインメモリとGPUが共用、GDDR5メモリ

の二点だな。
357毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/03/22(金) 17:06:50.58 ID:Ue4hpINqP
>>347
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  なるほどー
 |⊂/   
 |-J    ←よく分かってない
358名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 19:33:57.35 ID:jwHTOzlu0
>>353
なんでやねんw
359名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 02:14:41.80 ID:PnUWxGBB0
すげー簡単に言うと、PS3初期型の製造原価の半分と考えれば良い。
つまり本気出せば2万5千円で売ることも可能なのだ!
360名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 02:25:30.17 ID:rxTTxois0
あんなこといいなできたらいいな
あんな夢こんな夢いっぱいあるけど
361名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 02:31:01.95 ID:HkEXIctp0
>>360
今日一番の鬼レスが360とは。これはいい。
ゴキ立てるか?w
362名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 04:12:00.86 ID:rC6guq9R0
多少は逆ザヤで売るだろうから400ドルで売ってくると信じてる。PS4はPS3の
しっかり問題を潰したハードだとは思うが逆を言えばそれだけなのが気がかりだ。
363名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 06:33:11.08 ID:rXTqNgFEO
ps3の問題ってのが深刻過ぎ。あんだけ尖ったハードに最適化しても
他で使えないしソフト屋泣かせだったしな。
4はその辺しっかりしてる分ロンチタイトルが増えてくれば、まずは成功だろうね
結局ハード性能云々よりソフトの数がハードを評価するだろう。
364名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:04:53.18 ID:X/Y7VMiS0
それはネーヨと思うがな
どう足掻いても性能面どころか鐚の二の舞だ
365名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:26:56.91 ID:aZ+fRgSY0
また赤字か。
つぎはどのビルを売るの?
366名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:27:39.66 ID:aZ+fRgSY0
>>9
お前が物事知らんの。
367名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:28:26.41 ID:aZ+fRgSY0
>>22
そんな微妙な需要じゃ値段大して下がんねえ
368名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:31:49.49 ID:aZ+fRgSY0
>>363
プレーンなx86アーキテクチャーに近づければ近づけるほどMSの敵地に踏み込むことになる。
PS4イラネ感満載に。
369名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 10:14:07.42 ID:+d8GUsUi0
初期価格4万にした時点で出足は鈍るからな
そうなると継続的なソフト供給にも響いてくる

まぁとにかくソフト、というのは間違ってないんだが
その辺の確約が早く出てこないとなぁ
370名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 10:29:26.28 ID:P3GExDj50
発売時期には円安さらに進んでて
北米399ドル ユーロ399ユーロ 国内59800円で発売かな、これで大勝利?
371びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/23(土) 10:31:33.50 ID:+vO1pFVZ0
次箱との値段対決が見ものですな
372名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 10:35:30.56 ID:y8NtL7qB0
消費電力と爆音具合もまだ不明だからなんともいえんな
373名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 10:44:00.73 ID:dXSOfsUU0
爆音かどうかは分からないけど、このスペックそのままだと
それなりに消費電力はありそう。
374名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 10:57:29.20 ID:IMDiS+5+0
GDDR5の4Gbit品なんて普及するのかね?
現状サムスンオンリーの独自品なんだろう。
殆どのGPUでは2Gbit品を32bit接続で使っている状況だから
2Gbit x 16bit接続すれば現状の2倍まで耐えられるのに。
次世代規格が先に来るだろう。
375名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 12:29:35.12 ID:m+JCTwViP
今後ビデオカードでも大容量化が進むはずだから、1チップも大容量化し、コストダウンも進む、
というシナリオも怪しくなってきたね

なぜなら、メモリ業界、CPU業界、GPU業界ともに、
スタックメモリに急速に舵を切りはじめたから。

特にnVidiaは次の次のGPUでスタックメモリを導入すると発表してしまった。
スタックメモリの実製品のロードマップが発表されたのは初めてだ

Intelも圧倒的なプロセス技術を生かしてスタックメモリ導入間近だ。

大容量GDDR5の将来が一気に暗雲立ちこみ始めた
376名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 12:33:27.18 ID:P3GExDj50
nVidiaがTSVへシフトするのが決まったから GDDR5の製造ラインの一部をTSVへシフトするんだろうな
将来のコストダウン期待が薄くなったから PS4 の値下がり幅は緩やかになりそうだね
377名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 12:45:24.05 ID:cZGp8s93P
PCがタブレットのベクトルに走ってるのに、GDDR5が大量に必要な時代になるのか?
378びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/23(土) 13:22:36.97 ID:46Q9tt0Q0
PS4が大量生産された結果、GDDR5のコストが安くなるといいね
379名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 13:35:04.69 ID:IxOocFgS0
Cellを採用したPS3と似た路線を歩むような・・・
380名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 14:07:17.71 ID:h8+exJXPO
PS3大量生産したのに
CELLはなくなったけどね

なんでかPSの選ぶ道って結構な率で裏目かなぁ
CELLといいUMDといい

後は世界のサムチョンがどれだけGDDRを普及させられるかだな
381名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 14:18:38.39 ID:g6kK0YFx0
>>377
大艦巨砲主義の何が悪い!!!
382名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 15:16:48.27 ID:6IKoNojl0
>>372
そういや、PS3の爆音対策ってどうなってんの?
箱○は、ありゴキ効果でかなり対策立てて改善して、ノウハウも得られたけど。
383名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 15:25:06.95 ID:BDy6oR300
>>376
それどころか、PS4だけがGDDR5に取り残されちゃって
値下げ要因がまったく無くなる可能性も。
384名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 15:31:51.58 ID:6IKoNojl0
メモリコンプレックスが変な方向にいっちまったんだな。
385名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 15:34:01.22 ID:g6kK0YFx0
>>383
なにそのPS3の通った道は
386名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 15:34:05.70 ID:DM9Vp8qZ0
やっすいな
これはゆうちゃんピンチだね
387名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 15:46:21.97 ID:8BLdNFdt0
ゴキ君によるとGDDR5はすぐ値が下がるからPS4発売直後に値下げが来るかもしれないってことか
すぐ買うと「今買う馬鹿がいるかよ!」状態になりそうだw
388名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 16:03:24.57 ID:DLFXowfn0
部品調達だけでこんだけかかるってこと?
だったら詰んでないか?
389名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 16:07:37.89 ID:6IKoNojl0
マジレスすると、PS3の時代からもうずっと詰んでる。
390びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/23(土) 16:22:47.81 ID:46Q9tt0Q0
>>386
PS3の6万円に比べると、激安だよな
391名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 16:27:05.56 ID:UXeENGEO0
製造コストがってだけで、販売価格は1.3倍以上はするだろ・・・

大丈夫なんかなコレ
392名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 16:37:29.68 ID:m+JCTwViP
パーツの原価合計に、組み立て&パッケージ費用、輸送費が加算されるからなー
393名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 17:54:01.28 ID:Qm0YYBAS0
GDDR5メモリは製造コストが高いから価格が高いんじゃない
そもそも現在も最新鋭のプロセス工程で生産してる訳でもないしな
現行汎用メモリーで最高速という価値があるから、製造コストにプレミアム価値が加算されて高額になってるんだよ
TSVなりより高速なものにハイエンド品がシフトすれば、プレミアム価値が減ずるから安くなるよ

これはかつて最高速でハイエンドで主流で、高価だったGDDR3メモリと同じ
現在も生産はされてるが安くなってしまってるでしょ
394名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:03:17.27 ID:8BLdNFdt0
つまりPS4は「値下げ前に買うバカがいるかよ」状態なわけですね
395名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:08:22.96 ID:g6kK0YFx0
>GDDR5メモリは製造コストが高いから価格が高いんじゃない

じゃあもっとじゃんじゃん作っちゃえば儲か(ry
396名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:11:12.99 ID:RvTx6GN8O
Vitaと同じで喜ぶのはサムスンだけだな
397名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:19:09.20 ID:JVCQzNl+0
WiiUみたいなゴミとは大違いだな
398名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:20:28.36 ID:Qm0YYBAS0
>>395
どこに需要がありますかw
昔のPCの用にCPUと別にビデオカード搭載するわけでもなく
最近のPCはCPU内蔵GPUが高速になってきてるから圧倒的に主流で、これらはDDR3メモリをUMAとして使ってるものばかりでしょ

しかも現在は圧倒的にノートPCが主流で、ノートPCのほとんどが低消費電力なCPU内蔵GPUで本体のDDRメモリをUMAとして使うものばかり

GDDR5メモリは汎用規格品ではあるが、そもそもハイエンドビデオカード中心のニッチ需要になってしまってる
399名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:26:43.12 ID:8y9Q9+260
GDDR5の4Gb積むとなるとサムスンだしな
面白いから2Gbにして32枚チップ貼ろうぜw
400名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:52:45.67 ID:AV5VKDiH0
>>398
じゃあ安くなんかならねえんじゃねえかw
笑わせるなw
401名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 18:53:52.51 ID:Qm0YYBAS0
>>400
あほ?
402名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 19:24:11.09 ID:AV5VKDiH0
>>401
需要のないゴミ商品が大量生産されるとでも?w
403名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 19:29:19.42 ID:Qn6Fg9Tv0
話が噛み合ってないだろ
404名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 19:29:33.89 ID:bp+3lnwUO
どうせ安くなるまで買わないんだからあれこれ妄想しても…
405名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 19:49:46.11 ID:+d8GUsUi0
妄想の中のPS4を振りかざしてWii Uネガキャンとかもあるしな
実際に発売されたものは、間違いなく妄想の中より劣化するのに…
406名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 20:07:18.77 ID:X/Y7VMiS0
そんな腐った妄想じゃ痛いしっぺ返しを喰らうと言うのに
一々WiiUガーWiiUガーと喚き散らかす糞VUTAゴキブ李は相変わらず学習能力が無さ過ぎる
407名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 20:46:57.39 ID:IMDiS+5+0
>>399
バス幅的に無理じゃね。
408名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 21:46:50.50 ID:ptL/wHC40
>>405
だから、発売前に頑張ってるんだろうな。
409名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:02:53.45 ID:7tXGYvXC0
GDDR5は物理的な距離が等幅じゃなきゃならない
410名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:07:36.48 ID:IxOocFgS0
Cellだって積むだけ積んで結局まともに使えなかったんだから
部品なんて接着剤でくっつけてたってハイスペックと褒めてくれるさ
411名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:24:00.13 ID:qmu0dnBL0
>>410
こういう無知は煽る資格無いわなw
412名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:34:58.88 ID:j4Otfr0u0
PS4の価格は気になるね。
死亡しない価格ってのは、正直二万円台だと思うね。

ここまで行かないと、
誰もPS3から乗り換えようとは思わない。
413名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:36:32.37 ID:+d8GUsUi0
さすがに2万はねーだろ
とはいえ、3万切って、かつPS4じゃなきゃできない有力タイトルが揃わないとダメだろうね
PS3をいかに早く殺せるか・・・
414名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:36:34.45 ID:Oab0T+Fw0
>>411
劣化大変ですね。
415名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:39:02.34 ID:j4Otfr0u0
>>413
いや、つまり、私も「三万を切る価格」という意味で言っているのですが。
416名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:45:54.89 ID:+d8GUsUi0
>>415
まぁ、29980円でも二万円台は二万円台だけどなぁ
417名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 22:51:33.33 ID:j4Otfr0u0
>>416
当然です。

外税なら、違ってきますが。
418名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 23:01:34.22 ID:2S1RTcqY0
流通コストで逆ザヤにしても4万がギリギリだなこれ
419名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 23:03:59.59 ID:Qn6Fg9Tv0
MSの出方次第だろうな
仕様の変更があったとしても値段の決定があったとしても
MSを見てからだろう
420名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 23:43:17.23 ID:/wjZgeB5P
>>419
>>仕様の変更があったとしても値段の決定があったとしても

今更どのような仕様変更をするの?
421名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 00:31:33.47 ID:OK2EaapV0
パーツのクロックダウンで歩留まりをあげコストダウンとかその程度かな
422名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 06:02:29.75 ID:TNTxtVGh0
ゲーム機とか、どんなに安くてもわざわざ買う時代じゃなくないか?simcity2013みたいな割れ対策してPCで出す方が消費者としても嬉しいのでは?MS大勝利!
423名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 06:03:40.22 ID:Ldr7DaQ60
まさか・・・また逆鞘?
424名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 06:05:00.78 ID:TNTxtVGh0
今時ゲーム機で逆鞘しないのなんてsteamboxくらいじゃない?
425名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 06:10:17.56 ID:EFfu7MSDO
今は自社ソフト売ってトントンみたいなのが主流だな
MSは有料Live会員になれば本体値下げとか恐ろしいことやってるけど
ソニーはどっちも期待できないから一番逆鞘がきつい
426名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 06:15:44.16 ID:TNTxtVGh0
ソニーのファーストとしての力は終わってるからな。ビル売るしかない。
427名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 06:27:55.99 ID:rqYgxoLe0
>>403
そもそも需要が無いような代物が、数百万台は製造することになるゲームハードに、
「安くなったから」と後から採用できるほど大量生産されているわけがない
ってお話
428名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 07:04:55.16 ID:e3LSeYk60
確かXbox360初期型が原価$500ちょっとで売価$399だったから
PS4も原価$500弱なら$399スタートってとこだろうな。
429名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 08:28:55.88 ID:qW1dsNyQ0
>>428
でも箱○って、出た時はけっこうな性能だった覚えがあるな。
え?これで4万なの?やっぱゲーム機は安いなー。って驚いた覚えはある。
PS4は今のところ、メモリ以外はなんにも驚きはないなぁ。値段が安い可能性とかもあるけど。
430名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 08:47:01.22 ID:TMf3DhM50
400ドル販売なんて、完全に死亡が約束された設定。

新ハードに対する渇望感は、きわめて希薄だからな。
431名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 08:57:35.87 ID:xv8Y8WTr0
そもそも企業体力がまるで違うから許容出来る逆ざやも違うだろ
432びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/24(日) 09:12:32.74 ID:HvygFv+n0
PS4が逆ザヤなら、ユーザー的にはありがたいな
433名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 10:07:12.87 ID:BBK/1NPnP
メモリのせいで無駄に高くなってるだけで性能がいいわけじゃねーからな
BDのせいで無駄に高くなったPS4と一緒
434びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/24(日) 11:10:15.22 ID:HvygFv+n0
BDは性能に関係ないけど(DVDに収まらないゲームは数える程度)
メモリ量は高性能扱いしていいんじゃね
435名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 11:27:05.33 ID:e7arDIM60
PS4が100万台売れる価格は25000円。

実際は39800円で発売、1年後に34800円。

最終的にPS3と同じ25000円。

ファーストが最初から25000円で出す気概みせたらカプコンがモンハン。
436名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 11:28:41.34 ID:Wdj8UYzT0
>>434
メモリは高性能の部類だよな。
良い意味でのCPU、GPUメモリ共用設計だし。
437名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 12:03:39.55 ID:3Lbrj+/YP
>>432
>>PS4が逆ザヤなら、ユーザー的にはありがたいな

考え方にもよるけどね(笑 あくまでソニーが一時的に損をするだけで、
ソフトやその他のサービスでユーザーから逆鞘分以上のモノを回収する。
438名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 12:16:29.35 ID:saPJgZL80
>>432
逆ザヤでも4万がせいぜいだろ?
消費者にとって高いままだから、ありがたいとか思われないよ
普通に苦戦する
439名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 12:37:48.66 ID:TMf3DhM50
>>437
勿論、メーカー側はそう言った結果を目指すだろうけど、

実際にそうすることができるかは、かなり微妙だよ。

実際、PS3なんてトータルで言えば大赤字だろう。
440名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 12:55:56.91 ID:qW1dsNyQ0
PS3は色々目をつぶれば、安く遊べるって点だけはよかったかもね。
値下げ以降の本体買った人に限るけど。そしてソニーは死にそうになっちゃったけど。
441名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 12:58:31.97 ID:saPJgZL80
PS3って実質3万だよ
2万5千のモデルはしょっちゅう品切れ起こしている。あまり作ってないんだろ
442名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 13:00:14.75 ID:3Lbrj+/YP
>>439
>>実際、PS3なんてトータルで言えば大赤字だろう。

大赤字は良いんだけどね。金の使い道がユーザーに何の恩恵ももたらして
いないのが最大の問題だろう。あれだけの赤字を出すならPS4をタダでユーザーに
配れたかも知れない。
443名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 14:51:24.37 ID:otmBndzd0
>>442 あれだけの赤字を出すならPS4をタダでユーザーに配れたかも知れない。

ソニー無理そうだけど、マイクロソフトならXBOX720を無料で配れそうだよな。
ほんとにそれやると独占禁止法か何かでアウトっぽいけど。
444名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 15:49:20.70 ID:Dvd7p2pK0
PS3はPS2の時に稼いだ8000億くらいの資産を溶かして債務超過で会社潰したんだっけ?
SCEを新しく立て直して少しは返せてるかなって思ったけど二度目の債務超過してるしなー

まぁゲハ的にはPS4が逆ザヤで安くればPSユーザーは買いやすくてハッピー
任豚的には逆ザヤでSCEが苦しむのが分かってるからハッピー、両者が幸せになれる
445びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/24(日) 17:24:56.11 ID:HvygFv+n0
逆さやはいくらまで許容できるのだろうか
446名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 17:56:50.44 ID:3Lbrj+/YP
>>445
>>逆さやはいくらまで許容できるのだろうか

WiiUが逆鞘と言われているけど製造単価は180ドルと言う噂。あくまで開発費や
初期の巨大な広告費やその他の経費を入れると逆鞘なると言う話でハードを1台
作っていくらの赤字とかかる経費を回収仕切れずに赤字とは違う。

PS4は製造コストだけで4万を超えると言う話もあるので、普通に売れば5万を
越えるのでは?しかし、ソニーの本体の事を考えればPS3見たいな極端な逆鞘も
ないだろう。だから製造単価を超える分の逆鞘がやっとじゃないかな?
447名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 18:26:17.82 ID:Dvd7p2pK0
>>445
PS3の時は1台につき2万円の逆ザヤだったって話を聞いた事ある
それで8000億の資産を溶かして債務超過して会社潰したから
今のSCEが150億くらいしか資産無いはずだしあまり無茶は出来ない気がする
448名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 19:20:07.97 ID:e8PYXTVK0
>>447
SCEは多額の現金が権力の源泉になってクタの暴走があったので
現金を本社に吸い上げられて持たせてもらえない
必要分だけもらう、いわばお小遣い制みたいになってる

300億円でGAIKAI買えたのもお小遣いもらえたから。
逆鞘の許容範囲も本社次第
449名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 21:08:45.65 ID:i1jfMNtv0
150億円の資産って、Vitaの逆ザヤだけで溶けそうだな・・・
450名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 04:37:10.72 ID:MexNLS3y0
4万円以上なら絶対売れないだろうな。
451名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 04:47:24.27 ID:J9t5gM+8O
PS3に勝つには20000切るしかない
同価格ならソフト差で負ける
PSPに食われたVitaと同じパンツハードになってしまう
452名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 04:48:23.48 ID:hTvwXyaQ0
日本じゃ3万円前後になるまで普及しないよ

それまでPS3で粘ればいい
453名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 16:41:19.62 ID:bUFBronH0
別にPS3に勝たなくてもPSPとVITAみたいに緩やかに移行すればいいだけ
Wiiみたいに完全に死んでから次世代機出したら失敗するのは明らか
454名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 19:44:39.91 ID:askWhzKI0
そうそう。

最初の2年ぐらいはゆっくり売ってソフトの充実を待って、
それから値下げして本気を出せば良いんだよ。
むしろ、値下げのインパクトを強くするために、
最初はあえて高めの価格で売り出す戦略もあり得る。
455名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:12:27.63 ID:eW1gMPm/0
キラーコンテンツを独占で握ってないのにゆっくりとやってたら
そのキラーコンテンツがよそで出るしマルチでもよそで売れちゃうんだが
456名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:16:22.40 ID:+6rTlsLi0
GDDR高すぎだw
457名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:20:15.29 ID:hTvwXyaQ0
『コールオブデューティ』最新作は5月1日発表の噂
Rumor: Next-gen Call of Duty reveal on May 1
Call of Duty: Ghosts will skip current-gen platforms, according to leak.
http://gematsu.com/2013/03/rumor-next-gen-call-of-duty-reveal-on-may-1

タイトルは『Call of Duty: Ghosts』(コールオブデューティ ゴースト)で、
PS4、PCゲーム、次世代Xboxでリリースされるそうです
『Call of Duty: Ghosts』(コールオブデューティ ゴースト)はBlack Ops 2(ブラックオプス2)とは違い、
現代戦シリーズの派生のようだがModern Warfare 4(モダンウォーフェア4)ではないとのこと。


WiiUさん大ピンチです
458名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:20:18.12 ID:5niDwbPt0
まーあいかわらず日本だけが高いんだろうなあ
459名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:21:46.79 ID:hTvwXyaQ0
ちなみにCODが化け物シリーズになるきっかけとなったのも
PS2が最大市場だった2005年に、PS2を切り捨てて、PCとXBOX360マルチで発売した
COD2がヒットしたことでした
460名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:31:50.26 ID:dgJeRPVl0
GDDR5 8Gって思ってたより安いな
461名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 20:58:00.08 ID:DlZtQHFF0
>>459
何本売れたの?
今の開発規模だと数百万くらいじゃ元が取れないみたいだけど
それ以上は売れたんだよね?
462名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 21:06:13.50 ID:hTvwXyaQ0
2005年発売のCOD2はロンチ直後の360版が150万本らしい、PC版は不明

今の知名度とキラーぶりなら、数百万本は計算できるかもね
463名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 22:04:41.93 ID:KPW1UwmJP
>>460
>>GDDR5 8Gって思ってたより安いな

ビデオカード6GB12万円とかのイメージが先行するからね。
464名無しさん必死だな:2013/03/26(火) 18:30:59.97 ID:v0BkE1kJ0
age
465名無しさん必死だな:2013/03/26(火) 20:59:08.17 ID:MwxffzUk0
やっぱり、キラータイトルが無いと話にならないな。
466名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 11:05:25.60 ID:AaZlA4wx0
CoDはもう一回、二次大戦物も作れよ
467名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 13:22:22.57 ID:xpkNmUoC0
CoDクラスで1回でも外すと、会社が傾きそうだな。
468名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 13:32:35.11 ID:Ti+7ZNSD0
国内のクソオタゲーと同じでいくらクソでもバカ共が買うから、そうそう外しはしないだろうけどな。
469名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 20:56:15.40 ID:yIjBAHVP0
無双みたいなポジションだよなCODって
基本的なところは外してこないから、まぁずっとやってけるだろうけどさ
470名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 21:03:48.42 ID:YyN1rR1W0
>>1
>8GB GDDR5 - 110-140
やっぱりこれが原価レベルでも一番高価なパーツになるんだな
DDR3みたいに安くないんだね
471名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 21:58:15.72 ID:0pb4YGMW0
これは定価5万になるんだろうか
472名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 23:17:20.77 ID:XIwtosCS0
逆ザヤを諦めたら、5万年超えはありえるな。
473名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:15:25.09 ID:RJR3amwl0
>>470
GDDRはGPU用だからなあ
474名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:22:08.36 ID:dpyG2WYjP
GDDR5はグラボでも2Gでも多いんだよね。
共通メモリでGDDR5の8Gなんて無断が多すぎると思うのが普通と思うけどね、
通常作業でGDDR5が8Gも必要な事ってなんなんだろうね、
475名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:22:30.67 ID:yO+bzl900
>>470
次世代メモリーチップ技術の進展しだいでは、GDDR5を大量に積んだPS4は
高コスト体質から脱却できずに自滅するって見方もあるね
ニッチで需要の少ないチップは安くならないから
いずれにせよ、長く続いたDDRメモリーの時代が終わりつつあるのはたしかな
ようだ
476名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:32:12.06 ID:rLuTZfzuP
>>474
>>通常作業でGDDR5が8Gも必要な事ってなんなんだろうね、

別にグラフィックに8GB使う訳でもあるまい。OSやアプリケーションで1GBから2GB
は占有するんじゃないの?
477名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:40:50.36 ID:dpyG2WYjP
>>476
だから、そう考えるならGDDR5が無駄と思うのだけど、
478名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:48:45.57 ID:RJR3amwl0
>GDDR5は駆動クロックの4倍のデータレートが得られるため、同クロック駆動のGDDR3と比較して倍の帯域が得られるが
>それはあくまでバースト転送時(連続するアドレスからの連続データ転送。言い換えればシーケンシャルアクセス)でのこと。

ttp://news.mynavi.jp/special/2010/gpu/011.html
479名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:50:52.08 ID:rZP4+nNn0
PS3の時の逆ザヤは凄かったけどCPU&GPUのシュリンクとBDドライブのコスト削減
メモリー1チップの容量を倍増させてコスト削減が速いスピードで出来たんだよね。

PS4はAPUのシュリンクでCPUとGPUまとめてシュリンク出来るのが旨味
でも、BDドライブのコスト削減はもう出来なさそうだしメモリーもGDDR5の4Gbit使うのなら
5年後ぐらいにならないとチップ数減らせなそう。
PS3よりもコストカットが難しそうなマシンになりそうだな
480名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:51:30.70 ID:yO+bzl900
>>477
用途別に複数種のメモリーを搭載するより、GDDR一本にしぼったほうが
設計がシンプルでコストも安くなるって算段かもね
あとはゲームプレイ録画とかSNSとか、ゲーム以外のタスクを常時動かすために
必要なのかもしれない
481名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:57:49.38 ID:rZP4+nNn0
APUはCPUとGPUまとめてシュリンク出来るのが旨味だが
昔と違ってシュリンク=値下げは難しそうなんだよね
たしかプロセス技術を1世代進めるのにかかる設備費用が4倍らしいし
利益をとるために逆にシュリンクをするとコストがかかる可能性すらあるらしい
482名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:58:28.48 ID:dpyG2WYjP
>>480
まあ確かに、複数メモリを混載させるとメモリコントローラとか必要になるしな、
箱次世代はムーブエンジンって専用のメモコン搭載してるみたいだし。
それにしてもGDDR5の8Gなんて無茶、よくソニーの上は許したな
483名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 01:17:18.40 ID:Twjw69f10
新箱がDDR3の8GBらしいからソフト会社からのリクエストで合わせたんじゃないか?
メモリ消費量減らすのは手間(金)が掛かるらしいから
484名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 05:29:54.05 ID:pwL5wwqg0
>>470
現行汎用規格でハイエンドに使われる最速のメモリだから製造コスト以上にプラミアム価値の加算分が高い
プレミアム価値は時間とともに下がっていくよ、前世代のハイエンド用だったGDDR3メモリの価格推移見ればわかると思うけど。
485名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 06:33:25.53 ID:uqEusYPw0
なんか最終的に2万くらいまで値下げできそうだな。GDDR5が順調にコストカットできたらだけど。
486名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 06:51:41.17 ID:LKvSB8ti0
第二のセルになりそうな予感が・・・
487名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 07:43:15.30 ID:a7kJOKTv0
GDDR5の4Gb品はハイニクスもラインナップしてる。

あとはGDDR5の需要を無理矢理造り出すって手もあるな。
AMDがノートPCやメモリオンボードなマザー等の展開をしてAPUとセットで売ってくるとかはどうだろう?
今のPC向けで出てるAPUもメモリ速度がネックになってるのは明白だしDDR4はまだムリ。
CPU側のメモリ要求にはGDDR5は向かないだろうけど、そこはキャッシュ方面に頑張ってもらう方向性で。
生産規模的にはPS4の需要の方が大きいんだろうけど。
488名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 07:48:52.98 ID:pwL5wwqg0
GDDR5自体は、DDR3より前の世代の製造プロセスで生産されてきてるから
コスト自体はそんなに違いがない
性能によるプレミアム価値のコストが大きい、これは時間とともに剥げ落ちてくる
489名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 08:00:57.37 ID:rLuTZfzuP
ところで、GDDR5のメモリーチップはどのくらいの価格の?
490名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 08:19:58.16 ID:rH4lbELO0
>>488
ってことは交渉しだいでDDR3並みまで落とせるって思ったけど
DDR3の今の価格って我慢くらべな原価ギリギリなんだっけ?
DDR3の赤字を他メモリが埋めてる所まで落ちてる?
491名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 08:40:08.62 ID:x0pjKs0Q0
>>488
必死の願望連呼かw
つーかそうなったところで、それまでSCE生きてんの?w
492名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 08:44:32.17 ID:8Xb59KmU0
何時もの業者臭いのが沸いてる
493名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 08:54:32.25 ID:MjULc2KU0
>>489
後藤氏の記事だとスポット価格でGDDR5は5〜6ドルくらい。DDR3は3ドルくらい。
でも大口需要家向けの価格はしらん。
ゲームハードなんて大口の代名詞みたいなもんだし、
どう考えてもこの値段のわけが無い。
だから
8GB GDDR5 - 110-140
は多分ないと思う。
サムが足元見てきたらわからんけど。
494名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 09:38:35.92 ID:8Xb59KmU0
業者の典型はソース無しで断定系
495名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 09:54:05.15 ID:rLuTZfzuP
>>493
どうもです。いくらくぐってもそれらしいモノが出てこないのでね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130312_591321.html

これを見てもいくらになるかは見当がつかないが、とりあえず高そう。
496名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 10:55:58.92 ID:MjULc2KU0
>>495
コントラクト価格は漏らさないのが普通だろうしね。
結局SCEがサムかハイニクスと交渉してどれだけプレミア価格を抑え込めるかって話だろうね。
エルピーダも作れば少しは価格圧力になるだろうけど、
エルピーダGDDR5の工場は広島みたいだし韓国勢と価格的に競合させるのは難しいか。

ぶっちゃけ次箱もGDDR5にしてくれた方がPS4にとってもメリットあったかも知れんね。
ゲーム機なんて性能だけでぶっちぎって市場独占できる状況じゃないし。
497名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 03:31:51.73 ID:2zPT5ahd0
>GDDR5は5〜6ドルくらい
これ2G-bitのGDDR5の価格だよ
4G-bitのGDDR5は参考価格で11$〜
現時点で16枚使って110$以内に収まる方が不自然
110-140$の価格は相当サム側叩いた物として見なさないと無理

つかサム製の4G-bitのGDDR5の歩留まりが改善解消どころか
依然として手探り状態だっていう…
しかもTSMCの建設中だった28nmライン2つのうち1つが地震で影響があったとか
竣工スケジュールに変更はないらしいけど正直本当に次世代機今年中に出るのか見通しが……
498名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 03:41:25.15 ID:ydPLk/iL0
ビデオカードメーカーの調達規模と、ゲーム機の年間1000万台規模での長期調達じゃ契約価格は全く違うよ

>>497
>つかサム製の4G-bitのGDDR5の歩留まりが改善解消どころか
>依然として手探り状態だっていう…

デマじゃないならソースプリーズ、
499名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 06:55:50.66 ID:1vHqHMJT0
>>497
> >GDDR5は5〜6ドルくらい
> これ2G-bitのGDDR5の価格だよ
> 4G-bitのGDDR5は参考価格で11$〜

そうなんか。
その可能性も考えたけど、いくら妄想が暴走しやすい後藤さんでも
それくらいの表記か訂正はするだろうと思って
それが無いから4Gの推定価格なのかと思ってた。

サムが生産難航してるならハイニクスの方はどうなんだろうね。
わざわざ後追いでラインナップしてきたくらいだから
それなりに順調なんじゃないかと思うけど、
プレミア価格狙いでぶちこんできただけなんだろうか。
500名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 18:31:29.07 ID:TSyBHxvn0
年間1000万台も売れるのか・・・?
501名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 18:37:13.19 ID:ydPLk/iL0
PS3 売上台数

2006年度 350万台
2007年度 910万台
2008年度 1010万台
2009年度 1300万台
2010年度 1430万台
2011年度 1390万台
502名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 18:40:26.83 ID:4/PahU+A0
>>501
もうピーク過ぎたんだな
503名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 18:58:10.87 ID:MjEf7lGb0
>>499
Hynixが4G-bitのGDDR5やると言った途端
11$〜に引き下げたんだぜw
それまでは15$〜だった
現状
価格で勝るが性能で劣るサムvs性能で勝るが価格で劣るHynix

>>498
何故改善しないかを説明すると
サムの現行DRAMラインの歩留まりが悪い根本原因は設備と人員なんだけど
サムは次世代細分化ラインに注力して現行設備に対する設備投資を行なって無い為
設備的に改善出来る筈もなくまた人員面での改善も図られてきてないので
正直次世代ラインが立ち上がるまで改善出来る訳が無い状況
(そもそもサムの4G-bitのGDDR5自体が張り子の虎だったりするのも原因の一つだけどw)
504名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:20:14.93 ID:Xu0iMxqt0
>>503
2Gbの2枚重ねとかで無理やり実現してるのかと思ったけど、
4Gbのダイで作ってたのね。

さすがにゲーム機の発注規模だと一般的な提示価格のさらに下を行くんだろうけど、
もし140$だとしたら@8.75ってことか。

PS4の将来的な低価格化のキモはここなんだろうな。
APU側の20n化は当分期待できないし、そろそろシュリンクで低価格化ってのも終わりかもしれんし。
505名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:57:48.14 ID:/tFn+Yb7P
>>504
>>そろそろシュリンクで低価格化ってのも終わりかもしれんし。

設計の見直しで部品を減らして低価格するんだろう。後半の?PS3のCellはソニーに
金がなくてシュリンク出来なかったとか聞いているけどね。
506名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 23:24:21.57 ID:vVaO6dCQ0
証券会社の「PS4」の評価は? 逆ザヤ回避には価格450ドル
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000030-scn-biz
507名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:03:50.88 ID:CFE8z7H00
>>505
コンピューター製品は半導体(シリコン)でほぼ価格が決まるから、
ダイサイズ縮小なくしてのコストダウンは難しいかと
508名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:18:32.56 ID:+6kragNGP
>>507
>>ダイサイズ縮小なくしてのコストダウンは難しいかと

言っている意味は解るけど、Cellのシュリンクは2段階目か3段階目あたりで
資金難で中止になっていると聞いている。PS3もかなり値下げしているから
その辺は設計の見直しで部品でも減らしているのでは?
509名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:42:49.83 ID:dYKVpewhP
>>506
おいおい、450ドルは無謀でしょ。
基本PS4にはPC、箱次世代とのマルチしか無いのだから、

箱次世代は真っ先に買うけど、PS4、高いだろうなぁ、、
510名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 07:02:24.37 ID:Ohy2LWzk0
内蔵HDDが2Tのモデルが39800円
320Gの交換か外付け前提モデルが29800円かね?
511名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 10:12:51.44 ID:erz1itsv0
>>510
2T?

PS3が今最大値500Gだろ?

えらい数字を持って来たな。

ディスクのサイズを変更してくると読んでいるのか?
512名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 10:38:27.97 ID:t5p7Q2F10
今だとヘタに500G用意するより1T用意した方が却って安いかもな
でも実際は内蔵32Gメモリ、それ以上欲しい人は専用外付けHDD買ってねじゃなかろうか
513名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 12:57:12.95 ID:jPO79xmO0
>>511
SSDなら2.5インチで1Tまで載るから問題ないよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0081PDP9E/
514名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 19:33:30.63 ID:lcmEcE2F0
SSDで1TB積んで39800円なら馬鹿売れしそうだ。
515名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 19:44:08.40 ID:3yvx/J3tO
逆にHDDなしの廉価版がほしいわ
516名無しさん必死だな:2013/04/01(月) 17:45:33.78 ID:jbn6K65Y0
HDDなんて、安い外付けでいいのに。
517名無しさん必死だな:2013/04/01(月) 18:04:00.96 ID:FTGTA+jC0
>>513
それ積んで39980円で発売きぼんぬ
518名無しさん必死だな:2013/04/01(月) 18:15:12.15 ID:sv6eS7Gc0
>>514
それ買って、SSDだけ引っこ抜くなw
サムスンだったらいらないけどwキムチとか関係なくあそこのSSDはヤバイ。
519名無しさん必死だな:2013/04/01(月) 18:49:31.63 ID:eMeLdmng0
どっかのSSD耐久性テストで、サムスン製がとんでもない結果叩き出してたな。
Intel製も、それとは逆の意味でとんでもない結果叩き出してたけど。
520名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 00:47:47.89 ID:bV4/YdMS0
【速報】 SSD耐久テストで韓国サムスン製 SSDが早くも壊れる! 日本製と米国製は壊れず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360981858/
521名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 19:54:56.62 ID:0MVBBOu30
>>520
想定してた1000回を超えたらすぐに致命的に壊れるってことか。
ある意味、ソニータイマーよりよく出来てるかもなw

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_840.htm#end
522名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 00:06:18.38 ID:NTs0MNgm0
システムディスクで使えないな
523名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 00:12:17.39 ID:HKXkZLMH0
なんで、いつの間にかSSDの話になってんだよ。
524名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 00:35:11.25 ID:UzgPP2hu0
小売価格予想ならともかく、ドル円100円が前提になってんだなw
525名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 01:46:30.39 ID:zSiCqnPi0
ワールドワイド商品の想定として1j100円想定は変な話じゃない
実際のレートより体感価格が釣り合うところで考える
526名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 07:44:58.43 ID:HgFmWct10
>>519
TLCなら想定内の結果だよ
むしろ3000回いっただけ予想以上だわ
527名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 07:58:10.91 ID:x8ytl+z70
今までより非常に大容量って話からすると1ケタ上がって1TBってのが固い線だろうね。
ぶっちゃけ初期容量なんかより換装できるかの方が気になるわ。

個人的にはシステム+初期動作用2.5インチ+増設用に3.5インチ空きベイってのが理想だけど、
さすがにそこまでPCライクにはしないよねぇ。
528名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 09:43:03.84 ID:pCecI8lQ0
安かろう悪かろうの定評高いサムスンを選んだ方が悪い
529名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 20:46:40.03 ID:pugeBlEm0
ゲーム機で1TBって必要か?
530名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 20:50:56.42 ID:RoXztA01P
PS4はプレイ動画を録画しまくる機能が売りだからな
531名無しさん必死だな:2013/04/03(水) 20:53:40.06 ID:hlPENEuY0
ddr5ってそんなにすごいのか?
メモリって容量はともかく品質でそんなに変るの?
ddr3までしか知らなかったよw
532名無しさん必死だな:2013/04/04(木) 00:28:55.67 ID:kVzE659p0
「壁のないゲーム環境」を目指すPS4
リード・システムアーキテクト マーク・サーニー氏インタビュー
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html

>第二のカスタムチップは、いわゆるサウスブリッジにあたります。組み込みのCPUを内蔵しています。
>常にここには電源が供給され、PS4の電源がオフである時にも、すべてのIOシステムを監視しています。
533名無しさん必死だな:2013/04/04(木) 00:35:47.48 ID:zH8IjKU70
   ______,.___,  |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  全てのI/Oシステムを監視しています
:         。    ..:| |l広|
    ゜     : ..:| |l報|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |・∀・ )
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
534名無しさん必死だな:2013/04/04(木) 01:27:07.00 ID:nBzEkUvb0
>>518
intelか東芝以外買う気ないわ
535名無しさん必死だな:2013/04/04(木) 19:17:22.58 ID:3Shf97Ic0
>>533
ただ、監視してるだけなんだよね・・・
536名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 00:03:55.05 ID:TYSx9sKd0
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/617/617432/

>PS4はネットワークの常時接続を想定したマシンなので、インフラが整っているということが大前提。
537名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 07:23:34.70 ID:iFiRbuLxP
そりゃネットワークサービスをこれでもかというくらい盛り込んでいるからな
常時接続でないとソーシャルとの連携や動画の共有などの機能が無駄になってしまう
だからといって必須ではない
538名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 07:42:25.13 ID:9suSdqat0
最初の発表の後のインタビューでソーシャル機能はOFFに出来ると言ってたしな。
539名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 09:39:07.19 ID:6YFXwKXf0
汎用機とゲーム専用機の現実

2012年度の売上台数
スマホケータイ 17億5千万台
PC        3億5千万台
タブレット    1億4千万台
しかも今年はさらに市場が拡大する予定

それに比べてゲーム専用機、汎用機の100分の1も売れてない
しかも赤字スレスレ、利益ほとんどなし
ゲーム専用機は完全に負け組
540名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 10:00:43.87 ID:g63h6MMC0
PCは年々縮小傾向だろ・・・

GDDR5についても早々に需要が伸びるとは思えんし
XDRと同じで結局PS4しか使わないってオチになるんじゃないかと
541名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 10:14:52.16 ID:6YFXwKXf0
>>540
どこが年々縮小してるんだ?、自分で決算も調べられないのか?
インテルやMSの売上を調べてみろよ

それで、ゲーム専用機とやらは何億台売れてんだw
542名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 10:27:31.05 ID:sUu/2HiJ0
そんなもんが売れててもゲームをやるのはゲーム機で
543名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 10:52:06.97 ID:6YFXwKXf0
>>542
だからそのゲーム機ビジネスがビジネスにならなくなってるってことだろ
赤字垂れ流しじゃあ続けられないんだよ

馬鹿な擁護派は販売台数だけを見て、DS並みに売れてると抜かすが
重要なのは収益力なんだよ、DSやWiiは高い収益力で最盛期には4000億を超える利益を出してた
ところが今じゃあ同じ数売っても営業赤字なんだよ
これじゃあビジネスとして成り立たない、だからゲーム機ビジネスは終わりだと言ってるんだよ
544名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 10:53:26.91 ID:3XumrUx50
ビル売って29800円で販売して〜^^
545名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:02:56.92 ID:WkxwhU6b0
まーたゴキブリ大好き全滅論かw
546名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:04:24.10 ID:Qas7iWZ10
専用ゲーム機とパッケージビジネスはもう終わりだね
これからは汎用機とDLに移行
547名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:06:34.56 ID:Q1Ir9f3C0
>>543
それでも劣化PCのPS4を出すメーカーもあるのですが
548名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:06:37.11 ID:6YFXwKXf0
>>545
だから理論的に反論してくれ
どうせまあ次世代機が最終世代機だからな
任天堂がソフト専業になったら株価は倍になるよ
549名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:07:36.22 ID:7YNtFg9Q0
>>539
スマホ系に勝てないのは確かだろうが、
ゲームとしてはジャンル違いなので対スマホで言うならば
スマホvs(ゲーム機+PCゲーマー)になるだろう。
余暇時間の取り合いって意味では普及台数ベースの比較は意味無いな。

あとゲームが動く&動かせる環境のPCでのデータをだしておくれ。
550名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:10:06.21 ID:6YFXwKXf0
>>547
ソニーはとにかくあのリーマンショックの時ですら
1500億もの営業利益を出した優秀な金融部門があるし
コンテンツ部門も絶好調だ

ハードのクソ黒字ぐらいは余裕でカバーできるからな
だが任天堂にはゲームしかない、ゲームがダメになったらおしまいだ
ソニーは他に柱がたくさんある
551名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:10:47.92 ID:Q1Ir9f3C0
>>550
>ハードのクソ黒字ぐらいは余裕でカバーできるからな

日本語でおk
552名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:11:19.63 ID:CF6rThuw0
>>550
ソニーはゲーム切って金融特化で大きく伸びるんですね、分かります。
553名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:11:26.55 ID:X0LlVZvlP
>>550
ゲーム事業存続のために金融部門売却のシナリオは?
ソニーの手持ちの部門の中ではまちがいなく一番高く売れるからな
554名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:12:39.66 ID:6YFXwKXf0
>>549
だから今のゲーム機ビジネスがビジネスになってるのかと言ってるんだよ
利益が出なきゃあ続けられないと言ってるんだよ、わかる?
ゲームビジネスはチャリティ活動なのか?
555名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:12:50.70 ID:CR/vCqmT0
金融部門使ってPS4の逆鞘楽しみですね^^
556名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:13:30.04 ID:6YFXwKXf0
>>551
クソ赤字の間違いだすまん
557名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:28:56.27 ID:7YNtFg9Q0
従来のゲーム機ビジネスモデルが終わりなのはわかるが、
そんなのは既に現世代の内に表面化していた話だろ。
その結果としてハード開発にお金をかけるPSシリーズ以降の流れが変わる
VITAやPS4が出てきたんじゃないか。

ゲーム機のビジネスなんて過去にも変移してる。
市場規模に応じた商売するだけだろ。
558名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:36:52.36 ID:sUu/2HiJ0
ビジネス豚ならバジェットの掛かる新型ゲーム機を全否定するのが当然
559名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:40:22.50 ID:6YFXwKXf0
>>557
そう
だから次世代が最終世代になる
560名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:41:27.32 ID:sUu/2HiJ0
自分に都合のいい最終世代wwwwwww

ビジネスとしては失敗w
561名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:41:39.79 ID:Qas7iWZ10
3年後にはGDDR5はローエンドグラボ専用
高くて低性能メモリの烙印押されるワケだが
562名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:45:45.24 ID:ei4lBrlz0
ゲーマーが言う高性能家庭用ゲームハードはそりゃ次が最終世代だろう
Wiiや次箱はSTB路線でネットやケーブルTV等のサービス重視の方向だ
ソニーもPSP Goからサービス路線に移行しようと足掻いてるし
563名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:48:54.44 ID:7YNtFg9Q0
>>559
最終って言うからにはもうハードが出ないって意味で良いんだよな?

自分はそうはならないと思うわ。
たとえ中身がPCやスマホと全く同一になったとしても
ゲーム専用機のビジネスは残ると考える。
564名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:49:25.82 ID:6YFXwKXf0
>>560
ビジネスとして成り立たないものは続けられないんだよ
565名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:52:18.53 ID:6YFXwKXf0
>>563
そういう君だって、ゲーム機でゲームをする時間よりも
汎用機でネットをやってる時間の方がはるかに長いだろ?
それが全てを物語ってんだよ、ビデオゲームそのものが衰退している
566名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:52:32.05 ID:Qas7iWZ10
性能高い汎用機は性能低い専用機を淘汰する

家ゴミ厨は受け入れ難い現実だが
567名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 11:55:43.08 ID:CF6rThuw0
>>565
ゲハ is world ってワケじゃないから、どうかねえ。
568名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 12:12:29.16 ID:x+UV/OIX0
たしかに据え置きは今の生活スタイルに合わなくなってるかもね
次世代機はタブレットみたいな携帯機になるのが順当だろうが
個人的な希望としてはジャイロ入りHMDで完全仮想空間ゲームがしたいな
569名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 12:14:20.22 ID:7YNtFg9Q0
>>565
ゲーセン勤務なのでゲーム機の衰退は身にしみてわかってるよ。
PS3開始あたりから中身はほとんどPCになってるし、
PS3流用機板の低調ぶりからも専用設計の無意味さは明らかだしね。
でもゲーム機が0にはならんというのも感じる。

XPERA PLAYのような勘違いハードはともかくとして、
汎用機上のアプリランチャー&専用ハード(中身は汎用機)になったとしてもね。
据え置き機が消えるって話なら半分くらいは心配有るけど。
570名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 12:36:03.85 ID:ZbRFRRq00
しょぼいAPU
571名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 15:09:56.88 ID:WkxwhU6b0
>>557
>>548の最後の行見りゃそいつがテクスレ辺りのゴキブリだってすぐわかるだろうに
572名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 17:13:15.27 ID:jQZVcHyEP
PS4はソニーの上が箱○みたいなハードを求めてるのが透けて見えて萎えるけどね、
ハードとしてはシンプルでいいハードだと思う。
MSはさらにどういった答を箱次世代で回答するのか楽しみでもある、
両機種買うけど、どうなるのかね、、
573名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 17:22:24.88 ID:4w6nOOqP0
49980ってところか
574名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 18:01:28.57 ID:7YNtFg9Q0
実はエルピーダもGDDR5の4Gbを密かに進めてて採用されてたりせんかな。
今後のPS4の収益性がサムorハイニクスに握られてる感がしてすごく残念。
575名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 18:21:02.21 ID:CR/vCqmT0
部品代の1/3位がメモリ代だしねえ
576名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 21:53:37.61 ID:1Mv1PRKu0
>>574
GDDR5ってもともとVRAM専用みたいなもので、
大量生産するようなメモリじゃないし。
ありえないだろ。
577びー太 ◆VITALev1GY :2013/04/06(土) 21:54:23.08 ID:1tji/8ra0
>>576
おれもありえないと思っていたけど
ハッキリ『GDDR5で8GB』って公式発言したんだから、どうにかするんだろ
578名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 22:30:14.92 ID:Q1Ir9f3C0
いや1600万台の目標が700万台に修正される会社だし
579名無しさん必死だな:2013/04/06(土) 22:35:17.90 ID:TAh38T8c0
>>576
一応2GbのGDDR5生産してる一角だしやってできないことはないんだろうけど、
仮に作れてたとしても、やっぱエルピーダは高いんだろうな。
2Gbは広島で作ってるみたいだし。
580名無しさん必死だな:2013/04/07(日) 20:06:01.71 ID:pJTIgbh80
本当に4万円台で出せるんだろうか。
581名無しさん必死だな:2013/04/07(日) 20:08:00.85 ID:fSWaqGoZ0
エルピーダって一時期経営がヤバかったけど、今はもう立て直したの?
582名無しさん必死だな:2013/04/07(日) 21:04:28.44 ID:n2HGnS2C0
>>581
むしろ終わったに近い
583名無しさん必死だな:2013/04/07(日) 21:29:38.21 ID:ryV84hzM0
>>581
マイクロンと提携の話が延期してるうちに潰れちゃって吸収されたような感じだな
民主党と菅の成果
584名無しさん必死だな:2013/04/07(日) 21:34:02.91 ID:Kqsz1lSn0
>>583
その話が出てる時に交渉窓口になってたマイクロンの社長が突然死ぬとか、
色々あったよね。
585名無しさん必死だな:2013/04/08(月) 19:05:36.33 ID:buasDPlQ0
民主党はろくな事をやってないな。
586名無しさん必死だな:2013/04/09(火) 23:20:53.70 ID:dydi+adJ0
4gamer記者がPS4コントローラーの問題点を指摘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364636705/
587名無しさん必死だな:2013/04/10(水) 21:06:27.13 ID:GT4XgpC70
定価がある程度高くても、キラータイトルが揃ってればなんとかなるんだが・・・
588名無しさん必死だな:2013/04/11(木) 19:09:42.15 ID:PxlyFXDL0
円高で価格上昇か、部品削減か、
589名無しさん必死だな:2013/04/12(金) 20:12:06.56 ID:iHk6HDC30
製造は中国なのかな。
590名無しさん必死だな:2013/04/12(金) 23:42:54.40 ID:1yzinUpt0
国内のPS組み立て工場閉鎖するんじゃなかったっけ?
591名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 20:31:36.51 ID:yTyCgrKH0
もう、閉鎖したんじゃなかった?
592名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:27:47.62 ID:opayrxYb0
PS4は39990円だな
593名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:31:02.00 ID:2cn34C+i0
消費税来年上がるからな
594名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 15:55:40.34 ID:+6Ly8K9wO
製造38000の中間利益上乗せで45000くらいかな
595名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 20:38:00.38 ID:s1Wxt4U40
49989円ぐらいと予想。
596名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 23:35:34.79 ID:Ifzqxipe0
みんゴルはもう終了同然 あとは開発を切るタイミングだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1365416345/
597名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:36:07.60 ID:42mXw/VB0
みんゴルまで切り捨てか。さすがSCE。
598名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:38:28.93 ID:lnEIW1Z50
PS360以上のソフト日照りになるのが目に見えてるのに
お前ら買うの?
599名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 04:15:45.93 ID:jZP0+2cH0
あと二年は360とPS3が生き残るからその後でいいよ
600名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 05:57:03.96 ID:O5q7cBi8P
PS3でソフトが出なくなったら買えばいいんじゃね?
そのとき一番良さそうな奴をさ
601名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:43:30.71 ID:1sM830fg0
どうが考えても35000円から39800円の間だろ
4万円以上になったら高すぎてアウチ、35000円以下だったら性能落ちるかソニー逆ザヤでアボン
WiiUの価格予想で25000円から30000円と予想した俺に死角はない!!
602名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:53:51.01 ID:ywTxtpzL0
>4万円以上になったら高すぎてアウチ

見事なまでにコレだと思うw
603名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:51:48.98 ID:C9SLhRdh0
PS3の初期型20GBが49980円かあ
ロンチソフトの品揃えと発売予定で少しは変わるんだろうけど
この価格以下じゃないと今の時代は厳しそうだ
604名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:23:17.06 ID:PMeeOngJ0
49980円でさらにオンラインが有料でも不思議じゃない。
605名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:23:33.57 ID:KJoPxfsJ0
>>4
PSハードが伝統的にメモリをけちってきた理由がわかるだろう
いつの時代もメモリが痩せてるPSが勝ち、そして負けハードはメモリが潤沢でコストが高いほうだったんだよな
糞箱 セガサターン 64 PCエンジンロムロム・・・
俺にはここにPS4が並ぶ予感がしてならない
今回は日本人の感性じゃなくて外人主導でつくっとるからな

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
606名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 23:01:17.75 ID:2WnJI1p20
「PS3」発売日決定もソニー苦境
ttp://web.archive.org/web/20060614143356/http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_5898.html

>PS3は重戦車ではないかと思うようなすごいもので、重さは5キログラムもあるそうです。
>しかも値段は消費税込みで6万2790円。これは子供のゲーム機ではありませんね。オタク用の専門マシンです。
607名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 23:06:57.61 ID:PsGkBhiF0
PS3が高すぎたからな
PS4がコケるとやばいし、4万以内に纏めてくると思う
608名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 23:11:55.98 ID:zRvYiIlHT
いつも通り逆ざやで売るだろうから
29800円あるで
609名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 23:13:04.69 ID:W/xHf2p90
発狂チカニシ「ソニーは死んで俺たちを楽しませろ」
ファンボーイ「SONYは死んで俺たちを楽しませろ」

何故意見が一致するのか
610名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 00:49:01.23 ID:/o1VBdoN0
下衆な下請け業者が下衆なスポンサーに
敬意を払うか、つーとなあ
611名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 20:30:30.25 ID:6r5+TReC0
もう、逆ザヤ出来るだけの体力は残ってないのでは。
612名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 21:49:03.69 ID:FixTp+YN0
互換性、新メディアなしじゃ3万くらいじゃないと買う気にならんな
613名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:34:32.98 ID:cRpN9a6y0
どうせ、最初の3年ぐらいはソフトもたいして出ないだろうし、
値下げで3万円以下になってからが勝負だろう。
614名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:52:30.00 ID:gg+2odiz0
>>613
多分ゴキちゃん達はPS3のネガキャン始めるんだろうけど
SCEは何の収益で運営する気なのかなあ
またビルかな
615名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:31:08.27 ID:aWfRN3fb0
東スポ】「怒り絶頂でオナニー」「殴った生徒に詫びるため自ら恥をかいた」韓国ヘンタイ教師、ネット掲示板で様々な推理[04/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366450131/

シコリアン 怒りの鮮ズリ!
http://www.youtube.com/watch?v=9aeCod77dYQ

(どうして韓国人がキチ外になったのか)
年間3千人の女性を宗主国清(中国)に貢ぐ

男性ばかりが残り、女性が極端に少ない民族になる
残った女も醜女ばかり

残り物である醜女を奪い合い、粗暴な朝鮮人男性らによる強姦と近親相姦が繰り返される

強姦や近親相姦に手を染めなかった一般的な朝鮮人男性は遺伝子を残せず淘汰される

現在のキチガイ濃縮朝鮮人の出来上がり
616名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:04:39.32 ID:t6jsxuqV0
>>614
そこまでして、ゲーム事業を続ける必要があるのだろうか?
617名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:07:04.75 ID:pxdB1CNr0
>>616
一度始めたらなかなかやめられないんじゃね?
ダムとかの公共事業と同じように
618名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:07:43.50 ID:nlfGjlZp0
大量生産で大幅にコスト下げるって・・・・・何台ぐらいで?
619名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:24:37.31 ID:NSr4eSDB0
>>618
ミリオン単位だね
620名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:11:50.64 ID:u7bZojvp0
>>618
1600万台ぐらいかな。
621名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:03:06.54 ID:aYiUU7xf0
「社員も驚く」2万790円の秘密、PSPの部品内製率は約50%
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340165.html
622名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:35:05.54 ID:VTRIn2IYP
今回内製率低いから、初期価格から思うようには下げられないかもね
623名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:39:29.76 ID:exVFdPmzO
サムスンにPS4の心臓部を握られてるから無理
値下げにはビルを売るしかない
624名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 04:39:20.02 ID:UN9ROM4M0
WiiUは製造コスト180ドルを25000円で売って逆ざや
PS4は製造コスト320〜400ドル

まぁ49800円だな
625名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 05:23:28.58 ID:QVDG4wGv0
ここまで来たら本社を犠牲にして逆鞘するかもしれん
626名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 11:54:55.09 ID:Nx/4Jnvc0
>>625
それもいいな。やっぱり菊水作戦としては片道燃料で決戦に挑まないとな
627名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 14:11:54.96 ID:FbOJuHcu0
ps4の動画ある
https://www.youtube.com/my_videos?o=U
628名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 14:31:09.42 ID:knz9zMlA0
スレを総合して捉えると、浜村は原価厨房だって話だな。
629名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 10:30:09.06 ID:pc0t0in20
どの程度の逆ざやで行くのか
630名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 11:24:33.72 ID:qplb9nxP0
もしかして、1チップ2ギガバイトのGDDR5のメモリチップを特注で作るの?
それだったら話が一気に変わるけどw
631名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:27:08.05 ID:nCLCovVE0
それ、4GBitのメモリを使うよりずっと高く付くだろw
632名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:40:13.67 ID:cqr7mDUK0
これってあくまでも部品のコストの合計であって、
流通とか広告費とか入って無いんじゃない?
633名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 17:15:06.05 ID:BfzAmR5L0
50000
634名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 17:17:52.92 ID:QMAJe5vt0
SCEジャパンアジア「逆ザヤ頑張っちゃうよー!!」
635名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 21:39:15.65 ID:aHlvgNco0
>>632
正解。
その他の経費を考えると、+100$ぐらいはかかるはず。
636名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:29:54.70 ID:BfzAmR5L0
420$から500$
42000円から50000円
637名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:40:08.44 ID:Eq20AmHp0
49989円ぐらいかな。
638名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:54:56.85 ID:RxABODGv0
互換ないから本体とゲーム2〜3本買ったら6万円じゃ足りんとかもうw
639名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:36:17.82 ID:qtmFerTd0
しかも、オンラインは有料になりそう。
640名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 16:56:28.52 ID:F8c2lEMx0
ps4の話題出てこ無くなった
641名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 16:58:00.40 ID:J1o+Rbeg0
実際に出てきたのはコントローラーだけだったしなw
642名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 17:05:51.53 ID:Q4EGvpXc0
あのコントローラーも結構高そうなんだよな
デュアルショック3より安くなるなんってことはないだろうし
643名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 18:36:40.41 ID:w7OdG4WR0
ドリキャスのときみたいに箱次世代機の情報をソフト開発会社側からこっそりもらって
こっちのが性能いいっていう宣伝だけ先出ししたんだろ
動作確認用の本体内部だけソフト会社に渡して
今頃必死こいて放熱やらデザイン設計してる頃じゃないの?
644名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 18:58:52.84 ID:HMJHga9b0
>>643
ホリデー発売に間に合えばそれでいいが
間に合わなかったらかなりダメな展開になるな
CPUをしょぼいものにしてまで今年だそうってんだから
645名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 19:02:26.69 ID:S2isJBTN0
というかコントローラー高くなりすぎだろ
646名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 20:02:52.69 ID:jS9o9VuB0
とりあえずは39800で出ても驚くもんではないってことか
647名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 15:42:19.73 ID:buKtAf050
て言うか開発コストがどうであれ下位互換無しなら19800円でもいらない
逆にPS1,2,3との下位互換ありなら10万でも買う
648名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 17:58:20.69 ID:mdsH/9zk0
下位互換なしってことに、CMでは一切触れない予感。
649名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 20:19:32.82 ID:xI+8rDkx0
>>648
客から文句を浴びるのはいつだって店員の仕事だからな
PSハードを扱う場合は、よくあることだ
650名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 20:23:33.40 ID:KR9YbcA80
>>645
コントローラーがユーザーでバッテリー交換できなくて
Vitaと同じでファクトリーリファービッシュとかw
651名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 20:42:45.16 ID:zYOgywIWP
6万はするだろこれ
652名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 20:46:38.67 ID:xI+8rDkx0
>>650
残念ながらデュアルショック3の時点で電池交換不可
しかも修理やってないので使い捨て
653名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 20:50:49.80 ID:6eYV9Hxb0
製造コストがこれくらいなら希望小売り価格はニーキュッパだな
前例的に考えて
654名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 00:23:18.96 ID:LxIV03vH0
>>653
200ドルくらいの逆鞘かよw
655名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 12:36:11.29 ID:tOQM/Up90
>>652
ま、まじですか
地球に厳しいなあ
656名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 19:49:18.91 ID:o5fX7Gc80
>>653
どれだけビル売ればいいんだw
657名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 19:54:27.93 ID:27hr8+/N0
メモリなら一瞬でコスト下がるだろ
GDDR5はVRAMぐらいしか用途がないから高いだけで
PS4が普及すればするほど下がる
XBOXもGDDR5だろうから仲良く下がる
658名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 19:57:19.58 ID:LxIV03vH0
>XBOXもGDDR5だろうから
PS4唯一の特徴が潰されただと!?
659名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:06:07.78 ID:J1sOezTf0
任天堂信者がPS4が高く発売される事をお祈りするスレかw
660名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:07:20.59 ID:J1sOezTf0
任天堂信者がPS4が高く発売される事をお祈りするスレかw
661名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:07:58.23 ID:LxIV03vH0
焦りすぎだろw
662名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:09:32.67 ID:DuFzARI/0
ロンチは\39800と\44800だろ
価格の違いはカメラの有無とHDD容量
663名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:15:23.37 ID:5BijYQ/90
$400発売
一年後にメモリコスト改善で$50、二年後にAPUとARMコスト改善で$50値下げして普及加速価格帯の$300以下になる
二年後ならGaikiでPS3含む互換が始められるし丁度Cellの在庫が無くなる頃だしね
664名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:17:55.67 ID:fuNwqAyz0
PS4は本体無料でオンも無料、そしてソフトも無料と予想

任豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:17:58.58 ID:QGohMDRX0
まぁWii Uより1万以上は高くなるだろうな
666名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:18:14.76 ID:PZmAEIyi0
再来年迄はPS3も箱○も現役バリバリだから焦って安くする必要無いからね
現行機を$50値下げして任天堂の席をゼロにする方が正しい
667名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:19:58.29 ID:O/DIJMLF0
てかVITAと連動なんて言ってる時点でお察し

2万のVITAがコントローラー
668名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:20:36.41 ID:8w1QOld2O
VITAみたいにすぐ値下げかな
669名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:21:44.07 ID:LF2fQo7T0
SCEもMSもWiiUなんか眼中に無いだろ
ゴミ過ぎて話にならない
670名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:23:21.80 ID:6S5f1lS10
Vitaの勢いをPS4に繋げる

Vitaは大勝利だからPS4も勝つ!!
671名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:24:14.45 ID:iwhqQ7tMO
Vitaを買えばPS4の半分を買ったようなもの、だっけ?
Vitaより普及しないぞこれ
672名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:26:11.08 ID:4amBrMJQ0
>>671
VITAがPS4の半額か
VITAが2万でPS4が4万

計6万

PS3の悪夢再来
またもや1兆円赤字
673名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:33:30.93 ID:WTCwbMo+0
VITAでリモートプレイ出来るってだけなのに何で必須みたいに印象操作してんの?(´・ω・`)
674名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 21:03:33.46 ID:+0K5yxGd0
>>673
河野が言ったんだぞ
675名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 21:27:53.01 ID:PuS9sFsr0
>>663
ああ、逆ザヤを延々続けて今度はソニー本体を債務超過にしてくれると…
676名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 21:44:28.80 ID:QGohMDRX0
>>674
吉田じゃなかったっけ?
全タイトル、リモートプレイ対応ってのは
677名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 21:45:15.78 ID:3DqUO8QI0
そういえば2度目の債務ちょーかはどうなったの?
678名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 21:53:49.21 ID:LxIV03vH0
>>663
>二年後ならGaikiでPS3含む互換が始められるし
まじめな話、始められるのか?w
679名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 20:16:39.48 ID:c7xapqv40
出来ない方に300ルピー。
680名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 00:53:27.45 ID:Z0xBP9Hp0
やるやる詐欺はソニーの十八番だしな
681名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 19:20:34.73 ID:AaZ0gVyC0
PS3でPS2のソフトエミュを出すって話も、
いつの間にか無くなったしな・・・
682名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 14:05:39.09 ID:8kzFGus60
あんなもん、互換しますします詐欺でしかなかったかと
PS2のハード仕様上、PS3では絶対無理なのだから
683名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 14:27:25.27 ID:j6cTGmw90
今回は先手を打ってきたな
「PS4には一切互換はありません!」と
684名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 14:53:00.24 ID:kXqs4Tdo0
しかしノーガードで突っ込んでいくのはいかがなものかと
685名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 19:35:16.35 ID:2OGvyAzH0
役なしのオープンリーチみたいなものか。
686名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 20:46:39.55 ID:jTm//0WKP
別に20万でも安いと思うな。
687名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:13:32.07 ID:pBdiTxgL0
20万ウォン?
688名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 20:48:10.64 ID:OmcpPDKI0
20万韓国ウォン = 1.8165557 万円
689名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 19:35:04.59 ID:CeiQLnIH0
それぐらいなら買うかなw
690名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 07:25:53.26 ID:t3aTdM2I0
age
691名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 17:31:05.98 ID:hHRqbSNyP
>>529
必要。PS3を2年ぐらい使ってるけどゲームデータだけで250GB中170GBぐらい
使ってる。DLはそんなに買ってる訳でもないし全くやる予定のないソフトの
データとかも消してる。ソフトによってはインストールに5GBとか10GBとかかかるし

しかもPS4はもっと膨大な容量を必要とするMMOが発売ラッシュになるのは
確実。もし5年以上使うことを考慮すると最低でも500GBはいるな。
692名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 19:33:08.60 ID:g2TXAYff0
インストールしたデータなんて、
やらなくなったら消せばいいじゃない・・・
693名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 22:16:05.81 ID:uiTjxDbS0
PS4もパッケージソフトのDL販売やるんだろ?一本30GB以上とか普通だろ?

でも流行らないだろうなぁ中古に売れないし
694名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 22:22:53.50 ID:hUWj1RRF0
>>693
光回線引いててクレカ持ってて英語が少し読めるオトナゲーマーはsteamに
行っちゃった
彼らをゲーム機に呼び戻すのは並大抵のことじゃないだろう
かといってオンラインで子ども相手の商売はリスキーだし
695名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 22:23:29.53 ID:sehbhCpR0
もう10万で出して欲しい人だけに売れよw
軽いビジネス()なんだろうから
696名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 01:08:47.83 ID:1frO7lKg0
また逆ざやで売るのか
697名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 19:53:38.95 ID:TEfqtapc0
逆ザヤを出来る体力があるのか?w
698名無しさん必死だな:2013/05/12(日) 16:55:43.11 ID:hBX4P4XD0
円安で100円台
追い風になるのか向かい風なのか
699名無しさん必死だな
1年も経てばはっきりするかな。