【新作X】モノリスソフト総合スレ12【バテンゼノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
今や業界屈指の神ゲー量産デベロッパーとなったモノリスソフトについて語ろうぜ
※(株)モノリスソフトは任天堂(株)の子会社です。

公式 ttp://www.monolithsoft.co.jp/index.html
ツイッター ttp://twitter.com/#!/MONOLITHSOFT

前スレ
【バテン】モノリスソフト総合スレ11【ゼノブレイド】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358952269/
2名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 23:56:25.94 ID:AhPNq5wd0
02年2月28日  .PS2 ゼノサーガ エピソードI [ 力への意志 ]
03年11月20日 PS2 ゼノサーガ エピソードI リローディッド [ 力への意志 ]
03年12月5日  GC .バテン・カイトス 〜終わらない翼と失われた海〜
04年4月28日  .PS2 ゼノサーガ フリークス
04年6月24日  .PS2 ゼノサーガ エピソードII [ 善悪の彼岸 ]
05年5月26日  .PS2 ナムコ クロス カプコン
06年2月23日  GC .バテン・カイトスII 〜始まりの翼と神々の嗣子〜
06年3月30日  DS .ゼノサーガI・II
06年7月6日   PS2 ゼノサーガ エピソードIII [ ツァラトゥストラはかく語りき ]
08年2月28日  DS .ソーマブリンガー
08年5月29日  DS .無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
08年9月25日  Wii  DISASTER DAY OF CRISIS - ディザスター デイ オブ クライシス -
09年4月29日  DS .ドラゴンボール改 サイヤ人来襲
10年2月25日  DS .無限のフロンティア EXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
10年6月10日  Wii  Xenoblade -ゼノブレイド-
12年10月11日 3DS PROJECT X ZONE
3びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/21(木) 23:58:06.94 ID:XkG2OQMn0
スレ建て乙です

「これを機にゼノブレイドを始めたやつのスレ」も落ちてるね
4名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 23:59:40.77 ID:AhPNq5wd0
>>1
スレ立て助かりました、本当にありがとう

>1の前スレ名は代行をお願いした俺の直し忘れで、正しくは↓です。申し訳ない
【新作X】モノリスソフト総合スレ11【バテンゼノ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358952269/
5名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 23:59:54.96 ID:Bd1Ns85U0
>>1
>>2
全力で乙!
6名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 00:03:39.34 ID:vWY23gR30
乱立野郎のせいでこういったマッタリ話すスレが落ちちゃってるのな
7名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 00:56:56.83 ID:iqlCAEHL0
>>1
乙です〜
8名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 02:31:25.30 ID:7Ubq7d1g0
>>1 ‿乙ɤ
これは乙じゃなくてスターライト・ニーがあいったた
9名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 17:55:10.71 ID:7Ubq7d1g0
もう落ちそうや
10名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 18:38:42.38 ID:gNi+F3HJ0
ゲハにたってたモノリス系スレ全部落ちちゃったな
なんにせよ乙
11名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 21:46:13.04 ID:ylYRwreE0
WiiUと、PS4。
12名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 21:53:35.59 ID:ylYRwreE0
単純に宗教で無いなら、欲しいゲームを買うだけ。
これぞ民意。だってリアルな人気投票だもの。

モノリスの高橋新作か、PS4本体のみを4万円以上で買うか。

あと、PS3ユーザーは切り捨てだからね?
壊れたら、死ぬまでPS3買い換えないとダメで、しかも生産中止したら、PS3ソフトは、
完全なゴミとなる。

どーすんの?
13名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 00:30:39.76 ID:XBSYSZ5I0
そんな話をこのスレに書き込む必要が皆無
14名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 00:31:55.00 ID:HyxAhih60
続報はE3かのう
15名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 00:38:30.28 ID:bW0Y2AzbO
楽しみ
16名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 04:59:50.73 ID:bD+OZL4V0
無限のフロンティア新作やりたい。
あのレトロな感じが堪らない。PXZはアレだったが。
17名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 05:05:43.16 ID:B8PKiqRD0
森住オリジナルのロボットRPGやりたいわ
ゼノギアスを限りなく薄めたRPGができそう
高橋がドットに戻ってくることは無さそうだし
18名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 13:24:19.71 ID:PkDjv8jbO
キャラクターデザインがゼノサーガ1の田中。
ギア登場の新作。

しかもあのレベルで映像出せるなら6月11日のE3で
発売日は出るでしょう。
早ければ夏?それとも年末の弾かな?
マリオカートUやピクミン3ともユーザー層が被らないからね。
19名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 14:01:32.16 ID:QrjZ7rfa0
あからさまに借り置きのデータがあるから
それほど早くは出せないだろう

一通り出来てもデバッグに数ヶ月は要るのを考えれば
もし夏に出るならもうほとんど完成してることになるから
あんなに間に合わせ素材を見せてるようなPVにはしないと思うよ
20名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 14:37:25.95 ID:PkDjv8jbO
E3まで不明か…。
夏はファミリー層が拡充するし、年末年始狙いかね
21名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 14:42:43.29 ID:KLiP2cDM0
wii糞は爆死
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130223/bsj1302231203005-s.htm

現実から目を覚ませよ豚どもW
22名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 14:59:18.10 ID:n/Ss7LAY0
Wii?

WiiUじゃないの?
ゼノ新作は。
23名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 15:04:36.02 ID:1I8K14ms0
VITAが値下げで爆発売れに転じるようならWiiUも真剣に検討してもいいんじゃない?
多分その可能性は0だろうけど
24名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 20:32:12.29 ID:oBDshsXf0
Xの動画見てゼノブレとWIIU買ったんだけど、X程の派手さはないんだね
特に戦闘 カメラ視点がいまいちで迫力ないし動きもエフェクトごちゃごちゃしててわからん
武器のリーチ無視して攻撃当たるのもなれるまで違和感ある
Xは相当アクション要素が強くなってるように見える
実際根幹的なシステムは変わっていないんだろうけど
マップがだだっ広いのは最高だよね 飽きさせないようクエストも充実してるし
25名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 22:53:46.60 ID:n/Ss7LAY0
>>24
こういうのを、次世代RPGとして期待してたんだよ。
ゼノブレイド。
どうしてFF13やFF13-2は、ああなったのか・・・。
26名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 22:59:31.91 ID:Ke2wbNPs0
とび森のスタッフロール見てたら本根さんの名前があった
部分委託してるんだっけ
27名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 23:05:51.97 ID:oBDshsXf0
>>25
海外のオープンワールドの良さを上手くJRPGみ落とし込んでるよね
冒険のワクワク感が詰まってて最高のゲームだ
FFは悪い意味で役割を演じさせられるゲームになっちまったな
28名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 00:16:42.26 ID:EyKUtJf10
思ったんだけど、Xは出るとしたら今年の年末商戦を狙うのかな・・・?
PS4が確か今年の年末に向けて出す予定?だから、任天堂も対抗するために切り札は最後まで取っておいたりする?
29名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 00:21:22.10 ID:bD+7x9jT0
案外ベヨ2より先に出たりして
30名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 00:27:23.27 ID:BskKPuyS0
>>25
スクエニ(第1)の擁護するわけじゃないけど、あの三人のゲームクリエイターとしての能力の限界がアレだっただけだと思うんだよね
ヒゲが退職して以降雪崩のように実力派のスタッフが抜けていった結果あの三人がメインになってしまっただけ、だっていないんだもん
んで、さらに去年FF13のバトルプランナーの土田が辞めた、と

ヒゲがプロデューサー、北瀬はディレクター、野村はデザイナー、鳥山は.....まぁFFは当分これで大丈夫なはずだったんだよ
31名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 03:16:53.67 ID:0haUdsDt0
ゼノ新作より京都で作ってるらしい3DS新作の方が早く出る気はするけどね
32名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 03:52:24.55 ID:s7uErxK00
俺は京都が今出ている情報で新作を1本丸々作っているとは到底思えないんだが
京都スタジオで出てくる人は本根さんをはじめグラフィック畑ばかり
中途採用で募集しているのはデザイナーだけでプログラマーは本社のみ
スカウォやとび森みたいにデザイン、グラフィックの部分受託が主な仕事なんじゃないの?

そりゃあバテンのように他社と組んで作っている可能性も無いとは言い切れないけどさあ
新作を作っていると盲信するのもどうよ
33名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 04:00:48.75 ID:s7uErxK00
盲信は酷いな 訂正
34名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 10:18:15.77 ID:sF86K6/A0
Xってもう三年近く開発してるんだよね
なんとか今年中に遊びたいぜ
35名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 12:46:18.73 ID:RUXjATUW0
>>34
まだ二年と少しぐらいだと思われ
36名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 13:22:46.23 ID:W7ZiuYkk0
全スタッフが最後までゼノブレイドやってたってことも無いんじゃない?/
37名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 17:28:50.14 ID:pkj2D9uB0
前作の開発途中で次の企画は始まってるでしょ。
ゼノブレイドの開発が終わったら、すぐに次に移れるように。
じゃないと社員遊ばせることになっちゃうし。
38びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/24(日) 23:22:10.91 ID:cRO3TGH00
アグニラータの鉄片でガドLV68戦だけど、これ倒さないと進めないのかな
やっべ、敵超強い
39名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 00:41:02.52 ID:2Ir3wble0
>>20
国内先行発売だからE3会場でのお披露目はないでしょ
TGSで国内展開しないものを発表するようなもんだぞ
40名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 10:50:22.82 ID:XPzPnPU90
つMONADO
41名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 11:16:17.83 ID:9fzdc18K0
海外発売予定が無かったのにE3が初出のゼノブレイド
42名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 13:03:29.19 ID:IlsJAkVB0
MONADOは国内注目率がそもそも低かったろ。
順調に売り上げ下げたゼノサーガの呪縛は根強く、
日本のオープンワールドと言えばクソゲーの代名詞だった。
ディザスターは微妙だったしソーマブリンガーは佳作止まり。
だからこそ注目度上げるために改題したんだし、
取り立てて賞賛する要素がなかったゼノブレ発売前と今じゃ事情がまるで違う。


>>30
スタッフのボロ抜けは大作主義一辺倒だったPS時代からあったけどな。
43名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 15:44:21.48 ID:2Ir3wble0
E3のモナド公開の裏話しらないってのもかなりのモグリではあるがまぁいい
44名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 16:54:36.24 ID:M+UiKdBH0
前作の評価は高いし、任天堂のタイトルで大作感のあるやつはそう多くないから、
トレイラーくらいは公開されると思うけどな。
タイトルの充実度にもよるけど、現状見てるとそんなよりどりみどりのE3にはなりそうにないし。
45名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 22:00:37.07 ID:hUZYb01Q0
ゼノブレイドで、サーガの売り上げ超えてるんだからな、
タイトルは、興味あるが・・・。

ゼノ、何か、だろう。
高橋新作か、とうとう来たな。
46名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 23:47:18.03 ID:IlsJAkVB0
売り上げ超えてるっつっても驚異的なじわ売れで
かろうじてEP3上回っただけだけどなぁ。それも1年かけてだ。
数字だけ語るならEP2すら超えてねえ。
Xにはペイが目標だったり高評価だけじゃなく、結果に繋がって欲しいもんだぜ。

>>43
E3の映像はサンプルを任天堂側が勝手に出品したもので、
開発は方向性を失っており
クオリティアップが望めず開発中止とモノリスの友人が云々
47名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 01:12:05.27 ID:tIT0Q5y30
まあ、ゼノギアス、ゼノサーガEP1、ゼノブレイドと高橋作品が好きなら
これは絶対に買いだろう。

小沢鳩山の民主みたいなキチガイのような、PS真理教の
宗教的な理由でなければ・・・。
48名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 01:47:16.78 ID:AdqXY0sm0
よく発売日の最初の週が勝負っていうけど、それは中古でまわって新作売れなくなるから?
予算何億円かけて開発期間数年費やして作ったものがたった7日間でしか売れないのは悲しいな。
49名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 08:42:35.08 ID:oxKhlCEQ0
伝説の勇者は何ヶ月年末大掃除すれば気が済むの
50名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 22:25:55.05 ID:p83Bk6iN0
パワーメット!
51名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 22:36:07.58 ID:zdylVsz70
>>1

今や業界屈指の神ゲー量産デベロッパー…誤

今や業界屈指のパンツゲー&乳揺れゲー量産デベロッパー…正
52名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 22:51:33.47 ID:Am2LB1FY0
あはは
PSWはパンツゲーばかりと言われてるのが相当効いてるみたいだなw
53名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 23:21:22.74 ID:oxKhlCEQ0
今や業界屈指のパンツゲー&乳揺れゲー量産デベロッパー…誤
今や業界屈指の良尻ゲーデベロッパー…正
54名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 02:35:08.41 ID:NvfH/a6z0
これ、ゼノギアス、ゼノサーガEP1、ゼノブレイドのファンなら
買わない理由が無いだろ。
高橋新作で、しかもあのXのロゴ。

テンション上がるぜ。
55名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 05:55:09.15 ID:c8A3mHoW0
>>44
任天堂って1ヶ月前にソフト発表することとかざらにあるだろ
岩田が3月あたりからソフト揃えるっつってんだから現時点では待つしかねえよ
56名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 13:12:03.52 ID:2RTZmDZG0
オタ向けのプロモーションは結構変えてきてると思うけどね。
ゼノブレ、ラススト辺りから。
少し前の任天堂ってオタクは黙ってても自分で情報集めて買うみたいな変な余裕があったんだよな。
57名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 13:44:44.45 ID:RVsB3CY40
ガチのゲームオタなら実際そうするだろうがそういう人は少なくて
ライトオタな人は結局情報どんどん出して行かないと食い付かないから
58名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:04:26.15 ID:GhO0BwWFO
ゲーマーは黙ってても(限度はあるが)自分で情報集めるってのは間違ってないと思うけどな

ただゼノブレやデモンズ、その他中堅サードを見るに、そういう層が日本に30万人程度、人それぞれ好みが違うからそこから更に減って、ゲーマーのみに頼ると上限が20万前後になる

と思う
客観的根拠は無い
59名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:41:37.94 ID:YqnFAuDj0
あのPVですら編集すればCMに出来ちゃうレベル
ティン!(1秒)

広大な大地を走る(3秒)

様々な魔物と闘う(3秒)

ドールに乗り込む(2秒)

ドールで巨大な魔物と闘う(3秒)

タイトル!(2秒)

合計15秒(一般的なCMの長さ)

うーん、ちょっと急ぎ足になってかもしれん....
60名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:51:30.32 ID:xt5Ia6DEO
コスプレだけはごきゃんべん
61名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:22:54.94 ID:RzQbaiEL0
>>59
想像したらちょっと忙しくて初見の人は訳わからなさそう
62名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 08:19:21.68 ID:e7zO9vErO
待て、CMは何種類か作るものだ
人間編とドール編に分ければ良くね
63名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:36:07.93 ID:Sej9auOv0
広大なフィールド、そのフィールドをドールで飛び回れる
巨大な敵を遠くの友達と狩る(仮)
この辺アピールすりゃ一般も少しは食いつくはず
64名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:47:02.49 ID:1hrLjVoE0
>>62
AKB編とゲーム画面編ですね
65名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:50:12.77 ID:tc/1NWnc0
これってあと2〜3年普通にかかるよな。

ゼノブレイドのやつをHD化して使いまわすだろうから 少しは早くなるかもしれないけど。
66名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:09:25.55 ID:ibgRt7iW0
ゼノブレイドの素材を使い回せるレベルのものとは思えん。
モーションの一部はゼノブレから引き継ぐだろうけど、
開発規模自体が相当大規模になってそうだし。
67名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:31:51.76 ID:Sej9auOv0
任天堂がE3で映像を出した作品は1、2年でほぼ発売する
つまり今年のE3で何も無かったら葬式
68名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:32:48.51 ID:QKvpsD/V0
一番大きいのはゼノブレイドでの経験だよ
最高だよマップ班
69名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:11:48.56 ID:kvbapJB/0
E3が楽しみだな
70名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:30:16.76 ID:e7zO9vErO
>>64
AKB編と前田敦子編でどうだ
71名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:37:44.94 ID:/Dj4yH7C0
どうせならE3で3DS新作の方も発表して欲しい、そしてそれがソーマの続編なのか
バテンの新作なのかも白黒ハッキリさせたいところ。後、Xでギアスのスタッフが
再集合しているのに光田さんだけハジかれているのが、光田ファンとしてはいたたまれない
72名無しさん必死だな:2013/03/01(金) 01:32:12.12 ID:ak6GNrhY0
海外フォーラムでは日本から何ヵ月遅れで発売されるのか?が避けようがない話題になってるなww
73名無しさん必死だな:2013/03/01(金) 16:34:13.93 ID:Q1SWI8S90
>>71
>Xでギアスのスタッフが 再集合
どこソース?
74名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 04:24:00.83 ID:rz/dfbGKO
保守
75名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 04:25:30.90 ID:om9Ggjgl0
ピクミン3と同時に本体買うから終わったらゼノブレ買う
動画サイトで済ませようと思ったけどホットパンツの小麦色の肌した姉ちゃんが出たとこで止めたわww
76名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 06:06:10.04 ID:80XBvdpx0
いちユーザーとしてはいいゲームを作ってくれるなら
私いつまでも待〜つわ〜
だが

ゲハ的視点からみると任天堂が今年後半から予定している(と思われる)
WiiUテコ入れの一環として年末商戦には
間にあってほしいところだなぁ
実際は早くても来年の今ごろ、
もしくは来夏〜下手すると来年末くらいになりそうだが
77名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 14:18:21.61 ID:Cpy4aAnL0
正直Xじゃテコになれない
しっかりお膳立てしないと駄目
78名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 14:23:05.63 ID:YOBrdllN0
ローカライズはゼノブレの時と同じようにならないで欲しい
79名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 21:18:10.22 ID:Yf4layjD0
期待!!!
80名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 23:13:27.54 ID:D7QxqiuQ0
>>73
田中久仁彦だけみてそう思ったんだろうよ
81名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 16:59:39.71 ID:JDV0ZHtx0
何だかんだPVを週に3回は見てる
82名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 17:23:10.63 ID:jEWByRdg0
それは、分かる(笑)

あのXが、ゼノギアスなのよね・・・、
カラーリングと、ギアと、高橋に田中キャラだろ?

特にこの二名は、ギアス、サーガ1の神がかった全ての立役者。
田中キャラは良いぞ?

シタン先生だぞ?
83名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 18:50:09.63 ID:LNfLC/L+0
tes
84名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 20:08:12.47 ID:5m5lEZBl0
>>82
あのXは色はギアスよりだけど筆跡はブレイドよりなんだよね
ギアスのXはもっと縦に長い
85名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:05:12.96 ID:9FVu09TK0
版権は、旧スクウェア社。

所がスクエニになり、高橋を潰す。
ナムコがモノリスを拾うが、やはり高橋を潰す。

任天堂が、全てやりたい事をやらせてくれるので、
ブレイドも今回のギアス系統も、ようやくまとまった。
モノリス単体で、当然ながらゼノは作れない。
旧スクウェア、旧ナムコの体質に疑問は付く。なぜ高橋を潰して、めちゃくちゃにしたのやら。
86名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:29:37.28 ID:0eTScqg+0
モノリス作ったのはスクエニになる何年も前で
合併は全く関係ないよ
87名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:32:09.27 ID:Bwbg5iTs0
神ゲーってのはたった2人だけで出来上がるもんじゃないよ
チーム全体のまとまりがあって初めて完成するもの

あとあれはギアじゃないと何度も言われてるんだが
88名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:35:49.86 ID:iCn9o5WV0
任天堂側は山上Pなの?どうなの?未発表?
89名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:50:13.51 ID:L091wnX80
あの世界観に、メカにアクション、単純にこれが発売される事が喜ばしい。
モノリス新作、今、個人的に久々に期待値が高いRPG。
・ゼノギアス
・ゼノサーガ
・ゼノブレイド
・ゼノ新作
光田じゃないが、音楽にも期待したい。
90名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 23:05:49.78 ID:vsqyOAKtO
ゼノブレイドのラストバトル、セーブまったくできないけど、どうにかならない?
負けてばっかで、クリアするまでWii電源切れないです
91名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 23:12:32.78 ID:9FVu09TK0
>>88
多分、6/11のE3で分かる。
発売日、あとは仮でもタイトルは出るはず。
92名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 23:29:07.20 ID:iCn9o5WV0
>>90
俺はセーブデータ戻ってレベル上げした。
93名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 23:52:36.33 ID:LNfLC/L+0
>>90
レベルは?
メンバーやスキル・アーツの構成見直せば何とかなる事もしばしばだが

どうしても無理なら周りに居る使途を
チマチマやっつけながら全滅繰り返してレベル上げって手も有るが
94名無しさん必死だな:2013/03/04(月) 00:58:46.48 ID:R9IQ/bw10
E3で発売日は出るとして、あの映像だけでは何とも言えないが、
通常、「磨く」時間がかなりかかるはず。
モノリスお得意の大作RPGなら。

早くても年末年始、2013年クリスマス以降だとは思うが、
出来るだけ「磨く」時間をかけてから、発売して欲しい。
2014年の夏でも全く構わない。
出れば、買う。
95名無しさん必死だな:2013/03/04(月) 01:49:17.08 ID:AXd9vhoG0
てs
96名無しさん必死だな:2013/03/04(月) 02:48:05.11 ID:LMcEh3RV0
山上P+横田Dは変わらんだろう
横田さんは山上さん以上にハズせないと思う
97名無しさん必死だな:2013/03/04(月) 20:04:34.79 ID:AXd9vhoG0
ゼノブレのクエスト全部終わったから記念にラスボスに行って来た
流石にLv94も有ると塵芥の如き弱さだった
98名無しさん必死だな:2013/03/04(月) 23:02:28.46 ID:FhaklVwC0
あの世界観で、ぼーっとしてるのが、好き。

ゼノ新作はオープンなRPGに加えてメカアクションだからな。
更に田中キャラクターは、いい味出すよ。
ゼノギアス、ゼノサーガEP1のキャラクターを思い出せ!
99名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 20:45:05.10 ID:V7voP3FZ0
http://www.nintendo.co.jp/nom/0810/disaster/index.html
ディザスターのインタビュー

モノリスソフトの社風とか
任天堂との付き合い方とかいろいろ見えてくるね
100名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 01:56:41.14 ID:FpNZAbXO0
いい感じ
101名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 00:14:29.40 ID:CY6/buTv0
これ、売上は18〜20万?

もっと欲張るならゼノギアス、サーガ1、ゼノブレイドの層をとりこめるから・・・

28〜80万?
102名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 02:36:37.86 ID:SzTNMDyn0
来週配信開始の「怪獣が出る金曜日」の主題歌を清田さんが歌うって(作曲は別の人)
モノリスと直接は関係ないけど一応
103名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 12:45:58.42 ID:jecp9cnN0
俺もそこに反応した一人だわ

清田さん関係無く購入予定だけどさ、G2では一番期待してるタイトルだしな
104名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 15:30:51.26 ID:zqSI/u/60
>>101
WiiUの普及台数考えれば
普通に前作越えできるか微妙ラインじゃないか。
期待値は高いだろうけど、ゼノブレみたいにRPGでジワ売れなんて二度と起こらないだろうレベルだし。

ギアス層サーガ層というのは
サーガのエピソードを重ねるごとに半減していった残念な層だから
取り込むもクソもそんな層ないと思われる。

ゼノブレ発売で「ゼノギアス好きだったんだー」みたい騒いでた連中も多かったけど
結局騒いだだけで買わなかったっぽいし。そもそもそいつらサーガEP1すらやってないってオチだったしな。
105名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 17:02:32.00 ID:2SqA5i+q0
>>104
これが発売される時にハード買う人間も結構いるとおもうぞ
106名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 17:22:22.66 ID:EODJJnwK0
107名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 18:05:37.05 ID:zqSI/u/60
それ含めて前作越え出来るかはわからんって話ね。
Xはゼノブレより購買欲煽れる見目とは言え
そこそこ遊べるRPGあったWiiですらRPG出ないって言われてたのに
WiiUではRPGどうなるかサッパリだし、状況的にはどう考えても不利

PV初お披露目の時はすごすぎて鼻水でたけど、Xが良ゲーかは出てみないとわからんしな。
ネットプレイがメインかサブかでも売り上げ全然変わってくるだろうし。
108名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 18:23:59.74 ID:tYk+wk5M0
現状でXの売り上げの話は不毛すぎる
109名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 19:17:27.25 ID:VcKAbRykO
任天堂はサードと協力してWiiUのRPG層を増やしたいところだけど
サードにとってはXの引立て役にされるも同然だからなかなか厳しいだろうなあ

Xがどんな傑作に仕上がっても一タイトルのためにハードを買うコアなRPG層は少ないし
売上が増えるのはゼノブレHDやXエンジン流用でタイトル数を増やした後の作品になるんじゃないかね
110名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 19:23:07.15 ID:2SqA5i+q0
どうでもいいけど、ソフト楽しみにしてないなら
このスレに来なくていいよ
111名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 21:45:14.08 ID:q11F7lKA0
>>109
例えば発売時期が年末であれば、タイミング的に早すぎる。
でも旧来のRPGが好きな人々が720やPS4に乗り換えるか、と言うと微妙。

ゼノギアスはゼロから作成して80万本売上を築いた。
スクエアは100万本売上無かったので、高橋ゼノギアスを潰してしまったけど。

720やPS4が年末に出る。PS3は完全切り捨て、360は互換ありかも知れないが、詳細は不明。

この状態、80万本売上たゼノギアスが発売されたSS、PS、64のごちゃ混ぜ時期に近い感覚。かなり市場規模は小さいけど。

一本のRPGの価値が全然変わってくる。特にヘビーユーザーは全機種無条件で購入するから、置いておくとして。
ライト層、かつ旧ギアス、サーガ1体験者で、ゼノブレ未体験者。
ここが、ゼノブレイド+X狙いで、ダブル購入する可能性が高い。
112名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 22:09:40.07 ID:VcKAbRykO
>>110
俺個人がソフト内容に期待してることとXが大ヒットするかは全く別の話
それにRPG板の本スレで売上予想するわけにもいかないだろ

>>111
個人的にもXの売上向上のためにもゼノブレHDはほしいね
「大作RPGならWiiU」というイメージを固められればX以降はさらに伸ばせる
113名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 22:52:53.93 ID:TOi0JTMo0
>>104
ブレイドの時に
ギアスに比べてブレイドのシナリオはしょぼい、みたいな事言う信者もいたし、
案外そういうやつらはそれぞれの作品に閉じこもってそうよね

ただ前評判ってのは結構侮れんと俺は思うぜ
114名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 22:57:17.00 ID:ZBANPJys0
斜陽ジャンルだし据置RPG自体前世代より減るだろう
そんな状態で国産RPGのイメージとかハードにわかない気がする
ひとえにXそれ自体が訴求力ある物に仕上がるかどうかじゃないかな
115名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 23:02:04.91 ID:6WZys/RH0
正直ゼノブレHD出したところで大きなアピールになるとは思えないんだが…
それ自体が売上の数字出せるとも思えないし
116名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 23:03:18.78 ID:zqSI/u/60
>>113
ブレイドプレイ層→純粋に期待
ギアスプレイ層→高みの見物
サーがプレイ層→地獄の怨嗟

こんな感じ
117名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 00:03:49.85 ID:U7qIsSHX0
>>116
地獄の怨嗟はむしろギアス層じゃね
118名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 00:06:59.85 ID:Ik5Zrc0g0
>>117
だね。
ギアス信者のほうが総じてアレだわ。
サーガは1にファンボーイがいるぐらいだから
大きな声にはなりにくい。
119名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 00:12:08.51 ID:7FJgMJ/S0
>>117
ギアスは完結してるからそんな怨嗟なんてないよ。
ブレイドも好きって人も多いが、ブレイドはあかんかったってのは
いわゆるSF臭い濃い設定がないからだしな。

一方サーガは投げっぱなしなので
120名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 00:21:13.93 ID:tJL136tA0
>>115
むしろ目に見える数字以上に意義があると思うんだよね
WiiUに弾が足りてないってのもあるし
Wii版がリピートかかり続けてなお中古高値のままだし
121名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 00:49:24.44 ID:YCgw2PBe0
弾が足りないのがわかったからポンと移植できるのならどこもソフト不足で苦しんだりしない
122名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 04:02:24.50 ID:h+Hi5K9sO
ギアス層サーガ層ブレイド層ってそんな分断されてるものなの?

分かる奴だけ分かればいい!と、ある意味独り善がりだった高橋が客の視点を意識できるようになり
それでいながら根底のテーマは変わらず、趣味も詰め込みながら完成度はハンパ無く高く
ギアスのファンだからこそブレイドやって高橋の成長に感動したんだけど
123名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 14:13:19.63 ID:C5sb72bl0
>>122
100%そうだ!と言わんが少なくともあのままバンナムと仕事してたら
ゼノブレイドは作れたのか?と言われると正直首を傾げる

《ゼノブレはモノリスの奇跡だと思っていたからこそあのX(仮)のファーストトレーラーは世界中のRPG愛好家に衝撃を与えたのだと思う》
海外フォーラムを訳した文章引用
124名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 18:30:13.27 ID:SoQo1u0G0
>>122
その見方だってサーガ時代がすっぽり抜けとるやないかい。
そもそもゼノギアスは君の言う「ひとりよがり」がウケたわけで、
「ひとりよがり」がなくなった作品は物足りないという層は確実にいる。

事実、サーガで人が離れたのは「ひとりよがり」だったからじゃなくて、
高橋成分が(大人の事情で)削ぎ落とされてたせいだからな。
125名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 19:30:59.62 ID:h+Hi5K9sO
>>124
訂正しとく
×ギアスのファン
ギアスからのファン
126名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 23:18:51.75 ID:Z443XG3V0
遅ればせながらWiiUでゼノブレデビューしたんだけど、戦闘システムが滅茶苦茶イケてるなこれ
味方キャラの頭がちょっと弱い? のが気にかかるけど。なんでおめーそのタイミングでワイルドダウン撃たねぇんだよ
127名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 23:37:30.02 ID:CchGr+K70
リキャスト間に合ってないと思われ
自分でそのキャラ使ってみると分かるがAIは意外と頭悪くない
128名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 23:40:29.63 ID:Jjl+PKOR0
ゼノブレイドプレイ中

なんてこった、序盤でヒロインが死んじまったよ
129名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 00:14:23.14 ID:C0BUO4iu0
>>128
エンディングまで、泣くんじゃない。
130名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 00:24:24.93 ID:TFrdyE7e0
なんつーか、すげーゲハでの争い向きタイトルだよね。
対立煽りなんて言う子もいるけど、それぞれの作品信者が濃いんだよ。
どうしても自分はこれが好き・いや全体として好きって好みの差は出るから。

ファン層が分断されてるというより、そういうふうに出来ている気がする
131名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 00:25:59.64 ID:E+W/SuLF0
>>126
CT考慮して撃たんと。むしろ味方キャラにおめえ空気読めと思われてるw
AIはかなり頭いいぞ。プレイヤーが同じ動きするのには結構な慣れが必要なほど。
132名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 00:43:20.44 ID:Stua4A+90
>>119
いや、ギアスも思いっきり投げっぱなしだし
133名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 01:48:01.10 ID:TFrdyE7e0
どこが?
DISC2がああなったのはむしろ無理やり収めたからだし
設定とストーリ―の整合性放棄したサーガとは全然ちゃうやん。
作中の疑問にはちゃんと作中で答えあるし。
134名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 02:19:39.69 ID:h8xWX5/30
ゲームとしてダメなら作品としてはちゃんと完成させたとは言えないんじゃないかな
135名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 02:35:22.89 ID:x2RlS2sx0
ギアスは、ディスク2は、酷かった。

あれは、未完成品。作品として完結しているなら、なぜラストのウロボロス戦はキチンと作っていたのに、
後半の展開は全て紙芝居で進めてしまったのか。
特にディスク1の怒涛の展開から、ヴェルトール2と逃亡劇、その後の
紙芝居化で、落差が激しすぎた。

ディスク2はシナリオは出来ていた、ゲームとしては未完成品だった。
136名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 02:42:11.46 ID:QOHBK+/+0
制作期間が決まっていて、それに間に合わせたって感じだな。

FF13もそうなんじゃないのか?
137名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 02:47:04.48 ID:PST2Ar3D0
>>132
本当にギアスやったことあるのか
伏線は全部回収してるだろう
あれほど、大風呂敷広げて回収した作品なかなかない
138名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 03:22:45.84 ID:9MGBtuQ2O
デウスがロストエルサレムへ向かう目的と、エルドリッジを自爆させても防がねばならなかった理由
あとゼノギアス本編外だけどエピソード6については全く謎のままだね
139名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 11:03:41.88 ID:Stua4A+90
>>133
>>137
DISK2が許されるならサーガもちゃんと伏線は全部回収してるよ
ep3で大分駆け足にはなってるけど
140名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 12:59:52.90 ID:8NOLJXsh0
× ギアス層がブレイド買わなかった
○ ギアス層はゲーム卒業してるのが大半

ギアスからサーガ、更にブレイドまで流れた濃いい高橋ファンなんて少数だろうな
俺だって分割商法だったサーガは放置してた所をDS1・2のお陰で辛うじて3までプレー出来たクチだし
141名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 14:33:22.47 ID:6r/6W8la0
わざわざゲハなんかに来て一般人アピールかよw
142名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 19:27:48.55 ID:x6WbsGzp0
>>139
EP3は頑張ったと思うけど、やっぱり量が足りなかった。(それでもかなりの量イベントがある)
原因はEP2でEP1の伏線を文字通り爆破したせいで、
ストーリー回収に必死にならざるを得なくなり設定を投げ捨てたから。
ギアスの場合は逆で
設定や伏線を完全に回収したせいで、DISK2がああなっちまった。

同じように語ってるけど全然意味合いが違ってくるよ。
ギアスは「設定」投げっぱなしじゃないけど、サーガは「設定」を投げてるってのはそういうことです。

これもギアスの設定が好きでサーガやってたのと
ただ単にSF設定が好きでRPGやってたのとでは印象違うんだろうな。
サーガに恨み事吐いてるタイプは、ゼノサーガでスタオーもどきがやりたかったわけじゃない。
143名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 20:19:40.07 ID:D3geQnbs0
キアスファンはサーガでけっこう淘汰された
というか分断された気が
144名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:27:06.64 ID:Stua4A+90
>>142
どう違うか分からね

あと伏線を爆破ってミルチアのことか?
ゾハルも回収した、y資料の補完も済んだ、
ストーリー的にあの星はもう用済み(ミルチアの人達には悪いが)だろうに
あの誰ひとり住んでいない惑星に
あれ以上なにをすることがあったのか聞きたい
145名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:31:12.64 ID:q7vgdIrw0
ギアスは、ゲームとして単純にディスク2の紙芝居で
伏線回収しようとした。
だが、そもそも、劇中でこれは、エピソード1〜6と言う説明が不足しすぎ。

また評価の別れるエンディングアニメだが、なぜゼノギアスが無事に着陸出来たのか、
特にカレルレンの向かった先、オープニングの本星です!の本星とデウスの暴走理由、この辺りも逢えて曖昧にしてる。

今ではプレミアム価格の設定資料を読んで、始めて分かる事も多い。

これは、続編を高橋が構想して作ったのに、予算と時間をスクエアが削り、壊してしまったからだと思う。
当時のCMで、クロノトリガー、FF7、そしてゼノギアス、ここまで言っていたのに、
スクエアは潰し、ナムコも潰してしまった。

任天堂が拾わなければ、高橋の設定は永久に活かされなかった可能性が高い。
ギアス打ち切り、サーガ1打ち切り、ここは最悪だった。
146名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:39:36.13 ID:x6WbsGzp0
別の時代の話だから、
エピソードV以外の時代が語られなかったのはある意味当たり前だろう。
それの詳しい掘り下げを期待されたひとつがゼノサーガだったけど実際はそうじゃなかった。
この認識がないと「サーガは何故ガッカリと言われるか」が理解できない。

>>144
用済みってお前…EP3で丸々ミルチアやり直したのは何でだと思ってんだよ。
147名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:50:53.56 ID:tvEBw8dJ0
>>145
その辺はタクティクスオウガでいうエピソード8が
プロットだけあって描かれていないのと同じじゃないの?
PWはプレミアで買ったけどいい資料集だった
妄想が広がるね
148名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:53:49.11 ID:hvDkYcR5O
DSじゃ爆破ないしな
どうみても二度手間
設定あったろうドクトゥス放置で、よくわからんマイだのネピリムだの出す
149名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:58:42.88 ID:9MGBtuQ2O
>>145
カレルレンは波動存在と一緒に高次元へ行った
人間が存在していられる場所なのかは分からない

本星ことロストエルサレムは人類発祥の地にしてゾハルが発見された惑星
デウス(の中の波動存在?)が本星へ向かおうとした理由は謎
エルドリッジごと自爆してワープを防いだ理由も謎
150名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 22:00:51.61 ID:Stua4A+90
>>146
だから廃墟しかねーミルチアでなにが出来んだよ
どっちにしろ過去に行く流れになってたろうよ
151名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 22:08:12.94 ID:x6WbsGzp0
>>150
言いたいのはそこじゃなく、EP3でやったミルチアエピソードは
完全にEP2でやるべき内容だったってことだよ。
152名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 22:33:52.61 ID:Stua4A+90
>>151
単純にep2の話が短かったとかそういう話?
153名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 00:08:23.28 ID:8CyuKCh80
>>149
EP1はゾハル発見からはじまったけど
結局ゼノサーガってそこへ向かいますで終わりなんだよな。

ぶっちゃけゼノサーガって、何もしてない話なんj
154名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 01:19:37.36 ID:2ZbT1MYe0
サーガのこの最低なまるで小沢鳩山民主党みたいなメルトダウンし崩壊した顛末は、
全てゼノサーガEP1のオフィシャル設定資料集、P224-227の高橋のインタビューに答えがある。
高橋の構想では、「三本」の矢を構想して作った、続編も当然、RPGとして作る気でいた。
ところがナムコが、高橋とモノリスを壊し、邪神EP2で、その三本の矢の構想をめちゃくちゃにしてしまった。

だから、サーガは本当に、無能が作ったらこうなると言う、最悪な答え。
ユーザーにすれば、たまったものじゃない。

そもそも、スクエアもナムコも売り上げで高橋とモノリスを締め上げ、切り捨てたのが、腐ってる。

任天堂は、モノリスを救い、任天堂製ゼノブレイドはゼノサーガは超えたが、ミリオンなどではない。
これは任天堂ソフトのバテンカイトスや罪と罰も同じ。
任天堂は、なんとモノリスの完全新作Xまでプロデュースして、作らせている。
スクエア、ナムコと真逆。
155名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 09:12:04.02 ID:p8S02/PA0
サーガのシナリオがアレなのは、EP2のそれもあるけど、根本的な話の内容がミルチアにあって、理由を付けて復元したミルチアに戻って真相究明っていう、
過去話を永遠とみせられてる感じが全然RPGにあってなかったと思う。
見た目は派手なのに地味なシナリオ進行というかさ。
156名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 09:32:56.49 ID:WmDEjhX/O
サーガは星よりもはるかにでかいグノーシスが現れて「なんかスゲー」くらいしか覚えてないや

ギアスはSFストーリーは面白かったけど戦闘がなあ後から覚える技が完全に上位互換なんだよなあ
技ポイント毎ターン最大まで回復するし属性なんか一部戦闘除いてあってないようなもんだし連殺にダメージボーナスつくわけでもないし
BGMや演出で雰囲気は最高だが
157名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 11:26:32.95 ID:8CyuKCh80
改めてモノリスの経緯やゼノブレイドの出来考えると
奇跡としか思えないな。
まだ夢でも見てんじゃないかな
158名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 13:31:39.40 ID:z0oaselA0
ここまできたら、ゼノギアスぐらい濃いめで、且つ、
ゲームとしての完成度はゼノブレイド並みを保ったソフトを期待したい
159名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 13:54:24.83 ID:lI1f9kk/0
高橋はもうそういうゲーム作りは卒業した的な発言してたけどな
160名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 15:11:37.79 ID:pIEUBzx5O
表面に調味料をまぶすのではなく、内部に味を染み込ませた料理って
噛まずに飲み込む人にとっては薄味なのかもな
161名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 16:24:02.49 ID:bGDPCaT50
意識上ではともかく潜在意識的にはゼノブレイドゼノシリーズは、
嵯峨空哉の作品だよ。

高橋さんは嵯峨空哉に潜在意識をコントロールされて嵯峨空哉のイメージに沿った作品を作らされている。
162名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 16:47:05.98 ID:Pe4ArVj50
あのX、あの世界観にロボにバトル。
田中キャラに高橋監督。

これが、まさかこの世に発売されるとはな。

あのムービーのラストXで、驚愕したわ。
163名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 21:51:04.39 ID:XtPWGSNA0
>>153
危険な未来を前にして諦めてループしてたけど(実際してたかは分からないけど)
例え綱渡りだろうと新しい未来に向かって歩いて行こうよ

っていうのがゼノサーガの話
164名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 22:23:43.32 ID:Egxdo0d80
ゼノブレイドの社長が訊くだったと思うけど若い頃の様なエネルギーは無くなったって言ってたな
これをちゃんと自覚してるってのはある意味良いことだよな
年寄りがいつまでも最前線にのさばってクオリティが低下していくのはよくあること
165名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 23:32:13.10 ID:9Rp5fxYS0
ゼノブレも新作も総監督なんだから、十分最前線だけどw
166名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 23:43:41.75 ID:siUs1cUQ0
FFが12路線のまま進んでたらこんな感じになってたのかなぁ
というかアレのシステムが当時滅茶苦茶酷評されてたってのが未だに信じられないでいるんだけど
167名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 01:45:55.19 ID:QbSOuF9C0
ガンビットのセットが完璧なほど実際の戦闘ですることねえからな
インターナショナルでジョブシステム出来るまでキャラ個性薄かったし
13くらい人の介入できる方がゲームとしては面白い
168名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 09:07:14.63 ID:w3ZtywLrO
FF12は面白くなってくるのが遅い
マリオみたいに「極めるのも楽しい」じゃなくてソニックみたいに「極めるのが前提」だからな


いやちょっと違うな
169名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 12:15:03.85 ID:bS6bUOoW0
オダマさん逝っちまった・・・
170名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 12:27:59.79 ID:cKroUnWIP
オダマさんが亡くなった…。・゚・(ノД`)・゚・。

【訃報】「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去 83歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362970768/
171名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 15:04:30.38 ID:zgOFEPpM0
>>165
高橋はまだそんな年とって無い
それに監督としての権限をどれだけ行使するのかも本人次第
172名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 15:34:24.71 ID:RK3nCLR10
>>168
FF12の戦闘の面白さはシミュレーションゲームの面白さに近いので
RPG遊びたい人にとってはちょっとコレジャナイんだよ

ウィイレプレイメーカーは面白いけど
「俺は監督じゃなくて選手で遊びたいんだ」って言われちゃうのに似てる
173名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 18:52:59.08 ID:JtNjh/1R0
オダマさぁぁぁああああああああああああん!!!
174名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 21:58:42.01 ID:YHXfpP+x0
FF12はガンビット設定するのが楽しいと感じるか
面倒と感じるかで評価が決まるね。
175名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 21:07:17.45 ID:gXI/D4YJ0
ゼノブレの戦闘は忙しいな
チュートリアルの内容、一気に理解して即戦闘に役立てるなんて無理
176名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 22:20:05.68 ID:uRvJe6IX0
ばってん
177名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 23:52:52.93 ID:lSwHHhoQ0
FF12はガンビットシステムを極めていくと
戦闘はどんどん見てるだけになっていくからな
178名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 14:07:04.49 ID:cxqrbwLl0
ガンビットみたいなマクロ組みは
状況への介入が間接的になってしまうところが
欠点でもあるな
179名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 23:28:32.64 ID:QVl9s0MA0
保守age
180名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 11:59:23.31 ID:y9m+gD5I0
保守せんでも、これは6/11のE3の目玉。

日本人RPGプレイヤーには
181名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 12:12:36.57 ID:f0UhonH+0
早く遊びたいな
ゼノ廉価版発売しろよ、任天堂
182名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 21:28:28.57 ID:BdVgxe420
ベスト版いらね
183名無しさん必死だな:2013/03/15(金) 00:44:01.05 ID:DZtRTgay0
ベスト版もプレイ人口増やすのには効果高いよ。
モンハンはいつも通常版発売してから半年ほどでベスト版出す戦略で、熱を長続きさせて普及に成功してる。
ゼノ新作が出る前に出すんならそれに繋がるようにもなる。中古たっけーし需要も高いだろう。任天堂はなぜか知らんがなかなかやらないけどな
ま、俺はそれよりもU版ゼノブレを出してほしいが。
184名無しさん必死だな:2013/03/15(金) 23:17:36.31 ID:Aj6VuSmy0
>> 183

そんなこと言われると、ついこないだ五千円以上出して
新品買った俺の立場は…
185名無しさん必死だな:2013/03/15(金) 23:28:41.30 ID:GTwC5Lfb0
任天堂が廉価版出さないのには
賛否あるとおもうが
他メーカーみたくむやみに完全版やベスト化しない姿勢が
ブランド信用の要因のひとつにはなってるんじゃないかと
186名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 01:26:08.20 ID:MQDydX+Q0
HD版もいいけど先に新作出して欲しいかな
このモヤモヤを移植で発散させずに全部新作にぶちまけてやりたい
187名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 02:57:21.27 ID:EPVMauA90
バグとバランス調整して共有倉庫追加してストーリー良くしたソーマ新作はよ
188名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 21:31:59.99 ID:+jIwUemj0
うぼぁ
189名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 21:49:17.73 ID:80pRBwwC0
>>184
俺もWiiUに合わせて5千いくら出して新品買ったけど、よく考えたら発売から2年以上経ってるし
ベスト版も仕方ないかなぁと思う
もしHD版でもそれはそれで望むところだが、>>186みたいな感覚も分かるんでジレンマが凄い
これからの展開を妄想するだけでソワソワしてくるw
190名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 22:00:26.74 ID:LIT/02s40
廉価出してもいいけどDL専用ね
わざわざパッケージ版の価値を下げる必要はないよ
191名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 22:52:47.90 ID:8Bf3m2vC0
わざわざWiiのDL販売なんてやらんだろ
192名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 00:36:59.51 ID:t1bY+CE50
何故かしらんも何もそういう商法には欠点あるからだろ。
廉価版がすぐに出るって風潮のせいで初動以外売れなくなるし、小売店の負担が大きい。
そういうものは出荷絞らないからすぐ在庫だぶついて値崩れするし。

モンハンはそれやりすぎてどのハードでも「いずれVU版出る」みたいになってるし、
いったいモンハンのメインプラットフォームはどこなのか状態になってるから
現在じゃ買い控え→衰退の道たどってる。利点が強いものには欠点もデカい。
完全版マルチとかも似たような商法だね。
そもそもカプコンはその商法でブランドいくつか潰してる。
193名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 00:37:30.14 ID:t1bY+CE50
おっとアンカ忘れた>>183
194名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 01:15:28.69 ID:KjZ7LV6N0
廉価版商法が良い商売だとは思わないが
モンハンが衰退してるなんて初耳だぞ
195名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 01:22:03.59 ID:p+MLiptA0
ポケモンとモンハンは完全版多いけど勢いは維持してる
ただ対戦と協力っていう下地があるからであってRPGみたいなのはダメだろうな
196名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 01:55:35.17 ID:qp1s/GtY0
廉価版はかまわないんだが、
追加システム付けて、先に買ったやつに定価で2度買わせるのはやめて欲しい
自分の中で一番良かった手法は、ゴッドイーターバーストのアペンド版だな
前作持ってる人は安くアペンド版を購入できて、持ってない人は定価で完全版を買う必要があるやつ
197名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 03:46:01.27 ID:8eT1oHec0
>>192
普及途中のハードに移行してでも
メーカーの販売目標を軽々と超えたソフトが衰退はないな

自分の言いたいことのために事実を捻じ曲げるのでは
クソブログあたりとやってることが変わらないぞ
198名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 05:44:23.77 ID:LHfLrsxg0
>>192
VU版ってバージョンアップ版のことか?
モンハンでそんな買い控えしてるやつ見たことねえよ。むしろそれが出る機会に合わせて布教してきたわ
それに、2年も経ち、発売するかどうかもわからない廉価版を待ち続けるようなやつは端から中古買ってます。廉価版で吸い上げるのは、そういう中古に流れる層
買い控えとはまた別
199名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 08:55:16.12 ID:t8veQA9G0
いや、いるだろ、買い控えるのは。
200名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 22:17:11.09 ID:W8zexqdY0
バテン・カイトスはなかなか斬新なカードゲームだけど
とにかくカード選択で忙しいんだよね
201名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 23:27:40.76 ID:PG+7SeiJ0
>>199
周りと一緒に遊ぶのがメインのソフトには買い控えは少ないと思う
202名無しさん必死だな:2013/03/17(日) 23:35:37.38 ID:UdF8Utno0
>>200
バテンUになると、ほいほいテンポよく選べるんだけど
203名無しさん必死だな:2013/03/18(月) 03:18:52.30 ID:Rrgz0jeS0
ゼノって周りと一緒に遊ぶのがメインのソフトじゃなくね
204名無しさん必死だな:2013/03/18(月) 11:36:12.16 ID:8PjwZXBvO
忙しさはバテン2のほうが上じゃね?
205名無しさん必死だな:2013/03/18(月) 20:36:35.38 ID:Ti0oYZ9w0
>>204
テンポの問題

バテンTはどっかもっさりしてるんで
嫌いじゃないけどね
206名無しさん必死だな:2013/03/19(火) 07:38:38.32 ID:/ciQGr9v0
アホ要素はバテン1のほうが楽しいな
戦闘中に飯炊けたりするあたりが好き
207名無しさん必死だな:2013/03/19(火) 10:39:08.83 ID:BFc6Vp9v0
1の日用品カードコンボは
カードで世界ができているって感じが強く出ててステキだと思ったなあ
あんまり意味のないところがすごく良い

2はむしろそういう要素を掘り下げて欲しかった
208名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 00:08:07.93 ID:WPgDBvlL0
うむ、戦闘でアイテム生産までやってしまうのは画期的だった
2のテンポと1のフリーダムを持った3の登場をWiiに期待してたのだが・・・
209名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 07:34:44.29 ID:1QhXwfDX0
2の戦闘テンポは早すぎて慣れるまで大変だった
1のほうがコンボ繋がった時の爽快感が強かったな
210名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:14:31.56 ID:kNC/kKWY0
1のオバカ感はよかったね
食べ物腐ったり…

ラッパで敵をタコ殴りするイケメンキャラなんて
古今東西バテンにしかいないだろう
211名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:10:47.33 ID:Hd9CxBE70
えなり似のイケメン…
212名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 16:26:26.48 ID:7emxUIfU0
勇者いつまで年末大掃除…
213名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:33:07.44 ID:jtMoCBZy0
ネタが無いんだろうな
214名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:43:30.63 ID:28eLcOWl0
ネタ記事を載せる余裕が無いくらい忙しいんじゃね
あの新作をもし年内に出すと考えているならなおさら
215名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 11:22:33.33 ID:6UncPEwA0
おっさんの声はあんななのに、オカの声は年相応…何故だ!
216名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 13:52:14.33 ID:zTGMBZJj0
もうひとつの木に顔がついてるイラストの方が気になる
217名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 20:36:12.42 ID:BMSDQeLL0
2013.03.22「モノリスソフトへようこそ」 を更新しました。
http://www.monolithsoft.co.jp/special/staffBlog/top.html
218名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 21:13:43.34 ID:xfrv36in0
次の更新はE3ですね
219名無しさん必死だな:2013/03/22(金) 22:33:40.59 ID:BMSDQeLL0
2013年3月末現在の社員数の更新が気になる
あれだけ求人出してどのくらい増えたのか 間違いなく3桁はいってるだろうけど
220名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 06:22:05.10 ID:EBbp4WT+O
ゼノブレイドを昨日買って、コロニーをウロウロしてますが………
プレイ済みの友達に、『ラインは終盤、裏切って機械化するから』って言われました
ライン好きだったからスゲーショックなんだけど、裏切るならあんま育てる必要ないですかね
221名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 06:34:12.65 ID:ghMCbi8i0
ドラクエ7じゃないから安心して育ててください
222名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 06:58:56.91 ID:3D5bE4Ed0
FF10のボスはエストシーモアを思い出した
223名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 08:54:34.92 ID:XVNa/Bzt0
>>220
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol2/index.html

竹田
 たとえば今回の『ゼノブレイド』のシナリオを書くにあたって、
 主人公のずっとそばにいた仲間の1人が
 最後の敵になるという構想を考えたことがあったんです。
岩田
 仲間だとずっと思っていたのに、
 最後の最後で敵になってしまうんですね。
竹田
 はい。そのアイデアを高橋さんにお伝えしたら、
 冒険を通じてずっと経験値を与え続けてきた仲間が、
 最後にパーティーから外れて敵になっちゃうのは、
 ゲームとしては辛い、という話をされたんです。
224名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:00:22.52 ID:i8a8xKAs0
>>220
お前の友人今頃、笑い転げてるよ
225名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 09:56:28.71 ID:EBbp4WT+O
おれの友人、許さねぇ!
ライン、に謝らす!
226名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 11:49:34.61 ID:PVrvx+x3P
>>217
何気に福砂屋のカステラが出てきてちょっと嬉しい
あそこのカステラやオランダケーキは良く買ってて
生地がしっとりしてて底に敷かれてるジャリジャリのザラメがウマーだから大好きだ

リキさんも気に入ってくれたみたいでなによりだな
227名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 19:13:11.14 ID:OWiCVFVR0
>>220
裏切りはせんが、半分あってる
228名無しさん必死だな:2013/03/23(土) 20:04:42.34 ID:mQTv5Nti0
確かに機械化はするな。
229名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 00:52:37.43 ID:OwF7VqWg0
採掘場の第三層で詰まってます

まさかここにきて、ゼルダ並のジャンプ求められるとは思わなかった
230名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 02:44:51.66 ID:S5S7Jhee0
ジャンンプをしなきゃ進めない場所は無いようなw
231名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 03:07:13.27 ID:4naPzjsC0
雪原のジャンプ台が上手く飛べない
232名無しさん必死だな:2013/03/24(日) 03:30:08.03 ID:S5S7Jhee0
採掘場の話ねw

個人的に一番手こずったのは環状骨
雪原ラージヒルは移動速度アップのキャラが成功しやすい気がするが
たぶん気のせい
233名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 01:55:37.11 ID:SmSTrdZ20
パワーメット!
234名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 02:18:37.81 ID:KyDLNMPs0
スクエニはくたばる前にゼノギアスの版権の整理を忘れないでね
235名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 05:24:03.18 ID:kku/5hqj0
墓まで持ってくで〜
236名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 07:19:29.45 ID:VMytIdV00
初報が実際にプレイヤーが動かせる映像祭りだったのは嬉しかったなぁ

プリレンダ7:リアルタイム3くらいが映像的にリッチに見えるから丁度良いらしいがそういう映像美の時代は終わったのかな?

いや、別に今ところXのグラに不満はないけどね
237名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 11:51:03.21 ID:IkkrLj/m0
ゼノブレイドでプリレンダはOPとEDの一部くらいしか使ってないし
そのプリレンダもリアルタイム用のデータを利用したものだけど
プリレンダ用のデータ作成に開発リソースを割かないことで
ああいうゲームに仕上げることができたわけで
238名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 12:24:44.46 ID:SmSTrdZ20
>>236
リアルタイムでここまで表現できる時代なのに
表現・演出をプリレンダに頼ってるゲームはもはや地雷と言っても良い

つまるところ「ゲーム内で実際に遊べる仕掛けを作る能力が有りません」と自白してるような物だもの
239名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 12:29:00.92 ID:/4wPQCVc0
>>238
モノリスソフトは任天堂の地雷です
240名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 12:47:32.37 ID:SmSTrdZ20
モノリス直近のゲームはゼノブレだが
プリレンダに頼った演出してたか?
241名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 13:37:15.26 ID:obKGoF+G0
おいおいモノリス総合スレまだあったのか
変な話だがここが一番ゲハっぽくなくていいんだよね

スクエニはムービー制作班に食わせなきゃいけないってのもあるな
プリレンダムービーはギターソロみたいにアクセントとして貢献してたけど
いつからか「俺のテクを見ろ」みたいになってもーた
242名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 13:41:45.04 ID:xjOrQKCx0
ゼノブレは大体リアルタイムレンダじゃないの?
ムービーだけの演出といえば
モナドスピード詐欺とかはあるがww
243名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 14:08:23.30 ID:YTxDYdWb0
本スレは信者の巣窟だからなぁ
サーガ、ギアスで何かとピリピリしてる印象がある
244名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 14:10:23.08 ID:T1hhmIeq0
プリレンダはAKBだけだろ
245名無しさん必死だな:2013/03/25(月) 16:45:30.23 ID:M2aHZRmCO
OPの渓谷→エルト海→マクナ原生林→全景が次々に映るシーンは
プリレンダ(予めレンダリングされたムービー)を使ってるね

リアルタイムだとエリア間のロードに時間がかかってしまうので
ゲーム中と同じモデルでのプリレンダを流す形にしたんだろう
246名無しさん必死だな:2013/03/26(火) 00:21:09.88 ID:CNvV7u9+0
>>241
え?
ここゲハだったのか…知らんかった
247名無しさん必死だな:2013/03/26(火) 01:15:28.22 ID:7Pv/EZF40
「モノリスソフト」でググってんのかw
248名無しさん必死だな:2013/03/26(火) 20:32:51.80 ID:EnXJ2eYH0
パワーメット!
249名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 02:14:35.19 ID:7RBm9F260
び・・・備長炭!
250名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 02:33:46.78 ID:9vh/uNlUO
しつこい
251名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 03:09:02.65 ID:7RBm9F260
保守に罵声とか余裕のないやっちゃな
252名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 07:19:33.72 ID:sbwNpXNs0
ゲハだからゲハに行けって言われなくて済むからな…
253名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 07:20:13.44 ID:sbwNpXNs0
アンカ忘れ>>241
254名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 19:34:06.32 ID:DYkHKlOv0
ゲハは基本的に時事ネタでスレを立てる板だから
メーカースレとか無理に保守しなくていいと思うけどな
255名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 21:12:16.26 ID:7RBm9F260
そう思うならこのスレに来る必要無いだろw
256名無しさん必死だな:2013/03/27(水) 21:49:58.92 ID:slnpCPB90
ここはまったりしてるから
俺は好きだよ
本スレは濃い話題が多くてどうもね
257名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 00:27:16.98 ID:N3zileCT0
中央採掘場やっと終了…
鬱だ
258名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 12:26:32.14 ID:3Af2XTM50
今更ゼノブレイド・ゼノサーガ・ゼノギアスがストーリーや設定につながりがあるなんて思ってないのに
それぞれの共通点(製作者の傾向とかネーミングとか同じ固有名詞が出てきたりとか)の話しても怒る人いるからな
259名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 18:52:38.72 ID:NaF+FiGR0
平和がいい
260名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 12:25:02.41 ID:rYPyuiIZ0
パワーメット!
261名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 18:48:27.79 ID:lpI6bI/RO
ゼノ新作が出るのが先か、フリーターから脱出できるのが先か…
いや、ゼノ新作が出たら本気出すほうが良いかも?
262名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 18:50:58.73 ID:R6nCGQ/10
さっさとフリーター脱出しろw
263名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:19:08.33 ID:cD5WQykO0
フリーター卒業して自宅警備員に!
264名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:22:13.87 ID:rYPyuiIZ0
あかん
265名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:24:52.46 ID:NtEOLwhu0
自室警備員、PC監視員と昇格していくんですね
266名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:27:50.56 ID:Te7ogfCa0
脱出してからのほうが安心して楽しめるよ。
俺もグダグダしてた時期があるけど、楽しいことやってても何か心に引っかかるでしょ。
267名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 19:44:21.38 ID:pr34Hm1G0
だが一般的な正社員になるとゲームやる時間・体力が枯渇するという罠
まあ場所によってずいぶん違うか…
268名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 20:34:23.24 ID:bzrd4O9DO
自衛隊か彫刻家を目指せばいいんじゃないかな
269名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 21:32:27.76 ID:AWi5gzyN0
そのためにはまず誰かに弟子入りしなきゃならんという・・・

ところでモノリスが作ってるらしいと云われる3DSのゲームだけど
勇者(40)が主役でゼノブレED後が舞台のハクスラゲーだったら嬉しいなぁ
270名無しさん必死だな:2013/03/29(金) 23:52:54.96 ID:9pGlH88Z0
どう考えても発売したらまた職無くすレベルだから
今のうち稼いどけ
271名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:32:11.32 ID:JeaqmaBt0
勇者がお花見をするゲーム
272名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 13:32:13.86 ID:DuhvYapR0
勇者借り返せも
273名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:15:51.34 ID:a1Z6pHT70
勇者は、寒さに強そう。
274名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:23:45.83 ID:/C626KNy0
雪山で寒がってたやん
275名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:51:59.75 ID:B0KlQtn30
寒がってたが、「ノポンは種族として寒さに強い」とかどっかのノポンが言ってたような
276名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:58:08.95 ID:KKfLKGrG0
ジャングル育ちだから慣れてないだけだろな
毛深いから寒さには強い
277名無しさん必死だな
リキさんに関しては単に我慢強くないという疑惑が