ガンダムAGEってさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
いったいなんだったのかな
2名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:10:28.38 ID:aAS4iVTg0
なんかOVAやるらしいよ
3名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:10:49.83 ID:yWXKEB8n0
>>2

なにをするきなの
4名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:10:53.64 ID:IlBFZOWE0
嫌いじゃないよ
好きでもないけど
5名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:11:27.14 ID:K8Q4ru6m0
ねた
6名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:11:48.80 ID:tW7bYknv0
ガンプラビルダーを1年やればよかったのに
7名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:12:17.77 ID:jDNF6A0J0
誰も幸せにならなかったプロジェクト
8名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:13:08.66 ID:9We9NgZl0
今のガノタ層は高齢化の一方。
これからのガノタを育てるため子供にガンダムをアピールする発想は悪くなかったと思う。
中身が伴ってなかったから子供にも馬鹿にされる始末だったが
9名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:14:02.83 ID:+KqlKJLR0
ヴェイガンは殲滅する!!
10名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:19:58.95 ID:VolXNvD/0
>>3
第二部絡みのをやるとかって話題は去年見たよ
11名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:23:42.60 ID:I8zKOn9c0
BGMは良かった
12名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:25:49.54 ID:dZNBecp/0
L5の力を借りて子供に受けないとか凄すぎるだろガンダム
13名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:27:47.87 ID:Zou7eypn0
PSP用に2部の書き下ろしアニメ作ったから、もったいないんで完成させて売る気か
本当にやるなら、PS3用ゲームのオマケBDに落ちつくだろうな
14名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:29:37.11 ID:uwHSlg0P0
高齢化してるほうの既存ガノタはUCで繋ぎとめつつ子供拾うために別路線ってのは半分成功したんだからまぁいいだろ
15名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:36:03.98 ID:+KqlKJLR0
余計なものを入れすぎなんだよね
ジラードとかゼラ・ギンスとかラスボスはゼハートかイジルチンポでよかった。
16名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:38:40.20 ID:lMDyDy8g0
種アンチと00アンチの喧嘩が治るかと思ったら
なかったことにされたアニメ
17名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:39:40.98 ID:1/a15LVD0
なんか歴代ガンダム集合みたいなのでもハブられてると聞いたが
18名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:40:04.95 ID:+KqlKJLR0
日野ってマジで頭おかしいんだな
19名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:43:52.68 ID:HRA2fLkR0
∀ガンダムで『黒歴史』という言葉がネタになったけど、
後に、それが現実になるなんて誰も想像してなかったよな。

AGEはそれぐらい凄いガンダム。
20名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:47:25.76 ID:uf14Wk3Z0
見てないやつほど叩いてる印象
21名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:49:19.74 ID:lMDyDy8g0
フリットさんは好きだよ
22名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:54:00.45 ID:+KqlKJLR0
フリットやフラム、強いられワークさんとかいいキャラを生み出した
だけでもAGEには価値がある
23名無しさん必死だな:2013/02/10(日) 23:58:17.67 ID:fuuKczyh0
今後もスパロボやVSシリーズにはスルーされていくだろう
24名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:11:10.35 ID:Zonn1jZh0
AGEこそ、00のように2クールで一旦打ち切ってというパターンを
やればよかったんだよな。
やろうとしていることに脚本が追い付いてない。

ゲームなら、盛り上がるムービーシーンを繋げばそれなりの演出効果はあるけど、
アニメで同じようにやると、唐突感と薄っぺらさしかないんだわ。

AGEが2クール小休止パターンでやっていたら、
前半終わった時点で間違いなくフェードアウトだっただろうけど。
25名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:12:34.40 ID:z8Mb1TXM0
ここはゲハなんだからAGEよりUCの方がやばい
PSPの3、4倍は開発費のかかるPS3で出しておきながら売上5桁とか完全に爆死
26名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:16:31.61 ID:Cv54GB070
日野RPGだと、A地点、B地点でムービーイベント用意して、
そのAB間は移動+戦闘をプレイヤーに強いて時間潰させればOKだったろうが、
これはアニメだからな
27名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:18:51.38 ID:/MAaWLnl0
薄っぺらい死に方の描き方は秀逸だったな
28名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:24:48.20 ID:Y58yKbih0
設定とかキャラの描写とか何もかもにおいて薄っぺらかったな
これで子供向けとか言って子供騙しをしている日野の頭の中が知りたい
29名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:27:12.58 ID:LQKPcaPV0
終盤で唯一といってもいいくらいまともな人だったアビス隊長の死に様とかひどいもんだった
30名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:27:16.70 ID:Zonn1jZh0
>>26
まったくその通り。

RPGなら、ムービーシーンの行間はプレイヤーの想像力で補完出来る。
というか、そういう作りの方がゲームとして盛り上がる。

でも、アニメはそういう行間の描写の方こそ重要で、
AGEはそういった行間、いわゆるタメの演出がスッカスカだから
どんなに盛り上がるシーンを用意しても上滑りするだけなんだわ。
31名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:27:22.27 ID:3psnwmen0
キャラ殺して感動させたいならもっとまともに積み重ねろっての
どうでもいいモブが片っ端から死んだところでなぁ…死に方と死に際も茶番にもほどがあるし
32名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:33:21.61 ID:Y58yKbih0
無駄殺しの日野
33名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:36:06.49 ID:Y58yKbih0
無駄殺しの日野
大事な事なので2回言いました
34名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:36:15.76 ID:Cv54GB070
「こういうシーン用意したら盛り上がるんじゃね?」でイベント用意して、
それまでの繋ぎと「後」を面倒くさがって深く考えないんだよな
最終話まで尺もないのに、1話かけてキャラ背景説明して翌週に殺された、復讐に燃えるジラード・スプリガン
35名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:38:35.33 ID:d0FbaIgVP
日野が毎回Twitterで煽ってた覚えしかない
36名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 00:44:16.84 ID:3psnwmen0
日野が大口こいて煽ってたのなんて最初とあと数回しかないよ
AGE始まって3,4週ぐらい以降は完全沈黙
37名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 01:09:03.34 ID:BfMvGeZu0
>>25
想像を絶するものすごい使い回しと手抜きだから大丈夫。
38名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 02:08:02.48 ID:X70U5zfP0
内容はともかく、子供に売れまくりのガンダムを出してくるんだと思ってたらあんなんだったしな
日野も別にそこまで大したやつじゃないとよくわかった
39名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 02:18:59.41 ID:bRye3CSe0
白騎士の日野だろ?あんなのにアニメの脚本なんか書けるんかいな
40名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:00:01.75 ID:V+0T1sOj0
全体的にはあれだったけどフリットさんだけは評価できる
41名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:10:18.40 ID:Y58yKbih0
ヴェイガンは殲滅だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
42名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:30:02.90 ID:zmcE2abC0
age関連商品オール爆死
日野は凄いよ才能無さ過ぎw
43名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:42:27.04 ID:cCf9JIRg0
ダンボールのアニメが好評だから日野もバンダイも勘違いしちゃったんだろうな
あれはアニメスタッフが優秀なだけなのに
44名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:49:11.37 ID:vbRy7Ik10
>>34
> 「こういうシーン用意したら盛り上がるんじゃね?」でイベント用意して
種種死もそんな作り方だったな
45名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:56:21.27 ID:3psnwmen0
>>43
バンダイてかミリオン病の鵜の禿が文字通り藁を掴んだだけの話だよ
46名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 05:58:39.21 ID:WtjVQImw0
種00という駄作を乗り越えたガノタならAGE程度の駄作ではうろたえない
47名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 06:02:33.32 ID:5XS+9yhS0
なんだかんだ言って数少ない最後までみたガンダムになってしまった
しかし4クールやってあの薄さはちょっとないよな
地球の四割を制圧されました!とかいいつつのほほんとしてたり適当すぎます
48名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 06:18:42.05 ID:ZVQnRXB00
>>46
種やこれと00を同一視するお前みたいなバカって時々湧くよなw
49名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 06:22:21.20 ID:l+FVDzmK0
00と同じ制作スタジオだからねこれ
つまんねえところが似てると思う
50名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 06:34:59.23 ID:dJFhG3p00
>>23
Gガンを嫌がらせみたいに優遇するスパロボやGジェネだぞ
51名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 06:48:16.48 ID:Zonn1jZh0
Gガンは、世界観やキャラがブッ飛んでるから、
スパロボ系ゲームでは扱い易いんだろ。

AGEは最初のコンセプトで、「AGEシステム」という
トンデモ発明を生み出しておきながら全然活かせなかった。

毎週毎週しつこく襲ってくる敵に対し、
今週のびっくりドッキリガンダムをAGEシステムが構築して迎え撃つ!

…ぐらいはっちゃければ、Gガンのような独自ポジションを得られたかもしれない。
52名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 06:48:27.01 ID:V+0T1sOj0
AGEがどうであれ種が当時のガノタ全てを敵に回したゴミカス腐向けアニメであることは変わりないから
種カスは勘違いするなよ
53名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:05:36.29 ID:dJFhG3p00
>>51
そういうクズの声を聞かなかっただけでもAGEのほうが評価できる
54名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:10:06.86 ID:bm+4rwAR0
ならそもそもAGEシステムみたいなトンデモ設定だすなよ
55名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:14:39.01 ID:cKfHClYp0
だからクロスボーンをアニメ化した方がいいとあれほど

まあ、自分達を無視して産み出したガンダムをアニメ化
なんてサンライズのプライドが許さないだろうがな。
56名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:16:55.63 ID:63gDdOX/0
ツッコミ入れながらの実況は楽しかったというのはある。
マギはいまいちな印象で、最初の4話あたりから見なくなってしまった。
57名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:17:17.95 ID:Zonn1jZh0
>53
AGEを日野に作らせたのは、子供層を掘り起こしたかったからだろ。
日野アニメが子供にウケてるのはブッ飛んだ所なんだよ。

「あらゆるトラブルをガンダムが解決!すごいぞ僕らのAGEシステム!」
こういうノリをゴリ押しするのが日野の持ち味。

でも、日野は何を勘違いしたんだか、変にガンダムを意識して、
出来もしないシリアスをやろうとしたのがそもそもの間違い。
58名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:19:50.98 ID:ilCx4i+10
>>47他には何見たんたんだ?
59名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:23:55.63 ID:V+0T1sOj0
キオ編最初のスーパーロボットみたいなノリをなぜすぐやめたのか
あれでずっとやれよ
60名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:24:46.70 ID:vbRy7Ik10
そもそもAGEシステムで最初に作ったドッズライフルだっけ?
ビームライフルにドリルの回転力を組み合わせて云々な話だったと記憶してるが
そもそもライフリング切ってある「ライフル」なんだから
回転云々が重複してるじゃねーかと

確かにもっとぶっ飛んだ物を作るべきだったな
61名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:25:35.11 ID:ZVQnRXB00
>>49
どこが?
62名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:29:11.98 ID:aJBJoqsiO
00は……というかガンダムはどれも賛否両論見るが、AGEは種死と並んで、その賛がほぼ存在しない稀有なガンダム
Gセイバーですら擁護出てくんのに
63名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:29:25.12 ID:d4gKl32B0
AGEが面白ければ良かっただが、つまらなかったせいでまた種厨が活性化してウザいことこの上ない
奴らAGEが幾ら駄作でも種の評価は上がらないって理解出来てないからな
64名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:36:37.89 ID:dJFhG3p00
何種ディスってんだ
00年代のアニメを決定づけた傑作だろ種は
65名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:37:33.55 ID:3psnwmen0
>>56
つうかむしろ実況しなきゃとてももたなかったよ。突っ込みどころが多すぎる上にその内容もひどすぎ。
リアルタイムで見れなくて一人録画で見た時の苦痛たるや生半可な強いられ度ではなかった
66名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:38:19.31 ID:Zonn1jZh0
>>59
俺もそう思う。
1年通しての結果論でしかないけど、AGEは構成そのものが大失敗。

キオをメインにするなら、
爺ちゃんはガンダムを発明した凄いマッドサイエンティスト。
父ちゃんは行方知れずの元エースパイロットで後に謎の敵として登場。
地球を脅かす敵を、キオと爺ちゃんで迎え撃つ!という勇者シリーズ的展開で。

アセムをメインにするなら、
敵は同級生?! 学園ラブコメ風ガンダム的なノリで。
フリットが成人した後、息子が出来て親子鷹ガンダムなノリはアリ。

フリットをメインに… ないわ〜
67名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:39:49.35 ID:aJBJoqsiO
種は後半ダレたがまあ十分熱中できる作品だった
だが種死、てめーはダメだ
しかし種も駄目な部分は少なくないんで叩く気持ちも分かるけど、10年以上もアンチやってられる熱意はある意味すげーな
普通ならもうとっくに無関心に昇華してる頃だろうに
68名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:42:22.19 ID:Zonn1jZh0
すまん。ミスった。

×フリットが成人
○アセムが成人

言いたかったのは、3世代を続けてやろうとするには
スタッフの力量が決定的に足りてなかったということ。

一人の主人公を軸に、結果として100年の戦いが続いた。
というスタイルならまだ何とかなったのでは?と。

そもそも100年という時間を決めちゃったのも
AGEシステム同様、足枷でしかなかったわけだけども。
69名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:49:51.30 ID:5pyXq3fP0
海賊の黒ガンダムだけかっこよかった
それだけ
70名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 07:56:55.43 ID:EZtzEjGc0
種が傑作なんて言ってんのはゴミしかしらない種世代だけだろ
女はまだしも男であれが好きなんてやつはマジで脳に障害あるわ
71名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 08:01:54.92 ID:dJFhG3p00
ゲームとかめちゃくちゃ売れたじゃん種
ゲームが全く売れないからAGEを作らざるをえなくなった元凶は00なんだよ
72名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 08:15:59.65 ID:6fEcapdO0
連邦側の量産MSは結構好きだわ
ジム系とはまた微妙に違うラインに球面バイザー、量産感の漂う面の取り方と余分な線の少なさ
主役級だとAGE1グランサだけは好き
73名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 08:32:21.69 ID:ZNAecIdS0
最終決戦に出てきたべいがんの特攻メカは凄かったな
74名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 08:43:32.14 ID:02g1718n0
>>26
最初に日野から上がってきたプロットがまさにそれで
アニメのスタッフは頭を抱えたそうだ
それから何度もすりあわせやって、なんとか今の形になったらしいが
でも途中で色々破綻する日野ワールド
75名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 08:52:40.15 ID:n+oIaIDS0
>>71
そもそも、売れるようなゲームだしてないじゃん
連ザはそれまでのシリーズがあるし
連ザ系の次はシリーズ一纏めのガンダムvsガンダムになったし
よくロボットアニメって放送中の中途半端で終わるものなんて出してるがそれ自体売れるものなの?
76名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 09:24:02.25 ID:aJBJoqsiO
>>75
SEEDの中途半端なやつは21万とか出てきた
ちなみにGvsZが26万くらい
77名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 10:06:49.09 ID:ZVQnRXB00
>>67
ID:dJFhG3p00みたいな種厨やその親玉たる福田両澤負債が未だに全方位に喧嘩売ってるから。
というか00とAGEのなにが同レベルに駄目なのかという問いへの返答はいつ来るのやらw
78名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 10:21:50.20 ID:7w+A2fv6i
そういや最終回まだ観てないの思い出した
帰ったら消しとくか、容量の無駄遣いだし
79名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 10:32:35.18 ID:VAfmyT5B0
アニメの出来で小説まで手に取るやつは少ないと思うが
小説版はファーストやVに並ぶくらい好きだよ
80名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 10:37:44.66 ID:eWjFdneS0
>>71
ガンダムはゲームメインじゃねえ
バンダイはプラモで食ってるんだから新作出すためにもアニメは必須なの

00の好調不調に関わらず新作ガンダムは出てきたわ
AGEが生まれてきたのを00のせいにすんな
81名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 10:47:52.79 ID:c5JFoH3u0
AGE-3ウェアの空気さは異常
AGE-FXの魂はエグゼクスバインに受け継がれたのだ…
82名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 11:23:51.77 ID:4Uu5nmNk0
毎回思うが、突然>>46みたいに種00を引き合いに出して
種厨は〜だの、00厨は〜って話をそらすよな
結局いつも通り種と00の話が多くなり…
83名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 11:35:54.51 ID:GIWNJLCj0
順当に一期→二期→劇場版と繋げ大団円で終わったOOと
良かった無印をDESTINYで全て否定して劇場版まで潰したSEEDを比べられてもなあ。

SEEDは無印だけでやめりゃよかったんだよ。
84名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 11:42:48.40 ID:tE9EfT5K0
00は1期以外種死レベルの出来じゃん
ageよりはマシってだけで褒められたもんじゃないよ

ageのスタッフは日野と組めてよかったね
叩かれるのは日野だけなんだから
85名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 11:59:50.56 ID:7bkm3Svj0
00は作画クオリティならかなり高かった
話の内容は倫理観が狂っててもう・・・
86名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:19:15.17 ID:EfA1fVk80
>>84
俺はAGEスタッフや日野以上に、
日野を採用することを決めたバンダイの首脳陣が戦犯だと思ってるよ
ゲハ民はグギャーやイナイレの超絶シナリオ知ってたから「なんで採用しちゃったの???」て感じだったな
87名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:31:47.65 ID:LQKPcaPV0
>>55
サンライズのプライドっていうかMSの小型化とかいう糞設定のせいであそこらへんのMSはHG化しにくいから
映像化してもバンダイ的においしくないだけだ
88名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:31:50.61 ID:ZVQnRXB00
>>82
つまりそいつはL5の工作員だって言いたいわけかw
まあそれもあるけど根本的な理由は「AGEには叩く価値すらない」ってだけじゃねえの。

>>83
種って無印の始めからアレだったじゃねえかw
あんなもんが「良かった」とかあんま笑わせんなよ。

>>84-85
だからどこが?
種と00比べて00叩く奴って具体的なところをまず言わねえんだよな、お前みたいにさw
89名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:34:52.07 ID:zwlEGQX+P
二の国ps3が何故か世界でヒット
逆転レイトンもそこそこヒット
ファンタジーライフも新作としてはヒット

やべーageで息の根が止まりかけた日野さんがまた復活しかけてる
90名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:35:34.34 ID:c5JFoH3u0
俺が折角アゲについて語ったのにまるでスレ違いみたいじゃないか!
お前らはガンダムAGE知らないんだろ、語れないんだろ…
だったらスルーしろ
91名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:35:54.77 ID:7bkm3Svj0
えっと、アニメの感想って人それぞれなんで・・・
92名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:38:37.02 ID:EfA1fVk80
地元のプラモ屋に受注カタログ貼ってあったけど、
4月からダンボール戦機WARSやるんだってね
4月にプラモ一気に3機出すんだと

AGEとどうして差がついた・・・?
93名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:42:58.94 ID:0oGF0JVM0
AGE3が好み
サブシートを外したのが悲しかった
94名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:48:01.84 ID:z2FHzAHh0
>>88
展開がことごとくワンパターンなところかな
ボコられる→トランザム 終わり
何が面白いのこれ
95名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:50:50.90 ID:eWjFdneS0
>>90
AGE3はなぁ…オービタルの劇中での扱いの酷さに涙した
フォートレスの火力、オービタルの機動力とか無視して結局ファンネル装備に落ち着いたとか
AGEシステムの進化も糞もない判断に泣いたわ

複座式でオープンゲットやったり面白くできる要素あったのに
どんどん自分から削ぎ落としていくんだから、観てるこっちはテンションだだ下がりだったもんな
96名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:51:25.37 ID:aJBJoqsiO
>>94
あれでそう見えるのか
面白いな
97名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:53:06.69 ID:92QlXWgs0
>>3
機動戦士ZガンダムAGEじゃね?
98名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:54:54.45 ID:aJBJoqsiO
>>95
複座なんだからXラウンダー二人乗りとか、親子で二人乗りとかするのかな、と思ったら
結局埋めたもんなあ
99名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 12:56:13.33 ID:eWjFdneS0
>>94
物量的不利を跳ね返す為のトランザムじゃないか
2期は双方のパワーバランスは拮抗してたから、ああいうパターンになるのはやむを得んでしょ
むしろイノベイター側の手際の悪さの方が見ててヤキモキしたくらいだわ
100名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:05:39.16 ID:j2x6G6Iz0
後半はまあまみれたんだけどね
前半が酷すぎてみんな見なくなったんだろうな…
101名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:16:56.10 ID:Hl25Dqs30
>>99
拮抗した状態をどうするのかと思ったら00ライザーTUEE純粋種TUEEで
けっきょくワンパターンだったしなあ
AGEはそういう俺TUEE要素が控えめだったからまだマシだが
102名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:19:33.02 ID:igW6rAtp0
>>24
なにそのXガンダム
103名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:27:59.43 ID:BPpIpVEE0
>>101
俺TUEEどころかかなりギリギリだったと思うが
104名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:48:24.02 ID:i7KvcxOf0
V2アサルトバスター先輩やフォースインパルス先輩にくらべれば、オービタルは優遇されてる方
105名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:54:10.09 ID:i7KvcxOf0
フォースじゃねぇブラストだった
106名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 13:59:48.91 ID:n+oIaIDS0
00で納得できないのは発動したら絶対回避な00ライザーの量子化の対抗策が出ないまま終わったことだな
>>76
出した時期とかもあったのだろうけど
思ったより売れてたんだな
107名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 14:16:21.79 ID:7bkm3Svj0
二期は最初だけ面白かった
後半は種死に比類する糞
AGEは軽々とそれを乗り越えていったしまったけどな!
108名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 14:19:29.14 ID:eWjFdneS0
>>103
アレハンドロが流したGN-Xと疑似太陽炉情報、捕らわれたキュリオスの構造から
太陽炉搭載機ノウハウの8割方は2期開始の時点でアロウズ側に流れてる状態だしね

2期1話で、ガンダムといえど4年も前の機体、と言われるほどだもの
技術的優位なんてあって無いようなものだったろう

ヴェーダも捕られてたに等しいし
109名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 14:25:14.49 ID:zX9ynkpc0
00は劇場版内の劇場版が一番おもしろかったな。
あれで1年みたかったぜw

>>40
フリットさんは脳内ユリンに諭されたくらいで最後でデレたのがなぁ。
ラスボスとしてキオ&アセムの前に立ちはだかるくらいしてほしかったぜw
110名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 14:41:32.38 ID:eWjFdneS0
>>109
老人が孫に諭されて心変わりする様を彷彿とさせたわw
それが初恋の相手で50年ほど経っても心の傷で残ってるとかエミリー哀れ過ぎる

つーかAGEはヒロインの扱いがおざなりすぎ
嫁になった娘は本当に見せ場無かったからなぁ
原作者にトラウマでもあるのかと心配になるレベル
111名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 14:55:32.70 ID:ZVQnRXB00
00叩きやってるのが単発だらけな上にその中身は実際に放映された00の内容とかけ離れてる件について
112名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 14:56:19.96 ID:ZVQnRXB00
>>107
だから具体的に言えよ。
113名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 15:04:29.16 ID:Cv54GB070
AGEのヒロインは、まさに子を産むための機械
114名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 15:08:28.11 ID:Amn0w/Wu0
世代交代はファンタシースター3のパクリ
115名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 15:15:41.20 ID:zX9ynkpc0
>>114
ゲーム版はヒロイン二人から嫁を選べるようにすべきだったよな
116名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 15:18:52.89 ID:z2FHzAHh0
具体的に言うと俺はそうは思わないで終わるゲハではおなじみのパターンじゃん
117名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 15:54:36.02 ID:kOUaptN60
ガンダムAGrEst戦記
118名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 16:03:21.05 ID:eWjFdneS0
しっかし00スタッフがAGEにも携わってたのは知ってるけど
上の判断が糞化すると作画もあそこまで崩壊するのか…
00以上に簡素化された形状なのにな
キャラ作画は平均値を保ってたとは思うけど…

あの土方MSがひょろっと出てきたシーンは忘れられんw
119名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 16:08:48.57 ID:aJBJoqsiO
>>118
あの回までは、ん?ああ……うん、で判断保留してたが、あれでこいつは駄目かな、と思った
ファーデーン編は色々と酷かった……
120名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 17:23:09.73 ID:ZVQnRXB00
>>116
ボコられるのが怖いわけですねわかります
121名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 17:28:15.33 ID:GIWNJLCj0
OOの話を気に入らない(ガンダムぽくない)ってのは分るんだけど
あの世界のお話はちゃんと劇場版でケリついてるのがいいんだよね。

宇宙世紀は新しい商品売る都合、平和になりましたって絶対許されないから。
122名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 17:32:22.83 ID:Zonn1jZh0
00は、批判もなにも記憶に残らないのがなぁ…

「俺がガンダムだ」という名(迷)台詞と、
地球側の噛ませ犬エースが最後の最後で女上官Getで
結局一番美味しい思いをしたのはコイツだったなって位。

二期で主人公をお隣さんの彼氏にして、
ガンダムマイスターたちと行動を共にしながら
生き別れた彼女を探すって展開にすれば
また違った楽しみ方が出来たと思うけど。
123名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 17:44:36.96 ID:/nH7NQQl0
OOの不満点は脚本が黒田一人なせいで世界が狭いんだよね
2クールならまだしも、1年物だとダメだよ
メタ的には御禿を上げ奉るだけでGガンのような打倒するという野心もないし
MSのデザインは新規性があるものが多くて好きだったけどね
124名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 17:46:07.49 ID:aJBJoqsiO
>>122
そんな傍観者視点で面白くなる訳がない
125名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 18:13:44.85 ID:Cv54GB070
なんでや!
ヒートショベルかっこええやろ!
126名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 19:24:07.33 ID:2s1raBmW0
地味だし話は突っ込みどころ満載だけどあまり憎めないタイプなのがAGE
突っ込みどころ満載なのが逆に味を出してる00
突っ込みどころでイライラするのが種

まあそんな感じ
127名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 19:29:37.34 ID:RTJY3Ojl0
>>122
自分から00の話しといて記憶に残らないもないだろ
本当に記憶に残らないっていうのはAGEのスレで種や00の話ばかりになるAGEだろ
128名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 19:32:57.59 ID:tMcbReanO
>>127
まあ面白かったと思うよ、AGE。
少なくとも俺の記憶には残った
129名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 20:28:49.24 ID:zmcE2abC0
種死やOOのラストバトルって記憶にあるんだけど
AGEはすっかり忘れてるなww
新兵器バズーカ3発撃って壊れたのだけは覚えてるが・・
130名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 20:45:21.25 ID:xNZCpkizO
>>129
それはまあ仕方がない
ラスボスが最終回にやっと起こされたみたいな感じなので
131名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 20:49:26.60 ID:fN4LamWt0
AGEって実は四部構成なんだぜ
132名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 21:13:05.06 ID:Vn3FT6V30
種死のラストってシンちゃんがフルボッコにされてルナマリアと傷の舐め合いカップル成立で
なんかの墓の前でキラに土下座しながら靴舐めて和解させられてシンちゃんの声優が泣いたんだっけ(うろ覚え)
133名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 21:26:02.94 ID:Zonn1jZh0
>>127
待てw

俺は00の「2クール小休止」という手法には言及したが、
内容の話なんてしてねーぞw

このAGEスレで、スレ違な00(含む種&種死)批判があって、

『00批判する奴は、中身語らないのな。』

って言い出したから、そこを考察しただけだ。
134名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 21:39:36.53 ID:NFFU0HHA0
AGEは何だったんだろうなぁ
あっても無くても変わらないよな
無論糞なんだけど
どうでもいい深夜アニメっていうか
135名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 22:58:33.03 ID:cIbXcEO8O
00はまじめに見てもネタとして見ても中途半端だよね
60点くらいの出来
批判がしづらい
136名無しさん必死だな:2013/02/11(月) 23:16:57.64 ID:Y58yKbih0
>>101
AGEもキオが後半、俺TUEEで首狩りばっかしてたと思うんだが
137名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 00:24:44.64 ID:2WezEdeg0
FXは全く損傷してないからな
ストフリに次ぐ偉業だよ
138名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 07:32:30.30 ID:0vLY7crR0
>>122
ハレルヤさんヒャッハーとか上級変態とその名優のリアル喪男とかアラスカのジョシュアとか
外道ひろしとか俺達がガンダムだ!成金ジム(自爆ボタン付き)とか小物アムロとか
ゴロゴロソングとかメタル刹那さんとか色々あるじゃねえか
お前が見てもいないのに適当こいてるだけだろw
139名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 08:31:47.62 ID:rTTfEpXvO
なんだかんだでSEED見直されてきてるよな
やはりリマスター効果か
140名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 09:37:43.06 ID:mUsEM9uP0
ところで全てのガンダムが戦ったらどれが勝つん?
141名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 10:27:25.16 ID:ascQoRcU0
>>140
問答無用で髭
どんなトンデモ兵器が今後出てこようが髭はその技術を積んでる設定だからな
142名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 10:45:21.63 ID:F/yMBhvl0
∀厨はほんと設定の拡大解釈が好きだな
143名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 13:15:13.54 ID:KL31gKR10
>>139
無い無い
ただ勘違いした馬鹿がまた活性化してるだけ
144名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 18:12:50.67 ID:1DAGYqkj0
SEEDが見直されてるんじゃなくて、
SEEDより下の作品が増えただけ。

相対的に見りゃ、上がってると言えなくはないがw
145名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 18:34:26.68 ID:4ix662fz0
>>142
前提として「全てを内包する」と定義されてるだけ
議論の余地のある設定などではなく、確定事項
ただ、その能力が使用可能な状態であるかどうかには議論の余地があり
劇中の状態では大部分の能力が使用不可能
146名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 18:55:40.20 ID:5QRs6Yks0
劇中だと∀が最終戦争時に地球上の文明を埋葬したしか分かってないのに
なんで変な最強厨が湧いてくるんだろ
147名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 18:58:04.61 ID:fYdrtKluO
>>141
小説版AGEのヴェイガンギアシドなら互角に戦えそうだが
まあアニメとは別物だしな
148名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 19:23:04.42 ID:F/yMBhvl0
>>147
∀どうこう言ってるやつの設定もほとんど小説からもってきてるやつだよ
149名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 19:34:40.78 ID:4ix662fz0
どっちにせよガンダム関連で最強議論する時は映像ソースがデフォだからなぁ
数値とか結構いい加減だし、設定はあくまで参考程度にしないと
150名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 19:44:09.18 ID:Sb7WHAiB0
アマゾン
機動戦士ガンダムAGE コズミックドライブ
参考価格:¥ 5,980
価格:¥ 2,714 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 3,266 (55%)

機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル
参考価格:¥ 5,980
価格:¥ 2,980 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 3,000 (50%)

加藤寛之レビューワロタ
151名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 19:56:16.83 ID:tAI9j5mp0
ホント勿体ないことしたよなぁ日野は。
もっとこう脈絡なくタイムスリップとか孫と一緒に戦うために若がえるとか周りの奴らは全員催眠賭けられてただけの偽世界だったのよとか
好き勝手やりゃあ良かったんだよ。ガンダムなんか俺が全部ぶっこわしてやんよwwwって言ってやればみんな納得したんだ。
152名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 19:57:03.34 ID:1M4CFa7B0
お前らAGEをちゃんと看てたなんてやさしいよな
ガオタの鑑だよ

つーか、お前らがバンダイ甘やかすからこんなんになるとも言えるが
153名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:00:51.00 ID:WvA/uOVa0
ガンダム最強はアムロの乗ってる機体じゃダメなんか。
154名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:03:00.16 ID:MRCzer/d0
>>149
∀は月光蝶とIフィールドはかなり強力だったな
核ミサイルを装備に入れていいのかは疑問だがw
155名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:05:54.79 ID:QoTCI71d0
お髭はしぼりたての牛乳飲めるぞ
156名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:07:20.71 ID:WvA/uOVa0
>>151
ガンプラビルダーズとかプラモ狂四郎的なことやらせたらハマったかもね
157名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:09:35.98 ID:0vLY7crR0
>>152
まったくだなw
158名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:09:56.86 ID:WvA/uOVa0
洗濯もできるしアンパンマンごっこもできるし髭は凄いよ
159名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:11:39.36 ID:mUsEM9uP0
>>153
パイロットでは最強なんじゃないの?
喧嘩最強はドモンで間違いなさそうだが
160名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:18:00.00 ID:1M4CFa7B0
>>159
>喧嘩最強はドモンで間違いなさそうだが

なんだ、その勝海舟の親父みたいな称号は

まぁ、ハゲの御大は
パイロット最強がアムロ、ニュータイプ最強がカミーユ、なんかで最高なのがジュドー
といってたらしいが
161名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:23:35.27 ID:bCooLtYj0
>>156
サンライズの意向もあってそういう方面は自粛した的な話はあるな
代わりにゲームでやりたいことをやったと
162名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:24:16.84 ID:u1zvY7N40
種と00の話が終わったら∀と歴代主人公の話かよw
AGEの話をしろよ、AGEのw
163名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:27:15.27 ID:rTTfEpXvO
>>162
ゲハでアニメの話自体どうかと思うがね
164名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:27:50.26 ID:mUsEM9uP0
ニュータイプ、コーディネーター、イノベイター、エクスラウンダーて呼び方違うだけでおんなじ能力だよな?
165名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:27:51.18 ID:WvA/uOVa0
ゲハだと日野さん許された空気あるけどガンタの方だと永久戦犯なんだろうね
166名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:30:29.31 ID:AYSGlcsF0
歴代物出してもAGEだけ浮くだろ、絵的に
167名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:30:48.37 ID:MRCzer/d0
>>164
コーディネーターは強化人間じゃね?
168名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:32:03.16 ID:HTUptnfc0
お話がダメダメでもロボット物なんだから戦闘シーンさえよければそれで
オッケーなんだよ。その戦闘シーンがなにより糞だった。ダンボール
戦機の方がよっぽど楽しめる
169名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:35:55.15 ID:bCooLtYj0
>>164
ニュータイプ:エスパアかもしれない
ニュータイプ(X):人類の革新ともてはやされた一種の偶像。実際は少し違う
コーディネイター:遺伝子レベルで改造されたうまれつきの強化人間
イノベイター:進化を起こした人類。脳量子によるテレパスが使え寿命も延びた
Xラウンダー:脳の未使用部分が覚醒し超常能力を発揮する人間。退化ではないかとも言われている。
170名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:37:49.59 ID:sN+UQCO40
>>152
一銭も金が渡るような行為はしてないけどな
>>160
何かが最高ってわけではなく
両者より健全でバランスよく、先へ進めれたのがジュドー
新劇場版のカミーユもまた別の一つの完成体
171名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:38:51.84 ID:mUsEM9uP0
>>169
全員テレパス使えたよな?
172名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:40:07.72 ID:bCooLtYj0
>>171
コーディネイターは無理
173名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:42:06.20 ID:bsyPX7ea0
「そこにいない相手の声が聴こえる」とかは感覚器官に拠らない認識能力の
映像としての表現上でそうなっているという可能性もなくない?
174名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:42:55.72 ID:mUsEM9uP0
>>172
キラと地雷女テレパスで会話してなかったっけ?
175名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:44:29.44 ID:WvA/uOVa0
コーディネイターは分かるけどSEEDって何なん?
176名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:44:53.15 ID:rTTfEpXvO
>>166
当時の種と00も同じこと言われたけどなw
177名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:47:52.99 ID:bCooLtYj0
>>175
Superior Evolutionary Element Destined-factor=「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」
火事場の馬鹿力みたいなもんだってさ
178名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:48:23.77 ID:sN+UQCO40
>>174
脳内妄想とか
演出上会話してるように見えて好き勝手なことを一方通行で言ってるだけとか

少なくとも会話ではないそうだよ
179名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:52:06.97 ID:mUsEM9uP0
>>178
じゃああれはキラが自分の罪悪感を和らげるために作り上げた妄想ってことで現実の地雷女は反省することもなく死んでいったってこと?
180名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:54:13.89 ID:vJrGszbS0
ガンダムというよりロックマンAGE
181名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:54:41.40 ID:8EHAxWvn0
ガンダムsage
182名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:55:25.53 ID:bCooLtYj0
>>179
ゼハートみたいに過度のプレッシャーから出たものかもしれんね
真相は福田のお味噌汁だが
183名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 20:59:22.46 ID:zSCueuDoO
「ガンダム世代」だろ?
つまりガンダムで育ったやつらが作った同人アニメだろ
184名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:14:38.60 ID:QoTCI71d0
同人やってる連中に失礼だ
185名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:16:06.19 ID:hzjCacwk0
このスレにAGEのパーツ全部いえる奴いるか?
ごめん、タイタスとスパローとダブルバレットまでしか覚えてない
186名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:32:43.93 ID:arpUhGpf0
ゴールドアロー、オービタル、フォートレス…他なんかあったっけ?
187名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:32:45.31 ID:zni1AoIG0
>>185
オービタルと、あれだヴァーチェみたいなアレ
188名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:33:34.80 ID:f6ie/3LQ0
ゲームとMSV含めたら全部わかるやつなんてまずいないんじゃねえのか?
189名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:34:03.58 ID:zni1AoIG0
ゲームと小説足したら誰も把握してないなんて可能性もw
190名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:34:48.94 ID:sN+UQCO40
>>179
すまん、妄想の方ではなかったかも

キラはシックスセンスを持っておらず
幽霊が近くに来ても認識できないので
キラ側は「ああ…そんな…」とか「助けられなくてごめん」とか言ったり呻いたりでジライと会話してるつもりではなく独り言を言ってて
ジライの幽霊はキラには全く認識されないけど話しかけてて、「本当の想いであなたを守る」とかを言うという流れとか
191名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:50:35.24 ID:HkCXpsO80
>>188
それら全機体操作可能なVSシリーズをカプコンに作ってもらいたかった…

アートディンク系のガンダムバトルシリーズでも良いけどw
192名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 21:52:22.39 ID:I/d1RXTGP
暴走するアセムのウザさはカツそのものだったな
キオは不殺路線に入った途端にみんなから散々お叱りを受けるのがちょっと斬新だった
193名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:03:13.05 ID:bCooLtYj0
>>191
連邦vsヴェイガンか
売れはしないだろうがやってみたい
194名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:07:01.59 ID:p6AuE1Bq0
良く言えば空気
悪く言えば屁
そんなアニメだった
195名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:13:22.94 ID:k56+PYNcI
最悪じゃん
ライバルがいきなり発狂して瞬殺されたのはワロタが
あとラスボスが全員からフルボッコにされてかわいそうだったり
196名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:15:52.21 ID:I/d1RXTGP
ジェノアス、シャルドール、AGE-1、AGE-2と個々の系統がコツコツ進化してるのはいいよな
UCの何がダメって、キャノンとタンクの系譜が申し訳程度であっさり断絶してる所だ
197名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:16:52.52 ID:4ix662fz0
>>154
劇中では月光蝶と総称されてたが、その働きはシーンによって違ってたので
散布されるナノマシーンによって性質が変わるのかも知れんね
マルチパーパスサイロ関連、核だの牛だのってのはむしろ胴体ががらんどうである点に着目すべき映像かと
仮に胴体にビームの直撃喰らって大穴が開いたとしても、平気で動きそうで怖い
198名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:18:56.39 ID:rTTfEpXvO
>>197
Iフィールドビームドライブつってたしか機体を覆ってるビーム膜が
機体を動かしてるとかそんな設定だったよう
199名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:23:46.66 ID:I/d1RXTGP
>>198
やれモノコックだムーバブルフレームだというのがバカらしくなるな
もう核エンジンとコクピットがひとりでに動いてるようなもんじゃないか
例え四足だろうがボール状態だろうが全く変わらないな
200名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:28:05.10 ID:pXa+6v8L0
>>196
そんな、戦車に毛が生えた程度のやつがいつまで経っても活躍しててもどうかと思うが、ホワイトベースサイズのガンタンクとかあっても面白かったな
歩く格納庫なんて名前はどうだ?
201名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:29:56.13 ID:arpUhGpf0
>>195
あそこまでライバルかつ主人公の親友を無駄遣いしたアニメも珍しいよな
202名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:44:08.04 ID:4ix662fz0
>>199
理論上はIフィールドビームのレセプターがあれば作動肢として扱えるので
関節が繋がってる必要すらないし、ビット的に遠隔操作も出来る筈
劇中でもハンマーをIフィールドビームで操ってるかのような台詞がある
203名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 22:45:14.86 ID:I/d1RXTGP
>>200
1年戦争はごった煮だったのにグリプス戦争の時代までに洗練されすぎてるんだよ
日露戦争→WW2位の隔たりを感じる
AGEの進化スピードはいい意味で遅い
204名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 23:08:55.44 ID:4ix662fz0
>>203
連邦系とジオン系の技術が統合された事による収斂進化と見れば
あの辺も納得できるんだが、むしろティターンズの節操の無さが気になるな
アースノイドとして連邦を牛耳るつもりの奴が
スペースノイドのジオンを象徴するザク的なデザインのハイザックを使うとか
205名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 23:10:03.87 ID:o66tOzmZ0
ターンXの真似やターンXの手足ハイジャックして使用もできたのかな
206名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 23:13:25.93 ID:JIsxzKeh0
>>204
だってスペースノイドを重用したりジオン残党と手を組もうとするのがティターンズですもの
207名無しさん必死だな:2013/02/12(火) 23:17:38.94 ID:5qqoFlRb0
>>204
ジオンの象徴であるザクを使ってスペースノイドを弾圧するという観点で言えば
ハイザックほど屈辱的なモノは無いと思うぞ
現にそのあとネオジオンはハイザックを紛い物として
正当な後継機としてザクIIIを出したわけで
208名無しさん必死だな:2013/02/13(水) 00:23:33.04 ID:9nD/QYlj0
>>207
まぁハイザックって顔とパイプを隠すと途端にザクっぽさが消えるしな
紛い物と言われるのも分からんではない
けど、ザクIIIのコレジャナイ感もかなりなモンだと思うな、ぼかぁ
209名無しさん必死だな:2013/02/13(水) 00:35:11.82 ID:Z+/7xR51O
>>207
かといってそのあとも
マラサイ、バーザム、ハンブラビ、バウンドドックとモノアイばかり開発して
肝心のジム頭がジムVくらいしかないのは流石にどうかと
210名無しさん必死だな:2013/02/13(水) 05:27:26.08 ID:Dx4zOTtm0
ネモ
ジム2
メタス
ジム3
ジェガン
リゼル
ジェスタ
211名無しさん必死だな:2013/02/13(水) 05:35:43.62 ID:S/wHsNH+0
味方箱型敵怪人型でわかりやすくって要望があったらしいが
Zの頃御大はデザイン画と役割をわざとシャッフルしてるっぽいからなあ
212名無しさん必死だな:2013/02/13(水) 05:55:10.14 ID:S/wHsNH+0
まあでもageは2デザインライン混ざったキメラ展開がおもちゃ的にも活きてくるはずだった・・・はず
213名無しさん必死だな:2013/02/13(水) 20:02:00.20 ID:9nD/QYlj0
AGEのMSデザイン自体は、そう悪くないんだよね
魅せ方が、酷すぎた
214名無しさん必死だな:2013/02/14(木) 03:23:06.77 ID:C2eW1NHV0
子供受け狙うんならSDガンダムとかやったらあかんの?
215名無しさん必死だな
SDじゃ本編へのポロロッカが望めないらしい