岩田「ゲームの価格は20年の信用でなりたっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://diamond.jp/articles/-/31082?page=4
 確かに、デジタルコンテンツはモノの形として見えないので、例えば大根の値段のように「だいたいこのくらいの値段」と、
世の中の人が認めている相場に相当するものがないことは事実でしょう。ソフトもコピーすればタダで遊べると、マジコン問題(※)が生じたことも同じです。
それではなぜ、任天堂の「マリオ」が4800円とか5800円でお客様に認めていただけるかというと、それは過去二十数年間積み上げてきた信用のうえで成り立っていると思います。
2名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 10:26:55.66 ID:fyQGn8Ns0
安定の石島照代
3名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 10:56:37.94 ID:rCdKfNgk0
ほぁ
4名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 10:56:47.33 ID:2GaGA3S20
コーエー「つまりうちのタイトルは11800円の価値が(ry
5名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 11:03:52.67 ID:fBquMM+A0
こっちにも貼っておくか
アフィはクソして寝てろ


同一ソースを使用した乱立スレなので放置推奨

岩田「ソーシャルゲームは絶対に長続きしない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359315450/
岩田「短期的な売上 評判で一喜一憂しないようにしてる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359336491/
岩田「ゲーム専用機悲観論は承知している」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359336646/
岩田「ゲームの価格は20年の信用でなりたっている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359336252/
6名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 11:59:25.67 ID:gJ+UJzoc0
CDのシングル一枚1000円ってのも岩田と同じ考えなんだろうな
見直されるときが来てると思うけど
海外じゃ安いからなぁ
7名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:18:06.66 ID:fY3eUyi4O
その信用に乗っかって平然と地雷まいて市場を焼け野原にした挙げ句
その地雷原から逃げた人を「基本無料」で誘い込んでまた搾り取るメーカーがいるんだよな
そのうち本当に、任天堂印が無いと金払ってもらえなくなるぞ
8名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:18:55.49 ID:jN3tb2Gd0
cdの場合
ようつべ等で聞けるし
映画、ゲームと比べても製作費的にも高いと思う
9名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:35:06.65 ID:4ksrUQI/O
CD価格の根底思想は書籍の再販価格維持制度に近いんじゃないかな
市場原理での値下げは芸術分野では難しい問題だね
10名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:41:48.41 ID:RIpUXr000
>>1
ならファミコンソフトの値段は何だったんだよ
スーファミや64ソフトの12800円で消費者の信頼失ったのを経て、だろ
11名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:45:20.48 ID:PVrRuW400
>>10
12800円のソフト挙げてみて
全部
12名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:47:15.97 ID:sXiT170a0
岩??「まるでそれがオールマイティの武器であるように値下げに関して語るが、値下げの効果は限られている。ビデオゲームの歴史においては、値下げした直後は売上が上がるが、勢いは続くことなく値下げ前のレベルに落ちる」

岩??「値下げで需要喚起する??法は今の消費者には通??しにくいのでは」

岩??「消費者は『ちょっと待てば安くなる』と思えば買わなくなる」

岩??「本来同じ価値なのに、なぜ先に買った??ほど多くの??額を負担しなければならないのか」
13名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:47:37.58 ID:PPfv9Ijf0
消費者の信頼を失ってないから64GC時代も任天堂ソフトは売れ続けていた
現在でも、任天堂ハードには中古でしか売れないような歪な市場が形成されていない
14名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:50:08.17 ID:G1DmU3520
スーパーファミコンのゲームは高かったな
15名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:57:22.38 ID:TwpQjyEwO
ROMカセットでバブル景気の時やん
16名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 12:59:33.77 ID:MenBkz9N0
>>11
コーエー
コーエー
コーエー
あとFFとか高くなかったっけ?
17名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:01:19.93 ID:GHSJDyF+0
スーファミの頃は9800円がデフォあったな
18名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:06:50.60 ID:Veg+mIFW0
それで売れてたんだから
今の基準で語ってもしょうがない
19名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:08:44.62 ID:XyUagCACO
メーカー小売希望価格だから、任天堂の取り分や問屋の取り分もあるが、販売価格決めてるのは任天堂じゃないよ
20名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:27:02.49 ID:IvS4kICoO
SFCソフトの価格が支持されなかったからPSが流行ったんでしょ?
21名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:31:26.70 ID:PVrRuW400
馬鹿じゃないの
パラッパやFF7が面白かったから流行ったんだろ
22名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:32:01.71 ID:Veg+mIFW0
値段だけじゃないわな
23名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:33:29.13 ID:MenBkz9N0
でも値段も間違いなく関わってるだろ
武器にしてたし
24名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:36:58.32 ID:IvS4kICoO
>>21
FF7って定価いくらだっけ7800円とか8800円だよね
SFCの頃より内容は圧倒的なのに値段は5000円も安いのはデカイ
25名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:37:20.57 ID:IzNrXHWtO
ゲームは2800円が適正価格だと思っています
26名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:43:12.49 ID:9bJ6uosq0
デパートや町の玩具屋ならまだしも
量販店の値引率は今より高かった気がするが気のせいだろうか
27名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:44:47.66 ID:VNXsVJ/7O
>>16
コーエーはファミコン時代からあの値段
「PC版と同じ内容なら同じ値段で当然」って理論だっけ
28名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:46:38.29 ID:mGpAGBN30
値引きしても得がまだあった頃だからね
PSの場合は利益がギリギリの所だったから、それ以降はゲーム店が軒並み潰れた
29名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:51:14.92 ID:VNXsVJ/7O
>>23-24
あれって確か
「値段下げます。その代わり値下げを許しません」
の元に成り立ってなかったか?
その時に小売りの取り分も3割から2割に減った。

この影響で
「売れるソフトは標準価格で売って再仕入れ、高めの利益を得て、
売れないソフトは値引きで処分」
が出来なくなった。

散々反発食らったあげく、残ったのは
「小売りの取り分が減っただけ」だった
30名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 13:55:33.75 ID:ydbg8Y7g0
残念ながら認識が間違ってるな
今の価格設定ではもう一般は鉄板ソフトしか買ってくれない
ネットで無料で楽しめるものがたくさんあるからね

理不尽な価格設定だからこそ安心のマリオブランドに客が流れてきている
でも新規タイトルが育たないから市場は死ぬよ

WiiUがでれば〜、PS4がでれば〜なんていつまでもお花畑みたいなこと言ってないで
現実を見てさっさと北米並のソフト価格にしろ
31名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 14:01:38.40 ID:mGpAGBN30
>>29
値下げ禁止の話は一度問題になってたね
その後中古販売も禁止という話で、それに従う側と背く側の2つに割れて
当時のゲーム協会が空中分解したって話もある

因みに、SCEの意向に従ったブルートは潰れました
32名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 14:05:23.48 ID:2RRrWd8d0
PSに消費者流れた時点で見限られてるがな
ロムの高騰とか言ってたくせに負けが確定した時点で慌てて64ソフトの値段半額ぐらいに下げてたのは言い訳できないだろ

>>11
任天堂がサードにロイヤリティふっかけてたこと証明されちゃうけどいいの?
33名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 14:17:22.92 ID:mGpAGBN30
まあどうでもいいけど
20年以上前の話をネチネチ執着するような大人なのか
聞きかじりの小中学生なのか、設定をはっきりさせてね
34名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 14:18:50.16 ID:MRmH7ZSU0
実売とメーカー希望価格を同一視しているアホがいると聞いて(ry
35名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 15:05:40.22 ID:EeHeQTLs0
30年前、子どもに与えるオモチャに
本体1万以上、各ソフト数千円という価格だったというのもすごいな。
36名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 15:24:56.67 ID:Veg+mIFW0
その頃 子供に買ってあげる世代じゃないと
感覚としてわからないことだと思う
37名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 16:08:18.73 ID:VNXsVJ/7O
>>35
一応バブリーな時代だったから、今の価値より安いとは思う
それ以上に、「ゲーム機に子守を任せられる」や
「毎日食玩を強請られるのを『ゲーム買ったでしょ』で黙らせられる」
のもでかいと思われ

あの頃のゲームって、
・単純故に繰り返してプレイできる
・シンプルだがそれなりに難しく、でも繰り返せば上達でき、先に進める
ゲームが多かったから。

勿論どうしようもないクソゲーも多かったが
38名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 17:12:08.45 ID:eOMoJGCUT
子供のおもちゃに万単位と言うのは当時の基準だとかなり高い方だろ
だからこそ教育要素としてPCくっつけたゲーム機が主流だったわけで
39名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 17:13:56.10 ID:eOMoJGCUT
あとバブル時代はファミコン後期でCD-ROM2とかメガドライブが出始めた頃だろ。
40名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 17:16:04.31 ID:MyNAyBr60
何個同じ話題でスレ立てるんだよ
41名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 20:38:24.40 ID:jVLKcqUf0
965 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/01/28(月) 19:12:51.36 ID:qA1vrBu+0
https://twitter.com/puffyjetting/status/295768284865912832

任天堂の社長インタビューを見るに、まあとにかく「ソーシャルと違って健全」を売りにしたいんだろうが、
そもそもファミコンが出てきた頃は世間は「たかが子供のおもちゃに本体数万円+ゲーム1本1万円近くなんてあくどい!」
みたいな論調だったことを俺は忘れてないぞ。結局慣れの問題かと。



ゴキフィルターって恐ろしいなwww
42名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 21:02:13.42 ID:Pl0pWMxm0
ファミコンソフトは4800円ぐらいですな
1万wwwゴキフィルターwww
43名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 21:09:29.90 ID:bVefBItC0
コ、コーエーのソフトは1万円以上だから(震え声)
44名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 21:51:35.53 ID:jG059K5I0
ファミコン時代は他社が5万のゲームハードとか当たり前だった気がする
45名無しさん必死だな:2013/01/28(月) 21:57:42.65 ID:jVLKcqUf0
>>42
>「ソーシャルと違って健全」

そもそもこんな事言ってない
46名無しさん必死だな:2013/01/29(火) 09:43:45.39 ID:RyaftXxq0
>>26
SFCは近所のゲームショップでも通常で3割引、予約なら35%引きだったな。
PSに移行して暫くしたら潰れたが・・・

というかあの頃俺ん家の半径2キロくらいの圏内にゲームショップ10数件あったけど全部潰れたよ。
TSUTAYAすらゲーム扱わなくなった。今の子どこでゲーム買って貰ってるんだろうと心配になる。
47名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 11:17:55.78 ID:zOdEmWA/0
>>46
家電量販店でしょ
客の誘導のために店舗の奥の方に配置されるとこ多いし
48名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 11:25:24.98 ID:L8fg/daO0
>>32
末期SFCソフトも定価下がってきてたし
その頃には価格が大分落ち着いてたんだよ
49名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 11:34:06.15 ID:39yj4npG0
そりゃ安くせざるを得ないだろ
50名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 11:53:49.52 ID:MP/bF7yq0
価格なんて好きな価格で売って好きな価格で買えばOK
マッチングできなきゃ業界が衰退するだけの話だな
ただその文化に強く依存している人は、衰退すると困るって気持ちはすげー分かるが
51名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 12:23:51.39 ID:nHjfskDXT
その価格が原価に比べて適正かどうかというのは消費者にとっちゃあまり関係ない話しだしな
52名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 12:30:39.55 ID:Xg1JDaJWO
そして信用を毀損したのがPS3
53名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 12:32:06.18 ID:tIAYgusKO
>>46
地元の田舎・北海道小樽市で言えば、TSUTAYA、GEO、ドンキホーテ辺りだな

ゲーム主力にしてたような店は確かに軒並み潰れたけど、他がメインでゲームも扱うって店ならまだまだあるし
隣町の札幌ならヨドバシとかもあるからな
54名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 12:39:52.31 ID:FI9qCFyZP
任天堂「例え一万円でも面白ければユーザーは買うはずだ」
実際SFC時代それでも売れてたので64も一万円でそのまま売ったが
売れなかったのですぐに6800円に値段下げた
ちなみにSFCのソフトが末期に下がったのは64のソフトと差別化するためだと
任天堂は言っていた
55名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 13:26:29.50 ID:Yl1yNf8OO
>>53ドンキあるなら田舎じゃ無いんじゃ…
56名無しさん必死だな
信用されてると勘違いして値段上げて行ったスクエニさんは
主人公にバイト三昧の日々を強いてますね