任天堂はHDMIケーブル SCEはコンポジを同梱する理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
教えて
2名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:24:20.82 ID:F63LhgyF0
あれ?HDMIってソニー主導で開発した企画じゃなかったっけww
3名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:25:39.80 ID:Fo0ss6Qu0
任天堂がSDカード同梱してSCEがボッタメモカ同梱しないのと同じ理由
4名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:25:55.84 ID:RHmPg4wA0
現在普及してるTVのほとんどに付いてるからじゃね
5名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:26:07.89 ID:YjsQ70cM0
もうダイソーだと\315円ぐらいで売ってるのにな
コンポジは\105円

たった\210円すらケチる程、経営ヤバいのかSCE
6名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:28:02.22 ID:izrQbE8H0
そら例の外人さんにもクレイジー言われるわ
7名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:29:07.66 ID:V/t4e6nR0
WiiUはHDMIが必要ない場合、Wiiのケーブル使いまわせるんだよな
D端子ケーブルが無駄にならんでよかった
8名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:29:29.84 ID:kSG4EFwB0
コンポジ芸人
9名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:29:30.01 ID:IgDlvaRt0
WiiUってコンポジ接続は無理なのか?
Wiiの使えるのか?
10名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:30:36.28 ID:RHmPg4wA0
>>9
使える
11名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:32:19.16 ID:C6Fl7R+E0

そら外人から鼻で笑われるわ
http://www.youtube.com/watch?v=nwOsZbZYZTE
12名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:34:36.61 ID:6QRxgdLF0
新型PS3があきらかにコストカット版なのに値段据え置きという時点でお察し
13名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:37:20.39 ID:D1zUt0eG0
HDMIは二本までのテレビが多くね?
つまり箱○とWiiUで一杯だろと遠慮したんだよ
SCEはこういうところが大人なんだよな
14名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:44:00.83 ID:YjsQ70cM0
>>13
HDMIセレクタ買えばいい
15名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:46:16.79 ID:rcxLUc/g0
やっぱ任天堂は凄い
HDに殴り込む時はちゃんとHDMI同梱で統一してる
その辺はしっかりしてるよね任天堂
ライト層は一度コンポジで繋げたら後からHDMI買ったりしないからな
16名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:50:04.43 ID:r3Qf/wsK0
えっ?
wiiの使えるの?
助かるわ
17名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:51:35.35 ID:3mG+MQx60
スレタイ
任天堂はHDMIケーブル SCEはコンポジを同梱する理由

任天堂の縦置きスタンド315円 SCEの縦置きスタンドが1800円する理由
18名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:51:45.36 ID:Xgi8y1xl0
19名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:52:27.49 ID:GgA9jjTB0
今更ようやくHDMI出力対応か………
さすが任天堂としか言えんよな……
20名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:55:29.70 ID:WjmwKHpW0
PS3にしろWiiUにしろ同時にHDMIとコンポジットに出力できるの?
21名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:57:14.56 ID:YjsQ70cM0
>>15
確かに
前、彼女がBlu-rayのHDDレコーダー買った時
コンポジ同梱でそのまま接続してたから
何故か俺が自腹でHDMI買ってやった

せっかくHDMIあるのに何で使わない!っていう理不尽さに我慢出来なかった
実家のHDDレコーダーも両親が気にしてなかったからD端子やHDMIケーブルも俺負担だったしね
22名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:58:05.91 ID:+BidDN2H0
また手のひら返したように「HD画質スゲー!!」とか言い出すんだろうなw
全部保存しとくから覚悟しとけよニンブタ^^
23名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:59:35.11 ID:upJ3VzbN0
もう360で体験してるんで大丈夫ですよ
24名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:01:08.76 ID:rcxLUc/g0
>>17
PSのスタンドってやたら高いよな
逆に任天堂のはパッケ代や輸送費で利益ほとんどないだろうっていうw

>>19
同梱ってのは大きい
例えばコンポジでPS3繋げてたライトがWii U買うだけで「めっちゃ綺麗やん!」ってなる
25名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:01:26.84 ID:M5nzG/fmO
>>22
保存した所で使い道がねーよ
26名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:05:01.58 ID:rcxLUc/g0
>>21
ホントそう
友人もPS3買うときHDMIって何?だったわ
流石にコンポジでグラ綺麗とか言われるのはイライラしたんでHDMI買わせたけど
そしたらめっちゃ綺麗になったって喜んでそのままPSファンボーイになったけどw
27名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:05:32.95 ID:7WetLC9R0


さんは関係ないだろ!
28名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:07:17.78 ID:EO+NEWCO0
煽る為にレス保存するような人っているの?

キモい
29名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:12:31.64 ID:HgCZ9dC80
>>22
コンポジPSユーザーがWiiUで初のHDを体験すると思うと、胸が熱くなるぜwwwwww
30名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:14:05.60 ID:YjsQ70cM0
>>27



↑コンポジ端子とケーブルに見えなくもないぞ
31名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:14:45.54 ID:tQTua23M0
レコーダーがアナログ端子でHD解像度の出力禁止にするからD端子は消えていく
とどっかで聞いた
32名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:15:12.88 ID:7SeUkhty0
PS3が出た頃はHDMIついてるTV持ってる方が珍しかった。WiiUは一家に地デジTVが普及してHDMIが標準
装備になってる時代の差だろう。数年前からPS3は小売側がサービスでつけてる場合もあるけどね

まぁ新型にもコンポジつける理由はわからんけどね ケチりすぎ
33名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:16:28.74 ID:J3aA8Btr0
>>26
それはイラつくなw
コンポジで これで十分なんだけどw
なんて言われたら自腹で買ってあげたくなる
34名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:17:22.78 ID:HgCZ9dC80
値下げもしなかったし相当やばいんだろうよ
利益もそうだが売上高を減らしたくはないだろうからなぁw
崩壊するときはあっさりだwww
35名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:18:10.01 ID:55QYWqj3P
まさかとは思うが今度の新型PS3も
未だにコンポジ同梱じゃないよね?w
36名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:20:39.02 ID:YjsQ70cM0
>>26
買わせたのはグッジョブだね

こっちは「今のままで充分見られるのに何でまた出費しなきゃいけないのよ」
で全然お金出す気ゼロだったよ

実家は以前、ビデオデッキが壊れた時
またVHS機を買おうとしてたからHDDレコーダー凄え勧めたけど
HDDの利点が全然理解して貰えなくてそれも結局、俺が自腹でプレゼントしたよ

極力出費を抑えるため
ヤマダとビックとコジマとヨドバシとドンキホーテを2周ぐらいした
37名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:21:26.64 ID:iiYG5J9o0
物忘れが激しいな任豚は
38名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:21:51.98 ID:35W889kU0
ゴキブリは目の仕組みが一般人とは違うからコンポジで十分なんじゃね?
39名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:22:37.81 ID:GCHGOZFq0
客層に合ってるんじゃない?
中高生の部屋とかブラウン管にチューナーだったりすんじゃね
いや全然知らんけど
40名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:24:39.02 ID:7SeUkhty0
出た当初PS3をコンポジで繋いでる奴が「HDすげー」って語っててフイた
そーゆーのがグラガーって言ってると思うと泣けてくる
41名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:30:43.06 ID:WTAP0WoA0
中国産の安いHDMIケーブルは端子部がすぐ駄目になったりするね
42名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:32:48.95 ID:XIfc1x9s0
新型PS3はHDMI標準何じゃね?
43名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:35:44.43 ID:xTH8XT2G0
SCEはHDDを同梱
任天堂は何も同梱しない理由
44名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:38:05.80 ID:RHmPg4wA0
HDD必須じゃなきゃ同梱する必要ないだろw
45,;゙ ・ω・;もふ ◆OiUS0A4ovw :2012/09/21(金) 05:40:41.61 ID:kCAnpFs20
>>42
いつもどおりコンポジット標準みたいですね〜
46名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:41:33.80 ID:XIfc1x9s0
>>43
Vitaにメモカを同梱しない理由は?
47名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:42:59.18 ID:XIfc1x9s0
>>45
マジで?
当時はコンポ時接続のほうが多かったし仕方がないとは思ったが
今ならHDMIを標準で良いと思うんだがなあ
48名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:44:39.31 ID:32BreQSu0
>>35
そのまさかさw
49名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:44:54.92 ID:rXwrUff40
>>43
何もって、内蔵フラッシュがあるじゃんw
50名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:47:04.54 ID:35W889kU0
VITAはメモカ買わないとパッケージソフト買ってもセーブ出来ない鬼畜仕様だったっけ?
51名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:47:39.68 ID:XIfc1x9s0
良く分からんが
今でもコンポ時の方がHDMIより安く済むんだろうか
今回のは利益最優先のコストダウン+お値段据え置き型みたいだし
52名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:50:05.27 ID:8yn2kApy0
>>47
>>11の動画を見ろ
箱からコンポジ取り出して外人がクレイジーっていうとるわw
53名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:50:09.76 ID:n6ZAvNb30
>>35,48
いや、さすがに嘘でしょ?
うそだといってよバーニィ…

河野の「容量が増えて軽くなった以外は全て現行と同じ仕様」って
花札屋じゃなくてHDMIついたテレビ売ってる会社がする訳無いよね?

まあシェアは低いようだけど

ソニー、テレビシェア5位に転落
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1347369912/
54名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:51:49.34 ID:XIfc1x9s0
1.コストダウンの為
2.PSWでは今出もコンポ時で繋ぐユーザーが主流だから
3.何も考えずにそのままコンポ時を継続した

どれだろう
55名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:53:55.90 ID:RHmPg4wA0
>>53
ほんとは両方同梱するのが一番なんだけどな
56名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:55:47.41 ID:4vJbrNew0
57名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:58:49.43 ID:/TJBCOXm0
仮にケーブル代で経費が300円変わると、10万台で3000万も違うからなw
今のSCEにこの分の差は見逃せないだろう
58名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:03:00.63 ID:15wHDV4f0
>>27
. 黄
赤白
. 川
さん
59名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:07:42.32 ID:+BidDN2H0
HDMIなんて980円で買えるんだから同梱しろよSCEw
60名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:12:52.37 ID:KzxbnysI0
>>11の動画、ケーブルとか投げ捨ててないかww
61名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:16:34.38 ID:xrrc82yJ0
下手にコンポジを生産するよりHDMIの増やしたほうが規模的に安上がりだと思うがどうなんだろう
それこそ任天堂と違ってAV機器とかにも使うんだし
62名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:17:02.95 ID:fA57Ohyz0
どっちが高いかと言えば
コンポジAV>汎用HDMIじゃねえの
しかし同梱はどっちもいらん
63名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:17:28.42 ID:7aUBBg3G0
7年前からある規格が変えれないのかもねw

まぁゲーマーは遅延が無いブラウン管でゲームするはずだからキリッ
64名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:24:35.60 ID:YjsQ70cM0
>>63
ならD端子ケーブルを同梱して欲しいね
65わふー ◆Enn2oQo3ZM :2012/09/21(金) 06:29:31.86 ID:0/PjcEl40
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii  PS3をコンポジでつなげる人は何かやむをえない事情でもあるんでしょうか。
  ( つ旦O  
  と_)_)  
66名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:30:52.81 ID:JcfEpscv0
HDにあたいするかどうか
67名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:33:46.67 ID:7WetLC9R0
もう任天堂でもHD、HDMIケーブルの時代
つまり普及はかなりしていると見込まれているといってもいいものだ

それがSCEはコンポジ
こいつはメチャ許せんよな〜

というほどでもないか。
68名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:34:17.05 ID:V/t4e6nR0
>>65
どうなのかな
実家にはTV4台あるけど、2台はブラウン管だよ。最末期に出たわりと薄型の奴。
実家でRPGみたいながっつりやるゲームはいまだにそれでやってる。
むしろリビングのでっかいプラズマにWiiがつないであるという逆転現象だ
69名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:35:20.16 ID:PjR519hv0
実質ライト層には画質もWiiU>PS3になったわけか
ほんっとにSONYってアホなんだよなあ
ほんと涙がでてくるわ
頭が無いんかな・・・
70名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:35:54.20 ID:EO+NEWCO0
コンポジで繋いで高画質を語っている人は何なの
71名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:41:55.12 ID:rcxLUc/g0
>>69
綺麗なグラフィックを実感させるのに一番大事なのは端子だからね
任天堂はこういうとこ上手いと思う
逆にSCEはまたアホやったなと思う
新型PS3でコンポジとかね
72名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:42:21.30 ID:UEjnIQHg0
HDMI付いてないテレビはあっても、コンポジ入力がないテレビは無いってだけじゃね
商品初期不良確認するくらいの意味さ
73名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:48:22.30 ID:32BreQSu0
>>65
コンポジのテレビしかないとかw
74名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:48:29.82 ID:rcxLUc/g0
>>72
それが家電脳で駄目なんだよSCEは
動作確認用で端子は別で買ってねってスタンスなんだろうけど、
普通の人は付いてるもの使うだけ
それに今ってコンポジ無いTVやモニター多いよ
PCモニターですらHDMI付いてるし
75名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:50:54.22 ID:32BreQSu0
買い替え終了しテレビの大半はHDMI端子がついてるだろうって、
流れを読む任天堂パネェw
76名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:51:27.42 ID:NEx7npKc0
品川さんが困るから
77名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:51:53.15 ID:xNp8TJHm0
ユーザーがコンポジで画質を語る池沼しか居ないってわかってるからでしょ。
78名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:54:37.91 ID:7X9KyNVQ0 BE:1682327366-2BP(3223)
品川さんでも接続できるようにしたソニーの心遣いだろ
79名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:58:03.51 ID:YjsQ70cM0
>>76
>>78
品川はPS3もう持ってるだろ
80名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:58:13.10 ID:OgLn/Cam0
>>75
任天堂自体はおもちゃ会社だけれども、電機メーカーにお友達多いもの
パナ日立シャープ東芝富士通NECソニーと
81名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:02:46.30 ID:2hFrOYKw0
PS3はコンポジじゃないとジャギとかボケボケなのがばれるからな
82名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:03:33.94 ID:lOiHPVXE0
>>22
PS3は内部解像度SDの引き伸ばしじゃねーか
デモンズみたいな720pですらPS3では珍しいんだぞ
83名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:03:42.76 ID:1zMywSR+0
wiiUではじめてHDMIという存在を知って、
PS3(コンポジ接続)より画質がいいwとか言いそうで怖いわ・・・

情弱は絶対にコンポジだろうからなぁ・・・

つうか、俺の周りの知り合いだけでも、6〜7人HDMIケーブル俺が買ってやったわw
PS3に繋ぐ用として。
84名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:04:57.51 ID:ZQSpcxw70
アナログで名を馳せたソニーだからな。
きっとコンポジでもここまでデジタルに迫れるっていう画質を見せてくれるんだろうさ。

ところでコンポジとチンポジって似てるよね。
85名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:08:50.29 ID:csnOdq0H0
>>83
年金暮らしかよ
86名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:13:41.59 ID:JcfEpscv0
うちの妹もps3コンポジだったわ
端子なんてなんの知識もないし、付属してるものを使わないと駄目だと思ってるだろうな
一般人は
87名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:14:26.34 ID:CgSkm2QMi
ゴキが「ゲームはグラじゃない!」って言えるようにという、教祖様のありがたい配慮だろ
88名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:17:24.39 ID:9eBd2OJsO
マジレスするとHDMIのライセンス料がかかるから
本体に同梱すると本体価格の数%になる
ケーブル単品だとケーブル価格の数%を支払うだけでよい
つまりケチなんだよチョニーは
そして金がないんだ
その程度の金もないってことだからな
89名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:20:21.71 ID:izrQbE8H0
>>83
めちゃくちゃ知り合い多いんだな
90名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:21:35.57 ID:4f5kWHmW0
あれだよ
家電芸人()の品川さんのたっての希望なんだよ
コンポジ同梱は
じゃないと家のTVに繋げられないじゃないですかー
91名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:24:15.55 ID:WNIYqRhi0
ゲハにもコンポジ野郎がいっぱいいそう
92名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:24:52.46 ID:XYTVnec90
>>89
同胞ってヤツとかw
93名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:29:10.25 ID:yNEMA/MB0
>>88
HDMIライセンス料は<ポートやコネクタ毎にかかるだけで
本体価格は一切影響しないぞw

ま、ソニーが貧乏なのは事実だけど、HD画像が売りのゲーム機に
コンポジとか何処までアホなのか・・・

3年前のHDTVが普及してない頃ならまだしも、今になっても
コレは寒い。つーか、HDDの増量なんかやめてHDMIケーブル
同梱した方が、よっぽど売れただろうにな
94名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:38:31.02 ID:4mhCTp2HO
普及率考えるとHDMI同梱はまだまだ速いんじゃない?
HDMIの繋ぎ方なんて一般人には理解不能だろうし
95名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:38:52.42 ID:XYTVnec90
>>93
HDMIケーブルは追加のDLC扱いなんじゃねw
96名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:40:42.43 ID:yNEMA/MB0
>>94
お前はアナログ放送終了前の世界から来たのかw
今やHDMIなしのTV探す方が難しいぞ。
97名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:41:42.81 ID:rXwrUff40
地デジ化以前と以降では、一般家庭のテレビは大きく変わったからなぁ。
98名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:41:59.77 ID:XYTVnec90
>>96
日本に住んでないんじゃねw
99名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:45:26.01 ID:UEjnIQHg0
最大公約数でどれでもつながる コンポジ
比較的最近のテレビ HDMI
少し前のHDテレビ D端子
最近のテレビにはついてない S端子
100名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:45:35.39 ID:V/t4e6nR0
でも一般家庭って、TVは壊れない限り買い換えないもんだぞ。
家電業界はノーパソ並に買い換えてほしいようだけど。
買い替え処分するのにも金かかるしな。

そういえば、うちのおかんは国産メーカーのノーパソがすぐ駄目になるんでipadに行ったわ
こうやって日本の家電業界は自滅して行くんだなとオモタ
101名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:46:04.82 ID:M5nzG/fmO
>>98
アナログで砂嵐見ながら過ごしてんじゃね?
102名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:46:22.77 ID:yNEMA/MB0
>>98
エコポイントが無かった並行世界の住人かも知れんなー。
あれが無ければ、地デジ移行は絶対に延期されてたしw
103名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:47:47.06 ID:yNEMA/MB0
>>100
地デジの映らないテレビを買い替えないのはあり得んだろ
104名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:48:39.63 ID:XYTVnec90
>>103
半島にお住まいの方なら買い換えなくてもいいんじゃまいか
105名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:49:45.13 ID:V/t4e6nR0
>>103
チューナーなんかそこらのレコーダー買えばついてるし
ケーブルTVやスカパーあるから困らないんだよな。
実際にブラウン管でも困らず見れてるんだから仕方ない。
106名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:50:25.69 ID:rXwrUff40
HDMI対応のテレビが普及しているし、古いテレビ用にWiiのケーブルも使えるんだろ?
これで大多数のユーザーはカバーできる。
107名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:58:42.08 ID:iiYG5J9o0
ユーザーを切り捨てる任天堂と切り捨てないソニーってだけだろ
前のハードが普及したから電源アダプタ付けないキチガイ3DSもあったけどさ
108名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:00:39.97 ID:Htpvunxb0
互換がないせいでたくさんのユーザーを切り捨てたソニーさんさすがです
109名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:08:39.00 ID:4mhCTp2HO
地デジ対応テレビがHDMI対応してるとは限らんでしょ
110名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:11:48.20 ID:DG1ztUnfi
ソニーはもうHDとかどうでもよくなってるんじゃないかね。
ソフトは引き伸ばしばかりだし、TVは売れないし。
111名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:12:45.95 ID:+TI6x7Pv0
コンポジ端子 つかいきろう
112名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:14:06.55 ID:UEjnIQHg0
>>109
日本のテレビの平均買い換え年数が8年〜9年ってことらしい
高級機種に採用され始めたのが2006年くらい
HDMIが一般化したのは2007〜2008年くらい

それ以前はD3とかD4とかD5のD端子のが日本じゃ一般的だったね
113名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:23:35.07 ID:EjwsFAfp0
低性能PS3の画質ぐらいならコンポジ程度で十分と
ソニーが判断したんじゃないの
知り合いの先輩も俺が教えるまでずっと同梱のコンポジで繋いでて
やっぱPS3はBD使ってるから綺麗だよな
なんて言ってたからなぁ
114名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:30:16.04 ID:xklpwrL50
>>94
HDMIのつなぎ方が理解できない人が居たら
おバカと呼んであげていいと思うよ
115名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:31:27.43 ID:KhKWbv+90
>>109
アナログ出力が数年後に廃止になるからだろ
116名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:34:06.65 ID:Gf59cxuy0
ソニーは糞高い自社のHDMIケーブル売りたいからな
同梱するわけには行かないんだ
117名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:34:56.60 ID:UEjnIQHg0
>>116
まぁそういうのもあるだろうね

高グレードケーブル儲かるしな
118名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:39:50.91 ID:WjmwKHpW0

>>116
あれどこの電気屋行っても山積みだな
119名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:45:31.47 ID:NeZmlva00
ほとんどのテレビに付いてるか否かだろ
スーファミの時はSビデオ端子付きのTVは少し高かった
120名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:45:57.82 ID:nW6Hq1J30
コンポジット接続の人はHD機でよくある超細かい文字読めてるのか?
PS2のエースコンバットですらコンポジットだとぼけてきつかったが

121名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:49:21.61 ID:NeZmlva00
>>22
信じられないだろうけどライト層にはそんな奴がうじゃうじゃいる
122名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:53:35.27 ID:CpSJlU690
>>116
高いケーブルでも大して画質変わらないしな 5000円ボッタ
123名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:53:59.90 ID:NeZmlva00
>>43
ストレージは時と共にどんどん安くなっていく
ユーザーにはその時の適価で用意してもらいたいとの思いからとレジーは言ってる
実際そのほうがいいだろ
1000円以下で買える16GBUSBメモリで充分な奴から、3TBのUSBHDDが欲しい奴まで千差万別なんだから
124名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:08:49.49 ID:xklpwrL50
>>122
いやたいしてどころの話じゃない
HDMIは完全デジタルだから、画質変わるとかいうのはオカルト
「外付けHDDのUSBケーブルを5000円のに変えたら、保存しておいた動画の画質が上がった」
ていうのと一緒
125名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:10:49.15 ID:Jau+XU870
付属品でグチグチ言う方がよっぽどケチくさいわw
付属品クラスならHDMIだろうとコンポジだろうとたいして変わらんよ
俺なら付属のHDMI使わずに別売りのHDMI買うけどなw
HDMIの中でもランクがあるんだぜ?
ってか付属品のHDMIで満足なの?せっかくWiiUでHD機になるんだから良い画質で遊んでやれよw
126名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:11:47.61 ID:yNEMA/MB0
127名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:12:15.98 ID:y4vcpgaC0
今時コンポジつけるぐらいなら何もつけない方がマシじゃないのか
128名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:14:08.69 ID:yNEMA/MB0
>>127
ユーザーにとっては理想的だが、販売店に説明するコストを
押し付ける事にもなる。

まあ、周辺機器としてのケーブルが売れた方が販売店も
オイシイから手間は惜しまないと思うが
129名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:14:16.60 ID:hypGLXU30
液晶TVでもD端子しか無いのが日本じゃあったから汎用性考えるとソニーの選択は
まだ正しいだろう。両方入れるのがベターだが
むしろHDMIだと子供部屋に古いTVとかだとケーブル買い直す必要がある家が
結構あるんじゃないか
130名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:15:33.76 ID:aSTUcZKK0
映像ケーブルは初代PSのでも使い回せるのにな
131名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:16:06.82 ID:yNEMA/MB0
Wii UもWiiの映像ケーブルが使えるしな
132名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:16:12.21 ID:V/t4e6nR0
>>129
WiiUみたいに、HDMIなければ古いゲーブルが使いまわせるのが理想的なんだよな
133名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:20:33.31 ID:Jau+XU870
>>126
そんなに高級HDMI使いたくないかw
安いHDMIは反応速度遅くてもっさりになるのも知ってるのかい?
付属はまじ止めた方がいいから
134名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:21:49.16 ID:WhSUqpsQ0
>>18
なにこの画像悲しい
135名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:21:59.77 ID:E9/Yt/oZ0
コンポジ芸人みたいなライト層はケーブルとかいまいちわからないもんな
家電とか詳しくないしw
136名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:23:11.68 ID:yNEMA/MB0
>>133
オカルトくんはずっと恥を書いてれば良いと思うよw
137名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:24:21.08 ID:yE6cBUUo0
>>133
え?お前本気で大丈夫?
138名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:24:37.72 ID:McE8XAzKO
HDMIケーブルで画質変わるとか言ってる情弱オカルト信者まだ居たのかw
上で言われてるUSBケーブルの例えがわかりやすいな
139名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:26:52.81 ID:GdpJddoA0
>>133
同梱されているケーブルは性能に見合ったものが入っているんじゃないの
140名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:28:09.48 ID:toCXk0sd0
>>133
980円で昔買ったの使ってるけど何の問題もないんだが
141名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:28:09.95 ID:eBDafXDK0
はちま産なんかはほとんどコンポジなんじゃないかな。
というか品川さんのアレ見るまでコンポジだったやつが今ドヤ顔してそう。しかも相当な人数。
142名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:28:40.33 ID:boTne2bq0
ケーブルどころか例えTV自体無くても遊べるからなぁ、WiiUって。
143名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:28:40.46 ID:OnqcwR2Q0
デジタルの意味が解らない化石が存在する模様
144名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:28:56.23 ID:LH1d0Zwd0
子供部屋にPS3っていうかリビングには置けないハードだしな
あと小さいテレビでやるものPS3の特徴www
145名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:29:05.79 ID:L55tpeqJ0
どんな粗悪HDMIよりでも、最高級コンポジより上だから
146名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:29:08.53 ID:UrHRbJNt0
>>133
HDMI売ってるメーカーにいたけど
高級HDMIケーブルはバカ用の餌
画質は全部同じ。
デジタルだから1か0。

極端に言えば映るか映らないか
147名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:30:24.10 ID:yE6cBUUo0
>>138
一応あるのはあるが、静止して結構拡大したら、ギリギリ違いがある…かなこれ?ぐらいだしなw
148名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:31:56.27 ID:urV7i9hd0
一応ケーブル規格限界近くの長いケーブルだと品質に差はあるかもなー
149名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:31:58.09 ID:yE6cBUUo0
>>146
一応のノイズ対策とかしてるんじゃないの?
HDMIはノイズと関係ない言われたらそれまでだがw
150名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:32:00.82 ID:L55tpeqJ0
初期型のPS3にコンポジをつけるのはまだわかるけどさあ
今度出る新型にもコンポジはどう考えてもおかしいだろ
151名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:34:52.73 ID:WjmwKHpW0
コンポジなら初代PSからずっと同じだからそれこそ同梱しなくてもいいだろ
152名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:35:11.66 ID:NeZmlva00
高級HDMIは端子部分の剛性が違う
糞安い怪しいHDMIケーブルは接触が悪いのか映らないハズレ個体が多いイメージ
しいて言えば違いはそんなもん
153名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:35:44.53 ID:KBaAxsxB0
PS3って1080pのゲームどれだけあるんだろう
154名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:36:07.89 ID:Ym9+xDIPO
まぁPS3の発売初期はべらぼうに高かったからなHMDI
けどいい加減新型はそれ付けろよ、地デジ化したわけだし
155名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:37:29.82 ID:6pDsJYU8O
>>124
余りに安い粗悪品だとブロックノイズだらけになったりはするよね
映るか映らんかの差であって、画質音質は変わらん
156名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:37:58.43 ID:UEjnIQHg0
>>150
ソニー 純正の他のケーブル買ってもらえば儲かるかもしれない
販売店 このケーブルも必要ですよとセールスすれば確実に儲かる(ケーブル類は利益率すごい高い)
157名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:39:37.60 ID:McE8XAzKO
>>152
確かに、クソケーブル、というか不良品なら映らないこともあるだろう
それでも「映るか映らないか?」であって「画質が変わる」なんて事は絶対にないんだけどな

プラシーボ効果が効きまくってる人とか居そう
158名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:41:12.07 ID:UEjnIQHg0
>>152
初期に買った中国製ノーブランドであったわ
当時メーカーブランドのHDMIケーブルが1500円〜2000円くらいしてた頃で
アキバの電気街で480円と異常に安かった

1年経たずに特に力かけたとかでもないのに、端子の付け根部分がもげかけて
時々認識されんようになったわ

今はAmazonの500円の安物でも大丈夫ぽいけどな
159名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:41:29.07 ID:KBaAxsxB0
コネクタ部を金色に塗っておけばバカがかってくれるだろ
160名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:43:56.49 ID:FefJBXKe0
まだつけてないのかPS3
161名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:44:37.94 ID:tAZGpj0d0
>>120
ブラウン管テレビにD端子でラスレムやってた時はそれが原因で断念したな
字小さすぎて装備によるステータス変化とか全然読めなかった
162名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:44:58.23 ID:UrHRbJNt0
3mは少し気を使う。でもはっきり言って大差なし。
メーカーも慣れてきたからコストダウンしまくり。

昔はビビってシールド3重にしたり、OFC使ったり、銀のシールド使ったりしたけど
勘所がつかめたので素材が安もんでもサクサク作れる

中国で数百円で作らせて数百円で販売店に納入しているが
不良率は0.1%とかそんなもん。

特に2m以下の高級ケーブル買う奴は本物のアホ。
163アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/09/21(金) 09:45:05.96 ID:CaMdOTKz0
地デジ開始後に出てきたテレビにはほとんどHDMI端子付いてるんだよね
まさに絶妙のタイミング

HDMI端子のないテレビのほとんど普及してない6年前にハード売り始めて、
未だにコンポジ同梱して売ってるのは頭おかしいとしかいいようがない
164名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:46:03.80 ID:L55tpeqJ0
今調べて知ったけど、
xbox360もコンポジ同梱なの?うわー
165名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:46:10.86 ID:aSTUcZKK0
安物HDMIケーブル使ってるけど
たびたび画面が映らなくなることがある
166名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:47:41.75 ID:p+hs6e2A0
>>133
ベースバンド伝送って知ってるか
一度ググってみなよ
167名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:48:24.42 ID:cknhDzet0
買い手つかない察してやれよ(失笑

ソニー「本社ビル売るよ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1348184563/
168アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/09/21(金) 09:49:35.96 ID:CaMdOTKz0
>>165
俺もあった
聞いたこと無いマイナー会社のケーブルな
レコーダー繋いで録画見てたら時々画面がプツプツ消えたりしてた

なんで二千円くらいするパナソニックのやつ買いなおして繋いだら正常になった
やっぱノーブランドの安物はだめだよ
169名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:49:43.07 ID:o4zMiBCG0
PSのコンポジケーブル家に何本あるだろ
5本は確実にある
170名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:51:15.33 ID:rcxLUc/g0
ソニーだっさw
貧乏くっさw
171名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:53:15.67 ID:SWoH9b53O
何で、要りもしないHD化とBDは強引に載せて「安すぎたかも」とまで言ったくせに
HDMIケーブル同梱は強行しなかったんだろうな?やっぱり、バカだからなのかな?
172アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/09/21(金) 09:56:29.94 ID:CaMdOTKz0
リビングの地デジ対応テレビは家族で見る用で、
薄暗い自室に篭ってアナログテレビでPS3やるのがゴキブリのスタンダードだからじゃない?
173名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:58:29.07 ID:UrHRbJNt0
HDMIは日本のサポートがあるメーカーの安物を買え。
ゲームコーナーに1,000円前後である。

テレビコーナーのは買っちゃだめ。3,000円とかボッタクリ。

パッケージにメーカー書いてない500円とかのもダメ。
サポートしない=不良でも出荷してOKって製品だから。
174名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:00:04.72 ID:neDzQFiq0
値段で差はあるよ
HDMIだってケーブルの長さが延びれば信号も弱くなるしノイズも載る
ただしTV周りのレコーダーやゲーム機を繋ぐ場合は2m以下だし違いなんかわかんないけどね
違いがわかったとしても静止画を拡大表示してやっとわかるくらいだと思うけど
あと安い奴は拡張機能には正式に対応してなかったりするし高解像度だと帯域不足で問題出るかも
これもゲーム機じゃ使わない機能だし解像度もフルHDまでだからどうでもいいけどね
だけど糞みたいに安いケーブルは長いの買ったら駄目だよ、マジで映んないから
175名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:00:05.85 ID:MD+79kEb0
新型PS3縦置きスタンド1800円
176名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:01:44.48 ID:cknhDzet0
引き戸ステーション3か買うヤツいないだろw
177名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:02:17.50 ID:yKkiRGWf0
PS3ガーとか言ってるけど箱だって未だにコンポジだろ
178名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:02:28.40 ID:V/t4e6nR0
話聞いてると任天堂のサポートがある純正品ケーブルが
結局一番良いように思えるわ
179名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:03:13.00 ID:fuXrsaWJO
コンポジはアナログ的な原色の表現力が高い
あとチンポジとよく間違われかなり注意が必要
180アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/09/21(金) 10:04:07.37 ID:CaMdOTKz0
>HDMIは日本のサポートがあるメーカーの安物を買え。

だからそれが駄目だったんだよ
聞いたこと無い日本メーカーのメイドインチャイナケーブルだった
パナソニックとか大手のを量販店でワゴンに入ってる時に買うのが良い
181名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:04:39.69 ID:70vu/uEK0
>>177
D端子付きのケーブルやめたんだっけ?
182名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:04:53.08 ID:z34UP4rb0
確かにプロジェクター用で最初に買った5mのやつは3Dだと見れんかったわ
183名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:05:04.49 ID:L55tpeqJ0
そもそもHDMIの規格って10メートルが限度じゃなかったっけ
それ以上長いのは何が起きても文句言えないだろ
184名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:07:15.74 ID:5Vil5eby0
不要な長さのケーブルを同梱されても邪魔なだけ。
それよりは安いケーブルのセットでコストを抑えてもらったほうが良い。

同梱ケーブルの長さと品質を選べるようにしてくれるのなら話は変わるけど。
185アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/09/21(金) 10:07:28.68 ID:CaMdOTKz0
テレビとレコーダーやゲーム機繋ぐだけなら
2mもあれば十分
186名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:07:35.98 ID:cknhDzet0
>>183
5M以下推奨だったと思う
187名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:08:09.93 ID:yKkiRGWf0
>>180
パナはHDMIケーブルに力入れてないから別に品質良くねーよ
188名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:08:23.32 ID:L55tpeqJ0
>>181
Xbox 360 250GB 同梱物
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/consoles/xbox360250gb/bundled

コンポジット AV ケーブル
189名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:08:57.17 ID:UrHRbJNt0
>>180
日本メーカーかそれ?
まぁ0.1%にあたったのかもね。

聞いたこあるゲーム周辺機器メーカーとか
エレコムとか
サンワサプライとかカット毛
190名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:10:15.24 ID:Yv3Zjnwv0
Amazonで一番安いやつを何個も買ったほうが良いと思う。
191名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:10:48.63 ID:o4zMiBCG0
つかPS3にせよ360にせよコンポジケーブルのほうがコスト高そうな気がするんだけど
192名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:12:21.63 ID:um9NYzCl0
>>191
製造原価は3本のコンポジより1本のHDMIのほうが安そうだよね
HDMIのロイヤリティが高くつくんだと思われ
193名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:13:24.70 ID:UrHRbJNt0
>>191
っ正解
HDMIは全世界共通の形状だからね。
コンポジみたいにゲーム機の形に合わせなくて済むから。
194名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:13:27.95 ID:JuHvrrG10
周辺アクセサリとしてケーブル出してて
同梱に変えると色々問題有るんじゃないかな
195名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:15:05.50 ID:yKkiRGWf0
HDMIケーブルは普通にエレコムとかのを買うのがいい
大手のが安心出来るから大手がいいっていうんならソニー
196名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:15:32.58 ID:neDzQFiq0
360はスタンダードがD端子同梱、アーケードがコンポジ、エリートがHDMIも同梱だったけど
スタンダードとエリートが統合されたときにコンポジのみになったと思う
その後のスリムタイプもコンポジのみ
エリートに同梱してたとき評判悪かったしユーザーの環境にあわせて自分で買えって事じゃないのか
197名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:15:43.12 ID:UrHRbJNt0
>>194
それが大事な収入源でもあるからね。
198名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:21:24.29 ID:FefJBXKe0
>>196
箱○も退化してんのか
やっすいDVDレコーダーでもHDMI普通についてるんだけどな
199名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:23:06.30 ID:PX4nhcbQ0
N64とGCは何も付いてなかったというのに
200名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:25:42.59 ID:Yv3Zjnwv0
>>199
うろ覚えですまん。
スーファミもついて無かった記憶がある。
ニューファミコンは何もついてなかったなあ。
201名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:26:38.04 ID:pm/cbEhC0
任天堂ハードは基本的に前世代のケーブルが使えるからね
今回は初のHD機だから気合い入ってるのだろう
202名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:30:05.49 ID:CpSJlU690
>>195
ソニーはもう安心出来ない
203名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:30:53.51 ID:um9NYzCl0
>>200
スーファミは、ファミコンのRFモジュレーターとACアダプターをそのまま
使ってください、というスタンス
両方とも遊びたいときはどうするんだ、ってツッコミが山ほど返ってきたのは
いうまでもなし
204名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:32:40.13 ID:N+8Z12pW0
客層の違いかなあ
SCEなりの気遣いなんだよ多分
205名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:34:07.75 ID:vtP9VGf50
>>142
テレビがなくても遊べる? はっw
何その程度でドヤ顔してんの? 井の中の蛙って哀れだな
PS3なんてテレビどころか、本体すら買わなくても楽しめるじゃん

任天堂のゲームはプレイしないとその良さが分からない回りくどいゲーム
最大限に譲歩して言えば「奥の深いゲーム」ってことだな
対してPS3のゲームはニコ動でプレイ動画を見るだけで十分なシンプルなゲーム
敢えて悪い言い方をすれば「グラだけの底の浅いゲーム」ってことだ
206名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:37:36.48 ID:W475otLL0
そもそも最新のTOX2がPS1.5みたいなもんだから、
19インチクラスモニタにコンポジで十分なんじゃないの
207名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:47:42.01 ID:DsQB/7150
SCEの擁護はいつもながら苦しいねw
擁護してる様なアホがいるから舐められるわけだがw
208名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:49:23.10 ID:NeZmlva00
まあ新型PS3を値下げできなかった位に厳しいんだろうな
単に値下げしたかったけどVITAが足かせになってできなかったのかもしれんが
209名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:50:17.80 ID:iiYG5J9o0
豚が一方的に論破されてるようにしか見えないがw
ロイヤリティって()w ソニーはそもそも払う必要がねえよw
210名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:54:45.53 ID:5B7FfmB+0
>>21
>実家のHDDレコーダーも両親が気にしてなかったから
そういうのをみると電器店店員の商品への知識は大事だとおもう。
211名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:55:12.41 ID:y4vcpgaC0
>>209
じゃあ付けろっていう
212名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:56:42.71 ID:OcCPo4qh0
これは今まで散々グラ煽りしてきたソニー信者にとって耐え難い発狂ポイントなんだろうな
ワケの分からない批判ばかり
213名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:57:13.60 ID:kSG4EFwB0
コンポジ品川の悲劇を繰り返せ
214名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:58:24.93 ID:lEuPxW9Q0
ソニーといえば品川
品川といえばコンポジ
215名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:00:24.95 ID:axZTFieg0
HDMI同封にしたんだ、これは良いですね
今までコンポジで遊んでた人もwiiuすごい綺麗って印象持たれるんじゃないか
216名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:06:53.24 ID:VyOyNMWWP
コンポジと言えば品川さんしか思い付かない体になってしまった…
217名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:08:44.76 ID:aBjTkobOO
いやPS3の同梱ケーブルはコンポジがベスト
HDMI1:HDDレコーダー
HDMI2:XBOX360
HDMI3:PC
D端子:Wii
な?もうコンポジしかつなげるところが無いだろ?
218名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:09:13.14 ID:o4tUXpNh0
流れ読んでないけどHDMIじゃないとUパッドからTV制御できないとかそんな理由?
いや普通に赤外線でリモコン操作すりゃいいと思うけども
219名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:11:26.61 ID:F2HEzW0TO
HDMI4があるからHDMIケーブルでいいんだよ
220名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:12:12.83 ID:UEjnIQHg0
>>217
そういうヘビーユーザーはHDMIセレクターなりAVアンプ持ってる
221名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:13:06.71 ID:WjmwKHpW0
>>217
まーどうせパンツしかないからねぇ
222名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:13:41.04 ID:axZTFieg0
オススメのゲームモニターないかなぁ
テレビ機能いらないからゲーム専用モニターが欲しい
223名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:16:47.06 ID:y4vcpgaC0
>>222
三菱一択なんじゃね?
俺は安物のLGだけど
224名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:25:04.51 ID:HYI3F3HY0
任天堂って今までケーブル同封してなかったのに
HDMIケーブル入ったからって任豚大はしゃぎでわろた
225名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:25:39.64 ID:vGQIZNlB0
箱もコンポジなのを無視してPS3批判ばっかするのな
226名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:26:26.49 ID:WjmwKHpW0
>>225
スレタイ見えますか
227名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:29:24.02 ID:OcCPo4qh0
>>224
Wiiには入ってたけど
アホか
228名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:32:43.91 ID:dKGqHh000
>>223
別人だけど調べてみたらRDT234WXで3万か、IPSも安くなったなぁ。
ちなみにパネルは同じLG製だと思うぜw
229名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:35:02.25 ID:HwNMg+RP0
どっかにHDMIの世帯普及率とか落ちてないんだろうか
230名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:36:14.62 ID:UEjnIQHg0
>>228
同じLGパネル採用の台湾、韓国のだと2万円割れるから三菱ブランドで1万円をどう考えるか
飯山とかでも2万円そこそこだわな
231名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:36:30.11 ID:Cz4q6QHZO
>>228
描画エンジンが違うぐらいなんかね。
レグザ買う前はRDT232でゲームやってたが問題なかったなあ。
青がちょい強いがそんなに眼が疲れなかったわ
232名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:36:40.10 ID:NTGMimR80
逆だったらHDMIの押し付けソニークソいまだブラウン管だって多いというのに
とかいうんでしょ
233名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:38:36.06 ID:um9NYzCl0
>>232
そういうの被害妄想ってんだ
234名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:42:37.50 ID:V/t4e6nR0
WiiUはHDMI使いたくなかったらWiiのケーブル使えるし
235名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:43:38.39 ID:o4tUXpNh0
PS3の場合はBD再生機とかTorneとの連動とか意識してるのに
なんでコンポジなんだよってのがねぇ
ゲーム専用機よりHDMIの必要性が格段に大きいだろ
236名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:45:21.80 ID:Cz4q6QHZO
実際コンポジとHDMIかVGAとじゃ全然違うよな…
箱○もPS3もHDMIケーブル同梱してもええわな
237名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:54:12.04 ID:McE8XAzKO
>>224
お前がWii持ってない事はよくわかった
238名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:57:20.16 ID:DsQB/7150
つうか「なんでソニー同梱しないの」という書き込み一色になるはずなのにおかしいなぁw
239名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:01:17.31 ID:YjsQ70cM0
主流ハードのPS3にHDMIが同梱されてないなんて、驚きだね
240名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:07:11.11 ID:NTGMimR80
>>232
被害妄想?別に被害者意識からではないんですけどw
地を易うれば皆然りってまぁゲハの日常ですよw
241名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:11:57.45 ID:EjwsFAfp0
箱○は最初はD端子ケーブル付属だったのがコストダウンで止めちゃったんだよね
でも初期のユーザーは最初からHD画質を堪能出来たのは嬉しかった
高級レストランPS3は最初から最後までコンポジのままで終焉しそう
その点やっぱ任天堂は良く理解してるよな
242名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:14:39.55 ID:CaCa510X0
ソニー内製のHDMIケーブルが高くてつけられないとか
243名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:16:29.47 ID:PioW+Jgu0
コンポジットで繋いでる人が「任天堂は低画質低性能だからPS3で」とか言ってるのかね
244名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:21:23.00 ID:QUvM4WU20
液晶モニタかったらD-Sub、DVI、HDMI、ディスプレイポート、対応ケーブル全部入ってたw
245名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:25:22.46 ID:mJz0LPN1i
>>5
あのなあ…
純正品をダイソーと比べないでくれる?
あと、別に何がなんでもHDMIならいいってわけじゃないぞ?
246名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:25:53.01 ID:rXzXB9xd0
箱○もコンポジ同梱
247名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:26:31.94 ID:o4zMiBCG0
>>245
それでもコンポジよりはいいだろうな
248名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:29:07.01 ID:mJz0LPN1i
一番普及してる規格に合わせるってのが普通だと思うんだがな…言ってること間違ってる?
249名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:31:12.79 ID:s7YwuGpK0
ソニーは貧乏だから
250名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:32:10.06 ID:mJz0LPN1i
>>249
いや、普通に普及してる規格に合わせた親切さが売りなだけなんだが…
251名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:34:06.57 ID:2HPPxb88O
>>243
持ってないからコンポジだった事も知らなかったんじゃない?w
252名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:34:07.40 ID:KxkgQgbE0
>>246
昔360はD端子だったのに途中からコンポジに変更されたよね
253名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:36:31.00 ID:s5/XMR0C0
HDMIケーブルはいいのを使わないとな
同梱ですまそうなんざHDMIを語る資格なし
254名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:43:07.11 ID:DsQB/7150
つか、コンポジには品質差無いんですか?オカルトさんw
255名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:53:00.70 ID:HYI3F3HY0
HDMI同封すると特許料で高くなるのになぁ
あんなゴミ付けるなら税込25000円デだせばいいのに
256名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:55:46.38 ID:DsQB/7150
○○ガー とか言ってる人が何書いてもねw
257名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:56:45.24 ID:EO+NEWCO0
デジタル伝送で製品によって画質が劣化することなんてあり得ないだろ。
高級なHDMIケーブルも、ダイソーで売ってるHDMIも表示できる映像の質に違いは無い。
まぁ高い方が作りがしっかりしてて、断線しにくいとかの違いはあるかもしれんが。

一部のオーディオマニアと同じく、完全にオカルトの領域。
258名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:56:47.92 ID:W2JlgfMj0
まだ品川さんに粘着しよるんか!
259名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:58:24.60 ID:V/t4e6nR0
というか品川は一体何したんだよww

まあだいたい想像つくけど
260名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:01:43.99 ID:UEjnIQHg0
今はHDMIケーブルはライセンス使用料1ドルだから80円程度だよ
まぁコンポジよりは高いといえば高いw
261名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:02:42.63 ID:YjsQ70cM0
>>225
てか、日本じゃ箱○はもはやライバルじゃないとか日頃言っといて
PS3が不利だといちいち引き合いに出すの止めてくれる?

主流ハードの名が泣くよwww
262名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:02:54.77 ID:pBUDKXSd0
最近の新型モデルのテレビとかもうコンポジ端子自体ついてないんじゃないの?
S端子やD端子はもう無いのも多いよな
263名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:03:10.17 ID:TWlgcQgl0
PS3はBDプレイヤーとかレコーダーも買えないような貧困アニオタがメインユーザーだからな
264名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:03:50.74 ID:hf7iUBg/0
>>11
つーかなにこれ新型だよね
昔より劣化してない?
265名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:06:30.24 ID:KxkgQgbE0
>>257
現在安いのは規格の古いだけのHDMIケーブルだったりするしな
1080p表示だけならバルクでもメーカー品でも大きな差は特にない
レコーダーとの連動や後発オーディオ形式対応などは新しい規格じゃないとダメ
3D対応は最新のHDMI1.4じゃないとダメだし
266名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:06:56.63 ID:EO+NEWCO0
最近のTVでも古い機器を繋げたい人のために一応付いてることもあるけど、
HDMIが3系統や4系統ついてるのに、それらを無視してわざわざ黄色い方に挿すことなんて無いと思う。
267名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:09:28.58 ID:LCewTA6nO
あれ…PS3ってグラが売りだよね?
コンポ…え?コンポジ?www
268名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:11:20.14 ID:wguutjX40
うちのテレビHDMI入力が1個しかないっす(´・ω・`)
269名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:14:12.85 ID:/N1tJFHl0
PSPのACアダプターが3600円
PSVのACアダプターが1800円+専用ケーブル1300円
に対して3DSのACアダプターは1000円も追加で。
270名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:20:03.58 ID:6agqquJI0
>>262
コンポジはまだというか絶対に付いてる
Sもコンポジあるんで大体1つくらいはある
Dは端子のアナログ出力期限越えなのでもう廃止

ただ、この件でなじるのは正しくないよ
発売日にHDTVが一般的でなかった以上、商品展開として
内容物変えるのは説明書云々からも含めて大変だし
型番問題が出るからね
実際に箱だってD+コンポジから現在コンポジに変わっただけで
HDMIケーブル付いてない
次でコンポジだったら笑うけど
271名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:23:10.84 ID:KxkgQgbE0
>>268
HDMI規格を付けるとロイヤリティ(使用料)が発生するので端子は最低限にしてるんだろな
PCディスプレイだと基本ロイヤリティが発生しないDisplayPortへの対応が増えてきてる
272名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:26:39.41 ID:U/7E1XCz0
>>270
概ね同意だがちょっと前からS入力のTVは無茶苦茶減ってる
273名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:33:05.19 ID:UEjnIQHg0
>>262
コンポジは互換性の問題があるからついてるよ、ないとビデオとかDVDプレイヤーなど繋げなくなる

D端子は安い機種じゃないのが多い、S端子は高級機種でもないのが多い
274名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:33:15.91 ID:0uImS/6Y0
「SCEもHDMI付けろよ!」で全て丸く収まるのにw
流石はPSWの戦士は忠誠心溢れるな
275名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:34:34.21 ID:T/KLnifV0
AACSの規定で2014年以降んひ製造・販売される映像機器からのアナログ出力は廃止が決定してる
なんでコンポジ出力のついたBDプレイヤーが販売できるのは来年までだよ
276ちけ:2012/09/21(金) 13:34:49.58 ID:5nshyM8f0 BE:7949489-2BP(1000)
こないだ仕事で行ったお客さんの家も、50インチくらいの大画面液晶テレビにPS3をコンポジで繋げてた。
一般人なんてこんなもんだ。
277名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:37:01.24 ID:UEjnIQHg0
>>275
機器側は廃止されても、それらをつなぐ受像機側はすぐには廃止されんよ
278名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:40:02.96 ID:KxkgQgbE0
>>275
出力側に影響が先に出てくるからな
Wiiも後続機の販売を急いだのはコレがあったからだろうし
あと、まだまだ基盤が整ってないから施行の延期話もあるけどね
279名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:41:51.28 ID:T/KLnifV0
>>277
そりゃ受信機(モニター)側はしばらく残るだろうけど、プレイヤーは旧型の販売も禁止されるから
2014年度以降は新規対応にアップデートした製品を売らないといけなくなるし
PS3もゲームではOKみたいだけど、BDプレイヤーとしての部分が引っかかるからコンポジ同梱もできなくなる

来年(2013年)いっぱいでアナログ映像出力が完全禁止される件
http://webkit.seesaa.net/article/266420339.html
HD解像度でのアナログ出力が出来なくなる件について、PS3も順次対応とのことです
http://call-t-staff.blog.so-net.ne.jp/2011-02-11-2
280ちけ:2012/09/21(金) 13:45:15.84 ID:5nshyM8f0 BE:6955979-2BP(1000)
>>279
コンポジがなくなるならRF端子を同梱すればいいじゃない。
281名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:46:07.18 ID:KxkgQgbE0
>>279
PCモニタもAACSとは関係ないのでVGA入力に関しては大きく変動はないらしいね
DVIが主流になってるから自然と消えるだろうけど
282名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:56:44.21 ID:QS2Sc0OL0
>>274
最初はつけてなかったっけ?
283名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:02:36.30 ID:1sRztpOe0
>>282
販売店側でセットして売っていたのは見たことある
284名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:04:14.98 ID:LNZ4ugEWP
>>40
これマジで多かったなぁw
んで今度のWiiUでは一般人HDMI分からないんじゃね、とか言うのね
285名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:54:14.15 ID:I8q4OCKt0
これからHDMI同梱ってのはタイミング的にベストだなーと
286名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:03:32.96 ID:tyHxiecdP
>>269
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzdc1j.html
このPS3の充電スタンドについてくるACアダプタはPSPのと同じだが
こっちは2480

この価格差
287名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:43:24.77 ID:abs1lSUn0
6年前はコンポジじゃないと叩かれたけど
ようやくHDMI規格じゃないと叩かれる時代が来たな
地デジ化の恩恵か
288名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:52:23.16 ID:KxkgQgbE0
>>287
当時からコンポジは糞と言われてたよ
289名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:17:11.78 ID:axZTFieg0
6年前・・・?結構最近じゃねーか
290名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:26:38.57 ID:695kieDp0
時代おくれ
291名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:27:35.33 ID:tO5HARIA0
地デジ移行は完了したんだしそろそろ変えないかんでしょう
292名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:44:09.53 ID:0AOXuTpF0

品川さん向けだろ
293名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:47:25.29 ID:7Fd2OFDi0
もうこれからはコンポジ付けたテレビなくなるらしいからな。
294名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 19:01:59.28 ID:xTH8XT2G0
SCEはアダプタ同梱
任天堂は削除した理由
http://ckworks.jp/blog/images/nintendo_3dsll_2.jpg
295名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 19:20:18.27 ID:O6HiEhQr0
>>18
家電マニアぶってた頃に

コンポジケーブルで絶賛してた品川のニワカぶりを表した一枚だな
296名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 19:33:32.80 ID:OITMvoWm0
WiiUは前機種からの買い替え需要を狙ってるんだから
そりゃ前機種についてたアクセサリーなんて付けんがな。

PS3も同じことできたはずなんだけどなあ。
297名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 19:43:19.53 ID:abs1lSUn0
>>294
3DS用USB充電コードが100均で買える時代だし
298名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 21:36:43.51 ID:W2JlgfMj0
>>294
値段を気にするなら
ACアダプタつきの価格が安いほう買えばいいだろ?
お前はどうせどっちも買わないんだろうけどな
299名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 22:01:32.03 ID:yNEMA/MB0
>>182
3DはHighSpeedとかVer1.4対応って書いてあるケーブルじゃないと無理だぞ。
時々、HDMIケーブルに複数の規格があるのを知らずにマジボケかましてる人がいて怖い。
300名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 23:00:12.07 ID:+SBZuBYL0
一般的にちょっと高めのブランとケーブルは、品質に結構なマージンが取られているから、
ケーブル品質だけの違いなら上位規格でもまともに動いてしまうのが多い。
まあ、それがトラブルの元にもなるから、一長一短ではあるけど。
301名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 00:37:42.72 ID:iyTabmva0
>>1
マジレスすると、DVDやBDを再生出来る機器には、テスト用のRCAケーブルの付属が業界の決まりになってる
302名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 03:47:01.53 ID:YhOnCkej0
ちょっと古いテレビではHDMI端子が一つしかついていない場合が多い、この端子の取り合いになる。
PS3やディーガなどのレコーダーは黄色のコンポジが標準で付いている、画質に興味の無い人はわざわざ余計な投資などせずに
箱の中に眠っているコンポジケーブルのリリーフ登板になる。
HDMIを標準で付けないと(任天堂にとっては)高価なグラフィックチップを搭載した意味が無い、と同時に低画質を望むには逆に更なる無駄投資が必要というハードルを設ける。
WIIUは最低でもPS3やレコーダーより高画質端子で楽しんでくださいというアピールだな
303名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 03:59:39.86 ID:zdXef1YB0
PS3のHDMIケーブル同梱は新型に併せてやると思ってたんだけどやらねえの?

この板に描き込んでる奴には俄かには信じられんかも知れんが、
PS3買った一般ピーポーの多くはマジでコンポジットで繋いでるぞ。
304名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 04:02:00.78 ID:NvPb2pfW0
高いゲーム機を貧乏人は買わないでしょう
貧乏人はWiiに流れてますよw
305名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 04:35:49.72 ID:d8RPMuGsO
>>304
3DS<<VITA、WiiU<<PS3

世の中の大多数は貧乏人。これ豆な
306名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 05:03:09.27 ID:zyMwYh6C0
ゴキブリは高いテレビを買えないためにコンポジットでつながざるを得ない
それでもPS3は高画質ぶひぃ!と喜ぶ頭のおかしい異常者
ゴキブリ気持ち悪い
307名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 05:18:35.93 ID:bvX2U8gs0
>>300
HDMUの場合、Ver1.4では結線するピン自体が増えてるから無理だな。
308名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 05:20:49.24 ID:bvX2U8gs0
>>307
おっとタイプミス
×HDMU
○HDMI
309名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 07:57:52.73 ID:Kc6+TXlv0
ケーブルよりもHDDを同梱してほしかったね
PS3は同梱されてるのに
310名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 07:58:54.19 ID:2dZ+UCn40
品川みたいについてるケーブルを使う奴が多いからだろう
311名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 08:06:20.22 ID:2KYKKoTI0
>>303
いや、一般ピーポーどころか
この板の人間でもコンポジは結構いると思うぞw
312名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 08:30:05.84 ID:/+i0yzf40
俺の家のテレビはHDMI端子一つ、D端子二つで、HDMIにはディーガつないでるからWiiU買ったらWii用のD端子ケーブル使い回す。
D端子やコンポーネントでのHD出力に対応しているのかどうか気がかりだ。
313名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 08:41:40.95 ID:e65SDMAm0
>>312
公式に対応してるって書いてあるぞ
314名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 08:55:59.51 ID:xkxOhOCt0
>>11
この動画見ると、排熱穴が背面端子部分にしか無いようだが、これで大丈夫なのか?
この新型、消費電力は前モデルと変わらないんでしょ?
315名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 09:20:05.68 ID:8Gsqwq9m0
>>314
ソニーにまともな放熱機構を期待するだけむだですよ
VAIOの熱暴走は有名ですから
316名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 12:42:09.07 ID:9eCgxXVM0
>>315
α55っていう一眼も動画撮ると熱暴走するんだぜ
317315:2012/09/22(土) 12:43:03.85 ID:9eCgxXVM0
あ、もちろんソニーのカメラね
318名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 13:28:01.11 ID:acAWYzaFi
>>316
写真でもね
この時期だから仕方ないけど運動会シーズンだしさ

熱暴走じゃなくて「本体内部が高熱のためお待ちください」って感じできちんとセーフティ機能が働く
ソニー製品にしてはかなり上等な動作だよ
待ってる間に演技が全部終わったけどねw
319名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 14:10:31.05 ID:x9YIYgQ90
よしフィンファンネルをつけよう
320名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 15:44:22.24 ID:JZD0UNReO
ノート用の冷却版でサンドイッチしようぜw
321名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 20:26:44.89 ID:9k5uFLiF0
>>309
フラッシュメモリが内蔵されてるぞ
322名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 20:27:53.63 ID:9k5uFLiF0
>>314
たいして長時間起動するわけでもないから大丈夫
と考えてるんじゃないかな
323名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 20:45:39.85 ID:tqxu2mqT0
>>83
怖いもなにも仮に同じ条件でつないでもWiiUの方が画質いいだろ阿呆か。
324名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 20:46:33.86 ID:8Gsqwq9m0
>>322
初代PSからまったく進歩していない…
325名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:04:03.05 ID:NPDViLNc0
品川ケーブルをまだ使うのか
326名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:05:39.87 ID:a3o+eSkCO
品川への優しさ
327名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:06:08.49 ID:PB7IJ8ds0
>>325
品川端子はSCEの推奨端子でしょ?
328名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:13:28.39 ID:4gwqOg+y0
>>5
たった210円って・・・・・100万台なら2億だぞ。
329名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:16:10.38 ID:4gwqOg+y0
てか必要な長さじゃなきゃ同梱しても無駄になるだけ。
330名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:29:21.79 ID:pPDjk3Rh0
コンポジって3色ケーブルだっけ? というレベルの俺は付属ケーブル使えばいいやという認識だしな。端子の形でしか区別してねぇ
まあテレビなんてニュースくらいしか見ないし据え置き機もPS2以降やってないからどうでもいいんだけど
331A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 16:14:16.34 ID:CPB+XmW20
>>1
任天堂がHDMIケーブルを付ける理由は明らかです。
別売りのコンポジケーブルを高値で売って儲けたいからです。

なぜかって?
考えてもみなさい。
今や各家庭には多くのゴミとなったアナログテレビがあるんですよ?
そのテレビをゲームやDVD再生用として使っている人はたくさんいるでしょう。
コンポジケーブルでぼろ儲け。
任天堂の狙いはそこなんです。
332名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:33:29.86 ID:zLujynwJ0
>>331
HDMIの方が接続がさらに簡単になる(コネクタはたった一つだけ)という当たり前過ぎて誰も指摘しないことすらわからないお前のバカさには失望した。
333名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:34:07.75 ID:Ovpi8YKL0
その点PS3ユーザーのテレビはゴミばかりだとコンポジ同梱を続けるSONYは流石だな
334A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 16:35:33.06 ID:CPB+XmW20
>>332
そもそもHDMIケーブルが繋げないテレビが使われるだと言ってるんだが。
335A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 16:36:56.60 ID:CPB+XmW20
>>333
下層までもちゃんと使えるコンポジを入れておくSCEは良心的。
コンポジを買いに走る下層からぼったくる任天堂は卑劣。
336名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:37:51.72 ID:CqCBs7gK0
本体側のコネクタ形状はどうなってんだろ。
Wiiと共用なら任天堂はわりとそういう省き方するけど。
337名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:38:10.57 ID:Ovpi8YKL0
最近はコンポジ付いてるテレビやモニターも減ってるけどな
まあPS3ユーザーは画質なんてどうでもいいコンポジユーザーばかりだし良心的だよね
338名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:39:33.90 ID:Ovpi8YKL0
>>334
そういうテレビしか使ってないPS3ユーザーの為にコンポジしか同梱しないSONYは流石だな
339名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:41:38.04 ID:zLujynwJ0
>>334
イマドキのテレビは価格が4桁の超安物でもなければHDMIは当然のように付いている。
それに、今更ゲームのためだけにHDMIもないような古いテレビを引っ張り出してくるのは物好きだけ。常識的な考えを持つ人間なら、「今この場にある、または買える」テレビを使う。

お前は知識は勿論のこと、「常識的な考え方」もろくに備えていないようだな。
340名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:43:26.50 ID:Ovpi8YKL0
>>339
PS3ユーザーはそういうテレビしか持っていないと彼の周囲の人間を見てそう思ってるんじゃないかな
341名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:43:44.51 ID:8RyA7/qI0
>>337
コンポジ端子は、モニターはともかくテレビでは減ってないだろ。
最近、グっと減ったのはS端子だな。

だからと言って、この時期にリファインしたゲーム機にわざわざ
コンポジケーブルを同梱するってのは正気じゃないけどw
342名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:47:08.60 ID:7DB3Rft/0
>>334
地デジのときにアナログテレビ破棄してるから
ケーブルは発売済みのWiiと兼用だから
コンポジは高値で売れないよ
343名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:49:58.12 ID:DaPrhHBo0
>>341
HDMIはコンポジのような適度な美しいボケ味がでないからダメなんだよ(あそ棒
344名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:51:52.71 ID:IEBp+9h10
ぶっちゃけそう拘らない人にとっては端子の差なんて分からんからなあ
説明書見てあ、これとこれを繋げればいいのね 程度の認識
345名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:54:59.76 ID:Pj0AHSOY0
日本の世帯保有テレビで一番多いのはコンポジ
その次がD端子、その次がHDMIだろうしな

平均的なテレビの買い換え頻度が8年〜9年らしい
HDMIがテレビに当たり前に付くようになったのが2007,8年くらい
346A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 16:56:48.38 ID:CPB+XmW20
>>339
アナログテレビは現在も使われていますよ?
別に引っ張り出すとかそういう問題ではなくね。
347名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:57:38.59 ID:za8ZxDKz0
わざわざブルーレイ再生を付けたがコンポジで堪能してね!
348名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:05:16.99 ID:DaPrhHBo0
>>346
一般的な家庭であれば、もうだいぶデジタルテレビへの買い替えは進んでいるよ

現時点での常識で考えよう。
349名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:05:25.80 ID:Ovpi8YKL0
>>346
全く失礼な話だよな
世の大多数のPS3ユーザーはPS3をアナログテレビにコンポジで繋いでPS3の高画質を堪能しているというのに
そういうのを見越してMDMIケーブルなんかPS3のユーザーには不要だと判断するSONYの洞察力を見習うべき
350A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 17:07:31.25 ID:CPB+XmW20
>>348
地デジチューナーで対応した人もたくさんいるんですけど?
351名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:08:21.73 ID:DaPrhHBo0
>>342
おい、それを指摘してはダメだろ
352名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:08:30.06 ID:23RUr2h00
地デジ前ならコンポジケーブル付属が正解だったけど
地デジ後にHDMIケーブル付けないのはないなあ。
353名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:10:38.33 ID:Ovpi8YKL0
ゴキが「HDテレビが普及してる時代に今更SD画質が云々」言ってたのは何だったんだろうか
まさかとは思うが、コンポジで繋いでHD画質最高とか思ってたんじゃないだろうな
354名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:12:30.86 ID:DaPrhHBo0
>>350
お前はどこまで頭が悪いんだ?
デジタルチューナーを外付けしなければならないようなテレビなんて、多くはもうとっくに機械としての寿命が来る頃(或いは来ている)だろ。
355名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:14:48.45 ID:PB7IJ8ds0
>>354
吉田アホ助はアホがデフォのじじいだよ?
母親が貰ってる遺族年金でSONY株買ってボロクソになる本当の人間のくず
いますぐHNでNGして二度と相手にしないのが正解
356名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:25:00.76 ID:8RyA7/qI0
>>345
一応HD画像がウリのゲーム機なんだぜ
アナログ放送廃止前ならまだしも、今の時点でコンポジはあり得んだろ。
357名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:28:45.38 ID:CPB+XmW20
>>354
悔しいのはわかるんだが、現実として地デジチューナーで対応しているテレビは多数あるのだよ。
358名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:31:30.82 ID:CPB+XmW20
さらに言えばハイビジョンのブラウン管テレビだっていまもって多くの家庭で使われている。
任天堂は別売りのコンポジケーブルでぼった来る気なんだろう。

359名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:32:03.52 ID:PB7IJ8ds0
NGされるからってコテハン外してんじゃねーよ無職
360名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:36:17.63 ID:+LwKJKak0
>>358
> さらに言えばハイビジョンのブラウン管テレビだっていまもって多くの家庭で使われている。

なんてことだ…俺はパラレルワールドに迷い込んでしまったのか?
「ハイビジョンのブラウン管TV」なんてものが『多くの家庭で使われている(=普及している)』という世界に…
361名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:38:00.97 ID:ndTPussg0
コンポジなんてゴミつけるくらいなら付けない方がいい
どうせHDMI買うんだから邪魔
362名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:43:29.35 ID:AK1bJIvv0
>>360
ゲーム用にってことだよいわせんな恥ずかしい

・・・そうなんだよな?これで合ってるよな?
363名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:45:09.34 ID:8RyA7/qI0
Wii Uユーザーならハイビジョンブラウン管に繋ぐためにはコンポジじゃなくて
D端子ケーブルかコンポーネントケーブルを買ってくると思うがw
364名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:46:27.44 ID:+LwKJKak0
>>362
「多くの家庭」って書いてあるんだぜ?
つまり私の家も隣の家も友達や親戚の家にも置いてあるって状態だって。
ゲーム用とか関係なしに。

蒸気機関万能のスチームパンクとかロケットベルトで出勤の未来世界とかそんなチャチな話じゃ断じてねえ、もっと恐ろしい異世界の片鱗を味わった気分だぜ(AA略
365名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 17:49:22.80 ID:Ovpi8YKL0
>>362
ハイビジョンのブラウン管って高級品だった記憶があるんだが
366名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:23:33.22 ID:DiPbqenE0
>>365
後期はそうでもなかったよ
10万とか15万で地デジも見れるタイプが売ってた。
まぁ俺のは地デジチューナーついてないんだけどな。
367名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:26:42.05 ID:DiPbqenE0
多くの家庭って全世帯のどの位の割合で
混在環境率はどれほどで
ゲーム機を買う余裕のある家庭の何%に及ぶんだろう
368A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 18:51:54.72 ID:CPB+XmW20
>>367
小難しく考えるまでもなく多くの家庭でHDMI端子のないテレビは健在ですよ。
369名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:52:50.47 ID:EErGcqqI0
ゴキの目は悪いから安物ケーブルで十分ってことだよ
370A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/23(日) 18:54:26.86 ID:CPB+XmW20
WiiUを買う人の多くが別売りのコンポジやSケーブルを買うんでしょうね。
371名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:54:55.70 ID:FdJs4W4H0
そもそもリビングハードであるwiiUには、最新のテレビが接続される
ゴキブリみたいな部屋に引きこもってコンポジ接続とかないから
HDMIケーブル同梱で正解だな
372名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:55:04.00 ID:zzMLWIgL0
チョニー「糞画質のPS3はコンポジで十分だろ」
373名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:55:44.08 ID:MZUsoPLM0
なんだアフォ助がいるのか・・・すげー偽物クセーw
けどどっちにしても価値無いかw
374名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 19:05:41.19 ID:+LwKJKak0
>>371
そういう部屋にもそろそろ「HDMI入力の付いたPCモニター」というものが普及している頃だろ。
375名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 19:15:40.44 ID:cmuyQuC70
汎用品のHDMI
ほぼ専用のPS3のコンポジケーブル
どちらがリッチかガキでもわかるだろ(ゴキリッ
376名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 20:26:00.77 ID:TP7EQEz+0
地味にコンポジ接続してた奴らがHDMI使うことになって
『wiiUすげぇええええあああああ!!!』
ってなりそうwコンポジ使いが多すぎるんだよ、日本だけじゃなく世界中で。
377名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 20:59:08.82 ID:8RyA7/qI0
>>376
全世界でコンポジ同梱だっけ?
378名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 20:59:56.92 ID:uxKVKxDO0
安いから取りあえず付けちゃうよな
379名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:09:32.06 ID:c6lzjzIR0
>>377
全世界全機種全本体パックコンポジだと思うよ。
380名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:12:16.45 ID:/UOGoxyE0
コンポジ芸人の品川さんがPS3をテレビに繋げなくなるからだろ。
381名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:15:34.21 ID:FtcMQuOt0
ソニーってこういうユーザーから見て明らかに人をバカにした行為をやって
どれくらい会社の印象を落としてるのか全く分かってないよね
VITAのメモリだってあんなバカらしいことして
それが人々のPS4を考慮するときの判断に響くとは思わないんだろうか

もう会社自体をバカだと思われたらおしまいなんだよ
今、世界中で7割の人はそう思ってる
382名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:16:01.31 ID:ywcATLrT0
>>374
お言葉を返すようですが、HDMIのないPCモニターもあり、ノートPCだけで
事足りる世帯もあるのでして
383名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:31:06.48 ID:Olm9AXMA0
WiiU欲しい理由のひとつがHDMIだけど
PC用(スピーカーなし)モニタにつなげるとき音声は別で出せるの?
384名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:35:44.58 ID:vczt8DW/0
>>279
コンポジットでHD出力出来る訳無いんだから全く関係ないだろ、このアホウw
385名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:37:56.41 ID:V9+ZCtEc0
コントローラー付属せず +5000円
WiiUベーシックセット 8GB 26,250円
WiiUプレミアムセット 32GB 31,500円

PlayStation3 250G 24,980円
PlayStation3 500G 29,980円

任天堂のおかげでPS3が凄く安くみえる
386名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:44:19.68 ID:8RyA7/qI0
>>385
馬鹿晒しあげ
387名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 21:44:22.79 ID:Pj0AHSOY0
>>383
WiiUって光デジタル出力端子とかないんだっけ?サラウンド出力とかしたいなら物理的に無理だわな

任天堂がちゃんとHDMIデジタル出力以外の出力できるようにしてたら2chならできるはず
でもAV機器メーカーじゃないからこういうとこ配慮するか不明、単純にTVにつなぐならそんな設定いらんしな
388名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 22:24:02.94 ID:Olm9AXMA0
>>387
調べたけど光端子ないんだね
まあゲームパッドに2chスピーカーがついてるけどw
389名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 22:44:25.59 ID:ywcATLrT0
てことは、PCモニターでデジタルサラウンドするにはHDMI AVアンプが必須?
それとも、AVマルチ出力端子に接続する光デジタルケーブルが発売されるのかな?
390名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 22:44:28.02 ID:DiPbqenE0
>>383
モニタに音声出力用の穴あいてない?
391名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 22:49:56.18 ID:ywcATLrT0
>>390
2chサウンドならWiiUのAVマルチ出力端子から取り出せる
392名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 00:15:50.40 ID:oWlWLmye0
PS3にHDMIケーブルが入ってないならWiiUに付いてるHDMIケーブルをPS3で使えばいいじゃない
393名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 06:34:40.88 ID:Bl4/yFC40
PS3はアダプタ内臓なのが地味にいいね
配線周りすっきり
394名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 06:40:11.09 ID:/BZ63blz0
新型200Wクラスの電源内蔵してあの大きさか・・・大丈夫なのかね?
395名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 06:47:12.58 ID:YW1pLHYe0
単純にSCEにHDMIケーブルを同梱するだけの資金が無かっただけだろ
396A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/24(月) 06:56:25.62 ID:hhE2ZTaP0
>>395
むしろHDMIケーブルを同梱して下層に別売りのコンポジを売りつける任天堂が悪質。
397名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 07:00:59.80 ID:TpfW9tAe0
SONYのケーブルだと高品質だろうからコスト高いんだろ?
任天のは どこからか安いの買ってくるじゃね?
398shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/09/24(月) 07:01:11.38 ID:gwd+efow0
つまりMSもHDMIつける資産がないと、ぶったまげた
399名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 07:01:57.84 ID:6lJ5IpKd0
>>395
別売りで高いソニー製のHDMIケーブル買ってもらいたいんだろ。

あれだよ、ワンソニー戦略。
400名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 07:49:50.42 ID:UxG2MQ770
>>390
BENQの下位モデル使ってるけどさ、
ここまで糞音質に良くできるなと思うほどの音が出るよ。
ノーパソ付属のしょぼいスピーカーが神に思えるぐらいノイズまみれ。
401名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 07:53:51.88 ID:/z2A1Wnd0
まぁ箱○、PC、wiiUとHDMIが混雑するから良い機会だし
音声は光出力のセレクターを買えば同じことだけどね。
402名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:04:10.65 ID:X53PL6wm0
>>400
PC用液晶ディスプレイでまともなスピーカーがついてるのってまずないしな
メーカーによってはHDMI入力だけあってヘッドホンも含めて音声外部出力もついてないね

TVのスピーカーも薄型になった弊害でしょぼいけどさ
403名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:04:42.25 ID:1RLWvIEI0
>>396
任天堂.. AV(コンポジット)ケーブル \1,000
SCE   AV(コンポジット)ケーブル \1,500
SCE   HDMIケーブル(2m)     \1,800

WiiUユーザーが別途払う可能性がある金額 \1,000
PS3ユーザーが別途払う可能性がある金額. \1,800

ホントSCEって良心的ですね(棒
404名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:06:15.21 ID:0aUmDqB10
洗濯板ステーションにHDMIケーブル付いてないと もうギャグとしか

唯一遊べるモタスト3も震災のアレで結局日本販売無いし
後手後手だわSCE
405名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:07:06.54 ID:BNpKdpm10
ゲームもリニアPCM5.1が基準か
メモリ少ないPS3ではムービー部に使うくらいでやめたほうがいいしな
次世代箱もHDMIだろうからリニアPCM5.1chが普通になるわけかすごい時代だ
高いアンプじゃなければHDMIとかないとかじゃなく安い機器もHDMIしかないってことになるんだろうな
406A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/24(月) 08:08:30.77 ID:hhE2ZTaP0
>>403
HDMIは汎用品を選択できるしコンポジは付属しているのだから買う必要はない。
しかし、任天堂のコンポジは細工がしてあるので任天堂製を買うしかない。

任天堂のぼったくり体質ここに極まれりである。
単に価格だけ持ってきて恥をかく任天堂信者。
考える力が根本的に足りてないのは明白である。失笑

407名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:08:42.67 ID:UADjUhhG0
>>314
アーカイブスとPS2ソフトのHD移植版のためにPS3検討してるが
旧型を買っておくべきだったか・・・
408名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:10:37.69 ID:BNpKdpm10
光までのアンプでかね掛けてた人は完全涙目だな
DTSまでで音がいいとか馬鹿じゃね?状態だものライトの方が非圧縮とか普通になるとか胸圧
409名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:12:21.50 ID:/3iwjmk00
HDMIはWiiUの為に開けとけってSCEからのメッセージ
410名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:16:54.59 ID:BNpKdpm10
普通にリニアPCM音質は光環境で金ちょっとかけていれば2ch体験できる訳だが
ドルビーやDTSでの音より澄み切った音が普通にゲームで5.1chで聞けるなんて、、、

411名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:19:40.67 ID:1RLWvIEI0
>>406
確かにSCEのHDMIはお高いからね
汎用品を選ぶべきだわ。
412A助様@お兄やん ◆ESvVMk25Y6 :2012/09/24(月) 08:22:17.25 ID:hhE2ZTaP0
>>411
任天堂が下層にコンポジを売りつけるためHDMIケーブルを同梱する卑劣さを理解できたようでなによりです。
413名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:29:19.56 ID:odbP5ozM0
>>406
今この時点でWiiをテレビに繋いでいるケーブルを引き継げば、ケーブルの追加購入のための費用はゼロ。
Wiiの普及率を甘く見ているな。

考える力が無いのは君の方だろう。
414名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:29:53.10 ID:UADjUhhG0
>>409
今、WiiをD端子につないでてPS2をどこにつなぐか悩み中だから、何か「なるほど」と思ってしまった
415名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:38:37.05 ID:UxG2MQ770
wiiUって割と玄人仕様なの?
PS2の時代から長いことゲーム機は光ケーブルでホームシアターな人間
だったから本体から別系統で出力できないと困るんだけど。
もうwiiのケーブル使って赤白でも良いような気がして来た。
416名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:42:34.88 ID:UADjUhhG0
>>415
イミフ
1本のシンプルなケーブルで今のテレビにつないで高画質のほうが
よほど素人に優しいだろ
417名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:45:24.82 ID:caW/2T/50
>>416
それだと強制的にTV付属のステレオスピーカーでしょ?
それは嫌だ。
418名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:45:54.27 ID:1RLWvIEI0
WiiUの場合
HDMI入力端子がないテレビを使用し、かつ、Wiiを持っておらず、WiiUを買った層
この狭い層にしか追加出費はかからないんだったな。

PS3の場合
SD(笑)ではなく、本来の解像度で楽しむ場合は全員買わなきゃならない。
まあ、実際はCODのように解像度が960x544のゲームばっかだからコンポジでも良いか(笑
フルHDのWiiU版の1/4の解像度だからね。

あ、買うならA助の言うとおり汎用品ね。SCEのはお高いから。
419名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:51:23.40 ID:UADjUhhG0
>>417
だからそれは玄人っていうか趣味人が心配することでしょ?
420名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:55:51.77 ID:7p9Qs0po0
本当はWiiUもコンポジで良かったんだけど
子供部屋よりリビングにWiiUを置いてもらいたいからHDMIにしたらしい
421名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:56:21.82 ID:1RLWvIEI0
PS3は庶民的とも言えるな。
社員食堂ケーブル、解像度のPS3

WiiUは高級レストランだわ。
値段ほぼ同じだけど。
422名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:57:10.82 ID:UADjUhhG0
>>420
本当はって何やねん
423名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:57:34.98 ID:9BtwUTZg0
>>419
いや、それは君の思い込み、明らかに不便
424名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:57:38.19 ID:ns+cbbjp0
>>417
そこまで気にするやつはAVアンプのHDMIセレクター機能使うだろ
そうでないならWii用のD端子ケーブル使えばいい
他のゲーム機でもそれは同じことだ
ケーブルなんて1k前後で売ってるし、音にこだわる奴が1k円も出せないシーンがあるとも思えない
425名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 08:59:09.70 ID:1RLWvIEI0
最近のPC用安液晶はHDMI積んでるんだよな。
10,000円以下で買えるのは子供部屋に強い。
426名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:02:20.36 ID:UADjUhhG0
>>423
ここまで来るとコンポジケーブルPS3を煽りたいやつがネタでやってるとしか思えない
427名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:03:40.26 ID:9BtwUTZg0
>>426
ネタでもなんでもない。
箱○やPS3が別系統用意してたのは使う人間が居るから、それが俺。
428名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:05:54.64 ID:UADjUhhG0
盲目的自己中心主義の気違いを演じるというネタということでOK?
429名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:12:36.38 ID:X6M8Isjj0
>>428
私は話を合わせる為に真理を捻じ曲げるような真似をしない。
この問題は後々噴出しないかも知れない。
しかし今後掲示板で打ち捨てられた少数派の嘆きを見たときは
思い出して欲しいものだ。
430名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:21:53.74 ID:0MFUQTNT0
コンポジはWiiについてるの使ってねってことだわな
少数派さんは普通に買えば良くないですかね
431名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:26:52.83 ID:qkZ7I+xk0
アナログ出力なら備えてるみたいだし、
デジタル出力したいなら
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW012?ga=acp
こういうの使えばいいと思う。
432名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:27:23.55 ID:1RLWvIEI0
HDMIで外部に音出力するならこういうの買えば良いんじゃない?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00557FELS
光ケーブルは51ch迄みたいだしさすがに古い気がするわ。
433432:2012/09/24(月) 09:29:02.49 ID:1RLWvIEI0
51ch×
5.1ch○
ごめん
434名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:32:22.69 ID:3lpfRw7UO
例の新型は当然HDMI同梱なんだろ
TVが切り替え終わった今、HDMIついてないTVを使ってる人なんていないだろ

同梱じゃなかったら…おとなしく潰れろ
435名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:35:08.90 ID:UADjUhhG0
>>434
PS3の新型にHDMIケーブルは同梱されておりません
436名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:43:04.72 ID:eLEhpHmFO
2012年10月発売予定の最新型PS3にはコンポジットケーブルが同梱されます
HDMIケーブルは同梱されません
437名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 09:44:41.78 ID:SLefcuk00
>>434
コンポジを見つけた外人「クレイジー」

ですw
438名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 10:19:55.64 ID:FFmWkv8w0
PSのあのケーブル、売れること見込んで
SCPH-3500 PlayStationファイティングボックスの時に
5億本くらい発注してるからなぁ・・・・
439名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 10:45:43.30 ID:n6GTMkEr0
>>438
1家庭何本行き渡らせる気だよ
440名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 10:55:07.82 ID:FFmWkv8w0
>>439
最低3本でしょ?
PS、PS2、PS3。
441名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 12:35:55.29 ID:BNpKdpm10
HDMIは罪だよね
音響は、まさか今まで玄人が素人以下の環境になってしまうとは
こんな逆転的展開になるとは思わなかった
442名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 12:50:23.85 ID:0PoTTasi0
>>441
ちょっとなに言ってるかわかんない
443名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 12:58:11.73 ID:BNpKdpm10
光が最高の入力アンプでかねかけてしまってるだろってこと
444名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:09:53.10 ID:qQd1gNq20
ソニーは内部調達至上主義の頃にコンポジットの工場ラインを自前で持ってしまったのだと思われ
100円以下のケーブルを1000円以上で売るための
445名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:12:04.68 ID:qQd1gNq20
ID:BNpKdpm10はオーディオに関しては素人
446名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:13:47.42 ID:FIjpyDVB0
オーディオマニアが光ケーブル使ってると思ってんの?
恥ずかしいやつだな
447名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:24:50.74 ID:FFmWkv8w0
コアキシャル一択ですよねー
448名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:25:34.87 ID:sKwY9dj50
俺もベンキューのモニタ使ってるから光デジタル端子ないWiiUはコンポジケーブルで音声聞くしかないわ…
箱とPS3ではずっとMDR-DS1000ってのを使ってるんだけど
449名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:27:15.45 ID:n6GTMkEr0
>>447
いいえアナログです
450名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 13:38:16.20 ID:G22FOpFj0
>>448
WiiU用の光ケーブルが発売されるかもね
されなくても、WiiUをAVアンプかHDMIスプリッターにつなぎ、そこからモニターと
スピーカーに接続すればいい
描画遅延が問題になりそうだけど
451名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 17:16:53.39 ID:0PoTTasi0
>>448
俺のBenQにはHDMIからの音声分配用のステレオジャック用の穴が空いてるけどな…
モデルの違いによるものか。
そもそもHDMIで音が出るのかも試してないけど
452名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 18:02:31.84 ID:BNpKdpm10
>>449
それじゃリニアPCM5.1chは無理なんじゃね?
HDMI端子あるアンプから分配してるなら良いが
もってるの?
453名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 18:16:55.26 ID:BNpKdpm10
光でいい人はTVからのスルーでどこまでの
ながしてくれるのかわからないがそれで我慢するしかないだろ
360ではプロロジックになってアンプに届いた、、、泣けた
454名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:06:40.17 ID:6cE3Kn090
>>451
試してみるといい、ちゃんと出るが納得の超絶糞音質だからw
455名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:17:10.53 ID:883pQzhQ0
これでWiiUのアナログ音質の方がSE90PCIみたいに妙に滑らかだったりしたら
アナログでも良いんだけどね。ゲーム機でそれは無いわな。
456名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:21:34.07 ID:o5zbdNH80
一方オレはVGAでラグ無しで格ゲーを楽しむのであった
ダイアモンドトロン最高だね
457名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:25:16.88 ID:X6M8Isjj0
でもグラはきちゃねぇぞ。
458名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:38:16.21 ID:lDSoqtko0
Xbox360だってコンポジケーブル同梱じゃねえかw
ハードの発売した時代を考えろアホどもw
459名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:44:54.41 ID:vcdYeWQBO
>>3だな
460名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:45:11.21 ID:hAswSDv90
新型でHDMIにできるチャンスはあっただろうが
461名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:52:34.85 ID:caW/2T/50
HALO4リミテッドエディションでさえコンポジ
多分XBOXのケーブルはコンポジの方が高い、
それでも同梱するって事は俺らが一般の感覚からかけ離れてるって事。
品川を笑ってたけど品川ぐらいで普通。
462名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:56:20.42 ID:OHSfszbg0
>>461
そりゃそうだ。
むしろゲハ民でもHD機にコンポジは
普通に存在してると思う。
463名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 19:59:33.39 ID:UFQmxs3K0
>>461
品川はあれで家電芸人を名乗ってたから失笑されたわけで
464名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 20:13:12.21 ID:883pQzhQ0
>>463
様々な家電を購入するって意味だろ。
AVマニアというわけではない、他にも炊飯器とか
コーヒーメーカーとかいろいろ買ってる、そういうのを家電芸人と
言っただけの話でしょ。
465名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 20:19:46.62 ID:YW1pLHYe0
>>458
時代って言うより価格だろそりゃ360の様に2万切ってりゃ分かるけどさ
WiiUとほぼ変わらない価格だからなあw
466名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 20:20:41.12 ID:k73eq1ekO
新品PS3は言わば補修部品なんだから、もう持ってるor必要を感じてないHDMIなんかつけても余るだけ
467名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 20:24:33.42 ID:lDSoqtko0
>>465
しかも事実上二万切ってないじゃん360はw
少なくとも定価三万円のXbox360/250GBのモデルを買わないと快適には遊べない。
468名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 21:23:11.08 ID:OdF8zpRx0
>>467
箱○で一番普及してるモデル知ってる?
469名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 21:36:38.01 ID:lDSoqtko0
>>468
HDDのあるものと無いものを価格で比較すんのはナンセンスだろーw
そりゃ無い方が安いに決まってるからなw
470名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 22:06:01.93 ID:yesYVLzt0
品川さんはコンポジ卒業できたのだろうか?
471名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 22:20:12.42 ID:/F9b/caiO
HDMIケーブル付けると、特許取ったとこにライセンス料払わなきゃいけないって聞いたことあるから…単純にラインセンス料払いたくないorそのライセンス料分のコストがかかるのがイヤだから付けないだけとかかな?
472名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 00:37:32.04 ID:Vahr0oNP0
>>471
+既にある製造ラインを放棄するコスト
+HDMIケーブルの新規製造ラインの構築or既存の製造業者に払うマージン等のコスト
などの加算分も充分痛いんじゃないかな
473名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 09:04:56.69 ID:uyExwRFL0
ソニーもSCEも自社ブランドのHDMIケーブル(自社製かは知らん)あるじゃん
SCEブランドは3mで定価2100円、2mで定価1800円するけどなー

コンポジの普通のAVケーブルは定価1500円、D端子やS端子のは定価3000円

PC用の液晶ディスプレイにHDMIで接続して、音声はアナログ出力で外部スピーカーに接続するって場合は
コンポジの普通のAVケーブルが付いてたほうが安くすむな。

HDMIケーブルは500円程度の市販品が使えるしな、
AVケーブルはPS3の出力側端子がマルチ端子だから専用ケーブル買うしか無い
474名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 23:17:34.94 ID:6YotBWOK0
>>473
そんな異常者に合わせる必要なかろうw
475名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 07:07:56.79 ID:dbJmT03B0
>>474
上のほうでPC用の液晶ディスプレイに繋ぎたいってのたくさんいるじゃん
異常者じゃなかろう
PC用の液晶ディスプレイにスピーカーが付いてない、もしくはしょぼいってのが大多数なんだから
2系統出力は必須だろう。
476名無しさん必死だな
>>475
異常だろw