なんで昔の奴って緑のこと青っていうの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
馬鹿なの?
2名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:20:35.41 ID:huw2ZzbPO
古事記からしてそう書いてあるから
3名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:22:14.24 ID:y+PlGa770
>>1
殺すぞ
4名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:22:21.67 ID:LIonryaXI
緑という表現がなかったから
5名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:23:57.28 ID:o1POAT/W0
緑は名前すら呼んでもらえないってことですぞ
6名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:24:36.03 ID:KClsnZMj0
緑って表現がなかっただけで昔の人の色の名前の付け方は凄いぞー
7名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:25:41.21 ID:pZ/NENDGO
まず「昔の奴」などという大ざっぱすぎる表現をする人間に言われたくないよな
8名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:25:54.54 ID:F9sDXPOR0
不人気だからなのだわ
9名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:26:00.88 ID:0HwYe3pP0
>>1
お前さんは緑色のリンゴをなんとよぶんだ?
10名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:27:33.70 ID:Ug0MvfwZO
ミドリンゴ
11名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:27:47.59 ID:96uLyxx9i
バカは>>1でした。
12名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:27:59.17 ID:9ceis65Y0
同じ系色でも蒼もあるし藍もある
簡略化され青に統一されているのがゆとり
13名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:28:44.21 ID:Ka9RKey30
今の奴は青信号じゃなくて緑信号って言うのか?
14名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:29:08.20 ID:wePej8tC0
ビリジアンだろ
15名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:29:35.00 ID:4OYwYNOQO
そう(無関心
16名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:31:13.99 ID:y+PlGa770
コバルトブルー
17名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:32:05.89 ID:CrmrYy/B0
青信号(緑)
18名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:34:21.44 ID:y+PlGa770
ターコイズブルー
19名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:36:30.60 ID:CjdoS/mc0
緑信号か
20名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:37:10.41 ID:37iXue/KO
青虫は何色だと思う?
21名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:38:11.10 ID:XXYvfOfK0
緑の黒髪
22名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:38:27.20 ID:969A0/7W0
緑は不人気
青の配管工を作るべきだな
23名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:40:16.26 ID:lRxFG/W9P

ワルイージ
24名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:40:24.41 ID:4dn0jL/z0
ここでクイズです
虹はいくつの色に分かれているでしょうか?
25名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:42:29.72 ID:wePej8tC0
>>24
赤と黄色と緑と赤
26名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:46:52.67 ID:CpShSfQv0
>>24
いっぱい
27名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:48:48.84 ID:Z+jTED7v0
緑、目に優しいからいい色じゃん。
ポケモン赤はどうやらフィールドが赤ベースみたいで目に優しくない。
緑を選んでよかった!
28名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:50:11.28 ID:JcRli/2/0
緑が色の名前じゃなかったからな
緑=若々しい、新芽だし
緑児とか緑の黒髪とか

寒色系は青ってのがその頃の言葉だし
名残としては青鹿毛とかあるよね
29名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:52:34.29 ID:M8mJnlpF0
>>1
緑は「青々しい」って言うしね

四神の青龍も緑色だし
ttp://ext.pimg.tw/mygod0328/497e5bfe4a8af.jpg
30はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/09/07(金) 12:57:17.99 ID:xw1pWrELP
>>1
マジレスすると、平安時代以前の日本には4色しか色表現が無かった。
色を表す単語にひらがなの「い」を付け足して意味の通じる色を数えてみるといい
白、黒、赤、あお、黄色、茶色の6個しかないはず。
その中で色という漢字がない4個が、平安以前の日本人の色表現の全てだ!

黒とは夜の闇を意味し、赤とは「あけ」、つまり昼間を意味する。
日本人が絵を描く時、太陽=赤色を使うけど、これは古代からのDNAなのだ。
外国では太陽=オレンジ、黄色が多い。日本人って面白いねぇ

白は、完璧、完全、純粋を意味する色。
そしてあおとは、、、不完全、未熟、その他という意味の色なのだ
なので、白、黒、赤以外の全ての色はあおと呼んでいた。

青二才とは、未熟という意味だし、
青々とした木々とは、芽吹いたばかりの若芽(未熟)を意味する
31名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 12:58:37.62 ID:kmbqsOYs0
>>1
昔の奴って具体的にいつ頃の奴のこと言ってんの?
32名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:00:03.12 ID:1rm3AtyU0
緑黄色野菜だって青野菜っていうだろゆとりが
33名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:00:55.77 ID:+nbKSFKE0
3DSアクアブルースレだと思ったのに
34名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:05:02.23 ID:3B9aAQt90
35名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:11:22.53 ID:rTD3wYDY0
ぐぐれかす
36名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:12:46.61 ID:GWRHYnMX0
>>30
平安以前から五行に色を当て嵌めたりしてなかったっけ?
少なくとも紫という色表現は高貴なものとして既にあったのでは?
37名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:32:49.91 ID:UkU3k3LBO
>>1のケツ青いなw
38名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:35:15.43 ID:zaLBYM0o0
>>30
きいないは?
黄色いよりは古い表現だけど
39名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:54:11.58 ID:8rOchgvS0
碧は青と緑が両方そなわり最強に見える
40名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:59:34.59 ID:nqs87qs/0
よく分からないが、きいないってただの方言じゃないのか
41名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 13:59:51.86 ID:D2DQJBpn0
青々と生い茂る緑
42はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/09/07(金) 14:03:13.69 ID:xw1pWrELP
>>36
仏教と中国の政治制度を輸入した時に入ってきた外来語
だから「紫い」という言い方が無い

赤、白、黒、あおは日本古来の言葉
43名無しさん必死だな:2012/09/07(金) 14:18:33.06 ID:ErffLC/70
>>1
ちなみに青二才を英語で言うとグリーンボーイになる。
これ、豆知識な。
44名無しさん必死だな
赤い→明るい→アカイ(色がはっきりとしてる様)
青い→awoi→awai→淡い
ってのをテレビで昔みた
白黒が光量で赤青が彩度って事かね