ニンテンドーDS(初期型)の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
タッチストラップとは何だったのか
2名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:37:02.21 ID:U3t86V0lO
爪楊枝みたいなクソ小さいペン
3名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:37:28.39 ID:aQdKBXYv0
お弁当箱
4名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:38:05.74 ID:CeJAJmL20
思い出も何もまだ現役で稼働してる
5名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:38:11.88 ID:s8zySGaF0
バックライト消してピクトチャットした
6名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:38:51.20 ID:XFJuLMlF0
FPSは旧DSでプレイするといい
7大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/03/20(火) 00:39:53.46 ID:Brckn1Cb0
DS以降の携帯機の中じゃ一番十字キーの出来がいいと思う
8名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:40:01.35 ID:MDksSgNy0
DS全機種と3DS合わせた中で一番持ちやすい
9名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:41:14.68 ID:19rTYeY60
持ちやすいし十字キーもかなり良かったけどLRだけは押しにくかったな
10名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:53:08.88 ID:trMBLEtTO
DSソフトとGBAソフトの組み合わせを考えるのが面白かったな。黄金の太陽の合間にさワリオとか
LiteはGBAはみ出しがなんか嫌で結局DS専用機だった
11大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/03/20(火) 00:57:35.42 ID:Brckn1Cb0
DSとGBAで連動させるソフトはあまり出なかったな
まぁポケモンで大変お世話になったので不要かと尋ねられたらNOだが
12名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:58:08.82 ID:DOyaZvgf0
頑丈だった
13名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:59:10.35 ID:dWJjBUGG0
はっきり言って重すぎ
LIteに買い替えたとき驚いたわ
14名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:00:27.57 ID:qxj6hrCk0
タッチストラップってパルテナ向きだよな
15名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:01:32.62 ID:R7Br/OZG0
>>7
microの次にいいとは思う
micro以降はmicroと同じ形してるのになんであんな劣化しちゃってるんだろ…。
16名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:03:29.43 ID:nJlOQLuW0
いろんな意味で衝撃的だったな。
家族で唯一ファミコン以来盛り上がったゲーム機だった。
ワリオとかバンブラとかでホント盛り上がったし。
17名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:04:25.12 ID:76A4EWSs0
これどこに転載されんの?
18名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:06:29.42 ID:mOFcFDTl0
皆はライトのデザインが好きなんだろうし、一般受けが良いのもわかる。
ただ、俺は初代のゴツゴツした感じが好きだったなw
19大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/03/20(火) 01:09:06.30 ID:Brckn1Cb0
俺も老若男女に愛されるハードってより
ガキ向けおもちゃハードの方が好きだった

ソフトは今の方が好きだが
20名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:28:14.22 ID:NWPQqWqP0
後悔しかないな
半分に割って捨てたよあのゴミハード
21名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:33:49.74 ID:OHEImZ/X0
銀色で未来的でカッケーと思った
まぁ最初だけだが

3DSのデザインはかなり気に入ってる
22名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:42:25.08 ID:nSeEz5DN0
>>15
ミクロはむき出しだから
GBASPとDSは折りたたみのためにボタンを薄くしなくてはいけない
23名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 01:55:15.43 ID:JgKGBmA/0
フラミして輝度4段階にした
しかし、liteの発色の良さには遠く及ばない
24名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:16:31.51 ID:8hRwfEnI0
なんか1年くらい放置してて久しぶりに電源入れたら
電池が残ってた驚き
あと初代DSもDSiLLも3DSもとにかく頑丈で任天堂には頭が下がる
25名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:22:18.28 ID:NH3h66TW0
エベレスト登山に持って行って唯一壊れなかった電子機器とか、スカイダイビングしても壊れないハードとか書かれてるけど

唯一ヒンジだけは弱かったな
26名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:22:53.28 ID:Yb9okvVM0
これに慣れすぎてDSliteが手に馴染まなかった
3dsは強引に慣れた
27名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:25:47.08 ID:93+oPVjf0
最大輝度にしてもバックライトが暗かったなあ
持ちやすさは一番だったけど
28名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:44:09.42 ID:MC5uI8xZO
今でも使っていたりする。
DS専用ソフトは基本こっちで起動しているなあ。
29名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:52:59.82 ID:pAEON67F0
マリカーの直線ドリフトはこれでしか出来なかった
30名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:54:25.36 ID:VXTVvJ/J0
しかし思えば発売して1年で新型投入されて姿を消した不遇なハードだったな
個人的にはDSiLLまでの5年間使い続けた名機だったが
今は現役を終えて思い出と共に大切に保管している
(壊れる気配はまったくないが)
31名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 02:58:05.10 ID:dk3dvCDN0
壊れる気配がまるでない
32名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:00:43.60 ID:sKUbR4m+0
テトリスDSがさしっぱなしになってるわ 色はポケセンで買ったミュウパープル
充電できなくなってバッテリ替えたけど、実はケーブルの異常だったというオチ
33名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:11:33.32 ID:kya52RQn0
例のストラップがついてるのって初代だけだよね確か
34名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:38:02.83 ID:b0gr5sZp0
ライトの明るさ初代の持ちやすさを兼ね備えたdsがほしかった
35名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:45:51.44 ID:sF25bAT20
64を持っていなかった俺にとってスーパーマリオ64が出来ることが感動的だった
36名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:57:16.02 ID:UFGC7p4J0
授業中隠れてピクトチャットして、くだらない会話してたのは楽しかったな〜

あとマリオ64DSのミニゲームの完成度は異常。
37名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 04:33:35.04 ID:H5Y08qic0
あの時期に出たミクロは不憫だった
DS2画面タッチ路線がコケた場合の保険でもあったのだろうけどDS売れたらあっさりGBAに見切り付けられたしなー
38名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 04:37:23.85 ID:4ClSe60q0
一ヶ月で落として液晶が逝って泣いた
39名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 04:41:08.81 ID:vrDZR8j50
久々に起動したら画面の小さいこと
40名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 05:35:59.67 ID:lez70T1h0
>>24
超同意 これはいったい何の技術なんだろう
これに続くのがiPhoneの歴代機種といっても2週間ぐらいか
ソニー系はどれも1週間程度で完全空っぽ
41名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 05:59:21.35 ID:q7WpD9tP0
まだ発売日に買ったやつが壊れてない
42名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 06:26:58.40 ID:xRqJeueE0
ストラップつけるとその紐の厚みで少し浮くから
ホールの底部分をヤスリで削ってちゃんとおけるようにした覚えがある
43名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 06:28:34.44 ID:tgwd0ewc0
応援団やりこんだから下画面いかれた
あとLが初期から微妙だったな
44名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 06:45:42.24 ID:3Psci8YM0
>>1
あのストラップ3DSにつけてゼルダやるのに最高やぞ
45名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 06:50:14.66 ID:F7QBUtBx0
十字キーの↑を押そうとして勢い余って電源オフ
46名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 07:03:45.21 ID:OGKjh9g90
机に置くとガコガコする
47名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 07:38:18.48 ID:XBbFpgBg0
一時期ゲーム離れしてたからDSL出るまで存在自体知りませんでした
ごめんちゃい
48名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 07:50:32.31 ID:11dkJIWt0
1年そこらで壊れるLRボタン
49名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 07:55:18.64 ID:bEic3oNM0
LRはヘナヘナだったね
壊れたりはしなかったけど
50名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 07:56:42.25 ID:UvbfQdsF0
タッチストラップは今でも使ってる
51名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:00:51.72 ID:eyuM3dut0
使ってないうちにスピーカーが壊れて音が出なくなった
ヘッドホン端子の方は生きてるけど
52名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:02:17.16 ID:0dinjFW70
イヤホンしてるとサーッて音がする
53名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:03:51.08 ID:VF502yxc0
うちも突然スピーカーが壊れて一切音がならなくなった。イヤホン端子は普通に生きてた。
全く同じ症状が起こってるって事は、あれって俺だけの不具合じゃなくて工場単位での不具合だったのか?
後に本体を落として液晶が割れた時に修理に出したら、スピーカーは無償で修理してくれた事と関係があるのだろうか。
54名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:10:56.72 ID:1rJqMLJr0
タッチが効かなくなった
55名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:29:09.97 ID:rotr9uQf0
Webでいきなり値段発表してビビった
56名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:48:10.61 ID:5dXuwLnB0
GBA起動した場合、SPと比べて明るくイヤフォンも使えるからリズム天国とか
よく使ってたな。バンブラとかのプレイ時LITEよりも十字ボタンが使い安いし
名機だと思う
57名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 10:10:52.17 ID:3N7pYNV10
脳トレが革命的だった
死んだじいちゃんが唯一さわったゲーム機だ
58名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 11:02:47.19 ID:Bj3paHoS0
DS初期型って銀のやつだっけ
59名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 11:03:14.33 ID:Bj3paHoS0
DS初期型って銀のやつだっけ
60名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 11:17:45.90 ID:sW3g4rz+0
GBAのソフトがはみ出さない
61名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:19:07.99 ID:U3t86V0lO
震動パックが微妙すぎた
62名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:21:47.68 ID:XFJuLMlF0
>>40
それなのにPSPのスリープはDSより長持ち何て言ってる輩が居たからな
今考えるとアレってあの企業のアレだったんだろうなと思う

実際はスリープ状態のDSよりスイッチOFFのPSPの方が電池持たないのにw
63名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:22:50.15 ID:TmMJeLMb0
この間レストランで、初期型で遊んでる子どもを見かけたな
物を大切にしてるのはいいことだ
64名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:23:16.16 ID:UunAuOp/0
ソフト差し込む側のあのフラット感が好き
65名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:33:24.33 ID:/LQgrQRJ0
>>62
PSPってそんなにもたないの?
PSP3000を昨日買ったばかりなのにorz
66名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:37:23.73 ID:bEic3oNM0
>>65
電源オフでも結構なスピードで電池減るよ
67名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:43:33.20 ID:Cqcq7MlIO
DSLを見てしまった後は、なんだこの暗さとしか思えないが
それでも無印DSに初めて移った時は、フロントライト式のGBASPから綺麗さの面でも色彩の面でも桁違いに進化した様に感激したもんだ
68名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:49:08.31 ID:IGDJBzZjP
お弁当箱
lightやってから戻るとあり得ないくらい輝度が低くててヤバいw
69名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:55:33.27 ID:NqpvkYGF0
バックライトOFFでも動くから電池は超もつ
70名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 13:25:20.54 ID:lez70T1h0
>>65
ゲームをやっているときの減り方は3DSとかと同じ程度だと思うが
なぜか電源オフのときの放電がぜんぜん違う
俺のPSP2000は1週間ぐらいで空っぽかギリギリ充電してくれ警告が出るぐらい
DSは初代から上の人が書いているように1〜2年放電しない
71名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:03:28.94 ID:XFJuLMlF0
>>65
3000は持って無いから詳細ははわからないが
少なくともうちにある2000はそうだよ
72名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:45:44.44 ID:Cqcq7MlIO
持ち時間は

ゲーム中 DS>PSP
スリープ中 PSP>DS
電源オフ DS>PSP

って感じだったな
73名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 23:52:55.53 ID:cS1nJMzj0
メトロイドピンボール専用機
他のLRボタンだとしっくりこない
74名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 23:55:14.63 ID:S1Ur4ylm0
発売日に買ったが、1年ちょいぐらいでDSLを出してきたんで
即効で買い換えたわ。
75名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 23:55:54.60 ID:uRQvFLpk0
LRボタンが全然壊れない。
LやiのLRボタンはすぐ壊れるのに
76名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:02:00.48 ID:GgYV/WNP0
liteやiがヒットしてから恥ずかしくて人前で出来なくなった
77名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:05:53.33 ID:W7X1nSrD0
未だに現役だ
ポケモンBW2でポケモンの移動に使う予定
そういやポケシフターとかにも稼動してたな
78名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:06:23.00 ID:glSXbIKv0
親父が入院してた時に見せたな。
任天堂の新しいゲーム機だよって。
親父は退院することなく逝っちまったけどさ・・・
79名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:11:01.81 ID:rMVPgpwXO
泣いた


俺が今暇ってのもあるけど
80あのね、わたしおこちゃまなの。。。 ◆ozOtJW9BFA :2012/03/21(水) 00:14:52.35 ID:EPhqkXIJ0
>>59
そう。
後になってカラバリ出ましたが、最初は一色だけ。

カラバリ出た時に二台目買って、未だ現役
キャンディーピンク好きです。
DS専用ソフト、GBAならこっちでしてます。
GBソフトならGBASP
81名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:26:07.50 ID:7S02c+Sr0
様子見だと思ってたけど発売日に覗いた君死にスレがあまりにも楽しそうだったから買いに走ったな
やっぱり面白かった。売り上げ的には大したことないけどDSの名作だと思う
82名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 01:12:04.56 ID:+3VJvpPQO
発売日にマリオと一緒に買った
その後バンブラ買って、親が初見で自分がクリアできなかったプロのスモークオンザウォータークリアして壁殴った
その数日後バンブラごとカツアゲされて、誰とも知らぬヤンキーの物になった
親には呆れられるし学校中の笑い者になって、壁殴った




今ではいい思い出……なわけねえだろ!!!!
83名無しさん必死だな
彼女のクリスマスプレゼントでDSかPSPかで迷った
結局、本体+ソフトで二万円以内に収まるDSに(ソフトはどうぶつの森)