全ての家庭用ゲーム機はiPadの台頭によって滅びる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな

Padの売れ行きが予想以上に凄い。

iPad一つで

ゲームもできるし
勉強もできるし
ネットもできるし
音楽も聴けるし
動画も見れる

そりゃ売れるわな。
で、今アメリカの子供はiPadに夢中らしい。
子供が欲しいものランキングでDSや任天堂機を
追い越して一位。

大人にも大うけ
子供にも大うけ
子供があんなものを使う必要は無い。大人があんな
高いもの子供に買い与えるかなどと
懸念されがちだが、アップルは子供向けの教育アプリ
に力をいれ、子供がiPad使うことを大人が受け入れる
世の中にして行こうとしている。
実際、米国では親所有のiPadを子供と共同で使う家庭
が6割を超えているからな。
それだけ、大人も子供がiPadを魅力的だと思っている。

もはや家庭用ゲーム機なんて終わりつつある。
いずれiPadによって滅ぼされるだろう。
2【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:40:14.94 ID:eZqoHvS40
iPadでできることなど、すべてパソでできる。
3名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:41:00.05 ID:pbbqZPGf0
PS3のあの奇形がなんたらコピペくれ
4名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:42:54.19 ID:n8QZpJ5i0
AppleはWindows用のアプリをもうちょい真面目に作ってくれよ
5【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:42:58.11 ID:eZqoHvS40
ゲームもできるし
勉強もできるし
ネットもできるし
音楽も聴けるし
動画も見れる


でも、プログラミングはできまい。
6名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:43:00.44 ID:5lKinV/BP
漫画ビューワーとしては便利
あとネットブラウザ

ゲーム機としては…
7モコ ◆12WxjyreFc :2012/03/19(月) 14:44:17.21 ID:mLAMgvBc0
多機能だからといって
所持者全てが
その機能全てを使いこなせてるかと言えば
そんなことはありえない訳で(´・ω・`)
8ブルー ◆drlojstaVw :2012/03/19(月) 14:44:32.39 ID:Mrq4Cej+0
かまって禁止
9名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:45:31.50 ID:mRpGkT/80
周りで持ってる人間みたことないけど
10名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:47:16.51 ID:eKB3lee40
テレビでしか見たことがない
11名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:47:54.72 ID:y7oNqtQi0
iPadの影響を一番受けているのはラップトップPCとネットブック
>>1の言ってることって完全にこの2つとかぶってるでしょ
実際タブレットがラップトップを抜くのは確実視されている

家庭用ゲーム機も多少の影響は受けるが
今までの市場規模の推移を見たら
ラップトップなどに比べると、影響は極めて軽微
12名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:48:51.27 ID:mRpGkT/80
本読むにしても普通に本屋買って読んだほうがいいわ
物が手元に残らないってだけでクソ
13名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:50:22.34 ID:xLnjYokJ0
iPadってケータイにもならんし、持ち運びめんどいし日本じゃ一部にしか売れんだろ
14名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:51:40.60 ID:w4IGKNc+0
全滅説はどうにもならなくなった時のソニーの得意芸
15名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:52:54.64 ID:xYAXkbFi0
日曜にアップルストアで注文したら4月10日って出たし
きっとipadで家庭用機は滅びないようん
16モコ ◆12WxjyreFc :2012/03/19(月) 14:53:26.77 ID:mLAMgvBc0
俺もiPad欲しいけどさ
それはあくまで営業用としてであって
ゲームや趣味で使うために
iPadなんて買おうとも思わないよ・・・
17名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:55:38.35 ID:aTa5cJzU0
デジタル画板としてタブレット端末は欲しいが
静電容量なのが痛いな
18名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:55:50.51 ID:1GIRHMZF0
触って音が出たり絵が変化したりするから
赤ちゃんにウケてるという話は、WBSか何かで見たな
19名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:56:42.39 ID:nvS9YTKa0
何度目だ全滅論
20【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 14:58:20.22 ID:eZqoHvS40
>>18
iPadはニャーニャを飼ってる人が使うんだよ。
21名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:59:45.46 ID:oUkLdWFjO
なんでも出来るけど
器用貧乏な感じがする
22名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:00:21.18 ID:LrkWMN650
>>1
もしそうだったらiphone出た時点で携帯機終わってる。
ipadやらのiOS端末をゲーム目的だけで買う奴居ないだろ。

でも、俺iPodtouchから書き込んでるけど、2chビューアーとしては便利過ぎる。
23名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:01:48.91 ID:+WUn6R3r0
キネクト、Wiiリモコンとか。、
24名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:03:00.66 ID:ixWYhq8e0
何でもできても使う人がほしい機能しか使われない

ゲーム機はゲーム機能がほしい人が使う

なんでこんな簡単な事が理解できないのか、僕にはさっぱりわからないよ
25名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:05:01.31 ID:K925rBQr0
まアップルはiPodでもわかるように潜航型だからな
普及率みて行けるとわかったらプラットホーム化はそのうちするだろう
そうなったら携帯ゲーム機は一掃される
26名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:05:04.34 ID:w4IGKNc+0
ゲームがそれほど好きじゃない人達がゲーム機を作ってしまうメーカーもあるから
27名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:05:33.72 ID:1GIRHMZF0
>>20
お前、糞コテのくせに猫飼ってんのか?
うpしろ
28【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:07:03.61 ID:eZqoHvS40
>>24
なんでかって?
それはね、たかがゲームに数万円の
金を出すのが嫌だからだよ。
29名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:07:36.38 ID:C5FJnZBv0
新しいiPad買ったけど、しあさってパルテナも買うぜ!
30【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:07:52.63 ID:eZqoHvS40
>>27
いや、ウチにいるのは通いネコで、
iPadも持ってるわけじゃない。
31名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:08:32.41 ID:yFr+FJV10
ここでipadをdisってるのほとんどVITAに置き換えて当てはまるのが笑えるww
32名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:08:51.30 ID:uBKj6anW0
ああいう連中って安いアプリ少し入れて満足しちゃうだろ
ゲームに年間いくら落としてくれるんだ?
33名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:09:08.03 ID:LIknufDs0
>>1はiPad持ってないだろ
持ってたらそんなこといえない
34【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:10:13.47 ID:eZqoHvS40
>>32
いや、だから、金が欲しいならゲームはやめとけって。
iPad本体の転売でもしてりゃいいじゃねーか。
35名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:10:25.63 ID:xYAXkbFi0
ipadにゲーム入れない、JPGとかZIP入れるもんだ
36名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:11:12.02 ID:lW+1ijc70
ipadでゲームやらねーや
37名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:12:18.67 ID:LTqVDtFr0
iPadでモダンコンバット3(FPS)をやってみたけど
これで操作出来る奴バカだろ・・・って思う
アングリーバードや麻雀格闘倶楽部、ユービートぐらいだろうな
38名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:12:42.50 ID:Yru/QAJLO
>>15
アップルストアに今日時点で在庫豊富にあったよw
39名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:13:20.62 ID:qyZUURhg0
高解像度液晶だけはいいな。他は何一つ惹かれるものがない。
この液晶でテキストと画像だけ見れりゃいいんで、もっと安いのどっか出して。
40名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:13:38.56 ID:BSg6sRGp0
”家庭用でできる事が全てできる”なんて事は別に凄くないんだよ

そりゃipadでマリオを動かそうと思ったら動かせるだろうさ
でもipadでマリオは出ない。これはわかりきってる事。
41名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:14:27.59 ID:Yru/QAJLO
>>39
サムスンが出すってよ
42名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:14:59.77 ID:xRE+2z2m0
物理キーないのが致命的だわ
お話にならない
43名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:15:43.02 ID:w4IGKNc+0
紙芝居ADVの類はスマホやタブレットに移行していくかとも思ったけど
ああいうゲームは特典付けて売れてる部分もあるからDL専売は難しいかもな
44名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:16:10.22 ID:qGofZ8SU0
iPadって1と2合わせて日本で150万台程度しか売れてないんだぞ
箱○で他のゲーム機は滅びるとか言ってるようなもん
45名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:16:11.15 ID:qUjx9dPC0
一家に一台どころか一人一台くらいPCが普及してるのにPCゲーは普及してないあたり
iPadがゲーム機のように使われることはない気がする
暇なときにソリティアやりますとかSNSのブラウザゲーやりますみたいな一部の層の需要を
無料のゲームアプリとかソーシャルゲームが受け止めて終わりっていう
46名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:16:19.58 ID:1GIRHMZF0
>>35
ZIPって・・
47名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:17:10.80 ID:1GIRHMZF0
>>39
テキストメインならAmazonのキンドルみたいなのが一番いいんだろうけどな
48名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:17:52.21 ID:1GIRHMZF0
>>43
3DSのDLでそういうの出てたようだけど
どの程度売れたんだろうか
49名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:18:17.34 ID:1GIRHMZF0
>>45
コンテンツの販売システムの違い
50【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:19:40.96 ID:eZqoHvS40
ゲーム自体がもう飽きられてるんだよ、特に日本では。

ゲームに関しちゃ日本は先進国だからな。
その最先端においては、もうゲームなんて
モノ売るってレベルじゃねーぞ。

欧米は技術の追求をしているが、これは20年ほど前の日本の姿
中韓は技術の模造をしているが、これは30年ほど前の日本の姿
51名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:19:46.07 ID:kgfKT/G40
競争が激しくなることだけはたしかだな。とくにアメリカ
ソフトがないところは危ないなw
52名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:21:20.60 ID:myESnZBhO
近所の回転寿司の注文用のパネルに使われてたよ。

ゲームに使うにはコンパクトでもないし大画面の迫力があるわけでもないし中途半端。

53名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:21:34.92 ID:xLnjYokJ0
任天堂のソフトという難攻不落の城があるのにどうしろというんだ
54名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:23:10.88 ID:1GIRHMZF0
>>50
一理ある
55名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:25:03.04 ID:CJ8eBOMl0
ioadで出来ることはPCで出来ても
持ち歩いたり起動終了が一瞬てのはノーPCでも無理
売れるにはちゃんと理由があるんだよ
56名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:35:19.45 ID:hsqlYdVf0
あれか赤魔道士はバランス良く魔法を使えるけど
黒魔道士や白魔道士に勝てないってやつか。
しかし、主人公ってほとんどの場合バランス型だよな。
パワー型やスピード型ではない
中途半端でもなんでもできるっていうのが主人公であるといえる
つまりPC(ipadとかスマホ含む)=主人公
57【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:39:21.31 ID:eZqoHvS40
>>55
最近のノーPCは、画面の蓋を閉めるだけで休止モードになるし。
持ち歩いたり起動終了が一瞬ぐらい、なんの造作もない。

レッツノートN10なんて、かなり重量的に軽いしね。

ネットの回線に関しては、テザリングなどでWiFi化が必要だけど、
3G回線でニコチューブなんて慎めよ。
58名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:43:38.46 ID:sgn3238p0
スマホも新しいiPadも3DSも持ってる
vitaはいらんけども
59名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:46:56.95 ID:ehd2gbp9P
ipadは売れてる!         ⇒ windowsの方が売れてる
ipadは安い!           ⇒ もっと安いPCが存在する
ipadは性能が良い!       ⇒ PCの方が圧倒的に上
ipadはangry birdsが大ヒット! ⇒ ソリティアの方がプレイ人口多い
ipadがCS機を滅ぼす!     ⇒ そんなPCが滅ぼせなかったのにどうやって?

これにはビルゲイツも苦笑い
60【釣り】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/03/19(月) 15:53:13.96 ID:eZqoHvS40
だってFlashが使えねーんだもん。
MacBook買うほうがマシだよ。

ちなみに、MacBookProがウチにあるけど、
OSは7を入れてる。
61名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:54:33.19 ID:IdJy4ssL0
全滅論唱えてだからソニー応援しろはもう伝統芸能の域
62名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:56:05.10 ID:ZUqBtKcK0
違ったコンセプトを求められるのは仕方ないよね
同じ事してipadに勝てるわけないし

スマフォ以前に芋場でデータ通信してる身からしても魅力的なプロダクトだ
63名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:01:57.56 ID:i0PBSGjk0
スマフォならともかくタブレットでは厳しいだろう。
教科書/参考書&ノートとして多くの若者が大概持ち歩いてるくらいの状態になれば
別だけど、そうなれない限りはちょっと興味深い電子機器からは抜け出せない。

「誰もが当たり前に持ってる物」
この地位を得ることがとても重要で、そしてそれはとても難しい。

ケータイは既にこの地位を得たがスマフォはまだ途上。
タブレットに至ってはまだまだ未知数でその可能性すら見えてない。
64名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:04:18.11 ID:1GIRHMZF0
漢字Talk時代からのMacユーザーだが、iPodもiPhoneも持ってないし、
正直、iPadにも魅力を感じない。iPadが有用だという人も居るだろうと思うけどね。

ただ、電子書籍販売を利用しようと思ったら、iPadを買わざるを得ないんだよなー・・。
Macだけでも読めるようにしてほしい。
65名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:07:52.15 ID:sg4x59D60
428をやってるけど、まあまあ便利だよ。
画面周りは携帯ゲーム機を圧倒してるし。
ただ、その代わりに大きくて重い。
66名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:11:07.79 ID:AVchYIxL0
>>1
でも、それってPCでいいですよね?
67名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:21:17.89 ID:1GIRHMZF0
>>66
ほかにごちゃごちゃボタンや突起が無くて
触ると絵が変化したり音が出たりってことで
幼児の知育おもちゃとしては、非常にイイ気がする
68名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:24:29.83 ID:FfSwmEA80
時代に取り残された人たちw
69名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:24:34.56 ID:y7oNqtQi0
>>66
そうそう
だからiPadが売れることで大きな影響をうけるのはラップトップPC
同じようにiPhoneが売れることで滅びるのはガラケー
70名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:31:36.45 ID:t89cRtR80
ipadよりノートPCのがほしい
71名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:32:56.72 ID:i0PBSGjk0
>>67
なんという豪華なおもちゃw
72名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:33:14.56 ID:R1F5dYUJ0
写真撮る時とかあのお盆みたいなの構えて撮ったりするんだよね?面白いよな
73名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:34:16.66 ID:KxIVv8Vh0
良いゲームもあるがアングリーバードの亜流や「次々出てくるゾンビをぶっ潰すんだ!どうだい爽快だろ?イエー」なゲームが多すぎる。
ストアでゾンビで検索したらipad用併せて3000件から出てくるからな。笑えてくる。
74名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:36:17.24 ID:xUek73u+0
なんつーか、クールだよな
道具として完成されてる感じ
3DSはなんだかんだ言って、東洋の玩具会社の作った面白げな玩具な訳だし
ソニー製品は韓国製品モドキみたいな訳だし
75名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:36:44.71 ID:R1F5dYUJ0
宣伝が激しいということは
やはり・・・
76名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:36:55.71 ID:1GIRHMZF0
>>71
WBSで白人の赤ちゃんさんがだぁだぁ言って遊んでるの見たぞ
77名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:37:01.79 ID:FfSwmEA80
コンデジはiPhoneに喰われてるな、時間の問題。
78名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:38:37.79 ID:xUek73u+0
>>73
人間を細切れにして血しぶきあげさせたら子供に有害だけど
ゾンビなら血は緑や紫だからおk、なのかねえ
79名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:38:54.88 ID:1GIRHMZF0
>>77
だから最近ミラーレス一眼とか、
交換できないけどゴツめのレンズ付いてるやつとかが前に出てるよね
80名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:39:34.76 ID:1GIRHMZF0
>>78
え?一応CEROみたいな年齢による規制はあるんじゃないの?
81名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:39:45.80 ID:xUek73u+0
>>75
Appleからステマ業者に巨額が流れ込んでいる、という事なのか
82名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:43:14.55 ID:Xq8zFGMM0
でも携帯ゲーム機や携帯電話ではないんだよね。
用途を絞ったPCの補助用品の域を出る事はない
83名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:43:20.52 ID:xUek73u+0
>>77
元々フィーチャーフォン、スマートフォンに食われてたもんね
日本のコンデジは「スマートフォンへ簡単に写真を転送できる!」
とかいう機能を売りにしてるけど、iPhone、iPadなら写すのも編集するのも
管理するのも単体でできちゃうもんねー
画質も結構良いし

明るいレンズで背景がよくボケます!みたいな上級デジカメしか
生き残れないんだろうね、先進国では
84名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:45:49.46 ID:RUzzW4nRP
おまえらまだiPad持ってないのか
85名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:54:29.33 ID:R1F5dYUJ0
本日の清水スレ
86名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:58:04.54 ID:sgn3238p0
持ってない人間に必要性説いても仕方ないわ
インターネットだって、使ったことない人間には良さが分からねえよ
使ったことある人間には信じられないだろうけどな
スマホも散々言われただろう
まあタブレットPCが必需品とは俺も思わないけどな
87名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:58:06.96 ID:vz+0rvhlO
またアフィクソブログの養分スレかい
対立煽りで盛り上がってゲハの総意にしたいんだろうけど、本当に迷惑だな
アフィクソブログも角川・ソニー連合はさっさと滅びろや
88名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:00:55.77 ID:wQyDCt5/0
iPadはノートPC持ってる奴がノート触らなくなるために買うもんだよ
89名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:01:34.24 ID:ZUqBtKcK0
>>87←真理
90名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:02:32.97 ID:xUek73u+0
>>86
まあ、昔のWindowsMobileのスマホとかひどかったしね
昔の出来の悪い製品の印象で止まってる人もいるかもね
使ってみれば分かるとしか言えないよね、こればっかりは

CUIの無いコンピュータは認めない、的な人には向いてないしね
91名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:03:38.22 ID:xUek73u+0
>>87
まあ、スレタイはあからさま過ぎるよね
92名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:08:01.81 ID:90QlV2tU0
とりあえずiPad2ぽちっとけばいいのかな
93名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:22:00.49 ID:m1WZWC9I0
ipadの教育アプリの充実ぶりはすげーよ。
遊びながら学べる
ゲーム機とipadどっちを子供に与えたいかなど明らかだわ
94名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:47:56.98 ID:Yru/QAJLO
iPad2からの乗り換えでNewiPadを買ってきたが。
予想以上に感動が無い。確かに文字は綺麗なんやけど…

解像度が高くてもそれに伴うソフトがないと駄目、という事が実感できた出来事でした
95名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:52:15.78 ID:xUek73u+0
>>92
なんで2の方ぽちるんだよw
iPad 2   ¥34,800〜
新しいiPad \42,800〜
うーん悩む
96名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:53:18.81 ID:v/lufENe0
パソコン一つで

ゲームもできるし
勉強もできるし
ネットもできるし
音楽も聴けるし
動画も見れる

そりゃ売れるわな。
で、今アメリカの子供はパソコンに夢中らしい。
子供が欲しいものランキングでDSや任天堂機を
追い越して一位。

大人にも大うけ
子供にも大うけ
子供があんなものを使う必要は無い。大人があんな
高いもの子供に買い与えるかなどと
懸念されがちだが、アップルは子供向けの教育アプリ
に力をいれ、子供がiPad使うことを大人が受け入れる
世の中にして行こうとしている。
実際、米国では親所有のパソコンを子供と共同で使う家庭
が6割を超えているからな。
それだけ、大人も子供がパソコンを魅力的だと思っている。

もはや家庭用ゲーム機なんて終わりつつある。
いずれパソコンによって滅ぼされるだろう。
97名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:57:11.24 ID:xUek73u+0
むかし、8ビットパソコンが各社から出てきた頃、
子供達は親に「パソコン買ってよー」とねだったもんだ
何をやりたいかって言えば「ゲーム」なんだけどなw
実際当時のパソコンの性能なんてオモチャみたいなものだったけど
値段は高かった
98名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:02:12.24 ID:1GIRHMZF0
高かったよなあ・・・
99名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:08:37.99 ID:UBnRGxcb0
ジョブズが死んだ以上iPadの次はもうないだろう
番号新しくしていくのが精一杯
100名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:09:29.91 ID:1GIRHMZF0
>>99
今は次をどうこうするよりサービスの充実が肝要だと思うけどね
101名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:18:05.96 ID:jpdVKe4f0
>>45
マジレスするとipadの子供のニーズはゲーム、動画なんだけどなw
102名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:19:16.85 ID:zweaOOmz0
103名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:22:06.89 ID:sgn3238p0
>>95
2なんか選んだら絶対後悔するわ
2からの買い替え自体は議論になるけど、今買うならnew iPad鉄板
104名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:28:28.62 ID:2HCKXuf/0
>>93
そこそこ。
親としては子供の教育を重視するよね。
ipadで勉強が遊びになる事をアップルは求めてるんだと思うわ。
となれば、子供にipadを買い与える親も増えてくる。
105名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:29:51.16 ID:rNBb/AB80
TAITOめ
106名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:42:00.39 ID:GMwizihI0
今更ゴキブリがすり寄って来ても、散々ネガキャンした過去を許すappleじゃない
107名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:42:56.47 ID:XpeurO2T0
iPadはボードゲーム好きにはマジおすすめ
いつでもどこでも手軽に世界中のボードゲームの名作が遊べてネット対戦できるやつもある
108名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:47:10.52 ID:xUek73u+0
また、iPadくらい快適な端末だと、まあソフトも相応に出来が良いとして、
子供らも勉強楽しく捗っちまうだろうな

iBooks Authorなんかも、皆さんで楽しい教材を作ってね
って部分も大きそうだよね

教育機関への大量導入の線も、戦略的に重要なのだろう
そうそう、そういう教育用途に力を入れる意味でも、
スタイラス入力への対応を強化したいって話を見かけたけど
今のところ特に動きは無しなのか
109名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:47:49.16 ID:1GIRHMZF0
とりあえず反射低減の保護シートは必要そうだな
上向けてて置いて蛍光灯ぴかぴか反射したらかなわん
110名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:48:02.79 ID:xUek73u+0
>>107
ボードゲームよく知りません
お勧め教えて
111名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:49:55.18 ID:+7w8zKK+0
見えない敵と戦ってる奴がいるな
112名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:52:13.25 ID:HxRdo9rR0
iPadにはキーボタンもスティックも挙句十字キーもない
タッチ&ドラッグは他の追随を許さないがそれだけでしかない

はい次の患者どうぞ
113名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:57:17.77 ID:cV7rFAep0
ipadはあくまでも端末的な使い方で強さを発揮するハードだからな。
独立したゲーム機としてはまだまだ携帯ゲーム機の足元にも及んでいない気がする。
物理的なソフトがいらないというのは長所ではある。
ただ一方ではソフトを遊ぶための受け皿をハードに用意する必要があるということでもある。
音楽に本にビデオにゲームに多機能になればなるほど一つ一つの受け皿は小さくなっていく。
ということはつまり質か量のどちらかを犠牲にする必要があるということ。
114名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:01:10.78 ID:XpeurO2T0
>>110
とりあえずカルカソンヌCarcassonneっていうのが1番の出来だな
ボードゲームのメッカともいえるドイツのゲームだけど他にもたくさんある
ネットで探せばそういうの紹介してるブログがいくつかあるよ
115名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:13:34.64 ID:FfSwmEA80
PCゲーに関しては世界だとWoWが圧倒的な存在感がある。日本が例外。
PCゲーは課金がダメでデバイス互換性も低いのでプラットホームとしては弱いが
圧倒的な普及によって成り立っている、iPad程手軽に扱えない。
また北米の子供は日本の子供と違い、PC保有率が圧倒的に高い。
iPadはハードサイクルが断続的なだけでゲーム機のモデルに近い。
116名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:16:43.15 ID:FfSwmEA80
つまり、Appleが最新iOSをサポートしてる間は現行機と考えれば良い
117名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:21:18.35 ID:R3RXgF1W0
>>104
ipadで子供の教育とかねーわwww
LEGO買ってやった方がよっぽどいいわ
118名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:21:37.28 ID:FfSwmEA80
そして互換性サイクルから逃れたいコンテンツプロバイダは
クオリティ落ちてもWEBベースで動かすという流れ。
119名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:30:36.25 ID:cV7rFAep0
俺的にはipadが読み込みメディアを搭載したとしたら携帯ゲーム機の脅威になりうると思う。
逆に言えばそれができないかぎりipadが携帯ゲーム機の脅威になりうる可能性はまずない。
120名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:33:01.33 ID:1GIRHMZF0
>>118
Webベースなら互換性の問題ないってこたねえだろ
121名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:53:43.92 ID:v/lufENe0
むしろ問題だらけだなw
122名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:59:43.21 ID:xUek73u+0
>>114
テンキュー!
123名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:04:00.32 ID:04rtDY1g0
スクリブルツノーツとかは小学生くらいの英語の勉強にはいいと思う
日本語版が出てないので英語でしか遊べないからなんだけどねw
124名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:17:21.15 ID:3YU885qD0
CSは兎も角携帯機は実際食われてるな
125名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:19:23.31 ID:w4IGKNc+0
家電屋でタブレットを色々触ってみて思ったんだけど
7インチを出した方が日本では受けるような気がする
126名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:32:50.43 ID:WjZHDYyc0
マカーはホントうざいわ―w
127名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:40:02.12 ID:1GIRHMZF0
>>123
いや、日本語版出とるがね・・
128名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:40:29.53 ID:1GIRHMZF0
>>126
は?
129名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:56:51.10 ID:mSA1Nt1g0
アッポーはさっさと専用のコントローラー発売しろよ
箱コンが接続できたら一生ついてく
130名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:52:29.10 ID:04rtDY1g0
>>127 DS版売ってあるの見た事ないですわ。
アプリだと85円だし英単語の勉強にはいいかなって
131名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:55:05.79 ID:73MWzb6p0
RealRaceing2 : コース10以上、車種30以上、Retina即対応で、250円
Vita某レースげー : コース数3、車種5、で3980円
こんな殿様商売してたら、滅びるよなw
132かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/03/19(月) 21:56:30.65 ID:m2capjsv0
なんかブルートゥースのパッド出てたような
133名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 22:34:55.25 ID:1GIRHMZF0
>>130
うーん・・
ネット通販よりアプリの購入の方が心理的な垣根が低いのか
134名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 00:03:53.99 ID:jeJk5EOz0
>>123
ScribblenautsはDS版に比べて操作性すんごい悪くなっているよ
細かく一点を指し示すことが難しい静電式タッチパネルと相性が悪いゲームデザインというか

STGなどで用いられている間接ポインタなどが無いので、
画面の大きいiPadでもオブジェクトの配置、回転に難が
135名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 04:45:50.13 ID:iMasjsocP
>>111
>見えない敵と戦ってる奴がいるな


全方位敵だらけで、どこに敵が潜んでるかわかりませんからw
136名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 07:59:50.02 ID:LFKqz2840
新型iPad、販売台数300万台突破。たった4日。
4〜6万くらいする物がこんな速度で売れまくるんだから凄いね。
VITAはえーと3ヶ月で120万台だっけ?しかも推定w
137名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:10:41.92 ID:fbF4hbJN0
今年のiPad出荷台数予測6560万台にはちょっと笑ってしまったkw
138名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:18:34.06 ID:ZbsRo4vO0
>>136
高い物を金持ってる層に向けて売ってるからなぁ
ブティックみたいな直営店作ったのは正解だったね

VITAは価格と客層が合ってない(PS3や初期のPSPもか)
139名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:29:38.37 ID:LFKqz2840
>>138
金持ちもVITAは買わないのかw
140名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:39:11.14 ID:ZbsRo4vO0
>>139
いやだって普通に考えて都心の有名企業(それこそソニーもか?)に勤めてる
ちょっとイケてる給料いいビジネスマン、ビジネスウーマンがさあ
iPhone買うか?VITAはどうか?って考えたとき、
iPhoneは買ってもおかしくないけど、VITA買いそうだと思う理由ないじゃん
141名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:44:20.25 ID:ZbsRo4vO0
少なくともGBAあたりまで携帯機って据え置き買ってもらえない子供向けって側面が強くて
DS、PSP以降もやっぱりそういうカラーはあって
和ゲーソフトの中心は子供(中高生含む)向けなわけだし
子供が買ってもらうのに妨げになるような価格や複雑さ(メモカ別とか3G契約とか)は
排除すべきなんだよ
142名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:45:15.77 ID:LFKqz2840
VITAはゲームに興味ない人には売れないしね。
143名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:48:26.58 ID:LFKqz2840
>>141
逆逆、子供が欲しがるゲームが必要。
もしVITAが14800円になったとして、子供に売れると思う?
ダンボール戦機がやりたいからPSPを買う。
マリオカートがやりたいから3DSを買う。
値段を気にするのは欲しいゲームが出た後の話だよ。
144名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:52:15.72 ID:Sb7uqjSD0
>>131RealRacingは元々1200円だし、今だと450円だぞ。
ゲーム内マネーを現金で購入する(高い奴だと1000円する)とか非常にあくどい事もやってるし、
Vitaのが酷すぎるだけでリッジレーサー7(現状3000円)とそれだったらリッジの方がよっぽどいいな。
145名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:55:15.34 ID:LFKqz2840
でもリッジ7よりRealRacingが馬鹿売れしてるのが現実。
146名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:55:23.27 ID:Fq/hS6pu0
>>82
そもそも「今までのPDAやタブレットやスマフォの難しい部分を全部PC任せにして、機械音痴でも使えるようにした」っていう面もあるからな。
147名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:58:29.51 ID:ZbsRo4vO0
>>143
もちろんソフトが肝腎なのは当たり前だけどね
そのソフトの価格設定も重要じゃないかい
148名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:59:48.94 ID:Sb7uqjSD0
まぁ、売上じゃそうなんだろうけど・・・
149名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 09:02:45.60 ID:s6OQO9um0
スカイギャンブラーズも凄いな
iPhoneでも普通に動いて驚いた
日本語サポートしないかな
150名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 09:06:07.66 ID:s6OQO9um0
http://m.youtube.com/watch?v=6Sebzpg7pgg

スカイギヤンブラーズYouTubeの映像
凄いで
151名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 09:45:01.96 ID:EC90U4Nq0
マジでvitaの存在意義がなくなったなw
Vitaもipad3も発売日に買ったけど、
まじで使い道ねーわ。
152名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 11:16:36.95 ID:s6OQO9um0
http://m.youtube.com/#/watch?v=w7iYOz2H0UM

ちなみにこれがリアルレーシング2
153名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:38:24.50 ID:ye0JuTYt0
テレビとかゲーム機とかタブレットとかウォークマンとか、いろんな事が出来すぎるというか、無駄な機能が多すぎる。

テレビでは視聴のみ、ゲーム機はゲームのみ、タブレットは漫画のみ、ウォークマンは音楽だけ出来ればいいんじゃね。

154名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:41:26.80 ID:TSYu6XkbP
そんな使い方を想定なんかしてたら典型的器用貧乏で自滅するだけだと思うけどな。
155名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:52:06.70 ID:4Kn3h4KA0
これだけPCが普及して、据置きなんて比較にならないくらい高性能化しているというのに
何故家庭用ゲーム機が存在し続けているのか・・・
156名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 12:56:06.76 ID:cbr/uooo0
家庭用よりPCの方が性能高いなんて昔からだろ
手軽で始められてて気軽に終われて、遊べるジャンルも豊富で
いちいち高額なパーツを組む必要もないからだよ
157名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 13:22:00.37 ID:munEss5P0
>>155
ゲームに最適化されてるからだな
スカイリムも3万出せば動作保証されたものがプレイ出来るし
携帯にカメラが搭載されてもデジカメが生き残ってるように
ゲーム機も生き残れるだろう多分
158名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 13:58:19.48 ID:7JavA8zl0
アップルって、アタリ社の二の舞になる
159名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:04:23.43 ID:LFKqz2840
>>153
タブレットは漫画のみてw
単機能デバイスはやっぱり辛いと思うよ。
コンパクトデジカメだって携帯カメラのせいで売り上げ激減してるしね。
iPodやウォークマンにしても、携帯やスマホに食われてる。
160名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:08:30.22 ID:s6OQO9um0
アタリは劣化移植やパクリが横行して、だめになったね
今のところ、洋ゲーは激しい価格競争になってるけど、劣化版などはアップルではあまりないね
エピックみたいに開発以外の省けるもの省いて、安い価格で勝負してる安定して利益をだしてる会社もあるね
昔に比べると高いアプリも売れるようになってる感じ
特に日本ではね

161名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:08:32.43 ID:PW90QrlW0
ジョブズは元アタリ社員
162名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:08:54.83 ID:LFKqz2840
>>158
それは言えるね。
Androidの粗悪品の乱造に巻き込まれ始めてるしね。
Android勢力の勝利条件はAppleもAndroidも似たような物っていうイメージを作る事だし。
163名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:11:30.25 ID:2UYFf1+0O
なんつーか、iPadの発売って結構前だよな?
既に2、3年市場に存在しててゲーム機を駆逐出来てないんだから、対ゲーム機としてはこんなもんで頭打ちだろ
つか、こんな頭の悪いスレ立てはアフィカスブログの養分スレってことか?
対立煽りスレ立てて安易にPV稼ごうって安い魂胆がミエミエ、アフィカスブログは死ね
164名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:11:55.52 ID:s6OQO9um0
AndroidはGoogleの管理がなさすぎて、最近はiosにだしてもAndroidにはださないアプリも増えてる
それ以前にハードの統一性がなさすぎる
あれはあかんでしよ
165名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:17:42.29 ID:LFKqz2840
>>163
2、3年で相手が滅びるなら、WiiとDSが馬鹿勝ちした時点でMSとSCEが滅びてるだろw
モバグリが馬鹿勝ちしてる今も家庭用ゲーム機は生きてはいる。
でも恐ろしい勢いで市場が食われてるよ。
iPadだけで5000万台以上売れてるんだぜw
166名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:23:49.65 ID:IStGNj4D0
2,3年で駆逐できると思ってる頭の悪い人がいるスレはここですか?w
167名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:28:47.65 ID:s6OQO9um0
もともとはiosは自由にエンジン作れる状態になかったよ
2010年9月にepic citadelでアンリアルエンジンがのテストが行われて、その後インフィニティブレードで一気に3Dゲーム機として海外で一般的になった
168名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:30:16.49 ID:s6OQO9um0
日本ではまだまだ海外とは差があるね
169名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:31:08.55 ID:cTFJEeGJ0
>>165
iPadが5千万台増えた代わりにゲーム機が5千万台減ったわけじゃない。
まだそこに至ってない。
スマフォやタブレットで本格的なゲーム出るようになればいいのに〜
とは思うが、まだそうなってないから、現状ではまだ食いあえてない。

食いあいが本格的に始まったら、新しいゲームが出た時に「3DS/Vita
かよ、iPhone/iPadで出たら買うのに」とかいう意見が出るようになる。
そこまでいって初めて食いあってると言えるw
170名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:31:24.68 ID:PXJ/o/GY0
>>167
>もともとはiosは自由にエンジン作れる状態になかったよ

どういう事?
171名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:34:51.92 ID:QkISbgUn0
結構日本の高校とかでも授業にiPad使われたりしてるけどな
中学でも使われてそう
172名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:35:02.74 ID:s6OQO9um0
アップルの規制が強すぎて、自由にハードを叩いて限界を出すとか言うことはできなかった
エピックは独自にアップルに売り込むと言ってアンリアルエンジンのIOS版を作って売り込んだ
真相はアップル主導かも知れないが当時そういう話が一般的だった
173名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:36:08.16 ID:hu4FZxHj0
アホだろ1w
174名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:46:20.94 ID:KAYMgjDC0
5インチと7インチが欲しいんだけどなぁ
175名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:12:28.77 ID:EMY/XJU70
ipadって仕事で、webページを見せる時にぐらいしか使わないんだが
何か使い道あるのかあれ?
176名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:27:49.31 ID:s6OQO9um0
175

えらいでかい釣り針やな
177名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:30:52.39 ID:vdB+TbZ90
>>1の言う事が正しければゲーム専用機なんてとっくの昔にPCに駆逐されてるだろうな
178名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:31:36.94 ID:s6OQO9um0
1の言う通りにはならない
ただ、一つの選択肢にはなるだろうな
179名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:33:36.93 ID:EMY/XJU70
いや・・・PC常時つけてんだからそっち使えばいいし、
ipadを外で持ち歩いてんのなんか見た事ねぇぞ
180名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:39:25.51 ID:+vdfOjxH0
タッチパネルオンリーじゃとてもじゃないがゲーム機の代わりを務めるのは無理だろう
方向キー+ボタンの運用性はブラインド操作前提の優れたデバイスだからな

・・・最近のタッチ風潮が蔓延し始めているゲーム機を残念に思うが
181名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:40:27.90 ID:cTFJEeGJ0
>>180
PCゲーのRPGでマウス操作オンリーとかあるよ。
RPG+RTSっぽいのは大概マウスのみでも操作できる。
182名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:43:46.15 ID:GRv+oTpH0
iPadは基本家で使うものだからな。
今更iPad無しには戻れんくらい依存してる。
ゲーム機としてのiPadは過渡期だから、これからだな。
183名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:45:51.41 ID:+oZ+5tD90
アイパッドで沈むのは鐚だけ
184名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:48:56.19 ID:pdPLkJEn0
iPADってPC無い部屋で気軽にやるとか
大量の本などを持ち運びたい時の代わりとか
ソッチのほうがメインだと思うが
185名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:53:49.09 ID:KpoV6vXS0
椅子に座ったらiPad  床に座ったらゲーム
186名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:55:47.27 ID:2UYFf1+0O
だからよ、ゲーム機が駆逐されんならどう駆逐されるんだよ?
ゲーム機として優勢なら代表的なゲームタイトル出せや、アフィカスブログども
クソスレでPV増やせる時代は終わったんだよ、ゴミが
187名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:02:44.78 ID:GrjiXeZ90
最新洋ゲー動くゲーム機 iPadでは性能上プレイ不可なため残る
子供用おもちゃゲーム機 iPadは高額で脆すぎるため壊れると痛いため
子供が手荒に扱っても壊れない安く頑丈な子供向けゲーム機は残る

残らない物
値段がiPadと大差ないもの
性能がiPadoと大差ないもの
頑丈さがiPadと大差ないもの
188名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:03:20.98 ID:IGDJBzZjP
滅びるかはわからないけどAppleは思ってた以上にゲームコンテンツに力を入れてるのは発表会見ていてわかった
189名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:07:46.77 ID:cbr/uooo0
伝わってこない
190名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:09:12.55 ID:3cGMv6xy0
全ての日本国民は民主党の怠慢によって滅びる
191名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:10:32.67 ID:ZbsRo4vO0
最新洋ゲーが動くか・・
どのくらいのスペック差まで許容されるんだろうな
何年に一度くらい新型を出せばついて行けるのか
その間隔で出し続けられるのか
192かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/03/20(火) 16:17:36.82 ID:ht/AdCoz0
>>187
今の任天堂ハードて割とすぐ壊れるぞ
DSiと3DSのLRなんて普通に使ってても壊れるし
193名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:18:50.40 ID:6JUmpkfw0
パッケージソフトほど高額なソフトは出せないし、ゲームメーカーはiPadで利益出せるのかね
194名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:26:53.78 ID:GWemm+Qh0
据え置きのHD機ゲームは流石に動かないから、360やPS3の代替は流石に無理。
実際、スマフォ勢力の急拡大でもHD機はほとんど影響を受けてない。
影響があるのは携帯ゲーム専用機の方。
195名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:34:11.22 ID:munEss5P0
>>186
ipadでも支障なく動くゲームだけで満たされる人間が増えて
次第にHD高難易度やりこみ映画みたいなゲームに最初から
目が行かなくなる人間が徐々に増えていく
196名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:41:27.18 ID:GWemm+Qh0
>>195
流石にiPadでCoDやHaloは出来ないからねえ。
やっぱし据え置きゲーム機と従来コントローラーという環境は非常に快適なので、
特に変える必要性を感じないんだよね。キネクトもタブコンも特に必要と思わないし。

結局、ファミコンで完成させたプレイ環境が一番やりやすい。任天堂自身はそれを良く
忘れちゃうんだけど。
197名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:45:24.50 ID:n9anjddJ0
>>196
コアゲーマー様はそうだろうな
198名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 16:45:29.54 ID:eZ11JzXR0
そもそもグラの性能が話にならんだろ。駆逐されるとしてもvitaや3dsだな。
というかこの際任天堂は液晶付きコントローラーをipad互換にしちゃえw
199名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:01:18.32 ID:munEss5P0
>>196
コンソールのゲームは見込める売上に応じたものしか作れない
最悪のシナリオならここで扱うような狭義のゲーム人口が減って
今の日本みたいにミリオンを出すのがほとんど不可能なり
相応の労力しかかけられないデフレスパイラルに陥る
まあこれで一気に滅亡まではいかないだろうけど
200名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:10:18.58 ID:tRTJxjao0
はじまったな
http://goo.gl/rhkW2
201名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:18:34.92 ID:LFKqz2840
>>198
もともとグラフィック性能とか関係無い。
据え置きより携帯ゲーム機が売れるのはよりパーソナルな存在だから。
もしゲーム専用機が衰退するような事があるなら、消えていくのは据え置きからだと思う。 
202名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:27:05.08 ID:ZbsRo4vO0
今の専ブラは短縮URLのリンク先がわかるから便利だな
203名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:45:08.87 ID:DL5i40X60
http://www.apple.com/pr/library/2012/03/19New-iPad-Tops-Three-Million.html

新ipadが16日の発売からすでに3百万台売れたってさ。
ちなみに去年のipad2のときは百万台程度。
204名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:51:50.21 ID:ZbsRo4vO0
>>203
どっかのスレで300万台ってのは書いてる人が居たが
iPad2とそんなに差があるとは知らなかった。
iPadに向いたアプリなんかも増えて認知されてきたってことかな?
205名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:06:14.57 ID:GrjiXeZ90
>>201
いやゲーム機が消えるなら携帯からだよ。

ユーザーは特定のソフトをやりたいからハードは仕方が無く買うんだ。
据え置きレベルのオンライン対戦FPSがiPadに降臨しないかぎり据え置きは確実に残るよ。
そのユーザー数は数千万だから十分勝負になるマーケット

ところがiPadのソフトと携帯ゲーム機のソフトはかなりの部分でかぶるのが出てくる。
そういった同タイトルがマルチされる状態では携帯ゲーム機のほうが先に要らなくなってくる。
206名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:13:49.72 ID:ZbsRo4vO0
>>205
パソコンの存在を意図的に無視してるのか?
207名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:23:10.74 ID:GrjiXeZ90
パソコンでのFPSは明らかに下火 コンシューマ据え置きの方が流行ってる。
今パソコンじゃなきゃだめだというパソコン使用が多いのはRPGの方
これはパソコンだと便利なツールが使えるからだね。
208名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:30:12.50 ID:ZbsRo4vO0
ツール?MODのこと?
209名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:56:06.68 ID:iVNgDPxr0
なんでvitaは300万台売れないの?
210名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:56:12.07 ID:GrjiXeZ90
MODとは違う
35秒後に○○して25秒後に○○してみたいな操作の補助みたいな奴とか
何々街から何々街まで自動移動とかそういう自分で操作しなくても
色々煩雑な雑用をこなしてくれる物

やりすぎるとチートと言われる事もあるが
キーボマウスのハードウェアマクロくらいはみんな使ってるだろう
211名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 19:39:28.06 ID:h898784P0
>>204
Retina待ちが多かったんじゃないかな
212名無しさん必死だな
>>210
MMO?