torne開発チームからのメッセージをお読みください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
torne開発チームは日々PS3のメモリと格闘しているようです。
https://twitter.com/#!/tornev

レコーダーより少ないメモリなのにゲームも録画も出来るPS3は凄いとは思いませんか?
これであと何年戦うつもりなのか。
開発陣の心中お察しします。
2名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:37:18.38 ID:arNoTocY0
・・・カチッ
3名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:37:48.93 ID:T7jBzCDW0
素直にHDDレコーダー内蔵のブルーレイ買えばいいのに
4名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:38:26.10 ID:G9sne7iwO
頑張っとるね
5名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:39:32.22 ID:5I0CDwOf0
『2.1倍くらいとか…どうでしょうか…』と石塚がうめております。
RT @*** @tornev 早見再生を3倍まで上げて下さい。#torne

石塚が『メモリが厳しいのです。55本くらいまでなら増やせるかもしれません。』とお答えしていますよ。
RT @*** @tornev 録画予約数リミット50はあまりにも少なすぎます。#torne

『め、メモリが…1%』と石塚が息もたえだえに申しております。
RT @*** @tornev データ放送に対応する予定はありますか #torne
6名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:41:41.79 ID:24174kv60
そらまあ、同時起動を考えたらTorneのために確保できるメモリは少ないからな。

7名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:41:48.32 ID:sRvAB75w0
>>『2.1倍くらいとか…どうでしょうか…』と石塚がうめております。
>>RT @*** @tornev 早見再生を3倍まで上げて下さい。#torne

あれ?今も二倍まではできたよな?
なんつうギリギリの戦いw
8デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/03/19(月) 14:41:49.04 ID:wCej7ZxO0
姑息な延命策いろいろやってるけど
諦めたらいいのに。
もう地デジ録画なんてテレビに外付けHDDつなげば普通に出来ちゃう時代だし・・・
トルネは地デジしか取れないけど3万の32型テレビですら普通にCS BSもHDD録画できるし・・・
9名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:42:38.81 ID:9y7mEFNQ0
細切れメモリーで頑張ってんね
久夛良木を恨もう
10名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:44:22.08 ID:5I0CDwOf0
>>6
うんにゃ。BDレコのメモリ数はGB単位なんだぜ。
11名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:44:36.71 ID:LWvvGrO/0
今時のレコーダーはメインメモリ1Gはあるぞ
12名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:46:19.30 ID:Yn8AKL4s0
後、数年。10年戦うPSで、がんがれ。
13名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:46:47.71 ID:9hqNjFKFO
トルネは録画したPS3でしか観れないのとROMディスク録画未対応さえ無ければ最高だったのになぁ
14名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:49:46.27 ID:aTa5cJzU0
PS3ファースト唯一のミリオンセラー頑張ってるじゃんw
15名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:49:52.95 ID:BUD0PCve0
まだ見てない番組たくさんあったのに、PS3壊れて全部パーだからなぁ。
結局普通のレコに戻ったわ。
16名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:52:36.17 ID:AiX4YooP0
石塚さんがんばれ
17ブルー ◆drlojstaVw :2012/03/19(月) 14:52:52.61 ID:Mrq4Cej+0
レコーダーってそんないっぱいメモリ積んでるのかよ
そっちに驚いたわ
18名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:54:01.10 ID:sRvAB75w0
フルHD動画の編集をしなくちゃいけないからな。
自然とメモリ量は増えるでしょう。
19名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:55:45.17 ID:H3RXHTEq0
実現の可能性をパーセンテージで答えてるのは好感が持てるね
20名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:57:50.43 ID:Yn8AKL4s0
まあ、録画機としては、型落ちもいいところの機械なのだから、
あんまり無茶はいってやるなということだわな。
21名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:58:18.60 ID:GZFoOAFy0
メモリ256MBww
22名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:59:36.33 ID:sRvAB75w0
今も20人でアップデートを続けてるってことは、なんらかの流用を考えてるのかもね
スマートテレビに組み込むとか、スマートレコーダーみたいなのを検討してるのかも。
UIは結構好きだからそういう方向に期待しよう。
23名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:01:53.06 ID:xYAXkbFi0
ipad3「俺の4分の一か」
24名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:08:41.45 ID:8sVOm4R/O
ソニーのBDレコーダーRXー105は悲惨だぜ予約してた奴が○録のせいで録画されて無かったり○録と予約のスタートが重なると再起動しては止まり再起動しては止まりを繰り返す
25名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:08:57.33 ID:6zLUfhkI0
>>15
それってレコーダーでも一緒だよ
26名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:13:37.94 ID:toC5KYFE0
それなりに好印象
27名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:13:39.60 ID:z1Dxiytb0
SONYとしてはレコーダーが売れた方が儲かるんだから、トルネは邪魔な存在なんだけどな。
28名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:16:43.63 ID:6zLUfhkI0
レコーダーなんか差別化できないしトルネ強化してレコーダーとして売ったほうがまし
29名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:18:46.31 ID:BSg6sRGp0
撮りたいほど見たいテレビがない
30名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:19:38.72 ID:6SOh9nD50
これ買う層が分からん
とんでもない無駄じゃね
31名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:20:26.39 ID:abal03Xn0
そのうちトルネ内蔵メモリ増量した新型PS3出すんじゃね?
PSPも2000でメモリ倍増させた前科があるし
32名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:21:03.21 ID:lUM5B4gI0
>>29 >>30
テレビ見るのは主に団塊。
団塊はソニーの主な顧客。
33名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:25:05.02 ID:TD7h2yTY0
6年前のハード使って頑張ってるのは凄いと思う
34名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:25:46.74 ID:ojqJ35XW0
不覚にも石塚さんの高感度アップ
35名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:25:51.50 ID:yJuTieqg0
今時3波対応してないとか家電としても中途半端
36名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:26:47.75 ID:6zLUfhkI0
テレビそんなにみないならシングルチューナーで十分でしょ
必要十分みたしてるよ
それにレコーダーとして買ったものじゃないし
37名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:27:34.76 ID:sRvAB75w0
『日本でしか使えないtorne内蔵PS3を作るのはかなりハードルが高いですね。2%』 2%ですカ…
RT @***: @tornev トルネフ内蔵のPS3を出してください。ケーブルとかすっきりしたい。 #torne
38名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:31:14.75 ID:gyC8pT1a0
トルネはBSが録画できない点が駄目
もし出来てたら購入も考えたのに
トルネフ ? @tornev
『つ □ボタン』えーとですね、補足いたしますと、検索画面でジャンルをアニメを選んだあとに□ボタンを押しますと、「アニメ以外」のランキングがご覧になれますよ。
RT @****: @tornev トルのランキングが正直アニメばっかりなので、アニメ以外のランキングが表示できるフィルターとかってできないんでしょうか? #torne
40名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:37:09.10 ID:OSesBZsK0
>38
BSつけるとHDD交換できる安価なHDDレコーダーになってしまって
SONYのAV部門がぶち切れ。

たぶん付けることはない。
41名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:37:16.56 ID:kjzgCS0N0
>>38
BS録画できるようにするってやっぱコスト的に無理だったんだろうか
BSCSがって理由で見送った人結構いると思うんだが
42名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:51:59.77 ID:e6QfAGeR0
>>39
わろた
43名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:55:52.81 ID:Ugn/hliz0
石塚さん始めて知ったけど好感もてるなw
44名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:58:47.64 ID:I3RviKT20
俺も最初はシングルチューナーで十分かなって思ってたけど
多チューナーモデルのブルーレイレコーダー買ったら便利で
今更シングルチューナーなんてあり得ない
45名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:00:33.33 ID:RLdSvNzn0
>>13
それはトルネではなく地デジの仕様
46名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:07:33.03 ID:kuiUallB0
トルネがその辺りのレコーダーより使いやすい!
なんて、そりゃもう5年以上前のレコーダーと比べてだもの
47名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:19:48.75 ID:6zLUfhkI0
それはない
レコーダーの糞な操作性は全く変わってない
48名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:48:20.60 ID:xUek73u+0
日本の家電は駄目だね、って話だね
デジカメのメニュー画面なんかも、けっこう酷かったりする
日本メーカーにはユーザーインタフェイスの専門家とかいないのかね
49名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:50:44.40 ID:6zLUfhkI0
てか省エネ省エネばっかでまともなもん載せれないしな
50名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:52:21.14 ID:OSesBZsK0
レコーダーは特化した設計思想で1チップで処理という感じ。
新型出ると毎回新LSIがカタログにでちゃったりするからな。

もうCPGPUなり付けてソフトのチューニングに凝ったほうがいいと思うが。
51名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 16:58:24.77 ID:kQuXG7yx0
BS/CSとかいう奴は普通にチューナー付き家電買うだろ
TV見る時間をゲームに費やす奴がゲーム二本分の投資でハードを増やさずに地デジ録画環境が構築でき、おまけにPSPでも持ち出せるからジワ売れしとるワケだし
ターゲットが違うんだよ家電層とは
52名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:05:10.85 ID:wQyDCt5/0
結局貧困層向けだろ
トルネのサクサク最高とか言ってた友人がボーナスでBDレコ買った途端もういらんからあげるって言いやがったしw
53名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:06:00.44 ID:J1gnTk3Li
ウインドウズのインターフェイスも褒められたもんじゃねーよ。
技術屋は基本、知識のある人向けに商品を作ってるからチェックするやつがいないとこうなる。
54名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:07:10.79 ID:a2Q4dZ2Q0
どう考えても貧困層か情弱向け
シングルチューナー・BS/CSなしとかもうゴミ過ぎて
55名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:08:55.12 ID:6zLUfhkI0
BSCSつけてる奴ってすでにレコーダー持ってるでしょ
56名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:10:33.58 ID:a2Q4dZ2Q0
当然持ってるよ
だから言ってるんじゃん、貧困層か情弱向けだって
57名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:11:48.11 ID:xUek73u+0
>>53
うん、Windowsは、いつまであんなものを一般向けに売ってるの?って感じだよね
Windows8でようやく変わるのかな…根本は変わらないんだろうな
58名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:12:50.28 ID:6zLUfhkI0
お前レコーダーの値段知ってる?
必要十分ならそれでいいんだよ
59名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:13:44.60 ID:ffBSN5U30
いまだにこんなもんありがたがってる人がいるとは
60名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:14:12.61 ID:qdCuShSz0
まぁあくまで簡易レコーダだわな
61名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:14:25.43 ID:I3RviKT20
ブルーレイレコーダーの操作性云々ってのはどのメーカーの物を持ってるかで随分違うぞ
俺はDIGAとREGZAの二台持ちだがREGZAの操作性の悪さは辟易する
まあ芝ファンに言わせればその分マニアックな設定が出来るからそこがいいらしいがw
DIGAは操作も軽いし使い易い
62名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:14:34.08 ID:xPrHtX6h0
なんか、PS3最後の良心って感じがするわ

いっそのこと、排他的にトルネを動かすモードとか作っちゃえばいいのに。
63名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:14:57.54 ID:kSCJMVfR0
tony開発チームからのメッセージをお読みください
64名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:15:29.42 ID:xUek73u+0
貧困層・・・^^;

時代に取り残されたくないのでPS3を買いました、凄いコンピュータらしいです
買っては見ましたが使い道がありません
とりあえずヤクザゲームで遊んでます
そんな中、トルネという製品を発見!
ようやく、高い金出して買ったPS3の使い道が見つかりました!
…みたいな感じ? 悲しいです ><
65名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:16:02.15 ID:ffBSN5U30
>>61
今の芝のレコは糞みたいだけど
テレビのHDD録画機能が進化しすぎてそっちに人員割かれてんじゃねって思うくらい
66名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:16:52.07 ID:StJ7KTRM0
BS11で深夜アニメの半数はカバー出来るからな
今時BSを録画出来ないのはアニオタとしても辛い
67名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:17:04.38 ID:mvnB/gBZO
実際に○○できるなんちゃって○○、このレベルだよねtorneって
68名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:18:51.53 ID:a2Q4dZ2Q0
>>58
底辺の価格はよく知らんけど、今なら4〜5万も出せば三波対応ダブルチューナーのミドルクラス位は買えるだろ?
消費電力は恐らくPS3本体+トルネよりも低いだろうな
69名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:21:36.01 ID:OSesBZsK0
>65
アナログRDの頃から大して変わってないよ。
映像DLとかいろいろやったけど頓挫して残りカスが一部に残ってたりするぐらい迷走中。
70名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:21:39.20 ID:6zLUfhkI0
そもそもレコーダーの代わりにPS3とトルネ買ってるとか思ってるのがおかしいでしょ
なんかトルネのスレ立ったらいつも一緒のこと言ってるアンチばっか沸くけどさ
レコーダーじゃゲームできないでしょ
71名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:25:55.18 ID:giJlIgo70
数年後torne開発チームがソニーから離れていく未来が見える
72名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:26:45.01 ID:a2Q4dZ2Q0
レコーダーでゲームしようってそもそも考えないしwww
ゲームはゲーム機ですればよろし
録画はレコですればよろし
ゴニョゴニョしたければ改造したレコや単体チューナー、PC等を使えばよろし

あー、でもレコでゲームしたことあるよ
昔さ、クイズ タイム・オーバーっていう番組があったんだ
73名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:27:49.80 ID:BdS5e04iP
torneチームはSCEには勿体無い存在
どっかの家電メーカがヘッドハントしてくんないかな
74名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:28:10.47 ID:gYoFOtuP0
拡張性ないゴミ
75名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:28:32.62 ID:6zLUfhkI0
結局ネガキャンしたいだけのゴミカスじゃんお前
76名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:31:08.77 ID:VWRGkAOO0
レコなんか今時2万台で売ってるじゃん
77名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:34:57.98 ID:a2Q4dZ2Q0
>>76
廉価機はそんなもんなのか
まさしくトルネとかゴミだな
78名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:38:16.70 ID:aRPssVFa0
使い道のないPS3を録画レコーダーとして使えるようにしたtorneはいい商品だよ
PS3自体がいらない商品ということに気づくまでは・・・
79名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:57:56.98 ID:PxhllWSo0
予約50までとかショボイなと思ったが地デジ1チャンネルなら余裕だろ
自分の予約みたら地デジだけなら15個くらいだった
CS,BS含めたら70個くらい予約入ってるが
80名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:07:03.33 ID:Fj06UnWli
家電機器必死だなw
ゲーム機としては終わってる
81名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:16:12.37 ID:BdS5e04iP
>>79
すごいな
観る時間なくね?
82名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:22:07.46 ID:PcHqGmjO0
勝手に何録画してるか送信するレコーダーなんか良く使えるなーって思う。
まぁランキングがアニメばっかりの時点でユーザー層がしれるけど。
83名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:42:06.04 ID:5uC6JBeM0
>>25
運しだいだが、期待値的にどっちが壊れやすいかってことだな。
84名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:12:22.79 ID:sRvAB75w0
>>82
勝手になわけねえだろw
情弱かよ
85名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 19:18:09.42 ID:OSesBZsK0
HDDレコは予約だけガンガン入れて冒頭だけ見て削除もよくある。
昔は8個とかで全然足りず。
86名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:44:26.99 ID:zHv4Uq9Z0
リビングじゃなく、自室のPCモニターにPS3付けてる人用じゃないかな
実際、そんなに使われていないと予想するけど
87名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:53:33.21 ID:7huDYu/40
クソハードPS3を買わなかった俺は勝ち組
88名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 22:10:25.31 ID:3PB2SHUl0
トルネチームはPS3で唯一頑張ってるところなんだから許してあげて
89名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 22:55:33.85 ID:ccfX5DaK0
>>29
地デジはマジで観たいもの無いな
CSかBSしか録画してないわ

あ、トルネって地デジ専用か…
90名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:34:15.34 ID:ltdx0M2L0
地デジのみの録画機もあるけど1万円台だぜ。
消費電力とか20w前後くらいだしな。

トルネとかマジで正真正銘まごうことなき完全なるゴミ。
存在価値など全くなし。
91名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 03:38:21.13 ID:72X3xtmg0
torneの何が不便って
PS3無いと使えないとこだろw
あんなダッサいもん家に置いてテレビに繋いどかなきゃならないなんて・・・
92名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 04:27:01.38 ID:tmvaxJ8V0
あくまで使うならサブレコとか「裏々録」くらいだよね>Torne
「撮って消し」スタイルになるからメインに据える程のスペックは無い

普通にレコーダー買ってる人が地デジで撮って消しで見たい番組の補完のみに使う程度で、
これメインに据えて録画生活なんてやると、PS3壊れたら発狂モンだよなw
93名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 10:57:04.77 ID:g7aSXrVg0
ゲームの裏で録画とかフリーズ怖くてゲーム出来んわ
94名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 11:37:05.32 ID:DnQRU/Zn0
>>93
それは思った。
95名無しさん必死だな
やっすいチューナーみたいに単体でオンオフできない時点で糞
PS3側を録画時のみ起動が必要とかにしなかったのが馬鹿すぎる
録画ランキングとか見てもアニオタ、ガキ臭しかしないから無意味だし