THQJ2月29日をもって日本の事務所を閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆n95LvToReQ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512307.html
公式サイトや既存タイトルのユーザーサポートについては未定。
「Dark Siders II」以降のTHQタイトルの日本展開については一端白紙
2名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:19:31.77 ID:YhO8a/JNO
セインツロウオワタ
3名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:20:04.20 ID:rA3mKW510
スクエニが国内販売権獲得に動き始めそう
4名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:20:07.81 ID:FolMqP+e0
4亀の記事と違ってちゃんとHD版のudrawが失敗の原因って書いてるところに注目
5名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:21:56.56 ID:NGsrXvx00
とりあえずおつかれ
6名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:22:13.84 ID:l+DbXKv+0
デビルズサード…(´・ω・`)
7名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:22:51.28 ID:pGaHt/mM0
ああついに逝ったか
8名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:23:29.38 ID:Wj87Xsj80
セインツロウあれだけ売っても業績不振って
HD時代は地獄だぜ
ヒャッハー
9名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:23:33.88 ID:ineLtgQ/0
スクエニはマジで関わらないで欲しいわ…
10名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:23:59.26 ID:AAJYHadaO
本当にヤバイんだなこの会社
11名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:25:25.15 ID:oMLkh+Bd0
Metroどうなるの
12名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:25:28.81 ID:ndgCnIaK0
ざまあw
ここ、嫌儲でステマ調査した時、速攻ピットクルー送りにしたんだぜw
やましい事があったんじゃないのかねぇw
13名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:26:08.53 ID:LUevIgvU0
WIIの周辺機器で赤字になったとこか
WIIなんかに参入したばかりに・・・
ご愁傷様です
14名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:26:54.56 ID:M2U+bwz90
気持ち悪い奴がいるな
15名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:27:58.17 ID:AAJYHadaO
重要なことなんで貼っとくねw
THQに決定的な打撃を与えたとされる「uDraw HD Game Tablet」。2010年にリリースしたWii版がヒットしたため、2011年にPS3版、Xbox 360版をリリースしたものの失敗。ゲームプラットフォームとしてもうまく機能しなかった
16名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:28:30.60 ID:FolMqP+e0
>>13
糞業者死ね
17名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:28:35.37 ID:Wj87Xsj80
>>6
海外はTHQで出るかもしれんが日本はどうすんだろ
困った時のスパイクか?w

>>13
>2010年にリリースしたWii版が ヒ ッ ト したため、
>2011年にPS3版、Xbox 360版をリリースしたものの 失 敗 。
>ゲームプラットフォームとしてもうまく機能しなかった
18名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:32:51.10 ID:od556ZGB0
>>15
むしろ、こんなのがWiiでヒットしてたってのが驚き
どんなゲームが出てたんだろ?
19名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:32:59.21 ID:tvIJRZF20
セインツロウ好きだから残念
20名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:36:25.73 ID:kstGh1NaO
板垣はこれ知ってて本家と直接やってたのかね
21名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:41:12.58 ID:xlMj/3BjO
まあ日本支社とは名ばかりのステマ連にTHQの金を吸い上げるための機関だったなら潰して正解だよね
22名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:46:15.33 ID:R/fcb7Kn0
>>21
この話とステマは直接関係ないだろうけどな
本社が倒産するから末端の現地法人から順次閉鎖して行ってるだけ

逆に言えば、本社が好調だったらもっと沢山の金使ってステマしてたよ
23名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:48:10.54 ID:0vcwN1p+0
>>13
ゴキブリ工作員おつ
24名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:48:21.32 ID:R/2uwiNR0
板垣ゲーはどこが出すんだろ?
25名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:49:01.02 ID:jgloHFdk0
ここ最近ニュースになる時はいつもTHQとレイオフって単語が並んでたからな
26名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:51:59.34 ID:iubJo0UI0
糞ローカライズするアホ事務所なんかいらねーよ

死ね
27名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:52:20.26 ID:r3s+oWGg0
>>13
プレイステーションワールドに関わると、息するように嘘を吐く朝鮮人みたいな軽蔑される外道になる。
やっぱりな。
28名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 15:54:52.98 ID:3zuIWaEK0
>THQに決定的な打撃を与えたとされる「uDraw HD Game Tablet」。2010年にリリースしたWii版がヒットしたため、
>2011年にPS3版、Xbox 360版をリリースしたものの失敗。ゲームプラットフォームとしてもうまく機能しなかった

おお、impressはちゃんと正確に報じてるな
4gamerのライターはまるでwiiが悪いかのように書き立てた挙句、訂正も微妙だったからなぁ
29名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:04:20.30 ID:R0zRVx4f0
Wiiの周辺機器だして潰れたとこかwww
30名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:06:32.96 ID:JX6m7LrsP
ここ糞ブログに金渡してステルスマーケティングしてたとこか
いい気味だ
31名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:08:43.33 ID:0vcwN1p+0
jin豚の暴露がトドメ刺したのかねw
32名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:10:40.23 ID:yFtb6qGV0
THQってメーカーの動きみてるとWiiの成功があってもなくてもいずれ死んでたように見える

>>18
俺もそれ気になって調べたら、ゲームじゃなくて本当にお絵かきソフトなんだよ。
一応ニコニコとかでもPS3版の動画がひとつだけあるw
Wiiのはかなり受けてたらしいがそれを使った参入メーカーはあまりこなかったようだ
33名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:15:54.13 ID:3WDIZ2LJ0
THQがタブコン販売不振により倒産の危機でタブコン採用のWiiUにも暗雲が。
34名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:19:36.85 ID:dmrggEAw0
どうしても任天叩きに持っていきたいんだな
35名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:21:55.39 ID:R/fcb7Kn0
今思うと、Jinに金渡してたのがバレても全く弁明せずに速攻でバックレようとしてたけど
既に日本法人の撤退と自身のクビが確定事項だったからマトモに取り繕う気が無かったのかもな

けどこんな真似するような企業が、今後日本法人を通さずに他の企業にソフト販売してもらったところで
「ステマやってたのはTHQJが悪かったんだな!今度はTHQから直接だからステマしてないはず!」
なんて言って信用してくれるお人好しがいるとは思えんが
他所で好き勝手やっておいて、本国がピンチになったからそのまま引き上げる典型的な外資の市場荒らしパターン
36名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:22:11.39 ID:AAJYHadaO
HDが原因だなんて認めなくないんだろうなw
37名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:28:47.94 ID:g9bDUfEN0
サードが周辺機器出して成功はあまりないんじゃないの?
ジョイスティックぐらいか?
38名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:44:02.19 ID:UQsFXLXm0
正直コレWiiUには影響あると思うよ。特に海外サードのWiiUへの注力度。
39名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:45:13.37 ID:T4ruCivk0
>20
日本支社はやり取りできる社員がおらんのだろう。
特に開発関係は。

それに日本支社より本家と交渉しないと話しにならん。
特に外資系は。

全権持ってるの本社で、支社がOKしても印籠にもならない。
40名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:50:00.47 ID:So1+g1pL0

    ミ..  ━━┓┃┃ ━╋━;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   .丿.     ┃    ━╋━;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
   (..   ━━┛     ..┃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    (   ヽノ丿ヾノノ丿ノノ丿ノノ丿 ヽヽヾ)
   ..|/          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.\| 嘘でも何でも
  i⌒|     ィ' 9ヽ    ;;;;;;;イ'9`ァ;;;;;;;;.|⌒i    任天堂叩きにしないと
  |-..|     ` ̄;;;;/  ;;;ヽ;;;;;; ̄´´;;;;;;;;;;|ー'|    俺が俺でなくなる!!!
  i__)          |。.__;;.。」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |、_ノ 
    |           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ..|        ..)/ ̄ヽ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    |         丿ヽ_ノ;;..ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ          丶ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     ヾ      ___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
41名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:51:52.35 ID:yFtb6qGV0
板垣は英語話せるんだっけか
まあ向こうのほうがノリが合うし前から海外のほうによく顔だしてたね
42名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:52:23.03 ID:YzPnafpN0
フロントライン好きだったんだがな
43名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:54:33.93 ID:nJYiE4w80
UFC3はコナミから出るんだよな
44名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:54:45.15 ID:Qh0rRFDRO
コナミ、スパイク、サイバーフロント、ユークス、ベセスダと
引き受け手は多いから、ローカライズの心配は無さそうだが…

アクティの件もそうだが、こういう日本支社は余所がローカライズするのと違って
マイナーなタイトルも引っ張ってきてくれるから有り難い存在なんだがな
アクティ撤退してからレゴやTF、スパイダーマンのソフトが出なくなったし
45名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:55:45.06 ID:RVImmZDb0
次からはスパイクがローカライズするのかね
46名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:57:14.99 ID:3zuIWaEK0
wiiUに影響もなにもそもそもwii版が成功してるわけでな
他社がタブコンを採用しても成功しない確率が高まっただけ
47名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 16:58:03.43 ID:UpXuZcMO0
板垣逝ったああああああああああああああああああああああ
48ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/02/16(木) 17:03:53.39 ID:kstGh1NaO
たしかに板垣のインタビューは英語サイトからの日本語訳が大半
49名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:12:50.10 ID:q/0LhZkd0
JIN豚がはちま糞に数十万渡して記事書かせてたとか言ってたところか?

だれか保存してない?

あれ見たらつぶれて当然だと思う
ざまああああ


50デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/02/16(木) 17:12:51.24 ID:G2uZ8E8/0
ステマ有限会社クールズの吉田豚さんが、THQ擁護しまくってたけど
金が流れてたからだろうが、吉田は脂豚刃を媒体化するとかいってたけど
スポンサー消えたから金くれる他のにステマしてくれる会社探してるんだろうな。
51名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:15:51.55 ID:xi8xVZ5v0
ここよりもEAJに潰れてほしい。なんなんだよあそこ
52名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:18:15.78 ID:Qh0rRFDRO
お前ら本当に任天堂の敵には容赦ねえな
俺は今からセインツの次回作がどうなるか不安だよ
53名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:19:54.14 ID:nw2H4XfwO
「板垣はTHQ本社だから問題ないと言うのに!」
とか言う奴がいるけど、その本社がほぼ倒産確定みたいな状態だぞ
本社が詰んでるから事務所減らしてるんだから
54名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:25:22.08 ID:qTF28VS/0
ダサイダー2が無事ならそれでいい
55名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:34:01.16 ID:nHhSEbMg0
別にTHQのゲーム買ってないしなー、良ゲーなら本体が潰れてもどっかが版権持ってくだろ
56鉄平です。クリックお願いします:2012/02/16(木) 17:35:59.34 ID:+Hw9TQWO0
まぁ、鉄平に数十万払ったり、ステマにばかりお金使ってりゃ
閉鎖になるのは当たり前だわな。 自業自得です。
57名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:39:47.86 ID:akfEG14L0
>>47
少なくとも板垣の新作を国内で遊ぶのは難しくなったな
58名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:41:33.57 ID:aIzzzxd20
これ一度は否定してたよな確かw
59おれは鉄平:2012/02/16(木) 17:49:04.44 ID:T4ruCivk0
国内はスパイク駄目でもサイバーフロントぅて道楽でローカライズしてる会社もあるから
あまり心配せずにヨサゲ。
60名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 17:55:04.91 ID:YzPnafpN0
いやいや、本社がやばいから色々事業縮小してんだが
61デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/02/16(木) 17:58:04.30 ID:G2uZ8E8/0
>>54
ローカライズはきっと1と同じくコナミじゃないのか?
62名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 18:29:04.97 ID:8kvZFbjf0
板垣新作の開発とか今時あまりにもゆっくり過ぎだし
この会社は金の使い方がおかしいんじゃないの
63名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 19:01:19.93 ID:5IbjYUm20
板垣がTHQの救世主となるのか、胸が熱くなるな
64名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 19:27:21.62 ID:nw2H4XfwO
>>59
元々のリンク元にも書いてあるが、日本法人自体はTHQの中でも数少ない黒字だったのに
THQ本社が倒産しそうだから海外から資産を引き上げてるんだよ

売れてるのに撤退とか、黒字なのに事業所閉鎖ってのが外資企業だと実際にあるわけ
海外に事業所を持ってる日本の会社が経営危機に陥ったとしても同じ事をする
65名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 19:28:16.48 ID:Rgey6DyP0
セインツロウのとこだっけ?
ステマ騒ぎあったけど
66名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 19:58:22.11 ID:bci2xWVwO
ホームフロント続編までは潰れられては困る
67名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 20:18:23.05 ID:GuU4tce40
ちょっと前にSteamでWarhammer 40,000 Space Marine安値で売ってたけどTHQそんなにヤバかったのか
そのうちSteamでTHQのゲーム激安投げ売りセールやりそうだな
68名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 20:20:12.17 ID:ZclD7PPv0
PS3でだいぶ被害被ったみたいだな
69名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 20:26:31.94 ID:ipC2vXgv0
これ、本家の株化暴落と業績不振によるリストラの一環だろ
その内、EAかアクティかベセスダ辺りが買うんじゃねぇか?
ソフト的には北米版UBIみたいな感じなんで、UBIが買うと世界最強のB級ソフト会社になって面白いけどw
70名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 20:53:37.74 ID:r9b5qJ5UP
デビルズサード大丈夫か?
71名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 21:07:18.02 ID:MYjdajjVP
板垣のヴァルハラゲームスタジオってTHQと関係あるんだろ
なんか影響あるのかな
72名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 21:11:03.04 ID:3Q3eqHfd0
箱通2011年11月号の板垣の連載で「国内のパブリッシャー決まった」て言ってるな
日本以外はTHQだそうだがどうなることやら

もう何年も作ってるしLAノワールみたいにどっかが引き継いで必ず出すとは思うけど不安になってくるな
73名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 21:22:01.04 ID:CelZT31z0
>>13
>>29
>>33
>>38
>>52
ここら辺が鉄平用
74名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 21:57:03.38 ID:6DKj7HPw0
>>18
Drawの名の通りお絵かきソフトじゃないか?
子供が落書きするには良いおもちゃだと思う。
親的には壁や床に落書きされるのを防ぐという効果もあるし、
描いた絵を電子的に(半永久的に)保存できるのも記念になって良いのかも。

まぁ、どう考えてもHD機向きじゃないと思うw
ソフト単体ならどうってことも無いだろうけど、ハードの返品在庫はキツイだろう。
75名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 22:00:23.72 ID:n4lagzZU0
4gameがいかに糞かというのが分かる記事
76名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 22:52:31.60 ID:G2b59zJ20
はちまとかに何十万円も払ってステマさせてたってJinが暴露してたな

ステマ企業が潰れるのはいいこと

他の糞企業も早くつぶれろ
77名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 22:53:16.81 ID:Z71xV9sP0
セインツロウ3はいいよお奨め
78名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 22:59:13.54 ID:lSm6i2Iq0
セインツも人を選ぶとは思うが
バカゲーを笑って許せる人じゃないと
79名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 22:59:28.99 ID:TwNYDOqB0
むしろ、THQはPC頼りが命取りになった気もする。
以前はSteamに救われたと言ってたけど、あんだけ値引き販売を繰り返すと
利益もがた減りしてしまうし。

まあ、大手パブリッシャーでもあっけなく潰れるのが欧米の業界だから、これも
仕方が無いんじゃないの。目ぼしいタイトルはどっかに買われるでしょ。
80名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 23:02:44.61 ID:mNkkYidd0
>>15
カプコンのビューティフルジョー事件思い出させるな
最初はGC独占と言っていたが売れた為、PS2に移植するも大惨敗
その後マルチ展開するも全てのハードでことごとく失敗し
ビューティフルジョーというブランド自体が死亡したという
81名無しさん必死だな:2012/02/16(木) 23:31:55.95 ID:taJKN3nU0
ダークサイダーてゼルダもどきのやつか
82名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 00:14:54.43 ID:ev2Hnn7/0
>>80
ビューティフルジョーはカプコンにソニーファンボーイから大量の要望が届いたから移植したんだよ
で、移植したらファンボーイが全然買わなくて「あの要望量は何だったんだよ」と開発者がボヤいてた
昔からゴキブリのクレクレ体質は変わってないんだよ
「他機種の独占憎し」だけのカス
83名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 00:20:55.07 ID:W6CkurUV0
「◯◯でウケたから2は全機種マルチです!これで販売数が上がるはず!」

全機種マルチになったせいでハードの特徴が無くなる、機能も最大限使わない大人しい物になる

各社が同じ事をやるので結局ただの大手のパワーゲームになる、中小は潰れる

アメリカでよくある光景だけど、自分はこう言うの好きじゃないなぁ
ただ販売数を増やす事しか考えてなくて、そこにゲーム作りの理念とかマーケティングって物が存在しない
アメリカらしいと言えばアメリカらしいけど、販売数を伸ばす事が何よりも優先されてしまって
「誰にどんなゲームを売るつもりなのか」ってのが蔑ろにされている
84おれは鉄平:2012/02/17(金) 00:25:01.54 ID:Q1XzPPuv0
今は基本がマルチだからまぁそういうのもねぇかな。
予算でできないのか、技術的に無理なのか、機能的に無理なのか。

ここらへんは考えないものなのか。
単に上がGOだしたら無理でも突っ走らなあかんが。
85名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 00:39:17.00 ID:ev2Hnn7/0
今のマルチの最大の欠点はPS3のオンライン環境に合わせて360版のゲームまでcoop削除になることか
アンダーディフィートとかアフターバーナーがそう
PS3にシューティング市場は無いんだから最初から360独占にしておけよ
86名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 02:34:29.10 ID:W6CkurUV0
>>85
卵が先か鶏が先かみたいな理論だが、機能を削ってでもマルチが当たり前になってるのは
「なんだかんだ言ってそうした方が利益になるから」
って事なわけで
最初から独占の方が100%儲かるんだったら独占にするよ、慈善事業じゃないんだから

メーカーが全機種マルチ前提のソフトを出した方が儲かる(少なくとも販売数は上がる)から
余計に特定ハードに特化したソフトは作られにくくなると言う負のスパイラル

なんかよく
「WiiUと箱◯次世代機が出ればサードはこの2機種に絞るはず!独占作も増えるはず!」
みたいな事言う奴がいるけど、少なくともアメリカのサードはそんな事せずに
当たり前のように前世代も含めて5機種マルチとかの当たり障りの無い内容にすると思うよ
THQのように、結局アメリカのサードはソフトの内容なんて関係無しに販売数を最大化出来る手段を選んでいるに過ぎないから
87名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 03:21:35.89 ID:nOeAu5DS0
海外って多機種マルチは徹底してる分、DLC差別化はあっても、後発他機種完全版はやらないところはいいよな

国内のやつらは、全機種マルチにするだけじゃ、ハード信者がつかなくて注目されず買い支えが期待できないだろ?
っていう薄汚い考えのもと、後発他機種完全版をやるわけだ

アンデフはまもる完全版があまりに売れなかったもんだから、仕方なく同時マルチにしたみたいだがw
88名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 03:21:37.38 ID:c08eIdND0
STGはまもるくんだけじゃ失敗だと判断できないってだけにしか見えん。
89おれは鉄平:2012/02/17(金) 03:37:42.61 ID:Q1XzPPuv0
まもるくんでPS3の開発環境整備したから使わないと減価償却できねぇ。
って感じかな。
そういやストパンもPSPに移植ってどんだけPS3で回収できないのかと。
90名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 03:38:09.50 ID:BeR8rb3I0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
91名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 03:56:24.48 ID:c08eIdND0
>>89
あ、そうか開発機という先行投資があったか
92名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 09:58:37.73 ID:FeQqYCGn0
>>86
そういう現状は気に入らんけど、メーカー的には当然っちゃ当然の選択なんだろうな
箱オンリータイトルが幅を利かせて、下に合わせたマルチタイトルの居場所を無くしていれば状況も違ったんだろうが
93名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 10:03:05.15 ID:FeQqYCGn0
>>86
あーでも後段は意見違うわ、自分は「〜」みたいな事言う奴の一人だからw
WiiU発売だけじゃなくて箱値下げか次世代箱のどっちかも当然くるわけだから、
近い将来にはPS3を外したマルチでくる大手も出てくると思う
WiiDSPS2までずっとマルチに入れてたみたいにPS3も含めたマルチを続けるところは当然あるだろうけど
94名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 16:50:35.25 ID:hwUChIm/O
サード各社が自分から進んで全機種マルチを推し進めたから今の状況があるのに、
「次世代機が出たらマルチは絞られるはず!そうすれば儲けが出るはず!独占が出るはず!」
とか言われてもなぁ、そんなのはサードの自業自得じゃん

このタブコンの失敗のように、サードが自由意志で選んだ商売のやり方で失敗したとしても全てサードの責任
全機種マルチが当たり前になったらTHQのようなB級ゲーしか作れない中小が淘汰されるなんてのは自明の理
リーマン以後ひたすら業績悪化してるのに大手と同じような拡大路線に走ったのが間違い
95名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 16:54:20.45 ID:ygRU3Ai30
まーた鉄平が
Wiiで好評だったからHD機にも同じ周辺機器出したら大失敗したのを
Wiiでの失敗だって捏造するスレかよ
清水鉄平いいかげんにしろよ
96名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 16:56:38.58 ID:TkNKMOcC0
それ以外に選択肢がなかったんじゃないの

そもそも既存のパブリッシャーというあり方がもう時代遅れなんだろ
97名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 17:02:07.05 ID:PrGh17DA0
THQがドジを踏んだ、で済んだ話だったが鉄平が捏造してwiiのせいだ!と広めたんで
ここは「THQが潰れたのはHD機のせい」と言っておく
98名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 17:13:16.48 ID:RQAQPUFB0
開発機材返すからお金返してくんない?とかぼやいてたのはVITAだっけ?
PS3も似たような感じになってそうだけど
99名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 17:17:43.40 ID:h3lEkeq40
THQはボンクラ向けないいゲームは多いんだが、いかんせん利益に結びつくタイトルが少ないのがなー
だからこそ、日本と言う市場だったら誠実な商売してりゃ良かったのにな、って印象

>>51
EAのマスクマン辞めた後から急激にダメな仕事しかしなくなったよなあそこ

>>78
たまにギャグがスベるのがヒドイけどなw
でもまぁとんでもない破天荒っぷりだからねホント
100名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 17:20:56.77 ID:h3lEkeq40
確かWWEとかUFCもTHQとYuke'sだっけ、なんかコケかけたと言う話もあるが
101名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 17:25:21.63 ID:ARWSfCwJ0
>>100
つか、WWEが毎年100万ぐらい売れてるからなんとか存在してるメーカーだな。
102名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 17:27:55.82 ID:FeQqYCGn0
UFCは知らんけどWWEは去年ぐらいにTHQと関係終わりかけたね
WWEはここ数年未完成品が続いてるしオンの回線状態が年々酷くなっていってるし、
THQが悪いのかユークスが悪いのか知らんがユーザーみんな辟易としてる
103名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 18:28:18.66 ID:W6CkurUV0
WWEが無ければリーマンショック直後に間違いなく倒産してたからな
WWEやセインツで何とか首の皮が繋がったけど、結局は問題を先送りしてただけだった

今だと意外とスクエニ辺りにサックリ買われるんじゃね
THQが傾き出した時は1ドル125円とかだったのが今は75円だし
104名無しさん必死だな:2012/02/17(金) 18:31:16.09 ID:TkNKMOcC0
スクエニはEidos持ってるしこれ以上無駄に大きくなっても仕方ないだろ

ゲーム関連ならWBかBethesda辺りが買うんじゃね
105おれは鉄平:2012/02/17(金) 18:39:36.23 ID:o4RU3+dZ0
WBのバットマンは自社だからなぁ。
それなりに権利料は安い。

さすがにWWEが自社ゲー会社まではどうか。
ユークスとも仲はいいけど、WWEネットワークとか映像の方が使い回し効くし。

ゲームは映像アーカイブと比べると・・・・・
しかもゲームの中身は大して変わらないしので1本1本の価値が薄い。
106名無しさん必死だな:2012/02/19(日) 14:20:24.19 ID:b3Z6UiOV0
なぜuDrawをHD機なんかで出したんだろな
同じようにwiiでヒットしてからマルチ展開させたJust Danceも
HD機じゃあんま売れてないの見てなかったのか?
107名無しさん必死だな:2012/02/19(日) 14:35:03.91 ID:LtP9cycX0
色々と投資してたんじゃないの

あとJD3の箱◯版は十分売れてる方だろ
108名無しさん必死だな:2012/02/19(日) 14:43:01.83 ID:sOfrZkO9O
Wii750万に対して箱○130万くらいだったか、かなり差がある

このTHQよりはまだサマになるくらいには売れてるとは言え、やっぱり市場が全然違うんだと思うわ
そこを考慮せずにただ単に満遍なくマルチにすりゃいいやと安易に考えてるから上手くいかなくなる
109名無しさん必死だな:2012/02/19(日) 14:47:23.56 ID:LtP9cycX0
んな安易に考えてるわけないだろ・・・

つうかそれはどこの数字だよ
110名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:06:15.68 ID:O9ZMG8LZ0
ここ数年、THQの倒産が噂されるようになってからやたらと
「CoDとHalo最新作がクソゲーだった?じゃあセインツやろうぜ!」
みたいなレスが急増して凄い胡散臭かった記憶がある
なんかアトラスとかファルコムと同じ匂いがするが、今思うとあれもTHQのステマだったんじゃないのかと思う

CoDとHaloの最近の作品がアレだとしても、代わりのゲームが欲しいと思ったとしても
何でいきなりセインツを推してくる奴があんなに沢山いたのか
111名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:13:40.15 ID:2I/J9yUt0
>>110
確かに面白いんだけど、いらん事せんでも良かったのになー、って印象だわ・・・
面白いゲームでこう言う事やられると興醒めだよな
112名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:16:53.80 ID:T7dasmCF0
ステマステマってそんな分かりやすい方法でやらんでしょ普通
最近何でもかんでもこじ付けで騒いでる奴多くて馬鹿馬鹿しく思える
ついでにセインツ3自体は良いゲームだ

むしろ俺はWWEゲーがPS3版オンリーになってる事に腹立ってたよ
まぁ撤退してくれたお陰でまたマルチに戻りそうだけど

>>102
All Starsとか出来がアレ過ぎたな…
ユークスじゃないし良い意味で変わるかと思ったら、何じゃこりゃっていう
113名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:26:15.13 ID:O9ZMG8LZ0
>>112
THQがはちまJinに金払って工作してた事を知らないの?
そんな事してる企業なら当然他方面でも工作してんだろ
114名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:28:39.98 ID:HjL+E86k0
既に認知されてるブランドならともかく、まずは名前知られることだし
バレバレなのやコピペ丸出しなのも普通にあるっしょ>ステマ
最近は知らんけど同じ論調のものがいろんな板いろんなスレに一斉に書き込まれるのちょっと前にはよくあったね
115名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:31:27.97 ID:T7dasmCF0
>>113
それと今回の事務所閉鎖は関係無いし
そもそもマルチゲーをステマされた所で困る奴居るのかっていう
116名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:36:32.05 ID:nFf8bhSp0
わかりやすいステマやった会社か
117名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:36:39.34 ID:O9ZMG8LZ0
>>115
「マルチゲーだからステマしても意味ない」
とかそれこそ意味不明だな

THQにしてみたら対立煽りだろうが炎上マーケティングだろうが
裏工作によって結果的に儲けられれば何でも良かったんだろ
だから箱◯叩いてるゲハブログに金払ってマルチソフトの絶賛記事書かせてたんだろうし

会社自体は黒字経営なのに、本社が巨額の赤字を抱えてるから
手段を選べなくなったって言うのはアトラスを見ていても普通にあり得る話だろう
118名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:41:24.39 ID:ZhJVPKGyO
まどマギとか千代丸の時も>>112と同じ事言ってステマ擁護してる奴がいたよね
「いや、実際に面白いからステマしてないし」
とか言う奴
お前が面白いと思ったかどうかなんてステマした事実とは何の関係もないっつーの

ステマに対してこの程度の認識しか持ってない奴が軽々しくステマ擁護なんかすんな、って感じ
119名無しさん必死だな:2012/02/20(月) 23:58:42.73 ID:M54IvK9s0
>>35
引き上げるもなにも
本社倒産です
120名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 00:37:28.28 ID:5nnCrL3/0
>>118
自分らの陣営にとって不利なコンテンツをステマ扱いしてる
ゲハ民が言ってもあんま説得力無いような

ステマやってるからクソゲーとか、その会社のゲーム好きな奴にとってウザいでしょ
確かにステマはNGだが、ゲーム自体の評価にまで結びつけて叩く奴が多すぎ
121名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 00:39:42.45 ID:GsOtKDSe0
特定の話題に対して全体論で返す人ってだいたいうさんくさい
122名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 01:40:27.54 ID:ZHqkT1oH0
信者がいくらステマじゃないと発狂して見せた所で現実は変わらない


 ス テ マ 企 業 倒 産 ざ ま ぁ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


123名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 02:04:31.91 ID:BhWO+YAG0
痛餓鬼の「デビルズサード」が白紙に戻ったらしい。
ついてない男だな。
124名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 02:09:15.82 ID:QsQlgQPt0
セインツ3もステマとDLCまみれのバンナムみたいな糞ゲーだったしもうどうでもいいや
125名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 02:15:00.10 ID:JDXY/DAj0
>>123
マジかいな・・・w
ソースどこよ?
126名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 02:23:19.77 ID:eXzxtbP+0
ガセだろ?
さすがに何年も作っててPVもあった記憶があるから発売はされるだろう
日本人の感覚だと拾われたのが奇跡ってレベルだから、ついてないわけじゃないと思う
127名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 03:46:25.51 ID:dSdW6ueh0
まどマギとか、個人的な感想としては面白かったけど、あれは確実にステマしてただろw
面白かったって言っても、ループモノアニメとしての魅せ方がよかっただけで、内容は陳腐だけどな
128名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 05:19:04.27 ID:sTV0hEaz0
>>120
商材がどうあれ、宣伝が腐ってる事実は動かない
129名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 08:25:51.49 ID:sQlJVFTP0
ランディサべージが追加されたレジェンズオブレッスルマニア2発売はまだか?
130名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 09:33:43.00 ID:vege9Mee0
セインツ3の未完成っぷりと
苦し紛れの低クオリティDLCをみてると相当ヤバかったんだなーと思う
素材はいいのに途中で力尽きてる感じが見て取れた
131名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 09:39:29.48 ID:HWhwSoKO0
>>130
セインツロウもそうなんだ?
THQの続編化してるブランド物ってみんなそれだな
悪循環に陥っちゃってんね
132名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 14:01:07.68 ID:B24f6YmyO
バカゲーとしてのGTAの受け皿だったのにな
ただ今にして思うとセインツセインツうるさすぎたしあれも業者だったのかもしれない
133名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 14:36:05.83 ID:sTV0hEaz0
ジャンクハンター吉田みたいな連中のせいでちょっと萎えたってのはある
134名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 18:41:13.66 ID:ZHqkT1oH0
IGNとかで検索してみた所、今月3日の段階ではデビルズサードはまだ製作中とか言ってるな

まぁ、記事の内容を見る限りはちゃんと作ってるって発表したわけじゃなくて、
倒産報道で今後のソフト発売中止とリストラをどう進めるかって話が出てきて
「WWE新作やデビルズサードが爆売れするからラインは保持すると言うのに!!」
って逆切れ気味に反論してるだけなんだが

ステマ企業がのたうち回って死ぬ姿は面白いなぁ^^
135名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 20:10:38.24 ID:93aB0JfR0
THQ決算
4―12月
          2011年        2010年
売上高    6億4660万ドル   5億4102万ドル
営業利益  −1億8924万ドル    −8612万ドル
純利益   −1億8670万ドル    −9204万ドル

その他
総資産が9カ月で22.3%減少
特に現金及び預金が44.3%減。
http://investor.thq.com/phoenix.zhtml?c=96376&p=irol-newsArticle&ID=1656195

ちなみに2009年
売上高    7億0147万ドル
営業利益     − 27万ドル
純利益      −162万ドル



倒産寸前の会社は惨めだな
136名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 20:18:43.07 ID:L9qnQI2d0
>>132
両方やると
GTAが面白くない方向に行ったから
はっちゃけ続けたセインツを持ち上げたい気持ちはわかるよ
ただ国内で売れるような弾じゃない
137名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 20:22:33.76 ID:u5OgVjyLO
もう洋ゲーはMSがローカライズしてくれよ…
儲かってるんだから、日本市場でも頑張ってくれよ
和ゲーはPS、洋ゲーは箱で住み分けできるし…
138名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 21:55:03.58 ID:ooiSexty0
どこも手を挙げなければMSがローカライズしてくれるんじゃない
どっかがやるからやらんのでしょう
139名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 22:13:30.83 ID:d35aVkxD0
MSが箱〇でローカライズした後で、
そのローカライズデータを掻っ攫うメーカーがいるのがな。
そのおかげで、DLC関連がウゼーことになるし。
140名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 22:14:29.37 ID:IZCI67gf0
プロトタイプはどこもローカライズしてない
141名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 22:22:37.14 ID:UIU2uB3c0
>>140
普通にその辺の住民を惨殺出来るゲームだからしょうがない
義務教育レベルの英語力とこの手の話の知識が多少あれば
少しくらい解らない固有名詞とかあっても理解出来るレベルだし
あれに興味持つ奴は輸入盤買ってるよ
142名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 22:30:54.03 ID:JDXY/DAj0
>>140-141
アレは中学〜高校英語やってりゃ、色々なムービーなんかもスルスル読解できたから、
洋ゲー導入にマジオススメタイトルだと思う、変な訛りなかったし

あとはSteamで購入>日本語化もできたからなー
143名無しさん必死だな:2012/02/21(火) 23:41:05.59 ID:UIU2uB3c0
>>142
SF系はデッドスペースとかはSF知識あっても解りにくい単語とか多かったが
プロトタイプは一般人が巻き込まれた話だからか、後から解るウィルス関係も何となく理解出来るし
簡単で1つ1つが短い会話がメインなんで、戦争モノとか似た様なタイプの吹替え洋画とか見てると
似たセリフも多くてすぐ理解出来る貴重なゲームだったね
今は安く買えると思うから、2が出る前に多くの人にやってもらいたいもんだ

日本語ないのはファンタジー系で変に設定凝ってるのとか、元がアメコミとかで設定が色々あるのとかは辛いね
144名無しさん必死だな:2012/02/22(水) 02:40:21.94 ID:eofqHcMN0
今のアメリカで倒産とかリストラに遭うと本当に悲惨だろうな
借金が返せない・働き口が無い・物価が高い・給料が下がる
他の中小サードのように、課金ソーシャルの下請けになって口に糊する生活を送るのが関の山

どーもゲハだとリーマン前の好景気の頃のイメージを今でも引きずってて
「アメリカ企業は倒産してもリスク無し!日本と違う!」
みたいな無根拠なアメリカ企業への盲信があるように見られるけど、
THQ倒産の現地の英文のニュースを見てると、今いる従業員は本当に悲惨な状態で困り果ててると思うよ

ステマに手を染めてた以上は全く同情する気にはならんがな、ざまぁみろ
145名無しさん必死だな:2012/02/22(水) 19:51:23.05 ID:Xa+Wj+AQ0
>>136
サードやった限り流石に受け皿にはならんと感じた
GTAより良い点あるけどバグだらけだしストーリーははあ?だし
146名無しさん必死だな
>>132