【WiiU】 Wii後継機「Wii U」総合スレ★89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LR転載禁止案について議論中
Nintendo次世代家庭用機WiiUについて語るスレです

Wii U まとめwiki
http://www47.atwiki.jp/nintendocafe/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/53533/

前スレ
【WiiU】 Wii後継機「Wii U」総合スレ★88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321449318/
2LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 20:58:37.20 ID:38Loex5v0
よくある質問
Q.これってどんなハード?
A.Wii Uと言う、ディスプレイ付きタブレットコントローラーとの連携が新しい、任天堂の次世代ゲーム機です。

Q.なにが新しいの?
A.新コントローラーにより、テレビを占有する煩わしさから解放されます。
 逆にテレビとの連携や、テレビに対する舞台裏のデバイスとしての使い方も出来ます。
 社長が訊くにコンセプト映像があります。 ⇒http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/interview/index.html

Q.いつ発売するの?
A.Coming to your living room in 2012 (コンセプト映像より)
 これ以外は不明です。

Q.Wiiとの互換はあるの?
A.あります。
 WiiリモコンやWiiバランスボードなどの周辺機器も使えます。

Q.ゲームキューブとの互換はあるの?
A.残念ながらゲームキューブとの互換性はありません。
 また、ゲームキューブ用ポートも非搭載なのでコントローラー等の周辺機器も使用不可です。

Q.参入メーカーは? 発売予定ソフトは?
A.確実な事はあまり言えません。
3LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 20:59:13.12 ID:38Loex5v0
Q.性能はどうよ?
A.CPUは、IBM PowerRを基にしたマルチコアプロセッサ。
 メディアは新ハードに12cm高密度光ディスク、互換用に12cm光ディスクと区別されているため、なんらかの新しい規格と思われます。
 ストレージは、内蔵にフラッシュメモリ、外付けでSDカードとHDDを付けられるようです。
 オーディオ出力は、HDMI 端子からの PCMリニア 6CH 出力に対応しているようです。
 本体概要が一部公開されています。 ⇒http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/spec/index.html
  
 以下、米AMDからの情報。
 GPUは、AMD Radeon HD4000系のカスタム。
 「Wii U本体からのHD映像出力」と「4つのSD映像出力」を出力できるモードも実装されているが、使われるかどうかは不定。
 情報元記事 ⇒http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110611_452478.html
4LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 20:59:51.63 ID:38Loex5v0
新コンはこんな風に使えそう?

・テレビを専有せず、寝っ転がって据置ゲーム
・情報を隠す使い方
 →野球のピッチャーで球種やコースの決定
 →パーティゲームで「親」が新コン「子」はリモコン
  「親」のみ知り得る情報有り
・Ds的な使い方
 →下画面にアイテム情報を格納し、メイン画面の領域を大きく確保
 →補助的情報の表示(格ゲコマンド表)
・第2カメラ的な使い方
 →新コンを通して画面を見ると新しい情報が得られる、透視カメラ的利用
 →銃の照準カメラとしてモニタ使用(画面ズームアップ)
 →モニタを動かしてカメラ移動、テレビに収まっていない部分も表示される
・オン相手との通信端末として使用(メッセージ、ボイス、カメラ等)
・ジャイロでカメラ操作+タッチ操作により、表示キャラへのアクティブな干渉が可能
5LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 21:00:16.45 ID:38Loex5v0
後藤さんの考察
●実はパワフルな任天堂の次世代ゲームコンソール「Wii U」のGPUコア
 
任天堂が来年(2012年)に投入する次世代ゲームコンソール(据え置き型ゲーム機)「Wii U」。
業界関係者によると、そのGPUアーキテクチャはRV770系以降の
アーキテクチャにコンソール向けの拡張を加えたものになるという、
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110726_463041.html

ゼンジー
>E3の会期中にAMDに取材したところ、あっさりとWii UのGPUの基本的な情報を教えてくれました。
> とはいっても、RV770コア、RADEON HD4000系、DirectX10.1世代というところまででしたが。

にょさんの考察
http://6407.teacup.com/ochame/bbs/2882

WiiUを実際に触った感想(コントローラー編)
http://gdash.jp/arcdash/104
6LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 21:00:42.59 ID:38Loex5v0
WiiU「日本庭園」HDグラフィックス リアルタイムデモ フルバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14722439

ゼルダの伝説 HDグラフィックス リアルタイムデモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14722704

庭園デモをショーフロアでモニターとUコンを映しながら実演してる動画
http://youtu.be/7074loO1lBA
7LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 21:08:40.17 ID:38Loex5v0
その他の情報

THQの従業員は非常に高度にWiiUのパワーを話す
http://www.gonintendo.com/?mode=viewstory&id=162109

>Wii Uは他のHDコンソールよりはるかに強力である。
>したがって、Wii Uには大多数のゲームのために1080p行う大きな問題がない。
>PS3/360バージョンより滑らかなフレームレート
>WiiU.のスペックにはかなり満足しています。

Crytec幹部「スペックは非常に優れている」
http://www.nintendo-universe.co.uk/2011/09/19/crytek-very-happy-with-latest-wii-u-dev-kits/
>ノッティンガムのメンバー達は、開発キット上でのテストに
>とても満足していて、彼らは興奮しています。

任天堂 第2四半期(中間)決算説明会
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/111028/05.html

>Wii Uについては、来年のE3で、その最終形をお見せしたいと思っています

スレの流れを見て次スレを立てます (基準は>>950
8LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 21:11:02.30 ID:2nZmegWh0
WiiUの画面サイズは3DS本体とほぼ同じ

【画面サイズ】
WiiU>>>VITA>PSP

http://iup.2ch-library.com/i/i0497411-1323237969.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0497412-1323237969.jpg
9LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 21:24:06.08 ID:sZG8uuyT0
楽しみだわ〜
10LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 21:36:25.25 ID:cpWuQ2SM0
これからも任天堂はこういう路線でガンガンいってほしいね
11LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:32:33.02 ID:i51BZHhd0
【妊娠が反論できないWiiUが必ず大コケする10の理由】
●逆ザヤ販売でハードを売って儲ける任天堂ビジネスモデルの崩壊
●加えてHDゲームによるソフト開発費の高騰による任天堂財政の強烈な圧迫
●開発期間の長期化に伴う任天堂タイトルの大幅な激減
●深刻すぎるサード離れ
●コアユーザーを呼び込むには貧弱すぎるオンライン環境
●3DSでもろくに活用されていない、誰も使いこなせないだろう二画面を強行採用
●現行機と比べて高すぎるであろうハード価格
●数年以来に出るであろう箱○の次世代機が出た時点で低スペック・マルチタイトル大劣化ハード化
●パーティ路線のWiiから、引きこもり一人プレイ路線への逆方向への無謀な方向転換
●テレビから離れてのリモートプレイだと二画面を活かしたプレイは当然出来ないというチグハグさ
12LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:34:39.51 ID:hoKKP/li0
その努力が報われる日がくるといいね
13LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:39:32.70 ID:tKJk89J50
>>11
随分とネガティブな奴だな

任天堂の株主なん?
14LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:42:20.68 ID:/xYJcfmy0
>>13
解決してる事、解決しそうな事、ソニーでさえできてる事、がたくさんある。
>>11は遠回しにwiiuは良い感じだといってくれてる。
15LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:45:50.16 ID:J7w6WfP70
>>8
インビジブルやん
16LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:51:17.48 ID:D2F/foRO0
・最高級グラフィックのサードマルチソフト
・豊富な任天堂ソフトしかも任天堂初のHDソフト
・2画面による新しい操作性や仕掛け
・リビングTV占有せず手元でもHDゲームが遊べる
・ドラクエ10が遊べる

楽しみだ
17LR転載禁止案について議論中:2011/12/07(水) 23:53:29.53 ID:pH1IKdlr0
はやくゼルダとモノリスの新作の情報出せよ
話はそれからだ
18LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 00:00:40.08 ID:K6aaf8rQ0
ベセスダはスカイリム出してくれるかな
WiiU出る頃には動作安定してるだろうし期待
19LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 00:03:25.98 ID:CspPhI1rO
任天堂のソフトがHDになったからって面白くなりそうなソフトないけどな
SD画像に特化したソフト作りを今までやってきたんだし
ネット周りに力いれてほしい
据え置きの1人プレーに飽きずきた
アクションゲームのマリオだってクリアスピード競いあったり対戦できたりしたら楽しそうなんだけど
公式大会開いたり
今のソフトはアプリみたいに価格だけは高い割に売った後は更新もサービスもなにもないからなぁ
20LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 00:04:38.13 ID:i88P/Eif0
オレはWiiでいう、初めてのWiiやWiiスポみたいなゲームに関心があるな

WiiUではこういう遊び方ができますよ。っていう指針的なソフト

21LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 00:18:39.83 ID:CspPhI1rO
PSも画質良かったけど面白いソフトないからな
PSはドコモと組み始めるみたいだけど任天堂もスマホや携帯とコラボする路線しか生き残る道はないと思うな
22LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 00:22:39.73 ID:PbfWyk1V0
先に前スレ埋めてあげて・・・
23LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 00:57:47.22 ID:I+h9h4ZD0
>>21
ソニーのマネしてもなぁ…
24LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 07:51:27.75 ID:mepRzKbhO
これ以上性能が上がってもグラが少し良くなるだけっていう人がいるけど、
演算能力の進化のおかげでゲームシステム自体が変わったソフトもあるよ。
リッジのPS3版は旧作とはAIの出来が全然違うし、あれでも走行台数が8台と少なかったり(オン対戦だと14台)、
処理落ちしたりと性能が足りてないと感じるところが多い
25LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 10:17:01.30 ID:zlczZNOv0
性能があがればWiiでソフトだしてなかったサードも出すかもしれないだろし、タブコンでPCとの差別化図ったのはいいと思う
26LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 11:13:22.49 ID:jNkGdyTyO
モシモシとコラボなんかしたら
その瞬間任天堂終わるわ
浅知恵過ぎると思う
27LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 14:50:14.39 ID:vKCZghqz0
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-12243.html#more
『wiiUの最新デベロッパーキットが配布されたらしい海外ショット記事』が掲載中。
28LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 15:49:49.59 ID:A55lJDL30
29LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 15:51:56.31 ID:bo6VBvxF0
メモリは多めに
マリカ、スマブラのためにUSBでGCコン復活

ゲーム専業な任天堂はWiiU失敗したら後が無いんだから頼むぞ
OS屋とAV屋の副業に断じて負けるな
30LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 15:53:46.13 ID:bo6VBvxF0
>>28
その値段なら安心できるんだけどな
少々高くなってもいいからある程度は性能追求してくれ
31LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 15:53:58.92 ID:HQ2E7C7A0
>>27
元記事はどこ?
32LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 15:54:51.12 ID:xxVNVemu0
ドルじゃねーしw
33LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:01:34.03 ID:xkwY0gVk0
450ユーロ = 4万7千円
34LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:03:46.39 ID:DaMHccRC0
勝手に値段決めて予約受付するのは、海外では良くある事。
35LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:05:56.53 ID:K48OJjVP0
370 :LR転載禁止案について議論中[]:2011/12/08(木) 07:04:32.46 ID:A55lJDL30
3DSもう終わったな
携帯機モンハンですら50万いかない始末

38 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/08(木) 08:24:02.16 ID:A55lJDL30
何が一番違和感かって
ジャギモワ
36LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:08:01.78 ID:DaMHccRC0
ジャギなのか、ぼやけてるのかハッキリしろ。
37LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:09:37.10 ID:bo6VBvxF0
GCコンが一番使いやすいのに廃止とか何考えてんだ
もったいない
38LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:12:06.42 ID:v424qoZV0
性能はほどほどでいいよ
39LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 16:33:48.61 ID:+nn8TD3X0
ガチ保守路線を期待する会社じゃないってのはここ数年見てれば分かるのに
40LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 17:43:04.99 ID:v3/+q5o80
性能はほどほどでいい
HD解像度ならそれなりの性能さえあればいい
手の届く値段でたのみます
41LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 18:05:54.47 ID:zlczZNOv0
>>37
だよなー
42LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 18:15:07.54 ID:JLz9d4910
周辺機器でGCコンつけれるの発売してくれないかな
43LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 18:19:11.07 ID:TeMcsC7K0
GCコンといえばウェーブバード復活して欲しいな…
たしかあれって無線で飛ばす技術の中に特許侵害部分があったから販売終了したんだよな?
無線方式変えて復活して欲しいわマジで
44LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 18:19:20.49 ID:3Ys//igd0
任天堂はGCコントローラーを基礎にコントローラー開発してくれればなーと思う

GCコン
場合によりWiiリモコン
場合によりWiiUコン
みたいな。
45LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 18:49:09.75 ID:4fb1LaPA0
クラコンの十字とアナログの位置を入れ替えてGCコンと同じ配置にすれば
ギリギリいけるような気がする
46LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 18:51:43.87 ID:TV8n7W540
前スレ埋まってないですよ
47名無しさん必死だな:2011/12/08(木) 18:52:56.11 ID:74iURJW00
>>43
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2373
これだとしたら、訴えられた理由としては
>アナログセンサー、フォースフィードバック、振動メカニズムといった特許を侵害している
らしい。で、GCコンとウェーブバードの製造中止は世代が変わって需要が減ったからとか
どっかでみた。

記事のように、原告の訴えが却下された理由のひとつに「すでにGCコンつくってないもんね」が
あるのが本当なら再開は無いんじゃないかな。
48LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 19:14:19.29 ID:uZrmvYC60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111208-00000008-isd-game
もう、終わりだなwww
wiiu大丈夫かwwwwwww宮本逃げたぞ。ww
49LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 19:29:52.82 ID:w65TjNYG0
誤報に踊らされる情弱
50LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 19:33:18.12 ID:v424qoZV0
人は見たいものを見るんですよ
だから簡単に騙されるw
51LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 19:42:03.19 ID:uZrmvYC60
>>49
経営陣から退くのは間違いないだろ。
来年は、修羅場だからな。
52LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 19:49:55.84 ID:4fb1LaPA0
適当なことばっかり書くな
経営陣から退くのが確定なら、もっと大騒ぎになるわ
53LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 20:13:57.96 ID:h6ewlExR0
現実

http://www.eurogamer.net/articles/2011-12-07-the-last-guardian-executive-producer-quits-sony
トリコのエグゼクティブプロデューサーでSCEの副社長のYoshifusa Hayamaがソニーを退社し、
ロンドンのソーシャルゲーム開発会社Bossa Studiosに入社した。

関連
SCEAの役員Scott SteinbergとRob Dyer.が退社
http://www.industrygamers.com/news/playstation-team-loses-two-key-executives/
Scott Steinbergはマーケティング部門の副社長
Rob Dyerはパブリッシング部門の上級副社長
両方SCEA所属で後任が誰かは発表されてない

ちなみに今年は前にもPeter Dilleって人が辞めてる
http://ps3.ign.com/articles/115/1154389p1.html

(噂)The Last Guardian creator Fumito Ueda leaves Sony - rumour
http://www.eurogamer.net/articles/2011-11-30-the-last-guardian-creator-fumito-ueda-leaves-sony-rumour
ICO・ワンダ・トリコのクリエイター上田文人がSONYを去った(Eurogamer)
Ico, Shadow of the Colossus and The Last Guardian creator Fumito Ueda has left Sony

54LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 21:08:57.47 ID:XaRyvCVZ0
モンハン体験版でアイテム使うストレスの激減に感動した
絶対WiiUでモンハン出すべき
スライドも2本あるしモンハンのためにあるようなハードだ!
55LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 22:49:44.24 ID:I/UelZTp0
Wii Uのメトロイドどうなるんだろう
56LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 22:50:34.73 ID:AP/q+z7LO
GCコンはそのまま出さずに、WiiリモコンやWiiUタブコンのように無線対応かつスティックやボタンも改良して出して欲しい

っていう妄言。

まぁ、本音言うとね、USB接続でPCでもあのコントローラー使いたい(ry
57LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 23:23:29.92 ID:ZvutnWdH0
>>44
GCコンって任天堂が自信を持って出したけど売れなかったから新しいコントローラーにしようとしてリモコンになった気がした

社長が訊くでみたきがする
58LR転載禁止案について議論中:2011/12/08(木) 23:49:49.87 ID:aZrp6T+V0
>>55
どうもこうも一番恩恵を受けるのがメトロイド。FPSは性能がいくらあっても足りないくらい。FPSは単純に任天堂的には好みじゃないかもしれないがグラを向上、リアルにすればOK
これでやっと3dゼルダの続きが作れる。
59LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 01:44:45.62 ID:XtjbU2Tz0
本当wiiU話題無いな
このスレもつかねぇこんなに過疎だとすぐ落ちそう
60LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 01:45:21.74 ID:NMndV+Xd0
E3まで続報はなしかねえ
61LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 02:02:19.41 ID:4MIlBMNx0
液晶コントローラーの解像度が気になるな。
単に2画面としてだけじゃなく、HDテレビの代わりなんだから
解像度が低いと文字とか潰れそう。
PS3のソフトをSDテレビで見ると結構酷いんだよね。
62LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 02:07:38.28 ID:RL5+TEbuO
>>61
PSPは低解像度だが、文字つぶれてるか?

少なくとも、WiiUからタブコンにはメインとはまた別の解像度で送るだろうから、文字がつぶれたりはないと思うが。
63LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 02:30:04.47 ID:uHEM34Mi0
テレビと同じ内容をタブコンに転送する場合で表示しても文字が潰れない事って
任天堂からの開発ガイドラインに明記されてるような気がする
64LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 07:44:28.44 ID:3TOzdrHNO
フルHD対応のゲームをSDで出力したら文字が潰れたとか良くある話
65LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 07:50:17.42 ID:lCCRck1e0
液晶コントローラへの表示をまったく考慮しないWiiU用ソフトをハード的に液晶コントローラに表示する、
というほぼ無い状況を想定する意味があるのか
66LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 07:58:31.37 ID:U6FwXJ370
>59
3DSを売り込みたいこのタイミングでUの話なんかするわけが無いだろ。
67LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 08:00:52.19 ID:iQfohdgu0
過疎といいつつ、なんだかんだでスレ続いてるよな
情報ほとんどないのに、定期的に保守にきてくれるアレな方々のおかげだな
68LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 08:24:51.56 ID:vo2FTYAZ0
Wii革命スレよりもずっと伸びるよこのスレ
69LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 08:39:54.50 ID:QG2mZ6fa0
前スレの1000、死んでくれ
70LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 08:50:48.03 ID:VmmYOCYF0
ここも自演ネガスレになっちゃってるからなw
71LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 09:14:23.97 ID:JK0UtfWU0
何も情報無いのは寂しいな
年明けくらいに何かあってほしい
72LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 09:27:23.67 ID:Fa4rIzAU0
3月くらいに軽く続報がきて6月のE3で本格お披露目かな
9月くらいに発売ならE3でほぼ全部出すだろうが、年末発売なら価格とか発売日とかは伏せたままだろうな
73LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 09:54:15.81 ID:Cf5f19Jn0
ニュースサイトを見てたんだがまだコントローラーが正常に作動しないの?
はちまだけどさ

そろそろ通報するかな
74LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 10:22:10.45 ID:Cf5f19Jn0
通報してきた
返事来るかな
75LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 10:46:57.07 ID:61I/PahK0
はたしてあれをニュースサイトて言っていいのかw
76LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 10:54:58.73 ID:Cf5f19Jn0
>>75
ニュー速クオリティってところからwiiuのコントローラーについてリンクしてあったから
踏んだらはちまだった
77LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 10:59:10.70 ID:61I/PahK0
てかさそのネタ前も出てたような気がするけどな
78LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 11:08:50.29 ID:Cf5f19Jn0
>>77
そうこれで2回目だよ
だからさっき任天堂に通報してきた
79LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 11:40:12.18 ID:Cf5f19Jn0
>>71
任天堂の情報規制は凄いからな
E3まで情報でないと思う
80LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 13:48:57.59 ID:rV7BGdFR0
>>79
やっぱり
早く情報出したら
どっかの陣営がパ・・・・w
81LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 13:51:16.34 ID:U5u6Q4fi0
逆に早く情報だしたのは釣りかもしれん
だって来年にはWiiUの完成版をお見せしたいっていってるんだからw
82LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 15:42:21.89 ID:q2GuTp490
でもあれタブコンてちゃんとおもいどおりにいくかな
無線でデータ送受信するの遅延ないはずないよな?
83LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 15:54:34.39 ID:HPsL0Cu/0
E3では、試作品とはいえWiiU実機で遊べたんだけどね。
もちろん、Uコンは無線で遅延もなかったそうだ。
84LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 16:02:10.45 ID:5CR/Cnfd0
発売は早ければ6月、遅くても12月だろうけど
値段はどれくらいになるんだろうか。
85LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 19:40:54.20 ID:J8GN0cVn0
このスレまだパラ子来てるの?
86LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 20:10:19.91 ID:pxDLSEAe0
開発地獄、ポンコツWiiUコントローラー「まだ正常に働かない」

REPORT- Wii U in “development hell”; controllers were “rushed” and “still don’t work properly”
http://gamingbolt.com/report-wii-u-in-development-hell-controllers-were-rushed-and-still-dont-work-properly

任天堂がWii U Controllersの最終的な建築を急いだ、そして、彼らが「まだ、きちんと働かない」と、任天堂インサイダーは、01net.comに話しました。システムは、「開発地獄」であると、彼は言います。

「これまでのところ、ワイヤレス機能はまったく動作しません」、そして、その結果、開発者はまだ綱でつながれたコントローラで働いています。

「多くの開発者は迷うと感じています。そして、彼らの進展が可視性(準ペースの毎日のソフトウェア・アップデートによる彼らの労働時間)の異なった不足によって妨げられます」と、レポートは続けました。

開発者は2012年6月のリリース日を期待しているが、任天堂のエンジニアはきちんと技術を終えて、遅れずにそれをみがくことの若干の問題を抱えているかもしれません。
87LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 20:19:47.61 ID:b4i5MThy0
>>86
01.net?! LMFAO You should realize this is OLD “news”, which is really just trash talk from an unreliable and biased source.
88LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 20:25:50.15 ID:uy15PEGg0
ソースははちまレベルwwww
89LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 20:30:24.67 ID:DwDORzvv0
>>86
このニュースが前に出たときも思ったんだけど、ワイヤレスでまだ上手く動かないとしても
有線で繋がってるなら開発自体はできるだろ
wiiリモコンやキネクトみたいな特殊なコントローラーを前提としたゲームを製作中に
そのコントローラーが動かないとかなら問題だろうけど

あとアップデートの頻度が少ない&遅い任天堂が毎日のようにアップデートってのも変だし
アップデートしたら動かなくなるプログラムなんてあるのだろうか
90LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 20:43:09.54 ID:GCJzD9D70
>>86
>Posted in Industry News, News on 8th September, 2011 by Shubhankar Parijat

なんだ01.netの新リークかと思ったのに残念
91LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 21:01:51.72 ID:R1NBm8NUO
遅延や画面フリーズしたりしてるのかな
Wiiリモコンみたいに情報量が少なかったら問題ないけど液晶コントローラの場合 かなり画質を落として情報量減らさないとラグが少ない読み込みが難しいのかもな
92LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 21:02:46.46 ID:s+f2phL10
01ネットの任天堂インサイダーって
ピクミンはアリを見た宮本が思いついたというのはメディア向けの創作話、
本当は他の開発者が作ったって言った奴でしょ
その「アリを見た宮本がおもいついた」ってのがつい最近そもそも間違いだったって分かったのに
93LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 21:04:33.97 ID:q5Bbrweb0
興味ないはずのWiiUの話を掻き集めるゴキブリw
94LR転載禁止案について議論中:2011/12/09(金) 21:37:34.87 ID:KKtOBuEJ0
>>89
それ自分も思ったな>有線でも開発できる

>>91
E3の時点で遅延もフリーズもしてないデモ機が大量に展示されてたけどね。
95LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 01:14:24.11 ID:g7w7ybNh0
>>28
ドル?ユーロじゃん
96LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 01:34:38.58 ID:APlvsqWm0
1ユーロ = 103.929487 円

450ユーロはさすがに高杉
97LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 01:48:13.39 ID:lGMghetB0
むしろWiiUコンに出力してGCコンで遊び鯛
98LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 11:03:04.74 ID:F2Hp9uHq0
岩田がHDにしただけで売れると思いますか?って言ったのは
今までのハードの値段とそう変わらない前提だと思いたい
液晶のっけたけどその分がっつり値段上げましたじゃ今のご時世通用せんからな
万人が欲しがるような機能とは思えんし
これからの情報でUコンの可能性を存分に示してくれると期待したいが
ゲームの補助として使うとなると目線に近い所に固定するスタンドとかが
いると思うけどそういうの別売りとかで出るかな
99LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 12:22:27.00 ID:6sW+TR5d0
任天堂はソフト主導でハードの価値を広めていくのがとても上手いから、
その任天堂のソフトが公開されるまでは、多くの人は価値が伝わりきらない、というのはあるかもしれん。

来年のE3で最終形をお見せする、っていうのは
ソフトやサービスも合わせて価値を提案するってことだろうと思う。
100LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 12:50:07.58 ID:yb25k73iO
>>94
E3のは製品版より遥かに高性能なデモ機だよ
SD画像のはずの液コンもHD画像に近かったし
理想を表現しただけの別物だよ

ゼルダの画像も製品版はデモの画面は無理みたいだし
101LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 12:57:02.90 ID:Dgjjb9zV0
そう思いたいんだろうけど、現実は違う。
102LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:03:25.78 ID:6sW+TR5d0
>>100
それ一体どこ情報よ?
103LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:06:21.81 ID:1U0Jl+Aw0
ゴキブリが発狂してるだけです
104LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:09:24.88 ID:xlqEntMf0
ゴキブ李は息を吐くように嘘を吐くからなw
105LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:15:13.61 ID:ATHqXCpX0
嘘と言うか妄想と現実の区別がつかなくなってる感じ
106LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:43:14.45 ID:FSKF8Ra6Q
>>98
Wiiが売れた究極の理由はWiiリモコンという素晴らしいアピールポイントがあったから
HDとかハイポリというアピールは効果が薄かった。それは『凄い』とは思えても『楽しそう』とは思えないから
『凄い』で『やってみたい』と思えるコアゲーマーやファンには売れたけど、ライトやノンファンに売るには『楽しそう』と思わせないとだめ

『楽しそう』と思わせる独自性アピールできるかできないかは大問題で、3DSの3Dもそれが上手くいかなかったから人気が奮わなかった
まだそれでも(家庭用を除いても)競争が低い携帯機で、だれもが認めるDSの名を引き継いでたのでなんとかなったが
WiiUは値も張るだろうし、今までより遥かに強く『楽しそう』と思わせないと売れない
その点Uコンは実際は使わなくてもいいものの、要中の要、WiiUの心臓
Uコン(=WiiU)をキチンとアピールできなきゃファンにしか買ってもらえないでしぬ
107LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:46:36.82 ID:KPrknvAb0
>>106
wiiが売れた最大の理由

安さwww親が子供に買ってやるのに都合がよかったからだろ。ww
108LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 13:47:44.69 ID:Dgjjb9zV0
3DSは、値段が高かっただけだよ。
109LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:13:59.31 ID:UTJ2T37D0
>>108
×3DSは、値段が高かっただけだよ。
○値段相当の価値が無かった。
110LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:16:31.66 ID:Dgjjb9zV0
3DSに価値がなければ、値下げしても売れないでしょ?
111LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:16:55.09 ID:UTJ2T37D0
値段相当
これよめますか?
112LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:17:56.62 ID:zJ3oLmCT0
25000でPSPに毛が生えた程度しか売れないんじゃ値下げするしかないよな
113LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:18:44.46 ID:DIpkO/q40
どうでもいいじゃん。もうPSPもVitaも完全に終わっちゃったし・・・
114LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:19:19.31 ID:Dgjjb9zV0
>>111
つまり、値段が高かっただけでしょ?
何か違いがあるの?
115LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:53:30.22 ID:APlvsqWm0
>>114
値段が高くて売れなかったっていうとvitaが売れないことになっちゃうから嫌なんでしょ
3DSが売れなかったのは携帯ゲーム機なのに25kだったからじゃんくて、3DSに値段相応の価値が無かっただけ
同じ25kでもvitaは値段相応の価値があるから売れる、とこう言いたいんだろう
116LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 15:54:18.26 ID:APlvsqWm0
×じゃんくて
○じゃなくて
誤字スマン
117LR転載禁止案について議論中:2011/12/10(土) 17:09:20.32 ID:F2Hp9uHq0
なんか信者どうしの密かな鍔迫り合いがあるようだが
VITAはこのままじゃかすりもしないのはファンボーイでも内心自覚してるだろ
3DSにしてもVITAにしてもwiiUにしても値段的にも機能的にも「手軽さ」を軽視したら
地獄をみることになる
Uコンは新しい遊びを提示するのはとっかかりとして重要だけど
本命はテレビをつけなくてもいい手軽さでwiiにあるチャンネルを活かす(wiiUで増える)ことだと思う
ゲームに熱心じゃない飽きやすいライト層に「手軽さ」を感じてもらえるかが重要
118LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 06:14:36.17 ID:zt8ta+NS0
>>115
価値があるかどうかは来週にはハッキリするなw
119LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 08:36:35.28 ID:rYHSDoxEQ
>>107,108
いや、基本的に安いほど売れるのは確かだがそういった事を言ってるんじゃない
高い分、それに似合ったアピールをしないといけないということ
3DSはそれができてれば例え25000円でも(爆発的に)売れた
そもそもDSの15000円だって当時にすれば十分割高だったわけだからね
しかもライバルがいたなか今までにないくらい売れたのは
いいソフト、そしてそれを支えたハードのアピールポイントのおかげ
WiiもDSもけして安かったからこれだけ売れたんじゃないよ
特に据置機は一家に一台しか買わないんだし少々高くなってもその分アピールできれば間違いなく売れる
4万まではブームが起きれば爆発的に売れることは歴史が証明してる
その可能性はもちろん今でもなくなってないと思ってる
120LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 08:43:13.88 ID:NXsmwmeq0
歴史に学ぶのは結構だけど、現在の世情ってのもちゃんとみないとね
121LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 11:54:51.78 ID:AWABTTwb0
>>120
個人的には未だにアメリカでFPSやゼルダが売れまくっていることが気になる。

日本はまた急激にゲームの売れ行きが変わっていっているな。
マリオとマリカとMHが強いのは相変わらずだが。

もう少しゼルダとか売れてくれればいいんだが・・・・。
122LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 12:55:23.90 ID:38XT9jlg0
ゼルダSSはネットではグラが随分叩かれてるけど、クラニンのアンケートだとどうなんだろう
WiiUデモのようなトワプリ路線的グラのほうがいいのかねぇ
123LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 13:00:00.44 ID:56gK68Pj0
>>119
価格にあった性能なら売れる。
任天堂ハードの歴史は、暗黒だ。性能はすべてゴミww
124LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 13:06:17.45 ID:NS1tkVi20
オワタ君
125LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 13:33:44.17 ID:mqxy1x+d0
性能ねえ

このゲームをやる為に、この値段を払う価値があるかどうかじゃねえの?

オレはメタルギアをやりたかったから歴代PSを買ったが、PS3は買わなかった
126LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 16:07:19.29 ID:pBaVRxDT0
>>122
ローポリとかジャギとか言う奴はいるが、デザイン自体を否定するのはあんま見ない気が
127LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 16:10:30.10 ID:dVfNI3bl0
デザインこそ人次第でしょ
128LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 16:48:05.66 ID:BBdjie7d0
ゼルダSSを遊んで思ったが
アンチエイリアスは必要だな
マスターソードとかの斜め線がギザギザだったのはちょっと見苦しかった

逆に言えば、それくらいしか文句がでなかったな
129LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 16:51:50.43 ID:38XT9jlg0
WiiUゼルダではイラストまんまのリンクを操作したいとは思った
今回のゼルダのイラストはすごくいい
130LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 17:01:04.24 ID:pBaVRxDT0
ゲーム内グラのリンクも静止画では微妙だが実際に動いてると相当良いよ。
131LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 17:12:34.37 ID:FjkA+swP0
ちょっと前に出たどこぞの二ノ国ちゃんが人間的にあまりにひどいモデリングだったせいで
SSモデリングが余計に素晴らしく見えた俺
132LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 18:28:31.55 ID:5uQzuUsP0
>>118
来週はさすがに売れるだろ
そこから先は知らんがw
133LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 18:44:08.79 ID:Fgqpsf3E0
性能がなきゃ作りたいゲームも作れん。
フレームレートも60保とうとすると大変だし。
性能あげたらグラだけしか進化しないってわけでもないのよね。
134LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 19:16:42.82 ID:Ok1vjaM70
>>133
だよな ここの連中は性能=解像度と勘違いしてるんだろう
135LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 19:20:28.16 ID:Ok1vjaM70
多分テクスチャ解像度とかもわからないんだろうな
そんな奴がゲームは性能じゃないとかあれだとか通ぶって知ったかしてるのが気に入らない
136LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 19:24:19.81 ID:f1UaEOpl0
ゲームはゲームデザインが全てだろjk
137LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 19:24:46.57 ID:G4obEC6f0
>>135
その言い分がまさに通ぶってるのがわからんのかね。
138LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 19:26:18.45 ID:ctIWK+8N0
こういう連中はなぜWiiUスレにくるのかwww
139LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 19:36:17.22 ID:FjkA+swP0
>>133
洋ゲーもやる自分としては言いたいことは理解できるが
一方でPS360でしょうもないゲーム作り続けている和サードを延々と見せられ続け
Wiiでしこたま面白いゲーム体験してきた昨今じゃ説得力に欠けるんだよねぇ
性能があってもそれを使いこなせない無能開発が悪いっちゃ悪いんだがな
140LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 21:51:05.59 ID:noIa8b5B0
>>139
その発言で気になったんだが、
海外サードってどこまで勢い保てるんだろうか?

個人的に一部のゲームを売れてそれが流行っている所を見ると、
何か一時期の和サードと似たような匂いがするんだが。

後、和サードもそのうち復活するんだろうか?
可能性として高そうなのは膿をほぼ出し尽くした感じのカプコンと
質のいいゲームを作れるコエテクのテクモ部分だが・・・。
コーエーの経営は優良らしいしな。
141LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 21:55:42.08 ID:pBaVRxDT0
>>140
規模が大きいから日本ほどあっさり大作路線が崩壊するとは思わんけど、
一部の大作ゲーとその他の差はどんどん大きくなってくと思う
142LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 22:23:31.11 ID:85nhQErx0
>>133
フレームレートやオブジェクト数なんかはグラフィックを諦めればある程度上げられるから
それを削るって事は性能不足もあるけど、その作りたいゲームよりもグラフィックを重視しただけの話だろう
143LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 22:48:28.70 ID:JC1ujLJ20
カプコン、コーエーテクモに対する過大評価が笑える
144LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 23:01:21.23 ID:noIa8b5B0
>>143
んじゃ、他に良いゲーム作れる和サードあるか?
スクエニはダメだし、バンナムはダメだし、セガは・・・いけるか?
145LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 23:38:57.23 ID:Fgqpsf3E0
海外サードが凄いって言うけど、実際に洋ゲー見てみるとそうとは思えんけどな。
アスファルトっていう洋レースゲーを見ても今のほぼ外注状態のリッジとどっこいどっこいって感じだし。
有名所が作る大作だって解像度がやたら低いだとか、入力がもたつくとか基本的な部分が駄目だったりするし。
外国企業の開発力が凄いんじゃなく、単に糞ゲーが日本に輸入されて無いか、あっても目立たないだけだと思うわ。
146LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 23:40:31.53 ID:Ok1vjaM70
>>145
wiiやDSにマルチしてくれなかったからって拗ねんなよ
147LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 23:41:58.62 ID:Fgqpsf3E0
>>146意味不。
三行目についてはPS3用の洋ゲー(アンチャーテッド3)について言ってるんだが。
148LR転載禁止案について議論中:2011/12/11(日) 23:43:58.99 ID:NS1tkVi20
531 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:52:15 ID:J2Io4Aaw0
Wii新作
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081031/siro27.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081031/siro26.jpg

536 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:53:22 ID:cyQu9Hpt0
>>531
WiiってやっぱりPS2並だな

540 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:53:39 ID:senTqoQSO
>>531
DSのゲームに見えた。

572 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:58:47 ID:DOlTeAQL0
>531
Wiiしょぼ過ぎだろw
マジPS2レベルw


こういう連中がHD解像度最高!とかほざいているかと思うと笑えてくるよなwwww
149LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:09:49.59 ID:HuYHYRCOO
WiiUって名前がダメだわ
新しいソフトを買わずWiiに完全に飽きてる人が大半なのにネガティブなイメージのWiiを継承するとは
150LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:15:36.06 ID:DS0497Hn0
一般人はそもそも新ハードとわからないだろな
DSiとかみたいなものだと勘違いしそう
それ以前にwii用の液晶コン付けただけのヌンチャクやwiifitみたいな周辺機器のことをwiiUって勘違いしてる人居るだろうな
そこまで一般人はゲームに興味が無いし飽きて何年もやってないとかたいして記憶がだとwiiとたいして変わんなくね?とかありそう
そもそも知名度だけでwii買ってたいしてやらずに後悔した人とか居るだろうしなどっちみち売れないだろうけど
151LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:18:21.11 ID:LpDeMOs30
据置機は特にだが、海外での売上で支えられてるハードメーカーが
海外重視でハードを作らないわけが無い。

まぁそりゃ、日本に居ながら海外目線で見るのはなかなか難しいことだとは思うけども。
152LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:19:20.26 ID:7L3p0wgp0
ゴキちゃんのネガキャンは続くw
153LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:23:37.82 ID:To/70eFp0
>>144
逆に訊きたい
経営が優良らしいだけで、良いゲーム作れるか?
ゲーム製作じゃない部分についてね、過大評価だなーと思ったのは
154LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:25:39.39 ID:ck/x08qY0
Wiiがネガティブなイメージは同意できないけど名前は変えてほしいな
俺も最初周辺機器なのかと思ったし
155LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:32:56.17 ID:1oxDBiD50
WiiUの仕様は国内メーカーの事を考えても問題ないと思うけどね。
WiiやKinectは体感操作をゲーム性を悪くせずに導入する等、割りと敷居が高かったけど、
WiiUでは従来ゲーにタッチ操作とUコン画面だけでのプレイ機能を加えるだけでも十分快適になるし、
和サードゲーはロード時間が長い作品が多く、それをなんとか短くしようとアップデートを繰り返してる作品もあるから、
ディスクの読み込みが速く、高速メモリの容量が大増加すれば手間をかけなくてもロードを短く出来るから開発が楽になる。
新しいハードの機能を活用できない開発者もいるけど、リッジファミスキゴーバケチームみたいに
新しいゲーム機の機能性能を活用した良ゲーを作ることを座右の銘にしているような開発チームもいる。
156LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:33:34.35 ID:0ewMivd+0
>>149
まあハード競争の中においてWiiのグラフィック性能についてはいくら信者だといっても擁護の言葉もございませいませんが
新ハードにWiiUてつけたのは気に入ってるわ俺、いろいろ深く意味がとれるし
それでも次回E3で発表でまた舐めた性能だと考え直すかもだが
それよりタブコンが一番気がかり
157LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:33:45.51 ID:LpDeMOs30
そう言えば3DSが苦戦してた時、
「名前がいけないんだ」って言ってた人がすごい多かったなぁ。
そういうことじゃなかったわけだけども。
158LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:36:43.77 ID:7L3p0wgp0
擁護ってwww
それと、性能ならXbox360の次世代機のほうが期待できるよw
159LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:39:19.32 ID:DS0497Hn0
まぁキネクトの次世代出るかもしれないしwiiUなんかより断然Xbox360の次世代機のほうがマシだろうな
160LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:40:54.87 ID:LNf7pxM60
糞ステ3よりはどんなハードもマシだよw
161LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:42:21.68 ID:DS0497Hn0
前世代機なんだから当たり前だろw
162LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:44:16.05 ID:LNf7pxM60
10年戦うハードを悪く言うなよwww
163LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 00:45:17.47 ID:7fFczqyO0
ソフト次第
164LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:03:45.07 ID:N+BsiM7O0
洋画とか海外ドラマの方が面白い
邦画とかクソ
て言ってる奴と似てるんちゃうかね、洋ゲーがぁて言うやつ
現地行ったらクソドラマとかいっぱいあるだろって話
165LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:06:12.80 ID:DS0497Hn0
任天堂のソフトも面白いソフトだけじゃなくて全体を見れば大抵はつまらない不人気ソフトが多いのと一緒ですかね?
166LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:06:54.79 ID:DS0497Hn0
名前が出てるキャラが出てない作品は名前すら聞かないのすらあるしね
167LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:09:02.91 ID:N+BsiM7O0
日本語でおk
168LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:09:40.42 ID:LNf7pxM60
SCEは糞ソフトしかないよなw
169LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:22:37.51 ID:lj0Uscde0
>>158
そもそも情報すら出てないものをどうやって期待しろと
170LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:30:46.44 ID:1oxDBiD50
まぁ、実際任天堂の作品でもNOAの子会社製やアメリカの会社が任天堂に許可もらって作ったものは糞ゲーが多いけどな(全部日本未発売)
・ホテルマリオ
・ゼルダ:ギャメロンの杖
・リンク:邪悪なる者達
・ゼルダの冒険
・リッジレーサー64
・リッジレーサーDS

そういやVitaのリッジはSCE子会社製だな・・・
171LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:31:42.59 ID:N+BsiM7O0
箱やPS3の次世代の性能こそ
ゲーマー意外に理解できるのかな

まぁ俺もわかんねぇけど
172LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:32:03.92 ID:DS0497Hn0
>>170
任天堂が直接作ったのもツマンネーのあるけどな
173LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:33:34.62 ID:1oxDBiD50
安藤ケンサクは黒歴史でもいいと思う
174LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:34:02.91 ID:LNf7pxM60
SCEのソフトは全部ツマンネーよなw
175LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:34:41.57 ID:LpDeMOs30
しかし、まぁ来年箱○の次世代機が出せなければ
結構後々に響いてくるよね。

来年のCoDはほぼ確実として、GTAまでWii Uに来ることになれば、
任天堂のソフトもあるし、一年で結構差をつけられてしまうだろうから。
176LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:40:01.66 ID:DS0497Hn0
>>174
パラッパラッパー
サルゲッチュ
クラッシュ・バンディクー
177LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:40:09.32 ID:N+BsiM7O0
GTR面白いのに破綻っぷりがな
178LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:40:26.01 ID:LpDeMOs30
>>173
安藤ケンサクは意外とよく出来てる、という評価を最近聞いた。
だけど、任天堂タイトルの中でもかなり訴求力の弱いタイトルであることは事実だよね。
179LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:42:19.07 ID:DS0497Hn0
へーすげーふーん
で?なんて言ってほしいの? ボ ク ?
180LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:42:23.31 ID:tEtY0y2m0
水の表現が良くなりそうだから
水をメインにしたゲームを出してほしい
181LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:42:47.58 ID:N+BsiM7O0
HDになってもマリオやぶつ森の
ビジュアルなんて大して変化ないんだろうけど
それでも制作てどれくらいズレがあんのか気になるな
やることによるけど
182LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:43:26.67 ID:hrzBwie10
ピクミンロンチなら予約して買う
183LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:43:55.41 ID:N+BsiM7O0
>>180
ウェーブレースくるヽ(*´∀`)ノ
いらねえけど
184LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:44:45.17 ID:N+BsiM7O0
>>183
コントローラのモニタで
食われゆくピクミンが見れるのね
185LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:45:16.46 ID:DS0497Hn0
またシリーズ毎に同じようなシステムのピクミンをロンチでやらされるのか・・・
186LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:46:23.82 ID:hrzBwie10
>>185
2作しかでてないのにマンネリ化宣言するって素敵!
187LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:46:42.09 ID:lOCNlsFv0
ゼルダSSを買ったが、やる気力がなくて放置しているオレに一言。
188LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:50:31.07 ID:LpDeMOs30
>>186
その人はスルー推奨。

ピクミンのようなRTSとUコンの相性は抜群だと思うんだよなぁ。
他のシミュレーションゲームも本格的なのが出たらちょっとやってみたい。
189LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:52:18.29 ID:/ILH+1oJ0
タクトオブマジックは面白かったな
次はどうくるのだろう
190LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:55:02.89 ID:0ewMivd+0
おれ的に任天堂製の乗り物ゲーはもう一回やりたいわ夏ならウェーブレース、冬ならテン・エイティ
もちHD画質の
これはN64以来の虜だし
191LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:56:02.02 ID:HDQg1oMQ0
実際にwiiUと360のマルチが出たときにどうなるかが不安だ
マリオやHaloなど独占は抜きにしても、
マルチの買われ方でハードの優劣が決まる

360とPS3でも同じ
日本がPS3それ以外が360になってるわけだ

一番の問題は今マルチで360買ってる人が
wiiU版にハードを変えてまでシフトするかってこと
すでに巨大すぎる牙城を築き上げてる360に太刀打ちできる根拠をもてるかどうか
ここにいるwii360コテハンも360で買うことになりそうな気がして仕方がないわ
192LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:57:09.46 ID:hrzBwie10
>>191
箱も新世代移行でしょ
193LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 01:57:44.97 ID:DS0497Hn0
        / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
       /              \
      /        /\      ヽ
       |       /   \     l
     |      lllllllllll  llllllll     l
      |    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   
      l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /
       ヽ∪リ    __,、___   |/
       ヽ|      --二--    | 
         .|__\____/_ノ│ ̄ ̄ ̄│
        /  \ \ ◇ / l \ │任天堂│
  Λロ二二ロ二Λ二Λ二Λ二Λ二二二二Λ二ロ
∩(´∀` ) (・∀・ )   ∩(ΦλΦ )(ー人ー )
 ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 
 (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
    (__)   (__)       (__)   (__)
  /マンセー\/マンセー\  /キョウソサマ\/マンセー\
194LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:06:53.19 ID:/ILH+1oJ0
Uコンの操作性次第だ
妙ちくりんな操作性が不要と感じれば360版をチョイスするだけ
195LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:06:54.63 ID:IqwGl5hE0
>>191
そらゃもうファーストの力量が試されるな。
任天堂をしんじろ!
196LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:08:10.00 ID:DS0497Hn0
        / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
       /              \
      /        /\      ヽ
      |       /   \      l
      |      lllllllllll  llllllll     l
      |    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   
      l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /
       ヽ∪リ    __,、___   |/
       ヽ|      --二--    | 
        .|__\____/_ノ │ ̄ ̄ ̄│
    岩田 /  \ \ ◇ / l \ │任天堂│
  Λロ二二ロ二Λ二Λ二Λ二Λ二二二二Λ二ロ
∩(´∀` ) (・∀・ )   ∩(ΦλΦ )(ー人ー )
ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔  〔〔 つ
 (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
    (__)   (__)       (__)   (__)

  /マンセー\/マンセー\  /キョウソサマ\/マンセー\
197LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:11:37.32 ID:Ivzduuwg0
>>187
スゲー面白いが、だらけた姿勢だとプレイできないのが難点
198LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:12:17.74 ID:LpDeMOs30
>>191
独占タイトルが圧倒的に強ければ、
サードソフトの売れ行きだけでは優劣は決まらないんじゃない?

まぁ、普通に考えれば普及台数が全然違うし
箱○のほうが売れる、ということになると思う。
ただ、Just Dance4みたいなのがWii Uと箱○のマルチで出たとしたら、
Wii Uのほうが売れる可能性はあるけど。

でも、多分箱○やPS3の次世代機が出ても同じことが起こるよね。
はじめの頃は箱○、PS3、Wii U、箱○次世代、PS4みたいなマルチになって、
前世代機版のほうが売れちゃう、みたいな。
199LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:16:12.54 ID:LpDeMOs30
あ、マルチにはPCも入るな。
手広いのはもっと多くなるけど。
200LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:19:43.87 ID:F82MJR/V0
マルチソフトの売れ行きなんて普及台数次第だろ
両方持ってる奴は出来のいい方買うだろうけど、出来のいい方やりたいから新たにハード買う奴なんていない
201LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 02:30:27.46 ID:lOCNlsFv0
>>197
ありがとう。そのうちがんばってやってみようと思います。
202LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 03:29:31.27 ID:KBbLrzpEO
メトロイドプライム出ないかなぁ

コントローラーをテレビに向けて
調べたい対象をスキャン!とかやりたいww

ガンツのXガンみたいに
向けたらレントゲンの様に映るとか
203LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 07:26:41.32 ID:UGLJ2Lk5Q
>120
現状をいくら見てもこの判断は変わらないよ
WiiUは例え4万近くてもタブコン等を有効に活用した今までにないアピールの数々で
間違いなく最終国内1000万台世界一億台は売れる
タブコンにはそれだけの価値と可能性があり任天堂は間違いなくそれをきちんとアピールできる

というか逆にもし4万で出すなら4万でもちゃんと売れる仕上がりにしてくるのは当然だろ
そして4万でもちゃんと売れる仕上がりならそれをきちんとアピールできれば間違いなく売れるのは言うまでもない
そこら辺は長い間この業界をやってきていろんなものを見てきた任天堂だから心配はない

(ちなみに俺は4万なら値下げまでちょっと買えません)
204LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 07:34:13.21 ID:kUUGWpm30
>>153
あぁ、そこか・・・・。
経営が優良だと、良いゲームを作れる資金が調達できるかなぁと。
家庭用ゲームを作るには、まず金がないと話にならん。
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 08:25:34.68 ID:YwiO9n5U0
カプコン以外の国内サードなんぞ最早どうでもいい
問題は箱をメイン機とみなしているところばかりの海外サードだが、
彼らの意識を変えるのは相当難しいと思う
次世代箱がWiiUより高性能になるのは恐らく間違いないが、
問題はどの程度差がつかないようにするか、
何とかマルチに入れてもらえるだけの性能差に収まるか、だと思う
206LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 08:50:20.41 ID:abw2DyOx0
あのコントローラでパワプロしてみたい
207LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 09:31:17.02 ID:YTG0WOhTP
海外サードなんて未だに開発費の問題クリアできないで
赤字続きなんだからマルチ出すだろう

むしろ任天堂の市場も視野に入れられると舌なめずりしてるよ
208LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 09:32:08.67 ID:7L3p0wgp0
海外ではWiiもマルチにしてるソフトあるしな
209LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 12:17:40.01 ID:V7TZIDOv0
逆にマルチが難しいだけの性能差が付く可能性ってどんくらいなんだろう
あんまその辺詳しくないから全然分かんないけど
210LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 14:06:31.08 ID:LNf7pxM60
現状のSD機とHD機程の差はつかない
211LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 14:19:25.89 ID:lj0Uscde0
>>191
マルチじゃ勝負つかんだろ。
そういう時こそ独占タイトルがモノを言う
212LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 14:23:14.27 ID:KBbLrzpEO
勝敗をわける要因にはならんでもね
いまや良質な洋ゲーが入ってくるのはでかいだろうな

国内外含めてね
213LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 16:04:11.08 ID:psoaPfDv0
タブレットコントローラはスタンドに立てて使わない時は省電力なフォトフレームとか、テレビやレコーダー他にもエアコンとかのリモコンとして使えたら常に置いといて違和感が無いし便利だと思う。

ソフトは昔噂が流れた任天堂直々に学習ソフトを絡めてくるかも? 漢字ソフトとか、DSのポケモンで試していたタイピングソフト
あとMIDI規格のキーボードを繋げてピアノの練習が出来たり 親は子供の頃から習わせたいだろうし、大人も今からでも覚えたい人もかなりいると思う。 うまくバンドブラザーズみたいにゲームとの融合させそう。
214LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 16:51:08.36 ID:tEEbr5Mg0
まずタブレット端末との似て非なる差別化に期待
本体のマシンパワーや任天堂のオリジナリティを生かしてユニークなオモチャに仕上げて欲しい
215LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 18:18:26.69 ID:XfYfLBxq0
一般の人がWiiUを体験できる日はいつぐらいになるんだろうな、次のE3が来年の6月だから
それよりも数か月後になりそうな予感がするけど、早くら一般の人でも体験できるようにしてほしい。
(まあ、気長に待ってるか・・・)
216LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 18:19:18.71 ID:XfYfLBxq0
文章ミスった・・・(早くらってなんだ・・・)
217LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 18:25:41.10 ID:QJ0Vr2m10
E3で公開
夏休みに体験会
秋発売というところか
218LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:21:38.88 ID:YYv5HiUE0
E3で発表できるのか?
E3で発表してしまうと後戻りできなくなる。
岩田社長のクビをかけたぐらいでは済まない事態に陥る。
誰がみても、失敗するハードを出せるのかwww
219LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:28:06.60 ID:XfYfLBxq0
>>218
誰が見ても失敗するって、任天堂は次のE3でWiiUの最終形(完全なやつ)を見せるっていってるんだよ
今年のE3で見せたWiiUは完全なWiiUではないし、コントローラーだって未だ開発中だよ、失敗するかしないかは
完全なWiiUを見てから言おうぜ。まあはっきり言って、WiiUに関しては、ちと心配だけど・・・
220LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:31:58.23 ID:YYv5HiUE0
>>219
今頃開発中とかありえないし、ハードの仕様はもうとうの昔に決まってる。
今頃開発してたのでは、ゲームソフト開発間に合わないだろww
221LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:34:30.93 ID:XfYfLBxq0
http://jin115.com/archives/51831631.html

開発中っていう言い方はヘンだったかもしれんけど、これみてみろ
222LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:35:29.77 ID:YYv5HiUE0
wiiuが糞決定の理由

液晶コントローラー付で、2万5千円を想定してる。いくらBD視聴不可、HDD未搭載でも高性能は無理。
223LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:36:35.88 ID:7L3p0wgp0
ゴキブリの発狂が止まりません
224LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:37:59.04 ID:YYv5HiUE0
>>221
おれの予想。
E3前になって、液晶コントローラーが実用に耐えるものではないのでwiiuの発売を延期するって発表する。
そして永遠に出ないww
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 20:41:52.65 ID:YwiO9n5U0
ゴキブリにレスすると格好の餌食になるいい例だな
226LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:44:00.56 ID:XfYfLBxq0
こんなバカなゴキブリのIDはNGに入れとこう
227LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:47:00.93 ID:YYv5HiUE0
wiiuのソフト開発の話がほとんど出てこない。これは何を意味しているかwww
本当にヤバイと思うよww
228LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:48:45.22 ID:A2BBiIVW0
>>221
英文ソースは9月8日の記事なのに、
12月の今頃になって新ネタみたいに話題にされるのが良く分からない。
229LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:49:35.66 ID:ai0cnHD10
VITAがイベントガラガラお先真っ暗だったから今日は平日なのにゴキが張り付いてたんだな
230LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:53:31.20 ID:XfYfLBxq0
っていうか、WiiUの話題がそれほどなくてもゴキブリがこのスレに張り付いていたことに
驚いた。ゴキブリは今、VITAと敵対位置にある3DSのスレのほうにしかいないと思っていたが
231LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:56:34.78 ID:tEEbr5Mg0
>>230
既に三強揃い踏みで勢いをネガキャンで削ぐのも限界がある3DSより
任天堂の強力な情報統制で未知の部分が多いWiiUの方がネガキャンなどの情報操作が効果的だろ?
俺が彼らの立場でもこうすると思う
232LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 20:59:02.61 ID:XfYfLBxq0
>>231
そうか、言われてみればそうだな・・・勉強になりました!(サンクス
233LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 21:14:23.20 ID:lkYmRUofP
このスレこんなに伸びるなんて売れそうだな
234LR転載禁止案について議論中:2011/12/12(月) 23:49:46.02 ID:DgLhIDphO
任天堂のゲーム機は今までも知れば知るほどすごいと思えるものがたくさんあったし、今回も大丈夫なんじゃないかなと思う。
235LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 00:23:30.72 ID:GD9Qli2w0
でも情報少なすぎ。
せめて開発中のタイトルの情報ぐらいもっと出してくれよ。
E3で発表されたのは鉄拳とコアっぽい洋ゲーぐらいだったし。
ファミスキ・ゴーバケチームとか絶対レースゲー作ってるだろ?
236LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 00:27:04.43 ID:O67UdmVX0
ニンジャガがロンチで出るんだろ
マルチと後発ばかりだから任天堂のロンチソフトに掛かってるな ピクミンだと思うけど
237LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 00:33:52.24 ID:GD9Qli2w0
任天堂にははじめてのWiiU的なもんを出して欲しいよ。メイドインワリオも可。
レースはリッジでもF-zeroでもいいから出てほしいわ。Dirtはいらん。
238LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 00:41:44.08 ID:tiqNfCoW0
はじめてのWiiUというか
あの庭園を鳥で見まわすゲームを入れてくれないかな
239LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 00:49:13.37 ID:VXbWO0SmO
WiiUて初めて見た時はかつて無いほどにガッカリしたんだけど

時が経つにつれてワクワクに変わってきたな
モンハンもやりやすそうだし
240LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 00:50:12.01 ID:80+9Ka2z0
はじWiiUは出るでしょ
241LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 01:26:35.03 ID:S3uPD77Y0
モンハンのカスタマイズ下画面はWiiUでモンハン出さずに何を出すんだってレベル
操作性もスラパ標準みたいなもんだしグラも最先端になって神ゲー確定的になる
242LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 01:36:01.23 ID:GD9Qli2w0
意外とFFはWiiUに合うかもな。
コマンド選択とか手元の画面にある程度展開されててぱぱっと選べたらスムーズでやりやすいと思う。
243LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 03:50:49.35 ID:XOJVPq330
WiiUになったら、ゲームキューブ用ソフトもDL配信されるんだろうか

バイオ1、ビューティフルジョー、エタアルレジェ等のせいで、
WiiUが発売しても、Wii(GC互換)が捨てられない
244LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 04:16:48.21 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  うおーwiiUすげー
l^l | | l ,/)  //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   うんうん、それでそれで?
l^l | | l ,/)   //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
245LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 04:21:48.40 ID:ujYLk3UnP
このAA貼ってるキチガイ死ねよ
246LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 04:22:25.38 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \   ごめんねぇ
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
247LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 05:37:57.23 ID:VXbWO0SmO
誰か開発されてるタイトルリストアップして
248LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 05:39:22.60 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \  いいよぉ おじさんが
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   アップップ〜www
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
249LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 05:46:57.23 ID:NvxbjVln0
250LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 05:48:21.52 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \  規制か
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   百回はされてますけど?
l^l | | l ,/)   //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
251LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:35:07.64 ID:Kj1SvL+7P
WiiUなら戦国無双クロニクルの据え置き版が出せるな
3DSでやって、初めて無双が面白いと思えたから出して欲しいわ
252LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:36:35.79 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \   戦国無双クロニクルかぁ
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

           ____
  .ni 7      /     \   そんなのもあったね
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
253LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:37:19.90 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   戦国無双クロニクル出ておいで〜怒らないからぁ〜
l^l | | l ,/)   //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |

           ____
  .ni 7      /     \   でたぁ
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
254LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:40:18.57 ID:Kj1SvL+7P
UIが劇的に改善されるのが嬉しいな
今まで別画面を開かないとできなかったことがタッチパネルでダイレクトに操作できるから、
これをアクションゲームにも組み込みやすくなる
待ち遠しいぜ
255LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:41:39.94 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \   UIが劇的に〜
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   改★善☆
l^l | | l ,/)   //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
256LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:43:21.34 ID:Kj1SvL+7P
WiiUのネガティブな点が価格のみってことが俺はほんと嬉しいね
個人的には価格は10万円とかいかないならいくらでも構わん
後はスペックがリークと同等程度であればいい
257LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:44:54.31 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \   おじさんもネガティブネガティブ〜w
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |


           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   たのしいいいいいいいいいいいいいwww
l^l | | l ,/)   //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
258LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:45:04.42 ID:Kj1SvL+7P
ゼルダも液晶コンを前提とした新しいトリック入れてくるのかな
もしかするとWiiリモコンplusと併用したゲームになるかもな
楽しみすぎるwww
259LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:47:38.63 ID:TDu5bHcp0
           ____
  .ni 7      /     \  このスレからwが消えていくたびに〜
l^l | | l ,/)   /        \      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   うまい!
l^l | | l ,/)   //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ     \|/    \rニ     |
260LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:51:18.00 ID:2ukceaVC0
後継機需要というのは必ず有って、世の勝ちハードの後継機は全部この恩恵を受けてる
価格で打ち消される効果だけど、逆に言えば価格さえ適切なら買ってくれる
負けハード後継機じゃ価格安くても買ってくれないわけで
ただ、後継機需要だけじゃ前ハードより縮小しちゃうから、ちゃんとWiiUならではのソフト出て欲しいね
261LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 06:55:25.91 ID:TDu5bHcp0
            ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  それってインテリ〜
l^l | | l ,/)  //●ヽ /●ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |   ┌  ⊂⊃ ┐  |   | U レ'//)
     ヽ\   \___/  /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |
262LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 10:11:03.70 ID:Zzwv/6QE0
>>258
とりあえず、青沼は今後もモーション操作は続けると思うって言ってるな。
263LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 11:51:59.06 ID:+irc8OuE0
バーチャルコンソール・DSが出たらうれしいなぁ
264LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 11:53:32.48 ID:st2f47u/0
DSは無理だろ
3DS買え!で終わる
265LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 12:34:00.46 ID:+h58sICy0
以外と昔の3DOみたいに、任天堂以外の家電メーカーからも同一規格で販売とかしないかな? バナソニックのブルーレイレコーダーと融合させて Qは失敗したけど、今一度
266LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 16:21:04.90 ID:EWsA3h5I0
モーション操作はバツグンだからぜひ使い続けてもらいたいなぁ
一作で終わりなんてもったいなさすぎ
267LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 17:32:07.61 ID:v7G/aQS60
wii、買い取り価格6000円くらいだし今のうち売ろうかな。
ダウンロードしたの移せないのでしょ?
268LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 17:43:47.72 ID:RWq5ied30
今更存在しったけど、これって据え置きだよね?携帯じゃない?
269LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 17:44:38.08 ID:EB5xbfBZ0
270LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 17:46:54.89 ID:IH6aDM600
>>264
3DSはもってるけどあれだったらDS LLでやった方がいいし
WiiUだったらテレビと手元の2画面とWiiUの液コンだけでも上下画面両方表示できそうじゃん

というかバーチャルコンソールで一番大きいのは
中古で買うしかないような他人のデータが入ってるソフトをデータバックアップできることかと
271LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 18:02:40.22 ID:n0BeDGzV0
割りとマジで、キネクト>>>>>>ダブコンだろうな。
外人がわざわざでかいコントローラー持ってまでゲームするのか疑問もある。
あとネット関係はどうなってるのかなあ。
HDDなしじゃ期待できないかな・
272LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 18:23:43.83 ID:zIO1cOiA0
外付けでHDD付けれるらしいよ。
外付けじゃ駄目なん?
273LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 18:42:06.04 ID:dTg+F0KL0
キネクトって一発ネタで今年全然売れてねーじゃねーかw
大量宣伝で一瞬売れただけだろ
宣伝費回収できたか怪しいレベルだし
スターウォーズをはじめ欠陥品だらけで今年発売の話題作ってディズニーくらいだろ
274LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 18:43:13.97 ID:iyTRd6tV0
初の4テラHDDは日立から
HGSTより、容量4TBの3.5インチSATA HDDが発売となった。4TBを実現したのは、この製品が初めて(これまでの最大容量は3TB)。
それからほぼ1年で、最大容量が更新されたことになる。注目の価格は27,000円前後で、3TBの初登場時と同程度。


HDDなんてあとから買えばいいんよ
275LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 19:14:21.96 ID:xUVh0ZLw0
>>271
EAのピータームーア WiiUは、"非常にエキサイティングなマシン"であり、"豊富な"オンライン機能を搭載しています
http://nintendoeverything.com/77499/moore-wii-u-is-a-very-exciting-machine-features-extensive-online-capabilities/

>そのオンライン機能はあまりにも、幅広い
>私たちのスポーツのラインナップで、より簡単に競合他社との差別化を図ることができるでしょう
>我々はまだ何も発表することができない
>しかし、私が言えることは、任天堂が何年も遊び文化の新しいタイプを生産している企業であるということ

京都の任天堂本社に出向いた後のコメント
276LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 19:53:18.00 ID:QsljWF100
KinectがすごいというのはWiiUと比較する以前にもっと大きなボタンインターフェイスとの比較になる

キネクトは実際どこまであの枠組みでおもしろいのが作れるかの勝負
ダンスとか感覚的な体感ゲームはすごいですね〜の次が見えない
精密動作はパソコンのキーボードも含めやはりボタンインターフェイスが必要だろう
277LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:04:23.87 ID:50OK05mg0
>>276
一番いいのはリモコンと組み合わせることなんだよな。
・・・ユーザーにかかる費用が半端じゃないが。

やはりリモコンを初めから目指した任天堂は運が良かったんだろうか?
モーション+があればキネクトで出来ることも十分いけると証明したし。
278LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:17:27.90 ID:Q+RpUAm+0
>>277
リモヌン合わせて5600円、ワイヤレスの箱コンが4725円
キネクトあればリモコン側のモーションセンサーはいらんから
次世代でパッド型の箱コンはオプションにして標準でリモヌン採用すれば良いんじゃね?
そういえば、パッドをメインで使い続けるなら次世代Xbox/PS4はコントローラー付けない
比較的安価なモデルを用意するって手もあるな
279LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:36:14.12 ID:CpmNKf2X0
>>275
任天堂からいい返事もらえたみたいだな
280LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:37:48.26 ID:6BBkLD+o0
タブレットコンは3DSでいう立体視で
まだ隠してることが結構ありそうだ
281LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:40:17.04 ID:sjAjq0Nl0
>>276
MSがKinectで狙ってるのは新しいインタラクティブテレビ、テレビ広告だと思う。

Microsoft's Kinect and NUAds deliver the future of interactive advertising at AdWeek 2011 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=9JjTTDYgxtQ
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 20:41:58.23 ID:5rISJ3yn0
>>275
任天堂機ってお世辞にもオンライン周りが充実してるとは言えないと思うんだけど、
ムーアがこれだけのこと言うってことは、一体どういう仕組みになってるんだろう
283LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:47:23.49 ID:v7G/aQS60
wiiのオンラインはゲームに関係のないテレビ番組や企業の宣伝ばかりだった
まともに遊べるのはマリカーとスマブラ、モンハン3くらい
284LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:52:16.73 ID:KaM11t0P0
>>282
> EAのピータームーア WiiUは、"非常にエキサイティングなマシン"であり、"豊富な"オンライン機能を搭載しています

E3見てなかったのか?
285LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 20:54:01.49 ID:sjAjq0Nl0
>>282
可能性としては
1)よくある社交辞令
2)OriginがWiiUでも使えそう
286LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:07:43.32 ID:MQECl16k0
キネクトの発想自体は凄い良いと思うけど、その発想に技術が追い付いてないんだよな。
前身を使うタイプのゲームで手にコントローラー等を持ってたりすると途端に認証精度が悪くなる。
MSはKinectならコントローラー無しでゲームをプレイ出来るってのをアピールしまくってたけど、
実際はコントローラーとKinectを同時使用するのが難しいだけなんだよね。
287LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:30:37.92 ID:5Su5bn8j0
>>271
wiiスポやゼルダ級のソフトをMSが用意できるならばキネクトの目もあるだろうな
288LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:30:54.15 ID:sGPGa+Og0
キネクトはゲーセン向きだと思う
289LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:32:37.81 ID:5Su5bn8j0
>>275
ピーター・ムーアって有名な逆神じゃなかったっけ?
290LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:49:08.01 ID:AlHfE7EE0
>>275
EAとオンライン周り組んでるのは本当なのか
291LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:51:10.78 ID:+p1pno7U0
EA様か……逆に不安にならないこともないこともないようなw
292LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 21:57:54.47 ID:xUVh0ZLw0
>>290
その噂はこの話の後で出てきたものだから、
これがその噂を裏付けるものではないよ。
293LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 23:01:02.60 ID:wudOpO2g0
EAはE3の任天カンファで登場したし、そのときもオンラインが素晴らしいみたいなこと言ってたな
294LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 23:03:57.87 ID:X0efQPY10
eショップのあのクオリティで自画自賛ドヤ顔はさすがに引いたわ
295LR転載禁止案について議論中:2011/12/13(火) 23:05:01.23 ID:CpmNKf2X0
wiiUはネット周りをオープンにするのではないか、という噂はあったな
OriginでもSteamでも好きに展開しなよみたいな。
296名無しさん必死だな:2011/12/13(火) 23:43:32.06 ID:9wQK61Zs0
豊富なオンライン機能ってクラウドまで含めてサービスしちゃうんかね?
OriginやSteamもいずれはそっちの方向まで手を伸ばしそうだけども
297名無しさん必死だな:2011/12/13(火) 23:49:59.32 ID:M35orLek0
>>27 のソース記事より
本体品番のプレフィックスってCATなのかな
ttp://nintendofire.com/2011/12/08/wii-u-tablet-on-4th-version/

レボリューションの次はぬこっすかw
298名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 05:29:35.25 ID:0USZsiGR0
結局プロジェクトカフェってのは合ってたんだろうか
299名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 06:00:20.87 ID:dXqzv+OL0
なんかクラウドゲーミングの記事漁ってたらこんなんでてきた↓
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20110627_456522.html

記事中では、
>特にGaikaiのチーフストラテジーオフィサー(戦略主任)を務めるNanea Reeves氏は、
>もともと大手ゲームパブリッシャーElectronic Arts(EA)の海外展開担当の上級職にあった人物で、
>このためにGaikaiはEAとのつながりが深い。そして当のEAは「Steam」の市場独占に業を煮やし、
>6月より独自のゲーム販売ポータル「Origin」をスタートさせており、
>ここで「Gaikai」を積極的に利用する見込みが高いのだ。

この話題はさらに続いて、要約すると「gaikaiのサービスデモやテストではEAタイトルが目白押し」
ってことらしく、相当に繋がりが深いと重ねて強調されてるわ
WiiUがOriginと繋がるならgaikaiとの連携もあるかもしれんな
300名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 07:58:52.42 ID:Bv4tWxmF0
gaikaiってまた聞いたことないな
301名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 10:55:42.41 ID:BYVIU4+r0
3DSが充実したのは良いことなんだが
Wiiの来年はソフト何が出るんよ?
WiiU出るまで繋ぎ止めるソフトが出るといいんだが・・・
302名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 10:59:03.10 ID:3wLXRg3E0
キキトリ、マリパ、零、DQ10くらいしか分からんが、WiiUが9月くらいに出ればそんくらいしか出なくともなんとかなる
303名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:02:38.06 ID:hjJnl0l40
wiiのソフトはゼルダも出たし出なくていいよソフト出ないと繋ぎ止められなくてwiiu買わなくなるわけでも無いし
wiiuに全力投球してくれて問題ない
wiiuソフト開発に人材投入して少しでも早く出してくれ
304301:2011/12/14(水) 11:20:16.88 ID:BYVIU4+r0
WiiU全力投球もいいけど、詳細はまだよくわからないんだし
Wiiって最近なんかあったっけ? とか言われてしまうと
WiiUに対して期待する人が減るかもしれないという気がするのだよ

次世代機が出てもしっかり旧世代ハードもかなり長期に渡って
サポートし続けているイメージの強い任天堂じゃん?
Wiiにももっと力入れ続けて欲しいというのは無茶な要求ではないでしょう
305名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:25:11.63 ID:VQT3/6+l0
まぁまた繋ぎでFE出したりしてなw
306名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:25:28.26 ID:XVTNxwm/0
>>304
まぁWiiと冠してるのに、その肝心の元祖Wiiがオワコンじゃな
ニューマリやらフィットやらマリカやら売れ筋の焼き増し
作ってブームをある程度維持させることくらい簡単だろうに
商売が下手すぎる
307名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:29:40.80 ID:gdzxQgy60
箱やPSNみたいな統括的なネットワークシステム+実績かトロフィーみたいなのはつけてくるんかね
つけるとしてもルピーかスターかコインみたいなトロフィーライクな抽象的な物になりそーだが
308名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:29:55.27 ID:jMN0geyHO
そんなことしたらどうなるか和サード見ればわからない?
309名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:37:20.98 ID:Iy3kw9Z/0
ハードレベルで実装するかは分からないけど、ソフト毎になら結構実績的なの採用してるよね
スマブラDXとかのクリアチェッカーもそうだし
310名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:40:35.97 ID:XVTNxwm/0
>>308
北米やらじゃ売れてるのはほとんど焼き増しだし
日本でもそう
ユーザーは奇抜なもんじゃなく、面白かったもんの続編を求めてるわけだが
新しいもんばかりに取り組もうとするから、スピードがやたら遅いしな
311名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:41:18.02 ID:hjJnl0l40
>>304
>次世代機が出てもしっかり旧世代ハードもかなり長期に渡って
>サポートし続けているイメージの強い任天堂じゃん?

こういってる時点でgcの末期の凄さを全く知らない訳でそれでもWiiって言ってる位だからWiiに現時点で発表されてるソフトで終わらせても問題ない

GCのあの末期からWiiが売れた事も問題ないってのを示している
312名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:43:41.19 ID:wUI0X3q10
>>273
キネクト売れてないってのは無理があるだろw
日本限定ってなら別だが
海外ではいまだに売れ続けてるよ
313名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:44:17.59 ID:hjJnl0l40
>>310
結果それで何十年もブランドが生きてるわけだしその焼き増しは最後の手段だろ。
その焼き増し海外でギターヒーロー系が死んだしジャストダンスもあのままじゃ死ぬだろうし。
314名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:44:53.92 ID:3wLXRg3E0
マリギャラ2本、Wiiスポ2本、Fit2本と結構続編は出してるよな
まあ、アクション系よりFEとかを1ハード2.3本出して欲しいのだが
315名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:45:31.34 ID:VQT3/6+l0
>>312
そんなことわかってて言ってるんじゃねw
316名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:50:00.97 ID:hjJnl0l40
まあ今回は任天堂もマリギャラ2とかよく出した方だよ、初期厳しいときにWiiで遊ぶシリーズとか。
マリオ3Dとか毎回そのまま捨てるのはもったいないから同じシステムでもう一作と思ってたけどやはり良作が出来たし。
317名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:50:30.12 ID:r7Def/ws0
キネクトはいわっちの分析でも売れてないって言ってたな
売れたソフトがまだないと(WiiスポーツとかWiiFitみたいな)
318名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:51:53.48 ID:XVTNxwm/0
>>313
最後の手段ってか株価なんか見ると分かるが
世間的にはかなりヤバイと見られてるんだが
ほんの2年ほど前は左団扇だったのにだ
今じゃ近年最大の失敗製品とうたわれたPS3にさえ逆転を許してるような始末だし
焼き増し作ってもマリギャラだしな
ど阿呆だな
319名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:54:52.42 ID:2OBMt9/80
ただでさえ長く遊ばれそうなソフトを短期間でマイナーチェンジで出せんだろ
つかニュマリU版知らんのか まあこれからのwiiの持たせ方は難しいな
今はもう稼働率低いだろうと想われるフィットも
Uコン使ってなんとか生き返るかどうかだろう
テレビに替わるお手軽ディスプレイの座を獲得できるかがwiiU成功の鍵
だから伸縮自在のスタンド出してくれ
320名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:55:17.18 ID:wUI0X3q10
>>317
後付周辺機器でキネクトの普及台数もまだまだなのに
wiiスポーツとかと比べるのはおかしいでしょ
321名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:56:39.39 ID:hjJnl0l40
株価なんてマネーゲームで 単にその場しのぎのゲーム続編だして上がるとかw そんなので上がるのなら下がってないし他のソフトの時にもっとあがってるw
求められているのは焼き増しじゃない。単なるすぐにできる焼き増し手抜き系ならすぐ出るだろうが求められているような続編なんてすぐ作れるものでもないし求められていない。
322名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 11:59:47.74 ID:r7Def/ws0
>>320
WiiスポーツはWiiを引っ張ったソフトだから
そういうソフトがまだないって言ってるんだよ
323名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:05:12.52 ID:XVTNxwm/0
>>321
1. Call of Duty: Modern Warfare 3 (360, PS3, WII, PC)** Activision Blizzard ~9 million
2. Elder Scrolls V: Skyrim (360, PS3, PC)** Bethesda Softworks
3. Battlefield 3 (360, PS3, PC)** Electronic Arts
4. Assassin's Creed: Revelations (360, PS3, PC) Ubisoft
5. Just Dance 3 (Wii, 360) Ubisoft
6. Madden NFL 12 (360, PS3, Wii, PSP, PS2)** Electronic Arts
7. Uncharted 3: Drake's Deception (PS3)** Sony - 700k
8. Saints Row: The Third (360, PS3, PC)** THQ
9. The Legend of Zelda: Skyward Sword (WII) ** Nintendo
10. Batman: Arkham City (360, PS3, PC)** Warner Bros. Interactive

求められてるのはどう見ても焼き増しですw
アホなんだよな
そう何回もブームを起こせるほど娯楽産業ってのは甘いもんじゃねえ
なんどもフィーバーを出すような奇跡的なことを成し遂げたのに、今のこの状況はなんだって話
そりゃ、こういう阿呆は市場に見限られるわ
324名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:06:14.96 ID:wUI0X3q10
>>322
つーかソフト売り上げのことを言ってるのかな?
自分は>>273を見て本体の売り上げのことを言ってたんだけど
ギネス記録まで更新しといて売れてないってのは無理があるでしょって
まあスレチなのでもうやめときます
325名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:07:24.00 ID:M/pZ3SDk0
どうでもいいけど人のことを「ど阿呆」などと罵るなら、焼き増しと焼き直しの区別くらいつけるべきだと思うの
326名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:07:56.89 ID:wUI0X3q10
もちろん任天堂をディスってるとかじゃないよ
やっぱりこの分野ではどう頑張っても任天堂には勝てないよ
327名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:11:48.84 ID:hjJnl0l40
>>323
だからその辺のは単なる焼き増しじゃなくて完全な続編のしかも制作に何年もかかるものだろ?w馬鹿なの?
Wiiの末期でソフトがないって話の流れなのにあほなの?
誰だってゼルダ、マリオの続編がこれから出れば嬉しいが無理だろ
チームメンバーは限られているわけでだったらそのメンバーで次作れって話。
そもそも焼き増しと何年もかかる続編を一緒とか。
328301:2011/12/14(水) 12:14:41.26 ID:BYVIU4+r0
俺はGC持ってたし、Wiiで遊べるから今でもソフトは手放していない

GCからWiiへ遷移は名前もまったく違うものだしあまり比較にはならない
今回はWiiの後継機のWiiUなんだから、
今の時点でWiiが死んでしまったらWiiUへの関心は低くなると思うよ
329名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:15:13.08 ID:0V68i+EF0
あのWiiUのコントローラー、現状ではまだ正常に動いていないのだろうか?心配だ・・・
330名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:16:19.81 ID:hjJnl0l40
そもそもそんな海外FPSと何千万とか売れ一番金も時間も馬鹿みたいにかかり数チームで交互に作っていたりシステムも変わったりする続編だして
任天堂焼き増ししろとかw
そんなのが簡単に出来るならやってるし焼き増しに含めるか?
331名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:20:53.39 ID:hjJnl0l40
>>328
現状どうやってもWiiの今からの復帰は無理だしps3が軌道に乗ったし。
もちろんWiiにも良作たくさん出してWiiuにもロンチから続々と出るのが一番だが限られている中で考えたらWiiをgc末期のようにしても(今の方がかなり出てる)Wiiuに力をってほうがいいでしょ。

よくわからないWii末期のイメージの為よりWiiuでの新作をWiiuユーザーなら求めると思うが。SDってだけで買わなかった人にも
332名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:21:46.60 ID:BYVIU4+r0
どうでもいいことだが、なんでスレタイのUだけ全角なの?
333名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:24:36.75 ID:XVTNxwm/0
>>330
時間が馬鹿みたいにかかるってCoDとか何本出てると思ってんだかw
ニューマリやらマリカのフィットやらコースを刷新するのにCoDやらよりも手間かかるわけねえし
ヨガの種目増やすのなんてそれこそ数日でできるんじゃねえのか?
334名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:27:59.98 ID:M/pZ3SDk0
PS3が軌道に乗ったって、単にちょろっと上向きになっただけだろw

軌道に乗るってのは、計画通り順調に進むようになる事を指すわけだが
本来のPS3の計画ってどんなんだったっけか?
PS2以上に普及してミリオン連発してロイヤリティでウハウハにならないと回収できなかったのでは?
335名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:28:43.72 ID:Yr2s5olB0
・よくわからないけど低性能だから死亡
・よくわからないけどコントローラークソだから死亡
・よくわからないけどWiiは死んだはずだから次も死亡

こんななげやりでおざなりな構えでよく毎日続けられるなぁ
感心する
336名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:31:11.19 ID:N7dSyU0b0
任天堂とMSが次世代機出す直前になって上向いたとか
3DS前のPSPみたいな事言ってんな

今PSPどうなってる?
来年のラインナップは?
PS3も同じ道だよ
337名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:36:58.89 ID:0V68i+EF0
>>332
「Wiiu」じゃなくて、「WiiU (正しくは「Wii U」)」っていう機種名だからスレタイもWiiUなんだよ
338名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:38:27.46 ID:BYVIU4+r0
>>335
誰に何を伝えたいのかよくわからない
339名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:39:59.08 ID:+HXL3NUS0
PS3が死亡してVitaが死産になりそうだからって
あんまり荒らさないでほしいよね
340名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:40:14.52 ID:hjJnl0l40
>>333
馬鹿が分からないならCoDが何人チームで作っているのか、それとワンチームだけでつくって並行してつくってないのとか調べてこいよ
というかCoD知らないのに語るなよw常識だ
341名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:40:38.99 ID:BYVIU4+r0
>>337
くだらないことだけど
uとUの違いは大文字か小文字かの違いであって
全角と半角とは違うんだよ
342名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:43:53.01 ID:hjJnl0l40
>>333
>ニューマリやらマリカのフィットやらコースを刷新するのにCoDやらよりも手間かかるわけねえし
>ヨガの種目増やすのなんてそれこそ数日でできるんじゃねえのか

そんな単純な追加ダウンロードで良いような事を証明するのに>>323のリストで焼き増しもとめてる!とか自信満々にだしたのかw

リストのやつがそんな追加ダウンロードコンテンツレベルなのか?
馬鹿すぎて飽きれるわw
343名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:46:00.37 ID:XVTNxwm/0
>>340
ゼルダSSは何年かけて、何人で作ってんだ?
CoD3以前は何年のペースで作ってたんだ?
344名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:46:38.80 ID:yNIzlDMm0
最近は「続編」の事を「焼き増し」と言うようになったのか
345名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:51:42.71 ID:BYVIU4+r0
なんか俺の発言でスレの流れがおかしくなってしまったか? 別に荒らしているわけではないぞ
俺が言いたいのは来年のWiiのソフトが公式ページに一切なくて寂しくね?ってことなんだが

それに情報がほとんど出てないのにWiiUを発売日に買うとは言えないから
Wiiのソフトもきちんと出して欲しいんだよ
346名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 12:59:01.08 ID:M/pZ3SDk0
>>345
任天堂が直前までタイトル発表しないなんて毎度の事じゃねーか
347名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:00:22.69 ID:hjJnl0l40
>>343
据え置きゼルダはワンチーム。前作から考えればわかるだろ馬鹿なの?
でもお前が言ってるのはダウンロードコンテンツレベルでも良いから早く出せ
でもそれを証明するリストが>>323の何年もかかる続編大作。だから笑われている、しかも焼き増しw
348名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:04:07.48 ID:X3trZ/2f0
>>321
バブルが今はソーシャルに行ってるな
昔の任天堂の株価見てるみたいw
349名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:04:28.44 ID:XVTNxwm/0
>>347
マッデンやらジャストダンスがゼルダよりも売れてるのが分からんかw
マルチだから手間食うとでも言うのかねえ?w
350名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:05:00.07 ID:hjJnl0l40
あと大事なことだけど>>333に書かれているヨガの種類増やしたりマリカのコース増やしたりするようなことをしていてマリオなど25年も続くブランドになるわけないし他はそういうことで死んだだだろ。
続編を欲しがっていてもそんなダウンロードコンテンツレベル欲しがってるのはお前だけw
351名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:07:45.47 ID:Pz9GJMVm0
ゴキブリが沸いてるw
352名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:08:41.68 ID:Pz9GJMVm0
流れに乗ってるらしいPS3でも悲惨な状態なのが凄いなw
353名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:09:12.06 ID:hjJnl0l40
>>349
完全に馬鹿なんだろ?マッデンとジャストダンスはマルチ合算だろ?w
しかも単にもともと爆売れのタイトルを出してだからマリカのコース追加だけで売れる証明っていう馬鹿さ加減w
354名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:09:13.37 ID:BYVIU4+r0
2012/1/19 キキトリック
2012年 ドラクエ10
未定 天空の戦士ロデア
未定 零 新作 (仮)
未定 マリオパーティ9 (仮)

これしかないんだけど本当にいいの?
355名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:11:09.85 ID:XVTNxwm/0
>>350
単なる一ソフトメーカーならそれでもいいけどな
一般ユーザーとしてはいいだろうが、業界人からするとちゃんと仕事しろってなるだろ
ドラクエとか作らせてるのにいい加減にしろと
1ハードとしてだけでなく業界を混乱させてるわ
356名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:11:25.89 ID:hjJnl0l40
>>349
あとID:XVTNxwm/0の馬鹿さ追加
その続編のゼルダがジャストダンスより売れて無いって事はゼルダも前作に追加しただけのゼルダにした方が売れたった事を証明したいのか?
完全に馬鹿だろお前w
357名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:11:35.96 ID:Pz9GJMVm0
>>354
で?
358名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:12:11.85 ID:M/pZ3SDk0
>>354
だからそれ毎年同じなんだって
ミリオン売ったWiiパだって発表は2ヶ月前なんだぜ?
359名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:12:34.46 ID:aTdG49cI0
ロンチでモンスターハンタートライGオンラインくると思いました。
360名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:14:04.39 ID:hjJnl0l40
だからどこかのメーカーみたいに(仮)とか
PS3発売前からFF13のCMとかする方が珍しいw
ま、Wiiではもう出なくていいけど
361名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:14:28.55 ID:XVTNxwm/0
>>356
勝手に脳内変換するなやw
コースやらの刷新と言ってるだろ
それでも十分楽しめるし、確実にゼルダより売れるわ
362名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:16:04.90 ID:Pz9GJMVm0
>>358
それでPS3唯一のミリオンソフトを抜いてしまいましたね
363名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:20:14.81 ID:XVTNxwm/0
大体最近のマリカは半分は旧来コースなんだよな
むしろ焼き直しは望まれてんだが
今度の7でもSFCのレインボーロードとか有難かったし
ゼルダとかアクションは面白いけど、他がってのはアザーMとかぶる
売上も似たようになりそうだし
364名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:24:33.07 ID:BYVIU4+r0
2ヶ月前にならないと発表しないということは
今後2ヶ月はゲーム出ないことになってしまうよ?
WiiUスレ住民的には、もうWiiのソフトは出なくても構わないの?

俺はどんどん出して欲しいけど・・・
365名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:26:10.00 ID:3wLXRg3E0
WiiUのDQ10は2013年かな、やっぱり
366名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 13:31:02.41 ID:XVTNxwm/0
>>364
別にユーザー的にはかまわんだろうが
ハードプラットフォーマーとしては無責任もいいとこだし
こんなことやってりゃ信用失うだろうな
ドラクエのメンバーとかブチ切れるぞ
367名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 14:03:10.01 ID:Ngx1tE9+0
三月まではWiiソフトでるんじゃない

2005/10/27 突撃ファミコンウォーズ
2005/11/10 マリオパーティ7
2005/12/08 伝説のクイズ王決定戦
2006/01/19 スーパーマリオストライカーズ
2006/02/23 バテンカイトス2
2006/04/13 大玉

Wii発売
2006/12/02 ゼルダの伝説トワイライトプリンセスGC
368名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 14:11:28.40 ID:ekJGPvy80
ファーストだけじゃ限界があるのはソニー見てても分かるしな。
WiiUの性能でサードのソフトも出るようになるし
今は旬の3DSで過ごすしかないな。
そもそもソフトがいくら出ようが一つも興味ないから他機種買ってないんだから
外野が余計な心配せんでもいいさ。
369名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 14:25:53.88 ID:hjJnl0l40
>>363
焼き増し言いたいだけだろw
上で何度も指摘されてるように使い方が変w
ほんと息するように嘘つくなw
ゼルダが過去以降の初動って海外でもなってるのに、海外売上出しておきながらw
370名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 15:50:36.95 ID:HgaOhbMf0
このスレに居ると度々「Wii UまでWiiが持たない〜」と言う人が出てくるね。
けど、新ハード発売前の前世代機がうまくいってても、後継機がうまくいくわけじゃない
というのは過去のハードが幾度となく証明してきたし、
なによりお金も開発する人も無限ではないからね。

ここはWii UスレだからWii Uを中心に話させて貰うけど、
例えばWiiの勢いを取り戻させるような力強いタイトルや、
定番の人気シリーズをあと3,4本Wiiに投入するくらいなら、
Wii Uにそのタイトルを持っていくとか、そのリソースをWii U向け新タイトルに
まわすほうがよっぽどWii Uの成功に繋がると思う。
371名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 15:58:35.84 ID:3wLXRg3E0
それでピクミンがWiiUに行ったんだよな
零も行きそうだけど、決算のたびに予定に入れてるから完成間近でそのままでるのかね
372名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 16:03:07.22 ID:n8sNb/lD0
Wiiは小粒なソフトがあと2,3本出れば良いんじゃないかね
カービィ出たしゼルダ出たしもう十分
それよりもWii Uを早く出して欲しいわ
373名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 16:22:46.07 ID:98IeDws20
http://www.inside-games.jp/article/2011/12/14/53368.html
『ゼルダの伝説』を海外と共同開発の可能性、宮本氏が示唆

大歓迎なんだが、レトロと言うのがなあ
ノーティドッグクラスの所で頼む
374名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 16:26:28.56 ID:4c95WKUp0
海外のスタジオは、人の出入りが激しいから名前だけじゃわからないよ。
一本完成するたびに、大量にレイオフとかやってるし。
375名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 16:29:41.39 ID:m8AvG5o/O
ゼルダはな、ボウガントレーニングとかいう何の特訓だよって言う
意味不明のタイトルはやめてほしいな

その後最寄駅付近でボウガン持った強盗が現れたらからあまり笑えない
376名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 16:40:37.82 ID:2OBMt9/80
逆に分かりやすすぎだろ
377名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 16:58:30.37 ID:98IeDws20
ボウガンは今となってはパッケージソフトというのが信じられん
数百円の桜侍以下だよな
378名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:00:38.54 ID:uUA4z3nJ0
>>373
ノーティとかグラばっかで肝心のゲームが面白くないから勘弁
379名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:00:50.94 ID:HgaOhbMf0
>>373
それよく見たらあの引退騒ぎのWired.comのインタビューか…。
「もっと詳しいインタビューは来週公開」と言ってたから同じ翻訳の人だよね。

まぁ、例えとして出しただけだと思うけど、個人的にはノーティに作らせても
良いゼルダが出来るとは思えないな。
得意・不得意があると思うし、何より彼らはゼルダを作る意欲なんて無いと思うし。
意欲の無いところに作らせるのが一番ダメなパターンだからね。
380名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:07:01.36 ID:KTlM3mUy0
五万でも買います!
381名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:14:07.56 ID:hjJnl0l40
>>373
レトロはやっぱりメトロイドだろ。もともとfps大好きでWiiuの低い性能にずっと意を唱えていたくらい高画質好きなのに。やっと実現できるんだからと思ったがその人達は辞めちゃったか。
FPSメトロイドもゼルダに憧れてそれをメトロイドにって流だから夢がかなうってのもあるが共同じゃなくて一本また任したのを見てみたい。
382名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:17:45.13 ID:EYHn9gMr0
グラ周りは全部海外で
ゲームシステム変わるたびに発狂させつつ完成されればええ
383名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:19:31.35 ID:uUA4z3nJ0
グラ周りを海外スタジオに任せるのは良いことだと思うけど、
キャラモデルだけは国内で作った方が良いかもなw
384名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 17:27:51.75 ID:hjJnl0l40
冗談交じりにゼルダ三年とか言ってたけどやはり早めに出したいんだろうな。
今の流れだと毎回ハード末期にゼルダって流れでもったいないのはあるな。
マリカのようにそれで早く出るならありがたいけどゼルダもいよいよ共同かぁ
385名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 18:32:53.79 ID:HgaOhbMf0
まぁ、ゼルダはもうカプコンと共同開発してるからねぇ。
空剣でもモノリスがお手伝いしてるみたいだし。
386名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 19:27:51.70 ID:yNIzlDMm0
>>381
WiiU?
387名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 22:08:09.01 ID:w6lnDwNb0
リモコンバラエティ方式でプロトタイプ開発を
全世界のデベロッパから公募、コンペやったりすれば面白いかもな
388名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 22:46:08.61 ID:Gn6vI74L0
>>385
そのカプコン製のゼルダって
稲船やら岡本やら船水やら、どういうわけか
関わったカプコン社員が辞めていっているんだよね、ジンクスか?

辞めた奴の一人(藤林秀麿と言ってそいつはカプコン製ゼルダの全部でディレクターやっている)は
今任天堂に入社してスカイウォードのディレクターをやったが。

>>387
面白いだろうが、うまくいくのか?
389名無しさん必死だな:2011/12/14(水) 22:59:03.78 ID:7im1yXvT0
任天堂はオンライン周りがあんまりよくないんだよな。フレとチャットしたりしながらゲームするの楽しいから3DSとの連動でフレンド機能とかを頑張って貰いたいな。
PS3みたいにアドパ的なものがあったら3DSと一緒に盛り上がりそうだと思うんだけど。
390名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 00:42:38.61 ID:X7Csg6N80
>>388
カプコンを辞めていったのはゼルダに関わった人だけじゃないからね。
飛び出していきたくなる何かがあるんだろう。
といっても、ゲーム業界はどこも人の出入りが激しいみたいだけど。
任天堂はそうでもないらしいが。

藤林氏はただただゼルダが作りたかったんじゃないかと思うけどw
インタビュー見てると、本気でゼルダのことが好きなんだなぁ、と感じる。
391名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 07:09:58.66 ID:qfiXlXcRO
中ゆうじが、セガやめて任天堂から誘い待ちしたけど
電話ならず泣いたっていうエピソード思い出したww


メトロイドは、タブコンをスキャナーに見立てて使いたいな
モノとか、対象スキャンして探索!
392名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 07:13:21.84 ID:qfiXlXcRO
ガンダムもさ
アムロがやってたようなやり方でスイッチ弾くように
ビームサーベル出すとか、考えだしたら鼻血とまらねぇ

ロボゲーのコクピット操作と相性よさそうだよね
393名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 08:02:26.80 ID:oERuQqZzO
アドパみたいなのは有料オンやるメーカーから嫌われてるからやらんかと。
でもバンナムとか割と消極的だから心配なんだよなぁ
ゴーバケもオン機能見送りになったし、鉄拳PS3版もオン無かった。
リッジもVITAやら据え置き版やら他機種版のインタビューでオン機能を凄い推しまくってるくせに3DS版はオン無かったし…
394名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 08:17:15.56 ID:NyJxYI990
>>393
多機種のネタってよくないだろうけど
アドパなり勝手にHDedition作ったり、相当必死なんだろうなぁ
395名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 10:59:31.52 ID:hgCRRzWi0
上で話題にも出たWiiU版ゼルダの操作系だけど
ソフト側でモーコン使う場合とUコン使う場合の両者に対応すると思われ
モンハンが拡張スラパの操作にも対応したように。

UコンでRボタンを剣振りにして、右パッドをはじく方向+Rボタンで大概の剣振りの方向は使い分け出来る(突きだけがちょっと工夫必要か)
アイテム配置はUコン画面でできるわけだし、モーコン操作系とそれほど劣る事無く(むしろ快適?)に出来そうな感じ
396名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 12:08:10.49 ID:Rxfy64PZi
聞いてねえよ
397名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 12:57:06.47 ID:6vDsxJUu0
>>396
何も自分から話すことがないならそのまま聞いてろよw
398名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 13:00:06.31 ID:kPRAuzWt0
剣を振る=モーションコントローラが実現できないので
タブコンメインの操作はないだろ

しゃべる石版アイテムとしてタブコンが登場するのなら想像できる
399名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 13:14:16.01 ID:Z+uoPwje0
タブコンスタンド欲しいな
400名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 13:17:05.14 ID:53UZcdyH0
タブコンを身近においてリモコン操作だと、
タブコンを破壊する奴が続出する予感w
401名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 14:47:40.41 ID:wrRXLbSo0
そんな稼働範囲広くないだろ ハッスルした子供ならともかく
Uコン専用の「初めてのU」みたいなのは割りきって遊ぶだろうけど
従来のゲームに当てはめて使うのはちょっと不安があるな
手元の液晶見る時テレビ画面から視線を切るのと
上のレスのメトロイドのようにテレビの高さまでUコン持ち上させるのを
ゲーマーが許容するかどうか
めまぐるしく状況が変わるアクションやFPSには相性よくないかもしれない
もちろん使い方によるけど
402名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 16:06:25.37 ID:Z+uoPwje0
PCのデュアルディスプレイなんかだと問題はなかったけど、テレビだと画面サイズの差と距離があるからなぁ
403名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 16:17:56.29 ID:PNhWHAL20
モンハンのような二画面の使い方だと、そのうち指が場所を覚えてくる
ゲームによってはシンプルな配置をカスタマイズして、手元を見なくても使えるんじゃないかと思うけどな
404名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 16:20:53.28 ID:X7Csg6N80
これまでのゲーム機やPCで一つの画面に集約されていた方が
便利な情報はこれまで通りTV画面に映せば良い。
それはゲームデザインをする側の問題だよね。

ただの画面じゃなくてタッチパネルであることや
センサー類やスピーカーが付いていることなんかを利用して
従来のゲームが臨場感を増したり、
更に快適なプレイをもたらしてくれるのを期待してる。
405名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 16:42:10.62 ID:KGQ4Vq630
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110729qa/04.html
Q9とか読んでるとゲーム以外の展開も気になるな
wiiでやろうとしてたことは正しかったけど、全然出来てなかったから次こそ頑張って欲しい
たぶんGoogleTVみたいな事なんだろうけど
406名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 20:56:41.67 ID:DPG0Af1x0
今日3DSの体験版ダウンロードしてたら始めからついてた2GBのSDカードがいっぱいになった
タダで公式から落とせる動画とかしか取り込んでないのにそんなにつかうんだな
407名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 23:07:57.96 ID:5IGmd+o/0
>>390
カプコンの場合、社員教育がなっていないのか
社員の性格があんま良くないからなぁ。
何かを勘違いして辞める奴も多そうだ。

藤林はカプコンにいながら不思議のきのみ以降、ゼルダしか作っていないんだよな。
カプコン辞めて任天堂に行くにも当然だろう。
408名無しさん必死だな:2011/12/15(木) 23:25:53.48 ID:u+oJeM2D0
>>405
ゲームでないソフトの開発リソースが全然足りていないのが、その辺幸先が怪しい感じが
409名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 02:27:00.89 ID:JGZGI7a70
お前らだったらどのUコンがいい?

・遅延もなく画像も奇麗だけど有線@テレビの周り限定
・画像は奇麗だけど格闘ゲームに不向きな無線@本体と同じ部屋限定
・画像はそこそこ、アクション系は不可な無線@家中で使用可能

レスポンスや綺麗さと距離ってのはトレードオフな関係なので
上記のどれかになるのは間違いない。
410名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 02:53:02.06 ID:quIza58/0
上は論外。無線でできてこそWiiU。
中と下の@先の距離がわかりづらい。Uコンだと画像はアクションはできるけど、普通なんじゃないかなあ
411名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 03:33:10.07 ID:wFYeoeCD0
まだ情報も乏しい今の段階で妥協なんかしてどうするんだよ
当然、遅延もなく画像も綺麗で家中で使用可能を希望
だからといってその3つのどれかであってもネガキャンするつもりは毛頭無いがな
さすがにUコンの液晶なくしますとか言い出したら開いた口がふさがらなくなりそうだがw
412名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 04:17:42.31 ID:pBmSzNhN0
無くなるならボタンが先
413名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 06:26:17.39 ID:g3aaQmlG0
タブコンを腕装備、バランスボードでフットペダル、ザッパーのフル装備のゲーム、期待してます
414名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 06:35:22.41 ID:kHVJoqOWO
タブコンでガンダムの
コクピット操作とか楽しくなりそう
415名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 08:13:15.56 ID:ajAcP4LX0
3つ全部変だろ
有線は利点を失う時点でUコン否定に。
格闘ゲームに不向きな無線、、、無線は全て適していないが。
家中で〜は、住居によって変わるだろう。
ほぼ、例えにすらなっていない。
最後の 間違いない でオワタ系にしか見えんかった。
マジだとしても、3つ共に未来が見えん。ゴメン。
416名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 09:06:26.82 ID:iRZsViLM0
変な三択だしてるけど、実際に任天堂が提示してるのはコレでしょ
・遅延もなく画像も奇麗で無線@本体と同じ部屋限定
417名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 10:12:20.84 ID:dI8rlvyT0
タブレットコントローラは
3Dは無理にしても、3DSLLみたいな位置付けで3DSソフトも利用出来る様にするんじゃないかな?
418名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 11:06:56.50 ID:B//LS/MA0
アホっすか
419名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 11:30:19.20 ID:ZCjMEJwo0
>>416
そう全部楽観的にみれないなあおれ
Uコンがもし大人数でやるのを想定して有意義に使えるメリットを出すとしたら
例としてカードゲームやなんか相手に画面見せないようすれば戦略性が広がるやつには便利だけど
動きが激しくて環境が逐一変わるレースゲームや格ゲーで自分が持ってるUコン見ながらなんて…ムリだよね
かいててそんなん夢すぎるとおもえてくるわ。
420名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 12:51:45.18 ID:XzpCYSXn0
遅延があると致命的なゲームとかなら同じ部屋でないといけないけど
映像を見るとかネットを見るとか遅延が気にならない使い方だと
別の部屋に持って行けるってできないかなあ。
421名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 13:29:22.16 ID:vi1OyJLS0
【WHDI】HDMI無線化【Wireless HD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292567289/

遮蔽物はだめみたいだね
隣室にもっていくとかは不可能だろう
422名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 13:56:36.05 ID:LBc9vy0+0
>>420
ドア開けとけば大丈夫じゃないかな
完全に閉め切ってると駄目だとおもうけど
423名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 14:26:15.60 ID:W69GqY8aO
コントローラー数分放置してたら毎回コントローラーの接続やネットが切れるのが面倒だわ
どうせテレビの前でゲームするんだから有線でいいから接続し続けるコントローラーがいいわ
424名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 14:27:08.38 ID:LBc9vy0+0
>>423
箱の次世代機のスレにでもいけよ
425名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 14:43:58.43 ID:W69GqY8aO
>>422
さてはバカだな
426名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:18:45.30 ID:/S1Tl5d30
>>421
Uコンの無線関係はちょっと心配だなあ
本当に据置きゲーが家の中では手元で出来ると言う売りの一つが実現できるかどうか
427名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:26:11.40 ID:91oy5UkB0
できなきゃ、そんなコンセプトで発売せんだろ
428名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:29:46.64 ID:/S1Tl5d30
>>427
うん、そう信じてるけど。
でもソニーですら遅延の問題をどう解決したか見物とか言ってる位だから技術的な障壁が高いのは事実。
VITAのリモートプレイのようなWifi使うというのも一つの手ではあるけどな
429名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:35:02.46 ID:Zyhzgk+E0
映像のデータが大きいと遅延が出るんだろう
アクション系は軽いデータだけ送るとかすれば2.3フレーム程度の遅延でなんとかなるんじゃね
格ゲーとかサブウィンドウいらんだろ
430名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:43:12.62 ID:91oy5UkB0
映像だけならアナログ電波で十分だから遅延なんて起こらんだろ
431名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:48:53.87 ID:/S1Tl5d30
>>430
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111118_492037.html

こういう例があるから心配なんだよ
432名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 15:58:23.22 ID:91oy5UkB0
>>431
デジタルだと無理があるんだろ
デジタル放送でもアナログと比べて数秒の遅延が起こるしな
433名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:00:20.53 ID:GN/JQLIk0
無線なんてどうでもいいから有線にして安くしろ
434名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:02:19.86 ID:HC20Qw5e0
タブコンの映像はSDだろ
著作権関係の暗号化なんてのも必要ない
大分軽いと思うけど
435名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:04:41.15 ID:arbg89MJ0
フルHDを無線送信は厳しい
Uコンの予想解像度FWVGAやVITAのQHDなら2画面でも画素数はこの半分以下
436名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:08:54.18 ID:LBc9vy0+0
ソニーとは研究の時間が違いすぎる
タブコンは4年も前から研究してたんだろ
437名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:16:17.27 ID:I3BLchNQ0
E3の発表でやっぱりクッタリ性能ていわれそうだな
だから煽りすぎんなよと思ってんだが
438名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:19:06.05 ID:arbg89MJ0
クッタリはPSW
439名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 16:37:39.97 ID:Fq+eBT5w0
>>423
それスリープモードのこと言ってんの?
有線無線関係なくね
440名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 17:52:14.85 ID:V/mdU6N80
>>431
前のスレでもその件で煽ってる奴がいたな。
441名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 23:40:15.08 ID:nMWb/QYr0
なんでこんな名前にしたんだろう・・・
一般人はマイナーチェンジだと勘違いするでしょ
それとあのコントローラーはコストかかりまくりだろう
4つ揃えたら何万円するんだよ
コケたら岩田は責任取るべき
社内でも絶対に揉めに揉めたはずだから
442名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 23:41:44.32 ID:4v5x1/q+0
たいした情報もないのに話題そらしに上がるスレw
443名無しさん必死だな:2011/12/16(金) 23:53:25.01 ID:kpWhHnUO0
今懸命にMH3Gネガキャンやってるからね
444名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:02:26.30 ID:aobkNXvv0
> 4つ揃えたら何万円するんだよ
ああ、うん、そうだね
445名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:27:04.29 ID:izd0M2ih0
岩田社長が何のために「まずは一つのコントローラーで」
というふうに言ったのか分かってないんだな。
日本でも北米でも欧州でも圧倒的に普及してるWiiリモコンはやっぱり強みだよね。

あと、勘違いする云々はもう3DSの時に聞き飽きたわ。
446名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:41:57.18 ID:p2fzf2kb0
本スレのゴキブリはワロス
447名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:04.12 ID:6Kci/CrR0
スーパーファミコンはファミコンのマイナーチェンジ?
448名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:26.70 ID:pLoUQggF0
Vitaでリモートプレイに対応してるソフトでも解像度はPSPレベルになると聞いた
449名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:26:58.69 ID:RyNn7Ly70
>>447
別物
450名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 08:06:06.65 ID:/JGegUKu0
いろんなソフトがハーフHD相当の解像度でリモートプレイが出来るのがWiiUと比べた時のVitaの強みだと思ったのに、
対応しているソフトオンリーで、しかもSDの引き伸ばしになるんじゃ、もう価値がないな。
あんな機能を引き合いに出してWiiUと同じことができるとか言い張っていたゴキ。馬鹿過ぎ。
451名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 08:23:10.42 ID:uEOBuvbg0
元々別売りな時点でオマケ程度な連携しか出来ないし、
比べられるようなもんじゃないと思うんだけどな。

メガCDや32Xを装備したメガドライブを後発の32ビット機と互角と言い張るようなもんだぜよ。
452名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 08:28:07.26 ID:ZnCXpmqJ0
前にも言った事があるが、すべてのゲームがTVを切っても手元の液晶で出来る仕様になるのかどうかがポイント
紹介映像のマリオみたいなやつなら問題ないけど、特に2画面前提に作られたゲームはどうなるのか?
Uコンのみでやる場合を2想定して作り手は画面仕様と1画面仕様 を準備しなければならないから少々敷居が高い気がする

でもこれが出来るかどうかがWiiU成功の一つの鍵を握っている気がするんだが
453名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 08:29:09.00 ID:ZnCXpmqJ0
2想定して作り手は画面仕様と1画面仕様
→想定して作り手は2画面仕様と1画面仕様

すまそ
454名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 08:33:50.32 ID:8JadpxDn0
しかしテレビあるのにわざわざコントローラーだけで遊びたい・遊ぶしかないっていう
せっかくのHD画質より優先する状況そのものが限られてる気がする
二画面駆使した複雑なソフトはテレビの前でドッシリやりたいだろうし
逆に気軽なソフトや寝る前にベッドでちょこっとやる程度なら一画面で十分な内容になるんじゃね?

そもそもHDゲーム機のソフトは現状(当然だが)すべて一画面の仕様で作られてるから
仕様としてはそこまで手間じゃないはず
455名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 08:46:39.65 ID:ZnCXpmqJ0
>>454
いや当然TVでやりたいのが基本だが、「家族がTV見たいと言った時に切って自分の手元のモニターで続きを簡単に出来る」 
というのが他ハードとの差別化になるわけで (VITAもそれらしき事が出来るらしいが、いろいろと敷居が高い)

北米でも期待されてるらしいこの機能が無かったら例えば箱○ユーザーが別にWiiUを買おうかと思わないわけで
結構重要なポイントだと思うけどね
456名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 09:16:29.10 ID:8JadpxDn0
>>455
大抵のソフトは出来るようにしてくると思うけど、手元の画面タッチしてテレビ画面に反映させる操作のソフトは
どう頑張ってもその仕様は絶対に無理なので、それはそれと割り切って開発して欲しいけどね
それにこだわりすぎてラインナップが滞るのが最悪の事態だし
457名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 10:35:07.06 ID:/JGegUKu0
Wiiのソフトは色んなコントローラーで出来るようになってたし、その感覚で複数のやり方が出来るようにしたらいいと思うよ。
よほどWiiUの二画面機能に特化したゲームじゃなければ一画面でも遊べるだろうし。
WiiUは体感的な新しいゲーム性を求められたWiiや箱○kinectと異なり、従来ゲーを進化させやすい作りだと思う。
458名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 10:56:06.78 ID:/R6hHz+10
>>454
SCEの新社長がWiiUの未来は明るいとおっしゃってる


SCEの新社長アンドリュー・ハウス氏が語るPlayStationビジネスの未来
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111216094/
――欧米におけるPS Vitaの遊ばれ方は,どのようなものを想定していますか。

最近は,テレビだけではなくて,スマートフォンやタブレットなど,マルチモニタの環境が当た
り前になっていますし,マルチタスク/マルチスクリーンな生活スタイルが流行っているじゃな
いですか。ですから,リビングの団らんの中でテレビを付けながらゲームを遊ぶとか,他の何
かをやりながらゲームを遊ぶ。というスタイルは増えていくと考えています。
459名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 11:02:09.58 ID:VTsjlxkF0
>>435
画素数が半分だとしてもデコード作業があるから
遅延無しは無理だよ。

そもそも周波数帯がどうなるのかな。
2.4GHzだと電子レンジとかに乱されるし
60GHzだとラックに入れただけで通信が微妙になりそうだ。

無難に5GHzかなあ。でもそうなると遅延は避けられそうに
ないよね。

460名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 11:13:04.22 ID:AaxJ1Zne0
>>459
デコードすんじゃなくて、Uコン用の解像度を同時レンダリングじゃなかったっけ。
461名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 11:13:29.15 ID:AaxJ1Zne0
>>459
あ、ごめんエンコードとデコード間違えた。
462名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 11:14:37.49 ID:AaxJ1Zne0
>>461
プラスしてトランスコードも混ざってるw
すまんね。
463名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 12:18:49.50 ID:2sJV6VENO
自分の部屋にテレビとゲーム機がある俺にはメリットがないなぁ Wiiリモコンより遥かに速く電池なくなるからタブコンも結局電池いりま線みたいな有線でつなぐことになる
464名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 13:38:04.64 ID:7cBkk8uL0
今Wiiを買うのは負け組なの?(´・ω・` )
465名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 13:40:58.03 ID:qVwMVOc80
家族・友達・親戚とか、みんなが集まって遊ぶには最高のハードなんで、今買うのは問題ないと思うけども
466名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 13:45:40.89 ID:MgdNrx+Y0
今までWiiを買ってないということが負け組だな
467名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 13:45:47.30 ID:qJGuBhgz0
>>464
欲しかったら買え
468名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 13:54:56.49 ID:8JadpxDn0
>>464
遊べば、仲間だ。
469名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 15:41:45.19 ID:ca13/Rc70
>>457
独占タイトルはともかくマルチなら基本的に一画面での操作は当然考えられてるはずだから
2画面操作があるかないかの心配はあったとしても1画面での心配ってそんなにしなくてもいい気がするな
470名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 15:55:11.55 ID:7cBkk8uL0
買う(`・ω・´ )
471名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 15:58:29.86 ID:R2Gh6cU50
まぁハードをロンチから買うような人じゃないなら、今wii買っても問題無い
俺はwiiU待ちだけど
472名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 16:00:48.73 ID:izd0M2ih0
自分もそう思う。
任天堂以外の有力タイトルの大半はマルチだからね。

まぁ、そもそも二画面を利用するのがマイナスのように言うのが良くわからないけど。
上手く使えば、それは他機種からのアドバンテージになるんだから。
473472:2011/12/17(土) 16:01:51.50 ID:izd0M2ih0
>>472>>469ね。
474名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 16:43:09.10 ID:8JadpxDn0
基本は一画面でも出来て、二画面あったらちょっと便利ぐらいでいいと思うよ
モンハン3Gぐらいが理想かな
ゼルダなら主観視点を映せるorアイテム選択orマップ表示、格ゲーならコマンド常時表示など
圧倒的にゲームの快適性に影響するほど差をつけてまでハイブリッドにする意味はあんまないかも
パルテナみたくタッチパネルを主な操作に使うデザインのゲームは無理やり一画面仕様を作らんでもいい
475名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 20:11:44.38 ID:izd0M2ih0
サードのマルチタイトルは二画面でこその遊びはあまり期待できないから、
そこは任天堂のタイトルが面白い遊びを提示してくれることを期待してる。
Wiiが強かったパーティゲーム市場を狙ったソフトが登場しないわけがないから、
そういうタイトルなら、そもそも一人でUコンで遊ぶ需要は殆ど無いし、展開しやすいだろうね。
476名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 20:43:36.23 ID:1wn5WFpt0
大丈夫じゃねDSあったし
477名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 21:08:24.88 ID:/JGegUKu0
DS、3DSがあったのに、Vitaは無理に画面タッチさせようとしてるけどな
478名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 22:14:33.79 ID:0DexNiLO0

Wiiはヴァーチャルカーソル専用でつかってく予定
もしかしたらWiiU壊れ易いかもしれない
479名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 00:13:11.69 ID:ikc9gfSu0
>>477
ホントなんなんだろうなアレw
学習能力ないのか、なにか縛りでもあるのか
480名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:29:36.09 ID:LGrP6h4y0
発売されたらすぐに買うつもりだったんだけど、
VITAの初期トラブル情報を目にしてガクブル
やっぱ初期ロット品は危険?
半年くらい待ってから買った方がいいのかな?
任天堂をSONYと同列に考えたら失礼すぐる?
任天堂なら初期ロットでも大丈夫かな?
481名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:37:16.34 ID:I+UO0ldr0
ここで聞くことか?
とりあえずどんなハードでも初期ロットは不安定
ただし任天堂には神サポートがついてるから
その分は安心できる
482名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:37:58.27 ID:yhojeya60
>>480
初期不良がこんなに多いのはソニーくらいなもんだ
483名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:40:45.55 ID:xNnHzp7/0
>>480
Wiiは発売日に買ったけど初期不良はなかったな
Vitaのトラブルはちょっと製品としては異常だね
484名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:44:27.22 ID:LGrP6h4y0
みなさん、貴重な情報をありがとうございます。
発売日に買う方向で前向きに検討していきたいと思います。

予約受付開始が待ち遠しい。
485名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:51:11.82 ID:5PspkpRX0
何があったの
486名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:52:24.59 ID:ip0TnFp40
Wiiは中身がGCとさほど変りないって言うこともあるけど故障も殆ど無いし製品としてはレベル高かったな
487名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:55:06.89 ID:2hNfur3d0
GCとあんまり変わらんのに25000円したのはなんでよ
488名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:57:26.28 ID:9IDhHkCn0
中身にGCぶち込んだわけじゃないから
489名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 02:08:49.58 ID:2hNfur3d0
GCクロックアップしただけだろ
そんなの微細化で出来ることだし
15000くらいで売れただろ
490名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 02:11:52.33 ID:yhojeya60
> GCクロックアップしただけだろ
いいえ違います
491名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 02:16:06.06 ID:2hNfur3d0
わかったよ

GCクロックアップしてメモリ64MB増やしてUSBポート足して
ドライブを普通のDVDに変更してBluetooth足しただけだろ

19800でいけるな
492名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 02:33:02.03 ID:I+UO0ldr0
コントローラのお金がスコっと抜けてますけど

たしか初期のリモコンの値段は
中に入っているセンサーを部品単体で購入するより
安かったと聞いた覚えがある
493名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 02:51:11.81 ID:9IDhHkCn0
小さくするのにもコストって掛かるんだけどな
494名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 05:15:15.61 ID:GoSJRz3X0
これまでのどのハードより研究開発費がかかっているとか?
単純なスペックアップより変化球ハードのほうがそこは金かかりそうな気がするが
495名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 06:37:35.05 ID:alTr9oUv0
ネット周りはコネクト24で常時接続したりWii番号にメアド発行したり、
本体以外にも大分金掛けたしな。
496名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 07:38:39.39 ID:F8a0M+hm0
IGNが選ぶ2011ゲーム業界の出来事Top 50
http://games.ign.com/articles/121/1214789p1.html
10位まで掲載

01位  WiiU発表
02位  PlayStation Network ハッキング・個人情報流出事件
03位  アメリカゲーム業界、大規模表現規制を回避、法廷で勝利
04位  NGP(のちにPlayStationVita)発表
05位  3DS発売、そして大幅値下げ
06位  PlayStation3値下げ
07位  グランド・セフト・オート5発表
08位  モバイルゲームがSONYと任天堂を追い越す
09位  MW3vsBF3の戦い。お互いが勝利
10位  Skyrim発売とPS3でのラグ問題
497名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 10:10:42.70 ID:aHn6Pnum0
9位で和んだ
498名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 10:29:42.76 ID:cnze3DGs0
>>491
どっか見たが
Wiiも発売当時は逆鞘で赤字だったらしい
499名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 10:41:32.02 ID:DFaXXd2O0
自社タイトル2本程度で埋まる計算と言っていたっけな

ちょうどWiiSportsとはじめてのWiiで(
500名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 11:47:22.28 ID:QFhO5ZZ1I
ドラクエって、勝ちハードを見極めてからそれに出す印象があるんだが
WiiUは発売前から勝ちハード扱いなんかね
501名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 11:54:23.32 ID:g2QBH8Th0
>>499
Wiiの当時から豪快な逆鞘に抵抗なかったんだな
それ知ってたら3DSの値下げもそれほど驚かなかったんだがw
502名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 11:59:26.55 ID:QIuW1y5e0
360やPS3が無茶しすぎだったんだよ
PS3とか最初7万ぐらいだったじゃねーかw
503名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 12:16:01.68 ID:wCDwB7WF0
Vitaも発売されたので、次はWiiUのターンだな。
早く新しい情報が欲しいが、ゲーム機の能力はソフトが証明してくれるので、
任天堂がロンチに何を持って来るか気になる。
F−ZERO、メトロイド、スターフォックスの裏ローテーションで
3DSとの連動を希望。
504名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 12:20:14.14 ID:nILD9dND0
ライバルハードが何千億の赤字だしても事業継続してるのは普通では無いな
任天堂も黒字で倒産するとかのレベルではなかったが
64〜GCでなかなかシェア取れなかくてもがいてたの忘れてるだろ
本体コストが安いから値段下げろとかアホ丸出しじゃねえか
なんとか付加価値つけてできるだけ値段高くするのは商売の基本だろが
公務員かお前ら
505名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 12:27:20.99 ID:DFaXXd2O0
>>501
ハードコストの緩和策として、ファーストがハードと一緒に買わせる
マストバイなタイトルを形成させることって重要だねと
506名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 12:29:02.50 ID:g2QBH8Th0
>>505
3DSの逆鞘分もマリオ3Dとマリカ7とサードのロイヤリティで回収できると計算されてるのかもね
まあ普通っちゃ普通なんだが、後先考えず逆鞘にする例もあるから妙に健全過ぎるように見えるのがなw
507名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 12:50:00.72 ID:xNnHzp7/0
3DSの逆ザヤは予想外でしょ。ただテコ入れしないとGCの二の舞になるっておもったんでしょ
結果的にその判断は英断でDS並の勢いにもどったけど
508名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:18:35.93 ID:BEvFrbFG0
3DSとかどうでもいいすれ違いだ
ここはwiiUのすれなんだからwiiUの話しようぜ
ところでwiiU売れると思う?俺は売れないと思う
下手したらVITAより売れないかもな
509名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:20:09.56 ID:E4f8AKS+0
VITAのようにフリーズしまくるゲーム機だと売れないだろうな

あれ誰が買うんだレベルだしwww
510名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:20:50.20 ID:BEvFrbFG0
いやwだからここwiiUのスレだからwVITAとか関係ない
511名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:21:57.35 ID:JAy3SBHj0
なにこの人
512名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:22:11.56 ID:E4f8AKS+0
君がVITAを例に出したので、俺もVITAを例にした語っただけだよ
513名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:23:06.17 ID:9IDhHkCn0
VITAは勿論PS3より売れると思う
514名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:32:47.13 ID:Ozo1T7xI0
wiiuは来年発売できるかどうかww
もう、無理じゃね。ww
ゲーム市場が大きく変わった。ww
515名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:47:28.39 ID:F8a0M+hm0
ゴキブリのイライラはいつまで続くのかw
516名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 13:58:46.52 ID:n801SgEU0
タブコンのせいでえらくもっさりすんじゃないかって心配だ杞憂であればいいんだがな
517名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 14:07:07.52 ID:gfwhjJ6U0
518名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 14:09:35.16 ID:G03mHvDh0
>>508から>>512の流れワロタw
ホンモノの人はやっぱ違うな。
519名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 14:43:05.04 ID:cnze3DGs0
>>514
http://hissi.org/read.php/ghard/20111218/T3pvMVQ3eEkw.html
今日はWiiUスレにかまってられないわけだ
毎日ご苦労様w
520名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 15:02:27.84 ID:aOu4zvnO0
>>519
典型的なゴキブリだな
521名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 15:27:31.91 ID:GQeC1EfV0
オワタ君VITA買ってないなこれは…
522名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 15:39:03.33 ID:FRwK9zzY0
オワタは触覚が見えるより前にヌケサクの馬鹿だったから愛嬌があったのに>>519はかなり冷めるな…
523名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 16:56:04.29 ID:k7s08OZl0
最大課題のソフトラインナップの充実をどうするかだな。
サードさん、マルチでいいんでお願いしますってんじゃどう考えても上手くいくとは思えん。
524名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 17:08:25.95 ID:QHyiqt8F0
そこは心配しない
岩田はやればできる男
525名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 17:09:13.66 ID:xNnHzp7/0
3DSのラインナップやドラクエ10見てもそういうセリフがよく吐けるよね
526名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 17:26:31.40 ID:G03mHvDh0
>>523
PS3と箱○のソフト売上はマルチソフトが大半なんだよね。
まぁ、売上の大きい大作はほぼマルチだと思って良い。

途端に任天堂がユーザーに響かないソフトを
Wii Uで連発するようなことにならない限り大丈夫じゃない?
527名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 19:10:04.23 ID:7N+L6VbG0
833 :名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 01:45:15.95 ID:xNnHzp7/0
今度はこういうかもしれんよ

WiiUの性能は現行HD機よりCPUを10倍、グラフィック処理速度を100倍にしてくださいとお願いしました
528名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 19:11:29.81 ID:mFS+Hl8u0
Wii U関連の動画を改めて見たりとかしてるんだけど、wktkが止まらない
3DSの反省を生かしてロンチからNewマリMiiとか投入するんだろうか
すげぇ楽しみ
529名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 19:13:33.81 ID:XCxuGpcP0
つかみはおそらくピクミンだろう
530名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 19:16:40.98 ID:mFS+Hl8u0
>>529
ピクミン3楽しみだ

あと個人的に、コンセプト動画の3タイトルは本体内蔵にするか「はじめてのWiiU」とかで一パッケージにしてほしい
鬼ごっことメトロイドみたいなのとリズ天みたいなヤツ
531名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 21:37:00.30 ID:HyASQ7z40
ピクミン3のCMは松っちゃんだな
532名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 21:52:08.33 ID:G03mHvDh0
ピクミンファンでも、ちょっと松っちゃんは濃すぎないかw
533名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 21:59:00.90 ID:gfwhjJ6U0
ロンチで頼む
534名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 22:27:23.44 ID:UZNaC5Zo0
来年発売って台数揃うのか?
535名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 22:52:27.11 ID:BEvFrbFG0
wiiU
 ┃
 人
おっと、ハードの意図に沿わない糞ハードが一人登場〜
536名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 22:54:11.79 ID:Ozo1T7xI0
PS3並のグラフィックに驚愕, 2011/12/18
By T3 (東京都) - レビューをすべて見る= 楽しさ:5つ星のうち 5.0
レビュー対象商品: PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ブラック (PCH-1000 ZA01) (Video Game)
有機ELの画面の美しさと、PS3並のグラフィックに驚かされました。
携帯機でこれだけのゲームができる時代が来たんですね。
また、UMDからメモリーカードに変更になったので、ロード時間が無くなったことも評価できます。
同時に発売されたゲームはジャンルも豊富で数も多いので、長く遊べると思います。
今後はよりネットワークを生かしたゲームがたくさん出てくるんじゃないかと、期待しています。
ちなみに、自分も一部で言われているような再起動などの不具合はありませんでした。

もうwiiuは売れないww発売すら難しいw
537名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 22:57:05.18 ID:f/TUA2tt0
WiiUの未来より自分の未来を心配しなさい
538名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 22:57:35.78 ID:G03mHvDh0
>>534
勿論、最終仕様がいつ決定するかによるけど、そんなこと心配してもな。
539名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 22:59:08.15 ID:Ozo1T7xI0
>>538
最終仕様もうずいぶん前に決まってるよwwwwwwwwwww
ただ、極秘にしてるだけのことwwwバレたらオワコンww
540名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 23:28:11.21 ID:9IDhHkCn0
新型PSP「PSVITA」がフリーズしまくりでネット大ブーイング!フライングディスクシステムよりひどい
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4048230

PS Vita操作中に固まる/フリーズする
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12187
電源が切れなかった場合、数時間放置して画面が消えてから
オンライン修理受付サービスでアフターサービスをお申し込みください
541名無しさん必死だな:2011/12/18(日) 23:55:29.15 ID:cM0lCFzz0
次の発表はいつあるのかねえ
E3だとしたら長いな〜
542名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:09:11.26 ID:mD0ov5oi0
wiiUは今までの他社の路線と違うから、面白いんだよ。
テレビ付けなくても出来るとか。
同じだったら価格競争になるだけだし。
画面が綺麗になったというのは出さないと思う。
543名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:10:17.50 ID:PPJXc+ff0
堀井雄二氏らが「ドラゴンクエストX」の新事実を明かしたジャンプフェスタ2012のスペシャルステージをレポート
プレイヤーは実は人間? 兄弟姉妹を自分で設定? 
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111218002/

次の「Wii版とWii U版では,何か違うんですか?」という質問に,齋藤氏は「Wiiはめっちゃ楽しい!」
「Wii U版はめっちゃ楽しい! そのうえ超キレイ」と返答。
現在,開発現場ではWii U版の背景やキャラクターが徐々に出てきている段階で,
齋藤氏は今後さまざまなグラフィックスが見られるようになることに非常に期待しているという。



ドラクエ10楽しみだね
544名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:13:03.36 ID:gwQuS2vx0
アップバージョンとはいえ早期に大型タイトルが出るという
流れの形成はハードの出だしにかなりプラスに成るだろうな
545名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:13:06.34 ID:rfWY5pGc0
>>543
Wii版要らなくね?WiiU専用にして、ちゃんと1から凄いの作ってほしい。
Wii版+グラが綺麗とか普通に嫌なんだが・・・・・・
546名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:15:09.65 ID:PPJXc+ff0
Wiiのほうが普及してるからね。それは仕方ない
547名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:17:52.06 ID:rfWY5pGc0
>>546
そか、まあ、まだ情報出切ってないし、WiiU版の+αに期待することにするわ。
グラが綺麗以上の追加要素がきっとあるはず!
548名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:22:49.69 ID:l38WSvFA0
あまり期待しない方がいい気もするけどね
WiiU版ユーザーだけが嬉しい要素ってのは控えめにしてくるんじゃないかな
549名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:23:36.06 ID:Q5Vm75m60
ドラクエはネトゲだから
550名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:25:52.96 ID:igp35N8k0
あぁああスマブラ楽しみだなぁ〜
任天堂!わかってんだろうなぁ・・・
マザー枠はヨクバだ!
551名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:33:37.20 ID:OxoZbhdE0
いまだ発売されてない未知数のWiiUに期待するのは経営判断あやまってるやもしれんが
Wiiとのマルチで性能足引っ張られたかないわな
552名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:35:22.04 ID:Naf65fme0
価格は25000に収めたいだろうけど、難しそうだなあ
ゲーム単体機に逆風が吹く中、価格が高いとやばいよ
553名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 00:51:07.58 ID:bInRhO+K0
作ってから値付けする訳ではないので
554名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 01:07:58.61 ID:7UGo9D9G0
スレチだけど
ポケモン+ノブナガの野望 のツイート数が凄すぎるw

http://i.imgur.com/jNxFm.png
555名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 01:14:15.78 ID:PaMMsAUt0
>>554
ネタ度の高さはピカイチだからな。
発売が春ということで数カ月後になるのが気になる。
エルシャダイみたいに、発売された頃にはみんな興味なくなってたとか勘弁して欲しい。
556名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 01:46:35.04 ID:qlmtt9MW0
まぁポケダンとかレンジャーくらいのそこそこの成功は収めるんじゃない、
ポケモン人気と武将人気を足せば数百万本!!とかは、多分売る側も考えてない。

でも売れれば夏の映画でサトシがタイムスリップしてくれるかもしれないので売れて欲しい。
557名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 01:54:43.95 ID:f09hAA2G0
>>555
今の株ポケなら
タイミング見てアニメか漫画でもきそうで怖いw
って、そういやジャンプフェスタ・・・いやまさかね
558名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 01:56:41.69 ID:zoOyvMkf0
>>548
ネトゲは普通グラフィック以外でプレイヤー間に差を付けないからな。
ねたみとか効率厨が凄いことになるし。FF11でもPCとPS2で凄い軋轢あったらしいし。
操作部分であまり変えると他プレイヤーと整合性取れなくなるんだよね。
タブコンにコマンドやアイテム操作ショートカットが出るとかいった程度で充分過ぎると思う。
559名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 01:58:41.22 ID:f09hAA2G0
>>558
Wii版専用装備
WiiU版専用装備
データ移行可能

堀井なら無いけど、和田ならあると思います
データ移行不可で見た目だけ違うなら面白いけど
560名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 03:32:28.23 ID:5HWrDqNk0
@p_qzZ早ヨウ睡眠ヲ取ル俺
人間が別種族に目覚める(?)。主人公のきょうだいもキャラクリできる。"今回"目覚めたのは五つの種族。
WiiU版との違いは他にもあるが今言えるのは絵が綺麗。プレイヤーが作らないと流通しない武器がある。 #DQ10
561名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 06:59:38.84 ID:g0Ure2Ml0
>>543

とりあえずWiiU版買うわ
562名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 09:14:47.72 ID:M254Jj1i0
WiiUのロンチにリッジレーサーの新作を期待していたけど、
Vita版が酷評だから無理かなぁ、、、
ロンチにリッジレーサーがないのは寂しいな。
563名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 10:19:42.50 ID:7ko0L+fQ0
3DS版のリッジは立体視も手伝って、そこそこの評価だったんだよなぁ。
564名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 10:27:34.70 ID:b06IW2KO0
Vitaリッジはセリウスに丸投げだったんだっけ?
最初からやる気なかったんでしょ
565名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 11:52:44.62 ID:qlmtt9MW0
というかリッジ自体やる気ないだろもう。
マリカみたいにパーティー&対戦に特化するでもなく、昨今のリアル志向のレースゲームに合わせるでもなく。
ロンチに出なきゃ全然客層が見えないシリーズの一つ。

PS1時代は家庭用最高峰のレースゲーだったんだけどな。
566名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 12:05:13.01 ID:QifE/+gt0
ホント クソニー死亡。オワタ。


すでにモデルは

いかに開発メーカー利益
消費者利益があるか〜
のビジネスモデルになっていて、すでにスペック主義は終わった。それはPS3の反省からいやでもわかる。

それなのに、いまだにスペック固執主義からPS3 VITAはぬけない。


そしてその上ですでに、どれだけ開発しやすく、タイトルやすいかなのに、
すでに開発、参入しにくいPS3はハードが安くても終了。逆に開発しやすいWIIUならばあきらかにいつでもかつる。

それをビジネスモデル主義なのに、いまだにスペックとか馬鹿だな。
ぶっちゃけPS3の性能あがってもハイテク産業牽引もできないし無駄。
567名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 13:03:54.07 ID:efPdpT5PI
PS4がどうなるか分からんが
WiiUは新しいコントローラーによる差別化
PS4は新しいコントローラー何か断じて認めないやつらにハイスペックで売ることで差別化
Loopは新型キネクト同梱やWindows8との連結による差別化

性能差は今世代ほど極端にはならんと思う
568名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 13:03:58.08 ID:PPJXc+ff0
カタログスペック至上主義だけどね
実行性能はたいしたことない
569名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 13:13:39.55 ID:JO8N+nvQ0
>>567
ソニーの事だからWiiUのタブコンに対抗して、全方向投影可能なマルチプロジェクタを搭載してくるかもしれんぞ
570名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 13:16:45.41 ID:PPJXc+ff0
プロジェクタの値段ってめっちゃ高いから無理
571名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 13:58:51.26 ID:JO8N+nvQ0
>>570
赤字なんておかまいなしのソニーならなんとかしてくれるさ
572名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 14:04:40.07 ID:p5W9i1Kk0
>>567
なに、PS4はmoveを小型化してマルイのM16モデルガンに付けて売れば北米でバカ売れ確実だべ。
当然UKではL85で。

wiiUはタブコンだけじゃなくてヌンチャクも付けるんじゃないのかな。ゼルダはモーション採用とか言ってたし。
573名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 18:16:25.88 ID:22P4kiSX0
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7974
大暴落。wiiuの発売は無理だね。発売したら株価は底なし沼になる。ww
574名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 18:36:46.23 ID:tJDr6Bbt0
SONY株価大暴落w

現在値(15:00)
20分ディレイ株価
1,319 前日比
-41(-3.01%)
575名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 18:39:41.50 ID:22P4kiSX0
>>574
ソニーの場合、ゲーム機が売れても関係ない。ww副業だからww
576名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 18:40:50.02 ID:22P4kiSX0
>>574
ソニーの場合、保険や液晶テレビが売れないと上がらないよ。ww
577名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 18:41:52.02 ID:22P4kiSX0
任天堂の場合、ゲームだけだからww
これは、深刻だ。wwwwww
578名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 18:55:55.40 ID:tJDr6Bbt0
大赤字を垂れ流す副業www
579名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 19:00:49.40 ID:Q5Vm75m60
マジレスするとジョンイル死んだから
580名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 19:09:16.44 ID:oVbppT6aO
リッジは基本のゲーム性はかなり優秀だと思うんだけどなぁ
作品ごとにダメ出しされる事はあるけど、リッジシリーズ自体が気にくわないって人はGTとかのリアル車ゲー好きの人以外はあまり見たことないし
リッジのナンバリングタイトルは新作になるたびにシステムとか割と変わってるし、
流石にリッジチームが作るだろうからある程度期待しててもいいんじゃないかな
なんたってゴーバケチームやファミスキチームでもあるからな
581名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 19:18:26.05 ID:VaPd5vMt0
ピクミン3が楽しみすぐるw
582名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 19:21:18.01 ID:rfWY5pGc0
>>581
メモリたっぷりで超ワラワラだと面白そうw
583名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 19:37:52.51 ID:CknADpZm0
WiiUのはまたリッジチームが頑張ってくれるような気がするし俺もそこまで悲観しなくてもいいと思う
ファミスキ、ゴーバケ、リッジ3Dと良作、凡作はあれど糞ゲーは排出してないし
ユーザー層やハードの特性をきちんと考えたうえで作られた作品ばかりで個人的にも高評価なんだけどな
584名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 19:43:39.95 ID:RtMq2mE50
>>580
まあ今となっては
ああいうゲームシステムを架空の車のゲームに仕立てるっていうところに
商品性はあんまり無くなっちゃってる気がするな
585名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 20:28:32.81 ID:szcEtLmZ0
確かにそういう路線目指して失敗して潰れていった海外デベロッパーが頭に浮かぶ
586名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 20:53:29.97 ID:4G7TvZcl0
リッジ3Dはリッジチーム製ではないようだし、Vitaとは悪い部分が違うってだけで、内容は糞だよ。
敵AIが遅く走ったほうが勝ちやすいとかいう変な仕様だし。
リッジ6はゴール前になるとニトロをありえないほど連発してくる敵が不評で、
7ではそうならないようにAIが大幅に修正されたのに、
それより酷い(ニトロを使ってないのに超加速、敵の挙動に車体性能が反映されてない)仕様にするはずがない。
587名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 21:37:33.05 ID:Ne4MpKBD0
「リッジチーム」って言っても、もうバラバラなんだろうな。
セリウスに行った人もそこそこいるだろうし、
ベテラン開発者が偉くなっちゃって、実際の開発には関わってないとか、
人の出入りが激しい業界だし、全く別の会社に行った人も結構いそうだしね。
588名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 22:17:52.39 ID:w3LgawlW0
うわさ:1月のCESにて任天堂がWii Uを再出展か
http://wiiu.nintendolife.com/news/2011/12/rumour_nintendo_to_show_off_wii_u_at_ces_in_january
589名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 22:19:46.83 ID:5CYKAGPB0
>>588
うほ? ようやっと新情報がくる、かもしれないのか?
590名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 22:49:52.79 ID:KESpVsL90
「CESで最終バージョンのWiiUが公開されるとCNETが報じている」っていう伝聞形式の記事かな
591名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 22:53:38.49 ID:JO8N+nvQ0
>>588
WiiUの発売日前倒し来るか?
592名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 22:56:32.49 ID:z444nUTl0
久々に見たら相変わらずゴキブ李ホイホイだなw

こいつとか一体何言ってるのよ
全く日本語になってねぇ

>Wiiはヴァーチャルカーソル専用でつかってく予定
>もしかしたらWiiU壊れ易いかもしれない

株価BOTも無意味に元気だね
さっさっと消えろ
593名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 23:07:15.66 ID:Qk6SEsr60
>>590
「イワタサトルがwii Uの最終形を見せることになっている(=来年のE3)5ヶ月前のCESで一般に公開する
なら驚きだ」って感じの記事
594名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 23:24:28.39 ID:ZgtzngabO
新しいPVでもでてくれればいいな
595名無しさん必死だな:2011/12/19(月) 23:33:32.06 ID:Ne4MpKBD0
>>590
最終バージョンとはどこにも書いてないな。

今のところ、CNETがよくわからないソースを元にして
記事を書いただけなので、噂段階だけど、
CESに出展するとするなら、以前からここで何かしらの発表がある
と言われている箱○の次世代機への牽制だろうか。
596名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 01:34:09.79 ID:3FzJlsGu0
来年のE3最終形=製品版だと思うから、出展しても問題ないべ
次世代箱とは向いてる方向違うし、ヘタな牽制して欲しくないなぁ
597名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 03:00:52.04 ID:k3+bU+Xs0
以前CESのサイト見たときは任天堂の名前無かったからスルーするかと思ったんだが。
ラスベガスの別会場でも押さえて独自発表界でもするのか?
598名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 05:12:36.08 ID:dn/NXtxq0
ハードの中身を推測できるくらいのヒントはほしいな
そんでE3でソフト発表な感じで
599名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 07:22:00.24 ID:N9bRxUI60
いつもの通りスペックは発表しないでしょ
それでいい
600名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 08:47:38.22 ID:vC6BRbPG0
VITAを買ったが、でかいでかいと思ってた5インチモニターってやってれば以外に普通に思えるのな
迫力があるかと言われたら、やっぱり携帯機の域を出ない
Uコンの6.2インチは実際手にしたらどんな感じなのか興味ある

つーか、何よりVITAと遜色の無い位の綺麗さで見えるのかどうか。
VITAより高性能なハードでゲームもよりリッチなグラで作られるのは明らかなんだが、
それをVITAより解像度の低い大きい液晶に出力したらどうなるか?

あまり変わらない事を期待したいが、明らかに見た目でVITAより劣化したらアンチの格好の叩き所となるわけで
601名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 08:50:57.39 ID:N9bRxUI60
TVでやればいいじゃん
HDだよ
602名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 09:22:32.29 ID:4rPKp9u70
>>600
今はスマホでも4.5インチとかあるし、5インチでもすぐ見慣れるわな
しかも解像度はスマホは4.5インチで1280×720とか、VITAより遥かに上だったりするし

さらにタブレットなら7インチとか10インチとか、それ以上に大きなのもいくらでもある
画面サイズや解像度どうこうで興味を沸かせるなんて時期はもう終わってるような
WiiUの売りはそこじゃないでしょ
603名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 09:44:06.40 ID:UcJebxbM0
どうやらCESに参加するのは本当みたいだね。
任天堂の声明
http://gonintendo.com/?mode=viewstory&id=168719
だけど、今年のE3以上の情報は無いとのこと。残念。

>>600
例えばyoutubeの動画でも、元の映像の良し悪しは
360pや480pでも違いが分かるくらいだから…。
ていうか、アンチはどんな材料でも叩くだろうし、気にしても仕方ないじゃん。
もう確実に「Vitaは有機ELなのにWii Uは〜」とか言って回る輩が出てくるから。
604名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 09:48:04.86 ID:MxmapUML0
WiiUって3DS体験会みたいなのは混線的な意味で無理なのかな?
別に有線でも良いからやって欲しいんだけど
605名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 10:18:03.76 ID:bTR8SFvB0
Vitaと比べてどうこういっても
WiiUは元となる本体の性能は据え置きのそれだから全然違ってくると思うけど
パッと見ばっかりは実際やって比べてみないとわからんね、個人的にはどうでもいけど
606名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 11:11:05.16 ID:Hh07JY+rI
ていうか「外は愚か室内でしか出来ないWiiUコントローラーはいらない」「糞デカいコントローラーでゲーマーはゲームやらないからいらない」
「VITAのが圧倒的に綺麗。解像度の低いWiiUは糞グラ」
「PS4買うからWiiUはいらない」
と、嫌でも叩いてくるよな。仕事なんだから。
607名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 11:25:24.31 ID:IaUB/3Wa0
>>604
WiiUは3DSと違ってプレイ映像だけで楽しさが伝わるから
体験会みたいなもんは必要ないと思うけどな

発売前にただやりたいだけ、って意味なら同意するわw
608名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 11:37:44.24 ID:LDqzuinFQ
607
伝わらねえよ
俺らみたいにゲーム機に詳しくてWiiUについて調べまくってる人ならまだしも
一般の人がCMとかだけ見て未だかつてない体感ができるWiiUについてわかるわけないだろ
やっぱり自分で触ってみたり一般の人が触ってみた感想とかが広まるのが大事
609名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 11:41:46.04 ID:n6wzud710
裸眼立体視みたいに体験しないとわからないものじゃないから
映像だけでも十分伝えられると思うよ。
ドラクエが2画面でできるCMだせばいいんだよ
610名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 11:56:16.62 ID:IaUB/3Wa0
E3で見たコンセプト映像ですごいワクワクしたけどなあ
発売前にこんなに欲しい、発売日に買うぞ!と思ったハードはないわ
>>608調べまくるってスペック?一般の人こそスペックなんて興味ないと思うけど
自分はコンセプト映像以上の情報はほとんど得てないが
611名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 12:06:55.22 ID:N9bRxUI60
体感系のWiiと裸眼立体視の3DSは、やってみないと伝わらないけどもねぇ
612名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 13:01:08.95 ID:sRUW1j680
PSVITAのリモートプレイはSD解像度の圧縮動画。ブロックノイズが乗りまくりで汚いしラグがある
シューティングとか遊べるレベルじゃない
レースゲームにいたっては走行中にBGMがスローになる有様

ソニーでさえこんなのが現実なんだが、
WiiUって本当に実現可能なのか?
613名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 13:14:03.98 ID:lKgjviTH0
仕組みが違うんで
614名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 13:33:46.03 ID:LDqzuinFQ
>609
いやいやわかんないって
分かった気になってるだけ
>610だって
体験しないとわからないからこそ欲しいと思ってるんでしょ?
体感が見ただけでわかるんならそれこそコンセプトムービーとかプレイ動画とかだけ見てれば満足じゃん
そういうものでわからないものこそ昨今任天堂が推してる体感ってものでしょ
615名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 13:38:51.29 ID:PT9YS7JV0
wiiのソフトをプレイするときは、SD出力ってきいたんだけど、
マジで?アプコンしないの?えぇ!?
616名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 13:56:33.93 ID:3RPTHNlf0
なにをいまさら……HDMIケーブルが基本売ってない理由がわかるだろうに
D端子接続でもD2相当 にじみは消えるが大画面液晶でプレイするハードではない
617名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:01:07.05 ID:PT9YS7JV0
>>616
いや、WiiUでWiiソフト遊ぶときの話よ?
618名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:05:10.79 ID:68EadA4Q0
ないよ
別に必要ないだろ
619名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:09:55.84 ID:PT9YS7JV0
いや、買い替えしやすいだろうと思うが。
wii発売当時の機体はもうヘタれて来たろうし、あれから大画面テレビも買ったろうし。
過去の資産がきれいに蘇るなら、液晶コンだけより訴求力あるだろ。
620名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:12:58.40 ID:Myk+LCDA0
621名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:28:49.58 ID:PT9YS7JV0
ブースを出展しないのにCESに登場とはこれいかに?
622名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:39:32.12 ID:sRUW1j680
これは開発が難航してるってことだよね
623名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:41:42.57 ID:vC6BRbPG0
曲解にも程がある
624名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:48:35.31 ID:z2UzSXql0
ゲームキューブ互換・・・
625名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:51:44.80 ID:PT9YS7JV0
>>624 
俺の大玉がついに眠る時が来たようだ・・・
626名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 14:56:38.21 ID:kWoxMlvZ0
岩田のプレゼン力に賭けよう
627名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:14:43.90 ID:PT9YS7JV0
液晶コンとHD化以外はただの正当進化か?

>>626
「GCとGBAの連動による新しい遊びの提案」にはこっぴどく騙されたわ・・・
今回も同じ匂いがして怖いわ・・・
628名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:22:07.22 ID:UcJebxbM0
>>619
正直、アプコン自体にハードを買わせるような訴求力は殆ど無いと思う。

2007年05月24日 アップデートでPS,PS2,DVDをアプコン可能に
同年5月第4週  9,984台
  6月第1週  10,195台
  6月第2週  10,756台
  6月第3週  11,012台 NINJA GAIDEN Σ,コール オブ デューティ3発売
  6月第4週  9,665台

任天堂はゲームメーカーであってAV機器メーカーじゃ無いわけで、
そんなところに多額のお金と人的リソースを割く位なら、
DLソフトを1本でも出すほうがよっぽど良いと思うな。
629名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:22:58.82 ID:s+RLH4+P0
コネクティビティー(GCとGBAの連動) → WiiとDSの連動なし
重厚長大から軽簿短小へ → 3DSでは重厚長大ソフトを呼んで売り込み
立体視によってジャンプしても踏み外さない → マリオ3Dではクリボーやノコノコ踏むのに苦労するのは変わらず
630名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:23:35.43 ID:sRUW1j680
今回のPSP→PSVITAのように、960Pバイリニアフィルタリング+引き伸ばしをやってほしい
631名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:27:05.01 ID:N9bRxUI60
しかし、ゴキブリはしつこいねぇw
632名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:27:56.53 ID:SrzYPz3Q0
コネクティビティそんな悪いもんでもないと思ったけどな
ポケコロとかFFCCとか
633名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:35:22.57 ID:PT9YS7JV0
>>627
そんなに金かかる作業なのか。
でも「DLでHD化するから買いなおしてね」ってのならちょっと簡便・・・
一台は確実に売り上げ増えるから、ぜひ搭載して下さいw

>>632
FFCCも4つの剣も、見にくいし手が止まるし、俺はイマイチ辛かったわ。
634名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:42:56.76 ID:MdX6vyXg0
ニンテンドーゲームフロントは、2011年12月30日(金)から2012年2月13日(月)まで、リニューアル準備のため、休館
http://www.nintendo.co.jp/n10/gamefron/index.html

これWiiUと関係あるかもしれんね
635名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:45:04.26 ID:wyDTvRLbP
知らんが名
636名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:45:40.25 ID:DckZ3SlQ0
□新型の携帯ゲーム機登場に沸いた2011年
http://www.siliconstudio.co.jp/techin/index24_ANNUAL2011.html
RADEON HD4000系のどのモデル相当なのかは非公開ですが、GPUを提供するAMD側は
「PS3やXbox360のGPUと拮抗するかそれ以上のパフォーマンスがある」と筆者の取材に対して自信
を見せていましたから、それなりに性能は高そうです。



これだとPS360を数倍以上圧倒するようなGPUではないようだね
HD4550ぐらいの可能性もありだねえ
637名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 15:49:48.38 ID:d2x+swpz0
SD機のWiiでHD機に買ったんだからどうでもいいわ
638名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:13:46.09 ID:BvhkQwLC0
>>636
だからこのスレの連中とか夢見過ぎなんだよ。

実際は360の従兄弟とか言われるほど、現行機と大差ない。
任天堂のソフトがやりたい人以外は、特に買い換える必要もなし。
639名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:19:09.79 ID:S1IkfeBB0
処理落ちなくしたりfps安定するならいい
フルインスコも対応してくれたらいいけどな
640名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:19:30.86 ID:JSBqlICB0
>>612
ソニーでさえって、VITAはともかくPS3が一昔前の、3DSと同じ無線規格だからな
641名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:20:55.97 ID:LDqzuinFQ
GCとGBAの連動やWiiとDSの連動は個人的に満足してるけど
そうじゃない人は対応ソフトやってないだけじゃない?

どうもりの島転送やデザイン転送は本当によかった
いや、友達ん家でやって本当に本当によくてどうもりと一緒にソフト買う予定ないのにGBA買ったもんマジで
いや、本当に本当に本当に最高だったよ
あとは友達ん家でやったゼルタ(四つの剣?)も最高に楽しかった
個人的にこの連携システムは思い出の中のかなり大きな部分を占めてるよ
でもなんだかんだ言ってやっぱりどうもりサイコー
ああ、あのGBAに映ったペリカンさんやデザインツール思い出すだけで泣ける泣けるマジで
642名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:23:46.61 ID:PT9YS7JV0
>>641 俺が年食ったせいかもな
FFCCも4剣も、いちいち視線を落として戻すのが辛かったわアクション向きじゃないのかも試練。
少なくともwiiで獲得した家族層の高年齢隊には厳しいとおも
643名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:29:31.50 ID:HsR/A0DN0
高年齢隊は人生という名のRPGでも遊んでろよw
非アクションは携帯機で気軽に遊ぶから据置の出番なし。
据置はアクションこそが本命。
644名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:33:08.17 ID:LDqzuinFQ
FFCCってのはわからないけど
四剣は個人的にガチアクションじゃなくてそういう仕掛けを楽しむ
特に多人数で遊ぶときなんかはパーティーゲーに近い感じだと思うけどな

まあ一人で長々とやったら煩わしくなるのかもね
でも多人数で遊んだときは『自分の画面と皆の画面』っていうのが凄く活きて感じて素晴らしかった
645名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:44:10.83 ID:sRUW1j680
>>642
つまりWiiUの画面を裸眼3D化して2メートル先ぐらいの視点にしておけばいいってことだね!
646名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 16:51:08.35 ID:TmjAWTva0
逆だろ 年取ると近距離と遠距離のピントの修正に時間がかかる

17インチぐらいのテレビの前50cmでタブコンを操作すると
視線が動いても距離が変わらないので遊べるかな
647名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 17:02:10.32 ID:UcJebxbM0
Wiiで獲得した高年齢層ってさ、殆どが家族みんなで遊んだりする
パーティゲームやWii Fitで開拓した人達だよね。
だったら、みんなでやる時はUコン役を若いもんに任せて、
Wiiリモコン役を他の2,3人と楽しめば良いんじゃないかな。
648名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 17:56:16.35 ID:4jchEjDE0
そろそろ家庭用機もROMソフトに戻してもいいんじゃないだろうか
HDDインスコしなくても静音化できるし
GC,wiiソフトはHDリマスターで売りゃいい
649名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 18:04:16.71 ID:sRUW1j680
>>646
だからピンと修正しないで済むように視点を奥にしたらいいのにって言ってるんだが
どこが逆?
逆って言いたかっただけ?
650名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 18:08:12.35 ID:LDqzuinFQ
歳より歳よりって言うけど
ここってWiiUの遊び方に支障がでるほと年齢高い人多いのw?

>648
それは次世代機だね
もう5、6年たてば1TbitのROMも普通に出せる世になるでしょう
まあDL販売とのバランスとかいろいろ変わっていくんだろうね
651名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 18:14:41.34 ID:TmjAWTva0
>>649
>つまりWiiUの画面を裸眼3D化して2メートル先ぐらいの視点にしておけばいいってことだね!
確認だけどWiiUの画面=タブコンの画面のことだよね

立体視で視点を2m先にしてもピントは30-50cmくらいになってる
だから実際に2m離れたテレビを見るとピントがずれているので
合わせる必要がある
652名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 18:39:08.94 ID:HsR/A0DN0
>>648
ROMにできるなら、そりゃあROMの方がいいけど、8GBでいくらくらいするんだ?
20GBとかだとおいくら万円にならない?
653名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 19:03:45.20 ID:LDqzuinFQ
セキュリティチップとかコントロールチップとかソフトによってはオプションでいろいろ入れるし
品質はもちろん100%良品でないといけないわけで同じ容量のSDより遥かに原価は高くなるだろうな
まあSDで余裕のある2G、4Gの辺りはそうでもないかもしれないけど32GBとかはまだ当分出せない値段だと思う
654名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 19:41:31.71 ID:u6TOBZQQ0
WiiUでのバーチャルコンソールの詳細を早く知りたいなぁ
サターンとドリームキャスト対応してくれたら2台とも処分できるんだけど
655名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 20:51:45.54 ID:FMDjEOF60
昔でいうセ皮って奴か!懐かしいな!
656名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 20:55:09.87 ID:mMsvVM/t0
>>638
アーキが変わらんってのとスペックが変わらんってのは全く別の話なのよ
箱○の作りやすさをそのまま性能上げた形なんてかなり作りやすいじゃない
657名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 21:07:31.10 ID:MdX6vyXg0
Wii U's CES 2012 Appearance Features Only E3 2011 Demos - News - Nintendo World Report
ttp://www.nintendoworldreport.com/news/28735

「任天堂は来年のCESにWiiUを出展するが、内容はE3 2011と同じ。それ以上のことはなにもない」 - NoA談。
WiiUの発売予定は変わらず "2012年の6月?12月の間"
658名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 21:33:35.61 ID:KDvjUBv30
具体的なタイトルの発表や画面は出せなくても、新しいデモとか何かしら出さないと
E3から何も進展してないととられてしまうかもしれないな
サードで開発中のマルチタイトルくらい出せないのか?
659名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 21:36:28.57 ID:ecr10cpl0
とりあえず無線でバンバン動く試遊機を並べてくれたらいいな
660名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:07:43.43 ID:DUIHcrmM0
Wii Uでゾイドのゲーム出してほしいな
661名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:43:24.14 ID:IsMoMShd0
Wii Uで零が出たらやっぱりタブコンが射影機だよね
662名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:49:47.65 ID:h6C6FRcW0
いつ出るの?w
663名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:16:19.48 ID:Qo3WLIyP0
一応株主だから来年の総会でwiiUのこと訊けるかな
と思ったけど株主総会はE3の後か。ならほとんどの疑問はわかった後かもな
664名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:38:14.52 ID:s87Bnkop0
>>663
E3で発表されるのは「何をするのか」ということ。
株主総会ではぜひ「なぜそうするのか」を質問してきて欲しい。
665名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:44:34.14 ID:/B5sTaNT0
単なるスマホソーシャルからの危機にどうするかと言うより

比較的自由にソフトを作れるプラットフォームが増えている中で
ハードメーカのライセンス許諾によるソフト販売のビジネスモデルに
限界を感じないのか気になるところかね これからの時代にて利点ってあるのと?
666名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 07:15:54.93 ID:1jR9CFOa0
アタリの時代は自由に作れたよ。結果、崩壊。
667名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:12:07.65 ID:zJkOLrWX0
>>665
WiiUでエログロ18禁ゲームが自由に販売できるようになるのも問題じゃね?
任天堂としてはそのあたり気を使ってるだろうからさ。
まぁ、Z指定は増えていくだろけどね。
668名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:21:55.17 ID:G5sLRccZ0
ドラクエ10があるから日本では成功は確約されてるようなもんだな
つーか、WiiU版ドラクエはWii版よりグラが綺麗になること以上に、WiiUコンで手元で出来るようになるのが無茶苦茶大きいと思う
WiiUは普段はリビングの大画面でやりたいとしても、家族持ちとすればドラクエ10のようなネットゲーはやっぱり手元でコソコソやりたい。

ドラクエ10は是非WiiUと同時発売でお願いしたい、もlちろん任天堂もスクエニも当然そうしたい筈。
問題はWiiUの発売可能時期とドラクエ10の発売可能時期が合うかどうかだ
WiiU発売→ドラクエ10発売ならまだ許せるが、ドラクエ10発売→WiiU発売が一番最悪パターンだな、ユーザーにとってもメーカーにとっても
669名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:03:04.96 ID:NoBOyR6qQ
個人的な意見として、これだけ豪華なもの乗せてるならもったいないからPC的に使いたいと思うな
具体的には自作ゲームを動かしたい、まあHTML5にハードアクセラレートも本気で対応してくれたら十分なんだけどさ
次世代箱とかはWin汎用アプリが使えるようにしてくるのかな

まあPCとまではいかなくてもビデオチャットできるらしいしブラウジングも推しててかなり汎用的な感じだよね
自分はDVDやBDの再生も素直に対応してくるんじゃないかと思ってる
GCでもWiiでもそれはやろうとしてきてたからね
670名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:11:50.90 ID:MokOnW5b0
岩田社長が来年のE3でWiiUで何を仕掛けるか楽しみだね
3DSの値下げ9月からの攻勢はほんと驚いたw
それからEAのピータームーア氏が秋に
京都の任天堂本社を訪問したらしいが
何か話し合いがあったのかな?
671名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:18:16.63 ID:NoBOyR6qQ
ネットに関してじゃねえの
672名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:22:39.08 ID:2KFYoQ8y0
>>654
年末だし、昨日まとめて処分しちゃったよ
673名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:36:27.06 ID:IS4KLDtMO
うわっ、メモリ1Gの糞ハード(笑)
PSPにすら負けてる
674名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:46:54.89 ID:NoBOyR6qQ
名無しさん必死だな
必死なのは良いことだ
675名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:49:39.74 ID:DS8axnHu0
またなんの情報もないのにageてるのなw
676名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 10:03:31.27 ID:+3+fCZHO0
originのっけるって話もあるけどどうなんだろな
steamが乗るなら歓迎するが
677名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 10:13:51.97 ID:BIVVQrVd0
また香ばしいナー

>>669
DVDやBD再生は普通に無いだろ
載せないってハッキリ言ってるし、後から対応も難しいかと
ブラウザは嫌な予感しかしないな・・・
678名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 10:24:47.46 ID:8bjH3QEO0
タブコンで動画見たりってのは便利そうではあるけどな。
メディア再生に関しては、他のメーカーのレコーダーとの連携もなくはないみたいな事言ってたから、そっちに期待するしかないかと。
地デジ対応くらいならオプションであるかもしれんけど。
679名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 10:28:16.13 ID:NoBOyR6qQ
まあDVD再生はわかんないけど
動画自体はコンセプトムービー見る限りタブコンで見れそう
で、タブコンでネットも見れると……
あれ、タブレットいらなくね
680名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 12:31:50.79 ID:sRT5r6ZL0
それよりMiiをだなもっと満足いくグラにしてくれよ
Wiiとの互換考えると簡単にはできないのか?
681名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 12:42:26.49 ID:B/PRMX9f0
どんな風にしたいのか言えよ
682名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 12:52:09.21 ID:8ZE9NGaIO
まさかリアルなアバターで自分を作成するアレみたいな気持ち悪いグラにしてくれとか言わないでくれよ
683名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:09:54.13 ID:o1mJ9A1e0
>>680
グラフィックに注力するよりも、部品が増えていく方向 or 部品をカスタマイズ出来る幅が広がる方向に行くのが正解だと思うな、個人的には
まぁ今のままでもかなりいろいろなMiiが作れて面白いけどね
684名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:18:40.99 ID:9Q4dvYr80
顔パーツをこんなにぐにぐに弄れるのは他に無いしなぁ
ただまぁ、やっぱり顔パーツはどんどこ新しい物出して欲しい
685名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:19:38.80 ID:8bjH3QEO0
まぁ3DSのMiiとかだと人間の顔に関しては大体特徴を捉えれば似たようなのに出来るんだけど、
アニメやゲームのキャラ再現は苦手っぽいんだよな。
お気に入りのゲームのキャラ作ろうとしても大体上手くいかない。
賛否両論あるだろうけど、その辺に上手く対応できるようになれば、
掲示板とかでのMii製作はもっと盛り上がると思う。
686名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:22:58.09 ID:sRT5r6ZL0
>>681>>682
どんなのって具体的にだせんな
とにかく悪いとこあげればなんかハード的にN64みたいなカクカクのポリゴン使ってんのがダメでしょあと色が薄いなんか知らんけど
Wiiの性能が弱いのかねUで変わってる事を祈る
687名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:29:48.10 ID:B/PRMX9f0
性能www
笑いすぎてぽんぽん痛いわw
688名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:37:36.79 ID:qu+CQDDO0
性能云々は置いておくとして
自分の分身を作るわけだから
もう少し見栄えを良くしたいと言う欲求があるのは分かる
ゴーバケ位の見た目くらいにはして欲しいな
689名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:43:26.23 ID:B/PRMX9f0
なんかあるだろ
>>682
>>685
・箱○のアバター
・ファミリースキーやゴーバケ
・どうぶつの森
・着せ替え要素
他に理想のがあるなら画像を貼るとかさー
690名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 13:55:21.47 ID:NoBOyR6qQ
ボディはもういいから服とかアイテム増やして欲しい
そういうものならいくら豪華でも後からいくら増やしても
対応してないソフトや使わないソフトでデフォルト表示になっても違和感少ない
まあぶつもりベースにして欲しいな
あ、課金でも俺はいいよ
どっかのソーシャルの社長がいかに自己アピール欲を引き出して課金に繋げるのかが鍵って言ってたけど
miiって凄くそれしやすいと思う
最悪下手して多少イメージ潰れてもゲームの売上への影響は少ないだろうし
ほどほどの課金、それかソフトかったらアイテムついて来ます的なのやれば盛り上がるよ絶対
まあそこまでしなくてもこれからもっとmii使うオンラインソフト増えるだろうしバリエーション増やして欲しいな
691名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 14:41:17.17 ID:zJkOLrWX0
>>679
ネット配信の動画再生はあったほうがいいかもしれないね
Wiiでもやってるからできるだろうとは思うけど

WiiUってつべやニコニコが見られるかどうかはまだ不明だっけ?
692名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:16:35.23 ID:P77g2mGsO
箱○の後継機もあるし性能でインパクト与えるのは無理だろうから
マリオ、ゼルダといった任天堂定番タイトルじゃない完全新規で
インパクトあるタイトルをE3で発表出来るかだな。
それが無ければGCくらいの普及数で終わるだろう。
693名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:17:21.42 ID:3C1zqQ4W0
ゴキはGCが好きだねw
694名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:17:39.62 ID:B/PRMX9f0
GCとかwww
695名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:22:53.78 ID:3C1zqQ4W0
箱のアバターは項目が多すぎて設定がめんどくさいよあれ
3DSのMiiみたいにカメラでとってそれで候補をだすみたいのが一番いいよ
696名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:23:34.13 ID:MM7iXq3t0
>>691
コンセプト映像?でuコンからディスプレイに動画転送するパフォーマンスみたいなのあったけ
697名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:29:48.78 ID:NoBOyR6qQ
>>691
ツベとニコ動は見れる確率の方が高いと思う
Flash乗るかとHTML5の対応具合にかかってるけど
でももしかするとマルチタスクでブラウザ起動させるために
メモリ馬鹿食いのFlashはなくなるかも
698名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:38:34.44 ID:VWVPS2G70
>>695
そういやカメラ載ってたよね
どの程度の性能になるんだろ
やっぱり3DSとかと同じ画素数なんかな
699名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:39:18.76 ID:4LuRarw50
ニコもyoutubeも専用アプリ出してもらえばいいじゃん
ブラウザで対応させるのは結構しんどいと思うぞ
つってもあるていどの記憶装置必要か……
700名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 15:39:53.66 ID:3C1zqQ4W0
>>698
あんまり画素が高いとコントローラの価格にも響きそう
タブコンの解像度がどれぐらいかにもよりそうだけど
701名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 16:01:56.88 ID:VWVPS2G70
>>700
ちょっと行き過ぎな願望?かもしれないけど
表情認識して映像に反映させるーとか出来ないのかな
スタフォ3Dの対戦で相手の顔見れるっていうのあったけど
あれをmiiとか介してやれたらオンゲでも低いハードルで実装出来そうに感じたり
702名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 16:56:43.35 ID:ttY9cEGu0
CPUの演算能力を表情解析に割いてもいいというのなら、Wiiコンのカメラで十分可能でしょ
Kinectにしたところで、当初はもっと低コストでやろうとしたのが
本体CPUに負荷を掛けるとゲームに影響しかねないってことで別チップを載せたという経緯があるし
WiiUもCPUの負荷を受け入れるのなら同じことが可能だと思う
703名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:05:41.55 ID:U7POb7/u0
Wiiでも、つべは見れたし当然Wii Uでも見れるだろうね。
あと、カメラもコンセプト映像を参考にするなら、
少なくとも3DSのカメラよりかは高い画素数になりそう。
704名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:28:03.37 ID:oJzcQKHn0
Wiiは見送っちゃって
任天堂のゲーム最近やってないので
早くWiiU出て欲しい
2012年夏までに発売してくれ
705名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:30:03.46 ID:zJkOLrWX0
>>704
予想だと、E3が6月だから夏は体験会じゃないかな?
706名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:36:12.42 ID:+WF4FSwe0
wiiuは発売できないと思うよ。www
発売したら最後、任天堂は終わるww
707名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:38:27.83 ID:+WF4FSwe0
株価の大暴落を呼んだwiiuを発売できるのかwww
俺は無理だと思うんだよwww
再び大暴落させるつもりかww
708名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:47:08.71 ID:LL/Sbe3zI
ゲームに興味ない奴らの人気投票なんかどうでもいいよ
709名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:49:56.65 ID:9hIzHRt80
>>707
今の3DSが予想できなかった連中に何が分かる?無学竜よ
710名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:51:45.54 ID:ASOnuLqX0
IGNが選ぶ2011ゲーム業界の出来事だと、PSN問題や3DS、VITA押しのけてWiiU発表が一位だけどね
711名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:52:46.59 ID:G5sLRccZ0
3DSスレでも大暴れしているキチガイだから相手にせん方がいいよ
今日の夜の速報での死刑宣告に向けて焦りまくってるだけだから
712名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:53:55.26 ID:+WF4FSwe0
>>709
3DSは来年終わる。
株価大暴落が確実なwiiuの発売を強行すれば、どうなるか。www
もうとりかえしのつかない事態に陥る。
ハード事業からの撤退だよ。糞ハードを買ったやつは悲惨だなwww
713名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:54:43.77 ID:+WF4FSwe0
>>711
今日の夜何があるのww教えてwww
714名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:00:14.55 ID:9hIzHRt80
>>712
真実は自分だけが知っているってか?w
神様乙
715名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:00:23.11 ID:X3I0wPyB0
>>669
それは無い
補償金やライセンス費を理由にBDもDVDも対応しないことになってる
716名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:01:57.99 ID:+WF4FSwe0
>>714
この糞ハードを強行発売すれば、wiiuが任天堂最後のゲーム機となる。www
記念に買っとけばwww
717名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:03:17.98 ID:9hIzHRt80
>>716
それだけ株の動きが分かるなら買って儲ければいいじゃん
一生遊んで暮らせるぞw
718名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:03:38.72 ID:ZigWefN70
実際にモータースポーツスレで規制くらってipばれしたソニー社員
その煽り文章とそっくりな奴がいるな、本物だろ。

◆《ゲーム》ソニー、モータースポーツ板を荒らして規制される◆
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4781213.html


> そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
> どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
> 産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww> ww
> ぶざま大敗北恥晒し逃亡多ww


Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.151.164.120/29
b. [ネットワーク名] TK0020760119
f. [組織名] 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
g. [Organization] Sony Computer Entertainment Inc.
719名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:04:08.77 ID:+WF4FSwe0
任天堂は、次のハードは絶対に失敗できない。
失敗=ハード事業撤退だ。
wiiuじゃ、最後の戦いを戦うだけの力もオーラもない。www役不足だ。
720名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:04:13.01 ID:8bjH3QEO0
何で叩かれるために突撃してくるかまってちゃんに触れるんだよ。
レスが欲しくてしゃあないから一々他人に絡んだり、極論展開してんのに。
721名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:04:58.40 ID:9hIzHRt80
>>719
役不足の意味、逆だよw
勉強してこいw
722名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:06:32.17 ID:NTax+2d/0
実際にはvitaがとんでもない失敗作だったという現実に耐えかねたんだろう
723名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:08:48.73 ID:+WF4FSwe0
wiiuで最後の戦いを挑む任天堂www
討ち死に覚悟で突撃するのかwwwおれはやめた方がいいと思うよ。
撤退する選択もあるんだからww
優れた指揮官なら一時撤退して立て直したから出撃すると思うんだけどな。岩田がどれだけの才能
があるか見ものだなwww
724名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:10:33.12 ID:eJ4Ph3LwI
×役不足
○役者不足
725名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:18:07.49 ID:ASOnuLqX0
>>718
おお
笑えねぇ
726名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:21:11.71 ID:7BSXwv7V0
どうせ自演だろ
構ってる奴単発ぱっかだし
727名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:23:57.66 ID:+WF4FSwe0
wiiuって中学生以上、大人が欲しいと思うかwww
思わないと絶対に成功は無理。
728名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:36:50.45 ID:tkRsshx40
>>687
僕ちゃんどうしたんですか?
729名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 18:40:55.17 ID:NoBOyR6qQ
話題のないこのスレを賑やかにしてくれてるんだろ
ありがたいな
730名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:13:54.39 ID:DylNoRiO0
パラ子は昨日市況1でも暴れまくってたな
ただのアンチAtiかと思いきや度を越えたアンチ任天堂でもあるんだな
731名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:15:34.17 ID:KNfFt6PD0
ぶっちゃけネーミングはどうかと思うな。

Wii Uじゃあのコントローラーの事で、単なるWiiの周辺機器のひとつみたいに
スイーツ供に思われるんじゃないかな?
はっきりWii 2でいいんじゃないかな。
誰もパクリとか気にしないでしょ。iPhoneだってナンバリングなんだし。
732名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:20:09.55 ID:aQje+48wI
タブコンは別売りしないみたいだし
宣伝をちゃんとすればスイーツだって勘違いはしない。
むしろスイーツは良い意味で騙しやすいしな
733名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:25:45.46 ID:MokOnW5b0
>>729
毎回来てくれるから
データ落ちしなくていいw
734名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:43:21.79 ID:aQje+48wI
確かにwwwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:50:59.90 ID:e7MQCyQB0
やけに進んでるから新情報でも来たのかと思ったじゃねえか
736名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:52:36.43 ID:Al+jThPy0
いい加減慣れろよw
737名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 19:59:13.97 ID:U7POb7/u0
Wii Uという名前がダメっていうふうに言う人も定期的に来るよね。

多分3DSについても名前がダメ、DSiみたいなマイナーチェンジと思われる〜
とかそんなことを言ってたんだろう。
738名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 20:24:05.84 ID:AkQztKQh0
Wii Uの性能ならピクミン何匹出せるかな
739名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 20:30:22.66 ID:8bjH3QEO0
何かGCの時も300匹ぐらい動かせたけど、あんまり面白くならないから100匹に留めたとか聞いた。
出来る事は増えても数はそんなには増えないんじゃないか?
740名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 20:41:57.71 ID:NoBOyR6qQ
となるとAIかな
とは言ってもあんまり賢くなられちゃあオリマー不要になるけどなw
741名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 21:22:55.90 ID:3hre4qqD0
AIの強化はいいね。
PS3版リッジのグランプリモードとか敵車のAIがかなり賢いけど、処理落ちを避けるために
旧作と近い仕様のレース(敵車13台)と比べて、敵車の台数が7台まで減ってるんだよな。
実際、Vita版は本体性能低いのにPS3版と同じ仕様にしちゃったせいでフレームレート超カクカクになっちゃったし。
742名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 22:32:32.61 ID:/B5sTaNT0
>>715
ただWiiで考えていたであろうじゃまにならないポジションにつくには
必要な要素ではあるとは思うな

初回数十万台について再生ソフト無償ダウンロードとかやって
ローンチの勢いづけに使えばいいわけで
743名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 23:21:43.96 ID:hhDMctSB0
Wiiが「みんなが楽しめる」というコンセプトから英語のWe(私たち)に由来するのに対し、
Wii Uはそれを推し進めて「みんなで楽しめると同時に、個々も満足させる」という事から
英語のYou(あなた)との語呂合わせで「U(ユー)」を組み合わせた物である。

744名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 23:48:31.85 ID:Qo3WLIyP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=khJbgnnbG7s&feature=related

ひさびさに見たけどE3の会場で遊べたデモを一通り見られるこのビデオ好きだわ
シールドポーズで楽しんでる外国人が特に良い
745名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 23:52:14.27 ID:hl+jDn/S0
早く欲しいっすな
746名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 01:49:12.10 ID:uUeVYsJU0
なんか日本庭園のデモで見れるHDRの効果が凄いね。
他のゲーム機とは一段レベルが上って感じがする。
ほとんどのHDゲームが暗くてよどんだグラフィックが多いけど、
真っ赤な夕日の演出が、この庭園デモでは素晴らしい。
747名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 01:50:04.18 ID:813V4EKm0
>>744
やっぱゲームで楽しんでる人っていうのはイイなぁ。
こっちまで楽しい気持ちにさせてくれるね。
748名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 05:15:04.47 ID:dezgE1lt0
>>744
これ観てるとドラクエ10もかなり綺麗になりそうだね。
ロンチにはさすがに出ないと思うけど、早く欲しいな。
749名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 07:55:24.76 ID:dN/CZ2va0
今回は海外サードの意見聞いてスペックは決めてると信じたい。
任天堂内の意見だけで決めたらまたサードには不充分なスペックになってしまうよ。
750名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 08:23:35.65 ID:ap+DNjia0
>>713
ワラタ
ID:+WF4FSwe0 はあまりの惨状に寝られなかっただろうな、同情する
751名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 08:28:58.03 ID:ap+DNjia0
>>746
まあスペックなんて発売までにころころ変わるからね
この日本庭園を余裕で実現出来る性能に変更無い事を期待したいが

心配な点は、3DSの件であまり高い価格は付けられない事を学んだ任天堂は多分価格を抑えてくると思う
その際、どれだけスペックや液晶のグレードが削られるかだなあ
752名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 08:35:42.89 ID:O/SqawP1O
Wiiハンドルはあるし、WiiUコンはハンドル的に使えるだろうし、
ようやくリッジでもデフォでハンドル操作が出来るようになるんだな
アーケード版の神さが初めて再現できるようになるわけだ
753名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 08:52:11.62 ID:jyogcaOr0
リッジに規定している人なんて誰も居ない
754名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 08:55:10.16 ID:5atg7+xp0
俺は一応期待してる
最高性能でのリッジだし、任天堂ハードだからセリウス開発の危険もないからね
755名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 09:09:57.11 ID:jyogcaOr0
リッジはロンチ定番で出すとしてリッジチームはジワウレで評判もいいゴーバケ、スキー路線を早めにWiiuで開発発売したほうが良い。ゴーバケは遅すぎた
756名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 09:37:11.95 ID:GvCCczSZQ
とりあえず初めてのWiiUとメイワリとマリパ10で
タブコンの9割の遊びはできるに違いない
757名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:00:57.97 ID:lFK9rbHEi
Miiいつまで使うんだよ…
758名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:01:13.12 ID:ZwlVe4xg0
>>751
据え置き機の場合、一人一台ではないから40,000弱までは大丈夫だと思うよ
3DSの場合、お子さんのいる数だけ欲しがられちゃうからあの値段だとDSにしなさいっていう親の判断が働いてしまったのだろう
759名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:04:18.46 ID:S4HJZn4O0
いやさすがに3万超えたらキツイだろ
760名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:22:36.08 ID:GvCCczSZQ
そうでもないと思うよ
そりゃあ他が全く同じで価格だけ違うなら1円でも安い方がいいが
でもこのスレでは『ハードが主役』って感じだったけど
本当は『ソフトが主役』だからね
ハードの価格よりもそっちの方が重要だと思う

25000円でも40000円でも財布と相談しちゃう高さなのは変わらないしね
761名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:48:31.53 ID:hdaWWiLy0
リメイクバイオやりたいがU待つかと思ってたものの、発売日がまだ
2012年だけしか決まってないのか…。
ゲームキューブ互換用と割り切って今のWii買うか。
762名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:51:22.41 ID:/H538nJt0
>>760
ソフトが主役だからこそハードは安いほうがいい
やっぱり3万超えると戸惑うよ
今までの任天堂ハードは3万以下が当たり前だし
763名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 10:56:30.06 ID:S4HJZn4O0
『ソフトが主役』でもハード4万じゃあ話にならんよ
それで買うのはマニアだけでファミリーとかライト層は手を出せない
3DSの件でも価格は重要ってわかっただろうしね
764名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 11:01:16.34 ID:hKTz1poK0
情報出し過ぎても、驚きが無くなるからねえ。
765名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 11:09:19.20 ID:j2cT0Rhm0
実際は本体以外にソフトも一緒に買うからね
それら込みで3万円以内だとありがたいかなあ、まあいつもどおりだけど
766名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 11:10:33.71 ID:AoRlBPg60
4万は有り得ない
もしそうなら、海外では小売価格が500ドル超のPS3ロンチ並になる
取り返しが付かないほどの大失敗が目に見えてる
767名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 11:13:45.19 ID:b4t9ZJhNO
最近はゲームソフトが高く感じる
無料ゲームや低価格月額ゲームに慣れてしまったからだと思うけど
ムービーや作り込みいらないから2000円くらいにしてほしい
768名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 11:43:36.37 ID:ZZimYPmJ0
まあ任天堂なら250ドルでしょ
769名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 11:44:28.63 ID:hdaWWiLy0
>>767
ムービーはマジでいらんな。初見でも面倒ですっ飛ばすこと多いしw
770名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:00:48.22 ID:AoRlBPg60
>>768
安くなって欲しいけどいくらなんでも250ドルは無理ゲー過ぎるだろw
日本での売価が2万円なんてPS360より厳しいわwww
771名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:31:01.77 ID:Suwwh8+y0
PS3や箱より高い糞ハードなんて誰が買うんだよ。ww
1万5千円以下が絶対条件だ。2万円でも高い。
772名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:34:49.99 ID:AoRlBPg60
噂: PS3/Xbox 360/Wii U/PC向けに『ファイナルファンタジーXV』が来年のE3で発表
ttp://gs.inside-games.jp/news/311/31148.html

新作FFは内製の新エンジンを使ったオープンフィールドって話もあるから
今更スクエニに期待するのもどうかと思うが少しばかりwktkだわw
773名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:35:55.98 ID:za1c4C3DI
PC>>WiiU≧箱○>>PS3
774名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:39:12.34 ID:MDEopkFb0
>>761
買うなとは言わないが画面比率も変えられないよWiiで遊ぶ方も手抜き移植
775名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:01:35.04 ID:za1c4C3DI
WiiUは失敗するのが目に見えない。ww
これを出したら任天堂が潰れない。ww
あったことにした方がいいんじゃないのか。ww
776名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:01:39.22 ID:ZRZ4SrnG0
FF10までしかやってないが自分のなかではブランドは続いてるから15は絵とかストーリー見て期待出来そうなら買いたいな
777名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:05:38.60 ID:zXnxT2tH0
>>772
Games for Windows LIVE対応、DirectX11.1完全対応なら買ってやってもいいぞ
778名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:45:35.84 ID:GvCCczSZQ
4万で売れないって言ってる人は所詮既存機種の延長だと
イメージしてるからでしょう
新たな体験が沢山提供できれば高くても売れる
必需品じゃないからつまらないのはどんなに安くても売れない
それが娯楽ってもの
779名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:50:16.83 ID:/H538nJt0
>>778
このスレの中だけの話だが、4万円を高くないって言ってるのは
お前だけだよ
他の人は高いと思ってるわけだ

現時点では同じ様な情報を受け取っているにもかかわらずね
780名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:52:29.89 ID:9n9G7xF30
全容が判って無いからなんとも
steamが出来て洋ゲ新作が3000円とかで買える、てんなら4万でも安いと言える
781名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:01:39.19 ID:E9H0SSunI
PS2は4万でも売れてたが、あの時より経済状況悪いから参考にならんな
782名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:06:54.14 ID:Esnw2ugu0
【GPU】AMD、新世代ハイエンドGPU「Radeon HD 7970」を正式発表!! DX11.1&PCI-E3.0に世界初対応!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324530298/

WiiUは枯れた技術のGPUになるわけか
783名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:09:01.09 ID:kF8lUcyK0
4万でも初週に売れる台数は変わらないと思うけど
300万台くらい普及する時間が違いすぎると思う。
スタートから勢い付けたいなら29800円がギリギリかな
784名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:11:25.38 ID:pXSdOUGRO
価格に関しては2万円台にしてくると思う。
3DSの事もあったし価格には特に気をつけるんじゃないかな。
ただ価格を抑えてスペックも抑えたらコア層やサードに敬遠されてまたソフト不足に陥るし・・・
落としどころが難しいがやはり共同開発をどんどん進めていくしかないな。
785名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:14:38.32 ID:E9H0SSunI
>>782
250Wの時点でアウト
786名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:16:28.24 ID:zXnxT2tH0
Xbox360GPU
RadeonHD2900XT
RadeonHD3870
RadeonHD4870(WiiU GPU)
RadeonHD5870
RadeonHD6970
RadeonHD7970 New!!
787名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:20:25.68 ID:9n9G7xF30
>>785
今世代のHD機は全体で200W弱でも爆音爆風言われてたからな
GPUのみに割ける電力は100Wくらいが限度か
788名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:21:19.23 ID:qHQBP3IV0
しかし3DSが25000円で苦戦したように、
やっぱり成功する価格ラインってのはけっこうシビアなんだよな。
過去4万程度の値付けで登場したハードは数多あったが、
その価格帯のまま爆売れしたのはPS2くらいなもんだ。

初代PSが覇権を取ったのも、PS3がなんとか商売になると言われ始めたのも3万切ってから。
4万なんてよっぽどの付加価値でもない限り売れない。
789名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:32:03.07 ID:Esnw2ugu0
RadeonHD4870(WiiU GPU)

E3のときにWiiUにこれが入ってたら本体から煙がでてただろう
25000円から28000円におさえてくるだろうし4870はまずないわ
やっぱり性能より実売価格を25000円に抑えるほうに主眼をおいてくるだろうね
790名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:33:08.99 ID:kF8lUcyK0
とりかく情報の拡散がはやいからのんびり売っていくことができない
最初でつまづくとネガティブなイメージが一気に広がるからな
791名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:54:12.34 ID:813V4EKm0
PS2はDVDプレイヤーとしては当時は安いくらいだったからね。
あの時はDVD再生機能というのが、非常に高い付加価値があった。
さらに、互換機能のある前世代機でドラクエ7とFF9がPS2発売から
半年以内に出るという、そういう状況があったからあの価格でも売れたんだよね。
792名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:57:00.74 ID:E9H0SSunI
ドラクエ10「俺がロンチにくれば大丈夫だ。」
NEWマリオ「ククククッ、貴様はロンチ四天王の中でも最弱」
FF14WiiU版「所詮貴様は三大RPGの面汚しよ」
ピクミン3「オワコンスクエニのゲームなんか期待せずに俺を買えばよかろう。」
793名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:07:41.16 ID:tJQbsAgJ0
28nm量産開始か
WiiUも28nmでいけそうだな
794名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:18:50.19 ID:GvCCczSZQ
>>779
高くないなんて言ってねえよ
高いって言ってるだろうが

もちろん25000でも高えよ
795名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:19:01.96 ID:2xiiCvPq0
やっぱ25000円〜30000円あたりだろうね
そうなると初期で購入特典みたいなものつけないと大変だな
Wiiでやったニンテンドープリペイドカード+クラコンみたいなのを
796名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:23:50.99 ID:Esnw2ugu0
エバーグリーン、6,999円の5型メディアプレーヤー −タッチ液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111221_500632.html

再生専用機でこんな価格だわな
797名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:38:43.68 ID:VQetPxLa0
30000円で決まりっぽい。
798名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:41:21.48 ID:sSCeYXen0
30000までだったら余裕で買うな
値下げしても大したことないだろうし。

外付けHDDもその頃には価格安定してるだろうし
799名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:49:10.97 ID:b3KVeEQG0
>>785
実際の消費電力は下がってるがな
800名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 17:02:58.54 ID:7nJTCSkw0
>>794
「1、2、たくさん」な文化圏の人?
801名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 17:10:45.30 ID:WSe3gKTI0
802名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 17:46:31.65 ID:RUvNzEFV0
WiiUでスカイリム移植でいいから出さないかな
PS3か箱をどうもいまさら買う気になれないんだよな、やっぱ新機種でるなら
そっち買うし
803名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 17:53:42.80 ID:2yRrk+A3I
どうせならあの斬新なコントローラーでやりたいよな。
一時的とはいえ据え置き最高の性能なんだし。
804名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 17:55:07.27 ID:O8chcSzC0
最低でもピクミンは2作出せよ
わかってんのか
コノヤロー
805名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 17:59:31.98 ID:1ts9YpB40
HDD無しでSkyrimは辛い気がするなぁ
方針変更してWiiUにHDD積んでくれるといいんだけどな
806名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:00:18.71 ID:vr4Xul5S0
>>802
GOTYエディション出る頃に一緒に出そうな気はする。
807名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:03:44.98 ID:813V4EKm0
外付けHDDで良いよ。
808名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:04:53.51 ID:sSCeYXen0
スカイリム買うような人が外付けHDD買わない訳がないと思うよ
809名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:08:41.28 ID:1ts9YpB40
USB-HDDで機器が2つになるのが嫌だな
どうせならHDD積んで1つにしてくれた方がスマートにラックに収まる
810名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:31:32.25 ID:sSCeYXen0
>>805
>>809
HDD積めという主張は変わってないけど
その理由をコロコロ変えてちゃ説得力無いんじゃないかな

チラシの裏でやれば?
811名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:31:38.29 ID:CXcB18KJ0
どうせxboxは日本じゃダメだし実質wiiUが
次世代のHD機になるとして大いに期待してるがあのやたら高そうで
使いにくそうなコントローラーだけはダメだわ
ボタンが壊れたとかで買い換えようと思ったら9000円とかしそうで怖い

いずれ
一般ユーザー「このコントローラー重いし使いにくい」
「どうせ使わねー機能ばっかのくせしてたけーよ」

任天堂「一般ユーザー様には不要な機能・画面をコストカットし
軽量化し、お手頃価格にいたしました^^;」
って経過を経て一般層に浸透してくと予想
812名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 18:42:24.18 ID:/H538nJt0
3DSから立体視機能を削除して廉価版作れ!と同じ主張だな
813名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:16:31.79 ID:pXSdOUGRO
ドラクエ10がWiiUで出るけどああいうのってHDが無くても大丈夫なのかね?
スクエニの希望としてはHDDは搭載してもらいたいんじゃないの。
814名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:17:15.72 ID:LZkMxrC80
歳とると保守的になって
新しいものを受け入れられなくなってくる

これはガチ
815名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:20:34.97 ID:813V4EKm0
Uコンの単品販売がしばらく無いのならば、
任天堂は十中八九Uコンの修理サービスをしてくれると思う。
それなら、ボタンが壊れただけだとPS3コンが4500円だから
従来のコントローラーを買い換えるよりも安く済むこともありえる。
816名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:26:39.39 ID:QeL30PCJ0
しばらくっていうより基本的にないと思うな
817名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:27:06.02 ID:X5iw9dfF0
>>814
PSWの凝り固まった若い衆をみている限り
ゲームにおいてはそんなこともないような気がするw
818名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:34:22.48 ID:WSe3gKTI0
>>814
それはそもそもゲームへの関心が薄れてるせいだと思う
819名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 19:42:12.72 ID:AoRlBPg60
>>802
BethesdaはWiiUの性能が十分なら移植すると言ってるから
メモリが現行HD機以上積まれているなら移植は確定
820名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:05:23.53 ID:/H538nJt0
開発:bethesda
テスト:スーパーマリオクラブ

最強のRPGができるな
821名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:11:55.81 ID:Esnw2ugu0
>>811
VITAからCPUGPUを抜き取ってバッテリーも小型化して一インチ大きくしただけで重くて駄目ならVITAも糞重たいってことだね
822名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:31:35.30 ID:okwmGhA/0
>>811
年をとってから新しいものを受け入れられるように
俺は何なんだ・・・って俺はまだ20代だった。
823名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:33:01.07 ID:6cCB0sIb0
だが、実際重くないのかが気になるな。
同じ重量でも大きいと重く感じやすい。
ipadは軽いとかほざいてたくせに片手で持つと重くてしょうがない。
824名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:33:07.74 ID:zXnxT2tH0
>>802
PC版買えばいいのに、今のミッドレンジでもWiiUの倍以上性能上だぞ
825名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:35:18.00 ID:QeL30PCJ0
>>823
逆だろ、同じ重さでも小さいと重く感じるぞ。
826名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:40:05.26 ID:L20RqcPM0
やっぱゲーム機って、高いと多くの人には響きにくい。
それがゲーマーとして悲しい。
ゲーム機を作るには、物凄い努力と苦労があると思うんだよね。
(SCEは除く)

iPadは良い商品だと思うけど、あれはゲーム機に比べれば作るの楽だと思うんだ。
日本ではそれほど売れてないかもしれないけど、世界では売れてる。
約4〜5万円する商品なのに。
それだけ魅力があるって事だけどさ。

けど、ゲーム機が約4〜5万円したら高いと思われる。
しんどいビジネスだなぁと思うわ。
827名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:42:26.62 ID:CXcB18KJ0
なんかカン違いしてるどっかの陣営人がいるようだが>>811書いたオレは
3DSもVITAももってねーしどっちも買う気ねーから
あとwiiU自体にはコントローラーは気に食わないってだけで普通に期待してるんで
828名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:54:01.85 ID:0b1DGYnS0
>>813
フラッシュメモリ同梱
829名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 20:55:52.41 ID:tJQbsAgJ0
>>828
同梱じゃなく内蔵フラッシュ搭載なんだけど
そのフラッシュは16Gは最低積むはず
830名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 21:16:16.06 ID:/ZmRBqu80
てかあの発表から、販売される実機はどれくらい変更されるのかな?
正直任天堂にしては、何がやりたいのかわからん漠然とした感じがしたんだが、もうサードのソフト開発とかも始まってるのなら、大した変更は期待出来ないのかな?
ヌンチャクコントローラーがwiiと同じで進化なしってのが、ハードと世代格差を感じて微妙なんだが。キネクトとかチンコンも出てるわけだし。チンコンは消えたけど。。
Uコンは加圧式なんだっけ?単体でもタブレットとして使えるようにそれなりのスペックにして欲しいけど、任天堂だからあくまでゲームを最低限楽しめるスペックなんだろうな
831名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 21:42:41.82 ID:Y6ZW3R160
XBOXの新しいのはなんだかんだで日本でWiiUといまよりずっといい勝負をしたいだろうな

日本のメーカーにXBOXのタイトルをたくさん作らせてソフトラインナップを潤沢にしたいんじゃないかと思う
832名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:02:32.53 ID:vr4Xul5S0
>>812
DCの頃モデム外して安くしろってのもあった。
愚の骨頂だと思うわw
833名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:05:34.91 ID:bPxnJcln0
>>831
でもそれって360のときに一度試みたことだよな。
834名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:08:01.39 ID:vr4Xul5S0
>>824
modなんかもあるからPC版やろうずってのは確かにそうなんだけど
Uコンの仕様上手元にわかりやすいショートカットや、状況に応じて変化させられる
ショートカットがいっぱい置けるんで、従来のコントローラーの操作性と
それらの新しい利便性の複合した操作は体感してみたいかなぁとは思う。
835名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:26:08.14 ID:Ec9noVpvO
タッチパネルの特徴

感圧式
 メリット
 ・正確なタッチができる。
 ・静電容量式に比べて製造が安価。
 ・非光沢液晶を使えるため、明かりなどの写り込みが少なく、目の負担が少ない。
 デメリット
 ・広い範囲を押してしまうと、稀に反応しないことがある。
 ・複数点の同時認識が出来ない(マルチタッチが出来ない)


静電容量式
 メリット
 ・複数点の同時認識が可能。
 ・触れるだけで反応する。
 ・液晶面をフラットにできるため、見映えの面がよくなる(画面と機器本体との間に、縁や段差を作らなくて済む)

 デメリット
 ・触れるだけで反応してしまうので、誤認識しやすい。
 ・製造費が感圧式に比べてやや高い。
 ・稀に指が帯電してない状態だと反応が鈍くなる。
 ・光沢液晶のため、写り込みが多く目が疲れやすい。


静電容量も静電容量でいいとこはあるけども、デメリットの面でゲーム機にはあまり向いてない感じもする。
コストの面もあるから、WiiUのタブコンも感圧式にしたんだろうな
836名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:48:29.52 ID:bPxnJcln0
静電容量って、タッチペン使えないんだよな?俺としては致命的なんだよな。
字なり絵を描く据え置きの知育期待している俺にはな。

VITAもたしか静電容量だったよな
837名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:53:11.65 ID:X5iw9dfF0
WiiUは学習系をやる気になれば相当向いてるハードだと思う
838名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:55:41.28 ID:bPxnJcln0
漫画投稿コミュニティ作ればいい
ゼルダの奴みたいなパラパラ漫画でもいいけど
839名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:55:46.09 ID:6cCB0sIb0
専用だが、タッチペンは使える。認識精度は極端には悪くないよ。
感圧式の画面をペンでいじった時の精度をボールペンとするなら、
静電容量式は先っぽの緩んだマジックで書いてるような感じかな。
840名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 22:58:42.96 ID:bPxnJcln0
いずれにせよ、携帯機の小ささだと、絵はちょっと厳しいかもな。
Uコンのいろんな使い方に期待するよ。
841名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:02:45.50 ID:/H538nJt0
コミスタの女児版が出ても面白いかも
842名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:07:50.05 ID:sSCeYXen0
DSの発展型で行くなら感圧式がベターだと思うよ
843名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:10:48.97 ID:/ZmRBqu80
発展系じゃなくて、感圧式じゃそのまま移行しただけだろ。今時シングルタッチの感圧式じゃ時代遅れすぎる。
ベターとかじゃなくて、完全にコストの理由からでしょ
844名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:13:09.24 ID:bPxnJcln0
時代遅れとかいう問題じゃないでしょ。
タッチペンで正確にポイントできるってのは、ゲームなり絵を書くなりにおいて
重要な要素になり得るんだから。
845名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:15:33.11 ID:sSCeYXen0
>>843
静電式は感圧式のアップグレード版としか思って無いならアホとしか
846名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:16:40.01 ID:0qbGSmJz0
書く遊びを色々やればペン操作の強みが出るかもな
例えばピクトチャットなんかをオンゲ中に利用できても面白いかも知れんし
ぶつ森なんかで地図や壁に落書きが出来て、それを共有したり
手書きの手紙を送るみたいな遊びも良いかもな
まあ3DSでも出来る話かも知れんが
847名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:17:05.32 ID:X5iw9dfF0
いやいや流行に踊らされちゃうタイプなんですよw
848名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:18:45.77 ID:813V4EKm0
>>843>>835を見なよ。
どっちもメリットデメリットがある。
シングルタッチ=時代遅れって考えは違うと思うな。

3DSのタッチパネルはDSの頃よりずっと感度が良くなってて、
ちょっと指でポンと押す操作なんかはずっと使いやすくなってた。
スマホやタブレット端末と違ってボタン類があるんだから、
シングルタッチで十分という気もするが。
849名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:18:49.99 ID:bPxnJcln0
むしろゲーム目的には、感圧式の方が良いって意見の方が多いと思うが。
絵だって、正確に引いた線の集まりだし。
850名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:19:38.02 ID:rwlMHY5x0
ipodtouch使ってるけど、静電式は爪先でタッチしても反応しないから困る
指の腹で普通にタッチすると誤爆しまくるし
851名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:23:39.95 ID:bPxnJcln0
だけど自由に書いた絵なんかを共有するって、管理側は大変はことでも
あるよな。絶対卑猥なことを書くやつが出てくるw
852名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:24:27.03 ID:6cCB0sIb0
リッジVitaやったけど、マルチタッチが必要な場面は特に無かったな。
背面タッチの方が活用されていた(シフトチェンジ)
853名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:30:15.51 ID:AoRlBPg60
静電容量式はそもそもコスト的に無理だから
それが良いか悪いかという以前に
設計の初期段階で「載せられない」と判断されてると思う

マルチタッチの有無で本体価格が5000円違うと言われたら
ゲーム専用機としては安さを求めるのが筋だろうし
854名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:33:25.87 ID:tJQbsAgJ0
感圧式の2点タッチの特許を任天堂はもってるよ
855名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:34:20.69 ID:X5iw9dfF0
良い悪いを考えずまずコストで切るなら
3DSに裸眼立体視とかもついとらんと思うんだけどね
856名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:38:15.79 ID:bPxnJcln0
新ハードのコンセプトというか、実現したいことの大きなテーマだったんじゃないの。
そうなると、コストで切るとか本末転倒だし、それを実現するためにいかに他で
コストを押さえるかって考え方したんだろう。
857名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:38:16.96 ID:QeL30PCJ0
結論ありきの人にそんなこと言っても無駄なんです
858名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:41:48.77 ID:vr4Xul5S0
>>843
任天堂はコスト増えても静電容量式のほうが目的に合ってると判断したら
躊躇せずに採用すると思うけどなぁ……
859名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:45:22.75 ID:QeL30PCJ0
だから結論あr(ry
860名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:46:54.42 ID:AoRlBPg60
>>856
俺もそう思う
別に感圧式がダメとか、静電容量式じゃなきゃ時代遅れって言いたいわけでもないし
任天堂がコストだけ考慮しているというふうに言ってるわけでもないんだ

3DSが立体視というコンセプトを重視して他の機能をシェイプしたように
WiiUもタブコン+本体性能向上というコンセプトがあって
それの実現のためには他で妥協することも必要だろうし
静電容量式を採用してしまえば他の機能を大きく削るか大幅値上げしかないわけで
コンセプトから外れる部材であることは明々白々だという話
861名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:52:29.76 ID:X5iw9dfF0
単に静電式にコストかけるほど魅力がなかったってことじゃないの
862名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:53:40.45 ID:X5iw9dfF0
コンセプト重視はともあれ、タッチパネルっていうゲームに大きくかかわる部分で
コストだけ重視で他の部分を考慮しないなんてことは絶対にないだろうってことで
863名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:53:46.64 ID:bPxnJcln0
感圧式と静電容量式は、一長一短があって、単純にコストだけで語れない。
目的とペアで考えないとな。
864名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 23:56:31.76 ID:sSCeYXen0
コストに差そんな差はないでしょ

静電式はブラウザ操作には良いけど
ホームポジションに手をおいて親指使った仮想ボタンとしてなら駄目じゃないの

感圧式は触れて押し込んだ時に認識するけど
静電式は触れるやいなやで反応してしまう

それに絵心教室的な使い方したいなら、感圧式の方が◎
865名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 00:08:28.77 ID:9GuhJ5XU0
コストだけのことを考えると何も開発しないのが一番だなw
866名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 00:20:27.71 ID:IUansW0z0
ステマ専業ですね
867名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 00:29:06.63 ID:nUN4uuTL0
例えばお絵かきソフトで静電容量式だと力加減で線の強弱が表現できない
wiiUのデモでリンクを書いてたけどああいうのは抵抗膜式の方が向いてる
あと抵抗膜式でも2点だけならマルチタッチできる
ttp://www.rohm.co.jp/news/110530.html

>>854の言う任天堂の特許は知らないけど
868名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 00:29:49.33 ID:xrmXzHb00
スマホ使えば分かる事だが、静電容量方式はゲームには全然向いてないわ
869名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 01:16:00.64 ID:5pQPFN670
>>867
リンク先読んでると、やっぱりそれなりにコストの差はありそうだね。
870名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 02:59:09.37 ID:VcU0AqBm0
steam対応してくれ
871名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 03:01:45.43 ID:VcU0AqBm0
DQ10が16GBのUSBメモリを使用することを考えると
WiiUの内蔵フラッシュは32GBかな
872名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 04:06:18.84 ID:ZSfvauW30
3DSのように補助ストレージで補うスタイルなのだろうねと
Wiiではフラッシュメモリの価格下落の速さを読めなかった所があると思うので
若干強気にフラッシュ積みそうな気も。

今だと512MBのフラッシュって却って高そうなきがするしなぁ
873名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 04:16:33.02 ID:1pXoq1JT0
4GBのUSBメモリ1000円で買えたよ。
874名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 07:00:02.84 ID:xrmXzHb00
内蔵ストレージは360同様の、4Gか、8Gくらいじゃね
875名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 07:10:01.27 ID:s/ejv0IY0
SDカードでの拡張はどんどん手軽になるし、
あんまアホみたいにでかい容量は積まんだろうけど、
DLC対応となったら最初から16Gくらいは欲しいな。
876名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 08:41:57.78 ID:O6Q8D97r0
個人的には少々高くても
多く積んで欲しい

ドラクエ10のことを考えると最低16G
DLCを消したり再DLしたくないから32Gは欲しいな
877名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 08:47:00.91 ID:OduLeguN0
ゲームだけで使うとしても32Gは必要っしょ
欲を言えば64G欲しいけど任天堂だからそこまでは期待しない
878名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 08:57:21.05 ID:L9Agcw7Z0
29800〜34800円ぐらいの値段なら即買いする
むしろ、それぐらいの金はかけて作ってほしいべよ
879名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:06:53.72 ID:O4rX9P5I0
必要に応じてSDや外付けHDDを使えばいいから内蔵フラッシュメモリはそれなりで十分
Gigabitの有線LANは欲しいな
880名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:12:23.33 ID:LR+AdLXNI
ゲーム機本体で18000
メモリで10000
コントローラーで20000
合わせて48000
売値は35000
881名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:15:32.72 ID:AoNJTR1p0
買うとしたら最低4万だな
今の時代4万でも高いくらいだけど
882名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:15:33.32 ID:O4cZaTil0
>>880
wiiuの価格は、2万5千円以下なのは確実。
経費節減で極限までコストカットww泣ける(*^^)v
下手すりゃ液コンは別売りの可能性もあるな。wwワロタww
883名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:20:07.11 ID:JcXGfiRaO
また周回遅れのプレステマ4発売時に本気出す感じで
最初はアンバサダー前提でどうよ
884名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:24:26.43 ID:AoNJTR1p0
ユーザーとの信頼が無くなるので却下
885名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:26:13.76 ID:cd5kiUCI0
Vitaが電源ボタン押しても起動しなくなったからネットにあった20秒押しをしてやっと起動できた
886名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:29:34.28 ID:mqu/UBYNQ
レジーはWiiもしばらく売っていきたい(まあ欧米では狙わなくてもそうなるが)
って言ってるから高級路線もありえる
やっぱりWiiから移行パックで3万円かな
887名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:31:16.71 ID:3+rJ4pYEO
>>812
実際値下げするまで本体売れなかっただろ。3D機能なんて要らんわ
やり込めばやり込むほど邪魔になるだけ
888名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:31:55.14 ID:O4cZaTil0
3DSが1万5千円に値下げでちょっと売れただろ。
任天堂の糞ハードにとって価格は命ww
親が子供に買い与えるためには安さが命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
財布にやさしい糞ハードww
889名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:32:57.60 ID:jNSTXdw50
3DSが25000円で売れてれば
WiiUは35000円だったんだろうけど
計画が狂ったので30000円に変更だろうな。

iPadは499$〜で2010年4月発売開始でもう世界で約5000万台だからなぁ。
ユーザーがiOSに慣れたこともあってiPhoneより普及速度速い。
特にiPad2は出来が良くて、iPhoneや他のデバイスがチープに見えてしまう。

特定タイトルに拘らなければ面白いタイトルは豊富だし、
長期的に見ると大手サードもそちらにシフトする可能性あるので、厳しい戦いになるな。

静電容量式は画面サイズ大きければ使い勝手が大きく向上するので
タブコンには採用して欲しかったな。3DSはDS互換性を考えると仕方ないだろうけど、
3DSも一々ペンを使いたくないから指で押してるし、指で押すなら静電容量式の方がいい。
890名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:32:59.32 ID:ckE9VVTA0
ゴキブリはもう少し元気出せよな
やる気が感じられないぞw
891名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:34:19.22 ID:ckE9VVTA0
各々が各々の願望を押しつけあってるだけだから、気持ち悪いスレになってるぞ
892名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:35:24.41 ID:G3qsQs+/0
>>887
ゴミVITAディスってんの?

ゴミだからいっかw
893名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:35:25.64 ID:L9Agcw7Z0
>>885
今は30秒押しになってるらしいよ
894名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:35:42.69 ID:O4cZaTil0
PS3が実質2万2千円  箱が1万7千円
これを考えると、2万円以下じゃないとまったく売れないよ。
3DSが半年足らずで1万円値下げしただろ。任天堂ハードは半年待てば1万円下がるという悪い教訓を
作ったからな。もう無理だろ。ww
895名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:36:44.20 ID:L9Agcw7Z0
>>891
今の段階じゃ願望ぐらいしか語ることがないっつーかw
896名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:38:30.87 ID:O4cZaTil0
俺は、発売延期だと思ってる。
どう考えても無理なんだよ。
価格も、ゲーム機のコンセプトもすでに時代遅れ。
897名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:38:33.32 ID:G3qsQs+/0
どうしたいんだろうな気持ち悪い虫は
高くても安くても勝てないないゴミから目をそらしたいなら
別のジャンルに目を向けた方がいいんじゃねえの


そんな趣味あるわけねえかw
898名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:41:42.44 ID:O4cZaTil0
このゲーム機が発売できたら奇跡だ。ww
未来が見えない。
宮本さんは時代遅れ。ww意地でも出すつもりだろうな。
任天堂潰すつもりだな。www
899名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:43:43.55 ID:G3qsQs+/0
未来どころか現在も見えてねえただの虫ケラ
900名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 09:45:35.57 ID:O4cZaTil0
小道具は飽きる。ww液コンなんてすぐに飽きるんだよ。
なぜ、それに気づかないんだろうな。ww
わかってやってるんだろうな。ww
901名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 10:02:22.15 ID:mqu/UBYNQ
お前が飽きるかどうかなんてお前が分かってれば充分じゃね?
人に自分をアピールしたい気持ちは分かるけどさ
902名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 10:11:31.25 ID:RHpTY36t0
コントローラーが大杉蓮
903名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 10:16:15.18 ID:jhRq20sJ0
たびたび書いてるけど
100baseでいいから有線LANつけろ
904名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 10:49:36.17 ID:YhRBCpJg0
>>903
有線LAN載せないのはほんと意味不明だよな。
無線LANが海外とかで重要だから標準搭載、ってのはわかるよ。
家の中にLANケーブル引きまわしたくない家庭も多いだろうし
追加で無線LANモジュールを買ってください、って言われると
ネット接続率がぐっと落ちるはず。

でも有線LANって手軽にネットにつながるし
最近はそうでもないのかもしれないが無線LANよりも信頼性も高い。

無線LANのポート1個つけるコストなんて本当に微々たるものだろうし
ネット接続率を上げたいなら絶対につけるべきだよな。
905名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 11:27:15.07 ID:8jkOtj6O0
株主総会とかで誰か訊いてみてくれないかねー>有線LAN
906名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 11:31:36.58 ID:L9Agcw7Z0
有線LANはあっていいかも
907名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 11:31:40.93 ID:MEG1unrK0
またゴキちゃんがスレを保守にしやってきた
いつもありがとうね
でもネタが同じでつまんないから
もうちょっと勉強しような
908名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 11:33:45.13 ID:d3i/1YhL0
有線じゃないのはパンピー向けの接続率を上げるためでしょ
無線ならまだしも「リビング」に有線でLANつなぐやつはあんまいない
ゲーマーは黙っててもつないでくれるからな。
909名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 11:39:37.78 ID:3nCzFpDZ0
まあWii同様に有線LANアダプタがあれば良いよ
あれはあれで意外に邪魔だけど
910名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 11:51:56.28 ID:O6Q8D97r0
一般向けなら有線LANの方がいいだろ
一番はつながらない時の理由が分かりやすいところだとおもうんだけどなぁ
911名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 12:05:36.61 ID:d3i/1YhL0
一般は配線うにょうにょが一番嫌い。
便利で簡単でもね。
912名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 12:28:48.80 ID:QGzSadQd0
ゴキブリって本当 火病の
韓国人みたいだな
913名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 12:30:46.61 ID:OCkq4KWQ0
本当なら家に持ってきた時点で自動的につながるのが理想なんだけどね。
一部のクレーマーがセキュリティがどうとかうるさいからそういう機能を追加出来ない。
914名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 12:31:12.15 ID:eChlOwaW0
SATA3 1系統とUSB3.0 2系統最低限だと思う
915名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 12:51:01.18 ID:O4rX9P5I0
無線LANは本当にお手軽だからなあ
今はルータ側のボタンとゲーム機側のボタンをポンポンと押すだけで繋がっちゃう
有線だと配線して接続してと遠くにあったりするとかなり面倒

Wiiでも無線で繋げてるから無線が便利なのはわかってるけど
接続エラーが出る時に問題の切り分けが無線だけだと本当にきつい
あとWii Uではダウンロード販売も大容量のものが増えるだろうしね
916名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 13:43:41.28 ID:mqu/UBYNQ
無線のがいいな
どうしても有線が好きな人はアダプタ付けたらいいじゃん?
917名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 13:45:07.47 ID:ARn7QFgi0
両方付いてた方がいいとは思うけど
でも無線でやってもらいたくてわざと付けてないんだろうなあとは思う
918名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 14:01:15.14 ID:mqu/UBYNQ
穴が少なくてスッキリしてるのもいろんな意味でいいと思うよ
919名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:05:15.68 ID:s/ejv0IY0
携帯ゲーム機も無線RAN必須だし、
今の時代有線をあえて載せないというなら仕方ないかなぁとも思う。
wiiの時代にはちょっと早すぎた感じはしたが、それから六年経っての登場だし、
一応オプションでは対応してるわけだし。
920名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:13:04.00 ID:Bwt4AuII0
有線だけだったら糞だよ。
921名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:14:24.40 ID:tTeAgB0m0
ぶっちゃけ液晶コントローラーは別売りにしてください
922名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:15:11.54 ID:p8ko4PTX0
問題だらけで使いづらいのに、使うことを強いられるダメコンじゃなく、Blu-Rayの方が購買意欲沸くんだけど
子供の手には、あんなデカいブツは無理だし。タッチする時は握力の弱い左手持ちになるんだぞ。
923名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:16:51.36 ID:ARn7QFgi0
>>920
2階建の2階とかなら有線だときびしいもんな
924名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:17:50.53 ID:Bwt4AuII0
ν速の情弱みたいなヤツだな
925名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 16:48:22.38 ID:aPGqZuW50
>>913
どこまでが家かって概念があるじゃんかw
隣の家のハードと通信し出したらこまるだろw
926名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 17:33:56.83 ID:ZVtu8IF90
有線はオプションでつけらられば満足ですね
927名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:04:53.71 ID:5pQPFN670
今日はいつもより多いな、と思ったらそうか
Vitaが発売されてから初めての祝日だからかw
928名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:15:42.06 ID:L9Agcw7Z0
>>927
なんかもう遠い日のようだねw
929名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:17:20.61 ID:OCkq4KWQ0
>>923
位置情報から判断できると思うけど
930名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:22:29.26 ID:OCkq4KWQ0
でも通信速度の問題を考慮したら優先の方がいいわ。
リッジVitaとかWi-Fi通信による対戦だとラグありすぎてマジ糞だし。
相手は人間が操作してるのに、
リッジ3DのCPUかってぐらい不自然かつ、異常な超加速をしてくるし、
一位でゴールしたのにその三秒後に四位に落ちたりな。
931名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:23:09.70 ID:OCkq4KWQ0
◯有線
×優先
932名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:28:02.34 ID:1qq1CLoA0
無線でオンラインゲームとかとてもやる気にならんし
オンゲーだと「無線厨はカエレ^^」とか普通に言われてるし
933名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:36:51.49 ID:5pQPFN670
>>930
それは流石にVitaのリッジが酷いんだよ。
マリカ7でネット対戦してるが、快適に使えてるよ。
934名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:44:27.38 ID:1pXoq1JT0
WiiUはいくらかな?
GPUは旧世代?
935名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:45:37.59 ID:5pkJjMwC0
WiiU楽しみだなぁ
VITAが完全に爆死したからなおさら
936名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:15:59.09 ID:YRtthRll0
>>829
ちがう
ドラクエ10にフラッシュメモリ同梱
937名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:21:56.03 ID:JU83dzBl0
Wii Uは楽しみ
938名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:30:16.76 ID:s3Vwrb5/0
ID:O4cZaTil0

初めてwを使ってみましたニートかお前w
939名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:06:42.77 ID:ecjllLx90
>>934
発売の1年前には開発機だけでも完成してなきゃ駄目でしょう。
その2年前には仕様を決めて設計やらを始めなきゃならない。
Radeon4800シリーズは2008年登場だから、ちょうど仕様を決めた時期の
最先端ではあると思う。
940名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:16:15.80 ID:YRtthRll0
>>921
必須デバイスを別売りにするメリットを教えてほしい
941名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:39:54.57 ID:mqu/UBYNQ
>>940
壊れたとき修理に出さないと、しかも出しても帰って来るまで
遊べないことになるから別売りは100%されるよ
942名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:41:06.72 ID:snbP9lGT0
WiiU版ファイナルファンタジーXVがE3 2012で発表される?
http://mynintendonews.com/2011/12/23/final-fantasy-xv-to-be-announced-at-e3-2012-for-wii-u/
943名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:42:05.04 ID:rpTAH9M70
ゲーム機はソフトが新規開発にならざるをえないのでPCやスマホと違って一年以上前にはスペックを確定して開発ツールを用意してソフト開発をしないといけないのでどうしても発売時点での最先端チップは無理。
944名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:50:58.10 ID:psqzjlAz0
FFとかイラネ。ソニーと一緒にくればれ。
945名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 23:01:18.05 ID:VO5SrMkX0
>>941
WiiUでタブコンが故障したらWiiU専用のゲームは遊べなくなると思うぞ
タブコンの故障=WiiUの故障と考えて良いはず
946名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 23:22:24.35 ID:LR+AdLXN0
Wiiコン+があるからいいだろそこは
947名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 23:49:57.32 ID:ThZV6hts0
液晶を使うゲームならそらそうよ
でもただのコントローラーとして使ってたならクラコンに対応してるんじゃね
948名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 00:25:45.28 ID:6ZBGLYB50
>>941
修理から戻ってくるのに時間が掛かるから、
その為に別売りがあるとか、どういう理由だよそれ。
949名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 00:33:40.83 ID:vQPZ00Gx0
GCコンを正当進化させたウェーブバード2が出ると信じて寝る
950名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 01:25:25.02 ID:gREVH4gI0
FF外伝ならカモン
951名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 07:58:36.16 ID:uUGir4FRI
次スレ
952名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 08:02:44.33 ID:v2RFsHl/0
>>941
その心配するなら液晶部分だけ取り外せるようにしてほしい。
スティックがヘタった時に全部買い替えるのはキツイ。
液晶部分だけアタッチメントになってれば、コントローラ部分は使い捨てにできる。
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 08:07:12.48 ID:BBZ/SsZT0
タブコンのデザインはもっと何とかして欲しいな
正直アレはダサい
954名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 08:13:59.71 ID:v2RFsHl/0
ドリキャスを思い出したのは俺だけじゃないはず!
だからUコンのデザインはダサくない!カッコイイもんw
955名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 08:18:15.15 ID:QoUJgrMr0
任天堂内に映像に特化したチームを作れないかな。
956生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2011/12/24(土) 08:24:57.32 ID:2pRSV3vSO
>>955
任天堂の中2ブランドを新たに立ち上げると良いと思います
んでポケモンみたいな別会社にしてエグいソフトも作って欲しい
957名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 08:47:44.73 ID:C/SA6O0p0
有線LANアダプタはWii用の仕様がアホだった悪夢が、、、
WiiU専用のが出るとは思うけど心配だ

タブコンは普通に別売りすると思う
別売りしないってのは1つしか本体に対応しないって時の流れじゃ?
複数対応未発表だけども
故障用に別売りは無いだろ。タブコンも本体の内と考えてそ
958名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 09:25:29.50 ID:sTPiiBI50
>>955
野村「岩ちゃんさあ僕の力必要なんじゃない?」
959名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:10:21.75 ID:/rL5Toqm0
とりあえず有線LANは100Baseなら
コストはゴミみたいに安いから
無線より分かりやすい分
付けないメリットがまったくないよ
960名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:18:34.63 ID:YezdxgXZ0
複数タブコン対応はハードウェア的に厳しい。
無線技術(帯域・干渉・遅延)や、AMDの画面出力ポート数増加(要VRAM容量追加)
などなど、更なる開発期間、技術革新、価格高騰が必要になる。
961名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:27:23.64 ID:gREVH4gI0
いけね、建ててくる
962名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:29:35.60 ID:gREVH4gI0
けど、スレ建て規制だった(´・ω・`)●無くなるとダメだな
誰かにお任せします
963名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:39:33.43 ID:EhXD7iZrQ
やってみる
964名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:41:56.33 ID:7q5KBhCG0
>>958
いらねぇえええええええっ
965名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 10:46:32.62 ID:EhXD7iZrQ
テンプレ修正ある?
しばらくしてたてる
966名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 11:40:08.75 ID:w2bYy8FJ0
岩「リアルドールお断りの看板建てといてあとお茶いらないから」
967名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 13:19:04.52 ID:Czrta5l00
>>955
モノリスの京都スタジオがそんな感じなんじゃないの
968名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 13:23:25.17 ID:s/+wxPAY0
モノリスはオープンフィールドなRPGのノウハウを蓄積して欲しいわ
映像に特化したら□みたいになりそうで怖いw
969名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 13:33:53.96 ID:WpbtsKEGI
ゼノブレイドがオンラインありでHD機だったらマジでFF14(笑)状態だったろうな
970名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 14:29:05.70 ID:gMhv2luB0
今のゼノブレイドでもFF14(笑)状態だったよ
FF14スレでもFF14に失望したからなんかいいRPGないかって話でよくゼノブレイドが挙がってた
971名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 14:42:46.58 ID:4uM9Jepb0
>>965
任スレみたいに

※アフィリエイトブログ転載禁止

この一文をどっかに入れて欲しい
972名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 15:00:18.97 ID:Czrta5l00
>>968
そっちの方向は東京の本社スタジオでやってるんでしょ
973名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:07:46.31 ID:XHImBsAM0
次スレ

【WiiU】 Wii後継機「Wii U」総合スレ★90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324710373/
974名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:13:02.10 ID:PxpFOKjk0
>>973
975名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:13:51.64 ID:4uM9Jepb0
>>973

976名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:27:33.86 ID:EhXD7iZrQ
ありゃりゃもうたってた
977名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:40:13.08 ID:6ZBGLYB50
>>973
乙…なんだが、変なのが湧いちゃってるな。
テンプレはどうすんの?
978名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:41:00.68 ID:4uM9Jepb0
さっそくNGしといた
979名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:49:39.50 ID:EhXD7iZrQ
どうするの?
980名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:53:34.23 ID:2pRSV3vSO
>>977
すまん立てたとたんに用事ができていま外出先
電話だとコピペ難しい
テンプレ書いてくれるとありがたい
981名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:55:25.50 ID:ZKJym9uU0
つか、次スレ貼るのはテンプレまで貼ってからにしないと荒らされるだけだぞ
ID:XHImBsAM0はいたらそのまま現状のを貼ってほしい

>>979
そのままでいいかと。
982名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 19:29:52.56 ID:VWTOLGoY0
>>774
亀レスだけどバイオの背景はハリボテだから画面比率変えられないっつうの

ところでWiiUでGCのゲームDLできるってほんまなん?
983名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 19:39:16.49 ID:NkHPK7GI0
GCのDLは容量がでかいから、ネットワーク機能をしっかり強化しとかないとな
光回線以上必須か?
984名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 21:51:35.23 ID:EhXD7iZrQ
すまん
俺がもう少し早くたてればよかった
985名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 23:27:16.38 ID:+Do4BJ1b0
>>983
約1.4Gだからな
けど時間かければADSLでも全然問題ないがな
1Mbpsでも大体3時間くらいかければいけるが・・・長いなw
986名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 23:31:22.28 ID:PxpFOKjk0
まぁ今時どこも10Mbpsくらいは出るだろ
987名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 23:44:54.78 ID:XX5Kg3Si0
ショップにあるニンテンドーステーションの機能をアップさせて
手数料200円くらいでダウンロードサービスとかどうだろうか

あらかじめステーション内にゲームをダウンロードしておいて
USB経由でダウンロードすればLANより早いし、店にお客さんが来てくれるし
winwinなんじゃないだろうか
988名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 00:04:11.41 ID:4+NfuKE10
まぁ既にギガ単位のダウンロードなんて珍しくも無いから、性能的に可能ならやってくるでしょう。
ネット環境無い人間へのフォローは続くんかな?
989名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 09:17:07.27 ID:HIUF3DDyQ
俺ん家128kでたまに数秒詰まる実測100kくらいだけど
どのくらいのことできるんだろ
990名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 12:20:28.37 ID:jfkKeYbfP
たとえDLに時間がかかっても、
バックグラウンドでのDLとか、新ソフトのDL予約とかそういう機能があれば快適だと思う。
991名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 13:39:54.41 ID:h2QanQdg0
3DSのいつの間に通信で基礎はできてるな
992名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 14:06:10.89 ID:RmOFppsc0
64みたいにコントローラを持ち寄って遊ぶ光景が再び見られるのか
993名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 15:16:52.46 ID:+GEboQGv0
>>992
Wiiでは不満のあるラインアップなんだよな現状
自分ん中ではN64が任天堂の全盛期
たしかにWiiの方がミリオンソフト揃ってるし性能いいはずだが
994名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 15:29:47.61 ID:pTYxgPGcO
64VCはソフト少なすぎだな
PSのアーカイブス見たら同世代とは思えん。
レースものなんかは英語力いらんからサードの洋ゲーとかでいいから配信してほしいわ。
ワイプアウトだとかリッジだとかなにげに有名タイトルあるし
995名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 15:46:26.39 ID:mC/F0CVn0
Steamなんかでは平気10GBするソフトもDLさせるから、インフラさえ何とかなれば。って感じ
996名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 16:12:33.74 ID:Ik6iBrIE0
>>993
64ってそこまでラインナップ揃ってたっけ?
思い出補正強すぎじゃね?
997名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 16:22:05.26 ID:zdDvh8lQO
任天堂はソフトが一部除いて絶望的につまらないのと
ハードは着眼点はよくていいもの作るのにいつもそれを生かせてないよね
998名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:12:31.12 ID:HIUF3DDyQ
SFCまでのVCはソフトデータにエミュレータ付けた形
でも64は実質Wiiウェアとして作り直してるようなものだから
数が少ないのは仕方がない
999名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:12:41.25 ID:nKuTRHy00
まんまソニーじゃねえかそれ
1000名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:14:06.98 ID:HIUF3DDyQ
>>1000なら一億台売れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。