【PS3/PSP】DL版の認証台数が5台から2台になるぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このたび、PlayStationRStoreで購入*1いただくゲームコンテンツについて、
購入時のPlayStationRNetworkアカウントにてプレイ可能な台数の上限を以下のとおり変更しますので
お知らせいたします。


■2011年11月18日(金)に実施されるPlayStationRNetworkのメンテナンス*2以前にご購入いただいたゲームコンテンツ
<PS3R> 機器認証された最大5台のPS3Rでプレイ可能  
<PSPR> 機器認証された最大5台のPSPR(※)でプレイ可能


■2011年11月18日(金)に実施されるPlayStationRNetworkのメンテナンス以降にご購入いただいたゲームコンテンツ
<PS3R> 機器認証された最大2台のPS3Rでプレイ可能
<PSPR> 機器認証された最大2台のPSPR(※)でプレイ可能


http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111104_drm.html
2名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:15:21.44 ID:hZhcPgz30
3
3名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:17:34.69 ID:DjTa7KSl0
どんどんセコくなるチョニー
苦しんでる証拠だな
4名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:19:43.04 ID:xJftiY840
神劣化
5名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:19:57.49 ID:Qqz7rTKd0
>>1
あくまでPSPか、VITAは別枠なんだね
PSP3000とGoちゃんでちょうど2台か
6名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:20:15.80 ID:VCh+7vTu0
これで友達がいなくても安心だね!
7名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:24:21.95 ID:55nSyaLo0
【PSPR】
8名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:26:00.25 ID:QWd/ej4b0
ここがウワサの[PR]スレですか?
9名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:27:18.89 ID:8XNZcUpP0
また制限かよ
10名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:30:45.74 ID:6Npach9X0
>>5
PSPRの機器認証台数には、PSP-1000/2000/3000シリーズのほかにPSP goも含まれます。
また、2011年12月17日(土)に発売予定のPlayStationRVita*3も含まれます。
って書いてあるから別枠ではなく同じ枠になるんでしょ?
11名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:32:42.35 ID:dcrCIFcA0
こりゃ既に二台登録しちゃった奴はアウトってこと?
12名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:32:57.07 ID:IUYtU+8o0
せこっ!
さすがチョニーさんやでぇ!
13名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:34:23.25 ID:S+yJGiv70
神アップデートきた
14名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:36:36.86 ID:AFvF0+zp0
>>11
電話して要らないヤツを削除してもらえば大丈夫なはず
webからは確かできなかったと思うがうろ覚え
15名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:40:43.33 ID:rJIyqeVi0
>>11
4Gamer.net ― PS3/PSPの「機器認証」台数が5台から2台へ変更に。対象は,11月18日実施のPlayStation Networkメンテナンス以降に購入したコンテンツ
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111104062/

なおPS3やPSP本体を使用して機器認証の登録・解除を行う方法は
「こちら」 http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11997
に掲載されているが,
Webサイトを通じて同様の手続きを行えるサイトが
近日中に公開されるとのことだ。
16名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:45:04.69 ID:OrCfNL/T0
コレって、メンテ後に配信されるDLソフトには
アクティベーション制が採用されるって事じゃないかな?
17名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:47:26.85 ID:268UMH7a0
UMD救済するために認証台数減らしたとか、ないの?
18名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:47:46.99 ID:7bEWaec60
みんなのゲーム屋さんが閉店しちゃう><
19名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:48:19.06 ID:C2aTOTJr0
メンテ前にDLしたソフトはそのままということだから、新しいライセンス管理システムが
採用されていてもおかしくないな。
20名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:49:35.20 ID:rxXh0xZn0
まぁー理解したから、11月18日までに、蒼穹紅蓮帯とグラディウス外伝と雷電DXを出せよ
じゃねぇとゆるさねぇからな
21名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:50:14.97 ID:LRtAeTwv0
これはDLCシェアリング対策じゃないの?
今までの仕様だと、ダウンロードしたアカウントのIDとパスワードを教えれば自分含め5人までDLCとかDLゲームが使えた
もちろんダウンロード済みのアカウントから再ダウンロードするだけだから追加費用とかはかからない
22名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:51:31.74 ID:LQakT4UA0
むしろなんで5台でシェア可能なんて仕様だったのかわからん
23名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:52:15.09 ID:u7YeTlXY0
ソニーのアップデートは何故いつも縮小方向なんだ?
24名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:52:33.32 ID:ITkgGRM10
これ今PS3一台でPSP2台認証させてるが、Vitaは認識できないって事になるのか
25名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:54:16.74 ID:LRtAeTwv0
>>22
普通に箱と同じ仕様にすればいいだけなのにな
26名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:55:00.36 ID:Uxq+yG1r0
せめて3台まで認めてくれたらなぁ
手持ちのPSP3000とgoちゃんで認証枠使い切ってるわ
27名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:56:18.48 ID:iVZth6LvP
>>1
神ダウングレートキターーーwww
28名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:56:29.89 ID:Qqz7rTKd0
>>26
俺も一緒
goはDS3使ってTV画面で遊ぶために認証とっておく必要があるので
3000の方を切ってUMD専用にするしかないか・・
本当にせめて3台欲しいね
29名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 21:59:30.58 ID:wWqkgELE0
え、うんだからどうしたんだ
30名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:00:55.67 ID:eSC1fjOo0
本体買ってソニーの客になってPSNを使いこなした人ほど大損する仕様とはww
まさかのwww
VITAとか買わないわ折角DLC共有できると思ったのに糞が
31名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:00:56.05 ID:AFvF0+zp0
>>25
何かしらMSが特許押さえてんのかもしれんな
32名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:02:09.98 ID:QWd/ej4b0
>22
7年で5台買い換えることを想定してたんだよ
33名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:02:50.34 ID:UGZPj3010
さすがに二台はねーわ
34名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:03:07.21 ID:LfC9zsTU0
PSPとGOを所持していてVita3Gを予約済み(入金済み)の俺はどうすればいいんだ・・・
35名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:04:23.71 ID:wcCuPsLX0
なんでや・・・GOは関係ないやろ!!!!!!!!
36名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:04:31.02 ID:eSC1fjOo0
>>34
キャンセル一択だろ。そういう状況の人には本格的にオワコン
37名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:05:03.35 ID:Q12sdkIZ0
これVita発売したらどうなるの?
別枠っぽいようにも見えるが……
PS3とPSPはそれぞれ別枠なんだよな?
38名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:05:11.75 ID:eE63Y1zm0
クソクソアンドクソ
39名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:05:52.33 ID:5inLH0tF0
やっと一括認証解除があるのか…
これはいろいろ捗るな
40名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:06:04.76 ID:p2OOFTfd0
年を経るごとに、機能劣化していくのな、SONYのゲーム機って
41名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:06:04.69 ID:RYTPgHt20
ムチが多すぎる!!
たまにはアメを下さい!!
42名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:06:06.74 ID:Uxq+yG1r0
DL専用のgoだけは一台限定で枠外扱いにして欲しかったよな
DL出来なきゃ何もできないわけだし...
43名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:06:22.22 ID:rxXh0xZn0
>>37
※では、vitaはPSPと同じ枠だったぞえ。
だから、PSPとgoとvita持ってたら、自ずとgoはあの世遺棄です
44名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:06:22.69 ID:zfCpfux30
PSPとVitaは同枠だよ
45名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:06:29.45 ID:C2aTOTJr0
>>37
据置と携帯で分けてるんじゃないかな。
VITAはPSPと同じ枠になると思われ。
46名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:07:58.81 ID:Je/NdNKa0
ありえねー
2台認証済みだっつーの
壊れたらどーすんだ
一回リセットしてもらってるし
47名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:08:07.95 ID:AFvF0+zp0
そういや、GT5のDLCも購入したアカウントしかプレイできない仕様になってて
「家族で共有すらできない!」って文句言われてたな

ムリョウムリョウに群がるシブチン相手の商売は大変だな
48名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:08:51.82 ID:rxXh0xZn0
というか、PS3もPSPも認証に限界があるなんて今日初めて知ったよ
iphoneにもそういう枠あるのかね?
49名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:09:14.28 ID:LfC9zsTU0
>>36
うーん。
UMDいっぱいあるから救済決まるまでPSPは売れないし
メディアプレーヤーとして丁度よい大きさのGoは手放せないし
Vitaは入金済みでキャンセル不可だし・・・


おれオワタw
50名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:09:40.13 ID:XmmMF0vv0
>>31
もともとそういう仕組みになってないから
今更変更出来ないんじゃないの?
やるとしても不具合の対応とか色々コストもかさむだろうから
安易に認証数を減らしたとか。
不満が出た場合の切り札として、PSPlus利用者は認証台数増加
なんていうやり方をしてくるかもしれないし。
51名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:11:01.52 ID:/qEChnY50
神劣化
52名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:11:09.15 ID:zfCpfux30
>>49
PSPをUMD専用にすりゃいいだけじゃ
救済っつってもどうせ有料だしVitaはしばらくPSPと戦うことになるな
53名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:11:11.33 ID:QWd/ej4b0
>48
5台。
ただし、認証の解除もiTuneから可能。
54名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:11:35.71 ID:sL7AyutaO
神劣化
55名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:12:25.37 ID:p2OOFTfd0
>>48
「購入した楽曲を再生するPC」は最大5台まで認証できる

iPhoneやiPad、iPodはアカウントに紐つけするから、購入したiOSハードの数だけ再生できるとおもう

俺の場合、iPod×3台、iPad、iPad2、iPhone4で再生できているから
56名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:12:32.56 ID:LfC9zsTU0
>>52
やっぱりそーするしかないかな。
別アカウント作って今のアカウントからは認証解除しちゃうか。
57名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:13:03.13 ID:huImEn9S0
>>1
この発想は無かった
58名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:15:25.62 ID:HlYC5/xV0
割れ犯罪者まこ8ゴキブリのせいでソニーがこんな対策をせざるを得なくなったのか
59名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:16:57.82 ID:AFvF0+zp0
>>50
本体の識別は出来てる以上、システム的に無理なポイントが見当たらないんだよなぁ

PS+加入で端末数増加はなかなか良さげな策じゃね?
良いサービス受けたいなら金払えよって感じで、シブチンの教育にも良いし。
文句言うようなカスは放置で良いだろうし
60名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:19:14.53 ID:cqqDzzLp0
これはさすがに普通の対応じゃないの?元々五台認証はおかしいだろ
折半やハイエナされるとメーカーも困るから結局DL対応させないソフトも多いんだしさ
いや二台でもおかしいんだけどね・・何よりgoちゃんが可哀想だ!
61名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:19:43.52 ID:UGZPj3010
>>59
PS+加入しないと認証台数が増えない
なんてやったら、それこそ非難轟々だろ

そもそも、そんな制限掛ける方がおかしい
本来なら、1つのIDで全ての機器を認証できて当たり前
62名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:20:28.57 ID:Q12sdkIZ0
>>43 >>45
ども。う〜ん……
63名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:21:17.57 ID:hPTZUz+10
>>60
appleが5台だからウリも5台ニダってしたはずなので
5台はおかしくないでしょ
64名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:22:29.76 ID:LfC9zsTU0
>>63
いやおかしいだろ。


SCEの2倍の法則なら10台にしてたはずw
65名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:22:30.25 ID:oZpHXx680
UMDを吸い出せば何回でも使えるよ
66名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:23:51.04 ID:OIn7Y2+PO
>>46
サイトで解除可能
67名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:24:47.11 ID:szGUqZ870
>>47
そういうけどなぁ。
今はある程度の共用化確保が時代の流れなんだが。

今回ソニーの悪いところがでた形だ。
シュウエキカイゼンを目指して(大体悪化するが)の劣化策は
今後も続きそうな予感。
68名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:25:15.03 ID:rxXh0xZn0
とりあえず欲しいゲームは11月17日までに買えって事だけは分かった
69名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:25:22.24 ID:OIn7Y2+PO
>>47
別のアカウントでプレイできる方がおかしいだろ
70名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:25:26.31 ID:eSC1fjOo0
>>65
新作はそれが確実だな
飽きたらデータ全部消して叩き売ればいい
71名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:25:34.41 ID:Ytm9FRyC0
2台目まで認証しちゃったら3台目からどうすんの?
同じソフト2本目買わされるの?
つかPSNでは複数買えるの?
ソニーが管理できるの?
72名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:26:37.87 ID:6+4oiAgQ0
1本分の値段で買って5人でシェアしていた金なしゴキブリども死亡wwwwww
73名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:27:26.62 ID:pAt10hTS0
ケチになっていくってことは
苦しいんだろな
74名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:28:24.91 ID:hPTZUz+10
Q.PS VitaでPSNコンテンツを購入する場合はPSPRの機器認証台数に含まれるのか?

A.はい。PS Vitaはポータブル機器としてPSPRの機器認証台数に含まれる予定です。



てことは、今持ってるPSP+VITAで2台ってことか。
家族や友達で共有してるやつ涙目だなwwww
75名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:28:28.86 ID:XmmMF0vv0
>>59
一見問題なさそうに見える事でも、実際はどうか分からんよ。
例えばHDDインストールなんかも、
ハード側でサポートできそうなのにソフト依存だし、
それでもフルインストールは出来ないし。

それとPSPとかGoは常にオンライン接続されてる訳じゃないから、
360と同じ方式だと逆に不便になるんじゃない?

>>61
PSPlus加入で台数増加、は俺も否定的な方だけど
1つのIDで全ての機器認証は不正コピーの観点からあり得ない。
複数人で1つのアカウントを共有する、という問題さえ解決できるならいいけど。
76名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:28:48.62 ID:M0Tm4uCXP
PSPgo白黒1台づつ
とPSP1000と2000と3000持っているオレはどうすりゃいいだろ
77名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:30:17.28 ID:H9TnR/jLO
せっかくのアカウント自慢が
78名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:31:09.19 ID:UGZPj3010
>>75
そもそも複数人で1つのアカウントを共有してるかどうかなんて判別しようがない
1つのIDで全ての機器を認証する事自体が不正コピー云々というなら、それこそおかしな話
79名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:31:23.77 ID:WjHEaPQD0
>>61
だって普通に使ってりゃ5台なんて必要ないだろ。
善意のシステムが乞食に悪用される以上仕方ないよ

その辺箱はうまくやってるよな
購入垢でliveにログインしてたらどの本体でもOKってのはうまい落とし処。

VITAで3Gモデル出すんだから、特許関連の問題がないならパクッちまえば良いのにな
今さらパクリが一つ増えたところで誰も気にしねぇし
80名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:31:51.11 ID:LfC9zsTU0
>>77
いやもっとアカウント作らせるつもりだろ。
81名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:32:11.43 ID:p2OOFTfd0
>>63
認証するPCが5台までで、APPは複数台のiOSデバイスにインストールできるんだって

意味わかる?
82名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:33:58.74 ID:XmmMF0vv0
>>78
何か勘違いしてるぞ。
とりあえずもう一回理解しなおしてくれ。
83名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:34:04.18 ID:eSC1fjOo0
>>76
バカらしいからVITAなんぞは絶対に買わないこったな
これは確定で言える
PSP3台持って損したわ
84名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:34:31.21 ID:OIn7Y2+PO
>>71
別のアカウントで買えばいいだろ
85名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:34:36.62 ID:WjHEaPQD0
>>69
本体同じなら良くね?
同じ本体にあるのに別垢ってだけでプレイできないのはさすがに厳しいよ
シェアリングの抜け道になったりしてたのかなぁ?
86名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:35:19.81 ID:hPTZUz+10
>>81
すげーな。apple神対応じゃん
87名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:36:02.61 ID:p2OOFTfd0
>>86
SCEとは格が違うって訳よ
88名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:36:32.76 ID:OIn7Y2+PO
>>71
解除すればいいだけじゃん
友達や家族で共有しているのか?
89名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:37:38.36 ID:z6pRbGL5O
本体が儲からない価格まで値下げしたから
今度は修理代で稼ぐ作戦か
90名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:37:39.49 ID:iF7OE+Oe0
神劣化www
91名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:37:58.64 ID:UGZPj3010
>>82
勘違いって?
92名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:38:23.51 ID:7IyWsCig0
>>79
普通にPSPを出るたびに買い換えてりゃ5台なんかすぐいく
そういう売り方を推進してきた糞SCEこういうことをするのは許さん
93名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:39:35.17 ID:Qqz7rTKd0
3000、go、VITAだとgoを外すって意見の人が多そうだけど
外すとしたら3000だな〜
やっぱDS3でTVに繋げて据え置き感覚で遊べるのはでかい
94名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:41:15.05 ID:WjHEaPQD0
>>92
買い換えたんなら過去のPSP削れば良いじゃん。
95名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:43:54.59 ID:7IyWsCig0
なんで?
96名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:44:40.32 ID:k28dAreo0
>>79
PSNのコンテンツが、アカウントとハード本体の2重のセキュリティやってるから、
機器登録とか必要になるんだろね。
使えるユーザーと使える機械で2重のチェックしてるから、アカウントのシェアってのが機器との
紐付けもシェアしないと出来ない。でも、アカウント作り放題&機器登録の枠が5台と多いので、
意味が無くなってしまったってとこでしょね。とりあえず、機器登録減らすか、ってことだと思う。
アカウント作り放題を整理すると、登録アカウントがガクッと減るからね。
97名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:45:08.88 ID:rJIyqeVi0
任天堂みたいに最初からできませんならいいけど
後からできたことができないように変えるってのは、
できるから買ったって人がすごい迷惑するし、
安心してソニーの製品を買う事ができないよなあ
98名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:46:39.59 ID:WjHEaPQD0
>>95
複数の本体でとっかえひっかえプレイしなきゃならん理由なんぞ無くね?
買い換えたんなら過去のPSP必要ねぇべ
99名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:46:55.29 ID:OIn7Y2+PO
>>95
使わないのに認証しておく必要あるのか?
100名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:47:10.90 ID:Qqz7rTKd0
>>97
これってまたLinuxのときみたいに裁判沙汰になったりするんだろうか
18より前のは5台のままだからならないのかな
101名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:50:57.79 ID:WjHEaPQD0
>>100
まあ、揉めるのは確実だろうな
訴訟までいくかどうかは微妙な気がするが、
仕事に飢えた弁護士がバカを焚き付けて食い物にするのはありうるな
102名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 22:58:39.86 ID:6+4oiAgQ0
こんな改悪でも擁護してくれるだなんてクソニーにとってありがたい存在だねゴキブリはwww
103名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:00:00.59 ID:eSC1fjOo0
>>102
ゲートキーパーに決まってるだろ
自演です
104名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:00:14.26 ID:cDc2iRDu0
機能縮小はソニー独占

さぁみんなもVitaを買ってキャンペーンに参加しよう
105名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:08:36.79 ID:ickOHBH50
>>97
そんな事ソニーだって分かってるっつーの
その上でこの処置を取らないといけないくらい切羽つまってる
経営出来なくなったら将来も糞もないだろ
106名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:11:24.61 ID:dYz43uKT0
解除出来るって言ってるのに複数台持ちだから損したとか言ってる奴、みんな言ってるがなんで、全部認証する必要が有るのか理解出来ん。

いったいどんな使い方してるんだ?

その日の気分で本体色変えてるんだろうか…
107名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:14:05.89 ID:6+4oiAgQ0
>>106
そんな駄文書く暇あったら過去ログ読めよゴキブリwww
おまえの知りたい答えがそこにあるぞwww
108名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:14:13.41 ID:UGZPj3010
自分の部屋だけで使ってる奴にゃ分からんだろうな
109名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:16:04.06 ID:Ft7Q8uwP0
劣化していくサービスってPSWくらいしかない気がする。
110名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:16:31.36 ID:cDc2iRDu0
好評につきサービス終了
111名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:16:37.85 ID:dYz43uKT0
>>107
ゴメン俺は馬鹿なんで何処に書いてあるか教えてくれないか?
112名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:17:14.78 ID:7CR6kBMi0
なにこれ速報スレでゲーム共有しようって募ってたやつ?
113名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:19:58.77 ID:J4PoFFWS0
>>53
よく間違われるが、母艦(Mac/PC)が同じコンテンツ扱えるのが確か5台で
iPod/iPhone/iPadは何台でも無制限。
1つのアプリを100台のiPhoneにインストールすることもできる。
114名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:23:27.19 ID:dcrCIFcA0
何故今更?????
115名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:24:18.09 ID:eSC1fjOo0
>>114
PSVITAだろ
116名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:29:53.09 ID:dYz43uKT0
ようやく分かった。

psp3000とpsgoで認証してるんで、vitaまで来ると三台認証出来ないだろ?って事か?

でもそこまで持ってる奴がゴキちゃんとか言って煽るわけ無いしな…
117名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:30:15.17 ID:dcrCIFcA0
なんで5台のママじゃダメなの?
118名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:39:49.70 ID:S6f9QnkR0
日本乞食と中華乞食対策だろ
119名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:40:22.63 ID:iyG0Kg320
せめて3台のほうが嬉しいんだけどな
PSPはUMD専用に、と言ったって、UMD+DLCが使えなくなるわけでしょ?
今PSP2台あるから、もしVita買ったら地味に不便になりそう

しかしgoも持ってる人は取捨選択が大変だな・・・
120名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:43:38.53 ID:ickOHBH50
>>117
家族で共有してる奴らが涙目になって
正規どおり別アカウントで同じソフトを2本買ってくれるようになるのを期待してるんだろ
もしくはPSP、GO、Vitaの3機種を使いまわしてる人が涙目になって2本目買ってくれるのを期待とか
121名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:48:57.24 ID:Ma/A3BTP0
でも、何でPSPなんだ?今後まだ、ソフト出るの?
Vitaでもやるだろうが、これから普及させるぞって時に、以前より劣るサービス発表とか、
売る気あるの?死にたいのかよw
122名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:49:23.79 ID:OIn7Y2+PO
>>119
PSP2台あるなら1台必要ないんだから解除すればいいだろ
123名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:49:41.22 ID:+Gsm7uHe0
5台じゃ多すぎるとゴネてDL版配信を拒否してるメーカーを納得させるとか
そんな意味もあるんだろうな。
124名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:54:11.74 ID:eSC1fjOo0
>>122
2台あったほうがはるかに便利
今回の改悪は糞
125名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 23:58:21.73 ID:dYz43uKT0
>>124
vita+pspじゃダメなわけか?
まぁセーブデータの互換性が今のとこ予定されてないから無理か…

しかし二台で便利だと思う理由を是非教えてもらいたいけど
126名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:02:18.45 ID:Uo8W1G/w0
どんどん不便になるPSN
今回の改悪はゴキブリさん達の悪行のせいか
自分で自分の首絞めるのが好きなんだね
127名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:02:41.73 ID:aBQCghAv0
>>125
1台は違法なことしているPSPを使用しているんだろ
128名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:07:55.01 ID:ZHBUVM/q0
仕様変更は糞だけど、今のゲーム業界の糞さも見え隠れしてるな
129名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:13:33.97 ID:QhOQ52WR0
PSP認証台数減少で三人兄弟の家涙目ワラタwww
ワラタ…
130名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:15:53.91 ID:7oWvG0sL0
PSPは家族でそれぞれ使ってたりするよね
ウチは自分のPSP1000がUMD読みにくくなってきたから、息子の3000で遊んでるけど
Vitaも買うつもりだし困るなあ
わざわざ認証解除したり、また認証したりってのも面倒
PS3にしてもPSPにしても、なんでダウングレードばかりなんだろうか
131名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:22:39.72 ID:eV1Zm9AB0
今月の18日からって、、減らす理由も記載せず、、
まあ、そーいう会社ってことなのね。
132名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:23:04.16 ID:/TFS23Ia0
1台でも困らないが2台あると便利っちゃ便利
持ち出し用の2000はパズルや音ゲー系ゲーム専用機にして
モンハンVerの3000をRPG系ゲーム専用機にしてる

まあ、2000に3000買い足したから、そんな使い方してるだけなんだが
だから困るわけじゃないけど、出来てた事が出来なくなると不便だなってだけだよ
メモカやソフトの入れ替え頻繁になるから
133名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:31:36.53 ID:/TFS23Ia0
Vitaのソフトは全部DL販売もするって言ってたから、以前はそれがいやならUMD専売で、
っていうのでごまかせてたのが出来なくなったんだろうとは思うけど

まあ、これから出るゲームのみっていうなら買う時気をつけておけばいい話なのか、
それとも再DLも制限付になるのかが気になるとこだな
134名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:33:06.49 ID:6xeSjEjs0
2台あると自キャラのスクショ撮る時に便利だな
オレの場合は2000とgoなんでVita買い増ししたら
2000はUMD用でgoはDL用って使い分けるつもり
だけど、DLソフトになれるとUMDソフトってかったるくて
135名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:43:01.97 ID:tHJTWv3F0
まあクソニーの名に恥じない改悪であることは間違いない
本当にアホなことをしてくれたな。これでもGKが工作するのでチョニーは神扱い
俺には問題ない(キリッ←こんな低能な書き込みが湧くだろうな
箱みたいに工夫しないでアホなシステムにするからわざわざ2台以上買った人に被害が出る
136名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 00:58:47.62 ID:IesSXPCh0
すでに4台登録してるし、こりゃVita買っても登録できないのか
Vitaは購入見送るか
137名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 01:38:46.64 ID:edr8R5Iq0
本当ソニーは鬼畜だよな
138名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 01:48:39.94 ID:sNHdlXx20
クソニーのことだからそのうち購入履歴が古い順に消えていったりしてなwww
…ないよな?
139名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 02:05:05.70 ID:MLfml/r10
むしろDL版買えば5台までおkとか知らなかったw
うわー、俺ってめちゃくちゃ情弱じゃん・・・
140名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 03:27:51.16 ID:7mCdmgSl0
どんな物であれサービスを縮小するならユーザーに対し詫びて尚且つお願いという
態度をとるべきなのに何の説明も無く勝手にサービスを縮小するのは企業として
最低の部類に属する態度だと思う
141名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 04:50:44.22 ID:+fyU5N6Z0
今までは認証機器の解除って出来なかったのかよ
142名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 06:37:41.43 ID:czmTDWAw0
>>141
できたよ、本体のみで
143名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 07:08:54.90 ID:lbljBuMc0
また神アップデートか!w
144名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 07:11:14.48 ID:C7+K3OIn0
売上2.5倍やないかやったね
145名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 07:57:19.70 ID:iILsxS4C0
>>1
それ以前に早いとこPSNのパスワードをパソコンから変えられるようにしろや。
アノニマスにはホイホイ門戸開くくせに正規ユーザーは閉め出しとかアホか。
146名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 08:00:07.85 ID:RwGir6XP0
5台は多すぎだけど、vita発売を前にして2台はきついなぁ
せめて3台にしてほしかった
147名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 08:03:30.91 ID:mZjl15t70
148名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 08:04:23.25 ID:4ywMcL++0
PS3は2台でいいけどさあ、PSP2台はキツイなあ。
149名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 08:14:17.89 ID:2rCkWuJO0
Vita予約済みでPSP同様に新型出たら買い換える気満々な俺はどうしたら
150名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 08:36:30.90 ID:9Xr2XbhO0
>>149

>PlayStation®Vita(PS Vita)発売後、認証できる機器の数はPS3が2台、PSPもしくはPS Vitaで合わせて2台までになります。

だから、PSP2台持ちだったら、Vita買うまでにPSPの認証を1台にしとけばいいんじゃない
151名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 09:15:09.52 ID:512EyNFs0
Vitaによって、急速にPSPにトドメが刺されたな
152名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 09:36:52.23 ID:lctcuacE0
認証機器の数は2台でいいとしても
せめてDLしたゲーム単位で認証設定変えさせてくれないのか?

ソフトはUMDでもDLC動かすためには機器認証が必要てなると
正直PSPとPSPgo持ってて新規にPSVita購入予定があると認証出来る枠がないんだけど...
153名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 09:39:39.00 ID:sAHQYiJB0
こういうの、予約前に発表してよ。
きたないなあ
154名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 09:56:54.34 ID:DGkIuEvd0
今のうちに必要そうなものは買っておけと言うことか。
155名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 10:05:51.07 ID:o3p5dElO0
PSPを複数台持ってる奴等には、大きなチャンス
ヨドバシなどへ、下取りに出して、安くPS Vitaを手に入れよう
それとも、3DSへルートを買えるってのも有りかと・・・・・・・・・・・・・?
156名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 10:09:24.93 ID:3z/n2Cr20
すごい時代になったでしょう
157名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 10:36:57.32 ID:/vjtH7KA0
消費者に不利な仕様変更は海外で確実に訴えられるぞ
158名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 10:44:16.62 ID:6vsLOLgt0
PSPとgo持ってて、VITAも買うつもりだった人。
おめでとう。
159名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 10:50:55.66 ID:p0IZFg/P0
goは完全にゴミになったな
Vitaと同じ認証枠とかありえんだろ
160名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 11:40:55.93 ID:6ZfG5J4d0
>>157
だが、変更前に購入したコンテンツは従来のままなので問題ない









と保険をかけてはいる
161名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 12:08:39.77 ID:tHJTWv3F0
>>160
やりかねないけどやったら裁判だからな
162名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 12:50:43.13 ID:D5kbF+bv0
情報流出の記録づくりに貢献する素晴らしい改良だな
1億アカウントが2億アカウントに増えるで!
163名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 12:53:23.16 ID:D5kbF+bv0
※日本だけの仕様変更です

って可能性は?
164名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:00:27.86 ID:/3vV+RN00
セコいけどまあしょうがないな
めんどくせー削除手続きが簡単になるのなら問題ないし
165名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:06:28.25 ID:IesSXPCh0
Goは認証はずしたらただの文鎮だからな。
Goを2台持ってるようなPSファンはもうVita買えないわけだ。
166名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:08:46.29 ID:FIfbliMk0
"PS3"や"PSP"の機器認証を解除したい | PlayStation.com(Japan)
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11997

>同アカウントにて頻繁に認証および認証解除を行うと、
>一定期間機器認証ができなくなります。

ってことなんで3台以上持てて認証切り替えてやりくりしようと
考えてた人は気をつけるように
167名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:32:18.36 ID:DGkIuEvd0
まー、もともと5台も使えてたってのが、大盤振る舞い過ぎたんだけどな。

ただ、既にDL購入済みのタイトルの追加については、割引で買えるとか
そういうフォローがあるとうれしいんだけど、そういうのもないだろーなー。
168名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:46:16.20 ID:AMkTR4G40
いまいち良く分からないんだが、ソフトをDL購入すると5台までのPSPに移す事ができるわけだよね?
んじゃ、移した5台分のPSPをすべて認証解除したら、また新たに別の5台のPSPに移せるの?
169名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:48:53.08 ID:J6PrnaRm0
PS3は別にいいけどPSPの2台はきっついなせめて3台かPSVITAを別カウントしてくれるなら良かったけど
170名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:50:45.96 ID:ikl6vZmh0
ゲームシェアリングが出来ていたというのがなぁwww
でも、コレ知らない奴多いんだよね…
主なハード購入層である中高生は割ればかりだから知らなくて当然かも知れないけどさ
171名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 13:57:55.57 ID:TdHpkcWj0
シェアリングしているかどうかなんて起動履歴見てたら大体わかるだろうに・・・
172名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:00:42.59 ID:US1vHVO00
PSP内での認証はメモステに書き込まれるんだっけ?

11/18以降は
PSP"A"の他PSPなど2台以上あるとする
ポータブル機で3台以上になるため、本来の認証は3台同時不可

PSP"A"に2枚のメモリースティックを用意する。
PSP"A"でPS3認証、2枚ともメモステにゲームなどコピーする
1枚のメモステを使用してPS3から認証切り離し
もう一枚のメモステでゲーム

これなら、家族内などで3台以上の認証は可能ではないですか?
173名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:18:30.86 ID:mV35YA+O0
忍記事

>ソニーのハード販売戦略は、カラバリや限定本体をこまめに追加投入して
>買い替え需要に支えられていた部分も大きいはずなのだが
>上限撤廃どころかたったの2台に狭めるという謎の仕様変更。
>PS3本体はさておき、ヘビーユーザーにとってPSPの上限2台はキツ過ぎる。
174名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:38:45.09 ID:wsvzEuIV0
DLって普通に割れでやっているヤツのほうが多いだろ
大半のやつにとってはふ〜んそうなんだ(鼻ホジホジ
だろ
175名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:40:26.35 ID:eNKlCx7Y0
改悪ばっかり
176名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:42:53.45 ID:4dO6mmCv0
認証台数は1台でいいから
半額にして欲しい
177名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:44:15.50 ID:jPDSJW0IO
ん?PSNの仕様は知らないけど、まさかアカウントじゃなくて本体のIDか何かでDL経歴管理してんの?
178名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:46:18.65 ID:JenRRNCD0
>>16
>コレって、メンテ後に配信されるDLソフトには
>アクティベーション制が採用されるって事じゃないかな?

プッププ〜〜〜〜〜〜
179名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:51:27.11 ID:JenRRNCD0
このスレ、馬鹿とチカニシしか居ないな
180名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:55:18.93 ID:IesSXPCh0
こんな改悪したらますますiPhoneに流れて機会損失になるのに
著作権者たちはアホだな
181名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 14:57:12.15 ID:quFbeisz0
せめて3台だったらなぁ・・・
まぁこれでVITA買うのは見送りって決断できたから善しとするか。
182名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 15:01:09.67 ID:7oWvG0sL0
そもそもなんで急に台数減らしたのだろう
183名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 15:01:45.08 ID:DGkIuEvd0
シェアリングが目に余るようになって来たんだろう。
184名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 15:02:36.37 ID:XfzGLQfD0
VITAに大型配信ゲーの予定がある、とかかね

つか、仕様が別なんだからPSPとVITA別枠で管理すりゃいいのに
185名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 15:35:09.01 ID:6ZfG5J4d0
VITAにというかこれまで未配信だったPSPの大物が配信されるじゃないのか?
メーカーを説得するための条件の1つがこれだったとか
186名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 15:37:30.42 ID:6xeSjEjs0
だろうね、本体の売れ行きの割にDL販売数が伸びない事の対策なんだろう
本当の原因は、もっと根本的な所にある気がするんだけど
187名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 15:39:15.86 ID:IR2izZJ70
>>185
UMD救済処置のためのメーカーからの要求だったのかもね
てか、いつまで検討中なんだって話だけど
188名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 16:14:06.84 ID:IesSXPCh0
>>185
大物はたいがい既に配信されてないか?
配信されてない大物ってなんだろう
189名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 16:15:50.27 ID:IesSXPCh0
>>186
逆に、5台まで使えることを大々的にアピールした方が
ハードもソフトも売れるような気がするけどな。
知らん人のほうが多いだろうし。
190名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 16:23:30.73 ID:tHJTWv3F0
>>185
と、いうGKの妄想でした
ってのが精々落ちだろ。もとから落とし所が悪いんだよ。今までもずっと壊れた奴でトラブルとかあったしさ
191名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:02:31.25 ID:RhY0+hgX0
>>187
別にこれなら救済なんて要らないと思うんだが・・・
UMDを救済したかわりにgoが派手に死んだ件について
192名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:05:10.77 ID:lbljBuMc0
>>153
発売後じゃないだけマシw
193名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:05:21.11 ID:oWVXBpcRO
>>188
スパロボ、KHかな
後は初期の作品のテイルズやCCFFZ
194名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:07:13.84 ID:IR2izZJ70
>>191
UMD救済されず、goの犬死にという可能性もなきにしもあらず
195名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:29:31.43 ID:RzeC0XTl0
ちょ・・・今メールみたらこれきてた・・・
おまえら助けてくれ・・・

弟のPSPと漏れのとで2台

あとこれからVITAも2つなんだが
2台って少なすぎるだろう・・・・

VITA出すんだからむしろ増やさないといけないのでは??
アップルまねて5台までってしたんだろうけど
それ貫けや・・・
だからアップルに抜かれるんだよ
196名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:38:40.46 ID:EeWB13jZ0
ウチは兄弟合わせて3台だけど一番下の妹の分を弾けば済むし
Vitaに関しては元々現時点では様子見だったのが未来永劫買わない事が決定しただけから問題ないな
197名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:40:21.08 ID:Ap0AUYzN0
goは台座とD端子ケーブルつかって据え置き仕様だし
2000、3000は違う場所で運用してるんだが

vita当分見送り決定^p^

でも18以降のDL分に関してpsp一台が今後コンテンツ増やせないで現状維持とか客なめすぎだろ
コンテンツが増えないハードとか現行機じゃないだろ
198名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 17:58:56.26 ID:TFctpxYm0
>>195
VITA用に新アカウントでも取ったら?
199名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 18:34:52.60 ID:Ap0AUYzN0
>>195は今まで金払ってDLしたのどうすんだよwって事だろ
アップル新機種で所持コンテンツを別アカで金払ってDLしてね^^っていわれたらキレるだろ
psp複数所持が不利とかないわ、赤字でもこれはひどい
200名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 18:48:26.50 ID:IesSXPCh0
>>196
まあ、君の妹は俺の妹にするとしてだな。
201名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 18:49:46.67 ID:dlG5AOhv0
>>198
そもそもそういう人はVITAでも遊ぶためにPSPのDL版を買ってたと思うんだが
これではUMDの救済というより、UMDと同じところにDL版を突き落としただけにしか見えない
202名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 18:53:38.16 ID:IesSXPCh0
Vita購入に備えて割高でもDLに切り替えかけてたユーザーも多いだろうにな。
完全に水を差したな。

これじゃちょっと、PSPもVitaもDLソフトもUMDソフトも買えないわ。
ファンほど相手にしなくなって、唯一の強みだった「PS層」も溶けて全部なくなるぞ。
203名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:06:44.02 ID:Ui/lZnlw0
当然、DL版の価格は安くなるんだよな?
204名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:08:34.27 ID:Ap0AUYzN0
>>202
自分の購入ハード金額考えたら「PS層」だと思うw周辺機器ぬいても25万以上買ってると思う
それがこの仕打ちとはな、現状のサービスの劣化はマジ冷める
205名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:12:03.21 ID:IesSXPCh0
もう俺、これからは無料でモバゲーでずっとやられ役でいいわ。
206名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:21:10.60 ID:XU+qtoYD0
これ逆にいままでは5人でシェアしてたやつがいかに多かったかの証明だからな
わざわざ二人に減らすってことはついにシェアを公式で認めたことになるわけで
ぼっちニートには関係ないが賢いやつはクラスの友達同士でがっつりシェアしてたのにできなくなったら相当困るな
そういうやつらは売女でも当然シェアやる予定だったし

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
207名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:23:10.61 ID:u0kULsfi0
>>1
ていうか、1アカ1認証でいいじゃん

なんで、5台なの?
208名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:29:08.06 ID:QEPTz2vy0
本体紐付け→任天堂ハード
2台までシェア→箱○、PSハード

こういう図式か。
209名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:30:11.41 ID:EeWB13jZ0
VitaとPSPが同枠ってのはさすがに意味わからんよなw
まあよっぽどSCEそのものに対する信仰心が無けりゃPSPユーザーでも現状だとVitaは様子見だったと思うけど
そういう層のVita離れをわざわざ加速させてどうするんだ
210名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:36:16.09 ID:J6PrnaRm0
>>206
これからVITAが出て所有本体が増えるのにPSPの認証減らすから文句が出てるんだろ
211名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:36:53.16 ID:IesSXPCh0
Vitaのスタートアップを支えるはずだったのが従来DL版を大量購入してただろう層だろうにな。
まだ知らないやつも多いだろうけど、これから一気にVitaの予約キャンセル・DLの買い控えくるで。

著作権者であるサードの圧力もあったんだろうけど、Vitaにソフト出してもらうためとはいえスタートアップに失敗したら
結局それ以上にソフト出してもらえなくなるのに。
212名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:37:31.47 ID:GeHZ4MFf0
>>209
しょうがないからPSPとVITAを交互に認証していたらどちらもロックされるのか
ソニーは本気でサポセンで稼ぐつもりなの馬鹿なの死ぬの
213名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:38:28.78 ID:J6PrnaRm0
ビデオとコミックは携帯機の認証台数が3台のまま変更ないのから尚更3台にしろって思うわ
214名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:42:38.70 ID:+h9wGAVv0
情報流出ネットワークで買う奴なんていないから問題ないだろ
215名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:43:56.88 ID:Q/ea/qrM0
>>195
そもそもが兄弟間シェアリングが想定外なんだろうな。
1アカウントにつき1人。

カプコンはオフゲーなのに、つねにオンライン認証があり、
2台目以降のPS3は同時に遊べないようにはじくって、2年前に話題になったことあったよな。
216名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:46:50.48 ID:17mrz19+0
要は1つのアカウントで購入したDLC等を
認証したハードのどれでも使うことが可能であり、
尚且つ一度に起動できるのは1ハードだけ、であれば問題ないんだよな。

例えば今使ってるアカウントでMHP3rdのDL版を購入してPSP本体Aで使用、
同じアカウントでアーカイブスを購入してPSP本体Bで使用、
同じアカウントでミク2ndのDLCを購入してPSP本体Cで使用してるとする。

MHP3rdもアーカイブスもミク2ndのDLCも
ABCどの本体でも使えるけど、
SCEサーバ上にソフトとハードの関連付け情報を保存しておいて
ABC全てを使ったDL版MHP3rdのマルチプレイとかは出来ないようになってる、とか。
(UMD1枚だと遊べる本体も1台だけ、というのと同じ状況になるだけ)
217名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:49:27.42 ID:EeWB13jZ0
>>214
あの騒動でクレカ登録するような金払いのいいユーザー層が逃げたって時点で詰んでるんだけど
それでも残ってた俺のような乞食ユーザー共を虐殺に来てるからな
後には何が残るのやらw
218名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:52:10.18 ID:Y53jEiS50
ソニーはDRM好きだなぁ
音楽もそれでジョブズと最後まで戦ってた
219名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:55:21.48 ID:IesSXPCh0
これ、絶対にVitaの売り上げに影響でまくりだぞ。
購入を検討していた層には本体価格1万円アップかそれ以上のインパクトがあるんじゃないか?

ユーザ層がライト層じゃないだけに、この手の情報は致命的だぞ。
220名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 19:55:35.23 ID:BUhntZBv0
なんつーか目的がよく判らん仕様変更だな。
これDL数増加より客そのもの減らす効果の方が大きいだろ。
221名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:01:07.73 ID:tjkGVHoK0
>>220
いや意図は明白だろ
5台承認の所為で垢共有が横行してて、
カプコンなんかが文句言ってた事がある。

正直ようやく対応したか、って感じ
222名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:03:31.39 ID:Gcn3LkCF0
これはカンファや本体予約前や業者説明会には発表できんね
確実に発注や予約が減るからね
特に個人の予約は簡単にキャンセルできるできるけど(前金以外)
発注はキャンセルできないからね
あいかわらずやってる事がずるいな
早めに発表すればなんの問題もないのに
まだまだソニーに不都合な事は隠してるんじゃないの

最初に発表するのはソニーに都合のいい事だらけ
あとで必ず劣化する
223名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:04:22.93 ID:XfzGLQfD0
オンゲばっかじゃないから常時認証不要だし、PCでDLしてUSB経由で
インストールしたあとずっとオフラインとか余裕なわけで、その辺は
やっぱLiveとは違うんやな
224名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:12:54.92 ID:IesSXPCh0
これ、Vitaに関するこれまでの様々なビジネス意思決定の中で、もっとも実売に悪影響を与える決定だろう。
マーケティングの人間はそういう嗅覚が欠如してるのかな。

実際のユーザが何を評価していて、ここまではOK、ここからはNG、という境界線が分かってないから
大事な曲がり角で暢気にアクセルを踏み込んでクラッシュしてリタイアで終わる。

この境界線が見えてない人間がハンドルを握ってるのなら、本当にGoと同じ結末しか待ってないぞ。
225名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:27:26.98 ID:7oWvG0sL0
ソニーって途中から仕様変更するのが多すぎる
それも機能がアップするより削除の方向で
226名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:53:44.64 ID:Ap0AUYzN0
>>223
アーカイブスとかpspのDLゲームを起動するときpsp本体を認証しないと起動できなくないか?
ps3からだとそうなんだがPCからだと認証してないpspでも起動できたのか?しらなかったぞ
227名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 20:55:03.43 ID:i0xOXicN0
いっそ指紋認証装置をつけた上で認証台数を無制限にしろよと思う
228名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:05:05.78 ID:cG1PCWrN0
ちょっとまて
アーカイブスってVitaで動く予定が未定状態だが、この状態でもVitaを認証したら
アーカイブスの認証台数が減るのかよ
動かない機器に枠を持って行かれるのは納得できねぇ
229名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:06:21.06 ID:hlOOzwTK0
俺も指紋認証つけてほしいなぁ
3DSでもそうだがなんでもかんでも記録に残しすぎてるから他人に見られたくない
クレジットの問題や電子マネーを勝手に使われてしまう危険だってあるわけだしね
230名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:06:46.33 ID:cG1PCWrN0
って、逆もそうなんだな
Vita専用のDLソフトについても、PSPを認証したら台数の枠を持って行かれるのか

やっぱPSPとVitaが合わせて同じ枠なのは納得できねぇ
231名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:12:55.26 ID:IesSXPCh0
>>230
誰も納得しないと思う。
11月18日以降、DL販売が激減するのはソニーの人もソフト会社の人も目の当たりにするだろうし、
そこでアクセルを踏み続けて壁に激突して、これまでの長い積み重ねを一瞬で自ら台無しにするか、
あせらずにこれまで通り積み重ねを続けていくか。

これで携帯機市場での今後5年の結果はほぼ決まるんじゃないかな。
232名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:14:03.11 ID:Y1xH0Jjs0
>>221
vitaだと、ほぼ全てDL販売やって、提供時期も同発みたいだからね。
メモカがほぼ標準装備でPCなんかにバックアップできるようだし、ユーザーは仲良しグループつくれば
1/5の値段で最新ゲームが買えて、メーカーは本来の1/5に売り上げ落ちる可能性がある。
売れ線のビックタイトルほど1/5に近づいてその被害がでかくなる。

やってられんわな。2台でもヤバイ気はするが。
アカウント作り放題だからなぁ。PSNのサービスをDL購入だけに絞るなら、
捨てアカ作って共同購入募集するだけだから。中高生なら必須”テクニック”として定着しそう。
クラスメート誘って、モンハンなんか出たら余裕でやられまくるよな。
233名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:15:55.96 ID:IlJ0LU6q0
すでに購入しているPSNカードの返金要求メールでもSCEに出してみるかねえ
234名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:17:53.07 ID:IesSXPCh0
>>232
ソフトの共有に関してはそう簡単に他人とアカ共有ってわけにもいかないんだがな。
購入に金銭が絡むことだし、将来的な所有者は誰にするのかとか。
料金のチャージとか、クレカ登録してるならなおさら。
そんなの、よっぽど仲が良くても共有できない。
235名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:22:01.48 ID:Y1xH0Jjs0
>>234
そうか?
所有権といっても中古で売れるわけじゃないし、そのソフト単発でアカ作ってやるだけ
だから、あとくされも無いと思うけど。違うソフトのシェアするときは、別のアカウント作ってやる。
知り合い同士なら、揉めることもないと思うがなぁ。
236名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:22:47.41 ID:Ap0AUYzN0
ところでpspとgo持ちにvitaはどうしろというのだ?いやマジなにも考えてないんだろうな
いずれ買おうかと思ってる層は当分かえないぞ
私は情報待ちして予約スルーしてたらこれだもんな、買うなってソニーからいわれてもな、欲しいんだがなどうしたもんやら
237名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:33:02.94 ID:jMeudYsr0
コンテンツ毎にどの機器で使うか選べるようになるの?
それならいっそのこと1台制限でも構わないんだけど、認証できる機器がPSPとVita合わせてが2台なら・・・
UMDのゲーム(+DLC)用にPSP-2000と、DL版のゲーム用にPSP go使ってるんだけど、そういう人少なくないんじゃない?
UMDのゲームのDLCを諦めるか、goをゴミに出すか、Vitaの予約を取り消すか・・・

goでUMDのゲーム遊べる処置をするとか、すべてのゲームをDL版でも出すとか言ってた気がするけど無かったことに担ってるし・・・
まるで民主党のマニフェストだ・・・
238名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:45:51.26 ID:IesSXPCh0
>>237
とりあえずみんな一旦Vitaの予約を取り消して、
購入者の良い報告が出てから検討を始めればいいと思うね。
239名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:50:28.32 ID:OHiTNC4N0
まさにダウングレードってこのことやなw
LINUXといい、これといい
訴えられてもいい
240名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 21:50:34.05 ID:uQZLbuMx0
つかいつになったらMediaGoからアーカイブ買える様になるんだよ
もうずっとメンテ中とか言ってパスワードすら変えられねーぞ
241名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 22:15:44.40 ID:jlSwjGTrP
モンハンでなくてもVITA買うつもりだったけどこれは致命的
242名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 22:17:16.95 ID:OHiTNC4N0
やっぱモンハンP3のDL版いっぱい売りたいからかな
243名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 22:51:10.21 ID:/irYfFu3O
むしろ最初から3台くらいにしとけばよかったのに…
244名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 23:13:58.12 ID:doylGafrO
そうだソフト認証用のトルグを売ろう
245名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 23:17:07.48 ID:yyMkHgT50
今頃発表するのが卑怯だな
予約開始の先月に発表しとけよ
246名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 23:30:38.98 ID:czmTDWAw0
>>245
解除すればいいんだからまったく問題ないけどな
247名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 23:37:18.06 ID:u1cQ4kmp0
アカウント管理にして再DL無制限にすりゃ
買い替えだろうが関係ないだろうに。

なんでわざわざソフトメーカーが困るような仕様にするかね。
248名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 23:40:36.43 ID:IofAiLo40
けちくせええええええ
249名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 23:50:37.01 ID:czmTDWAw0
>>247
これはソフトメーカーが望んだことじゃないのか?
250名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 00:19:19.09 ID:F6tbssgY0
月曜からのXperiaのアプデに合わせたのかな
こっちでもストア使えるようになるし
251名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 00:30:17.09 ID:gqyn7VqE0
>>246
認証解除しまくったらロックされるじゃん
252名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 00:39:55.59 ID:xHyDHtZu0
>>251
解除しまくるのか?
気分によってハードを変更でもするのか?
253名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 00:55:27.46 ID:8u8Ikx5f0
>>182
スマフォ対策だろ
254名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 00:57:33.03 ID:HuNDx7NV0
さすがソニーさんだわ
一台しかないから今んとこは関係ないが

…買うか迷ってたジルオールを今のうちに買えってことか?
PS版もPS2版もあるが
255名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:03:43.44 ID:wNZ6gc2e0
逆に見限るチャンスですよ
今後も買うならならどうせ同じことだ
256名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:06:14.81 ID:HuNDx7NV0
そうですな(´・ω・`)
257名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:09:33.32 ID:ikEEedBT0
>>252
普通にするだろ
258名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:09:40.86 ID:8u8Ikx5f0
こういう問題が起こることは予想されていた。だからユーザーはソニーは太っ腹と評価したわけで。
結局、客寄せしてサービスを可変しちゃうのって悪質だと思うんだが。
259名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:09:42.00 ID:SzUM2vRJ0
今回の仕様変更は、お客様の利便性とコンテンツ提供者の権利保護の
バランスを考慮しつつ、より現実に即した制度の見直しを図るものです。
お客様におかれましてはなにとぞご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

理解できるかっつーの
PSP複数台持ちでVITAまで買ったらアウトだろーが。
何個も同じもの買えっていうの?
260名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:10:53.39 ID:ikEEedBT0
しかしこの情報はVITA購入予定者には絶対に広めなきゃいかん
261名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:13:52.04 ID:J97j+ygk0
箱○も2台までなら普通にシェアリングできるなとふと思った
262名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:14:55.01 ID:8u8Ikx5f0
gmail や dropbox が突然有料になったり、サービスを利用できるPCを制限されたみたいな衝撃。
263名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:15:29.98 ID:J97j+ygk0
>>259
マジでこっちが理解できないんだが…
PSP2台とVitaを日替わりで遊んだりするの?
264名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:16:21.86 ID:SzUM2vRJ0
>>263
兄弟
265名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:17:34.13 ID:ikEEedBT0
>>263
するよ。
ゲーム終了・再起動するのが嫌だからスリープで並行して進めるとか。
そのために複数台買ってるんだから。
266名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:18:58.03 ID:8u8Ikx5f0
>>263
psp,pspGo,ViTA ときて、スマフォ版がくるからな。
267名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:19:32.07 ID:HgzxOzTFO
いちゃもん付ける意味が解らない
268名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:20:01.70 ID:J97j+ygk0
>>264
どうなんだろうね〜兄弟間で共有するのがそもそもどうよって気もするけど…
まぁ仲が良い兄弟なんだし本体貸してあげようよ。

>>265
据え置きゲーム機ならよくあるよね。起動するのがまず億劫ってのが。
ただ携帯ゲーム機にそういうことは始めて聞いたな…世界は広いからなぁ。
269名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:21:14.18 ID:6ZZ7wlnE0
兄弟くらいやらせてやれよと思う

2台にしたのはそういう連中がいることに目をつけたんだろうな
おそらくあんまりDL販売が伸びていないんだろう
270名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:23:08.83 ID:gl2z56260
もっと伸びなくなるだけだろうにね
271名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:23:44.74 ID:ikEEedBT0
>>267
意味は頭で納得できなくても、ダウンロードの売り上げの急減で関係者は知ることになると思う。
なぜPSPが持ち返してこんなに売れたのか分かってないんだろうな。理由はモンハンだけじゃない。
そういう使われ方が多いハードなんだ。
272名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:29:04.12 ID:J97j+ygk0
>>271
「そういう使われ方」が然程多いとは到底思えないけどなぁ…
家族間ならいざ知らず、それ以外じゃ到底できんでしょ。
お金の絡むことだし、いざこざが起こりやすいだろうし…
273名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:32:11.17 ID:ikEEedBT0
>>272
勘違いしてるみたいだけど、「そういう使われ方」って「自分で複数台で使う」使い方だから。

少なくとも俺は年末年始のPSPソフトはVITAを視野に入れて全部ダウンロード版にする予定だったが
これじゃとても買えない。というか、とりあえずVITA買うのも見送ることにする。
274名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:34:46.53 ID:FmY63r/e0
goを据え置き化した奴は困惑してるだろうな
275名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:37:01.49 ID:ikEEedBT0
たとえばめったにソフトを買わないライトユーザーなら1度にひとつしかゲームしないだろうけど
たくさんソフトを買うヘビーなユーザーなら同時に3つも4つも並行してゲームする。
それが気軽にできるのがPSPの唯一のいいところだったのに。
276名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:38:16.42 ID:J97j+ygk0
一人で携帯ゲーム機を複数台使うとかそれこそ極々少数派も良いとこだと思うけど…
その方が逆に面倒臭くないの?
277名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:39:17.00 ID:ikEEedBT0
>>276
PSPでは多分少数派じゃないと思うぞ
278名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:41:25.42 ID:J97j+ygk0
>>275
HOMEボタンを押してXMBに戻る→任意のゲームを起動する
これだけで済むと思うんだけど…それこそ10秒とかで。
どういう状況でわざわざ本体を切り替えるの?
純粋に気になる。PSPのスリープは優秀なのはわかるけどさ。
クリアまでノーセーブするわけでもないだろうし…
279名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:43:30.14 ID:J97j+ygk0
同時に平行してゲームということだからPSPを並べて遊ぶってことなのかな…
280名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:46:39.83 ID:g3e8zMg70
正直メモステ入れ替えのほうが面倒くさい
インストール系で容量食うゲームも増えたし

あと、2000のほうが色は好きだけど3000の大容量バッテリー付のほうが
長時間プレイ便利だしとかで、買い替えじゃなくて買い足しして使い分けてる派も
地味にいると思う
281名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:47:13.64 ID:/El3oHxh0
>>247
もともとアカウント+ヒモ付管理だったんだけど、「ヒモ付が5台」とかなり多くて、相乗りユーザーが発生してた
(別名PSNシェアリング)
282名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:47:25.40 ID:ikEEedBT0
>>278
わざわざって?
セーブして終了させて起動してロードして・・・っていちいちめんどくさいだろ普通に。
たとえば他のRPGやってるときに気分転換でみんなのスッキリでミニゲームをちょっと遊びたいだけなのに
わざわざゲーム終わらせてからとかないわ。気分転換が余計にストレスになる。
おれはスッキリは全部にダウンロード版を入れてる。

>>279
当然それに近いこともやる。
283名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:47:31.05 ID:ZNAUoLe20
>>263
PSP goメインだけど、UMD版のゲームの為にPSP-3000持ってるよ。
UMDのゲームでもDLC使うときは機器認証必要だから2台とも機器認証してる・・・
284名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:56:14.30 ID:eb3STvuQ0
>>278
1台目は友達とモンハンをやるとか突発的な事に使う。
2台目はRPGとかのすぐにセーブできずスリープを多用するゲームに使う。

俺自身はたぶん2台目をVitaに置き換えれば済むから問題ないだろうけど。
285名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 01:59:37.53 ID:ikEEedBT0
多分俺みたいなのがPSPのユーザーに一杯いて、そういうユーザーがこれまで
ハードもソフトも買い支えてきてたんだと思うんだけどな。
さて、今回の改悪でVITAの売り上げとダウンロードソフトの売り上げがどうなるか。
まあ、影響は関係者には直に数字でわかるだろう。
影響がないならそのままでいけばいいんじゃないかな。影響があると分かったときには
もうすべて終わり、次世代の携帯ゲーム機レースはゲームオーバーだろうけど。
286名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:08:00.37 ID:J97j+ygk0
なるほど…まぁ使い方は人それぞれだろうしね。
ふと気になったんだけど、それは必ず全部の本体にダウンロードしなきゃならないのかな?
RPGを5つ平行して常時スリープ状態で遊ぶわけでもあるまいし、分担みたいなの決めれば済む話のような…
ミニゲーム専用PSP用意すれば解決じゃね?
287名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:08:31.64 ID:Bq5vg5gy0
SONYの駄仕様のせいでユーザーにしわ寄せって事か。

PS3が既に2台あるんだが、これ以上増やすなら別でソフト買えってことね。
リビングの大型TV+5.1サラウンドで没入してプレイするか、
自室のTVで気軽にやるか、気分で使い分けてたんだが、
子供の部屋にPS3を買い足すとどれか認証解除しろって事ね。
288名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:12:02.58 ID:J97j+ygk0
>>287
ゲームを同時に3台で起動させるとかの場合は困りそうだね。

駄仕様っていうけど、まぁこんなもんじゃないかなぁ。
箱○はこれより微妙に厳しい条件だし本体紐付けのハードに比べりゃマシだし。
289名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:21:01.73 ID:ikEEedBT0
>>286
むりじゃね?ダウンロードを主流にしたらそれぞれ別のゲームであっても結局全台に機器認証が必要だから。
290名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:25:54.10 ID:IMn6uzX20
5台は流石に多いだろと思ってたが、
2台は故障買い換えの需要を考慮してなさすぎる。

箱の様にオンラインで認証機器の移動ができたり、
アカウントを持ち運びできるようにすればいいのに。
291名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:27:47.50 ID:J97j+ygk0
う〜ん、そうか。俺がもしそういう使い方をしていて
どうしても複数台使わなきゃならないってんなら
もうそれこそアカウントを何個か作るかなぁ。
292名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:28:30.35 ID:J97j+ygk0
>>290
PCから認証解除が可能になるよ。
293名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:30:07.16 ID:IMn6uzX20
>>292
ありがとう。メールちゃんと読んでなかった。吊ってくる。
294名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:31:02.61 ID:ikEEedBT0
少なくとも俺は今後もう、こんなところに自分のソフト資産積み上げる気はない。
アカウント流出もたいがいだったが、それでもこれが一番利いた。
295名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:33:24.94 ID:J97j+ygk0
しかし本当にいろんな人がいるんだね。
2台3台持ちぐらいならリアルでみたことがあるけど、
流石にこういう面倒臭いことはしてなかったな…

>>294
ちなみにPSP何台持ってるんですか?
296名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:34:05.91 ID:pI14wZgy0
PS3は壊れるのとバージョンアップが激しいから5台ってのもわかるが
PSPが5台も胡椒やらなんやらで買い替えがあると思ってたのか

まあでもVITA考えると携帯機の方は3台にしてほしい
わざわざ解除も面倒だし
297名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:34:36.19 ID:ikEEedBT0
>>295
PSP4台+Go2台
298名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:37:08.00 ID:J97j+ygk0
>>297
画像うpとかしてもらって良いですかな?
実際にどんな風に使ってるのかとかめちゃくちゃ気になって気になって。
299名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:38:32.73 ID:g3e8zMg70
Vitaが別枠になるだけでだいぶ緩和されるんだけどな、、
2台使い分けはそこそこいそうだけど、3台となればだいぶ減るだろうし
goとPSPの2台持ちにも優しい
300名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:39:12.59 ID:ikEEedBT0
>>298
ダメに決まってるだろ。
ExifとかGPSとか写りこんだ他のもんで個人情報晒されてるやつらのことを
ゲハにいて知らないのか?
301名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:40:48.81 ID:ikEEedBT0
>>298
もし君に友達が一杯いればいくらでも同じようなやつが見つかるよ。
302名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:42:55.85 ID:J97j+ygk0
へ〜そりゃあ残念だなぁ。いやぁ残念極まる。レアケースを目の当たりに出来るチャンスだったのに。
デジカメでちゃちゃっと取ってくれたら良いとおもうんだけど…

303名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:43:37.54 ID:ikEEedBT0
ちなみに俺はiPhone2台とiPodTouchも2台持ってる。
DSは2台しかもってない。3DSは買ってない。
PCはモバイル用のノートが現役で7台かな。
典型的なガジェット好きのPSPユーザーだ。
304名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:47:07.36 ID:J97j+ygk0
位地情報サービスだったっけ、あれオフにすりゃGPSとか関係ないような…

しかし「典型的なガジェット好きのPSPユーザー」がどれぐらい存在すると思ってるんだろう…
305名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:49:26.71 ID:ikEEedBT0
>>304
みんなそうやって気軽にアップして、「何か」が漏れて個人情報晒されてるんだけどな。
赤の他人に「ちょっとだけでいいから家の鍵かして」といわれるのと同じレベル。
アップするアホはいない。
306名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:52:59.41 ID:J97j+ygk0
そうなんだ。俺はそういうガジェットとかあんま興味ないから何ともいえないんだけど…
「何か」って「何が」漏れるのかな?GPSは無効化できるし…
307名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:54:46.60 ID:gqyn7VqE0
>>299
Vita専用コンテンツがある以上、Vita枠は分けるべきだよな
アーカイブはしばらくVita対応しなさそうだし、VitaとPSPの使い分けをせざるを
得ないケースはどうしても発生するわけで
308名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:55:15.89 ID:ikEEedBT0
>>306
無効化したつもりが無効化し損ねてたら?
画面に反射して顔や名前や個人特定情報が写り込んでたら?
「何か」っていうのは、「そんなところから漏れるなんて気づかなかった」という
何かだよ。
309名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:58:36.66 ID:pI14wZgy0
>>308
基本的にデフォじゃ有効になってるからいちいち無効化したり
そういう背景や画面写りとかまで気にするのめんどいよね
310名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:58:45.51 ID:J97j+ygk0
ガジェット好きなら普通のデジカメとか持ってるんじゃないですかね?
それなら精々撮影日時とかその程度だと思うんですが…

いやほんと、ゲーム機だけ移してくれたら良いんですよ。
個人情報やら反射やらが移りこむ余地すらないぐらい。お願いしますm(__)m
311名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 02:59:04.55 ID:ibsN9Bdn0
結局数年間も5台にしておきながら、今更認証台数減らすのはセコイというイメージが強いな
PS3発売日に購入してから本体機能削減から始まり、どれだけダウングレードさせれば気が済むんだとw

312名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:01:23.98 ID:ikEEedBT0
>>310
君は2chの人間とは思えないね。

何かが起こったらすべてを失うリスクを負って、
それで俺が得るものは何もなし。
連帯保証人のハンコを押すぐらい絶対にありえないからw
313名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:03:12.38 ID:ZNAUoLe20
とりあえず、Vitaは新しいゲーム機で別物なんだから別カウントにして欲しい・・・
UMDのゲームはPSP1000,2000,3000でしか遊べないし、中断機能はGoにしかついてないしでどちらも切り捨てられない・・・
Vita や Go向けのUMDドライブとかは結局でないだろうし、もうVitaを諦めちゃおうかなと言う気分・・・
314名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:03:29.90 ID:t9KXCvj80
>>310
やめなよ

内心持ってないってわかっててやってるだろw
315名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:03:31.95 ID:ibsN9Bdn0
俺もPSP2台持ってるけど、不満言うには画像うpしたらええの?
本当に持ってるからいつでもうpできるけど
316名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:04:43.75 ID:g3e8zMg70
>>307
いっそ互換性がなければ別アカウント作成も出来るけど、
アーカイブスみたいにVitaとPS3の両方で遊べるソフトとかも出てきたら
また紐付けが面倒になるし、とか考えると様子見してしまうよな・・・
317名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:06:09.18 ID:gqyn7VqE0
>>313
そう、今のところ全ての機種の機能を集約できるフルコンパチの機種が存在しないんだよね
この状態で枠を共通化すると言われてもねえ

VitaでUMDも使えて中断機能もあってアーカイブズも動くってのならまだしも
318名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:07:09.43 ID:ikEEedBT0
>>314
はいはい。
俺は画像をアップするのは連帯保証人のハンコを押すのと同じだと考えてるし。
友人が家の前で雨の中ずっと土下座をして飲まず食わずで病院に運ばれても
ハンコは押さないから。
ましてや赤の他人がネットのレスぐらいでハンコを押させることができると思うか?
319名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:07:26.52 ID:J97j+ygk0
>>315
いやいや、一人で6台もPSPを所有して常時スリープ状態で
平行して様々なゲームを進めるっていう使用方法や状況に興味があっただけなんですよ〜
邪推しないで欲しいです…第一画像のアップはご法度、命取りになるそうですよ。危険です。
320名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:08:58.93 ID:ikEEedBT0
はいはい。じゃあさようなら。
321名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:09:53.53 ID:J97j+ygk0
>>315
滅相もない。彼に失礼ですよ?


う〜ん、しかし本当に残念だなぁ…残念としか言い様がない。
このモヤっとした気持ちはどうしたらいいのかなぁ。
322名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:12:23.03 ID:J97j+ygk0
あ、すみません安価先間違えました。>314です。

このままじゃ枕を高くして眠れない…ってか安眠出来んね…
あ〜気になる気になる。
夜遅くに申し訳ない気もしたけれど起きてた友人達に「PSP6台持ってる?」って聞いたら
「お前バカか」と一蹴されてしまった…幾らでも同じような奴が見つかるはずなのに…
323名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:14:15.19 ID:gqyn7VqE0
そろそろカンガルーが戦ってるAAどうぞ
324名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:14:31.56 ID:ibsN9Bdn0
こんな感じで息子と自分と2台だが、これにVita加わると2台だけ認証じゃ正直困るわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2227242.jpg

認証させたり解除させたり煩わしい

PS3FANBBSの常連で「友達5人とお金折半して買ってます」みたいに平気で書き込むような輩が癌だな
最初からこういう風になることを考えたことなかったのかね
ちょっと浅はかですなあ
325名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:15:54.41 ID:SzUM2vRJ0
なんかキチガイは擁護してるフリして
実はネガキャンしてるんじゃないのかと。
326名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:17:50.43 ID:J97j+ygk0
>>324
実際にそういうことやってる人がいるんですね。
ならこういった制限も致し方ないのかもね…
327名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:20:20.21 ID:ibsN9Bdn0
>>326
PS3ユーザー、特に学生とかは多いらしいよ
アカウント限界まで作りすぎて、規制されて新しいアカウント作れないけどどうしようとかそんなやつばっかり
ネットで悪びれる様子もなく質問してるのが笑える
328名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:21:15.74 ID:J97j+ygk0
まぁけどこれが本来あるべき形だったのかもしれないですな。
本体紐付けのWiiやDSに比べりゃ遥かにマシですしね。
箱○と同じ2台制限ってのが何ていうのかな、ギリギリの上手いところなのかも。
329名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:23:46.76 ID:ibsN9Bdn0
う〜ん・・発売日から初期型購入して今まで見て来たけど
本体機能削減、コントローラの振動関連、今回のこの案件とどれも褒められた事じゃないのは確か
結局セキュリティの面でもハード設計などの面でも軸がぶれ放題なイメージ
330名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:26:07.80 ID:ZNAUoLe20
「同アカウントにて頻繁に認証および認証解除を行うと、一定期間機器認証ができなくなります。」だから、使いたいときだけ認証、というのは無理みたい・・・
6台同時に起動とかいう使い方は少数派だろうけど、↑にも挙がってるような理由で、2~3台の本体を使い分けるという人は結構多いのに・・・
こんな大きな変更を、Vitaの予約を受け付けた後に、しかも発売2週間切ったところでこっそり告知するってはっきり言って印象悪い・・・

>>319
PSP go出るときは、UMD使えるようにするよとか、UMD版で出たゲームは全部DL版でも提供するよとか言ってたけど結局無かったことになったしね・・・
それが実現しててたら、PSP-2000を従兄弟にあげるなりすっきり処分できたんだけど・・・
331名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:30:50.43 ID:gqyn7VqE0
>>328
箱○の場合は
・DLした本体1台のみ、アカウントを問わずオフラインで使用可
・他本体の場合は、購入したアカウントでオンラインにログオンしていれば使用可
の2段構えなんだよね
332名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:31:05.12 ID:J97j+ygk0
彼はもう寝ちゃったのかな…なんか悪いことしちゃったな。
333名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:33:10.62 ID:SzUM2vRJ0
今回の様な制限強化の場合は、
自分のアカウントでログインしてるマシンからならどれからでも、
ソフト毎に認証させる機器を切り替えできる様にしないとアウトだろう。
ユーザーに一方的に不便を強いるのは企業としてあり得ない。

ま、例の情報流出で、自分もPSN登録のカードを8万円くらい不正利用されたけど
ソニーのカードでないから調査も出来ないのでご愁傷様プププとかいう調査結果電話をくれたトコに
何か望んでも仕方ないか。
334名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:36:51.33 ID:J97j+ygk0
>>331
そうそう。やっぱり友人とシェアしてる人とかいるんだろうね。
昔、XBLAやDLC大量!とか銘打たれた箱○がオークションで出品されてたの見たことある。

>>333
チラッチラッ
335名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:37:01.94 ID:SzUM2vRJ0
>>330
>「同アカウントにて頻繁に認証および認証解除を行うと、一定期間機器認証ができなくなります。」だから、使いたいときだけ認証、というのは無理みたい・・・

マジか!!!
これホントに機器使い分けも許さない
持ってるマシンだけソフト買え!!!
って事なんだな。
336名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:38:40.36 ID:ibsN9Bdn0
360でDLCのシェアなんかできんだろ
337名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:40:07.00 ID:J97j+ygk0
>>335
>持ってるマシンだけソフト買え!!!
まぁ実際はこうなんじゃないのかな…DSやらWiiってまさにこれでしょ?

しかし8万円の被害とはたまげたなあ。ストリンガーが実害でたら保証するとか言ってなかったっけ…
ここはソニーの悪事を知らしめるためにも不正利用の証拠をアップするのは如何でしょう?
338名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:40:39.67 ID:gqyn7VqE0
> 持ってるマシンだけソフト買え!!!

同一アカウントでは同じソフトの複数購入もできないよな。
なので、同じアカウントを使用している限りは、複数購入してその分だけ枠を
増やすということもできないと。
339名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:43:38.63 ID:SzUM2vRJ0
>>337
カードの事はちゃんとソニーにも連絡してるよ。
結局はソニーからは何の調査も出来ないから
犯人捕まらないと何の補償も賠償もしない様だね。
後日、ソニーからかかって来た電話によると。
340名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:45:47.74 ID:ibsN9Bdn0
>>339
俺は去年のアカウント不正使用でやられたけど、アカウントのパスワード一旦SCEで変更してもらった?
電話でパスの半分を口伝で、残り4桁はメールで送ってきてそれをあわせてサインインして、その後に自分で自由にパス変更したよ
341名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:47:08.10 ID:J97j+ygk0
>>339
あれでクレカ不正利用されたとか聞いたことなかったからなぁ。
いや〜非常に驚きました。どういう状況で発覚したんですかな?

>>336
2台までなら可能だよ。
342名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:49:32.98 ID:fQdfkMxX0
PSP1000〜3000とgoを買っててvitaの予約も済ませてるけど、
UMDも遊べるPSP3000とVitaで認証かな……。goちゃんさようなら……。
343名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:49:47.75 ID:ibsN9Bdn0
>>341
どうやって2台同時にDLソフト遊べるの?
344名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:51:39.47 ID:J97j+ygk0
>331に書いてあるよ。
共有したいのを相手の本体にダウンロード、後は自分の本体で
自分のタグから使うだけ。
345名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:52:51.16 ID:SzUM2vRJ0
>>340
自分はそういうの無かったな。
あくまでも自分は正確に言うと、
例の情報流出と同時期にPSNに登録してたカードをネットで不正利用されて
時期的にソニーの件で漏れた可能性が高い
だからねー。
ソニーにはこちらから連絡して、後日に電話で色々と聞かれて調査はされたけど。
あとは、犯人捕まらないとどうにも。

なんか、キチガイがうるさいので↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-_mKBQw.jpg
346名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:55:01.09 ID:ibsN9Bdn0
>>344
購入したハードではオフラインでサブタグでもできる、別本体だと購入時のアカウントでオンライン接続でログインのみ可能か
離れた場所の友人なりに購入時のタグ教えるなんてことするのだろうか

PSPのシェアとは全く仕様が違うね

347名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:57:02.29 ID:t9KXCvj80
箱のDLCやらは所謂ストレージハックが海外じゃ確立されてるな
348名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:58:49.27 ID:gqyn7VqE0
ちなみに、箱○の場合は購入したコンテンツ単位で紐づけされる本体が決められる
(コンテンツ毎に個別にDLした本体に紐づけられる)
なので、同一アカウントで購入しててもコンテンツの複数機器への分散配置が可能になる
349名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:59:04.01 ID:J97j+ygk0
>>345
あ〜なるほどね。その状況じゃ補償もへったくれもないような…
「不正利用された!」っ断言してるからなんか確固たる証拠でもあるのかと思った。
350名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:01:18.60 ID:YKrpxXFO0
【PS3】セキュリティ専門家ソニーPSNのプライバシーポリシーに大激怒!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1320519242/
351名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:02:37.38 ID:J97j+ygk0
>>346
いや〜誰かがPS3ユーザーに多い!とか言ってましたからねぇ。
俺も離れた場所の友人なりにそんな簡単に教えるわけないと思うんだけどね…

別にPSPと比べてアーダコーダ言うつもりはなかったのですが…
誤解を招いたようで申し訳ないm(__)m
352名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:03:58.59 ID:J97j+ygk0
>>346
ID:ibsN9Bdn0さん、こいつです!↓

327 :名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 03:20:20.21 ID:ibsN9Bdn0
>>326
PS3ユーザー、特に学生とかは多いらしいよ
アカウント限界まで作りすぎて、規制されて新しいアカウント作れないけどどうしようとかそんなやつばっかり
ネットで悪びれる様子もなく質問してるのが笑える
353名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:04:14.19 ID:ibsN9Bdn0
ウチの場合は警察に連絡して、SCEに警察から買い物時のアクセスログ開示させて俺が買ったんじゃないって証明されたからお金払わずに済んだ
カードも返金処理という形で無かったことにしてくれたよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2227402.jpg

アカウントのパスもこんな感じでメールで半分送られて来た
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2227405.jpg


ID:SzUM2vRJ0さんの場合は払わなきゃいけない状態?
354名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:05:10.88 ID:ZNAUoLe20
>>338
そうそう、色々と融通が利かないのが問題なんだよね・・・
DL版ゲームも、DLCもまとめて「PSP向けのゲーム」扱いで、世代が違うPSPとVitaを同じ「PSP」としてカウントとか、アバウトすぎる・・・
携帯機なんて複数持ちもそれほど珍しくないんだからなんとかならないもんかな・・・・

購入したソフト毎に認証先の機器を選べる機能とか、ソフトを追加購入できる機能とか、そういう機能がついてくれないと2台までじゃ不便すぎる
355名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:08:52.50 ID:SzUM2vRJ0
>>354
>購入したソフト毎に認証先の機器を選べる機能とか、ソフトを追加購入できる機能とか、そういう機能がついてくれないと2台までじゃ不便すぎる

結局、これにつきるね。
同一アカウントでログインしたマシンでならどれからでも認証機器変更できないと。
なんか対応が急過ぎで、まず規制強化からってのが印象悪過ぎ。
356名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:09:30.20 ID:t9KXCvj80
ストレージハックは無改造本体でも可能と共有とかそういうレベルじゃねえぞなんだが
一向に対策が聞こえてこないのが不思議だ。MSも諦めてんのかな
357名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:12:56.95 ID:SzUM2vRJ0
>>353
ああ、カード会社とのやりとりだけで警察に言ってないや・・・。こちらから警察に言わないと駄目だったんだろうか。
カードはカード自体に補償があるので。
ソニーの情報は漏らし放題、それで何かあっても犯人捕まらないと自分は知らないよっていう態度が気に入らないけど。
358名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:13:56.05 ID:ibsN9Bdn0
>>352
あの、PSPの機器認証はアカウント関係ないよ
ウチの息子のPSP-3000はオンラインアカウント作ってないのに、俺のPS3で機器認証して遊べてるし
だから俺のPSPと息子のPSPと同時に遊べるわけだよ
だから今までの5台って、アカウント関係なしに本体を一人のPS3につなげて認証させるだけで5台同時に遊べる
359名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:14:02.42 ID:/x2lljKa0
>>352
そいつがしてんのって箱の話じゃないの?
360名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:15:20.14 ID:g3e8zMg70
せめてDLCくらいは別枠にして欲しいな、、、UMD+DLCの扱いが不便になるから
アーカイブスもVitaで動かないならPSPとgoのみ認証で2台カウントして欲しいし、、
つかVitaのソフトのみ2台まで認証とかじゃだめだったんだろうか
361名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:17:26.26 ID:JUOkSCZe0
まあ2台ってのも苦肉の策だと思うよ
今後VITAやAndroid機でDL販売の割合が増えて全タイトル展開したら
兄弟とかマブダチ間でガッツリやられるだろ、5台とか3台を許したら
362名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:21:06.33 ID:/x2lljKa0
ただでさえ売れないだろうVitaが
この仕様変更でどうなるかってのは楽しみだな
363名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:31:51.86 ID:GVfH5P2E0
PS2互換が無くなりました。
LINUXインストール無くなりました。
DLソフトの認証が2台に減りました。

順調にスペックダウンしていくな。
364名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:32:43.36 ID:SzUM2vRJ0
>>363
SACDかけられなくなりました
365名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:33:26.48 ID:gID+bgk80
セコい!
366名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:35:08.02 ID:/x2lljKa0
ちょっと遡って見ると他人の言う事にケチ付けて延々粘着してる奴だったんだなワロタ
つか一人で複数台使用はともかくPSWでのシェアリングの氾濫を疑う理由ってなんだよ
問題を把握してるから今回制限を強めてんじゃねーの?
367名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 04:58:35.10 ID:MyCJtdBm0
これ、考えてみればコンテンツ価格の事実上の値上げだな。
368名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 05:16:55.42 ID:x1K/Kvey0
機器認証って一度もしたことないが自動でしてくれてるのかな?
369名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 05:18:16.13 ID:ibsN9Bdn0
>>368
手動じゃないと駄目だよ
370名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 05:22:08.33 ID:R9vUQZTD0
PS3を3台以上もってるやつは稀じゃね?

PSPはざらにいそうだけど
371名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 05:26:59.24 ID:x1K/Kvey0
白騎士のようなオンラインゲームやってればプレイ時間が1万時間越えるから故障買い替えは当たり前

vitaは予定では2台までって書いてあるからあまりに反感買ったら3台にすると思う
特に外人の暴れ方はハンパないから
372名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 05:32:29.47 ID:/x2lljKa0
>>371
VitaはってかPSPとVita合わせて2台だろ?
まあ実際の所今月18日までに買ったソフトは以前のままってのは訴訟対策のつもりなのかもな
VitaはPSPと同じく海外では全く売れないだろうからそれで問題ないかもしれんがw
373名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 06:14:52.32 ID:GYHfffZ+O
PSPgoでRPGとかやって、形状的に操作しづらいのでアクションゲームは普通のPSPで、って感じに使い分けてたんだが…
せめてPS3、PSP、PSVそれぞれ2台づつにして欲しい
374名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 06:48:23.37 ID:xFKjXqWC0
11月18日までにDLしたのは5台のままなの?
375名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:04:55.98 ID:ojWF+CKo0
>>374
なるほど
駆け込み需要を狙ってるのか
376名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:10:32.44 ID:IYqOUYmT0
キチガイわいてたのか
複数台所持して用途に合わせて使う人だっているわ
この認証減少を推奨してこのキチがなにか得するんだろうな
377名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:16:10.55 ID:GJX6IfvF0
まぁ、最初からそうだったならまだしも、ダウングレードだからな
ユーザーにとってメリットはまったくなし。

擁護不可能
378名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:20:12.61 ID:VfbwhSKW0
他機種にくらべりゃ一番ゆるいけどな
379名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:27:18.81 ID:VLHTvQQV0
この際だから
少し値下げしましたって
やれば賛同するユーザーもいるんじゃないか?
380名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:29:21.89 ID:+0Xbkw7B0
他社に比べたら〜は確かにそうだが、これまでやれていた事に制限かかるのはやはりマイナス。
381名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:31:39.82 ID:vK5fYkcT0
共有アカでシェアとかろくな事に成らんからなw
382名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:34:11.95 ID:7eh9jL3o0
好き勝手なことしているな
真の理由が気になるわ
383名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:35:41.73 ID:+0Xbkw7B0
PS3、PSP、Vita 各々2台まで登録可だったら叩くヤツいなかっただろうなとは思うw
384名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:39:33.94 ID:VLHTvQQV0
>>382
普通に価格破壊だから
サードから文句言われまくったんだろ
385名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:40:37.40 ID:0KPv59cE0
正直1台までだと思ってました
386名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:40:37.51 ID:ax1zhUsq0
>>379
それが道理だよな
勝手に5台まで共有できるサービス終了させておいて
ユーザーが損するだけで何もないって完全に舐めてるだろ
387名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:54:53.44 ID:GJX6IfvF0
>>386
大多数の人は3台以上認証しないから
泣き寝入りしてくれってことなんだろうな

その大多数がゲームを買い支えてる気がするんだけどw
388名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:56:32.20 ID:IYqOUYmT0
これからvitaで所持台数増えるかもしれないのに認証減はありえないだろ
こんだけ型番商法、goまでだしてこれだもんな現状2台以上使ってる人には
「1台以上使えなくなるけどいいよね^^」とか擁護できるか
389名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 07:58:09.79 ID:/KoZYZM90
DL版はいらんな
390名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:05:57.48 ID:YFLAYGKVO
まあ今までが神仕様過ぎただけで、
2台認証は普通というか適度なんじゃないの?
391名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:08:43.27 ID:ojWF+CKo0
>>390
最初に決めた項目を改悪するのは
なんかしら代償がないと認めずらいよ
392名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:09:30.44 ID:IYqOUYmT0
> その大多数がゲームを買い支えてる気がするんだけどw
ハード買うのもDLコンテンツ買ってるのも複数台所持のが金落としてるのに切るんだもんな
お得意様に対してこれはあまりにもひどい、これからのDLもvitaもあんましたくなくなるわ
393名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:13:45.12 ID:+0Xbkw7B0
>>390
個人的には2台まででもいいとは思う。問題なのはPSPとVitaが同じ扱いで合計2台となってる事。
PSP、Vitaが各々2台まで認証できれば良かった。
394名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:14:31.05 ID:YFLAYGKVO
>>391
そりゃ三台以上認証してる人はそうだろうが、
かと言って今まで買ったゲームが一台使えなくなるわけじゃないんだし、
不満こそあっても文句は言えないと思うけどな。
395名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:19:42.12 ID:pOWSzPDfO
>>389
ディスク版より最低でも3割以上は安くならないとな
中古に出せないわけだし
396名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:27:44.52 ID:BrWdH0YN0
発売前に売女おわた

ただでさえ維持費年間7万円なのにwww
397名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:27:51.35 ID:YFLAYGKVO
>>393
VitaはPSSiteからの購入だから、実質違うんじゃなかったっけ?
アレってPSアーカイブだけの制約?
398名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:30:24.95 ID:4/ET6ARl0
ぷあーな中房には易しいシステムだったのに
399名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:32:45.57 ID:BrWdH0YN0
売女じゃDLゲームできないね

あれ?ソフトなくねwww
400名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:40:02.81 ID:IYqOUYmT0
>>394
認証してない本体は時が止まるんだぞ?現行機でなくなるって事
終わったハードと同じ過去の物に成り下がる
これで文句も言えないとかないわ認証してDLできる限り現行機なのに減少で死亡とか文句でるわ
401名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 08:57:04.62 ID:kZK84iQU0
認証自体がそもそもいらない。
アカウントに紐付けして同じアカウントが複数台に同時に存在できないような仕様ならまったく問題ないだろ。
402名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 09:03:39.08 ID:YFLAYGKVO
>>400
イマイチよく分からんがgo三台持ちだってんなら謝るよ。
そりゃ文句も言っていいかもしれない。
だが普通のPSP持ちならそんなに三台でプレイしたいんならパッケージ買えって話だ。
別にダウンロード専用ってわけでもあるまい。

だから不満に思う気持ちは理解出来るが、本来なら一台認証のところを五台まで認めてくれる神仕様が異常だっただけで、
やっぱり二台になったからといって文句言うのは筋違いだと思うぞ。
403名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 09:10:22.36 ID:7gwTO3bR0
これまでのソフトは5台まで認証できるのに次回以降のソフトは2台
どうやって処理するのかね?

これまでのソフトがあるから5台認証をやめさせることは出来ないし
404名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 09:17:28.67 ID:ibsN9Bdn0
何とビックリDL否定です
405名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 09:18:02.68 ID:IYqOUYmT0
>>401>>402
昔にもどってSCEにそう言ってね^^それなら文句いわん
goとpsp2台使ってるから現状で1台死亡、vitaでpsp2台死亡、あとgoのpsコン操作は捨てれない
406名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 09:20:23.21 ID:VfbwhSKW0
>>403
コミックとかビデオのカテゴリはゲームとは台数が異なるんだから
17日以前・18日以後購入分で別カテゴリみたいに扱うのでは?
407名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 09:58:02.37 ID:LZ9nXm7i0
ソニーもバカだねえ
Vita枠削っちゃったようなもんだよ
408名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 10:00:12.10 ID:yRiV3mOF0

これってどういう意味なの?

例えば、とあるソフトを購入し、3アカウントで遊んでいたとする。
ある日、追加DLコンテンツが出たとする。
それをPSStoreから購入したとする。

そしたらこのソフトはもう2アカウント分しかもう遊べないってこと???
409名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 10:27:58.77 ID:s5sbPkRJO
少しでも利益を求める姿勢は結構だが
もっと上手く出来んもんかね
専用メモカにしろ凄いあざとい
410名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 10:31:20.46 ID:PNRXH3Rz0
>>408
3アカウントとか2アカウントとかを、3台2台に置き換えれば
そういうことになるんじゃないかな
411名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 10:45:01.15 ID:5UPRPkAU0
>>403
これまでのソフトも18日からは2台。
購入日くらいは管理してるだろうから、それで見分けられる。


誤爆で以前買ったのも2台になった!
ってのが絶対あると思うけどw
412名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 10:45:45.82 ID:ZNAUoLe20
>>408
遡っての適用はないから、17日以前のDLC止まりで良ければ3台と遊べるみたいだよ。
ただし、18日以降のDLCを追加できるのは2台までだから、どれか1台は17日以前古いDLCまでで我慢と言うことに。
413名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 10:55:11.41 ID:yRiV3mOF0
>>410
さんくす

よくわからない
2台で遊んだソフトが中古市場に流れたらどうなるの??
414名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:00:06.84 ID:hy8TygKJO
文章みても意味わからんかった
どういうこと?
415名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:07:54.36 ID:AqmCj3V40
全然影響ないけどしょぼくなるのがさすがソニー
416名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:11:19.93 ID:+0Xbkw7B0
結局、PSPとVitaを別枠にすればスマートだった気もするんだがなぁ。
現行機種は従来通りの数の登録・解除ができて、新たに加わるVitaが2台までとかなら分かりやすい。
417名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:12:51.70 ID:Bxr5CQxF0
sonyに肩入れするとろくなことにならん!
mp3再生出来る糞高いカーコンポ買ったが、2年もしないうちに故障。→修理不可
クリエ購入→PDA市場壊して撤退。
コクーン購入→カモンマイキャスターに入会するも、中途半端にサービス終了。
PS3購入→機能削減ばかり。

どーでもいいわ。この会社。
418名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:14:07.57 ID:wVGOHWU20
>>402
ナニコレ?
すでに社員さんが火消しに回ってんの?
対応早すぎ、怖い
419名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:14:43.30 ID:J56oQcwC0
なんかよくわからなかったけど、>>412の認識でいいんだよね?
アーカイブスやPSPゲームはPSPで遊ぶことにして、
Vita用に別アカ作ろうかな?
420名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:15:02.71 ID:x1K/Kvey0
vitaで零式遊びたいなら今のうちDL版買っておけ、ってこと?
421名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:16:59.96 ID:yRiV3mOF0
DL版はNGだけどパッケージ版はOKってことか
追加SLコンテンツが・・・
422名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:21:06.80 ID:SzUM2vRJ0
まずはVitaの予約時に振り込んだお金の返金を
受け付けないとな。
消費者センターに言わないと駄目かな。
423名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:30:43.31 ID:7gwTO3bR0
>>419
PSPとVITAで2台までOKなんだから
それぞれ1台ずつ認証すればいいだけだろう

困るのは1アカで兄弟3人で共有してたとか、友達5人で使いまわしてたとか
そういうケースくらいだな
424名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:30:53.74 ID:lAd4fw400
これはひどい
425名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:33:46.39 ID:Tt3tFnkU0
普通に使うだけなら困らないとな思うけど…
シェアしてた人達が多かったのかね

これ、バンナムからの要請なんかな?
426名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:36:46.33 ID:tIxvK1xz0
3種分割商法で3台持ちが基本のアイマスSPのDLCはどうなるんだ?
廃人はとっくに全部買ってるから問題無いか。
427名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:39:55.01 ID:Tt3tFnkU0
>>426
追加で買ってくれってことだろう
バンナムさすがだよ
428名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:42:07.35 ID:AqmCj3V40
>>426
なんだそれ。3台同時に遊んでんのか?
429名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:42:51.60 ID:+0Xbkw7B0
>>420
説明を読む限りでは18日のメンテ前に購入したものは5台までのPSP(Vitaも含む)で遊ぶ事ができる。
とあるから18日以前に購入しておけばお得かもしれないと思える。

しかし、
*3 PlayStationRVita(PS Vita)発売後、認証できる機器の数はPS3が2台、PSPもしくはPS Vitaで合わせて2台までになります。
とあるから、既に2台以上のPSPを認証している場合は新たに購入してきたVitaの追加機器認証は不可能では?と思える。
430名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:44:21.85 ID:LI7b+Xkl0
全く問題ないわ
431名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:44:28.56 ID:Tt3tFnkU0
>>429
ユーザーが認証解除出来るんだよ。
だから常に三台で遊ばないなら、一台解除してVitaを認証させればいい。
432名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:48:13.78 ID:+0Xbkw7B0
>>431
そんな事はわかってる。SCEの説明がおかしい(理解できないヤツもいるだろう)と言ってるだけ。
どうせなら、18日のメンテの時に一度機器認証を全て解除とかやってくれた方がわかりやすいだろうw
433名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:48:30.26 ID:Iqjz625m0
GOちゃんがもっと売れてれば3台までだったのかもしれん
434名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:50:01.62 ID:wxPZIdJ+0
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_03896.jpg
おい、誰か名前決めてくれ・・・
435名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 11:51:11.22 ID:FmY63r/e0
>>431
使い分けの為に認証の切り替えをしすぎると、
一定期間、認証の切り替え自体が出来なくなると言うトラップが発動
436名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:00:15.39 ID:AIWQSbAI0
これって同じ機種を3台以上持ってる人に打撃ってことでしょ。
PSP 2台とPS3 2台持ってる人なら。
PSPとPS3はそれぞれ別のアカウントにすれば。
PSPで購入したソフトやセーブデータの同期も取れるし
PS3でも同じように出来る。
PSPを3台なら持ってる人は居そうだけどPS3を3台持ってる人はほとんど居ないからそこまで混乱することはないかな。
むしろ地味に、個人で認証解除が出来るようになったのは嬉しい改善点かな。
437名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:19:25.32 ID:ATfnETrX0
>>434
せもぽぬめ
438名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:21:53.57 ID:PORSaDWK0
PSPとPSP GoとVitaを現役ハードとして持つとアウトかw
せめて3台なら半分以下って思われることもないし無難な落とし所だと思うんだがな。
439名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:29:08.87 ID:g3e8zMg70
>>436
いや、PSP1台+Vita1台以上登録できなくなるから
2台以上で使い分けてた人はアウトになるんだよ

Vita買えばの話だけど
440名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:38:41.26 ID:i9Ci7+jX0
UMD版:VITAでプレイ不可
DL版:家族で2台以上所有していたら、VITAの分無し

PSPのソフトを完全に切り捨てる、背水の陣だよっ
441名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:44:43.19 ID:ZNAUoLe20
>>423
兄弟や友達との共有をして無くても複数台持ってる人は少なくないよ。
PSP goは認証しないと使い物にならないし、パッケージ版のゲームのためにPSP-2000持ってる。
PSP-3000をパッケージ版専用にしてたとしてもも、DLC利用するためには認証が必要だから、パッケージ版のDLCを諦めるか、goを処分するか、Vitaの予約を取り消すかのどれかになるから困ってるの・・・
442名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:46:36.96 ID:AIWQSbAI0
最低でも認証台数は3台にすべきだったな。
個人で自由に認証解除出来る点は良かったが認証台数が2台は少なすぎた。
443名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:47:40.50 ID:i9Ci7+jX0
>>441
「もう1つIDをつくって、もう1ライセンス分DLCを購入する」
というSCE推奨の選択肢が抜けてます
444名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:49:09.74 ID:x1K/Kvey0
vitaってps3のコントローラ使えるのかな?
零式やるならgoあるとps3コントローラ使えるからgoは神らしい
445名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:49:47.44 ID:yi140X1J0
>>441
PSP 割ればOK
PSPgo 割ればOK
Vita 2台の認証で我慢

これで解決
くだらないことで悩んでいるとハゲるぞ
446名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:51:46.11 ID:hVuhavXk0
台数分ソフト買えばいいだけだろ
447名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:54:17.10 ID:ATfnETrX0
DLコンテンツの返金対応をするべき
消費者センターに通報しよう
448名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:54:55.49 ID:aZPB9wNV0
>>1
[情報漏洩]セキュリティ専門家ソニーPSNのプライバシーポリシーに大激怒!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320525424/
449名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:59:14.78 ID:VgfOYv4k0
>>445
PSWは正直者が馬鹿を見るな
450名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 12:59:16.88 ID:7gwTO3bR0
>>441
DL用アカウント:Go、VITA
UMD用アカウント:3000
これで解決w

どのみちUMD版のDLコンテンツはPSP3000でしか使えないだろ?
3000用のアカウントを用意すればいい
451名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:02:48.43 ID:363F1d5m0
結局goも割られちゃってたのか・・・
電池交換不可にしたので割れ対策はばっちり!だったはずなのにどうしてこうなった・・・
非公式ファーム使えばPSP-2000でも中断機能使えるらしいしなんだかなぁ・・・
452名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:12:40.37 ID:J56oQcwC0
11/18以降は3台目の認証自体できなくなるのかな?
PSPひとつ外してPS Vita認証した後、先のPSPを3台目として認証しようと
思ってるんだけど。
3台目(PSP)は11/18以降の新しいゲームはできなくても構わないから。

子供用のアーカイブスを自分のアカウントで買ったのが(カード払いのため)
今になって響くとは…orz
453名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:14:42.84 ID:g3e8zMg70
>>450
すでに落としちゃった分移行させてくれるならそれでOKかもしれんが
どのみち今まで使ってたアカウントと新しいアカウントの切り替えが必要になるよ
454名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:17:40.10 ID:+0Xbkw7B0
>>452
ソニーの説明読む限り、Vita発売以降はPSPとVitaで合計2台まで認証可だから
3台目の認証は出来ないだろうね
455名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:23:07.67 ID:7gwTO3bR0
これまでのソフトが5台認証が可能なんだから
最大認証機器が5台なのは変わらんだろう
5台に対して2台分を振り分ける、って形になるんじゃないかね?
実際にどうなるかは分からんけど
456名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:24:45.77 ID:OOgvw19I0
機能縮小ダウングレードアップデートか
457名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:27:57.10 ID:x1K/Kvey0
マックが100円マックでロッテリア潰してからやっぱり100円じゃきついから値上げするねって事件おもいだす
458名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:30:26.18 ID:g3e8zMg70
アカウントに対して紐付けできるのは5台まで、
コンテンツに対して紐付けできるのはその中から2台まで選べるとかなら
DLCはPSP2台、DLソフトはPSP+Vitaとかで使い分けできるんだけど
そういう感じじゃないよね
459名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:31:10.80 ID:+0Xbkw7B0
まぁ、ユーザーの利便性を犠牲にしてまで自社の都合を押し付けてきてる事は間違いない。
460名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:34:12.16 ID:x1K/Kvey0
自宅で使う人でIPアドレス同じ人は5件でいいのに
どうせシェアしてるのって貧乏留学の中国人とかだろ
あいつら6畳に6人で暮らすしゴミの捨て方も守らない
461名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 13:37:27.49 ID:SzUM2vRJ0
>>458
だね。
制限を厳しくするなら、機器認証は何台でも可能で
ソフト毎に、そのソフトが使える機器を自由に選択できる様にして
その機器選択は認証した機器からならどれからでも出来るくらいしないと
不便で仕方が無い。
462名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 14:01:20.45 ID:J56oQcwC0
>>454
レスd

自分も>>455みたいに考えてたから、よくわからなかったんだよね
できたら5台のうちの2台ってことにして欲しいわ
463名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:03:49.03 ID:isxFm3mA0
つーかこのスレのログ見えても普通に兄弟でシェアしてる奴らとかちらほらいるんだな
そりゃ普通のメーカー的には商売妨害レベルだな
464名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:07:07.31 ID:hVuhavXk0
だから前にカプコン怒ってたじゃん
465名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:07:14.28 ID:Py2HvAZ10
DLCとソフトを同一の機器レベルでの認証でしかやってないのが
そもそもの間違いだよな・・・
466名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:15:34.29 ID:isxFm3mA0
>>464
別に仕様的には出来ても
モラル的にはどうよ?って思ってたが
悪びれもせずに、家族でシェアしてたのに!と怒ってたりするのに驚きだw

一人の複数持ちは否定してないので念のため
467名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:19:55.19 ID:ATfnETrX0
家族のシェアはいいだろ
468名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:24:29.73 ID:yMUIND8V0
兄弟でアカ共有してそれぞれDLCとか買ってて、兄に俺VITAとPSP認証するからお前新アカ作ってって言われたんだけど
新アカ認証したら当然今までのDLCとかもう使えないよな?でもアカ作らないとこの先買ったゲームでDLC使えないし
18日までに買った分はこれからも5台までおkったってこれじゃ意味ねえ


469名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:28:56.38 ID:GRhYPF/A0
FC時代は1本のソフトを兄弟でプレイしてたからな
NHK料金だって1世帯だしその辺は利用者に任せてほしかった

だが携帯機本体だけでPSP・GO・Vitaを3種類あるのに2台までなのが解せない
470名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:36:14.74 ID:wNZ6gc2e0
家族は財源が同じだからな…
限定版買って複数持ってたユーザーには喧嘩売ってるようなものだなこれは
PSP・VITA共倒れ。PSP3台、VITA3台にしておけば
471名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:37:00.20 ID:IWaV4XXQ0
>>464
モンハンのDL販売は消極的だしなぁ
貸し借りレベルのシェアリングならまだいいけど、
モンハンは同時複数台プレイ前提だし、間違いなく販売機会の損失になる。
472名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:38:20.35 ID:g3e8zMg70
一応マスターアカウントは17歳以下は作れない事になってるんだから
家族で共有は普通にあるだろと

サブアカ作ったことないからわからんのだけど、
サブアカはサブアカで機器認証別だったりするの?
473名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:42:28.72 ID:0tdtpElH0
怒りは友人とかとシェアしまくってた奴らに向けるべきだな
大っぴらにそういうことしてなければ個人の複数台持ちくらいならそのまま黙認されてたと思うぞ
474名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:42:44.50 ID:FmY63r/e0
減らすのは別に良いが、ソフトごとに認証できる機器を選ばせろと
475名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:51:28.75 ID:Py2HvAZ10
ソフトとDLCで個別に認証枠の切り替えさえ出来れば文句はないんだけど
そんな面倒なことソニーがやるわけないよな・・・・

PSP,go,Vitaの3種類も本体があるのに、UMD専用でなおかつDLCで遊ぶためには
それだけでアカウント2枠の1枠を使用
VitaでPSPゲーを遊ぶためにはDL版のソフトで認証させるために1枠使う
となるとこのうちPSPgoだけはDL専用機器にも関わらず枠の空きなし

しかも、機器認証数が変わることを告知してきたのはつい先日ってなると
同一アカウントで集中して多少割高でもDL版のPSPゲーがVitaで動くなら・・・
ってことで買ってた奴は少なくないんじゃないか?
476名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:54:19.89 ID:7gwTO3bR0
>>469
任天堂なんかポケモンその他もろもろセーブ一個で実質個人専用だろw
これまでのSCEが大盤振る舞い過ぎた
477名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:55:07.03 ID:FmY63r/e0
改悪前に買っていたDLソフトには影響無いけどな
478名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:55:33.96 ID:gqyn7VqE0
>>471
同一アカウントでの同時オンライン接続はできないんでなかったっけ?
479名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:56:55.08 ID:gqyn7VqE0
>>475
> VitaでPSPゲーを遊ぶためにはDL版のソフトで認証させるために1枠使う

問題は、Vitaで「Vita専用DLソフト」を遊ぶ場合にもPSPの枠を食われるんだよ
480名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:57:55.18 ID:8CVP/TH90
5台はさすがに多すぎた
任天堂みたいに1台はありえないけど
481名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 15:59:23.95 ID:7gwTO3bR0
>>474
そうなる可能性が濃厚だろ
これまでのゲームの5台認証は生き続けるんだぞ
482名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:01:14.24 ID:MN6bv+IJ0
>>479
認証ってタイトル単位だろ?
Vita専用タイトルはPSPで動かないから問題ないだろ。
勘違いしてる奴何人かいるけど、コンテンツ単位に機器認証数が制限されるんだよ。
483名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:01:37.94 ID:YhlJTLQ40
結局、PS3、PSP、Vitaのそれぞれ2台ずつだったら、それなりに納得する奴も
多いってことかな。
484名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:03:58.39 ID:MN6bv+IJ0
>>1見て「アカウントに対する機器認証数が変わる」と思ってる奴はもう少し冷静になるといいよ。
485名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:05:30.98 ID:gqyn7VqE0
>>482
少なくとも今までは一括でしか設定できない
ゲームとビデオは分かれてたけど、ゲームの範囲、ビデオの範囲は一括

今後これがコンテンツ単位で分離されるという公式ソースは見当たらない
486名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:06:33.59 ID:7gwTO3bR0
>>484
そりゃ
「認証される機器自体が2台までになる!!」
って強弁してるやつは
印象操作してネガキャンしたいやつが中心だからなw
487名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:06:58.91 ID:Py2HvAZ10
>>484
>>1を読んでも、認証可能な機器が2台ってことで
たとえコンテンツ単位で認証かけられても、それだと
PSP,go,Vitaの3台は認証通らなくね?
そもそもVita専用ゲームで1枠の認証枠が取られる時点でおかしいと思うだが
488名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:12:43.81 ID:Bu69TmW30
PSP甲、PSP乙、PSV(購入予定)持ちなんだけど
おもに乙だけつかってる場合は
甲の認証消した方がいいの?

三台とも登録しといて任意の二台だけコンテンツが遊べるように選べるなら
そのまま登録しとくけど
489名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:17:53.84 ID:7gwTO3bR0
>>487
つか、今でもビデオは1台だけ、コミックは3台までと
コンテンツごとに管理されてることを知らんのか?
本当にPS3/PSP持ってるのか?
490名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:23:50.70 ID:zkG0xHj4O
よくわからんが
PS3PSPPSV全て含めて2台なの?それぞれ2台ずつなの?
491名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:26:08.85 ID:dVtyTkxWO
>>490 これで混乱してる人多そうだから、各PS機種別板にテンプレしたほうがいいかもね
492名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:30:33.91 ID:gqyn7VqE0
>>489
ちょっとまて、「コンテンツ」の意味が食い違ってないか?
お前さんは「種別単位」の意味で使っているようだが、認証をコンテンツ単位にと言っている奴は
「タイトル単位」にしてくれって意味で言ってるんだろ
493名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:37:33.34 ID:7gwTO3bR0
>>492
ゲームだろうとビデオだろうとコミックだろうと
本編以外のメタデータで管理してるだけだろ
アカウントが参照するそのメタデータの数値を変えるだけ
ゲームとビデオで認証システムが違うとか思ってるのか?
494名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:45:08.08 ID:gqyn7VqE0
>>493
いや、機器認証の操作マニュアルを見ても、ビデオやコミックについて
「タイトル別」に認証を制御する操作が有るようには見えんが。
ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12003
495名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:50:03.04 ID:gl2z56260
>>487
>>1の文言を厳密に解釈するなら、認証可能な最大数は不明となるよ
あの文章にはゲームコンテンツを何台でプレイできるかしか書かれて無い
496名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:50:22.00 ID:GJX6IfvF0
>>489
さすがに動画や漫画がどう管理されてるか
知ってるやつはレアじゃね?

あれ買ってるやついんの?レベルwww
497名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:54:52.10 ID:ikEEedBT0
ゲーム用と漫画・動画用は機器認証枠は別

例:
ゲーム用(5台まで): A B C D E
漫画・動画用(3台まで): A F G

とか、1アカウント内でも完全に別々に登録する。
498名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 16:57:45.01 ID:7gwTO3bR0
>>494
5台認証可能だった時期に発売されてたゲームも
11月18日以降は2台までになってしまうんだから
同一タイトルでも5台の人と2台の人がいる状況が発生するわけだ

もちろん同じ人でも、5台認証のゲームと2台認証のゲームが
同一アカウントに同時に存在することになる
コンテンツごとに管理できないとそれは不可能だろ
499名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:04:17.91 ID:sqr7ZeLCP
なんでどんどん機能削減すんの?
500名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:05:20.28 ID:ikEEedBT0
こうじゃね?@〜Bを1アカウントで同時管理。
Aはゆくゆく廃止(VITA発売以降は3台目以降の追加登録は不可→実質凍結)

@ゲーム用 [新](2台まで): A C
Aゲーム用 [旧](5台まで): A B C D E
B漫画・動画用(3台まで): A F G
501名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:06:00.36 ID:gqyn7VqE0
>>498
その辺をどう吸収するかは俺も気になるが、現実的なパターンとしては
「ゲーム(11/18以降購入分)」「ゲーム(11/17まで購入分)」「ビデオ/コミック」
に分かれるというパターンの気がするよ
システムの改修規模を考えると、こっちの方が楽だしな

「ゲーム(11/17まで購入分)」「ゲーム(11/18以降購入分)」の分け方については
「2枠(新旧兼用)」「3枠(旧のみ)」の分け方もありそうだが
502名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:13:02.11 ID:Py2HvAZ10
あの説明だけじゃ足りないので公式で各パターン別の
登録可能パターン・不可能なパターンを図解入りで発表して欲しいわ

今のコンテンツ管理だと、ゲーム枠・ビデオ枠・コミック枠の3枠別に
認証可能とは分かるけど、ここで更にコンテンツ(ソフトやDLC)単位での
機器認証が可能になってるのかが分からないのが一番の問題かと

以前の分は5台までってのを考えれば、対象となるコンテンツ(ストアで購入するDLC・ソフト)
一つ単位での認証管理に見えるけど、はっきりとは分からんしなぁ…
503名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:25:13.76 ID:7gwTO3bR0
>>501
ゲーム認証に新規で別枠を作るのも、登録機器のなかで細分化も
本質的には変わらんと思うけどね
まあどうするつもりなのかは分からんけど
504名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:30:04.56 ID:ikEEedBT0
>>502
>あの説明だけじゃ足りないので公式で各パターン別の
>登録可能パターン・不可能なパターンを図解入りで発表して欲しいわ

とりあえずVITAを予約してるならすぐキャンセルして、
ダウンロード版の購入(状況が不明なのでUMDも)は今後は控えて、
実際に稼動して不利なシステムだと判明したら被害を最小限にして
すぐに逃げられる体制を自己防衛のために作っておくしかないんじゃね?
505名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:36:08.34 ID:ikEEedBT0
>>503
システムの開発コストは雲泥の差だろうけどな。
認証の仕組みは、細部はともかく大枠こんな感じだろうから。

====================================
[@認証未の状態]
端末ID
------------------------
[A認証済みの状態]
端末ID
端末IDから生成した鍵(秘密鍵1・公開鍵1)
------------------------
[Bゲームダウンロードした状態]→ゲーム起動時に秘密鍵と照合
端末ID
端末IDから生成した鍵(秘密鍵1・公開鍵1)

公開鍵1から生成した鍵A+ゲームデータA
公開鍵1から生成した鍵B+・・・
------------------------
[B認証解除した状態]→秘密鍵と照合失敗するので起動不可
端末ID

公開鍵1から生成した鍵A+ゲームデータA
公開鍵1から生成した鍵B+・・・
====================================

・端末内に生成(削除)される公開鍵、秘密鍵は、登録・解除時にサーバ側で台数管理(5台)
・ダウンロードしたゲームデータ側はユーザーが自由にバックアップ
506名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 17:38:49.59 ID:363F1d5m0
コンテンツ単位で機器認証できて、複数台で使いたいなら買い増しもできる、とかだったら1台でも別に構わないんだけどなぁ・・・・
そういった機能向上があるなら大々的にアピールするだろうから、結局 >>500 の形になるんだと思う
507名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 18:20:20.11 ID:gqyn7VqE0
>>506
実際、半年に一回WEBからの強制解除が出来るようになるのはアピールしてるしな
508名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 18:29:12.54 ID:PNRXH3Rz0
>>507
そこ、アピールするところかよ
509名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 19:14:40.78 ID:wVGOHWU20
>>440
前にPSP壊れて認証解除してくれと
ソニーのサポートに電話したら
あくまで認証5台は予備であって、1台でも認証出来てるなら解除出来ません
家族?シラネーヨ!って言われた
510名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 19:38:39.55 ID:wSd4y9Sc0
携帯機器は複数持つ場合も多いんだから
PSPの枠は3つにするか、VITAを別枠にするかして欲しかった
511名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 19:56:39.92 ID:GegonmUZO
>>475
VITAがあればgoなんて必要ないじゃん
>>479
個人ならVITAとPSPの2台で大丈夫じゃん
512名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 19:58:27.02 ID:Dyo3TEhf0
複数って同じ機種を複数持つわけじゃあるまいし、そんなに沢山必要無い。
513名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:05:42.51 ID:M1cy5fkv0
PSPをもし紛失しても、気軽に解除できるんだよな?
本体認証が必要なんてことはないよな?
514名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:09:09.13 ID:wSd4y9Sc0
だが、予備があると安心できる

古いPSPの認証解除してから新しいPSPを登録 よりも
新しいPSPの認証してから古いPSPの認証解除 のほうがいいだろ?

ネットの事故で登録ミスが起こることもあるかも知れんしなー
515名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:13:08.52 ID:wSd4y9Sc0
>>513
俺は今までもPC使って認証してるから
mediaGO無しでPC単体で解除できるって意味だと思うっすよ?
516名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:17:40.51 ID:363F1d5m0
>>511
その理屈ならそもそもgo買ってないよ・・・
軽いのとか中断機能とかPS3コントローラを使えるところに魅力を感じてgo買ったけど、UMD版しかないゲームとか、UMD版だけプロダクトコード付属のゲームも多いからPSP-3000も手放せないわけで・・・
517名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:18:34.57 ID:GJX6IfvF0
>>511
goを持ってないニワカゴキ発見wwwww
goを持ってたらVITAが代わりになるなんて、口が裂けても言わないはず。
あれの魅力はサイズと重さ。
一度使えばPSP3000ですら重いと感じるようになるんだけど、
3000より重いVITAが代わりになるわけがない。
もう少しPSWに金貢いでやれよwwwwソニー赤字なんだからさwww
518名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:19:31.56 ID:gqyn7VqE0
>>513
今までは出来なかったけど、今度の仕様変更で「半年に一回」できるようになる
519名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:20:17.97 ID:3gNasQyc0
これ登録解除出来るみたいだしデジタルコンテンツの中古売り出来るな
ある意味新しいw
520名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:22:05.95 ID:gqyn7VqE0
一応ソース

ttp://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html
> また、故障等で、一度機器認証したハードウェアから設定を変更できないお客様のために、
> Web上でも半年に一度、全ての機器を一括して認証解除できるようになっております。
521名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:34:13.42 ID:egfICOES0
Sora_Sakurai 桜井 政博
プレイステーションネットワークで購入したゲームは、いままで
5台まで使えていたが、11月18日からが2台までになる。PSPを
10台ぐらい持っている私は、メイン機を決めておかなければ…。
goo.gl/f6jR4
2分前
522名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:53:19.59 ID:M1cy5fkv0
>>518
半年に一回? えっ?
523名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:54:02.29 ID:M1cy5fkv0
5台から3台ならまだ分かるけど、なんで半分以下にするの?
524名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 20:56:44.21 ID:ibsN9Bdn0
まああれだ
DL版買う必要ないよって事か
ソフトだけならUMD買えで済むかも知れんが、追加DLCなどはどうするんだろうねえ
525名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 21:06:02.58 ID:IYqOUYmT0
>>511
すでに色々つっこまれてるが、わざわざ専用台座、専用ケーブル持ってる人にそれは無い
こちとら外部出力するために5k近くかけてんだぞ、ps3コンもほぼgo専用になるし10kか
こんだけやって捨てろってソニーは鬼
526名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 22:11:27.78 ID:9SfmSlWY0
いつPS3とPSP1台づつまでになるか分からんな
もうDL版なんか二度と買ってやんねーよ
527名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 22:22:18.31 ID:ikEEedBT0
VITAでようやく国産端末でもダウンロード販売が加速するかと思ったが
結局VITAごとPSNのダウンロード販売が激減・衰退しそうだな。
残念なことです。
528名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 22:23:46.14 ID:/M5D17200
529名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 22:28:20.62 ID:MyCJtdBm0
コンテンツは増えたとしても、
なんだかんだでダウンロード販売の売り上げ落ちそうだな。
530名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 22:32:17.42 ID:ikEEedBT0
そりゃもう多数の人がiPhone/iPod Touchでのダウンロードの自由さを体験してるんだから
こんなことしてたら既存の客まで全部他に流れるわ
531名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 22:32:57.77 ID:CGLfaslJ0
>>528
なんでそんな持ってんだよ・・・
532名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 23:04:12.12 ID:wVGOHWU20
2000と3000って使い勝手が違うから
どっちも認証出来ないとマジ笑えない
VITAやGoもあるんだし、せめて最低3台にするべき
533名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 23:21:15.22 ID:M1cy5fkv0
SCEはむしろDL版を売りたいだろうに、何故自ら水を差すようなことをするのか理解に苦しむ。
534名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 23:31:11.01 ID:psKg0SxQ0
サードのほうから要求があったのかも?
535名無しさん必死だな:2011/11/06(日) 23:38:46.68 ID:/M5D17200
消費者が嫌気をさしてCD需要を激減させたコピーコントロールCDを思い出すなあ、この流れ


> レーベルゲートCDは、デジタルネットワーク時代における音楽ユーザの
> ニーズや利便性を考慮した上で、作詞家・作曲家やアーティストの権利を適正に
> 保護する「ネットワーク承認型コピーコントロールCD」です。
>
> このたび当社は、現在「レーベルゲートCD」仕様で販売をしている商品を、
> 順次「レーベルゲートCD2」仕様に変更することにいたしました。 
>
> レーベルゲートCD、レーベルゲートCD2は、ソニーミュージックの提唱に基づき、
> 株式会社レーベルゲート、株式会社ソニー・ディスクテクノロジー、ソニー株式会社と
> 共同で開発したものです。
536名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:00:46.55 ID:363F1d5m0
著作権を尊重と言うと聞こえはいいんだけど、利便性が犠牲になって消費者が離れるだけに…
権利者に本当に配慮するなら、むしろ制限は一台だけにして、代わりにどの認証に入れるか個別に選べたり、2台以上で使うためには同じソフトを追加購入できるようにすべきだと思う…
537名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:22:46.82 ID:/DXyRpR50
Vita立ち上げ時に支えるはずだったコア層が購入見送り→ロンチの数字出ず→サードがソフトの本格投入に躊躇
→一般層がVitaに食いつかず→サードが離反→DL販売で利益出すどころではなくなる→・・・

なんだか絵に描いたような展開だな
538名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:26:09.43 ID:PZQ6BHfe0
PSPとVitaが同枠はおかしいつーの
それならUMDのソフトをすべてVitaで出来るようにしろや
539名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:28:17.94 ID:ZazaHx8o0
少なくとも、パッケ購入からDL購入に移行する人は減りそうだよね
540名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:37:26.04 ID:PZQ6BHfe0
アーカイブスはVitaでできないの?ワロス
もう別垢つくるしかないな
VitaでPSPソフトが出来るなんて最初からなかった
541名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:38:30.81 ID:/DXyRpR50
PSPを支えたコア層ほど一気に負の感情を爆発させそうで怖いよな。
542名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:44:58.07 ID:ARf3d0AA0
なんていうか…

「うおおおおお!!!!SCEすげーーーー!!」
「SCEもやるときはやるじゃん!神!!!!!」
「神アップデートきたーーーーー!!PSWマジで始まったな!!!」
「チカニシ涙目wwwwww」

みたいなニュースって最近まったくないよね。
俺が知ってる最後のやつ、市場から帰ったら勝利したっていうやつだよ
543名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:48:19.24 ID:9d3LfzSg0
NGPがVitaになってから、ずっとそんなのばっかだな
544名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 00:51:23.12 ID:VAspJk8o0
それでも妄信的についていく信者に、むしろ恐怖を感じる
545名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 01:08:24.14 ID:buRY4n+d0
これってSonyTabletとかXperia Playとかも死亡?
546名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 01:31:52.94 ID:ITnOpwht0
>>535
この知らせを知ってまさにそれが思い出された…
損して得とれな風潮がPSNのよさだったのに。
547名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 02:07:14.23 ID:uR6OoWne0
>>546
鯖代の件といい損させられてるのはサードだけどな
そら債務超過になってもPSNだけは堅調とか言えるわw
548名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 09:18:01.23 ID:i+T2iLFQ0
>>540
PSPのDL版はできるけど
549名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 10:35:49.66 ID:edYbiP4B0
>>540
え?
VITAはアーカイブズ出来ないの?
PSPのDLソフトほぼPS1ばっかりなんだけど…
VITA発表以降テンション下げられまくりだわ
550名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 10:42:15.28 ID:XrDMVWwB0
リビング、自室、会社、俺実家、嫁実家にPS3配置している俺には死刑宣告だな。
551名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 10:42:44.94 ID:i+T2iLFQ0
>>549
発売日ではね
アーカイブズの全ソフトまで起動の確認が終了してないんだろ
発売日でPS1のソフトはやる人はいない
552名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 11:34:40.81 ID:edYbiP4B0
>>551
という事は今年中位には出来る予定があるという事?
それならまあいいけど
553名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 11:52:21.43 ID:i+T2iLFQ0
>>552
発売して10日じゃ無理だろ
554名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 12:09:02.82 ID:Vm9C59pQ0
本当にやる気があるなら、発売日に間に合わせるはずなんだがな
555名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 12:10:22.55 ID:i+T2iLFQ0
>>554
優先順位が違うんだろ
DL版は発売日からプレイできるんだし
556名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 12:13:58.07 ID:Vm9C59pQ0
> DL版は発売日からプレイできる
当たり前だろ。できなかったらどうするんだよ。

少しでも売りになるものをアナウンスしないってことは、元々出来ないんじゃないの。
557名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 12:31:54.89 ID:8eJ8YIQx0
機器認証しといたほうがいいの?
買い替えの時、自動でいつのまにか再ダウンロードした時に認証終わってるね?
558名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 12:53:14.25 ID:PZQ6BHfe0
384 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/11/07(月) 10:31:19.25 ID:eYd7eG7X
認証台数が減る件、電凸してきた。
結論から言うと単純に認証台数が5台→2台減るらしい。
現在登録してる台数が5台の場合はそのままだが、
故障や買い替えで新しい本体を買って5台のうち1台を認証解除しても
新しい本体が認証できず、残りの4台のうち3台も認証解除しないと新しい本体が認証できない。
結果1つのアカウントで認証できるのは2台になる。
なので18日以前に買ったDLソフトが動作するのは今認証してる本体のみで
新しく買った本体を認証するために上記の操作をすると18日以前のものでも2台でしか動作しないことになる。

それから後2週間しかないのに詳細は決まってないって…大丈夫か?
559名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 13:02:13.20 ID:LcDR2PPPO
ダウンロードゲームの時代は終わったな
ビタミン発売前から終了
560名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 13:28:19.39 ID:6JnQzxN00
>>558
え?そうなの!?
561名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 13:34:17.02 ID:XihgF8Xk0
これって認証してた本体で買ったソフトがあったとして
その認証をはずして、他の本体を認証した時はソフトをDLできるの?
562名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 13:54:43.94 ID:i+T2iLFQ0
>>561
同じアカウントなら認証してなくてもDLならできるだろ
DLすることと起動することは別だろ
563名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 14:30:09.92 ID:/UBJnq0e0
>>558
この情報正しければ、実質的に18日以前のコンテンツにも遡って制限つく事になるのか…
なんだかんだで愛着の湧いてきたPSP goやPSP2000を今さら手放す気ないしもうVITAイラネ…
VITAのゲームは当然VITAでしか動かないのに、PSPと纏めてカウントとか強引過ぎる…
PS3でlinuxの機能削除して(一部の)ユーザーの反感をかったのに、おまけ機能じゃなくてゲーム機能を削除ってもはや公式ネガキャンレベル…
564名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 14:33:11.81 ID:MkzyO8g10
電池の持ちのこともありそうだし、PSPのゲームはgoとかPSPで登録するのが
正解かもしれんね
565名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 14:56:11.51 ID:bZpwUugrP
この件、ファミ通で取り上げてるのか?
566名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:04:15.12 ID:ITnOpwht0
>>558
これ実際に引用もと見ると、
次のレスであくまでこの人が考えただけのことって書かれてたけど、
実際にこうなったら日本でも訴訟とか起きかねないんじゃないかね。
567名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:08:17.77 ID:Vm9C59pQ0
>>566
「いや、日本人は訴訟とか起こさないから」
とかソニーの中の人は思っているんじゃないの
568名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:10:15.96 ID:5qvEpO250
普通に神劣化で驚いた、ちょっと笑えない感じですね
えーありかこんなの?
569名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:11:52.72 ID:pcPu2sEV0
任豚相変わらず平気で捏造かよ
570名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:16:37.64 ID://jzzPuC0
何が捏造なのかもわからない。
ソニーが何をしたいのかわからない。
571名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:28:32.19 ID:pcPu2sEV0
>>558が捏造なんだろ
妄想をさも事実のように触れ回って捏造するのは
お前ら基準ではアリなんだろうけど
572名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:31:01.74 ID:8eJ8YIQx0
海外の2ちゃんねらーはどんな書き込みしてるの?
573名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:32:09.34 ID:7KMKDG2zQ
PSP1000、2000、3000と機器認証し
PSP1000と2000を売ったりあげたりした場合
1000と2000の機器認証解除は簡単には出来なくなる?
574名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:37:13.88 ID:QqH4RsNj0
時期的にアイマス2(=大量の高額なDLC群)と関係ある気がしないでもない…
575名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:41:17.45 ID:o5acWNYW0
1000、2000、3000と認証してるんだが2台とかマジ勘弁
まあ1000はもうバッテリー変えないと使えないし
3000もアナログパッドがへたってきたからvitaに乗り換えでなんとかなるが
めんどくせーな
576名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:42:40.24 ID:/UBJnq0e0
>>573
認証解除自体は、Webから一括で出来るようになるみたいだよ。
577名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:48:34.10 ID:u6+/RZm80
これは、まこ8対策だろ
ゲハ共有アカウントでうまうまなんて言うから
578名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 15:51:35.52 ID:bZpwUugrP
PSPgoは別枠にしろよ
・・・ふざきんな
579名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 16:00:27.95 ID:7KMKDG2zQ
>>576
そうか良かった、ありがとう。
3000買ったときに、1000と2000を知人にあげちゃって
もうその知人とも簡単に会えないから
そのPSPをPS3にUSBでさして解除がほぼ不可能だったんよね。
「まぁ最大5台だからまだ2台分あるし良いか〜」って思ってたのにコレだったんで
新しくPSP買い直したり、Vita買ったときにどうしたら良いんかな…って焦った。
ちなみに解除した場合、DLで買ったPSPのソフトはどうなるん?
例えば俺がもってる3000とかは、いきなり使えなくなるの?
580名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 16:14:50.13 ID:/UBJnq0e0
>>579
今のところ、携帯電話みたいにリモートでコンテンツを削除する機能とかはないから、急に使えなくなる事は無いと思う。
認証を一括解除した後、PSNに繋ぐとき(ストアから購入とかネットワーク対戦)に再度認証を求められる感じだろうから、持ってるPSPが1台だけなら、Vitaを買い足したとしても影響は無さそうだよ。
581名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 16:39:10.57 ID:7KMKDG2zQ
>>580
なるほど、PSPでネット利用しないかぎりは再認証もいらない訳か〜
ん、つことは…あげたPSPにDLで買ったソフト入れておけばちょっとお得だったんだな(主に知人がw)


まぁ、メモリースティックまであげる気はなかったが
582名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 16:49:59.40 ID:QgyW/rPh0
まぁ、Vitaは別アカウント作るとかした方が懸命だよな

PSPと被るDLソフトなんてそんなに無いだろうし
583名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 16:52:13.99 ID:Vm9C59pQ0
>>581
それって、ちょっとずつやればバレずにコピーしまくり可ってこと?
584名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 16:52:26.32 ID:Pwkfrrjo0
>>582
PSPのダウンロード版ソフトを一切もってなくてアーカイブも一切買ってなくて
今後もPSPのダウンロード版やUMD版からの移行にも一切興味がないならその方がいいかもね
585名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:03:44.00 ID:Sek4hwOy0
>>577
だな
あの便所介護在日野郎のせいでこんな目に
586名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:07:50.68 ID:QqH4RsNj0
>>583
PSP(1)を認証→WebからPSP(1)の認証を解除
PSP(2)を認証→WebからPSP(2)の認証を解除
を繰り返せば「PSP(?)をネットに繋がない限り」という制約が付くけどそうなるよ。

でも普通は「Webからの認証解除」を時限制限(1年に一回までとか)するはず、
たしかiTuneはそうなってたと思う。

本体を繋いでの認証解除なら、認証解除した時点で本体に入ってるそのソフトも
無効にすれば良いだけで時限制限の必要は無い。
587名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:12:02.46 ID:/UBJnq0e0
>>583
それを防ぐ為に、一括解除は半年に一回、頻繁に認証解除するユーザーにはペナルティ、になったんだと思う…
588名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:21:40.87 ID:Vm9C59pQ0
>>587
じゃあ、「友達の輪」みたいな感じで1人1回認証・解除を繰り返せば、
ソフトをどんどんコピーしていけるのかな
589名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:26:11.26 ID:7KMKDG2zQ
>>583
詳しく仕様は知らないが(つかWebで解除出来るの今回知ったし)
多分アカウントで1回のみとか、それなりの制限かけてくるんじゃない?
確か「PSP紛失したんで解除してくれ」ってサポセンみたいなところに電話で言ったら
オペレーターのお姉さんにいろいろされた後「こ、今回だけなんだからね!つ、次はないんだからね!////」
って言われてアレしてくれたって話をどっかのスレで見たよ。
(ゲハで見たんでソース的にはアレだが)
590名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:30:57.47 ID:/UBJnq0e0
個別の認証解除は引き続き解除したい本体をPSNに繋がないと無理だろうから、一台目の認証を解除した時点で一台目では遊べなくなるよ
一括解除は、本体の紛失や故障でPSNに物理的に繋げなくて認証解除できなくなった場合の救済処置って位置づけみたい…
591590:2011/11/07(月) 17:35:13.31 ID:/UBJnq0e0
アンカ忘れちゃった
590は>>589へのレスね
592590:2011/11/07(月) 17:37:21.58 ID:/UBJnq0e0
また間違えた、590は>>588へのレスですです…
何度もごめんなさい…
593名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:39:36.17 ID:Vm9C59pQ0
一括解除って本当に電話応対なの?
そんなの良く起きる事象だから、電話応対に何十人も置いとかないと簡単にパンクすると思うが
人件費パネエぞ。
594名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:50:05.23 ID:i+T2iLFQ0
>>593
サイトで解除可能
595名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:50:29.78 ID:7KMKDG2zQ
>>593
今のところは面倒な電話対応しかないんじゃない?
それが今後Web対応もするんだと思う(内容はよく分からんが)。

まぁ電話対応の方はゲハのスレの書き込みで見ただけなんで
真実かどうかは知らないw
596590:2011/11/07(月) 17:50:43.41 ID:/UBJnq0e0
>>593
一括解除は半年に一回限定だけど、WEBからできるみたいだよ
個別の解除なら今まで通りだと思う(但し2台までに減少)
597名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:53:03.28 ID:i+T2iLFQ0
>>588
友達の輪って言っても2台までだしな
598名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:56:30.59 ID:Vm9C59pQ0
登録は2台まででも、登録解除したのは何台あってもいいんでしょ?
599名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:58:56.56 ID:i+T2iLFQ0
>>598
頻繁に解除するとペナルティがある
600名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 17:59:38.53 ID:7KMKDG2zQ
>>594 >>596
お〜、もうWebで解除出来るようになってたのか。
601名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 18:08:17.49 ID:/UBJnq0e0
>>598
一括解除は半年に一回、個別の解除は今まで通り本体をネットワークにつないで、その本体の認証解除(その本体でのDLC等が起動不能に)する必要があるはずだよ
あと、友達との間での貸し借り対策打と思うけど、頻繁に認証解除するとペナルティ付くみたいだよ
602名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 18:09:35.28 ID:/UBJnq0e0
>>600
18日(vita発売)以降にWEBでの一括解除に対応で、それまでは公式には一括解除はしてない(本体が手元にないと認証解除不可)という事みたい
603名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 18:11:04.31 ID:Vm9C59pQ0
Webでは、解除も一括解除も両方とも起動不可になるのか
604名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 18:22:10.54 ID:VeNx8kbQ0
これで見はなすとかじゃなくてファビョって尚更凶暴化して工作に力が入るからゴキは手に負えない
605名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 18:22:53.40 ID:7KMKDG2zQ
>>603
そもそも、PSP側で機器認証を同時に複数のアカウントで認証出来ないはずだから
沢山の友人を使いPSPにコピーしまくるには、大量のPSPが必要になりそうな気がするが…

一括解除してもらっても他のアカウントに認証するときに
昔のアカウントの方が使えなくなるんと思うから。
606名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:01:36.56 ID:/UBJnq0e0
取り敢えず、他人との共有はお勧め出来ないでFAかな
色々と面倒臭いのに加えて、「共有が蔓延してる」とか言われるようになると、いよいよ認証台数が一台(機器ごとに別々のアカウントが必要)とかに改悪されかねないし…
607名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:04:52.22 ID:UtBV8dnB0
そもそも他人との共有なんてどうでもいいんだよね
家族間で使ってたものに制限かかるのが残念
608名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:25:50.94 ID:/UBJnq0e0
>>607
共有じゃなくても、子供とかの分のアカウントは親が管理とかはよくあるだろうしね・・・

さらに、Vita向けのDL版ゲーム(PSPでは勿論遊べない)、PSP向けのDL版ゲーム(PSP goはこれしか遊べない)、PSP向けのDLC(UMDのゲームはVitaやgoじゃ遊べない)、なのに、全部まとめて同じカテゴリとしてカウント・・・
しかも全て一括で管理(コンテンツ毎に認証する機器も選べない)・・・
もう少し融通の利く管理方法にできなかったのかな・・・

親が子供のPSPを管理とか、携帯ゲーム機を使い分けるとかは「想定外の使い方」じゃないと思うんだけど・・・

アカウント作成(これまでのトロフィーポイントとは別カウントに)か、PSP goを捨てるか、UMDのゲームをオフ専にするか、Vitaの購入を諦めるか・・・
609名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:42:23.42 ID:vz2UIig80
これ、一人で使ってたとしても、
vitaの次の世代が出た時にはPSPを捨てろってことだよね。
610名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:55:04.19 ID:/DXyRpR50
理屈はどうであれ、ユーザーの使い方がどうであれ、ダウンロード版の売り上げとVITAの立ち上げが
きわめて悲観的になった。それだけのこと。
それ以上の意味もそれ以下の意味もない。
611名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:08:21.75 ID:e30zFe5V0
>>609
vitaの時点でpspとgoある人はvita買うなら一台捨てろって言われてるよ
612名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:23:08.44 ID:3ZbMG97y0
どっちか1台捨てるしかないよな。
goはまだ新しいのに捨てられないよ。捨てるんだったら古い3000のほうだ。
大量のUMDソフトと一緒に燃えないゴミで捨てるしかないな。
しかもまだ予約してあるソフトもあるのに。届き次第ゴミ捨て場に直行か。
悔しい話だな。せめて3台にしてくれたらこんな事にならなかったのに。
613名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:23:57.18 ID:287QC8fT0
糞箱は認証台数0台だろどうせ。
PS3の方がまし。
614名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:34:04.26 ID:e30zFe5V0
ウォークマンのZシリーズ落として無くしたから12月の新Z買おうと思ってたけど
これで萎えたわ、ソニーアンチになる気持ちが分かってきた
615名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:34:56.62 ID:/UBJnq0e0
せめて、<PS3ゲーム>と<PSPゲーム>、でカテゴリ分けてるみたいに、<PSVゲーム>のカテゴリを作るだけでこんな事にはならなかったのに・・・
互換性のないPSPとPSVを一緒にカウントはせこいと思う・・・
しかも、PSV発売に合わせて、DL版をパッケージ版から遅らせて提供するゲームすらあるのに・・・
616名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:37:06.56 ID:Vm9C59pQ0
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |責任取れや  /
     (   )| |_____    ∧_∧  < おらっ!PSP 2台持ちとか薦めてた奴!出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` ) 
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
617名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:45:52.77 ID:zO0IrNB50
>>615
PSP用DL版ソフトがVitaで動くから、認証も同一カテゴリにされてるんだろうな…。
618名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:50:21.86 ID:rf09GL250
>>617
なるほどそういうことか・・・
こんな事になるんなら、はっきり言ってPSPの互換性切り捨ててくれた方がマシだった・・・
619名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:50:34.73 ID:2xm9i/hD0
>>617
PSP用ソフトとVita用ソフトで認証枠を分離すればいいだけなのにな
あと現段階ではVitaでは動かないアーカイブズも
620名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:57:22.52 ID:e30zFe5V0
vitaで据え置きで大画面でやりたいならまた専用の台座とケーブル買えってか
そもそもvitaの公式でアーカイブス動くって説明ないよね?今まで買ったアーカイブスDL資産捨てろってか
pspのDLゲー動くなら今のアカにvitaいれないと使えないし、どうしろってんだよクソが
621名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:07:26.43 ID:/Rc6ba0r0
> vitaで据え置きで大画面

そもそもこれできないから、
Vita-2000くらいになったら機能追加されるかもしれんけど
622名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:08:24.82 ID:US6ntTgD0
>>620
そもそもVITAは外部出力がサポートされてないので、
外部出力+DS3の据え置き化はgoでしか出来ない芸当なわけだ
623びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/08(火) 00:09:05.33 ID:Snn/nLa40
>>621
なんで無いんだろうね
PSPですらHDMI端子あるのに
624名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:09:44.89 ID:Gt0jap8j0
>>620
周辺機器の互換性無くして買い換えさせるのはいつものSCEだねw

そういえば、SCEはVitaでもUMD読み取れるような救済プログラムを考えてるらしいよね・・・
それが実現したら、最終的に認証台数を1台にするような気がしてきた・・・
625びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/08(火) 00:11:35.35 ID:Snn/nLa40
>>624
違うよ、UMDを持ってる人にDL版を安くするサービス。
626名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:12:35.85 ID:wKOLfq4d0
Vitaキャンセルした
627名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:14:51.48 ID:yyp4Y3Ed0
>>625
タダにしろや、ボケが>SCE
628名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:17:45.51 ID:W6XR78Cl0
vitaはレグザにつなげられないPS3のコントローラ使えないなら買わない
ガッカリだ
629名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:18:19.45 ID:QZVTtfF60
あら、vitaって外部できんのかすまそ
>>624
umd読み取りはgoがすでに三千前に通過しているッッッ!!!いや2年前にそんな話あったような
630名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:20:46.53 ID:Gt0jap8j0
>>625
そうだったのか!!
・・・てことは、それを利用するためには、UMDが読み取れるPSPを認証することになるのかな・・・
とはいえアイレムのゲームみたいに、DL版は配信終了してるのもあるし・・・
UMD版のゲームの割引?を使うためには、PSP-2000を一度PSNに繋いで認証する必要が出てきて、その前に一度goの認証を解除して・・・
頭が痛くなってきた・・・
631名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:22:35.91 ID:7dnCrWEJ0
>>630
予定はあくまで予定なんで
実際実施されるとは限らない
実際されるならどんな形になるんだろうね
632名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:29:03.51 ID:QZVTtfF60
もし実装されて>>630がいってるみたいに一度pspにumd入れて認証なら中古屋にソフトあふれるから
中古のがDL安くなるんじゃね?
ソフトを郵送でソニーに送ってコード配布とかだったら笑うがw
633名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:30:28.89 ID:Gt0jap8j0
>>629
そのときも確か、予約は既に始まってて、発売数週間前になってで「やっぱむりでた、一本ゲームあげるから許してね(ハート)」になった気がするw
あと、周辺機器のBluetoothヘッドセットの発売日がさりげなく1ヶ月以上延期されてたり、その間にWalkmanの似たような周辺機器が発売されて、足並みの乱れっぷりを披露してた気がする・・・w
懐かしいなぁ・・・
634名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:36:09.86 ID:QZVTtfF60
>>632はDLよりね
>>633
あの全くほしくない6本から一個もらえるやつかwあれがumdの代わりだったのかw
635名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:42:56.07 ID:yyp4Y3Ed0
>>631
仮に実施されるとしても、SCE製のソフト(それも一部)だけなんだよねきっと。 サードにとってはメリット無いし。
636名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:43:44.44 ID:/Rc6ba0r0
全くほしくないでPSN流出のお詫びを思い出して、そういやあれどうなったっけと思ったら
既に終了してた
期限切るとか、全く詫びる気ねーなw
637名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:43:49.19 ID:+Sq+p6iU0
外付けUMDドライブ出してくれればいいのに
638名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:46:10.29 ID:/Rc6ba0r0
USBで接続したPSPを外付けドライブがわりにするモードをw
639名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:53:46.80 ID:EvYQpsw40
外付けUMDドライブはサード云々の前に
映画コンテンツ提供者からも許可を得ないと厳しいよーな
640名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:59:13.35 ID:Gt0jap8j0
>>636
「感謝とお詫びのパッケージ(だったっけ?)」の中には、最短だと3日で終了したのコンテンツ(映画だったと思う)もあるよw
ゲームの方は元々欲しかったのがあったから結構嬉しかった。
641名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:11:43.69 ID:rxI2cq9T0
>>618
いや、互換はありでソフトとハードの認証を結びつけるとか
別の解決方法があればよかった。
要は、登録したハードならどれでも動かせるけど
1度に動かせるのは1台だけであれば問題ない訳だし。

PSP、go、Vitaのどれにでもモンハンを持っていけるけど、
遊べるハードは常に1台、という状態ね。

>>619
まぁ、結局は出来ないからこういう対処法になったんだろうけどね。
目に見えて売り上げが落ちるような状況になれば
また変わるんじゃないの?
642名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:24:10.06 ID:yyp4Y3Ed0
>>641
現実は、go、Vitaで動くモンハンは無いのでPSP以外では遊ぶのは無理です。
643名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:25:31.32 ID:QZVTtfF60
>>641
DLゲームを起動させるたびにネットに接続させないと遊べるハード1台は無理でないか?
そして持ち運び前提の携帯ゲーでそれやったら持ち運べない携帯ハードと笑われる事うけあい
あ、vitaの3Gは知らんよ、pspとgoは無理ですし
644名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:34:29.20 ID:NgrXHo1W0
PS3はともかくPSPは普通に何台も持ってる人いたからこれは痛いだろ
Vita別枠にしろよせめて
645びた一 ◆VitacEoUsc :2011/11/08(火) 01:37:02.77 ID:I1SCUEur0
>>642
MHP3rdもダウンロード版出たよ
646名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:41:23.27 ID:rxI2cq9T0
>>642
2ndGと3rdならDL版が動くんじゃないの?

>>643
まぁ現状のシステムだと無理かもしれないね。
ただSCEの意図するところとしては、原則一度に1台ってところだろうし。
647名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 02:15:51.90 ID:OGPY14iq0
>>609
大丈夫だ。
VITAの次はもう(ry
648名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 02:35:45.39 ID:SbOLIJ3+0
>>574
普通にVitaの為でしょ
5台も認証できるなら参入しないとゴネてる会社があるんだろうね。もんかりまっかー。
649名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:00:33.32 ID:D7LYnMrJ0
>>648
5台も認証していたら売上が減るしな
650名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:44:54.37 ID:c1LUjjSJ0
>>636
PSN使えない日が長々続いてさ、久しぶりにネット見てお詫びコンテンツあるの
偶然知った時にはもう終了してたよ…
PSN障害期間より短いお詫び配布期間ってなんだそりゃふざけてんのか
夏の怒りがぶり返してきたわ
651名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:02:22.69 ID:7Bmx/8Rr0
とにかく不透明な点、不審を抱かせる点が多すぎる。
楽しみにしてVITA即効予約した俺だけど、昨日いったん取り消してきた。
半年ほど様子見決定。
652名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:25:37.93 ID:57IWrIf00
>>650
メール届いただろ?
653名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:40:21.04 ID:YypO07140
>>651
ハードはずっと発売日買いしてきたが
今回ばかりは不信感あって俺もVITAキャンセルした
とりあえず欲しいソフトも無いし
来年辺りの発表とか値下げや新色あるだろうし
少し様子見するわ
654名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 12:27:51.55 ID:gH3qdGYoO
PS3は1台でいいからPSP3台にしてくれよ
655名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 22:59:53.54 ID:m+x9oNu40
これ1個買えば今までは家族5人で楽しめてたってことか?
アカウントは1つだろうからねネットは同時で駄目だろうけど。
656名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 23:17:39.84 ID:MUIT1yJE0
DLCはロクなソフトが無いけどね
657名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 23:38:41.50 ID:hkAA+haV0
小さい害虫食ってくれるんだろうと思ってクモ放置してたけど、
調子に乗ってきてカーペットの上とか歩き回るようになったから始末した。
体調10cm近くで黒と黄のシマシマのやつ。
そもそもそいつが来る前から我が家には害虫居なかったしな。
658名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 10:22:03.70 ID:jog31ftE0
小さい害虫ってカーペットにいないか?
659名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 10:52:09.04 ID:+sxAxqUy0
アシダカグモ最強
660名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 16:09:16.39 ID:eA8EP4FU0
機器認証ってPSPとPS3は別なんだな・・・今後のアプデで
PSPとVitaが別ってなることを願った方がよさそうだな。
まぁ、困るのは兄弟でPSP持っている人とかぐらいだろうけど。
661名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:37:37.64 ID:C+zXFKaL0
さすがSONY紙対応ありがたい!

4台認証してる俺涙目\(^o^)/
PSNでDLしたゲームのTS抜きとかあみだす人出てこないかなー。
662名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:42:31.83 ID:c/mfwcFd0
>>660
その辺気になってサポートに問い合わせてみたら、DLCもPSPソフトもPSVソフトも全部纏めて「ゲームカテゴリ」との返答だったよ・・・
18日以降は、必要になったらその都度どれか1台の認証を解除して、ソフトを入れたい本体を認証してください、との事だった・・・
面倒くさいのに加えて、「同アカウントにて頻繁に認証および認証解除を行うと、一定期間機器認証ができなくなります。」がどれくらいの基準なのかも曖昧だしうーん・・・
663名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:54:33.03 ID:c/mfwcFd0
>>661
1万円値下げまでしても売り上げが伸びなかったPSP goが、ある時期から急にプレミアつきだしたらしい・・・
あとは察して・・・

ともあれ、これまで正規の使い方してきても制限受けるのは納得いかない・・・
だから、DL版ゲームの「共同購入」とか、アカウント共有は止めとけと言ってきたのに・・・
664名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 18:05:30.16 ID:JTfx2pKu0
メモリーに入れてあれば他の本体で起動できるんじゃないの?
665名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 18:18:34.85 ID:NmroaHKm0
>>664
認証情報が違う個体では起動できないよ
666名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 18:21:52.06 ID:JTfx2pKu0
>>665
そうなのかthx なんかいろいろめんどくさいな
667名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 23:49:53.39 ID:pbBAU5aG0
クレジットカードが登録されてるアカウントだけ従来どおり5台にすればいいのに
クレジットカードを友人と共有するやつは数多くはいないだろうから
実質、これでほとんど解決なのに
668名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 23:53:26.48 ID:33oHdKJ60
順調に追い込まれてるなSONY
669名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 00:17:14.83 ID:HQpMjZrq0
>>668
むしろ自分から崖に向かって全力疾走中
670名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 00:22:04.23 ID:f1XVLdsV0
>>663
止めとけも何もSCE自身が積極的にこういう手合いのユーザーを囲い込んでんたんだから
今さらこうなった事を嘆いた所でPSNを使う事を選んだのが悪いとしか言い様がない
671名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 02:29:33.48 ID:E/FbJEiA0
>>667
いやいや、PSNでクレカ登録なんていまさら出来んて
ネットではどんなサービスでも、不正使用の恐れがあるってのは分かってるが
実際にアカウント不正使用でクレカまで使われてる現在危険すぎる
672名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 08:16:28.95 ID:Km4Z60Zm0
>>662
PS3が壊れかけてたので
新本体買うまでいきなり起動しなくなったら困るから
ゲームやる前に認証
終わって解除ってやったら
3日位で認証出来なくなってそれを知った
復帰するまで2週間位かかったかも
673名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 11:08:48.16 ID:YlJ0khrs0
>>672
何回くらい繰り返した覚えてます?
674名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 11:11:26.09 ID:YlJ0khrs0
ちなみにロック期間は7日間っぽい
675名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 14:02:13.88 ID:O8YP4gLR0
理由はどうあれ、今まで出来ていた事に制限かかれば苦情はでる罠
676名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 15:05:06.52 ID:l93GVAAM0
>>673
合計で10回まではやって無いと思う
677名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 16:17:52.17 ID:2nFFGsB+0
>>676
たかだか一桁でロックかかるのかよ!
さすがにひどすぎないか
678名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 17:48:42.30 ID:mE8HjzbV0
PS3だと別垢で落としたものも起動できるけど厳しくなるんかな
679名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 17:56:31.41 ID:mE8HjzbV0
>454 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 17:11:57.00 ID:fWXJuQT5
>>445
>前に検証したけど、たしか一週間内で15回の認証/解除するとロックされる

こういうの書きこみも見つけたけど誰か試す人いないかね
680名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:53:10.23 ID:Rg3zmHIg0
ごめ〜ん、ロック
と言えば許すとでも思ってるのか!
681名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 21:34:17.74 ID:HQpMjZrq0
>>680
そんな守銭奴は知らない
682名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 03:27:37.01 ID:IV/5g/vG0
またアップデート時に何か起こりそうなヨカン
683名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 16:51:51.62 ID:Ya30b6Ib0
UMD版所有者の割引販売の詳細が発表されたな
684名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 18:24:21.60 ID:kWRHSXIl0
>>683
今更500円とか1000円出してDL版を購入しようとは思わない。
UMDは今まで通り、PSPで遊ぶ事にする。
そもそもPSP-3000かPSP Goのどちらかをゴミ箱に叩きつけなければ、
今のアカウントをVitaでは使えないんだ。
どちらも投げ捨てる事なんて出来ない。
PSPとVitaは別アカウントにする。
いいんだよ、Vitaの解像度ではPSPのゲームをやっても画面は汚いだろうし。
PSPのゲームはPSPでやるのが一番いいんだ。
ソニーがたった1台ケチらなければ・・・・。
685名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 18:35:48.26 ID:8vv73mBt0
なんかDLで買ってたのが馬鹿みたいだなー。UMD救済無いとふんでたんだけど読みが甘かったか。

>684
え?認証台数ってPSPもvitaもあわせてなの?うちのGoちゃん涙目\(^o^)/
686名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 18:40:57.58 ID:kWRHSXIl0
>>685
全部で2台だよ。今PSPを2台持っている人は、1台捨てなきゃいけないんだよ。
未練の無いように床に思いっきり叩きつけてさ。
Vitaで今のアカウントを使いたければ、そこまでする覚悟が必要だ。
687名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 20:46:56.86 ID:nEKAOcpR0
なにそれ?
>>683
688名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 02:21:44.47 ID:PeHqA/0w0
認証枠減らしてその後に出てきたのがごく一部のUMDタイトルのDL版安売りか…
どんどん期待感が減っていく。
689名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 03:15:31.44 ID:k1ItZewD0
てか認証解除し忘れて1台売ってしまった俺はどうすれば…
690名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 03:31:42.11 ID:PeHqA/0w0
>>689
それは新制度になったときに出来るようになるらしいPCからの一括解除をやれば良いんじゃないかな。
手元に本体なくても出来るらしいし。
691名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 03:39:02.64 ID:k1ItZewD0
>>690
そうなのか!安心した、ありがとう
このニュース今日初めて知ってかなり焦った
692名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 07:27:33.56 ID:PCdcjEJZ0
UMD認証用にPSP1台、Go用に1台・・・
・・・Vita買えねえ
693名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 08:49:09.98 ID:69woi/xJ0
UMD認証用は別に認証しなくてもいいんじゃないか?
紐つけしてないPSPでもショップにアクセスくらいできたハズだし
694名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 17:44:40.29 ID:HZV4w6OV0
>>692
だから思い切って1台床に叩きつけるしかないんだよ。
Vitaが欲しいんだったら、そうするしかないんだ。
3台認証するのは不可能なんだから。UMD認証用に3000は絶対必要だろ?
だったらもう決まってるじゃないか。
695名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 18:07:13.30 ID:XnIXcMQu0
>>688
PS2時代のSCEだったら、発売日当日に発表してた余寒
696名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 18:27:18.72 ID:ncXVYkUn0
>>695
予約客を集めた後を見計らって、これ以上予約が増えそうにないから発表したんじゃない?
697名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 19:21:22.79 ID:X31FjZKe0
SCEとしてはUMD救済できたー!どやっ!
くらいの発表のつもりなんだろ
まだまだ世間の感覚とズレてんだよ。
0円で各ゲームメーカー説得できる交渉力が今のSCEには無いんだろうな。出来たらGoちゃんの時にやってるだろ。
698名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 19:36:46.97 ID:PCdcjEJZ0
こんな利便性じゃハードの新機種が出たときにどんどん買い換えていくモーティベーションも、
ストアにソフトをどんどん買い貯めていくモーティベーションも完全になくなった。

今後ずっと安心してダウンロードソフトに金を突っ込んでいけるのはAppleしかないわ。
699名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 21:44:38.69 ID:HZV4w6OV0
iPhoneのゲームなんてろくなものがないけどな。
やっぱりボタンが無いと駄目だよ。
マンガを読むのには解像度が高いだけあって見やすいけどな。
PSPのマンガは酷すぎる。
700名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 22:47:49.48 ID:rCh9jxzb0
マジかよ売女ハブられてる

売女でゲームできないとか馬鹿じゃね?

公式ネガキャン糞ワロタwwwwww
701名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 05:23:49.25 ID:bgOrhHov0
[HD] The Darkness 720p high quality Multi gameplay Super Kill in JAPAN
720p HDver. http://www.youtube.com/watch?v=cldhY13b-Uo&hd=1
702名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 20:15:56.86 ID:KclniFku0
発売が楽しみだ
703名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 10:52:50.90 ID:kCpWZKx00
携帯機の方はせめて3台にして欲しいわ
PSPとGoとVitaで使いたいし

Goを定価で買い取ってくれるのなら2台でもいいけどさ
704名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 17:36:07.34 ID:GuBBxgV80
売女でDLゲームできないとか馬鹿じゃね?
705名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 17:55:18.75 ID:+x7ykLQo0
複数機使ってる人はとりあえずほしいDLアップデート前に買っとけって事で良いのか?
706名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 17:57:04.66 ID:gjB7Kmf90
人柱待ちが鉄板だと思う。
検証終わったよリストなんて、どうせ発売日以後にしか出ないだろうし。
707名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 18:36:35.15 ID:DbPu601l0
DL版って、SONYがPSN事業を辞めて承認できなくなったらどうなるの?
708名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 18:42:17.51 ID:wX1sl7lV0
>>705
50点。
今後DL買うのはやめろ、が正解。
709名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 20:29:55.09 ID:VwSCfCBt0
SCEには「好評につき終了」の伝統があるから、そのうち認証は一台になるんじゃないかと心配してる…
そして、DL版持ってる人にはパッケージ版割引クーポン発行とかw
流石にそれは無理だろうけど…
710名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 21:50:04.06 ID:ghJXTuyR0
もちろん次は1本1台のネット認証だよ。
初めから謳っておけば今回のような問題は起きない。
711名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 22:48:00.63 ID:USD33Dy30
>>707
その時点で終わりだね。
ダウンロードしたゲームは消さない限りは遊べる。
本体が壊れればおしまいだが。
712名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 22:58:47.66 ID:DbPu601l0
>>711
例えばPS3に全ゲーム保存してれば、
消滅前に認証してあるPSP/PSVに転送して遊ぶことは可能なの?
713名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 22:59:53.21 ID:c2nIppE50
>>709
次は、○年○がつ○日までに購入したDLソフトは2台まで認証・遊ぶ事が可能ですが
それ以降に購入したDLソフトについては1台まで認証可に変更させていただきます。
数年後にきそうだな(´・ω・`)
714名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 23:16:40.44 ID:USD33Dy30
>>712
PS3は持ってないから分からない。
715名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 00:26:58.11 ID:JTiwX6ax0
ゲハ論争は宗教に例えたりもされるが、
今回のは本当に、より熱心な人から搾取しようっていう宗教的な仕様変更だな。
716名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 01:06:49.31 ID:vYEAApMf0
>>715
ダビング10に移行した時も、1社だけ補償金を搾取する側につこうとした糞メーカだからなあ >ソニー


ダビング10めど立たず 補償金論争 埋まらぬ溝
メーカー「制限残るから支払い不要」 著作権者「コピー回数増加の対価を」
http://web.archive.org/web/20080731200716/http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo297.htm
迷走のきっかけは、著作権者に支払う補償金を巡る議論だ。補償金制度は著作権法に基づき、
デジタル化された録音・録画機器の価格に著作権料の一部を上乗せするものだ。
717名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 01:07:37.39 ID:vYEAApMf0
 文化庁は5月8日、文化審議会(文部科学相の諮問会議)で、複製制限を10回に増やすのにともない、
制度の対象をハードディスク内蔵型DVD録画機に拡大する案を示した。
 権利者団体側は「回数が増える以上、適切な対価を支払うべきだ」
と主張しており、文化庁の案はこれを受けたものだ。

 これに対し、メーカー側は「補償金制度の際限ない拡大につながる」
「制限が残る以上、補償金を支払う必要はない」などと反発する。
メーカーには補償金を価格に転嫁しにくく、自社で負担せざるを得ないという事情もある。

 メーカーも一枚岩ではない。関係者によると、多くのメーカーが文化庁案に反対する中、ソニーは
映画、音楽事業をグループ内に抱え著作権者としての立場もあり、柔軟な姿勢を見せているという。
718名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 01:09:10.44 ID:/8LoUCL30
>>712
PS3からPSPにコピーする時サインインしなきゃいけないんじゃなかったかな…。
719名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 09:10:39.53 ID:EX8y39KC0
これの一番の問題はDL版で遊ぶための認証と
UMDしか出てないゲームのDLCも一律同じゲームコンテンツとしてひとくくりでの認証としてる部分だな

DLC活用する為には例えUMD限定のゲームであっても
PSNアカウントのゲーム認証枠を食うとか管理適当すぎだろ
720名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 13:32:57.99 ID:r9CbhFAN0
>>719
しかも、その救済処置がDL版の割引(しかも品揃えが悪すぎる)だもんね・・・
あげくに、VitaのソフトもPSPのソフトと同一にカウントという無茶苦茶っぷり・・・
PSPからの乗り換えユーザーが多いだろう事を考えると実質一台限定みたいなもの・・・
721名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 18:51:47.95 ID:F+2gqedc0
一枚のUMDを兄弟どっちのアカウントに紐付けするかで喧嘩になったり。
722名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 18:57:36.71 ID:EkgSmW9A0
CFW導入ずみのPSPで認証突破できるようになればあんまみんな文句言わなくなりそう
GOも割れた途端神ハード扱いで操作性すらほとんどつっこまれなくなったw
723名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 19:42:52.17 ID:r9CbhFAN0
goの操作性は見た目で判断され過ぎだと思う…
モンハン持ちは難しいけど、アナログパッドや方向キーの操作性そのものは(個人差はあるけど)悪くないよ

とは言え、割れがきっかけで「再評価」されたのは確かだからなぁ…
724名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 19:46:29.91 ID:QlU29NY40
最期は、売れ残って陳列棚に山積みだったからなあ
725名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 20:04:33.60 ID:ZaMNKDnp0
>>723
そもそもDS3でやるから操作性は最強だし
726名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 20:09:24.59 ID:8jlfAjUm0
中古買取いたしません
727名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 22:36:06.00 ID:GvXAt7Cz0
UMDでしか出てないタイトルをこの方式で
DLさせるっていうならいくらか意味は出てくるんだけども。
728名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 22:44:20.59 ID:iB4Fzpge0
>>720
>PSPからの乗り換えユーザーが多いだろう事を考えると

今回の制限に萎えてVITAへの乗り換えをやめる人が多いだろうから
実際にはほとんど問題にならずに終わるんじゃね?
いいことなのか悪いことなのかは知らんけど
729名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 23:27:17.69 ID:oihEw0yo0
中古ショップでUMD買い取り拒否
→売却した金で買う買うつもりだった次のPSPソフトが買われない↓
→中古市場のPSPソフト数が低下→中古販売数が低下    →PSP稼働率低下
730名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 03:21:01.81 ID:bLD2ttlq0
ヤフオクやアマゾンで安く買えていいなそれは
731名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 04:57:06.53 ID:I4qw1rNf0
中古屋の中古PSPの数が凄いことになってワゴンまで用意されてる…
これからまだ増えるんだろうな
今年初めの頃と対象的にも程がある
732名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 07:38:30.38 ID:qhUnD6Ch0
新品ワゴンセールもやってくれると信じてる(´・ω・`)
733名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 08:03:02.54 ID:4PS5V1P00
PSP売るなら17日までに売っとけということか。
734名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 09:06:29.56 ID:pSVnUg6jO
>>528
こういうコアな人ほど困るんだな
10台のうち、業界人からもらった同梱版は幾つだろうかw
GBAとDSも沢山持ってるらしいがw
735名無しさん必死だな:2011/11/17(木) 07:24:37.43 ID:OOh5Ic9a0
>>1

\(^o^)/
736名無しさん必死だな:2011/11/17(木) 23:38:01.14 ID:UsUdFWd90
既にPSNにサインインすらできなくなってるの巻
737名無しさん必死だな:2011/11/17(木) 23:42:09.92 ID:2+Y2rCFi0
メンテナンス開始が
最初見たとき18日の1時からだったのが17日の23時からに変更なってたわ
最後になんか買おうと思ってたのにやられた
738名無しさん必死だな:2011/11/17(木) 23:47:37.82 ID:rNPeVwXz0
ファッキューPSN
739名無しさん必死だな:2011/11/17(木) 23:51:56.60 ID:PFxCop2mO
だんだんサービス悪くなってくるな
プラス会員はそんままにしてやれよ かわいそう
740名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 00:27:56.41 ID:EpeuDuYZ0
これ考えによっては半年ごとに2台ずつ増やせるわけでもあるよな
741名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 00:33:10.55 ID:tuPYRVMe0
2年もしたらVITA撤退で認証サービス自体が無くなってどうしようもなくなる悪寒
742名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 02:51:15.56 ID:A8auNi4F0
終わりの始まりが始まるメンテナンスにとうとう突入したか…
それにしても、17日の23時からメンテに入るって、
なんか認証減らすよ告知すら早くも無視してきた感があるな。
18日までは大丈夫じゃなかったのかよと。
743名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 05:44:27.43 ID:O1lsmtIH0
認証3台までになると思うよ
2台と言っておいてあとから譲歩してやるという最初からの計画に違いない
744名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 06:30:59.25 ID:tuPYRVMe0
>〜と思うよ 〜に違いない
GKのリーク情報かエスパーでもなければ、価値の無い書き込みだな
745名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 06:52:52.89 ID:Ocvig9cg0
もうVITAの予約取り消したからどうでもいい
もうPSNでDLソフト購入することもない

これまで購入したたくさんのソフトはあきらめてPSNに没収されてやるわ
さいなら
746名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 07:34:31.35 ID:x7cCOflL0
>>744
価値のある書き込み乙
747名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:31:26.56 ID:KOGAzjtWO
まあ妥当な策か
売り上げ下がったら笑えるけど
748名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:34:17.10 ID:C7ttWOzG0
あげ
749名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 19:11:17.62 ID:QDYb5K+r0
PlayStationRNetwork 障害・メンテナンス情報

“PlayStation Network”において、ただいま下記の障害が発生しています。
ご利用のお客様へはご迷惑をおかけいたしますが、復旧までお待ちいただけますようお願い申し上げます。

【障害発生期間】
2011年11月18日 15時頃〜

【障害内容】
一部のPSNカードを使ったウォレットへのチャージができない。

http://www.jp.playstation.com/psn/state.html
750名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 05:48:51.19 ID:MqLBUL3t0
売女ハブられちゃったの?
751名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 06:54:52.05 ID:37heFjZs0
箱のように、垢を持ち出せるようにして、買った垢でオンラインしているときは
機器認証していない本体でも遊べるようにしろよ
DLゲーを知り合いに薦めるのに使えるんだから(体験版が少ないPSNでは、特に役立つだろう
752名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 07:14:41.32 ID:oVXKJ3w40
こういう、従来の熱心なファンを離れさせてしまう施策はよくないな。
彼らはゲームを周りに薦めてまわる広告塔でもあったのに。

ハード普及数が少ない状態でもメディアに広告を出さなくても、
コアゲーが一定数売れるありがたい土壌が一体なぜ形成されていたのか、
ゲーム業界の人間は一度真剣に考え直した方がいい。
753名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 07:43:16.03 ID:/yW76Moe0
×ゲーム業界の人間
○ソニーの人間
754名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 07:49:45.23 ID:oVXKJ3w40
売り上げが下がって、これまでと同じだけ売り上げるためには莫大な広告費が必要になる。
経営上もデメリットしかないことをなんでやるかね。
755名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 09:43:28.89 ID:kuoY8zFH0
サードが消極的であることの言い訳を真に受けてバカを見てる
それだけの事だと思うがね
本当の理由は、他にあるってのにな
756名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 18:36:22.31 ID:CgtQARq60
買い替え促進かねえ
まさかPSアカウント複数推奨とか
757名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 21:03:58.71 ID:31ZeWm+30
結局以前に買ったソフトを5台認証させるにはどうすればいいんだよ
758名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 21:08:53.88 ID:WULVDDSc0
>>757
あきらめろ
759名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 10:02:22.46 ID:Gw8vjsJi0
>>743
3台に変更されてもその頃にはもうPSから離れてるから気づかねーよ
その頃にはみんなiPhoneかスマフォのゲームでも買いまくってるんじゃねーの?

いったん見放したハードの情報なんてシャットアウトだし
760名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 11:20:52.83 ID:6fIfW8Sg0
ビデオの認証解除は本体からしかできない残念仕様。
761名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 13:32:36.09 ID:viLMSu+70
>>757

Q.PS VitaでPSNコンテンツを購入する場合はPSPRの機器認証台数に含まれるのか?

A.
はい。PS Vitaはポータブル機器としてPSPRの機器認証台数に含まれる予定です。
PS Vitaの発売後は、1つのPSNアカウントに機器認証できる機器の数はPS3Rが2台、
PSPRまたはPS Vitaで合わせて2台までとなります。
11月18日に実施予定のメンテナンス以前に購入されたPS Vita対応コンテンツについては変わらず、
PS3Rが5台、PSPRもしくはPS Vitaで合わせて5台までダウンロード可能です。

公式Q&Aでできると言ってるんだから、出来なかったら詐欺だ罠
762名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 13:35:26.29 ID:viLMSu+70
>>761
PlayStationR3 PSPR「プレイステーション・ポータブル」 の機器認証について
<機器認証台数の変更に関連するQ&A>
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html
763名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 18:28:46.36 ID:9rQoEK6H0
公式の文言すら錯綜してるとか大丈夫か
764名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 22:13:03.34 ID:Nm1wpTsz0
結局、以前の五台認証と今の二台認証の仕組みがはっきりわからんな…
以前に買ったやつのために認証しようとしても二台までで引っ掛かるって話も見かけるし。
765名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 22:17:10.59 ID:tGoevj6J0
>>764
今(2011年11月18日以降に)認証しようとすると、以前まで5台認証できたものも
制限2台のきつい認証になってしまうということらしいです。
766名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 22:20:56.61 ID:tGoevj6J0
て、あれ? ちょっと今の発言無し。
767名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 22:42:23.56 ID:lpiCX0Ad0
×アップグレード
○ダウングレード
768名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 22:55:38.21 ID:9rQoEK6H0
認証のビデオカテゴリやブックカテゴリのように、ゲームのカテゴリが出来たって事でしょ
五台まで登録可能なPSPのうち二台を選択してゲームカテゴリで認証させ
今までのソフトは登録していればDL出来るようにしておいて
これからのソフトは認証してなければDL出来ないようにする
769名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 23:23:18.92 ID:d1RqSAEo0
ゲームのカテゴリは昔からある
770名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 05:26:49.80 ID:Wys+InYm0
もうグダグダやん・・・
771名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 05:34:56.90 ID:N8W6p3uh0
今、PSP二台認証してDLしといて、VITA買ったらPSP一台消してVITAに移すことってできる?
772名無しさん必死だな
>>771
可能だと思う
が、保証は出来ない