1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:37:38.76 ID:PNjV2Tuv0
/ ̄ ̄\
/ / \\ ____
| ( ●)(●)| // \\
| 、_! ) / (●) (●) \
| 'ー=-' ノ /:::::⌒ 、_! ⌒::::::::\
ヽ } | 'ー三-' |
ヽ ノ \ /
/ く \ / \
| \ \ | i .| |
| |ヽ、二⌒)、 | | .| |
3 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:37:40.02 ID:yonhHbz90
やはりこうなってしまったねw
豚くん神課金マンセーしようぜーwww
4 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:37:48.78 ID:lPabM2aS0
上記の会員記事の残り読んだら
単にDLC対応するっす!しか書いてなかったけどなー
5 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:38:18.78 ID:/DZxHc5F0
課金するのは良いけど3DSでそれを利用するのがどれだけ居るのやら
6 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:38:27.21 ID:fyZr0HAO0
モンハンオンくるー!
7 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:39:03.78 ID:TmIwimNh0
ファイアーエムブレムで強制セーブ。課金で章の最初に戻れます。
8 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:39:33.05 ID:ZDCMOEvl0
9 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:40:09.37 ID:10ktqJuOP
アナリスト向けに株価対策打ってる感がやばいなぁ
よほど株主からソーシャルもしもしゲーへの参入圧力かかってるんだろ
いずれにせよ古き良き任天堂のやり方が通用しない時代に本格的に突入したことを身を持って示した形か
ぶつ森あたりターゲットなのではないだろうか・・・
11 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:40:32.05 ID:P5qrCr+z0
>>6 鯖代じゃなくて、DLCでした
おまけに12年(来年)の話なんでモンハンがチガウのは確定的に明らか
恐らくガールズモード3DSのアイテム課金あたりw
この課金対応って言葉からどんなソフトを連想すればいいのだろうか?
どんなソフトと言うかどんな課金内容と言うべきか
本当の話ならアンケに文句書きまくる
やっとDLC対応したのかよ
なんで?
DLCか
DLCか
>>11 そいつは昨日(27日)の記事で、
>>1は28日発表の28日記事、実は全然違う
「ロム内のデータ初期化ソフト一回1000円」
とか出たら面白いかもw
中古販売でも金が取れるぜw
DLCか
マルチでバンナムがくるぞ……
>>12 任天堂自体はアイテム課金はやらん方針と言ってるよ
サードがやるのは構わんらしいけど
ロバと豚おるか〜?
DLCの課金はサード向けだろ
>この場での発言が思いもよらない歪んだ形で広まってしまうことも何度か経験しました。
>>22,24
そうか、違ったか
じゃあセガ(ミク)とかバンナム(アイマス)とか向けか
27 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:45:02.77 ID:P5qrCr+z0
>>19 eショップがDLCに対応して、DLC対応ソフトも出すよということだから根幹は一緒
>>25 歪みによる曲解なら27日発表になるんだが?はて?
wiiでもテイルズやバトルロードなんかが課金してるな
マリオカートのコースとか配信して欲しいわ
31 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:45:53.22 ID:SZPyDoFnO
DLC買うようなやつは
マリオかゼルダかポケモンかモンハンかテイルズかアイマスかラブプラスかカグラくらいか
>>28 ヤベ、自己レス、まとめ出たの今日だったorz
ディズニーランドキャラ対応ソフト
34 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:46:35.31 ID:yonhHbz90
任天堂の課金は綺麗な課金!
いよいよ終わりか
12月発売のソフトが課金に対応するってこと?
12月にアップデートするってこと?
バンナムがアップを始めました
課金対応のフレーズから、
・まずフルプライスのソフトを購入
↓
・起動後オンライン上で利用権を購入
↓
・一定期間経過したら再び利用権を購入しないとプレイ不可
↓
・ゲーム自体はオフライン
なんて妄想でもしてるんだろうか?
なんか嬉しそうに煽ってる人は
あの決算発表見てこの結論に達するってある意味すげえな
どんな脳みそしてんだ
ID:lPabM2aS0は池沼なの?
41 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:49:46.42 ID:2HZP03XnQ
そもそも課金に綺麗も汚いも無いと思うんだが。普通DLCの内容しだいだろ?
やっとかよ
本当遅れてるわ
DLCなんてない方がいいのに
もともとあるものを削ってDLCとして売るのが国内メーカー(特にバンナム)の主流だからね
46 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:50:54.32 ID:yonhHbz90
どうせ課金するんだからマンセーしときゃいいのにw
DLCやりますよってだけの話じゃないの?
マリカはDLC期待してたけど2012年なら無しか
DLCくらいiの時点でさっさとやってろよって感じだったからな
今の時点でダウンロード販売のソフトがゴミばっか
やる気のなさが滲み出てるのにDLCとか大丈夫か
年末か年始にProject miraiのDLCネタとか出てきそうだな
有料DLCとソーシャルを同一視してるやつってまだいたのか
Wiiでとっくの昔に実現してたんだけどねぇ
{ ! / /ヘ |
ィ彡三ミヽ `ヽ ´ / ll\ |
彡'⌒ヾミヽ `ー l / \ヽ/ヽ |
ヾ、 l l ⌒ \ ⌒ | このスレは
_ `ー―' l l _ ヽ \ _ |
彡三ミミヽ l l l lヽ | はちまに
彡' ヾ、 _ノ l l / \ |
`ー ' l l ━ ━ | 監視されて
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽ ヽ ‖__ ヽ|
彡' ` ̄ l ヽ l l l l .| います
_ _ ノ ヽ lヽ 丶┴ノ |
,ィ彡'  ̄ l l ヽ── ノ|
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
57 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 13:56:23.75 ID:yonhHbz90
スーパーカキンブラザーズwww
要約すれば単に「eショップ上でDLCの決済可能なシステムを導入」ってだけだよなぁ
いやeショップじゃなくて、何か専用のメニューかもしれないけど
とりあえずユーザーがややこしくないように任天堂が窓口になります的な話なのにねぇ
どうもわざと紛らわしい言い回しをされるな任天堂の発表内容は
DLCなら他もやってるからなあ…。
叩きようないだろw
>>58 天下り先にならないとこには厳しく当たるもんだよ
>>59 ドッチモドッチドッチモドッチ
で押すようです
まあ任天堂は社長が訊くで岩田はミヤホンとは「アイテム課金みたいなのは
絶対NOだが追加ステージとかなら否定しないと話している」って言ってたけどな
神搾取を開始するってことで任天堂の株価もちょっとは上がりそうだな
>>61 任天堂はDLC出すなってか?
ふざけんなよ、新ステージとかやりてーわ
つーか、既にWiiでやってることだよな。
お布施と言えぶひぃ
>>62 既にディスクにあるアイテムデータをアンロックさせて、
課金したユーザーが有利になるようなのは不可。
新しいコースとか対価に対して新しい遊びを提供出来るDLなら可とか言ってたな
つかこれはDQ10やHDDが付けられるwiiU向けの展開だろ
むしろ対応おせーよならわかるんだが
任天堂ソフトがやんの?
3DSでも課金システムできますよってだけだろ
どうぶつの森のことかな
73 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 14:07:26.15 ID:trdF1WZVO
任天堂製品ならどこかみたいに不完全なものは出さないから、これは楽しみの幅が広がる良い課金
sonyが神課金をするようだ
任天堂が神課金をするようだ
ラブプラスはやんないのか?
モンハンもDLCやってくれるといいんだが。
よく分んないけど
バンナムがSCEから任天堂側に移りやすくなったって事かな
>>78 今ソーシャルで作ってるソフトを3DS用でも出しやすくなったと言った方が正しい気がw
>Twitterなどに代表されるソーシャルメディアの普及により、
>情報の伝わり方と速度が大きく変わり、
>この場での発言が思いもよらない歪んだ形で広まってしまうことも何度か経験しました。
言ってるそばから歪んだw
日経は動画のつべ連動とかのガセも流してたな
課金大好きバンナムだけだな
だたのDLCじゃねーの
>>3 神課金最高!無料乞食オンラインでMHに逃げられるとか最悪だし!
これでMH4には課金オンが来るといいなー
Wiiでも課金コンテンツやDLCあるのに
なんでニュースになってるんだ
とりあえず言っとけばマスゴミはゲームなんて分からんから騙せるだろw
てかまだできてなかったの?
これはアイマス3DSへの布石
3DSのeショップはポイントじゃなくて日本円で取引するから色々面倒だったんだろうか
アイマスかぁあの解像度とサイズじゃ1人が限界でね?
解像度と何の関係が
低性能な3DSじゃキャラ一人を表示するのが限界って言いたいんだろう
94 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 14:30:49.46 ID:LR2IqjI40
DLCは大歓迎だが、ガチャや一定期間経験値アップとかはやめて欲しいな。
95 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 14:30:58.84 ID:feuav6bm0
こりゃバンナムが喜ぶなwww
96 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 14:32:17.43 ID:LR2IqjI40
>>45 バンナム課金はともかく例えばFO3みたいなのは結構いいよ。
>>88 股間のぎゃおーんが飛び出してしまうのか…
バンナム儲かってるんだよなぁ
クレジットカードと同じでDLC一度使うと抵抗感ないからなぁ
オンガオンガがうるさいんでDLCでオンラインに繋げるランチャーソフトを
開発しました。一ヶ月500円でオンラインが遊べますとかだったら神!!!
>>3 最初から課金にブー垂れてたのはPSユーザーだよな
お前ゴキだろw
バンナムのDLC高すぎるから任天堂でこれ以上はダメってライン作って欲しいわ
つか、前の経営説明の時からサードがDLC商売とかできるように
11月くらいにeショップリニューアルしますって言ってたろ
PSストアでアイマス2のDLCの値段見てビックリしたわ
任天堂だからあそこまで露骨なことはしないだろう
アンロックじゃなければいいや
アンロックを課金にするなら、課金をしなくても解除できるように作ってほしい
サードがDLC販売出来るようにするのは当然っすよ。
任天堂の岩田聡社長は28日、都内で開いたアナリスト向け説明会で、
携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」について、会員同士で遊ぶ「ソーシャルゲーム」のように、
ゲーム内で有料サービスを利用できるなどの課金システムが付いた新作ソフトを、2012年中にも投入する方針を明らかにした。
ソフトの購入後に料金を払えば追加ステージで遊べる商品などを想定している。
3DS本体もことし11月に機能を更新し、課金システムに対応。
共同通信
http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/638106/ 任天堂公式にはそれらしい記述が無いな
ニンテンドーダイレクトやった直後にアナリスト向け説明会なんてやってるのか
>>104 事前にROM上から削除してさえ有れば問題無しとか
良く判らん基準だな
「ソーシャルゲームのように」なんて単語を使うせいで紛らわしくしてるよな、これ…
>>109 任天堂は28日、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けに、
ゲームで使用するアイテムを購入して遊ぶ「アイテム課金型」の自社ソフトを来年中に投入すると発表した。
岩田聡社長は同日、都内で開いたアナリスト向け説明会で、
「任天堂としても来年中に少額でアイテムを買うソフトを出す。ソフトメーカーからは来年早々にも投入が始まる」と述べた。
アイテム課金を採用するソフトタイトルなどは明らかにしていない。
任天堂は11月末に、インターネット経由でゲームなどを配信する
ニンテンドー3DS向けサービス「ニンテンドーeショップ」の機能を拡充。
ゲームの追加内容やアイテムを購入できるようになる。
追加ステージなのかアイテムなのかどっちやねん
別にアンロック形式がわるいじゃなくて、発売前に完成してるもんを別売りにするなってことだろ。
これを発売日当日にDL別売りしたから許すってわけじゃないだろ
ちゃんと要望や改善に応えてDLCをつくれってことだよ
う〜ん、この「アイテム」ってのがゲーム内で使うアイテムなのか、それともステージ追加やキャラ追加などを指してアイテムと呼称してるのか…
実際にこのスタイルのソフト内容が具体的に発表されてから論じる方が良さそうだな
とりあえずぶつ森はだめだ
まぁこれで一方的なVITA批判もなくなるしよかったんけ
VITAは発売前から大っぴらにやるって宣言してたもんな
>>113 ぶつ森内の追加ミニゲー画とかじゃね
衣装に課金するとは思えん
MH3Gオンありがますます濃厚に^^
>>117 それはない
まだそんなこと言ってるヤツは重症
DLCやるなら本体紐付けじゃなくてアカウントにして欲しいな
まあ無理そうだけど
今後のマリオゲーはルイージ別売りか…
Wiiのショタ王でとっくにDLCやってたやん
ルイマン2が課金でマリオを購入するとマリオマンションに…
マリオカート追加コースだな
1コース50円
ただの赤wifiだろ
MH3GがF化する!って訳のわからん事を後輩がほざいてる
MH3Gは、課金無しでも全部遊べます。安心だね。
結局はソフトの値段を下げてくるのかな?
形振り構わなくなった任天堂は末恐ろしいな。
DLC課金対応するならバンナムが妙にリリース数でやる気見せてるのが納得できるw
129 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 16:30:55.57 ID:vSyd8L9kO
プレイステーションはともかく。
任天堂はそういう事をやらないから評価されてたんだろ。
無理のWIFIとかさ。
3DSが赤字で売れないから
役員会議で
「課金アイテムを考えたら良いんじゃ」
「プレイステーション3では行っていますし」
「仕方ないな」
MH3Gがトライ化するだな
ロックラックの町に行ける様になったらうれしい
まあパワプロとかは課金してきそうだな
これはコナミやカプコンの要請によるものが大きいと思うなあ
あとバンダイナムコか。
133 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 16:41:30.98 ID:DPuvU865O
小さな子供でもおもちゃとして遊べるゲームを作っている会社が…
これだけはしないでほしかったな…
>>129 任天堂はそんなのやるソフトねーだろ 新規じゃないと
もしくはサード
サードの要望に答える形でこうなったのだから
次の展開がスマフォ路線のアイマス3DS辺りはすぐに発表しそうだな
モンハンも3Gから4まで長いこと引っ張るだろうし、4まで1作しか出さないとも思えないから
ある程度本体の牽引したら有料アップデートで大幅追加来そうだな
それと同時に追加要素含んだバージョンのパッケージも販売しそう
課金は楽しさが冷めるからやらない
まあたぶん最初はファンタジーライフだろうな。
月額課金で。そっから、モンハン4。
アイテム課金をどうするか、そのへんはわからんな
あるならサード用だろうけど
スパ4AEみたいな拡張DLCならありだと思うけどな。
あとはパズルゲームで問題セットとか。
アイテム課金はやめれって思う。
11月末のアップデート以降に発売するソフトは全部可能性があるからなぁ
もしかしたらマリオカート7だって再加速でコースの追加とかしてくるかもしれない
さすがに無料だと思うけど
いや任天堂もやるだろ
ぶつ森なんか課金コンテンツを採用するにはピッタリなタイトルな訳だし
まず最低限の家具や家なんかのアイテムだけが収録されたソフト本体を\4800で発売
個別課金でバラエティ豊かな家具や家や衣装その他色々なアイテムを販売って形態にできるしな
むしろぶつ森では採用しない理由がないと言ってもいいかもしれんがw
まあ逆にそれでソフトが安くなってくれるなら
悪どくない範囲ならいいと思うよ
フルプライスとってアイテム課金はやめてほしいいがね
任天堂がアイテム販売するとは思えないね。コンテンツの追加も無料だろう。
サードはやりまくるだろうけど、それは自由だ。
まあできるからといってどこもかしこも実装してくるってケースは考えにくいしな
PSPとかでもDLC対応してるの割合的には多くないし、追加分作るのだって金はかかるしね
アンロック式ならアレだが
145 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:21:00.95 ID:gVnqDLaJ0
神課金で神奉納
>>141 以前、宮本と岩田社長が課金について話していて
ステージ追加とか新しい面白さを提供とかなら、アリだが
単なるアイテム課金は、任天堂としてはナシだと言ってる
アイテム課金は基本無料で
DLCはパッケージ
こういう流れだな。
148 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:29:30.93 ID:tPv2zfzd0
神天堂の課金ビジネスは綺麗な課金ビジネス
こういう流れだな
149 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:31:16.33 ID:tS8t00kZ0
/\___/\
./ノ任天堂愛 ヽ
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l ソニーィィィガァァァ ソニーィィィィガァ
| ヽ il´トェェェェイ`li r ::l
| !l | |, l! ´ .::l
ヽ il´| |`li ;/
/ヽ !l |,r-r-|, l! /ヽ
ぶつ森は家具や服ぐらいじゃ金払う気にならんけど、島とかオブジェが出たら買ってしまいそうで怖い
151 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:41:05.29 ID:H2hsc4qR0
マリカ:ニトロセット500円・ドリフト強化タイヤ600円・青いユニフォーム1000円・クッパコース10000円
かもしれんな。
神神五月蝿いゴキ猿はさっさと失せろ
>>151 ソニーならやりそうだな
みんごるとか内容削って別売りだし
かっこわるぅ
完全版を5000円以上の値段で買うより
序盤を1000円くらいで遊べて
先に進みたくなったら課金して新しいステージを買う
って商売が当たり前になってくるかもしれないな
157 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:44:06.79 ID:LmUcIEAiO
マリオ、マリカ、スタフォあたりは新作じゃなくて、課金新コースで充分と思ってるが、アンロックに手を染めたら終了だな
ゼルダも新ダンジョン程度でいいが、ファンはストーリーが大事だから無理だな
プリペイドカードの5000円のやつが出た時点で、
課金対応ソフトが来るのは確定だったよな。
まぁ、携帯みたいにワンクリック課金は起こらないから、良心的だろ。
これより体験版に試遊回数制限機能付けるというほうが気になる。
ポケモンは課金で新たな街やダンジョンが買えて、
そこに珍しいポケモンが出たりするのか
あと廃人御用達アイテムも全て課金になるだろうな
街森はただで家具配っていたぜ
つか公式見たらまだ配っているのか
任天堂の場合は100%を詰め込んでさらに追加しますよって感じだろうな
どこかの最初から削除じゃなく
163 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:47:28.84 ID:Vv8oC/LoO
これだからダイレクトやるんだろうなww
ゴキブリのねじ曲げがひどいわw
任天堂はじわ売れ分の収益から無料DLCの費用を捻出できるだろうに。
165 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:49:09.80 ID:CAv0d0uu0
神課金
ありがとう任天堂
さぁ、君のパートナーとなるポケモンを選びたまえ!
草タイプ 0円
炎タイプ 0円
水タイプ 0円
電気タイプ 300円
岩タイプ 300円
地面タイプ 300円
格闘タイプ 500円
悪タイプ 500円
鋼タイプ 500円
エスパータイプ 500円
ゴーストタイプ 500円
167 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:49:41.16 ID:XHbim8b20
ソーシャル商法クッソワロタwwww
株主対策だろ
169 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:51:17.54 ID:9QPQWGSi0
飼いならされた豚はブヒブヒ有難がって買うのかな…
>>162 そうするって明言してるからな
アンロックのやり方も明確に否定してたね
171 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:52:13.34 ID:d1/hp7/0i
この記事擁護できるのは信者だけ
172 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:52:50.20 ID:JnOBppYr0
神課金!
173 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:53:18.54 ID:CAv0d0uu0
課金叩いてた豚にブーメランw
ゴキブリは発言にはちゃんも(PR)ってつけろよ
ポケモンは殿堂入りしたら課金スタート
しかし露骨にねじ曲げてくるなあw
効果のある工作とか思えない
177 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:54:24.54 ID:0SSlHSMU0
>>156 まんまソーシャルゲーの課金手段じゃねーかw
>>166 ドラゴン・こおり・どく・むし・ノーマル・ひこう書き忘れるとかにわかか?
>>178 ノーマル、ひこう、どく、むしは序盤で手に入るからいらん
180 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:57:31.19 ID:44sU5NjZ0
ソニーソニーゴキゴキ
何か後ろめたい気持ちでもあるんですか?
御本尊様の方針には曇りのない心でついていかなかればいけないんですよ。
181 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 17:58:04.48 ID:oIliSAoz0
いままで親の安心のためにwifi接続の課金許してなかったのにな
これで、DSを子供に渡したら翌月カードの請求100万円きた
とか事件が起きるんだろうな
まさかここまで任天堂が落ちるとは思わなかったな
まぁこころおきなくモバグリと闘えばいいよw
年内発売のモンハンは無料で遊べる事が確定。
ゴキざまあwww
>>181 そういう決済には対応してない
予めチャージしないと購入できない
チャージ額は制限されるし
子供にはプリペイドカードをいくらか渡すだけでもいい
2011年7月29日(金)第1四半期決算説明会 - 質疑応答
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110729qa/05.html Q12 アイテム課金のビジネスについて。ソフトメーカーの中にはアイテム課金のビジネスにリソースをシフトしている会社も出てきており、
ソフトメーカーにとって課金を自由にできるプラットフォームの魅力が高まっていると思うが、それに対してどう考えているか。
(略)
A12 岩田:
アイテム課金そのものを、私は全然否定しておりません。
(略)
3DSでもWii Uでも、いわゆる追加コンテンツ、あるいはアイテム課金という形で課金ができるような仕組みを現在整備中ですので、
3DSでは年内にそういうことが可能になる見込みです。これは、プラットフォームとして、「ソフトの作り手の方に柔軟な選択肢を用意すること」を意味しますが、
「私たち任天堂がソフトの作り手としてのポリシーをどうするのか」という問題とは別です。
(略)
>>184 それをコピペするなら、
私たちの価値観では、「数字のパラメーターだけを触って、何かの鍵を開けるとか、何かがものすごく有利になるとかという形で課金する」ということは、
クリエイティブの労力に対する対価ではない全然別の構造なので、
(略)
私たちのコンテンツに対してはすべきではないと、いうことも同時に話しています。
このあたりも削っちゃだめだよ
186 :
184:2011/10/28(金) 18:31:07.99 ID:6hgOXg4W0
>>185 申し訳ありません
字数制限が厳しくて…
「まずは読んで」ということで
>>186 はちまが歪曲コピーするから気を付けた方が良いな
188 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 18:49:09.34 ID:wi27Wq2J0
任天堂なら追加分くらい無料で提供しろよ
儲かってんだろ?
それとももうそんな余裕ないのか
バンナムを叩いてた妊娠どもは土下座すべき
190 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 18:59:59.59 ID:wPcEiqcr0
>>188 1000億の赤字だから余裕ありませんよ
ステマ用コメント
何でこういうややこしい情報をオフレコの場で流すのか
正確な情報なのか、歪曲されてるのか判断ができんよ
自前で情報発信してる任天堂らしくないな
192 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:01:45.95 ID:wPcEiqcr0
>>184 かなり前から計画していた事なのに
なぜゴキブリはまるで突然降って湧いたような話のつもりで煽ってるんだろう?w
ほんと頭おかしいんだな。
マリカ7のクラシックコースにモンテタウンを要求する
100円なら出す
>>193 日経や産経もアナルも同じ低レベルで煽ってるから仕方ないのかもしれない
196 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:04:10.35 ID:spWJJ1nv0
197 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:04:38.53 ID:wPcEiqcr0
課金云々ならWiiでもやってることで
ニュースになるような話でもない
任天堂が自社タイトルで課金することだけど
断片的に発表する意図が理解できない
「任天堂が課金システムを〜」のところを
「任天堂が課金ゲームを〜」
に書き換える簡単なお仕事をしてるのか日経w
半強制課金制ハードVITAをマンセーしているゴキブリが
なぜ課金制システムを批判しているんだ?w
ゴキはお布施で役立たずの3G版買うんだろ?w
202 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:09:35.19 ID:wPcEiqcr0
203 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:10:15.57 ID:wPcEiqcr0
>>201 ゴキブリに知能なんて無いからしゃーないwww
任天堂だったらシステムの説明する前に
どういう遊び方するのかのビジョンを
一緒に話すような気がするんだけどさ
課金の話をするなら課金ありの新タイトルを
紹介するときにやればいいことだろうし
任天堂もソーシャルゲームを出す時代か
一番初めに課金対応しそうなメーカー
・カプコン(モンハン)△
・コナミ(ラブプラ、ウイイレ)◎
・バンナム(ガンダム、鉄拳)○
____
/ \ /\
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
. \ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
. \ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
_____
/ ⌒ ⌒ \ + 。*
/ (●) (●)\ ゚. +
| :::⌒(__人__) :: | ________
\ ヽr-ノ / | | |
. ノ ` \ | | |
209 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:23:22.42 ID:gl3tO0nWO
>>204 半年くらい前の決算説明会で、アイテム課金は反対はしない。
例えばマリオアドバンス4みたいなアイテム課金を少額でなら是非やりたい。
ミヤホンもそれなら是非賛成。って岩田が言ってたよ
210 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:25:43.13 ID:wb38746q0
Wiiにアイマスが来るということか
211 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:27:07.35 ID:ctjTGOgq0
>>201 任天堂のやろうとしていることはVitaと変わらないということだな
212 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:27:10.10 ID:gl3tO0nWO
>>207 ラブプラスはユーザーが有料DLCを望んでいるなら、是非やりたい。
ただ値段設定が凄く難しい。高いとかぼったくりと感じるような値段には絶対にしないけど。
って1年前にインタビューで答えてる。
実験的にいちばんクジで本編との連動要素を用意したりはしてるね
213 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:29:15.24 ID:wPcEiqcr0
ちゃんと公式を読んでればこんな話とは受け取らないんだが。
文盲なのか、悪意でやってるのか。
215 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 19:30:11.03 ID:DFw8BqFv0
GK乙
任天堂ハードの課金は綺麗な課金だというのに
ととモノ3Dがこのサービスの後に出てたら、絶対やってるだろうな
バンナムがアップを始めたか…
バンナムスクエニが本格的に3DSに注力しそうなのが嫌だ
爆発的に売らなきゃゲームは叩かれるばかり
DSが売れる前まではゲーム脳がどうとか言われてたし
221 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 20:02:37.12 ID:wPcEiqcr0
>>220 売れようが何しようが、経団連に入ってない任天堂は叩かれる運命w
経団連とかさっさと解体しろよ
民主応援するわTPP参加促すわで日本の癌でしかない
>>219 任天堂が有料DLCのシステムを整備する、という発言が
産経にかかると
「任天堂、3DSに「アイテム課金型ソフト」 来年中に投入」
になってしまうわけだな
なんかゴキブリそっくりだな
224 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 20:06:28.71 ID:x2QRJuPd0
つい昨日までドヤ顔でみんゴルのDLCがどうとか必死に叩いてた豚は一体どこへ逝ってしまったんですかwwww
バンナム「DLCか…黙って俺にまかせておけ。悪いようにはしないぜ」
>>224 どうもせんッスよ。
Wiiと同じことをするってだけの話だし。これ。
ダイレクトってやっぱ大事だな
マスコミフィルターが酷すぎる
課金システムを導入するとしか書いてないがな。
まだこんなことやってんのか。
まあ、日経と産経の偏向はいつものことだしw
>>229 日経産経に限らず朝日毎日もだし読売だって(ry
マスコミは広告費で食ってるんだから、基本的に捏造偏向報道しかしない存在だよな
>>227 ニンテンドーダイレクトなんつって直接的な情報発信を試みたばっかなのに
早速、メディアによって歪められたんでは浮かばれんな
質疑応答をネット中継するしかないのかな
ネット上で晒し者にされる質問者とか出そうで
それも問題ありそうだけど
みんゴルの課金を煽ったブーメランが刺さりましたwwwwwwww
普段からゼルダで鍛えてるぶーちゃんはブーメランの精度が違うねw
またスレタイしか読まない馬鹿が来たよ。
| l\ !! / |
| /-[ ●]-[● ] \ ノ ___
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ __,、___ |/ < 課金商法は自分をお金を稼げない子供たちにとって不公平
ヽ| --二-- | | 他社に追従せずウチはウチのやり方でいく
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ __
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ トェェェェェェイ |/ < やっぱこれからは課金の時代だね!
ヽ| ー──’ | | ポケモンも次はオンラインゲームで出すから!
239 :
びー太 ◆VITALev1GY :2011/10/28(金) 21:33:20.26 ID:wPcEiqcr0
煽れれば何でも良いってか。
虚しくなーい?ゴキブリよ
テレビ離れの最初の元凶である任天堂が
理由がどうあれ赤字出したから
大はしゃぎしてるんだろうな。
テレビ局と資本的繋がりがあるマスコミは
完全にゲーム業界の敵だよなやっぱ、
昔から知ってたけど
マリカって対戦命なので課金でコース増えても対戦できなきゃ意味ないしなぁ
>>242 つまり任天堂的にはあんまやらないって事だ。
ちまちまコース増やすくらいならもっと増やして新しいの出すわな。
アイテム課金はマジでやめてくれ
例えるなら、課金すればするほどコマが強くなる将棋みたいなもん
そんなクソゲーやって俺TUEEEEEEEEEして楽しいか?
246 :
びー太 ◆VITALev1GY :2011/10/28(金) 22:33:08.00 ID:wPcEiqcr0
247 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 22:37:15.68 ID:DoMnN48H0
モンハンオンライン化か
248 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 22:37:16.86 ID:kdZXUpzH0
任天堂は玉砕戦に出るようだ
インターネットにつないで健康管理ができるWiiFitはまだですか日経さん
250 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 23:03:50.71 ID:wPcEiqcr0
ニュー速+とニュー速のスレ見てきたけど
モバゲーと同じに捉えてる奴が多いな
>>250 やっぱり日経産経のデマだったのか
ほんと碌なことやらねーな
つーか珍しくファミ通が仕事したのか
貧乏人にはゲームをして欲しくないwww
254 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 23:16:05.27 ID:pyjZtNs90
>>250 ファミ通のがちゃんと伝えてるってどういう事だよwww
産経はファミ通以下なのか…
ファミ通としては任天堂が課金ゲーに手を出したことを
より詳しく記事にしたかっただけなのかもしれけどさ
まぁデマも糞もなく、間違いって気付いてて、あとでボコられることも全部わかってるのに
泣きながら無理やり叩かされてる使い捨ての鉄砲玉くらいしかネガティブ反応してなかったし
糞どうでもいいでしょ。
追加コンテンツを作る=元が不完全、とはならないだろう。
つーか、元のデキがよくなければ、「もっとこのソフトを遊びたい」という欲求も生まれないし。
モバゲーGREEのせいで課金=クソの概念が一般人に根付いてる今任天堂という会社がこれを発表するのはまずかったね
真の意味での追加コンテンツはタイムリーにはリリースされない
>>250 >将来的にはPCやスマートフォンからもソフトを購入できる仕組みを検討中だという。
スマホからソフトを購入ってどういう意味だろ?
262 :
名無しさん必死だな:2011/10/28(金) 23:40:12.44 ID:kdZXUpzH0
モバゲーはハードもソフトも買う必要ないから課金なんだろ 携帯は基本は電話・カメラ・オーディオ・ネット
任天堂のハードもソフトも買わせて課金はもっと悪質だ
天然ステマと養殖ステマが入り乱れ
そもそも有料DLCはWiiで既に開放されてるし
任天堂だけは有料DLCとかやって欲しくない
ポケモンはもう慣れたけど
スト4は技術的にバージョンアップ可能って確か言ってたから
ロンチソフトで対応したらマジすげえなw
>>267 むしろ任天堂にこそやって欲しいだろ。
手始めにotherMベースの新シナリオパックあたりからどうぞ。
つーかせっかく良いエンジンなのに1本で使い捨て多すぎ。
270 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 00:08:44.75 ID:ZdUdPG+aO
ニュー速+で任天堂叩かれまくりワロタw
>>270 だってあそこはスレタイとかだけで騒ぐやつばっかだし
272 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 00:11:22.82 ID:QviHYymK0
>>270 ヒキニートの貧乏人とゴキブリの溜まり場だからなあそこはw
あそこははちまが記事作るためにスレ立ててるだけだろ
モンハンのリーク記事・・・とも思えないんだよな
ホンマモンの無知・・・いや、無恥記者の飛ばしかな
その追加コンテンツはどこに記憶させるんだろう。
本体内蔵のSDだと
読み込み速度がゲームのROMより遅いとか色々障害がありそう。
ゲームのROMに直接書き込みが出来ないのかな
>>261 携帯会社の徴収代行サービスとか?
プリペイドと違うから子供対策にガラケー除外か?
ただ単にスマホのブラウザからってだけな気がするけどな
ゲーム業界の理念がどーとか言ってたのに
もう任天堂いらんわ
ニュー速+とかビジネス板とか、ほかの所にもスレが立ってるが、
みんな任天堂がついにソーシャルに!
みたいな感じで、グリーモバゲーと同列扱い。
マスコミが、こうやって事実を捻じ曲げて報道してみんなそれを信じてしまうんだなと
恐ろしくなったし、気持ちが悪くなった。
でも、株価は上がるかも知れんな。今回の歪曲報道で。
279 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 00:34:50.83 ID:ZdUdPG+aO
まぁ、個人的にはソーシャルゲーム参入しても問題ないと思うけどね。
企業は儲かってなんぼでしょ。法律に反しない限り。
ユーザーには選択肢があるんだからそんなに任天堂を叩く必要もないよ。
日経を通報するべきだな
はちま用?
>>276 本体ごとで管理してるのをアカウントで管理するってことじゃないの?
283 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 00:37:59.86 ID:k2FSUBT70
豚「ゲームの課金は悪!!!!!!」
↓
豚「課金は神システムだというのに」
>>278 またニンテンドーダイレクトやって噂話をひっくり返すんじゃね
日経的には嬉しくて仕方ないんじゃない
任天堂が「日経の考えるところのソーシャルゲーム」に屈したって感じで
モバゲー脂肪フラグ?
ニンテンドーダイレクト第二弾早くやってくれないかなー、本体更新周りをもうちょっと詳しくやって欲しい
あとアンバサダーの続報
アイテム課金は嫌だな
サーバー代ぐらいなら払うよ
っつーか、これ普通に訂正記事を任天堂が要請出来るレベルの記事だけどね
292 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 00:50:36.62 ID:A2ZC1Vui0
チョンゲアイテム課金の流れにはもう誰も逆らえんよ、任天堂すらな
おかげで任天堂の株価ばくあげしとる
市場の評価ってのはやっぱ素直だな
r"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐`
アイテム課金じゃないっつってんのにゴキブリときたら
ゴキブリどうした何かあったのか?
>>278 あれを見るとフジの韓流押しに対するデモとかも
所詮は嫌韓感情の発露に過ぎないんだなとがっかりさせられる
報道の事実を伝える責任や中立性の問題に興味持ってる奴なんてほとんどいないんだ
任天堂が、ニンテンドーダイレクトやる気持ちわかるわ。
でも、一般の人はニンテンドーダイレクトなんて見ないからね。
こうやってマスコミによって捏造が一般人に広がる。
自分の意図していることが伝わらない悔しさって、相当だろうよ。
アイテム課金って進行に関係あるのか?
どこまでゴキブリ混じってるのかね、あれ
たまに訂正のレスがあってもそれを避けてスレ伸ばしているけど
一般人にしてみればアイテム課金もDLC課金も同じ事だと思う。
>>289 基本、バカと情弱の集まりだからな
でもモバゲーGREEのいうソーシャルはクソって認識はあるみたいだから
今回の任天堂のはそれとは違うソーシャルってのを伝えきれれば
良い方に転がるかもね
課金なぁ
やめといたほうがいいんじゃね
任天堂ソフトを支えてるユーザーの大多数はそういうの望んでないだろうに
次から次へスレ読まない人が来るな
>>299 本当にそうなら、wiiの課金の時にもっと荒れてるんじゃね
3DS→課金地獄確定
WiiU→課金地獄確定
来年のE3でWiiUの最終形態、お布施の集金箱が見られるな!
豚チャンが稼いだ金全部貢いでくれるから、任天堂も黒字安泰だな!
305 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:01:57.62 ID:eru0EMmP0
最初からゲーム機やソフトを買う気の無い層から支持を集めたのがモバゲやグリーだろ
ゲーム機もソフトも売るとこが課金制はおかしい。ゲーム機を電話やカメラにしてから勝負しろ
DLC対応で課金地獄なら全ハード課金地獄になってしまうな
307 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:08:51.52 ID:oN2MAmiL0
>>296 だから思うんだけどさ、
ニンテンドーダイレクトなんて
甘ったるいことをせずに自分達で情報メディアを
作るべきじゃないのか?
今のようなド素人に記事を書かせるんじゃなくて、
本物のプロを育成してさ。
そういや新聞社やテレビってどうやって人材を集めているんだ?
低学歴の無能連中にしか見えないんだが・・・・。
単純に嫌なんだよ
ゴキブリはね
つまりサードにとっていい事なんだろうな
任天堂は衣装が萌え豚に媚びたモノになりますとか、ゲーム内の金が\で買えますとかはしないだろうなぁ
他社はわかんないが
310 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:17:53.52 ID:F76gbbX60
たった一度の赤字にパニくって即暗黒面に落ちるw
これDLC対応しますってだけだろ?なんで叩かれてるんだ
312 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:18:40.03 ID:eru0EMmP0
課金ソフトまで買うのか? 無料で配れよ
任天堂は昔のほうがぼったくり商品は多かったよ。
対応ソフトが続々登場とかいいながら、任天堂からは一向に新ソフトが発表されないスーパースコープとか。
スーファミ時代はむしろ冷淡なメーカーという印象がある。
314 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:20:31.34 ID:F76gbbX60
「安心安全」 笑
315 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:21:14.85 ID:F76gbbX60
>>312 / 人 ヽ
| ノ( / \ l ソフト買ってカード限度額一杯まで課金しろバカモノ!
| ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、 l /:::::::::::::::::
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ \\\ /::::::::::::::::::::::::::::::
l (ヽイ  ̄ つ  ̄ `l_,/ \\\||::::::::::::::::|_|_|_
ヽ(__i ,=三=、 |_) _ \\ \;;;;;;;;;;ノ \,, ,,
l (〆, ─ 、ゝ)// \ \\\( 6 *)─
ゝ、 ____ノ /__ \ 彡\ノ\ )))∴( o o)
/ \ ___ノ \ \ |\ )))∵ 3 ブヒイィー
/ _ / { ヽ;;\ ヽ
(___) / ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__
>>307 むしろ、高学歴ばかり集めるようになってこのザマだよ
変なエリート意識のせいでハングリー精神よりも、仲間とつるむことに拘ってしまう
課金して付加価値のある追加コンテンツを
提供すること自体は良いことだろうに、
何をこんな事ネガる論調になるのか。
バンナムに代表される悪徳切り売り商法のトラウマかね。
課金ソフトはモンハンだなもうやめとけば?MH3の二の舞い
ダウンロードしたコンテンツのライセンスってハードに紐付け?
課金はやるけどアンロック方式はさせないって言ってなかったっけ
課金アイテムなんて、たいてい衣装追加みたいな糞要素だから付加価値もなにも・・・
322 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:27:23.89 ID:QnIw838LO
323 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 09:27:32.89 ID:oN2MAmiL0
>>316 本当に頭が良い奴にエリート意識はない・・・・
なんてことはないか。
一流企業が有名大学だけでなく、
三流大学や専門学校からも雇うのはそれが理由か?
言っとくが課金は別に悪いことではないぞ
無料を謳って詐欺まがいのことをするのが問題なわけで
任天堂なら課金=悪という印象を払拭してくれるだろうと思ってる
ゲームコイン課金してくるなんて任天堂は悪だな!腕が痛くなるぜ
>>322 解ってて言ってると思うが、DSやPSPの「ワンセグチューナー」が受信料徴収の対象な
お前らいつまでぶっ壊れたスピーカーに向かって「黙れ」って言い続けるつもり?
わかりやすく例えると、後からでもトッピング、替え玉の注文ができるようしますと言ってるだけ。
無料ラーメンに釣られて入ってみたらスープしか出てこない商法が流行ってしまったせいで、
印象が悪くなってしまった。
追加注文をさせるために、具と麺を抜いてくる会社が出てくる不安もあるけど。
330 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 11:43:45.02 ID:T3Jtc6lt0
>>329 不安もなにも、そんなのばっかりじゃないか現状
ドラクエが課金ゲーなんだからそりゃシステム要るだろ。
上でも言ってるけど
一般人は積極的に情報なんかとらないし
課金だけで拒否反応おこしそう
なんで、もちょっと慎重にすすめてもよかったのに
タイミング的にラププラスあたりか、最初の課金対応ソフト
Wiiではロックマンとかあったからなにを今更と思いきや
3DSでは無かったのか
マリオランドでやればいい
超難易度でP羽100コインとかさ、これは売れねえか…
マリカのコース車種ならわりかし現実的
>>331 Wiiはもともと有料追加コンテンツあるからDQ関係ない。
情弱一般人がモバグリでアホのように重課金してる現実はあくまで無視なんだよな。
結局システム自体はどんどん載せりゃいいんだよ。
それをどう使うかは個々の裁量で、叩くなら個別に叩くのが筋って話で。
「でも彼を殺人犯にした社会も悪いんですよ」論法は馬鹿の願望。
悪いのは常に個々。全体の所為にして罪を散らすのは甘え。
wiiの段階で課金コンテンツがあるのに何を騒ぐのかわからん
日経産経がソーシャルやるという飛ばし記事書きたかっただけ
小中学生も多くするようなゲームでの課金は止めるべきだろう、今からでも。
DLCくらいでも、基本的にネットに小中学生を関わらせるべきじゃ無い。
あとDLCって結局未完成ゲームを売る事になるんだから、
そういうのを小中学生に売りつけるのも良く無い。
>>341 ケータイのDL販売みたいな信用売りはガキに開放すべきじゃないが
任天堂ハードみたくあらかじめ登録したプリペイドによる購入は
100円持って駄菓子屋に行くのと同じで、
普通に子供の金銭感覚学習になると思うけどね。
そこはどうやってみないふりしてるの?
産経ははっきり岩田社長の言葉としてカギ括弧付きで
「任天堂としても来年中に少額でアイテムを買うソフトを出す。ソフトメーカーからは来年早々にも投入が始まる」
と書いてるわけだよ
そしてファミ通がこのアイテム課金報道について任天堂に問い合わせたら、
「課金でゲームが進行する形式とは異なる」「追加コンテンツを有料でダウンロード販売する可能性」という返答
つまり任天堂は報道を否定しておらず、そうなると社長の言う「アイテム」や広報部の言う「ゲームが進行する形式云々」の
解釈が重要なのに、飛ばし記事だの情弱だので全部片づけようとする奴が多すぎる
岩田社長の講演内容全文に、一切そのセリフが出てきてないが。
>>342 金銭感覚なら他で十分学べるぞ。
登録したプリペイドによる購入は、
親が買い与えるならまだそこまで悪くないかもしれない。
子供に買わせるのは止めた方が良い。
てかそういうのを買わないでも十分遊べるし、ネットに未接続の人も多いけど。
ネットに直接は一切関わらないで過ごす期間十分にある、
というのは重要な学びだよ。
DLCの場合はソフトの内容に関わってくる事だから、
親が買い与えるのも良く無いと思う。
産経って、江沢民氏死亡の誤報を載せちゃう新聞だろ
347 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 14:41:15.75 ID:ZySap7E40
どうぶつの森で
金のつりざお、金のあみ、金のオノなどが
課金アイテムになりませんように( -人-)
348 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 14:44:43.68 ID:qOaRDCWq0
MHかと思ってた
オワッタナ
ポケモンと課金システムを組み合わせるべき。
これで世界で勝利できるシナリオ完成。
一番相性がいいのはぶつ森だろうけど、頼むからやめてくれ
バンブラの追加曲とかピクロスの追加問題なら歓迎する
ドラクエ5の敵激強いor歴代ボスの追加ダンジョン売ってよ。
仲間モンスター集めでレベル上がり過ぎてもうやることがない。
FO3のDLCみたいなものなら、値段次第で有料DLCとして歓迎するけど
アンロックキーやら新コスチュームだけ、ってのはちょっとな
354 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:08:11.56 ID:6RHrgTW/0
基本的にサードの要望に応えただけでしょ。
バンナムにはきっと一言二言言っておいてあると思うがw
詳しくないから適当な数字だけど、
マリカが100万本売れたとして、その10%の10万人が追加コース(100円)をダウンロードしたとしても1000万円!
と、思ったけどダウンロードしてない人とはそのコースで勝負できないか。うーむ。
356 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:25:11.88 ID:W6QZgYoZ0
任天堂が噛んでるんなら
ゲーム内最強アイテムを課金販売みたいなのは許さないだろうね
357 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:28:06.76 ID:F76gbbX60
寧々「わたしこのアクセサリー欲しいな」
ラブブレスレット 10000ニンテンドーポイント
>>355 対戦前に持ってないほうにダウンロードという
鬱陶しい方法もある
DLCによって、ゲームの寿命が延びるのは喜ばしいことだけれど
バンナムの動向には警戒が必要だな
ゲームの寿命を削ってDLC入れるようなカス集団だし
360 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:30:46.60 ID:F76gbbX60
たぬきち 「今日はローンの返済期日だもの! 100000万ベル 若しくは 10000ニンテンドーポイントでチャラだもの!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>356 任天堂は、他社がアイテム課金をすることは一切禁じるつもりはないと今までも言ってる
ただ、自社ソフトで、アイテム課金のようなことはしない、追加コンテンツ販売ならありうるって言ってる
アイテム課金なんてネトゲじゃ何年も前からやってるし
課金となるとやっぱりぶつ森、トモコレ、ガールズモード
あたりなんだろうか。
金払えば入手が楽になる、ならいいけど
金払わないと絶対手に入らないだと反発強そう
366 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:38:24.15 ID:iVhBLB4G0
どうぶつの森とは親和性が高そうだな
ウェブで手軽に買えるらしいから
ゲーム中断しなくても課金で手軽にアイテム買えそうだし
>>22 正確には、アンロックとか数字いじるだけ。
っつーのをやらないと言ってる。
アンロックじゃない追加アイテムはやると思う。
マリオでいえば、
1upキノコ:100円 はやらないけど
追加コース:100円 はありえると思う
368 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:39:46.11 ID:W6QZgYoZ0
>>362 何でもかんでも認めてたら全部の批判が任天堂にいくけどな
369 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:40:31.39 ID:iVhBLB4G0
まあやらないとはいってないけどね
3DSが決して値下げしないといってなかったのと同様に
課金って前払いでも課金って言うのか?
DLCって課金っていう?
印象としては後払いが課金ってイメージなんだが。
373 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:50:53.78 ID:iVhBLB4G0
消費者が喜ぶ課金ならおk
374 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:52:39.15 ID:F76gbbX60
消費者が喜ぶ課金例 全てのポケモンを体力を減らさずに捕獲できるパーフェクトマスターボール 10個 10000ニンテンドーポイント
>>3 前から予告してたし何がやはりこうなってしまったねなのこの情弱
376 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:54:25.65 ID:iVhBLB4G0
ソフト展開と言い、今までの主要顧客であって子供を切り捨ててるな・・・
ポケモンは間違いなく売り上げ減らすな。台数的に必然かもだが
378 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:55:48.98 ID:F76gbbX60
消費者が喜ぶ課金例2 UFOを呼び寄せる謎の無線機 10回使用可 10000ニンテンドーポイント
UFOを追尾して必ず撃墜できるホーミングパチンコ 10回使用可 10000ニンテンドーポイント
凛子「ねぇこの車欲しい。3000万でローン払いOKよ?」
382 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 15:59:50.29 ID:iVhBLB4G0
ん?
「」つきで表記してあるということは岩田本人が言ったんだろ?
それとも産経が買ってにセリフ作ってると主張したいの?
>>352 ドラクエ5なら、やり込んだ後は縛りプレイだよ
388 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 16:25:39.48 ID:wDSS9QqT0
さて、岩田の二枚舌がいつ発動するかね
Wiiの値下げの時は爆笑させて貰ったわ
389 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 16:31:16.51 ID:alEwDIIX0
産経と日経の区別がつかないスレがあると聞いて
>>389 流れも読まずに書き込んじゃったね
恥ずかしいねー
ソーシャルソーシャル言ってるやつらってソーシャルとアイテム課金の違いも分かってないだろ
DLCなんて何訳の分からない単語使ってるんだ日本語話せ!ってくらいだろ
>>387 フルプライスのソフトでゲームは進行完結できますけど、
追加アイテム・DLC販売もしますって事だよね?
ソフト一本じゃ全て遊べないのか
駄目だねこりゃ
>>393 アイテムをユーザーと交換できるタイプのゲームだと
結局、シナリオを有利に進められる課金になってしまうので
アイテム単体はやらんと思う
追加コンテンツをクリアして新アイテムを入手できる、とかならたぶんある
>>394 他のハードでやってる事を、漸く3DSでも対応表明しただけだろw
というか追加コンテンツの別売り自体は
カードリーダーという特殊な形でだがマリオアドバンスやぶつ森でやってたからな
あとバンブラのGBAスロットまで使った追加曲とか
>>395 そもそも任天堂は据え置き(PS3,360,Wii)と同じDLC課金のシステムを作るといってるだけ
それ以外はマン@マークみたいなマスコミの妄想
>>391 君勘違いしてるよ
俗にいうアイテム課金ってのはアイテム課金制のことで
月額課金と対比させらえるもので
追加ダウンロードコンテンツとは別もの
>>371 そもそもwiiで任天堂自身はDLCに積極的ではない
サードのDLソフトの追加コンテンツとして使われてただけ
中途半端な予想はその勘違い野郎どもを助長するだけだよ
マスゴミもひどいけど
twitterはゴキともしもし馬鹿の任天堂叩きがすごいな
この記事すら読んでないだろうっていう関係ないことで叩いてるつぶやきだらけだw
>>377 ん?だ・か・ら
既にwiiでもやってることなんだってば
>>307 広告代理店に入りたっかったのに入れなかった落ちこぼれとかが多いよw
それを考えるとアホ記事なのも無理はないって甘くなっちゃうけどw
>>315 おい
AAにjinをつかうのは肖像権の侵害だぞ(棒)
405 :
名無しさん必死だな:2011/10/29(土) 21:07:55.53 ID:eru0EMmP0
課金ならAKBを使うべき
アイテム課金はマジやばい
相当な規制で縛り付けるか、
射幸心を煽らないものにしなければならない
この方面は、なんら法的整備が整っておらず
業者のやりたい放題だからな
天下り団体を新規に作れるチャンスだというのに
何故、国は動かないのか?
>>403 全部が全部そういう訳ではないし
悪名高き産経も地方支社の記者はほぼ超人と言って良い仕事量をこなしている。
本社は政治から経済まで馬鹿の吹きだまりだけど!w
>>382 新聞を買いかぶりすぎ
勝手に脳内変換・切り貼りして捏造なんて平気でやるだろ
ニンテンどーショップの支払いシステム使って
サードがソーシャルみたいな課金システム始めても
「任天堂がソーシャル課金始めた」って事にされるんだろうな
ホントうんざりするわ
>>410 同じ記者でもこの差。お里が知れるわな。
「冬眠してたユーザー起こした」 ハッキング事件後、PSNの売り上げ14%アップ
http://news.livedoor.com/article/detail/5966517/ >「あの停止期間は冬眠してた顧客を起こす結果となりました。(事件後は)ゲーム関連の収入が14%アップしました。
>ウェルカムバックキャンペーン(日本では「感謝とおわびのパッケージ」)がユーザー増加の大きな理由の一つです。」
>まるでハッキングでウミを出し切り、再開後は事件以前よりもパワーアップした、といわんばかりのインタビューでした。
>ブランドイメージに傷がつく事件を挽回するのは、どの企業にとっても至難の業。しかしソニーはなかなかの立ち上がりを見せている様です。
>(伊藤ハワイアン耕平)
251 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage投稿日:2011/10/30(日) 02:54:05.46 ID:1BrdxF4g0
>>106 >>176 この元記事を書いた、kotakuの”伊藤ハワイアン耕平”って記者、この記事がすごい印象に残ってる。
任天堂が使ってる「アンバサダー」ってどういう意味?(ついでに意図も)
http://www.kotaku.jp/2011/07/3ds_ambassador.html >涙拭けよ、ぼくたちアンバサダーだろ?
(中略)
>任天堂の公式サイトで(中略)と述べられているように、若干の後ろめたさを感じているが故に、購入者
>の不満を特権的意識にすり換えようという意図/トリックが見えます。
>
>事実は変えられなくても、意識は変えられます。一万円ぼったくられた? 裏切られた? 騙された?
>いえいえ、そんなことありません。私達は任天堂の親善大使「アンバサダー」に任命されたんですよ!
>だから胸を張ろうじゃありませんか!!
そういう記者を飼ってるkotakuはそういうサイトってこったな
日本のゲームでの課金というと、未完成品を売りつけて
課金で完全版になりますってイメージしか無いし、実際そうだろう。
今まで任天堂を贔屓にしてたけど、ちょっとキモイと思い始めた。
世間がヲタクを見る目ってこういう感じだったのかと、今更ながら気がついたw
マジキメェ。
これはちょっと露骨だな
アムウェイでもアンバサダーとかいう用語あるよなw
任天堂マジキメェ。
418 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 08:21:33.32 ID:BST12nXb0
ゲーム業界は終わりです 会社更生法つぎつぎと適用で計画倒産の時代へ一直線が望ましい。
何がハワイアンだよ
マジキメェ。
420 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 08:30:46.29 ID:PtykExoNO
コタクはPS3版だけアフィ貼ってるからな
任天堂がどういう「課金機会の演出」をしてくるか楽しみだ。
きっと神演出になるだろう。
422 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 08:54:23.04 ID:7WsWnBlO0
倒産寸前の悪あがきだなw
423 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 08:54:40.17 ID:IROUhbyh0
新聞記者は傲慢だからなあ
DL先ってSDカードか?
プロテクトしてないからコピーし放題かな?
その辺が気になる
>>415 3年前からやってたのに今更そんなこと言うとはナイーブだな
ねぇねぇ妊娠今どんな気持ち?散々馬鹿にしてきたソーシャルゲー()とまったく同じこと宗主様がし始めちゃったけどねぇどんな気持ち?
sageで煽るとかどんだけチキンなの
課金はいいけど、アカウントないからハードに紐付けすんのか
ハード壊れたら買い直しか
もう理解した
岩田が任天堂をつぶした
あの任天堂が課金とかあり得ないだろ安定感なさ過ぎてもう倒産したほうが引き際が奇麗だといえるレベル
子供から搾取をもくろむ任天堂なんて数年前は誰が想像したよ?・・・
スーパーマリオでいいじゃん
コイン一個取る度に100円課金
1upに10000円だw
あっというまに3DSの赤字解消
そして逃げろ
>>429 搾取するにしても、
ソフト買ったら他に余計な費用はかからないというのが
任天堂の主流だったはずw
他だけ儲けてずるいよwという話は判るけど、
それと引き換えに信用なくするかもしれない。
俺の中の任天堂はとにかく信用で成り立ってたからな
それだけに任天堂の重役が岩単になってからのショックがひどかった
いつまでも続けろとは言わないが大事なものを失わせるなよな・・・
433 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 15:39:29.46 ID:AdD/DDct0
酢飯おいしいよ酢飯
100円積み上げながらゲームするのか
ゲーセンと変わらなくなってきたな
なんのための家庭用ゲームだったんだよ・・・・・
面白いソフトは長く遊びたいし、追加要素の課金配信は歓迎だな。
“完全版”を買うより安上がりだし。
任意で課金するVitaを散々ネガキャンして煽ってきた豚さんは今どんな気持ちなんだろ
437 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 15:59:12.66 ID:m5NTjCVc0
こんなのオタク向けのための需要でしかねーじゃんw
追加ダウンロードなんてすでにサードもやってるのにゴキちゃんは何をいまさらw
>>437 最近の「妊豚」ってどこ行ってもこうだな
紳士からひたすらかけ離れた小悪党にも匹敵する連中に成り下がってる
どいつもこいつも…
439 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 16:09:40.26 ID:VcdRGDlM0
>>436 公式で課金否定来たけど今どんな気持ち?やっぱ発狂してんの?
442 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 16:16:23.93 ID:fMxiCmsZ0
>>436 ゴキちゃんのブーメランはホントによく当たるなぁ
あいますおわた・・・
とりあえず俺がこのスレで失った信用は払しょくされたわ
でもまだふらふらトコトコ歩きまわる今の任天堂を信頼するわけじゃないぜ
3DS値下げといいいつ何を言い出すかわからないからな
今はソニーと同じくらい慎重に見極めなければ
447 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 17:41:04.33 ID:0/8KHMBP0
448 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 17:52:14.83 ID:GYFZxOcy0
で、日経どうすんの?
訂正するの?
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/10(月) 20:04:21.53 ID:Fbdce9bm
ガチャガチャで非売品アクセを手に入れたいのだと思われます
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:10:54.24 ID:qWA/lsmj [1/2]
>>456 店売りのモノとか恥ずかしくて付けてられないからな
基本は非売品で全部かためる
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:09.06 ID:Vy7+9UUp [2/5]
>>458 店売りが恥ずかしいという発想は無かった
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:59.17 ID:qWA/lsmj [2/2]
>>459 そんなん普通ダロ?
俺だって店売りは買いあさったさ
ただ誰でも買える装備なんか
恥ずかしいから付けないだけ
>>448 否定したのはソーシャルのような基本無料でアイテム課金で収益を上げるソフトだけ
アイテム課金自体は自社ソフトでも来年中に出す
> 任天堂も恐らく来年何らかの形で、お客様にご支持いただけるような形で、こういうこと
> (前回の説明会での質疑で例として挙げたのは、しかるべきクリエイティブの労力を
> 注ぎ込んで開発した追加のステージ等を追加コンテンツとして買っていただくこと)を
> ソフトの中でやっていくでしょう
日経も産経もソーシャルゲーを出すとは言ってないから訂正する必要はない
451 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 18:52:34.00 ID:fMxiCmsZ0
>アイテム課金自体は自社ソフトでも来年中に出す
>しかるべきクリエイティブの労力を注ぎ込んで開発した
>追加のステージ等を追加コンテンツとして買っていただくこと
この二つが同じに見えるなら病院行った方がいいかと。
DLコンテンツでマップ追加等とアイテム課金は全くの別モンじゃんw
452 :
名無しさんエルカミノレアル :2011/10/30(日) 18:53:56.50 ID:vPn0ie5h0
任天堂おわたナwww
金無くて変えない任豚みじめ
否定されてるのになおゴリ推しとか
ほんと朝鮮人みたいだなソニー信者は・・・
455 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 19:10:38.80 ID:fiXJeiN/0
課金が否定でソニー信者叩きって
あんま良くわからんことになってるな
荒れている奴らはソニーと言うよりも、ガセを流したステマブログを庇いたいんじゃね
457 :
名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 19:19:31.80 ID:fiXJeiN/0
こんな話題で争いなんてどの信者もメリットないだろうから
煽ってる連中はどの信者でもないんだろうな
課金のネガキャンなんて大ブーメランでソーシャルゲーに飛ばしてしまえ
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/10(月) 20:04:21.53 ID:Fbdce9bm
ガチャガチャで非売品アクセを手に入れたいのだと思われます
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:10:54.24 ID:qWA/lsmj [1/2]
>>456 店売りのモノとか恥ずかしくて付けてられないからな
基本は非売品で全部かためる
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:09.06 ID:Vy7+9UUp [2/5]
>>458 店売りが恥ずかしいという発想は無かった
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:59.17 ID:qWA/lsmj [2/2]
>>459 そんなん普通ダロ?
俺だって店売りは買いあさったさ
ただ誰でも買える装備なんか
恥ずかしいから付けないだけ
>>435 理想はそうなんだよね。
海外の大作ゲーみたいに、
追加マップとか追加シナリオとかの路線なら良いんだけど。
任天堂のゲーム機でも、バンナム商法が始まるかと思うとねぇ。
任天堂ソフトはとりあえずは無料開始+課金の形式はやらないって事だけど、
セカンド・サードは、それやるよ!って話だろ。
461 :
名無しさん必死だな:2011/10/31(月) 18:40:02.51 ID:qo7ptf2MO
スマブラを金払って新キャラクターをダウンロード出来るようにしたら
任天堂を見限るな。
それにしてもこの騒ぎ…
モバゲー、グリーやばくね?
要するにやっぱりあの課金のやり方は世間一般的に悪いことだと
認識してるということじゃねーか
モバゲー界隈も、要は天下りを受け入れたら良いだけだろwww
パチだって元警視総監とか元区間のトップとか取り入れてるもんな。
>>463 合法非合法の話じゃなくてだな
パチだって世間的にいいもんじゃないじゃん
ニコニコのニュース見て驚いたわ
任天堂もやっと自分の愚行に気付いたようだけど、時すでに遅しって感じかな
>>467 任天堂のゲーム機を使って、
他社がソーシャルゲームのようなアイテム課金型ゲームを投入予定かもしれません。
任天堂はそのような事を否定する訳ではありません。
ゲハの情強のみなさーん。
任天堂のページを見れば容易に判断出来ることなのに
見事に釣られてどんな気分?ねぇどんな気分?
情弱とかやかましい連中のリテラシー能力なんてこんなもの。
岩田:
アイテム課金そのものを、私は全然否定しておりません。
以前に私が申し上げたことがあるのは、
「ゲームを無料で始めていいですよ、というやり方でアイテム課金をするというビジネス構造は、
私たちがやろうとしているゲームビジネスと価値のアピールの仕方が全く違います
(略)
一方で、「これは私たち任天堂がどうしたいのか、という考えであって、
世の中の他の会社さんが正しいとか間違っているとかいうことを言いたいのではありません」
(略)
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110729qa/05.html#q12 ソフト屋としての任天堂は基本無料アイテム課金のゲームは今の所やらないけど、
プラットホーム全体としては肯定する立場って事みたいだね。