毎日カップラーメンばかり食べてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
毎日袋ラーメンばかり食べてる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1314520045/
2名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:07:09.69 ID:ta049Yug0
ゲームの金を食費に回せ
3名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:09:01.75 ID:+xM4CLpM0
カップラーメンと別にせめて野菜1品をとれ
4名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:10:59.37 ID:E4xe5KO40
よくエセ健康野郎がヤサイヤサイ言ってるけど
完全に気持ちの問題じゃないかと
5名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:14:51.05 ID:X1zKNcKu0
>>4
んなわけないw
6名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:15:13.20 ID:YW3Af7JD0
>>4
食物繊維とらないと食べかすが腸に残って細菌繁殖するぞ
長年そういう状態が続くと癌になるぞ
7名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:19:55.08 ID:Vc7qqFPe0
食物繊維の粉とビタミン剤、これでおkだな
8カブー ◆TW/B4h2Zeg :2011/09/16(金) 18:20:57.09 ID:LcWYd2Av0
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  ビタミン野菜と牛乳飲もうぜー
  iニ::゚д゚ :;:i
9名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:26:38.65 ID:IF5/dHaV0
>>4
普通に肝臓壊して死ぬぞ
10名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:29:26.78 ID:E4xe5KO40
コスト当たりのカロリーも栄養価も最悪な草食って何が楽しいんだよ
「野菜食った」っていう自己満とプラシーボ効果だけだから

ビタミン剤と寒天でいいだろ
11名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:53:14.49 ID:Vc7qqFPe0
>>10
15年くらい前からビタミン剤必須な人生だが
まぁ野菜はダイエットに向いてるねぇ的な感じ
あと野菜は調理方法によっては食う意味なかったり
そもそもまったく食う意味なかったり(ビタミンなし食物繊維なし)
するから注意

ちなみにビタミン剤はビタミン剤でどれだか忘れたがとあるビタミンは
そのままビタミン剤で摂ると害があるとかあるとか
まぁ摂らないよりは直でも摂ったほうがいいんだろうけど
12 【関電 82.7 %】 :2011/09/16(金) 18:54:51.89 ID:bn4XETkFP
('A`)
13名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:10:12.61 ID:fk4wotfs0
カップラーメン喰うと舌がザラザラする気がする
14名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:12:18.94 ID:QXObeSwK0
まさかの完走。しかも次スレか
まあこういうのもいいけどなあw
15名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:12:53.04 ID:lfM7Btj70
前スレでハヤシライスが話題になってたから食べたくなって
牛肉と玉ねぎとルーを買ってきたんだ


帰ってからルーをよく見たら
ハヤシライスじゃなくてビーフシチューだった・・・・
ハヤシライスコーナーに置くなやー!
具が足りない・・・・
16名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:16:28.94 ID:Vc7qqFPe0
>>15
ハヤシ=産廃レベル、最初に考えた林、土下座しろ!
ビーフシチュー=至高の一品、とろとろになった牛肉が舌の中でまろやかにとけていくそれはまるで天国至極、ハヤシと間違って買ったとするならうんこと間違えて金を拾ったくらいに間違えて大正解であり>>15の将来は実に明るく輝いているであろうこと受けあい
17名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:27:47.64 ID:U2EFmE2z0
>>16
牛肉固くなっちゃうよー
煮こめば煮こむほど柔らかくなると聞いて
3時間位煮込んだらパサパサに
18名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:29:32.26 ID:V9LjXzRK0
毎日女ばかり食べてる
19名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:30:56.39 ID:2gsKHHZ00
>>17
みょうばん入れろ。
20名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:33:43.10 ID:2gsKHHZ00
野菜は生で食っても殆ど栄養素は吸収されない。
野菜の栄養素を効率よく体内に吸収させるには油と絡ませないと駄目。
ドレッシングに油が入っているのはそのため。

調理科学。豆知識な。
21名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:34:05.40 ID:pLWt6O+Z0
ハヤシライスはただの白米だと、そんなに合わない気がするなー。
バターライスとかターメリックとかもあるけど、
もっとこう、劇的に合うライスを考えれば化ける気がする。
面倒くさいからやらないけど。
22名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:38:13.87 ID:Vc7qqFPe0
>>17
はじめ固くなったあとでやわらかくなる
俺は保温鍋使ってる
圧縮だとどうも味自体が変化するようだし
23名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:43:23.71 ID:oiIhtJPM0
調理酢ええで。
24名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:43:41.19 ID:6MHTVhee0
だんだん飽きて
食うってより
口に入れるだけの作業になってくんだよな
25名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:45:36.60 ID:Vc7qqFPe0
>>24
液状カロリーメイトサクッと摂取できてよかばい
26名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:44:08.68 ID:i0Xe7T/J0
>>6
コーヒーや茶でお腹ゴロゴロになって毎日快便だけど
それじゃらめ?
やはり腸を掃除するには食物繊維じゃなきゃらめ?
27名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:45:26.91 ID:Vc7qqFPe0
何回かに一回ファイブミニ飲めばおk
28名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:16:13.77 ID:XQqV3qVE0
インスタント麺にキャベツぶっ込んで
煮て食うと美味いよな。
まあ栄養面はお察しだろうけど。

食生活よりも運動不足の方が
健康への影響は大きいような気がするの
29名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:17:10.52 ID:Y3GAkf/P0
野菜ジュースを沸かして作れ
30名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:23:14.33 ID:Vc7qqFPe0
塩分、糖分、脂分、これだな
運動はゆうさんそうんどうとやらが面倒だよなぁ
30分一定の速度で歩行しろとか無理ぽ
31名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:25:25.07 ID:Vc7qqFPe0
でもためしてガッテンで言ってることがだんだん毎回同じになってきてる
多くの病気の根源>動脈硬化
痩せる運動>ガッテン流運動
要するに食生活や時間のリズムを正しくして運動してれば健康という
小学校でも教えてくれるレベルのことをチキンとやるかどうかと
ポクもそれには同感なところはありありのビフッ
32wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/09/16(金) 23:25:50.22 ID:66iNknT40
日清のカップヌードル いま118で売ってるよ
33名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:27:38.71 ID:Vc7qqFPe0
今40周年記念だからか? 安くやってんだろうな
でも一、二年前にやってたチキンラメーソ作者生誕100周年記念の
発売当時価格のチキソラーメソがすごかった、一袋あたり35円だったからなぁ
一瞬で消えたわ
34名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:27:53.05 ID:1CyQ9dLcP
ようやく永谷園の煮込みラーメンが店頭に並んできたな
適当に切った野菜ぶち込んで煮詰めるだけでいいから助かる
塩分が高いのが難点だが
35名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:29:58.42 ID:oiIhtJPM0
ちょくちょく玉ねぎだけでできる!とか
じゃがいもだけでできる!とかの食品があったけど
量的に微妙なんだよなぁ。
36名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:34:02.87 ID:Vc7qqFPe0
>>34
和田ラーメン、去年の冬は何回か活躍したけど、
大してうまくないのが難点だな
37名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:20:23.60 ID:CXW6OCNK0
今日はカップらーめん、明日は袋ラーメン、
次の日はカップらーめんと永遠に繰り返せば飽きることはない。
38名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:25:30.27 ID:OcKvkFcY0
>>37
それはない
俺はここ3年くらい毎日〜二日に一回はカップラーメン食ってるけど飽きない
定番はカップヌードル系と赤いきつね系
ともにコープで味が違うのが売ってるのがよい
カップヌードルしょうゆだけでもカップ→スープ→コープにすりゃ
三つの味を楽しめるという寸法
39名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:26:58.69 ID:jgdljxt00
野菜はしばらく食べてないと異様に食べたくなる
40伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/17(土) 00:37:03.18 ID:0H96Tc5y0
野菜嫌いの奴はQPの深煎りごまドレッシングおすすめするやで〜
数あるドレッシング使っても受け付けなかった俺の胃袋が、これで敬遠してたサラダをムシャムシャ食えるようになった。小サイズ1本100円前後で買えるから試しに買っとけ
41名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:43:53.86 ID:OcKvkFcY0
しっかし油の塊で野菜食うってのは健康にいいんだか悪いんだかわからんな
42名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:46:11.52 ID:zoZc08Pk0
ごまドレはもう飽きた。
くどい感じがしてもうね。
今はさっぱりしたドレッシングがいい。

夏場は湯どうしした肉をレタスとドレッシングで食うのがいいな。ああ。
43名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:47:55.80 ID:qlsBZiFn0
生野菜は消化も吸収も良くないぞ?熱するべし。
レンジで温野菜作る容器買ってきて、水洗いしたキャベツにんじんブロッコリー適当にちぎってぶっこんでチン。
マヨでいただくが吉。
44名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:53:13.40 ID:OcKvkFcY0
>>43
野菜による
熱でビタミンAは九州しやすくなるがビタミンCは逆に東北しやすくなる
45名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:54:08.88 ID:fyCGiGKCO
野菜ジュースの「コップ一杯で一日分!」てのは信用していいの?
46名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:55:40.79 ID:uYyx6R8T0
>>43
そこで、袋ラーメン作る際に野菜を切って入れ美味しく頂くのが良いと思う。

カップラーメンはちょっと…
47名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:58:32.28 ID:OcKvkFcY0
>>45
摂らないよりは摂ったほうがいいが普通の野菜も摂れるなら摂ったほうがいい
ちなみに俺はカゴメ嫌い、デルモンテ大好き、本当はV7がいいが極度に売ってない
ちなみに食塩添加のトマト系が好き ニンジン系とかありえなす
砂糖入ってるとか罰ゲームかと
48wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/09/17(土) 01:05:10.55 ID:As5Qj1fo0
>>45
野菜ジュースよりトマトジュースのほうが好きだわ
どっちもからだにいいっぽいがw
49伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/17(土) 01:07:23.27 ID:0H96Tc5y0
>>45
まず根本的に考えて、人間が1日に必要な栄養を野菜類だけで補うのは不可能ということ
つまり野菜ジュースの解釈としては、1日のきちんとした食生活でなお足りないわずかな部分を、野菜ジュースで補うという感覚で間違いない。スーパーで「濃縮還元」の文字を見かけたら鼻で笑ってやれ

そして俺は寝るおやすみなさい
50名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:09:26.17 ID:OcKvkFcY0
>>49
お前はまず日本語の補間からやれよ
野菜として足りるかどうかに決まってるだろカス
51名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:11:00.99 ID:OcKvkFcY0
>>48
ヤサジューにはトマジューにはない苦みがあって
それが最高なのよね、逆にトマジューだと塩分なしでもいいけど
塩分入りの場合だとトマジューでもヤサジューでもタバスコ入れても最高よね
タバスコを日本に広めた猪木さんは医大だと思うわ
52名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:25:19.90 ID:lqMLJa2P0
食い物なんかどうでもいから運動しろ
今の時間なんかウォーキング最高!

でも前を歩いてる女性が早歩きになったり急に曲がったりする
自意識過剰すぎwww
お前らなんかきょうみねー
と言いたいところだが変質者多い時間なんだろうね
53名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:30:22.31 ID:cDxiW+7L0
ほのぼのとした良スレで親切に説明してるだけなのに、一人だけ熱くなってあげあしを取ってる馬鹿がひとりいるね。
54名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:36:38.15 ID:nAHXc6sz0
>>45
成人が一日に必要だという野菜を原料に使っているというだけ

野菜を取らない人間なら飲まないよりはマシだが
搾りカスを漉し取ったり、熱を加えたり、
ジュース用に糖度の高い野菜を栽培して使ったりしてるから
繊維質や熱に弱いビタミンは不足し、糖分が多すぎる

それだけ飲めば野菜は食べなくて良いとかいう物じゃないが
あくまで補助と考えればビタミンの不足には良い
ただし糖分が多いので飲みすぎて糖尿にならないように注意
55名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:47:52.37 ID:95J5TJl40
>>52
運動するよりも肉を食った方が力が付くぞ
特に牛はいいぞ、字のごとく馬力が付く
56名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 02:01:03.44 ID:lqMLJa2P0
そこは突っ込んで欲しいのか?馬じゃね?とw
57名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 02:25:36.20 ID:Q9FqruPG0
>>34
普通のインスタントで煮込むのじゃダメなのか?
食ったこと無いから知らんけど

スープと野菜を煮て最後に麺を入れれば良いと思うが
58名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 04:41:00.87 ID:sgL1NtHx0
健康健康ヤサイヤサイ

お前らそんなに長生きして何すんの?
ゲーム以外で
59名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 08:24:10.92 ID:maO8BDyrO
冬の夜釣りで食うカップラーメンは泣きたくなるうまさ
60名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 09:25:20.61 ID:nAhZz2750
徹夜仕事の夜食の味として染み付いてから、俺はカップラを食えなくなった。orz
61名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 09:42:28.17 ID:95J5TJl40
>>60
それは年だからじゃろ?
わしも食えなくなったの
62名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:10:24.72 ID:gtwlruAL0
お湯を入れる線より上までお湯を入れないと辛くて食えない体に
スープの量を調節すればいいって言われたこともあるが、残り物を保存するのも面倒だし、
残ったのを捨てるのはもったいないし、もうなんかね
63名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:45:37.75 ID:esyRTTvo0
土日の朝はシリアル(主にフルーツグラノーラ)だなぁ。
牛乳、たまにヨーグルトで食べて、あとはバナナで一日もつくらい。

なんか果物食いたいけど、高いよなぁ。
64名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:04:00.95 ID:ID/JA1RC0
>>62
>残ったのを捨てるのはもったいないし
薄めてもスープを飲み干す方が体には辛いと思うよ

>>63
果物は高いから、スーパーで半額のときしか手が伸びない…
65名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:13:18.38 ID:nAhZz2750
>>61
年だからってのもあるかもしれんな。流石に十代・二十代の時みたいにはガツガツ食えんわ。
66名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:18:58.75 ID:lqMLJa2P0
アラフォーだが
めちゃめちゃガツガツ食える
カップ麺食べた後に足りなくてコンビニ弁当とフライドチキンとか

でも食った後に後悔w
67名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:29:25.74 ID:tW6E1l8w0
やさいくうとじょうぶなこうめる

野菜不足だなあと思ってる奴はアレだ
たくさん野菜買ってきて、漬物つくれ
毎食ちょっとずつ食うだけでもかなり違うんじゃね
68名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:06:37.27 ID:esyRTTvo0
>>67
漬物だとしょっぱいんだよね。
そこでおすすめなのがしょうが漬け。
おろししょうがと塩少々で漬けるとおいしくいただけます。
69名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:13:24.30 ID:OcKvkFcY0
>>61
いや、それだけではないだろ
食傷ってのはあるよ
近所に他に店がなくて半年毎日昼吉野家&半年毎日朝時々昼松屋
やったらもう一生この二つに行かなくていいやと思えるもん
70名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:29:31.62 ID:NQM1PBwN0
>>69
子供の頃毎日ササニシキ食べてて
たまにコシヒカリ食べると凄い違和感を感じた
そういうことだろ?
71名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:41:14.41 ID:gw6n53oO0
>>70
俺が言ってる話を君に置き換えると
毎日いやいやササニシキ食べさせられて
大人になってコシヒカリ食べたら極上すぎて
家にあったすべてのササニシキ捨ててそれから一度も食べてない、てこと
72名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:47:07.97 ID:qXJnJ7cPO
野菜ジュースでも飲んどけ
糖分少ないやつな
73名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:47:54.06 ID:beIEJzT/0
そうかもしれないが漬物を漬けるってのはハードル高いだろw
74名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:54:46.16 ID:gw6n53oO0





浅漬けは楽勝の理
75名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:01:08.55 ID:Va0bf1La0
大砲ラーメンのおにぎりセットをよく頼むんだが高菜とおにぎりが美味い。
76名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:02:31.51 ID:vfVmaHbS0
納豆が一番いい
77名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:09:33.73 ID:03SYgqm60
俺毎日ブロッコリー食ってるな
78名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:09:31.55 ID:TQRraGMr0
豆腐
79名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:50:10.90 ID:UOhWan/M0
時々カレーやシチューに豆を入れるといいよ。
当然水煮の。
80名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:13:42.95 ID:d45FxhI50
マッコイじいさん曰く
「人間毎日豆食ってりゃ死なない」そーだ。
81名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:26:50.25 ID:Eh/cjCsO0
だから、袋ラーメンに野菜沢山入れれば良いんだよw
82名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:47:38.28 ID:An4wos1X0
いやいや、ラーメンと野菜は別に食すべきだ。
83名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:54:34.24 ID:gw6n53oO0
>>80
死ぬほど拒食症だったときにわかったことは
グリンピース、とりのささみ
このふたつが一番タンパク質が簡単に摂れて脂肪少ないということ
豆はものによって脂肪が多かったりするし栄養少なかったりする

>食すべき
たすべき?
84名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:55:06.61 ID:6iBUCUxX0
しょくす
85名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:55:39.98 ID:BUb4pQ230
ほう…
86名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:56:09.28 ID:xhrsIU750
カップ麺食ったけど腹が満たされんわ
冷凍庫に冷凍炒飯あるけど、こいつを食えば明日の朝食がなくなる………
てなわけで、豆腐切って鰹節と醤油付けて冷や奴を食うわ
87名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 19:57:43.32 ID:XuIgOobI0
次スレおめ。
>>58
ゲハ的には長生きしてゲームするんだろうがw
長生きしいたいから健康になるんじゃねーよ
ゲームすんのに長生きしてんだよw

なんだ今度の流れは主食からサプリメントとか野菜になったのか?
野菜なら冷凍豚汁の素がいいな里芋が邪魔だがそれ以外としては高性能だ
ちょっとだけ肉も入っているし簡単な調理にはおすすめ。

88名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:00:41.77 ID:qD6IhDS70
野菜ジュースは好きだから飲んでるな
果汁無しの
安いから伊藤園だ……
別に野菜が嫌いなわけではない

最近は麺類を避けるようになってきた
89名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:01:33.73 ID:MhOMuGZt0
金がないなら豆腐がいいぞ
野菜はもやし
90名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:02:27.53 ID:OhCAHH7Z0
早死にして遊びたいゲームもできず後悔するかもしれんしな
まだみんな若いんだろーが。ハード戦争何世代まで見守れるかな
50年後とか想像できねえ
91名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:03:56.69 ID:A7zzf09S0
とうふは醤油なりめんつゆかけりゃ食えるからな
生姜やらミョウガやら鰹節やらでバリエーション増えるし
ミソつけて焼くのも良いね ポン酒やりつつ湯豆腐もオツだな

腹減ってきた
92名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:06:22.09 ID:RcxUUQ9I0
流石に死ぬ前くらいには別の趣味をみつけたいな
2種類の趣味で楽しめばどっちかがぽしゃっても楽しく生きられるだろうし
93名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:07:53.19 ID:wjNjKLNh0
>>83
食む
これは読める?
94名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:20:35.15 ID:xhrsIU750
>>93
し、食む……
95名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:25:09.30 ID:An4wos1X0
>>93
公ふしぎだな。漢字苦手なのになんで浮かぶんだろ?
96名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:44:25.95 ID:+DvU53PT0
野菜ジュースって安いやつだと栄養ないよな?
加熱殺菌処理で栄養殺されてると思うんだが
栄養成分表みたらほとんど栄養らしい栄養が書かれてない
97名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:10:20.39 ID:Lc5FUOES0
食いに行くのも面倒で作るのも怠いからそうめんにした。
適当に香菜と残り物の焼肉のせて麺つゆぶっかけ鰹節ばさー
素麺は思った以上に手軽でオススメ。
低カロリーだしな。
98名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:30:54.83 ID:S/0LhkV90
食べる
食す
食む

あと何だ?
99名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:38:22.49 ID:+DvU53PT0
食う
100名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:54:46.07 ID:MabOky9h0
そうめんとかうどんって実質炭水化物のみをガンガン食うわけだから糖尿にならないか
香川県はうどんのせいで県民の糖尿率全国一らしいぞ
101名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:59:03.71 ID:wjNjKLNh0
悪食
102名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 22:11:32.67 ID:5em5GLTE0
食い過ぎ良くない。
103名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 00:02:34.94 ID:lfpVK4NF0
>>85
魍魎の匣乙
104名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 00:05:01.68 ID:lfpVK4NF0
>>90
あと二世代ないんじゃないのかね
携帯機は確実に携帯電話に飲まれるだろうし
据え置きが日本で10年後も残ってるか謎
コントローラに数十本ゲームが入ってる機械売ってるやん
ああいうのを任天堂が細々と売ってそう>10年後

>>93
楽勝すぎだろ
たむ
105名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 00:08:47.86 ID:/NaxOVouO
毒も食らわば皿まで
106名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 00:09:34.88 ID:FJ2IWzTI0
春雨食えよ適当に野菜入れた
中華スープとかコンソメスープに入れて食ったら旨いぞ
107名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 00:10:40.34 ID:lfpVK4NF0
>>98
食う、食らう、食(お)す、食(す)く、食(た)ぐ、食(た)ぶ
食(け)、食(し)、食(じき)
108名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 01:20:47.51 ID:T8dJ0pEh0
ああ春雨はいい。
野菜ぶっこんだスープに春雨が良い感じだ。ヘルシーだし。
保存も効くのでいいね。

袋ラーメンに春雨突っ込むとどうなんだろうな。
試してみるか。
109名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 19:42:52.25 ID:7lAN9mav0
今日は茄子の素揚げ美味しゅうございました。
110名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 19:55:35.86 ID:U0YSZ27g0
もやし炒め始めて作ったけど旨かった
次はニラ入れるのと豚肉と鶏肉間違えないようにしよう
111名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 23:12:27.80 ID:zKW5KyZu0
>>110
もやし炒め用の調味料が各社から出てる。どれも美味いが
「ダイショー」ってメーカーのは格別に美味い。このメーカーは塩胡椒も逸品。
肉も魚も野菜も本当に美味くなる。
112名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 23:25:30.40 ID:WmTp7zt/0
炒め物はクレイジーソルトと味覇だろJK
113名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 23:39:38.59 ID:MX6AxrIl0
ただ市販の合わせ調味料はどれもよくできているとは思うけど、
やっぱりスコンと飽きる
味噌と醤油は偉大だよ、毎日モヤシとキャベツの味噌汁でもあきない
114名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 01:30:02.19 ID:o+jrBCWn0
もやしと豚バラを土鍋に入れて蒸し煮にし
ポン酢をつけて食べると美味い
115名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 04:00:30.49 ID:riiCiWql0
>>112
狂塩はいくつか使ったが
国内メーカーのものが味がマイルド
アメリカのやつは味が大味
116名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 04:01:46.84 ID:bQ9FLSB50
近所のDSがスガキヤの台湾ラーメンを値下げしたので買いだめてる
美味しいよ
117名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 04:10:44.63 ID:i3f0/0dF0
調味料は鶏がらが最強だろ?

塩の代わりにもなるしスープにもなるしチャーハンの元にもなる
クレーイジーソルトは味がちょっと尖ってて苦手やわ。

塩 胡椒 鶏がら コンソメ 醤油 唐辛子

味噌派では無いから単純に旨い使い方知らんから入ってないが
味のベーストしてはこれだけあれば結構色々作れる。


118名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 04:13:20.47 ID:riiCiWql0
唐辛子と塩と胡椒があれば大体問題ない
タレは邪道、塩こそ正義
119名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 05:09:38.51 ID:TIReup2P0
セブンイレブンの千切りキャベツ100円の買って食えばおk
120伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/20(火) 19:25:19.39 ID:8z6dojOB0
化学調味料は愛
121名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:00:39.02 ID:siVKD9E40
>>119
あれあの量で100円て高くね?
122名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:02:25.75 ID:4iovit7a0
手間賃だと思えば納得もできるわな
刻む手間や時間が惜しいのよ
123名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 01:15:23.77 ID:IxscTIvo0
>>122
ttp://women.benesse.ne.jp/blog/0156/archive/85

スライサーを買いましょう。キャベツが切れるサイズのを。
手間も時間も買いに行くより少ないヨ
124名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 01:35:55.03 ID:Eq1xAXH/0
毎日カップ麺しか食わないのは健康に害があると思うが、
じゃ仮に、毎日カロリーメイトと野菜ジュースとビタミン剤だけの生活したらどうなるん?
これならむしろ健康になったりしねえ?
しかも安くて手軽
125名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 01:46:17.95 ID:371YF6E20
>>124
さすがに、微小栄養素が足りなくなってくるだろう
あと、普通にたんぱく質、カルシウムと脂質が足りない
ビタミンのように即影響出るものじゃないが骨がもろくなったり関節の潤滑が悪くなったり、
後から気づいたときは手遅れな影響が出そう
126名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 01:49:55.37 ID:Eq1xAXH/0
>>125
そんじゃ、牛乳と豆腐をプラスでどや。
まだ何か足りない?
127名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:09:38.18 ID:GpePZahu0
内臓が死ぬよ
食べ物をエネルギーに変える過程が大事なのだから

病院がいい例
ずっと栄養剤与えた食事は取らせない
続けたら死ぬから
続けるのは良くなる見込みがない人だけ
128名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:28:38.16 ID:BwCnW1gI0
>>127
それたぶん主要(A〜E)ビタミンで言うとAだけじゃねーかな
BCはどうせ流れるし大量に摂って問題ない
ADEは脂性だから大量に摂る行為のが危ないくらいで

とサプリメントマンセーな俺が言ってみる
129名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:37:03.63 ID:rCoP66010
実はラーメンにレタスを入れて煮て柔らかくなってから食うと甘くておいしい。
ビタミンCが減るから煮たらダメ!とか良く言ってるけど、レタスは煮ると甘くておいしい。
130名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:46:43.84 ID:BwCnW1gI0
レタスのビタミンCなんてカスレベルだから気にしなくていい
CCレモンでも一口飲めば解決するレベル

それよりカルシウムを効率よくとるにはマグネシウム、ビタミンD
鉄を効率よくとるにはビタミンC、葉酸とか言われてるけど
結局いろんなものをバランスよくとるのがいいんだよなぁ
まぁ、三角食いは今じゃ否定されてるけど
131名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:51:51.93 ID:kw/MJZHd0
豆乳を毎日飲んでる人はおらんのか
近所のスーパーはちょっと高いから自転車で山奥のドラッグストアに行って198円のを買いだめするのがジャスティスなんだぜ
132名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:53:54.71 ID:HReQg2A00
毎日カップラーメンばかり食べてたら
病院で血液検査したら悪玉コレステロール値が基準値オーバーしてたな
後は脂質も結構高かった(体型は痩せてる)
後は頭痛とかも多いし、体に悪いのは間違いないだろうな

毎日カップラーメンばかり食べてる奴は一度病院で検査してみろ絶対に引っかかる筈
10台とか20歳前半くらいなら問題ないかもしれんが...
133名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:56:31.30 ID:BwCnW1gI0
>>131
紀文のはんまいな
あくまで気分の問題だろうけど1リットルのやつより200mlのがんまい
小分けのほうが高くなるけどんまい

>>132
カップラの問題は油そのものを摂取することじゃなく
塩分摂りすぎと劣化した油を摂ることじゃねーのかなぁ
毎日カップラといってもたとえばノンフライ麺ばかりでスープは極力捨てる
ってのをやってればそんなに問題はないだろうし@平均一日一食カップラ人
134名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 02:56:49.11 ID:RmWKxC8o0
>>130
三角食いは献立によるな
味が混ざるのが嫌だから口直しが無かったらまず出来ない
135名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 03:10:01.94 ID:kw/MJZHd0
>133
やっぱり紀文だよね
俺もいつも1lの奴買ってるんだけど200mlの奴の方がうまいと感じるんだぜ
空気に触れずに直接飲めるから?ないか
136名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 03:13:41.07 ID:g6DXGZWJ0
カップラーメンは主食にならんだろ・・・
137名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 03:15:35.76 ID:COKriMHI0
>>129
甘くておいしいツボったw
煮たレタスはやさしい味わいになって、いくらでも食える気分になるね
138名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 03:16:40.81 ID:b9jbZuHl0
とんこつ系インスタントラーメンのお湯の3分の1くらいを
豆乳に変えると激ウマだよな。牛乳でもいいとは思うが
139名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 03:21:06.44 ID:gCrFjst20
>>132,133
カップラーメンは油が多い割りに
繊維質が不足するという問題も大きい

繊維質は過剰なコレステロールを吸着して排泄したり
糖分の吸収を阻害して血糖値の急上昇を抑える
といった働きをするから
140名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 03:31:32.93 ID:5/BUoA5G0
豆乳は近所の豆腐屋から毎朝買ってきてるな〜
141名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 04:04:24.41 ID:K+xDXC7G0
>>133
一瞬、何を言っているのか分からず悩んだじゃねーかw>んまい
142名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 05:17:59.34 ID:BwCnW1gI0
>>141
紀文のはんまいんだよ紀文のはんまい

>>139
っファイブミニ
143名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 05:30:43.61 ID:rCoP66010
>>137
そうそう。
白菜やキャベツ煮るよりよほど甘くておいしい。
薄いからすぐに煮えるし、生煮えでも余裕で食えるしな。
144名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 10:14:21.64 ID:ADLFhEIH0
健康気にするなら献血行け献血。
無料のプチ健康診断して、ジュースも貰えて、感謝されるぞ。

献血できるような体なら大丈夫だ。
145名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 10:36:54.81 ID:tjvPe8/R0
煮レタスに興味わいちゃったじゃねえか
あとで食ってみよう
チャーハンとかに入れると確かにんまいよな
146名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 11:20:55.07 ID:BwCnW1gI0
>>144
順番逆じゃね?
健康だから献血しやすいんであって
献血できるから健康というわけでないという
147名無しさん必死だにゃ:2011/09/21(水) 11:25:11.58 ID:GKVLSuqf0
毎日ラーメンとか病気しますよ
148名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 11:33:02.16 ID:ymQe2/DH0
じゃあ逆に何を毎日食えば健康でいられるんだよ!
149名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 11:40:31.85 ID:xDvQr3Bj0
ナットウ
150名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 11:45:51.51 ID:ADLFhEIH0
自堕落な生活でジャンクフード食いまくっても
献血行けばせいぜい脂肪肝に注意して下さいって言われる程度。

そして俺はカレーに豆を入れるようになった・・・
151名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 11:50:03.14 ID:BwCnW1gI0
じゃカップラーメンに納豆かければおkじゃね
152名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 12:01:31.00 ID:QVB2BJrY0
ガチである時ガクっとくると思うぞ
153名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 12:05:12.72 ID:w+YCJ7L10
白菜は150度のオーブンで10分焼け
煮レタス以上の甘さになって最高だぞ
154名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 12:26:02.86 ID:pmzWkQ8l0
台風の今日は流石に俺もカップ麺だったわ
155名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 12:33:57.25 ID:TvyNmALY0
申し訳程度に野菜ジュース飲むのと
毎日30〜60分程度のランニングすればいい
時間ないなら通勤通学の帰り最寄駅から歩け
156名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 12:56:04.96 ID:5xZ9MTjm0
野菜ジュースは飲まないよりはマシ程度でも効果あるのかな?
トップバリュの野菜ジュースはよく飲むけど。
価格は200円。
157名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 12:59:58.78 ID:UlEzWZ/p0
サプリと同じで補助的なもんだな
他の食材も摂らないと効果ないみたいな
158名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 13:17:59.63 ID:BwCnW1gI0
>他の食材
カップラーメンですね
159名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 13:19:47.20 ID:UlEzWZ/p0
食材というよりは成分しだいだな
例えばカルシウムはビタミンDを摂らないと吸収されない、とか
160名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 13:21:55.62 ID:BwCnW1gI0
カルシウムとマグネシウムを2:1の割合で摂取したほうがいいぞ
カルシウムもサンゴ砕いたものよりも当然牛乳由来のほうが
圧倒的に九州しやすい北海道
161名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 13:32:55.90 ID:iuo02V700
ラーメンは野菜を簡単に取れるから良いな
鍋に野菜を入れるだけの簡単な調理だ
期限切れてるもやしも熱したから全部食べれて捨てずにすんだ
162名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 13:48:44.22 ID:Mh8D7DIL0
>>142
ファイブミニは単糖類が多量に含まれてるから
便秘気味という人以外が飲むメリットは無い
163名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 17:15:42.73 ID:fc1iiRdL0
カップラーメンが悪いわけじゃなかろう
それしか食わんのが問題なのだ
164名無しさん必死だにゃ:2011/09/21(水) 17:16:32.53 ID:GKVLSuqf0
毎日ラーメンとか病気しますよ
165名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 17:23:17.84 ID:ADLFhEIH0
逆にラーメンばかりじゃ飽きないか?
166名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 17:27:19.27 ID:HX0P+WzM0
チキンラーメン砕いてそのまま食べるのが大好きだけど
一袋食べきると足の指先が数日間痺れっぱなしになる。なにこれこわい
167名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 18:46:00.65 ID:RdT64sWz0
・スパゲッティを茹でてる間に納豆付属のタレとカラシとめんつゆ少量を計量カップか何かに入れる
・フライパンでゴマ油と切ったベーコンを熱して、そこに茹で汁とタレを投入
・そこに茹でたスパゲッティと混ぜた納豆を入れてソースと絡める

簡単だが割りと美味い
168名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 18:58:39.78 ID:Py9Sa5DH0
スパゲティて大そうに考えんでも、飯に合うもんなら大概合うよなw
俺は酒盗混ぜて、海苔のせたのよく作るw
169名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:19:37.90 ID:HyEhUXf80
和風パスタだなw
そばみたいに日本酒ちょいかけても旨いかもな
170名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:25:36.70 ID:C3zcv1dtP
いつものことだがゲハのスレとは思えない平穏っぷり
171名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:30:54.41 ID:ADLFhEIH0
スパゲッティとパスタ
チャーハンと焼き飯
172名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:31:02.18 ID:BwCnW1gI0
>>166
他の有名どころ袋めん、カップラーメンと比べてチキソラーメソだけ
油が妙に劣悪なの使ってると思う、あくまで俺個人の意見

>>170
常にラーメソ派とたまにラーメソ派、非ラーメソ至上主義などがあると聞く

てか乾麺のそばって糞不味いけどとろろをちょっと足すだけで神になる不思議
173名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:32:39.70 ID:HyEhUXf80
>>172
たぶん、味っつうより食感がキモなんだろうね
麺類はつるっと入る=美味い、なんじゃね
174名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:33:01.42 ID:WcwQFfg50
J( 'ー`)し「たかし、ちょっと川の様子を見てきてちょうだい。」
175名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:33:30.50 ID:EXnzL1CU0
カップラーメンください。
176名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:37:55.29 ID:BwCnW1gI0
>>174
なんで川(川辺の○○)の様子を見に行くんだろうな
川の近くでない田んぼだったらまだわからないでもないが
それでもリスクはゼロではないだろうし
そもそも行ったところで何できるわけでもないし
何かしなきゃならんレベルなら放置が一番安全だし

日本国は法律で
「台風および大雨のときに川辺に近づかない」
「カップラーメンは一日一回以上」
これを定めるべきだなうん
177名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:38:13.18 ID:LZgSyL+00
やはりパスタのターン

パスタはマジで思っているより何風にでもなる。
パスタに日本酒かー今度やってみよう。

パスタの賞味期限ってどんだけあるんだろう?
もしかして白米より当然長く持つにしてさらに異常に長期間もつとか?
178名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:41:04.54 ID:gP5LLEiH0
>>177
パスタはきちんと保管すれば2年くらいはもつはず。
179名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:41:27.29 ID:S4sRE2MZ0
>>171
パスタは大分類なわけでチャーハンと焼き飯の似てるようでなんかちがう
けどやっぱり同じもののような気もするけどやっぱり違うんだろうなってのとは別口だと思う
まぁパスタ屋名乗っといてスパゲッティしかおいてないふざけた店が巷にはあふれかえってるけどw
180名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:43:21.04 ID:I/tO5HCY0
チャーハンライスの出番か
181名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:44:01.68 ID:e8HbW/xP0
パスタ豚乙!ごはんこそ日本人の心だというのに。
182名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:47:07.38 ID:gP5LLEiH0
日本人なら蕎麦だ!だ!

30代になったら、うどんより蕎麦が旨く感じるようになったよ。
うどんもすきだけどね。
183名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:51:58.28 ID:ADLFhEIH0
カップラーメンより、カップそば。
ここ数年カップそばの方を買うほうが多い。

年取ると薄めの味のほうが良くなるのかな。
184名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:55:11.93 ID:23HHuLlf0
繊維不足はキャベツでも放り込んでおけばいい
塩分取り過ぎとか言ってるのは一日中座って動かないピザのセリフ
人間、運動すれば塩分は消費する
185名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:55:50.97 ID:BwCnW1gI0
乾麺なんて虫に食われない限り半永久的にいけるだろ
あとは、なんでも冷凍
冷凍すれば賞味期限は二倍から百倍は持つようになる
186名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:56:32.30 ID:BwCnW1gI0
>>184
今夏は塩塩言われてお塩様ブームだったよな
俺はカップラでプラマイゼロだったぜ
187名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 21:22:15.44 ID:LZgSyL+00
パスタ虫が付くって見たことないなぁ。
袋麺はパスタと違って放置期間長いとまずくなるよね。

乾麺的に高密度だからなのかな?

うどん そば 袋麺はスカスカぽいからねー。
188名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 21:24:02.11 ID:RdT64sWz0
袋麺は単純に油が悪くなっただけじゃね
189名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 21:32:09.00 ID:d2e3DGK90
>>142
はんまいて何だよ
半閭oキかよ
日本語社部えこんにゃろ
190名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 21:33:49.25 ID:BwCnW1gI0
>>189
あらわれたなGK
紀文のはんまいっつってんだろが
191名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 22:56:01.33 ID:mefQXO3B0
ニュータッチ鶏塩最強伝説
192名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:04:56.67 ID:3VQCK1njO
ペヤング超大盛りだけは怖くて買えない
1000kcalオーバーとか
193名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:07:02.01 ID:BwCnW1gI0
>>192
やきそば系は嫌いだから知らんけど
赤いきつねおあげ二枚は怖くて買えない
ペヤングと似たような発想だろこれ
194名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:12:42.34 ID:6YdRo24A0
ひとりだけ毎日必死にレスしてる奴がいるよね。誰も聞いてないのに延々と自分語りしてるし、、、
195名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:13:46.50 ID:BwCnW1gI0
そんなやつがいるのか
暇なやつもいるもんだ
196名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:14:10.57 ID:d2e3DGK90
>>190
俺は「何だよ」ってんだろう
答えろよ
197名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:15:24.29 ID:BwCnW1gI0
>>196
あらわれたなGK
紀文のはんまい紀文のはんまいっつってんだろが
198名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:19:52.92 ID:d2e3DGK90

もういい
避難指示出たんで行くわ
ばーかばーかばーか
199名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:21:47.55 ID:BwCnW1gI0
3DのくせにGK、水難にきおつけろよ
200名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:40:41.22 ID:C8oGJ0ep0
>>198
PSP忘れんなよ
201名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:50:36.25 ID:GpePZahu0
このスレ的にはカップラーメン忘れんなよだろw
202名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 23:52:42.63 ID:BwCnW1gI0
いざというときのために水でも食えるようにチキンラーメン袋がいいかと
203名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:01:35.24 ID:brO44dU00
カップヌードルは安定してるわ
激めんもわかめラーメンも
204名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:04:08.56 ID:ADLFhEIH0
避難所にいけばカップラーメンぐらいでてくるんじゃないか?
しかしこんなもん食えるか!って爺婆が多そうで困る。
205伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/22(木) 00:07:44.70 ID:tOJArRqCO
そういや311震災後に「チキンラーメンは水無しでも食えるし最強」とかキチガイじみたことぬかしてた馬鹿がいたなあ…(´ω`)
206名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:23:15.04 ID:BbZBZ+Qs0
>>205
他の袋/カップラメーン水で食ってみ
207名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:32:23.01 ID:6DhkZrmJ0
>>206
じゃああんたはチキンラーメン3日3晩水無しで食ってみ
208名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:33:43.95 ID:LPU8+jwp0
水無しで食べれるけどしょっぱすぎて結局水を飲みたくなる
209名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:35:01.90 ID:6KOFHmMgO
>>204
そういう爺婆はいざとなると我先に買い占めやらなんやらに走る気がする
210名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 00:38:04.40 ID:6DhkZrmJ0
>>205は避難中の食べ物に生のチキンラーメンを推奨した奴のことを言ってんだろ?それに対して「他の袋/カップラーメン水で食ってみ(キリッ」は恥ずかしいwwww
211伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/22(木) 00:49:20.42 ID:tOJArRqCO
そうそう、非常食としての生チキね(´・ω・`)口ん中の水分吸い取られて喉カラカラになるわ(´・ω・`)
まあチキンラーメンを生でしか食せない状況になる時点で詰んでるわけだが
212名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 01:10:12.65 ID:BKa1/Rti0
>>204
チキンラーメン誕生が1958年、カップヌードル誕生が1971年だぞ
もう今の爺婆はインスタント麺に抵抗ないだろ
213名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 02:11:31.72 ID:o/GFkKE30
パスタは二年かやはりパスタ最強。

って言ってもそこまで保存する事は無いかw


3dGK wwww
214名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 06:30:46.33 ID:wN2alvMpi
>>182
俺は、若いときから蕎麦派(うどんも好きだけどね
はなまる、丸亀の蕎麦版が出来ないものかな
215名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 17:06:20.67 ID:eEVkf0rT0
>>213
そうめんは何年も熟成させたものがあったりするけどな。
216名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 20:31:02.48 ID:BbZBZ+Qs0
>>210
>「チキンラーメンは水無しでも食えるし最強」とかキチガイじみたことぬかしてた馬鹿
がいたってことだろ?
チキンラーメンは水がなくてもかなりしょっぱいがなんとか食える
他のラーメンは食えない

>>211
まぁ激しく同意はする

要するに「湯がなく水しかない場合の袋めんではチキンラーメン最強」だな
217名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 23:44:40.07 ID:faxDS7Ej0
いや、水無くて喉からからの時に「これ水無くても食えるぜ」っつってチキンラーメン出されたらそら怒るか呆れるだろ普通
218名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 23:47:32.07 ID:TQT0GwFB0
もうチキンラーメン言ってる人はスルーした方がいいかもね
219名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 23:48:38.45 ID:BbZBZ+Qs0
>>217
いやマスターキートンで砂漠でのどが渇くときには小石をしゃぶるといいとあったろ
あれと同じ原理で少量のチキンラーメンなら逆にのどを潤してくれる効果が期待できるかも
220名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 23:58:38.75 ID:74WYK41eO
>>219
原理違う(´・ω・`)
221名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 00:56:35.08 ID:cMXzS6v+0
>>220
いやマスターキートンで砂漠で日差しの強い昼間は東西方向に穴を掘ってすごすといいとあったろ
あれと同じ原理で少量のチキンラーメンなら逆にのどを潤してくれる効果が期待できるかも
222名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 01:02:30.05 ID:ce8+sNiU0
>>220
いやマスターキートンで名前ばかりの原作者は死んだのに美味しんぼの原作者が暴れて
増刷できないという流れがあったろ
あれと同じ原理で時間が経てば旧オバQでも再度刊行されるという期待ができるかも
223名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 01:05:36.69 ID:/V8POBqx0
つか避難指示で体育館行ったらじじばばしか居なかった
俺だけ真面目に行って損した
224名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 01:21:04.12 ID:ce8+sNiU0
こういうご時世だしまじめにいっとけ
あとまじで川に様子を見にいくのだけはやめとけ
225名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 01:48:46.67 ID:00Ts/X800
>>223
それって雨風の中避難しに行くの?

ちなみにオレは半日停電で携帯ゲーム機で心を繋いだw
226名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 01:53:19.45 ID:/V8POBqx0
>>225
台風過ぎてて雨やんでたけど
川が増水してるとかで
マンション6階だし行かなきゃ良かった
避難場所の方が川近いし
227名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 01:58:06.67 ID:GBFLcPwj0
後で「馬鹿じゃねえの俺」で済むならそれで良いじゃないか
頼むから、真面目に避難してくれ
笑い話で済むか、お前の周りが悲しみに暮れるか、現実って結構紙一重だ
228名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 02:01:18.72 ID:cMXzS6v+0
よく言われる話だけど、逃げ遅れる人ってのは
「これで逃げちゃって何にもなかったら恥ずかしい」って思っちゃうから逃げ遅れるんだよ。
ちょっとでもやばい気がしたら多少だるかったり恥ずかしくっても逃げといた方がいい。
それについては誰も笑う権利はないし、後から笑い話にでもしたらいい。
229名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 02:05:43.48 ID:/V8POBqx0
実家からうっとおしいほどメール来たw
俺も震災見てなかったら行ってなかったしな
そもそも今回調べて避難場所初めて知ったしw
230名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 02:30:02.29 ID:ce8+sNiU0
山が近くにあるやつはまじでやばいよ
231名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 04:34:35.33 ID:+RXkKd2j0
f14退役時期を調べたら2006年

まぁ既に戦闘機で無い時点で凄まじいロングラン。
戦術支援機って仕事与えている時点でもう完全に性能としては不思議な存在

>>222
どんな原作者でも馬鹿にならんさ。


なんだろう・・・例えるなら態々Ps1基板を何だかんだで乗っけて来ている位の状態
オマケにしてはコスト掛かり過ぎるだろって感じだな。
232名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 04:38:07.39 ID:ce8+sNiU0
>>231
具体例が全然わからんが原作者がバカにできないってのは同意
だが後半半分はほぼかかわってなかったというのが事実なら
それで印税の半分持ってくってのもどうかと思う

にしても浦沢のピークはマスターキートンだったなぁ
次に面白いのも原作持ちパイナップルアーミーだし
233名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 08:47:14.12 ID:F0B4YmaF0
>>232
浦沢は原作つけた方が面白いの描けると思うのよね。

ただし、雁屋てめーだけは駄目だ。
234名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 10:21:17.25 ID:vmq36yM50
韓国カップめん食べてみたがやっぱり日本製とはいろいろ違うな。
麺がお湯を吸いきれてないというか具の戻りもイマイチ。
これならスーパーのPBでいいわ。
235名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 10:30:17.58 ID:MPT0FlDd0
韓国のラーメンは日本のよりも1分か2分長くやらないといけないはず
236名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 12:15:36.71 ID:ce8+sNiU0
>>233
モンスターからも一応原作持ちじゃないですか
その原作の考えが「売れたら一定の方向で引き延ばそう」ってのがね
モンスターは10巻程度で、
20世紀少年も5巻以降はせいぜい10巻以内で終われば超名作になれたというのに
20世紀少年の最初の5巻のテンションの高さは異常
237名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 17:30:20.25 ID:00Ts/X800
マンガの話はハンタースレに行けw

台風停電の影響で豚カルビ肉がアメリカの安いのしか無かった
から初めて食べたけど、日本のと変わらない美味しさだった!

アメリカ牛は怖いけどアメリカ豚はありかな?
ほっともっとの豚カルビ丼が同じ値段で4・5倍
多く食べれるような充実感。自炊はいいねー。


238名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 18:08:50.01 ID:F0B4YmaF0
>>237
豚が危いのは韓国産のと中国産のだけじゃないかな。
239名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 18:19:57.92 ID:gsgPglC30
豚は牛ほど味の差は無いからな
240名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 18:31:19.74 ID:oq9KIZkK0
牛はいらないな
スーパーで売ってるのは脂身の無い赤身ばっかり
それでハヤシライス作ったら肉が糞不味いのなんの
肉を噛んでるとだんだんゲロ臭くなる

国産牛は終わってるね

試しに適当な豚バラでハヤシライス作ったら
うまいのなんの 
脂身って大事なんだなと思った
241名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 18:55:46.24 ID:+RXkKd2j0
アメ牛は美味いと思うよ。
危険部位食いたいっていうなら別だが・・・

育て方は日本はどっちかって言うとアメ牛式だから日本人の口には本来合う。
穀物で育てるって奴だ。オージーは牧草。

穀物の方が肉は臭くないので食べやすい。
豚はどうだろうな。
牛程差は無いけど選んで買わないけどダイエーはアメ豚かな。
そういやそんな強い癖は無かった気もするな。

牛は焼肉とかステーキにしか向かないと思う。
調理するなら豚が向いてると思う火通しても柔らかいしね。
242名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 11:06:54.41 ID:Kdy3ZUQZ0
http://www.youtube.com/watch?v=j10MWwZVi28
すがきやのこれ食ったけど期待外れだったわ
やっぱ店で食う290円のやつと全然違う
243名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 15:54:18.82 ID:gqPO214B0
>>242
情弱乙

生麺のを食べてみそ。俺の近所のスーパーではどこでも売ってる定番商品
ttp://item.rakuten.co.jp/apita/aa845-105141/
244名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 16:12:34.47 ID:nDuPoQqc0 BE:3742475696-2BP(0)
カップラーメンに無意識に手をつっこんで火傷した
245名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 16:33:32.35 ID:ZXnaIoiG0
まるでカップ麺が毒物ですよと言わんばかりのスレだなw

…実際どうなの?
246名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 16:40:54.10 ID:c8jGjBHD0
カップ麺ばかり食ってりゃ
栄養バランスが偏るから毒だよ

他の食品についても同じ事が言えるが
247名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:37:45.15 ID:fqujtSS10
工夫しがいのある袋ラーメンだから意味あったのに
スレタイ変えんなカスが
248名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:37:45.71 ID:gqPO214B0
自炊や生ラーメンを覚えてからカップラーメンは
高くてマズイも食べ物に感じる。
賞味期限切れそうでも食べる気しないなー。捨てるか。

震災でカップ麺買い溜めした奴ざまぁ!
249名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:39:10.71 ID:HQ2jaKaE0
マーガリン塗ったくった食パンずっと食ってもやばそうだな

ご飯、漬物、味噌汁なら坊さんがずっと食ってるからOKなんじゃないか
日本人の体質的に
250名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:45:59.41 ID:nB7ymXyY0
>>249
それに納豆か煮豆加えれば十分だよ
米と味噌汁の大豆だけだとたんぱく質が足りなくなる
251名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:47:30.50 ID:dwmeKGnX0
昔ながらの食生活が一番健康にいいんだ

って日の丸ドカ弁ばっか食ってた職場のおっちゃん、脚気になってたよ
つーか話には聞いてたけどマジでなっちゃうものなんだなw
252名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:52:16.84 ID:nB7ymXyY0
>>251
森鴎外さんがちゃんと解決してくれていたのに
253名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 17:56:51.90 ID:HQ2jaKaE0
>>250
味噌汁の具に気合が入ってるんじゃなかろうか?w
254名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 18:05:01.37 ID:nB7ymXyY0
あえて言うならゴマ豆腐?
ゴマも大豆も優秀なたんぱく質だから
255名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 18:12:57.70 ID:HQ2jaKaE0
脚気かぁふーんと思って
膝下を叩いてみたけどちょっとだけしか反応しませんww
昔は跳ね上がったような

寝起きとかたまに手足しびれるのよねー
やばいかな俺w
256名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 18:21:49.62 ID:dwmeKGnX0
ググッてみたら単に偏食によるビタミンB1の摂取不足だけじゃなくて、
ある程度一般的な食事が基本にあっても、甘いものの過剰摂取によってビタミンB1の大量消費で起きるらしいなw
257名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 18:38:44.11 ID:HQ2jaKaE0
基本甘いものは好きじゃないから普段食べない
でも清涼飲料水はもはや水代わりにがぶがぶ飲んでる

さらに5月に脂肪肝と診断されて薬もらってたが
暑くてだるくて8月から病院行ってねぇ
だるいwとにかくだるいwご飯食べると失神かと思うほど急に眠くなる
一日300歩も歩いてねぇ PCとゲームばっかりしてる
糖尿、本格的にやばいすかねw
258名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 18:49:56.99 ID:nB7ymXyY0
まあ糖尿だな
とりあえず清涼飲料水やめて、米・麺控えめにな
259名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 18:53:04.79 ID:dwmeKGnX0
俺もペプシNEXは常に冷蔵庫に入ってるような生活だけどなw
糖尿の知識全然ない俺でもその生活がかなりヤバイことだけはわかるww

てかマジで病院いっとけって
洒落になってない気がする
260名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 19:11:01.28 ID:HQ2jaKaE0
>>258,259ありがとうww
ダイエットペプシなら近所で128円だったんで4本買いしたww
261名無しさん必死だな:2011/09/24(土) 19:12:02.01 ID:HQ2jaKaE0
1.5リットルのでつw
262名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 01:10:04.97 ID:FmfRYpR30
袋のカレーうどんはよく見るけど
袋のそばはなかなか売ってない
263名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 12:47:16.34 ID:/qyt5PLK0
蕎麦はいろいろと難しいの
美味さが値段に比例するしな
264名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 19:58:34.62 ID:SwiWDpM20
>>249
マーガリンは毒だぞ
同じ土俵で比べられないだろうけど
放射性物質が、とか言ってるレベルじゃなくやばい
265名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 20:06:47.22 ID:uhGce9MK0
イチゴジャム → ピーナッツバター → シーチキン+マヨネーズ+レタス
266名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 20:07:42.32 ID:SwiWDpM20
パンにイチゴジャム塗ってピーナッツバター塗ってシーチキン+マヨネーズ+レタス乗せるのか
うまそうですなぁ
267名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 22:36:33.46 ID:srF3lNNl0
>>264
マガーリンは植物性だからバターより健康
もちろん油だから食べ過ぎは毒になるのは言うまでもない
268名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 22:59:13.40 ID:wUnnXVCKO
おまえらそんなに健康になって長生きして何するの?
俺は早死にしても構わんから旨いもんだけ食い続けたい。
エースコックの練りゴマの恵み担々麺サイコー
269名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:06:34.68 ID:J4wFo5si0
>>267
ガガーリンみたいな

マーガリンがバターより健康だという根拠はない
マーガリンはトランス脂肪酸が多く悪玉コレステロールを増加させ健康に悪いという説もある
良いも悪いもあまり極端に考える必要なく
バターもマーガリンもほどほどに食べてりゃ問題ないんだろうけど
270名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:08:14.36 ID:714+UI9x0
>>267
油だがそれ以上の問題
ttp://www.in-ava.com/margarine.html
271名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:18:44.63 ID:jyeitgUF0
まあ、過剰摂取すれば毒にならない食物の方が希少だ
野菜や青汁だって過剰摂取すれば毒になる
272名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:21:16.63 ID:oWzbREZR0
塩や醤油、砂糖、緑茶、みんな取りすぎると毒だわな
273名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:43:36.31 ID:Qu4bihNg0
>>272
醤油一升一気飲みで死ねるらしいなw
274名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:46:11.16 ID:6kDIJvmv0
すべての一般的食品にはなんらかのデメリット面が確実にあり、それは水ですら例外ではない
ただ過剰な分量を摂り過ぎたりしなければ問題が顕在化してくることはほとんどない
むしろ全く摂取しないことによる影響のほうがデカイ
だけど、ことさらにデメリット面だけ取り上げて「〜〜は健康に悪い」「〜〜を食うと○○になる」ってのは雑誌やTVの企画でよく使われる手法
275名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:46:52.61 ID:2gDa6V8g0
>>273
徴兵免除のためだ、仕方ない。
276名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 23:53:26.97 ID:uhGce9MK0
そういやWii絡みで水を大量に飲むコンテストで死人とかあったなぁ。
277名無しさん必死だな:2011/09/26(月) 01:03:05.28 ID:JHUavBg20
>>276
水中毒だな

水を腎臓の処理能力以上に摂取すると
ナトリウムのイオンバランスが崩れて
低ナトリウム血症を引き起こして最悪死ぬ

砂漠で遭難して日干しになって死に掛けて
オアシスにたどり着いたとたん水をがぶ飲みして死ぬとか
本当にあるらしい
278名無しさん必死だな:2011/09/26(月) 01:12:53.73 ID:Ttwh9Rx10
酸素もとりすぎると死ぬよな
過呼吸も二酸化炭素が外にいかずにおかしくなるらしいし

>>272
他はともかく醤油は臭いかいでみろ、死の臭いしかしねーから
てか江戸時代の醤油一気飲みの名人はその後熱い風呂に長時間入ったらしい
そうすることで塩分がなんたらで死なないとか

>>267
一部の国ではトランス脂肪酸が禁止/表示義務付けのとこ多いしねぇ

てかマーガリンやショートニングが単純に安全と考えるやつがまだいるのか。。。
279名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 14:36:39.04 ID:rkukUNRO0
マーガリンに親でも殺されたの?
善意の押し付けウザいわ
280名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 16:21:15.65 ID:ESOvQJv40
みんなが美味しいね^^と和気藹々してるときに突然割り込んできて
聞いてもいないのにべらべらとウンチク語るやつはこういうのが多いね
281名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 16:34:00.35 ID:3tMXDGGc0
マーガリンとか年中パンを焼いて食べないともったいなさそう。
282名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 19:46:40.89 ID:5yvsFMTO0
料理してて後炒めるだけって時にマーガリンもバターも調理油も切らして、
マヨネーズが結構余ってたから使ったら普通に使えて、今じゃそれが便利でよく使ってるな。
もともとマヨを使いきる前に酸化させがちだったんで油もそんなに買わなくていい感じだ
283名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 20:59:12.43 ID:gwzFDjS70
>>279-281
まぁ放射能汚染とか言ってる暇あったらマーガリン摂るのやめろ

ちなみにマーガリンは夏場一か月外に放置しても虫も湧かない
284名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 21:07:33.32 ID:SfmstQeA0
虫が寄ってくる原因の余計な不純物が
バターに比べて皆無だからな
285名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 21:11:39.73 ID:4iHnoiLS0
マーガリン放置したら普通にカビ生えたぞ
身近な調味料で腐らないのは練りわさびと生姜
2ヶ月置きっぱなしでもおkだ

286伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/27(火) 21:21:11.69 ID:o/rgypUu0
朝は専ら栄養ドリンク1本ですん
287名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 21:21:40.06 ID:SfmstQeA0
わさび、生姜の香辛料系は
それ自体に強力な殺菌作用があるしな

樹木の抗体作用にあたるフィトンチッドは
細菌や虫を殺す程の強力な作用があるが
人間には適度な刺激になって癒し効果があると
医学的にも証明されている

虫が食うから安全、虫が食わないから危険などと
そのまま人間に当てはめても意味が無い
288名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 21:52:03.20 ID:sV1b890d0
>>287
おのれ…この雄山に説教じみたことを!
289名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 22:09:54.74 ID:fTdlHBQE0
>>273
坂口安吾の日本文化私観で
京都にいたとき、元ストリッパーの女の子が
寒い日は醤油を一気飲み(どの程度知らん)してから舞台に立たされた
みたいな話が載ってたな
290名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 22:24:17.03 ID:SfmstQeA0
>>288
美味しんぼはギャグ漫画として読むべきだな

虫食い有機栽培野菜を安全と言って食ってるが
虫に食われた野菜は抗体作用として農薬の何倍も発がん性が高い
生体農薬を自己合成する事が近年分かっている


>>289
戦時中に醤油をコップ1/5飲んで
冬の海を泳いで逃げた人が居たとか何とか・・・
たぶんコップ半分以上飲むと昏倒する
291名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 22:47:10.46 ID:5yvsFMTO0
食品系ギャグ書籍としては一昔前に話題になった「買ってはいけない」もオススメ
例によって体重比無視のマウス実験とか、根本的な成分の勘違いよる批判とかは基本として抑えておいて
「コンビニのオニギリは真夏に1週間放置しても腐らないという。添加物満載の証拠だ」とか軽めのから、
味の素の項目で「神経毒」だとか「脳細胞を破壊」だとか「石油から作ってる疑い」とかのヤバイ言葉のオンパレードまでw
292名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 23:15:28.12 ID:KzA1OW960
あの手の本はテーマにかかわらず嘘ばっか書いてるから

そういえば昔マクドナルドを一ヶ月食べ続けると
体に異常をきたし幻覚を見るようになるって実験映画があったな
日本の素人さんでそれと同じ実験をした人がいたが
食べ飽きはしたものの、体は快調のままだったらしい
293名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 23:28:20.75 ID:3tMXDGGc0
今日さんまだったけど、大根との相性悪いとかもあったなぁ。
いや大根おろしで美味しく食べましたが。
294名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 23:55:33.28 ID:Hnx4wsXG0
美味しんぼは

料理に合う酒が全部日本酒って所がアホすぎるので嫌い。
日本食日本酒食べ慣れていればそれはそうかも知れないが
その国の風習味覚を卑下しては遺憾。

白ワインもさっぱりしてていいだろう。
ま俺はお寿司にコーラも平気だがww

毎日マックは生理的にいやだな・・・
月5位でバーキンなら全然食べたいが。
もっと評価されるべきだバーガーキングは
マックの三倍美味いって・・・マジで・・高いけどww
まあ・・・日本のは一回潰れたからやり直しでローカル食ですがね。
295名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:11:20.41 ID:vr8le3D30
>>294
> 料理に合う酒が全部日本酒
俺の読んだ美味しんぼとは随分内容が違うな…
パチモン掴まされたんじゃね?
296名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:23:42.48 ID:PCMao83s0
>>292
スーパーサイズは日本にはないけどそれと同じ量を頼んだってことか?
297名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:30:50.89 ID:PCgv+TxL0
食品系ギャグ書籍としては一昔前に話題になった「ミスター味っ子」もオススメ
例によって「どんなに腹減ってもその材料からそれは作らないよ」みたいな料理は基本として抑えておいて
「『中華一番』ばりに登場人物のリアクションがデカイ」とか軽めのから、
味皇様ののヤバイ言葉のオンパレードまでw
298名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:38:12.69 ID:PCMao83s0
>>291
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸は諸外国じゃ規制の対象なのに
なんでお前らまるで無害みたいな面してんの?

最高の料理漫画はオーマイコンブ
299名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:39:40.53 ID:bya8u2Zd0
第一話は、カップヌードル海苔巻きだったな。試しにやったことあるが・・・
意外とうまいぜ。
300名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:39:46.78 ID:cRWe/Gjl0
グルマンくんだろJK
301名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:52:14.13 ID:c5N2Exnm0
>>295

雄山つーか原作者が日本酒好きでさらにいえばもう飲めなくなったが好きなのは有名だろ。
302名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 01:53:43.91 ID:egtftd1A0
>>297
漫画のミスター味っ子ってそんなリアクションデカイか?
なんか結構普通っぽかったような気もする
美味しんぼよりはデカイだろうけど
303名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 02:00:27.23 ID:bya8u2Zd0
味王、口からうまいぞーっ!て叫んで炎はくじゃん。
304名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 02:01:00.26 ID:YgE4EOdV0
毎日とか痛風になるで
305名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 02:32:02.30 ID:ZDN+k7Vd0
ツーフーがナンボのもんじゃい!
306名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 02:50:44.74 ID:6CWmzgPN0
味っ子は原作とアニメ版の差が大きいって聞いたな
アニメ版は凄い事になっているからギャグアニメとして成立しているから面白い
307名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 03:10:45.55 ID:dngGqccG0
>>301
フランス料理のパーティーでシェフ自慢のソースの代わりに
ワサビ醤油で鴨を食べてシェフのメンツを潰した雄山を非難してたくせに
山岡さんはその後別のフランス料理店に水筒で日本酒を持ち込んで
生牡蠣に合うワインなど存在しないとか言ってたな
308名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 03:15:29.90 ID:cRWe/Gjl0
まずいと思うならお前が食わなきゃいい話
他が喜んでるのに持論タレて顰蹙買う必要などない
309名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 03:25:57.79 ID:oDYVvO3l0
>>307
キャラがって言うよりは
原作者の意向が基本的に日本酒万歳過ぎるだけなんだけどね。

日本酒でも合うだろうけど別に全人類代表して最高と言いたげな発想はどうかねとは思う
漫画としてその辺をひよる必要が無いちゃないのかも知れんが・・・。

アレは有る意味だけど 「卵焼きには醤油だけが最高」って言っているようなもん
悪くは無いけど知らない国からしたら最高ではないだろう・・・と
ちなみに俺は日本酒の甘みが苦手だ。。
水のようだと言われても甘いやん
さらっと甘いのが苦手じゃ><
310名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 03:31:00.85 ID:xg+fD4Bt0
雁屋はキチガイを楽しむ漫画原作者でしょ?
野望の王国でしょw
311名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 04:19:35.03 ID:oDYVvO3l0
かんけねーけど 松屋って良いよな。
吉野家がアグラかいているうちに牛丼も定食もサービスも凌駕してしまった感がある。
なか卯とかも良いけど
ただなか卯は店舗は綺麗に作ってあるが清掃が甘い
吉野家は綺麗になったけど男限定ぽい
松屋は店舗ダセーけど男女共用ぽくなってきた

最近松屋で出た塩豚カルビが旨い・・ちょっと塩過ぎる気がするが
やっぱり吉野家はいろんな部分が出遅れている。。
つー訳で 塩豚食べて来るage www

みんなどうやってリストから外れて落ちているコレあげてるの?不思議。
312名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 04:27:37.24 ID:b1GuxRq20
>>307
>>309
逆に和食に合うワインって話もやってたから
別に日本酒だけマンセーしてるわけでもないと思うが...
313名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 04:29:57.47 ID:uPTC7MsB0
吉野家高い
松屋汚い
すき家不味い
なか卯歌がウザい
314名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 05:00:09.47 ID:oDYVvO3l0
>>312
初期の方は特に和傾倒が強いと思うよ
中盤から現在に至る迄は体壊した関係でひよったのかも知れないけど。

塩豚カルビ食べてきたけど 塩強くないか?って前々から思ってたので店員に塩ダレ減らせないか?と聞いたら
「やっぱ濃いですか?」・・・と
濃い味系の人間だけど濃いと思うよ。。普通に-15%は要らない。。

吉野家高いか・・・・?定食が糞不味いだけで別に高くないだろ。
味噌汁無いのが高いと言えば高いか。
315名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 05:42:52.17 ID:ReoWW/hb0
>>312
ワイン業者と読者に出鱈目ほざいてんなってにつるし上げ食らってひよっただけだろw

>>314
牛丼の値段をよそと比べて見れば?
316名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 06:22:00.43 ID:HZw7XBRu0
>>1
ごぼう食え
317名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 06:42:32.46 ID:36URWcOH0
カップ麺とか家で食べる時は最低限ネギやかいわれ入れてる
そのままだと脂っこくてきつくない?
318名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 06:47:03.56 ID:1hum7+Xm0
美味しんぼの日本酒を読んで、醸造アルコールのは
買わないようにした。不味く感じるようになったから。
319名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 06:48:11.07 ID:iqQ532cm0
腹減ったべや
320名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 06:49:21.99 ID:MIhhNsaf0
最近こんにゃく料理にハマってる。

全体に縦横薄く切り目をいれてサイコロくらいのサイズに切り分ける。

塩もみ&下茹でしてこんにゃくのアク抜きをする。

フライパンに薄く胡麻油を引いて強火で炒める。

醤油、ブラックペッパーや七味等で味付けをして最後に青ネギをふりかけて盛付け♪
321名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 06:54:16.75 ID:JTeq35Jl0
>>320
変態だなお前
322名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 07:09:36.54 ID:2rJsMF0d0
カップヌードルごはんがずっと気になってるんだけどあれ美味いのかしら
323名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 07:32:39.66 ID:sC5Q6X4r0
>>311
松屋は使ってる肉がな…。
中国で病気にかかった豚の肉を輸入してると聞いてから二度と行くか、ってなったわ。

なんだかんだで吉野家が気楽に入れる。
まぁ滅多に牛丼食べなくなったけどさ。
324名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 08:01:28.45 ID:YH05EKsr0
最近、キャベツが高くて胡瓜やカイワレばかり食べてるけど
お前らは、何の野菜を食べてる?

>>303
へぇ、漫画もそういうノリだったんだ
325名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 09:08:31.45 ID:dQM7kj7S0
>>322
そこそこ美味い、だが言うほどカップヌードル味じゃなかった
326名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 09:46:45.20 ID:8b/uHrEC0
カップ麺、昔は好きだったなぁ
病気してからは、プラスチック食べてるみたいで嫌いになった
327名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 10:12:33.72 ID:2rJsMF0d0
>>325
おおありがとう今日買ってみるよ
でもカップヌードル味楽しみたかったら残り汁にご飯インした方が無難なのか
328名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 11:18:03.39 ID:XWmQ1NCb0
>>327
元がレンジ調理なのでそれにチンしたら似たようなものになるかと
329名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 20:09:26.54 ID:PCMao83s0
カッポヌードルごはん、地区限定で出たときから超ほしーと思ったが
全国発売して速攻買ってそのまま放置中
330名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 22:05:34.00 ID:H6RbfaGD0
吉野家は肉がなぁ・・・

カス肉とは言わないがスジ肉みたいで肉自体が美味しくない><
吉野家が高いのはある意味怠慢だよ。

作り方というより全体のオートメーションに大して鈍的だから結果コスト高になる。
もっと吉野家はこの辺と定食に対して積極的に研究すべきだと思うよ。
331名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 22:16:54.10 ID:HqlOQYyR0
チョッパヤ チリタコス
細めんすぎて不味い スープも薄い
59円だっただけのことはあるわ
332名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 23:45:19.89 ID:uOYNmPVQ0
>>330
牛丼とかハンバーガーとかのファーストフードチェーン店は
既にまともな食品が出てくる値段じゃないと思うが
333名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 02:36:40.35 ID:DLR4WUQo0
松屋は、食いたくも無いサラダを定食に
強制的に付けて値上げした辺りで切った
何年前だったかなぁ
334名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 04:23:30.78 ID:X829Q3cJO
>>327
カップヌードルの麺だけ食べて
スープと具で米炊けばまるっきり同じ味

むしろちゃんと米を炊いてる分こっちの方が美味いというw
335名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 05:26:06.61 ID:YaQH7xgQ0
松屋の排気口の臭いってゴミ以下だよなぁ
他の牛丼屋はそんなことないのに
松屋っていったい何やってんだろ
336名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 05:26:34.42 ID:YaQH7xgQ0
排気口=換気扇の外、ぬ
337名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 07:25:36.70 ID:FsfOKlTH0
>>334
さすがに乾燥しすぎて食えないだろう
338名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 11:40:34.71 ID:EOF4ua4Y0
マーガリンや人工甘味料を叩く奴ほどカップ麺やファストフードを食ってるな
339名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 13:53:43.29 ID:XSlqTjCG0
外食や加工食はマーガリン使いまくりだから
マーガリンを食いたくなけりゃ食事は全部に自炊するしか無いな
お菓子も駄目
340名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 17:19:18.25 ID:K9dLV9EI0
>>335
ダクト飯でもしてんのかw
341名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 17:25:50.64 ID:7gYNpSQ30
カップラーメンは嫌いだけどカップ焼きそばは大好きです
342名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 17:30:49.63 ID:LZf8z0XI0
マーガリンを回避したつもりが、スプレッドとショートニング漬けになっていたでござる
343名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 17:32:33.02 ID:qB1DDEVa0
カップラーメンてゴミ出るから嫌い
夏はざるそば食ってすごしたよ。
344名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 17:58:07.42 ID:9yOqXpOe0
ダクト飯www
普通気にしねーだろ
つかダクトが人前にある店舗の方が少なくないか?

道路 客店舗 調理場 だろ?サイドに換気ある所も有るが裏とかの方が多いだろ。
って事はやっぱダクト飯狙いって事か?
まあ実際の話、女性層ファミリー層では吉野家はマジ弱いと思うよ♂しか見かけないし
サラダとか味噌汁無くても良いって部分でその辺除外している感が有るし

松屋で問題有るのはレンジに頼りすぎている部分と
オートメーション化推進しすぎているだろって部分だな。
最近は味噌汁も味噌汁マシーンになってしまっているしな。
まぁコスト削減の結果だろうけど。
345名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 18:08:30.32 ID:K9dLV9EI0
>>344
でも味噌汁マシーンになってくれたおかげで、煮込まれて風味が完全に飛んだ味噌汁を出されなくなったから助かる
346名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 20:23:25.53 ID:YaQH7xgQ0
>>339
そのとおり

>>338
違う
人工着色料は神
青色一号ハァハァ
347名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 18:25:53.41 ID:1IYa5f1C0
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20090724_machiyama.mp3
こういうの聞くと米牛はちと怖い…
348名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 23:27:32.20 ID:BocSGkvh0
というわけで今最高のカップラーメン決めようぜ

決めようにもコンビニで200円以上で売ってるものの多くは完全一発屋ばかりだけどなー
麺が細めのトンコツが当たり多い気がする
349名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 23:29:51.84 ID:kMFOyO3x0
トランス脂肪酸はやばい
350名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 23:34:06.18 ID:BocSGkvh0
>>349
このスレにいたやつら的にはやばくないらしい
やがて消える放射能(東電を許してるわけではない)よりよほど危ないと思うが
351名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 23:40:23.55 ID:E24WijZN0
そもそもコンビニで買わない。
近所の西友行けば78円。

買うのはしょうゆかシーフドの定番。
セール品でスーパーカップとかそば系。

気にして買ってる奴のほうが少ないんじゃないの?
352名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 23:57:36.36 ID:KywGZey20
カップ麺なら100円以下
袋ラーメンなら5袋248円
買える時に買い溜めしてたら袋ラーメンの消費期限切れそうになってて一日一ラーメン食ってた
353名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 00:02:28.60 ID:jKKHbW9I0
赤いキツネが至高
354名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 00:14:17.27 ID:lqFKii100
トランス脂肪酸はヤバイけど、全く摂取しないとなると
ファストフードやインスタント食品、パン類、冷凍食品や市販惣菜類とかかなりの食品が食えなくなるから
低減製品優先ぐらいで、あんまり気にしないことにしてる
355名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 00:37:20.24 ID:8zRzt9AS0
>>352
震災以降フクロメン5人揃って248なんて見なくなった
298ばかり
カップ麺も10円は値上がりしてるな

>>353
同意だが、どんべーが不味いだけかも
356名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 01:49:17.82 ID:CW32Om1x0
>>355
表出ろ
357名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 01:50:53.34 ID:U7LwfWQP0
金ちゃんのねぎらーめん以外に有り得ないだろ
赤いキツネとか雑魚すぐる
358名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 17:02:24.23 ID:nIVYyqA60
緑のたぬきにチキンラーメンみたく卵とお湯を投入
白身のおかげかツユがまろやかになって好き
359名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 09:52:07.58 ID:oImoer7x0
どん兵衛は高級っぽくするようにしたのは失敗だったな
昔は赤いきつねより美味かったのに
360名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 12:06:58.35 ID:b0JbsbbH0
どん兵衛のが汁は旨いと思うんだが麺はいまいちだけど
赤いキツネは甘すぎる
361名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 19:11:55.24 ID:xEi68Bhl0
>>341
下手な蒸し麺タイプの袋の焼きそばよりカップ焼きそばのほうが美味いよな
カップ焼きそばも液体ソースのに限るけど
362名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 20:56:26.82 ID:LTR6G/Gv0
>>359
よくわかるなぁ
どんべがだめになった転機はあきらかにおあげを厚くして甘くしすぎたところ
日清のOEMみたいなの、プライベートブランドか、それだとふつうにんまい
363名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 22:34:00.54 ID:X172cPA00


イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 放射線処理やねずみの頭部、ゴキブリや幼虫が発見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1317641212/

364名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 22:46:24.65 ID:atAo16jV0
カップラーメンを緑茶で作ると美味しい。
365名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 02:36:31.65 ID:yGUxFavT0
>>363
虫はともかく害獣の頭は狙わないと入らないよな普通
366名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 02:44:01.91 ID:rzisdOTS0
子供の頃はカップ麺に憧れて
大人になるとちゃんとした飯が食べたくなるよな
367名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 02:54:40.06 ID:yGUxFavT0
俺はいまだに子供だったことが判明

ハンバーグは子供の頃からだいっきらいだがな
牛のひき肉まずい
368名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 03:10:12.06 ID:41j9SKYg0
小さい頃、腎臓病を患ったせいで治ってからも
数年間は塩分の高い即席麺は御法度だった
それでも半年に一回くらいは食べさせて貰えたんだけど
その時は本当に嬉しかったな

ドラえもんの顔のナルトが入ってる
カップラーメンが特にお気に入りだった
麺も短くカップも小さい、子供向け?のやつ
369名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 03:18:19.41 ID:I+TaDIOd0
>>368
完治して良かったな
親御さんに感謝だな
370名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 06:28:10.45 ID:pJE7zXkX0
俺は小遣いで隠れて食ってた。
たまーに、夜中に無性に日清カプヌードルがくいたくなるようになってしまった。
いまは隠れて食っていたことを、若干後悔している。
371名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 13:40:42.87 ID:47TazNeh0
>>367
牛肉100%のハンバーグなんてマックぐらいしかないんじゃないの
ファミレスのはよく知らん
372名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 22:40:15.49 ID:yGUxFavT0
>>371
いや、なんでもいいんだけど牛肉のひき肉が嫌い
すげー生臭い 逆に豚はミンチにすると臭みがなくなる
373名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 22:54:31.76 ID:KfPi/6Ms0
深夜に食べるカップラーメンは美味。
374名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 23:07:40.56 ID:1/4XCrbV0
バーキンは100%ビーフだけど。
味からしても間違いなくビーフぽい。

マックもビーフぽいが何か素材が悪いぽい感じなんだよなぁ
ハンバーガーとか下のグレードのは特にね。
375名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 23:28:00.72 ID:DageQJB00
チキンナゲット、鳥のつくね、魚のつみれ、ハム、ソーセージ
ミンチにした食べ物はたいてい嫌い
パサパサした食感が嫌い
376名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 23:46:10.49 ID:yGUxFavT0
>>374
マクドはみみz

>>375
そう、特にマクドナゲットクソ不味いよな
てか基本的にバーガーは鶏一枚肉のしか頼まないな
377名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 13:27:11.57 ID:Rbz9sfNv0
○○だからボクは嫌い!とか言われても…
そうですか、としか返答のしようが無いよ
378名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 18:35:02.33 ID:CvpZGQZt0
まずいとわかってて入るのが理解できんなww
マックなんて一人では絶対チョイスせんな
友達ガ入る言うから付いていくだけ 
特にうまくも不味くもない

まあ文句言うならこんな便所の落書きで吠えてないで
リアルでマックまずい!
食ってる奴頭イカれてるよ!あほじゃねっ!?て
言えよ
言えたら褒めてやるよww
379名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 20:15:39.83 ID:J9mViYgh0
>>378
友人知人にはいろいろ言ってるけどな
さすがに店にいる客に言うことじゃあるまい
知り合いの一人はあの動物脂で揚げたポテトが最高らしいし
380名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 20:23:00.03 ID:FOYzuJ0r0
>>377
お前は笑っていいともの観客か

何も思わなきゃ何も書かなきゃいいだけの話
381名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 20:26:14.02 ID:GmBZy5dhO
スーパーで冷凍食品のつけ麺食ったら美味過ぎて感動した
麺をレンジでチンして冷水で締めるだけ、タレはお湯かけるだけ
これで普通のラーメン屋の大盛りサイズで一袋200円、味も普通の店と変わらない

ラーメン屋でつけ麺に800円とか払ってたのが馬鹿らしくなったわ
382名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 20:33:05.04 ID:2UGKEG6n0
まぁ、ほら、外食って食欲だけじゃないじゃん。
383名無しさん必死だな
>>381

前スレで書いたけど
つけ麺の敷居は物凄い低い乾麺程度でも結構食べれるレベルになる
ただスープがちょい不味なんだがそれでも他の麺より敷居が低い。

多分 いいスープ買ってくればかなり良くなると思う
冷凍以外も試してみればわかるよ。