毎日袋ラーメンばかり食べてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
金ない
2名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:28:55.59 ID:P47e8W9I0
野菜と肉をキチンと炒めて、トッピングすれば袋ラーメンも美味しくなるよ。
さらに、卵やメンマを入れると完璧!
3名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:29:55.43 ID:4X9mNcGt0
野菜タップリにするんだッ!キャベツともやしだッ!
4名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:30:35.34 ID:RbLXpWQw0
ネット切ればプロバイダーや通信料なくなるから最低でも毎日100円プラスできるよ
5名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:31:48.42 ID:tHTvcYsp0
>>1
働け
人間とはシーモンキーのような者だ
6名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:31:51.27 ID:XaHMLqlA0
価格で言えば実は3袋生ラーメンと大差ない
モヤシたっぷりの焼きそばに変えろ

五個袋 298
三食生 158×2
7名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:32:37.97 ID:OwHt9sPTP
じめじめした家だからきのこ育つんじゃない?
8名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:33:06.40 ID:CQSRFhIc0
袋ラーメンは何もいれずに食べるのがいちばんうまい
9名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:37:48.82 ID:JQ7rQ0DoO
パスタ最強

貧乏ならパスタを食べなきゃ。ラーメンなんてお金持ちが食べる物だろ?
10名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:38:38.68 ID:lIrIWSqD0
久々にサッポロ一番味噌ラーメン食ったが糞不味かった
11名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:39:23.43 ID:9bCkgcjs0
片手鍋で作って鍋から直に食うのが一番うまい
12名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:39:34.74 ID:SxzXQCr40
鶏がらスープの粉末を足す。
袋麺をやめて三玉うどん等を買う。
13名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:39:44.64 ID:KiodrFj3O
最安ならうどんだろ
あるもの何でものせればそれなりになる
14名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:39:47.67 ID:M8Kha/ZU0
チキンラーメンを食べたことが無い
15名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:40:11.62 ID:iF44b8vW0
毎日は不味いな…
とりあえず米→肉→魚の永久コンボでたまにラーメンでファイナルアンサー
16名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:40:32.92 ID:zemrviyz0
晩飯に365日カップラーメンだけを食べたら何年後に死ぬかな
17名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:41:15.43 ID:dmlNy5d00
>>1
食事が偏りすぎるとマジで死ぬぞ
18名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:42:31.97 ID:1zY5O3yhO
生活保護貰いに池
19名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:43:25.59 ID:CQSRFhIc0
カップラーメンばかり食べてて栄養失調で亡くなった学生さんがいたらしい
20名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:44:04.65 ID:Q/ag07hQ0
きてたぞ



ファミ通アンケート「普段、どのハードで遊ぶことが多いですか」、1位PS3、2位PSP、3位360
http://blog.esuteru.com/archives/4628717.html


これと同じページで「9月10月の各ハード発売ソフト一覧」を出してて、Wiiと3DSとDSが公開処刑されてる。

DSが2本、Wiiが4本、3DSが8本。
ちなみにPSPが38本、PS3が31本。

>DSが2本、Wiiが4本、3DSが8本。
>ちなみにPSPが38本、PS3が31本。



コメ
Wiiいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
どんどんみんなの自社買い天国買わないとダメだなwwwwwwww
3Deathクソ箱以下wwwwwwwwwwwwwwwwww
Wiiひでえええええっっっっっっっっっっw
やだニシくんが絶滅してた
21名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:44:11.82 ID:z3r3dzcG0
安い粉買ってうどん打とうぜ!
22名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:44:21.21 ID:FJn7i83j0
今日、袋焼きそばにキャベツ入れて作ってみたらさ、他の食感が加わった事で別物になったぜ
キャベツ一玉買ってくることを勧めるぜ
23名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:44:40.20 ID:o+bJ8iOsO
サッポロ一番はなんで生味噌タイプに変えたんだろうな
改悪だわ
24名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:45:12.24 ID:EwM/QzT30
>>19
親からのお小遣いが少なかったからケチってたんだろうか
アルバイトでもしてたらそうはならなかっただろうにな
25名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:46:46.33 ID:9Xb8DtAZ0
にんにくを鍋なりフライパンなりで炒めて香りを出す
そこにジュワッととお湯を入れたらお手軽にんにくスープの出来上がり
安いインスタントラーメンはそれベースで食べる
26名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:47:15.67 ID:z3r3dzcG0
外で人間関係持ってれば、困った時には大抵助けてもらえるしな
27名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:47:45.30 ID:0Qfn+sAb0
後からおろしにんにくなりニンニクチップ入れればよくね?
28名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:48:03.47 ID:IkbP8zRuO
パンの耳をただでくれる店を探せ
29名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:48:02.57 ID:uI8ckIbL0
若い頃は栄養の重要さに気づかないものさ
30名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:49:21.06 ID:9Xb8DtAZ0
>>27
それじゃ香りが弱い
31名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:50:28.16 ID:u7Tv3TvL0
>>5
労働者Mか・・・懐かしいな
32名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:51:43.34 ID:eRnBbqwsP
袋ラーメンは適当にぶった切った野菜ぶち込んで煮込むだけで
だいぶよくなる
33名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:55:06.46 ID:kTBdn+IyO
もやしとひき肉入れろ
34名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 17:56:49.17 ID:gN9DR9Vdi
コンビニとかで売ってる100円くらいのもやしたっぷりなカット野菜を入れろよ
半分くらいを軽く炒めてラーメンに乗っけるだけで結構イケる
35名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:06:20.93 ID:UR5Zc3qQ0
若い連中はこれからもっと貧しくなるぞ
仕事に行って帰ってくるだけでも貧しくなる

仕事の有無、収入の上下以外の部分でも公共やサービス
あらゆるものがこれから悪くなっていく。本当の情弱は
生けていけない国になる。政治が悪いのは救いようがないが
投票に行ってそうゆう連中を落とすこと、海外にも目を向けて
選択肢を広げること、リスクを分散させることが必要となってくる


36名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:06:28.57 ID:xIiu4u2c0
>>34
もやしとかスーパー行けば10円だろ?
37名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:08:05.52 ID:RbLXpWQw0
最近もやしは値上がり中
キャベツ玉で買って切り刻んで保存した方が良さげ
38名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:18:16.68 ID:6oaQI4W70
袋ラーメンより米炊いて食うほうが安上がりだろ
39名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:23:45.77 ID:ZpQzgK4k0
チャルメラのとんこつ味が最高に美味い
40名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:24:37.55 ID:eRnBbqwsP
とんこつ味といったらうまかっちゃんだな
残ったスープにご飯投入して(゚д゚)ウマー
41名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:34:01.67 ID:OYVJJImp0
野菜炒めと米のほうがいい
42名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:40:03.60 ID:/YmjYkPy0
ラーメンは栄養素というよりスープの塩分が一番の問題
人間、一日の塩分摂取量は6gが適当と言われているんだが
スープ粉末にすでに6〜8gの塩分が含まれている
スープまで飲み干して1日3杯くったらそりゃ体壊れるわ

俺はここ1週間、塩分排出効果のあるカリウム(バナナ、ジャガイモ、低脂肪乳、無塩野菜ジュース)を意識的に摂取して
塩分1日4g程度に抑える食事をしてたら
脚のむくみが撮れて靴のサイズがワンサイズ小さくなって笑った
43名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:43:55.00 ID:Ob0yK3QD0
貧乏な奴は豆腐を食え。
マジで栄養が改善される。
44名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:45:32.31 ID:L3EdpA3f0
ラーメンって最強の娯楽食だからな
栄養価とかコスパ考えたらラーメンの選択肢は有り得ない
45名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:46:38.96 ID:Sash58x40
死にたくはないが、生きるのもめんどくさい。
46名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:47:47.66 ID:/YmjYkPy0
栄養素の前にまず塩分を見直さないと何の意味もないぜ

試しに1週間だけ減塩意識してみろ
マジでラーメンスープのデフォルト希釈だと塩辛く感じて食えなくなるからw
47名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:53:08.94 ID:oCKHnxy80
実は米が一番安くすむ。

あとは、醤油でも適当なタレでもかけて食べれば安上がり。
48名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:54:50.35 ID:Ob0yK3QD0
塩分を摂るなら自然塩にしたいもんだ。
いくら減塩しても精製塩だと意味ない。
砂糖もだが。
49名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:56:00.33 ID:RbLXpWQw0
米と塩あればいいだろ
50名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:57:42.99 ID:8kIgh15t0
若くて糖尿じゃなければいいんじゃないの?
毎日とかは駄目だけどさ
30半ば過ぎてたら気をつけなきゃだけど
若いうちから守りにも入りたくないでしょ
51名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:57:55.56 ID:oCKHnxy80
>>49
脚気になるぞ
52名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 18:59:39.10 ID:Ob0yK3QD0
>>49
味噌汁を加えたほうがいい。
53名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:01:01.63 ID:8mJU6xUf0
チキンラーメンを発明した安藤百福は毎日チキンラーメンを食っていたのに96歳まで生きた。
1日1食なら毎日食っても大丈夫なんだろう。
54名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:01:09.98 ID:FJn7i83j0
結論として、袋ラーメンの王者は?
55名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:01:42.74 ID:YjAMhpON0
俺も大学の時そうで体重10Kgくらい落ちたな
食生活は金かけたほうがいいぜ?
56名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:03:51.29 ID:lGTwzbT90
出前一丁が最強のはずなのに、なぜ消えた?
10年前は頻繁にTVCMしてたのに、、。

どこで売ってんだ?
57名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:04:12.91 ID:OYVJJImp0
大学卒業して数年で10kg太ったわ
58名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:04:52.80 ID:0QBVc1uV0
>>43
豆腐も値段によって栄養素に違いあるんだろうか
59名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:06:52.30 ID:Sash58x40
ウンコ食って永久機関
60名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:09:06.31 ID:IkbP8zRuO
>>58
当然遺伝子組み換え大豆だよな
61名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:18:14.72 ID:OOWjN4TR0
袋ラーメンは別で茹でて湯きりする
スープを作るお湯を沸かしてモヤシやニラをぶち込んで
スープを作る
タンパク質は玉子で

で、だいぶ安く上がると思う

タンパク質は納豆と豆腐で補給
62名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:18:18.57 ID:yh6BNk+K0
>>59
ユープケッチャ乙
63名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:22:24.97 ID:xIiu4u2c0
>>61
節子、それは安く上げる秘訣じゃなくて美味しくいただく秘訣や
値段は高くなる
64名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:24:16.45 ID:Ob0yK3QD0
>>58
あるけどラーメンばっかり食ってるような奴なら無視していい。
ただ、一丁で50円とかの安い豆腐には、意外にマズいのも多い。
俺は150グラムが3個パックになってるやつが食いやすくていいと思う。
65名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:24:27.89 ID:Sl4KmbRk0
>>1
4年スレタイの通りにやれば肝臓壊して死ねるんじゃないかな。
66名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:29:02.79 ID:YG/XELOX0
この板にあってなんて真面目なスレなんだ
67名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:33:16.21 ID:0QBVc1uV0
ゲハ板のメシスレはガチ
68名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 19:34:20.67 ID:n3NrC32q0
そうか
大変だな
69名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 20:04:10.53 ID:eRnBbqwsP
ゲハは不思議と板違いなスレが良スレになるパターンが多い
70名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 20:06:01.22 ID:OOWjN4TR0
>>63
安く上げるんだよ、結局野菜を取らなきゃ金かかるし、
モヤシとかニラはすぐ熱通るからまとめて煮こむのに向いているし、
安い野菜の代表だから

かつてのBQグルメ板の名物スレ、1日300円〜500円で生きるスレでの常套だ
71名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 21:30:15.89 ID:oVtSKUtn0
所構わず煽りに来る馬鹿が来ないからな
72名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 22:01:53.73 ID:1/rjqlxZ0
ゲーム買ってる場合じゃねーだろお前ら
73名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 22:02:53.54 ID:0QBVc1uV0
ネットとゲームで時間潰したら安上がりだろ
74名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 22:24:05.63 ID:V4lX+Jp7i
外に出ないと息が詰まるよ
75名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 22:32:25.07 ID:2orQzgw30
>>73
世の中には電気代というものがありましてね
76醤/忍/者 X O 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.7 %】 ◆uDmArzFopY :2011/08/28(日) 23:43:18.93 ID:/stCmGpH0
1玉100円の時に買ったキャベツを塩茹でして冷凍しておく。意外と便利。
あと、もやしは意外と痛みやすいんで、個人的にはお勧めできない。
77名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:48:47.26 ID:yaSmlGQw0
袋ラーメン舐めてるだろ?
カップメンと違って自分のアイデアでいくらでもうまくできるぞ
78wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/08/28(日) 23:50:50.41 ID:VE4XPP2l0
袋ラーメン 特売で278円(日清)
79名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:51:42.20 ID:VMTMFgne0
>69
信者戦争やってない時のゲハは2ch有数の優良板だと言われてる。
問題は信者戦争やってるスレが全体の99%近くを占めるということだw
80名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:52:55.17 ID:j7U9blzkQ
毎晩麺と一緒に肉を茹でた肉ラーメンを食べるとあーら不思議 体がまぁるく
81名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:53:31.00 ID:Ng6mXO4Y0
ttp://www.somi.jp/recipe_tuyu/recipe_t71.htm
肉を牛スジに変えると至高の牛スジ丼になる。創味マジオススメ。
牛スジは電子レンジ100Wで2時間煮こむだけ。

吉野家松屋はなぜ出さないのか不思議なレベル。
82名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:53:56.78 ID:VKL/ydqo0
どこの板にも1%ぐらいは良スレあるだろうよ
83名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:55:35.90 ID:7UCavLSW0
既出だが、キャベツ、モヤシ、ニンニク(チューブ可)
この辺は鉄板のアクセント
豚バラやコマギレも有れば◎ どれも安いしな

規定量のスープをフライパンに溶いてから上記をぶち込み
適当に炒めてから茹で上がった麺にかけるだけでお店の味だぜ?
飽きた言う前に一工夫だね
84名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:55:38.47 ID:ZNpc1nVR0
袋ラーメンなら大手スーパー行けばプライベートブランドので100円台、高くても200円前半のがあるぞ
安かろう悪かろうで美味そうに見えないから買ったこと無いけど
85名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:55:43.56 ID:Ng6mXO4Y0
食パンをフレンチトーストにして生クリームかければ
最高のスイーツに!不味いミミはこれで。
86名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:56:27.74 ID:u9FLxMwt0
3パック90円かそこらで買えるうどん最強

うどんを1分チン。フライパン熱してゴマ油適当にいれた後豚肉いれる。無きゃいい

野菜適当に入れる。そのあとうどん投入。ほぐれにくいだろうからちょっと水かける

醤油・酒・みりん各大さじ1ずつを混ぜたものをかける。そのあと小さじ1くらいの和風だし。無きゃいい

ウマー
87wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/08/28(日) 23:59:18.78 ID:VE4XPP2l0
日清の焼きそばが一番オススメ
ぴりっと辛さにハマる
UFOよりおいしい
88名無しさん必死だな:2011/08/28(日) 23:59:28.33 ID:Ng6mXO4Y0
ttp://www.nagatanien.co.jp/r_products/index.php?pnum=v062
いろいろラーメン食ったが、最高至高のラーメンは
永谷園スンドゥブチゲ風ラーメン。もちもち食感マジ最高。

夏限定なので現在庫限り。オレは12箱買い溜めした。
焼きそばにアレンジすると2度おいしい。
89名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:00:32.77 ID:UWTO+qdH0
チキンラーメン最強
90名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:02:03.40 ID:Ng6mXO4Y0
世界一受けたい授業で紹介された方法。

野菜は電子レンジで65度に熱すればシャキシャキ感が残って
素人でも楽に美味しい。
91名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:04:29.93 ID:+mxsxTQq0
>>90
異論は無いけどさ、
電子レンジで温度測るのって…めんどくね?

いちいち何度かな?って調べるん?
92名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:05:45.02 ID:HdlfZe9J0
コスパで言うならパスタに勝るもの無し
93名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:06:37.77 ID:jF4Wl5OW0
>>76
もやしも冷凍しておけば結構持つよ。
ま、基本が安いから買い溜めする必要も無いんだけどね。
94名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:07:14.34 ID:PaLK0mi30
>>91
温度指定出来る電子レンジもあるんだぜ・・・
95名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:11:05.46 ID:+mxsxTQq0
>>94
うお、それは知らなかった!
96名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:13:16.71 ID:PaLK0mi30
パスタは固めに茹でて、フライパンでソースを吸わせる。

冷凍シーフード(あさりイカエビ)を加えて、熱して出た汁を吸わせればお店のパスタに!
97名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:15:21.97 ID:acTZF9tK0
>1に見せたい映画
つ【スーパーサイズ・ミー】
98名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:20:46.34 ID:iLGxBiWj0
休日にたまに無性に山盛りパスタ食いたくなって
宮崎アニメみたいに3〜4人前てんこ盛りのペペロンチーナ作ると見た目だけで結構満足するな
量多すぎて半分食うのがやっとだし、アニメみたいに皿じゃなくてどんぶりだけど
99名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:21:24.64 ID:h2O0X3h90
コスパだとやっぱペペロンチーノかなぁ
スパゲッティはだいたい1キロ200円くらいだろ
あとオリーブオイルとにんにく(チューブ)、トウガラシの輪切り少々
塩分は足りなきゃ茹で汁を足せ
すると1食100gとして50円くらいか。もう少しだな
100名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:23:04.44 ID:AFHpyzBg0
山盛りならミートスパにしろよ
ペペロンチーノとか辛いじゃん
101名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:26:06.04 ID:Zmw9zUQe0
袋ラーメンだってそんな安くねーだろ
米買ってきて自炊した方が安い
102名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:26:51.85 ID:PaLK0mi30
ラーメンの残り汁は永遠のテーマ。飲む捨てるは忍びない。

そこで炒飯。熱した油に溶き卵を混ぜて、”熱した”悟飯を入れてかき混ぜる。
仕上げにラーメン残り汁を混ぜて水分を飛ばす。炒飯て実はお手軽料理だよ。
103名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:27:26.13 ID:iLGxBiWj0
>>100
挽肉や缶詰無い状態で発作的に食いたい!って思いついて、
突発的に作れるのがペペロンチーナぐらいしか無いことが多いのよ
店に買いに行くと道中や買い物中に別のものに興味行くことが多いしね
104名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:29:10.98 ID:qep1Bpb/0
このスレ見てるとお腹空いてくる
105名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:30:06.68 ID:qgUY0ln00
瓶入りのドレッシングみたいなスパソースが最も安い
冷蔵庫に入れとけば10食100円もいかない
フレーバー揃えれば飽きないしな
106名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:31:21.45 ID:4gJEgUv20
今から飯食うのはヤバイかな・・
腹減ったー
107wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/08/29(月) 00:35:06.07 ID:u6XUZznM0
そういえば今日の晩飯炊き込みごはんだった おいしかった
108名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:35:31.89 ID:PaLK0mi30
ttp://norika.s349.xrea.com/blog/?p=2844

パスタ茹でるときは100円ショップで売ってるレンジ用容器マジオススメ。
ざるそば・そうめん・冷やし中華、つけ麺もお手軽に料理に早変わり。
フタに穴があいてるタイプ推奨。冷やす時水入れやすい。

季節によって水道水の温度が変わると茹で時間も変わって難しいので
常にポットのお湯で茹でましょう。
109名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:37:17.96 ID:vAsrE2/S0
麺とか腹持ち悪くてねーわ
やっぱ米だろ
110名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:39:21.10 ID:J4NU6lKy0
うちが作りにいこか?
111名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:39:49.35 ID:IzvTjcAM0
袋ラーメンは偶に粉スープ半分ぐらい使って焼きラーメンにしたりする
残ったスープは後でチャーハン(味控えめ)作った時に、適当な具を炒めて水とスープと片栗粉入れてあんかけにするのが美味い
112名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:41:16.38 ID:PaLK0mi30
>>108http://www.somi.jp/
そばつゆは創味のつゆとみりんと水を混ぜるだけで
おそば屋さんの美味しさになるよ。アルコール飛ばさないのが自分流。
113名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:44:03.25 ID:PaLK0mi30
>>106
逆に体を動かすと空腹感が消える。
血糖値がどーたらこーたら。
ソースはためしてガッテン。
114名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:52:18.16 ID:DxAG7/jj0
やっすいチープなジャンクフードほど美味そうに見える不思議
115名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:54:26.72 ID:8BJsjCpI0
最近毎日マックドナルド。
テリヤキ、ダブルチーズ、ポテトL、コーラL。
これ以外は頼まない。
116名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:54:48.20 ID:kxOlSCxZ0
大学時代袋ラーメンばっかり食ってたけど全然体重増えなくて減る一方だった
だから土日は胃袋縮まないようにドカ盛りの店でロースカツばっかり食ってた
クソみたいな食生活を4年続けた大学時代

でも僕は元気です
117名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:55:59.21 ID:mYjaYSOTP
食生活が悪いと鬱やひきこもりになりやすいとまで言われてるよね
カップラーメンはリンとやらが悪いんだっけ…
朝は早く起きてちゃんとカーテンを開ける
食事は三食しっかりとるだけで変わるそうです

納豆食べるようにして、なんでも味噌汁にぶちこんでるよ
118名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:57:35.15 ID:PaLK0mi30
>>115
マックっていつの間にか値上がりしてるよな?
テリヤキ好きだけど昔200円今300円だよね?だったらコンビニの200円で良い。
だがポテトの旨さは鉄板。ゆえに滅多に値下げしない稼ぎ頭か。
119名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 00:57:52.00 ID:ERiJy71e0
なんだかんだで和食は最強だよな
120名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:00:12.27 ID:PaLK0mi30
>>119
本当に和食しか食べないと栄養失調になるけどね。
121名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:01:12.78 ID:Z9GOLwXj0
>>112
創味のつゆとか…ブルジョワだな貴様
しっしっあっち行け
122名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:02:15.96 ID:WwUs/+zB0
最近、まとめ買いしたペヤングばっか
流石に体が受け付けなくなってきて、食ってると吐きそうになる
123名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:04:47.79 ID:PaLK0mi30
>>122
インスタントゆでそばって最初の一口はマジ美味いのに
最後はオエってなるよな。大盛りゆでそば完食マジ無理。
124名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:06:11.79 ID:+RP5X0YI0
まあペヤングなら自分で作った方が同じ値段で倍以上作れるし
10倍くらいおいしいのが作れるな
125名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:06:58.36 ID:mc3r66c50
>>120
ならねーよ?
126名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:06:58.81 ID:h2O0X3h90
>>121
創味のつゆって不味いくせにクソ高いよね
昆布つゆなら1L158円なのに
127名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:07:54.57 ID:AFHpyzBg0
ヤマキのめんつゆ最強
128名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:08:45.08 ID:9LLB3nMFP
野菜食え野菜食えうるさいなw
野菜に栄養なんてねーよほぼ水分だろバカガ

俺なんてここ40年野菜なんてくってねーしw
とりあえず納豆と卵とビタミン剤で生きていけます
129名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:09:00.34 ID:TkqTiHqnO
100円ショップで袋ラーメンを3個売りしてるから助かるわ
しかも醤油・塩・味噌・焼きそばから自由に組み合わせ可能
一食辺り35円、尼より安い(スナオシ製)
130名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:09:05.31 ID:IzvTjcAM0
栄養失調っつーか高血圧じゃね。塩分多いし
131名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:09:20.30 ID:HdlfZe9J0
>>115
ポテトは止めてコーラは
100%オレンジorお茶系(砂糖無し)に変えとけ
フランドポテトは明らかに油と塩分が多すぎる
コーラの糖分は言わずもがな
132名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:09:51.86 ID:pfJRFpIE0
そばつゆは自分でだし取って作る
大抵余るからそれで丼物を作る
133名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:10:52.92 ID:iJ6ylMlb0
サッポロ一番の塩ラーメンに卵入れて
かき混ぜて溶き卵スープ風にするが一番うまい
締めにスープにご飯を入れて喰えばなお良し
134名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:12:17.80 ID:PaLK0mi30
>>125
これが平成の栄養失調だ
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100428.html
ソースはためしてガッテン
135名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:12:48.76 ID:HdlfZe9J0
>>119
塩分過多になりがちだし
白米は糖尿病の大敵だけどね

汗を毎日かいて大量にエネルギーを消費する
肉体労働者にはちょうど良いんだけど
136名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:14:22.52 ID:ec7fQ1WS0
>>134
お前ガッテン好きだなw
137名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:15:31.22 ID:PaLK0mi30
>>132
自分で作るとなると何日も寝かすんでしょ?そこまではとても無理だなー。
かといって「そばつゆ」として売られてるのは不味いのばかり。
138名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:17:04.99 ID:PaLK0mi30
>>136
ガッテンなどの情報番組は録画して最後のまとめだけ見るのがコツ。
3流芸能人の茶番や素人が不健康とか時間のムダだぜ。
139名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:18:19.09 ID:iLGxBiWj0
ガッテンと塩分で思い出したが
「汗をかいたら塩分を取るのは間違い」って放送回で批判受けてなかったっけ
結局常人が汗かく分には塩分過多になること多いけど、肉体労働者には必須だから誤解招くってことで
140名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:19:32.10 ID:h2O0X3h90
>>137
自分で作ってもいい醤油と味醂使わないと不味くて不味くて
余ってたので作ってみたけど、結局捨てちゃったよ
味っ子風に素焼きの壷とか必要なのかもしれん
141名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:21:12.78 ID:OiXJXNE50
晴れた日にきっつい山登りしたら、腕に汗が塩の結晶になってくっついていた。
こういう状況だと塩分補給は必要なんだろうな。
142名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:22:11.99 ID:IzvTjcAM0
>>139
その批判した奴は番組見たんだろうか
3行目の通りのことをちゃんと番組内で言ってたのに
143名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:23:21.03 ID:pfJRFpIE0
>>137
俺は寝かすなんて作業やった事ないな
二十分位でだし取って冷まして食べるだけ
それでも一応ちゃんとした味になる
144名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:27:19.18 ID:Z9GOLwXj0
>>141
普通に飯食ってりゃ勝手に補給されるだろ
今時ナトリウムの入ってない食品探す方が大変だしな
145名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:27:29.37 ID:iLGxBiWj0
>>142
各番組の放送の合間に番組の予告とか紹介みたいなの流れるじゃん
あれで結論言わずに「汗をかいたら塩分を取るのは間違い」ってだけ言ってたのが問題視されたみたいよ
まぁ熱中症とかそういったのが話題になってた頃だし、よくやる番組紹介方法とはいえネタが悪かったわな
146名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:28:01.63 ID:ELH0MqWh0
俺も1ヶ月くらい袋ラーメンで暮らしたことあるわ。

なんか毎日イライラしてた。
147名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:31:01.75 ID:Z9GOLwXj0
俺3ヶ月ラーメンやったことある
立ちくらみが凄かったのと、毎日足がつってた
148名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:31:48.37 ID:PaLK0mi30
ttp://slicer-wavy.com/
スライサーは絶対に買うべし。100円ショップで安物もあるよ。
薬味の白ネギはコレ使えば誰でも簡単にプロ級に。
149名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:33:16.29 ID:i/NVbjU60
MSKKのAAのことかと思った
150名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:34:04.58 ID:h2O0X3h90
>>148
すげぇ、スーパーキャベツスライサー欲しい
ホントにきれいにスライスできるん?
151名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:38:26.75 ID:dFZtPVJD0
半玉のキャベツをスライスしてる最中に
ブチュブチュという音と泡が出てきて
なんだろうと思ってよく見たら
キャベツがナメクジの巣になってた

それ以来1枚1枚剥いで確認してから
包丁で千切りするようにしてる
152名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:40:12.23 ID:PaLK0mi30
>>150
自分はテレビ通販で7500円の刃がV字型のを使ってるけど
ホントにキレイに早く楽にスライス出来るよ。
誤解を恐れずに言うと、素人でもプロの包丁技術で料理出来る。

高校生レストランで生徒がキュウリ薄く切る練習を死ぬほどやってたが
スライサー使えよ。と思ったり思わなかったり。
153名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:41:30.93 ID:Z9GOLwXj0
でも安物だとすぐ切れ味落ちるよね
刃が固定されててどうやって研いでいいのかわからんし
154名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:43:23.74 ID:PaLK0mi30
>>153
かといって素人には包丁だけで料理するの厳しいから
使い捨てになるのかなぁ?時間をお金で買えると思えば。
155名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:45:00.62 ID:xtmx5gzV0
金がないって言ってるのに袋ラーメンに肉だの野菜何か入れる訳ないだろ
どんなボンボンだい?w
156名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:47:31.67 ID:JGCkUX9L0
ジャ○コで売ってる5袋入りの味噌ラーメンが
異常にうまい。一時期主食だった。
今は結婚してまともなもの食ってるはずなのに
あれが恋しくて仕方ない。
あれを遠慮なく食える言い訳を誰か思いついてくれ
157名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:50:07.72 ID:gxkeIOU00
>>152
俺んとこもたぶん同じやつだ。
キャベツの切り甲斐があっていいよな。
158名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:53:17.42 ID:PaLK0mi30
>>157
大根や人参を千切りしようとすると片側で繋がっちゃうんだよな。
スライサーあるある。
159名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:54:58.28 ID:PaLK0mi30
>>157
詰まった野菜クズはフォークで出してる。箸で出そうとしたら削れた。orz
スライサーあるある。
160名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:56:22.61 ID:Z9GOLwXj0
>>156
それをそのまま嫁に言えばいい
たまーにおかしな物食いたくなる事ぐらい誰だってある
わかってくれるさ
161名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:59:55.18 ID:P+2Tijg0O
風邪ひいた時や熱でた時はマルタイのラーメンが一番風邪が早く治る気がする。
温まるし、カロリーも袋ラーメンよりかなり低いし美味い。
162名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 02:00:54.40 ID:gxkeIOU00
>>158
ちっさいやつは円を描きながらやると
意外とやりやすかったりするぞ。
163名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 02:05:52.91 ID:T2DtVIjO0
俺は逆に毎日ラーメンの袋ばっか食ってるな
164名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 02:10:54.00 ID:JGCkUX9L0
>>160
それがわかってくれないんだな〜
外食しよーぜと言ったら栄養偏ると言われて
んで出された昼飯がそうめんとか

お前石黒正数のマンガに出てただろ、とか
言いたくなるぜホント

すき家のハンバーグカレーとか大好物なのに
もう1年以上食ってない
165名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 02:17:37.89 ID:pfJRFpIE0
>>164
それは贅沢な悩みという物だ
いずれ自由になんでも食べれるような状態になった時に寂しさを感じるぞ
166名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 02:18:23.77 ID:Z9GOLwXj0
>>164
違ったら申し訳ないが、もしかしてお前さんデブなのか?
だとしたら、痩せれば少々のジャンクにも文句言われなくなるような気がする、たぶん

167名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 02:29:19.20 ID:T2DtVIjO0
>>165
君が作ったのなら文句も〜 思いっきり言えたのに〜♪
168名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 03:04:17.40 ID:hAWkv7KC0
一緒にいる時は
169名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 03:29:53.62 ID:aUDnGkVH0
以前に小麦粉不足で値が上がったが、
カップは以前の様な値段になりつつあるが、
袋の五袋入りはなかなか安くならんねえ... なぜだ
170名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 10:27:31.14 ID:n06Ynkek0
家庭菜園といいたい所だが
やってみるとホームセンターで散財してしまって全然コストパフォーマンス悪いから
おすすめしない
171名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 16:40:55.21 ID:H/bP44Yr0
もやしと納豆いれるわ
最後にごはんもいれる
172名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 16:51:49.72 ID:XoYI8mUF0
そしてヒマワリの種
173名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 17:09:02.88 ID:kMuRDSw/0
もやしなんか栄養ないんじゃないの
174名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 17:15:58.14 ID:M6wH61zv0
えっ
175名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:29:32.95 ID:T2DtVIjO0
よく考えたら豆と水だけで出来てるしなあれ
うん、栄養ないわー
176名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:31:28.01 ID:IzvTjcAM0
ばっきゃろう
もやし100円分のビタミン量はオレンジ100円分より多いんだぞ
177名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:32:32.94 ID:IXWUMITu0
もやしは栄養素の宝庫だぞ
178名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:32:42.17 ID:HyvNPbvF0
ほんまかいな
179名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:35:09.90 ID:WbjSNixr0
一番栄養の無い野菜はキュウリだと聞いた
180名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:42:27.34 ID:OiXJXNE50
大航海時代ではビタミンC不足の壊血病で多くの船乗りが死んだ。

仮に、彼らがもやしを作る技術を知っていたら、病人はかなり少なくなっていただろう。
181名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 19:43:37.05 ID:NYLW1cacP
>>179
栄養がないどころかきゅうりに含まれてる某成分が他の栄養を壊してしまうとかw
182醤/忍/者 X O 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.3 %】 ◆uDmArzFopY :2011/08/29(月) 19:55:06.80 ID:t7xpZ2qe0
二日で一食でも家から出なければ余裕だな。この二日で食べたのはカップめん一個だ。
袋めんを毎食食うより安上がり。試してみ。
183名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:02:06.04 ID:IXWUMITu0
>>179
茄子は?
184名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:03:26.76 ID:T2DtVIjO0
そもそもみかん百円分ともやし百円分とじゃ量が違いすぎるんじゃないか?
185名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:04:55.63 ID:xtdMGonG0
もやしなら100円あれば1kgは買えるな
186名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:14:52.29 ID:6l7J9giB0
もやしって元畑の肉だぞ
栄養ないわけがない
187名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:19:28.06 ID:IknCGPjY0

お袋の味 袋ラーメン
188名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:28:52.89 ID:T2DtVIjO0
>>187
5点
189名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 20:38:17.73 ID:WW6725HR0
ミソニコフ・クイタビッチ
190名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 21:46:07.01 ID:mc3r66c50
>>181
その手の話は、それにこだわってきゅうりを食わなくなるとか
そういう馬鹿が出てくるから程々にな。
191名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 22:00:16.13 ID:NYLW1cacP
>>190
塩つけていただく生きゅうりおいしいのに(´・ω・`)
192名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 22:52:57.55 ID:PaLK0mi30
>>191
え!?
もろみ味噌しかありえないだろ?
捏造すんなw
193名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 22:53:33.62 ID:PaLK0mi30
>>183
栄養ないってのはニセ科学だと聞いた
194名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 22:55:16.20 ID:f4pVmqXjO
なすときゅうりは漬物が至高
それ以外は邪道
195名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 22:56:06.58 ID:eGch4Wsm0
きゅうりはともかくナスは色々と使い道有るだろw
196名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:01:26.89 ID:F48iUQ2d0
ほとんど米だけで1週間すごしたけど
後半で全然体に力が入らなくなったな
197名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:02:26.88 ID:mc3r66c50
米だけで過ごすなら、せめて玄米を半分混ぜるとかしないと駄目だよ。
198名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:05:43.69 ID:Mv7QxL2B0
>>196
カッケになるぞ
199名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:05:50.73 ID:PaLK0mi30
>>194
ナスは油で揚げるとトロ味が出て最高に美味しくなる。

切って塩水に30分漬けたナスの水気を拭き取り
油を塗って電子レンジで5・6分。これで代用出来る。
お手軽かつ低カロリー。あとはめんつゆ・だしつゆを
吸わせるなり麻婆茄子の素混ぜるなりご自由に
200名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:06:26.20 ID:v1Qh3D+l0
マルチビタミン・ミネラルのサプリも食べとけば栄養は問題ない
201名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:09:13.18 ID:R7+7I+VZ0
サバイバーの人は虫食ってたな、、、栄養はあるらしいがw
蝉を食う人いるらしいよ
202wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/08/29(月) 23:12:51.12 ID:u6XUZznM0
>>201
せみなんてよくたべれるな
しょんべんかけられた以降スキじゃないが
203名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:14:35.32 ID:b++4JR6i0
蝉は猫が大好きなくらいおいしいんだぞ
204名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:18:54.74 ID:R7+7I+VZ0
http://portal.nifty.com/2009/08/12/c/3.htm
ちょっと検索したらこんなのがw
若い女性まで食ってるとかwww
モザイクかけたほうがもっとキモさアップじゃないかw
205名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:21:30.42 ID:R7+7I+VZ0
なななGまで食ってるじゃないかw
206名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:22:05.20 ID:Mv7QxL2B0
昆虫は未来の宇宙食として注目されてるらしいな
小規模なサイクルが可能で高栄養だとか
207名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:24:43.98 ID:+RP5X0YI0
>>204
いやー!!


・・・・いやぁーーー!!!
208名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:25:36.71 ID:v1Qh3D+l0
基本的に、昆虫類や小型動物は、加熱せずに内蔵まで食べれば栄養は豊富だよ
ただし生だと寄生虫とか感染症とか食中毒とかいろいろ怖いけど
209名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:29:12.62 ID:J4NU6lKy0
>>138
さすがガテラー
210名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:43:42.15 ID:1q00DPAs0
>>206
スナック菓子感覚か
211名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:46:24.76 ID:NYLW1cacP
ゴキブリはかなり美味らしいな、無論そこらへんにいるGじゃなくてちゃんとした
飼育環境で育ったペット用ゴキブリしか食えないみたいだが
212名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:47:15.81 ID:58Dky0z8i
カロリー低くて、腹が膨れるもんてないかな。
夕方バイトで22時位に帰宅するんだけど、めっちゃ腹減る。
でも遅くに食ったら太るから食いたくない。でも食わないと眠れん。
213名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:51:55.64 ID:kMuRDSw/0
カロリーゼロのゼリーかこんにゃくとか
214名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:57:26.73 ID:R7+7I+VZ0
ゲハ名物ゴキブリラーメンとかw
215名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:00:29.91 ID:1q00DPAs0
>>212
ダイエット系の食事なんて腐るほど出てるぞ。
ヒルズダイエットおすすめ。べらぼーに高い
216名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:09:48.10 ID:nBXLSZ400
ゴキブリは養殖も楽で栄養価高くてそこそこ美味しいから最強なんじゃねーの
脂肪多いのもあるけど虫と人間とじゃ脂肪の組成が違うとかで蓄積されにくいって聞くし 野菜いらねぇって程ビタミンとかミネラル豊富らしいし
217名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:13:26.69 ID:NNcaCFTZ0
ゲテモノはもう許してッ!
218名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:16:55.30 ID:Af+4TnL10
昆虫ばかり食べてると通風になるよ
219名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:23:20.03 ID:f+7o5bOdi
>>192
川か井戸水でキンキンに冷やしたやつを
縦に真っ二つにしてマヨネーズ付けて喰らうのが至高。

まあ今時そんな川も井戸水も中々無いけどな(´・ω・`)
220wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/08/30(火) 00:24:37.86 ID:wjvG7IC/0
家の近くの川 ホタルいるけど
水につけるとかはできないな
221名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:27:31.59 ID:nBXLSZ400
キュウリはしゃぶしゃぶのタレ的な感じのゴマドレッシングかけて食うのが好き
222名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:29:24.13 ID:N5RYU3Pl0
野田の大増税来るぞー

来年から消費税10パーセントになるのは確定です
223名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:33:06.06 ID:0EK0M3pR0
そのスーパーオリジナルのお好み焼きの粉って安いよ
結構色々な隠し味的なのはいってるし
青海苔とソースだけ買えば後は水といて油すいて焼けば美味しいともうがな
224名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:38:53.38 ID:84gw2Hvs0
ホットケーキミックスなら大抵100円で買えてソースすら要らないというのに!
225名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 03:45:49.49 ID:c5Z/nBvi0
カップ麺ばかり食べてた時期があった。
226名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 03:51:59.37 ID:qqP53pdt0
インスタントのカレーうどんなら
学生時代、いっぱい送ってもらったからその時に
一生分食べたと思うw
227名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 04:05:36.81 ID:hnL2MY9T0
痛風になるで
228名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 04:08:57.87 ID:TdU4XMlj0
落ちているニコチン摂取していりゃ平気でしょ?
後は近所歩いている猫とか無料だし
力に自信が有れば犬とか
鉄分が不足したらゲーム機ばらして鉄を探しだして擦って飲めばいい。

本当に困ったら夕顔を食せば
・・・良くないwやったら色々問題でるから
黙って袋麺くってろ。
229名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 04:54:24.77 ID:UCoIFPgS0
こんど小麦が値上がりするから
またマルタイ棒ラーメンが流行するかもしれない
230名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 05:10:50.87 ID:qNBqslzAO
ラーメンだけじゃ栄養偏るだろ
朝はうどん、昼はラーメン、夜はスパゲティとかにして和洋中うまくばらつかせてバランスのよい食生活を心がけよう
231名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 05:26:14.95 ID:8AMG6XInO
焼きそば→しるそば→中華そば
232名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 05:38:37.90 ID:0L4tqJYQO
160円くらいにやすくなってるカロリーメイトを一食1本ずつ食べるのもいいな
チョコレート味おすすめ
233名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 05:52:10.86 ID:wk2FBgZO0
カロリーメイトはフルーツ味以外認めない
234名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 06:10:03.08 ID:6x48msAV0
ぼうや
表に出ようか
235名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 06:27:09.26 ID:c5Z/nBvi0
フルーチェはバナナ味とメロン味以外認めない。
236ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 14:44:28.94 ID:ehhryBPl0
>>219
真っ二つまでは「美味そ〜」って感じだたけど、マヨネーズで台無し

無いわ〜、マヨは無いわー
237ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 16:39:37.93 ID:WPQO8LFe0
>>236
味噌でも塩でも好きなの付けれ
238ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 18:47:58.76 ID:anjAUAY+0
>>212
ちくわ、こんにゃく

212と同じような生活してた学生時代お世話になった。「噛む」という行為は腹を膨らませてくれる
239ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 19:13:05.23 ID:dU44jakeP
袋ラーメンばっか食うのって、実は金じゃなく手間の問題だろ
外食基準で考えるとそら安いわ
240ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 19:30:09.75 ID:NNcaCFTZ0

袋ラーメンより安くて美味いもの結構あるな。
ちょっとした手間で。金無いなら僅かな時間と手間でなんとかする。
しないのは情弱。

241ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 19:31:43.53 ID:NuaWDuIk0
>>1
もやしと卵マジオススメ
242ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 19:51:49.07 ID:e448TVJY0
袋のインスタントラーメンはまずい、保存する意思がないなら
生ラーメン買え1食100円くらいで売ってるべ

もやし一杯入れて喰えばうまいし満足感もある
243ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 19:55:43.95 ID:LUE2mpMJ0
今日の昼飯:袋ラーメン(60円くらい)・タマゴ(20円くらい)・わかめ(20円くらい) 大体100円
今日の夕飯:米(50円くらい)・タマゴ・納豆(30円)・グラム89円のオージービーフ・レタス(40円くらい)

大体一日300円ちょいくらいかな
栄養足りてない気がするけど、一人暮らしで野菜を買うと処理に困る
レタス一個処理するだけでも4日はかかるし、レタス傷むの早いし、結構きつい
244ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 20:39:11.48 ID:NNcaCFTZ0
>>242
スガキヤの生ラーメンはトンコツもつけ麺も最高においしいな。
でも袋のは同じような値段なのに不味いと言っていいい。生に比べたら。

このスレ的には袋ラーメンは情弱食か

245ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 20:55:41.71 ID:2qSf8F7+0
今なら福島産が安いよ
検査通ったのなら大丈夫
246ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:01:06.99 ID:DKV7S+1z0
そういえば冷蔵庫にスガキヤの生麺のやつあったな
247ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:01:42.24 ID:NNcaCFTZ0
>>245
放射能牛が給食になった時点でもうシンジない
248ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:05:45.05 ID:Nf8q2Wm80
袋ラーメンって意外と高いんだよね。
麺類だったら、パスタが一番安いと思う。
249ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:11:55.56 ID:X15KvuZM0
生めんは日持ちがなぁ
よって、最近はレンジで茹でれるパスタ最強
250ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:15:57.28 ID:NNcaCFTZ0
>>249
実は油断してカビさせてしまった。
気をつけなはれや
251ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:26:04.33 ID:AT9wGQK30
器も無いので袋ラーメンの袋にお湯入れて食べてる・・・
252ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:26:29.01 ID:3ixkGnWh0
うまかっちゃん 最強伝説
異論は認めん
253ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:28:27.26 ID:M/G8qwkj0
>>251
今は100均でちゃんとした皿や丼が買えるんだ。行って来なさい
254ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:34:40.52 ID:e0TESpQeO
おめえの出番だぞ!
ご飯!!
255ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:34:50.29 ID:kwZjWTj+0
さすがに釣りだろ
お湯をどうしてんだって話で
ポット買う金があるなら数百円の出費をケチって器を買わないってのはさすがに考えられんし
ガスなり電気調理器使ってるなら鍋あるだろって話だしさ
256ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:35:18.77 ID:e0TESpQeO
収入を増やす努力か、出費を抑える工夫をしろよ。

両方できないから負け組なんだよ。
257ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:37:13.31 ID:e0TESpQeO
つ 生活保護
258ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:41:32.65 ID:H8hq+cDV0
らうめんと出前一丁五個入りが各\258なので買ってきた
259ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:48:27.53 ID:ziTFJSkY0
>>245
今の日本の安全基準値は
他に食う物が無い場合の緊急時の暫定基準値だからな
WHOが短期間なら健康に影響が出ないと思われると定めた
限界ギリギリの基準値だからな
260ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:50:32.65 ID:H8hq+cDV0
>>243
レタスはしゃぶしゃぶみたいにサッと湯につけてお好みのタレで
もしくは炒め物の最後に加えて少ししなっとさせてもいける
ポイントは火をあまり通さない事だな
しんなりしてシャリシャリ感ゼロになると個人的には微妙
261ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:51:36.48 ID:YYT4Co8m0
最強は 藤原製麺 熊出没注意 北海道ラーメン味噌味 だ!

間違いない!!

藤原製麺はアキバの萌えラーメンも作っていたな。
262ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 22:11:43.26 ID:RGa9Gt4N0
>>255
前に、所謂ミリメシ本で韓国軍じゃ袋ラーメンに
直接お湯入れて食うのが流行ってるみたいな話
を読んだの思い出したわ。食器とか洗い物の都
合を考えるとアリなのかもしれんけど、真似して
みたくはないなぁ。
263ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 22:31:54.13 ID:ETgS7Jc90
>>251
器っつうか鍋とか無いのかよ
264ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 23:53:04.19 ID:H8hq+cDV0
麺に粉末スープ適量かけてかじった方がよくないか?
265ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 00:26:10.19 ID:QyIdtXYe0
>>264
なんかドラえもんで袋ラーメンそのままかじって食べてる雪山遭難者思い出した
266ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 00:45:11.33 ID:/1MIlkQJ0
>>265
俺はアセンブラ0Xの貧乏暗殺者二人組が浮かんだ
267ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 03:38:20.10 ID:Asr5S5eL0
すき焼きが安いよ
具だくさんで栄養多いし
肉は豚でもOK
268ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 06:11:58.84 ID:nx3XWrkN0
俺もバイアスとディレクトリ思い出したw
269ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 09:52:00.54 ID:igsBsUOO0
懐かしいな
CDドラマか何かのよかったセットが衝撃的だった
270ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 10:51:04.01 ID:M0hEoG+j0
安いレトルトカレーは不味い!
最近は500円以上のバカ高いカレーあるけど
売れてるの?一度も食べた事が無い
271ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 11:07:12.56 ID:AD8p5ycr0
>>261
俺は白熊の塩味のが好き。
272ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 11:39:11.50 ID:af3rd6oR0
>>270
具を追加しようぜ
ミックスベジタブル(ほんのり甘味)
レンジで温めた揚げ物(油の旨味)
目玉焼き(辛味がマイルドに)
レトルトカレーを皿うどん用の細い揚げ麺にかけてもいける
273ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 11:49:30.91 ID:M0hEoG+j0
>>272
このスレ的には自作して冷凍保存かな
素人には肉を柔らかく作るのが難しいんだよねー

鶏モモなら必ず柔らかくなるらしいから挑戦予定
寝る前夜中に作って次の日の夜食べる
274ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 12:10:19.03 ID:nRy9/yUL0
うまかっちゃん
知らないひとはかわいそうだ
275ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 12:12:44.01 ID:4HQOd1B50
インスタントラーメンなんかよく食えるな
ゲロみたいな味じゃん

もう何年も食ってない
276ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 12:13:31.94 ID:1ejcG6k90
ふーんそうなんだ(。-_-。)
277ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 12:21:33.35 ID:fw+45HG30
バイト先のスーパーなら大徳の盛りうどんが100円ぐらいだな
278ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 12:36:42.02 ID:T3GTFIND0
>>275
お前のゲロうまそうだな
279ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 12:54:57.55 ID:bbFnuBotO
時間あるならケークサレおすすめ一本焼いたら2.3日は食えるよ
分量の比率さえ間違えなければ何入れてもOK
そして具沢山のがうまい
280ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 20:45:59.21 ID:M0hEoG+j0
スーパーで焼いた100円のハンバーグ。
醤油みりん砂糖酒を混ぜてテリヤキソース作る。
玉ねぎみじん切りと混ぜて塗る。
マヨネーズかけて食パンで挟む

おいしくて安い照り焼きハンバーガー完成!
281ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 20:49:08.28 ID:MrqeS9q6O
液体スープが付いてた頃の好きやねんがかなり旨かった
282ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 20:53:29.20 ID:SlxBLzMM0
業務用スーパーで
パスタ1kgと冷凍ミックスベジタブル1kg、500gのケチャップを買うといい
余裕があればウィンナーとか肉団子も追加だ
産地なんて気にするな
283ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 21:00:01.12 ID:P77sH62I0
バリューローソンだと、生ラーメンが2食、焼きそば茹で麺が3食で100円だな。
それに適当な野菜(キャベツ、ピーマン、もやし、玉葱)を炒めてブチ込め。
あと肉は鳥。貧乏なら鳥一択。
284ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 21:12:32.99 ID:M0hEoG+j0
>>280
食パンのミミ捨てちゃった
明日はてりたまバーガーだ。
285ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 21:39:45.21 ID:Enx0r2/J0
ガラムマサラを買っておくとレトルトカレーが異常に捗る
湯煎ではなく鍋に開けて温めて、好きな分量ガラムマサラを
食べる直前に振ってご飯にかけると香りが違う
286ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 22:42:58.72 ID:nRy9/yUL0
>>285
たしかにマサラカレーは異常に旨い
最初に食べたとき衝撃だった
287ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 02:40:28.28 ID:zukt28L60
今更ガラムマサラ?
288ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 21:37:16.19 ID:JPaK21BM0
ttp://item.rakuten.co.jp/p1s/1068307/
スンドゥブチゲこれとんでもなく美味いぞ!
スーパーの豆腐コーナーにあった。
豚バラとか冷凍シーフードとか野菜ぶち込めば、なんでも美味しく食べれる。
スープ捨てるの勿体無いから再利用する。
289ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 21:44:59.79 ID:Csir208g0
山程のパクチー
これで何でも旨く頂ける
マメナ
290ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 21:48:31.67 ID:vR1WKSh80
うってねーだろうけど
700円位で近所のセイユーでは売っている冷凍焼肉用牛肉。
節約もしつつ肉を食べたいならコレ一択だな。
加工も考えず保存が完全に効くからな。

ただし肉としては割高だな700/540gだからな。
肉としてもまぁ二流だなw
でも賞味期限から開放されてるのは大きい
二、三個(くっつき防止で丸まってる)焼けば丁度良い
普通の食材も使いつつたまに使うのがコツだな
一ヶ月は冷凍庫でゴロゴロしている。
291ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 22:54:37.71 ID:GuX+z6/p0
そこらに生えてる野草を食え。
292ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 22:57:03.22 ID:SOqhGhWVO
実家から食べきれないほど野菜送って来る
カーチャン無理すんなよ…

実は退職してニートなんて死んでも言えない
293ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 22:57:46.12 ID:rPkZUkqA0
嫁が偏食許してくれない
毎日手作りご飯だわ・・・・
294ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 22:59:18.87 ID:JPaK21BM0
>>292
現金を送らないのって信用されてないからなの?
無駄遣いされると。どこでも手に入るものなら邪魔だし痛むじゃん。
295ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:00:14.04 ID:O/ktDFUj0
この時間なら日清焼そばUFOだなw
たまに深夜食べるとヤバイくらい旨いな〜
296ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:00:50.34 ID:GuX+z6/p0
>294
実家が農家なら、送ってくるのは普通だけどな。
297ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:02:16.81 ID:H8V0z1js0
カップやきそばってカロリー凄いんだぞ
298ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:05:58.92 ID:r/g4oZii0
胆嚢炎おこすから野菜もクエ
299ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:06:46.54 ID:GuX+z6/p0
カップやきそばよりはラーメンのほうが良いよな。
ただしスープはあまり飲まないように。
300ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:06:59.47 ID:JPaK21BM0
>>295
生麺なら30円で買える。しかも美味しい。
でもUFOのソースは美味いなw 自作出来ないかなー?

301ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:10:11.54 ID:cT1p0aCZ0
学生時代は金が無くて袋ラーメンの塩、醤油、味噌
を毎日廻して食ってたら茹でてる匂いで吐きそうになって
ラーメン暫く絶った思い出がある
302ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:10:42.82 ID:HnDFmnsH0
>>292
実家を継げよw
303ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:23:25.35 ID:JPaK21BM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%85%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0U.F.O.
大事件!UFOのソース劣化してた!
あの味がもう食べられなくなってたなんて・・・orz
304ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:38:22.62 ID:MKA/4DCM0
>>303
ペヤング厨乙
さらに美味しくなりましたと言うのに!
305ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 00:42:10.62 ID:4grVKfoT0
消費者「まずくなった」「なんで味を変えたのか」
日清「消費者からの喜びの声が聞こえる」
306ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:01:54.42 ID:w5P2ADCS0
自炊してたときは、野菜炒め→よくわからん鍋物→疲れたのでよくわからん惣菜 のローテーションだったな。

袋ラーメンでも自炊した事があったが、一杯いろんなモノを入れてしまう癖がついてしまっていた。

というわけで、辛ラーメン、マンセー
307ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:15:59.98 ID:EY6GWcve0
UFO、関東と関西の味が違うんだな。
こんど食べ比べてみよう。
新幹線使ってww
308ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:33:29.72 ID:cD//nm9A0
日清とソニーが重なって見えるw

オタフク焼きそばソース試してみるか。
30円の麺で。
309ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:48:19.15 ID:VQvARhfuO
袋ラーメンよりはカップラーメンの方がうまいし簡単に作れる
310ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:50:53.21 ID:KxJbmkBfP
袋ラーメンって意外に単価高いから、その分自炊した方が絶対健康的で安上がりだわなあ
キャベツ食えキャベツ
311ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:52:56.37 ID:g0lvF+AG0
食事における「飽き」は単なる嗜好の問題ではない。
特定成分の摂取過多による「これ以上いらねーヨ!」という体からの「警告」だ。
軽視するとマジで不具合出るぞ。
312ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:53:51.02 ID:qYYZfG360
一時期食費を浮かそうと袋麺を箱買いして毎晩食ってたが
2箱目に突入した辺りで体が受付けなくなってそのまま廃棄
ありゃあ毒だぜ
313ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:55:13.77 ID:n4yFPRDW0
袋ラーメンって結局卵とかいれるし、皿を洗う手間とか考えたらカップと変わらないよね
314ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 01:57:17.18 ID:zjuOUbe7O
エースコックじゃなくて、ペヤングのわかめラーメンってもうないのかな
あれを超えるカップ麺にはまだ出会った事がない(異論は全面的に認めるw)
315ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 02:00:11.54 ID:Rs7gAtJy0
茹でてほっといてゲームしてたら酷いことになって
アレ以来ラーメン食えない
気持ちわりぃ
316ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 02:02:17.91 ID:H85Sp26+0
ペヤング好評だから食ってみたらクソ不味かった
317ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 02:07:23.06 ID:KxJbmkBfP
>>311
アメリカ人とか同じ食いもんを延々と食い続けて、そういう体のサインも出なくなってるんじゃないかね
日本に住んでも一旦お気に入りが出来ると、ずっとそればっか食ってるって話しも聞くし
318ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 02:07:57.71 ID:JAnnwoWs0
ペヤング好評とかお前はどの並行世界からやってきたんだ
319ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 02:10:42.64 ID:yr0/vCoA0
金ちゃんヌードルが売り上げの七割を占める並行世界から来ました
320ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 04:55:43.11 ID:SO4j6cbe0
カップ麺最強はやはり日清のノーマル カレー シーフドだな。

焼きそばに関しては別にどれが頭一つってわけでも無いな。
あえて好きだったと言えばパウダー付いてた頃のイカ焼きそばかな
何故パウダーやめた・・・。

あとエコロジカルな奴だと焼きそばの捨てる奴をスープに出来る焼きそば
何年か前に見つけた気がするがもう絶滅したのか?
うまいかどうかは別だが・・・。
321ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 04:59:24.23 ID:O5PO1ylN0
カップ焼きそばは塩味一択
322ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 07:52:45.65 ID:DD043Zxw0
>>320
地方限定で販売してるやきそば弁当シリーズだな
北海道とか東北の地方物産展とかいくと売ってるよ
個人的にやき弁がカップ焼きそば最強
323ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 09:14:09.13 ID:Ugb/K/4a0
>>134
タンパク質なら納豆でカバーできる
納豆は全ての栄養素において肉を上回る
324ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 11:01:26.12 ID:+OQRgRZH0
味は落ちたが、それでも他では得難いUFOのソースは特別
全然味の方向性は違うが、袋の日清焼きそばのソースも美味い
両方ともソースだけ別売りしてくんねーかな
325ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 11:32:02.21 ID:osGjKW0A0
俺の最強袋麺はめん吉
あのさっぱりした醤油味をまた食べたい…
326ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 19:04:12.75 ID:cD//nm9A0
このスレみてたらインスタントラーメン食べる気全くなくなったw
327ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 19:28:46.27 ID:JdnT7EUF0
たまのお楽しみにしかインスタントラーメンなんて食わないからセットの袋麺なんかじゃ
なくて250円クラスの高い物を念入りに選ぶわ
328ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 19:42:18.50 ID:NRFcOeNk0
袋めんは不味いから食わない。
でも、何故か、チキンラーメンだけたまに食いたくなる。
329ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 19:44:46.85 ID:G5b3FzUq0
カップメンよりは袋麺のがうまいし安いからねぇ
330はちまさん必死だな:2011/09/02(金) 19:46:35.60 ID:Hw5SqUbE0
天界に行けば袋ラーメンどころか水カレーばかりの生活になるよ(棒
331ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 20:22:46.54 ID:3JlCLkgJ0
>328
チキンラーメンは「たまに」食べたくなるよね。
で、一読ったら「…もうしばらくいいや」とプチ後悔するのもお約束。
332ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 20:23:37.36 ID:RuvirkGb0
>>331
そんなポジションだよな・・・
砕いてかじるのも好きだ。塩強すぎるからお茶必須だけど。
333ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 20:36:19.39 ID:vEGJJbep0
>>325
めんきちを知ってるとは通だな。大体20年前か。
334ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 21:38:04.00 ID:r+1w8rge0
日進のカレーヌードル大とかスーパーでも137円とかだし
コスパ悪すぎる
5食600円の生ラーメン買ってきてもやし一袋(7円)もさっと入れたほうが満足感あるわ
335ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 22:48:02.47 ID:r4GKv3Rk0
パスタならちと贅沢だがスーパーとかの特売のレトルトソースを買ってきてフライパンにオリーブオイルニンニクみじん切りベーコン炒めてレトルトソースをその中に開けて一煮立ちしたらパスタと絡ませる。
少し手間かけるだけでだんちに美味くなるよ。
パスタはデチェコがお勧め。ドンキで投げ売りされてる。
336ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:06:23.34 ID:qKEE4eiS0
にんにくはみじんぎりをすると手がくさくなって3日は取れない
包丁の背で潰せ、弱火で揚げる分には十分だ
337ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:08:42.07 ID:0VlDJ9R+0
素パスタ最強
338ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:13:47.11 ID:yr0/vCoA0
袋ラーメン一個にもやし炒めを一袋分乗せるだけで腹いっぱい喰える。
値段も100円程度で済むしな。
金の無い学生時代はよくこれでしのいでたな。
339ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:18:24.72 ID:cD//nm9A0
乾燥スライスにんにくで許してくれ
340ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:23:00.14 ID:RRZkzo970
好きな袋ラーメンは出前一丁。次点がサッポロ一番の味噌。
341ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:31:49.32 ID:3Kis0rer0
にんにくって国産と中国産で異様に値段ちがうね
342ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:38:30.77 ID:/zsCgLPt0
343ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:45:57.73 ID:q/qveP+W0
袋ラーメンはまじでうまいね
344ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 23:54:15.48 ID:21n9mIaF0
めんどいから茹でた鍋に付属の醤油ぶちこんで直接食ってる
345ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:04:20.69 ID:r+1w8rge0
それ汁全く飲まずにすてるん?
鍋チンチンで飲めないよな?
346ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:25:38.10 ID:AeAZK9zL0
袋ラーメンを連続で食えるやつはすごいな
俺は麺をゆでてる段階で、これはもう体が受け付けないって感じがしてくる
麺をゆでる臭いを想像しただけで、今日は無理って感じする
347ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:28:07.84 ID:bqRn9fD50
袋ラーメンをけなす人が多いが、単に野菜などを入れないで麺だけゆでて食べると
そりゃ栄養は偏るわな。きちんと野菜を入れて食べれば安藤百福のように大丈夫だよ。
袋ラーメンは野菜をおいしく食べられるからな。
348ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:36:19.81 ID:yJ4g74z60
油揚げ麺が体に悪くないかな
349ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:36:39.20 ID:XbDUKs3Q0
ジャンクフード語るスレによく現れる胃弱自慢は何がしたいんだろう
生き物として弱ってんだよ
摂生しろ
350ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:37:49.24 ID:0CR0Aove0
>>348
ノンフライ麺タイプ買ってこい
351ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:39:07.47 ID:c76diXSp0
>>347
だとしても生ラーメンは本物の旨さ
乾燥面はパチモン
352ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 00:39:39.65 ID:Qye5J5Sh0
明日はサッポロ一番食べようかな。
353ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 02:01:58.47 ID:wE2wGe950
>>350
>>351
保存を考えなければ、生麺の方が安いしね。
354ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 02:05:19.91 ID:ACYmn6UoP
カップ麺や袋麺はマックに通じるところがある
時々無性に食べたくなって食べた後に後悔する
つまりジャンクフード
355ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 02:15:32.45 ID:0CR0Aove0
どっちも食って後悔なんてしないけどなぁ
356ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 02:40:07.99 ID:ACYmn6UoP
ああ、あくまで自分の話ね
ちなみに後悔大きい方から マック>カップ麺>袋麺
マックのパテの味の濃さはやっぱ異常だわ
357自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 10:23:02.49 ID:ckNPJBLu0
てかマクド高くね?
358自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:26:34.72 ID:c76diXSp0
>>357
昔より値上がりしてるよね?
頭キタからテリヤキバーガー自作した。
安くて旨かった。
359自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:28:48.14 ID:YbOow5KJ0
俺無職で毎月20万ぐらいしか稼げないから毎日カップめんだぜ。
袋よりは高いし野菜とか入ってるからマシだとは思うけど飽きるw
360自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:38:44.68 ID:4DtqkBXp0
20歳の頃
スーパーで袋ラーメンが50円で売ってたので100個買って
友達と段ボール3個を自宅に持ち帰り
袋ラーメン生活をしたことがある

結果
1週間目立ち眩みがする でも元気
2週間目でたまに吐く  まだ元気?
3週間目 駅の階段で倒れる(たらしい) 起きたら赤十字病院 記憶なし 左足首骨折ww

まじやめとけw
まだマックの方がマシw
361自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:41:41.71 ID:rj3JqYC00
袋ラーメンだけ食ってたらそうなるわな
362自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:43:57.80 ID:ACYmn6UoP
>>359
なんで無職で20万も稼げるんだよw
あとカップ麺の野菜なんぞ彩りでしかないぞ
3631:2011/09/03(土) 11:44:04.08 ID:UQY2mU+S0
>>359
色々突っ込んで欲しそうだけど突っ込んでやんない。
364自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:52:17.46 ID:ozMQuTmA0
>>357
コーヒーを飲みに行く場所だったんだけど
最近の2回の値上げは酷すぎる
365自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:52:21.69 ID:WCMw8n8/0
>>360
極端過ぎだろw
程度をわきまえろよ
366自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:52:26.54 ID:ACYmn6UoP
>>363
自分が突っ込んじゃったw
367自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 11:58:12.03 ID:gTDuknNN0
タイ製だったか、外国製の袋ラーメン買ってみたけど、日本のとは違うなー

えっ、マック値上げしたのかよ
368自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 12:44:58.24 ID:7AFAsIH40
>>1がうらやましい
袋らーめんが大好きなのに、母親がカラダによくないってたまにしか作ってくれない><
369自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 12:47:51.69 ID:6/cOzeJx0
>>368
お前も色々つっこんで上げたい
370自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 12:48:25.69 ID:WCMw8n8/0
>>368
J( 'ー`)し「たけし、いつか皆のためになる立派な人になってね…」
371自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 13:14:26.46 ID:4DtqkBXp0
>>368
おれもほぼ同じだったよ
ごくたまに食べてもOKだったが
スープは飲むなと言われ飲んだら叩かれたw
いまじゃ虐待になるほど厳しい親だったよ
カレーをかき混ぜたら怒られ、味噌汁ご飯にかけたら殴られ
ご飯粒茶碗に残したら一晩家の外外に立たされw

だからおとなになってから無性に食べたくて>>360という無茶をしたw
今は反省しているw


372自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 13:27:33.70 ID:gTDuknNN0
躾に失敗して20年近く育てた子供を栄養失調で失った親
いい話だなー
373自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 13:32:03.67 ID:rj3JqYC00
カレーはかき混ぜて食うものじゃないのかw
374自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 13:34:27.62 ID:WCMw8n8/0
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
375自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 13:45:10.98 ID:6mmX8ouo0
>373
かき混ぜて食うと見た目的に非常に見苦しい。

でも俺はやるw
376自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 13:57:22.78 ID:ACYmn6UoP
>>371
しつけは結構だが、厳しすぎると反動が来るもんだよねえ

>>375
インド人エリートビジネスマンが日本滞在のエッセイで書いてたけど
インドだとご飯は色んな物をグチャグチャにかき混ぜた方がうまいって考えみたいね
んで日本の家庭でその事話したら「それは犬猫のエサだわよ」って言われちゃったとか
30年ぐらい前の話だけど
377自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 14:02:14.90 ID:6mmX8ouo0
>376
韓国もなんでもグッチャグチャに混ぜ混ぜして食べるのが好きなんだよな。
なんなんだろうな、あれ。
378自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 14:11:58.27 ID:4DtqkBXp0
>>376
悪いことばかりじゃないぞw
おとなになってから友達やら同僚と外食すると
食べ方きれいだねとか
箸の持ち方うまいねーとかたまに言われる
379自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 14:21:57.21 ID:ACYmn6UoP
>>377
うろ覚えだけどそのエッセイだと
日本人は生(き)とか純粋とかに非常にこだわりがあって
インドは派手で華やかな豊穣を好み
それは食物に限らず民族の美的センスそのものと通じるって考察だったような

そのエッセイで他に興味深かったのは武器の違い
日本刀や日本の武器は例え敵であってもあくまでも共通の価値観を持っている日本人同士に使うもので
インドの武器は自分達と全く違う異質なエイリアン(異教徒・異邦人)をグチャグチャに叩きつぶす形をしてるとか

>>378
まあ社会に出るとそういう大事さはわかるけどね
380自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 16:57:19.74 ID:c76diXSp0
>>373
食感が悪くなる
ルーとコメのバランスが崩れる
混ぜたほうが美味いなら最初から混ぜて出す
381自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 16:58:44.80 ID:CGmnZOKF0
出前一丁のみそラーメン結構好きだな
家で食べる時は嫁さんにキャベツ、モヤシ炒めてもらってメンマ、焼き豚のっけてもらって食べると最高
382自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 17:23:37.69 ID:gJdhsmGL0
半生麺の昔ながらの中華そばが好きだ
ゆで卵を足すだけで美味しい
383自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 17:31:57.38 ID:oPVBALcY0
まぁ金がなくて美味しい物で栄養って考えるとイタリアンがマジで最強かな。
色彩にしろ栄養にしろコストにしろ一つ頭出ているし美味しい。

擬似イタリアンでは無くちゃんとしたイタリアンならバリエーションも多いし。
和食よりコスト面や保存面でも優れていると思うよ。
流石にペンネ真似るのは売ってないから辛いけど
季節の物に合わせた食材で作るイタリアンはコストも栄養も色彩も最強だし柔軟性にも富んでいる。

俺は10回のビックマックより一回のバガーキングの方が嬉しいから
近所にマックが有っても年数回しか食べないな。
何気に高級ファーストフードだがw

384自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 17:47:38.63 ID:MwY7Xibc0
マックは安いだけが唯一の取り柄だったからなぁ
今時敢えてマック選ぶ理由ってあるのかな
385自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 18:06:17.07 ID:oPVBALcY0
バガーの良心とクオリティと手間ってマジで生野菜にかかっている。
この点においてバーキンとモスは段違いなんだよね。

ロッテリアにしろマックにしろその点では完全に論外でも好きな人多いよね・・。
まぁ一杯あるので選びやすいんだろうけど。
量産ショップで生野菜扱うのはコストとリスク高いから拘っていると個人的に思う部分。
実際コストと波があるから無いか少ないにこしたことは無い部分だしね。
386自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 18:23:47.97 ID:bqRn9fD50
>>384
マックは田舎(の中小都市)にもあって、深夜までやっている。
かつ、ネットのホットスポットがあるから、そこでネットができる。都会ならともかく、田舎では重要!!

俺は、登山に行くとき、いきなり山の近くの町まで移動して、その地のマックからネットにアクセスして
登山情報をメモして、朝まで車の中で寝て登山をしている。
387自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 18:30:31.07 ID:bqRn9fD50
職場で気象情報をチェック(この程度なら大目に見られる)して、天候が良い場所の山をチェック!
  ↓
金曜午後7時頃に職場を出て登山する山の近くの町のマックに移動(午後12時頃までかかることも)
  ↓
マックで山の情報を確認。メモして登山地まで移動。バンの中に置いている寝袋で寝る。
  ↓
夜が明けたら登山

これの繰り返し。
388自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 18:41:07.67 ID:bqRn9fD50
そして、登山している人がよく食べるのがインスタントラーメン。

山頂で湯を沸かして食べるインスタントラーメンほど旨いモノはない。
俺が好きなのはカップヌードルの塩。

ラ王が登山者の敵になった件は非常に残念だった。
389自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 20:57:48.53 ID:gTDuknNN0
うわ、カップヌードル塩なんて見たこと無いわ、ぐぐって初めて知ったわ、いや見たことはあるかな
390自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:24:33.88 ID:Qye5J5Sh0
登山家とゲハって何かイメージ的に真逆だなw

ラ王が敵とか、何かあったっけ?
391自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:29:25.71 ID:vjfzSmLx0
>>390
槍ヶ岳頂上3時間閉鎖でCM撮影→CM自粛

ガキの頃はオヤジに付き合って休みのたびに登山だったが、
オヤジ死んでから登山してないな
冷えたままの飯と、インスタントの味噌汁ばっかだったな、水が取れるかわからないから
392自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:48:05.26 ID:bqRn9fD50
>>390
積雪時とか、全面的に雨が降っている休日はゲームしまくりだ。
393自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:51:00.73 ID:bqRn9fD50
後、車で目的地まで移動後、雨が降りまくっている場合には車のなかで
しばらく、携帯機でゲームしてむなしく帰る。
3941:2011/09/03(土) 23:38:52.25 ID:yJQ97ycG0
セブンイレブンの冷凍ラーメンオススメ。クオリティが違う。具材は用意しとけ。
395自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 00:08:06.15 ID:U1bQhCrq0
試食は言っちゃ駄目なの?
おいしんぼうでもやってたのに
396自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 03:04:08.08 ID:HyeQLKTz0
ラ王が敵というか日清の印象が最近ガタ落ちだよね
397自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:05:40.73 ID:Ra0uhmoM0
昔の日本の乳製品や生野菜を食べず、塩だらけの味噌汁や漬物の食生活は
ジジババになったら
みんな心臓病や高血圧で死ぬから合理的だったのかもしれない
398自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:10:17.50 ID:X7ddyfvZ0
>>368を読んで夏休みの昼はずっとカップ麺だったことを思い出した
399自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:12:39.79 ID:Ra0uhmoM0
今の日本で健康保険や年金の管理をしてる奴らは、底辺は塩だらけの食品でさっさと死んでくれたら助かると思ってる
自分は健康にいい物を食いながら
そういう奴らを困らせたければ、昔の日本とは逆に乳製品や生野菜を食べまくり塩を減らせ
400自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:14:43.03 ID:U1bQhCrq0
その方が医療費かかるだろ
401自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:17:03.73 ID:Ra0uhmoM0
だから
健康保険や年金の管理をしてる奴らを困らせる事ができる
402自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:20:58.18 ID:MQ/Mk2By0
最近知ったんだけどカップラーメンって300キロカロリーくらいのヤツもあるのね
あと春雨ヌードルが100〜150キロカロリーなのって単純に量が少ないからなのね
403自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:21:49.30 ID:kqb0Rzv80
熱に弱いビタミンもあるというだけで
調理した方が吸収しやすい栄養素もあるから
生野菜が特別体に良いという事は無い
生だと大量に食べにくいし(見た目は嵩むけど)

あと昔の日本人の大多数は農民で大量に汗をかいたから
塩分を多めに取るのは理にかなっていた
404自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:27:04.12 ID:Ra0uhmoM0
昔の日本の、乳製品と生野菜を食わない塩だらけの食生活はクソ

健康保険や年金の管理をしてる奴ら 「底辺は昔の日本の食生活してさっさと死んでくれないかな・・・俺らは乳製品と生野菜たっぷり食うけどね」
405自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:29:23.46 ID:X7ddyfvZ0
織田信長の食事を再現してた番組あったけど相当やばかった
406自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 09:53:25.11 ID:U1bQhCrq0
>>405
今川焼きとか食器が浅井髑髏とかそんなんか?
〆は光秀で
407自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:11:29.50 ID:79VYhRgs0
信長に京風の薄味料理を出した料理人が殺されかけて
田舎風の塩辛い濃い味料理を出しなおして大層気に入られ
召抱えられたというエピソードがあったなあ

焼き味噌など塩からい食べ物を好んで
兵たちにも率先して塩を配ったという記録もある

当時、塩は大量生産技術が無い故に貴重品だったから
権力者の力を示すという意味もあって
大げさに伝わってるのかもしれないけど
408自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:20:56.32 ID:U1bQhCrq0
光秀が家康に腐った鯛をだして信長が怒ったよな
まあ、のちにそれが原因で中毒死したけど
409自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:27:36.43 ID:8G1BFWxl0
敵に塩を送る という言葉がある
意味を考えるとどれだけ塩が死活問題で貴重だったのかと
日本人の心を感じられる
410自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:31:41.80 ID:NcfuGTVS0

毎日袋ラーメンくうのと、毎日カップアイス食うのってどっちが体に悪い?
411自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:37:46.31 ID:A64A/Y/h0
>>410
袋ラーメン毎日はさすがに死ぬぞ。
野菜をたくさん入れる、スープは飲まない、ウォーキングなどの適度な運動を毎日するなら、まだマシかもしれないけど。
412自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:39:55.26 ID:79VYhRgs0
カップめんは塩分・脂肪分過多、カップアイスは糖分・脂肪分過多だが
カップめんをスープまで飲み干すとか
カップアイスを何個も食べるとかでなければ
他の食生活に気をつければ問題ない範疇のはず
413自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:40:44.89 ID:NcfuGTVS0
スープは飲み干しちゃうたちだからカップアイスにするよ
一応毎日マラソンはしてる
414自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:41:49.92 ID:3rQsN2Yx0
>>409
あれは軍資金を得る為に塩を武田家に売ってもいいよって許可しただけの話らしい。
信長が塩辛いものを好んだのは昔の人の運動量が今と比べ物にならないからだと思う。
逸話だから脚色されているだろうしね。
415自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 10:57:04.32 ID:JQM+Z3AA0
一致団結して塩止めてる奴等を尻目に空気読まずに売ってたらしいなw
416自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 11:23:54.18 ID:plCNbv+i0
塩を大量に使ったのは、冷蔵庫がないから塩に漬けて保存したからだろ。
まあ、今なら酢漬けにした方が良いと分かっているけどな。
417自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 12:29:22.06 ID:opTNIh1u0
まぁ昔話は独眼竜の目の話と言い誇張と嘘も有るからね。

京風とか公家文化が遠まわしで鼻につくってのも嫌いだったんじゃ
遠まわしにお察し下さいませ的な匂いは眼前で本当に有ると
撃ち殺してやろうかって気分にはなるな。まじで。

そういう文化からお湯みたいシャバシャバの物出されたら
勘違いして処罰しちゃいそうwww
418自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 13:00:32.15 ID:38gPUvNAO
よく食うのは一食80円のレトルトカレーとご飯かな

あと納豆
週末は安売りしてる鰹のたたきかってくる

マグロは高級食だよな
419自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 13:16:37.48 ID:opTNIh1u0
本当に高級食は生烏賊だな。

マジ鮮度落ちるとナメクジ食ってるような感じになる。
近所のスーパーが閉店3時間近辺になると刺身50%offになるから最近良く食べるな。
作りが高くて200 一匹物150円とか。
だがしかしくコ:彡は食べん何故ならナメクジになっているからだ・・・

マグロとか魚は全然いけるんだが。。
420自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 13:26:58.87 ID:x5h1lyk7P
>>418
カツオのたたきって一手間掛かってるはずなのに生カツオより安いのは
やっぱちょっと古くなった奴を使ってるからなのかな
421自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 14:13:45.80 ID:aklEk3bb0
>>6は天才だな
422自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 14:29:21.64 ID:JQM+Z3AA0
薬味乗せまくった鰹のたたきは美味い
423自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 15:22:17.04 ID:opTNIh1u0
やっぱパスタ旨いな。
手間も掛からず新鮮?で旨いクイック調理。

パスタはある意味混ぜご飯見たい文化だよな
しかし混ぜご飯より簡単だし手間もコストも掛からんし
色々混ぜるバリエーションも有る。
胃にも優しいし

袋麺なんて食べるより絶対いいと思うんだが。
424自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 16:15:11.24 ID:o8lY8MhY0

        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   
   /   ( ●)  (●) \<パスタさいこー!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
425自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 16:47:36.30 ID:8G1BFWxl0
パスタ生活もしたことあるが
太るかも
でも
カット野菜とパスタ鍋にぶち込んで
冷水で冷やし
かつお節、桜えび、天かす、乾燥ネギかけて
ポン酢と生姜。唐辛子をかける ( ゚Д゚)ウマー

夏場はこれにお世話になった
生麺のうどんでもそばでも代用でき る調理時間3分やし
426自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 17:17:22.37 ID:aklEk3bb0
パスタ好きだけど、100円ショップとかの安いやつは二度と食う気しねー
いつも食うのは輸入元の西友が圧倒的に安いディ・チェコとかいうやつ
427自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 17:37:06.15 ID:KVHq/R7L0
シチューと豚汁とカレーのローテーションお薦め
買う材料殆ど同じだから冷蔵庫で腐らせる心配がない
それなりに野菜もとれる
428自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 18:00:50.24 ID:oymT6atO0
野菜は煮込んで喰うのが一番栄養を九州しやすくて良いのよね
429自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 18:01:30.77 ID:XRvjc+H00
つまり冷蔵庫の中のくず野菜をコンソメで煮こんでスープにしろと
430自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 18:01:46.04 ID:rJ1n2cdz0
さすが、ゲハは食い物のことでは全く喧嘩しないな
431自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 18:11:21.33 ID:A64A/Y/h0
>>430
みんな疲れてるんだよ…9月に入ってから祭ばっかりだ。

今日はスンドゥブチゲとかいうの作った。夕飯はこれからだぜー。
他のゲハ民は自炊するのかね?
432自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 18:46:37.99 ID:4eL9TB7D0
>>420
表面を炙ってから冷凍してるから
輸送コストが安い、廃棄ロスも少ないのが理由…だと思う
433自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 19:00:05.49 ID:oymT6atO0
>429
まあ野菜の種類によると思うが、いいと思う

男が料理するとどうしても濃い味付けをしてしまうから注意な
血圧高いと20代はいいが30代あたりから様々な症状が現れてくる
434自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 19:40:41.35 ID:x5h1lyk7P
涼しくなったら一人鍋の出番だ
野菜やらキノコやら豚肉やらを適当にぶちこむだけでいい
コスパも良いし味もベースを変えれば色々出来る
435自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 19:42:53.28 ID:opTNIh1u0
パスタは気取った食べ方せずともok
金が無いならモヤシ炒めにぶち込め
俺はやらんが行けるだろう。

出来たら赤い物とか緑にぶち込むのがベストだとは思うが。
436自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 19:45:13.87 ID:TyVOr9in0
パスタの方が主食としては安く上がらんか
437自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 19:56:21.69 ID:tTBAXuhn0
世界一受けたい授業でやってたやつなんだけどさ
半分に折った乾燥パスタをサッーと濡らしてアルミホイルの上に並べてから塩とかかけてオーブンでキツネ色になるぐらいに焼くとマジうまいわ
438自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 20:06:23.69 ID:Zkh9mGr80
しばらく夕飯は鍋だな。栄養バッチリ、適当に作っても美味い偉大な食べ物だわ
439自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 20:12:43.18 ID:XRvjc+H00
http://www1.atwiki.jp/oneday300500/
かつてのBQグルメ板の名物スレ、1日300円〜500円で今日も乗り切る

カロリー摂取が目的なら、米よりパスタ、パスタより小麦粉最強って結論だったけど、
最近はディチェコ5kgで2000円しないとかパスタの値段もオカシイからな
440自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 20:49:32.50 ID:o8lY8MhY0
1`170円くらいのトルコ産のやっすいスパゲティに
西友で売ってる一袋77円のやっすいレトルトカレーぶっ掛けて食うのが好きなんだよね…
441自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 20:51:15.32 ID:X7ddyfvZ0
カレーパスタは俺もたまにやる
442自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 20:54:58.05 ID:rJ1n2cdz0
>>440
俺はレトルトハヤシライス掛けて食ってる
そこらのパスタソースより量がある上に安いから二人前弱は食う俺には強い味方だ
基本腐らんから安いときにいつでも買いだめしておけるし
443名無しさん必死だな:2011/09/04(日) 21:14:07.70 ID:opTNIh1u0
小麦のコスパは凄いんだが作り手のスキルが介入する余地があるんだよね。
その辺の手間を削った保存って部分でパスタって凄すぎる

ちなみにイタリアンのパスタは和えている物の旨味成分を使っている場合が多いから
生食材あまり使えないなら鶏がらとかコンソメとか醤油なり入れると強化される。
コクを増やしたいならコンソメとか鶏がら 味なら醤油かな
中間はケチャップ。
あとパン粉があればまぶすとちょっといい。

俺はご飯は重いので食欲無くなったらパスタしか食べんなー。
調理シーフードパスタでも作るかな。
444名無しさん必死だな:2011/09/04(日) 21:24:56.10 ID:U1bQhCrq0
このスレ見てると猛烈に肉まん食いたくなってくる
445名無しさん必死だな:2011/09/04(日) 22:11:05.78 ID:o8lY8MhY0
イタリアで底辺の人たちが食べるスパゲティは
スパを塩茹でした鍋の湯を切り、スパを取り出して鍋の余熱でバターを溶かし
そこにスパを戻して絡めて食うやつ
ソースは母を訪ねて三千里
446名無しさん必死だな:2011/09/04(日) 22:25:38.17 ID:8G1BFWxl0
小麦一袋の量が300g減ってるからなぁー
それでも安いんだが

だし、なんかの野菜、できれば鶏肉
味噌or醤油or塩をぶち込んで
水で小麦粉を溶く スプーンですくって投入
3分すいとん( ゚Д゚)ウマー

小麦粉、卵、ニラ入り袋野菜をかき混ぜる
ごま油で焼く
3分チヂミ( ゚Д゚)ウマー

447名無しさん必死だな:2011/09/04(日) 23:56:14.24 ID:TyVOr9in0
米って超うまいけど高いし手間もかかるし贅沢品なんだな
448名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 00:05:08.94 ID:FrXMvOdK0
夜半ゲームするとなると、カップラーメンの類は最良の友だよな
449名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 00:12:10.75 ID:pmgB9U0h0
ダイエー行ったらパッサータルスティカが700gで350円位で売ってて
速攻買ってしまった。
しばらくトマトパスタが作れる

やばいなテンション上がるわ。
生トマト使えると一番いいんだけど保存が怠いしコストがたけぇ。

>>447
コメは分量面でも不利だな
一合半合とか細かい調整して作るのもだるいし
ある程度の量無いと不味く炊けるし
炊いたら保存期間が極めて短い

冷凍も良いけどね。
パスタから見ると手間かかるし見方によっては確かに高級品だね。
450名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 00:31:40.46 ID:sooFhHFz0
コメは良い炊飯器を選ぶと少量でも美味しく炊けるし、
大目に炊いたらやはり袋に入れ、冷蔵庫に保存だな。

チンするといとも簡単に食べることができる。
451名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 01:19:05.26 ID:HZZBmp9e0
麦飯とかどないなん
押し麦とビターバレーとか有るけど
452名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:08:24.17 ID:43DXa29I0
>>437
世界一受けたい授業で紹介してた豆腐を使ったチーズケーキ作ったよ。
ゴミの日に捨てます。

豆腐の味がしっかり残っててレモンとコンデンスミルク甘さの不協和音がオエー!
453名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:09:16.46 ID:IUkDORTD0
>>452
不味い豆腐を使うからや。
454名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:10:48.79 ID:43DXa29I0
>>431
キムチ鍋の素と冷凍シーフードで作ったら失敗して
ただのキムチ鍋になってしまった。

スンドゥブチゲの素が欲しいよう。焼肉屋で食べたのは
メチャ美味しかった。
455名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:16:20.33 ID:K3e7dkTd0
ごはんにツナ缶乗せてしょうゆたらす
安くてうまくてボリュームたっぷりやで
1週間くらいこれのみ続けたら気持ち悪くなったが
456名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:17:02.77 ID:43DXa29I0
>>431
無職になってから自炊に目覚めた。食べたいものは基本作る。
貯金はかなりあるし、自宅暮らしで家族の飯作れば
食費も親持ちなんで、溜まってたゲームアニメドラママンガ映画
で至福の時を過ごしています。
457名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:26:11.98 ID:1Wtfj9wm0
100円ショップで寿司用の海苔買ってきて
ご飯を乗せたら、肉魚系、練り物、野菜のトッピングにマヨネーズでサラダ巻き。

3本はいける。

肉魚はハムかカニかシーチキン
野菜はキュウリかレタスがオススメ。
練り物はちくわ。
458名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:45:52.07 ID:pmgB9U0h0
1は飲み物何飲んでるんだろう
飲み物ってコスパ悪いよね。

俺は甘い物飲みたいからお茶は駄目だから
浄水器でろ過した水一リットルにポッカレモン適量と砂糖入れて
簡易レモネード作っている飲みやすいしコスパ半端ねぇ。
500円で70リットル位作れるんじゃねーのか?
リッター砂糖も考えたら10円位か・・・

飲み物を節約して袋麺はやめろw
459伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/05(月) 03:17:59.45 ID:LwFdwkuTO
よくもまあなんの知識も持たず「もやしは栄養素の宝庫」だのキチガイじみた嘘がつけるな…
確かに栄養素の種類は豊富だが、含まれる必要摂取量は雀の涙だよバカが
もやしの種類にもよるが、例えばもやし100gに対しカルシウムは10mg、カリウムは70mg程度だボケ
460伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/05(月) 03:24:18.74 ID:LwFdwkuTO
もやしを神格化してる痴呆にさらに説明してやると、カルシウムの必要摂取量は1日当たり成人男性で約650mgから900mg、カリウムの目安量は成人男性で2000mgだゴミクズ
とはいえ葉酸の値は捨て置けない量だ。それでも1袋100gのもやしを5袋ほどモシャモシャしないと足りねーがな!ガハハハハハ
461伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/05(月) 03:30:25.17 ID:LwFdwkuTO
わかったらこんな場末の掲示板で己の無知を晒してないで少しはいいもん食ってしっかり運動してあったかくしてゆっくり寝ろカス
ちなみに俺は今日6時起きだタコスケおやすみなさい
462名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 03:44:49.04 ID:iAZLwNhi0
毎日ほか弁がコストパフォーマンスがいい
ほか弁(ご飯無し)+自分で炊いたご飯2合と合わせて食うのが至福
463名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 03:46:16.17 ID:w9xK/bha0
マックで100円のハンバーグ10個くらい買ってきて5日は食いつなぐって奴がいたなぁ〜。
カップラ10個より、肉もパンもレタスも入って健康的だと豪語してたが。。

あいつ、今も生きてるんだろうか。
464名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 03:48:38.23 ID:4UqxcLcT0
袋ラーメンでも野菜放り込んで汁を飲まなければ普通。栄養は足りないけど。
でも、同じ金額ならもっといいもの食えると思うんだが
465名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 03:55:11.57 ID:pmgB9U0h0
ホカ弁はパスタ様を愚弄する輩。

ある意味この世で一二を争う位パスタ様を不味くする手腕得た輩だ。
最驚はやはり酢豚のパスタだ確実に食えないレベルまで昇華させた

マックのハンバーグにはレタス入ってないでしょ?
パン 肉 ケチャップ マスタードで終わりだったはず。
466名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 04:00:38.18 ID:VTaFHyTQ0
ピクルスたん忘れるとか酷い
467名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 04:16:58.26 ID:pmgB9U0h0
ああ・・あのキュウリ野郎かw
468名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 04:46:08.89 ID:CVdeNPyf0
>>462
それやってたら太った
469名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 07:32:45.05 ID:4UqxcLcT0
米二合は太るな

茶碗一杯だと半合程度だもん
470名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 10:35:32.74 ID:43DXa29I0
>>461
なにこのツンデレwでもそうじゃないかとうっすら思ってた。
エネルギー保存の法則っての?日光浴びない。水しかやんない。
じゃぁあの種の持ってるエネルギーだけじゃん。と。
471名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 10:39:31.78 ID:43DXa29I0
マックのビーフパティの不味さときたら・・・
それでもテリヤキバーガーだけは美味しいと思ってたらあれポークだった。

100円ポークバーガーが無い時は買わずに帰ります。
ポテトは美味いけど。
472名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 10:42:39.96 ID:fPiU/6q60
キャベツばかりをかじってた〜♪
473名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 10:44:21.10 ID:WX/T/lNe0
袋ラーメンは、今日は料理めんどうだなとか昨日の残りがないなとかの
非常用な感じ。毎日はちょっと・・・・・

基本夕食を2食分作って2日で食べると1日分作る時間の手間も省ける。
まぁ週一でスーパー行って、一週間分の献立をシュミレーションしつつ
買い物がデフォ。

火曜のスーパーは安いよ。
474名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 10:53:32.08 ID:VJeHj8w60
そういやマックのポテト150円はもうすぐかな?
Lサイズなんてめったに食べないけど安いしせっかくだからと思ったが
調べてみたら、カロリー600弱はともかく脂質30はさすがに戸惑うレベルだった。
475名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 10:57:10.99 ID:C+GcIS0qP
>>474
ポテトは原価が激安で利益じゃマックの主力商品じゃなかったっけ
476名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:14:21.20 ID:43DXa29I0
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2011/promotion/promo0831.html

うおー!まさか今日からポテトが安いとは!
買い溜めして冷凍保存したらいいんじゃね?
477名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:22:21.55 ID:QIwrWu9r0
>>476
オレアイダかどっかの冷凍ポテト買ってきて、オーブントースターでカリッと焼いた方がうまいぞ
最近はバター醤油とかカレー味のフレーバーも普通に売ってる
マックのポテトよりカロリーも低い
ケチャップと粒マスタードがあれば最高だ
478名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:23:33.40 ID:rlRqBQNrP
479名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:24:14.06 ID:WX/T/lNe0
胸肉の唐揚げがヘルシー。
480名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:25:47.36 ID:C+GcIS0qP
>>478
あ・ちょっと試してみようw
481名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:26:46.48 ID:43DXa29I0
>>477
マックのポテトの、ふにゃっとした食感が好きなんです・・・
なんであんな食感になるんだろ?
482名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:27:40.79 ID:bQA77R5t0
なんか、それ町っぽい絵だな。
483名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:29:37.25 ID:43DXa29I0
ラーメンを焼きそばにアレンジはガイシュツだがまさかの再評価
残ったスープの素はチャーハンの味付けかな?
乾燥キクラゲ追加マジオススメ。豚バラは鉄板。
484名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:30:09.91 ID:C+GcIS0qP
>>482
作者名見れ
485名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:30:45.32 ID:bQA77R5t0
さっぽろ一番やきそばが、まさにこの作り方なんだが、あれうまいよー。
あまり売ってる店少ないけど。
486名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:33:53.90 ID:Mz3A26N90
石黒って書いてあるようにおもうが・・・

最近ヤムタムが美味しい
487名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:35:28.69 ID:3xF//L8A0
>>478
これ予想に反してそんなに美味しくはないんだけど変化は出るよ
卵は半熟で、食い始め直後に混ぜてしまうのも一興
488名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:36:04.64 ID:bQA77R5t0
>>484 >>486
あ、ご本人だったw
489名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:41:34.66 ID:xjrIjTac0
袋ラーメンなら北海道限定だが、ダブルラーメンがいいね
5パックのを2つづつ食べるから1袋余るんだよね。
だからダブルラーメン2つ買ったほうが無駄にならない
近所のスーパーで98円だし
490名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:41:37.07 ID:Mz3A26N90
ヤムタムってなんだヤムヤムだ

汁無しというかお湯無いときはめんどくさくてラーメンを焼きそば風にはよくするな
491名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:42:34.58 ID:bQA77R5t0
>>487
これは麺のうまさとスープの相性があるから、本当においしいのは限られるだろうね。
個人的にはさっぽろシリーズは麺だけでもうまいので、塩・味噌あたりはそこそこいけると思う。
492名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 11:59:00.62 ID:pzwaZ2o90
パスタを重曹水で茹でれば生ラーメンになるらしいけど
誰か試した人いない?
493名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 12:26:50.42 ID:RDX8z0aa0
マックは素のハンバーガーが一番美味しいなあ
前の晩のサラダが残ってるとケチャップとマヨ足して
ドナルドもびっくりするくらい野菜挟んで食っちゃうよ
494名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 12:54:36.32 ID:bfPuPPAb0
>>470
土の栄養分を忘れてないか?
495名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 13:27:54.99 ID:CMcVVJXv0
ポテトはファーストキッチンが色々な味があっていいな
496名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 13:57:50.13 ID:anngV9850
揚げたポテトは辞めたほうが良い
1食分で油と塩分がヤバイ事になる
497名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 14:30:33.11 ID:xob0CKyr0
前々から皮肉抜きに素直に疑問に思うのだが

高カロリーや高塩分を指摘する事によって得られるものはなんだ?
指摘する心理はなんだ?
別段>>1やそれ以外の他人が、糖尿で氏のうが、肥満で不細工になろうがどうしようが
関係ないでしょ
「体に悪いが美味い物」で盛り上がってるスレに必ず現れる

料理動画だと「それ洗った?」と似てる
別にえーがな、お前が食う訳じゃねぇだろ?って思っちゃう。
498名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 14:46:16.68 ID:qBog8b3S0
そうだなw
お前の家族も親戚もマジに言うと他人
どうやっていつ死のうが関係ないよなww
499名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 14:53:00.84 ID:CMcVVJXv0
前々から皮肉抜きに素直に疑問に思うのだが

別にえーがな、と思ってることにわざわざ突っかかってくる人はなんだ?
スルーすればいいだろ?って思っちゃう。
500名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:03:16.75 ID:43DXa29I0
>>497
わざわざ長文で主張するほどの事か?
優しさの欠片もないのかw
501名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:04:50.86 ID:6Xh7inUh0
きっと>>497は日本国民の早死にを願う人種なんだよ
502名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:15:58.38 ID:cbKHaPoI0
人の生活もわからないのに過剰摂取を察知できるエスパー様スゲェwwww
503名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:22:37.40 ID:VTaFHyTQ0
指摘して貰ったら方は健康になれる
指摘した方は感謝され優越感に浸れる
win-winってやつだ
504名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:25:56.55 ID:WX/T/lNe0
そんな事言ったら今の30−40代は死亡率がとんでもないことになってるはずなんだがな。
マック食べるわ、炭酸がぶ飲み、カップ麺、コンビニ弁当、油物たっぷりの食事。
505名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:34:09.60 ID:pmgB9U0h0
ポテト好きって奴
電気フライヤー買って冷凍ポテト揚げろマジでな。

電気フライヤーはマジ良いぞ?
安いし小出しで食えるのは良い
しかも買いに行くより早くて大して手間が掛からんと来ている。
絶対良いぞオススメ。

唐揚げも簡単に作れるしな。

>>497
油がやばいとか塩分がって程度の奴は何気にそうだよって豆知識程度の奴だから別に変じゃないが
事細かに書く奴はちょっと変だな。
506名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 16:36:21.82 ID:HZZBmp9e0
油使うとか超面倒
507名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 17:33:52.93 ID:qBog8b3S0
そのまえにあんまり冷凍に頼ると電気代がすげーぞ
508名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 17:40:46.79 ID:5e8xiP9T0
レンジは使わなかったな。
あると便利なんだろうけど、自炊するなら別に・・・・
509名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 17:55:03.94 ID:Mz3A26N90
電気よりガスのが高くね?
レンジは小麦粉に重曹があれば即席パンが作れるので重宝する
510名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:02:41.85 ID:C+GcIS0qP
ちくしょうなんか変な匂いがしておかしいおかしいと思ったら
数日前に買った豚肉を冷蔵庫に入れるの忘れてた‥もったいねえ

‥ふと思ったが、たった300グラムの肉でこれなんだから
孤独死すると数十キロの肉に内臓やら排泄物が混じる訳で
そりゃあ凄い惨状になるんだろうなあ‥
511名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:06:29.19 ID:ox5Z4yM/0
母ちゃんが仕事帰りにマック寄ったら
ポテトの安売りのキャンペーンしてたといってLサイズ買って来た
・・・晩飯前にお腹一杯になっちゃった
512名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:22:53.92 ID:mxvMa51r0
>>497が叩かれる理由がわからん
アイス食べてて横で「カロリーが…」とか言われたらムカつくね
513名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:25:35.44 ID:su5zgxop0
>>454
あれ、スンドゥブチゲの素、普通に売ってたよ。
俺はスーパーの豆腐コーナーで見た。
514名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:54:06.02 ID:6Xh7inUh0
電気・ガス・水道の中で、お世話になってる度と
料金を比較すると、ガスは確かに割高な感じがする
515名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:54:22.24 ID:pmgB9U0h0
冷凍とか食材のちょい足しで使う物であって
依存すると電気料金がって時点で上手く使えてない証拠だろう。
電気フライヤーの優秀さは油の扱いが楽な点に有るのさ。

寧ろ電気調理はガスより安いだろ。

まあご飯がジャーでチョイ悪になっていたので今日はトマトリゾット。
リゾットは見た目が好きでは無いんだが・・・
ご飯半合とモヤシ一握り余りのキノコ冷凍シーフード鶏がらとオイスター追加
やや水で薄め乾燥パセリを載せ卵を落とし蓋をして半熟まで待つ。

トマトは何やっても失敗しないな
ダシ要素多いから塩無料理ですた。
カップ袋ラーメンってどうも食べた感がないよね。
食べて足りなくて もう一つまた足りなくてもう一つで結局3つ食べた事が・・・。

516名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:59:20.29 ID:I0lHV3hm0
>>504
まあマクドナルドばっかり食ってるらしいゲイツが元気で
食事に気を使ってるらしいジョブズが死にそうになってるからな
気にしすぎてもしょーがない
517名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 20:18:20.68 ID:ZSALZTQoP
>>512
レスした本人がどうでもいいと思ってることを煽り気味に書いて
話のコシを折るような真似したらそら叩かれるわ
518名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 20:41:19.51 ID:TwRxXy+e0
バナナ喰え、あれは良いものだ
519名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:16:14.09 ID:anngV9850
>>516
昔、医者の書いてるコラムで読んだが
マックの栄養バランスは意外に悪くないらしい
(ハンバーガーのみ、清涼飲料水とポテトは除く)
520名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:35:10.38 ID:I7L9k8XF0
>519
そうなのか意外だw
トレーに乗ってるチラシがいつも健康やカロリーに気を配った事ばっかり書いてるから
売ってる物と矛盾してる内容だなと見る度に苦笑いしてたんだがw
521名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:53:28.20 ID:QIwrWu9r0
大人が何食おうが勝手だけど、2歳になるかならないような乳幼児にマックのポテト食わせてるバカ親は
見る度にくたばれと願ってしまう

袋ラーメン食べたいけど減量中だから野菜と豆を煮たスープで我慢
522名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:57:31.94 ID:su5zgxop0
>>521
そのスープに生ラーメン入れるのはどう?
麺自体を控えてるなら、春雨でもいいと思うけど。
523名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:05:50.65 ID:3xF//L8A0
>>522
こんにゃくで作った0カロリー麺で気分だけでも味わうといいかもな

ちょっとだけカロリー(20kcalくらい?)あってもいいなら平打太麺のコレおすすめ
http://b-shoku.com/b_blog/wp-content/uploads/2010/02/100202_1.jpg

ガッツリ食った気になれる
524名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:28:46.17 ID:43DXa29I0
>>521
ダイエットでは無く減量?360ユーザーか。
525名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:32:47.05 ID:43DXa29I0
>>505
電気フライヤーなんて存在知らなかったよ。
油料理が手軽に出来るって事?

でも油ものはカロリーが・・・
526名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:38:09.58 ID:XauaCvTS0
美味しんぼinゲハ

527名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:40:46.18 ID:Ak6s6szj0
どっちかというとミスター味っ子とかOH!MYコンブ
528名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:44:51.60 ID:HZZBmp9e0
弁当作るの面倒なんだが
日の丸弁当とカップ麺はどっちが栄養良いのだろうか
529名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:58:09.41 ID:sooFhHFz0
日の丸弁当だとビタミンBが明確に不足するのでは?
530名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:08:37.49 ID:HZZBmp9e0
>>529
ビタミンB1が多い食品でググったらカップ麺だった…
531名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:12:18.88 ID:C+GcIS0qP
>>527
いやグルマンくん
532名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:31:51.79 ID:pmgB9U0h0
>>525

揚げ物がアホみたいに楽に出来る魔法の箱だな。
アマゾンで電気フライヤーと調べれば分かる。
油は飛びちらんし油の鮮度無茶苦茶気にしないならある程度はフライヤーの中で放置できる
揚げ物の温度に達するのに5分もかからないし

揚げ物は油が・・・ってぐだぐだ言う前に一つ持っていると食生活が絶対広がる素敵グッズ。

油物の油を気にする程食べなきゃ良いわけでw
俺は冷凍コロッケとかポテト大体用意してて
何か足りない時一個だけコロッケ揚げたりするよ
どうせならもっと揚げても良いんだが
ある意味コイツはレンジ感覚で使えるレベルだから成せる技。

こいつ有ればバーガーにポテト無しでも自力で揚げれるから
かなり使い勝手がいい。
フライヤー自体も安いしね。
533名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:48:12.41 ID:JBPbISNK0
>>528
牛乳でも飲んだらどうだ
534名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:53:22.01 ID:cccfRvUu0
>>532
近所の料理屋の店長と顔なじみで
皿洗い手伝った時とかにフライヤー使わせてもらってるんだけど
大量の油で安定した温度で揚げる唐揚げは旨い
535名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:55:34.73 ID:6Xh7inUh0
牛乳なんて超贅沢品じゃないすか

…いつの間にあんなに高くなった?牛乳て
536名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:57:51.05 ID:su5zgxop0
ごめんね福島のせいでごめんね。

今年はまだ大丈夫だろうけど、これから5年くらいは食料品の高騰が進むんじゃないかなぁ…。
537名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:59:22.57 ID:JBPbISNK0
>>535
や、「めんどい」ってだけみたいだったからさ
538名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:01:10.29 ID:rlRqBQNrP
お前らゲハ内でも食い物スレだとケンカしないんだな…
539名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:03:06.04 ID:ERN47WuU0
ああいう人らはこういうとこに来ないんじゃないの
540名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:03:31.09 ID:TwRxXy+e0
食は人の心を豊かにするからな
541名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:04:10.91 ID:qHrDMZNp0
最近自炊始めたんだけど、肉を安く買う方法が分からない
唐揚げとか作っても、明らかに総菜の唐揚げの方が安い
特売とか狙わないと怪しいアメリカ産やらのグラム100円が限度だし、国産となると1.5〜2倍まで跳ね上がるし
542名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:08:29.21 ID:QWp72ONQ0
>>541
大手の普通のスーパーですら国産の鳥モモは100円〜であるよ。
ブラジル産だとグラム40円〜だな。
543名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:09:03.23 ID:/KanWkw10
>>541
買う場所にもよるんじゃないかな?
スーパーとかより精肉専門店のほうが値引き率高いんじゃない?
544名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:09:33.58 ID:jO6G2llh0
>>538
IDたどったら別スレで喧嘩してるかもしんないねw
オレは全機種持ちでゲハ論争なんてマジでやってないしw
545名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:11:25.04 ID:meyQi3Gx0
>>541
1週間スーパーに通い続けろ
そうすれば曜日によって、どの商品が安くなるか解る
産地にこだわらなければグラム100円で牛も豚も鶏も買えるぞ
546名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:11:44.95 ID:addmZPW00
>>542
マジか
うちの近所のスーパー高いのかな。国産の鶏肉とか一番安いので300グラム350円とかがざらだ
マルエツとか東急とかよりはだいぶ安いんだが
まず安い店を探すのが大変だ
547名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:13:42.46 ID:nPclZk+bi
業務スーパーでイナフ
548名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:18:10.84 ID:Jqk8vTSk0
>>535
バイト先のスーパーだと特売品が大体170円前後だけど値上がり前の相場ってどれぐらいだっけ・・・
549名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:18:21.32 ID:meyQi3Gx0
>>546
鶏のどの部分だ?
つーか都内のダイエーより高いなwww
550名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:21:05.47 ID:addmZPW00
>>545
スーパーで配ってる1週間の特売チラシ見て、底値を狙って買いに行くようにはしているんだが
特売品は少なくとも30分前に店にいないと買えないね
こないだ4時の週末タイムセールで牛乳159円(通常189円)とL卵128円(通常198円)買いに行ったら
それぞれのコーナーの前で大行列が出来ていて、二択を迫られてびっくり(結局卵選んだけど)

豚と鳥はなるべく国産がいいな。牛は別にオージーでもいいけどね。国産高すぎるし
551名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:21:56.01 ID:9AzkuA6B0
皆優しいじゃないかw
なんかすごく癒されたぞ。
552名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:22:46.56 ID:QWp72ONQ0
都内で国産若鳥のモモがグラム120円前後って高くはないよ。普通だ。
ただ、ダイエーやサミットですらもっと安い日がある。

料理を安く済ませるコツ
1、他の人が言うように各商品の標準的な価格を知る事
2、食べたい料理の食材を買い集めるのではなく、安く買った食材で料理を作る

2番目が一番大事だと思います。
553名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:24:52.69 ID:fkeLEbq70
業務用スーパーで冷凍ブラジル産鶏モモ肉2`700円くらいで売ってるだろ
554名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:25:12.68 ID:/KanWkw10
>>550
うちの近くのスーパーだとカナダ産豚肉が安くて重宝してるよ。
まぁ地域的に県内産のものがあまり無いんだけどね('A`)
555名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:26:43.33 ID:addmZPW00
自炊始めたのが震災後だから良く分からないけど
野菜って殆ど茨城県産と群馬県産と福島県産しかないんだね
神奈川県とか千葉県って野菜作ってないんかな
556名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:30:14.67 ID:/KanWkw10
>>555
いや、神奈川とか千葉とかでもちゃんと作ってるでしょw
福島産とか茨城産とかは「風評被害に負けないで!大量に仕入れるから!」とかやったせいで店でダダ余り、
地元(神奈川とか千葉とか埼玉)産はさっさと売れる、って感じではないでしょうか?
557名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:32:13.61 ID:addmZPW00
さっさと売れるって次元でもなく、1ヶ月通って一度も見たことないから
そもそも仕入れてない気がする・・・
558名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:33:21.11 ID:meyQi3Gx0
千葉も神奈川産も普通に有るぞwww
福島と茨城は目立つけど、風評被害とか言う割に安くないから選ばないけどさww
安く仕入れているなら安く売って欲しいものだ
559名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:38:04.50 ID:/KanWkw10
>>558
輸送費が上乗せされてるのかもねぇ。
福島県のスーパーで千葉産の野菜売ってるの見ると申し訳なくなるorz
560名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:39:04.87 ID:EmU8ShM20
肉は鶏ムネ肉が安くてヘルシー。
100g78円前後が相場で、特売は38-48円まで安くなる。東京のイトーヨーカドーでもそのくらい。
特売時に買い込んでタッパに小分けして冷凍。使うときに1日放置で解凍。

国産とか牛肉とかセレブの領域。
561名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:39:44.75 ID:LkT2Q+o6O
>>555
時期による。全国で同じ野菜が余らないようにずらして作ってるはず

地元産が食いたい人は産直施設とか野菜の出品が多い道の駅を探せばいいよ
何でもいいから安いのがいい人は、スーパーの見切り品野菜を買ってその日のうちに調理すればOK
562名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:41:35.62 ID:jO6G2llh0
最近ニンニクの芽が手に入らない

すきやのせいか?
563名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:42:25.59 ID:addmZPW00
スーパーのワゴンに転がってる野菜の選外品って
古い物なのか、単に形とか色が悪い物なのか区別がつかない
一見普通のキャベツ半玉が50円とか桁違いの安さで売ってる時あるから買おうか悩む
564名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:45:08.64 ID:meyQi3Gx0
>>560
鶏ムネ肉にはお世話になっているw
色々使い勝手もいいしねw
豚も安い時にバラとかヒレ買いためて角煮やヒレかつ作って冷凍しているw

牛はそれでないといけない料理でもない限り買わないなぁw
565名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:47:14.71 ID:EmU8ShM20
>563
見切り品で古いやつ。
見たり、触ればしなびれてるのがわかる。
まぁその日に料理で使っちゃえばどうってことはない。
生野菜では食えないが。
566名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:47:47.27 ID:u6Og8jz20
最近キノコに目覚めて49円のホクトの白しめじがお気に入り
炒め物や鍋もいいけど
単品で塩コショウで炒めてバターの欠片入れるだけでなんであんなにうまいんだ
567名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 01:38:28.70 ID:PzWs1vKK0
>>566
しかし残念なお知らせだ
大概のキノコはそれで美味しいと言う事実だ。
ついでに言えばそれに醤油をかければ更に美味しい
又はパスタを入れれば美味しいキノコスパになる。

一束りのキノコもパスタと一緒なら三食持つ

超贅沢な食べ方だときのこ違いだけど
椎茸に醤油かけてレンジでチンだな。
最強に旨いがイッパイ食えるからコストが・・・。
568名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 01:40:18.60 ID:FRWRscly0
俺的な万能食材と言えば
えのき
569名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:10:42.31 ID:+5gvyy1A0
金が無い時は本当にモヤシとキャベツにはお世話になる
炒めてよし煮てよし蒸してよし生でよし
570名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:11:01.29 ID:PzWs1vKK0
そういや忘れてたけどパスタはな
ソース味ぽくすると焼きそばぽくもなるんだぞ?w

だから味付けが出来るスキル持っているならコストは

三玉焼きそば<<パスタ

だな
パスタはパスタとして考え無い思考を持てば守備範囲がもうちょっと広がる。
同じ小麦属でありながらパンを超える性能
パン好きだがw
571名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:15:07.75 ID:Hf0SmCrg0
パスタはにんにくたまねぎをオリーブオイルで炒めて
塩コショウで味付けするだけで殺人的にうまい
572伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/06(火) 02:25:19.62 ID:LnsM7cljO
>>470
突っ込んだ話をすると、もやしの主成分は9割方が水分。つまり「もやしでお腹が膨れる」という固定観念も実際は容易く崩れる。それなら錠剤型のビタミン剤を買って水で飲むほうが値段的にも栄養的にも遥かに効率がいいわけよ
573名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:33:54.89 ID:+5gvyy1A0
>>572
栄養豊富で医者要らずと言われるトマトですら
94前後が水分だぞ
574名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:35:25.50 ID:3eaPFWUEO
玉袋ザーメンに見えた…

寝るww
575名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:46:29.10 ID:i6HunBUy0
もやしって大豆もやしなら栄養ありそうな気はするけど
我等貧乏人が買うような安いのは豆部分なんてほんの小さな部分アレだろ
白い芽を延ばすのに栄養使って残ってないんじゃないかと思うんだよね

あと白菜の白い部分、キュウリ、ナスは栄養なさそうだ
576伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/06(火) 02:52:43.37 ID:LnsM7cljO
>>573
えっ、だから何?空腹中枢や満腹中枢のレベルの話でもしたいわけ?俺ただの素人だから脳科学(笑)の話はちょっと("ン")
577伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/09/06(火) 03:00:10.85 ID:LnsM7cljO
>>575
所詮10円20円で買える食い物の見返りは期待するほうが間違いということやで
578名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 03:10:45.76 ID:sApqX1+a0
最近のお気に入りは和風おろしツナパスタ。
大根は先にすりおろしておく。
少量のオリーブオイルにチューブにんにく、缶詰ツナ油ごと、しめじを入れ、塩コショウで炒める。
茹でたパスタを入れ、酒大1、3倍めんつゆ大1、醤油大2を入れて混ぜ混ぜする。
皿に移したら大根おろしたっぷりのせて味ぽんもしくは醤油をちょびっと垂らす。
最後に刻み海苔をパラっとまぶして完成。
579名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 03:15:48.01 ID:sApqX1+a0
>>578
おっといけねこれ調味料が二人分だわ。一人ならそれぞれ半分でいい。
あと醤油の後に茹で汁も入れて、汁気が飛ぶまで混ぜ混ぜね。
580名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 03:18:41.16 ID:xbN9ntFN0
美味そうだな
俺も作ってみるか
581名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 03:43:07.06 ID:PzWs1vKK0
簡単イタリアンの成分は
1.材料 トマト ニンニク 唐辛子 パスタ ライス ペンネ
2.塩 胡椒 パセリ バジル 鶏がら 醤油
3.貝類 きのこ ツナ たらこ 卵 クリーム

第一成分で方向性が決まり
第二成分で風味が決定する
第三成分で食感など歯ごたえ等に影響が有る。

大体第一と第二豊富に揃えとけば毎食違う味の奴食べれるんだよなパスタつーのは。
第三要素なんてその時売ってる安い物でも混ぜとけば
栄養も有るし美味しい

暑さに無茶苦茶弱い俺にとってパスタはマジ助かる。。
パンもご飯も重すぎる・・・。
582名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 07:12:15.22 ID:cq8kodN6P
ゲハは板違いなスレは良スレになるって話聞いてたけど本当なんだな
583名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 07:19:38.75 ID:qOMA7nnBP
争いに疲れた連中の中立地帯だからな
584名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 07:46:09.41 ID:q82lbGE/0
ソフトの個別スレ・食い物スレ・武器スレの抜群の安定感
585名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 08:28:14.98 ID:jO6G2llh0
>>578
ツナ嫌い
586名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 09:30:54.31 ID:PzWs1vKK0
ツナとか魚介は確かにちょっと魚臭さが有るからね。

鶏ささみの湯通しした奴なんかどうだ?
ちょっと面倒だが。。

>>583
コメ派の精鋭が少ないからな。
コスパにおいて小麦
手軽さとバリエーションでパスタの二強に屈する形で手も足も出ないからな。

小麦派でパン作れるスキルある奴羨ましいわ。
精精パンケーキ位しか作れん妬ましい。

ゲハらしく分類するなら
小麦 cell パスタ 360 コメ wii か?
587名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 09:33:52.72 ID:YQW2yuQg0
最近近所で豆乳が売ってない
高級なのはスーパーにはあるが1g358円とか出せん

健康のためにと飲んでたのに
震災の影響なのか、豆価格なのか?
588名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 11:16:33.72 ID:Jqk8vTSk0
>>587
紀文のヤツなら200円もしないはず
589名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 11:42:35.08 ID:YdgiEcGV0
野菜なんて近所の自販機というかコインロッカーみたいなやつで売ってるじゃん。
数に限りはあるけどスーパーとか行く必要ねえわ。ちなみに神奈川県の都会の方だ。決して地方ではない。
畑とかなんかいっぱいあるけど全然田舎じゃないんだからね
590名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 11:59:10.33 ID:YQW2yuQg0
横浜だが30分自転車乗っても
田んぼなんてねーぞwww

安く買えるスーパーも無いがなw
買い物難民が多くてニュースになったくらい
年寄りには辛いだろうなぁ
591名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 12:08:47.80 ID:qOMA7nnBP
自分は東京だが、近所に元は業者専用だったのが一般にも開放された、
たまにテレビとかの取材が来るぐらい安い市場があるんで助かってる
色んな所から流れてきた期限切れ間近や売れ残りの食材が激安なんだよな〜
貧乏人には力強い味方だ
592名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 12:45:28.17 ID:W61OWxwt0
一人暮らしの場合は
地域スーパーと大手スーパーの間に住むと良い。
意外と売ってるものが違うし、同じスーパーじゃ味気ないからな。

まぁ大手は5000円ぐらいで無料配送もあるので
米とか飲料・菓子・麺類はまとめて頼んで配送。
593名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:11:31.27 ID:pjTQu6Lr0
お前らパスタ一人前ってどれくらいゆでてる?
おれは1.4mmを170gがデフォなんだけど、世間的には100gがデフォらしく
レシピ本やレトルトのパスタソースで分量が合わないときが結構あってちょっと困る。
594名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:23:41.54 ID:P3nv0nMY0
俺は150gだな
200gは多すぎる
595名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:36:13.90 ID:W61OWxwt0
俺は100gでご飯x2も食べるぞ。
596名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:37:11.98 ID:rGXqPpje0
パスター 人前
に見えた
597名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:39:45.78 ID:9r17DNAL0
パスタゆでるの面倒くせーじゃん
そんなにコスパ高いとも思えん
598名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:43:42.03 ID:P3nv0nMY0
パスタ茹でてる間にシャワー浴びたり、部屋片付けるんだよ
茹でて湯記って皿にあけて上から90円のミートソースブッ掛けるだけで美味い

作るの楽だから会社から帰ってきて疲れたときはパスタ
599名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:58:40.38 ID:W2GKYKUa0
レンジパスタの容器を覚えたら鍋で茹でる方には戻れない…
だってゆで加減バッチリなんだもん。見事なアルデンテだよ。
600名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:58:53.97 ID:rKQfUQrU0
俺は米を食わないと力が出ないからやっぱり米が主食だな
出汁巻き玉子と味噌汁とご飯があれば最高
601名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 17:47:38.03 ID:jO6G2llh0
>>593
一人前分束ねてあるじゃん
あれ?割高だったのかな?
602名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:12:27.73 ID:sApqX1+a0
>>593
人差し指と親指で輪を作ってみれ。それが"お前にとっての"一人前だ。
603名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:13:45.11 ID:W61OWxwt0
100円ショップのパスタ入れは100gと200gの穴しかなかった。
604名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:18:02.98 ID:Txo5N0td0
>>603
ダイソー?

パスタも嫌いじゃないけど、やはりオレはコメだなあ。
より多くの食材に合うのはやはりコメだと思う。おかゆにも、お茶漬け風味にもできるしな。
605名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:32:09.84 ID:W61OWxwt0
どこで買ったかは忘れたけど、100円ショップに大概あるんじゃないの。
保存に便利で、計るのも便利で重宝してた。

パスタも作るけど、毎日は食べられないな。
食生活にはバラエティも必要だよ。



キャベツ・じゃがいも・ニンジン・玉ねぎ・もやし・肉・ミートボール・ソーセージでポトフみたいなの
作るとこれもまたおいしい。
味はだしつゆ、味噌、キムチとかでバリエーションが付けられる。
微妙に余ったらうどん投入で昼飯などに。

冬は鍋だよなぁ。一人暮らしだけどデカイ鍋で作ってたよ。
まぁ二食分作るからそれぐらいのサイズが必要だったが。
606名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:34:54.12 ID:W2GKYKUa0
どうせ100均で買うならおすすめのレンジパスタ容器にしてくれ
はかる穴もついてるし
http://blog-imgs-26.fc2.com/b/e/r/beruringo/20080903095421.jpg
607名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 19:59:23.56 ID:P3nv0nMY0
>>604
毎日米だと飽きるから米→パスタ→食パン→米のローテーション

米は冷奴と98円餃子と一緒に喰うことが多いな
パスタは400g110円の奴を数回に分けて、98円のミートソースブッかける
食パンはケチャップ
608名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:06:49.09 ID:PzWs1vKK0
米派のささやかな反転攻勢が始まったw

>>597
現代ジャポンでは一人パスタはレンジで茹でるもんだよ。

超なまくらなら茹で上げた奴の上にそのまんまミートかける
調理派は茹でている間に他の材料を炒めてパスタを待つんだよ。

パスタで力がでないという人はパスタとミートみたいな単純な奴だからだろうね。
野菜とか魚介ちゃんと入れると結構変わる。
俺は白米は逆にすぐ飽きるのでチャーハンとかリゾットにしないと中々毎日は食べられないかな。
609名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:45:18.13 ID:Qsnkw+lG0
家にはチキンラーメンについてきた
どんぶりと土鍋がある。

学生時代はネギと卵は常にストックして、
夏はどんぶりで炒飯
冬は土鍋で雑炊
を基本にしてたな…
飽きたら他の具を足して緩急をつける。


チキンラーメンは滅多に食べなかったがw
610名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:52:53.15 ID:/PPDgnhB0
俺は米もパスタもどっちも平気で食っちまう男なんだぜ?
611名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:58:32.26 ID:AG4q5jWS0
米も麺もパンもいいですね、なんていう八方美人はゲハから去れ!

俺は米派だよ。子どもの頃のおやつもばあちゃんの干飯だったし
干飯に砂糖かけて食ってた
612名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:23:29.41 ID:Txo5N0td0
まあ、米は腹持ちするからな。基本は米だ。

パスタもまあ良いけど…。パスタで野菜を沢山食うというイメージが湧かないのだが…。
613名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:25:21.91 ID:xxQykst/0
うどん派「…」
614名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:30:34.56 ID:OVew4uam0
さつまいも派「い、いーもんね」
615名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:33:23.39 ID:YQW2yuQg0
パスタ茹でてカットサラダ乗っけてポン酢でうまいよw
生姜、わさび、唐辛子どれかけてもうまいし100円かからん
616名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 22:32:45.05 ID:pjTQu6Lr0
タロイモ派「・・・・・・」
617名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 22:59:38.22 ID:jO6G2llh0
>>607
100円で12-16個入ってる餃子って安すぎてなんか怖い。

工場じゃなくてスーパーで手作りの餃子が美味しい事が多いね。
618名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 23:15:51.71 ID:P3nv0nMY0
>>617
正確には98円で14個だぜw
619名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 23:21:07.20 ID:W61OWxwt0
餃子は毒入り騒動でいまだに敬遠してる人多そう。
だからお得なやつを出さないとってとこかな。
620名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 23:31:32.42 ID:LJ9AGIo90
前に酷い餃子買っちまったことがあるな
中身が正体不明なんだよ
肉か野菜かも分からない、おからみたいなものが詰まってて激マズだった
それ以来、あまりに安いのは避けてる
621名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 23:55:11.98 ID:P3nv0nMY0
まぁ通常は148円なんだけど、火曜水曜だけ98円になるんだ
マックスバリュー
622名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 00:10:19.81 ID:iS2CB/a60
うどん派なんてツケるかザルにするしか出来ない弱小派閥
精精焼きうどんにされるがオチ。
しかも派閥と言うのにご飯も頼まれる始末 オワットル。


ゲハ的にはw
まぁ麺類は所詮どれも炭水化物追加されるかw
623名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 00:28:43.07 ID:QCbgiztJ0
おれ、いいことあった日にははなまるうどんで冷や温玉中食べる。
あれはいいものだ。
624名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 00:40:40.14 ID:7iihU0Wo0
たまには2000円くらい払って豪華にステーキとかどうかね
http://alice.cocolog-nifty.com/alice/images/outback_2.jpg
625名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 00:44:36.47 ID:HfKjnsUs0
>>624
おお、旨そう。どこの店?
626名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 01:23:34.72 ID:IQQcRN+60
ご飯は炊くとき中途半端な分量であまりやすいし
おかず作る手間と、ごはん茶碗+おかず皿で洗い物の手間も増えるし

一品一皿で満足できるパスタ最強だろマジで
627名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 01:36:06.20 ID:OMDp5NUP0
>>624
ほとんど生に見える(((( ;゚Д゚)))ヒィィー
628名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 02:50:37.67 ID:1poQ+Iyh0
後にパスタVSご飯100年戦争に繋がる事になるとは誰も想像だにしていなかった。。。
炭水化物はどれかに偏ると飽きがくるから、どれか一つに絞れないな。
ごはんがメインで偶に麺が最強。
皿を洗うのがめんどかったらチャーハンにすると楽だし美味い!
629名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 03:07:53.71 ID:zwKW4x5Q0
>>626
ご飯は炊飯器でおいしく炊けるマックスまで炊いて
残りはラップに包んで冷凍しとけばいい
おかずはご飯の上に載せればいいだけ
630名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 03:29:05.14 ID:H87KdGHQ0
生肉怖い
631名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 04:32:53.15 ID:iS2CB/a60
>>628

パスタメインでたまに「その他」だ。

コメもうどんもその他一括りの一つだw
一万五千年も進化せずノウノウとしていた米に対し
800年前中国で発見され古代ローマで最新鋭の食の技術を投入して開発されたパスタが負ける訳がない。
米なんて釜が無きゃ無力だが
パスタは常に最新の論理武装と調理方法が用意された云わば不沈艦だ。

後に中華 カレー パスタ パンがやがて覇権争いで戦慄を味わう事になるんだが
まさか 中華 カレー連合に米とパンが合流するのはわかりきっていたが
それでも負けないパスタは恐ろしい。

まあ冗談だけど他の主食からすると全然若いねビックリするぐらい若造w
トマト自体も新しいモノだしね。

632名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 04:51:03.26 ID:fxLVH+y10
釜なんていらねーんだがw
片手鍋だって土鍋だって簡単に炊ける
土鍋なら沸騰したらガス消してOKで経済的。ただし15分くらいフタ開けないこと
633名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 06:09:36.12 ID:2kZu9jdh0
>>624
分厚いローストビーフじゃねーか
634名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 07:44:32.79 ID:a170bRUiP
今 パスタにレトルトカレーと納豆をかけて食ってる
うま〜 贅沢言うならここに唐揚げ1,2個欲しかった
635名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 09:05:13.32 ID:v0zHVG8I0
そんなに冷や飯が嫌いなのか。
1日程度冷蔵庫ならパサパサにもならないよ。
636名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 09:22:16.42 ID:7Psr9oxW0
>>631
米が進化したのはここ最近だぞ
コシヒカリやあきろまんを知らないのか?
637名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 10:01:39.94 ID:OkW/Z8u40
>>634
ウシジマくんに出てくるダメ人間が飯食う時
「うまっ。うまっ。」って必ず言うのはなんでだろう?
638名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 15:09:03.06 ID:7iihU0Wo0
>>625
東京都に多数、名古屋県に1店、大阪国に1店あるoutbackというステーキ屋。
女子供に用はないと言わんばかりのサイズの肉と生ビールが魅力の世界。

http://www.outbacksteakhouse.co.jp/menu/ranking.html

写真のプライムリブは現在六本木店のみ。以前は我が大阪国でも食えたんだが…
639名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 17:42:05.20 ID:HXxtRAI70
パスタメインの生活なんてした事無いが
想像するだけだと、どうしたって数日で飽きて
そのうち見るだけで拒否反応起こすようになりそう
具材や味を変えるっつってもなぁ…

米プラス和洋中の様々なおかずって形式じゃないと
やっぱ落ち着かんわ
640名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 18:23:26.66 ID:fxLVH+y10
そうかなぁ
コメに合わせておいしい物ってパスタに合わせてもたいていおいしいぞw
丼物、ハンバーグ、カレー、卵、納豆、ポン酢、のり、ごま油、醤油、食べる調味料系
野菜全般、ちょっとアレンジしたらそれこそ毎日違うものが食える
ダメなのは揚げ物系と漬物系かなw

なによりパスタは食べるまで15分以内で調理できる
米は水に浸す時間が夏場でも15分、炊く時間15分、蒸らしに15分はいる
641名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 18:34:10.18 ID:HXxtRAI70
調理時間が短いのはいいよね
あと、俺の話はこのスレの主題である(?)
安く済ますって点を無視してるからなー

ま、実際にやってみないと分からないよね
俺の思い浮かぶパスタのバリエーションなんて
貧相なもんだから、情報集めながらやってみたら
実は飽きないし楽しいのかも知れない
642名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 19:09:22.11 ID:fxLVH+y10
自分も米大好きだけどねw
何を食うにしても同じものばかり食べてたらあかんということや

袋ラーメンも
パスタに調味料だけも
ご飯にお茶漬けだけも
肉だけ生活も
野菜だけ生活も

どれもやったが2週間もやれば変調がでるw
643名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 19:11:46.95 ID:fxLVH+y10
野菜だけ生活は2,3品目の場合ねw
もやしとキャベツだけ生活は3週間位はなんともなかったw
体より精神に北w
644名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:12:16.89 ID:iS2CB/a60

>>641
カルボナーラは又別格にめんどいが
大体は野菜炒めかけている概念だと思えばいい

野菜炒めって考えると色々考えつくだろう?
パスタと緑の相性半端なく良いから見た目的も大体は美味そうになる。
実際の話パスタって大した材料の量も要らないし
調理時間も食べる量に合わせた量生産出来るし色んな面で優秀だよ。

野菜パスタ作るにしても野菜炒めの半分の材料で野菜もパスタも食べれると思うし。
まぁ皿が一つで汚れ無いってのも楽だね。
フライパン使うにしても意外とフライパンも汚れ無い。
645名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:02:02.58 ID:OkW/Z8u40
ゲハ戦争板だからって米・パスタ・パンで戦うってギャグだよね?

韓国の主食は冷麺とチヂミかw
646名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:02:12.69 ID:QESWYtUqO
相変わらず米派弱いのか

お前ら梅肉とったあとの梅干しの種どうしてる?
甘くない梅干しだったらチャーハンにしてみるといい
胡麻油で米炒める→適当に梅干しの種ぶちこむ→白ゴマ入れて軽く炒める、お好みでじゃこ追加
食べるときに種に注意な

647名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:06:07.59 ID:UufqePqJ0
金は有るけど美食家じゃないんで食事には金をかけない
648名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:21:25.24 ID:vwFyndvq0
>>646
種を砕いて
中の仁を美味しく頂く
649名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:55:53.95 ID:fxLVH+y10
種をまいて10年待つ
650名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 22:45:09.42 ID:7Psr9oxW0
>>646
米派は一般人なのでこんな所には来ないよ
651名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:06:53.62 ID:QESWYtUqO
>>650
ゲハにいてどっちかつーと米派な自分はなんなのさw

あとこれからの時期
風邪のひきはじめには胡椒と生姜を大量にいれたお粥オススメ
生姜は煮込み始めと火を消す直前の二回にわけるといいよ
寝る前に食べると体が温まって寒気がおさまる
652名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:13:57.36 ID:5vqWVKi+0
パスタはなんか密度が高くてずっしりしてて消化に時間が掛かる
たぶん体質的に向き不向きがあるような気がする
653名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:14:38.34 ID:Wuu9WVbx0
>>649
ふざけんな
654名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:16:47.44 ID:2QKixsXN0
>>652
オレはパスタはわりとすぐ消化するらしく、すぐ腹減るなあ
乳糖を分解する酵素がある人とない人がいるとか、そういう話に近そうだ
655名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:21:00.85 ID:7Psr9oxW0
>>651
俺は冷え性なんだ
しょうがは冷える
656名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:27:12.92 ID:HXxtRAI70
冷え性だろうが何だろうが、しょうがは体を温める食材だろ
むしろ冷え性改善の為の食材
657名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:38:54.06 ID:7Psr9oxW0
実際冷えるもんはしょうがないじゃん
658名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:59:58.78 ID:OkW/Z8u40
>>657
しょうがで体温上げる健康法が注目されてる。
しょうがが原因では冷えてねーよw
659名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 00:03:27.53 ID:Wuu9WVbx0
>>657
審議中・・
660名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 00:08:07.97 ID:DPE/O3270
パスタに虫は付いてこなさそうだしな。
梅雨時と夏の米は虫がたまに付いてた・・・・

かといって冷蔵庫に入れるわけにもなぁ。
661名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 00:11:26.97 ID:79rO1Jw40
>>660
ひとり暮らしのときは二重にしたビニール袋に包んで、冷蔵庫に入れてたな。
一ヶ月くらいなら十分もつと思われ。
662名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 00:29:29.07 ID:BcjHt/e50
米は無洗米にすると虫がつかなくなるよ。
米の虫は米自体じゃなくて糠につくものだから。

確かに米は、おかずやらで面倒かもしれないけど、
俺は、美味しいものとはご飯に合うもののことだと信じて疑わない。
663名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 00:56:15.29 ID:AX9SsDIF0
おお。無洗米ってそういう効能もあったんだ。

なんだかんだ叩かれる無洗米だけど、家庭から出る汚染物質の多くはコメのとぎ汁なんだよな。
それが無くなるってのも良いコトだ。
664名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 04:31:52.41 ID:VtRyUWby0
とぎ汁より俺のうんこの方がよっぽど汚染物質
665名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 04:33:27.11 ID:WNVUR1zWO
米の磨ぎ汁で大根を下茹ですると味がしみて柔らかくなるってよ
涼しくなるとおでんとか鍋が恋しくなる
666名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 05:21:53.91 ID:OlmeBYAI0
とぎ汁じゃなくても、下ゆでする時に米ひとつまみいれたらいい
667名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 06:40:58.48 ID:E/tymTkz0
極貧生活してたら舌がヤバイ事になってきた。
久々に朝マック食べたら旨過ぎて感激したり、
ポテチの味がかなり濃く感じるレベル。
668名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:39:47.89 ID:VoW7i+8BP
米食派も一枚岩ではないんだな
669名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:45:58.49 ID:0S1FE9GOP
しかしゲハのハード論争に比べたら何というほのぼのとした争い‥
670名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:50:47.69 ID:Z7bWscuG0
パスタと米を両方食う俺は両機種持ちみたいなもんだな。
基本的に米+○○だ。

さすがにお好み焼き作って米はないけど・・・・そうめんもか。
うどんは付けるな。ラーメンも。
671名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 11:42:46.45 ID:3m1h30OkO
毎日袋ラーメン食べるのは高いから
たまごがゆと、時々ラーメン時々カロリーメイト一食1本ずつのがいいんじゃね
672名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 11:53:25.04 ID:T9IkNshH0
>>669

まぁデキレース見たいもんだからな。

そもそもパスタの聖地イタリア近辺自体が全機種持ちだからなw
実は大元の主食のイネも小麦も仲自体は悪くないからな
意外に小麦派の勢力はかなり小さいぽいな。
パン派を足してもマイノリティぽいな。

小麦派は高度な技術と圧倒的コスパを誇る主食界のまさにドリームキャストww


673名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 12:31:50.42 ID:ntkY82XG0
都内って激安スーパー多くていいよねー
仕事が都内だからつくづく思う

住まいの横浜は日本一物価が高いだけあって高いスーパーしかねぇ
ローソン100とまいばすけっとはあるけどさ
もっと 
いまから野菜!袋に詰めるだけ100円!とか
熱いイベントがある修造のようなスーパーがほしいw

でも近くのドラッグストアでペヤングが1個65円だったw4個買ったw
674名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:01:00.82 ID:Q1vwm7Df0
肉を食べなくても豆腐や味噌で栄養は補えるよ
畑の大豆と言われるくらいタンパク質は豊富
ビタミン類は玄米を食べればいいがミネラル消失を考慮して発芽玄米に落ち着く
そしてカルシウムやその他の雑魚栄養は牛乳やマルチビタミン剤なんかで摂ればいい
動物性タンパク質に飢えたら鶏卵も考慮しよう

しかし、以外にペヤングに鶏卵を落として牛乳入れれば栄養は良いのだ
カロリーのコスパも良いし
675名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:26:06.78 ID:Z7bWscuG0
>畑の大豆
そのまんまやw
676名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:41:51.35 ID:Q1vwm7Df0
>>675
     にく
ルビが大豆なんだよ
677名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:50:55.02 ID:0S1FE9GOP
冷たい牛乳大好きだったのに大人になって
乳糖不耐症って奴?のせいで飲めなくなった‥
678名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 17:20:22.87 ID:lRMt9BTz0
玄米は皮ごと食うんだっけ?
無農薬じゃないと危なくて食えたもんじゃないという…

しかも今年からはセシウム汚染もアリだしなー
679名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 17:23:29.80 ID:Q1vwm7Df0
玄米食べると放射能を洗い流すよ
もちろん西日本のお米を選んでね
680名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 17:24:24.93 ID:fLrQ4cbE0
セシウムが心配と言いつつタバコ吸ってると世話ないけどな。
681名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 19:55:30.83 ID:MWDYLNOU0
みそ 大さじ2
コチュジャン 大1
豆板醤 大1
砂糖 小さじ2
みりん 大さじ2
焼肉のタレ 大1

を混ぜて焼肉用豚バラ肉に塗る。
味が染みたら焼くのでは無く蒸す。自分はタジン鍋&電子レンジでやった。

あまりの旨さに失禁した。

682名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 19:57:39.27 ID:KiZpv6wU0
コンビニ弁当とかサンドイッチとかより、多分セシウム入りのご飯のほうが無害な気がする
683名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 20:18:28.66 ID:WNVUR1zWO
>>682
子供と妊婦さん、子供を生みたい女性は避けたほうがよさげ
体に長く蓄積するみたい

自分みたいにどうせいつかタヒぬから気にしなくてもいんじゃね?
とゆー人もいる
684名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 20:31:15.16 ID:KwIiFJP00
よし、今日は袋入り冷凍ラーメンを食うか
685名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 21:12:13.41 ID:Q1vwm7Df0
>>683
人間なんて生きてる時間よりも死んでる時間の方が長いもんな

生まれてから現在までがまるで永遠の様にも感じる時も有るけど

確実に死ぬんだよな…

向かってるんだよな無に…

子孫とか名声とか残せても永遠は無いしな…

人類の半減期って何千年?何万年?
686名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:31:41.47 ID:T9IkNshH0
まぁ難しい事は考えるな。

今は100年生きるがその昔は50年20年だ。
50年を一日と考えるとたった40日もしたら自分が何処にいたかすらぼんやりして
一年前の事なんてさっぱり分からないのさ
楽しいだろ?
687名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:00:07.46 ID:MZGc/aG10
>>670
お好み焼きの具や素麺のトッピングを多めに作ってご飯と食べるわ
688名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:01:37.86 ID:rg0+xvBH0
>>674
ペヤング+鶏卵+牛乳ってスープみたいになるのかな?
689名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:40:05.40 ID:8llWxdfZ0
ふと魚が食いたくなる
んでスーパーでブリのあらを格安で買ってくる
鍋に水とだし醤油を煮立てる
ブリあらをぶちこんで蓋をして煮込む
気分によって生姜や少量の砂糖や味噌を入れてもよし
煮えたら皿に盛り付けて食う

皮の部分を箸で剥ぎ取る
ひょろりとした糸状のものが目に付く
引っ張ってみる
なんかよくわからんので食う

まあ虫なんて知らず知らずのうちにみんな口にしてるよな
サンマなんか虫だらけだしな
690名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 02:14:03.54 ID:Vxfucf/k0
死んでる虫なら構わんが…
刺身とか生たらことかに居る虫は…
691名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 05:08:47.95 ID:XGLgWm5l0
黄金伝説の伊藤ちゃんは 小麦派の過激派ぽい
恐ろしい奴だ。

まさかの小麦から生パスタを生成しやがるとは。。。
>>688

そんなんするよりパスタとコーンスープ使ってスープパスタ作るほうがおいしい気がするんだが・・・・・
粉スープでも生でも良いと思うが
それで卵使えばナマクラカルボナーラ調。
692名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:47:32.18 ID:W8lmm5v40
濱口に至っては小麦粉から米作るしな
693名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:53:41.59 ID:54rFbNru0
>>692
むしろ有野課長が副業でほとんどチネってる
694名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 11:09:17.52 ID:Pv5YPrOK0
中華三昧うめぇ
695名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 21:34:16.86 ID:Hd69zkq80
意識して節約している人の月の食費はどれくらいなんだ?
696名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 21:39:32.15 ID:P9+6hsGv0
袋ラーメン買えるなら他にやりようはあるだろうよ
ネットはできるんだから
697名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 21:56:25.36 ID:81hOlf6v0
>>695
嫁の実家が農家で野菜と米もらえるから夫婦二人で1万円くらい
買うものは肉・魚・乳製品・大豆食品・もやしとキノコ・各種調味料・弁当用冷凍食品
肉と魚がメインで出てくるのは週一回ずつ、二人ともお昼は弁当持参(おにぎり+おかず)
もらってる分もカウントしたら多分2万円くらい使ってる

使いすぎかな?
698名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 22:05:05.44 ID:XGLgWm5l0
パスタ派の俺は節約は全くしてないけど月1万位しかかかってないような気がするな。
日割りすると350円程度になってしまうな・・・・、、

パスタ派の主食のパスタは大袋だと相当安いって点と
パスタにオカズを混ぜるとオカズその物の量が
主食+オカズにした場合より量その物が少なくて済む
その上でオカズを作るのでおかずの量も少ないので良い。

ちゃんとパスタを食べる場合イニシャルコストが増大するので
その点が弱いね。
パスタ にんにく 調味料各種、粗挽きトマトソース オリーブオイルこの辺の消費が激しい
その代わりにランニングコストが安い感じでキノコパスタ作るにしても一パックでも三食分ある感じになる

パスタ派の強みは有用な調味料の所持って点もある。
調理して味付けする事を主眼としているので炒めるって工程を踏むなら
そのまま使える。
まぁライスでも自炊は絶対安いよね。
699名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 22:09:12.11 ID:NR+T+bIT0
しゃーない、チキンラーメンを生で食うか・・・
700名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 22:09:18.35 ID:o3JkKIxQ0
>>697
いや、すげぇ節約してると思うよ。
701名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 23:14:44.47 ID:33vrPyNc0
俺はチャーハン生活だぜ
702名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 23:18:17.40 ID:MTvpn49l0

♪雨が続くと 仕事もせずに
袋ラーメンばかりを かじってた
そんな暮らしが可笑しくて あなたの横顔見つめてた

┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
703名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 23:27:30.40 ID:h0t0FjEt0
>>678
玄米は皮を取った状態。
玄米の表面についているぬかと堅い胚乳を取ると白米。

セシウムに関しては、あの福島ですら大丈夫みたいだから、日本全国大丈夫じゃないのかな?
危険なのは、野菜とか牧草とか、牛肉とかお茶だと思う。

食品毎に放射能を蓄える傾向が無茶違うようだな。
704名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 23:55:52.46 ID:6F+fMf7I0
俺チャーハン

ミックスベジタブルと輪切りのソーセージを炒める。
ご飯投入し、カレー粉2ブロックを入れて更に炒め
熱でカレー粉を溶かしてご飯に色と味をつける。
カレー粉が溶けたら終了
705名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:03:54.29 ID:o3JkKIxQ0
>>703
福島米はねぇ。
今年は会津地方産のしか大丈夫じゃないんじゃないかと思われ。
中通り地方は軒並み放射線高いし。まだ収穫しとらんからどうなるか分からないけどさ。
706名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:11:10.45 ID:BQpGpdxp0
>>703
初期段階では風に乗ってきた表面に付着した
ホットパーティクルだけ注意すれば良かったけど
既に土中に染み込んで偽装カリウムとして
吸収・濃縮されてるから厳密に検査しないとヤバイだろうな
707名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:46:49.30 ID:yivnAbA80
おおホントだ。会津で大丈夫というニュースで安心してしまっていた…。
キチンと調べないといけないなこりゃ。
708名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:48:46.65 ID:w3j87z370
>>704
タマゴはどのタイミングで入れるの?
709名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:53:46.57 ID:7MPU8Zu60
>>703
本気で大丈夫だと思ってるならめでたいよな
海から1.5京シーベルとの放射能が発見されたというのに
710名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:58:06.94 ID:D8WE241FO
>>704
> ミックスベジタブルと輪切りのソーセージを炒める
カレーが余ったとき↑加えてドライカレーっぽくしてもうまそうだな

711名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:00:18.35 ID:bnxC13Dy0
ゲームとか買いたいし最近何か太ってきたからダイエットも兼ねて食費節約したいんだけど
まずは何から始めればいいんだろうか
712名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:05:39.78 ID:yivnAbA80
>>709
いっそのこと、原子炉は海に廃棄したら…
旧ソ連とかそうしていたんだろ?でも、日本人って深海魚も食べるからな。うーん。

***

東電の回し者ではないが、放射能に関してはチェルノブイリの例を見てもそれほど
騒ぐ程じゃないと個人的に思っている。チェルノブイリの奇形の動物も、普段は出産
直後に殺していたモノをわざわざ育てているからあんな写真が出回る訳で…統計的
には普段の奇形発生率との違いはない。

危険だったのは、放射性ヨウ素による若者の甲状腺ガンだったけど、これは増加している
という報道がないからうまく乗り切ったということだろう。
セシウムは危険な内蔵に蓄積せず、筋肉に蓄積され次第に尿となって排出するみたい
だからそれほど危険じゃない。

そりゃ、現実には注意すべき場所も食べ物も明確にあるけどな。
713名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:12:51.91 ID:BQpGpdxp0
>>708
ごはんに良くかき混ぜた溶き卵をざっと混ぜてから
炒めるとパラパラになるよ


>>712
チェルノブイリで子供の甲状腺ガンが急増したのは
事故4〜5年後
714名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:17:00.36 ID:w3j87z370
>>713
チャーハンの作り方もそれぞれですね
油とタマゴを混ぜてからゴハン投入するもんだと思ってた。

カレー粉はSBが固形じゃなくて粉になったから使ってる。
715名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:20:21.36 ID:yivnAbA80
>>713
検査しているけど、ほぼ影響なしのレベルだから放射性ヨウ素に関しては大丈夫だろ。
無闇に怖がる必要なない。

怖がるにしても情報を持って怖がるべき。
716名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:22:27.92 ID:+DUCM1/E0
>708
無し。

入れるときはカレー粉が溶けた後だな。
真ん中開けて潰す。
パリパリにはならんけどドライカレーみたいなもんかな。
717名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 03:59:27.90 ID:9RSJA25P0
粉タイプのカレー粉か確かに良いかも。

フライパンカレーは早いと言う事だけどカレーは鍋汚すから嫌だけど
ドライ系なら全然良さそうだね。
コスパも良さそうだし。

チャーハン系はやっぱ火使える方がいいよね。
ウチはIHだからどうしてもニセパラパラで我慢するしかないのが悲しい。
718名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 04:03:30.15 ID:bnxC13Dy0
ドライカレーの真ん中に生卵落として食べるとおいしいよね
719名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 05:41:22.90 ID:JZOGrLfMP
>>715
放射能はやっぱ見えないって言う怖さだよなあ
いくら情報を蓄積しても本能的な怖さがある

でもチェルノブイリ周辺が動植物の楽園になってるの見ると
生物は少々の放射能なんぞものともしないんじゃねって思っちゃう
例え奇形や幼児死亡率が高まろうと、生物は増えりゃ良いんだから
人間っていう最大の外敵がいない状況の方がよっぽどありがたかったり

ただ増えればいいってんじゃすまない人間だけが大騒ぎって感じ
んでその状況を人間が作ったって皮肉
720名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 07:27:44.68 ID:9RSJA25P0
シチューニセカルボナーラ作って見たが
これは旨いな。
ソースの量初見で間違えたが多分一人前シチュールー1/4程度だな
8皿分の1/8だから丁度一人前か。
ヒタヒタにしたいなら二個
卵黄をパスタ出来上がった奴にかける前にかければ完成。
カルボナーラなので具は寂しく・・・ベーコンのみ。

レトルトカルボナーラなんて食えたもんじゃ無いが・・・・
なんでアレはなんなに不味い・・・。

それよりはニセカルボナーラは旨いな。
まぁ具ナシシチューだし当たり前の味だがw
コーヒーフレッシュか生クリームとか牛乳足したほうが酷は出ると思うけど
問題は普通の炒めパスタより圧倒的に調理時間が早くてソースの方が先にできてしまうってことぐらいか・・・
721名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 07:31:41.93 ID:TCc37kuVO
クリームシチューかけご飯は至高
722名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 07:34:28.15 ID:e0g2FeQb0
>>719
まぁ世代交代繰り返せば、ある程度耐放射線の体になるのでは、と思ったりもする。
原発周辺で野生化してるらしい牛たちは元気でやってるんだろうか…。
723名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 09:56:30.45 ID:D8WE241FO
>>721
シチュー飯は賛否両論な気がする
牛乳飯と一緒でダメな人は絶対ダメって言うよね
うちはたまにやるけど、どっちかっつーと旨いパン屋で食パンかフランスパン買ってきて合わせるほうが好き

シチューの肉は白シチューは鶏、茶シチューは牛スジが至高
異論は認める
724名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:06:38.52 ID:Cg6+PJri0
カレーもシチューも肉じゃがもモモ肉な俺。
だって他の高いんだもん・・・・
725名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:38:31.41 ID:7MPU8Zu60
>>724
もも肉高くて胸肉しか食えない俺に謝れ
726名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:11:25.94 ID:w3j87z370
>>723
めちゃイケのシロワッサンは美味しかったなー
727名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:16:10.19 ID:BsFzx7eVO
俺にとってはうどん粉が一番の節約おやつだな。

薄力粉に卵をぶちこみ醤油をぶっかけてフライパンに油入れて揚げる。出来上がったらマヨネーズぶっかける。
ご飯3杯はいけるんだよコレガ。
728名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:28:51.07 ID:7A0mZAx80
カロリーが凄そう
729名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:39:59.50 ID:D8WE241FO
>>727
味付き天カスみたいなもんか。うどんか蕎麦にかけたらうまそう


牛スジは安いぞ。ただし下処理に手間をかけないと柔らかくなんないから面倒なのが難点
ゲームしながらたっぷりのお湯でじっくり下茹でするといい
730名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:45:32.23 ID:cnt8vtLM0
困ったときはさんまの蒲焼の缶詰。
これで昼飯はOK。缶詰なので保存も可能。
味気ない場合は味噌汁を付ける。
731名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:08:57.02 ID:w3j87z370
>>729
電子レンジ100Wで2時間放置プレイ
簡単なお仕事です。
732名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:12:39.86 ID:9d1y1ylc0
俺は母乳
733名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:24:49.75 ID:lVQ1dszF0
>>16
2日目で拒否反応出ると思うよ
734名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:03:40.85 ID:D8WE241FO
>>731
オーブンはともかくレンジ十五分以上かけたことない、、、未知の領域だw
肉がすごく柔らかくなりそうだな
735名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:45:22.54 ID:ssSgiSV30
うちの安物レンジじゃ100wなんて設定自体がまず無理だw


肉味噌は作り置きして1週間くらいかけて消費してるな
袋ラーメンにもいいし、再加熱して豆腐に載せたりパスタに絡めたり
736名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:41:26.46 ID:WdKUHAJb0
こんな食生活してる奴が煽ってると想像すると笑える。
737名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:55:10.39 ID:ROYPQmXo0
J( 'ー`)し良かったね☆
738名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:18:25.40 ID:8lUteaGv0
>>729
牛すじ今じゃ大して安くないし、下茹でやらの時間考えると光熱費が凄そうだ

俺は業務用スーパーの冷凍豚こま
739名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:20:54.42 ID:w3j87z370
>>736
ここはサイド6だから
740名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:06:21.87 ID:7MPU8Zu60
>>738
調理の費用考えると牛すじは高級食材だしな
フカヒレと同じ
741名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:58:19.54 ID:Qf80LxME0
そんな煮込み料理時に役立つのが圧力鍋
742名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:01:20.20 ID:vsVNrWKO0
最近タジン鍋が気になる。
書籍にも簡易版があったりするし。

どうなんだろうなアレ。
743名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:10:20.38 ID:aBbXIs5H0
>>742
買わなきゃ分からないんだよね、そういうの。
で、レンジ用のを買った。感想は普通の鍋との違いはよく分からん。

理屈で言えば水蒸気があまり逃げないから、水分や蒸気や
おいしいエキスが外に逃げないとの事。理屈は分かるんだよね。

ガラス蓋に水滴びっしり付くから機能にウソは無いと思う。
744名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 05:18:03.85 ID:7UZcMMIV0
圧力なべはいいぞ。魚煮ると缶詰ほどじゃないにしても骨が軟らかくなって食えるようになる。
缶詰の魚は骨がすごい柔らかいと言うか脆くなってるけどあれはやっぱ圧力なべみたいので作ってるのだろうか。
745名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 08:29:42.78 ID:aBbXIs5H0
>>744
世界一受けたい授業で、カレーは作っちゃダメとか
爆発事故が増えてるとか言ってたから怖いよー
746名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 08:37:22.75 ID:+Ku9orWO0
http://goo.gl/WvfXO

こういうスーツも売っているから心配だと使えばいいんじゃないかなー。
コレ ブラクラじゃないんで平気だよ。

圧力鍋とセットで買えばokだと思いますねー。
747名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 09:00:30.38 ID:mMT25aGCO
>>746
> コレ ブラクラじゃないんで平気だよ。

んじゃー
中の記事を一部でいいからコピーしてみて
748名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 09:12:03.45 ID:mMT25aGCO
短縮urlが怪しいからググル先生に
圧力鍋 スーツ
で聞いてみたらFO3用語集が出てきたw

あとurlで検索しても出てこなかったので
踏むつもりの人は気をつけて
749名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 09:36:10.13 ID:aBbXIs5H0
ttp://www.47news.jp/PN/200806/PN2008060601000290.-.-.CI0003.jpg
こんな画像が出てきた。
んー、いろんな意味でやっちゃったね。
750名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 10:06:33.51 ID:GYlQQPhS0
袋ラーメンでも、もやし入れるとかワカメ入れるとか工夫してたらいいけど、
ラーメンだけ食べてた男が三十台で急死した話を医者がしてたな

751名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 10:51:57.20 ID:oP4/Zq4r0
牛すじなんて食肉軟化剤にでも漬けておけば柔らくなるぜ
電子レンジ数時間使うよりは経済的じゃね?
752名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 11:14:37.01 ID:CNpf5dxC0
栄養偏るぞ。もやしと卵入れるのは最低限として
塩分避けにワカメは確実に入れろ。
753名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:09:06.14 ID:KTFOA6If0
袋ラーメンか・・・
俺は煮るのめんどくさいからそのままバリバリ食うな
サッポロ一番みたいな白い麺はバリバリしてておいしいけどノンフライ麺?はそのままじゃ食えないなw
んで食いまくってるといつの間にか歯茎から血が出てる
754名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:11:41.07 ID:nKMZeJpq0
あほかおまえwww
そのまま食っていいのはチキンラーメンだけだ
しかも煮るのが面倒なんじゃなくお菓子になるからだよ
普通みんなもそうだろ
755名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:14:09.64 ID:aHiHsJn30
そのまま食うには味が濃すぎる
舌が馬鹿になる
756名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:19:41.24 ID:KTFOA6If0
>>754
チキンラーメンは濃すぎてそのままじゃ食えないよw
サッポロ一番の麺は濃くない、薄くてよくわからん味が付いてておいしい
ベビースターより薄味だけどなんか美味い
757名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:43:04.77 ID:7UZcMMIV0
>>756
分かる。俺も袋ラーメン煮る前は大体一口か二口ちぎって(?)食べてみる。
ノンフライは確かに食えたもんじゃないな。味がどうこうの前に堅くて口に残るから食えたもんじゃない。
758名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:45:27.06 ID:nKMZeJpq0
お菓子じゃなくてつまみだった
そのままというか飲み物にビールなどが推奨される

つまみ用のベビースターラーメンとかメチャ濃いよw
クラッツとか鮭とばとかも濃いじゃん
飲んでる時はアルコールで舌と頭が馬鹿になってるから濃い食べ物食べたいんだよw

759名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 13:12:14.91 ID:KTFOA6If0
そんなの知るかよ
760名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:57:48.85 ID:aBbXIs5H0
前に紹介されてたガラムマサラ初めて使った。焼きそばに。
思ってたよりも辛い。一味唐辛子のノリでふりかけたら味覚が死んだ。土屋ェ

コクのある辛さかな?カラムーチョの辛さを10倍にしたような辛さ。
カレーにかければ旨辛になるかも。あー舌が痛い。
761名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:02:30.30 ID:wIxbm32GP
>>16
>>733
死なない
なぜなら俺という実例が居るからだ
365日1食はインスタントラーメン食ってる生活で20年以上生きてるぞw
762名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:29:48.10 ID:oJ8mFMxS0
本中華ジャンとかいう袋ラーメンがおいしかった記憶がある。
はるか昔の話だが。
763名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:46:22.83 ID:aW5vDLXU0
>>761
i-ramen.net の管理人ですか?
764名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:28:32.19 ID:lRjhzTKI0
今日は桃屋のきざみにんにくとSBペペロンチーノの素使ってパスタ
なかなかだがもう一味足りんかった
765名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:37:53.06 ID:NyUFnpR50
さすがにマックで

ハンバーガー
マックポーク
チーズバーガー
フライドポテトL
コーラS

食ったら晩飯食えない。
しかし日曜は子供連れが多くて騒がしい・・・・
766名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:57:22.58 ID:Pwgp7B520
>>717
カセットコンロの高火力タイプ使え
アウトドアや災害時でも捗るぞ
http://www.i-cg.jp/cf/konro/index.html
767名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:45:26.50 ID:aBbXIs5H0
>>765
たぶんだけど・・・お前デブだろっ!
768名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:58:39.63 ID:oP4/Zq4r0
>>753
わかる気がする
乾燥モノってうまいよな 米をとぎなからボリボリ摘まみ食いしたりインスタント麺のかやくをパリパリしたり冷蔵庫からパスタ引っ張り出してポリポリしてるわ
とくにスパゲティはコンロで炙ったりオーブンで焼いてから食うと絶品
769名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:15:42.35 ID:KTFOA6If0
袋ラーメンのワンタン麺で麺とワンタンが融合してる奴茹でないで食うと最高
麺を噛んでるとたまにワンタンに遭遇するから食ってて飽きない
そのワンタンを噛むと口の中でワンタンの味が広がって美味い
770名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:34:16.35 ID:GpdqNFfp0
>>764
きざみにんにく程度は自分で作れよ・・・

俺は年に1回くらいにんにく大量に買ってきて片っ端から皮剥いてスライスして、
半分を醤油にそのまま漬けて、
もう半分を輪切りの唐辛子と一緒にオリーブオイルでふつふつと煮てそのままビン詰めしてる
どっちもちゃんと滅菌しとけばなくなるまで持つし色んな料理に使いまわせて最高だぞ
771名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:35:43.23 ID:L7BQKsSU0
スーパーで棒ラーメン見つけたはいいが、147円ってなんだよwww
772名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:36:10.88 ID:ZqRQA/oo0
袋ラーメンに入れる具は何がいいのかな〜
773名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:38:27.75 ID:+QFnV73z0
>>2
>野菜と肉とチキンを炒めて
同意
やっぱり野菜と肉とチキンを炒めると極上だよな
774名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:39:27.56 ID:aBbXIs5H0
ラーメンはメンマとネギとバラ肉でラーメンの美味しさを最優先。

野菜炒めを別に作るのがベスト。ラーメンは生麺な。
775名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:40:53.21 ID:+QFnV73z0
>>761
やべえ
俺もそれに近いわ
大体週6回は食ってる
今までコンビニとか弁当屋近くにあったのがなくなったから
弁当用意とかめんどくさいので昼カップラメーンばっかだわ
どどどど動脈硬化!
776名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:40:58.58 ID:JxV+biQO0
キャベツ半玉・豚バラ100g入り焼きそばウマーですた
これで大体1食200円以下
777名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:41:03.35 ID:+QFnV73z0
776?
778名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:41:21.69 ID:+QFnV73z0
777をもうゲットした、>>776許すまじ
779wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/09/11(日) 22:42:17.59 ID:oCgph0AX0
>>774
やっぱメンマだよな
大好きだぞ
780名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:48:35.55 ID:+Ku9orWO0
ペペロンチーノの元だと多分焦がしとか唐辛子の辛味成分が足りないのじゃ?
あとベーコンのイノシン酸が足りないんじゃないかなぁ。

レトルト系とか袋系だと旨味成分は五万と投入してそうだし

大体この手の物でも日本人はグアニン好きな気がするから
キノコとか入れるとかグルタミン酸目的で海苔を乗せれば喜ぶ傾向が強いと思うが
ベーコンのイノシンン酸が足りないなら鶏がらで補うとか

化学調味料とかに頼ると味がビシビシ来るような甘さが後味に残って個人的には不味いので
出来たら天然素材の雑味がある方が味が丸いので好きだけど
足りないって思うなら足してやれば良いよ。

少しの味の素でも味を感知出来るようならやめた方が良いけど。
イタリアン作るならニンニクは結構使うから油漬けとかも確かに良い
まぁ全食イタリアンだと結構使い切れるので生使えば良いだけだけど。
781名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:50:07.46 ID:GpdqNFfp0
>>772
基本的に袋ラーメンは茹で料理だから、茹でて食べる物が合う
スープの味があるから調味料をあんまり加えない物がいい。それを踏まえて

野菜なら、モヤシやキャベツやホウレン草が安定。麺と一緒に茹でてもいいけど炒めてもいい
ネギやタマネギは味崩す可能性があるから、慣れてる時のバリエーションだと思ったほうがいい

肉が欲しいなら、麺が湯で物だからソーセージが合う。地味にハムも合う。魚肉ソーセージやカマボコも合う
牛豚鳥が食べたいなら炒めた方がいい。煮てもいいけどお湯が汚れる
厚みがあると麺とマッチしなくて食い辛くなるので、噛み切りやすい薄切りかミンチの団子か柔らかく煮るのがいい
782名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:52:41.05 ID:JxV+biQO0
>>772
キャベツ・もやし・長ネギ安定
783名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:53:39.18 ID:GpdqNFfp0
>>780
ペペロンチーノの基本は、焦がさない事
油も酸化してニンニクのまろやかな風味も飛ぶ

・・・とは言うんだけど、俺いつもちょこっと焦がして食うわ。焦がした方がうまいよな。あれは日本人特有なのかなぁ
784名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:00:14.73 ID:qzY8/e+/0
袋めんがマズいとか言ってる人間は
めんゆでるお湯使ってスープ割ってんだろどうせ
785名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:01:25.06 ID:oP4/Zq4r0
パスタばっか食ってると歯が脆くなるぞ 嘘だけど
786名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:01:58.20 ID:Vf5y0uoE0
ちくしょう鍋に入れてたカレーが表面白くなって触ったら糸引いてやがった…
787wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/09/11(日) 23:03:12.30 ID:oCgph0AX0
>>786
まだ暑いからな
こまめにゆでないと腐る
788名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:03:12.98 ID:1qAf6Tco0
辛ラーメンお勧め
789名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:03:51.55 ID:JxV+biQO0
この時期のカレーにじゃがいもはNGじゃね?
790名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:09:05.56 ID:qzY8/e+/0
ヤムヤムのトムヤムラーメンが旨いんだが
売ってるところが限られる…
791名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:19:04.46 ID:+QFnV73z0
チョンGK臭いのがいるな
792名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:30:35.88 ID:NyUFnpR50
>772
キャベツ、海苔、玉ねぎ、もやし、わかめ。

>786
おいおい梅雨時期や夏場は冷蔵庫に入れとくのが必須だろう。
まぁ初めての一人暮らしで食材腐らせたり、ご飯が食えないくらいねまらせるのは最初の通過儀礼。
アパートは空気の通りもよくないので実家(一軒家)の感覚でいるとまずやらかす。
肉なんか冷蔵庫入れてても1週間でヤバイ。
793名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:32:33.91 ID:+QFnV73z0
一週間放置する肉なら冷凍すればいいじゃない
794名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:43:38.82 ID:NyUFnpR50
最初は肉を3日ぐらいで食べてたんだよ。
ちょっと忘れて5日ぐらい置いてたら腐った匂いが。

それで肉を冷凍することを覚えた。
もう冷凍で小分けされた肉売ってくれという感じだ。
795名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:43:56.20 ID:sJsEkjnO0
>>788
キムチはちょっと・・・
796名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:46:07.64 ID:aSp989Bj0
辛ラーメンは麺がゲロマズだと思うんだけど、俺だけかな
797名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:10:58.29 ID:kb6ajiHs0
>>796
基本的にマズいとは思うけど2ちょんねるでマンセーされてるのをよく見るから
好きな人には好きな感じじゃねーのかな
それよりもどんべぇって果てしなく不味い、赤いきつねはまあまあ
まぁ、そこまでは味の好みって話だが日清が作ってるスーパー向けのどんべぇまがいがうまい
同じことがポテチにも言えて、カルビーのうす塩、のり塩の味が変わってもう何年にもなるが慣れない
だが、コープで売ってるのり塩は、昔のうまかったのり塩のまんまなんだよ!

さらに言うと、昔のカネボウが出してたホームラン軒はうまかったが
今カトキチから出してるやつは少し味が劣化してる
ちなみにちょっと前にコンビニで復刻版ホームラン軒ってのもあったがアレも昔より不味い
798名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:13:36.67 ID:CE9Kvylp0
>>797
たぶん、あんたは魚介系のダシがダメなんじゃね?
辛ラーメンのスープはいい意味で生臭くて俺は好き

ホームラン軒の劣化は同意
799名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:20:16.92 ID:22EHDb380
岩崎食品工業の便利なラーメンシリーズが値段の割りに美味くてバリエーションも豊富でオススメ
生麺だから安い時に買い溜めできないのが難点だが…
800名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:20:24.12 ID:kb6ajiHs0
>>798
うちの付近のラメーン屋は基本魚介ベースしかないからそれはない
チョンラメーンは、日本で売ってるカップラーメンとちょっとなんか違う
異国の土産物程度の意識で食わないとっていうか日本向けにアレンジがないんだよね
801名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:24:14.47 ID:kb6ajiHs0
うまいカプラメーンは消えるの法則
1、糸井新聞の作ったラメーン
これのレモン入れない状態が最高にうまかったが期間限定だったのが惜しい
2、行列のできる系の和歌山ラメーン
これはちょいちょい復刻するがないときはないのが残念
逆にさんとうかとかセブンイレブンで最早定番になってるやつは大してうまくない
3、生麺ラ王
今のラ王しょうゆもかなりおいしいんだがやっぱ生麺最高

ワーストは、今夏に出たすべてのチキソラメーソ新シリーズ
赤、黒、野菜、全部不味かった
そのあと食ったカップのチキソが格別だった
てか、袋のチキソよりカップの卵入りのほうが圧倒的にうまいよなぁ
802名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:26:02.55 ID:ipCIcpdf0
うまいやつは総じてコスト高いんじゃね
803名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:27:30.22 ID:V657kx+c0
和歌山ラーメンはコストが高いだろうな
スープがマジで和歌山ラーメンの再現度が高いから凄い
804名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:28:27.30 ID:kb6ajiHs0
>>802
高くしてるってのもある
カップヌードルはスープヌードル作ってカップヌードルは具を変えてごまかしてるし
北斗ラ王が出たときは結局ほとんど売れ残りで半額セールやってたし
なんにせよ大震災で基本的に値下がり幅が少なくなったのは事実
805名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:37:01.42 ID:tuAj1UWT0
日清のカップヌードルはほんと高いな。
安売りしてるのはスープヌードル。

まぁ大体PBカップ麺の方が安いからそっち買うけど。
806名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:45:36.10 ID:3ivM+Lch0
>>792
わかるわぁー
もう10年くらい前だが
シーフードカレーを朝作って置いておき
昼にすこし食べようとしたらもう腐ってたw
来客用だったので10人前くらい・・・

マンションのキッチンはマジヤバイね

ゴミ袋2つ分くらい捨てた・・・
3時間で腐るなんてその時初めて味わった
807wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/09/12(月) 00:49:32.27 ID:PM8imTOI0
>>805
地元のスーパーたまに特売してるぞ
108円でだが・・・
808名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:50:55.97 ID:jLKMZNn40
麺づくりが1こ89円でお一人様6個までとかたまーにやってる
809名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:51:14.54 ID:11/+AMhP0
かつてカネボウが作ってたとろみ好麺(広東麺)の系譜を継承してくれてる
テーブルマークことカトキチには感謝しています

うまいんだぜアレ
810名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:52:36.39 ID:4a+ELvdQ0
昔、名店の味を再現するシリーズでやってたカップ麺で
どこかの店の奴が美味かったんで後から(店の名前を)探そうとしたら、
取り上げられた店が多すぎて諦めたw
811名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:12:19.35 ID:naOGy6tEO
>>809
あれ美味しいよね〜
赤パケはいまいちだけど青パケはめちゃくちゃ美味しい
ノンフライ麺で野菜も結構入ってるし
812名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:37:32.02 ID:sXImWcEy0
>>797
ベビースターラーメンも、今のおやつカンパニーじゃなくて社名変更前の頃の方がうまいんだよなー
旧ベビースターはそのままでもOK、湯をかけてもOKなんだけど
現ベビースターはそのままではイマイチ、湯をかけると産廃になる
813名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:45:19.92 ID:lknFwRny0
みなさん主食について語り合うのも結構だが
酒のつまみは・・・

俺はウインナとじゃがいもの薄切りと玉ねぎのスライスを
塩コショウで味付けして炒めたやつで
糖質ゼロ飲みながらゲームしてる
もっと簡単に作れて旨いのあったら教えてくだちいな
814名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:48:07.62 ID:KHJsKRUY0
>>813
シンプルにさきいか
皮付きの茶色いの
815名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:52:43.61 ID:CE9Kvylp0
>>812
今のパッケはオサレでなぁ
松田食品のころのベビースターの毒々しいとも言えるオレンジとレトロなキャラが好き

>>813
砂肝をクレイジーソルトで炒めるとか
あと、そーみんチャンプルーはどうだ
そうめん、タマネギ、シーチキンを塩コショウで炒める
最後にひとふり醤油、味覇使うと更に旨いな
816名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:55:05.46 ID:NUlcPtWD0
ポロ1のちゃんぽんがマジ美味かった。
ただ、素ラーメン状態で作った時。

普通にキャベツとか肉とか入れて作ったらいまいちだった。
水が出て薄くなっちゃったのかね?
817名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:56:18.94 ID:2ScZzWVG0
>>813
とろけるチーズをフライパンでただ焼く
818名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 02:15:20.08 ID:jWcKkKpw0
酒飲めるようになりたい
ジュースみたいな酒2,3口飲むだけで、即
体中ドス赤くなって周りを心配させてしまう
819名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 02:28:40.35 ID:VrNZaWJk0
腹減ったーカップ麺食いたいわぁ
名前覚えてないけど、だいぶ前に食ったカップ麺が目茶苦茶美味かったのよね
鳥ガラスープで肉団子が入ってて麺は細麺でツルツルしてる美味すぎるカップ麺
それを無性に食いたいわ………
820名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 02:39:56.25 ID:pZBT1PIp0
あああ
821ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/12(月) 02:51:43.98 ID:O1AeB7+A0
貧乏にはモヤシが最強だよ(´・ω・`)
普通は28円だけど安い時は10円で売ってるし
卵とベーコンを炒めてモヤシ入れてポン酢で食べるのが最高。
822名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 03:01:36.91 ID:3ivM+Lch0
そんな値段のは近所にねーんだなコレが
もやし安いのでも60円は取られるぜ

住むとこって食生活の下調べ大事だよなー
823名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 03:05:25.50 ID:tuAj1UWT0
もやし60円はコンビニかと思っちゃうぜ。
ドラッグストアでも食料品扱うとこはあったりするから要チェック。
824名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 03:06:00.18 ID:jDEexgXv0
スーパーはイオンがあれが十分じゃないか
野菜なら農協直売でかなりいいところもあるけど
こちは運だな
825名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 03:19:28.49 ID:N8IqzAFT0
カップ麺の方が美味いが1個200円オーバーとか完全にセレブ向けだろ
袋麺なら5個入りが同じ値段で買えるし
826名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 04:23:57.92 ID:4rbCmM930
カレーってさ鍋で作るのも良いとは思うんだけど
小分けでフライパンで作る方が悪くならないからいいと思うんだよね面倒だとは思うけど。。
大量に生材料切っても冷凍すれば、ある程度の期間で使い切るなら時期空けても使えるし

レンジで野菜あっためてフライパンでカレー作れば10分かからないんじゃないかなぁ。
まぁ俺は二日目カレーより出来立カレーが好きなので平気なだけか。



827名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:48:29.70 ID:FxyA6QRA0
バナナ食ったら良いじゃん。安いし、腹持ち良いよ。
828名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:42:06.76 ID:4rbCmM930
そうなん?

俺パクパク食べちゃって一回で5.6本食べちゃうけど普通にご飯食べれるけど・・・。。。
バナナ勿体無いのでなるべく2.3本でやめたりするんだが暫くしたら結局残りのも食べちゃうので。

個人的にはお腹にたまらないと思ってた。。。
大食いでは無いと思うんだが。。
829名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 09:35:36.54 ID:CE9Kvylp0
>>828氏 >>828
「あなたのバナナぶにゅぶにゅだね」って言ってみて
830名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 10:15:47.02 ID:9aVY4/hI0
バナナは生ごみが増えるからなぁ。
831名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 10:16:26.11 ID:DxRRCUXi0
愚は豆もやしが最高やや値段が高いけどw
832名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 16:04:10.19 ID:11enh2OQ0
>>828
本やテレビとかPC見ながら食ってる?
ながらで食ってるとたくさん食えてしまうよ
833名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 17:55:57.58 ID:mDo/x9n9O
本職の後、まかない付きの飲食店のバイトをして食費を浮かす。
厨房で働いてるから古くなった食材を持って帰らせてもらえる。
実質食費0d=(^o^)=b





という夢を見ました。
834名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:16:57.48 ID:7cLPac+H0
糖尿病には気をつけろよ
835名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:35:33.70 ID:a2z6w1V10
>>831
この間もやし買ったんだが200gで28円とかそんなレベルだったぞ
836名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:38:39.97 ID:9aVY4/hI0
カレーは好きだが、カレー味のカップ麺は食えない。
食ったことはあるが、好んで食わない。
837名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:43:03.15 ID:oxZoxz8P0
俺は某カレー店でバイトしてるのでほぼ毎日カレー食えてるぞ
838名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:45:45.15 ID:bZ3J+VloP
>>835
「豆」もやしは少し高い。
まあ高いといってももやしに豆が生えた程度の値段だけど。
http://art21.photozou.jp/pub/389/215389/photo/29311504_org.v1315438830.jpg
839名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:47:08.99 ID:y3c2OvXR0
100円のチューブにんにくを2cm入れるだけで、けっこうリッチな味になるぞ
840名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:49:03.86 ID:naaOHoh90
俺的には自炊より半額弁当狩った方が安上がりだった
自炊すると無駄に調味料に金かけちゃう
味覇の一番デカイやつ奮発したけど1年経ってもまだ終わらない
841名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:28:01.82 ID:onyp4RHR0
>>719
地球最大の敵が放射線じゃなくて人類そのものってのは深いなあ

核戦争で人類滅亡しても、1000年後には普通に動植物が栄えたりするのかな
842名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:31:41.24 ID:2UV/YmwM0
>>745
ルウを入れる前に圧力鍋を使えば何ら問題ない
843名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 22:44:21.61 ID:lknFwRny0
豆もやしを4分程多めの塩で茹でます
熱いうちに湯を切って
胡椒、薄口醤油、少量のにんにくと混ぜ合わせます
冷ましてからごまとごま油を混ぜ込みます
焼肉屋でおなじみ豆もやしナムルの完成
一晩経つと味が飛ぶのでできればその日のうちにどうぞ
844名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:44:32.12 ID:SmhN9Iyt0
ゲームと関係ないスレはマッタリ進行だなぁw
845名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:51:26.37 ID:+/X7wPym0
ラーメンにかいわれ大根浮かすと旨いんだぜ、意外に
846名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:53:12.95 ID:x6Q0+I1i0
塩ラーメンにキャベツとか野菜たっぷり入れてタンメンにすると美味いよねえ
847ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/13(火) 02:14:55.67 ID:13Ncprfz0
お前ら食品店やスーパーのすし屋でバイトしてみろよ(´・ω・`)
毎日ただで余ったすし屋が食えるよ
848名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 02:23:36.00 ID:T0nMsfok0
すし屋は食いたくねえw
849名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 02:26:17.16 ID:ccCsxKol0
>>847
まずうちの惣菜部門は大半が閉店10時に対して9時上がりなんだが
850ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/13(火) 03:04:25.50 ID:3gQTYeVX0
家の近所にダイエーとサトウ食専とトリアスとハローディがあるけど
7時になると惣菜コーナーは殆ど半額品になるから
大きな弁当も198円だし、名店のとり天とかも200gで100円で買えるよ(´・ω・`)

これだけ何でも安いと米一合(160g)炊くより、200gの弁当を198円で買った方が良い気もする。
(米は10キロで約90合ぐらい。)

食品店の7時にマジでオススメ。
851名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 03:10:19.90 ID:g9GiTYzj0
スシ□ーでバイトしてたけど寿司とか一切くれなかったぞ
パートのおばちゃんがうどんつまみ食いはあったが
852名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 03:16:19.82 ID:ygXOkqEs0
スーパーで夜バイトしてた時は毎日ではないが、
半額でも売れ残った総菜やパンは持って帰っていいと言われるときはあったな。
学生だったからあんま嬉しくはなかったけどw
853名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 05:00:50.61 ID:9Ei6UV/a0
カップヌードルは具材も変えてプチ高級志向で乗り切ろうとしてるよね

>>807
それは安い


>>808
麺づくりは98円デフォなので89円は安くない

ちなみに俺が見た有名どころカップラーメンの底値は68円
年末しか見たことない、しかも震災後基本的に値上がりしてるからもう見れないだろうな

>>850
半額時間は店によるだろう
8時閉店なら7時で半額ありえるが12時閉店だと半額になる時間すらなかったり
854名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 05:13:27.13 ID:5dXxy1KY0
カップ麺よりうどんかそば作った方が良い
天ぷら、わかめ、ネギ入れても安く済むし作るの楽だし
855名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 05:22:45.90 ID:9Ei6UV/a0
カップラーメンよりカップうどんかカップそば?
ある種同意だな
冷凍うどんだと時間はそんなにかからんが
乾麺のそうめんやそばは結構時間かかるしなぁ

ちなみに一番コスパいいと思うのはセブンイレブンの冷凍100円味噌ラーメン
あの麺が100円とは恐れ入る
856名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 05:37:50.90 ID:t5EnAXL/0
一番適当で早いのは 三玉生うどんかって来て丼ぶりに水と麺入れて温めて
つゆを味付けする素うどん系だな。

ネギ有ればいいけど。
結構直ぐできるカップ麺買ってきて速攻食べてるなら
ある意味それより早いかも。
お湯切ってしまってブッカケにするのもヨシ。
保存期間が冷凍より短いが冷凍うどん食べるよりマシ。
857名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 05:52:07.06 ID:9Ei6UV/a0
味は冷凍と同程度やん

てか昔のラ王みたいな生めんタイプのカップラほしい
858名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 09:32:20.18 ID:peQczKHq0
残暑が厳しいのでそうめん食いたい。
859名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:36:57.20 ID:oOk8IR4X0
蕎麦つゆはどーすんの?
市販のそもままじゃ不味いよね?
860名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:44:32.88 ID:yg4kHuvU0
市販にみりん適量ぶっこめばいい
861名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 11:32:00.70 ID:iT9lGJoQ0
嘘だろ。市販のそばつゆ美味しいよ。
グルタミン酸過多な感じのほうがつけ汁に向いてるよ。
862名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 11:42:44.77 ID:+/X7wPym0
>>858
みょうが刻んで入れるのはデフォな
863名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 11:44:40.96 ID:oOk8IR4X0
>>861
でも、そば屋のつゆとはまるで違うから物足りぬ。
864名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:06:14.11 ID:DkZvVJCr0
うちの近所で一番安いのは
袋入りのうどんとそばともやし。
1袋9〜14円だからなw

一玉38円のキャベツ、大根その他、
一本10円の人参、バナナ、サツマイモその他
これらを駆使すりゃ栄養を維持しつつ一ヶ月の食費2000円に抑えられる。

一万円生活の連中に教えてやりたいぐらい。
まあ、あれは格安調理レシピ紹介番組の一面があるからなw
865名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:38:47.35 ID:xD9O0i0z0
つゆはめんつゆ。
そうめんでもそばでもうどんでも煮物でも同じ。

>864
それが朝から晩まで同じ値段で常時ならいいけど
特売日の限定品とかタイムセールじゃ意味が無い。
866名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 14:55:50.11 ID:Mz/9bCUr0
乾麺タイプのつけ麺意外と食べれる麺なんだけど
付いている汁が残念レベル。

言ってみれば名店カップ麺に落とされている感じ・・、
逆に言えばつけ麺って麺とスープ自体は超有名所でもレベルは高くない

ラーメンは麺の茹で時間とかスープの質が
どうしても適当に作った物とあの量でちゃんと作った物の差がすごく出る
カップ麺はソコソコ食える味だがラーメンとは完全に別物って忘れがち
名前と言い切られてる感でラーメンと思っているだけで
生麺タイプも名店汁売り+生麺でも店売りとは別物。

まぁ・・・・・生麺買ってきて大鍋で茹でて湯切りがっちりやって スープガッチリ大鍋で数時間出せばラーメンになるが・・・・。。
それと比べたら つけ麺のレベルの低さは異常だ。
乾麺タイプのつけ麺食べたことない人は食べてみれば良い。
価格は袋麺より高いと思うのでスレ進行と違うけど><

リーズナブルではある。
867名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 16:45:55.02 ID:BxoyKCcO0
昔板前やってたときは毎日マグロの切れっ端とか
カツオに味ポン垂らして飽きるぐらい食ってた
868名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:08:08.01 ID:pnGvYCmV0
いいなw
なんでやめたんだよ
869名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 18:56:06.97 ID:SmhN9Iyt0
近所の食料品店は18:40ごろから叩き売りが始まる
んで19:00前には蛍の光が流れる
870名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 20:26:43.94 ID:/wkLoGqU0
このスレが通常営業で安心したw
地震の翌日行ったら
「毎度!やってるよ!!」って迎えてくれた
行きつけのラーメン屋を思い出したww

今日は冷凍庫の刻みニラと卵で
チャーハンつくるよ!
871名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 23:08:26.90 ID:kSX21XAA0
>>868
飽きたからだろ
そう書いてるし
872wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/09/14(水) 00:28:05.27 ID:moxdGCqv0
>>850
惣菜はいつも夜になると半額yになるぞ
どこの店も共通か
873名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 00:28:47.72 ID:yPA0mQOY0
871と同じこと書こうとしてた
すげぇうまくても毎日食うと飽きるんだよな
大してうまくなくても数年食ってないとたまに食べたくなるように
874名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 01:09:25.27 ID:k2b6nqsO0
>>868
生きた魚の内臓取り出したり
生きた海老を解体したり耐えられなかった
だってあいつら刺身にしてもしばらく動いてるんだぜ?
海老なんて胴体まっぷたつにしても暫く歩行するし
グロくて絶えられなかった
875名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 01:11:19.07 ID:yPA0mQOY0
魚以外は知らんがふつう魚は血抜きせんか?
876名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 01:39:56.88 ID:qO1XV0zY0
まぁ刺身は歩かないけど、さばくのは結構グロテスクだよそれ自体
877名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 02:11:25.01 ID:dm0EHxX/0
板前の真似事しようとして
調子に乗って買ってきた鯛に包丁入れたら
何かもう血まみれの惨状になった
正直興奮した
878ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/14(水) 02:41:50.33 ID:Vr2NyMcl0
>それが朝から晩まで同じ値段で常時ならいいけど
>特売日の限定品とかタイムセールじゃ意味が無い。

近所のトリアスでは第一第三日曜は冷凍食品6割引きだし
食品店の7時からとか元々安い惣菜(肉、魚、寿司、弁当)など
半額で買えるから、特売を覚えるのは食費を抑える絶対条件だよ(´・ω・`)

>>872
ポテトサラダ用にキュウリ買ったけど二本148円もして
こういうのが高いんだよな・・・
879名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 02:46:45.48 ID:KqWvZIAu0
そもそも即席じゃないラーメンて素人に作れるのか
880名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 03:01:49.65 ID:r93s5eXU0
最近のキュウリはなぜか福島産しか売ってない
881名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 03:24:18.15 ID:xPRyKE640
ラーメンは無理だな。

家で出来るのは精々湯切りまでかな。
後はスープもどきで仕上げて終わり。

どうも俺はアレは手間かかる割に美味しくない。
こいつもつけ麺の方が美味しい。
生麺ラーメンは難度たけぇよ。
882ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/14(水) 03:28:22.10 ID:Vr2NyMcl0
本格的に料理好きなやつなら自分でスープ作ったりシャーシューはあるだろうが
麺とかそれ以上は無理だろ(´・ω・`)

>>880
マジかよw 生産地書かれてなかったけど自分ダイエーで買ったぞ・・・
883名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 03:42:17.24 ID:vwg04oWN0
>>882
農家の直売とかじゃない限りもう産地は信用できないよ
884名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 05:38:12.88 ID:xPRyKE640
10段階表現だと
麺ゆで 2(上手く出来るかどうかは別として)
チャーシュー 4(時間がかかるだけで家庭でも作れる)
スープ 8

本格的にやると絶対スープが引っかかるな
カレーを粉から作るなんて知ってれば難度3程度の世界。
スープの難度って何と同じ位なんだろう
テクニカル要素はかなり低いと思うけど時間と手間がいいる印象。
ラーメンスープに関しては一度も作ろうと思った事すらない・・・。
885名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 12:07:08.30 ID:zSV0gm2F0
>>884
数年前に何かのアニメの公式ブログが、
延々とラーメンスープの作り方を
写真つきでアップしてたなww

なんだっけアレ…?
886名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 14:52:24.55 ID:z3rVFEGAO
なにこのスレ。

見ててスゲー勉強になる。
887名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 15:26:21.29 ID:RlGbpC5K0
ゲーム好きは食生活がひどいからな

運動のほうがもっと大事なんだけどね
888名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 19:57:39.07 ID:yPA0mQOY0
888げっとずさー
889名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 19:59:39.71 ID:yPA0mQOY0
カップ麺で言うとなんだかんだ文句言いつつ
最近で一番好きなのはラ王の醤油、他二種類はもういらねて感じだが
醤油は198円だと大量購入してしまうま
あとは特に感動的にうまいなと思えるカップ麺はないなぁ
あ、チキンラーメンの夏バージョンは全部ゴミレベルでしたね、赤黒夏野菜
逆に普通のカップ麺のチキソラーメソは最高にうまい
袋の数倍うまいのはなぜなんだぜ?
890名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:28:15.93 ID:KqWvZIAu0
植物はセリウムをカリウムと間違えて吸い上げて育つからもう福島の野菜は食えん
セリウムのかたまりを食らうのと同じこと
これテレビで全然報道されんけどこういうのこそ放送するべきだろ

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
891名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:34:10.23 ID:EWiRCrvU0
たまにはカップラーメンも食わんと健康に悪いぞ
892名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 23:07:20.51 ID:WP+0bQyi0
>>890
玄米食え
セリウムもカリウムも全部排出してくれる
893名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 23:30:11.96 ID:3CRdhEVJ0
セリウムとカシウムはたしかに似てて俺も区別つかない
894名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 23:36:10.75 ID:24WBL5Ni0
オレもセリウムとカシウムとカルシウムとセリウス(バンナムの排泄物)との区別がつかない
895名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 23:48:07.14 ID:qpuesysB0
>>889
カップ麺といえばすがきやの豆腐ラーメンが妙に美味いぞ
シンプルながらも後をひく味だ
896名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 00:28:50.83 ID:NZUxMktf0
>>890
マジレスすると…

チェルノブイリがある前はセシウムはカリウムに似ているから、内部被曝が大変危険視されていた。
だけど、実際にチェルノブイリでの経過を見ると、セシウムは人体に危険な部位である内蔵にはたまらず、筋肉に
たまり、しかも時間の経過と共に、尿に混じって排出することが分かった。
897名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 01:46:45.63 ID:1z9Z6A6p0
つまりガチムチで飲尿健康法やってる奴はまじでやばいってことか。
898ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/15(木) 02:08:37.17 ID:y3G3r/PH0
今日ダイエーでキュウリの生産地見たら熊本と長崎で安心したけど
夜8時に行ったから7時から半額惣菜全部売り切れとった(´・ω・`)
899名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 09:01:29.51 ID:Gk/nq7em0
>>896
政治的理由で研究内容が歪められた例だな
900名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 09:17:20.84 ID:2JaXUo0U0
>>892
玄米はカリウムが多量に含まれているから
高血圧やカリウムの不足には効果的だが

カリウムと間違って放射性セシウムをも
取り込みやすいという欠点がある
901名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 15:10:46.32 ID:bM0gjfO9P
料理するときセリウムとカリウム間違えて入れることあるよな
902名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:24:21.20 ID:erEVfRaR0
福島に住んでる&地元野菜食いまくりのわしに文句があるやつがいると聞いて
903名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:31:51.67 ID:Gk/nq7em0
>>900
ググったら玄米はフィチン酸がどうのこうのでミネラルが不足して
放射能にも強く食べた人が原爆を耐えたとかどうとか
発芽させたらなんやかんやでOK牧場的な?
904ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/15(木) 20:37:21.72 ID:eiFXelFY0
福島に住んでるやつには気の毒だが
福島の野菜を全国に出荷するのは絶対止めて欲しい(´・ω・`)
少し放射線チェックしてOKだからとか、呆れるほど危険過ぎる
905名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:38:54.70 ID:erEVfRaR0
そうだな、全国への出荷は見合わせることにして>>904のいる地区に産地偽装して送ろう
906名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:42:30.30 ID:SX/fO76b0
もうすでに産地偽装でやってると思うよ。
安く仕入れられるからな。
907ピンキーマン ◆T2X.xlTDSU :2011/09/15(木) 20:56:00.01 ID:eiFXelFY0
MrMAXに10キロ2200円でMrMAXブランドのお米が売ってるんだけど
他の半額近くてちょっと怖いよな(´・ω・`)
地元の福岡で作ってればいいけど・・・

みんなお米はいくらの買ってる?
10Kgで約90合だからこれに食費の基盤がかかってる
908名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:00:18.35 ID:VIpkTrPx0
パスタってあんまりメインで食わんな。
米だろ。やっぱ米。
パスタは油結構使わないか??
909名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:01:08.23 ID:NZUxMktf0
オレのトコは元農家で、今は耕作を委託しているから、コメは現物支給だな。
ウチの地区は、放射能の心配は全く無い。やっぱりコメは旨いよ。
910名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:01:40.27 ID:VIpkTrPx0
>>907
5キロ2000円の米屋で買ってるな
911名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:05:20.79 ID:ftAGz+Z60
だって、食ったってどこ産なんて客にはわからねぇもんな。東北産安く仕入れて
表示変えれば誰だってできる。
912名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:17:03.57 ID:w0pMujTq0
安過ぎるスーパーは怖いよな。
魚とか明らかに色からして変だったりするし。
米や野菜は見た目では分からんし、警戒するにこしたことはない。
913名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:18:45.24 ID:NZUxMktf0
>>911
だからーw 東北たって、秋田や青森は関西よりも放射線量は少ないよ。
「東北」でひとくくりにするな。

むしろ、関東北部の方が放射線量は圧倒的に多い。
914名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:22:34.17 ID:NZUxMktf0
岩手南部はホットスポットがあるけど、これは千葉と同程度だ。
岩手北部はまあ大丈夫だろ。

静岡茶が結構やられていて、愛知東部も危ういというのに、愛知全体では農作物の検査しないのに
東北全体をデスるのは辞めて欲しいモンだ。
915名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:22:34.02 ID:ftAGz+Z60
秋田や青森まで影響あると思ってないよ、福島、茨城、ついでに宮城岩手と書き分けるの
めんどかったので東北としただけよ。結局ここで書いてしまったが。
916名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:26:25.63 ID:w0pMujTq0
その他地域のひとから見れば、どこも同じだ。
917名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:26:34.46 ID:NZUxMktf0
>>915
そうか…。

この話題は結構、微妙な話題で2chでも突っ込まれる可能性が高いと思う。
是非気をつけて欲しい。
918名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:27:05.14 ID:ftAGz+Z60
はい。
919名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:35:53.61 ID:NZUxMktf0
じゃ、スレを戻して…

オレは、袋ラーメン作る際は、具をやたら沢山入れる。
カット野菜と、冷凍の海産物を入れて調理するのが好きだ。
920名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:40:40.23 ID:VIpkTrPx0
>>919
野菜から水が出て薄くならね?
市販のちゃんぽんオススメ。
キャベツと豚炒めて煮込んでぶっかける。
コクうまで満腹感パネェ。
ただ、ちゃんぽんのやつがあんま置いてねーのよな
921名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:41:27.62 ID:Gk/nq7em0
風評被害て事実でも当てはまる?
福島産野菜が10円でも売れてなかった
922名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:44:44.93 ID:whQPcT/D0
これから数十年放射能の被害が出るのは確定してるんだから
東電は測定器を配りまくるべき
特に農協や漁協なんかに
923名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:12:24.01 ID:Gk/nq7em0
数十年どころか数百年でしょ
配っても使うわけがない

測らなければ無いと同じてのは官も民も同じ
924名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:29:57.15 ID:whQPcT/D0
これから長い付き合いになるから配れってこと
東北の農漁民も関東住人も腹くくらなきゃならんからな…
925名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:44:50.62 ID:NZUxMktf0
>>923
秋田は放射能は大丈夫そうだ。

大丈夫そうだからこそ、積極的に行政などが放射能検査やっている。
926名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:57:47.31 ID:Gk/nq7em0
で、大丈夫じゃ無かった所は公表しない…と
927名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:04:06.01 ID:mgwve1zl0
放射能を気にするレベルのやつは毎日袋ラーメンばっかり食わねえよ
このレベルで食費を賄うなら、細かなことは気にしないで安くて
タンパク質炭水化物野菜を美味しく食べる方法を模索するってこったろ

放射能関連はプラスででもやってくれ
928名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:07:10.17 ID:qg7q+Uci0
放射能の危険性をインスタントラーメン程度と比べてる事が凄い
929名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:08:21.45 ID:NZUxMktf0
ネガティブに考えすぎだ。

だいたい、あのチェルノブイリでも初期の事項と子どもに対する放射性ヨウ素の問題を除けば
たいしたことはおこらなかった。

奇形の動物だって、普段は生まれたらすぐ殺していた奇形動物を、チェルノブイリ近辺の場合
話題になるからとわざわざ生かしておくから、あのような写真が出回るわけで…。統計的には
奇形動物の出産は増えていない。

放射線が出て、「癌に効く」ってトコの温泉で、「あー放射線がきくー」なんて岩盤浴やっている
のと福島県の避難していないトコとそんなに線量は変わらない。海外にある放射線量がやたら
多い海岸でも癌になる率が別に増えることもなく、地元民は逆に健康になると噂している始末。

なんて書くと、工作員認定されちゃうのだろうがw 過去の書き込み見ると、俺が業界と全く関係
無いことわかるだろw
930名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:09:27.36 ID:whQPcT/D0
>>926
(´Д`)=З
モラトリアムは震災前と後では期間が変わってるからなあ…
斜に構えることがカッコイイと思うのはご自由にどうぞ
931名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:11:23.94 ID:mgwve1zl0
いや、インスタントラーメン程度と比べられないくらい危険だと思う人は
ゲハのこんなスレに興味持たないで欲しい
興味持ったんなら、いかに安く、いかに安全で、如何に手間のかからない
料理レシピを書いていけ
932名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:11:32.11 ID:SX/fO76b0
気にせずポテトチップス コンソメパンチを食べる俺。
そういやコンビニ弁当を毎日ブタに食わせるとおかしくなるとかもあったな。
933名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:13:06.39 ID:qg7q+Uci0
>>931
調理の過程で危険性は変わらない。せいぜいナマモノに火を通すかどうかって程度の差
安全なレシピなんてないから材料の安全性が問われるんだよ

でもラーメンうまいよな
934名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:19:20.74 ID:mgwve1zl0
>>933
だからお前が考えられる安くて安全な材料で
美味しくて安いレシピ書いていけってこと
工場で作ってるモヤシや舞茸は安全か?
地下水由来のものは比較的安全だろう。モヤシはちょっと厳しいかも
玉子は? タマネギは?
月2万の食費でそれをやるにはどうしたらいいか?

そういうのを書いていってくれ
935名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:24:35.82 ID:qg7q+Uci0
安全かどうかは材料の問題であってレシピの問題じゃないだろ
安くて美味いレシピならいくらでもあるが、その材料が安全かどうかなんて買うお前にしかわからんわ

ラーメンに合う野菜は色々あれどその中でもモヤシはトップクラスの食感と安さだと思う
味噌ラーメン相手なら油で炒めて、醤油・塩ラーメンなら湯がいてブチこめ
936もはや最近袋ラーメンすら作るのが面倒:2011/09/15(木) 23:32:20.73 ID:4u3rokzwO
ラーメンばっか食べたいけどいつも家に遊びにくる幼なじみが、
「あーっ!またこんなの食べてる!!」って言って、
料理下手なくせに作って、無理やり食わしてくるので食べれません><
937名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:36:02.32 ID:SX/fO76b0
イオンの醤油ラーメンはうまくないけどしょうがなく食べてたな。
さすがに5袋で178円とか他にねぇ。
938名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:36:16.26 ID:erEVfRaR0
>>907
新米が出回るまでは福島産でも問題ない
問題は新米

福岡に福島の野菜届け福岡に福島の野菜届け福岡に福島の野菜届け

>>931
ぶっちゃけ規制基準値以下の福島産野菜よりマーガリンのが危険
マーガリンでググってみろ、発売禁止してる国家も多数ある

>>932
昔は昼にカップラーメンで文句言うやついたけど
311後誰も言わなくなったな
939名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:38:08.25 ID:UvFuVe6B0
>>936
それなんてギャルゲ?
940名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:38:34.86 ID:dcKhAozR0
>>935
キモイから関わりたくなかったけど一点だけ、

>その材料が安全かどうかなんて買うお前にしかわからんわ

買う奴が解る訳ねーだろ
941名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:38:49.09 ID:Oscnxwm10
>>936
これはいかん!誰か救急車を!
942名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:42:42.20 ID:uP9SBvRz0
>>938
残念ながら今の日本の暫定基準値は
どこの国でも発売禁止されるレベルだ
943名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:45:11.52 ID:erEVfRaR0
>>940
まあ、モヤシ安いうまいとか言ってるレベルだしな

>>942
そうは言っても食うしかないのだし

まあおまーら、福島はともかく、あと宮城茨城もアウトだとして
東北他4県は生暖かい目で見てやれ
944名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:45:43.66 ID:fMxqAYpw0
一人暮らししてた頃は
毎日カップラーメンか弁当か外食の三択だった
945名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:47:09.47 ID:erEVfRaR0
毎日外食してたら食費が20万いったことがあるでござるの巻
946名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:52:23.84 ID:qg7q+Uci0
>>943
このスレで「モヤシ安い美味い」レベル以外の話って何だよ
フランス料理スレでも立ててそっちでやれ
947名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:55:35.72 ID:erEVfRaR0
948名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:55:45.40 ID:qg7q+Uci0
金がもったいないので自炊する→自炊にハマって金貯まる→金に余裕があるので、疲れてる時に外食する
→外食すると疲れない!ふしぎ!ああそうか料理しないからか→買い食いするようになる
→ほとんど料理しなくなって夜腹が減るとコンビニでメシ買ってくるようになる→金減るしピザる
→反省して自炊再開→自分で作るメシが一番美味いのでハマる(以下ループ)

高校行ってた時ぶりに、昼飯に自作の弁当作って持って行くようになったわ
949名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:57:54.86 ID:erEVfRaR0
そもそも放射能の危険性と言うが、
カップラーメンと比べられる次元かと
もしくは煙草の副流煙
現状レベルの放射能は「長期的に見て害があるのかないのかわからない不安」が根底だが
カップラーメンと副流煙は実害がわかるからねぇ
950名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:03:08.41 ID:qMWH63bd0
普段シマダヤラーメン食ってるけどたまにインスタント食う時、やっぱり大鍋で茹でてスープは別に作ってる
でもあっさりしすぎて物足りない味になるんだよな
951名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:06:45.80 ID:DVVRVIE90
弁当は夕飯残りで作ったことあるけど
なんか職場で食ってると残飯食ってるような感じがして辞めた。

おかず一品大量は家ではいいけど弁当は厳しい。
952名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:11:30.66 ID:8p3c6AKV0
袋ラーメンはたまに食うとうまいが
毎日食うとなると実体験から健康を害する恐れがあるので覚悟しなければならない

しかもたまに食うなら袋麺じゃなくて生麺のラーメンを色々トッピングして食った方がうまい
よって袋麺の出番なし
953名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:24:33.57 ID:S4HDkwCi0
クソッ奮発して買ったロース肉が冷蔵庫の奥で黒ずんで…
何故すき焼きの時に肉が無い事に気がつかなかったのか
食うべきか…
954名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:26:33.19 ID:tW7hVlU00
カップラーメンってスナック菓子だろ
そんなんで腹膨れるかよ
何年も独り暮らししてるが3回くらいしか食べたことない
学生の時にイタリアンレストランでバイトしてたから安くてもそれなりのものを作れるわ
鶏肉のステーキでも一食300円以内で済むな
955名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:27:35.02 ID:m33pHSYc0
>>954
料理させてもらえるバイトしてると自炊も捗りそうでうらやましいわ
956名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:29:23.61 ID:DVVRVIE90
>953
臭い嗅げよ。


カップ麺はおやつだね。
小腹が空いたときの夜食とか。そんなもん。
お湯を注ぐだけとか便利なもんだよ。
957名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:49:21.18 ID:gwQ0B/yx0
>>953
カレーにしてしまえば?
958名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 00:58:48.39 ID:S4HDkwCi0
作ったばかりで冷凍室に山盛りだが
カレーにするか
959名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 01:10:38.38 ID:Vc7qqFPe0
>>954
スナック菓子にはお湯がないからスープで腹が多少膨れる
だけどスープ=塩分だから諸刃
960名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 09:15:51.85 ID:FdfWsbvy0
自炊って本当に安くなるの?どうも逆に高くなりそうなイメージがある。
961名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 10:29:53.16 ID:lfM7Btj70
どんなに料理出来なくても作れる
魔法のアイテム

それはそぼろww
ひき肉500gとか買ってきて
油で焼く!みりん、酒、塩、醤油あとはお好みでにんにくでもしょうがでも
砂糖系でもええけどね

コレを作っておけば一週間ごはんが何杯でも食える
袋ラーメンに入れたっておk
962名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:31:51.20 ID:AqKv9C4Q0
そぼろは何でもいけるよな。
単品でおかずになる一方で、野菜と一緒に炒めたらそれだけでうまい野菜炒めになる。
963名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:37:59.19 ID:Vc7qqFPe0
単に俺の好みだけど牛のひき肉が嫌い&甘い味嫌いだから
ソボロとか地獄だわ

てか料理に砂糖を入れるやつは頭がおかしい
964名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:41:02.08 ID:e/KO9qpo0
卵や野菜類買っても1000円でおつりが来るくらいだし自炊は本当に安上がり
米なんて親や親戚が田んぼやってれば貰えるし
965名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:53:44.63 ID:Vc7qqFPe0
一人暮らし用の何分の一野菜は単価が高い
かといってまるまる一個買って使い切らないのも損
そこらへん帳尻合わせられる人は安上がりだろうね
あとは料理にかける手間と時間をどう考えるか
966名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:57:16.74 ID:JO4+hfEo0
一回で食い切ることを前提にすると、基本的に自炊は然程安くならない。
数日スパンでレシピを考えて総合的に買うと安くなる。
967名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:34:08.74 ID:tW7hVlU00
200g80円であさり買ってきて白ワインの酒蒸しパスタ作った
968名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:36:10.06 ID:Vc7qqFPe0
g40円てどんだけ安いんだよ
それでいて酒蒸しになる程度には粒が大きいんだろ
お前得だな

てかあさりの酒蒸し(白ワインでも日本酒でもおk)考えたやつ天才だよな
969名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:42:09.69 ID:e6JmHEBL0
最近、コンソメブロックで作るお粥が好き。具はネギと卵。
970名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:45:12.72 ID:lfM7Btj70
>>963
砂糖は弁当には必須よ?
肉じゃがとかそぼろには入れるでしょ
冷えた料理の場合温かい料理と味覚が違うからいい調味料なんよ
お子様にも必須w
971名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:47:37.73 ID:oiIhtJPM0
1日1食500円で30日だと15000円だからな。
300円弁当で問題ないなら9000円で微妙になるけど。

300円弁当を夕食じゃ足りねぇ。
972名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:49:08.76 ID:tW7hVlU00
>>968
スーパーの半額セール
魚介類はすぐ半額になるからな
973名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:58:29.69 ID:U2EFmE2z0
そろそろ次スレ考えようぜ?
「安くて美味しい自炊のヤムチャ」
「袋ラーメンは高くて不味い」
「毎日自炊ばかりしてる」
974名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 13:07:03.41 ID:oiIhtJPM0
ゲームしながらカップラーメンとかどこのMMO。
975名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 13:08:06.15 ID:Vc7qqFPe0
>>970
砂糖なんぞなくても料理できる
砂糖は邪道どころか麻薬であり法で取り締まるべき
コカコーラ社は倒産すべき
976名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 13:20:08.91 ID:pWUrqe6R0
>>959
作る物にもよる
カレーなど一度に大量に作って小分けで保存できるものは格段に安上がり
保存が利き難い物を一人で食うとあまり意味ない

パスタはコンビニの奴よりも自分で茹でたほうが半分の金額で倍喰える
977名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 13:20:58.61 ID:w/bE7U5q0
「安い素材で自炊してるやつ集まれ」
978名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 14:05:53.30 ID:JO4+hfEo0
>>975
ちょ、おま、豚角煮作る時ってコーラ入れるとすげえ美味く仕上がるんだぞ…
(炭酸と糖分とカラメルの相乗効果)
979名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 14:10:36.34 ID:oiIhtJPM0
そういやパスタを外で食ったら800円も取られた。
980名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 14:30:21.58 ID:+dILlf1S0
お湯超少なめで茹でてレトルトカレーかけて食ってるわ
ご飯のかわりに麺で食う感じ
どっちも単品じゃ食う気がしない
981名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 15:59:58.26 ID:lfM7Btj70
>>973
800円ならやすいじゃん
ランドマー〇〇ワーのパスタ屋なんて1500円で
皿の上に女性の握りこぶしぐらいのパスタが出てくるw
3口分くらい
そして出てくるまで30分ww
982名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:38:52.05 ID:Vc7qqFPe0
>>978
隠し味程度なら許す
だが砂糖の塊であるところのおせちとか死ね
確実に糖分の少なかった昔のおせちはこんな味じゃなかったはずだ
983名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:42:41.32 ID:U2EFmE2z0
コメ日本wii・パンアメリカXBOX・キムチ韓国PSW

いや朝鮮の主食ってなんだろ?冷麺?コンニャクみたいで超マズイ。
984名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:54:54.96 ID:Vc7qqFPe0
確かに冷麺の麺って糞まずいよなぁ
キムチと焼肉以外になんかあるのかしら

そして米を食ってる国だって日本ほどうまい米じゃないだろうしな
985名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:58:07.49 ID:vWu98zGo0
>>963
でも焼き肉のタレは砂糖入ってるんだぞ
986名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:58:25.24 ID:QiaVWzQr0
保存してた袋ラーメンネズミにやられた…
死にたい
ホタテが効いたチャルメラ塩にキャベツ+もやし+卵+昆布の佃煮+ミル引き胡椒たっぷりで食べようと思ったのに
987名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:02:31.45 ID:raF9iP9Q0
>>984
その国の食べ方に合った米、では
あると思うけどね。
米に合わせた食べ方、なのかも知れんがw

一時のタイ米バッシングは、良く考えれば
酷いことしてたよね…
988名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:05:19.38 ID:Vc7qqFPe0
>>985
でももクソも俺塩派
あのやる夫の塩AAがまさに俺

>>987
タイ米とカレーはカレーの種類にもよるが日本米より合うと思う
納豆とタイ米はダメだな
989名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:06:49.52 ID:Vc7qqFPe0
990名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:10:29.52 ID:92xYyVAR0
>>987
タイ米でチャーハン作るとうまかったよな
991名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:55:23.69 ID:37qjMXsL0
wwwづぐえwぴえうぃえwぴいwぺぴうっぴwぴw
992名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:02:27.81 ID:7DoPEkF+0
具なしカレーで十年戦える
993名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:15:41.59 ID:oiIhtJPM0
カレーをライスで食い、残ったカレーは翌日食パンで食べる。
994名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:16:35.52 ID:Vc7qqFPe0
>>992
ボンカレーって、ラーメンに対するカップラーメンみたいな
「カレーじゃないけどちょっと食べたくなる」味だよな
995名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:19:06.74 ID:oiIhtJPM0
具のい少ないカレー → ハヤシライス
996名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:23:24.68 ID:Vc7qqFPe0
ハヤシライスの味好きじゃないんだよなぁ
カレーライスと何が劇的に違うのであろうか
997名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:36:19.83 ID:lDKjLKeX0
トマトと牛肉と玉葱の調和は素晴らしいと思うんだがなあ

コスパは確実に悪いけど
998名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:45:40.12 ID:VDqdcqFz0
癒しスレおわちうー

>>997 
基本的にイタリアンが選んでいる食材は安いか手間が掛からず旨い。
生トマトのコスパはかなり悪いので
裏ごしトマトの瓶詰め等使う方がいい

具なしカレーとか少量カレー作るならフライパンカレーがおすすめだね。
兎に角早いし
寧ろ混ぜてドライカレー系にする方がいいかも知れん。

タイ米バッシングは酷いね。
もち米はオニギリに向かない的な筋違いな話だろうね。
999名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:06:34.70 ID:Vc7qqFPe0
俺はコンビニおにぎりキライだがセブンの赤飯おにぎりは好きだというのに
てかローソンの赤飯おにぎりは、硬い、塩っけが足りない、色が薄い
1000名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:06:45.09 ID:Vc7qqFPe0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。