GREE岸田「ゲームバランスよりも課金機会の演出が大事」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
基本的に無料で遊べるのがグリーのソーシャルゲームだが,岸田氏が指す「収益化モデル」とは,
有料アイテムなどにお金を出してもらうためのモデルのこと。

キーワードは「納得のいく失敗と劇的な変化をもたらすゲームデザイン」と
「自己顕示欲を最大化するソーシャルデザイン」だ。

収益化モデルの構築には,失敗に意味があることをきちんと演出することが重要であり,
有料アイテムは見た目に効果が分からないとダメだという。
「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」と岸田氏は指摘する。
http://www.4gamer.net/games/127/G012735/20110908100/
2名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:43:37.49 ID:GCeT//230
うむ、PSW住人を釣る方法がよくわかってるw
3名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:43:44.35 ID:CzFtt5rW0

これがゴキブリの望んでた

ゲームらしいゲームだ!!!!

4名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:44:04.91 ID:W66w1gsr0
もしもし板でやれ
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/10(土) 10:44:27.60 ID:XxhckYJ+0
Kojima_Hideo 小島秀夫
怒りを遥かに通り越して、ただ呆れ果てる。
僕の活力源の基本反応炉は「怒り(フューリー)」なので、このままではテンションが上がらない。
6名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:44:44.23 ID:r2yYC8Bg0
ゲームじゃないんだからそりゃゲームバランスはどーでもいいに決ってる。
7名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:44:46.87 ID:P1WC5I5U0
>>1
こうまではっきり書かれると、恐ろしいな…。
8名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:44:50.66 ID:P8k/zpxN0
パチンコの演出だな
9名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:44:57.80 ID:q9nJ6Y+gO
>>1
板違いだ死ねゴキブリ
10名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:45:35.33 ID:1wiwiky60
なんという焼畑
11名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:45:36.90 ID:+Oayrch60
ほんともしもしのスレ立ちすぎだろ
12名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:46:01.10 ID:yoceleks0
なにこれ詐欺師の講習会みたいw
13名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:46:19.95 ID:K6qPsqEDO
Vita逝ったあああああ
14名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:46:59.34 ID:Q0Dcon0i0
ヘイ!ヘイ!ヘイ!妊娠グリーにびびってる
15名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:47:06.99 ID:CyoWV92o0
これはひどい
16名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:47:14.35 ID:oIV0Cz/S0
>>1
最低だ・・・
17名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:47:37.84 ID:LFtF3LJf0
>>1
んな難しい事考えなくてもエロコスでも出せばゴキは喜んで課金するよ
18名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:48:03.67 ID:D418wWll0
毎月10万人の新しい馬鹿を釣って、そのうち1%に1万円ずつ献上してもらう。
9割のお金落とさない不良客はすぐにやめてもらう・・・ の延々繰り返し
日本の人口が12000万人だから、20%くらいが1回は遊んでくれると計算すると
240週は濡れ手に粟のビジネスが続くね。 その先はどうなるかわからんけど。
19名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:49:18.17 ID:OgmZMHFb0
これがないから失敗した。これがあれば成功する
というのをはっきりユーザーに提示して
「これ」を買わせるという話になるのかな
20名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:49:18.82 ID:F5B70lW90
バンナムと相性がぱっちりだね
21名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:49:50.41 ID:E2+yrBR20
VITAは韓流とソーシャルで馬鹿を釣るんですね
22名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:50:30.38 ID:W66w1gsr0
      /    \   GREEに魂売っちゃおうぜ…w
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒   ダメだお!!!!!
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |  ご法度だお!!
  :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \    l;;;;;;l     /
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\:::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \ ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
23名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:50:33.44 ID:UBSMlTRJ0
宮本茂や堀井雄二が第一線にいなかった頃のゲーム業界も
こんな思想だったのかね
24名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:50:50.05 ID:MPA2ewKA0
wwwwwwwwwwwww
25名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:51:57.09 ID:5Dl83ctO0
マジでVitaに出るとしたら、SCEが相当迷走しているとしか思えんな。
なんで、携帯電話やスマホで出来ることをわざわざ専用機買ってやるんだ?
26名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:52:17.64 ID:SeV9N9Z80
ゲーセン的な発想に近いな
27名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:52:35.33 ID:y7snKjGy0
スマホ買って友達もそこそこいたらとりあえずやってみるかってなるんだろうな
28名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:52:36.78 ID:A1jbl6qa0
霊感商法?集団催眠?
29名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:53:33.54 ID:UBSMlTRJ0
しょせん三流だなGREEは
30名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:54:08.85 ID:er/ZHQZFO
>>19
野球ゲームなんかわかりやすいけど
課金しないと半端な選手ばかりで、どう足掻いても勝てない。
ダルビッシュクラスの選手を手に入れるには課金が必要。
もちろん上位のチームはオール課金選手のチーム。
選手が年齢を重ねると衰えて使い物にならなくなるから
定期的に課金を続けないといけない。
31名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:54:16.30 ID:GCeT//230
>>25
SCE「専用機にしてもサードが集まんねーんだよ!!!」
32名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:54:30.86 ID:sAgSkutG0
ゲームで楽しませることよりゲームで儲けることを考えてるわけか
いや、ゲームの名を借りた集金システムだな、これは
33名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:54:35.51 ID:R71nsil10
この手のゲームは底なしなのが怖い
34名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:54:59.90 ID:az+YMgMz0
SC機が出回る前のヤクザ経営のゲーセンそのものじゃんwww
35名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:55:44.51 ID:9C3K31MV0
この潔いまでの拝金主義は
普段「任天堂はガキゲー」とかいって変なプライド持ってるサードじゃ絶対無理な発想
あいつらケータイゲーでもこけるよ
36名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:55:58.23 ID:y7snKjGy0
>>32
遊んでる人は楽しいから金出してるんじゃないの?
37名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:56:57.78 ID:AJ7qsQRm0
グリーのドリランドと仮面ライダーやってるけど回復系アイテムは、まれに出るか現金で買わないとダメなんだよね。
特にドリランドは、ガチャしないとほとんどレアカード出ないから、
金突っ込みたくなる連中の気持ちはわからんでもない。
38名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:57:30.40 ID:YSveReeR0
パチンコのルールだよなぁ、それって
39名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:57:34.76 ID:P1WC5I5U0
>>35
確かにこの姿勢はある意味すごい。ゲームらしいゲームとか、ガキゲーとか、商品と作品とか、
そういう話を全部飛び越えて「ゲームで儲けるにはどうしたらいいか?」だけを純粋に追及してる感じ。
関わり合いにはなりたくないが、すごい。
40名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:57:50.75 ID:LddOH7JI0

GREEの話題はソーシャルネットワーク板でどうぞ!
http://hibari.2ch.net/sns/
41名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:58:13.27 ID:UBSMlTRJ0
いずれは一流の奴も出てくるんだろうけど、
間違いなくこういう経営者とぶつかり合いになるな
42名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:58:15.00 ID:D418wWll0
>>36
一度経験してしまった(覚せい剤|ギャンブル|ホスト通い)から逃れられない・・・ と同じ末路を歩みそうなんだが
43名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:59:09.40 ID:oRw6f8kn0
>>1に対して嫌悪感が涌き出る一方で
作品とか芸術とか、そういう方向で進んできたゲーム会社は
一回身の振り方を考えないと本気でこいつに殺されるかもしれないとも思う
44名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 10:59:45.01 ID:P1WC5I5U0
>>40
ゲーム業界の板で、これからのゲームをかき乱すかもしれない奴らを追い出してどうすんだよ。
正に業界がどうなってしまうのかの風雲の真っただ中だろ。
45名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:00:02.51 ID:FnSpW9qz0
別にグリーに限った話じゃなくこれまでも当然の事だったけどね
特にPSWに多い自称ゲーマーを惹き付けるためにはゲーム性なんかどうでもいい
中二的なかっこよさ、表面的なゲームらしいゲームっぽさ、美少女とパンチラ
これらの方がはるかに大事
46名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:00:47.77 ID:OgmZMHFb0
結局ね、買ったからには最後まで遊ばないと勿体ないってのと同じだと思うんだよ
その買うための金額が底なしに設定されているのが恐ろしいだけで
47名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:00:49.69 ID:MS7H4Cr+0
ソーシャルゲーは後2年くらいで廃れるよ

ゲーム知らない層をカモにしてるだけだから
48名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:01:11.09 ID:RGT4Jaa30
3分で殺しにかかるアーケードみたいな感じだな
ただ、アーケードはあくまでプレイヤーに対する挑戦といったものだけど
こっちはいかにして生かさず殺さず搾り取るか、だが
49名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:01:29.25 ID:P1WC5I5U0
>>45
なんかそういうのとは違う。それは「こうすれば楽に褒めてもらえるっしょ?」レベルのかわいらしい手の抜き方にみえるが、
こっちは「このアホどもから一円でも多く搾取するにはどうすればいいか?」を力の限り突き詰めていく感じ。
50名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:01:54.29 ID:UBSMlTRJ0
アイテムをゲームの外で買うという時点で
なんか違うような気がしてしまう
51名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:02:00.97 ID:ddH71u18O
>>36
楽しさより負の感情を煽って買わされるから怖いんです
負けて悔しいという気持ちを
52名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:02:06.39 ID:sAgSkutG0
しかし、ダークソウル、スカイウォードソード、スカイリム、ドラゴンズドグマとハイ・ファンタジーな本格的RPGが出揃う今年
まさかソーシャルなんかに話題を持って行かれるとはなぁゲーム業界焦りすぎだろ
53名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:02:53.73 ID:OgmZMHFb0
課金で身を持ち崩すような人が出て来ると
ネットのように、定額課金、4000円払えば買い放題みたいなものが発生するかもな
パッケージと何が違うって話だけど
54名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:03:01.28 ID:Awlb7+kY0
>>1
>「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」と岸田氏は指摘する。
うん、知ってた
55名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:03:29.90 ID:zGX8J/0iO
もしもしゲーに金注ぎ込んでるのはキャバ嬢とかトラック野郎じゃなかったっけ

金銭感覚ぶっこわれてる奴掴んだのがデカいね
56名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:04:03.62 ID:XY+x42LN0
格ゲー必殺技課金
通常必殺技1つ100円、超必1つ500円
デフォキャラは2人、追加キャラ1人800円
対戦で10勝ごとに出会い1人紹介
57名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:09:09.98 ID:WxT1QzYC0
和サードはみんなソーシャル行けばいいよ
どうせ世界では戦えないし
買いもしない文句だけデカイ奴の相手する必要もないしな
58名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:10:19.69 ID:OJaV6YkY0
競馬板住人でもある俺なりの解釈だと課金すると
馬主モードだとディープインパクト
騎手モードだとヨットーリ
馬券モードだとミラクルおじさん

が使えるって感じか
59名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:13:02.45 ID:Wtsi+LeL0
この商売の上手いところは課金者と非課金者を同じフィールドに配置してることなんだよな。
非課金者が一人でこつこつ非課金アイテムだけで頑張ってれば別に課金アイテムを欲しいと思わないけど
そこに課金者を持って来て課金アイテムを使って非課金者をぼっこぼこにすることで
悔しさを与え、「俺も課金アイテムを買って強くなる!」って思わせるんだよ。
非常に汚いけど上手い商法だよこれは。
60名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:13:52.03 ID:rwOfbQEs0
GREE岸田って人はプライベートで課金しまくりでドップリ熱中してるの?
それとも、金が集まってくるのが楽しいの?

この人、客を見下してるよね
61名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:14:10.94 ID:RGT4Jaa30
心理的抵抗が生じやすい大金一括ではなく、細かく小銭で事あるごとに取っていく
で、いつの間にかカエルは茹で上がってると
62名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:14:45.65 ID:2D4Gqpex0
>>58
馬生産の際に種付権をガチャで買う
スターホースが当たるガチャは500円
そこそこ実績の馬が当たるガチャは300円
G2レベルの馬のガチャが100円

一応どのガチャでもスターホースでます!
的な煽り文句


牝馬ガチャも別途用意
種付の際に課金アイテムでうまれる仔の能力底上げ

こんな感じ
63名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:16:37.83 ID:sAgSkutG0
課金ってカード?プリペイド方式?それとも電話代と一括徴収?
64名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:16:41.41 ID:oRw6f8kn0
>>62
DLC的に性能の決まったアイテム買うのはまだ分かる
電子ガチャだけは絶対に法規制モンだろう。誰が当りくじの公平性を保証してくれるんだよ
65名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:18:42.97 ID:PSOQv7Np0
>>60
人を騙す側の人間は自分がやってるのと同じ詐欺には引っかからないんじゃないの?
66名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:19:15.99 ID:sAgSkutG0
>>62
しかしガチャは自己責任という判例が出ている
今の法体制だと合法 だから法規制を考えて欲しいが今の政治体制だと難しそう
67名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:21:48.41 ID:D418wWll0
>>66
風営法における射幸心の認定がされる・・・はずだったんだがなぁ・・・
68名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:21:51.18 ID:rwGBcDjV0
俺関東某市でケースワーカーやってるんだけど、最近もしもし課金で人生ぶっ壊れた元主婦が親権も失って生保に落っこちてきたよ。

根っこがパチと変わらん上にバックがないって凄まじいと思うよ。
69名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:24:19.03 ID:oRw6f8kn0
マスコミのキンタマ握ってるから世論を動かすのも難しいしなぁ…
ソーシャルゲーの可能性は見出したいけど、その前にモバゲグリーは法的に排除しないとやべーと思うわ
70名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:24:42.03 ID:AATTb9Oa0
>>1
糞ゲーだとは思うが
作ってる方は楽しいだろうな
71名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:25:00.03 ID:BPUnf0Cs0
>>36
定期的に壁を設けたり、他人と競争させたりってのをさせて煽って
たまにアイテム渡して、そういうのを楽に越えさせるのを体験させる
で、アイテムはぶっこわれる
そこで、ほらほらー○○円で同じアイテムかえるよー って奴 馬鹿が飛びつく
アイテムでいいスコアだす いやっほー! たのちー!


基本的にはそいう仕組み
例えばPSPでもDSでもwiiでもPS3でもいいが
いあー面白かったねー とアクションでもRPGでもいいが
遊んで充足感を得る というのとは違う
酒タバコクスリと同じ方式
72名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:25:36.24 ID:Q7obc2+50
>>62
でも確率は明示しないし実際の結果も公表しない。
73名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:25:45.65 ID:q6WIZGi20
どうやってバカどもから金せしめるか・・・って話?
74名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:26:43.43 ID:ifD0H/vI0
>>60
見下してるとかいうレベルを通り越してる

ユーザーの、いろんな感情に揺さぶりを掛けて
ほとんど労せず作った、中身スカスカのゴミを
無限コピーして有料でばら撒いてるヤ○ザ
75名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:28:19.24 ID:XY+x42LN0
>>63
携帯電話のソーシャルゲームの課金は電話代に上乗せ
一番面倒な集金は携帯電話キャリアがやる
一昔前に流行ったダイアルQ2と同じシステム
76名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:28:22.99 ID:sAgSkutG0
>>67
俺は景品表示法で攻められると思ってたけれど駄目だったな
当せん金付証票法でも駄目だったっぽいし
ジュースですら景品に何が入っているか分からないものは規制されたのにな
ペプシのスターウォーズかガンダムの時だっけ?何が入ってるか見えないと駄目って
77名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:28:28.82 ID:C5f2/ojN0
パチンコやってる連中みたいだな。
78名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:28:51.91 ID:i0Hs3nSi0
まんまパチンコと同じ手法
79名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:29:06.93 ID:1wiwiky60
メガテンオンラインだったか、ガチャで当たり設定し忘れてて
10万以上使った人間がクレーム入れたって事件が昔あったような
80名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:29:11.31 ID:2D4Gqpex0
ガチャは公平性がないのがみそだよね
偶然当たれば周りからすごい!いいな!とチヤホヤされる
それで優越感に浸っちゃうと泥沼
81名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:29:20.78 ID:yrroP3XPO
もう企業モラルとかそういうレベルの話だよなぁ
コンシューマーだってそういうやり方はいくらでも出来るだろうけど、
わかっててやってないってことくらい岸田は気づこうや
82名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:29:48.93 ID:BPUnf0Cs0
客見下すも何も
こんな馬鹿でも判る集金モデルに引っかかるのは馬鹿未満なんだから
見下されて当然だと思うけどな
ソニーの初期ロットに突撃かまして金どぶに捨てるよりアホだぞ
83名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:30:30.19 ID:Q7obc2+50
>>71
ソーシャルは「朝鮮MMORPG」と同じ集金システムだよな

さらに開発費・維持費が安いから利益率が高いし
84名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:30:42.40 ID:zNmw3fsy0
ゲーセンのジャーンケーーンポアーコデと同じレベルのゲームだな
85名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:30:51.76 ID:oRw6f8kn0
>>81
そういうモラルを「ばっかでー」って思いながら見下してる企業ってネトゲには割と昔から実在する
86名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:30:53.87 ID:FnSpW9qz0
>>81
数日後には提携が発表されそうだけどね
87名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:31:14.83 ID:sAgSkutG0
>>75
そうなると金を払うのに抵抗感がなくなり麻痺するんだよな
営業やっててまず言われるのが、絶対、金を直接手にさせるな、振込にさせろ!!とか出しな
88名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:31:29.31 ID:DShL8gqb0
俺はこういうやつ嫌いだけど、この岸田って人は何も間違ってないよな。
要するにパチンコと同じってことだろ
89名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:33:14.02 ID:D418wWll0
>>80
確率1/100 ってのは 60回目くらい以降の課金までは滅多にあたらず、100回目越してようやくあたるような調整するって意味だったり・・・
90名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:34:49.70 ID:JyGIwLzf0
この課金制度はVitaでも受け継がれるってことだろ?恐ろしい・・・
91名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:37:13.18 ID:adl4B4f90
ガチャガチャに関しては
ネトゲにちょっと引き気味でたまにしかつながない奴がやたらレアを当てまくったりしてると
物欲センサー見たいな計算を実際にやってそうだなと思ってしまう
92名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:37:14.16 ID:2D4Gqpex0
モバゲーもグリーもやるのは勝手だが
あの紹介システムやめてくれ
一人紹介するとレアアイテムゲットとか
必死なやつがしょっちゅう招待送ってきてキモい
創価と一緒
93名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:37:14.36 ID:XY+x42LN0
>>90
ファミ通グリーってのが、さっそく創刊されるみたいだしな
94名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:37:51.10 ID:Gnm1122U0
>>77
パチンコの合間にやると言う悪循環w
95名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:38:02.34 ID:NoL4rPjn0
ゲームの内容よりも金をむしり取る手段のほうが
重要ってことね。

ゴキ、ケツの毛まで毟られちゃえよw
96名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:38:17.97 ID:cabIrVQV0
サガシリーズ新作もグリーだしなw
97名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:40:39.94 ID:JyGIwLzf0
>>94
パチンコの合間にやらせて、金がなくなってパチンコ屋に行く・・・合間にグリー・・・
泥沼かよ
98名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:41:33.19 ID:XY+x42LN0
>>92
やっぱり詐欺師ってのは、紹介システムみたいなネズミ講的思考するんだなw
99名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:41:34.73 ID:ZpGANHep0
一度薬漬けにした奴と同じ
後は人間以下の扱い
100名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:41:52.20 ID:BPUnf0Cs0
>>83
まぁ、あいつらもアイテム課金やるけど>1みたいなのを如実にだすゲームって
ユーザー逃げて他の所に皆戻ってくんだよな
あちらさんのユーザーが現金な奴が多いってだけともいえるが
喜んでクソバランスに金払ってほるほるしてる日本ユーザーのアホさが際立つわ
日本でもMMOだとやっぱり著名所はこういうスタイルの課金のみをあてこむ遣り方はしないから
携帯ユーザーがアホばっかりって事なんだろうな

>>90
そもそも、受け継がれるというより、同じコンテンツにアクセスできるだけ
と考えた方がいいんじゃないの?どうせ3G接続で料金キャリア乗せとかでしょ
101名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:42:08.05 ID:SeV9N9Z80
企業は金儲けするための組織
モラルなんてものを期待するだけ無駄
102名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:42:36.47 ID:/uxbp3a70
スクエニのゲームでジョブ追加するのに
ガチャ課金が必須とは思わなかった。
103名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:43:20.92 ID:AQep2KWt0
DLCと何が違うのか分からん
ガチャが多いから嫌われてるのか?
104名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:43:39.07 ID:SeV9N9Z80
パチンコの市場が縮小傾向なのは客奪ってるからかも
105名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:44:25.01 ID:RGT4Jaa30
レアアイテムは全体での総数が決まってて、一定以上は出ないようになってるとか
レアアイテムは隠しパラメータで実は壊れやすくなってるとかないのかな
ゲームバランス、というよりも課金的な意味でのバランス考えたらやりそうだけど
106名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:44:55.23 ID:Pz+O5iOKQ
要は簡単に言えば「どうやって金づるを作ってやろうか」って話なんだろ?
107名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:46:45.11 ID:vGeluYzi0
言ってる事は解るけど、自分は関わりたくないわな。

ガチャの確率だって提供側の意のままな訳だしな。
最悪運営側のサクラが課金アイテム使いまくりで無双したりして購買欲煽ったりしてそう。
108名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:47:35.86 ID:6W02/4VCO
パチンコもコレも人に金を渡すボタンを押す毎に脳内麻薬が出るように設定してるからな…
他人が何と言おうともアレらはゲームじゃない、低所得者層向け電子麻薬
109名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:48:15.53 ID:L2gi8Wzx0
ゲームの面白さとは無縁な所で金を落とす「中毒患者」を作ることに血道を上げているわけだな
なんというか、おっかないジャンルだわ、ソーシャルって
110名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:48:36.98 ID:SeV9N9Z80
これまでのゲームが達成感を満たすために作られたとしたら
ソーシャルゲームは優越感の為の課金だからな
裏を返せば劣等感を刺激する必要があるわけで
そういうゲーム作りに嫌悪感を持ってもおかしくない
111名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:48:52.45 ID:/uxbp3a70
>>103
DLCは買わなくてもクリアできるけどモバゲーだと、
アイテム課金しないとクリア出来ない所か先に進めない。
しかもガチャ制導入して同じ物が何回も出る確率が高い。
112名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:49:34.86 ID:JyGIwLzf0
一度海賊物のゲームをやってみたけど、金を使わないと遊べない状態にすぐになるよなw
113名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:50:54.21 ID:gZyQ4ro30
チョン式のアイテム課金の方がまだましだわ
114名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:51:41.81 ID:cabIrVQV0
>>111
それは偏見
課金しなくても十分やっていけます
115名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:52:24.32 ID:AQep2KWt0
>111
なるほど勉強になりました
じゃあソーシャルはダメだね
116名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:52:35.72 ID:tYUmrExC0
まあ確かにPS3のゲームはバランスすら無いけども
117名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:53:06.40 ID:Cm6ffmJs0
>>98
俺なんてそのシステムのせいで勝手にグリーに登録された上に
複アカとして勝手に携帯利用されたぜw
118名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:53:21.56 ID:Gnm1122U0
韓国ではパチンコ屋を養鶏場と言ってたそうな
うまい事言うなぁと思ってたw
雁首揃えて餌貰うために金の卵を産み続けるわけで

もう少しで もうちょっとで を演出するのがパチのやり口
欲目の貧乏人からむしるのが一番儲かる

同じやり口だよねぇ
119名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:53:25.53 ID:ZpGANHep0
ソーシャルゲームって
河原でひろった小石を、ドス付き付けながら売り込むえげつない商売だからな
物造りとは無縁、こんなことしてたらクリエイターは居なくなる
120名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:53:52.72 ID:yrroP3XPO
>>110
そういうことだね
宮本が順位に関わらず楽しめるレースゲームを作りたいって言ってた意味が、今ならわかる気がする
121名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:54:22.49 ID:Cm6ffmJs0
>>114
「努力」すればな
はっきり言って周りの者としては迷惑でしかない
122名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:55:15.85 ID:6MBunu0J0
前にCMでやってたゼビウスとかぷよぷよも課金されるの?
123名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:55:48.80 ID:AQep2KWt0
なるほどね>>110で正解なのかな?
124名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:57:32.83 ID:Q7obc2+50
ソーシャルがTVCMでやたら「無料!無料であそべる!」って繰り返してたよな。
で、とんでもない料金請求されたりで社会問題化したら無料って言わなくなったけど。

コンシューマーゲームよりもグラフィックもゲームバランスも何もかもがひどい代物を
後からとんでもない高値売りつけるから、そりゃ儲かるに決まってるわ
125名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:57:55.30 ID:qHxdPtiu0
>>1
こいつらいかに金を絞る取るかだけで
面白いゲームを作ろうなんて微塵も考えてないな
126 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/10(土) 11:58:34.87 ID:bN95md0o0
こういうの見るとチョンゲFPSがマシに見えてくる
127名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:58:38.70 ID:BPUnf0Cs0
>>123
他人と一切競争なし 自分との戦いで高みを目指す
みたいなものにアイテム課金いれた所で
誰も買わないからねw

逆に言うとチートしてでも他人の上に出たい 目立ちたい
実力とか遣りこみとか一切かんけーねー!
という人には実に最適なシステムとなっております
128名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:58:40.60 ID:AKUbPBbX0
カネカネ キンコ
129名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:58:41.75 ID:O9wG2Qk30
ゴキグリちゃんはさあ、搾取ゲーなんかがやりたかったの?
これがゲームらしいゲーム?
130名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:58:45.73 ID:cabIrVQV0
だからあんた情報古いって
それ1−2年前の姿じゃね?
いまだにいってるのは箱が竹島表記云々で言われる並に粘着だぞ?
131名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:59:16.51 ID:yrroP3XPO
>>122
ああいうのは客寄せパンダ
懐かしいゲームや有名タイトルで釣って、
トップページで集金率の良い>>1みたいなタイトルへ誘導したりする
132名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:59:29.08 ID:rwGBcDjV0
>>125
アメリカのでっけえソーシャル会社の社長のお言葉

「他者を真似ろ。クリエイトなんて必要ない」
133名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 11:59:55.35 ID:funXHgjX0
PSNもソーシャルゲーにすればいいじゃん!
134名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:00:18.25 ID:cabIrVQV0
ゲーム業界なんて多かれ少なかれそういう要素あるけどね
遊びにパテントはないからな
135名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:02:01.97 ID:yrroP3XPO
ソーシャルってパチ台の真横にATMやキャッシュローン置いてあるようなものだからね
携帯料金でまとめて請求だから
136名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:02:39.31 ID:0kmHeByO0
アクションゲームで、トライ&エラーで上達して満足する時代じゃないんだね
137名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:02:41.68 ID:Cm6ffmJs0
>>124
ってかメダルゲームのように金を使って楽しもう!ってゲームデザインしておいて
無料無料と宣伝するのは(法には抵触しないのかもしれないが)詐欺以外の何物でもないように感じる

新しく出来た分野である事を武器にひたすら情弱を騙しとる
138名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:02:53.67 ID:0UGQIWE/0
あと萌えとエロを足せばゴキブリは釣れまくるなw
139名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:03:07.49 ID:L2gi8Wzx0
一時期ポジショントークとはいえゲームらしいゲームうんぬん言ってたわけだから
SCEはもうちょっとましなスタンスだと思いたいところだな
140名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:03:44.84 ID:LtZpGLj3P
ファッキンイノベーションな連中だからな
こいつらに対してはゲハは団結出来そう
141名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:04:19.01 ID:KYRDD2qz0
そもそもゲームと思うから話が噛み合わないんだよな
グリーやモバゲーは宗教ビジネスの新しい形なんだよ
ゲーム内のデータを金と時間を使いユーザー同士で奪い合う様は
お布施や奉仕活動を行い教団内で順位を競う信者達と同じだわ
142名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:04:47.25 ID:0UGQIWE/0
>>92
うわあ、まじネズミ講w
143名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:05:20.09 ID:vGeluYzi0
>>138
あとは、ユーザーランキングで限定アイテム(主にパンツ)配布で完璧だな。
144名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:05:33.41 ID:DPzW66hG0
>>101
金儲け自体は否定しないが、
モラルも何もない金儲けはやっぱり客からすれば不快になるさ

水曜どうでしょうの藤村Dがゲームとか漫画を「商品」として見るか「作品」として見るか、ていうコラムで
お客さんを失望させないようにしながらお金を儲ける上手い商売をすることが大切で、
「作品」という定義はこれが「商品」と認識した上で辿り着く、と書いていた。

グリーの場合は作品となんざ思ってないだろうが
問題が上がったり裁判の話がチラついてたりする時点で、これは良い商売じゃないんじゃないか
145名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:05:37.77 ID:BPUnf0Cs0
>>139
ソニーは仕掛ける側であってもらいたい所だけどな
詐欺会社のしかも後追いとか見るに耐えん
詐欺サービスで稼ぐなら自分で作れと
少なくとも昔のソニーはその位の気概はあった
146名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:06:05.40 ID:+UP7FqPW0
ゲームのルール:より多く金を払った奴が勝ち

ポーカーの方がまだ面白い
147名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:06:08.39 ID:aM3CYUFuO
ハードじゃないっていう
148名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:07:25.47 ID:0kmHeByO0
>>146
モバゲーとかパチンコとか、いったい何がおもしろいのかいまだにわからない
149名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:07:29.34 ID:BPUnf0Cs0
>>143
投票権は1票100円位で売ればよろしかろ
多分1万くらい突っ込む奴が何人もでる事だろう
150名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:07:42.11 ID:JyGIwLzf0
こいつらって六本木ヒルズに会社があったりするんだろうなw
151名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:08:13.35 ID:IWmErK8l0
クズが馬鹿から巻き上げる商売
152名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:09:11.49 ID:15YRyI+h0
>>1
つまり、面白いゲームなんかいらないって事か。
153名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:09:15.65 ID:mMV5wN+R0
ホリエモンとかこんな感じだな
154名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:09:26.47 ID:KhIuBshH0
開発者の公開オナニーショーみたいなゲーム作ってる連中は、
ゲームで稼ぐという点でこいつらを見習うべきだろう。
155名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:09:57.10 ID:Cm6ffmJs0
>>141
制作スタッフの意識のベクトルの違いは間違いなくあるだろうね
どうやったら客が楽しめるかどうではなく
どうやったら客から搾取出来るかに意識が向いているように感じる

まぁぶっちゃけゲーセンのゲームにも搾取しようって意識のゲームは結構あったけど
ここまでストイックに競争心煽って搾取するってゲームは無かったと思うよ
156名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:10:02.08 ID:H3TbJ4C40
アーケードの二の舞。
アーケードはまだ最新テクノロジーを味わう余地があったので続いているが
携帯ハードは電池容量の制約がある。
しかも主要機能は通話だから、更に使える電力が限られる。

どう考えても、あと2年程度だな。
157名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:10:20.34 ID:KYRDD2qz0
>>146
冗談抜きでポーカーに失礼だろ
長い事トランプの定番ゲームとして愛されて
プロだって成立してるれっきとしたゲームだぞ
158名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:10:40.88 ID:yMGZBzcl0
別に商売をやったっていいんだよ
法に触れるものならいずれとっつかまる

商売っけを前面に押し出すと非難を受けやすいから
フツーの企業ならなるべく押し隠すけど
そんな非難を目にする機会がない層相手ならそれでいいんじゃないの
159名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:10:50.63 ID:Kbpyp1dC0
万単位で金払ってる奴もいるの?馬鹿の極みだな。
160名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:11:15.51 ID:ZHloEkWL0
どれもゲームと言えばゲームなんだけど

コンシューマ アーケード

モバゲー パチンコ バンナム

この両者には何か壁があるように感じる
161名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:11:25.62 ID:RGT4Jaa30
ゲームで食ってるんじゃなくて、ゲームを食い物にしてるんだよな
162名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:12:05.19 ID:Cm6ffmJs0
>>150
こないだコナミに訴えられてたソーシャルの会社は六本木ヒルズにあるみたいだよw
163名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:14:46.96 ID:BPUnf0Cs0
>>159
むしろ0が1つ増えて月10万台を請求される奴も居る

まぁ、自爆の類だけど
164名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:14:49.85 ID:yLstZjTu0
見栄とか怒りでゲームやってる奴らばかりでつまらなかった。
Wiiでわいわいやる方がよっぽど健全だね。
165名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:15:12.74 ID:mMV5wN+R0
>>161
食いつぶしてるよな
寄生虫みたい
166名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:15:37.99 ID:f0EzZ7KX0
>>156
コンビニで充電池を買ってでもやり続けるかもな
167名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:15:51.98 ID:ZHloEkWL0
>>150 
グリーは六本木ヒルズ
DeNAは前は初台の微妙な貸ビルだったけど、確か渋谷へ移転予定
168名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:17:12.66 ID:Y0pGVycr0
どうせ誇張スレタイだろと思ったら大体合ってたでござる
169名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:17:28.68 ID:3gXz8KLG0
>>1 泥棒が偉そうに何を語ってる?
170名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:17:50.96 ID:2umGvo9Y0
なぜかゲハじゃ儲けは悪なんだよな
171名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:18:17.02 ID:cabIrVQV0
>>170
普段必死にウリアゲウリアゲ言ってる癖になw
172名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:18:18.29 ID:T2Vgm+SX0
パチはゲームじゃなくてギャンブル、ゲームとはちょっと違うカテゴリーの遊び。
173名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:18:19.16 ID:MrYVNJbn0
グリースレうぜえ
174名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:18:35.57 ID:wwj6mPZN0
パチのような規制はいつごろ出来るんだろうね。
175名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:18:47.10 ID:QSAmkCaW0
ネットガチャの話を聞くと、メガテンオンラインの顔焼き事件をふと思い出す…
176名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:19:14.64 ID:ssKuJIy40
攻略本片手にゲームをやっていた連中は、こういうソーシャルが好きそうだね
177名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:19:58.91 ID:IrbCH/p90
ユーザーが気持ち良くお金を使える空間を演出できれば
みんな喜んで利用するよな
アイマス課金が良い例
178名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:20:44.11 ID:DcM1cOFg0
>>172
ギャンブルってことは、パチンコは私営賭博ってこと?
違法じゃん
179名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:20:48.24 ID:U373YSxD0
パチンコの手法そのまま
儲かりまっせ
180名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:21:40.74 ID:DMV2FlyL0
こんな感じでも儲かって莫大な利益が出てるのは確かだからな
勝てば官軍なんだよ
ただそれが長続きするかは別。こいつら引き際のタイミングも分かってるだろうしな
後はズタボロにされたゲーム業界が残るだけ
181名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:22:09.17 ID:LUEM+2uz0
こういうことを繰り返しているとそのうち大衆に飽きられるときが来る
182名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:22:30.95 ID:QF9cPlCf0
別にいいんじゃね?
馬鹿な奴は吸い取られ続けるだけだしな
他人の事なんざ知ったこっちゃねぇ
183名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:22:35.47 ID:cabIrVQV0
俺達が長年に渡ってズタボロにするのはいいがぽっとでのお前らは許さん
184名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:22:47.27 ID:2umGvo9Y0
ポケモンだってガチャ課金やる(一回攻略本一冊)時代なんだから
そこまで拒否反応示さなくても
185名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:22:59.32 ID:AlTvbGss0
>>170
少なくともこのスレでは"儲け"そのものが悪いって話にはなってないと思うよ
腐ってもゲハはあくまで"ゲーム"について喚き散らす場所なので、
ゲームですら無い単なる課金システムでしかないグリモバが"悪"とされてるだけ

まぁ、何故か"儲ける事は悪""赤字で売ってこそ正義"と触れまわる方々が居るのも否定しませんがw
186名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:23:48.83 ID:DcM1cOFg0
>>180
焼き畑だよな
先を考えない、育てようとし無い手法は中国人がよくやる手口
あいつら、金にならないとわかると、逃げ足早いからな
187名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:23:50.04 ID:H3TbJ4C40
>>180
で、ブランドを維持し子供層をガッチリ掴んでる任天堂だけが生き延びるわけね。
歴史は繰り返すww
188名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:23:53.18 ID:rcBTxxJf0
>>41
一流と言われた開発者が落ちぶれる先が
グリーでありモバゲーのような守銭奴会社
189名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:24:02.67 ID:cabIrVQV0
>>185
ゲームの定義が曖昧でお前らの勝手な思い込みで左右されるの?
俺がゲームじゃないといったらゲームじゃない!
てかw
190名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:24:22.37 ID:Cm6ffmJs0
>>181
なにより味が一定だからね
このままだと仮に法整備がなくとも収束しかない
191名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:24:36.20 ID:/uxbp3a70
問題は今まで良い作品を作ってきた人達が
グリーとかモバゲーに行っちゃってるって事だな。
唐突にブーム終わったらリストラされて終わる。
192名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:25:06.14 ID:f0EzZ7KX0
>>177
アイマスは別売りの衣装買わなくてもエンディングまで行けるしね
…なんでこんな当たり前のことを言ってるんだ俺は
193名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:25:26.57 ID:tqetmJKe0
なんか、韓国のネトゲみたい
194名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:25:52.25 ID:brHA2c/a0
あんなものに金払うくらいならFF14をフルプライスで買った方がマシに思える
195名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:26:38.66 ID:IrbCH/p90
>>192
ゲームソフト代前払いしてんじゃんww
196名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:27:12.15 ID:ZHloEkWL0
>>175
顔焼きって何?
と思って調べたら文字通り「顔焼き」なんだなw
恐ろしい世界だ
197名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:27:23.06 ID:f0EzZ7KX0
このスレタイでグリーを擁護しようとするID:cabIrVQV0は大したもんだと思うよ
すげー空回りしてるけど
198名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:27:54.67 ID:Cm6ffmJs0
>>195
ちょっとその発言は理解しかねます
199名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:28:27.23 ID:T2Vgm+SX0
MMORPGのアイテム課金と同じじゃないの?
あれをシンプルというか先鋭化させるとこうなる…みたいな。
200名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:29:30.40 ID:H3TbJ4C40
MMORPGはPCゲーなので進んだテクノロジーを使えます。
201名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:29:38.23 ID:mMV5wN+R0
>>199
ゲーム部分を可能な限りそぎ落とすとグリー、モバゲーになる
202名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:29:58.23 ID:nTCOvGm2P
ソーシャルゲーって海外ではどうなんだろ
さすがに日本人よりは賢いからこんなもんには手を出さんかな
203名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:30:08.09 ID:vd2PjZoV0
バランス後回しで課金優先はMMOみたいな感じだな
204名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:30:16.03 ID:2D4Gqpex0
サービス終了したら何も手元に残らんゲームによく金つぎ込む気になるなぁ
205名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:30:17.57 ID:ZHloEkWL0
MMOの廃人搾取が行き過ぎるとこうなるわけだな
206名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:30:48.07 ID:ZHloEkWL0
>>202
かなりもてはやされてます。
207名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:31:46.12 ID:cabIrVQV0
>>202
発祥の地で儲けもかなり多い
モバゲーグリーはそれらをパクって日本向けにしているだけ
数十年前にコンシュマー業界がやってきたのとおなじことだ
208名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:31:55.10 ID:/uxbp3a70
>>199
MMORPGは特に買わなくても遊べるし
ゲーム進行不可能な事はまず起こらない。
某国のゲームは別だけどw
209名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:32:25.16 ID:f0EzZ7KX0
>>195
ゲームソフトの値段はソーシャルで言う課金の前払いか
じゃあソーシャルゲームは基本無料だから金を使わなきゃ前に進めないのは当然だなー
210名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:32:51.12 ID:Cm6ffmJs0
>>199
MMOから煩雑さやら(既存の)ゲームとしての楽しさやらを取っ払って
競争心に特化された作りを目指すとあら不思議!?ソーシャルゲームの出来上がりです

ちなみに課金アイテムは全て消耗品なのでご容赦を^^
211名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:34:00.01 ID:YRL0aETZ0
こういう事は得意気に語るんじゃなく
話すをはぐらかしてでも明言しちゃいけない
DeNAとかイラっときてるだろうな
自分の首閉めてんじゃねーと思ってるだろうよ
212名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:34:05.10 ID:ZHloEkWL0
>>208
あそこって規制もけっこう進んでなかったっけ?
イタチごっこだろうけど
213名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:34:50.12 ID:pPSI5SZY0
まあ一つのやり方だよな。
既存の頭の硬いユーザーはには向かないけど、ゆとりには相応しいんだろう。
214名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:35:04.29 ID:gTf02XCn0
TCGと似た空気を感じなくもないな。レアカードほしさに無駄購入するという。
自覚がある&公式発表はすごい、グレーな悪徳商法に近いノリだな。法が出てくる話じゃないけど。

というより、問題は「若者の異常な自己顕示欲」の部分だろう。
現代の「勝ち組以外クズ」っていう風潮が改善されないとどうしようもない。
レアアイテム・高いレベル、自らのステータス欲しさなんだよな、
自分は人より優れている という快感を得たいという。これがなくならない限りグリー等の商売は成立し続ける。
215名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:35:14.20 ID:+fyoNDiJ0
>>170
儲けは悪じゃないけどゲーム業界を食いつぶすのは悪
ゲームクリエーター誘惑して廃人化させるこいつらは悪
216名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:35:22.28 ID:T2Vgm+SX0
>>201
システムが複雑すぎて付いていけないとか、
CS機のコントローラですら難しいと思う人たちが相手だし、
そぎ落としてシンプルにするのは正しいだろう。
217名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:36:49.51 ID:Yxg1Ci5uO
負けて悔しい勝って嬉しいってのはゲームデザインとして正しい
分かりやすい効果が必要ってのもアイテム論として間違ってない
何つーかPS2時代の演出過剰RPGとかを彷彿とさせるな
218名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:37:09.63 ID:9C3K31MV0
シンプルな操作とソーシャル課金に因果関係はない 絡めるのやめろ
219名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:38:33.46 ID:x4LVbRFL0
多分こういう奴らは政府の規制が入るまでやりたい放題むちゃくちゃやると思う
パチンコより把握しにくくなるからタチが悪いよ

射幸心を煽るギャンブルなんだと国民がしっかり意識して反対運動していくべきだろう
220名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:38:57.85 ID:mMV5wN+R0
>>216
既存のゲームがゲームであるためにそぎ落としてないものまでそぎ落としてるから
ルールをシンプルにするとかそういう問題でさえない。
レベルアップするの面倒臭い→レベルを買えばいい
トライアンドエラー面倒臭い→クリアーを金で買えばいい
このレベルまでそぎ落としてる
221名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:39:09.26 ID:sAgSkutG0
>>214
社会的な話に持っていくのはあんまり好きじゃないんだけれど
社会に格差が広がってリアルではブルーカラーから出られない人たちが手軽に優越感を持つためにやってる感じなんだろうな
222名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:40:03.82 ID:cabIrVQV0
>>219
現実に返金というリターンがないとギャンブルとは認められないぞ
射幸心煽るのはゲームとして当然だろ?
それ自体が許されないとするのは勝手なわがまま
223名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:40:07.03 ID:Cm6ffmJs0
>>216
CS機のコントローラー(それもWiiですら?)厳しいという層が
何十億もの利益を生み出すパイになるってのはちょっとうーん?という感じだ
224名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:40:09.15 ID:998TS58P0
キャリア決済だと熱中したらマジで支払い感覚麻痺するからな…。
ソーシャルゲームがキャリア決済から追い出されれば一気に冷めるんだろうけど。
まぁ、キャリアも手数料とかがうまいから法規制でもされない限りはありえないが。
225名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:40:15.07 ID:0WM643AE0
金を搾り出すプロであってもゲームを作るプロにはなれそうもないな
226名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:40:44.76 ID:D/p8Xm/b0
>>217
トライアンドエラー、試行錯誤で解決できる内容なら分かるけど
金突っ込めで終わるのは違うと思う
227名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:41:10.17 ID:KYRDD2qz0
>>216
分かりやすさに関しては大多数のソフトメーカーは参考に出来るところも多い
でもモバゲーやグリーのゲームは分かりやすさの先にあるものは
金と時間をかけてひたすら高いパラメータを求めるだけの作業
参考にするなら同じ業界に任天堂って見本があるんだからドンドン真似すりゃいいのにな
228名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:41:10.36 ID:K6qPsqEDO
金が絡んでるから悔しいんだろ
ある種賭け事と同じ
229名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:41:51.26 ID:cabIrVQV0
>>228
じゃあアーケードも規制すべきだな
230名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:42:03.28 ID:CvvHpWHU0
>>170
客は神様
っていう古臭い思想に染まってる奴も多いねww
231名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:42:42.29 ID:sAgSkutG0
>>222
ジュースに付いてる景品が何か明示しないといけないってどういう理論構成だっけ?
せめてガチャの当選確率の明示とそれをキチンと護る規制くらいは入れるべきだと思うけど
トレーディングカードはその名の通りトレード市場がそれなりに出来てるからある程度の担保にはなってるけど
ソーシャル、カード、ガチャのコンボは今は無法地帯だしな
232名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:43:33.39 ID:X8VpvNYL0
儲けが悪なんて言ってる人少ないと思うんだけど・・・
そういうことにしないと都合が悪いのか?
233名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:44:25.31 ID:f0EzZ7KX0
>>232
他に何も無いからね
234名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:44:47.38 ID:cabIrVQV0
>>231
モグリでもゲーム内ソーシャルでトレード活発だし
その主張は苦しい
235名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:45:06.16 ID:/YfZiY4KO
板違いだから該当板で死ね
236名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:12.35 ID:QQRJb4mb0
>>232
言ってやるなよwいま自演で固めてるんだから…w
237名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:29.90 ID:Cm6ffmJs0
>>231
そもそも今のTCGはあまりトレードしないぞ
最近じゃ店側が混乱防止のためとか何とかで店内のトレードを禁止する始末
238名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:32.19 ID:cabIrVQV0
>>235
ローカルルール見直してきなw
どこが板違いなのかの主張もハッキリとw
239名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:35.59 ID:Q7obc2+50
キャリア決済をやめないのは、NHKがスクランブルかけないのと同じだよな

とっとと法規制しろよと思うけど、民主がやるわけねえ
240名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:44.64 ID:AlTvbGss0
>>232
このスレでは見かけないけどね
ただ、余所のスレで「任天堂は内部留保が大きく消費者に還元しないから悪」とか、
「ソニーは赤字でハードを売って消費者に還元しているので正義」とか良く分からんレスは見かける
241名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:53.33 ID:pApUMhDvP
カネは命より重い
242名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:46:59.27 ID:Ol01Tc6I0
また立ててんのか
そろそろNG対象にするか
243名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:47:18.27 ID:EsNLmo9e0
>>229
アーケードが色々な形で規制されているのを知らないのか?
244名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:47:20.85 ID:mMV5wN+R0
将棋で言えば金さえ払えば飛車角金銀買い放題、持ち駒にし放題、一度に2回も3回も自分のターンを増やせる、
詰んでも課金すれば相手の駒を無効にできる、でもこれは同じ将棋です、将棋つええな俺!
みたいなのがモバグリ
245名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:47:23.20 ID:lKHNfAa90
こういう輩は許せん
ゲームはそういうセコイ精神で作っていいものじゃなんだよ
246名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:47:31.09 ID:Q5huvwhn0
わざわざ成功のモデルを供給側が口にする、ということは陳腐化は近いのか

あるいは
247名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:48:03.44 ID:D/p8Xm/b0
パチと一緒で大手が有名版権使ってこういうアリ地獄に引きずり込んじゃう未来が見えるのがな
正直言って幻滅、怒りより呆れ
248名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:48:06.08 ID:l/yz3JRV0
>「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」
PSWのビジネスモデルと完全に一致してるな
249名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:49:14.52 ID:1Oflpjc60
ソニーがソーシャル持ち上げたら完全に任天堂と敵対することになるぞ
任天堂の敵はソーシャルだから
250名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:49:15.24 ID:82Z8paMB0
いい加減グリー関連のスレはソーシャル板に移動してやってくれないかな
251名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:49:23.24 ID:IrbCH/p90
>>244
遊戯王とかってそういう財力の見せつけあいなんじゃないの?
252名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:49:44.88 ID:cabIrVQV0
>>246
1位総取りの市場だからな
いまさらこの手法真似て後発がでてきても
もう客はモバゲーグリーという確立されたブランドにしかなびかないという自信があるんだろ
だから平気で手法を言える
253名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:50:06.12 ID:mWEsUPHWO
グリーモバゲーの課金なんて日本ユニセフに寄付してアグネスにピンハネされるより中身が無い
254名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:50:16.75 ID:CvvHpWHU0
MMOなんかのやってることだし
いまさらコレに反応して真っ赤になってる
在宅ゲーム品質管理委員のみなさんってなんなの?

ゲハ豚らいちゅきのスクエニ様の某ネトゲFFではクエスト購入方式で平然と課金してるしw
255名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:50:42.40 ID:sAgSkutG0
>>234>>237
トレード出来ないトレーディングカードってちょい寂しいな近所のツタヤの奥のカード会場めちゃくちゃ賑わっとる
あと一定枚数確実に引ける場合はレア激レア関係なく景品じゃなく商品扱いされるから問題ないんだな
これはPTAが大騒ぎするしかないんだろうけど、肝心の親御さんがはまってるという
256名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:51:11.18 ID:5kTnwbOK0
パチはあれはアレで両者共存な現状ではあるからなぁ
257名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:51:38.55 ID:Cm6ffmJs0
>>243
ゲーセンのUFOキャッチャーの景品がおおよそ800までって決まっているのに
近年ゲームショップ等でWiiが当たる!ゲームソフトが当たる!みたいな胡散臭いキャッチャーを設置できているのはどうも理不尽な気がしてならない
こないだビックカメラに行ったらビックカメラにもあってびっくりしたわ
258名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:51:55.02 ID:zhzN48ul0
これからゲームらしいゲームはグリーのことを指すようになるんだな
俺らはゲームらしくないMSと任天堂のハードで遊ぶわ
259名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:51:58.99 ID:JyGIwLzf0
ゲームを始める前に、お金をいくらまで出せますか?という問いを出してユーザーに判断をさせてからゲームをやらせたらどうだろ
最初に応えた金額が超えそうになったら、また選択肢を出して、いくらまで出せますか?と1000円単位で毎回聞いてくる
これでも搾取する汚い方法は残ってると思うけどw
260名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:52:07.50 ID:PSOQv7Np0
スクエニはゲハじゃ嫌われてるほうだろw
261名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:52:33.60 ID:UKEaxCOz0
>>237
鮫トレードなつかしいなぁ…orz
MTG始めたばかりのころに引っかかりまくった
262名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:53:18.41 ID:/uxbp3a70
>>254
MMORPGの追加シナリオ(追加ディスク)と
グリーのアイテム課金を同等と考えるのか。
263名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:53:31.53 ID:zGX8J/0iO
>>254
飼い慣らされてますなぁ
ネトゲなんかでも日本独自仕様()で他国以上に搾取されてるだけのことはある
264名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:54:10.22 ID:Q5huvwhn0
まあいまさらGREEが汚い、といえるような綺麗な商売(笑 やってるメーカーなんて、ねえw
265名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:54:17.98 ID:97CKNV8e0
こんなやり方は長くは続かないよ
規制は間違いなく入るし、パイの取り合いと開発費の高騰で利益率はどんどん下がる
でもこいつらある程度儲かったら不動産屋にでもなりそうだな
266名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:54:25.94 ID:sAgSkutG0
>>257
800円までってのは自主規制で業界団体に入ってないシングルロケのゲーセンはうんたらかんたら
詳しくはウィキペディアのプライズゲーム、景品に関する問題点
267名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:54:59.74 ID:f0EzZ7KX0
>>252
お前の中ではモバゲーとグリーは同じ会社なのか
268名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:55:45.10 ID:AdkVsTvF0
今や貧すれば鈍すの見本になってしまったようだな、ソニーは
PSの成功体験が麻薬になっちまったんだな
家電や音楽でもフォーマット独占の栄光が忘れられない体質だし
269名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:56:16.57 ID:kCR/byEO0
>>1
悪役を演じきって見せるという気概を感じる。
それに相応しく無残な最期を遂げるか、悪の帝王宜しく
世に君臨するかは、もう少し時間が経たないと解らないけど。
270名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:56:19.12 ID:ZHloEkWL0
>>256
パチンコは警察なんかと持ちつ持たれつの構造確立しちゃってるからな。
癒着といえば癒着だが、逆に言えば警察に常に監視されてるから大それたこともできない。
271名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:56:51.59 ID:f0EzZ7KX0
>>259
プリペイド制にすれば済む話だと思う
絶対やらんだろうけど
272名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:57:56.73 ID:CvvHpWHU0
>>262
同じだろ?
持ってないと新しいアイテムが手に入らない
あるいは新しいエリアに行けない
欲しけりゃ買え行きたきゃ買え
何が違うのさw教えてくれよwwwww
273名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:58:13.57 ID:jZq31wEf0
会社の友達と仕事合間にグリー(ドラコレ、ドリナイ、ドリイレ)
遊んでるけど、マジ課金ヤバイ。
先輩なんざSR引くために3万軽く投入、んで引かず。
月の使用限界超えても、うちらにそれなりの引くまで現金払って課金ガチャさせる。

ほんと恐ろしい、ちなみに上記三ゲームはコナミ製作
カードが違うだけで、やってる事はほぼ全部一緒
274名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:58:44.96 ID:WCYKjaAv0
ゴキヴリw
275名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:58:59.10 ID:6KTBBoG50
2chが巻き込み規制だらけの時にニダーランだっけ?あれをやってお試し●手に入れてたのよ。
あれ経験してたらソーシャルゲームがいかに糞かわかりそうなもんだがなあ。
課金すればやりたい放題快適に稼げるが、無料だとすっげえ苦痛。
●って目的があったから耐えられたが、モバゲーグリーは見返りなんざないわけで。
vitaマジでアレ取り込む気なの?
276名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:59:12.96 ID:T2Vgm+SX0
ユーザーのリピート率というか、
一つのゲームに散々課金しまくって遊んだ後、
そのゲームに飽きたんでやめたって人が他のゲームを一から始める率ってどんなもんなのかな…

そこが上手く行かないと一時的なブームで終わりそうだけど。
277名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:59:34.69 ID:subI5DyN0
ゲームバランスが糞なのに課金するってどういう事だよ
278名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:00:09.17 ID:5kTnwbOK0
279名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:00:35.36 ID:mMV5wN+R0
>>277
金払うとバランスがゆるくなるんだよ
馬鹿みたいな話だが
280名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:00:38.03 ID:A9NJgCrT0
商売としては正論
だけどこんなこと言うヤツらに金を払う気はない
281名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:01:16.43 ID:cgU6s5kt0
>>272
そのクソゲ、金払ってするレベルなん?www
282名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:01:22.56 ID:f0EzZ7KX0
>>277
金を払った人を勝たせればいいんだからバランスを考える必要がない
283名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:01:28.09 ID:BPUnf0Cs0
>>271
生の現金やりとりで金を意識させるような事はしないさせないがこの商売だからね
馬鹿は自分の給与や貯金からどの位までなら遊びにつぎ込めるか
という歯止めがきかないから、ぼんぼんばまらくw
284名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:01:56.20 ID:0JLARqer0
>>273
逆にそれが楽しいんだろうね
お祭りの屋台で絶対当たらないくじ引いてるお子様と一緒。
ま お祭り屋台は絶対当たらないけどガチャは1/100くらいで当たるっぽいしな。
285名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:02:18.28 ID:82Z8paMB0
モバゲー・・・社長が東大卒で元日本オラクル社員 奥さんは政府の諮問機関のメンバーになったこともある
GREE・・・社長の経歴は ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソネット)→楽天→起業というコース まだ30代で若い
286名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:02:22.97 ID:jZq31wEf0
>>277
レアカードはオクで売れるんだよ
287名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:02:31.47 ID:wyTY5NbK0
>>277
どんな鬼畜運営にも対応できる
課金バランサーの俺カッケーみたいな
288名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:02:39.55 ID:e177IqcZO
MMOの人口が減少傾向にある理由は複数あるがその一つは
重課金、搾取仕様が蔓延っているからだ
今は新規客がガンガン入ってくる状態だろうけど数年後どうなるか見物だわ
289名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:03:12.55 ID:CvvHpWHU0
>>281
FF1●やってる奴に聞けよ。
290名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:04:27.00 ID:/uxbp3a70
グリーの人だったのか。レスして損した。
http://hissi.org/read.php/ghard/20110910/Q3Z2SHBXSFUw.html

291名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:04:47.35 ID:ZHloEkWL0
>>285
モバゲーの前社長は元マッキンゼーの役員だからなw
292名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:04:53.93 ID:pApUMhDvP
カネ>>>>>命
293名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:05:10.73 ID:Q7obc2+50
>>242
>わざわざ成功のモデルを供給側が口にする、ということは陳腐化は近いのか

頭打ちが見えたしな
パケ定額廃止や規制の動きも進んでる
誰の目からも落ち目が見えてからだと遅い
294名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:05:13.03 ID:0JLARqer0
>>276
仕組みを知ったらやめると思うよ。
お祭りの屋台くじとかもうやらないでしょ。
あとゲーム屋においてあるゲーム機本体が当たるゲームとか。

だから新規となる餌の数が重要なわけ
やめる人間<やる人間 を維持してるうちは成長企業
295名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:05:16.89 ID:AN7yM+XJ0
>>275
NGPとして発表したときやるっていってたしやるんじゃないの
296名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:05:42.40 ID:97CKNV8e0
エンタメ業界の人間って感じがしないんだよなー
ゲームが好きとも思えないし
客を楽しませる気があるのか知らんがアプローチが違う
297名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:06:17.21 ID:QdLsfUAtO
MMOと同じなら先細るだけやん
298名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:06:21.76 ID:Eut4cV/l0
セガなんてソーシャル以外でも課金やってるしな

最近ではアーケードゲームにも課金ゲースタイルを盛り込んでる
299名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:06:22.70 ID:BPUnf0Cs0
>>277
糞なのを体験させんだよ
そのタイミングでポイっとアイテム恵んでやるんだよ
それ使うと突破できるわけだ もしくは他人に勝ちやすくなるとかな
馬鹿はそれで次から買い捲るんだよ

麻薬と同じだよ 最初は引きずり込むためにサービス
中毒化してからが本番
300名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:06:23.68 ID:kRSVArLM0
【レス抽出】
対象スレ:GREE岸田「ゲームバランスよりも課金機会の演出が大事」
キーワード:射幸心

67 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 11:21:48.41 ID:D418wWll0 [3/4]
>>66
風営法における射幸心の認定がされる・・・はずだったんだがなぁ・・・



抽出レス数:1
301名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:06:26.48 ID:AN7yM+XJ0
ていうかグリーとかモバゲートかレアアイテム絶対個人装って売ってるだろw社員だと生成よゆうだろうしな
302名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:07:13.85 ID:7p8Fv1tm0
>>285
>ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソネット)

ああ・・・・
303名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:08:09.46 ID:eSW9/yYV0
有料オンラインで煽ってた人達が、これからは金払いがいいことこそ正義な論調に転ずるんだろうな
304名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:08:31.75 ID:AdkVsTvF0
>>297
先細る前に次のネタを見つけてフルレバレッジの繰り返し
だからソニーと提携なんだ
305名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:08:54.79 ID:jKT3U+sJ0
単純なゲームでも、お金がかかって、他人と競争、みたいになると結構必死になるからな
306名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:08:58.54 ID:AH0YXAnG0
こういう露骨な大人の事情に
コツコツやってる真面目な職人が飲み込まれて行く様を見るのは
最高にメシウマ
と、思ってしまうのは
俺が年食って、ルサンチマンにまみれたからなんだろうな

とりあえず、
ゲーオタざまぁwwwwwwwww
307名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:09:01.12 ID:nUD6RfI70
>>272
MMOの追加コンテンツは一度買えばそれに含まれているコンテンツを何度も使用できる。
ソーシャルのはほとんどが一回〜数回あるいは期間限定の消耗品
使い切るたびに買いなおさないといけない。
308名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:09:04.31 ID:ZHloEkWL0
>>293
パケ定額廃止はスマフォ業界に打撃与えるだろうから、
むしろモバゲグリーとしては必ずしも悪くはないような
309名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:09:08.46 ID:y1kfR7K+I
ポケモンスマブラマリオがあるうちは任天堂が潰れる事はないだろうな。

310名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:09:34.93 ID:wsV4Mz5K0
>>289
FF11のことかい?

「一度、人間関係が出来ちゃうとクソだと判ってても
 辞められなくなっちゃうんだよねぇ・・」

とFF11ハマってた友人談。
311名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:09:44.38 ID:adl4B4f90
>>303
いつの間にか「ムリョウムリョウ」いってた奴がいなくなったりするわけか
312名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:09:48.13 ID:aqxucCAm0
DLCってアンコール的な位置づけだと思ってたんだがね
本編ゲームソフト一本で心行くまで堪能したからこそ
更に替え玉一丁みたいなね
今は本編の量露骨に削ってとんでもないね
更に下位なグリーなんてもっての外で論外だよ
313名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:10:05.70 ID:CvvHpWHU0
アイテム課金が気に入らなきゃプレイしなけりゃいいだけなのに
ゲハ戦士はなんで文句たれてるの?
だいちゅきなSagaブランドがそっぽ向いたから嫉妬してるわけ?
しょうがないじゃん、自称ゲーム通が金落とさないで文句ばっかたれるんだもん
そりゃゲーム屋さんもやる気なくすわw
314名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:10:32.82 ID:ZHloEkWL0
>>302
ソネットは入ってすぐ辞めたと聞いたことあるから、許してやれw
315名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:10:44.03 ID:VE4l2gO80
レベルを上げて、物理で殴れ
これだな
316かてきん ◆KEvdKzCTYE :2011/09/10(土) 13:11:11.97 ID:Z02UtCyS0
>>296
ゲームが好きで業界に入るコンシューマ畑の人達とは根本が違うな
ゲームが作りたいんじゃなくてゲームを完全に金を稼ぐための手段としかみなしていない
ゲームファンとしては絶対に許せない奴らだ
317名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:11:51.27 ID:MtXjPhfF0
今回のゲームショウでグリーが一番場所取ってんだろ?
金出してりゃ出展出来るんだからしょうがないが、こんなメーカーが
幅効かせてたら面白いゲームなんて無くなっちまうよ?
何とかしてグリーはNO!だって意思表明しないと。
318名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:11:57.51 ID:QQRJb4mb0
>>303
ドラクエ10の課金ボロクソ言ってたよなw
319名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:12:04.98 ID:D/p8Xm/b0
こういうのは裏で小規模だから成り立つんであって
ハードメーカーや大手メーカーが思い切りスクラム組むようじゃ終わり
320名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:12:31.63 ID:AH0YXAnG0
日本の法律に置いて、
射倖心は高額な金銭及び対価(20万円)に対して適用されるので
法律の概念ひっくりかえさない限り
課金アイテムは絶対に取り締まれない

理論上、キンけしと同じ扱いなんだよ
321名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:13:32.92 ID:97CKNV8e0
>>315
リアルで稼いで札束で殴れだな
322名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:13:59.17 ID:cgU6s5kt0
>>313
その煽り文句はテンプレか何か?ww
ほかの社員臭いやつと同じことしか言わないんやねwww
323名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:14:21.81 ID:CvvHpWHU0
ゲハ豚が任天堂だソニーだMSだとケンカしている間に
「世間」はずいぶんと変わったもんだねw

ゲーム性(笑)
やりこみ要素(笑)
324名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:14:39.64 ID:im/glg7V0
パッケージゲーは基本的にユーザーを満足させて次も買ってもらう事を考えて作られている
月額ゲーは基本的にユーザーが満足するのにとにかく時間がかかるように作られている
アイテム課金ゲーは基本的にユーザーに金を使わせる事を考えて作られている

とうぜんだよね?
325名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:14:46.51 ID:826NPxfb0
生活保護受給者が、こういうゲームやってると腹が立つよな
326名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:15:45.99 ID:cabIrVQV0
嫉妬?
327名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:15:51.50 ID:ByUtBRUfO
ようはあの課金システムに乗っかればなんでもいいのさ
328名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:15:53.81 ID:GSKKMx8Y0
これを見るのは騙されてる情弱じゃ無いからな
情弱は無料だからお得って健気に課金してるよ
329名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:16:03.13 ID:sAgSkutG0
規制に持ち込むなら食玩のケースが一番近い、と思う
2005年9月 公正取引委員会がサントリーのペプシコーラに付属する機動戦士ガンダムSEEDのボトルキャップに就いて、景品ではなく懸賞品に当たり、またボトルキャップは懸賞金の上限価格を超えると警告。
これを受けてサントリーはボトルキャップが入っている袋を透明な物に変更し、懸賞品ではなく景品扱いとなる様改良した。
また公正取引委員会は全国清涼飲料工業会にも、同様の販売手法を取らないよう要請した。
330名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:16:30.19 ID:gT3XkXSW0
なるほど、キンキンに冷えたビールを一本だけくれるわけか。
331名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:16:33.12 ID:Kbpyp1dC0
まーそれにしても「ソーシャルゲームは面白い」って擁護の仕方する奴が全く居ないな。
332名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:18:24.08 ID:Cm6ffmJs0
>>329
ソーシャルに限らずガチャというシステムは問題があると思うが
早い所法整備されないかなぁ
333名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:18:25.79 ID:aqxucCAm0
こんなクソみたいなしょぼいデータに何千、何万も払うなら
祭りの当たらないクジ屋のはずれで貰えるチャチな景品の方が
数億倍は価値があるよ
334名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:19:44.19 ID:cndY1Ig/0
ゲームが好きな人だったら、こんなの作れないよな
金しか見えていない連中だよな
335名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:19:47.72 ID:ZPN7Gd/aO
>>266
法が絡むかは詳しく知らないが、警察からの指導対象だよ
業界団体と警察の間で取り決めてる
400円→600円→800円と上げてきた歴史がある

所謂ゲーセンは風営法で規制されていて、許可を得て営業してる
所謂ゲームコーナーだと、敷地面積の割合などの都合上、無許可で営業出来る(風営対象外)

ゲーセンは風営法対象だから色々と細かい規制がある
336名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:20:42.19 ID:BPUnf0Cs0
モバゲー社長「任天堂やソニーは還暦過ぎた老人。歴史塗り替え、日本から世界のリーダ−になる」と”下克上”宣言
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1542616.html

「任天堂やソニーは還暦過ぎた老人。」
任天堂 - 還暦どころじゃない 最早妖怪の類
 設立:1947年 (64才) / 創立:1889年 (122才)
SCE - 若いけどなんだかんだで頑張ってる
 設立:2010年 (1才) / 創業:1993年 (18才)

「日本で過去30年間に生まれた企業が、世界のリーダーに上り詰めたケースはまだない」
SCEは今でこそあんなザマだが任天堂を這い蹲らせた事がある 既にSCEが達成済
他の業種まで手を伸ばせばまぁそこそこ見付かりそうでもある

出会い系と横流しと詐欺かっぱぎを業務としてるなんちゃってゲーム会社の癖に
口だけはいっちょまえソニーとSCEの区別も付けられないアホの子
337名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:21:11.45 ID:CvvHpWHU0
>>331
昨今のゲームって、ソーシャルゲームを馬鹿にできるほどクォリティ高いの?
いまどきのゲームは糞!
ノムテツFFはゴミ!テイルズオワタ!
グラフィックガームービーガー
って大合唱してるのがゲハだと思っていたけど・・・

って煽ってみるw
338名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:21:13.85 ID:brHA2c/a0
パチやスロでリーチの時に課金アイテム使って無理矢理大当たりさせるみたいな感じ
339名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:21:30.47 ID:AdkVsTvF0
>>323
パチンカスにケツ差し出しながらゲハ批判かっこよすぎる

世間は!ぼくのみかただから!!
とか涙目でこっち見てんじゃねえよw
340名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:22:29.73 ID:a30n0l5AP
良い物を作って、ユーザーに満足して買ってもらうという考え方はもう古いってことなんだよな
割れでパッケージゲーが立ち行かなくなった韓国と同じ状況になりつつある
341名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:23:08.99 ID:ZHloEkWL0
>>337
批判の次元が違う
342名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:23:10.21 ID:6W02/4VCO
>>154
しかしゲームクリエイターって自己満足の為にゲーム作ってるってのも一つの側面だし
そういったものがモチベーションを維持する要素の一つなんだよ

クリエイターサイドから見てもグリーモバゲーは糞だと思うわ
343名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:23:26.69 ID:ZsnCBQeL0
>>331
まずゲームに含まれるかどうかの煽り合いになる時点でお察し下さい。
344名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:23:48.70 ID:y1kfR7K+I
ソーシャル持ち上げてるやつなんてゲハにはほぼいなかったのに
いきなりソーシャルソーシャル言うやつ増えた所を見ると
工作員とゴキグリ大量発生したんかな

今までは面白いゲームが〜とかソニーだ任天堂だMSだので煽りあってたのにいきなりだな
345名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:23:57.53 ID:twbOVORO0

例えばドリランドだとスタミナというのがあり、スタミナがあるとドンドン進めるが1歩進むと10前後ずつ減っていく。
んで当然何時かはスタミナが無くなるんだが、一応時間で回復する(1分1スタミナ)
500スタミナがあったとすると全回復に8時間20分かかるが

   1 0 0 円 出 す と 一 瞬 で 回 復 す る ア イ テ ム が 手 に 入 る

346名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:23:59.38 ID:f0EzZ7KX0
擁護する人は交代制なの?
347名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:24:06.91 ID:e177IqcZO
>>331
金払えば面白いよ。
ただ金額はゲームソフトフルプライスで何本も買える値段になるだろうけど

とはいえ金際限なくぶっこめば面白いのは他のゲームにもいえるだろうから数年後に新規客の開拓をしていかないといけない段階に入ったら落ちぶれるだろうけど
348名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:24:48.36 ID:aqxucCAm0
明らかに焼肉えびす的な臭いしかしないからな
349名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:24:50.28 ID:5kTnwbOK0
キャッチャーは中に入ってる商品の値段だからな
何も直接WiiやPSPが入ってるわけじゃない
大型プライズも800円だが、しかし箱がでかかったり重かったりする
ちなみにプライズ品の直接売買が禁止になったのはこのため
350名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:25:12.82 ID:fZaDICQtP
あーバンナムの売り方と一緒だわwww

商売・金だけで考えるとバンナムの売り方は正しい
でも、グリー基本無料だから、バンナムはTOXを無料で配布しないとつじつまが合わない
これだとただの搾取
351名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:25:32.56 ID:Kbpyp1dC0
>>340
そういう流れになるのが一番イヤなんだよな。
352名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:25:59.60 ID:f0EzZ7KX0
AKBとグリーが勝ち組のこんな世の中じゃ
353名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:26:26.63 ID:BPUnf0Cs0
>>340
購入厨wwwwww
とか言いながら
詐欺ゲーでうっひょーマジこのアイテムつえー!1000円?2000円?買う買う!
とかやりだしたら
流石に国で打首でもして引導渡した方がいいと思うんだ
どうせ真面目に仕事しないで親の脛かじってるニートだろうし

>>345
WoWをぱくったリネ2のぱくり って所ですな
354名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:26:48.38 ID:EYbaBH/6P
何気にSCEのSNE戦略が成功したら任天堂やばいぞ

PSvita専用アイテムとか作れば
SNS層はPSvitaを買ってまでSNSをやるだろうっていうのがSCEの目論み。
この狙いが当たってこぞって奴らがvitaを買ったなら、vitaは相当売れる事になる。
355名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:27:51.09 ID:V5Tyqfwr0
>>354
既に携帯だのスマホだの持ってるのにわざわざVITA買うかよw
ゲーム機買わないでそっちに金落とされるから困ってんだろ。
356名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:28:05.76 ID:fZaDICQtP
今度は成功してるGREEをパクるの?
357名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:28:38.44 ID:saKMS1fSO
DSゲーム好きで良かったわ
金の使い方は自由だがグリーで10万とかなんだかなぁ
358名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:29:08.95 ID:EYbaBH/6P
>>355
何万も課金する奴が多いんだから
二万円だすのに躊躇しない奴も多いだろ。
他にもvitaはSNS系の機能が多くあるから、それがそいつらの背中を押すことになる。
359名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:29:15.09 ID:ZHloEkWL0
>>354
その手の層はわざわざ新しいハードを買ってまでやらない。
ケータイやスマフォで「ついでにやる」ところから引きずり込むのがミソ
360名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:30:18.42 ID:Y//kQ5T00
>>351
でもそれって

突き詰めりゃユーザのモラルが低いせいだろwww
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 13:30:33.02 ID:vVm8beRV0
これ任天堂ファミコン時代のクソゲー連発を思い出すな

遅かれ早かれ人は離れていくだろう
362名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:32:00.90 ID:EYbaBH/6P
>>359
少なくともsceはそう思ってないみたいだがね
363名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:32:23.28 ID:twbOVORO0
アバターの服ガチャとかも酷いよ
なにせガチャだからなかなか出ないし、出なかったら出ないでムキになって出るまでやるし
気づいたら1万超えとか聞くし

まぁ本人それで満足なんだからいいんだが、リアルの方の服も買えと言いたい
364名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:32:36.68 ID:7vTUOdH20
何万も課金するっていうのは、つもり積もってとか気付いたらそのぐらい課金してた(ハマってた)というのが大半だと思うので、最初から大金出す人は少ないんじゃね?
365名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:32:38.28 ID:f0EzZ7KX0
>>361
1行目と2行目の繋がりが分からん
366名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:33:20.89 ID:T2Vgm+SX0
>>354
> SNS層(の一部)はPSvitaを買ってまで…
だから諸刃の剣だと思うけどね。
PSvitaを買うほど効果的なアイテムなら他の人はやってられない=やめちゃうだろうし、
そこまでのアイテムじゃなけりゃPSvitaを買うほどの意味は無くなる。

個人的には、そんな針の隙間を通すようなセコイ商売しなくても…って思うが…
367名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:33:30.93 ID:Kbpyp1dC0
>>360
俺が言ってる「そういう流れ」ってのは>>340の1行目。
割れの話は別。
368名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:33:59.50 ID:AdkVsTvF0
>>362
なんでそんなSEC贔屓なんw

Vita優遇はSony以外の端末メーカーに喧嘩売ることになるし
パチンカスがvitaおとなしく買うとも限らない
ソニーのイメージも悪くなる可能性が高い
369名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:34:45.92 ID:PQHYu+UtO
前流行ってたユートピアも課金しなきゃキツかったな
課金する前にやめて良かった
370名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:35:54.10 ID:Y//kQ5T00
>>367
1行目に関してもやっぱり同じだよ

いい物を作って、ソレにふさわしい対価を得るビジネスモデルは
ユーザのモラルが高くないと成立しないのよ
371名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:36:03.60 ID:kSf0PD71P
広告記事を真に受けすぎだろ。
二万使う奴なんてホンの一握りで、殆どの人はロクに金払ってないよ。

ソーシャルが儲かるっていうのは宝くじで3億当たったらしいよ!
宝くじって儲かるんだ!って言うようなもん。
372名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:36:39.62 ID:d6PBm0PT0
>>363
ついムキになるという点ではクレーンゲームの感覚にも近いな
373名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:36:45.35 ID:5kTnwbOK0
そもそもケータイという、コミュと密接な関係にあるツールがあり、
そこで手軽かつ無意識に、という前提が抜けてる時点でゴキの論調はおかしい
ソーシャルってなにかわかってんのか?
374名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:36:50.32 ID:zr6vfakT0
>>369
課金せず何処まで行けるか楽しむのが1番だよな
375名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:37:03.83 ID:saKMS1fSO
使用者の納得感が著しく低くなると崩れるからな。
企業がこれに気付かないで騙す気満々なのが問題なのよね

規制入る

社会問題になる

企業が急に「納得感のある課金にしよう!」みたいにスローガン掲げる


て未来が見える。5年くらい先じゃない?若い会社ばかりだしここまで先はまだ見てない
376名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:37:07.08 ID:BPUnf0Cs0
vita専用アイテムとか出すって事は ハード固有アイテムを作れって事だ
そしたら携帯各社もこぞって似たような事を求めだすだろう 有り得んわ
377名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:37:38.15 ID:X9poN8310
要は金払いの悪いゴキブリじゃなく、数万円なんて屁みたいなものと思うような課金慣れした優良顧客を引っ張って来たいんだろ?
その絶対数がどれくらいいるのか知らないけど、台数でなくても問題ないビジネスやりたいみたいだね
378名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:38:12.84 ID:0JkESEOS0
ゲーセン全盛時代にいかに毎回100円玉入れてもらうかってのと似てるな。
パッケージと違って売り逃げ出来ないから。
379名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:39:01.07 ID:Y//kQ5T00
上から下まで100円ショップを代表する安物に飛びつくような
モラル崩壊社会になった日本じゃ
パッケージソフトのビジネスモデルは成立し得ない

モバグリのやり口は、デフレニッポンの世相を反映しておるよ
380名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:39:03.42 ID:Kbpyp1dC0
>>370
ん?ソーシャルゲームが儲かるのはユーザーのモラルが低いからなのか?
俺は「課金のタイミングを考えた方がはるかに儲かるから
面白いゲームを作ろうとするのは馬鹿馬鹿しい」
と制作側が思ってしまうことが怖いんだが。
381名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:39:24.76 ID:AdkVsTvF0
>>371
詐欺師が詐欺師にひっかかったんだな
ソーシャルでユーザー獲得!!!とか思ってるてめえが実はハメられてる
PS時代の成功の味が忘れられないから引っかかるんだ
382名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:39:51.74 ID:kSf0PD71P
>362
セコンドライフ!メタヴァース!儲かる!ってHomeなんていう
産廃に金をつぎ込んだこともあったな。
今回のも、ソーシャル!儲かる!っていう安易極まりない考えに見えるわ。
383名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:39:55.98 ID:rpMIchh+0
パチンコ業界と同じようなスタイル

創造的なものが生まれる土壌じゃない
384名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:40:09.51 ID:f0EzZ7KX0
>>371
>二万使う奴なんてホンの一握りで、殆どの人はロクに金払ってないよ。
そんなこと皆知ってるから
385名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:40:47.23 ID:mMV5wN+R0
>>383
まさにそれ
386名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:40:48.46 ID:5YtQn1T70
昔のゲーセンとか比較にならないだろ
スト4なら対戦は無料だけど必殺技1回100円
各種ステータスアップ500円とかで金払わない奴を狩って楽しむゲーム
387名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:40:57.66 ID:lxNTPH770
基本無料アイテム課金って
チョンゲみたい
388名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:41:39.15 ID:f0EzZ7KX0
セコンドライフ…リングの外から選手にアドバイスを送る人生を送るゲームか
地味だな
389名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:42:02.18 ID:V5Tyqfwr0
手のひらに収まるし生活必需品の携帯/スマホで気軽に遊べるからやるんでしょ?
何が悲しくて同じゲームを別に18cmのジャマ物買ってまでやるのさ。

そっちに大金用意するくらいなら普通にプレイして
課金アイテムの支払いに回すっしょ。
390名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:42:27.67 ID:mMV5wN+R0
>>386
「上手い下手」の問題じゃないのが決定的だな
391名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:42:30.75 ID:1klOmMgK0
>>22
ワロタ
バンナム辺りだと天使側も悪魔と同調してるだろうなぁ
392名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:42:47.96 ID:BPUnf0Cs0
>>388
タオル投げ込んでゲームセット
393名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:42:53.19 ID:wyTY5NbK0
8割無課金でも成立
ウハウハできるのがソーシャル
394名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:42:56.20 ID:aPk5OBA60
>>378
ゲーセンで子供が小遣い全部使ったのがアーケードゲームなんだよな
395名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:43:22.92 ID:3O+kRAVd0
一定以上の知能があれば
無料より高いものはない

ってのは分かるはずだけどな

開発費がかかってないクソみたいなゲームに
射幸性を煽られた数人が高い金払う
無料でやってるやつはそいつらをいい気分にさせるための餌

これがソーシャルゲームの正体だろ?
396名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:44:46.24 ID:5YtQn1T70
>>393
ただで働くサクラだよ
無料でも面白いゲームならまだいいが・・・
397名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:45:11.71 ID:AdkVsTvF0
>>394
どんなゲームも2面ぐらいで死ぬように設計されてたよなw

ファイナルファイトはソドムで全滅
ストAなら車壊しボーナス後がきつい
398名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:45:39.09 ID:EYbaBH/6P
>>371
グリーの業績を見るにとてもそうは思えないが
ただの希望的観測にすぎない
399名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:45:49.33 ID:JyGIwLzf0
>>374
MMOよりきついんじゃないか?w
400名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:45:52.39 ID:RtvvWtdN0
>>25
携帯やスマホよりもアドバンテージを持たせればバカがハードごと買うとか
401名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:48:42.79 ID:D/p8Xm/b0
グリーも大手の名前が欲しいだけでしょ
利用されてるだけでソニーにプラスにはならないと思うんだけど
402名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:48:50.98 ID:fh+OzV5B0
ビジネスモデルが違うのに怒ってる奴って頭悪い子なのかな?
403名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:49:31.21 ID:BPUnf0Cs0
>>397
キングオブドラゴンなんかは 初心者の山はワイバーンだな
慣れると雑魚なんだが

次の山がブラックナイトあたりかな?
404名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:50:53.60 ID:D/p8Xm/b0
>>402
その辺の境界線がボケて来てんだよ
もしSCEグリーとかになれば尚更
405名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:51:19.78 ID:T2Vgm+SX0
>>395
> 無料より高いものはない
だから課金するんだと思うよ…

「あー、これなら課金したほうが全然得だわ」と思わせるように作るんだろ。
406名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:51:25.98 ID:EYbaBH/6P
グリーがSCEを買収
あると思います

みんなはどう思う?
407名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:52:33.74 ID:MtXjPhfF0
ケータイは後払いだから糞餓鬼とかが自分の使った分は親に請求されるし
やってることはほぼクレジットみたいなもんなのに利用制限が出来ないのが辛い。
普通に考えたらあんな決済機能付きの道具を餓鬼に持たせるとかありえない。
408名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:53:14.60 ID:3hN64ZrR0
景気が良くなれば据え置きも再生するのかな?
409名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:53:26.65 ID:BPUnf0Cs0
>>406
その前に この前だしたパッドと
なんとか機能リンクかサービスリンクを試みようとすると思う
ソニー本体の意向で
410名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:53:42.78 ID:AdkVsTvF0
>>403
初心者は突っ込んでくるのが交せないw
ナイツオブラウンドのブラフォードも似たような壁だったな
411名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:55:29.09 ID:SBz1NHQN0
客に気持よく金払ってもらえるように努力するってかんじだろうなw
まぁ和サードは客をないがしろにして金を搾取することに腐心しているからダメすぎるけどさw
412名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:55:29.00 ID:3O+kRAVd0
>>405
際限なく課金しようとするシステムに
「課金したほうが得だわ」と思うやつは知能が低いといってる
413名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:55:50.96 ID:zr6vfakT0
>>408
現行はもう爆売れはなさそう。次世代は景気関係なくWii U以外売れそうにないな
箱720はXBOXという負の名前抱えてるから日本じゃ売れないし、PS4は出せないだろうし・・・

414名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:57:39.83 ID:lfznEGOF0
グリーもかなり893企業というか悪どいけれど
海外はグリーが可愛く見えるレベルの会社がウジャウジャしてる。Zyngaとかかなり酷い

正直日本はグリー程度で済んでよかったと思う
415名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:57:46.84 ID:sVZaTLuc0
>>402
ビジネスモデルが違うというけど、例えばバンナムがやっているDLCでの有利になるようなアイテムの販売は
まさにモバゲーやグリーの課金システムと同じ思想だよね
416名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:57:55.22 ID:CvvHpWHU0
知能が高い>>412さんがオススメする
2011年の神ゲームってなぁに?w
417名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:59:13.22 ID:3O+kRAVd0
>>416
消費者金融利用する奴はあほだし
パチンコするやつはあほだし
モバゲーするやつはあほ

実際そうじゃね?
418名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:00:17.33 ID:5kTnwbOK0
>>405
タダより高いものはないって、無料につられると結局高くつくって意味なんだけど
419名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:00:17.95 ID:CvvHpWHU0
んじゃアホじゃない>>417さんは
今なんていうタイトルの良ゲーをやってんの?w
頼むから教えてくださいwwww
420名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:00:48.33 ID:V5Tyqfwr0
>ビジネスモデルが違うというけど、例えばバンナムがやっているDLCでの有利になるようなアイテムの販売は
>まさにモバゲーやグリーの課金システムと同じ思想だよね


普通にどっちも死ねよって感じだけどねw
421名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:01:09.18 ID:3O+kRAVd0
>>419
あほwww
422名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:01:14.95 ID:AH0YXAnG0
商売はアホを相手にやるもんだ
なんでわざわざ小うるさくて金払いの悪いやつを相手にせにゃならん

賢いお方は
作り手に丁重に「外側」に置かれるだけだ
423名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:01:33.99 ID:J2/GH/UNP
>>417
消費者金融はちゃんとした目的があり、返済のスケジュールがある人なら良いと思う
それ以外は同意だな。特にパチンコはバカや赤ちゃん死亡させる奴御用達たし、電気めちゃくちゃ使うから消えてほしい
424名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:01:53.22 ID:f5r7YGiM0
無料ですと最低環境与えて、こんないいアイテムありますよ、
他人と差つけれますよって裏で煽って、数値いじったのを数千円で買わせる。
そんな自作自演ゲーム作るのって最高に笑えるんだろうなw

これ以上のゲームはないよねw
425名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:03:32.07 ID:MrQ2gNZn0
作ってる方は楽しいだろうな
これで金払うのwww
大笑いしてると思う
426名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:04:39.65 ID:sAgSkutG0
>>417
パチンコも消費者金融も年齢制限があるからな
モバグリは今のところないからな
親が金払う携帯にはロックがデフォルトにするくらいしないとな
427名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:04:43.87 ID:aPk5OBA60
>>411
家庭用ゲーム機の場合は、ソフト以外に金を払わない人間からどうやって搾取するか考えてただけだしな。
ソフト買わせておいて後出しアンロックだのエロコスチュームだの
428名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:04:57.73 ID:CvvHpWHU0
SaGaという看板をぶら下げれば
 スクエニブランドに群がるユーザー
 蚊帳の外で真っ赤になる豚懐古
の混沌が見れてもう最高に面白いなwww
「嫌ならやるな」
429名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:07:32.19 ID:O2fEOHl40
すげーなガチ発狂じゃん
VITAにグリーは確定か
430名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:07:37.85 ID:jVY3Pjhu0
ソーシャルにおけるゲームなんて金回収のための「撒き餌」だよ。
そんなの最初から分かってることだろ。
431名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:08:23.46 ID:T2Vgm+SX0
>>425
そこらへんはアイテム課金のMMOや、
レアアイテムのために長時間プレイが必要な月額課金のゲームにも言えるだろな。

「こんなもんのために、あいつら何百時間も頑張るんだぜwうひひw」って感じかとw
432名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:08:25.62 ID:5YtQn1T70
>>424
SCEはそんな方向に行く可能性あるのかね
そのうちきつくなって給料がゲーム内通貨になったりしそうだがw
433名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:08:44.57 ID:H2H3TMNuO
>>250
黙れグリンカス!
434名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:10:24.63 ID:2J/VGAGF0
高級レストランの味が弁当で楽しめると思ったらカロリーメイトが入ってたでござるの巻
435名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:10:32.93 ID:CvvHpWHU0
FF●1なんかだと、ユーザーが率先して
「ハイタテ持ってない奴は糞!」
とかいって煽るからねw
ほんとおもすれーww
岸田は商売人としては超一流
436名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:11:19.60 ID:P5WNh9kc0
なんか最悪だな
437名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:11:26.75 ID:K6qPsqEDO
>>428
ないないw
438名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:11:43.88 ID:/kPzDixT0
>>429
ゴキグリの誕生だな
439名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:12:00.51 ID:l4RnS2M30
>>1 人様が作り上げたIPを盗み切り貼りして手抜きで組んだ物で情報弱者騙して金まきあげてる屑がいきがるな
恥の概念すら失った屑はの垂れ死ぬだけだ
440名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:13:27.81 ID:15YRyI+h0
運営の社員が、重課金キャラ作って使ってたりするんだろうな〜
441名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:13:36.71 ID:Opbp3O9I0
>>406
普通に権利だけ吸いとられてsceはポイだろうな
ソーシャルは100%のコンテンツ屋だから
442名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:13:46.36 ID:V5Tyqfwr0
>>432
現物支給からさらにランクダウンかw
443名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:14:06.20 ID:7fxnQTLri
ゲームと言う皮を堂々と被ってるから嫌われるんだな
444名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:15:37.16 ID:h4X2gywPO
課金機会=いかにマルチ商法みたいに50万円〜100万円の全国も行きもしない旅館やグルメの割引特典つき(←Hot Pepperでよくね?)でPCをお得に安く見せて
分割で一万円ずつ100回払わせるか

みたいなもんか

パチンカスやマルチ商法やネズミ講にひっかかるようなやつしかやらんだろ

スマホアプリなんかアングリーバードやつみねこくらいしかイケてるのないしな

日本製のグリーモバゲーの課金ゲー(笑)

445名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:16:37.67 ID:fGSneKoZ0
>>1 こそ泥の分際でよくもまぁ人様の前に出てきたなw
自ら泥棒自慢とかマジで頭いかれてる
446名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:17:07.97 ID:nMr7ZuwT0
>>30
金こそすべてか・・・
20年前の日本を思い出すな
447名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:17:54.04 ID:SBz1NHQN0
>>435
FF11とか今こそアイテム課金で最後の一稼ぎって舵取りすればいいのになw
全てのエクレア装備を課金アイテムとして売ればそれなりに利益出そうだしw
448名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:18:37.82 ID:3KnfdXf60
さすがのゲハでもソーシャルゲーは板違いだし、グリーなんて会社を擁護して他を煽ろうとする奴なんていなかったよな…?
まさに突然沸いて出てきたとしか言いようがない
449名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:02.63 ID:sAgSkutG0
>>447
最初に月額課金って言っておいてあとからアイテム課金を付け加えたら売買契約に瑕疵がつくだろ
450名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:14.74 ID:LuJYFQjc0
如何に価値のないものを、世間知らずに売るかがこの種のものの本質だから
こんなものがしゃしゃり出てきたらソニー本当に潰れるぞw
451名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:21.50 ID:BrJyOIvd0
つかこれダイヤルQ2だよね
452名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:27.96 ID:DP/2KxXQ0
こんな催眠商法がいつまで続くのかね?
453名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:40.83 ID:nUD6RfI70
>>449
PSUはそれをやったからなぁ
低迷したらやるんじゃないの
454名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:51.42 ID:h4X2gywPO
>つか、そもそも、PSNでアーカイブスが600円やらで売ってるのに、それ以下のゲームにそれ以上金を使うの?って疑問はある
>まあ、課金させるのだけは上手いから、何とか使わせようとするんだろうけどさ


要は、PSPもPSVitaもポチリと押しただけで簡単に
ゲームを落とせないような
難しいつくりになってるから流行らないんじゃね

ポチリかたを理解するまでが難易度高すぎる作りなのが駄目なんだろうな

ネット環境やPS3やそういうのができる店がかなり限定されていて全てのゲーム屋に無料レンタルで置かせることができないとかも問題
455名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:19:57.35 ID:P1WC5I5U0
>>448
むしろ、「もしもしゲーではうんぬん」ってスレも時々あったじゃないか。
何今頃になって「ソーシャルは板違いだ!」とか言い出してんだよ。思いっきり業界の話じゃないか。
456名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:20:01.81 ID:O0gVMwxj0
ソーシャルの「他人に自慢できる」要素は既存のゲーム業界も見習うべきだが
課金根性がドギツ過ぎると成長も頭打ちだと思うけどな
457名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:20:22.27 ID:Wtsi+LeL0
レストランに「サラダバー無料です!サラダバーだけでもかまいません、ぜひお越しください!」って書いてあるから行ってみたら
サラダは無料だけどドレッシングは有料です、フォークも皿もテーブルも有料です。
もちろんサラダを手にと受けて床で犬食いなさればタダで食事を楽しめますよ?
って言ってるようなもんなんだよな、これって。
458名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:20:46.05 ID:DP/2KxXQ0
従来のゲーム会社が線引きしたくなるのわかるわ
コイツらがもし規制されてもゲームにネガティブイメージつくもんな
459名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:21:00.78 ID:zr6vfakT0
>>450
まぁ一時的に回復すれば、プライドなんてどうでも良いんだろ
これ成功したら、情報漏洩の賠償金位は稼げるだろうし
460名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:21:15.92 ID:SBz1NHQN0
>>449
は?ガチャガチャとかでやっている月額課金のゲーム有るやんw
規約なんて変更して効力を遡及しなければいいんだしさw
461名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:22:44.71 ID:LuJYFQjc0
一時的に注目される欲求を課金によって満たせるってのが、快感になるんだろうか。
半ば中毒と言ってもいいと思うが、
今までゲームなんかしないで、別のことに無駄金を湯水のように使ってた層を引っ張ってきた
それが吉と出るのか凶と出るのか
462名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:23:21.87 ID:RmLQXnqO0
>>457
キャベツを皿にして、食えばいいじゃない
463名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:24:33.40 ID:ntYvJIsi0
モバゲーの楽しさ自体、優越感を簡単に得る為の方法論だし
ゲーム本体の楽しさを端から求めていないんだから
演出としては間違えていないと思う

ゲームの楽しさより、相手をおとしめて優越感を得ることなんて
うちらがゲハで毎日やってることと同じじゃない?
464名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:25:14.85 ID:CvvHpWHU0
自称ゲーマーがゲーム業界に金を落とさないからこうなるというのにw
どうしてゲハ豚は文句ばかりでかくて
財布はちっちゃいのか?
465名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:26:13.82 ID:Zb5zwHon0
課金演出とかパチンコと同じじゃねえかww
466名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:26:42.06 ID:h4X2gywPO
3GはDOCOMOとやるのやめてSoftBankにでもしない限り無料または安くなんて出来ないだろうし、そうなりゃ3Gは確実にコケるから、
グリーにサヨナラ出来るな
PSPgoみたいに消えてくれ
467名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:27:36.54 ID:97CKNV8e0
家庭用ゲーム業界にとっては携帯ゲーの動向なんて関係ない事と思ってたら
いつのまにか喉元にナイフみたいな
個人的に一時のはやり(たぶん)に右往左往してほしくはないんだけどな
468名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:29:11.83 ID:P1WC5I5U0
>>467
うーん、喉元のナイフと受け取るか、苦境の中のクモの糸と受け取るか…。
ゲーム業界自体が元気だったら、「ソーシャル?あんな詐欺に興味はありません。」とみんなはっきり言うんだろうけど、
むしろ大手はみんな手を出してるからな。それがどんなに怪しかろうが、困ってるから手を出してしまうのでは
469名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:29:34.61 ID:SKjWqKu90
>効果の演出のほうが大事

ドリランドで言うと、5000ダメージ出してる課金キャラだな。
ザコキャラが100ダメージとかだから、脳汁出るのもわかる気がする。
金払って良かった、と印象づけることができる。
これで嵌るか、嵌らないか、っていう勝負だな。
http://www.youtube.com/watch?v=oOWxO5Q2Pm4
470名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:33:06.74 ID:h4X2gywPO
外国人参政権と同じでこの3G版許して万が一売れたりしたら
それこそ、全てのゲームを無理矢理課金版、DL販売ソフトだらけにされる危険があるぞ


おまえらが何かがヤバイと感じるのはこの辺だろ

怪しいくらいグリーモバゲー工作員来てるしな

潰しとかないとヤバイことになる
471名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:35:00.85 ID:SBz1NHQN0
>>468
現状家庭用ゲーム機でやっていけない場所はソーシャルの市場が魅力的に写っているからなw
自称クリエイターな人はソーシャルばかにする人が多いけどさw
472名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:35:09.13 ID:PxkXMdhgP
トレカだって、ストラク3箱+スターターで数千円出費すれば、
数年間は友人と普通にプレーして勝てるゲームバランスだぞ
廃人クラスでも年1万くらいの出費でトップ環境についていける

ソーシャルは地獄だと思う
473名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:36:39.21 ID:h4X2gywPO
中国や韓国はこういう中毒になりやすい奴が嵌まりやすい、パチンコやグリーモバゲーやネトゲを作り日本で売るのが上手い。

直感だがパチンコみたいなCM過多などを見てると中国韓国が絡んでる企業なんだろうなとはおもう。

474名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:37:07.08 ID:P1WC5I5U0
>>471
そりゃ、自分の作ったもんで人を楽しませたいとちょっとでも思う人なら、
>>469みたいな代物には怒りを覚えなきゃ嘘だろう。

>>473
日本人はアホが多いのだろうか…。
475名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:38:37.56 ID:SKjWqKu90
>>375
>納得感のある課金にしよう!

パチ台の株主総会での言葉と一緒だ。
「負けても、遊んで良かったと思われる台作りを目指します」みたいなことを言ってた。
客が負けるのが前提で総会が進行していく。
476名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:39:09.04 ID:U0OFvFJk0
>>472
>>472
MTGなんかはエキスパンションごとにバランスを整えるのに躍起になってるぞ。
初期なんて、ブラックロータス、サンダーとかヤバイカードの目白押しだったが、
今はややおとなしくなりつつある。対抗呪文も落ちたらしいからな。
金が掛かるのは確かだがな。

バランスを度外視するゲームなんてさっさと飽きられる。
こいつは何も分かっちゃいない。
477名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:40:35.11 ID:DEhi2oKw0
グリーの社長ってお金のことしか頭にない守銭奴ですなぁ
成金って感じが出てますねえ
478名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:41:00.24 ID:SBz1NHQN0
>>474
金持ちにカネを出させるのは難しいが一般人から広く浅く金を取ることは案外簡単
貧者の税金として宝くじがよく例に上がるだろwww
いかに気持ちよく消費を促すかが問題なんであって、バカクリエイターのオナニーなんかどうでもいいんだよw
479名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:41:04.10 ID:97CKNV8e0
>>468
正しくないとは思わないし、片手間でやるのには文句言わないよ
本格的に舵を取られちゃうと困るってこと
家ゲーとは必要な人材も違うだろうし、戻ってこられないところも出るんじゃね
480名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:41:40.05 ID:yNZCImu70
携帯は小学生高学年以上は誰もが持ってるから
携帯電話の性能を包括してそれ以上のことができるゲーム機を
主戦場にしないとゲーム産業は死ぬだろうな
携帯電話を持たないでゲーム機は持つということはありえないんだから
メーカーはPSVサポートするかソーシャルゲーに行くか倒産するかを選ばなくてはならないとおもう
481名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:42:12.78 ID:GImv2+3d0
任天堂のどのゲームよりもドリランドのほうが面白いからな
482名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:42:55.09 ID:f0EzZ7KX0
>>446
20年前ってもうバブル崩壊が始まってるぞ
483名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:43:15.07 ID:NV4RtUCo0
お前らが正しい場合 = 遠からずソーシャル版アタリショック
お前らが大敗北の場合 = CSでわざわざ高い開発費かけて真面目にゲームを出す企業がなくなる

後、3年後には答えが出るかな
484名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:43:47.04 ID:P1WC5I5U0
>>478
稼ぐという意味ではそっちが正しいのは分かる。別にそういう稼ぎ方したい人はそっちに行ってくれればいいと思う。
>>479
それでしかやっていけなくなったら、もう仕方がないな…。先細りなのは確かだし。
485名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:44:10.59 ID:ntYvJIsi0
>>476
いや今はスピード勝負でしょ
勢いや規制討論が始まる前に売りぬくには
バランスとってるメリットがない

いずれ落ち着くだろうけど
それ以上にうちらのいう日本のゲーム業界が落ち込みそうで嫌だ
486名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:44:16.48 ID:SBz1NHQN0
>>479
家ゲーの人材を使い捨てにするようになったんだから今更なぁ…
各メーカーが囲っているのって過去の遺物的人間ばかりで新しい人育てる気ゼロだから
自然にこういう流れになるんじゃないかな?
487名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:45:18.38 ID:xSM9BUv40
グリーやモバゲーなんざどうでもいい。
だが、あのあんまりおもしろくもないゲーム群で儲けるためにリソース費やされて、PCやゲーム機用のゲームの質が落ちたらむなしい。
稼いだ金で、新しいゲーム作ってくれるんなら、ともかく。期待薄だしな。
グリーやモバゲー用のゲーム作ってて、ゲーム作る技術は向上するんだろうか・・・
488名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:45:20.71 ID:1MA7vVLR0
>>483
最悪なのは真面目にゲーム作るメーカーがなくなったあげくにソーシャル自体も過重課金でポシャるって線。
489サルを完全に破壊する実験 コピペ:2011/09/10(土) 14:45:44.31 ID:h4X2gywPO
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
490名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:45:47.31 ID:BrJyOIvd0
>>470
それでやばいのはvitaのソフトだけだから別にいいんじゃない
491名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:46:25.60 ID:DEhi2oKw0
今だけのビジネス
その場しのぎのビジネスであることに変わりないでしょ
携帯電話の性能がどんどん上がっていけばこんな簡易ゲーだけでユーザーが満足するはずがなくなる
結局開発費高騰、課金は従来通りお値段据え置きでサード死亡
ゲーム機に戻ってきても、もはやHDで勝負できる技術を学んでこなかったせいで死亡
492名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:46:56.49 ID:zhWGiy4x0
レベル5の日野だっけ、アレも大概だけどあっちのがマシにみえてきた
493名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:47:13.86 ID:U0OFvFJk0
>>485
どこで勝負するのは勝手。
だが、それでそっぽ向かれりゃアタリショックに真っ逆さまさ。

いや、こいつはアタリショックですらないだろうがな。
494名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:47:29.21 ID:yNZCImu70
>>491
今週任天堂ハードで一番売れてるのは
ボタン一つで操作するゲームな
495名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:47:50.70 ID:SBz1NHQN0
>>470
それで苦しむのって和ゲーサードくらいだろ
技術もなく停滞と衰退を選択したバカなメーカーがどうなろうが知ったことか
496名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:48:10.11 ID:NV4RtUCo0
>>491
そもそもさ、携帯電話やらの携帯端末で勝負するのなら、
企業はゲームを作る必要もないんだよね
ただ今は簡易ゲームが儲かるっぽいけど

これからは携帯鬼ごっこ用アプリケーションを作るメーカーが勝つよ
497名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:48:33.20 ID:BHoxkj470
>483
ネトゲ界隈ではアイテム課金はあっという間に普及した
リアルマネー出して愉悦優越を得るって行為自体はみんな大好きなんだと思うよ
あとは企業がどこまで倫理的になれるかだ
498名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:49:27.66 ID:DEhi2oKw0
>>494
簡易ゲーってのはそういう意味で言ってんじゃなくて
グラとかそういうことな
499名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:50:40.77 ID:MrQ2gNZn0
>>492
レベル5はモバゲーと業務提携したぞ
500名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:50:41.56 ID:ZHloEkWL0
>>494
>HDで勝負できる技術を学んでこなかったせいで死亡
さすがにこのギャグは古いぞ

>>494
一つじゃない。二つだ。
501名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:51:14.50 ID:PL5KCAeO0
こんな糞ゲーが蔓延るなら離れるだけだから勝手にやってろ
502名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:51:50.84 ID:f0EzZ7KX0
>>498
ソーシャルゲーはグラしか力入れる部分無いからそこは頑張ってるぞ
503名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:52:22.81 ID:U0OFvFJk0
>>494
モバグリでリズ天作れるものなら作ってもらいたいね。
ドリランド、BGMすら鳴ってないやん。
504名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:52:24.35 ID:DEhi2oKw0
>>500
は?
すでにHDでは海外サードに負けてるのにこれ以上グリーに投資して
何もしなかったら和サードはHD機では完全敗北確定じゃんw
505名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:52:49.77 ID:zhWGiy4x0
萌え豚用アニメってあるじゃん、ああいうのと立ち位置似てるかなって思ったりする。ああこういうの
売れるのかもしれないけどどんどん駄目になっていくなっていう
506名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:53:06.41 ID:CvvHpWHU0
スクエニ参戦でゲハ豚さんの嫉妬スイッチがON!

「そ、ソーシャルなんてゴミなんだからね!」

そーですかww
507名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:53:40.34 ID:zhWGiy4x0
>>499
ああ、奴なら当然か…
508名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:53:55.96 ID:h4X2gywPO
3G購入してこれの普及を許したらテイルズみたいな大作だけでなく、
全てのソフトが課金しないと
完全に遊べない仕様になっていく

ここを突破されたらおしまい

タダで3G投げ売りされてても買わないことだな
509名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:53:56.16 ID:DEhi2oKw0
>>502
いやこれからもっと携帯電話のグラが上がってきたら結局CSと開発費大差なくなるんじゃね?
そうなったらもうこのビジメスも終わりでしょ
510名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:54:09.59 ID:f0EzZ7KX0
>>499
ROIDとは一体何だったのか
511名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:55:05.83 ID:P1WC5I5U0
>>499
流石日野さんや…あの人は儲けるということに関してはタブーとか前例とか一切ないな。
512名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:55:15.36 ID:ZHloEkWL0
>>504
そのカイガイサード様の上にSDの任天堂がいるわけだがw
大体、HDのソフト出すこととグリーに何の関係があるんだよw
513名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:55:37.13 ID:15YRyI+h0
ソーシャル相手には、「無視する」か、「取り込む」か。
「戦う」という選択肢は無い。
514名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:55:47.16 ID:SBz1NHQN0
>>508
テイルズスタジオは債務超過なんだしソーシャルで設けられるなら飛びつくだろw
信者も迷うことなく金払ってくれそうだしさw
515名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:56:26.73 ID:qhhd67Cc0
>>479
サガ新作はグリーで出ます
516名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:56:31.94 ID:zPe/lARc0
ソーシャルゲーが売れてるのは分かるが、媒体がスマホ→vitaになっても
売れるのかってのが問題だろ。
vitaを買ってまでやろうとする層はどれぐらいいるんだ?
517名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:56:33.96 ID:f0EzZ7KX0
>>509
まぁソーシャルゲーのグラは10割が絵描きによるイラストだから
かかる金なんてたかが知れてるけどね
518名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:57:06.60 ID:ZHloEkWL0
>>514
すでに搾取しまくってるけど、これ以上何をするのかという点には興味ある
519名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:57:36.17 ID:Zb5zwHon0
通信量増大による帯域制限やパケット定額値上げと通話料金との一括請求廃止されたときどうなるかはちょっと見物だなあ
520名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:58:07.97 ID:ZHloEkWL0
>>515
それでも河津なら・・・

無理か
521名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:58:16.00 ID:KwMGp8fA0
一度ソーシャル作ったら抜けられないよ

やるのも作るのも麻薬みたいなもん
522名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:58:22.91 ID:JyGIwLzf0
ソーシャルは向こうに人間が居るからな・・・MMOと似てるけど若い奴らだと抜けにくいよなw
そういう奴らに携帯とかVitaを買い与える親もちゃんと考えてるのだろうか
523名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:58:23.28 ID:U0OFvFJk0
>>509
一枚絵出てくるのにも、レスポンスが重いソーシャルで性能やらグラやら語るとはおこがましいわ。

なんでゲハでは良くスマホとソーシャルの違いが分からんやつが擁護するんだ?
524名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:58:23.23 ID:DEhi2oKw0
>>512
グリーに投資してもこの先ほとんどもう旨みがないってことだわ
携帯電話の性能はこれからも上がっていく
故に開発費も上がる、結果Vitaや3DSと同等の開発費あっという間に同じになる
しかし課金額は今と同じでは当然やってけないのでビジネス終了、撤退
HDに戻ってもその時間をグリーに費やしてしまったことで海外サードとは全く勝負にならず終了
525名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:59:10.78 ID:SBz1NHQN0
>>517
一枚2000〜3000円位だろうと予想w
適当に同人系の奴らにこえかけているだろうしw
526名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 14:59:19.18 ID:h4X2gywPO
通信量多過ぎるから一定のパケット量超えたら通信速度を大幅に遅くしたりしてるとどっかでみたな
527名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:00:09.43 ID:jwN3vPhP0
馬鹿をコマーシャルで騙して買わせる任天堂の手法みたいだな。
528名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:00:19.71 ID:DEhi2oKw0
>>523
だからそれは「今」のことだろ
携帯電話がこの先10年20年同じ性能だとでも思ってんの?
529名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:00:29.55 ID:1MA7vVLR0
>>516
どっちかというとVITAをゲーム目当てに買った人がやりたいソフトがないときに無料に釣られて手を出すイメージだけどな。
530名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:00:33.19 ID:JyGIwLzf0
>>525
Pixivという安易に絵描き探しもできるし
531名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:00:41.24 ID:ZHloEkWL0
>>524
何でグリーかHDかの二択なの?
というか、HDって何なのか分かってる?
532名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:00:48.26 ID:KwMGp8fA0
>>526
あれって動画サイトはアウアウだけどグリーは転送料事態少ないからむしろグリーに追い風だたりする
533名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:01:20.60 ID:h4X2gywPO
地震だ
534名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:01:43.82 ID:15YRyI+h0
>>528
どんな機種でも遊べるように作るんだよ。
つまり低性能に合わせて作る。
535名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:01:48.94 ID:NV4RtUCo0
>>524
性能が上がってもそれに追随したゲームを作るようになるとは限らないけどな
ていうか、性能に応じて適度なゲームを望むような目の肥えたような人はメインの客層じゃないんじゃね
536名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:01:51.66 ID:CvvHpWHU0
自称ゲーム通がオフゲに文句しかたれないから
課金MMOだのモバゲだのがのさばるんだよなw
文句たれてないでせっせと積みゲしろ
537名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:01:53.67 ID:zr6vfakT0
>>531
HyperDs
538名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:02:38.14 ID:iZpcbwJc0
ほんとクソだな
パチ屋と変わらん
早くぶっ潰れろ
539名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:02:51.61 ID:/Nxeggig0
>>528
処理性能が向上したところで、表示器の大きさと
入力装置に限界があるからどうしようもない。
540名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:03:05.78 ID:DEhi2oKw0
>>531
あ、別に3DSやVITAでもいいっすよw
結局、ユーザー層が違うのだからCS戻ってきたりグリーでやってきたメーカーが
CSでヒットさせれるとは思えないんでどっちにしてもグリーで培ったものなんて何の役にも立たないよねえ
541名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:03:42.12 ID:zhWGiy4x0
ところで今更だけど、こういうののメイン層ってどういう世代?
542名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:04:25.72 ID:QSAmkCaW0
ソーシャル版テイルズ…
マイソロみたいにして
キャラクターをゲーム内ポイント購入してPTを組もう!
(出てくるのはLv1とか名無しキャラとかばっかり)
秘奥義持ちのレアキャラはスーパーガチャ(有料)だと確率アップ!!

戦闘で消費したHPは時間によって回復するぞ!
すぐに回復させたい人にはグミパック(有料)もあるぞ!!

さあ、君だけのパーティを組んで歴代ボスと戦おう!
勝てばコレクションアイテム(歴代キャラを適当にトロフィー化)をゲットだ!!
プレイヤーとコレクションアイテムを賭けて対決も可能だ!
負けてもコレクションボックス(有料)に入れておけば奪われないかも!?

こんな感じ?
543名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:04:33.66 ID:ecA2aQMm0
いってる事は正しいが
黙ってりゃいいのにw
544名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:05:23.30 ID:PxkXMdhgP
>>541
携帯の定額制がロクになかったころから
一日中、だらだらと電話やメールをしていたような層
スルーしろよ
煽られてるだけだぞ
546名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:06:17.80 ID:36mV0gE20
ゲーセンみたいにじーさんばーさんばっかだろ
547名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:07:00.50 ID:KwMGp8fA0
>>541
ブルーカラー、キャバ嬢風俗嬢、主婦、女子高生
548名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:08:56.16 ID:ZKFtGCZU0
>>541
世代というかパチンコ、競馬、宝くじとかが大好きな層かな
549名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:09:17.89 ID:35j53TPl0
ま、バランス云々より、草刈り無双で「オレつえぇ!!」したいだけのPSW住人には向いてるんじゃね?
550名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:09:53.82 ID:ZHloEkWL0
実はubiやEAもソーシャルに力入れ始めてるんだよな。
アクティビジョンは分からんけど、あそこはMMO強いからな
551名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:10:05.31 ID:vk5W3/TP0
バランス求めるような物でもないだろ
552名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:10:18.08 ID:NV4RtUCo0
>グリーのソーシャルゲーム制作・運営は平均5〜7名で構成され,デザインやデータマイニングなどを専門に行うプロフェッショナルチームがサポートする。
>この体制を敷くことにより,コミュニケーションコストが最小化され,個人が最大限に成長できる環境が整うという。

しかし、これは酷い自画自賛だな
単にソフトの規模が小さいからこういう開発スタイルになってるだけで、
個人の成長とかそういう問題じゃないだろww
553名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:11:54.77 ID:Y//kQ5T00
>>543
コレを公言できるところが、この業界のいいところだよ

要するに、言ってる側は確信してるんだ
「グリーやるような客は、こういった情報に能動的にアクセスしてこない
 だから馬鹿にし放題だ」
554名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:12:02.03 ID:zhWGiy4x0
そういうのが相手ならこういう手法もありかなとは思った。ただ、ゲームを名乗るな勘違いすんなよ?
っていう感じかね。余所でやれというか、同じ括りにすんなよというか
555名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:13:27.46 ID:h4X2gywPO
SCEの夢は、将来goみたいなハードのみにしていき
課金しまくるソフトに慣れさせて
金を毎回せびり倒すことや、グリーモバゲーみたいなライト層も欲しいってところだとすれば、

グリーとモバゲーはまさにライト層だけ
しかもせびり倒すソフトを沢山持っているわけだ

殿様商売のDOCOMOがまずiPhoneの時みたくそれにのっかりにきて
足元みて高額交渉してくる

こいつらの売りたいPSVita3G版が無料〜5000円で投げ売り契約していても
飛びついてユーザー数を増やしてしまえば
一気に課金だらけのソフトや課金のみのハードしかでないようになる恐れがある
556名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:14:11.38 ID:6POhDtzU0
>>554
同じではない。しかし全く被ってないわけじゃない。アーケードとコンシューマー同様に
557名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:14:17.17 ID:CvvHpWHU0
分かってないな、
こういうのを在宅ゲーム評論家の集うゲハ板に持ち込むのが大事なんですよw

上から目線で煽る

真っ赤になったプライドの塊さんが大暴れ

タダで広告ww

フジテレビのゴタゴタも同じ
馬鹿は煽って誘導しないとw
558名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:14:18.51 ID:35j53TPl0
>>554
ぶっちゃけ同じ「ゲーム」カテゴリに入れられても困るわ
スキームとしてはむしろパチに近い
559名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:14:29.31 ID:f0EzZ7KX0
>>550
facebookがゲーム始めたからね
そういえばグリーも元々はSNSの会社だったな…
560名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:15:17.61 ID:Y//kQ5T00
>>554
ゲームはゲームだろ
ゲームはそんなに高尚なものか?

単に、自分の人生のリソースつぎ込んじゃった言い訳欲しさに、
「高尚なものであって欲しい」と思ってるだけだろ

所詮はピコピコの暇つぶしだ
561名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:15:34.60 ID:a3/M8Pgn0
なんかPSWに通ずるものがあるな
「ゲームの面白さよりもパンツとかエロとかの演出が大事」
562名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:16:19.34 ID:Zb5zwHon0
なんかしまいにパチンコみたいに金奪い合うゲームも出そうだなw
そこまでいったらもはやゲームじゃないか
563名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:17:07.65 ID:FT6lsotp0
別にソーシャルだろうが何でも良いが

回復したけりゃ金払え。
戦闘勝ちたきゃ金払え。
強くなりたきゃ金払え。
アイテムほしけりゃ金払え。

ってゲームは好かん。
564名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:17:23.31 ID:h4X2gywPO
>>553
ニュースとか見ない層でポジティブ、いわば楽天的な脳の持ち主だしな

ワイドショーで繰り返し流されてるようなのしかみない

ネズミ講とかマルチ商法とか殺人事件とか暗いニュースは見ないような層
565名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:17:31.95 ID:3O+kRAVd0
パチンコ+出会い系みたいなシステムなのに
ゲーム会社がライバルみたいな顔して健全な面してるのがうっとおしいんだよな

おまえらのライバルはマルハンんじゃないのか?
566名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:17:41.98 ID:zhWGiy4x0
>>561
>>505みたいな?
567名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:19:47.03 ID:zhWGiy4x0
>>560
ゲームなんて所詮余興に決まってるじゃん?だけどああいうのは目障りなのよねぇ
568名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:20:09.12 ID:NV4RtUCo0
>>562
でもそれは盛り上がると思うけどね
遊びでやってるんじゃねーんだよって奴が増えるだろうけど
金が儲かる機会を与えられなければ、誰もパチンコなんてやらないだろ
逆に言えば、金が儲かる機会があるからこそ、あんな単調な弾入れゲーでさえ遊ばれるわけだ
569名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:21:24.43 ID:lTLZU8pL0
モバゲーもそうだけど、金払ってでも俺TUEEEしたい人が主な客層だから
連中から出来るだけ搾り取る方法に注力するのは、当然と言えば当然だね。

ただ、やり方を変えざるを得ない時が来るとすれば、今後もっと多種多様なユーザーが入ってきて
よりリッチなコンテンツが求められるようになる頃かな、と。
今はCGIゲー、Flashゲーみたいな物が中心だから、コストも安くて山ほど利益が出るけどね。
570名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:24:11.44 ID:wyTY5NbK0
話違うけどさ

マクロスなんかも
ガンダムの2番煎じみたいなポジションだったのに
ランカちゃんとかいうのが出てきて
キラッ☆とかさせたら人気急上昇したじゃん

あれなんかもモロ演出勝ちだよな


571名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:25:16.73 ID:Y//kQ5T00
>>567
目ざわりとか言い出すあたり
きっちり割り切れてないのがみえみえすな
572名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:26:41.16 ID:h4X2gywPO
携帯で情弱相手にパチンコみたいなシステムやるのはいいが、
そこを飛び出てVita3G版を本陣にして
家庭用ゲーム機やソフトににまで課金だらけにしたら本気で許さん

573名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:28:20.64 ID:XsUkEFlK0
まんまパチョンコの手法じゃねえか
なるほど、DQN層がハマるわけだ
574名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:28:45.10 ID:4OY09YW80
ソーシャルのうまくやる課金機会演出って、ざーっと調べた感じ
ゲームで負けたときに
「あ〜、惜しかったですね〜、もしリベンジするならコレつかいます?
 さっきのあなたのやり方だとこのアイテムあったらかてますよ?
 ちなみ1個500円ね、今ならせっとで3個1300円!」
ってのを、行動解析組み込んで表示するって感じっぽいね。
それも、負けて血が頭に昇ってる時に間髪入れず。

これって、ゲーム系開発者よりwebショップ系の開発者向けの技術やね。
575名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:29:03.04 ID:zhWGiy4x0
>>571
んー例えるなら、焼肉食いに来てんのに横から今大人気なんですとか言って
スイーツオススメされまくって鬱陶しい余所でやれ、って感じ?
576名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:29:13.57 ID:h4X2gywPO
とりあえず任天堂やSCEやマイクロソフト全てが課金になっていかないように

go→潰し完了

Vita3G版→潰す

ってしないと駄目だな

今後もこういうハードは全力で潰す
577名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:30:27.52 ID:f0EzZ7KX0
>>570
お前はリン・ミンメイに土下座しろ
578名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:30:33.27 ID:qkccEFl/O
>>572
それバンナムやコエテクにも言ってやれ
579名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:31:15.96 ID:qhhd67Cc0
まあしばらく様子見じゃね?
今参入し始めたサードがあくまで副業としてやるのか、
それとも本腰入れるのか。
580名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:31:28.78 ID:CvvHpWHU0
スルーできない自称ゲーム通ばっかでメシウマw
581名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:32:17.66 ID:15YRyI+h0
背比べと同じぐらいのゲーム性。
金払って、シークレットシューズ履くとか、頭にシリコン注入とかやれば有利。
582名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:32:42.86 ID:a3/M8Pgn0
まぁとりあえずPSWの中で蔓延するだけならどうでもいいよ
任天堂やMSに感染しなければ
583名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:33:05.67 ID:RGT4Jaa30
>>574
でも、こういう技術は既存のゲームにも有効だろうな
行動解析してヒント出すとかステージの構成を調節するとか
584名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:35:21.79 ID:h4X2gywPO
大手サードがかなりソーシャルゲー制作してるところからしてVita3G版流行らせれば勢いを増して
任天堂やMSもまたそういった携帯ハードや据え置きハードを作ってしまう可能性が高いのが一番危険
585名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:35:40.44 ID:Zb5zwHon0
>>568
それはあるわw
実家に古い実機あるが速攻で物置に置いたわ。
パチは金かかってなければ遊技ですらないことがわかった
586名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:36:16.13 ID:lTLZU8pL0
>>574
実際、GREEやDeNAはゲームが作りたくて入る人はかなり少ないと思う。
ゲームよりもWeb系の技術に詳しいエンジニアとか、将来起業したい人とか、そういう人間が中心。
587名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:36:21.12 ID:o6Ofna/L0
老害が必死に課金批判してて痛々しいな。
ソーシャルがゲームじゃないとか言ってるのは、井の中の蛙のゲハ民だけだよ。大海(世間)を知ろう。
588名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:37:05.54 ID:3hN64ZrR0
ゲハこそソーシャルゲーム
しかもレスだけなら課金なし
課金すればスレ立ても可能
589名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:38:33.11 ID:3hN64ZrR0
課金批判じゃなくてやり方批判な
590名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:38:47.15 ID:fZaDICQtP
>>588
たしかにそうだよな、課金なしでこれだけ遊べるからな
591名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:39:03.26 ID:CFod0eSD0
>>588

只で楽しめる
592名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:39:33.46 ID:0E9zJXdf0
UFOキャッチャーやパチスロとやってる仕組みは同じようなものだな。
っていうかもうあるのかもしらんけど、
普通にUFOキャッチャーとパチスロの課金ゲーつくればいいんでないか。
593名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:41:15.32 ID:h4X2gywPO
ソーシャルゲーは中毒性だけを極めた手抜きミニゲームでしかないが、
課金500円を100万人が使うだけで5億円儲かるから勢いが増してしまう。
それでCM打ちまくりさらにアホをユーザーにして金を増やし、勢いを増してしまうがヤバイ。

やつらとVitaが組めばどんどん課金のみのソフトへの流れになるのは火を見るより明らか
594名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:42:29.09 ID:wyTY5NbK0
UFOキャッチャーも
追加で300円払えば
強いアームのキャッチャーでやらせてくれる
とかあれば良いのに
595名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:43:12.42 ID:4OY09YW80
>>583
行動解析をして、それに最適なアンサーを導き出すって技術は重要だけど
ネット分野じゃ左程目新しいもんでもないしね〜。
それこそ、アマゾンとかgoogleなんて馬鹿みたいに金かけて作りこん出るし
それをゲームに応用するってのも重要だと思う。
ただ、そもそもゲームっていう表現を用いる以上、
その土台であるゲームバランスなんか二の次…じゃあ、当然ダメだと思う。
596名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:43:26.14 ID:ts69+oLN0
ファミコンも機能がしょぼかった頃はソフトの開発費もそんなではなかったけど
ハードの進化でうなぎのぼりになったからな
597名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:43:52.61 ID:iZpcbwJc0
神ゲー
http://www.youtube.com/watch?v=irFVAgsITZ0

神ゲーと聞いて
598名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:44:24.59 ID:hE3mAp820
ソーシャルって、朝三暮四だよな
599名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:45:30.88 ID:hE3mAp820
>>585
パチンコは賭博だから、馬鹿な連中がやっているんだよね
600名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:45:32.13 ID:PMiX7FPk0
デバグすらしてない商品未満や手に取るのが恥ずかしいギャルゲ半エロゲ萌えゲー垂れ流しよりは
課金ソーシャルの方が健全だな
601名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:45:36.78 ID:6lSb+kkR0
情弱騙して搾取ってのはソニー商法そのものだから相性がいいな
602名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:46:03.80 ID:DEhi2oKw0
単にグリーはアタリショックを誘発させてるだけ
百害あって一理もない
特にユーザーにはな
603名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:46:28.53 ID:HS3uP/nA0
ようするに金の儲からないパチンコじゃねーかよ・・・
こんなんやるならまだパチ屋いった方がマシ
604名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:47:45.39 ID:lTLZU8pL0
たった数百円程度とは言うが、アイテムや各種フラグなんて
いくらでも量産できるから、とにかく利益率が高いんだよな。
追加マップや追加シナリオといった、よくあるDLCとは訳が違う。
605名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:49:57.26 ID:6lSb+kkR0
>>604
自分でDL販売やってるからすごいわかる。数百円でDL数千とかでもめっちゃうまいw
606名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:50:35.38 ID:idCFscQ60
そのうち、すべてのゲームがソーシャルレベルだと思われるようになって
ゲーム=つまらないって風潮になるんだろうな
607名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:51:11.48 ID:5TCsZU8yO
詐欺る為には入念な演出が必要wクリアする為に搾取するのかwAKB商法を越えた!?
608名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:51:37.57 ID:IrbCH/p90
>>603
出費はパチンコと比べると格安だよ
あとパチンコは金を注ぎ込んでも基本返ってこない=負け なんだが
ソーシャルは金をつぎ込む=圧倒的優位って感じストレス解消

それが何が面白いのって疑問もあるだろうが、パチンコだってそういうもんだこ
609名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:51:51.49 ID:Z7GTyG7o0
>>605
流通が、いままでどれだけぼったくっていたかわかるよね
610名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:53:48.96 ID:4OY09YW80
>>606
それがアタリショック、アタリシンドロームってこと。
611名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:53:49.57 ID:jKpxOLQF0
>>608
「ゲーム」と書くから誤解がしょうじるんだよね
娯楽と書けばいいんだよな
ソーシャルもビデオゲームもパチンコも、みんな娯楽
客が楽しめれば、勝ち負けなんて関係ないんだよね
612名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:54:48.77 ID:bMoMfjFT0
最低だな
モバグリは死ねよ
613名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:54:56.06 ID:KYRDD2qz0
>>605
同人作家?
614名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:55:08.76 ID:Zb5zwHon0
>>599
しかも昔よりハイリスクローリターンというね・・・
仕事帰りたまーに打ったりしてたがさすがに数年前から行かなくなったわ・・・
615名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:55:22.94 ID:3hN64ZrR0
ソーシャルエンターテイメントって改名すればいいな
616名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:58:14.14 ID:a8Zra4r00
べつにパイの食い合いしてないからほっとけばいい
ソーシャルも従来のゲームと同じ土俵!って言ってるのは
そうなった方が有利っていうやつが騒いでるだけだからシカトすればいい

同じわけねーだろ
ゲームという枠で同じっていうのはただの言葉遊び
617名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:58:19.67 ID:XqR/ic5q0
ドラクエ10も課金しまくるよ
618名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:59:25.96 ID:uwkepMkl0
>>614
生活保護受給者は、あぶく銭で暮らしているからパチンコをやめられないんだよね
汗水たらして働かないと、お金のありがたみはわからないからなぁ〜
とりあえず、生活保護受給者は死ねって思う
619名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 15:59:31.44 ID:/Nxeggig0
>>614
今じゃ一球0.5円の店もあるから、ゲーセンより安く遊べるよ。

ただ俄然面白くないんだよなw、射幸心に対する訴求効果がないと、
本当に球の出入りをボンヤリ見るだけの池沼遊戯だw
620名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:01:03.95 ID:ZzCzauDI0
かつて(今もかな?)新日がマットやレスラーのパンツにマルチの広告貼ってたの思い出したわ
追い詰められると正常な判断できなくなるんかな
まぁ元々異常な会社だっけか
621名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:03:08.26 ID:twip+Y4o0
>>604
使ったなくなるってのが凄いね

>>619
地方のジジババにはそれでちょうどいい
622名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:03:53.53 ID:4OY09YW80
そもそも、ソーシャルなんて今に始まったもんじゃないし。
まだ昔の回線は時間性だった頃のPCのブラウザゲームと
基本のシステム変わってないし、昔はそれこそ暇つぶしにやってたけど

なんで最近になって、各種メディアが新しいのゲーム形だ〜〜
とか言って持ち上げるのかがよくわからん。

昔のブラウザゲーにも課金はあったけど、ここまでガメツクなかったし。
623名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:04:20.44 ID:Y7Ou0kHN0
ジジババにとってのパチンコは金儲けをするというより社交場の一つなんだよ
624名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:04:25.22 ID:Zb5zwHon0
>>620
まあ猪木が異常というかまともな人間じゃないからw
でも新日はユークスに買われてほんとよかったな。他の団体がもう酷すぎてマシに見えるわ
625名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:06:33.16 ID:N09F4rSV0
>>623
病院とかスーパーとにたむろってる老人、うざいよね
早くしねばいいのにって思う
626名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:07:02.67 ID:OgmZMHFb0
ゴミのようなゲームでユーザーから金を搾り取って自分は豪遊、か
627名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:10:46.08 ID:Zb5zwHon0
大手とかでソーシャルのミニゲームとか番外編から本編のゲームソフトに誘導考えてるとこ。。。。なさそうだよなあ。
idのミニゲーのRAGEHD操作性クソだったがRAGE本編やりたくなって予約した俺は奇特な人種なんだろうな(´・ω・`)
628名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:14:57.00 ID:88P7rkOOP
>>625
ゲハ屑の極みだな
産んだ親が不憫でならないわ
629名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:17:39.69 ID:3hN64ZrR0
テレビが出て映画は無くなるとか言われたが実際はテレビで映画の番宣やったり
映画そのものを放送したり、映画からドラマ、ドラマから映画になったりとメディアミックス
がされているから、ソーシャルと家庭用で相乗効果を狙えないのかなーと思ったり。
630名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:18:47.46 ID:ZzCzauDI0
てかさ、正直VITAにこのグリーってのが参入したからって
それによってVITAが売れるとも思えんし、仮に売れたとしてもグリーが牽引して売れた市場にサードが突っ込む価値も無いし、
結局据置と3DSにはあんま関係無い気すんだけど
そういうもんでもないん?

仮にこれでVITAとグリーが力持つとして、それってまた国内あるいはアジアのみで幅きかすことになるんかな
631名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:19:04.78 ID:PxkXMdhgP
>>622
がめつくなったから取り上げられる
632名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:20:47.43 ID:hO5Fvf6l0
>>628
体調崩して会社休んで病院へ行くと、マジで殺意がわくぜ
いすが老人に占拠されているので、つらくて床に座り込んでいると
「若いのにだらしないわね」
とか言われる始末
マジで死ねって思うよ

まぁ、無職のひきこもりには、わからないだろうけどね
633名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:21:22.38 ID:V1B9B23p0
>>628
子は親の鏡という言葉通り人は生活環境で変わるので
一緒に住んでいれば親もこうだろうし、子がいればこの親のようになるだろう
別々に住んでいれば関係ないが
634名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:25:57.74 ID:wyTY5NbK0
>>630
海外狙うからグリーなんだろ
欧米はPCでソーシャルが発展した半面
モバイルでのソーシャルゲーは日本ほど進んでない

そこをVITAとグリーで攻めるんじゃないか
PS3クオリティなゲームがウリですPSP2
みたいなのを欧米で出しても普及しない
635名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:27:27.57 ID:h4X2gywPO
ソーシャルゲーはVitaの3G版ごと潰しとかないと
SCEや任天堂やSCEやマイクロソフトのソフト全てが課金になっていく

ドラクエ10もオンゲー野郎だけが好きそうな微妙なキモいキャラデザだから今回は食いつかないだろうが
徐々に、SCEもVita3Gで、任天堂もドラクエ10を足掛かりに課金ゲームだらけにして
課金のみのハードやソフトにしていきたいのが見え見えだろう

誰かがスレ立ててたがこのままじゃゲーム業界が壊れるってつぶやくわけだよ
636名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:27:27.63 ID:oQQaZiU+0
>>632
そこでそう言われてしまうのと、死ねって思ってしまうのが子供
さらに勝手に相手を無職のひきこもりとか決め付けるとか、小学生レベル
本当にあなた社会人?
637名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:28:56.70 ID:ZzCzauDI0
あーこういうのって海外も見込めるのか、無知でスミマセンw
638名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:29:39.62 ID:PxkXMdhgP
>>637
ただ、法規制がずっと厳しくてそう簡単にはいかない
639名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:30:22.35 ID:3O+kRAVd0
あと海外だと無料厨が日本より多いから
収益性が日本よりは悪いらしいw
640名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:31:13.37 ID:0E9zJXdf0
まあ、今の状況ってバブルだろうから、
いずれソーシャルでもモンハン、ポケモンクラスの
まともなゲームが課金無しで出てきたりして、
みんなそれやって他の課金ゲーは廃れるようになるんじゃないか。
641名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:31:46.23 ID:J2/GH/UNP
PSVに入れるのは間違いだよな
もしもしゲーやるために三万投資するバカなんているのかよ
642名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:32:56.76 ID:hO5Fvf6l0
>>636
あなたは聖人ですね
健康時なら未だしも、
病気で辛い時は、マジで殺意が芽生えるよ
余裕がなくなるから
643名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:33:57.53 ID:sLHZz5Dw0
>>636は、無職ひきこもり
644名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:34:05.94 ID:ZzCzauDI0
国内外どちらにしても、まず本体なりグリー以外のラインナップなりの魅力で本体を買わせないとだろうし、
VITAって仕様的に毎月けっこうな金食いそうなんだっけ?そこらへんがこのグリーで狙える客層にとって敷居高めることにならんのかな
645名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:34:14.44 ID:h4X2gywPO
今の無料ネトゲみたいに落ち着くわけか…

無料のソーシャルゲー、マジコンやPSPやPS3割れなど、無料をずっとやる層が増えすぎてしまうと

新しいハード出しても今以上にさらに売れなくなるだろうね
646名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:35:13.47 ID:1MA7vVLR0
>>642
心配しなくても年取ったら最近の若いのは…とか言い出すよ君も。
で若い人にシネって言われるのも一緒w
647名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:35:54.70 ID:6lSb+kkR0
>>613
うn
648名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:36:35.88 ID:88P7rkOOP
>>632
30年後高齢化が膨らみ
お前がジジイになったときでも今よりもっと席は埋まってると思うよ
そんな中で若い奴に死ねって言われたらどうすんの?死ぬの?

>>633
親のせいにするのは甘え。ダメな親でも善良な人間は育つし
上流家庭に育っても陥る奴は堕ちる。自己責任。
649名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:36:44.87 ID:d66fJ5AX0
>>636
最近の老人は、ガチでマナー悪いよ
そのせいで、昔はそうでもなかったけど、いまは老人が大嫌いになった
650名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:37:47.24 ID:JyGIwLzf0
>>645
ニコ動にも沢山ユーザー取られてるだろうし、新しいのが出来るたびに減っていく
651名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:37:51.55 ID:tXmmTXoq0
>>636
介護職やってみ
意見が180度かわることうけあい
652名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:38:14.13 ID:bMoMfjFT0
こういう洗脳商法の怖いところは、
上で散々挙がってる「馬鹿」や「情弱」だけじゃなく、
「自分は大丈夫」だと思ってる層も
何かの拍子に呆気なく堕ちて行ってしまうことなんだけどね。
要するに俺もおまえも危ない。
あまり自分を過信しないようにな。
653名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:39:12.28 ID:JyGIwLzf0
>>652
友人知人が遊んでいるとなお更w
654名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:39:23.25 ID:PxkXMdhgP
>>652
特にオタはクソクソ言いながら、懲りずに続編を買ってしまう代表だしな
こいつらをソーシャルに引き込めば課金漬けにできると思ってるんじゃない
655名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:41:42.88 ID:J2/GH/UNP
>>654
完全版商法のテイル○や、完全版にするには八万必要なPS3版アイドルマス○ーみたいに、信者付いてる作品のを引き込めたら美味しいだろうな
656名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:41:45.73 ID:2hwTYGCB0
>>648
60歳以上の老人は全員札処分したらどうかな?
これでいま日本が抱えているあらゆる問題が、一発で解決するんだぜ
657名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:41:46.97 ID:oQQaZiU+0
>>642
普通に、本気でしんどいんですみません、とか言えばいい
本当にしんどくて病院行った時に、いちいち殺意なんて沸く元気ないよ

プロの医者の対応が最悪、とかならまだ分からんでもないけど

まあ俺が年寄りに対して色々無条件で許してしまう、ってのはあるけどもさ
658名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:42:40.23 ID:Tq+TI5k00
>>648
同年代がバンバン自殺して減っているから大丈夫w
659名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:43:29.87 ID:J2/GH/UNP
>>656
家族持ちや病気じゃないのに生活保護受給者も始末したら景気回復しそうだな
660名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:44:05.56 ID:1MA7vVLR0
>>656
60才以上ってこの国の4割相当だって聞いた事あるんだが、それだけアレしたらまぁいろんな意味で国が変わるだろうな。
661名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:44:16.62 ID:PtzQoTkR0
>>645
無料ネトゲみたいに軟着陸しないと思う
ペンペン草も生えないほど荒廃するんじゃない
662名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:44:28.37 ID:nEk+Mcb10
>>657
本気で辛い時は、その一言すら言う気力がなくなるんだよ
きみ、世間知らずでしょw
663名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:47:25.72 ID:qhhd67Cc0
自分は〇〇だから云々。
老人だろうと若人だろうと目くそは鼻くそ
664名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:47:30.31 ID:XMG0B2Xb0
>>659
高齢化社会問題、介護問題、年金問題、福祉問題などなど、マジで解決するよなw

>>660
それだけ今の日本には、ゴミクズが巣くっているってわけなんだよな…
未来の日本のために、高齢者は全員保健所で薬殺すべきだよな
665名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:48:37.50 ID:71osVys90
とりあえず、年寄りは死ねばいいと思う
若者のために
666名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:49:57.76 ID:YEubPwM+0
もうGREEユーザーにランクつけちゃえよ
S+ 100万以上の課金ユーザー S 10万以上の課金ユーザー 〜 E 無課金
667名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:51:52.85 ID:9C3K31MV0
バランス二の次と考えているようだけど
「ここでお金を払ってでも有利になりたい」と思わせるテクニックは
バランス調整感覚がないとできないわな
普通にゲーム作ってもコンシューマーメーカー負けるんじゃねえのと思う
アタマの回転が違うわ カネに汚い方向へ活かしてるのが残念だ
668名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:51:56.15 ID:VIuqq7jm0
なんだなんだ
モバゲーグリー関係者による話題逸らしか?
669名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:52:56.25 ID:V1B9B23p0
>>648
あくまで性格の話で生活能力とは関係ないけどね
生まれてくる環境は選べないからね
親は無くとも子は育つし憎まれっ子世に憚るのも理解してるよ
670名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:53:19.38 ID:7dgRhhBN0
課金の部分抜かせば、熱中させるゲームの作り方の例になるんだろうけどな
671名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:53:48.20 ID:sAgSkutG0
とりあえず無料でなんとなく登録しておいたソーシャル全部切っておいた
あとはソーシャルに加担してる会社のゲームは不買だな
672名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 16:58:57.10 ID:waWetH9U0
むしろ意地になって課金しないで遊んでる方がアホ
673名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:00:43.59 ID:JyGIwLzf0
>>672
多少で遊べるなら考えるが、ずっと課金を続けないといけなくなると思うとやらないけど
お金使わないソーシャルゲームもあるよと言ってくるのはなしで
674名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:00:46.80 ID:wU2t3BOI0
もしもしゲーにハマる奴って、現実で相当鬱屈としたものを抱えてるんじゃないかね
あんなつまらないことで自己顕示欲や優越感を満たせるって
金を使わない分、まだ2chでコテつけてるアホの方がマシ
675名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:00:58.38 ID:RGT4Jaa30
課金抜かしたら気の抜けたコーラみたいなもんじゃね?
有料が無料より圧倒的に有利ってとこが肝なんだから
676名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:01:36.21 ID:/PcmFu5K0
第2のアタリショックになりそうな気がする
第1のアタリショック以上にこの業界にダメージを残しそう
677名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:01:42.66 ID:WREgDzY80
ようは極限まで簡略化させたMMORPGみたいなもん
678名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:03:01.03 ID:3O+kRAVd0
ソーシャルゲームを他人に勧める時の褒め方って
無料でもけっこう遊べる
だいたいこんな感じだな
679名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:03:04.74 ID:rWja0KVK0
まずは年齢制限だな。
子供の出会いなんとかに利用されてる。
子供の課金問題。
これで解決。
後は大人が自己責任でお金ぶっこむ分には文句ない。
必要な法規制は年齢制限だけ
680名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:03:09.59 ID:/Nxeggig0
将棋やオセロなら課金なしだろ。

まあ、有料で飛車をもう一枚買えるとか、王将一回復活とかやりだしたら知らんが。
681名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:03:35.46 ID:zr6vfakT0
>>676
ネット普及してるのにアタリショックか・・・
あれってクソゲー出し過ぎて、みんな買わなくなった事件だろ?
682名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:05:19.83 ID:sAgSkutG0
>>679
だな。親の許可がないとプレイできない、課金できないよう持って行かないとな
683名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:05:33.04 ID:VIuqq7jm0
>>680
それなんてイカサマ麻雀?
684名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:06:02.74 ID:3hN64ZrR0
ソーシャルのクソゲーだらけになってショックが起きるって事では
685名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:07:10.78 ID:yfvRBzw80
ゲーム内の札束をリアルマネーで買って引っぱたき合うゲーム出ねえかな
686名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:08:41.91 ID:waWetH9U0
>>678
そういう奴はだいたい課金してるな
687名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:14:19.29 ID:/Nxeggig0
>>686
勧誘の時にもらえるポイントが目当てだろうしな。
688名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:15:00.52 ID:9sZhk1MH0
課金がゲーム性に影響与えるのは悪いことではない、というか当たり前。
ゲーセンが5分で殺しに来るようになってたり、コンシューマーは長時間遊べるようにしたりね。
しかしこれらはエンターテイメントとして、楽しんだ対価いただくという考え方が根本にある
ソーシャルゲーの悪は、課金のみが目的で、全てがそれに奉仕する点だ
精神的態度としては詐欺師に近い

689名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:15:11.31 ID:ZzCzauDI0
>>679
子供じゃVITA買うのも維持費払ってくのもしんどそう
そもそも携帯持ってたらVITAいらなさそうだし、携帯持ってなかったら先に携帯おねだりしそうだし
690名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:22:58.62 ID:G3TJF+s/0
パチにあらゆる版権が集まる今のJapと、同じ未来が確定した。

GREEモバゲにアニメから演歌歌手まで、Japのあらゆる版権が集まる。
691名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:25:20.46 ID:U0OFvFJk0
>>681
ネットを正しく使ってれば防げたんだろうが、
一部の人間が自分の都合で情報を操作しだしたせいで、
上手く機能が働かなくなったな。
692名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:28:18.63 ID:YEubPwM+0
電池の問題をクリアしてくれればなぁ
693名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:32:14.13 ID:7dgRhhBN0
>>692
専用ハードあればいいんじゃね?

vitaがそのポジションも狙ってるて噂があるけど…ちょっとデカイのがなあ
694名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:33:33.73 ID:CLw5pN1q0
>>1
「納得のいく失敗と劇的な変化をもたらすゲームデザイン」は大事だわ
シミュレーションゲームによくある無意味にプレイヤーを苦しめる為だけの機能は何のためにあるのかわからない
695名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:06:01.68 ID:SsE4jV8Q0
はやくWEBガチャを規制しろ
696名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:08:42.63 ID:TG5m2I8L0
集金システムとわかってて自己顕示のために金を注ぎ込む
何が楽しいんだか解らん
697はちまさん必死だな:2011/09/10(土) 18:15:28.47 ID:dZjVF88x0
>>696
わかってるじゃん
自己顕示が全て
698名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:19:51.18 ID:2J/VGAGF0
グリモバに版権ゲーもってく馬鹿サードがいるとか想像したくないけど現にいるんだもんなあ

それ以上に人間に対して「処分」とか言えちゃう人がゲハにいるとか恐ろしいわマジで
ネタだよね?
699名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:20:34.16 ID:DQBUYOCB0
ゲーム業界が元気なら笑い話で済んだんだけどな
700名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:23:34.74 ID:qMS6625Q0
Vitaユーザーはこんなのと付き合う可能性があるのか・・・
701名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:25:59.44 ID:XHY4h8Mp0
>>1
 /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ   プゥ
  | 3 (∪ ̄] =3
 く、・ (∩ ̄]
702名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:26:15.63 ID:cik8f4/4P
斜陽のCS業界が言うと嫉妬にしか見えん
つまらなけりゃ金なんて出さないし、口コミで広まったりもしない
703名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:29:14.70 ID:W3ycV3ux0
すべてのゲームをねずみ講、マルチ商法に

おいサードどものゲームクリエイター
おまえらは客を詐欺って金を搾取するおれおれ詐欺みたいな、こんなもんがつくりたかったのか
もうゲームつくるのやめちまえ。社会のゴミが
クリエイターなんか名乗るな。詐欺師っていえ
704名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:30:45.36 ID:G3TJF+s/0
ゲームハードを買うのに慣らされてる奴らは
ゲーム専用ハードをわざわざ買うのが一般人にとってどれほどネガティブか分からないから
705名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:31:41.17 ID:2J/VGAGF0
携帯もいちいち買い換えさせられるけど
706名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:37:10.10 ID:WpgliyJI0
>>705
携帯も本体無料時代ならコロコロ変えられたけど、
ゲームやるなら箱とLive代を払ったほうがよっぽど楽しめるからなぁ。
707名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:43:20.74 ID:lGMy5YGp0
潔くて、それはそれで納得のできる話だ
まぁ、褒められたもんじゃないけど
708名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:44:09.81 ID:998TS58P0
ソーシャルゲームって収益率いいって言われる割に開発現場の単価ってかなり低いって話なんだよな。
それでいて納期も長くないので相当きついらしいし。
結局のところ大きく儲かってるのって胴元と一次メーカーくらいなんじゃないかな。
法規制うんぬんより、開発を請け負っている現場の方が先に持たなくなりそうな気がする。
709名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:44:59.78 ID:fuvi6aOn0
ねずみ講だし
710名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:45:34.61 ID:3hN64ZrR0
>開発を請け負っている現場の方が先に持たなくなりそうな気がする。

実際それに切れて事件が起きたしな
711名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:52:41.88 ID:IUPvWQGt0
>>18
バンナムがアイマスの続編とPS3移植で狙ったのは、こういう収益モデルなんだろうね。
制作スタッフ達の洒落と意気込みに絆されて大金出してこのザマじゃ、紳士諸氏も浮かばれんわな…
712名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 18:54:32.12 ID:G2oeZQhP0
これか。現場が切れたやつ。

【社会】 "全員が同じ服に" 「グリー」のゲームで、130万人分のデータ改ざん。31歳男逮捕…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315461851/
713名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:06:36.37 ID:GgAQFKLR0
wwwづぐえうぃぺうぃぴえうっwぴぴえwぴwぴw
714名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:09:12.35 ID:UJNBCv/F0
バカを釣るゲーム(無料)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13181172
715名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:09:58.72 ID:Lmmg/HZq0
AKBなんかでも、建前上とは言え「ファンの為に」ってのを前提にやってるだろうに
こうも客を馬鹿にした姿勢って流石にどうなんだろうねw
716名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:20:06.71 ID:wMJMwWfP0
vita逝ったwww
717名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:21:10.66 ID:CvvHpWHU0
>>715
こういうストレートな本音のほうが潔いじゃん?
オブラートに包んだところで金儲けが目的なんだし。
718名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:22:01.42 ID:Y/+I/X480
課金機会の演出が大事って、なんだこれ。
まあこいつらに未来はないわな。
719名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:22:44.77 ID:lGNmvEXX0
ようするに民主やらこういうのやら支持するヤツはアレって事か
720名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:25:27.77 ID:w9lLspwa0
つうかGREEとかDNAがプレイヤー向けに語ってるのは聞いたことがないね
あくまでビジネス向けの記事として発言してることが多い
本業が順調なうちはプレイヤーの意識動向については無頓着だろうな
逆に言えば、プレイヤーに善意のサービス始めたら危ないかも
721名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:25:34.35 ID:KcG67aZ/0
さすがに引くわ

まあ、俺には関係ないものだから好きにすればいいけど
722名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:25:54.07 ID:HGZ8A0p30
ゲームなんてバカ釣ってなんぼだろ
723名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:28:00.02 ID:lLQCG3lf0
>>718
でも、アーケードとか昔からこの考え方でしょ?いかにインカム稼ぐか。
だから難易度高いのも多かったわけで。
名作と言われたものでも、回転悪くて商業的に失敗と言われたゲームとかもあるし。
724名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:29:14.99 ID:utyW1Zrn0
それもまた摂理
725名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:29:44.09 ID:n0KM8X2y0
>>723
アーケードは日本以外では全滅したよ
日本でももって後5年だろう
726名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:29:45.12 ID:PxkXMdhgP
>>723
あれは上手すぎる奴が延々とプレーすることの対策であって
下手な奴から貪り取るためではないだろ(というか、下手くそは挫折して諦める)
727名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:29:59.61 ID:lLQCG3lf0
>>711
アケマスの方が、集金という意味ではもっとえぐいぜ。
728名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:31:31.86 ID:meA/q1jm0
>>720
プレイヤーはこういったカンファ見ないし、見ても理解できないから大丈夫
基本的にターゲットとするプレイヤーは「低学歴・低収入・低脳」といった『3低』人種なんだとさ
729名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:31:38.61 ID:uZ6bSWG20
730名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:34:22.62 ID:UcN3urYs0
ゲームの出来より集金が大事

バンナムと仲良くできそう
731名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:34:36.39 ID:UeAtWc7xO
なんか中華みたいな発想だな
732名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:40:25.61 ID:h4X2gywPO
>>702
同じようなセリフをネズミ講やマルチ商法のやつが言ってるよ
こんなに広まってるのは(ネズミ講のシステムのせいではなく)人気があるから(笑)だって
733名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:44:57.76 ID:QCdCYG7w0
課金システムもいいと思うがこうも露骨に表に出してくるとドン引きw
734名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:46:09.37 ID:9W0EX1DV0
ゲームで金って言われた瞬間に引く精神を持っててよかった
735名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:46:27.07 ID:lLQCG3lf0
ソーシャルは嫌いで胡散臭いとは思うが、いかに金を出す気にさせるかは、
ビジネスで非常に重要だぞ?
ゲーム会社は作品でなく、商品を作るわけで。そこを勘違いしたヘボクリエイターが
蔓延して廃れてるのが、
今の国内コンシューマーだろ?
736名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:47:40.10 ID:lLQCG3lf0
>>734
ゲハにいる意味ないだろ、それ。無料でゲームでもやってたのか?今まで。
737名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:47:56.48 ID:UEQLscl00
こんな糞ゲーに金払う奴馬鹿?
738名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:49:48.07 ID:QDtkqmV00
>>736
割れ厨なんだよ言わせんな
739名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:49:55.84 ID:e2k+dJwf0
「放置しとくと、これまでコンシューマ作ってくれてた会社が
 ソーシャルに行っちゃう」ってところが問題だよな

だからといって何ができるわけでもないが
740名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:53:38.32 ID:SjUTUCdc0
AKB商法と共通点が多すぎるな。
どっちも、出す方は好きで金だしてるんだから文句の付けようがないな。
741名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:53:44.32 ID:7dgRhhBN0
>>723
アーケードは最初に金を取るからね。
金を入れさせる為に様々な努力をしていた

1000円ぐらい突っ込んでコンティニューしていればエンディングまで行けたようにも思う。

742名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:55:29.80 ID:hU3vvnw/0

「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」


/        /\      ヽ
|       /   \      l
|     /lllllllllll  llllllll\   l
|   /-[◞≼◉≽◟]-[◞≼◉≽◟] \ ノ
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /
ヽ∪リ    __,、___   |/   我々の前で「ゲーム」を語る愚。ダウトです。
 ヽ|      --二--    |    
  .|__\____/_ノ  
 /  \ \ ◇ / l \    
743名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:56:21.75 ID:c/T44Shy0
任天堂とMSが組んでもしもしゲー潰してくれないかな
744名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:57:17.90 ID:lLQCG3lf0
数を出す、お金を稼ぐことはビジネスである以上最低条件。
金出さないけど文句だけは一人前な人達だけ満足するゲーム作っても仕方ない。
任天堂みたいに顧客拡大に努める、同じ顧客にDLCなどでさらに金出させる。
いずれも間違ってない。
なんでゲハで金稼ぐことに批判的なヤツが多いのか不思議だよ。
彼らもそれで社員養ってるんだぜ?慈善事業じゃないんだし。
745名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:01:46.53 ID:U0OFvFJk0
>>744
GREEの場合、やり方が不透明だから。
CMでもブログでも無料無料言ってるが、その内情が酷すぎる。
しかもコンテンツにしても、CSのDLCなら高くても1000円で済む物を
金取り過ぎ。
746名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:01:47.60 ID:h4X2gywPO
>>735
廃れたのは、高い本体代からスタート、開発費高騰、開発しにくいPS3がコケたのと、奇をてらったコントローラーしか同梱しなかったWiiを作ってコケて
両方ともソフト日照りになった、あととどめに割れたからだけどな
747名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:02:46.33 ID:G2oeZQhP0
>>743
政治献金とマスゴミへの広告費が滞らない限り、長続きすると思う。
パチンコと一緒。
748名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:03:37.30 ID:703O+8kJ0
>>739
任天堂はかなりサードに金投入して囲ってるってのは今回の一連の祭りで分かった

ソニーはモバグリ提携の方にいったみたいだけど
モンハン取られて変わりがモバグリってのはな
態々モバグリするのにVITA買う奴がどれだけいるのか楽しみだね
749名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:05:10.91 ID:9W0EX1DV0
>>736
ゲームの世界でリアルマネーのメタ発言されると引くってだけだ
理解できないなら別にいいよ
750名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:06:39.73 ID:N8wo6VJoO
波動拳のために数百円払う奴バカすぎワロタ
751名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:06:44.55 ID:Y//kQ5T00
>>742
それに価値を感じて金をつぎ込む顧客が大量にいる以上
ダウトもクソもねーよ
752名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:06:46.58 ID:Ur03N/Nv0
>>747
昔、高利貸しばかりCMやってたけど最近モバグリまみれだね

結構規制の話あったけど、震災でスルーされてる感じ
自民党に政権戻ったら、規制あると思うよ
753名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:07:31.18 ID:6POhDtzU0
え?数百円あればiphoneのスト4買えるだろ?
754名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:08:04.91 ID:ODmnHsyj0
>>1
>「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」と岸田氏は指摘する。

出会い系サイトで桜が、ポイントが尽きそうな客に釣れそうなニュアンスを匂わすメールを送り、客がポイントを購入すると、
下らないメール攻勢を掛けポイントを無意味に消費させる。


出会える出会えないよりも、課金機会の演出,効果の演出のほうが大事。
ソーシャルって出会い系サイトの運営方法まんまな訳で、アコギな商売に成り下がるだけなんだよね…
755名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:09:51.50 ID:cH0O4VHY0
>>751
それ以前に、岩田さんはソーシャルの悪口なんて言った事ないですよw

ソフトコンテンツを安売りするはどうなの?という話したら一部の馬鹿メディアが
ソーシャル批判だ!と書きまくったんで岩田さんはそれ以後ものすごく発言慎重になってる
756名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:10:17.36 ID:CvvHpWHU0
ゲハ戦士がゲーム会社に夢見すぎなんだよw
金儲けを第一に考えて当然。
顧客の満足?そんなの二の次だ
757名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:10:37.93 ID:vV/negcl0
地元のDQNがすぐまわりの友達に「金かしてくれ」って言うから
みんなで縁切ってたんだが、
そいつから1年ぶりに突然電話かかってきて、
「グリーの紹介ポイント欲しいから加入してくれ」だって。
忙しいからって切ったわ。
758名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:10:43.51 ID:6POhDtzU0
759名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:10:49.61 ID:Y//kQ5T00
>>755
言ってる言ってる
名指しでディスッてる

岩田はかなり早い時期に
ソーシャルのビジネスモデルに喧嘩売ってる
760名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:11:13.09 ID:PxkXMdhgP
>>744
ゲハでパチンコのビジネスモデルが素晴らしいと言ったら総スカン食らうと思う
(アニメがそれに支えられているという現実は別にして)

まあ、パチンコも警察の規制で相当敷居が高くなってるんだけどな
それさえないのがモバゲ
761名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:12:07.60 ID:Y//kQ5T00
「基本無料(フリーミアム)はゲームの価値を下げる」なんてのは、
完全に名指しだ

これを「ソーシャル批判でない」と解釈するのは、
いくらなんでもメガネが曇りすぎてる
762名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:12:10.45 ID:CDRmGfFu0
>>754
まあ今はいいだろうけどね

今でも犯罪の温床になってると警笛ならされてんのに
何かあったら一発でバブル弾けそうだな
763名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:12:59.29 ID:1rT/Tz3X0
>>759
ソースは?
764名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:13:06.33 ID:ZO4IOKf+0
>>756
そういうのは「ソニーは赤字でユーザーに還元するから正義、任天堂は儲けて悪」とか言ってた
PSWの連中に言ってやれよ。
765名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:14:24.22 ID:6POhDtzU0
>>763
まあとりあえず>>758の下でも読んでな
766名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:14:30.61 ID:im/glg7V0
岩田がディスってるのは稲葉が言うところの
『ソーシャル』という言葉を悪用し悪どくお金をかすめ取る行為だろう

まあようするにモバグリなんだけど
767名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:14:32.33 ID:h4X2gywPO
>>744
それがわからないからgoみたいなDL専用ゲーム機なんて出してコケるんだよ

貧乏人から金持ちまで万人ウケしはやり廃りしにくいものは何かを考えれない奴がトップにいる限り
SCEは何度でもコケるハードを出し続ける
768名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:15:24.45 ID:CvvHpWHU0
ゲハ戦士はアニメなんて下らないものを見ないんだろうけど
パチのおかげで某エヴァンゲリオンは新作つくる銭集めれたんだし
パチのビジネスモデルは素晴らしいんじゃねーのかねw
誰も損しないわけで
769名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:15:43.25 ID:Y//kQ5T00
>>763
任天堂・岩田社長 「『基本無料です♪』はゲームの価値をぶち壊している」
http://alfalfalfa.com/archives/3589302.html

これを「ディスじゃない」というのは無理があるし

そもそも、パッケージコンテンツの頂点に立つ会社の社長としては
自分たちが築き上げたものに寄生して価値を壊してるから批判して当然だ
770名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:16:27.33 ID:1rT/Tz3X0
771名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:16:41.51 ID:ODmnHsyj0
このスレ、随分在日臭いレスが多いなw
772名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:17:51.88 ID:PxkXMdhgP
>>765
アイテム課金そのものを、私は全然否定しておりません。
以前に私が申し上げたことがあるのは、「ゲームを無料で始めていいですよ、というやり方でアイテム課金をするというビジネス構造は、私たちがやろうとしているゲームビジネスと価値のアピールの仕方が全く違いますので、その枠組みでは
自分たちのコンテンツの持つ
^^^^^^^^
プレミアムな価値というものが傷つくのではないか」ということです

要するに任天堂のゲームはグリー的な手法と相性が悪いと言ってるだけだろ
モバゲ自体は否定していない
773名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:18:15.96 ID:1rT/Tz3X0
>>765
これの何処がソーシャル批判なんですか?

むしろ、条件揃って機会があればうちもやりたいねっていってるだけかと
774名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:19:45.69 ID:SjUTUCdc0
在日って言葉は思考停止に都合良いねぇw
775名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:22:12.77 ID:6CMNeo6/i
VITA欲しがってる連中はモバゲーがそんなにやりたかったのかw
もうゲハから出ていってケータイ板にでもいけばいいのになw
776名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:22:16.88 ID:G3TJF+s/0
Jap臭い
アメリカで都合の悪い意見があればJapのせいにしとけばいいんだな
777名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:22:29.15 ID:ODmnHsyj0
>>774
自己紹介乙
778名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:22:31.55 ID:h4X2gywPO
>>755
それはシナチョンのニュースの流れにソックリだな。
シナチョン側の左翼マスコミが
シナチョン叩いたら記事で応戦してくる

モバゲーグリーはヤ○ザ絡んでそうだし
シナチョン絡みのとこなんだろうね

779名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:22:42.86 ID:PxkXMdhgP
>>769
実際の発言と比べてここまで歪曲されるもんなんだな
単にうちらは有料で売れるコンテンツがあるから無料で配布しないと言ってるだけなのに…

つか、ここはちまの同胞ブログだろ。んなもん貼るんじゃねえw
780名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:23:23.12 ID:HGZ8A0p30
ドラクエ10の課金は綺麗な課金
781名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:25:56.08 ID:CvvHpWHU0
まーた空気読めないネトウヨが沸いてきたw
ニュー速だかどこだか知らんけど、フジテレビ関連スレに帰れ^^;

SaGaみたいなタイトルがでるんだから、
モバゲーだろうがゲハ板でいいんじゃねーの。
782名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:25:58.68 ID:TomzBF0z0
マッチポンプとして一人ぐらい否定しろよなw
本当に誰一人否定しないな
783名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:26:07.43 ID:PzFgdTbR0
パチビジネスは否定しない、競合するのは精々競馬や競艇
ギャンブルもどきしたい馬鹿から搾り取るのは存分にやればいい

だがソーシャルは今までのゲームビジネスの破壊に繋がるからどうかと
784名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:27:13.12 ID:yxxmIjlV0
>>768
「勝てるかどうかわからん博打」ではあるけどね>パチビジネス

新作作りたいから金集めたい!ってんならSANKYO乗っかりのアクエリオンは良かったんじゃねーかな
SANKYO枠で劇場版CMと劇場版の予算確保>新台としてアクエリオンと言う意味ではいいビジネスだったけど
萌えアニメに関しては作り手が損してるだけなのがねー
785名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:29:12.18 ID:Pcou5q/7O
基本ゲームの文法としては再生産なわけだが、ゲームそのものの「飽き」を射幸心が
これからも上回り続けられるのかどうか。ゲームの内容そのものがものすごく新しい訳
じゃないよな
786名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:31:18.87 ID:IDh0ELKo0
>>780
少なくとも、ゲーム初めてすぐLV99にできる課金とかしないだろうから綺麗な課金
787名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:31:26.19 ID:e2k+dJwf0
>>785
ただ、服とか髪型でも同じようなのが30年くらいでループしたり、「他の奴よりすごい」っていう
虚栄心を保たせるのは永久機関っぽくやることも不可能じゃないかもしれないな

ご親切なことに出会い系機能もセットでついてくるわけだし
788名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:31:46.59 ID:CvvHpWHU0
>>783
この程度で壊れるくらいなら、いっそ壊れたほうがいいじゃん?
懐古は今を見ない
割れ厨続出
こんなんで今までのビジネスモデルに乗っかって
真面目にゲーム作ろうなんてやる気でるわけないじゃない。
ゲーム作ってる人たちは仕事でやってんの。同人活動ちゃうんねんで?
789名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:33:31.45 ID:CEcx8OyS0
自分の技術や知識しか頼れないゲームとの真剣勝負ってのは望めないわけですね

まあこんなこと言ってる俺はAVGN信者なんだけど
790名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:33:50.92 ID:Y//kQ5T00
>>785
業界の最大手ソフトハウスがこんなこといってるし
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/476/332/html/ixa18.jpg.html
新しくなくていいんじゃね?
791名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:34:22.40 ID:UKraA9180
顧客満足が二の次でいいなんて商売ありません。
大手企業が広告で顧客満足No.1うたうのは、それが重要だからです!
792名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:37:12.95 ID:e2k+dJwf0
>>788
ある意味同人というか、インディーズっぽい開発体制のところに
昔ながらのゲームは落ち着くのかもしれない

上場しているようなところは顧客からの搾取ちっくな手法に邁進し、
作品としてのゲームを作りたいところは多くても10人くらいの
ちっちゃいチームで10000人くらいのファン相手に作っていく
793名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:37:13.24 ID:Y//kQ5T00
>>791
利益上げるだけあげて計画的にたたむ事業なら
顧客満足なんてクソくらえっすよ

そもそも、DeNAの勝ち逃げした女社長が、「長く続く商売じゃない」って、
将来的にたたむことほのめかしてたじゃないですかwww
794名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:38:00.03 ID:CvvHpWHU0
顧客満足を満たす(手段)
→顧客が定着する(中間結果)
→安定した収入が得られる(最終的な成果)

煎じ詰めれば儲けのためなんですよ?
顧客を満足させたところで、儲かんなきゃそれでおしまい
たとえ顧客が不満たれようが、儲かればそれでいい
たとえばスクエニ様のネトゲの運営っぷりを見てごらん。
795名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:40:16.90 ID:AKXVXakp0
ゲハで夢中で宗教戦争してたら、いつのまにかゲーム社会のマイノリティになっちゃったって感じだな

この講談の土田って人も、コンソールゲーの世界から引き抜かれた人だけど
最近は、ほんとこういう人多いよ

元オートディスクで、大手ゲーム会社にDCCツールの売り込みとサポートを担当してた人が
CEDECの別の講義でグリーに転職していたのを知って驚いた
796名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:40:58.52 ID:mYegwNN/0
まぁなんのかんの上手いビジネスモデルだとは思うよ
他者との競争はネットゲーの基本だし
短い時間、それこそ5分程度でもプレイが出来る手軽さ
課金額に関しては難しいとこだが携帯代に上乗せだからと高いというイメージを払拭してる

とは言え旧来のゲーム的な意味合いではクソだと思う
周りでやってて誘われたからやったけどそういう人が居なくなったらやる気なくなる
積極的にオン友も作ろうとは思わんし課金なんて馬鹿らしいとしか思えん
797名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:41:45.96 ID:CvvHpWHU0
>作品としてのゲームを作りたいところは多くても10人くらいの
>ちっちゃいチームで10000人くらいのファン相手に作っていく

1作目は革新的だなんだとチヤホヤするが
2作目になったらマンネリだなんだと文句たれる
そういうコアなヲタクに疲れて
良心的(笑)なゲームが消え去る、と

ゲーム業界も郊外型大手スーパーの台頭によるシャッター街化という興味深い現象w
798名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:41:48.23 ID:ODmnHsyj0
>>794
文化を育むことを知らない国が日本の隣にあった気がするが、その国に文化が生まれない根付かない理由を考えたことある?
799名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:44:16.94 ID:r2JANjEp0
>>788
ゲームの主流がこういうソーシャルになると、端末のアプリの改変が主流になるだろね。
規模のでかいプログラムじゃないし。
まだ主流じゃないから、セキュリティリスクが低いだけだよ。
金かけずに絶対負けない奴がでたら、馬鹿らしくてアイテム課金なんてやる人減るよ。
チートする奴とか出だしたら、アプリやサーバー管理に金かけなきゃならなくなるからコストアップ。

成熟してからじゃないと、ソーシャルがどうなるかなんて分からんよ。このまま上手くいくかもしれんしね。
800名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:44:27.95 ID:c/T44Shy0
>>781
> SaGaみたいなタイトルがでるんだから、
> モバゲーだろうがゲハ板でいいんじゃねーの。

ソーシャルゲームは専用の板があるんだから板違い
801名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:44:47.44 ID:e2k+dJwf0
小説とかだって昔はもうちょっと超有名人&高収入になったり
細々と食って行けたりする人間が多かったけど、今や完全に
焼け野原だからな

小説との過程の差はともかくとして、作品としてのゲームは
今後小説みたいな立ち位置になっていくのかもしれない
802名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:45:35.78 ID:SBz1NHQN0
>>798
まぁ現状和サードなんてチョンの国と同じだけどさ
パクリや焼き直しで新しいものをつくり育てることをしない
新しいものへ挑戦しても結果でなきゃ継続させない環境
803名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:46:03.78 ID:UKraA9180
>>797
ソニーが得意な焼畑ビジネスですね、PDAの時にもやらかした
804名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:46:07.50 ID:PxkXMdhgP
>>795
時代は洋ゲー、と同じで破滅の道だと思うんだけどね
バスに乗り遅れるな、って、日本人が一番やり易い過ちだし
(バンナムの七英雄もカプの洋ゲー戦略も大失敗したな)

だからと言って、ガラパゴスかしろと言っているわけではなく
弱者搾取しない課金ビジネスとか第三の道を模索していく方が無難
805名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:47:29.38 ID:CvvHpWHU0
>>798
“文化”の定義って何?
てか、そういうゲームを逸脱した下らない民族差別討論(笑)をしたいなら、
ハン板とかでやってくれないか^^;
806名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:47:32.29 ID:lLQCG3lf0
>>754
詳しいな。やったことあるのか。
807名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:48:34.35 ID:fRuldZbg0
ゲーム業界も任天堂に焼畑されちゃって何も残ってないじょうたいだからなあ
今は洋ゲーしかやる気しねえ
808名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:50:19.40 ID:Y//kQ5T00
でもさ、ゲーム業界がこうなったのって
モバグリという「わるもの」のせいでなく
ソレを許容した消費者だろ
809名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:50:35.37 ID:h4X2gywPO
>>788
そうやって「自民党にお灸をすえる為に民主党に1回だけやらせてみよう」でやって見事法則発動し
大地震がおこり原発は視察で爆発させられ日本が壊滅した

次は日本の世界に誇れるアニメに次ぐ巨大産業であるゲーム業界がモバグリに壊滅させられるわけか
810名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:51:05.45 ID:a30n0l5AP
>>800
そりゃゲームの話題はゲハでやらずに家庭用ゲーム板でやれって言ってるようなもんだろ
業界を語る板なんだから、ここで語っても問題ない
811名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:51:34.73 ID:fRuldZbg0
出会い系といえば、DSも出会い系ツールだよね
やっぱラブホ経営のノウハウから生まれたのかな DSって
812名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:52:17.87 ID:ZFC0OcmW0
>>1
知ってた
813名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:53:01.87 ID:mYegwNN/0
>>809
なんか飛躍し過ぎでお前おかしいぞ
814名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:53:03.21 ID:kRXpOaO50
>>807
何故かゲハだとソニーが焼畑やってることになってるんだよな

そもそもWiiで既存ゲーをディスったせいでゲーム市場が
大割れして大変なことになったっていうのに。
815名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:53:16.49 ID:CvvHpWHU0
ジャンプ漫画とか、特に顕著だなw
2chだとやけにアンチが目立つワンピブリーチナルト
これのおかげで打ち切りギリギリのラインにしか届かない
コアなヲタク向けの雑魚漫画が連載できるという構造
ゲーム業界だとドデカイ成功者が任天堂からGreeになって
その他のコバンザメが既存のサードになるってだけの話だ^^
816名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:54:15.12 ID:ODmnHsyj0
>>805
25周年とか、四半世紀も続いたら文化だよね。
それだけ続く(客に支えられる)物を持たない国の人には理解できない言葉なのかな、文化って。
817名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:55:32.18 ID:exYnyJXtI
もはやパチカスとかわんねーな
818名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:57:20.06 ID:S41VWqCq0
>>815
ジャンプ普通に打ち切ってるだろw
後ジャンプは売上じゃなくアンケートで打ち切るぞ。ToLOVEるはかなり売れてたのに、アンケダメだったから打ち切られたし
819名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:59:14.99 ID:IFF3lO0m0
でも記事読んだけど、かなり市場分析とかやってるんだな
課金はともかく、サードもこれぐらい分析やって…ないよなぁ
820名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:00:40.25 ID:PxkXMdhgP
>>819
日野はやってんじゃね
821名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:01:04.02 ID:yxxmIjlV0
まぁ、「同人的な回帰」するんじゃないかなぁとは思うんだけどねー

>>806
「データ入力」だと思ったら「残念、実はこれ出会い系のサクラでしたーwww」ってバイトごろごろあったとか言う話あったけどw
822名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:09:57.20 ID:ODmnHsyj0
>>806
出会い系のシステム作ってる会社に勤めたことがある程度だ。
823名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:14:02.52 ID:b04LBgmN0
ビッチなんだから、当然だろ!
824名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:20:43.42 ID:G6Nnv4ng0
昔働いていた会社の先輩が
パチンコ、パチスロにハマって、一日10万とか平気でつぎ込んでいた。
ゲームも少し遊んでたけど、こっちは10円の金すらケチってた。

こういう人間がグリーモバゲーにとっては絶好のカモだろうな、と思う。
825名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:21:20.44 ID:OgmZMHFb0
>>811
さすがにそれはないわ
あそこまで個人情報の露出を抑え込まれてては出会いようがない
826名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:22:30.74 ID:bdkrh5bw0
みんなしてグリモバに支配される前提で語ってんのか
もうとっとと法規制してもらった方がいいかもな
827名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:24:18.69 ID:mAvUVrxk0
・納得のいく失敗 → アイテムを買わなかったから負けた…
・劇的な変化をもたらすゲームデザイン → アイテムを買ったら勝てた!
・自己顕示欲を最大化するソーシャルデザイン → お金をつぎ込んでる人がモテる
って事か…
828名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:26:29.49 ID:G6Nnv4ng0
>>819
大手はみんなやってるよ。
それが生かせてるかどうかは別問題だが。
829名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:27:09.11 ID:llQlifkl0
ソーシャルゲーで一番凄いのはあの携帯から気軽に課金できるところだと思う
衝動的に数百円のを軽く課金できるもんなぁ・・・
830名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:27:58.67 ID:ju/EA/Lo0
>>811
頭沸いてんのかキチガイ。
831名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:28:36.57 ID:OgmZMHFb0
携帯電話というほぼ生活必需品があってこそのシステムだからな
Vitaと絡むのが本当だとして、どういうビジネスモデルを考えてるのか
興味深いところはあるな
832名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:34:24.80 ID:CuMk+cCH0
>>18
全然儲からないじゃないw
833名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:39:39.65 ID:Y//kQ5T00
>>831
本気で提携するとしたら
何も考えてないんじゃないの?

アレは、巨大なインフラがあって、
ソレを荒らすことで成立するビジネスモデルだ
834名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:41:23.56 ID:OgmZMHFb0
>>833
いや、彼らだって馬鹿じゃないんだから
何かの見通しがあっての提携ってことになるだろうと思うんだけどな
835名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:49:34.80 ID:yfvRBzw80
諸君らが愛したゲームは死んだ
836名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:55:32.75 ID:Y//kQ5T00
>>834
PSP-GOとか出す会社だぜ・・・?
837名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:59:18.86 ID:W+2Oz/BI0
おや、意外とスレ伸びたな
838名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:03:03.22 ID:NR3MEIaA0
ゲームバランスよりもウンコ
839名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:12:52.79 ID:s9qyIMGw0
しかし、ゲーム板の連中でさえ、これだけ否定してる人が多いのに
ソーシャルゲーってそんなに誰がやってるの?

55 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/09/10(土) 11:03:29.90 ID:zGX8J/0iO [1/2]
もしもしゲーに金注ぎ込んでるのはキャバ嬢とかトラック野郎じゃなかったっけ

金銭感覚ぶっこわれてる奴掴んだのがデカいね

で合ってるの?
840名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:13:01.41 ID:hU3vvnw/0
岩田

例えば、将来、任天堂の何かのゲームの追加ステージとして、
「これを遊ぶためにはあといくら払っていただけませんか」
ということはあって良いのではないかということです。

一方で、私たちの価値観では、
「数字のパラメーターだけを触って、何かの鍵を開けるとか、
何かがものすごく有利になるとかという形で課金する」ということは、
クリエイティブの労力に対する対価ではない全然別の構造なので、
それを追求すると確かに短期的に収益は上がるのかもしれないのですが、
お客様と私たちの間での長期的な関係はつくれないのではないかというふうに思っていまして、
こういう形での課金は、私たちのコンテンツに対してはすべきではない
と、いうことも同時に話しています。
841名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:14:45.18 ID:Y//kQ5T00
>>839
あってるよ

胴元が自分で調査してそう発表してる
842名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:14:51.79 ID:hknbaVNl0
>>1
てめぇのやってる事はゲーム製作じゃねぇ、ただの金集めだ
843名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:15:24.13 ID:s9qyIMGw0
>>840
追加ステージといっても、アンロックにするだけで
使用できるようになるようなやつだと、客から反感買うよ。
844名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:16:19.95 ID:G6Nnv4ng0
>>144
経営にはモラルが必要だと聞いた事はある。
ビジネスは基本的には法律や慣習の隙間を縫うことがいわば前提だから、
事実上の無法地帯で戦うことになる。法律が後でついてくることもあるけど。
だからこそ、一種の不文律やモラルの堅持が何より大事になると。

俺はグリーモバゲーを別に否定はしない。こういうビジネスモデルもありだと思う。
ただ、>>1みたいに、ここまで開き直って商売優先しすぎるのは問題ある。
もちろん法的に問題はないが、モラルが完全に欠如してる。堀江と同じ。

任天堂やソニーやサードだって木偶の坊じゃないんだから
ここまで荒らされて、いつまでも黙ってはいないだろう。
早ければ今年中に何か対策をするかもよ。
845名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:17:02.24 ID:hknbaVNl0
>>826
法規制する前に平成維新が起こりそうだけどな
846名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:17:19.10 ID:kdsQTTyU0
>>1
ゲーム業界にとってはまさにゴミカスだな

勝手にスマホやケータイでやっててくれ
847名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:23:48.72 ID:54gcAVk30
トロの家に月額課金した糞ニーだ
ゲームの操作方法によっても課金されるようになるぞ
歩いて移動すると無料だがゲームに登場する飛行機などの乗り物を使うだけで課金が発生するようになる
次世代のPS4ではこれが糞ニーゲームの常識
848名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:35:26.68 ID:X9poN8310
>>843
別に分割販売は悪じゃないと思うがね
初回購入が十分やすいなら
849名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:36:54.09 ID:qB3+0W/R0
演出と言っても、音もでないFC以下だしなw

揺らすのとダメージ数、フラッシュぐらいだしwwww
そういう事じゃない?wwww
850名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:38:34.68 ID:Y//kQ5T00
>>849
しょっぱい液晶のパチの演出で人を中毒にできてるんだし
やり方しだいだよ

いかに、人間の心理をコントロールするか
ここら辺はキッチリ勉強をした高学歴の人間が強い
851名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:38:52.30 ID:X9poN8310
>>849
知り合いと競うから一応やる気出るんじゃない?
出会い系なんだし
852名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:39:01.17 ID:YgipBWW70
自分は有料アンロックもやり方次第だとは思ってんだけど、現実にまだ海外含めて成功例らしきものは見当たらないね
まず有料やらアンロックやらに慣らしていくことからやらんと土壌が育ってないって気もするしね
853名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:39:22.51 ID:Vh1A0cKJO
アイテム課金やガチャが問題で月額課金や追加内容に
対しての課金はビジネス的にはありだと思う
岩田の言ってることは極めてまともだと思う
854名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:39:27.51 ID:OgmZMHFb0
最終的に5000円程度でフル解放ってんならいいんだろうけどね
青天井だから
855名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:39:56.71 ID:X9poN8310
>>850
パチンコはギャンブルだからだろww
金のやりとりなくなったらいくら安く遊べても誰もやらないぞw
856名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:41:13.02 ID:Y//kQ5T00
>>855
その理屈ならゲームセンターのパチスロ機は誰もプレイしないよ

でも、プレイしてるやついるだろ?
最近はシニアがアレやってるってよ

パチンコでもうけるための練習?
違うね
完全な演出中毒だ
857名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:43:34.25 ID:OgmZMHFb0
パチなんかもそうだけどさ、中毒性の研究した方がいいんじゃね
50年後、100年後には麻薬と同じような扱いされてたりしてな
858名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:45:35.88 ID:Y//kQ5T00
パチンコは「どうすれば脳内麻薬が出るか?」ってのを
ちゃんと勉強して、研究して作ってる

アレはアレで、ホントご立派

ゲーム業界人もセンス()とかに頼らず
もうちょっと心理学勉強してゲーム作れと
859名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:50:34.88 ID:X9poN8310
>>856
ベースにパチ屋でやると日に2~3万すぐなくなる機械という刷り込みがあって始めてゲーセンでやる層が居る
そんな奴らは既にパブロフの犬状態。玉が出る事や、暑い演出というのが金に結びつくイメージがあるからはまる
元の餌やり部分がなくなったら、条件反射がなくなって熱いなんて思わなくなるよ

全く賭博関係なくなってもみんなゲーセンのパチンコやりたがると思ってるなら頭悪過ぎ
860名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:52:54.63 ID:RGT4Jaa30
逆だろ
パチンコがゲームの作法を取り入れて発展してきたんだろ
861名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:57:31.03 ID:Y//kQ5T00
まあ、とりあえず

パチンコに匹敵するほど脳内麻薬の計算ができてるのは
知る限り、任天堂のMIWチームだけだ

他はもっと勉強汁
862名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:01:32.08 ID:X9poN8310
彼は演出がキーでみんなやってると思ってるのかww
アホすぎるだろww
金に交換した時の喜びを玉が出た時に感じて、更に熱い演出で既によだれダラダラ状態まで飼いならされてるから、ゲーセンでもやるんであって、金がなかったら誰もやらんよ

事実ゲーセンが好調だった頃パチ屋の売り上げは落ちた。今よりも当たれば勝てる可能性の高い時代なのに。
その後、警察の天下りの奴らがゲーセンにいろいろ制限かけたりして盛り返した

まあ、総量規制で死につつあるけどな、パチ屋は
863名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:03:17.72 ID:E0HcvzEI0
クライムワールドっていうRPGがあるんだが、
ボスと戦いのにチケットを要求される。
で、このチケットの入手方法がレベルアップか課金の二択なんだけど
課金せずにレベルアップだけでプレイするとラスボス戦の前にレベルがカンストする。
864名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:11:17.81 ID:X9poN8310
>>861
そもそも、パチンコの液晶演出作ってるの、アイレムとかのゲームでは弱小と言われるところなのは知ってる?海物語
コナミ、セガサミーあたりも言われなくても知ってるだろうけど
865名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:18:47.19 ID:Y//kQ5T00
>>864
あと、テクモとかSNKな
さすがに知ってる

その割には、本業で、
脳内麻薬コントロールするものだしてこねえよな
866名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:21:41.43 ID:X9poN8310
>>865
だから脳内麻薬は金獲得に対して出てるだけだってのww
本当に頭悪いなww
867名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:36:20.58 ID:h4X2gywPO
そうしないと将来パチンコの客(パチンカス)になるように躾たいのに
その前に課金廃人になっちゃうからか
868名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:40:16.45 ID:J93NMrsz0
任天堂の目指した世界の究極形態
開発は超ローコスト、利益は最大 天晴れだ
869名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:45:17.00 ID:GPnswpZ70
お前ら、ドラクエ5のキラーマシンが2000円で仲間になるんだったら買う?
仲間にしようとがんばってた当時、金で売られてても買わない自信ある?俺はない
今のGREEにハマってる人たちってそうなんだろうな
870名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:45:53.34 ID:o4rtQ7D+0
ゲームの内容がどうこうとかそういうのはどうでもいいけど、
こういう商売のやり方は好かん
871名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:52:54.04 ID:ae6Iq/550
>>866
つまりパチにしろスロットにしろ、演出はまるで効果が無いと?
もしそうだとするなら、液晶も何もない昔ながらのチューリップタイプのパチンコのままでよかったんでない?
872名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:54:42.48 ID:CvvHpWHU0
>>870
遊戯王にしろ
ビックリマンチョコにしろ
ミニ四駆にしろ
大人の事情(=財布の事情)がチラ付くのはどれも似たようなもんだろ?
清廉潔白を気取るのは結構だが
873名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:57:07.19 ID:AtiDdG44O
>>869
ある。
874名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:58:17.13 ID:h4X2gywPO
>>871
そういうボロい台だと若者という新規を取り込めないしな
アイドルオタクを釣ろう、アニヲタを釣ろう、漫画ヲタを釣ろうその他必死になってる
喫煙しなくなってきた若者のために禁煙の階も設けたりしてきた
875名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:59:58.25 ID:AtiDdG44O
>>872
それを楽しんでいるファンが見ている公の場で言ってどうするw
876名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:02:31.97 ID:5YDBvxy1O
ID:CvvHpWHU0ってSNKの松下じゃねーの?
全く同じ事を言ってるしw
877名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:02:46.12 ID:CvvHpWHU0
「言われて覚める」ような層は相手にしてないんだよ、きっとね
878名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:03:49.76 ID:ltSbvsJIO
岸田「おいしゅうございます」
879名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:03:50.28 ID:659hRzbK0
無料MMOと同じ廃れるな
880名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:04:12.45 ID:oroesOa50
こういった発言をするって事は崩壊ももうすぐだなw
お前らどのくらいでモバゲグリーの市場崩壊始まると思う?

@今年中
A2012年 上半
B2012年中
C2013年中
Dソーシャルゲー、チョンゲーは生き延びるニダ

個人的には海外展開後に規制を受けて、その煽りで国内も規制される
流れと思うので、Bから
881名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:06:40.50 ID:5YDBvxy1O
例えばプロサッカー選手の本田が「サッカーなんて面白くないよ。練習もだるいし。
金になるからやってるだけ。サッカーはあくまでも商売だから。ビジネスに夢を見るなよ(笑)」
なんて言ったりしたらどうなるか?
882名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:07:00.75 ID:Ab6FXDGZ0
>>869
俺だったら、そのゲームそのものをやめるわ。
遊び続ける限り、その誘惑がずっと続くのは分かってるから。
それはもう、ゲームを楽しむのとは別次元の問題と捉える。
883名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:09:17.89 ID:fbZEkvvW0
>>880
パチンコや酒とタバコと同じ
依存症になってしまったら、引き返すことは出来ない
ガチの法規制でもしない限り、ずーっと市場は続くと思うけどね
884名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:09:58.41 ID:Wi33sO1y0
本当に金かけて、しっかり作って収益上げることができるとこじゃないと生き残れないな。そう考えると、任天堂以外はほんとに厳しそうだ。
885名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:13:14.06 ID:OU/tANN2P
>>869
ドラクエで、賢者の石1000円で
売ってたら、買うなw

886名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:13:19.13 ID:cNB39DxA0
>>866
カネがかかってるから本気になり興奮感と成功時の達成感が得られるんだよ。
金銭の獲得そのものは実は関係無かったりする。だから続ければマイナスだと
理解していても依存症のヤツは辞められない仕組みなのよね。
887名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:13:22.95 ID:BuIgHkbHO
ゲーム業界人のTwitterとか見ると
ダウンロードとか課金システムの話を
「大作ゲームが消滅して、全部ミニゲームみたいになる」って曲解してる人がいるw
いきなりなくなるわけねえだろ
888名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:13:31.91 ID:40v+QA+60
>>881
中田が同じようなこと言ってたじゃん
889名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:15:20.30 ID:sOqfbJZI0
少なくとも海外の大作ゲームは残る
モバゲは海外の土壌じゃ絶対成功しないからな
890名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:15:58.53 ID:OU/tANN2P
>>881
そんな発言してたとしても、
サッカーが上手けりゃ問題ない。
GREEはゲーム自体がつまらんから大問題。
891名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:16:01.30 ID:Wi33sO1y0
ゲームが時間の無駄なのは分かる。
その上て受け入れる。
だが金の無駄になるなら到底受け入れられない。
時は金なりってのともまた違うよなあ。
892名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:17:03.73 ID:40v+QA+60
>>882
子どもがそんな先のことまで考えられるかなぁ…
893名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:17:41.72 ID:5YDBvxy1O
>>888
叩かれまくってたでしょ?
894名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:18:25.20 ID:1hUEKeAR0
>>880
Aかな。
やっぱ真っ当な商売をしないところを
のさばらせてたらダメだろう。

ライブドアとか村上ファンドとかなくなっただろ?
それと同じでなくなってほしいわ。
…ライブドアはまだあったかw
895名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:20:05.81 ID:00tO9bpH0
限界突破100万ポイントが千円くらいだったら、買うかもw
けど、金で買った自分が後ろめたくてそのゲームへの熱は冷めそう
896名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:20:19.52 ID:6X8OP5wT0
>>869
仲間にするのに特に苦労しなかったな
897名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:20:35.12 ID:ewx5pgRd0
>>880
Dだと思う
個人的には潰れて欲しいが、金で押し切ると思う
898名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:22:08.79 ID:vSvajVGo0
>>888
中田はサッカー選手だからといってサッカーだけの人間になりたくないって
言っただけでサッカー自体は大好きだろ

好きでもないのにトップになれるとか漫画の読みすぎだぞ
899名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:22:59.22 ID:S8FL6o8G0
グリーも勿論悪いが、元凶は任天堂だよな
DSで脳トレとか手抜きクソゲーを作ったせいで、携帯機で手抜きゲーを作れば売れるとチョンにヒントを与えてしまった
初めからゲームギアやPSPのような本気ゲーしか出ない携帯機のみの市場だったらこんなことにはならなかった
ほんと任天堂は悪質だよ 前世界の子供の知能を下げることしかしないゴミクズ会社
900名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:25:11.77 ID:/0hzerYa0
>>880
来年一杯かな〜?
たぶん、来年の春〜夏にかけて中高生売春などの問題が隠せなくなってくる
んで、規制強化に進むんじゃない?
消費者金融のCMが激しくなって、目立ち初めてから規制強化されたのも
そんなペースだったし。
901名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:27:10.12 ID:OU/tANN2P
>>899
このみごとなこじつけ方、完璧なGKの模範解答だなw
902名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:29:28.22 ID:Co7odLDy0
>>899
脳トレとかはパズルゲームの系譜だろ
あれは手抜きゲーとは言わん
903名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:29:51.69 ID:8FN8L2q/0
>>899
PSWでは100点の解答、現実では失笑されて採点すらされない
904名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:30:37.74 ID:nQMJgW+U0
例えが悪い。モバグリは、課金しないと本編すら進めないんだから、

ロマサガ3で、ねずみの群れの所で、ねこいらず(1000円)という事。

知り合いは3時間以上かけて殺したと言っていたが、、。
905名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:31:00.31 ID:/0hzerYa0
>>899
その手抜きゲーを超えるどころか、コピーすらまともにできなかった
各ソフトメーカーは一体・・・
それに、現状のソーシャルは、他のソフトを如何にうまく真似て
金をむしるシステムを導入するかが収益の肝なのに、
システムでむしりとること勘定に入れてない、任天堂の劣化コピーすら出来なくて
どう立ちまわるつもりなのかと。。。
906名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:31:27.54 ID:ewx5pgRd0
まあ、任天堂のゲームの間口を広げる取り組みが
もしもしゲーの拡大に繋がったのはあるだろうな

カジュアルゲーというところでは根っこは同じなので
907名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:31:38.96 ID:mEuhhrFe0
どんなものでも飽きられる
ソーシャルの次を狙ってる奴が真の勝ち組
908名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:32:13.39 ID:X5dHFWb30
どうせ和ゲーソフトメーカーには面白くないゲームしか作れないのなら
この際、悪どい商売でも一攫千金ってのは
賢明な判断なのかな?
909名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:33:09.74 ID:ewx5pgRd0
>>907
次というか、あれは完成していると思う
ソーシャルというのがミソで、自己顕示欲をうまく刺激する仕組みになっている

RMTをカジュアルにした非常に面白い貧困ビジネスだと思う
910名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:37:39.33 ID:S8FL6o8G0
>>905
>システムでむしりとること勘定に入れてない、任天堂
ブランドとキャラでむしりとる作戦だよね任天堂は
あとCM

なんだ、やり方は違えど任天堂もグリーと同じレベルの詐欺会社だったのか
911名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:38:10.98 ID:rNPnanst0
912名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:38:12.51 ID:40v+QA+60
>>898
内田は「サッカーそこまで好きじゃなかった」ってインタビューで言ってるぞ
913名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:40:41.29 ID:Ab6FXDGZ0
>>905
L5はうまくやったと思う。
レイトンとか、完全に脳トレの模倣から生まれてるのに、
任天堂の協力まで取りつけて世界でヒットさせた。

正直なところ、どうして他のサードは
L5みたいにうまく立ち回らなかったのか、
任天堂の後追いをせずPSに逃げたのか、
今でも疑問なんだけどね。
914名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:43:08.58 ID:S8FL6o8G0
>>908
そうそう
任天堂はクソゲーしか作れない会社だからマリオポケモンといった過去の遺産で情弱を騙す詐欺をすることで成功できた
グリーも任天堂を真似しただけのこと

まあ、ゲーム好きは任天堂もグリーも許さないけどね
915名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:44:58.74 ID:/0hzerYa0
>>910
???え???
なんで、システムとブランドとキャラがイコールなの?
って、どこからブランドとキャラなんてな単語が・・・?

まぁ、仮に任天がブランドとキャラでお金とれりゃ、
それは比較対象はモバグリとじゃ無くてむしろ、ディズニーに近くね?
あそこも、ディズニーっていうブランドとミッキーを始めとするキャラの
商品価値で勝負してんだから。
モバグリのどこに、そんなブランドとキャラがあるの?
916名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:48:11.35 ID:g95CQd7M0
GKだの妊娠だの言ってないで
共闘しようじゃないか
GK妊娠連合vsもしもし
917名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:48:58.00 ID:S8FL6o8G0
>>915
さすが任豚、頭悪すぎ
誰もイコールなんて言ってないのに

やり方は違う

詐欺という大きなくくりでは同じ

わかる?
これでわからなかったら死んだほうがいい
918名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:50:07.13 ID:kzqXgetM0
グリーのクソゲーが売女のキラータイトルになるのか
チンコンでも釣れなかったライト層に受け入れられて本望でしょ?
919名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:50:14.79 ID:eXpsNfvf0
詐欺って言葉の意味良く考えて使えよwww
ほんとゲハのお子様たちは無教養だよなあ
920名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:51:06.00 ID:TsPvcEDN0
「課金の」演出ってのが終わってるなw
もうゲームを名乗る必要ないだろ
でも、結局はいままでのゲームに寄生しないと金儲けできないんだろ?w

>>917
いや、お前より先に死ぬべき馬鹿はどこにもいないだろwww
921名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:53:14.79 ID:TsPvcEDN0
結局、ソーシャルゲーを擁護してるのは
パチンカスかホリエモン信者みたいに無能なのに
金儲けできたやつに擦り寄ると勝ち組気分になれるアホ丸出しのカスだけでしょ?w
922はちまさん必死だな:2011/09/11(日) 00:53:17.00 ID:0Mwn7PUs0
>>796
無からウェブマネー買って払うよりは、
携帯料金5、6000円に300円くらい上乗せするほうが金払いに抵抗ないわな
923名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:53:21.47 ID:S8FL6o8G0
>>920
いや、ID:TsPvcEDN0ってのが先に死ぬべきだと思うよw
924名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:55:22.95 ID:Ab6FXDGZ0
>>892
そりゃ子供にそんな判断を求めるのは酷だわ。
だから一時期、法外な請求が来て社会問題とかになってたし。
そのせいか、今はTVCMで無料と言ってない。課金とも言ってないけどねw

子供や無知なユーザーを巧妙に騙して儲けようとする姿勢に、
グリーやモバゲーの企業モラルを疑うわけで。

>>880
分からないけど、たとえソーシャルゲーが衰退しても、
グリーやDeNAという会社は生き延びる。
衰退しなくても、競争相手が増えすぎて思うように儲けが出せなくなったら
さっさと他へ行く。ゲームへの愛着なんか皆無だろ、あいつらは。
925名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:56:03.60 ID:e/lwJsMU0
ゲーム好きを自称する奴は大抵ノイジーマイノリティだという法則
926名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:56:45.42 ID:nQMJgW+U0
S8FL6o8G0 が死んだほうがいいと思う人挙手

927名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:57:50.43 ID:/0hzerYa0
>>917
あ、そうですか・・・
詐欺をそういう定義で使うんなら、価値観が違いすぎるんでご自由に。
ただ、ブランドとキャラに価値を認めて金払った時点で詐欺ってのはねぇ。
自分としては、詐欺ってのは無料をうたっておきながら、
まともにプレーするには青天井で金払えっていう、
サービス提供側に不都合な事を隠して、後出しジャンケンする行為だと思ってるんで。
928名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:58:49.08 ID:atRAHHQW0
カジュアルゲー自体は悪くないだろ
問題は課金スタイルだ

コアゲーに分類されるMMOも、ガチャ課金になると邪悪になる

問題はゲームの軽さではない
929名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:59:49.54 ID:SwNGN6K40
ID:S8FL6o8G0の爆釣がすごい

みんなのモバゲグリーの市場崩壊予想聞きたかったのにかすんじゃった・・・

書き方が悪かった。Dは今の市場規模のままで続くって意味ね。
930名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:59:58.51 ID:fbZEkvvW0
詐欺じゃないだろw
煽りたいのはわかるけどwww
931名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:00:54.68 ID:S8FL6o8G0
ゲームもまともに出さない
ネットコンテンツは全て糞
ハードが低性能のSD

こんな糞ハードWiiを作る任天堂のほうがよっぽど詐欺
932名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:03:07.09 ID:pNwAgJRr0
>>463
>うちらがゲハで毎日やってることと同じじゃない?
残念ながらソーシャルで「電撃のインタビューの単語が乗ってたので箱=痴漢」みたいな事を
5年も6年も掛けて浸透した様に見せ掛けるなんてのは出来ない
あるのは水が乾いた砂に吸込まれて行く様な循環する「乾き」だけ
何も残らない
933名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:04:56.68 ID:pNwAgJRr0
>>469
課金チートとか公式チートとか有料チートってカテゴリーが必要な気がしてきた件
934名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:05:00.87 ID:S8FL6o8G0
>あるのは水が乾いた砂に吸込まれて行く様な循環する「乾き」だけ
>何も残らない

まるでWiiを表しているかのようだ
935名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:06:32.41 ID:prGiV6g+0
GREEのアバター85万円   
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/8/c/8c9d79fe.jpg
936名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:07:09.44 ID:588ytFZT0

要するに、いくら突っ込むかってのが重要なように作ってるってことだ。
それは本質的なところでゲームじゃない。
937名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:07:26.29 ID:mEuhhrFe0
今後の予想

グリーモバゲのIR情報にはガラケとスマホの内訳データが無い
今後数年間で機種変更や契約更新等の都合でガラケは絶滅すると思われる

スマホ形式だとガラケの様な自社サイトへの誘導は今までどおりには行かない
アホな通信会社は騙せても
スマホの創造主であるアップル様やグーグル様はそうはいかない

結論
グリーモバゲは今が頂点、あとは下り坂
938名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:10:59.87 ID:P2B1wkxFO
ゴッ♪ゴッ♪ゴキランド〜♪



無理です。
939名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:11:22.61 ID:QpKsU3zH0
>>881
プロスポーツって職業のひとつなんだけど?
940名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:12:40.29 ID:588ytFZT0
>>939
疑問に疑問で答えるのはどうかと思うぞ。
941名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:16:26.67 ID:pNwAgJRr0
>>574
あー餓狼伝説の打ち切り間際のやつで
コンティニュー時の100円投入と引換に4択でパワーアップ(勿論その試合だけ)ってのがあったな
それの恐ろしく薄っぺらいバージョンかww
942名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:16:59.61 ID:Yf74yM0o0
ラーメン屋で例えれば
CSは金と時間を味の向上に費やす
グリーは客が集まって金を落としてくれるならインスタントラーメンでも構わない
考え方が邪道なんだよ

後者の方が儲かって結果も出てる、世も末だわ
943名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:17:31.85 ID:hkTbiKNb0
>>937
それまでに豊富な資産を活かして業態を変えるなり
既存のゲーム企業を買収して乗っ取るなりするんじゃないの?
944名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:18:11.70 ID:QpKsU3zH0
>>940
前提すっとばして現実と乖離している質問自体に
疑問がわくことにおかしい点があるとは思えない。

疑問形にならないように書いたぞ
945名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:18:38.26 ID:pNwAgJRr0
>>594
寧ろ自分の腕で掴める権利を5000円くらいで提示すれば面白いのになw
946名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:19:16.93 ID:588ytFZT0
>>944
どうなるかって聞かれてるのに答えてないよな。
947名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:23:07.51 ID:/0hzerYa0
>>943
たぶん、この手の経営陣にそこまでの会社に対する愛着はない。
やばくなってきたら、責任問われる前にさっさと株売って逃亡する。
長くやるつもりなら、間違っても集金優先なんてことを公言する経営者はいねぇ。
948名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:23:42.39 ID:588ytFZT0
>>945
で、5000円払ったもの同士で取り合いをさせるんだよw
949名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:24:56.85 ID:gNI5XV6y0
通話とメール機能以外は規制しちゃえよ
950名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:26:49.24 ID:S8FL6o8G0
>集金優先なんてことを公言する経営者

3DSを25000円で売りつけた岩田聡って人がいますよ
数ヶ月で15000円に値下げして、多くの一般人から集金に成功しましたねえw
951名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:26:53.13 ID:rHTjwJZ80
まあソーシャルが儲かってるのはバブルみたいなもんだと思うけどね
弾けた時にどうなるか
952名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:28:17.33 ID:gNI5XV6y0
より過激になっていくしかないな
953名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:30:49.14 ID:MsuMrsdX0
>>871
昔は新台のリリーススパンが長くて、新装開店時は出すイベントだった
だから新台はとりあえず打つのがパチンカス
一応、アニメとかの層も取り込みたいからいろいろ手を替え品を替えやるけど、昔ながらのシンブルな台がなくなってるわけじゃない

新台打つという行為がすでに条件反射仕込まれてる
後ゾロ目の日とか7のつく日とか

何もしなくてもたんまりかね持ってくるバカが居るんだから普段より出さないのに満席だよ

そういう業界だ、まともな思考で成り立ってると思う方が間違い
954名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:31:42.20 ID:588ytFZT0
>>951
実際の価値よりも大きくみせて稼いでるわけだから、まあ当然だわな。
継続的にやっていけるようなゲームバランスを指向しているわけでもないようだし。
955名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:31:43.38 ID:pNwAgJRr0
>>648
>そんな中で若い奴に死ねって言われたらどうすんの?死ぬの?
何故老人全てが「”若いのにだらしない”と言う」前提なんだ
と言うかそんな空気も読めない、人を察せない年寄りは死ねと言われて当然だろう、てか言われたらショック死でもすんのか?w
実際は鬱陶しい空気が流れて口論となるも年寄り必殺の「なんだ元気じゃないか」で若人ぐぬぬですよ現実はチカニシですよ
無論軽々しく死ねなんて言っちゃいけないが病院に行く程の絶不調で理性を保つのは相当厳しいぞw
956名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:35:52.80 ID:588ytFZT0
>>955
理性がないような状況の話ならすんなよ。
957名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:36:15.39 ID:MsuMrsdX0
>>886
一応本人は勝ちたいんだぜw
ただ、勝った時のイメージをいつまでも引きずって、負けた事をすぐ忘れるから続けるだけで
負け額を収支つけて冷静に突きつけられると辞めるやつは多い
負けてるのにやめられないのは、金銭感覚が破綻してるか、すでに怖くて収支の算出すら拒否するようなやつ

およそ、ソーシャルのユーザ層と被ってる
958名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:39:23.87 ID:pNwAgJRr0
>>849
※BGMはありません
※声はイメージです

注意書きつけりゃいいってもんじゃないよな
CM酷すぎw
959名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:41:50.03 ID:MsuMrsdX0
>>955
病院側も少しは症状みて順番かえるくらいしろと思った事はあるな

椎間板ヘルニアで座れない、立ってるのも辛い。なのに三時間外に出るなとか、40度の熱があると言ってるのに2時間待ちとか。最終的に42度まで上がって入院だったし
960名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:44:29.28 ID:1sYfScc+0
GREEだかモバゲーだかのギャルゲーやったら
途中で突然音声がなくなったと思ったら、ヒロインがこの先私の声を聞きたかったら課金してね的な事を言ってきた
961名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:45:35.53 ID:8Wv/vUC0O
>>953
新台の時も出てるのはサクラがほとんどかもしれんしな
最近のアニメのカイジがパチンコ編だったな
962名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:45:47.42 ID:nQMJgW+U0
>>954
そもそもゲームバランスなんて存在しない。

寧ろ、課金しないとクリア不可能に調整されている。
963名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:47:30.75 ID:MmqTlKo90
別に老人全て死ねみたいなことは言わないが、
診療所や病院を集会場代わりにする連中は本当に何とかして欲しいね
964名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:49:18.48 ID:pNwAgJRr0
>>956
待てやwそれは俺じゃなくてレス元に言ってくれw
965名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:51:34.23 ID:HNiQBoId0
>>963
老人の事前予約だっけ?あれ半端ないな・・・
仕事中風邪で具合悪いから午後すぐに内科行ったら2時間待たされたときはどうしようかと思った。
966名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:52:05.19 ID:6X8OP5wT0
>>963
待合室にて
「○○さん来てないけどどうしたんだろう」
「なんか具合悪いらしいよ」
ってやつか
967名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:53:20.25 ID:588ytFZT0
>>962
そうだな、ゲームじゃない。

>>964
死ねとか、死ねばなんとかなんて、ホントに馬鹿のセリフだと思うね。
968名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:59:11.92 ID:588ytFZT0

死ねばいいのにと思ってるのは、自分なんだから実効に移したらどうかと思うがね。
病院の待合質に金属バットかなんかもっていって、片っ端から殴り殺せばいいわけでな。実に簡単だ。
そんで捕まったら、いいことをしたんだと言えばいい。
死ねばいいと思ったから、素直な気持ちでやったんだと言えばいいと思うよ。

一般からは短絡的な馬鹿だと思われるだけだけどな。
969名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:08:59.38 ID:SwbVScBs0
>>936
AKBの投票権と同じだな
970名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:09:04.63 ID:pNwAgJRr0
>>968
おいおい極端だなあんたw
実社会において確実に自分の世間体にダメージを与える「死ねと面と向かって言い放つ行動」と
人生捨てる覚悟で何処かの衛兵宜しく死を以って償わせるのは違うと思うぞw
>実に簡単だ。
衝動殺人の類の話じゃ無かった気がするんだけどw
971名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:17:08.04 ID:D9HG2Cti0
フィギュアつけて売る限定版商法と大差ない
972名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:31:30.71 ID:4IlMjLGH0
アイマス商法にはまった痴漢のバカなら幾らでも金払うだろうなw
973名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:40:33.78 ID:pNwAgJRr0
>>972
手法はともかくバンナムは結果として客の好みを無視した商売をしてしまった
GREEが馬鹿じゃなければ金蔓に出来るかもだがどうなんだろうね
搾取の追求=ユーザーの研究になるなら局地的にwin-winな気がしなくもない
で、紳士達は癌だの病巣呼ばわりされるとw
974名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:46:22.60 ID:/vlIMJVx0
>>971
なんつーか
フィギュアの頭だけ無料でもらって残り欲しけりゃ買え的な
975名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:46:45.33 ID:y00Dtr9e0
技術的にはアマチュアレベルなんだよね。
どこが違うかっていうとこういう部分なんだよね。
976名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:56:55.27 ID:kRyAcUB50
ゲーム業界全体はどうかわからないが、少なくとも
GREEのゲームは、「ゲームバランスよりも課金機会の演出が大事」
ということがわかった
977名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:57:54.15 ID:PWOGq0Kw0
とても冷静にプレイヤーの思考の推移とかを想像してゲーム作ってるのは大変良いんだけどモラルが足りない。
モラルさえあれば良いゲーム会社作れただろうになーもったいない
978名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:00:07.76 ID:8qIp18uJ0
金稼ぐ手段がたまたまソーシャルゲーだっただけで、
ゲームへの情熱とか何もないんだな。寄生そのものだわ
979名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:00:29.47 ID:qdYw3M2D0
>>977
ムリ
如何にクスリを打つのに同意させて中毒患者を作って儲けるか と
面白いゲーム作るのは 根本的に考える事が違う
980名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:07:05.95 ID:2+VMBScr0
ソーシャルで儲けてるのは一部の会社だけ
それも過去に作ったゲームがいつまでも売り上げ上位に居座るので
ソフト沢山作ってもそれに群がってくれない
しかもスマホ層は次から次から貪欲にソフト買ってくれない
隣の芝生は青いを地で逝ってる
Wiiみたいな状態
981名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:09:05.59 ID:PHq5oDMMO
グリーに無関心な俺だが
親父が釣りゲームにドはまりしてランキング一位らしい。

しかし本人は課金してないと言ってる。
課金しないで一位とかいけるもんなのか?

もし金注ぎ込んでたら殴りたい。
982名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:14:55.89 ID:S8FL6o8G0
>>980
>Wiiみたいな状態
それは任豚の巣窟ゲハでは禁句www
まあ、ゲハの異常者以外は皆そう思ってるけどねw
983名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:18:51.14 ID:Kea8CS1r0
任天堂がVita全力で殺しにかかってるのは
SCEのステマに切れただけでなく、リーク掴んでたと言う前提でGREEも滅ぼしにかかったと見る事が可能
984名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:18:51.62 ID:qdYw3M2D0
>>981
キャリアからの明細注意するよろし
のっかって請求されるから 嘘ついてもばれる
985名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:23:10.80 ID:PHq5oDMMO
>>984
今度請求明細の紙見せてもらうわ‥
マジ+数万円とかだったら携帯折るわ
986名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:28:49.50 ID:S8FL6o8G0
ニンテンドーポイント課金してるかわかる方法も教えて
987名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:37:11.01 ID:oy6dX0/l0
>>981
親父ぱねぇーなぁwww
988名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:39:21.54 ID:S4MFIlmF0
会員数、数十万人レベルで1位だったら、月数万円じゃ済まないよ。
マルチアカウントで上限まで突っ込んでるはず。
989名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:40:06.14 ID:8Wv/vUC0O
父親が携帯逆パカしたらパチンコにはしるかもしれんから
ソーシャルゲーじゃないちゃんとしたゲームソフトを一緒に買いに行ってやれ
990名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:43:10.24 ID:S4MFIlmF0
ソーシャルゲームはほとんどガラケー用だよ。
スマートフォンが増えてるって言っても、1割程度だからな。
それにソーシャルゲームにはまって金使うのはスマートフォンユーザーよりガラケーユーザーだろう。
ユーザー層的に。
今後も当分ソーシャルゲームはガラケー中心だと思う。
991名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:43:26.13 ID:2+VMBScr0
ソーシャルだけ生き残ってCSが消えた世界を想像してごらんよ
露骨な課金ばかりで右も左もドリランドの絵だけ変えたゲームばかり
俺ならフンッ!イラナイッ!ってゲーム辞めるわ
992名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:44:03.58 ID:3qv6FMHIO
わかったわ、パチンコみたいなハマり方なんだな。
993名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:46:57.73 ID:3qv6FMHIO
グリーってのは、パチンコ層から金をとるんだわ。

で、ゲーム業界(特にサード)に金がいく。

994名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:47:28.81 ID:S4MFIlmF0
もともとSNSとしてはミクシイに完敗でうだつの上がらなかったのが、Facebookのアプリ真似してみたら、日本のガラケーはFlash対応してたのと、キャリア課金制度があったのが理由で大当りしただけだからな。
グリーは別にゲーム会社を目指した訳でなく、偶然今に至っただけ。
995名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:48:23.55 ID:2+VMBScr0
ソーシャル全盛

個人がゲーム作って売る時代

アタリショック

どうしてもアタリショックに逝くフラグしか出現しない
996名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:49:59.90 ID:3qv6FMHIO
ライト層がソーシャルに流れてるって言われてきたが、俺はそんなはずはないと思ってきた。

確かに金の使い方、ハマり方からして、パチンコ的だったんだな。
997名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:51:00.56 ID:wOPszJCV0
998名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:53:26.70 ID:S4MFIlmF0
多分ライト層がソーシャルに流れてるのは本当。
ただし、課金アイテム買ってるのはごく一部で、この連中の思考回路はパチンコと同じと思われる。
この一部の連中がアホみたいに金使うから、グリーはアホみたいに儲かる。
999名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:55:06.33 ID:XvFkCRaS0
>「探検ドリランド」では「自己顕示欲の最大化」がポイントとなる。無課金のライト層は集客,課金額の多いミドル・ヘビー層は収益の役割をそれぞれ担っている,と岸田氏は説明する。
その比率はライト層が83.5%なのに対し,ミドル層が12%,ヘビー層が4.5%である。このゲームでは友達同士で助け合えるようになっており,ライト層はヘビー層に手伝ってもらうことで達成感を味わい,
ヘビー層はライト層を助けることにモチベーションを感じるように設計されているという。
これを岸田氏は「収益性と集客性のスパイラル」と表現し,プレイヤーが増えることでより収益力が上がる仕組みになっていると解説した。

客を「収益の役割」呼ばわりってこいつらマジで客を自分らの駒としか思ってねーな
1000名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 03:55:32.78 ID:3qv6FMHIO
ライト層もパチンコやってるだろうから、そうも言えるが、本質はパチンコ的な共鳴だろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。