1 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:
なんでみんな気づいてないの?
むしろ世界設定とかがウンコの場合があるだろ
3 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 17:49:14.47 ID:St3mvD8L0
(・ω・)
インアンがそれに近かった気がする
めでたく日本でしか売れなくて結局採算が取れないゲームが完成するんですねわかります
一本道と言われるFF13も、TOXも、
キャラそのまま、洋ゲーのゲームシステムに入れ替えれば、
たちまち自由度の高いRPGへ!
なんでそういう発想のソフトが出ない?
>>6 それ欲しいやつダレも居ないと思うぞ
ノムリッシュキャラ固定のオブリとか
悪いとこと悪いとこの掛け合わせに近いやん
JRPGはワクワク感がない
まあ要するに
>>1はバカで厨という
そんだけのスレでした
この手のスレ(発想)はよく目にするけど
「悟空とルフィがフュージョンすれば超強くね?」
レベルだということにそろそろ気付いて欲しいところ
ファルシがルシでコクーンがパージな世界観なんて要りません、一生JRPG(笑)に引き篭もっていて下さい
>>7 そのくせ洋ゲーアレルギーのやつはおっさんばかりで嫌っていうだろ。
だったらキャラは萌え路線で、システムはそのままにすれば、
日本でも洋ゲー(のルールと思想)が根付く。
13 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 17:56:06.36 ID:VDbZC92m0
日本メーカーはTESのMOD作ってろってことですよね
FF13はやったよ
ゼノブレのクエストをもうちょい濃い目に作ってくれるとか
その程度でもいいけどな
>>5 採算とかいうなら、多い方に合わせるしかない
ってことは日本の購買層も洋ゲー好きにならんとだめ
なのに洋ゲーアレルギーが多い
なぜか
>>16 クエスト濃くするよりもマップ上の異種族のコロニーとか遺跡とか
そういうのをもっとしっかり作りこんで自主的に探検したら色んなことが起きるようにして
メインシナリオ削ってくれたほうがいい
あとプレーヤーキャラの無言化
また、「オブリ風ドラクエ」とかそう言う奴か……
TESはTESで良いし、ドラクエはドラクエで良い
FFは勝手に自滅すれば良い
ドラクエやバイオとかそうだけど
洋ゲーのローカライズ
これが日本のクリエイターの仕事だと思う
洋ゲーRPGって戦闘が糞だと思うんだが
FFXIII-2とかみてると、日本でそれができるメーカーはもう無いのかと絶望する
マスエフェクトやって
これ丸パクリして、キャラをアニメキャラにしちゃえば受けるだろうなとは妄想する
あのゲーム、アニヲタの大好きなキャラゲーだし
別にガチムチがいいってわけじゃないけどナヨナヨ主人公はもうやめてほしい
ほっせー腕して剣振り回すなよ
アリスマッドネスはいいとこまでいった
おしむらくはゲーム部分が残念
俺としてはFF12路線を極めてくれるだけで満足なんだけど
洋ゲーの世界観とJRPGのゲームシステムのほうがいい
「萌えに走り過ぎない和ゲー」なだけでいいんだよ
別に洋ゲー因子は要らない
そんなん一本道になるで
まあどういう層を狙うにしても単純な合成ではうまく行かないと思うけど
国内のスタンダードなRPG好きとか狙うなら
>>28の方が正解に近いよなー
バカはすぐ癇癪起こすなあ ┐(´-д-`)┌
洋RPGの戦闘システムってあんまり褒められてないような
>>18 それは結局のところ限られたリソースをどう使うかって話なんで、
ゼノブレは次があってもメインシナリオを削る方向には行かないだろうな。
>>20 というか、PCゲーをコンシューマにどう落としこむかだな。
面白さのツボを捉えるのは日本の開発者は上手いと思う。
なんか同意が得られないんで、あとは適当に洋ゲーと和ゲーの差を議論してくれや
寝る
>>37 別にマップを作り込むためにシナリオの人手を削れとか言ってるわけじゃなくて
ゲーム全体の方向をまとまりのあるものにしてオレ好みの楽しいものにするにはって話
うろうろするのが楽しい広くて生きてる世界という方向で作るなら
存在感の強い物語やキャラクターはむしろ邪魔になる
>>38 TESやFO、MEの評価が高かったから
それに迎合すれば良いって発想が貧困かつ
馬鹿が同じ事を頻繁に叫んでる。
ていうか迎合するにしたって足し算の仕方があるだろうよ
どういう客を狙うかでも話が変わるし
>>39 ああ、好みのものにするにはって話か。
俺はストーリーなり演出なりで引っ張ってくれた方が好きなんで、今の形の方がいいな。
クエストは正直もっと作りこんだものが欲しいとは思うけれど。
濃いメインシナリオ+濃いヤリコミ要素
ってわりと最悪の足し算だと思うけど
結局そういうのが人気あんのかねー
むしろウンコ
シナリオ主導ならヤリコミ要素は無しにして
サブシナリオはアニメでのいわゆる日常篇みたいなキャラや世界を膨らませるためのものを
クエストって形じゃなく主な通り道に挟み込んで
ストーリーのつながりが切れないようにさらっと続けて終わらせてほしいわ
DS版ゼノサーガとかそんな感じに近かったな
>39の言ってるとおりどうやって楽しませたいかのテーマ性
をちゃんと持って作るのが一番良いと思う
中二病設定の世界観を中二病気味な主人公達の織り成す
アレな物語が味噌なら某RPGはあれがベストだ
洋ゲー風にする必要なんて微塵もない
広大で緻密なマップ、一人一人違うAIのNPC
大筋のストーリーはあるものの、それに捉われずにできるプレースタイル
一人称と三人称の視点の切り替え
重要な場面で入る、リアルタイムレンダリングのムービー
剣と魔法の世界観
主人公は未成年のイケメン細マッチョ
ヒロインはロリから巨乳まで様々なタイプがよりどりみどり
もちろん豪華声優陣
キャラクターはトゥーンシェイド、会話では2Dのキャラも表示
DLCで水着装備配信、パンチラもあるかも
初回限定版は8800円!!!
あれ?どっからおかしくなったんだ?
あれ?洋ゲーの世界観と洋RPGのシステムが合体すれば良いんじゃね?
>>43 濃いメインシナリオと濃いサブクエストに関しては相性がよろしくないと思う。
濃いメインシナリオってキャラの個性も強いだろうから、
サブクエストのバリエーションはどうしても限られてくるし。
それに単純に高コストだよね。
>>47 ヒロインは選べて主人公は固定かよ
キャラ押しで作るなら「大筋のストーリーはあるものの〜」って作りはちょっとキツいかもよ
>>51 ゼノブレのクエストって単純なお遣いが大半じゃん。
その辺もうちょっと手の入れようがあるんじゃないかって話。
まあ、キズナグラムみたいなシステムは量があって初めて生きてくる部分もあるから、それが一概にダメだとは言えないんだけども。
まあ結局シナリオやキャラ押しの方向とそうじゃない方向の足し算のわりと無難な路線としては
物語主導のシナリオモードが、変な寄り道とかヤリコミとか無くサラッと進んで終わって、
クリア後に移動が自由になって、色んな物があるマップ上をあっちこっち行けるようになったり
ネットで協力や対戦できるようになったり、そんな感じかねー
>>52 それ濃いメインシナリオに濃いサブクエストじゃないの?
洋RPGのサブクエストも大半はお使いレベルだ
>>48 それ試してみたけど、日本じゃ全然ダメだった
>>56 そりゃぁ洋ゲーっぽくしたら日本では売れないわな
求められてないし。
56が言ってるのって、単に洋ゲーその物のセールスのことじゃないの?
何か日本の会社がそのまんま洋ゲーっぽく作った奴あるの?
洋ゲーをローカライズしてファイナルファンタジーやテイルズオブなんちゃらというタイトルで売る。
これで解決。
>>59 もうちょっと何か仕掛けないと
さすがの訓練された信者もついてこんだろ
海外側からすれば日本側に合わせるメリットが無い
日本側からすれば国内だけじゃ採算キツい
全ては日本市場の小ささが悪い
メリットも糞も
合わせるという発想すら出て来んだろw
>>58 同じ事じゃないかな?
良いも悪いも度外視で言うと
TESシリーズやFOシリーズの評価が上がった所で
洋ゲーの評価は日本では和ゲー以下
ぶっちゃけ、TES風ドラクエやFFより
ドラクエ無双とかFF無双のほうがはるかに売れちゃうでしょ
今の日本は
洋ゲーRPGはアクションすぎる。
アクションでもテイルズはエンカウントだし落ち着ける。
顔変えても、ニーアみたいなもんだろうし。
KHみたいに振り回してればどうとでもなるわけもない。
日本じゃ箱を、進んで買うコア層しか買ってまでやらないわな
JRPGの世界観・・・?
ノムリッシュのことっすか?w
オープンワールドでエンカウント方式(シンボルエンカウント方式)をやるなら
CLAMPのXみたいなのが良いな、サイキックフォースみたいな感じ
その場で結界が貼られて地形を生かして戦う感じの
つまりよお
FPSやTPSに代表されるゲームが嫌われてるのであってだな
銃を使わず 剣や弓にすればいいんだろ?
あ、そりゃモンハンか いや受けるぞ。
勝手な想像だけど 日本人って現代にはロマン感じてなくて 中世ヨーロッパ風の
王子様とかお姫様とか出てくる世界観が好きだと思うんだ。
だから 軍だとか 宇宙だとか そういうところ直せばいいと思うよ
>勝手な想像だけど 日本人って現代にはロマン感じてなくて 中世ヨーロッパ風の
>王子様とかお姫様とか出てくる世界観が好きだと思うんだ。
今のFFは?
最近はむしろ現代風の似非SFみたいなのばかりだろ
オタ系・厨狙いなら学園サイキックは鉄板だし
子供狙いでも近未来っぽいのが鉄板だよな
そもそも洋ゲーが嫌われているという考えが勝手な妄想に過ぎないだろ
PCでMODぶち込んで遊ぶのが主とかスチームとか日本語で遊びたかったらWiki見て改造とか
普通にマニアックでハードル高くて知名度が物凄く低い
ゼノブレでいいんじゃない?
>>71 見向きもされてないだけで、別に嫌われちゃ無いよな
数字見てもゲームに積極的に取り組もうという層はけっこう買ってるみたいだしな
そこまでゲームに貪欲じゃない人が多いだけ
>>72 海外でのセールスの成績はどんな感じなん?
たぶん10万行かないんじゃないの。
世界でのセールスの話をするなら、結局ポケモンが最強ってことで終わっちゃうけど。
洋ゲーシステムなんかがJRPGと合体したら超つまらんぞ。
あんなゲーム性なしの単調な戦闘システムでテイルズだと?
むしろJRPGの長所は絶妙なゲームバランスと戦闘システムだろう。
洋RPGはせめて戦闘システムをなんとかしてほしい。
劣化アクションかクリック戦闘もどきはさすがにいらん。
マスエフェクト2程度の銃撃戦ならなくていい。
ゼノブレかデモンズをベースにして箱庭のつくりこみとNPCの反応を
洋ゲーにしとくとけっこういけると思う。
洋RPGでは戦闘はゲーム全体を構成する要素の一つという認識なんだろう
逆に日本のはシステムが戦闘のみに偏り過ぎ
JRPGの戦闘システムは隔離された専用フィールド前提だから洋RPGに持ち込むのは悪影響
洋ゲー厨のしょうもない意地の張り合いとかイラネ。
ゼノブレやデモンズあたりのシステムなら融合させても問題ないやん。
たまにオブリビオンとデモンズをあわせて欲しいという声も聞くぞ。
ゼノブレで解決してるじゃないか
ただ、次のモノリス新作が本命だな
どう出てくるか
>>81 >>82 逆でしょ。
このスレは洋RPGのシステムをJRPGに持ち込んだらってことだよ。
>>79 俺の気迫に押されたか?
JRPGって要するに中二設定ゲーって事だろ
それの洋ゲーならアサクリでいいんじゃねえの
>>82 デモンズなら歓迎するが、テイルズ、FFの類なら
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
>>84 >>このスレは洋RPGのシステムをJRPGに持ち込んだらってことだよ。
ようするにJRPGに洋RPGのロール要素をとりいれるとか?
JRPGに洋RPGのクリック操作をとりいれるとか?
>>87 そういうことだと思った。
いや、俺がこのスレ立てたわけじゃなく、タイトルみてそう思っただけだが。
だから
>>77のように思ったわけだ。
>>80 洋ゲーは汎用システム的で戦闘を実現する的な
やりたい、楽しませたい事より出来る事が先にあって本末転倒な感じ
しかも欠損とかそういうのばかり大好きだから
傷跡だらけになりたくなかったら魔法で足止めして銃で引き撃ちしましょうとか
頭悪すぎる実装になる
最低でも、オートアタックで殴るだけみたいなのは死んで欲しい
JRPG自体が昔の洋RPGのパクリだし、未だに古臭い固定観念に囚われてる印象しかない
JRPGはロールプレイングゲームではないものが多過ぎるというか、どんどんジャンルの範囲が狭まっていった
今の日本のRPGはお話読み進めるだけの内容に、ゲームとしての体裁整える為に戦闘が付いてるだけだしね
だから戦闘部分が他の要素との繋がりとか完全に無視した形で単独的に奇形進化し
ゲームとしては単なる戦闘ゲーに成り下がってしまってる
>>92 中途半端なウンチク垂れたいだけの小僧ワロス
真のRPGとか言い出すとテーブルトークRPGまで戻って行きそうだし
ジャンルの定義はとりあえずいといた方がいいんじゃない?
>1の発言から察するに
オープンワールドゲーにして欲しかっただけの様だが
とても面白いゲームが出そうな気がしない。
6 名前:ローカルルールに水遁対象を入れる議論中 [sage] :2011/08/31(水) 17:52:06.94 ID:3OVDLFgr0
一本道と言われるFF13も、TOXも、
キャラそのまま、洋ゲーのゲームシステムに入れ替えれば、
たちまち自由度の高いRPGへ!
なんでそういう発想のソフトが出ない?
>>96 1の発言見りゃわかるが、なーんも考えてないよ。
自分で言ってる洋ゲーもやったことなくて、
「こうすりゃお前ら文句ねえんだろ?」的な投げやりなことを言ってるだけ
98 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 23:08:37.35 ID:90iVPDUm0
何だ?w
おちょくりか?w
べセスダのシステムでドラクエの世界をやれたらきっと楽しい
MOD作ってドラクエっぽくしてみたら?
洋ゲーは世界観とやりたいことを再現するためにシステムを構築するけど
和ゲーはまず独創的な新システムを考えてそれに世界観をこじつけるよな
103 :
!ninja:2011/09/02(金) 03:22:47.58 ID:j44XIjpv0
外見がJRPGで中身がWRPG!?♪。
インアン確かにそんな感じだったね。
今考えると日本のラノベの一本道ストーリーとドラゴンエイジ風リアルタイムグループバトルのうまい融合だったのかも‥
2作目作ればもっと進化しただろうに、もったいない。
なぜローカライズの際に主要キャラの顔だけでも日本人向けに修正しないのか不思議でしょうがない
アクションが嫌いだから
>>106 小さな日本市場の為だけにそこまで手間掛ける気なんてないんだろ
最初から日本市場自体眼中に無いだろうし、翻訳されるだけまだマシ
>>106 作品の雰囲気を大元から崩したらダメだろ
>>106 昔クラッシュバンディクーとかその手の細かい修正やってたって聞いたことあるなあ。
MMO関連とかでも聞いたことある。今は殆ど聞かないけれど。
韓国向けだとそういう修正とかあるみたいだけど。
小さな日本市場というが洋RPGよりポケモンやFFのほうが世界で売れてるやん。
和ゲーが叩きたいだけの洋ゲー厨の薄っぺらなプライドとかこういう議論では
邪魔なだけだと思うぞ。
うん、だから洋RPGはその大きな世界市場で十分売れてるから、日本市場に力注ぐ意義が薄いって話なんだが
人の事洋ゲー厨と言う前に、和ゲー叩きとは無縁の話をしてる事位理解しようね
>>111 ポケモンやFFが世界で売れるのと
日本の小さな市場向けにマイナーチェンジをするかどうかの話が
どう関係あんのよ・・・
>>111 他意もなく
最後の行で言いたい事がよく判らない
もうちょっと具体的に言ってくれ
ただの誤解ってやつだろ
それ見て分かるのは、洋RPGにとって日本市場は無いも同然という事だね
洋RPGにとっては売れない市場だから、そこには力を注がないってだけの話じゃん
テイルズとかだって、海外じゃ売れないから海外向けにキャラ作り替えたりとかしてないだろ?
>>117 なにを突っ込まれたのかは理解できたの?
とりあえずそのことについて何か一言ないわけ?
物凄く格好わるいよ
洋ゲー厨必死スレの亜種だな。
>>120 その強引な分類に何の意味があんの?
俯瞰で見下ろした気分で気持ちがいいの?
122 :
!ninja:2011/09/03(土) 03:22:55.13 ID:+j3ughQR0
理想的な進化ですよねー!?♪。
>JRPGの世界観
お断りします
つまりなんだ?
ノムリッシュが傘下のエイドス作品を監修すればいいのか?
そういえばFPS視点の自由に移動できるかたちで
3DCGの萌えキャラっぽいのが出てくるゲームってやった記憶がないな
家庭用機のソフトでなんかある?
おにゃのこにグイグイ近付いてその場でしゃがんでスカートのぞきたい
合体させるなら和ゲーのシステムと洋ゲーの世界観だろう
ドラゴンエイジ、マスエフェクトとか世界観は良いのに、戦闘がツマラン
FF13は戦闘は最高なのに、世界観は意味不明
ドラゴンエイジの世界でFF13の戦闘できれば、かなり面白くなる
別に洋ゲーの要素取り込まんでも
和ゲーは和ゲーで突っ走ればいいと思うがね
好みのゲームは少ないけども
FF13の戦闘とか単体で見るならともかく、RPGに組み込む必然性は全く見えなかったがな
ああいう戦闘はRPGに組み込むより、戦闘だけ抜き出してそれを中心に設計したゲームを作った方が良い
>>126 DAOがFF13の戦闘になったらオレ涙目w
ノムリッシュベースのキャラパーツをエディットできるなら、むしろ逆のほうが嬉しいね。
JRPGが善悪二元論を凌駕して哲学的な内容に為ったら感心するよねー。
何か
>>122とか
>>130とか気持ち悪いのが昨日あたりから混ざってるんだが
これ何だ?ゲハの新キャラ?
夏休みにゲハに来たガキが週末デビューの巻?
132 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/03(土) 09:17:47.79 ID:mVMPQm2X0
ぶっちゃけ探索とかめんどくさいからいらない。宝箱取り逃しとかいやだし。
JRPGはイベントと戦闘だけでいいよ。
普通に考えて、どういう合成をするにしても
ノムリッシュポリキャラの出番って、無いよなあ
和ゲーテイストのポリキャラを使うにしても
FF13やFF13関係の2つのソフト(名前忘れた)や
ディシディアみたいなのじゃなくて
せめてFF14ぽいのとかだろ
FF13とか、野村さんのイラスト以上にポリキャラが微妙だと思う
FFの世界観は昔からスターウォーズを露骨に意識してるよな
>>135 そうかね?あんまりスターウォーズも詳しくないけど
FF1とかFF6とかやっててスターウォーズっぽいと感じるとこは無かったな
1に賛成で単純な足し算すればいいみたいなことを言ってるやつで、
特にDQ3みたいなのじゃなく近年のFFっぽいJRPGを頭に置いてるやつって
シナリオ部分とかはどうしようと思ってるわけ?
FO3のシステムでメタルマックスのように乗り物があればなあ…
やはり次世代まで待たないとダメかな
それ「システムで」っていうより「FO3の路線のゲーム」丸ごとに乗り物、だろ?
>>1 洋ゲ厨は実際はシステムじゃなくてアナーキーな世界観に酔ってる厨房だから何も解決せんよ
世界観つーか洋ゲはあんま縛り付けないよね。
次なにせーこーせーとか
GTAはそれ言ってくるけど、ミッションに入らなければ何してもいいしね
>>140 まーたアホが勝手に脳内で条件作ってるな
1が洋ゲ厨への対処としてとか言ってるか?
それどころか、
>>12で、洋ゲーアレルギーのやつへの対処みたいなことを言ってるんだが?
>>141 「世界観つーか」は何なんだw
言葉がわからないのか?
まずスキンで対応してみればいいと思うよ
キャラは東方なんだけどモーションがCJで凄かったなGTASAは
モーションも変更できたらGTA凄い事なってかも
洋ゲ厨はすぐ発狂するから困る
自由に人に迷惑かけていいのはゲームの中だけなんだぞ?
現実と空想の区別つけてくれよ、頼むから
>>136 4なんてモロだろ
なんかダースベイダーみたいなのが出てきてコイツまさか父親とかじゃないだろうなとか思ったら案の定兄弟で笑ったわ
>>146 よく言うわ
何の意見もなく人をおちょくるしか能の無いネットDQNが
>>147 4やってないんだよなー
別にスターウォーズに限らず色んなもんから元ネタ取ってるんじゃない?
>>145 その手の、既にある作品のキャラ自体がオタクに人気あるようなもので
しかももともとあんまり物語の縛りとか無いようなものだったら
キャラとかモーションとか台詞とかだけ乗っければ
ファン向け派生アイテムとして成立するな
FF12はOPからスターウォーズ
キャラ設定も
ヴァルフレア:ハン・ソロ
アーシェ:レイア
フラン:チューバッカ
ブレスオブファイア・ワイルドアームズ・幻想水滸伝みたいなJRPGだったら
またプレイしてみたいな
全部終了してしまったが…
154 :
【3.3m】 :2011/09/03(土) 16:49:47.00 ID:Q6O4zvdJ0
むしろ日本のゲームシステムで
華麗に舞うレゴラスとか見てみたいが
洋ゲーはFPS以外ショボいからな
これ逆だろ
JRPGの厨2世界観とか勘弁
JRPGでRPGなんて呼べる物はほとんどない
演劇みたいなもの
キャラが子供が多いせいか、カッコいいセリフ聞いても安く聞こえるんだよなぁ
158 :
【19.3m】 :2011/09/03(土) 17:39:14.78 ID:Q6O4zvdJ0
なんていうか
ハリウッド映画を見て影響された子供が口癖を真似してる感覚だな
俺にはシステムも世界観もDragon Ageで完璧すぎた
…が、キャラメイクだけはもうちょっとなんとかしてくれマジで! とくに♂キャラ!!
ムサいおっさんキャラしか作れんよ、あれはキツい
ドラゴンエイジオリジンみたいなマンネリをコピーしたようなストーリーを美化するニワカ洋ゲー厨のおかげで、最近のニワカ洋ゲー厨の価値観がどうでもよくなった。
良い世界観ならTRPGや小説から探したほうがてっとり早い。
日本じゃ開発予算的に無理じゃね?w
日本のデザイナーを海外メーカーに派遣すんのがいいと思う
子供だから安っぽいって・・・海外ファンタジーの児童文学を全て否定?
オッサン最高って・・・ハリウッドの脳筋文化を美化してるってこと?
ここの洋ゲー厨はよくわからん美学をもってるな。
悪い意味でアメリカンだな。
子供だから安っぽいとも、オッサン最高とも誰も言ってないが?
勝手に脳内に作り上げた洋ゲー厨の批判なんかされても困る
164 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 18:48:25.82 ID:AEOvatun0
設定が女子中学生ものありすぎ
日本のゲームは地に足が付いてないふわふわした世界観作りをやたらとやりたがる
それは美点でも欠点でもある訳だが
洋ゲーは逆だが以下同文
まあ洋ゲーから学ぶとすればグラの技術だろ
和ゲーのグラで関心した事は最近ない
それと子供が出るから安っぽいんじゃなくて、思春期的な幼い全能感満たすために
シナリオや作品世界が構成されてるから安っぽいんだよ
これはゲームに限らず、アニメやラノベ全般に言える事だけど
167 :
【6.4m】 :2011/09/03(土) 19:01:52.41 ID:Q6O4zvdJ0
洋ゲーはオープンワールドでまだまだ発展途上で
伸び白があるから見ていて楽しいのもある
ストーリーや世界観がオープンワールドのシステムとしっかりかみ合ってるから違和感が無いし
逆にJRPGはDQ3やグランディア1あたりでストーリーやシステムの限界を感じて
どんどん迷走してる感じ
>>154 FPS以外ショボいって...
レゲーやスポゲーもかなりのものだと思うが...
また洋ゲーに厨レッテルつけて、アフォが暴れるスレかよw
170 :
!ninja:2011/09/03(土) 23:08:59.67 ID:+j3ughQR0
JRPGも素晴らしい自由度が有れば良いですよねー!?♪。
>>47 あれ?ゼノブレにトゥーンシェードを掛けて2D風にすれば大体実現できるんじゃね?
172 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 23:28:29.36 ID:Z09x9wSQ0
>>67 > だから 軍だとか 宇宙だとか そういうところ直せばいいと思うよ
軍はともかく宇宙とロボは大好きだぞ、日本人は。
藤子漫画+ヤマト+ガンダム(あとダメ押しでスターウォーズ)の3連コンボで育てられているから。
放っておくと何でも宇宙に打ち上げてしまうw
>>163 ID:3xazNYUY0 は、ちょっと頭の中で勝手にあれこれ考えて思い込むきらいがあるな
>>169 お前もいったい何を言っているのか
何かスレの流れがみょーな方向に行ってるが
このスレって、単純で雑な足し算じゃ、どういう好みの人も納得出来ないような物しか出来なかったり
場合によっては破綻したりすると思いますよって
そんだけの話なんだけどな
どうにも、
「アンチ和ゲーの洋ゲー厨」を叩きたい奴が
話を引っ掛け回してる感
177 :
!ninja:2011/09/05(月) 02:00:10.94 ID:SLU+AAcX0
善悪二元論から離脱した内容の物語の話のハイファンタジー+スペースオペラ+ホラーオカルト+アダルト+ハードSFのJRPGを発売すれば売れるんじゃないの!?♪。
179 :
名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 02:38:51.92 ID:kqPBtWJg0
洋ゲーにはワクワク感がない
洋ゲーを元にして作ったのがドラクエで
ドラクエを元にして作ったのがJRPGやん
タクティクスオウガの世界観をトロピコで再現とか。
「僕にこの手を汚せと言うのか」
「お見事ですプレジデンテ」
ちうか洋ゲー側はRPGって制限がスレタイにないな。
JRPGを再現した洋ゲーも有るよねー。
ドラクエの元ネタは夢幻の心臓という和ゲーです
例えばFF10〜FF13あたりやテイルズオブシリーズの
キャラやシナリオに不満が無い連中に納得される物を作ることを考えると
長いイベントシーンが必須になってそれを中心にした一本道の進行が必要になる
テイルズならパーティー内の会話が頻繁に行なわれる必要がある
あとどちらも独自の戦闘や育成のシステムに人気があったりする
そういうものを無造作にオブリか何かの皮だけ入れ替えで作れるか?っつーと
どう考えても無理なんじゃねーのかね
ちゃんとリアクションのある物体や町人NPCというようなコンセプトとか
行き来が自由な開けた空間というようなコンセプトとか
見映えのいい3D空間を作るグラフィックの技術とか
そういうのを評判のいい洋ゲーを参考にして取り込みつつ
今のファンも満足させるにはどうすればいいか
ゲーム性やら何やら考えて折衷案をきちんと考えないと無理だろうな
ドラクエがウルティマとWizの単純な足し算ではないように
いいとこ取りしようと思うんだったら
それなりの段階、手間、アイディアが必要だと思うぞ
まあ、オブリとか評判いいからやってみたいけど
キャラの見た目がちょっと酷過ぎるからやだー
MODとかわかんねー
ってだけの子ももちろんそれなりに居るだろうし
そういうところや台詞なんかをちょっと手直しした物を出せば
少しは売れるだろうと思うけど
作業の費用に対して利益が出るほど売れるかどうかは疑問
JRPGと洋ゲーの合体ですよねー。
お前なんなのw
マジでうぜえ
そういやFF7リメイクを望む人って結構いるけど、
ロックスターがシステムをGTAライクにリメイクしたらどう思うんだろう。
エアリスが死んじまった!
どう思うってなんだ?
とりあえず嫌がって欲しいのか?
いや、喜んでも別にいいんだけど。
あまりにも次世代ハード過渡期のゲームなんで、
いかようにも舵が切れそうだしね。FF7のリメイクは。
別に喧嘩腰だったわけじゃない。
見た目が洋ゲーなのがいやなのか、
システム的にはあれベースでもよくて、
もうちょっとここはどうこう、みたいな話がきけるかと。
追記
エアリスが死んじまった!、はネタのつもりだったが
今見ると煽ってるように見えるな、確かに。
そういう意図だったわけじゃないんだがー・・・言い逃れはできないな。すまん。
>192
いやw
別に煽りと受け取ったわけじゃなく
質問の意図が判らんかった
あと、FF7リメイクがどうこう言ってる奴は
単純に今風のグラフィックにして欲しいだけと思われ
194 :
!ninja:2011/09/06(火) 12:25:32.60 ID:WylJ5UDd0
善悪二元論じゃない哲学的なJRPGを作って欲しいですよねー!?♪。
ヌシがファルシでコクーン
197 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:21:40.30 ID:A1LbkIsm0
てst
>>22 JRPG作ってる奴は「戦闘システムの進化=RPGの進化」とか思い込んでそうだけどな。
毎回戦闘ばっか派手で、それ以外がまるで進化が無い。
俺的には戦闘はシンプルでいいから、もっと探索や冒険してる感じを追求して欲しいよ。
そんなに戦闘好きなら格ゲーかアクションやれって思う
日本のユーザーってシューティングや格ゲーみたいなゲームを嫌うくせに
RPGの操作にはなぜかテクニックを求めるんだよな
デモンズとかモンハンとかも形は違えど戦闘ばかり系か。
JRPGの始祖たるDQの誕生には少年ジャンプが絡んでたんだし
いつの間にか戦闘ばかりになってるのも、少年ジャンプイズムの表れなのだろう
戦闘システムに拘るのがダメとは言わんけどな。
203 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 00:53:31.20 ID:3Cs4AouU0
DQ1や3やオブリの戦闘をテイルズやSOにしたようなゲームがやりたいんだろ
テイルズやSOって戦闘はこってるけどその他の部分が一本道で手抜きだからな
他の一本道RPGなんてFF13と比べたら
お子ちゃまも同然
RPGって戦闘システムに凝れば凝るほどザコ戦が面倒にならないか
206 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 02:02:49.88 ID:3Cs4AouU0
dq2は雑魚戦が面倒だったし
テイルズやsoはシリーズごとの調整しだいでばらつきがあるから関係ないと思うが
単に調整不足なだけでしょ
ドラゴンズドグマおもしろそうだけど、和ゲーなのに見た目が洋ゲーすぎるのが残念。
ベイグラみたいな見た目のがやりたいなぁ。
戦闘システムに凝れば凝るほど、RPGじゃなくていいだろこれって物になる
まぁ他の要素も充実させればその限りじゃないんだけど
大抵戦闘は戦闘として完全に独立した物作ろうとするからなぁ
>>198 探索ゲーで面白いのって何がある?ガチのアドベンチャーみたいな?
どうやっても時間稼ぎとしか受け取られなさそうな気がしてならないよ
現状キャラクターが成長しないようなゲームはRPGとみなされないし
RPGで成長の手段って言うと戦闘しかなくて
どれくらい成長したかを確認できる場面も戦闘しかないでしょ
探索や交渉の報酬による成長でこれに代えるとなるとよほど面白くてずっと繰り返せる物でないとイラネってなるだろう
210 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 08:02:24.76 ID:3Cs4AouU0
>>209の言うことって基本的に作り手ガワの押し付けだろ
キャラ成長うんたら→経験値を稼がせることのみしかウリがない
戦闘しかない→DQやウィザードリィの戦闘要素のみパクって作ったフリをしてるから
探索や報酬による成長→いきなりTRPGを意識するよりも、先に意識するゲームブックや迷路ゲームがあるだろ
日本のクリエーター様は出来合いのDQをパクって改変するだけで
ゲームを作ったことがないからな
RPG系はとくにそんな感じ
ウルティマの456辺りは
成長要素がほとんど無くて(レベルの上限が7しかない上にすぐカンストする)
会話で得た情報をどうやってまとめるか、それを元にどう謎を解くかがメインだった
こういうのも面白いと思う
>>203 最近、一本道って言葉が一人歩きしてないか?
あれはFF13のMAPがマジで一本道だった事を揶揄しての話だろ?
メインストーリー云々にしたらTESだって一本道だ
むしろ何が一本道でないRPGだ?
マルチエンディングなら良いのか?
213 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 09:33:06.84 ID:3Cs4AouU0
>>212 CRPGってシナリオの集合体でしょ
レベル5のシナリオ…ボス撃破
4…最強の剣、盾、魔法、ボスへのカギを獲得
3…シナリオレベル5へ進むための移動手段を獲得
2…シナリオレベル4へ進むためのカギ、手段を獲得
1…勇者の条件を獲得
これらのシナリオの発生条件が、前のシナリオをクリアしたことが条件になってる場合は
マップを移動しても一本道に感じる。マルチエンディングでも一緒。
反対にシナリオレベル3くらいまでは自由に攻略できると自由度が高く感じる
テイルズってどこどこに行けって命令が下されるまでは、その町にいけなかったり
行ってもイベントが発生しないようになってるから
FF10や13と大差ないよ
214 :
!ninja:2011/09/07(水) 10:07:53.37 ID:WyLJztVu0
JRPGの進化は素晴らしい内容ですよねー!?♪。
>>213 それって「テイルズは」と言うレベルではなく
シナリオベースの国産RPGほぼ全てに当てはまる話では無いか?
>>1の発想だとルンファクをさらに世界観広げる形でいいんじゃないか?
メインシナリオはあれど無視してもOK、さらにキャラ萌え特化のサブイベントもそれなりにある
作中での時間制限無いから自分が満足するまで延々プレイ可能
延々と農作業するんですね分かります
218 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 10:30:53.70 ID:3Cs4AouU0
>>215 その通り
大きなシナリオと小さなシナリオを束ね
マップの配置や報酬でシナリオレベルのコントロールをしたものがdq1とすると
小さなシナリオを連続して見せる繋ぎに移動マップやランダムエンカウントを使ってるのがフォロワーで
ファイアーエムブレムに移動要素を足したものなんだよね
マップ配置によるシナリオのレベルコントロールを排除して進化を繰り返したら
行き着く先はファイアーエムブレムかff13になる
219 :
!ninja:2011/09/07(水) 10:34:22.93 ID:WyLJztVu0
善悪二元論ではない哲学的なJRPGを作って欲しいですよねー!?♪。
シナリオ:鳥山求
221 :
!ninja:2011/09/07(水) 10:41:57.08 ID:WyLJztVu0
物語は鳩山由紀夫が作って欲しいですよねー!?♪。
今DQ1やってみると、フィールドのレベルデザインに凄く感心するな
同じフィールドという物でも、後世の他のRPGとは機能レベルからして全く異なってる
>>222 そのフィールド、「アレフガルド」だけれど
続編の2で舞台が全世界に広がってみると
地形がやけに四角くまとまってて
いかにも世界に後からくっつけたみたいに不自然になっちゃった気がする
実は本当は人工島だったりするのかも
なんて設定を自分で勝手に考えてみたりしたもんだ
Q.戦闘しかないゲームなんていくらでもあるのに洋ゲー厨はなぜ
国産RPGを戦闘しかないって叩くの?
A.安っぽいロールに対する信仰があるからです。
戦闘システムやゲームバランスがしょっぱい海外のRPGを信仰しているので
戦闘や育成を重視した国産RPGは彼らにとって攻撃の対象です。
マウスクリックの駄目な操作が根っこにある洋RPGの戦闘システムだけは絶対に排除してほしいなー。
あとはどんな形で合体させてもいいよ。
戦闘はともかく、育成のほうは海外をバカにできるほど日本すごいか?
227 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 14:43:17.75 ID:3Cs4AouU0
>>223 中世のマップと同じだろ
むしろあの書き方の方がある意味リアルなんだよ
デザイナーだけ日本人がやればいいよ
絵本のような温かみある明るいデザインにしてくれ
そもそもロールプレイって役割を担うってことだから
戦闘システムとかギミック判定システムとかがちゃんとしてて
戦士とか僧侶とか魔法使いとか盗賊とかがそれぞれの役割を果たせるのが望ましいわけで
戦闘が適当でいいわけはない
230 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 16:53:57.10 ID:3Cs4AouU0
>戦士とか僧侶とか魔法使いとか盗賊とか
魔法使いの修行僧みたいな万能な人達しかいないファンタジーとか
魔法が存在しない槍と弓を使う戦士しかいないファンタジーとか
あってもいいわけだし
最初から名声を持ってる勇者でパラメーターがカンストしてデュアルクラスやマルチクラスの状態の人と魔物しか出てこないストーリーとかでもいいし
その世界観の戦闘が闘犬の吼えあいのように力押しで決まるルールなら問題ないだろ
いい加減、戦闘シーンに画面切り替わるのやめてほしい。
テンポ悪すぎ。
育成システムを突き詰めていくとRPGではなくシミュレーションゲームになる
戦闘システムを突き詰めていくとRPGではなくアクションゲームになる
RPGの進化ってのは要するに他ジャンルとの融合なんだろう
予習が必要な程不必要に凝った世界観は好きじゃないな
おめーのことだよBioware
234 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 17:52:45.63 ID:3Cs4AouU0
洋でもエアベンダーとかスーパーマンとかjrpgに近いスケールの戦いをしてるゲームやマンガがあるからな
biowareの世界観だとサンダーやベギラマを使えるだけで世界を支配出来るだろ
dq1の勇者もベギラマまでだし
>>230 > 闘犬の吠えあい
タイトル「わんわん☆ワールド」
2コンのマイクに向かって叫び、大声なら勝つ
ただし母ちゃんに殴られる
>>232 何で戦闘を突き詰めたらアクションなんだ
それは違う
時間や空間をどう扱うかって違いだからね。
ターン性は元がTRPGからもわかるとおり
文章だけで表現できる。
アクションはTVゲームならでは時間や空間をそのまま扱える
アクションは直感的で
ターン制は高度で知的だね。
堀井の凄さでターン制は簡単というイメージを日本人に植えつけたけどね。
地球防衛軍はある意味rpgだな。
hpめっさあげても蜘蛛で死ぬがプレイヤーの成長と武器の選択で正に変わる。
Angbandとかのローグライクは、今やってもけっこうはまったりするよね。
いわばハクスラの原点だが。
240 :
!ninja:2011/09/08(木) 03:44:04.90 ID:YIAYNcEQ0
善悪二元論じゃない哲学要素の有るJRPGが御薦めですよねー!?♪。
Angbandの元となったMoriaがdiabloの発想の元だそうだから
ディアブロライクの原点というのは間違って無いと思うが
*bandがローグライクの全てではない
RogueやNethackは*bandとは異なるゲーム性を持つ
242 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 08:43:18.24 ID:beQScPdY0
ハクスラの原点はww2あたりで出来たアメリカの政策だな
門戸を開放して、単純作業を繰り返すだけで出世したり昇給したり出来るようにした
人生ゲームの難度を下げて上限を低く設定したのがハックNスラッシュの発想の原点くさい
それ以前は死ぬか生きるか、階級社会ののチェスやモノポリーの世界観
243 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 08:57:56.60 ID:qyB39OrUO
ボンバーマンのシステムと洋ゲーのグラフィックが合体すれば最強
244 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:16:03.10 ID:beQScPdY0
戦前型だと
資本主義はゼロサムゲーム→モノポリー
昇進システムが無いから敵を倒しても経験値は変わらないがひょんなことから出世できる可能性がある
チェスの駒、成りシステム
戦後型だと企業に入って単純作業を繰り返し年齢とともに出世→時間経過で格を変える
将棋とハックNスラッシュゲームの間のようなD&Dのシステムはディアブロなんかへの過渡期のシステムだと思う
245 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:16:35.34 ID:Mpg2TLdf0
ところでここのスレ的に洋ゲーの指す所は
ハクスラ系RPG(ドラゴンエイジ等)?
それとも、オープンワールドのRPG(TES等)?
247 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:36:12.29 ID:ZKCuLW8Ii
ベゼスタはマジでキャラで損してる
マスエフェくらい良いキャラ作れればなぁ
ところで和ゲーで細かいキャラクリ出来るゲームあったっけ?
デモンズ?あれもデザイン微妙だったな
ベゼスタはゲームシステムの粗雑さも酷くね。
というか洋RPGにありがちな「途中で難易度をかえるシステム」ってあるやん。
あの辺のバランス調整が洋RPGだとテキトーすぎるのが多い。
意味もなく敵の数値が高かったり低かったりでゲームとして調整不足すぎる。
>>245 ゼノブレイドがそんな単純な足し算に見えるなら
今後ゲーム語るのやめた方がいい
>>242,244
まあそこまで行かなくても、ゲームの範囲でも
ハック&スラッシュって、ディアブロライクだけのことではないはずなんだけどね
>>247 ベセスダのキャラデザインのセンスは海外でも呆れられるくらい壊滅的だからなw
>>251 TES4のコロールで「村娘が攫われた!」ってクエストで
助け出す村娘がトカゲ娘なあたり
ベセスダはこの方向性に並々ならぬ情熱があるのだと思っていた。
>>250 ハックアンドスラッシュって要はひたすらダンジョンで戦闘するRPGのことだからな
ディアブロだけをさすわけではないにせよ、一つの完成形としてディアブロがあげられるわな
まあ、戦闘システムをやたら気にするJRPGはハッスラ大好きといえるかもしれん
>>252 まあ、正直ソースがあるわけではないんだけどね
しかしオブリのMOD投稿サイトでダウンロードトップ10に姿勢修正(猫背を直すだけw)と顔修正のMODが入る辺り、
オブリのキャラのビジュアルは海外でも不満を持たれているとおもう
ハック&スラッシュに「ダンジョンで」は含まれないし「戦闘する」だけだと片手落ち
256 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 14:33:49.52 ID:ZKCuLW8Ii
ベゼスタキャラと俺だったら絶対俺のがマシな顔つきだわ
だから今回はPCでやるお!
っf14動くpcで出来れば良いなぁ
>>6 需要がないんだろ
何で日本の検索エンジンは
いまだにヤフー優勢か考えたことあるか?
>>257 わざわざさかのぼって6のアホ発言に微妙なレス乙
和ゲーの会社が和ゲーのブランド名を使って6の言うようなもんを出したら?
>>258 だから誰向けに?
ソモソモそのシステムに需要あるの?
>>259 257の後半部分で言いたかったのは
日本人は海外から来たものをなかなか信用しないって話じゃなかったのか?
お前らFF12出たとき全力で否定しただろ
JRPGが迷走したのはそのせい
262 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 19:13:16.34 ID:beQScPdY0
ブレードランナーの1万年後の火星みたいな世界観で
クリスタルやマジカルパワーを持ってる放射能で進化した貴族や
バーバリアンやモーグリが集落を作って暮らしていて
古代人(近未来人)の遺産が発掘して暴走したり、古代人を滅ぼした
暗黒卿(マトリックスのようなスーパーコンピューターが進化した人類洗脳装置)と戦うストーリーじゃなきゃダメだ
FF12って11をオフラインにしただけだろ
264 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 21:40:12.75 ID:beQScPdY0
ff12のシステムはポケモンなんかの主人公=自分のゲームにあってると思う
・ペラペラ勝手にしゃべるff系だと感情移入できないので冒険を堪能しずらい
・結局、キャラ同士の寸劇を見るためにフラグを発生させるので自由度の高さがフラグ発生条件の複雑さになってわずらわしく、逆に分かりやすいようにフラグの場所を教えるようなことをしたら興ざめ
・間に流れる濃いキャラ同士の会話やムービーでシャブ漬けにされた脳では
さっぱりすぎるオープンワールドが味気なくて楽しみづらい。(騒がしい都会から離れた田舎のスローライフ的なストーリーが必要)
オープンワールドでリアルタイム戦闘のメガテンをやってみたいと思ったことはある。
敵悪魔がその辺うろついてて、会話したり襲いかかってきたりして、自分も召喚中の仲魔をつれ歩く。ダンジョンなんかでは空間制約で呼べる仲魔が制限されたりするの。
>>265 時間より空間のほうへの興味だから戦闘をリアルタイムにする必要は無いな。
それにしても、それやっちゃうと
初代Wizardryから暗黙の了解で封じられて来た諸問題が一気に噴出するようなw
まあ悪魔だから体のサイズくらい変えられるか
>>267 ダンジョンマスターが20年前に解決してるから大丈夫じゃね?
269 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:53:27.73 ID:hRURE9OT0
洋ゲーが自由度の高いオリエンテーリングゲームをプレイしている感覚とすると
FFを代表としたJRPGはチンチロリンの間に芸能人の歌謡ショーがあるジャンルだからな
歌謡ショーの刺激に対抗するにはチンチロリンのような興奮を煽るゲーム性じゃないと
つまらなく感じる
オリエンテーリング系のオープンワールドにするには
ゲームのコンセプト自体を変える必要があるよ
270 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/09(金) 09:03:31.56 ID:JpEeYLB0Q
洋ゲー=筋肉だるまって考え広がってるが最近のゲームではギアーズぐらいしかないぞ
洋ゲー=女ブスはまぁ否定しないが
日本人受けのするキャラで洋ゲーのシステムとか
キモイ連中に薄い本のネタにされて終わるだけだろ
ドラゴンエイジのモリガンは良かったよ
萌えではなくセクシー系だったが
>>264 FF12と聞くとFFTAをアクションとかRPGにした感じで
モブを狩り犯罪者を役所に引っ立てて生計を立てる
若き新人ハンターと老練なベテランハンターコンビのストーリーが
欲しいなと思ったw
そもそもJRPGがおかしくなったのは、表現がリアルになったからファンタジー、嘘が通用しなくなったのが原因。
ホストとキャバ嬢がアニメのコスプレして冒険や戦闘。
コントか?
そんなクレイジーな外見なのにびっくりする位庶民的なものの見方、考えかた。
シュール系のギャグ漫画か?
だから、JRPGの世界観自体かえる事が必要。
275 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 10:06:06.39 ID:ma6vKBos0
スクエニとか他よりもやりやすいと思うんだけど
GTAよりも広大な箱庭のジャスコ2や今世界的に凄い売れてるデウスエクスを作ったアイドスを抱えてるだろ
彼らに広大な箱庭を作らせるんだ
キャラとシナリオもスクエニとアイドスを足して2で割ればいい
世界的なヒットを飛ばそうって思ったら双方が協力して出来ることっていっぱいあると思うんだけどな
276 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 10:13:47.07 ID:ma6vKBos0
アメのゲームってそこまでハマったゲームって無いんだけど、R☆とかアイドスとかのイギリスのゲームって同じ島国からなのか妙に作り込んでて面白いんだよね
アイドスとスクエニはもっと協力すれば面白いの作れそうなのに
277 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/09(金) 10:21:27.20 ID:FrkUZAU/0
オブリとかの洋アクションロープレはゼルダの注目システム入れてくれたら格段に戦闘楽になると思うんだけど
特許関係でダメなんだっけ
トゥームレイダーもイギリスだったな。
280 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 11:16:59.68 ID:hRURE9OT0
オープンワールド系とFF系では楽しみ方自体が違うんだよ
同じキレイな水表現を見た場合、
オープンワールド系ではプレイヤーが感じる
FF系では水きれいだねーとか言ってるキャラの感情を感じる
キャラの言動を気にする事の連続だから脳が自然とキャラの発言しか注目しないようになっていく
FF系では、すべてのオブジェクトがキャラクターの感情を引き出すための
フラグになっている
反対にオープンワールド系ではプレイヤーの感情を引き出す物体になっている
>>268 ああそうか
ダンジョンマスターって通路をモンスターがうろついてるんだっけ
巨人族やドラゴンが3列になれるダンジョンの幅、天井の高さって・・・
>>271 いつから日本人ウケ=二次萌え
になってしまったんだ・・orz
ダンマスは餓えや渇きの要素があって
当時感動したなー。
>>274 つーか髪形やファッションがアレすぎるだけでしょ
主に野村さんのがさ
そっちを修正すりゃいいのよ
>>284 いや、もう設定からして受け入れ難いんだが……
ヴェルサスの主人公の紹介文とか読むに耐えない
だからさ
ファンタジーが通用しないとかって話じゃないじゃん
腐れたオサレが浮いてて、
真面目にファンタジーやSF(あるいはサイバーパンク)をやってないのが問題
今の中高生向けにウケそうなファッションでやりたいなら
素直に学園サイキックやっときゃいいのよ
まあペルソナのパクリとか言われるだろうから難しいだろうけどw
ファッションの問題か?
設定が表現に追いついてないっていうのはあるな
イケメンホストが戦うのは別に良いんだけどそれならちゃんと説得力のある設定や舞台を作ってその上で戦って欲しい
290 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 12:05:41.96 ID:hRURE9OT0
ファッションじゃなくてゲーム進行の問題だな
オブジェクトをチェックする→キャラがしゃべるフラグが立つ
この繰り返しでFFは動いてる
観光旅行にガイドと一緒に行くと、規定の場所に来ると勝手にしゃべってくれる感覚
ユーザー側もその連続になれてるから、オープンワールドも水もキャラがしゃべるフラグに見えてくるし
ゲーム自体もフラグをひたすらチェックしてイベントを起こすシステムだからしょうがない
洋ゲー風のゲームでもこのやり方をやってるとオープンワールドには合わない
>>288 セリフ回しとか設定とかの気取り具合まで含めてね
>>290 今、オープンワールドとの擦り合わせの話じゃないぞ
274の流れ
293 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 13:54:20.29 ID:hRURE9OT0
>>292 見た目は別に関係ないと思う
欧米でも変なノリのゲームはあるし
JRPGが行き詰まりになってるのはキャラの会話を聞くためだけに総当りでフラグを探すという
ゲームシステムの問題だろ
これってドラゴンスレイヤーとかハイドライドとかドルアーガと一緒なんだよね
ノーヒントでガチガチのフラグを順番に立てていくシステム
そこにDQ1はどこから探索してもいい自由度を加えたわけだし
村人に○○に行けと言われようが偶然見つけようがアイテムをゲットすれば良いという
ストーリーの進化が先祖がえりを起こして閉塞感を生み出している感じ
294 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 13:57:27.04 ID:hRURE9OT0
○○の会話イベントを起こすには○○のイベントを起こさなきゃいけない
そのためにはさらに○○をノーヒントでチェックしなければならない
今のFFってこんな感じだから
仮にFFっぽくないファッションのゲームを作っても同じように
クリエーターが文章を垂れ流すのを追っていくゲームになるだろ
それかウィザードリィのデッドコピー
JRPGの行き詰まりじゃなくて
最近のFFについて行けまさないって話に
すり替わってる気がする。
296 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 14:34:04.85 ID:hRURE9OT0
>>295 最近というか、FFは1の頃から俺の行ってる感じだよ
攻略する順番を間違えたら死ぬようなゲーム性だし
なぜFFを俺が取り上げるかと言うと、ドラスレなんかの黎明期のJRPGの問題点が山ほど詰まってるから
DQ1はその辺をうまく解消して自由度の高いアドベンチャーゲームとして仕上げたけど
FFは未完成のまま
戦闘システムやグラフィックスだけ進化させ続けたし
他のJRPGも同じような問題を抱えている
297 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 14:37:32.93 ID:hRURE9OT0
この辺の問題は
テキストアドベンチャーでも似たようなことが起こってる
堀井は自由度の高いポートピアを作ったけど
スクウェアなんかは一本道のアニメのようなアドベンチャーばかり作ってた
ゲーム専業の方がアニメに近くてライターのほうがゲームに近いって言う
反対の思考法を持っちゃってる
洋ゲーのシステムって言い方が随分都合いいなw
一番金かかるとこじゃんw
まぁ日本のRPGはキャラクター表現を楽しむ方向で進化したからなぁ
テイルズの制作者が言ったキャラクタープレイングってのが一番正確な表現だね
そういうジャンルだから、体験性に重きを置いたオープンフィールド入れても合わないわなぁ
あのゼノブレだって根本的にはオープンフィールドとは違うし
このへんはもう日本人の国民性みたいなもんだからどうにもならんだろうな
例えば分かれ道が2本あって、片方を選んで進んだら罠があった場合、海外のゲーマーはその罠にボコボコ当たりながら必死で進むだろうけど、
日本人は分かれ道でまずセーブして、片方を選んで罠があったらリセット&ロードしてもう片方の道選ぶだろう
WoWをテイルズキャラに
dia3を世界樹キャラにしてくれないか
いまさら似たようなオープンワールド語られてもなー。
新鮮味がないんだよなー。
一部の洋ゲー厨がありがたがってるだけで日本で売れる見込みが無い。
だったらオンや戦闘システムで面白いアイデアだしたほうが現実的なんだよなー。
正直、今JRPG作ってるメーカーが中途半端にオープンワールド作っても太刀打ちできないだろ。
だから今みたいなシステムでやってく事になると思う。
で、誰も問題にしてないのが不思議なんだが、JRPGっておもしろい話や魅力的なキャラ作れてる?
そこのウエイトが大きなゲームだろ?
漫画やアニメは次々と話題出てくるよね。去年はコレが流行った、今年はコレ!って。
ストーリーを重視できるとうたっていながら、ストーリー含めて娯楽として他の国内コンテンツからも特出できていないのではないか?
アニオタがアニメ見て泣いたり発狂したりする。JRPGには何故できない?
文字と絵と音楽だけのエロゲ、ギャルゲでもそれができてる。JRPGには何故できない?
単純に作ってる人間に面白いものを提供する能力がないからだよ。
ノムリッシュ最高かっこいい
洋ゲー最高面白い
DQ() ぽけもん()小2病作業つまんね
>>304 概ね同意かな?
オープンワールド系は新規IPでやるのは勝手だけど
JRPGはJRPGなりの進化して行くしかないんじゃないかな
太刀打ちも何も世界の売り上げでFFやポケモンに負けまくってるベセスダやバイオウェアが相手なんだろ。
ドラゴンエイジ2というクソゲーがでたばっかなのに洋ゲー厨は景気がいいなー。
日本の洋RPG厨が駄目なところは酷評されてる洋RPGの存在が見えてないところだなー。
>>308 >日本の洋RPG厨が駄目なところは酷評されてる洋RPGの存在が見えてないところだなー。
??
地方が何処だろうと名作もあればクソゲーもあると思うが
一体それがどうした?
海外の反応:ノムリッシュはCOOOOOOOOL!!
イヤ・・すまん・・・。
>>308だが
>>304 の文章を勘違いして解釈して変な文章を書いた。
1ヶ月ほど2ちゃんをやめる。
>>307 JRPGの大物IPはコマンド型戦闘以外で、今以上の市場拡大は難しいと恐れているみたいだし、
別のJRPGの系統が出来るとしたら、モンハンから派生したものになるだろうなあと推測。
>>312 ドラクエ10はコマンド式で突っ走る見たいだぞ
まぁ、それ以外の部分はあれだがw
シナリオ書ける人間からしたら、RPGのシナリオ書くメリットがあまり無いんだろう
RPGならではの制約もあるから自由に書ける訳でもないし
そういう人間からしたらアニメや小説、またはAVGの方が自分の能力を発揮しやすいし
金銭面や自分の名を売るという側面からもメリットがある
315 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 18:52:54.27 ID:xpR2iK4u0
売名だけで仕事してるやつとかクズだからいいよ
317 :
名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:09:33.81 ID:2srd/5C+0
仮に金がたくさんあって
ポリゴンで町やキャラを作って
オブリやバルダーズゲートのような萌えアニメ箱庭ゲーを作れたとしても
アニメ絵を貼り付けたAVGに売上げが負けるだろ
ドアップでキャラの表情が分かるアニメ絵見て楽しむ人間に
ポリゴンを見せても刺激が足りなさ過ぎる
ビックリドッキリのドンデン返しの過剰な刺激の筋書きじゃないと楽しめないから
地味なお使いスクリプトも楽しめないだろ
迫力のあるアニメ絵が画面全体に映るAVGベースでゲームを作った方が良い
身も蓋もない言い方だが、そもそもみんなそんなにゲーム好きじゃないよね
システムとかゲームバランスとかぶっちゃけ購買者の大部分はそんなモン気にしてないよね
>>317 > ビックリドッキリのドンデン返しの過剰な刺激の筋書きじゃないと楽しめないから
もしイメエポとかイメエポとかイメエポとかショパーンとかのシナリオ書きが
客がそういう風だから俺らはそれに合わせて上手く書いてるとか思ってるなら
滝に打たれて悔い改めたほうがいい
テイルズや近年のFFはやってないからどうだか知らんが
>>318 何でやねん
例えばお話の鑑賞を主な目的にしてるやつが居たとして
やたら操作が無駄に煩雑だったり、途中で急に雑魚が強く経験値の入り方が少なくなって
先に進めなくなったとしたら、気にしないと思うか?ん?
まあ
・動画見てやったつもりになる
・チートツールに頼る
なんて道もあるけどなー
リーンベルちゃんの銃乱射しながらの回転ジャンプパンチラは他のジャンルでは拝めない物だぞ
JRPG×WRPGの融合ですよねー。
バルダーズゲートは面白かったなぁ
325 :
名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 09:03:26.53 ID:2srd/5C+0
「ぷんぷん!もう最悪!」
→どうしたのロリプニさん
私は紳士です
おっぱいチュッチュさせてくれふに〜
326 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/10(土) 09:11:23.71 ID:d0bWF+bA0
>>290 シムシティの都市システムみたいな独立したサブルーチンで制御させときゃフラグ関係なく作れるのに
多分JRPGはゆっくり遊びたい人が多いからシステムに置いてかれるのが嫌で
戦闘以外をリアルタイム化すると拒否反応起こすのかもね
こういう
>>1みたいな考えの奴は
箸にも棒にもかからない凡ゲーしか作れない
>>320 気にしないよ
出来がすごい良くて神ゲーと言われるゲームが数十万本しか売れないなんてザラにあるじゃん
もしユーザーが内容を気にするならなんでみんなそういうゲームをやろうとしないの
>>328 バカだろお前
プレーヤーは遊び比べて買ってるわけじゃない
逆にインターフェイスやゲームバランスが狂いまくってて糞だが
キャラ・アニメ・声優で売って、全く文句も言われず
そのままで次回作も買われたゲームって、思いつく?
そっちの話をしなきゃだめだろ。
買ってないゲームの中身なんざそりゃ知ったことじゃなくて当然
初週売り逃げで何とか開発資金回収しようってんならともかく
継続的に売れることを目指したりシリーズが長く続くことを目指したいなら
ゲーム内容・ゲーム体験に関する信頼の獲得は必要だろ
331 :
名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 13:26:12.27 ID:2srd/5C+0
>>326 和ゲーってアーケードやドラスレウィザードリィ由来の一発死にやハメ殺しが多いだろ
フラグを立てなかったらエンディングがバッドエンドとか途中でハマるとか
当たり前のようになっちゃってるからね
リアルタイムにしたら自分のペースで遊べないって考え方自体が
和ゲーのオープンワールドへの障害なんだよね
>>290,326,331
逆にプレーヤーが干渉してスイッチが入るわけじゃないシステムってのが
よくわからんのだが
オープンワールドとの相性も含めて
もう少し詳しく教えてくれないか?
333 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/10(土) 13:46:45.29 ID:d0bWF+bA0
1回のプレイで全部のイベント見れるようになってないとバグとか言っちゃうしなぁ
>>332 シェンムーで天気システムあったけど特定の天気の時じゃないと発生しないイベントとかあったでしょ
オブリでもAIキャラが独自の生活リズムで動いていて勝手に死んじゃうとか
確かに期待するよねー。
>>333 そういうシステムだとコンプ厨には合わない
という話ならわかるが
最善の選択ですよねー。
>>318 ヲタクに言わせると、ゲームに一番重要な要素は”ストーリー”だからな
まぁRPG作品のスレで話題になるのは、9割はキャラとストーリーの話だしねぇ
ゲームとしての出来なんて、最低限それらを楽しむ邪魔にならなければ問題ないんだろう
>>337 どこで聞いたのか脳内の妄想だか知らんが
オタ向けに売るなら一番肝腎なのはキャラだろ
>>338 それは1つにはゲーム性として情報を聞いてしまうと終わりだからというのもあるんじゃないの
アクションだとちょっと攻略について聞いても実行出来るかは自分の腕もあるけど
あとはリプレイ性のなさ
発売すぐはわりとゲームの話してて、しばらく経つとキャラとストーリーの話になるのは
そのせいもあると思う
341 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/11(日) 10:14:41.99 ID:BuNfKB4d0
パックツアーのJRPGと自分で全部計画立てて行く旅行の洋ゲーじゃ基本的に楽しみ方が全然違うしなぁ
ほんと頭悪いのは話聞いたりつなげたりせずに
勝手に繰り言つぶやくだけだな
スクリプトかと
343 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 11:37:17.73 ID:eA1clQDxO
JRPGにおけるプレイヤー=主人公ご一行を次のムービー撮影場所まで導いていく引率係
敵も味方も女の子だらけのギアーズとか
トゥーンシェードのアンチャーテッドとかですか?
SO4をマスエフェのシステムで作ると…って考えると、
かなりわかりやすいと思う。
>敵も味方も女の子だらけのギアーズ
何この糞ゲー
348 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:44:32.90 ID:mSi4A+9e0
>>332 ゲームはガチガチの誘導ゲーと曖昧な雰囲気ゲーに分かれると思う
前者が和ゲーや昔の洋ゲーで後者が現代の洋ゲーや堀井のゲーム
誘導ゲーは、OP→フラグ→フラグ→フラグ→フラグ→ED
の順番でクリアしないとゲームが進まなかったりハメ殺したりする
ユーザーはすべてのフラグを順番に立てていくようなゲームプレイを強要されるうちに
どのゲームでもフラグを見つけようと行動を始めてオープンワールドをわずらわしいと思い始める
曖昧ゲーは、OP→フラグいくつか→巨大なフラグ→ED
で、フラグをいくつか立てておけば巨大なフラグが立つようにデザインされてる
プレイヤーは自由に行動して極自然に壮大なストーリーへと巻き込まれていくのでオープンワールドを楽しめる
349 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:55:15.62 ID:mSi4A+9e0
マルチエンドがあるだけで自由度が高いとするのもダメだな
とあるフラグ立てで、Aを選んだらAルートへ、Bを選んだらBルートへ
一度選んだら元に戻れないってだけだと、
Aルートに進むためにはとあるフラグで必ずAを選ばなければならない
Bルートのためには必ずBを選ばなければならない
AかBを選んだ後は一本道とか
自由というよりも、二つの選択肢を強要されてるようなもんだろ
日本の管理社会を模したゲームだとしたら自由度が制限されるのは仕方が無いが
自由度というのは、複数あるフラグチェックでAを選択したのが5割以上とか
途中からBルートに行く手段が何度もあるとかだと思う
350 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 13:23:17.39 ID:FSiabPTfO
Haloのキャラをメル絵にすれば日本でバカ売れ。
JRPGって世界観って言うほど深いものが少ない気がする。
続編って言っても連続してない作品ごとで使い捨てが多いからしょうがないけど。
作中でシナリオとは全く関係ない本(地方の風俗、言語に関する研究とか)が読めるとか
宗教的なもの、その世界での考え方の哲学(Ultimaの徳の概念とか)がある。
個人的にはそういうのが世界観に拘ってると思うし、そういうところに惹かれる。
今までプレイした中だとUOとTES、DAOは書籍じゃないけどコデックスは良く出来てたかな。
JRPGだと皆無なんだがなんかある?
ゼルダとかも世界観使い捨てっぽい所たくさんあるのに、
海外のゼルダファンが、それをなんとか一貫したものにしようと四苦八苦してるのを見ると
「大変だなあ」と思う。まあ半分ギャグかもしれないけれど。
>>352 作中の宗教たら哲学たら
クソシナリオ書きが腕まくりして舌なめずりしてはりきりそうだからやめろ
355 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:01:22.01 ID:mSi4A+9e0
日本のシナリオライターは微妙なのが多いからな
管理社会を批判するシナリオのくせに
ゲーム自体が管理社会の引き写しとか
現実にある閉鎖性を指摘してるんじゃなくて
誰かが書いた本を読んで暗記しただけ
だから自分自身がしかめっつらをした王様のようになってしまう
356 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:02:31.46 ID:iqxSjkhv0
はっきりいうけど「アニメ絵的キャラクター」は日本ですらオタにしか受けてないんだぞ。
多数はと勘違いしてる人多いよな。
>>356 ドラクエなんてモロに人気アニメ風の絵柄だが、
それがあれだけ受けてるんだから一般層にも浸透してるといっていいんじゃね?
358 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:25:01.81 ID:mSi4A+9e0
自由なRPGとは何か考えてみた
・選択の自由を追求する
プレイヤーは自由に選択することが出来る。
自由に選択できると言うのは、選択肢を複数用意してどれか選べと強要するのではなくて
選択肢に選ばないという選択を付け加えることだと思う。
冒険の過程で助けてくださいといってくる人を無視してもかまわない。
仲間が困っていても無視してもおk。無視したら仲間から外れたり死んだりするシナリオなら、
頻繁にその兆候を見せてそのつど選択させる。
大きな物語の目標(魔王を倒せ、恋人をゲットしろ、帝国に反抗しろ)は
パッケージにデカデカと書いておいて、ゲームを買った時点で選択しているわけだからクリア。
359 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:26:19.92 ID:mSi4A+9e0
到達レベルがガチガチ、一本道、の自由じゃないRPGにも一応自由度はある
HPをいつ回復させるかの自由
攻撃を食らうと
100→70→40→20→10→5とどんどん減ってゲームオーバーに近づいてくることを
ゲームマスターはプレイヤーに教えてくれる
プレイヤーは自分の意思でいつ回復するか、無視してそのまま攻撃を続けるか、防御するかを選択できる
和ゲーで唯一シナリオやフラグ立ての鎖から開放されるのが戦闘
360 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:47:12.09 ID:mSi4A+9e0
JRPGにはなんで自由度が無いのか考えてみた
・プレイヤーの予想を裏切るようなシナリオを画期的とか意外性とか褒め称えて持ち上げているから。
小説畑では裏切られる事が半ば目的となってるからいいとしても
ゲームでそれをやるのは、ゲームデザイナーとして脳死になる可能性がある
プレイヤーの期待を裏切るというのは、自由度とは真逆だから
相手を裏切るには相手に信じ込ませないといけない
信じ込ませると言うことは一つの選択肢を強要させることだろ
一つの選択肢を強要させた上で別の選択肢を出して強要して選ばせることによって
裏切りは成立するわけだから、このやり方に頼りっきりのJRPGでは
自由度を高めるシナリオをクリエートするのが難しいというかノウハウが無い
結局戦闘ばかり進化することになる
技術力に差がつきすぎて絵だけ変えて丸コピーもできなくなった、今世代で
世界観じゃなくてキャラだろ
363 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/11(日) 21:14:12.37 ID:BuNfKB4d0
戦闘でチェインや格闘ゲームの多段ヒットボーナス取り込んだのはJRPGのいいところだよね
洋ゲーも真似して取り込んでるゲーム増えて来た
善悪二元論を超越した哲学的なJRPGが御薦めですよねー!?♪。
ゲハでは毎度のことだが
どう見ても特定ゲーのことだけの内容なのに
わざわざ名前を伏せてぼかしたり
さも和製ゲーム全体のことのように語ったり
アホだなあ
お前らさ
NHK教育の「できる国語 読み書きの壷」を毎回録画して見ろ
あと進研ゼミの小論文講座やれ
>>366 で、韓国文化や料理をお勧めされるわけですね。
あ、NHKは中国マンセーか。
まともに日本語も出来ない奴に限ってこういうことを言う
>作中の宗教たら哲学たら
え、釣りだよね?
自分の体をエサにした。
「なんたらかんたら」「どうてろこうてろ」わかる?
田舎もんの小論文講座を進研ゼミでやってるの?
辞書引いたか?w
釣りじゃないのな・・・w
wで誤摩化してご満悦のようだが、
そろそろ、何がおかしいと思ったのかくらい
はっきり文章にしたら?w
お前らがそういうことが出来ないから、お勉強しなさいって言ってんだよw
>376
広辞苑にのってないぞ?w
受験心配だなあ・・・
「たら」くらい、ネットの簡易辞書にも載ってるが?
まあ、チキンさんがはっきり言わないから
「たら」を間違ってると思ったのかどうかもわからないけどな
のってるがお前の用法はたぶんないぞ?
自分の用法が無かったら、載ってるって言わねえだろw
よくみてみ?
383 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:09:45.58 ID:Y4Og4sM30
>>ID:8ARi1XnA0
いい加減に言葉狩りやスレと関係無いツッコミやめたら?
スレにまとまりないのが嫌なら自分でまとめレス書き込みすればよろし
文章力に自信があるようだし
>>352 和製だとオウガシリーズくらいじゃね?
とやら→たら
≒とか
なんたらかんたら=なんとかかんとか
てろは方言だなw
>>384 とか、ではあるんだけど、
1 事物や動作・作用を例示的に並列・列挙する意
ではないでしょこれ。
その意味があるのはおそらく方言。
物事を言葉で表現する方法を知らないということは
正しい思考が出来ないということでもある
何故なら人間は言葉で考えるからだ
お前らは正しい考え方を知ろうともせずに
誤った考え方で自分の気分を補強しているだけ
>>386 「なんとかかんとか」「どうとかこうとか」は方言か?
おっと間違い
「なんたらかんたら」「どうたらこうたら」ね
おまえがつかったのはたらじゃなかったか?
まあ仮にこの場合オレの間違いだったとしても
オレが方言を使ってしまったということが
オレの意見を引っくり返すようなこととは思えないけど?
何をねばってんだ?
>まともに日本語も出来ない奴に限ってこういうことを言う
に対してのやりとりだぞ?
他のレスはともあれ。
>>393 お前が揚げ足取りの言葉狩りでしつこい上に
物をはっきり言いたがらないチキンだから長引いてんだろ
日本語もわからねえ屑がなにをさわいでんだ?w
方言は日本語じゃないってか?
エスペランド語でも使ってれば?w
だから方言で小論文がんばれよwはじめっからずっとスレチだしさ、お前w
つうか方言にその意味があるかどうか俺はわからんのだがね。
お前がしつこいからおそらくあるんだろうというだけで。
お前がどんどんスレ違いの細かい単語の話に引っぱってるんだけど?w
もういい加減どっか行けよお前ら
邪魔だ
頭悪いクズが目上の人間を細かいとこで突いてやっつけられると思って頑張ってるとこですよ
許してやって
受験なんざとうの昔に済んだよ
ちなみにセンター国語は満点取りましたが何か?
つーか2ちゃんねらって受験の話が好きだなあw
国語が受験のための物って思ってる時点で完全に終わってるよ
日本人やめたら?
そもそもオレはお前らに大学受験レベルのことなんて求めてない
「わかる国語 読み書きの壷」は小学生向けの
国語や考え方、意見の伝え方の基礎を教える番組。
お前らに必要なのは、そのレベル。
405 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:34:55.03 ID:Y4Og4sM30
>>385 特定ゲーのことだけの内容をわざわざ名前を伏せてぼかしたり
さも和製ゲーム全体のことのように語ったりする発言の裏の意味が分からないんなら
コミニュケーション障害でしょ
普通は現状に閉塞感を感じていることからの漠然とした要望と理解するけど
「現状に閉塞感を感じていることからの漠然とした要望」
何かノムリッシュな臭いを感じる言い回しだなあw
俺が国語の話したから、構えちゃってる?
お前らが話をぼかしたがる最大の理由は
自分の無知を悟られたくないとか、はっきりしたことを言って突っ込まれるのが怖いとか
そういうことだろ
自由度とドラマチックなストーリーの両立がそんなに難しいか?
>>407 今の洋ゲーはそういうものを目指しているようだし
両立が不可能とは言わんが
少なくとも1が言うような単純な足し算では成立しないだろうな
409 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:46:24.27 ID:Y4Og4sM30
>俺が国語の話したから、構えちゃってる?
やっぱり裏を読む能力無いのね
知識持ってるならツッコミだけじゃなくて例を示さないと説得力が無いんだよ
無知なのを自覚してるから暈すんだし、むしろ的確なツッコミしてくれる人を待ってる
ボケとツッコミがうまくかみ合えばスレがどんどん進むわけだし
手前勝手な裏読み、深読みを正当化すんなって
そしてこういうことを言うとそのうちアスペとか言い出す
モラルも知性も欠如したバカの定形パターン
何だ、メトロイドとパルテナの勝利スレか
ゲハらしい下らん言い争いになってきたなw
洋ゲー≒TRPG
JRPG≒TRPGリプレイ
こんな感じじゃないかなと思ってる
414 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:26:19.21 ID:ZnclhGIp0
>>348 から書いた一連のレスに相当する言い争いが展開されただろ
フラグ→フラグの連続にコントロールしたがる人間が多い
そしてそれに対する罵倒もフラグ→フラグを連続させたようなのが多い
日本人と言うのは自分で思考せずにコピペするだけになれちゃってるから
まず、自分の依存しているものを欠陥も含めて様式美と持ち上げた上で
その威光で力押ししちゃう感じがする
それがゲームデザインにも良く現れてる感じ
自由度の高いゲームを作るのに、なぜか魔王を倒すというストーリーまで否定しちゃうゲームが多いしね
頭から全部否定しないとゲームを組み立てられないというか
魔王を倒すという目的からフラグ→フラグの連続となるゲームデザインすべてが
様式美として頭に刷り込まれちゃってる
415 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:35:58.90 ID:ZnclhGIp0
逆に自由度の高さ=魔王を倒さないことにもなっちゃってる
そもそも自分の意思でパッケージを手に取った時点で
魔王を倒す勇者になることを選択したわけだから
魔王を倒すシナリオは自由度が無いことと全く関係がないんだが
国内で中高生向けに作られたはずのストーリーが10歳以下推奨のストーリーといわれ
成人向けに作ったはずのストーリーが思春期向けのストーリーと言われるからな…
世界でJPRGの薄っぺらい世界観が気に入られるとは思えないし
国内でも洋ゲで主流のシステムが受け入れられるとは思えない
この2つは分かれてて正解
417 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:59:41.02 ID:ZnclhGIp0
アメリカ人が作ったものをそのまま強化して作り直して薄利多売するのが日本の手法でしょ
例えば水道管のシステムそのものに欠陥があったとしても
水道管のシステムそのものを作り直そうとせずに盲信した上で
水道管を硬くしたり耐震性を上げたりポンプを強化して力押しで通しちゃって誇っちゃう
ゲームでも似たような状態になってるんだと思う
wizardryやウルティマを強化するのが得意、というか
アメリカ人なら交換したりリサイクルしたり使い捨てすることが前提で
強度を計算したのを無理矢理強化しちゃうやり方が得意
DAは凄く良いけどな
これで日本の世界観?萌とか厨二的なの入れちゃったら残念な物になっちゃうだろ
クリムゾンも良い感じだし
419 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:25:22.49 ID:ZnclhGIp0
>>418 世界観はあんまり関係ないと思う
ゲームデザインの問題と、付加価値を高めるために使っている
ユーザーを裏切ることによって意外性を演出する手法が
フラグ立ての一本道化を促してるんだと思う
420 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/12(月) 11:00:42.52 ID:Y4Og4sM30
コンピューターゲームの性質上フラグ立て→イベント発生の展開は避けられないけど
一通りエンディング(に相当するイベント)まで遊んでからフラグの繋がりを意識して
再度やり込めるようなシステムのゲームなら飽きずに遊べると思うんだけど
シナリオがガチガチだキャラ毎に別シナリオ用意するか
パラレルワールド展開にするしか無いんで労力かかるから作る方も尻込みしてしまうんだろうか
>>407 自由に振る舞えるってことは、主人公の性格も自由に変わるってことだから、
主人公中心というかキャラクター中心のストーリーは当然描きづらくなると思う。
だから、オープンワールド系のRPGでのストーリーは
一般的な映画などとは違った描き方が必要になってくる。
シムシティみたいなキャラがJRPGの厨二台詞を熱く語るのか?
423 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 11:21:13.61 ID:mZVZOyw+O
JRPG側からは女キャラのモデリングだけでいいよ
自由度なんてコアゲーマーしか喜ばんよ
労力に見合わない
425 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 11:24:55.68 ID:Jp9NrJrpO
似非中世ファンタジーはもういらないです
フォールアウトとかやると、厨二的なJRPGの世界観はむしろ邪魔に見えてくる。
>>415 魔王を倒すストーリーを否定してるのは、世界観がチープになり過ぎるからでしょ。
チープな世界観の世界をぶらぶらしても面白くないしなー。
魔王らしい魔王が出てくるゲームって最近あったけ。
とりあえずこのスレには
「
>>1は阿呆」が共通認識で
A:JRPGと洋RPGの単純な足し算なんて意味無いだろ派
B:JRPGはもはやオワコン派
C:洋RPGは肌に合わん派
の3種類の人がるかんじでおk?
戦ってキャラクター強くするしかないような戦闘メインの
日本のRPGにおいて魔王倒す以外の理由なんていらんわな。
魔王倒すだけで十分。
ゲーム内で色んな行動、生活できるならもっと深みいるんだろうけど
432 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 15:11:51.34 ID:ZnclhGIp0
>>427 毎回、吉良を撃つという赤穂浪士は作る人や時代によってチープなものからリッチなものまでたくさんあるが
>>431 ゲーム内でいろんな行動をしたとしても作り方次第で
魔王を倒せっていう一本道と煮たようなのになるだろ
実際に、野菜ゲーなんかだと、カブを作れ!ニンジンを作れ!かぼちゃを作れ!と
魔王討伐ゲーで順番に町を開放しながら戦うような息苦しいノルマを押し付けられるし
>>432 吉良は魔王じゃないじゃん。
そもそも赤穂浪士は史実を元にした仇討物なんだからバックグラウンドが
描写出来てリッチな物を作れるのは当たり前じゃん。
434 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 16:32:43.98 ID:ZnclhGIp0
>>433 バックグラウンドをそこまで意識しなくても違う作品は作られてる
吉良を魔王と扱っていてもそうでなくてもあんまりちがいは無い
重要なのはそこに至るまでの過程だよ
赤穂浪士じゃダメって言うやつは同じように他の題材を手にとって
赤穂浪士じゃ出来ないと言うんだよ
で、結局そいつが作るのはガワを張り替えただけの赤穂浪士
>>434 赤穂浪士は魔王を倒すストーリーではないと否定しているんだが。
何故忠臣蔵?
お話の定番だからじゃないの
438 :
名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:34:09.27 ID:ZnclhGIp0
>>435 それは魔王を倒すというシンプルなストーリーを
各時代にいたクリエーターがトリックを応用したり時代に合わせて作ったのを見て言ってるんだろ
まぁ魔王を倒すというシンプルな赤穂浪士にも監督や脚本家や役者の数だけパターンがあるんだが
歴史に残ってる事実は廊下事件と討ち入りだけ
そこに解釈や自分自身を切り貼りしてクリエートしてる
同じように魔王討伐シナリオもきっかけの侵略と結果の討伐の二つだけで十分
>>438 あのさー、大石が勇者で、吉良が魔王で、ラスボスが綱吉だったら、どんな監督や
脚本家を連れてこようとも死ぬほどチープなのはお前でも分かると思うが?
440 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:23:50.36 ID:Y4Og4sM30
>>430 D: JRPGと洋RPGとの美味しいとこ取りはできるよ派 は居ないのか
そもそもJRPGの基礎作ったドラクエが洋RPGの美味しいとこ取りだったんだし
もうオタに媚びたゲーム作るの嫌だって人がコツコツプロジェクト進めてたりするんでないの
>>439 赤穂浪士なんかも歴史研究で新しい解釈が提起されたりしてるからね
要は話の切り口次第でエンタメの余地は残されてるって事でしょ
例えば最近XBLA版も出た勇者30
あれって勇者が魔王を倒すだけのシンプルなゲームだけど
何処かで見た様なシチュエーションをコレでもかって詰め込んで目的はタイムアタックだったりするし
チープさを逆手に取った演出ってのもアリじゃない?
なんか赤穂浪士がどうのこうのって言ってるけど
それオワコンだべwwwww
>>440 >D: JRPGと洋RPGとの美味しいとこ取りはできるよ派 は居ないのか
あまり見ないな……
>もうオタに媚びたゲーム作るの嫌だって人がコツコツプロジェクト進めてたりするんでないの
エクシリアがソコソコ売れた現状だしなぁ……
日本ではオタ受けが良いのが一番売れるんじゃない?
良し悪しは知らんが
443 :
!ninja:2011/09/12(月) 23:12:40.84 ID:1/ordmMw0
素晴らしい打開策ですよねー!?♪。
444 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/12(月) 23:24:59.49 ID:Y4Og4sM30
JRPGの良い所は浮世離れしたキャラデザと、気持ち良いお決まりのストーリー展開と、奇抜な戦闘システム
洋RPGの良い所はリアルを追求した説得力のある世界観と、自由度の高いアバウトなストーリーと、
ディフォルメしない広大なマップ
それぞれの良いとこ取りした結果がRPGになってなくても別にいいんじゃないだろうか
RTSっぽいADVとか
でもRPG買う人の大半は架空キャラとのキャッキャウフフ期待してるだろうから
ぶつ森やラブプラスっぽい要素取り込んだ方が売れるんだろうな
JRPGは世界を救う「大河」だけじゃなくて
ワンシチュエーション的なストーリーも作るべきだと思う。
バイオ1みたいな。ある日の一夜の出来事。
最近のJRPGなんて、戦闘ゲームのついた半エロラノベですやん
洋ゲーの自由度とか世界観を無理に足しても自称ゲーマー様が拒否反応起こすだけ
447 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 06:50:23.76 ID:2gW2dFAR0
ノウハウなんて日本人は勉強熱心だからすぐに身につくだろ
実際に外国企業もPSで日本に出遅れたポリゴン技術を一作品作っただけで身につけた
先に出来たものをさらによくするだけなら誰でも出来るよ
問題なのは出世した年寄り達が自分たちの成果を誇らしげに語っちゃうこと
パクリやオタ向け商売で利益を上げてなりあがった人が
地位を崩さないようにひたすら邪魔をしたり適当なことを言ったりして周りの足をひっぱる
俺のやり方が一番あってる、だから俺がこの地位に居座るのは当然なんだという自己満足
こういうのを排除するノウハウがないと終わり
俺のやり方は間違ってる。最後の手段だから絶対まねするな。と言える人なら周りに良い影響を与えるが。
>>447 海外ゲーのポリゴン導入とか
スーファミ時代から日本より活発にやってんぞ
アウターワールドとかあったな。
ちなみにノウハウの蓄積に勉強熱心さは
たいして役に立たない。
体系だったプロジェクト活動とマメに記録残す事が大事だが
日本人はこれがすごく苦手。
>>450 まあ、バイオハザードも清々しいくらいにアローンインザダークのパクリだからな。
>>452 それ自体より、日本のお客さんがアーロンインザダークを知らない事の方が問題な
気がするけどね。
>>439 魔王とか吉良ってのは話の肉付けの一部分だからそれ自体はチープにはつながらないだろ
どちらも突き詰めれば「目標を倒す」というのが話の骨組みなわけじゃん?
あとの部分は話を盛り上げる肉付けでしかない
それこそ独裁者になっても異星人になっても役割が倒す目標というのは変わらない
あとはそれを肉付けして盛り上げるのが作者や脚本家の仕事だろ
455 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 08:53:34.40 ID:2gW2dFAR0
別に消費者が知る必要は無いだろ
パクリだろうがキャラゲだろうが優れたゲームを買えばいいだけ
問題なのはゲーム学校とか裏の話だよね
アローンインザダークの作者にどうやってゲームを作ったかとか聞いたり
別の部分で褒めたり知識の引継ぎを行う作業をしなきゃ
トヨタの社長はぶっつぶしたGMをひたすらベタ褒めしてる
勉強させてもらったとか、基本はGMに学べとか
元ネタをリスペクトしてるから
つか、「洋ゲーのシステムでやれば…」って発想じゃ、結局JRPGに固執してる日本の開発者と変わんねーと思うけどね。
JRPGにしろ、まず「既存のゲームシステム(例えばJRPG)を作ってみたい。再現してみたい。」
こんなだから古臭いゲームの焼き直しになる。
単純に「JRPGの世界観を今の技術で再現してみたい。」とかこういう態度が大事だと思う。
面白い洋ゲーや和ゲーって、世界観は作りこむけどゲームシステムそのものにはそんなに拘ってない印象。
(旧作→新作で全く別物になったfalloutとかもシステムに拘ってない良い例)
457 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 09:45:42.07 ID:2gW2dFAR0
>>456 もっと単純だと思う
単に新しいゲームを作ってるだけの洋ゲーをクソと排除して
パクリの和ゲーを売ろうという広告戦略が
逆に新しいゲームを売りにくい状況を作ってる
インフレしただけでバランスがぶっ壊れてても和ゲーなら良いバランス
バランスが良くても洋ゲーなら曖昧、と言い切る風潮
458 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 09:58:26.91 ID:2gW2dFAR0
和ゲーはゲームじゃないんだよ
子供やバカ相手じゃないと優越感に浸れないような下っ端の連中が
唯一自慢できるツール
洋ゲーは、モノポリーの時代から、友達と五分五分で遊んで交流できるものを
売るような文化から発展してるから
日本のゲームオタクが好きなのって、ゲームマスターがプレイヤーと五分五分の条件で対決しながら交流を深める本家D&Dよりも
オタクみたいなのがユーザーを騙すようなwizardryやultimaで延々とレベル上げする方が好きでしょ
そういうこと
日本の対戦ツールってなんだろ?ポケモン?
>>457 >パクリの和ゲーを売ろうという広告戦略
最近そういうのあるかなあ?「怪盗ロワイヤルはMafia Warsのパクリ」とか、
ソーシャルゲーム界隈くらいしか、日本で普及していない海外ゲームのパクリを
売ろうとする戦略って見ない気がする。
461 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 14:58:03.17 ID:2gW2dFAR0
ポケモンはガワを取ると対戦型D&Dだから
駆け引き自体が新しいものっていうのかな
ボンバーマンとかその辺
和ゲーは常にシステムを進化させなきゃいけない強迫観念に囚われてると思う
とっくに完成されたゲームに意味がなくてもとにかく新システムと称する何かを
付加せずにはいられない
そんでストーリーとか世界観の作りこみは後回し
結果、使いこなすのが難しいシステムと陳腐なストーリーのセットになる
463 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/13(火) 23:44:36.55 ID:Xv9JLP450
>>456 リンダキューブをfalloutみたいな旧作の世界観活かした方向でリメイクして欲しいわ
今ならトゥーンレンダでデザイン画のキャラまんまでフィールド上でも動かせるだろうし
464 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 23:52:45.97 ID:rksu6Ngp0
ポケモンの世界観とポケモンのシステムが合体すれば最強のゲームが出来るんじゃね?
WoWのキャラクターをドラクエにしちまえば奇跡のゲームの完成ですな
つべこべ言わずにメル絵で洋ゲー一本つくれ。話はそれからだ
実際それをやるとしてCGモデル作るスタッフはどこから調達するんだ
最近の和製3DCG映画やってるようなとこならイラストに近い3Dモデルが作れるのかな
>>460 最近とは言えんかもしれんがTDは取り込まれたよね
isaoとかかこみきとか
有名なMMDモデル作ってるような人たちなら誰でもできるでしょ
ニコの素人でもできそうだ
470 :
名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 13:29:34.62 ID:E9qkR3om0
英語版wikiのポケモンの項目にはスラップスティックの進化系みたいに書いてある
ポップな世界観で戦闘ユニットの補助的な立場になりきるRPGの走りって解釈らしい
マルチ対戦に関して言えばずっと前からあるからゲームの革新性的な面ではあまり言及されてないけど
成功したビジネスモデルとして研究はされてる感じ
やっぱアニメ絵って趣味が偏ってるよ
472 :
名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 13:49:31.00 ID:E9qkR3om0
ポケモンのような世界観は元を辿っていけば
ミニ四駆とかラジコン、将棋、囲碁などのボードゲーム型RPGだな
ポケモンセンターとか将棋センターだし
ポケモン=将棋の駒と考える事も出来るし
花札屋らしい発想
女神転生とかはwizardryの模倣で終わってるしね
特に巨大すぎる陰謀も無く、ちょっと刺激的な日常に近い非日常の人間ドラマで構成されてるし
TRPGのベースとしても優れている感じ
トランスフォーマーはハリウッドで凄い事なってたな。
造詣のかっこよさでは世界最高のZOIDをハリウッドで作ってほしいな
474 :
名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 14:22:42.75 ID:E9qkR3om0
ZOIDも結局模倣で終わってるからね
ゲームや玩具に熱中してた人たちの社会そのものを
ゲームにしてしまうっていう発想が
RPGとして優れたんだと思う
475 :
名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 15:07:09.74 ID:E9qkR3om0
ポケモン達はあの世界観の中ではっきり言って存在価値がないからね
存在価値が無いものをプレイヤー達は熱心に探したり商売したり対戦してる
現実でのポケモンや将棋やチェスと一緒
他のゲームは存在価値のあるものをモチーフにしてしまうから海外の模倣になってしまって
個性が出せなかったんだと思う
ゲーム自体をモチーフにしてるのはFFとか他にもあるけど
社会までシミュレートしたのはポケモンが初っぽい
>>469 でもスペックの範囲内でちゃんと動くようにでしょ
ポケモンも世界観設定の中ではちゃんと存在価値が有るだろ。
478 :
名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:36:52.52 ID:E9qkR3om0
>>477 でも玩具のように扱ってるからね。
逆にメガテンのデジタル悪魔の扱い。
デジタルで存在しないはずなのに
生々しいし現実で重要なものを髣髴とさせるイマジネーションだし。
前者が、ポケモンを熱心に遊んでる連中を一歩はなれた場所から見たような気分にさせるのに対して
後者は、まるでポケモンの中の登場人物になって体感してるような気になれる。
コレがすごく新しいんだと思う。
>>478 何か、どっちも知らない人の意見なんじゃないかと思うほど
イメージと合わないな・・
480 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/14(水) 21:57:24.61 ID:vUT197ql0
メガテンは電源を切る時に悪魔に体を乗っ取られない様注意してくださいってメッセージ出るのが好きだったなぁ
最近のはもうデビルマンネタ無いっぽいけど
481 :
名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:59:49.85 ID:E9qkR3om0
>>479 メガテンってパソコンでデジタル悪魔と交信するでしょ
アンリアルっぽく見せてすごいリアルなんだよ。
そしてその先が地獄や天国に続いている。主人公たちは
しかめつらをして、まるで重要書類の入ったファイルを見るような感じで接する。
ゲームの主人公から見た世界観って感じ。
逆にポケモンは、ガチャのようなボールを使って捕まえる。
駄菓子屋のようなポケモンセンターで友達と交流する。
まるでポケモンは玩具や駄菓子であるかのような扱い。
大人の冷めた目で作り上げられた世界なんだよね。
>>479 俺もそう思う。メガテンはイメージの違和感をうまく解釈できない。
ポケモンについてはやったことがないか、あるいはベースにしてる自然風景に縁がないかかなあ。
まずネタ的には、ポケットモンスターの発想の元はウルトラマンだよ。
以下ウィキペディアから。
構造は「ウルトラセブン」に登場するカプセル怪獣で、スタッフもその旨を明言している。
ボールから出す際の「いけ」や「頼むぞ」、戻す際の「もどれ」のかけ声もこれを意識したものである。
上記の理由もあり一部のポケモンの中にはウルトラ怪獣を意識した姿をしているものがいる。
システムのベースは、ポケモン図鑑とかあるとおり、昆虫採集とか魚釣りとか、子供の昔の遊び
(あるいは開発者が子供時代には当たり前だった遊び)でできてる。昆虫採集が一番近いと思う。
あと、〜地方という表現が田舎を説明しようとしてると感じたもんだけど。
ポケモンが冷めていて、メガテンがリアル、という印象持ってるのがすごく興味深い。
とりあえずメガテンに出て来る神や悪魔って
コンピューターで召喚されただけで、マジもんって設定でしょ?
別にデジタルの作り物じゃなかったはず
コンピューターを使うのは、悪魔召喚の儀式とか呪文とか魔法陣とかが
凄く複雑で人間には難しいけどコンピューター上の演算なら成功させられる
みたいなSF的アイディアだったと思うけど
まあオレ、大元になったデジタルデビルストーリーの小説を昔読んだのと
最近VCで真・女神転生を途中までやっただけで、よく知らんと言えば知らんのだけど
ID:E9qkR3om0 は面白い視点を持っていると思うけど
自分の頭の中の前提事項を文章に書かずに省いてるような部分がちょいちょい見られて
いまいちどういう風に考えているのかわからない
>>483 メガテンについてそれはその通り、マジもんの悪魔なんだけどね。
どーもポケモンに対してとメガテンに対しての印象が逆だなあと。
悪魔合体とかがゲームだとウリなのでものっすごいモノ扱いなわけだが・・・。
もしかすると仲魔にするプロセスと
ポケモンゲットのプロセスの差のことを言ってるのかね。
その部分についての比較ならなんとなくはわかる。
ポケモンの扱いが冷たいってのはわかるよ
特に、アニメでは子供くらいの知能がある存在として描写してパートナーとか言ってるから、
それとゲーム内容とのギャップで、余計冷たく感じる部分がある。
でもあのゲーム内世界・社会においてポケモンがどうでもいいものかというと、
むしろいわゆるカードゲームアニメやコロコロアニメで見られる
デュエル脳な世界でしょ
大きな悪をなそうという連中もポケモンバトルで物事にケリを付けるし
警察もポケモンを使う
それに第一村の囲いの外に出ると野生のポケモンが襲って来て、護衛のポケモンが必須
ラジコンで人死んだりコロコロやボンボンの世界観は凄かったな。
洋ゲーが苦手な人はだいたいキャラが受け付けないみたいだからゲームシステムそのままにして、キャラを萌えキャラにチェンジすればいいだけ
MOAEFFECTとかどうよ
489 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 02:03:06.90 ID:A0vqCeQj0
>>486 デュエル脳の奴らのほうがマシかもしれない
彼らはヘラクレスオオカブト一匹に人生をかけたり泣いたり
デッキ一組やカード1枚やラジコン、ミニ四駆が壊れただけで全力で泣いたりするから
少なくとも○○ゲットだぜ!っていって、コレクションのために傷つけて捕まえるようなまねはしないからな
まぁその辺が、現実のコレクター文化をモチーフにしたポケモンと
まるで一生の相棒のようにモノや小動物に思い入れをする従来型の世界観の違いなんだけど
490 :
!ninja:2011/09/15(木) 06:39:26.57 ID:eEIDMj9d0
キングダムハーツ・デジタルデビルデザイン!?♪。
491 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/15(木) 07:11:15.11 ID:ajQEQ1l20
闘犬や闘牛等が盛んな地域だとリアルポケモンワールドに近い環境だったりするんじゃね
実際それで生計立ててる人もいるんだし
っていうかポケモンはコレクターっていうよりもうブリーダー方向に行ってるでしょ
シリーズ重ねるうちにポケモンの種類増えすぎちゃってコレクション色強く見えるけど
492 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 09:42:40.90 ID:A0vqCeQj0
>>491 闘犬や闘牛等をモチーフにしたら
コレクター要素は、機能として存在してもシステムとしてあんまり前面に押し出されないと思う
闘犬や闘牛等をモチーフにしたカードゲームを遊ぶ子供たちをモチーフにしてる
バックグラウンドストーリーには壮大な生き死にを賭けた生生しいストーリーがついてるんだけど
購入してる現実の子供たちは、もっと冷めた目でコレクションしてる
ガチャやカードを買ってダブったら捨てる。駄菓子屋で交流のネタにするだけとか。
その状態をモチーフにしてシステムや世界観に組み込んでしまったのがポケモン。
オタクが部屋いっぱいにコレクションを積み上げて交流するところからも発想してるかも。
フォロワーでも、MTGを単にコミカルにしただけばかりで
ポケモンのようには至ってないし
メガテンをポケモン風に改造すると
物語ではやってはいけないことのように扱う邪教の館を
カジュアルに利用してわいわいと悪魔の合成について語っている
プレイヤー達の社会からシステムを組み立てなおす
スクエニがオブリエンジンで何かソフト出すのかと期待してたんだがな
>>492 >メガテンをポケモン風に改造すると
DQMだな。
>>492 あのさ
ポケモンが現実の模写でどうたらみたいなのは
意識的にそう作ってあると思っているわけ?
496 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 10:31:09.31 ID:A0vqCeQj0
>>495 極自然にMTGと玩具アニメを組み合わせると
MTG的な要素の影響を受けてデビルチルドレンのようになるでしょ
生体を扱うために正当な理由を考えて設定やシステムに組み込む
それらの難所を無視して玩具を扱うように作り直したのは
ある程度意識を持ってやらないと出来ないと思うが
そこがポケモンのディレクターと他のディレクターの目線の違い
>>493 エンジンは関係ないが
オープンワールドRPGに対する
スクエニの答えはヴェルサスだろ?
作り直した?
>>496 オレ、デビチル知らないから、正当な理由のあたりをちょっと解説たのむ
500 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 10:56:39.44 ID:A0vqCeQj0
>>499 知らないゲームをはなしても意味無いでしょ
つまり短く説明するのは無理と
おk
あと君の書き込み見てると結局、メガテン上げてポケモン下げたがってるような
恨みの波動を感じるんだけど、間違ってる?
503 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:08:48.28 ID:A0vqCeQj0
>>499 人間の心理だと、悪いことをするにはプライドを傷つけない正当な理由が必要なんだよね
良い例が2ch。2chなら悪い集まりだから、罵倒してもかまわない
自分は悪くない、というタテマエを得ることが出来る。
テストで勉強をしなかったから、点数を取れなかった、いやあえて取らなかったんだって言うのも同じ。
私は意図的に悪いことをしようとしたのだから、負けてないのよって言うのも同じ。
同じようにメガテンシリーズ全体、と言うか西洋の悪魔召還系や生体使役系のファンタジー全体では
悪魔召還や改造は、性格の良くない魔術師がやるものとしていて、
魔術師になりきることによって、道徳に反した行為を正当化しているわけ。
DQのモンスターの扱いも、道徳的に許されていても、ナマナマしい行為を行う象徴の牧場主として
現実の牧場から発想を得てシステムやテキストを組み立てられている。
ポケモンはトレーナーと称しているけど、やってることは玩具コレクターと一緒。
ここがTRPGの世界観としてすごく新しい発想なわけだね。
TRPG?
505 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:14:45.07 ID:A0vqCeQj0
>>502 別にメガテンは上げてない
発想の違いって事かな
ずっと従来型の発想って言ってるでしょ
悪魔召還とか生態改造は現実の、人体解剖とか悪趣味な行為をするような連中から発想を得ている
つまり現実をゲームに変えたものなんだよね
ポケモンは、玩具に熱狂する子供やコレクターから発想を得ている
これも現実をゲームに変えたもので、しかも見方が新しいわけだよ
俺が言ってるのは、ポケモンを作ったディレクターは優れてるってこと
つーかさ
ファミコン時代とかそれ以前のアクションゲーとかさ
画面上に出るのはあくまで記号みたいな感じで
真面目にその世界考えたら何かおかしいよねっての色々あるじゃん
ポケモンの場合、そういうのと似たような感じで雑なだけだと思うけどなあw
ポケモンの世界がモンスターで溢れる危険な荒野・原野の中に
要塞化されたコロニーがぽつぽつ孤立して存在してるような世界だとすると
今のペットブームのベタベタ愛玩動物を可愛がるノリを基準にして動物の扱いが酷いというのは
違うだろうし(つまりそうした世界設定があなたの言う罪への言い訳)
アニメではボールに入らないポケモンを色々出したりポケモンだって建前作り、言い訳は
一所懸命やってるっしょ。やればやるほどちぐはぐだったりするだけで。
メガテンの場合は神や悪魔を乱暴に扱うメチャクチャさ、ちぐはぐさが売りの1つでもあると思うし
あなたはゲームをアニメ的に捕らえ過ぎな気がするなあ
しかもジュブナイルやラノベの世界を当たり前の基準にしすぎというか
前にようつべのURLおいてちゃかしたつもりだったんだが、
メガテンポケモンはおいといても、とりあえずTRPGって単語についての認識は
そもそも間違ってるようだぞ。
これのレスについてだと、単にRPGの世界観でいい。で、
>>458 だが、 少なくとも日本でのプレイケースだと、
>ゲームマスターがプレイヤーと五分五分の条件で対決しながら交流を深める本家D&Dよりも
よりもというが、そうじゃなくて、
ゲームマスターとプレイヤーの馴れ合いの性格のほうが強い。物語を集団で紡ぐためのルールだ。
海外でもそれは変わらんだろ、という意味でつべのURLを載せた。
T&Tなんかはルール上対決姿勢でもプレイしやすいけど。
・和ゲーのキャラ設定でキャラクリロールプレイできる
・和ゲーの世界観でシームレス箱庭世界が楽しめる
これだけのことが何故できない?
>>458 D&DがGMとプレーヤーの五分五分の勝負?wwwww
えーとそれは海外のTRPGやってる人達と英語でメールのやり取りとかして得た実感ですか?w
511 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:28:33.98 ID:A0vqCeQj0
例えば将棋のコンセプト
・戦争を題材にする
・駒は各家とする
・敵に落とされると寝返る
・敵陣を突破すると成り上がる(敵陣に一番手で突撃するとか)
足軽頭を歩と置いてゲームとして仕上げている
同じようにポケモンも
・子供やコレクターの社会をモチーフにする
・駒は玩具
・駒を集めたり交換できる
・駒を持ち歩くことが出来る
と言う全く新しい発想から、コレクターをトレーナーと置き換えをしてゲームを組み立てている。
>>511 どこが「同じように」なのかわからんなw
将棋の場合は完全に戦争が記号化・抽象化されているのに対して
ポケモンの場合はテレビゲームならではの表現力で肉付けされて
プレーヤーとポケモンの間にゲーム内の世界が挟まってるし
513 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:33:38.72 ID:A0vqCeQj0
メガテンシリーズは、ありがちな西洋ファンタジーの世界観から脱しきれてないんだよ
・解剖を趣味とした学者や異教徒がモチーフ
・駒は生体として扱う
・生体を改造するには道徳的な壁が存在する
この発想がそのまま残ってゲーム全体のストーリーやシステムに影響を与えている
ポケモンは全く別のものから発想してるから新しい
ポケモンフォロワーも大体同じ
>>509 さらに自己補足。
つべのURLは
>>457 に。
で、もしかして、コンピューターゲーム版のAD&D(D&Dもあったっけか・・・?)を
TRPGと混同して認識してるのかね?
TRPGの定義だけじゃないが、どーも話の定義が混沌としすぎてて要領を得ない。
>>484 の指摘に全面的に同意するし、もしかすると他にも定義がへんなのがあるかもしれない。
516 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:40:05.36 ID:A0vqCeQj0
>>506 邪教の館や研究所で乱暴に扱っているとアピールしてるでしょ
つまり本来なら丁重に扱うべきものと教えた上で乱暴に扱っている
本当に乱暴に扱うんなら、
乱暴に扱っているプレイヤー達の社会から想起して作るんだよ
・神や悪魔をコンピューターで書き換えることが出来る
・神や悪魔は神や悪魔ではなくてペットや玩具
・その行為を極当たり前のように平凡な人間が行っている
神や悪魔や精霊と言った、昔は恐れる存在が
今はゲームや漫画やカード等のカジュアルな玩具として流通している状態を描いたのがポケモンで
現代を切り取った新しい発想
>>516 何かあなたの話、時代がちぐはぐじゃないの?
現在の状況と過去のゲーム製作の時点を混ぜてない?
519 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:44:36.14 ID:A0vqCeQj0
>>518 骨格にガワを貼り付けただけの模倣で終わってるゲームと
骨格から作り変えてしまったゲームの違いだよ
んーと
あなたさ
デジタルデビルストーリーの小説版とか
菊池秀行さんの小説とか、読んだことある?
521 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:49:20.31 ID:A0vqCeQj0
>>520 読んだこと無い
小説は小説、ゲームはゲームだから
メモリとメモリ、駒と駒との相互の動きは
貼り付けたストーリーよりもプレイヤーに印象を与えると思うし
塊魂、バーガーバーガー、ボンバーマン的な新しい発想なんだよ
ポケモンのシステムとストーリーは
523 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 11:55:23.60 ID:A0vqCeQj0
ロリコンキャラはいらねえんだよ
>>524 洋ゲーは単に社会的な制約で入ってないだけで、
なんでもフリーダムだったらエロもグロもロリコンもスプラッターも
全部盛りにすると思うけどねw
>>525 いらねえんだよクソロリコンはアキバで薄い本でも買ってろ
>>526 いやかわねーけどw
流れも読まずにどっからきたんだこいつw
>>508 前者はある。
後者はそこまで頑張って作っても
売れる見込みがないからやらない。
529 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 12:17:09.24 ID:A0vqCeQj0
ポケモンは現実で対戦相手のいるカード文化をベースにしてるから対戦要素があるけど
一人プレイ用のRPGをモチーフにすると
・駒やそれの付属品をコレクションする人がいる
・駒はどんどん使い捨てして置き換えるが時々思い出す
・駒と交流する事が目的
・駒を使って戦わないし倒すべき敵もいない
とすると、ラブプラスなんかが該当するっぽい
戦った時点で戦争をシミュレートする別ゲーになっちゃう
あくまでRPGプレイヤーとRPGとの関係をシミュレートする発想だと
ギャルゲーなんかの交流ゲーが適切
しかもギャルじゃなくてディレクターのおっさんをモチーフにした駒と対話するゲームになる
「○○ってかわいいでしょ?最高じゃん」
「○○斬って技かっこいいしょ」
「このゲーム音楽いいよね。好きでしょ?」
「じゃあ今からチンチロリンで勝負しようか?」
「○○って単語、哲学的だよねぇ」
とオッサンが語りかけてくる
>>507 TRPGにおけるGMは脚本家兼進行役だからね
戦闘多めにシナリオを組めば対決っぽくはなるけどな
それだってバランス調整という名前のGMの手加減が入るからガチンコかといわれると疑問だが
>>529 ゲームデザインとワールドデザインをごちゃ混ぜにしてしまってないか?
>>523 イナイレやダン戦
特に宣伝媒体としてのアニメの方かな
TRPGでガチ対戦したらどう考えてもGMの圧倒的勝利じゃん
システムの時点で五分五分でも何でもないw
いくらでも難しい謎や高いハードル設定できるだろw
君たちは身の丈を越す大きさの食人軍隊蟻の群れに囲まれた
先ほど戦士が踏みつけた蟻の酸が彼らを呼び寄せたようだ
逃げ出す術は無い
で終了
>>533 TRPGやった人間なら首を傾げさるをえない理論だよなw
てか、かの人の理論はストラテジーの話のほうがいいだろ
何故RPG関連スレで出てるのか謎だ
海外のゲームマスターを志す人向けの教本みたいなのとか
普通に翻訳されて文庫化されてたよな
そんなん読んでもどこにも勝負しろなんて書いてない
かの人の話はTRPGに分化する前のボードゲームの段階の理屈なんだよ
ポケモンにしても駒以外で相棒とか仲間とかPLによって認識が違うのに考慮に入れない
話の根底がRPGじゃないから理屈があわくなる
537 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 13:24:53.26 ID:VEBdlDgp0
>>533 そういうβακαなルールやイベントばかりやっているキチガイはそのうち誘われなくなるだろw
そんなアフォと一緒にゲームやりたいか?やりたくないよな。不愉快なことばかりやってくる奴となんて。
読んでるかもしれないが念のため。
>>537 そこにくいつくならまず
>>458 までさかのぼってくれ
和ゲーのキャラ設定でキャラクリ
ってのがどういうことかまずよくわからん
キャラクリするのに設定付きなの?
>>508 「洋ゲー厨っていまだに和ゲーメーカーに洋ゲーつくれっていってるんだ。
そんなん売れるわけないな」
と4年前に指摘された洋ゲー厨を思い出した。
オブリから思考停止した洋ゲー厨って多そう。
>>539 PSOやらゴットイーターやら
探せば幾らでも出てくるだろ
>>540 洋RPGでも全く設定なしなんてないはずた
キャラの大まかな背景位はあったはずだよ
ガチガチにきまっていないならば設定があっても別に困らない
縛りすぎない設定はむしろいい行動指針になるしね
544 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 16:16:15.13 ID:A0vqCeQj0
>>531 ゼロから作るときはワールドデザインとゲームデザインを
あえてごちゃ混ぜにするところから始まると思うが
殺し合いをテーマにするなら戦争の兵士たちをそのまま駒にしてゲームを作ればいいし
コレクションと交流をテーマにするならコレクター文化をそのまま駒にしてゲームを創れば良い
それで出来上がったものにガワをかぶせれば良い
>>523 特に新しさは無いと思うが
ポケモンほど世界観とシステムを変えるほどじゃないね
ポケモンではコレクションが多ければ多いほどスゴイというシステムになってる
コレクターの世界そのものなんだよね
イナイレではせいぜいサッカーが強い中学生って程度でしょ
サッカーの世界では主人公達が強いけど、大人の世界では大富豪や大統領が強いと言う現実の世界だし
ダンボール戦機のアニメで俺が特徴的と感じたのは
子供達のホビーとして広まっている小型ロボットのバトルが
わりと高価という設定らしい小型ロボットの実際の壊し合いであるということ
ロボットが壊れたときの反応がけっこうドライであるということ
エンディングの曲が貯金がどうこうという歌であることw
知らないかもしれないので補足しておくと
ダンボール戦機はゲームの他にプラモを発売していて
そっちの売れ行きが好調らしい
547 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 16:50:25.45 ID:A0vqCeQj0
ダンボール戦記は戦争と諜報戦を玩具に置き換えたものだね
ポケモン的な考えなら
一キャラに一体ではなくて、全てのロボットを集めた方がえらいという現実のコレクター界のルールを作る。
ロボットは、敵を攻撃するような力の象徴と言うよりも、
磨いたり愛でたりするだけの愛情を注がれている対象となっている。
最強のコレクターは大統領と並ぶくらい権威がある。
548 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 17:43:58.25 ID:A0vqCeQj0
ゲームで重要なのは
コマの動きと
評価のルール
この二つをそのままにしてガワを張り替えるだけじゃ
用語を変えただけの戦争ゲームそのもの
虚構と言う名に置き換えた現実で戦う幻のモンスターと言う名に置き換えた本物の兵士を
シミュレーションしたゲーム
zoidのなかではまるで、恐ろしい戦車や兵器を扱うようにzoid達を見るけど
ポケモン的な思考だと、zoidを愛すべき対象のような眼差しで眺めているコレクター達を見ながら
そのコレクター社会のルールを参考にしてゲーム内の評価ルールと駒の動きを組み立てていく
A0vqCeQj0のいうRPGっていったいどこの世界のものなんだ?
RPGの歴史上A0vqCeQj0のいうRPGなんて出てきたことがないぞ
あえていうなら最初期のTRPGだけであり、それもウォーゲームから完全に脱しきれてなかった時の話
どのRPGが理想か教えてもらいたいもんだ
550 :
!ninja:2011/09/15(木) 23:42:48.86 ID:eEIDMj9d0
素晴らしい提案の提出ですよねー!?♪。
洋ゲーから言わせりゃJRPGは戦闘だけって事になるからね。
ストーリーは一本道なんだから
洋ゲーがJPRG作るとハクスラになる。
それでどうして戦闘だけになるのよ、ストーリー+戦闘だろjk
一本道でも戦闘は戦闘なんだから
>>460 格ゲー
>>552 ×一本道でも戦闘は戦闘なんだから
○一本道でもストーリーはストーリーなんだから
>>551 1本道ストーリー強制進行の戦闘&コレクションゲーム???
短いエピソードの集合体にしても、ストーリーは語れると思うけど
キャラの成長みたいなものを織り込みたかったらセリフや展開を複数用意すればいい
JRPGの世界観、ってのが曖昧すぎるよな。
洋ゲーについてもそう。
具体的に和ゲータイトルひとつ×洋ゲータイトルひとつでマッチングの例を大量に
羅列したほうがなんか見えると思うんだが。
トーチライトのキャラクターが日向さんのデザインだったらどれだけ面白いだろうか…
それだけで面白さが200%アップするだろう
>>557 日本人好みになるのはそうかもしれんが
面白さが増すとかないわー。キモいわ〜。
JRPGの世界って一発ネタが少ないな。レーシングラグーンみたいなの。
開発費がかかるから鉄板の中世・SFネタばかりやらざるをえないかもしれないし、
わざわざRPGで作る理由がないということかもしれないけど。
でも、レーシングラグーンってわざわざRPGに翻訳してるところがまさに工夫だと思うんだけどな。
「こういう世界をRPGで表現したらどうなるんだろう」というのがなしに
ジャンルレスな方向に流れてる気がする。
>>559 むしろ使い捨てが多くない?
ファンタジーとかカテゴリは同じだけれど毎回毎回世界設定を構築しなおしている気がするんだが
>>560 使い捨てと言えばテイルズだな。
同じような世界を何度も作っては終わらせてるわけで。
ありゃテレビシリーズ番組の構造そのものをパロディにしてるんだろうか
とか思ってしまう。
仮面ライダーシリーズとかそういうレベルの作り方だよなあ。
で、そうじゃなくて
>>559 の一発ネタって、お笑いとかで言うところの一発ネタなんじゃ。
奇抜なジャンプ力だけで勝負する類の奴。
ファンタジーとかカテゴリ同じだとそもそも言ってる話と違ってきちゃうかと。
ファンタジーでRPG、なら通る企画も他じゃ通りにくいって事かなあとは思うけど。
>>561 ああ、そういう意味の一発ネタか
そりゃあ海外でも通りにくいだろうw
所詮一発ねただしな
世界観の使い捨ては考えてみれば不思議な話だな
シリーズもので、技名とかは同じなのに世界自体は別物ですって何じゃそりゃって話だ
毎回世界を救うみたいに大げさになっちゃうからリセットしないとやってられんのかもしれないけれど・・・
とおもったけれど、ペルソナ3→4とかドラクエ1・2・3とかはつながってるんだったな
世界を毎回使い捨てにしてるシリーズは単に世界設定を大切にしてないだけなのかもしれないw
マンネリになるからだろ
FFも世界設定は変えるよな
しかもFFの場合は設定だけじゃなく、世界観も大幅に変えるからな
後仮面ライダーは設定的には繋がってないか
>>563 あー、ライダー大集合とかやってるからつながってるの?
ごめんよくしらないや。
マーベルヒーローズがつながってるレベルの話だと思ってたが・・・
じゃあタイムボカンシリーズとか。なんかそんなのってことで。
それで思い出したけど、FFも後付けで
全部のシリーズ世界がつながったらしいとかなんとか。
携帯のFF4のアフターストーリーをやった知り合いが言ってた。
うろ覚えなんだけど、たしか
クリスタルってのが高次に発展した別の惑星から投下された
文明レベル調査装置みたいなもので、全てのFFがそれをめぐる物語
みたいな後付けされてたとか。
ちょっとほんとかほんとかどうかわからんけど。
>>560 もっとね、世の中のあらゆる事象をRPGのシステムに変換してみて欲しいのね。
その変換作業がゲーム製作でしょ。
例えば自動車レースをゲーム化しよう、とした時に
単純に十字キーで方向変えてAボタンがアクセルの、すぐ思いつくあの「ごっこゲーム」を作ってしまうのが今。
それで海外と競争して、グラがリアルだとか、挙動がほんものに近い、とかやってるわけじゃん。
それとは別に、RPGにするならどうか、ボードゲームならこうやる、っていう
ある世界(レースやダンスやスポーツとか)のゲーム化という作業をJ-RPGってもう放棄してるのでは。
566 :
!ninja:2011/09/17(土) 02:59:16.45 ID:fpPBwJq30
別に世界設定を変えても良いけど!?♪。
似たようなクリックゲー戦闘&箱庭の洋RPGも新しいことにチャレンジしてねーよ。
勇者30だのパタポンのほうがまだユニークなことにチャレンジしてる。
むしろ奇ゲーが少ない分、洋RPGのほうがジャンルの幅が狭くみえる。
洋RPGってARPGの開拓がイマイチだしな。
リアルからもっとも離れた挙動といえばオブリビオンの駄目モーションを
思い出すよね。
洋RPGはTRPGの影響から逃れられないからある意味では好き勝手にはできない
へたに奇妙な要素を入れたらヘビーユーザーから文句がとんでくる
その点で言えば、TRPGの影響がない日本のほうが冒険的なシステムを構築できるな
ただ、個人的にはRPGって没入感命のジャンルだから下手に奇妙なシステムの構築に力を入れるより、
ワールド設計・システム設計等々バランスよく組んでほしいところだな
偏った組み方をすると他ジャンルの要素とぶつかり合い、そして大抵RPG側の勝ち目はない
オブリビオンのモーションはベセスダの絶望センスのせいだから勘弁してやってくれw
570 :
名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:45:30.12 ID:2U3qoxBg0
ポケモンがなぜコレクター社会のシミュレーションかというと
・ポケモンを持たないと草むらすら歩けない
・ポケモンが強い、レア、多く持っていたり知っていると地位が高い
・ポケモンは愛されるが、当たり前のように扱いがひどい
というコレクター界で特殊なルールを徹底してるからなんだよ
お金のように扱うことも出来るけど、お金をステータスにする社会では
強盗が出来るし、お金を稼ぐルールもポケモンほど徹底して守ってない
ここまで厳密なルールで動くのはコレクター社会くらいなんだよね
逆に、従来型の、戦争映画の模倣の域を脱してない玩具アニメでは
・玩具を持っていなくても、やる気になれば巨悪と戦える(素手とか武器で)
・玩具が強くても社会的地位に関係ない
・玩具は世間的に愛されてないが、人によっては扱いが人間並な場合がある
まるで、現実の社会の中で、鉄砲や剣、資格を愛でるような展開になってる
ポケモンほど徹底した世界観のファンタジーは他に無いんだよね
ほぼ全てが現実に通用する現実的な手段の置き換えになっちゃってる
571 :
名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:53:36.49 ID:2U3qoxBg0
戦車のゲームを従来型の思考で作ってみる
・戦車は現実の銃の置き換え、戦車を持っていれば強くなれるけど持たなくても強い人がいる
・戦車の有無は権力に無関係。大統領や王は戦車を持っていない。
・戦車は使い捨ての道具と認識されてるが、戦車に愛着を持って乗っている人もいる。
戦車のゲームをポケモン的思考で作ると
・戦車を持たないと生活できない。
・大統領=戦車マスターか、戦車社会の長は大統領と同等の権威を持つ。長は戦車の強さで決まる。
・戦車は愛されるべき存在だが、以外と適当に扱われる。
572 :
名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:35:09.68 ID:2U3qoxBg0
>>569 TRPGのゲームシステムそのものに近いのを提供するゲームの場合だな
TRPGのリプレイを元に作ったゲームはJRPGに近い自由度を持ってるよ
主役達のパラメータがカンストか強キャラに近い状態でアクション性があったりする
ドラゴンランスシリーズのゲームとか
「夢幻戦士ヴァリス」出せ。
今の和ゲーは、海外輸出するためにいろいろ洋ゲー要素取り入れまくってるじゃん
純粋に国内向けにつくられるゲームってギャルゲぐらい
575 :
名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 14:48:51.35 ID:2U3qoxBg0
ゲーム業界に限らず
日本社会の本質ってのは
西洋人が作り上げたものをコピーして子供に自慢するとか
外国よりも低賃金でコピー商品を作り出し、ダンピングして売り抜ける戦略だから
肝心の新しいものを作り出す部分で圧倒的に劣ってるわけだな
ソフトウェアなんて研究で一番重要な事だし
貼り付けた漫画絵も元を辿っていけばアメリカのワーナーやディズニーだからな
JRPGの世界観とか糞だろww
日本は低賃金が売りでダンピングで売り抜ける戦略を取るだなんてもはや昔話。
高付加価値商品を生み出せないなら、移民に来てもらって人材の鎖国を解き、
再び日本国内の人件費を下げるしかない訳か。
なんのスレだw
579 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/17(土) 21:54:50.49 ID:Kaq/GSEy0
>>508 PSOが順当に進化してれば・・・
JRPGって結局は双六の延長だろ
ゲームデザインの盤面を一次元の一本道から二次元のマス目に置き換えて再構築してみればいいのに
先ずは海外のボードゲームを片っ端からビデオゲーム化して移植してみようぜ
580 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/17(土) 23:20:07.06 ID:Kaq/GSEy0
思えばJRPGの雛形になったドラクエを作った堀井雄二がいたストも作ってるってのは
基本的にゲームデザインの構造が似てるからなのかもな
シャイニングハーツとテイルズオブハーツが合体すれば最強ですよねー。
ですよねー。
和RPGの戦闘が奇抜だと言っても名前や見た目を変えただけで
内面は大差ないかクリック戦闘より思考放棄できるものも多数あるからなー
ストーリーで勝負に出る以上、レベルを上げて物理で殴る以上を求められると
ストーリーの続きを見れずに投げられるだろうし
日本人て外人よりもゲームが下手なのかもしれんな
そうか、洋RPGの自由度とやらを和RPGの奇抜な戦闘とやらに組み込めばいいんだ
山賊「おいお前ら有り金全て置いていけ!」
主人公「うるせー脱ぐぞ」
HPが0になる前に脱ぎきればシナリオルート分岐
和ゲーのマンネリは悪!
洋ゲーのマンネリは正義!
by洋ゲー厨
>>585 山賊Aはケツを掘られた!
山賊Bはケツを掘られた!
山賊Cはケツを掘られた!
洋ゲー厨ってアメリカの脳筋文化を過大評価してんのなー。
起源をたどってきゃアメリカのワーナーやディズニーもユーロ圏のアニメを
パックってるし、RPGにしたって元はイギリスあたりのミニチュアウォーゲームだろ。
文化がパクリの積み重ねで成り立ってるって分かってないだろ。
589 :
!ninja:2011/09/18(日) 02:41:57.46 ID:LUyifyBG0
オーソドックスなRPGは大嫌いですよねー!?♪。
スカイリムのキャラがアニメ調なら神ゲーなのにね
どうせ萌えとは皆無なグロイリアルキャラばっかなんだろうね
PCの洋ゲーはMODで美少女キャラに変えて遊んでる人間が多いみたいだからもうそれでいいんじゃないの
僕は洋ゲームに魅了されましたですよねー。
593 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:42:59.76 ID:a6BFtUFP0
>>588 アメリカの場合パクリじゃなくてそのまま取り込んだだけ
辿っていくと数千年前とかまでさかのぼれるようになってる
日本の場合は起源捏造でパクリ
594 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/18(日) 07:26:58.64 ID:XsHxiVHI0
>>586 洋ゲーのマンネリっつっても基本はプレイヤー自身がストーリーを紡ぐプレイスタイルだから
ほとんど一本道スタイルしか遊んでなかった人には無限のバリエーションがある様に見えるんだよ
そもそも日本にはプレイヤー同士でルールを都度アレンジして遊ぶボードゲーム文化が育ってないんだから
ローカルルール盛んなのって麻雀や花札くらいでしょ
595 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:32:49.71 ID:a6BFtUFP0
JRPGの世界観がそこまで素晴らしいと思えない件について
>>594 ローカルルールと言えば普通ウノとか大貧民(大富豪)だろ
つーかテーブルゲームとボードゲームは一緒じゃないけど
さらに言うと地面に足で図形描いて遊ぶようなこどもの遊びも
ローカルルールがたくさんあると思うが
ちょっとskyrim触ってくる(^-^)/
>>596 逆に言うと判りやすいという利点もある
底は薄いけど派手な和RPG
底は深いけど地味な洋RPG
システムにしろ世界観にしろこんな感じだよね
浅い
うん送信後気付いたけど修正はしなかった
ドラクエ>洋のハクスラ>JRPG
洋のハクスラまでだな。
RPG苦手な俺からすれば
JRPGとか複雑すぎる。話聞かされるのも面倒だし
どっかの国の兵士か知らんけど
いきなりどこの役職の誰だ、どこの国だ、言われてもわかんねーよ。
別に話がややこしくないのもあると思うが
604 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/18(日) 19:37:07.92 ID:XsHxiVHI0
>>597 麻雀や花札の方がローカルルールの例としては分かり易かったと思ったんだが
ウノや大貧民の方が良かったか
青天井やアカギの鷲巣麻雀みたいなのを想像して欲しかったんだけど
そりゃこどもの遊びはローカルルールの塊だけどその遊びに名前付けて全国レベルまで広まるのって希だし
塊魂みたいな消しゴムのカスをどんどん大きくして行く遊びは誰でも経験有るだろうけど
ゲームとして成立させるルールの抽出方法は訓練されてないと出来ないでしょ
言い換えるならJRPGはツールとしての遊び方が出来るものが少ないんだよ
605 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:57:07.64 ID:a6BFtUFP0
マリオは慣性のある車でカースタントをするゲームだからな
マリギャラがいまいちでマリオカートが受けるのも
慣性のついたキャラで障害を越えてゴールを目指すレースを模したゲーム性の
正当な後継者がマリオカートの方だから
マリオ64以降はバンゲリングベイのようなラジコンゲーなんだよ
JRPGの世界観なんて最低最悪の気持ち悪さじゃないか
もしテイルズ・FFの世界に行ったら一日で絶望して死んでしまうわ
607 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:59:22.42 ID:ZB3108O70
洋ゲーなんかいらねえよカスwwwww
オブリ(笑)フォールアウト(爆笑)
>>606 絶望して死んじゃうだなんて、ノムリッシュな才能がありそうだな。
日本のRPGの始祖のドラクエが生活を消したからね。
洋RPGなんてアウトローで生活費稼ぐだけで大変な序盤がある。
ドラクエからしてそういう要素なくしたハクスラ的だからね。
JRPGは戦闘メインになってしまう。
生活がない。
PSOのベースキャンプである宇宙船が生活感あってよかったな。
だんだんわかってきた。
セガのデストロイオールヒューマンズみたいなローカライズをすれば、
スレタイの通りになるわけだ。
フェイブルローカライズをノムリッシュ監修で行う。
これで完璧だろ。
612 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:33:55.53 ID:a6BFtUFP0
>>609 ドラクエは、武器は性能順に使い捨て
かっこ悪そうな防具でも強ければつけるとか
かなり生活臭がある。家でジャージ、徳用の菓子、チラシの特価品を狙って歩き回る主婦のようなゲーム。
613 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:36:05.76 ID:a6BFtUFP0
逆に洋ゲーは意味の無い防具をつけて飾り立てる人形遊びやごっこ遊びのよう。
ゲーム内のキャラに食料を食べさせるのはままごとみたいだ。
ハクスラ的だからね。戦闘重視
オブリみたいに町の人AIとか思いもつかんだろうね。
JRPGの世界観そのものがプレイヤーの行動制限ありきで構築されているから難しい気がする
単純に雰囲気だけってなら判らなくも無いが
洋ゲーシステム=箱庭って解釈をしなけりゃFFもスレタイに該当する作品にはなるが
616 :
名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 22:33:17.33 ID:a6BFtUFP0
ffもjrpgじゃねの
いたストでたとえると
dqが枝分かれと合流を組み合わせた複雑だけど、マスの難度が低めのマップとしたら
ffは一本道だけどマスのトラップが多すぎるマップ
JRPGの世界観って厨二病設定で美少年、美少女がいっぱい出てくる世界観?
618 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/19(月) 05:21:35.00 ID:BKb1CZZb0
JRPGをいたストに例えて考えるとNPCのAI化とか真っ先に取り入れられてもおかしくないのにな
DQだって4で仲間キャラAIなのに
洋ゲーのシステムを嫌いとか思ったこと一度もないから
キャラが気持ち悪いんだよ洋ゲーは
エルフとかドワーフとかマッチョとか気持ち悪い顔の奴ばっか
俺はもっと美少女がいい
JRPGってほぼアニメ路線だから日本以外で売れるはず無いよ
洋ゲーシステムと言うけどダークソウルやドラゴンズドグマ位のを中小サードに期待するのも無理だし
いい加減日本ユーザーもRPG病から離れた方がもっと面白いゲームが出来ると思う
>>619 さあ、PC版オブリビオンを購入してMODを入れまくる作業に戻るんだ!
622 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/19(月) 06:45:02.86 ID:BKb1CZZb0
JRPGだとAIって戦闘のコマンド入力の手間を省くためのだけでしか利用されてない感じなんだよな
ゲーム進行を管理するAIとかも入れりゃ良いのに
偵察役の敵を取り逃がしたらモンスター編成がプレイヤーのパーティーにとって相性悪いのが出る様になったりとか
>>621 細身のイケメンや幼女が世界を救うなんておかしい!リアルじゃない!
と言う人に限ってTESやFOでそういうキャラ作りたがるのはなんでなんだろうな。
TESなんてオークでロールプレイしてる人の少ないこと少ないこと。
624 :
!ninja:2011/09/19(月) 07:03:49.30 ID:TPkbGV6z0
JRPGのテイルズとかFFの世界観は現実にくらべれば楽園だよ!?♪。
個人的にはDAに余計な味付けされたら絶対買わないがなw
>>623 俺自身は別にイケメンやら幼女やらが救ってもそんなに気にしないから的外れになるかもしれんけれど、
問題は見た目うんぬんではなくて、彼ら彼女らの活躍を眺めているだけという部分じゃないかな
JRPGは大抵操作キャラでもムービーとかでPLの意思関係なく行動しちゃうから、あれ?と思う行動が発生してしまう可能性が付きまとう
違和感が発生してもキャラの人格が固まってるからPLのほうから行動を修正できない、違和感がどんどん膨らんでいく
それで、山ほどある違和感をぶちまけるのにまず一番端的にわかりやすい提議として「イケメン幼女がホイホイ世界を救うなんて!」といってるんじゃないかな
自分でキャラを作って自分で行動を選ぶならばどんなに変な設定でもいくらでもPLの脳内で補完できるからね
>>623 他人の子供がイケメンでもなにも嬉しくない
自分の子がイケメンだと嬉しい
その違いじゃなかろうか?
>>626>>627 言ってることは分からんでもないけど、それってある意味とんでもないキモオタの思考じゃない?
それこそアニオタのこと笑えないくらいぶっ飛んでる。
>>628 そうか?
自分で作れるキャラクターをかっこ良くかわいく作りたいのは
ごく自然な流れだと思うが
たぶんうちの母ちゃんに作らせてもかわいい女の子作ると思うw
>>628 おっしゃるとおり、要は「俺を縛るな!俺の好き勝手にさせてくれ!」という思想だから大概ろくでもないw
まあ、もともとRPGなんて始まりからマニアックなものだったからなぁ
ついでにだけれど、TESやFO3のPC版を遊んでる連中には多分にアニオタが入っていると思うよ
漫画やアニメとかのキャラ装備MODも結構あるから、そういうのが好きかつ好き勝手に冒険を演出したい層も流れ込んでる気がする
631 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 09:33:29.63 ID:ThN4AT2Z0
洋ゲーは行けメンが多いと思うが
和ゲーは奇形が多いと思う
632 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 09:36:10.06 ID:S7N9I4tc0
洋ゲーの面白さがわかんねえよ
短いストーリー
ボリュームの少なさ
ヤリコミ要素の無さ
キチガイオンラインゲーマー(笑)
633 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 09:40:59.61 ID:ThN4AT2Z0
jrpgはリアルな美人やイケメンを配置すると嫉妬されるから
あえて奇形を主役にしてかっこつけさせ
リアルな美人やイケメンを手荒く扱ってるように見える
バルフレアとかえなりかずきみたいだし
マリオはリアルにいたら頼れるまっちょなおっさんと
美人が姫だから一般に受ける感じ
洋ゲーも毛深いけどイケメンが多い
クレイトスとかハーフライフの主人公とかリアルでいたらモテる
634 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 09:42:48.72 ID:S7N9I4tc0
>>633 それお前が障害を持っててそう見えるだけじゃね?
脳神経外科行った方が良いよ
JRPGのダメなところは先が読める陳腐な展開これに尽きる
キャラがどうとかなんて些細な問題
636 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 09:51:42.05 ID:S7N9I4tc0
洋RPGのストーリーは顔見りゃ裏切ると1秒で分かる低脳なオッサンが多すぎ。
真の裏切り者とか何百回同じ話をやりゃー気がすむのかと・・・。
ファンタジー系洋RPGの8割はそんな感じ、ドラゴンエイジオリジンあたりの
シナリオを絶賛してた奴は真のニワカ。
JRPGがクソゲーで洋RPGが良ゲーとか
洋RPGがクソゲーでJRPGが良ゲーとか
そういう感覚は特にはないなー。
昨今のFFはちょっと受け付けないとかそういうのはあるけど
639 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 11:50:16.02 ID:ThN4AT2Z0
アニメキャラを見たときにイケメンとか美女とか思った記憶は無いが
せいぜいポケモンをめでてるような感覚と同じ
変な声でしゃべる奇形生物だな
逆に洋ゲーはイケメンすぎっておもうけど
日本の漫画顔って、立体にしたときの形を考えてないことが多いから
3DCGやフィギュアだとおかしくなること多いよね
最近はどっちも技術が上がってどの角度から見ても見映えいいように
作れるようになって来たかと思ってたけど
FF13も何かちょっと不自然だったし、レギンレイブやったらモロに昔風の
無理やり平たいお面くっつけた感じ&目大き過ぎでワロタ
面長で顎の先端が平たいしっかりした顔のキャラはまともなんだけどな
丸顔で顎が尖ってるのって、そんなに作りにくいのかねえ?
まあそんなわけで俺は3DCGなら洋ゲー風と和ゲー風の中間の
いいとこを探してほしいというか
薄めのさっぱりした顔をほどほどにリアルに作ればいんでないかと思う
JRPGゲーマーは洋RPGに何かコンプレックスでもあるのかね、態々草を生やしたり
どっちも長所短所はあるもんだ、その長所同士をくっつけるって話じゃねーの?
まあJRPGの世界観は短所の一つだから突っ込まれてるのもあるが
642 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:51:48.10 ID:ThN4AT2Z0
現実での美の基準を持ち込むとブサイクがリアルの美女や美男子に嫉妬するから
別の基準を作って美男美女と言ってるのがJRPGというか漫画全般だな
単に美しさだけ持ち込むなら現実の美男美女の顔写真を貼り付けてなりきればいいが
日本人は嫉妬の生き物、そんなことが出来ないから
別の基準を設けてプライドを傷つけずに楽しむ
逆に、映画全盛でその辺を割りと素直に受け入れて美男美女になりきるのが洋ゲー
>>641 しかし、やったこと無いからシラネ
って人が多いのが事実・・
洋物RPGと言われたらWizとかいいですよねーと言うような人がいるのも事実・・
>>642 どんな育ち方をしたら
そんな歪んだ考え方が出来るようになるんだろうねえ
しかもドヤ顔で
645 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 13:12:24.40 ID:ThN4AT2Z0
なんでライトニングが現実の美少女の生き写しじゃないかと言うと
嫉妬が生まれるからだろ
後、現実の美の価値観を示すことによって現実の自分の姿も想起させるから
漫画絵って美人はデメキンの奇形生物で、ブサイクはむしろ人間に近いようなデフォルメと言う
現実離れした美の基準が現実を忘れさせて物語を楽しませるようになる
つか見た目の問題だったり登場するキャラクターの性別だったり
年齢だけの話だったら永久に変わらないだろ。
キモいとかやる気しないとか、完全に趣味嗜好のレベル。
俺はSMなんぞ気持ち悪いしそんなプレイはしないが、
それが好きな人がいるもの知ってるし、とやかくは言わないけどね。
多分中国人や韓国人もそうだと思うけど、西洋ファンタジー的世界観(似非含む)に
自分たちのようなアジア人的造詣を自ら操作するキャラクターとして置きにくいので、
FF的韓国製MMORPG的人種不透明なキャラクター造詣になるんだろうな。
六本木のヤクザゲームとかになると、現実の日本人美女をモデルに使っても大丈夫なのかもしれないけど
>>643 このスレ的には"オブリ""マスエフェ""フェイブル"ぐらい知っとけばokか?
>>648 洋物を担いでる側の人がそれくらいしか知らなかったりするしね
今のキャラの見た目をいじれるようなゲームで、
美醜がパラメータとして組み込まれてるゲームってある?
初期パラメータの割り振りとか運で容姿が変わって
それによって価格交渉とか情報収集とか、関所の兵士の態度とか変わるようなやつ
JRPGもチョンゲのキャラも美形なだけで彫が浅いアジア人の顔してると思うけどな
鼻が低くて小さい西洋人
みたいなどっちつかずの顔じゃね?FFとかさ
そんで顎を伸ばしてエラ引っ込めてるんで頭蓋骨の形状が変になって首との接続がおかしかったり
653 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 14:48:55.15 ID:ThN4AT2Z0
まぁ一言で言うと
現実での美意識の通用しない奇形空間だな
654 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 14:52:30.21 ID:ThN4AT2Z0
ディズニーや手塚あたりが
ひたすらデメキン奇形キャラに美男美女役を割り当てる刷り込みを行っていたから
その常識が空想上の世界であたり前になってJRPGの世界観に影響を与えたんだろ
まだがんばってんのかw
656 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/19(月) 22:29:17.08 ID:BKb1CZZb0
箱○のインディーズにアバターキャラ使って遊ぶRPGとかあるんだけど
WiiのMiiをもうちっとリアルにしてRPGで自キャラとして使えれば良いのにな
トモダチコレクションとデータ連動したRPGとか
Miiみたいな路線にする意図もわからなくもないが
箱みたいなのも使い道があっていいと思うな<アバター
658 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/19(月) 23:34:04.83 ID:BKb1CZZb0
>>650 >価格交渉とか情報収集とか、関所の兵士の態度とか変わるようなやつ
ゼルダのお面システムがそれに近いんじゃないの?
あれでオリジナルお面を作れたら面白いのにな
659 :
!ninja:2011/09/20(火) 06:16:52.97 ID:LnV0rJHP0
JRPGはロールプレイの楽しい面白さが少ないですよねー!?♪。
ゼルダハちがうだろ
661 :
!ninja:2011/09/20(火) 06:28:19.93 ID:LnV0rJHP0
JRPGは魅力的な要素が少ないですよねー!?♪。
662 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/20(火) 06:42:30.09 ID:BemTf1670
>>650 どう違うんだよ
見た目でNPCの対応が変わるって要件は満たしてるだろ
容姿パラメーターでストーリー展開まで変わるRPGって他に有るなら挙げてみ
>>647 俺もそれは思う
テイルズオブハーツのリアル版のモデリングがアジア顔で
衣装や世界観と合わなくて壊滅的だったのを思い出す
だからといって日本人が白人主人公の物語ばかり作ってるのも変な話だし
FFみたいな国籍不明やアニメ調に走るのもしかたないのかもな
>>663 ていうかいのまたさんのデザインは日本の子供の顔が基準だと思うんだよ
ハーツの3DCGの不気味なアレはアジア顔って言葉で片付くようなものじゃなかったと思う
666 :
名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:10:11.08 ID:LtMBkLV40
和ゲーはアジア顔じゃなくて奇形だろ
奇形を美形、リアルよりをブサイクとすることによって
リアルブサイクでも楽しめるような世界観を提供してる
白雪姫の姫のほうをブサイクとして扱って目の釣りあがったウマヅラの魔女や奇形デメキンのドワーフの方を
美女と扱うことによって感覚を麻痺させ、現実の劣等感を忘れさせて
あらゆる人間が楽しめるようになってる
例えばハーツのヒロインみたいな前髪パッツン黒髪ロング
フカキョンがやりゃかわいいんでないかい?
>>666 お前のせいでまともな話が出来んな
さぞやご満悦だろうけど
ほんと鬱陶しいわ
669 :
名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:11:30.67 ID:LtMBkLV40
不気味の谷は、性質そのもの以外にも
手塚漫画などで当てられた役割も影響してる
670 :
名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:13:36.32 ID:LtMBkLV40
フカキョンとフカキョンをデフォルメしたアニメキャラは
性質が違うだろ
前者はリアルのアイドル、後者はフカキョンの髪型をした白雪姫のドワーフ
今の話の流れで〜をデフォルメしたアニメキャラ
がどっから出て来た?
いのまた絵ならマイケルジャクソンが来日時に本屋で画集見て感動して、
面会したほどだというのに。
673 :
650:2011/09/20(火) 12:30:12.84 ID:RkK5VoRE0
>>662 俺はファンタジーRPG的なものに接したのがゲームブックからで
TRPGのルールブックなんかも買い集めてたんで
美醜や人の魅力のパラメーター化ってのにもわりと馴染みがあるわけよ
そんで洋RPGがTRPGを1つの指針としているというなら
今、CGのキャラの見た目をいろいろ変更できるようになっている中で
キャラの美醜をゲームに活かしてる物はあるのかなとふと思ったわけ
Wizで高い能力値ボーナスがなかなか出ないような感じで
ランダムな容姿の生成で低確率で美形が出て来るみたいなのも
おもしろいかなと
スカイリムのブサフェイスを必死のなって擁護する洋ゲー厨っているやん。
でもあれって海外でも評判悪いんだよ。
お肌ガサガサをとおりこして泥人形みてー。
洋ゲー厨の頭が悪い所は洋ゲーというだけでどんなモノでも支持してしまう
盲目的なところだよなー。
>>673 あえて言うならFO3のカリスマかなあ
顔は自由に作れる物はあってもゲーム内に影響が出るのはCRPGだとないんじゃね?
俺が知らないだけかもしれんが
>>674 ベセスダのキャラのビジュアルが壊滅的なのは日本のファンでも槍玉にあげるぞw
今更ドヤ顔で言われてもそうだねとしか答えられんw
>>674 やっぱり海外でも不評だったか
だから最近キャラが不細工って言っても叩かれなくなったんだな。
海外のファンやレビューの反応で態度変えるからな。
スカイリム関係の過去スレみたら全力で支持してた奴がいることぐらい
即座にばれるのにねー。
海外の顔色を見て手のひらを返すのが洋ゲー厨の生き様。
キャラクターが不細工なだけでそのゲームを全否定する和ゲー厨の浅はかさもバレちゃうけどね
TESにキャラとかその辺期待してないけど
現存するRPGでは一番好きだな。
それは「けど」なのか「から」なのか
>>680 Oblivionのバニラのモブキャラクター造形がいけてなかったのは
否定する気もないんで「けど」であってる。
いけてないことを受けて入れているわけではなくて
不満はあるってことか
>>678 そもそもキャラデザイン批判は洋ゲー厨の得意技では?
>>682 イケメンと美女だらけにしろとは微塵も思わんかったが
Oblivionに関してはもう少しどうにかなっただろってのはあった。
# そもそも街の住民の平均年齢が不自然に高い。
たた、このゲームはそこら辺差し引いても
十分面白いゲームだと思ってる
歴史だの文化だの考えてこだわって世界を作ってるっていうわりに
町の住人が不自然に老けてるってのは、微妙だな
理由づけが考えてあったらおもしろいが
>>685 多分、キャラクターパラメータで最年少で
18歳ぐらいになってるから、相対的に高くなってしまってるのかと。
Skyrimはそこらへんも踏まえて町中に子供も存在するようになってる。
あと、Skyrimのキャラデザは個人的に閾値超えてた気がする
ベセスダの方針はそこら辺はMODで勝手にやってくれということなんだろう
明らかにキャラ周りはやる気が見えない
流石に批判を受け入れたのか、FO3はそこそこ見られる顔になったけどましになったレベルだし…
というか、FO3をプレイした時に簡単に人間らしい顔が出来るなんて!と感動したのはそりゃどうなんだとw
でもやる気無くて手抜いてるだけなら
よくあるマネキン顔みたいになるだけのような気がするんだけど
おっさん、おばさんのデザインは
意外とリアルで実際に見かける様な顔してるよ。
ただ、シロディール内がおっさん、おばさんばっかりってだけでw
>>683 どっちも同じくらい批判してると思うが・・・。
それにしても、和ゲーと洋ゲーにおいてキャラグラがネックなんだとしたら、
このスレは全く意味がないなw
>>690 1の意見はバカの戯言だとは思うが
キャラグラに関して上で言ってるのは
Oblivion限定の話な?
>>691 >>683や
安価元の
>>678 がオブビリオンのハナシしてるわけでもないと思うが。
というかそれより上からの流れでのレスに読めるが。
というかすぐ上のハナシが作品限定してしゃべってんのくらいわかるよ。
693 :
!ninja:2011/09/21(水) 04:23:14.80 ID:FFQBYEBy0
善悪二元論じゃない哲学的なJRPGを頼むよねー!?♪。
どっちもいやだ。つうかありきたりなんじゃなくて、
地獄甲子園でも、男はつらいよでも、勇者ヨシヒコでもなんでもいい。
Jファンタジーだとか、オタクアニメセンスとかどうでもいい、そこらは
もう十分足りてるわな
ストーリー重視の大作ウィッチャー2をスルーしないで頂きたい
日本語版出てるからやってくれ
グラはRPG最高レベルだよ
698 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/21(水) 10:37:34.26 ID:NiDU0bIY0
>>673 それこそみんな高いボーナスポイント出るまで何回もリセットして
美形キャラでゲーム始めちゃうようになっちゃわない?
長所も逆に短所になりうるって要素無いと容姿ボーナス底上げで難易度セレクトと変わんなくなると思う
アライメントが善寄りか悪寄りかでストーリー変化して見た目も変わるのってライオンヘッドのゲームで多いけど
JRPGだとメガテンかオウガくらいだよね
>>698 まあやっぱ割り振り制がいいだろうな
ガープスみたいに
美形キャラをつくろうと何度もやり直してつくって結局ブサイクが
できる洋ゲーのキャラクリに自由度をあんまり感じないなー。
マスエフェクトの顔データーを公開してるサイトをみれば美形の需要が
あるのは誰でも分かるのに酷すぎる。
エキプロのCAW掲示板やスレとか見てると、美形はそれほど多くないけどな。
ソックリさんとか漫画、アニメのキャラクターは多いけど
702 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/21(水) 20:17:29.41 ID:NiDU0bIY0
善寄りの方が大抵美形になるから殆どの人が善寄りルート選択しちゃうんだよな
そこらへん和ゲーならカッコいい悪とか得意そうだから期待してるんだけど
顔を自由にキャラクリ出来るゲームのキャラクリ部分だけミドルウェア化して統一してくれたら便利なのに
職人がフリーの美顔データ公開し易くなるし
>>702 そこらへんはMODありのPC版でやるしかないだろうな
ミドルウェア化はぜひやってほしいけれど、実際できるのかなぁ?
顔データ公開・移植はベセスダ系列は実現してるけどね
というか趣味があんまりよくないからベセスダ系列のキャラクリは期待してない。
あんなつくりにくいのキャラクリだったらクソゲー白騎士のほうが美形からブサイク
までつくりやすい。
ドラゴンズドグマとかクリエイトの幅が広そうで期待。
705 :
!ninja:2011/09/22(木) 05:49:48.21 ID:KaZii8b10
普通に解決するよねー!?♪。
706 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/22(木) 10:18:40.55 ID:6vwvjT330
Fableのキャラデザがもうちょっと日本人好みなのだったら良かったのに
っっていうか日本のメーカーは何でパクらないんだろあれ
セックス描写あるから自主規制?
世界で受けるのは「ガチムチマッチョ」じゃなくて「タフガイ」。
日本も昔は出来てたんだけどね。
つか今でも残ってるような昔の作品の主人公はみんなタフガイでしょ。
変えたきっかけはやっぱガンダムなのかな?
牛若丸とか沖田総司みたいに美青年主人公が受ける土壌も昔から少なからずあるんじゃね
と適当な事を言ってみる
710 :
名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 13:00:37.51 ID:y8GSZ04O0
里見幸太郎の水戸黄門はタフガイだと思うが
>>709 ヤマトタケルからして女装美少年だろ
>>708 とりあえず、手塚の初期SF3部作から流し読みすることをお勧めする
安室はケンイチ少年に比べて社交性が無いだけだ
ヤマトタケルの女装は
美しかったのだろうか・・・
713 :
名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 16:46:20.37 ID:y8GSZ04O0
ヤマトタケルのみことって歴史上の名前だからかっこ美少女に聞こえるけど
現代の感覚だとヤマダタケシくんだからな
>>712 古事記に色白で美しい旨、ハッキリ書かれている訳だが?
おしろい塗ったくったゴツいおっさんで
それが敵将の好みに合った
という可能性も無いだろうか
716 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/23(金) 09:23:20.68 ID:Cp9ZWrsH0
要するに日本人はホモ大好きって事だな
717 :
名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 09:27:59.46 ID:bFnfTlVq0
昔は男も女も成人式前は似たような格好してたから
単純に気に入った子を選んでたんだろ
ブスと美人の男どっちがいいかって話だな
洋ゲーのシステムに中二病の世界観って合うのか?
あうと思うよ
オープンワールド系なんてモーションと世界観を丁寧に構築すればちょうどいい感じになるだろうし
というか、FEAR系のTRPGシステムのワールドをうまいことオープンワールド系に落とし込んでほしいTRPGプレイヤーw
ビーストバインドとかオープンワールド化してCRPG化してくれたらすごい面白そうだぜ・・・
720 :
!ninja:2011/09/23(金) 10:11:01.02 ID:U+BdzczV0
素晴らしい妄想の実現に期待するよねー!?♪。
721 :
名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 10:33:12.59 ID:vbP/yHJD0
俺は
>>1じゃないけど、俺がスレ立てたかと思うくらい
>>1に同意!
722 :
!ninja:2011/09/24(土) 12:34:41.20 ID:ulIl2oPz0
JRPGは普通に優等生じゃん!?♪。
723 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/24(土) 16:37:21.82 ID:l16f6bgg0
ホモがノンケを食いまくるRPG出せよ
それADVとかSLGのほうがいいんじゃないの
725 :
!ninja:2011/09/25(日) 08:16:12.41 ID:xzYYivD60
JRPGは最高傑作ですよねー!?♪。
敷居の高いRPGを一般人にわかりやすく道筋作って簡略化したおかげで
ドラクエが大ヒットしたという経緯からして
>>1の論調は的外れ。
一部のコアユーザーだけが喜ぶ「売れない名作」になるだけ。
名作になると思ってる時点でどうかと思うがw
728 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/25(日) 21:44:28.59 ID:WaKV5uOK0
敷居が高いSLGから生産取っちゃって分かり易くしたネクタリスとJRPGを組み合わせてみれば・・・
歴史シミュを簡略化してJRPGと組み合わせてみれば・・・
ドラゴンズドグマでようやくまともにオープンワールド作り始めた日本・
海外のGTA3は1997年。まさかの15年遅れとか信じられない・・
向こうはJRPGの世界観など大して興味はなく、こっちは洋ゲーのシステムなんざ作ることはできない
2008年以降もMSにやる気があればこっち側は変わってたかもしれないが
GTA3は2001年みたいだし日本には時オカがあるだろ
>>728 ネクタリスとか無茶苦茶ハードル高いじゃねーかw
普通にファミコンウォーズ&FEでええわw
733 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:44:05.49 ID:WaKV5uOK0
JRPGには洋ゲーのシステムっていうかもう少しサバイバル要素が欲しいよね
用意された物じゃなくて自分で拠点を作って行く感じみたいな
>>732 考えたらタクティクス・オウガやFFタクティクスっていう良作が既にあったか
ネクタリスを持ち出して簡略化がどうこう言っておいて
TOとかFFTって・・・
ネクタリスってファミコンウォーズのマニアが作った
ややこしくて難易度が高いファミコンウォーズだろ
JRPGは、海外の女にはけっこう支持されてるじゃんw(FFとか)
737 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/26(月) 06:41:40.22 ID:dLioGW0A0
ネクタリスって遊ぶ方はルールシンプルでややこしく無いよ
マップ作る方はセンスと緻密な計算を要求されるけど
将棋でも詰め将棋の方がシンプルでしょ
>>734 TOやFFTってそんなに複雑で敷居高いゲームか?
行動決定前に予想ダメージ値や命中率表示あってシステム面で簡略化っていうか自動化されてたし
フォロアーだって結構出てたでしょ
かたや育成・蓄積・コレクションでガチャガチャしてて盤上のコマ運びよりもCRPGに偏ったゲーム
かたやZOCやら六角マス採用やらで難易度高いまあわりとシンプル目っちゃあシンプル目の盤上のコマ運びのゲーム
これらを並べて出す意味がわかりませーん
JRPGは楽しい内容ですよねー。
740 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/27(火) 02:29:25.82 ID:hb5hk4N40
ZOCやHEX採用ってだけで難易度高いとかの方が意味分からん
それにネクタリスだって経験値でユニット成長するぞ?
ゴリ押しでクリアできる=レベルさえ上げれば誰でもクリアできる
っていうゲームデザインじゃないとJRPG好きは拒絶反応起こすのかな
現にJRPGってバランス崩壊上等のインフレゲー多いし
RPGに限らずストーリーものだとなんか説教臭かったり、お涙頂戴みたいのをキャラにベラベラベラベラしゃべらせるのはゲンナリする
バンバン人殺すだけみたいなのがいいとは思わんけど
2chの自分語りみたいなのはいらない
742 :
名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 02:47:34.24 ID:pNzeyHvr0
今こそ初代FFCCの出番だな!!
>>740 もうちょっと文章削った方が良かったか
あんたが自らややこしい要素を省いて簡略化したSLGとして名前を挙げたネクタリス
それに対し修飾的な要素の多いTO、FFT
これらをまるで同類かのように並べて名を出す意味がわかりません
つーか何でファミコンウォーズとFEを無視したいのかなー?w
FC,SFC時代のドラクエ、FFがリメイクで人気なのは
オナニー語りがないからだしね。
FC,SFC時代のほかのRPGはゲーム中でドラクエ批判したり
町の人の会話が現代人(製作者)の語りだったりでオナニーなんだよね。
PS時代は当然オナニー
>>744 リメイクは単に思い出補正じゃないのか?と思うが。
オナニー、というか自己言及的なRPGってのはしかし、プレステのMOONで
事実上打ち止めにされたと思うんだが。
既成RPGの批判、パロディはあの時点でやりきってるかと。
それ以外にもあったのかもしれんけど。
>>744 > ゲーム中でドラクエ批判したり
へー、そんなのあるんだ?
>>745 > 自己言及的なRPGってのはしかし、プレステのMOONで
> 事実上打ち止めにされたと思う
ふーん
どんなものなんでしょう
>>746 ウィキペディアでも。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Moon_(アスキーのゲーム)
>放送されていたCMのキャッチコピーは『もう、勇者しない。』。
>内容は“岡本信人演じる勇者が、「おやめください勇者様!」と追いすがる主婦を
>押しのけ強引にタンスを開け、「有るじゃねーかよ! コインと剣がよ!」
>と叫び奪って行く”という、RPGの王道的部分を風刺したものだった。
システムは戦闘のないゼルダ系というか、アクションRPGだった。
自己言及的ってのはつまりコンピューターRPGで
コンピューターRPGについて語ってるってことですか
>>748 そういうこと。というか
>>744 の
>FC,SFC時代のほかのRPGはゲーム中でドラクエ批判したり
へのレスだから。
作中でちょろちょろこまかい皮肉やってんじゃなくて、
作品全体がそれでできてた。
つべにMOONのOPとか上がってるから見るとわかるかと。
>>749 >>744の場合は「何について語るか」ということよりも
作品世界の外の人間である製作者が作品中に見え過ぎちゃってる
というようなことを気にしているのでは?
>>750 だからそれをやること自体が、
PSのMOONで打ち止めだったんじゃないかね、
と書いてるわけだが。
>>744 は
PS時代のは全部オナニーって書いてるじゃない?
ID:vaRPs+1O0
は何を目的として訊いてるのかがわからん。
揚げ足取りをしたいのか、文意がほんとに読み取れてないのか。
そうなんですか
じゃあ744本人が居ないのに俺が勝手に相手をするのもあれなんで
引っ込みます
JRPGの未来が気に為るですよねー!?♪。
だからFO3のエンジンでメガテン2を作れと言っただろうに。
すぐ作れ今作れ
Wiiで出たFFCCのやつとオブリビョーーンのシステムが合体すれば面白そう
756 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:26:57.87 ID:hb5hk4N40
オブリでFFみたいに攻撃がヒットした時に敵が光ってダメージ値表示されるシステムあればいいのに
洋ゲー並のリアルさに拘りつつ
画面に常時表示されてる3〜4個のステータス値だけで感覚的に遊べるRPGやりたい
>>743 ファミコンウォーズやFEよりタクティクス系ゲームって
1ミッションで操作しなきゃならないユニット数少ないでしょ
高低差で地形効果も感覚的に分かり易いし
楽しさが解らない洋RPGよりもJRPGの方が楽しいですよねー。
758 :
名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 07:10:30.45 ID:ClLideln0
3D時代になって相当経ってさえ距離の概念すら取り入れないクソゲばっかだからな
脳みそ詰まってる製作者に入れ替えたほうがいいわ
759 :
名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 07:36:37.07 ID:TvltE/da0
まどマギのL4Dですね、わかります
オブリのガワだけ変えりゃいいんだよ
だからロードス島戦記オブリビオン早く作って下さい
ファラリスの暗黒神官になってヴァリスに殴り込むぜ
>>758 何でもかんでもレベルが5で割れる相手全員に火炎魔法
みたいなゲームばっかりになったほうがいいのか?
ドリキャスソフトの配信開始マダー?
ロードスは絶対配信されると信じてる
イクサとネオもHDリメイクが来ると信じてる
頼むぜ…
頼むぜ…( ;∀;)
765 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/29(木) 15:57:18.77 ID:SYSEneQ00
>>761 Wizでもレベル8以下の敵はイチコロなマカニトとかあったじゃん
RPGに属性の概念無いと戦闘面白く無いよ
「糞みたいな世界観とシナリオ+糞みたいなロードの長さとバグの嵐=最悪のゲーム」
的なレスがそれなりにあると思ってた
こういうスレって
JRPG=スクエニゲー・テイルズ
洋RPG=ベゼスダゲー
だよな基本
>>765 いちいち戦闘やるたびに属性とか考えてられっかよ
真メガVとかまじうざかったわ
旧作のジオハメとかでいいのに
>>767 >>1の言ってるのはそれっぽいな。
洋ゲーのRPGはハクスラ系の方が多いと思うけど
SRPGのマップを縮小したような平面上での戦いをするシステムも色々考えられて
ポポロクロイスとかアークライズみたいに一々移動の指示をしなくてもいい物なんかもあるが
本当に飛び道具を活かした戦闘とかやりたいならやはり広いマップが必要になる
しかし毎度毎度そんなのやってたら面倒なんだよ
で、結局ユニット全部が遠距離攻撃持てるようになったり
挙げ句の果てにマップのどこに居る敵も一発で攻撃できたり
そんな風にするくらいなら距離概念省略したほうがよかろ
場合によりけり
これじゃなきゃだめとか安易に言えるもんじゃないわな
デモンズとかダークソウルみたいなARPGのシステムで、
女神転生っぽい雰囲気のRPGを遊んでみたい。
ARPGの場合、パーティをどうするかが問題になるけど。
AIで最初バカでグミを食わせるとだんだん賢くなるシステムとかどうよ
775 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/30(金) 03:43:52.58 ID:F4MKj+tI0
>>771 前衛・後衛も敵のターゲットになり易いか否かだけになっちゃってるけど
こちらの攻撃射程も制限されると文句言うプレイヤー多いもんね
位置取りがオートで攻撃方法の選択に凝るか
攻撃方選択はオートで位置取りをじっくり考えさせるか
後者に近いのは不思議のダンジョンシリーズの仲間AIくらいしか思いつかないけど
>>764 ネバーは今、ルンファクで忙しいんだろ。
個人的にはスレタイとは逆のパターンの方が魅力的な気がするんだが。JRPGの
世界観は変化球ばかりになってきたし、洋ゲーは戦闘とかは結構大雑把だしね。
不思議のダンジョン(というかローグライク)は飛び道具が活きるシステムだよね
ちゃんと矢が消耗するから飛び道具ばかりにもならないし
シレン5ではけっこう手軽にスナイパー気分が味わえる
>>777 単純にこの通りか裏返しかって感じじゃなくて
ターゲットとかコンセプトとか考えた上でいいとこどり+αしないとダメだろ
このスレの
>>1が想定してるのがいわゆるベセスダゲーで
洋ゲー的なベタな世界設定が好きで和ゲーの戦闘が好きなやつ向けに作るとして
戦闘は和の方で考えることになるだろうけど
いわゆるオープンワールド的な部分はベセスダのを取り込んでもいいわけだろ
しかしそれだってベストな形とは限らないので改良できればそれが望ましいし
「じゃだめなんか」とかそんな話はしてないんだが、
あれもメーカー・製作者の試みの1つだわな
要するにものごとを単純に考え過ぎな
>>1が馬鹿っていう
それだけの話
784 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/30(金) 17:06:40.74 ID:F4MKj+tI0
>>778 シレン城で飛び道具打ち返しする敵も出て来たけど以降のシリーズには受け継がれてないのが残念
敵にアイテム投げつけて合成とか基本行動の結果のバリエーション試行錯誤してたなぁ
洋ゲーのシステム推す人は何が起るか分からないワクワク&不安感を求めてるのかな
無理してオブリとかの真似しなくても同様のプレイ感覚を得られれば
オリジナルのシステムでも食いついてくれるだろうか
>>784 いやいや
そんなゲーム内容に対する興味とか考察なんてかけらも無いよ
>>1の発言とか追ってみればわかる
ただ単に最近JRPGダセーとかベセスダゲースゲーとかいう空気が漂ってるから
何となくそれに乗ってフラフラしてるだけ
Wizだけは洋ゲーシステムと日本の世界観が融合してるな
そもそも本国のアメリカじゃもうなかった事にされてるくらいのゲームだけど
まんまのシステムのやつなんて、それこそ五つの試練とかしか無いんじゃないの
>>786 Wizは日本のGBの外伝三部作で見事に完結したからな
外伝1〜3まですべてが本編をリスペクトしつつ、クリアにはLvが30程度は必要という上級仕様
DSで配信して欲しい
Wizみたいな3D視点型がコンピューターの性能が上がるにつれM&MになりTESになりと
メーカーは違えど受け継がれてはいるよ
JRPGは普通に優等生ですよねー!?♪。
お前がいったい何を狙ってキャラ作りしてるのかわからんw
>>788 俺は何年もブシンの最新作を待っている
頼むぜアトラス
まあ少なくともブシンは皮だけ違うWizじゃないわな
独自のシステムを持っている
ファンタシースターシリーズは御薦めですよねー!?♪。
何でファンタシースターの名前が出て来るのかよくわからんが
昔セガマーク3をオーディオにつないである同級生の家で見たファンタシースターの
グラや音は衝撃だったな
家庭用ゲーム機はファミコンしか知らなかったから
夢属性も有るよねー。
797 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/01(土) 22:58:39.62 ID:Qc57JvwM0
ある程度先が読めつつ裏切られる展開を自動で生成してくれるシステム欲しいですよねー!?♪。
Wizのクリティカルヒットは何故かなっとく出来るけど
DQのザキ系はなっとくいかない
世界を無に帰すラストボスがマンネリですよねー。
秩序と混沌はストームブリンガー
僕は秩序も混沌も超越するよねー。
JRPGは楽しいですよねー!?♪。
何で洋ゲーにマイナス要素を加えんといかんのよ。
オブリのラスボスのダゴンさんは、不老不死で暇つぶし目的で帝国に侵攻だったなw
D&D
↓
wiz/ultima
↓
TOD/DQ/FF
↓
元々洋ゲーを取り込んでDQやら作って定着させてきた
んだからなるべくしてこうなったんだ
元々借り物なんだよ
それを日本人好みに追求した結果がコレなんだよ
元々スレタイ通りに入ってきて進化してきたんだよ
進化じゃなくて簡略化の結果のDQFFなんだから本来はD&D→現実へと戻していかないといけないんだけどな
日本ではその部分が抜け落ちてるからいつまでもDQやFFのまま
戻したら数字も元通り、つまりは売れないもんね。
当時は敷居の高かったアクションが苦手な人のためのコマンド戦闘という面もあったので、
アクション系列を理想とすならモンハンとかダークソウルとかドラゴンズドグマ等からの発展を
願った方がいいね。
>戻したら数字も元通り
まったく意味不明なんだけど
ダクソなんかは元に戻したオブリ方面のパクリじゃない
>>807 いや、解かるだろ。馬鹿なのか?
ドラクエ・FF以前ってことだろ。
ブラックオニキスやら夢幻の心臓やらドラゴンスレイヤーやらといったニッチ
商売ってことだ。それが悪いとは言わないが、採算は合わないわな。
>>808 >ブラックオニキスやら夢幻の心臓やらドラゴンスレイヤー
まったく関係ないもの持ちだして分かってもらえなくて逆ギレはちょっと幼稚すぎて困るなw
D&Dの方がよっぽど高度なルールだからこそ簡略化してUltima→さらにDQなんだから
D&Dやより現実的なルールに戻ってくのが筋だよって話
誰も日本だけのローカルニッチの話なんかしてないよw
現実に戻して欲しいですよねー。
>>810 とりあえず魔法とドラゴンは存在しない世界に戻すのかあ。なんかドラえもんの映画みたいでいいね。
>>804 > TOD/DQ/FF
・・・・・・・・・・・。
いやいやそんな恐れ多い
あたしゃただの通りすがりですよ
しかしDQ/FFと横並びで、しかもDQより前にTOD書くって
普通じゃないよねw
>>814 普通に制作年代順に並べただけだけど
何か変だったか?
言いたいことがあるならもっとはっきり言ったらどうだ?
ゲームって色んな要素があって一番強い要素をジャンルとするから
テイルズは声優ゲーだよ
え?TODって何?まずそこからオレわかってなかった?
製作年代順?
818 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/05(水) 11:41:23.89 ID:+D/W5WvG0
>>806 戦闘システムがモンハンなDQならやってみたいな
鳥山デザインのキャラをリアルタッチにしたモンスター見てみたい
819 :
名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 11:48:38.82 ID:ABDg6oxu0
ドラゴンエイジみたいなシステムとクォリティの和ゲーが出ればなぁ。
国内じゃ無理っぽいが。
誰かDQより前に製作されたTODが何ていうゲームなのか教えてくれ〜!
>>818 巨大なトロールを何十分もかけてダラダラ殴って倒すのか
誰得w
>>821 やるなあモンハン
ゲームに時間の概念を取り入れたんだな。
圧倒的な存在に対して小さい力を何度も何度も振るうという時間概念を取り入れるとは
ワンダと巨像イズム理解してる奴いたんだな。
ドラクエは大きさや時間を潔く切り捨ててたからな。
キングスライムもでかく感じるけどもっとでかくなれた。
HPでかいボス相手ならターン数かかるだろ
アホか
だいたいモンハンの場合時間がかかるのはモンスターが逃げ回ったりするせいもあるぞ
824 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/05(水) 17:49:03.16 ID:+D/W5WvG0
メタルスライムをガチで追いかけ回したい
十字キーとボタン連射固定で放置する作業から開放されたい
スズメバチハンターみたいな感じで
目印付けて追いかけて巣を囲んで一網打尽か
JRPGは現実的な内容よりもポポロクロイス見たいなメルヘンな世界観設定の方が嬉しいですよねー。
827 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/05(水) 19:55:56.88 ID:+D/W5WvG0
NPCのAI強化して偶然のイベント発生みたいなのが難しいなら
モンハンみたく敵キャラAI強化して生態系再現の方向で
>>804 「今の洋ゲー」と「今の和ゲー」は、「昔の洋ゲー」を共通の先祖として
分岐したものじゃないの。
で、今の和ゲーと今の洋ゲーのいいところをドッキングさせましょってのが
このスレの発想なわけで。
モンハン的JRPGは楽しいですよねー。
合体するにしても、今の和ゲーじゃレベルが低すぎる…
日本で売れる洋ゲーを見込むなら、
ビジュアル面でアニメ会社と合体する方が効果的かと。
831 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 16:10:59.73 ID:ZjVrjOr80
洋ゲーのつまらん戦闘のほうがレベル低すぎるわ。
832 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 16:23:28.94 ID:Z5DW5BaY0
>>1 パルスのルシとか
通常のゲームやアニメの3倍もの豪華声優を使うくらいしか脳が無いくせに
1981年のゲームウォッチから30年のゲーム暦
1983年のファミコンから28年のゲーム暦のゲーマーたちまでを納得させられる
洋ゲーの質の高さに合わせられる訳が無いだろ
ゲームにもっとも大事なのは「ゲームシステムの質の高さ」であり
システムこそがメインの主人公だ
ゲームに萌えだの声優だのはイラン!JRPG開発者はアニメでも作ってろよw
【PSP】FINAL FANTASY 零式 TGSロングトレーラー(枠なしver.)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15799316
ゲームシステムの質の高さねえ
んじゃ仮に洋ゲーのシステムのままジャギジャギローポリアニメ調のグラ
ノムリッシュ設定、萌えアニメ声、ってな具合になっても
30年のゲーム歴で磨かれた感性で納得して楽しむわけですか
JRPGの世界観設定の構築の方がオリジナリティーの無い洋ゲームよりも斬新ですよねー。
最近DQの実況動画とか見てて思ったけど
ライト層ほどJRPGではないRPGに向いてるかもしれない
普段ほとんどゲームやらないって人が実況してたのを見てて、例えば
病気の女の子が寝てる部屋のタンスからたびびとのふくが出てきた時に
「この子の服かもしれないね、持って行くのは悪い」とか言って捨てたのを見てちょっと感心した
DQだと置いていくってコマンドはないから「捨てる」になっちゃうけど
無意識に脳内で置いていくという行動に置き換えて、主人公になりきってロールプレイしてるんだよ
そこで視聴者からは「いや捨てるぐらいなら売れよw」とか「そんなだから金が溜まらないんだよ」とか
罵倒の嵐だったが、RPGを色々やってきて攻略の定石を知ってる人ほど
ロールプレイとは程遠い思考になってるんだよね
FFとかで言われてる豪華アニメ声優のギャラって合計どのくらいなんだろ?
セガとかレベルファイブの声優のお金、
洋ゲーのセレブ・ハリウッド俳優1人のギャラの方がよっぽど高そう。
>>835 なるほど。ぶつ森的な発想だね。
実況主がドラクエのタンスの意味を知っていたけど、
知らない振りして良い人ぶったんじゃなければ。
>>831 JRPGは戦闘だけじゃん。
戦闘はあくまで問題を解決するための一つの手段であり、
それが最重要という訳ではないのが洋RPG。
第一JRPGは全然『ロールプレイ』していない。
プレイヤーが色んな役割を演じれるのではなく、
日本アニメじみたイケメン&美少女キャラの舞台演劇を鑑賞するゲームになっている。
自由度があるのは戦闘ぐらい。
それはもはや、本来のRPGとは全然別のジャンルのゲームだよね?
それが面白いかどうかは別としても、
戦闘が面白くない=つまらんってのは、
RPGというジャンルの面白さの指標としてはナンセンス。
何じゃそりゃ。
別の視点から考えれば、戦闘を主たる問題解決の手段として用いるプレイヤーに
とって、洋ゲーはツマランってことの証明でしかないな。
実際、洋RPGにしたって戦闘を強いられる場面は多々ある訳で、面白いに越した
ことは無い。
アクション戦闘にするならするで、アクションゲーム並に繰り返しても飽きない
操作性を追及すべきだし、一部のニワカ洋ゲー厨のようにエンカウント&コマンド
戦闘を全否定するべきでもない。
>>838 >>837は別に戦闘がつまらなくていいといってるんじゃなくて、
戦闘部分しか目を向けないことを批判しているんだと思うが
しょーもないなあ
841 :
名無しさん必死だな:2011/10/09(日) 13:51:58.83 ID:5s1LjiOr0
簡単に言うとJRPGは子供だまし
だから世界じゃ、いまいち売れない
ま、ポキモンは別格かもしれんがw
なんであんなものが売れるのか
対戦ゲーム系には一切興味無いからか未だに理解不能だわ
>>841 ポケモンのモデルは
虫の収集と虫相撲
ずっと昔からある子ども遊びに
もとづいてるから人気があるんだよ
>>841 > 対戦ゲーム系には一切興味無いからか
『ぼくちゃんゲーム興味ないれす
ファンタジーごっこがしたいだけなんでちゅ(^^)』
844 :
名無しさん必死だな:2011/10/09(日) 19:35:40.87 ID:AAv3N4qF0
個人が作ったフリーゲームで無料でダウンロードできる。
敵とまったく戦わず輸送や店や釣りや泥棒やスリや拾い物や畑で生計を立てるもよし、
卵を集めてモンスター育てたりダンジョンのモンスターや賞金首との戦いの道に生きたりのもよし、
鍛冶屋になって武具や道具を強化し続け武具合成するもよし、すべてをするもよし、
旅車と旅馬をそろえ世界を動き回ろう。
□スタミナがなくなったり空腹だと力がでません。仲間も文句を言うでしょう。
ちゃんと宿屋で休息したりレストランで腹ごしらえしよう。
□それと積載量には気をつけてね。余計な物をどんどん溜めると仲間も疲れやすくなっちゃいます。
最後には動けなくなっちゃいますよ!
あなた自体が勇者になんなくても勇者は他にいるから大丈夫。もちろんなってもおk
まずは酒場で仲間をそろえ、いざ冒険の旅へ。
巡り廻る。 Part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316627395/l50
世界観というかキャラデザだよね
>>837 言いたい事はわかる
あっちに比べて国産のRPGって、全体的に傾向として
戦闘が中心にある感じの作りだよね
昔からよく聞くけど、海外の人はゲームの世界に入り込んだつもりで探索したり
世界観を堪能したりするのに比べて日本人はあくまでゲームとして攻略したがる傾向にあるようだ
RPGの要素の中で一番ゲーム性を出せるのはやっぱり戦闘だろうし、そこを重視するんだろうね
DQはUltimaをベースに作られたが、本家のUltimaでは戦闘重視な作りではなく
ただ敵に近づいてアタックコマンドで殴っていれば大抵なんとかなったり
作品によっては戦闘モードにして敵をWクリックすれば仲間も全員オートで殴りかかって
ほんの数秒で戦闘が終わったりする
そこでDQは戦闘部分にはWizを持ってきたから、Ultima+Wizな内容になったが
DQ後続のRPGは大抵Ultimaの部分は見ていなかった気がする
847 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/09(日) 21:47:46.48 ID:HYtXqlKg0
>>837 レーシングRPGやシューティングRPGが出たのはJRPGならではの流れだね
できればこの路線で行く所まで行って欲しい気もする
パスルRPGに手を出さないのは勿体ない
FPSのマルチにレベルとかアンロックとかRPG要素をつければ
ゲーマーたちは長く遊ぶようになるだろうし中古対策になると思う。
>>846 一番ゲーム性を出せるのが戦闘ってのは違う
例えばパズル要素なんかも入れられるわけだし
ただし経験値レベル制と結びつけ易いのは
主に戦闘なんだよね
あとは剣と魔法とモンスターの世界らしいことがやり易いとかね
>>850 何らかの武器や特殊技能が使えるようになること
FPSのマルチって、コンピューターの操るNPCと戦うわけじゃなくて
スポーツの試合みたいに人間のチームと人間のチームで対戦するんじゃないの?
アンロックシステムはすでに取り入れられているんじゃなかったっけか?
対戦の成績に応じてポイントが入ってある程度たまると新しい装備とかえらべるようになるって感じで
強いやつがもっと強くなれるのか
大富豪みたいに引っくり返すシステムがあるならいいけど
FPSは装備が増えりゃ勝てるわけでもないけどな
多対多だと個人一人だけが強くても戦局をひっくり返せないこともよくあるし
でも得意な装備の上位のやつとか貰えりゃ強くなるだろ?
で、貰ってるやつが多いチームとそうじゃないチームなら・・
あれかな
グリーで無料ユーザーが課金ユーザーのエサになる感じで
遅れて始めたやつが早めに始めたやつのエサになるような調整してあるのかな?
発売日に買った方が得だよって感じで
アンロックといっても新しい銃が使えるようになりました程度だったりすることもあるからな
銃が変わったくらいでは大きく強さが変わらんからこのくらいだとそんなに影響は出にくい
間違って書き込んでしまったw
逆に空爆とか大きな効果を発揮するタイプもあるけれどこれは使い捨てであることがおおい
まあ、このタイプは普通に戦っていれば誰でも1回の対戦で1度くらいは使えることが多いからな
戦局をかき乱すための必殺技みたいなもんだと思えばいいよ
>>849 そりゃやろうと思えばパズル要素だろうがなんだろうがゲーム性のメインにできるけど
そうするとRPGとしてはキワモノとして見られちゃうと思う。日本ではね
海外だとウルティマでさえ9ではゼルダみたいに戦闘よりパズルと言うか謎解きがメインだからな
あっちではRPGって、ある意味雰囲気ゲーなんだよね
雰囲気ゲーっていうと貶し言葉にも聞こえるかもしれないけど
そうじゃなくて、主人公になったつもりで仮想世界を冒険して楽しむっていう意味でね
もちろん海外でも戦闘やそれ以外の要素でも、ゲーム性を重視してるものもあるけど
日本ほど「ゲームらしいゲーム」である事に拘ってないというか
861 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/11(火) 09:21:18.44 ID:EwLktJ7R0
JRPGってシステム「変えられない」んじゃなくて「わざと変えてない」っていうの?
むしろキワモノRPG全然OKなんだけどな
もぎチンみたいな
862 :
名無しさん必死だな:2011/10/11(火) 09:38:18.48 ID:gzZ8RUwz0
>>856 CODが売れてる理由が火器のバランス
逆にBF他のFPSがバランス調整不足
CODやれば武器の差なんて大した影響無いのが良く判るよ
863 :
名無しさん必死だな:2011/10/11(火) 09:45:46.01 ID:OZk/Elkr0
アンロックをリアリティある設定でRPGに導入した例がデモンズやダクソ
関係する能力を上げないと適性装備重量に限界があり、限界以上の装備で威力や振る速度が落ちたりモーションまで変わる
864 :
名無しさん必死だな:2011/10/11(火) 09:55:13.18 ID:PU5O3axQ0
>>835 裏取るのがメインの奴は軽い火器にして走れる距離伸ばしサイレンサー装備、ガチで前線押し上げる奴はアサルトで中距離までカバー、定点から軽機関銃で進行を抑え込みスナイパーが各個撃破
楽しいよ
日本のRPGは全くロールプレイ出来ないものが多いな
むしろアドベンチャーに近い
>>862 最近のCoDの武器ははバランスがいいと言うよりは特徴がないといったほうがいい気がw
まあ、良くも悪くもオーソドックスさが売りのシリーズでもあるし別にいいんだけど
>>860 いや単に昔難易度上げ過ぎてそれ以降あんまりやられなくなっただけ>パズル要素
>>865 またニワカユトリバカがバカ言ってるよ
アドベンチャーって言葉で何を思い浮かべてるんだかw
869 :
名無しさん必死だな:2011/10/11(火) 12:29:20.08 ID:LXUWsI/E0
TRPGが本来のRPGなんでほ
TRPGって基本的にパーティ組んで戦闘することに特化してる。
戦闘重視で何が悪いんだ。
>>865 TRPGにはプレロールドってカテゴリがあって
ゲームマスターがキャラクター設定を用意してその枠の中で遊ぶんだけど
それに割と近いな
871 :
名無しさん必死だな:2011/10/11(火) 13:05:44.78 ID:TQ7CD001O
>>869 CoC厨やWoD厨にころされてしまうぞ!
したい!SEX!
じゃなくてwiz6やってんだけどうーんこれが普通だよね。
いきなりほっぽり出される。
歩き回り情報集める度に色々わかっていく。
情報の断片手に入れる。→後で繋がる。
いつ使うかわからんアイテム手に入れる→後で
色んな物(情報やアイテム)が転がってる。
順番なんて関係ない。
何度も遊ぶ事によってプレイヤー自身が順番を導きだす。
コンピュータゲームならでは。
今もう戦闘メインでそういう色んなもんばら撒きがシナリオじゃなくて
戦闘系のジョブや装備ばっかりなんだよね。
全てが戦闘に関わってる。
戦闘なんかボコスカウォーズでいいんだよ
ユーはアドベンチャーゲームやった方が幸せになれると思うよ
875 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/12(水) 05:14:20.12 ID:wKMcj6Ad0
基本的にアクションアドベンチャーでクエストクリアするとレベル上がる仕様でいいよね
レベルももクエスト受けるのに関係するだけみたいな感じで
任天堂とカプコンでコラボしてゼルダとモンハン合わせた様なゲーム作ればいいのに
結構仲良さそうだし
>>865 未だにこんなこと言ってる奴居るんだな
ロールプレイって演技だぞ、演技
演技ってのは他人に見せるためのもんだ
スタンドアロンで演技する奴なんて居ないだろ
居たら頭おかしい奴だ
ロールプレイ出来る洋ゲーなんてものも無いよ
>>876 君は一度英語の勉強をし直してきた方がいい
映画や演劇の『ロールプレイ』と
ゲームの『ロールプレイ』じゃ意味が違うだろ
日本ではロールプレイは演じるという訳のほうが一般的だからな
誤解されやすい概念だよね
>>875 モンハンの戦闘の仕様で仕掛けとかいっぱいあったらストレスフルだとおもーぞ
>>877 君の方こそ英語の基礎の基礎から勉強したほうが良いよ
映画や演劇の場合は「アクト」であって「ロールプレイ」なんかしないから
ちなみに「ロールプレイ」は精神医療や人材育成の方の用語だよ
JRPGの制限を凌駕するよねー!?♪。
洋ゲーはロールプレイ出来るのが多いだろ
何で出来ないって前提勝手に作っちゃってるのか分からん
言葉がどうたら言うならそれぞれの用語、用法の生まれた時期まで確認する必要があると思うが
まあどうでもいい
企業やゲーム機を神輿に担いでしょーもない罵り合いを繰り返すゲハ糞のお前らに言ってもしょうがないが
英語ではどうだとか本来どうだとか権威を担いで吠えるんじゃなくて
自分がどういうものが遊びたいのか具体的に普通の言葉で語れんのか
885 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 08:06:29.54 ID:lQRklmK40
886 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 09:11:09.37 ID:plnXwEAW0
その「世界観」こそがJRPGが批判されている元凶だとなぜきづかない
>>877は何が言いたかったんだw
ゲームで言うロールプレイってどんな意味なのよw
888 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 10:27:30.52 ID:HbweogNi0
キャラクタープレイ=ロールプレイみたいな認識になっちゃてるんだな。
まあ日本のゲームはRPGに限らず『頭が固い』としか言いようがない。
でもそれはメーカーに限った話じゃなくて、ユーザーもそうなんだよ。
基本的にゲームをギャンブルの延長だとしか考えてないような人は、
ドラクエみたいな単純でレベル上げしてクリアするだけの、
戦闘他もろもろが運ゲー要素満載なゲームが好きだったりするし。
しかも割と田舎にはそのタイプの人が多い。
洋ゲーも単純化を図ってユーザーフレンドリーを狙ってるのは多いけどさ、
少なくとも自由度が和ゲーに比べて高いし、運で決まる要素は少ない。
こういうのをやらせても日本のライトゲーマーの大半は
「つまらない」「何していいのか分からない」
という評価しか下せないんだよな。
ゲーマーを育ててこなかったのも日本のゲーム業界の罪なのかな?
>>882が何を持ってロールプレイと言ってるのかが不明だな
役割を演じるのがロールプレイな訳で、例えば役割が明示されないまま自由に
振舞えるオブリにはロールプレイは無い
自由な行動が可能でありながら、悪行を重ねるとアバタールに成れなくなる
オンライン以前のウルティマにはロールプレイがあった
>>889 自由度というのがまたあいまいだなー
プレイヤーがゲーム世界にどれだけ干渉できるか、という解釈で良いか?
だとしたら、最終的には神のごとき力を持ち、世界の在り方を決められる
メガテンのような広汎な自由度を持った洋ゲーRPGを聞いたことも無いな
892 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 11:16:15.70 ID:HbweogNi0
>>889 >こういうのをやらせても日本のライトゲーマーの大半は
>「つまらない」「何していいのか分からない」
>という評価しか下せないんだよな。
本当にそんな奴いる?
この手の日本のユーザーに対する批判は山ほど見るが、
実際に何やっていいかわからんから投げたみたいなレスは見たことないんよ。
あと運要素を好むのは外国のユーザーで
逆に日本のユーザーは自分の労力が報われない運要素が高いゲームを
嫌がるイメージがあるがね。
自由度のどこが楽しいかって人によって違ったりするから難しいな
だから俺の意見になるけれど、主体的に動けているような気分に浸れる点にたのしさがあると思ってる
自分の好きなように未知の世界を歩き、出会いやトラブルと遭遇する旅行的な楽しさというべきか
実際は製作者の手のひらの上なわけだから錯覚でしかないんだけどね
だから神のごとき力を最後の最後に渡されて自由でしょ?と言われてもうれしくないな
辺境の冒険者でいいから頻繁に介入させてほしい
小さな干渉とリアクションでも主体的に動いているよう感じられるならば楽しい自由だと思う
RPGだからジャンプが出来ない
RPGだから戦闘画面以外では攻撃出来ない
RPGだから・・・
こういう固定観念に縛られてる限りJRPGは進歩することがない
>>869 別に戦闘に特化なんてしてないぞ?
遊んだ事あるのか?
自由度って言っても、オープンワールドでどこへでも自由にいけるとか
ストーリー展開がプレイヤー次第で色々変わるとか、そういう事だけを指すんじゃないと思うな
ウルティマ後期なんて普通に一本道だけど、縛られてる感覚は全然しないし
897 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 16:06:28.93 ID:HbweogNi0
>>895 基本的に怪物退治&探索謎解きじゃねD&Dとか。
少なくともオブリとかとは似ても似つかないがね。洋ゲー厨に言わせると正当進化らしいが。
ストーリーテーラリングみたいなのもあるが変わり種だろ。
898 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 16:11:07.71 ID:HbweogNi0
キャラメイク的な事ばかり拡大的にとらえられて
本来のパーティ組んで戦闘で各自役割を果たすという部分がごっそりぬけすぎなんだよ。
ロールプレイロールプレイって言ってる奴らは。
怪物退治はともかく探険謎解きが何故戦闘特化なのか
怪物退治でも戦闘だけじゃなく罠に嵌めて閉じ込めたり手なずけたりといろいろあるし
900 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 16:17:30.21 ID:HbweogNi0
>>899 それも戦闘の一部だろう。
説得するとか部屋に魔法で閉じ込めるもあるがそれも攻略の一環。
語弊があるならゲーム攻略をパーティで協力し合うゲームといえるだろう。
最近よく言われるキャラに着せ替えさしたり、ゲーム内でマイホーム購入したり
末端部分がやたらとクローズアップされすぎなんだよ。
RPGには色んな要素があって、戦闘もそのうちのひとつ
洋ゲーにはその言葉どおりに、プレイヤーが主人公になったつもりで世界を冒険する中で
遭遇する要素のひとつと捉えてるようなものもあれば、戦闘に特化したものもある
対して和ゲーは、どんなタイプのRPGでも戦闘が中心でなくてはならないと考えてる節がある
ルナドンみたいな例外もあるけどね
>>889 お前って、見聞きした事柄を無理やり自分の意に沿うように捩じ曲げて解釈してるだけだよね
>>894 マザー2の接触即決着のシステムがどうしたって?
JRPGハー
ニホンノメーカーハー
言ってるやつは
いったいどのゲームを遊んだことがあるんだろうね
>>897 TRPGをやったことがあるのかわからんが、いくつか認識に間違いがあるな
まず第1にD&Dは大きな本流のひとつではあるが他にも多くのシステムがある
戦闘よりも探索や世界観を重視したシステムも数多い
>>871であげたシステムは戦闘を重視していないシステムの代表格
第2に戦闘システムしかのっていないというが、それは戦闘が多量のデータ処理が必要だからなだけだ
会話とアイデアで解決する部分なんてあいまいすぎてルールブックに載せようがないし、やっても判定の指標くらいだろう
第3にD&Dの進化したのがTESってだれがいったんだよw
TESシリーズ自体はD&Dの影響を強く受けたシリーズだけれどね
というかハッスラフリークならともかくTRPG的に言うならば戦闘はなるべく回避するべきだとおもうがね
大抵のTRPGでは戦闘をやっても経験値が増えるわけじゃないしな
できれば他人なり何なり使って自分たちが動かず障害を排除するにこしたことはないw
TRPGだって歴史があり渡来してからの変化もあるってのに
まとめて語るのがおかしい
908 :
名無しさん必死だな:2011/10/13(木) 20:42:53.24 ID:b0zXJVwC0
>>906 他にも多くシステムがあるのは一応知っているよ。
ただ
@ルールと背景に即したキャラクターを作成し(例外はあるが)
Aパーティを組みそれぞれが期待される役割を果たし→ロールプレイ
Bゲームマスターが出す課題を攻略する
という流れは基本構造だよね。
戦闘特化というのが語弊があったので
パーティで協力し合って課題を攻略するゲームという認識は間違いかな。
この要素がなければロールプレイングではないと思うわけよ。
例え、さまざまな付加価値の付いたシステムが登場したとしてもね。
あと原初的な意味ではウォーシミュレーションゲームからの誕生してるから
やっぱり戦闘という要素は重要なものだったんではないかな。
CRPG自体がD&Dの巨大な影響下から歴史を進めてきたと思うし。
戦闘以外のゲーム的要素って
ほぼアドベンチャーゲーム要素なんだよな
あとは非ゲーム的な要素としてコミュニケーションとかがある
>>908 その定義なら大体あってるとおもうな
あえていうならば定義2に関して、役割がシステムによってがっちり決まってたり曖昧だったりするよってくらいだと思う
戦闘の重要性については上で戦闘第一みたいな話になってたから反発もこめて強く否定したけれど、重要であるということはたしかだね
物事を解決するに当たって実力行使に打って出るのは手っ取り早い解決法であるし
>>909 RPGとADVってアナログ時代だと境界線が曖昧だったしな
JRPGはストーリーに介入不可だからね。
するとアドベンチャーと呼ばれる不思議
嫁さん選びみたいなの入れるだけでも違うのに
戦闘以外がやりたいんだって人は
素直にアドベンチャーゲームやった方がいい
ジャンル名にこだわるバカが自分のやりたいゲームすらも見失ってギャンギャン吠えてる
ある意味もうJRPGは戦闘以外入れたら叩かれるぐらい
JRPGゲーマーはマニア化してるんだな。
JRPG衰退の理由はそこなんだろうな。
今はもうないスレの答えが出たな。
RPGファンにはいわゆるハクスラファンというようなものを自称する人達が居る
そういう人は「倉庫番イラネ」などと言って謎解き的な要素を否定し
ひたすら敵を狩ってアイテムを集めることを望んでいるが
あまり複雑な戦闘システムなどは好まない
という風にタイプがいろいろあるんだよ
観察すらもまともに出来ないテメーの脳内で勝手に都合のいい現実を合成するな
>>915
>>913 洋ゲー
Ultima(1,4,5,6,7,7-SI,9,アンダーワールド2,サベージエンパイア,UO)
M&M(6,7,8,クルセイダー)
バルダーズゲート(1,2-SoA)
Diablo(1,2)
TES(3,4)
和ゲー
DQ(本編全部,MJ,ソード)
FF(1〜9,12)
クロノトリガー
オプーナ
ゼノブレイド
さすがに全ては挙げきれないが、特に印象深いものだけ
レス番間違えた
同じ人だけど
>>905ね
あと勘違いしてもらっちゃ困るけど、戦闘重視のRPGが駄目だとは言ってないよ
傾向として日本のRPGはほとんどが戦闘重視タイプだというだけ
デモンズソウルも一応RPGなのかな。
日本人は戦闘以外を好まないなら、逆に戦闘とか経験値のない
生活系農耕系ほのぼのRPGでも作ったほうが売れそう。
そういえばRPGとは名乗ってないけど、ゼルダは戦闘メインではないRPGだと思ってる
ぶつ森やワーネバや牧場物語なんかもある意味
>>919が言うようなRPGかもな
JRPGは以外と楽しいですよねー!?♪。
>>919 Haven & Hearthってのが頑張ってるよ
924 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/13(木) 22:52:00.36 ID:cgoFurX/0
>>913 ファンタジー系のアドベンチャーゲームって少ないじゃん
殆どSFか推理サスペンスばっかりだし
指輪物語っぽい世界観のアドベンチャーゲーム出たら飛びつくよ
謎解きが楽しいJRPGは永遠の名作ですよねー。
ゲームジャンル名でアドベンチャーという言葉が指すのは
本来は冒険というモチーフだが
過去からの用例によって、ゲーム内容的には
情報や物を探したり集めたり、それを駆使して謎解きのような関門を突破したり
というゲーム性を指している
しばしばプレーヤーは1人の人物の主観でロールプレイ的に行動することになる
これらはいずれもCRPGにも含み得る内容であり、
2つのジャンルは重なっていることがわかるはず
プレーヤーがキャラクターの立場で行動を決定し
それによって戦闘以外のさまざまな事象が変化するというのは
TRPGにおける戦闘以外の部分の内容に近いもの
アドベンチャーゲームの歴史の中で、最初は文字だけだったものが
グラフィックを取り入れるようになったことで
いっそうCRPGとアドベンチャーは近づいた
またグラフィック化による、ある意味当然の流れとして
アクションによって行動が行なわれるようになり
アクションアドベンチャーというジャンルが出来た
まあメニュー開いて道具使うとかもあるんだけどねー
>>893 「何していいのか分からない」ってのは俺がネットで聞いた情報だけど、
洋ゲーに「つまらない」評価を下すのは世間にゴマンといるよ。
ライトゲーマーは自由度ゆえのやることの多いゲームに対しては
「つまらん」とか言って自分が慣れてないことを正当化しやがるし、
そんで日本のコアゲーマーの半分以上はアニオタ系ゲーマーで、
基本キャラとか世界観がアニメっぽくないと買う気もしないようなのばっか。
洋ゲーマーはすぐにこんな見下し方をする、と2ちゃんではバカにされがちだけど、
周りの人間見てたらこんなのばっかだよ。
むしろ2ちゃんは世間の一部の人間しか書き込んでないから、
2ちゃんの常識なんて世間とかけ離れすぎてる。
929 :
889:2011/10/14(金) 12:17:51.92 ID:VpYNlplL0
レスアンカーミス
>>892ね
あと俺は
>>889だから。
>>903 ものは言い様だよね
実際に自分の見聞きした事柄を自分の意に沿って解釈してない人なんているの?
完全に主観ゼロの中立の意見なんてないから。
>>928 セールス面で国産ゲーム>海外ゲームなんだし
別に2ちゃんに多かったとしても世間ずれしてないんじゃないかな?
むしろ海外ゲームファンのほうが世間的にはマイノリティなわけで。
別に海外ゲームファンを常識外れだとは思わないし言わないけどね。
アニオタ系ゲーマーなら大丈夫。
Oblivionだって美少女MOD入れてロールプレイして遊んじゃうから。
JRPGはファンタシースターシリーズが大昔に回答を出してるですよねー。
>>928 >基本キャラとか世界観がアニメっぽくないと買う気もしないようなのばっか。
有名PC洋ゲーの日本産MODの多くが、アニメ絵萌えキャラ化MODなんだが?
日本で洋ゲーを買い支えてるのはアニオタだし、技術力・行動力に優れるのも
自称洋ゲーファンよりもアニオタだぞ。
アニオタの方がよっぽど洋ゲーを買ってるし楽しんでる。
まあ、個人的には共感はできないがな。
>>930 >セールス面で国産ゲーム>海外ゲームなんだし
そうだったのは数年前までの話じゃなかった?
確か世界のゲームソフトの売り上げ比率において、
日本は2割程度のシェアに落ち込んだはず。
脳内設定だと思うならググればいい。
欧米(北米以外も)でのセールスは、
任天堂以外はランキングにすら上ってこないのばかりだし。
FFブランドもここ数年で大分信用を失いつつある。
テイルズは元々国内(百歩譲ってアジア圏)でしか売れないゲーム。
任天堂を除外しないなら、まあ売れてるとは言えるね。
何にせよ、JRPGに限らず国産ゲームソフトの売り上げが低下してるのは間違いない。
>>933 まあ、否定はしない。
とにかく、もう少しアニメ的なもの以外にも価値を見出すゲーオタが
もうちょっと増えて欲しいというのが、俺の願いです
>>933 そういえばKinectハック関係とか見てても、日本の洋ゲーマーの人らより
アニオタ系ゲーマーの人らの方が元気に見えるなあ。
>>934 >セールス面で国産ゲーム>海外ゲームなんだし
は「2chで見られる意見と実際の世間の意見はそんなにずれてない」
ってことであって、海外のシェアの数字は、
>>930の論旨には何の関連も無さそう。
萌えと洋ゲーって水と油みたいに交わらないみたいに言われるけれど、実のところ両方たしなむ人はおおいとおもうぞ
まあ、対立を煽ったほうがゲハらしいっちゃらしいけどw
「世間」「周りの人間」から「世界ゲームマーケット」に飛んじゃうんだもんな。
今の子供は国際的なんだな。ネットもあるしな。世界中に友達がいるんだな。
938 :
名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:03:36.85 ID:BJM6VtQw0
JRPGはオワコン(ただしポケモンは除く)
939 :
名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:07:19.86 ID:kWXrp9lr0
外人「JRPGの世界観が邪魔だなぁ」
940 :
名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:49:54.78 ID:Jjc2+Js7O
洋ゲーの世界観とゲームと、和ゲーのキャラクターの融合が正解だな
>>939 外人さんの中でFFとかMGSとか買ってる人ってのは和ゲーの設定とかシナリオとかに
独自性感じて買ってたらしいよ
ゲームにメッセージがこめられることに衝撃を受けたとか(社交辞令かもしれんが)
言ってる人も居たし
ただし最近はその世界設定やシナリオにも変化がなくマンネリなので飽きて来ているようだが
>>804 日本人好みの追求じゃなくてクリエーターのオナニー追求だろ
>>941 普段見慣れていないものを見ると、
何か特別なものである気がするんだろうね。
日本人に洋ゲーやってハマるヤツがいるのと同じで、
外人はその逆のパターンがあるって訳だ。
ただ、それを差し引いても和サードの技術力低下は
もはや動かぬ事実だけどね
単なるユーザーの好みとかの枠を超えた問題
和サード、JRPG界隈の技術力低下はもうどこも自覚はしていて
あとはどれだけ技術力復活のための金と人を用意できるかだろうね。
Eidos買収して、ルミナススタジオのために国内外の人材集めている
スクエニなんかみてるとそんな感じ。
しかしサードじゃないけど、国内トップのソフトウェア会社が
未だにHDソフト1本も出していない状況ってのも興味深いなあ。
以前も書いたけど、日本人ってゲームとして攻略したがる傾向にあって
細かいパラメーターの変動に一喜一憂したり、最強パーティーを作って最大ダメージを叩き出したり
アイテムをコンプしたり、そういうところに楽しみを見出す人が多いと思うんだよね
雰囲気を出す為の要素なんて入れても、面倒なだけで無駄な要素と言われる事が多いし
移動だって場所を指定して一瞬で移動できる事を求める
「飛んでいけばいいのになんでわざわざ車で行くわけ?」
「その無駄がいいんじゃないか」
というDBの人造人間の会話で言えば、日本人は18号タイプで外人は17号タイプが多い感じ
だから自然と開発側が作るゲームもそういう傾向になるんだろうなと思ってる
国産RPGでそれなりに雰囲気を重視してるのって、今でもDQだと思うんだよね
ルーラで瞬間移動できたりと便利にする一方で、出来る限り冒険の雰囲気も残そうとしてる
Ultimaに影響を受けて作られたRPGだしな
JRPGは愉快ですよねー!?♪。
JRPGの世界観設定の構図が邪魔ですよねー。
日本人は能動的に遊ぶってのが苦手だからね
話を聞いて情報集めて何をすればいいのか考えるってのは嫌われる
目的地が明確に示されるか、そうでなくても情報集めたりするまでもなく自然と誘導してもらえる
敷かれたレールに沿って進めばいいというのが好まれる
FF13ほど極端だとそれはそれで叩かれるが
基本的に本筋はレールに沿って進む感じで、それ以外はあくまで寄り道要素にしてくれって人が多い感じかな
洋ゲーはでかすぎるんだよね。
バイオとかみたいに同じ所を何度も行って記憶できるぐらいがいい。
トゥームレイダーとか映画のインディ・ジョーンズなんだな。
映画の中の世界で遊びたいをゲームにしてる。
和ゲーはそこまで介入できないね。
バイオはホラー映画の主人公そのもので海外でも受けたが
>>949 昔のRPGは普通に詰まること多かったんだけどな。ヒントも少ないし。
今の洋ゲーのほうがヒントだらけやん。次行くところに印ついてるし。
>>949 誘導がヘタクソなのと考えさせるデザインってのは違うよね
洋ゲーは素晴らしい内容ですよねー!?♪。
955 :
名無しさん必死だな:2011/10/19(水) 03:56:04.67 ID:V3LGJfJ60
一本糞JRPG
956 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 05:24:17.50 ID:un1fwk8L0
西洋人なみの臭さの一本糞か
そんなに臭く無いポロポロウンコ
マンガみたいな巻きグソRPGが理想ですよねー!?♪。
洋ゲーの方が御楽しみ要素が有るよねー!?♪。
洋ゲーなんてようやらんなぁ・・・
WIZ初期三部作くらいか
JRPGってファイナルファンタジーとかキングダムハーツ見たいに昔のステージに戻れないゲームが多いですよねー。
クエストを果たして依頼主の信頼を得たのなら、追加のクエストは依頼主の側から
持ちかけてくるのが自然だと思うが、洋ゲーの場合プレイヤー側からクレクレ
しないと次のクエストが発生しない場合が多すぎる
行き過ぎて一本道になりすぎるのもどうかとは思うが、プレイヤーに依存しすぎ
なのもどうかと思うね
セガのPSO2にはJRPGの常識を覆すので期待するよねー。
962 :
名無しさん必死だな:2011/10/20(木) 01:51:49.86 ID:S33UPRKW0
>>1 なんでまだできてないの?
初代Apple II版「ウィザードリィ(WIZARDRY)1981年」と同じく
ゲームウォッチから30年
ファミコンから28年経ってるんだけど?
理由が有るなら言って下さい、待ちますから
ステージ構造が複雑でゲーム性が優秀なJRPGを作って欲しいですよねー。
>>962 同じRPGってついていながら全く別の進化を遂げちゃったからな
全然別の物を合体させるのは容易じゃないし、互いのファンから顰蹙をかう可能性もある
JRPGと洋RPGを結合して欲しいですよねー。
2ちゃんねるとFacebookを合体させればグローバル
JRPGは気分が良いですよねー!?♪。
洋ゲーの世界観&システムに日本人がモデリングしたキャラ(ただし、どっかのホスト風ではない)が一番いい。
日本人モデリングならMODに期待
JRPGと洋RPGの良い所を掛け合わせたゲームならば楽しいですよねー。
>>971 ちょっとキモいw
何かもうちょっと省略されてたほうがしっくり来るというか・・
MOD使ったの?
>>972 そう、MOD
日本的なデザインのキャラを作りたいって事なら
こういうデザインが微妙に気に入らなくても、他にも色んなMODあるしな
まあTESにMOD入れて勝手にやれって話は
このスレで何度も出てるんだけどね
まあ洋RPGつってもTESタイプみたいなのばかりじゃないからな
俺はUltimaとかみたいにある程度ストーリーで引っ張ってほしい派で
TESみたいなのがやりたければMMOやってた方がずっと楽しい
1がイメージしてるのはたぶんTES IVでしょ
すごくぼんやりしたイメージみたいだけど
977 :
名無しさん必死だな:2011/10/21(金) 04:40:05.91 ID:gHN0E6aD0
>>1 いまだに2006年のオブリビオンも超えられないような
低脳JRPGメーカーが、洋ゲーと合体なんて
おこがましいにもほどがある
各3000時間くらい、オブリビオンとフォールアウト3と
ウルティマオンラインをプレイして
それぞれについて論文を書いて
最低でもそれらと肩を並べられる出来の
パクリコピーゲーを作れるレベルになってから合体とか言え
良い物(売れる物)を取り入れる謙虚さが無いやつらに
どこの洋ゲー会社がゲームシステムを提供するんだよ
洋ゲーは日本に頭なんか下げなくたって世界中で売れるんだからなw
>>1って開発者じゃなくていちユーザーが願望を述べただけじゃないの?
なんか
「パックマンのキャラでテトリス作ったら最強のパズルゲー誕生じゃん!」
的な違和感を覚えるんだがw
そういや韓国って、洋MMORPGでこけた奴を買ってキャラ変えて
無料MMORPGにして売ったりしてたな。
韓国ってRichard GarriottにもMMORPG作らせてもいたし、
TES4やFO3で使われた3Dエンジン買ったのも韓国だったか。
日本だと、セガがBioWareにソニックRPG作らせてたけど。
>>980 買うのはいいんだが、韓国製のコンテンツ部分がおもしろくないと感じるのは俺だけ?
ヘルゲートの追加部分のつまらなさは本当にやばかったぜ…
984 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 16:46:19.94 ID:GBgD2O8V0
JRPGはアイテムドロップ率なんかよりゲーム展開にもっと偶然性を持たせて欲しい
ヘルゲはMODいじりだけ楽しかった
洋ゲー厨って欧、豪rpgやらないよね
JRPGの物語の流れが感動するよねー。
豪ゲーってあんの?
洋ゲーって言葉に深い意味はなく
単に海外のゲームを全部ひっくるめて洋ゲーって呼んでる人が多いと思う
韓国は韓国ゲーとかチョンゲーとか分けて言われてるけどw
>>990 そりゃ深い意味なんてあるわけねえだろ
洋物のゲームってことだよ
JRPGは新しいシステムの発明が多いですよねー!?♪。
wwwwwづうぐいwぴえうwぴえうぃっぴw
995 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 10:15:22.21 ID:D5GlD2VO0
JRPGもワーネバみたいなゲームあるんだから、きっちり始まりと終わりがあるシナリオ放棄したら
結構いいもの作れそうな気がするけどな
JRPGもきっちり始まりと終わりの有るシナリオを放棄して欲しいですよねー。
>>995 よくわからんが、俺のプレイした洋モノRPGには全部
始まりと終わりのあるシナリオあったけど…
放棄する必要あんの?
あ、MMO作れってことかw
998 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 21:22:59.37 ID:D5GlD2VO0
そうそう、MMOっぽいオフゲー
JRPGの世界観と洋ゲーのシステムを合体させたゲームってコレじゃないの?
MMOっぽいストーリーに終わりがないって事のどこら辺が洋ゲーのシステムなのか知らんが
とりあえず既存の和ゲーにはルナドンがあったな
ドッドドリランド
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。