2010年の家庭用ゲーム総出荷金額が去年に比べ大幅減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
国内ゲームメーカーによる家庭用ゲーム総出荷金額は1兆7975億円
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1107/19/news028.html

「2011 CESAゲーム白書」によると、日本の家庭用ゲーム関連企業における2010年1月〜12月までの
国内向け・海外向けを合わせたソフトウェアとハードウェアの総出荷額は、1兆7975億円(2009年:2兆2493億円)と大幅減となった。

内訳としては、ソフトウェアの総出荷額が6705億円(2009年:7586億円)、ハードウェアの総出荷額は1兆1269億円(2009年:1兆4908億円)だった。
この内、国内におけるソフトウェアの総出荷額は2591億円(2009年:2525億円)と増加したのに対し
海外におけるソフトウェアの総出荷額が4115億円(2009年:5061億円)と減少。
国内におけるハードウェアの総出荷額は1667億円(2009年:2016億円)
海外におけるハードウェアの総出荷額は9602億円(2009年:1兆2892億円)とともに減少している。
2名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 00:47:28.41 ID:C4QcPbIz0
(・ω・)
3名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 00:49:22.74 ID:3dtJARCM0
(・ω・)
4名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 00:51:02.12 ID:ORv9X0CB0
だからなに
5名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 00:58:23.43 ID:Scc/mp6x0
そりゃまあ、今年に入ってWiiDSの売り上げが
ガタンと落ちてるからね。
今年絶好調のハード?
ああ、3DSはちょっと残念だったね。
まあ秋まではガマンの子だ。
6名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:00:14.22 ID:iZcg8avjP
4000億近く落ちたのか・・・ひでぇね

>>5
2010年の話だぞこれw
7名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:01:38.50 ID:Scc/mp6x0
あら、ほんとだ。
こいつは失敬。
8名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:01:41.33 ID:Scc/mp6x0
PS3売れたんじゃないの?
9名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:03:18.83 ID:kQACRdooO
シュッカシュッカ
10名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:03:52.22 ID:nj4bWfsrO
今年がどうなるかとか想像するのも恐ろしいな
11名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:04:43.26 ID:iZcg8avjP
去年はモンハンとポケモンあったけど、今年はあんだけ売れそうなのも無いしなぁ・・・
12名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:05:19.96 ID:5hEcfhBFP
>>8
2009年にPS系に注力したら、単なる多様性の否定にしかならなくて
日本市場そのものが死んでしまった、って感じだろうね

各社全力で持ち上げてるから限定の比較ならPS系有利に見えるけど
その有利さは国内を潰して得た焼畑同然の代物、って話

ピークアウト自体は2008年だけど、あの時点で血迷わなければ…
13にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:06:12.15 ID:qh6N4Css0
え、去年はPS3めちゃくちゃ売れてなかったっけ?
おかしいね
14名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:06:24.28 ID:e0GLB+3AO
どの派閥も爆死爆死って煽りづらい売上じゃのう。
15名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:06:45.31 ID:4zhsIV9n0
あれ?PS3売れたんじゃなかったの?w
16名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:07:15.61 ID:GgHG5CBk0
国内市場の終わりの始まり
17名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:08:34.66 ID:Scc/mp6x0
日本が増えてるのはポケモンとモンハンP2Gかな?
18名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:09:05.22 ID:iZcg8avjP
国内もそうだけど、海外で売れそうな和ゲーって今年なんかあったっけ・・・
19名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:10:00.88 ID:Scc/mp6x0
ゼルダ。
20名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:10:33.16 ID:Kj0mP7eo0
ゼルダとマリオ
21名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:10:43.42 ID:o/BMeFQq0
>>18
ゼルダスカイウォード、カービィwii、ダークソウル辺り?
22名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:12:13.18 ID:Scc/mp6x0
って、以上かーい!
PS3にゃなんかないのか。
23名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:12:37.75 ID:iZcg8avjP
すくねぇなぁ・・・
24にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:12:55.37 ID:qh6N4Css0
ライトニングさんの妹
25名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:13:15.77 ID:o/BMeFQq0
>>24
あ・・・素で忘れてた
26名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:15:23.44 ID:4zhsIV9n0
ゴキちゃん、PS3,PSPはバク売れじゃなかったの?
27名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:15:23.60 ID:kqcDIm7n0
任天堂が頑張らないと和ゲーの存在感ゼロだぞ
FFはもう売れないだろうし
28名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:16:37.40 ID:5kraGY5S0
PS3めちゃくちゃ売れてる、って奴等が他陣営を煽りまくってた気がするが
29名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:17:26.68 ID:iZcg8avjP
>24
国内は12月だけど、欧米だと来年初頭じゃなかったっけ?
30にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:17:31.67 ID:qh6N4Css0
任天堂が落ち込んだ分をソニーハードがフォローできてないってことだね
この分だと今年は悲惨
31名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:19:17.84 ID:o/BMeFQq0
13-2はどうなるんだろ?
13が相当評判悪いから
よほど出来が良くない限り危ないよね
だって、あの作品の続編をわざわざ遊びたいか・・・?

それとも、腐ってもFFで売れちゃうのかしら
32名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:19:32.99 ID:Scc/mp6x0
特に売れたゲームもないし、今年はもっと
落ち込むってか。
33にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:19:43.09 ID:qh6N4Css0
>>29
そうなんだ
同時かと思ってた
34名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:20:04.06 ID:Dxr3Gm+c0
ハードの普及がひと段落してるんだから
売り上げ金額が下がるのは当然だろ
周期がある商売なんだ
逆にこの時期で利益がなかったら厳しいんだが
35名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:20:07.91 ID:Be1d7tsJ0
モバゲーグリーは成長市場だからサードはそこで儲ければいい
36名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:20:24.50 ID:Scc/mp6x0
>>31
10と10-2が参考にならないかな?
37名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:22:08.97 ID:lkTlPeLD0
続編で既に主人公死んでても全く悲しみを覚えないなんて・・・w
38名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:22:49.21 ID:xrub2+oI0
ガストみたいな鎖国メーカーが幅効かしてる以上
もうジリ貧だろ
39名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:24:02.92 ID:Scc/mp6x0
>>34
ハードウェアの落ち込みはそれで説明がつくとして、
ソフトウェアも落ち込んでるのは
どう見るよ?
普及しきってるなら、上がらなくても
大きく下がりはしないと思うんだ。
40名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:25:10.83 ID:e0GLB+3AO
>>35
稼いだらまたこっちに帰ってきてね。
41名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:25:52.86 ID:nieEN84n0
昔はある程度頑張ってた時期もあったけど
今は惰性で食い繋ぐしか考えてないだろ
海外に売る必要があるのか?と言ってしまう某氏もいるくらいだし
何もゲームだけにこだわる必要もない儲かればいいんだから
ワインでもスポーツクラブでもパチンコでも何でもいいんだから
42名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:26:56.99 ID:Dxr3Gm+c0
>>39
ソフトの方はとても問題だと思います
特に海外分
当たり前だが国内でまかなえる額じゃない
43名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:28:04.97 ID:o/BMeFQq0
>>41
悲しいなぁ・・・泣ける

話変わるが、業界全体でヤバイ状況なのに
ネガキャン工作に必死になってる方々は自分の首を絞めていることに気が付いてほしい
良いゲームが出なくなるぞマジで
44名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:29:48.62 ID:4tjgvBNT0
2010年ならまだ任天堂が元気だった頃だよな
それでこんな状況なら2011年はどうなっちゃうのよ
45名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:30:03.66 ID:iZcg8avjP
国内微増はモンハンとポケモン効果だと思うけど
そう考えると、ミリオン超えタイトル二つもあったのに微増ってのも結構情けない
・・・と思うがどうなんだろ。

それより海外出荷の落ち込みがすげぇな・・・
ガラパゴスだコクナイコクナイだ言っても結局海外のほうがデカんだな国内メーカーも。
46名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:30:17.66 ID:Kj0mP7eo0
任天堂抜きにした2010年の海外でも強い弾だと
GT5先輩とかいたはずなんだけどな
47名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:30:45.08 ID:AK2qXFZP0
任天堂が失速した分を取り込めてないって事か。
3DSが盛り上がらずWiiUも失敗してVITAも死んだら
ソニーは業界破壊と言うか国内ゲーム産業破壊達成しちまいそうだな。
まぁ、VITAが成功してもモンハン以外売れるかは疑問ではあるが。
48名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:31:07.80 ID:1yG2nS4k0
ソニー・ゴキはシェア命でその為なら市場全体の縮小もいとわないからな
過去もそうやって潰して回って最後は草も残らない市場にするって言う
49wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/07/20(水) 01:31:19.88 ID:y9OTt2ia0
>>31
箱○版買うけど
ゼルダかマリオかマリカーのどれかと発売被ったら
買ったままつむだろう
50にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:33:39.79 ID:qh6N4Css0
>>44
2010年あたりからPSPとPS3がつよくなりタイトルも多くでるようになった
そして任天堂ハードタイトルが激減始めた年でもある

有名なのはミッフィーwwwwwwwwww
51名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:33:56.85 ID:o/BMeFQq0
>>47
それは最悪のシナリオだね・・・
52名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:34:04.72 ID:5kraGY5S0
今年は更にヤバいだろうな
53名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:34:58.43 ID:dI6qmknT0
世界市場はどうなんだろ?日本だけ落ちたのか、世界的にも落ちたのか
54名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:36:21.79 ID:tWfIIogp0
>>43
いくら自分達の足を食ってると言っても聞かないからね
既に焦土作戦が始まってるんじゃね?
55名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:36:51.23 ID:Scc/mp6x0
海外メーカーの売り上げか。
どっかにまとまってたりしないかな。
56名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:37:56.05 ID:BVBpzPzm0
Wiiが売れなくなったのはGKのネガキャンのせいってことになってたのかw
57名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:38:43.14 ID:Kj0mP7eo0
まず日本の2010年
http://www.famitsu.com/news/201101/05037551.html
1位 ポケットモンスターブラック・ホワイト 491万4813本 DS ポケモン/2010年9月18日発売
2位 モンスターハンターポータブル 3rd 348万989本 PSP カプコン/2010年12月1日発売
3位 New スーパーマリオブラザーズ 159万9845本(累計:408万4995本) Wii 任天堂/2009年12月3日発売
4位 Wii Party 153万9228本 Wii 任天堂/2010年7月8日発売
5位 ドラゴンクエストVI 幻の大地 129万7344本 DS スクウェア・エニックス/2010年1月28日発売
6位 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2 127万6303本 DS スクウェア・エニックス/2010年4月28日発売
7位 トモダチコレクション 119万6148本(累計:350万8096本) DS 任天堂/2009年6月18日発売
8位 スーパーマリオギャラクシー2 90万539本 Wii 任天堂/2010年5月27日発売
9位 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク・ボンバー 89万440本 DS レベルファイブ/2010年7月1日発売
10位 Wii Fit Plus 84万9664本(累計:214万8197本) Wii 任天堂/2009年10月1日発売
58にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:38:46.16 ID:qh6N4Css0
Wiiとかの問題じゃないよこれは
59名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:40:13.69 ID:01ml+Cmu0
リメイクとかギャルゲーとかアニオタゲーとか安易なのばっかだしな
もうどこも冒険しなくなった
60名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:40:41.40 ID:WFmkgBzx0
>>40
CESAのゲーム白書はモバイルとかの売り上げも取ってたが
このソフトウェアってのモバイルとかも含みの額じゃね?
61名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:40:44.60 ID:Scc/mp6x0
>>56
Wiiが売れなくなった穴埋めを
PSWが埋め切れてないって話。
今年はもっとおちこむんだから、
もっとゲーム買え。
62名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:40:53.37 ID:aeI758JZO
>>45
更にその前の2009年は
DQ9、トモコレ、Wiiスポリゾート、ポケモンHGSS、MH3、NEWマリWii、FF13が出てる。
ミリオンタイトル数で言えば2009年は超絶大豊作の年だよ。
それでも微増ならポケモン、MHPの完全新作はそれだけ凄いと言える。
63名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:41:01.54 ID:Kj0mP7eo0
んで米国の10位まで
http://www.inside-games.jp/article/2011/06/10/49642.html
01: CALL OF DUTY:BLACK OPS [360/PS3/WII/DS]
02: MADDEN NFL11 [360/PS3/WII/PS2/PSP]
03: HALO: REACH [360]
04: NEW SUPER MARIO BROS. WII [Wii]
05: RED DEAD REDEMPTION [360/PS3]
06: Wii fit Plus [Wii]
07: JUST DANCE [Wii]
08: CALL OF DUTY: MODERN WARFARE 2 [360/PS3]
09: ASSASIN'S CREED: BROTHERHOOD [360/PS3]
10: NBA 2K11 [360/PS3/WII/PS2/PSP]
64名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:41:55.77 ID:m7yo2TJd0
wiiが売れなくなるのはライフサイクルから考えたら想定の範囲内だわな
wiiUの発表もこれを考えた上でのものだろうし
むしろソニーハードが伸びないんだろ
65名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:42:59.20 ID:DFxF9i3N0
MHP2人気を受けて海外で死んでるPSPに注力しだしたんだから国内ソフト以外が減ったのは当然のことだろう。
NPDでも日本勢でトップ20入りしてたの任天堂とFF13しかなかったし。
66にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 01:43:21.62 ID:qh6N4Css0
思った以上ソニーハードがダメすぎるってことか
67名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:44:05.21 ID:BVBpzPzm0
>>57
2011はMHP3のジワ売れ分+MHP3HDくらいか。
68名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:44:58.79 ID:AK2qXFZP0
頑張れよソニーと少しは応援してやりたいが
ファーストが率先してやるのがリマスターじゃーな・・・
サードも腐りかかってるし
死ぬのを待つか任天堂の復活に期待するしかないのか?
69名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:45:30.20 ID:Dxr3Gm+c0
>>65
海外をすてて国内を得たってトントンみたいに言ってるが
金額でいうと
海外で1000億減って国内で50億増えてるんだぞ
70名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:45:32.47 ID:BVBpzPzm0
>>61
任天堂以外じゃスクエニ分くらいいしか減ってないしどうでも良くね?
潰れて困るようなところが減ってたりするの?
71名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:47:03.42 ID:iZcg8avjP
>>53
確か全体的に落ちてたはず。
そういう意味では海外は海外で大変なんだろうけどね。
72名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:47:05.60 ID:o/BMeFQq0
>>70
何言ってんのさ^^;
73名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:47:16.35 ID:tWfIIogp0
Wiiは既にウイニングランで周回遅れのカバーまでできませんでしたってことかw
グランプリチャンピオンの杯はDQ10ですってか
74wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/07/20(水) 01:48:20.74 ID:y9OTt2ia0
>>61
8/4 3ds 謎惑館 
9/8 ps3 テイルズオブエクシリア 
9/15 Wii ドラゴンクエスト123 
9/22 ps3 ToHeart2 DX PLUS(限定版)
9/22 3ds 閃乱カグラ
9/29 xbox360 コード18(限定版) 
2011 xbox360 EVER17(限定版)
2011年 xbox360 FF13-2
2011年 wii ぜルダの伝説スカイウォードソード
2011年 PSP フロンティアゲート
2011ロ 未定 ロボティクス・ノーツ
秋 psp ファイナルファンタジー零式                                      
秋 3ds ラブプラス3ds
未定 Wii ドラゴンクエスト10
未定 ps3 ファイナルファンタジー13ヴェルサス
未定 ps3 二ノ国 白き聖灰の女王 予約
未定 3ds ラビリンスの彼方
未定 3ds マリオカート3DS
未定 3ds たぬきマリオ3DS

とりあえず今だけ買う予定だよ
業界に貢献している
75名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:50:53.31 ID:kQACRdooO
円高の影響でなかったっけ
76名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:50:54.34 ID:dI6qmknT0
>>71
全体的に落ちてたのか、、、
世界的にゲームが売れなくなってるとしたら困ったの
77名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:53:44.23 ID:tN+lMVXg0
Wiiのリズ天、3DSのダブルマリオでどこまで挽回できるか・・・
78名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:55:41.73 ID:Scc/mp6x0
>>74
おお…まんべんなく買うんだな。
貢献しまくりだ。
おれは今月はあとリズム天国を買って
来月はミッキー。
他のハードにも貢献すべきなのか。
79名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:56:24.84 ID:DFxF9i3N0
>>69
別にトントンと言ったつもりはないよ。
国内のみで生きてるハードをメインに据えるってことは、
結局のところ援軍の来ない籠城戦を選んだということだからね。
80名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:56:32.36 ID:aeI758JZO
ハード後期というのはファーストが新ハードの研究、開発、ロンチに
リソースを割く関係上必然的にファーストタイトルが減る。
勿論最後の集大成みたいなソフト(今回ならゼルダ)は用意するが、絶対数は減る。
その穴を埋めるのがいつもならサードの役目で、
逆にサードからしたら普及も相まって書き入れ時になる。・・・はずだったけど
今回はサードが散り散りになった影響でその循環が上手く行かず
何処も苦しい思いをしているのが現状。
サードが一番最初にPS3に注力してしまい後戻り出来なくなった状況が尾を引いてる。
81名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:58:54.03 ID:dI6qmknT0
>>80
でも現状どこに注力すりゃいいのもしくはすりゃよかったの?
82名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 01:59:15.59 ID:WgMSWRTc0
2010年ってWiiソフトが極端に減ってPSPとPS3がばく進した年じゃねぇか
83名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:02:27.87 ID:OzlNGHYZ0
任天堂ハードは任天堂が次のハードにとりかかるとベコッて減るな
外注使って埋めようとしてるけど役者不足か
84名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:07:57.51 ID:aeI758JZO
>>81
現状は何処でやっても無理だろ。手遅れ。
それこそハード立ち上げ時から
(マベみたいな無名企業でなく)大手がWiiに注力してたら話は別だが
実際09年までならモンハン3がミリオン行くくらいは客も居たし。
まあ前世代覇者がPS2である以上その判断は難しかったんだろう。
今PSPでゲーム出してるのはベストでは無いがベターな判断だとは思う。
85名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:08:28.37 ID:m7yo2TJd0
任天堂は単騎でも世界で売れるタイトル幾つも持っているから戦える
PS2全盛期でシェア奪われていたときもしっかり黒字だったし
むしろ国内の任天堂以外のメーカーの10年後を心配した方がいいな
86名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:08:53.07 ID:KHrWnsly0
国内サードはほぼ積んだ感じだな
数年前にPSに移動したがソニーがシェアを取ったとは言えない状況
さりとて今更箱○に戻ってソフト開発しようにも大作洋ゲーやって目が肥えた箱○ユーザーを納得させるだけのゲームが作れるかと言うと…
まあ、箱とPS3はマルチのソフト多いからこのままPS3にいても厳しいんだけどw
87名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:10:43.12 ID:AK2qXFZP0
>>81
Wiiに注力しても海外勢との技術差は開く一方だっただろうし
箱に注力しても多分海外に勝てず国内市場もずたぼろ。
PS3はスタートダッシュ失敗と作りにくさが痛い。

良い方向に転がると想定するなら
海外大手が力を出しにくいWiiで海外含め市場を形成し力を蓄える。
箱で技術を磨き生きのこれれば海外とも張り合えたかもしれない。
PS3がもし成功してたらPS2時代を続けられたかもね、これはサードのせいじゃないけど。
サードは今期迷走しすぎたと思う。
どれか一つに注力・・・してもPS2後期にはもうこうなる運命だったか?

国内ガラパゴスのPSPに逃げるのは目先の一手ではベストかもしれないが
長期的な視野では愚策だと思う。
今を生き延びないと先が無い程苦しいのかもしれないけど。
88名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:14:09.01 ID:tWfIIogp0
>>83
サードは大根ばかりだしそもそも演技すらしないからなw
千両役者(MH3)が一回公演しただけでは客を呼べ無いっすよ
89名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:16:40.12 ID:KHrWnsly0
国内サードがPS2中期あたりから続編ばかりにたよったソフト作りしたあたりからこのままだと飽きるなあ…飽きられるなあとは感じてたが、ここまで酷くなるとはなあ
次世代機がでるのが数年遅ければ状況は違ったのだろうか?
でもPS2も末期は続編かギャルゲーしかなかったから変わらなかったかな?
90名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:17:07.95 ID:tWfIIogp0
>>88
×客を呼べない
○客を維持できない
だな

一応呼べたけど一切のフォローが無かったからな
まー任天堂Wii一座の公演はDQ10で大入り幕引きだろうな
91名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:18:17.57 ID:WgMSWRTc0
>>87
今の現状見るにサードのHD技術蓄積なんぞナニソレ状態だぞ
これならWiiにメインタイトル注力→ちょっち豪華なタイトルをHDのが良かった
92名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:22:11.49 ID:KHrWnsly0
>>91
9割方はそんな感じかもな
そんな状況で来年WiiU出たらいよいよサードはスマホに逃げるのかな
93名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:22:47.89 ID:aeI758JZO
>>88
一番良かったのはMH3の前後にもWiiにサード大作ソフトが出るけとだったけど
前後にMGS4、バイオ5、龍が如く3、FF13がPS3に出たことで
国内では任天堂専用ハードWiiとサードのPS3という構図が完成しつしまった。
既にハード発売前から作り込んでたMGS4〜FF13が今更後戻り出来るはずもなく
この流れになるのは既に避けられない状況だったのだろう。
94名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:23:05.40 ID:tWfIIogp0
>Wiiに注力しても海外勢との技術差は開く一方だっただろうし

この言い訳もHDリマスターとWii Uでソフト出たら使えなくなるな
結局日本サードのここ数年の技術の蓄積ってなんだったん?
95名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:24:51.84 ID:KHrWnsly0
まじな話ここ数年サードってまともなソフト出したのか?
どんなゲーム出たか全く印象に残ってない
96名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:24:52.33 ID:OzlNGHYZ0
市場を確保する為の手段として技術を得る
だったはずだが手段と目的が逆転してたな
で、今はソーシャルソーシャル

間違った方向に投資し続けた責任は誰もとらないんですかね?
97名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:26:45.20 ID:m7yo2TJd0
グラ重視路線での開発費高騰による利益の圧縮はPS2時代から既に予兆はあった
海外市場への進出は長期的な戦略を考えれば必要不可欠だった
今となっちゃ後の祭りだわな
98名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:27:36.23 ID:tWfIIogp0
>>93
その通りでサードが意図的にやったんだから自業自得だよな

>>96
今度は意図的にソーシャル行くのかな?歴史は繰り返すw
99名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:30:44.63 ID:TQzYYqX20
日本のゲーム市場ってさ
中高生がメインで、大人はどんどん「卒業」しちゃってるよね
ゲームは「子供の遊び」っていう偏見が根付いてる

今のままだとこれからどんどん縮小していくよね

ゲームって映画や小説と同じで、大人になってからの方がむしろ楽しめる気がするんだけどね
100名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:33:17.18 ID:OcjCc9qb0
>>99
そういう偏見はむしろFCやSFC時代の方があったような気がする
101名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:35:05.12 ID:5hEcfhBFP
>>94
去年売れたのHDアプコンのBASARAじゃん
次出すのHDリマスターじゃん
でもってソーシャルに突っ込もうとしてんじゃん
PS3の独占タイトルはPS2.5ですらないのばっかじゃん

よくどうすればよかったか論で出てくる『技術』ってのが何を指すかさっぱりです
102名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:37:10.20 ID:aeI758JZO
>>99-100
「ゲームは子供向けじゃない!」といきり立ったクリエイターが
妙な部分にばかり力を入れた結果がPS2末期からの
「ゲームする奴はオタク」という風潮。
任天堂がそこを変えようとしたけど結果は>>93
103にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/07/20(水) 02:37:41.43 ID:qh6N4Css0
PS3タイトルをみるとHDってなにおいしいの?状態だもの
海外棄ててPSP注力とか、なんなんだろうね
104名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:41:19.63 ID:OcjCc9qb0
金も技術もアイデアも真摯さも無い
あるのは昔培ったブランドだけなのが今のサード
105名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:41:25.82 ID:q1CtsIgC0
>>102
子供向けじゃないと言ってもやってることが
ゲーム部分以外に注力なんだよなw
そんなソフトよりマリオドラクエをこそ大人も普通にやってるっていうね…
106名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:43:16.02 ID:tWfIIogp0
まー本気で技術の蓄積したかったのなら何で1年先行した360でやらなかったん?
ってことになるのでサードの言い訳だとはわかってるけどさw
107名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:50:05.86 ID:ESFzeGwJ0
今世代のサードってどのハードでも中途半端だよね
市場作る努力もしないし、まあそんな体力ないか
108名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:50:58.97 ID:KHrWnsly0
>>106
カプコンやフロムなんかは比較的早くから箱にもソフト提供してたよね
どちらも海外でまだなんとかタイ張れるメーカーだから頑張って欲しい
109名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:51:49.58 ID:Agl2sXpg0
あれソフトメーカーはPSWに全力投球してたんじゃなかった?
110名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:54:54.90 ID:AK2qXFZP0
まぁ、子供向けガキ向けと嘲笑ってた割に
自慢の大人向けやらゲームらしいゲームが声優で釣った物じゃな・・・
子供向けと大きなお友達向けは確かに違うが
サードが欲しかったのは本当に大きなお友達だったのか?
特にテイルズとか見てると本当に今の状態を目指してたのか気になるな。
SFC時代から生き延びてるのだから一概に間違ってはいないんだろうけど。
111名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 02:58:13.25 ID:KHrWnsly0
流石にテイルズは客層変わってるだろ
俺はデスティニーまでしかやってないけどSFCのファンタジアからやってる古参なんているのかね
112名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 03:04:04.65 ID:jSbVcM130
国内和メーカーならこの数字も納得
113名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 03:10:39.91 ID:6W828Tp80
海外狙わないで国内PS3だけでやってから明らかに売り上げ落としててワロタ
114名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 03:15:57.15 ID:hcY5Jh+m0
PS3でやっていけるサードが限られているんじゃ
売上げが落ちるのも納得だが

ゴキブリいわく、順調にサードのソフトが揃っているらしい
まさに病気
115名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 03:37:37.59 ID:h+po/AU10
PS3もPSPも今売れてるって思われてるけど決して売り上げトップと言えるような誇れる売上台数でもないよな。
単に任天堂ハードが売れていないだけ。
別にPSWのハードに来てるわけじゃない。PSW住人はそういうことにしたいんだろうけど、それならそれでいいけどw

やっぱ一番の問題は今は単にコンシューマが愛想尽かされてる状態。
PSWがあまり下がってないのはオタハードをコアが細々と支えてるから。
116名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 04:24:01.55 ID:jSbVcM130
海外を意識したアクションゲーもFCのドラゴンバスターや
SFCのファイナルファイトに毛が生えた程度だしな
117名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 04:24:53.31 ID:uqtu+6ww0
あーあ
あの時360を捨てなければよかったのに
118名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 06:15:57.88 ID:4w4zUuu10
ゲハブログはこういう記事とりあげろよ
119名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 06:17:51.61 ID:1bXicVjf0
何気にスルーされてるが、業界を語るこの板且つこのスレで>>4のこの台詞は病んでるとしか言いようが無い
どんな奴が書き込んだのかは知らんが
120名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 06:41:30.40 ID:GddCpCBg0
>>111
エターニアまではやったよ
皆口さんが声やってたのは覚えてる
121名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 07:11:02.78 ID:4qXY4ltJ0
独身ゲームオタク邁進中の時は、月3本は余裕だったけど、
半年前に結婚したら、購入タイトル激減したな。
溜め込んでたソフト消化&奥さんも遊べそうな無難なタイトルしか、
買ってないもんなぁ。
そりゃ、3DSが微妙なのは、無難で誰でも遊べそうなソフトが、
任天犬しかないんだもん、普及しないよね。
そんな自分が今遊んでるのが、安売りしてたペグルってのがなぁ。
パッケージもなかなか買えないよ。
122名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 09:18:04.66 ID:uYjwLhYp0
国内はのびてるってのを理解できない文盲がいるのと
和ゲーが世界で惨敗という事実と
かなしい現実感にやるせないスレでした
123名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 09:43:39.00 ID:4VIjR9l80
>>118
ネガキャンブログの結果がこれだからなw
124名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 10:26:12.80 ID:04fPILqe0
今年はさらに落ちてんだよな
125名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 12:50:02.06 ID:ZZ0FIG860
>>124
前半かなりヤバいらしいね
海外は後半AAAタイトルが山程あるから大丈夫だと思うけど
国内市場は本当にヤバい
126名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 15:46:08.98 ID:Fv00Xx930
>>99
日本の場合はキモオタがキモオタの為に作ってしまったので大人が楽しむのは厳しいぞ。
家族と楽しむ為にwiiで任天堂商品を買うのは有るけど
127名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 16:02:02.94 ID:izAB5YXn0
大人はモバゲーだね。
128名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 17:14:57.13 ID:aockuh5Ai
子供の遊びならまだマシだなー
オタ(=特殊な人)の遊びだと思われたら…
任天堂には頑張って欲しい
129名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 17:57:36.81 ID:MhI8UWZp0
今年の販売数一位がドラクエのベタ移植――とは、さすがにならんかw
130名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 23:58:26.99 ID:aOmPnBtO0
このスレが伸びないってのはゲームハード・業界板として如何なものか・・・。
131名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 00:00:03.32 ID:uqtu+6ww0
国内市場はソニーバンナム角川が支配するでー!
鎖国ですよ鎖国
132名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 00:35:59.50 ID:Dfx/bskq0
国内トップってこのどれかでしょ
やばい通り越して末期
8月 MHリマスター
9月 DQ123
12月 FF13-2
133名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 10:45:55.82 ID:F5wZGFjP0
今年は小粒だねー
134名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 10:47:49.17 ID:sWqs/yfC0
珍天堂が足引っ張ってるだけだな
135名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 10:53:30.28 ID:bGMznGnX0
>>131
ますますゲーム離れが加速するなw
136名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 10:57:33.66 ID:mB2XtoJN0
FUDは業界そのものを死滅させる、て本当だな
ライバルの足を引っ張る事はできても盛り上げる事はできんか
137名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 11:01:18.23 ID:fDUGAehiO
ゲームに嫌気がさすような事ばかりしてるからな
138名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 11:04:05.41 ID:SsfWFqNsO
>>136
ホントにな
しかもハード移行期で売上が下がるのはゲーム業界の常なわけで、
このデータを拡散してゲーム業界オワタオワタ言ってるステマブログは、やっぱソーシャルやネトゲーの回し者なんじゃないかなと思う
テレビがゲームをディスるのと一緒のことをネットがやってる
139名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 11:09:49.54 ID:gHqQwraj0
任天堂もMSも焦りなさ過ぎ
日本(笑)な会社だし仕方ないけど
そのおかげでSONYが国内を好き放題荒らしてく
割を食うのはユーザーなんだが
140名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 11:40:49.82 ID:/fCwL2S+0
任天堂は3DSのハード価格が高いから年末年始で金額でみれば今年と来年は
国内だと結構行くんじゃないかと思う。

問題は特にサードのソフトで、国内市場・海外市場への今世代の低調ぶりと
今後の戦略が全く見えないあたりに不安しか感じない。
141名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 12:20:20.25 ID:CComnEYU0
>>134
つまり任天堂が頑張らないとゲーム業界維持できないって事?
142名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 15:03:55.83 ID:GIgWSRGZ0
>>141
そうだよ
PS2時代の閉塞感を忘れたの?
143名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 15:36:17.20 ID:/fCwL2S+0
任天堂が過去にゲーム市場を何とか開拓しようとしてDSとwiiが出来たんだから
ソニーや国内サードも同様に挑戦してみれば良い。
上手くいけばソフトは任天堂のように成功するかもしれないし、ソニーはDSの成功や
キネクトの評価みたいなものを得る可能性だってあるだろう。
144名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 16:34:20.77 ID:mB2XtoJN0
国内サードは今世代で成功した新規IPってほとんどねーからな
国内で一番売ったのはマルチで30万のベヨか?
これじゃ次の世代に上っても先行きがなぁ
145名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 17:21:56.43 ID:ZKtDqe2g0
>>139
ゲハプログ見る様なやつが任天堂のお得意様ではないしな。
MSはそもそも日本市場は趣味みたいなものだし。

焦っても意味がない。
146名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 20:51:48.68 ID:Z6e9YsDr0
>>144
ロスプラは海外合わせるとそこそこ売れたはず

ロスプラ2で大コケしたが・・・
147名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 23:30:39.37 ID:viIlb3aR0
>>144
何を言ってるのかね!
ゴキブ李曰くWii並のグラの白騎士を忘れちゃいかんよ君〜w
あいつらが満足しないグラだったからあまり売れなかったみたいだけど
148名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 05:58:23.29 ID:anN+ByPH0
こんな有意義なスレを落としてはイカン
149名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 06:17:15.23 ID:gtez72id0
>>117
テイルズを初めとするRPGラッシュの時の箱は勢いあったよね・・・
まあその勢いを完全に殺したのがテイルズのPS3移植だがw
150名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 06:39:23.95 ID:b0sKvfo/0
大丈夫だ
海外も日本も減少したのは「家庭用」ゲーム。
ここ重要ね。「ゲーム」は死ぬことはない
死ぬのは「家庭用ゲーム」
151名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 06:42:38.97 ID:2kV97kIL0
こういうのゲームだけじゃない気もするんだよね
TVの視聴率もそうだし、漫画雑誌とかの売上とかもそう、アニメとかも
エンタメ全体が飽和状態で、悪貨は良貨を駆逐する的な感じになってる気がする
商業主義がぷんぷんして、そのくせ作ってる人たちは雀の涙みたいな給料もらってる人たちがほとんどで
そして、○○が流行ってますよ、とか言えばみんな飛びつく、
みたいな旧態依然のマーケティングばっかで、うんざりしてる人も多いよ
ステマもしかり
152名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 06:54:31.09 ID:jCA3VWB4O
>>150
海外で減ったのは任天堂と音ゲーの分
まあそれがかなり大きかったから他が調子良くなっても全体は下がってしまったわけだけど
ただそれでも05年06年なんかより遥かに成長してるしHD機は拡大傾向
バブルがはじけて落ち込んでるように見えるだけ
CS機のビジネスモデルが変わり始めてるのは確かだけどまだCS機が滅ぶようなとこまでは行ってない

国内はもうどう見ても駄目だけど
153名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 09:49:47.52 ID:Y9WwFwqM0
だから新規客を引っ張ってくるのが大事なのになぜか
ゲヲタはそれを嫌うからな

情弱騙しだ、とか宣伝先行だ、とかとにかく叩く
そんなに市場を狭くしたいのか
154名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 12:08:53.25 ID:FL6EoDun0
狭くしたいんでしょ
ライトユーザを任天堂にとられて
ソニーが「コアゲーマーが正義、ライトユーザは悪」という教義を広めたからね
155名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 13:41:48.10 ID:4Omn/Cee0
自分たちで首を絞め過ぎなんだよ
どのハードもたくさん売れないとサードが死ぬと言うことに気が付かない
どこかに集中すれば、それだけ市場規模が小さくなる
156名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 13:45:15.61 ID:j7tBz3dNP
>>154
PS時代のSCEは何処に・・・
157名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 14:03:43.87 ID:AiC3Ll3IO
積み重ねたステマネガキャンが功を奏して、任天堂MSの勢いをこれでもかと殺したけども、
ソニーが殺した分の成長が無いんだよな
まさに焦土作戦
158名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 16:41:20.24 ID:v5+VlRJY0
PS2時代のゲハだと煽るだけのヤツは「PS2ユーザは一般人。他機種のゲオタはキモい」
みたいな論調が多かったように思う。
159名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 16:53:02.40 ID:Y9WwFwqM0
「逸般人」とか揶揄されてたな
複数ハード持ちがゲヲタの証明だったのに
今は何故かPS3しかもってない連中がゲヲタ面してるよ
160名無しさん必死だな:2011/07/22(金) 17:03:39.72 ID:gtez72id0
>>157
もう旨みがないからゲーム市場潰す気でしょ。どうみても。
161名無しさん必死だな:2011/07/23(土) 09:33:47.87 ID:R0Q2wBju0
もうスマフォやグリー、モバゲの時代に移行してきてるでしょう。
162名無しさん必死だな:2011/07/26(火) 00:07:25.08 ID:E85d0leZ0
ざまぁない
163名無しさん必死だな
やれやれ