SONY「個人情報保護、“最初の12ヶ月”は無料」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな

http://gs.inside-games.jp/news/279/27933.html

個人情報保護プログラムの詳細を明らかにしました。
Affinion International Limitedによってイギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツの
PSNユーザーを対象に提供される保護プログラムは以下のような内容となっています
(最初の12ヶ月間は無料)。

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス
2名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:30:06.38 ID:Gzu2rC2E0
それより個人情報を削除させてくれ
3名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:30:24.71 ID:seeahJc30
10兆円で勝つる↓
4名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:31:10.72 ID:2ulXbtQfO
1年後以降もサービス受けたい時は有料ですか。
5名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:31:48.92 ID:HjLxe9e/0
一年後は知らね
6名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:31:59.63 ID:IBzly1HD0
+といいこれといい
金取る気マンマンやん
ひどすぎるだろ
7名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:32:44.13 ID:WTUv2BtC0
酷いねぇ
8名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:32:45.95 ID:9BnQSGpo0
これでPSNも有料へ移行していくのか
でも会員の個人情報を人質にしてくるのは想定外だったわ
9名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:32:53.46 ID:iHvSLUP30
12ヶ月を過ぎると有料(自動更新)

こうですね?w
10名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:33:03.65 ID:bGReFB440
個人情報の保護なんて当たり前のことに金払うのかよw
11名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:33:09.99 ID:o84tY2YG0
既に流出してるんじゃないの
12名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:33:21.38 ID:pTD4uMzG0
日本はジョガイジョガイ
13名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:34:06.37 ID:Ng/9zbbw0
個人情報盗まれちゃったから、これからもサービス受けたい人は有料でセキュリティ強化するよ!
無料の人は前回みたいな個人情報盗まれるクズセキュリティで保管するよ!
みたいな感じ?
14名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:34:42.77 ID:diqg5kEw0
これはひどいwwwwwwww
15名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:34:46.39 ID:xdaJMjpeO
個人情報守ってやるから金払えってか…
脅迫だろこれ…

まぁ既に流れてるから意味無いけどw
16名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:34:55.19 ID:FDxqY8TA0
サービス受けない人は適当入力しときましょう
17名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:35:19.53 ID:RzB4GPrq0
神無料ですらなかったとか
18名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:36:10.77 ID:K3iz5d1T0
最大8千万までは補償してもらえると思ったら毎月掛け金取られることになってた
19名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:36:48.41 ID:3aofe9YB0
>>2
特別対応窓口に電話して、こっちの話をロクに聞かずに、勝手に「ちょっとお待ちください、確認してきます」
で何分も放置し、一回で全部こっちの要望内容聞かないもんだから、その空白が何回も生じ、電話料金がうなぎのぼり
に、そしてこっちの不愉快な気分もガンガンあがっていく、対応をうけて

その上でPSN復旧後にお電話しますので、お客様のお電話番号を頂戴してよろしいでしょうか?
と「個人情報漏洩企業にくせに」新たに電話番号を要求してくる。
その番号はアカウント登録してるから、そっちはDBもってんだからアカウントをキーにして探せ
といっても、「それはできません」の一点張り。
じゃあなんで、アカウント登録で電話番号要求したんだクソニー! 

という経過を経て、PSN復旧後に、こちらの都合なにも聞かずに電話するから対応してやんよ

だそうです。
徹底的に腐ってる企業、それがSONY。
20名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:37:08.78 ID:CNbl4TDO0
だんだん進化していく箱○とだんだん劣化していくPS3
何故差がついたのか
21名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:37:18.29 ID:GMNZ+wsm0
これは絶対やっちゃいけないことだと思うんだが
22名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:37:18.34 ID:w8oYVnWE0
日本だといきなり有料だったりして
23名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:37:28.45 ID:74OpwbCG0
何これ?
ソニーのサーバーにある個人情報を外部に漏らされたくなかったら
2年目以降は金払えってこと?企業が消費者から預かってる個人情報を
漏らさないことって企業側の義務じゃないの?
24名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:37:31.70 ID:pTD4uMzG0
個人情報保護して欲しけりゃ金払えってこの上ない焦土作戦だよな
ネット業界そのものを焼き払いたいのか
25名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:09.91 ID:9c0YGQIjO
これはソニーが損被らない為の保証であって、ユーザーに恩着せがましく言う事ではない
…て気がするんだが穿ち過ぎかな俺
26名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:12.19 ID:FfxI7eMEO
日本(アジア含む)以外の市場で、ユーザー離れが加速しそうな発表だな
27名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:12.35 ID:qeA6esTc0
素直に有料にしてそこから賄えばいいじゃん。
28名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:15.15 ID:50z413eo0
つうか元々金払う気ない人ばかりなのに意味ないだろ
29名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:33.12 ID:ewF7Ygwf0
   /\___/ヽ
  ./ノヽ ゴキブリ  ヽ
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,   
 | ン(゜ ),ン <、( 。)<::|   
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l   
 | ヽ il´トェェェイ`li r ::l  
 |   !l |   |, l! ´ ::l   
 ヽ  il´|   |`li  ;/     
,/ヽ !l.|,r-r-|, l!  /\   
   ヽ、 `ニニ´一/
30名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:47.26 ID:Gzu2rC2E0
>>19
最悪すぎるな…そこまでして個人情報を貯めむ気か。
31名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:38:59.69 ID:+y5XqePqP
なんですか? これは?

ソニーは金払わないと個人情報の保護もしないと言う訳ですか?
PSN使いたかったらコストは自腹と、




ふっざけんなよ! ソニーの糞野郎!
もう潰れていいよ、こんな貧乏会社!
32名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:40:19.42 ID:fdsK6YQP0
SONY「銃を捨てろっ!コイツがどうなってもイイのか?」
33名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:40:36.36 ID:KHbF9fq+O
>>24
なんだいつもの焦土戦術じゃないか(棒)


ゲームのみならず、核で世界を焼き払うクラスだけど
34名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:42:06.91 ID:aPRXkr/00
ソフト代にこっそり上乗せするとか、別の手段は考えなかったのかね
守って欲しけりゃ金払え!とストレートに迫ってくるとは思わんかったw
35名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:42:47.08 ID:nI0IkxXV0
誰かソニーに電凸して音声録音した猛者いねーの
36名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:43:02.65 ID:TNOe+8RA0
ここから先は有料です
37名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:43:37.93 ID:AX5yft510
無料期間後or間際にクレカ事件がおきることを予言する
38名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:44:10.23 ID:Di1eUhvsO
異常だな
本当に企業なのか
39名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:45:33.11 ID:2ulXbtQfO
>>20
まさしく「慢心、環境の違い」だなw
40名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:45:39.32 ID:n8kMYuia0
おたくら護ってやるのもタダやおまへんで
がー、わてらも鬼やおまへん、
一年だけタダ、っちゅうことで勉強させてもらおやないかい
どないでっしゃろなぁ、これでわてらお互い痛み分け、ちゅうことにならへんやろか
41名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:45:43.59 ID:K3iz5d1T0
大企業を装っているけど中身は自転車操業状態なんじゃ…
金使ったら終わり的な気配だけはぎゅんぎゅんする
42名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:47:03.26 ID:HjLxe9e/0
ネット業界一丸となってこいつら追い出すべきだろ
43名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:47:47.55 ID:zz7+Xa5C0
これサービス入らなきゃ相変わらず情報ダダ漏れてことか?前代未聞だな…
44名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:48:43.88 ID:38LN5UaL0
早く潰れろクソ会社。
これ以上日本を貶めるのはやめてくれ。
45名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:48:45.32 ID:btF3EAVoO
個人情報漏らされた挙げ句にまた漏らされたくなかったら金払えとかww
ゴキブリどこまで馬鹿にされてるんだwww
46名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:48:51.50 ID:LNsV9XiS0
うわぁ、これはヒくわぁ。金払わんと、1年過ぎたらソニータイマー発動して、個人情報ダダ漏れしまっせ、
って言ってるみたいに思えるんだけど。
47名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:49:09.73 ID:TNOe+8RA0
ゴキが一切寄らない超強力バルサンwww
48名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:49:19.13 ID:qeA6esTc0
これで何か事故があっても保険を用意したのに入らないのが悪いって免罪符になるわけだ。
49名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:49:28.50 ID:CaXBaiAi0
1年後、無料ユーザーの個人情報がバンバンお漏らしされるようになるのか
胸熱
50名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:49:39.28 ID:w8oYVnWE0
逆に言えば入会しないやつは1年後に情報公開!ってことじゃないのか
51名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:50:11.14 ID:UhMHa6T90
ソフトバンク大嫌いだがこれは孫がマジギレしてもおかしくないレベル
つーか世界のネット参入企業に喧嘩売る気か?
52名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:50:57.23 ID:U2aOEv6i0
>51
孫のコメントが見てみたい
53名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:51:07.73 ID:JHaljQ6c0
これでPSNの実質有料化を目論んでるんですね
54名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:51:08.95 ID:3WoshhdiO
一年後のPSN有料化フラグか、一年後何も保証無しか
さあドッチ?
55名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:51:35.43 ID:Q8aUsN6M0
>>1
「来年はお金を取る」
「払わなければ、お前の個人情報がどうなっても知らないぞ」


…というわけか

やるなソニー。これで500億儲けるつもr(
56名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:51:45.62 ID:ynU/HBml0
>>49
商品だけじゃなくデータにまでソニータイマーが仕掛けられるのか
胸熱
57名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:51:46.63 ID:2ulXbtQfO
ダダ漏れはしないのかもしれないけど金払ってなければもしまた漏れた時でも補償はしないってことか
58名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:51:56.31 ID:j+nrpIEP0
速報で全く触れられてなさそうな話題だな
59名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:52:10.66 ID:3vOEHZkY0
>>52
Twitterで聞いて見たら?
興味ひかれたら速攻で返事するぞ
60名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:52:17.50 ID:HlkoJLhXO
>>51
孫もギリギリな事してたがここまで酷くはなかった
61名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:52:28.35 ID:qBfelY7OO
とりあえず日本も復旧してくれ
話はそれからだ
62名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:52:35.93 ID:4quwUsf50
なんつうか斜め下過ぎてスゲえな。やばいだろコレ。

なんかGKがかわいそうになってくるな、コレを擁護するのは流石に難度が高すぎる
轟音とか恥とかキチガイゴキブリ以外には無理だろう
63名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:52:46.76 ID:+Yj6Ooh/0
これでも新規登録する奴はどうなっても文句言えないよね
裸で夜のスラム街歩くようなもの
64名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:52:51.77 ID:s0fQpekO0
他はまあいいとしても、電話相談も有料の保護サービスになっちゃうわけ?
65名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:09.04 ID:3aofe9YB0
しかし、自社の都合で集めた顧客の個人情報に関して

「個人情報保護してやるから金をよこせ!」

か・・・狂ってるなSONY
66名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:08.89 ID:btF3EAVoO
ゴキブリここまでソニーから虫けら扱いされてんのになんで怒らないの?
67名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:35.52 ID:kvvKmCp20
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´うちの個人情報ちゃん返してっ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
68名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:39.26 ID:AsvdqFpH0
情報漏らしておいて
情報の保護や保証は有料化なのか
神対応だな糞ニー
69名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:45.09 ID:lOkgYqvo0
2年目までにPSNをやめちゃえば実質無料だというのに
70名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:46.06 ID:3vV3usJQO
「ああ、+の1ヶ月無料が一年無料になったんだ」と一瞬でも勘違いした自分はまだソニーに対する認識が甘かったようだ
個人情報守って欲しけりゃ金払えって前代未聞ってレベルじゃねえ
71名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:53:51.11 ID:HlkoJLhXO
>>51

> ソフトバンク大嫌いだがこれは孫がマジギレしてもおかしくないレベル
> つーか世界のネット参入企業に喧嘩売る気か?
72名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:54:01.59 ID:pTD4uMzG0
>>55
ついでに「個人情報の削除は出来ません」を追加で
73名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:54:18.07 ID:r2VwWz7H0
つまり一年後金を払わないユーザーは守らないということ?
74名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:55:01.47 ID:C9U3UaNX0
有料保護がPSN+会員限定だったらさらに笑える
75名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:55:43.08 ID:QDalrYFX0
ゴキ豚はこういう対応でもソニーを擁護するんだろうな
76名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:55:44.30 ID:o31PtgkqI
NGPの通信料を払い、ソフト購入に金を払い
そして個人情報保護にも金を払う
PSWの未来はバラ色じゃないか
77名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:56:06.99 ID:8q3sCj6G0
個人情報保護?
すでに漏れ出た物に関しては相変わらず何も補償無しか
サイテーのユーザー軽視企業だな
78名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:56:08.61 ID:w8oYVnWE0
ティターンズでもここまでやらんだろw
79名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:56:19.42 ID:AsvdqFpH0
会員制でもないのに勝手に情報集めといて
漏らしてしまった挙句
危ないからカネ払え

凄い企業もあったもんだ
80名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:56:27.96 ID:aMfqFO/e0
「嘘の個人情報でもいいけどサポートは受けられなくなるよ?www」
「でも個人情報の管理とか保護なんてしないよ?www」
「どうしてもと言うならお金払えば登録した個人情報守ってあげるよ?www」
81名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:56:42.45 ID:foJavo/F0
なにこれ
個人情報を人質に金を巻き上げるとか
82名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:57:13.24 ID:z1FeqsYP0
経産省頑張って、個人情報保護法違反まで追い詰めて
83名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:57:30.69 ID:oUQAHhGP0
唯一の拠り所無料がオワタ・・・PS3オワタ・・・
84名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:57:31.52 ID:EmwiUsSBO
個人情報保護するのに金取らないとできないのか
85名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:57:58.80 ID:HlkoJLhXO
>>73
ソニーは初めからまもる気無いまもるのは保険会社
86名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:58:44.04 ID:GiCYO+kY0
ハッカー飯ウマwwwww

87名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:58:47.75 ID:SiEDX3mB0
あ、僕ら日本人は無いんですね、ソニーさん^^
88名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:59:00.43 ID:U3zPHh3O0
他人の個人情報漏らしておいてしかもそれで金稼ぎなんてしようとしてんじゃねーよ。
ホントにクズだな。呆れた。ここまでやるとは思わなかった。
89名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:59:15.98 ID:KHbF9fq+O
この件は都合が悪いらしいな、チョニageと言うか糞スレ立てまくる仕事を再開してる奴がいるし
90名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 13:59:23.83 ID:r2VwWz7H0
>>79
凄いでしょう。でもそれがPS3なんだよね。
91名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:00:23.07 ID:n8kMYuia0
老人狙いの催眠商法みてえだな
朝から健康グッズ無料配布に並んでるのをたまにみるけど
92名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:00:33.69 ID:ox4NwKIa0
>>62
俺は漏らされた一人として、怒りから諦めに変わって来てる。
でも2ch見ないソニー信者の友人も漏らされたはず(俺がPS3買うときに実名登録した?
って聞いたらクレカ使ったり当然だろと言われた)なのに
情報漏えいのことをメールしたら、1通目は実害がないからとか返事がきた。
で、続報で1億件漏れた旨のメールしたらソニーを叩くなって擁護の返事がきたあと
連絡が無い。

信者すげーって思ったわw
93名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:00:36.05 ID:ynU/HBml0
>>76
まぁNGPといいPSSといいつまるところ
一度でもPS関連商品とコンテンツを買った客から
(利用頻度に関わらず)半永久的に搾取徴収出来るシステムが
目的なのは明白だったんだけど

コレは流石にあからさま過ぎるよね
94名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:02:32.49 ID:X+Fo3y7N0
>>92
宗教ですからねぇ
95名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:02:44.99 ID:OBkSg52X0
というか、日本はこういうのすらないのか?
96名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:02:50.50 ID:seeahJc30
NGPの定額制も確定だな
97名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:04:22.76 ID:XQyn5U+z0
お前らいつまでもそんなことしてて恥ずかしくないの?w
しかもこのスレほとんど一人でまわしてるだろw
98名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:04:24.75 ID:75SRjDUe0
新人事
顧客対応部……金的蹴(キム テキシュウ)
予算管理部………金欠病(キム ケジュン)
ハッカー捜索部……金蔵埋川徳(キム シゲサト)
意匠下請け管理部…金型流出(キム ヤンクン)
99名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:04:26.20 ID:JHaljQ6c0
個人情報保護で500億稼ぐつもりだったとは流石に予測できなかったな
100名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:04:41.68 ID:lOkgYqvo0
それでもスパロボで大勝利祭りで盛り上がってるんだぜ
101名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:04:58.12 ID:btF3EAVoO
また今回みたいに漏らされたくなかったら金払えや
だってゴキブリ
102名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:05:10.21 ID:Mqf2zS/+0
「最初の12ヶ月は無料です」じゃなくて
「最初の12ヶ月分の代金はあなたの個人情報です」だな

あとこれって新規でアカウント作ってから1年は無料保障ってこと?
それとも今回洩れた人だけ1年無料で基本的には有料ってこと?
103名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:05:10.72 ID:tggu9Go60
>>1
だからなに?
日本が対象になってないのなら、糞の役にもたたん
104名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:05:27.14 ID:C+kBP7Og0
ジョークのような補償だな。
105名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:06:04.62 ID:U3zPHh3O0
>>97
お前いつまでこんな企業の奴隷でいるの?
馬鹿じゃね?恥ずかしくないの?
106名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:06:39.17 ID:tFImkHIt0
ソニーにしてみれば、最初の一年無料なのが今回の件の賠償代わりってとこなんだろう。
107名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:06:53.62 ID:9wEDrK9K0
逆にお金払わないと個人情報がまともに保護されないって消費者庁とかに言えば問題になるんじゃないの?
108名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:06:57.80 ID:5Y/frp900
>>69
PSNは退会できません
109名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:08:16.70 ID:3aofe9YB0
SONYはホントに危険な狂気の企業になったな。

しまった・・・身内がパソコン買うっていってたのSONY製品、絶対VAIOは買うなって
怪訝な顔されてでも強硬にいっとくべきだった。

まあ、いい勉強になるだろ。SONY製品を買うと漏れなく不愉快がついてくるし。
110名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:09:04.43 ID:qeA6esTc0
最初は1円も出す気なかったけど、保険加入1年は負担してやるって覚悟を決めたんだよ。
こっちのほうが安上がりだってだけなんだろうけど。
111名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:09:04.68 ID:tggu9Go60
>>19
糞漏らしの電話対応は最悪
本体のサポートもろくに人の話聞かず、
人が話している最中に「ああその電話は○○だからそっちにかけて」とめんどくさそうに言い放つ

転送できないからかけ直せ、ってナビダイヤルでたらい回しですよ
112名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:09:22.93 ID:EN5KQ8KR0
こんなふざけた話があっていいのかよwwwwwwww
113名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:09:41.92 ID:xxsUj4Vd0
タダより高いものは無い・・・ってことだな。
114名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:11:16.29 ID:QDalrYFX0
ゴキ豚は今頃、さすがソニーの神対応!!とか思ってそうだなw
115名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:12:09.06 ID:TNOe+8RA0
ゴキちゃんの好きな「実質」って言葉を使うなら
PSNは「実質有料」の無料サービスだなw
116名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:12:31.04 ID:uGZwAV/w0
ひっでえwww
117名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:12:52.84 ID:38LN5UaL0
>>113
無料無料と喜んでたら、個人情報を人質に取られて金を請求される事に。
ヤクザの手口みたいだよね。
118名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:13:14.23 ID:SFk8QD6Z0
811 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 10:50:05.64 ID:qL2uCPIvP [1/3]
サイサイサイサイバ〜〜〜〜〜スタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サイサイサイ
サイバ゙~~スタ〜〜〜〜〜

糞箱ハブったぞ

サイバ〜〜〜〜〜〜スタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



ギャアアアアアアアアッハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハヒヒヒwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヒッヒヒヒwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


痴漢wwwwwwwwwwwwwww何にもかわねーーから

はぶられてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜβOXがハブラレタカ?

O  おめーーーーーら痴漢がwwwww
G  がわねーーからwwwwwwwwwwwwwww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1647610.jpg
かなーる昔に作ったサイくん^ワ^
119名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:14:01.25 ID:+pJYLoTw0
XBOXに対しては
「オン有料とかwwPSNは無料ですがw」
PSNに不都合が起これば
「無料ユーザーごときが文句言ってるんじゃねえ!個人情報漏れた!?個人情報保護プログラムがあるのにケチったお前が悪い」
120名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:14:04.59 ID:lOkgYqvo0
>>108
ソニーがPSNをやめちゃえば問題ないというのに
121名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:14:31.96 ID:uEeuA3X20
これって完全に自社で鯖維持するのあきらめたって事か・・・
セキュリティ丸投げ、その対策も保険会社に丸投げ・・・SONYに技術者とかいないのかね?
122名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:14:33.31 ID:5Y/frp900
>  * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険

どうせこんな保険なんだろ?金額が少しでも膨らむと不払いになっちゃう保険

ソニー生命「保険金が高いから払うのやめるわwww」2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1241191073/
123名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:15:21.45 ID:X+Fo3y7N0
ゴキは神対応に感激してるんだろうなぁ
124名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:15:27.50 ID:SFk8QD6Z0
9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 10:59:19.54 ID:qL2uCPIvP [1/7]
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TH2新キャラふつーーーだなオイwwww

発売日と価格は漏れたアレの通り^^;;

おっとこれまた

T  痴漢wwwwwwwwwwww
H  ハブられtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

初回限定版は関連タイトル全てを収録した300ページのA4フルカラービジュアルブックと
シリーズ全楽曲を納めた4枚組み音楽CD


3枚組みLAノアールはハブラレ韓国ボックスキムチクッセーーーwwwwハードが劣化だそうでwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:16:14.64 ID:bj4YaKnv0
世界中で訴えられて潰れればいいのに
126名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:17:09.11 ID:zz7+Xa5C0
>>124
さっきからコピペしてるこれは何なんだよwわざわざキチガイのレス拾ってくるでないよ
127名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:18:28.39 ID:seeahJc30
経産省から許可が出ないわけだ、

個人情報保護が有料ってアホかと
128名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:18:32.47 ID:SFk8QD6Z0
101 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 12:11:18.50 ID:qL2uCPIvP [1/2]
ポ〜〜タル2やってたスマソ^−^

アニメはOG2の前日談
声優かわってるかわからんから全部書いちゃえ

イング 岡本寛志
PS3 独占
ジョスア 中村悠一
ヒューゴ 高橋広樹
アクア 白鳥由里
アリエイル 小林由実子
360   羽生ラレマスター
アイビス 渡辺明乃
ツグミ 長谷川知子
129名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:20:08.51 ID:NxT89sJu0
>>127
こんなんじゃ誰も許可できないw
130名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:20:09.27 ID:HlkoJLhXO
>>122
ソニー生命「保険金が高いから払うのやめるわwww」2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1241191073/

これこれテレビ朝日のザ・スクープスペックで見た奴
131名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:20:26.10 ID:3vOEHZkY0
>>127
米下院も許可だしたんじゃなさそうよ

米下院小委がソニーに追加質問状
ttp://news.biglobe.ne.jp/topics/international/0518/41919.html
132名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:21:04.89 ID:+pJYLoTw0
「どこまでファンボーイが耐えるかの実験だった」と言われても納得するレベル
しかも成功してるし
133名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:22:14.44 ID:HlkoJLhXO
訂正>>130

>>122
> ソニー生命「保険金が高いから払うのやめるわwww」2
> > http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1241191073/

> これこれテレビ朝日のザ・スクープスペシャルで見た奴
134名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:22:42.26 ID:3aofe9YB0
個人情報保護法違反で勧告を受けたソニーファイナンスが報告書 - 信用情報漏洩は
3806件に

>今年3月に経済産業省は、24件の個人情報流出していたことから、個人情報保護法
>に違反するとして是正勧告を同社に実施。その後2006年3月から2007年3月まで
>に従業員4名が個人信用情報機関であるシー・アイ・シーやシーシービーから2139
>件を不正に取得していたことが判明していた。
>
>さらに同社では2006年3月以前の調査も行い、その結果2005年4月から2007年3
>月までの間に信用情報3806件が不正に取得され、流出したことがわかったとい
>う。持ち出したのは、契約社員1名、派遣社員2名、アルバイト1名の4名で、いず
>れも解雇や契約解除となっている。

http://www.security-next.com/005977.html
135名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:23:00.33 ID:+pJYLoTw0
>>131
うやむや作戦は通用するのかねえ
一部復旧で実際に困ってるゲーマーの不満はガス抜きされるかもしれないけど
136名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:24:53.81 ID:jPlNRvA50
結局の所今更PSNを有料にできない、「PSNは無料」を守るための策なんだろうな。
でもこれってPSWの得意な「実質」で言うと有料のような気もするけどw
137名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:25:29.89 ID:3O3pYTWHQ
これ今まで登録していた情報はどうなるん?
今回の事故をきっかけに今後PSNそのものを利用しなくなるユーザーの情報は
ちゃんと消してくれるんかな?それとも、PSNそのものを利用しない
ユーザーの情報は消されずに一年後保護されなくなるの?
138名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:26:50.34 ID:U2aOEv6i0
このプログラムを使用した場合、使用しない場合のセキュリティ対策の違いを
ソニー側から明示する必要があるよな

あいまいな表記のままでは誰も賛同せんぞ
139名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:26:56.36 ID:3vOEHZkY0
>>137
PSNは退会できませぬ
140名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:28:01.71 ID:seeahJc30
>>137
もしもし、来月から有料ですが加入しますよね?
え?加入しない?
2chに個人情報書かれてもいいんですかwww
お金払わないと2chで漏れますよwww書かれますよwww
141名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:28:24.22 ID:ynU/HBml0
保護システムがないアカウントは
安全のために削除しますと言う名目なら
強制的に振るいにかけられる

アカ保持課金の復活だ
142名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:29:14.76 ID:sVKQlgO30
他の企業は無料でやっていることなんだが
143名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:30:03.38 ID:qpkeoW3a0
「会員じゃないからそもそも入会してないし当然退会も出来ない」

どこの一休さんだよ
144名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:30:03.21 ID:U3zPHh3O0
>>137
そこらあたり不安だよね。
先に勝手に人の個人情報聞きだしておいて、後から金払わないと保護しない。なんてさ。
まるで詐欺、脅迫だよ。



つか、これ世界中から失笑受けてるだろ。間違いなく。
145名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:30:39.33 ID:TNOe+8RA0
このスレマジでゴキが1匹も寄らないし
ものすごい勢いで他のスレageまくってるw
146名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:31:20.14 ID:nskFfzlL0
721 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2011/05/18(水) 13:29:02.19 ID:akdGzuwy0
箱○アップデートでDVDドライブが正常動作しなくなる症状発生
とかでもおゲーム機に対する信用が

724 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2011/05/18(水) 14:17:31.56 ID:5XuV4yz20
>>721

すげーな、その件のサポートが無償で新型交換+ゴールド1年分かよ
どこぞのなんとか3とは対応が違うよね

728 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2011/05/18(水) 14:23:31.66 ID:5XuV4yz20
>>721
一部の旧型Xbox 360で新ディスクフォーマットが使えない可能性&MSの太っ腹対応
http://www.kotaku.jp/2011/05/xbox_360ms_cannotplaydisc.html

どこぞとは大違いだな


個人情報放出しまくりPSN止まりっぱなしの
なんとか3のサポートはどんなのだっけ?
期待しちゃっていいよね?w
147名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:34:08.93 ID:XQyn5U+z0
世界中から失笑されるのは日本語すら読めないお前らの頭だろw
148名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:36:01.98 ID:JHaljQ6c0
個人情報の削除は出来ないくせに、一年後からは金を払わないと保護しないとか
凄い時代になったでしょう?でもこれがプレイステーションネットワークなんだよね
149名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:36:14.07 ID:TmuVawiw0
保険とか言うからややこしいんだよ
単純に有料会員って言えばいい
その中に漏洩被害サービスも入れる
保険に入らなかったら知らねーよって訳にもいかないんだからさ
150名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:36:58.67 ID:8qtTJ6Gv0
>>1
ここまで腐ってるとはな。斜め上どころか突き抜けていったわ
151名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:37:17.29 ID:zz7+Xa5C0
>>141
それいいな ぜひそれにしてもらいたい
152名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:38:08.98 ID:FDxqY8TA0
ピンチをチャンスに!
153名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:38:12.96 ID:U3zPHh3O0
>>147
ソニーなんかにこんな間抜けな形で弱み握られたお前さんが一番の笑いものだけどね。
154名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:39:09.33 ID:k2viygLLO
どこまでコケにすれば気が済むんだよ
155名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:39:09.72 ID:MEe+QYB/0
もう、お詫びにSONYに一億円寄付する権利をやると言えば?
156名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:39:24.65 ID:MKcHpjwW0
これは酷いwww
157名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:39:43.68 ID:nCa3qcc50
そもそも日本は無視してるじゃんw
お前ら舐められすぎワラタ
158名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:40:38.78 ID:8qtTJ6Gv0
>>149
個人情報保護に、本来有料とか無料とか関係ないだろ。
ってことだわな。しかし、有料なら利用するヤツいないと思う。
159名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:41:14.84 ID:mENuDdn40
突き抜けすぎw
さすが世界のソニーはやることが違うなw
160名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:42:27.04 ID:8qtTJ6Gv0
なんていうか、ソニーから『金なんか払わねぇよ』
と聞こえてくるな
161 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/18(水) 14:42:48.82 ID:dtL9Kz41O
神徴収
162名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:43:01.09 ID:3aofe9YB0
狂気の守銭奴 SONYだな。
本当にネットワークビジネス参入不可能企業だ。
163名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:43:49.82 ID:EdeHwoBo0
よく意味が分からんのだが個人情報を保護するのは有料オプションって事か
あまりにやることが逸脱してて、この解釈でいいのか理解出来ない
164名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:43:58.22 ID:amJCKkODO
脱会も出来ない個人情報もれたくないやつは金払え

上手く考えたな
165名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:44:06.14 ID:8qtTJ6Gv0
おそらく経産省も海外での動向もみてるだろう。
こんな会社に許可はだせん罠
166名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:44:24.75 ID:4quwUsf50
まあこの無料期間12ヶ月の間に構築しなおして無料期間が終わるころに
耳に優しい新プランを発表する腹づもりだろうが、そう上手く事が運ぶかねえ

もしこの策が通らないと本当にWDの言うとおり1年止めないといけないのかもしれない
そうなると≒で撤退みたいなものだから

逆に見るとこんな場当たり的な引き伸ばし策を使わないといけないほど
追い詰められているということの証左だな
167名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:44:24.82 ID:MEe+QYB/0
>>164
てか完全に脅迫じゃね?
168名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:45:20.98 ID:oX/IMJegO
退会できないって事は、勝手に金取られる人が出てくるって事?
169名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:45:22.61 ID:BB3zuY1W0
>>146
こういうのが神対応っていうんだなw
170名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:45:36.95 ID:hp92IPve0
あまりにひどすぎるんだが
171名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:45:37.03 ID:MdipyCjG0
企業として、やって当然の事に対して対価を求めるとか狂ってる
172名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:46:30.78 ID:1HX1Jj1s0
>>1
え?
1年後にはPSN有料になるってこと?
173名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:47:04.41 ID:EJDajYNi0
1年後
忘れた頃に
自動更新
174名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:47:25.08 ID:U3zPHh3O0
企業としてというか、他人の個人情報扱うなら当然の義務だと思う。
他人の財産扱うようなもんだから善管注意のような義務が発生するのが当然かと。
175 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/18(水) 14:47:33.53 ID:eV55c9IJ0
想像の遥か斜め上をいくひどさでワロタ
さすが世界のソニーやで
176名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:47:35.29 ID:lOkgYqvo0
>>168
いいえ
金を払わないユーザーの情報が漏れ放題になるだけです
177名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:47:37.48 ID:FcldgcyrO
こんなん許されるのか?
178名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:47:37.76 ID:skrfzGIPO
もう詐欺だろこれ
179名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:47:51.50 ID:S7sg15tG0
有料サービスで保護とか次回漏らす気満々だな
180名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:50:14.44 ID:Y+pr6MJF0
個人情報などの保護が有料か・・・
企業として終わってるな
181名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:50:27.07 ID:EmwiUsSBO
本当に信者さん寄り付かないなw
182名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:51:04.01 ID:Mk2oHAV8O
漏洩といいつつ闇で個人情報の売り渡しとかやってんじゃないか
183名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:51:05.35 ID:8qtTJ6Gv0
人は追込まれると本性がハッキリわかる
自分さえよけりゃなんでもいい ユーザーだろうが知った事ではない
そうですね?
184名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:53:14.29 ID:VJ7h0fpJ0
今度はこれでソニータイマーやらかすつもりか
185名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:53:44.90 ID:vEgAh1PlO
正気の沙汰とは思えない
186名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:53:52.72 ID:MEe+QYB/0
なんかまた変なスレがあがってる
187名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:54:16.93 ID:N3Nv84oM0
Goruchan306: ソニーからメールきてた。氏名、住所、Eメールアドレス、生年月日、
PlayStation®Network/Qriocity™パスワード、PlayStation®NetworkオンラインIDが
全部盗まれたらしい\(^o^)/
ttp://twitter.com/Goruchan306/statuses/70709916939202560

RT @i196: 楽天カードから連絡があり、先ほど何者かが複数回カードを使おうとして失敗したとのこと。
ベクターレジやUSの動画サイトなどで使おうとしたらしい。割と気楽にあちこち登録してるので
どこから漏れたか分からないけど、例のPSNからって可能性は否定できないかも
ttp://twitter.com/hadsn/statuses/70709170835431424


buzztter - ソニー OR PSN OR PlayStation Network
ttp://buzztter.com/ja/k/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%20OR%20PSN%20OR%20PlayStation%20Network

ソニー OR PSN OR PlayStation Network - Twitter Search
ttp://search.twitter.com/search?q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+OR+PSN+OR+PlayStation+Network
188名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:54:43.56 ID:o31PtgkqI
最初の1ヶ月だけ有料で2〜13ヶ月目が無料
ただし契約更新は12ヶ月ごとという素敵仕様を期待
189名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:54:46.65 ID:TmuVawiw0
今回の海外での損害は保険会社に支払わせるって話だから
次回以降は個人に任せるって事だよ
一回漏らした会社が再び保険に入れるわけないし入っても高額
ソニー自身でまかなえないから個人負担さ

日本はそもそも払う意思もないから関係ないよ
190名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:55:27.69 ID:q/WVGbjV0
モラルもひったくれもないなこの会社
191名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:55:40.71 ID:qADTrZZ90
ふと思ったんだけど、

「最初の12ヶ月」=「最後の12ヶ月」

なんて事は無いよな?
192名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:56:27.10 ID:OUKE3hRT0
193名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 14:57:26.61 ID:a4B9xRc0O
ゴキちゃんはいらない子か
仕方ないか、ゲハも制圧できないおバカさん揃いだしね
194名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:01:06.69 ID:xaLfAekW0
焼肉屋で、病原菌のチェック料と、食中毒保険かけてるようなもんかw

ここまでひどい企業は見たこと無いわ
195名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:01:36.84 ID:U6v//Z2j0
>>192
ユーザーへの謝罪は無しなのか
196名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:01:39.23 ID:TNOe+8RA0
あげ
197名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:01:43.86 ID:2QM2cxFTP
被害者が加害者になる情報流出の構図
ソニーは「ハッカーとの戦い」に負けた
ttp://diamond.jp/articles/-/12281?page=2

 そうした事実を冷静に考えると、本件に関して加害者=ハッカー、被害者=
ソニーという構図になる。ところが、ハッカーの不正侵入を防止すべき責任を
負うべきソニーが、その責任を全うできなかったとして、現在ソニー自身が被
害者に損害を与えた加害者の立場に立たされている。

 現在、ネットワーク・システムに関する最も重要なポイントは、ハッカーの
侵入を防ぐことと、侵入された場合の情報の悪用を防止することにあるという。
システム作成者から見ると、システムを作るということは“ハッカーとの戦い”
だと言われている。その意味では、今回、ソニーは“ハッカーとの戦い”に負け
たのである。
198名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:03:05.48 ID:MEe+QYB/0
ユッケで死んだ家族にユッケの無料券を渡すのかと思ったら
ユッケの無料検査券だった

ただで検査しろよ
199名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:04:53.06 ID:FfxI7eMEO
個人情報漏洩は、金儲けをする手段だったと言われてもおかしくないな
200名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:05:46.03 ID:5Y/frp900
>>147
> 世界中から失笑されるのは日本語すら読めないお前ら(ソニー工作員)の頭だろw


うむ、納得
誰か日本語読解誤ってる人いるんですか?貴様の仲間を除いて、という条件で
201名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:06:07.29 ID:oVS2/zFcO
えっ、個人情報保護してやるから一年後から金払えって?
そんなサービスには個人情報渡さないよ
202名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:06:12.43 ID:dvGIehX+0
ここまでくるとソニーがアノニマスやとったんじゃねーのって話w
他人の個人情報をたてに金払えとか悪徳すぎる
203にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:08:10.79 ID:meCebG5U0
有料とか、ありえないわ
自社のミスで流出させておいて個人情報保護は有料です
金も保険会社が払います。。。ってもうね
日本はぶりも問題だけど海外はどう思ってるのかね
204名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:08:44.70 ID:dvGIehX+0
ソニーなんかに個人情報預ける気はもうないから
でたらめな情報にするから払わないけどね^^
205名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:09:18.20 ID:MEe+QYB/0
これが俗に言う

焦土作戦
206名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:09:41.26 ID:jPlNRvA50
>>188
月額プランは無くて年額プランのみですね、わかります。
207名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:09:52.35 ID:Y+pr6MJF0
個人情報でPSNが黒字化だな
208名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:10:10.66 ID:TNOe+8RA0
デタラメな情報保護してもらうのにも金がかかるんだよ
209名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:11:05.99 ID:oz2NJIbc0
NGP導入と同時にPS3のネットワークサービスも有料化しそうだな。
210名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:11:15.62 ID:dvGIehX+0
そういえばソニー損保の対応で検索すると
悲惨な体験談ばっかりでてくるなソニーは思っていた以上に腐ってるんだな
211名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:11:18.21 ID:U2/J2M7m0
ひっでえwなにこの企業
212名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:11:43.16 ID:MEe+QYB/0
常に最悪の予想の斜め上をいく

銭神企業
213名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:11:52.72 ID:N9EaRJFuO
こりゃ集団訴訟のトリガーになるな。
214名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:12:07.95 ID:3MOo5apx0
1年後はゴミセキュリティで有料になっていくのかwww
215名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:13:03.01 ID:HY8uVFdD0
とりあえず、近隣警察署の住所でも登録しておけば
大丈夫かな
216名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:13:58.75 ID:dvGIehX+0
有料でもれまくってもまた開き直るだろうなw
魔法の言葉アノニマスガー
217名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:14:05.47 ID:yRAblg2+0
これくらいのサービスは無料登録でも出来て当たり前じゃないの?
こんなんで金取るのかw
218名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:14:37.32 ID:oGSrasjm0
個人情報を盾に金せしめるとかwww
自分たちの不手際のツケを客に払わせるとか、ヤクザも真っ青だなw
219名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:14:42.24 ID:4zxVz7Rk0
あのー、もう12ヶ月がどうたらとかどうでもいいから俺の個人情報を削除してもらえないですかね
一回登録したら12ヵ月後以降どうなっちゃうのこれ・・・
220名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:14:45.19 ID:FPGu5G6eO
登録したが最後、課金が途切れたら個人情報流すぞ(但し一年間は無料)

ってこと?
スゲーや…マジスゲー…
221名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:16:07.69 ID:dvGIehX+0
結局保護強化してもサードかわりに安定した鯖提供したり
するわけでもないんでしょ?ただの劣化LIVEじゃんw
222名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:16:14.68 ID:vMm9slJd0
PSNを無料で使わせてもらう、ってこと自体が虫のいい話。
嫌なら別にネット使わなきゃいいんだよ
223名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:16:56.10 ID:EN5KQ8KR0
これって個人情報を取り扱うサービスを運営する側が負担するものじゃないのか?
こんなので金とる企業なんて聞いたことねえぞ
224名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:17:07.65 ID:MdipyCjG0
追加DLC落とすだけでも、なんで住所氏名が必須なんだろうな
パッケージ購入するわけでもないのに
225名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:17:17.45 ID:lOkgYqvo0
>>222
ならすんなり退会させてくださいな
226名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:17:17.80 ID:5Y/frp900
>>198
ちょっと違う
ユッケを食わないといけない権利を1年間無料で配る感じ
227名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:17:44.73 ID:MEe+QYB/0
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _      ムリョウ ムリョウ
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ  ブッブー キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |  ミニカー  | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
228名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:17:52.59 ID:FfxI7eMEO
情報漏洩1億以上も前代未聞の出来事だがだが…
個人情報守ってやるから金払えってサービスも前代未聞なんじゃね?
229にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:18:06.37 ID:meCebG5U0
>>131
そりゃそうでしょう
米国の質問状〆は13日、強行復旧は15日
返事を待ってたら到底無理な日にち
230名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:18:12.98 ID:dvGIehX+0
>>222
ネットwwwPSN=ネットじゃないけどねw
とりあえず今まで有料だとLIVE叩いてた奴らを叩いてきてくれw
231名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:18:26.86 ID:W0K63jAtP
>>218
原発の不手際のツケを国民に払わせる国ですしおすし
232名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:19:07.08 ID:sZD1D7iz0
昨日のCEOの発言もな…『対応にまったく問題ない、発表時期も適切だ。むしろ早いほうだ!』
頭オカシイとしか言いようがないわ
233名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:19:43.95 ID:U3zPHh3O0
>>222
そもそも金取らないと責任持って扱わないというなら、他人の個人情報聞きだすなって話だよ。
人から借りた財産に対して責任持てない。ちゃんとやって欲しいならさらに金払えって言ってるようなもん。
234名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:20:39.62 ID:dvGIehX+0
まじで東電とかわらない企業でしたってことだなw
235名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:20:42.99 ID:vMm9slJd0
お前らが何と言おうと、PSP&PS3の優位は揺るぎません。
諦めて自分たちの産廃ハードであそんでやったら?
236名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:20:53.66 ID:MEe+QYB/0
いままで:無料なんだから文句言うな
これから:有料なんだから文句言うな
237名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:21:24.69 ID:TmuVawiw0
ニートは知らんが働いてる国民が払ってる介護保険だって
実際使えば金が掛かる
ピンキリだが1回2000円以上、毎日使えば30日で6万円
アレといえばアレなんだよアレも・・・
238名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:21:28.10 ID:Sj53BBDd0
すでに洩れた分に対して保障してから言えって
239名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:21:34.93 ID:lOkgYqvo0
>>235
コクナイコクナイ(アジア含む
240名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:22:00.03 ID:U3zPHh3O0
vMm9slJd0

>>1のリンク先でふるぼっこにあってるGKと同じこと言ってるな。
まさか本人?
241名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:22:15.82 ID:MEe+QYB/0
いままで:無料なんだから文句言うな
これから:有料でも文句言うな
242名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:22:45.25 ID:JHaljQ6c0
>>235
優位って、個人情報流出レースの話ですか?
それだったらPSNの圧勝ですけど
243名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:23:03.38 ID:SQ0M4zB80
いままで:無料なんだから文句言うな
これから:有料なんだけど文句言うな
244名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:23:42.41 ID:TIGydBPUi
>>222
君本当に無料だと思ってるの?
何故PS3のソフト価格だけ他ハードのソフトより高いか考えた事ある?開発費だけの問題じゃないんだよ
245名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:23:50.36 ID:HlkoJLhXO
>>235

> お前らが何と言おうと、PSP&PS3の優位は揺るぎません。※但日本(アジアを含む)に限る。
> 諦めて自分たちの産廃ハードであそんでやったら?
246名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:24:11.78 ID:FPGu5G6eO
これでお前ら復旧後まともに個人情報入れるか?
俺ガミラス星在住とかにするわ…
247名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:25:12.59 ID:qADTrZZ90
>>241
>>243
ひっでぇ話だなオイwwwww
248名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:25:24.22 ID:MEe+QYB/0
>>246
ヤマトの建造費と乗組員の年俸は別途請求されます
249名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:26:00.48 ID:5Y/frp900
震災もPSN止まってても国内(?)売り上げ台数に影響が無いPS3はどこに売れているんですか?
250名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:26:24.41 ID:OcK7Thjv0
オンラインでソフト買う為に登録したら
「情報保護してほしいなら、金払え」ってこと?
詐欺じゃん・・
つか、もう漏れてるじゃん・・
251名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:26:50.81 ID:MEe+QYB/0
252名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:26:56.30 ID:HY8uVFdD0
>>246
入れる気なんてさらさら無いよ
住所は所轄の警察署にでもしようと思う
これなら通報する手間が省けると思うんだけど
業務妨害して犯罪が増えても困るんだよな
253名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:26:59.87 ID:hJn5Yh9k0
>>246
安定のナメック星
254名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:27:04.52 ID:U3zPHh3O0
>>246
それで済むと思うか?
ソニーならそのうち地球外地域料金の強制プランとかやってくるぜきっと。
255にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:27:07.08 ID:meCebG5U0
>>244
PS3の廉価版異様に高いよね
廉価版で元の半額以上とかありえんわ
256名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:27:24.60 ID:4quwUsf50
>>246
Sony「あなたの住所の真偽など知ったこっちゃありませんが
    PSN使用に当たってはクレカ登録お願いします保険料引き落としに使うので」
257ニート ◆.8GA41CtJw :2011/05/18(水) 15:28:20.87 ID:hyWn1pJX0
お前ら頭悪いな

守られたいやつは払えってだけで払わなくてもオンゲーはできるだろ(笑)チカニシうるせーよ(笑)
258名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:28:23.11 ID:rmXZ9OxPO
そういやなんでこのサービスも国内ハブってんの?
259名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:28:46.90 ID:Y8YB+JTL0
>>1
何気にお金を巻き上げるプログラム技術は凄いよな・・・
260名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:29:03.13 ID:aPRXkr/00
>>253
お前らはいつになったら新・ナメック星に引っ越すんだ!
261名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:29:19.17 ID:jtqt+C/k0
ごまかしてるけど早い話がネット有料って事だよなあ
262名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:29:21.91 ID:oGSrasjm0
これで12ヶ月以内にお漏らししたら笑えるなwww
つーかハッカー達の格好の標的になってるのに、12ヶ月も凌げるのか?
263名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:29:29.24 ID:4quwUsf50
まだ再開してないからでしょ
再開してから今後の対応発表、という流れでしょ
264名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:29:40.93 ID:MEe+QYB/0
利用規約によって正確な個人情報の入力が定められています
265にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:30:34.16 ID:meCebG5U0
ソニー「個人情報をきちんといれないと補償しまswんよ#
266にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:30:56.85 ID:meCebG5U0
>>258
無駄金払いたくないから
日本なんてほっといてもマンセーしてくれる国だしwとか思ってるんじゃね
267名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:31:22.86 ID:BcHIDc3BO
有料煽ってたらまた精度の高いブーメランかw

面白過ぎんぞwww


268名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:31:28.89 ID:OcK7Thjv0
PSN+で金払い、情報保護で金払い
もしかしたらPSN利用でも金払うことになるんなら
ひどい話だよ・・
流石にPSN利用料はPSN+と一緒ってことになると思うけど
269名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:31:41.60 ID:TmuVawiw0
だからこれは日本じゃないよ海外だけ
海外は嫌でも訴訟とかの問題になるから今回保険を使うんだよ
そうなればこれだけの問題を起こしてまた会社が保険に入れるか怪しい
だから個人負担
日本はまず訴訟は少ないし仮にあっても罰則的なものはないから損害も低い
補償もカスだから保険は使わない、だから日本はこういうことにはならない
地域によってサービスが異なるはこのこと
270名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:32:22.87 ID:sZD1D7iz0
イギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツのユーザーはどう思ってるんだろうな
271名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:32:36.79 ID:/aAKNH0b0
つかこれ少なくとも日本では許可されないだろ。
欧州や北米でもこれ通るのか??
272名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:32:56.73 ID:MEe+QYB/0
>>269
日本を無料にすると海外の客が怒る
273名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:33:12.62 ID:lOkgYqvo0
>>269
日本では金は取らないけどその分セキュリティが甘くなったりしなきゃいいけど
274名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:33:32.51 ID:dvGIehX+0
>>235
え?どこに優位があるんすか?w
275名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:33:49.44 ID:U3zPHh3O0
>>257
そもそも守るのが当然の義務なんで。
個人情報聞き出されて、その保護のために金取られるなんてこれほど頭の悪いことはない。

さらにそんな悪徳企業に捕まるなんて最上級のバカだな。
バカの倍々ゲームだ。
276名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:34:21.51 ID:g8SW2Hmz0
アーカイブスやDLCの購入すらさせないとかメーカー殺す気か
277名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:34:35.89 ID:sZD1D7iz0
>>269
だから『企業として保険に入るの難しいから個人負担』って普通に書いてるが
ありえないだろ
278名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:34:59.86 ID:MEe+QYB/0
毎日わらかしてくれる
279名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:35:11.00 ID:gCmL3OL90
こりゃひでえw
個人情報守るから金払えってwwwwwww

だったらPSNいらねえよwwwwwwwwwwwww
280名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:35:22.04 ID:pGQVf9ck0
金払わないと個人情報の保護をしないって個人情報取扱事業者の義務違反にならないの?
281名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:35:56.33 ID:rkERIgjO0
対応が酷い
282名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:36:13.36 ID:MEe+QYB/0
>>280
日本では違反になるだろうな

だから日本だけ復旧しないのかも
283名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:36:27.03 ID:5Y/frp900
>>277
ソニーは日本の消費者を舐めていると思っていたら
全世界の消費者相手に上等こいていたでござる
284名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:36:54.76 ID:dvGIehX+0
>>269
>地域によってサービスが異なるはこのこと
カタコトデスネ
285名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:37:10.71 ID:MEe+QYB/0
プロジェクト

PSNで500億
286にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:37:38.60 ID:meCebG5U0
つまり、仮に日本で復旧しても
セキュリティや保護はハッキングされる前のそのままってこと?
287名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:37:43.87 ID:5Y/frp900
>>279
個人情報保護法はこういうふざけた運用を想定していなかった
今からでもソニーを罰して懲罰金を課す法案を成立させるべき
288名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:37:44.59 ID:4quwUsf50
>>277
保険料はおいくら万円かしらかしら
つうかこんな巨額賠償引き受ける保険会社がどこにある
>>280
個人情報集めちまった以上言い訳できないな
289名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:37:46.27 ID:EN5KQ8KR0
>>273
その点については
有料だろうが無料だろうが変わらないかもしれない…
290名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:38:14.19 ID:MdipyCjG0
>>280
適切な処置を講じなければならない、とあるが
それについて金銭の授受については明文化されてない
291名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:39:32.06 ID:lOkgYqvo0
東電を見習いましたw
292名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:39:47.09 ID:MEe+QYB/0
>>290
有料でも無料でも適切な処置を講じなければならない

有料だけ適切な処置では日本は通らない
293名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:40:18.64 ID:tggu9Go60
>>122
掛金が高いからソニー生命の保険止めるって話かと思ったら、
支払う保険金が高いから払うの止めるって話かよ

最悪だなこの糞グループ
294名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:40:30.52 ID:BcHIDc3BO
>>285 成る程。PSNで稼ぐ壮大な計画がこれだったのか!
295名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:41:19.67 ID:MEe+QYB/0
とにかくこれで復旧に向けた第一歩を踏み外した

PSN先生の次回作にご期待ください
296名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:41:27.73 ID:MdipyCjG0
>>292
全く持って同感なんだが、
一体全体SCEはどこをどう解釈して
金せびろうと思い立ったのか理解に苦しむ
297名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:41:57.34 ID:/aAKNH0b0
>280
個人情報取扱事業者のところ見てみると、無償が必須とか有償では駄目と書かれていない気が。
詳しくは無いが、もしかして明示さえすれば有償で個人情報保護を謳うのも問題が無いのか??

ただその場合はさっさと個人情報を削除させてくれ。
298名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:41:58.43 ID:FfxI7eMEO
18禁タイトルのDLC購入は、クレジットカード決済のみです。個人情報保護サービス使ってね
当然、CODの追加マップもなwww
って、いずれなったりして…
299名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:42:55.91 ID:7NY6KBSt0
つまり無料だと…

■ 個人情報保護
 * 監視・警告…しません  
 * 個人情報保護ソフトウェア…なんか使いません

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談…は無いので通常のサポートに泣きついて下さい。 
 * 不正行為の被害者へのサポート…なんてありません
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険…は無いので泣き寝入りしてね
 * カードの監視・警告なんてしてねえっつってんだろが
300名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:43:07.67 ID:sZD1D7iz0
今後、新規でクレカ登録する馬鹿はいない
301名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:43:30.06 ID:OcK7Thjv0
もう、ゲームショプやコンビニで売ってる
カードのみにすればいいのに
個人情報そのものがいらないでしょ
302名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:43:36.70 ID:5Y/frp900
>>293
高い保険金に見合った高い保険料はちゃんと受け取ってるんですけどねw
いざ支払いになると「高いから払わない」と言い出して裁判で負けるのがソニークオリティ
303名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:43:39.00 ID:pGQVf9ck0
>>290
でも金払わないと適切な処置は講じないんでしょ、最初から有料って言ってるなら
ともかく無料の客は情報だけ取って保護しないは通用しないんじゃないの?
304名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:43:40.37 ID:MEe+QYB/0
>>296
マジレスすると、全部有料化したいんだと思うよ

しかし今までに無料と宣伝して売って来たソフトを回収しなくちゃならないから無理
305にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:43:53.71 ID:meCebG5U0
クレカは有料保険に入ってないと使えない、とかになるんだろうな
そもそも登録する人がいるかどうかは知らないけど
306名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:45:02.96 ID:UFdpEvea0
気に食わなければPSNを使うのをやめればいい。
努力する人間の足を引っ張るな。
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、
努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
307名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:45:03.71 ID:DCyef74xO
ここまで金に汚いとなると使われてない垢の個人情報売って金にしそうでこまるわ
本当に勘弁してほしい
308名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:45:47.87 ID:U3zPHh3O0
経産省が待ったかけるわけだよなぁ。
消費者のためだもん。
309名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:46:14.47 ID:OQGMTDHX0
個人情報を保護して欲しければ金を払え、なお個人情報の削除は受け付けない

こうですか?
310名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:46:23.27 ID:sZD1D7iz0
>>308
待っただけでなく、介入してほしいわ
311名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:46:55.59 ID:lOkgYqvo0
>>306
だから退会させてくださいよ
312名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:47:02.78 ID:aPRXkr/00
無料でもそれなりに使えるセキュリティソフトやらオンラインゲームやらあるご時勢に
ソニーだけができて当たり前のことをやる為に金を取るとは……
313名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:47:17.91 ID:U3zPHh3O0
>>306
>努力する人間の足を引っ張るな。 
ブロガー買収するとかして業界全体の足引っ張ってる企業がなんですって〜〜〜?
314にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 15:47:20.40 ID:meCebG5U0
>>306
嫌なら使わなければいいで解決するような問題じゃないんだよ

使わなくても個人情報は残るし、今回の流出の問題もあるし、今後また流出しないとも限らない
315名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:47:30.09 ID:jPlNRvA50
>>306
久保先生キター
316名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:47:57.45 ID:tggu9Go60
>>146
アメリカの企業はやはり日本企業とは違うね
儲けも違うからなんだろうけど、日本企業だと震災で破損したPCを部品代半額で修理とかやってるけど、
アップルなんかは補償期間過ぎてても無償で修理してくれるらしいし
逆に傷ついた程度の軽度なものは修理してくれないみたいだけど
317名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:48:34.18 ID:oUQAHhGP0
退会はさせない
絶対にだ
318名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:48:45.30 ID:MEe+QYB/0
GKの現実逃避スレが大量に上がっててワロス
319名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:48:50.30 ID:yRAblg2+0
待てお前ら。>>306は久保先生だ。
320名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:48:50.78 ID:Oa0YmPOF0
321名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:48:54.81 ID:BcHIDc3BO
>>306 個人情報消せないんだからお前の発言は糞だわ

322名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:48:59.60 ID:N3Nv84oM0
  ソニー          東電
個人情報ダダ漏れ   = 高濃度汚染水たれ流し

個人情報流出認めず  = 放射能漏れの事実情報隠蔽

具体的な対策案出せず = 国に泣き寝入りで援助要請
323名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:49:32.14 ID:sZD1D7iz0
>>312
自分から『我が社のセキュリティは信用出来ないので、ユーザーが個別に保険に入って情報の保護をしてくれよ!』
と言ってるようなものだよな
324名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:49:44.58 ID:19CuSOGM0
マジでワロタ
完全にキチガイだろ、この会社

エンドユーザーの個人情報保護に対して
ダイレクトにエンドユーザーから金取るネットサービスって新しいなwww
絶対流行らないけどwwwww
325名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:50:18.89 ID:skrfzGIPO
ついったーで腐女子に噛みついたあれか
326名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:50:29.31 ID:X+sahhlr0
神サービス
327名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:51:37.98 ID:BcHIDc3BO
>>324 凄い時代になったでしょ?これがプ(ry
328名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:52:00.90 ID:MEe+QYB/0
サービスなのか
329名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:52:10.10 ID:pGQVf9ck0
経産省はこんな企業に個人情報取扱事業者の免許与えていちゃ駄目だろw
330名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:52:10.79 ID:dvGIehX+0
ただの劣化したLIVEじゃんw
どうすんのこれ擁護するとLIVE叩いてたゴキたち発狂するしかないぞw
331名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:52:24.21 ID:sMdIJ+PIO
最初の12ヶ月は無料を知られずにどれだけの人を取り込めるか。
332名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:52:26.02 ID:gCmL3OL90
ユーザーが不安な時期にオプションで有料発表とか
まじ最低だなソニー
333名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:53:04.72 ID:HY8uVFdD0
>>312
ソニーができて、じゃなくて
どの個人情報取扱事業者ができて当たり前

いかにソニーがユーザーを軽視してるかが
よくわかる状態になったよね
334名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:53:33.87 ID:HlkoJLhXO
>>288
>>280
> 個人情報集めちまった以上言い訳できないな

登録したら削除出来ない仕様だし
335名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:53:36.30 ID:vx4LCpzT0
これはすごいな。
これがまかり通るなら各社こぞってコストダウンに勤しむことになるだろうなw
336名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:54:01.58 ID:sZD1D7iz0
世界の笑いものだな
337名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:54:04.05 ID:tggu9Go60
338名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:55:22.70 ID:MEe+QYB/0
     ___
   / ―\ 
 /ノ  (@)\ ナムリョウホウレンゲッキョウ
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |  
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / . 
339名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:55:54.65 ID:STX8PwnR0
>>337
イラッ
340名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:56:03.94 ID:jPlNRvA50
>>337
このメッセージ動画ちったぁ神妙な顔するかと思いきやまさかのドヤ顔だったもんなぁ。
341名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:56:08.09 ID:iq6E7kpvO
既に漏らした個人情報を金取って保護するのかw
何の冗談だよ
342名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:56:23.02 ID:sCgr9lnb0
これって払わずにオンプレイできんのかな
重要なことはっきり提示出来ない時点でもう終わってる
ずっとPS使ってたけどもうSONY製品使う気失せたわ
343名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:56:35.64 ID:R1sQs/Tf0
>>337
どやぁw
344名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:56:45.82 ID:rvX1IN/lO
神無料のままだと漏れまくるってことですね
まあ、PSWの人間にとっては、
自分の個人情報なんて漏れてもたいしたことないらしいから、
無料のまま遊べるね
345名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:56:58.57 ID:pGQVf9ck0
個人情報を人質に金払えって犯罪じゃんw
346名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:57:04.54 ID:FPGu5G6eO
なんかもう、笑うっていうかうすら寒いわ…
何なんだよこの会社…引くわ…
347名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:57:11.52 ID:MEe+QYB/0
イズンの動画の人はやく
348名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:57:17.39 ID:GiCYO+kY0
hahahaha

なんかおもしろいw
有料はセキュリティ強化には当然だ

無料には限界あります
349名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:57:21.62 ID:19CuSOGM0
>>335
これまかり通ったらサーバーストレージサービスやってる会社が
利用してる会社に対して
「サーバーに個人情報入れるなら保護料金として別に金貰うよ」
ってのも可能になるな!
350名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:59:05.00 ID:vx4LCpzT0
まさにネット新時代突入の歴史的瞬間でゴザル
351名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:59:15.23 ID:BcHIDc3BO
無料で釣って、12ヶ月後には

『個人情報守って欲しかったら金出せよ。ん?それなら退会したい?出来ないけど?』
酷いだろ

352名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 15:59:24.53 ID:+8swqwAH0
1年後から定額ですか?
どこのチョンゲだよ
353名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:00:07.26 ID:vMm9slJd0
日本がごねてるだけで、ネットワークの回復はしてるんだけどな、
しかも2度とハッカーの攻撃も受けつけない状態にしてあるのに。
354名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:00:37.67 ID:pGQVf9ck0
「個人情報ばらされたくなかったら金払え!」って企業による客への恐喝w
355名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:01:40.55 ID:lOkgYqvo0
>>353
その2度と攻撃を受けない仕組みを具体的に教えて
356名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:01:55.60 ID:YhaHRvMkP
ようは課金しなかったら個人情報漏れても文句言うなってことか
360のシルバー会員は無料でも個人情報漏れないようにセキュリティ固めてる
その財源は有料でも楽しく遊びたい奴らが払ってくれてる
セキュリティだけに金払わせて無料ユーザー放置ってありえんだろ
357名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:02:21.58 ID:MEe+QYB/0
>>349
ニコ動おおもうけ
358名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:02:50.16 ID:uEeuA3X20
>>353
じゃ保険いらないよねw
359名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:03:17.13 ID:19CuSOGM0
流石にこれを擁護するのはいねぇだろと思ったらいんのかよwwwwwww
ゴキの脳味噌の作りはマジで常人には理解し難いwwwwwww
360名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:03:26.31 ID:OQGMTDHX0
「お前の個人情報もう漏れてるけど保護して欲しけりゃ金払えよ、退会は受け付けないし情報の削除もしねえからwwww」
361名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:03:34.82 ID:FfxI7eMEO
情報漏洩したユーザーに賠償金払わずに…ユーザーから金をとる…とか、すごいです。
362名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:04:13.11 ID:U3zPHh3O0
>>353
スト様が絶対漏れないセキュリティなんて無いなんて言ってますが。
だいたい漏れないなら保険料とる必要なんてないよね?


あとアメリカやオーストラリアなどの専門家もまだ不安要素のこってると指摘している。
363名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:04:41.92 ID:MEe+QYB/0
ユッケ社長「頃してやったんだから金よこせ」
364名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:04:56.55 ID:dvGIehX+0
>>353
即またおちてたじゃん
それこそSCEEというか欧州PSNがw
365名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:04:59.08 ID:W0K63jAtP
>>353
ユーザーの解約も受けつけない状態なんですが
366名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:05:12.35 ID:gCmL3OL90
クレカ情報とか簡単にいえば他人の財産を預かるのと同じことだから
当然利用者は等しく保護されるべきで有料無料で差をつけるなんて言語道断だろ
367名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:05:22.57 ID:HlkoJLhXO
>>353
再開10分でdownさせる様な管理体制の所がよくいえるなw
368名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:05:52.52 ID:iTcUFWiC0
料金を支払い続けないと再び漏洩してもユーザーは泣き寝入りするはめになるのか
相変わらずこういう狡猾さだけは一流だなソニーは
369名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:07:03.14 ID:BcHIDc3BO
>>353 もしやそれはレビュー用サーバーのことだろ。いや、そうに違いない!!
370名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:07:15.25 ID:n8kMYuia0
リングに上がって相手に攻撃される前に
「ちょっとタンマ! トイレ言って来るわ!」
でそのまま帰って来ず
「攻撃されてない!俺最強!」
371名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:07:35.52 ID:MdipyCjG0
>>356
Liveは任意ID&pass制で特に住所氏名いらないんだけどな
クレカの場合はどうか知らんけど
PSNは無料DLCでも必要なのが笑えるが
372名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:09:08.95 ID:AQ2HMgZq0
無料の場合は最低限の保証、有料の場合はそれに+αで補償される保険制度だろ
無料だったら何もしないなんて書いてあるか?
373名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:09:42.95 ID:MEe+QYB/0
>>372
http://gs.inside-games.jp/news/279/27933.html

個人情報保護プログラムの詳細を明らかにしました。
Affinion International Limitedによってイギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツの
PSNユーザーを対象に提供される保護プログラムは以下のような内容となっています
(最初の12ヶ月間は無料)。

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス
374名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:09:44.21 ID:GiCYO+kY0
恐らくpsnも箱○のやり方を取り入れるだろうな

シルバー会員ゴールド会員
だけどpsnのゴールド会員月額1万円超です
375名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:10:23.01 ID:TPzxknxU0
保険入らない奴は漏洩しても何もしないってことか
なら住所氏名入力を必須にするなよ
376名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:10:45.40 ID:U3zPHh3O0
>>372
そう?どれもこれも必要最低限に見えるが。

■ 個人情報保護 
 * 監視・警告サービス   
 * 個人情報保護ソフトウェア 

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス 
 * 専用の電話相談   
 * 不正行為の被害者へのサポート 
  
■ 生活資金的保障 
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険 
 * カードの監視・警告サービス 
377名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:10:50.78 ID:TNOe+8RA0
ソニーが有料でやるってサービスの大半が
他じゃ無料というか当たり前にやってることなんだよw
378名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:11:02.91 ID:sZD1D7iz0
そもそもセキュリティに問題が無いなら、ユーザーが自腹切って保険に加入する必要はない
全ては管理側の責任
379名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:11:14.46 ID:MdipyCjG0
>>372
金額や課金率によってユーザの保護レベルが異なるオンラインサービスとは斬新だな
380名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:12:52.62 ID:AQ2HMgZq0
>>376
無償でそこまでやってる企業あるか?
それらって普通は有料で受けられる保障だと思うが
381名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:13:00.52 ID:pGQVf9ck0
これがネットで500億稼ぐって事かw
382名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:13:19.31 ID:eSP1TkU+0
>>372
+αが何か、無償の場合はどんな保証なのか
それがわからない(明確にしていない)からおかしいと言っているんでしょ
通常は無償で補償されるべき事を
「(金銭的被害が明確でないなら)漏洩しても補償しない」と言っちゃう会社だぜ
383名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:13:45.94 ID:+y5XqePqP
PSN+ で有料
Webセーブで有料
個人情報保護で有料
まだ有料プラン来そうだな。

結局PSNって月額いくらなの?

XLIVEは月額コーヒー一杯分だけど。
384名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:13:57.65 ID:MEe+QYB/0
ユッケ「ユッケは280円でしたが当たりのO111は別途料金になります」

速やかにお支払い下さいますようお願いいたします
385名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:14:13.68 ID:BcHIDc3BO
顔真っ赤な>>372であった…
386名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:14:22.12 ID:aMfqFO/e0
これが真・サイバークロスカウンターか・・・
お手柄だねソニー
387名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:14:45.63 ID:U3zPHh3O0
>>380
そもそも他人の個人情報に対して責任持って扱う行為自体を有料サービス化して金とるなんて聞いたことねえよ。
388名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:15:37.15 ID:TNOe+8RA0
多分はちま産だ
389名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:15:51.16 ID:n8kMYuia0
一見当たり前に思えることにも感謝する

震災後の日本に必要な新たな規範だよねありがとうソニー
390名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:16:17.07 ID:yRAblg2+0
>>380
え?そもそも無料でも個人情報は守らないといけないでしょw
無料だから守らないっていうなら、最初からそう書いとけとw
氏名は最長老で住所はナメック星にしとくから
391名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:16:34.32 ID:YhaHRvMkP
>>377
当たり前というか
基本的にはサービス料に含まれてると見ていい
360の場合はゴールド会員がゲーム楽しみたくて払ってる4000円強の一部が
全体のセキュリティ強化に役立ってるらしいし
任天堂はパッケージ売上から捻出&NTTとの交渉で鯖管理費や宣伝費を下げてその分を回してると推測される
392名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:16:42.91 ID:gCmL3OL90
>>380
おいおい
どこの世界に
専用の電話相談
不正行為の被害者へのサポート
まで有料にしてる会社があるんだよ
393名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:17:03.21 ID:aPRXkr/00
なんでもないようなことでー
お金が取れると思ーうー♪
394名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:17:12.78 ID:oUQAHhGP0
500億は譲れない
絶対にだ
395名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:17:18.60 ID:ZMuP6mLH0
個人情報保護が有料とか・・・
396名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:17:34.45 ID:BcHIDc3BO
はちま養殖場の出身かw
397名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:17:41.79 ID:YhaHRvMkP
>>380
普通にやってますよ
クレカ関連は特にどこの小売でも
398名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:18:13.75 ID:K5SCz0vZ0
こういう場合、ユーザーへの補償はソニーが賠償責任保険に入っておくもんだと思うんだが、これは斬新だな。
399名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:18:21.89 ID:0aAnVL3s0
Pマーク剥奪した方がいいんじゃねぇの?
400名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:19:16.02 ID:MEe+QYB/0
>>399
Pマークついてないマジで
401名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:19:30.13 ID:sZD1D7iz0
こんな状況じゃ、国内で今月中一部復旧すら絶望的だな
402名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:19:58.43 ID:GiCYO+kY0
お前ら良くわかったか?
セキュリティ強化は金かかるてことだ

月額一万な!!!!!払えないならオフゲーしとけ
403名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:20:19.59 ID:mWUNVCCK0
ソニーって毎日笑いを取りにいかないと干される芸人か何かだったのかよw
このネタの豊富さ意外さ面白さはただ事じゃねーよ、モンティ・パイソンも真っ青じゃんか
ただの企業にしておくのは勿体ねえなw
404名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:20:20.83 ID:pGQVf9ck0
PSWがどこまで世間とズレているかがよくわかるw
405名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:20:28.98 ID:TPzxknxU0
言ってみれば、通販サイトを利用するのに商品代以外にも月額かかるようなものか
406名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:20:29.59 ID:YhaHRvMkP
ちなみに有料と馬鹿にされてきた360も
シルバー会員は無料でセキュリティ保護されてる
407名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:20:38.38 ID:+y5XqePqP
コレってNGP買っても適用されるのだよねー

・PSN+で有料
・Webセーブで有料
・個人情報保護で有料
・3G通信費 
NGPが怖いな。
408名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:21:04.75 ID:R1sQs/Tf0
>>402
先生!オフ用のDLCはどうすればいいですか!
409名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:21:32.93 ID:qdH7ZU9hO
>>405
Amazonプライム「……」
410名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:21:35.08 ID:19CuSOGM0
というかこんなやって当たり前の事にわざわざ金取るなら
ハナから個人情報なんて預かるなよwwwwwwwww
411名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:21:38.62 ID:aPRXkr/00
>>380
サポート専用のコールセンターをフリーダイヤルで運営するくらい
よその企業でもやってるだろうw
412名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:21:54.99 ID:w7TL4Nuy0
俺GKで箱○有料だし良いゲーム無いしでいらねと思ってたけど
俺のやってるゲームマルチタイトルばっかだから1年後に箱○買うわ
413名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:22:00.03 ID:MEe+QYB/0
>>407
ゲーム起動一回100円
ゲーム終了一回100円
414名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:22:06.11 ID:MdipyCjG0
>>408
地球外惑星でおk
415名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:22:07.05 ID:n8kMYuia0
豚である俺がこうして生きてるのは
生存権無料にしてくれてるソニーのおかげ
悔しいけど感謝してる
416名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:22:45.85 ID:U3zPHh3O0
>>402
セキュリティ強化に金かかるってのはわかるけど、それならその名目で金徴収すれば良い。
他人の権益そのものである個人情報の保護まで金取るってのはちょっと通らない。
417名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:23:01.40 ID:MEe+QYB/0
>>414
宇宙船建造費は別途請求
418名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:23:05.17 ID:QifWNQps0
すげー、ソニーすげーよ!!
419名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:23:51.91 ID:QFNeeHXN0
>>1
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
420にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 16:24:13.93 ID:meCebG5U0
ん?まてよ
12か月ってことは大体NGPの発売予定くらいじゃないか
421名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:24:25.20 ID:HlkoJLhXO
>>408
ソニー本社の住所
422名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:25:18.43 ID:Om90jkSh0
「無料だから文句言うな」って言う奴が大量に居るから
本家が本気にしちゃったじゃないか・・・。
423名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:25:19.75 ID:jPlNRvA50
>>416
あくまで「希望者には」って体裁を取ることで「PSNは無料」を崩したくないんではないかと。
424名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:25:31.79 ID:AQ2HMgZq0
>>397
ねーよ
漏れたデータの保護を無償でやってるところってどこだよw
賠償して終わりだろ

お前ら、しなきゃいけない補償と、それ以上のサービスとしての保障を勘違いしてね?
425名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:25:40.01 ID:+pJYLoTw0
>>407
最初のある程度の容量までは無料!と書いておいて
※超えた場合は別途料金がかかります
と小さな字で書いてあるとか
426名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:26:09.92 ID:jn5EenRp0
XBOXLiveはコンテンツ利用は有料だけど
個人情報保護で金は取ってないよな
シルバーの人だって個人情報を入れてるけど、金取られてないよ
427名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:26:22.80 ID:0rZFiRLDO
勝手に有料化でもなんでもサービスやってけばいいから
個人情報削除させろよ糞ニー
428名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:26:26.75 ID:MEe+QYB/0
次スレはスレタイをこう

SONY「個人情報保護、“13ヶ月目”からは有料」
429名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:27:03.39 ID:d1tTefvh0
自衛した方がよほどマシ。マトモに情報預ける方が損する
430名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:27:26.83 ID:tgRr3fS50
早く本名を平井一夫に変更させてくれ
431名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:27:45.06 ID:pTD4uMzG0
国内のゴキブリ相手ならこれでもマンセーされると思うけど
海外じゃ冗談抜きで死ぬだろ
432名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:28:18.63 ID:+pJYLoTw0
>>423
無料をうたってるが、実際は金払わないと碌に遊べないコンテンツばかり
433名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:28:42.54 ID:0rZFiRLDO
>>429
本当にそうだな…。
もう今回ので懲りた
434名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:28:50.68 ID:U3zPHh3O0
>>424
カード会社の監視、警告サービスとかなんて当たり前だぞ。
例えば不正行為らしき履歴が発生したら即刻確認の電話かかってくる。たとえ本人の使用でもな。


そもそもこんなの有料提供した例なんて無い。
435名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:30:05.14 ID:N+2uZjZe0
個人情報保護は有料とか日本の法律に引っかからないの?
そんなことしてたらいつまでも復旧できないような
436名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:30:15.04 ID:yRAblg2+0
>>424
まだやんのかよw
こんなスレは道化を演じてまで伸ばす必要ねえよw
437名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:30:37.56 ID:xaLfAekW0
いやー、これで日本最低最悪の企業は確定したね。

普通は個人情報を保護するのは扱ってる企業の 「責任」 でしょ?
保護してやるから金だせって・・・ヤクザと全く同じ事してるのに気がつかんのかね?
438名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:30:38.69 ID:1mhcskCX0
糞箱信者がメシウマなるだけじゃねーか
死ねよソニー
439名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:31:47.58 ID:jn5EenRp0
個人情報を人質に有料ってどんだけ腐ってるんだ
素直に箱Liveと同じ形式でいいじゃないか
少なくとも個人情報保護は企業側の責任でやるべきだろ
なんでユーザーに負担を求めるんだ?
440名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:32:08.22 ID:BcHIDc3BO
>>424 情報操作が仕事なのか?
441名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:32:23.39 ID:ECsdyj5L0
1年後から個人情報保護ビジネスで3000億の利益を出してソニー大勝利!
442名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:32:31.76 ID:mWUNVCCK0
糞箱はもうとっくにPS3が襲名したよ
今はさらに糞の上に糞を塗りたくってる状態だよ
443名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:32:36.69 ID:TPzxknxU0
事実、ソニーは漏れた後何もしてないじゃんよ
「実被害が〜」「ハッカーが〜」と連呼してるだけで
444名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:33:13.71 ID:AQ2HMgZq0
>>434
カード会社の場合は購入履歴からの参照だろ
登録されている住所氏名年齢、その他諸々が使われていた場合、警告や保護するのか?
そんなサービス聞いたこと無いが
445にんにん ◆9ahP62Po.w :2011/05/18(水) 16:33:44.62 ID:meCebG5U0
とりあえず
DOCOMOにげてーーーーー
ノートン先生にげてーーーーー
446名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:34:09.71 ID:pGQVf9ck0
>>424
ソニーは漏れたデータの賠償なんてしないって言ってるじゃんw
447名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:34:44.41 ID:n8kMYuia0
「つきましてはこの度漏れたデータの保護を有償でおこないます」

っていったのはどこなの? 過去にあるんでしょ
448名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:34:51.39 ID:MEe+QYB/0
裁判になってるのに
449名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:35:30.92 ID:tggu9Go60
>>257
守られたいとかアフォか
守られたい情報は既に漏れとるわ

その情報が不正に利用された場合に金銭的な補償を受けたければ金払えつってんだろうが
450名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:36:05.67 ID:K5SCz0vZ0
これが通るってことは他所の国も個人情報保護なんて結構適当なんだなぁ。
日本より厳しいのかと思ってたが、全然そんな事無いのね。
451名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:36:06.60 ID:tgRr3fS50
てーか有償で保護してもらってまでPSNに個人情報入れることによる
ユーザのメリットって何よ?
452名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:37:00.38 ID:MEe+QYB/0
>>450
そのかわり海外は裁判が公平で企業が有利になったりしない
453名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:37:10.15 ID:AQ2HMgZq0
>>446
しないじゃすまねーよw
454名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:37:13.85 ID:80L7rj6y0
>>409
プライムは別に必須じゃないじゃん
455名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:37:15.31 ID:tggu9Go60
>>258
サポートに電突するような声の大きいヤツだけ保険に入れます
456名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:37:28.17 ID:TNOe+8RA0
1年後に個人情報が不正利用されても補償はしませんお
457名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:37:56.79 ID:BcHIDc3BO
>>451 ゴキブリになれる。他はないw
458名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:38:15.94 ID:mWUNVCCK0
>>450
いや、こりゃソニーが勝手におしつけてるだけであって、ユーザーはやっぱ怒ってるんじゃないのか
459名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:38:19.76 ID:sZD1D7iz0
>>450
おそらく、ソニー自身がそう思ってたんじゃないかと思うわ
しかし、実は日本が一番厳しくてこの有様
460名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:38:31.96 ID:pGQVf9ck0
初めからこれが狙いでソニー自ら情報漏洩したのかもw
461名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:38:32.91 ID:TPzxknxU0
実被害なんてこれからなのに、現時点でないない言ってるのはアホだ
462名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:38:42.79 ID:FHm2Dahk0
>>435
個人情報保護法にはひっかからない
さらに言えば、PSNの退会や情報の削除(いわゆる個人情報情報の利用停止請求)に
応じないとしても、こちらもひっかからない
463名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:39:03.07 ID:+y5XqePqP
実際にソニーがPSNで正式発表したら、
スレが10作られてもいいレベル。
PSN復旧が楽しみだ
464名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:39:50.05 ID:bl5fIv7tO
>>1
これが自動継続で1年後に請求書が送られてきたら笑える
465名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:40:07.40 ID:lOkgYqvo0
>>451
肉壷ワッショイしようぜ!
466名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:40:32.28 ID:tggu9Go60
>>268
NGPは3G電話料も払います
467名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:40:35.83 ID:1mhcskCX0
>>449
何かおかしくねーか?
ソニーの不手際でハッキングを許し、個人情報を垂れ流したのに保障に関しては金を出せと?
ユーザーからしてみれば本末転倒だぞ
468名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:40:42.65 ID:pOZJXfOz0
PSNは無料
でも有料の保護サービスに入らなきゃ駄目
実質Liveと同じ形式
でもPSN"は"無料

こういうことけ?
469名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:40:42.45 ID:MEe+QYB/0
>>462
また嘘

引っかかるわ
470名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:40:49.01 ID:GFNcVLTS0
この発表に対する海外の反応が知りたいところw
471名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:41:02.73 ID:YhaHRvMkP
>>409
Amazonプライムも360ゴールドも原則は同じだよ
それぞれが通常提供するサービスをグレードアップして定期課金ユーザーを作ってるだけ
個人情報なんて個人レベルですら守らなきゃいけないものを
外部のセキュリティ会社のサービス紹介して13ヶ月以降は金払えないから続けたかったら払ってね!って
お前はセキュリティ会社の売り込みかと
472名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:41:14.36 ID:xagD46Qn0
12か月過ぎたら何が起きようとソニーは関係ないってか
473名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:41:24.39 ID:U3zPHh3O0
>>444
悪用との因果関係がつけば保護以前に賠償問題に発展するでしょ。
個人情報の監視と、漏れた際の警告なんて当たり前。


>登録されている住所氏名年齢、その他諸々が使われていた場合、
そもそも>>376に具体的な監視範囲まで書いてないよ。
474名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:41:33.18 ID:FHm2Dahk0
>>435
×個人情報情報の利用停止請求
○個人情報の利用停止請求

訂正です、すみません
475名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:41:39.89 ID:BcHIDc3BO
自動継続も止めれない仕様な予感
476名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:41:55.42 ID:GFNcVLTS0
>>472
むしろ自演するんじゃね
477名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:43:08.83 ID:HlkoJLhXO
>>461
実被害あった場合の個別対応も生命や損保の対応をみてたら…
478名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:43:45.85 ID:FHm2Dahk0
>>469
一応、個人情報保護の担当してるんだけど
どこが嘘が教えてくれる?
479名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:43:52.37 ID:YhaHRvMkP
>>424
普通にセキュリティ強化するだろ自腹で。
事件きっかけに有料セキュリティを顧客に支払わせるメーカーって他に聞いたことないけど

そもそもまともに賠償すらしないメーカーが保護とか言える立場なのかと
480名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:43:57.06 ID:TNOe+8RA0
その頃Twitterでは擁護の嵐だったw
481名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:44:16.63 ID:n8kMYuia0
利用規約はよくみた方がいいな
「本サービスの停止は停止希望日より90日前には申請してください」
とかあるかも
482名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:44:45.66 ID:t9Xv6Hh90
>>2
同意
483名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:45:00.84 ID:t2CGHO3mO
(´・ω・`)4個入りのミニチーズあるじゃん、あれのクリームチーズめちゃうま
484名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:45:32.77 ID:MEe+QYB/0
個人情報をどこのだれだかわからない輩に見られてることが既に実被害
485名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:45:39.57 ID:pAQkrcu+O
情報保護の名目で金取るって言うからには万一流出した場合に
不履行による賠償責任を負う覚悟は当然あるんだろうな?あン?
486名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:46:40.88 ID:t2CGHO3mO
(´・ω・`)最後の晩餐はなにがいい、ぼくは鳥皮つきのチキン
487名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:46:53.70 ID:YSBPJ2vfO
欧州以外は?
488名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:47:02.59 ID:/XlIEaK90
自動更新切ってないと住所調べてでも取り立ててきそう
489名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:47:10.08 ID:4zxVz7Rk0
今まで来たことのない迷惑メールが毎日来るようになったのって訴えられないの?
・【当選通知】おめでとうございます!
・はじめまして。仲良くなりませんか?
・私のオナニー動画見てください

午後だけでこんな感じ。マジで勘弁してほしいんだが・・・
490名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:47:10.50 ID:hp92IPve0
でも冷静に考えると>>1は釣りだよな?
ありえんよこんなの
491名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:47:42.36 ID:MEe+QYB/0
>>487
追加質問状

米下院小委がソニーに追加質問状
ttp://news.biglobe.ne.jp/topics/international/0518/41919.html
492名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:47:56.62 ID:1mhcskCX0
>>489
オナニーくらい見てやれよ
493名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:48:27.31 ID:ynuxU9J40
>>489

なんかに登録したら

オマケがいっぱいついてたか

ソニー絡み
494名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:48:29.34 ID:t2CGHO3mO
(´・ω・`)ビールを飲んだあとのチョコパイのおいしさは異常
495名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:49:14.07 ID:MEe+QYB/0
>>490
yahooにもきてる元ソースは同じだけど裏取りできてんだろ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000007-isd-game
496名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:49:45.90 ID:HsWLpq3h0
個人情報集めんなよアホソニー
497名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:49:57.69 ID:Y+3/INnu0
今までと同じ感覚でお金払わないひとは、これからは流出しても文句言えなくなるの?
保障とかなくなるの?
498名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:50:36.35 ID:mWUNVCCK0
Amazonプライム:当日配達や日にち指定など荷物を素早く好きな時に受け取れる。普通便でよければ無料。

360Liveゴールド:オン対戦やDLC安売りなどが利用できゲームの楽しみの幅が広がる。オン対戦さえやらなければ無料。

PSN情報保護:個人情報の保護・困った時のヘルプ・何かあった時の保障がつく。情報漏れとか気にしなければ無料。
499名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:50:49.06 ID:MEe+QYB/0
>>497
http://gs.inside-games.jp/news/279/27933.html
個人情報保護プログラムの詳細を明らかにしました。
Affinion International Limitedによってイギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツの
PSNユーザーを対象に提供される保護プログラムは以下のような内容となっています
(最初の12ヶ月間は無料)。

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス
500名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:51:24.17 ID:vMm9slJd0
>>491
質問状なんかに別に強制力もない事も分かったし、
再開した以上は何か言われる筋合いもないし、
実害が発生したって実例も未だに出てないし、
その辺が何かあったとしても、全世界のPS3が壊れるわけでもない件。

嫌われ者が世にはばかるのではなく、
世にあるものを嫌う馬鹿は、声が大きいが実効性は皆無、というだけだ
501名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:51:59.32 ID:AQ2HMgZq0
>>473
範囲って、登録された個人情報の監視だろ?
カード会社が自社のカードが使われた履歴を監視するのとはまったく別のサービス

>>479
必要なセキュリティーの強化と>>1のサービスは別
事件がきっかけで新しいサービスを始めるから1年間は無料なんじゃね
502名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:52:17.21 ID:MEe+QYB/0
>>500
アメリカでも完全復旧の許可なんか出てないぞ
503名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:52:23.43 ID:t2CGHO3mO
(´・ω・`)未承諾広告拒否設定にすればええやん
504名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:53:35.60 ID:MEe+QYB/0
>>501
無料だったら何もしないと書いてある

372 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 16:09:08.95 ID:AQ2HMgZq0
無料の場合は最低限の保証、有料の場合はそれに+αで補償される保険制度だろ
無料だったら何もしないなんて書いてあるか?

http://gs.inside-games.jp/news/279/27933.html
個人情報保護プログラムの詳細を明らかにしました。
Affinion International Limitedによってイギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツの
PSNユーザーを対象に提供される保護プログラムは以下のような内容となっています
(最初の12ヶ月間は無料)。

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス
505名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:54:01.56 ID:n8kMYuia0
>世にあるものを嫌う馬鹿は、声が大きいが実効性は皆無

こういう思想にハッカーはカチンときたんだろうな
506名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:54:01.76 ID:TLlqTzFR0
ソニー会長、PSNサービス停止は「ちょっとした問題

http://jp.ibtimes.com/articles/18681/20110517/372338.htm
507名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:54:02.29 ID:pOZJXfOz0
いくらPSNが肩代わりするっつっても
顧客を他社の有料サービスに突っ込ませたってのはすごいな
508名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:54:36.22 ID:AQ2HMgZq0
>>504
どこに書いてあるんだ?
509名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:55:22.81 ID:yJX0JHiKO
ああ、「饒舌な注釈でまやかす支配者」ってそう言う……
510名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:55:49.27 ID:PFi70Hah0
なんかはちまじゃ
捏造ってことで落ち着いとるwww
こええw
511名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:55:49.82 ID:dvGIehX+0
要するに
ドア半開きのままでセキュリティ意識低いままで
どうせ漏れちゃうから漏れたときにこっそり報告してやるよ券
が有料
512名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:55:54.85 ID:MEe+QYB/0
>>508
これだけは有料

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス

これ以外が無料

無料に何が残るんだ?
513名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:56:18.05 ID:sZD1D7iz0
>>506
他社にとって悪い見本になっただろうなぁ
あの会社のようになってはならないってな
514名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:56:37.37 ID:ECjyeViN0
>>462
漏洩を理由とした情報の利用停止請求に
応じなければNGだろ。
SCEが今回の事件後、姑息に
こっそり規約を書き変えたのは
このせいなんだから。
515名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:56:53.09 ID:1mhcskCX0
無料で何もしないって事はアンチウイルスソフト無しでネットやれといってるようなもんだろ
516名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:56:58.97 ID:TPzxknxU0
今回漏れても何もしてないんだから、これからも無料会員には何もしないだろ
517名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:57:08.36 ID:EGBm3YgI0
とりあえず無料なら書いてある内容はできないって事だよな
518名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:57:11.30 ID:X0KCCxMz0
PSNは肉の芽だな
SCEが死んだ時何が起こるやら
519名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:57:12.11 ID:TKquTaUc0
ソニーが信用出来ない
そんなあなたにAffinion International Limitedの
PSN保険ってことか?
520名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:57:55.33 ID:MEe+QYB/0
>>515
SSLによる暗号化も無しで個人情報を送らなければならん
521名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:58:00.59 ID:sZD1D7iz0
ここまできたら、この会社が信用取り戻すなんて不可能なんじゃないかと思うわ
522名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:58:15.45 ID:vRurDrhC0
これはマジならちょっと頭おかしい
523名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:58:21.82 ID:QifWNQps0
E3の時にこの保護プログラムをドヤ顔で紹介するわけか。
「世界一安全なセキュリティを提供します!!」
524名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:58:47.81 ID:pTD4uMzG0
>>516
むしろ無料会員の個人情報は率先して売るかもな
金払わなかった奴が悪いって顔して
525名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:58:56.06 ID:dvGIehX+0
馬鹿企業「おなかゆるいままだけど、ウンコ漏れたら報告するわ。掃除代はそっちもちね。」
馬鹿信者「うん、ありがとう」
526名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:59:40.07 ID:3bH4gqTJP
>>508
とりあえず、サポート電話は入会しない限り今後も有料だろう
527名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 16:59:40.08 ID:BcHIDc3BO
E3楽しみだな
528名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:00:40.20 ID:8yf3pkjD0
1年たったら流出させますって事?
529名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:01:02.35 ID:MEe+QYB/0
>>527
平井が有料個人情報保護について延々と喋るのか

ムネアツ
530名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:01:19.98 ID:zFLPiVnS0
>>501
はぁ?
自分らのとこに登録された個人情報の監視なんて当然だろうが。
何言ってるの?

カード会社やオンラインゲーム会社の流出事件でも監視して異常が発覚したら、最終的に利用者に警告行っろうが。
サービスじゃなくて、個人情報扱うなら当然やんの。


あと俺が言ってた範囲ってのは、ソニーが発表したサービスの具体性をお前は拡大解釈してるのがおかしいといったんだよ。
531名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:01:38.78 ID:n8kMYuia0
企業「はい泥だんごー」
信者「ありがとー、はい葉っぱのお金ー」

なにも問題はない
532名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:02:01.13 ID:1i7vP2yP0
年に2本くらいしかゲームやらないのに
年会費とか月額料金とか払うとしたらちょっと考えてしまう
ただでさえ最近は課金ゲーばっかりなのに
533名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:02:12.40 ID:+y5XqePqP
これPSNが過疎ったらどうなるのだろう?
PSNが逆鞘になりそうだけど
534名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:03:04.00 ID:HlkoJLhXO
>>512
smile
535名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:03:41.63 ID:jPlNRvA50
>>531
おままごとかよw
536名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:04:00.44 ID:FPGu5G6eO
PS3ユーザーはこんな暴挙を支持出来るのか…?なぁ、ほんと落ち着いてよく考えてみてくれよ…。
煽るとか通り越して心配になってきたわ。
537名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:04:19.00 ID:1mhcskCX0
そもそもオンライン前提でこのサービス内容なら無料にしてユーザーに提供はできないだろ
知らずにPS3でネット繋いだら完全にアウトだじゃねぇか
538名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:04:28.55 ID:xaLfAekW0
>512
逆に考えたら、無料だとこれをやりませんって言ってるようなもんだ。

そんな企業いままで見たこと無いわw
539名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:05:41.22 ID:dvGIehX+0
>>522
でもSCEEの幹部ってまえにPSPのエミュとか割れを肯定して叩かれてなかったっけ?w
根本的にかなりおかしいのだろう
540名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:05:45.87 ID:5Y/frp900
>>532
年会費じゃなく個人情報保護に対する対価ですよ
世界でも例を見ない革新的なビジネスモデルです

このスレはage
541名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:05:48.91 ID:TPzxknxU0
こんな企業が個人情報扱うなよ
542名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:05:50.52 ID:YhaHRvMkP
>>489
ゲーム好きであることを隠してきた俺が
実名とID伝って、コアゲーマーでありゲーム用の別名で超濃ツイートしてることがわかるので
会社の人間にバレたら辞職せざるをえないレベルw
543名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:08:13.30 ID:dvGIehX+0
よく考えたらメールアドレスがアカウントIDにそのままなるサービスもあるから
メールアドの流出だけでも結構迷惑だな
544名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:08:49.31 ID:sZD1D7iz0
ソニー会長、PSNサービス停止は「ちょっとした問題」

ブルームバーグによると、ストリンガー会長は電話インタビューで「どんなシステムも100%安全ではない。
これはネットワーク化された未来への道なかばに起こった『ちょっとした問題』だ」と述べたという。

日経新聞などによると、ストリンガー会長は、ハッカー侵入問題が発覚してから1週間後に公表したことについて、

『一般的な対応に比べれば十分早い方だと述べたという。』

ttp://jp.ibtimes.com/articles/18681/20110517/372338.htm

CEOがこんな事言ってるんだからな、終わっとるわ
545名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:09:03.99 ID:MEe+QYB/0
>>533
PSNは今でも赤字だぞ

平井が言ってる
546名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:09:11.45 ID:Iy8cb6ql0
ユーザーの過失で情報が漏れた場合の保護プログラムなら理解できるよ
パスワード管理が甘かったとか、カードの情報がスキミングされたとか、初期化を忘れた本体から漏洩したとか
けどこれ間抜けな三流企業が自分とこのサーバー攻撃されて漏れる事前提のサービスなんだろ?
バカじゃねえのwwwwてめえんところの責任だろうがwwwwwwwwww
547名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:10:22.68 ID:dvGIehX+0
>>544
世界最大級の流出とゲーム業界で稀に見る停止期間だな
サービス停止になるMMOとかだなこのレベル停止期間あるのはw
548名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:10:25.59 ID:1mhcskCX0
すでに個人情報はネットの海に漂流してしまっているわけで
おまけに情報をよこせと言った企業が放流するという有様
549名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:10:33.46 ID:tggu9Go60
>>409
あれは速達配送料を無料とかそういう特典付きサービスだろ
550名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:11:22.03 ID:J9cUzia10
>>118
久しぶりに見たこの人
551名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:11:46.80 ID:PFi70Hah0
もうオフ専用機にするべき
管理ができてない時点でやるべきじゃない
これからマルチはネット機能削除版で安く出してやれ。
552名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:12:10.35 ID:TPzxknxU0
漏れたのわかってたのに、ブログ連合呼んで飲み会して、スマホ発表会して、そこから告知
SOEは一度止めて再会して漏洩発覚
で、対応が早い?
553名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:12:15.64 ID:xm+5qtgc0
>>542
だから実名使うなってあれほど言ったじゃないか…
554名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:12:32.26 ID:Iy8cb6ql0
とりあえず退会して個人情報削除できるようにはするんだろうな?
情報を人質にカネ払えよって内容だったりしても驚かんがw世界のクソニーだもんねw
555名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:12:45.87 ID:MEe+QYB/0
>>551
MAG
556名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:12:47.55 ID:nmLRmkAF0
いろんな付加価値を有料サービスするぐらいなら
PSNそのものを有料化すれば良いのにね
無料は正義とか煽ってた結果がこのざまだよw
557名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:13:28.48 ID:YhaHRvMkP
つかよく考えたら
ソニーが肩代わりするだけで
契約の甲乙がユーザーとセキュリティ会社になるなら
最初の12ヶ月のサービスにおいてソニーからセキュリティ会社に顧客情報を勝手に渡すのはまずいよね?
となると無料サービス自体も選択権はユーザーにあると考えておk?
558名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:13:41.12 ID:1mhcskCX0
PSNが有料になったらもう利用する価値は無い
559名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:13:57.10 ID:MEe+QYB/0
>>556
いままで無料と宣伝して売ったソフトがどうにもならない
560名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:14:15.36 ID:Iy8cb6ql0
任天堂は無料で提供できてるのにね
マネばっかするからまともなビジネスモデルが育たないんだよ
ウリもつけるニダ(笑)
あ、個人情報流出機能は今のとこソニーの専売特許だと思いますよ^^
561名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:14:30.36 ID:xm+5qtgc0
>>489
一番上→当選おめでとう
真ん中→友達ができるとかうらやましい
一番下→見せてもらえよ
562名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:14:48.22 ID:TPzxknxU0
「無料だから文句いうな」
これからはこれが実践されるのか
563名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:15:14.03 ID:5Y/frp900
>>560
世界のパイオニアと言われる企業だけあって情報漏れも世界一
補償しないのも世界一
564名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:15:39.35 ID:R1sQs/Tf0
>>544
どやぁw
565名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:17:04.00 ID:YhaHRvMkP
>>501
それも至極普通のことだぞ…

携帯会社やインターネット会社みたいに端末に対する保険を買う意味で有料オプションなら普通にあるが
コンテンツ会社がアカウントの保護を目的としたセキュリティサービス単体の利用料をユーザーに支払わせる前例なんて聞いた事ないぞ
反論したいなら前例をくれ
566名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:19:10.81 ID:84HlLBy9O
PSNの利用を有料にしますというならまだわかるが
個人情報保護を1年後有料にするとかどういうことだ?
個人情報保護は金取ってやるもんじゃないだろ。
バカなんじゃないの?
567名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:20:04.93 ID:HsWLpq3h0
金払ったところでしっかり保護されるかも怪しいわ
568名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:20:31.03 ID:1ok03cG80
>>!
いやいやおかしいだろこれ
銀行の引き落とし手数料並におかしい
569名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:20:33.87 ID:5Y/frp900
ソニーは個人情報を集めて何かする事業から撤退して貰いたい
経産省も国民の生活を守るためにもこのおかしな企業が詐欺行為を働く余地を無くして欲しい
570名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:21:24.09 ID:EOfkxzXa0
これでもゴキブリは擁護するのかな
571名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:22:59.63 ID:MdipyCjG0
>>566
しかも、お漏らしした後です
572名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:23:21.27 ID:AQ2HMgZq0
>>512
まず間違っているのは、それらの保障は義務じゃない
ソニーが負った義務は、被害に対する賠償
それに対するサポートとは別だぞ

>>526
それってプロからのアシストが受けられるサービスであって、被害に対するソニーからのサポートじゃなくね?

>>530
だからお前が言ってるのは自社サービス上の監視だろ
まさかPSN上で不正に利用されてるのを監視するだけだと思ってるのか?

>>565
単体じゃないだろ
漏れた場合の義務以外のサービスであって、セキュリティー事態を放棄してるわけじゃない
573名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:24:24.76 ID:WrYdARSK0
PS3はコンピューターだから無問題って理屈かね
574名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:24:28.99 ID:dvGIehX+0
>>551
PSPgo「・・・」
NGP「・・・」
575名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:24:40.28 ID:TNOe+8RA0
社員のヨカン
576名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:24:40.86 ID:BcHIDc3BO
>>570

>>372が居るよ
577名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:24:54.24 ID:9kxbCfbiO
つーかそもそもコレ、漏れた時の保証の話で
セキュリティー強化や対策とは全然関係ないよね
578名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:25:20.69 ID:MEe+QYB/0
>>572
個人情報の保護は個人情報を預かるの企業義務

寝言を言うな
579名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:26:14.42 ID:1mhcskCX0
社員すなぁ…
580名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:26:16.31 ID:5Y/frp900
>>572
個人情報が漏れた時点で漏らされた人は全て被害者
被害は既に存在している


そうでないというならお前は住所氏名年齢等個人情報をここに晒せ
581名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:26:57.43 ID:TNOe+8RA0
自分たちがやらないといけないことを他社に丸投げして料金まで取るんだから笑うわ
582名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:27:24.88 ID:MEe+QYB/0
個人情報をどこのだれだかわからない輩に見られてることが既に実被害
こんなあからさまな被害を実被害と定義しないなら

パンツを盗撮されても実被害はない
風呂を覗かれても実被害はない
電車で触られても実被害はない
レイプされても服が破れなければ実被害はない


個人情報をどこのだれだかわからない輩に見られてることが既に実被害
583名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:27:35.08 ID:AQ2HMgZq0
>>578
だから義務以上のサービスだって言ってるだろw
584名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:28:07.14 ID:sZD1D7iz0
もう日を追うごとに馬鹿な発表してるよな、この会社
周りの事は一切見えず、自社の都合だけ考えて行動してるとしか見えんわ
585名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:28:21.30 ID:TPzxknxU0
被害に対する賠償してないだろ
586名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:28:38.08 ID:MEe+QYB/0
>>583
だからよ

これだけは有料

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス

これ以外が無料

無料に何が残るんだ?
587名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:28:56.79 ID:5Y/frp900
>>583
いいからお前の個人情報晒せよ
全てはそこからだ

嫌がるなら漏れた段階で被害と認めたということになるが
あと何分待てばいい?お前の個人情報公開まで
588名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:29:30.84 ID:hp92IPve0
ゴキブリが気違いかと思ってたら
SONYも気違いだったってことでOK?
589名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:29:34.81 ID:n8kMYuia0
で、そもそも情報を「護る」という義務すら果たしてないのに
義務以上は金もらうよって?
590名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:30:37.91 ID:1mhcskCX0
>>583
まず被害者に対するフォローがこれなのかと
なぜに金まで取られなきゃ何ねぇ
ソフト会社もこれ、打撃大きいぞ
591名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:30:48.19 ID:EFk4yE4Y0
>>2が最強の個人情報保護プログラムだよな
592名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:30:54.50 ID:TNOe+8RA0
義務を超えてるということにしたいらしい
593名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:30:59.21 ID:MdipyCjG0
「個人情報保護ソフトウェア」、って具体的に何なんだろうなw
594名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:31:15.91 ID:uoKE0BoIO
なんでSONYは被害者からお金取るの?
595名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:31:39.40 ID:5Y/frp900
もう全部漏れちゃったのに今後守って欲しいなら金払え
個人情報を集めて商売する企業は個人情報を守る義務があるんだよ

義務以上ってなんだ?キチガイか?
とりあえずお前の個人情報晒せ>>583
30分待ってやる
596名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:31:47.05 ID:zFLPiVnS0
>>572
何言ってるのか意味わからないし、他人の権益預かるのにちゃんとした管理義務が発生する。
>>1にあるやつ怠ったら注意義務違反で訴えられかねんぞ。


>ソニーが負った義務は、被害に対する賠償
バカ。善管注意義務も発生するんだよ。個人情報保護法もそれに基づいてる。
597名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:32:16.47 ID:MEe+QYB/0
というか社員らしき馬鹿は警察に通報しよう

個人情報をどこのだれだかわからない輩に見られてることが既に実被害で
実被害だと判例でも認められてるのに

実被害ではないと書いて被害者を誹謗中傷するのは犯罪
598名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:33:36.28 ID:WGf4ojom0
>>593
サーバじゃなくてクライアントソフトウェアじゃね
いわゆるインターネットセキュリティ的な
599名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:33:52.86 ID:3bH4gqTJP
このサービスって単にE3で発表しようと思ってた有料サービスを
今回の漏洩事件で厚顔無恥に前倒しして発表しただけだと思う
600名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:34:14.07 ID:n8kMYuia0
誠意ってのは具体的にはあらわしにくいものけど
とりあえずAQ2HMgZq0によってなんかわかったわ
ソニーの誠意がいかほどか
601名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:34:40.50 ID:skrfzGIPO
これ訴訟起こしたら素人でも勝てそうなほどの失言だよな
602名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:35:27.84 ID:pTD4uMzG0
>>599
E3でドヤ顔して「個人情報保護を有料化します!金払えや!」とかやったらバッシングの嵐だろ
603名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:36:36.29 ID:AQ2HMgZq0
>>585
>>1の保障の話であって、被害に対する責任が無いとは言って無いぞ
賠償が必要なら実行するべき

>>586
少なくとも実害に対する賠償はあるだろ

>>596
管理義務は当然あるだろ
漏れた情報を監視することまでは含まれてたっけ?
604名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:36:47.42 ID:5Y/frp900
>>599
PSN+一ヶ月無料とかクズソフトあげるとかはそうだと思うけど

今回の個人情報保護に金取るってのは今後の裁判で払わされる金を稼ぎたいだけだと思うよ
これからいくらでも金は必要だからそれをいくらかでもアホブタPS3ユーザーから徴収しないと
という意図以外に何もない
605名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:37:23.29 ID:MdipyCjG0
>>598
PSNとの通信中にこっちの端末でオンメモリで動くタイプ?
末端というかそういう次元の問題じゃない気がするが、SCEならアリだw
606名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:37:23.66 ID:5Y/frp900
>>603
いいからお前の個人情報晒せよ
607名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:37:37.77 ID:vMm9slJd0
>>602
残念ながらE3は支持者の集い、起こるのは歓迎の嵐です

それとも本気で腐れ玉子投げる奴がいるとでも思ってるの?
608名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:38:33.20 ID:U2aOEv6i0
E3は業者の集いだよ
ある意味ユーザーより厳しい
609名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:38:47.21 ID:TPzxknxU0
>>603
無料会員でもソニーが賠償してくれるというソース出してくれよ
憶測じゃなく
610名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:38:49.86 ID:zFLPiVnS0
>>603
>漏れた情報を監視することまでは含まれてたっけ? 
だ〜か〜ら〜さ〜、そもそもこれはどこから来たの?
611名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:39:39.27 ID:yyQ5pzImi
もうすでに情報漏れてるのにそれを保護するから金払えってのも変な話だ、
612名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:42:43.83 ID:7PtG2rsN0
PS+やトロの時も思ったけど課金する所がズレてるんだよなぁ
最初っからPSNを有料サービスにしておけば
613名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:43:00.05 ID:TNOe+8RA0
漏らさなきゃユーザーがこんあサービス必要とすることもなかったのにねぇ
614名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:44:30.46 ID:FPGu5G6eO
自分の義務に対して金を払えってゴネるとか何なんだろう。

「小学校にうちの息子を通わせたいなら国か学校が俺に金を払え」とか言ってるモンペと同じだ。
615名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:44:39.75 ID:MdipyCjG0
>>612
ランニングコスト含めて低予算で出来ることなんてたかが知れれるからね
潤沢な資金を用いたからといって、SCEがまともに運用できたとは思えんが
616名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:46:01.61 ID:1mhcskCX0
つうか、今のご時世オンラインも出来ないハードに3万も出すやついないだろ?
本体とソフトの価格にあらかじめ保障入れとけよ
有料で手に入るのはDLコンテンツだけで充分だ
617名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:46:24.52 ID:nskFfzlL0
>>無料だからこそ高い金払って本体(初期型)を買ったのに今更有料とか言われてもなぁ。

>>有料化したPS3(笑)とか何も魅力ないわ。


パンピーはこんな意見だらけだーねw
618名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:46:44.16 ID:8f7Uu8k70
>平井一夫副社長は「サービス解約の動きも限られている」と述べた。

これどう解釈した方がいいの?
619名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:47:01.17 ID:5Y/frp900
>>603
まだ?
ココで個人情報晒したって実害はないんだろ?さっさと晒せや
620名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:47:24.63 ID:jLlAI75I0
会員じゃない人から金とる気かよ
お布施?
621名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:47:25.95 ID:F3T+zNimO
あげときますね^^
622名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:47:33.13 ID:xaLfAekW0
ソニーが1億人の個人情報を漏らして、土下座して賠償するって思ってたら

逆にドヤ顔で被害者に金をせびってきました。




・・・・え? 何これ?  ポルナレフ? 
623名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:47:57.37 ID:jPlNRvA50
>>608
「ごっどまーん!」がいかに凄い事だったのかよくわかるわ・・・。
624名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:48:02.09 ID:AQ2HMgZq0
>>609
判例探してこいよ
いくらでもある

>>610
だから>>1の内容は義務じゃないだろw
提供したわけじゃないんだから、この場合、義務が問われるのは適切な保護を行っていたかどうか
625名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:48:06.41 ID:3bH4gqTJP
>>618
PSN繋がってないんだから、解約のしようがない
わざわざ有料で電話繋ぐ奴なんて少数だろ
626名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:49:14.91 ID:fP1q1eQv0
>>622
DIOでもこんなことしない
昇った階段をわざわざ時を止めて降りさせたるくらい
627名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:50:10.25 ID:WGf4ojom0
>>605
サーバー側で、無料か有料か判断して動くセキュリティプログラムってのも
考えにくいし、クライアント側で動くプログラムって考えるのが妥当かなと
シマンテックが出てきたのだって利害関係が一致したからだろうし
ノートン先生のPS3版見たいのだと予想
628名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:50:15.99 ID:KyiQOX0P0
>>512
XBLのシルバーでもそれ位のサービスは提供してる

しかも無料で
629名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:50:29.15 ID:fP1q1eQv0
>>624
ソニーが賠償するって明言したソースを出せって言ってるんだよ
630名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:50:54.15 ID:5Y/frp900
>>624
お前はまず最初に「実害のない」自分の個人情報を晒すところから始めようぜ、ウザいし
631名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:51:15.42 ID:sZD1D7iz0
仮に…法律だの義務だのこの際考えないとしてもだ
この会社がこの先客商売できるとは到底思えない
632名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:51:19.72 ID:nlk7mXop0
個人情報保護サービス別提供で後々有料か
失う物が何も無いゴミ無職中年のPS3ユーザーが何人切り捨てられるんだかな
ゲームにすら軽く扱われるゴキブリ哀れすぎる
633名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:52:29.56 ID:pTD4uMzG0
>>632
そいつらにとっちゃゲームじゃねぇよご本尊だよ
634名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:53:41.45 ID:MdipyCjG0
>>627
聞きかじりだが、シマンテックのネットワーク型IDSは法人契約では割とよく見るらしい
課金、非課金でポリシーごとにこれを運用する…っていうのもアホな話だしなw
635名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:53:48.63 ID:AQ2HMgZq0
>>629
ソニーが明言する必要も無い
賠償は義務
すでに判例もあるだろw
636名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:54:25.87 ID:zFLPiVnS0
>>624
答えになってねえよ。
漏れた情報を監視〜からして何から何までお前の思い込みだろうが。
637名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:55:24.99 ID:5Y/frp900
>>634
ソニーはノートン入れちゃったから、その費用をユーザーに転嫁するよ、というお話?
638名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:55:49.72 ID:AQ2HMgZq0
>>636
理解できてないだけだろw
639名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:56:01.59 ID:EnKsoc8LO
>>627
ノートンが常駐したらPS3動かなくなりそう
640名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:56:05.42 ID:fP1q1eQv0
>>635
賠償義務なのに今回の情報流出は賠償してないじゃん、実被害とか言って誤魔化してるだけで
判例にのっとってないんだよ
641名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:56:29.73 ID:2QM2cxFTP
1年無料とか言ってるけど、要するに、「もうPSNは有料」ということ。

PSNはセキュリティ対策におわれたせいで有料になり、
最初の一定期間はサービスで無料だというだけの話。
642名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:56:37.86 ID:5Y/frp900
>>636
内容に相手しちゃダメだよ
ただ荒らすためだけに来てる工作員だから

ただただ「お前の個人情報晒せよ、実害無いなら」と返事しておくのがベスト
643名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:57:00.11 ID:MdipyCjG0
>>637
移設資金含め、大多数はそう認識するんじゃね?
少なくとも俺はそう思ったわ
644名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:57:08.81 ID:+TRjQnLT0
これってGWぐらいにアメリカでやるっていった奴の続報?
これが保証するのは、今回の事件で漏れた個人情報じゃないの

悪用するなら、1年待ってね、って言うソニーから犯人へのお願いだと思ってたよ
645名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:57:32.40 ID:0Uwr24WqO
結論を言うとこんなややこしいゲーム機はいらない!
646名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:57:57.79 ID:+if00/U20
>>641
PSNは有料どころの騒ぎじゃなくね?
そもそも>>1に書かれた有償サービスはソニーが今後情報を流出させなければ一切必要がないものだもの。
再びやらかす気満々だろ。
647名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:58:13.27 ID:zFLPiVnS0
>>638
お前が>>1のソニーの提供している内容を変過大評価してるだけでしょ。
漏れた情報の推移まで監視する。どこに書いてあるの?そんなの。
「俺から見て何だかスゴイ内容だから>>1は義務じゃない。」それじゃ通らんよ。
648名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:59:08.46 ID:MEe+QYB/0
>>603
自分で書いたことも忘れたのか

572 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 17:23:21.27 ID:AQ2HMgZq0
>>512
まず間違っているのは、それらの保障は義務じゃない
ソニーが負った義務は、被害に対する賠償
それに対するサポートとは別だぞ
649名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 17:59:58.26 ID:+if00/U20
>>647
つーか、「漏れた情報の監視」って他の端末とサーバー間で暗号化されて通信されているものを
覗き見るってのと同義なのになw
650名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:00:24.80 ID:Q4p79hy10
>>624 SCE社員なん?wwwwwwwwwww
どうなのどうなの?wwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:00:52.66 ID:MEe+QYB/0
>>649
盗聴サービスか

犯罪組織だな
652名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:00:59.85 ID:1mhcskCX0
>>635
お前自分から深みにはまってるな
説得力もソース無い書き込みで2chの住人が納得するとでも思ってんなら
大人しくROMっとけよ
653名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:01:05.99 ID:nlk7mXop0
ソニーってユーザーが何処まで衆愚か試してるな
がんばれよお前ら
654名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:02:16.81 ID:5Y/frp900
ソニーが負った義務は個人情報を守ること
漏らした時点で実被害(個人情報保護法による)
その後、2次的な被害が出たら当然それもソニーが負うべき義務

法も判例も変更できないのにソニー工作員の暴れっぷりってなんなの?
655名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:02:18.59 ID:X0g6J06JO
スゲーなこれw
VAIOがiTunesのデータを、勝手にゴミ箱に捨てるプログラム仕込んでた以来の衝撃だわw
656名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:02:34.10 ID:pTD4uMzG0
>>653
問題は実験のために自分がどこまでバカかも晒してることだな
657名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:02:41.89 ID:9kxbCfbiO
>>1みたいな当然の内容すら有料で行う会社だから
今回の件は賠償なしと判断するのは当然だったんだな
辻褄があったわ
658名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:03:09.25 ID:30bPdq5y0
これ、そもそもソニーが払うべきコストだろ。
659名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:03:14.99 ID:2QM2cxFTP
全てが、「PSNを無料にする」という最初の決定から歪んでたせいなんだよな。

無料にした結果、セキュリティに投資出来ず、個人情報全流出。

セキュリティに投資したら採算合わなくなり、
セキュリティ欲しい人は別料金払えとなる。

ボタンの掛け違いがどんどん事態を悪化させている。

ほんと、Xbox Liveの仕組みは全てがうまくできてるわ。
商売としてちゃんと利益出してるし、セキュリティも高いし、
鯖も強くて安定している。
660名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:04:34.10 ID:5Y/frp900
>>638
30分待ちましたが、あなたの個人情報は晒されませんでした
ソニーから経済的援助を受けるソニー擁護工作員様、ご苦労様でした

今後一切、個人情報漏れは実被害じゃないなんてふざけたことは言わないで下さいね>ソニーさん
661名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:07:10.83 ID:rvX1IN/lO
原発問題に例えると、
『放射能漏らしちゃった☆次はもっと強固にするから、福島県民はそれが作れる位のお金出してね☆』
ってことだろ
ありえんわ
662名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:07:15.30 ID:WGf4ojom0
>>639
動かないとまでは行かなくても、メモリに常駐させるとなると一部ゲーム影響するかもね
って考えると、ノートンみたいな常駐型のクライアントプログラムでもないのかなぁ
663名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:07:18.12 ID:n8kMYuia0
>>659
homeの広告収入でウハウハ、の予定だったんでしょ
664名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:08:20.79 ID:jn5EenRp0
一方MSの対応

http://www.kotaku.jp/2011/05/xbox_360ms_cannotplaydisc.html

>今日早くにメールをチェックすると、Xboxカスタマーサポートからソフトウェアアップデート
>により一部のXbox 360でディスクが読み込めなくなるという興味深いメールがありました。
>Xbox LIVEからこの問題を発見することが可能だとのことで、必要な手続きを済ませれば
>新品のXbox 360 SとXbox LIVEメンバーシップを一年間無料で提供するというのです。
>この時点でとても驚きました。」
665名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:08:51.69 ID:C+kBP7Og0
ソニーさんの怠慢のツケを
みんなで払いましょうってことか。
素晴らしくて泣けてくるわw
666名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:09:05.25 ID:kApySbNG0
ID:AQ2HMgZq0は18時でシフト交替かな
667名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:09:57.42 ID:MEe+QYB/0
大本営の発表にGKも絶句するんだから
たいしたものだ
668名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:10:35.48 ID:1mhcskCX0
縦置きのハードが生き残るとはなwww
過去のジンクスも終わりか
669名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:11:47.98 ID:vMm9slJd0
もう据置ハードは全滅だよ。
670名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:12:53.60 ID:MEe+QYB/0
死なば諸共か
671名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:13:00.97 ID:AQ2HMgZq0
>>640
現時点でしてないからってこれからもしないわけじゃないだろw

>>647
つまり>>1のケースはPSNのサービス内での話ってことか?
さすがに無理があるw

>>648
賠償だけじゃわからないのかw
被害の告知、被害に対する賠償、それに伴う被害者が行うべき行動のアナウンスなどなど、って言えばわかるか?
672名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:13:05.02 ID:FPGu5G6eO
ソニーがこんだけ腐ってるとなるともう何をやって来ても驚かねぇわ。
そろそろ退会には費用かかるとか言い出すんじゃないかな。
673名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:13:51.49 ID:nlk7mXop0
>>669
携帯ゲーム機のPSPからも漏れちゃってるじゃないですかー!やだー!
674名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:14:42.67 ID:5Y/frp900
>>643
だよね
どういう契約か知らないけど、ユーザー数が増えたら比例して料金が上がる仕組みなのかも
保険の方はよくわからないけど…かつて住所氏名年齢等書いて渡した企業から保険料取られた記憶無い

>>646
普通の企業は漏れ無しを前提に料金体系を作り、
漏れがある時に備えて準備しておくのが順当
(原発もそう、事故が起こらないような前提の保安をし、事故が起こっても即応できる体制を作っておくのが順当)

>>671
お前は自分の個人情報晒してからレスしろボケ
ソニー工作員なんかお呼びじゃないんだよ
675名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:15:12.85 ID:fP1q1eQv0
>>671
現時点でしてないけどこれからするって、それはお前の妄想だろ
現時点でしてないんだからこれからされる保証もない
676名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:15:34.71 ID:do5IJPNK0
ポークと痴漢が元気だね
677名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:16:00.10 ID:Kibc4F/J0
>>659
今回の糞個人情報保護サービスwもPSNを有料化できないせいだよな、
今から完全有料化したらネット無料で売っちゃった手前訴えられそうだし
678名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:16:16.06 ID:MEe+QYB/0
679名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:16:41.06 ID:5Y/frp900
>>671
聞きたいんだけど、ソニー社員ですか?ピットクルー株式会社の人ですか?
あなたは書き込んでお金が儲かるかもしれないけど住民は大変迷惑です

ソニーと共に逝って下さい
680名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:17:13.32 ID:MEe+QYB/0
>>675
事件発生から一ヶ月経って現時点ではまだも糞も

一ヶ月も放置することが異常
681名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:17:15.91 ID:M5k3xfBaO
NGPコケそうだねー
682名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:17:32.25 ID:zFLPiVnS0
>>671
何が?
自分らの管轄外のネットワークを監視する方がよっぽど無理ある行為だが。
>>649とか>>651も指摘してるように。
683名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:18:08.51 ID:iDVGKEAe0
情報を守るというサービスを提供してるんだからそれに対する対価を支払うのは当然のこと!!
つべこべ言うやつは使わなければいいだけのこと!!

こんなんでいいんでしょうか(´・ω・`)
684名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:18:14.17 ID:MEe+QYB/0
>>681
月額課金は確実だろうな
685名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:18:35.59 ID:3iPiDEYO0
そもそも個人情報保護プログラムの意味が分からない
686名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:18:39.32 ID:1mhcskCX0
痴漢も呆れるソニー社員が暴れてるんだよ!
687名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:18:55.49 ID:32ZKzX1t0
「ユーザーは、個人情報流出についてたいして気にしていない。
 それよりもPSN再開を強く望んでいる」
とストリンガーは言ってた。

つまり、まだPSNに残ってる人は>>1のサービスは
不要なんじゃないかと・・・
688名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:21:06.91 ID:hwRmR43h0
「そのゲーム、ウイルスだよ。知らないのか?」
689名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:21:09.71 ID:5Y/frp900
>>687
PSN止まってても日本の?PS3の売り上げ台数はなんの変化もないから新規の人もPSN関係ないんじゃないの?w

つまり、日本ではPSN止まってても誰も困らないという結論に…
690名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:21:22.30 ID:MEe+QYB/0
>>687
ストリンガーにメール汁

それが本当なら、そのユーザーとやらに2chで個人情報書き込めと
691名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:21:23.44 ID:xaLfAekW0
今後は個人情報無し、プリペのみのオンライン構築したらいいんじゃね? 無料で。
その前に全員のデータの完全削除と、「漏洩」させた損害賠償と、今後の実被害の補償の決定だな。


つーか、ソニーの会長が 「絶対に守れるものではない」 って言い切ってるのに、
保護するから金よこせって馬鹿を通り越してキチガイにしか見えんのだが。
692名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:21:42.59 ID:sZD1D7iz0
>>684
この会社の月課金とか誰が信用して払うのかと
693名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:21:45.12 ID:lKMc9OJE0
おい
繋がらなくなってから
一度も散歩してない犬もそろそろキレルぜ
694名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:22:56.26 ID:AQ2HMgZq0
>>675
根本的な勘違いをしているみたいだけど、損害賠償は法律上で定められているものだから、認められたら支払う義務が生じる
払いたくないから払わないなんて無理w

>>682
ソニーじゃ無理だろうな
だから委託した
695名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:23:13.30 ID:uJdIp0tyO
俺達のソニーは任天堂やマイクロソフトと違いユーザーを裏切らない。
696名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:23:15.74 ID:MEe+QYB/0
>>693
こんな寝言(>>1)を日本で言ってたら

どんだけ待っても同じ
697名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:24:26.99 ID:sZD1D7iz0
そうだな 日本での復旧は絶望的かも
698名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:24:56.71 ID:5Y/frp900
>>683
ちょっとキツい
でもそれ以上の文章を考えつかなかった

そういう意味ではID:AQ2HMgZq0はよく頑張ってるよ
都合の悪いレスは完全無視しながら
ソニーに金貰ってるソニー擁護工作員の鑑だね

>>694
まだ個人情報晒せないのに粘着してるの?死ねよマジで
その仕事恥ずかしくない?それしか稼ぐ手段がないの?
もう死んで良いレベルだろお前
699名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:24:58.65 ID:e5GO7Hth0
焼け太り狙うって
ソニーって火災保険はいった朝鮮人経営の店と変わらない発想しかないな。
700名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:25:20.21 ID:FHm2Dahk0
ソニー
「情報を守る」ことを約束してるわけではありません
「情報を守るプログラムを有料で実行する」ことを約束してるだけですw
文句があるなら漏れたときに裁判所でどうぞw

そんな感じだろうな、今のソニーなら
701名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:25:25.73 ID:BdwZc9H0P
個人情報保護してやる代わりに金を払うのが当然というスタイル
それをドヤ顔で「1年無料にしてやんよ」

あのさぁ、ソニー信者共よ。お前らこのまま嘗められ続けるわけ?
702名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:25:32.77 ID:bQKsTgTL0
死刑になるわけじゃないから払いたくないなら払わなくても問題ないのでは
703名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:25:48.27 ID:fP1q1eQv0
>>694
つまり今は認められない
で、その認められてない状態で>>1を発表するってことは、ソニー自身は賠償払う気がないってことだろ
704176:2011/05/18(水) 18:26:35.06 ID:zFLPiVnS0
>>694
どこに全世界のネットワークを把握してる団体あるんだよ。
防火長城とか規制や外部からの断絶激しい中国とかどうすんの?
705名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:26:35.14 ID:1MR52ZV+O
ソニー「お前ら金払わないとカード情報漏れるよwwww」
706名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:26:38.35 ID:5Y/frp900
>>701
こいつ>>694ソニー信者ですらないよな
職業的工作員
707名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:26:48.00 ID:9IQNGJ9E0
海江田はこの件について徹底的に追求するべきだ
こんな馬鹿げたサービス中止にしないと許可出さないぞ。と
708名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:28:29.41 ID:9kxbCfbiO
>>687
ユーザー全員に聞いたのかよとツッコミたいな
少なくとも無視していいレベルの人数じゃないはずなんだがな…
709名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:30:15.54 ID:jjeZmP/d0
わざわざややこしいサービスしないで、最初に1回全員に等しく補償してそれで終わりでいいのに。

まぁ訴訟などは個別に対応するしかないけど。
710名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:31:45.76 ID:1mhcskCX0
どちらにしても課金で個人情報保護のサービス受けるためには
ま〜たソニーにこちらの個人情報を掲示しなければならないわけだからな
アホらしいわ
711名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:32:11.75 ID:3bH4gqTJP
>>709
補償しても金にならないが、期間限定無料サービスなら
ビジネスチャンスになるって考えじゃないの
712名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:32:24.86 ID:CKPXacaI0
PSNにしても今回のことにしても、「これからも使い続けること前提」なんだよな
さっさと縁を切りたい人間には実害が出るまで一切の補償無し
713名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:33:49.11 ID:AQ2HMgZq0
>>703
それは結びつかないと思うんだけど

>>704
全世界とは言わないが、情報関係で多くの企業と提携している企業ならある程度の範囲はカバーできるよな
714名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:34:47.06 ID:Clv9Zjn/0
頑張るのぅ
715名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:35:24.45 ID:5Y/frp900
>>713
コイツへのレスは「お前の個人情報晒してからほざけ」でいいと思うんですけど?
相手するからつけあがって荒らし続ける
716名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:35:51.05 ID:fP1q1eQv0
>■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

てあるけどさ、これってつまり有料会員と無料会員の個人情報を
わざわざセキュリティレベルの違う場所に置くってことだよな?
717名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:37:48.80 ID:3knsNmHzO
そもそも、個人情報を扱うサービスに、
ランク分けして払った金額に応じたセキュリティーしか提供しません
て業態はありなの?
718名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:38:27.61 ID:FPGu5G6eO
ロックタオン「こんな個人情報保護でいいのか…?
俺は…嫌だね」
719名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:39:14.27 ID:FTFsfVol0
なんだ、1年後には有料化か
ソニーとしてはPSN有料化ができて実によかったな
720 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/18(水) 18:39:32.10 ID:vWTkZ3Gi0
しかしどう考えても黒字化は遠いよね、良くゲーム業界続ける気になったと思うよ。
本社もいい加減トカゲの尻尾切りしたいと思うだがねぇ。
721名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:40:17.63 ID:zFLPiVnS0
>>713
ホントがんばるね。
そもそも外部委託したのだって、他所のネットワーク監視するためとは言ってないはずだが。
こないだのハッキング訴訟の時だって外部の情報協力得る時にいちいち司法の許可得てたが、毎度そんな物騒なことするわけ?
722名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:40:42.69 ID:1mhcskCX0
>>716
俺には何かあったときの逃げ道を作ってるようにしか見えん
723名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:42:42.41 ID:FTFsfVol0
これからは有料会員でないと、情報流出されても文句言わなくなるのかw
すばらしいぞ、さすがに転んでもただでは起きないソニーだな
724名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:44:52.85 ID:sZD1D7iz0
>>720
去年、SCEを解散→PSNは本社が没収→借金を本社が肩代わりして新SCEスタートしたんだよな
で、PSNをゲーム事業以外の音楽配信サービス等にも使って年商3000億目標とぶち上げた。

まだまだ夢を諦めきれないんだろう。迷惑な話だが
725名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:45:28.70 ID:5Y/frp900
許されないとは思うけどね

ソニーの情報操作ならなんとかなるのかもしれない
騙されてるバカはこの板だけでも多数いるから
726名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:45:59.62 ID:fP1q1eQv0
平井がストリンガーのお気に入りだからな
727名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:46:33.00 ID:jPlNRvA50
>>720
逆にこんな大問題起こしちゃったからやめるにやめられなくなってる気もするな。
728名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:47:08.93 ID:3FoFQtRZ0
しかし酷い話だな、セキュリティ管理のコストと責任をユーザーに押し付けかよw
729名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:48:48.45 ID:TNOe+8RA0
ストリンガーが頑張ってるうちは続く
エレキがしょーもないからな
730名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:55:31.02 ID:AQ2HMgZq0
>>721
提携状況によっては可能だろ
サービスを受ける場合に、利用者は同意しないと使えないんだろうし
731名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:57:03.11 ID:kD6RZrGZ0
一つ思ったんだけどさ、
あのさ、これさ、普通に「マルチ紛い商法」引っかかってアウトじゃねーの?

「商品流通段階では完全無料」で販売されたものが
一定以上が流通した段階で、「不備が発生しますので特定サービスへの切り替えを強制、更に課金する」だろ?
これ、法的にアウトのはずだぞ。
732名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:57:08.93 ID:F3T+zNimO
つまりあれか。
ごめんなさいの一つもロクな補償もなく
なんとなくなし崩し的に有料に切り替えるつもりか。
さすがヤクザ詐術企業の考える事は斜め上行ってるなw
733名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:57:49.07 ID:5oTV42zZ0
>>1
え、ごめん・・・何を言ってるんだこいつら?

個人情報よこせって収集しておいて保護してほしけりゃ金払えって事?
ヤクザでも言わんぞそんな事。

/人◕‿‿◕人\<わけがわからないよ
734名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 18:59:08.97 ID:IdIurRGQO
よっぽどなバカじゃないとソニー信者はつとまらんな
735名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:00:54.72 ID:kD6RZrGZ0
あ、ちょっと間違えた。

「商品流通段階では完全無料のサービスを付与」として販売されたものが
一定以上が流通した段階で、「不備が発生しますので特定サービスへの切り替えを強制、更に課金する」

販売開始時点で宣言しない限り、こういった課金は無効のはず。
しかも、その理由が「でないと犯罪被害に遭う」っていう、恐喝紛いだし。
736名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:04:30.82 ID:0nU94lqn0
>>731
そもそもゲーム機に対する対価であってオンラインにお金払ってるわけじゃない
日本でいう無料的な意味でのサービスだったという認識なんじゃないの?

さらに言えば確かPSNって正式稼動ということにしてなかったような・・・
あくまでもテストという名目だったような・・・
737名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:05:25.01 ID:pGQVf9ck0
>>735
恐喝紛いどころか恐喝そのものでしょ、「ばらされたくなけりゃ金払え」だからw
738名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:05:38.06 ID:zFLPiVnS0
>>730
だからさ、そもそも他人のネットを有無せず監視しようとする企業なんて
スパイウェア仕込んで糾弾されまくったソニーくらいだし、
そのための外部委託をやったなんてソニーは言ってないでしょ。>>1にもそんな内容はなし。


すべてお前の妄想なの。
いい加減無茶苦茶なこと言い続けてるってことに気付け。アホくさ。
739名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:06:24.62 ID:3knsNmHzO
>>731
そういや、この保護に加入しない場合、セキュリティーの度合いは
これまでのPSNと同等なんだろうか、劣るんだろうか
740名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:07:43.21 ID:JHaljQ6c0
同等でもこれまで以下でも危険な事に変わりないなw
741名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:07:45.02 ID:5Y/frp900
>>736
日本で言う「無料的な意味」は他のどこかからお金を集めて運営に充てていますぜ
結果的にお前らは料金を払っているのと同等なんだけどな、と言う意味です

いずれにしろ、公取委とかに聞いてみてはいかがでしょう?
ソニーさんならそれくらいすぐにできますよね?

まあPSN退会できないって仕様の時点でアウトですが
無料を看板に集めておいて退会はできない個人情報を盾に脅迫で金払えではちょっと擁護のしようがない
742名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:09:45.71 ID:uNiOVN1C0
セキュリティレベルの違う鯖2つ用意するとか、それこそコストの無駄
743名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:10:03.08 ID:K2Lc/dZM0
俺の会社もソニーと同じ港区港南にあるんだけど、
今日もソニーの本社からは18:00ぐらいにはものすごい数の大量の社員が
これから一杯飲んで帰るのかデートがあるのか…みんなウキウキと
楽しそうに談笑しながら帰宅の途についていたよ。
744 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/18(水) 19:10:02.93 ID:R+nhgYw10
今回のこの件ってゴキペみたいなまとめないの?
もうソニーもGKもさすがに悪質すぎるから、
訴訟はできないにしても、せめて周知できるまとめが欲しいな。
745名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:10:51.69 ID:hWzDydIZ0
これってソニー保険に入れって事だろ?
被害者への賠償は他のユーザーの積立金で払わせるシステム
746名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:13:00.05 ID:rPKc2aWy0
>>739
付加サービスじゃね?
セキュリティ強化して無料ですが、有料会員になっていただくとさらにこれだけの保護があって安心的な
747名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:14:43.99 ID:hp92IPve0
ユーザーに不利な条件を提示して
訴訟なりで落としどころを見つけるって戦法かな

まじめに保障なりするより得なのだろうか
748名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:16:53.03 ID:ZaPqY8De0
この個人情報保護プログラムって本来は幾らくらいのサービスなの?
749名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:17:03.36 ID:AQ2HMgZq0
>>738
たしかに予測でしかない部分もあるが、問題は>>1の内容が義務の範囲内のものを有料化するかかどうかってことだろ
出来ないというから出来る可能性を示したに過ぎない
750名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:18:07.09 ID:rPKc2aWy0
真面目にやってたら身がモタねぇ!ってことでしょ
正直者にバカをみさせる典型的な厄介者
751名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:20:58.33 ID:uNiOVN1C0
社長キレた!?

ソニーのPlayStation Networkが攻撃を受けたことがユーザーに通知されたのは、だいぶ日が経ってからのことでした。
その理由を問いただされたソニーのハワード・ストリンガー社長の返答は...謝罪するというかちょっとキレてます。


 「これは予想外の出来事でした。大半のセキュリティー侵害は会社の想定外の出来事です。
  (そういった会社の)43%は侵害があってから1ヶ月以内に被害者に通知しています。
  われわれは1週間で通知したじゃないですか。あなた方はこれでも遅すぎるとでも言うんですか?」


結構キレてますね。5月はじめの日本の重役からの謝罪とは対照的なものです。

ソニーが受けた財務面へのダメージは
「金額は増えています。しかし最終的な金額がいくらになるかは今のところは不明です。」
だそうです。
http://www.kotaku.jp/2011/05/psn_stringer_comment.html
752名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:25:17.99 ID:O2dWtRlw0
で、この保護プラグラムにも日本は対象とされていないワケ?
ゴキちゃんたちはこの対応をどう思うの?
753名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:25:20.45 ID:zFLPiVnS0
ヤフーの発狂コメ、中学生みたいだな。
754名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:26:54.89 ID:d7em0FO40
有料ならこれだけやって、無料ならやらないと書いてるのに
無料でも個人情報保護ソフトウェアがあるとかサポートや保険があるとか書いてる奴は何処読んでるんだ?

■ 個人情報保護
 * 監視・警告サービス  
 * 個人情報保護ソフトウェア

■ ヘルプ/アシスタンス/ガイダンス
 * 専用の電話相談  
 * 不正行為の被害者へのサポート
 
■ 生活資金的保障
 * 個人情報盗難による情報回復経費を含む保険
 * カードの監視・警告サービス
755名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:27:21.74 ID:kD6RZrGZ0
>>751
なんだこいつ。
上場企業としてもっとも重要な、会社の損益に対する説明責任を放棄って…。

あのさ、この会社、
「蓋を開けてみたら実はもう一銭もありませんでした、返済義務も果たせません」
っていうパターンじゃないよな。
756名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:28:34.14 ID:jtqt+C/k0
もうこの会社に客商売させちゃあダメだろうw
757名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:29:44.30 ID:FPGu5G6eO
ユーザーはもとより、真面目に個人情報を保護してる企業にも唾を吐いているようなもんだな…
「真面目に保護しちゃってバカじゃねぇね?wwwww俺なんて逆にこれで儲けるしwwwwwwwwww」みたいな…
これも業界荒らしと言えると思う。
758名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:29:51.45 ID:R+nhgYw10
>>753
マトモな意見に「そう思わない」入りすぎててワロタ。
759名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:30:28.33 ID:EPi03p1A0
無職ニートがユーザー層なのにそんな対応で大丈夫か?
760名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:30:57.88 ID:pAQkrcu+O
最狂の個人情報反故プログラムの誕生だなw
761名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:31:57.05 ID:pTD4uMzG0
>>760
>個人情報反故
誰が上手いこと言えと
762名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:32:17.87 ID:iHNgQLHc0
個人情報って有料サービスで守るもんだったのか
763名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:32:31.39 ID:WpvVMOnl0
>>1
これ意味分からん

自分達で「情報漏洩ごときは実害とは言わない」とのたまったのに
金まで取って何を保護するって?
764名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:32:59.48 ID:zFLPiVnS0
>>758
さすがにそう思うの方が全体的に上だけど、

まともな意見の上位ほぼすべての「そうは思わない」の投票数が10〜11で均等なんだよな。
なんか工作めいてて気持ち悪い。
765名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:33:39.30 ID:VfFJusnk0
12ヶ月越えたら
有料ってことだ。
766名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:33:56.97 ID:DBNI/ryB0
PSN復旧したら速攻で

登録者名:デビッド・マニング
住所:ソニー本社
連絡先:ソニーカスタマーサポート
に切り替える
その上でメアドを捨てアカに切り替えさせて終了
767名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:35:22.06 ID:k2viygLLO
>>758
しかしYahooコメでそんなことしたところで、成果があるのかね
768名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:36:41.49 ID:d7em0FO40
>>767
それ以外にできることが無いんじゃね?
769名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:37:12.90 ID:FPGu5G6eO
>>763
ソニー「個人情報とかァ、マジどうでもいいっつーかそんな細かいこと気にしてどうすんのっつーカンジなんスけどォ、
なんかァバカの客とかがァギャーギャーうるさいんでェ、だったら希望すんなら有料でやってやんないこともないっつーかァ」
770名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:37:24.63 ID:qVuBQNz30
13ヵ月後からは有料です

納得いかないから退会させてくれ

退会は認めてません
771名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:38:45.55 ID:uNiOVN1C0
既知の脆弱性放置してたんだから、客の個人情報なんかどうでもいいと思ってたんだよな
772名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:40:57.89 ID:R+nhgYw10
>>757
今回のソニーのばっくれがこのまま通用しちゃったら、
個人情報保護の概念自体が根本からゆらぎかねない。
真面目にっていうか、正直馬鹿馬鹿しくなるくらいの細か決まりごと
のオンパレードなんだぜ。コストも相当掛かってるしな。

773名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:42:10.57 ID:TbZeZUq70
>>1
希望者の個人情報の削除が先だべ
774名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:42:40.25 ID:nvWjIKOv0
これは流出した個人情報が他で使われ無い様に監視するサービスだろ
クレカ登録してる人は1年あればナンバー変えれるし、個人情報奪った側も常に監視されてる個人情報を売ったり出来ず身動き取れなくなる
ゲーム機の個人情報流出に対して贅沢すぎだ
ぶっちゃけこのサービスはクレカ情報登録してた人だけで十分だろ
775名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:43:17.99 ID:QDalrYFX0
ゴキ豚限定での神対応ってところか
776名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:44:13.85 ID:uNiOVN1C0
>>774
住所氏名も立派な個人情報だ
777名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:44:16.99 ID:JHaljQ6c0
>>774
電話番号や住所は漏れてもいいってことですね。わかりません。
778名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:44:20.37 ID:zFLPiVnS0
まーた変な妄想始まったよ。
幻覚でも見えてんの?こいつら
779名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:44:37.01 ID:pTD4uMzG0
>>772
割れ上等、市場破壊大好きなソニーらしい遵法意識の無さがこれでもかってくらい現れてるよな
こんなもん通ったらネット通販その他諸々が使用できなくなるわ
焦土作戦にもほどがあるっつーの
780名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:44:43.43 ID:d7em0FO40
>>774
アホか

今でも流出した個人情報が他で使われたらソニーが賠償だ
781名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:45:39.28 ID:jtqt+C/k0
>>764
だって工作ですものw
お客様をカモと見直し、市場の情報捜査にコストをつぎ込む
張りぼてやつぎはぎを繕って、市場から投資資金を騙しとるw
782名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:45:40.19 ID:kD6RZrGZ0
これで、世の中通るんだな。
何か、色々嫌になった。
783名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:46:05.50 ID:Puf6OkJgi
保障って言ってもPSNが出どころなのを立証するの大変そだな
784名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:46:28.02 ID:JHaljQ6c0
いや、通らないだろ。少なくとも海外では
785名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:46:37.95 ID:k2viygLLO
どれだけソニーにとって都合の良い解釈ができるかってゲームかな
面白そうだなあ
786名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:46:43.78 ID:/aAKNH0b0
>760
俺は評価するw
787名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:46:48.89 ID:j1H0+FXNO
>>27
だよな。元々無料ってのに無理があったんだよ
Linuxで関税ウハウハといい、無料でアカウントウハウハといい目先の事しか見えてない
788名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:47:19.83 ID:kD6RZrGZ0
>>784
その割には、傾いた、って話が聞こえてこないから、
気分悪くなってて。
789名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:47:45.65 ID:PiEABZV50
Affinion International Limitedって所がやってる個人情報保護サービスを一年間提供するんだろ
なんかソニーがこれで金を稼ごうとしてるみたいな口ぶりの人がいるけどソニーには金は一銭も入ってこない
790名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:48:06.14 ID:d7em0FO40
>>783
有料保険に入っても同じ

「それはソニーからの流出ではありません」と言われたら
自力で立証しなければならない
791名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:49:13.84 ID:3knsNmHzO
ていうか仮に情報削除の要望がすんなり通るようになったとしても、
電話対応したオペレーターが関係部署に連絡忘れ
担当者が削除処理忘れ
バックアップ(取ってるよな?多分)からの削除忘れと
なぜかバックアップが外部と繋がってる大ポカコンボ
などなど色んな不安が浮かんで仕方ないんだが
792名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:50:06.37 ID:Kbl8ACV60
なんじゃこらゃー
793名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:51:07.91 ID:sZD1D7iz0
>>789
ソニーのセキュリティに自信が無い&金も払いたくないから、外部の保険(しかも個人加入)させてるんだろ?
794名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:51:23.47 ID:d7em0FO40
>>791
ミラーからも消えてるかどうかは全員メールしないと分からないからな

今現状ですら全員メールしてないのに
795名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:52:23.27 ID:0IMzF4Y10
ヤフーの時はこんなサービスすらしてくれなかったな
796名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:52:40.61 ID:uNiOVN1C0
>>789
ソニーの畑の中で仕事するのにソニーに金が入らないわけないと思うんだが
797名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:52:40.99 ID:CYLRKK72O
ソニーを擁護するわけじゃないが、
「個人情報を保護する保険」
ってのは、ネット社会において画期的な商品。
他も乗り出すかも。
798名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:53:14.12 ID:CaiKX7Mx0
マジクソw
あきれたわ
799名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:54:20.15 ID:kD6RZrGZ0
>>789
本来は、「ソニーがそこへお金を支払って、個人情報保護の保険をとる」わけです。
今まではPS3ソフトやPSPソフトに付加してある分のコストで支払ってたのですが…

ソニーがやらかして、保険信用を失ったため、
ソニーが支払う保険料じゃ足りなくなった、っていう話です。
普通の会社は、保険一度払わせたら、不渡り一歩手前なんですけどね。
800名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:54:28.46 ID:zFLPiVnS0
>>795
そらウチのシマで個人情報守って欲しいなら、お前らで金出せなんて普通は言わんからな
801名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:55:31.63 ID:sZD1D7iz0
>>797
個人に加入させるのではなく、管理側が加入(保険料負担)なら有りだな
802名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:55:40.49 ID:uNiOVN1C0
>>797
というか、そういうのは個人でなく企業側が入るべきだと思うんだが
803名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:55:53.94 ID:PiEABZV50
>>793
そりゃあんな大規模な流出させといてソニー自身が対策は完璧ですなんて言って顧客が信用しないって事は分かってるからでしょ
>>796
ソニーの畑って何?
804名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:56:24.03 ID:OcfOOqNT0
>>797
それは個人が加入するものではなく
個人情報を預かった企業が加入するもの

そんな保険にも個人で入れなんて企業に個人情報は預けられない
805名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:57:22.64 ID:uNiOVN1C0
特に今回みたいに「ハッカーが悪い!うちは被害者!」と主張するなら保険屋も金出すだろ
まあ既知の脆弱性あったから無理だろうがw
806名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:57:30.58 ID:zFLPiVnS0
>>803
どっちにしろ金払わないと個人情報保護しないなんて言っても信用失墜モノだけど。
807名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:57:50.85 ID:pAQkrcu+O
>>795
まともな神経ならこんな嫌がらせしねーよ
808名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:58:58.88 ID:OcfOOqNT0
>>795
禿げバンクの流出は個人情報保護法施行前
809名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:59:13.35 ID:uNiOVN1C0
>>803
PSNの中で商売するんだからソニー側にも利益は発生するでしょ
810名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:59:17.92 ID:FgxsFbUm0
無料でずっとやってきたツケが回ってきたな。
MSが初代箱からやってきた様に最初から有料でやればいいものを。
結果的にソニーに先見性がなかったという事だな。
811名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:59:29.01 ID:vo6zSkLG0
ソニーさんへ

流出済みの個人情報やクレカの件はほったらかしですか?

東電が避難民に賠償もしないで
「今度はもっと原発を強化しますから電気料金を上げるよ」
って言っても許せるの?
812名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:59:29.44 ID:qVuBQNz30
ほとんど防衛策取ってませんでした
これからがんばるからお金払ってね
てへぺろ☆(・ω<)
813名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:59:51.35 ID:kD6RZrGZ0
>>805
「既知の脆弱性」って、会見で副社長が明言したもんなあ。
それを放置したんだから、そりゃ保険会社はどこも何も支払わないだろう。

それでも会社として無事を装ってるのが凄いよな。
普通の会社なら即日倒産レベルなのに。
814名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:00:03.54 ID:TNOe+8RA0
そもそも7000万件もあるアドレスをいちいち削除してたら
コストが偉いことになる
815名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:00:07.67 ID:PiEABZV50
>>806
保護っていうのが何を指してるのか分からんけど
今までやってたPSNセキュリティは続くでしょ
816名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:01:41.42 ID:OcfOOqNT0
>>815
ぜんぶ漏れたザルのPSNセキュリティが続いたら
また漏れる
817名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:02:04.63 ID:kD6RZrGZ0
>>815
そのセキュリティが無意味だ、って世界中に公開された記憶があるんだけど、気のせいだろうな、多分。
818名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:02:57.29 ID:zFLPiVnS0
>>815
でも>>803で言うように信用に足らないんだろ?
世間の信用勝ち取りたいなら、保険の負担もソニーがやりゃ良い。
819名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:03:10.15 ID:tpGXL3jVO
ゴキブリ「チカニシざまぁwwwww個人情報保護されない糞箱ユーザーは自殺しちゃうのwwwwwww」
820名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:03:38.52 ID:RVXZLM6l0
安全の切り売りw
821名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:03:50.67 ID:qADTrZZ90
>>819
822名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:04:07.19 ID:MdipyCjG0
>>819
採用されそうで嫌だ
823名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:04:13.16 ID:TNOe+8RA0
だから基本削除に応じない
どうしてもとウルサイクレーマーにはたいおうすると考えるのが自然
824名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:04:21.30 ID:mfWbcgnj0
問1、下記の方程式に当てはまる、○○並びに××を述べよ

ソニーは○○、ただし××は除く


またひとつ、新たな文法が加わったな
825名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:05:07.37 ID:sZD1D7iz0
こんなことやってたら、相当数の顧客が離れていくだろうな
826名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:06:31.90 ID:m8tNBgHO0
有料だろうと無料だろうと、事業者は預かった個人情報を保護する義務があるわけで
無料だから義務放棄とかできないからね
特に一回盛大に漏らしてるんだから、「有料でこんなに安心度がアップ!」じゃなくて
「無料でもこんなに安心度を上げましたよ!」ってやらないと利用者は減る一方でしょう
827名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:07:21.31 ID:rPKc2aWy0
>>754
無料ならやらないなんてことはねーよw
828名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:07:27.32 ID:GFNcVLTS0
ソニーの言い分として流れ出ただけなら害は無いから悪用されないよう監視するよ
だから一律の賠償はしないよという宣言と同じ
こんなバカな言い分許すの?前代未聞
829名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:08:40.79 ID:PiEABZV50
>>816-818
PSNのセキュリティが今後もザルって言う前提で話してるのね
俺は今回のメンテで少なくとも他の企業と同等の対策はされた前提で話してたわ
830名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:08:53.57 ID:nvWjIKOv0
今後のセキュリティはPSNが管理する
このサービスは今回の流出分への対処
一般的に商品券配って終わらせるとこを保険と監視サービスで被害を最小限にしようとしてるだけ

あと今個人情報を垢ごと消そうとしてる人
ソニーから完全に消すと言う事はこの1年のサービスを受けるすべがなくなるからその辺を理解した方が良いと思う
831名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:10:05.86 ID:B3o5H3Qg0
>>827
でも今回の事件もまともに補償する気ないみたいだけど。
脆弱性放置してたのも義務違反だよね。
832名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:10:51.30 ID:CDbiRzQ90
これは酷いびっくり
833名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:10:54.69 ID:OcfOOqNT0
>>827
お前の妄想はいいから根拠を示したら?
834名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:10:58.73 ID:sZD1D7iz0
5/1の会見から上から目線でユーザーを見下ろしてたしなぁ
ソニー的には、どんな対応しようが客は離れないとでも思ってるとしか思えん。
別にゲーム機は他社製もある、もっと言えば娯楽で必需品でもない。

顧客目線でも物事見れないと客商売なんてやっていけないだろうに。
835名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:11:51.64 ID:wulO3j0z0
んな事はどうでもいいから
ソニーは俺の個人情報を破棄しろ
今すぐ
836名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:12:36.54 ID:TNOe+8RA0
だって10分の一の700万のアカウントを削除するとしてだ
世界で100人のオペレーターが8時間労働で1日50件(1人あたり10分弱の対応)処理しても
一日5000件しか消せない
単純計算で1400日、4年丸々だ
837名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:12:45.14 ID:GFNcVLTS0
>>830
日本ではこのサービス受けれないんだから全く関係ないだろう
838名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:13:03.50 ID:qVuBQNz30
これが決まってるのは海外だけでしょ
日本はどうするんだろうね
無料にしたら有料にされた国のユーザーが黙ってないだろうし
839名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:13:18.02 ID:uNiOVN1C0
利用するのに住所氏名とか必須なのをやめろ
840名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:13:39.10 ID:tBBQXuiy0
ソニーって世界中で贔屓されてるから、別に保障もなにもしなくたって
今までどおりやって行けるだろうな。不思議だけど。
841名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:14:02.33 ID:rPKc2aWy0
>>833
保護法があるから最低限(必ず漏洩しない)のセキュリティは必ずする義務があると言ってるんだ文盲め
842名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:14:37.19 ID:FPGu5G6eO
こんなのがまかり通る世の中って嫌だな…
843名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:15:04.41 ID:MdipyCjG0
>>836
今回の場合、電話対応でのみ削除を受け付ける、っていう方法自体が間違ってると思うんだがな
ユーザーが対話式で機械的に削除できるようにすりゃいい
844名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:15:31.61 ID:B3o5H3Qg0
>>841
それすらやってたの疑わしいから経産省に待ったかけられてるんじゃ?
アメの公聴会でも第三者がソニーの杜撰さずいぶんいってたみたいね。
845名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:15:38.12 ID:TNOe+8RA0
ユーザーが自分で消すシステムをソニーが作らない限り
容易には応じないよ
846名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:16:08.68 ID:woXmWYI80
金を取りにくるって発想はなかったわ
847名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:16:54.54 ID:OcfOOqNT0
>>836
出来ないではなく、やらねばならん
オペレーター100人で足りないなら10万人雇えばいい
10万で足りないなら100万人

個人情報の削除は義務
848名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:17:49.82 ID:vo6zSkLG0
>>830
削除されたからといってソニーの保障債務が無くなる事はない

それ以前に損害事案がソニーの情報漏れ由来と証明する事が必要だけど

証明が困難なのが解っているからこそソニーの現状の対応なんだろうけど

つまりソニーは外道ってこと
849名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:18:03.48 ID:uNiOVN1C0
今までその義務とやらをやってなかったのに、これからやると言われても信用しません
850名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:18:06.70 ID:mmbMgU8x0
カード番号を変えておかないとソニーに使われかねんな
851名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:18:54.89 ID:rPKc2aWy0
>>844
んだ
まぁ、仮に上の有料プランが実行されたとしても基本的な部分が守られてる前提でないと話しにならんわな
852名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:20:01.04 ID:kD6RZrGZ0
これだけやって会社って潰れないんだなあ
853名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:20:39.61 ID:Qr95DqVr0
おい!!糞ニー、マジ狂ってるわ
会員でもない個人情報を勝手に収集しておいて個人情報を保護してほしければ金払えだと
この韓国企業はどこまで腐ってんだよ
854名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:23:30.54 ID:jtqt+C/k0
これはソニーがクレカ情報を利用して一儲けして、保険会社がユーザーにお金を払うと言うフラグか?
855名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:23:40.56 ID:qVuBQNz30
>>850
PSNで500億の真相はそれか
856名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:23:51.28 ID:/KAeFtNH0
いろんな意味でもう犯罪組織とかわらんなこの会社。
857名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:28:20.78 ID:kD6RZrGZ0
会見場で
「穴は空いていた、俺は悪くない、説明は早めにした、賠償額は増えてると思うが説明しない」
これでやっていけるまともな会社があるんだね、すごいや
858名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:29:21.26 ID:80L7rj6y0
俺ペンギン村のオワコン番地に引っ越した体にして
登録内容変えるわ
プレステポイントをコンビニで買えばクレカでなくてもDLC買えるんでしょ?
859名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:30:10.54 ID:uNiOVN1C0
一方MSはPayPalを導入した
860名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:32:36.15 ID:8f7Uu8k70
PSNアカウントが消せない理由はサードがそれぞれに鯖置いてるからだろうな
かなりめんどくさいことになるだろ
861名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:32:49.89 ID:OcfOOqNT0
>>858
俺ペンギン村からオワコン番地わ♪
862名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:33:36.04 ID:jtqt+C/k0
俺はわふー空間に引っ越すわ
863名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:34:40.59 ID:UhMHa6T90
あれは『おはこんばんちわ』だが…オワコンて意味なら間違っては無いが
864名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:35:24.08 ID:Y3R3cqVl0
なんか、この会社はやる事為すこと、ことごとくズレてんだよな…
少しはユーザーの身になって物事を考えてみろよ
865名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:36:39.78 ID:BGQcdvqe0
なにこれ、どういう事・・・?
追加料金を払ってくれればより安全を提供しますって事?
なんだそりゃ・・・
866名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:37:08.11 ID:Qr95DqVr0
>>860
そんなアホな理由なら金払ったところで安全にはならないw
867名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:38:00.41 ID:xaLfAekW0
どうせ漏れたんだから、この個人情報売って資金にしようぜ! ・・・とかやりかねんな こいつら。
868名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:38:44.59 ID:8f7Uu8k70
削除削除言ってるけど

このスレにアカウント削除依頼してるやついるの?
俺はしてるけど
869名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:38:57.14 ID:OcfOOqNT0
>>865
いや、文面から分かるのは
金を払わないと

個人情報保護ソフトウェアを入れてくれない事と
個人情報盗難による情報回復経費を含む保険が支払われない事
870名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:41:22.47 ID:8AJdkdXY0
>>865
×追加料金を払ってくれればより安全を提供します
○追加料金を払ってくれないと安全は提供しません
871名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:41:43.76 ID:OcfOOqNT0
>>868
お前嘘ついてるだろ

削除依頼しても今は出来ないとしか回答が来ない
削除依頼してる(進行形)なんて絶対嘘
872名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:41:50.72 ID:mmbMgU8x0
アノニマスさんにマジビビってるのが伝わってくるな
873名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:42:57.43 ID:O2dWtRlw0
アウトソースするにもこのやり方はどうなんだろうな。
保険は自腹でねって、この先も漏洩しないようには出来ませんからって
宣言してるようなもんだけどな。
無料の歪みがいよいよもって是正できないレベルになったな。
本社から血を吐いて補償を行うか、既存資産を放棄する覚悟で改革
しない限り収束をみないだろう。
874名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:43:46.92 ID:8f7Uu8k70
>>871
いや保留って形でまた向こうから連絡がくる
お前は電話でした?メール?
875名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:46:12.81 ID:Qr95DqVr0
企業としての責任を放棄した糞にーは行政指導で廃業に追い込むべきだろこれは
法人税も100倍にしろ
876名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:46:20.51 ID:c/OJpEq+0
>>874
なんで保留が進行形なんだよ?

ソニーと同じで嘘ばかりだな
877名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:49:14.94 ID:1KNjz2Zu0
関係ないけど地震きた
878名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:49:51.50 ID:rL6CG/K80
誰が聞いても同じ返答 こんなもん保留ではない

アカウントの削除の件でソニーからメールきた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1305293951/
このたびお問合せいただいておりますPSNアカウントについて
社内でも検討しておりますが、現時点でお客様にご案内できる
具体的なご提案がございません。

対応について決定いたしましたら当社よりお電話にてご連絡を
させていただく予定でしたが、大変お時間をいただいているため、
本メールにて一度ご連絡をいたしました。

お待たせしており誠に申し訳ございませんが、
当社からのご連絡をお待ちくださいますようお願いいたします。

なお、今後の情報につきましては下記URLにて
継続的にご案内してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
879名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:50:28.62 ID:BGQcdvqe0
>>869
え・・・?
個人情報保護ソフトウェア導入するのが有料なの?
今まで無料が売りだったのに・・・
まぁ無料で何でももやろうっていう事に無理があると思うけどね。
サーバーの管理や維持費、更新や増設に費用がかかるのに無料で出来るはず無かったんだよんr。
880名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:55:28.22 ID:DusPeLSJ0
ネットは無料
個人情報は有料と
881名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 20:59:39.63 ID:8f7Uu8k70
>>878
これ見ただけで実際に電話までして依頼してるやつはいないの?
電話対応だと「個人情報の消去はできる」って電話が掛かってきてるはず
アカウント停止でも凍結でもなく「個人情報の消去」ね

ただそれがアカウント内の個人情報だけなのか
アカウントそのものなのかを聞いたら「どういう処理がなされるのかがまだ分からない」って言われてる状況
もしアカウントそのものが消されるならまた同名のアカウントが新規で取れるようになるしアカウント凍結だけならそのまま
アカウントそのものが個人情報となるかどうかが微妙なところで俺はアカウントそのものを消去してほしいから保留にしてる

お前らも電話代けちらないで電話しろよ
882名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:00:15.80 ID:E1BVmEMO0
ソニー「ひゃっは〜っ!ここから先は有料だぜぇ〜」
883名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:01:04.35 ID:3O3pYTWHQ
>>830
ネットワークのサービスは一切いらんから
登録していた情報を全て消してほしいよ。
884名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:03:10.85 ID:N+2uZjZe0
東電「賠償にかかわるコストは電気料金に転嫁します」
ソニー「賠償にかかわるコストはソフト価格に転嫁します」
885名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:03:57.43 ID:SZYsqZGdO
え゛…

個人情報を守るのに金取るの?
886名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:04:54.17 ID:rL6CG/K80
>>881
来るのはコレ、削除という件名だけ
アカウント削除ではない

>今後は“PlayStation Network”からのメールが送信されないよう、
>手続きをさせていただきました。

233 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 19:38:55.15 ID:NKia61fV0
>>229 こんなん

お客様

お問合せいただきありがとうございます。
ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
○○と申します。

このたびはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
今後は“PlayStation Network”からのメールが送信されないよう、
手続きをさせていただきました。

以上、ご連絡いたします。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター ○○

(まぁ知れ渡ってるけど電話番号のため以下省略
887名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:06:02.43 ID:rL6CG/K80
というかどうして工作員はバレバレの嘘を平気で書くんだろう?
888名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:07:02.62 ID:ATlTrJGX0
>>26
逆に言うと、今もってセキュリティは穴だらけってことだもんな。
セキュリティがよくなったんなら、この手の保険も必要ないか
料率が低いはずだから、1年と期限を切って、その後の負担をユーザーに押し付ける必要もない
889名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:07:58.31 ID:+RWH9eBY0
やくざといっしょだな
ケツ持ってやるから毎月金寄越せって
890名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:08:34.30 ID:hp92IPve0
>>887
バカを騙せば金になると思ってるからだな
稚拙なステルスマーケティングをやめる気配はないし
891名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:11:19.84 ID:ATlTrJGX0
>>87
そうだな、日本人に対しては、今のところ1年無料すらないわけだ
892名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:12:03.87 ID:sr+oQN4wP
これって昔流行ったロマンシング詐欺に似てるね
お前条項読んでボタン押したろ?消してほしけりゃ金払いなってやつ
あー、でもあっちは金払えば消してくれたからソニーより誠意があったか?もうわけわからん
893名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:15:13.50 ID:8f7Uu8k70
>>886
それ間違って登録したアカウントを専用のページからメールで依頼しての返しだろ
しかもそれはかなり前からあった

今流出騒動があって改めて検討してるかしてないかの今電話しろよ
俺は流出以前もアカウント消してもらいたくてそのときは「アカウント削除できないけど停止はできます」って言われた
でも今は「個人情報の削除はできますアカウントそのものの削除は分からない」って所にまで変化した
電話すらしないで2chのスレだけで削除しろ削除しろと言ってるのは滑稽

工作員とか意味不明すぎるぞ
894名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:15:53.52 ID:3TRhCk7x0
>>892
スクエニの新作かとw
895名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:16:39.05 ID:dvGIehX+0
>>893
そもそも登録と同じ手間程度で削除できないのがおかしいことも
わからないアホがいるのか
896名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:17:45.93 ID:mfWbcgnj0
ソニーに電話するなら各事業部にかけたほうがいいと思う
どうせ、有料なら直接そこで働いてる人に声を届けるべき
897名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:18:39.32 ID:O+Pp+wav0
ウイルスバスターとか毎年5000円ぐらいとるし一年無料でこれだけのセキュリティしてくれる会社ない
任天堂にウイルスバスター作ってただでくれくれしてろ
898名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:18:59.24 ID:84HlLBy9O
>>836
そんなのファイルクリアのコマンド叩けば一発で全部消えるだろ。
それがダメでもバッチ流すとかあるだろ。
899名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:19:18.59 ID:dvGIehX+0
>>897
日本語不自由すぎ
900名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:19:32.00 ID:ATlTrJGX0
>>829
ほかの企業と同等の対策がされるには、逆に時間的に短すぎだろう
901名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:19:41.02 ID:1KNjz2Zu0
>>897
ちょっとなにいってるかわかんない。
902名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:19:56.53 ID:8f7Uu8k70
>>895
おかしいからこうやって騒いでるんだろ
おかしいよねーどまりでなくて行動しろよ

俺みたいにしつこいのが数百万人いればソニー側も動かざる終えないだろ
ソニーは俺みたいのがそんなにいないからなあなあで躊躇してたんだろうし
903名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:20:10.23 ID:oUQAHhGP0
>>897
せやな
904名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:21:00.72 ID:ErtiZRAX0
PS+の標準サービスにしろや
905名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:21:36.90 ID:q+Io1RIZ0
わけがわからん
906名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:22:08.75 ID:1IJBSDAN0
でも、日本ではPS3以外選択肢がないし、金を払ってでもやってもらうのは仕方ない事だと思う
XBOXLIVEよりもいい内容になるみたいだし、さらに箱を選ぶ理由がなくなるしね
907名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:22:36.78 ID:O+Pp+wav0
Windowsだってウイルスバスターいれてないと流出やウイルス入るのにMicrosoftにも文句いえば!
他の会社は良くてソニーはだめというのは任天堂の臭いがするぞ
908名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:22:45.03 ID:dvGIehX+0
>>906
無料のシルバーの人すら流出してないけどね^^
909名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:23:56.75 ID:3aofe9YB0
>>902
馬鹿は死ななきゃ治らないから諦めろ。
情弱の馬鹿が自社の顧客だとよくわかってんだよ。

呆れた欠陥企業SONYは。
910名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:24:03.63 ID:ibmPIZGk0
いいんじゃね
PSユーザーの貧困層は利用者と見てないんだろ
911名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:24:17.98 ID:7ULkSrov0
>>902
本気なら監督省に電話した方がいい

「PSNもう使わない」と伝えれば、sonyが個人情報を保有する理由(利用目的)が
なくなる(PSNプライバシーポリシー2項)
目的がなくなりゃ事業者(sony)に削除(消去)請求できるってなってる(第27条第1項第1号)
912名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:24:50.84 ID:1KNjz2Zu0
任天堂の臭いってwww
913名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:25:29.42 ID:3aofe9YB0
>>907
ふむふむ。
なるほど、SONYのネットワークビジネスのシステム、管理は、情弱個人のパソコンと
同レベルか。

SONY滅びていいぞマジで。
914名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:25:43.60 ID:dvGIehX+0
>>907
どんだけお前のウィルスバスターは万能なんだよw
アンチウィルスソフトのなかでも微妙すぎる性能なのにw
915名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:26:34.05 ID:Qr95DqVr0
>>907
ゴキブ李の話題そらし乙!!
WindowsってただのOSだぞ、パソコンそのものと勘違いしてんのか低脳ゴキ
916名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:26:35.64 ID:UmaSy9Pt0
>>907
そらMicrosoftから漏れたんじゃねーだろ
917名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:26:49.19 ID:O+Pp+wav0
他の会社は個人情報流出に一ヶ月で報道で早いのにソニーはたったの一週間
無責任じゃないソニーの対応に大多数の人間は忠誠を取り戻してる
918名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:26:51.71 ID:kD6RZrGZ0
PSW停止して、そのままフェードアウトしてくれないかな。
このまま行くと、PSWの次の大爆発消滅に、サードが巻き添え食らうぞ。
919名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:27:46.75 ID:ATlTrJGX0
>>852
逆に言うと普通に金銭で補償できなかったり、二年目以降の保険料支払いをユーザーに求めるとか
普通の選択肢が取れないほど金が無いのかもしれんよ
920名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:27:48.69 ID:UmaSy9Pt0
発狂して埋めるつもりだな

次スレ立ててくれ
921名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:28:51.38 ID:8f7Uu8k70
>>911
その個人情報というのが「アカウント内の住所やメルアド等の情報」と定義されればアカウントそのものの消去は法的に無理なんだよな
アカウント(オンラインID)までの削除をしてもらいたい
922名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:29:16.08 ID:1mhcskCX0
ソニーが無能だからといって任天堂を引き合いに出すのはお門違いもいいところだwww
923名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:29:17.50 ID:ATlTrJGX0
>>858
最初に登録したときから、ペンギン村なら意味はあるが
すでにもれたデータを後から変えてもなぁ
まあ、変えないよりはマシだけど
924名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:30:10.64 ID:foT7FaSl0
この発表は、Affinion International Limitedって言う会社がやってる漏れた情報が悪用されていないか監視するサービスの使用料を1年分はソニーから払ってやる、それ以上は知らんって言うことだぞ
925名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:30:15.24 ID:UmaSy9Pt0
>>921
横レスだけど、タラレバよりも経済産業省に聞いてみたら?
926名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:30:38.10 ID:ATlTrJGX0
>>872
たぶん、アノニマスさんの方も今頃、目が点になってると思うな
927名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:31:07.09 ID:R+nhgYw10
>>912
俺もそう思う。
この件がなかったとしても、linux問題やらルートキーやらで
どうしようもなかったことには変わりないし。
どのみちNGPとか言ってられる場合じゃなくなったな。
928名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:31:08.76 ID:r2VwWz7H0
>>889
みかじめ料ってことか・・・
929名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:31:19.85 ID:8f7Uu8k70
>>925
そうするわ

ここは予想以上に口だけのやつが多いことが分かった
930名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:32:26.10 ID:moJAcMNu0
>>907
そもそもウイルスで情報漏洩した訳じゃないし。
サーバーの脆弱性が狙われた結果だったのに、何言ってるの?
931名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:33:29.94 ID:dvGIehX+0
>>929
口だけってまさにおまえじゃんw削除したいだけw
932名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:34:08.23 ID:rWuvZHc+0
1年間だけ無料、引き続き利用するなら金出せ、か
無料期間中に漏れたら、タダなんだから文句言うなってことで利用者はモルモットにされるわけだな
933名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:34:34.81 ID:uoKE0BoIO
ゴキ「ぐぬぬぅ」
934名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:35:22.01 ID:O+Pp+wav0
どこの会社がウイルスバスター以上の対策はしてるの
そこまでして漏れたら責任ない
そには一年無料でしてくれるんだから流出したことに感謝は?
常に新しい悪用がでてくる覚悟しないといけないだろ
935名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:36:12.17 ID:0RW3r4cA0
これで有料になったらもちろん文句言うんだろうな?
さんざんPSNは無料とうたってたんだから
936名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:36:42.17 ID:dvGIehX+0
ウィルスバスターをなんだとおもってるんだw
まえに「サーバー制、以下p2p」とかわけのわからないアホ知識さらしてやつに似てるな
937名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:38:04.28 ID:RJWzC+C50
>>934
被害者に向かって賠償もしない企業に感謝しろってか?
根拠のない被害者への中傷は犯罪だぞ
938名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:39:02.57 ID:vek81pw60
その時にはcafeが出てるから関係なし
939名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:39:56.86 ID:O+Pp+wav0
>>937
ソニーが一番の被害者だ!
ソニーへの批判は犯罪者!
940名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:40:18.45 ID:dvGIehX+0
>>934
日本語おかしすぎるだろw
941名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:40:37.06 ID:1KNjz2Zu0
>>939
白丁
942名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:40:57.25 ID:1mhcskCX0
>>934
お前何言ってんだかわかんねぇよ
943名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:41:04.75 ID:GGxbHJEI0
>>939
通報した

ユーザーへの加害者はソニーだ
944名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:41:38.65 ID:ATlTrJGX0
>>918
いま、PSWについて行ってるサードって消えても構わんようなところばかりだろ?
カプコンやコナミは距離を置いてるし、光栄もこないだ舵を切ったし
945名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:41:50.55 ID:vfnyQtgZ0
1番って何・・・?
946名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:42:11.17 ID:GGxbHJEI0
>>939
できるだけ早く自首するように
947名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:42:15.51 ID:moJAcMNu0
>>934
ゲーム機を狙ったウイルスは稀少で、殆どがWindowsを狙った物です。
よって、ゲーム機にWindows並の対策は不要です。

そもそも感染ルートがオマケ機能レベルのブラウザしか無いが、ゲーム機にはブラウザ経由でプログラムを
インストールする機能は提供されていない。
よって感染のしようが無い。

日本語も不自由なようだし、おまえ真性のバカだろ?
948名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:42:48.67 ID:50z413eo0
>>939
あ〜あ
949名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:43:02.78 ID:R+nhgYw10
>>929
いや、あんたの言うとおりだと思うわ。
2chでクダまいてるだけじゃ結局ソニーになんも仕返しできねぇし。

てなわけで、なんかできないかねぇ…
みんなそれぞれの生活があるから、負担にならないような方法で。
せめてソニーのこのクソさだけでも広められないかね。
950名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:43:04.75 ID:fjVuwR2D0
なんかPS3ってプアマンズPCみたいだな・・・
ブラウザ搭載とかLinuxくだらねえ半端な機能つけたおかげでこういうことになったような。
Liveみたいにクローズドなほうが管理しやすかっただろうに。
951名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:47:09.76 ID:QW9u7cbp0
>>950
元々多機能ナイフみたいなのを目指してたんだろ
いろいろできるからこれを買ってください、みたいな
で、実際に使ってみるとどの機能もいまいちだったと
952名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:47:30.68 ID:pAQkrcu+O
>>950
もともとプアマンズBDプレイヤーじゃん
953名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:49:54.25 ID:O+Pp+wav0
ハッカーさえいなければソニーに何もなくユーザーもPSNできなくなかったのに
みんなが怒るのは個人情報じゃなくてゲームかできないこと
ハッカーにくいことを考えてソニーを応援すべきなのに!
954名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:51:30.02 ID:nwX48m3S0
>>953
ハッカーがいてもソニーの他には何も起こってない
955名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:52:08.81 ID:0RW3r4cA0
>>953
ストリンガーと同じこと言ってるよ
956名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:52:21.74 ID:EmwiUsSBO
>>953
ちょっと推敲してよ
957名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:54:17.78 ID:E6mQZzUU0
つまんねー釣りだなぁ
958名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:54:21.41 ID:FgxsFbUm0

PS3は無料だから!クソ箱は有料だろw 

と声高に吼えてたPS3オンリー信者はこの有料化をどう思うのだろうか
959名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:54:21.96 ID:1mhcskCX0
>>953
わ〜った、わ〜った
牛乳飲んで落ち着け、な 
960名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:57:35.97 ID:O+Pp+wav0
自主するのはハカーと任天堂を応援してソニーの悪口いう人だろ!
僕はみんなにソニーが悪くないことを伝え続けるからさよなら
961名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:58:25.67 ID:50z413eo0
敗走か
962名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 21:59:31.30 ID:mNEOANJy0
>>953
これから一緒に飲みに行くか?
963名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:01:01.85 ID:ATlTrJGX0
いい加減、ソニーは日本語が不自由でない工作員を雇えw
964名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:01:03.33 ID:oUQAHhGP0
ありがとうソニー
965名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:01:50.99 ID:pTD4uMzG0
低クオリティな釣りだったな
もう少し芸を磨いて出直してこい
966名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:07:34.17 ID:3aofe9YB0
結論

SONYは経営陣から社員、末端工作員までキチガイ揃い。

SONY製品を買わない。SONYに関わらない。

消費者がSONYという欠陥企業から身を守る最善策は
「SONYを無視する」

前から分かっていた事だが、それにしても、SONYの腐れ外道っぷりは・・・想定外のレベル
967名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:09:32.23 ID:kD6RZrGZ0
>>966
困った事に、俺の好きなサードソフトメーカーが、
ソニーに入れ込んでて、PSN停止の影響が直撃してるんだが、俺はどうすればいい…。
968名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:13:48.18 ID:f1pawsGc0
>>967
エロゲーはPCで
969名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:18:18.60 ID:/KAeFtNH0
>967
一生PSWの奴隷でいいだろ。こんな事態になってまで、まだどうすればいいなんて
他人に聞いてる時点であほ。
970名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:20:24.92 ID:4977ioRxO
生まれて初めてのage
971名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:22:17.44 ID:iYyv/zP00
>>970
次スレよろしこ
972970:2011/05/18(水) 22:29:08.99 ID:4977ioRxO
すまない、試してみたけど忍法帳がどうのって出て立てられなかった…

軽はずみな気持ちで踏んで申し訳ない、どなたかお願いします
973名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:30:31.50 ID:q6vwSO7w0
こんなのが日本でまかり通るなら、企業サイトにはマトモな個人情報を登録するものじゃない
次に流出させるのはNECか?東芝か?松下か?エプソンか?
どうせたいしたサポートも無いし、広告メールもうざいから全部退会した。
974名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:31:47.05 ID:JAKGtIK8O
で、ゴキブリは金払うの?
それとも12ヶ月たったらゴキブリ辞めるの?
975名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:32:51.87 ID:itaX3yP90
>>973
Pマークなんて罰則企業ゼロだぜ?
976名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:33:42.09 ID:ipA2B+du0
金払うわけないだろ
普通の無料でやっていくよ
977名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:35:47.78 ID:iTcUFWiC0
>>953
それ言い出すならインターネットが開発されなければという話になってくる
978名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:37:49.73 ID:f3110ska0
ナニコレ日本関係ないの?ひどすぎるよソニー
979名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:38:01.23 ID:rS/Jjydj0
まだ安心するな
金額は発表されてない

PSNは月100円だというのに、と騒ぐ余地は残っている
980名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:38:45.17 ID:/TSrcOJ80
>>979
PSN+の値段知ってる?
981名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:44:25.53 ID:GtvFHN0O0
ひでえなこれ。要するにみかじめ料じゃねーか。
982名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:46:20.05 ID:h8DwknSc0
金取るのかよw

おいおいこっちこそ当たり前のサービスなんじゃないのか
983名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:48:19.98 ID:9OcvEs4F0
>>980
チカニシ乙!
PSN+は、年間5000円の超低価格神課金だというのに!
984名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:49:08.96 ID:esxHZqed0
次スレ立てといた

SONY「個人情報保護、“最初の12ヶ月”は無料」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1305726428/


このスレ先に消化してね
985名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:50:04.78 ID:/TSrcOJ80
>>984
1009
986名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:52:56.96 ID:SsJBeypN0
有料になるなら個人情報の登録無しでもDL購入できるようにしてくれ
987名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:54:28.35 ID:ww73ZMuS0
>>1
ここまでくるとただの泥棒だなw
企業がユーザーから入手した個人情報使って
そのユーザーから金巻上げようとか

一体客を何だと思ってんの?
988名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:54:30.62 ID:/TSrcOJ80
>>986
個人情報保護の為に有料にするのに
個人情報の登録無しにしてどうする
989名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:55:42.61 ID:/TSrcOJ80
>>987
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/17/ceo-100/
ユーザー離れについては:
・失ったかもしれない信頼と忠誠を取り戻すよう努力してゆく。
・ユーザーが不満を持っているのは個人情報の漏洩よりも、停止中にサービスが使えなかったこと。
・プレイステーション・ネットワークの加入者は一般より寛大だと思う。加入者はほかの誰よりも忠実で、事態を理解している。


奴隷か犬か
990名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:57:01.53 ID:jm7ProsS0
これはちょっと酷すぎる
991名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:57:07.49 ID:9OcvEs4F0
つーか、一年後までゲーム事業続けるつもりなのか?糞ニーは
992名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:58:51.19 ID:/TSrcOJ80
>>991
ユーザーを減らして静かにフェードアウト
993名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:59:12.11 ID:/TSrcOJ80
ユーザーを減らして静かにフェードアウト作戦
994名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:00:13.51 ID:esxHZqed0
続けるでしょ
ストリンガーがいる間は続けるよ

エレキがグダグダだから平井を蹴り出せる連中がいない
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/18(水) 23:01:48.22 ID:UAlXj4VH0
996名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:03:07.62 ID:/TSrcOJ80
>>994
なんかストリンガーと平井の独裁性が悪化の原因のような
997名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:03:17.81 ID:SsJBeypN0
>>988
漏洩するかもしれないけどDL購入したかったら
個人情報登録してねとか言われても困る

任天堂みたいな機器の紐付け制も不便だけど、
あれなら個人情報登録いらんし、どちらか選べてもいいんでない?
998名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:03:47.69 ID:/TSrcOJ80
1000なら今日から12ヶ月
999名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:04:55.70 ID:ww73ZMuS0
>>998
個人情報はユーザーから一生搾り取るための人質なんだから
そんな選択させるわけないだろw
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/18(水) 23:05:03.53 ID:esxHZqed0
1000なら他にも神有料サービス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。