1 :
名無しさん必死だな :
2011/05/03(火) 07:24:41.04 ID:Wn8xACVW0
2 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 07:33:45.05 ID:aGiJz2hY0
ヲタにこびだしたからだろ。 クロノトリガーはヲタ媚びなんてしてないぞ?ドラゴンクエストも同様だ。
3 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 07:36:52.13 ID:wTkTR1nb0
飽きた
4 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 07:44:43.63 ID:/L8zEJeZ0
ゲームしかしない客がゲームを買って ゲームしかしない人がゲームを作ってるからでしょ 結果的にゲームの文法のようなものが固定化して先鋭化を招き 客層が狭まってコスト管理が難しくなる悪循環に突入 広く売るには普遍的な操作体系、普遍的な映像表現、普遍的なゲーム内容が必要 欧米のゲームがフォトリアルな方向に進歩するのは人間にとってそれが普遍的な映像だから 日本に多いデフォルメキャラは制作者の主観が入るため 注意してマーケティングしないととキモイだけに終わる
5 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 08:09:53.85 ID:9DKS+0LBP
6 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 08:25:49.13 ID:v/eKcf8DO
いつまでも 日本人がDQ、FFだからさ
7 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 08:39:19.32 ID:gL4u8z8v0
>>4 フォトリアルと言ってもゲームごとにキャラクターのモデリングは全く違うぞ?
RDRとTES4のNPCはどう見たって同じに見えない。
製作者の主観や技術、センスが反映されるのは和洋問わず同じだろう。
8 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 08:55:42.08 ID:r1ZJ5uITO
同じ話を結論も出さずグダグダと続けてまいりました8スレ目 皆様のガス抜きのお供JRPG衰退スレでございます
9 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 08:57:12.57 ID:/UW/CFOD0
このスレって読まなくても結論ありきだからつまらないんだよなw 結局近年の洋ゲー最強 和ゲーは時代遅れ って言いたいだけなんだろw
>>8 いや結論はあってそれを何度も繰り返してるだけ
>>4 リアルなキャラは不気味の谷現象でキモイだろ
むしろデフォルメキャラのほうが普遍的な見た目と言える
海外じゃ「アニメキャラが白人をモデルにしているのは日本人のコンプレックスの表れ」
なんて大真面目に研究した論文が出されている
それはつまり、アニメキャラに共感し、自分たちと同一視しているってこと
>>12 実際そうだろ?
ゲハの存在自体がそうかもしれん
横文字タイトル並べてる俺カッケーってだけの板だろw
アキバ系オタがクリエーター側に回ったからだろうな JRPG黎明期のクリエイターは社会経験豊富なオタでもなんでも無い奴が多かった気がする
15 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 09:43:34.59 ID:SvW7L/bo0
ソニーがゲーム事業撤退したら華麗に復活するかも
>>13 そうやって現状を認識できないJRPG擁護派の意見も聞き飽きたけどな。
全部を否定する訳じゃない。
欧米と日本の趣味が違うことも認める。
だが、それを差し引いたとしてもJRPG、
引いては和ゲー自体が洋ゲーに比べて遅れを取っているのは事実。
唯一勝っていたグラも今世代機で完全に覆り、
日本のゲームの良い所はアニメ的で日本の若い世代には馴染みやすい、という点だけになった。
俺はそれすらある意味欠点だと思うけどな。
萌え豚がブヒブヒと騒がしい和ゲーの萌え路線は、俺には受け付けん
ランダムエンカウント、コマンドバトル、マジックポイント この辺の概念はオワコンなんかなあ。 ドラクエがどうなるか気になるけど
>>16 アニメ絵じゃないRPGだって発売されてるのに、
お前みたいな奴に限って買わないから会社が作らなくなるんだろ
そもそも、あいつが好きなゲームだから俺は嫌い、って自分の考えが無いのかねぇ
オブリビオンにだって発売直後から何時間もキャラメイクして美少女キャラ作ったり、
そのセーブデータうpしたり落としたりしてる奴がいたし、
美女MODなんてのも作られたりしてるってのに
>>18 和ゲーでアニメ絵じゃないRPGって、最近のじゃ例えば?
白騎士とかFF13とか言ったら、ぶっ飛ばすぞ?
好きなモンならあるさ。洋ゲーもそうだしハリウッド映画も大好き。
アニメも見ないわけじゃないが、萌え豚が好きそうなのは見ない。
リア充を気取るつもりはないし俺もある意味オタだけど、
どうせキャラメイクに力入れるなら、男としてのカッコよさを追求する。
RPGと定義するかどうかはアレだが、デモンズソウルは買ったしハマった。
俺が嫌いなのは、アニメ色全開の萌え豚専用ロリ系女キャラが出てくるゲームかな。
キャラで判断してはいけないとは言うものの、大抵その手のゲームは中身スカスカ。
『萌え』はあくまでスパイスのようなものであって、メインディッシュじゃない。
いくら甘いものが好きでも、砂糖の塊がメインでパン生地は全体の1割ぐらい、
みたいな菓子を食べれるか?俺はムリだね。
同じような理屈で、スイーツ向けの邦画も嫌い。
ゲームじゃ無くなってきたから。
厨二病に過剰反応するのも高二病とかじゃなかったか
1ゲームはオタクにこびて、20万級をつづけるか 2媚びずに大作、ビッグタイトル。 の2極化がすすみすぎてる RPGはもう、任天堂、ドラクエ以外は1になってしまってると思う いかにプリレンダでグラフィックをアピールするのか、有名声優と、オタクカリスマ絵師の起用 ファミ通、ゲハブログへの賄賂で成り立っている
まじで、ツマンネー話を繰り返してんのなww ツマンネーRPGしかないからうれてないだけ
>>21 普通に白騎士はアニメ絵だろ。
ただ、一般層にも通じるタイプのアニメ絵なだけであって。
あれだけでも買ってくれない層はマジで多いぞ?
所詮ガキ向け、オタ向けと思われて買ってくれないのがオチだ。
いや、ガキ向けなのを否定する訳じゃない。
そういうのも確かに必要だが、大人を引きつけるようなものは日本にはない。
もう少し年齢層高めの3Dモデリングがリアル系のものならともかく・・・
だから大人がゲームやらないんだろ?
ゲームは少年だけのもの、大人になったらゲームなんてやってるのはゲーオタだけ、
だから大人向けのゲームは作る必要がない、って論調には賛同できんわ。
大人は金持ってるし、遊ぼうと思えば遊ぶヒマだって作れないわけじゃない。
ただ、そこまでしてゲームやる価値がないと思ってるだけだ。
その価値を作り出そうとする努力を無視して、
ひたすアニオタ向けかガキ向け、昔のソフトの続編&リメイクしか作らん
日本のサードと言うものは終わってるって話よ。
>>13 JRPGなんて横文字タイトルばかりじゃん。
舞台設定も固有名詞もほとんど横文字。
横文字の塊のようなものがJRPGだろ。
海外からの文化がなければ成り立たないのがJRPGなんだから、
今一度洋ゲーを見直そうという動きが出てくるのは当然だろ。
ぶっちゃけ現状の操作デバイスじゃどうあがいても限界 操作キャラクターと五感を共有し 操作キャラクターの体中の関節を自由自在に動かせないと無理
17年ぶりだかに復活したメタルマックスは楽しかったぞ
>>25 リアルなのが大人向きなんてことはない
一般層が気にするのはオタっぽいか、オタっぽくないか
リアル系はゲームオタクがやるマニアックなゲームという扱い
GTAやらなんやらでマスコミに叩かれているからアニメ系よりイメージ悪いかもな
第一、ドラクエやポケモンが大人にも売れて、洋RPGが売れない理由にならん
大人向けを好み、子供向けを嫌うのは反抗期の中高生
ポケモンの購入層にもそれは表れている
で、>21のリストで買ったゲームはあったか?知ってもいなかったんだろ?
にも拘らず終わった終わった言ってるわけだ、努力を無視しているわけだ
>>1 > 洋ゲーRPG好きだけど、国内のアニメや漫画も大好きっていう人いる?
> 自分の考えでは、洋ゲーRPGが好きな人ってアニメとか見ないタイプかと
> 思ってる。
作られるアニメ系MOD, blog, ニュースサイト等々見てると、両方好きな人結構いうるよね。
ミリタリーオタクにアニメ好きはいない、ってのも正しく無さそう。
このスレは基本的に和RPGアンチスレです。なので話題はループしています。 このスレで頻出する意見と人種 ・洋RPG vs 和RPG という二元論の洋ゲ厨と和ゲー厨 ・オープンワールド好き、ACTゲーム好き、ジャンルを問わない雑色ゲーマーが RPGへの不満を吐露 ・RPGは日本だけが根強い人気を維持していただけ、むしろ今が妥当だろ派 RPGが売れ筋だった時期なんてない、今も昔もDQ、FF、ポケモンが強いだけだろ派 ・従来の和RPGのゲームデザインはHD機にそぐわないんじゃないですかね、 和RPGは携帯機スペックでこそ真価を発揮するんじゃないですかね派
続き ・懐古厨、SFC原理主義者 ・アニオタや萌えオタ、声優オタに媚びてダメになったよ派 ・オサーン向けのも出せよゴルァ!派 (ジルオール、ベイグラ系) ・俺の大好きなRPGの続編出しやがれ派 (メガテン、サガ、etc) ・ストーリー重視派、戦闘システム重視派、ゲームバランス重視派、自由度重視派 ・家庭用ゲーム市場自体が縮小してんだから仕方ない、 ショボいRPGが 目立つようになったけど、面白いRPGは諦めずに探せばきっと見つかるよ派 ・てかスクエニが落ちぶれただけじゃね?派
34 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 17:07:59.95 ID:SE7podusO
今のガキにはRPGは難しいんだろ
RPGこそ、上手い下手がなくてやれば誰でもクリアできるゆとりゲーなのになぁ キャラじゃなくて自分が上手くならないとクリアできない歯ごたえのあるゲームの方が 最近はウケがいい
36 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 17:15:22.39 ID:JgEJrHJh0
>>9 ドラクエとポケモンを超えた洋ゲーRPGが何本有るか言ってみろよw
>ドラゴンクエスト9 星空の守り人
>レベルファイブ
>発売日2009年7月11日
> 5,980円(税込)
>売り上げ本数432万本(2011年2月末時点・廉価版含む)
37 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 17:16:16.42 ID:+NIXiIwnO
自分の理想とするものを形に出来ない奴が何いっても無駄
38 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 17:20:31.97 ID:JgEJrHJh0
2010年現在で同タイトルを冠したゲームソフトの売り上げは、
全世界で1億9000万本以上(派生シリーズを含む数字。
本シリーズのみの場合は14作で1億2600万本)となった。
>・ソース元は
>フジサンケイ ビジネスアイ 2008年8月27日 【世界に売れ!COOL JAPAN】第2部 マルチ展開(1)ポケモンと
>「オトナファミpokemon」 エンターブレイン刊
これはゲームキャラクター毎のシリーズ別で比較した場合、
世界第2位の数値となる(1位はマリオシリーズの2億4000万本以上)[4]。
>・ソース元は
>『The Independent』の発表による
ゲームを含めた関連市場(いわゆるポケモン市場)は
年間で全世界3兆円規模となっている(国内1兆円、海外2兆円)
ポケットモンスター - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3
39 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 17:28:02.73 ID:G2BkusWU0
>>35 今のRPGはめちゃくちゃとっつき悪い。
よく言われるようにJRPGは戦闘主体だから、
各メーカーは独自性を出すためシステムひねってきて、
開始1〜2時間はチュートリアルを見ながら色々覚えなければならない。
元々RPGってのは面白くなるまで時間かかるジャンルだけどその時間が昔より長くなっている気がする。
41 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 19:05:39.90 ID:Xml/USIOO
編集部員って書いてあるから、開発じゃなくて編集者だろ、出版部門の ネラーなら何でダメなのかも分からん ゲーム内に2chのノリを持ち込むならともかく
42 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 19:20:09.65 ID:s9ugPfAiO
戦闘がコマンドタイプなのは流石にもう古いよな。 グラが綺麗になったのに一列に並んで攻撃なんて茶番過ぎるよ
>>42 同意
ドラクエ2から進歩してねぇw
「こういう戦闘がRPG!」って思い込んでる生きた化石が
PRGの進化を妨げてるんだろうな
グラフィックが綺麗でパーティーに12、3歳のガキがいなくて キャラの髪の毛の色も電波丸出しのカラフルな色じゃなくて 黒、茶髪、金髪、銀髪だけにする。 主人公も20歳以上で日本というちっぽけな島国の基準では無く、 世界基準でのイケメンにしろ 技名はあっても良いが叫ぶな。 同人みたいな吐き気のする会話をやめろ。 声優もオタ向けに媚びた奴じゃないのにしろ キャラは若くても18、9歳まで。全員それ以上で無ければ駄目だ 主人公が必ずしも正義である必要は無い。多少ワルであった方が良い テストステロン皆無の軟弱なエモいホモ野郎を出すな。 大剣を使うならガチムチ大男以外ありえない。 か細いホモ野郎とか美少女が持てるような設定はラノベでやってろ これらを改善するだけでもだいぶ違うとは思うが…
45 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 19:31:47.98 ID:s9ugPfAiO
RPGにおけるコマンド戦闘って 表現力が乏しかった昔だからよかったのであって 今それやると白けるよ
>>40 全面的に同意。
遊ぶ前にシステムをみっちり勉強しなくちゃいけないゲームの多いこと。
しかもシステム名が馴染みのない横文字ばかり。
>>44 その企画が通る前に、洋RPGが日本で普通にヒットするようにするのが先だろうなあ。
>>45 ポケモンがある限りコマンド戦闘は生き残りそうだなあ。
Diabloがある限りクォータビューが生き残るみたいなもんで。
ポケモンか。 まあ据え置きより抵スペックな携帯機ならありかな。 据え置きでコマンド戦闘は流石になしだと思うけど。
洋ゲー厨でJRPG大嫌いだがFFとポケモン、メガテンだけは認める
非コマンド型RPGが売り上げという形でコマンド型を超えるにはどうしたらいいか という課題が解決されない限り、コマンド型は衰退しつつも日本で存在感を示し続けるだろうな。 2ちゃんねるを攻撃した所で、Facebookの普及が進むわけではないみたいな。
一人用RPGで、複数の味方キャラクターを出すためにパーティ制を維持するなら、 Dragon Ageとかゼノブレイドとかラストストーリーとかアースシーカーみたいな 「リアルタイム、場合によっては時間が止まって特殊コマンド形式で味方に命令」というのが 一応の落とし所になるんだろうけど、どんどん売れてくような匂いは今の所無いなあ。 あれはまたあれでややこしいから。
TRPGなんて紙と鉛筆でやるゲームなのにも関わらず、 ヘックスマップ使った戦闘とか1ターン10秒刻みで行動決定するとか野心的なシステムが多いんだよな しかしゲーム機に持ってきた途端、それはSRPGだとか亜流扱いされて 結局RPGの王道は敵が横一列にならんだコマンドバトルという時代遅れの形から進歩できない
コマンドバトルはグランディア1以降進化してないと思う。
>>53-54 ワイルドアームズ4はHEXマップで、5では攻撃で相手の行動を遅らせる要素も追加された
攻撃対象やステータス強化、状態異常がHEX単位なので
攻撃力アップのHEXに全員固まってたら単HEX攻撃で一網打尽にされたり、
状態異常かけたらHEXを交換されてピンチになったりする
グランディアは移動がどれくらい遅れるのか分かりづらかったり、
敵1体になると無意味になるのが微妙
あとは世界樹の選択した行動によって速度が変わるシステムも1つの進化の先だと思う
選択によって順番が変わるのでパズルを組み合わせるような戦略性が生まれる
順番が来た順に行動を選択するタイプだとそれが薄い
また、ターンで区切られることで速いキャラが有利になりすぎないのも利点
57 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 21:36:13.68 ID:JgEJrHJh0
ポケモンはコマンド戦闘だからこそ対戦が盛り上がる
何ループ同じ話題を繰り返せば気がすむん? 必死に書き込みした陣営が優位に傾くだけの糞スレを 何回ブリブリだすの?
61 :
名無しさん必死だな :2011/05/03(火) 23:09:07.54 ID:Xml/USIOO
ゲハでそれを言うかね
いまファンタシースターポータブル2インフィニティというのをやってるんだが、 なんで生意気な娘っ子のご機嫌取りしなくちゃならんのか、と思う。 ヒロイン必要だよね!ヒロインだしボイスもムービーも居るよね!みたいな わけわからん思い込みというかお約束、もうやめようぜ…。別にヒロイン的なのが 居てもいいけどさ、お話進めるためにそいつの御機嫌伺いとかしなきゃならんって どういうことなの。
モノリスソフト『高橋哲哉』氏インタビュー
ttp://marunao2.blog120.fc2.com/blog-entry-4738.html > ・我々がこれまで作ってきたRPGというものは、イベントやシナリオをメインとしたものが多かったが、そうした作りはいま袋小路になっている。
> そんな時代だからこそ、いったんRPGの原点に立ち返って、とにかく冒険していて楽しいものを作りたいと思った。
> ・特別な用語を作る、用いることはたやすいが、その用語がプレイヤーの耳に届いたときに、「これ何?」と思われてしまうことが怖かった。
> ひとりよがりのストーリーを押し付けたり、イベントのあいだにゲームが入っているような作りは止めて、世界への没入感を阻害しないよう、
> “モノリスソフトが作るゲーム”という雰囲気は残しつつ、なるべくわかりやすい構図を意識している。
RPGの基本はロールプレイだからなー アニメ見てるかのごとくキャラが勝手に動いて、あるいは動かされて たった一つの結末に向かわせられるのは既にRPGではない
現行機RPGソフト売上世界ランキング Pokémon Diamond and Pearl :1780万本(国内比 32%) Pokémon HeartGold and SoulSilver :1170万本(国内比 33%) Pokémon Black and White :暫定1150万本(国内比 45%) Pokémon Platinum :680万本(国内比 37%) Final Fantasy 13 :610万本(国内比 31%) Fallout 3 :590万本(国内比 2%) The Elder Scrolls IV:Oblivion :550万本(国内比 2%) Dragon Quest 9 :530万本(国内比 78%) 大体こんなものかな
>>62 国内のDD・FFポケモン以外のRPG買う層に受けるのがそういう方向性なのも事実なので・・・
そんなギャルゲーやるくらいならギャルゲーやってた方がマシだな
(#゚Д゚) 悔しかったら携帯機で勝負しろよゴルァ!! (゚Д゚#) うっせー据置機で掛かってこいやゴルァ!!
ストーリーがわかりにくい。 地名、人名、組織名、よく分からん神秘のチカラの名、専門用語だらけ。 パターンとしては主人公が何や理由があって冒険に出て、 何か知らんけどある組織がそれを邪魔してて、 主人公と組織のお偉いさんが時々出会ってよく分からん神秘のチカラについて 講釈たれる、って感じかな。
>>26 途中から据え置き限定のスレに変えたせいで、携帯機にばかり新作RPGが発表される現状では、
ハードの市場の優劣の話しかできないとか、本末転倒だな・・・
71 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 00:51:49.40 ID:Zgca23I50
>>1 JRPGが衰退した衰退したと
アホなオウムみたいに繰り返し言ってるようだけどさ
JRPGが衰退したということは
逆に考えると、
海外のRPGの質が上がってきた、ということだよな?
だったら海外のRPGやればいいだけじゃないの?
なんか問題あるか?
「日本のゲーム開発者」は生活できなくなるだろうが
「客の立場」なら面白いRPGなら問題ないだろ?
・日本人のプライドの問題とか?
・海外のメーカーへ金を流して、わずかなりとも国益を減らしたくないとか?
・絵の好みとか?
・音楽の好みとか
・ストーリーの好みとか?
ドラクエ・FF・ポケモン・ゼルダ辺りは今後も出るだろうし
本当に問題にしなければならない「JRPG問題とは」いったいなんだ?
とにかく数を増やしたいのか?
この戦後最大の不況といわれる時代に?
まったくもって、ご冗談を・・・
もっと常識的な価値観で物事考えたらどうなの?
JRPGって衰退したか? 俺の目からみたら進化の一途をたどってる。 ただ、一つだけ言えるのは 俺たちがJRPGを多いに喜んでいたその時、当時の最高の技術っぽいものはRPGに使われていた。 例えばFFとかがいい例だ。 FFを作った技術で作られた量産品のスクウェアRPGも楽しかった。 でも今はFPSとかARPGにその最新技術を用いて、数十時間のRPGより8時間くらいの遊ぶ映画を体験する流れになってる。 JRPG事態はちゃんと、古いのより新しいのの方が楽しくなってる。 ただ、プレイヤーが飽きちゃっただけだと思うよ。
>>70 あそこはJRPGを触媒にして稼働しているゲハ出張所だからな。
部分的にはゲハよりディープだ。
まあゲーム内容が衰退したわけじゃねーな しかし進化もしていない グラ以外二十年間変わらなかったゲーム、それがJRPG おかげで人気は衰退した
中堅どころの衰退というのは、色んなジャンルで起きてることだなあ
>>64 というかゲームじゃなくていいじゃんて思うんだよなあ
>>74 グラ以外変わらないゲームジャンルで一番のそれは
STGだね。ゼビウスから代わってないと言われている。
俺としては、JRPGというのをいわゆるドラクエFF型として唱えるのが間違いで
ゼルダの伝説も一つのJRPGである。としたときには
キチンとJRPGも洋ゲーのように、TPS型のアクションRPGになっていて、
流行の先端で勝負しているように思える。
単に堀井雄二が考案したコマンド選択型のドラクエタイプのRPG、その亜種が
国内での人気が落ちているというだけで、まぁ、ドラクエ9は世界で500万売れたらしいから
最先端を行くっていうのを除けば市場はあるんじゃないかな。
>>71 だって海外のゲームってKILL KILL KILLみたいなのばっかじゃん?
まあ日本のだってそんなピースフルとは言わないけど、今の最新鋭!グラすごい!って
見せられる洋ゲーの映像って、銃痕や血糊だらけの荒野だの廃墟だのをガチムチが
走りまわってるようなのばっかだし…。刺激が強すぎる。
そもそも、このスレでJRPGと呼称するときの基準が一人一人ばらばらなのが不味い。 誰かは、JRPGを「日本で作られたRPG」と言う基準で語ってるし そしてまた誰かは、JRPGを「外国で揶揄されているJRPG」として語ってる。 この辺の意思を統一しないと衰退した、衰退してないという認識自体がおかしくなる。 自分の場合は、(悪い意味の)JRPGの基準は、 「FF7以降に作られた、ストーリーを語ることが主軸で、演出が人形劇主体の日本産RPG」としてる。 要はFF7の縮小再生産というか、先鋭化したもの。 「日本で作られたRPG」を基準にするなら衰退はしていないと言える。 なんだかんだで作品の数が出てるし、それを支えるユーザーはやっぱり居る。 1本1本の売り上げは確かに下がってるけど、それは数が出てる分、人数が分散してるんじゃないか?とも捉えられる訳でさ。 海外での売り上げはそもそも期待してない。なぜなら「国内向け」だから。
とはいえ、確かに買う人数が減っている訳ではある。 ゲーム自体がゲーマー向けになってしまっているって言うのも有るし、一見さんお断り!w RPG初心者がステップアップするためにお勧め出来るRPGもないし。 この頃はポケモンの次はモンハンポータブルらしいけど。皆でワイワイ遊べるから。 ストーリーの異様な重厚長大化とかさ。クリアまで50時間とか80時間とか、簡単に薦められんて…… しかもこういうのって大抵人形劇だし。 (メーカーが用意した)やり込ませ要素の充実とか。本編クリア20時間。やり込ませ要素コンプすると1000時間! ほどほどに止めるならまだしも、本気でやり込むと他のゲームに手が出せないよね? この頃こんなのばかりで疲れるw
やりこみ要素()搭載が普通になったら、ゲーム1本にかかる時間は増えるわけで、 当然手を出せる本数は減るよな。やり込み要素()までコンプして完了!本編なんか すぐ終わるよ!みたいなのもあるし。そりゃ売れなくなるわ。
最近、主人公の声が中村悠一とか神谷浩史だとやる気なくす
JRPGなんてマスエフェクト2に萌え要素以外全て負けてるもんな…
84 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 06:14:03.66 ID:Lbw43Iua0
作業感を感じさせるゲームが増えたな〜
>>76 そんなこと言いだすとほとんど全てのゲームは「ゲームじゃなくて良いじゃん」になってしまう。
86 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 06:35:59.05 ID:dodcHmrPO
RPG→TRPGでいいじゃん FPS→サバゲーでいいじゃん SPT→そんなことより野球しようぜ
>>78 日本のは十分ピースフルでしょ。
戦争してる話だって、戦争の中に主人公らパーティーが飛び込んでくんじゃなくて、
それを裏で操ってる勢力を倒すために主人公らが歴史の影で活躍する、って展開が多い
だから露骨に殺戮とかしてないように見える。つーか、実際ザコ以外はしてないか。
俺は逆にそういう戦争をリアルに再現したFPSは新鮮で刺激的だったけどな。
元々映画みたいなクオリティのゲームを自分で操作してみたいという欲望はあったから。
リアリティーが全てとは言わないが、日本のゲームにはリアリティーがなさ過ぎて、
20過ぎからあまり楽しめなくなった。
剣で斬っても血の一滴も出ないってどういうことよ・・・
別に武器は剣でも銃でも構わんけど、戦いというのは『殺し合い』なんだから、
遊びでやってる訳じゃないという真剣さが伝わらないと萎える。
血が出ても四肢欠損や、それに伴う行動変化がないんじゃ 結局、省略の程度の違いでしかないと思うけど ただのヒットマークでしかない
>>88 まあね。だからベセスダのRPGはもっさりしてるとしか思えん。
もっとも、あれは他のボリュームが大きすぎるから、
キャラのモーションにこだわってるヒマがないだけだとは思ってるけど。
90 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 10:16:42.60 ID:T12OlRt90
そもそもRPGってのはプレイヤーの判断で好き勝手行動してその結果死んじゃいました(テヘッ♪)っていうのが醍醐味なはずだけど、 今のRPGを普通にプレイして死ねますか?って話ですよ バタバタ何度も死なれたら物語がその都度切れちゃうからっていう理由で死なせてくれないんです いい加減そういったヌルヌルプレイヤーの目をスカッと覚ますような硬派なRPG…出てきませんかね? まぁ出てきても売れないだろうしファミ痛とかが「ストーリーが練りこまれていない」とか言うて4点とか5点とか付けそうですけど
グラが進化してリアルになってくるとターン制バトルに違和感出てくる となるとARPGにならざるをえない、もしくは完全にターン制に特化してSRPGとなるかの二択 だけど皆なんだかんだで古式ゆかしいドラクエ的ターン制バトルが好きなんだよ だから頑張ってリアルなグラとターン制融合させようとしてるんだけどあんま上手くいってないのが現状 グラ表現に限界がある携帯機じゃそうでもないけど
>>91 ぶっちゃけ操作キャラクターの体中の関節を自由自在に動かせないのが問題
アクションにせよターン制にせよ
FF12の戦闘もかなり反発食らってた記憶があるなあ
俺がSFCが流行ってた当時気に食わなかったのは、 RPGこそがゲームの至高であり、頭の弱いヤツがアクションゲームしかやらないバカ、 って扱いにされてたことな。 アホか?右脳使うか左脳使うかの違いで、どっちが頭悪いってこともないわ。 格ゲーがタイミング良くボタン押せば良いゲームだと思ってるならやってみろよ。 コンボ出せるだけじゃ勝てない。瞬間的な判断力、読みの深さがないと勝てんぞ? 特に今時の格ゲーは複雑化が進んだから尚更。 FPSがエイムして撃つだけのゲームだと思うならやってみろ。 突っ込んで行って無駄死にか、隠れ損ねてあっさり狩られるかのどっちか。 RTSなんかSRPGに慣れた人間ほどできないぞ? 何せリアルタイムに戦況が変化するからな。敵ユニットは待ってくれないぞ? ターン制のゲームはゆとりだってことをいい加減自覚したらどうだ? こういう思い上がったJRPG厨は、自分らがいかにゆとりかってことを自覚してない。
>>94 そんなのあったかなあ。どちらかというと誰でもクリアできるRPGは
ゲームじゃないとバカにされてた気がする。
コアゲーマーならともかく一般ゲーマーにはそんな特定ジャンルへの入れ込みなんざないだろう 格ゲーだって昔はめっちゃ敷居低かったやん
>>94 どっちも頭悪いよ。
チェス将棋囲碁やれば分かる。
純粋に頭使うゲームをやると自分の頭の悪さが良く分かる。
格ゲーの読みの深さってなんだ?ウメハラ級になるとどれだけ読んでいるか知らんけど、
将棋のプロ棋士だったら1時間に1手しか指さないときもあるほどの読みの深さだぞ。
>>73 中堅RPGスレはすっかりゲハよりゲハらしいスレとしてRPG板では定着しちゃったからな
ハード論争になったらそのスレのURLを貼られてここでやれと案内されるぐらいだしw
チェスや将棋はボードゲームでしょ。 同じターン制でもボード(盤、マス)の有無と手駒の数が違う。 マスや移動、捨て駒の概念が無いと戦術的なものにならないんじゃ
チェスや将棋は攻撃方法が体当たりのみでしょ RTSは作業量勝負みたいなとこもあるしなぁ シヴィライゼーションがRTSに劣ってるとは思わんし
二人零和有限確定完全情報ゲームをRPGと比較してもあんま意味ないだろう いや将棋好きだけどさ
ターン制バトルでも戦術性の高いゲームはある、ということですかね FF13は、「直前からリトライ」、「戦闘後自動回復」と、戦術重視だったね ターン制で戦術性を高めた場合の救済策は レベル上げ?直前リトライ?難易度設定?攻略Wiki?
大昔のD&Dでもない限り、現代のTRPGは戦闘すら必須の行為じゃないんだよな 話を進めていくうちに必然的に発生する場合だけ戦闘が行われるのが普通 ランダムエンカウントとかいう概念と雑魚敵倒して金と経験値稼ぐのは RPGの必須要素だと作り手もやり手も固く信じている限り コンピューターRPGが本来のRPGに昇華することはないし いつまで経っても古臭い作業ゲーのまま 雑魚敵殺しまくってお宝ゲットっていう方向性を楽しみたいのなら ハック&スラッシュの方向で進化させた方がまだ面白いゲームになる
戦闘すら必須でない、どうぶつやトモダチと暮らすゲーム、あるいは モンスターをひたすら狩るゲームとかを携帯ゲーム機とかで出すと売れるかもしれない。 現代風に多少の多人数プレイの要素をつけて。
前者はどうぶつの森、後者はモンスターハンターじゃないか………w
気持ち悪いから それ以外に理由がない キモオタの内輪受けしか狙わなかったからJRPGは腐った
107 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 17:34:07.71 ID:Zgca23I50
コマンドバトルは野球みたいなもんで、日本では廃れないと思う。
109 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 18:18:54.87 ID:Zgca23I50
野球は廃れた そしてコマンドバトルのJRPGも廃れた 両者に共通するのは、ファンが何の根拠もなく いつまでも廃れないと勝手に思いこんでいて 時代のニーズに合わせようとしなかったから
時代のニーズって言い方をすると間違うな。 どんな時代でもニーズは人によるから。 野球はかつてほどでは無くても他のスポーツに比べたら人気は高い。 コマンドバトルのJRPGにしてもソフトは売れている。
コマンドは廃れてないだろ。ドラクエ、ポケモン。 コマンドかアクションか良く分からんシステムのRPGが廃れたんだよ。 アクションかと思ったらレベル補正でかったるいレベル上げしなきゃならんし。 無駄に造語システムで分かりづらいしとにかく面倒。
乱立しすぎて、奇をてらったシステムにしないと いけないみたいな強迫観念でもあるんじゃない。 結局一番売れるのは普通のコマンドバトル
114 :
名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 21:15:44.20 ID:NnA/hmeuO
洋ゲーも醜いがな オブリとかいきなり下水道から始まって狭苦しいし 不親切だし ジャンプがふわっとしてて操作性も悪い 打撃もスピード感がないし 段差とかに引っ掛かるし視点も酔いやすいし 売り上げが、GTA4の10分の1くらいの理由がよく分かったわ 最初の下水道で苦痛感じてやる気なくなるし 箱庭が売りならGTAシリーズみたいに、最初からある程度自由に動けないと意欲が無くなる jRPG…問題外ですな
下水道やってるってことは買ってるじゃん
シナリオ重視ならそれはそれでオン要素もストーリー展開に 取り入れた、MMOやTRPGとも異なる挑戦も必要な時期かも。 何と言うか、主題を2系統とし、外伝を1系統おいて、 週1でストーリーを進めて、月1に大きく話を進展させ、 年1回のスペシャルイベントで戦いに一応の決着を付けさせる、てな。
117 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 02:06:29.03 ID:FwavVeOw0
>>1-1000 1年で名作RPGを作れるような「天才」なんて
世界を見てもポコジャカ、ポコジャカといないんだから焦らずに待てと
まさか10年後も20年後も
「名作JRPGは生まれない」とか持論を展開するわけじゃないだろ?w
118 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 02:11:49.00 ID:ZoK5oWpo0
RPG専門メーカースクエニがRPGを作ってない
ドラクエはRPGを好きな人間だけを相手にしてない。 だから俺のようなRPGを特別好きじゃなくても楽しめる。 RPG好きがドラクエをいくら貶めても別にいい。
ポケモンBWは既に世界累計1000万越えたよな(ちなみに海外は3月発売)。 ドラクエも100万行ったみたいだし 単純にオタク臭いゲームが廃れてるというだけだろう。 問題はJRGの大半がオタク臭い事だが。そろそろ目を覚ましてくれないかね。
>>118 数字が出てないw
昔からFFとDQだけ特別注目されてて今も変わって無い。
FF14が大コケしたからFFはヤバイがDQは9が海外でもまだ売れてる。
ゲーム業界の規模が縮小したからそう感じるだけでJRPGだけ衰退という分けでもないかと。
まあコマンドRPGは誰にでも出来るからね、間口が広いってことよ
カプンコもブレスオブファイアを封印してしまったのかね
>>123 そもそもウィザードリィとかPCでRPGを遊んでた堀井が
「RPGの面白さを皆に伝えたい」と入門用にあらゆる要素を
単純化して、何したら良いかわかるようにストーリーを付けたのが
ドラクエなんだから、コマンド含めてドラクエはあれで良いんだよな。
時代遅れ、じゃなくて入門用。
まあ今新規でコマンドRPGを作っても売れないだろうけど ドラクエとポケモンてポッキーと三ツ矢サイダーが今も売れてるようなもんだし
ファミコンがなぜ子供心をつかんで、今の業界の礎を築いたか考えてほしい。 もちろん当時の性能限界があったんだけど、あのデフォルメされたかわいい キャラ達がピコピコ動くのが良かったのに、今はHD機はリアルなものばかり。 だから今の子供達はDSでポケモンばかり遊んでる。海外向けはリアルでいいけど、 国内向けにもっと2〜3頭身くらいのかわいいキャラデザのRPGも作ってほしい。
もてない中高生から中年までがセンズリこくためのジャンルでしかないんだから子供向けとか期待するな
130 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 10:41:36.94 ID:UVOzjsMhO
>>63 ゼノブレはキャラもノリも典型的なjRPGだったじゃん
マザー1とか2みたいな冒険物に期待してるんだが…
>>117 いつ現れるかどうかもわからない天才にすがるようになった時点で
PS2時代に感じたことだけど、早すぎる攻略記事や攻略本だな これらを否定してるわけじゃないよ。こういうのが出るのが早すぎた グッドエンディングみるためには普通気づけないような仕掛けも入れたりさ、 だから、衰退していったのはシューテングや格ゲーと同じで、 2、3周目もやるのが当然のマニアにしか理解できなかったり、 攻略本見ないと理解できないほどフクザツになったせいじゃないかな
今のRPGの攻略本の分厚さは異常だからな。
>>134 アンサガのは攻略本じゃなくて説明書だし、セーフだろ
136 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 12:55:18.97 ID:FwavVeOw0
>>131 ・ドラクエは、どの会社でもパクって同じ売り上げのゲームが作れるのか?
・FFは、どの会社でもパクって同じ売り上げのゲームが作れるのか?
・ポケモンは、どの会社でもパクって同じ売り上げのゲームが作れるのか?
・オブリビオンは、どの会社でもパクって同じ売り上げのゲームが作れるのか?
・マスエフェクトは、どの会社でもパクって同じ売り上げのゲームが作れるのか?
・フォールアウト3(ニューベガス)は、どの会社でもパクって同じ売り上げのゲームが作れるのか?
どのゲームも全て「天才」によって支えられてるんだが
ソレ無しで本当に作れるとでも?
>>136 他はともかくとしてドラクエFFは過去の貯金っていうのが大部分の見方だと思うぞ
ってかスクエニ自体がリメイク売りまくってるわけだし
138 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 13:11:26.62 ID:jt2tDvahO
DAOとかFO3やってると JRPGにこだわる必要性を感じなくなる
139 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 13:15:43.62 ID:KNIv6TadO
モンハンパクリは売れるぞ
>>107 ブレイブ・ソードとかダークロウとかが抜けてないか?
>>132 攻略が早いこと自体は悪くは無いと思う
ただ、開発自体が攻略情報有り前提でゲームトリックやシナリオが作られてたりとかが酷すぎる
最近はこの手のが多くて、しんどいわ
無駄にフラグだけ複雑にしてるとか後から出る分厚い攻略本で補完しろといわんばかりに設定はしょったり
>>141 どのゲーム?いくつか挙げてくれ
俺は攻略本もWikiも見ずにゲームをクリアする性質だが、困ったことはないぞ
よくわからん。 まずインフレ。この時点で萎える。 JRPGは基本FF系列だからね。 アイテム数*99 なんかアイテムの種類の馬鹿でしょ。 アイテム欄開いたらアイテムがずらららららららーとある 萎える。 膨大なとくぎ、まほう 萎える。 とにかくボリュームがでかすぎる。 アクション系RPGが売れてるのはそこでしょ 強い武器と操作技術と敵の行動パターン これだけ。 攻略本見てこいつの属性はこれだけだからこの魔法使って、この武器 こういう攻撃あるから防具はこれにして FF系恒例の 戦闘前に勝負きまっちゃうシステム これが当たり前みたいになってるのがすごいね。 耐性防具つけてなきゃ死亡 FFの伊藤がそういう装備によって難易度が激変するシステムを好きだからなんだろうけど 他のJRPGはなんでそういう風にしてるのかね。
>>136 そこに入ってないBlizzardも含めて、RPG系列で独立した人らのその後ってかなり大変だよね。
Fallout: NV作ったObsidian entertainmentも、自社オリジナルのAlpha Protcolはこけちゃうしね。
OblivionのリードデザイナーがBethesdaから独立して新作作ってるけど、失敗しても驚かないな。
ドラクエFFはネームバリューだけだな 中身ゴミだし アホが作ってアホが買うゲーム
夢幻の心臓をDQの後にやってみたらむしろ先進的だったのは笑えた、今は笑えないが
147 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 19:13:54.66 ID:UVOzjsMhO
ハーマイオニーみたいなヒロインならいいのに
もはや8まで話題が続く時点で全然衰退してないんじゃないかなと思う
>149 STGや音ゲーみたいに、熱狂的なファンがついて大ヒットは諦めて細々と盛り上げて生きようってのもあるけれど 2DSTGみたいなグラのRPGだとクソグラクソゲーって言う風潮ができちゃったから難しそうだよね RPG=超大作って図式にしたせいかな…?
ブームが過ぎたからだろ PS2辺りから一気に落下していったな
>2DSTGみたいなグラのRPGだとクソグラクソゲーって言う風潮 これ、ユーザー側よりクリエイター側の人間に多そう
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/ps.htm サガフロンティア スクウェア 1,088,414
パラサイト・イヴ スクウェア 994,420
ゼノギアス スクウェア 891,674
テイルズオブディスティニー ナムコ 829,618
アークザラッドII SCE 816,873
聖剣伝説 LEGEND OF MANA スクウェア 707,409
スターオーシャン セカンドストーリー エニックス 704,318
スクウェアバブルすげー
スクウェアの元気が衰えていくのと平行してRPGも落ちぶれていったな
154 :
名無しさん必死だな :2011/05/05(木) 21:56:57.13 ID:UVOzjsMhO
>>153 今のクソゲー時代の流れを作った罪深きクソゲー乱列だな
そいつらよくそんだけ売れたな
今の売り上げが一番正しいというか妥当
もう騙されないぞって感じか(自分も当時は買いましたw)
サガフロ(ロマサガ1〜3全部クリアしたがサガフロは苦痛で一時間で投げた)
PA(主人公のビジュアルだけが売りのクソゲー)
ゼノギアス(中二)
ディステニィ(アニヲタ、キモヲタを生んだ)
アークザラット(凡作すぎてつまらない)
せいけんマナ(この中で唯一まとも、音楽も世界観も悪くはないが、如何せん世界が狭い、あのジオラマ?は失敗、普通に旅したかった)
スタオー2(キャラがきもい内容が臭い)
今後もうコマンドバトルのJRPGが流行ることなんてないよ ボタンぺちぺち押していけば勝手に話が進んでいくゲームなんて オジサンたちには楽でいいのかもしれないけど 若い世代はそんな達成感のかけらも無いゲームやってもつまらない ヒマつぶしするような無駄な時間は娯楽に溢れた今の時代には存在しない
何か勘違いしているようだが難しいゲーム自体は昔の方が多かったぞ
レーシングラグーンが入ってねえぞおい。
>>156 難しいゲームと、話やらシステムやらが複雑なゲームは違うからなー
パラサイトイブは面白かったけどな 武器作りに嵌った
>>155 ソーシャルゲーやスマホに客取られてる時点で今の若い世代にはボタンぺちぺちがどうのとか言われても
何の説得力もないけどな
>>160 そうそう。最近の10代は、今20代ぐらいの世代に比べると
驚くほどゲーム機でゲームをしてない。
アニオタであってもゲーオタではないヤツがほとんどだ。
俺ら20代半ばの世代はゲーオタ=アニオタだったんだけどな・・・
そして、その大半がJRPGが好き。
俺は昔からRPGがあんまり好きじゃなかったから、
格ゲーやアクションに傾倒し、今世代機でFPSにハマったクチだ。
でも俺みたいなタイプは、R25ぐらいのゲーマーの中では2・3割ぐらいで少数派なんだろうな・・・
今世代はかなりRPGやったがなあ ドラクエ9やポケモンプラチナSSBWは500時間超えたし、ラストストーリーは300時間、ゼノブレイドは200時間超えた。 風来のシレン4や世界樹2は100時間は軽くやった。 シレン3も30時間くらいはやったし、Wiiウェアのボクセカも結構やりこんだな。 今はシレン5やラジアントヒストリア積んでる。 DSのドラクエリメイクも考え中。 ここまでRPGやった時期も中々ない。 PSP買ってたら、アーカイブでFF7買って延々やってたなきっと。
163 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 00:09:09.59 ID:R1JYlkQt0
>>155 ゲームなんて全てヒマつぶしだろ
この世に絶対なんてものはないんだから・・・
本当に、この世の中に絶対の
絶対の行き方が存在するのなら「悩み」なんて存在しない
164 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 00:59:06.07 ID:aHacikIMO
個人的にはスクウェアと言えばサガシリーズだったんだが。
あくまで個人的な意見ですが、アクションRPGはマンガ、コマンドRPGは小説ってイメージがある。 で、今のJRPGとバカにされてるものは同人誌かそれ以下な感じ。
俺はボタンぺちぺちで進んでくのはアクションRPGだと思うんだがなぁ 何も考えずに前後移動で攻撃スカしながら殴るだけで大体なんとかなるし 攻撃連打だけで進むコマンドRPGなんて最近は全然ないし デモンズくらいならともかく、洋RPGってもっさりアクション多いし 攻撃食らってものけぞらないRPGが殆どだからゴリ押しもいける
167 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 12:57:12.55 ID:R1JYlkQt0
>>165 分かりやすく言うとアレだろ
・パンチラ、胸チラ有りの「萌えアニメ・エロゲ」みたいなJRPGが増えた
大半が知ってそうなメジャーのテレビ番組で言うと、
「ギルガメッシュ・ナイト」や「11PM」や芸能人の「女子ボインちゃん水泳大会」みたいなJRPG
こんなの家族の前ではやりにくいし、
立派な自慢できるゲームとして胸を張って紹介することも恥ずかしい
つまり、そういうことだろ?
168 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 13:17:56.22 ID:LYIEbQcMO
洋ゲーなら家族の前で出来んの? 人間NPCを殺して身ぐるみ剥いでる所を親や子供に見せられるの? 血飛沫ドバドバ出てる所を見せられるの?
169 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 13:20:48.24 ID:R1JYlkQt0
で、さらに言うと 年取った人に好まれる「ストイックな大人向け」のRPGが必要とされてると たとえばメジャーなテレビドラマで言うと ・西遊記(堺正章、白血病により27歳の若さで亡くなった昭和の名女優・夏目雅子主演) ・捕まった主人公の目の前でヒロイン役の娘が、ヤクザ物にレイプされる「木枯らし紋次郎」とか レイプされた娘に何も出来なかった紋次郎は、ヤクザ者を殺した追われる身であり去り際に 「お前ぇさんの事は思い出しもしねえが、忘れもしやせん」といって去っていく ・猟奇殺人の心理をテーマとした「沙粧妙子 最後の事件」とか(浅野温子主演) ・ブラック・ジャックのような悪役医師が主人公の振り返れば奴がいるとか(織田裕二主演)
まだそんなステレオタイプな洋ゲー像なのかよ
RPGの世界はジャングルだと思うんだよ。奥地に魔王の城がある 最初は隣町に行けで始まり、そこからクエストが発生し、さらに先に進むためには 周辺を探索してレベルを上げ、装備を整え、歩ける場所を広げていく しかし、いつの頃からか、プレイヤーはNPCを目的地に運ぶタクシーの 運ちゃんみたいになった。ワガママ、生意気なNPCたちのドラマをみていき そしてゴール。そんなのばかりじゃ、そりゃしだいに飽きるわ かといって、オープンワールドで自由に動けも、そのうち飽きられるかもしれない まあ、周期的にJRPGによくあるストーリー進行のスタイルって、 いまは飽きられてる頃なんじゃないかとも思うけどね
>>167 リアルでギルガメッシュ・ナイトやトゥナイト2を小学校の頃見てたエロガキの俺。
でも・・・そういうノリをアニメ絵でやったらキモッ!としか思えん
子供には悪影響、マトモな大人が見たらキモいと思われるだけ。
エログロ要素が嫌いな訳ではないけど、もっと段階を踏んで青少年に解放していくべき。
でないと、香り付きパンティの付録が付いた雑誌を購入する変態が増える
>>168 そういうのは大半Z指定だから、そもそも子供は買えません。
>>136 だから根本的にずれてるんだよ
そもそもパクリ前提な時点で問題として無意味
俺の中では、ドラクエはその役割を終えたゲームって感じだね。 複雑化したらドラクエではない。 元々、洋CRPGを単純化して日本語に最適化して売り出し、成功を収めたのがドラクエだから。 だから進化してはいけない。 いつまでも『入門用』のRPGで存在し続けるべきだが、 コアゲーマーが喜び勇んでやるようなゲームじゃない。 でも実際はドラクエ・FFのコピーみたいのが氾濫してるのが日本のゲーム市場なんだよね。 そんなにテンプレに沿ったゲームプレイが好きかよ・・・
CoDが売れてたらCoDみたいなゲームが氾濫するようなもんじゃないかな。 EpicがCoDテンプレを揶揄するような動画を作って煽って 一部のゲーマーが拍手喝采するけど大勢には影響が無いという。
>>175 まあでも、一応CoDはFPSという比較的新しいジャンルじゃない?
新しいテンプレにのめり込むならアリだけど、
JRPGは昔通りのテンプレ的なゲームなんだよね・・・
そんなの懐古厨と同じじゃん。
今時のJRPGやってる層は、実は新しい要素の入ったゲームをやってる訳じゃないんよ?
システムが変化せず、グラだけ進化した『昔のゲーム』をやってるワケ。
そんなのが売れてしまう日本市場って・・・結局若い世代を取り入れる気ないんだなと思う
>>172 > そういうのは大半Z指定だから、そもそも子供は買えません。
そうそうBlizzconのコスプレとかDragon Ageのベッドシーンとか見ても分かるとおり、
海外RPGだってお色気要素は伝統的にあるんだけど、日本との違いはお色気番組にしろ
お色気アニメにしろ未成年んが見れてしまうというのが問題なんだよなあ。
一応BROとかの活躍のおかげか、お色気番組はテレビから減ったけど
お色気アニメはまだ社会的圧力が弱い気がするね。
その辺りは石原都知事やアグネスチャンあたりに期待するべきかも。
割と根本的な話だけど「ポケモンFFDQ含む全RPG」 の売上本数って本当に減ってるんだろうか? 単に2大RPGが三大になってパイ減っただけじゃないの?
>>177 18歳越えの成人ならエログロ全部解放しておkだとは思うけど、
未成年はさすがに危ないよね
エロガキだった俺が言えるセリフではないかもしれんけど、
二次元のエロにハマるのは、ある意味三次元のエロにハマる人より危ない
だから『萌え』と名前を変えてあるだけのエロ要素含めるアニメは、
もう少し規制されてもしょうがないとは思う。
アメリカはちょっとやり過ぎだとは思うけどねw
ゲハ板ってもっと回転速い板と思ってたのに、ここは話題ループスレなのね
>>179 なんで二次元のエロにハマるのは、ある意味三次元のエロにハマる人より危ないの?
親に隠れてコソコソ見るのは正しい青少年のあり方 そこらで簡単に見られる、手に入るのは問題
>>176 > 若い世代を取り入れる気ない
これに関しては日本の現在の場合、ポケモンが担当してるのかな。
それと売れる売れない等のトレンドの変化で言えば、日本の各世代の人口比から考えて、
ボリュームの多い方を基本に動いていってしまうのはある程度不可避かなと思う。
この高齢化の影響なので、ゲームだけじゃなくて社会の色んなところで懐古現象が見られると思う。
ネット上でも今や、2ちゃんねるも懐古厨側だしね。
これらがひっくり返すチャンスというのは、旧世代を支えている土台そのものが
変化しない限り中々難しい。モンハンなんかはそのチャンスを生かした例だと思う。
>>181 二次エロ『しか』見ない人は、大抵アニオタ・エロゲオタだからだ。
そういうのになってしまう魔力を二次エロは持ってる。
実際、俺は危うくそういう存在になりかけるところだった。
でも今にして思うと下らねーなと思うね、アニメ・エロゲってのは。
多分大人になってから感性が変わったからだろう。
大抵がそいつらがバカにしてるスイーツ向けのケータイ小説(笑)と基本は同じ。
文章が少し理論的になってるだけで、
扱ってる話はスイーツ的・少年漫画的なご都合主義満載で詰まらん
無双の肥になる前のコーエーが出してたRPGっぽいゲーム群好きだったけど はっきりJRPGっぽいジルオール以外はRPG扱いされてないか SRPGとかローグライクとかを亜流扱いして排除してるしJRPGってなんか守備範囲狭い
>>184 二次元のエロしか見ない人はアニメオタクやエロゲオタクになってしまうから、
二次元のエロは規制すべきって言いたいわけね。
それで、ある意味三次元のエロにハマる人より危ないっていうのはどういう事なの?
>>186 ソースを出せないのが残念ではあるけど、
今から説明することは感覚的なものなのでしょうがないと割り切ってくれ。
三次エロもまあ、小さい頃から見まくってたら危ないっちゃ危ないが、
三次エロが好きなヤツなら、リアルの女を口説いてホントにHしたいって感じになるはず。
だからそういうヤツはちょっと性癖がアブノーマルかもしれない程度の常識人にはなれるはずだ。
でも二次エロしか見ない人はヒキオタ率高い。
何せPCでエロ画像を収集できるし、本来は存在しない架空の存在を愛しちゃってる訳だから、
俺は二次でいいと諦めがついてしまうのさ。
だから常識人にはなれず、ヒキオタ度がもっと酷くなるだけだ。
二次だろうが三次だろうが規制はされるべきだろうけど、
こと二次元的なモノに関してはやっぱり危ないと思う。
大人になったら全解放してもいいけど、それまでは段階的に解放していくべき。
>>185 JRPG自体が「テイルズとかFFの二番煎じ」ってのを批判的にとらえた言葉だから。
日本的RPGって意味でさえない。
実はSRPGの方がかなり日本市場で独自進化したゲームな気はするんだけど。
>>183 ポケモンはコロコロと組んで、若い世代を取り入れる入り口として頑張ってるからね。
で、ポケモンを卒業する年齢になると、ポケモンでの対面ワイワイプレイと同様に楽しめるモンハンポータブルに移住って感じかな。
ポケモンやモンハンも悪くは無いけど、 流行りすぎると体力低下とか色々問題はあるな。
イナズマイレブンはテクモのキャプテン翼思い出した、 信者にそう言うと懐古厨とキレるし実際色々違うけど温故知新ではあるだろ
>>176 昔ながらのゲームだけじゃゲーム業界は発展しないだろうけど、
以前のゲームを否定してみんな同じにって発想は、
人それぞれを無視した古い発想になる。
若くてもそうじゃ無くても年齢にか関わらず需要は人によるし、
昔ながらのゲームが好きな人もいる
そういう事を無視して昔ながらのゲームを否定しても意味が無いよ。
新しいゲームもそうじゃ無いゲームも両方必要。
>>192 昔のゲームを否定してる訳じゃないけど、
ここ最近の日本製の新作JRPGは、
グラフィックだけを新しくした『昔のゲーム』なのよ。
それを、さも新しい要素を入れた新作RPGのように売り出してるから困る。
初心者用にはドラクエの旧シリーズ、あるいはそのリメイクを売り出せばいいだけじゃね?
あれの続編が作られたって、中身は前作と大して変わらんか、
完全に旧作と別物かの両極端に分かれると思うよ。
だから新作はもっと既存のJRPGを塗り替えるようなものじゃないとダメなんだよ。
ムービーありき、筋書きありき、キャラありき、コマンド式&ターン制バトル、などに拘らず、
洋ゲーなんかよりよっぽどリアルに『旅』を体験できるようなゲームとかを目指すとか、さ。
FFやドラクエのような形に拘ってる限り、JRPGは進化しないと思う
>>176 FPSって比較的新しいジャンルか?
そりゃRPGに比べれば誕生は遅いかもしれんが
それでもDOOM1とか初期のFPS出てからすでに20年近く経過してるわけで
結構な歴史あるジャンルにはなるんじゃねーの
しかも登場した20年前からFPSの基本的なスタイルはほぼ変化ない 魅力的なストーリーをつけた、広大なオープンフィールドにしてみた、AIを改良した、 物理エンジンを生かしたパズル要素をつけた、対戦やCoopのマルチプレイに対応した・・・ などの変化はあったにしろ根幹部分はDOOMから全然変わってない
DOOMの時点では、まだFPSはジャンルとして確立されていなかったやろ? その当時はFPSではなく、まだDOOM系シューティングゲームと呼ばれてた。 ウルフェンシュタインが発売され、ようやくジャンルとして確立されたというものの、 その時点でも世界におけるFPSの認知度は低かったし。 で、DOOMは奥行きの概念はあっても『上下』の感覚がないゲームだったじゃん。 だけど、その後出てきたシューターには『上下』の概念が加わったり、 『Quake』でフル3D化されたりして着実に進歩を遂げてるじゃん。 >魅力的なストーリーをつけた、広大なオープンフィールドにしてみた、AIを改良した、 >物理エンジンを生かしたパズル要素をつけた、対戦やCoopのマルチプレイに対応した・・・ 最初のストーリーをつけたって部分は進歩というほどじゃないけど、 他の要素はちゃんと進歩してる要素だと思うよ。 和ゲーのJRPGはぶっちゃけた話、ストーリーとグラ以外ほとんど進歩してないじゃないの。 戦闘システムは複雑化してるけど、進歩は初代PS時代以降は止まってる
197 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 20:17:57.27 ID:bJJpw5WR0
ストーリーって進化したか?
ストーリー?FPSなんてもんはな、撃てて当たりゃいいんだよ
ジャンルは違うけど、この手の話題が行き着くところはとてもよく似てる。
[GDC 2011]ストラテジーゲームに未来はあるのか?
http://www.4gamer.net/games/040/G004002/20110305014/ 「大手パブリッシャーは,100万本売れないゲームに興味を示さなくなっている。
それは,ストラテジーゲームはルールが複雑な,完全にコアゲーマー向けのジャンルだからで,
パブリッシャーだけでなくゲーマー達からも興味が失われているのが現状だろう」
「シネマティックスだとかキャラクターのセリフだとか奥深いストーリーだとか,
本当にストラテジーゲームに必要なのだろうか?
我々は,ストラテジーゲームを遊びたいゲーマーたちの心を台無しにしてしまっているかも知れない」
「どんなに頑張っても40万本しか売れないニッチ市場でも, 十分に成功することは可能。ストラテジーゲームに改革なんて必要ないのではないか? 私は面白いと思うゲームを作るだけです」 「すべてのプレイヤーにアピールする必要はない。 ストラテジージャンルはターゲットを絞ったままの状態でも存続する力はある」 「このゲームの成功は,ストラテジーゲームにソーシャルという新たな面白さを加えているからだろう。 古いままでじっとしているだけではなく,新しいものも取り込んでいくのが我々作り手の責任だ」
>>199 俺の言い方が悪かったね。
RPGとして進化してほしいというよりは、
RPGから派生した新ジャンル(例えば3Dアクション→FPS)みたいな感じで、
どんどん進化を重ねていくべきだと思う。
現在のRPGのゲームデザインは、ハードスペックや開発費などの 制約に縛られたものではなくて、完成されたゲームデザインというわけか
書こうかと思ったら書かれてた。
>>194 完全同意。
FPSなんていう古臭いゲームを指して新しいジャンルとか笑止の限り。
単に
>>176 がやってこなかっただけ。
全てアクションゲームに吸収されてしまえば良い
ここまでならRPG,ここから先はRPGじゃない、みたいな線があるわけじゃないしなぁ 俺は現役TRPGゲーマーだから、RPGのロールプレイ要素ってのは 「プレイしてる仲間に”俺のキャラ”のイメージを伝える要素」 という考え方から離れられないのよね FPSのcoopあたりなら、ロールプレイ感がゲームに組み込まれてるかとかは感じることはあるが、 「ひとりあそび」のゲームは洋の箱庭だろうが和の映画的だろうが、ロールプレイ感なんて感じたことはないわ それは箱庭プレイングゲームだったり映画プレイングゲームだったりするだけで でも、箱庭プレイングゲームだったり映画プレイングゲームも別に面白いと思うぜ
JRPGと聞いて思い浮かぶのはDQFFメガテンペルソナテイルズやな
ネカマは真のRPG
>>202 「いくべき」ってのも気持ちはよく分かる。
ただ今は世界的に見ても(一発ネタじゃない)新ジャンルも生まれる時代じゃなくて
融合と洗練の時代なんで、まあそれも色々大変だろうなと思うよ。
メガテン 主人公の道を決められる ペルソナ ヒロインを選べる DQ 主人公が喋らない FF テイルズ 主人公がプレイヤーから独立してる ってかんじ
>>204 に対しては俺のレス
>>196 の通り。
まあ、新しいジャンルとは言い過ぎたけど、
FPSは着実に進歩を遂げているよ。
JRPGの進歩した点は・・・グラとストーリー以外だと
・戦闘システムの複雑化。ただしターン制&コマンド式は変わらないものが多い
・操作感覚の3D化。ただしホントに奥行きがあるというだけで、
建物内に入れなくなり中身無し、など劣化した部分も見られる。
そんで、戦闘には3Dの良さがグラ以外生かされてない。
・ムービーによる演出の強化
(これは今ではもう古い。PS時代の悪習。最近の洋ゲはこれらを廃する方向で作られ、
一部のゲームを除きムービーはストレスが溜まらん程度にシングルキャンペーンに配置されている
が、JRPGは未だに・・・)
・キャラのステータスの不要部分廃止、攻略ルートの一本道化など、より単純化が進む
これぐらいじゃね?結構進化した部分と引きかえの欠点が目立つな・・・
ペルソナってどうやっても一本道じゃねーかw ある意味FF13と変わらん
>>211 の説明に補足。
・敵とのエンカウントが、ランダムエンカウント→シンボルエンカウントに変化。
ただし未だにランダムエンカウントのJRPGも存在する。
その大半が苦痛であり、『逃げる』選択肢は、ランダムで成功するというもの
また、シームレスで戦闘に突入するタイプは少ない。
・BGMが良い。
ただ、これはとにかくゲーム内をドラマチックに展開させるための演出でもあり、
シームレスバトル&リアル感重視の洋ゲーでは、
BGMが環境音としてしか使われないのは当然のこと。
泥臭い殴り合い、撃ち合いをしてる最中にポップス的な曲が流れたら不自然極まりない
「ただし」ってつけて批判ありきという結論から物事語りたいなら 素直に文句だけいってればいいのに
>>212 そうだよ。
特にペルソナ3.4は過大評価されすぎ
実際は1や2以上の自由度の無さ、
キャラ萌えを前面に押し出したキャラゲーらしさが売り。
そりゃ自由度があればいいってことはないのは百も承知だが、
あそこまで行動に制限がかけられているのはね・・・
よくペルソナ4が海外のゲーマーが絶賛してる!って記事を張るアニオタが多いけど、
実際は北米で10万程度しか売れてない爆死レベルのゲーム。
あっちの一部のJRPGファンの意見をマトモに受け取るバカなアニオタが、
過剰にニコニコで騒いでるだけ。
>>205 海外の場合3DアクションゲームがRPGより売れてるからこそ、
「あちら方向へ向かえ」というパブリッシャー側の資金を吊るした上での
働きかけもあるんだけど、日本の場合3Dアクション系が売れないのよね。
だからこそコマンド系のドラクエFFポケモンがお手本として、
数十万本以下の売り上げを想定したJRPGの上に輝き続ける。
ペルソナってMetacriticのスコア良いよねえ。ゲーマーの声訳すより メタスコア貼ったほうが良さそう。
218 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 23:22:17.98 ID:R1JYlkQt0
ポケモンをガキゲーと思って舐めてたら怪我するぞ………余りに廃人ゲーすぎて泣いた。
>>215 VGだとペルソナ4が北米で累計34万くらい売れているらしいんだけど
10万程度ってどこの情報?
221 :
名無しさん必死だな :2011/05/06(金) 23:46:39.09 ID:LYIEbQcMO
FPSって未だにCS:Sが一番プレイ人口多いんじゃなかった? アクションなら初代スーマリ、RPGならDQ3をずーーーーーっとプレイし続けてるようなもん 進化どころか化石レベルだろ RPGの進化はMMOだと思う 人に見せてこそのRPだろ その中でも自由度のあるスキル制だな、UOやMoEあたり まぁ、周りが理解してないとダメだから、RPしてる人はあまりいないが そういう意味ではダークソウルは良いRPGになると思う
家庭用ゲーム機からRPGを始めた人は、 人に見せてこそとは思わない人が多いと思うぞ。
>>220 ごめんw俺が見たのは北米2009年3月時点での売り上げだわw
今は累計30万ぐらいなのね。
でも50万以下な時点で、全然人気があるという裏づけにはならないね。
ジワ売れなのは認めるけど、
初動は大して売れてないので、人気があるというのとは違うだろう
MMOはシステム的な進化はまだまだ可能性があるんだが、 「新しい要素を嫌う」というユーザーの硬直化がひどいから,ビジネスモデルを根本から変えないと新しいゲームなんか人気でない FPSどころでなくずーーーーーーっと少数のビッグゲームが新しい要素もほとんどなく延々続くだけと思う
>>222 家ゲーRPGの「RPGらしさ」の論争って、いつも自由度かドラマ性かの対立になるだけだからな
ロールプレイとか関係ねぇ
>>221 CS:Sは本当にバランス良いからなあ。アレが支持されるのも解るよ。
実際面白いしね、あれ。
>>224 韓国系コピペMMOが乱立してるのも進化を止めてる理由な気がするw
結局変化するのは(日本向けの可愛い)グラフィックってだけで、やってることはほとんど変わらないから困る。
衰退の原因は子供が買わなくなったからだと思う。 子供はモンハンやポケモンに夢中だから。 子供が買わなくなったのだから、ターゲットを大人に絞り 大人が買っても抵抗ないようなRPGを作れば良いと思うが、 J-RPG(俺は嫌いじゃないけど)はストーリーが中学生高校生が好きそうな ライトノベル調のものが多くJ-RPGを好きじゃない大人には 至極抵抗のあるものが多い余り受けない。 大人ゲーマーが多い海外でも余り受けないことが 衰退を増長させている。
モンハンやポケモンは、そもそもが面白いゲームである上に、間口を広げて新規を入れる努力してるからね。 ポケモンはアニメやコロコロで間口広げてるし、モンハンはゲーム雑誌や口コミ、TV番組で間口広げてる訳で。 まあ、あの番組つまらないけどさw その辺の努力を他のメーカーがしてきたか?と言われると怪しいよ。 アニゲヲタがアニゲヲタ向けにゲームを作ってるんだもの。 他の層から見ると、「どうしようもないもの」にしか見えないw 先鋭化してしまった結果とも言えるが。
>>226 韓国系のMMOのメーカーは分かってしまったんだ。
日本においては進化などせず、萌え絵さえ貼っておけば日本人は釣れるってことにw
実際ああいうのに釣られるのが多すぎるから困るね〜
どれやっても同じなのに・・・
同じ理由で韓国系の無料FPSもやらない。全部同じ。
230 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 00:53:33.88 ID:FdfW2M4j0
ポケモンなんて初代(平成8年、1996年2月27日)から、 約15年間、戦闘もゲームシステムも基本は、なーんも変わってないじゃんw 適当に捕まえて、適当な確率で技を掛け合うだけだろうが あんなもんは「お互いに技の掛け合いを見世物にしてる八百長プロレス」とおんなじだ 平凡安全パイで変化の無い物ばかりだから、日本人にすらJRPGは衰退したと言われてるんだろうよw 文句が有るなら、また初代”魔界塔士 Sa・Ga”ような エッジの利いた粋なRPG作ってみろって、まぁ無理だろうがなwww
>>230 ポケモンは子供向け入門用RPGだから、あれはあれでいい。
かつてのドラクエが果たした役割を代わりにやっている。
ただ、他の中高生向けにRPG作ってる和サードは、何やってるんだろうな?
アニオタを増やしても市場開拓にはならないってのに・・・
洋RPGとは比較する以前の問題。
もっと既存の枠組みを破壊するべくゲームを作ってくれ
232 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 01:00:06.33 ID:FdfW2M4j0
魔界塔士 Sa・Gaとは、1989年12月15日にスクウェアから発売されたゲームボーイ用RPG
携帯機での初RPGであり、クズウェア初のミリオンソフト
・町の住人に、何の説明も無くモンスターが混じっている
・剣と魔法のファンタジーかと思っていると、ビームライフルやパワードスーツなどの兵器も登場する
・舞台となる世界によっては、完全にSF的なストーリーが展開する
などの、何でもありな世界観
当時他のコンピューターゲーム(ドラクエなど)で最弱候補のモンスターのスライム系が、本作では最強候補の種族である。
(TRPGでは物理攻撃に強い強キャラで、サガシリーズの生みの親河津神こと河津秋敏がTRPG好きだから)
・モンスターは戦闘終了後、敵の肉を食べて新しいモンスターに変身
強いモンスターの肉を食べれば強くなるが、逆に弱くなることもあり
肉を食べるたびにドキドキ感を味わうことに
かくばくだんですら余裕で耐えるラスボスが、チェーンソーでバラバラになるのも有名。
その他、名セリフも数え切れないほど
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E9%AD%94%E7%95%8C%E5%A1%94%E5%A3%AB%20sa%E3%83%BBga
たしか魔界塔士SaGaがポケモン開発のきっかけになったんだよな
ターン制コマンド式がどうのって話だけど 今世代の所謂据置JRPGでターン制コマンド式ってあんまり無くない? ロスオデくらいしか思いつかんのだが。 FF13も一応それになるのかな。でもあれ下手なアクションより忙しいけど。 携帯機ほとんどやらないからそっちには沢山あるのかもしれんが
キャラを育成してクエストを進行させていくのが RPGの楽しさだと思うんだが キャラ設定が固まりすぎている上にパラメータも 固定で、PTを組み替えたりする意味がない ユーザーが関与して自分なりのキャラやPTが作れなくなったら 単なるムービー集でしかないからな そりゃ客も離れるって
>>229 何やっても同じ上に、有料アイテム買わないとどうしようもないこともあるから困るw
韓国系FPSは面白い面白くない以前に、マップがつまらないしバランスもなんか変。
ついでに有料アイテムありきのバランスw
>>230 SaGaは確かに尖ってるし素敵なCRPGだと思うよ。台詞回しが特に良いね。
かなりの良リメイクなNDS版SaGa3は6万ちょっとなのが泣けた。
今そういうゲームを作ったとして、宣伝して人に知って貰わないとならない訳で。
その辺の有力な一般ゲーム雑誌()笑だと、絵と声優で釣ればおおっぴらに宣伝して貰える訳で。
でも、尖ったゲームの場合大抵宣伝費用も微妙な訳で………結局、知る人ぞ知るって事になりかねない。
ああ、台詞回しが秀逸なのはGAEのゲームかな。システムも変な方向に尖ってる事が多い。
システムの練り込みが足りなくて、超高確率で中盤には息切れして、クリアする頃にはマンネリになってるんだがな。
そんなに既存のRPGの枠組みを破壊とか欲しいなら、そもそもRPG以外のゲームやればいいよなっていっちゃダメなんだなこのスレでは
MMORPGは出た当初はRPGの進化の可能性を感じる代物だったが、 結局その可能性は全MMOが抱える収益形態によって潰されてしまった。 要するに、無料課金制にしろ月額制にしろMMOで商売するには 運営側がプレーヤーをできるだけ長く遊ばせ続ける必要がある。 この点がMMOのゲームとしての楽しさや可能性を完全に奪ってるという皮肉に繋がっている。 安直に、長く遊ばせようとゲームを設計するならオフゲでは1日で済むことを 途方もない時間がかかるよう設定すればいい。 例えば1レベル上げるのに数百時間、最終装備を作るのにレア素材数百個必要というように。 また、ゲームクリアという概念もない。 MMOに熱中して行き着く先は、薄く延ばしすぎたためのコンテンツ不足、 単純作業の苦痛、いつまでも終わらないイライラ、人間関係の悪化、 上級プレーヤーとの埋められないゲーム内格差、嫉妬、膨大な無駄にした時間・・・・
>>268 やっています。
元々RPGより格ゲー&アクションが得意な俺は、
持ちゲー比率が格ゲー3割、アクション4割、RPG2割、その他1割といった感じ。
格ゲーは対戦相手に困らなければ意外と長く遊べるゲームだから、
しょっちゅう買わなくてもいいのが利点かな。
でもPS2時代にクソみたいなJRPG群のせいでゲームを辞めかけた俺としては、
逆に進化したJRPGを見てみたいのよ。
ちなみに今出てるJRPGの大半は、俺の中では『グラだけ進化した昔と同じRPG』でしかない。
初代グローランサーは絵の時点で相当人を選ぶけど 様々なシチュエーションに合わせて 味方の位置取り考えたりNPCに補助魔法かけたり回復させて守ったり コマンド型でもアクション型でもない半リアルタイム型のJRPGとして とても面白い作品だったんですよ 続編出るたびに色々とどうしてこうなった(´・ω・`) になりましたけどね
デフォルメのほうがゲーム内密度があがっていいんだけどな リアル系は移動の時点でかったるいものが多い
>>232 現在はその手の中堅が淘汰された結果なのよね。客はそちらを選び続けてくれなかったわけだ。
そしてそれを消費者が選んだ歴史として学習した上での今の中堅以下のRPGのデザイン選択があると。
>>230 ポケモンのゲームシステムが初代から変わってない・・・?
>>245 初代しかやってないと、そう見えるんじゃないか
>>240 ゼノブレイドはどう?
オープンワールドとシームレスバトルのJRPGって昔はあまり無かったと思うんだけど
シームレスってブレスオブファイア3も入るのだろうか?
ブレス5もそうだったし結構好きなシリーズだったんだけどなぁ
>>232 河津は常に挑戦的なのつくってないか?
SFCのロマサガ1、2
PSでサガフロ2
WSCのワイルドカード
PS2のアンリミテッドサガ
箱PCのラストレムナント
wiiのFFCCクリスタルベアラー
(ロマサガ3やサガFは前作などのパワーウpだから外した)
河津作品はクリスタルベラーは作りかけ臭がしすぎたり
アンサガとワイルドカードは説明たりなさすぎたり欠点も多いが…
尖ったゲームばかりで売り上げがイマイチだからか
社内政治で負け組みで発売日急遽前倒しになるわ、攻略本にFFにスタッフ取られただの
たぶん2度と金のかかる大作ゲームは作らせてもらえないだろうがなぁ…
挑戦的なら売れる訳でもないよね
>>249 ちょっとググってみた
移動フィールドと戦闘フィールドが時間的・空間的に連続かつ相互干渉できることがシームレスバトルの定義。
画面移行が連続的であればシームレスバトルだという誤解が非常に多い。
フィールド移動中に戦闘コマンドを使えるかどうかが、分かりやすい見分け方。
らしい
ブレスオブファイアもサガもオワコン
252 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 07:36:47.88 ID:fpe5TviKO
>>239 MoEやってみ
スキル制で上限が決まってるから、すぐ追い付ける
上限自体は10時間もかからず到達し、その後はいらないスキルを削って必要なスキルを上げるスキル調整
構成にもよるが慣れた人なら1日でキャラ完成する
レア装備の強さがプレイヤー生産の装備と大差なく、
使ってると消耗して壊れるのでファッション価値しかない
上記から、少なくともキャラの強さとしては格差がない
銀行も狭いのでプレイヤーは貯めるより、何に散財するかを楽しむ
難点は、プレイヤーを強くするという分かりやすい目的がないので、
交流や対人戦など、自分で目的が見つけられない人は長続きしないことと、
強さで差が出ないのでプレイヤーが思い思いのファッションで自己表現していて、
世界観がこの上なくカオスw
まぁ、交流を重視し、散財をいとわないプレイヤー層なので、
初心者へは惜しみなく援助するから一度やってみるといいよ
少なくとも、自分が目的を見つけられる人間なのか、
レベル上げ等の目的を用意してもらわないダメな人間なのかは分かる
オワコンだがイベコンと自作ツールでやりたい放題できるPC版太閤立志伝5は神ゲー ツクールのように1から作るのはだるいけど、あれでシナリオ作るのはいい
TRPGに近い設計のCRPGって無いのかな MORPGでマスター役の人がシナリオを作ってパーティ募って1セッションやる感じの
>>223 VG占いみたいな何のソースにもならない妄想ゴミサイトを持ち出して来る奴はまともに相手しない方がいいぜ
>254 ネバーウィンターナイツとか良い感じだったんだけどなぁ…
257 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 09:12:10.63 ID:fpe5TviKO
VGは直近だと出荷とかから見込みで数値出すから占いレベルだけど、 日が経てば実本数になるんじゃなかった? だから数字が上下する 他に信頼性のあるソースがあるならともかく、ないならそれこそ妄想じゃん
>>248 あれは実は現在プレイ中。
FF12がそれに近かったけど、
仲間6人もいらねー個性もねーなら最初から3人で充分だわ、
としか思えなかった俺も納得させられるデキのゲームかもしれない。
今の所悪くない。
>>255 いいや、ペルソナ4の売り上げに関してはVGも実売と大した違いはなかったから良し。
>>257 の言うとおり、初動とかだと信用がないけど年月を経れば実売と同じになる。
>>254 ツクールのようにイベントやフラグの細い配置をGM役のユーザーにやらせるのはメンドイだけ
実際のTRPGだとシナリオをGMが自作する場合、自分の頭の中だけでもいいから自作なんて遊び方ができるんだよ
ゲーム性が大きく変わったら固定のRPGファンは付いてこれないよ 望むのはシナリオの選択肢が増えるなどの上積みでいいんだ シームレスバトルとかリアルタイムアクションとかどうでもいい そんなの別のゲームでやっとけって思う
まぁドラクエもポケモンもスパロボもシステムはそんなに変わってなくて、
それなりに結果だしてるな
>>40 の言ってることは正しいと思うわ
ラストレムナント大好きだけど、最初良くわからなかったしな
シンプルなシステムでバトルのバランスが取れてるのが理想だな
ADV+お使い探索+コマンド戦闘でも自由度高くてシナリオ自作・追加できれば全然印象違うし
263 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 11:38:10.12 ID:FdfW2M4j0
>>260 RPGとは演技だからな〜
演技とは、人間の個性そのものであり、もっと言えばそれは選択の自由である
ハリウッド映画「マトリックス」でも
主人公のネオが悟りを開くときに気が付くのは
大事なのは「選択する」ということであり
他人から生き方を指示されたり、強制されたりする生き方では無い
だからこそ、演技にも、選択は一番重要
もし仮に、決まった演技法があり
誰もが同じ演技しか出来ないのなら、そこにもはや個性なんてものは存在せず
それは人間の思考の停止を意味するものでもあり
ぶっちゃけ人間の脳みそも要らず、機械仕掛けの人形で十分という結論に行き着く
ムービー一本道、そんなものは、もはやゲームですらないのだ
ジャイアンコンサートのごときRPGを好むのはド変態の音痴マニアだけで十分
>>257 > VGは直近だと出荷とかから見込みで数値出すから占いレベルだけど、
> 日が経てば実本数になるんじゃなかった?
> だから数字が上下する
昔はNPDからデータパクってたけどバレてゴルァされてからはゴミ
つまり単なる妄想サイトで持ち出すだけ自分が馬鹿でございますと連呼しているのと変わらん
RPGはさー、ゲームスタート時に難易度とかを細かく設定できたらいいな クリアに掛かる時間を設定できる。 ・戦闘回数、獲得経験値、アイテムドロップ等 デスペナを設定できる。 ・キャラクターの取った行動や経験値アイテムは残すかなど 戦闘のアニメーションやエフェクトを完全にスキップできる。 ・コマンドバトルにはいらんだろ
デバッガーが死んでしまう
表現力があがると その分一個一個の動きに時間かかりすぎるから リアルタイムアクションに行くって流れなのかなぁとは感じる そうすると昔のRPGとは質が変わってくるよね 俺はデフォルメでいいと思うんだけどなぁ まあPS1時代はデフォルメでもやたら長く動かしてたのもあるが(必殺技演出) 意図的にやらなければ基本的にすべての動作は速くなるよね 全部カットかアニメーションかだと結局カットになってなんか味気ないものになる気がする
>>263 >RPGとは演技だからな〜
違います。
散々語られてきたのに、まだRPGを「役割演技するため」のゲームだと勘違いしてるのか。
最初に(TRPGの)D&Dが出来て、プレイヤーが「役割演技してた」からRPGなんだよ。
ロールプレイはゲームを楽しむための手段であって、目的じゃない。
違うだろ TRPGといえども設定というものがあって普段温厚な奴が 気性の荒い戦士を演じたりすることが是とされる世界だろ ところが勘違いした奴がリアルの自分を素で出させろとか思い始めた
世界観やキャラの性格を無視して行動するのは悪いRPだね
最初期のD&Dに、キャラの性格設定とかそんなもんがあると、本気で思ってるのか? ウォーシミュレーションゲームのユニットを1人のプレイヤーが1ユニットずつ担当するだけのゲームに・・・
現役でTRPGとボードゲ−ム、カードゲームのオタやってるからこそ言うけど、 コンピュータゲームにTRPGの考え方持ち込むとロクなことにならんよ CRPGにロールプレイの定義なんぞわりとどうでもいいと思う。 せっかくコンピュータでいろんな演出効果が出せるんだから、世界への没入感を高める仕掛けってのにこだわっとけばそれでいいと思うよ
273 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 13:39:18.57 ID:LD1D/3S30
その結果アニメ声満載のムービーゲーになったんじゃない?
274 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 13:44:57.12 ID:+HwM/JGWO
なんか RPG=アニオタ絵 ってなってないかねぇ今。 あれじゃ売れないよ。
今年の夏に発売されるスクエニの「デウスエックス:人間革命」は
FPSスタイルのRPGだけどなかなかドラマティックでよさそうじゃん
予告編ね
http://www.youtube.com/watch?v=yANKrvu9mxA これの10年近く前に発売されたシリーズ1作目を最近やったけど、
スキルの選択やミッションのクリア方法の自由度が高く破綻もしてない
ストーリーも濃くマルチエンディング。久しぶりに徹夜でゲームしたわ
池田犬作先生の本にも人間革命ってのがあったな そういうことか
>>254 ティル・ナ・ノーグ
ただしコンシューマ版はUIがいまいちすぎな上に、ロード頻度が高いのでお勧めしない。
NWN、NWN2
面白いんだがPCのみ
俺はやりこみ要素という名の作業が嫌いなんだが 最近のゲームはパケ裏に「やりこみ要素満載」とか書いてあってうんざりする
279 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 15:25:16.00 ID:LD1D/3S30
>>278 しかもレアアイテム集めとかモンスター図鑑な。
全く面白くない。
280 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 15:28:34.35 ID:m46memum0
視覚的変化の無さとか。
TRPGがどうとか言ってる奴がいるがじゃあプレイヤーの感情移入を阻害する要素入れんなっつーの
技を使い込んでいくとだんだん技の見た目や性能が変化していくやりこみは 大歓迎 くりかえしやって回数達成ハイオメデトウなだけなのはうんざりする
ダメなJRPGの代表って何連想するの?俺はファルコムの英雄伝説シリーズ あれほどクソな戦闘システムが伝統になってるシリーズそうそうない、自由度もなけりゃキャラもストーリーも低質
>277 ティルナノーグのシナリオ自動生成とか良かったねぇ 今の時代ならもっと高度な事が出来ても良いのにな…
駄目なJRPGっていうとやっぱりテイルズかなあ。
英雄伝説シリーズは、個人的には白魔女の戦闘は好きだったんだがな。作戦設定して後は放置。
ラスボス戦を念頭に考えると、スリープと蜂寄せと回復・復活魔法以外要らなかった辺り、最高に罠w
>>278 それはやり込み要素では無くて、メーカーが用意した「やり込ませ要素」と言うのではないかと個人的に思う。
プレイ時間をただいたずらに延ばすだけの要素。
287 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 17:55:28.64 ID:LD1D/3S30
俺もテイルズかな。 英雄伝説はガガーブまでは好きだった。
テイルズってストーリーとキャラはともかく 戦闘はまだマシなほうじゃねぇの、なんちゃってACT楽しみたい人にとっては 声優プッシュしすぎと乱発しすぎで商業的に失敗してるが
シリーズモノは2年に1回新作を出すのが調度いいと思う 多くても1年に1回 年に何回も出すのはやめた方がいい
>>271 AD&Dの1stの時点でパラディンやレンジャーはふさわしい振る舞いを要求されてる。
291 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 18:51:34.42 ID:m46memum0
表現方法が行き詰まってるんでしょ。
PSOも続編出るたび萌えーって感じで驚愕したな
293 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 19:11:13.63 ID:nLd3cjvoO
もうパンドラの箱に残された希望は女神転生しかねぇよ
SJとかいうクソゲーには心底まいった そろそろボスだろ?ってところで昔のダンジョン巡りして来いとかアホなお使い来たところで放り投げた
SJはNルートのやたらと新興宗教気味なシナリオに参ったくらいかなあ。 確かにお使いは妙に多かったんだがw
キャラクターに頼ってるからかな?
2Dの新作サガ出さないかな リメイクはいらない
2Dで作るならもしもしになりそうだな
299 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 20:09:19.50 ID:hs5wIkJw0
サガの場合、4発売!とかじゃなくてリメイクがいいかな。 2や3に大量にイベント追加。分岐入れるとか。マップ広げるとかな。 このシリーズはそういう新作の出し方の方が面白い気がする。
普通に携帯機で2D新作でいい リメイクがいいならリメイクも出せばいい ただし新作も出す これが条件かな 厳しい条件のような気がするがこれくらいは昔なら出来たはずで それでも開発費はそこまでいかない気がする
視覚効果の派手さやらなんやらで、マシンスペック向上の恩恵を受けやすいんだろ>FPS 単純に投入コストや技術力の勝負だから、天才的アイディアとかなくても勝てるし。 個人的には舞台が変わっただけでやってること一緒なのに、よく続けられるなあと思うが、 特にアメリカなんかじゃ「大きくなったら軍人になるから」みたいなのもあるらしいし、理解 出来なくて当然なんだろうな。
最近よくあるシームレスじゃないシンボルエンカウントのRPGがめんどくさく感じる。 殴ってるのに戦闘に入るとか意味わからん FF12がRPGのシステムとしては一番好きだわ。
テイルズは、シナリオさえちゃんとしてれば、 悪くないと思う。 ロリやショタがうろちょろ精霊が〜とかじゃなく、 メガテンやGoWみたいな世界観だったら楽しいと思うよ。
>>272 現役卓ゲ物としてはTRPGになるべくちかいほうが嬉しいけど、現実には柔軟に提案を処理してくれるGMはCRPGにはいないからなあ。
近づけるように努力は出来ても同じようにあそぶのは構造的に無理だろうね…
>>224 MMOのプレイヤーって「ロールプレイ」なんか興味ない奴ばっかじゃん?
単に「他人と協力/敵対しながらコンテンツを攻略するゲーム」になってる。
ロールプレイ鯖ですら、普通にリアルの愚痴とか喋ってるし。
システム側でロールプレイ的な行動を評価するとかすればともかく、「それらしい行動」
なんてどうやって判定すんのって話だし。出来たら凄いだろうけど。
>>246 すげえこと言ってるけどどうやったらそんな事が可能なのか想像もできない。
プレイヤーの数だけイベントが必要なんじゃないのこれ。
>>252 「目的がないとやってられない」って人が多いんだろな。レベルとかレアアイテムとか。
そういうのがないアクションゲームにはトロフィー。トロフィーシステム完全に普及したし。
その世界でなりきって暮らすだけでいいって層はMoEクラスのマイナー層なんだろ。
306 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 21:28:07.44 ID:hs5wIkJw0
MMOってあくまでコミュニケーションツール付きRPGだしな。 MOだのモンハンも同じだと思うけどね。 家で友だちとゲームしているのと同レベル。 誰もその世界の住人を演じたくてゲームしてる訳じゃねえよw
クリアになって想像の余地がなくなったから
MMOには、おっさんなのに女子大生を演じてる奴とか 40代子持ち主婦だけど女子高生のフリしてるおばはんとかいっぱいいるぞ みんなそれぞれのロールプレイに熱中してるね
>>304 FEARゲーなんかに多いブレイクスルー合戦なんて再現難しそうだよなあ。
310 :
名無しさん必死だな :2011/05/07(土) 22:40:10.80 ID:3wGncJG40
英雄伝説はゲームからするヲタ臭が半端ないよなぁ マール王国も面白いと評判だったからプレイしてみたけど 英雄伝説と同じくキャラクターのヲタ臭さが半端なかった この2つのソフト作った会社のRPGは2度とやらないと思った
RPGってやっぱゲーム性だけじゃなく世界観とかも重要だからね。 ヲタ臭するだけで駄目だよね。
アニメ的、メルヘン的なヌルい中世じゃなくて、ガチ中世の歴史モノRPGならアリかな。 もう細部までこだわった、ヨーロッパの人間にも満足なデキの。 ま、そんなん出しても日本じゃどうせ売れねーだろうが。 同じような感じで、戦国時代をリアルに再現したRPGを望む。 いやRPGじゃなくてもいいけど。 秀吉の右手の親指が一本多いところとか、 そういう細かい部分をさり気に忘れてなかったりと、そんなレベルで。 ただし、出してもどうせ(ry
海外の人らが妄想してると、「そのうちこの中からそれをMODなり製品なりで 実際に作り出す人が出てくるんだろうな」と思うけど、 日本人が妄想してても、「所詮妄想止まりだろうな」と思ってしまう。 アニオタ系RPGは好きじゃないけど、彼らは彼らで自分たちの妄想をかなえるべく RPGの作り手に回るから、アレはアレなりに小規模とはいえ経済が回るんだろうと思う。
売れてる作品ならオブリあたりはファンタジー中世だけど 雰囲気的にはいいんじゃないか? まぁ洋ゲーだけど
>>305 ロールプレイ評価をシステム化したのはTRPGでは若干ながらあるな
最新のやり方だと、参加プレイヤー全員にトランプを数枚配っておいて、
AさんがBくんのロールプレイが上手いと思ったら、Aの手札をBに渡せるようなルールをつけるってのがある
そのトランプのスートとナンバーがキャラクターの属性やリソースにつながるようにしておいて(手札を出せばその手札の内容に応じた技が出せる感じ)、
「自分にとって必要な手札」を他のPLと交換するために皆に認められるロールプレイの評価が必要というわけ
MMOなら理論上はこういうやり方もできるっちゃできるけど、最近のTRPGは「コンピュータゲームではできないこと」を意識したシステムデザインがされてるのばかりだから、MMOで再現しても面白くはないだろう
>>312 別にどんな世界観でも、プレイヤーを納得させてくれたらいいよ。アニメ的でもメルヘン的でも。
ディズニーランドとか「メルヘン世界であること」を徹底してるじゃん。やるならきっちりやれと。
こっちが騙されてやろうと思っても、粗が目について無理だ、みたいなレベルだろ今の。
完全に架空の世界をゼロから設定するとかハンパな作業量じゃないと思うけど。そういう
意味では、リアル寄りの方がまだマシだろうな。ゼノブレは架空世界の割に上手かったと
思う。「神様」を定義して、説明出来ない事は神様に押し付けてただけだがw
>>315 コンピュータゲームにそういうシステムを実装しても、たぶん速攻でパターン化されて
「住人に挨拶をするとプラス」「施しをするとプラス」みたいになっちゃうだけだろうなあ。
で、そういうアクションをしながらチャットでfuckin shitとか言うw
プレイヤーが積極的にロールプレイしない限り、システムがどんだけ頑張っても
無駄なんだろうな。ロールプレイしたい、って層が実はたいして居ないと考えると、
そもそも「ロールプレイングゲーム」って名乗るのが間違ってんのかも。
>>316 ゼノブレセンス良いね。
ファンタジーなのに科学があったり、
あまりにも現代の感覚な世界観のファンタジーとか萎えるからな。
ちゃんと神様を実在させるだけで凄い。
ファンタジー世界の神様は実在してるという基本設定ができてない
現実、現在の科学万能の感覚を持ちすぎてるクリエイターが多すぎる。
現在的感覚でいたいなら龍が如く、女神転生、ポケモンとかにしろ
RPGとは関係ないがファミコンのグラディウス2の広告の謳い文句に ファンタジー創世というのがあったな
>>315 ロールプレイ支援システムはプレイヤーに負担が大きいシステムだから、誰もが出来る訳ではないしね。
ロールプレイで得たリソースがないとキャラクターのカタログスペックの大半が出せないから、
極論すればデータ作りよりも会話の上手さのほうが重要になるしね。
小さなグループの中だけてやるならまだしもMMOのような大きな規模でやると評価を巡って絶対に揉めるw
>>316 そうだね。とにかく中世なら中世で徹底。
近未来ファンタジーなら今の科学の一歩先を進んだ感じを徹底。
メルヘンならメルヘンを徹底。
でもJRPGの大半はそれらがごちゃまぜだから困る。
神に対する『信仰』が社会の基盤を成しているのがヨーロッパ中世なのに、
あんまり主人公らが神に頼ってる気のしない現代人なのがなあ。
あの時代、神を信じていなかったのは貧民とか犯罪者だけだっただろう
>>321 ごちゃ混ぜ具合はあちらさんだって変わらないですぜ。
ファンタジーとSFの融合なんて、アメリカのほうが多分早い。
ウィザードリィ67とかそんな感じだったような あの世界観というかテキストはかなりよかった 未クリアーだけどw
ゼノブレイドの世界設定はそれほど珍しくはないよね 神の体の上に人が住んでる昔話や神話はけっこうある
創世神話の中でも世界巨人型という類型だね。 それなりにメジャーなタイプだがゲームにはあまり使われないのは、巨人と ゲーム内のフィールドをどうシンクロさせるかが難しいからかな。 そもそもRPGでは「この世界はどのようにして成立しているのか」ということを 説明すること自体が少ないな
>>323 それより前。RPGの成立以前からファンタジーとSFは隣接した分野だった。
327 :
246 :2011/05/08(日) 03:03:53.23 ID:edDv4dxR0
>>305 イベントのフラグを個人単位ではなく全世界で共有するらしい。
例えば動画のように橋を守りきれなくて落とされたらそれは全プレイヤーが影響を受けて、
次は”新しい橋を造るから護衛してくれ”というイベントが発生する。
ちなみにイベントはパーティを組まなくても、その場に居合わせて一緒に戦うだけで
参加したことになって報酬がもらえる。
参加人数が増えると動的にイベントが拡大するけど(敵の増援が来るなど)、
何人参加しても個々人の報酬は規定量で目減りしない。
アニメと同じく「オタに媚びたから衰退した!」とかまだしつこく言ってる奴がいるのか
オタに媚びだすのは一般人に売れなくなった後仕方なくやることだぞ
アニメもゲームも内容がよければ売れるわけじゃないからな
テイルズは声優とキャラで釣ることでアクション要素の毛嫌いをなくして成功した
>>296 ファミコンの頃から日本のRPGはオタに媚びなくても漫画っぽいキャラに頼りきりだったよ
DQを筆頭に当時から人気漫画化起用したゲームがいくつもあった
渋いキャラで内容勝負で売れたのはFFぐらいのもんだよ
>>321 だよなあ
JRPGの所謂中世ファンタジー的世界観ってオブジェクトが中世風なだけで
キャラの性格、思想は現代人まんま(特に主人公一行ほど)だから
なんつーか学芸会っぽいというか中世風コスプレみたいな感じだよ
オウガシリーズとかがウケたのはその辺JRPGにしてはきっちりやってたからだろうな
さすがにBGとかみたいな生半可な設定厨も逃げ出すほどの世界設定作り込むのは無理としてももう少し頑張ってほしい
なんというか「プレイヤーをちゃんとに騙してくれる世界観」 を作るのは量もそうだけど作る人のセンスが大きいんだろうなぁ とコクーンのファルスのルシなゲームとか見てると思うよね 嘘や架空の世界でもちゃんと世界観に説得力を持たせてあるならwelcome
でもオウガシリーズぐらい凝っていて渋くなると逆に日本では 硬派すぎてマニアックと取られてお前らが大嫌いなテイルズより毛嫌いされるぞ オウガはゲーム全盛期に知名度確立できたからいいけど新作じゃもう無理 日本人はガチガチに中世の世界観より漫画っぽいなんちゃってファンタジーが昔から好きなんだよ FFはそれを避けるためなのか6あたりから完全に別世界にして日本人が作っても 海外でも通用しやすい世界観を目指したっぽい FF12はFFTシリーズと共通するイヴァリースという別世界をきちんと作って システムもJRPGから脱したから海外でも評価された
ヘラクレスの栄光やネクロマンサーみたいな既存神話・創作世界観ベースのか、 太閤立志伝や大航海時代のようにファンタジーなしのが好みなんだがどっちもマイナー 現実とファンタジーのいいところどりしたライトファンタジーがウケるっていうなら、 現実(やSF)寄りにすればまだカッコつくのになんちゃって(欧風)中世ファンタジーばっかだから いかにもオタ臭いし古くさくなる、ファルコムのように技術なくてシステム古くさいとさらに加齢臭がきつい
>>329 BGの背景世界フォーゴトンレルムは30年くらいの歴史を持ってるからなあ。
単純にかけてきた時間が違う。
>>321 現実だと雷や嵐、疫病などが神の力として畏怖の対象になったけど、
ファンタジー世界だと魔法があるじゃん?
それでも神への信仰は保てるもんなのかね
本格ファンタジーって言うけど、中世の世界観に魔法とモンスターをくっつけただけで、
それによって生活様式がどう変わったとか、そういう視点がない
永遠に発光し続けるマジックアイテムがあるなら松明はいらないし、
瞬時に食料を作る魔法があるなら農業もいらんよね
ハリーポッター見ろよ
>>334 食糧問題は重要だよな。
実際の中世ヨーロッパでは、保存食とか発達してなかったし。
>>334 ファンタジー世界のゲームにおける魔法は万能すぎるからな・・・
そもそも実際の中世じゃ魔法というのは文字通り『悪魔の法』という扱いだったから、
ファンタジー世界のような、好意的な受け入れられ方はされてないんだよ。
怪しげな術を使う者は異民族の邪法を使う邪教の徒である、
そんな者は神罰が与えられて然るべき、というのが普通。
んで、教会の権力に対するアンチテーゼとしての悪魔崇拝者が続出した時期もあって・・・
語りだすとキリがないけど、当時の人々には無宗教の人間はいなかったんだよ。
全く何も信じてないのはよほどのボンボンか学のない貧民(それに連なる犯罪者も)ぐらい。
上で言ったとおり魔法は『悪魔の法』だから、魔術師もアンチ『神』である存在を信じていることになるだろ?
つまり『神』という存在は魔法があっても消滅しないのさ。
科学は神という目に見えない存在を否定するところから始まってるから、
それは宗教とは相容れない。
科学の徒である俺ら現代人が無宗教になりやすいのは、そういう訳。
338 :
名無しさん必死だな :2011/05/08(日) 11:38:37.08 ID:0cE+XQar0
枯れたゲームの水平思考で
・ポケモンみたいに捕まえて
それを更に女神転生のように合体できるRPGが有ればいいのに
と思ったが、これって要するにドラゴンクエストモンスターズじゃないか
もっとこういう捕獲重視のRPGが増えればいいのに
ドラクエのモンスターは飽きた
>ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
>ポケモンという完成された作品に、女神転生の「合体」という、
>完成されたシステムを載せたゲームなのですから、面白くて当然なのです。
>良いものと良いものを足したら、もっと良いものが出来た。
>ただそれだけの、単純なゲームなのです。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kay/GameReview-GB-01.htm
>>327 動画見た。頑張って欲しいが、これだって将来は
「定期的にモンスターが襲ってくる」
「定期的に橋落としのクエストが来る」
の繰り返しになるんだろうな〜と思う。
こういうものの見方って冷め過ぎかな
>>337 現実世界だと科学は神の力(自然現象)とは別の物なんだから、
悪魔の力と言っても説得力があるが、魔法は神の力たる自然現象を使えるわけで、
現実世界の科学と同じ扱いにはならんでしょ
魔法は悪魔の力である→じゃあ、それを使ってる神も悪魔なの?ってなる
それに、ゴブリンなどの亜人種が魔法を使う世界であれば、
魔法はアニミズムの段階で根付いていた可能性が出てくる
現実世界のようにまじないレベルではなく、直接的に自然現象を操れる神(シャーマン)に
新しい神が入り込む余地などあるのか?
むしろ、科学のように悪魔の法として迫害されるか、電波扱いされるのではないか?
単純に科学を魔法に置き換えただけで、その世界が歩んできたであろう歴史がスッポリ抜けている
神やら魔法やらの定義とか別に現代人がなんとなく思い浮かべるレベルでいいと思うけどなぁ 魔法をストーリーに絡めてるのならFF6とかサガフロ2があるぞ マザーとかは剣=バット 魔法=超能力に置き換えてるけどまったく違和感なかった 結局現代も中世もかわらないんや
>>340 >魔法は悪魔の力である→じゃあ、それを使ってる神も悪魔なの?ってなる
西洋における『悪魔』という存在は、元は異教の神だったことが多い。
常人のうかがい知れぬ力を持つ存在の内、
キリスト教の『神』が使う力は『魔法』ではなく『聖なる力』、
理解不能な異民族の『神』は『神』ではなく『悪魔』!
そいつらの行う怪しげな術は『魔法』!
と、都合のいい解釈をしてきたのがキリスト教なんだよ。
つまり力は根本的に同じものであるにも関わらず、それに善悪の概念を勝手につけてきただけ。
そういう意味では『神』も『悪魔』も同じ存在。
なんか黒歴史ノートっぽい話題になってきてるな
嫌いじゃない
大神は世界観が見事だったな、世界観とゲームシステムが上手く融合していた 肝心のゲーム部分の出来がイマイチだったけど
補足。
>単純に科学を魔法に置き換えただけで、その世界が歩んできたであろう歴史がスッポリ抜けている
ん〜まあ俺が言いたいのは、ロードオブザリングみたいな世界観ですらない、
中世(ただし架空の国でも可)そのもののRPGを作って欲しいってだけなんだよw
その場合、魔法は俺が言ったような感じになるのが正解だと思う。
異民族とその文化・宗教を迫害し排除しようとするキリスト教圏の西洋国家と、
それと対立する異民族のコミュニティ。
それこそ
>>340 が言ってたゴブリンみたいな文化持ってるコミュニティだと面白い。
それでどっちの文化も決して間違ってるとかそういうもんでないことを、
イベントシーンで訴える、みたいな?
あと世界を救う以外の選択肢が欲しいといったら洋ゲオタ扱いされるだろうか?
347 :
名無しさん必死だな :2011/05/08(日) 14:29:25.40 ID:IdgQ0D3vO
マザーシリーズは設定が現代に近いから超能力のほうが違和感ないと思う 問題はシチュエーションにあってない魔法設定があるってことじゃない? 魔法って下地に自然にたいする信仰や畏怖があったり、神への信仰・悪魔への恐れとかの「わからないものへの形づけ」が根っこにあると思うけど そのへん曖昧というか、なんか、魔法があっても不思議じゃないですよー って感じられない ま、戦闘を戦略的にするためのシステムとかでもいいと思う。雑魚戦・ボス戦が楽しくなるなら ウェルカムですよ!
僧侶魔法ェ… つうか、何で中世ヨーロッパ風世界で漢字の語呂合わせなんだよ。
>>342 >>346 うん、だから魔法(悪魔の法という意味じゃなく、自然現象を操る法)がある世界なら
キリスト教まがいの宗教は存在しえなかったんじゃないか、ってこと
日本のRPGが日本の現代人感覚なら、海外RPGは海外の現代人感覚なだけ
あと、洋RPGもサブクエが色々あるだけで、メインクエは大抵世界救って終わりでしょ
そっちの方がすっきり終わるんだし、マルチバッドエンディングみたいなことやられてもちょっとね
最近のRPGてさ、今日はこの町を拠点にして近くのダンジョン行って勝てなきゃ他行こうていうのないよね。 町に行くのにすらストーリー上の目的があってストーリーから外れられないの。
>>343 スレタイが読めないオナニー野郎が湧くとこうなる
このスレも終りだな
実際のゲームが面白いかより付録の設定資料ありがたがるような層の意見聞いてもね なんちゃってファンタジーでもゲームとして面白ければ別にいいんだけど ひとりよがりで寒い一本道厨ストーリー&システムも面倒なだけでツマンネのが多いから印象悪いだけで
別に魔法があろうが 俺たちの一番最初の祖先や宇宙の始まりってなんだったんだろう?となればそれを作った何かがいるんじゃね?=神ってなるのは変じゃないだろ 最近は神や教祖様が出てくるとだいたい敵ってパターンのゲーム多すぎだろ たまには手伝ってくれるそいつら出せよ
>>339 CRPGの宿命として最終的には効率的なリーチンワーク(作業)を行う事になるのはしょうがない。
>>349 洋RPGって世界を救って終りって少ないような。
一都市、一地方を救って終りのほうが多い気がする。
何でも良いけど戦闘終了時の決め台詞&ポーズだけは もういい加減止めてくれんかな 一気に冷めるんだよなあれ
ねぇ、ハクスラでもいいけど、 サクッと10時間くらいでクリア出来るRPGないかな
>>339 比較的単純な例を挙げたけど実際はイベントチェインは複雑で膨大らしい。
上の例なら”橋を落とされたので危険な山を越えて物資を届けて”とか、
”下流で軍の渡河作戦を手伝う”とかも考えられるわけで。
イベントは数百用意したそうだし、簡単には把握できないと思う。
そこでメタルマックスですよ あ、サーガは抜きで あれはある意味海外でも受けそうな世界観だと思うんだが あのテキストセンスを翻訳するのが一番辛いのかな
小中学生向けに正統派なRPGを作ってほしい なんか今の子たちって全然RPGやらんらしいね 子供たちの感性を刺激するには何が足りないのかなー ゲームやるのにRPGの楽しさを知らないのってホントもったいないと思うわ
RPGの楽しさの一つである育成要素は モンハンやらポケモンやらで極まってるからなぁ 他に何がある?
ゼノブレイドはいろんな場所の色んな地形とか頑張ってて感心した JRPGにありがちな機械と魔法も元々の世界設定的に納得しやすいし あえて言うならハイエンターの技術がちょっと気になったぐらいか
ポケモンの「収集、育成、対戦、交換」は魅力的だけど、RPGの本質ってそこだけなのかな 昔って今よりも娯楽の選択肢が狭かったせいもあるけど RPGの没入感って相当なもんだった気がするんだよなー モノによっちゃ学校じゃ絶対教えてくれないようなことも学べるしさ 今みたく携帯機で友達とワイワイやるのもいいんだけど 家で独りでRPGをシコシコやるような楽しみ方を今の子たちに伝えたいなあ
ドラクエも結局通信を売り出してポケモン、モンハン意識してるし かといって子供達が今のFFやってるとは思えないな
>>364 お前はニートを増やしたいのか、これ以上・・・
FC・SFC=子供のための夢のあるRPG PS1=ちょっと背伸びしはじめた中二病RPG PS2以降=腐った大人のためのRPG
368 :
名無しさん必死だな :2011/05/09(月) 00:19:12.10 ID:H6QwLKdb0
>>364 RPGの本質といったら、
やはり、そのゲームの主人公に成りきれて役割をこなせるか
喜怒哀楽を共にして、ドキドキワクワクな戦闘や探索をこなしつつ
狭い限定エリアなら冒険や、血沸き肉踊るような軽快なテンポの良い活劇的要素、
広いエリアなら世界を放浪して旅が出来るかじゃないのかね
開拓できる楽しみというか、
普段は個々の魂に眠る「フロンティア・スピリッツ」を呼び起こして
満足させてくれるものが有るかどうか
369 :
名無しさん必死だな :2011/05/09(月) 00:20:42.87 ID:H6QwLKdb0
>>364 まぁ、参考になるかどうかはわからないけどRPGの「名作には共通するものが有る」と思うな
次世代機ゲーム、FF、DQ、ポケモン、ウィザードリィ以外で、
今やっても面白いRPG系ベスト3
1位、タクティクスオウガ
2位、ライブ・ア・ライブ
3位、クロノ・トリガー
大体この辺が上がってくる気がする
もちろんほかにも、上位候補はいくらでもあるけどもパッと今、浮かんだだけで
グランディア
幻想水滸伝III
ゼノギアス
ラグランジュポイント (FC 1991コナミ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MRQAG_jODy0 ロマンシング サ・ガ2
スーパーマリオRPG
マザー2
ロマンシングサガ3
ゲームで必要なのは 「プレイヤーが引き込まれる世界観」であって 「ぼくのかんがえたかっこいい世界観」じゃないんだよね 前者は王道についてのなんちゃらかんちゃらで知ってる人も多いだろうけど 後者はもちろんどうしてこうなった元国民的RPG でも最近は後者的なRPG多いよね オタクがゲームやアニメをプロデュースするとろくな事にならないという理論は あながち間違いではないのかもしれない
まあ自分で操作する主人公が厨二アニメ絵で恥ずかしい台詞をはく時点で プレイヤーがキャラクターになりきって世界観に没入するとか無理 現在のJRPGはアニメの視聴者と同じメタ目線でキャラクターの掛け合いを見ながら コマンドバトルという暇つぶしを経て程度の低いストーリーを最後まで我慢して見るゲーム
361が言ってるのってDQモンハンポケモンから次へのステップになるRPGがないってことかな? だとするとなんとなく分かる。そこで満足してる子供に、次なにをオススメできるかってとちょっと思いつかないかも 最近の子供をワクワクさせられるゲーム自体少ないだろうしなぁ
今はゲーム作る人間もわくわくしながら作ってるか 怪しいもんだけどな 一攫千金とか無理だろうし オタクのオナニー化はさらに進むんじゃないか?
まあこのスレもそうだという自覚の上で言えば、作るのって大変だろうしね。 既存RPGの不満がどれだけ溜まり、そして理想のRPGへの妄想がどれだけ溜まろうとも 作りたいとは思わない。 アニメ系RPG作ってる人らは良く踏ん張って作ってるわ。趣味嗜好は違えどそこは尊敬する。
なんかワクワクとか極めて個人的で曖昧な価値観の言葉使うから
話がややこしくなるんだと思う
FC、SFC世代がワクワクしたようなものが今のガキに本当に通用するか考えてるか?
>>370 その前者と後者の具体例出して欲しい
やりもせず勝手に食わず嫌いした物を後者に振り分けてる奴がよくいるからな
なんかあからさまにテイルズとFF13ばっかり思い浮かべて愚痴ってるようなの多すぎだから
>>375 想像力を働かせることが出来るゲームだったり、
動かして楽しい!と思えるゲームは、時代が変わってもやっぱり面白いんだよ。
というかFCもSFCのゲームも、名作であれば今の世代に通用する。
(アクションゲームの場合だけど)実際にプレイさせたら、反応が明らかに違うよ。
FF13とテイルズがよく例に挙げられるのは、外国で揶揄される(悪い意味での)JRPG像と、スレ民の認識が合致してるからでしょ。
・キャラクターを前面に押し出した
・裏設定とか用語がややこしく難解で
・想像の余地もなく
・ライトノベルのようなストーリーを追っていくと、余りに斜め上の展開や、キャラクタの言動が多く
・プレイヤーを置きざりにしてしまう
CRGPだから。
まあ、FF13もテイルズも戦闘システムは面白いけどね。
>>375 具体名出してもいいけどそれで「それは個人の感性の問題だ」
とか言わんでくれよ?
後者は発売前も後も製作者がやたらと自分の考えた世界観を語りたがる作品
露骨に言ってしまえば全てではないが7〜のFF
テイルズは数作しかやってないからやめとこう
それ以外でウンザリしたのは個人的にはショパンとか
前者はゲーム内のみで世界観を確立していてユーザーの要望次第では
後々説明がある作品
ユーザーを楽しませるための世界を用意して後は好きにやってもらう作品
最近のだとオブリ等の洋ゲーだったりエルミだったり
昔からの和RPGならメタルマックス、マザー、メガテンなんかも入るんかな
ドラクエもどちらかといえばこちらに入る気がする
要は前者がユーザーを楽しませる為にゲームを作っているのに対し
後者は製作者が満足するためのゲームを作っている、と感じる点
FF7なんかは最初はまだ前者だったのかもしれないが
時が経つにつれ製作者に後者にされてしまった印象
FF7は単品だと割と前者寄りではあるよね。 ストーリーと演出が高次元に融合したけど、ストーリーが出すぎた訳でも無く、ゲーム的に面白かった。 謎は謎のままに、個人個人で想像出来るような演出が多くて良かった。 問題は、combination of FF7だよw 無駄に語りすぎなんだよ……設定増やしすぎなんだよ……矛盾出て来てるじゃねえか…… 矛盾が結構出て来てたとは言え、CCFF7は割と面白かったけど。 ストーリーは兎も角。 で、ショパンは……… 箱○版とPS3版をクリアした上で、攻略本に載っている裏設定を読んで、やっと話が理解出来るんだぜ…… ストーリーとイミフな設定以外は良かったのになあw
うん、まぁショパンはね… グラフィック、音楽は本当に素晴らしかった、のに シナリオ、演出で全てを台無しにすることが出来るという 余りにわかり易すい例として見れるゲームだった ゲームの出来、というよりシナリオ演出には絶望したけどサントラ買ったしなー
>>377 やっぱり根本的に勘違いしてるな…
その後者にも大きく分けて2種類あって一つはお前の言う製作者の自己満足作品
しかしもう一つは受動的な遊びしかできない人用のゲームだ
「長く遊べそうだからRPG選んだけど世界観だけ与えられても何やっていいか分からない」
「映画・アニメ見る感覚で製作者側から楽しませて欲しい」
こんなニーズに答えた作品がまさにそれだ
これが本当にRPGか?と思うだろうけど日本において誰でも長く遊べて
時間かければ誰でも勝てるゲームがRPGというジャンル名のついたゲームに
求められていたのは売り上げからして確かだ
前者みたいなタイプは今やここの人が思ってる以上にゲーマー向けのコアな物という認識になっている もはや「ゲーム」がやりたいのではなく暇つぶしと流行を追うのがやりたいだけなのさ 自分から考えたり好きにやるようなのは何やっていいか分からないし面倒だというのが増えてる 製作者達はあくまで時代とともに変わるニーズを満たそうとしただけ 前者タイプがやりたい奴は今黙って国内でも少数出てるそういうゲームと洋ゲーやMMOをやっている FFも12で前者タイプをやろうとしたがやはりマニアウケでまた13で後者に戻らざるおえなかった まあ話を読むタイプのRPG主流のおかげで多くの製作者の脚本能力の低さが 露呈してしまったのは確かだがな
確かにJRPGはいまやニコニコ動画で楽しむものだもんな。
その結果が、モバゲーとかグリーなどのソーシャルゲームの隆盛じゃないの? 携帯電話を利用するため、どこに居ても暇つぶしが出来る。 ルールが単純な物が多いので、気軽に遊べる(奥が深い訳ではないが。あと、有料アイテムも酷いよなw) その上、ゲームによっては他者とある程度の競争要素が生まれるため、競争に熱中することも出来る。 アバター要素も連動するため、アバターを自慢することも出来るわけで(ゲーム以外に価値が発生する) まあ、CRPGに限らず、コンシューマゲームは進化の袋小路に入っちゃったのかなーっていうのはあるw
据え置き機を起動する行為だけでも重労働だもんな。
確かに暇をつぶすためにゲームやる人が増えた気がする。 友人がモンハンとかディスガイアとか好きなんだけど、その理由が「長く遊べるから」。
暇つぶし以外でゲームする人ってなかなかいない
マジで?楽しむために暇作ってでもやる俺は少数派なのか… でもみんな子供のころは早起きして学校行く前にゲームやったりしただろ?
>>385 その友人は実力の差が出るゲーム遊びたがるだけまだマシじゃないかな
>>387 お前がいくつの奴かは知らないが子供の頃はおそらくゲーム全盛期
ゲームという遊び自体がまだ新しく今の数倍持てはやされていた時代
だが今はインターネットやその他ゲーム以外にも娯楽がたくさんある
だからゲーマー以外にはもう暇つぶしでしかない
あと学校行く前にゲームやってた奴は駄目人間とか廃人ゲーマーだけだぞ…
マスエフェクトやってると J-RPGと差付けられてるなって気がするわ 加えて、これぞまさに他のクリエーターが目指した ゲームと映画の融合ではないかと思った。
>>350 ここは封鎖中だ。
昨晩がけ崩れがあって、、
ここを通りたければ、許可証を、、、
海が荒れてて船が出せない。
こうすりゃつくり安いし、
ゆとりから苦情もこない。
あしもとに アリがいます。 ふんで しまいそうなので そちらには すすまないでください。
逆に考えれば、暇つぶしのジャンルとしてゲームがここまでのさばるのはちょっとすごいと思ってる 「暇つぶしのためのゲーム」としての適応進化は相当なものはある
「逆転裁判」、「レイトン」は、軽い気持ちで遊んだら 面白くて次も遊びたくなった RPGは、遊ぶ前にある程度の意欲と覚悟が必要 でないと最初の3時間でクソゲー確定 序盤を乗り越えた後に面白さが待ってるって、 数時間我慢させて何言ってんだ? 腹空かしてたら、どんな料理も旨いに決まってんだろ
394 :
名無しさん必死だな :2011/05/09(月) 12:54:30.68 ID:H6QwLKdb0
>>361 >>364 やはり、探索する楽しさ
昔有った、スティーブ・ジャクソンの
「ファイティング・ファンタジーシリーズ・火吹山の魔法使い」のようなゲームブックの楽しさ
自分で方眼紙にマークしながら、自分だけの地図を作りながら進めることが出来るRPG
でも、そういう声優の音声邪魔・大層なムービーもいらねの空想タイプのゲームはすでに有るから
子供で「世界樹の迷宮」が好きって子だと余計な心配は要らないとは思うけどね
音楽はイース、ソーサリアン、アクトレイザー、ミスティー・ブルー(PC88・ADV)、
初代カルドセプト(セガサターン版)、セブンスドラゴン(DS) の音楽で有名な古代祐三(こしろゆうぞう)氏
(8歳頃からピアニストの母の友人であった久石譲氏が師匠)
まぁ、だだ一つ「世界樹の迷宮」が好きなんていう人は
大半が30過ぎな、おっちゃん・obachanなのが問題なんだけどもwなんとかならんかしらねこれw
395 :
名無しさん必死だな :2011/05/09(月) 12:59:44.72 ID:H6QwLKdb0
>>371 ストーリーのレベルが低すぎるのもJRPGが衰退した理由のひとつだと思われ
リアルタイムやアクションは別のジャンルでやってて欲しい
>>396 王道はだせえwって感じなんだろうな製作者たちには
エターナルアルカディアとか全然凝った話じゃないし
冒険感や敵ボスの演出とかかっこよくて大好きだったんだけどなぁ
エンカウント率と戦闘はウンコ
>>396 ムービー多用して一本道でストーリーをプレーヤーに強要するなら
それなりのストーリーじゃないと目も当てられんよな
>>398 王道は出してるけど売れないから低予算のDSなんかの携帯機に回してるけど
それを欲しがる少数派は「据え置きで出せ」という
でも出したらやっぱりたいして売れないから宣伝もほどほどの携帯機や携帯アプリに逆戻り
これが現実
まず製作者の自己満足とか最初から決め付けるのはやめようぜ
王道は言い方変えればコテコテなストーリーなんだよ
そんなものに何千円も払うのはもうゲーム好きのおっさんぐらい(ファルコム信者とか)
そういうゲーム欲しいならラジアントヒストリアみたいなゲームを積極的に買えよな
子供向けの王道RPGを例に出せば最近では流星のロックマンとかあるがああいうのも減ったな
売れてる王道RPGは除外すべき?
>>400 でもコテコテが少ないなら若い世代を狙えないかね?とも思うんだが
ドラクエとポケモンがあっても他に受け皿あってもいいと
SJやノスタルジオみたいなバランスぶんなげゲーが出るから低予算っぽくて
金かけろよ→据え置きにしろってなるんじゃないか?
バランスのよかったらしい世界樹3は評判いいみたいだし(俺は2の出来に3回避したけど)
流星はよかったな
1やったときはヒキな上にどうせ誰もわかってくれないんだみたいな主人公でダメかと思ったけど2や3でよくなった
エグゼが6まで続いたんだから流星ももうちょっと続いて欲しかった
世界樹Vはゲーム部分はUより良くなってたと思うけど ストーリー自体は別に良くはないと思うぞ ゲーム部分が面白いのとストーリーはおまけみたいなものだから 自発的な楽しみを見つけるタイプのRPGと ストーリーやキャラをを売りにするRPGは 別に考えたほうがいいのでは 後者はストーリーの出来がダイレクトに面白さに反映される分 脚本等に求められるレベルは前者に比べてダンチに高いはずなんだけど
王道あっての変化球だからね。 王道が厳然として大きく存在してこそ変化が光る。 今はポケモンが王道を担ってる。 キャラクターを育てる。という部分とゲーム性に重点をおいて ストーリーの演出は最小限。 あとコミュ。 これが現在の主流。 これに対してアクション性を高くした熱いのがモンハン。 ドラクエに対してのFFみたいな構図。 ストーリーを詰め込もうとするRPGが日本ではもうRPGの進化の流れからはずれてる。 ドラクエ自体は売れてるけど 王道としての力強さはとっくの昔に失ってる。 そんなドラクエの王道を外したJRPG出しても誰も反応しない。
ゲーム性とコミュが主だったポケモン世代は そのままゲーム性とコミュとアクションのモンハンに移行した。 ストーリー?はあ、それはアニメなどストーリーを表現するのに適したメディアですればいいんじゃないでしょうか? って感じだからな。 逆にFF系ストーリー語り系世代は映画のトラウマあるから その発想できない。 全部ゲームに詰めこまないと ゲームのシナリオなんてメディア展開できるような価値ないから! って思ってる
>>404 プレイヤー同士のコミュニケーションにおいて、
プレイヤーキャラが人格持ってたら邪魔でしかないからねえ
そもそも日本人って、サブカル作品に対する感性は、 今も昔もそんなに変わってない気がする。 ハリウッド映画を例にしてあげると、 表向きはやっぱり万人に分かりやすいアクションやラブコメディ、 最近はこれに加えて中世風ファンタジー、アメコミ原作モノが主力。 けどマニア層のために、ありきたりな話ではないヒューマンドラマ、スプラッタ系ホラー、 サスペンス、SFファンタジーなどなども売り出してる。 マニア層向けの映画は大団円でなかったり、ありがちなエンディングではなかったりするが、 北米はマニア層も結構多いから、そちらの方も人気があるし売れる。 しかし日本では、そういう捻りの効いた筋書きは好まれない。 どうも『水戸黄門』的な話か、吉本興業的お笑いしか理解されない傾向がある。 王道が悪いとは言わんけど、王道以外の話にも興味がないんかい? 常に王道的な話ばっかりだったら、飽きるわ。 日本のゲーマーの好きなゲームの傾向も、割と王道なんだよね。 それしか興味がないっつーか。
408 :
名無しさん必死だな :2011/05/09(月) 19:44:52.38 ID:H6QwLKdb0
>>388 >あと学校行く前にゲームやってた奴は駄目人間とか廃人ゲーマーだけだぞ…
しょせん暇つぶしに上も下も無いだろ・・・常識的に考えて
学生だった頃、朝早く起きて図書館で借りた小説を読んでた人もいたし
将棋や囲碁をやってた人もいたし
朝早くに庭の手入れや、盆栽の手入れをしてる人もいる
それらとゲームを比べて、
どっちが人間として「上等な行き方だ」なんて決定できる人が、
この世の中に居るのかねぇ?はなはだ疑問だよ・・・
>>407 王道か捻りがあるかというより、単に下手だから飽きるんじゃない?
>>409 どっちの意味?
・シナリオライターの話の作り方が下手
・俺の腕が下手だから、楽しむ前に飽きる
>>407 フランダースの犬をハッピーエンドに書き換えたアメリカ人には負けるわ
アニメの感想とかだとお気に入りのキャラが死ぬたびに
「日本がまたやりやがった!」みたいなコメント付くけどなぁ
最近人気のアレとか
412 :
名無しさん必死だな :2011/05/09(月) 21:09:05.40 ID:64InWaRb0
友達と協力や対戦出来ないと今の子どもには受け入れられないだろうな
>>411 まあ、あっちでもファミリー展開向けの作品は鬱展開避ける傾向にあるんだろう。
子供向けの作品は基本こっちより規制がうるさいからな。
>>412 協力は受け入れられやすいけど、対戦は流行ると思えん。
スマブラでさえかつてほど売れないこのご時勢、
競うことが嫌いな日本でに売れるような気がせんのだけど・・・
>>407 王道しか興味が無いというより市場が狭いんだろうな。
野球サッカー等々の各スポーツ市場の大きさみたいなもので。
2位以下のジャンルが食っていける状況には出来ない。
>>412 ポケモン(対戦)、モンハン(協力)か
>>410 もちろん前者
FFみたいな有名ブランドすらストーリーは素人だろ
RPGはストーリーも重視されるジャンルなのにさ、オカシイよ
416 :
409 :2011/05/09(月) 22:00:17.61 ID:OBf/KRGV0
ID変わってた
子供ってリアル頭身の兄ちゃんが主人公のRPGとか やろうと思わんだろうなぁ しかもなぜか鬱展開になるという デフォルメ系でも萌えに侵食されてて キャラ絵は胸やら尻やらが強調されてるんだよな 居場所無いわ
ポケモンモンハンドラクエしかないというより もうそこに逃げ込むしかない 今のクリエイターは恥ずかしい
ドラクエ4は鬱展開でマーニャとか胸尻強調してるよな
>>415 そういやFF13は素人というか、三流ラノベのライター起用したかのような、
SFに興味のない人には分かりにくい専門用語連発&設定破綻のストーリーだからね。
もっと一般ウケを意識した分かりやすいファンタジーかつ、
安易な恋愛ネタにも頼らない硬派な話なら支持されたかも。
説明すると長くなる上に、ゲームやってない人間からだとイミフwだから省くけど、
とにかく主人公らの行動に全く共感できない、エンディングもご都合主義ここに極まれり、
だからSF好きのゲーマーを納得させられんし、オタではないゲーマーからは?で終わる。
こんなのならスイーツ向け恋愛モノ映画の方がマシなレベル。
FF13はここで語られるダメなJRPGの例を凝縮したかのようなゲームもどきだったな
元々出てた情報で「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる〜」 で大概だと思ったが 実際に出来た作品はライトニングさんが霞んじゃうくらいイミフだったという ある意味すごい作品だったな 元の期待度からの落差で言えばショパンも相当のものだったが あれはゲームやらずともサントラは素晴らしいという代物だった 後セブンスなんとかとかととなんとかとか小物になってしまうな
神を倒して人が自立する 大まかに言えばゼノブレとFF13は同じストーリーなんだよな 描き手の力量で大変な差ができてるけどさ
お色気担当キャラとオナニーキャラを一緒にするなよw ドラクエ4のキャラ配置をちゃんと見てみろ バランスが取れてる マーニャの担当があと2、3人居たらさすがに問題になってくるが そういうことを平気でやるのが今のRPG 美形ばっかりなのも同じ傾向だな
あとドラクエが鬱展開でもいけてるのは 主人公がうだうだ喚き散らさずに プレイヤーにその答えをゆだねてるからかな みっともないもん見せんなよと
JRPGの仲間にはガチムチ、ヒゲ、デブよりも希少な属性があるんだぜ おばさん
>>424 んで、安易にオッサン1名追加して、
これでバランス取れただろうと本気で思ってる残念な思考回路
しかもそのオッサンは大抵空気かネタ要因www
ライアンはともかくトルネコはネタ要員じゃないかと思ってる
>>423 >神を倒して人が自立する
そういうのを前編で仕込み、
後編で堕落したり退廃したりして人の手による統治がうまく行かなくなり、
倒した神を崇拝する一派が現れ、多数の人間の支持を得て巨大な組織へと成長する。
んで、そいつらと行政側である主人公らが対立する話・・・だったらFF13も面白かったかもな〜
果たして神の存在しない世界は、人間にとっての理想郷足りうるのか?
人間は本当の意味で自立できるのだろうか?
こういう話だったら、現代の人間にも通じるところがあって面白いんじゃないかと。
トルネコは勝ち組だろ
いや、ただの厨二病ノートか? お兄さんには厨二病が何なのかよく分かりませんw
>>427 ライアンいるから1名じゃないけど
ぶっちゃけトルネコって空気なネタ要因だよね
>>429 そのあたりを13-2で描くのならまだ救いはあるか?
まあ期待はしない
>>430 勝ち組なら空気じゃないって訳でもないかと
>>429 長編物の話としては面白そうだけど、一本のゲーム内でそれをやると
前半で神倒してるぶん後半が尻すぼみな印象になってしまいそう
渋いおっさん枠はライアンが担ってるから 空気というかネタキャラとして最初から認知されてたような気も… 当時の四コマでもそんなネタ多かったし 主に衛藤ヒロユキ
あ、すまん 空気かネタ要因ってのは中堅RPGに対して言ったつもりだったんだ
俺は別にどうでもいいよ トルネコが勝ち組ってのも半分ネタみたいなもんだしな 普通にノッてきてくれるかと思ったんだが違ったみたいだ
DQ4とFF4は今のJRPGの雛形みたいな気がしてる
>>433 俺の予想では、多分13-2はそんな話にはならないと思うw
何の根拠もないけど。
でもスクエニのライター(鳥山?)だと、もっと厨二的な話にするような気がするんだよな
>>435 ん〜それは・・・同感w
せめて前編、後編を別々のゲームとして出すならできるかもね?
セブンスドラゴンはな!
ストーリーが酷くて
システムが酷くて
演出も酷くて
曲も記憶に残らない
素晴らしい作品だったんだぞ!
>>429 火の鳥太陽編思い出した
このままだとなんかトルネコがかわいそうなんで補足 トルネコは働くようになってから初めてその意味がわかった 単なるネタキャラじゃなくちゃんと感動があるしちゃんとかっこいい 俺は今はライアンよりかっこいいと思うよ 大人になってから別の良さが見えてくる場合がある そういう作品は子供から大人まで響くものがあるんだよ なんか自分でもうざくなってきたからやめるけどそういうこと
セブンスドラゴンは一見キャラメイクに自由度があって キャラが可愛くて 大々的に謳ってた割に殆ど無かったけどフリーシナリオになる部分もあって 隠しダンジョンの敵の名前が今までの敵にνがついただけだったり 発売前の宣伝がとても面白い作品だったじゃないか 俺は途中で売った
ちなみにトルネコがイケメンだと感動は多分しないw
445 :
名無しさん必死だな :2011/05/10(火) 00:37:37.97 ID:eW/i4C0p0
FCのドラクエみたいにボタン連打してりゃサクサク戦闘終わるんならいいけど SFCの頃に敵が動くようになってテンポ悪くなったからRPGやらなくなったなぁ 今は読み込み、味方の演出過多、敵の演出過多、そして技や魔法で更なる演出過多… 相当時間を無駄にしたいやつじゃないと出来ないジャンルだと思う
447 :
名無しさん必死だな :2011/05/10(火) 00:53:43.19 ID:9016eNViO
JRPGの質が落ちたと言うよりはJRPG自体が今の時代に向いてないんじゃない? シナリオなら他のジャンルまぁ主に中高生なら深夜アニメ やりこみならモンハンポケモン 昔はJRPGで全てを補えたが今は違うんだろ
長年JRPGを作ってきたプロ達が、脚本についてもプロだと勘違いして FF13やラスストのシナリオを書いてしまったんだろうな ラスストはシステム面は光るところもあっただけに悔しい
>>445 セブンスドラゴンのストーリー凄かったからな。
そもそも戦闘さえも面白くなかったから、褒めるところが本当に無かったんだけど。
序盤
えらい人「あいつら(主人公達)は英雄になる!」
えらい人の付き人「心酔するえらい人が英雄だと言ったから、おまえらを信用するぜ!」
中盤
フリーシナリオっぽいけどそんなことを全く感じさせない(邪)神バランス。
あえて、ロマサガ2に例えると、7英雄倒す以外のイベントが全くない感じのフリーシナリオ()
終盤
えらい人達の会議で
「千人砲を使う!」←1000人ほどの人間の命を、エネルギーに変えて砲撃を行う鬼畜武器
えらい人「砲弾になる人間が足りなくて、出力が足りずラスボスが倒せなかった!人間を使い尽くしても倒してやる!」
ラスボス「深手を負ったが、この攻撃でぱぅわーあっぷしたぞ!」
ラスボス撃破時
ラスボス「私を倒しても、セブンスドラゴンはまだ5匹居る(意訳)」
真ボス撃破
「この体はまがい物、今度来るときは真の体で来るよ!」
>>449 セブンスドラゴンは遊んでて不快なストーリーだったな
ルシェ族の扱いとか
ヒロイン総選挙とか、ファルコムはいつからこうなった
@yoichiw 和田洋一 いい天気なのに引き込もってCrysis2、照準合わせにくく苦戦。しかしグラフィックスは凄いなぁ。 13秒前 Twitter for Androidから 和田ぇ・・・
>>451 昔からだよ言わせんなw
立川ファルコムショップ()
>>451 88だろうが、77だろうが、ファミコンだろうが、リリアの振り向きだけは
省略させなかったファルコムだぞ?
大昔からそうだっつの。
例の中堅スレ住人はPS3でバンナムのソフトがこれからたくさん予定にある事に喜んでいるんだけど、これってイイ事あるの?
後、NGPとPS3のコンボで中堅RPGが本気で増えると思ってるみたいだけどどうなんこれ。
バンナムの今年度の販売計画表を見たけど1年間だけでPS3向け26本とか 360向け1本で268万はありえないと思うのであの表は誤植か間違いだろと思ってる
>>456 ガストとIFが出す可能性高そうだが
それ以外は未知数
459 :
名無しさん必死だな :2011/05/11(水) 04:00:38.95 ID:pYGg+FW90
結局、JRPGはポケモンしかなかったせいじゃないの・・・ ニンテンドーDSが国内だけで3000万台売れたのだって、ポケモンのおかげでしょ・・・ 2007年11月25日時点、2000万台。 2010年3月21日時点、3000万台。 ポケモンから客を奪えない限り、JRPGの復活は100%無いね・・・
460 :
名無しさん必死だな :2011/05/11(水) 04:02:36.33 ID:pYGg+FW90
なんでわざわざ押し付けのオナニーシナリオを読むためだけにRPGをしなければならないんだ わざわざコマンドのめんどくせー戦闘やなんたらシステムとかうざったいだけだし レベル上げとか素材集めとか苦行以外の何物でもないしな かわいいヒロイン、かっこいいヒーローの物語をみたいならラノベ読めば良いだけだからな
>>459 ポケモンやモンハンに嫉妬して敵視する時点でJRPGは信者共々終わってるとしか
他ジャンルを無駄に見下す勘違いはRPG厨の悪癖だが、JRPGの信者ってRPG内でも排他的で痛い
464 :
名無しさん必死だな :2011/05/11(水) 12:25:08.30 ID:V+lLcF9EO
>>463 >>459 はどう見ても洋RPG厨だろ
ターン制はダメ、エンカウントはダメ、一本道はダメ、子供っぽいのはダメ、etc・・・
JRPGはオープンワールド以外は多種多様なゲームがあるってのに
だからターン制コマンドバトルって今世代JRPGでも少なくね? 携帯機の話?
子供向けの話ならマシ。
厨二向けのストーリーはクソ
>>464 オープンワールドを取り入れてないだけでも、多種多様ではない
オープンワールドは、基本ハードの限界が上がった今では
据置ゲーム機に出すべきスペックのRPGには必須の要素。
それをしないなら携帯機で十分。
第一、多種多様であっても
・ターン制
・コマンド戦闘
・エンカウントによる戦闘パートの突入(ランダムかシンボルの違いぐらい)
・一本道か、テイルズ系のメインシナリオ+サブクエスト
(ただしメインシナリオを進めすぎるとプレイできなくなるサブクエあり)
・厨二向けの脚本
・SRPGか普通のRPGか
この要素のどれかを組み合わせて、新作として出してるだけ。
こんなハードの制約上仕方が無かった要素を取り入れまくってる時点で時代遅れ。
子供向けのわかりやすい熱血すとーりーはいいもんだぜ?
>>83 タリやギャレスは日本の下手な萌えキャラよりよほど萌えるぞw
洋ゲーなんて関係ない。 国内のゲームユーザーがJRPGに秋田からでしょ。 何故衰退したのかって、皆が求めなくなったからでしょ。
子供も騙せない話なんて、大人も熱中出来ないからな。 それくらい真摯に作る必要があるわけだけど、(悪い意味の)JRPGって、その意志が感じられない物ばかりだ。 熱中するのは進んで騙されに行くアニゲヲタばかりという現実。
そろそろ子供や青年主人公辞めよう。 いつまでもジャンプ漫画から抜けきれないの幼稚だわ それに、今の若い奴の方が、JRPGを知らずに育ってる訳で その子らが食いついてないからフェードしていってる訳だしな。
アニゲヲタがJRPGに熱中してるかどうかも怪しいな 彼らが注目するのはRPG部分ではなく声優やキャラデザの方だろ
ほんと癌だなwww てかこいつらに媚びないとゲーム売れないってのも何か終わってるなぁ
>>472 >>473 FFがあんな感じになってからという物
そういう意味で、色々巻き込んで話題にしようって感じは確かにあるよね。
声優やキャラなんていう人殆どいなかった訳だしな。
イメポなんてその典型だな そんな風に型にはめてJRPG決起集会なんてやってあのゲームだし
殻に閉じこもって固定信者だけ相手するからって視点で見ても スパロボ・FE系SRPGとか紙芝居ADVとか縦横STGとかに比べて様式美感じないし 型にはまってるくせに変なところで差別化しようとして作業面倒になってたりするし
声なんか寧ろマイナス要素だわ RPGでダラダラ声付きでセリフ聞かされると耐えられない
>>472 だからさ。ストーリーがアレでも、「キャラが良ければ」、「声優が良ければ」肯定。
ハードルがエロゲとかなり似てるw
どうしようもないものはやっぱり存在するんだけどさ。
オタがオタのためにゲーム作ってる、これじゃエロゲの規模がでかい版だね・・・
>>476 いっそSTGみたいにもっと簡略化して特定の人だけに売るやりかたに特化してもいいのかもね
採算ライン2万くらいの携帯機やDLゲームで。
800MS(1200円)で勝負してるSTGもあるよ。
もちろん低予算だから今みたいな大掛かりなのは無理になるけれど。
>>478 やっぱり自分達の作品を見つめなおす前に
安易な方向に逃げた感じだよね。
>>471 ジャンプ漫画から抜け出せないのは、それ以上の共通言語となってる世界観が
日本に無いからだろうなあ。昔西洋ファンタジーやSFだけでもダメだったため、
ジャンプ的要素を入れてようやく世間を巻き込めたんだろうし。
483 :
名無しさん必死だな :2011/05/11(水) 19:00:09.30 ID:V+lLcF9EO
>>466 オープンワールドに盲信しすぎ
向き不向きがあるから必須じゃない
例えばSRPGには向いてないし、実際、海外でもオープンワールドを採用してないゲームは多い
多様性で言えば、
ターン制を廃したグランディア、FF10
アクションのゼルダ、デモンズ
シームレスのFF12、ゼノブレ
フリーシナリオのロマサガ、ジルオール
最初からほぼ全てのダンジョンに行けて攻略が任意なエルミナージュ
ストーリー性の薄い世界樹、デモンズ
育成要素のポケモン、モンスターファーム
生活要素の牧場物語、ルーンファクトリー
商業要素のアトリエ、ルセッティア
オープンワールドだけで何が多様性だか
そういや、洋RPGは冒険しか出来ないよな
農業や商業みたいな生活要素がない
>>477 同意
小説や漫画みたいに黙読してプレイするのが楽しいんだよな
買ってた層が無料MMOやってるからだな
>>485 育成、成長、ハクスラ、戦闘、対人要素どれをとっても家庭用ゲームより豊富だしなw
あとモンハンPSOみたいなMOでも上記の要素はJRPGより多いし同じことが言えるな
JRPGにはロールプレイングの要素が無い 既に出来上がったキャラが決まったストーリーを辿るのを眺めるだけ プレイヤーができることと言えば、 キャラクターを次の演劇が始まる位置まで移動させるか、 ストーリーとは無関係にレベルを上げたりアイテムを集めたりするだけ ロールプレイングを、アドベンチャーとかに変える方が妥当 JRPGが、用意されたヒーローが様々な困難を乗り越えて悪者をやっつけるのを見るゲームという現状をリセットしない限り 熱心なファンや中高生しかJRPGを買わなくなる
>>483 海外商業やら農業やらはシミュレータとかストラテジーの分野になるんじゃね?
そういえばPCになるけどM&Bは確か商売の要素あるんじゃなかったっけ
デモンズソウルやDQ9みたいなキャラメイク制にすればいいのか
>>488 M&Bはあるね
それにその手のゲームはストラテジーに溢れてるしね
PCにはごろごろしてる
日本のゲームっていうとRPGが強みだったけどそのRPGですら いつの間にか韓国や中国に技術的な部分は追い越されてしまったからな 不幸中の幸いなのが中韓は技術があっても表面的なパクリ路線から脱却できず オリジナルのブランドをなかなか確立できないからまだ助かってるけど
>>487 ロールプレイ要素が国内人口を拡大させるとは現状ではちょっと考えにくい。
一本道ストーリーに、どうやって多人数要素を組み込むかという
ポケモンやFPS的な解決法が、国内における改善案としては最善策になるんじゃないかと思う。
493 :
名無しさん必死だな :2011/05/11(水) 20:15:07.08 ID:pYGg+FW90
>>487 ポケモンのように自由に名前付け自由に技を覚えさえ
自分だけのチームで自由に選んで勝負できるなら問題無いけど
テクモキャプテン翼とポケモンの折衷とアニメ活用した宣伝で売ったイナズマイレブンだが、 新シリーズはなんか厨二病がきつくなったな、アニメに迎合しすぎたつーか ただでさえ世代交代&3DSで出すというリスク背負ってるしそろそろ躓くかもな
>>487 Wiz系ゲーム他、キャラメイク出来るRPGなんざいくらでもあるだろ
クラダンX2なんかキャラどころか武器も防具も音楽も作れるわ
というか最近のゲームって作戦とかしっかりすれば、Lv上げしなくても
進める難易度になってないか?
>>491 韓国はTeraとかB&Sとかの次世代MMOは技術力も求心力もあると思うけど
中国って何かあったっけ?
モンスターブレードくらいしか知らんわ
コマンド戦闘の元祖Wizって、結構凝ってたよな。 おどりかかった だの とつげきした だの きりかかった だの。 そして3かいあたり○ダメージでくびをはねられた とかさ。 ナントカの攻撃 カントカに10ダメージ みたいな、ぞんざいなものじゃあなかった。
J-RPGはコストパフォーマンス悪そうだからなぁ おそらくそれなりのもの、例えばニーアやEOEくらいのものを出したら 30万〜50万売れないと採算取れないんだろうね それが衰退に拍車をかけてると思う いわゆるメーカーのJ-RPG離れか
>>496 そりゃ、D&Dのルールをコンピュータにやらせようとした結果だもの。
WizとUltimaを足して簡略化・日本用ローカライズしたものがDQ。
DQを超えようとして頑張ったDQフォロワー達。
その10年後、ストーリーと演出にこり出す源流になったFF7が登場。
FF7を目指し、超えようと、ストーリー演出を強化していくFF7フォロワー群。
このフォロワー群が独りよがりになりすぎた結果、海外ではJRPG()笑と言われるようになると。
国内ゲーマーも独りよがりなストーリーに耐えかねて、(今まで国内に入ってきてなかった)海外のRPGをやり始めると
「JRPGつまらねえ。洋RPGは面白い!革新的だ!」とか言い始める。
(国内に入ってきてるのは、続編だから革新的も何もないんだがw)
グラフィックは細かくなってもパターンは増えないんだよな 何回もおんなじ演出見せられてすぐ飽きるというw だから目を凝らせて細部まで眺めようとする楽しみ方になるw
今、RPG作ってる連中に、TRPG経験者がわずかでもいるだろうか。
>>496 蹴り倒したり、体当たりして首はねるのは不思議だったわ、どうやってんだよって
慣れてくるとダメージしか見なくなるから、そこは別に凝らなくて良いと思う
>>497 海外のほうが酷いんじゃないの?
結構売れたのにセイクリッドの会社とか、ゴシックの会社は潰れたし
RPGじゃないけど200万本売って赤字だったゲームがあったり
クリーピングコインやファズボールの首は どこなんだろうとか色々考えた日々を思い出した。
冒険してる感、旅してる感がないRPGは嫌だ
504 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 00:25:42.98 ID:oTsATSaf0
ウィザードリィの時代からの TRPGの楽しさを完全に引き出すことに成功した 黄金パターン(法則)は未だ揺るぐことは無い
505 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 00:29:41.96 ID:oTsATSaf0
当然、Wizの戦闘システムを完璧に真似してるポケモンも 命のやり取りのスリリングさを味わえる適度な緊張があって 良い意味でのバランスがいい、最低の条件をクリアしてるからこそ売れる
>>327 ヌゲー。
けど本来こういう世界そのものに影響するイベントとかはオフゲーがやるべき事だと思うんだ。
コストかかるから出来なくなったんだろか。
それはそれとしてギルドウォーズ2はチェックしとこうw
>>339 そこはオンゲならではのプレイヤーの介在に期待したいな。
altで同じクエストやっても、他のプレイヤーが居たらまた違う発見も起きるし。
PvP的な要素とか絡んだらもっと面白くなりそう。
>>329 やっぱり西洋の中世を再現するなら、同じ価値観引き継いでる分あっちのが強いわな。
日本人じゃまず宗教観とかから考えなきゃいかんし。江戸時代とかやればいいのにと思う。
今のJRPGなんかするくらいならDQ123やるよ
>>506 コストがかかると言うより、「適時イベントを投入出来る」からオンゲーの方が向いてると思うよ。
オフだと1人のプレイヤーしか介在しないから、結局パターン化しやすいし、
メーカーの方も頻繁にアップデートも出来ないのもあるかな。
あと、きちんと良い物を作って、良いサポートして、結果人が増えれば、
オンゲーの方が長期的に安定して儲けられるって言うのも有るだろうね(予算も投入出来る)
結局操作キャラクターと五感を共有して 体中の関節を自由自在に動かせるデバイスを作らないと RPGに未来は無いな
中世的世界だったらベルセルクとかいいお手本だと思うけど、あのレベルに達してる人なんか そもそもゲーム業界に居るのか?って気するし、HDで作ったら破産すんじゃね?って感じだ。 最近のだと純潔のマリアとかもいい感じ。探せばもっと居ると思うけど、才能ある人はアニメや 漫画に行っちゃうのかもしれないなー。 「お話を考える人」じゃなくて「ゲーム作りたい人の中から選んだお話を考える人」がお話やってる のが現状だから、一段落ちるのは当然か。声優やら有名キャラデザやらに金出すより、脚本に 金出してやってみればいいのに。額が違いすぎるかな?
本来ストーリーはロールプレイするにあたって、 より世界に溶け込むために使うものだったんだよ もう手段が目的化しちゃってるがな(´・_・`)
>>510 脚本にお金出しても、売れない、広報しにくいって言うのも。
絵や声優に出すと、電撃とかファミ通など、あの辺が全力で支援してくれるw
→どんどん悪い方に向かっていくループ完成。
そりゃ本当に面白い物だったら口コミで売れるけど、再生産とかも有る訳で。
その辺のコスト、リスクリターンを考えると、ローリスクハイリターンの絵と声優が鉄板になる。
マトモなもん作れないなら物語なんてそもそも無くて良いじゃない
つまり、音声入りCG集売ってりゃ良いってことです
>>506 宗教観は関係あるのかな?
洋RPGってキリスト教的な一神教のものってむしろ少ないような。
D&Dを始めとするほとんどはギリシャ神話的な多神教だし、
Ultimaにいたっては仏教ベースだし。
RPGは拠点(セーブポイント)と戦闘地域を行き来し、、 リソース管理と育成を楽しむというスタイルから、 キャラ、シナリオ、モンスター育成、モンスター配合、 アイテム生成(調合)、経営、ミニゲーム、収集、コンプリ、 やり込みといった要素に比重を置くようになった セーブポイントを制限するとリソース管理がより重要になり、、 戦闘にも緊張感が出るんだが、シナリオその他の要素が強いと、 セーブポイントの制限とデスペナがストレスになる。
>>510 マザーみたいに昔は他業種の脚本家を雇うのが流行った時期もあったみたいけど
結局それ程その流れは続かなかったね。ゼノブレイドの脚本みたいに
アニメ業界の人材を使うパターンとかは今でもあるみたいだけれど。
スクリプトドクターみたいなのを雇って脚本を洗練させていくのも、 プレイテストからの不満をもとにゲームを修正するのと同じく 製作プロセスの話に帰結しそう
ストーリーは酷くてもいい、自由度が低くてもいい だからせめて主人公の名前位は変更させて欲しい あと出来れば今流行りの外見エディットも実装してくれれば尚良し 未知の場所をウロウロして少しずつ強くなりながら俺TUEEE!したいだけなんだ…
脚本家使ったゲームはクロックタワー3のせいで悪い印象しかない かまいたいちの夜も2以降は酷かったな 正直、プロだからって良い物作れるとは思えん ゲームならシステムに合わせたりしなきゃいけないし
メディア展開成功してるドラクエとポケモンから 分析すると俺としては ゲームでシナリオを見せるのは向かない。 シナリオって言葉をもうちょっと分解できそうだけどね。 ポケモンのアニメは最近はつまんねーけど 初回のサトシがオニスズメからピカチューを守るシーンは泣ける。 素直じゃないピカチュー、それでも守るサトシ。 ばり王道で感動。 やっぱりプロは凄いよ。 ドラクエのドラマCDもプロの仕事で非常にいい。 ダイの大冒険もね。 ゲームでシナリオを語ろうとする事自体間違ってるという結論。 ゲーム中でシナリオを語る場所は与えられていないという事。 プレイヤーの行動を妨げてまでね。 プレイヤーの邪魔してまで語るのはオナニーにしか感じない
でもいきなりfalloutとかやれっていわれても付いてこれる人も居ないんだよな。
JRPGって携帯ゲーム機でSFC頃の繰り返してるのがコスト的にもお似合いな感じする。
今のFFなんて愚の骨頂のように思えるし。
似た物を他が必死になって作る必要は無いと思う。金ドブだよ。
>>514 スパロボも同じだな。
いくつか3DSに行ってしまったのは残念だけど、今もずっとDSとPSP向けに
JRPGの新作が来てくれてうれしいなぁ。DSは少なくなってるけどデビサバ2
やノーラと刻の工房などあるし。
>>522 まあ同意。無駄にお金をかけたリアルCGムービーを見せられてもつまらないし。
524 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 12:58:10.18 ID:oTsATSaf0
>>522 ・ゲーム初心者(ゲーム暦0-1年)、
ブルードラゴン、ロストオデッセイ、天外魔境 ZIRIA、マスエフェクト1-2
525 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 13:01:10.35 ID:oTsATSaf0
・ゲーム中級者(ゲーム暦2-9年)、 ボーダーランズ、エンド・オブ・エタニティー、 ドラゴンエイジ、オブリビオン、フォールアウト3、ニューベガス
今世代のJRPGで合格点を与えられるのはゼノブレのみ 他はすべて海外RPGに惨敗ですな
527 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 13:04:43.65 ID:rIXhj3+0O
キャラ・ストーリーを楽しむムービー重視RPGと 戦闘を楽しみ、異世界旅行をするRPG どっちかに特化してくれればいいのにね。中途半端だからそれぞれのタイプのRPGファンがコレジャナイって言ってる感じ
他と違うシステム、それだけに力注いでる漢字
>>498 露骨にアニヲタ向けになり出したのはFF4からだと思う
育成の自由度0の用意されたキャラを使って
厨二・ヲタ・腐が好きそうな寒くて気持ち悪い電波シナリオを
ジャブジャブ金突っ込んだ演出とグラで覆い隠したゲーム
>>500 スクエニ最後の良心(笑)河津がいるだろ?
>>519 > ストーリーは酷くてもいい、自由度が低くてもいい
> だからせめて主人公の名前位は変更させて欲しい
恥石ことサモンナイト・クラフトソード物語・始まりの石ってタイトルがあってな…
ヘラクレスの栄光4より3のが評価されてた時点で先行き暗いなと思った いくらストーリー気に入ったからってシステム優秀な方より糞で苦痛な方が高評価すんのは バオールが斬新=漫画特撮アニメより馬鹿の一つ覚えの勧善懲悪展開ばっかの裏返しだし
532 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 14:53:11.62 ID:f0NklsvlO
>>529 FF4のストーリーはFF2と大差ない
FF4がアニオタ向けならFF2もアニオタ向けだろう
そもそも、あのあたりは小学生が喜んでプレイしてたんだから、
アニオタ向けとか、何言ってんだかって感じ
FF7なら分かるがな
ドット絵人形劇ならまあ微笑ましいやりとりを グラフィックが向上し、声優による演技がついてもそのままやってるから 凄い違和感あるってのもあるかなー。
>>529 スクエニに限定すると「そもそもが映画的な手法をゲームでどう再現するか」に拘ってたので、別にFF4でもFF2でも変わらない。
今大量に存在する(悪い意味での)JRPGのターニングポイントがFF7って事。
個人的には、FF4系演出の最高峰は聖剣3かクロノトリガーだと思うw
>>531 個人的には3も4も好きなんだけどねー
3のシステムが不便なのは同意w
>>532 え?頭大丈夫?
>>534 >
>>529 > スクエニに限定すると「そもそもが映画的な手法をゲームでどう再現するか」に拘ってたので、別にFF4でもFF2でも変わらない。
そういう事言い出すとじゃあそもそもそんなんFF1からだって事になるだろw
>>535 FF1もなにも、PCでゲーム作ってきたときからです……w
スクウェアって、本当に初期から演出に拘ってきたメーカーですよ。
537 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 16:59:22.65 ID:oTsATSaf0
スクウェアのゲームはシリーズものよりネタっぽい単発のが印象に残ってる トムソーヤを強引にRPGにしたのネタゲーの割に原作ネタうまく入れてたな ああいうのは著作権うるさくなった今じゃ無理か
539 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 17:27:41.83 ID:fX0kTsEmQ
>>499 その通りだな容量でかくなってもその容量をボリュームじゃなくムービーにすべて注ぎ込むから根本がいつまでたっても進化しないんだよ
特にRPGなんてシステムを大きく変わってきたわけでもないんだから画像キレイになったスーファミのRPGってなるんだよなぁ
540 :
名無しさん必死だな :2011/05/12(木) 17:49:31.27 ID:f0NklsvlO
>>535 反論出来ずに人格批判とおうむ返しとか、頭悪すぎるw
その上、知識もないんだからどうしようもないな
>>536 それもそうだなw
>>540 ゴメンゴメン、育成自由度0のキャラヲタゲーの走りである上キモい恋愛ネタやら月の民だのとか電波満載なFF4と
FF2を同列に語ってるお前みたいな勘違いアニヲタ様がいるからつい…w
>>533 ドットキャラの寸劇はゲーム独自の物だからあれで良かったんだろうけど、
スペック上がってアニメや映画と比較されるようになると、キツいよなあ。
コストアップしても専門家を使う方向に行くか、あえて表現力の制限された
環境にとどまるか、どっちかだよな。今はどっちでもない最悪の状態だがw
2Dムービーなんかは外注するようになっても、3Dモデルでの寸劇なんかは
ゲーム的な感覚のままに見えるし。
「キャラヲタゲーの走りがFF4!」とか言われると失笑してしまうんだがw
まあそれは兎も角、FF4のシナリオは結構ファンタジーしてて良かったけどな。
パーティ内恋愛話がやけに多かったのは確かに疲れたけども。
月の民だって、月内部とか裏側にエイリアンが住む超未来都市がある!とかは古典SFでも割と使われた手法だしw
FF2は自分も好きだよ。ストーリーはStar Warsとどう違うんだよ!というのは、それなりにあるw
>>542 コストアップして寸劇をグレードアップしていった結果、
「あれ?これ映画とかアニメで十分じゃね?」という所まで来ちゃってるからなあ。
ゲームはゲームなりに適した表現がある訳で、その範疇を超えてしまった結果、
ゲームなのにゲームでは無い中途半端な物になってしまったのが、今のコンピュータゲーム(CRPGに限らない)だと思う。
>>541 育成に自由度がなかったら何でアニオタ向けなんだ?
それだと、FF8やFF10は育成に自由度あったから
アニオタ向けじゃない、ってことになる
>>543 外注が作ったOPムービーだけやたら凄くて、ゲームそのものがコレジャナイ状態なのとか
珍しくないし…。OPのカッコイイ動きとか凄そうなボスとかドコー?という。客をアニメに
誘導する結果になってんじゃないか、ああいうのw
なんか、自称JRPGの違いがわかる男がいるなw
素朴な疑問なんだが恋愛要素があるのはなんでダメなんだ? 別に俺も好きではないけど、気にもならない感じなんだが ゲームと関係ない寸劇が始まることが多いからか? DQ5みたくシナリオのターニングポイントだったり フェイブルみたくゲームに関わってればおkって感じ?
恋愛要素があるのが悪いとは言わんけど、 話が陳腐なモノに成りがちだからな・・・ かと言って電波ストーリーにすると一般人が受け付けない罠。
恋愛要素って個人的なものじゃない そんなキャラクター同士のやりとりとかゲーム本来の目的からしたらどうでもいいことじゃん なんでいらない 最初からカップリングが重要な萌え豚・腐女子向けならどうぞご自由に
BioWareなんかはちゃんと同性愛要素までいれていて偉いと思う
DQ5の結婚なんて恋愛要素として見てる奴あんまいないと思う
恋愛とか中二とか自由度とか些細な問題、つまんないから衰退した
でもこういう非日常的な状況で寝食を共にしていたら、 若い男女ですもの、何らかの情事は起きるよね、常識的に考えて
554 :
名無しさん必死だな :2011/05/13(金) 01:09:48.33 ID:eKpwYcyW0
今やっても面白いJRPGというと ドラクエ3とかポケモンあたりか どっちにも恋愛とか自由度は無かったはずだが、世界は広く感じたな
・進化しないから飽きた。 ・大人になった。 これが最大の理由
何年も一人の巫女を生贄にしてる世界が舞台で 世界とヒロインを天秤にかけて悩んだあげくヒロイン殺す、とかならともかく 世界もヒロインも救う方法を短時間で考えちゃうとか、今までの人たちはなんだったんだよ的なノリを受け付けれない
>>556 結論を言うとそうなんだけどね。
だったら大人向けのゲームを作ればいいじゃない。
10代ウケするような筋書き禁止、
恋愛ならもっとドロドロした関係だったりするものを。
だから、ゲーム業界に名越みたいなリア充っぽいのをどんどん入れるべき。
最初は素人ゆえの駄作みたいのを量産するかもしれんけど、
そこはノウハウを蓄積するための生贄みたいなもん。
後々には必ずゲームやらない一般人にもウケるようなゲームが作られるはずさ
560 :
名無しさん必死だな :2011/05/13(金) 10:28:45.53 ID:3c/qM9LI0
>>559 なるほど、昼ドラ好きの主婦層をとりこむ作戦か
あとは舞台を韓国にしてキャラのモデリングに韓流スターを使えば大ヒット間違いなしだな
>>561 今更そんなの開発しなくてもすでに
そういうのを狙ったチョンMMOに主婦が大量におりますやん
>>512 ×ローリスクハイリターンの絵と声優が鉄板になる。
○ローリスクローリターンの絵と声優が鉄板になる。
こうだろ?
>>559 俺は和ゲーで洋ゲークオリティのゲームを期待してるんだよ・・・
大人向けっつー訳ではないけど、デモンズソウルぐらいじゃないか?
日本のゲームでそこまで追いついてるゲームは。
カプコンの洋ゲーもどきは舞台をアメリカにしてあるだけで、
中身はカプゲーそのまんまだから違う。
>>561 いや別にそういう意味じゃないんだけど・・・
まあその路線もアリかな。
でも主婦層はコアゲーマー仕様のゲームをできるかどうか分からんね。
MMOの主婦連中は、レアアイテムのためなら数日徹夜も苦じゃないし 英語韓国語中国語のサイトから自分に有利になる情報はなんでも引っ張ってくるし チートやマクロも余裕で使うし2chで他の女を蹴落とそうと巧みな工作はするし コンシューマゲームのコアゲーマ(笑)が泣いて帰るくらい廃ゲーマーじゃん
>>561 ”昼ドラ好きの主婦層”がまさにファミコン世代でしょ?
自分の子供達にも同じ経験をさせたいはず。まあおそらくポケモンBWが
それになるんだろうけど、据え置き機向けでもああいうSFC程度の
グラフィックのPRGを国内向けにもっと出すべき。子供達に遊ばせたい!
って主婦達に思わせたら勝ちだよ。
日本の連中にシリアスで大人向けのゲームなんて無理なんじゃないの 黒澤映画みたいに超シリアスなサムライゲーとか欲しいけど 結局出てくるのは侍道みたいな馬鹿ゲーに逃げたタイプばかりだし
バカゲー作ると本当に馬鹿になるから自重して欲しい ルナティックドーンとATLASで好きだったアートディンクのブチ切れクソゲーみたく
>>567 「シリアスで大人向けのストーリーや世界設定を楽しみたかったら、
それこそドラマや映画、小説で良いじゃないか」と日本の大半の大人は思ってそう。
もっと言えば、シリアスで大人向けなストーリーを楽しみたいなら
現代社会や歴史上の一舞台といった現実的な設定が一番で、
それをわざわざ西洋ファンタジーやSFといったRPGで良く使われる
架空世界の設定を求めている人って日本じゃ少数派じゃないかな。
海外でGOTY取りまくったレッドデッドリデンプションもmk2なんか見ると70点そこそこの評価だからな
>>569 WoWはキャラが日本向けじゃないし日本語展開もしてないから日本人は少数だろ
それに海外ではなく普通の日本の主婦の話だぜ
MMOでスカイプ使ったりオフ会に参加した人なら女プレーヤーの多さは体感してるだろう
ついでに継続に金がかかるようなMMO程平均年齢も上がる
女だからゲームは遊ばないとか難しいゲームは無理とかは幻想
むしろ女性は取っ掛かりがあれば自発的にのめり込むよね。
>>554 今やって面白いと思わないわ
リメイクとか買う奴の気がしれん。
結局本人が成長してないだけなんだよな。ゲームから
いい大人になってもアニメ映画しか見ない人って感じ
>>559 作ってる側は「大人向け」やってるつもりなんじゃないの。
実際には「大きなお友達向け」になってるけど。
別に恋愛に限定しなくても、おっさんがしんみりさせてくれるようなので
いいんだが、何故か感動とか恋愛とかに行っちゃうよな。ゼノブレのおっさん
連中は割と良かった。
>>570 実際は西洋ファンタジーやSFといった架空世界の設定こそ
現代社会のメタファーとして機能させやすいんだけどね
ラジアントヒストリアは面白かった アトラスはクソだとわかったんでもう買わんが これはストーリーも王道的でデザインもアニメアニメしてなく 主人公もストイック聖人でプレイ後感が凄く良かった ゼノやらこういうRPGがあるから まだRPGへの希望を捨て切れない
RPGの場合、世界観、シナリオ、キャラクターによって 好き嫌いが分れてしまうのか 守備範囲が狭いだけなのか、思春期に遊んだゲームで好みが 決定づけられ、年取って新しいものに付いていけなくなったのか 携帯機だけど、リメイク、外伝、新作と、暇をつぶすくらいの数は出てるだろ RPGファンは舌が肥え過ぎなんだよ
>>559 売れないものを作って、誰を相手に商売すんの?
ゲハあたりで、洋ゲーRPGの方がマシとか言ってる輩は確かに居るけど、
オブリやらFO3やらですら、テイルズの半分以下しか売れないじゃん。
お前らが毛嫌いしようが何しようが、まだしもJRPGのが商売として成立してる。
>>579 世界が日本だけで構成されてるなら・・・な。
世界が日本だけで構成されてるわけじゃないから 海外向けRPGは日本人以外に作らせた方が良いんだよね。
>>579 これから日本人相手にどれだけ売れるって言うのよw
テイルズ?あんなもんで売れてるというの?
赤字だろ
かかる予算と収益が見合えばいいんだろうけど、新規ファンを常に集める努力しないと先細るだけじゃん
テイルズのバンナムは健在だけど、SacredのASCARONと、 GothicのJoWoodは倒産しました、これが現実です
>>581 もちろんHD機で出したら赤字だろうな。
身の程をわきまえて携帯機で出しとけって言うんなら、異論も反論もない。
オープンワールドだのシームレスだの、足元の日本で売れもしない、海外でも
トップメーカーに通用するわけもない夢物語を語ってるアホを揶揄してるだけだが?
テイルズはD2以降なんかおかしくなりつつも ほかの崩壊したシリーズものと比べると 普通に遊べるデキではあるんだよな キャラの言動とか我慢したりとか作りの甘い部分(手抜き)を見逃せば光る部分は何かひとつはある しかも定期的にリリースしてるから 人が離れていくのをある程度防いでるよな ヴェスペリアにいたっては安定感も取り戻してる気がする 今、新サガとか出しても人が戻ってくるかと言われると戻ってこないだろそりゃ、と思うし これだけ間が開いてるからサガ自体ちゃんと作れるのか? という疑問が浮かんでくる 開発はもう崩壊してるだろ、と あとテイルズは債務超過だかなんだかなってたって聞いた気がするけど 映画のせいかなんかか?
>>584 ドイツとオーストリアのPCメイン中小パブリッシャーと比べてもなあ
>>588 AAAクラスでない一人用RPGって
欧米パブリッシャーの食いつきが悪い(つまり美味しくない)んで、
結局そのクラスの大手でないパブリッシャーと組むことになるんだろうか?
>>588 海外はPCがメイン市場じゃん
位置的にはバンナムとどっこいでしょ
なんだ釣りか つまらん
SacredやGothicクラスじゃ、組めるパブリッシャーは倒産寸前の中小パブリッシャー。 BiowareやBethesda, Gas Powred Gamesと一緒に仕事し 実績を重ねてきたObsidianですら独自に作ったAlpha Protocolは大失敗。 これが現実です。 とかも良いかも。
>>563 ローリターンだと思うだろうけど、実際は、開発費かけなくても、
絵と声優である程度は釣れる数(販売数)見当が付くから、
機会損失が出荷しすぎなどが発生しにくいなどのリターンは割と有る。
594 :
名無しさん必死だな :2011/05/14(土) 01:12:04.19 ID:r2ut/f880
ポケモンは飽きたし 大人向けでオリジナルの武器が作れて、モヒカンの髪型が出来て モンスターをハントして、オリジナルの技が数百万種類カスタマイズ出来るRPG作ってくれ ツーカ、なんで無いんだよ…
>>594 お前アホだろ。ポケモン関係ねーじゃねーか
596 :
名無しさん必死だな :2011/05/14(土) 08:12:15.45 ID:QLxNhPpUO
JRPGこそまさにオワコンって感じだよなw まぁ意外と持った方じゃね?
>>584 バンナムのテイルズスタジオは債務超過になりました
これが現実
>>593 結局ローリスクローリターンですって所は認める訳ね
で、チンケな小魚でも、年々干上がっていく猫の額程の池に殺到したら
その小魚達はどうなると思う?
JRPGは勧善懲悪でつまらない! → タクティクスオウガやれば? JRPGはシナリオに深みが無い! → ペルソナ3やれば? JRPGは一本道だ!アニメキャラは糞だ! → デモンズソウルやれば? とにかくJRPGが嫌いだ! → 洋ゲーやれば? これに当てはまらない人はもうゲームを楽しめない精神年齢なので 大人しくゲームを卒業することをオススメする。
アトラス社員乙
未だにSFC時代作品のタクティクスオウガを勧めなければならないところがおわっとるな
602 :
名無しさん必死だな :2011/05/14(土) 12:00:35.58 ID:r2ut/f880
JRPGはサイコロ(ダイス)を振る楽しみを失ったなぁ ウィザードリィ時代からサイコロによるランダムダメージと サイコロ判定が生むドラマの面白さは普遍(神ならざる者たちを慰める永遠不滅)の娯楽なのに
ファンタジー以外のJRPGなら今度ダンボール戦機出るな。 ロボット物とかあるいみ日本らしいわ。 PVがムービー垂れ流しな所もな。
PVがドラマの番宣みたいになってるゲームはなんなんだろうなあ… 単純に、そういうのが売りってことか。
>>594 結局の所操作キャラクターの体中の関節を自由自在に動かす様なデバイスを作れれば
後は物理演算を適用するだけで全部実現できそうな気がする
むかしはそんなんでも売れたんだけどな FF8とかCGキャラが抱き合ってるシーンのCMで売れまくった まあ今も売れるのか知らんが
>>604 コンプレックスなんだろ、「本当はゲームなんて作りたくなかったのに」な感じの抱えてたり
ガンダムって付けときゃ、どんな糞ゲー乱発しようが 一定数売れる素晴らしい日本市場なんだから そりゃ絵師、声優と安上がりで済むのは喜んで力入れる だろ、確実に日本じゃそれで売れるんだから、、、 嘆くならJRPGじゃなくて日本のゲーム市場だと思うけ どね。
>>608 同じポイントに似たような餌で釣り続けてれば、
どうしたってスレてくるとは思うがなあ
ガンダムとかが上手いこと囲い込んでるってだけで
FFもブランド終わっただろうな・・・ 12まではまだなんとか救いがあったけど13はなぁ 自分を騙しながらプレーすることももできないレベル
>>601 SFCの頃のが好みのRPG多かった
初代熱血硬派くにおくんとか今やっても楽しい、ケンカ売ってくる大阪人ボコって経験値稼ぎ
>>594 WoWかAionか完美世界でもやればいいやん
>>598 いやちょっと待ってw
自分は(悪い意味での)JRPGが良くも悪くも先鋭化しすぎて衰退してるのは認めてるし、
そもそもこの流れはどのジャンルにだって有る訳だから仕方ないと思ってるぞw
だからこそ、絵と声優ばかりで釣ろうとしてる今の現状は余り好きでは無いし
只でさえ狭い市場が更に分散して死ぬだけだろーとw
ただ、需要が読めるっていうのは、コスト管理的にはローリターンでは無い筈なんだがw
>>608 ガンダムは、低年齢層への間口も広く、入りやすいからね。
その辺が強いブランドはやっぱり強いよ。
ガンダムはゲーム市場のせいじゃなくて ガンダムの派生品としてゲームを買ってるんだろ あくまでガンダムって作品のオプションとして ガンプラが売れんのと同じ理屈だろう
>>608 先日セガの決算が出てたけど
Iron Man 2の出荷数が(多機種に出していたとは言え)
VanquishとShogun 2: Total Warを足した数より
多いのをみた海外ゲーマーが嘆いていたな。
その前2008年に出したIron Manもセガが続編出したがるほど売れ(180万くらいか)、
そして別の年にAliens vs. Predatorの方が、Bayonettaより売れてたし、
やっぱり版権物は一定数売れるんだよね。 メタスコア上は糞ゲー扱いでも。
最近出たAliens vs Predatorは微妙な出来だったけど 10年近く前に発売されたAvP1と2が当時意欲作の良ゲーだったから その期待感で新作はそこそこ売れただけだろう リディックやスクエニのバッドマンも版権ものとはいえ きちんと内容が伴ってる良ゲーだから評価も高い 糞ゲーでも名前だけ付ければ売れてしまうガンダムとは違うよ
618 :
名無しさん必死だな :2011/05/14(土) 16:30:53.19 ID:r2ut/f880
>>619 最早、新IPの立ち上げはファーストの責任だよな
独占という意味でも売りになるし
洋ゲーマーは民主に感謝しろよ なんたって日本ごとJRPGを消し去ってくれるんだからな
俺はHalfLife2を遊んだ時にFPSの面白さに目覚めて、これってJRPG進化形なんでは?って思った。 JRPGって敵と遭遇してから、武器で攻撃しつつ残りMPを計算しながら魔法で大ダメージ与え 補助魔法で優位に立つよう戦略を練る。戦闘終了して先に進むと新しい武器が店にならんだり ムービーでイベントシーンが流れたりしてストーリーが進む。 FPSも同じで、最初は弾丸の豊富なサブマシンガン(一般武器)で敵を威嚇しつつ、 敵を一掃できる方法を考えて弾数が希少な強力な武器(魔法)をここぞという時に 効果的に使って敵を殲滅させる。グレネード(補助魔法)などで戦況を一変させたりもする。 戦闘終了して先に進むと新しい武器が手に入るし、リアルタイムイベントが発生すると 好きな位置で大迫力のイベントシーンを体感できる。全てがリアルタイムに進行し 戦略性はJRPGとよく似てる。 そして、どちらにも共通してるのは、お仕着せの一本道ストーリーを体感するゲームだということ。 JRPGは体感できるアニメ(漫画)、FPSは体感できるハリウッド映画。
HalfLife2でFPSの進化を目の当たりにした時、俺の中でJRPGへの興味は消えてしまった。 特にFPSはいつでもセーブできるので、気軽に初めて眠くなったら即止められる。大人に優しい。 操作系もほぼ統一されていて、異なるメーカーのFPSでさえも違和感無く楽しめる。 JRPGは、セーブポイントがでてくるまで眠ることの出来なくて辛い・・・明日も早いのに・・・ 戦闘システムが複雑で、変に小難しくて難解。なんちゃらシステム搭載!とか謳ってて恥ずかしい・・・ おまけに、シリーズものですら操作性がガラリと変わったりすること多い。 当然操作感はメーカーどころか、ゲームごとにバラバラで毎回覚え直さないとダメ。 唯一統一されてるのはAボタン(○)が決定で、Bボタン(×)がキャンセルぐらい。 しかし、これも世界基準とは逆配置なので、Xbox360で遊ぶと混乱する。
>>623 FPSがJRPGの進化系はないわ
アクションRPGにも言えることだけど、味方の行動を含めた戦略性が薄い
頭の悪いAIに簡単な命令を出すくらいしか出来ない
比較論については、苦しすぎる
無理矢理共通点を見出そうとしているだけだろう
最近のFPSは弾に困ることはないし
>>624 海外ゲーマーが語る「日本RPGはセーブポイント制をやめるべきか」
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51790154.html ロマサガ2の最後の7英雄倒した後にセーブしたものの、
ラスボスが倒せなくて最初からやり直したなー
セーブポイント制のRPGをスリープ機能のある携帯機でやれば解決なんじゃないか
ベッドで寝ながら出来るし、TV占有しないから、もっと大人に優しい
ハーフライフは98年に1を出した時に、 シューティングであるFPSに違和感なくストーリーを盛り込み プレーヤーにそれを自然と体感させるという手法を取り入れて画期的だった 没入感が高く、主人公を演じるという点ではまさにロールプレイングだな
昔のJRPGの内容=朝夕ゴールデンに放送していたアニメ 今のJPPRの内容=深夜アニメ 深夜アニメが悪いとは言わないが、一般ウケする内容では無いな。 ドラクエは今も昔と変わらず売れ続けているけど、 内容が深夜アニメ的では無いのも大きいだろう。
>>625 それなりに共通点があると思ったんだよね。あくまでも個人的一意見ってことで。
FPSが面白くなってからJRPGに一切興味無くなったし・・・
あと頭の悪いAIって部分だけど、少なくともJRPGの敵を賢いと感じたこは無いな。
JRPGの強い敵って固くて攻撃力が高いだけでしょ。AIの賢さで有名なF.E.A.R.の
敵AIを解説した記事読んだけど、ちゃんとAI同士で状況分析して戦略を組み立てて
行動してるんだよね。JRPGでここまで複雑な処理してる敵なんて無いのでは?
>>628 >>625 は敵の話をしてるんでなくて味方の話をしてるんでね?
で、現時点でリアルタイムに味方に指示を出そうとすると
言葉が通じない(現時点では言語認識のAIの質はあまり良くない)ので
あまり細かい指示はできないって話だろ
JRPG=携帯ゲーム機 8割はゲーム引退世代需要 FFだとか祭りみたいなもんだなw 何年かに一度の花火みたいなもん 基本JRPGは死んでるしリメイクか何かを携帯ゲーム機ややるのがお似合い(開発費考えてもね)
>>628 AIってのは味方のことね、上で「味方の行動を含めた」って言ってるでしょ
敵は別に賢くある必要はないんだよ、強くてプレイヤー側に戦略を求めるようになっていれば
FEARはやったけど、正直AIが賢いとは感じなかったな
確かに障害物を使ったり、カバーリングっぽいことはしてたけど、
それがAIによるものなのか、ステージ専用のスクリプトなのか分からんし、
山場で難易度を上げる際にはヘビーアーマー等の固くて攻撃力が高い敵を出すか、
数で押すしかやってないしね
2以降の話ならスマン、1が面白くなかったからやってない
>>629 >>631 なるほど、確かに賢い味方AIというのは、あまり聞かないね。
HalfLife2を前提に話したから、味方AIの観念が薄かったな・・・
確かにJRPGはパーティー組むのが前提だから、
その部分ではJRPGとFPSが似てるというのは無理のある解釈かもしれない。
F.E.A.R.の敵AIは他のFPSのAIと比べたらかなり賢いよ。
何度もプレイしないと実感しにくいけど。
F.E.A.R.2はどうしてああなった。
味方AI(?)が賢いJRPGというとゼノブレイドだけど、
あれでも意図して弱くしてあるらしいからねえ。
>>633 結局、ジャンルとしての面白さに+αするとしたら、
ストーリーや演出に力を入れざるを得ない、ってなってしまうのは仕方ないんだろうね。
>>634 FEARはホラー目的で買ったからガッカリだったんだ
体験版がホラー要素強めで期待してたら、
本編はそれを薄くして引き延ばしただけだったからね
まぁ、ストーリー目的で買う人にとっちゃシステムなんでどうでも良いってことかな
>>635 ああ、うん。それ凄い解る。中盤から思いっきりだれてたのは本当に同意。
出だしは良かった。雰囲気も良かった。AIもいい。
ただ、レベルデザインとストーリーテリングはいまいちだったからねえ……終盤の幽霊シューティングは腹筋崩壊したわ。
でも、システムがどうでもいいって事は無いと思うよ。
システムだってゲームの一部分だし、ここが欠けてたらストーリーが良くてもきつい訳でさ。
>>635 FEARって体験版で濃縮しすぎなんだよな
わざわざ体験版用にステージもアレンジしてくるし
本編より体験版の方が面白いという本末転倒なことに
>>635 F.E.A.R.はホラーというよりも背筋が寒くなる恐怖演出だね。和製ホラーともいうか・・・
何度も遊びなおすと、思わぬ所でアルマが主人公を見つめていたりして驚いたりする。
怖いんだけど、なんか可愛くも感じる。ストーリーも切ないし演出も良いし大好きなFPSだな・・・
2は普通のホラーっぽい演出になって、アルマが積極的になったしエロイので
別の意味で凄く楽しめた。でもAIは凄い劣化しててハードでも凄く簡単だった。
3が今度出るけど、見えてる地雷っぽいよね・・・でも買っちゃうだろうな・・・
あぁ・・・スレとは関係無いな。
JRPGって携帯ゲーム機の話だよな。 次は、その感覚でスレ立てようよ。 話が混乱しすぎたりするし
衰退したのは据え置きのJRPGじゃないの? 携帯もだめなのはあるが、それでもまだ遊べるものは出てるし
>>640 うん、だから携帯だったらいいと思う。
据え置きではもうFFしか祭り作品ないしね。そのFFさえブランド力低下だし
JRPGとかサウンドノベルとか同義だと思ってるし
ポートピアとか神宮寺とかああいうの好きだったから 次世代機ではさぞかし進化したアドベンチャーが見れるんだろうなあと思ってたら 海外からLAノワールやヘビーレインがやってきた
既出だけど、中堅のJRPGが衰退したんだよな。 FFもトップ下になったけど。
流石に無視しきれないからポケモンの話はするが 中堅新興のDQMってあんま話題にしたがらんよな
>>644 なんだかんだでゲーム自体の出来は良いと思うよ。
CHとかかなりアチャーなシナリオだったとか、初代が一番面白かった気がするとか、その辺は兎も角としてw
で、ポケモンとの大きな違いは、若年層への請求力がない点(間口を広げていない)だと思う。
正確に言うと、ポケモンで言うコロコロのような、若年層向けに間口となるような広報雑誌がない。
スクエニの場合ガンガンが広報雑誌に該当するけど、ガンガン自体が若年齢層向けでは無いし……
(というか、アレどういう層向けなんだ?創刊初期は小学校高学年〜中学生辺りを向いてた筈なんだが)
で、アトラスさんデビチルの新作まだですか。
やっぱり、ブランド死んだからもう出さないんですか………?w
>>642 大人が遊べるアドベンチャーってのが潰れたシング以外、ろくに出てこなかったよな
647 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 00:38:20.77 ID:c14oFrlw0
ポケモンなんか1作品で20人もデザイナー使ってるし CGムービーではなく敵デザイン=ドット絵師を重視すべきだわ 作業ゲーのディスガイア別としても タクティスオウガは今のJRPGが失った「黄金の耽美(たんび)の塊」で名作
>>645 アトラスははちまに金払いすぎてどうにもならんのじゃない?w
>>648 はちまが掌返してゲロするとまずいことになるのかもしれんw
JRPGは嫌いじゃないけど 今は見る影もないな スーファミ時代の黄金期はもう来ないんだろうな・・・。
>>650 SFCの時が全盛期だったと俺も思う。
PS1の初期かな?
あの辺りからムービー含めた感じだったので
ムービー抜いたら、やっぱ本当の黄金期はSFCかなと俺も思う。
ドットキャラのほうが愛嬌あっていいわ リアルでやると不自然な必殺技もすんなり受け入れられるし それにキャラをドアップで映されるとなんか引くんだよな 表情とかは想像でいいんだよ 声も掛け声とか以外いらん 結局表現力の向上=リアル化は嫌なものが見えるようになっただけちゃうんか? それに無駄な作業量が増えて開発費に振り回されるようになった そのせいでスクウェアとかいろんなシリーズが犠牲になったやろ リアル3DはJRPGの癌や
テイルズも3Dだしとるけどトゥーンじゃなくてリアル化に行ってたら完全に死んでただろうな
ToH CGムービーエディッションとはなんだったのかw
自分がJRPG離れしたのは ドラクエ7でマップが3D化したからかな。 わざわざLRで回転させないとダンジョンや町が見えないとか どうかしてる あと個人的には精霊ルビスがいなくなったのもすごいショックだった。 誰だよあのかみさまってオッサンは・・・・。
DQ7は欠陥だらけだったな
それでも雰囲気作りやミニシナリオの質、膨大なテキスト量などは良かった
それだけに基本の部分の完成度の低さが悔やまれる
>>652 リアル調の3Dってスポーツとかシミュ以外合わないと思うんだよね
内容にもよるけど特にRPGはリアルグラが寧ろマイナスだと思う
>>652 うん、モーションキャプチャーされたCGキャラが手を振るよりも、ドット絵キャラが
手を振る方がかわいいよね。何より各ユーザーに想像力を与えてくれてるのがいい。
何でもリアルに描写すればいいってもんじゃない。
>>656 FPS、WRPG、アクション、ホラーなど
リアル調の3Dの恩恵を受けてるジャンルは多いよ
>>657 それは2D世代の意見だろ。
今更2Dのゲームなんか見たところで斬新さも何も感じないし、
JRPGはアニメキャラ的なモノを3D化するから違和感が生まれるんであって、
最初からゲームオリジナルの、リアルテイストのキャラ・世界観なら問題ない。
あんたみたいなアニオタ系は『かわいい』しか興味がないのかよ?
そこらへんはスイーツとメンタリティ同じだなw
660 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 11:59:56.59 ID:c14oFrlw0
>>659 耽美(たんび)の意味(美を最高の価値として、ひたすらその世界に心を傾け陶酔すること。)
ドット絵は可愛いだけじゃないんだなコレが
661 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 12:03:54.78 ID:c14oFrlw0
和ゲーはヘイトシステムの解釈が斬新すぎて笑える
>>613 > ただ、需要が読めるっていうのは、コスト管理的にはローリターンでは無い筈なんだがw
上手く行っても10万がやっとの何処が「ローリターンじゃない」んだか
冗談はお前のツラだけにしてくれw
> ガンダムは、低年齢層への間口も広く、入りやすいからね。
ついこないだSD三国伝とやらが角川の糞蛙共々打ち切り食らったばっかりなのに、何ボケた事言ってるの?w
>>661 この頃の野村は輝いてたよな。
今はどうしてあんなに劣化したんだ・・・
>>645 > スクエニの場合ガンガンが広報雑誌に該当するけど、ガンガン自体が若年齢層向けでは無いし……
> (というか、アレどういう層向けなんだ?創刊初期は小学校高学年〜中学生辺りを向いてた筈なんだが)
アニヲタ向けだろw
あの、JRPG(笑)大好きな連中w
広告なら集英社のジャンプやVジャンプでしてるだろ?
ついこないだ飲み屋に行って若いねーちゃんと話をしたんだが ドラクエは知ってるけどFFは知らないって言ってた。 ファイナルファンタジーだよ!と言っても知らんといってた 今FFをやってるのは確実に20代以上の上の層だろうな たぶん20代前半くらいでJRPGの全盛期を 知ってる、知らないのラインに入りそうだ
>>666 ねーちゃんだからじゃね?
にーちゃんならもっと知ってる人多いだろ。
リア充の世界ではねーちゃんが知らないものはにーちゃんも買わないんだぜ
キモいゲーオタがキャバクラ行って話題ないから「ボボボクはゲゲゲームがスキなんだな」とか語ったのかな
当然のごとく話題が合わず
>>666 みたいな目に遭ったと
なぜ画伯w
ゲームに興味ない若いねーちゃんが解るのなんでDQ、マリオ、ポケモンくらいだろ しかもどれも名前は知ってる程度
下手するとマリオすら知らない奴も結構いるからな、20代以下だと 昔のように全員が同じゲームで遊ぶ同じ漫画読むみたいのがなくなったからだと思われる
673 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 18:09:56.97 ID:yqLYCk240
もう今のJRPGには夢も希望もないからなー ワクワク感ゼロだもんねー ジャンルの落ち目ってのはいつかくるもんだからしゃーないわー
674 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 18:13:13.58 ID:YDTtJ8lr0
JRPGには魅力的なマップや謎解きがなくなったからなぁ。 FF13みたいな一本道で満足しているからつまらなくなったんだろ。
キャラが気持ち悪い。テイルズ買ってる奴らが悪い
FFって知らない人多いよね。 ファイファンだったらしってるけど
>>673 ゼノブレイドをやって、夢も希望も膨らんだんだが...
678 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 18:23:10.56 ID:pnJ2xV6vO
>>1 一部の洋RPGが好きな俺だけど、確かにアニメは見ない
けど、テイルズ以外のJ-RPGの女性キャラは好きかな
そんな自分は基本萌豚だと認識してる
679 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 18:25:35.09 ID:1R1ypUn20
去年やったJRPGで面白かったのは ニーア、零の軌跡ぐらいしか記憶にないな。 Wii持ってないからゼノブレイドはやったことないから知らん
680 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 18:28:00.11 ID:u07UH9gI0
映像の進歩と共にだんだん衰退してきたイメージ 個人的にはFF8の八頭身に強烈な違和感を覚えた JRPGの世界観なんて基本強烈な中二なんだし ドットでユーザーに想像の余地を残してた方が楽しかったんだろうな 映像をリアルにしていくたびに痛さと違和感とプレイしてる気恥ずかしさに耐えられなくなっていく
>>680 俺と同じ人が居たw
俺もゲーム開始から急にチャンバラ始まって違和感
しかも絵に描いたような二枚目キャラね。
正直、病院から出た辺りで電源切ったw
これがFFをやらなく張ったきっかけだ。
まさか自分がFF卒業するなんて夢にも思わなかったなあの頃はw
7が自分は凄い填まったからね。
DQ3の黒胡椒の辺りで、「ああ、制作者が設定したフラグを順番に倒しているだけなんだ」 と急に我に返って、それ以降RPGはやらなくなった。
JRPGに興味無くしたといいつつも、Steamでラストレムナントが安売りしてたので購入してみたことがある。 久々に遊ぶJRPG。グラフィックスは凄く綺麗。キャラの造形や小物のデザインは丁寧で美しい。 派手な演出やユニークな武器などは見ていて面白いし、JRPGならではの味付けだなーと思った。 反面、序盤のチュートリアルで小難しい名前の攻撃システムがいくつも出てきて頭が混乱してくる。 戦闘を終えると勝利のファンファーレが鳴って勝ちどきポーズ。ファミコン時代のFFみたい。 バトルを終えると体力全回復。戦闘から逃げることは出来ない。これってRPGなの? ダンジョン移動時には主人公以外の仲間は表示されない・・・アンリアルエンジン使ってシンボル表示・・・ 敵とぶつかってみて初めて敵数がわかるのって、すごく古臭いゲームに感じてしまう。 町は凄く細かなところまで作り込んでいるし、デザインも綺麗で見とれてしまうんだけど、見えない壁が そこらじゅうにあって、ほとんどのNPCや店が単なる飾りにすぎないのにショックを受けた。 予想以上にJRPGが衰退している現実を肌で感じた。
684 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 18:41:00.05 ID:ClpFqjyR0
JRPGが衰退したというかスクエニが衰退したのが大きいだろうな 王道から変化球から革新的なものまで昔はもっといっぱいRPG出してた RPGしか出さない大手がRPG出さなくなったらジャンルごと衰退するわな
>>684 そうだね。
JRPGを国内ユーザーが飽きたのが一番の要因な訳だもんな
687 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 20:23:49.13 ID:RT6crqV40
デウスエクス??? あれ。FPSじゃないの????????????? どうしてこうなった
688 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 20:28:42.88 ID:7l/yT3X00
最近のこういうのって 映像の質や雰囲気がみんな同じで何のゲームか分からんな。。。
690 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 20:29:49.37 ID:YnFIVacR0
>>687 ニワカは黙ってろ。デウスエクスは初代でFPSとRPGの融合を果たしたジャンルとして有名だったんだよ。
システムショックと同じくRPGとFPSのハイブリット的展開がうけた名作。
691 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 20:31:17.91 ID:YnFIVacR0
ちなみにIWも決して悪いできではないんだけどな。
あと
>>1 的な質問からいうとアニメはぜんぜん見ないなぁ。
でもアニメチックなRPGでも面白ければやるよ。
というかもともとRPGとアニメって違う趣味だろ。
>>666 正直、一般人にとって、
ファイナルファンタジーとドラクエの間には
相当な壁があるよ。
俺の嫁もドラクエは知っているけどFFは知らなかった。
693 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 20:37:20.75 ID:YnFIVacR0
>>692 わかるわかる。いまだにドラクエは小学生から大人まで買う。
んで、FFはもうなんか7以降からはどんどんアニオタ中高生と大きいお友達の一部しかかってない。
というか話題にならん。
ドラクエは任天堂でFFはアトラスって感じだwww
>>686 これどう見てもJRPGっぽくないんだけど
JRPGなの?
DeusEXは元々海外タイトルだし、開発も海外のチームだよね。 スクエニが海外のゲーム会社を買収して手に入れたタイトルだから JRPGと言えるかな?ムービーだけは日本で作ってるって噂も聞いたけど 1作目は持ってるけど、まだクリアしてない・・・ちょっと進めてみようかな
696 :
名無しさん必死だな :2011/05/15(日) 20:51:04.31 ID:6ASZwTs/0
RPGは・・・飽きたというかクリアまでが長丁場で 長時間ゲームに拘束されることに耐えられなく なってきたからじゃないかね。だからチョイ遊んで 直ぐ止めてを繰り返すようなゲームが増えてる。 ま、ゲームにドップリ漬かるような輩が減ったんだろうな ゲームやるくらいなら他の事に時間使うみたいな。。。 いいことじゃん。そう思わないか?
FPSとRPGの融合といえばFCのゾイドだな
JRPGには興味無くなったけど、TES4 OBLIVION や、Fallout3 にはドップリはまってるんだよね。 ゲーム世界の広がりがJRPGとは段違いだし、徹底した世界観の作り込みには感心してしまう。 JRPGの頃と同じか、それ以上の時間を費やしてるな・・・ ただ、キャラのアクが強いので、JRPG要素を少し入れて欲しい気持ちはある・・・
今。昔のJRPGの位置にいるのって深夜アニメ、同人、ボーカロ界隈だよね 一般層には知名度ないけどライトオタには大人気な辺り SFC〜PS時代をJRPGを思い出させるわ
JRPGが一時期大ブレイクしたのは ギャルゲーなら持ってると恥ずかしいけど ヒロインとキャッキャウフフできるJRPGなら恥ずかしくない っていう需要もあったからだと思うんだよ 昔友人がときめもやってる他の友人を「マジキメエwww」 とバカにしてたのにティファとエアリスのコスについて 熱く語ってたりしたのを思い出した
興味がなくなったというよりHD機で出して ないしな。 携帯機で長時間のゲームとかやりたくない
深夜アニメなんかは 00年代中期あたりから普及し始めた高速回線のおかげで動画が拡散するようになって流行るようになったが 逆にJRPGは高速回線の影響で ピアキャス等のストリーミング中継が流行り始め注目タイトルはすぐネタバレされるようになったな
アニメ→見てるだけ JRPG→イベントみるためだけにボス戦や経験地稼ぎや装備品合成とかやってられん 消費者(ライト萌えヲタ)は効率のいい選択をしてるだけなんだろうな
イベントシーンにしても3Dのポリキャラがそれほどデキが言い訳じゃないしな 動きにしろ何にしろ所詮手で描いたものにはかなわない ベイグラみたいな味を出せば別な気もするがそういう路線に進まないよななぜか 大神とかはアニメ表現超えてる感じはするね どっちにしろリアルに描ききるという方法は無駄だらけだよ 完全に描ききったところでそれは現実と変わらないし ちょっとでもおかしい部分があればかなりの違和感を感じることになる
JRPGの全盛期ってスーファミ時代だろ。 FF7からいっきにキモゲーになっていった。 男の子向けからヲタ向けになった。
ペルソナなんかは飽きないな。 学園生活は1年間とか休日は有意義に過ごせとか 計画的に行動しろとかしつこいくらいに期限を設定したり 行動を制限する台詞があるからだらけない。 クリアするためにはペルソナを強化しなければならない。 強化するには人間関係を構築しなければならない。 人間関係を構築するには計画的に行動しなければならない。 このバランスが絶妙。 自由度上げろって意見はよく聞くがそんなに自由が欲しいなら MMORPGをやれと言いたい。中堅のSOやらテイルズならまだしも、 FFが凋落したのはもっと基本的な問題だと思う。
現代のRPGはカオス性が足りない 敵を倒してレベルを上げて……は分かりやすいけど予定調和すぎる その場その場で色々なことが起こっていくゲームの方が面白い
開発費の問題を無視した場合、 RPGにおける会話シーンの理想は? ・従来の立ち絵静止画が一番 ・立ち絵すらいならない。想像の余地が必要だからテキストだけでいいよ ・やっぱセルアニメ調のフルアニメーションでしょ ・リアルタイムレンダリングで動きが欲しいね ・選択肢とかねーんならFF13のような贅沢なプリレンダがいい
>>652 表現が細かくなると、想像でカバーしてた部分もきっちり作らないといけなくなる上に、
万人が納得する表現なんて存在しないから絶対誰かが叩く。特にファンタジー系は
しんどい。リアル寄りだったら、嫌なものが見えても「リアリティを重視しました」で済むけど。
「高性能=面白い」というのをゴリ押ししてきた業界そのものが悪かった、っていまさらの
結論になっちゃうけど。Wiiが流れを変える可能性を見せたのに、おもちゃ扱いして真面目に
やらなかったし。
いっそのことドット絵に戻ればいいじゃない 迷ったときの原点回帰は必要だとオモ
ボスとか中ボスとか、そういう観念が二度プレイしない事につながるんだと思う。 結局はストーリーに乗っかってしまってるんだよな。
WoWとかのソロ可能なMMOやってると、昔考えた「未来のゲーム」ってこんなんだったって
感じするんだよなあ。ゼノブレがWoWコピーに見えるのも当然か。
>>659 リアルなのがいい、って奴ばっかじゃないんです?
特に今の「リアル=過激」みたいなのは勘弁。やってて疲れる。
リアル等身キャラばっかりだと、どうしても見た目や動きが単調になるし。
やりすぎるぐらいデフォルメ効いててちょうどいい。WoWはそういう意味でもレベル高かった。
>>709 RPGじゃなくちゃんとJPRGと書かないと色々ややこしい
>>711 >「高性能=面白い」というのをゴリ押ししてきた業界そのものが悪かった、っていまさらの
>結論になっちゃうけど。
それは短絡的過ぎると思うよ
極端に言うとFF13をシステムやストーリーはそのままに
ドット絵2Dでリメイクしたら面白さは増すのか、という話
717 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 00:59:45.43 ID:Vo2EKTSo0
ドット絵2Dだったら そもそもFF13のような仰々しいシステムはいらんだろ 3Dを綺麗に華麗に演出するからハリボテのような嘘臭い狭苦しい舞台感が増す 子供がいつまでも、仮面ライダーショーやセーラームーンョーのようなJRPGを観てるものか・・・
別にドットや2Dをマンセーするわけじゃないけど 明らかにJRPGにリアルグラは合ってない
動きの表現として形を崩すカートゥーン的な表現っつーのは 細部を細かくリアルに作り込むのより難しいのかね?
>>707 成果を上げるための行動制限と
ココで言われてる「自由度がない」は違うんだが。
>>686 うぉ、何だこれ
スクエニっつったら腐が好きそうなホスト顔がくさいセリフ吐くのがお決まりなのに
いつの間にこんな渋い変化球の開発してやがったw
なんか2Dゲームに回帰する話になると、日本はドット絵の話になるのは何でだろう? 実際、DL販売されてる日本の2Dゲームってドットが見えるのが多いけれど・・・ 海外のインディーズゲームとかの2Dゲーム見てると、普通に解像度高い絵をグリグリ動かしてるよね。 キャッスルクラッシャーズとか、くにお君のドット絵をリスペクトしつつもベクターグラフィックスで作った シャープで手描き感あふれる味のあるキャラ達が、面白いぐらいに良く動くし演出も凄く上手い。 今のゲーム機は、手描きで描いた絵でも好きなサイズで表示してグリグリ動かせるパワーがあるんだから アニメーターにモーション描いてもらって、それを大きなサイズで取込んで使ってもいいんじゃない? あえて手間のかかるドット絵に落とし込んでも、喜ぶのはスーファミ世代の一部のファンだけのような気がする。 日本のアニメや漫画などの絵の魅力を、ドットを意識せずに存分に魅せるゲームがあってもいんじゃないかな?
>>721 スクエニが一から開発したゲームじゃなくて、英国ゲームメーカーの
アイドスが販売、海外でヒットしたDuseEXシリーズの3作目。
スクエニがアイドスを買収したので、自社ブランドで売り出しただけ。
日本人は、ほとんど開発には関わっていないと思う。
はちまがこのスレ取り上げてるぞ
災厄とか見てりゃ、なぜこうなったのかわかる。 イメエポみたいな勘違い馬鹿がいるかぎりは、JRPGに復権はないよ。
まるっきり
>>1 に当てはまるわ。俺。
アニメは全く見ないし洋ゲ好き。
テイルズとか全然興味わかない、というか、明らかに俺に向けては作ってないと感じてスルー。
>>719 技術じゃなくてセンスの問題になっちゃうから難易度高いんじゃね?
デフォルメやトゥーンは、ヘタな奴がやるとどうしようもない事になりそう。
大陸産のクリックMMOの3Dモデルが、イメージイラストとはなんか違う感じになってるような。
>>722 ドットでやれ、というより3Dに合ってないからドットの方がマシ、ってことだろ。
3Dモデルって嘘や破綻がないように作るから、マンガチックな表現とは相性悪いし。
やれないことはないだろうけど、和サードはそういう方向に進んでない。つーか、
2D・3D関係なく、見てられねーレベルだよな、劇中のイベントとか。映画とか
アニメの上手い人連れてこいレベル。
今発売中の電撃PSの記事で、イアンって英国記者がいい事ってるね。 「2Dで描かれた日本の昔のRPGは、デフォルメされたアニメ調の芝居が とても良かったのに、最新のハードでリアルなグラフィックでリメイク されると違和感を感じる。何でもリアルにすればいいわけではない。 ロボット工学に”不気味の谷現象”という概念があり、CGも同じで あまり人間をリアルに描いてしまうとかえっておかしく感じる。」 海外向けにはまだいいのかもしれないけど、そろそろ国内のクリエイターも この事に気付いて、リアルCGものの製作を方向転換してほしい。
その号は最新号じゃないけど・・・まあそれは置いといて FF7のクラウドがリアルになってキモくなったのを真っ先に思い出した
730 :
634 :2011/05/16(月) 07:03:02.63 ID:JsAa8zl10
>>722 マンガな3D表現方法だって不可能じゃないでしょ
ゴールデンエッグとかだって3Dなんだし
ドット絵と言えば、FFIVのPSP版はどーだったのかね? Youtubeで見る限り微妙なんだけども・・・ スパロボ並に気合入ったドット絵とかもう無理なのかねぇ?
小さい時からRPGの何がいいのかさっぱりわからんかった。ファミコンのRPGが 一気に流行って自分もやってみたけどバトルはただの引き算数字のやりとりでその数字の やりとりに余裕をもたせるためだけの地味な雑魚でのレベル上げ。 ストーリーも古典的なありきたりな話を引き延ばしてるだけで何がええのかさっぱり わからんかった。でもまあローテクの中で産みだされた代理的なシステムやから しゃーないもんで、技術の進歩とともにいずれ必ず廃れるもんやと思ってたわ。
お前がどうかしらんが、数字のやりとりにしか興味ねーわ 計算がどんぶり勘定だったりダメージ表示そのものがなかったりするゲームは全て糞
まーたここがはちまきに記事にされて 向こうで死ぬほど叩かれてるぞw 監視or言論統制かよwww
洋RPGって戦略性が無い「考えることをやめたRPG」だろ そもそも洋ゲー厨の謳い文句 「エンカウント式は古い!」って それは 日本でいうただの「アクションRPG」だろ 日本のアクションRPGを比較にしない以上洋ゲー厨の論点は基本的にどこかおかしい
RPGは、いつからやらなくなったかなと思い出したら PSOとFF11以降だった 画面に向かってひとりでカチャカチャ遊んでるより ネットでチャットしながら遊んでるほうが面白かったね RPGに限ったことじゃないけど、何かしらネットにつながってないゲームは もう自分には合わなくなった オフゲはファミコンとか、あの辺のアクションゲームを暇つぶしにやる程度
>>735 はちまきから沸いてきた馬鹿がまたしても無知を晒してるな
RPGの歴史と進化の歴史とか教えてやったほうがいいんじゃない?
ARPGと表記した時点でジャンル分けが出来ているRPGではないとか言う奴の頭脳では
理解させるのは不可能だとおもうがw
>>733 そんなもんメーター表示にすりゃいいだけの話だろ。
あるいは部分欠損的な表現にして、直感的かつ視覚的に分かりやすくすればいい。
グロがイヤなら敵をメカ的なモノにすればいいだけ。
つーかね、大人にもなって敵を倒したら
フェードアウトしてくような演出のゲームやってて違和感ない方がおかしいわ。
ダメージが数字ばっかで敵が隠れて見えにくくなるなんてナンセンス。
>>735 JRPGの戦闘って戦略性があってもテンポ悪すぎでかったるくなる。
いちいちエンカウント→戦闘画面→経験値等の生産→フィールド
の流れを繰り返してたら、時間だけが無駄に流れてもったいない。
戦闘でどんだけ時間使うんだよ。
だいたいエンカウント式が古い→ARPGってどうしてそんな理論に帰結するw
FF12はARPGだとでも言うつもりかw
闘ってるのは主人公じゃなくて命令してるだけだからコマンド式なんだ ってポケモンのアイディアはそういう意味で画期的だったのかもな
はちまで取り上げられたのな 見てきたけど顔真っ赤にしながら必死で洋ゲー厨連呼してたよ こっちが洋ゲー厨なら、向こうはさしずめJRPG厨ってとこかw 洋ゲーは海外がメインで日本に関してはそこまで期待されてない程度だけど JRPGはドン詰まり感あるのが課題なのに、現状維持を声高に叫んでる奴は 自分らが少数派な事に気付いてないのかね
このスレはゲハにあっても全然荒れてないし結構まともな議論が多いんだから 今頃になってはちまに目を付けられるとか迷惑千万だな
海外とかだってウィズとかD&Dとかはコマンド式だったろ昔は ハードの制約でだからねあれ、コマンド式も疑似リアルタイムのために進化してATBとか導入されたけど プレーヤーがRPをする主人公の動きをプレーヤーの操作に直結させる=ARPGってのが出来て 文字通りRPの完成形に近づいた、誤算は日本じゃDQやらFFやらのせいでARPGをRPGと別に見るようになった
洋ゲヲタじゃないけどレスする PS2が主流になる前はRPG厨だった PS2が世に出た時ってワイドショーで大々的に取り上げられて FF10のムービーがよく流れてたんだけど、それを見たときはめちゃくちゃ興奮したんだよなぁ こんな綺麗なフィールドを冒険出来るのかぁって 実際買ってプレイしてみると、そこそこ楽しめたけど、期待していたものとは違った 映像は綺麗だけど、これめちゃくちゃ世界が小さくなってね?って 世界観は広いけど、行ける所はほとんどないっていう・・・ PS2で面白いと言われているRPGを大体プレイしてみて、RPGの限界を感じて このジャンルそのものを避けるようになった 間をあけて、最近ゼノブレをやってRPG熱が戻ってきたものの プレイ意欲をそそるRPGが他に見当たらず、結局は携帯機の気軽なゲームばかりやっている、という現状
>>743 「洋ゲヲタじゃないけど」とか言うのやめろよ
はちまから流れてきたのかしらんけど、別に洋ゲーマンセーして和ゲーを貶める場でも無いからここ
フィールドを自由に歩き回ってる感じしなくて 引き出し開けまくったり狭い通路見つけてそこ通ったり ジャンプ求められたりとか一切なくて透明の壁に遮られてる感じなのが嫌だ 物理演算であちこちぶつかったり壊したりいじりまくってアイテム見つけたいねん エレビッツはRPGじゃないけどあんな感じのフィールド楽しい
ごめん、レスするのは初めてだけどこのスレは前からロムってるよ
>>743 ゴシック3は?
美麗なグラ、マップはシームレスで切り替えのロードは一切存在しないにもかかわらず
端から端まで横断するのに数時間要するほど広大、いたるところにダンジョンや洞窟がある、
たとえ建物の屋根などであってもマップ上行けない場所が存在しない、
天候がランダムに変化、野生動物やNPCは自立し夜明け〜日没まで生活を営む
まぁ、プレイしてみてはまるかどうかは人を選ぶゲーム
748 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 12:47:27.74 ID:ETj6gnWGO
ゴシックは開発会社が潰れたじゃん あっちはあっちで開発費の高騰でどん詰まりなんじゃないの? 大手だけのジャンルになりつつある
環境シミュレーターがやりたいのか
ゴシック3は非常に牧歌的である 野生動物を殺し皮をはぎ歯で弓を作り肉は焚き火で焼いて食料にする 遠くでは狼の群れが鹿を襲っている。NPCは夜になればベッドで寝る 派手なイベントや美男美女のイチャイチャとかないから一般ウケはしないがね
洋ゲーマンセースレじゃないよな
俺も別に洋ゲー好きじゃないしただ据え置きJRPGはやる気なくなっただけ
>>728 やっぱリアルな人形になったのにアニメチックな動きさせるからちぐはぐなんだよな
リアルな人形が手をぶんぶん振ったり、かわいいポーズすると「猛烈にイタイぶりっこ」に見える
漫画orアニメって迫力出すために色んなディフォルメ入れてるよな
主人公が勢いよく手前にパンチしてる所とか遠近法以上に手がでかくなったり
走り出した瞬間はスピード感出すために脚は伸び、集中線も機敏そうに見せてる
人形だとそういう場面場面のディフォルメがしにくいというかやればできるんだろうけどやってねえ
ただ人形作ったらあとは動かしてエフェクトつけるだけ
リアルとアニメには大きな壁があるんだから両方を入れて作りたいなら手を抜くなよと思う
そのあたりナルトのゲームは力入ってる
まぁアニメちっくな演出シナリオをやめればそんな心配もいらんのだけどね
でもそんなのばっかりだし
752 :
728 :2011/05/16(月) 13:04:44.50 ID:tPS6EPuv0
まさかはちまきに載るとはw。
ワンピースって国内ではすごい人気あるのに海外では全然駄目でしょ?
あれとJRPGが海外でいまいちなのは関連あると思う。海外では
アニメ・コミック・ゲームで”泣き”とか”人情話”とか不要なんだよね。
とにかくかっこうよく戦ってればいい。感動話とかもいらない。
あと少女漫画に代表されるような”かわいい”物を生み出す文化もない。
この辺の文化の違いがあるから、ゲームの作り方や売れ方に差が出来るのは
当たり前。
>>729 いや最新号だよ。494号が発売中で、今度26日に495号が出るから。
GWで1号分出るのお休み。
>>747 そのゲームには感動するシナリオはあるの?
753 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 13:07:00.50 ID:F56lHU7/0
日本のバカ製作者は、自分の作ったストーリーに相当自信があるようだけど ユーザーの大部分はストーリーなんぞ求めてないし そのストーリーが超絶寒いことをいい加減自覚すべき
>>753 ん?ストーリーの無いRPGって...RPGなの?
まあ、自分は物語の無いゲーム、スポーツゲームとかレースゲームとかには
興味ないし(欲しいとか遊びたいと思わない)、人それぞれか。
シナリオって訳じゃないが最後の方で主人公やラスボスが人の善悪やら正邪やらについて語りだすとゲンナリするな すごく…薄っぺらいです
756 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 13:28:00.45 ID:F56lHU7/0
「ストーリーがまったくない」というのはさすがに極論だと思うけど ストーリー主導のRPG (頻繁にムービーが挿入されプレイヤーの選択の幅が著しく狭い)は 確実にトレンドから外れてきてる しかも日本製のストーリー主導型RPGは どれもシナリオの出来が悪くて…無い方がましなレベル
やっぱり、レベル上げと戦闘が退屈な作業。プレイ時間の大半がその退屈な作業だしね。 レベル上げも戦闘だけど、レベル上げの時は、レベルをあげるという目的でやる。 たまにシミュレーションよりにすべきという話から、じゃあ実際に一定時間で排泄しなければいけないゲームや 筋トレをしなければいけない、シミュレーションに傾きすぎたゲームが面白いのかよ? と言う議論になるが、レベル上げはそれと同じだ。 紙芝居だし、小さい頃から慣らされているから気づきにくいが… そして、rpgから戦闘を除いた場合、ストーリーは昔話の桃太郎以下。 やったことのあるrpgから、ストーリーだけを思い出すとよく判る筈だ。
はちま起稿にいって分かったが昔に比べると確実に洋RPG厨 嫌いが増えてんな。 昔からこの手の議論が伸びるのはよく見てきたが いくらなんでもコメ欄がのびすぎ。
>>752 ワンピースって海外でもナルトやドラゴンボール程ではないしろ人気高いぞ
あと、ゴシックには壮大なシナリオはある
いくつかの敵対勢力が存在しプレーヤーは好きな勢力に自由に加担し
それぞれの結末を迎えるマルチエンディング形式になっている
絶対的な悪はなくどの勢力もそれぞれ道義があって行動してるので奥深い
どっちにしろ人は選ぶ
>>758 そりゃ洋ゲー嫌って携帯機選ぶくらいだしな
触るのも嫌なんだろ
洋ゲーキャラや雰囲気の何が駄目なのか分からん
良くオブリは言われてるけど、FO3じゃ大分改善されてるのに
761 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 13:41:31.23 ID:MXCQBZUo0
ストーリーは、ゲームの最終目的が与えられるだけで十分。 その目的をどのように達成するかはプレイヤーの自由にさせてほしい。
ARPGか・・・JRPGには、もう興味無いけど、ARPGは面白いのが出れば遊んでみたいな。 特にパズル性の高いARPGが遊びたい。ランドストーカーとかアランドラとか・・・ こういうゲーム性の高い思考型アクションパズルは、日本メーカーの独壇場だったし 昔はそういうゲームが沢山あって、頭を悩ましながらクリアするのが楽しかった。 ゼルダも好きなんだけど、タッチペン操作や3Dになってからは、どうも取っつきが悪い。
763 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 13:44:25.77 ID:bA6kVuMcO
声優オタや萌豚、腐女子に媚びるのはそろそろ止めて欲しいな 最近のJRPGなんてギャルゲの間にレベル上げしてるだけみたいな物だろ 露骨な性描写といい、アニメ業界みたいになっていってる、いやもうなってる
昔のRPGだってたいがいそんなもんだろう
>>760 そっちの人って最後の約束の物語とかキャサリン、アルトネリコ、ロロナとか
そういうのが好きなんでしょ?
深夜アニメ風の萌えキャラと声優がないとダメなんだろう
766 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 13:55:53.37 ID:Vo2EKTSo0
>>766 ルミアク3もギャルゲ/キャラゲなフォーマットだけど、SRPGとしてだけ
注目した場合でもFEより面白いと思った。
日本メーカーは背伸びしない方がクオリティ高いものを作る。
768 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 13:59:25.25 ID:F56lHU7/0
昔はドット絵で、想像の余地が広かったから アニオタはドットでテイルズライクな絵を想像してたし コアゲーマーは指輪物語的な絵を想像してた グラをとことん作りこめるようになった昨今は 日本の制作者が本当に表現したかったRPGが 深夜アニメの世界であることが判明し 日本を含む世界のコアゲーマーが絶望&海外RPGへ移行中です
769 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 14:18:48.73 ID:Vo2EKTSo0
ウィザードリィ、ドラクエ3、ポケモン 多くの名作RPGの共通点は、主人公が基本しゃべらないだし しゃべらない主人公の方が RPGとして感情移入できるというのは分からんでもないな
それはどうだろう FF7とかSO2とかWA2以後の明確なキャラ絵がついたアニメ調になってからのほうがRPGは売れた だから今もその路線できてるんだから 仮に日本の製作者が指輪物語の世界を表現したかったとして、それで生き残れたとは思えん 海外RPGには絵よりもシステムや作りこみの部分で負けてるように思う まあCGの日本キャラは気持ち悪いのは確かだが
>>735 アホか。
そもそも、日本のRPGのどこに戦略性があるんだよw
772 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 14:23:46.52 ID:MXCQBZUo0
一人称視点のRPGってないの?
>>772 いくらでもあるでしょ
TESシリーズとかWizも一人称だし
774 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 14:28:49.20 ID:ETj6gnWGO
>>752 ワンピースはアメリカだと子供向けを狙って改変されてるんだよ
銃は水鉄砲に変えられてるし、サンジのくわえタバコもキャンディに変えられてる
そんな世界観で人情話なんてやったって響かないだろ?
>>770 アニメ調になってからRPGが売れたというのは幻想だと思う
FFは確かに8が一番売れたけど、
あれば映画的演出がトレンドとしてピークを迎えた7からの流れと
PS市場が大人も巻き込んで成熟した結果で
アニメ調とはあまり関係がないと思う
5と6も安定して200万本以上売れてたし
ただテイルズやスタオー、ジャンル変わるがサクラ大戦みたいなのが 流行ったこともあったってのを考えると、アニメブームみたいなものがあったのは確かじゃね
>>775 確かにアニメ調になってからのほうが売れたってのは間違いかも
言いたいのはアニメ調だから売れたということではなくて
アニメ調だから売れなくなったって言うのはどうかっていう話
ようするにアニメ調だの海外風だのってのはそこまで衰退に関係ないんじゃないかってこと
アニメ調出た当初は物珍しかったけど、いい加減マンネリになってツマンネから今は完全に飽きた
RPGの戦略性って何よ 攻略Wiki見ない人の1周目に果たしてどれほどの戦略性があるのか 攻略Wiki見て育成やゲーム攻略に方向性なりが見えた時か 1周目クリアして全容を把握し、2周目プレイする場合に 戦略性って出ると思うんだよね 自分で試行錯誤してデータを収集するくらいなら攻略Wiki見た方が早い、 試行錯誤なんかしてたら膨大な時間を費やす割りにつまらない しかし、手元にある程度データがないと戦略性すらないという不完全さね RPGって戦略性の面で面白いか?
日本だとRPGで使われる西洋ファンタジー、SFといった世界観は 共通言語として根を下ろさず、週間少年漫画がそこを補うことで 世間的な認知を得たわけで、それがアニメ的なものへも拡大したのは自然な流れ。 ただ少年漫画もアニメもある時期をピークにして新規タイトルの人気が落ちて ニッチ化していくのに続いて、ゲームにおけるキャラや世界観もニッチ化していき 世間的な認知が下がっていったのもまた必然。
>>774 ドラゴンボールだって改変されてるし
そんなのは向こうじゃ当たり前だからなぁ
まぁ、ワンピースも結構人気はあるよ?
783 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 14:59:31.10 ID:F56lHU7/0
>>777 衰退の原因の全てはアニメ調だ! とまではいかないけど
ゲームシステムのガラパゴス化と合わせて
JRPGのニッチ化の要因になっていると思う
制作費が肥大化して世界で売れないとやってけないのに
頑なに一部のアニオタにしか受けない絵作り、世界観、ゲームシステムじゃ
死亡寸前の現在があるのは当然の結果だな
アドベンチャーのおまけにRPG付けたようなもんだから衰退はするだろ だってシナリオの続きが見たいからレベル稼ぎとかの作業するんだぜ? 海外はサブクエストという短いクエストでそこをなんとかしようとしたけど 日本の場合は一本の大筋を見たければレベルを稼げって感じじゃん
>>748 Gothic 4のパブリッシャーが潰れたんじゃなかったかな?
デベロッパーじゃなくて。まああのメタスコアなら潰れたと誤解しても仕方が無いかも。
中堅以下が苦しいジャンルであることには間違いない。
786 :
784 :2011/05/16(月) 15:05:42.78 ID:8eYmO8PH0
で、海外じゃ作業に重点おいてやつはハクスラになった シナリオ系はRPGじゃなくていいからアドベンチャーやらアクションやらジャンルわけされた 日本じゃ作り手のキャラ付けは必須だが、海外は作り手キャラ付けされたらRPGにはならず ほかのジャンルにされるよ
>>783 売り上げ目標50万以下のタイトルなら
「世界で売れないとやっていけない」と言うほどのものでもないと思うけどなあ。
なので売り上げ目標が50万30万以下15万以下とかなら
アニオタ受けの絵作りというのも分からないじゃない。
太閤立志伝みたいなSLGとRPGの折衷だけど断じてSRPGじゃないのが一番好みだ とっつきやすいRPGにSLGの何でもありな自由さ足したのが最高、PC5じゃシナリオ自作できたし 肥になったコーエーが自らオワコンにしちゃったから残念すぎるけど
>>788 Mount & Bladeやりなされ
トルコのゲームだが、多分ハマるよ。
FFが原因だろー 8も13もPVすげー ライト層も含めて買ってみて えっ っていう
791 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 15:35:48.30 ID:F56lHU7/0
>>787 50万でトントンでいいならそれでもいいけど
技術的にもスケール的にも
FF全盛期のような「日本のRPGはゲームの花形!」という時代は
もう二度と訪れないだろうね
ブランド先行だったり、内容薄いゲームが出過ぎたんだろうね そんなのばっかりだったから急速に飽きたっぽい印象。 そもそもRPGって万人向けでも無いような気がする
>>791 うーん、というか売り上げ目標50万以下のRPG群(アニオタ絵リアル絵含む)は
そもそも最初から、ドラクエやFF、ポケモンやFFさしおいて、
我々がRPGの花形だとも、ましてやゲームの花形なんだとも思ってないと思うんだよね。
売り上げ目標的に。
ちゃんと自分らの狙ってる層や作りの方向性を理解して 身の丈にあった商売してるゲームは別にそれでいいんじゃね? FF13みたいなのが「俺らがゲームの最先端だ」みたいな顔してるから 「馬鹿じゃね?こんなのがトップ面してるようじゃ先が知れてるよ」って言われてるだけで。
795 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 15:52:05.79 ID:ETj6gnWGO
>>779 俺は世界樹をパーティー編成や、スキル構成を試行錯誤しながら
攻略WIKIなしでクリアしたけど?
FF13だって何も考えずにプレイしたら全滅しまくりだろう
そこで試行錯誤を楽しめない人は洋RPGやったって、
WIKI見ながらメインクエストだけクリアして終わりでしょ
>>790 ライト層ってそれに気付かないんじゃね?
FF8の頃って俺超ライトだったんだけど(年に1つゲーム買うか買わないか)
8が酷いとかは当時は思わなかった
よくゲームやるようになった今は13の酷さは感じたけど
>>774 向こうの漫画ファンは、ローカライズされたものは表現規制あるし公開までの遅さを嫌って
良いか悪いかは別として日本で発行されたものに勝手に翻訳付けて読んでる奴のが多いよ
ワンピースも然りだ
>>748 もともとゴシック作ってたチームは会社が潰れる大分前に移って
今はRisenシリーズってのをやってる。
ゴシック4は名前こそゴシックだが内容は過去シリーズとは別物でそれも含めて不評
コマンド式ターンバトルって要はハクスラの残骸だし、 試行錯誤もクソも無いでしょ。
>>793 それを人は「衰退」と言うと思うんだよね
>>796 その感覚はわかる
ゲームの基準がないから、糞ゲーを掴まされても
「これはこういうものなんだー」で終っちゃうってことだと思う
802 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 16:25:20.85 ID:F56lHU7/0
>>800 で、かつてはダブルミリオン余裕だった
JRPGの代名詞であるFF、DQが、
勢いを今も維持しているかどうか、
また昔と変わらず高い評価を得ているかどうか、
というところにも注目しないといけないよね
>>802 そうそう。国内市場で言えば、一人用RPGの大型タイトルというのは、
据え置き機向けゲームの衰退、一人専用で長時間遊ぶゲームの衰退といった
市場の逆風があるわけで、一人用RPGの既存ブランドもその1つとして
今後衰退していく可能性も十分ある。
804 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 16:47:35.56 ID:uwr26TYeO
テイルズ、アトリエ、ペルソナがある。
>>804 シリーズものの名残りでしか生きていけない時点で、ジャンルとしては終わってる。
奇行見てきたけど、もの凄い恣意的な抜き出し方してて思いっきり噴いたw
>>801 現時点で、国内の「RPG」の基準が、FFとかテイルズになっちゃってるのがな。
売れてるから、雑誌で大々的に扱ってるから、皆やってるから買う。
でも、(新規プレイヤーには)様々な要素が複雑すぎて、
「自分にはゲームが向いていないんだな」と思ってしまうのもありそうだね。
>>803 TVの前にどっしり構えて据え置き機を起動するより、
スリープ出来る携帯機や、いつも持ちあるいてる携帯電話のゲームに流れるのも宜なるかな。
手軽に、短時間で満足出来るっていうのはやっぱり強いよ。
>>789 このシステムで蒙古騎兵や武士団率いて南宋や高麗ジェノサイドできるゲームあれば神なのに
>>765 DQやFFも”深夜アニメ風の萌えキャラ”かな?まあFFは10くらいまでか。
もっともFF12以降は設定集以外では線画イラストを見せなくなったけど。
>>794 FF13は自分で遊びたいとは思わないけど、全ムービーはみたい。要は映像作品
として見てみたい。FFムービーもあんな意味不明なSFにしないで、FF13みたいな
キャラ&世界観でやったら良かったのに(シナリオがいいかは不明だけどw)。
>>803 評価なんてその時々で変わるもんでさ
昔は情報なんて本当に雑誌くらいしか無かったし
810 :
809 :2011/05/16(月) 17:51:20.74 ID:JsAa8zl10
DQはおもしろいっていう情報しか出てなかったからあの評価だったんだと思うよ?
今現在インターネットでの情報のやりとりが活発化して ネガティブな意見も広がりやすくなって、そーいう普通の人の耳にも入りやすくなってる。
ステマ機構のはちまみたく不当なネガキャンするのまでいるしな
ランダム要素と理不尽な死が欲しいね ランダム要素は戦闘関連じゃなくて、アイテムの配置やNPCの能力とかさ ザコ敵も、もう少し個体差があってもいいと思うんだ 勝てない敵が目の前をうろついてるとかさ
はちまで洋ゲー厨と書き込んでるやつは和洋ともにどんなゲームをプレイしてるのか知りたい
815 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 18:22:38.73 ID:uwr26TYeO
MOD文化がないせいで開発者とプレイヤーの相互の交流がなかったから 歴史が示してる
サンプルとして知りたい気がするのは同意したい。 正直奇行見に行く事自体嫌なんだが、サンプル数だけなら良くも悪くも膨大だしね。
819 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 18:29:05.97 ID:F56lHU7/0
今日日遊ぶゲームから洋モノ抜いたら 質の高いゲームなんて数えるほどになってしまう気が 特に据置
>>811 日本はPCでネットやってる人は欧米や一部のアジアよりも圧倒的に少ないぞ
しかもPC持っててもほとんど使ってない人多いよ
日本のネットて携帯電話が主流だろ
まあその携帯電話でも情報収集してる人は少ないが
RPGはバイオウェアのRPG以外は総じて糞
822 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 18:31:54.66 ID:y2hAFreK0
>>819 そこはどう考えてるんだろうなw
洋物抜いてPSマンセーなんてちょっと考えられんわ
>>818 そうそう、サンプルね
どんなゲームをプレイした上でああいった書き込みをしてるのか気になった
360サイテー
まあ日本ではその糞であるJRPGの方が洋RPGよりも圧倒的に売れているがな
まずsfc,ps,ps2と出すぎて消費者側が飽きたのがひとつ そしてハードの高性能化で昔はRPGの十八番だったストーリーテリングが他のジャンルでも十分可能になったことで 開発側がジャンル選びの時点でRPGを選ばなくなったのがもうひとつの原因だと俺は思う
そもそも昔からDQFF以外ゴミ同然だった 一昔前からポケモンが台頭してきて、ついでにモンハンがバカ売れしただけ 世間は毎年発売されるテイルズのお陰でいかにもJRPGなんてジャンルがメジャーだと勘違いしている
JRPGって厨ニストーリーを面白さの基軸に置いてるじゃん、これって現在ではラノベでも 深夜アニメでもいいんだよね、それを楽しみたくてゲームをする必要がない。 洋RPGってオープンワールドを冒険することを面白さの基軸に置いてるから、それを やりたかったらゲームをするしか無いんだよね。これがJRPGが廃れかかってるにも関わらず 洋RPGが活発な理由だよ。
>>828 これには割と同意できる
蔑称で言うところのJRPGは中2シナリオ主軸で
システムはシンボルエンカウントの旧態依然
おまけにそのシナリオが稚拙でつまらない
「これをどう楽しめと?」と言いたくなる
ニッチになるのも至極当然の流れ
>>829 友情や恋愛のシーンの表現も、何だかアニメ的、少年漫画的で、
完全に10代のガキ向けの話。
どれだけ小難しい設定を組み込んでさも高尚な話のように仕立てあげようが、
根本の部分は上記のような感じで面白くない。
そういうのを大人向けのストーリーだとか思い込んでる人って・・・
精神的に成長してないんじゃないかと思う
日本の場合オープンワールドに対する欲求ってそれほど大きくないね。
もちろん技術的予算的問題もあるんだろうけど、ファンタジー・SF世界を
自由に歩き回りたいというニーズがあんまり無い。
だからこそドラクエなどが少年漫画的ストーリーを導入してようやく国内で人気が出たわけで。
>>821 Dragon Age 2周辺の動き見てると、BioWareも一人用RPGとして採算を取るために
EAからの圧力も大きいんだろうなあと思う。Bethesdaの方がファンの怒りも得ずに上手く発展しそう。
RPGは長大な物語が売りの1つとはいえ、主人公を中心に 物語がすすむ制限上、叙事詩、群像劇のような物語は向かない。 物語を優先すると強制で、育てた仲間が死ぬ、操作キャラが変わる、 パーティ編制が変わる、とかそんな風になる。 物語がプレーヤーの行動を制限しているとなれば本末転倒
オブリは合ったんだがFO3はどうも合わなかった でもメタルマックス3は面白かった 近未来だと多少デフォルメされてコミカルな味があるほうが 個人的に楽しめた これは好みの問題だからどっちがいい!!って問題じゃないけど ゲームそのものが面白ければ別にアニメ調でもいいんだけどね 最近のJRPGが結構な割合でゲームを面白くする努力より 自作オナニーする方向に努力を裂いてるゲームが多いってだけで
834 :
名無しさん必死だな :2011/05/16(月) 20:56:28.14 ID:uwr26TYeO
話を楽しみたいから別にオンラインとかやりたいわけじゃあない 2ちゃんねるがあるのにさ わざわざオンラインゲームやらなくてもいいんじゃないか
>>832 主人公が中心じゃなくてもいいと思うんだがなあ。
話をわかりやすくするため、
ど真ん中に置かれるのは仕方ないんだろうけど。
日本が世界のゲームメーカーに負けてるなーと感じるのはプログラム技術面かな。 日本のゲームって、とにかくモード切替が多い。戦闘モード、ワールドマップモード、会話モード・・・ そして、モードごとに統一感が無いし、特定のモードではメインメニューを呼び出せなくなる。 海外のゲームは、極力モードレスにして遊び手の没入感を奪わないよう研究されている。 メインメニューはいつ何時でも呼び出せる。どんな時でも中断セーブできるゲームが多い。 ステータス画面等でモード切替が行われる時も、ゲーム内のオブジェクトを覗き込むような 演出を加えて、モード切替えでは無いように見せる工夫がされてる。 細かな部分で、ユーザーをゲームに集中させる気配りが行き届いてる。 FF14のお粗末なUIを見た時はショックだった。日本を代表するMMOのUIがこれ? 昔の日本のゲームメーカーは、ユーザー目線で丁寧にUIを作っていたよね。 不親切な作りの洋ゲーに比べて、さすが日本製のゲームって誇れる部分だった。 いつから立場が逆転したんだろう?
RPGがストーリー性に長けているといっても物語のジャンルとしては ファンタジー、SF、伝奇がせいぜいで、それ以外のジャンルはADVか、 その他のジャンルが適している。 ただ、主人公とその仲間の成長や資源を管理し、操作することが 感情移入に繋がるから、物語に引き込まれやすい点はあるか
>>838 超次元ゲームネプチューヌとかアルトネリコ3とか、マジ酷い
FF14程じゃないが
FF14とか素人が最初に覚えるソート方法を教本どおりに作ったような糞ソートが付いてて笑ったな
下からアイテム売ると早く売れて上から売ると遅くなるwwwww
FF14はFF11にすら劣ってるから意味が分からん 馬鳥の件も含め、中国に外注したってのが一番信憑性ある
JRPGはキャラがメインなので個が強すぎるのが 不満。 人間、エルフ、ダークエルフ、ハイ・エルフ、ドワーフ、ホビット ノーム、ゴブリン、トロール、オーク、ピクシー、リザードマン、、、 等々種族が沢山あったり、宗教、集落等の集団での 戦い、敵対関係をもうちょっと出来るようにして 欲しい。 後は魔法をもうちょっと上手く使ってクレよ。ヒョロ男が でかい剣、ハンマーを小枝のように振り回すのは気持ち悪い
JRPGというジャンル自体が、 今の高性能路線のゲーム機に合わないんじゃないかなー。 ペルソナ5なんかもハイデフでやりたいとか特に思わないし、 PS2より面白くなりそうとも思えない。(逆につまらなくなりそう) 面白いRPGはこれからは携帯機の方が多くなりそうな気がしますね。
>>843 ペルソナは3.DSだよな。とびだすおっ
>>842 Wizですら人間とエルフしか使わない人は結構いる
見た目綺麗でヒョロいのが好きなのって根強いんだなとしみじみ思う
ヒョロ男がでかい剣を振り回す傾向は無くならないだろうな
>>843 まぁ、JRPGってRPGじゃなくてアドベンチャーだからね
そんなにマシンスペックは要求しないのは当たり前だな。
重要度高いVITやAGIの微妙な人間やエルフのみでPT組むなんてマゾすぎる
>>845 "Wizですら"じゃなくて、"Wizだからこそ"という部分もあると思うよ。
脳内キャラ設定作り出したら仕方ないんだよ!ww
と、言わせてください。いやほんとまじで。
ホビットの君主とか熱いぜ……
>>841 まだ、完璧に中国に任せちゃったほうがWoWクローンになっただろうからマシだった気がする。
>>846 アドベンチャーゲームって会話の選択肢によって、ストーリーが変化していくんで
アドベンチャーでもないと思うよ
>>850 アドベンチャーゲームはそんな決まりはないよ
それはノベルゲームじゃないの?
>>845 その辺の趣向に関しては別に問題ないだろ
アメリカ人は筋肉が好きで、日本人はヒョロイのが好き
それだけの違いだ。
>>850 一本道のADVなんて昔からあるよ
マルチストーリーがADVじゃない
さんまの名探偵とかね
ただの偏見かもしれないけど、洋ゲーってリアルなおっさんが出てきてひたすら殺伐としてるイメージがある そんなのやりたくないんだよ・・・ファンタジーに浸りたいんだよ 日本でも海外の会社でもいいからディズニーキャラのFPS出してくれないかなぁ 明るいファンタジーチックなゲームなら洋物でもやってみたい
>>855 洋ゲーだけじゃなく、据置ゲーム全版そういうのばっかだというのが世間の認識
>>856 据置いってもPS3の事だけど
箱は存在すら知らないだろうしwiiはまあそうは思われてないだろう
>>852 アドベンチャーの別名がノベルって
アドベンチャーはノベルしかないと思ってんのかよ
いくらなんでも視野が狭すぎ
MYSTとか知らないんだろうけど
860 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 00:54:39.09 ID:zv+AuRgM0
しかし日本のゲーマーは固定概念に囚われすぎなんだよ RPGじゃないけどギルティギア2なんかバグセントコアの件差し引いても酷かった ACT+RTS = 格ゲーじゃないのかよ 360 = 何でPS2じゃないの? 舞台設定 = あのキャラが居ない or こんなのギルティじゃねえetc GG2自体はチャレンジ精神溢れるゲームだったのに、見事に受け入れられなかった 「ちょっと手出してみようかな」って好奇心旺盛な奴も少な過ぎる 日本は主要の購買層が未成年だから大した金持ってないし、そういう層は一つのハードに固執しがち プレイする側がこんなんばかりじゃ、日本のゲーム業界は進歩しねーなと思ったよ
>>859 Mystもアドベンチャーゲームとして知ってるよ。
アドベンチャーゲームの一部が派生したりして
ノベルゲームとして呼ばれるようになったんだろうなって事。
客が悪い!世の中が悪い!きた
863 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 01:00:40.00 ID:nmm7paeT0
FFのムービー詐欺がすべての原因だろ ムービー作ってからFFを一から作るって・・・ 普通逆だろ ゲームをある程度作ってからムービーを作れよ そりゃ糞ゲー連発になるわな
864 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 01:06:25.95 ID:zv+AuRgM0
>>862 だったら何なの?
馬鹿の一つ覚えみてーに携帯機に引き篭もって、何年も何年も
キャラと設定だけ変えた同じようなゲーム作り続けて…
客がそれを望んでるなら、メーカーもソフト売るために嗜好に合わせるしかない
オナニー全開にし続けたら売れないからな。んで実際に合わせてたらこの現状
見る目の無い客層のせいで日本の業界衰退しまくりんぐ
ハードだけが無駄に進化し続けて、中身が全く伴わないから
据置き→携帯機→スマホと段々落ち込み続けてるじゃん
もうどうにも何ねーよ
>>864 まあその時は海外で売るといいかも。海外は好奇心旺盛だし金持ってそうだし。
>>864 無駄に進化し続けるハードを切り捨てたほうが良いという発想は無いの?
進化についていくとそれだけで何かいいことがあるのか?
>>866 国産PCゲーム市場みたいに
海外のゲームに侵食されるだけだよ
>>864 客に合わせたつもりで合わせきれてなかっただけでしょ
自覚してないようだけど、一部の声が大きい人の方ばっか向いてるし
>>866 進化を止めた先に未来なんて無いよ
いつか飽きられて衰退するしかなくなる
http://www.metacritic.com/game/xbox-360/guilty-gear-2-overture/critic-reviews Worth Playing
Guilty Gear 2: Overture has a lot of good ideas and offers some entertaining gameplay moments,
just not enough to warrant a purchase for most consumers.
GameSpot
Guilty Gear 2 may be an interesting experiment in cross-genre game design, but it's mostly a shallow mess.
「チャレンジ精神溢れるゲームだったのに、見事に受け入れられなかった」のは海外でも同じか。
進化っていってもなぁ、PCゲーの最先端ですら不気味の谷問題が残ってるってのに
GG2みたいなゴミゲー持ち上げる奴初めて見たwwww あれ石渡の海外コンプ丸出しで作った黒歴史だろ 石渡のオナニーにギルティ巻き添えにされて従来のファンは幻滅してるよ 本家格ゲーの火も途絶えちゃったし
>>866 積極的にシンプルなハードに対して意義を見つけて進んでるんならいいけど
現状だと単に逃げ込んでるだけにしか見えないからな〜。
間違った方向に進化しすぎて敬遠されてんのに、更に進化を目指すとか誰得だよ
>>874 じゃあ和ゲーの正当な進化って何なんだ?
進化しても二次元のパンチラに喜ぶ萌豚しかついていかないだろ
>>855 お前が洋ゲーやりたくないとかそんなの知ったことじゃねえよ
大好きなJRPGでもやってろ
878 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 02:13:50.35 ID:eqCMV8wh0
>>875 よく言えば現在模索中でしょ
評価され景気良くハーフぐらい売れた新規作があれば参考になるかもしれん
SFC・PS辺りから売上も下り坂のJRPGにはハードルが高いが
アドベンチャーゲームがどうやって生まれたかも知らんでJRPG批判か。 TRPGを1人で楽しむために生まれた一方がコンピュータRPG、もう一方が ゲームブック→アドベンチャーゲーム。 アドベンチャーゲームもコンピュータRPGも、TRPGを親とした兄弟だよ。
続編商法な時点でチャレンジ精神もクソも無くない?
おまえらあっさりはちまに釣られてview伸ばしに行ってんじゃねーよ。 あいつはview伸びりゃなんでもいいんだから。どうしても見ろつーなら魚拓でも取ってそれ貼れ。
>>872 そもそもGGXシリーズ自体が外伝なのに勝手に幻滅されてもwww
KOFみたいに行き詰まって終息してくのがオチだろ
883 :
ラノベ厨房 :2011/05/17(火) 02:43:09.90 ID:h7fUaQuu0
>>760 俺は声優が喋りまくるようなのは苦手でほとんどやらないが、FO3もしんどかったわ…。
設定がそうなってるから仕方ないとはいえ、どこまでいっても廃墟と瓦礫だけの世界で、
寝てもさめても死ぬだの殺すだの。刺激も強くてやってて疲れた。スローモーションで
雑魚が四散するのを見せられてもなあ。エロゲもどきの萌えゲーとは違う意味で、
やっぱりFO3もお茶の間じゃできない極端なゲームだと思う。
>>855 あっちでもデフォルメ効いたトゥーン調キャラが動きまわるゲームとかあったけど、今の
リアル至上の流れで消えちゃった感じするよな。コケたら倒産、みたいになってるから冒険
出来なくて、似たような雰囲気のゲームしか作れない感じ。まあ技術力という土台がある分、
和サードよりマシだと思うけど。センスある人間一人連れてくれば、非リアルなのやれそう。
>>884 普通にティーン一調のゲームだってあるよ
コンシューマには微妙に移植されてないけども。
>>870 レビュー見る限り
「チャレンジ精神溢れるゲームだったが受け入れられなかった」というより
「チャレンジ精神溢れるゲームだが仕上がりは散々だ」という感じだが
>>884 もちろんトゥーン調のゲームがないわけではない移植されないだけ
これから出るであろうアリスに
キャッチーなレゴシリーズ、日本未発売のカートゥーンネットワークの集合ゲー
他にもwiiで発売されてHD機に移植される墨絵チックミッキーとかな
>>862 DQがDQ以外の名で発売したらブルードラゴン並の売り上げになるのではないかという懸念がある
FF>LSといった感じ、ブランド志向に傾きやすい日本人の特徴も交えた議論も必要だろ
客が悪い、世の中で帰結しては駄目だが、そこを考慮しながらも衰退の原因を探るのは悪い事じゃない
>>888 日本人がブランド志向というより、ゲームを支えるだけのヘビーゲーマーの数が足りない
欧米だってライトユーザーはブランドに流されやすいよ 文字数制限uzee
アメリカは小売が強いから広告に金かけないと売れない、って聞くね
>>855 同意。海外でゲーム大会ていうと、だいたいFPSのリアル戦場ものばっか。
RPGもの...というかファンタジー世界ものも、全く色気やかわいいキャラの
いない作品ばかり。っていうか、なんでハリウッド映画では日本で人気ある、
13〜16歳くらいの若い女の子が主役の作品が少ないのかな?
製作に数十億もお金かかるのに、経験の浅い若い女優なんか使えるか!って事かな?
>>892 最近あまり見ないから事情に疎いんだが
邦画は13〜16歳くらいの若い女の子が主役の作品が多いのか
>>887 EPIC MICKYって移植すんの?
ちょっとググってみたけどスペインのサイトの冗談がソースのしか引っ掛からないんだが
896 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 07:46:55.32 ID:a5nQ7mjr0
>>855 それはズバリ偏見
まあ、こういうユーザーが多いから
日本がますますガラパゴス化していくんだよね
まともなRPGを作るには、もう日本を捨てるしかない
RPG自体捨ててSLG(自由度重視)やADV(ストーリー目的)に流れるのもあり SLGは洋ゲーアレルギーが、ADVはアニメ調や声優への不快感がRPGほどないし
海外の子供向けゲームは若い主人公も出てくるよ。 でも、色気を振りまくような幼女なんて出てこない。 敵も死なないし、マリオもどきの退屈なゲームばかり。 カートゥーンネットワークやニコロデオンとかのアニメが、 ゲーム化されることが多いけど、日本じゃ知名度無いし 日本国内の色気や暴力満載のゲームには勝てない。 海外では、性や暴力を子供に見せることを凄く嫌うから,、映画やゲームの年齢制限は凄く厳しい。 まさに親の監視の元、マリオ風のゲームしか遊べないのが海外の子供達。 だから早く大人になって暴力バリバリの攻撃的なゲームを遊びたがる。 日本は子供の頃から美少女満載のアニメや、暴力表現のあるハリウッド映画を 普通にテレビで見れるし、CEROで年齢規制されたゲームも店への罰則が無いから 小学生でも買えたりする。中学生でエロゲにハマってるような奴もいるし・・・ 日本人は子供の頃から何でも手に入る現状を当たりまえと思ってるから 海外の文化がなかなか理解できないんだと思う。
>>898 年齢制限を徹底しようとしたら、今度は厳しくなりすぎる。
日本と海外じゃ責任のあり方が違うからなぁ。
日本はもともと個人主義の国じゃないから、厳しく締め付けると大人の自己決定が否定されてしまう。
ブランド志向に関しては海外は露骨じゃないよ MOHなんて作り上げたブランドでミリタリーFPSの天下人だったのにCOD登場で大没落 ある一定のシリーズにクォリティをもってないとブランドも死んでしまう 海外の考え方はブランドに対する信頼と実績、日本はブランドonly
>>900 PS1のころに黄金期を迎えたRPGタイトル軍が死にまくってる現状で
「日本はブランドオンリー」と言われましても。
そもそも海外だってトップセールス叩き出してるタイトルの大半は続編ブランド物でございます。
海外の場合ブランドのシリーズでも一定のクオリティを保ってるからシリーズが続いてるのでは 日本のブランドの場合既存のファンすら無言で去っていくようなものがあるから… 新規ユーザー開拓もいいけど失敗するとある程度あったはずの固定層が散り散りになる でも新しいことをしないと新規が入りにくい バランスとるのが難しいだろうね
>>901 ここで考えないといけないのがクォリティの問題
それにCODによくケチを付ける人間が、現在のCODを見て日本人がよく言う
変わらない海外のDQなどと言われるが、最高ではないが高品質なのは間違いない
高品質じゃなければCODは前作割れと呼ばれる現象、つまりJRPGにも言われるユーザー離れを招くと思う
CoDはMW3が勝負だろうな BOの評判悪いし4MW2ずっとやってた奴がBOは文字通り即行でやらなくなったから
問題は自分が面白くないからクォリティが低いと言われる事が多くなったこと クォリティは高いが自分的におもしろくなかったとかいう文章が最近めっきり減った 「オンがクソだからクソゲー、CODはブランドだけ」とか糞はちまきの例 ソフト全体のクォリティに迫る前に帰結する事が多い
FFみたいな確実に売れないといけないタイトルは、 PS3でも膨大な製作費を回収するため保守的になってつまらなくなってるね。 逆にペルソナ、テイルズ、デモンズソウルみたいな中堅タイトルあたりは、 まだ製作費がバカ高くないから面白いものを作れている。 PS1くらいだとお金をかけられるビッグタイトルほどほかのゲームと格の違いを見せれたけど、 今のハードじゃ見栄えに気を使うだけで精一杯って感じだな。
ゲームの感想が「クソ」か「神」のほぼ二択 小学生よりひどい
>>905 自分に合わなきゃクソゲーでいいんだよ。
クオリティは云々とか、どこの評論家だ?胡散臭いわw
好きだという人がいて、嫌いだという人もいる。
各自が好き勝手言い合う中で醸成されるのが評判てもんだ。
>>892 それはあっちの国の規制や慣習のせいだろ
欧米、特にアメリカはロリに厳しい
それらが好きと公言するのも憚られるほど嫌悪されている
中学生近くのアイドルがパンツ見えるか見えないかの格好で踊り
それらに成人した男が熱中してるっていう日本では当たり前の感覚がまず通用しない
ゲームも同様で子供が殺し合いするとかセクシーな格好をするとかは厳しく規制されている訳
自分に合わないからクソゲーって馬鹿丸出しだよな ちゃんとした理由があるなら良いけど、大抵「難しい、ルール分からない、何か複雑」だし 無双とか駆け引きもクソもないゲームばっかりやってるからそうなるんだよw 日本で受けるゲームって大抵俺tueeゲーだよな 難しい事大嫌い、面倒なことはしたくない
好き嫌いと質は別
912 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 12:51:36.73 ID:kI9zyrniO
そりゃ海外も同じだろ FPS他、操作が同じのばっかだし モンハンのレビューで、ランポスに大剣の攻撃が当たらないから糞、ってのがあったし
>>908 ハードの都合でソフトに難癖つけて不当に貶す奴が一番好き勝手やってるこの板で
好悪だけで語るの全肯定はしたくないな
洋ゲーのクオリティと海外市場を分けて考えたほうがよさそう。
それこそ「海外市場でFF13がファイナルファンタジーという名前でなかったら
どのくらい売れたのか?」とか考えた方が、どの程度ブランド志向なのか分かりやすい。
>>909 ゲームに関しては、レーティング上、例えばESRB的には、厳しく規制はされてないと思う。
所謂自主規制となってるはず。
ただその考え方が今のゲームの衰退を招いたんじゃないか? ネットインフラが整い好き勝手に買ったか買わないかも分からない奴が情報配信できるようになった 某動画サイトにPV、口コミに掲示板にブログ、誰でも買ってなくてもレビュー書けるようになった 各自が好き勝手いってゲームの本当の姿を評価してるのか疑問なだけ評論家きどりしろって意味では言ってない!
917 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 13:07:17.03 ID:IQmTCxmR0
ネットが普及したのは海外でも同じなわけで それがJRPG衰退の直接的な原因ではないだろう
>>905 も
>>908 もおんなじ事言い合っているように見えるのだが・・・。
その上で最近は国産ゲーは糞って話なんだが。
個人的には国産ゲームは糞か神ってよりは
大糞と糞と普通これぐらいしか無い。
MHも面白く出来たと思うけど普通だと思う。
あれがブッチギリな時点で国産は酷い状態だと思わなきゃ・・・。
ゲームとしては1/200で遊べるゲームが有ったのに
今は糞の乱立で1/1500位だろうな
実際思っているより糞は多い。。。
919 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 13:13:07.26 ID:BF+0hdRy0
昔も相当クソゲあっただろ
>>918 家庭用ゲーム黎明期に戻っただけじゃないの?
大半がいまいち。稀に良作。ごく稀に名作。
只違うのは、当時は未来があった。今は未来が見えない。
>>910 >「難しい、ルール分からない、何か複雑」
これはこれで情報だ。あとは発言者のゲーム力(?w)と、自身のそれを比較して
俺なら大丈夫、俺にも無理そうって判断ができる。
単に「〇×はクソゲー」とかなら、これは情報量を持たないんでノイズとしてスルー
されるだけ。
>>916 ネットは双方向性を持つから、発言者に追加の質問をしてより多くの情報を引き
出したり反論したりすることができる。
会話に参加しなくても、活発な会話が繰り返されれば、見てるだけで賛否の両論
を得ることもできる。
「雑誌が素晴らしいと褒めたから」で終わらない強みがある。
嘘にも読み手は段々慣れていく。例えば、発売直後のレビューは信頼性が低い
とか、発言者の思惑や意図を読み取って補正することを自然に覚える。
クソゲーを減らすには体験版を義務付けるのが有効だと思う。 どこかの社長が体験版作ると70%売り上げが落ちると言ったらしいが そんなやり方してたら客が減るのは当然。
>>917 一つの推論ねあくまで推論
向こうはデモンズをGOTYまでもちあげた新規IPなのに、本場の日本以上に買っているだろ向こうの人
海外では賞賛と売り上げという数字の結果まで付いてきた、日本は評価と売り上げが対比してないよ
世界にとっても日本にとっても新規IPだったのだからせめて日本でハーフミリオンはいって欲しかった
>>926 分母の違いなんじゃねーの?
分子だけ見て云々て煽りネタとしてはよくあるけど、それが煽りネタとしてしか
意味を持たないってのは、気付いてない人いないでしょ?
>>924 全くもってその通りなんだが、ゲームは所詮娯楽だからな
良い作品でも見た目が好みじゃなければノーサンキューって人も出てくるわけで
>>927 ユーザーの分母の事を言い出すと
DQ9が日本五百万の説明が付かなくなるからな
となるとデモンズはDQ以下なのかという話になるが新規IPと伝統あるシリーズは違うとなる
そしてDQはブランドで売ってる?海外も同じだろ、シリーズのクォリティの問題に発展する
931 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 13:51:47.71 ID:KI6VfkP40
アニメ業界の待遇がもっとよければ1990年代にアニメ制作志望者がゲーム業界に ながれるようなことはなくてもうすこしましな発展をしたかもしれない。
>>931 お前の言う"ましな発展"とはどういうものか
>>930 意味が分からない。DSとPS3では分母全然違うじゃん?
デモンズとFF13で比べて云々て話ならともかく、DQ9との比較にはどんな意味があるの?
デモンズは海外では売れたけど日本では売れなかったみたいに言うから、それは分母
の違いなんじゃないの?って返したつもりだったんだが・・・・・・
934 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 14:14:45.24 ID:KI6VfkP40
>>932 アニメっぽくないということ。
要はテイルズシリーズがない。
>>934 テイルズがあろうがなかろうがJRPGは変わらないと思うが
ゲーム業界に入るヤツって、 ゲームが好きでも、あの時のゲームはこういう要素を解放すれば・・・ とか、そういう未来に向けての展望がない。 全部自分の青春時代のゲームの仕様を変えただけのゲームしか妄想してない。 ハードの制約上できなかったことをどんどん解放してったのが洋ゲーだけど、 和ゲーはグラフィック以外の進化がないって感じ。 要は頭が固いんだよな
>>936 それはまったくもってその通りだな。
昔の作品のバージョンアップを作るだけで、
新しい要素を入れたい、みたいな気持ちが少なさそう。
>>933 いやおかしくはない
DSは世界携帯シェアトップなのにDQ9が世界では百万〜百五十万、一地域が世界の五倍の売り上げ
またデモンズはPS3普及率が上がった時期にベスト発売、ベスト含めて世界の売り上げは日本の約18倍以上
分母の違いでもあきらかに歪んだ結果になっている 制限のせいで書きにくい
939 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 14:44:37.53 ID:3WqWH3wmO
とりあえず勘違いイメポをぶっつぶすべきだと思うんだ
940 :
938 :2011/05/17(火) 14:45:58.63 ID:wiNVgDoO0
ミス八倍だわ デモンズが十八倍うれてるのはミスw
>>933 FF13と比べた方が分かりやすいね。携帯ゲーム機の普及の程度とか
ドラクエブランドの差とか、すれ違い通信とか日本特有の要素だってあるからね。
>>936 それはゲーム業界に限った話じゃなさそう。
任天堂だってポリシーはあるけど、ゲームの10年後はこうなるはず/べき等の
展望を描いて周りを巻き込んでいく所では無いし。
その点はソニー・クタタンの方が野望がまだあったと思う。
>>936 日本ってMOD作り文化とか全く無いからな
ゲーム業界に入らずとも無料でUDkとかソースSDKとか使えるし
初音ミクで曲を作る的な作業で各自理想のゲームが作れるのに
国内のMOD文化は、アニメ漫画コミュニティの方が元気ありそう。 その流れがゲームにも飛び火してKinectハックでキャラクターを躍らせたり、 ゲーム作っちゃう人も多いんだろうか。
>>938 寧ろDQ9が世界で売れなかったのはなんでだ?って方が気になるけどなw
日本も海外も同じで、絵柄なんじゃないの?
デモンズの絵柄は日本ではウケにくいけど海外ではウケた。
DQ9の絵柄は日本ではウケたけど海外ではウケなかった。
>>941 そういや北米でのすれ違い通信てどうなんだろうな?
日本て異様に人口密度高いからいいけど、海外だとどうなんだろう?
>>936 エンジニアの素養を持った有能な奴はゲーム業界なんて選ばないし
絵や文章を書く人間にしても、有能なら小説なり漫画なりで身を立て
るだろうし、ゲーム業界なんて落ちこぼればっかじゃんw
>>944 任天堂主催でドラクエイベントを開いて、
そこにDQユーザー集めることで人口密度の弱さを補おうとかしてたみたいだけど
なにかブームみたいなのが起きたという記事とか海外コメントは読んだことがないなあ。
後デモンズはFF13と比べるのと同じ意味で、DQ9はポケモンと比べた方が良さそう。絵柄的にも
947 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 15:36:16.35 ID:KI6VfkP40
RPGにかぎらないが、日本人はコンピューターの可能性をひきだすのがあまりうまくないような気がする。
日本のRPGは衰退したって、 ようするにスクエニがうんこになっただけで、 他のとこは今も昔もそれほど変わらないのでは?
>>947 悪い意味で猿真似文化だからな
アメリカ欧米は悪い意味で基地外文化だからね
この差は後半大きいかもね
でも根本的に保守が保守で保守として有ると思う文化が有るからじゃない?
企業と仕事すると分かるんだけど
完全に守って100稼ぐのと冒険して80なら絶対前者を取る
そして前者を取る会社ってのはヘタしたら消える
株でもそうなんだけどさ
絶対勝つってのは絶対負けるって事なんだよね
保守的に勝つってのは必ず目減りを意味してて
勝つって言うなら絶対ギャンブルが要る
ただ企業であるなら勝つって作業もいる
まぁある意味日本企業は手堅く無いんだよね。
保守保守の目減り会社と全賭けの突撃会社。
任天堂とかカプはその点ちょい負け思考が強いので結果負けない
スクエア系列なんて突撃だからもう・・・上手く行かなければ。。。
ドラクエも保守保守だし本当に大丈夫なのか?
950 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 15:59:10.80 ID:kI9zyrniO
>>940 デモンズって日本でも20万本くらい売れたと思ったが、
海外じゃ160万本売れたのか?北米だけで?
あと、いくつかのメディアでGOTY取ったけど、GDCでは落ちたし、
日本のゲーム大賞でも最優秀賞取ってるぞ
>>944 そこで絵柄じゃないの?なんて真面目にいうか
絵柄がどうとか真面目に言ってりゃJRPGが衰退するべくしてしたとしか思えない
クリエーターがこういう事を真面目に考えて無いことを祈るだけだわ・・・
携帯ゲーム機市場でがんばれよJRPG
>>950 日本ではベスト含めて三十万売れてる
そんなもんで満足していいのか?って言いたいの
一方でガンダム無双とかはぶっちりぎで日本30万以上楽勝で売れている
GOTYソフトで日本最優秀賞をとったゲームが無双に売り上げで負けておかしいと思わないのかという話し
>>950 アメリカだと50万出荷らしいので、日本との市場規模等考える似たようなものかな。
モンハンだって初代は30万程度だし、満足してもいいんじゃないの
JRPGはFF7の流れを変えられなくてダメになっちゃったね アニメなんかも未だにエヴァから抜け出せてないけどさ
957 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 16:46:52.65 ID:kI9zyrniO
>>953 ってことは海外売上240万本?
どこソース?
あと話そらすなよ
北米50万本なら人口比率的に変わらんじゃないか
>>951 「恋愛は容姿が全てじゃない。」
これが成立するための大前提は、自分のことをよく知ってもらう機会に恵まれた場合に限る。
限られた短い時間で相手の好意を得るには、容姿は凄く大事になる。
就職面接で容姿の良し悪しが結果を左右するって実験結果にしても同じで、十分な時間と
手間を掛けられない限定された条件下でそうなるのは自明なんだ。
聞く気がない相手に長々とした説明は届かない。
聞く気を持ってもらうためには限定された短い時間で相手の興味を引かなきゃならない。
映像が結果を左右しないわけがない。
>>957 寧ろ分母を考えると、日本での結果の方が大健闘だなw
洋ゲーにしろ和ゲーにしろ操作キャラクターの体中の関節を自由自在に動かせない時点で五十歩百歩 正直それを可能にするデバイスが発明されたら今出てるゲームなんて全部陳腐化するんだし 極端な話今の時点での衰退やら進化なんてどうでもいい
日本って空中でキスしちゃうような話好きだよね・・・ 10代の妄想恋愛から抜け出せない感じ
寧ろ10代の妄想で何が悪いだってのw 大人向けもあっていいけど、子供向けのもあっていいんだから、それは それとしてそっとしといてやれよ。 女児向けアニメ見て作画崩壊とか大騒ぎするアニヲタくらい大人気ねーw
ほぼ子供向け作品しか存在してないのが問題なんだろう
ドラクエとか見てると、日本の大人ってあんまり時間無いから 数年に一本くらいのペースで十分なんだろうな、と思う。 後歌謡曲でよくある光景だけど、大人になった人が再び音楽を聴くとき 大人向けの音楽を聴くというより「若い頃好きだった曲」を聞きたがる みたいな傾向はあるなあと思う。
>>900 だって、CoDの開発ってMoH作ってた人らが大分関わってるんだよ?
まぁ、タイトルにブランドが付くというよりは製作者に付いてる部分は確かに日本と違うかもね。
ヒゲの新作売れなかったし。
>>942 その代わり日本は同人ゲームっていう特殊なインディーズ市場があるだろ?
あーいうのは世界中探しても無いんじゃないか?
萌え方向に指向されてるから、ちょっとアレだけど、硬派なゲームが無いわけでもないし。
>>965 いや、欧米でも誰が作ってるかなんて一般人は知らないよ
CoDがMoHに取って代わったのは単純にクオリティに差があったから
>>910 >何か複雑
これわからなくもないなぁ
OPでテンション高まってよし操作するぞ!と思ったら操作説明でちょっと止まり
よし動けるぞと思ったらなんちゃらかんちゃらバトルシステムの説明で
よし闘うかと思ったらなんちゃらかんちゃら合成システムの説明で
いいから戦わせろよ!合成とか店行ってからとかでいいだろ!ってOPであがったテンションがさがりまくって複雑なゲームって印象になる
CoDを作っていない場合のTreyarchとかどんな感じになったんだろうか? Spidermanのゲームとか007とかメタスコア70も行かないようなゲームを作り続けていたんだろうか?
>>967 少なくとも知ってる人、ゲームの情報を自分で集めるような所謂ゲームオタクは多い
CoDが売れ始めたのって4からだし、CoDが1から4を出すまでの間MoHシリーズは1本しか作ってない
単純なクオリティーの差とは思わんな
>>958 恋愛に関してもゲームに関しても
見た目が70点なら問題ない。
972 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 18:22:24.80 ID:h7fUaQuu0
ポイントは、なぜ1996年の15年前から 大して変わりのないポケモンみたいなコピーゲー商法に 子供がお金を出しまくるのか?ソレが分からなきゃJRPG復活なんて夢だ罠
973 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 18:34:30.63 ID:Tsf5TvCN0
>>972 そのためにコロコロやアニメなどのアピールに力をいれて間口を広げてる訳で
(それは任天堂のゲームの大半にも当てはまる)
で、当然ゲーム自体の出来も高品質。安心して親が与えられる物と言うのも有るね。
単純に「子供向け」だ「コピペゲー」だと切り捨てるだけだと、見える筈の物も見えないぞ。
親にアピール出来ないゲームは子供向けでも売れない。
親が買い与える物なんだから、安心して子供に与えられる物じゃないといけない。
問題は、「間口はある」が「発展して移行出来る」ものが存在しないこと。
間口と、移行しきった後で楽しめる物だけ。
小学生がポケモンでゲームに入って、中学生になったらモンハン。このルートは割とがっちりできあがってる。
でも其処で止まってしまってる。CRPGに呼び込むべき、お勧め出来る中堅がない。
あるのは、中堅と見せかけてやたらとシステムとストーリーと設定が複雑な(悪い意味での)JRPG。
>>972 一度ヒットさせたならとにかく何かを打ち続けてひと時も「忘れさせない」
>973の言うとおりコロコロで子供のハートをがっちり掴んだらアニメ投入
そしてアニメは途切れさせない
アニメだけ惰性で見てるだけだとイベント性がなくてだれるから映画やタイアップイベントを打つ
毎年ゲーム出せればいいけどそれやるとクオリティダウンで飽きられるからね
そして待ちに待った新作となれば売れる
戦隊物、変身少女アニメどれもやってる
ロックマンエグゼは同じことやって成功、だけどアニメやめたのとゲーム乱発しすぎて6あたりは飽きられていた
イナズマイレブンは現在進行でうまくやってる
遊戯王だってアニメやめてたときの売り上げダウンはひどかった
まぁこういう分析事態は昔からされてるけどそれを実行するとなるとかなりの規模のプロジェクトになるから会社規模でやる気にならんとムリだね
それくらい力もってるゲーム開発者って「こどもむけ(笑)」って思ってそうだし開発期間も延びたからなぁ
>>972 進化しないと(俺に)飽きられるぞ!って言ってる奴らを無視ししてきたから
コピーゲーといってもシステムは変えずにクオリティはあがり続けてるしね シリーズ3作目あたりからわけわからん方向へ行って戻ってこないゲームの多いこと…
>>970 MoHシリーズが1本しか出てない間にCoDはその安定した質で
着実にブランド力を付けCoD4で爆発しただけの事
それにスタジオのブランドがそこまで力があるなら
Treyarch製CoDがここまで馬鹿売れしないよ
>>892 戦闘や労働がある場合、ガキは出すこと自体がアウト
あちらの現実とはギャップがあるかな・・・
TES4オブリビヨンにも子供は独りもいない(MODは関係ない)
・・・NPC殺害プレイも可能だからな
GTAもいないよな?
ん?カプコンのバイオ(レジデントエビル)だといるな・・・
>>978 別にアウトじゃないよ
プレイじゃ普通に子供が惨殺されるしFallout 3には子供が沢山出てくる
>>979 Fallout3は子供出てくるけど殺したりできないはずだけど。
子どもが惨殺されるゲームなんてあったか?
なんてやつ?
ここで話をしている人が進化してないように見える。 日本で売れなくなったんだから、問題は買わなくなった人達が問題 単純に飽きたんでしょ。結局はどのメーカーが出したって 中身やストーリーも世界感も似たようなもんなんだし 月9の恋愛物が飽きられたのと同じでしょ。 だからこのような論議自体が笑えるよ。 試行錯誤しても、結局は付いていけないとか言うんだし 自分が思う物しか受け入れられなくなってる時点で、それは自分達の方が 時代遅れって事でしょうね。
>>976 一概に「子供向け」って言っても、「子供向け」って作るの非常に難しいからなあ。
寧ろ、進んで騙されに来る大人の方が作りやすいと言う現実。
切ない現実ですねw
あぁ、プレイってPreyか・・・ まぁ、プレイヤーが影響及ぼせるようにはなってないでしょ? プレイしたことねーから知らねーけど。 まぁ、基本的には子供を出すのはNGとされてるのは間違いないよ 出してもクリーチャー化してたり幽霊だったり攻撃も何も出来ない扱いだったり しかし、よく発禁とかにならんかったね なんでだろう。
どこそこ行って来い。あれとってきて。て感じの露骨なお使いゲーが増えた気がする。 DQ1なんて、竜王倒してこいだけで放り出された気がするが…
preyって今2を作ってるらしいね 前作とは若干方向性が違うらしいが
988 :
名無しさん必死だな :2011/05/17(火) 20:18:23.12 ID:zzAStHvg0
wwづぐえうぃいぺうぃえうぃえうぃwチカニシそっ閉じぴえwぴぅい
>>923 ワロタ。
でも確かにこんな感じになってる気がするな。声デカイ奴は基本的に極端な評価するし。
言われるほどクソゲーでもない、と思ってる穏健派は積極的に声出さなそう。
>>986 そうしないと日本では何すればいいんだよって途方にくれるのがいるんだよ
目的地がどこにあるかわからない場合は特に。
ドラクエ6なんかもムドー戦後に自分探して来いって放り出されて
どこに行けばいいかわからず途方にくれてたのは結構いたはず
ま、この手の問題を引き起こすのは
ストーリーだけを楽しみたいって人に多いけどね。
>>982 例えばポケモンとか、大きな子供は実は少数派でしかない。
飽きて止めてる子は相当数いるはず。
でも、一方で新しく始める子がいるから生態系として成立してる。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずっていうしなw
オタに媚び始めたからJRPGが衰退した、とか… 話が逆なんだよ 世間で爆発的に売れるRPG、ゲームオタクに売れるRPG、これは両方共存在した しかしRPGがごく自然に飽きられる様になってから、上層の物は別のジャンルに活躍の場を移した しかしオタク向けはそのままRPGに居座り続けた、だから今の状況な訳で
そもそも今の萌え絵のRPGってそれを買う極狭い層に向けられて作られたものだ 広い層に向けて作られたRPGがオタ臭いのはやめろよって言うならともかく 最初から売る層を決めて作られたゲームにそれやめろって、ギャルゲーで女の子攻略するシステムやめろって言ってるみたいなもん
ジャンルはそのジャンル自体に何も悪い所が無くてもいつかは衰退するのが運命 人は飽きるもんだし、STGも格ゲーもそういう運命辿って、RPGも遂にそうなってきた、80年代終盤と90年代が黄金期過ぎた
ドラクエやらポケモンやらモンハンが400万本とか売れてんのに衰退もくそもねーよ その他のRPGが売れなくなった原因から目をそむけるな
市場規模も日本は連続縮小だし、趣味の多様化もあるんじゃないの? 他のジャンルも売上落ちてるシリーズ多いよね ドラクエやらモンハンやら化け物級ソフトが出るだけマシなんじゃない? あと、イナズマイレブンも一応RPGなんだよね
>>993 基本的に同意。
個人的に知りたいのは作ってる側がどれだけそこに自覚的なのか?だな。
スレ伸びたなあ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。