【東北関東大震災】宮城沖で地震 Part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
3/11 14:46ごろ東北地方で日本観測史上最大の地震発生(M9.0)


個人からの援助は、物でなく金で行うこと。物では現地の負担にしかならない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E3%81%AE%E7%81%BD%E5%AE%B3

輪番停電実施地域のお知らせ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00582.htm?from=os4

日本の東西で電力の周波数が違う
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/13/kiji/K20110313000419400.html

地震関連情報まとめ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

前スレ
【東北関東大震災】宮城沖で地震 Part.10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1300027988/
2名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 18:50:04.43 ID:dx3ZeZvW0
>>1
3名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 18:53:12.25 ID:44rJDk9n0
NHKが一部放送を停波したのか 他もやめろ。特にフジ。
4名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 18:55:03.00 ID:4BAwd/yMO
いちおつ
5名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 18:55:38.48 ID:DGD9eGCM0
こういう事故を見ると、今までの日本のエネルギー政策が
間違ってたんじゃないかと思うね
こんな地震多発国の日本で、地理的条件を考えれば、一番似つかわしくない原子力だけが
脱化石燃料のエネルギーとして発展するなんてこと自体がおかしいわけで

日本に代替エネルギーを生み出すだけの技術が決してないわけではない
むしろ風力とか太陽光とか、自然エネルギーの分野でも
80年代ぐらいから、ずっと日本は世界最高峰の技術を持ってたはずなのに
何で1割にも満たないぐらい普及しなかったのかねぇ?
6名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 18:58:32.91 ID:VuLgTV6+0
>>5
295 :名無しさん必死だな :2011/03/14(月) 02:06:37.79 ID:DGD9eGCM0
原発無くせとか、代替発電とか、無駄に議論する前に
とりあえず、2chはやめる。エロサイト見るのも控えるとか、
まずできることから始めるべきなんじゃ
電力不足を嘆いてるのに、電力浪費して、延々と実を結ばない
議論するなんて、ブラックジョークもいいとこだよ

とりあえず、言いだしっぺの俺から、有言実行するわ。それじゃ
7名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 18:58:50.38 ID:44rJDk9n0
地熱・風力・太陽光をパワーアップさせるしか
8名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:00:40.49 ID:85e4f3US0
>>3
フジは輪番停電終わる夏の終わりまですべての番組やめてもらいたいな
9名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:00:49.36 ID:DGD9eGCM0
>>6
今の今まで我慢してたんだが、インターネットにつなげたついでに
つい書き込んでしまった
警告サンクス。もう切るわ
10名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:01:17.66 ID:xzHwPe260
ほんのちょっと前まで夜8時まで開けてる店なんかほとんどなかった。
それでも経済大国だった。
いきなりは無理だけどいままでのライフスタイルを見直す段階に来てるのかもな。
11名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:01:27.67 ID:DxScTKAC0
>>9
バイバイwwwとっとと消えろクズ
12名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:02:29.73 ID:VuLgTV6+0
セブンイレブンがさ、名前の通りに戻ったりするかもな。
13名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:02:54.50 ID:B9OXcFyu0
>>1
14名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:03:08.57 ID:zvKxwlpo0
家は千葉で計画停電を17:00〜18:24まで実施されたぜ。
茨城じゃないのに・・・。
国難の時だから、仕方ない。
15名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:04:52.97 ID:85e4f3US0
なんで計画停電の対象に被災地の茨城を選んだんだ?
そんなに殺したいの?
16名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:08:01.44 ID:oaGaAPDsO
安定した電力供給なしには先進国は成り立たんよ。
東京というか東電エリアは今後苦難の状態になるだろうが、
コンビニ含め経済の中心は安定した地域に移るだけですよ。
17名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:09:22.61 ID:xzHwPe260
原発はもう新規開発できないし
火力とその他エネルギーでだましだまし省エネで乗り切るしかないだろうな。
これから毎年人口も減ってくし

>>16
それでいいと思います。新たな道模索するしかないでしょ
原発はしばらく無理。
18名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:09:36.15 ID:GxraaTfSO
先進国やめる覚悟が必要かもね
19名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:09:43.92 ID:lK3vFny/0
こうしている間もアキバのゲーセンは営業中なんだぜ・・・

セガ・・・タイトー・・・
20名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:11:23.69 ID:xzHwPe260
そもそもバブル期より電力を消費している時点でおかしいんだ。
オール電化とかとち狂ってる
21名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:12:50.22 ID:tfk+72Re0
エネルギー源はガスなのに、停電時にはスイッチを入れる手段が無い機器があるから困る。
22名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:13:27.53 ID:jFFG6kYh0
涼風真世ブログ
http://ameblo.jp/suzukaze-mayo/archive1-201103.html

なにこれ?
23名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:13:44.13 ID:IzfCVkOS0
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

電力板より

194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
>>169
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?

管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。

194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
24名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:14:34.43 ID:1qZI8cVX0
まあ、エコエコ言って、電気任せにしていた風潮が一転するだろうなぁ
25名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:16:02.75 ID:rZa0iuzn0
コピペ厨だけは許さない
26岩手内陸から:2011/03/14(月) 19:18:08.00 ID:vkvuAYjE0
>>21
そうなんだよね…
給湯器は使えない 電気式の水道弁も使えない
ボイラーも使えない ポンプ動かないからアパートは断水
電気ファンストーブが使えずただの石油ストーブも無い…
ただ今は 通電してるから助かった
27名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:19:31.13 ID:85e4f3US0
燃料電池時代に突入かな
28名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:19:34.31 ID:44rJDk9n0
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
この動画英語やら外国がいっぱい…翻訳もできないんだけど何言ってるか
29名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:21:51.71 ID:n6FKqjJPO
やっと仕事終わった
原発が気になってしょうがなかったわ

外壁吹っ飛んでからなんか進展あった?
30名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:23:22.76 ID:CkHK39YV0
とりあえずこんなクリティカルなもののリスクマネージメントを
一企業程度の手に委ねてたというのが薄ら寒過ぎる
地震・津波で冷却装置が動きませんwとか・・・
防衛省と共同でモーター開発してモーターの予備を豊富に取り置き
毎年交換訓練するレベルのものだろう
31名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:24:10.09 ID:GxraaTfSO
世にも奇妙な〜で人力発電(自転車漕ぎ続ける)やってたな
32岩手内陸から:2011/03/14(月) 19:26:05.90 ID:vkvuAYjE0
>>29
朗報は 第2原発 1 2 3 号機が安全になった
33名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:28:37.15 ID:1pHp+eFk0
>>29
第一原発
1号機:外壁崩壊
2号機:冷却機能喪失 -> 海水注入
3号機:外壁崩壊

第二原発
1号機:冷却機能復旧
2号機:冷却機能復旧
34名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:28:56.03 ID:xzHwPe260
やっかいなラスボス>原発
封印が解けないように誰かが墓守として見守り続けなきゃならない。
何世代にも渡って

まるでテイルズ設定
35名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:30:51.85 ID:sx3qGxHy0
うー、被災者のインタビューが増えてくるとすげーきつい
ちょっとテレビ消すからなんかあったら教えてくれ
36名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:32:20.39 ID:wBg4TqG70
太陽光にしろ風力にしろ、広大な土地がないとまとまった電力が得られにくい。
土地が小さい上に殆どが山の日本じゃ限界があるんだよ。
それに太陽光なら太陽電池の生産時のCO2排出とか、風力なら鳥がぶつかったり騒音などの害があるから
ただそれらに置き換えれば良いってもんじゃない。
CO2を出さない&大きな土地を必要としない&大電力を生み出せる
これらのメリットを持った原子力が推進されるのは至極当然な話だ。
37岩手内陸から:2011/03/14(月) 19:33:39.34 ID:vkvuAYjE0
>>35
ほんとにさ 今の気持ちとかさ…聞かなきゃ分かんねぇのかょ
カメラ運ぶなら米運べ 視聴率が欲しいなら取材のヘリで助けろよ…
38名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:35:34.77 ID:n6FKqjJPO
第一全滅かよ
これからどうなるのか予測つかないな
39名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:35:35.85 ID:1pHp+eFk0
>>37
素人が救助しようしたら二次災害になる。
40名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:36:06.20 ID:xzHwPe260
>>36
新規の原発はもう望めないんだから今更そんなこと言っても仕方ない
太陽光と風力の比率をあげて数年かけて火力を増設するなりするしかない
CO2とかもうどうでもいい
41名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:37:09.38 ID:8PqttAxU0
景観の問題とやらで地熱に反対なんてするからだ
42名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:37:34.84 ID:UqA5NEDAP
東京に原発で思い出したけど たしか邦画で東京原発って映画があったなw
43名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:38:37.87 ID:xzHwPe260
>>41
地熱も危険って聞いた。
いざという時どうにもならないものは怖い
運用する人間が信用できないんだから
44名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:39:29.01 ID:1pHp+eFk0
>>40
日本では風力は難しい。
風力は一定の風が吹き続けるのが望ましいので、押収では適してる。
が、台風のある日本では難しい。
洋上とかいう案もあるそうだが
45名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:42:33.89 ID:xzHwPe260
>>40
日本は改良するのがうまいから色んなこと試して欲しいな。
ゲハ的に言えば枯れた技術の水平思考ってやつ
46名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:43:15.94 ID:bJb/I8FVO
避難所の治安が乱れています。
女性が身の危険を感じています。
47名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:46:22.14 ID:1qZI8cVX0
>>41
あれは、火山系自体を刺激しかねないからな
48名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:50:09.37 ID:/KA6P50J0
>>46
具体的に教えて欲しい
49名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:50:26.31 ID:6PYpTEFA0
石原発言、普段は、マスゴミ(笑)アサピー(笑)
とか言ってるのに、なんでツイートをRTしまくってんのか分からん
他のソースがあるならまだしも
50名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:51:52.24 ID:8yZ7Fm110
>>45
火力は石油石炭以外の材料探してるが見つからないらしい
51名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:51:59.74 ID:wBg4TqG70
もう10年くらいたてば核融合発電も夢じゃないんだろうけどね
まだまだ夢の技術だしなぁ
52名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:53:57.71 ID:1qZI8cVX0
>>50
変に見つけても、中東からテロリストがやってきそうだしな('A`)
53名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:54:14.24 ID:xua/Dx5G0
石油は欧米が力を持ってるし、それだけに依存しすぎるのは危険
原子力なら将来の核武装に向けての開発研究も出来るし一石二鳥な考えだったんじゃね?
今回の事故で原発推進してたグループはかなり力を削がれるだろうし、風力や太陽光、地熱の研究も進むんじゃないか
54名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:54:57.21 ID:8PqttAxU0
とりあえず日本全土に太陽光パネルはろう
55名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:55:18.13 ID:1pHp+eFk0
現在の状況まとめ

◆福島第一原発
1号機:炉心融解,外壁崩壊
2号機:核燃料露出,冷却機能喪失 -> 海水注入
3号機:炉心融解,外壁崩壊

◆福島第二原発
1号機:冷却機能復旧
2号機:冷却機能復旧
3号機:冷温停止
4号機:冷却機能喪失 -> ポンプ修復中

◆女川原発
1号機:冷温停止
2号機:?
3号機:冷温停止

◆東海第二原発
放射能を持つ水が床にあふれる
56名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:55:54.40 ID:VuLgTV6+0
599 :名無し三等兵 :2011/03/14(月) 19:51:09.71 ID:???
石原都知事 天罰発言の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=VQJI7N9lCtk
57名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 19:57:38.37 ID:Uksapzx0O
なんか藻類が石油の変わりになるって話はどうなった?
58名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:00:09.90 ID:GxraaTfSO
>>57
超微量

なんにせよ、今までの消費量が異常
59岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:00:12.66 ID:vkvuAYjE0
都市ガスは人工的に作れるんだっけ?
こっちは都市ガス無くなった…
タクシーじゃなくパイプ無いところに送って欲しい
60名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:01:17.10 ID:69YIxXDyO
ドラッグストアで
粉ミルクとオムツを確保

両方とも売り切れ寸前

ほかの食料品が姿を消してるのは言うまでもない
61名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:01:21.67 ID:4BAwd/yMO
え、2号機やばいのでは;;
62名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:01:27.66 ID:nq07jNH30
全露出キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
63名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:02:10.71 ID:HDeuXPT/0
第1、2号炉燃料棒全露出っておい
どうなってるんだよ
64名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:02:19.30 ID:W+nFpWk+O
二号機で燃料棒全露出

オワタ?
65岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:03:09.73 ID:vkvuAYjE0
完全露出したのか…どうなるんだよ…
66名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:03:29.81 ID:1qZI8cVX0
>>57
コスト的に云々とか
67名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:04:26.55 ID:nq07jNH30
さようなら!みなさんさようなら!

ってまだ早いか?
68名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:04:49.78 ID:85e4f3US0
トリプルコンボ
69名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:05:21.66 ID:k7e9EnaD0
2号機ダメだったかー
70名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:07:08.71 ID:1qZI8cVX0
何で1,3号機より酷い状態になってるんだよ・・・真面目にやれコラ
71名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:07:32.03 ID:nq07jNH30
弐号機、ビーストモード突入だな
72名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:07:42.10 ID:U75WHXqZP
>>53
研究が進むのと使い物になるのとは天地の差だからねぇ
原子力を使わない方向に進むならよほどでかいブレイクスルー起きない限り
いかに電気を使わないようにするかって方向に進むしかないと思いますぜ
73名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:07:48.08 ID:1pHp+eFk0
現在の状況まとめ

◆福島第一原発
1号機:炉心融解,外壁崩壊
2号機:核燃料棒全露出,冷却機能喪失
3号機:炉心融解,外壁崩壊

◆福島第二原発
1号機:冷温停止
2号機:冷温停止
3号機:冷温停止
4号機:冷却機能喪失,ポンプ修復中

◆女川原発
1号機:冷温停止
2号機:?
3号機:冷温停止

◆東海第二原発
放射能を持つ水が床にあふれる
74名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:09:11.25 ID:W+nFpWk+O
一号ヤバい、過去に例がないくらいヤバい

三号ヤバい、一号よりヤバい

二号ヤバい、三号よりヤバい


どうなってんの?
75名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:09:51.64 ID:YHNdGdy+0
76名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:10:20.93 ID:6PYpTEFA0
あらやだ原発やばい
NHK淡々としてていまいち危機感伝わってこないけど

石原は映像ソースあるのね見てみるわ
77名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:11:02.83 ID:ZSwwYAqFQ
(;ノ∀゚)ア、アチャー…?
78名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:12:02.20 ID:1qZI8cVX0
>>74
手に負えなくなってから発表している感じだな

しかし、全露出とかもはや屋根ボーンどころの騒ぎじゃないだろ・・・
79名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:12:15.61 ID:VuLgTV6+0
◆福島第二原発
4号機:冷却機能喪失,ポンプ修復中

これ凄い気になる。
自衛隊の燃料車は道路が不通でやむなく引き返したようだけど
この分ではこの炉も危うい。
80名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:12:25.69 ID:TZH9Vw160
81名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:12:35.62 ID:9j6T9Q5G0
まじで日本終わるぞ・・・
82名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:12:43.85 ID:LkJhM8Y+0
燃料切れってスゲーイージーミスなんじゃ…
83名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:13:00.05 ID:4BAwd/yMO
ポンプの燃料ぐらいちゃんと確認しとけやー
84岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:13:01.12 ID:vkvuAYjE0
ポンプの燃料切れだそうだ…
85名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:13:18.43 ID:sjFyVzbn0
完全にやばいよやばいよ
ポンプの燃料ぎれとかやばいよ
最悪のシナリオだよ・・・
86名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:13:27.34 ID:/bdqrgoe0
/(^o^)\
87名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:13:50.97 ID:yv5Rxkld0
福島原発って何基まであるんだ?
88名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:14:59.68 ID:xzHwPe260
悲観論が蔓延るのも無理ない状況
仕事を持つ東京民としてはここから離れるわけにもいかず
何事もなく収束に向かって欲しいと祈ることしかできないや、もう

なにかあったら関西人頑張って日本を盛り上げていってくれ
89名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:15:16.92 ID:n6FKqjJPO
うわー
被災者には申し訳ないが被災地の報道見てる場合じゃねー!
90名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:15:36.67 ID:1qZI8cVX0
機器をコントロールしている連中はアホしか居ないのか?

他の冷却施設やらを直そうって動きすらないし・・・
91名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:15:47.81 ID:HDeuXPT/0
海水水位上がってるみたいだけどこのまま上手く行って欲しい
がんばって!超がんばって! 祈ることしかできない
92名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:16:26.97 ID:yv5Rxkld0
>>88
不謹慎だと思うけど
みんなで北海道を再開拓しようぜ!
93名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:17:13.03 ID:yv5Rxkld0
>>90
下っ端作業員は悪くないだろう
むしろ偉い
問題は高みの見物の上の方々
94名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:17:40.98 ID:2tJuO3vp0
燃料棒全部露出とか

2000度以上の高温でとろけて格納容器を突き破るの?
95名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:19:08.91 ID:q3IlguL4P
NHKは可能性って言ってるんだよね?
民放は何て言ってんの?
96岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:19:14.78 ID:vkvuAYjE0
液体酸素とかできないのかな…
97名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:20:00.06 ID:85e4f3US0
>>95
今まで可能性が・・と言ってそれが思い過ごしだったことあったか?
98名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:20:26.42 ID:B9OXcFyu0
福島第一原発ぼろぼろだな・・
99名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:20:44.40 ID:q3IlguL4P
>>97
…('A`)
100名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:20:52.87 ID:sjFyVzbn0
>>95
同じ
炉心融解(メルトダウン)の可能性があるとだけ
101名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:21:06.49 ID:+zEp2evC0
>>95
東京電力が、露出した事を県に通報してる
102名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:21:14.85 ID:NbYaEcv+O
>>96
もし科学反応が起きた場合何が起こるか…
103名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:21:15.80 ID:8PqttAxU0
>>97
解散総選挙の可能性とかは結構外れてる
104名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:21:16.73 ID:yv5Rxkld0
>>95
これまで可能性が現実になってるんだよな…
水蒸気爆発が起きてないのが幸いしてるけど
105名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:21:38.15 ID:n6FKqjJPO
水位上昇中言ってる
カンガレ!
超ガンガレ!
106名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:21:43.19 ID:30R2m6LV0
カノウセイガーカノウセイガー

ゲハの煽りみたいだな
107岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:22:19.43 ID:vkvuAYjE0
>>102
理解しました…
108名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:22:32.90 ID:xzHwPe260
死亡フラグみたいだけど今年彼女と結婚するんだよね
なので子供のこととか考えるとマジでどん引きしてる。
影響って本人よりもモロ胎児にかぶったりするわけだし
109名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:22:35.66 ID:U75WHXqZP
>>97
いままでのやつも最悪一歩手前は起き続けてるけど最悪の可能性は回避できてるともいえる
110名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:22:47.94 ID:2tJuO3vp0
海水入ってるっていってる?
111名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:22:56.33 ID:kiUJWhUR0
空だきはなんとか回避らしい
マジがんばってくれ・・・!
112名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:23:12.94 ID:4BAwd/yMO
たのむ! そのまま水位上昇してくれっ
113名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:23:21.77 ID:Tl+WyJ1hO
水は入り始めたみたいだけど間に合うのかね
異常な状態の中で被爆覚悟で体張り続けてもう注意力散漫になってるのかもしれないが、燃料切れはちょっと笑えないだろう…
114名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:24:03.07 ID:q3IlguL4P
おまいらありがとう
なんにせよ無事を祈るわ。
115名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:24:20.93 ID:n6FKqjJPO
NHKヤバくなるとあからさまに原発の話から離れるな
116名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:24:23.82 ID:8yZ7Fm110
日本中のポンプ車を送らないといけない状態なんじゃないの?
117名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:24:33.77 ID:+zEp2evC0
燃料自体の確保は大丈夫なのか?
118名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:25:21.86 ID:8PqttAxU0
屋根ぽーん程度じゃ軽く見ていられたんだが
なんじゃこりゃ
119名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:25:38.67 ID:yv5Rxkld0
この最悪の状態から平静を保つ事ができたら
現場作業員は国民栄誉賞あげてもいい…
120名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:25:43.83 ID:xzHwPe260
もはや国内のニュースより海外のソースのほうが信憑性が高いわな
121岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:26:05.74 ID:vkvuAYjE0
重要な所がピンポイントで攻撃受けてるよな…
122名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:26:27.94 ID:9j6T9Q5G0
>116
当然そうなんだが、簡単にはいけない・・・
123名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:26:51.84 ID:YHNdGdy+0
もうまるごと海につけるしかないな
124名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:27:25.28 ID:xzHwPe260
2が終わったら1も3も終わる
125名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:27:46.86 ID:tfk+72Re0
爆撃して海へ吹き飛ばすか。

米軍ならやりかねん。
126名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:28:12.65 ID:ZrkyaVVQO
スマン、俺にはこの状況は耐えられん・・・
情報遮断してもいいかな・・・とかいいつつこのスレ見ちゃうんだろうな・・・
127名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:28:40.64 ID:+zEp2evC0
田舎の人間は地元から離れたくない気持ちはよくわかる
俺も田舎だから地元に大災害来ようが壊滅しようが離れたくないもの
でも、今回ばかりは本当に安全な地域に逃げられる状態にあるなら逃げてほしい
128名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:29:12.45 ID:j7rIIgyjO
>>119
自衛隊員は死ぬと分かってても冷静だから安心して
129名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:29:19.24 ID:n6FKqjJPO
あー落ち着かない!
心臓ばっくんばっくんいってる!
130名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:29:40.21 ID:4icClMir0
現場は放射能が酷すぎて作業員が異常をきたしてるのかもしれないが
外で見てる奴は燃料がどのくらい持つかとかちゃんと管理すべきだろ?
どんだけ危機意識薄いんだよ。

このオペしくじったら福島は数十年封鎖じゃないのか?
131岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:29:41.53 ID:vkvuAYjE0
>>126
繋がろうよ
多少の現実逃避も必要だが…
132名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:29:56.98 ID:yv5Rxkld0
>>125
アメリカみたいな広い土地と一緒にしちゃいかんよw
133名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:31:04.70 ID:VuLgTV6+0
格納容器の圧力が限界に近づく@TBS
134名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:31:12.52 ID:yv5Rxkld0
>>130
放射能の影響とか
直撃しない限りは大丈夫だと思うけど
作業員の疲労はピーク過ぎてると思う
135名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:32:02.88 ID:2tJuO3vp0
格納容器が圧力に耐えられなくなって水蒸気爆発するの?
136名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:32:22.85 ID:q3IlguL4P
おまいら本当にきつかったら情報遮断しろ
冗談抜きでトラウマになるぞ(´・ω・`)
137名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:32:24.37 ID:9j6T9Q5G0
米第7艦隊、原発風下から離脱 放射線検出受け
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790517/6956230

危険を察知したか・・・
138名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:32:55.20 ID:xzHwPe260
>>135
もう限界圧力ギリギリまできてるんじゃないかな
まじどうなるんだろ
139名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:32:55.46 ID:tfk+72Re0
>>132
放っておけば100の被害のところで、1助かるなら99の被害を受け入れるという対処方法なら
土地の広さは関係ない。
140名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:34:04.37 ID:Tl+WyJ1hO
いやいや、チェルノブイリみたいに完全に出ちゃったら福島は一万年は無理よ
静岡あたりまでは被爆の危険
141名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:34:20.49 ID:85e4f3US0
海江田が泣きそうに見える
142名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:34:35.15 ID:VuLgTV6+0
>>139
いや爆撃は何の意味も無い
143名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:34:53.03 ID:q3IlguL4P
>>138
耐圧ギリギリならベントするしか無い
容器が破裂するよりマシ。
144名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:36:03.18 ID:85e4f3US0
海江田と枝野が死にそうだな
KANは何してんの
145名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:36:49.78 ID:xzHwPe260
福島の人を退避させたほうがいいと思う
最良の結果じゃなくて最悪な結果を想定した場合

といっても国が指示しなきゃ動けないし
146名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:37:01.24 ID:yv5Rxkld0
>>144
枝野官房長はとりあえず休んでも誰も文句言わないと思う…
147名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:37:49.20 ID:+zEp2evC0
とりあえず東京電力が出してる被害規模は半径100km
北は盛岡市、西は新潟市、南は水戸市
この辺りの範囲だ、いきなり吹っ飛んで死ぬわけじゃないが
いっきに逝かない分、死の宣告受けるようなもんだぞ
148名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:38:05.65 ID:2tJuO3vp0
福島第1原発2号機、30センチ水位回復
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/03/2011031401000952.html
東京電力によると、福島第1原発2号機で燃料棒の下部約30センチの高さまで水位が回復。
149名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:38:56.53 ID:85e4f3US0
>>146
仙石のままだったらいろんな意味でダメだったろうな
高圧的にならない目線で訴えられるのも、体力があるのも若い官房長官だったからだと思う
150岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:38:57.81 ID:vkvuAYjE0
>>147
俺…盛岡市だ…盆地だから来たら終わるな…
151名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:39:02.49 ID:L0ic5cDg0
このミッションいつまで続くんだよ
152名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:40:30.19 ID:4icClMir0
>>149
売国だったらオペしくじった責任を取って辞任、
アジアで悠々と老後を暮らすだろうよ。
153名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:41:53.79 ID:2250EcGZ0
東電の副社長がかつぜつのせいか外国語に聞こえる
ツボって、真面目に聞けない
154名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:43:32.32 ID:xzHwPe260
>>153
たしかにw
やべー、まじでやばい状況なのに笑えてきた
155名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:43:37.43 ID:85e4f3US0
>>153
俺もしゃべり始めたとき英語かと思ったw


しかし、どんどん東電の偉い人が出てくるようになってきたね・・
いよいよヤバイか
156名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:44:24.14 ID:n6FKqjJPO
さっさと本題に入ってくれ
157岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:44:48.00 ID:vkvuAYjE0
>>153
少し心にゆとりができたよw
被災から初めてワロタ使った…
158名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:45:39.29 ID:VuLgTV6+0
こっち見た方が良いかも知らんなー

3/14(第4回)福島原発に関するCNIC記者会見 中継
ttp://www.ustream.tv/channel/cnic-news?lang=ja_JP
159名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:47:03.49 ID:mGtPyfyV0 BE:404266032-2BP(0)
報道陣の誰かが突っ込むのかと思ったが、突っ込み無し('A`)
160名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:47:23.93 ID:HDeuXPT/0
今30センチか
がんばれえええええええええええええ
161名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:47:43.18 ID:85e4f3US0
俺の勃起チンコレベルだな 30センチ
162名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:48:07.00 ID:vkvuAYjE0
NNNの専門家背たっか
163名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:48:09.69 ID:2tJuO3vp0
ポンプから目を離したすきに燃料切れ 2011/3/14 20:33

東京電力によると、職員がパトロールに出掛けて目を離したすきに、ポンプの燃料が切れた。
164名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:49:12.35 ID:4BAwd/yMO
解説者「ちょっと聞きにくかったんですが、そういう事だと思います」
165名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:49:19.30 ID:yv5Rxkld0
>>159
ツッコミ入れたところで事態が良くなることはないから
しっかりと聞いてしっかりと報道する事を重視したんでないの?
変に上から目線で質問して会見発表の進行が止まるのは困るし
166名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:49:19.44 ID:L0ic5cDg0
>>163
おい、ありえんだろ普通
167名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:50:11.78 ID:U75WHXqZP
>>163
なんつーか完全に人員足りてないのにあわせて
職員の判断力低下がやばすぎるな
168名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:50:37.80 ID:9j6T9Q5G0
30センチか・・・あとどんだけあるんだ?実物は4mのようだが
http://www.nfi.co.jp/product/prod02.html
169名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:50:45.27 ID:85e4f3US0
>>163
燃料係「うおートイレいきてー 俺の肛門も炉心融溶だよww 股間のポンプ車しゅっぱーつw

そして10分後・・
170名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:50:51.84 ID:yVsuAW9bO
作業員も限界なんだろうなあ
171名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:50:52.75 ID:1qZI8cVX0
つーか、燃料切れって事なら空輸でもして復帰できないのか?
172名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:52:26.72 ID:sjFyVzbn0
ここで雨と雪か
173名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:52:33.85 ID:u+lN0FoiO
>>163
そりゃ精神的に相当キツくて離れたくもなるだろう
174名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:52:53.43 ID:S+Os1RvWO
(話)全情報はラジオとPSPから得ている状態。ありがたい。
PSPはカーナビにもなり、災害乗り越えの頼れる恩人。
もはやただの高性能携帯ゲーム機では済まない大きな存在です。
約7時間前 www.movatwi.jpから
http://twitter.com/Talk_morimori/status/46851125462306816

もう宗教だな

175名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:53:28.07 ID:21AUhurK0
これで2号機も水素爆発コースになりそうだな
なんという痛い凡ミスだ
176名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:53:41.33 ID:n6FKqjJPO
健康被害は少ないっつっても実際に被爆してんじゃんよ
177名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:54:01.70 ID:85e4f3US0
1日1爆発
178名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:54:29.49 ID:NSV4TFPs0
>>174
こんなのもあった

645 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:52:24.68 ID:rKrxeSql0 [3/3]
最近twitterでは
「3DS買う金で募金した」と書き込むのが流行りらしい
179名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:54:41.60 ID:85e4f3US0
>>176
レントゲンの半分の放射線量です!!

っていっても、レントゲンで浴びるのはコンマ数秒にたいして
飛散した放射線はそこにいる限り浴び続けるからな・・
180名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:54:53.82 ID:rZa0iuzn0
>>158
原発設計者がおるやん
181名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:55:51.30 ID:q3IlguL4P
>>163
またまたご冗談を…
…え? ( ゚д゚ )
182名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:56:13.52 ID:zvKxwlpo0
>>176
被爆はしてるが、人体には影響ないレベルだがな。
183名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:56:53.44 ID:xzHwPe260
安全
問題ない
人体には影響ない
184名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:56:54.48 ID:yv5Rxkld0
>>170
もうかれこれ何時間労働なんだろうか・・・
185名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:56:56.82 ID:3037dgWQP
影響あるレベルなんて口が裂けても
186岩手内陸から:2011/03/14(月) 20:57:02.72 ID:vkvuAYjE0
>>179
人を騙す巧みだな
まぁ こっちの解釈があれなだけかも
でも時間辺りじゃないっけ?
187名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:59:01.70 ID:Tl+WyJ1hO
いや、レントゲンは一回分の数値だぜ
そこだけは騙してはないよ
188名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 20:59:44.15 ID:30R2m6LV0
不謹慎だとは分かっていつつも、
こういう緊迫した状況だけに専門家がモロにズラだとか、
喋り方が外国人みたいだとかプロレスラーみたいだってのが気になってしまう
189名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:00:03.68 ID:4icClMir0
ポンプが足りないとか・・・
何故すぐ新しいのを運ばないのだ。
オーダーメイドじゃあるまいし
似たようなのならいくらでもあるだろうに。

非常事態なんだからメーカーから徴収しろよ。
最後のポンプが故障しましたって報告するつもりか??
190名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:01:11.05 ID:VuLgTV6+0
>>180
そうだよ。
但し今はこの人は関わっていないのと、その後の改装が入っている。
191名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:01:52.24 ID:sjFyVzbn0
炉心溶融だけは回避してくれぇ
がんばってくれぇ
192岩手内陸から:2011/03/14(月) 21:02:00.44 ID:vkvuAYjE0
起きてから行動
一般市民の方が先を見通して行動してる
193名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:02:13.48 ID:xzHwPe260
なんかここまで来たら
不謹慎ネタも平気になってくるなw
194名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:02:17.86 ID:yv5Rxkld0
>>189
メリケンが冷却機を持ってきました
断りました
危険になりました
運んできたメリケン物を持ったまま退避しました
現在に至る
195名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:02:54.27 ID:6PYpTEFA0
>189
放射能汚染とかあるからあんまり近づいて作業ができないのでは
それこそチェルノブイリみたいな決死隊を組むしか
196名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:03:13.51 ID:21AUhurK0
結局東電主体でやらせてるからこうなる
監督権を国が責任に持ってやれば、予算だってレンホーが削ったとはいえ予備費から出せるし
今回の無計画停電もそう
あまりにも無責任すぎる

かわいそうなのは現場の決死隊
197名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:03:19.22 ID:q3IlguL4P
つーかここまできたら国家非常事態宣言出して
超法規的措置で色々出来る様にしろよ馬鹿ちんが!!
198名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:03:23.44 ID:NSV4TFPs0
>>194
それは今回使えなかったって説もあるけどどうなの?
199名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:03:26.74 ID:7aarfOw4O
今回の地震に関する対策の批判や中傷、被災者に対しての人工調節成功発言等。こんな奴をほっといていいのか。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1297352050/

神様、こんなやつがのうのうと生きてていいのですか
200名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:03:50.61 ID:2tJuO3vp0
放射線やべー
201名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:04:35.35 ID:xzHwPe260
心臓バクバクいってますw
202名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:04:50.03 ID:30R2m6LV0
ほうしゃせん・・・
203名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:05:03.16 ID:VuLgTV6+0
>>194
いや冷却水持ってきたのと、空母ロナルド・レーガンは別口だろう。
断ったのも輸送手段が無いからと聞いた。
204名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:05:15.97 ID:yv5Rxkld0
>>198
どうなんだろう?
聞きかじりの情報だけなんで…すまん
205名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:05:20.05 ID:yVsuAW9bO
>>194
日本の原子炉には合わないから使えなかったって話を聞いたんだけど
実際の所はどうだったんだろう
206名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:05:24.80 ID:1pHp+eFk0
燃料入れたら水位が戻ってきてるらしいから
完全に単純ミスですな。

しかし、手痛い単純ミスだ
207名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:05:31.19 ID:vkvuAYjE0
>>199
絶対開かない
208名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:06:41.05 ID:L0ic5cDg0
東日本を掛けての綱渡りとかまじ簡便
209名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:06:44.62 ID:2tJuO3vp0
福島第1原発2号機、蒸気放出作業を開始 2011/3/14 20:55

福島第1原発2号機の原子炉格納容器内の圧力を下げるため蒸気を外部に放出する作業を開始した。
210名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:07:07.20 ID:yv5Rxkld0
>>206
この状況ちょっとのミスが命取りになりかねないような報道だからなー
実際は現場の作業員しか知らないか
211名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:08:40.29 ID:TZH9Vw160
212名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:09:24.51 ID:zyBzWQKAO
20〜30万が餓死や凍死する恐れがあるみたいやけど、こいつらを死ぬ前に人柱として原発行かせろよ
チェルノブイリでは一般労働者も借り出されて作業に当たったんだぜ
あそこは共産権だから仕方ないとか言い訳はなしな
もうそんなこと言ってる暇ねー段階まできてんだから

とりあえず福島の若者寄せ集めて突撃させろ
俺はテレビの前で見守ってやるからよ
213名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:09:37.97 ID:xzHwPe260
ぶっちゃけうっかりじゃなくて作業員死んじゃったんじゃないか?
214名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:09:49.06 ID:9j6T9Q5G0
>209
なんというエヴァの一場面・・・あれは仕組まれた危機だったか。
215名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:10:01.78 ID:6PYpTEFA0
米国の冷却剤は規格がちがうから逆にヤバイから断ったと聞いた
http://smc-japan.sakura.ne.jp/
ここに書いてあると思ったが、iPadだとなぜかページ開けないので違うかも
216名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:11:57.55 ID:lAqCpj9F0
パマギーチェ
217名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:12:44.60 ID:wdft96ye0
死刑囚に成功したら釈放すると言ってやらせればいいんだよ
218名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:13:28.61 ID:VuLgTV6+0
>>215
これだな

Q2-5. アメリカから援助船が向かっていますが純水を得られる手だては有るのでしょうか?[3/13-13:00]
A. 「いま」冷やすことが必要です。格納容器をホウ酸入海水で満たして、冷却しきることが大事です。
219名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:13:57.27 ID:toNnhsNE0
NHKの解説員の疲れが分かりすぎて見ててこっちが疲れてくるな
220名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:14:13.05 ID:yv5Rxkld0
>>215
>>218
なるほど…こちらの情報不足だった
ありがとう

221名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:14:22.29 ID:1qZI8cVX0
>>215
こと一号機に関してはアメ製らしいがその辺はどうなんだろうな
222名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:16:58.66 ID:n6FKqjJPO
ここ最近枝野の株が急上昇中
逆にハリボテ総理、テメーはダメだ
223名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:17:14.89 ID:05USbFbL0
224名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:17:56.75 ID:yv5Rxkld0
>>223
枝野…休め…
225名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:18:26.63 ID:Tl+WyJ1hO
作業員はすでにおとといに亡くなってるし、何人も被爆搬送されてる発表されてるよ
最初はニュースでやってたけど、そのあと一切やらなくなった
水素爆発後の被爆ではない被曝者はニュースでも流してるのに
あっちはもう完全に修羅場だよ
226名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:18:52.90 ID:toNnhsNE0
枝野は頑張ってくれ
227名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:19:59.02 ID:+zEp2evC0
>>222
表に出来てる人間だけが仕事してるわけじゃないんだぞ
いろんな相手にいろんな対応、決定しなきゃいけない総理が
こんな所に出てくる暇あるわけがない
228名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:21:36.05 ID:4icClMir0
原子力関係者は誇りを持って仕事をしてもらいたい。
有事の際にはそれこそ「決死隊」と化すのだから。
犠牲になった方々は英雄として称えられてもいいくらいだ。
229 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:21:48.25 ID:ovHPn0MUP
>>223
なんだこの汗の量
230名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:21:59.82 ID:85e4f3US0
>>227
でもたまに表に出てきたときの頼りなさといったら・・
それを見ちゃうと裏でも頼りないんじゃないの?と勘ぐってしまうわけで
231名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:22:03.62 ID:zyBzWQKAO
>>222
原稿読んでるだけなのに何が凄いんだか
232名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:22:53.49 ID:85e4f3US0
>>231
直後にアドリブで記者からの質問に、混乱起こさず答えてるのも原稿ですか
233名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:24:12.36 ID:xzHwPe260
枝野が本当のこと語ってるかは別として
感情的にならずに淡々と語る姿勢は感心したよ

レンホーは駄目だがな
234名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:24:43.54 ID:Tl+WyJ1hO
スポークスマンとしては枝野はいい働きしてると思うよ
235名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:25:12.47 ID:zyBzWQKAO
>>232
貴社の質問に正確かつ冷静に答えるなんてそれ当たり前のことだろ
不良がちょっと善行しただけで褒めたたえてるのと一緒だぞw
236名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:25:34.53 ID:1qZI8cVX0
ぶっちゃけ、管がそのカンペ読み以下だからな
237名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:26:35.38 ID:aWWkpVMH0
復旧活動は宮城と福島を最優先でいいからあとで近隣県にも頼むぜ…
238名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:27:18.36 ID:q3IlguL4P
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html?ignore_lite
コレがマジなら炉心溶けても外に漏れないのか?
239名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:27:36.40 ID:2tJuO3vp0
福島第1原発2号機、炉心燃料の一部溶融か
福島第1原発2号機周辺の放射線量レベルが上昇。炉心燃料の一部が溶けているとみられる。東電。
240名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:27:57.72 ID:YZmY923u0
ちょっと確認してみたんだ。
360のフレがどうなってるか、公式のフレンドリストで。

そいつの住所が福島県福島市になってた。
最後にログインした日が3月12日だったよ…
今、どうしてるんだろう。
241名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:28:46.17 ID:VuLgTV6+0
管が全体の指揮
枝野が国民に対する広報

こういう役割分担なんだろ。
どっちも叩くようなことじゃない。
242名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:28:50.24 ID:6PYpTEFA0
管はあれでいいんだよ
首相が民放アナみたく感情的にヒステリックになったり
急にハリウッド映画の大統領みたくUSA!USA!ノリになっちゃったら国民が不安になるだろ
243名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:29:16.48 ID:VuLgTV6+0
>>237
いや岩手も入れないと
244名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:30:25.80 ID:8/xL8LcJO
エウァといえば静岡はいまんとこJRだけ(?)だが『計画停電』だ
計画といいつつ明日の予定がハッキリしないのがまあ何だが
東部は殆どうんきゅー
中西部も7〜8割の本数になってる

まあ文句はいわんが…
245名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:32:56.50 ID:30R2m6LV0
まぁ、比較対象が阪神大震災の時の村山だから
「普通」に対応するだけでも評価が高くなるって言うのはあると思うが、
それでも今回の対応でそこまで致命的な落ち度があるようにも思えないま

ネットで流れてる数々のデマの真偽は別として
246名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:35:06.87 ID:6PYpTEFA0
>240
福島だったら停電だな
あるいは地震の衝撃でレッドリング
そう信じるんだ
247名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:37:19.69 ID:2tJuO3vp0
水位が徐々に回復で
マイナス3メートル30センチまで水位が回復

燃料棒が4メートル
248名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:40:47.82 ID:j7rIIgyjO
>>247
ここに至って突然東電がライブ情報発表したとしたらうさん臭すぎ
249名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:40:59.70 ID:9j6T9Q5G0
>238
長かったが読んだ。ちょっと救われた気分だ。
これを乗り切ればM9.0に耐えた技術があるとして日本は誇れるな。
現場作業員マジ頑張れ。
250名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:42:27.54 ID:YZmY923u0
>>246
ああ、そうだな。
俺そいつの携帯とか知らないから、安否確認できないけど、
オンラインに来たら、おかえりと言うよ。
251名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:45:06.50 ID:21AUhurK0
不謹慎かもしれんが
陛下が皇居にいることを発表すれば一番効果的なんだろうけどね
252名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:48:11.18 ID:Ty5x1rnq0
http://imepita.jp/20110314/781740

今回の被災の写真って言ってこれ載せてる人がいたんだけどこれ違うよね?
もっと前に見たことある気がして。
知ってる人いたら教えて
253名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:49:37.83 ID:85e4f3US0
>>250
3月12日にログインしてるなら無事だろ
254名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:50:42.33 ID:85e4f3US0
速報
順調に水位回復中 現在マイナス2メートル
255名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:53:28.23 ID:XtphdIrjO
原子炉どうなってしまうん(;_;)
256名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:53:28.87 ID:yVsuAW9bO
こんな時にチョニ揚げとかマジ腹が立つわ
ちょっと上げさせてくれ
257名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:54:12.92 ID:1qZI8cVX0
どうみても燃料棒溶けてるだろ・・・圧力容器の底が抜けない事を祈りたい・・・
258岩手内陸から:2011/03/14(月) 21:55:03.99 ID:vkvuAYjE0
>>252
分からんな…
ただ 津波のヘドロでこうなったかも

原発頑張れ
259名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:58:59.72 ID:ZicSoq2p0
半分の水位まで回復したのか!
もうちょっとだ頑張ってくれ!
260名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:59:06.03 ID:zs9hHHcK0
>>249
手柄を全部持っていく腐れ幹部と政治家を駆除する行動力を国民が起こさないなら
どっちみち日本は終わりだろ
同じ事がまた繰り返されるんだから
261名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 21:59:21.30 ID:COTX0Rl30
平成16年の中越地震で甚大な被害を受けるも復興した新潟県長岡市の森市長「長岡市じゃなくて良かった」と他人事発言。
262名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:01:00.67 ID:1pHp+eFk0
>>260
東電はもう終わりでしょ。
263名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:03:03.09 ID:XtphdIrjO
状況なんて読めないんだし事後報告なんて何にもならないよ
264名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:03:25.41 ID:zs9hHHcK0
>>245
こう言う屑はこんな時でも現行政府に落ち度はありません、原発は安全ですか
原発があるこっちとしては明日はわが身なんだよ。
電力馬鹿使いして原発は地方に押し付ける都の屑と
天下り、原発関連の利権得てる屑どもは何があろうが一生許さない
265名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:05:28.06 ID:6PYpTEFA0
>261
別に他人事じゃないだろ。悪意のある決めつけだろそれ
新潟だって大きな地震きてるし
やっと復興してきたとこに、また中越地震レベルがきちゃったら
復興とかいうレベルじゃなくなる
266名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:05:48.01 ID:30R2m6LV0
ひょ〜〜ネトウヨさんこえーwwwwww

まだ被害の規模も分かってないのにもう政争の道具か、ニュー速でやれやニュー速で
267名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:06:06.38 ID:8/xL8LcJO
>>262
終わったら終わったで…
どうなるんだ?
268 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:06:56.81 ID:ovHPn0MUP
>>266
ネトウヨレッテル貼り溶かしてる時点で、アンタのほうがニュー即向きじゃね??
269名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:07:35.44 ID:1qZI8cVX0
まあ、政府にも東電にも言いたい事は富士の頂ぐらいあるが
何事もこの状況が解決してからだ
270名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:07:44.82 ID:8hrhjXjC0
国益の為に何がなんでも原発推進してるのがネトウヨで
何が何でも原発ダメ!がネトサヨだったのに変われば変わるもんだな
271名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:09:28.37 ID:NL9DW8k+0
まぁ。確かに今回の騒動ではネトウヨと言うかネットの低俗な連中をよく見てきたからな
海外の救援隊を日本を侵略するつもりだとか本気で言ってんのかよ
272名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:09:53.62 ID:21AUhurK0
そもそも記者会見が東電、保安院、官房と分けてやってる時点で
政治の主体性が全く無い
273名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:12:14.50 ID:pF9lGloa0
これ、万が一の場合は地下鉄の駅に逃げた方がいいの?
それとも家の中に篭城した方がいい?
274名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:14:08.89 ID:8hrhjXjC0
>>273
煽りじゃなくて素で言うが、現状で自分でそういう判断ができない人は
基本家にいて政府の支持に従っておけばOK
俺らの言う事で判断するな。
275名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:14:24.63 ID:yTFk5drp0
>>273

おそらく逃げる人多数だろうから家に籠城したほうが色々安全かも

地下鉄向かって人だらけで外取り残されるのが一番危ない
276名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:14:33.36 ID:8/xL8LcJO
>>273
二択なら地下鉄かな?
少しは放射線は減るだろう
ただ別の意味の危険は増すかもしれないが
277名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:14:52.12 ID:21AUhurK0
家の中に籠城
ヨウ素131の半減期が8日だからそれまでは家にこもる
278名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:15:39.20 ID:pF9lGloa0
thanks。
地下鉄の駅超近くだから迷ってんだよね。
食糧や水は家の中の方が当然あるわけだし
279名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:16:28.03 ID:6PYpTEFA0
本気で逃げるなら、今のうちから沖縄に行けばいい
花粉もなくて一石二鳥
280名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:16:39.63 ID:yTFk5drp0
あーでも地下鉄の駅って結構換気されてるから自宅籠城のほうが放射能の影響は受けないかもね

放射線だったら地下のが影響少ないだろうけど、放射能だと外の空気なるべく入れないのが重要みたいだし
281名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:16:43.45 ID:yv5Rxkld0
>>271
この状況で被害の無かった土地でのうのうと暮らしてる奴(俺もだが)に限って
変な妄想考えちゃうんだよ、被災地じゃそんな幻想すら抱けないと思うけど
282名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:17:13.26 ID:pF9lGloa0
渋滞した時点で、そっから逃げられないじゃん。
283名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:18:21.73 ID:7aarfOw4O
今回の地震に関する対策の批判や中傷、被災者に対しての人工調節成功発言等。こんな奴をほっといていいのか。 <br> <br> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1297352050/ <br> <br> 神様、こんなやつがのうのうと生きてていいのですか
284岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:18:47.99 ID:vkvuAYjE0
もし爆発したら俺は青森まで逃げる
285名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:19:18.09 ID:21AUhurK0
とりあえず発狂する前に自分に近い地域の放射線測定量を見る
籠城の準備をする
逃げたい人は脱出のための手段を講じる
これぐらいだろう
あと関東の風向きと風速の確認
286名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:19:51.26 ID:yv5Rxkld0
>>284
海越えて北海道まで来て
次世代型屯田兵にならんか?
287名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:21:44.91 ID:nq07jNH30
>>284
お前なら来てもいいぞ
288岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:22:38.75 ID:vkvuAYjE0
>>264
電車動けば北海道いくよ
海底トンネル歩けるなら歩きたい
289岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:23:30.57 ID:vkvuAYjE0
>>286
だった…;
290名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:23:45.49 ID:Pw4myfHq0
やっと停電終わったよ
まだ断水状態だけど…

またここに書き込める日が来てうれしい
291名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:25:04.27 ID:EjZS5hpX0
>>290
乙・・・いや、まだこれからか。
292名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:26:23.93 ID:85e4f3US0
>>290
復旧直後にゲハに来る余裕があれば大丈夫だw
まじがんばれ
293岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:27:22.73 ID:vkvuAYjE0
内陸はかなり快適なんだな…
ガソリンと物資だけだ
ただ被災地を是非とも最優先してもらいたい
294名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:28:16.53 ID:44rJDk9n0
厚木市更新されたぞ

ん? 第二グループが無い。
295名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:30:23.02 ID:85e4f3US0
2日目も茨城が停電予定グループに組み入れられてる・・・

何してんのマジで。 殺す気?
296名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:30:34.85 ID:wBn8FbIf0
現場の作業員は被曝で死んでるんだなコレ。
燃料切れだのパトロールしてたら水無くなってたwwwwwww
なんてありえんわ
297名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:31:16.51 ID:+G6tSreL0
>>215
おそらくだがアメリカは最初から最悪のケースを想定して
核反応を素材するホウ酸水を用意した

だが東電は原子炉の再利用を考え
原子炉の再利用が不可能になるホウ酸の使用を拒否した
298名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:32:38.35 ID:+G6tSreL0
>>297
×素材
○抑制
299名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:33:27.02 ID:VuLgTV6+0
>>297
Q2-5. アメリカから援助船が向かっていますが純水を得られる手だては有るのでしょうか?[3/13-13:00]
A. 「いま」冷やすことが必要です。格納容器をホウ酸入海水で満たして、冷却しきることが大事です。
300名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:33:30.00 ID:Pw4myfHq0
>>291
>>292
ありがとう
自分はまだ幸運だった方なんだ
福島の山の中だから
原発で死んでしまっても後悔のないように生きるよ
301名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:34:01.77 ID:j/hhrEh/0
>>252
中華映画の唐山大地震とやらの画像
302名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:34:20.95 ID:XlAbBS/c0
マイクロソフトは早く寄付しろよ・・
303名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:34:26.55 ID:zfWDBUdeO
ド素人におそらくで言われてもな
304 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/14(月) 22:35:12.89 ID:lvijulEz0
電車動くのかいな
そんなに休めないぞい
305名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:35:41.73 ID:wBn8FbIf0
3号機の爆破で2号機に穴空いたらしい
水素が抜けてる可能性大
306岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:35:43.53 ID:vkvuAYjE0
>>300
そんなところに…
がんばって
307名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:35:50.73 ID:1qZI8cVX0
>>299
ホウ酸入れ始めたのは、一日以上経って一号機の屋根すっ飛んだ後だからな
308名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:37:20.98 ID:8hrhjXjC0
関西方面、TV番組も7割がた通常運転に戻った
東京は?
309名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:37:31.94 ID:8/xL8LcJO
>>304
それはそれで深刻だからな……
310名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:39:39.46 ID:zs9hHHcK0
>>303
そうやって何時まで工作してるんだよ
多少の知識が有れば誰だって分かるってかばれる事だ
311岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:40:58.74 ID:vkvuAYjE0
老人ホームにいた方が救出
放射能異常無し 汚染は大丈夫かな…
312名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:45:18.60 ID:4+N6yTp70
3号機のたてや爆発した際、近くで作業してた自衛官が破片で負傷
そして被爆(体内被曝の可能性もあり)
これ、言ってることぜんぜん違ってきてるな
建屋内に放射能若干溜まった物が〜って発言しとる
前は大丈夫といってたのに
313名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:47:28.01 ID:wBn8FbIf0
いよいよこの原発事故は人災であることが露呈し始めたな
314名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:47:37.43 ID:U75WHXqZP
>>307
屋根すっ飛ぶ前は他に手段があったわけだしな
他に手段があるのに最終手段をとるってのはどうなんだろってのもあるよ
逆に言うなら他に手段があるのに最終手段をとるってならそもそも他の手段を用意する必要ないわけでね
315岩手内陸から:2011/03/14(月) 22:53:27.73 ID:vkvuAYjE0
寝る 節電の為にも
316名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:55:05.66 ID:vLgd6nqf0
今朝電気が復旧して
さっきADSLが繋がったよ
なぜか通話は出来ないけどね
317名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:55:55.80 ID:85e4f3US0
>>316

通話ができないのは交換所で規制でもしてるんじゃなかろうか
318名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:56:47.80 ID:1qZI8cVX0
>>314
金曜の夜23時に冷却装置のバッテリーが切れた後は電源車着くだ着かないだの
着いたけどつながらないだの、あーだこーだ丸一日右往左往していたんだが
他の手段云々と言うには致命的なロスだったんだが

何がアホかってそれから未だに回復してないんだぞアレ
319名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:56:48.97 ID:92gulWhV0
やべーな。海外から支援にきてる派遣隊が福島原発から半径100キロメートル離れた場所で
放射能測定装置で測定したら、やばい数字をはじきだしてる
海外ニュースでしか知られてない真実。
320名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:57:16.81 ID:wBn8FbIf0
双葉厚生病院の3人、「除染」後も高い放射線量
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00308.htm
321名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:57:33.79 ID:rZa0iuzn0
ソースも貼らずに
322名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:57:55.26 ID:8/xL8LcJO
>>313
ハァ?最初からそうでなくて何なんだよ
人の業って奴だよ
そんなのは言うまでも無いことさ
323名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:58:28.93 ID:ACFJiaxA0
>>319
ソースくれ。
324名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:58:35.08 ID:1qZI8cVX0
>>319
ソース出せタコスケ
325名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 22:59:15.90 ID:85e4f3US0
お得意のカイガイカイガイですね
326名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:01:22.21 ID:MFbUc2Vd0
>>319
悪質なデマ流すな
327名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:01:48.76 ID:92gulWhV0
文字数オーバーで全部書き込めない

ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months,
Experts Say (日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2
という記事を掲載したので、以下、要約して紹介する。

(要約)
日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。

福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係者は、
2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線量も
低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)
も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137と
ヨウ素121を検出した。
(2011年3月14日)
328名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:02:48.95 ID:92gulWhV0
第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしかか
っている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることになる」
という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで
冷やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければ
ならない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは
自宅に帰ることはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。
(2011年3月14日)
329名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:03:15.80 ID:vLgd6nqf0
>>317
ありがとうございます
ここは仙台の青葉区西部の山間部なんだけど
海沿いの街よりは被害は少なかったよ
330名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:03:35.95 ID:1qZI8cVX0
>>327
ヤバい数字はどこいった?
331名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:05:04.31 ID:VuLgTV6+0
NYTの話なら今日の昼に軍板で出てたぞ。
セシウムはそもそも一号機炉心溶融の疑いの時点で観測されてた。
332名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:06:13.85 ID:92gulWhV0
まじで心配になってきたから、海外ニュースみてる。ちょっと待って
333名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:06:36.34 ID:+G6tSreL0
>>318
金曜の時点で色々議論されてたが
施設のどこかで外部接続用の電源ラインが
漏電か断絶してるんじゃないか?

そうなると接続の作業しか習ってない
原発の作業員には何もできないが

そんな危険な所に来て命がけで作業してくれる
外部の電気屋なんてまず居ない
334名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:06:47.45 ID:XFLeAb060
>>327
量は?
335名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:08:11.13 ID:1qZI8cVX0
>>333
東電に居ないのか?その手の電気屋って、電力会社だろ?
336名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:08:15.77 ID:ACFJiaxA0
>>329
俺の弟が太白区に住んでるんだ。
君も身体に気をつけて頑張ってくれ。
337名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:09:21.18 ID:21AUhurK0
被曝したヘリの人は1時間でで1年分のだから
日本の安全基準と向こうの安全基準が同じなら
1000マイクロシーベルト毎時くらいじゃないの
338名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:10:55.34 ID:1qZI8cVX0
>>332
アホか土曜日の時点で織り込み済みの事持ち出して逃亡か、原子炉に頭突っ込んで死ねw
339名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:10:57.75 ID:+G6tSreL0
>>335
原発で作業してるのは超ブラックの原発専門下請けだが
そんな所に普通の作業員が行きたがる訳が無い
340名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:12:42.36 ID:1qZI8cVX0
>>339
機器チェックも電気屋がやっている訳じゃないのか・・・とことんまで屑だな東電
341名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:15:26.50 ID:92gulWhV0
有事のときの情報信頼度って
海外>>>超えられない壁>>>真実伝える正義感あふれるジャーナリストいる民法放送>>>NHKだからな
342名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:16:02.17 ID:yTFk5drp0
>>327

But Pentagon officials reported Sunday that helicopters flying 60 miles from the plant picked up small amounts of radioactive particulates ? still being analyzed,
but presumed to include cesium-137 and iodine-121 ? suggesting widening environmental contamination.

しかし、アメリカ国防総省の職員が日曜日述べたことによると、原発から60マイル離れた地点を飛んでいたヘリコプターが微量な放射性物質を検知した。
放射性物質の詳細はまだ分析中だが、シウム137とヨウ素121が含まれていると推測され、広範囲の環境汚染が示唆されている。


誤訳あったら言ってくれ
とりあえず「やばい数字」なんてどこにも書いてないし、微量な放射性物質が検知されるのは想定内だろうな
343名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:17:44.58 ID:q3IlguL4P
随分前から原発作業を外部委託なんてしてねぇよ
そもそもコスト削減うるさくて外部雇う金なんか無いわ('A`)
って中の人が言ってた。
344名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:18:45.91 ID:92gulWhV0
微量だったら放射能やばくないの?レントゲンみたいに一瞬だけ浴びるわけじゃないのに
345名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:19:11.15 ID:VuLgTV6+0
346名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:22:18.62 ID:VuLgTV6+0
関連子会社に委託して、その子会社が協力会社から人員を借りるというのはありそうだけど。
今回も東電社員と協力会社の作業員が負傷、被曝(これは記憶不確か)と報道されてたよ。
347名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:22:20.59 ID:+G6tSreL0
>>343
正式発表で「協力会社」の社員が負傷している件について


>>344
浴び続けると当然ヤバイ

特に放射性物質を体内に吸収すると
排出されるまで体内から被爆し続ける事になる
348名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:22:27.09 ID:92gulWhV0
>>政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることになる」
>>という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

この文章が全てじゃないのか。たしかに報告しても回避できないしパニックになるだけだし
それなら知らないほうがいい。
もう、心配になるだけだしゲハみとく
349名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:24:20.79 ID:xzHwPe260
いつも危険に晒されるのは若い奴といい奴と協力会社と自衛隊さ
350名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:26:41.20 ID:8hrhjXjC0
そういや洗い流しても高レベル反応でて搬送された一般人はどうなったのやら
351名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:27:35.53 ID:1qZI8cVX0
>>348
ま、チェルノブイリでこっちまで飛んできた分と比較してどうだか、だな
352名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:29:59.43 ID:1pHp+eFk0
>>348
君の大好きなカイガイではこういう意見もあるみたいだよ?

http://morgsatlarge.wordpress.com/2011/03/13/why-i-am-not-worried-about-japans-nuclear-reactors/
353名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:30:24.49 ID:92gulWhV0
囚人とかはどうしてんだろうか。被災地域に刑務所や拘置所はなかったんだろうか
354名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:30:27.00 ID:yv5Rxkld0
チェルノブイリは緑が復活
動物も生息するようになったけど
未だに人が住みたいと思うような土地じゃないんだよな
廃墟ばっかりだし
355名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:31:00.81 ID:8hrhjXjC0
そして発電機を買って送ってと千葉の会社の人からメールされた俺
送料着払いで送って〜段ボールはお願い、またお礼するから
って言われたけど小型発電機でも40キロくらいあるって知ってんのかあのama
356名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:31:08.34 ID:8/xL8LcJO
>>349
覚悟を決めた奴はいい奴に見えるもんだしな
それまでどんな奴だったとしても
357名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:32:08.50 ID:92gulWhV0
>>352
こんなときまで海外って小ばかにしてるお前の脳みそがすげーよ
どれだけ、海外から救援部隊や支援物資が運ばれてるのかも知らないだろ
358名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:33:09.71 ID:21AUhurK0
その自然には放射性物質が凝縮してるだろうからな
359名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:34:22.24 ID:xzHwPe260
ゲハ脳だな>カイガイ
360名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:35:09.30 ID:8/xL8LcJO
>>356
書き忘れた
「だが覚悟を決めた奴にはその資格がある」
361名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:35:48.35 ID:L3DUTqZkP
>>352
格納容器が正常なことが前提の話だけどな
下手すりゃ水蒸気爆発もありうる
362名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:36:16.39 ID:+l4AKQdo0
>>354
緑と野性動物がいたとしても
そいつら全部被曝してるんじゃなぁ

>>355
運送会社に相談しとけ
その重さなら別に持っていってくれるはずだが梱包はどこまでやればいいのか
素人判断は難しいと思う、その重さでは
363名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:36:20.97 ID:q3IlguL4P
>>347
…グループ企業だろ常考
364名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:39:04.12 ID:8hrhjXjC0
>>353
思いっきり被災地に宮城刑務所あるけど今んとこはっきりした情報出てないようで
受刑者の親族や知り合いが情報求めてる人いるなネットで
江戸時代からの伝統?で日本の刑務所ってやばい災害の時は「お解き放ち」やるけど
今回はどうだったんだろーね
>>362
神奈川の業者に電話して配達してもらうことにしたわ
単価が高いからかまだ別に在庫はあるらしー
365名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:39:06.95 ID:XtphdIrjO
>>354
腐海に沈んだってやつか
366名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:39:20.86 ID:xzHwPe260
13日の記事を持ってきてもなあ
昨日の安全厨やら原始時代に戻る厨と同じくらいの
説得力しかないよ、もはや
367名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:39:20.95 ID:yv5Rxkld0
>>362
被曝した土地でも緑生い茂る森林になるんだから
自然の驚異っていやぁ驚異、でも被曝してるんだろうけど
368名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:39:23.12 ID:1pHp+eFk0
>>357
>放射能測定装置で測定したら、やばい数字をはじきだしてる
>海外ニュースでしか知られてない真実。

こんなことを言うからだよ。
てか、「海外ニュースでしか知られてない真実」を知ってるんだから
>>352ぐらいは読めるでしょ?
読めたら馬鹿にしてないことぐらい引用記事のタイトルからして
分かるんだけど。
369名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:40:48.30 ID:VuLgTV6+0
>>363
それだったら協力会社って書かないよ普通はね。
370名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:40:49.35 ID:38cpAvJP0
ありがとうさぎとか舐めてんのか糞野郎
あまりにもうざくてチャンネル変えたわ
371名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:40:51.07 ID:85e4f3US0
>>348
ゲハ情報が一番不確かで不安になるぞw
372名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:41:05.57 ID:yTFk5drp0
>>368

結局不安煽りたいだけだからあんまり相手すんな

自分の都合がいいものしか信じないんだろう
373名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:43:31.40 ID:8hrhjXjC0
TVの情報だけ見てると普通に不安になるからなw
なんでも否定するアホはどうかと思うけど今更疑問書き込んでも不安が重なるだけで
374名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:44:29.22 ID:21AUhurK0
住むとなると全然違うからな
被曝は蓄積されるから
375名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:44:46.84 ID:8/xL8LcJO
>>367
植物は多少狂ってても大きな問題ないからな
376名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:45:15.20 ID:XtphdIrjO
>>370
JCのあしながおじさんになろうぜ
377名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:45:37.59 ID:+G6tSreL0
>>363
世の中にはグループ企業という名の
奴隷扱いされる下請けが多数あってな・・・


>>367
予想より特定の植物や動物はたくましかったというだけだよね
植物が巨大だったり鹿の目が三つあったり足が八本生えてたりするけど
378名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:45:41.38 ID:xzHwPe260
>>373
まあ今は信じるしかないのは同意だけど

ぶっちゃけ福島の人は退避させたほうがいいと思います…

379名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:49:02.57 ID:6tLoQ2Kn0
>>378
俺も極端にネガティブな書き込みはスルーしてるけど、避難エリアが半径20kmってのは
正直ちょっと信用ならん。
最低でも100km以上は離れておきたいのが心情
380名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:52:25.65 ID:+G6tSreL0
>>379
そんだけの範囲の人を非難させる手段も
長期に渡って収容する場所も無いから
家に閉じこもって窓を閉め切れとしか言えないしな・・・
381名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:52:31.78 ID:8yZ7Fm110
>>379
20キロ以内でも2日経った日曜でもまだ避難できてなったんだぜ?
100キロにしたら1週間はかかるぞ
382名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:53:53.85 ID:yv5Rxkld0
そういや鉛は放射能を通さないって昔知った知識で語るけど
今でも通用するんだろうか?
383名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:54:52.89 ID:yTFk5drp0
>>382
最低でも放射能と放射線の区別くらいできてよーぜ
384名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:56:44.32 ID:yv5Rxkld0
>>383
oh…色々混同しとった…orz
385名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:57:11.60 ID:VuLgTV6+0
>>378
福島の人というのが県全体という意味なら、それは無理だ。
386名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:57:16.16 ID:6tLoQ2Kn0
陸路も分断されている上、避難先の地域も震災の影響で受け入れ態勢もクソも無いくらい混乱してるからな
俺も明日は何としても出社しなきゃならんが、一体何時に家を出れば定刻に職場に着けるのやら
387名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:57:43.15 ID:21AUhurK0
また2号機全露出だと@TBS

気が休まらねえよ
388名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:57:49.62 ID:1pHp+eFk0
389名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:58:54.51 ID:M8ri0ROc0
>>382
通さないけど何メートルかの鉛の壁を作れるかい?


仕事から帰って来たが、特に何も変わってないようね。
仕事先が東海エリアにも関わらず節電対策をしてました。
対外アピールらしい。
ウチもちょっと関わってるけど、ゲーセン大手のS社やT社には
結構苦情電話が来てるらしい。
「こんな事態に電気使いまくって営業してるとは何事だ!」ってね。
おそらくパチなんかも相当叩かれてるだろうね。
まあどっちかというと停電に関してピリピリ来てる様子。
390名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:58:54.84 ID:+G6tSreL0
>>382
基本的には原子番号が大きいほど放射線を防ぎやすい

ただし金みたいな希少金属を使うとコストが見合わないので
大量にある鉛を使う

ただし中性子だけは透過率が高すぎて金属だけじゃ防げないから
水で遮断して二次的に発生するガンマ線を鉛で防ぐ
391名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:59:28.76 ID:/0l9yVjR0
>>387
詳細plz
392名無しさん必死だな:2011/03/14(月) 23:59:32.82 ID:8hrhjXjC0
>>387
被曝&2回も人的被害でてる大爆発起こってるのに留まってる人達の事考えると眠れないZE
つっても社会人は寝なきゃじゃね?
393名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:00:28.25 ID:BZOySK1E0
394名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:01:07.21 ID:X/DVMoa90
>>387
ついに3つともかぁ。
水素をどうにかする事は、やっぱ出来なかったんだろうねえ。
他の所はどうなんだろうか。
395名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:02:21.05 ID:UVGXmRBTO
鉛の棺桶に入って海に沈めば助かるのか
396名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:03:07.02 ID:8hrhjXjC0
そういや石原は国民は我欲を落とすべきだ、今回の件は天罰は撤回しないのか?
バカマスコミやら釣りブログやら比較にならんくらいボケたこと抜かしてたけど
397名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:03:14.99 ID:M1aFEEp4O
>>386
まあ何がどうであろうと、明日も平常出社して、平常勤務しなきゃならんな
飽くまで万が一だがいよいよ危機的状況までふつーに仕事だろうな
揺れた時もそうだったけど、毎度毎度「何やってんだかこんな時に」とは思う
398名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:04:37.52 ID:21AUhurK0
これスリーマイルの逆パターンじゃん
何とかしないとマジでヤバい
399名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:04:40.48 ID:xCxUcgX60
これ更新しないと

1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
400名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:04:41.06 ID:TSRILxfs0
テレ東とTBSにもきたな>また全露出
580パスカルってのはどこの情報だろ
401名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:05:08.42 ID:C2Wr5o9r0
また棒モロだしかよ・・・

ってなんでこうも何かある度に急激に水位下がるんだ二号機?
402名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:05:19.05 ID:jiziLtHU0
やばい
403名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:05:31.78 ID:24v5zBB40
>>395
磁石にくっつけまくった鉄が磁化して磁石になるみたいに

放射線を浴び続けた金属はそれ自体が放射能と化すから
定期的に交換しなくちゃ駄目だぞ
404名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:05:47.75 ID:JUiFFhaM0
>>370
あれって、みんなのたぁぼうと同じキャラデザだよな?
405名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:05:56.44 ID:eVOeehDu0
>>396
安全な場所で高みの見物してる平和ボケなジジイに言われたくないかと…
俺だってこんな事言えないよ…
406名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:06:19.57 ID:Nlmb1EDD0
>>396
今TBSでその発言を見た。何を言ってるか理解不能だったのはオレだけか?
なんなのアイツ?
407名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:06:25.22 ID:Nlmb1EDD0
>>396
今TBSでその発言を見た。何を言ってるか理解不能だったのはオレだけか?
なんなのアイツ?
408名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:06:26.74 ID:M8TIbYz50
おおいいうえrbcvぐyじゅいうww
おいxさうぇうぇうろ
409名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:06:46.93 ID:crJLQUzx0
総員退去も覚悟せんといかんよ
まさに時間との闘い
410名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:06:54.26 ID:jiziLtHU0
完全な空焚き状態になっちゃってやしねえか?
411名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:08:20.87 ID:TSRILxfs0
580KパスカルはTBS速報かねえ?
>>405-406
発言自体は夜9時頃ので聞いたけどまた流れてたのね>天罰発言
全くあのおやじは・・・
412名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:08:30.03 ID:X/DVMoa90
>>401
結局ヤバイのから手をつけてて、放置したからじゃ?
かといって同時に出来るほどの状態でもなかったろうし。
413名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:08:35.48 ID:WwBJVsV10
燃料棒の冷却って水だけだとどのくらい時間かかるモンなの?
そもそも水だけで100度以下まで冷却する事は可能なのか?
414名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:08:38.43 ID:crJLQUzx0
すでに放射性物質満載の水蒸気を当たり前のように逃がすって言ってるな@nhk
異常事態過ぎてみんな感覚がマヒしてる
415名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:08:40.46 ID:C2Wr5o9r0
実は2号機は制御棒下りてませんでしたとかじゃないだろうな・・・?
416名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:09:15.42 ID:crJLQUzx0
>413
良く知らんけど普通は数か月かけて冷却するもんらしいよ
417名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:10:24.69 ID:X/DVMoa90
>>414
つってもそれしないと爆発するかもしれんのだが。
どっちがいいんだ?
418名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:10:57.85 ID:i/WtYJnj0
天罰云々って、グリーだかで
「日本は食い物無駄にしてるんだから、国外からの支援はいらない」
って言ったバカ女みたいだな
419名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:11:33.86 ID:TSRILxfs0
弁が壊れてるってちょっと・・・
420名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:11:50.47 ID:bmr0W6R30
あらら
午前中と比べたら、随分とCMは自由に放送しちゃってるのな
421名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:11:55.19 ID:vIgtNqHy0
マクセルのツイッターでの発言
http://twitter.com/#!/maxell011

maxell011 マクセル
おっぱいが揺れてる・・・おっぱいが揺れてる・・・おっぱいが揺れてる・・
maxell011 マクセル
不安になるたびに心のなかで「おっぱいが揺れてるおっぱいが揺れてる・・・」ってつぶやいてなんとか平常心を保ってる
maxell011 マクセル
節電だって言ってるのにトルネたんがバクマンを録画しようとして勝手に起動した 空気読んで
maxell011 マクセル
明日のプリキュア無しだなんて・・・そんな・・
maxell011 マクセル
不謹慎不謹慎だと騒ぎ立てる奴が不謹慎だと騒ぎ立てる奴が不謹慎だと・・・不謹慎ループ
422名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:11:57.32 ID:2gHlbz+LO
数週間や数ヶ月続けなきゃいけないとか聞いたが、三日かそこら冷やしたくらいで冷えるものなのか?
423名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:12:05.06 ID:jiziLtHU0
どっちがいいかじゃなくて
それだけ異常事態ってことだろ
424名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:12:35.91 ID:vIgtNqHy0
maxell011 マクセル
節電は心がけてもパソコンは消せないな・・・
maxell011 マクセル
うわあああああああああああTBSの番組表にあったまどかが特番に変わってるああああああああああああああああああ
maxell011 マクセル
緊急地震速報の音ワロスwwwwwwww
maxell011 マクセル @
@mame_pika 地震だけにってかwwwwwwwwwwww
maxell011 マクセル @
@neon_niko ごめんなさいウソです!引きこもってます!
maxell011 マクセル @
@neon_niko 外行ってスカートの揺れを利用したパンチラを・・・
maxell011 マクセル
なんかみんな慌ただしくてのんびりPCやってちゃ行けない気がしてきた 別にすることもないけど

地震直後の更新記事↓
360版『CROSS†CHANNEL』追加シナリオ「ポコチンが私の中に入って来る・・・」
http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/1467415.html

チラシの裏でゲーム鈍報
http://blog.livedoor.jp/maxell011/

管理人 マクセル
小学五年生の女の子☆
425名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:12:41.30 ID:fcx4k7T3Q
パチンコ屋さんは営業を自粛するべきですよね。
物凄い量の電気を使っています。ぼくの職場の人が某大手パチンコ屋さん本部にそのような内容の電話をしたところ、

そのような要求はお受けしておりません、と言われたそうです。

なんとかできないんですかね。
426名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:13:04.29 ID:crJLQUzx0
前弁が閉まった時はコンプレッサーで開いて事なきを得たが
今回もそうあってほしい
427名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:13:30.85 ID:jiziLtHU0
今日はまじで眠れそうにない
428名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:13:46.29 ID:WwBJVsV10
>>416
でも女川原発の冷却は完了してるんだよね?
なんか良くわからないな

緊急冷却方法とかは無いか、或いは既に実行不能になっているかのどちらかか・・・
429名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:14:21.91 ID:7TTL+4dkP
二号機の燃料棒再び全露出だと…?!
430名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:14:30.37 ID:jiziLtHU0
東電、大事なことだけ言えよ!!!

第一なんて今はいいんだよ
431名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:14:35.13 ID:h7YH1VDn0
弁が閉まって水がいれれなくなって

燃料棒が丸出しで溶けてて放射性物質がどんどんでるな
432名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:14:36.29 ID:X/DVMoa90
>>425
一応まじめな話、営業妨害だからね?それ。
電気を使うのをどうにかしろ!ならともかく。
433名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:15:00.26 ID:qpZLtX8x0
>>429
なーに
また水素爆発するぐらいだろ
434名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:15:12.45 ID:bmr0W6R30
>>425
俺んちの近くのパチ屋は夜間のネオンを殆ど消して営業してるな
名古屋なんだけど、何か意味があるんだろうか
435名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:15:25.68 ID:TSRILxfs0
ボロクソに言ってやがるなマスコミw
436名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:15:34.59 ID:UVGXmRBTO
ファイナルベント
437名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:15:43.27 ID:X/DVMoa90
>>430
第一もまだ進行中でしょ?何も解決してないはず。
438名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:15:49.65 ID:WwBJVsV10
>>430
いや、今は全部ヤバイから
439名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:16:40.73 ID:7TTL+4dkP
>>433
それだけで済むように祈っとくよ。
440名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:16:49.23 ID:crJLQUzx0
2号機容器破損も怖いのだが2号機が容器破損すれば
第一発電所の放射性濃度が上がって1,3号機の作業が出来なる事も怖い
441名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:17:01.26 ID:bmr0W6R30
仮にさ、仮にだよ?
格納容器の底に穴が空いちゃったらどうなるの?
442名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:17:43.52 ID:piAc9CCa0
海水使ってるから弁に塩が詰まって開かなくなっちゃったとか
素人だから何も分からんけど
443名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:17:47.50 ID:jiziLtHU0
>>438
2号機がフルメルトダウン起こしたら
1号機も3号機も手が出せなくなる。大事なのは2号機の状況
444名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:17:54.95 ID:C2Wr5o9r0
>>428
初日の時点でそいつは作動できなくて、未だに直ったって話も聞かない

本気で電気屋を特攻でも何でも行かして交流系回復させないと埒があかない気がする
445名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:18:35.16 ID:B+629MBd0
446名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:18:44.41 ID:crJLQUzx0
NHKなぜ放送しないんだ
447名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:18:53.76 ID:qpZLtX8x0
>>441
メルトダウンで地球の裏側まで穴が開く

てかさ
マスコミこぞって東電叩いてっけど
人類史上稀に見る大地震だったんだし
しゃーないべ
448名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:18:59.24 ID:X/DVMoa90
聞いたってどうにもならん、何もできんし。
ウルトラマンがいたら別だけど。
449名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:19:29.97 ID:eVOeehDu0
>>434
ネオンでも相当な電力がかかって意味は……・

名古屋か…
450名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:19:38.36 ID:tYa6caoB0
>>446
しとるがな
451名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:19:51.35 ID:jiziLtHU0
>>447
人災だよ
452名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:20:11.09 ID:TSRILxfs0
>>447
東電は前科ありまくりだし対応もすっとろいから怒号上げる気持ちはわかる
ただ記者の連中が怒号上げてもこっちは全く共感できないw
冷静に報道する姿勢は崩さないでほしーな
453名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:20:17.88 ID:qpZLtX8x0
>>451
どうしろとw
454名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:20:55.87 ID:eUbXdN0u0
>>441
大量の汚染物質が大気中に放出されて半径数十キロメートルはずっと立ち入り禁止
風に乗って世界中にもばら蒔かれる
455名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:21:08.38 ID:eVOeehDu0
>>448
グラビディショックウェーブで素粒子まで分解し
放射線などはイレイザーヘッドで…
はぁ…
456名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:21:20.64 ID:crJLQUzx0
会見来た
457わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/03/15(火) 00:21:40.02 ID:Qxh6asCp0
なんとか原発の問題を解決して欲しいです……どうなっちゃうんでしょう、本当。
458名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:22:37.22 ID:UVGXmRBTO
反省や後悔や批判は死んだ後でもできる
459名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:22:44.01 ID:X/DVMoa90
>>455
1999年にメカライオン来てないからな。
イスカンダルに行くには乗り物がないし、作る前に地球滅亡寸前になるしw
460名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:22:55.28 ID:eUbXdN0u0
>>453
廃炉しないんだったら共産党の指摘通りに津波対策するか
少なくとも予備電源が水に使って全部パーなんて事態はちょっとね。
461名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:22:59.51 ID:BZOySK1E0
わふーさんまで来ちゃったよ。

どうなっちゃうんだろう、本当に・・・。
462名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:23:08.13 ID:5xK6K+WF0
>>447
今は責任追及とかやったって無駄なのにねぇ
463名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:23:31.04 ID:eVOeehDu0
>>459
巨大ロボットに変形する移民船も落ちてきてないしな…
464名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:23:45.63 ID:X/DVMoa90
>>460
今さら言っても始まらんことをなぁ。
465名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:24:15.23 ID:JUiFFhaM0
>>447
> 地球の裏側まで穴が開く
重力に引かれて落ちるなら、地球の中心近くで止まるんじゃないの
466名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:24:53.80 ID:crJLQUzx0
2号機の話弁の話出てこないぞ
どうなってんだ
467名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:24:56.05 ID:h7YH1VDn0
やばくて寝れない

海水なんとか入れれないのか
468名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:25:13.63 ID:eUbXdN0u0
>>464
だから今じゃなくて後で追及されるだろう。
事故後の対応も、うっかり燃料切らしちゃったはさすがに言われても仕方ない。
469名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:25:38.20 ID:X/DVMoa90
>>465
勢いついて向こうにってことじゃないの?
まあネタだしな元々。
470名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:25:41.46 ID:M1aFEEp4O
>>465
つかそれ真面目に信じてる人っているの?

いやだから大丈夫ってワケでは無いが
471名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:25:52.65 ID:bmr0W6R30
炉心溶融と原子炉熔解は別物なのか
ややこしいな
472名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:26:29.39 ID:jiziLtHU0
おいおい大丈夫なのか
寝て起きたらヒドイことになってるんじゃないか?
473名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:26:42.04 ID:i/WtYJnj0
グダグダすぎてもうどうでもよくなってきた
進展遅いし、いつまで経っても状況よくならないし
経過見守ったところでなんもできねーし
474名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:27:02.21 ID:TSRILxfs0
1号機の話し始めた時にどっかの記者が「はぁ?」つってたように聞こえたw
475名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:27:44.89 ID:JUiFFhaM0
>>463
放射線が酷くなったら除去クリーナー取りに行けばいいさハハハ
476名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:27:47.90 ID:24v5zBB40
>>460
廃炉しないなんて無理でしょ
ホウ酸水や海水までさんざんぶちこんだし
事故でもうぼろぼろだよ


>>465
理論上は地球の中心にいく手前のどこかで水にぶちあたって
水蒸気爆発を起こしてチェルノブイリになるらしい
477名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:27:51.04 ID:X/DVMoa90
>>463
マジンガーの冷凍光線があればいいんじゃないか?
冷凍の光線って、どういう原理か知らないがw
478名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:27:56.93 ID:2gHlbz+LO
記者相当殺気立ってるな
479名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:28:31.82 ID:jiziLtHU0
東電酷過ぎる・・・・

大事なことだけ言えよ
480名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:28:42.46 ID:JUiFFhaM0
うん、もうなるようになーれってAA貼ってくれ
俺はゲームしてくるわ
481名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:29:07.26 ID:X/DVMoa90
>>475
設計図がないってば、波動エンジンのw
482名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:29:25.87 ID:h7YH1VDn0
圧を下げるバルブは一箇所しかないのか
483名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:29:32.42 ID:eUbXdN0u0
>>476
違う違う、今回じゃなくて40年の寿命がきてそれを更に延長する決定をした時の話。
その前後に共産党が津波に弱いよどうするの?という質問をした。
484名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:29:49.59 ID:TSRILxfs0
ちょ・・
「バルブが多分閉まって・・・」って何だよおい
485名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:30:06.31 ID:7TTL+4dkP
>>441
>>238が正しければ容器は二重構造で
さらにその下に受け皿がある。

受け皿突き抜けたらどうなるかは知らん。
486名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:30:35.41 ID:jiziLtHU0
どうやって圧を下げるつもりなの?
487名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:30:53.94 ID:kaQuvqPR0
東電副社長は役に立たんな。原発知識のない天下り社長だろ。
東電の社長と幹部は現場にいけや!っておもう
ゲイツなら世界中のウィンドウズが問題起こしたら先陣にたって現場で指揮するだろう
488名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:31:12.35 ID:X/DVMoa90
>>484
そりゃ見に行けんは、危機も故障しまくりで信頼できんわじゃな。
489名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:31:21.83 ID:h7YH1VDn0
記者会見開いてるのに分かりませんが多かったな
490名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:31:32.72 ID:crJLQUzx0
東電本社伏魔殿すぎる
ろくに事態把握できてない
491名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:31:56.87 ID:24v5zBB40
>>483
ああ、過去の話か
ゴメン勘違いした
492名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:32:36.71 ID:uYkgaph00
記者あつめる意味あるのかね
493名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:33:13.71 ID:2gHlbz+LO
そろそろ寝ないと明日ヤバいんだけど、今日は寝られる気がしない
明日起きてどうなってるかは神のみぞ知るって感じだな
494名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:34:39.91 ID:jiziLtHU0
運命の1、2時間だぞ、まじで
495名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:35:01.28 ID:C2Wr5o9r0
巨大ゴキブリと戦う覚悟しつつ寝るか・・・
496名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:35:24.21 ID:TSRILxfs0
わからない
わからないんです
そういう方向で調整すると思います
だと思いますが

うーむ>>488だろうから仕方ないんだろうけど・・・ちょっと・・・w
497名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:35:39.57 ID:WwBJVsV10
>>492
状態は正常に戻りつつあるってのを発表する記者会見だったんでしょ
それまでに状況は再度悪化しちゃっただけで
498名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:35:43.76 ID:piAc9CCa0
2号の話ばっかりしてるけど3号も燃料棒露出してんじゃなかったのか
おいおい
499名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:36:06.36 ID:jiziLtHU0
手塚治虫の火の鳥にこんな話があったっけか
500名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:36:08.28 ID:ifUTETji0
記者の無能っぷりが会見のグダグダ具合に拍車をかけてるな
501名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:36:32.30 ID:UfCtUe3F0
なんちゅーグダグダ会見!
502名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:36:48.37 ID:bmr0W6R30
東電の中でも現状把握できてるのは現場に居る技術者だけだろうしな
東電社員でも、現場に居ない人間には10%程度しか状況伝わってないだろうし
会見会場に居る社員にはその半分も理解できてないだろ
503名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:37:15.15 ID:jiziLtHU0
>>500
いや今回ばかりは東電が悪い。
数時間前の状況を長々と語られても
504名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:37:14.85 ID:M1aFEEp4O
現場の人を信じてねりゅ
505名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:37:27.71 ID:UVGXmRBTO
そろそろ青島がブチ切れる頃
506名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:37:32.92 ID:OIZqWNWo0
昨日一昨日と最悪の事態だけは回避し続けたけど今回ばかりは無理かな
507名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:37:51.77 ID:crJLQUzx0
正門前のモニタリングポストでも
3000マイクロシーベルト毎時超え
508名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:38:14.05 ID:TSRILxfs0
多分本来は状況報告会見だけだったんだろうけど悪化しちゃった物に
対応できてないんだろーなぁ

それよりロシア&プーチンのニュース吹いたw
日本政府に言ってるのに全然情報くれないからこっちから調査団派遣するってよw
509名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:38:37.02 ID:JUiFFhaM0
>>481
状況が最悪になったらメッセージと一緒に設計図が届くんだよ
510名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:39:25.89 ID:crJLQUzx0
東京電力によると、2号機で原子炉格納容器の非常用弁を開け格納容器の圧力を下げる対策を取った。 2011/03/15 00:23 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

格納容器じゃなくて圧力容器は・・・
511名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:39:39.04 ID:X/DVMoa90
>>505
アオシマならもう怪我して病院行きなのでは?


 …こっちじゃ奇天烈プラモデルだなw
512名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:39:41.59 ID:24v5zBB40
>>508
まあ当然だな

今の日本政府の言う事は信用できない
513名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:40:58.83 ID:0LGeJDBp0
偉そうな記者様を満足させる為に、作業止めて、エンジニア全員連れてくれば良いんじゃね?
514名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:41:02.42 ID:jiziLtHU0
>>510
セカンドステージってこと?
515名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:41:23.35 ID:OCbYnhBG0
何にしろ現場の奴らはほんとがんばってるよ
516名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:41:33.82 ID:qpZLtX8x0
こういう場合はチェルノブの教訓で
セメントどーんって注入する装置ぐらい欲しかったね
今更遅いけど
517名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:41:39.02 ID:X/DVMoa90
>>509
いいけど、完成しても1年掛かるぞ?行って帰るまでが。
518名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:41:44.57 ID:TSRILxfs0
>>512
補足すると、言う事が信用できない以前に、
「(言ってるのに)日本政府がくれる情報があまりにも少な過ぎるから」
って結構極端な表現使ってた
519名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:42:42.47 ID:X/DVMoa90
>>516
容器が熱いとセメント固まらないから、とか聞いたが。
520名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:42:56.83 ID:qpZLtX8x0
原子力潜水艦事故とか起こしたロシアに言われたかないけどな
521名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:42:59.27 ID:24v5zBB40
>>518
相変わらずハッキリした人だw
522名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:43:44.89 ID:kaQuvqPR0
爆発ってニュースがいつ飛び込んでくるか時間の問題な気するわ
原発現場で命がけで働いてる東電社員と自衛隊はすげーよ。
523名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:44:03.60 ID:24v5zBB40
>>516
セメント(石)が溶けて蒸発する温度だから・・・
524425:2011/03/15(火) 00:44:09.80 ID:fcx4k7T3Q
>>434

こちらは北海道ですが、地下のケーブルを通して、本州に電気を供給できるそうです。

名古屋からも同じような感じで供給できるのでは。

札幌では大手スーパーが店内の電球を外しまくって少し暗い状態で営業したり、ファッションビルでも、同じようなことをしてるようです。
525名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:44:54.88 ID:M1aFEEp4O
>>511
アオシマじゃよ?

ああ…平和過ぎるなオレの頭

マジ寝る
526名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:46:05.68 ID:OC0catcQ0
>>524

50Hzと60Hzの違いがあってな…
527名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:46:26.39 ID:bmr0W6R30
>>524
意味があるならやらないよりマシなのかね
名古屋なんてアホみたいな数のパチ屋あるから
ネオン自粛だけでも結構な電力が浮く筈
528名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:46:59.56 ID:JUiFFhaM0
>>524
周波数の違いがあるので、西日本から東日本への送電は現実的ではないのでは?
529名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:47:07.09 ID:h7YH1VDn0
北海道は東日本の規格だけど
西日本の名古屋はそのままじゃ電力を関東、東北におくれません
530名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:47:15.14 ID:kaQuvqPR0
情報規制で2ちゃんのケーブル抜かれたり、
TVが録画を垂れ流しだし、その間に情報自粛規制の話し合いしだしたら、その時がやばい
531名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:47:28.95 ID:crJLQUzx0
23時現在 圧力0.207
23時54分 0.653まで上昇 単位はMPa
格納容器 580kPa→745kPa

圧力をどれだけ低下できるかが今後の問題

これは至急格納容器の圧力解放しないと駄目だわ
仕様が430kPaぐらいだったはず。1号機の時は倍まで持つとか根拠不明なことを
専門家いってた
532名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:48:02.90 ID:24v5zBB40
>>528
周波数を変換する変電器の関係で
一定以上は送れないらしい
533名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:48:09.31 ID:eVOeehDu0
>>524
北電は既に供給してるらしい
らしいので確定的じゃないけど
あと節電するに越したことはないけど
節電のしなくても北海道の電力は維持できるっぽい
と、人伝に聞いた
534名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:48:22.12 ID:JJty7VuG0
もう情報聞いてるだけで死にそう。
俺ら本当にもう終わりなの?
535名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:48:35.57 ID:JUiFFhaM0
>>530
> 2ちゃんのケーブル
それは何処にあるんですか?
536名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:48:45.74 ID:h7YH1VDn0
最悪なのは圧力が高まりすぎて容器が耐えられなくなって水蒸気爆発しちゃう状態ですか?
537名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:48:51.72 ID:2gHlbz+LO
やっぱ落ち着かねー
眠れねー
538名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:49:10.69 ID:RcETwG5C0
関東の停電なんてどうでもいいわ
勝手にやっとけ
539名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:49:13.50 ID:eVOeehDu0
>>532
最高100万キロワットだっけ変換器の送電容量
540名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:49:15.70 ID:X/DVMoa90
>>528
一応変電施設があるからやる事はやるけど、数が少ないのと
送電距離がかなりあるのでロスが酷いらしい。
541名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:49:53.59 ID:TSRILxfs0
>>531
昼にTBSで報道してた時の専門家さんだと、
430はあくまで仕様上の限界で本当は500や600くらいは大丈夫
っていってたなぁ
542名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:49:53.92 ID:eqyNNnrT0
数字並べてケムに巻く気マンマンだな。誤魔化しにだけ来たか。
543名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:50:07.09 ID:3iaWpCzL0
東電、閉じた弁開け復旧作業へ 

東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。
2011/03/15 00:43 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
544名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:50:59.77 ID:jiziLtHU0
停電なんかどうでもいい
20時間停電でもかまわん
東電頑張れ!!!
545名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:51:03.87 ID:X/DVMoa90
共同通信は落ち着くなw
546名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:51:06.40 ID:bmr0W6R30
それにしても、設計の段階で信号機くらい
電気経路別にするくらい出来なかったのかなぁ
あぶなすぐる
547名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:51:19.88 ID:kaQuvqPR0
会見中にCMとか、フジは東電副社長の会見を馬鹿にしてるな
548名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:51:23.49 ID:F+DohmjC0
これ爆発したら日本完全終了?
549名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:51:49.36 ID:JUiFFhaM0
>>533
昨日の朝のラジオでは、送電が可能かどうかの機器の確認が済んで
既に送電を開始してるとは言ってた
北海道は元々、真冬の電気仕様料が一年の中でもっとも多いので
暖かくなってきたこの時期には、電力的に余裕があるという話だ
550名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:51:57.20 ID:eVOeehDu0
>>547
フジだし
551名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:52:07.69 ID:X/DVMoa90
>>546
電線が倍になったりするかもよ?そりゃ無理ってもんだ。
552名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:52:19.23 ID:TSRILxfs0
さっきテレ朝かな?で停電が4月中で終わる見通しについて、
夏と冬が一番電力を使う時期だと前置きしておいて、
火力発電所が回復&停電が上手く行けばもっと早く終わるかもしれません
とかいってた
もう皆疲れてるのかな
553名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:52:41.88 ID:YTRN5v+JP
この板機能しなくなる前にカキコんどく。
大好きだよ。さて寝るか…
554名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:52:46.29 ID:M1aFEEp4O
最後に書いた時間縁起よくないからもっかい書かせて
これでも信心深いのですよ
555名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:52:47.53 ID:h7YH1VDn0
>>543

これから進めると言ってるだけでまだ弁開けるのに成功してないんだろ?
556名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:52:48.81 ID:BHxFsBGR0
一応関西から送ってるらしい
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E3E1E2E2918DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
上のでかでか文字が怖いけど…
557名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:53:56.97 ID:JJty7VuG0
停電とか送電とか、今となってはもうどうでもいいレベルの話だろ。
558名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:54:12.12 ID:itk1FP6X0
洒落にならんなまじで
今から寝るけど寝てる間に好転してますように
まじで
559名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:55:36.40 ID:eVOeehDu0
この状態で明日明後日と急に好転することは無いだろうけど
早く落ち着いて欲しいね
560名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:56:15.07 ID:OCgx89drO
弁が開かないだの弁が開いただの、お前はなんなんだっつーんだよ『弁』コラタココラ
561名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:57:14.67 ID:jiziLtHU0
再臨界さえしなきゃいい
562名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:57:16.41 ID:JUiFFhaM0
>>557
原発は200`圏内の話だが、それよりも広い範囲に被害が及んでるんだよ
563名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:57:50.66 ID:24v5zBB40
>>559
「燃え尽きた」ウランが安全な温度に冷えるまでに
24時間〜数週間かかるらしいから
全ての炉の安全が確保されるまでどれだけかかるのか・・・
564名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:57:58.59 ID:bmr0W6R30
起きてても出来る事はないんだから
しっかり寝て体調万全に保つ方がいいと思うよ
565名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:58:06.67 ID:jiziLtHU0
>>562が何言ってんのかわからないよお
566名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:58:30.02 ID:WwBJVsV10
明日の出勤ルートが確定しない・・・
567名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:58:43.48 ID:lWuPlUvl0
>>562
原発こそそれよりも広いだろ
568名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:59:01.83 ID:eVOeehDu0
>>563
長期的に見ていかないとダメってことか
569名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:59:11.81 ID:F+DohmjC0
>>566
チャリ
570名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:59:48.80 ID:jiziLtHU0
チャリ通、そして雨
571名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 00:59:54.70 ID:eVOeehDu0
>>566
競歩並の徒歩で
572名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:00:18.43 ID:TkkqAJW/0
相変わらず数値は伏せるな
ロシアの真似すんじゃねえよカス
573名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:00:36.19 ID:WwBJVsV10
職場まで30kmある・・・
574名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:00:52.44 ID:JJty7VuG0
明日の出勤なんてあるのかよw
原発がいっちゃえばそれどころじゃねーぞ
575名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:01:03.44 ID:bmr0W6R30
もう雨はアレの心配しなきゃ駄目?
576名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:01:05.12 ID:X/DVMoa90
>>566
一番いいのは確定できそうなルート以外は、自分の足や自転車で移動して
自分で動ける範囲を確保する事じゃないかな。
それでも距離が長いとなかなか難しいけども。
577名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:01:18.12 ID:crJLQUzx0
風向きらしいが 他スレより
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/792660.jpg

今日爆発するとシャレにならんぞ
578名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:01:25.09 ID:h7YH1VDn0
ドイツは日本の原発事故を受けて廃止を協議するみたいだね
579名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:01:41.25 ID:TSRILxfs0
580名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:01:42.45 ID:i/WtYJnj0
時速30Kmで歩けば1時間だな
581名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:02:11.98 ID:24v5zBB40
>>568
あくまで燃え尽きたカスの燃料の場合だからね
今回みたいな燃えかけの燃料じゃなくて

さらに悪い事に、3号炉に使われてるプルサーマル燃料は
一説によると冷えるまで500年ほどかかると言われている
582名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:02:20.08 ID:kaQuvqPR0
都知事選や天気や違うニュースを流しだした、龍如くのCMは流れてるしw
放送局幹部が集まって報道自粛規制の話し合いをしてるな。何か起きてる可能性ある
583名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:03:00.36 ID:jiziLtHU0
>>575
関東地方午後から雨。大丈夫だと思うけど
気持ちの良いものじゃない
584名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:03:11.86 ID:X/DVMoa90
>>573
30kmなら自転車で2時間、慣れれば1時間とちょっとだ。
585名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:04:08.30 ID:jiziLtHU0
>>581
その間にスーパー堤防が作れるな!日本は救われた
586名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:05:15.40 ID:OIZqWNWo0
>>577
ある意味神風だな。ハルマゲドン的な意味で
587名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:06:12.64 ID:F+DohmjC0
これもう普通に逃げたほうがいい状況なんだろうな
まあ俺は無理だからもう諦めたけど
588名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:06:31.47 ID:crJLQUzx0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

日立市久慈 65 北東 4.5
日立市大沼 64 北東 4.3
東海村豊岡 64 北東 3.8
東海村村松 50 東北東 2.0
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
通常の測定値は、10〜50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。

ついに南部まで自然放射線のレベル超えてきてる・・・
589名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:07:32.30 ID:WwBJVsV10
>>584
自転車通勤をダイエットという事で割り切るしかないか
590名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:07:52.36 ID:jiziLtHU0
胃が痛い…
591名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:08:16.15 ID:crJLQUzx0
ウェザーニュースのアメダスを見ると降雨の可能性は低いです
592名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:08:26.04 ID:24v5zBB40
燃料が溶けているかもしれないって…
593名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:08:27.58 ID:jlr7pr7TO
寝るの怖い・・・
594名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:08:30.84 ID:h7YH1VDn0
計測できない燃料棒がもう溶けてるかもしれない
595名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:09:05.74 ID:JUiFFhaM0
あれ、桁一つ多かったw
596名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:09:09.01 ID:bmr0W6R30
圧力を逃がす弁が開かない
原子炉内の圧力を下げる方法を検討
597名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:11:09.84 ID:smEgh06O0
都も政府も電力会社も局も信用できない
日本国に寄生した悪が招いた事態を悪が揃って隠蔽か
598名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:11:14.31 ID:669NGdzT0
まじかよ…確実にトラウマなるこれ
599名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:11:58.62 ID:YRaLtogt0
しゃあない、寝るか。
600名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:13:06.89 ID:MbT8KuRP0
明日朝起きてまだ無事だったら
みんなで一緒に逃げようぜ。
601名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:14:41.18 ID:TSRILxfs0
瀬戸内地方にすんでるおいらはお前らの逃げる姿を見る事すらできない
602名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:14:53.23 ID:24v5zBB40
>>600
逃げるってどこに逃げるんだよ?
603名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:15:05.91 ID:crJLQUzx0
東海村石神 52 東北東 1.8
東海村豊岡 167 北東 4.8
東海村舟石川 57  東  2.8
東海村押延 99 東北東 4.3
東海村村松 130 東北東 2.2
ひたちなか市馬渡 94 北東 3.4
ひたちなか市常陸那珂 100 東南東 3.1
ひたちなか市阿字ヶ浦 138 北東 2.8
日立市久慈 150 北東 6.0
日立市大沼 161 北東 5.1

風向き変われ!
604名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:16:06.13 ID:jiziLtHU0
どん引き
寝る
605名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:16:37.58 ID:eVOeehDu0
>>602
とりあえず現状で北海道内陸部なら安全
606名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:17:11.30 ID:BoZsKTyh0
>>577
なんかドラクエの階下に必ず落とされる移動パネルを思い出した
607名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:17:41.84 ID:smEgh06O0
>>548
関西を軸に立て直す事は可能
昔と違って乗じて戦争を安易に吹っかけて侵略できる時代じゃないし

ただ原発とか全て停止になるだろうから都みたいに横暴な電力大量消費の
機能一点集中主義ではなく機能を分散させる形になるか
608名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:19:25.94 ID:X/DVMoa90
ついに名古屋の出番がw
609名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:20:05.87 ID:OSWGKHeB0
原発は安全とか言って調子こいて天下り先増やしたいだけで原発次々建てようとしてた
嘘つき日本人に天罰。日本全国に80基計画とか本当に狂人が建てた計画、気が狂ってる行為だった。
この事態は今たまたま招いたのではなく30年前に自分達が作った原因が必然の結果につながっただけ。
この結果は100年単位で見れば必ずおきたこと。
それがたまたま30年目だっただけ。
610名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:20:36.50 ID:TSRILxfs0
まあ名古屋大阪京都広島松山福岡とあるしの
611名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:21:40.58 ID:TkkqAJW/0
首都機能移転とか案外マジになるかもしらんね
612名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:21:49.86 ID:TSRILxfs0
茨城県のテレメーター210こえた
613名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:22:02.06 ID:bmr0W6R30
東海テレビ(フジ系列)
1:07〜「本物の鮨を見よ! 〜すきやばし次郎のスペイン料理大会参戦記〜」

名古屋は今日も平和です
614名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:22:13.41 ID:X/DVMoa90
>>610
見事に攻殻機動隊の世界に近づくなw
615名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:22:28.90 ID:eVOeehDu0
まずは薪割り生活から始めてみるとか

そういや札幌市では木片のチップを燃料としたストーブがあるよ
そのチップ作る業者もまだ専用ストーブの供給がほとんど無いから儲からないとは言ってたけど
616名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:22:58.89 ID:OSWGKHeB0
西日本にも原発あるから無理。
100年スパンで考えると必ずどこかぶっ壊れるだろう。
1/100RTで当選するスロットみたいなもん。
来年かもしれんが100年後までには100%当選。
617名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:23:01.66 ID:ZP2/3ej/0
これはマジでヤバい。
日本が終わってしまう。
ソニーだ任天堂だMSだなんて言ってられなくなる。
618名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:23:51.34 ID:TkkqAJW/0
終わってしまうかもしれないって時になんでゲハにいんの?
619名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:24:39.29 ID:TSRILxfs0
原発が事故ってない&被害が無い所で電力供給が安定してる
関西その他の大都市圏に移転はまあふつーにあるかなー
つか、原発がもし今回なんとかなっても数年単位の
長期的な電力不足の状況で関東圏の経済がもつのか?無理だろ
620名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:24:44.04 ID:OSWGKHeB0
死に場所を選ぶ権利という奴
621名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:24:59.23 ID:eVOeehDu0
>>616
代替え安価エネルギーがあれば良いんだけどねぇ…
622名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:25:12.08 ID:24v5zBB40
>>609
耐用年数10年の炉を10年後どう廃棄するのか?
使用済み燃料の保管や廃棄方法や場所は?
万一事故が起きた場合対処できるのか?
汚染範囲や住民の避難は想定されてる?

こういう山積みの問題を
「将来的にどうにかなるだろう」
と、先送りにした結果だしね
623名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:25:17.61 ID:ZP2/3ej/0
>>618
ゲハがすきだから。
マジで日本が危機。
624名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:25:21.43 ID:JJty7VuG0
心臓がバクバクする。
625名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:26:25.06 ID:8yMkf+Wo0
最善を尽くしても、駄目なものは駄目。
手の届かない場所のことをいくら心配しても、それで腕が伸びる訳じゃない。
まぁ、やりたい奴に任せるのが一番だよ。
626名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:26:43.77 ID:X/DVMoa90
>>616
いや破壊された訳じゃないし、まだ余地はあるだろう。
原発があるからダメってんじゃ、日本は沖縄くらいしか。
 …ってゲンシリョく空母が来るやんw
627名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:27:24.20 ID:TSRILxfs0
茨城のテレメーター見てたけどページが重すぎでなっかなか更新されないw
628名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:28:58.77 ID:crJLQUzx0
hayano ryugo hayano
福島の南,茨城でも上昇が見られますね.
正常値は多くても100nGy/hですが,今は150nGy/hを越えている箇所もあります.
ただし,150nGy/hは,約0.15マイクロシーベルト毎時ですから,心配するレベルではありません.http://bit.ly/dEUP18

それは分かるんだよ。風向きほんと怖いわ
629名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:29:19.65 ID:TSRILxfs0
更新された
1:20現在一番高い茨城大洗町大貫で256
630名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:30:04.09 ID:fw7bXLzo0
もう何やってんだよ・・・
一つのタコミスがさらなる事態を呼ぶ。
631名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:30:18.08 ID:yiaczv+c0
>>619
税収が減るからか、誰も提案しないけど
東京に密集してる企業を分散させるのが、停電による経済停滞を乗り越える
唯一の解だと思う。
こんな状態が続いて経済が停滞したら、復興は難しい。
(テレビで報道されてる以上に被害が凄い。岩手、宮城、福島だけじゃない。)


前提として、原発が終息することが絶対であるが。
632名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:32:28.36 ID:24v5zBB40
>>631
矛盾しているようだが・・・

今回の不足分電力を補うには
全国の原発をフル稼働して送電しないと無理だろう
633名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:32:42.32 ID:crJLQUzx0
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/03/15(火) 01:12:26.28 ID:???0
【ウィーンAFP=時事】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は14日、
日本政府が東京電力福島原発の事故でIAEAに対し、
専門家による支援チームの派遣を正式に要請したと語った
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300119146/

今日明日あたり政府動くかもしれんぞ
634名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:33:29.44 ID:qRyrvRuQ0
日本おわっちゃうの?
635名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:33:40.98 ID:jiziLtHU0
もう電力なんてどうでもいいんだよ…
経済だって原始時代に戻ったっていい。だからみんな無事でな
おやすみ
636名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:34:30.48 ID:fw7bXLzo0
>>633
下らん見栄なんか捨ててさっさと助けを求めるべきだった。
637名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:35:11.07 ID:24v5zBB40
>>633
手に負えないなら、もっと早く要請しろよ役立たず共め
638名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:36:20.89 ID:BZOySK1E0
>>635
007ゴールデンアイのアレック・トレビリアンみたいだなお前。
639名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:36:46.80 ID:yiaczv+c0
>>633
遅い。

>>635
残念ながら、原始時代に戻るとしたら今の人口は支えられない。
今回の災害以上に沢山の人が"消える"必要があるだろう。
640名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:36:54.50 ID:24v5zBB40
また自身だ
641名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:37:21.01 ID:bmr0W6R30
ペラペラの面子に拘った結果、関東以北全滅でごさるの巻
642名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:38:09.01 ID:bmr0W6R30
関東でもドスンゆーたらしいけど大丈夫か?
643名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:39:32.67 ID:ICO37bdjO
関西では普通の番組やCMやりだしたな
そして震源変わって長野新潟でまた地震か
新潟の知り合いとまだ連絡とれない
644名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:39:47.16 ID:WwBJVsV10
神奈川だけど、変な揺れ方した気がする
おちおち眠れやしねぇ
645名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:39:50.26 ID:TkkqAJW/0
原子力は必須なんだよ
こればっかりはどうしようもねえよ
646名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:40:06.06 ID:SpKDor3pO
目つむっても寝れない。。。
647名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:40:18.88 ID:i/+yqaEzP
>>631
いざというときに強いってってのは逆に言うと
平時では無駄が出るってことでもあるからねぇ
ただ最近の東京の条約がらみの暴走から予想される弊害とか考えると
機能分散ってのは必要だも思うけどね
648名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:41:11.39 ID:i/WtYJnj0
なにもできないんだから、構えても仕方ないよ
厳しい言い方だけど
649名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:41:46.52 ID:BZOySK1E0
余震だけでも治まらないかな・・・。
650名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:43:46.51 ID:24v5zBB40
ピュアオーディオ板を覗いたら
自分らの命よりオーディオ機器が入ったラックを支えたり
大型スピーカーの傷やセッティングが狂う事を気にしていたでござる・・・

このくらいの余裕が日本人には必要なのかもしれん
651名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:44:25.46 ID:O1SvvLso0
>>648
起きてても何も出来ない以上、とりあえず明日のため寝るのが一番だな
そう割り切って寝るよ
652名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:44:47.83 ID:qRyrvRuQ0
>>650
オーディオはカルトだからな
653名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:45:09.04 ID:MGV0wlmh0
今後も原発を使うために公表を抑圧してるらしいな

これでデマを信じるなって言われてもな
654名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:45:33.42 ID:OSWGKHeB0
>>645
原子力で寿命まで発電することの出来る総エネルギー量<<<その後の管理に必要なエネルギー量
間違いなくマイナスの施設。
ものすごい利子を将来払わなければいけないので作れば作るほど貧乏になる。
655名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:45:43.63 ID:Nlmb1EDD0
東電からの報告がしばらくないな・・・
656名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:46:01.83 ID:crJLQUzx0
オーオタだから気持ちわかるよ
俺なんかは無理だけど数ミリ単位でスピーカー調整する人いるからね
俺は所詮なり損ねだから真っ先にスピーカー寝床から撤去して節電の為ブレーカー落としたけど
657名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:46:51.70 ID:rWkpzyhX0
横浜線動かねぇ・・・
仕事無理ぽ・・・
658名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:47:00.52 ID:WwBJVsV10
あぁ、震源近いから一気にグラっときたのか

まぁ明日の出勤ルートは確保できそうなんで寝るか・・・
最近心が休まる暇が無いのが辛い
659名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:47:07.65 ID:7TTL+4dkP
>>650
ピュア板の連中は半分病気みたいなもんだから
余裕とかそういうのとはちょっと違うよ
たぶん(´・ω・`)
660名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:47:52.18 ID:OSWGKHeB0
仮に今回、福島原発全閉鎖したとする。
で何百年管理しないといけないんだ?
明らかに管理コストとエネルギーの方が発電して得られたエネルギーより膨大。
661名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:48:31.83 ID:owLtElxd0
情報が二転三転してます。明確な情報を提供して下さい。
662名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:48:35.76 ID:24v5zBB40
>>660
ヒント:プルトニウムの半減期は2万4千年
663名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:48:53.65 ID:669NGdzT0
今ドスンって縦に揺れたが何の地震情報も出ないのおかしくね?@横浜
664名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:49:02.56 ID:crJLQUzx0
本当のオーディオマニアの本気度は凄いから
でもスキル持ってる人のオーディオは本当にすごい音出すよ
音楽好きなら人生変わるぐらい

なんちゃってだと割に合わないけど。俺はそれで趣味としては止めた
665名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:51:06.37 ID:ajiRfBIv0
>>663
速報出たよ。長野の方で震度2だって。埼玉も縦揺れきたよ
666名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:51:16.08 ID:rWkpzyhX0
>>663
長野付近しか出てなかったな
もう麻痺してきた・・
667名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:51:34.98 ID:bmr0W6R30
あれ?
なんか原発大変な事になってんのに
各テレビ局がVTRループ状態になったね

報道規制入った?
668名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:52:21.36 ID:WwBJVsV10
>>663
神奈川はこっち
http://tenki.jp/earthquake/
669名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:52:29.74 ID:TSRILxfs0
>>667
NHKも非常に危機的な状況って煽っといてスルーになった
670名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:52:51.34 ID:VzuaZN9B0
http://www.youtube.com/watch?v=xLS09_RFmsc

ハア 電気もねぇ!水もねぇ!
モーターもそれほど動いてねぇ!
計器もねぇ!ポンプもねぇ!
余震で毎日 ぐーるぐる!

朝起ぎで! ポンプ車で!
二時間ちょっとの 空焚きだ!
電話も無ぇ! ガス漏れて!
爆発一日一度来る!

ヲラこんな村嫌だ〜
ヲラこんな村嫌だ〜
東京へ〜出るだ〜
東京へ〜出たなら
銭コア貯めて
東京で原発だ〜
671名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:53:30.54 ID:669NGdzT0
いやいや長野で震度2で横浜までグラッとくるもんなんか?
今の地震これまで無い感じだったが?
672名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:53:37.22 ID:crJLQUzx0
まあ時間が時間だから
記者会見ではやく続報聞きたい
673名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:54:44.10 ID:ZP2/3ej/0
おい、おまえら、真剣に聞く。

おれ、今、千葉北東在住なんだが、逃げた方がいいか??
マジで頼む。
674名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:55:22.78 ID:yiaczv+c0
>>671
東京湾が震源
http://tenki.jp/earthquake/
675名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:56:04.04 ID:6mWRCVHS0
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/46879943145168897
橋下府知事 関西からの送電対応について
676名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:56:19.73 ID:OSWGKHeB0
東北のプレートそのものが何百キロもずれてるんだから
東海のプレートに一切影響無い方が奇跡だと思うぜ。どんなバランスだよっていう。
東海は震度5くらいで済んでくれるとありがたいなあ・・・
677名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:56:36.85 ID:BZOySK1E0
>>673
今から逃げたところでそう遠くへは行けないよ。
右往左往するより家にこもった方が安全だろう。
678名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:57:02.32 ID:JJty7VuG0
>>673
千葉かよw
今更どこに逃げるんだw
679名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:57:12.80 ID:crJLQUzx0
>673
雨が降ったら洋服は即洗濯シャワー
もし1-3号機の格納容器が壊れたら全力で逃げろ
風向きがまずい
680名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:57:15.72 ID:669NGdzT0
なるほど長野のやつとは別物か
つーか東京湾震源とか怖すぎる
681名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:58:03.41 ID:rWkpzyhX0
逃げれるならば、逃げた方がいいだろうけどな・・
・・・俺だって不安なんだけど、そんな簡単に仕事もほっぽれないし
自分の親もこっちにいて働いてるし、でも4歳の我が子の為に逃げたいし・・
でも全員が動くだけのイベントも無いし
ずるずる居続けてる
682名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:58:11.65 ID:OSWGKHeB0
>>673
そりゃあ、金あるなら明日即オーストラリア旅行にでも行ったほうがいいわな。
683名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:59:11.55 ID:BHxFsBGR0
北朝鮮とかに出向いてる時に実況で「IAEA俺入江〜」とか書き込んでたのが懐かしい…
今は書く気にもなれない…
684名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:59:36.19 ID:rWkpzyhX0
明日雨かよ・・・
横浜線止まってくれてて正解かも・・・
685名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:59:38.55 ID:TSRILxfs0
>>673
アテがあって金があって休んでもいいなら関東離れるのがベストだと思うけれど・・・
車があるならとりあえず京葉から首都高→東名でバリ逃げしてみるとか
皆逃げたいけど逃げられないだけだからね>東京
686名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 01:59:47.71 ID:goXDPaKr0
皆さっきの地震に違和感感じてる。
また来るのかな?怖いよ。
687名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:00:04.03 ID:JJty7VuG0
明日まで持つのかよw
つか記者会見のホワイトボードに中性子ってあったらしいな。
これ、マジなら、電話で連絡がつくうちに親や友達に最期の挨拶
しといた方がよくないか?
688名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:01:13.53 ID:qRyrvRuQ0
160 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/15(火) 01:57:20.59 ID:pY/IMiV00
最近あることに気がついた。
緊急地震速報があるだろ?
放送中のアナウンサー、まったく地震があったことに気がついていなかった。
さっきの地震だけじゃなく、前からの地震でもそうだった。
NHKも日テレもTBSもフジも朝日のアナウンサー達みんな。
普通なら、東北大震災以前の地震番組のときは「あ、いま揺れていますね」と言っていたのに、
今は、どの局のアナウンサーもなんともないような感じで「みなさん身の安全を確保してください」と言う。
こっちは今揺れているのに、テレビの中のアナウンサーはそのことに気がついていない。
もうマスコミは放送拠点を地方に移しているんじゃないか?
もちろん、政府も。。。
689名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:02:05.71 ID:bmr0W6R30
素直に寝ておけば、さっきの余震で
余計な心配抱えこまなくて済んだのに

マジ寝とけって
690名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:02:37.06 ID:rWkpzyhX0
この東京電力の会見てどこでやってるんだろうな・・
東京だよね?
691名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:04:07.81 ID:crJLQUzx0
首相官邸は放射能くらいで驚かんだろうね
さすがにマスコミの拠点が移れば絶対にばれる
692名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:05:17.67 ID:rWkpzyhX0
ああ、でも被災地に取材しにいってるんだよな・・
693名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:05:47.11 ID:ZP2/3ej/0
本当に困った。
命に関わることだから。
迷っている、この時間が命取りになるかな。
694名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:06:18.52 ID:BHxFsBGR0
首相はどこに居ようが管係無い
695名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:08:34.82 ID:OSWGKHeB0
>>693
迷ってるって事は金ないんだろ?
俺ならオーストラリア5泊6日旅行と命を天秤かけるなら即オーストラリア行くぜ。
696名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:08:37.56 ID:BZOySK1E0
>>694
座布団一枚没収。
697名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:09:27.87 ID:crJLQUzx0
チェルノブイリだって死者の大半は石棺で作業した人が中心だ
ガンのリスクは上がるけど、即命取りって訳ではない...と思う

ただ内部被ばくはシャレにならんからその対策とガン保険に今の内に入っておくことかな
今なら審査も甘いだろう
698名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:13:43.79 ID:jU8tU+TdP
今回の震災は規模がデカいってより長いな
まだ追い討ち来るのかよ、しつこいっつのもう勘弁してくれよ
699名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:13:43.95 ID:GEJHcFM10
最悪のシナリオ


福島原発が、炉心溶融(メルトダウン)した場合、最悪のシナリオはどうなりますか...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057660465

冷却水が抜ける事態

圧力容器底部の鋼鉄が熔解(炉のメルトダウン)。

半径300kmは死の土地に。
ttp://vektavekta.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13-2

大量に被曝者が発生。
被曝者は白血病・がん・奇形児の出産など、
重篤な後遺症に苦しむ
もはや まともな子孫は望めない

日本企業の株価大暴落。
企業生産力低下。企業倒産多数。
日本終了。
700名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:14:25.64 ID:h92fQX/NO
前テレビで海流の流れで発電するってのがあったけど、少しは電力の足しになるかな?
701名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:15:19.67 ID:BHxFsBGR0
臨時政府を沖縄に構えるとか言ったら沖縄でクーデター起こるかもしれんねぇw
702名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:20:21.05 ID:24v5zBB40
>>694
さっき首相直々に被災地を視察しようとして
受け入れ態勢が整わないから断念したとか
パフォーマンスやってたな・・・

本当に来られても自衛隊の救出作業の邪魔だけど
703名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:22:11.73 ID:smEgh06O0
>>702
最初にそれやったせいで原発への対応が遅れて今が有るわけだしな
704名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:23:55.07 ID:crJLQUzx0
多分内閣の危機管理室が機能してなかったんだろ
もともと官僚主導打破とか内閣法制局に答弁させないとか凄いことした与党だし
705名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:24:35.10 ID:bmr0W6R30
昨日の我が国の首相様は、救助隊ですらない
韓国からの訪問者を丁重にもてなしてただけ
706名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:29:13.20 ID:bmr0W6R30
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol

産経新聞 3月15日(火)2時11分配信

政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター
(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の
退避を検討していることが14日分かった。

オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。
707名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:30:51.89 ID:crJLQUzx0
フラグが立ち杉・・・
708名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:32:02.71 ID:bmr0W6R30
終わりの始まりかも知れんね
709名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:34:46.26 ID:F+DohmjC0
これ完全に終わってんじゃん
710名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:35:17.31 ID:rWkpzyhX0
http://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/hoshasenbu/qa.html
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/14/福島原発の被災とよくわからない健康への影響/

>>699
危険意識は持った方がいいけど
そん何ばっか見てても沈むだけなの野で
俺も探してみた

・・・うん、よくわからん
711名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:36:10.43 ID:fw7bXLzo0
東電の無能幹部やら政府閣僚やらは
これから福島に住んでくれるんだよな?
712名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:36:25.17 ID:crJLQUzx0
防衛大臣直轄の機動運用部隊である中央即応集団隷下で埼玉県さいたま市の大宮駐屯地に所在している。
前身は地下鉄サリン事件や東海村JCO臨界事故で出動した事で知られる第101化学防護隊である。

多分航空機パイロット並みの超エリートで虎の子なんだろう

・・・あとは分かるな
713名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:37:03.18 ID:h92fQX/NO
地震起きてから
マジでシャレになんねー
が口癖になってるんだけど

海外から見たら今の日本ってどう映るんだろ
フルボッコ?
714名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:40:31.41 ID:crJLQUzx0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

安全弁が開いたとのこと

炉内の圧力 2441 1.71メガパスカル
2528 0.63メガパスカル

キロじゃなくてメガですぜ
715名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:40:37.26 ID:goXDPaKr0
今年は月が最も地球に近づく年じゃなかったっけ?
716名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:42:16.33 ID:6mWRCVHS0
正直津波の被害がかすむ程の緊急事態
東電だけでなくとにかく専門家、政府の力を総動員して
原発の制御を取り戻してもらいたい
717名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:42:59.37 ID:bmr0W6R30
>>714
もう騙されない
718名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:43:13.88 ID:F+DohmjC0
>>713
かつて日本という国がありました
719名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:45:14.72 ID:Lne5cJHG0
>>705
正直被災地なんて視察いこうなんてせず
そっちの相手だけしてればもっとましなことになってたかもしれん
指揮もできず観光にしかならんのだから民間の野良ボランティア
受け入れれるくらいまで落ち着いてからいけと思うわ
720名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:45:43.36 ID:bmr0W6R30
東原亜希「節電のためブログもお休み」→投稿と同時に福島原発で爆発音【デスブログ】
http://yumeringuinvip.blog71.fc2.com/blog-entry-211.html
721名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:48:59.91 ID:crJLQUzx0
◆中性子線を検出◆
東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表した。放射線量は不明だが、14日午前に水素爆発を起こした同原発3号機の燃料から出た可能性があるとしている。
(2011年3月15日02時38分 読売新聞)
722名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:49:05.29 ID:rWkpzyhX0
どうでもいいが、TVあんまし見てなくて
今見たら、常にL字で地震の話題なんだが・・・
まさか今までずっとこれなのか・・・?
不安煽りすぎだろ
そりゃ食料買いに走るわ・・
723名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:49:56.90 ID:fw7bXLzo0
国民に「安全だ」といい続けて本当に自分達も原子力は安全だと思い込んでたんじゃないのか?
世界規模で非常事態なのになんでこんな後手後手の対応ばっかなんだ。

冷却がストップしてるのが確認できた時点で
どんな手を使っても冷却を完了すべきだった。
724名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:49:57.28 ID:bmr0W6R30
>>722
もう品切れで食料ないよ
725名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:51:06.09 ID:24v5zBB40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000018-jij-int

アメリカにも支援要請を出したか
だから手に負えなくなるまで隠すなよ・・・
726名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:52:28.66 ID:rWkpzyhX0
>>724
そんなやばいのかw
まあ、家族全員が1ヶ月ぐらいは余裕で暮らせる備蓄あるからいいけど
727名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:53:26.54 ID:rWkpzyhX0
>>725
まだしてなかったのが、驚きだ・・・
728名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:54:50.18 ID:BoZsKTyh0
軽油も入手し辛くなってきて路線バスも本数減らすとはなぁ
729名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:55:19.82 ID:F+DohmjC0
>>725
政府無能すぎるなんだこれ
730名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:55:44.31 ID:RPozDaum0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000086-yom-pol
菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅
731名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:56:07.58 ID:PjnT4k8l0
枝野人気を煽って、菅の失態を隠し、
その代わりに石原知事の発言の大事な部分を省略して
風評をまき散らすマスコミの罠。
未も尚、その罠に気づかない人が多すぎて。
信じられない。
732名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:56:44.86 ID:fw7bXLzo0
>>725
ウンコがパンツについてから紙を要請しても遅いだろうに。
733名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:57:29.52 ID:24v5zBB40
>>728
東北はガソリンが不足してるせいで
救急車や消防車の行動にも支障が出始めてるみたい

もうその程度気にする必要はなくなるかもしれんが・・・
734名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:58:18.07 ID:Saw3JIEr0
この期に及んで党の面子に拘ってる民主党はやはり馬鹿
それを持ち上げてた手前今更降ろすにおろせないマスゴミも馬鹿
735名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 02:59:58.80 ID:crJLQUzx0
>730
完全にブチ切れてるね
無策ぶりとかは夕刊フジとか日刊ゲンダイが使う表現だよ
よほどひどいんだな
736名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:02:07.57 ID:6mWRCVHS0
マジレスすると、殆ど菅政権への当てつけにこの災害が利用されてる
だって災害なんて事実だけ伝えればいいんだよ?
マスゴミと云われる所以が少しは実感できたかと思う
737名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:02:22.61 ID:bmr0W6R30
いいトコ見せて株上げるチャンスだったが
土台無理な話だったな
738名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:04:18.38 ID:crJLQUzx0
枝野は株上げたけどね
中間管理職の悲哀としてだけど
昨日早朝の停電のお願いなんて魂の叫びだったよw
739名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:04:35.11 ID:fw7bXLzo0
今すぐ誰かが管を監禁するかして
今出来る最大の努力をしないと
日本は放射能汚染で終わるぞ。
740名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:07:26.77 ID:Saw3JIEr0
旧社会党時代、新進党時代新政党時代、旧民主党時代も含めて
今回のような長期にならざるを得ない政権交代が起こるまで現民主党の面子がやってきたことと言えば
与党の足を引っ張ることと、「結果」に対して批判批評をすることだけだったからな
マスコミもそう
自分らが実行する側になって、本当の危機が来たときに経験を生かそうと思ったら演出を凝る以外何も出来ない
口蹄疫の時の対応も、朝鮮有事の時の対応も、尖閣問題も、その場をやり過ごせばいいと思って
全部人のせいにしてきたけど、
結局無能だったのは民主党政権、現政府だったろ
741名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:08:36.17 ID:crJLQUzx0
NHKで本格的な炉心爆発の説明始めたね
742名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:08:53.21 ID:59JPozLG0
政府もマスゴミもお前らも危機感ばかり煽ってんじゃねえよ
メンタル弱すぎんだろw
743名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:10:58.65 ID:YsIzl1A+0
シェルター買うか
744名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:13:27.18 ID:kaQuvqPR0
今の時期だけでも、VIPみたいにどこの都道府県からの書き込みかわかるように表示してほしいわ
全員西日本なんだろな
745名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:13:36.39 ID:Lrn0rnGJO
>>743
買ってどうすんの?
746名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:13:46.60 ID:oN/mQTqr0
747名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:14:05.82 ID:lWuPlUvl0
>>744
んなことない
748名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:17:15.43 ID:bmr0W6R30
749名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:19:56.62 ID:59JPozLG0
俺は東北だぞ
つうかね、お前ら見てて痛々しい
今はコンビニで5時間並んだりするけどもドコモは通信規制解除したし悲観的になってはない
こういう時こそ義援金の話や援助隊の話しろよ
フランスのチームなんか被爆覚悟で現地入りしてくれてんじゃん

なんなんだおまえらは・・
集団ヒステリーか?
750名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:20:47.03 ID:OC0catcQ0
>>748
こりゃまたすごい釣り師だな
751名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:24:06.50 ID:bP+Qmxo3P
>>749
なまじネットやテレビで情報収集しちゃうのがだめだわな
ネガティブになりすぎる
752名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:26:05.08 ID:bP+Qmxo3P
なのでゴキブリ煽って遊んでくるわ
753名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:29:51.26 ID:59JPozLG0
そりゃ俺だって政府はバカだと思うしTVは延々と津波の映像と原発ばっかだよ
けどさ、日本は島国で地震大国なんだぜ?いつかくるいつかくるってずっと言われてた
逃げ場がないのに暗くなって復興しようって気にならないだろ
754名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:31:56.98 ID:fw7bXLzo0
>>753
でもなぁ、困難に挑んでいる!ってんならまだしも(半分はその通りだが)
うっかりミスで原子炉爆発の危険性が高まったとか
やりきれないだろ?そんなんでポジティブになれるか?
755名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:33:09.11 ID:6mWRCVHS0
災害を余計に煽っても捏造にもならないからマスゴミはここぞとばかりに好き放題やってる
ま、こういう時くらいしか、素のマスゴミを見る機会も無いので
じっくりどうやって世論を持っていくかみててみ(・A・)
756名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:33:09.51 ID:DSUH7b6n0
さ〜てゲームでもやるか
757名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:35:42.69 ID:bmr0W6R30
758名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:36:28.07 ID:UwS4+0sQ0
http://www.benricho.org/map_straightdistance/ で2点間の直線距離が測れる。
一方に「福島第一原子力発電所」を入力。
もう一方に自宅の住所を入力。
俺んち236.6km、実家が251.1km。
ほんの気持ち程度だけど実家に避難したほうがいいかな
759名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:38:00.44 ID:6mWRCVHS0
自衛隊派遣が早かったら数が多い。マスゴミ「政治主導だ!」関係者の証言「ほんと馬菅はKYよ」

いいえ菅首相は即座に判断して指示はしてますよ。現場レベルで文句言うのは言い訳
それをマスゴミは政治主導を批判と書いて良い子ちゃん面する、もうね
(・A・)しかも自民からの伝統で情報統制が行われる。これのどこがマスコミやねん。ただの諜報機関やん
760名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:38:13.40 ID:59JPozLG0
ポジティブにならなきゃ仕方ないじゃん
ネガティブになっても問題が解決するわけじゃあるめえ

俺がポジティブに言ってるのは人災の予防だよ
事実は事実として割り切っておくことで治安の悪化に対してのね
人間ほど理不尽でこわいものはない
津波を経験した今でもそう思う

だからお前らも冷静になれよ
761名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:42:16.08 ID:bP+Qmxo3P
吹っ切れてゲーム出来る環境ならやりゃいい
心にゆとりがないといざという時に動けねえぞ
情報に浸かりすぎるのは毒でしかないわ
762名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:43:04.67 ID:ax46QMUg0
極論であるが、閉塞感を打ち破るきっかけが無かったこの十数年の転換期になるよ。

惰性で続いた政策や慣習を刷新するには、これほどのチャンスは無い。
763名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:48:18.10 ID:59JPozLG0
俺の家もアンテナがいっこふっとんでアナログしか写らなくなったな
まだTVがうつるぶんいいけど、地デジ化移行はとうぜん遅らせるんだろうな?
764名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:51:05.39 ID:F+DohmjC0
>>758
俺は210kmだった

チェルノブイリは半径200km人が住めない死の町になったそうだからギリギリセーフ!
やったねたえちゃん!
765名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:51:53.68 ID:rWkpzyhX0
被災地の事を考えれば、
こうやって書き込める環境にいる程度の俺らは日常生活を送り続けないと駄目だよな
悲観しても暗くなるばかりだ
766名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 03:58:33.90 ID:59JPozLG0
今は携帯があるからな
俺はスマホとガラケーの2台持ちだけど通信規制があったのはドコモだけでauは繋がりやすかったよ
767名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:00:29.34 ID:uIF9uWMC0
NHKニュースのインタビュー映像で「妊婦の嫁と家族が全員無事で
奇跡だ」と喋っていた男。携帯でも「奇跡だ」と大声出してた。
周囲には家族が行方不明とか、亡くなった方が大多数の中、
ニコニコ大袈裟に喜んでるんじゃねーよ 自分本位なノータリンめ
 
768名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:05:10.46 ID:DSUH7b6n0
>>767
すこしでも不安を消したかっただけだろ
何も状況がよくなってない本質は理解してるっしょその人は
769名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:06:17.78 ID:fw7bXLzo0
この震災で良かった探しをするなら
個人的にはこの世で一番連絡を取りたかった人と
再び連絡が取れた事だな。

少し心残りが減った。
770名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:07:40.65 ID:8yMkf+Wo0
>>767
周りに「奇跡は起きる」って言いたいんだろ
771名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:12:03.50 ID:Saw3JIEr0
>>762
適当にやりすごして機会を失うと思うよ
単純な話、決定権と責任が菅にあること=決められないで先送りになるか、少なくとも初動は遅れる
自分のせいになるのだけは絶対にいやだって性格だから
772名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:16:59.72 ID:WmtiF8ev0
>>738
あの会見は心を打たれたわ
あの時の映像どっかに上がってないかな
773名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:17:05.50 ID:ax46QMUg0
>>771
政治家が悪い、マスコミが悪い、と自己完結してる限りは変わらないだろうね。

国民全体が今後の国の行方に関心が高い状態だから、通常より問題提起を呼びかけやすい。
もちろん、空気を読まず政治の話ばかりではどうもならんけど。
774名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:18:19.93 ID:Oc3wPeE/0
>>758
800kmだった
余裕すぎワロタ
775名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:24:50.66 ID:HO6EwztJO
>>714
たのむ、これの良いふうな続報来てくれ!
776名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:33:57.65 ID:TkkqAJW/0
何次災害までいくんだよ無能が
777名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:36:49.41 ID:crJLQUzx0
圧力容器に破損
スリーマイル決定

チェルノブイリにはなってほしくない・・・
778名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:38:11.81 ID:piAc9CCa0
これって普通の状態なの?
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

後別のスレで日立市の放射線量が上がってるとかなんとか
779名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:46:22.02 ID:pvf+jvC10
人力で圧力弁が開いた時刻がAM1:30くらいらしい。
開いた圧力弁が閉じるってのは最悪ケースを超えてるんだが・・・
熱い燃料棒に海水をかける→即蒸発→塩残る
これが弁が閉じた原因なら、どうしようもないぞ・・・
780名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:49:33.25 ID:DSUH7b6n0
塩も解けねーの?融点そんな高かったっけ?
781名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:56:42.63 ID:Lne5cJHG0
>>778
ここの変換式みるかぎり
ttp://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
10000nGy/hで8マイクロシーベルト/時っぽいから
今ニュースで言われてる値に比べたらなにそれな気もする
782名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 04:59:01.16 ID:crJLQUzx0
今の数字は圧力弁の開放で
高濃度の放射線物質を含んだ水蒸気が漏れ出ている段階だから

今は気を付ければいい程度
大変なことが起こった時はこれではおそらく済まない
起こるなよ!
783名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:13:09.60 ID:TIXNSRtY0
久々にν即+行ったら東電叩かれすぎわろた
原発対応はあれだけど、計画停電に関しては頑張ってるだろ
784名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:14:03.24 ID:08ZPuauj0
東京湾が震源とか怖すぎる
785名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:15:22.62 ID:piAc9CCa0
>>781
なるほど
単位が異なるのに気付かんかった
1nGy/h = 0.8Sv/hなのか

ただ人体に影響はなさそうとは言え
異常な値に違いないのがな・・・
786名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:16:57.88 ID:crJLQUzx0
通常の100倍までいってるからね
しかし今の地震は東京湾が震源で良かった
福島に余計な迷惑かからんから
787名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:23:24.21 ID:piAc9CCa0
>>785 訂正
×1nGy/h = 0.8Sv/h
○1Gy/h = 0.8Sv/h
788名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:23:27.10 ID:crJLQUzx0
川崎でも通常の4倍
もう東京まで来てる
789名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:24:03.35 ID:J9HWm1n1O
>>773

> 国民全体が今後の国の行方に関心が高い状態だから、通常より問題提起を呼びかけやすい。

この期に及んでメンツとパフォーマンスが一番大事みたいなんだけど
790名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:26:57.20 ID:Oc3wPeE/0
>>788
びびりすぎ
791名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:30:55.61 ID:8yMkf+Wo0
中国世論「日本助けよう」ネット調査83%
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000004-yom-int
792名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:32:25.12 ID:rWkpzyhX0
今だけは、中韓とか言ってられない・・
どんだけの国が今の日本支援してると思ってるんだ・・
ほぼ全世界だぞ・・・
793名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:37:46.45 ID:8yMkf+Wo0
>>792
あまり好きじゃないけどペ・ヨンジュンの10億ウォン(約7300万円)はホントありがたいと思ったわ
794名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:49:23.09 ID:rWkpzyhX0
3月11日14時46分頃発生した東北地方太平洋沖地震に関し,
14日17時00分現在,以下94の国・地域及び9つの国際機関から
支援の申し入れがありました(50音順)。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20110314_220957.html

795名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:49:44.15 ID:jiziLtHU0
現状はパニック起こそうにも起こせない状態なんだから
「落ちつけ」って言葉にあまり意味はもたない
むしろ多少不安を煽ってでも逃げられるやつは逃げたほうがいい
俺は東京で働いてるから逃げだせない
関東の人間だってまわりと比べれば軽度だけれど被災者なんだよ
796名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 05:52:06.43 ID:i/WtYJnj0
君は少しレスを落ち着けた方がいい
797名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:00:23.58 ID:crJLQUzx0
デフコン2ってとこだよなあ
関東圏の人間にとっては
被災地の方ははとっくにデフコン1だけど
798名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:00:30.12 ID:kaQuvqPR0
なまずがなまずが
799名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:09:43.98 ID:jiziLtHU0
20キロで屋内退避。
50キロは屋内退避しなくていいのか
100キロは屋内退避しなくていいのか
情報が足りないよ 自分の身は自分で守るしかない
800名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:12:16.32 ID:crJLQUzx0
>799
自宅待機が基本で
近隣の放射線量(ぐぐれば見つかる)の数値を見つつ
自分で判断するしかない。

外回りの営業さんはどうしようもないかもしれないけど
801名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:13:06.29 ID:g01nJFvmP
地震おこってから、
やけにPCが変なフリーズの仕方するんだけど、
電力足りないせいなのかね?
802名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:15:17.15 ID:DSUH7b6n0
PCが汚染されたな
803岩手内陸から:2011/03/15(火) 06:17:01.21 ID:atXACJel0
おはよう
寝てる間にかなり進んだね
こちらは午後から雪です
804名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:21:36.75 ID:rWkpzyhX0
米やら国連やらのチームが映像に現地入りとかで出てるが
がっちがちの防護服とか着てるわけじゃないな・・

少し落ち着こう・・・
805名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:23:42.35 ID:jiziLtHU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000027-jij-int
【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★8[03/15]
125 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:16:30.75 ID:ZBmJqNxuO
レベル6
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html

原子男全て当たりで不気味すぎなんだけど
806名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:23:44.45 ID:WaKrhiXk0
はっきり言って、嘘つき集団の中国には支援をしていただきたくない。
点数稼ぎか?
パンダもイラネ。
807名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:26:21.91 ID:jiziLtHU0
(PS3)チェルノブイリ→LV7
(NGP)福島 →LV6(の感覚)
(PSP)スリーマイル →LV5
808岩手内陸から:2011/03/15(火) 06:27:21.85 ID:atXACJel0
>>806
まぁあれだ
アメリカにライバル心燃やして
どんどん米とか送って欲しいな
809名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:29:23.68 ID:X/DVMoa90
>>807
しかし福島原発はそこにある危機だが、NGPは存在しない機器だからなあ。
810名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:32:42.15 ID:jiziLtHU0
>>809 元ネタは
福島原発事故、スリーマイル(5)以上、チェルノブイリ(7)未満のレベル6 仏核安全局
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300136023/l50

5以上は確定
811名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:40:37.40 ID:X/DVMoa90
>>810
いや原発事故とレベルの関係はわかっているんだw
812名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:43:23.92 ID:g01nJFvmP
10 :名無しさん@涙目です。(中部地方) :sage :2011/03/15(火) 05:54:52.69 (p)ID:XiZv8fn90(3)
勝谷誠彦のxxな日々。ストリーム(録画)
http://www.ustream.tv/recorded/13319196

政府とマスゴミの情報規制がひどすぎる
死体袋は5万〜10万必要
地方からの医師団、緊急援助隊が追い返されている。
自衛隊、警察の複数に死者
自衛隊のヘリが墜落
日本のマスコミは機能してない
東電の馬鹿が海水入れるのを渋った
糞政府に頼るな
813名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:43:45.93 ID:TSRILxfs0
しっかし管に官房に東電にばっらばらに発表して齟齬もあって
相変わらずの大本営発表だなオイ
814名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:43:51.16 ID:jiziLtHU0
関西の人は節電よりも節水して欲しいかもしれん
815名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:44:41.31 ID:crJLQUzx0
格納容器破損
オワタ・・・
816名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:44:58.03 ID:Saw3JIEr0
>>812
ま、勝谷もその民主党政府を絶賛してたんですけどね・・・
817名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:45:42.15 ID:kaQuvqPR0
先進国日本の原子力発電所だからな。ショボくないことは確かだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
818名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:48:46.73 ID:piAc9CCa0
水蒸気を水に戻す装置に欠陥が見つかったらしいな
こんな状況だと上手くいかない原因が何なのか判明すると逆に安心できる
819名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:49:48.45 ID:X/DVMoa90
>>818
いや逆ではないがw
820名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:52:35.56 ID:8yMkf+Wo0
>>816
勝谷は民主というか小沢じゃないか?

しかも、ある時期から急にというか過激に
821名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:53:05.74 ID:0ORDbrx4O
原子炉と放射能の問題よりも電力絡みの混乱と治安悪化の長期化が深刻そうだな
まずは被災地の救援だが

守る人がいる人は頑張ってね
822名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 06:55:16.80 ID:pvf+jvC10
サブレッションプール欠損とのニュース

簡単に言えば圧力鍋の底においた容器に穴が開いた状態か?
823名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:00:56.47 ID:hUd8UuswO
地震のおかげだな
3DS統一オメ
824名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:01:33.88 ID:TSRILxfs0
>当社福島第一原子力発電所2号機のサプレッションプール※
>から異物が発見されたことを踏まえ、

これを読む限りプールが欠損っていうか、プールの上面にある
なんぞがぶっ壊れたんじゃないのかねコレ
825名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:02:14.16 ID:0ORDbrx4O
>>822
「圧力鍋なら水を入れなくても野菜の水だけで鍋が出来ちゃうんです」と思ったら野菜炒めになった…じゃない?
826名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:07:38.57 ID:hs5E+w3X0
冷却が止まったけど大丈夫
水素がたまったけど大丈夫
水素爆発したけど大丈夫
水が空になったけど大丈夫
燃料が溶け始めたけど大丈夫
本体に欠損が出たけど大丈夫 ← NEW!
827名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:08:04.53 ID:WaKrhiXk0
>>808

どーん、と米を中国から送ってもらったら、また世界禁止農薬が出るよ。
だって、病気になっている死刑囚の臓器を移植する国だよ。

確かにアメリカに怠慢はりたそうだが...無理です。
天安門事件をもみ消すぐらいだからね。

ごめんずれた...
828名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:09:45.35 ID:TSRILxfs0
格納容器の欠損、破損だと NHK見れ
829名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:11:58.44 ID:WaKrhiXk0
とうとう東電は、信頼を失いましたね、過去にお客様としておじゃましたこと
ありますが、あのときの高飛車と言ったらもうむかついた。

東電は、偉いんだ! って感じでね。

しかーし、日本を放射能汚染の危機にさらしているじゃないか

ミニチェルノブイリ事故以降、株価の変動が大きくて、大変だよ。

結局、東電は原子力を制御できないんだな。

あれほど、安全宣伝しておきながら、電気代返せ。
830名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:14:05.33 ID:X/DVMoa90
行間1行づつ空ける人って、大抵煽りだよねえ。
831名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:14:37.21 ID:jiziLtHU0
NHKみてるけど東電上層部腐ってるな
832名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:15:02.78 ID:AoHNFgGq0
>>830
しかもアホだよな
833名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:15:37.91 ID:hs5E+w3X0
>>830
かまってちゃんだからな
文章の内容じゃ目が引けないから行間開けるわけだし
834名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:16:07.18 ID:piAc9CCa0
>>819
今までは弁が開きません。原因は不明ですって感じだったからさ
でも容器の破損が判明しても何らかの対処ができないと意味無いか・・・
835名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:17:01.63 ID:bmr0W6R30

    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい放射能を感じる。今までにない何か熱い放射線を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
836名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:17:06.67 ID:WaKrhiXk0
煽りだよ、俺の仕事は記者だし。
837名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:17:14.82 ID:jiziLtHU0
>>829は感情的だけどそれほど間違ったことは言ってない>東電批判
むしろスルーせずにしたり顔でアホ扱いするほうに違和感
838名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:18:22.10 ID:X/DVMoa90
ニュー速の?仕事?wwwww
839名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:19:19.20 ID:hs5E+w3X0
>>836
この状況でずいぶん暇な記者だなw
840名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:20:57.90 ID:WwBJVsV10
朝起きたら放射線テレメータの表示値の桁が変わってんだけどマジで大丈夫か?
841名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:21:15.96 ID:TSRILxfs0
アジビラとかは主張毎に行間開けるのが基本だけど、
2chだと3行超えると長文の範疇だから1行づつ開けるんだって
前にまろゆきか誰かの対談で言ってた記憶がうっすら
842名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:21:33.87 ID:WaKrhiXk0
>>837
東電と一緒に仕事したことあれば、理解できると思うよ。
アンガト。

【9501】東京電力(株) の株価ストップ安になってないのね。
むしろ第一生命の方が、激しかった。死亡保険金で破綻するんじゃ無いかな
そしたら、紙切れになっちゃうーーー。

かまって、かまって....。
843名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:23:10.85 ID:qy2Qfm6c0
ツタヤのツイッターが炎上中な件
不謹慎発言するくらいなら黙ってろよなー
844名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:23:23.65 ID:WaKrhiXk0
>>839

えー西の地方のちっちゃい、編集者の記者ですから...。
っていうか、今日は休み。

また、かまってね ☆
845名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:24:39.96 ID:AoHNFgGq0
また長野で地震か
846名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:25:33.84 ID:WaKrhiXk0
燃えてるね、でも記者はストーブがほしいって?
847名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:26:37.83 ID:iRqoMKHi0
848名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:27:49.16 ID:xrKCmEy20
糞箱ユーザーは最低。

Xbox360総合スレ 避難所2194
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35384/1300130683/439

439 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 07:26:07 ID:EnqhFc82
>>424
買い占めした時のこう、してやったしてやった!っていう高揚感ってなんだろうな。
俺もカセットコンロを全部買った時のテンションンの上がり具合がもうすさまじくて
びっくりしたよ。

849名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:28:45.73 ID:WaKrhiXk0
もう、ウナギ...
850名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:29:49.01 ID:WaKrhiXk0
また 地震だ
851名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:30:54.13 ID:WaKrhiXk0
今度は日本海か...
(必死だな、必死です)
852名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:31:57.82 ID:zP4NP84w0
今日も平和にゲハ戦争できる地域ってしあわせだね
家とかぶっ壊れてる地域の戦士たちも携帯でゲハ参戦してんのかな?
853名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:34:48.96 ID:kHki35YO0
>>848
仕込み乙
書き込み1分後に持ってくるとか凄いですねw
854名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:35:20.51 ID:+HPWFUJ30
>>851
不発だったみたいで良かったじゃないか
855岩手内陸から:2011/03/15(火) 07:36:31.58 ID:FNxBBWLO0
>>852
少なくとも俺は違う
速報とかほしくてここに来てる
856名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:36:33.36 ID:xrKCmEy20
>>853
たまたま見てただけだが?
857名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:38:24.30 ID:bmr0W6R30
>>847
やっと返してくれる人キタw
858名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:41:53.09 ID:0ORDbrx4O
地震速報の不発が目立ってきたなぁ
それに慣れてしまったら怖い
859名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:46:53.09 ID:TSRILxfs0
こんなド田舎だけ輪番停電して意味あんのか?w
860名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:48:46.81 ID:WaKrhiXk0
センサーの誤差と異例の振動なので、学習プログラムが混乱しているんだよ。
しょぼいAIプログラムだな、多額の国税つぎ込んでおきながら。
861名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:50:44.33 ID:kaQuvqPR0
>>848
なんで、ゴキブ李のお前が360スレみてんだ?仕込み乙
862名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:51:07.80 ID:Ab818dGS0
>>848
煽りやってる暇あったら買いだし行ってこいよ
米パン麺類、水、カイロ懐中電灯電池、ティッシュやトイレットペーパー何も売ってねーから
863名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:54:08.52 ID:WiIASnCY0
福島の件はもうなんか一周して落ち着いて来ちゃった
ふとバベルの搭を思い出したわ
864名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:55:34.06 ID:Rv0ITIFA0
865名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:56:28.81 ID:Rv0ITIFA0
866名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:59:07.42 ID:WaKrhiXk0
被災でなくなられた方、土葬するらしいね。いま、承認待ちとか新聞に出ていた。
かなりの数の土葬墓地ができるのでしょうね。

ご冥福をお祈り申し上げます。
行方不明の方は、無事に生還できますようにお祈り申し上げます。
867名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:59:26.42 ID:TIXNSRtY0
>863
俺も。
俺にできることは節電と募金しかないし
なのでとりあえず会社行ってくるわ
868名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:00:18.58 ID:WaKrhiXk0
デイトレードに行ってきますので後ほど。
869名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:00:26.75 ID:62cZpqqa0
870名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:01:25.59 ID:0C2OD4720
2号機で爆発音か
871名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:02:25.51 ID:jiziLtHU0
水素爆発でありますように…
872名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:02:44.35 ID:WaKrhiXk0
戻ってきた、第二剛毅で爆発音

とうとうきた、原子力発電所、臨海にて崩壊する、あーしばらく 癌保険
高くなるだろうな。
873名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:04:20.24 ID:WaKrhiXk0
>>869

ゆとり世代だろ。世界がどうなろうとも、お手々つないで徒競走だから...。
874名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:04:46.03 ID:wH1PYYJq0
おわた?
875名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:05:02.29 ID:Ab818dGS0
爆発あったの2時間前かよ
876名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:05:02.58 ID:jiziLtHU0
笑われてもいいや、今日明日会社休みます、有給30日以上残ってるし
877名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:06:29.90 ID:0C2OD4720
来るところまで来たなーって感じ
878名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:06:34.93 ID:Lne5cJHG0
爆発音後放射線数値上昇とかただちに被害が出ないって表現は
逆に言うとじっくり被害で出てくる数値まで上がってるってことじゃねーか
879岩手内陸から:2011/03/15(火) 08:07:09.59 ID:FNxBBWLO0
>>869
どこだ? まじで殺してぇ



ガソスタ回ってるが 買えるところがない…
880名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:07:35.50 ID:WaKrhiXk0
また、放射能漏れで「直ちに健康に影響を及ぼす値でない...」
じゃあああああ、将来は、どないしんじゃ、東電さんよ!
あれだけ、俺たちに安全教育受講させておきながら、自爆は無いだろ。
人の迷惑 いや 世界の迷惑になっているってこと自覚してほしいね。
881名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:07:44.56 ID:jiziLtHU0
電力会社関係者の大丈夫が懐かしい
882名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:09:50.24 ID:xrKCmEy20
>>879
新宿駅って書いてある
883名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:09:55.87 ID:TSRILxfs0
特別な作業チーム以外の東電社員退避指示出てたみたいね
いつのタイミングかは不明みたいだが
884名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:10:35.31 ID:WaKrhiXk0
また、爆発 を隠ぺいしていたな。
この会見も信用ならんね。 幹部は現地入りしていないだろ、

   それは 自ら被爆 が怖いからである。
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

腐った企業だ。
885名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:10:37.08 ID:r36gsll5O
常磐緩行、いつもの1/5運行とかwwwwww

50%じゃなくて1/5って
死ぬからwwwwww
886名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:10:52.91 ID:jiziLtHU0
>>883
昨日の時点でとっくに退避指示でてなかったっけ5キロばかり
887名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:11:01.46 ID:kaQuvqPR0
爆発起こってるのに現場にいるのか?危険すぎだろ。遠くから双眼鏡で見てるだけじゃないのかw
888名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:13:27.02 ID:aXJHgznBO
>>869
本人特定されちゃってんだし許してやれよ・・・
889名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:13:29.81 ID:TSRILxfs0
>>886
うんにゃ、爆発後にも、8時の段階で現場にいる社員に退避命令だしたと(全員じゃない)
890名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:14:31.96 ID:jiziLtHU0
>>889
なるほど
891名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:15:26.21 ID:Lrn0rnGJO
ID:WaKrhiXk0うざい
892名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:16:42.69 ID:L71AQzrk0
池袋、人がほとんどいません、、、
893名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:16:59.91 ID:TIXNSRtY0
NGしとけばすっきりよ
894名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:17:35.46 ID:HO6EwztJO
あー 空だった水が溜まりだしてると、少しホッ
だがやはり不安だ
895名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:17:53.07 ID:TSRILxfs0
>>892
昨日結局出られなかった人続出したから2〜3日会社休みにしてるところ多いとおも
896名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:17:53.20 ID:jiziLtHU0
子供にはなるべく学校を休ませろ、というか春休みにしろ
パニック目的で言ってるわけじゃないから
897名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:19:37.61 ID:Lne5cJHG0
しかし決死隊のこして現場作業員も撤退か
しかしNHKの解説員の話がわかりやすく理にかなってるだけにやばさがじわじわ伝わってくる

>>891
馬鹿はNGほりこむなりして無視するのに限りますぜ
898名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:21:25.41 ID:WeyITJrqO
えーと、遂に二号機は容器割れた?
899名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:23:30.71 ID:DUBv5Fzf0
すでに作業員が避難しはじめた
数人だけ残るかもしれないけど
他の炉も処理できなくなるんじゃね?
で同時爆発エンドと
900名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:26:10.25 ID:TSRILxfs0
>>898
どこもそういうニュアンスで語ってるけど
まだ正式な発表としては圧力制御装置付近で大きな音と衝撃
一部社員&作業員退避
まあいずれ全貌出て来ると思うが今回は水素云々じゃ説明できんかと
(上に穴ぶちあけて逃がしてたから)
901名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:26:41.29 ID:S5S5/8Z0O
退避は作業員のバックアップの面もあると思うよ
全員倒れたらなす術なくなるわけだし
すでにほとんどなさそうだが
902名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:26:56.50 ID:WeyITJrqO
会社に向かっているけど、それどころじゃないのかどうか
903名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:27:40.86 ID:kaQuvqPR0
余震がきて爆発じゃないから、もうジワジワ壊れていってるから時間の問題な気がする
作業員数人で機材もないのに修理できない。コンクリートとかドカチン呼ばないと無理でしょ
904名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:29:11.65 ID:YTRN5v+JP
会社やすんだ
905名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:30:10.23 ID:TSRILxfs0
東電自身の表現は「移動」だけどね
陸海軍の転進(退却)じゃねえんだから・・・
906名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:30:55.94 ID:1Iimc+sy0
東電がくっだらない見栄やプライドを重視して外国の助けも何もかも突っぱねて
下請けや末端にどうにかさせようとしてこのざまw
作業員ミスの人災も重なってきてるしもう限界だろ

でも作業員は良く頑張ったよね
こんなメンツしか考えてないゴミ集団みたいな組織の下でw
907名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:32:54.91 ID:4JsWjrnH0
北風らしいな・・・
908名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:33:14.43 ID:jiziLtHU0
東京電力が謝りだした、もうおしまいだな
909名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:34:03.98 ID:pc6nKyaX0
収束かなと思って寝て朝起きたらひどいことになってるというのを繰り返してる気がする。

福島第一原発2号機で爆発音
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014678161000.html

サプレッションプール」は原子炉を覆う格納容器につながる設備で、放射性物質などを内部に
閉じ込める機能も持っていて、この設備の一部に損傷が見つかったことで、放射性物質の
閉じ込めが十分に機能しない可能性が出てきました。

また、2号機では、核燃料が水面から2.7メートルほど露出していることも明らかにしました。
露出している長さは、核燃料全体の半分程度に当たります。
910名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:34:35.69 ID:Lne5cJHG0
>>900
まぁ爆発音の後に圧力低下したあげくに放射線レベルの上昇ってくれば
少なくともどこかが割れたって判断するのは状況的にしょうがないかと
経産省だったか東電だかのどっちか忘れたけど気体か液体かわからんけど
たぶんもれてるっぽいってのは言ってなかったっけか?
911名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:34:45.81 ID:uKshb3ZOO
無能な関東人どものせいで、
他の地方にまで迷惑をかけるのは止めていただきたいものだな
912名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:36:06.40 ID:LtQ3abR40
福島から逃げたいが、車(ガソリン無い)、電車ストップ、食料は米のみ。
913名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:37:10.10 ID:jiziLtHU0
本当に終わったな
914名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:37:30.39 ID:Jn+FvOsl0
憂さ晴らしはやめなさい
915名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:38:22.31 ID:WaKrhiXk0
ほら、東電は、危ない仕事は下請けにさせるので、まともに会見できないだろ。
人ごとだよ、彼ら幹部連中は。
いっそのこと、国の管理下に置いた方がいいと思う。
916名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:39:50.41 ID:EpeHP4lo0
東京電力、クズすぎだろ・・・
917岩手内陸から:2011/03/15(火) 08:39:59.37 ID:atXACJel0
今外にいて 近所のテレビ見た
原発やばそうだな…
918名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:40:00.04 ID:pc6nKyaX0
国というか軍の管理下におかないとダメだろう、こういう決死隊が必要な施設は。
919名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:41:30.28 ID:bFDDnr9G0
危なかったり面倒でリスクある仕事は使い捨てにやらせて
利益だけはかすめとって
責任感も何もなく偉そうにふんぞり返る

どこの業界の話だっけ
920名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:41:32.55 ID:XByHb/580
>>918
日本は軍もてない
これでも原発無防備だった以前よりはマシになってたけどね
921名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:41:42.51 ID:Yd6pk6Fw0
放射能を浴びても問題ないでしょ?
原爆を浴びても今や治療できるんだから。
3DSで目が悪くなるより放射能を浴びた方が安全だろ。
922名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:42:01.27 ID:PCC2Cgll0
質問者切れてるな
923名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:42:07.09 ID:qy2Qfm6c0
沈黙の会見
風向きによっては茨城オワッタ…?
924名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:42:15.58 ID:Ab818dGS0
ぶっちゃけ説明できる人は現場に入ってるだろう
925名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:42:21.45 ID:qRyrvRuQ0
NHKまじやばい
もう終わりが近づいてんな
Countdown to Extinction
926名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:42:34.53 ID:KR/vzRgd0
出来れば、浴びたくない・・・
927名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:42:57.20 ID:eUbXdN0u0
>>918
被曝前提の場所に突っ込ませるのは軍でも普通やらない。
928名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:43:00.62 ID:TSRILxfs0
>>910
もれてる見たいな観測はあったねどこか忘れたけど

つうか事故って言わないで事象事象
退避といわずに移動
何人が退避して何人が作業してるのかも即答できずプルプル

あー
929名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:43:01.22 ID:0ORDbrx4O
報道陣もストレス貯まっとるね
930名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:44:57.91 ID:Yd6pk6Fw0
3DSをやるぐらいなら放射能を浴びる方がまし。
931名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:45:13.07 ID:pqARkLrXO
右上見ながら会見しとる
もうだめだ
932名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:45:51.18 ID:pc6nKyaX0
>927
メルトダウンは普通の事態じゃない。
933名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:46:12.65 ID:0SwlVyTk0
934名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:46:17.53 ID:40Spnhzb0
SONYお笑いライブよりぐだぐだ・・・
935名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:46:28.17 ID:jiziLtHU0
>>929
記者は理系じゃないから、
「大丈夫なのか」「駄目なのか」ってことだけが知りたいんだよ
理系じゃない俺には気持ちがよくわかる
936名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:46:43.77 ID:Lrn0rnGJO
>>930
ねぇよマジで
937名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:46:47.14 ID:4JsWjrnH0
なんて会見だ・・・
938名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:46:49.08 ID:PCC2Cgll0
質問の途中で切った?
939名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:47:33.25 ID:I1wSro7H0
記者もアホすぎてだめだこれ
940名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:47:43.21 ID:EpeHP4lo0
完全におわった・・・
941名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:48:33.01 ID:qRyrvRuQ0
>>930
くだらない冗談はやめろ
いまがどういう状況かわかってんのか
942名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:49:15.58 ID:KR/vzRgd0
東京電力の人たち、この場からも退避したい感じだな・・・
943名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:49:20.01 ID:eUbXdN0u0
>>932
そうだけど、被爆して即死亡、良くても放射線障害になるような場所に投入はしないんだよ。
それは兵士や自衛隊員に要求できる義務を越えている。

チェルノブイリ原発事故の時のソ連のような全体主義国家の軍隊はともかくね。
だから自衛隊も退避したろ?
944名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:50:25.48 ID:h7YH1VDn0
すいません
このままだと東日本は放射能まみれになるのでしょうか?
945名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:51:39.27 ID:Dxhg/lNQ0
もうなってるだろ?
ミュータント化かくじつだよ
946名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:52:03.50 ID:smEgh06O0
この状態を招いた管政権と東電の偉いさんは何時でも逃げれて
仕事なくしても生活できる程度に金持ってるんだろうな。
こいつ等のせいでどれだけ無駄に被害者増えたか
947名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:52:40.95 ID:jiziLtHU0
アホみたいな煽りを繰り返していたクソコテも現れなくなったね
948名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:52:59.88 ID:Ab818dGS0
マスゴミ使えないから、NHKとかの解説に来ている人が質問に行ってくれ
949名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:53:06.27 ID:J5ByFN5LO
まず最初に何をすべきだったんだろ・・・後の祭りだが
950名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:53:49.36 ID:LFd29Phf0
最終終了 THEEND
951名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:54:01.18 ID:fPDbHfxl0
関東完全封鎖目前なのに煽り合うゲハって胸が熱くなるよね
952名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:54:11.99 ID:jiziLtHU0
>>946
菅政権に責任をなすりつけるのは止そうぜ
責任問題はもっと広範囲に及ぶ、日本人の総GK化にも責任がある
953名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:54:15.96 ID:TSRILxfs0
http://matome.naver.jp/odai/2129985019146266601/2130014639748737103
通常の100倍観測
最低限の人員残して原発の「外」に避難開始
残ってる人・・・すまね
954名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:55:01.79 ID:hodMm2bxO
今電車内で全く情報が確認出来ないんだが誰か情報まとめられる人居ない?
不安で仕方ないよ
955名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:55:57.97 ID:pc6nKyaX0
>949
原発を作らない。
想定外の地震が起きても安全を確保するなんて不可能だからこれしかないよ。
956名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:56:12.45 ID:qy2Qfm6c0
>>949
管の視察((笑))とやらを止めるべきだった
その対応のため弁開放が遅れたのがイタイ
957名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:56:52.67 ID:xrKCmEy20
>>949
原発を作らなければよかった。
3号機なんてプルサーマル運転に変換したとき、運転開始時に緊急弁が不具合生じて
何時間か運転開始を急に送らせたくらいgdgdだったんだぜ。
958名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:57:07.81 ID:jiziLtHU0
人口の半分が影響受けちゃったんだから
原発は廃止の方向で進むだろうな
959名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:57:11.89 ID:Ab818dGS0
原発なしで電力安定供給は無理だろ
960名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:57:46.74 ID:WaKrhiXk0
災害ではなく、東電による 人災 だな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

損害賠償請求しよう、何年か前 東電の送電線切ったクレーン船がかわいそう。
仇を取ろうぜ!

停電で、熱帯魚が死んだとかで少額訴訟を数百人単位で起こせば、何とかなる?
961名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:57:53.88 ID:0ORDbrx4O
>>935
可能性って言葉を使うしかない説明側と
確信が欲しい報道(国民)側で齟齬があるね

国民も不安をぶつける対象が欲しいだろうし、苦しいな東電
962名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:57:59.85 ID:jiziLtHU0
>>959
むなしい書き込みはよしてくれ
963名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:58:06.82 ID:eUbXdN0u0
管の視察のせいで対応遅れたと書いてるの産経だからなぁ。
正直眉唾もの。
964名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:58:29.34 ID:pqARkLrXO
愛知から東の人が西に来るのに検問しないと来れないレベルになるんじゃね?
965名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:58:30.17 ID:Dxhg/lNQ0
こういった深刻な事態を起こさない為には
自浄作用の働かないような企業組織に原発を預けないってことだね

上層部まで真摯に働く人材の企業になれってことだし日本人には絶対無理w
966名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:59:31.35 ID:eUbXdN0u0
8217ms/hr を計測
967名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:59:31.97 ID:WaKrhiXk0
風の向きがどうのって言ってるけど(NHK)やっぱり、チェルノブイリ事故の
再発だ。
奇形児がたくさん生まれるぞ、新婚家庭は、九州へ引っ越してこい。
968名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:59:34.11 ID:SCkgkttu0
おはやう。明け方に大きな地震なかった? しんどい靴だろう
969名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:59:34.77 ID:Ab818dGS0
8000って・・・・
970名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 08:59:36.68 ID:h7YH1VDn0
正門で8217マイクロシーベルトを計測
971名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:00:04.77 ID:jiziLtHU0
>>965
国営化しても同じだったと思うな
危険な仕事は下請けにやらせたろうし

というかほとんど(天下り)国営企業のようなもんだし
972名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:00:20.91 ID:TSRILxfs0
>>954
憶測なしで引用で
>経済産業省原子力安全・保安院に東京電力から入った連絡によると、
>15日午前6時10分ごろ、東日本大震災で被災した福島第1原子力
>発電所2号機で爆発音がした。
>原子炉格納容器につながる圧力抑制室の気圧が下がっており、
>損傷した恐れがあるという。(毎日新聞)
>福島第1原発2号機の作業員らを退避へ
>東京電力によると、福島第1原発2号機の監視や
>操作に必要な人員以外を原発の外へ避難させ始めた。
>2011/03/15 08:36 【共同通信】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000014-mai-soci
http://matome.naver.jp/odai/2129985019146266601/2130014639748737103
973名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:00:26.47 ID:7+6ZXZGZ0
974名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:01:51.91 ID:i/WtYJnj0
そのネタ画像もうつまんね
975名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:02:00.53 ID:hodMm2bxO
10mシーベルトで明確に人体への悪影響があるんじゃなかったか!?
976名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:02:10.35 ID:XByHb/580
日本終了のお知らせ
977名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:02:48.47 ID:pc6nKyaX0
とりあえず昆布買占めに行ってくるわ。
978名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:03:18.16 ID:eUbXdN0u0
こうなると1号機、3号機の作業にも影響が出るな。
979名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:03:47.12 ID:KNTWW2VUQ
糸冬なのか?
980名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:03:59.19 ID:0C2OD4720
用事で目を離した隙になんか大事件になってそうな予感
次TV付ける時は日本終わってるなんてことにはならないでくれよ
981名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:04:08.76 ID:TSRILxfs0
京都、朝6時くらいから数値変化は無し31〜48前後
名古屋静岡あたりはどれくらいだろか
982名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:04:09.68 ID:r9Zyai/70
>>959
命より暮らしが大事。こうですか?
983名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:05:35.52 ID:BlStRg4+P
4号機の屋根が本当に損傷だけならいいけど
984名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:08:35.80 ID:qeV9vrd3O
関西に逃げて来た、でも母親がまだ埼玉にいる…
凄い自己嫌悪
985名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:08:54.80 ID:J5ByFN5LO
さて、現実から一旦退避・・・
帰ってきたら多分最悪の事態になってそうだが
986名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:11:28.30 ID:hodMm2bxO
俺は今出勤をしてる場合なのだろうか…
あと今俺の目の前でDS弄くってるオッサンが二人も居るw
この人達はある意味幸せな人なんだろう
987名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:12:13.71 ID:Atx2NP/d0
NHKによると8217μシーベルト観測
人体への影響まとめ
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20110313/yom/20110313-00000281-yom-sci-view-000.jpg


風が関東に死ねといっている
http://weather.goo.ne.jp/weather/img/u/wave/wave_wind0.png
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201103150800-00.png

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00028038.jpg
988名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:13:24.46 ID:EwS9wAOR0
現状は>>909でいいんだよな?

ここで留まってるなら、まだ破局ではない
本当にこれ以上がないよう祈るしかないよ

あとは放射線量に気をつけろ
今のとこ重大な健康被害が出るレベルではないようだがな
989名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:13:29.18 ID:Atx2NP/d0
風向きを考慮した場合の被爆範囲
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up55919.jpg

もう終わりだね♪
990名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:15:00.35 ID:LFd29Phf0
昔、キン肉マンで
キン肉マンが悪魔超人にやられてしまって
アナが『キン肉マンがやられてしまった もうダメだ 地球は終わりです
サイナラ サイナラ サイナラ』って言うシーンがよくあったが
何れ、最終的にそんな感じになりそう
991名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:16:12.88 ID:qRyrvRuQ0
992岩手内陸から:2011/03/15(火) 09:18:05.86 ID:M4qn1ZMr0
今帰ってきた
ほんとにどうなってんだよ…
993名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:18:20.78 ID:h7YH1VDn0
放射性物質が大量に漏れて東日本が壊滅したら首都は東京から大阪、京都、福岡あたりでしょうか
名古屋は東に近いし
994名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:18:55.24 ID:qeV9vrd3O
>>989
疎開した意味がないとな…
995名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:19:05.41 ID:Ab818dGS0
外出から帰ってきたら上着払って置けよ!
996名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:21:25.43 ID:OlENqOtb0
なにこれもう手遅れじゃんw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425583.gif
997名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:22:45.36 ID:CI9EWGcM0
もう東電の手に負えなくなってきている
サンダーバードに頼むしかないな
998名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:22:55.66 ID:J5ByFN5LO
俺、アルマジロになるわ・・・
999名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:23:25.10 ID:h7YH1VDn0
もっと早期のうちにIAEAやアメリカに技術支援をあおげばよかったんじゃね?
1000名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 09:25:02.47 ID:bmr0W6R30
1000なら余震収まる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。